===初心者にもお勧めの本=== 『ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理』 バートン・マルキール 『敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか』 チャールズ・エリス 『投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう』 木村剛 『インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流』 ジョン・C. ボーグル 『人はなぜお金で失敗するのか』 ゲーリー ベルスキー、トーマス ギロヴィッチ 『内藤忍の資産設計塾―あなたの人生目標をかなえる新・資産三分法』 内藤忍 『金融広告を読め どれが当たりでどれがハズレか』 吉本佳生 『投資の巨匠たち』 ジョナサン・バートン
よくある質問(FAQ)
Q. 投信をはじめたいのですが…。
A. まず、リンク集のリンク先にある投信の解説をよく読み、良く話題になる本を読んでください。
Q. 株式投資信託って、信託料ばかり高くて、損することが多いと聞きましたが、 どうでしょうか?
A. 損すること「も」多いが、それは投信の一面しか言っておりません。このスレでは手数料等で損しない投信について語り合ってます。
Q. テンプレの「よく話題になるファンド」における各ファンドの掲載根拠を教えて下さい。
A. インデックスファンド系では、日本株・海外株・海外債券などなどに資産を分けて投資するのが良いという大前提で、その各資産ごとに、もっとも条件の良い(といわれている)投信が並んでる。
アクティブファンド系では、まだスレッド内で意見が纏まっていないため、文字通り「よく話題にになるファンド」に過ぎません。
Q. 信託報酬っていつ支払われているんでしょう?
A. 信託財産の総資産総額から日割りで毎日差し引かれています。目論見書の「費用・税金」の項を確認してください。
Q. トヨタアセットバンガード海外株式ファンドとステートストリート外国株式インデックスって、前者の方が手数料安いの?額面通りだとステートストリートの方が安く見えるけど…。
A. 過去スレ(投資信託 13銘柄目)の、
>>143 あたりからの議論を確認してください。特に
>>148 。
テンプレこれだけでいいか?
>>4 お疲れ。テンプレは正直
>>1 だけでいい気もする。
>>2-3 はwikiや本スレと重複だしね。
まあその辺は次スレで調整すればいい。
夜遅くまでおつかれさまです。 おやすみなさいです。
>>6 まあこのスレの趣旨もイマイチ不明だったりもするんだけどねw
アッチはすぐ議論になるから避難所的なスレでもいいか。
新スレ記念ついでに株式板で見つけた物を貼ってみるテスト。
ttp://bk.xrea.jp/ スレの推奨本全部読んで「もっと知識を俺にクレ!」と思ってる人はどうぞ。
そこはランダムウォーク理論に否定的な人も多いので、その辺考慮して書評読むべし。
10 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/21(土) 03:35:41.71 ID:+LE0UWV8
Q. 投信をはじめたいのですが…。 購入日の基準価額では買えないと何処かで読んだ事があるのですが、 実際の購入基準価額はいつ決まるんですか?
>>4 豚ショックで忘れ去られていたが、こっち専用のテンプレ案があったような気が。
12 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/21(土) 08:07:16.94 ID:e7qFErK/
バンガードのETFの件はどうなりました?いまだ進展なしですか?
13 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/21(土) 08:23:28.66 ID:ne34CTlH
14 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/21(土) 09:32:31.03 ID:5zGuQCEc
郵便局の投信5種類、ライブドアショックの間も資産増え続けてた。
>>15 郵貯で扱ってる投信は
豚株やヒルズ系イカサマITを組み入れるようなものないからだと思う
その通り 郵便局で買えば安心
>>17 資金は増えているにもかかわらず、基準価額はショック前とほぼ変化なし
単にファンドに金つっこんだ人が増えただけじゃないの?
20 :
15 :2006/01/21(土) 14:15:53.78 ID:6rarJQwH
ねんのため言っとくと、投信の基準価格が下がらなかったってことじゃなくて、 ライブドアショック中も投信の申し込み者が増えて投信の資産が増えてるってことね。
そりゃそうじゃん ライブドアショックと投信なんてなんの関係もないもん
>>21 投信の投資先が日本株式であれば全くの無関係ではないが。
まあ、多数の銘柄に少しずつ分散投資してる投信が多いから、
影響は現物株式や信用取引よりは格段に少ないけどな。
>>22 投信だけなのに2日で89万減らした俺って・・・
後半の回復で49万取り戻したが。
>>23 余計なお世話かもしれんがポートフォリオの配分比率見直ししてみたら?
今回の騒動で殆ど影響受けてない人を見てみると、欧米・エマージング含め
かなり広範に分散してる。逆に日本株式の比率高すぎる人はモロに影響食らってる。
どういう配分が良いかなんてアドバイスは出来んが、考え直してみる余地はあると思われ。
2千万程度だろ
>>26 当たってる
>>27 そうだな、日本株が好調だったんでつい分散せずに買ってしまった。
以後気をつける。
みんなの
>>15 に対する発言を見て、不思議に思ったんだけど、下がったときに買うのは、賢明な事じゃないの?
もちろん、今後も下がる可能性はあるが、それはいつだって同じことなんだし。
29 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/21(土) 18:27:26.35 ID:r/OjudTM
俺も2000万程度だが、投資資産利回りは一昨年まで2〜5%、 昨年は特別で20%弱。 全世界分散していると、大体こんな感じ。 投信だったら、500万でもこの程度の分散は出来る。 全世界分散の話すると、 「すごい、数億持ってるの?」(投資信託のことあまり知らない人) 「たいした金でもないのに、お前がやってる分散なんて、本当の分散じゃない」(知ったかぶった人) なんてよく言われるんだけど、簡単なのにね。 まあ、ポートフォリオを考えるのは、それなりの金融知識は要るけど。
もうちょっと長引いて欲しかったなぁ・・・・暴落。 口座開くの間に合わなかった。 orz
もうちょっと早く来てほしかったな・・・・暴落。 口座開くの早過ぎた。orz
来週はまた上がり始めて欲しいな〜
>>31 禿同
あの上がり方から見てマイナスになるなんて考えてもみなかった。
>>31 信用買い残の積み上がりとか見て用心しなかったん?
オレは、メインはETFやTAバンガードのパッシブ運用だけど
遊び?でやってる個別株は先々週にいったんキャッシュに戻してたよ。
36 :
34 :2006/01/21(土) 23:56:04.39 ID:hHdhlAjF
いや違うよ。 てか悪いが過去のフェリオの言動てよく知らんのよ。 オレは相場は読めないと思ってるからメインはパッシブだけど 勉強兼ねて小額で個別株売り買いしてる。 で、最近の信用買い残見てやばいなーと思って先々週それをキャッシュに戻したってこと。 下落が今週だったのはたまたま偶然だと思うけどね
初心者です。本格的に投資信託を始める前に手始めになにかしたいのですが、 初めてする場合には、TOPIXなどのインデックスファンドかさわかみのどっちがお勧めですか?
39 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/22(日) 00:20:14.40 ID:7Xtpkdqo
>>38 少額でも複数のファンドを購入してみると感じがつかめるよ
日本、欧米、新興国の株と債券に分散投資するといい
>>38 とりあえず毎月1万から積み立てがいいと思う。さわかみもコストが安いから良いと思う。
毀誉褒貶いろいろあるけど。
41 :
初心者 :2006/01/22(日) 01:02:57.22 ID:U/CX6TEb
積立可能なファンドは、途中で減額や積立の打ち切りはできるんでしょうか?
>>41 その辺は積立しようと思ってる証券会社のサイトよく読め。
必ず載ってるから。
44 :
初心者 :2006/01/22(日) 03:21:44.71 ID:U/CX6TEb
>>43 かしこまりました。
かぶどっとこむのHPには見つけられなかったので電話してみます。
>>44 いや、普通にできるから
HPからの操作でものの1分もかからない
バンガードウェルズリーインカム(マネックス)等の分配金はドルみたいですが どうやって支払われるのですか? マネックスの口座に円に変換して入金されるのでしょうか?
>>47 円に交換されて口座に入金されます。
税金は日米で引かれますので
米分は確定申告して取り戻さないと行けません。
米分の税金と為替手数料も取られるんですか。 なんかめんどくさいですね。素直に円建ての物にしとくかな。
ライブドア関連株を組み入れていた商品を教えてもらえないでしょうか? その商品からLD関連株が完全に除去された時点で購入しようと思うんですが、 読みとして、甘いでしょうか?
先週基準価額が下がらなかった投信って買いってことなのかな?
57 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/22(日) 13:56:13.61 ID:nBUOibhH
>>55 いくらこのスレの住人でも、その話はみな知ってると思う。
「嫌ならやめとけ」くらいしか助言できないが。
>>55 投信については特に問題はなし。
信用取引については専用スレでやってくれ。
59 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/22(日) 14:47:33.97 ID:cg7xUGAI
>>55 てか、このリンク先の筆者は、他の証券会社も横並びで担保0にするのは良くて、
マネックス単独で担保0にするとダメだという変な論理を強調するのか。
横並びでやったって、個人投資家が被害受けるとき受けるのは一緒だろう。
そもそも、ライブドア株をキャッシュポジションより多く持ってる奴なんて、
もともと博打打ってるようなもんなんだから、このくらいの事態で騒ぐなんて、
市場というものをわかってなさすぎる。
この前テレビで、福祉関係で働く30代女性がコツコツ貯めた給料をライブドア株に
ぶっこんで、呆然としていた話をやってて、「弱い小市民が・・・」なんていう論調だったが、
俺からコメントさせてもらえば、
「アホか」または
「博打で負けたんだから仕方ないね」
のどちらか。
まあ、日本の金融リテラシーが果てしなく低いまま、拝金主義ブームに
なってしまったのだから、仕方ないかもしれんが、日本ってまったく
バブルのときと変わってないんだよなあ。
そうそう。 で、下げたのは○○のせいだ●●のせいだとわめき散らす。 見苦しいにも程があるね。
いろんなスレ見てるがココが一番社員元気いいなw
>>59 弱い小市民か
ニートの俺はもっと小市民だw
叩いてる暇があったら、これから損しないように勉強する方がよほど建設的だと思うけどな。 こんな調子じゃまた大損するんじゃね。 俺がライブドア株持ってないから言える事かもしれないけど
さすが信託スレは余裕があるな。 こういう人達が最後に勝つんじゃないの。
サモハンキンポーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
66 :
65 :2006/01/22(日) 16:47:53.17 ID:dcGltBgQ
誤爆しました ごめんなさい
マネックスが将来顧客離れで経営がたち行かなくなる リスクを考えるとここの住人もあながち無関係とは言えないね。
>>67 そりゃまぁ無関係じゃないかも知れんが、気にすることでも無し。
損をかぶった人たちが腹いせにマネックスの悪口を言ってるけど、
そんなもんが長続きするはずも無いし、
たとえマネックスが飛んでも他の証券会社に行くだけだもの。
ファンドを運営している会社が飛んだらこのスレも大騒ぎだけど、
窓口の金融機関がどうなろうとさほど慌てることではなし。
69 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/22(日) 17:21:39.67 ID:cg7xUGAI
>>68 そうだね、別にバンガードを保持出来なくなったら、ポートフォリオ中の米株を補うために、
仕方なくフィデリティあたりの米株ファンドを買うだけだから。
そうなったらちょっと残念だけど、まあ、その程度の影響だね。
>>68 ここ読んでると世間のマネックスに対する怒りがあまり
伝わっていないように感じるものでね。
まあここのマネ口座保有者は今回の件でも対岸の火事を見るように
冷めてる優良顧客だし、まったく社員にとっては都合のいい存在だわな。
マネが傾いてもすんなり移れるようにトヨタ以外でもバンガードを
扱って欲しいよ。
71 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/22(日) 17:27:46.45 ID:cg7xUGAI
>>70 てか、怒ってる奴は、金融リテラシーが低いだけだよ。
>>55 マネックスよりも優れた証券会社を見つけたら教えて下さい。
>>71 メディアに露出してる人は馬鹿か否か一瞬で分かるな。
>>70 世間一般の反応は「マネックス?なにそれ?」だと思うが・・・
投機家たちだけの世界を「世間」と呼ぶのはどんなもんかと小一時間。
2階建てするような人たちがマネックスから離れたとして、
たしかに減収にはなるだろうけど、だからどうだっての?
バンガードが飛んだらオイラはパニックだけど、
マネックスが飛んでも「ああ、面倒くせえなあ」と思うだけよ。
こんなカキコが続くって事は、それだけ投資信託でマネックスを利用してる人が多いってことなんですね 今度、投信始めるときマネックスも選択肢に入れてみます。
ここの人たちはスルーって言葉を知らないようで。 一々反応してたら本当に社員だと思われるよ。
>76 つか、ここ投信スレなんだから株板あたりと比較したら投信人口多いのは あたりまえだのクラッカー
82 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/22(日) 17:59:26.95 ID:cg7xUGAI
あたりまえだよ前田さん 前田さんなんてうちにはいない
>>81 反論しないとペナルティでもあるんですか?
休日勤務お疲れ様です。
ここはまずまず平穏ですから、ヤフー掲示板に
火消しに行ったらどう?
>>83 入れ食いで良かったですね。>ココの釣り堀。
まあ投信が最後の砦というのは分かるので 取り敢えず社員は落ち着いてチャデモノメ!(・∀・)つ旦
マネメールにJMという人物がどうのこうのと書いてはあったけど
>>70 マネックス叩きスレで何吹き込まれて来たのか知らんが、
投信スレ住民は何故マネックスが叩かれてるのかは把握済で
その上で投資信託の販売会社としての関係でしかないから
別に取引継続しても問題ないねってスタンスの奴が殆どだ。
マネックスが倒産したら別に移るだけ。
マネックス信者も社員も居ない。
解ってないのはお前だよ。
>>88 概ね同感です。
社員はいないですよ、きっと。
要するにここの人達にマネックス制裁を手伝って貰いたいんでしょ? 後になって「ざまあみろ、マネッ糞。これは天罰だ!!」と言いたいだけ。 でも反応薄いから罵倒してる。子供かよ。
なんで東証の取引停止はたたかれないんだろ。
>>91 停止自体は情けないことだが、約定増えれば処理能力足りないのみんな知ってたし
あのまま処理できなくなるまで放置より事前告知して止めた方が混乱も無かった。
この先の増強は必須課題だけど、あの時点ではベストな判断だったと思われてるんじゃないか。
>>90 もし仮に、バンガードが直販やろうとしてるのにそれをマネが邪魔してるとかなら
このスレ住人も一気にマネックス叩きに加わるんだろうが。
そんなことはまぁないだろうな。
>>90 ホントそうですよね。
反マネックス厨にはうんざりだ。
95 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/22(日) 20:01:51.87 ID:dp00gkIQ
>>83 >>88-90 に同感です。
自分の考えをもって反論できないからといって、相手に社員だと言って逆に
自分自身を正当化しようとするのはやめて下さい。
お願いします。
TVとか見てると、東証のシステム問題の扱いの方が大きいさ。 ここはあくまで投信スレなんでほどほどにな。
>>95 また荒らされるといけないから
sage進行でよろしく
>>C9248QZY 自演したいならせめてID位変えてきなさい。 お前の書き込み見てるとこっちが恥ずかしくなる。
株式には長期投資するのがよい、と聞きました。 では、4年後に使う予定の180万円を、 遊ばせておくよりは運用したいという場合、 預金:債券:株式の配分はどのくらいが適当だと思いますか。 そもそも株式を組み入れてよいのでしょうか。
180万あれば投信だったら十分分散できるじゃまいか。 年5%平均狙って4年後に220万。
>>100 4年後に使うんだったら、
50万 個人国債
68万 中央三井外国債券インデックス 一括購入
残り62万は、毎月1万づつドルコストで3年間、中央三井外国債券インデックスを購入
世界的な株高にあるので、値下がりの可能性がある株は避けた方が良いと思う
(外国債券も為替リスクはあるんだけどね…)
ああ、4年で個人国債ってのは無理か… 日本円は、ソニーバンクかオリックスの定期預金かな?
つーことで↓ 50万 ネットバンク定期 58万 中央三井外国債券インデックス 一括購入 残り72万は、毎月2万づつドルコストで3年間、中央三井外国債券インデックスを購入 外国債券は値下がりリスクもあるから、絶対減らせないなら、ネット定期100%かな?
ひとつの投信に普通どのくらいの期間預けてるものなんですか? 始めて1週間で解約なんて人もいますか?
>>107 私が上達する過程でノーロード投信1往復で3〜5%抜きを目標にしていた頃は翌日解約した事もあります。
111 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/22(日) 23:55:44.13 ID:nBUOibhH
ファンド購入の際、償還日までの日数は考慮するべきなんでしょうか?
113 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/23(月) 00:20:45.94 ID:9CY/LOS8
>>67 ここの住人は、
マネの首を、真綿で絞めるようなことを考えてるかもしれん。
32歳、零細企業会社員です。 4年ほど何も考えず積み立ててきたさわかみファンドを解約して、 手持ちの現金と合わせてポートフォリオを作り直したいと考えています。 キャッシュ:生活費1年分 日本株:月6万積立 SGターゲット・ジャパン 欧米+新興国:月6万積立 Avest-E 先進国国債:月3万積立 中央三井外国債券インデックス ほか個別株1銘柄(国内)40万 日経ブルorベアファンド用資金 30万 識者の方、よろしければ不備などご指摘いただけると幸いです。
>>114 ご存じでしょうがさわかみは50万以上解約すると信託財産留保金が1.5%
控除されますので、金額によっては分けて解約することをお勧めします。
>>113 ここの住人はインデックスファンドに投資してる人たちだと思うのだが、
そういう人が、信用取引やってるの?
俺は、信用取引してないから、どーでも良い。
>>113 資金引き上げということですか?
決算等でヤバい数字が出ない限り、ココの人は
動かないと思うよ。
118 :
114 :2006/01/23(月) 00:45:12.43 ID:g818waOC
>>115 ご指摘ありがとうございます。
3回に分けて解約いたしました( ^ω^)
>>113 は、マネの口座維持には、たしか\3,000ほどの経費が掛かっているから、
利益になりにくいファンドのお客さんだけが残って、
利益になりやすいマージン口座のお客さんが去っていくという意味と解釈しましたが。
>>119 最近は何処の金融機関も投資信託買ってくれるお客さんは上客ですよ。
安定した手数料収入貰えるからね。
マネックスの投資信託への力の入り具合を見てれば解るでしょう。
まあ、証券会社のそういう目論みを解ってて買うんだけどね。
ざっとマネの決算書見たけど、第3四半期で株式手数料収入が 194.4億、投信手数料収入が7.7億。投信の約25倍ですね。 株やってる人が離れると相当な損失だ。
松本大が個人向けの信用取引は嫌ってるっぽいけど、 会社としては利益になるから、辞められない感じですな。
バンガードウェルズリーインカムファンドを購入しようと思っています。 為替リスクのヘッジをしたいのですが、FXのショートポジを買った通貨数分だけ とっていればよいのでしょうか?皆さんはどうされているのでしょうか?
>>123 ドルをヘッジしたいのであれば、たしかにドル円を同じサイズで
売れば良いと思いますが、間違いなくスワップで負けます。
個人で為替ヘッジは難しいと思いますよ。
余談ですが、ドル円やユーロ円はヒストリカルデータから 変動幅が大きいとされているので、プライベートバンクでは 変動幅の小さいスイスフランなどでトレードします。 具体的には、円を担保にスイスフランを買い、 スイスフラン建てで有価証券を買うということです。 (キャリートレードと呼ばれるものです) もちろんスイスフランのマージンがかかりますが、 変動リスクを制限できるので、好んで使われる手法ですね。 初心者スレの内容ではないと思いますが、ご参考まで。
>>124 すみません、スワップで負けるとはどういうことでしょうか?
ファンドの運用成績が過去10年平均8.6%で日米間の政策金利差が2〜7%くらいですので
トータルでもプラスになるような気がするのですが何か履き違えているのでしょうか?
また、今後(10年スパンでの投資を考えています)もマイナススワップが続くとは限らず、
ドル円の為替レートも現在、国内卸売物価ベースで見た購買力平価に近づき円高方向に触れやすい
状況にあると思います。何より、ドル円の年間ボラティリティが15〜20%でキャピタルゲインによる
変動幅を大幅に上回ってしまい、これでは株、債券に投資しているのか、ドル円のロングポジを
とっているのか分かりません。ですので皆さんはどうされているのか疑問に思った次第です。
>>125 後半の仕組みはよく分かりませんでした・・・すみません。
>>126 たしかに、ドル円の年間ボラティリティが大きく、
短期ではその影響のほうが余りにも大きすぎるけど、
長期では毎年の金利差の累積が圧倒的になっていますよ。
円もいずれインフレ政策をとらざるをえない状況なので、
外貨ポジションがある程度あることが、一方的に不利になるとは思えないです。
また、ドルの価値が円に比べて落ちていくとしても、
長期で見れば1年あたりでは金利差に比べて無視できる範囲でしょう。
とはいえ、元のバンガードウェルズリーインカムが良いかというと、それはまた別。
なんだか爆下げ中だな。
ドルコス厨のオレはただ機械的に買うだけ 今日は定時買い付け日(手動積み立てだからチョイ面倒)
>>123 FXは意味ない。
ヘッジの意味でやるなら、ドルプットジャマイカ?
それか、買わせヘッジしてある投信でも買えば。
売るときの、買取請求と解約請求の違いがまったくもってさっぱりわかりません。 だなたか親切な方、わかりやすく教えていただけませんか?
>>131 解約請求は普通に今まで通りの解約。
投信商品ごとに解約時のみに利益に源泉徴収
支払い調書は出ない
買取請求は、株の売りと同じ、1年間で株や他の買取請求の投信とで損益を計算して
利益出てたら確定申告
1円でも買い取り請求をしたら、支払い調書が出される。
>>127 レスありがとうございます。
私が為替変動リスクのヘッジをしたかったのはファンドを購入したことによる
リスクを株や債権の値動きによるものに限定したかったからです。ですので、
円安に触れても私にとってはリスクです。
>外貨ポジションがある程度あることが、一方的に不利になるとは思えないです。
外貨をポートに組み込むのであれば米国株、債券とは別に枠を作って管理をした方が
リスク管理がしやすいのではないでしょうか?
>>129 ドルコスト平均法を使えるほど資金がないのですよね・・・。
>>130 ドルプットというのは初めて聞きました。少し調べてみましたが売買単位が大きく
個人向けではないような印象を受けました。
私が探した中では為替ヘッジありで米国株と米国債券に投資、若しくは海外株と海外債券に
投資するようなファンドで良さそうなものは見つからなかったのですが、何かお勧めなどありますでしょうか?
134 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/23(月) 21:11:24.49 ID:dle5aqtB
チャート見ればわかると思うけどドル円ロングとユーロドルショートは逆相関だよ
今度みずほの口座にあるキャッシュを優遇金利を受けるために みずほ証券で、外貨定期か、投資信託の商品を購入しようと 考えています。 年利2-4%程度で低リスクな物が希望なんですが、このくらいの 金利ですと、外国債券あたりがよいのでしょうか? あとドル建てMMFも年利3%ほどなので良いかなと思ってます。 投資金額は300万程度です。
株・投資はまったく分からない人間から質問です。 分配金についてなのですが、 ある投資信託では、 基準価格が10000円で、一口当たり分配金が年4回1500円程度ずつ支払われる(た)ようです。 年に60%もの金額がかえってくる計算になるのですが、このような大きな利率は投資信託では 珍しくないのでしょうか?
ある投資信託って何ですか?
すみません。 ファンドというんですか?
>>136 1口1500円ってすごいですよ。珍しいです。激レア。
10000口買っていたら15000000円ですからね。
ある投資信託でも、あるファンドでもどっちでもいいから、 具 体 名 を 出 し て く れ 。
まあまあ皆さん大人気ない事言わないの。
そんなファンドあるわけねぇだろ、ボケ って答えれば良いのか?
144 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/23(月) 23:03:58.53 ID:ywTW2cx/
チャート見ればわかると思うけどドル円ロングとドル円ショートは逆相関だよ
145 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/23(月) 23:18:24.40 ID:Sun0nRBj
>>136 つりとは思いつつも・・・
1万口あたりだろ?
1万口でも年4回1500円だぜ
初心者です。とりあえず、小額からはじめてみようと思い下記のようなシンプルな形で行こうと思います。 国内株:海外株:海外債権=1:1:1 で、毎月1万円づつの積み立てです トピックスオープン(カブドットコム) ステートストリート外国株式インデックス(カブドットコム) 中央三井外国債券インデックス(ソニー銀行) です。 あと、できれば、外貨MMF(ソニー銀行)、募集期間がきたら個人向け国債も考えてます。 いかがなもんでしょうか?
148 :
131 :2006/01/24(火) 08:20:26.38 ID:jQs7BexU
>>132 ありがとうございます。
では、買取請求のほうが断然有利ということでしょうか?
>>149 ありがとうございます! ただ、気になるのは国内株、海外株、海外債権の比率なんですが、
とりあえず、1:1:1にしてみたんですが、内藤本なんかでは3:2:2くらいがいいんじゃないかって書いてあります。
やっぱり、そっちのほうがいいんでしょうか? 少額なんで、そこまでのこと考えなくてもいいんでしょうか?
質問ばっかりで申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
あと、外貨MMFはやっぱりいらないかな・・・・
>>150 積立金を増やすわけじゃなければ1:1:1:も3:2:2もあんまり変わらないよね実際。
上記にくわえ現金を1くらい用意しておけばまず問題ないように思います。
直接関係ないけど、外貨資産は為替の変動をもろにうけるので、個別の値動きより
そっちで胃がいたいくなるよ。
>>148 一般的に買取のほうが有利であるね
他の投信スレでも買取がないソニバンに失望の声が多くあったし
153 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/24(火) 08:58:41.19 ID:2whZgC19
初心者です。とりあえず、小額からはじめてみようと思い下記のようなシンプルな形で行こうと思います。 国内株:海外株:海外債権=1:1:1 で、毎月1万円づつの積み立てです ソフトバンクグループ株式ファンド(E*trade証券) HSBCインドオープン(マネックス) エマージングソブリンオープン(E*trade証券) です。 あと、できれば、外貨MMF(ソニー銀行)、募集期間がきたら個人向け国債も考えてます。 いかがなもんでしょうか?
>>153 ソフトバンクは疑問ですな
インド、エマソブは長期的にみればいい選択かと思います
3万円ぐらいなら、1つの証券会社にしぼれば?
>>151 ありがとうございました。とりあえず、これで行ってみようと思います。
>>153 ネタにされた・・・(T_T)
>>153 プロの方ですね。私も同じポートフォリオですww
160 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:09:14.72 ID:+eZdBSPX
何故グロソブが人気あるの?
162 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/24(火) 13:58:33.91 ID:E1nT3gTk
先進国の株もエマージングの株も同様にリスク高いですよね だったら成長率高そうなところに重点的に投資したほうが有利だとおもうのですが
163 :
乞炭呑位置浪 :2006/01/24(火) 14:26:39.36 ID:B8p9Dtuz
グロソブはファンドでも凄い伸び率で大人気商品やがな!
>>161
164 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/24(火) 14:31:29.45 ID:l2CvNSd5
投信を現金化すときは、売付ければいいんですか?
165 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/24(火) 14:40:29.37 ID:ftsqKU46
東理があがるぞ!? どうも外資(イギリス)から大幅な投資が成されるらしい! しかもその資金でライブドアの子会社の中の優良企業 を買収するとの噂が・・・ ちなみに先程、100万株購入しました。 昨年のIBダイワ並みの伸び率を予想してるみたいです。
>>151 純粋に0から積み立てるなら、TSP2万と米ドルMMF1万とかの方が良いと思う。
個人向け国債を買うんならMMF3万円で貯めておく。
5年後に幸せになってるのは前者。
50年後に幸せになってるのは後者、かも知れない。
去年11月から何回かに分けて買ったザ・ファンド@マネックス、 一時25万位プラスだったのに、今日はプラス14964円まで 下がってた。
ドルコスト平均法の検証したり、様々な指数の過去(30〜100年くらい前まで)の動きを知りたいたいのですが、 そのようなデータが置いてあるとこはないでしょうか?
171 :
100 :2006/01/24(火) 21:23:21.53 ID:jd8TM82G
>>101-106 4年程度で株式は無理なんでしょうね。
預金と外国債券の比率を考えてみます。
減るのは怖いですが「4年後に220万」というのも魅力的です。
ありがとうございました。
>>171 使う直前にライブドアショックみたいに爆下げしたら泣くに泣けないじゃないか<株
20年ぐらいの幅だとばらつきが吸収されるらしいが。
もっと安全なのにしておきなさい。悪いこと言わないから。
株式は「投資額が半額になっても仕方ないかな」と諦めがつく範囲内で投資したらいいんじゃないかな。 「4年後に90万になってても仕方が無い」と思えれば株式に180万円全額 「最悪でも120万円くらいは残ってほしい」と思えば株式に120万円まで 「150万くらいないと許せん」と言うならば株式に60万円まで 俺はそのレベルで運用してるよ。 とは言ってもドルコスト3〜5年で半額になった物はないけど。(というか実はマイナスすらあまりないよ) リスクを大きめに取ってもこれくらいでいいかと。
>>171 >4年程度で株式は無理なんでしょうね。
相場観の無い人は株式も債券も資産を減少させるだけでしょう。
郵便貯金が一番お勧めです。
176 :
147=150 :2006/01/24(火) 23:02:54.01 ID:ZlzKvymJ
150です。今帰宅しました。
>>156 できれば、そうしたいところなんですが、外国債券への分散投資も考えると、なかなか一つに絞れませんでした
>>167 ありがとうございます。 外国株式は必要ないんでしょうか。
初心者としては、投資対象は少なければ少ないほど、分かりやすくていいのですが、
分散効果を考えると国内外の株式・債券に広く分散投資したほうがいいのかなと思いまして
あと、外国債券は外貨MMFの方がやっぱりいいんでしょうか?そこも迷いどころでした。
今始めて気が付いたんだけど、
・・・このスレ、リスク取るのが前提のアドバイザーが多いな。
個人向け国債(変動)よりもリスクの低い商品勧めてないもんな。
郵便貯金やイーバンク預金もテンプレに入れるべきだ。
って、テンプレ作ったんだっけ?
DKA株式オープンやJオープンを大プッシュする奴が1匹居たけど。
あ、
>>13 がお勧めファンドになってる。
>>177 むしろこのスレは預貯金があるのが前提なのでは?
>>176 初期投資額が0円でガチガチの配分にしたらリターン無いよ?
毎月定額積み立てる気があるようだから、国内株を増やしても良いと思う。
100万円+3万円/月て話なら分散させてもいいけど。
まぁ、とりあえず1年機械的に積み立ててみてよ。
そしてら自分が我慢できる子なのか、積極的な子なのかわかるから。
株式、債券、為替、不動産、商品等興味のある投資先も分かる。(これ大事)
>>180 あー なるほど。難しいですね・・・・ 一括購入も入れてみようかな・・・
とりあえず、はじめることが大事なんですね! ありがとうございました
>>181 防衛資金という意味で、年間支出金額くらいかな(2年分という人もいる)。何割とかじゃなくて。
資産がまだ少ない場合は3ヶ月分とかでも可。ただしこの場合、リスクはあまり取れない。
まあ200〜300万あれば、急なことがあっても、とりあえず初動 できるだろうな。
186 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/25(水) 00:42:58.77 ID:Bilh0Set
人によるだろ、安定した職業についてて、人間関係0の奴なら数十万で事足りるし。
何かと忙しくCF多い奴は100万以上必要かもしれんし。
木村剛みたいな浪費家で見栄っぱりなら1000万以上必要なのだろう。
>>177 債券って高齢の香具師じゃないと、あまり入れる意味ないからな。。
まあ、○○年後に○○円必要とか決まってるんなら、その額を国債で運用してれば確実なんだが。
○○年後は株で運用しようが何しようが、○○円以上たまってるのが当たり前だと思うぞ、ここの連中は。
郵貯やイーまでテンプレに入れたいのは同意だが、ここは投信スレだからな。。
資産全体の管理について話すスレとかあったらいってみたいな。
ちなみに俺は各種銀行スレもたまに巡回してる。とくにセキリュティは気を使わないとな。
出金先銀行とか。
>郵貯やイーまでテンプレに入れたいのは同意だが、ここは投信スレだからな。。 それを言っちゃうと個人向け国債もスレ違いな気がする
まぁ、少しくらいはいいんじゃね。 配分比率を考える以上は、それ抜きで話進めるのも難しいし。 あんまり詳しく預金や個人向け国債の話ばかりするのはスレ違いだろうけど。
カブドットコムのステートストリート外国株とマネックスのトヨタアセットバンガードだったら、 やっぱりトヨタの方がいいんですか?
トヨタアセットバンガード海外株式ファンド ステートストリート外国株式インデックス 中央三井外国株式インデックス 中央三井外国債券インデックス この4つインデックスファンドの割りに信託報酬が高すぎませんか? モーニングスターで検索すると0.2%や0.5%くらいのファンドが出てくるのですが、 販売会社のサイトに行ってみるとどれも載っていません。 やはり上記が最善なんでしょうか・・・
>>190 海外のインデックスファンドの中ではどれも安い部類だと思うよ。
ただし、「日本の証券会社で購入できるインデックスファンドの中では」だけどな。
また、モーニングスターで検索して引っ掛かる投資信託の中には「確定拠出年金専用ファンド」
って注釈付きの投資信託も混ざっている。
その手の投資信託は誰でも買える訳ではないので、テンプレからは除外されてるんだと思われ。
(確定拠出年金制度については説明すると糞長くなるので自分で調べて。
確か本スレの方で過去に一度話題になった事があった筈なので、過去ログ漁るも良し)
結論言うと、本スレのテンプレに記載されているインデックスファンドよりコストの安い
投資信託を購入したいと思うなら、現状では海外に口座を開設して直接買い付けるという手段しかない。
日本の証券会社で買うと高いから海外の口座開いて買ってますって人も少数派だが存在するよ。
ただし、当然英語力要求されるのでその辺含めて全部自己責任で。
192 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/25(水) 07:35:32.38 ID:EBMZXS/p
なんで積立てが人気あるんだろ?
分配金再投資の投信って再投資の際にもその分の購入手数料取られるんですか?
>>186 >>債券って高齢の香具師じゃないと、あまり入れる意味ないからな。。
こういうことを言ってる人が、失敗するタイプ。
あるいは、下げ相場や、全然上がらない低迷期を、知らない初心者。
もちろん、債券だけでは年10%くらいしか行かないが、
それだけとれれば株式収益より遥かにましな時期が今までにも多くあったしこれからも来る。
運用期間を30年とすると、今無理に債券を買わなくてもいいと思ってるが。 やっぱり多少は組み入れたほうがいいのか?
>>181 >>預金は金融資産の何割りある前提なの?
こういう前提は気にしていなかったけど、
さすがにある程度のキャッシュポジションは持っているのが普通。
あくまでも、投資は余裕資金で。
および、投資資金も、時期によってはCP率高めたほうが勝ち組な時期があります。
>>197 例えば、これから日本株が、10年間、毎年5%成長すると仮定しましょう。
そうすると、最近のTOPIX 1600や、日経平均 16000が、
10年後には、1.05の10乗倍になるので、TOPIX 2600、日経平均 26000になります。
一方、これが、ここ10年間の、TOPIXや日経平均の動きです。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998405.t&d=c&k=c3&c=998407.o&t=ay&l=off&z=l&q=l ちなみに、同様に日本のGDPも成長すると、現在の500兆円が800兆円になります。
さて、これらの情報をみて、あなたは、日本株が毎年5%くらい上昇して、
TOPIX 2600、日経平均 26000になると考えるかどうかも、一つのポイントです。
また、同様にこれから10年間を、毎年10%上昇すると仮定すると、
TOPIX 4000、日経平均 40000になります。
さて、まず、あなたは、日本株で、平均およそ毎年何%の成長を仮定していますか?
債権は株が落ちてから組み入れても遅いんよ。 株上がってるときには金利も後追いで上がっていってただろうから (基準価格が高くなってる)、そのときの益を受けれない。
外債の基準価格って結局円ドルレートだろ?
皆さんに相談です。 株は半年程度の経験者ですが(現物のみで300万ほど) 投資は初心者です。 さわかみが良いと友人に聞き、 50万+3万/月を投資していきたいと思っています。 住宅購入&子供の学資に充てる為、10〜20年の 長期運用を考えています。(ローリスクローリターンで) さわかみファンドは将来性はどーなんでしょうか・・・?
203 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/25(水) 11:35:02.89 ID:DtZ5YFUl
>>202 普通にTOPIXとか国債とか買ったほうがいいんでねえの。
お遊びで月一万とかならいいかもしれんが・・・
>さわかみが良いと友人に聞き、 友人を選びましょう。
>>203 TOPIXなんかを勧めるならば、
まずは、
>>199 の問いに答えていただけると、うれしいです。
あなたは、日本株で、今後、およそ毎年何%の成長を仮定していますか?
207 :
202 :2006/01/25(水) 13:17:15.67 ID:bJRkxRqc
マジ相談なんですが・・・ さわかみってやばいんですか?
>>207 客観的に見ると、さわかみはTOPIXと同程度に安全だし、同程度に危険。
なので、TOPIXにしろ、というレスは無視してもよい。
個人的には、TOPIXにするくらいなら、さわかみに賭けた方がまだましと思う。
平均ではない分、まだ、有意な選択により、上昇の可能性がある。
ちなみに、TOPIXのほうを選ぶなら、その前に、
>>199 を読んでおいて。
>>206 あなたは、なぜ、日本に住んでいるのですか?
210 :
202 :2006/01/25(水) 13:37:41.36 ID:bJRkxRqc
》208タン、dクスです。 >198に 投資資金も、時期によってはCP率高めたほうが勝ち組な時期があります とありますが、TOPIXの動きって2000年の上限に近いですよね? 素人なのでさわかみがTOPIXと連動しているかどうかも 気になるところです。 自分としては利率のよい貯金のノリなのですが・・・
>>207 さわかみは暴騰相場についていけないという弱点が露呈されたからね。
いま、現金を余らせている状態だから、おっちゃんがご機嫌買いを
始めてから(さわかみの現金保有率が下がってから)買ってもいいかもね。
あとは、さわかみのコストとインデックスのコストの差(年0.4%)を
あなたがどう考えるかにもよるだろう。
俺個人の意見としては、0.4を払ってまでさわかみにする理由はない。
インデックスで十分だね。
>>209 日本は、既に成長して成熟した便利でいい国だと思うよ。ずっと日本に住みたい。
ただし、成熟大国として、GDPが500兆円にもなってしまったので、
ここで10%成長しようとすると、50兆円も増やさないといけない。
これは、人口減少の中、なかなか大変なことなんだよ。
とはいえ、10年後には、50兆円くらい増えて、いまより10%成長してると信じてる。
が、ここは資産運用のスレなので、重要なのは、利回り。
10年後に10%増えるのは嬉しいけど、年利回りは1%に過ぎない。
もし、年利回りを5%になるよう日本が成長しようとすると、
GDP 500兆円が、10年後には、800兆円にしないといけない。
我々は頑張るけど、現実問題としてそんなことは可能なのか、ということ。
(一方、成長途上の国が、GDP 5兆円から8兆円になるのは、よくあることなんだけどね)
>>212 株価とGDPは比例していないよ。
あなたは経済は分かっているようだけど、金融が分かっていない。
相場歴、少ないでしょ?
よくいるんだよね。相場を理屈だけで考える人は。ま、理屈が大事ではあるけどね。
>>199 にしてもドルコストで投資した成果とか考慮されていないよ。
昔はイギリス病などと騒がれたよね。いまのFTSEを説明してもらいたいものだ。
>>213 一致しないのその通り。
さらに、株価は、期待を先取りしてしまうから、
上がるときには将来の期待見込み分まで、上がってしまう。
実際、自分の日本株セクションは、過去3年間でほぼ倍になっている。
でも、こんな異常な上昇は、歴史上毎回繰り返すように、崩壊しないと二度と来ない。
どちらにせよ、日本株インデックスで今後の年利回り10%を期待してる人は、
10年後に、TOPIXが4000、日経平均が40000になることを期待してるのと全く同じ。
(これは、計算すれば出てくることです)
そうなることを信じられるのならば、日本株インデックスを買えばよいと思います。
あとは、各自の判断で。
216 :
202 :2006/01/25(水) 14:11:30.28 ID:bJRkxRqc
みなさん見識が深くてすごいです(*゚∀゚) さわかみが、本当にいいかどうかももっと勉強してから 投資してみようかと思います。
すでに昨年40%上げたんで、4000も入りません(w
>>216 ちなみに、自分もさわかみを保有しているけど、全体の極一部だし、
平均取得単価は1万割っているので、参考にならず直接のおすすめはしないです。
(下がってもリスク取れるので、あの手法にも期待して長期保有です。)
>>217 こちらも去年1年間ではそれ以上行ってるけども、もっと上がれば嬉しいよ。
とはいえ、年利回り5%を期待するなら、10年後にTOPIX 2600にならないといけないし、
年利回り10%を期待するなら、10年後にTOPIX 4000にならないといけないわけで、
それらはかなり辛いと思っている。
そういう意味で、しばらくは日本株セクションは、ハイリスクローリターン気味かな、との、個人的判断。
>>216 見識なんか誰も深くないよ。ここに書いてることなんか、
初心者向けの本にみんな書いてあるよ。
知らないなら勉強してないだけだよ。
ドルコストで行くか、一括購入で行くかによって違うとは思いますが 底で買って、天井で売るという事が出来なければパフォーマンスは望めない。 ドルコストで購入して、資金が必要になって全額解約する時に株価が下落してて 基準価格が大きく下がっていたら損をするので何をしたのか分かりません。 今までの成績が将来も続く保障は無いという事をお忘れなく。
>>220 そうだよね。
最近なぜか「ドルコストしてるので影響ない」って言う人を見かけるけど、
対象としているものが、本質的にある程度の利回りで右肩上がりなのかどうか、という本質的な判断を見えてないみたい。
例えば、外貨建ての高利回りの債券ものファンドならば、
為替による変動があっても、本質は、ちゃんと、高利回りで右肩上がりなので、ドルコストで買うと効果を発して、かつ、リスクも減ってOK。
しかし、日本株のように、数倍の変動があって、しかも現在はかなり上がりすぎていて、
さらに高利回りで右肩上がりが保証されているわけでもないものに対しては、
>>220 でも書かれてるようにかなりの高リスクだと思っています。
222 :
202 :2006/01/25(水) 16:47:07.16 ID:bJRkxRqc
>216 スマソ・・・つい4日ほど前から 投資信託の勉強はじめますた。 もっと精進します。
223 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/25(水) 16:49:34.71 ID:EBMZXS/p
>>202 投資の基本は分散投資ですよ
さわかみを50万円買うんなら毎月の積立ては他のファンドにしたほうがいいですよ
たとえば外債とかロシア株とか欧米株とか
>>220-221 最近の投資タイミングが無視された風潮に釘をさしてもらってすっきりしました
>>ID:nSvNt8AJ
199で日本株の10年チャートを出しているようだけど、
どうせなら、ここ100年くらいのアメリカやイギリスの株式市場の歴史も見てみたら、どう?
100年の過去を見ても未来は予測できないが、
10年で見るより、ましだと思う。
ちなみに、俺は、株には平均年10%を期待しています。
>>224 みんな、タイミングを無視しているわけじゃないと思うよ。
タイミングは重要だけれども、それが読めないから、
タイミングを図らなくても、できるだけ利益が上がる方法はないか、
ということを考えているだけ。
あなたが、タイミングを読めるなら、そうすればいい。
そうすれば、みんなより、確実に儲かるよ。
僕は、読めない人なので、市場の右肩上がりに賭けて、アホールドを続けますが。
226 :
190 :2006/01/25(水) 17:50:52.15 ID:sJuDrcwV
>>191 そうですか・・・ないんですか。残念。リターンの5分の1が手数料で消えてしまうとは
なんとももったいない。
>>224 221さんが言っているのはタイミングではなく投資対象がプラスリターンか否かということでは?
>>225 >>ちなみに、俺は、株には平均年10%を期待しています。
これ自体は、問題ないと思うし、こちらも同じです。
ただし、特に日本株に平均年10%を期待しているとしたら、
それは、10年後に日経平均が16000→40000、TOPIXが1600→4000にならない限り、無理ですよ、と言っただけです。
ちなみに、日本株ポジションもちゃんと取っているので、それはそれで凄く嬉しいですよ。
ただし、そんなことに賭けたり依存したりする戦略を取らないだけです。
>それは、10年後に日経平均が16000→40000、TOPIXが1600→4000にならない限り、無理ですよ、と言っただけです。 例えば、ドルコストで積み立てたと仮定して、これから12000まで落ちて それが8年ぐらい続いて、残り2年で16000まで戻せば10%以上の利益が出ますが? 本当に相場やってます?コメントが初心者っぽいんだけどね。
229 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/25(水) 18:12:04.72 ID:idye1NM2
理系頭にとってはなんともないことだが文系頭だと・・・
230 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/25(水) 18:12:43.67 ID:03EVe5Nm
今、資産を円預金50%、ドル預金30%、金地金20%に分けています。 これから投資信託を買うとして、比率はどうすればいいですか?
>>228 年利回り10%で10年間だと、2.5倍に増えるわけですが、
それのどこが、現資産が2.5倍に増えたのでしょう?
解説をお願いできますでしょうか。
233 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/25(水) 18:17:06.69 ID:03EVe5Nm
>>231 もう既にあります。1315円の時に20kg買いました。
ドルコスト購入は気休めにしかならない、って初心者向けの本にも書いてありますよ
なるほど、わかったー
>>228 は、10年間で、10%以上利益が出たと言っているわけね。
それって、年利回りは…
>>229 ふむ。文系頭おそるべし、ですね
>>230 現有資産を投資信託に回すつもり?
それとも、これからの収入を投資信託に回すの?
どちらとも読める文章なんだが。
>>227 9年後に日経平均が29000円になったら
10年間で年平均10%になるね。
11000*1.1^10=28 531.1671
だからね。
たまたま、去年40%も増えたからね。
10年や20年30年のスパンで見れば、
そういう爆上げの年が含まれて、
年平均上昇率がアップするんだよ。
9年後に日経平均が18000円だったら、 10年間で年平均5%の上昇になるね。 11000*1.05^10=17,917.8409 だからね。これは現実味があるでしょ。
アメリカ市場の場合は、 29年以降の大恐慌や70年代の低迷の時代を含めても、 年平均約13%でしたね。
>>237 なるほど。
たしかに、今すぐ11000円まで落ちて、そのまま9年間続いて、
そして突然29000円になれば、年平均10%になりますね。
本当にどうもありがとうございました。
頑張ってください。
>>240 それは願ったりかなったりだね。
買いつづけていくのなら、低迷してくれた方がいい。
バフェットもこう言っているよ。
「ちょっとしたクイズをお出ししよう。
あなたは一生ハンバーガーを食べ続けるつもりでいるが、畜産業者ではない。
牛肉は高いほうがいいだろうか、安いほうがいいだろうか?
同じように、あなたはときどき自動車を買うが、自動車メーカーの社長ではない。
車は高いほうがいいだろうか、安いほうがいいだろうか?
そこで、最後の問題を考えてほしい。
この先5年間、あなたは株を買い続け、売るつもりはない。
その期間中、価格は上がったほうがいいだろうか、下がったほうがいいだろうか?
多くの投資家が答えを間違える。
長期間、株の買い手でいつづけようとするのに、
価格が上がると大喜びし、下がるとがっかりする。
要するに、まもなく買う"ハンバーガー"が値上がりしたからといって喜んでいるのだ。
こんな間の抜けた話はない。
価格が上がるのを見て喜ぶのは、近い将来に株を売ろうとする人でなければならない。
将来の買い手は、価格の下落をこそ歓迎するべきなのだ。」
バフェットを引用するほどのことでもないだろうに
ウンチクたれてみたい気分だったんだろうよ。
>>240 なんや、1年前の日経平均が11000円だったことを踏まえて
>>237 >>238 は書いたんだがね。
自称理系は、もっと文章読まないといけないよ。
ttp://www.imgup.org/iup152654.gif TOPIXに1988年から毎月1万円をドルコスト平均法で積み立てた場合のグラフを描いてみました。
過去18年間の日本株ではひたすら積み立て続けて、現在かろうじてプラスってとこです。
インフレリスクや普通預金の利回りを考えるととても喜べたものではないですね。
投資信託スレには国内株のインデックスファンドを積み立てている方が大勢いらっしゃるようですが、
これは30〜50年以上は続けることを前提としている場合なのでしょうか?
またもう一つ以前から疑問に思っていたのですが、分散投資が重要であると言われているのに
日本株式をポートフォリオの30%程も占めさせることを勧めている書籍やサイトが多いのはなぜですか?
日本も含まれている外国株式インデックスと外国債券インデックスファンドだけ持っていれば良いような
気がするのですが・・・。
>>246 最後のデータがピークになるように区間を取れば、魔法のような結果を見せることができるという、統計の罠を実演してますね、
と皮肉ったのに、ご理解してくださらなかったのね。
>>247 GJ! グラフ化わかりやすくて素晴らしいです。
やはり、日本株のように右肩上がりでなくなってしまったタイプのものは、
ドルコスト平均法によって最適購入しても、厳しいのですね。
>>247 エリスやマルキール等の偉い人がインデックスファンドがいいと言ってるからですかね
私は国内株に関してはバリュー投資で複数の割安銘柄を買っていくのが正解だと思います
その根拠となるデータって何かあるのでしょうか上で上げられてるインデックスのデータのように
>>247 いろいろなところに投資している複雑なファンドはやめたほうがいいですよ
わかりにくいでしょ
>やはり、日本株のように右肩上がりでなくなってしまったタイプのものは、 ここ15年くらいのデータで、決めつけてしまっていいのだろうか? アメリカ市場でも10年から15年くらいの低迷は、過去何度かありましたよ。 しかも、BRICs等の台頭を考えると、 日本株が、今後10年以上のスパンで、 右肩上がりになる可能性も十分にあると思いますが。 もちろん、ならない可能性もあるわけですがね。
>>236 返事が遅くてすみません。円預金とドル預金から一部、これからの収入からの両方を考えています。
>>253 まあ、ドルはドルのままドル建ての投資信託に入れるのがいいんじゃない?
預けてる銀行か証券会社で扱ってる商品を調べてから考えればよいのでは。
金20kgが資産の20%なら総資産4億?
うらやましすぎ。
>>249 つまりインデックスファンドを購入する人の「どんなに必死に企業分析や銘柄分析をしても
市場平均に勝つことは難しい」という考え方が間違っているということでしょうか?
>>251 すみません、「わかりにくい」とはどういう意味でしょうか。
いろいろなところに投資するのが個人では難しいのでファンドを購入するのでは・・・?
>>235 年利10%と書いてたのか、年10%と勘違いしてたよ。
ま、数字は適当で、
>>238 と同じことが言いたかっただけ。
>それは、10年後に日経平均が16000→40000、TOPIXが1600→4000にならない限り、無理ですよ、と言っただけです。
「無理ですよ」と嘘を書いちゃいけないということだけね。
これを統計の罠というのは簡単だけど、実際、こういうモデルがあってもおかしくないよな。
ところで、あなた専業?それとも有給なの?
書き込み多すぎるよ。まだ水曜なんだけどな。
ここでよく言われるアセットアロケーションにしても、過去の価格変動をもとに決めている例が 多いからなぁ。 今後の株価および債券価格、為替の見通しによってはかなりアセットアロケーションに幅がでて もおかしくない。
>>256 前半
そうです
何千億円?も運用するファンドマネージャーなら幅広い銘柄に投資
してTOPIX等を上回る運用成績を目指すでしょう
それがなかなか難しいことだというのは私も分かります
ただ個人投資家の場合、3銘柄くらいを買ってインデックスを上回
る運用をするのはさほど難しいことではないのでは、と思います
分配金やインフレ率を加えての資産額の上昇率が年平均10%だと見ております。 国債や定期預金よりはちょっぴり上になるだろうという期待です。
>>256 >>「どんなに必死に企業分析や銘柄分析をしても市場平均に勝つことは難しい」
それは、さすがに間違いかと思います。
TOPIXなどのインデックスは、良いものも悪いものもごちゃまぜ平均なので、
おおざっぱに言えば、良いものだけ選択し続ければ、平均に勝てます。
しかし、我々は、常に対象銘柄の情報を入手をし続けたり、分析判断するのは困難なので、平均に勝つことが難しいだけです。
例えば、信託報酬を取りながら、それを引いた後の基準価額で、TOPIX追随の成績出してるアクティブファンドは山のようにありますよね。
それらは、平均であるTOPIXに勝っているからこそ、信託報酬を取りながらTOPIXに追随できていることになります。
>>256 後半
野村の「6資産」みたいにひとつの投資信託で日本株も債券も不動
産も外国のにも投資する、とかいうのを買うと全体として上がった
下がったっていうだけでどこがよくてどこが悪かったか分かりにく
いじゃないですか
なにも考える必要がないからそれでもいい、と思われればそういう
のを買うのもアリかもしれませんが
私は33%を日本株、33%を外国株投信、20%を外国債投信、
7%を現金、7%を保険にしています。
>>257 ときどき暴れてレスを伸ばすいつもの年金世代だったりしてw
それはともかく、手持ちのインド株に激しく期待してしまった。20年後は先進国入りしてるかもしれんし。
>>262 そんなおおざっぱに、外国株投信とか外国債投信とか、くくってしまって、
どこがよくてどこが悪かったか分かりにくくないですか。
もしかして、それらは、なんらか制限つけてるのかな。
アメリカだけとか、先進国だけとか、国債だけとか、・・・
つまり、あなたが言っていることは矛盾していると思うのです。
>>259 なるほど。インデックスファンド購入の裏づけとなる考え方が不適切だからといって
アクティブファンドがよいという訳ではないのですね。
>>261 259さんとは対照的にアクティブファンドのように必死になって運用すれば可能であるば
個人レベルでは難しいということですか。
うーん、難しいですね。
>>262 いえ、私が言いたかったのはポートまで組んでくれるファンドではなく、単純に
海外債券インデックスと海外株式インデックスだけを持ち続ければ良いのではないかということです。
EBMZXS/pさんは日本株と外国株の比率を同じにされているようですが、分散投資の点から
日本一国に33%は明らかにオーバーウェイトではないでしょうか?もしよろしければ一国に三分の一もの
資産をつぎ込む理由があれば教えてください。
>>263 年金世代いいなあ。
自分たちの時はどうなるかあてにならないから、こういうスレにいるんだよね。
インドはかなりの確率でかなりの発展をとげると思うので、同感だけど、
問題は、既に多くの人が同じように考えて、期待見込みだけが先行して、株かがバブルなほど騰がりすぎてしまったことだよね。
つまり、今からさらにインド株(やファンド)を買い増すのは、かなりのリスクだという感じになってるみたい。
>>264 そうです。分けてます。
外株投信も中央三井外国株インデックスとSGロシア、HSBCインドの三本あります
>>268 為替ヘッジの利用はダメなんでしょうか?長期で見れば金利差は無視できると思います。
>>247 は「国内株インデックスをドルコストなんかで購入しててもサッパリ儲かりゃしない。やってられん」
という主張なのだと思うが、その間の値動きを
>>242 で確認すると凄さが分かる。
どのような意図を持つ人がそのグラフを作成したのかはまぁ置いていて
1988年〜という殆んど嫌がらせのようなスタート時期なわけだが、それですらプラスに転じているわけだ。
一銘柄としてみると単なる糞銘柄。そんな糞銘柄でも何とかなるわけで。
2005〜2022のTOPIXの動きが1998〜2005よりも更に悪化すると思う人以外はドルコストで買ってOKということだね?
>>270 はい、確かに10年も積み立て続けても市場のノイズを打ち消すことができないようでは
やってられませんという印象です。
88年スタートというのはたまたまDreamVisorのデータがそこまでしかなかったからです。
なにより、ドルコスト平均法でインデックスファンドを買い付けていくという人は、相場の底と
天井は読むことができないという理屈から長期的に積み立てていくというものであって投資を始める
時期が問題になってしまってはならないのではないでしょうか?
>>271 やらなきゃいいんじゃね?
誰もID:sJuDrcwVに「株式インデックスをドルコスト法で買ってくれ」と頼んでるわけでもない。
1988年から始めて±0ということは1990年、1995年、2000年から始めた人は大幅な利益を出してるわけだ。
「最悪のケースでも±0」
俺からすると、さすがに資産運用のセオリーだけあって効果抜群だと思ったけどね。
まぁ当然「セオリーに従う人=所詮一般枠内の人」だから
特に優秀な投資家(自称優秀な投資家含む)はそんな物に頼らずに素晴らしい俺理論で突き進めばいいのではないでしょうか。
「最悪のケースでも±0」 内藤忍の本っぽい! と、昨日読み始めたばかりの俺が言ってみる
274 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/25(水) 22:51:30.17 ID:HMM67qi0
初めてスレには議論が濃いなー。 まぁ、勉強になるけど・・ でっ、TOPIXって何よ?
>>272 いえ、ちょっと話がそれてしまいました。私はドルコスト云々ではなく、投信スレには数十年も持ち続けるつもりの
バフェットチルドレンがたくさんいるのか疑問に思ったのと、日本株式に集中投資する理由を知りたいです。
276 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/25(水) 23:02:40.43 ID:eLzpfoxD
>>275 あなたはリスクとアセットアロケーションのについて簡単に勉強してからですね
上記の内藤本でも読んで見ることをお勧めします
なかなか有意義な議論だと思うけどな。 インデックス信仰のよりどころとなるダウやS&Pのグラフが、 (TOPIXのそれと違い)わっかりやすい右上がりグラフだもの。
投資信託スレより インデックスファンドについて ├─インデックスファンドがいいよ(インデックスファンド派) │ ├─市場平均で満足さ(市場平均追及派) │ │ ├─10年以上の超長期なら儲かるよ(のんびり派) │ │ ├─市場の動きなんて読めないんだから(効率市場仮説派) │ │ └─時間も能力もないから平均的な成績で御の字(丸投げ派) │ ├─アクティブファンドより低コストだよ(低コスト主張派) │ │ ├─信託報酬が安いよ安いよ〜(低信託報酬派) │ │ └─売買の頻度が少ないからいいよ(買いっぱなし最強派) │ └─1万円程度から積み立てできるよ(小口資金派) │ ├─毎月積み立ててますよ(ドルコスト派) │ └─市場が下げてるときに買い増ししてますよ(タイミング派) │ └─インデックスファンドはだめだよ(アンチインデックスファンド派) ├─自分で個別銘柄買うほうがいいよ(個別株派) │ ├─俺の銘柄発掘能力はすごい!(投資眼力自信派) │ ├─インデックスファンドってカネボウみたいなの混じってるじゃん(クソ株嫌悪派) │ └─銘柄選択が楽しいんじゃないか!(四季報熟読派) ├─アクティブファンドがいいよ(アクティブファンド派) │ ├─市場平均を上回るアクティブファンドもあるよ(ファンド選別派) │ └─おっちゃんマンセー(さわかみファンド派) ├─コストが気になるじゃん(コスト嫌悪派) │ ├─そもそも信託報酬がきにいらねー(アンチ信託報酬派) │ ├─ミニ株で数十銘柄に分散すれば信託報酬0じゃん(マイバスケット派) │ ├─銘柄入れ替えのコストがやだ(銘柄入れ替えやめてよ派) │ └─インデックスファンドなんて機関投資家のはめこみじゃん(機関投資家陰謀派) ├─そもそも日本株はダメなんだよ(日本株悲観派) └─そもそも株自体がダメなんだよ(世界株悲観派)
アメリカはこれからも3〜4%で経済成長するけど日本は1%がいいとこだからね それと株価にどういう関係があるのかはよく知らないけど
>>275 日本株インデックスを何十年も持ち続けたい訳がないだろう。
できることなら半年程度でサクッと利益を上げて回して行きたいさ。
1988年〜という無理矢理な設定だと仕方無く長期になるだけ。
そして日本株式に集中投資すると決め付けるのはどうかと。
外債投信も併用している人が多数派じゃないかな。
俺の場合も三菱UFJ外債オープン(毎月分配)という超初心者向けファンドに資産の約半分を投入している。
こっちは何十年というか償還がかかるか死ぬまで保有する積もり。
ま、ドルコストにしても三菱外債オープンにしても低リターン安定成長を主眼に置いている人間(=俺)が選んでいるわけだ。
君とは狙いが違うわけで理解したくてもできないかもね。
282 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/25(水) 23:40:27.26 ID:np1hM/zn
>>281 資産の半分を一つのファンドにってリスクが高いんじゃないですか?
>>282 適当に投資信託のブログ回ってみると、地域・時間を分散している人は豚ショックにまったく
動じていないどころか、プラスになっている人もいるみたいよ
こういうときは分散の必要性を感じるなぁ
>>282 あぁ、資産家だとそうだね。
幾ら外債インデックスと言ってもリスク高いかもね。
オレの場合はまだ種が少ないから。
年収は結構ある方なんで(といってもそこまで大したことはない)トータルでのリスクだと少ない。
これから徐々に分散するよー。
>>281 狙いというか、私はまだ最適な投資方法を模索中です。それが短期であるか長期であるかは
まだ分かりませんし、期待値が1以下(投機的な商品でなければありえないと思いますが)となれば
手を出さないという結論に至るかも分かりません。
また、私が国内株式に集中投資している人と言っているのは、ポートフォリオの株式が占める割合の中で、
国内株の割合が大きい人のことです。世界の株式の時価総額から見た日本の割合は1割程度ですから、
外国株式の9分の1以上の国内株を持っている人を指しますでしょうか・・・。結構いると思うのですが。
もしよろしければ281さんの残り半分の資産配分も教えていただけないでしょうか。
286 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:08:49.46 ID:KyPEKXT8
>>275 なんだかんだ言っても、みんな日本の未来を信じたいからじゃね。
株式ベア入れないと後悔するぞ。
288 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:12:58.35 ID:dONwL0zn
>>285 世界の株式時価総額とか関係ないんだけど
世界の株式時価総額がどう関係あるんでそうか? GDP比とかなら分かるけど、、、
>>272 びっくりするような切れ方しますねw
ちょっと落ち着きましょう
>>275 私もなぜわざわざ下降トレンドのときまでドルコストしてまで投資を継続するのかは疑問に思ってましたので勉強になります
>>283 以前このスレで教えてもらった銀座人さんはプラスだったみたいね。
他にもいい投信ブログがあれば教えてもらえないかい。
>>285 時価総額順に入れると割高なポートフォリオができるんだけど・・・。
しかもアメ株中心になってテロリスクを大きく抱え込む・・・。
>>288-289 すみません、指数の算出方法とその裏づけは全く勉強不足です。
GDP比で考えるのが普通なのでしょうか?どちらにしても日本は10%前後では?
俺は個人的には、非常におおざっぱに言うと日米欧で3等分ずつと考えている 個人的にアメリカを信用してないのでそれをちょっと減らして他に当てている感じ
>>292 GDPはPERと同じで数字そのままで比較できないよ。
295 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:23:34.31 ID:8EqwEsL/
>>289 GDP比も関係ないだろ
将来も日本で生活するつもりなら円建ての資産をメインにするのが当然
それプラス、許容リスクと予定リターンを考えて配分するだけじゃん
>>295 円貨での資産の保全を考えると世界に投資するという結論に至るはずなのだが、、、、
どうしてそう考えているのか、回答プリーズ
297 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:27:50.50 ID:mgliYZhw
能書きはいいんで、誰か285の疑問に答えてください。 俺も知りたい。
298 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:35:53.44 ID:8EqwEsL/
>>296 GDP比のとおりに資産を配分するってことは世界経済の成長と等し
くなるように資産価値の向上を狙うってことになるだろ
そのとき円が弱くなってたら実際には円建て資産はあまり増えてないってことになる恐れもあるでしょ
299 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:39:07.03 ID:8EqwEsL/
株の時価総額の大きい国に投資するより株価の上がりつつある国に投資したほうが有利なのは分かるよな
>>298 為替の振れなんて日本株のボラよりはるかに小さいはずだが、、、、
日本株に投資してて、日本株が下がったら円建て資産は目減りするじゃん〜、って当たり前の事を言ってるのと
同じに聞こえるんだが、、、、
ま、この辺の考えは個人が良いと思えば、それでいいんだが
>>285 今の俺の資産配分?
何の参考にもならんと思うが、ご希望なら書こうか。
一発目にやって今では後悔気味な外貨預金米ドル1万$(まぁそのうち折りを見て解約)
三菱UFJ外国債券オープン(毎月分配型)約400万円
中央三井日本株式インデックス約100万円
日興・AMP グローバルREIT(毎月分配型)約100万円
国内株約50万円
普通預金+手持ち現金約200万円
こんな感じ。
取り合えず三菱UFJ外国債券オープンと日興・AMP グローバルREITを10年ほどかけて5000万円くらいまで増やそうかなと。
給与から結構割けるんでね。
で、外国&日本株をその分配金のみでやろうかと。
302 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 03:09:02.62 ID:SDIJ0P0c
億以下の貧乏人がなんで債券なん?
挑発するな
>284 三菱外債オープンってインデックスじゃないぞー
>>281 >>俺の場合も三菱UFJ外債オープン(毎月分配)という超初心者向けファンドに資産の約半分を投入している。
外債に資産の半分を投入するのは、一つの良い選択肢でアリだと思うけど、
特定の一つのファンドだけに集中させてる時点で、かなりの高リスクになっていますね。
外債に資産の半分を投入するにしても、
せめて、三つ以上の運用が異なるファンドに分けておけば、よかったのにと思います。
ファンドリスク、すなわち特定のファンドの運用に依存するリスクは、
投信をする人は最小限に押えるのがコツです。
例えば、一つのファンドには、せいぜい資産の1割までにしましょう。
初心者の皆さんへ このスレの99%は馬鹿で出来ています。
投信は人任せなので馬鹿で問題ありません。 現物や信用やるのに馬鹿じゃ困りますけどね。
308 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 10:52:14.06 ID:wipdBgWM
>>261 >>おおざっぱに言えば、良いものだけ選択し続ければ、平均に勝てます。
それはほぼ無いと言うのが定説でしょ。いい企業自体が結果論な訳だが良企業は不景気時にも収益率が良いが好景気時に
それほどではなく、あまり良くない企業の方が好景気時に収益力が高くなるので株価の上昇度が高いと言うのが本にあったぞ。
これがインデックスが強い秘密だとか・・・うろ覚えのあいまいな知識で申し訳ないが。
>>309 だったら有利なファンドを挙げてその理由を説明してみれば?
それで納得する人がいればテンプレに入るかもね。
ここは「初めての投資信託スレ」なんだし。
ま、こういう話は本スレ向きだな。
本スレを荒らさないで〜
>>309 金融機関の中の人、乙〜、
という感じだな。
313 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 11:28:33.31 ID:9nfZb7sv
初心者が間違って日本株インデックスを買わないようにアドバイスするのも この初心者向けスレの役目だと思うぜ 日本株インデックスなんてここ20年行ったり来たりしているだけだぜ まずは現実をよく見るべきだ
20年前の高値に戻ってくれれば万々歳ですが?
315 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 11:37:40.56 ID:I3dIZH7m
信託報酬少ないのが不満かね
>>313 日本株アクティブの80%は過去5年間でインデックスに勝てていないという現実は無視ですか?
317 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 11:57:17.29 ID:utNzMQ6i
日本はロシア・ブラジル以上にハイリスク、かつ未来が暗い 日本株や円建て商品はどんどん減らした方がよろしい もう始まってるアメリカのバブル(特に不動産)崩壊のツケが、まるごと日本に回されるよ。IMF統治になりかねない規模で。
319 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 12:06:26.37 ID:utNzMQ6i
>>318 俺は、そこまで日本の未来が暗いとは思わないが、
今から買うならば日本株がハイリスク・ローリターンだという点だけは同意。
まあ俺は日本株も割合下げて残すつもりではあるが、
さすがに今から買い始める初心者に日本株インデックスは論外。
>>317 アクティブよりはインデックスを勧めるというだけです。
投信をやっている人はたいがい世界分散させていると思うけどね。
不思議に思うのは日本の未来は暗いと言う人が日本に住んでいるという現実。
さらに不思議に思うのが人口減と株価に何の影響があるのかということ。 たかだか1億ちょっとしかいない東洋の島国が世界2位の経済大国になっている現実は無視ですか?
322 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 12:28:22.00 ID:utNzMQ6i
>>322 >>316 に書いた残り20%の当たりファンドだったんですね。おめでとうございます。
その当たりファンドを選ぶ基準を初心者に示してもらえないとアクティブを勧めるのは現実的ではないと思うのですが?
テンプレに入っているのは直近のリターンを見るから当たり前でしょう。
テンプレ入りするファンドは今後も当たりファンドであり続けるんですか?
324 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 12:45:59.68 ID:dONwL0zn
基本的に日本株は個別の銘柄を買うべき あるいは去年の10月みたいにまだまだ上がりそうだなという時期にETFなどに資金を投入するのはアリ 下げ基調がきつい時は資金をひきあげるべし
まあそんなに日本株インデックスが好きなら、張り続ければいいです。 とりあえず政治的好材料を出し続けようとする9月くらいまでなら。 インデックスにこだわるだけなら、外債・外株・商品や資源関連です。 資源もなく技術も消えゆくたかだか1億ちょっとの東洋の島国には いわゆるエマージング諸国と同程度の張りでボラを楽しめる程度で。
>>324 そういう議論がしたいなら、初心者スレでなく、
投信スレでやれ。
コテンパンにやられると思うがな。
327 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 12:53:44.99 ID:pA6ZndB9
経済をまったく理解していない期地外がいるので無視しましょう
最近このスレにもホロン部が沸くようになったんだ?
329 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 12:59:15.01 ID:utNzMQ6i
>>324 や日本株インデックス信者は、ほっておくとして、
>>325 そうそう、日本株でなければ、インデックスは意味あるんだよね。
金利分で右肩上がりの外債や、まだ成長途上の外株とか。
なので、インデックスの好例として外債の
>>317 のグラフを出した。
俺としては、日本自体を見捨ててるわけではなく、まだまだ信じているので、
日本株については、
>>322 に出したようなファンドで、長期保有するつもり。
ソフトバンクグループ株式ファンドってどうでしょうか? 追加募集があるのですが
>>330 ライブドアの手法はソフトバンクの手法を参考にしたものですが、
それでも大丈夫だと思うのならどうぞ。
333 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 13:31:49.53 ID:eMTloRX5
>>329 敗者のゲームやウォール街のランダムウォーカーの一読をおすすめするよ
なぜインデックスなのかを理解してない人だねw
こちらのスレを紹介されたんですが、よろしければ教えてください。 投資信託って、自分のファンドの利益がどのくらい付いているか、何を見たらわかるんですか?
336 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 15:03:32.31 ID:cahtw5RW
購入した証券会社か運用してる会社のサイトが情報早いと思う
>>336 レスありがとうございます。
あのですね・・・・・つまりですね・・・・・
その・・・・サイトの何を見たらわかるのかを教えていただきたかったんです。
自分が購入した時よりも基準価格が上っていたら利益になるってことですか?
思いっきり無知ですみません。
一体何処使ってるんだか知らんが 評価損益がいくらか表示されてないのか?
>>338 ありがとうございます。
フィデリティやUFJ投信のサイト見てるんですが「評価損益」と言うのを探せられない(´・ω・`)
まず、どこの証券会社もしくは銀行でどの投信を買ったのか 次に、自分の購入金額との損益をみたいのか その日の確定した基準価格と前日比がみたいのか
っていうか、ログインしてんの? 取引してる証券会社にログインして残高見たら普通は出てるよ ネット取引してなきゃログインもなにもないけども 対面でしかしてないなら郵送されてくるのを待つか電話で聞く
買ってから言うのも何だが、 ネットやパソコンの知識がないことが原因で、損益がわからない、というのならいいけど、 投信の知識がないことが原因で損益がわからないというのであれば、 そもそも、投信に手を出すべきではなかったと思う。
>>340 フィデリティの小型株ファンドって言うのをUFJ信託銀行で少しだけ買いました。
自分の購入したファンド自体が何%利益が上っているか、どのくらい損をしているか
それを調べられないかと思い質問させていただきました。
損益とはその日の基準価格との差の事ですか?
解約した時は基準価格との差額が損益になると思っているんですが
分配があれば目安になるような気がしますが、ファンドを持っている間の損益ってどうやってみるんだろう?と・・・・・
>>341 というわけで、窓口で買っているのでログインのしようがないんです・・・・・
>>342 すいません
>>343 窓口で買ったのなら電話かけて聞いたら教えてくれるんじゃないですか?
>>343 1.窓口に行って聞く
2.決算報告書を読む
>343 自分が買った時いくら払ったか覚えている? UFJ信託銀行で投信の基準価格一覧があると思う その値段と君が最初に出した金額の差が君の損益 …まさか購入口数わからないなんて言わないよな?
てか、ヤフーファイナンスとか、モーニングスターでポートフォリオ 管理とかしていない人が多いのかと、疑問に思った。
口数なんか気にしないなw 購入時の基準価格は気にしても。まあ表裏一体だけど。
352 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/26(木) 20:46:34.72 ID:KQmGv/j+
取引報告書送られてこないのか?
初心者です。すいません。
>>317 の緑と赤はなにを指してるんですか?
ここは初心者スレなので、初心者にも分かるように説明してください。
それが出来ないなら、あっちのスレに行ってください
354 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 00:00:18.41 ID:2ZyHzSTz
宜しければアドバイス頂けないでしょうか。 先日、郵便貯金(400万位)満期を向かえました。今すぐに動かす 予定のないお金です。そこで投資信託したく思い、ソニー銀行に 口座を作りましたが、ファンド一覧をみても無知ゆえによく分かりません。 この初心者スレを最初から読んでみると、資産分散の大事さが良く 分かりました。金融のソニーバンクスレを覗いてみますと、インベスコの 店頭成長株が人気になっております。3つ位のファンドに分散させたい のですがお薦めがありましたらアドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
外国株インデックス 外国債券インデックス 日本株インデックス 購入手数料安いものを選ぶべし、選ぶべし でも日本株でよいものが無いため、 できれば、カブドットコムあたりに口座開いて TOPIXインデックス(ノーロード)が良い
356 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 00:07:31.56 ID:vJvF/xsE
さわかみはノーロードだし、いいんじゃないのかな。
さわかみでもOK 一部うるさい人もいるけど、客観的に見るとあのファンドは優れていると思う
このスレ読んだだけで投信買うのはやめた方がいいと思う
俺もさわかみを買ってるけど、あくまで日本株の一部として。 基本はインデックスで、余裕があったら50%を上限として 数種類のアクティブを混ぜるってのがいいと思うんだけどね。
360 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 00:26:07.87 ID:vJvF/xsE
さわかみをインデックス代わりに考えているのですが、 代わりにならないですかね?
コアサテライト戦略はそれなりに良いと思うさね アクティブファンドを調べて選ぶ楽しさもあるしね
>>360 過去の実績はインデックス以上だからそれもあり
でも、それは将来のリターンを100%約束してくれるわけではない、という点も留意できていればねー
相場環境が変わって今のさわかみの投資手法が通用しなくならないとも限らない
364 :
354 :2006/01/27(金) 00:33:27.59 ID:2ZyHzSTz
アドバイスありがとうございました。色々と勉強して 参考にさせて頂きます。
365 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 00:33:56.20 ID:vJvF/xsE
>>362 レスありがとうございます。
さわかみもアクティブ運用ゆえ、
今後TOPIXを下回るリスクがあることも承知しております。
とりあえず、ノーロードということもあり、さわかみ購入継続します。
俺も、さわかみ買ってみようかなー
367 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 00:58:39.09 ID:Vf1mrsHH
オレーオレ さわかみファンド オレーオレ さわかみファンド あぁ 恋せよ アミーゴ 踊ろう セニョリータ 眠りさえ忘れて 踊り明かそう サンバ ビバ サンバ さ・わ・か・み ファンド オレ!
ん〜、気持ち悪いスレだな(^^;
369 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 01:07:02.27 ID:HYgbkZ1m
ID: EfqKbvLH 学校卒業して、自分で働いた金でやれ。
>>370 学校卒業していても、無知なやつは多いよ。
せめて最低限、基準価額の意味とその算出のされ方、分配金の意味とその損得、自分の利益と利回りの計算、
この3点だけは投信するならきちんと把握すべき。
372 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 15:33:22.95 ID:STcwUpJi
インデックスファンド買うなら、少なくとも ETFとの比較をしてから買うべきだと思う。 自分はETFの方がメリット多いと思っているし。
>>373 ここは初めての投資信託スレです。
レスが欲しいなら本スレでどうぞ
>>374 そうだよな。
初心者向けに、簡単に説明すると、
日本株インデックスファンドを長期保有してきた人たちは、ここ20年間、苦汁を飲まされ続けている。
しかし、ある程度のボックス内で、これだけ激しく上下しているわけだから、
上昇基調になったら買い、下降基調になったら売れば、利益は取れる。
日本株インデックスファンドは長期保有には向かないが、
的確に日本株の上昇基調の平均を取ることができるので、オススメ。
ID:n+dnl+Cn こいつ、ここしばらく、熱心にインデックスファンドをけなして、アクティブファンドをすすめているけど、 投信会社や銀行と何か利害関係がある人なのかね?
まあただのニートだろう
>>376 日本株なら、アクティブファンドもやめたほうがいい。
ほとんどのアクティブファンドは、インデックスと同じかそれより劣る。
インデックスで確実に上昇基調をとらえて、利益確定するのがコツ。
利益確定しないと、周期的に落下を繰り返す。
なぜ、投信会社や銀行と利害関係があるのかね?
>>378 だからさ、議論がしたいなら本スレに行けば?
なんでこのスレなんだろうね?本スレが怖いの?
あ、そうそう本スレに行ったらお勧めのファンドとその理由を是非教えて欲しいな。
過去の、たった20年のデータを元にした分析が 今後の20年も通用すると思い込んでいるのが痛々しいね。 過去一週間の株価を見れば、 今後一週間の株価が予想できると思うのかねえ。
>>380 内容は同意なんだけど、
初心者スレではなく、本スレで議論すべきだと思う。
>>380 過去20年は人口も増え続けてみたいだし、
今みたいに国や地方の借金が1000兆円もなかったみたいよ。
状況が変わったから今後20年は違う動きをすると思う。
過去のデータ分析なんて無意味だよね。
384 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 17:03:50.07 ID:iRhOpbU5
>日本株インデックスファンドを長期保有してきた人たちは、ここ20年間、苦汁を飲まされ続けている。 そんなことないだろ。 ドルコスで買って行ってりゃウハウハな時期も何度もあったはずだよ。 特に今とか。
>>384 そうだよね
ちゃんとドルコストで継続購入していれば、今はなんとか含み益が出ている時期。
ちょっと怖いのは、将来自分が必要になって換金するとき
含み損が出ている時期だったら、どうしたらいいの、っていう悩み。
388 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 18:44:15.03 ID:0YgGo6Zt
>>386 上下しているだけのインデックスではなく、利益の出るファンドを買えばいい。
ITバブルの最中の6年前1/27と本日1/27の比較
TOPIX: 1685.90 → 1690.32 (+4.42) [= +0.26%]
225: 19209.72 → 16460.68 (-2749.04) [= -14.31%]
さわかみ: 9620 → 18434 (+8814) [= +91.62%]
あくまでも単なる過去の実積なので、将来はわからないぜ。
389 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 18:57:24.35 ID:gv5GeBEq
俺、さわかみ買うっす
さわかみがインデックスに勝ってるのって始めの頃だけじゃん 資金が少ない時は柔軟に運用できてたけど大きくなるにつれてインデックスと同じようになってるね
マゼランファンドって凄かったんだねぇ
> さわかみがインデックスに勝ってるのって始めの頃だけじゃん チャート見ると、初めの頃はすごかったようですね。 > インデックスと同じようになってるね インデックスの当たりを柔らかくしたような・・・・ 下げの時に踏ん張って、その分が長期で見ると「勝ち」になっている感じでしょうか。
>>393 そんな感じだ。
こういう過熱感のある上昇期まで来るとインデックス並になっている。
下降期では流行り物が急落するのでインデックスはつられて落ちるが、
さわかみの選択してるものは渋目が多いのでインデックスのように落ちない感じだ。
結果的に、長期保有していると、インデックスに大幅に勝っている。
しかし、あくまでも過去の出来事。今後は保証されない。
アクティブファンドの過去の成績が良くてもこれからの成績は”分からない”としばしば言われますがどのくらい 分からないものなんですか?現象を言葉にしてしまうと途端に両極端なものとなってしまい非常に分かりにくいです。 淘汰されてしまったものも含め、アクティブファンドの過去の運用成績とベンチマークとの乖離率と次期の成績と ベンチマークとの乖離率の相関関係なんかが参考になるような気がします。全く別のアプローチでも構いませんが、 そのような調査結果(できればアメリカ株でなく国内株)はどのようなものだったのでしょうか?
付け足し。 科学的な裏づけだけでなく、過去の成績が良くても今後は分からないと言える明確な根拠があれば どなたか教えてください。
>>396 さわかみの場合は、昔はもっとコンパクトで柔軟に小回りが効いたと考えている。
そのおかげで、あの手法が全部機能して、自分も資産増加に授からせていただき、感謝してる。
しかし、今は巨大なファンドになってしまったので、
お買得感のあるものが出てもキャッシュを消化し切れず、CP率が急上昇している。
今後はどうなるか、かなり先き行き不透明感があると言えよう。
とはいえ、ダメとはっきりわかる悪い銘柄まですべてを含んでしまっているインデックスのほうが不利なのは変わらない。
それは下降期にはっきりと出てしまう。
>>396 ランダムウォーク仮説の論文を読んでください。
アメリカ株のチャートをブラウン運動を使って数理分析している結果があります。
また、日本の株価でも検証されている論文もあります。
検証結果は知られている通りチャートに規則性はない。
ただしフラクタルだけどマルコフ性はあるというのが
効率市場仮説支持者の見解かな。
>>396 「ウォール街のランダムウォーカー」には米国株の例でそのことが書かれていたけどな。
このスレに出入りするなら読んで損はない本だぞ。
>>397 さわかみファンドが現在キャッシュポジを多めに取っているのは投資対象がなくなってしまったからだったのですか?
下げに備えてキャッシュ率を上げていると思ったのですが、そうだとしたらちょっと驚きです。
>>398 非常に面白そうです。しかし、チャートに規則性はない=アクティブ運用の過去の成績が良くても今後は分からない
とならなければ筋が通らないのではないでしょうか?
>>399 ウォール街のランダムウォーカーはどのようなことが書かれているのか以前から気になっていました。
個別株をやる訳でもないし、読まなくても良いかなと思っていましたが、読んでみますね。
>>397 一概にTOPIXが不利なわけでもないけどな。
投資額をドンドン膨らませて買い増すことしかできない人にとっては価額が上がる銘柄でしか利益を出せない。
おそらく君の場合は
100→105→110→115→120 になる銘柄こそ正義なんだろう?
ここ2年で大騒ぎして今から2年後には退場するありがちな初級者ですね。
しかしこの板住人にとっては
100→90→105→95→110 こんな銘柄の方が良かったりする。
基本中の基本ですけど。
TOPIXは上下変動がそこそこあり、絶対に紙屑にならない銘柄といえるから利用価値は大きい。
【投信】投資信託 第20期
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1138025998/182 182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 23:37:45.68 ID:uYrIrXrm
>
>>177 >投信を買う上での常識だが、
>分配金というのは、自分が投資した金額+投資した以降の利益で払われる。
>
>つまり、投資したばかりならば、当然、基準価額は上がっていなくて利益は出ていないので、
>分配金は、自分が投資した金額から身を削って払われることになる。
>
>これが、いわゆる特別分配金。(別名:タコがタコ足を喰う)
>
>せっかく投資した金額の一部が、強制的に戻ってくるので、
>その分の購入手数料とかが無駄になったことになる。
>
>結論として、分配金の時期が近いファンドは、分配金が払われたあとに買え。
>これは基本常識。
本スレに以上のようなレスがありました。
インデックスファンドTSPをはじめようかと思ってますが、決算日が2月上旬くらいになってます。
やはり、決算日を過ぎてから購入した方がいいんでしょうか? それとも無分配というのを選択すれば大丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いします
>>400 > チャートに規則性はない=アクティブ運用の過去の成績が良くても今後は分からない
私もそのように理解していますよ。
「未来は分からない」が前提で、インデックス=誰にでも分かるように運用方法が明示されている
アクティブ=ファンドマネージャが運用するからブラックボックス、のどちらに賭けるかということです。
404 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:08:54.18 ID:jZ0u5SDE
インデックスファンド=良いものも悪いものも含んでしまった平均 アクティブファンド=良いものと悪いものを運用で選択して決める → 失敗するものもある → 成功するものもある たまたま過去では、平成以降はインデックスは全く成長していない事実があるので、 成功するアクティブファンドに賭ける人が多いというだけの話。
GDP比から見て日本市場に投資するのは9%以下にすべきだ って言ってた奴がいたけど
>>404 私は、銘柄の良し悪しは分からないと考えています。
10年前に人気のある企業と言えば第一勧業銀行やソニーですが、
誰が今の状況を言い当てられたのでしょうか?
同様に、10年後にトヨタやキヤノンが優良銘柄と言われているのでしょうか?
私はインデックス信者ですが、これはコストだけで決めています。
インデックスより安いアクティブがあればアクティブを買うでしょうね。
少なくとも、今のアクティブファンドは「投資ではない」と考えています。
そういう話は本スレでやれよ ここは初心者の質問に答えたりアドバイスするスレだろうが
>>407 信者の自分の思い込みの感情を書いてもしょうがない。
初心者のために、
>>404 では中立説明と客観的事実を書いただけ。
アクティブファンド、インデックスファンドの優劣ではなく、 アクティブファンドの過去の成績と今後の成績との相関関係についてだったのですが 論点がずれてきちゃいましたね・・・。
>>411 そういう狭いところから選ぶのではなく、
まずは買うファンドを決めてから、
それを扱っている窓口(証券会社や銀行など)で口座を作る。
普通は買いたいファンドは複数で扱ってる場所もばらばらだけど、
投信のための口座作成は無料なので、複数のところで口座を作れば問題なし。
あと、そのページにもある日経225の連動ファンドは、やめておくべき。
日経225は、その225個の一部銘柄入れ替えが不定期に発生し、
その銘柄入れ替えの時に、混乱を起こしている前科がある。
結果的に、日経225の連動ファンドを持っていた人が損をしている形。
413 :
402 :2006/01/27(金) 23:24:39.29 ID:iTtenT2O
すいません。どなたか答えてくれませんか。困ってます 力になってください
414 :
367 :2006/01/27(金) 23:26:25.33 ID:Vf1mrsHH
すいません。どなたか答えてくれませんか。困ってます 力になってください
415 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 23:28:43.74 ID:kR/7HEIb
運用成績さえ良けりゃ分配金なんかいらん。なんで分配が欲しいのかわからん。
>>402 分配金には課税されるので、再投資しても税金分複利効果が薄れるっちゅーことね
>>402 基本的には親スレの議論の通りです。
インデックスTSPに限って言えば、過去の分配金は50円以下なので、それほど分配金を
気にする必要はなく、いつ買っても良いと思います。
419 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 23:42:20.38 ID:iTtenT2O
>>418 これ見ると、確かに不安になるなぁ さわかみにしとこっかなー
420 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/27(金) 23:45:50.22 ID:iTtenT2O
インデックスファンドTSPは信託報酬最安だけど、トラッキングエラーが気になりますのぅ 安かろう悪かろうかもね
>>421 たいした違いは出てない。悪かろうってほどもなかろ。
つーかさ
トラッキングエラーって言ってみたいだけなんだろ?
>>418 のグラフ見てると、インデックスにも結構なリスクがあるように思えてきました
やっぱり、資産運用って難しいモンなんですね・・・
アクティブ同様にインデックスにもリスクがあるのは事実です。 また、インデックスが過去20年近く振動しているだけというのも事実です。 でも、今後は伸びていくと信じた人は、インデックスに賭けるのもありだと思います。
427 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 00:51:06.80 ID:MujlWZbr
インデックスファンドが良いのは分散投資しながら手数料が安いこと。 TEが微妙に高いか否かぐらいなら、手数料の安いほうが断然良い。 インデックスで且つボラの低いものがいいなら外国投信でも買うことだね。
428 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 00:54:41.34 ID:mHY6BKNr
パンツ見えた
>>426 別に伸びなくても普通に上下してるだけで儲けられるんだけど・・・
振幅が大きいからドルコスト平均法で購入して上下幅のちょうど真ん中で売っただけで儲かる。
振幅の天に近い地点で売れば更に儲けは大きい。
もしかして上げ相場でなければ利益を出せない超初心者の方ですか?
>>430 たとえドルコストをしても、振動をしているだけなので、
振動で下へ行っているときには、絶対に利益は出ません。
現在のようにたまたま振動の上に来ているときは、もちろん含み益が出ます。
そもそも、そんな振動をしているだけの日本株のインデックスなんかを購入せずに、
右肩上がりで来ている分野のものや、上昇させているファンドを選べばいいだけです。
>>431 おぃおぃw
上下を繰り返している”だけ”の相場ほどとりやすいものないだろうw
>>430 の言う『振幅の天に近い地点で売れば更に儲けは大きい』を、投機と言います。
全然、初心者向けではないですよ。
ここは初心者向けスレなのだから、そういうリスクが大きすぎるものを勧めるのは、やめておきましょ。
インデックスは手数料安いから小回り効くのがいいよ ここ半年いみたいな上げ基調のときに冬のボーナスつっこむならインデックスでしょ? いつ天井来て下げるかわからないからね 買ってすぐ売らなきゃいけないような場面では手数料をほぼ無視できるインデックスしかリターンを取れるものがない すぐ売るようなら日本株なんて買うなって? まぁそういう意見もあると思う 下げ切ってるときはアクティブを買うのも全然ありだと思うよ
>>433 かもね。
ただし、最近急に株式に興味を持ち出して「株って儲かるんだって!?」と言い出した
あまり金に縁の無さそうな人に資産運用とはどうすればいいのか質問してみましょう。
「右肩上がりで来ている分野のものや上昇させているファンドを選べばいいんだろ?」と答えてくれます。
そして、歴史を振り返ってみよう。
マーケットが降下場面に転じて真っ先に退場させられるのは彼ら。
つまり、そういうこと。
436 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 01:44:44.12 ID:sj7QBEgV
438 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 02:15:23.23 ID:PwVYaoDz
ヤフーファイナンスで 投信も株みたくポートフィリオ 登録できますか?
>>436 リスクも大きいだろうに、、、
本当にカワイソスな子だ
>>433 のグラフを見ても分かるが、絶対に上がり続ける相場は存在しない。
当然だが、上がり続けるなら元本保証となる訳でそれを言うなら詐欺である。
よって、
>>434 のレスは激しく100%間違った物と言える。
新興市場ファンドでも2000年に一括購入し、2003に解約してたら損である。
「投資は元本非保証。購入も解約もタイミングが重要」
これだけは絶対に間違いない事実。つまり、新興市場だろうが、インデックスだろうが
買うタイミングと売るタイミングが悪けりゃそんをするのは一緒。
それを和らげる方法がドルコスト平均法であり、タイミングのリスクを減らす分、
高値でも幾分購入してしまう分、一括購入に比べてリターンが劣る。
また、どのくらいを一括購入し、どの程度の金額でどの期間ドルコストするかは
各人のリスク許容度による。
一般的に一括購入を減らし、ドルコストの期間を長く取れば取るほどリスク、リターンは
低下するものと思われる。
ただ、いずれにしても投資の世界における絶対とは、「絶対は存在しない。」
と言う事のみであり、どんなにリスクを低減しようとも損するときは損をする。
絶対に損をしたくない人は投資をせず、貯金だけしときなさい。
441 :
440 :2006/01/28(土) 02:22:43.31 ID:JymekQ7w
442 :
銀座人 :2006/01/28(土) 02:23:59.43 ID:VnY9YGa3
443 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 02:26:27.44 ID:AQYW84c5
>>439 しかし、日本株インデックスは、20年間も成長していないという現実を考えると、
資産形成のファンドとして選ぶのは、あまりにもリスクが大きすぎるよねえ。
やっぱり、成長している国の株式ファンドか、高利回りの債券ファンドのほうが、
どうせリスクがあるならば、資産倍増にはよさそう。それぞれのインデックスもあるし。
もちろん、為替リスクなどを理解の上で。
>>440 正解。
最近始めた人は本当にかわいそうで仕方が無い。
若いうちの苦労は買ってでもしたほうが良い、ってのもあるんだしなぁ。
欲望丸出しの世界で苦境を知らないと酷いことになるかもしれないよ。
近々起こるかも知れない史上最大の恐慌、日本の大地震、テロ等の発生リスクも考えた資金配分した方がいい。
アメリカのバブルがってよく言われるけどこれが弾けるとアメリカ株はざっと半額になる余地がある。
世界を巻き込む恐慌に繋がる可能性が高くどんな形ででも投資を行った個人の9割以上は大損すると思う。
>>443 発展途上国にも十分リスクはあると思うのだが。
投資の世界にローリスクハイリターンは存在しない訳で。
むしろ、国内株はここ15年ほどはBOX相場なんだから、ドルコストしてれば
自然と利益でてると思うが。
持ち株会の俺の成績は(1998年から毎月2000円ドルコスト)
現状含み益10万、総投資金額30万で現状総資産40万程度だからね・・・。
もっと投資してりゃ良かった・・・・。
446 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 02:40:47.55 ID:AQYW84c5
>>427 >TEが微妙に高いか否かぐらいなら、手数料の安いほうが断然良い。
もし長期保有するならば、これは明らかに嘘。
トラッキングエラーは、保有する年数分でどんどん効いてくるので、
最初に1回だけ払う手数料よりも、深刻な問題です。
もっとも現状では、忠実にTOPIXをトラッキングするファンドが存在したとしても、
TOPIX自体が長期的に見ても右肩上がりに成長していないので、
長期保有するにはリスクも大きく向いてないですね。
他のみなさんが勧めている短期売買ならば、手数料の安いほうが断然良いですね。
個人的には、短期売買は嫌なのでしないですが。
例えば日本でも70年代半ばぐらいまでは高度成長期だったわけで、いわゆる エマージング諸国に分類されても良いんじゃまいか? つまり、日本は高度成長国から僅か10年か15年でバブル崩壊、そして低迷の 時期に入った訳で、まあ、日本が極端すぎるのはあるが、他のエマージング諸国 にもこう言うリスクが無い訳でも無いと思う。 特にバブルは300年ぐらい前のオランダ(チューリップバブルだっけ?) ぐらいから歴史に残ってる訳で。 「歴史は繰り返す」 今買ったその株、そのファンドがバブルのジャンピングキャッチになるかもしれない。 もっと上がるかもしれない。それは神のみぞ知る。
448 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 02:59:41.81 ID:AQYW84c5
>>444 >>447 たしかに、お二方がおっしゃる通り、
現在はあらゆる分野(日本株、米株、BRICs株、REIT、・・・)でバブル気味になっていると同様に考えています。
自分の全資産のうちのキャッシュポジションは現在50%くらいです。
みなさんと比べて、これって、多いでしょうか?少ないでしょうか?
各方面でのバブルがもしはじけたら、投資比率をもっと上げる予定です。
因みに日経平均、2000年かな、大幅な銘柄入れ替えをしてITバブルの
崩壊の引き金になったかもって話も知ってるよね。また指標としての連続性も
疑わしいと。
TOPIXで比べると2000年以降では下降局面ではTOPIXの方が強く、
上昇局面では新興。小型株が強い。
つまり、リスクが高いのは新興市場、小型株の方でリスクが低い方がTOPIX。
よって
>>446 は間違い。
恐らく、この後の後退局面ではTOPIXよりも派手に下げるだろうから見ててみ。
なぜなら、TOPIXには大型株や国債優良銘柄とか、デフェンシブ銘柄が組み入
れられているぶん、穏やかな動きになるが、新興市場や小型株は相場の流れに敏感
に左右されるから。
リターンとリスクは同じ。現在、派手に上がってると言う事は将来それだけ落ちるという事。
株価は収縮と拡大を繰り返す。拡大が大きければ収縮も大きい。
450 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 03:09:06.28 ID:AQYW84c5
>>449 ここスレの知識レベルには俺もビックリしたよ。
「20年間上がったり下がったりで上昇していないからリスクが高い」
「右肩上がりだからリスクが少ない」
もうね、初歩の初歩。開いた口が塞がらない。
よくもこのような恥知らずな書き込みができるものだと。
願わくばIDを変えた同一人物であって欲しい。
こんな人が何人も居る筈はないと思いたいね。
>>448 自分のキャッシュポジは80%ぐらい。
一般的には100−自分の年齢=投資に回せる金額と言われるらしいが、
日本なら80−自分の年齢でも良いらしい。(本の受け売り)
これは寿命を元に投資割合を決めてるものと考えれる。
よって、自分的には定年の60か65から自分の年齢を引いたぐらいでいいのかなと。
自分の場合はキャッシュポジが多くなる分、債権をなくして株式の分散投資を行い、
結果、キャッシュと株でリスクを分散するという考えです。インフレがきても
株があれば対応できますし、デフレで一番強いのはキャッシュですからね。
>>450 >>446 の「もっとも現状では、忠実にTOPIXをトラッキングするファンドが存在したとしても、
TOPIX自体が長期的に見ても右肩上がりに成長していないので、
長期保有するにはリスクも大きく向いてないですね。 」の部分。
TOPIXの方がローリスク。
>>433 はレスそのもの。投資は全てにリスクはつき物。また高く売らなければ
損をするのも常識。むしろ天井で売らなければより大きく損をするのは小型株。
で、新興市場や小型株に下降局面が無いかと言えば
>>436 の
グラフ2000年から2003年は小型株も下降しており、むしろTOPIXより
下降している。
以上の事によりTOPIXの方がローリスクローリターン、小型株はハイリスクハイリターン
である事が証明される。
あとは自分で考えてください。自分も12月から投資を始めて勉強しました。
454 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 03:22:09.00 ID:AQYW84c5
>>451 それ、きっと、
>>451 さんが、色々な意味で使われている「リスク」という言葉を、
思い込みで特定の意味に勘違いしてるんじゃないかしら。
たしかに、いわゆるハイリスク・ハイリターンの意味の「リスク」とは違う使われ方をしている例だけど、
日常的に用いられている「リスク」の意味でならば、過去の実積としては正しいと思いますよ。
もちろん、ハイリスク・ハイリターンの意味の「リスク」とは違いますけどね。
>>452 なるほど。債券は無しという考え方もあるのね。
先進諸国の高格付の債券で日本より高利回りなものはいっぱいあるけど、
為替リスクを嫌ってそういうファンドには投資していないのでしょうか。
それとも、先進諸国の高格付の債券でも、リスクが高いとお考えでしょうか。
>>454 貴方は2000年と今を比べてるけど、反対に2000年と2003年の底を
比較したら、反対になると思うよ。
因みに自分も50万ほど先進国債中心のバランスファンドを持っていますが、
これが失敗で、それから投資の世界に入りました。いまでは、国内現物株との
リスク分散で良かったと自己満足するように心がけています。
因みに貯金=ロー、ロー、 債券=ミドル、ミドル 株=ハイ、ハイ
と言われる。自分の適当な感覚では、3つを同じだけ持てば結局ミドルリスク
ミドルリターンになる。ならば、投資に回せる金額が少ないなら債券を無くしたうえで
(これで最大損失額がほぼ確定できる)株式を増やし、結果ミドルリスクミドルリターン
にしようと思ってるだけ。
債券を組み入れればそれだけ株式割合が下がる。債券の利回り分を株で運用し、
債券の元本部分は貯金で確保という感じですかね。どうせ、小額投資の債券は
大した利子にならないし。余裕ができれば債券にも投資したいですが。
456 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 03:44:58.90 ID:AQYW84c5
外国債券は日本株と逆相関の値動きを示してきたのでポートフォリオに両者を組入れると 良いという話も聞くから、債券無視というのもどうなのだろう。
458 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 05:42:38.41 ID:4+Fma/pX
現金を溜め込んでおくことに意味が意味があるのならそれもいいけど 債券を持つことはスク高めずにリターンを高めることができるので検討すべき
投信で資産運用してるなら、ポートフォリオ上、債券の投信を持つのは常識。
そもそも、
>>456 のチャートにもあるように、
日本株式インデックスを長期保有していても全く上昇していないが、
外国債券インデックスを長期保有していれば上昇して十分な利回りが得られている。
このスレには、日本株式インデックスの信者がいるようだが、
一時的な上昇を除いて、ちゃんと利回りが得られているのか大きく疑問だ。
信者は、上昇期になってから始めたばかりの初心者か、あるいは、
変動を利用して短期売買で利益を稼いでいるのだろうか。
日本株のインデックスだって、昭和の時代はちゃんと右肩上がりだったよ。 人口も大幅に増加していたし、国民総生産もどんどん増えていっていた。 まあ、今は人口減少、国民総生産も停滞だし、しょうがないよ。
アクティブマンセー厨うざい
462 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 08:17:41.61 ID:y61dlzOZ
>>461 自分は日本株を除けばインデックスマンセー派だよ〜
外株も外債もインデックスファンドを買ってるし
463 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 08:43:36.23 ID:FRjh6XIp
<国内株式や株式投信が投資対象として人気、外貨預金や外為証拠金取引にも関心> 今後投資を積極化させたい金融商品を複数回答で聞いたところ、回答者の89%が「国 内株式」をあげた。続いて「株式投信」が28%。株式の中では、「成長株」「割安株」 への投資を積極化させたいとの回答がそれぞれ60%を超えて多かった。 株式投信について、どの地域への投資を考えているか聞いたところ、50%が「インド」 と回答し、他の地域をしのぐ人気の高さを示した。中国、ロシア、ブラジルなどBRICS への投資を考えているとの回答はいずれも北米を上回った。 また、株式関連以外では、外貨預金との答えが11%で高金利通貨への選好を示した。 外為証拠金取引も10%を占め、個人投資家の関心をとら えた (日本の銀行にか預金なんかできねぇ。)
>>463 これ母集団は何よ?
いくらなんでも普通の人の 50% はインドに投資したくはないと思うけどさw
なんでロシアじゃなくてインドなんだろ?
466 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 09:27:54.32 ID:WRZJgmZv
中国株ファンドと日本好配当株ファンドに投資していますが、 ドルコスするならどっちが良いでしょうか?
>>466 そんな特定国だけに投資せずに、世界分散したほうがいいですよ〜
特定の国だけに投資するとリスクが大きいっていうのをご存じですか
幅広く分散させましょ
468 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 09:50:57.50 ID:7FE6A1EI
ポジとかノーポジとか意味分からないんだが、教えてくれ
469 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 09:58:49.70 ID:CfBKQWPx
投信じゃあまり使わないよね? ポジ=ポジション 為替や株を持っている状態のこと ノーポジはその反対
なんか一生懸命論議されてますけど、ここ「初めてスレ」ですよ。
471 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 10:08:00.54 ID:u/8m3fDE
ステート ストリートのニュースやってたぞ。ぼーとしててよくわからんかったけど 財務省に処分されたのか? だれか教えてくらはい
472 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 10:09:30.64 ID:7FE6A1EI
473 :
471 :2006/01/28(土) 10:16:29.34 ID:u/8m3fDE
474 :
ore :2006/01/28(土) 11:05:33.88 ID:K4fnCyDg
一つ思ったこと 全然初めてって雰囲気せえせん
>>474 それは、日本株インデックス信者が布教のためここで暴れるから‥
結局どうしようか
最近の流れを流し読みしたけど、アセットクラスのリバランスについて言及していないことに違和感を感じるのだが。
で
粘着
>>456 がお薦めのダイワ投信倶楽部外国債券インデックスってどこのネット証券で買えるの?
手数料はいくら?信託報酬はいくら?
で どこで買えるの?ワタシワカリマセーン!
>>480 あなたは、日本語を読めないのですか。
せっかくリンクを貼っているのに、リンク先を精査する気も無いのですか。
482 :
ore :2006/01/28(土) 15:59:26.87 ID:K4fnCyDg
>>475 なるほど・・・
まぁ今の状況やったら入門雑誌買ったほうがよい雰囲気やわ
ダイワのはしらんが、外国債券インデックスのファンドくらい、いくらでもあるだろ? 初心者なのか、粘着なのかしらんが、本スレのテンプレくらいは見ようぜ
香川か愛媛まで行かないと買えない投信なんて____orz
485 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 16:06:23.29 ID:7xBwcvsV
<479 478じゃないけど、サンクス ダイワ投信倶楽部外国債券インデックスって ネット証券じゃ買えないよ
>>480 は別に調べ方解らないって訳じゃない気がする。
>>456 その投資信託って「確定拠出年金専用ファンド」だよ。
普通に買える投資信託じゃないよな。
確定拠出年金専用ファンドって信託報酬も手数料も一般に買える物とは
全然違う(確定拠出年金専用ファンドの方が断然割安)ので、
そういう投資信託を例に利回りの説明をするのはフェアじゃない気がするなあ。
>>486 外債インデックスものは、多少の誤差はあれ、他のファンドでもあんなもんだろ?
フェアじゃないとかいうレベルなのか多いに疑問だ。
おそらく、ダイワのが例としてチャートが出ているのは、
未分配だからチャートでの比較がしやすいからではなかろうか。
分配金込みの比較チャートを出せれば、他のでも似たようなものになるはず。
もちろん、分配金による複利効果くらいの誤差はあるだろうが。
そもそも本質は、ダイワのがどうこういう個別の話ではなく、
外債インデックスものが、十分安定してそこそこの利回り出ているって話だろ?
>
>>480 は別に調べ方解らないって訳じゃない気がする。
ふむ。しかし、あれでは、単なる本質に目をつぶった粘着いやがらせみたいなもんで、恥ずかしい。
円積み立て定期・・・2マソ 円MMF・・・・・・・・・1.5マソ グロソブ・・・・・・・・1.5マソ 社会人2年目なんで預金・運用に回せるのが月5マソが限度なんですが 昨年から毎月こんな感じでやっているんですが、振り分け方としては どんな感じでしょうか? もちろん主観で結構ですのでベテランの方の 意見をお伺い出来ればと思います。
>>488 円積立定期と円MMFを分けているのは、何故?
後、よほど明確な理由が無い限り、グロソブは分配頻度が低い外債ファンドにした方が良いと思います。
>>488 っつーか株は?
円積立と円MMFは分けてる意味なし。
グロソブは年寄り向けで若者にとっては糞。
外国債券インデックスに変更しとけ。
491 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 16:45:40.31 ID:nkPe0gVd
492 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 16:54:35.53 ID:Qakjg7zr
493 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 16:55:13.49 ID:oAKt35u0
トヨタアセットバンガード海外株式買いました、今のとこ順調です
>>492 その期間ドルコストで毎月購入してたらTOPIXのほうが有利だったんじゃねえの?
495 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 17:05:34.56 ID:nkPe0gVd
496 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 17:06:04.22 ID:TV/W9tDK
日本株のインデックスもいいけど外国債券インデックスって 安定してるな どのファンドも9%前後で運用できてるね 初めて投信を買うならまず外債ファンドがおすすめだな
497 :
488 :2006/01/28(土) 17:09:28.64 ID:AM8dWU6Q
>>489-491 ご指摘ありがとうございます。
とりあえず知識も無いまま始めたもので・・・漠然と円積み立ては
絶対に使わない金、円MMFは何かあった時にすぐ換金出来る
ようにと思いまして・・・。
グロソブ→他の外債ファンドへの変更
円MMF→新規で外債ファンド購入
いずれかの線で検討し直してみます。
>>496 債券ファンドは、安定したリターンが期待できるけど、インフレには弱いよ。
そこのバランスを取るために、一定の割合で株式ファンドを購入するのが常道だと思います。
>円MMFは何かあった時にすぐ換金出来るように なら残しといた方がいいんじゃないの? 外債ではその何かあったときに元本割れしてる可能性あると思うけど
>>497 私も
>>499 氏と同意見です。
円定期は円MMFと比べて、どれぐらい有利ですか。
ちなみに円MMFは現在0.046%程度です。(DKA)
501 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 17:22:26.49 ID:Qakjg7zr
>>494 TOPIXは今たまたま上昇期だからそう見えるだけだよね
ドルコストで毎月購入しても低迷期入りすると再び含み損が・・・
外債インデックスだとほぼ単調上昇に見えるけど低迷期ってあるのかな?
>>497 円積立→日本株式投資信託と海外株式投資信託に1万円ずつ分散
グロソブ→外国債券投資信託
MMF→普通預金か証券会社のMRF
こんな感じでどうでしょうか。
取りあえず、「何かあった時にすぐ換金するお金」は余剰資金ではないというのが
個人的な認識ですので、元本割れの可能性がゼロではないMMFで運用するのは
あまり好ましくないと思います。
>>501 ファンドの基準価格が上昇しても、お金の価値がそれ以上に下落すれば、実質は負けです。
505 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 17:32:34.06 ID:Qakjg7zr
>>503 インフレになったら資金移動すればいいしインフレなら金利も上がるよね
もっとも外債だから外国の金利依存なので円と外貨との比較かな
いまこの時点でTOPIXのほうにいっぱい資金投入する意味あるのかな?
個別各株でも上がりきったものが多いしいずれ天井だよね
>>505 金利が上がるということは、既存の債券価格が下落することに注意。
なお、「個人的な相場観では」今日本株に資金を入れることはお勧めしません。
前段の発言は一般論です。あしからず。
507 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 17:46:32.87 ID:kOhLa9El
10年前より日銀の貨幣供給量は3倍、金じゃぶじゃぶなんだよね。 で、円安、インフレ予測なんだけど、なにがいいのか?
>>507 外国の資産に投資するファンド:外債ファンド、外国ファンド、外国REITファンドetc
日本の資産に投資するファンド:日本株式ファンド、物価連動国債ファンドetc
>>508 typo
外国ファンド→外国株ファンド
これまで日本株の現物しかやっていなかったのですが、 LDショックで全部売却して資産を組み直すことにしました。 30歳会社員、金融資産600万円、毎月の積み立ては6万円ということで、 本スレのお勧めも含めて検討しましたが、ベテランのみなさんから見ていかがでしょうか? 日本円預金:100万円+1万円/月 日本株インデックス:100万円+1万円/月(インデックスTSP) 日本株アクティブ:100万円+1万円/月(さわかみ) 外国株インデックス:100万円+1万円/月(トヨタアセットヴァンガード) 外国債券インデックス:100万円+1万円/月(中央三井外国債券) 外貨MMF:100万円+1万円/月(ソニー銀行で米・欧・豪・NZを4分の1ずつ) 一喜一憂するのは懲りたので、できるだけ積み立て可能なものを前提にしています。 特にお聞きしたいのは、日本株アクティブではなくREITにしようか(でもREITは相場が天井?)ということと、 外貨MMFのみ積み立てできないので、何か別の適当なものがあるかどうか、ということです。 よろしくお願いします。
>>510 外国債券インデックスと外貨MMFって、重複しません?
思い切って、外貨MMFを切ればすっきりとしますよ。
512 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 18:04:46.27 ID:nkPe0gVd
>>510 あなたは5年後に住宅購入するでしょう。
頭金を積み立てるべきです。
日本円預金:600万円+5万円/月
日本株アクティブ:0万円+1万円/月(さわかみ)
513 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 18:05:01.67 ID:Qakjg7zr
>>511 外貨MMFは今まで外貨ベースでの元本割れってしていないよね?
外国債券インデックスは細かく見ると下落している時期もあるよね?
つまりリターンの差がリスクの差に現われてるんじゃないのかな?
NZDとAUDは重複してないと思うが。 今は米・豪・NZを組み入れた方が利回りは高いはずだし。 外国債券インデックス利回りの低い欧州がほとんどで最終利回り3%ぐらいしかないはずだから個人的にはあまり魅力的でない。 まあそこはリスクとの相談なんだけど。 反論があったらヨロ。
515 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 18:10:16.72 ID:Qakjg7zr
>>513 為替変動に比べれば小さい気がしますが、個人の考え方ですかね。
私なら、金利下落局面での債券価格上昇が望める外債ファンドにしますが。
>>514 「個人的な相場観では」NZDは止めた方が。。。
また、一般論ですが、金利が高くても、外貨安が進めばリターンは少なくなることを頭に入れておいた方がよろしいかと。
517 :
510 :2006/01/28(土) 18:14:13.00 ID:ZkN9goFZ
>>511 確かに外国債券インデックスと外貨MMFは重複している気もするのですが、
できるだけ分散した方が良いのかと思っているので…
ところでその場合、外貨MMFの分も外国債券インデックスに割り振ればOKでしょうか?
それとも6分割を5分割にしてそれぞれを割りました方が良いでしょうか?
>>512 ありがとうございます。
ただ、住宅は相続予定なので…
>>513 一応そういうことも念頭に入れていました。
>>514 そうなんですよね。
利回りや外国債券インデックスとの重複を考えると、
EUROを外して米・豪・NZにするか、もっと思い切って豪・NZだけにするということも検討しています。
そもそも外貨MMF→金利上昇で利益、外債ファンド→金利下落で利益と逆の性質なんだから 両方持つというのはロング・ショートという事で、別に悪い事ではないような気がするんだけど もちろんポートフォリオ全体のバランスは別問題として考える必要はあるけどね
>>518 確かに。
で、MMFと債券ファンドのリバランスは、どのようなタイミングでするのが、良いのでしょうか。
5%程度のバランスのズレがないと、手数料負けするのかな?
520 :
510 :2006/01/28(土) 18:33:09.66 ID:ZkN9goFZ
>>516 外貨安のことは念頭に入れています。
一応、日本円50%、外貨50%となるようにするつもりです。
NZDに色気を出してしまっているのは、まだ達観できてないからです。
素直に米・欧・豪・NZに4分割するか、GDPから考えて米・欧中心にするかにします。
>>518 なるほど。
外貨MMFと外債ファンドを両方持つのは意味がないことではないのですね。
ちなみにポートフォリオ全体のバランスはいかがでしょうか?
日本円50%と外貨50%、預金・債券50%と株50%というバランスで考えたのですが。
521 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 18:36:00.26 ID:6IN7fqbm
>>518 >>外貨MMF→金利上昇で利益
これは、おかしい。
外貨MMFは短期債が中心だから、
金利上昇で損失が一時的に出ても、1回転すれば金利上昇の波に乗れるだけ。
>>外債ファンド→金利下落で利益
これも、その外債ファンドが長期債を中心に持っていて保持するならば、
金利下落しても依然として高利回りのが残っているというだけ。
ん?ドルMMFはエンロンの時に外貨建てで元本割れ起こしたはず。 もっともほんのチョットだったと思ったが…。
523 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 18:41:11.73 ID:Pf5CXoWe
MMFの100万はエマージング株と債券50万ずつにふり分けてみれば 先進国に集中させるより分散効果も得られるでしょうし
上のほうで何回か書かれているのですが海外債券ってのリターンって10%もあるのですか? 債券の利回りが平均で5〜6%くらいで信託報酬を引いた手取りはいいとこ5%ってとこじゃないんでしょうか? 円安の影響が半分くらい含まれてしまっているような気がするのですがどうなんでしょう。
>>521 すまん。MMFは長期想定で、外債ファンドは短期想定で考えてたね
>>525 5年前は1ドル120円台だったのに、5年間で50%以上も上がっているのが、円安の影響??
>>510 >外貨MMFのみ積み立てできない
マネックスではできる。
529 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 19:37:42.71 ID:/wNA6aE0
話に割り込んですいません。 お聞きしたいんですが、このスレで国内株のインデックスといえば TOPIX連動型ばかりが念頭に置かれてるようですが、 日経連動型はすすめられてないように見えます。 その理由はなんなのでしょうか? 内藤本で紹介されてるポートフォリオの例では、日経の方が挙がっていたので気になってました。 初心者丸出しの質問ですが、よろしくお願いします
>>529 日経225は、サイアク。
銘柄入れ替えが不定期にあって、
事前発表されるとすぐに新銘柄が暴騰する。
しばらくして入れ替え時期になると日経225連動ファンドが買う。
つまり他のみんなが手放すのでその新銘柄が下落する。
まあ、日経225連動ファンドが損を喰らう。
他にも、銘柄入れ替えで不連続になったりしているのは有名。
531 :
514 :2006/01/28(土) 19:56:10.49 ID:UPWzdZq0
>>515 まあ債券の金利低下による価格上昇と円安を含めればそうですね。
>>516 たしかにNZはちょっとここ数年上がり杉で手を出しづらいかも。
できれば急激に下がったところを仕込みたいところですが。
>>525 >>円安の影響が半分くらい含まれてしまっているような気がするのですがどうなんでしょう
そうですね。米ドル以外の通貨の円安がどの程度価格に影響してるかはよくわからないけど
一番組み入れ比率の多いユーロは5年くらい前はたしか1ユーロ100円か110円ぐらいだったはず。
今は140円なのでそれが基準価格に反映されているはずです。
>>債券の利回りが平均で5〜6%くらいで信託報酬を引いた手取りはいいとこ5%ってとこじゃないんでしょうか?
この外国債券インデックスの組み入れている債券の平均利回りは現在3%台だったと思う。
だから信託報酬引いた手取りは3%を少し下回るかと。
>>527 ちょうど5年前のレートを比較すると、
ユロ円109.19→141.82
ドル円116.56→115.83
と推移したので仮にユーロ:ドルを6:4とすると17%くらいの上げになってます。
(1.50-0.17)^(1/5)=1.0586...
半分とまではなっていませんでしたが、年利10%あるとは思えません・・・。
533 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 19:59:08.84 ID:/wNA6aE0
>>530 なるほど、よく分かりました。ありがとうございました
>>529 一般論で言えば、日経225は銘柄の極端な変更で市場を混乱させた
前科があり、指標としての一貫性に疑問を持たれているからです。
俺も内藤本持ってますが、その辺りの話は文中で言及されてる(確かETFの項目)
のでしっかり読んでみて下さい。
内藤本が225のほうを推してたのは、書いた時点では TSPがノーロードじゃなかったからじゃないかい?
536 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 20:12:45.80 ID:/wNA6aE0
>>534 ありがとうございます
確認しました。実践編のETFの所に書いてありました
実践編の方は飛ばし飛ばし読んでましたので気付きませんでした
すいません。
しかし、そこに書いてあるのを読んでみると
TOPIXでも同じようなことがおこる可能性もあるみたいですね
537 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 20:23:22.08 ID:6IN7fqbm
538 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 20:41:22.95 ID:/wNA6aE0
>>537 なるほど・・・確かにそれ見るとTOPIX連動インデックスも不安ですね・・・
539 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 21:14:42.28 ID:Rf1F8mMW
すいません質問です! 祖母が野村のNMFに50万口で国内投資信託銘柄「世界好配当株投信」に 約70万口で買い付け単価が1万500円で買って今の時価が1万2000円 なんですが祖母も付き合いで買ったみたいでまったくわからず自分もわかりません 決算日とかもありよくわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?いくら買ってるか負けてるかです・・
541 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 22:02:15.69 ID:kOhLa9El
>>539 野村証券は、それらを説明して、理解してもらい、その承諾を得てから売ったはず。
もし、それをしていないならば、
>>541 が言うようにヤバイ。
きちんと説明してもまったく理解できない人もいるけど、 そういう人には本当は売っちゃダメだよね。
544 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 22:18:48.95 ID:kOhLa9El
野村の投信買う必要が解らない。
545 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 22:30:53.41 ID:yQ64NH0F
野村の新興国株式ファンド買ったよ。
546 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 22:39:07.65 ID:u8bZ1BBL
<投資信託感覚で!信託報酬手数料無料!> ★ 「四季報記者」が一押し推奨!(オール投資1/1-15合併号 P21) ★ 上場企業トップクラスの配当利回り!(約 3%も) ★ 会社の解散価値を大きく下回るほど割安!(PBR 0,7倍) の隠れた割安放置株 ■ 7542 Biscaye ホールディングス ■ この会社が渋谷109で展開している「DELYLE」が好調で、06年 は関西圏の出店を計画!雑誌等にも複数掲載、話題に!全国 展開への期待も高まる一方! 週足チャート=ゴールデンクロス出現! 過去に何度か大暴騰したけど、、またきそうな予感!?
>>539 とりあえずあなたがおばあさんといっしょに野村にでむくか担当者をよぶかして
説明させる事ですね。
548 :
539です :2006/01/28(土) 23:18:55.29 ID:Rf1F8mMW
結局かなり存してるんでしょうか?
549 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/28(土) 23:22:29.94 ID:kOhLa9El
105万投資して時価が1万2千円だと大損w
>>548 引き算して、プラスになってたら儲かっている。
引き算して、マイナスになってたら損している。
>>539 おまえ大丈夫か?
10,500→12,000やったら儲かってると思わんのか?
それとも莫大な手数料取られて元本割れか?w
運用報告書で、XX日時点の評価額っていうのを書いている証券会社が多いが、 たしかに、野村証券のを見ると、評価額はなくて、口数と基準価額だけだな。 まあ、かけ算くらい誰でもできるので、どうでもいい問題だが。
先日、国内株式ファンドを購入しましたが皆さんどの位の期間を目安に保有されていますか?売るタイミングの判断が出来ず困っています。賢い先輩方教えて頂けないでしょうか?
>>553 長期保有用は資産を取り崩す日が来るまで。
短期保有用は対象分野と目的に依存。
>>554 野村証券の運用報告書の話をしたに過ぎない。ちゃんと読みましょう。
別にネットでなら出てることを知らなかったことをバカにしてるわけじゃないよ 気にすんなよ、そんなこと
>>539 読んでると
悪徳商法にも簡単に引っかかりそうな人がいいおばあちゃん
元本保証なしというだけでヒステリックに警戒する、金融知識ゼロに等しい子供や孫
という図式が透けて見える。
きっと
>>539 のおばあちゃんは子供や孫からさんざん責められてしょげ返ってるんだろうな。
ばーちゃん大事にしてやれ。あと、釣りかと思えるような質問に対してマジメにレスしてる
>>547 を無視して「結論だけ教えろ」って態度をとるのは人としてどうよ?
558 :
547 :2006/01/29(日) 01:13:05.45 ID:QVbY8kl6
>>557 すまん、釣られたか。僕が悪い。
最近父の持っていた投信を売る時にちょっと証券会社ともめたのでマジレスしちまいました。
560 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 02:24:28.93 ID:4zNWy2Xi
ライブドア株を全体で6.8%って何も考えてないとしか思えん
561 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 02:27:15.85 ID:yPGDIXKo
うん、フィデリティはこれで信頼なくしたね
>>560 それだと、投信に組み込まれてるライブドア株が6.8%もあるように聞こえるが?
実際は1%未満だろ。
563 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 02:48:08.81 ID:4zNWy2Xi
そんなこと分かってるよ、あの糞社株を約700万株も買うなんてすごいなと思って それに1%だからたいしたことないですよと最後にフォローしたつもりなのだろうか
564 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 02:52:10.23 ID:4zNWy2Xi
約7000万株だな、スマン、やっぱすげえわ
565 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 04:06:41.78 ID:Ejvx9F8M
566 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 07:32:57.43 ID:kGGq27QR
やっぱインデックス以外あてにできないね(´・ω・`)
>>566 これらは運用方針で、IT株やマザーズ株に投資と明示してるので、ライブドアが入るのは必須では?
時価総額も大きかったので、マザーズのインデックスがあれば、深刻な影響を受けていたのは間違いなしです。
ちなみに日経平均などインデックスでも、例えばIT株のソフトバンクが急騰したり急落したりの影響いつも受けてるしね。
一般的にファンドの場合は、そのハイセレクトとかいうのを除けば、組み入れ率1%とかなので、0円になっても-1%落ちるだけ。
まあ、株式一般での変動に比べれば、誤差の影響ですむことになります。
逆に言えば、TOPIXインデックスファンドのほうは、常に悪い銘柄群の影響を受けることが避けられないとも言えますしね。
569 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 08:41:04.41 ID:DWRvrZ2D
>>559 小型株系のファンドかい?旗艦ファンドは組み入れてたのだろうか?
悪い銘柄 良い銘柄
571 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 08:57:39.37 ID:T+SB87Yx
572 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 09:02:38.34 ID:DWRvrZ2D
>>571 規模が大きくなりすぎなんじゃないのか?マゼランも大きくなってからは微妙だったはず。
株ファンドばかりじゃ危ないよ 分散しないと
574 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 09:45:08.59 ID:yPGDIXKo
>>573 よくわからんのだが、いざ危ないとなったら大きく暴落する前にさっさと解約すれば済むことじゃないの?
>>574 そういやそうだな
でもちょっと下がってもまたすぐに上がるだろ、とか思ってるとグングン下がって含み益が無くなっちゃった、
ってのはよくあるからね
>>574 ライブドアショックの時に暴落開始だと思ってすべて売った人も結構いたんだよ。
>>575 ITバブル崩壊の時がそんな感じで、
あとから全体のチャートを見れば崩壊と誰でもわかるけど、
一時的な調整なのか完全にダメなのかはその瞬間は判断できないんだよね。
>>574 の言うようなことが現実にできればみんな損しないし。
闇鍋ファンドとはこのことか。
ステート・ストリート外国株式インデックスオープンというのを持っているのですが、 いくつか疑問点があります。運用報告書によると、1万口あたりの費用の明細が 前期 当期 信託報酬 86円 97円 売買委託手数料 6 円 3円 有価証券取引税 9 円 5円 保管費用等 31円 14円 合計 132円 119円 となっていました。疑問点は、 ・保管費用というのは信託報酬に含まれてるものじゃないの? ・保管費用が今期大幅に減ったのはなぜか? といったところです。だれかわかりますでしょうか。
579 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 20:35:14.10 ID:4zNWy2Xi
>>565 ワロス。テーマファンドか。
RUSSELL/NOMURA Mid-Small Capとかをベンチマークとするファンドとかは、まーしょうがないかと
いう感じもあるけど、まさに「ハイセレクト」だな。
仮にライブドアじゃなくてSBが問題起こしてたら、日本のパッシブファンドのほとんどが影響を受けるね。
>>578 その保管費用はカストディーフィーがメインじゃない?
>>580 カストディーフィーか。初めて聞いたよ。ありがとう。
国内における保管費用は受託銀行である三井アセット信託が信託報酬の中から負担し、
外国における資産の保管分がカストディーフィーとして別途かかっていると考えれば
いいのかな。目論見書を読んでもいまいちよくわからんが。
となると、見た目の信託報酬を安くして、カストディーフィーでぼったくるという手もあり得る
ということ?
>>578 自分もステートストリート持ってて保管費用の急減に気づいてた。
カストディーフィーがどうして減ったのかは正直まだよくわからんが…
1万口あたりのコストで、前期より今期の基準価額が大きく上げていることを
考慮すれば、実質的なコストはかなり下がったことになる。
本スレでしばしば「ステートストリートよりトヨタアセットバンガードの方が
有利」的なことが言われていたが、これで再逆転なのか?
それより業務一時停止処分の影響で来月は積み立てできなかったりするんだ
ろうか?
http://www.sankei.co.jp/news/060127/kei092.htm
583 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/29(日) 23:00:28.15 ID:yPGDIXKo
最近、投資信託について色々と勉強して思ったのですが、日本のファンド(特にアクティブ)って 運用方法がブラックボックス化していませんか?運用レポートを見れば銘柄なり資産配分なり書いてあるので 一応分かりますが、肝心なファンドマネージャーや運用体制の情報が少なすぎて驚きました。 中にはさわかみのようなファンドもありますが、せめて顔写真と経歴くらいはあってもいいような気がします。 皆さんどうお考えになっているのでしょうか?
フィデリティでさえブラックボックスだよな。
そんなことしたら俺なんか顔で選んじゃうな
そんなことしたらキレイなおなごを傀儡にしちゃうだろう
マジレスするとファンドマネジャーへの脅迫・誘拐などの 可能性があるわけだが。
月間ランキングなんかでリターン20lっていうの結構あるけど それって単純に一ヶ月で1万円が1万2千円(含み益)になるってことで いいんだよね。でもなんかへんだ。なにか考え違いをしている....。
久し振りに覗きに来ました。 25歳の正月からインデックスファンドTSPを月3万ずつ積み立て始めました。 まだ一月経ってないのに元本から6%(3万円→3万2千円)も増えました。 今後外国株や債券もの、アクティブファンドを混ぜていくとしたら どんなタイミングがいいでしょうかね。 私はお勧め本+αを全て読んでいて、ふと思ったのですが バンガードグループやインデックスマンセーの考え方に偏っていませんか? ランダムウォーク理論でテクニカルやこれまでの推移は将来の予測のアテにはならないとしながらも (インディアンがマンハッタン売った金を投資していれば今は大金持ちになっているはずだとかいう例えからしても) 長期保有の優位性を説く段になると過去の歴史や経験則に頼っていますよね。 株の(超)長期保有は必ず将来の値上がりを期待して良いのでしょうか? その根拠はこれまでの長い株の価値上昇の歴史以外に何か有るのでしょうか。 私が調子こいて資産を株にしてればインフレにも負けませんよと上司に言ったら そんな将来値上がりするなんて幻想は一昔前に限った話だろう?と論破されてしまいまして・・・。 皆様はどうお考えでしょうか。
それはなんとも言えないよね ただ、これからずっとインデックスファンドを積み立てていけば安心、というわけでもないだろう
592 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 07:48:14.00 ID:MwkBg2TE
>>590 ポートフォリオの考え方が分かるから始めから分散したほうがいいよ
ご親切な方、お教え下さい。当方初心者です。「インベスコ」って何でしょうか?
投信投資顧問会社の名前
>>590 >その根拠はこれまでの長い株の価値上昇の歴史以外に何か有るのでしょうか。
資本主義社会ではどの会社も儲けようとして行動するから。
それに失敗した会社は退場して代わって勢いあるのが上場してくる。
それにより長期的トレンドにプラスのバイアスがかかる。
>株の(超)長期保有は必ず将来の値上がりを期待して良いのでしょうか? インデックスだろうがアクティブだろうが、投資信託に突っ込むからには 「将来的にはマーケット全体が上がるはずだ」が前提条件なんだよね。 だから、それを疑うならそもそも投信を使うべきじゃない。 不安なら、株が上がらなかったときに備えて不動産などに分散させるのもあり。
いや、マーケットが上がるはずなんて前提はないよ。 大丈夫? 代わりに運用してもらうのが投信ってだけの話。
昨日のNHKドキュメントを見ましたが 先進国は何処も少子化の状態で、不足する人口を補うために移民を積極的に受け入れているようです。 また、世界的に投資移民というのも盛んで、一定の金額を所有するお金の有る人は より住みやすい地域に移り住んでいるそうです。 国連の調査では、日本は今までと同じ経済成長を続けるには毎年65万人の移民を受け入れる必要があるそうです。 ドイツは移民の選別を行っていて、専門分野に強みを持つ人材だけを受け入れており 専門性のない単純労働しか出来ない人はドイツ国内では仕事が無く、国外に出稼ぎに行っているというのが現状だそうです。 国連が最も少子化が進む国と指摘する日本は、今までのような経済成長が望めると思いますか?
594さん、有難うございました。
600 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 11:46:46.51 ID:+cuRFknY
>>598 冗談半分、本気半分でレスするが、
日本の場合、移民のかわりにロボットが増えて経済成長に貢献しそうな気がするな。
単純労働はほとんどロボット。
ロボットはフランスの移民のように暴動を起こさないし、
アメリカの移民のようにギャングにならない、というメリットもある。
もっとも、ロボットが消費経済の拡大に役立つか、というと?だが。
>>597 ならインデックスファンドやTOPIXをベンチマークとするアクティブファンドを買う意味がない
俺は買ってないけど
602 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 12:02:16.12 ID:+cuRFknY
>>590 > そんな将来値上がりするなんて幻想は一昔前に限った話だろう?と論破されてしまいまして・・・。
そう言われたら、「今、株の値上がりを想像できない人は、バブル期に不動産の値下がりを想像できなかった人と同じくらい想像力にかけている」 と言っておやりなさい。
そういう想像力がないから日本人は「高いときに買い、安いときに売ってしまう」んです。
覚えてますか。
バブル崩壊前の絶頂期には、外国人投資家が売り超して逃げ切り、国内投資家がこれを買いこしていた。
日経平均が1万円を切ったもっとも安かった頃は外国人投資家が超猛烈に買いこしていた。
あなたの上司のような人は再び株価が充分すぎるほど値上がりしきってから買っちゃう人なのでしょうね。
>>600 じゃぁおいらも冗談半分で。政府の少子化対策見てると、移民のかわりに DQN を
増やす方向に向かっている気がする。出産無料にしたって馬鹿が増えるだけだよね。
どっちがましかは微妙なところだけれど、移民スラムよりDQNスラムのほうがま
だましかな?階層社会まっしぐら。
604 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 12:34:22.13 ID:v9Hg77ZG
>>604 DQNはどの国へ行ってもDQNだろうから
国籍問わず,じゃないかな…。
日本人DQN ≒ 移民DQN
移民DQNは追い出せばいいけど日本人DQNはずっと居付くから 移民DQN >>> 日本人DQN
今日なんかは日本株ベア投信の絶好の買い場なんだが・・・分からんのだろうなぁ。 いつ泣くかって話だけど素人さんが相場張るのは博打だよ。
DQNはぜいいん氏ね
↑なぜか変換できないのですね?
優秀な移民者にアゴで使われてる日本人DQNって構図も見てみたいけど。
>>606 > 移民DQNは追い出せばいいけど
60年経っても在日朝鮮人は山ほど日本に居住しています
613 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 15:43:32.02 ID:+cuRFknY
>>611 裏を返せば、日本が移民を受け入れることの危険性をよく分かっているのは
在日のおかげw
日本に寄生している在日韓国朝鮮人と不法滞在している全ての外国人を 即刻強制退去させられるぐらいの力が今の日本政府にあるなら 移民受け入れを検討してやってもよいのだがw
投信歴の長い方にお尋ねします。
>>607 で触れられている方がおられますが、現状で株式ベア型を
購入するという選択は経験豊富な方の目から見てどうでしょうか?
基準価額が低いうちに株価下落の時期に備えるという考えは素人の
発想なのでしょうか? ご意見をよろしくお願いいたします。
なお当方、投信は『中央三井外国債券インデックスファンド』を
毎月積み立てておりまして、『さわかみ』の資料請求を行っている
といった状況です。
>>615 株価下落にそなえて、株式投信を買うという発想がおかしいと思うが。
ヘッジしたいなら日本株式と違う動きをするもの(債券や外貨)にすべき
>>615 ヘッジとして買うにしては、
ブルベアファンドは値動きが激しすぎる。
618 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 20:37:59.16 ID:LJ0s12Ul
個別株も投信もなぜそこまで国内株一辺倒。。。 しかも、総計の半分以上がマネ株。 想定外の悪材料でも出たらやばいやん。
620 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 21:03:26.70 ID:hyt11moi
教えて下さい。 野村のボンドセレクトトラストと外貨建てMMFって どちらがいい商品ですか? 微妙に利回りが違うけど、それ以外に違いがあるんですか?
621 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 21:08:49.55 ID:+jPxMZHz
>>620 BSTは分配金を出さずに内部再投資するので、分配金を出して課税されてから
再投資する外貨MMFより有利。
ただしBSTはネット上(野村ホームトレード)で注文が出せずに電話or店頭注文
のみなので、その面倒さのリスクがある
漏れはヒキコモリなので、ネット上で注文が出せないBSTは使っておらず
外貨MMFのみです
624 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 21:40:57.30 ID:i+/4csF6
丸三でBSTはどうでしょうか。豪ドルのスプレッドも野村よりいいと書かれていたりします。 償還が比較的近いといえばそうなんですが。
625 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 21:42:10.13 ID:hyt11moi
626 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 21:49:07.52 ID:i+/4csF6
初めて書き込みします。 投資信託というものを勉強するため、とりあえず次のようなポートフォリオで試しに始めようと思います。 インデックスファンドTSP(マネックス) 10万円+毎月1万円積立 トヨタアセットバンガード海外株式(マネックス) 10万円+毎月1万円積立 中央三井外国債券インデックス(ソニー銀行) 10万円+毎月1万円積立 (個人向け国債) 10万円 何かアドバイスはありますか? 特に、10万円の一括購入をした方がいいのか、しない方がいいのか、ご意見お願いします。
628 :
名無し募集中。。。 :2006/01/30(月) 22:05:27.72 ID:qaI5O0NS
野村のNZ建て日経225ってのに1000万円投資してます。 こないだ50万円ほど配当があったんですが、これ以外に月5万程利息が入ってきます。 配当は年2回。それに利息で1年で150万ほど入りそうです。普通こんなに儲かるんですか?
NZドルって、ITバブルの頃42円くらいだったのが、今80円くらい。 これからどうなるのか、ちょっと恐いもんだ。
630 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:32:22.20 ID:XEWF8D3J
>>627 まあいいんじゃない。
10万円の一括購入が気になるなら、2万ずつ10ヶ月やってその後1万にすればいいだけ
631 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:36:09.73 ID:zRMkOman
>>627 10万円一括購入したほうがいいでしょう
本スレの方でも出てたけど日本株、外株、外債の33.3%ずつの比率をキープするように
積み立てていくといいですよ
日本株の分をエマージング・資源やコモディティ系で分割したほうがいいと思うよ
>>630 ありがとうございます そうですね、そういう手もありますね 特にこの時期にインデックスTSPを一括購入するのが不安で・・・
>>631 アドバイス、ありがとうございます 一括購入についてはもう少し考えて見ます 比率の維持、肝に銘じます
634 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:49:08.35 ID:tiZaHS2j
今は日本株のファンドだけなので、ダイワ投信倶楽部外国株式インデックスとダイワ投信倶楽部外国債券インデックスをそれぞれ100万ずつ入れようと思うんだけど、どうでしょうか?
>>632 ありがとうございます ただ、エマージングなどアクティヴについては、もうちょっと勉強してからにしようと思ってます
とりあえず、インデックスから初めて、徐々にアクティブに移行しようかなと思ってます。さわかみやBRICsなど興味のあるものもありますが。
>>635 俺なんか、投信デビューが、U-FUNDエマージングボンドBだぞ。
637 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:58:59.89 ID:wZvsKzxv
ノーロードファンド(維新) のような成功報酬型ってどうなんでしょうか? これのほかにオススメってありますか?
>>636 モーニングスターで見てみました なんか、これすごいですね
なにがすごいのかわからない・・・('A`)
640 :
638 :2006/01/31(火) 01:37:06.50 ID:8n1aHbBZ
>>639 なんかインデックスからの乖離が大きいのですごいと書いてしまいました すいません・・・・
コモディティ系で販売手数料安いとこ知りませんか? イートレの日本投信や住信は3.15%で 買う意欲がそがれています・・・ せめて2.1%とかがあれば・・・
イーバンクでとりあえず時々話の出るインベスコってやつを買って投信デビューしたですよ。 お勉強用にとりあえず3万ぽっちだけど、国債か定期預金しかかったことのない身にはびくびくもんだな。
>>642 おめ。
これから良い投信を見つけたら、ここのスレ住人に報告するんだよ。
投信は他人に教えても、自分は損しないんだからね。
内藤本読んで、とりあえず昨日15万ほど突っ込んでデビューしました。 いきなり外国債が50円ほど評価損でガクブルなんですが('A`)
>>645 その程度でガクブルしているなら郵便貯金でもしとくがよろし
外貨、株なら1日でプラマイ数%なんて日常茶飯事。
半月前にハイパーウェイブに50万つっこんですぐに-12万になったけど 今日は8000プラスだった。値動き激しすぎw 先物や大人株など自分じゃできない冒険モノを、 と思って買ったんで毎日ワクテカしてるよ。
>>645 15万円で50円なんて、うごいてないほうだろw
外国株、外国債は、元の値動きのほかに、為替の値動きもあるから
元が大人しめな債権でも、国際情勢でけっこう動く。
>>636 株式ファンド(さわかみ・HSBCチャイナ・JPM BRICs5)しかもっていないので
債権も買ったほうがいいのかなと思っております。
モーニングスターで調べると エマージングボンドPタイプB ってのが良さげな
ふいんきを醸し出しております。
どうでしょ?
>>645 俺なんて2日で191000の株が131000だぞ。
しかもまだ売れない。。。。。
まったくの、初心者です。 昨日、三井住友銀行に定期口座を作りにいったら 課長がでてきて、外貨プランがあるといわれ どうなのかな?と思っていたら 投信のプロと称すお姉ちゃんがでてきて 投信の説明をえんえんと1時間以上 されました。 2パーセントの定期預金とセットになってる 『資産づくりセット』 を5件ぐらい見積もりをもらいました。 その2日後、お姉ちゃんのところへいき グローバル・ソブリン・オープンを(100万+100万) グローバルREITオープンを(100万+100万) 買いました。 これって、実際どうなんですか?。 3ヶ月後は、定期で400万のこっています。 投信に追加投入したほうがいいんでしょうか?。 初めての投信者にヘルプです。
>>651 悪いが完全カモネギですね。あの堀江も言ってたけど、勉強しないとエロイ人に騙されますよ。
まず、定期部分の金利が年2%で一見すごいが3ヶ月もの。最初の3ヶ月だけ税引き後に0.4%
受け取れるに過ぎない。優遇金利はそこでおしまい。
さらに定期部分は100万以下または50%以下の制限付き。つまり投信を売りたいがための餌。
その投信が良い商品ならイイが、どっちも毎月分配型。年金世代にはいいが、これから資産
作りをする世代にはどっちかつうと不要な商品。
百歩譲ってグローバルソブリンを買うにしても、コスモ証券など販売手数料ゼロのところで
買ったほうが良い。
しかしこれで "資産づくりセット" って名前はムゴス・・・
>>651 wikiより転載。
■銀行全般・郵便局
ほとんど役に立たない。
穴だらけのラインナップ、高い手数料、
商品知識がなく、ノルマのために押し売りをする営業職員。
要するにそういうこと。
ちなみに、その「投信のプロ」と称するねーちゃんってのは、
投信本スレの住人にかかればほんの数分で論破される程度の代物です。
>>654 ∩___∩
| ノ ヽ'''''';、
,,......-/ ● ● | )
”” ; | ( _●_) ミ § ビンゴ!まだ売れてないクマ。
;; 彡、 |∪| 、`\__===・ これで明日ストップ安なら三日で半値だクマね。
; / __ ヽノ /´ ――┴;; おまけにインフルエンザで死に掛けてるクマ。
; (___) | ―――'"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,
TOPIXインデックスでも積み立ててた方が遙かにましだったorz
>>651 高くて不味い飯屋と美味しくて安い飯屋どちらが良いですか。
近所に美味しい店無いか探しませんか。そうですか。
友人に勧められた安いお店はいきませんか。そうですか。
ジョイフル行って来ます。
>>653 詐欺でよく訴えられないもんだ
どうせ目論見書には書いてありますよとか言うんだろうけどさ
ヒドイもんだ
被害者が増えないようにクーリングオフできるようにして欲しい
>>655 「投信のプロ」には違いない。ただ「投信の(嵌め込みの)プロ」だろうけど
>>655 郵便局は国債の購入先だな。保護預かり料が無料なのと、貸付も
できるし。小さい局だと喜んでくれる局もある。
>>628 日経上がっているからね。
『金融広告を読め』440ページから説明があるよ。
結論
>その資金の75%を為替手数料の安いネット銀行のニュージーランドドルで預金し、
>残りの25%を使って、自分で株式オプション取引をおこなえばいいのです。
ソニ銀で750万をニュージーランドドルにして定期預金か外貨MMFにし、
250万でETFを買うかブルファンド買うかすればいいよ。
↑投信購入した場合ね。
>>646-648 外貨って変動結構するわけですね。
外貨建ての投資ってしたことないので、参考になりました。
プラスになるのを楽しみにワクテカする気持ちでしばらく過ごすことにします。
>>650 =656
そんな餌に俺がクマー。
単独銘柄買ってたら間違いなくビロニストになってたな…自分。
666 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/31(火) 23:30:38.28 ID:vu4PfKwJ
すれ違いだったらすいません。 ベスト·アルファを荘内銀行で購入しようと思ってますけど 皆さん口座への資金預け入れはどうされてますか? 手数料を安く済ませたいんですけど、愛知なので店舗ないですし…
667 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/31(火) 23:36:38.42 ID:PNCnWEQ0
>>666 地元民の漏れが答えてあげよう
「新生から振込」「郵貯ATMで入金」好きな方を選べ
668 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/01/31(火) 23:38:30.80 ID:NgTTa54e
『金融広告を読め どれが当たりでどれがハズレか』を読んでガクブル状態に・・・ 手数料なんてまったくみてなかったわい
669 :
ゆきの :2006/01/31(火) 23:38:38.81 ID:Ibhz74jl BE:72967076-
ちきしょー
>>668 良いものには高い手数料が必要という世間一般の常識も忘れないようにね
あの本は極端すぎるっちゅーか、、、、
「金融広告を読め」のこの本を買った人はこんな本も買っていますが テンプレのまんまで笑った
『金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか』を買った人は、こんな商品も買っています 敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理 ------------------ 試してみた 本当だwww ワロタ
>>666 新生銀行に口座作って振り込めば?
振り込み手数料タダだよ。
>>670 手数料が高くても良い商品というものを具体的に挙げてください。
応用は基本の上に成り立つ。 基本書籍で基礎知識つけたあとは、お好きにどうぞってことやね。
>>674 どっかのヘッジファンドでも買いなさいw
>>651 が出てこない。。。
自分の選択が悪くなかったと追認してもらいたかったんだろうけど、、、
最初の投資に失敗はつきもの。
これでちゃんと勉強するか、退場するかが今後の資産形成の分かれ目と言っておこう。
>>678 ネット証券の口座とか持ってない?
その出金先を荘内銀行に設定すればタダで移動できる。
都銀・ネット銀行等→ネット証券(イートレ・楽天等)→荘内
>>674 あの本は目ウロコだったけど、カントリーリスクやコストが高いという理由で
チャイナやインド投信をオススメできないとしてたのはちょっとどうかと思った。
>>680 カントリーリスクはともかく、コストは、
チャイナ:カブドットコムで三菱UFJチャイナオープン
インド:イートレードでドイチェ
だったら、そんなに割高でもないと思うけどな。
>>678 松井証券だとネット上で出金先を変えられるから便利ですよ。
とりあえず3000万あったとします みなさんの運用方法はどうします??
>>684 レバ3倍くらいでドル円買ってスワップでうはうは
>>645 下がってる=増資のチャンス
というメンタルトレーニングを。
687 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/01(水) 08:58:34.95 ID:rYXiLaNR
3000っていう数字に反応したろ?
倍率ドン!さらに倍!
690 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/01(水) 10:03:58.72 ID:+iLylQdy
同じインドなら基準価格は低い方がいいですか?
>>690 モーニングスターで過去1年の実績見てみたら?
あくまで過去のデータなので、これから先も同じリターンが続くとは限らないけど自分で判断する材料にはなるんじゃない?
693 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/01(水) 13:18:02.60 ID:USFljzSW
インベスコ店頭成長株投信を、 楽天で購入すると1万口単位、イーバンクで購入すると1万円単位。 1万円単位のほうが購入しやすいのだけど、 購入先で単位が違うのはどうして?
購入先が違うから。
>>694 あ、やっぱりそれだけの理由?
目論見書郵送だし、実際買えるまで3営業日だっけ?楽天で買うんじゃなかったなー
分配金支払型と分配金再投資型だったりする。
697 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/01(水) 15:40:49.96 ID:9DRc84y8
野村で DWS ロシア・欧州新興国株投信 が販売されるんだけど どうでしょうか?
>>697 かなりいいよ。買い推奨。
と言っている俺は、既にロシア東欧ファンドを仕込み済み。
ロシアや東欧系の投信設定が相次いでいるようなので、
俺のファンドも上がるよね、きっと。
>>697 買わない奴はどうかしてる。
と言っている俺は、5年前に出てたら買っていたかも知れん。
DWS ロシア・欧州新興国株投信、イイね。 明日支店に寄って目論見書もらってこよう。 これよりいいのは SG ロシア東欧株ファンドをオリックス証券で 50 万口以上(現在だと 75 万円くらい)購入するときかな。 ちなみに上の方法をとると販売手数料が 3.15% -> 2.10% になる。 そして野村の方が SG ロシアと比べて信託報酬と信託財産留保額が高い。 あとは目論見書を見て決めます。 多分 SG を買い続けるような気がするけど。
>>700 Eトレードだと、1万4000円くらい買っても、1.05%なわけだが。
>>700 荘内銀行だと、積立にすれば販売手数料無料なわけだが。
>>701-703 突っ込みありがとう。次からはそうする。
荘内は神田支店まで行かないとだめだよね?イートレにしよう。
>>704 Eトレは口数指定しかできないのでご注意を。
分配金の自動再投資はできませんぞ。
エマージングボンドPタイプB って債権なのにやたらと成績良いんですけど… 結果的に為替でアクティブ運用したような状態になったって事ですか? リスクとか高くないのでしょうか
707 :
667 :2006/02/01(水) 20:14:25.25 ID:s9kDjrfA
708 :
667 :2006/02/01(水) 20:18:25.39 ID:s9kDjrfA
ついでに・・・出金手数料も無料にできる。ただものすごくタイムラグあるけど セゾンカードの振替口座を荘内にする→カードde積み立てでマネックスにMRF→出金口座
709 :
667 :2006/02/01(水) 20:20:47.52 ID:s9kDjrfA
連投のスレ違いカキコすまん 提携クレカ作れば↑のようなアホなことしなくてもいいです
710 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/01(水) 20:35:56.76 ID:2rrWsSdM
>>705 > 分配金の自動再投資はできませんぞ。
まじでー!じゃあ神田までいくかぁ・・・。
ちなみに 2ch では有名な荘内銀の話題ってどっかのスレでやってる?
政治経済のカテゴリから各板を検索してみたけど、該当しそうなものが見つからなかったよ。
711 :
667 :2006/02/01(水) 20:42:46.67 ID:s9kDjrfA
神田行く前に電話してみろ
現在、国内個別株式と国債、外貨MMFに投資してて、海外株式投資を追加する ために、以下の投信をマネックスで毎月積み立てていこうと考えています。 (1)バンガードトータルストックマーケットインデックス (2)バンガードスモールキャップインデックス (3)HSBCチャイナオープン (4)HSBCインドオープン ここで、(1)(2)にかかるコストがよくわかりません。マネの購入メモを見ると、 「販売手数料なし、留保額なし、口座管理手数料0.63%」 というのはわかるのですが、信託報酬その他のコストが目論見書を見てもよく わかりませんでした。年間の実質コストはどの程度になるんでしょうか。
ヒント:自分が理解できない物には手を出さないのが鉄則
庄内銀行は対面銀行の中で投信は最強だからな。 投信本スレ見てても、かなり初期から出てくる(フルーツ王国で) フルーツの運用成績が落ちてからはベストアルファやSGターゲットジャパン、 そして全国唯一ノーロードのSGロシア東欧株、、、、 これからも期待できる。
716 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/01(水) 22:07:49.12 ID:vNO2jcjQ
なんでみんなそんなに投資信託詳しいの? よっぽど研究してるんかな?
>>713 Expense Ratioの表記を探してみてください。
Expense Ratio ≒ 信託報酬です。
ちょっと古いかもしれませんが2004年12月31日付けでは以下の通りでした。
スモールキャップ 0.23%
トータルストック 0.19%
皆さんヘッジファンドはどんなの買ってますか?
>>718 Man Investments.
販売単位が 400 万とかのものが多いので純資産が 3000 万くらいになってから考えたほうがいいと思うけど。
>>716 好きだからじゃない?
莫大な含み損抱えても好きだから・趣味だからってならなければいいと思う。
お前らに質問があります。よかった答えてください。 解約と買取請求の違いについてなのですが、 この2つは、 解約益は配当所得で源泉分離課税、株式などの譲渡益との損益通算不可能、 買取益は譲渡所得で申告分離課税、損益通算可能 っていう税務上の違いしかないんですか? 他にも解約価額と買取価額に差があるなど、2つに違いはあるんですか?
722 :
718 :2006/02/01(水) 23:03:47.61 ID:INVxYd3z
>>719 どもです。
あー、やっぱりまだ高いですねー。最近は安いのもあるらしいですが、
見つけきらなくて。見つけた中で唯一買えそうなマネのアジアFOFは
なんか今一っぽくて。
分類にストレートにヘッジファンドって書いてくれれば解りやすいのになー。
ヘッジって何型って言うんでしょう?
みなさんポートフォリオの管理は何でやってられますか? いろんな証券会社で買った投信や株を管理するのにいいソフトはありませんか? マイクロソフトのmoney2006がいいかなぁとも思うのですが
725 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/01(水) 23:12:09.09 ID:Zd4Oi+4u
>>722 オルタナティブじゃないの?
逆に私は、日本で販売しているヘッジファンドが
多すぎてどれがいいのか分からず困ってる。
最近どこの証券会社でも扱ってるよねー。
>>723 ソフトバンクのMoneyLook使ってます。
便利
727 :
713 :2006/02/01(水) 23:15:01.92 ID:fYHpKjNi
>>717 マネックスのサイトにあった日本語の目論見書を見てるんですが、「管理費
用」というところがそれにあたるみたいですね。
「経費率」とでも訳すのでしょうか。信託報酬その他のいろいろな経費が、総
資産に対して占める割合、というような理解でよいでしょうか。経費も総資産
も変動するけど、急変はしないだろうから、直近の率を参考に考えろという感
じですか。
大変参考になりました。ありがとうございました。
>>714 まぁそう言わんといてください。自力で理解できなくても他の人に教えても
らってちゃんと理解できれば、手を出してもいいかなと。
>>726 同意。
いつもはどんな質問で答えたいと思うが、こいつは論外。
せめてさんたくにしてくれ
>>728 質問者を差別するのはやめてください。初心者なので、文句言わずにさっさと教えてください。お願いします。
>>730 俺は、はらたいらなので、さんたくは嫌い。
733 :
718 :2006/02/01(水) 23:29:19.98 ID:INVxYd3z
>>725 どもっす。
オルタネーティブでいいんでしたか。証券会社はマネのみなんで他は
見てなくて。銀行は高いし。もっとよく探してみますわ。
>>733 ヘッジファンドって、市場方向型とか市場中立型とかある上に、それぞれの中でも運用方法が千差万別で
ファンドの選択にもソーシング能力が必要になるから、結構大変そう。
735 :
733 :2006/02/01(水) 23:54:06.36 ID:INVxYd3z
>>734 御意。
まー簡単ではないでしょう。とにかく見つけて目論見書カタッパシから読む
覚悟っす。相場の位置、買い時等は気にせんで良さそうですから時間かけて
吟味します。最近破綻したファンドもあるそうだから良く調べないといかん
ですな。
>>723 エクセルでやってます。
管理といっても、資産額を計算させるくらいだけど。
MorningStarのサイトにポートフォリオを登録すれば? ちゃんと税引き後の損益計算してくれるよ。 yahooとかmsnより基準価額の更新も早いし。
間にールックいまいちだよな
>>737 こういう風にも使えるんだ。
早速、登録してみたら真っ赤だった・・・
にも、って、それがポートフォリオじゃん。。。
>>741 モーニングスターをこうい風にも使えるんだってことだろ
それより、
>>721 へのお答えまだーーー?チンチン
ID:3CCkmOBF = ID:Ec8i9UqJ
だよな?
>>721 で自らよかったら答えてくれって書いてるじゃん。
みんなお前に答えたくないから答えないだけの話
積み立てで購入している投信があるんだけど モーニングスターのポートフォリオって 口数とか購入価格とかどうやって変更すればいいのか おしえてエロイ人またはえらい人
745 :
651 :2006/02/02(木) 13:48:34.75 ID:kbjMw4FQ
みなさん、大変おまたせ致しました。
カモネギ&お姉ちゃんにちんちんにされた651です。
夜勤から帰って、ここの板を見たんですが、皆様にお笑いのネタを提供した
みたいで、恐縮です(笑い)。
>>677 さんが言われているように、最初の投信ってしくりますよね。
別に自分の選択が悪くなかったと追認してもらう気持ちはさらさら
ありません。
銀行の投信は、お話にならないみたいなんで、今回投資した200万は
勉強代として、お姉ちゃんに渡します。
とりあえず、
>>652 さんが言われた『金融広告を読めどれが当りで、
どれがハズレか 光文社新書』を早速購入し、勉強してみたいと思います。
みなさんに、自己紹介をしないとここの板の住民になれないような気が
するんで、ばらせる範囲でお話します。
自分は、東京都○○区に住んでる、50歳前のじじいです。
皆さんとは、年齢が大幅(?)にずれていると思います(ちがいますか?)。
50歳前のじじいが、なんで2chなんてやってると思われますよね?。
ま、25年間某メーカのSEやってたんで、まだ現役ばりばりの
2チャンネラーです(名無し検定1級さん、U−名無しさんで
ばりばりにカキコしてます)。
なんで、ノートPCを窓口に持ち込みお姉ちゃんとExcelで
毎月の損益のシュミレーションをするぐらいは楽勝です。
それで、真のプロであるここの板の住民の方にお聞きいたします。
3ヶ月後は、当面フリーになる資金が、400万あります。
これを、具体的にどこの証券会社(?)、どのファンド(?)に
投入すればいいのか、ぶっちゃけて教えてください。
できれば、1年後に投資した400万がいくらになってるかも・・・・。
ぴよぴよちゃんを助けると思って、マジレスを希望致します。
年よりのヒヤミズといわれそうですが、宜しくです。
>>745 >これを、具体的にどこの証券会社(?)、どのファンド(?)に
>投入すればいいのか、ぶっちゃけて教えてください。
>>1,3
>>745 その400万がどの程度まで減ってもパニックにならないのか、
いわゆるリスク許容度を教えてください。
取れるリスクで勧める商品が違ってきますよ。
それとSE出身ということなので、英語の読み書きができるなら
海外口座を使うとよりいっそう選択肢と可能性が広がるね。
海外で運用する気はあります?
連投すみません
>>745 誰にだって最初は間違えるものなので気にすること無いと思うよ。
俺が投資を始めたのは4年前ですけど、銀行で豪ドルなんか買ってましたからね。
その時、ホントは1000万突っ込みたかったんだけど、俺は初心者だと言い聞かせて
とりあえず10万だけにしておいたのが、結果として良かった。
その豪ドルも利益は出たんだけどね、時間をかけて自分で勉強し
他の良い商品に切り替えたから、投信なのに元本の3倍になったんだと思う。
初心者は、まずは小額でコツコツといく、これをお勧めしたいかな。
749 :
カモネギです。 :2006/02/02(木) 14:41:12.69 ID:kbjMw4FQ
みなさん、レスがめっちゃ早いですが・・。
学生さんですか?。
ま、それはおいといて、
>>764 >>1 ,3をみましたが、具体的にどこの証券会社(?)、どのファンド(?)
は、記載されていないようなんですが、
自分のみまちがいですか?。
>>747 某H製作所のSEをやってましたが、英語は大学時代から
大の苦手です。
なんどか海外出張をしましが、冷や汗ものでした。
なんで、海外口座は無理です。
リスクですか?。
う〜ん、MAX5%ぐらいだとおもいますが
減って、パニくった経験がないんでちょっとなんともいえません。
回答になっていなくてすいません。
>>749 俺はあなたと同じ年代ですよ。
閑職に就いているので、自分のエアエッジで2ちゃんねるでカキコですw
>う〜ん、MAX5%ぐらいだとおもいますが
では400→380ぐらいになると恐怖を感じると予想しているわけですね。
となると、国債半分に日本株15%、外株15%、外債20%と感じかな。
1年間で処理するとして俺なら
変動金利国債(第14〜17回)に1回あたり25万
固定金利国債(第2〜5回)に1回あたり25万
トピックスオープン(株ドットコム)に毎月5万
ステートストリート外国株インデックス(株ドットコム)に毎月5万
中央三井外国債券インデックス(ソニバン)に毎月6〜7万
にするかな。あまり儲かりそうにないけど、5%落ちる危険性も無さそう。
751 :
カモネギです。 :2006/02/02(木) 15:57:28.28 ID:kbjMw4FQ
>>750 なんと、自分と同年代の方がいらしゃるなんて
思ってもいませんでした。
(大変な、失礼をいたしました。)
まじれす、感謝です。
今後とも、ご指導のほどよろしくお願い致します。
変動金利国債(第14〜17回)に1回あたり25万
固定金利国債(第2〜5回)に1回あたり25万
トピックスオープン(株ドットコム)に毎月5万
ステートストリート外国株インデックス(株ドットコム)に毎月5万
中央三井外国債券インデックス(ソニバン)に毎月6〜7万
ですね。
上記、商品は、
具体的には、都内のどこの証券会社(?)で
買えばいいんですか?。
自分は、3日に1日、夜勤の仕事をしてるんで
都内の証券会社(?)に、平日いくことはできます。
ほんと、わけわかめ状態なんで、すいませんが
教えてください。
ま、最初から400万で勝負するんではなくて
100万から勉強しまがら増資していく手も
ありますよね?。
>>747 745氏ではないのですが、海外の会社に直接口座を開くことに興味があります。
もしよろしければ海外に口座を開く利点などを教えていただけないでしょうか。
>>751 >具体的には、都内のどこの証券会社(?)で
>買えばいいんですか?。
今はネット専業証券会社の時代ですよ。
株ドットコム
http://www.kabu.com/ ソニバン
http://moneykit.net/ 郵送で口座開設できるので、まずはホームページから資料請求を。
国債は担保にして借金する予定がないなら、どの金融機関でもいいです。
金を借りたいなら郵便局。それと一部の銀行では口座管理料なるものをとるので、
国債の口座管理料が無料のところにすればいいと思う。
時間があれば格付も調べて、最低でもA以上のところに国債を寝かすべきかな。
あと俺の意見をそのまま聞かないで、勉強して自分で正しいと判断できたなら
投資をするべきだと思います。あせらずいきましょう。
>>752 利点は圧倒的に信託報酬料が安いというところかな。
あと日本に何かあっても海外に逃げることができるとか。
逆に円とドルの値動きは激しいので、投信の緩やかな値動きにならない欠点もある。
あと海外のルールでお金を捕捉されるので、そこに不安があるかも。
俺は年金を受け取りながら海外で暮らす予定なので、
あまり欠点は感じないですけど。
もう退社するので、投資歴5年にジジイに用があればカキコしておいてください。 人間ドックがあるからレスできないですけど、また来てレスしますので。
>>751 >
>>1 ,3をみましたが、具体的にどこの証券会社(?)、どのファンド(?)
> は、記載されていないようなんですが、
> 自分のみまちがいですか?。
温かいレスが多いのであえて突っ込むと、「あなたのみまちがい」です。
>1でリンクしている兄弟スレの>3,4に下記のように書いてありますよ。
お勧めのファンドも、それを買うのに適切な証券会社等も。
3 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/01/23(月) 23:22:06.41 ID:STPlr1Z3
このスレでよく話題になるファンド
■日本株
インデックス・ETF:トピックスオープン(カブドットコム)
インデックスファンドTSP(マネックス)
TOPIX連動型(1306)
割安 :さわかみファンド(さわかみ投信)
小型割安 :SGターゲットジャパン(荘内銀行or楽天証券)
新興株 :インベスコ店頭・成長株オープン(E*trade証券)
チャンスメーカー(カブドットコム)
ロングショート :アーカスジャパンL/Sファンド(三菱UFJ証券)
ベスト・アルファ(荘内銀行)
(以下略)
758 :
757 :2006/02/02(木) 18:13:00.16 ID:a9AJ7c71
失礼。>756氏もレスしてましたね。 >571 > ほんと、わけわかめ状態なんで、すいませんが > 教えてください。 > ま、最初から400万で勝負するんではなくて > 100万から勉強しまがら増資していく手も > ありますよね?。 他人に率直に聞くのも大事ですが、 せっかくテンプレ>2にお勧めの本があるのですから、 ある程度は自分で勉強した方がいいと思いますよ。 その上で、「○○についてわからないのですが教えて下さい」等 質問した方が、建設的なやり取りになると思います。 「わけわかめ状態なんで、すいませんが教えてください」では、 銀行で嵌め込み商品を勧められた時とあまり進歩がないですよ。
>>751 ここに書かれているオススメプランが正しいという保障は無いのでは?
本当に良心的にレスしてもらってると思ったらダメです。
いろんな本を読んだり、いろんな銀行や証券会社を回ってみるといいですよ。
皆様、証券会社で購入されているようですが、銀行で投資信託を購入したら何かデメリットがあるのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
>>759 一見、正論のように見えるが、
しかし、
経費の安いテンプレをあえてくさしているところや、
銀行を回れ、と書いているところに工作員臭を感じてしまう俺は、花粉症持ち。
もちろん、テンプレが正しいという保証がないことや
いろいろな本を読めという点は、そのとおりだと思うがね。
>>760 ひとくくりに銀行が悪いというわけではない。
荘内銀行はベストアルファや東欧ファンドを積立にしたら手数料無料にしているし、
中国銀行はビルオーナーの手数料を最も安く提供してくれている。
そういう競争力のある銀行がある一方で、他のほとんどの銀行は信用力を背景に
まともな商品開発もせず、カモがネギを背負ってくるのを待っている状態。
目利きの肥えたスレ住人に相手にされるわけがない。
>>751 一番いいのは、色々まわって、テンプレも検討して、
いいと思ったのを最少額だけ買って半年くらい様子を見ることだ。
そうすれば小額ながらお金がかかってるから、
気になって自分で調べるようになる。(このスレや投信スレもずっと見るようになるだろう)
そして半年くらい経つと「あれに投資してれば、、、」と思うようになる。
その時に少しずつ「あれ」に投資していけばいい。
テンプレは投信スレ住人が「よさげだな」って言ったのが多いのが集まってるだけ。
上記方法なら、テンプレ内のファンドの良し悪しも自分で判断できるようになる。
>>760 銀行だからというデメリットはない
相対的に高い手数料を取る証券会社や銀行も存在する、というだけ
あくまでも、相対的な問題
同じものを買うなら、安いほうがいいよね、っていうこと
ネット系証券でもダメなところもあるし、個々のファンド毎にちゃんと比較すること
「★10万からはじめる株式・ミニ株6★初心者歓迎」から誘導された404です。 投信を始めるにはカブドットコムよりマネックスやソニーのほうがいいって言われたんですが どう違うのでしょうか?
768 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/02(木) 21:10:45.30 ID:LJ3v7IuO
ファッション性だよファッション性 なんだよカブドットコムってダセーよ 店のねーちゃんに投資の自慢話するのにカブドットコムはまずいだろ そんなのではねーちゃんの股間はうずきません
>>767 その3つに大差あるとは思えない。
投信は販売会社の問題じゃなくて、どの投信を買うかが問題なので、
欲しい投信を売ってる証券会社と取引をするのが普通。
たぶんじゃまくさいから適当に答えただけじゃないの。
771 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/02(木) 21:49:12.89 ID:xW90e8ve
日興ミュータントはどうですか? 単純にリターン率のよさから非常に気になっております。
>>767 そこのスレ見たけどあんた勘違いしてる。
>投信を買いたくなったらマネックスとソニーバンクを追加すればいいと思う。
って書いてあるじゃん。
つまり3つ口座作れってことだろ。
その3つありゃここででオススメの投信は一通り揃うって事。
投資信託初デビューです。 総資産900万のうち預金400万投資信託500万で運用したいと思います。 500万→400万くらいのリスクは覚悟していますが、 何か重大なリスクがあればご指摘いただけるとありがたいです。 ちなみに新生銀行で購入予定です。 1,000,000 ダイワ・バリュー株・オープン(愛称:底力) 1,000,000 HSBCチャイナオープン 1,000,000 HSBCインドオープン 1,000,000 JPM・BRICS5・ファンド(愛称:ブリックス・ファイブ) 1,000.000 エマージング・ソブリン・オープン(毎月決算型) やっぱり購入時期は分散させるべきでしょうか。 海外ものはもう少し円高(115-113/ドル)になるのを待って買おうと思います。
>>773 BRICs系投信は、3つもいらないでしょ。
775 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/02(木) 22:18:34.89 ID:FldUjsbO
>>773 500万→400万くらいのリスクは覚悟していますが
俺もそのつもりだったが、LDショックでマイナスになったときは肝を冷やした。
日経平均が気になって仕事も手につかない感じ。
なにがあるかわからんからまず50万、様子見てまた1ヵ月後に50万てのはどうだ?
776 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/02(木) 22:23:10.64 ID:wvCc9pws
他の人も言っているが、とりあえず
>>2 であげられている本を読め!
人生の重大な分岐点になる。マジで。投資を始めるのはそれからでもまったく遅くない。
全部買えば1万円以上になるかもしれないが、
読んだおかげで数百万から数千万得すると思っていいから。
クレディ・アグリコルってどんな感じの運営会社でしょうか どなたか教えて下さい。
>>777 フランス最大級の銀行だよね。
日本語にすると農協ね。
>>777 クリストフモロー率いるお笑いチームだよ
780 :
773 :2006/02/02(木) 22:32:00.39 ID:sU7s0iqE
>>774 確かにそうも考えたのですが、
長期的な運用を考えているのでBRICs系に期待しています。
チャイナとインドでリスク分散したつもりで、
BRICsは流行のようなので組み入れて見ました。
>>773 サンクスッ
そうですよね。俺もそれが正解な気がします。
ただ、性格的に待っているのが好きではないので
ドンと投資してしまいたい浮気心にいつまで耐えられるか(笑)
>>780 いいんじゃないですか
一番下がる危険が大きいのは日本株かもね
783 :
777 :2006/02/02(木) 22:37:35.67 ID:UF73iOkz
>>778 、
>>779 う、お笑いチームですか・・
ありがとうございます
マハラジャを買おうかと思ったのですがもう少し考えてみます
IDがUFJっぽいw
>>780 まあ、納得ずくなら何も言わないけど、資産配分的にはBRICs系投信が突出しているよね。
世界株高が終わったときに心が折れないことを祈っておりますよ。
785 :
733 :2006/02/02(木) 22:43:21.41 ID:sU7s0iqE
>>782 ありがとうございます。
ダイワ・バリュー株・オープンは円高のリスクヘッジのために
組み入れているつもりです。今後の日本の経済状況を見ながら
これを買いましていきたいと思います。
>>784 だね。
まだ先だけどここにいる人のほとんどの人は人生を振り返ると投資で大損すると思う。
しかもいい夢見れる期間が中途半端に長いから悲惨だね。
>>784 だね。
まだ先だけどここにいる人のほとんどの人は人生を振り返ると投資で大損すると思う。
しかもいい夢見れる期間が中途半端に長いから悲惨だね。
>>783 お笑いチームってのは冗談だよ。安心して大丈夫。
それにしてもクレディ・アグリコールって聞いて即座に反応したのが
二人とも国内では超マイナー・スポーツのファンだったのには笑った。
ステートストリートの積立を始めたけど、中央三井外国株式インデックス の方が良さそうだな。ソニー銀行に口座を開いてみるか。
>>789 乙。
トヨタアセットはこれに加えてバンガードの取り分があるのに注意、ですね。
こうして見ると、トヨタアセットもステートストリートもトータルではかなり
健闘しているね。フロントがノーロードということもあって、積み立て期間が
超長期でない限り、中央三井を無理に選択する必要はないようにも思える。
(加えて例のソニバン買取請求不可問題も…)
信託報酬が安い方がいいのは分かるんだけど、それは一括購入して長期で
寝かせる場合に逆転するという話であって、毎月積み立てる場合は、最後の
方に買った分は結局手数料分負けたまま終わってしまうような気がする。
何が起こるかわからないだけに、ノーロードを選択しておいて身動きをとり
やすくしておくという考え方もあってもいいのかも。
関係ないけど、今日午前中に神田の庄内銀行東京支店で口座開いてきた。
おねえさんも「SGロシア東欧ファンドが売れて売れて、はっきり言って
私にもどうしてだか分からないんですよ…」とか言ってたのにはワラタ。
地銀でも志の高いところがこうして競争力のある売り方をしてくるのはすごく
いい傾向だと思う。
>>792 中央三井は購入時手数料が1.05%かかるから。
>>793 荘内の仕掛け人、Good Job! だよな。
他との差別化を図るアイデアマンが少なくとも一人いるんだと思うよ。
今月上場するらしいからとりあえずIPOには参加してみるつもり。
↓を張るのを忘れてた トヨタアセット・バンガード海外株式ファンドの総コストは、 1.01%にバンガードの取り分0.28%を加えて1.29%。
>>795 庄内銀行、俺も今週口座開いてSGロシア東欧を積立したが、
他も良質ファンドが多い。
もし海外株インデックスと海外債券インデックスがノーロードor購入時手数料1.05%で出た日にゃ、
カブドットコム、マネックス、ソニー銀行の御三家に割って入るな。
計算してみると 投資期間が8年以下の場合には、ステートストリートの方が有利 8年以上の場合には、中央三井の方が有利 (ドルコストで定額の場合には、16年が境界になる)
>>793 週に何人も、山形県とは縁もゆかりもない人間が
わざわざ神田まで電車乗ってきて口座開いて「SGロシア東欧株ファンド積立」
って言ってくるんだからな。
そりゃわけわかんねーよな(w
800 :
799 :2006/02/02(木) 23:57:00.33 ID:21fRO9Yv
わざわざ神田まで電車乗ってきて ↓ 最寄駅に東京三菱やら三井住友やら当然あるだろうにわざわざ神田まで電車乗ってきて
801 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/03(金) 00:05:46.49 ID:2tSau8wY
すいません 投資先からの配当金はいつ基準価格に計上されるのでしょう 配当が出た日にドカッっと ということは無いですよね そのへんのルールについてどこかに載ってますでしょうか
ここにいる識者の皆様に質問がございます。 解約と買取請求には↓のような税務上の差異以外にどのような違いがあるのでしょうか? 解約益は配当所得で源泉分離課税、株式などの譲渡益との損益通算不可能、 買取益は譲渡所得で申告分離課税、損益通算可能 皆様のお知恵を拝借できれば幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。
>>802 マルチポストでの質問には、スルーでお答えします
804 :
801 :2006/02/03(金) 00:17:52.69 ID:2tSau8wY
>>803 私が質問させていただいたのは、これが初めてなのですが?
どなたかと勘違いされておられませんか?
すいません。いま、トヨタアセットバンガードとステートストリート外国株式の目論見書を見比べてたのですが、 ステートストリートの方には買取請求について書かれてますが、トヨタの方には書かれてません。 トヨタの方は、解約しか出来ないのでしょうか?
>>806 笑ってないで答えていただけないでしょうか 衷心よりお願い申し上げます。
そりゃあ・・・かまわない おまえの質問に答えること それ自体は容易い 簡単だ これこれこう こういう違いがある そんな話はいくらでもできる しかし 今オレがそんな話を 仮にしたとしても その真偽はどうする・・・? 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・? すでにこのスレに乗り込んでいるおまえには オレの話の裏をとる術はない つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ 違うか・・・・・・?
>790 自分もログ読んでて笑えた。農協でモローパンチですな。
|\ /| | \ / | | 0 | | /ノノハ\| |/( `D´) <ぶーん し-○゚
>>809 ごたくはいいので、さっさと答えていただけないでしょうか
815 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/03(金) 01:49:05.27 ID:o1sP83Iu
完全初心者です。 質問します。 日経インデックスファンドって、基準価額で買うんでしょ? するとある日の基準価格が9,762だったします。それを100口買ったとします。 その5日後に基準価格が10,386になったとします。 差し引き624円 100口だから62,400円 説明の便宜上、税金他は完全無視して、この62400円が丸々利益になるって事ですか? つまり投信ってのは、株と全く同じに、買って数日後、上がった途端に即売る事が出来、利益を確定できるものなんですか? だとすると、2001〜2003見たく右肩下がりのときは地獄ですが、日経が回復基調にあると言われる、今って滅茶苦茶美味しいと思うんですが? この認識で合ってるでしょうか? 株みたく空売りが出来ないから、下がった時地獄なんでしょうが ああそうか、私は完全初心者で今だからこういう認識が出来るんですね バブル絶頂期に答申があったか知りませんが、例えば日経25000円の時に買った人から見れば、今ですら延々と損してるんでしょうしね そうかそう言う事か て事が下がり切った2003年から始めてる人って、恐ろしく勝ち続けてませんかこれ?
>>813 ネタだったのか・・・ マジレスしてしまいました・・・・
>>814 ありがとうございました! やっと疑問が解けました。ほんとにありがとうございました
>>816-817 回答ありがとうございます
完全初心者なんですが、やっぱりそうなんですか
株みたく即買い、即売りができるものなんですか
なら、ライブショックの時みたく一時的な暴落で狼狽売りした人はともかく、今の時期って恐ろしい位これ美味しい商品じゃないですか?これ
何で誰も買わないんだろう?
いやみんな買ってるのかな?w知らないの私だけなのかなw
口数に全くよるんでしょうが、日経を信じるなら今の時期に限っては最強じゃないですかこれ
日経より上がっている株もあるし、日経に及ばない株もある。 日経は、せいぜい平均程度の上がり方である。 特別おいしいということはない。
>>819 ま、日経が右肩あがりで上がるとするならウマウマですなぁ
でも、明日の事は誰も分からないしなぁ
ソフトバンクが不正経理明日飛ぶ可能性だってゼロ%とは言えない訳だし
>>819 確かにTOPIXや日経が上げ相場の時は短期売買で利益を得ることも可能。
でも、あくまでTOPIXや日経というインデックスに連動する事を主眼に置く
商品なので、インデックス以上のリターンは得られない。
だから、短期売買で利益を稼ごうと思う人にはあまり魅力的ではないと思うよ。
投資信託でそういう真似をやりたいならインドや中国などに投資するものや
新興企業に集中投資するものの方が向いている。
敢えて日本のインデックス連動型投資信託で株式のように短期売買で利益を
稼ごうと思うならインデックスファンドよりETFの方がオススメ。
>>819 今の時期っていつまで?下がりだしたら売ったらいいの?それは絶好の押し目かもよ?
上がっている時に買うと高値掴みになる可能性。
下がっている時に買うと延々下がり続ける可能性、がある。
何も分からない初心者はどちらかと言えば下がっている時に買うべきである。
だがしか〜し人間とは総じて肝っ玉が小さいもので下がっている時はすくんでしまうものなのです。
長期で持ちつづけていれば上がると信じたいところだが刻一刻変化する市場からみて長期とはどの程度なのか。
さらに、買い時が分からず売り時も分からないのが大半。
信託報酬(や手数料)を払い、儲けても税金で毟られる。
確立だけなら半数以上は損するはずなのにみんな儲かると信じている。
あと、ETFなら空売りできます。
>>819 意識が半年遅れているようだな
今はそれほど美味しいわけじゃない
825 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/03(金) 07:27:31.65 ID:K/2a56CY
>815 通常、基準価額は10,000口あたりで表記されるってこと、わかってる? 9,762*100=976,200円で100万口買って、 10,386*100=1,038,600円で売って62,400円の利益。 レバレッジはきいてないよ。
>>819 2003年の中頃、日経平均がドン底だったときに、
小泉だったか竹中だったか「今ETF買ったらいいじゃん!」って発言して
野党に叩かれたの覚えてませんか?
ETFでもインデックスファンドでも、あの時に買って持ってたら軽く2倍ですよ。
でも多くの人はあのどん底状態では怖くて買えなかった。
前々から思ってたことなんだけど、 TSPとDKAを同時に保有するのは愚か。 TAVGとHSBCチャイナなども同様。 投資先のオーバーラップや配分考えよう。 と言うような内容のテンプレ考えてはどうか。 中級者以上が「あえて」選ぶことは否定しないけど。
>>815 >2001〜2003見たく右肩下がりのときは地獄
その地獄に思い切って飛び込んだ者のみが、
今、ウハウハなんです。
>>827 俺は前に初心者(?)に、さわかみと日興ビーンズ日本株を
併せて持ってもいいんじゃないかというアドバイスをした。
バリュー日本株アクティブ同士でも、組み入れ上位銘柄の
特性が非常に異なるから。(投信の方針が違うからだけど)
そこまで初心者を甘く見ることもないのでは。
初心者でも地頭のある人はわかってくれるよ。
ちなみに俺は今インデックス225とさわかみを持っていて、
今後、日本株に追加投資するとしたら、TSPや日興ビーンズ日本株も
買おうと思っている。
830 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/03(金) 17:06:26.30 ID:8dPIwolT
前回のトピックス1600から始めた俺はようやくプラスに… もうちっと安いときに買っておけば良かった
>>831 さらに右肩上がりで続いていくなら、
ドルコストしなければよかった、と後悔するから、
一概にドルコストがいいともいえない。
もちろん、毎月の給料から定額を積み立てるなら、ドルコスト以外にないが。
そういうあなたに分割比維持法
>>832 さらに右肩上がりで続いていくと想定して、
ドカっとまとめて買うと天井掴みしてそのまま下がり続け、
後世にまでバカにされる見本になる可能性もあるから一概に分けて買うのがいいとも限らない。
もちろん、右肩上がりで続いていくなら始めに大きく買うのが最善の方法だが。
どこのスレだったか忘れましたが、株などの損益通算に加えるために必須の買取請求、 多くの銀行や証券会社ではできるが、ソニー銀は不可なので不利、とありました。 新生銀では一応できる、ともありました。ところが規定を見ると・・・・ 第4節.買 取 22.買取申込みの方法 1.当該取扱商品の投資信託約款および目論見書で定められ、かつ当行が やむをえないものと認めた場合にかぎり、当行は取扱商品の受益証券の 買取申込みを受け付けます。 2.(省略) 3.(省略) 23.(省略) 24.買取代金の決済 当行が買取を承諾したときは、当該取扱商品の投資信託約款に定める価額に 買取口数を乗じた金額から、当行所定の手数料および諸費用等を差し引いた残額を、 お客さまの預金決済口座に入金します。 これってつまり、「基本的にやらない、どうしてもなら手数料取るぞ」、という話に なるようですが・・・・これってアリなんですか? 買取請求した人います?
>>832 右肩上がりでは、一括に比べてリターンが少ないというだけで、
ドルコスでもちゃんとリターンは得られる。
839 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/03(金) 20:28:11.71 ID:uNEhO6IJ
>>826 そうなんだよね。
結局、大衆が歩いていく方向と逆方向に歩く勇気がある人が儲けられるんだ。
勇気と無謀の履き違えにも注意してね
結局後付けでしょう。 勇気と無謀の違いってさ。
843 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/03(金) 21:16:53.94 ID:7FS6BqSv
>>839 で、今は大衆はどっちの方向に歩いてるの?
株価はまだまだあがる?それとも下がってく?
844 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/03(金) 21:20:47.34 ID:nMY8Bldo
>>773 何を買ってもいいが 悪いことは言わん。新生銀行で買うのだけは やめとけ。
845 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/03(金) 21:33:29.89 ID:mIuV0vp4
>>842 買いだと思う。
ライブドア同等、中身はインチキであるが、
当局にパクられることはありえない。
それは、在日朝鮮人系企業だから。
パチンコやサラ金が違法脱法ビジネスを続けらえる
のと同じ。在日治外法権が続くと思うなら、買い。
>>845 うーん、、、
び、、微妙なり!!
でも参考になりました。
本当にありがとうございましたっ
848 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/03(金) 22:34:35.46 ID:myvO6rgK
>>848 銀行系は手数料が高いから。
新生はキャンペーンを利用すれば他のメガバンクよりはマシだが。
850 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 01:19:04.58 ID:YsB+N6Eo
>>849 今、ソニー銀行メインなんですけど、同じファンドなら手数料変わらないみたいなので、
その場合なら新生でも可ということですかね。
他に新生特有の悪い点があるんでしょうか。
>>850 新生で買いたい投信銘柄をほかの証券会社でも扱っていないか調べて
手数料を比較してみたら良いんじゃないか?
投信のパオーマンスを比べたいんですが 比較グラフの表示ができる評価サイトはありませんか?
>>829 は
>>827 の言ってる事が理解出来る様になってから初心者に勧めるようにしようね。
日本株のインデックスとアクティブの両方を買ってみるという選択も有りだが
インデックスであるTOPIXと日経225の両方持つというのは関心しない。
それと、さわかみも300銘柄に分散されてて、TOPIXに近い動きな上に
最近ではCP30%以上なのでTOPIXに負けるのは当たり前だ。
855 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 10:11:13.12 ID:2aMQ2d75
>>854 225とTOPIXは、両方長期的にチェックしているとわかるけど、
動き方が微妙に違う。
銘柄組み換え時は別とすれば、225の方が動きに安定感がある。
ホリエモンショックのときも、225やさわかみは、比較的安定感あった。
アグレッシブかディフェンシブかという尺度では、アグレッシブな順に
日興ビーンズ日本株>TOPIX>225>さわかみ
という感じ。
こういうポジショニングが異なるファンドを複数持っていると、
むしろ初心者こそ勉強になる。
数日前にカブドットコムの口座を申し込みました。 いろいろスレを見て回ったのですが、オンライン口座を申し込んでも 開くまで数週間懸かるというではないですか。 今後のために、手元にあるマネックスの口座申し込みもしておこうかなとも思ったんですが 初心者の内から口座が複数あると税制とか管理とか止めといたほうがいいですかね?
858 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 11:07:58.34 ID:uvf17vwL
申し込んでおけば?口座開くだけなら無料だろ 必要な時が来るかもよ、口座開設キャンペーンとにあわせてもいいけど
>225とTOPIXは、両方長期的にチェックしているとわかるけど、 >動き方が微妙に違う。 当たり前だろ?同じでどうする?
何が安定感だよw あんまり笑わせんな
ライブドアで225激しく落ちただろうが。。。 どう安定してるっていうんだかw
862 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 12:20:07.72 ID:RzHy24fc
日経225はドコモに比べれば安定してると思う。
863 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 12:22:37.18 ID:yuShtfYs
225はソフトバンク連動、トピは銀行連動ということでいいですか。
>>860 >>861 お前ら文盲だなwwwwwwwwwwwww
>>856 は「比較的安定感があった」って言ってるじゃないかwwwwwww
相対的にみて安定してるって言ってるだけろ
玄人ぶって偉そうなこというなよwwwwwww
だからどこが比較的安定なんだよ。 お前、うましか?
日経平均のベアファンドってないんですか? TOPIXのファンドと日経平均のベアファンドを持ってなんちゃって両建てすれば 銘柄入れ替えの度にウハウハになるってことですよね?妄想?
>>865 バカはお前だろ TOPIXに比べて安定してるってことだろwww
ここまで言わないとダメなのかよ さすが初心者スレだなwwwwww
>>866 ある。が、手数料2%近くするがチミに相場が読めるのかい?
ま、今年の上半期はベア買うと美味しいと思うよ。
>>868 どうして相場を読む必要があるんですか?
>>867 NT比率を戻しただけだろ
2000年のハイテク指数になった時に225は信頼性を失った
20年のボラティリティみてみろ
最近の値動きだけで相対的に測れるかよ
>>869 どうやって相場を読まずに稼ぐ気なんだ?
なにげにスルーされてる
>>855 カワイソス
確かに、どうですか?だけじゃ何も言えんが
自分のに比べると日本株比率が高い
>>872 TOPIXに比べて銘柄入れ替えのときに高値掴みをさせられてしまう日経平均のファンドは
下方乖離するじゃないですか?そのぶれで稼ぐ。
×872 ○871
>>868 ちなみにどのファンドが教えて頂けませんか?
>>873 なにか勘違いしてないか?
日経平均のブル/ベアファンドが
日経平均のインデックスファンドに連動してるとでも?
878 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 13:28:05.45 ID:YsB+N6Eo
チャート見てると、日経2万ぐらいまで戻しそうな気がするのは気のせいか?
昨年の利益率は30%/年、今年は既に6%/月ありますがこのまま行けば 今年は50%/年超えるかも?
>>880 狸の皮算用だよw
もう今年はビギナーズラックはないんだぜ?
882 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 15:36:40.79 ID:UFEt0w09
教えて下さい。 外国債券のファンドってどこのがいいですか? ポートフォリオの中で、 外国債券ファンドと外貨MMFは似たような性質のものと 考えていいのですか?
883 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 16:06:20.88 ID:/4kB8g/3
外国債券ファンドはドルとかユーロとかポンドとか いろんな通貨に分散されてるんじゃないの 組み入れ債権も長めでしょ どこの外国債券ファンドがいいかは 目論見書をよく見て、自分で判断するしかないでしょ
884 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 16:17:02.50 ID:CC6rl9iV
興銀第一ライフ・アセットマネジメントの日経225ノーロードオープンを400万円分くらい昨日買いました
885 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 18:08:47.65 ID:QsITkhx/
基準価額がガクッと下がる時期がある投信があるのですが、これって決算日の直後に分配を払ったので下がると言うことなんですか?
>>884 日経225って2月は調整で下がると思うんだけど、ノーロードだから
まいいか。
>884 それだけの資金があるなら225のETFにすればよかったのに
>>885 決算日の時期に基準価格が急落してるなら多額の分配金を出した可能性あり。
時期が違うなら単純に組み入れている商品(株式含む)が急落した可能性が高い。
ただ、それはケースによって異なるので断言は出来ない。
・他の同タイプの投資信託との比較をしてみる
・分配金をどれだけ出してるか調べてみる
・組み入れ比率が高い商品の値動きとの比較をしてみる
こんな感じで調べてみて自分で判断してくれ。
>>887 おいらはカミさん定期預金の満期500万円分の運用先を相談されたばかり
なので、反応しただけ。 日経225であれば2月下旬まで待った方が良かった
かなと。
>おいらはカミさん定期預金の満期500万円分の運用先を相談されたばかり >なので、反応しただけ。 日経225であれば2月下旬まで待った方が良かった ???
892 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 19:17:26.74 ID:qbCMRgJI
押し目買いに押し目なし
893 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/04(土) 19:47:00.45 ID:iOfstgoc
3月中旬まで待ったほうが無難かと思う
>>893 どう見ても手数料&成功報酬が激高です。
もし、本当にベトナム関係のところに投資をしたいのなら
ベトナムに積極的に進出している企業の株を買ったほうが良いよ。
>>895 なんやねん、その後半の理論w
もしかして今話題のアホ君ですか?
>>896 煽ってばかりいて、論理的に反論していない君もね。
私のために喧嘩をしないで!
>>896 初心者用のマネー本に良く書いてある理論だって
言いたいんだよね。
>>898 貴女は魔性の女の血を引いているのよ・・・
スタトレはじまた!!
902 :
901 :2006/02/05(日) 00:01:40.86 ID:LrK4jIFt
誤爆しました・・・
投信をはじめようかと思ってるんですが、日本の株価も上昇、しかも円安というこの時期、 日本株式インデックス、海外株式、海外債権の投信を買うのに、 やっぱり一括購入(あるいは、一括購入+毎月積立)という方法をとらずに毎月積立だけにするべきなんでしょうか?
>903 少ない経験から言うと、多分1,2年後には緩やかな円安になると思われ。で、 日本株式インデックスは大目に一括購入。積み立ては予定通りに。 海外株式は一括購入は当初の50%、2年くらい積み立てを予定より増やす 外国債権は一括購入しない。3年くらい積み立てを予定より増やす てな感じでどうでしょう>ALL
905 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 02:27:06.85 ID:IY4y6rTZ
>904 もうちょっと詳しく教えて下さい。おながいします。
おながいします。←× おねがいします。←○
>>906 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
908 :
904 :2006/02/05(日) 03:01:29.41 ID:7hhUl//L
一般論として後2年くらいは日本株好調。一方将来の利上げは確定的で現在は円安過ぎ。 例えば一括購入資金を300。毎月の積み立てを6として、ポートフォリオを1:1:1と仮定します。 単純計算では3年後に300+6*36で516万。3年後にそれぞれ172になるようにすれば良いでしょう 一括購入は合計210。残り90は残して積み立てにまわす。 日本株式を160 海外株式を 50 外国債権を 0 積み立ては 日本株式を 2/月 海外株式を 3/月。2年後は2/月 外国債権を 4/月。3年後は2/月 当然半年毎のリバランスは忘れずに(^^)
スレ違いだとは思うのですが、ここ以外信頼できそうなスレがなかったので 質問させてください。 今までの自分は何も考えずに、振込まれる給料から生活費を引いた残りを そのまま普通預金に預けっぱなしにしてました。 しかし、このスレを読んでこれからは資産の一部を投資信託で運用し、 インフレなど様々なリスクをヘッジしよう(言葉の使い方はあってます?)と決意しました。 ただ、ビビリなのでリストラ・会社の倒産など不測の事態に備えて 2〜300万位はいつでも引き出せるようにしておきたいのです。 そこで相談なのですが、その2〜300万を数年間何もなければそこそこの金利、 万が一解約が必要な時は元本が残ればいい、みたいなスタンスで運用するなら どの金融機関のどの商品がいいのでしょうか。 できれば、偏差値38の自分にもわかるようにやさしくご教授願います。 ご多忙のこととは存知ますが、先生方何卒よろしくお願い申し上げます。
投資信託も数日あれば現金化できるわけだから預金はそんなにいらないのでは? 100万くらいでいいんじゃない?
>>909 貴方のそのお金は生活防衛資金。そんなお金を運用しようとするのは?と思うが
>>910 早速のレスありがとうございます!
仮に、明日投資信託を買う→明後日リストラを宣告される→明々後日解約する
みたいな展開だとどうなんでしょう。これまでの自分の人生はしばしば、そういう最悪な展開があるので。
とりあえず、マネックス証券に資料請求をしたので口座が開設したら
「インデックスファンドTSP」っていうのと、「トヨタ・アセットバンガード海外株式ファンド」
っていうのと、「バンガード・ウェルズリー・インカム・ファンド」っていうのを買ってみようと
思っているのですが、1日で解約した場合信託報酬とか手数料的なものって結構とられるのでしょうか?
欲を言えば、赤ん坊に噛んで含めるように解説していただけると幸いです。
手数料は目論見書に書いてある 君の言う「結構」がどのくらいか分からないから答えられない
>>911 おお!書き込んでる間に新たなレスが。ありがとうございます。
この300万円は絶対失えないお金なので、普通預金や定期預金的なもので十分なんです。
ただ、元来欲張りなのでちょっとでも増えたらいいなって思ってます。
あと、『金融広告を読め』っていう本を読んだら、今まで信頼していた大手金融機関でも信頼できない、
金融の知識のない俺を騙して手数料をボッタクろうとしてるんじゃないかって疑心暗鬼状態なのです。
「外貨預金するなら大手銀行よりソニー銀行がいいよ。」的なアドバイスで十分です。
救世主よ、迷える子羊をお導きください。
915 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 03:34:09.58 ID:IY4y6rTZ
>908 ありがとうです。参考に考えてみます。
>>914 金融広告を読めを読んだなら外貨預金のリスクもよくわかっていると思いますが、絶対失えないのであればやめておいた方がよいのではないですか?
君らもうちょっと意味を読み取ってあげようよ この人外貨預金考えてるわけではないのは文章読めば分かるでしょ?
>>913 すみません。年率とか税込とか言われるとよくわからないんです。頭悪いんで(>_<)
例えば、月曜日にマネックス証券で「インデックスファンドTSP」っていうのを100万円買っって
火曜日の朝、上司に「お前クビ」って言われて、その日の昼過ぎに泣きながら解約した場合、
@手数料は「なし」って書いてあるから、100万円まるまる投資信託買える(他にお金払わなくていい)ってことですか?
A「信託報酬(年率・税込)0.5460%」ってことは100万円の0.5460%=5,460円が信託報酬で取られるってことですか?
B年率ってことは1日だったら5,460円/365日=15円報酬が取られるってことですか?
C信託財産留保額(基準価額に対して)が「なし」というのは解約しても全額返ってくるってことですか?
D基準価格が動かなければ、1日で解約した場合100万円-15円=99万9985円が返ってくるということですか?
すみません。最悪のクレクレ厨ですね。
こんな俺に答えてくれる神父さんみたいな人がいたら、レスお願いします。
申し訳ない >918=>916=わたしです 運用の意味間違えてる人が答えてたり、意味を勘違いされてたりで気の毒だったんでついおせっかいしてしまいもうした。
>>916 こういうの待ってました。何で俺の欲しいものがわかったんですか?あんた神か?
実は(恥ずかしながら)ネット証券に口座開設するなら、振込みが必要になるのかなって思って
手数料の安そうな新生銀行に口座開設したところだったんです(^^ゞ
実際、既に持ってる「郵貯ぱるる」で十分だったんですけどね。
さらにマネックスセゾンカードも申し込んだし。
でもこれでムダにならなくて済みそうです。早速円普通預金からパワー預金に振替えます。
ネットでできるって便利ですね。
923 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 04:03:57.55 ID:OoYdA41l
日興のリバース・トレンドやってる人いる? 日経平均と真逆のパフォーマンス目指すやつ。 日経平均が割高とはいえ、 さすがに怖くて手を出せない俺がいるorz
>>921 別に間違えてる人なんていないと思うけど。
>>917 のこと言ってんなら、外貨預金のリスク知ってるなら
投資信託のリスクも知ってんでしょ、ってことだと思うし。
このスレは投資信託のスレだからね。
>>922 あの本読んで、そういう金で投資信託買おうと思ったのはヤバいけど、
少し考えを変えたようでなにより。
しかし、元本保証と流動性を目指すなら、
>>916 よりもスルガSE銀行の
普通預金とかの方がいいと思うけどね。
これ以上はスレ違いなんで、金融板かなんか行ってちょうだい。
925 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 04:06:12.00 ID:OoYdA41l
>>922 高利率の定期でいいなら、
ジャパンネットの定期(一ヶ月〜)とイーバンクの五年定期もおすすめ。
前者は一ヶ月で0.06、後者が五年で0.45だったはず
>>921 あんた本当に優しいな。
あなたみたいな人に幸せが訪れるよう祈ってます。
そんな優しいあなたに最後に質問させてください
自分は大手銀行に2行くらいに残高があるんですけど(合わせて十万円程度ですがw)
全額新生銀行のパワー預金に切り替えようと思います。
この場合その口座は解約した方がいいのですか?手続きが面倒なので、
何百円か残して全て下ろして口座は生かしておい場合、何かデメリットってあるのでしょうか。
>>924-
>>925 新生銀行以外にもいろいろあるんですね。
つくづく自分の無知さが嫌になります。
これからスルガSE銀行、ジャパンネット銀行、イーバンクを
検討してから、寝ようと思います。
>>all
いろいろありがとうございました。
おやすみなさい。
928 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 04:51:52.21 ID:KzW3p2On
>>923 超波組が下落したときに移るんでないの?
>>908 あと2年くらいは日本株は好調って言うのは、みんなの共通認識なんですか?
その前提が崩れると、その配分も意味がなくなるんじゃないですか?
930 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 09:19:56.32 ID:FnmzaygF
みんな考えていることは違うんだから、 共通認識なんてないと思う。 そんなのがあったら誰もが労せずして儲かるはず。
>>924 スルガSEはもうホントにSEの人以外は申し込めなくなったよ
>>925 イーバンクの定期は中途解約利率が糞過ぎるので、流動性重視の人には向かないでしょ
日本債権は買わないの?今下がってるのはこのセクターだけ
>>930 だとすると、一番リスクが少ないのは、やっぱり一括購入額、積立額とも均等にすること?
>>933 一番リスクが少ないのは一括購入せずにチビチビ積み立てることだよ
リターンも低くなる可能性が高いけど
935 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 09:50:43.36 ID:q4SfkcSb
>>932 金利引上げが来たら更に下がるでしょう。
債券は金利が十分上がってから買うものじゃない?
>>912 >仮に、明日投資信託を買う→明後日リストラを宣告される→明々後日解約する
リストラ翌日から解約しなくても、生活費として20万/月を部分解約するので
あれば、マイナスにはならないと思う(今の地合いであれば)
おいらの場合は昨年の平均は約30%で運用できたよ。
(インドオープンで60%がラッキーだったが)
937 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 09:56:04.66 ID:FnmzaygF
>>933 930です。私は
>>908 さんではありませんが、少々。
すべて均等にしたほうがリスクは少ないかもしれないけど、
こんどはリターンが少なくなるというリスクが発生してしまう。
(今値上がりしている株式投信を)持たざるリスク、といえるのかな。
私としても、しばらくは株高傾向にあるとみているから、
>>908 の考え方には同意できる。
ただ、908案を鵜呑みにして、そのまま実行するのは考えたほうがいい。
自分で考えて自分の相場観に従って投資する。
そうすれば面白くなってくるだろうし、勝っても負けても納得いくよね。
2008年1月から株式売却益にかかる税金が10%→20%になるそうですが、 今年末に税金安いうちに一度株売る人が増えて、株価下がり日本株投信も 基準価格下がる。という現象起きるのかな。
>>927 元本の保証が前提なので、イーバンクの普通預金が良いと思う。
940 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 10:27:37.27 ID:TdougocZ
>>938 当然そういう現象は起こりうると思う。
消費税アップするときの駆け込み需要にも似ているな。
>>938 俺も税金UPの直前はそういう現象起きると踏んでる。
更に言えば、そういう目論みを持ってる投資家は既に沢山居るだろうね。
長期保有前提だから買い増しのチャンスかな
>>926 > この場合その口座は解約した方がいいのですか?手続きが面倒なので、
> 何百円か残して全て下ろして口座は生かしておい場合、何かデメリットってあるのでしょうか。
ないよ。
残金ゼロで放ったらかし口座があるけど、何も言ってこない。
あのシブ銀が何も言ってこないんだから、口座維持には大して金は掛からないんだろう。
>>934 >>937 なるほど。インデックス型の投信は相場観とかそういうのは不要だと思ってたけど、そういうわけでもないんですね
もっと考えてみます
ちょっと質問があります。 インデックスTSPをマネックスで購入しようかと思ったのですが、分配金再投資コースしかありません 無分配にはできないんですか?
マネックスにはないようだね。
>>948 そうですか・・・・ 他のところだとノーロードじゃなかったり・・・
うーん、投信もなかなか選ぶの難しいですね・・・
>>947 分配金の有無は販売会社が決めるわけではない。
>>951 そうですか・・ すいません、まだまだ勉強不足です・・・
ただ、テンプレの「毎月分配」を読んで、分配はいらないなーと思いまして、できたら無分配がいいかなと・・・・
953 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 13:44:05.65 ID:ZNbxI3kD
当面使いそうのない現金300万ありますが、 どうすればいいですか?
957 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 13:58:09.39 ID:ZNbxI3kD
なんだよさわかみさわかみって?
>>952 投資信託の情報が載ってるサイト(代表格はモーニングスター)で
気になる投資信託を検索するといい。
モーニングスターだと直近数年間の分配金額が必ず載ってるので、
分配金額がゼロに近いものに投資すればいい。
>>953 俺に預ければ10年で倍に(ry
冗談はさておき、具体的なアドバイスを貰いたかったら
もっと自分の投資プランを具体的に絞り込んでからにしろ。
その質問じゃ誰も真面目に答えてくれないよ。
内藤本の1冊位は最低限読んで勉強してこい。
960 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 14:28:26.51 ID:wCh5zn2r
>947 「無分配にはできないんですか」も何も、分配金再投資コース=無分配
>>960 え? 分配金の再投資と無分配は違うんじゃなかったですか?
分配金の再投資には税金がかかるけど、無分配は分配金が出ない以上税金がかからないんですよね?
962 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 14:37:18.46 ID:paf6Xs09
円安、続きますかね。 ハピクロ利確すべきか悩むんです
>>959 ソースが2chなので真偽のほどは微妙なんだけどねw
ただ金融板の高金利スレではSEじゃなく泉州ダイレクトのほうを勧めてる
>>960 釣りですか?
>>963 どうもです。高金利スレか。スルガSEがいいっていう情報、
そもそも金融板のどこで見たんだっけ?って思ってました。
前にきっとそこで見たんだな。また見てみます。
966 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 14:53:54.09 ID:aN0tl5OE
>953 じゃー赤十字にでも寄付すればどうですか
寄付は節税になるんだよね
日本では節税にならないだろ。
969 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 16:50:37.51 ID:WFTm1msa
素人さんの初めて投資をしようとする時の考え・・・ 今日100万円投資するから一年ごとに10万円づつ増やして欲しい。 そんでもってリスク無しの元本保証で。 こういうサービスない?
寄付して確定申告すると控除が受けられる
>>969 当座預金
毎年ボーナスで10万円預ける
何を10万円づつ増やすか書いてないしな。 この先20年くらいは元本保証で融資限度枠を10万円づつ増やし続けるのは可能ではないだろうか? アイフルあたりで。
979 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 20:43:59.96 ID:6GKFxBiw
平成電電キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
980 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/05(日) 21:44:49.01 ID:ukYbBKX/
>>973 アルゼンチン共和国円建て外債(サムライ債)
>981 何言ってるの 実績あるし有名なファンドだよ
>>981-982 >預金保険等との関係匿名組合契約に基づく匿名組合出資金は有価証券、預貯金、各種保険契約とは異なり、
>投資者保護基金・預金保険機構・貯金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
本体が死んだら金は返って来ない(可能性が高い)
そういう高いリスクを背負った結果として、高いリターンがある
>>969 99万9千円を定期預金。
残り千円の積極投資で一年ごとに10万円を目指すよろし。
986 :
627 :2006/02/05(日) 23:44:02.39 ID:aY0C0bhV
>>627 です。お久しぶりです。あれから、まだ配分に迷ってます
(実際に購入するのは、インデックスTSPの決算日2月12日以降にするつもりなので、もうちょっと迷ってますw)
おそらく、日本の株価はまだ上昇するだろうという(素人的)判断と、現在の円安傾向を考えて
以下のように配分を修正してみました。
インデックスファンドTSP(マネックス) 12万円+毎月1万円積立
トヨタアセットバンガード海外株式(マネックス) 6万円+毎月1.5万円積立
中央三井外国債券インデックス(ソニー銀行) 毎月2万円積立
(個人向け国債) 10万円
何か、ご意見がありましたら、よろしくお願いします。
埋
>>991 みたいに頭が悪いのがいるので荒れるのだと実感。
テンプレにいれて最初から誘導しておくほうが圧倒的にいい。
アンチと信者は極端な反応をするから嫌い。
994 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/06(月) 02:05:06.58 ID:Q27sU3Na
>>994 みたいに頭が悪いのがいるので荒れるのだと実感。
インデックスTSPって、買わない方がいいんですか?(;´・ω・)
997 :
名無しさん@お金いっぱい。 :2006/02/06(月) 19:33:10.73 ID:H42vv+BD
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。