優待だけで生きていく方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
とりあえず米は必須だよな。

どのくらいの銘柄を買えば
1年食っていけるか考えてみようぜ。
2名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 21:59:04 ID:DR2kT6k3
ココスは必須だな。
3名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 21:59:52 ID:M1CtHbat
とりあえずアリサカか?
10000株で年間15キロのお米がもらえる。
4名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:01:05 ID:DR2kT6k3
お米10kg3000円ぐらいでありそうだから
買った方が早い?
5名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:02:55 ID:4T6bBQlH
ディスカウントで買えば10s2280円ぐらい。
6名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:03:36 ID:UMi96ZlK
ココスは単元で約20万円
優待券10枚ゲット

アリサカは10単元で約94万円
年間15キロの米ゲット

ココスは割高な感じがするが
アリサカはいいな。ここかえば一人暮らしなら1年分の米ゲットじゃないのか?
7名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:08:35 ID:UMi96ZlK
>>4-5
買うのは駄目だ。
あくまで優待で貰わないと。

できれば住むところまでも優待で確保できれば最高だ。
8名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:08:35 ID:x1MxZ+Q8
住むところの代わりになる優待ってあるの?
9名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:09:12 ID:x1MxZ+Q8
ゲ、かぶった・・・
10渡辺さん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:12:14 ID:KYWaE372
「優待と配当で生きていく」に変更できませんか?
11名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:15:15 ID:UMi96ZlK
和弘食品は、約28万で干物つめあわせがもらえる
ご飯のお供になるな。
野菜も欲しいな。

500万ぐらいあれば優待だけで食っていける感じがしてきたぞ。
配当だけで生きるなら少なくとも5000万はいる。
それを考えると、いいぞ優待。
12名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:16:17 ID:UMi96ZlK
>>10
そういう組み合わせも考えてみよう。
でも、配当狙いだと厳しいものがあるよね。
タネ銭が。。。
13渡辺さん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:21:09 ID:KYWaE372
吉野家の優待

300円サービス券
1株以上 10枚
10株以上 20枚
20株以上 40枚


169,000円
1株 169,000円
10株 1,690,000円
20株 3,380,000円
14名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:24:24 ID:ZYvuof3O
ゼクーもいいよ。あとタスコシステムとワタミも。
15名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:25:12 ID:DRB+R6Kb
壱番屋 松屋フーズ 吉野屋D&C なか卯 モスフードサービス 日清食品 カゴメ 魚喜
これ位で一ヶ月はもつ
16名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:27:27 ID:GGBYeIZ0
結局生きていくのに数千万は優待銘柄保有しないといけないんじゃないの?
17名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:37:30 ID:4T6bBQlH
まあ億あったら配当で暮らすと同義なかんじだな
18渡辺さん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:37:49 ID:KYWaE372
電力株5千万円分買って
配当で生活する!
19名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:40:40 ID:ZYvuof3O
一千万はいらねんじゃね?
食うだけならだけど・・・。

吉野家もそうだけど、10株持つより、1株を10口とかの方が得なのが多々ある。
家族名義で買うとけっこういけそうでない?
20名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:42:20 ID:4T6bBQlH
新宿君がかなり詳しそうだな。優待に凝ってるし。
21名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:43:29 ID:ZYvuof3O
あ、一千万は余裕でいるな・・・まちがえた。
22鱗 ◆3gdze7ZIU6 :2005/05/24(火) 22:44:46 ID:BqqPrg0k
例えば5つの証券会社に同じ人が口座開いて一株ずつ置いたら
5つ分優待もらえるんですかね?
23名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:46:46 ID:GGBYeIZ0
>>22
自分名義だったら駄目だろ
24名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:47:19 ID:h1uPpR8l
ちゃんと考えようぜ
目標:優待だけで生活していく。
 配当はあくまでも優待銘柄についてくる付録の配当を使用する。
 ただし、優待だけで無理という結論になったら、あと高配当(優待なし)銘柄も認める。

衣:
 年間1セット+下着12セットくらいゲットでいいかな?
 スーツとかの割引券+金券or配当金使用でなんとかなりそう。
 下着類はキャンドゥの割引券でゲット。
食:
 年間1095食分必要(外食+米は何キロ必要?)
住:
ホテル優待、ウィークリーマンション優待などあればいいですが、
難しそうなので、これのみ自宅ありとしておきましょう。
娯楽:
適当に娯楽も楽しもう。

商品券などの優待がありますから、かなりいい線までいけると思うのですが。
わかるところからまとめていってください。

まずは食関係から、銘柄上げるやつは何食分か書いてくれ。
25名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:47:22 ID:ZYvuof3O
>>22
名前が同じだからむりじゃないかな・・・。

鱗派に入るといいことあるの?
26名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 22:49:03 ID:ZYvuof3O
娯楽でシダックスはいい。
27鱗 ◆3gdze7ZIU6 :2005/05/24(火) 22:54:14 ID:BqqPrg0k
>>23 >>25
そうでしたか ありがとう

>>24

ホクト→きのこ数種類
キューサイ→青汁

>>25
持ち越し銘柄とその根拠がわかったりわからなかったりします


http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?ap=1&cns=1
ヤフーが↑みたいなの作ってくれたから調べやすくていいよね
28名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 23:10:16 ID:ZYvuof3O
>>27じゃあ 鱗派はいる。おいら一人目?
シス派とは仲良くしていいの?敵対?
29鱗 ◆3gdze7ZIU6 :2005/05/24(火) 23:13:28 ID:BqqPrg0k
>>28
コテにしましょう!!cis派とは面従腹背の関係で

タスコと吉野家と松屋とワタミを家族分とるだけで食っていけないかな・・・
30Q太:2005/05/24(火) 23:28:56 ID:ZYvuof3O
>>29
らじゃ。

外食ばかりになりますな〜。
ハム好きならローマイヤもおすすめ。
31名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 23:35:37 ID:EmGKKQdn
ファミレスの年間12000x2円の優待は結構使える
32鱗 ◆3gdze7ZIU6 :2005/05/24(火) 23:40:54 ID:BqqPrg0k
33(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/24(火) 23:44:33 ID:PfZZUxUV

>>31の条件だと
「すかいらーく」「フォルクス」あたりだろうね

ファミレスじゃないけど、15000円を年2回っていうのもあるね。
34名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 23:46:08 ID:EmGKKQdn
すかいらーく、ロイヤルです。両方とも6月です。
35(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/24(火) 23:47:09 ID:PfZZUxUV

「すかいらーく」は、投資金額から見た利回りがあまりおいしくないかもしれない。

「フォルクス」は、経営状態に不安な面があるかもしれない。
36名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/24(火) 23:49:28 ID:uagpr2se
やっぱホーマックだよホーマック
37(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/24(火) 23:51:08 ID:PfZZUxUV

あ・・・

「フォルクス」問題ないのかな?

クォンツスコア

成長性 ■■■■□□□□□□ 4
割安性 ■□□□□□□□□□ 1
企業規模 ■□□□□□□□□□ 1
テクニカル ■■■■■■■□□□ 7
財務健全性 ■■■■■■■□□□ 7
38鱗 ◆3gdze7ZIU6 :2005/05/24(火) 23:59:57 ID:BqqPrg0k
じゃがいも!!!
だけどホーマックどんどん上がっていつ買えばいいのかわからない
39名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 00:13:04 ID:j9LBV++Q
>>3
二プロ 御米15kg貰えるよ コシヒカリ あきたこまち 等5kgづつ3銘柄
40名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 00:16:58 ID:j9LBV++Q
>>24
娯楽 ラウンドワン ボーリング券来るよ
   サンリオ   入場券
   その他 映画会社
41Q太:2005/05/25(水) 01:16:58 ID:cA1okwmo
>>38
優待銘柄は優待権利確定日に近くなると多少高くなるので長期で見る押し目で買ってアホールドがよいと思う。
42win ◆Jxlo8YkeSw :2005/05/25(水) 07:10:04 ID:feF6O3pK
鱗タソも優待に目覚めたのね。。。w

>>22
もう答えでてるけど、それを名寄せってゆうよ
これは試験にでるかもしれないよ
43不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/05/25(水) 15:01:19 ID:1EXuEBcg
カパー!
(AA略)
44名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 15:41:33 ID:Wm1BUvpo
43 カパー!←←←←←←←←この人知ってるよ 飲めないのに、コーヒーやコカコーラの優待を貰ってる人だったよ
45不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/05/25(水) 15:47:11 ID:1EXuEBcg
>>44
まだ生きてるんだから「だったよ」とか過去形で語るなっ(w
46名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 15:50:25 ID:Wm1BUvpo
45←←←←← 出たぁ〜〜〜〜ドロドロ ヒュ〜〜  うらめしやぁ〜〜 コーラのみたやぁ〜〜
47鱗 ◆3gdze7ZIU6 :2005/05/25(水) 16:23:31 ID:yM2ON+3e
>>42
へーじゃあ家族分口座作るのはいいのかね?


ホーマックが!ほー魔kkが!もうかえね
48名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 17:09:17 ID:Wm1BUvpo
>>47 もたもたしてるからだよ! 5口とかアホな事言ってる間が有ったら
   
   さっさと昨日の内に買っときゃ良かったんだよ。

   そんな質問の答え待ってるうちに  ホーマック今日だけで77円も上昇

   一日で7700円の負担増 じゃがいも何百個分やら
49名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 17:28:35 ID:EehE6Wuh
ド田舎の非上場の農業法人に500万も出資すれば
傷物野菜もらい放題ですよ。
現地に住む必要があるけど・・・
50win ◆Jxlo8YkeSw :2005/05/25(水) 18:16:14 ID:feF6O3pK
>>47
いいよー

家族分の口座名義で1単位ずつ優待取ればオーケー
ただし、あまり高額だと譲渡とみなされる場合もあるので
注意が必要。
51名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 19:47:26 ID:JqoqWG1b
100万円食生活プラン

ゼンショー 21.5万 6000円
吉野家   16.9万 6000円
ワタミ     9.5万 6000円   和民
プライム・リンク 29.9万 15000円 (5株)  牛角 とりでん 土間土間
タスコ      21万 20000円  (2株) 暖中 高田屋 とり鉄

計 98.8万 優待53000円 
一食当り600円と計算しても88食、29日と朝飯分
52名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 20:21:51 ID:ObukoY1K
俺は朝食取らないから44日いけるな。
53名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 20:33:46 ID:SIj3702f
377 名無しさん@お金いっぱい。  sage New! 2005/05/25(水) 15:14:50 ID:Wm1BUvpo
久々に、このスレ名物でも・・・・・・

ホーマック (9840) この全面安糞貧乏相場にもかかわらず 爆上げ!!!
 1082円 (+77円高) 7.66%
優待目的でホールドしている じゃがいも10kg喰い捲り優待馬鹿大喜び!\(^o^)/

\(*^-^*)/\(*^-^*)/\(*^-^*)/\(*^-^*)/\(*^-^*)/
54名無しさん@オレダヨオレ ◆T1dkqp2HwQ :2005/05/25(水) 21:27:07 ID:FnkTDaMZ
フォルクスって12000×2だが1人1回に平均1500ぐらい飛ぶよ。
マクドは六食分って計算したほうがいいかもしれない。
すかいらーくは優待とったけど、あんまり好きじゃないので、親にあげた分以外は丸々残っている。
ココスは五千円分×2だが、一食は1200ぐらい。一食¥500のすき屋で使ったほうが効率はいい。
コロワイドは1万×4で、一番いいうちに入るが、どこの店も割高感がある。
意外といいのがサイゼリヤ。24000優待と三割引き券が20枚。8月だけだけどね。
ロイヤルはまだとったことないが、今回取ってみるつもりで一口しこんでいる。
オレ的にお薦めがリンガーハット。ここのちゃんぽんは食いでがあるし、九州地方だったらとんかつの浜勝で使用可。

55名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 22:47:42 ID:1ofuh6nu
大体1500万ぐらいでいけそうな気がしてきた
ちょっと計算中
56名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/25(水) 23:03:02 ID:0tXl4STk
小津産業でトイレットパーパ、ティッシュ2000円分get!
57名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/26(木) 00:19:12 ID:gTJSqS6/
>>56
駅前往復しまくればティッシュ無料
58名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/26(木) 00:21:27 ID:7tTUxScm
サンヨーハウジング名古屋でQUOカード3000円×2
59名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/26(木) 01:02:12 ID:mP7ezGsx
優待をヤフオクで売って
その金で袋インスタントラーメンとか
百円ショップで食料買い込んだほうが
簡単に生けていけるような気が・・・
60名無しさん@オレダヨオレ ◆T1dkqp2HwQ :2005/05/26(木) 07:51:03 ID:goS8wcMj
>>59
 オレのオヤジの知り合いで、インスタントばっか食ってて、肝炎で死んだひとがいる。
61(*^ヮ^*)/:2005/05/26(木) 08:53:32 ID:DGnZqrvU
(*^ヮ^*)/は、インスタントラーメンばかり喰ってるだうぅ
おまけに国民健康保険も入ってないから、不安は一杯だうぅ
でも、資産12億なので心配はしてないのだ
病気に成ったら看護婦さんを狙うのだうぅ
株券でほっぺた引っ叩いて  ものにするだうぅ
62名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/26(木) 13:05:04 ID:pJYg5sV1
>>61
株なら

時価を付けろよデコ助野郎!
63(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/26(木) 23:42:42 ID:vSNIindf

>>61の人は偽者なのだ。

しかし、そんなにお金があったら、のんびり出来るのぅ

おいらには一生無理な話じゃ・・・
64名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/26(木) 23:55:54 ID:6SxGiTQf
12億持ってたら国保なんて入って無くても心配ない罠w
65名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/27(金) 08:03:36 ID:Vh7t2hWX
一人暮らしなら
とりあえず米60kg分を確保。
200万ほど出せばいけるんじゃねえ?
66不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/05/27(金) 12:39:16 ID:+5vSv+Jd
>>65
銘柄明記しる。それで「ライスファンド」作れるかも(w
67名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/27(金) 20:48:17 ID:+y5+JnPA
今日、ココスの優待券きますた。これでしばらく食いつなげる。
もちろん、すき家で食うがな。10食分だ。
68名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/27(金) 21:45:20 ID:hufz2EeJ
ココス欲しいけど高いねー
69名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/27(金) 21:51:09 ID:HZFn/QY5
名無し俺がもう既に書いてるけどリンガーハットの優待かなり使える。

俺東京だけど周りリンガーハットだらけだし運がいい事に近くに浜勝もある。
あとここでも使えるのか
http://www.parco-shibuya.com/web/dining-garden/chikei.html

チャンポンだけで25000円分使うのは大変だけど
これだけメニュー豊富でバリエーションに富んでるといい感じだよね
70名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/27(金) 22:30:59 ID:Pm20zF9I
優待券って千円使ってもおつりが出ないのがいたいところ。
71名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/27(金) 22:37:21 ID:Pm20zF9I
>>51
ワタミは12000円分だよ
72名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/27(金) 23:15:11 ID:Pm20zF9I
ワタミを家族や兄弟の名義で買い捲ったらけっこういけるぞ。
5人分100株ずつ買ったとすると
投資金額   優待額
48マソ     6マソ
一日2000円食費で30日食える!
ただ、優待券は半年に半分ずつ送られてくるので・・・。
あと、祝祭日前や金土は使えない。

そこをタスコで補うとすると(5人分買)
投資金額   優待額
54マソ     5マソ
1日2000円で25日食える。

102マソで55日くえます。
一日2000円としたのは昼と晩にそれぞれ千円券一枚出すという計算。
73名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 11:24:07 ID:ulwidADG
サンヨーハウジング名古屋じゃね?

優待クオカードもらえて、配当と合わせると利回り5%以上になる
7465:2005/05/28(土) 11:35:54 ID:xRhqdgVq
2328 アリサカ 3kg 89,000
2675 ダイナック 4kg 141,500
2789 カルラ 3kg 115,600
3003 昭栄 3kg 191,000
5286 武井工業所 5kg 210,000
5463 丸一鋼管 4kg 224,000
5819 カナレ電気 6kg 231,000
6328 荏原実業 4kg 184,100
6463 帝国ピストンリング 3kg 118,600
7520 エコス 4kg 110,000
8740 フジトミ 2kg 89,000
8744 日本ユニコム 5kg 112,000
9039 サカイ引越センター 5kg 196,000
9324 安田倉庫 2kg 74,500
9368 キムラユニティー 4kg 137,500
9919 関西スーパーマーケット 2kg 68,000
9996 サトー商会 2kg 103,200

米61kg、総額\2,395,000
株価データは古いので補正してくれ
7565:2005/05/28(土) 12:08:21 ID:xRhqdgVq
61kgはちと多いか。
1日一合として年間約54kg
3003と5463を除外すると\1,980,000になる
76名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 12:21:04 ID:XNwt3CUU
家族名義乞の増殖で優待改悪がこれからのトレンド
77名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 12:34:37 ID:W9NiSFNm
すげー良スレ
78鱗 ◆3gdze7ZIU6 :2005/05/28(土) 12:48:00 ID:6uHvL55l
普通に米買ったほうがやすくね?
7965:2005/05/28(土) 13:01:33 ID:YN0Xl3RE
お米券5kg分(\540*5)で
10kg¥2700の米とか買えるのか?
それならさらに半分の金額で済むんだが・・・
80win ◆Jxlo8YkeSw :2005/05/28(土) 13:02:03 ID:AGI9N6iZ
>>78
それは言っちゃダメダメw
81名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 13:14:58 ID:z8+6kG1W
普通に食ったらニートできなくなるよ
82名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 13:32:03 ID:ZJAQkiwU
手数料の方が高い悪寒。
83名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 13:32:55 ID:nrqsF9cv
>>74
感動した!
84名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 13:38:45 ID:J/jw7nD5
>>74
紙進呈。米一俵でちょうど60キログラム。これで人間一人が一年生きられます。

>>82
まるさんの20万以下無料とか使えば・・・創意工夫ですよ


85名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 13:58:24 ID:nrqsF9cv
俺の買った秋田小町が1750円/5Kgだったから60Kgで21000円
200万出すんだったら東電とか買って配当貰った方がお徳だよね?
86名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 14:02:53 ID:ZJAQkiwU
>>84
メンドクセ
87(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/28(土) 14:32:15 ID:YwTM8Xjc

お米券とかお米の優待だけに目が行きがちだけど、
@「配当金も合わせる」と、全体的な利回りは一気にアップする

優待で送られてくるお米は、
A「店から持ってくる手間隙がかからない」

要するに、株主優待なので自分の住んでいるところに運んできてくれる。

@とAに気づいていない人達が思ったよりも多いが、上記2点を考慮すると・・・
88(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/28(土) 14:33:57 ID:YwTM8Xjc

>>74の表はいいのぅ・・・

感動したっ!!!
89名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 14:47:17 ID:d4aPBtlG
>>87-88

お前はここに書き込むな
90名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 14:48:41 ID:J/jw7nD5
http://quote.yahoo.co.jp/p?v&k=pf_5&d=t

2789と5286は無配みたいだから除きたい
91名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 15:09:03 ID:BEZe9Jyh
>>74

   (6332)月島機械 こしひかり新米4kg
   (8086)二プロ  銘柄米3種 5kg×3=15kg
   (7006)進和   お米券 2kg分
92(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/28(土) 15:38:12 ID:YwTM8Xjc

お米・及びお米券をくれる会社は、業績もいい会社が多いね。

無配のところとか業績が悪いところを除くと、さらにいいポートフォリオが作れそう
93名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 15:39:38 ID:4vNSxz/Q
同じ時期にまとまって米が届くといやだな
94名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 15:45:42 ID:d4aPBtlG
>>92
ロムルのは別にいいけど自分で書かないって言ったんだから書くなよ。
95名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 16:05:14 ID:SqaGVzk4
>>94
仕切り屋ウゼー
スレが荒れるから消えてね
96名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 16:06:55 ID:d4aPBtlG
>>95
こういうレスつけるから荒れるんだろうが・・・
大体

(*^ヮ^*)/ ←これ荒らしの常連だよ。こいついた方が荒れるって
97名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 16:15:21 ID:SqaGVzk4
ID:SqaGVzk4

お前はここに書き込むな
98名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 16:17:16 ID:d4aPBtlG
>>97
ワロタ。書き込むなよw
99(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/28(土) 16:44:45 ID:YwTM8Xjc

         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

ショウネンタチヨ アツイギロンハケッコウジャガ ホウコウヲマチガエテオル

ワシノヨウニ シズカニ ユウイギナジョウホウヲアツメルコトニ シュウチュウスルノジャ
100(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/28(土) 16:46:02 ID:YwTM8Xjc

靴下は「ジーンズメイト」
101名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 17:13:51 ID:CxPwFBKt
お米券がイイなぁ。近くのドラッグだと、お米券、ビール券で買物できるんだ。
お米は、自分ちの田んぼから取れるから、いらないんだ。
102名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 18:07:59 ID:iVAKf4t0
新宿ちね。
103名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 21:24:14 ID:Zq6k7hTx
銘柄           くれる量   /kg単価    配当利回り
2328  アリサカ    3kg     29666      2.87
2675  ダイナック   4kg     35375      0.84
2789  カルラ     3kg     38533      1.27
3003  昭栄      3kg     63666      1.56
4746  東計電算   2kg     66500      2.63
5463  丸一鋼管   4kg     56000      1.97
5819  カナレ電気  6kg     38500      1.95
6328  荏原実業   4kg     46025      1.84
6463  帝国ピストン 3kg     39533      0.97
7520  エコス     4kg     27500      1.83
7607  進和      2kg     87000      1.55
8740  フジトミ     2kg     44500      1.66
874   日本ユニコム5kg     22400      2.63
9039  サカイ引越  5kg     39200      2.04
9324  安田倉    2kg      37250      1.61
9368  キムラ    4kg      34375      1.25
9846  天満屋ストア 4kg     24270       0.51
9919  関西スー  2kg      34000       2.35
9996  サトー商会 2kg      51600       1.74

進和、東計電算および天満屋ストアを追加(米1kg単価10万以上は追加せず)。無配の武井を削除。
で配当利回りもついでに付け足してみた。
新たに足した銘柄以外は米単価は>>65由来、配当利回りは金曜終値由来になっています。
先物系だけど日本ユニコムの優秀さがよくわかる?
アリサカ・エコス・日本ユニコムは配当利回り・優待米回りともに優秀なのでこのスレ住人には必修です。
月曜に買いあさりませう。
104名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 21:32:49 ID:J/jw7nD5
アリサカ・エコス・日本ユニコム3社とも財務が悪く右下がりのチャートです。
結果、配当利回りが向上しているだけで、減配もありうることを考えれば危険では?
105名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 21:39:14 ID:J/jw7nD5
kg単価ワロタ
このスレ的にはありなのか
106名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/28(土) 21:48:35 ID:Zq6k7hTx
>104
アリサカ・エコスは財務が悪いけど
ユニコムは先物業界自体が先行き不透明として売られてしまっているだけで
業績・財務ともに悪くはないと思います。

>105
全部買わずに、銘柄選択をする際に便利かと思いまして。
って、業績や財務が選択基準ではないのか>俺
107不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/05/28(土) 22:14:33 ID:b+A3jD1Q
>>74
ライスファンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━

>>103
アドバンスドライスファンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━

こういうおもろいファンドは大歓迎。次はコーヒー豆か? それと
も肉とか野菜か?

……米、肉、野菜。全部自炊用だな。結構健康的な食生活を送れる
んじゃないか?(w
108名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 00:00:31 ID:nYCWEejK
ハムファンドが良いな・・・・財務悪いトコ多いけど
109名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 02:38:55 ID:yCszHs9M
大戸屋もコメ取り替えられますよ。
8万円で二キロかな
あとジャパンも。
110名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 05:55:12 ID:MPdVTZ7r
2873加ト吉もライスファンドに加えてください。
たきたてご飯12パック。10円配当。
111名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 05:58:23 ID:MPdVTZ7r
5819  カナレ電気  6kg     
今年から優待親切なんだな・・・知らなかった
112名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 06:14:28 ID:vGmJTbwq
このスレ面白すぎ
113名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 06:18:03 ID:QBjMJixX
加ト吉はまだ分割後の優待は公表してないんだが
114名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 06:34:29 ID:MPdVTZ7r
>>113
そうなんですか・・・無知
115(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/29(日) 06:46:30 ID:N64JMkg8

加ト吉、本社に電話して聞いたみたところ
株式分割後も優待の条件は変わらないと言う話でした。
116名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 07:05:59 ID:IHwCq9L4
まて、こないだまでアリサカをポートフォリオに組み込んでたんだが、
アリサカはまだとうぶん下落すると思うぞ。
決算下方修正で財務が悪くなっている上に、
修正発表二日前にデカイ売りがあったことから失望売りが出てる。

権利落ち9月だから優待狙いならもうちょい待ったほうがいいぞ。つーか俺みたいにはめられっぞ。
117名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 07:10:29 ID:MPdVTZ7r
優待&配当が手厚いところは財務が悪いところが多いですね。
118外食:2005/05/29(日) 07:37:05 ID:MPdVTZ7r
コード 銘柄              優待券
2661 キンレイ           500円券24枚
2688 レックス・ホールディングス 1,000円券5枚
2694 平禄               500円券20枚
2695 くらコーポレーション      3000円相当
2696 大和フーヅ  500円券20枚
2702 日本マクドナルド  優待食事券×6枚綴
2705 大戸屋  500円券4枚
2709 タスコシステム  1,000円券5枚
2712 スターバックスコーヒー  ドリンク券 2枚
2720 プライム・リンク  1,000円券
2727 テン コーポレーション  10枚(4,900円相当)
2753 あみやき亭  1,000円券10枚
2758 ゼクー  5,000円分
2762 三光マーケティングフーズ  1,000円券3枚
3339 マリンポリス  2,000円相当
7421  カッパ・クリエイト  500円券10枚
7428 江戸沢  1,500円券5枚綴り
7522 ワタミ  6枚(6,000円相当)
7550 ゼンショー  500円券6枚
7554 幸楽苑  500円券4枚
7585 かんなん丸  500円券20枚
7616 コロワイド  1,000円券10枚
7622 焼肉屋さかい  1,000円券3枚
7627 なか卯  500円券2枚
7630 壱番屋  1,500円相当
7639 贔屓屋  20,000円相当
8153 モスフードサービス  500円×1枚
8160 木曽路  1,600円相当
8163 サト レストランシステムズ 500円券×24枚
8179 ロイヤル  500円券24枚
8200 リンガーハット  1,000円相当
8216 フォルクス  500円券24枚
8209 フレンドリー  500円券16枚
9174 ワンダーテーブル  1,000円券× 5枚
9752 ナムコ 食事優待券 500円券×2枚
9828 元気寿司  500円券3枚
9861 吉野家ディー・アンド・シー  並盛10枚 差額で別メニュー
9887 松屋フーズ  優待食事券10枚
9899 サンデーサン  500円券20枚
9900 サガミチェーン 500円券30枚
9931 家族亭  500円券12枚
9936 王将フードサービス  500円券20枚
9942 ジョイフル  500円券20枚
9943 ココスジャパン  500円券10枚
9950 ハチバン  500円×20枚
9973 小僧寿し本部  500円×8枚
119名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 07:41:04 ID:MPdVTZ7r
ずれた・・・スマソ
スレの趣旨からサイゼリヤのような割引券は除いた
これをたたき台にどなたか外食ファンドを作ってくれませんか
予算は200万くらい
敏腕ポートフォリオマネージャー求む
120名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 07:58:33 ID:l0c0Bp0c
>>118
お疲れ・・・・GJ!  出来たら改訂版で投資金額(最近の相場額で)が有ると嬉しいなと思いました!
121名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 08:17:03 ID:YRAZYT7G
>>119
一年間食ってくぶん200万では無理だぞ。
週末外食程度かな。
122名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 08:29:50 ID:MPdVTZ7r
>>121
そうですね・・・じゃあ400万ぐらい?
ライスファンドを150万くらいに抑えて、あと肉、野菜、副食物・・・
衣と娯楽を加えて1000万でPF組めば結構生きて行けそう


123名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 08:35:07 ID:MPdVTZ7r
よく見るとゼクーとか混じってる・・・
124名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 08:41:45 ID:YRAZYT7G
住んでる地域によって選択肢が変わってくるしな。
1000万でも1日一食程度か。
優待を利用するにしても
いかに外食をするのがお金の無駄遣いだというのがよくわかる。
自宅近所の店を数件というのがベストか?
125名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 08:47:09 ID:/q5+6cCh
ゼクーはボロ株だが優待利回りから考えると優良株の部類に入るんだな〜w
7%以上利回りあるから。
126名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 08:49:24 ID:MPdVTZ7r
外食の比率は減らした方がいい、というのが結論ですね。
当たり前すぎてつまんない・・・
この擦れ的にはライスファンド中心に500万もあれば一年生きていけるのでは?
生きていくだけですけど・・・
127名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 08:50:37 ID:MPdVTZ7r
ゼクーがお父さんするとファンドの運用成績が・・・
128名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 09:22:54 ID:ekjMR++X
しかし、よく見ろ
外食産業の優待券の額面は、だいたいが¥500
すなわち1枚では足りないと言う事もわかってるだろうな
129名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 09:28:18 ID:46hXltzb
>>119
×9861 吉野家ディー・アンド・シー  並盛10枚 差額で別メニュー
○9861 吉野家ディー・アンド・シー  300円券 10枚

サイゼリアは10枚集めると 1,000円券 24枚+3割引券 20枚
130名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 09:30:55 ID:MPdVTZ7r
>>128
やはり外食は遊びですね。基本は自炊。
基本は米。ライス。
あとは野菜・・・ホーマックなんかこの擦れの為にあるような銘柄

>>129
修正ありがとう
131名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 09:31:49 ID:MPdVTZ7r
再ゼリア10枚はちと高い・・・
表はすべて最低単元です
132名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 09:41:04 ID:46hXltzb
サイゼリヤ だったorz

まあ、吉野家も1単位300万してた時代も有ったし
133名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 09:47:10 ID:Y/snLnRV
贔屓屋は去年10月にコロワイドに併合されていますです
134不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/05/29(日) 10:39:10 ID:d8kLI4qX
野菜や肉ファンドは?(・∀・)
135名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 10:44:23 ID:MPdVTZ7r
野菜と肉、誰か作ってください

ホーマックとローマイヤくらいしか知らない・・・
136名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 11:41:24 ID:lGWDXnHg
1379 ホクト きのこ
1718 美樹工業 発芽野菜
1940 つうけん じゃがいも
2596 キューサイ 青汁
4526 理研ビタミン わかめ
7522 ワタミ 産直野菜
7870 福島印刷 さつまいも
9840 ホーマック じゃがいも
137名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 12:58:26 ID:9M2DA2B/
 103 のを少し改定させてもらった・・・券か?実物か?銘柄米か? 大事な要素だと思うので

銘柄         くれる量  /kg単価   配当利回り  米詳細
2328  アリサカ    3kg     29666    2.87   (米券)
2675  ダイナック   4kg     35375    0.84   (米実物 食事券代品)
2789  カルラ     3kg     38533    1.27   (米実物 食事券代品)
3003  昭栄      3kg     63666    1.56   (米券)
4746  東計電算    2kg     66500    2.63   (米券)
5463  丸一鋼管    4kg     56000    1.97   (米券)
5819  カナレ電気   6kg     38500    1.95   (米券)
6328  荏原実業    4kg     46025    1.84   (米券)
6463  帝国ピストン  3kg     39533    0.97   (米券)
7520  エコス     4kg     27500    1.83   (米実物 食事券代品)*コシヒカリ
7607  進和      2kg     87000    1.55   (米実物)
8740  フジトミ    2kg     44500    1.66   (米実物)*コシヒカリ
8744  日本ユニコム  5kg     22400    2.63   (米券)
9039  サカイ引越   5kg     39200    2.04   (米券)
9324  安田倉     2kg     37250    1.61   (米券)
9368  キムラ     4kg     34375    1.25   (米券)
9846  天満屋ストア  4kg     24270    0.51   (米券  優待券代品)
9919  関西スー    2kg     34000    2.35   (米実物 優待券代品)
9996  サトー商会   2kg     51600    1.74   (米実物)

138名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 13:48:52 ID:9M2DA2B/
尚 103 削除したけど・・・一応米が貰える銘柄として、参考記載

   配当利回り 間違い記載が有りましたら・・有志殿 改定してください

 銘柄         くれる量  /kg単価   配当利回り  米詳細
1738  NITTO  5kg                 (米券)
1754  東新住建    2kg  (米券)
1978 アタカ工業 3kg 2回               (米券)
2053 中部飼料   5kg (米実物)
2705  大戸屋    2kg                 (米実物 優待券代品)
2753  あみやき亭  5kg                  (米実物 優待券代品)*コシヒカリ
2763  三光マーケ  1kg 2回               (米実物 優待券代品)
3954  昭和パックス 5kg                  (米実物 優待券代品)*コシヒカリ
3956  国際チャート 5kg                  (米実物 )*コシヒカリ
4033  日東エフシー 5kg                  (米実物 )*コシヒカリ
4649  大成     5kg                  (米実物 )*ヒトメ惚れ
4659  エイジス   3kg                 (米券)
4731  ユニバーサル 3kg                 (米券 優待券代品)
5286  武井工業   5kg                 (米実物)
5398  日本研紙   3kg                 (米券)
5463  丸一鋼管    5kg 2回               (米券)
6278  ユニオンツール3kg                 (米実物)*コシヒカリ
6332  月島機械   4kg                  (米実物)*コシヒカリ
7218  田中精密工業 5kg                  (米実物)*コシヒカリ
7550  ゼンショー  3kg 2回               (米実物 優待券代品)*コシヒカリ
7561  ハークスレイ 3kg                  (米券)
7568  クレックス  5kg                  (米実物)
7611  ハイデイ日高 2kg                  (米実物 優待券代品)*コシヒカリ
7628  オーハシ   2kg 2回                (米券)
8042  日本マタイ 2kg                  (米実物)
8086  二プロ    15kg                  (米実物 優待券代品)*コシヒカリ ササニシキ ヒトメボレ
8613 丸三証券   3kg                   (米実物 )*コシヒカリ
8740  フジトミ   2kg                   (米実物 )*コシヒカリ
8742  小林洋行   2kg                   (米実物 )*コシヒカリ
9314  品川倉庫建物 5kg      (米券)
9368 キムラユニティー 2kg 2回                (米券)
9619  イチネン   5kg                   (米券)
9866  マルキュウ  5kg                   (米実物 )*コシヒカリ
9974  ベルク    2kg                   (米実物 )*コシヒカリ
9993  ヤマザワ   2kg                   (米実物 )*ハエヌキ
9996  サトー商会  2kg                   (米実物 )
139名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 13:50:20 ID:9M2DA2B/
わぁぁ  俺 下手だな  誰か奇麗にしてくれ!  行ズレ ダブり 容赦ね!
140名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 14:31:07 ID:9M2DA2B/
追加

1766 東建コーポ 5kg               (米実物)*コシヒカリ
2753 中部飼料・・・・・・・コシヒカリだった
4659 エイジス  3kg               (米券)
2666 オートウェイブ                 (米実物)*コシヒカリ
7647 音道    5kg               (米実物)*コシヒカリ
9902 日伝    6kg               (無洗米 )  1000株必要
2675 ダイナック 2kg               (米実物 優待券代品)*コシヒカリ
2696 大和フーズ                   (米実物 優待券代品)*コシヒカリ 
7554 幸楽苑   5kg               (米実物 優待券代品)*コシヒカリ
7592 安楽亭                    (米実物 優待券代品)
9039 サカイ引越 ・・・・・・ヒトメボレだった
9051 センコン物流 10kg              (米実物)
141名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 19:01:52 ID:Y/snLnRV
さらに追加
7498 ジャパン 4kg 自社ブランドコシヒカリ
142名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 20:36:33 ID:dbFmEB5A
誰か米ファンド完成させてくれる人は、おらんか?

137・138・140・141を統合して、

kg単価・配当・権利月・企業危険度を補足して羅列すれば、完璧な米ファンドが完成するのだが
こう言った事が、得意な香具師は居らんか?
俺は苦手だから
幸いコード・銘柄・詳細・券実物別・銘柄米うんぬん   これらは137・138・140・141が
列挙してくれてるから、整理して表にするだけだと思う。
有志同士よろしく
143名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 20:55:07 ID:MPdVTZ7r
>>142
項目多すぎるよ。まとめ擦れでも作ってくれる奇特な人がいないと・・・
俺は無理
144名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 21:32:50 ID:ZPMSzjOZ
>>118
>8153 モスフードサービス  500円×1枚

優待券10,000円相当を年2回
145名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 21:33:37 ID:7rRqBIay
しかし 米優待って多いよね
やっぱ 人気有るみたいですね
米券 米実物 別分類はありがたいですね
自炊する人は年間60kg有ればいいのだから
それ以上は 金券屋で現金化出来る米券がありがたいからね
自炊しない人も 簡便に現金化出来る米券の方が良いでしょう
146名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 21:44:15 ID:/KOlxTVw
7412 アトム
147名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 21:44:55 ID:MPdVTZ7r
数が多すぎるので、とりあえず財務面で絞り込もう。
有配、黒字は最低限。
PER20倍以下、PBR2倍以下、株主資本比率40パーセント以上で。

148名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 21:47:27 ID:7rRqBIay
>>147
米実物グループ
米券グループ
 
これで 2グループに分けて 2タイプに整理するなんて どうでしょう?
149名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 21:47:31 ID:MPdVTZ7r
>>144
今年から100株へ単元引き下げでしたよね?
150名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 21:49:43 ID:MPdVTZ7r
>>148
米券は他の優待と選択制のところが多い・・・
もうわけわかめなので・・・貴方やってくれますか?
151103:2005/05/29(日) 22:04:05 ID:Y/snLnRV
とりあえず、以下をCSVにすれば配当利回り・米周りは見えると思う。
財務とかは、だれかよろしく

1738,NITTO,5kg,5,480000,96000,1.35,(米券)
1754,東新住建,2kg,2,170000,85000,1.17,(米券)
1978,アタカ工業,6kg,6,420000,70000,2.38,(米券)
2053,中部飼料,5kg,5,550000,110000,1.81,(米実物)
2328,アリサカ,3kg,3,"89,000",29666.66667,2.87,(米券)
2675,ダイナック,4kg,4,"141,500",35375,0.84,(米実物食事券代品)
2705,大戸屋,2kg,2,80400,40200,1.24,(米実物優待券代品)
2753,あみやき亭,5kg,5,372000,74400,0.36,(米実物優待券代品)*コシヒカリ
2762,三光マーケ,2kg,2,126000,63000,0.79,(米実物優待券代品)
2789,カルラ,3kg,3,"115,600",38533.33333,1.27,(米実物食事券代品)
3003,昭栄,3kg,3,"191,000",63666.66667,1.56,(米券)
3954,昭和パックス,5kg,5,479000,95800,2.08,(米実物優待券代品)*コシヒカリ
3956,国際チャート,5kg,5,125000,25000,1.44,(米実物)*コシヒカリ
4033,日東エフシー,5kg,5,685000,137000,2.33,(米実物)*コシヒカリ
4649,大成,5kg,5,377500,75500,2.25,(米実物)*ヒトメ惚れ
4659,エイジス,3kg,3,212000,70666.66667,1.41,(米券)
4731,ユニバーサル,3kg,3,201000,67000,1.24,(米券優待券代品)
4746,東計電算,2kg,2,"1,330",665,2.63,(米券)
5286,武井工業,5kg,5,210000,42000,無配,(米実物)
5398,日本研紙,3kg,3,250000,83333.33333,2,(米券)
5463,丸一鋼管,10kg,10,2245000,224500,1.97,(米券)
5819,カナレ電気,6kg,6,"231,000",38500,1.95,(米券)
6278,ユニオンツール,3kg,3,309000,103000,1.1,(米実物)*コシヒカリ
6328,荏原実業,4kg,4,"184,100",46025,1.84,(米券)
6332,月島機械,4kg,4,875000,218750,1.71,(米実物)*コシヒカリ
6463,帝国ピストンリング,3kg,3,"118,600",39533.33333,0.97,(米券)
7218,田中精密工業,5kg,5,3570000,714000,0.67,(米実物)*コシヒカリ
7498,ジャパン,4kg,4,"114,600",28650,1.74,(米実物)
7520,エコス,4kg,4,"110,000",27500,1.83,(米実物食事券代品)*コシヒカリ
7550,ゼンショー,6kg,6,216500,36083.33333,0.55,(米実物優待券代品)*コシヒカリ
7561,ハークスレイ,3kg,3,"197,200",65733.33333,1.52,(米券)
7568,クレックス,5kg,5,511000,102200,1.95,(米実物)
7607,進和,2kg,2,"174,000",87000,1.55,(米実物)
7611,ハイデイ日高,2kg,2,165500,82750,1.2,(米実物
7628,オーハシ,4kg,4,"234,000",58500,1.28,(米券)
8042,日本マタイ,2kg,2,252000,126000,1.98,(米実物)
8086,二プロ,15kg,15,"1,600,000",106666.6667,1.81,(米実物
8613,丸三証券,3kg,3,658000,219333.3333,4.55,(米実物
8740,フジトミ,2kg,2,"89,000",44500,1.66,(米実物)*コシヒカリ
8742,小林洋行,2kg,2,175300,87650,1.42,(米実物
8744,日本ユニコム,5kg,5,"112,000",22400,2.63,(米券)
9039,サカイ引越センター,5kg,5,"196,000",39200,2.04,(米券)
9314,品川倉庫建物,5kg,5,"278,000",55600,1.79,(米券)
9324,安田倉庫,2kg,2,"74,500",37250,1.61,(米券)
9368,キムラユニティー,4kg,4,"137,500",34375,1.25,(米券)
9619,イチネン,5kg,5,268500,53700,1.86,(米券)
9846,天満屋ストア,4kg,4,"97,100",24275,0.51,(米券優待券代品)
9866,マルキュウ,5kg,5,"693,000",138600,2.09,(米実物
9919,関西スーパーマーケット,2kg,2,"68,000",34000,2.35,(米実物優待券代品)
9974,ベルク,2kg,2,"265,000",132500,1.2,(米実物
9993,ヤマザワ,2kg,2,"220,500",110250,1.13,(米実物
9996,サトー商会,2kg,2,"103,200",51600,1.74,(米実物)
152名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 22:08:47 ID:TL6k4hp+
はっきり言ってくだらねぇ
153名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 22:14:36 ID:jOJOOK8Z
>>147
漏れの持ってるところで2053はクリアしてるな。
PER11.74、PBR0.55(!)、株主資本比率44%、10円配。
154名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 22:15:23 ID:Xk62JMmm
企業にたかる優待乞食が
またみっともないこと考えてるのか。
155名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 22:16:27 ID:ZPMSzjOZ
>>149
あーホントだ知らなかった
でも1000株の方が割安みたいですね
156名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 22:19:02 ID:MPdVTZ7r
有配、黒字
PER20倍以下、PBR2倍以下、株主資本比率40パーセント以上
でスクリーニング

コード 銘柄
5463 丸一鋼管
5819 カナレ電気
8740 フジトミ
9039 サカイ引越
9324 安田倉庫
9996 サトー商会
1738 NITTO
2053 中部飼料
3954 昭和パックス
4033 日東エフシー
4649 大成
5463 丸一鋼管
6332 月島機械
7218 田中精密工業
7561 ハークスレイ
7628 オーハシテク
8613 丸三証券
8740 フジトミ
9866 マルキョウ
157名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 22:21:56 ID:MPdVTZ7r
似非バリュー投資としてもいけそうな気が・・・
これに各種データ補完すれば俺的には一応の完成
158名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 22:25:14 ID:MPdVTZ7r
>>153
良いですね。
159名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 22:36:44 ID:s4vRaW4E
>>151 凄い!!! ご苦労様!!!
160名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 23:00:52 ID:ZPMSzjOZ
RSSに対応させてリアルタイムの米回り表を作ろうかと思ったけど、
みんなの要求と銘柄が多すぎて挫折w
161名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/29(日) 23:25:26 ID:s4vRaW4E
ハム優待銘柄・・・・ハム屋が多いけど

2282
2284
2289
2293
2290
2893
9971
162Q太:2005/05/29(日) 23:48:46 ID:PiQq5FNK
米って一度に届いた場合、どれくらい持つのかな、消費期限・・・。
163Q太:2005/05/29(日) 23:51:50 ID:PiQq5FNK
ハムの人
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

お歳暮とかにも使えますね。こういう付き合いも生きていくのに必要。
ハムが洗剤とかに変わって返ってきますw
164名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 00:06:48 ID:BihOqk9k
あぁ、ハムやるよ
165名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 00:09:56 ID:5a/HTww8
>>164
じゃあ、代わりにハムをやろう
166名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 00:19:45 ID:LYPGx6o/
ごめん、ハムやっちゃった。

コード  銘柄        株価 単位 優待利回 優待
2282  日本ハム     1310 1000  0.23%   3,000円相当の自社商品<3月>
                              ※04年は角煮・煮豚セット
2284  伊藤ハム      498 1000  1.00%   5,000円相当の自社製品
                              ※04年はロースハム
2289  相模ハム      400 1000  1.00%   4,000円相当の自社製品
                              ※(ハム・ソーセージ)
2290  米久        1245  500  0.48%   3,000円相当の自社製品
                              ※(ハム・ソーセージ等)引換券
2293  滝沢ハム      570 1000  0.88%   5,000円相当の自社製品
                              ※(食肉加工品詰合せ)
2893  ローマイヤ     137 1000  2.19% 3,000円相当自社製品
                              ※(ハム・ソーセージ)
                           &自社製品20%割引販売
9971  カウボーイ     350 1000  ?.??%   ハム詰合せ(金額不明)
167名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 00:22:59 ID:LYPGx6o/
ついでに、改造する人のためにcsvファイル用のものも置いておきます。

コード,銘柄,株価,売買単位,優待利回,優待
2282,日本ハム,1310,1000,0.23%,"3,000円相当の自社商品<3月>"
,,,,,※04年は角煮・煮豚セット
2284,伊藤ハム,498,1000,1.00%,"5,000円相当の自社製品"
,,,,,※04年はロースハム
2289,相模ハム,400,1000,1.00%,"4,000円相当の自社製品"
,,,,,※(ハム・ソーセージ)
2290,米久,1245,500,0.48%,"3,000円相当の自社製品"
,,,,,※(ハム・ソーセージ等)引換券
2293,滝沢ハム,570,1000,0.88%,"5,000円相当の自社製品"
,,,,,※(食肉加工品詰合せ)
2893,ローマイヤ,137,1000,2.19%,"3,000円相当自社製品"
,,,,,※(ハム・ソーセージ)
,,,,,&自社製品20%割引販売
9971,カウボーイ,350,1000,?,ハム詰合せ(金額不明)
168名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 00:54:38 ID:+SHidxWq
なんか見てて楽しいな。米とハムが自宅に届くのを想像するのもねw
169名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 01:10:18 ID:ATqntO9U
しばらく見ないうちに凄いスレになってる・・・
170名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 02:14:59 ID:3F9MdwsI
こうなったら、米ファンドでも作るか?
配当利回りは、どうなるか知らんが米届くファンド。
171献立:2005/05/30(月) 08:45:25 ID:29XkIRnF
朝 ごはん ハム
昼 ごはん ソーセージ
夕 ハムごはん 角煮
172名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 08:47:39 ID:29XkIRnF
一ヶ月に一回ハムや米が届くと仕送りしてもらってるみたいで嬉しい。
173名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 08:54:38 ID:ryyd8QP0
たまには魚も食べなさいよキミたち
2813とか買ってさ
174(゚〜゚):2005/05/30(月) 08:57:19 ID:/ht5EXb7
>>161 >>166 ハムファンドだが  二プロ(8608)で優待券返送で 10000円相当のハム詰め合わせが有りますよ! 株価高いけど160万円!

>>162 米なんぞ保存食と考えて可!  
  
   1年!美賞味期限 2年!別段喰える 3年!美食家で無ければ 5年!鈍感味覚なら 10年!災害時戦争時食と思えば 15年!餌
175(゚〜゚):2005/05/30(月) 09:00:50 ID:/ht5EXb7

コード  銘柄        株価 単位 優待利回 優待
2282  日本ハム     1310 1000  0.23%   3,000円相当の自社商品<3月>
                              ※04年は角煮・煮豚セット
2284  伊藤ハム      498 1000  1.00%   5,000円相当の自社製品
                              ※04年はロースハム
2289  相模ハム      400 1000  1.00%   4,000円相当の自社製品
                              ※(ハム・ソーセージ)
2290  米久        1245  500  0.48%   3,000円相当の自社製品
                              ※(ハム・ソーセージ等)引換券
2293  滝沢ハム      570 1000  0.88%   5,000円相当の自社製品
                              ※(食肉加工品詰合せ)
2893  ローマイヤ     137 1000  2.19% 3,000円相当自社製品
                              ※(ハム・ソーセージ)
                           &自社製品20%割引販売
9971  カウボーイ     350 1000  ?.??%   ハム詰合せ(金額不明)


8086  二プロ       1600 1000  2.41%   優待券返送で1万円相当ハム詰め合わせ  
176(゚〜゚):2005/05/30(月) 09:14:19 ID:/ht5EXb7
地方名産品  

2743  赤メロン  (代品)
2683  海産物
7885  長野名産品 (代品)
5717  山形さくらんぼ
5283  信州特産品
6866  信州りんご
6385  静岡茶
6336  桃
3421  特産品
9778  青森りんご
9715  紀州梅干
3713  仙台牛タン
2812  静岡特産品
2813  特産干物
1940  北海道じゃがいも
1750  さぬきうどん
2778  果物     (代品)
7411  中国地方特産品
7443  海産物詰め合わせ
7437  お茶
8217  紀州梅干
9446  きしめん
9840  北海道じゃがいも 農産物
9057  マスクメロン
9902  さぬきうどん
9819  新茶

あえて自社製品とかは出来るだけ避けた 地方名産品ギフトカタログ選択も夢が少ないので

なんか忘れた頃突然 送られて来る地方色があるものを選んだ・・・・あてにしてなかった物が突然贈られるのは 楽しい!
177名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 10:07:14 ID:ozKUNuJB
日本ハムはハム送ってこねえよ。
今年は雑炊セットと青汁だったらしい。
178名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 10:50:45 ID:ozKUNuJB
魚優待

2669 カネ美食品 かに缶・鮭ほぐし
2683 魚喜 かずのこ
2709 タスコシステム かに他
2813 和弘食品 魚の干物の詰め合わせ
2831 はごろもフーズ 缶詰他
2874 横浜冷凍 ホタテの貝柱
2878 赤城水産 ネギトロ
2904 一正蒲鉾 おでん
7228 デイトナ しらす
7443 横浜魚類 西京漬け
7596 魚力 明太子
8287 マックスバリュ西日本 いかなごの釘煮
9680 共成レンテム 山漬け鮭1本
9979 大庄 生魚セット
9988 神港魚類 水産加工品
179名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 16:06:21 ID:lh9Y+qR2
あと娯楽。
180名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 16:09:07 ID:lh9Y+qR2
だれか
>>156
を中心に500万でポートフォリオ組んでくれ!
一年食いつなげて、かつ市場平均並みのパフォーマンスの奴。
生活モデルは地方都市で上場企業の店が一通りある環境。
181名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 16:09:50 ID:lh9Y+qR2
あと一人暮らしな。
182名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 16:37:54 ID:DpFy8VS5
権利確定月が一覧で分かるものないかな?
183不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/05/30(月) 17:13:43 ID:yAYnY75J
>>180
種銭くれたらこれらの銘柄を監視対象にして安めのところですくっていって
恩株作りながら優待生活過ごすっていうレポート書くよ(w

ちなみにマジメな話、ファンドは無理。
なぜなら、優待は基本的に1人につき1つだから(1銘柄あたり)。
10人からキャッシュ集めても10人分の優待を確保するとなると、
10人分の口座作って分散しなきゃならない。意味ないじゃーん(w
184不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/05/30(月) 17:15:59 ID:yAYnY75J
それにしても。

肉・野菜・魚介類・地域特産品。

これらで生活云々となると、コンビニだの外食だのと比べたら
結構健康的な食生活を過ごせるような気がするのはおいらだけかな?

あとは、調理機器とかレシピだが、これは……うーん。
185名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 17:34:37 ID:ctjWXrf2
調理機器とか荒ごみの日に探せばいくらでもある。
テレビとか冷蔵庫とか洗濯機とかタダで引き取ると言えばみんな大喜びだよ。
186Q太:2005/05/30(月) 17:38:50 ID:Rr6ykWci
>>174 (゚〜゚) タン  そうですか、米って保存できる期間が長いですね。
ならまとめて届いてもいいね。
なま物系は一度に大量に届くとやばいね。ここらへんも考えて株を仕込むとなると
かな〜り優秀なファンドマネージャーが・・・。
ある程度優待品を送ってもらえる日を指定できるところも多いのかな・・・。

>>179 映画みれるとことかありましたね。
あと2ch→PC使うってとこで 2690 ソフマップ は三千円分商品券もらえます。

>>184 調理機器は高いですな。共通商品券とか集めて買うくらいしか思いつかん。
レシピはネットでころがってますよw
ttp://www.manma-miya.jp/?id=p
187名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 17:53:26 ID:lh9Y+qR2
ウイルス対策も優待で
4847でウイルスチェイサー年間更新料無料
188名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 18:04:08 ID:lh9Y+qR2
映画とか

9605 東映 映画招待券
9632 スバル興業映画招待券
9633 東京テアトル 株主優待カード
9635 武蔵野興業 映画招待券12枚
9636 きんえい 映画招待券
9637 オーエス 映画館優待券
9642 コマ・スタジアム 劇場と映画の招待ポイント
9643 中日本興業 劇場優待券
9665 吉本興業 劇場等利用券
189名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 18:14:33 ID:lh9Y+qR2
>>185
擦れの趣旨に反します。
あえて優待でそろえるのが侠気
190名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 18:20:45 ID:gChWRfRv
ガスや電気屋の料理教室は一般無料公開してるから優待ってわけでもないし
商品券で我慢汁。
191名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 18:28:01 ID:lh9Y+qR2
DVDの優待

2314 レントラックジャパン
2329 東北新社
4280 ギャガ・コミュニケーションズ
4325 バンダイビジュアル
7633  明響社

4280はよくお父さんしないな・・・
192名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 18:33:06 ID:ryyd8QP0
DVDは食べられない・・・と思う・・・普通の人は
193名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 18:57:22 ID:lh9Y+qR2
>>192
人はパンのみに生きるにあらず、ですよ

ではライスか?
194不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/05/30(月) 19:10:54 ID:yAYnY75J
>>193
パンがほしい場合は……

●コモ(2224) 配当13円/年 株価1556円 単元100株 
・100株以上 自社製品(1,500円相当、年2回)
・1,000株以上 選択方式にて自社製品
(1,500円相当×6回、年2回)
注:自社製品とは、保存料無添加のロングライフパンのこと。
自販機とかキオスクでよく売ってるやつね。
195名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 19:14:23 ID:29XkIRnF
コモパン(・∀・)イイ!
196(゚〜゚):2005/05/30(月) 20:16:01 ID:gIRCwX/I
基本的には優待で色々取り揃えられたら、かなり生活費が節約できると思うが
所詮優待品・・・・天から降ってきた感覚で喰い散らかしてしまうだろうねぇ〜

そこで究極の現金化・・・・すなわち お米券なんだな・・・・上記で書かれてるように
米優待は米だけにあらず・・・お米券優待は現金と思え・・だよ

米優待のうち、自炊とかで喰うのは・・銘柄米だけにして、残りの安米現物優待株は売却!
その資金を・・・お米券優待に回す・・・お米券 確実に売れる(金券屋で)

尚且つ現金化第2弾・・・この優待だよ!

5929
9401
7917
2918
2599
1744
6290
3943
5909
7212
7239
9474
2693
9441
7601
9857
8896
8567
9375

とりあえず 以上!!!!
この優待銘柄は 【クオカード】優待である・・・・第2の現金化であり 株優待で買えない物も、これで購入可
しかも、金券屋で現金化しやすい

ちまた うじゃうじゃ有る 自社優待銘柄とか自社製品購入券 使い道の限られたギフトカードは一切排除!!!
純粋に全国何処でも使える 【クオカード】のみ ・・・これ最高!!!

ただ、百歩譲って全国で使えて金券屋でも売りやすい オレンジカードが貰える  3950
これまた全国でなんでも使えるて、現金化効率も良い DCギフト券 が貰える  7874

この2社は加えても良いとは思うが・・・・   
197(゚〜゚):2005/05/30(月) 20:22:42 ID:gIRCwX/I
クオカード 有れば なにか 喰ぉか〜 って時にも便利!!!  (喰ぉか〜 ど!)
198名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 22:11:09 ID:n/88ZEUa
>基本的には優待で色々取り揃えられたら、かなり生活費が節約できると思うが
優待取りなんて割に合わないのが多いだろ
199不破雷蔵(療養中) ◆Nfh8pMKq56 :2005/05/30(月) 22:20:42 ID:fJnh0a3f
>>198
基本は優待「を」じゃなくて優待「も」だね。

また、荷物が届く愉しみってことを考えると、年金生活のご老体の方々にはいいかも。
200名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/30(月) 23:39:02 ID:BihOqk9k
酒飲ませろ
201名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/31(火) 07:48:08 ID:lqb7repT
>>176   の地方名産品リストは良い ♪

出来たら、権利日とブツが送られて来る日時を記載してくれると便利。
日持ちが悪そうな物も多いからね。
202名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/31(火) 07:50:04 ID:lqb7repT
>>196

このクオカードのリストも完成させて下さい。
銘柄名・権利日・到着日・配当・     そして財務状況
203名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/31(火) 19:47:30 ID:3dQYz1ce
クレクレ君ばっかり・・・
自分でも少しは調べてみましょう
204名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/31(火) 22:47:57 ID:RkAQOO79
>>200

8893 ワイン(2年以上でワインセット)
205名無しさん@お金いっぱい。:2005/05/31(火) 22:49:05 ID:RG8yTs/E
スレに話題を提供しない香具師は クレクレ君以下
206(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/05/31(火) 23:28:59 ID:yg3lxVCw

こっちにも書いておくかのぅ

明日から売買単位が1000株から100株に変更

「鳥越製粉」株主優待権利確定月 / 12月
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2009.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=c&h=on

100株〜 一律、自社の小麦粉を使用した特製「そうめん」(非売品)1箱(4,000円相当)

株価は25日移動平均線よりも上にオーバーシュートし気味
もし買うならば、押し目を狙うのが吉か?
207名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/01(水) 01:11:33 ID:ZND87ioP
>>206
Yahooだと1000株〜ってなっているけど、優待についての会社の公式発表あったの?
208名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/01(水) 03:04:32 ID:0VzVLlzy
>>207
会社サイトのIRページに載ってるね
209(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/06/01(水) 07:36:31 ID:khQRYJyq

鳥越製粉、本日から売買単位引き下げ(1000株→100株)に伴い

株主優待制度の内容も、100株からと変更になっているようです。
210名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/01(水) 13:37:42 ID:2as/MmRB
しかし月足見るとちょっと買えんな・・・
来年の4月からだから、もうちょっと待ってもいいかな?
211名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/01(水) 20:39:07 ID:bIXS3U4Q
4,000円分のそーめんって何食分くらいなんだろうか?
212名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/01(水) 22:28:10 ID:y6coWzQ+
揖保の糸あたりで100g/¥100位だから40食くらいかな
213 :2005/06/02(木) 06:43:10 ID:euIbBQvZ
>>206 209 なんか自分の保有銘柄の買い煽りに聞こえるので、不愉快なので止めろ。


214名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 08:57:11 ID:stv5u8eU
うん
たしかに206さんは、最後の2行が良くないね!買い煽りにとられてもしょうがない
まあ
平等にね   
215(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/06/02(木) 13:49:32 ID:n2XRssT3

>>213-214
「鳥越製粉」自炊ししないから、おいら持ってないのぅ

しかし、せっかく教えてあげたのに、毎回これだからのぅ

「こころ」っちゅーもんが、ゆがんでいるんじゃな

ちょっと鍛えなおしてやるっ!!!

えいっ!!!
216名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 17:53:40 ID:Fwq14S5J
>>215 自分か保有しない様な不安が有る株を、ここで宣伝して騰がりそうなら買う気かも、嵌め込み屋だね。
217名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 20:13:30 ID:/BPE7s3p
結局優待だけで生きていけますか?
218名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 20:37:05 ID:60DUWpeJ
>>217
優待は配当の一部と考えるべきだが,その額は僅か
金で贈られない利は、税金が掛らない事と無駄に消費してしまわない事

食い物の優待は、それなりに有意義
219名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 20:58:16 ID:KbYPyJUJ
米は先物で現物仕入れちゃえばいいんでないかと、ちょっと思った。
220名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 21:34:25 ID:/BPE7s3p
優待の利点は税金がかからないこと、金額に換算したときの利回りがいいことですね。
クオカードや図書券などの金券は現金と同等だから税金の点で有利なんだけど・・・
利回りはよくないところが多い
221名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 21:36:11 ID:heg59L8/
>>219
まあ株主優待は、先物で必死で入手するような物ではなく、庶民がちょいとヘソクリ程度の貯金で
ヒソヒソ買い、その余禄として昼飯代程度の配当金と、お中元程度の優待品にワクワクするお楽しみ
下手すりゃ、高い昼飯代とお中元に成る可能性のスリルも楽しみながら、自分が経済通に成ったかの様な
錯覚も味わえるしな
222(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/06/02(木) 21:42:30 ID:n2XRssT3

優待は多ければ多いほどいいと考えられがちだけれども、
配送物などの優待があまりにも多すぎると、
優待を受け取るために自分の時間が拘束されてしまうこともあるから注意が必要かも

ほどほどがよいようです
223名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 21:55:35 ID:/BPE7s3p
>>222
貴方がくると荒れるんですが・・・
たまにはいいこと言いますね
224名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 21:56:07 ID:heg59L8/
>>222
普通奥さんが受け取るものだよ、我が家はそうだし受け取りなんかで困るというのは未婚かな
まあ25歳ぐらいだったら、まだ未婚かもしれないが、優待品沢山来る様な資産家で25歳以上で
独身とかだったら悲しい人生だな。
お金が好きで優待品が好きで一杯配送されてきても、奥さん貰いそびえるのも寂しい人生だよ。
配送品受け取りぐらいで悩むなんてな。
225名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 22:11:34 ID:2PRNASF9
いまどきの宅配は不在票入ってて電話一本で持ってくるよ
226(^O^)/:2005/06/02(木) 22:14:24 ID:qMBOFfn3
こいつは有名なヒッキーだーよー  → (*^ヮ^*)/

もちろん女には相手にもされないホモチョンガーだーよー

しかも30歳越えてるんだーよー

金と株と配当と優待だけが、友達だーよー

嵌め込むのはオナゴじゃなくて、善良な投資家をはめ込んでるんだーよー

昔は ジップホールディングとかEストアーで嵌め込みやらかしたんだーよー

でも今は、その祟りで Eストアーは曝揚げてるんだーよー
227(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/06/02(木) 22:23:19 ID:n2XRssT3
>>223
荒れるんじゃなくて、
おいらが書くと「名無しで叩いて荒らしてくるのがいるだけ」なんだけどね。
まぁ、昔からこんな感じで言われているから、変なイメージが付いてる様子

おいらは調べて書いてるだけかのぅ

>>224-225
不在票をまとめて受け取るのがいいね
おいらは一人身だから時間の調整が大変
228鱗 ◆3gdze7ZIU6 :2005/06/02(木) 22:24:28 ID:XZXGVBd2
エスバイエルとメガチップスの優待が届きました
メガチップス何もらおうかな〜

>>227
俺じゃないよ!俺じゃないよ!
229名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 22:26:28 ID:CGpZ5xjX
あーあ
せっかくの良スレもゴミのせいで終わったな。
230(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/06/02(木) 22:30:59 ID:n2XRssT3

いや、おいら見てるだけが多いから

すぐに元に戻るよ

それじゃっ
231名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/02(木) 23:58:54 ID:8yDAzpaP
新宿ちね。
232名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/03(金) 20:34:32 ID:sOcya2SL
色即ゼクーはどうなるんだろう・・・
>>118の表を作ったときは、ここまでワロスな展開になるとは思わんかった
233名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/04(土) 03:21:52 ID:bIRGin10
>>232
もはや投げ出すより優待券もらった方がお徳になってしまったなw もらえればだけど。
234名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/04(土) 22:52:16 ID:jxjzitq3
みんなごめん。
おいら裏切った。
235名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/06(月) 13:48:04 ID:5R6xMHs1
そろそろ
何か整理して書くかな
236名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/07(火) 14:43:33 ID:uVKCPSpK
コーヒーは優待だけで軽く一年は持つと思ふ
2594 キーコーヒー
2597 ユニカフェ
2750 石光商事
7560 ユニマットオフィスコ
9444 トーシン
9952 ドトールコーヒー

237名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/07(火) 14:59:40 ID:gLykgcP/
コーヒーに困らない生活ってなんだか優雅だわ
238名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/07(火) 18:59:39 ID:AeVoW/ic
>>236
   コーヒーだが、他の物も混じってるが 2690 ダイドー の優待は ドリップ・缶等コーヒーが多いよ
239名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/07(火) 18:59:52 ID:kDkSdoWg
ワタミ
240名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/07(火) 19:07:53 ID:AeVoW/ic
>>237
  不味いコーヒーとか、口に合わないコーヒーが・・・どっと来ても欝だと思うが
241239:2005/06/07(火) 19:14:19 ID:kDkSdoWg
こういうのはどうですか。
たまにはサンリオへおでかけ。
優待3枚(100株)
242名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/07(火) 20:21:55 ID:w3m/iAs9
このスレ完全にネタ切れですね
優待だけで生活している猛者はおらんのか
243名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/07(火) 20:26:55 ID:w3m/iAs9
>24
> ちゃんと考えようぜ
> 目標:優待だけで生活していく。
>  配当はあくまでも優待銘柄についてくる付録の配当を使用する。
>  ただし、優待だけで無理という結論になったら、あと高配当(優待なし)銘柄も認める。
> 衣:
>  年間1セット+下着12セットくらいゲットでいいかな?
>  スーツとかの割引券+金券or配当金使用でなんとかなりそう。
>  下着類はキャンドゥの割引券でゲット。
> 食:
>  年間1095食分必要(外食+米は何キロ必要?)
> 住:
> ホテル優待、ウィークリーマンション優待などあればいいですが、
> 難しそうなので、これのみ自宅ありとしておきましょう。
> 娯楽:
> 適当に娯楽も楽しもう。
> 商品券などの優待がありますから、かなりいい線までいけると思うのですが。
> わかるところからまとめていってください。
> まずは食関係から、銘柄上げるやつは何食分か書いてくれ。

もういちど具体的な資金額と生活モデルを検討してみませんか
244名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/07(火) 23:32:31 ID:6lWTvAg1
すげえここのまとめサイトつくりてええw
245名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/08(水) 08:43:42 ID:f5Ot7i0L
>>240
金額の割には結構おいしいのがくるよ。
安喫茶店で金出して飲むのが馬鹿らしくなった。
246名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/09(木) 06:59:01 ID:6Keh6N+s
いよいよ”優待男”の登場か・・・
247名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/10(金) 01:53:57 ID:e8jkbL4A
電波少年的優待生活を誰か実践してレポしてよ
248名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/10(金) 16:56:32 ID:HJJx0N7C
ビール券くれるところは、どこ?現物支給でもいいけど。
249名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/10(金) 18:29:46 ID:Y1ZlycDV
>>248
>ビール券くれるところは、どこ?





   答え・・・・・新聞販売店!!!!
250名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/10(金) 19:28:44 ID:ai3y2gIK
>>249
おいおい
251名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/11(土) 22:41:22 ID:vdfeZaM3
優待生活やってみる。予算は500万。
方針
1 優待と配当で生きていく
2 財務面も重視(優待のみの糞株には手を出さない)
3 手数料に関して、松井の10万以下無料と丸三の20万以下無料を活用

とりあえず、来週から安いところ拾っていくか・・・
監視リスト作ろう
252名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 02:55:39 ID:9KFiEJo3
>248
ビール券は廃止の方向。

お米券で買える店で代用すればよろし。
253名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 05:02:39 ID:qqSMsPmz
>>251
タイエー買えタイエー
254251:2005/06/12(日) 07:16:08 ID:wwYV2X4M
>>253
ダイエーのことですか?割引優待はパスです。
あくまで優待現物(あるいは引換券)と配当で生活します。
255名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 15:20:01 ID:4Ea5YKcY
>>254
今はどうやって生活してるの?
256名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 18:00:25 ID:Sboe2dJk
>>251
期待してまつ。
257名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 18:12:43 ID:A1i1DB7F
500万資本だと厳しくないですか?
でもレポートには期待。
ブログ開いたら?
258251:2005/06/12(日) 18:45:44 ID:wwYV2X4M
生活条件は

地方都市在住(上場企業の店舗は一通りある)
20代前半独身リーマン

です
259251:2005/06/12(日) 18:47:42 ID:wwYV2X4M
>>257
貧乏暇なしリーマンなので・・・ブログ維持するほどの暇が・・・
260251:2005/06/12(日) 18:48:52 ID:wwYV2X4M
まず米だな。財務優良で底値圏の米銘柄は・・・
261名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 18:49:36 ID:7DndF7w4
武蔵野興業は5000株(120万円弱)で映画館の
入場フリーパス。上映時間はホームレスになっても、
雨露がしのげる。

糞財務で、社員の方が先にホームレスになりそうだが。
262名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 19:06:17 ID:wwYV2X4M
>>261
5000株はちょっとねえ・・・
263名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 19:09:57 ID:wwYV2X4M
米銘柄でバリューといえるのは、

2053 中部飼料
5819 カナレ電気

ぐらいかな。
どっちも20万オーバーだけど・・・orz
264名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 19:24:11 ID:wwYV2X4M
5286・・・財務的にヤバス
茨城県産新米ってうまいのか?
265名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 19:25:29 ID:wwYV2X4M
こうしてみると・・・20万以下優良米銘柄が少なすぎる!
はやくも企画倒れ?
266名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 19:31:41 ID:wwYV2X4M
日本ユニコムは要チェックだな。
先物会社ってのが気になるけど・・・洸陽フューチャーズのチャート恐ろしすぎる
267名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 21:04:16 ID:Q+6gvVEe
洸陽が浣腸に見えてしょうがないっす。
268名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 21:10:34 ID:SkcuR1yc
>265
売買差益を出すつもりじゃないんだから、500円高く買ったと思えばいいだろ。
269名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 21:13:50 ID:wwYV2X4M
>>268
ごもっとも。
しかし、500万でおそらく30銘柄以上買い付けることを考えると、なるべく手数料は抑えたい。
270名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 21:15:55 ID:wwYV2X4M
てか、丸三は口座開設から2ヶ月は無料か。
昨日申し込み書類郵送した。
松井は口座開設済み
271名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 21:24:09 ID:SkcuR1yc
>270
無料期間2ヶ月にとらわれて高値掴みしませんようにw
272名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 21:47:49 ID:wwYV2X4M
6418 日金銭
6825 パトライト

共に3000円相当のグルメギフト券。
なにより財務が良い。
現状でも割安だと思うけど、下げ止まったら買いたい
273名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/12(日) 21:51:29 ID:wwYV2X4M
>>236
この中では2750が断然いいね
コーヒーだけじゃ生きていけないけど・・・
274名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 07:51:56 ID:AS/fqzMJ
このスレ最高〜
やっぱり住む所と女だから美容関係ほしいなぁ・・
永久脱毛とかゲルマとか・・スポーツクラブもいいな
275名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 08:21:24 ID:fYa49dnn
>>274
4925
276名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 08:57:33 ID:AS/fqzMJ
>>275
ハーバーか・・・・
277名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 20:16:09 ID:QV9T4xqv
いいじゃん
278名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 20:37:15 ID:GUxo3o2q
7487 小津産業って持ってる人いない?
年1回、トイレットペーパーとかティッシュとかの詰め合わせが来るらしいけど。

関東の人なら、7544 スリーエフもいいのでは?
コンビニ商品なんでも買える500円券4枚(年1回)。
店舗が近くにない場合は、本社から店で売っている商品を
購入して送ってくれるみたい。(←自社商品ではなく)
279251:2005/06/13(月) 21:25:47 ID:EUyMSk2Y
まるさんの口座ができるまで、松井ではじめます。

しかし10万以下の優待株だと・・・ボロ株しかねえぇ!!
利回りで目につくのはハナテン、TAC、シダックス、愛眼、ソフマップ・・・・ボロ株ばっかり。

居酒屋関係でマルシェかな・・・酔虎伝とか八剣伝とかよく見かけるけど、利用したことがない。

本日の売買 なし


280名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 22:00:17 ID:hBvY/Goc
漏れの持ってる10万以下優待銘柄

マルシェ、シダックス、スリーエフ、天満屋ストア、MV東北、
フジトミ、ピエトロ、イフジ産業、日本オプティカル、新日本建物、
ソフマップ、テンアライド

ワタミとサンリオが10万超えしてるのがとてもうれしい今日この頃。
281名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 22:06:48 ID:EUyMSk2Y
>>280
フジトミは米ファンドの戦力になりそうですね。メモメモ。
282251:2005/06/13(月) 22:27:17 ID:EUyMSk2Y
>>278
> 7487 小津産業って持ってる人いない?
> 年1回、トイレットペーパーとかティッシュとかの詰め合わせが来るらしいけど。

はじめて聞いた銘柄。しかし割安だし、なかなかの好財務。
トイレットペーパーってのもユニークだし、ファンド組み入れ決定です。
283名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 22:40:44 ID:1Z6YmELk
284251:2005/06/13(月) 22:44:01 ID:EUyMSk2Y
>>283
素晴らしい!283は紙!
285名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 22:48:25 ID:9SzObP9n
>>283
金額にすれば1000円いかないくらいだな
286名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 22:50:33 ID:1Z6YmELk
287名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/13(月) 22:55:47 ID:EUyMSk2Y
>>284
配当と合わせても利回り2パーセントぐらいですかね・・・・
しかし優待でそろえることに意義があるかと。
288名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/14(火) 04:27:57 ID:o5LzSGok
ショップ99の(九九プラス)の優待ってあるの?調べてもわからん
289名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/14(火) 05:37:14 ID:97PkC0GI
290251:2005/06/14(火) 17:36:10 ID:hshVeMj+
まるさんから電話があった。書類に不備があったとか・・・
証券会社から電話があるのはめったにないからびびった。
口座開設は1週間ほどかかるそうな。

とりあえず松井に100万入金した。のこり400万をまるさんにブチ込む予定。

本日の売買 なし
291名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/14(火) 18:14:27 ID:hshVeMj+
ハナテンの割引券はヤフオクで1万くらいで売れるから・・・
2年お父さんしなければ元が取れる?
ボロ株でもこれはいいかも・・・
292名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/14(火) 19:39:48 ID:izQQnZ+O
大株主次第で、すぐ打ち切られる可能性も
293名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/14(火) 21:25:07 ID:hshVeMj+
>>292
やっぱりそう?ボロ株に関わると精神衛生上良くないから止めとくか・・・
294名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/14(火) 21:40:15 ID:Zcc3jFSC
251ガンガレ
応援してまつ
295名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 04:16:29 ID:cQ1kgb3b
>>251
今すぐ辞めたほうがいいよ
きちんと一発で書類も書けないようじゃ
無理だよ
296名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 09:13:50 ID:gSMm37K/
8891エムジーホームはどうかしら
九月に百貨店商品券一万円分もらえる
株価441000円
権利鳥もそろそろくるかも
297名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 15:15:02 ID:eumKet8s
優待狙いで買った銘柄が、微妙に上がるとどうしたもんか迷うな。
298251:2005/06/15(水) 17:38:46 ID:dlsuCxCF
本日の売買 なし スマソ

まるさん口座開設かもーん!

2053 中部飼料が立会外分売を予定しているので、申し込もうと思う。
6/20からだな。
メイン口座はイートレなので優待狙いは手数料的に損だが、立会外分売ならば話は別。
299名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 18:55:35 ID:fGh4oj+0
とりあえず、試みとしては面白い。
300名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 20:07:38 ID:dlsuCxCF
>>296
有利子負債の多さと、流動性の低さが気になりますねえ・・・パス
優待利回りは魅力的ですが
301名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 20:41:48 ID:dlsuCxCF
ゼクーお父さんか・・・
302名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/15(水) 20:44:55 ID:dlsuCxCF
やっぱりボロ株優待は危険ですよ
303251:2005/06/17(金) 19:35:02 ID:aHS3csEK
まるさん口座開設コネー!

松井で2873加ト吉を狙うが約定せず。
304251:2005/06/18(土) 23:00:41 ID:gLwFwFoC
まるさん口座開設北
305名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/18(土) 23:46:08 ID:gLwFwFoC
ユー・エス・エス (4732)

中古自動車オークション運営
優待はグルメギフト券

配当はショボイけど優待利回りはいいな。財務もいい。
306名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 00:04:17 ID:aKSYKkrT
>>305
勘違いしているな。もう一度しっかり確かめるといいと思うぞ。
307名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 00:06:09 ID:83ZvHJIi
>>306
100株必要ってところを勘違いしているかもね。
308名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 00:09:04 ID:UyeyQ3NB
ホントだ・・・orz
309251:2005/06/19(日) 00:11:53 ID:UyeyQ3NB
やっぱり米からだな。丸三、松井、イートレの3口座で月曜から買い付け開始です。
310名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/19(日) 00:20:24 ID:rlPLGNyZ
少ない種で優待生活だから、権利獲ったら乗り換えをしないと回らないよね?
かといって、回転で損を出してちゃ意味がない。
その辺のルールと戦略も検討の価値あるでしょ。
311251:2005/06/19(日) 00:28:43 ID:UyeyQ3NB
信用で両建てとか、回転売買も考えましたが・・・
リスクも高くなるし、なにより楽しくない。
基本的に安いところを買って、種の少なさは資金追加で補おうかと。
投機目的の資金は別にあるので、そっちで頑張って種作ります。
312名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 19:55:44 ID:ALTITfIT
明日 中部飼料の立会い外分売だ これを申し込めば良い  (米5kg 優待 配当10円)

本日の終値より3%引きの株価で分譲してくれる・・・・しかも購入手数料無料だ(ザラ場では無い取り引きなので手数料発生しない)

こんな旨い物 利用しない手はないぞ
 先ほど決まった分売分譲価格 ¥528円  (本日の終値 ¥545円)

明日の早朝 8時ぐらいが締め切り時間 MRF余力無い奴は、残念だが諦めろ(今から振り込んでも間に合わない)
あくまでも明日の朝の8時までにMRFに余力が無い者は、申し込み資格無い。
  
313名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 20:00:24 ID:ALTITfIT
立会い外分売 突然発表されるから、事前に用意しとかないといけない
そうそう 皆 余力残してないから・・・結局申し込みそびれるんだよな こんな美味しい話

まあ ここ読んで検討しろ・・・今晩のニューヨーク見て 明日の朝一で申し込むよ・・漏れは

 ttps://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_stock&cat1=stock&cat2=off-floor&dir=off-floor&file=off-floor.html
314名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 20:29:02 ID:ALTITfIT
こちらの証券会社は、朝8時15分まで申し込める

 ttp://www.star-trade.net/info/08_news_tatiaigai_02.htm
315251:2005/06/20(月) 20:49:11 ID:fZTnAWVq
松井でようやく1銘柄購入・・・

◎8740 フジトミ 100株@909円 15円配 3月確定 魚沼産コシヒカリ2s

しかし3月確定で発送が10月・・・気の長い話だ。

本日丸三に入金完了、10銘柄ほど注文を入れといた。
手数料無料最強だな。

>>312
いちおう狙ってたので申し込みましたよ。イートレで。
316名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 21:15:09 ID:NqxQMO98
たとえば、換金率のイイ優待券を金券屋に売って生活の足しにするというのは、
このスレ的には外道ですか?
317名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 21:21:11 ID:fZTnAWVq
>>316
例えばTACとかハナテンとかゼクーとか?
318名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 21:24:07 ID:fEMunQM/
>>312
明日の早朝 8時ぐらいが締め切り時間 MRF余力無い奴は、残念だが諦めろ(今から振り込んでも間に合わない)
あくまでも明日の朝の8時までにMRFに余力が無い者は、申し込み資格無い。

俺の使ってる証券会社は全部オンライン入金対応なのだがまだ一般的でないのか?
319名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 21:25:15 ID:fEMunQM/
>>318
>が本文上から三行目まで抜けた
320名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 21:32:55 ID:fZTnAWVq
大手はオンライン即時入金ですねえ。
イートレや松井に比べると、中堅丸三の不便さといったら・・・
でもまるさん大好きw
321名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 21:39:15 ID:fZTnAWVq
マネナイでゼクーとか買ってる奴何考えてるんだろう・・・
俺も記念に買っとくかw
手数料無料だし
322名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 22:24:48 ID:fZTnAWVq
中部飼料、某スレでえらい人気だ・・・
当たる気がしなくなってきた
323名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 22:47:31 ID:Wx8uGOlC
>>322
中部飼料は安定株としても長期保有向きだから、人気有るよ。
米の優待株としては、昔からの老舗だしね
長く優待貰いながら、株価の変動とかにオロオロしないで済むタイプの銘柄
立会外分売で出るのは、初めてじゃないのかな
恐らく競争率高目だし、ここ数日の信用買い残とかも影響して、分売後株価上昇の確立が高いと見なされてるのだろね
非常に珍しい銘柄なので、分売後のなにかサプライズの予感も有る
324名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 22:50:41 ID:fZTnAWVq
イートレで10枚申し込みしたけど、望み薄だなあ
立ち会い外分売では完全に初心者
325名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 23:36:12 ID:wBbI9wb6
>>324 10枚申し込みって・・・あんた金持ちだなぁ〜  金持ちは分売なんかに来ないでくれ!!!!!!
分売は手数料も惜しむ、貧乏人のものだよ・・・・・ww

中部飼料の優待米って・・・銘柄米らしいよ 岩手のコシヒカリとか 直接米が宅急便で届くらしい・・
326名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 23:39:08 ID:feT34Ebi
>>324
528万円用意したの?
すごいね〜。
(´-`).。oO(運用総額いくらくらいなんだろう)
327251:2005/06/20(月) 23:46:02 ID:fZTnAWVq
10枚申し込んでも当たっても割り当ては1枚とかでは?
たったの250枚しか分売総数がない上に、申し込みが殺到しそうだし。
複数枚当たったら売ります。
328名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 23:52:55 ID:feT34Ebi
>>327
余力がないと申し込めない罠。
それだけ余力があることがうらやましいと言ってます。
329名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 23:55:11 ID:feT34Ebi
>>327
複数の証券会社に分けて申し込んだ?
分けた方があたる確率高いらしいよ。
330名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/20(月) 23:56:37 ID:feT34Ebi
>>251がバーチャと思えてきた件・・・・。
331251:2005/06/21(火) 00:00:31 ID:fZTnAWVq
イートレで10枚です。資金の大半はイートレにあるし。

イートレがガチ勝負の主力口座で、丸三、松井が優待狙いの口座。
だからイートレで当たったら丸三に移管しようかな。
332名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:05:38 ID:mKlZu4Cd
>>325
中部飼料の優待米は自社肥料で育てたコシヒカリのようですな
いかん・・・是が非でも欲しくなってきたw
333名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:06:27 ID:jzRZ5SxF
>>331
CPが高めにしてるの?
それとも、運用総額が巨大なの?
334名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:14:18 ID:mKlZu4Cd
総額は2千万で、そのうち500万を優待銘柄で運用して楽しもうと・・・
そういうことです。
基本的に優待銘柄で儲けようとは思ってませんが、負けるのも嫌なので真面目にやります。
金額のことは以降触れません。
335名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:21:54 ID:1OxcwfcB
まあ 立会外分売としては,月に一度くらい出る、かなりまともな銘柄だからな!
この前の130万円級の奴は、分売後好調だな
336名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:27:47 ID:mKlZu4Cd
イートレに株主優待検索機能が・・・
いつの間に?

>>335
> まあ 立会外分売としては,月に一度くらい出る、かなりまともな銘柄だからな!
> この前の130万円級の奴は、分売後好調だな

優待抜きにしても監視の価値はありますね。
130万円級の奴って?
337名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:29:38 ID:mKlZu4Cd
検索機能はいいけど、米のカテゴリがない!使えん!
338名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:33:03 ID:1OxcwfcB
>>336 (8929)船井財産コンサルタンツ  高くて買う余力すら無かった
339名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:35:50 ID:mKlZu4Cd
>>338
ああ、あの怪しい名前の・・・w
優待株かと思った
340名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:38:17 ID:mKlZu4Cd
イートレの「当月実施の株主優待情報」。これ良さげ。
この機能気づかない人が多そう・・・
341名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 00:42:17 ID:1OxcwfcB
まあ、当るも当らんも
   申し込み証券会社の配分比率が・・・・・・分売の証券会社って5〜6社ぐらいしかないからな
      明日の当選一覧表を見るのが楽しみ
    
    とりあえず さっきメールで貰った抽選番号に・・・強烈 願掛けやった!!!  しかし明日の朝の申し込み組・・何人分の番号が進むかな
342251:2005/06/21(火) 09:20:54 ID:N+NT3IrP
ハズレた・・・
343名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 19:30:43 ID:Suo60d0J
>>251
10枚申し込んで全部ハズレ?
344251:2005/06/21(火) 20:10:27 ID:mKlZu4Cd
>>343
配分比率は数パーセントだったらしいですね。
50枚申し込んで当たるぐらい?
あほくさ
345251:2005/06/21(火) 20:18:44 ID:mKlZu4Cd
今日の買い付け

◎7520 エコス 100株@1130円
◎8744 日本ユニコム 100株@1241円
◎9039 サカイ引越センター 100株@1975円
346251:2005/06/21(火) 20:20:40 ID:mKlZu4Cd
松井で

◎2750 石光商事 100株@850円
347251:2005/06/21(火) 20:32:20 ID:mKlZu4Cd
現在のPF

◎8740 フジトミ 100株@909円 15円配 3月確定 魚沼産コシヒカリ2s
◎7520 エコス 100株@1130円 20円配 2月確定 コシヒカリ 2kg
◎8744 日本ユニコム 100株@1241円 20円配 3月確定 お米券5kg分
◎9039 サカイ引越 100株@1975円 40円配 3月確定 ひとめぼれ5kg
◎2750 石光商事 100株@850円 20円配 コーヒー等詰合せセット 3月確定
348251:2005/06/21(火) 20:33:48 ID:mKlZu4Cd
中部飼料当たった人ウラヤマ
349名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 20:57:14 ID:G2e8K0EV
ホントにお米PFなんて面白いこと考えますね。みんな。
優待目当てなんてUAくらいしか持ってないからなぁ。
350名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 21:22:44 ID:2pWC0tNp
しかし、お米が来るのは一年後の罠
351名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 21:57:47 ID:9RPVenMI
475円の時から中部飼料を持ってる漏れは勝ち組。
しかし今日の出来高すごいな。普段の100倍かよ。
352名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 22:15:02 ID:qiW6xDtN
日本ユニコムはいいね
353名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 22:34:37 ID:2yuunnQt
俺の証券会社の当選一覧表見たら、【中部飼料】当選者1人のみだった・・・こりゃ無理だな
354名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 23:33:52 ID:mji2bIQe
今 帰宅した
 中部飼料の分売  外れてた  鬱だ

  しかし、昨日の盛り上がりは、本物だったのね
   今日の中部飼料の終値 567円って これって528円で分売買った人
   手数料無しで、1日で3万9000円のキャピタルなの  凄いーーーーー!
立会外分売って、美味しいじゃない
355名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/21(火) 23:48:20 ID:ys8u29AG
引越のサカイって、配当も優待もいいねぇ。欲しいかも。
356名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 01:41:38 ID:fFjsLsEz
すごい良スレ発見
357名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 01:45:04 ID:eQkB9Gov
>>354
そして立会外分売に人が殺到、さらに当たりにくくなり
結局のところ分売価格割れするような銘柄ばっかり当たることになるw
358名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 01:51:42 ID:enNLmF6B
>>354

おまえみたいな低能がわざわざ宣伝することによって
今まで「立会い外分売?はぁ?」だった野郎どもも興味を持ち、参入しはじめる。
愚かな低脳だなwwww
359名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 02:43:43 ID:0IHxSjtP
分売はザラ場が見れればローリスクローリターン。
ザラ場が見れなきゃ単なる指値買いとさほど変わらん。
むやみに申し込んでりゃ土屋みたいな地雷踏んじゃうし。
360名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 04:51:49 ID:ETmFS6l+
>>357
お前のレスがそれを決定付けている
まあ俺もだが

354は死んだほうがいいよ
361名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 06:11:47 ID:Ii9f4tNO
殺すぞ
362名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 06:15:10 ID:BlVs86pK
分売ってこれまでやったことないけど、おいしそうですね。
次から全力で参戦します!!
363名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 08:25:09 ID:jTNoDMmj
宣伝するわけじゃないが、立会外分売は旨みが多いよ。

もちろん手数料無しの、値引き価格が一番の旨みだが
昇格目的の為に(昇格基準の株主数確保の為に)、小口株主を増やすのに使われるケースが多々有る
少しホールドしてれば、数ヵ月後上級市場に昇格で騰がるケースも多いから
 なんでもかんでも速攻売ったりするのは、どうかと思う

おまけに、よく見れば優待銘柄が半分くらい入ってるから、優待銘柄狙ってる人は参加すると良いと思う
分売直後に速攻売りして、ディスカウント分のキャピタル取りする人も多いから
 直後には下がるけどね・・・・100株クラスの銘柄は、速攻利ザヤ取りしても大した儲けは無いが
 今回の様に1000株クラスの良好銘柄は・・・・旨すぎるよね
 速攻売り 逃し手も、ホールドしてれば優待権利も有るし
 だいたいの分売は、速攻売り留まるように、権利日に近い期日に実施するから
 配当金も期待できる
なんにしても3%って  株の世界では美味しい
364名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 08:26:47 ID:jTNoDMmj
立会外分売は、専用スレで情報交換してるから 良株?悪株? 含めて事前の情報得ると良いよ

 ttp://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1118789545/l50
365名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 08:37:09 ID:jTNoDMmj

次に 良いのは6/24〜6/30実施の クラビット (4347)ヘラクレス かな

でも、優待が無いようだから こことはスレ違いかな   儲けられそうなんだけど
366名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 09:18:34 ID:9hHh9W02
立会外分売では、毎朝8時に買い申し込んで9時に速攻売りして
3%ディスカウント分を稼いでたのに、最近分売の事を知られて
しまって当りにくくなってきたよ。  (´・ω・`)ショボーン  
毎朝分売の日は、だいたい4〜5千円利鞘抜きやって儲けられたのに
リーマンの人には、難しいかもしれないけど主婦には簡単だったのに
たった4〜5千円とはいえ、速攻だと確実に稼げたのに〜〜〜〜〜〜
だいたい始値は、昨日終値ぐらいなので、ディスカウント分を直ぐ売る
半年ぐらい前なら、当選率6割〜7割だったのに、ここ最近2〜3割だよ
もう分売の旨さ  すっかり知れ渡ってきたようね
中部飼料のような優良株(翌日上昇する株)は速攻売りするつもりはなかったのに
当らなかったよ        (´・ω・`)ショボーン  
ヤケクソだから宣伝してやる!!!!!
あ〜あ 毎朝何千円か確実にゲット出来てた時代が なつかすい (´・ω・`)ショボーン  
旨い銘柄だと1〜2万毎日稼げたのにぃ〜〜〜〜〜〜利鞘抜きで
367名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 09:38:10 ID:HyZBOUgJ
>366
> 中部飼料のような優良株(翌日上昇する株)は速攻売りするつもりはなかったのに
上がると確信してるのなら普通に買えや。
368名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 09:52:08 ID:9hHh9W02
>>367
だから言ってるじゃない
3%ディスカウント分が、儲けの旨みなのよ
ちゃんと読んでないの? 
それ以上の騰がる分は、また旨みだけど3%ディスカウント分は確実取りなのよ!
369名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 10:30:29 ID:sukJL7zY
けんかやめれ
なかよくしなさい
370名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 10:52:25 ID:m2l6MMOR
後だしばばあはきらい。
371名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 13:12:17 ID:kCIR3h2V
たちあいがいぶんぶん!
372名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 14:43:04 ID:1MT09Xba
366死ね
373251:2005/06/22(水) 15:56:42 ID:rAVbfD7l
本日の買い付け

◎2873 加ト吉 100株@736円 10円配 3月確定 「たきたてご飯」12個
374251:2005/06/22(水) 15:57:08 ID:rAVbfD7l
>>352
先物やってのが気になりますけどねえ
>>355
べんきょうしまっせ〜引っ越しのサカイ〜
ほんまかいな〜そーかいな♪
http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/cm/
>>358
立会外分売の話題を振ったのが良くなかったですなあ
スマソ
375251:2005/06/22(水) 15:59:11 ID:rAVbfD7l
現在のPF

◎8740 フジトミ 100株@909円 15円配 3月確定 魚沼産コシヒカリ2s
◎7520 エコス 100株@1130円 20円配 2月確定 コシヒカリ 2kg
◎8744 日本ユニコム 100株@1241円 20円配 3月確定 お米券5kg分
◎9039 サカイ引越 100株@1975円 40円配 3月確定 ひとめぼれ5kg
◎2750 石光商事 100株@850円 20円配 3月確定  コーヒー等詰合せセット 
◎2873 加ト吉 100株@736円 10円配 3月確定 「たきたてご飯」12個
376251:2005/06/22(水) 18:03:40 ID:rAVbfD7l
なかなか割安の優待銘柄ってないものですね・・・
当たり前か
377251:2005/06/22(水) 18:10:18 ID:rAVbfD7l
>>350
それが悩みですね。仕込み終わったらもう書くことがなくなる・・・
378名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 18:28:54 ID:kDBXnDLm
 夏はやっぱり(そうめん)でしょ?
そんなあなたに鳥越製粉  たった100株@今800円程度で
木箱に入ったそうめん4000円相当と配当10円(来期増配か?)。
 これであなたもそうめん三昧。


379名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 18:35:20 ID:PL13eAnj
>>378
( ´,_ゝ`)プッ
380378:2005/06/22(水) 18:37:15 ID:kDBXnDLm
>>379 笑わないでちょ
381251:2005/06/22(水) 18:57:26 ID:rAVbfD7l
>>378
うーん、買えません。
382378:2005/06/22(水) 19:03:12 ID:kDBXnDLm
ありゃ そうめんはお嫌いですか? 業績も文句ないですが・・
383名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 19:13:32 ID:2RbbAs8q
>>378
素麺は古くなると素麺虫が湧くので大家族じゃないと食べきれない
それにスーパーで買ってもたいした金額じゃないし
4000円に釣られないぞ
384378:2005/06/22(水) 19:18:53 ID:kDBXnDLm
 え そうなの?  素麺虫って・・・
そういう漏れさまもショップ99の素麺を食べてるんだが。。
385251:2005/06/22(水) 19:18:54 ID:rAVbfD7l
割安性に欠けるので・・・
利益の伸びときっちり増配しているところは好感がもてますが、そろそろ頭打ちかと。
600円以下で買えてるなら永久ホールドでもいいですけどね。

そーめんは普通に好きだけど、見送りで。
386名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 19:40:47 ID:rAVbfD7l
現在米16s(お米券含む、ご飯パックは2s換算)
コーヒー詰め合わせセット確保(予定)
配当12500円(税別)確保(予定)

そろそろおかず系が欲しい
387名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 19:46:25 ID:2RbbAs8q
>>384
調べたら日光に干したら虫退治ができて食べられるそうだがキモイな

Q素麺に虫がついた後でも、食べられるのですか?

A素麺をバラして、直射日光にしばらくあてておきますと、虫が逃げます。
その後、よくさばいて、虫がいなくなったのを確認してから、ゆがいて、お召し上がり下さい。

http://www.gishi.co.jp/home/faq_04.htm#04
388名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/22(水) 19:48:12 ID:LJIAIA9h
2292 SFOODS
500株以上  
3000円相当の自社製品(ローストビーフ等) 
2000株以上
10000円相当の国産牛肉(和牛) 

2294 柿安本店
100株以上 1枚 お惣菜引換券
500株以上 5枚 (1,000円相当)
1000株以上 1枚 グルメフリーチョイス引換券
3000株以上 2枚 (10,000円相当)
注)グルメフリーチョイス引換券は商品やレストラン利用券に引換可。

2669 カネ美食品
100株以上 食品(3000円相当)
300株以上 食品(5000円相当)
1000株以上 セレクトグルメ配達便(10000円相当)


おかず系ならこんな感じ?
探せば結構出てきそう
389251:2005/06/22(水) 19:55:15 ID:rAVbfD7l
>>388
おお!
この中では2669がいいですな・・・
検討します。
390名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 12:50:49 ID:9bDwG4Sd
このスレ楽しみにしてるんだ。
優待生活マジがんばって欲しい。
含み損に絶えられない自分にはムリポなのだが。
優待前に上がると、どうしても売っちゃうのよ。
391251:2005/06/23(木) 16:57:37 ID:BZ2oCx7p
本日の買い付け

6418 日本金銭機械 2385
9932 杉本商事 9932

本日の最高値掴んだ・・・orz
めんどくさいから寄り成りで注文したらえらいことに
392251:2005/06/23(木) 16:58:51 ID:BZ2oCx7p
訂正

6418 日本金銭機械 100株2385円
9932 杉本商事 100株1547円
393名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 17:03:47 ID:BZ2oCx7p
現在のPF

◎8740 フジトミ 100株@909円 15円配 3月確定 魚沼産コシヒカリ2s
◎7520 エコス 100株@1130円 20円配 2月確定 コシヒカリ 2kg
◎8744 日本ユニコム 100株@1241円 20円配 3月確定 お米券5kg分
◎9039 サカイ引越 100株@1975円 40円配 3月確定 ひとめぼれ5kg
◎2750 石光商事 100株@850円 20円配 コーヒー等詰合せセット 3月確定
◎6418 日金銭 100株@2385円 36円配 「郵便局グルメール」ギフト券(3,000円) 3月確定
◎9932 杉本商事 100株@1547円 30円配 リーガロイヤルホテル特製カレーセット 3月確定
394251:2005/06/23(木) 17:39:33 ID:BZ2oCx7p
また訂正・・・orz
現在のPF

◎8740 フジトミ 100株@909円 15円配 3月確定 魚沼産コシヒカリ2s
◎7520 エコス 100株@1130円 20円配 2月確定 コシヒカリ 2kg
◎8744 日本ユニコム 100株@1241円 20円配 3月確定 お米券5kg分
◎9039 サカイ引越 100株@1975円 40円配 3月確定 ひとめぼれ5kg
◎2750 石光商事 100株@850円 20円配 コーヒー等詰合せセット 3月確定
◎2873 加ト吉 100株@736円 10円配 3月確定 「たきたてご飯」12個
◎6418 日金銭 100株@2385円 36円配 「郵便局グルメール」ギフト券(3,000円) 3月確定
◎9932 杉本商事 100株@1547円 30円配 リーガロイヤルホテル特製カレーセット 3月確定

>>390
マジ頑張る
395不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/23(木) 17:58:10 ID:WAtfKuDV
>>394
優待来たらデジカメで写真撮って、うちの画像掲示板にアップしる:D
396名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 18:07:27 ID:9mQlFDFh
>>394
ノシ ガンバッテ ナ〜 オレモ オウエン シテルヨ!
397名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 18:31:07 ID:SwvgdRSy
釣り漏らした魚を、どうこう言っても始まらんが
分売の、中部飼料は、ここで書かれてた様に騰がって
本日598円 
おとといの朝から、70円高  実に70000円の儲けだったな
次に旨い立会い外分売販売日 教えてくんろ
398251:2005/06/23(木) 18:37:56 ID:BZ2oCx7p
現在
米16s(お米券含む、ご飯パックは2s換算)
コーヒー詰め合わせセット
「郵便局グルメール」ギフト券(3,000円)
リーガロイヤルホテル特製カレーセット確保(予定)
配当19100円(税別)確保(予定)

購入額合計1077300

配当利回りは2パーセント弱で良い感じ。
まだ米が足りないな。けど、あわてて買うと高値掴むし・・・

>>397
専門スレでも中部飼料当たったという人の書き込みがありませんからね。
異常人気。こんなことなら普通に買ってれば良かった。
あと優待以外の話題は専用スレへどうぞ。
399名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 19:42:11 ID:BZ2oCx7p
>>395
3月権利が多いから来年の今頃〜秋の話ですねえ
400名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 19:46:12 ID:S+52qHag
スマンが、タダで勇退とる方法があると聞いたのでたれか詳しく教えれくれませんか
(´・ω・`)
401名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 19:47:06 ID:BZ2oCx7p
>>396
ノシ いい銘柄あったらよろしく
402win ◆Jxlo8YkeSw :2005/06/23(木) 20:36:01 ID:WMTe5aTB
>>400
現物で買って、同時に同じ銘柄を信用売りして優待の権利取る
方法のことだと思う
403251:2005/06/23(木) 20:50:09 ID:BZ2oCx7p
PFをよく見ると竹田和平銘柄がいくつか入ってる。
別に意識してなかったが、配当と割安性を基準に選ぶと自然と和平銘柄にぶち当たる。

そういう意味では4746 東計電算に注目しているが、下がらんなあ・・・

>>402
これを駆使すれば500万優待生活も可能な気はします。
しかし、そんな労力をかけるぐらいならまっとうな投資の研究でもしてた方がいいですね。
404251:2005/06/23(木) 21:00:39 ID:BZ2oCx7p
郵便受け見たら日産の配当が来てた。
これはアップできんなあ。いままでに取った優待ってサンマルクぐらいだ。
実は優待初心者。
405400:2005/06/23(木) 21:19:22 ID:S+52qHag
>>402
dくす
みんなやってるん?
406名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 21:26:46 ID:5FPXYi3H
ヒント さかにっぽ
407400:2005/06/23(木) 21:31:38 ID:S+52qHag
>>406
そっか、それに見合う優待じゃないとアレなわけか
408251:2005/06/23(木) 21:32:08 ID:BZ2oCx7p
じっさい、高額さかにっぽの危険を冒してまで取りたい優待などあるのでしょうか?
409名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 21:32:36 ID:5FPXYi3H
ヒント2 それに見合う優待なほど
410251:2005/06/23(木) 21:34:08 ID:BZ2oCx7p
>>407
>>408
>>409
ほぼ同時に書き込んでます。ケコーンしよう。
411十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/23(木) 21:35:24 ID:JqqpipBs
>>405
優待狙いの両建てすると逆日歩で死ぬことがよくある。
6月権利確定銘柄だと、ロイヤルあたりがやばそうw
まぁ6月より12月のほうが逆日歩のつく日数が多い分もっと悲惨ですが。
412十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/23(木) 21:37:07 ID:JqqpipBs
でも、無期限信用を使って売り建てれば逆日歩リスクは回避できますよ。
制度信用はリスクでかすぎw
413400:2005/06/23(木) 21:41:14 ID:S+52qHag
>>410
ケコーン汁ー

現物を底で拾って寝かしておいて両建てるのがいちばん優待取る安全な方法なのか
414251:2005/06/23(木) 21:43:42 ID:BZ2oCx7p
>>412
!!そういえばそうだ。
優待狙いでは常識なのかもしれんけど。
415400:2005/06/23(木) 21:44:58 ID:S+52qHag
>>412
ありがd。常識人になれますた(´・ω・`)
416251:2005/06/23(木) 21:56:20 ID:BZ2oCx7p
リーガロイヤルホテル特製カレーセット

これって一食分なのかな?今年新設の優待だからよくわからん・・・
9932は優待なくても魅力的な銘柄なんだが・・・
417名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 22:02:06 ID:cHLMXnWh
251さん頑張ってますね。
9979はご存知ですか?
イクラ500gや漬魚セット(7匹)がチョイスで年に2回貰えますよ。
次の権利確定日は8月です。
418251:2005/06/23(木) 22:07:32 ID:BZ2oCx7p
>>417
これは良い!ご飯のお供に。このスレ的に良し。
ただ10年チャートで見ても高値圏ですねえ
目をつぶって買って、忘れてしまおうかな・・・
419名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 22:11:50 ID:vdU62fL2
一枚だったらいいんじゃね
420名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 22:16:15 ID:ZlVI4n/6
>416
二食分です。
421251:2005/06/23(木) 22:22:10 ID:BZ2oCx7p
>>420
なるほど。
今月6月の発送だから、株主の人ですか?
422417:2005/06/23(木) 22:24:48 ID:cHLMXnWh
>>418
この銘柄は権利落ち後に下がるので権利落ちを狙ってもいいかもしれません。
でも今回はそんなに下がらないような気もしますが。

>>420
たったの二食分なんですか・・・
それだったら安値圏にある100均の2698なら金券で
ククレカレー40食分買えます。w
423名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 22:35:19 ID:uZgIenXx
>398
VISAなんかのギフト券は却下なんでしたっけ?

スルガ (7874)
ギフト券込みの利回りが3.5%超。

魚力 (7596)
は9月権利でおかず(明太子?)。配当も2.2%。
424251:2005/06/23(木) 22:36:42 ID:BZ2oCx7p
なんぼなんでも100均のカレーと比べるのは・・・
425251:2005/06/23(木) 22:38:16 ID:BZ2oCx7p
スレの趣旨から現物または現物との引き替え券が望ましいですね。
426名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 22:38:47 ID:ZlVI4n/6
>421
そうです。

>422
レトルトで1食500円分。高級そうでいいじゃないですか。
味はまだ食べてないのでなんとも言えません。
427417:2005/06/23(木) 22:44:30 ID:cHLMXnWh
>>424
そうですね。w
ここは優待で生き延びて行くスレですから単純に何食分あるかで比較しただけです。
2815で一食500円するらしいカレーを4箱頂きましたが口に合いませんでした。
9932のはホテルのですから格別なのかもしれませんね。
428251:2005/06/23(木) 22:48:06 ID:BZ2oCx7p
>>423
7874は素晴らしい。優待狙いと言わず、長期ではキャピタルゲインも狙えそうです。
7596は悪くないですが、ピンと来ません。

>>426
良ければ>>395
にうpするべし

429417:2005/06/23(木) 22:59:51 ID:cHLMXnWh
魚力の明太子は一度食べたら今まで食べていた明太子は何だったんだ
と思うくらいの旨さです。顎が落ちます。
しかし、数の子、イクラ、明太子が3年周期で廻るようなので、今年は
数の子のはずです。では、また。
430不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/23(木) 23:00:01 ID:nOx0ieGq
>>428
んじゃ一応URLをば。

株板画像掲示板
ttp://bbs4.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/70212/
431名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 23:03:36 ID:EISB2rZe
山羊です。
小津産業のティッシュペーパーとトイレットペーパーの詰め合わせが大好物です。
432名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/23(木) 23:13:43 ID:uZgIenXx
>431
マジレスすると、色々と添加物が入ってるので体によくないはずよw
433名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 09:39:53 ID:uXAqttZY
ヤギも添加物に気ぃ使ってるんだなw
434251:2005/06/24(金) 20:06:22 ID:OtZiqmkL
本日の買い付け なし
うーむ、ここのところの日経上昇で割安な銘柄が減ってる・・・

日本ユニコムの配当を修正。購入時の配当利回りを加えた。

現在のPF

◎8740 フジトミ 100株@909円 15円配 1.65% 2月確定 魚沼産コシヒカリ2s
◎7520 エコス 100株@1130円 20円配 1.76%  2月確定 コシヒカリ 2kg
◎8744 日本ユニコム 100株@1241円 20円配 2.41% 3月確定 お米券5kg分
◎9039 サカイ引越 100株@1975円 40円配 2.02% 3月確定 ひとめぼれ5kg
◎2750 石光商事 100株@850円 20円配 2.35% コーヒー等詰合せセット 3月確定
◎2873 加ト吉 100株@736円 10円配 1.35% 3月確定 「たきたてご飯」12個
◎6418 日金銭 100株@2385円 36円配 1.50% グルメギフト券(3,000円) 3月確定
◎9932 杉本商事 100株@1547円 30円配 1.93% 特製カレーセット2食分 3月確定

購入額合計1077300円
配当合計19100円(税別)
トータル配当利回り1.77%
435251:2005/06/24(金) 20:08:13 ID:OtZiqmkL
もうちょっと配当利回りが欲しい・・・
丸三証券を狙ってるんだが、なかなか落ちてこない。
まるさんにはお世話になってるし
436251:2005/06/24(金) 20:19:04 ID:OtZiqmkL
もちろん、まるさんも米銘柄だ
米 米 米が足りない
437251:2005/06/24(金) 20:35:17 ID:OtZiqmkL
日本ユニコムは配当30円だ。
直ってないじゃん!
orz
438十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/24(金) 22:05:59 ID:zzCH3ZWs
>>435
米銘柄ならカルラ、サトー商会あたりもよいですよ。
配当利回りなら、タナベ経営(優待は手帳)、
日興コーディアル(優待は、当社オリジナル品または生活・健康・環境関連品
(カレンダー、税務解説書「税金の知識」など)
あたりの押し目を狙うとよいのでは?
439251:2005/06/24(金) 22:37:48 ID:OtZiqmkL
>>438
サトー商会は良いですなあ
カルラは様子見
タナベは優待がちょっと・・・高値更新してるのはキャピタルゲイン追求向き
日興は・・・大型株は投資妙味がないので苦手です
440251:2005/06/24(金) 22:45:08 ID:OtZiqmkL
というか、有店舗の証券会社はどこも配当性向が高いですね。
昨年度プリヴェが中堅証券を買収にかかったのが効いています。
丸三などは35円の利益から30円の配当を出したんだから異常です。
今年限りですが・・・
441十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/24(金) 22:48:24 ID:zzCH3ZWs
>>440
優待銘柄では、
江守商事なんかもよいですよ。
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=9963
442251:2005/06/24(金) 22:55:31 ID:OtZiqmkL
>>441
これも竹田和平銘柄ですね。05年3月は昆布詰合せ?
株主資本比率がえらく低いのが気になります。
分割したばかりというのも近寄りがたい。
ケチつけてすみません
443251:2005/06/24(金) 22:56:58 ID:OtZiqmkL
サトー商会を購入リストに追加
444名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/24(金) 23:07:54 ID:36RkyDFf
445名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 03:51:54 ID:0yPnbj9n
優待で、地域限定で人気のある銘柄です。
自社商品交換もあり、数種類から選択したの生ラーメンセットが送付されます。
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=9950
446251:2005/06/25(土) 05:28:57 ID:KbZhc0Hu
>>445
生ラーメンセットは良いですね。PFに加えるとバリエーションが加わるのですが・・・
あまり儲かってない会社ですね。配当性向が7割近く無理している気がします。
割高なので見送りで
447251:2005/06/25(土) 05:43:13 ID:KbZhc0Hu
銘柄選択基準

継続して利益を上げていること
継続して配当していること、増配の実績がある(ただしタコ足配当は駄目)
割安であること
もちろん良い優待があること

優待スレでこんなことを言うのもなんですが、優待はあくまでオマケですからね。
配当優待以上に株価が下落したら意味がない。
448251:2005/06/25(土) 05:48:10 ID:KbZhc0Hu
しかし財務の悪いボロ株ほど魅力的な優待が多い・・・
そういった銘柄に心ひかれる気持ちもあります。
しかし株価が下がってるから利回りが向上しているわけで、それはゼクーの例を見るまでもなく、危険なのです。
449251:2005/06/25(土) 05:55:15 ID:KbZhc0Hu
そういった意味では
>>423
のスルガ (7874) はいいな。ほぼ条件にかなう。
450十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/25(土) 10:10:34 ID:PX7f8s3E
>>448
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2906.q&d=t
財務がよいボロ株w
業績悪い、タコ配。ただし、新業態が軌道に乗れば
大化けの可能性あり。
451名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/25(土) 10:16:53 ID:5dNejxRf
>>450
出来高 2,000

笑かしよるなぁ
452251:2005/06/25(土) 21:10:04 ID:KbZhc0Hu
>>450
特損がなければギリギリ黒字のようですね。
有利子負債が少ないので、いきなり倒産とかはなさそうだし。
でもタコ配はなあ・・・
453名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 14:35:55 ID:w576IoCk
454名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 16:21:05 ID:/Xu1c/al
>>449

月曜日〜火曜日 暴落が起きる可能性が高いから・・・買うなら暴落を待って買った方が良いよ

スルガ   7874
カナレ電気 5817
バルス   2738
ホーマック 9840

    この辺を狙ってます・・・・今はかなり騰がりすぎてるから、暴落待ち・・・

    早く来い来い 暴落!
   
455251:2005/06/26(日) 16:58:15 ID:Tf08UQQU
ダウが逝ってるから・・・月〜火曜日のぼーらっくは避けられないでしょうなあ。

絶好の海馬到来!?
つーか持株の心配したほうがいいのか、俺
456名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 17:19:58 ID:0qAF5aaW
2000万中の500万がキャッシュなんだから、絶好の海馬到来でいいんじゃねーの?
457十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/26(日) 17:20:54 ID:9dtcMhUW
>>455
信用で買い捲っているのなら心配したほうがいいけど、
現物で中長期なら持ち株下がっても気にしなくていいんじゃない?
買付余力の許す限り連れ安した割安株を拾えばよいだけだし。
458251:2005/06/26(日) 17:33:06 ID:Tf08UQQU
優待株についてはそうですね。
配当狙いなら買い増せばよいし。

ダウナスの上げ下げに一喜一憂する、投機に明け暮れて荒んだ心を優待株が癒してくれます。
嗚呼・・・素晴らしきかな優待狙い

459名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 17:57:32 ID:VC+ZFnJq
>>447
もう少しユックリ買い集めてもいいのでは?
例年通りなら、そろそろ市場の雲行きが怪しくなる季節ですよ。
460名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 18:03:56 ID:0qAF5aaW
去年7月からは怒涛のリバウンドじゃなかったっけ?
461251:2005/06/26(日) 18:10:29 ID:Tf08UQQU
つい勢いで・・・

下がったら少しずつ買っていって、PF全体の平均値を有利にしたいものです。
大底ばかり狙ってるといつまでたっても買えませんし、リバウンドを指を加えて見守ることになりますし。
462名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 07:00:37 ID:f7ydp+XP
近日中の暴落は期待できるが、優待株はストップ安とかには絶対に落ちないから
指値をどの位に入れれば良いのか? そこがむずかしい。
優待株とは違う新興系なら、ストップ安値で指しておくのだが、サラリーマンは
ザラ場見れないのが辛い。
463251:2005/06/27(月) 13:54:44 ID:GmrON0kn
イフジ産業買えてる
464名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 15:00:53 ID:cTMJ0yih
あ、いいこと考えた
働いたらすむ話なんじゃないかな?
465名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 15:29:30 ID:yGp+kR6K
どこも雇ってくれないんです
466251:2005/06/27(月) 15:56:50 ID:jGU94316
本日の買い付け

鳥インフルエンザのせいか・・・たまご関係の2銘柄に指し値がヒット

2924 イフジ産業
2809 キユーピー

467251:2005/06/27(月) 15:57:24 ID:jGU94316
現在のPF

◎8740 フジトミ 100株@909円 15円配 1.65% 魚沼産コシヒカリ2s 3月確定 
◎7520 エコス 100株@1130円 20円配 1.76% コシヒカリ 2kg  2月確定 
◎8744 日本ユニコム 100株@1241円 30円配 2.41% お米券5kg分 3月確定 
◎9039 サカイ引越 100株@1975円 40円配 2.02% ひとめぼれ5kg 3月確定 
◎2750 石光商事 100株@850円 20円配 2.35% コーヒー等詰合せセット 3月確定
◎2873 加ト吉 100株@736円 10円配 1.35% 「たきたてご飯」12個 3月確定 
◎6418 日金銭 100株@2385円 36円配 1.50% グルメギフト券(3,000円) 3月確定
◎9932 杉本商事 100株@1547円 30円配 1.93% 特製カレーセット2食分 3月確定
◎2924 イフジ産業 100株@711円 10円配 1.40% たまごギフト券5枚 3月確定
◎2809 キユーピー 100株@926円 13円配 1.40% 自社製品詰合せ1,000円相当 11月確定


購入額合計 1241000円
配当合計(税別) 22400円
トータル配当利回り1.80%
468251:2005/06/27(月) 16:42:06 ID:jGU94316
あれっ某スレの姉妹スレに入ってますね、ここ。
469251:2005/06/27(月) 16:46:42 ID:jGU94316
イフジ産業については、不破雷蔵氏が詳しいレポート書いてますね。一年前だけど。
470名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 16:52:11 ID:Qg/uxtuo
6418 日金銭 100株@2385円か
いいな、俺3200円で買ってる(;_;)ウルウル
471251:2005/06/27(月) 17:05:41 ID:jGU94316
>>470
ここ一ヶ月の最高値で掴んでるんですよ、俺は。えっへん。
472251:2005/06/27(月) 17:08:48 ID:jGU94316
>>470
チャート見たら癒されました・・・
473不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/27(月) 18:08:18 ID:V12R8p1a
474251:2005/06/27(月) 18:33:35 ID:jGU94316
それにしても・・・
手数料無料
(・∀・)イイ!!

ここまで10銘柄を買い付けて、
松井なら15750円(10万以下無料を考慮しても)
イートレなら7350円の手数料がかかってる計算になる。
半年分の配当が飛んでしまう。

少額で多数の銘柄を買い付ける俺のような優待馬鹿の方はおすすめです。

475251:2005/06/27(月) 18:42:31 ID:jGU94316
>>473
牛丼屋に狂牛病
卵屋に鳥インフルエンザ
どっちも致命傷になりかねない事態ですが、社長の人格と企業姿勢は天と地の差がありますね。
476251:2005/06/27(月) 18:48:47 ID:jGU94316
しかし監視銘柄は下がらんなあ・・・
日経は1%ぐらいさがってるのに
JASDAQ指数に至っては、プラテンか
477名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 18:52:39 ID:B/vjSwwc
JASDAQはNIKKEI225を超えたかも
478名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 21:34:00 ID:I2Tcb7eh
例えば60万でエース交易とか買っとけば、
それだけで年で配当が2万円あるから、
1年分の米代が十分出る・・・てのは無し?
479名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 22:11:45 ID:Esz6ynAO
配当で食うには金がかかりすぎるっていうのがスレの目的では?
480名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 22:14:24 ID:oCCSVFHe
>478
先物会社はやめとけ。
481名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 22:34:09 ID:I2Tcb7eh
>>479
上のほうで、190万分の株で1年間の米が優待で貰える、
って話になってたからさ。
配当のほうで米代狙えばもっと安くすむと思って・・・。
482251:2005/06/27(月) 22:37:00 ID:jGU94316
エース交易が優待新設すれば何も問題ありません。
そういうことです。
似たような高配当銘柄で丸三証券があり、こちらは魚沼産コシヒカリ新米がもれなく貰えます。
483名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 22:50:58 ID:gGX2KKpQ
日清食品の優待到着(100株株主)しました。

内容は、
チキンラーメン5袋セット
UFO2個
カップヌードル1個
健多郎ヌードル1個

3日分の食料確保です。
484名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 22:54:11 ID:I2Tcb7eh
>そういうことです。

意味不明。なんかごまかしてるw
485251:2005/06/27(月) 23:00:19 ID:jGU94316
まあ、普通に考えれば200万円分、東電でも買ったほうが楽でしょう。
というか、普通の人ならそうします。

>>1
> とりあえず米は必須だよな。
> どのくらいの銘柄を買えば
> 1年食っていけるか考えてみようぜ。

このスレの1も、まさか本当に実践する馬鹿がいるとは思ってなかったはず。
486251:2005/06/27(月) 23:08:50 ID:jGU94316
しかし、200万でおよそ50キロの米と3万円ちょっとの配当が得られます。
米の銘柄はたいていコシヒカリとかそれなりのお米。しかも配当と違って税金がかかりません。
税率が20%になればさらに差がつきます。
電力株ほどの安定性はありませんが、逆に小型株が多いのでそれなりの値上がりもあるかも。
こう考えると酔狂なように見えて、けっこういけてるような気がします。
優待いいぞ。

>>483
> 3日分の食料確保です。

発想がこのスレ的によいw
487名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 23:12:09 ID:QIxd0oNv
まだ吉野家持ってない人は一枚買っておけ。
488(゚〜゚):2005/06/27(月) 23:27:15 ID:dhI/mS8n
>>486
うん〜〜ん  3日分とは言え 栄養に偏りが・・・・
でも地震とかの被災時には、非常食として重宝するかも・・・
あと、非常食ならミネラルウォーターも有ると良いな
489名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 23:27:26 ID:re2SZkVF
>>487
買ったら下がった−5000
BSEで輸入再開長引きそうだ
490251:2005/06/27(月) 23:37:19 ID:jGU94316
そういえば、優待が「水」の銘柄がありましたね・・・
なんだっけ?

>>489
この牛丼やは16が14万でも割高には代わりありませんからね。
491名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 23:45:48 ID:re2SZkVF
水の優待はブルボンと栗田工業
492251:2005/06/27(月) 23:51:35 ID:jGU94316
ほう。栗田工業はよさそうです。
しかしブルボン高!イオン水2ダース配当1%ちょっとでで80万か・・・
493名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 00:19:53 ID:uNw1CQrG
配当金でこれ買うよろし
卓上型なので非常に重宝する
http://www.brita.ne.jp/
494(゚〜゚):2005/06/28(火) 00:24:02 ID:WG8UMpFB
>>489
台湾政府は、アメリカに輸入再開停止を叩き付けたそうな
台湾政府 なかなかポリシー持ってて良いよな
台湾の吉野家法人・・・オロオロしてるらしいが
小泉政権とエライ違いや!
495(゚〜゚):2005/06/28(火) 00:25:45 ID:WG8UMpFB
>>491 高いけど 荏原実業(6328)の1000株優待が、ミネラルウォーター沢山!
496名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 01:05:55 ID:JflKfVkQ
問題は
自社製品の場合はある程度
コスト対応力は高いけれど
そうで無い場合は優待ブームによって
優待改悪の可能性が高まること。
実際優待人口は倍増ゲームで優待企業の株主数を増やしている。
となれば優待改悪、もしくは配当を削って優待維持ということになる。
いずれにせよ、郵送料含め業績への影響も少なからずある。
となると小口株主に有利な優待は大口株主とってマイナスでしかない。
本来ならその分は配当に絞るか、優待に絞るかの方がコスト面で効率が良い。
497名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 08:07:28 ID:kiwRJUht
水道の水でええやん
498名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 13:23:10 ID:JflKfVkQ
今時、水道
水なんて不味くて飲めない。
しかも日本の水道水は欧州と比べて危険が多い。
499251:2005/06/28(火) 15:55:21 ID:/Bfdtr1P
本日の売買

6825 パトライト

3,000円相当のグルメギフト券
500251:2005/06/28(火) 16:00:24 ID:/Bfdtr1P
現在のPF

◎8740 フジトミ 100株@909円 15円配 1.65% 魚沼産コシヒカリ2s 3月確定 
◎7520 エコス 100株@1130円 20円配 1.76% コシヒカリ 2kg  2月確定 
◎8744 日本ユニコム 100株@1241円 30円配 2.41% お米券5kg分 3月確定 
◎9039 サカイ引越 100株@1975円 40円配 2.02% ひとめぼれ5kg 3月確定 
◎2750 石光商事 100株@850円 20円配 2.35% コーヒー等詰合せセット 3月確定
◎2873 加ト吉 100株@736円 10円配 1.35% 「たきたてご飯」12個 3月確定 
◎6418 日金銭 100株@2385円 36円配 1.50% グルメギフト券(3,000円) 3月確定
◎9932 杉本商事 100株@1547円 30円配 1.93% 特製カレーセット2食分 3月確定
◎2924 イフジ産業 100株@711円 10円配 1.40% たまごギフト券5枚 3月確定
◎2809 キユーピー 100株@926円 13円配 1.40% 自社製品詰合せ1,000円相当 11月確定
◎6825 パトライト 100株@2350円 22円配 0.94%  グルメギフト券(3,000円) 3月確定

購入額合計 1476000円
配当合計(税別) 24600円
トータル配当利回り1.66%
501251:2005/06/28(火) 18:11:26 ID:/Bfdtr1P
もう買える銘柄が少なくなってきた・・・
3分の1も買ってないのに・・・
ぼーらっくかもーん!
502251:2005/06/28(火) 18:12:07 ID:/Bfdtr1P
この際、娯楽や衣料から攻めていこうか?
503251:2005/06/28(火) 18:24:37 ID:/Bfdtr1P
暇だから記念にゼクー買っとこうかな・・・
504十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/28(火) 18:33:57 ID:6aBT23Xp
>>501
俺は外食株の持ち株比率が多いんですけど、興味ないですか?
セクター全体としては極めてネガティブだけど、利回りを考えると
侮れないと思います。
今日、買った株。東和フードサービス。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3329.q&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on
505十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/28(火) 18:35:19 ID:6aBT23Xp
>>502
金券屋で換金売りするということを前提にコナミスポーツ、サンリオあたりはどう?
これらも俺は持っているw
506十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/28(火) 18:36:54 ID:6aBT23Xp
衣料だったらジーンズメイト。業績悪いが、無借金経営で利回り良好
507251:2005/06/28(火) 18:45:37 ID:/Bfdtr1P
外食は買いづらい・・・純粋に投資として割高な銘柄が多いし、
このスレ的にもコストパフォーマンスが悪い。
表面的な利回りは高いけど、もともと外食自体が無駄遣いだし。

モスバーガーやケンタッキーとかなら欲しいけど、手が出ない。
508251:2005/06/28(火) 18:50:25 ID:/Bfdtr1P
コナミスポーツ、サンリオは割高だけと、換金売り目的なら買えるかな?
メンドクセなので見送りで。

ジーンズメイト欲しい!けど近くに店舗がない!!
地方都市在住だから・・・
509名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 18:51:17 ID:hOGPUUFv
お盆前と正月前は安くなるの多いから、
そのへんで仕込むのはどうかな。
510十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/28(火) 18:52:23 ID:6aBT23Xp
ちなみに俺の現時点での保有銘柄を晒してみるw
外食株はかなり安いときに買って結構売り買いしています。
例えば、ココスは1090円で買って1900円台で売り、1870円で買いなおして現在というような感じ。
すかいらーくは先日両建てしてたいして逆日歩が付かず儲かりましたw

9943 ココス
5002 昭和シェル
3421 稲葉製作所
7472 鳥羽洋行
8136 サンリオ
2354 安川情報
7870 福島印刷
4643 コナミスポーツ
9861 吉野家
2922 なとり
3329 東和フード
9814 アシックス商事
8739 スパークス
9952 ドトール
4916 ノエビア
7581 サイゼリヤ
7845 ハイビック
9369 キユソ流通
7448 ジーンズメイト
4331 T&Gニーズ
4917 マンダム
7522 ワタミ
9979 大庄
7544 スリーエフ
2811 カゴメ
7596 魚力
8893 新日建物
2809 キユーピー
7524 マルシェ
7506 ハウスローゼ
7520 エコス
7560 ユニマットオフィスコ
8904 サンヨーハウジ名古屋
9667 ホリプロ
9887 松屋フーズ
9963 江守商事
2009 鳥越製粉
2712 スタバ
2750 石光商事
2873 加ト吉
8207 テンアライド
8255 原信
9047 名糖運輸
9644 タナベ経営
9991 ジェコス
511十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/28(火) 18:55:57 ID:6aBT23Xp
ちなみに、45銘柄で時価総額は720万円くらい。含み益は30万円くらいです。
優待目当てでも騰がれば結構利確売りしています。
512十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/28(火) 18:56:59 ID:6aBT23Xp
>>508
ネットオークションで売るという手もある。
めんどいけどね。
513251:2005/06/28(火) 19:08:16 ID:/Bfdtr1P
なんか優待のない銘柄もありますね。

俺的には換金売りは禁じ手。株価が上がっても売らない。
つなぎ売りもしない(少額なので手数料の方が高くつく)。
基本的に持ちっぱなしの貰いっぱなしで優雅な生活を・・・送りたい。

だから、できれば無借金で、地道に成長している黒字・有配の銘柄が良い。
マンダムなんかは理想的。
昔貧乏時代に持っていたが、貧乏に負けて売ってしまった・・・orz


514十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/28(火) 19:17:23 ID:6aBT23Xp
>>513
人それぞれ考え方がありますからね。

ご指摘のとおりマンダムはよい株ですね。単なる優待株ではなく、
男性化粧品というかつて日陰だったマーケットを地道に開拓して利益を上げ増配。
投資の王道的銘柄だと思います。
515251:2005/06/28(火) 19:17:40 ID:/Bfdtr1P
>>509
季節的なものはありますね。カルピスは冬に買えばほぼ無敗とか。
516名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 20:57:25 ID:uNw1CQrG
>>510
凄いの一言
それだけあれば優待と配当で食べていける?
517十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/28(火) 21:34:44 ID:JZdSEEMq
>>516
上記45銘柄の総合平均実質利回りを計算していないのですが、優待を含め5%としても年間36万円程度。
月にして3万円ですから、生活費の補助になり得てもこれだけでは食べていけませんねw
これ以外にも、安いときに航空株を買って優待取ったりキャピタルゲイン得たり、
高額逆日歩のつきにくい銘柄を中心に両建てして優待を取ったりすれば、そこそこの収益になりますね。
これでも食べていくのは難しいかも。種は1000万円〜2000万円程度を想定しています。
種がもう少しあれば高配当株や高利回りの外債等を組みあせてギリギリいけるといった感じでしょうか。
518名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 22:12:18 ID:jmRaksB1
タスコがガイヤでやってる
519名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 22:52:47 ID:uNw1CQrG
>>517
月に平均3万円の配当と優待ですか
無職板を見ていたら食費月に6000円で生きていくスレとかあります
実際には無理だろうけど、1万円と少しの人は多いと思います
無職貧乏スレの人なら上手に食べて行くかもしれません
家賃と光熱費を捻出するには、かなりの資金が必要ですね〜 ムムム
520十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/28(火) 23:04:07 ID:JZdSEEMq
>>519
持ち家か賃貸かによっても生活最低費用が変わってきますからね。
また、優待だけで生きていくと言っても、大きく二通りの生き方がありますね。
@死なない程度のギリギリの生活をなんとか維持する。
A決して贅沢ではないが文化的で健康的な生活ができるレベルを維持する。
@は、パンの耳を格安で買ったり、スーパーのゴミ箱に捨ててある大根の葉っぱを
貰ってくるとか必死な方法がいくらでも考えられるけど、それはちょっとなぁ・・・といった感じw
521名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 23:07:35 ID:S5lmrLj5
身体いわして療養費で結局高くついたというオチキボン
522名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 23:42:58 ID:uNw1CQrG
>>520
Aに同意します
やはり健康一番ですから

何か良い銘柄情報があれば教えて下さい
523十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/29(水) 00:03:28 ID:zDXB3QbM
>>522
優待お米銘柄で日東エフシー
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=4033
無借金経営で、配当利回りも2%超。
そろそろ買おうかと思っているんですが・・・。
524名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 00:05:32 ID:W402w9Ld
漏れも 46銘柄持ってるが、優待銘柄は半分で・・・その殆ど一単元だなぁ
それ以外の長期保有銘柄も含めて
   だいたい種銭 3100万円 投資してます。

現在含み益を含めた評価額は、3600万円程度です 最近騰がっても、やっとこんなモノ! 
漏れ下手だなぁ  でも殆どホールドだから 利確ってしないからなぁ 大損切りは、2〜3回
優待銘柄でも5000株保有してるのも有るけど、これ100株株主と同じ優待品だからなぁw

配当金は結構有るかも・・・年間30万円くらい(優待品を売れば、もう少し増えるかも)
525十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/29(水) 00:19:53 ID:zDXB3QbM
>>524
バイアンドホールドで、含み益+16%ですか。
でも配当が30万円なら10年スパンで見れば300万円。
銘柄構成の詳細は分かりませんが、かなり堅い投資なのでは?

昔は手数料が高かったので小刻みな売買に旨みはありませんでしたが、
今は激安ですので、ある程度回転させたほうがパフォーマンスは
かなりよくなるでしょうね。銘柄数が多いと監視が大変ですがw
ちなみに、1年位前から松井で手数料無料の10万円以下株売買を実験的に
行っていますが、種100万円をセコセコ回転させながら配当・優待を取りつつ、
現在の評価額が約127万円です。損切りもしていますが、手数料は殆ど払って
いません。手数料をまともに払っていたら益はあまり出ていないと思います。
手数料無料はやはり馬鹿にならないw
526名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 00:20:28 ID:rb7iBlVt
>>296>>300

絶好のタイミングだったのに惜しいことしたね。
分割増配で今日はストップ高50万円買い気配のまま引け。
明日の制限値は60万円。
527名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 00:31:22 ID:zXuRQuiq
>>523
IDが変わったと思いますが522です
日東エフシー、監視銘柄に入れましたが1000株なので垣根が高い
約70万円の資金が必要です
もっと貧乏人に優しい銘柄はないでしょうか?
528名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 00:32:20 ID:W402w9Ld
>>525
3年間単位の棚卸(売らないけど)見直しで
やはり東1部の手堅い銘柄が安定してますね
オッソロシク遅い右肩上がりのカタツムリ程度
でもまさにこう言う銘柄が長期保有に向いてるし
大火傷も負わなかったです・・・「お〜いお茶」「感じるブラ」
逆に無配の将来性を賭けたIPO銘柄は墓穴!
               「中村教授の癌メーカー」
529名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 00:45:54 ID:A/BohEBU
>527
前のほうで出てるけど4746東計電算とか。
お米券2Kg分優待+配当利回りもも2.5%くらい。
投資額14万弱。
530十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/29(水) 00:48:21 ID:zDXB3QbM
>>527
美味しい銘柄の大半は結構高くなっていますからね・・・。
私は分割前から持っていますが、ハイビックあたりいかがですか?
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=7845
優待月が3月なのでまだ先ですが、業績が下振れしない限り、権利取りに向け
個人がワラワラ買い向かいそうな気がするんですがw
531名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 00:58:48 ID:zXuRQuiq
>>529
4746も監視銘柄に入れました
できれば、もう少し押したとこを拾いたいです
>>530
7845なんて銘柄は知りませんでした
分割したばかりのようですし暫く様子見といった所でしょうか

皆さん、ありがとうございました
今日はこの辺で休みますので、また御教授お願いします
532名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 09:44:59 ID:fBYshv7o
ここがお勧め!

http://www.kabtan.com/
533251:2005/06/29(水) 14:35:14 ID:rbb2ys6e
>>526
> >>296>>300
> 絶好のタイミングだったのに惜しいことしたね。
> 分割増配で今日はストップ高50万円買い気配のまま引け。
> 明日の制限値は60万円。

296は紙!
でもキャピタルゲインを狙うスレではないので・・・
記念配と分割じゃ企業価値に変化はないですしね。
悔しくなんかないよ!・・・(つД`)
534名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 14:40:15 ID:BxnkdqFX
分割後の優待利回りはすごそうだな
535251:2005/06/29(水) 14:45:22 ID:rbb2ys6e
>>534
普通に半額でしょう・・・
536251:2005/06/29(水) 14:53:25 ID:rbb2ys6e
ユニコム失敗したなあ・・・
普通に2番底をつけに逝きそう。
狙ってる人は年初来安値付近で待ち伏せるのが吉か。


537名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 14:54:49 ID:BxnkdqFX
http://www.mghome.co.jp/ir/new_img/bunkatu.pdf
最新IRで一株以上株主に一律一万円商品券に変更なしとあるから減額はないよ
538251:2005/06/29(水) 15:12:34 ID:rbb2ys6e
実質2倍の増配みたいな物ですね・・・
やり過ぎでは!?
まあ296は紙だけど、俺には縁がなかったということで。
539251:2005/06/29(水) 15:15:46 ID:rbb2ys6e
本日の売買  なし

日経はぼーらっくどころか、高値付けに逝ってる。
やれば出来る子だったのですね・・・
安値放置の銘柄がどこかにないものか・・・
540251:2005/06/29(水) 16:18:37 ID:rbb2ys6e
あっゼクーが約定してた・・・

2758 ゼクー 1株@2円 無配 500株で飲食券5000円相当(幻) 3月確定
541名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 16:37:48 ID:b3FncCmd
うほほ
542曲右衛門 ◆ZQdWnOLpS. :2005/06/29(水) 17:11:44 ID:KTBML8l0
−5000円
1300万持ち越し
オプション口座から40万入金して、
資産503万

543251:2005/06/29(水) 17:33:23 ID:rbb2ys6e
現在のPF

◎8740 フジトミ 100株@909円 15円配 1.65% 魚沼産コシヒカリ2s 3月確定 
◎7520 エコス 100株@1130円 20円配 1.76% コシヒカリ 2kg  2月確定 
◎8744 日本ユニコム 100株@1241円 30円配 2.41% お米券5kg分 3月確定 
◎9039 サカイ引越 100株@1975円 40円配 2.02% ひとめぼれ5kg 3月確定 
◎2750 石光商事 100株@850円 20円配 2.35% コーヒー等詰合せセット 3月確定
◎2873 加ト吉 100株@736円 10円配 1.35% 「たきたてご飯」12個 3月確定 
◎6418 日金銭 100株@2385円 36円配 1.50% グルメギフト券(3,000円) 3月確定
◎9932 杉本商事 100株@1547円 30円配 1.93% 特製カレーセット2食分 3月確定
◎2924 イフジ産業 100株@711円 10円配 1.40% たまごギフト券5枚 3月確定
◎2809 キユーピー 100株@926円 13円配 1.40% 自社製品詰合せ1,000円相当 11月確定
◎6825 パトライト 100株@2350円 22円配 0.94%  グルメギフト券(3,000円) 3月確定

番外
◎2758 ゼクー 1株@2円 無配 500株で飲食券5000円相当(幻) 3月確定

購入額合計 1476002円
配当合計(税別) 24600円

トータル配当利回り1.66%

>>542
こんなスレに誤爆とは・・・
544名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 19:13:37 ID:DSGboUGs
カッパも買ってくださいよー。12、3万で、年間50皿の寿司ですよ。
545251:2005/06/29(水) 19:17:38 ID:rbb2ys6e
>>544
関東メインの企業ですよね。
関東在住ではないので・・・
しかし酷いチャートだ。ある意味美しい。
546名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 19:49:53 ID:DSGboUGs
逆さで見ると、素晴らしくビュー値フル。
547名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 20:37:03 ID:lX3V28cp
アトムどう?
548251:2005/06/29(水) 20:42:09 ID:rbb2ys6e
どうもこうも財務状況悪すぎでしょう。
多悪化の見本。無配だし買える理由が知りたい。
549十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/29(水) 20:57:19 ID:OV0emHx0
2812 焼津水産化学工業
2813 和弘食品

これらは地味だけど財務健全の優良小型優待株だよ。
あとは買いのタイミングだけの問題。
550十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/29(水) 21:00:05 ID:OV0emHx0
7596 魚力

これは俺も買ってずっと放置プレイだけど無借金でよい会社
9月権利確定で美味な明太子貰える。
12月に届くので熱燗や焼酎のお湯割りのお供にも最高!
551251:2005/06/29(水) 21:11:28 ID:rbb2ys6e
2812は地味な名前が好印象。もう一押しで買っても良いレベル。新茶がいいなあ・・・
2813は俺好み。利益が伸びてて良い感じだけどそろそろ頭打ちかな。株価は割安。干物は旨いかな?

魚力は何度か出てきてるけど良い会社ですね。ただ今買う理由に乏しい。
優待は明太子や数の子のローテらしい?
552名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 21:38:20 ID:fS81uoU5
9840 ホーマック 100株でじゃがいも10kg
553251:2005/06/29(水) 21:45:59 ID:rbb2ys6e
>>552
このスレ的には是非欲しい一枚です。
しかし上がりすぎてるので、パス。
554十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/29(水) 22:59:38 ID:OV0emHx0
21LADY(株) (名古屋セ:3346)はどうでしょう。
1株以上 ヒロタ商品券1,000円相当分を年2回もらえます。
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=3346
利回り3.39%となかなかです。
555名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 23:09:36 ID:f2WAfTd+
>554
怪しい会社は薦めないでいただけますか?
556(゚〜゚):2005/06/29(水) 23:14:53 ID:96QsWq4Z
>>554  ヒロタの商品券は ヒロタなら良いな! (拾ったなら良いな!)
557十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/06/29(水) 23:25:12 ID:OV0emHx0
>>555
6万円程度ですので、もしものことも織り込んだ上での投資ですw
タスコなんかも7万円台で仕込んだ人は紙くず覚悟での優待狙いの人が
大半のはずでw
>>556
オヤジギャグ相変わらず冴えてますなーw
558251:2005/06/30(木) 00:55:44 ID:6DYHUf4V
実践してるの漏れだけ?
ここは脳内スレみたいだね
559名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 01:27:29 ID:UEeFkshE
金がないと実践できない
560名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 01:39:29 ID:B6sUpa47
>558
資金に余裕がないと無理すぽ。
がんばってくれ。
561251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/06/30(木) 15:23:12 ID:1MpdNjbP
>>560
ありがとう
超ガンガル・・・って558はニセモノです!
562251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/06/30(木) 15:24:39 ID:1MpdNjbP
トリップつけました。

本日の売買  なし

うおおー、なんか買いたい!

563251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/06/30(木) 15:31:25 ID:1MpdNjbP
ゼクーの株券返還って実費なんだな・・・(丸三の場合)
タダかと思った。
記念に返還請求して、卓上に飾っとこうと思う。
564251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/06/30(木) 15:43:21 ID:1MpdNjbP
しかし日本ユニコム・・・購入からわずか8営業日で6%も下げてる。
お買い得ですよ!

・・・少額だからといって不用意な買いはいかんですなあ
565251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/06/30(木) 18:41:56 ID:1MpdNjbP
>>554
懲りない人が多いなあ・・・

投資は自己責任で
566名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 20:42:02 ID:UEeFkshE
ユニコムは何かあるのかな?
893な先物の会社なので買うには勇気いるな
567名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 20:42:45 ID:0FMW3tR7
4817のホームページに恐ろしいIR情報 2005年6月30日 午後 8時32分

投稿者: endhinghakireini (45歳/男性/千葉県)
とりあえず冗談抜きで見てください↓
2つもまとめて材料だしてます。
http://www.jcom.co.jp/ir/

この会社、ファンダメンタル、の業績の伸び、そして、テクニカルの今いる位置。
理論株価は28万近くと聞いております。
理論株価なんてどうでもいいんです。この長期に影響するIR情報がすごいんです。
好きな時に好きな番組が見れるって
今まで見逃してくやしい思いした番組も・・・
J COM オンデマンド。革命がおきるかも・・・・・・・・
@@・


568251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/06/30(木) 21:13:42 ID:1MpdNjbP
というか先物のセクター全体が下げてるんですね。
グローバリーみたいな会社もあるし・・・
569251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/06/30(木) 21:17:39 ID:1MpdNjbP
グローバリー買おうかな?でも金貨は食えんよな。
570名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 22:32:42 ID:y3c+aCvV
自分の優待ポートフォリオさらしてみます。
今年は8月以降に3銘柄ほど買い足してそれで終わりになりそうです。

2762 三光マーケティングフーズ 2株 米6Kg, 6月と12月に3Kgずつ
4033 日東エフシー 1000株 米5Kg, 9月
7520 エコス 100株 米4Kg, 2月と8月に2Kgずつ
9039 サカイ引越センター 100株 米5Kg, 3月
9919 関西スーパーマーケット 100株 米2Kg, 3月
2224 コモ 100株 デニッシュパン類8品, 3月と9月
2655 マックスバリュ東北 100株 リンゴ3Kg, 2月
2809 キューピー 100株 1000円相当の自社製品。11月
2815 アリアケジャパン 100株 3,000円相当の自社製品
2813 和弘食品 1000株 魚の干物の詰め合わせ1箱(3種類×3匹ずつ), 12月
4994 大成ラミック 100株 4,000円相当の食材, 3月と9月
9840 ホーマック 100株 じゃがいも10Kg, 2月
2922 なとり 100株 2,000円相当のお菓子。3月
8898 新日本建物 100株 ワイン赤 3月, ワイン白 9月
9849 河内屋紙(株) 1000株 3,000円相当の自社製品, 3月と9月

571251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/06/30(木) 22:42:07 ID:1MpdNjbP
>>570
お前は俺か!というぐらい似通ったPFですね・・・
このスレでおなじみの銘柄が多いし。
572名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 22:51:53 ID:UEeFkshE
>>570
大成ラミックは何であんなに騰がってるの?
573不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/30(木) 23:03:56 ID:ElhTcM+f
優待で1年間にもらえるお米のキロ数をパワー換算して比較しよう。
例:9919 なら米2Kgだから 2Kg/Yearで2RicePower

単位は1RP=Kg/Yearでどうだ?(w

574名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 23:04:19 ID:hLBgV8DT
値動きを予想しているような記述がある
http://blog.livedoor.jp/nanaco2/
これはインサイダーではないか?
575不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/06/30(木) 23:10:05 ID:ElhTcM+f
>>574
そういうスパマーは三○矢サイダーだろ(w

つーか、こういう前世代のスパマー、増えてきたな……
576251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/06/30(木) 23:13:33 ID:1MpdNjbP
>>573
RicePowerという名前は超人パワーみたいで面白いけど・・・
あまり意味ないですよね。s単価にするとか?前にやった人がいましたね
577251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/06/30(木) 23:19:42 ID:1MpdNjbP
こんな感じか

◎8740 フジトミ 100株 15円配 2RP(ライスパワー)
◎7520 エコス 100株 20円配 2RP
◎8744 日本ユニコム 100株 30円配 2RP
◎9039 サカイ引越 100株 40円配 2RP
◎2873 加ト吉 100株 10円配 2.4RP

ワロスw
578570:2005/06/30(木) 23:23:50 ID:y3c+aCvV
>>571
まぁ財務状況がそこそこで食べ物の優待があるとなると、どうしても
似通っちゃいますよね。

ちなみに今ウォッチしている銘柄は
6278 ユニオンツール
7596 魚力
9869 加藤産業

です。

>>572
大成ラミックがあがっている理由はよくわからないです。
ホーマックといい優待狙い銘柄の幾つかは妙に高い値段の
まま張り付いちゃってますね
579名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 23:43:10 ID:UEeFkshE
大成ラミックの掲示板を見たら渇水絡みのようです、
何故渇水と関係あるのかは読んでもよく解らなかったですが

ホーマックは去年貰ったが芋の半分くらい中身が黒くなって捨てるのが多かった
ダンボールまま放置してたら味は落ちるし芽は出てくるわで処分してしまったよ
580名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/01(金) 10:08:00 ID:1H28TvmH
>570
8898 新日本建物 100株 ワイン赤 3月, ワイン白 9月

て間違えてないか?
センチュリー21とでてくるが?
581名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/01(金) 10:22:22 ID:6Yawt/NI
8893だね
582名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/01(金) 17:55:53 ID:4nswmNRF
>>579
毎日せっせと喰い捲り
ご近所にも分けてあげて、2週間以内で食い切ればいいのだ!

独りで抱え込むから、じゃがいもの復讐にあうのだ!
583不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/01(金) 19:04:17 ID:GRkGAWCS
じゃがいも。芽が出てきたら植えればいいのに。

楽しいよ。菜園。
584名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/01(金) 19:41:52 ID:9qzlTls8
>>579 ジャガイモの芽が出るって事は、嬉しい事じゃないか

   ♪♪ 芽ぇ出たぁ〜芽出ぇ〜〜〜♪ たぁぁの〜〜〜  ♪♭
       
    って御目でたい唄も有ることだし
585名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/01(金) 20:14:04 ID:cc324KW8
魚力持ってるけど、送られて来た資料見てたら、純利益右落ちなんだよねー 大丈夫なんだろうか今株価下がらないのは9月優待権利の為かな
586251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/01(金) 20:55:03 ID:9KaQSmJ7
ホーマックはジャガイモ屋かよっ!ていうぐらい有名になりましたね。
そろそろ売り方の反撃があってもおかしくないけど・・・近寄らないことにしよう。

>>585
配当と優待が支えてる株価ですね。
高収益企業だけど相対的に割高。まだ手が出ません。
587251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/01(金) 20:59:37 ID:9KaQSmJ7
優待銘柄がどれも不自然に高値に張り付いてるように見える・・・
>>578のユニオンツールは年初来安値に接近してるけど、借金ゼロだから押さえておこうかな。
ただ、三洋電機なんか見てると、ケータイ、デジカメ関連は手を出したくないような。
588名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/01(金) 21:58:47 ID:GJQ74UKc
加ト吉の優待キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これで四日は暮らせます
589名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/01(金) 22:05:47 ID:88JAJSvR
>>588
おかずは?
590不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/01(金) 22:10:43 ID:XKBJafci
>>589
主食がご飯でおかずはライス(w
591名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/01(金) 22:11:08 ID:ij6HV7BD
>>582
じゃがいもの復習わろた
>>583
ベランダでジャガイモ作り?
ネギなら植えているけどジャガイモはちょっと(^_^;
592588:2005/07/01(金) 22:25:29 ID:GJQ74UKc
>>589
JALUXの優待カタログ販売で、明太子がもうじき届きます。マジ
前期のJALUXは3周年記念配布(+3000円)があっておいしかった。
593名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 14:28:47 ID:vWXUz9SB
腹の足しにはならないけど、映画館は投資してないのかな。

東急レクとテアトルは10年近く、お世話になっています。
前者は年間40回、後者は年間12回です。総会に出ると
さらにおまけが付きます。

594名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 14:37:26 ID:0ntGV5l5
東急レクはA券とかB券とかあってせこすぎ
B券廃止してA券共通にでもできんかね
近所に109シネマズ(関西)がオープン予定なので興味があったんだけどね
595251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/02(土) 19:53:53 ID:UT5Pvw0i
イートレで週末スクリーニング中・・・

急落銘柄がねえぇ!!
結局全面安だったのは月曜日だけで、その後4連騰・・・

ボックス圏の底
ゆるやかな上昇トレンドの押し目
一時的な材料による暴落
長期安値放置

この条件で探してるけど見つからない・・・ので

年初来安値近辺

で探すと・・・カネ美とユニオンかな、やっぱり。かに缶ホスイ

>>593
娯楽系の本命として映画は狙ってます。





596十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/02(土) 20:07:57 ID:xn6SNf1O
>>593
俺も東急レクとテアトルかつて持っていましたが、含み資産株相場で
上昇したところで、売ってしまいましたw
両者とも難があるんですよね。
東急レク・・・人気のある映画館(有楽町ルーブルとか)では使えない。
デートで映画を観ることが多いけど、東京だと有楽町辺りがやはりいいんですよね。
仕方ないからゴミゴミした歌舞伎町あたりでマニアックな映画を独りで観て使ったりとかw
テアトル・・・テアトル系はロクな映画を上映していないw
権利取っても、殆ど観ていません。券からカードに変わったので売ることも
できないし・・・w
597十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/02(土) 20:14:08 ID:xn6SNf1O
>>595
優待株はあせって買わない方がいいですよ。
今はトレンドフォローで短期勝負できる銘柄をいじって
相場が急落して連れ安する銘柄が続出するのをひたすら待つのがよいのでは?w
598570:2005/07/02(土) 20:25:47 ID:dMKfXKL3
>>597
その言葉は身に染みます。お恥ずかしい話ですが、
サカイ引越センターは高値づかみしちゃったんですよね。
(なんと2,845円で買ってます)

日東エフシーを546円で買ってるので、日東エフシーの含み益と
サカイの含み損を大体相殺できてはいるものの、やっぱりサカイは
変な時期に買っちゃったなぁと
後悔しています。

私はユニオンは3,400円以下で買えればいいと思っていますので、
少し様子を見ながら買うタイミングを考えています。
599251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/02(土) 20:31:13 ID:UT5Pvw0i
>>597
ごもっとも。指数に関係無い銘柄なら買えるかな
ソフマップとか・・・財務悪くても5万以下なら許せるか。

>>598
3,400円以下!?それならいつ買ってもいいのでは?終値3,110円ですよ。
年初来安値が3,060円。
600251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/02(土) 20:36:48 ID:UT5Pvw0i
まるさんの口座見たらゼクーが消えてた・・・南無

14 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 22:24:24 ID:ZYvuof3O
ゼクーもいいよ。あとタスコシステムとワタミも。

301 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 20:41:48 ID:dlsuCxCF
ゼクーお父さんか・・・

一ヶ月も持たなかったなあ・・・
601417:2005/07/02(土) 23:19:38 ID:RO08gI3J
251さん、カニ缶は2703の優待カタログにもありますよ。
カニ缶3缶とワカメスープのセットだったと思います。
ただし年1回の優待ですけど。
602名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 23:26:39 ID:VgLmXuy+
アークスの株主総会のおみやけかに缶だったらしい。
場所が札幌だけどw
603名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 23:34:00 ID:VgLmXuy+
ちなみに現株価1400円ほど
配当27円。
100株でVISA商品券1500円。
604名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 08:03:25 ID:Q/CFgkXf
カネ美、9月は加ト吉のたきたてご飯(無菌パック)24食分でつよ。
かに缶&鮭フレークじゃないので要注意。
605251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/03(日) 08:25:32 ID:eeCzXB0V
な、なんだってー!!(AA略

そういえば加ト吉はカネ美の大株主・・・
これも米銘柄だったとは

外出してきます。外食産業の物色・・・
606417:2005/07/03(日) 10:31:07 ID:hi5x3Wbj
あはは、カネミ人気ですね〜
株主優待が業績の負担になている所もあるようです。
カネミは何処からどういった理由で調達してるんでしょうか?
607名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 19:14:55 ID:QxVXkpRW
再春館製薬と同じシステムだったりして
608名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 19:16:26 ID:pzge4ZgS
どこかメロン2個ってところがあった
609名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 19:57:07 ID:KfdNHFGs
>>608   >>176の 2743と9057にメロンとの記載が有るようだが
610251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/03(日) 20:04:20 ID:eeCzXB0V
そろそろウイルス対策ソフトの更新期限が来てるので・・・・
4847を狙ってる
食い物じゃないけどネット生活には欠かせないし・・・
611251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/03(日) 20:05:24 ID:eeCzXB0V
と思ったら6月確定だった。仕方ないからマカフィー更新しよう
612名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 20:29:22 ID:z4sgduvR
3月米優待が本日すべて届きました。
9039 いわて純情米ひとめぼれ5キロ 
9996 宮城県産ささにしき2キロ 
2675 島根県奥出雲仁多郡産コシヒカリ2キロ
9993 山形産はえぬき3キロ
6485 新潟県魚沼産こしひかり3キロ

しばらく米には不自由しないな
613名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/03(日) 20:52:56 ID:S5VlMJ9t
>612
米にも美味く食える期限があるんだから分散しなよ。
614251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/03(日) 21:09:56 ID:eeCzXB0V
>>612
地方分散は出来てますなw
615251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 11:54:03 ID:u3DwSWj1
カネ美購入。出来高凄い。

◎2669 カネ美食品 100株@3010円 30円配 0.99% かに缶等  3、9月確定
616251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 12:41:25 ID:u3DwSWj1
もうひと銘柄

◎2668 ダン 100株@599円 10円配 1.66% 割引券10枚 2月確定
617名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 12:54:12 ID:L+yZW1hn
くつしたなんてユニクロの6足990円でええやん
618名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 14:08:46 ID:XiDOKWYv
お米の優待って    2〜3ヶ月ごとに   5kgづつ送られるようなポートフォリオ組んだら良いかも
619251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 15:03:06 ID:u3DwSWj1
現在のPF

◎8740 フジトミ 100株@909円 15円配 1.65% 魚沼産コシヒカリ2s 3月確定 
◎7520 エコス 100株@1130円 20円配 1.76% コシヒカリ 2kg  2月確定 
◎8744 日本ユニコム 100株@1241円 30円配 2.41% お米券5kg分 3月確定 
◎9039 サカイ引越 100株@1975円 40円配 2.02% ひとめぼれ5kg 3月確定 
◎2750 石光商事 100株@850円 20円配 2.35% コーヒー等詰合せセット 3月確定
◎2873 加ト吉 100株@736円 10円配 1.35% 「たきたてご飯」12個 3月確定 
◎6418 日金銭 100株@2385円 36円配 1.50% グルメギフト券(3,000円) 3月確定
◎9932 杉本商事 100株@1547円 30円配 1.93% 特製カレーセット2食分 3月確定
◎2924 イフジ産業 100株@711円 10円配 1.40% たまごギフト券5枚 3月確定
◎2809 キユーピー 100株@926円 13円配 1.40% 自社製品詰合せ1,000円相当 11月確定
◎6825 パトライト 100株@2350円 22円配 0.94%  グルメギフト券(3,000円) 3月確定
◎2669 カネ美食品 100株@3010円 30円配 0.99% かに缶等  3、9月確定
◎2668 ダン 100株@599円 10円配 1.66% くつ下割引券10枚 2月確定

購入額合計 1836900円
配当合計(税別) 28600円
トータル配当利回り1.55%
620251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 15:05:02 ID:u3DwSWj1
>>617
俺なんで買ったんだろう・・・まあ人にあげればいいか。
割安だし良い会社だと思う

>>618
いずれはそんなPFが組みたい。
621名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 17:55:07 ID:ubjP84SY
>>619
優待利回りは?
622251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 18:20:32 ID:u3DwSWj1
ここ、良いね。
http://www.kabran.net/rice.htm
お米ランキング

>>621
米1キロ540円で計算してみる。
623251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 18:28:29 ID:u3DwSWj1
優待総額 27760円
優待利回り 1.51%

米はお米券換算、たきたてパックは一個100円等が基準。
カネ美は3000円相当が年二回。
624251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 18:31:06 ID:u3DwSWj1
配当と合わせて3%ちょっとか、うーん微妙。
高配当銘柄に集中投資するより、わずかにお得かな。
625名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 18:35:52 ID:ubjP84SY
配当と優待で3%超えてればまぁまぁじゃない?
しかし次から次に凄い資金力
626251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 18:36:44 ID:u3DwSWj1
優待利回りランキングの上位銘柄を組み込むと、一気に利回りが改善するけど・・・
ボロ株が多いので出来ない
627251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 18:40:27 ID:u3DwSWj1
>>625
手数料無料だと売買が楽しい。
628251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 18:40:37 ID:u3DwSWj1
ところで肝心の含み損益はというと・・・

\-2,000(-0.11%)

優待銘柄って値動き無いですね・・・
629名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 18:43:19 ID:PtSZsYvY
吉野家とかの食事券系統は買わないの?
630251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 18:46:36 ID:u3DwSWj1
>>629
吉野家じつは160000円で指してました・・・

しかし基本的にコロワイド、タスコ、ワタミ、カッパ等の優待高利回り銘柄は敬遠してます。
基本的に割高だし、優待改悪があったらお終いですからね
631名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 19:07:31 ID:ubjP84SY
優待銘柄はどいつもこいつも高くなってしまった
割安安心感で選べるのは9991くらいか?

吉野家は優待馬鹿必須銘柄
632251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 19:13:23 ID:u3DwSWj1
ジュコス?聞いたことないなあ、と思っていると・・・
ナベと蒸し器とかてんぷらナベとか貰えるらしい!
マジで優待だけで生活できるかも!

それぐらい買えよ、とも思いますが・・・
633251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 19:14:08 ID:u3DwSWj1
ジェコス (株)(9991)だ・・・orz
634251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 19:39:17 ID:u3DwSWj1
>>631
やっぱり個人投資家が増えたのが大きいと思います。
株本の増殖や優待特集の組まれ方が半端ない。
一般紙にも株特集が組まれたりしてて、ドキッとする。
ベテランは薄気味悪く思ってるんじゃないかな・・・
635名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 20:21:31 ID:ubjP84SY
市況板の明日の日経平均スレでウィルスにやられた

昔は大人しかいなかったのに最近はリアル厨がくるようになった
636251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 21:28:21 ID:u3DwSWj1
でも投資一般板は閑散としてる気がする。
良コテがすごい勢いで減ってる。
637251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 21:34:49 ID:u3DwSWj1
9368キムラユニティーがいいかな。今年優待新設だから手垢がついてないような。
638名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 21:41:09 ID:ubjP84SY
コテスレは見ないので良コテが減ったかどうかは知らない
投資一般で見ているのはここだけ
251さんのポートフォリオを参考にしていますw
市況スレは暫くいけないな〜
ウィルス貼りまくってる奴がいるのには参った
何なら私のPFでも晒しましょうか?
639251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 21:45:15 ID:u3DwSWj1
>>638
晒してください。

実は明日から3週間の長期出張・・・orz
携帯でチェックするけどPFの更新は無理です、ので・・・
定期的に保守してくれるとありがたい。



640名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 21:47:50 ID:ubjP84SY
3週間もいなくなるのですか?
それは寂しいな
PF、少し待って下さい
641名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 22:07:40 ID:ubjP84SY
吉野家     1
ココスJ     100
魚力       200
ジェコス     100
オークネット   100
日本ライトン   100
イフジ産業    10
大成ラミック   100
アリアケジャパン100
スターバックス 1
日本駐車場開発1
トイザラス    100
マルキン忠勇  2000
フォルクス    2000
ローマイヤ    1000
MV中部     100
大庄        200
サンクスJ     100
日甜        1000
キャンドゥ     1
なとり       100
名糖運輸     100
マリンポリス   200
田谷        100
タナベ経営    100
ピエトロ      100
ノエビア      1000

優待銘柄はこれくらいかな?
642251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 22:16:23 ID:u3DwSWj1
日甜?

あとは定番が多いかな。
儲かってますか?
643名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 22:20:52 ID:ubjP84SY
全然儲かりません
売れば利益が出るのでしょうが
644十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/04(月) 22:48:34 ID:s+ndGKIq
>>642
日本甜菜製糖では?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2108&d=v1

俺も>>641さんとだいぶ優待銘柄かぶっています。
吉野家
ココスJ
魚力
ジェコス
スターバックス
大庄
なとり
名糖運輸
タナベ経営
ノエビア
ががぶっています。
大庄は米優待銘柄ですよ。新潟産こしひかり3kg×年2回。他のも選択できるし
居酒屋銘柄のなかではなかなかよい。
645251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/04(月) 23:04:59 ID:u3DwSWj1
2108か。イートレでは優待銘柄になってないので知らなかった。

こうしてみると数十〜数百銘柄保有している人ってけっこういそうだ。
新宿君が百数十銘柄保有で2chでは優待生活者に近いかな。
それではしばらく消えます。
646名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 23:22:51 ID:ubjP84SY
>>644
日甜、日本甜菜製糖です
解り難くてすみませんでした
大庄と魚力とマルキンは私にとって外せない優待銘柄です
吉野家とココス(すき家で使う)だけでも年に40回の外食確保できますしねー
フォルクスは思いの他上がってくれたので権利前に1枚残して1枚売るつもりです
ノエビアは2万円の優待が2回なので1枚残して売るかどうか迷うところです
>>645
長期出張頑張って下さい
このスレは十夢さんがいるから大丈夫でしょう
647十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/04(月) 23:37:27 ID:s+ndGKIq
>>646
外食というと贅沢と考える人が結構いますが、そうでもないですよね。
かえって一人分作る方が無駄も多く原価も高い場合もありますし(休日は自炊を結構しますが)。
今日は会社から帰る途中和民に立ち寄り、ビール大瓶450円、枝豆250円、
いかの一夜干し280円で、税金を合わせて1029円。優待券使用なので29円でしたw
家に帰って来て、うどんを食いましたが、これで終了。経済的過ぎます。
まあいつも節約しているわけでもなくて、おもいっきり使うこともありますけどねw
648名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/04(月) 23:52:56 ID:ubjP84SY
ワタミで仕事帰りに一杯良いですね
ワタミは持ってないですが最近は座・和民によく行ってます
夏限定メニューの鮎の塩焼きは絶品でした(380円)
たれに漬けこんでオーブンで焼いてあるスペアリブも旨いです
有機野菜のサラダも価値観あると思います

あ〜、ワタミ欲しくなってきた
649名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/05(火) 00:18:20 ID:HW77tQKk
吉野家、ココス、松屋フーズ(来年半減)のトリオで計60食ですしね。
東京在住だと、自炊の方が高くつくし、助かってます。
650名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/05(火) 11:19:24 ID:3gV3tf5o
魚力、今日も買えなさそう…orz

なんで上げてるんだろう。
651名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/05(火) 13:35:05 ID:mudSWuYL
麦藁帽子は冬に買え!
652名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/05(火) 15:51:49 ID:jAOgl+yz
夏に麦藁帽子が流行らないこともあるんだよね〜
653十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/07(木) 00:05:27 ID:ghDJhhrY
ラジオNIKKEIの木村佳子の番組での推奨優待銘柄
アリサカ http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2328.q&d=c&k=c3&z=m&h=on
高配当の米優待銘柄。

ちなみに、【4656】サン・ライフの分売が外れたので市場で200株ほど買ってみました。
そこそこ騰がれば、100株は売ります。
高配当で優待は金粉入りシャンパンなどw
654名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/07(木) 16:02:44 ID:XKVve8A9
アリサカ、権利落ち前に\1250で買っちゃいましたがなにか。

サン・ライフ、配当金が意外に多くてビックリ。
金粉入りシャンパンは施設利用券(1,000円券3枚)と交換な。
655251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/07(木) 16:18:42 ID:Ul863Tnz
ネットカフェからカキコ。

「人は株主優待と配当金だけで(何日間)生きられるのか」
というテーマの、そのものズバリのブログ発見。
http://mamo248.blog14.fc2.com/blog-category-0.html
656名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/07(木) 21:38:29 ID:xZX2kHE+
>>655
絶好の仕込み時が到来でつよ
657251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/08(金) 21:09:22 ID:Cp6+cKP2
>>656
この調子なら東京でテロがあっても大丈夫なような・・・
日金銭お買い得ですよ!(買い煽り)
658不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/08(金) 22:28:59 ID:xJxw5OnM
>>657
2000まで落ちたら買うよ(w
659名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/09(土) 00:28:45 ID:0nPrOmQx
金銭買えてしまった。
優待に現金つくんですよね?
10万円札くらい欲しい。
660570:2005/07/09(土) 11:58:14 ID:qNe/gcSi
相変わらずユニオンを見てます。まだじりじり下げているので
もう少し下で買えそうですね。

それから配当利回りは低いですが、7443横浜魚類もだいぶ
下げてきたのでウォッチしてみようかと思っています。
(米も大事ですが魚が好きなので・・・)
661名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/10(日) 05:11:16 ID:NLSd4PXz
スタバの株は3万円で買えるのに2枚もコーヒーチケットついてきてお得だよ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1120939568/l50
662名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/11(月) 01:02:34 ID:2E2B666r
3万でコーヒー2杯って得なのか?
663名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/11(月) 01:47:24 ID:U040R+Ys
>>662
オプション無制限だから、1500円くらいの価値あるんじゃね?
そしたら、優待利回り2%だから結構いいでしょ。
664662:2005/07/11(月) 15:30:27 ID:2E2B666r
1枚500円で計算しても利回り3%超えるね
たしかにいいかも
665名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/11(月) 21:13:30 ID:TLt1z8MD
>>663-664
この高値で買うことないだろ。
666251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/12(火) 12:27:00 ID:zPgNURar
グローバリー約定してた・・・って、これ先週分だ。
1週間も気づかなかったのか、俺。
丸三さん、約定メールぐらいやって下さい
667名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/12(火) 17:38:48 ID:dg4W0PMM
無料にそこまで言うなよw
668251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/12(火) 22:47:13 ID:zPgNURar
フェニックス電機の分売申し込み・・・携帯から出来ないのかよ!
ああ、分売に縁のない俺・・・ORZ
669名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/12(火) 22:53:37 ID:958HXgsy
スタバって優待3月だけだろ。
たかだか数百円のコーヒー、今から3月まで待つのかよw
670十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/12(火) 23:20:45 ID:XCbT5E4E
>>668
分売日は総じて分売価格近くまで下げることが多いので、
安くなったところを拾えばよいのは?
俺も明日はフェニックス電機買おうと思っています。
671251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/12(火) 23:38:31 ID:YLHrdYN7
中部飼料の例もある。あれは売り方の買い増しだろうけど。
いずれにせよ、チャートも信用残もわからない状態でトレードしてるので目隠し状態
672251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/12(火) 23:40:36 ID:YLHrdYN7
買い増しじゃなくて、買い戻し
673十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/12(火) 23:45:06 ID:XCbT5E4E
フェニックスは100万株も売出しがあり、需給面から考えて
かなり弱いかと予想されますが・・・。
674251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/12(火) 23:56:34 ID:YLHrdYN7
たぶん十夢氏の見解が正しいw
携帯のみで、込み入った分析出来てないからw
675名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 08:02:34 ID:/Ob37iGT
でも 総じて優待銘柄は申し込んでも、そうそう気分的に凹むこともない
多少株価が一時的に下がっても、優待が有ると気が楽

中部飼料みたいなキャピタル・インカム共優良なのは、稀ですね・・・・つくづくがっかり
676名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 13:09:24 ID:TY1GM4v+
フェニックス   放置正解  このままクオカード優待を受けて行くのも良いかもな。
677251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/13(水) 19:02:36 ID:tPH/Q6Z4
日金銭まだ下がりますか、そうですか。
678十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/13(水) 21:32:10 ID:Pxn5gP1b
>>677
日本金銭機械は俺も監視しています。チャートがよくなったら参戦しますw
フェニックス電機はやはり分売価格近く(1,844円)まで下がりましたね。
1,846円で100株だけ買わせていただきました。
679不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/13(水) 22:38:51 ID:48H8x9Oi
>>677
2000円くらいまで待つ(゚Д゚)
680名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 22:53:24 ID:VsyXG+5C
>>679

祈祷師でも呼んで、暴落祈願なされ
681不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/13(水) 23:28:02 ID:48H8x9Oi
>>680
暴落暴落暴落ぅ(゚π ゚)ウメェウメェ
682十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/13(水) 23:31:06 ID:Pxn5gP1b
日本金銭機械は2000円になれば買いなのかはよく分かりませんが、
直近最高値をつけた日から数えた信用期日が7/27となっていますので、
ひょっとしたら底が近いのかも?信用買いの人たちが早く投げるのを
首を長くして待っているわけですがw
683名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/13(水) 23:38:31 ID:VsyXG+5C
>>680

ウメェウメェ  山羊ってないで 真面目に祈願なされ

さもなくば、配当に目が眩んで高値掴みした「高ェ富士」を売っぱらって
 
 「 日本金銭機械」サッサと買いなされ
684名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 00:05:09 ID:Ip181aNI
金銭だら下げ
685名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 02:00:33 ID:lGfyKn8q
6418日本金銭機械 どこが底ですかね?

アホー掲示板見たら、訴訟って書いてあったけど
なんか抱えてるの?
686不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/14(木) 07:02:31 ID:NQ4GSRuX
>>683
なぜそれを知ってる(w

つーか、あれ、高掴みか? 買い増し予定もあるし、特に問題はないと思うが。。
687名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 08:24:58 ID:4xnXLeQc
>>686 不破雷蔵さんの、毎ポートフォリオは面白くて有名ですから、この板近辺の椰子なら誰でも見てますよ。
早く焼肉が食べられるようになると良いですね。
688名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 08:59:55 ID:jCaikMog
この梅雨ぐらいから、日本金銭機械とグローリー共に連動して下がってますよね
新札需要が終わったと言う事なんでしょうね、ただ日本金銭機械の方はアメリカ市場の
ドル札対応が多いから、勘違いの連中が日本の新札需要と思い込んで投げてるふしが有る
グローリーは下がっても、日本金銭機械は反発しますよ、そこそこで買っておかないと。

不破雷蔵ブログ    小投資で微利益確実に    読んでますよ
欲に目が眩んだ高配当銘柄がどうなるか、w観てますよw
 しかし、買い増しとなw まだ備蓄金持ってるんですねw  
 日本金銭機械買うのは慎重ですねw
689不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/14(木) 09:14:12 ID:dDS+wP70
うううう。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  嬉しいやら苦笑いやら。

>>687
焼肉は食えなくもない。ただ、例えば焼肉食べた日は他の二食はほぼ絶食(苦笑)。
店のタレは使えず、「御酢お願いします」と頼むこともしなきゃならんし。

>>688
日本金銭は別の意味(優待、心理的チャート動向以外という意味)でも注目中。
ただ、自分にとっては買い増しがしにくい額なんで、慎重なわけっす。
買えなきゃそれはそれで仕方が無い、と。

配当は「3%」が心理的なラインだと思うのです。自分だけじゃなくて多くの人が。
だから、3%以上で拾っておけば……という思惑。
配当そのもの目当て以外に、「配当目当ての他の人の思考は」というところから。
まぁこれ以上はスレ違いなので以下略。
690名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 13:55:56 ID:O99CZG4V
コナミスポーツは額面上の利回りはいいけど、ジムなんかいかねーから意味ねー
と思ってたんだけど、たまたま近所のスーパーの上階にあるコナスポを覗いたら
ショップにこのスレ的に良さげな商品が結構あったよ。 ファンケルのサプリと
か、朝食用の栄養素入りビスケットとか。
691名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/14(木) 16:51:32 ID:M3gqL/55
日本金銭はアメリカで特許侵害の訴訟されてるから
下げてるのかと思ってたが。
結果でるまで様子見中だよ。
692十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/14(木) 22:09:21 ID:doDMQCzi
>>690
コナミスポーツの金券は、都内のチケットショップなら7掛けで買い取りしてくれる。
ネットオークションならそれ以上でしょう。今日の終値で、税引き後配当+優待7掛けとして
計算すると、実質利回り4.96%。実際使わなくてもこの利回りは侮れない。
693名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 02:51:53 ID:PrHEdxm1
ほにょ
694251:2005/07/15(金) 15:29:22 ID:79ESeojk
本日も約定なし。
PFは日金銭等結構下げたものもあるが、グローバリーのリバで若干のプラス。
現在14銘柄約200万円。
あと300万円何を買おうか?
695251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 16:52:06 ID:79ESeojk
配当利回りへテコ入れする必要がある。
この際優待銘柄じゃなくてもいい。
今まで名前があがったのが・・・A交易、武富士。
うーむ、すでに先物3社を組み入れてるし、これではサラ金先物ファンドになってしまう・・
696251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 16:59:41 ID:79ESeojk
配当利回り3パーセント以上で食べ物系優待銘柄・・・無いか、そんなのW
やはり丸三証券が条件に一番近いので狙ってる。
697251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 17:17:47 ID:79ESeojk
なぜ先物会社は米優待が多いのか?
先物の起源が米相場にあるから?
698名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 17:50:00 ID:5TZsYjnX
>>696
新日本建物は?
500円以下で買えれば3%以上だけど
ちょっと500円は割りそうに無い。
チャートはいい感じだから、とりあえず1単位だけ拾っといて
万一500円割るような下げがあったらナンピンするって事でどう?

分売で買えなかったみたいだけど、フェニックス電機の
優待はクオだから配当みたいなもんだよ。
税金引かれない優待が年5000円だから、
配当金の10円と合わせて実質利回りは3.5%ぐらい有る。
優待中心のポートフォリオだと内需中心になっちゃうから
バランス的にもおすすめ。

あとは、だいぶあがっちゃったけどサンヨー名古屋。
これも優待がクオだから配当3000円+クオ6000円で
実質利回りだと4.8%ぐらいある。
699251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 19:04:55 ID:tj5VrTcH
優待狙いだとセクターや内需外需が偏って、PFとしてのバランスが?というのは感じている。

あと配当と優待ははっきり分けて考えた方がいいと思う。

新日本建物てワインだっけ?
700名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 20:39:36 ID:qhGAKh/C
クオは配当と同等に計算した方が逆に自然だと思うよ。
わけるんなら(配当と現金に近い金券)と(それ以外の優待)で
いいんじゃないの?

俺にとってはクオカード・図書カード・VISAギフトカード・お米券
あたりは現金と同じだけど、まあ人によって基準は違うだろう。
でも、少なくともクオが現金同等物ってのは多くの人に
あてはまる基準だろうと思うんだけど。

配当で1000円もらうと税金引かれて900円になる。
クオで1000円なら配当換算だと1111円分もらってる事になる。
そのうち税率が20%に戻るから、そしたら1250円相当。

高利回りを狙うなら、税金引かれない優待クオは
おいしい選択肢だと思うけど。
701名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 20:47:59 ID:qhGAKh/C
よくよく考えたら、クオカードは金券屋で98%とかで買えるね。
だぶついてる時期だと93%ぐらいで売ってる時もある。
税金の分をまるまる考慮に入れるのは間違ってるね。
その部分は撤回します。
702251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 20:57:13 ID:tj5VrTcH
この際だから配当と優待に関する251の考えを述べておきたい。しかし携帯で長文はつらいのう・・・
703251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 21:18:26 ID:79ESeojk
まず換金性の高い優待が税金その他の点で有利なのは理解してます。
実質現金同等なら配当と合わせて考えてもいいかも。

しかしそれとは次元の違う話で、
上で不破雷蔵氏が言及しているように、配当にはある程度株価を下支えする力があります。株価を動かすのは大口の投資家ですから。

704251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 21:25:40 ID:79ESeojk
一方優待にも擬似的な株価下支え効果は有りますが、それは限定的なものになります。外食産業にはそのような銘柄が有りますが、非常に危ういものです・・・
705不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/15(金) 21:28:20 ID:Z9+OX+dz
>>704
吉野家が好例だね
706251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 21:31:12 ID:79ESeojk
長い割には内容が薄いな…つまり優待はあくまでオマケと考えないと勘違いを起こしやすいってことです。
707251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 21:53:27 ID:79ESeojk
ただ、指摘の通りクオカ優待は最小単元の個人株主に一方的に有利。
バランスよく組み入れていきたい。
708251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 21:59:26 ID:79ESeojk
えらそうなこと書いてるけど、なんでグローバリーなんか買ってるんだ?俺
709名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 22:00:31 ID:YSZ3f2Nh
金貨じゃ生きていけないぞ
710名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 22:05:00 ID:xYkZERzj
>709
削って酒に入れれば金粉入りの豪華な気分が味わえる。
711名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 22:07:13 ID:xYkZERzj
>706
このスレの意義に異議を申し立てたような気がしたんだが、気のせい?
712251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 22:10:26 ID:79ESeojk
有事に備えて・・・
つまりカンパンや水の蓄えと同じようなものと考えば・・ギリギリセーフ!
ダメ?苦し過ぎる・・・
713251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/15(金) 22:15:56 ID:79ESeojk
気のせいですよー!
あくまで優待(と配当)のみで生きていきます!!
714名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 22:18:47 ID:MFDSXjeA
金粉入りの酒といえばサンライフ。

配当年50円で今1750円ぐらいだから利回り2.8%。
自分史編纂ご優待券で自伝も出せる。w
715名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 22:49:40 ID:MFDSXjeA
>>694
>>708

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050715i311.htm
グローバリーやばそうだよ。
716名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 22:55:16 ID:+K8inHly
既出の事件じゃん
717名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 23:34:25 ID:OGWLzXe+
グローバリー行政処分の更なるおかわりきちゃったりするの?
718名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 23:38:44 ID:2kjhIGlH
>>709
スピーカーのインシュレーターにすればそのスピーカーの音がよくなる。
719名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/15(金) 23:59:55 ID:0D3N0isj
お久しぶり
あれ?251さん長期出張おわった?
720570:2005/07/16(土) 12:05:13 ID:fbamXoBg
お久しぶりです。結局ユニオンツールを3,120円で買って
しまいました。

個人的には優待株は趣味で収集しているような感じです。
損はしたくないですが大もうけできなくてもいいかなぁと
思っています。

◎2224 コモ 100株 デニッシュパン類8品×2回, [3月, 9月]
◎2655 マックスバリュ東北 100株 リンゴ3Kg, [2月]
◎2762 三光マーケティングフーズ 2株 米3Kg×2回, [6月, 12月]
◎2809 キューピー 100株 1000円相当の自社製品, [11月]
◎2813 和弘食品 1000株 魚の干物詰め合わせ(3種類×3匹), [12月]
◎2815 アリアケジャパン 100株 3,000円相当の自社製品×2回, [3月, 9月]
◎2922 なとり 100株 2,000円相当のつまみ, [3月]
◎4033 日東エフシー 1000株 米5Kg, [9月]
◎4753 ライブドア 1株
◎4994 大成ラミック 100株 4,000円相当の食材, [3月, 9月]
◎6278 ユニオンツール 100株 米5Kg, [11月]
◎7520 エコス 100株 米2Kg×2回: [2月, 8月]
◎8893 新日本建物 100株 ワイン1本×2回, [3月, 9月]
◎9039 サカイ引越センター 100株 米5Kg, [3月]
◎9840 ホーマック 100株 じゃがいも10Kg, [2月]
◎9849 河内屋紙(株) 1000株 3,000円相当の自社製品, [9月]
◎9919 関西スーパーマーケット 100株 米2Kg, [3月]

購入コスト(手数料込): 3,208,380円
配当額(税別): 48,150円
トータル配当利回り(優待品除く): 1.50%
721251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/16(土) 12:23:19 ID:2rp5e3hc
まだ出張中です。
土曜日も仕事・・・昼休みカキコ。携帯はauのW11Hを使っているけど、これはいい。定額制でWEBも見られるし、エリアも広いので全国どこに行ってもトレード可能。
722251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/16(土) 12:34:34 ID:2rp5e3hc
570氏乙です。
このスレの標準装備といった感じのPFお美事です。
ライブドアはダイレクトメールみたいな優待?を送りつけてきたので売りました。
723名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/16(土) 12:41:37 ID:xcO9ClDs
>722
> ライブドアはダイレクトメールみたいな優待?を送りつけてきたので売りました。

あれがないと一株株主に書類送るだけですごい経費がかかる。
724名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/16(土) 14:34:50 ID:YKHEe7n0
>>720
結構凄い量の優待品になるんだ・・・俺も買おうかなー
725名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/16(土) 23:26:06 ID:Mg5HYRN4
7744 ノーリツ鋼機
大1、東1
売買単位:100株

配当金(中配有)
今期:1株配当30円
来期:1株配当50円(予)

優待(権利月 3月)
オリジナル・グルメメール
100株 3,000円
500株 6,000円
1000株9,000円
の旬の味覚や各地の特産品が貰える。

株価2,080円
100株買うとして・・・
優待+配当利回り (3,000+3,000)/208,000×100=2.885%
来期予
         (3,000+5,000)/208,000×100=3.486%
となります。
株価は底値圏かと思われますが・・・
みなさん如何でしょうか?
726十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/16(土) 23:42:22 ID:lc92o7wl
>>725
財務も健全で配当余力もあるから、よさそうですね。
俺も買おうかな。
727名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 00:56:18 ID:HhdfVtT6
>>721
どうせ定額制使ってるなら機種変する気ない?

W31T(W21CAでも可)でPCSV使うと、
携帯でイートレの立会外分売申し込めるし
マネックスナイターも注文できるよ。

試したこと無いけど、ヤフーファイナンスも見れるはず。
さすがにチャートはものすごく見にくそうだけど。w
728名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 03:02:38 ID:Hl9lcHz6
>>727
721じゃないけど、W11HやW11Kから機種変すると
imonaが使えなくなるのが痛いんだよなー
729251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/17(日) 07:12:40 ID:cb9L7qSz
あーやっと休みだ。もう帰りたい。
同志が居ますね。アイモナ使えなくなるので、機種変できない。有料ブラウザとの組み合わせで良し。
本当は損切りしたい・・・けど。
スレ違いなのでさげ。
730名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/17(日) 13:11:14 ID:INfdQr5+
641です
マリンポリスの優待券が着ていた
8万円の投資で年2回の2000円優待はありがたいです
小食につき5皿でお腹いっぱい
4食分GET

現在太陽化学が下落中なので監視しています
731251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/18(月) 13:20:43 ID:e20v5X6U
太陽科学は25円配当で優待が7000円相当。名証2部でYahooの投稿が200未満というマイナーさが気に入った。自己資本比率も高いし良いです。
これもたまご関係か・・・
732十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/18(月) 13:26:12 ID:WZlMlcYJ
>>731
名証単独上場銘柄は結構堅い会社が多いですからねー。
一部例外はありますがw
俺が持っている福島印刷もなかなか優良割安株だと思います。
733名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 13:32:05 ID:77Xs3coT
カテキンタブレットじゃ腹がふくれないよ〜
734251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/18(月) 13:32:06 ID:e20v5X6U
愚弄針のことね・・・
福島印刷ホスイけどいいお値段。
735名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 14:20:49 ID:sihLQj1f
福島印刷ってどこを見ればバリュー株ってわかるの?
736十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/18(月) 18:18:07 ID:WQliIdEo
>>735
予想PER 16.3倍、PBR 0.82倍の2点ですね。
これに加えて、配当利回りが2.44%で優待が3000円相当と、インカムゲインも
まずまずで、株主資本比率が69.5%と、財務も健全ですから中長期でじっくり
保有する価値があると判断できます。
俺の場合、最初に買い付けたのが今年の1/18の立会外分売です。@428円と大変お買い得でしたが、
名証銘柄で流動性も知名度も低いことから敬遠した人が多かったみたいですね。今は500株だけ保有しています。
優待は1,000株以上が対象です。
737251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/18(月) 20:58:39 ID:e20v5X6U
さて明日からまた相場開帳です。配当3パーセント以上の銘柄に狙いを絞ってます。
分かるかな?
武富士じゃないよ。
738十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/18(月) 21:08:07 ID:WQliIdEo
金額的にも買い易い昭和シェルとか?
ジムロジャーズの言う通りになれば12月の権利取り時には凄いことになってそうw
739不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/18(月) 21:10:29 ID:ajo2uZZy
武富士にしる(w

じゃなくて……シャルレ?
740山師さん:2005/07/18(月) 21:20:36 ID:olQNHdIX
7/11に8244近鉄百貨店が205円の時に会員メールがきたので、
成り行きで買ったらその後ストップ高。7/12に寄り付きで売った後に
230円前後で「ここは絶好の買い場です。」とまた、会員メールがきた
ので228円で買って7/14の寄り付きで280円で売れました。

それから8143ラピーヌが258円で会員メールがきたので、成り行きで1万買い
今日の寄り付きの291円で+33万円の利益確定できました。
必見サイトです!!
    ↓ ↓ ↓
    株式格闘倶楽部
  http://www.kakutou.jp/
741不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/18(月) 21:24:31 ID:ajo2uZZy
またスパムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━

つーか定期的に来るな、ここ。アク禁されっぞ、しまいにゃ。
742251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/18(月) 21:36:08 ID:e20v5X6U
昭和シェルは真っ先に考えたけど、面白味がないですね。優待もないし。
シャルレは・・・野郎がシャルレの自社製品もらってどうすんだ。面白杉W
743251:2005/07/18(月) 21:41:46 ID:e20v5X6U
真面目な話、赤字のタコ配はごめんです。しかし今時市場平均の2倍の配当を出してる企業となると、何らかの理由がありますね。
744名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 21:50:50 ID:b+fxmrou
>742
> シャルレは・・・野郎がシャルレの自社製品もらってどうすんだ。面白杉W


グローバリーやアールビバンと同じ匂いがしますわ。
745名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/18(月) 21:51:19 ID:KaSjhNjl
市場平均より多くても配当性向が低ければまだまだ余力あるでしょ
746251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/18(月) 21:57:54 ID:e20v5X6U
そう、だから高配当で本業が儲かっててまだ配当余力があり、なおかつナイスな優待がある企業をさがしています。
747十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/18(月) 22:00:55 ID:WQliIdEo
>>742
シャルレの優待品は男物も選べるらしいよ。
例:ボーイズインナーとトランクスとソックスのセット
俺もタコ配銘柄は外すことが多いですね。シャルレも買ってないしw
748十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/18(月) 22:01:57 ID:WQliIdEo
>>746 それだったら権利落ちを狙うのも手だね
749名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 10:57:38 ID:yqYCE5Kq
>>746
結構高くなっちゃたけどリーバイスは良いと思います。
業績好調で増配も予想されてます。もし100円配当になったら3,000円でも3.3%です。
750251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/19(火) 11:46:07 ID:8+LAcEL0
グリーンクロス買い。
1000株@502円。

リーバイス・・・こういう超有名企業は買うタイミングが全てなんで帰宅したら精査してみます
751名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 11:50:15 ID:XGLqrfI5
>749
一単元240万はきついですなー。
752(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/07/19(火) 14:02:13 ID:7lmENNp/

リーバイスは、ずいぶん高くなったね
ひと昔、300円台で買った記憶があるよ
値上がりしたので、すぐに売ってしまった

株主優待スレに書いたら、買い煽りとか嵌め込みとかうるさかった記憶がある
753(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/07/19(火) 14:04:00 ID:7lmENNp/

シャルレの株主優待、何回か貰ったことあるけど

いろいろな商品から選べるから特に問題ないよ
754(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/07/19(火) 16:06:14 ID:7lmENNp/

>>752のリーバイス、いくらで取引したのか見てみたら
買値は500円台だった様子

300円台で売買していたのは、ヤギコーポレーションと言う銘柄だった

・ヤギコーポ、株主優待あり

配当利回りもよいが、MM銘柄
無借金経営のため安全と言えば安全だが
株価は動かない
755名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 17:31:54 ID:2O7hZEqw
あっ隔離スレから出てきてる!
756251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/19(火) 20:31:39 ID:8+LAcEL0
グリーンクロス1000株購入でこれで15銘柄250万円。
30銘柄500万円が当初の目標なので、折り返し地点です。
引き続きナィスな優待銘柄を発掘していきます。
757名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 20:38:06 ID:AuM9sbKG
優待スレってほのぼのしてるよな
758十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/19(火) 20:48:17 ID:B1ZBQ91A
グリーンクロスの優待は駐車禁止コーンw
グリーンクロスコアという優待銘柄もありますねー。
今は高くなってしまって手が出ないけど、
以前、1000円くらいで100株買って優待を取り、1:1.1の株主分割したあと
100株だけ売り、端株を放置してたら3倍以上になりびっくりしたw
Eトレで端株を売れるようになってからそれも売ってしまったが。
759名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 22:15:45 ID:fOCpaKOD
石井食品の優待でおかずは手に入るよ
760641:2005/07/19(火) 22:16:39 ID:dThBaXjG
マックスバリュ中部からゼリーや水羊羹の詰め合わせ3000円相当が届きました。
冷蔵庫で冷たく冷やして頂きます。
>>754
ヤギコーポレーションですが企業ではユニフォーム廃止の方向が進んでいます。
株価があまり動かないのはその為ではないでしょうか。

グリーンクロスの優待、駐車禁止パイロンはユニークですね。
配当も良くてPERもPBRも割安なのですが福証ですか〜

本日2銘柄買い注文入れてましたが成立していませんでした。
761不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/19(火) 22:17:54 ID:LgbtA3th
>>759
その石井食品、今日噴いたんだけど何かあったんかな?
762名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 22:32:53 ID:A4B5PHoD
ある投資グループが以前から介入してる
メルマガに書いてあった
763名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 22:34:37 ID:dtcMZozA
>756
リーバイス分とほぼ同じですなあ。

764不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/19(火) 23:08:49 ID:LgbtA3th
>>762
じゃあそれらが売り抜けて暴落したときが買いだな(゚π ゚)ウメェウメェ
765名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 23:23:18 ID:A4B5PHoD
安くなるまでしばらく待ちますか
うひょひょ(゚m゚)ウメェウメェ
766不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/19(火) 23:25:51 ID:LgbtA3th
合言葉は(゚π ゚)ウメェウメェ
767名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/19(火) 23:56:13 ID:lQPixhKT
>>761
以前から仕込んでいた投資顧問が
本日無料ページで推奨した途端に提灯がついてあがります他。
768名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/20(水) 01:13:03 ID:4C4xDB/0
>>761-767
合言葉は(゚π ゚)ウメェウメェ
そして⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン
769251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/20(水) 07:22:54 ID:j0hHyFJ+
グローバリー思ったより下がってないじゃん。
折込炭。
さて仕事・・・
770名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/20(水) 09:17:38 ID:IdjqBshQ
小林製薬なんかIRのページには載せてないくせに
毎年生理用ナプキンが含まれてて処分にこまる。
彼女にあげても変態扱いされそうだし
771名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/20(水) 09:46:19 ID:SE5TUgz8
>>770
女性の必需品なのでちゃんと事情を言えば
彼女はありがたく貰ってくれると思う。
772名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/20(水) 09:48:05 ID:udKpUeVo
人の話をちゃんと聞いてくれる人かどうかが分かれ目
773名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/20(水) 11:16:36 ID:EUK7Dcqn
>>770
安くて量有るからな  組み込んどくと見張りするからだろう
 夏場なんか脇の下に挟んでおくと、いい汗取りパッドになるぞ
 ちゃんと留めて置くと快適だが、人前で落とすと ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
 あと 痔の時に便利だし 下痢便でパンツ汚しそうな時にも重宝するから
 常時携帯すれば良い  俺は有効に使ってるよ
774:2005/07/20(水) 12:11:54 ID:31PEBIhs
変態っ!
775名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/20(水) 12:38:19 ID:tBNtpR14
小林製薬には是非「夢精防止ナプキン」を開発してもらいたい。
俺、中学んときしょっちゅう夢精しててさ、
寝る前にちり紙をちんぼこに当てて寝るんだけど、
ずれてパンツべとべとw
776名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/20(水) 13:46:19 ID:jcV489jL
KDDIとNTTドコモを買っています。
どちらも優待はもらえません。

以前は電車の中で大声で携帯でおしゃべりしている
と、イライラする事がありました。
これらを購入してからは、チャリーン、チャリーンと
会社の売上が上がっていると思うようになりました。

777(*^ヮ^*)/:2005/07/20(水) 15:26:40 ID:zxfY650R
777
778251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/20(水) 21:03:50 ID:j0hHyFJ+
なんでナプキン談義になってんの?
そんなのより高配当銘柄を紹介しる!
値頃な米銘柄も・・・
779251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/20(水) 21:16:29 ID:j0hHyFJ+
アリサカと闘鶏電産はライスファンドの主力として重点監視
780十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/20(水) 21:18:37 ID:D46OL31o
>>778
ハイデイ日高はどうよ?
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=7611
8月末で株式分割する予定。近い将来東証1部昇格
を狙っているのかも。
781251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/20(水) 21:35:43 ID:j0hHyFJ+
これ、分割増配と増資の抱き合わせですね。
複雑なんで手が出ない。利回り何パーセント?需給要因は?
782十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/20(水) 21:58:48 ID:D46OL31o
需給はもちろん悪化しますが、PERも13倍台と割安な水準となっていることから
打診的に100株だけ買っておき、子株が還流する10/20以降に、株価が割安であれば
300株買い増し、100株が200株となった分も合わせて500株分の権利を2月にとりにいく
という方法はどうでしょうか?2月近くになってある程度株価が騰がれば
400株売って利益を確定させるというやり方もできますし。
783251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/20(水) 22:12:30 ID:j0hHyFJ+
なる程・・待てよ、優待はどうなるんだ?
据え置きなら、分割を待って一枚だけ買ったほうがこのすれ的にW
784十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/20(水) 22:31:51 ID:D46OL31o
>>783
ハイデイ日高は株主還元に力を入れている会社なのでおそらく
優待制度は据え置きでしょうね。加ト吉と同じようなパターンになると
すれば、分割されたあとに買った方が確かにお得ですね。
785名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 10:37:07 ID:dJpmSwFu
マクドナルド100株ゲト



しようか、迷っている俺ガイル
786名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 10:44:04 ID:4csNMZG1
>>785
優待だけで生きていくなら、そこははずせないだろう。
少なくとも、利回りは最強クラスなんだから。
787不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/21(木) 12:03:47 ID:csEAidon
食事療養している身からすれば、マクドは敵(`・ω・´)シャキーン
788名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 14:10:00 ID:ZGmRLn9w
モスフード買え
789名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 15:49:10 ID:dJpmSwFu
>>788
モスって近くにないんだよね。
1店あったけど潰れちゃったし・・・
790名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 16:23:03 ID:W0fGXHDd
ワイン買った?
早くしないと上逝っちゃいそうだよ。
791251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/21(木) 17:30:59 ID:XzoYT+dc
ワィンね。この株価位置で買っていいのかな。あと株主資本比率が10パーセント台ってのが気になる。
792251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/21(木) 17:39:20 ID:XzoYT+dc
モス好きだけど100株優待ショボすぎないか。既存の1000株株主に配慮したんだろうけど。
793oreore:2005/07/21(木) 20:03:48 ID:s8yK1JaC
建設業の株主資本比率が低いのは当たり前の話w
一般常識。
794名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 20:05:34 ID:zZY6Aj2A
新日本建物は連続5期株主だとワインが1本から2本に増える。
年間だと2本→4本。

じっくり安値を待って買うのもいいと思うけど
はやめに株主名簿に名前をのせといた方が得っていう意味もある。

まあ、気に入らないなら無理にはすすめないけど。
795名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 20:12:31 ID:GCINlTNd
資金が許さないという厳しい現実
796十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/21(木) 20:18:35 ID:MUccFRrz
新日本建物は、03/07/23に100株@436円で買って、ずっと保有しています。
この前S高になったときも売らずに放置。今度の9月末の権利確定から
ワイン2本ずつ来ます。配当利回りもよいし結構気に入っていますが、
買った当時って、日本の株価全体が大底打って半信半疑で買っていた
時期であり、この会社の財務も悪いので半ば紙屑覚悟でしたけどね。
まぁ、今でも5万円台で買えますから紙屑覚悟で如何?w
ちなみに、クオンツスコアの財務健全性 ■□□□□□□□□□ 1
という評価になっていますw
797251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/21(木) 20:56:10 ID:XzoYT+dc
10夢氏は安く仕込めてますよね。
この中途半端な時期に買い集めてる俺が馬鹿なんじゃなかろうか。
上か下か、どっちか突き抜けてくれないとヒマでしょうがない。
798251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/21(木) 21:01:24 ID:XzoYT+dc
しかしグリーンクロスはイイ!出来高さえあれば一万株でも欲しいぞ。
駐車禁止パイロンはイラネ。つーか普通に迷惑。
799不破雷蔵UMT ◆Nfh8pMKq56 :2005/07/21(木) 22:18:13 ID:P5mDwWDx
>>796
500円切ったら考慮するっす
(配当利回りから逆算)
800十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/21(木) 22:29:53 ID:MUccFRrz
>>799
なんか、地合が悪くなりそうなんで、500円割れもあり得るかもですねw

連れ安したら俺も優良優待株を更にコツコツ仕込もうかな。
801さわら:2005/07/21(木) 22:59:45 ID:+Q2PQHoV
コーヒー大好きなさわらくんは、どこに投資すればよろしい?
802名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/21(木) 23:09:28 ID:ilcawA/R
鍵コーヒー
雲丹カフェ
ドとル
803十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/21(木) 23:11:15 ID:MUccFRrz
>>801
ドトール、スターバックスコーヒー、ユニカフェ、キーコーヒー、石光商事、トーシン、ユニマットオフィスコ
804251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/21(木) 23:17:10 ID:XzoYT+dc
断然石光商事。

人民元切り上げキター!
天与の飼い葉到来?(こればっか)
805十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/21(木) 23:35:20 ID:MUccFRrz
コーヒーの扱い比率の高い会社って、円高メリットが大きいんでないの?
ここのところ円安トレンドだったのが一気に反転したので、石光にとっては
上げ要因?最近石光が弱かったので、そろそろ反転してもよいような?
806570:2005/07/21(木) 23:58:35 ID:IVbmOUDE
めぼしい銘柄がみんな上がってしまったので、
9929 平和紙業をウォッチしはじめました。
食料ではないですが、ペーパータオルがもらえます。
河内屋紙でティッシュとトイレットペーパーを、
平和紙業でペーパータオルをもらえば
生活の中で使う紙は大体カバーできるかなと
807十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/22(金) 00:03:50 ID:MUccFRrz
葬儀屋最大手 燦ホールディングス(株) (9628)はバリュー系優待株なんですね。
PBR 0.7倍、株主資本比率 78.8%、 配当利回り 1.65%
優待:3月末、9月末:100株以上で1回あたり3,000円相当「花とみどりのギフト券」
実質利回り約4%とまずまず。
人気が今ひとつなのは、やはり葬儀屋だから?、花のギフト券じゃ腹が膨れないから?w

「花とみどりのギフト券」は有効期限がないので貯めておいてもよい。
花の好きな女にプレゼントしたり、母の日にあげたりするのに使えるから
俺的には結構いいかも。そろそろ買おうかな・・・。
808641:2005/07/22(金) 00:06:41 ID:7DExLmIE
7498が約定していた
米4kげっと
809十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/22(金) 00:07:38 ID:+qpn4hCq
>>806
利回りとかはよく分かりませんが、このスレの主旨「優待だけで生きていく」
には物凄く合致していますね。
そういや、昔、シュレッダー大手の明光商会もトイレットペーパーの優待が
あったような記憶があるんですが(?)、今はやめたみたいですね。
810641:2005/07/22(金) 00:30:35 ID:7DExLmIE
>>806
河内屋欲しくなりました。w
しかし出来高なさすぎ。
換金したい時に換金できないのは辛いです。
>>807
公益社の時からウォッチしてますが、あまり値動きないような?
ギフト券は金券ショップで売れないですかね。
811名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 10:48:21 ID:7K4NP71w
今日はボロ下げ相場なので、待ちに待っていたのは事実なんだが

明日がどうなるか?なんて考えると中々買いに走れない

だけど、以前から欲しかった優待株が、10円〜50円下がってる

やはり買いチャンスなのか?
それとも単なる今までが上昇過ぎ相場だっただけなのか?
812名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 10:50:19 ID:7K4NP71w
ハイデイ日高   1628円で買った   多分こんなもんだろ
813641:2005/07/22(金) 14:15:37 ID:7DExLmIE
Drシーラボ約定
化粧品貰っても使わ・・・(r
814名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 17:55:47 ID:cr8ijfRN
>>794
>新日本建物は連続5期株主だとワインが1本から2本に増える。

ヤホーでは

2年以上の長期保有株主には別途オリジナル特製ワインセットを贈呈

ってなっているけど、これは間違い?
815251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/22(金) 18:17:24 ID:vWylsf/r
ヒント:5期(年ではなく)連続

今気付いたけどコードが893だ・・・
816名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 18:47:21 ID:5G5MfKK1
>>814
5期じゃなくて5回だった。
ややこしい書き方してスマソ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008893&tid=8893&sid=1008893&mid=2001
817(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/07/22(金) 19:32:55 ID:jElZysLT
>>813
「ドクターシーラボ」

確定の情報ではないけれども、もしかしたら
株主優待品の中にシャンプーなどがあるかもしれないよ
たぶん、それらは使えるはず
818名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/22(金) 20:40:21 ID:shqCz4ii
>>817
おお、そうなんだ。
先日の暴落で3株だけ拾ったよ。
819641:2005/07/22(金) 22:16:30 ID:7DExLmIE
>>817
優待の中にシャンプーがある事に期待。
その前に売ってしまうかもしれませんが。
そういえば田谷の優待券送り返したのに優待がまだ来ない。
820名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/23(土) 03:04:32 ID:4nQOrXNe
この糞新宿
隔離病棟スレから出てくんじゃねえ
消えろこの野郎
821(*^ヮ^*)/ ◆YaXMiQltls :2005/07/23(土) 03:05:45 ID:aRjTf+QU
>820
150銘柄持ってる
俺に逆らうとはいい度胸だ
822(*^ヮ^*)/ ◆qXhYksCKRU :2005/07/23(土) 09:18:37 ID:LqXYZNPT
>>819
おいらのところには送られてきているので
遅くとも来週前半ごろには送られてくるかもしれないです

ハガキを送り返す時期により、微妙に発送時期が違うかもしれません
823名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/23(土) 13:59:52 ID:8ijnuKdi
>>822 あなたは、このスレに荒らしに来ないでください
824251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/23(土) 14:56:58 ID:6uO/sIId
まあまあマターリしる
そろそろ大きな調整がきそうな予感。
7月に入ってからほぼノーポジで待ってるんだが・・
825251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/23(土) 15:13:27 ID:6uO/sIId
やはり500万円ではキツいのう・・・将来的には1000万円まで増資したい。
新宿君には及ばないが・・・
それには株で稼がないとね。
信用の担保にすれば資金効率もいいし。
826名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/23(土) 18:24:39 ID:G5tq/gpd
新宿君は優待銘柄を150種くらい持っている人だっけ?
827名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/23(土) 18:35:12 ID:fw7dHUL5
>824
> そろそろ大きな調整がきそうな予感。
犯人は君かw
828名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/23(土) 19:10:36 ID:fHV70DRq
電気はアートの優待で手回し発電機を手に入れて賄うべきだな
829251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/23(土) 19:38:07 ID:6uO/sIId
引越屋ね。いろんな優待があるもんだなあ・・・
優待スレ住人侮りがたし
830名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/23(土) 22:20:02 ID:dPpOERVp
>>284

今騰がってるのは、連日の外国人の買いのせいか?
株雑誌とかの、新規ブームに踊らされて参入した初心者軍団なのか?

いずれにせよ、にっけいの山場を迎えて(一万8千円)今まで買い込んでた
外人とかが利確を始めそうな気もする・・・・・・

ココ何年も、奴等のやり口は同じ、揚げるだけ揚げといて怒涛のごとき一気に利確する。
今はあまり高値を追い求めない方が良いし、信用など危険極まりない。

去年は5月に総崩れに成ったが、今年は9月の権利日前くらいが危ないのでは無いかと思ってるが
なんか故意に、にけーいを12000円ぬけさせておいて、無理やり砂上の楼閣的上昇気運を作りそうな
雰囲気が匂う
  いつ・・・逃げるか?  ただし昨今の傾向からして、古からの優待銘柄は崩れにくいと思う
  カーブが調整入れながらなだらかに微小づつ騰がってきたようなのは、大丈夫ではないかと
  ここ6月位から、ポンと富士山を作ってるようなのは、富士山のカーブで落ちるのでは・・・
831名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/23(土) 23:01:07 ID:9GLkncTL
>>830
外人さんは今売っても利確にならないよ。損切り。
ドルベースで見ると、日経は全然上昇してない。
832さわら:2005/07/24(日) 00:11:26 ID:AYH3CbPj
そうそう外国人の売買動向は買い越だったし
833名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/24(日) 00:35:14 ID:zSUzcRkW
日高や 500株買って 分割後親株が騰がったところで親株500株全部売って利確

あとは、子株500株が来るのを待つ  そして優待券20枚ゲットなんて どう
834251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/24(日) 08:36:37 ID:GD83p7ZJ
下がったらどーすんの?

出張あと10日・・・
835名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/24(日) 09:10:23 ID:mJXzqlY+
日高屋 (ハイディ日高 7611)
たしかにチャート的には、底打ってる様な感じだな。
分割ニュース上げも一段落で、元値に戻ってるし(公募のせいか)
企業業績は悪くない・・・・・・俺も興味有る
 牛丼系よりも、このところ抜きん出てきたような気がする。
 優待が年2回なら良いんだが、皆さんのご意見は?
836251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/24(日) 13:06:32 ID:GD83p7ZJ
俺的には分割後、落ち着いたころに一枚取得が結論。もちろん優待確認してからね。
半永久的保有が前提だから、少額の方が気が楽よー
837名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/24(日) 22:28:08 ID:mR4u+SP0
>>835
分割後って優待は変わらないの?
だとしたら、分割後なら米回りが割安なんだが
838名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 06:22:40 ID:PB0pT1vF
おはようございますw

わらべや日洋はだめっすかね?QUOカードですが
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2918
839名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 06:42:47 ID:6c6UZuQf
>>838
ちと利率が悪いな。\183,600で、年千円分のクオじゃ。
やっぱクオなら、サンナゴとフェニックスだろ。
サンナゴは\202,000で、年六千円分。
フェニックスは\184,500で、年五千円分。
それと比べると、ちょっとな。
840名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 07:59:02 ID:XUXf3dom
日高は公募価格が1588だったかな。
ただ、現在逆日歩がすごいので、別の意味で注目。
841名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 08:53:45 ID:Md82+RES
たしかに日高  目を離せない
案外今買い時ではないだろうか
公募が無けりゃこんな安値では
ないよな
842名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 10:03:22 ID:Md82+RES
>>839 サンナゴ 今日が権利日じゃにゃのか?
   今日買えば配当・優待ゲットできるんだよな
   でも明日まで待てば、安く買えるかな?
   ここは、分割でも下げなかったからなぁ
843名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 10:04:14 ID:Md82+RES
間違えた・・・・・・・・・来月の今日でした
844名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 14:29:55 ID:PB0pT1vF
>>839
ほんとだ、わらべやしょぼいっすね・・・・

では少し怖いんですがネクシィーズとかは?
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=4346
845名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 14:32:04 ID:PB0pT1vF
>>844
事故レス・・・株式4分割していたの忘れてましたw
こんなに優待いいわけないよなぁ。
846名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 14:32:53 ID:0BVXEgW4
たぶん自社カレンダーとかでお茶を濁すんじゃねえ?>ねくしーず
847251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/25(月) 16:39:30 ID:cVj53t7A
パトライトが下がりだした。
会長のご冥福をお祈りします。
ここと日金銭が悩みのたね。優良株だけに下がると買い増したくなる。
848名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 20:04:25 ID:LnSNP+sb
米が欲しいんですけど、お薦めってどこになりますか?
値下がりは怖いので、下値不安の少ないのが良いのですが・・・
849641:2005/07/25(月) 20:50:48 ID:XdS4jRhk
>>822
田谷届いたよ。
青リンゴの良い匂いのする700ml 1680円のシャンプーでした。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/b-hair/shohin/top_aples.gif
2100円の優待券が1680円のシャンプー?少し損したかな・・・(?_?)
>>847
パトライト監視銘柄に入れました。
>>848
日本ユニコムは?
850名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 21:09:13 ID:rYpDk1fw
衝撃っす!!!
みんな億を目指すとか勝ち続けるとか同じような事ばかり言ってるのに
優待で生活する事を考えるなんて!!!

なすびの懸賞生活みたいに誰かやってくらはい
851名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 22:37:08 ID:LnSNP+sb
>>849
日本ユニコムなんですけど・・・先物会社というのが引っ掛かります。
法律改正もあって、先行き怪しい感じするんですけども。
852641:2005/07/25(月) 22:44:39 ID:XdS4jRhk
>>851
ならば高松建設かジャパン(7498)はどうでしょうか?
高松建設は本日大幅高になっていますが・・・
853名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 23:17:19 ID:UMDzGVgM
>>848
天満屋ストア。

900円前後で買えればベストだけど
8月権利が間近だからそこまで下げること無さそう。
安く買いたいなら、8月の権利落ちを狙うか、
12月の節税売りの時期まで待つのもいいかもしれん。
854251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/25(月) 23:24:38 ID:cVj53t7A
俺なら9039サカイ引越を薦めます。PER10.69、PBR1.05と割安。配当利回りも2%あるので下値は限定されるでしょう。
優待米はヒトメボレね。
さあいますぐ買え!
(買い煽り)
855名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/25(月) 23:35:54 ID:QI0LBTd7
>>851
悪いイメージがある先物だからこそいいと個人的には思ってるんだが。
消費者金融も昔あれだけ叩かれたのに今では銀行でさえ次々参入してる。

商品市場はジムロジャースも言ってたように伸びてくるだろうし。

やっぱりお米券を「進呈」されるのは気分いいよ(元ネタわかるかな?笑)
856251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/25(月) 23:47:15 ID:cVj53t7A
ところで小林洋行の購入を考えているのだがどうだろうか?フジトミの親で先物系。
857641:2005/07/25(月) 23:58:14 ID:XdS4jRhk
天満屋は数ヶ月前の800円ちょいの時に購入を考えたが配当低すぎない?

まぁ、先物の会社を敬遠する人もいるので仕方ないかと・・・

引越しのサカイは底値圏かな?いいかも。
小林洋行も先物ですね、先物は洸陽を監視中。
優待はないけど。
858名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/26(火) 00:12:56 ID:e9ONITh9
しもたなあ・・・7月末の確定は25日だったんだ・・・・
859十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/26(火) 00:15:44 ID:G70pV6VO
なんか、先物銘柄の話題に華が咲いていますねw
先物屋のイメージ云々の問題もありますが、今後、商品取引を行うユーザー
が増えるのかどうかについて多くの投資家は疑念を抱いているのではないか
と思います。
確かに、ジムロジャーズが近著でしきりに主張しているように今後10年で
最もパフォーマンスが高いのは商品であるというのもなるほどと思います。
しかし、決済期限があり、高レバレッジの取引がメインの現状ではなかなか
個人投資家も手が出にくいという実状があります。
日本ユニコムが発売したガソリンのインデックスファンドのような小口で
買い易い商品がたくさん出てくれば株と似たような感覚で買えるので
面白いのではないか・・・と。ユニコムが今後もこのような品揃えを戦略
の機軸に据えてくるのであれば中長期的にもよさそうですが、一抹の不安も
ありますので今は見送りw
860名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/26(火) 00:16:05 ID:DiaxKUCJ
>>857
天満屋は去年の暮れの856円ってのが年初来安値。
ただし、その頃は優待が買い物の優待補助券しか選べなかった。
その後、お米券の選択肢ができてからは900円以上で推移してる。
2月の権利落ちでも900円割らなかったし直近の高値は1020円。

配当は5円だから決して多くは無い。
だけど、年間お米券4キロ分(2160円分)は
人によっては現金同等の金券。
それの税金分を考慮すれば配当と優待をあわせると
3%以上の利回りとみる事もできる。

成長業種では無いけど、業績が著しく悪いわけでもない。
買い物優待補助券が利用できる人にとっては
年間で補助券4000円分の優待になる。
これは株価を下支えする要因にもなると思う。

下値不安が少ないものって事だったので
おすすめしてみた。
861十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/26(火) 00:34:12 ID:G70pV6VO
米の優待と言えば、何回も出てきてるけど、【4746】東計電算でしょ。
配当もよいし、1枚マターリ持っていてもよさそう。
862名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/26(火) 00:53:40 ID:enetDZM8
9974 ベルク 2分割発表
配当32円 コシヒカリ2Kg

二分割で優待そのまま&もうちょっと配当利回りがよくなってくれれば。
863641:2005/07/26(火) 00:55:27 ID:24W2QIxv
>>859
先物銘柄に米優待が多いので、米になると先物銘柄で出てきてしまうようです。
先物は悪徳会社と捉える人がまだまだ多いので割安でもおいそれと勧められないですね。
それに個人情報を先物会社に提供してしまう事は何らかのリスクがあるかも知れません。
ちなみにZAI9月号のお買い得銘柄は
1位 第一商品、第4位に日本ユニコムが登場しています。
去年に松村組が1位に登場しましたが、ご存知の通りです。w
>>860
天満屋の底値不安は確かにないですが値上がりも見込めませんね。
ここは優待で生きていくスレなので利回りだけを考えると理にかなった銘柄とも言えるでしょう。
>>861
4746は配当がいいので時々ウォッチしてみる事にします。
あくまで私見なのですが、私の場合は出来るだけメーカーの優待を狙って購入
するようにしています。
わざわざクオカードや優待品を購入して株主優待している企業より優待狙いの
リスクが少ないからです。
優待も株主が増えてくると企業の利益を圧迫するので廃止もあるかと思います。
864名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/26(火) 07:52:47 ID:IMjmUolW
>>863
確かに個人情報を先物に提供してしまうのは抵抗あるわな。
俺の場合は既に子会社のセンチュリー証券に口座開いてるからもう一緒だってのもある。
865名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/26(火) 10:10:32 ID:1kqV8Syu
>>855
マクドナルド株でハンバーガーも加えるといいよ。
866名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/26(火) 10:49:27 ID:j35pgQHs
7421かっぱ お買い得
10万円切るのもあとわずか。
500円×10回も寿司にいける
867名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/26(火) 11:02:23 ID:OM3fC08Y
おまいら勝ち組
そしておれは永遠の徒歩組
868十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/27(水) 00:20:47 ID:Hbv5Nywi
マックスバリュ西日本の立会外分売に注文入れてみましたが、多分失効でしょうねw
ここはマックスバリュ系数社の中でも配当もなかなかよいです。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_syutai.html?qt=8287.o
株主優待も、買い物優待券が使えない地域の株主に配慮して
優待券の代わりに自社指定地域特産品選択可となっているようです。
1,000株以上だと揖保乃糸(そうめん)、100株だと神戸名物のいかなごのくぎ煮
だそうです。いかなごのくぎ煮はhttp://www.d3.dion.ne.jp/~chizato/eat/kugini.htmlな感じ
ご飯のおかず、酒の肴に合いそうです。
869名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 00:46:49 ID:LGBOmOaY
なお、いかなごのくぎには
300gだったような気がした。
かなり多いので一人暮らしだと要注意だと思います
870十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/27(水) 00:50:29 ID:Hbv5Nywi
>>869
情報ありがとうございます。
確かに300gだと多いような。タッパーウェアに入れて実家等に
おすそ分けするか、冷凍保存するとかしないと厳しそうですね。

俺的には、100株株主にも量は少なくてもよいから揖保乃糸が欲しいなぁ。
871名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 00:56:34 ID:G6IzBt4p
誰か生活しろよ
全然スレタイと違う内容じゃんか
「ホーマックの芋キター!!これで一週間暮らせる」
とかやってくれよ
872名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 00:57:56 ID:KxHnhbfq
>871
来年から >251 の書き込みで埋め尽くされる予定。
873名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 00:59:24 ID:KxHnhbfq
というか、スレたって二ヶ月で優待が届くわけがないことを知らない君は素人か。
874名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 01:23:18 ID:kbcMFfDo
早くて3月、遅いと半年
875名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 01:38:43 ID:k5VdIyNZ
遅いと15ヶ月くらいじゃねーの
例えば、今から林檎狙いで日置を買っても貰えるのは来年の秋だろ
876名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 01:40:59 ID:k5VdIyNZ
権利落ち直後にジャガイモ買ったりするともっと長いか
877名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 07:03:21 ID:musGAcCO

[いかなごのくぎ煮]

自体が、なんだかわからんかった漏れは・・・・・・写真が出るまで 「いなご の佃煮」か なんかだと思ってた

いなご  嫌い  脚が喉に当って 痛い
878名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 07:36:13 ID:MPJOpyHZ
いや、脚取るもんだろ普通。
879名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 11:34:37 ID:wFCS6ODd
いなごの脚なんか食わないだろ〜
880名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 19:29:47 ID:RFiEd+Ob
9月権利の
フェニックス電機が、大お買い得価格になってた  安く買えたよ
881名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 19:56:16 ID:ArKIgKZd
ほんとだ。暴落してる。
882名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 21:10:22 ID:c2FGV5tf
いかなごを知らない奴がいるとはな・・・

いかなごGO!GO! くぎにダンス
http://www.eurus.dti.ne.jp/~kinako/ga/ga-ik.html
883251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/27(水) 21:24:26 ID:tfPL6SBo
不死鳥電機は買いなのか?結果的に分売で買えなくて良かったが・・
884251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/27(水) 21:36:02 ID:tfPL6SBo
いかなごって旨いの?ご飯が進むなら考える。
885名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 21:40:47 ID:c2FGV5tf
春先は
ご飯+いかなご
終了
って食事のこと多いよ
ご飯にはよく合うと思うよ
でも蓼食う虫も好き好きだからなー
886名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 22:02:18 ID:9zgxJcPi
俺は前回の分売でMV西日本買って放置中だから
いかなごのくぎにもらったよ。

量はそんなに多くないよ。
普通においしいけど要するに佃煮だから
死ぬほどうまいってわけでもない。
買い物優待券5000円分と引き換えだから
俺的にはもうちょっと違う物の方がよかった。
もしお米券4キロ分が選べるならそっちの方がいい。
887名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 22:21:45 ID:gYKdDrfQ
>883
優待込み利回り2.3%程度では、お買い得とまで行かないと思うんだが。
888名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 22:45:25 ID:Z+20bs4u
フェニックスは倒産経験があるってことや、
再上場後のチャート見ると
とても買えない。
889251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/27(水) 22:51:41 ID:tfPL6SBo
一度父さんして復活した会社はしぶといと思いますけどね。
吉野家とか。
890名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 22:55:24 ID:sokP6+z6
我が家の場合 父さんより 母さんの方が しぶとく強い
891251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/27(水) 22:58:06 ID:tfPL6SBo
全然優待生活してないじゃんか、って批判がありますが、その通りですねW
最初の優待が届くまでこのスレがもたなかったら、それまでってことで。
892名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 23:11:29 ID:9zgxJcPi
>>887
(配当10円×100株+クオ2500円分×2回)÷1722円=3.48%
ですが、何か?
893名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 23:19:49 ID:9zgxJcPi

1722円に100株かけるの忘れた。orz
894名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/27(水) 23:53:13 ID:gYKdDrfQ
>892
QUOカード二回もくれるのか。一回だと思ってた。
895641:2005/07/28(木) 00:32:10 ID:jHhwpAiS
フェニックス、優待が魅力で監視していましたが自分的には見送りです。

酒に釣られて9963が約定していた・・・子株が出てきてから買うべきだった。失敗!
イカナゴの釘煮はイリコの小さいのの佃煮に似ていると思って下さい。
7228もシラスが頂けますが出来高がないです。
896名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/28(木) 00:32:47 ID:T7Si3r+i
(配当10円×100株+クオ2500円分×2回)÷1722円=3.48%
ですが、何か?
(配当10円×100株+クオ2500円分×2回)÷1722円=3.48%
ですが、何か?
(配当10円×100株+クオ2500円分×2回)÷1722円=3.48%
ですが、何か?
(配当10円×100株+クオ2500円分×2回)÷1722円=3.48%
ですが、何か?
(配当10円×100株+クオ2500円分×2回)÷1722円=3.48%
ですが、何か?
897641:2005/07/28(木) 00:44:06 ID:jHhwpAiS
>>896
リヤプロTV用ランプって大スクリーンに映写機のような感じで映し出すやつでしょ?
一時的なブームで受注があったのでしょうが、とても一般家庭に普及するとは思えません。
優待目当てに権利前上がってもトイザラスのようになるのではと思うと引きます。(私見です)
ああ、トイザラス売るに売れない。orz
898名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/28(木) 00:44:40 ID:np5CbTIB
>>896

百分率出すときに100で割るんだから気にするな。
899名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/28(木) 00:46:26 ID:aQDdDYrv
トイザらスは権利落ち日に下で多めにナンピンしたら
トータルプラスで売れる場面もあったよ
900名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/28(木) 00:46:47 ID:pCz9wD4g
>>895
「黒龍」は欲しい。
権利は2ヵ月後だけど、まだ下がるんでしょうか?
901641:2005/07/28(木) 00:56:41 ID:jHhwpAiS
>>899
ナンピンはしない主義なんですよ。損切りはしますがw
>>900
ZAIの理論株価はほぼ今の株価ですし、業績は良いので子株が出てきても
そんなに崩れる事はないとも言えますが権利落ちはやはり下がると思いますよ。
100円くらいは覚悟してます。
しかし、ユークスのように子株還流しても全然落ちてこなかった事もあったし
口開けて待ってただけでしたね。w
10万円以下で買える優待銘柄が少なくなってきている事を考えるとお買い得とも
言えますね。
こんなレスしかできなくてスミマセン。
902名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/28(木) 01:00:48 ID:aQDdDYrv
>>901
でもまぁ明らかに優待権利落ちの売りだったからナンピンする価値はあったと思うな
あとは7月分の月次報告があるまで揉み合いかも
903641:2005/07/28(木) 01:06:57 ID:jHhwpAiS
>>902
優待が増えるのでナンピンも考えましたがバイトのトイザラススレを読むと
とてもナンピンする気が起きませんでしたよ。
倒産という言葉まで飛び交っているんです。
そうとうに厳しいらしい。
904名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/28(木) 01:10:05 ID:KqtMZe6H
>896
その必死さに免じて、1500円で指しときます。
905251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/28(木) 21:58:34 ID:FoLFJfAg
パーク24って優待あるのね・・・
実は中長期保有で1500株買ってあります
特に食えるようなものはないけど・・・
906251 ◆ZVKrkjswz6 :2005/07/28(木) 22:04:17 ID:FoLFJfAg
出張中は夜がヒマだー
飲みも飽きたし。
ザイが優待特集してたので買ってきました。
これから読んでみます。
907名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/29(金) 11:10:24 ID:m2n1bZ4x
アムスライフサイエンス(2927:JQ)
50株以上だとサプリメント50,000円分の優待だぞ。
10株以上でも20,000円の優待。

現在株価56,800円

568,000円で20,000円。3%以上の利回り+配当あり。
これは超お得。しかも株価は順調に上昇中。
908名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/29(金) 14:19:18 ID:lu438fuk
日本金銭じりじりあげてきたんだけど
四半期決算いいんですかね。
909名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/29(金) 19:16:57 ID:IdkTZ5pd
アムスライフサイエンス(2927:JQ)
http://www.ams-life.com/

50株以上だとサプリメント50,000円分の優待だぞ。
10株以上でも20,000円の優待。
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2927

優待商品は、エーエフシーの商品。しかも工場直送だから
どこかで買うよりもかなりお得。8月には権利取得できるから
買うなら今のうちだね。
http://www.afc-shop.com/

現在株価56,800円
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2927.q&d=1d
568,000円で20,000円の株主優待。3%以上の利回り+配当金あり。
これは超お得。しかも株価は現在割安にて放置中。
業績も絶好調ながら、知名度なしで割安。
純投資でも優待狙いでも、かなり利益を狙えます。
910名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/29(金) 19:58:38 ID:aPOZZ6Cq
関西スーパーの株主優待で米5キロもらってる

911十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/29(金) 22:50:42 ID:PFOEqU/N
本日現在の俺のポートフォリオ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2009+2354+2502+2669+2712+2750+2809+2811+2922+4643+4656+4746+4916+4917+6927+7448+7472+7506+7520+7522+7524+7544+
7560+7581+7596+7611+7744+7845+7855+7870+8136+8207+8255+8893+8904+9039+9047+9369+9628+9644+9814+9854+9861+9887+9952+9963+9979+9980+9991&d=v1
49銘柄中45銘柄が優待銘柄w
銘柄によって複数単元持っているものもあり、時価総額は820万円(含み益 32.9万円)となっています。
目指せ、優待100銘柄!w
912名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/30(土) 00:30:17 ID:f0Yby/Z8
集め始めた時期にもよるんだろうが、投資額に比べて
含み少ないね
913十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/30(土) 00:41:11 ID:9B5NWrDr
>>912
利が十分乗ったものの大半は利確しまくっていますので、こんな感じですw
例えば、優待銘柄の代表格ココスは、1090円⇒1920円くらいで利確、
1880円⇒2375円(←つい最近ですね)で利確。
ハイビックも分割後200株になって、100株だけ先日1055円で売りました。
今日の終値が984円ですので、まあまあ巧く利食えたのではないでしょうか。
ワタミは670円⇒1320円売り、1270円で買い直してホールド中。
他にも売ったり買ったり、結構銘柄入れ替え激しいです。
どんなに騰がっても売らないというスタンスは間違いだという考えです。
914十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/30(土) 00:49:51 ID:9B5NWrDr
>どんなに騰がっても売らないというスタンスは間違いだという考えです。

あ!新日本建物だけは例外ねw
買値の10倍とかになれば売るかもしれんけど、それはまずないねw
915名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/30(土) 15:34:48 ID:aX2mE/kE
>>913
手堅いねー。
916名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/30(土) 15:54:13 ID:7ltoYlQo
>>911
優待&高利回りポートを44銘柄持ってるが、12銘柄があなたと同じ。
皆、考える事は同じだね。優待を金額に換算したら、11万程度ある・・・。
917名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/30(土) 17:44:32 ID:Xr8KF6RQ
>>911
優待銘柄専門で46銘柄保有
2669,2712,2809,2811,2922,4916,4917,7506,7522,7596,7744,9644,9861,9887,9963,9979,9991
17銘柄が共通ですね
918名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/30(土) 20:08:09 ID:DgbNHvHq
優待がいい銘柄って、結構業績もいいよね
919十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/30(土) 20:50:44 ID:KizJ3nfQ
>>916-917
優待ポートフォリオを組んでいる人って40銘柄以上保有しているケースが
結構あるんですね。しかも、かなりかぶっているしw
業績も財務も堅く、利回りもよい優待銘柄は是非保有すべきですよね。

俺は2002年くらいから優待に目覚めたけど、優待のお陰でかなり生活費を
節約することに役立っている。だから給料を貯蓄に回す分だけでも年間
200万円以上は軽く行く。飲み代多いしかなり金遣い荒いですけどw
金遣いが荒くても資産形成をシカーリやるというのがある意味俺の理想なわけで。
920名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/30(土) 22:32:51 ID:KjOIa5xI
>>412
>無期限信用を使って売り建てれば
無期限信用で売り建てることが出来る証券会社はありますか?
Eトレは出来ませんでした。
921名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/30(土) 23:20:45 ID:Urq//6r/
>>920
松井
922名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/30(土) 23:27:55 ID:KjOIa5xI
>>921
ありがとうございます。他にもありませんか?
923十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/30(土) 23:34:58 ID:ZKfc2TGA
>>920
松井証券ならば無期限信用の売建が可能です。
http://www.matsui.co.jp/netstock/meigara_list/idx_generalsell.html
ご覧のように銘柄は限られていますし、松井は手数料が高いので
同値クロスでは旨味があまりないようです。
ある優待銘柄を1,000円で1,000株買っておき、しばらくしたら1,500円に
なり、チャート的にも今後下げそうだとします。そこで、1,000株
無期限信用で売り建てて、優待の権利確定日まで継続するというような
例であれば、利用価値大と言えます。
924十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/30(土) 23:39:53 ID:ZKfc2TGA
岩井証券も無期限信用の売建ができるようです。
http://www.iwaisec.co.jp/trade/rule04.html
売建可能銘柄↓
日経平均採用225銘柄を対象とします。
※ 整理ポスト銘柄および弊社規制銘柄は除きます。
925名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/30(土) 23:44:30 ID:lpJsunZg
>923
> ある優待銘柄を1,000円で1,000株買っておき、しばらくしたら1,500円に
> なり、チャート的にも今後下げそうだとします。そこで、1,000株
> 無期限信用で売り建てて、優待の権利確定日まで継続するというような
> 例であれば、利用価値大と言えます。

500円の利がのっているから松井の手数料が無視できると考えているのかも
しれないけど、実際には新規にやるのと同じ損が出ているわけで。
926十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/30(土) 23:49:52 ID:ZKfc2TGA
岩井の無期限信用の売建は使えそうですね。
手数料もスタンダードコースで、
50万円超500万円以下 一律 1,575円(成行)・・・現物、信用ともに
ですので、まあまあ安い。
ANAやJALのように権利取りで大量の逆日歩が付きそうな優待銘柄は
よいかも。俺も岩井に口座作ろうかな。。。
ANA10,000株両建てで逆日歩リスクなしのゲットはかなり旨味ありw
927十夢 ◆e7Nr4PN11c :2005/07/30(土) 23:52:15 ID:ZKfc2TGA
>>925
まぁ確かに手数料損の金額は一緒ですね。
928名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 00:17:55 ID:Hhy+EJ+H
どーでもいいがお前ら
糖尿病と高血圧で早死にするぞ
929名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 01:45:20 ID:nfG5tVns
来年3月は優待逆日歩結構な規模かもな。
空売りがかなり一般的になってきたし。
ちなみに来年3月末権利だと4日分の逆日歩取られるので注意。
930名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 13:16:39 ID:+Eu8at8k
優待銘柄はココスしか持ってないんだが、
そのココスのキャピタルゲインがその他の頭使ってまわしている銘柄の利益を率で上回っているのが悔しい
931名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 13:24:15 ID:Kze97IQS
2月末にココスを売っぱらった漏れはもっと悔しい。

買値の2倍になるなんて思わなかったよ orz
932名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 15:55:32 ID:0rM3UAOo
ココス 100株×5名義なので、売るに売れない・・
しかもその内3名義はもタンス株 平均買値1200円弱
タスコは、昔の1000円前後をうろうろしていた頃のココスを思い浮かべるが、
内容は全然違うので将来性は?
2株×2名義 潰れなくて、優待さえ続けてくれれば・・
933名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 16:11:47 ID:+fGFU332
>>932
>5名義
みっともないことしてんなよ
乞食野郎
934名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 17:29:23 ID:OqkTbYaS
>>932
そういう醜い事する香具師がいるから優待が改悪される
935名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 18:27:14 ID:rtyHGOdd
>>932
ホルダーにとっては迷惑な話だな
全員が1単位ずつしか買わなくなったら金払ってメシ喰う人いなくなるよ
自慢げに話す神経がわからん
936名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 18:51:58 ID:+Eu8at8k
まあ違法ではないからなんとも言えんが、人様に堂々と言えるようなことでないということは確か。
937名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 18:52:45 ID:uCO3GvVX
自慢げに話す事でもないけど
>>933-935もどうせ最低単位しか持ってないんでしょ。

同類じゃん。
つーか、このスレにいる香具師のほとんどが同類。
938名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 19:09:43 ID:nfG5tVns
最低単位はいいとして
複数名義はま別の話だな。
939名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 19:11:30 ID:+Eu8at8k
企業が小口株主サービスとしてやっていることを企業の想定した範囲内で享受するのと、
微妙なやり口で過剰に受け取るのとは違うと思うよ。

スーパーでお一人様3個までの特売品を買うことに抵抗は無いけど、家とスーパーを往復して何十個も買うことはしたくない。
940名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 19:14:37 ID:zBZQcCox
>>935

そうやって株主数増加に貢献してくれる人がいなくなったら上場廃止なわけだが
941名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 19:17:50 ID:nfG5tVns
>>940
しねーよ、馬鹿かw
株主数で上場廃止なんて余程じゃないとしませんw
同一苗字で同一住所の場合はどちらか一方にすべきだな。
最低単位でも一名義にするのが優待マナー。
942名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 19:32:45 ID:M2DLUr+T
株主は個人単位なんだから別にいいんじゃねーの
漏れは漏れ
嫁は嫁
息子は息子
娘は娘

それぞれが勝手に買って、偶々ダブっただけじゃねーの
943名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 19:49:41 ID:nfG5tVns
本人がちゃんとやってるならいいけど
大半はやってないから。 違法     残念。
944山師さん:2005/07/31(日) 20:31:37 ID:GyYk42sm
厨房がひとり混じってるな
945名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 21:51:06 ID:gNpcmcJ7
内輪揉め
946名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 22:17:44 ID:+Eu8at8k
ところで新日本建物のワインって美味い?
株主資本比率が低くてここ2年の営業CFがマイナスなのを除けばいい会社な気がしてきた。ワインが欲しくなってきた。
947名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 22:58:43 ID:MHy4YG6y
>>946
一応田崎真也セレクトのフランス製ワインだが、味はまあまあかな。
ただ、”新日本建物”という文字がラベルにデカデカと記載されているので
雰囲気は台無し。客人に振舞うとか贈答への転用にはとても使えない。
948名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 23:00:05 ID:zBZQcCox
>>941
ほー、じゃあなんで企業は小口株主に有利な優待制度を作っているとおもっているんだ?おめーはよ。
949名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/31(日) 23:54:55 ID:nfG5tVns
>>948
おまえはホントに馬鹿なのか
優待は株主数対策じゃないぞ。
そもそもそんなこといったら多くの優待してない会社は
株主数少なくて上場廃止がたくさん出てるはずだがw
株主数で現在基準に抵触しそうなのは1〜2社くらいだぞw


まず、優待は
自社商品を知ってもらうこと、
ファンを作ること。
株価を高くするため、
外人対策(外人は不平等制度である優待が大嫌い)
の方が遥かに多い。
950641:2005/08/01(月) 00:24:43 ID:+u38Cdry
家族名義の優待も夫婦二人までは許容範囲内ですが子供口座まで
作って家族5名義なんて行き過ぎのような気がしますね。
こういう人が増えると優待の見直しも入ってくるでしょう。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
951名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 00:43:58 ID:VWl0GJY3
このスレのタイトル「優待だけで生きていく方法」の一つのやり方
として過剰な名義分散もありなわけで、これをやっている人に非難轟々
言っても仕方がないような気がしますね。
ただ、こういう輩が増えると、業績への悪影響が無視できず優待改悪
にもなりかねないわけで、名義分散のような手口を使わない株主にして
みれば面白くないのも事実。かく言う私もそう(w
見解の相違は容易には解決しそうもないので、諦めています、正直。。。
952名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 00:45:04 ID:7M6pXzK+
多人数名義で優待を沢山獲得って本当は、うらやましいんでないの?
うちも、子供名義でココス優待貰っているが、利用時子供には、株主だと説明して
社会勉強にもなっている。
あと金券ショップや、オクで売買するやつらの方が、余程会社の意図から
外れていると思う。
953名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 00:48:20 ID:VQogh04e
そういう事を偉そうに言うなら
1単位じゃなくて複数単位買えよ。

家族名義使えば企業にはばれる。
それを恥ずかしいと思うならやらなきゃいいし、
何とも思わないならやればいい。
954名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 00:52:02 ID:Zn7X5Pxo
同一住所で多名義なんて、社内ではまさに乞食扱いだよ。
955名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 00:54:08 ID:Zn7X5Pxo
ついでに言うと、まじで対策考えてるよ。
手っ取り早いのは単元の引き上げか、
優待の廃止だね。
956名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 01:10:36 ID:7M6pXzK+
>>955
そんな事したら、暴落は必至だろ(ココス)
1000株単元時700円以下だったのが、1000円以上に上昇したのは、
単元の引き下げと同時にその100株株主に優待設定のおかげでしょ
会社も、名義分散は想定内と思うが・・
955は、あたかも会社関係者のように装っているが、単なる妬みにしか見えない。
957名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 01:11:03 ID:VWl0GJY3
>>952
名義分散して家族だけで全て優待を使用しているんならまだよいと思う。
でも、あなたが言うように、名義分散して得た金券類を大量に売って
収益を上げている輩も実際いるわけでこれは問題。
この結果、株主でない人たちが大量に金券を購入し、宴会等で一度に
10万円近く使用するといった極端な例もあったそうです(ワタミの例)。
こうなると、当然収益への悪影響は多大で、本来株主の方に優待券を
使ってもらいたいという会社側の主旨からも大きくズレてきます。
その結果、1度に1人1枚しか券が使用できないといった制限がもたら
されたわけです。
まあ、このあたりも織り込んで優待銘柄をホールドしないとダメなんでしょうけど。
958名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 01:31:29 ID:ylmf4caN
食事券もらえる外食産業って危ない所多いよな
959名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 01:40:43 ID:VWl0GJY3
俺が見て、怖そうな外食優待銘柄はコロワイド。
財務体質が悪く、収益性もよくない。
にも関わらず、優待利回りがよ過ぎる。こんなことが
長く続くとは思えないので、私は買いません。
収益性が悪くても財務がよいテンアライドあたりはまだ安心できるね。

まあ各自自己責任で優待利回りを追求するってことで(w
960641:2005/08/01(月) 01:50:17 ID:+u38Cdry
まぁ、スレタイが「優待だけで生きていく方法」ですから、節度を越えた人がいるのも
仕方ないかも知れませんね。
ただ>>952さんの子供の社会勉強は論点がずれています。

みなさん大事なお金を投資して株主になっているのですから
その企業の負担にならないように応援して行きたいものですね。
961名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 01:52:05 ID:02EjUR+w
タスコよりはまし
962名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 03:07:17 ID:/qydm3BM
>ID:7M6pXzK+
 多人数名義で優待を沢山獲得って本当は、うらやましいんでないの?

そんなどうとでもなるような事をうらやましがり妬む人はいない と思う

実際、生活にそこまで困窮してない普通の一単元株主は
他人から笑われるような、そんなプライドのない行為をしないだけ
963名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 04:52:43 ID:uwwdYB1t
どうでもいいからスルーしなよ・・・
964名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 06:48:37 ID:AlsP8DuM
シベールが優待発表したね
フランスパンの固いやつにグラニュー糖を塗したお菓子を配るのだろうか
965名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 11:46:03 ID:DHhDEMB2
アムスライフサイエンス(2927:JQ)
http://www.ams-life.com/

50株以上だとサプリメント50,000円分の優待だぞ。
10株以上でも20,000円の優待。
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2927

優待商品は、エーエフシーの商品。しかも工場直送だから
どこかで買うよりもかなりお得。8月には権利取得できるから
買うなら今のうちだね。
http://www.afc-shop.com/

現在株価56,800円
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2927.q&d=1d
568,000円で20,000円の株主優待。3%以上の利回り+配当金あり。
これは超お得。しかも株価は現在割安にて放置中。
業績も絶好調ながら、知名度なしで割安。
純投資でも優待狙いでも、かなり利益を狙えます。

966名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 11:51:22 ID:o6umRdEh
>>947
サービス品ですからね、パッケージは仕方ないですね。HPでみたけどラベルしょぼ。
それでも送られてくる楽しみがあるし興味があるので9月に向けて買おうかな。
967名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 16:47:18 ID:MdeNFkTu
ワイン上方修正
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!!!!
968名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 19:38:23 ID:tKELKJjA
>>949
馬鹿はお前だ。

優待なくても個人が買ってくれるだけの知名度・業績のある会社は優待なんて出さないよ。
トヨタが優待で自動車半額券出すかよボケ。

優待制度があるおかげで雑誌に紹介され興味を持ってもらえて買ってもらえるから
やってんだよ。優待なくても買ってもらえるならなくすよ。

>自社商品を知ってもらうこと、

なんて知ったかぶりして全然的外れじゃないか。
新日本建物はワイン醸造会社かよ、日本には米の生産会社がいったい何社上場してんだよ。

馬鹿もたいがいにしろ。

優待だけで業績に影響する位に単位株主数が増えたら万々歳じゃないか。
優待をじわじわ改悪していけるよ。
969名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 19:57:22 ID:hmRKuh9d
アムスライフサイエンス(2927:JQ)
http://www.ams-life.com/

本日、1:3の分割を発表。
分割、優待とも権利付売買最終日は、平成17年8月25日(木)。

50株以上だとサプリメント50,000円分の優待。
10株以上でも20,000円の優待。
配当も800円あり。
http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail=2927

優待商品は、エーエフシーの商品。しかも工場直送だから
どこかで買うよりもかなりお得。8月には権利取得できるから
買うなら今のうちだね。
http://www.afc-shop.com/

現在株価57,500円
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2927.q&d=1d
575,000円で20,000円の株主優待。3%近くの利回り+配当金あり。
これは超お得。しかも株価は現在割安にて放置中。
業績も絶好調ながら、知名度なしで割安。
純投資でも優待狙いでも、かなり利益を狙えます。


970名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 20:26:51 ID:UqA2PdH5
>>968
おまえは馬鹿か
優待がなくて知名度がない会社なんかたくさん上場してるんだよw
そもそも一例だけ出してもダメで全体としての傾向を話すべきなのに
お前はホントに馬鹿だなぁ。救いようが無いよ。
971名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 20:27:25 ID:aB3pjsAq
名義の事なんてどうでもいいじゃんかよ。
1単位しか持ってない香具師は
いずれにせよまわりからは優待乞食にしか見えないよ。
目くそが鼻くそと罵り合ってもみっともないだけだよ。

優待を受ける株主の数が増えたら困るなら、
そもそもこういうスレで情報を交換するのが間違い。
有利な優待銘柄の情報が出回れば、株主数は増えるだろうに。

優待が改悪されるほど株主が増えるって事は、
そのかわりに株価があがるって事だ。
そういうのを期待して、
みんな自分の持ち株の優待を宣伝してるわけでしょ。

結局同じ事だと思うけど。
972名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 20:59:00 ID:ypSGfjFW
こじき同士が罵りあうのは、端から見ると見苦しい。


と、いうことですね。
973名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 22:18:41 ID:tKELKJjA
>>970

一例すらだせないひがみ野郎に馬鹿呼ばわりされたくないね。

株主数増加のための手段は別に優待だけではない。
だから「優待がない企業があるから、優待は株主数増加のための手段ではない。」
なんて論理にすらなっていなんだよ。

つまりお前らは優待には株主数増加目的はないと言いたいんだろうが、
優待出している会社に聞けば真っ先に出てくる目的は株主数増なんだよ。

とにかくそれに貢献しているホルダーは会社にとってはありがたい存在。
間違いない。
974641:2005/08/01(月) 22:47:37 ID:+u38Cdry
ローマイヤの優待やっときた。
ロースハム400g、3日分の夕食オカズ確保。w
975名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 23:04:11 ID:o6umRdEh
>>970
お願いします、放置してください。荒らしに付き合うとスレが荒れます。
976名無しさん@お金いっぱい。:2005/08/01(月) 23:11:20 ID:o6umRdEh
というわけでワインを明日買ってみる。いま暴落対策でキャッシュ余りまくりなんだわ。スイングでちょっと遊んでみる。
うまくいきゃノーコストで何百株か保有できるだろ。
977名無しさん@お金いっぱい。
ワイン買うなら>>698>>790の所で買っとくべきだったような希ガス。
明日は寄り天の悪寒。

5回連続権利取りに向けて全力ホールド中の漏れには
関係の無い話だけど。