投資信託テンプレ議論専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
274名無しさん@お金いっぱい。:2006/03/32(土) 15:26:54.11 ID:MnxOS5FS
内容も他の推奨本と重複してるし、
275名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 02:31:28.92 ID:Pm62c2eZ
なんでwikiにHSBCブラジルがいきなり載ってるのん?
しかも(マネックソ)
話題のファンドだから?でも議論も無しで載せるのはどうかなと・・

そういう漏れはマネックソで31日に購入しましたんだけどね、(´・ω・`)
276名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 04:34:09.71 ID:NiE39E0W
>>275
同じくブラジル購入したけど、1週間の反論なし合意がないから、消すべき。

あと、同じく『(マネックスなど)』というのが大量にあるのは、
いかにもマネックスだけ贔屓しているので、絶対にやめるべき。
特定の販売会社を贔屓せず、客観的比較と、同条件は並列が原則だったはず。

一方、東欧ファンドについては、マネックスで欧州新成長国株式がノーロードで
登場したので、なんらかの検討をすべきかと。
277名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 06:04:30.12 ID:8qctL01H
つ図書館
278名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 06:04:48.48 ID:8qctL01H
>>273
つ図書館
279名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 15:36:11.44 ID:K/oTqLqe
HSBCブラジル消えてるね。消した人トンクス。

でも、個人的には載せても良いんじゃないかとは思うけどね。
HSBCファンドのご多分に漏れず、手数料鬼高いと思うけど
現状ブラジルに円のまま投資できるファンドって確かこれだけだから。

>>276
HSBCのファンドはどこで買っても変わらないイメージがあるんだけど、
他の証券会社と比べて販売手数料を値下げしてる所はあるのかな。
どこも横並びで一律料金なら、再投資の可/不可で選別して候補に
挙がったところを全部併記するか、数が多すぎるならHSBCのファンドに
関しては販売会社名を載せないかになるだろうな。
マネックスだけ名前載せるのは俺も反対。
280名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 15:39:13.39 ID:K/oTqLqe
ついでに欧州新成長国ファンドとSGロシア東欧株ファンドの比較。
(簡単に比較できるところだけ)
議論の材料にでもしてくれ。


・欧州新成長国ファンド
償還日:2015/11/27
分配金再投資可能、金額買付可能(共にマネックス購入時)
販売手数料:0%(マネックス購入時)
信託報酬:2.0034%(モーニングスターより)
信託財産留保額:0.3%

・SGロシア東欧株ファンド
償還日:無期限
分配金再投資可能、金額買付可能(共に荘内銀行定時定額購入サービス利用時)
販売手数料:0%(荘内銀行定時定額購入サービス利用時)
信託報酬:1.8795 %(モーニングスターより)
信託財産留保額:0.3%
281名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 16:34:33.48 ID:jWtGySb0
欧州新成長国ファンドについて

マネックスが用意してる商品説明では信託報酬が1.26%ってあるので
なんでこんなに差があるんだろう?と思って目論見書読んでみたら
これ、ファンドオブファンズっていっても2つのファンドだけで、しかも
その1つはマネープールマザーファンドとかいう、日本の公社債および
短期金融商品を主要投資対象としたファンド(これは一切の手数料が
ないことらしい)だ。

もう1つがメッツラー・イースタンヨーロッパ・オポチュニティファンドっていう
東欧を対象としたファンドで、実質このファンドだけが中身だ。
このファンドはノーロードで信託報酬は1.4%らしい(どこで売ってるのか知らんが)。
要はこれだけ買えればよいのに、変なファンドもいっしょに作って
ファンドオブファンズにして手数料ぼったくってるという気がする。

なんかムカついてきた。
282名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 16:40:57.73 ID:jWtGySb0
一応フォローしておくと、
ノーロードのファンド2つのファンドオブファンズを
ノーロードで販売しているマネックスはまだまともと言える。
岩井やイートレは3.15%だよ。
283名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 16:59:21.82 ID:aXE/Z4lM
T&Dって、そんなの多いよね。
世界物価連動国債ファンドも嘗めすぎ。
284名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 17:08:29.56 ID:bVjjcRKw
>>279
> HSBCのファンドはどこで買っても変わらないイメージがあるんだけど、
> 他の証券会社と比べて販売手数料を値下げしてる所はあるのかな。

HSBCのファンド一覧に販売会社と手数料の資料があります。

http://www.hsbc.co.jp/jp/japanese/investments/fund_information.htm

ほとんどが1000 万円未満は3.15%ですが、一律で3.675%のところもあれば、
HSBCインドのオリックス信託銀行みたく、50 万円以上300 万円未満は
2.625%で、300 万円以上1000 万円未満は2.10%なんてところもあります。
285名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 17:58:57.67 ID:PhKCGtnz
>>279
welcome

>>280
マネって買取可?
荘内は銀行では珍しく買取可。
個人的には、無期限&信託手数料が安く、プーチン(だっけな?)とも
人脈のある(本人談)FM(説明会聞きにいった)って言うところが強み
(逆に嵌め込みされる恐れはあるけど)だと思っている。
っま、マネもFOFだから、ロシア東欧系に明るい人間が、FM
なんだろうね。
ちなみに裏技使えば、荘内でも1回でノーロードになるw

あと、SGは、ルクセンブルグ籍の投資信託証券「SGAM Fund
エクイティー ズ イースタン ヨーロッパ」
花見雨天中止なので、時間あったら調べてみるが、期待しないでorz
286名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 18:29:50.68 ID:W1eornFM
>280
マネも買い取り可
287名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 18:42:40.71 ID:PhKCGtnz
SGAM Fund equity eastern europeanでググったら、日本語のSGがトップページ
SGAM Fund equities eastern europeanでググったら、フランス語orz
流石に、フランス語は俺はわからねぇし、Babel Fish Translationで
英語で読んだら、

S&Pがロシア国債をBBBに格上げ
銀行系、特にロシア第3規模の銀行、Dresdner Bankがパフォに貢献
チェコは輸出依存度が高いのが功を奏して、GDP、5%アップ
逆にハンガリーは、Fitchが通貨(?)をAからBBBに格下げしたことに
より-13%
原因は、中央銀行が、通貨が弱くなったにもかかわらず、利上げを6%
に据え置きしたため
しかし、セカンドクォーターでは、GDP、4-5%アップ、インフレも
コントロール下
我々は、ロシアに対しては少し注意深くなる必要がある。
政府の物価維持安定策が、国際市場価格に近づきつつあるため。
しかし、ルーブルがインフレより為替レートが良くなる(ゴメン、
日本語でうまく説明できんorz)
また将来ユーロへの加入があるのではないかと予想し、西欧諸国より
成長率が期待できる
誤訳あったらスマソ
288名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/02(日) 23:31:50.75 ID:QbuWM3Eg
>>281
ファンド・オブ・ファンズの中身のメッツラー・イースタンヨーロッパが
MSCIイースタンヨーロパのパッシブファンドじゃないことはボッタクリ
だけど、マネープールマザーファンドが無いと為替手数料で片道
何十銭と取られるはずなんで、そこを変なファンドと怒るのは筋違い。

外国籍投信だと配当に対する二重課税は自分で申告しないと戻っ
てこない。現金にする場合も、投資国通貨のMMFに外貨のままプール
できるなんてしゃれたマネが出来るわけもなく強制円転になる。
289名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/03(月) 00:25:16.67 ID:Ak1KriC3
よく話題になるファンドの見出し等の合意の取れていない変更を元に戻しました。
290名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/03(月) 00:36:36.41 ID:Ak1KriC3
合意の取れていない変更なので元に戻しましたが、
チャンスメーカーの正式名称は間違ってるので直しましょう。
-            コメルツ日本店頭株オープン(愛称:チャンスメーカー) (カブドットコム)
+            コメルツ日本小型株オープン(愛称:チャンスメーカー) (カブドットコム)
では一週間後に。
291名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/03(月) 00:47:24.68 ID:8ZOX060g
>>288
dクス

> 外国籍投信だと配当に対する二重課税は自分で申告しないと戻っ
>てこない。

そうなのか。俺は、外国籍ではなく、国内籍でも可能だと
勘違いしていた。
292名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 02:08:03.96 ID:oF0yOCkB
wikiの頭のほうに、変更する際にはこのスレで議論が必要であることと、
議論のない変更はすぐに取り消されることを明記したほうがいいんじゃないかな。
293名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 06:56:10.64 ID:RHbVgbfD
それいい。1週間ルールも書いては。
294名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 07:26:54.65 ID:P5hMuaiR
リンク集がかなり古くなっていたので、一週間を待たずに変更してしまいました。
異論がありましたら戻します。
295名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 08:32:08.69 ID:S+R2yOzx
>>294
元に戻して下さい
決めたルールくらい守りましょう
296名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 11:40:16.61 ID:zlR6vGLh
元に戻しました。
一週間異論がなければ戻す前の内容にします。
297名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 11:51:56.25 ID:S+R2yOzx
変更するつもりの案を、ここにアップすれ
そうしなきゃ、異論も何も出せないだろ?
298名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/04(火) 16:19:49.09 ID:zlR6vGLh
*本スレ(投信一般の話題)
現行スレ(【投信】投資信託 第25期)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1143647554/
過去ログ
http://beepstreet.at.infoseek.co.jp/funds/

*投信初心者向けスレ
☆★初めての投資信託 5★☆
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1141476047/

*各々の話題をより深く議論されたい方は
元本保証の預金については、こちら↓
高金利金融機関はどこ13%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1142589860/

「さわかみファンド」については専用スレでお願いします
【金融庁との】さわかみファンド5【熱きバトル】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1143817233/
*外部リンク
Yahooファイナンス http://biz.yahoo.co.jp/funds/
モーニングスターファンド検索 http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp
投信情報評価サービス http://ita.dir.co.jp/index2.html
指標 http://markets.nikkei.co.jp/data/worldidx/index.cfm?ref=1
投資資料館 http://www.toushin.com/
投資信託協会 http://www.toushin.or.jp/
299292:2006/04/05(水) 14:25:59.07 ID:NYg74kJz
こんな感じでどうでしょう。

ページを編集する際には、
  投資信託テンプレ議論専用スレ
  http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1139486656/
に変更内容を提案し、一週間以上異論が出ないことを確認する必要があります。
このルールに沿わない変更は取り消されます。
300名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/06(木) 21:40:40.69 ID:A9PbR9eu
「よく話題になるファンドに」このスレにはかられていない変更が加えられてるけど、
すごく見やすいからこれはそのまま受け入れてもいい気がする。
301名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 00:16:43.97 ID:ugNa6xJn
カブコムがすべてノーロードになった。

>>280
>・欧州新成長国ファンド
>償還日:2015/11/27
>分配金再投資可能、金額買付可能(共にマネックス購入時)
>販売手数料:0%(マネックス購入時)
>信託報酬:2.0034%(モーニングスターより)
>信託財産留保額:0.3%
>
>・SGロシア東欧株ファンド
>償還日:無期限
>分配金再投資可能、金額買付可能(共に荘内銀行定時定額購入サービス利用時)
>販売手数料:0%(荘内銀行定時定額購入サービス利用時)
>信託報酬:1.8795 %(モーニングスターより)
>信託財産留保額:0.3%

に加え

・東欧・ロシア株式ファンド
償還日:2005/10/19
分配金再投資可能、金額買付可能(共にカブコム利用時)
販売手数料:0%(カブコム購入時)
信託報酬:1.9425 %(モーニングスターより)
信託財産留保額:0.3%

も検討対象になるのかな。
302名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 00:25:35.69 ID:jOe9Tf+4
>>301
大きな釣り針だなw
303名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 00:25:55.36 ID:ugNa6xJn
ああ、ごめん。ノーロードになるのは
国際投信投資顧問株式会社(以下「国際投信」)の当社取扱全ファンド
だったorz
304名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 01:34:43.48 ID:21SJrOLc
一週間ルールだが、本スレが次期スレに移行したときに、
新スレのリンクを「追加」するのだけはありにしてはどうか?
なお追加のみで、他の変更は認めないということにして。
305名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 10:11:14.14 ID:naD4m6pu
>>303
ドンマイ\(o⌒∇⌒o)/
306名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 10:54:59.95 ID:uhtEy/Js
>>304
重複スレがたったときとか、あらしが偽スレたてた時はどうする?
307名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/07(金) 12:27:12.58 ID:21SJrOLc
後者は、前スレが1000こえた段階で、とすればいいとおもう。
重複スレの問題があったか・・。
308REITスレ住人:2006/04/08(土) 07:10:59.58 ID:TgaXvrHa
wikiのリンク集に現行REITスレも常任理事国入りさせてください
309名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/08(土) 07:11:21.98 ID:TgaXvrHa
>>308
異議なーし!
310名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/08(土) 09:57:28.30 ID:U9EYO6k0
>>308の顔に華麗に大量射精〜!!

どどどどどどdぴゆゅゅぅゆゅyぅゆゅゅ〜〜ぴゅぴゅぴゅ…

311名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/08(土) 11:37:13.91 ID:VVU0mc4i
>>283
なるほど。これもわざわざファンドオブファンズにして販売手数料を取ってるんですね。
良さそうなファンドかと思ったんですががっかりです。
312名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/08(土) 21:58:48.25 ID:+50D6zfP
誰も言ってくれないので

★☆初めて?の投資信託 6☆★
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1144490344/1

すれ建て乙
313名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/09(日) 19:29:15.39 ID:zmOOkJ9Z
>>312
遅くなってスマソ
乙です
314名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/10(月) 19:30:08.13 ID:7pio1dR+
推薦図書に「ウォール街があなたに知られたくないこと」と「証券市場の真実―101年間の目撃録」 があるといいかも
どっちも複数の国のデータが充実してるのがいい
やや専門家向けかもしれんが

とりあえずここ20年の日本のデータだけを頼りに暴れてる人にレベルアップしてもらいたい…
315名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/11(火) 16:50:09.40 ID:CsYoZKqa
過去のデータを掲げているのは面白がってやっているだけでしょ。たまに本気で言ってそうな奴もいてビビるがw
316名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/11(火) 19:19:51.19 ID:7auzn43a
リンク集、異議が出たので再挑戦。
初心者スレを更新して、REITを追加した。

*本スレ(投信一般の話題)
現行スレ(【投信】投資信託 第25期)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1143647554/
過去ログ
http://beepstreet.at.infoseek.co.jp/funds/

*投信初心者向けスレ
★☆初めて?の投資信託 6☆★
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1144490344/

*各々の話題をより深く議論されたい方は
元本保証の預金については、こちら↓
高金利金融機関はどこ13%目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1142589860/

不動産投資信託(REIT)については、こちら↓
【REIT】不動産投資信託 PART10【リート】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1141744912/

「さわかみファンド」については専用スレでお願いします
【金融庁との】さわかみファンド5【熱きバトル】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1143817233/
*外部リンク
Yahooファイナンス http://biz.yahoo.co.jp/funds/
モーニングスターファンド検索 http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp
投信情報評価サービス http://ita.dir.co.jp/index2.html
指標 http://markets.nikkei.co.jp/data/worldidx/index.cfm?ref=1
投資資料館 http://www.toushin.com/
投資信託協会 http://www.toushin.or.jp/
317名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/11(火) 19:41:04.46 ID:7auzn43a
>>314
「ウォール街があなたに知られたくないこと」はどこも在庫切れ。
「証券市場の真実」は本スレで「よく話題に」なっていないので、
載せるのは適切でないと思う。
318名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 02:11:56.95 ID:106yvgRf
>>290
一週間たったので反映させました。
319名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 09:44:09.38 ID:gL0zfySM
>とりあえずここ20年の日本のデータだけを頼りに暴れてる人にレベルアップしてもらいたい…

ワシ、20年後は土の中だよもん
320名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/12(水) 18:31:16.80 ID:IEDu7Xh9
>>304
追加じゃなくて更新なら賛成。
現状でも本スレへのリンクは、一週間ルールと関係なく次々更新されてるし。
>>306
次々正しいものに変更していけばいい。
ここはwikiの機動力を生かすべき。
321名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 01:44:14.33 ID:FmJ4Qpy0
>>299
一週間たったのでトップページに入れてみました。
322名無しさん@お金いっぱい。:2006/04/13(木) 01:48:17.96 ID:FmJ4Qpy0
>>316
スレへのリンクにはl50を付けたほうがいいと思う。
323名無しさん@お金いっぱい。
ふーん