>83
とりあえず分かるのはおまえが株素人ということ
株については語るな
商品の世界の方が超人はいるよ。
三菱商事、住友商事、三井物産、モルガンスタンレー、ゴールドマンサックスとかすべて商品の巨人だ。
カーギル、カリヨン、ドイツ銀行も同じく巨人だ。
当然、商品先物の市場にも多大の影響を与えている。
株のデイトレって普通は先物でしょ?
個別株だと売れないの多いからあと1〜3年で下げ相場になると全然ダメ。
今のうちだね
たしかにカリヨンは顔でかいから巨人だな
ロジャーズじゃないの?
信用口座でも無く、信用利率も無く同じ銘柄で無限ループ
というのは株ではできませんからね 手数料も今は先物のほうが
リスクリターン割合からいって安い場合もあるし。
95 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/13(土) 16:29:44.62 ID:23HrELXM
マネがやっとコモディティファンドの取り扱いを始めやがる。
口座持ってるところでは今まで他に選択肢が無かったので住信コモ@Eトレ
だったけど、一概に数字だけで比較は出来ないものの、ニッセイコモの方が
信託報酬はちょっと安いし、買い付け手数料上限も下、当然分配金再投資コースで
来るだろうから、ちょっと期待している。
マネはもう投信で細々と生きていくしかないんだから、手数料を勉強してくれよ!
99 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/15(月) 22:07:27.74 ID:NMCLd6TA
うん
>98
俺も住信
為替ヘッジなしのファンドが欲しい
101 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/18(木) 02:59:07.46 ID:lzuVivqR
あげ
週刊東洋経済 2006年05月20日号 15日発売 のに インタビュー ジム・ロジャーズ 伝説の冒険投資家 世界の市場を語る でてるもよう 買いに行くの面倒だなぁ
NHK見たら大豆買いたくなったよ
大豆思ったよりあがらんよね・・。 世界的には上がるといいのか悪いのか・・
急激に上がれば咎めも大きいから、最終的にはいいのかもと思うし。。。
東洋経済読んできたお。
俺なりの趣旨まとめだお。
「石油は10年以内に150ドル。調整があっても45ドルまで。一時的なもの。
だいたいOPEC以外の産油国は輸出が減っている。
日本株は持続。持っているのは石油株(昭和シェル)航空株(日本航空)
商品先物会社、松下電器。売るのは数年後。
インド、ロシアは弱気。ブラジルは強気。ただし、ブラジル株を買うのは25年先。
中国に最も強気。中国の経済発展で、金銀銅アルミ鈴亜鉛鉄鋼砂糖等
とにかく全ての商品が足らなくなるだろう。一番は水だ。水不足はかなり深刻。
「日本のデイトレーダーの増加は好ましくない。憂慮している。
彼らは市場が間違えつつあることのバロメーターみたいなものだ。
日本にも住みたかったが、中国に住むことになるだろう。
娘とは、近く気に入った国を見て回るつもり。」
デイトレーダーは市場の温度計(俺解釈)は面白い比喩だと思われ。
商品関連は今から買っても間に合うらしいお。
>中国の経済発展で、金銀銅アルミ鈴亜鉛鉄鋼砂糖等とにかく全ての商品が足らなくなるだろう
これを現実のものと思うか、過大評価しすぎと思うか
>>106-107 _,.___ グッジョブ!!
グッジョブ!! _,.___ . /( ⌒),.冫. ∩_ _
/ ,__,.冫. i" /,. ノ. .,_リ/i .,,E)冫.
i."/ _. .,_リ.l / /ー, <‐{i" / /" .,_リ
_n ,!、〉 , ー, <‐{ ./ / !‐三ァ !/ ノー, <‐{
( l 、」 !‐三ァ !/ / `ニィ´ ./. !‐三ァ ! グッジョブ!!
\ \ .`i `ニィ´( /. `i `ニィ´ n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
水で儲かる投資先はこの辺?
3大ウォーターバロン(水男爵)
スエズ社(仏)、ヴィヴェンディ社(仏)、テームズ・ウォーター社(独・英)
ちょうど調べてたトコなんだけど、よくわからんのだよ ・_・;
水と言えば水の固まり大豆、コーン
おう それもいいなw 俺は野菜とかいいと思うんだよね
今もあるけど、多分野菜取引はいつか世界的に活発になると思う。
あと、ミネラルウォーターとウランとか木材とか、ある資格者や
才能なども。先物相場で根付けや価格を決めるのだ。
何をどう考えても、穀物は上がらざるを得ないな。 あと水も。
貴金属というかレアメタルもまず押し目買いで行くしかないと思う。
需給が改善するまでは・・・。 代替品目や鉱脈が発見されれば
下がると思うが。 まだかかりそうな気がする。 とはいえ、1ヶ月〜
3ヶ月の目先はなんでもありだからなあ・・。
ドットコモディティのジムロジャーズDVD見た?インデックスファンドの紹介をしていたよ。
116 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/24(水) 10:48:44.90 ID:82AhB7oG
経済が発展して人口が増えればどうしても水が大量に必要になる
この先、水が石油よりも高くなる日があるかもしれないね
いやいや先生、、、
今でもミネラルウォーターは500mlで100〜150円・・・
ガソリンはリッター150円行ってないですよ・・・。しかも半分は税金・・・
いまやガソリンよりも水のほうが3倍〜4倍高いと言うわけです。
つ[水道]
普通の国では水土の水は飲めないよ。
つ[煮沸]
煮沸しても飲めないよ。日本の沼、池の水を煮沸しても飲めないのと同じ事。
123 :
117:2006/05/24(水) 22:34:09.70 ID:d/OAZPIW
>>118 あら;こりゃ失敬
ほんとだ水の方が高いわ
でも工業用水とか農業用水みたいな飲めない水も含めたらどうなるんだろ
工業用の水でも、例えば鉄鋼精製とかは膨大な真水が必要だけど、結構な
水道料払ってると思うな。 農業用水はどうだろ? 権利料だけとかなのかな?
まあサウジの油井とかも掘れば勝手に出てくるところもあるから、そういうのは
ただみたいなものだが・・。 日本近海とか海底油田なんてのはバレル20ドルでは
採算取れないところ多いと思う。 今開発してるところとかはバレル40ドルくらいは
必要じゃないかな?
結局ね、、原油をガソリンにするには、様々な工程や手間や運賃がかかるのよね。
水は地域や国、用途によって差があるけど、、やはり色々と手間がかかるものもあるし
また、これからは手間がかかるものになるんだろうな・・。
126 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/05/25(木) 22:27:33.12 ID:jeh8G3JZ
漏れの大和コモディティーインデックスファンドの
基準価格が円高で下がっちゃったYo!
償還までに、再騰希望。500万突っ込んでるから、
800万になって戻ってきて貰いたいもんだ。
大和は基準価格なんで、あんなに変動するの?
商品価格が下げても騰がることがあるしわからん
>>118 詭弁すぎる
そしてコンビニの定価売り死ね
ミネラルウォーターも1.5〜2リットル198円以下で買える
つまりリッター99円以下
ドバイやサウジはどうだい? 原油よりも水のほうがずっと高い。
日本の場合ガソリンは半分税金という事を忘れてるんじゃないの?
つまり日本でさえ、ミネラルウォーターならば既に 水>ガソケロ なんだよね。
今後原油が150jになっても250jになってもなんら驚くことは無いね。
もちろん短期的逆に長期的には20〜40jに下落することもあるだろうけど。
サウジはガソリンリッター17円に値下げとNHKでやってたが。
つかガソリン安杉。
ガソリンの個人輸入やってみようかな・・・
それができればw 国家でも取り合いをやって規制もメチャクチャあって
取り扱いできる業者は限定されているのだ・・・。 戦略物資の最たるもの
だからね。 レアメタルとか一部穀物のほうがいいんじゃない? これもまた
難しい問題や規制やら関税などの問題もあるけど・・・。
むこうは、昔は掘れば勝手にオイルが出てきた。。こっちでいえば井戸掘って水が
でるようなもので、コストが全然かかってないのよね。 逆に水はそうはいかないと。
なかなかうまくできてるよねw しかし日本のミネラルウォーターがここまで高いのは
納得できん。 まあみんなや俺が買うからだけどさ。
水道水で特に不満が無いのは幸運なのかもしれないと思った俺@青森。
ミネラルウォーター高杉。
134 :
Standard bank SA:2006/06/01(木) 18:11:08.48 ID:MhHNCxk3
海水をろ過すれば理論上はいくらでも作れるのでは?
モーリシャスでは海水をろ過してコーラを作っているが
コストの問題か
東京在住だけど、ミネラルウォータなんか買わないから関係ないもーん
と思っていたけど、いつもお茶買ってるんだよな・・・オレ馬鹿。