2get
DAT落ちしたスレなんて要らなくないか?
その話はここでせず、別スレでやれという戒めか?
.
6 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 06:45:46.34 ID:v5Iof2jI
ついでにさわかみの宣伝部員が来ないことも祈ります。
7 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 06:58:39.60 ID:jSIfa7v9
TOPIXとさわかみファンドの運用成績の比較
今年の騰落率 (2005末→3/29現在)
+5.74% (17768→18787) さわかみ
+3.74% (1649.76→1711.54) TOPIX
前回のITバブルから相場循環一回りした期間での騰落率 (1999末→2005末)
+91.09% (9298→17768) さわかみ
-4.21% (1722.2→1649.76) TOPIX
>6
おまいが喚んじゃったじゃないかw
10 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 07:10:26.61 ID:jSIfa7v9
アクティブ対インデックスみたいな言い回しして結局swkm勧めたいだけだもんな
13 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 08:51:36.88 ID:NSWxQz7N
>>10 トピックスオープンって、なんでそんなに評価低いのに、
テンプレに入っているの??
他と比べてパフォーマンスも悪化してるようだし、
そろそろテンプレから外したら?
これもテンプレに入れようぜ
46 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/03/13(月) 22:17:36.70 ID:rP8LzjzU
基本はTOPIXを買い、そして、
TOPIXは1700台が上限なので、1600後半になったら売却して利益確定すること。
http://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=histidx/HistIndex&basequote=151_1968&begin=1992/01/01&histtype=CSV 長期保有なんかを間違ってした者は、全くリターンが出ていないのが現実。
84 名前: アクティブ信者 投稿日: 2006/03/14(火) 21:03:06.18 ID:5muJa7OV
インデックス採用銘柄をサイコロでランダムに選んで運用した時や株の知識が全くない人が適当に株を選んで運用した時のリターンの期待値はインデックのリターンと同じになる。
つまりインデックスファンドを買う人はサイコロや株無知に貴重な資産を投資していることになる
85 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2006/03/14(火) 21:08:39.97 ID:5muJa7OV
>>84 良いこと書くね!
という事は、株無知サイコロインデックスを買ってる人の知能も株無知サイコロ程度?
誰も、将来を完全に見通すことなんできない
1.アクティヴがインデックスを上回った場合、アクティヴのおかげでインデックスの利益に加えて+αの利益を獲得できたことになる
2.アクティヴがインデックスを下回った場合、インデックスのおかげでアクティヴの損失を軽減することが出来たことになる
将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちのシナリオにも対応できるよう、
リスクの低いインデックスを中心にアクティヴを組み合わせるコア&サテライトこそ最高の戦略。
インデックスがいいかアクティヴがいいかなんていう、二者択一の議論なんて意味がない
17 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 10:28:19.91 ID:3SSjJxUp
日経平均17000円突破キターーーー!
18 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 10:32:06.85 ID:NSWxQz7N
>>17 これで、1986年6月の水準に戻りましたね。
投資顧問をやる。。。投資信託を作る、薦める その感性が既に気に食わないね。
もちろん、それを運用やアドバイスしてる人間がどんなにうまくても天才でもだ。
(まあほとんどありえないが)
小手川君やら見ても分かるが、儲けている投資家ほど投資顧問やらなどしない。
これは明白だ。 過去に伝説となった投資家は儲けているときはそんなことやってない。
儲けられなくなったときに、、、人によっては始めていることがある。。。
よく考えてくれ。
上がるか 下がるか 停滞か それしかないんだぜ? そんなものにいくら払うんだ?
会費や手数料を払う側と、それを貰う側 それだけで物凄い差じゃないかw
片方は資産なのに片方は負債(経費)になっちゃうんだぜ? あほらしいw
20 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 15:48:21.47 ID:EvERYJsI
>>20 文章の序盤、中盤、終盤で言ってることが相反しててワロタ。
22 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 16:34:55.80 ID:CWCjA3cW
TOPIX連動型のETFを2月に1621で仕込んだ。
ただ店頭で約定したものだから16くらいは手数で喰われた。
あまりにあほらしいので、ネット証券にホフリするつもりだ。
まぁ、TOPIXが2000超えてからの話だけどね。
個別銘柄はネット上で約定した方が安いのは常識だけど、
最近は、投信にも手数料にばらつきがあるみたいだ。
SG東欧ロシアなんか、地銀で買ったら3.5%×消費税を取られたけど、
イートレだと1.05%で済んだ。
日経新聞見てると、投信の扱いは大手が圧倒的だから、
野村と日興に口座を開設したけど、これからはネット証券で投信を買う。
安く投信が買えて、しかも扱い数の多いネット証券といえば、
イートレ、株ドットコム、マネックスでファイナルアンサー?
下げているときに買えばいい。 これって簡単なんだ。すげー。
変動率が高いのを買え?四季報で業績上がったのが乗るころには、買い煽り多いもんね。
しかし、3月20日に日経225ETFを買えばよいってのは当たってそうだね。
>>22 長文書いてくれてアレだけど禿げ上がるほど基本。
俺が怖いと思うのは、ネット証券だと1.05%だから安いと思ってしまうところかな。「相対的に」考えているところを忘れて。
絶対的な基準を作ったところで結局買うときは相対的に有利なところを選ぶのだから仕方ないが・・・。
>イートレ、株ドットコム、マネックスでファイナルアンサー?
難点も多いがソニーバンクも一応入れてあげていんじゃない?ライナップの秀逸さなら荘内銀行も。
てかこれもテンプレに載ってる。
25 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 17:03:42.38 ID:CWCjA3cW
たとえば10年くらい持つ気でbricsを買うなら、販売手数料は屁みたいなものだよね。
しかも、10年計画なら買いのタイミングもほぼナンセンスだと思う。
俺は逆に、細かいところに目を奪われて大枠での判断を見誤ることを憂う。
などど最近の買い方への反省を込めて。
さわかみプギャーwww
澤上1部業務停止命令
28 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 18:59:13.36 ID:3SSjJxUp
さわかみパニック換金売りでボーラックw
どっちかっていうと信者なんだけど、暴落歓迎w
> しかも、10年計画なら買いのタイミングもほぼナンセンスだと思う。
円安の底で買ったら、やっぱり辛いんじゃない?
32 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 20:54:57.58 ID:CWCjA3cW
円安の底か、、、。不安に油を注ぐなつーの。
だったら、為替リスクのあるやつ何も手を出せない?
33 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 21:07:41.94 ID:aiCt8jIp
さわかみのおっちゃん、今回の不祥事で雑誌やネットでの全連載も急遽打ち切りとのこと
打ち切られたのでなく、自ら潔く申し出たらしい。
ってか当たり前のことかw
いいんじゃないの?
文化人の真似事みたいな
文章仕事だの講演だのしてないで、
ドラゴンの指導に専念していただきたい。
>>32 それこそドルコストの出番じゃないですか?
為替変動以上に爆上げを信じるなら、今すぐ全力買いをお勧めしますけど。
俺今日の朝さわかみ積立ての申し込み投函したw
まぁ月1万だし、ってかレポート楽しみだwww
まじな話するとここって換金が増えれば残りの保有者に留保が入って儲かるんでない?
どうなん?
マジレスすると、まだキャッシュポジションが相当にあるはずので、
解約する人が出ても、よほどのことがない限りバイアンドホールドに影響全くなし。
今回の処分も、投信運用には影響全くないものっぽいね。
一度に50万以下ならば留保金は0だけど、
こんなので反応する人は一気に解約するかもしれないので、留保金1.5%があれば、
むしろ保有継続者にとってはプラス。
38 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 21:38:33.46 ID:9oiY+LPL
さわかみ何かあったの?
今仕事終わって携帯だから状況がさっぱり…
> 処分の原因としては、平成9年から平成15年に海外顧客に対して行った助言業務に関して、
3年以上前の助言業務に対するものなのか
さわかみファンド自体とは関係なさげ
不正は投信業務じゃなくて顧問業務のほうですからね
>>37,39
まじでさわかみ信者にコンプライアンスの観念がないのにびっくり
>41
この人たちは中の人じゃないだろうか
処分を受けるのは良くないが、
処分を受けたことのない証券会社等って存在しないのも現実。
とはいえ、これを機会にアホな信者が減ることを希望。
何度も言われてるように、小回りが効くファンドのほうがいい。
>>43 >処分を受けるのは良くないが、
>処分を受けたことのない証券会社等って存在しないのも現実。
ソースは?脳内?
こういう不祥事がある会社のアクティブファンドでも信じられる人ってすごい
今、帰ってきた さわかみになんかあったのか?
詳しく教えてくれ
>>47 え? このスレでは、さわかみに関する一般的な話すらダメだの?
ま、潔くさわかみスレで聞くことにはするけど・・・・
>28見れ
>>48 スレタイとテンプレ読んだ上で、特定のファンドの違法行為、不祥事が
このスレに適切かどうか考えてくれ。
そのうえで、ここが適切だと思うんならご自由にどぞ。
このスレでおすすめのファンド
■日本株
割安 :さわかみファンド(さわかみ投信)
小型割安 :SGターゲットジャパン(荘内銀行or楽天証券)
新興株 :インベスコ店頭・成長株オープン(E*trade証券)
チャンスメーカー(カブドットコム)
ロングショート :アーカスジャパンL/Sファンド(三菱UFJ証券)
ベスト・アルファ(荘内銀行)
■外国株
欧米(+新興国):Avest-E(マネックス)
欧州 :FWFヨーロピアングロース(フィデリティ証券)
フィデリティ欧州株ファンド(フィデリティ証券)
中国 :HSBCチャイナオープン(マネックスなど)
UFJパートナーズチャイナオープン(カブドットコム)
印度 :HSBCインドオープン(マネックスなど)
ドイチェインド株式ファンド(E*trade証券)
露・東欧 :SGロシア東欧株ファンド(荘内銀行orE*trade証券)
52 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 22:51:21.43 ID:CWCjA3cW
ここのお奨めファンド5つも持ってるorz
53 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 23:20:16.76 ID:A/KSrPBR
54 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 23:29:05.79 ID:CWCjA3cW
投信の玄人ってのもよくわからないんだけど、
イートレで欲しい市場を物色したら自然とそうなっただけ。
Brics系の株式については、どういう点で、他のものと比べてお奨めなのか
かなり疑問。
>>53 特定の信者でなければ、ファンドは複数分散して持つのが普通。
いくら優良ファンドでも、その中で今後は失敗するものも出てくる可能性がある。
その点、優良ファンドに複数分散しておけば、
リスクを軽減しながら高リターンを望める。
56 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 23:33:31.28 ID:MTdBltwC
手数料無料、信託報酬1%以下でBRICSにフルインベストメントする
ファンドがあればなぁ。
57 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/30(木) 23:35:41.62 ID:A/KSrPBR
>>55 ちげーよ
>>52がお勧めファンドを初心者御用達ファンドみたいに
たくさん持ってるのしょぼいくらいの勢いで書いてるからカチンときただけだろ
>>52 ここのお奨めファンドなら、いいじゃん。
俺なんか、去年買ったファンドがことごとく
モーニングスターで表彰されちゃったぞ。orz
やっぱり、ここが荒れる原因は、
>>57さんみたいに「カチンときた」といった感じの冷静じゃない人が何名かいるからだと思う。
>52
さわかみとさわかみとさわかみとさわかみとさわかみだな
今日から募集するマネのHSBCブラジルについては
ここの皆さんにはあまり興味・人気薄でしょうか?
自分は目論見書読んで得心できそうならば、
とりあえず一本ほど買ってみようかと。
62 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/31(金) 00:07:53.91 ID:CWCjA3cW
インベスコ成長(これは、かなり検討して買った)
朝日vest(モースタのレーティングと基準価が下がったから)
UFJチャイナオープン(多分三菱チャイナオープンと一緒)
ドイチェインド
SGロシア東欧
BRICSにかんしては、イートレ扱いだったから
>>61 マネックス信者は無知だから知らないと思うが、他の各証券会社などでは、
HSBCブラジルは3/13から募集で3/30までに初期募集は終わってる。
3/31は募集開始日ではなく、すでに設定日。
>>44 ソースも糞もそんな金融機関がどこにあるの?
>>64 おまいさんが、「すべての証券会社等が業務停止命令などの行政処分を受けている」
と言ったんだろうが。
なにも調べずに思い込みだけで言ったんだろう?それを「脳内」って言うんだよ。
>>67 だから、野村とか大手はそりゃあるだろう。
さわかみみたいな小さな投資信託まで含めて、
「すべての金融機関が業務停止命令などの行政処分を受けている」
ソースを出してみろと。
自分が無知だからって逆切れはどうかと思うよ
70 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/31(金) 00:34:54.88 ID:q+JbWCnC
>>68 野村とかの大手なら、今まで山ほどある行政処分を受けていても許されるのかwww
ブラジル興味あるけど
>来月下旬からまた販売手数料無料キャンペーンもやるそうだし
とブリクススレにあったのが気になる、どこで無料なんだろう
投資信託委託業者 114社
そのうち平成14年〜17年で業務停止命令を受けた会社
ゴールドマン・サックス・アセットマネジメント 1社のみ
さわかみファンドさんおめでとう。
>>74 違った。ゴールドマンは業務改善命令だ。
いずれにせよ、さわかみおめでとう。
77 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/31(金) 00:53:03.81 ID:q+JbWCnC
>>75 そういうのは1ヶ月も前から事前に漏れると、その間、販売がた落ちになるので、
情報は漏れてこないよ。
投資信託委託業者 114社
そのうち平成14年〜17年で行政処分を受けた会社
ゴールドマン・サックス・アセットマネジメント 1社のみ 業務改善命令
さわかみファンドさんおめでとう。
>>77 そうそう、そのとおり。
だからこそ、2ちゃんに情報が漏れるとも思いにくいので
ガセネタの予感が。
>>79 アンチによるいやがらせなら、ありうるかもしれないwww
期待させてその間を販売がた落ちにさせて、
さらに期待を裏切って落胆させる
81 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/31(金) 02:35:09.94 ID:CIXiiZtB
マネは、前回キャンペーン時に投信の売り上げが非常に好調だったので(当たり前だけど)
またやりたい、という旨の新聞記事が前スレか前々スレにあったと思う。
普通に考えると、前回が年末のボーナス狙いの時期だったから、次は夏のボーナスの時期
じゃないかと思っている。
7月(もしくは6月後半から7月)じゃないの?
そんなことよりマネの欧州新成長国株式ファンド、
ノーロードですよ。
うん
目論見書も読まずに購入してもた。
新興国投資したいけど国内の投信は手数料高すぎ
そういえば海外ETF扱うって話はどうなったんだ
87 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/31(金) 12:04:29.46 ID:TuG7SS89
そんなことよりマネックスの
欧州新成長国株式ファンド、
ノーロードですよ。
分からんけど、欧州東方拡大株式ファンドのほうが
ロシアの比率が高いからじゃない?
欧州東方拡大株式ファンドが60%にたいして
欧州新成長国株式ファンドが38%で、
欧州新成長国株式ファンドの方が分散されてる。
あと指標も異なるし。
欧州新成長国株式ファンドはファンドオブファンズだけど
信託報酬は欧州東方拡大株式ファンドより安いんだね。
>87がマルチしているのでイマイチ信用ができなくなった
>>89 それもそう思ったw
でもノーロードはほんと
91 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/31(金) 12:34:18.58 ID:NP72OWMV
>>61 ブラジル買いました。
国内口座では買えない(買いつらい)セクターに
投資できるという投信最大の効能。
このスレの話題の中心となっている国内株式、
売れ行きが大きい、海外先進国高格付債券は、
個人でも容易に取引できるので、投信への要求は
小さいのだが。
野村BSTなどのように、無分配免税で、海外物価連動債に
投資する投信。野村BSTの長期債専用タイプ。
ミャンマー、アルゼンチンなど、また国内では買えない
国の株式ファンド。東証二部、地方市場のインデックス。
などなど、欲しいものに限って、設定がないのが、
ファンドの泣き所。普通のセダンが欲しいのに、
ミニバンしか売って無く、その優劣に話題が
終始するような感じか。
92 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/31(金) 13:16:25.77 ID:5kBFrDwI
>>88 欧州東方拡大のロシア率60%は、今もそうならば、高すぎるのではないかな?
比較して、今までのパフォーマンスの良さは、ロシア比率が高いため?
>>91 個人でも容易に取引できるかどうかではなくて、
投信を利用すれば、個別銘柄の動向を追う必要はないし、
少ない金額でも十分に分散投資ができるし、
大まかな市場動向をたまに気にすればいい程度で、
放置したまま手間暇一切かからない点がいいわけです。
おおまかに国際分散投資をする上では、
アルゼンチンの個別株や、地方市場のインデックスの、
個別ファンドがあってもあまりメリットを感じないのですが、いかがでしょう。
>>93 自分は買ってないから分からんけど
とりあえずソニバンから見れる目論見書みたらそう書いてあった。
たぶん最新のだから今もそうなのでは?
96 :
61:2006/03/31(金) 15:57:52.86 ID:42fMKMwK
>>63 信者のつもりはないですが、ご指摘の通り無知不勉強でしたorz
>>91 自分も「BRICs」という括りよりはロシア(SG購入済み)と
ブラジルのみ選択したかったので「欲しい所の設定が無い」
という意見には同意です。ベトナムもどこか設定しないかな。
97 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/31(金) 17:16:07.43 ID:aYhcDimp
なぜ、わざわざ高い手数料を払って
ブラジルやロシアに投資がしたいのかわからないな。
他国に比べて大きく成長したものの、
コストを差し引いたら先進国とそんなに変わりませんでしたってことも
長期的にはありえるだろうに。
日本に期待してないからなんとなく
ただのコレクターですから
101 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/31(金) 19:08:11.43 ID:USVAdO3v
102 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/31(金) 19:25:23.45 ID:5kBFrDwI
要約
ちょっとぐらい夢見てもいいよねぇ、当たり引く時だってあるんだしぃ
3月最初から始めたけど、やっとプラテン
ロシアの暴落が痛かった。。
今年の3月はなげーな
>>103 ダウ指数はチト卑怯ジャマイカ?
先進国以外に10%程度、投資するのには、「ウォール街があなたに知られたくないこと」読んだ後なので、
禿同だけど。
>>108 では、ダウ指数以外に、お奨めの指数と、その連動ファンドを紹介して。
いい加減新興国株のインデックスを販売してくれないかな。
BRICsで代用してるがコスト高のせいで外国株の4%程度までとアンダーウェイト気味。
本当に販売してくれたら嬉しくてオーバーウェイトさせて買ってしまいそうだ(w
5年前から上がってないっていうけどIT関連セクターが暴落しただけじゃん。
5年前にITバブルが崩壊したから今後も何かしらのバブルが崩壊し続けるっていう理論だと
そっちの方が根拠に乏しくないか?
>そのvangaurd 500 indexですら、ようやく5年前に戻っただけ。
5年かけてもとの水準に戻ったなら年次ではプラスリターンじゃないの?
114 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 04:55:59.90 ID:myX5ZJ0+
>>113 > 5年かけてもとの水準に戻ったなら年次ではプラスリターンじゃないの?
5年前に損切りして、2〜3年前に底で拾った人はプラスリターンだが、
5年間ずっと保有していた人は、リターン0だろ。
>>114 つまり現実には、7年間ずっと保有していた人も、リターン0なわけだな。
>>115 インデックスを長期保有するやつがアホだと言いたいのか?
タイミング良く売買すればプラスリターンだと言いたいのか?
>>112 俺も過去70年のデータしか知らないので、将来はわからん。
ツーカ、5年スパンではなく、30年以上のスパンで考えているけど。
ただ、インデックスにしても、S&P500よりWilshare5000の方がリターンがいいよね。
小型バリューインデックスでS&P500のような時価総額上位16社に偏っている
のを、是正されるから入れたのであって。
っま、多分、そのうち、Wilshire5000より株式市場を網羅した、効率的な
インデックスが登場するかもしれないし。
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=WFIVX&t=5y&l=on&z=m&q=l&c= >>111 禿同。
後、ラッセル野村小型のような日本の小型バリューインデックス連動の投信
って出ないのかな?
それとも出ていて、俺が無知なだけ?
ウォール街があなたに知られたくないこと、ってどういう事が書いてある本ですか?
インデックス中毒本?
インデックス中毒本って言うほどでもない。
まずは、個人的には、
『ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理』と
『株式投資の未来〜永続する会社が本当の利益をもたらす』を
足して、2で割ったような主張。
所謂S&P500(日本で言えばTOPIXかな)のようなインデックスだけではダメ。
小型バリューのインデックス(信託報酬の低い)投信も買え。
債券は、短期のみならよし、間違っても中長期は買うな。
外国株投信へ投資するなら、為替ヘッジはするな。
株を買うと言うことはリスクを背負うことだから。
逆に外国債投信へ投資するなら(したいなら、する事自体
かなり否定的)、為替ヘッジしろ。
債券を買うという意味自体がヘッジなのだから。
新興国へは、5-10%投資しろ。
REITは、きちんと分散投資しろ。
(ボーイングに勤めていて、シアトル近郊のREITを買うのは、
自社株を買っているのと同じ事。)
引退後は、リスクが取れる精神力があるなら、90%程株で運用し、
残高の4%を1年間の生活資金に充てろ。
(株が暴落したら、生活レベルを落とせっていうことかな?)
債券では、思った以上に長生きした場合、インフレで資産を失う
可能性が非常に高い。
#この辺は、アメリカと日本の年金制度が違うから一概に言えないと思う。
そんな感じ。
追記
個別株に投資して、市場タイミングを読むことが楽しみな投資家は
資産の5-10%をお楽しみ勘定としておけ。
たった、20銘柄の大型株のポートフォリオで、S&P500と同じボラティリティ
とリターンを期待することは可能だけど、追従誤差の問題を無視している。
また、20の大型株では、小型株、バリュー株、外国株への投資も殆ど出来ない。
#この辺は、山崎氏などが20でETFに代用できると言っているのと大きく異なるな。
んで、もって、きちんと過去のデータで、それを論じている。
ただし、あくまでも過去であって、投資は科学ではないので、
予想は出来ないとも述べている。
あなたが、アクティブ信者なら、インデックス中毒本だろうな。
>90%程株で運用し
90%程株式投信、個別株ではないから。
僕は日本株は少数の個別銘柄に集中投資しますので
122 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 08:54:28.71 ID:dfMfyqRB
>>119 > 所謂S&P500(日本で言えばTOPIXかな)のようなインデックスだけではダメ。
やはり古典的インデックスでは以前からリターンが少なく、
最近に限ればリターンがないという現実と一致しますね。
> 債券は、短期のみならよし、間違っても中長期は買うな。
イールドカーブの状況に依存するのではないでしょうか。
> 逆に外国債投信へ投資するなら(したいなら、する事自体かなり否定的)、為替ヘッジしろ。
これは、相対的に高金利なことが多いアメリカからの視点ですね。
> REITは、きちんと分散投資しろ。
米国分が過半数を占めるファンドが多くて怖いですね。
> んで、もって、きちんと過去のデータで、それを論じている。
20世紀は米国も日本も右肩上がりだったので良かったんですけどね。
> ただし、あくまでも過去であって、投資は科学ではないので、予想は出来ないとも述べている。
1990年代後半から多くの指数が右肩上がりでなくなってる点が気になりますよね。
ここ10年間がたまたま一時的なものなのか、新たな状況に変わったのか。
BRICs系ファンド買おうと思ったけど、コスト高すぎだわ。買うの止めた。
新興国のインデックスファンドとか、ETFとか何で作らないんだ?
124 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 09:29:59.70 ID:TJLSRFQv
BRICsファンドをコレクションに加えようと思い販売手数を見たら3.15%だった。
個別にインド、ロシア、中国を見たら1.05%だったので、3つのファンドに分散スタ。
125 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 09:33:28.97 ID:myX5ZJ0+
>>124 それぞれの1.05%のところを紹介していただけませんか
126 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 09:38:49.57 ID:TJLSRFQv
基準価格
・HSBCインドオープン
20548 + 79
・PCAインド株式オープン
16779 + 167
・野村インド株投資
16016 + 46
・三菱UFJ/ドイチェ インド株式ファンド
15079 + 139
・JFインド株アクティブ・オープン
12202 + 58
・ドイチェ・インド株式ファンド
14503 + 133
・メリルリンチ・インド株ファンド
12427 + 811
・CAりそなインドファンド
愛称:マハラジャ
10523 -32
これだけインドファンドがあるのに、どうしてドイチェ.インドがこのスレでは推奨なのかわかんない。
127 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 09:39:57.72 ID:TJLSRFQv
>>121 別に君の意見は、否定せんよ。
俺も個別株に資産の50%以上注ぎ込んで、昨日の投信の大人買いで、
指し値にささってしまい、利確したアフォだからorz
で、利確した金で投信買っているからw
長期投資は、バリューとインデックスメインだけど・・・
> 僕は日本株は少数の個別銘柄に集中投資しますので
つーか、だったら、なんで投信スレにいるの???
市況1、株板の方が面白いでしょ。
>>122 ほぼ同意。
>イールドカーブの状況に依存するのではないでしょうか。
俺もそう思うんだけど、市場タイミングでリスクの低い債券を
買うこと自体に懐疑的みたい。
一応、データ(都合のいいデータだけ集めただけかもしれないが)
を見た時点では、まぁ納得。
>> 逆に外国債投信へ投資するなら(したいなら、する事自体かなり否定的)、為替ヘッジしろ。
>これは、相対的に高金利なことが多いアメリカからの視点ですね。
というより、債券に投資すること自体余り意味がないことだと
述べているからじゃない。
債券に投資するのは、リスクヘッジが目的なのだから、論理的に考えれば、
為替のリスクヘッジをするのも当然だろうと。
でも、為替ヘッジすれば、それだけコストがかかるから、投資する意味が
(それ程)ないと。
したい人はどうぞみたいな。
>1990年代後半から多くの指数が右肩上がりでなくなってる点が気になりますよね。
>ここ10年間がたまたま一時的なものなのか、新たな状況に変わったのか。
っま、本によると、世界恐慌の時も株を持ち続けた方が、名目ではリターンは
高かったらしいけどね。
後、この人、
「バブルの歴史:チューリップ恐慌からインターネット投機へ」
「投機バブル 根拠なき熱狂:アメリカ株式市場、暴落の必然」
の著者でもある。
1冊目は読んだかもしれないなぁ。
>>126 設定日や分配金もあるかもしれないから、一概に基準価額だけではね。
後、まだ設定間もないからね。
っま、インド投信スレでは、HSBCが圧倒的に人気みたいだけど。
俺もHSBC買っている。
テンプレスレで議論すれば?
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1139486656/l50
>>130 >つーか、だったら、なんで投信スレにいるの???
このスレは日本株投信しか対象じゃないのか?
132 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 10:35:31.86 ID:DpE77nWm
投資信託で信託期限まで待っていたら途中で売却するより
手数料?が安くなるとかメリットってあるのでしょうか?
133 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 10:41:18.09 ID:GtB3BHoi
>>119 > 小型バリューのインデックス(信託報酬の低い)投信も買え。
スモールキャップインデックスみたいな小型株全般のインデックスよりも
バリューに絞ったインデックスファンドの方がお勧めされてる?
バンガードのVBRなんかが良いのかな?
> 債券は、短期のみならよし、間違っても中長期は買うな。
債券は投信じゃなくて、現物を論じてるの?
Firstradeに口座開いたので、バンガードやiShareのETFを買おうと思ってるんだけど、
種類が多すぎていろいろ迷ってるんだよね。
>>133 野暮用で出かけるので、詳細は本で嫁。
もとい読んでください。
>>132 俺もインベスコゴールドファンドが今月償還迎えるんだよな。
信託財産留保金0だったら最後まで持つ意味梨なのかな?
教えて、エロイ人!
>>132 償還になったときに次に買う投信の手数料が優遇されるというのならある。
ヘッジファンドでは保有期間によって手数料が変わるのもある。普通の投信でそういうのがあるかどうかは知らない。
>もしアクティブファンドで販売手数3.15%を許容できるのなら、
>東アジア・南アジア・東欧・中東・アフリカ・ラテンアメリカを対象とする『ダイワ/モルガン・>スタンレー世界新興国株ファンド』はどう?
信託報酬、買付手数料ともに、フィデリティのファンドの方が安い。
信託報酬、販売手数料、分配金の頻度、量などを考慮すると基本ポートフォリオ(手数料などを無視した効率的フロンティア上の資産配分)より
相対的にコストの高い資産がどれくらいアンダーウェイトするのか検証した人っている?感覚的にえいやっと決めてしまっているけどなかなか難しい。
リバランスも年一回を推奨している本があるけど、それぞれの商品でフロント手数料が異なるので、リスク改善効果とリターンの減少のバランスが取れる
タイミングがいつになるのか計算した方がいいはず。定率リバランスともちょっと違って難しい。皆どうしてのだろう?
140 :
96:2006/03/32(土) 16:35:31.09 ID:Oure6a+8
>>101 実はそれ、資料取り寄せてました。
外国投資証券について自分が全く無知なのと、資料の出来や
内容で(個人的に)分かりにくさ&不審を感じたので止めました。
>>102 すみません、英語にあまり自信が無いので
海外口座やオフショアは今は手をつけません。
>>130 >後、この人、
>「バブルの歴史:チューリップ恐慌からインターネット投機へ」
>「投機バブル 根拠なき熱狂:アメリカ株式市場、暴落の必然」
>の著者でもある。
3つの本の著者は全部別人だよ。同一人物が別名を使っているのでなければ。
欧州新成長国株式ファンド
これ注文してみた
143 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 18:52:40.57 ID:YjxZK1Xw
>>137 ダイワ/モルガン・>スタンレー世界新興国株ファンドって対象国が面白いな
と思ったんですが、対象国がこれと同じで、コストが安いフィデリティのファンドって何?
いろいろファンド見て考えたんだけど
海外はトヨタバンガード一本でいいような気がしてきた
146 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 21:13:43.99 ID:OXZVVrK0
147 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 21:16:30.83 ID:yeJX26eN
話それますが
松井証券って、投資信託やるには向きませんねー
148 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 21:31:31.65 ID:51tyLKWD
>>147 向かないねぇ。
投信に関してだけはマネがかなりいいと思う。
去年のノーロードキャンペーンも
昨日からの欧州新成長国株式ファンドのノーロード販売も美味し過ぎる。
投信の比重が高い人はとりあえずマネは開いといて損ないと思うよ。
ミチオはネット証券が投信扱うことに対してボロクソ言ってたからね
これで投信販売始めたらスーパー二枚舌だから、これからも投信販売はやらないと思う
150 :
144:2006/03/32(土) 22:00:36.01 ID:Rg4AttcD
松井はベンチャーファンド用ですな
152 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 22:49:05.24 ID:HhxfNi7e
>>149 投信扱ってない証券会社は糞
海外ETFも扱えよ
>>145 手数料ぼったくり!!!
それにしてもこのスレもレベルおちたなぁ
153 :
149:2006/03/32(土) 22:54:56.60 ID:bUySnnrg
>>152 俺もそう思うよ。 投信販売批判はミチオがやってたというだけ。
ただ、対面販売に比べて手数かかってないんだから、ネット証券なら
販売手数料永久無料くらいやって欲しい。 どうせ信託報酬で継続して稼げるんだから。
信託報酬考えたけどエマージングインデックスも
米のバリュー、グロースインデックも海外口座開かないと
アクセスできないから割り切ることにした
155 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 23:01:30.64 ID:cx9kf9CF
海外口座が簡単に開ければマネックスも要らないんだけどねぇ。
ちょっとしらべてみるか。
これからネット証券が増えて
競争が激化するからいい商品も増えるはず。
157 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 23:34:56.95 ID:GtB3BHoi
海外口座も簡単に開けるところあるじゃん。
あるねぇ。Firstradeとか。
取引してる人の日記とか複数読んだけど
出金支持しても反応なしで
電話かける羽目になるみたいだから
それがな
入金が反映されないとか開設書送っても放置とか普通みたいだし
>>133 向こうの投信解約するとき、Medallion Guaranteeみたいなのがいると思うので、
面倒くさいよ。
邦銀、citiの日本支店じゃムリポらしいから。
っま、30-40年先までホールドするならモウマンタイだろうけど。
>>156 つ、日興AM パレット、里予木寸ファンドネットみたいに
手数料安いのはなくなってしまったわけでorz
162 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 01:33:11.76 ID:z6+yynGe
結局ワシら投資家がもっと賢くならんと、
いい金融商品は出てこんちゅーことかな。
163 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 01:40:37.36 ID:tActuvxW
>>117 >ツーカ、5年スパンではなく、30年以上のスパンで考えているけど。
お前長生きするつもりだな 150歳ぐらいまで生きるつもりか
30年後にピークってわけでもなかろうに
>>162 日本人の大半はグロソブに飛びつくレベルだからね。
売る方もそれにあわせてできるだけ儲けようとするよね。
>>163 株の未来予想じゃないが、人の寿命などわからないんじゃない?
30年以上、ホールドする予定なだけであって。
どう読めば、30年後にピークがきて、150歳まで生きることになるのかな(^^;
>>165 dクス
購入検討します。
>>162 んですわな。ある意味、我々購入者が、阿漕な購入手数料、
信託報酬設定している投信には、買わないという断固たる
意志を見せないとダメなんだろうな。
山崎氏は、いつ投信のユニクロ版を作ってくれるの?
よくわかんねーけど、ファンズオブファンズは、表面的な信託報酬以外にも
いろいろ金取られるんだな。
評価の高い?トヨタの奴も実質的な信託報酬は1.05%じゃなくて1.29%だし。
なんかきたねーな。
間違えた。ファンドオブファンズね。
いくつかのブログに、野村の新しいネット証券に期待しているという書き込みがあった。
俺も、期待するだけ無駄と思いながら、少し期待していたりする。
海外のインデックスファンドやETFを、リーゾナブルな価格で取り扱ってくれんかねぇ。
170 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 09:53:07.46 ID:s9xPO2uX
>>169 日興がやってるような外国ETFをネットで取引できるようになればいいけどね。
たぶん中国株とかでお茶を濁す予感。
>>169 野村にはあんまり期待していなぃ。( ´・ω・)
GMOインターネット証券に期待している。(´・ω・`)ゝ”
今日の日経にネット証券特集が組まれてたけど、比較されてたのは
株式売買手数料とIPO引き受け数のみ。
もっといろんな視点で比較されるようになればいいんだけど・・・
投信の販売手数料とか品揃えとか、FXの手数料とか、海外ETFの取り扱いとか。
そのためには客も賢くなる必要がありそうだけどね。
株式売買手数料で客が右に左に行ってる現状じゃ難しいか。。。
173 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 10:27:34.22 ID:briBU3zc
株式の売買手数料は競争で下がったが、投信は
高いまま。
現役世代にもグロゾブが売れていたり、信託資産
を国税に毀損されるだけの分配金を喜ぶ人が
多かったり、投信は愚者への商品となっている
からか。
冷静にコストを比較して買う人は少ない。
パチンコ、サラ金、コンビニの食玩など、
愚者の浪費を誘うものかな。
他に代替手段がないから、国内設定時にHSBCインド
を買ったが。高い手数料に眉間に皺を寄せて、
仕方なく買うのが、投信。
投資信託毎に「販売会社」の信託報酬率が異なるのは何故?
投資信託毎にそれほど手間が変わるの?
分配回数以外が変わらなければ、投資信託毎の取り扱い事務の量は変わらない気がするのだが。
>>175 そりゃそうだけど、販売会社におもねりすぎじゃない?
ごめん。「おもねる」の意味分からん(´Д⊂グスン
とりあえず投信はマネにノーロード売り頑張って貰って
他社も上手く値下げ競争に巻き込んで貰いたいものだ。
180 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 11:01:37.29 ID:NREnLrrt
ベトナム投信ってありますか?
BRICSも大分熟してきたからベトナムに投資したいんですが..
おもねるの意味調べた(`・ω・´)
ブランド力、実績のある投資信託 販売会社の信託報酬低め
無名、実績のない投資信託 販売会社の信託報酬高め
となるのは市場原理としてしょうがないとは思うが、
実際にはこうなっていないような気がするな。
182 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 11:11:36.81 ID:r3yeLG6F
BRICs(特に少し前の中国、今インド)は流行で何でも売れるから
とりあえずボッタクっとけって匂いはすごくするw
そしてそれが判ってても釣られて買ってしまう俺ガイルorz
184 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 12:19:43.23 ID:0fs7yH6U
>>180 BRICsはもう割高ってことで、
ちょっと前にここでみんながベトナム投資匿名組合のに投資したよ。
もっとコストの安い投信が出るといいんだけどね。
まあ、投信でてからではまた殺到して割高になるので。
185 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 15:40:37.87 ID:gZKCfmei
インドと中国の投信のここ3ヶ月ぐらいの実績を見ると、
どちらも同じぐらいあがっているように見えるけど、
インドばかり話題になっているのは何でだろうか。
186 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 15:47:35.22 ID:FaBzIZRa
中国って十分成長したとおもわれてるからかなあ、後先行きがねえ・・
投信といえば昔1兆円ファンドと言われたノムラBPNの基準価格が
9126円とかなり、1万円に近づいてきた。一時は3千円代だったのに。
日本も復活してきたな
>>185 流行かなw
>>186 私的には少なくとも2010年(上海万博)までは
まだ伸びると踏んでるんだがどうか?
中国は、なんか市場原理以上に中国政府の意向で株価が決まりそうで
どうも投資する気になれん
>>185 人口構成の違いかな?
中国は一人っ子政策のせいで、今後急速に高齢化社会を迎える
インドは今後50年安定成長が可能
机上の空論だけど
190 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 16:23:05.91 ID:s9xPO2uX
>>184 投資してないんじゃないか
その組合投資は話題になったけど
あまりの手数料の高さと投資側に不利な条件のため
糞ファンド認定されたはずだが
>>190 そこ、いい商売してんな。
シルバー会員 49000円
ゴールド会員 74000円
プレミアムまぐまぐ 一ヶ月 6,930円
>>188 まあ、いいじゃないか、共産党の意向で株が上がることもあるんだから、
総資産の2、3%くらいで遊んでみるには。
いっそのことオルタナティブ投資でヘッジファンド買うくらいのつもりで。
>>169 だね。
無理なら、ちゃんねらー有志で融資して投信会社作って、直販(さぶ
>>193 インサイダーしまくりだろうな、党幹部w
てか、逆に彼らを日本株空売りしてボロ儲けしたアメリカの
ヘッジファンドのように、Cのヘッジファンドキボンヌ
って、あそこはそもそも空売りできるのか?
っま、外国人(外資)に対して取引停止にさせる事が出来るらしい
とは聞いたけど。
196 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 18:34:42.53 ID:kuck+dvR
うはwwwwザ・ファンド@マネックス 爆上げキタコレwwwwww
197 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 18:39:12.65 ID:0fs7yH6U
>
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d2c3103h31&date=20060331 >
> 東京証券取引所第1部の時価総額は04年度末比49%増の554兆円に達し、
> バブル期の1989年3月末(505兆円)を抜いて年度末としては17年ぶりに最高となった。
>
> 日経平均は当時の半値以下だが、NTTドコモ、ヤフー、ソフトバンクなど
> 大型銘柄が相次ぎ登場し、上場企業数が1695社と5割増えたのが寄与した。
日経平均を買っていても、市場規模に追随できてないってことだね。
東証1部の時価総額に連動するファンドがもしあって、それを買っていれば、
市場規模の拡大に見合って、資産を運用できたのにね。
インデックスファンドに問題があるのではなく、
日経平均やTOPIXなどのインデックス設定に問題がある。
199 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 19:14:13.98 ID:0fs7yH6U
>>198 時価総額は1989年3月末の505兆円を抜いたのに、
TOPIXは1989年3月末の2469.15を抜いていないのは、なぜ?
TOPIXがちゃんと連動していたら、
インデックスファンドはとっても価値があったと思うのに。
>>197 時価総額インデックスは作れても、それに連動するファンドは作れないと思うが。
新規上場分の時価総額連動分をどうファンドは調達するの?
>>198の言うように重みを時価総額に連動させることは技術的に可能だけど。
>>199 頭ワロス
そのファンド、新規上場した会社の株を購入する費用はどこから捻出するんだよww
市場規模が拡大しても伸びていかないインデックスって、どういう意味があるん??
インデックスも時価総額もどっちにも意味があるだろ
ニュースでも指数だけじゃなく、時価総額を毎日言うようにしたら
>>199のようなアホな勘違いせんでもいいのに
>>202 市況の変動をより正確にあらわす。
逆に聞くけど、上場会社が増えれば増えた分だけ数字が増えてしまうインデックスって、どういう意味があるん?
205 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 20:17:18.48 ID:EIWcUnyV
HSBCヨーロッパオープンが買いたくてカブドットコムに口座開こうと思ったんだけど
投資信託ラインナップをいくら探しても見当たらないんだがもしかして販売終了した?
206 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 20:31:27.97 ID:0fs7yH6U
経済成長によりその国の市場規模が大きくなるから、
それに連動するインデックスを買っておけばいいと思ってた。
ちゃんと市場規模は大きくなってるのに、
インデックスは全然上がっていないなんて、想像してなかった。
市場へ資金流入する量が増えても、
インデックスが追随していないのならば、なんか悲しすぎる。
>>206 おまいさんが妄想しているインデックスファンドが実現可能かどうか、
自分がファンド運営者のつもりになって3日3晩ゆっくり考えておいで。
我々が欲しいファンドは、市場への資金流入量が倍になれば、
同じように倍になるファンド。
しかし現実には、なかなか増えていかないTOPIXや日経平均しかない。
既存分の変化という意味では、それらは市場平均なのだろうが、
TOPIXや日経平均のチャートを見ていると、たしかに悲しくなるな。
現在のTOPIXは、1987年末の1725.83をようやく超えたところ。
ダウなどの指数は、銘柄入れ替えが巧みなのだろうか?
>>205 カブドットの口座持ってるんでログインして確認してみたが、
ログイン後の投信買付画面ではきちんと載ってるから買えるよ。
(販売手数料は1.575%)
何故かログインしなくても見れる投信ラインナップには載ってないみたい。
210 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 20:59:34.60 ID:Dy3BTOtG
>>205 一般コースしかないから気を付けてね。
純資産も5億ちょっとしかないし。
償還が怖くて買い増せない俺
>>208 君が、資金流入分に相当する割合でファンドを買い増しすれば、希望は叶うよ。
新規上場した銘柄が、新規上場後に大きく上昇していれば、
TOPIXなどにもちゃんと反映されるんだと思う。
問題は、最近の新規上場銘柄の中には上場時がピークのものまであることや、
TOPIXは東証1部のみなので、東証1部へ上場した後には、
もはや大きく上昇しない銘柄も多い点ではないかな?
つまり、新規上場分の大きな上昇をとらえるには、TOPIXはあまり適さないだけかな。
>>208 ダウは、大きな上昇がさらに期待できる銘柄にしてきたわけだよね。
213 :
205:2006/04/02(日) 21:06:02.08 ID:EIWcUnyV
>>209 わざわざ確認thx! めっちゃ感謝、安心しました。
気づいたらHSBC4種類まで持ってて
こうなるとどうしてもヨーロッパオープンまで欲しくなってきちゃって
買えなかったらどうしようかと…
改めて本当にありがとうございました!
今から口座開設手続きしてきます。
ヨーロッパオープン以外にもなかなか良さげな投信が
ノーロードや格安で販売してるのあって
カブドットコムの投信ラインナップ結構いい感じですね。
>>208 >我々が欲しいファンドは、市場への資金流入量が倍になれば、
>同じように倍になるファンド。
俺はそんなファンド欲しくないな。
そもそも 資金流入量=資金流出量 だし、
資金流入量 と 時価総額 の間には比例関係は無いよ。
215 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 21:53:33.55 ID:IE2ESlBK
日本にもピーターリンチ級の人間が現れてほしいな
>>208 逆に考えれば、市場規模が縮小していくような市場環境でも指標は上がり続けることも
ありうる、と示唆しているわけだろ。可能性としては、だけど。
人口が減少していくような国でもまんざら捨てたもんじゃない、と。
217 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 22:26:06.60 ID:x7lYRd/0
投信の販売手数料って運用会社には入ってこないのに、
運用会社が販売会社に「何%まで取ってイイよ」なんて
言ってんのは、よく考えるとおかしくないか?
218 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 22:27:20.70 ID:eeD7nHL1
219 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2006/04/02(日) 22:34:46.99 ID:EY38pzWR
ピクテとHSBCのPBにある程度の期間預けてる人いますか?
いたら運用成績教えてください。
>>217 販売会社に自由に決めさせろってこと?
契約だからしょうがないんじゃないかのう。。
>>219 ピクテ、20年前に預けてましたが、おっちゃんのおかげで最高でした。
おっちゃん万歳!
222 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/03(月) 00:06:17.81 ID:9y9418gT
ドキュソVIPPERですが
「インベスコ店頭成長株オープン」ってなかなかよくね?
とりあえずVIPPERは死ね。わかったら出て行け。
なにがいいのか、とか、
なにと比較していいのか、とか、
基本的な事項すら書けない頭の弱い人は、スルーの方向で。
225 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/03(月) 02:03:26.65 ID:Jh8XdWXE
今時VIPPERやってるようなヤツに嗅ぎ付かれたようじゃ
ベスコもそろそろ終わりだな引き上げるか
靴磨きにも注目されてんのか
いったん引き上げたほうが賢明だな
227 :
(; ^ω^):2006/04/03(月) 02:48:06.74 ID:ArBrHbz1
みんな怖いお⊂二(;^ω^)⊃ @VIPクオリティ
靴磨きは働いているが、こいつらはただの盗人泥棒
それは言いすぎ^^;
230 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/03(月) 06:52:00.85 ID:bYNfyrgn
個別株は様々な指標で「買い時」を推し量れるが、
投信はそういうものはないのかな。
しばらく前にこのスレに相場にくわしい人がいたよね
TOPIXって1700で下がるんだっけ?
>>231 そいつは、TOPIX=1700限界説が怪しくなってきたので、
ダウが5年前から上がっていない説に転向して、
この前の土曜日あたりには、ダウを叩いていたなw
1700は超えたわけだが、今年中にどこまで行くかね。
CP高めな漏れとしては、1500ぐらいまで調整してから2000まで行ってほしいがw
234 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/03(月) 13:49:48.37 ID:czc1Kgx8
と、いうか、今月中に2000超えそうな勢い。
ま、それはないなw
なんか事件起きないかな・・・また東証停止とか
買い遅れた馬鹿のくせに、勝手なこと言うな。
238 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/03(月) 20:17:00.29 ID:M/+ZR4tR
日本はお先真っ暗だろ、
インドも暴落前夜だろ、
中国も元の切り上げか、
米国とEUは円安。
今のまま続けばいいが、
いつ転んでもおかしくない。
かと言って、外貨やFXは基本円安だから辛い。
今の日本株は動きが読みにくい。
日本債券は銀行預金と同じ。
てことで、何か事件が起きるまで寝るわ。
正解!
インドは政府の投資促成策次第かな
一般投資家に門戸開放したら逃げようと思ってる
南米は選挙続くから一時撤退済み
意外と中国が美味しいのではないかと
ロシアは個別株でMTLを少し買ってみた
巛 ヽ.
+ 〒ー| イャッホォォォオゥ!!
| |
■■■ ■■■ +/ / ■■■■■■■■
■■ /⌒ヽ ∧_∧/ / _ ∩ ■■
■■⊂二二二( ^ω^)二⊃.(´∀`_/ /. ( ゚∀゚)彡 ■■
■■ | ./.. ,-r、,r/」 f |||. ( ⊂彡 ■■
■■ ■■ /_ュヘ〈|7 | .* | | ■■
■■ ■■ 〈_}ノ : |.. .+ し ⌒J ■■■■■
■■ ■■ く/ ヽ__,」 + ■■
■■ ■■ / ,ヘ | ■■
■■ ■■ / / |. .| ■■
■■ ■■ ( 〈 | .|. ■■
■■■■ \ \.| .| ■■
.■■■ \ノ |_,,| ■■■■
+ |__ノ| )
|i | |__,/ |||
V I P P E R な め る と
ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
/ ^ω^ \
, .-‐- くJ( ゝ-rr- 、、
/Y ,r 、 `ー r'"^〃 、 つヒヽ
,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ ミ、 ='"^ヾ }
,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,, イ
i! ,∠-―-、、 `ー'フヾ、 j
f'´ ノし `丶、 ー=ミ-JE=- /
ヾ=ニ- 彡^ 〃 ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
,に (`゙゙´ノ f^ヽ
,ハ ,ィ' ,;-ゝ、
/ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
/ ヾ::::::::::::::::r''" ぃ ;}
l t:::::::::::/ ノ /
l! `'T7′ / /
/ /_________________________
/ / __ __ n _____ /
/ / | | / / / / / | /
/ / | | / / / / . / .| /
/ / | |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄| l /
. / / . | | / / ( ^ω^ ) / /. / / /
. . / ./ | | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / . /
/ / . | |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ . /
/ / | |/ / ⊂( し'./ / / /
/ / | / | ノ' . / / /
/ / | /. し' ./ / /
/ /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ./
/ /_______________________/
/⌒ヽ (  ̄)
( ^ω^) / /
/⌒ _ / /./
\ //_/\
 ̄ ̄ ̄(_二_)
このスレはVIPが占領しますた
ほう、定番の荒らし依頼ですか。クズのすることは世界共通ですね
>>244 いや1人だけだしな。
クズの小金でも集まれば株価支える大事な肥やし。
適当におだてて買わせりゃいいのに、このスレは親切ですな。
゜ 。
゜ 。 ゜ ゜ 。
〇 ゜
o * 。 o ゜
。
。゜/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ゜ ゜
o | / ブーン
* o ( ヽノ o
⌒゛ ゜ ^" ノ>ノ * ^"
^⌒ ... ⌒⌒三 レレ ⌒ ⌒⌒ ... ⌒
〇 ゜ ⌒⌒⌒" ^ ⌒⌒ ...,... ⌒ .....
"⌒ "⌒ 。 ⌒ ^^ ...,. o *
"⌒⌒⌒ ....,.. ^^ ...,,. ⌒⌒⌒" 〇 ^ "^⌒""⌒ ....⌒
( ^ω^) ・・・君と出会えた奇跡が
(⊃⊂)
\( ^ω^)/ この胸に溢れてる
( ∩ )
/ ω ヽ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ きっと今は自由に
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
⊂ \ /⊃
\\/⌒ヽ//
(( \( ^ω^) ))
/| ヘ 空も飛べるはず
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ
249 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/03(月) 23:42:23.27 ID:lIyaILBo
N+LjBVag=屑
V I P P E R な め る と
ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
/ ^ω^ \
, .-‐- くJ( ゝ-rr- 、、
/Y ,r 、 `ー r'"^〃 、 つヒヽ
,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ ミ、 ='"^ヾ }
,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,, イ
i! ,∠-―-、、 `ー'フヾ、 j
f'´ ノし `丶、 ー=ミ-JE=- /
ヾ=ニ- 彡^ 〃 ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
,に (`゙゙´ノ f^ヽ
,ハ ,ィ' ,;-ゝ、
/ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
/ ヾ::::::::::::::::r''" ぃ ;}
l t:::::::::::/ ノ /
l! `'T7′ / /
荒らしの仕方もすべて借り物って所が悲しいよな
ヒ ド イ 目 とやらににあってみたいもんだが
解説しよう
VIPPERにとって「スレ=我が家」なので、
そこが荒らされるということは、とてもヒドイ事なのです
普段から、馴れ合いよりも煽り合い、他人の損は自分の儲けと
思っている投資板・株板住人には分かり難いと思います
誰か銀座人さんの本のレポートよろしく。頼まなくても誰かしてくれそうだけど。
正体が意外すぎる
もっと若い人かと思ってたがじいさんとは
しかも元山一證券て微妙…
70杉のネラー いるもんだな
個人投資家は銀座人さんくらいの知識があってしかるべきなのかと思ってたけど、
株を生業としている人だと知ってちょっと安心した。
それとも個人投資家でも投資をする以上は本来あれくらいの知識は持っておくべきなのかな。
銀座人本アマゾンで予約してきた。書籍紹介に「どこの金融機関にも属さない個人投資家」と書いてるから元山一の藤田さんとは違うと思うけどな。
261 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 14:08:48.11 ID:ncp8a6at
Yahoo!より。これで私の資産のマイナスになってた分が解消されそう。
4日解説(野村・若生氏)近く1万8000円台へ
●野村証券金融経済研究所投資調査部・若生寿一氏=昨日の日経平均株価は273円高と大幅続伸して
年初来高値を更新したが、先週後半からの新年度相場への強い期待感が継続している状況だ。昨日は
東証1部の売買代金が3兆円台を回復して市場エネルギーも伴って上昇に弾みがついてきた。昨日発表された
日銀短観は株式市場では想定の範囲内と受け止められたが、外為市場では円が売られており、昨日の大幅高
がこれを好感したものという解説には無理がある。
短期的には高値警戒感が意識され、週末にかけて様子見機運が強まるかもしれない。ただ、その後は
今月中旬以降に始まる決算発表の内容を見ながら、徐々に上値追いの展開となる公算が大きく、
近い将来に日経平均は1万8000円台に乗せるだろう。物色対象としては建設や倉庫、小売りなどの
セクターに出遅れ感がある。単純に内需関連が優位か、輸出関連かを判断するには円相場の動向が
カギを握る。(H.K)
[ラジオNIKKEI2006年04月04日]
(ラジオNIKKEI) - 4月4日9時31分更新
262 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 14:27:55.43 ID:s8RUVTu0
個人投資家や機関投資家が銀座人レベルの知識を
持ったら、俺の投資人生は暗黒時代を向かえる。
税金払いまくりの外債投信の売れ行きが落ち、
免税投信や債券現物への課税強化が懸念される。
発泡酒課税強化と同様に。
更に、安保馬鹿大型ファンドの売買動向や
インデックスファンドの銘柄切り替えに先回り
して、売買する手段も難しくなってしまう。
つまり自分よりレベルの低い人のおかげで儲けさせて貰っていると。
新聞を読んでいると、新興からインドが選別された!って感じですね。
インド投信、組み込むべきかなぁ。
267 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 17:59:25.73 ID:iYEU/xKP
今日は下げてしまったね
もう限界でダメなのだろうか?
将来1800越えしたら
TOPIXは1800台が上限なので(rya
ってやるんだろうか
269 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 18:31:14.18 ID:LEsYHxM1
おれたちもう終わっちまったんかなぁ
271 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 20:24:14.20 ID:aF0+OkQZ
>>268 ここ14年間で、TOPIX 1750台を上限に、5回挑戦して突破できなかったという点が重要なんだよね。
だとしたら、1800は意味がないんじゃない?
にしても、こういうチャートを見ていると、
効率的市場仮説を信じたくても、単なるテクニカル的市場心理に支配されてしまっている現状は悲しくなる。
テクニカル信者の数が多いと、集団心理で本当にそう動いてしまうのかな?
>>269
::::...
::::... ∧_∧_∧
::::.(∀・( ´Д`) バカ野郎 まだ始まってもいねーよ
r -( ( O┰O
..::ii'⌒< < ) 冊冊〉キコキコ・・
::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
'、__,l!j ::::..
銀座人さんが今年の初詣写真をブログに載せてたが、
普通に30〜40代前半くらいの人だったじゃん。
同姓同名か、その人が銀座人というブランドを買ったか、どっちかと思う。
276 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 22:16:51.53 ID:EqaZqo9C
>>275 そんなに年取っているの?
20代でしょ?
20代、30代、40代、70代、どれなんですか。
さわかみのレポートに加えてF5を押す楽しみが増えました。ありがとう。
20代・30代にしては老獪な投資手法
そして「銀座人」というHN
おっさんだとは思っていたが、70代ってのは想定外
もうすぐ7号が帰ってくるよ
銀ブラ世代の人だと思う
でなければそんなハンドル使わない
282 :
銀座入:2006/04/04(火) 23:22:41.11 ID:yUk+10/N
なんかちょっと照れますね(´・ω・`)ゝ”
スレのレベルがsage
銀座人BLACK RX
銀座人さんからレスがキター!
本人は今年で30歳で、アッチは別人だとよ。
っか、TOPページの写真の男性が本人とは・・・w
とにかく、本の発売を楽しみにして待ってますよ。>銀座人さん
30歳かぁ、、、、
俺と同い年だなぁ
銀座人氏、お互い頑張りましょう
そういやボラリティとか言ってたよな
専門家じゃないよね
あの本は別人が書いた本?
人間臭くていいじゃないか。
っか、このスレの住人なんか間違いっぱなしだろw
291 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/05(水) 11:43:22.20 ID:02DvDteA
安心して買える投資案件がないよね。この2000万円、円高になるまで放置かな。
>>291 日経平均8000円の頃も、誰もが、日本株なんかにはさすがに投資できないと言っていた
ケケ中はETF買えって言ってた。
>292
大回り三年の終局と被る。今すぐ買うか半年ぐらい待っても問題なかろうに
この時期、おれのような毎月三万積み立てが精一杯の低所得者は持ってる投信のアホールドしかないでしょうか?
銀座人どんな本書くんだろうな
個別株買ったりFXしたりして頻繁に売買してる奴に一般投資家の長期投資について語れることがあるんだろうか
バブル以後に成立した景気間投資は教えてほしい
新生銀行でファンド購入でウオッカ当らんかな?
>>293 それで昨年爆上げしたじゃん。
いまも言ってるの?
>>292 2,3年前の2chには底だ底だって言って買い漁っている人がいっぱいいたけど?
303 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/05(水) 22:24:29.73 ID:7Uwg/Ihq
そんなことよりマネックスの
欧州新成長国株式ファンド、
ノーロードですよ。
304 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/05(水) 22:48:36.35 ID:wJD9AyvW
為替にトラウマのあるオレは、今の為替水準で始めるなんてできにゃ〜
306 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 00:31:45.95 ID:xEIwJ0jY
>>304 安全パイ投資の代表格
世界家主倶楽部のドルコストをドゾー。
>>306 何で安全パイ投資なの?>世界家主倶楽部
ちょうど世界REIT投資考えてたから教えて。
>>301 うん。俺、ポートフォリオの40%強に達するまで買い捲った。
周りでITバブルの頃から株買ってた知り合い二人は、その時期全く手を出さなかった。
出来高を見ると、誰もが日本株に投資できないと思ってたはずはないけど、
その時期凍りついてた人は結構いるんじゃないかな。
309 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 04:23:34.02 ID:9XiPNTUp
ドルコストは今後の為替がどうなるか分からない場合に有効だけどさ。
今が安いと考えたら一気買いすべきだし、高いなら見送った方がいいよね。
しかし、寝れない。FXでヒマつぶそうかな。
310 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 04:58:26.28 ID:p7Txzhdf
311 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 06:54:05.13 ID:w2qEPd0q
>>307 世界家主倶楽部だけでなく、いまはREITはやばいよ。
そもそも、オフィスなどの家賃収入が収益減だけど、
あれほどの利回りは実際には得られないのはご存知の通り。
ではなぜ基準価額が上がっていっているかというと、世界的な金あまりのため。
まだしばらくは上がり続ける可能性もあるので、投機するのは大いにありだけど、
どこかで利益確定しないとやばい性質のもの。
>310
定期なら国債だろ、銀行よりも証券会社と信用を作らねば
313 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 08:55:10.97 ID:NFW7C9zN
長い間お世話になっていた、ノムラのオーロラ2のトルコを
放流。東欧はホールド。設定時に買った。
中国株、日本株はそれぞれ、ポジションを張っていたので、
これらの地域と相関性が相対的に低い新興国として、
魅力があった。
政変と王室のお家騒動を待って、タイを監視中。
新興国系のファンドとしては、それほど、手数料も
高くないし、マイナーな国にピンポイントで投資でき、
スイッチング可能で機動性が高い。
枝葉の話題ばかりで、国際分散投資という、投信の醍醐味を
放棄している傾向があるような。
クルマのメカニックやメーカーの傾向など、瑣末な興味に
終始して、ドライブやサーキットでの走行を楽しまない
クルママニアのように。
314 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 10:48:39.90 ID:ROI419MU
<<313
コストの高いファンドばかり買って、
証券会社を儲けさせるのが好きみたいね。
日本で買える投信のラインナップでは、
国際分散投資には向いてないだろ。
コストが高すぎて。
314は海外でかってんの?
ドルコストで買って確実に利益を狙うならコモディティだよ
「Facts and Fantasies about Commodity Futures」って論文(ネットでPDF落とせる)
を読んで見ると面白いよ
>>312 間接的に投資先は似ていても流石に定期預金と国内債券を同じ扱いにしてはいけないだろう。
英語の論文なぞ読めるわけねーだろ
>317
上まぁ矢張り定期のほうが解約が楽であるのか
320 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 14:54:34.58 ID:q0mmkhTp
海外の銀行や証券口座が、日本人投資家の強制口座
解約と強制送金があった。
今後の税制などの改編や税務当局の方針変更の
リスクを抱える。
事務の正確性でも国内に比べると不安があり、
距離と言葉の障壁で、実際の交渉などが面倒。
入金と出金にコストと手間がかかる。
以上より、国内口座の高コストは容認している。
更に個人的な事情だが、金の現物、台湾株式、
ベトナム株式の現地口座での取引をしていて、
脱税も行っている。これ以上、海外とのやり取り
で、税務署に腹を探られたくない。
祝TOPIX1800達成記念
>>321 TOPIX1800?
なってないだろ。
324 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 15:04:10.45 ID:q0mmkhTp
脱税とマネーロンダリングを前提としない、
海外口座はさほど魅力を感じない。
瑣末な話題に終始しているように、現実の投信の
ラインナップは日本株や外債、REIT、年金代用
(分配重視)と片寄り、魅力がない。
台湾ではHSBCブラジルの国内設定は、日本よりも
早く、シュローダーのラテンアメリカファンド
(ブラジル、メキシコ、チリなど)など、
選択しが多い。信託報酬が2.1%だったので、
購入してないが。
中東株など、投資機会が得られずに、悔しい思いを
した事が多いが。
重複したセクターに投信を設定しまくるよりも、
選択しを広めて欲しいのだが。
同じようなツマラン投信(しかも手数料、信託報酬高い)が多いよな。
>海外の銀行や証券口座が、日本人投資家の強制口座解約と強制送金があった。
え?そんなのあったの?Ameritradeの新規口座開設打ち切りは聞いてるけど、強制口座解約は初めて聞いた。
国内と海外の証券会社の現地サービスのコスト差を考えると言葉の障壁、事務の不安云々は容認できるけど、入出金のコストがネック。
普通に5000円くらい取られるよね・・・。
327 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 15:43:42.05 ID:zz02lauS
TOPIXはついに1987年2月2日の1762.07を超えたね。
この値まで戻るのに20年間かかるんじゃないかと悲観していたけど、
それより早く19年2ヶ月で達成。
とにかくめでたい。
失われた20年間をこれからぜひ取り戻して欲しい。
>>326 銀座人さんがブログで説明していたよ
スイスとどっかの口座が強制解約になったらしい
329 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 16:03:56.32 ID:ZZOyaNAh
最近ETFのIIFは良く上がる。
(Annual Expense Ratios:1.38%)
HSBCインドは信託報酬年2.1%
インデックス派の皆さんは、TOPIX主義が基本のようですが
TOPIX Core 30はどう思ってますか?
私、ETF(1311)にも分散投資してるのですが。
>>330 流動性低すぎだと思います。
長期だったら、あんまり関係ないのかな。
>>328 全然知らんかった。運用資産額が1000万円くらいになったら海外の口座を作ろうかと思ったのだけど、
そのときには開けなくなっていたりするのかな・・・。あぁ理不尽だ。
>>330 1310じゃなくて1311を買った理由はありますか?
335 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 23:27:41.91 ID:fh7jx+Ca
カブドットコムでノーロードファンド追加キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>334 つい最近まで同じコピペを1日に数十回色々なスレに貼ってたのが
TOPIXが1700超えてからは激減、1750を超えてからは失踪。
それで全て分かるだろう。
ただし、いまだにこのスレは見てるけどな。
PCの前で悔しさのあまり唇を震わせ、涙をにじませ、拳を握りしめながら、単なる一名無しとして書き込んでるよ。
TOPIX とさわかみファンドの比較をする人はどこへいったの?
ここ6年間の騰落率の比較 (2000/04/06→2006/04/06)
+87.67% (10199→19140) さわかみファンド
+7.12% (1657.68→1775.67) TOPIX
あまりにわかりやすい行動にワロタ
スレに張り付いてたのかよ
343 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 01:48:44.14 ID:mmFEb803
>>341 他の証券会社や銀行での他のファンドのノーロード分も含めて、
ノーロード情報をネット上でどんどんみんなが宣伝して広めることで、
ノーロードにしていない証券会社や銀行の売り上げを明確に激減させることが重要。
そうすれば、ノーロードが基本となり、
さらに次は、信託報酬料での競争をみんなの宣伝で広めることが重要。
344 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 01:49:29.29 ID:uhfvp5GA
TOPIX とさわかみファンドの比較をする阿呆社員はどこへいったの?
345 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 02:17:45.38 ID:mmFEb803
>>342 ユーロランド・ソブリン・インカムも手数料0となったわけだけど、
これで欧州債券ファンドのテンプレの比較が微妙になってきたかもしれない。
モーニングスターだと、テンプレにあるドイチェ欧州債券ファンドBも、
国際のユーロランドソブリンインカムもどちらも★★★★で、
3年間のトータルリターンでの年換算は、ドイチェが7.1%、国際が7.5%。
となると、購入手数料が1.05%かかるドイチェ欧州債券ファンドBよりも、
無料となった国際ユーロランドソブリンインカムのほうがテンプレ入りか有力か?
>>344 その比較は3回ほど書き込みしたことがあるが、社員ではない。
>>343 勧められるがままに高い手数料を払う奴はネットでコストを比較したりしないのであと10年は現状維持。
彼らは運用成績の比較もろくにしないで買うので日本の非効率性はあと30年健在!
グロソブは手数料が無料になったところでやっとゼロリターンだね。
エマージングソブリンで何かお奨めある?
全部手数料高めっぽいけど
349 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 10:20:30.43 ID:2t0SVXJE
毎月分配のエマゾブは、国税にとっては美味しいね。
ハイイールド債の価格変動リスクは投資家持ちで、
毎月決まった金額を強制解約させて、税をしっかり
いただく。
投資家は、エマゾブがマリオの?ブロックだとは
気が付かないみたい。毎月国税が、ブロックを
叩いて、チャリーンチャリーンと引き出している
のに。
350 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 11:21:42.87 ID:zQvXMZ5J
>>345 >となると、購入手数料が1.05%かかるドイチェ欧州債券ファンドBよりも、
無料となった国際ユーロランドソブリンインカムのほうがテンプレ入りか有力か?
どっちも買う価値なし、どうでもいい。
351 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 11:51:11.19 ID:iFVA6Lgo
>>350 世界中での、ドルからユーロへの退避が続いている中、
ユーロ軽視して、ドル依存していると、為替で泣くことになるよ。
352 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 12:33:00.18 ID:zQvXMZ5J
353 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 12:34:30.80 ID:izyArMLn
>>352 3月末からの爆上がりに乗り遅れてなみだ目ですよ
354 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 13:11:28.97 ID:iFVA6Lgo
>>352 それらのファンドが良くないという意見はとても貴重で重要なので、
ぜひ、良いユーロ建て債券ファンドを紹介してくださいませ。
ちなみにこちらでは、その二つ以外に手を出しているのは、FWFのユーロボンドしかなく、他にいろいろと知りたいです。
ベトナムに投資しているファンドってどこかありませんか?
356 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 13:52:40.25 ID:iFVA6Lgo
>>355 なかなかいいのないよね。
ベトナム情報に手間暇かけられる人は直接に株を買ってるみたいだけど、
信託するとなると、この前募集していたベトナム民営化匿名組合とか、数少ないね。
357 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 14:17:01.04 ID:r7BHBzp4
>>355 結局、同じようなファンドを乱発して、
必要な選択しが得られない。
中東国家への投資手段がなく、上がっている指数を
眺めているだけだった。
358 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 14:45:08.87 ID:B2QYxeFu
7つの卵、グローバルポート、フィディリティのグローバルスターファンド
ベストナイン、日興MAN-RMFヘッジファンド、マイストーリー
などの一本で分散投資が完結しているタイプのファンドと
市場選択型のファンド、たとえば日本株ファンド、
世界株ファンド、エマージング債券ファンド、グローバルREIT、
Burics系ファンドをどれくらいの割合で組み込んでいる?
ちなみに俺は
分散系ファンド3割、
市場選択型ファンド4割
日本株個別銘柄3割
359 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 14:55:04.97 ID:zQvXMZ5J
>>354 「良いユーロ建て債券ファンド」なんて存在しないだろ。
ユーロを買いたいなら他に方法はあるわけで、
国債、MMF、FXとか。
高い手数料を払って無理やりファンドで投資する必要があるとは思えないが。
ファンドでユーロに投資すると、高い手数料を払う以上のメリットがなにかあるの?
>>358 コスト面で不利だし、
アセットアローケーションの面で、
自分が個別に買っているファンドとのかねあいで、
意図せず特定のアセットクラスの割合が大きくなりすぎていたという懸念がないわけではないので、
分散系のファンドは全く買っていない。
必要だと思う市場別のファンドを買って、
自分で組み合わせている。
>>359 販売単価が安いってくらいしかメリットはないね。
いくら投資信託スレだからといってもすべてのセクターで最善のファンドを挙げる必要はないと思うよ。
俺の中の許容コストの絶対的な基準だとテンプレに入ってる債券ファンドは全部いらねぇし。
>359
そりゃ各個人のポートフォリオに依存してる
メリットはある人にはある
363 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 17:22:46.18 ID:RIMqDp91
本日
+0.52% さわかみ
+0.45% TOPIX
+0.42% 日経平均
+0.27% JASDAQ
伸びがいまいちだったり、下がったりすると、
なぜか、さわかみのほうが勝つのが、さっぱり理解できない。
逆に、暴騰しているときは、さわかみはついていけない。
相関が異なるというか補完的というか、謎だ。
>>359 債券もファンドで投資するのは意味があるよ。
それを意味がないと言ってしまったら、全く同様の理由で、株式もファンドで投資するのは意味がなくなる。
>ファンドでユーロに投資すると、高い手数料を払う以上のメリットがなにかあるの?
米ドルならメリットあるの?
思い込みで判断ミスしてるパターンに見える。
>>363 少なくとも昨日と今日に関しては ヒント:鉄鋼 だろ。
>>ファンドでユーロに投資すると、高い手数料を払う以上のメリットがなにかあるの?
>米ドルならメリットあるの?
>思い込みで判断ミスしてるパターンに見える。
ユーロ債現物、ユーロMMF、FXでユロ円やユロドルとかを提示していると思うが。
俺もユーロ関連のファンドに意味は無いと考えるひとり。ユロ円ロングで十分。
>>363 あいかわらずさわかみ信者うざいな。
どうせ出すならよく話題になるファンド全部の騰落率だせよ。
トヨタアセットのバンガード海外株式ファンドで分配金が出た。
一万口あたり160円。イイヨイイヨー。
>>365 『日本株は個別株やってるから、日本株ファンドは意味がないと考える』と、全く同じ。
興味がないなら、黙っていなされ。
そもそも、債券ファンドとMMFでは、デュレーションが全く違う。
さらに、ユロ円ロングで十分といってる時点で、かなりの無知をさらけ出してますよ。
>>367 そのイイヨイイヨーは、その程度の分配金に抑えてくれてよかったという意味?
それとも、そこそこの分配金が出て、うれしいという意味?
その答えによって、あなたの評価が変わってくるんだけど・・・。
372 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 18:30:48.04 ID:izyArMLn
また、おさっし分配金反対厨か
373 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 18:31:45.27 ID:RIMqDp91
>>373 アクシアもさわかみも買ってないからどうでもいいんだけど、、ww
ボラティリティの低さは、単にCPの高さの反映では?
375 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 18:42:56.28 ID:zQvXMZ5J
>>368 >『日本株は個別株やってるから、日本株ファンドは意味がないと考える』と、全く同じ。
ぜんぜん違う。
株の場合はファンドで買ってもかかる費用なんてゴミみたいなもの。
むしろ分散のメリットのほうが大きい。
債券の場合はファンドで買うと費用がかかりすぎる。
そのため分散のメリットが吹き飛ぶ。
つまり、分散によりリスクは下がるが、コストがかかる分、リターンも下がる。
分散の意味がない。
>368
もうスルーでいいと思うよ
>>368 >>ファンドでユーロに投資すると、高い手数料を払う以上のメリットがなにかあるの?
と言ってるのに
>米ドルならメリットあるの?
というレスがおかしいと言っているのだが。なんで急に米ドルの話?
そして今度は急にデュレーションの話なの?
俺の出した例なら、デュレーションは債券現物でコントロールできるけど。
欧州債券ファンドの手数料が高いから、無理にファンドにする必要がないと言ってるだけ。
向き不向きを考えようよ。それとも馬鹿なの?
基地外注意報!
>>377みたいな特殊な人は別だろうけど、
デュレーションをコントロールできるほど欧州債券を現物で買う人いるの??
380 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 19:02:41.76 ID:2VNoNpKT
>>375 どうして株の場合はファンドで買ってもかかる費用なんてゴミみたいなものなんですかー??
一般的に、債券のファンドのほうが費用は安いですよね。例外はあるとしても。
横レスですまんが、ちょっと質問。
個人的には税金の関係で雑所得は避けたいので、債券を買う際には
株式型投信の債券ファンドにしているんだが、これって意味なし?
と言いつつ、俺も金利上昇継続局面に嫌気して債券ファンド全部
叩き売って株式ファンドに買い換えたわけだが(苦笑)。
>>375 そのリスク分散効果対(コストによる)リターンの減少の厳密な検証をした結果を見たことないので興味ある。
375が検証した結果か、ソースがあれば教えてくれない?
383 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 19:13:49.56 ID:2VNoNpKT
>>381 このスレのひとたちは、外国債券の現物を直接買ってるみたいですよね。
たしかに、税金対策とか、どうしているのでしょう。
>>375 >>377 外国債券は、どちらでお買いになっておられるのでしょ?
>>380 債券に比べると株の方が期待リターンが大きいから、ということを
言いたいんじゃない?
株式ファンドの費用も安いとは思わないけど、
債券ファンドの費用は、株式ファンドに比べりゃ、相対的に割高だと思う。
とか考えながらも、債券ファンドを買っていますがね。
385 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 19:15:07.77 ID:zQvXMZ5J
386 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 19:17:34.24 ID:RIMqDp91
>>382 同じく、
>>375が言うリスク分散のメリットが吹き飛ぶ論に興味あり。
なぜ、債券の場合はファンドで買うとダメで、株はメリットがあると主張するのだろう。
まるで昔出てきた『ファンドより個別株論者』が『ファンドより個別債券論者』になって再登場したような感じだ。
1311と1310、買うならどっち?
388 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 19:24:51.81 ID:KRUT9niz
389 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 19:28:27.58 ID:KRUT9niz
>>386 >
>>382 > 同じく、
>>375が言うリスク分散のメリットが吹き飛ぶ論に興味あり。
>
> なぜ、債券の場合はファンドで買うとダメで、株はメリットがあると主張するのだろう。
債券は株より期待リターンが低いため、非常に手数料負けしやすい。
>>389 その理論だと株も現物買った方が有利ということになる。なんでリスク分散効果を無視するの・・・。
定量的に議論しないと堂々巡りな悪寒。
392 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 19:40:57.60 ID:rYWDsCI1
ユーロ債券モノと言えば、野村ボンドセレクト
トラストは?
外貨建てで買い付けはノーロード。日本円からは、
MMFと同等の為替コスト。
無分配売却益非課税が魅力。
通貨を選んで外貨で買える。免税。
なので、長期債やハイイールド債に投資する
ボンドセレクトシリーズが欲しい。
393 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 19:41:54.86 ID:XBlJNJrg
>>389 今回のユーロ建て債券の現物を買った場合の手数料と、
ユーロ建て債券ファンドを買った場合の手数料で、そんなに差があるのですか?
債券インデックスファンドのフロント手数料をF1、信託報酬をC1、リスクをR1、リターンをS1
債券現物(最低売買単位があるので資産規模の範囲でインデックスファンドのベンチマークの投資比率に近似させたポートフォリオ)の諸手数料をF2、リスクをR2、リターンをS2
無リスク資産収益率をT、投資期間をUとし、リスク調整後のリターンを比較して、
[{(S-C1-F1/U)-T}/R1] / [{(S-F2/U)-T}/R2] = 1
となる資産規模(F2,R2,S2は資産規模の関数なので)と投資期間Uの値を調べれば結構簡単に分かりそうだ。
リバランスに伴う税金や、分配金を考えると面倒なことになるね。
[{(S1-C1-F1/U)-T}/R1] / [{(S2-F2/U)-T}/R2] = 1
のミス・・・。
TOPIX 1783.72
1800まであと20を切ったんだな
1700の人はどんな気持ちで見てるかな?
もし1800行ったら記念に何か語って欲しいな
397 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 20:33:29.14 ID:XBlJNJrg
>>396 いま語っておきます
TOPIXが1800を越えたのは1987年3月2日
ようやくあの頃の水準に戻ることを考えると感慨深いね
あれからどれだけの時間が流れ去っていったのだろうか
議論が見えてこないんだが、債券ファンドを批判してる人は、債券ファンドそのものを否定してるのか、
ユーロ債に限って否定してるのか、どっち?
かつてないユーロ安なときに、はじめるバカはいないだろ。
かつてないユーロ安だからこそ、今が買い場だとみんなが評しているわけだよ
というかユーロ高だろう
>>401 まさか、ユーロ円の数字の大きさで判断してないよな
もうちょっと上がるかな、ユーロ
なんか面白くないチャート描いてるが。
TOPIXが1800を越えたのは1987年3月2日
もしも、ここからまだ上に上がるなら、
それはバブルの再来?
安定成長期の到来です。
質問なのですが、TOPIXや日経平均連動型のノーロードファンドを
安値の時に買って高値の時に売ることを短期間(数日)の間に繰り返して
儲けることは可能でしょうか?
>>安値の時に買って高値の時に売ることを短期間(数日)の間に繰り返して
安く買って高く売れば儲かるの当たり前じゃね?ww
408 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 23:02:23.93 ID:zdDSWa5f
JASDAQのインデックスファンドがあればいいと思わない?
バンガードスモールキャップインデックスの国内版みたいなファンドが欲しい。
409 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/08(土) 00:09:17.72 ID:k857el73
そだね。
日本はインデックスファンドの選択肢が無さ杉。
>397
感慨はどうでもいいけど日本株は全部てじまったの?
売り浴びせてんの?
>>411 TOPIX ETF 全力でカラ売りしてます。
>412
タイミングが早い、はじいてる。死ぬぞ。
412はネタだよね。
もしマジなら、413の言うとおりになるかも。
反動での調整が来るのは間違いない。
とはいえ、こちらは長期保有派なので各種アクティブファンドを保有維持の方針。
ITバブルのちょっと前から始めたばかりだが、
各種アクティブファンドの組合わせで、TOPIXより高いリターンを得られている。
そもそもTOPIXは当時からほとんど上昇していない。
インデックスとアクティブを組み合わせたコア&サテライトが最強
最凶?
>416
コアに勝つサテライトを選ぶ方法を教えてくれ
まずサテライトを日本語訳することを薦める
420 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/08(土) 17:13:58.16 ID:nxrim03z
アクティブ信者を見つけたら
持株アップルール。
421 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/08(土) 18:08:44.72 ID:pyvFoRb1
>419
衛星
で,コアに勝つサテライトを選ぶ方法を教えてくれ
とりあえず無作為にアクティブファンド選んじゃうとインデックスのみの場合より
全体の成績落ちるよ?
>>422 インデックスに勝てるアクティブが分かるなら、
わざわざインデックスを買う意味はない
どっちが勝つか予測できない以上、両方に分散させる
424 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/08(土) 20:22:26.23 ID:8rfq+lX2
ベンチマークが同一のアクティブとインデックス両方に投資したら
アクティブの運用成績のブレをインデックスで薄めることになる。
アクティブ+インデックス>インデックス になるとはかぎらない。
どっかのセクタが上がるとか、このファンドマネージャーを信じるとか
なかったら、インデックスのみ買ったほうがまし。
> どっかのセクタが上がるとか、このファンドマネージャーを信じるとか
上がりそうな気もするし、上がらなさそうな気もする。
信じてるけど、完全な人なんていない。
423の理由と行動は辻褄があっている。424は日本語が読めない。
426 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/08(土) 21:21:43.23 ID:8rfq+lX2
確かに日本語が読めなかった。
でも優柔不断な思考で理解しづらい。
ベンチマークが同一のものに分散しても、非効率でたいして意味がない。
分散するなら、もっと別の方向性があると思う。
>インデックスに勝てるアクティブが分かるなら、
>わざわざインデックスを買う意味はない
>どっちが勝つか予測できない以上、両方に分散させる
長期的にみて、インデックスに勝てるアクティブが3割以下しかないから、
両方に分散させると、パフォーマンスが低下する可能性の方が大きい。
一発あてて大勝を狙いたい人はアクティブを選択すればいいと思うが、
それ以外の人は、インデックス単独でいいと思う。
メンドクサイからさわかみファンド一点買いにしようよ。
海外投信はバンガードにいいのがあるけどさぁ。
> メンドクサイからさわかみファンド一点買いにしようよ。
一点は怖いから、やっぱり適度に分散できてしかも「さわかみ」を含む
「ありがとう」でいいんでない?
見事にスルーされてしまったので、もう一度だけ書かせてください。
場違いであるのなら、これをもって退場しますので。
TOPIXや日経平均連動型などのノーロードファンドを
短期間(数日)の間に繰り返して
インデックス以上に儲けようと思っているのですが、現実的なんでしょうか?
具体的には、販売手数料、解約手数料、保留額が0のインデックス型投信で
翌日の終値を予想して、特定口座で大引け間際に購入/買取りを毎日
行おうと思っているのですが、これって問題ありますか?
もしくは他にインデックス連動型の手数料低めの
お奨めの金融商品はありますか?
>>430 去年の秋のような相場の時はどうするつもりだい?
>>430 ETFじゃなくて?
どっちにしろ個別株より予測が難しいんだけど。
ていうか釣りじゃなくてマジだったのか...
>>430 >翌日の終値を予想して
どうやって予想するのさ。
>>430 それができるなら日経225先物をやったほうがいいと思うのだが。
インデックスは勝つ負けるじゃねーんだよ...。
市場平均を買ってるんだから。
平均に勝ち負けなんてないつーの。
もしくは国際モノで指数が1日or2日遅れで反映されるやつで。
ノーロード・留保ないやつあればなー
>>430 発注→約定→引渡しの間にラグがある投資信託で利鞘取ろうとするのは無理だろ。
そういう事やろうとしてるならETF使いな。
ETFならザラ場で取引できるから一応短期の利鞘取りが出来ないことはない。
ていうか、売買手数料に拘ってるなら10万とか20万以下手数料無料の証券会社に
口座開いて、手数料無料の範囲内で買える銘柄のスイングやる方がずっと現実的。
まあ、出来ると思ってるならやってみなよ。
そうすりゃ嫌でも現実的じゃないと気付くから。
>>428>>429 さわかみあつとが引退をほのめかしているさわかみファンド一点買いとか
トヨタ一社でポートフォリオ10%を占めるありがとう一点買いとか、
薦める奴はリスクジャンキー
>430
先物
CFD
>>440 428はネタ。
429はそれに乗ったネタ。
440はやさしいマジレスさん。
443 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 07:50:16.92 ID:FRB7dH4x
ハッピークローバー
これで四ヶ月連続特別分配だった。残念。
444 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 09:17:13.40 ID:GLjeJLec
欧州新成長国株式ファンド マネックスでノーロードですよ
と工作員してみるww
日曜朝からマルチ、乙。
ノルマの厳しいところに勤めているようだなw
>>445 これな、話の流れでロシア投資信託スレに漏れが書き込んだんだが、
いつもの阿呆マネ社員が漏れの書き込みをコピペして回ってるらしい。すげームカツク。
といっても信じてもらえんだろうが、とりあえず逝っとく。
>>444 それ積み立てプログラムに入ってないの?
>>447 BRICsにドルコストなんて意味あるのか?
>>430 一応、さらに釣られてみると、
翌日の終値の予想法が気になるな?
どうやろうと思ってるんだろう?
エマージング株に広く投資したくて,iSHARES MSCI EMERGING MKT IN (EEM)
に近いファンドを国内で探してるんだけど,「三菱UFJ ワールドワイドエマー
ジングO」ってやつくらいかねえ?
何かいいのがあったら教えて
>>430 ルーレットなら確率1/2。だが相場は違う。下げ、下げ、下げと続いたら
次に上げる確率は1/2を超える。ただし期待値は別途研究してくれ。
専門家はわずかな確率の偏りをご飯に変える。ノーロードなら張り方を
工夫すれば食っていける。単純なことを繰り返しているだけだよ。
>452
「ギャンブラーの誤謬」
銀座人さんがブログで本のこと書いてるね
読んでみないと何とも言えんけど、上げ相場に浮かれて
ニートの僕がこの方法で1億円稼ぎましたみたいなアホ本が氾濫する中で
ちょっと期待している俺。
2700から厳選した12の投信を紹介とあるが、俺が買っているファンドが紹介されて
純資産額が増えたりしたら困るなぁ。インデックスならいいけど・・・。どれくらい売れるかな。
457 :
430:2006/04/09(日) 13:49:25.05 ID:p/epSAn9
色々ご意見ありがとうございます。とても勉強になりました。
自分が考えたのは、
1.投資を始めようと思うが、アクティブ運用だと初心者の自分だとカモにされそうだな。
2.アクティブ投信がインデックスを上回るの投信は半分以下ならノーロードインデックスで十分かな。
3.ただインデックス投信を長期保有すんだったら、リスクも手数料も割と低いし、
相場全体のトレンドを読む勉強がてらにこまめに売り買いしてみようかな。
4.そして最終的には自分でアクティブ運用できるようになればいいなと。
と思ったのがきっかけです。
ちょっと補足させて頂くと、自分が考えてるノーロードインデックス投信は
購入締め切りは当日15時なので大引け間際に買えば、
その日の終値が基準値になりほぼ購入時点の株価を反映します。
翌日終値を予想するというのは、
翌日の株価が上げそうであれば買い下げそうならば売れば
それでインデックス以上に利益が出るという意味です。
ETFや先物、ブルベアの短期売買だと手数料がかさむので、
自分の能力ではインデックス未満のパフォーマンスになりそうかなと思いました。
CFDはまだ理解してないのでこれから勉強してみます。
長々と失礼しました。
>457
「神と悪魔の投資論―リスクと心理のコントロール」お奨め
その戦略ちょっと変更して確実に長期では勝てる
459 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 14:11:47.29 ID:orxLJJY/
>>458 投資に確実はない。
初心者に「確実」などと言うやつのいうことを信用してはならない。
フェリオ以来の逸材が来てるスレはここですか?
>それでインデックス以上に利益が出るという意味です。
言ってしまうとムリです。これは確実。
>459
そうだね
「過去データ解析するかぎり高い正の期待値だよ」くらいか
しかし言葉尻つかまえて他人にいきなりそういうこと言うかねえ
>>462 それは逆切れ。初心者に確実とか言うほうがひどいと思う。
調子に乗せて破滅するのを見てニヤリとしたいの?
郵便局で大和225インデックスを10月に500万買った俺は勝ち組。
含み益分解約して3分法ファンドをその分買ったよ。
>>464 販売手数料糞高い郵便局で投信買う時点で勝ち組とは言えんが。
225連動ファンドなんてネット専業証券でも沢山取り扱ってるのだから、
販売手数料無料の所で買えばその分高いリターンが得られただろうに。
まあ、自分が満足してるなら別に良いけど。
>>465 これ読んだよ。吉本佳生のは、金融広告を読めの内容から予想されるとおりの
オプション付き定期批判だったけど、新生やあおぞら銀行の実名を挙げてコキおろしてたのには驚いた。
月刊ヒュンダイ5月号で橘玲が書いた
『実体験的投資論「株難民時代がやってきた」』をここでうpしてよい?
要約してうp
>>468 無断転載は止めておけ。
内容を広めたいなら転載じゃなくてオマイが要約して書きな。
吉本佳生はロングショートファンド買うなら自分でやればよろしとかって意味不明なこと書いてたからなぁ・・・w
>>457 ジェレミー・シーゲルの本だったか、誰の本だったのか覚えていないけど、
インデックスのタイミング売買で、
下げ局面を予測して資金を避難できる人は割といるけど、
いったん避難させた資金を適切なタイミングで市場に再投資できる人は、非常に少ない
という記述を見かけたことがある。
だから、タイミング売買のパフォーマンスはたいしたことないらしい。
>>471 そこは俺もオイオイと思った。そういう問題じゃないだろと。
FOFを買うくらいなら組み入れてるファンドを個別に買えってのは
FOFに組み入れてるファンドを個別に買う事が出来るなら理屈が通るが、
(外国籍のファンドをFOFに組み入れてる場合は難しい事が多いけどな)
L/S型のヘッジファンド買うくらいなら自分で空売りしろってのは
かなりアレな意見だと思う。下手糞だと踏み上げられて泣くのがオチだろ。
あと、BRICsのファンドに対する批判もあまり筋が通ってないよな。この人。
正直俺はあまり参考にしてないよ。>金融広告を読め
>473
FOFの批判については日本で個別ファンドが買えるものだけ例にだしてくれりゃあよかったよね
Global REITとか「そんなこといわれたって他に手がないし」って感じだし
>>474 一時期このスレで話題になった「ありがとうファンド」とかな。
あれなんて吉本佳生が批判してるFOFの典型例だと思う。
というかあれ以上に解りやすいダメポFOFの例を他に知らん。
金融広告を読めは初歩の初歩の初歩くらいだね。仕組みを理解しない、コストを見ないなんてありえなーい。
BRICsや海外REITのように他に投資手段がほとんどなくて、分散投資の恩恵とコストを天秤にかけた上で
批判、もしくはPFに組み入れる比率はこのくらいに抑えるべきだとかって書いてある文章ってあるかな?
>>476 自分で読みもせずにそんなん書いてるの?
読んでたらわかるだろ。
>>477 俺が読んだことのある本にはどこにも書いてなかった。ちなみにその読めば分かるっていうのはどの本?
479 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 19:56:43.45 ID:orxLJJY/
>>474 >Global REITとか「そんなこといわれたって他に手がないし」って感じだし
信託報酬のクソ高いファンドを使わないと投資できないようなものには投資しないのが正解。
分散ばかり考えてクソ高いコストを払うやつは単なる分散バカ。
読んでたら、「金融広告を読め」には、PFの組入れ比率云々といった文章が
無いことくらい知ってるだろ。
読んでてそれを知ってる奴が、ここで再度質問するとは思わんかったから聞いてみた。
どの本もなにも、今は金融広告を読めの話をしてるんじゃないのか?
言っとくがオレは別に信者でもなんでもない。
高コストというだけで代替投資手段がないインド株投信を批判してたのはちょっと・・・だったし。
>>479 コストが高くなった途端、組み入れる比率を0にするべきってもんじゃないだろう。
じゃあ仮にBRICsファンドの信託報酬、販売手数料がともに0%になってその他の資産に投資するためには
すべてフロント手数料で3%、信託報酬2%となったら全力でBRICsファンドに投資するのか?
>>480 俺の想像だが、
>>476は
PFに組み入れる比率はこのくらいに抑えるべきだとかって書いてある「本」ってあるかな?
と言いたいのではないかと推測。
>>471=
>>476なんだから「金融広告を読め」を読んでないって事はないでしょ。
>>480 480=477でいいのかな?
文章って金融広告を読めの中だけじゃなくて論文でもサイトでも書籍でも何でもいいから
そういうのについて書かれている物はあるのかな?っていう意味だった。分かりにくくてすまん。
485 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 20:24:03.18 ID:orxLJJY/
>>481 ありえないけど、面白いシチュエーションなので考えてみます。
この場合、投資してもよいファンドはBRICsファンドだけなので、
リスク資産はBRICsファンドだけ。
後は国債などの安全資産。
ただし、BRICsファンドはリスクが高いので、
投資する金額は少なくする。
どのくらいの比率にするかは人によるってことになるが、
かなり少なくしないとダメだろうね。
場合によってはすべてを安全資産にするって選択肢もとる必要があると思うよ。
こんなもんでどうでしょう?
486 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 20:32:26.37 ID:GVwH05n6
信託報酬高い投信は全部ダメだという香具師は、国債はともかく、
銀行預金には、銀行のピンはねがたっぷりあることは気にならないのか?
奴ら、ゼロ同然の金利で俺ら調達して、それを法人向け融資や住宅ローンでは
平気で2%やそれ以上金利取ってきたし、子会社化したサラ金に資金供給して、
20%以上で金貸してるんだぞ。
>>485 この例で言いたかったのはちょっと違う。
各資産のリターン(コスト無視)、リスク、相関係数の推定と個人のリスク許容度を
考慮して作成したいくつかの資産に分散された基本ポートフォリオがあったとする。
仮に新興国株(BRICs)以外の資産のコストがバカ高くても、基本ポートフォリオより
新興国株セクターの割合が突出するだけであってその他の資産も比率は0にはならないということです。
当たり前といえば当たり前なのですが。
それが銀行の仕事なんで・・・
>>486 銀行預金はキャッシュ置き場くらいにしか考えてないから気にならんな。
利息なんて全く期待してないし。
銀行に沢山ピンハネされてて銀行が儲けすぎと思うなら、
銀行株買うなり1615買うなりしたらどうか。
銀行の儲けの恩恵を受けられる一番手っ取り早い方法だろ。
>>486 結論は銀行株を買えばいいってことかな?
銀行が儲けすぎだから銀行株を買えって言うのは流石に筋違いだろう。
493 :
アクティブ信者:2006/04/09(日) 21:02:08.49 ID:qKJH4wd/
>>485 架空市場に対する金融工学的解答ならこうなるだろうが
今後利上げが確実な日本に置いて債券は値下がり確実なんで期待リターンはマイナス。元本割れ確実。
エマージングを例えばインド株とするなら、年間で2倍近く値上がりしてる。つまり
手数料は一週間で返済。
為替リスクは一ヶ月で無くなり
バブルが弾けた時に株価が半減すると仮定した場合、購入後一年間バブルが弾けなければ、バブルが来ても元本が保障される。
つまりリスクを考慮しても期待リターンは大幅プラスとなるし、元本割れリスクはほとんどない
故にこの問題の現在の市況を考慮した期待リターンが最大で、元本割れリスクが最小な投資割合についての正解は
エマージングにフルインベストメント
になる。
494 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 21:04:19.84 ID:orxLJJY/
>>487 そういうのが計算できればゼロにする必要はありませんよね。
でも、そういうのって個人で正確に計算するのは無理だと思うんですよね。
だから、コストのバカ高いファンドは無視するってことにしてます。
ちゃんと計算できる人は高コストファンドも買って良いんじゃないですかね。
計算できる人は分散バカではありません。この点は訂正します。
495 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 21:08:46.71 ID:orxLJJY/
>>493 こういう人もいたほうが面白いよね、がんばってください。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`) スイマセン すぐに片付けます
-=≡ / ヽ \______________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧ >正解はエマージングに
-= / /⌒\.\ || || (`・ω・´) >フルインベスト・・・
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
>>494 その計算について書かれた文章を探しているのですが・・・。
感覚的にはリスクが高い資産より低い資産の方がコストが響きやすく、コストが高くなると
指数関数的に投資比率が小さくなっていくような気がします。
投資顧問をやる。。。投資信託を作る、薦める
その感性が既に気に食わないね。
もちろん、それを運用やアドバイスしてる人間が
どんなにうまくても天才でもだ。 (まあほとんどありえないが)
小手川君やら見ても分かるが、儲けている投資家ほど投資顧問やらなどしない。
これは明白だ。 過去に伝説となった投資家は儲けているときはそんなことやってない。
儲けられなくなったとき,通用しなくなったときに、、、始めていることがある。。。
よく考えてくれ。
「上がるか 下がるか 停滞か」 それしかないんだぜ? そんなものにいくら払うんだ?
会費や手数料を払う側と、それを貰う側 それだけで物凄い差じゃないか!
片方は資産なのに片方は負債(経費)になっちゃうんだぜ? あほらしいだろ!
そして過去に儲けた投資家ほど、他人に頼らないし他人の話の逆をやるもんだ。
顧問に入って大儲けした人、セミナー行きまくって大儲けした人、そんな人ほとんどいないよ。
とにかく 「会員は負債・・」「顧問は資産♪」これだけで物凄い差になるんだよ。
>>493 アクティブ信者は銀座人さんにコテンパンにやられたのが効いてるんだな
最近は「金融工学」ばっかり使っているじゃないか
フェリオみたいだね 新しい言葉を覚えるとすぐ使いたくなる
そういやフェリオはどこ言ったんだ?
501 :
アクティブ信者:2006/04/09(日) 21:37:48.86 ID:qKJH4wd/
>>499 銀座人さんは、「最近は行動ファイナンスを勉強してます」と言いながら、実際のポートフォリオは金融工学の模範解答みたいな投資してるからまだまだ勉強不足ですね
502 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 21:39:56.98 ID:orxLJJY/
>>497 >感覚的にはリスクが高い資産より低い資産の方がコストが響きやすく、コストが高くなると
>指数関数的に投資比率が小さくなっていくような気がします。
そう思います。
なので、海外REITは買っても買わなくても同じってくらいに投資比率が小さくなるって思うので、買わないのが正解だと思う。
ただし、ちゃんと計算したわけじゃなくて勘なので、計算した結果を見せられて私が間違っていえれば、きちんと謝罪させていただきます。
>>501 スレを荒らしていると、また偽者がさわかみを勧め始めるぞ。
>>500 低コストインデックスマンセー→インデックスでもまだコスト高いから全部ETFに
こういう思考だったから、今頃信託報酬がない個別株売買に移行してると
予想。毎日ドルコストとか種銭だけは妙に多い奴だったな。
505 :
アクティブ信者:2006/04/09(日) 21:55:29.91 ID:qKJH4wd/
>>503 荒らしてると言うか本当にそうなんで。
外国に口座作って、ポートフォリオ一覧に英語織り交ぜて、一見凄そうに見えるけど、よく見たら別に普通というか、無駄にいろいろやり過ぎ。ランダムに変化する架空の市場を意識したポートフォリオになっている。
マイクロソフトに騙されてれている無知パソコンオタクとROLEXに騙されてる無知日本人と、銀座人に騙されてる無知インデックス信者は同じ。
>>501 今度は「行動ファイナンス」 クオリティテラタカスwwww
そういや前スレで「アクティブの方が標準偏差が低いっていうソース出せ」って課題あたえられてたけどアレどうなったの?
>>502 世界の大家さんとステートストリートのランニングコストの差が0.7%だから無視できるほど海外REITの
投資比率が小さくなるとは思えないなぁ。
>>504 個別株に移行ワラタ
508 :
アクティブ信者:2006/04/09(日) 21:58:39.00 ID:qKJH4wd/
銀座人さんはインデックスとアクティブを理想的な形で組み合わせてる
理想的なコア&サテライト戦略だね
511 :
アクティブ信者:2006/04/09(日) 22:15:21.47 ID:qKJH4wd/
過去スレも読んでない無知とは議論する必要はない
分かったから、自分の巣にでも帰ってくれ
アクティブ信者はアクティブファンドを「信じている」わけで、
過去のデータがどうあろうと、そんなことは関係ないわけよ。
信仰なんだから。これは宗教の問題なんだよ。
人がどんな宗教を信じてようが勝手だが
回りに布教を押し付けてくるやつほど迷惑なものは無い。
で、相手が自分に都合が悪いと攻撃する。オウムと同じ。
合理的な行動を行う人間を前提とする金融工学が時代遅れなのは明らか
そのうちTOPIXを憎むあまり東証に自爆テロしそうだな
>>514 > 人がどんな宗教を信じてようが勝手だが
> 回りに布教を押し付けてくるやつほど迷惑なものは無い。
押しつけるのは宗教にありがちなこと。
キリスト教は特にそう。
518 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 23:09:23.85 ID:w99GUkW6
アクティブ信者の主張は、いつもおなじ。
XXXに関してインデックスファンドを上回るアクティブファンドが「ある」
につきる。割合は少ないにせよ、ある期間においてそういうアクティブ
ファンドがあるのは当たりまえ。アクティブ信者が結果論でなんども
しつこく示すように実際にもそれなりの数あったわけだ。
が、問題はそういうアクティブファンドがどれかを事前に知る
合理的な方法がないこと。
もしそういう方法をアクティブ信者が知っているのなら、ここ数年は
大幅に資産が増えているわけで、こんなとこで能書きたれてないで
南の島へでも行ってのんきに暮らして時々ファンドのリバランスだけ
してればいいわけだ。
大儲けしてる人は下手な人にからんだりしない。
自分の手法があって儲けてる人は、それがうまくいってる間は
その手法について人にあれこれしゃべったりしない。気付かれたら
損だから。
他人のやり方についてあれこれ言ってばかりいるアクティブ信者は
儲かっていないし、自分の手法も確立していないのだろう。
>>518 >自分の手法があって儲けてる人は、それがうまくいってる間は
>その手法について人にあれこれしゃべったりしない。気付かれたら
>損だから。
なら、このスレはなんの役にも立たないなw
儲かってる人は、誰もホントのこと書き込まないんだから
520 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 23:50:46.93 ID:w99GUkW6
>>519 基本的に株・投資系の板は大して役にたたんでしょ。
負ける可能性を減らすために情報を収集できれば御の字。
インデックスを大きくアウトパフォームする手法を
(もしそんなものがあるとして)こんなとこで言う
人はいない。
>>515 金融工学が時代遅れなら、数理ファイナンスも時代遅れになるし、シャープレシオも時代遅れということ。
ヒストリカルデータを使わないで、どうやって
>>515がアセットアロケーションを決定しているのか知りたい。
523 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/10(月) 00:01:18.19 ID:TMchPNSC
スレ高速で読んだが、漢字多杉で嫁ねww
まとめると
>BRICsとさわかみとインデックス買え、ってことだろ
アクティブ信者ってウンコじゃね?
おまいら道に落ちてるウンコをよくベタベタと素手で触ることができるなってちょっと関心
>524がアクティブ信者くんじゃないなら
おまいら は間違いだ
アホな事言ってんのはアクティブ信者くん一人だよ
アホな事言ってるウンコくんをよく触れる(=レスを返す)ね
ってことでしょ。
ウンコは避けて通るだけ。わざわざ触らない。
心優しいおとなとアラレちゃんのような子供だけが触るってことだよ。
うんこ相手にしてもなーwww
完全に理論破綻してるけど、かまってちゃんだからなぁwww
ま、うんこだけにまさにスレの肥やしwww
スレの肥やしにしようと思うんだったら、
まずはうんこを肥溜めに入れて放置しておかないとダメだよ。
これ、有機農法の基本。
529 :
名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/10(月) 08:35:17.37 ID:VPoJ5/LI
>522
515ではないが、金融工学は、個人投資家が使う
ツールには不適。精度も個人ならではの手法に比べると
劣る。
分配投資のミソは、一般紙やTVが最悪投げ売りや!
と煽ったところで、買い。主婦や低級週刊紙が買いの
特集を組んだら、売り。
これにつきる。
日本株は税金の締めの問題もあって、去年年末に
放出。新興系中心だったので、命拾い。インドは
先週に売却済み。
80円割れドルショックにドルを買い、8000円ショック
で日本株を買い、2006年オフィスビル乱立ショックの
暴落でJREIT買い。
はいはい、そうですか。
531 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/10(月) 13:00:39.21 ID:DY5Dn1Fd
レ ベ ル 低 い ス レ だ な ぁ
532 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/10(月) 17:06:19.52 ID:TT4HdOyT
ほんと、レベル低い。
自分の好きな投信買えばそれで済む話。
アクティブでいいのは、海外物でAVEST-E。
過去5年のパフォーマンス見ると、インデックスなんてクソレベル。
信託報酬2%くらい払ったって十分おつりがきている。
国債物はベアファンド以外は今は買えないね。国内物も海外物も。
国内株でアクティブファンドいいものあったら、教えてほしいけどね。
たしかに、普通に株買うより国内物はインデックスファンドが安定して稼げそうだけど。
税金を払うために利確して、期間損失リスクを被っている人が多そうだなぁ。
実際去年の末に国内株を引き上げた人は10%のリターンをドブに捨ててる。この遅れを取り戻すには1年かかるかもしれんのに。
期間損失ではなく機会損失。
>>535 そういう書き込みをしているから、スレのレベルが低いと言われるんだよ。
>>538 なぜ、長期保有に反対なのですか?
手間暇かけずに済む長期保有は、そういう点でも効率も良いと思います。
なので、長期保有でちゃんとリターンを上げているファンドがいいと思いますよ。
レベルが低く有益な情報が出てこないと思うのならばとっとと去ればよし。これ基本。
わざわざレベルが低いだとかレスを付ける奴は潜在的におこぼれがあれば授かりたいと思っているクレクレ君。
レベルの低い奴を排除しないといつまで経っても
俺様レベルの有益な議論ができないからねぇ・・・。
なんのために初心者スレつくったのか考えてみろ。
初心者くん
つか低レベルの奴が必死になるたびに
いろんな隔離スレができたって歴史があるわけだ。
まずは過去ログを読め。
初心者くん
543 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/10(月) 18:54:00.03 ID:4BdfzStt
低レベルな例 = インデックス信者、アクティブ信者
ちゃんと現実を踏まえて、各自の方針にあった適切でまともなファンドを選ぶべき
あと、各自の方針はそれぞれ異なるということにも注意
>>533 世の中、投資家よりも投機家が多いってことだろ。
資金を投げ捨てるのが投資家。
機会を投げ捨てるのが投機家。
投信の人は、年末に売ったりする必要なんてどこにもないだろ?
個人の確定申告だって2月からだし。w
春休みは終わったというのになんなんだこの惨状は
もはや何を言いいたいのかわからん発言ばっかり。
バブルピークを100%とすると
大証修正平均は84%
TOPIXは61%
日経225平均は45%
ということです。(カブドットコムの山田さんの情報です)
いやー、インデックスを何にするかというのも考え物ですねぇ。
>>499 失礼な、、なんで俺がアクティブ信者にならにゃならんのだ。
保有銘柄1306一つのインデックス信狂者だというのに。
iシェアーズの海外ETFとやらも何の進展もねえし。
しかし、銀座人は本を出すんだな、エリートとは知らなんだ。
インデックス信者はみんなを次々にアクティブ信者認定してきたのでしょうがない
551 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/11(火) 01:18:53.73 ID:CRpD2F8r
投信なんかやってる時点で低レベル丸出し
株で損したからって荒らすなよ、お前。
ブラジル垂直落下来そうだな。www
>>549 フェリオ久しぶりだな。
最近はアクティブ信者って香具師が暴れてるから、
お前のポートフェリオを見せて黙らせてやれよ。
みんなが待ってるんだ
>549
バンガードは売ったの?
>>549 結局バンガードも売ったのか。
コスト高すぎるからETF一本にしたいって散々言ってたしな。
海外のETF(日本で買える奴)は買わんのか?
中国市場のETFならマネックスでも売ってるぞ。
フェリオ人気に嫉妬。w
アクティブ信者と違ってフェリオは意欲だけはあってなんか憎めなかったからな。
銀座人もフェリオの影響を受けて初心者本を書いたとみた。
アクティブ信者 VS フェリオ
結構、見ものだと思う。
不毛の論議。
561 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/11(火) 18:32:52.50 ID:PyWRHSzP
フェはある意味堂々としてるからな
フェリオが持論を展開して、アクティブ信者が的を射ていない回答をする。
フェリオネタを振っといてなんだけど、
ベストアルファいきなし30億買われてるな。これ誰か情報持ってる?
モースタ見たら、使い切れずにさわかみドラゴンばりのCP比率。
半年ぐらいで使い切ってくれねーと困るんだけどな。
野球にたとえると、
フェリオは、渾身の力を込めてストレートを投げ込むが、
コントロールが甘くて打たれる投手。
アクティブ信者は、自分が勝つためなら不法な手段を使うこともいとわず、
必要があれば、バッターの頭であっても平気で狙って投げる投手。
ま、二人が対決すると、場外乱闘必至だな。
フェリオ、コストも大事だけど国際分散投資も大事だと思うよ
>>563 スパークスのロングショート各シリーズの今年の運用成績が芳しくなくて
悲しいところなのですが、その30億も含めて何があったのでしょう?
+7.73% TOPIX
+1.61% ベストアルファ
+1.41% ロングショートストラテジー
+0.82% ソルジャパン
-0.70% 日本株L&S
昨年末から昨日までの騰落率ですが、いつもばらつきますよね。
今回はたまたまベストアルファが上位ですがおそらく偶然。
ベストアルファ撤退するか、、確かに30億ふえとる、わけわかめ
ロングショート系は純資産額が増えたら終わりだな。俺も引き上げる。
アクティブ信者は都合が悪くなったら返事しなかったり携帯から書き込みした
りするからな。そういう意味ではフェリオのほうがまし。煽り耐性ないけど。
ぼぼぶらじる
2006/04/11 9,991 -105
2006/04/10 10,096 -167
orz
>>557 >>558 売った、中国のETFもあるの知ってるけど、それでも信託報酬0.6%くらいだったような。
>>565 それは死ぬほど、悩んだ。
最低でもVGくらいは残しておいたほうが精神的にも楽かと。
だが、実際は逆にVGのコストに毎夜悩まされ続け、資産全体の3割にVG組み込んだところで、軽減できるリスクはしれてると思い、結局は1306ETF1本でいく事にした。今も1306TOPIXETF1本のみである。
さらにコストを減らすため、日本株のバスケット運用にするかも悩みまくったが、
こんどは、管理コストや他にバスケット運用してる人等がインデックスと離れたパフォーマンス出してたりしてるのを見て、日本では20銘柄くらいではインデックスと同じような効果(リスク軽減、管理コスト軽減)は期待できないと思い辞めた。
だが、1306TOPIXETFの価額が100株20万を超えたら、それからは個別で積み立てるしか無いと思ってる。
20万以上の約定を手数料無料でやってくれる証券会社が無いからだ。
と、なると、さっさとバスケットに以降し始めたほうがいいのかなぁとも思い、悩む。
でも、それくらいの基準価格になる頃には保有してるETFもかなりの金額になってるし、それから小口の個別株を買い増しても、PF全体のリスクはビクともしないし、気楽に個別株を買い増せていいなぁ、とも思う。というか、それが現時点での俺の計画だな。
もちろん割安銘柄とかを考えたりするわけじゃないぞ。ただ自分が保有して楽しい銘柄、若しくは、価格を把握しやすい銘柄だな。
必死に分析して選んでも、費やす時間が無駄になるだけし。
573 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/11(火) 21:57:13.55 ID:SyTI84Gz
>>572 >中国のETFもあるの知ってるけど、それでも信託報酬0.6%くらいだったような
これは間違い。トラッカーファンドオブホンコンは0.1%
>資産全体の3割にVG組み込んだところで、軽減できるリスクはしれてると思い
これも間違い。日本株のみのポートフォリオに組み込めばかなり大きなリスク分散効果がある。この程度の手数料は泣く泣くでも払うべし。
>>572 お?
フェリオ、お前少し成長したんじゃねーか?w
去年のお前は大嫌いだったが、いまのお前なら受け入れられるな。
ところで、1306の平均取得単価はいかほど?
しらねえ。気にしたことも無いな。。
今はマネックスと丸三で別々に持ってるから出すのも面倒だし。
最近はあまり、というか殆ど見ていな、総額とかは、月一回くらい貸借対照表はつけてるんで大体わかるが。
>>574 アクティブなんちゃら見てたらフェリオのほうがましに見えてきた。騙し絵みたいなものかと。
というか、インデックス信者なら利益や取得単価を気にしないのは正当だろ。俺もどのくらい利益でてるのかもしらねえwここ1年の暴騰でかなりの額は出てそうだが。
まあ、現在持ってる資産だけ知ってりゃ十分だろ。
フェリオを評価するなんて、、、
過去の行いは償いきれないYO
もっとも今もETF一本なんて非合理的な事やってるから
成長なんて当然してないわけだが
>572
なるほど考えたんだねえ
でも合理的に考えてETFを選んだように,もっと考えてみるといいと思う
「証券投資論」の国際分散投資の章なんかお奨め
あと過去データを自分で検討してみるのもいいよ
MSCIなんかでけっこう長期のデータが無料で手に入る
ETFの平均取得単価はともかく
その種になってる投信のほうは相当安く仕入れてるはず
なんだかんだ言ってフェリオの利益はけっこう出てそうなんだよな
ETF一本なんて・・・・
ポートフォリオを手数料だけで決めるなんて・・・
可能な限り、分散効果を視野に入れて、インデックスとアクティヴを組み合わせた方がいい
1306をコアにしつつ、分散を図るためアクティヴをサテライトとして購入すべき
コア&サテライトこそが最高の戦略
>>581 コア&サテライトかよ。斜め上を行く発想だな
普通なら分散投資と比較するはずだが。
もう、このスレでも結論は出てるんだろ?アクティブなんて論外だという。
論じるべきはどのような手段で資産を分散するかじゃないか。
>>582 アクティブが論外だなんて結論は出てない
>>581 醤油ソース目玉焼き信者が現れたと聞いてすっとんできました
>>579 難しいことはわからんが。
俺的には、インデックスVS高コスト分散投資、ではインデックスの勝ちで結論が出てるんだよな。
リスクが高くなっても、リターンが減るというわけではない。リスクというのは変動性を表す言葉で、直に危険に通じる物ではない。
たとえば、そのリスクが自分にとってまったく許容可能なのであれば、(精神的な事を除く)自分にとっては全く何のデメリットも無いのだ。
それに、長期で見れば見るほど、許容できるリスクは高くなっていくだろう、特に俺等みたいに積み立てるタイプの人間はな。
だが、コストはリターンに直接影響する。多少の精神負担を減らすだけで、長期で見ればかなりの額の差がつくはずである。
現時点での俺の葛藤は
バスケットVSインデックスだな。
手数料の安い海外投信が出てこない限りはな。
>>585の二行目
×インデックスVS高コスト分散投資
○低コスト日ETFVS高コスト海外分散投資
>>581 サテライトの選び方が問題になる。
さわかみみたいな東証一部中心のアクティブファンドでは意味がない。
二部、ジャスダック、新興中心のファンドでないと分散効果はない。
>>587 別に俺はさわかみを推してるわけではないが。
目玉焼きはケチャップがおいしいと思う
俺も1306中心だけど、
1月から3月にかけての下落の場面では、
海外のファンド、特にハンセンH株ETFに相当救われたけどな。
俺の場合、今年年初からのリターンは13.7%だから、
TOPIX単独、というか日本株単独よりはるかによかった。
コストは少しかかるが、国際分散投資の威力を実感しているよ。
>>573 ハンセンH株ETFの信託報酬は、フェリオの言うとおり0.6%だよ。
>>587 ETF1311 + Jオープンの俺が来ましたよ。
>>591 いいねー コア&サテライトとってる人は、結構多いね
醤油&ソース信者テラワロエス
自作自演(ry
>>593 自作自演? そんなことする必要がどこにある?
都合が悪くなると、自演だのなんだのって言い出すんですね
>フェリオ
許容できる範囲のリスクはデメリットと考えないのならば許容リスクギリギリまで低位株を組み入れてやればOk.
てか日本株ETF一本だったら国内小型株で個別株バスケット+QQQQの方が同じくらいのリスクでリターン+1〜2%期待できると思うよ。
>>594 ムキになんなよ。図星みたいじゃないかww
>>595 確かに、バスケットを組むなら、小型株とかで組みたいなぁとは思ってはいるんだが。
ハイリスクハイリターンなのは合理があるし。
だが、管理がなぁ・・・・つーか何が小型株かすらも判らんぞ今のインデックス至上の知識では。
ETFが手数料無料で買えなくなる日までは、このままで続けようとは思ってるが。
598 :
591:2006/04/11(火) 23:08:50.31 ID:AV97lUAz
日本株の適切な小型株インデックスファンドがないから、
しかたなくJオープンで代用してるだけなんだが・・・
ノーロードなのは良いけど、信託報酬がちと高いし
過去の実績からいってもインベスコ店頭・成長のほうが適切だったのかも。
>>595 QQQQって何処で買うつもりだ?大和?
あそこでQQQQ買う位ならマネでスモールキャップインデックス買った方が
割安だと思うけど。
600 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/11(火) 23:14:11.01 ID:YBKXEYPO
小型株でバスケット、、、テライタス
>>601 大和の海外ETFは手数料が鬼高いから。
何度かここでも大和で取り扱ってる海外ETFの話題は出てるんだけど、
「手数料高すぎて割に合わない」ってのが概ねの結論。
それが無ければとっくにテンプレ入りしてるよ。>海外ETF
お前らは、コア&サテライトを特別視しすぎ
インデックスとアクティヴ、どっちにも長所短所があって、完全なファンドじゃないんだから、それを補い合おうとするのは当然のこと
>>600 5000円超えですか・・・高いな。
値段相応に参考になる事を書いてるならその値段でも買うけど、
ランダムウォーカーや敗者のゲームと言ってる事違わないならイラネ。
取り敢えず立ち読みかな。
てかさ、コア&サテライトの厳密な定義はどこで読めるの?
>>602 変な言葉の使い方してたらスマン。
>>603 俺は買ったことないからよく知らんが、フロント1.5%、口座管理料3000円くらいじゃなかったっけ?
100万円突っ込んで3年くらいすればETFの方が有利になるんじゃね?
ぐぐっても、「なんか適当に組み合わせときゃリスク下がるんじゃん」ぐらいの資料しか出てこない。
英語でもcore&satelliteっていうのか?書籍でも論文でもなんでもいいさ。教えてくれ。
>>604 いい加減うざいよ。
アクティブがインデックスを上回ることは考えるている人、
インデックスがアクティブを上回ることは考えている人に対して「分からない」からなんて
説いても暖簾に腕押し。その人はどちらになるか分かると考えているのだから。
訂正
×上回ることは
○上回ると
>>604 「なんか適当に組み合わせときゃリスク下がるんじゃん」以上の高尚な戦略だというなら、
おまいさんが利用してるテキストを紹介してくれ。出来ないなら黙って消えてくれ。
612 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 00:02:34.06 ID:HgMDeRHV
インデックスもアクティブのどちらがいいかなんて議論は無意味。
インデックスより平均リターンは高く、リターン分散は小さいさわかみファンドだけ買っておけばよい。
>>612 さわかみファンドは歴史がなさすぎる。
これまでの短期間のリスク/リターンは参考にならない。
>>607 俺も買った事無いから実は詳しい事良く知らんのだけど、
日興コーディアル証券で買ったらしい人のレスのコピペ。
>ちなみに、日興は口座を持っているのですが、
>海外ETFは、TraHKおよびハンセンH株指数ETFのみオンライントレード可
>他は「店頭でのみ」取り扱い。
>外国証券取引口座管理料年間3,150円(資産1000万以上は無料)+現地手数料+現地賦課金+国内取次手数料が
>かかります。
>これでは手数料負けしてしまいますね…orz
大和といい日興コーディアルといい手数料が全部で幾らかかるかは
明確な数字を載せてないねえ。
(つか両方とも見て貰う気あんのかゴルアと小一時間問い詰めたくなる位解りにくいね)
俺には「多分
>>607で出した値段よりは多めに取られるだろ」位にしか言えん。スマソ。
証券会社に出向いて窓口のお姉ちゃんに聞くしか無いらしい。
投資信託スレでも
初めて?の投資信託スレでも
厳密な定義、論文をたずねたとたん返事が返ってこない。
これが、醤油&ソース目玉焼き(コア&サテライト)信者クオリティwww
>>コア&サテライト
大型株と中小型株の両方を持っとけって話だろ。
大型株インデックス+大型株アクティブなんて論外。
じゃあこれからコア&サテライト戦略じゃなくて醤油&ソース戦略って言って欲しい。
醤油とソースのどちらが、将来、多くの美味を得ることになるかなんて、誰にもわからない
1.ソースが醤油を上回った場合、ソースのおかげで醤油の美味に加えて+αの美味を獲得できたことになる
2.ソースが醤油を下回った場合、醤油のおかげでソースの不味さを軽減することが出来たことになる
将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちのシナリオにも対応できるよう、
リスクの低い醤油による平均の美味を確保しつつ、ソースを組み合わせることで追加的な美味を狙う、これが醤油&ソース
621 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 00:52:45.87 ID:ZEWbNlSK
これだけ低脳なら、投資信託なんてやってるのも頷ける。
@日興AMの財産3分法ファンド(毎月分配型)
ALEGG MASONのLM・グローバル・プラス(毎月分配型)
Bグローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)
以上の3つの投信を去年の6月頃から持ってるんですが、
いつが売り時か教えていただけないでしょうか?
馬鹿みたいな質問ですみません
やむを得ず資金が必要なときもしくはリバランス時。
>>622 グローバル・ソブリン・オープン、もう売った方がいいんじゃない?
>>622 @はモーニングスター見る限り日本REITの比重が高いね。
AとBは債券ファンド。
AとBは投資対象が重複してるので、片方売却して(利益が少ない方を解約)
投資対象が株式だけのファンドを1つ組み入れるとバランス取れて良いと思う。
退職金のとして投資信託を始めるのですが、
みなさんが投資をしている理由と、
投資をする最長の期間
を教えていただけませんでしょうか?
理由:早期リタイア&リタイア後の生活資金
期間:死ぬまで
>>626 教育資金&老後資金
教育資金は10〜15年
老後資金は30〜50年
想像つかないくらい先の話だね
おおよそ628に同じ。暴落上等。
>>626 老後に対する不安感かな。1つの会社で定年迄働けば老後問題なく暮らせる時代は
正直もう終わったと思ってるし。会社や国に期待できない以上自分で増やすしかない。
あとは勉強の為でもあるね。投資してると自ずと経済ニュースに敏感になるし。
何か最近のマスコミみたいなこと言ってるけど、俺はこんな感じの動機。
投資期間は最低20年を予定。
>>627-679 レスありがとうございます。
私は働き始めたばかりなのですが、世の中の動向や流れに真剣に目を向けたことがなく、
正規に雇用されれば退職後もなんとかなると考えてました。
しかし、初めて知る現実に不安を感じてしまい、書き込んでしまいました。
会社からのオススメみたいなのはあるんですが、やはり向こう三十年を見越した
長期の資産運用の成果なんてまったく読めませんよね。
チラシの裏でレス消費してすみません。
>>631 退職金を投資信託に投資するのと勘違いして読んでた。
そりゃあ、60歳の人とかが2ちゃんで相談しないよなあww
633 :
622:2006/04/12(水) 01:51:22.78 ID:C8RqKaFB
>>630 やはりそういう時代なんですね。
投資云々よりも、まずは自分の意識改革から始めないと、老後人生を後悔しそうですorz
635 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 02:41:02.87 ID:tx903IEV
>>622 長期保有すべきものだから、そのまま維持。
あるいは、同じジャンルのものでもっと効率のいいファンドに乗り換えてもOK。
インデックス信者のいうことは、信じゃちゃだめだよ。
636 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 08:43:24.34 ID:XhgE6JeM
>>622 残念ながらどれも買うに値しないダメファンド。
今日中に全部売却すること。
637 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 08:50:23.09 ID:+/fLNPnK
>>633 そろそろ円安のピークで、その後は年末向けて円高が予想されてるから。
円安のピークだと? をいをい。
米が失速するといっしょに失速する国がどこかよっく考えてみよう。
年末超えたらまた円安ですよ。
為替予想したってしょうがない。
よほど自信があるならFX張ればいい。
例えば、期待リターン3%の債券と期待リターン5%の株があって、
完全な逆相関(相関係数-1.0)なら、半分ずつもつことによってリスクがほぼ0になって、
期待リターンが4%になる。(片方が上がったとき、片方が下がるので)
完全な相関(相関係数1.0)なら、半分ずつもってもリスクは全く減らずに、
期待リターンが4%になる。これなら、期待リターン5%の株に全力がいい。
なんで、同じような値動きするものに分散してもあまり意味なく、自分が信じる国内株運用
(インデックス,アクティブ,両方分散,個別等)と、海外株や債券を組み合わせるのが流行。
組み合わせる比率は、とれるリスクを決めると「過去の」相関係数等から期待リターンが
最も高くなる組合せ比率を計算できるから、証券会社が設定してくれる。
ここで、時間軸を忘れてはいけない。短期と長期で最適な組合せ比率は変わってくる。
長期積立投資であれば、期待リターンが高いものに全力がよくなってくる。
長期投資は価格変動リスクが少なくなる(景気の波をいくつも平均できる)からである。
話しは飛ぶが、過去10年のTOPIXではドルコストの効果が年+0.4%程度であった。
したがって、フェリオさんのように数十年単位の投資なら、1306をメイン(コア?)にして、
日本のカントリーリスク(政情等による円の価値低減)を減らすために、円と逆相関の通貨
を買う意味でバンガードの株や海外ETF等でドルとユーロを少々組み入れるといいと思う。
BRICs等への投機はドルコスト分とは別に、マーケットタイミングを見てお好みで。
バンガードの株って、バンガード社の株券という意味じゃないです。
株をメインにした投資信託という意味です。
645 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 12:18:56.15 ID:bT3WFY4c
>>626 資本家、投資家、もしくは一部の有能な労働者か
公務員にならないと、豊かで人間的な生活はできない
という世の中になりつつあるので、投資家の道を
志している。
典型的な例で言うと、労働者消費者は0%の利率で
預貯金をして、銀行はそれを元手に、サラ金に
融資して、労働者消費者が30%の利率で借金する。
サービス残業重労働の銀行行員、底辺労働者の
サラ金従業員。ゼロ金利で銀行に利用される
預金者。
ここで良い思いをしたのは、金融危機時に銀行株
を買った人と、銀行に出資した外資。外資の中の
金融エリートだけ。
投信で運用しているだけでは、搾取される
一消費者でしかないが。
>645
とりあえず一橋クラスの大学に入って、和禿になろうね。
>ここで、時間軸を忘れてはいけない。短期と長期で最適な組合せ比率は変わってくる。
いや、同じだろ。許容リスクで決めるべし。
>長期積立投資であれば、期待リターンが高いものに全力がよくなってくる。
短期でも同じ。
>長期投資は価格変動リスクが少なくなる(景気の波をいくつも平均できる)からである。
長期投資でリスクが低くなるわけねぇだろwwww
もう一回勉強しておいで。
>>648 短期と長期じゃ全く違ってくるだろ。
長期積立でやるって事は収入があるという事だ。
たとえ損失を出しても、生活に困ることは無いという事である。
逆に短期ギャンブラーは株で資産を溶かし樹海行きという人間も居る。
それに、長期投資は短期よりもリスク低くなる。
コイン投げの法則を忘れたか。
2回、3回では、100%表とかが出る事もある。
だが一億回投げるとほぼ50%くらいの確立になる。
株には一瞬一瞬プラスのリターンが期待されているはずで、たとえ、今日マイナスを出したとしても、その次の日はプラスになる確立の方が高いのである。それは繰り返せば繰り返すほど、全体でプラスになる確立が高いということだ。
>>649 超絶アフォ発見!!もはやネ申の領域!!
651 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 17:43:21.62 ID:DiV12yvF
今日は大きく落ちて厳しいね
-1.00% さわかみファンド
-1.47% 日経平均
-1.54% TOPIX
654 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 18:07:00.89 ID:py9HSKHw
SQ前に先物主導で下げるのはいつものことで、今日もそういう相場だったんだろう。
今思いついたんだが、毎月積み立てる人は第2木曜を積み立て日にしておくと
もしかして有利なんジャマイカ。
655 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 18:11:08.05 ID:22C0lJla
さわかみで解約が相次ぐと、最後は信託財産留保金がたまって
ウマーーかな。
さわかみの純資産額なかなか減らねーなw
よほど信仰が厚いのかね。
>>643 何も解かってないのに解かった様に書くのはやめなよ。
フェリオ2世だからいいのかw
>>654 最悪
週の中では木曜が最高値のことが多い。
15日前後に円高になることが多い。(グロソブの分配日が17日だから?)
>>659 謝ることなかったのに。長期投資はリスクを下げるよ。
式は√T。Tは年数ね。標準偏差は√Tだけ下がって期待リターンはそのまま。
もしかして、踊らされた?
>660
ヒント:標準偏差と標準誤差
ぶらじるーーーーーーーーーーーーーーーっ
2006/04/12 9,859 -132
2006/04/11 9,991 -105
2006/04/10 10,096 -167
orz
BRICsでブラジルだけ外して新東欧・インド・チャイナ買った俺は勝ち組
>>664 インドは本日4%近く下げてますが。
ロシアはただいま暴落中ですが。
インドは2.50%だね。脅かしてスマン。
欧州戻してきてるね
>>658 ということは、外国株式とか債券のファンドは15日前後に買うのがお得ってこと?
672 :
664:2006/04/12(水) 22:32:19.90 ID:A74PGHLC
数%の下げで暴落とか言ってる奴は、乗り遅れ組?
購入時から倍くらいになってるのが普通だろ
673 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 22:48:45.03 ID:hhIKcN+M
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
10657
+143 04/12
どれがキタんだよw
アジアフォーカスだな
お通じ
今年、ワールドカップだから、ブラジルオープン持っていれば、
ワールドカップがますます楽しめる、という安直な理由で買ってみたが。。。
米大統領選挙の前日に米ドル買ったり、一応、お祭りには参加する主義なので。
というか、こうやって、お祭りだけを理由に買うことで、ある意味の
ランダムウォークをしているつもり。
>>677 今回はヨーロッパの大会だからブラジルは優勝しないw
俺はブラジルが負けた日に買うつもりだ。
679 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 23:03:04.42 ID:rB2z1wYY
ブラジルはW杯自国開催を叫び始めてるよ。
今の大統領が。
再選して開催決定となると・・・
俺はブラジル優勝ご祝儀相場に期待。
ブラジルの国民性からして、経済状況や政治不安も吹き飛ばして上がりそうだ。
681 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 23:11:40.82 ID:rB2z1wYY
インドは五輪招致を視野に入れ始めてるって話。
調整はあっても、ふきとばすよ。
自分で
>>677の話題を受けておいてなんだが、イベントごときで上げるだ下げるだと
言い始めるあたり、既にバブル気分で踊りまくってるよな。
BRICsとかで浮かれてたら危険な香りがプンプンするw
>>681 それは楽しみなニュースだけど、世界は中国とインドを養えるのかな?
まあハイリスクなのは皆さん承知だと思うですよ
ところで今日のベストアルファがあまり下げてないのは30億がCPに回ったからかな?
685 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 23:39:42.90 ID:rB2z1wYY
ライブドアの社長のように、業績に関係の無い話で盛り上げようとしはじめたらヤバイけど、
まだそこまでじゃないよ。
686 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 23:47:27.44 ID:lmZkh460
お前らホント低レベルだな。
実績・コスト・運用全てにおいてさわかみファンドが最強。他のファンドは全て
ボッタクリという事実を知らんのか?
エセ右翼の手口だな
おまいら、リテラ・クレア証券でBISCSファンドの買付手数料キャッシュバックキャンペーンやってるぞ
−キャッシュバック対象ファンド−
JPM・BRICS5・ファンド
JFアジア株・アクティブ・オープン
JPM新興国ソブリン・オープン
JF日本株・アクティブ・オープン
JF中小型株・アクティブ・オープン
アンチによる誉め殺しな書き込みが増えていておもしろいね。
小回りが効くコンパクトなファンドであって欲しいから、そういう人たちなのかもしれないけど。
691 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 00:40:01.68 ID:ImnlC0Yf
なにここ?
右翼とか褒め殺しとか、そんな殺伐としたスレッドなの?
692 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 05:04:27.54 ID:s/se8f5m
>>691 朝っぱらからなんですが
今までそんなことも知らなかったのですか(;^ω^)
>>662 寝ながら考えたが、意味不明。
長期平均だと、データ数少なくなるせいもあるが標準誤差は小さくなるし、
標準偏差も狭くなるから、米国債券+1σより米国株式-1σが大きくなるんだが。
やっぱ、フェリオさんは、1306をメインにして米欧株式インデックスを買うべき。
GW7つの卵が自分年金積み立てとしてはいいかも
30年積み立てで
フェリオに「さん」なんかつけるなよ。w
インドの方が崩れそうで恐ス
698 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 11:04:31.79 ID:cvmfZbA2
買ってもよいファンドは各国のETFとインデックスファンドのみ。
残りのファンドはリターンの割りに信託報酬が高すぎて話にならない。
特にグローバルREITファンドは論外。
投信を買っているヤツは証券会社に手数料を払うのが好きなバカ者が多くてイヤになる。
>>698 ETFでも証券会社に手数料払うが
信託報酬部分のことを言ってるのか?
>>699 自分がアフォだと告白したいんジャマイカ?
698は、インデックス信者を装ったアクティブ信者の釣り。
こんなことをしているから、アクティブ信者は、スレでうんこ扱いされるんだよ。
と、思わせたいインデックス信者の自演かもなw
インデックス信者は自分は無難なことをやっていると
盲目的に信じているのが笑える。
703 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 11:52:47.21 ID:sldfLm6J
世界物価連動国債ファンド持ってんだけど、
インフレ率upなのに、
基準価格下がりまくり。
>物価連動国債は、物価の変動に応じて元本および利息が増減しますので、
>インフレヘッジ効果が期待されます。
って、全然インフレヘッジになってないが orz
>693
学生だとしたらちょっと酷いぞ
標準偏差の式を書いてみろ
データ数が増えて標準偏差が小さくなるか?
>>703 インフレ連動債券はクーポンが低いので
金利上昇局面ではCPIによる上昇分よりも債券価格下落のほうが大きい
物価が追いついてくるのを待つしかないのでは
金利はすぐ反映されるけど物価は半年遅れで評価なのが原因かも
706 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 12:52:25.35 ID:cvmfZbA2
>>706 たぶん大丈夫だと思う。
なぜなら、ちゃんと702で釣れてるようだから。
708 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 13:06:08.54 ID:QAP/wy2E
金地金は、インフレを捕らえて、順調に価格が
上がっている。
現物で代替できるものは、可能な限り現物で。
どうしても、現物での投資が困難なセクターのみ
投信にしましょう。
GLDっていう投信(ETF)もあるんだけどな
手数料の高い現物なんてイラネ
>708
どうせなら先物にしたほうがリスクプレミアムの分高いよ
711 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 16:21:56.61 ID:F2VA5Gg4
質問!
今日のさわかみファンドは爆上げですか?
>>711 さわかみスレで尋ねろ。
このスレでやると、荒れるものだ。
東京三菱とUFJがくっついたのに、同じようなのを別々に運用しなくちゃ
ならない現状を解決するだけの話。
715 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 18:21:59.04 ID:mMFH3noT
>>709 消費税を乗せて売れるので、消費税増税リスクにも
備えている。ETFもパス。
もしも消費税が10ポイント増税すれば、金融資産の
実質的価値が10%下落する。
決裁の中心を海外に移して、消費税のがれの
うま味もあるが。
716 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 18:24:53.42 ID:VIQzGFMv
>>713 信託報酬が安い投信と信託報酬が高い投信を合併して
高いほうの信託報酬にサヤ寄せすると運用会社にとって
美味しいと思います。
>>708 >>715 708は釣りだと思ったけど、マジレス。
利息つかない、管理に手間と費用がかかる、という点を考えると、
俺は、金地金の現物は、戦争など万一の保険以外の目的では持ちたくない。
100年くらいのスパンで見ると、
金のリターンは、株式にも債券にも負けているというデータをどこかで見たことがある。
718 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 19:03:24.30 ID:r0tGp5gy
>>711 今日のさわかみファンドはそんなに上げてないようだ。
本日の騰落率 (2006/04/12→2006/04/13)
+0.20% (18935→18973) さわかみファンド
+0.05% (1742.89→1743.77) TOPIX
しかしここ1週間の調整相場でTOPIXは下げすぎ。いつも調整で弱すぎる。
1週間の騰落率 (2006/04/06→2006/04/13)
-0.87% (19140→18973) さわかみファンド
-1.80% (1775.67→1743.77) TOPIX
ここ1週間で1%近くも差を付けられてる。
>>719 例えば、キャッシュ率が多いTOPIX連動ファンドがあったとして、
TOPIXがその-1.80%下げているのに対して、-0.87%になるには、
半分以上をキャッシュで持たないと実現できないぞ。
現実には違うわけだから、キャッシュ多いからというのは明らかに嘘。
キャッシュポジションは70%くらいだっけ?
それよりも、指値で安く落ちてきたときしか拾わないからTOPIXに差をつけてるのでは?
さらにTOPIXは利益確定も銘柄入れ替えもできないから、圧倒的に不利だよな。
>>722 机上の空論である効率的市場仮説を信じてる君のほうが明らかに初心者。
現実として日本株式市場では、
アクティブファンドの7割近くがインデックスと成績が同じか成績が悪いが、
その成績差はほとんどのケースで信託報酬料の差の範囲内であり、
純粋な運用成績差ではほとんどのアクティブファンドが勝っている現状がある。
>>723 ならば、信託報酬の安いインデックスが得ですね。
725 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 19:53:13.47 ID:r0tGp5gy
信託報酬の安いアクティブを買えば、
信託報酬差より成績差のほうが効いてきて得ってことだよね。
で、現実に、インデックスに勝っている3割のアクティブにはそういうのが多い。
726 :
719:2006/04/13(木) 19:54:14.72 ID:/fEKZWnF
>>720 キャッシュポジションは3割弱みたいですね。
キャッシュ多いからというのは理由の一部に訂正。
でも、ウソというほどではないだろう。
バリュー株(さわかみの多くは当てはまる)は下げに強い
キャッシュポジションがあると下げに強い
>>726 今年に入ってからの上昇率を比較すると、
TOPIXが+5.70%、さわかみが+6.78%ですね。
キャッシュポジションが高いならば、
上昇率は明らかに低くなるはずなのに、
上昇率で上回っているのは明らかに矛盾しませんか?
729 :
アクティブ信者w:2006/04/13(木) 20:01:12.84 ID:vDvnJGO/
皆さん、さわかみファンドは優良ファンドだから、
さわかみに投資してね。
宣伝してやったから、気が済んだか?
あとは、さわかみスレでやれ。
金融庁から業務停止命令を喰らう優良ファンドか・・・
732 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 22:21:00.76 ID:zZ6uLZvR
ちょっと質問ですが。インデックスの優位さは分かりましたが日本の場合インデックスでもそれなりの手数料が係り
かつ、分配金時に税金差し引かれ再投資ですが、フィディリティ・日本成長株のように分配金を出さないアクティブファンド
との比較を長期間した場合どちらが優位でしょうか?まあ、もちろん理論的にという話ですが。。。
>>730 お!いいスレ立てたね ちょくちょく書きこまさせてもらうね
>>732 どっちが優位かなんて誰にもわからない
もちろん、過去、どっちが優位だったのかは分析することはできる
でも、その分析が将来を保障するわけじゃない
将来は誰にも見通せない
だからこそ、両方をPFに組み込むコア&サテライトが理想的
>>735 そこそこ良い説明だったのに、
最後の1行ですべてぶち壊し・・・w
理想論としてはインデックスファンドがいいのは十分理解してるんだけど、
現実が伴っていないからなあ。
我々は現実の市場で有限時間内で資産運用する以上、現実的対応せざるをえないよ。
TOPIXはいまだに19年前と同じ値なわけで。
>>738 理想論であろうと現実論であろうと、有限時間内の将来に、インデックスとアクティヴいずれが優位に立つかを予測することなんて不可能
今日、TOPIXは上がったのに「TOPIX連動型上場投資信託」は
下がりました。どうしてなんでしょうか?
連動するように運用しているだけで、100%まったく同じわけじゃ
ない。
理解しました。
ありがとうございます
744 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/14(金) 00:12:59.28 ID:ZwhjltvZ
素朴な疑問。
どうして、投資信託は「分配が少ない方がいい」とされるのに
株は「分配が多い方がいい」とされるの?
分配すると複利効果が下がる&無駄な税金取られるのは、
株も投資信託も一緒じゃん。
株だって、分配は少なければ少ない方がいい事にならんか?
お、久々にホームラン級のバカを見た
>>744 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
銀座人の本まだ売ってないのか
さわかみ信者の相手すんのも飽きたなあ
NG登録推奨ワード 「さわかみ」
>>749 修正。
株は配当が少ない方がいい。投信はどっちでもいい。
>>703 インフレ連動債は通常の債券に比べるとクーポン利率が低いので、
同じくらいのデュレーションの通常のクーポン付き債券に比べると
金利上昇局面では強いのだが、
インフレ連動債券ファンドは、
すっげー長期のインフレ連動債を組み込んでたりするんだわ。
長期の債券ほど金利の変動に敏感だから
金利上昇局面で意外と弱かったりするね。
752 :
751:2006/04/14(金) 03:37:47.30 ID:VwPXbf+N
>物価連動国債は、物価の変動に応じて元本および利息が増減しますので、
751で書いたのは、元本がインフレに連動するタイプの債券のことね。
アメリカのTIPみたいな。
インフレに連動して元本か利息が増減する債券はあるにしても、
インフレに連動して元本及び利息が増減する債券は少ないんじゃない。
当のファンドが、本当にそんな債券に100%投資しているか確かめた方がいい。
>750
株は多いほうがいいだろ、電力とか特に
>>754 電力とか成熟産業はそうだな。
漏れは個別株で成熟産業に投資しないので。
まあ、人それぞれってことじゃね
株で、「今期利益たっぷりでたけど、無配にしときましたんで、
その分株価を上げときます」なんてこたぁーないw
↑経済がまったく分かっていない
>756
おまい株買ったこと無いだろ
760 :
アクティブ信者:2006/04/14(金) 13:36:42.62 ID:eEjAhsln
>>756 なんか今年社長が逮捕された某企業の株主総会で聞いたフレーズと同じですね
761 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/14(金) 14:51:08.83 ID:zzPnEmBF
配当出すよりその金で自社株買い
してくれたほうがいいなぁ
762 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/14(金) 16:14:51.01 ID:yrKBWv68
インデックスが良いといっている人は、インデックスに勝てるアクティブが
三割しかなかったって言うけど、これだけでインデックスのほうがいいとは
いえないだろ。
アクティブファンドの平均収益率とインデックスの収益率とを比較して決めるべきじゃないか?
もしもアクティブの平均収益率がインデックスよりも高いなら、勝率は三割
しかなくてもアクティブのほうが期待値では勝っていたってことになるんだぜ。
とにかくお互いに批判しあうのは日本株アクティブファンドの平均収益率を
出してからにしたら?過去十年とかがよいのではって思う。俺は計算しないけど。
アクティブは平均収益率でも負けてますが何か?
データは今年から過去5年間
764 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/14(金) 16:25:21.52 ID:yrKBWv68
あ〜そうなんだ、じゃあ、インデックスが良いですね。
知りませんでしたw
765 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/14(金) 17:56:07.03 ID:+bfmyy0J
よく毎日同じネタであきないね
J-REITはどうよ。
しばらく寝かせておくつもりなら、定期よりよくね?
J-REITは値動きが新興市場みたいだ
現物買うと面白いかもな
US-REITもすごいよ
ここ最近は株よりはるかに上げ下げしてる
769 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/14(金) 20:15:07.04 ID:rtEpollB
投信の比較基準は、コストやさまざまなレーティング、
過去の成績などあるが、分配姿勢がかなり重要だと
思う。
投信の分配金は集めた信託資産を売却して、現金化
する。投資家からすると、高い手数料を払って
購入した投信の一部を強制的に売却させるに等しい。
おまけに10%を税として奪われる。自動再投資の
仕組みがないと、更に悲惨ですね。
強制的に解約されて、税金捕られて、手数料払って
再投資。
個別で買えるものは、わざわざ不利な投信で投信
する価値はない、という考えで、買ってはないが、
さわかみファンド。投資家の注目度が大きい日本株
投信で、分配(強制解約と税の搾取)に消極的
だったので、目を付けられたのではないかと思う。
NG登録推奨ワード 「さわかみ」
>>763 >>アクティブは平均収益率でも負けてますが何か?
ちなみにこれは、信託報酬を差し引いた基準価額ベースね。
アクティブの7割がインデックスとほぼ同じか低いというのも引いた後。
信託報酬を差し引くまえの運用成績ベースだとアクティブが勝ってるようだ。
また、大半のインデックスとほぼ同じだったものが引っくり返る模様。
つまり、信託報酬が運用成績に見合う低いファンドを選べばインデックスに勝つことになり、
現実に、長期で運用成績が良かったものも、多くがそれに該当している。
NG登録推奨ワード 「さわかみ」「かわさみ」
地価下がりそうもないし、景気は悪くなりそうもないし、
J-REITファンドが下がる要素って何?
>>762 インデックスとアクティブで批判しあう必要なんてない
たとえ、過去十年の平均収益率を出したうえで、インデックスとアクティブのどっちが勝つかを分析できたとしても、
それはあくまでかこの結果に過ぎない。それによって未来が見通せるわけじゃない。
そして、俺たちが賭けるのはまさにその未来なんだよ。
だからこそ、両方をPFに組み込むコア&サテライトが理想的
>>774 国債利回りがリート以上になりそうなときかな。
リートも配当原資の家賃収入がどれだけ値上げできるかが試される時ですね
>>775 だからインデックスに勝ち負けなんてないんだってば。
平均なんだから。
平均が平均に勝ちました、負けました!なんて言うか?
>>778 インデックスとアクティヴとの間での勝ち負けですが。
780 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/14(金) 21:57:08.20 ID:P0zC7oIP
さわかにファンドより良質な投信は日本にはまだありませんね。
あったら教えてくれ。
>>771 >信託報酬を差し引くまえの運用成績ベースだとアクティブが勝ってるようだ。
>つまり、信託報酬が運用成績に見合う低いファンドを選べばインデックスに勝つことになり、
>現実に、長期で運用成績が良かったものも、多くがそれに該当している。
アクティブ信者のレスだと思うけど、
データかソースを出して。
それが出ないなら、お前の妄想だと判断するけど、それでいいね?
わフみァンかさド
784 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/14(金) 22:21:47.82 ID:P0zC7oIP
>>777 じゃぁ、もうぼちぼち買って良さそうな時期は終わりに近い?
>>783 どうして、こんなに素早くレスができるの?
そのことが、ものすごい驚き。
インデックスを信仰しようがアクティブに走ろうがどっちでも良いがな。
コアアンドサテライトは間違いだぞ。
電力とアクティブとか、債権とアクティブとかの方がいいんじゃないか?
業種別ETFあるのだから
東証2部
JASDAQ
マザース
ヘラクレス
福岡、名古屋、札幌ローカル総合
のETFあればいいのに。
>>787 間違い? コア&サテライトのなにが間違いなのか教えてください
>>789 サテライトの選別。
TOPIX+さわかみなんて分散投資の意味がない。
791 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/14(金) 23:09:56.64 ID:s94bkTzB
>>600 今日買ってきたぉ
ちょっと高かったけどぉ
読み終わったら感想かくぉ
一ヶ月くらいかかるけどぉ
>789
コアの方をもっと堅い投資(電力株、債権、MMF)にしたほうがいいのではない?という意味。
インデックス+アクティブが好きみたいだから。
>>792 それはアセットアロケーションの問題でしょ?
日本株への投資比率を決めた上での資金の配分なんだから。
>>790 >>792 もちろん、コアやサテライトとしてなにを選択するのは非常に重要なことで、僕自身、確固とした答えを持ってるわけじゃない
だからこそ、このスレでは、コア&サテライト戦略をとることを前提に、コアやサテライトとしてなにが適当かを議論すべき
インデックスとアクティヴのどっちがいいかなんて不毛な議論をせずにね
>794
電力現物全力+暴落株のリバで二階建て
796 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/14(金) 23:25:56.78 ID:P0zC7oIP
>794
さわかみとありがとうファンドの二階建て
あるいはドリコムとドリテクの二階建て
>796
さわかみとありがとうと来たか、なかなかいい組み合わせだな・・・
798 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 10:01:15.93 ID:HlneFWCM
>>790 >TOPIX+さわかみなんて分散投資の意味がない
そんなことはないだろう。
TOPIXは上がるときにはきっちり上がり、さわかみは下げ相場に強く、上げには弱くとも、仮にバブルになった場合にはかなりキャッシュポジションを高めるだろうと思われるからその後の暴落のダメージが少ない(予想だけど)ので分散の意味がある。
某上場企業の新入社員の者なんだけど、
従業員持株会で株買うと、6%も奨励金として返ってくるってんで驚いた
持ってる日本株投信を解約して持株会に比重かけちゃいそうだ
6%って馬鹿にできんよなー
会社が傾けば給料下がって株価も下がって資産目減り
最高だな
>>798 これをよーく嫁
醤油とソースのどちらが、将来、多くの美味を得ることになるかなんて、誰にもわからない
1.ソースが醤油を上回った場合、ソースのおかげで醤油の美味に加えて+αの美味を獲得できたことになる
2.ソースが醤油を下回った場合、醤油のおかげでソースの不味さを軽減することが出来たことになる
将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちのシナリオにも対応できるよう、
リスクの低い醤油による平均の美味を確保しつつ、ソースを組み合わせることで追加的な美味を狙う、これが醤油&ソース
収入と投資先が同一というリスクを承知のうえでそこそこにな。
うちの会社の場合、奨励金は10%でそこそこおいしい。
簡単には売れないから。
>>799 そんな企業に就職できたことをありがたく思うべきだ。
うちは奨励金15%なので6%はそれほど大きくはないが、それでも国債で5年分ぐらいの
利子が購入時についてくると思っていい。限度額まで積み立てることを薦める。
単位株になり次第、引き出して売却すればリスクは低減できる。給料を株で貰うことで
収入が6%増えると考えていいだろう。
805 :
802:2006/04/15(土) 10:26:07.28 ID:tpgOPsHe
>>803 それは会社によりけり
うちの会社は一昨年に制度改正があって、単元株になれば簡単に現金化 or 現物出庫が
できるようになった。
だから持ち株会で奨励金つきで株買って、単元株になったら自分の証券口座に出庫して
いつでも売れるようにしてる奴も結構いる。
ITバブルの時だけど、資産半分にした奴が多数いたな
民間企業はいいですね
従業員持株会ってのは、結構いいみたいだね。あと401Kも使えるし。
公務員は、ホント損だ。年金も減らされるし。
それは持ち株会でなくとも多数いたわけだが
>>807 公務員の給料手当ては、現在の1/3にすべきだ
ID:B1y6jLT2は単なるコアサテアンチだと思ってたが、ν速に毒された馬鹿のようだな。
コームイソの給与に準じてる企業が一体いくらあると思ってるのやら。
連中の給料は下げたくても下げられないんだよ。
>>799 うちの会社は奨励金5%位だけど、ITバブルのときと今回で
キャピタルゲインで積立金が倍になったよ
>>810 アンチコアサテは否定しないが、ν速は濡れ衣。
下げたくても下げれないは間違い。準じるのをやめればいいだけ。
公務員の自己弁護はみっともない>ID:ZuHZmMGj
イランが騒ぐとやぱり資源なのかなあ
ID:B1y6jLT2が厨房だということだけは分かった。
>>816 わざわざID変えてまで自己弁護みっともなす
ID:ZuHZmMGj = ID:IjrqkHJL
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 3つ目のID まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
>>816 そりゃそうでしょ。コア&サテライト戦略を否定するような奴だもん
誰も、将来を見通せない以上、可能な限り多くのシナリオに対応できるよう投資対象を分散させ、
インデックスとアクティヴを適切に組み合わせたコア&サテライトが理想的なのは、誰の目にも明らかなのに。
>>820 これをよーく嫁
醤油とソースのどちらが、将来、多くの美味を得ることになるかなんて、誰にもわからない
1.ソースが醤油を上回った場合、ソースのおかげで醤油の美味に加えて+αの美味を獲得できたことになる
2.ソースが醤油を下回った場合、醤油のおかげでソースの不味さを軽減することが出来たことになる
将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちのシナリオにも対応できるよう、
リスクの低い醤油による平均の美味を確保しつつ、ソースを組み合わせることで追加的な美味を狙う、これが醤油&ソース
>>817 我々は国民生活の向上のために日々仕事をし、それに見合った給料をもらってると自負しています。
何も知らないくせに、いい加減なこと言わないでいただきたい
>>822 今北だけど。
>>807も何も知らないくせにってつっこみ返されるよ。
羨ましいならお互い公務員・民間企業に移ればいいだけだから俺はなんとも思わないけど。
>>821 それは俺が書いたものをお前が勝手に改変しただけだろうが。
インデックスとアクティヴのどちらが、将来、多くのリターンを得るかなんて、誰にもわからない
1.アクティヴがインデックスを上回った場合、アクティヴのおかげでインデックスの利益に加えて+αの利益を獲得できたことになる
2.アクティヴがインデックスを下回った場合、インデックスのおかげでアクティヴの損失を軽減することが出来たことになる
将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちのシナリオにも対応できるよう、
リスクの低いインデックスによる平均的リターンを確保しつつ、アクティヴを組み合わせることで追加的なリターンを狙う、これがコア&サテライト
このスレで公務員批判をやる奴も、公務員擁護をする奴も、
スレ違い・板違いが理解できない痴呆ってことで。
改変?改正と言ってくれまいか。
お鮨にも醤油とソースだよな?当然(笑)
醤油とソースのどちらが、将来、多くの美味を得ることになるかなんて、誰にもわからない
1.ソースが醤油を上回った場合、ソースのおかげで醤油の美味に加えて+αの美味を獲得できたことになる
2.ソースが醤油を下回った場合、醤油のおかげでソースの不味さを軽減することが出来たことになる
将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちのシナリオにも対応できるよう、
リスクの低い醤油による平均の美味を確保しつつ、ソースを組み合わせることで追加的な美味を狙う、これが醤油&ソース
>>825 コア&サテライト戦略(笑)が、醤油&ソース戦略以上に高尚な戦略で、
「なんか適当に組み合わせときゃリスク下がるんじゃん」以上の理論背景があるというのなら
おまいさんが利用してるテキストを紹介してくれ。出来ないなら黙って消えてくれ。
待ちくたびれたよ。
くだらん
俺ならマヨネーズ試すけどな
>>828 能力給なんてほとんどの企業で廃止してるような制度じゃねえかw
アホじゃねえの?
>>822 公務員といってもキャリア外交官もいれば、下水道ポンプ管理人まで色々いるからな。
俺の知人の親父なんかは自称公務員だが、実際はゴミ収集車の取っ手にぶら下がってゴミ袋を拾ってる。
ま、それはいいとして、国民一人あたりの平均GDPって知ってるか?
日本だと乳児から死にかけの老人まで計算に入れて平均300万円強なんだが
これが東証一部企業になると社員一人当たりの平均が1100万円にまでなる。
中小企業でも一人あたり600万円前後。
で、問題の公務員だが・・・平均127万円。
はっきり言って高校生のバイト並だな。
その程度しか社会に貢献してないことを肝に銘じて、今後は謙虚に生きろよ?
銘柄分散や、地域分散や、種別分散なんて無意味。混ぜるのは損をするだけ。
異なるものへ同時に投資することは、ソースと醤油を同時にかけるようなもの。
つまり、投信なんて馬鹿げている。効率面からも個別名柄1本に絞るべき。
インデックスなどは馬鹿の極地。
>>832 >銘柄分散や、地域分散や、種別分散なんて無意味。混ぜるのは損をするだけ。
今では定説になってる分散効果を真っ向から否定するなら、キチンとその理由を書け
釣りにマジレスすんなよ
職業選択の自由、醤油とソース選択の自由
好きにすればいいジャマイカ
つまり塩コショウ(マイバスケット)最強という結論でいいな。
今時の主婦御用達のあらかじめ調合された「○○のタレ」「××のだし」でいいじゃまいか。
でも万能調味料は無いんだよな。
しゃぶしゃぶ食いに行っても付けダレは
ポン酢、ゴマダレ、味噌ダレの3種類ぐらいあるほうがいいぞ
842 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 13:02:36.48 ID:9ub6ayiA
>>841 個別に3つというなら理解できる。
しかし、すべての調味料を混ぜたインデックスを好むのは味覚障害と言いきれる。
843 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 13:10:13.07 ID:c/0OezRE
上のほうで持ち株会の話がでていたけど、
これから日本株投信の積み立てを増やそうかと思っていたけど、
従業員持ち株会への投資増という選択肢も考えれるね。
そんなにボラが高くない銘柄だし、
インデックスとの違いがあるとしても、奨励金10%なので、
購入手数料とられるアクティブ投信買うならこっちのほうがいいのかも。
インデックスに投資するのと比べて、個別銘柄に投資することのリスクが
奨励金額で見合ったものになるのかというところが判断基準なんだろうけど。
迷うな。
844 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 13:15:36.10 ID:9ub6ayiA
>>843 インデックスに投資するのは馬鹿だとしても、
自分の会社の株に投資するのは、さすがに愚の絶頂だろ?
そういう無謀なことは投資ではなくもはや投機という。
基本的な知識すらないようだから、
まずは、色々と紹介されている基本的な本を読んで勉強から始めたらどうだ?
845 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 13:17:33.36 ID:HlneFWCM
>>828 >なんか適当に組み合わせときゃリスク下がるんじゃん
リターンが下がらずにリスクが下がればこんなにすばらしいことはない。当たり前すぎてテキストになんか載せる必要はないんだよ。リスクが下がることを軽視しているお前はバカ。
適当に組み合わせるのではなく、コアとは相関が低いものをサテライトにしてリスクを下げるのがコアサテ。その点、さわかみはTOPIXと違う値動きをする可能性が高いのでサテライトにぴったり。小型株ファンドも可。
846 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 13:21:04.47 ID:9ub6ayiA
>>828 >なんか適当に組み合わせときゃリスク下がるんじゃん
相関関係が低いものや負のものを組み合わせればリスクは下がる。
相関関係が高いものでは全く意味がない。
適当に組み合わせるのではなく、その点をきちんと考えるべき。
ちなみに、自分が勤めている会社の株を買うということは、
自分の収入に対して相関関係が高すぎるため、全く意味がない。
リスクの概念や基本知識が欠けているものが取る行動の悪例。
コアサテってたいそうなことかと思ってたら結局それだけか。
NG登録ってわざわざ書く奴って必死なの?
ポン酢、ゴマダレ、味噌ダレの三つまぜても案外うまいかもしれんな
NG登録推奨 「コ」「ア」「サ」「テ」「ラ」「イ」「ト」「さ」「わ」「か」「み」
うおー、ほとんど何も見えんぞーw
NGのはほっておくとして、
持株会っていうのは、投資運用の上では最悪だぞ。絶対やめたほうがいい。
会社の業績悪化で収入が下がれば、自分の資産である持ち株も下がる。
会社が万が一倒産して収入0になれば、自分の資産である持ち株の価値も0になる。
投資運用のイロハである分散投資と全く逆のことをしているわけで、
これはどう見ても資産運用というよりは、投機の領域。
853 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 13:36:55.85 ID:c/0OezRE
>>844 過去10年近く持ち株会やっているけど、
去年後半の株価急上昇期を除いたとしても、
全体では利益が出ている。
表面的には売却損が出ても、
奨励金込みならプラスの場合もあったし。
あと、持ち株会全力投資というわけでもなく、
月々の積み立て投資額の一部として考えているので、
そんなに無謀すぎるわけでもないと思うけどね。
奨励金10%込みの自社株をやめて、
日本株投信として迷わず投資できる
確実に魅力的な日本株投信はあるかな。
あったら教えてほしい。
>>852 みんなそれ分かったうえで奨励金の(゚д゚)ウマーとを天秤にかけてんだよ。
それにここの住人なら持ち株会のみの全力なんてしないだろ
持株会のリスクを許容できるだけの奨励金(15%)があるから
持株会やってるよ。
857 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 13:46:42.07 ID:9ygEM9yO
奨励金10%ってのに釣られているアホがいるようだが
努めている間に30年以上投資するならば
奨励金10%なんていう細かい差は年換算運用成績からみて誤差になってしまう
それよりも分散投資と全く逆のリスク最大の行為による損失の方が大きい
逆信託報酬10%に相当しますが何か?
うちは持ち株会とか無いんだけど
持ち株会ってさ、経営者が「社員も会社全体の業績(株価)を考えて働いて欲しい」から
奨励金付けてまでススメてる訳なんでしょ?
だったらさ、それにタダ乗りするのが一番じゃない?
周りの人が自社の株を買って必死に働いて、業績が上がって給料上がる。
買わない人の給料も上がる。
業績が下がると、ボーナスが少なくなったりする。株価も下がる。
でも買わない人は株価下落の損失は無し。
リスクを少なくしてリターンを大きくするには、「買わないで買わせる」じゃないかな
860 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 13:52:06.64 ID:HlneFWCM
>>848 相関自体が高いのは当たり前だろう。日本株ファンドなんだし。五年って期間も短い。
相関が1に限りなく近いって言うんなら納得するが、設定来でみればそんなことはない。
この程度の相関なら十分リスクは下がる。
リターンそのままでリスクだけ下がるなら最高ではないか。
( ゚д゚)ポカーン
862 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 13:54:39.91 ID:c/0OezRE
>>857 今までは持ち株会で単元株になったら、
すぐ引き出して売却し、
自分のポートフォリオに合わせて再投資しているんだけど、
間違っているかな。
毎月の給与と、売却時に益が出たとき所得税とられている分微妙だけどね。
863 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 13:55:33.94 ID:9ygEM9yO
>>858 >逆信託報酬10%に相当しますが何か?
このスレもレベル低くなったな
ここまで常識がないやつが持ち株推進派なんだな
>>859 その認識で正しい
自分では持ち株を買わないのがローリスクで最も得
お前一人が必死に働いても会社の株価は上がりも下がりもしませんが?
つーか、モチベーションを高めるために持株会やってんの?
さわかみ+銀行業ETF=TOPIX
>>862 給与天引きの時は取得税控除されてない?
まぁ
>>857のような持ち株会=勤めてる間にずっと投資しっぱなしという
考えしか出来ないアフォはほっとこうぜ。持ち株の活用も人それぞれ。
さわかみ=TOPIX-(金融+ハイテク)
良くも悪くも。
持ち株会って総会の時に一番前に時間前から陣取って経営者の太鼓もちやるための組織でしょ
経営者が糞だから辞任要求した持ち株会って日本では聞いたことないな
さわかみの式で最も大事な7掛けをわすれてるよ。
>>831 GDPって国内総生産でしょ
会社員が生産部門やってなきゃ儲からないのは当然じゃん
公務員ってのはようは非生産部門をやってるだけだろ
公務員のGDP上げるのは簡単だよ
すべての企業を国営化すればいいだけは極端だとして
フランスなみにおいしい部門は国が持つようにしろってことだな
CP30%、龍ちゃんの眼力130%
解決しました
インデックスとアクティヴのどちらが、将来、多くのリターンを得るか普通に考えれば分かるが、ここでは分からないとする。
1.アクティヴがインデックスを上回った場合、インデックスのせいでアクティブの利益が軽減されたことになる
2.アクティヴがインデックスを下回った場合、アクティブのせいでインデックスの損失を増幅させたことになる
将来を見通すことなんて出来ない以上、どっちの不幸なシナリオにも対応できるよう、
ベンチマークから乖離するリスクの低いインデックスによる平均的リターンを確保しつつ、アクティヴを組み合わせることで上記のジレンマに陥る、これがコア&サテライト
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アクティブがダメって言う人がいるけど、
最初からダメと分かってるアクティブを除けば
市場平均といい勝負になるんじゃないかな?
>>869 あれは高度なアセットアロケイション理論によるものなのでここでは除外する。
>>860 相関係数0.94の資産をどうやって組み合わせたらリスクが十分下がるんだよ。
リスクが下がるって言うのは二つの資産があってその内のリスクが低い方よりもさらに低くなるって事だぞ?
>>873 最初からダメと分かっているアクティブを除くと投資するアクティブファンドがなくなってしまう。
876 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 14:21:25.94 ID:9ygEM9yO
>>873 アクティブがダメという結果が出ているケースは、
どれも、ランダムあるいは全てのアクティブファンドを選んだときのみ。
ある程度の中長期で優良だったアクティブのみを対象とした分析はない。
877 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 14:24:04.00 ID:c/0OezRE
>>866 いきなり取り囲まれて集中砲火された感があるので、
救われました。かたじけない。
あと、奨励金は課税所得です。
878 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 14:26:38.28 ID:HlneFWCM
>>875 お〜そんなに高かったか。じゃあ無意味だな。負けました。
>>876 ある時点で一定期間成績がよかったファンドはその後成績が悪いという分析ならあるよ。
>>857 こういう世間知らずもいるんだな。持株会は奨励金が全て。
給与、賞与を株で支給してもらうだけで収入15%アップするの。
だれも株を売るなとはいわんだろ。役員じゃないなら信用売りだって
簡単にできるんだぜ。
ってか持株会のある会社に就職できなかった自分を恨め。
うちは持ち株会あっても補助がない_| ̄|○
たんなる「るいとう」だ
>>879 一定期間を意図的に抜き出している時点で統計的意味を持たない。
どうせバブルの前後で抜き出したのとかだろ。
883 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 14:31:36.14 ID:9ygEM9yO
>>879 それ3年という短期間で、その後の3年を見ているので、
分析として意味がないという結論がこのスレで前に出ていたよ。
>>876 ん?簡単だぞ?
手っ取り早くメジャーなところでモーニングスターあたりで
運用期間を10年なり5年なり適当に設定してリターンの多い順に並べる。
で、その総本数の中でTOPIXやインデックスは何位に相当するか見るだけ。
モーニングスターは配当も含んだ数値が出るので、ほぼそれだけで判断できる。
10年に設定すると、アクティブファンドファンにとっては気の毒なほど悲惨な結果になるから
5年間で比較するのがいいんじゃないかな。
5年間だとTOPIXが上位4割のファンドに入る程度で、アクティブでもまずまず戦える。
就職してる時点で負け組だよ。
そもそも日本株投信だけで分散投資が痛いのではないか?
ゴジラが無安打だった。
まで読んだ。
>884
この手の奴には初めての投信スレを薦めるのはどうだろ
持株会否定派の言う一点集中二階建てのリスクもあるので、
奨励金が最低10%なければ持株会に入る気にはならないですね。
勿論、競合会社の株を市場で買うことも忘れてはならない。
>>889 それを矛盾という。同じ業界買ってどうする。
891 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 14:45:49.32 ID:ulupqvjx
>>859 自社株買いは愚かだけど、
競合会社の株買いも、その次に愚かというのは常識だよ。
理由はあちこちの本などにも書かれているように、
競合会社の株を買っていても同じ業界に過ぎないので、
長期で見ると業界全体としての盛衰のほうが効いてきてしまうため。
つまり、自社株買いも、競合会社の株買いも、愚かな行為であり、
もし買うならば、異なる業界の株にしておいたほうがいいということ。
892 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 15:04:19.41 ID:pJUke67r
具体的にいますぐ買うべきファンドを列挙せよ
893 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 15:05:27.65 ID:c/0OezRE
インデックスファンドのドルコスト買いでいいんじゃないの。
896 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 15:34:35.92 ID:pJUke67r
マジで教えてよw
>>896 まずはマネーリザーブファンドを買うべき
すべてはそれからだ
899 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 16:20:30.69 ID:pJUke67r
じゃ、いま持ってるファンド教えろや
村上ファンドがいいよ
>>899 最近買ったのはHSBCブラジルオープン。
とりあえず14年W杯まではホールド予定。
904 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 16:42:50.32 ID:HlneFWCM
>>899 DIAMワールド・リート・インカム・オープン(愛称:世界家主倶楽部)
三井住友・グローバル・リート・オープン(愛称:世界の大家さん)
FWFユーロボンド
ドイチェ 欧州債券ファンドBコース
905 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 17:16:46.89 ID:pJUke67r
>>904 まじでリートはいかがかと思いますが、儲かりましたか??
下二つはよさそうですな
国内株に否定的な人は日本国が今後経済成長を続けない理由として具体的に何を考えているんだ?
>>906 おいおい、今の水準より株価が上がると考えているのかよ。
何年後の経済成長まで織り込めば気が済むんだい。
アホらしいから相場についてわかったような口聞くな
新生でj−REITのファンド買ったよ。
ちょと儲けが出てるお。
>>909 そのグラフをどう見れば、簡単にアウトパヒュームできそうに見えるのか
理由を説明してくださいな。
>>909 その質問は、このスレの住人にするんじゃなくて、
アクティブ投信のファンドマネージャーにしろよ。
アウトパフォームするのは簡単そうなのに、
どうしてインデックスよりも成績のいいアクティブファンドは30%以下なんですか、とね。
きっと親切におしえてくれるんじゃないの。
経済成長と株価の関係は無関係ではありませんが、
イコールではありません。
>>912 このスレの住人のアクティブ派は、
はじめから優良アクティブファンドしか対象としていないので、
すべてのアクティブからランダム選択したときの議論には興味ないと思う。
というか、ダメなアクティブファンドを持ち出さないと、
平均でもあるインデックスの立場がなくなるので、しょうがない話ではあるのだが。
なるほど
「優良」アクティブファンドの定義から考えなきゃいかんな
>>912 パフォーマンスの良い投信を作るよりも、売れる投信・儲かる投信を
作るほうにバイアスが掛かっているからと思ってます
>>909を見てもらえば分かると思うのですが、市場平均をアウトパフォームするのは
それほど難しいことではありません。バリューに投資すればいいのです。
でも多くの人は、バリューよりもグロースに投資するのが好きです。
その結果、バリューよりもグロースのファンドが多くなります。
よいファンドよりも、売れるファンドの方が、証券会社にとって都合がいいからです。
アクティブファンドの平均が、市場平均を上回れないのはこの為じゃないのでしょうか?
>>909 前々々々々々スレから何度も言われ続けているように、
世界的にバリュー株のほうが少し成績がよいのはチャートの通り事実で、
日本においてはそれが顕著な形で現れるというのもその通り。
実際、何度も話題になるアクティブファンドの大半が、
バリュー株を重視する運用になっているという面もある。
明らかに日本株ではインデックスカイは損をしていると個人的にも思う。
>>917 丁寧なレスありがとうございます。
まともな人もいると分かって安心しました。
>>911さんはメガネを拭いたほうがいいかもしれませんね
921 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 19:44:23.77 ID:Ufjit8ii
投信の不利な側面
◎ファンドの中の人、売る人に騙されるリスク
◎基準価額が不明瞭でテクニカル手法が使えない
◎信託報酬が高く、長期保有が困難
◎コスト高で、短期の利食いと損切りが難しい
◎相場加熱時に資金が流入して、高値つかみ
反対は現金化で安値売り。愚かな投資家に付き合って
高く買い、安く売られる可能性
◎ファンドの運用動向が先回りをされて、食い物にされる。
◎分配金
テクニカル派で投信買う人なんていないw
>>919 バリュー株とは業績の悪化してるボロ株のこと。
リスクが高い分リターンが多くて当然。
再生すれば大きなリターンが得られるが経営破綻のリスクも大きい。
924 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/15(土) 20:07:43.46 ID:khNPxTuC
>>922 フィボナッチリトレース駆使して売買してますが何か?
>>923 .| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
>>917 欧米ではバリューとグロースが僅差なのに、
日本では差が大きくなってしまうのは、市場の効率性の差とも言うね。
例えば、ヘッジファンド方面で聞く話でも、
日本を含むアジア方面の方が市場の非効率性が大きいというのも、
>>909の比較結果と合致しているところがおもしろい。
>>919 あえて言うならば割安成長株の定義とバリュー株指数に組み込む株の定義の違い。
>>923 釣りですか?
知ったかぶりは恥ずかしいですよ。
>909
改めて図で見るとすごいな
大和とか野村は日本株バリューETF(できたら小型バリューも)を早く作って欲しいな
既存の投信が売れなくなると困って出し渋るので、不買運動が先決!
>>929-930 わざと出してないんじゃなくて、出しても売れないから出してないだけかと
売れるんならどんな糞ファンドでも売るんですから、出さない理由は他にないかと
設定以来日々基準価額が下がり続けるファンドなんて売れないから出したくても出せないんだ
というような話を最近どっかで見たんだけど…
小型株インデックスファンドでもいいけどね。Jオープンは信託報酬が高い。
>>931 まぁ確かに「専門家による徹底したボトムアップアプローチとトップダウンアプローチにより
ベンチマークを上回ることを目標として運用します。」とでも謳っておいた方が売りやすいわな。
>>832 とても参考になり、目から鱗です。
本当にありがとうございましたっ
小資本でハイリターンを望むなら個別銘柄一本集中、
大資本でローリスク狙いなら分散ってことじゃね?
常識以前だけども。
常識以前なのか。初めて知ったぞ。
938 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/16(日) 15:23:01.91 ID:bVAVedJY
このスレのレベルの高さに脱帽でっす!
939 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/16(日) 15:33:34.08 ID:664sEs5s
ワロタ
トップリート買うべし。
一応、投資信託の一種だ。
941 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/16(日) 17:08:12.70 ID:NoV08ZiB
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' アイフル -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; ● , ... 、,● ;: 絶え〜間なくそっそぐ愛の名を〜
`;. ●) ,; ' 永遠とぉ呼ぶことがぁできぃたなら〜オォオ
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
>>935 もちろん参考にさせていただきます(反面教師)
本当にありがとうございました
>>941 もちろん参考にさせていただきます(反面教師)
本当にありがとうございました
>>777 地震で不動産が倒壊したらリートもダメなんじゃないの。
爆sage、そこでナンピン。
銀座人さんのブログにセールスポイントについて書かれてるね。
具体的なファンド名は挙げてあるのかな?優良ファンドを公に宣伝して欲しくないので、そこが気になる。
>>946 商品名を出して具体的に説明するって書いてあるじゃん
ベストアルファの総資産ふやしちゃったからなぁ
悪いんだけど本は売れてほしくない希ガス
ベストアルファ30億も増えたのは別の理由ジャマイカ?
それにしてもこれだけ株価上がった状態から今までの総資産分買い入れるのか
どうなんだろう
そんなに本なんて売れないから大丈夫だろ
30億程度を「30億も」なんて言いません。
ほかの額を見てみろよ。
953 :
名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/17(月) 13:45:24.00 ID:JjZ2xfoh
投信が肥大化して、運用の自由度がなくなる、
インデックスに近い運用になる、個人などに
先回りされる。
相場が過熱化したときに、フルインベストメント
する為に、高値つかみ。
最悪だな。
銀座人氏のポートフォリオをみるかぎりインデックスを薦めるのでは?
読んでみないことには分からんが。買ったら感想かいてみる。
色々調べてみて世界家主倶楽部を1000万程、購入しようかと思っているんですが
投信経験が豊富な方から見てリスク高いですか?