【新宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@どっと混む:2009/01/02(金) 07:48:11 ID:yxBM/cLj0
コイツはヤマトと999(槇原裁判)の区別がつかないほど頭が薄いんだな。
953名無しさん@どっと混む:2009/01/03(土) 07:02:44 ID:J94lcCuO0
>>952
ヤマトでも敗訴しか持ってない松本零士www(爆爆爆
954名無しさん@どっと混む:2009/01/03(土) 08:14:21 ID:gDF6ZSx50
松本敗訴で決着がついたヤマトの裁判って何があったっけ?
955名無しさん@どっと混む:2009/01/03(土) 22:44:56 ID:J94lcCuO0
有効な判例として「 松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者ではない 」ってのが裁判所のウェブサイトに掲示されてるよwww(爆爆爆
956名無しさん@どっと混む:2009/01/04(日) 00:39:56 ID:w8y91Shp0
はぁ?
957名無しさん@どっと混む:2009/01/04(日) 08:06:53 ID:5eQdi2im0
ああ、二審で和解になって効力が消滅した一審判決の、
単なる途中経過の記録でしかない判例ですね、わかります。
958チンカス美味しいかwww?:2009/01/04(日) 08:52:36 ID:Glz5zccF0
判例としての効力は維持されてるからwww(爆爆爆

松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者ではない判例
959名無しさん@どっと混む:2009/01/04(日) 15:31:46 ID:w8y91Shp0
んなのどうでもいいよw
消滅以前に
一審で認定された西崎本人が「違う」と言って
控訴取り下げて和解してひっくり返した構図なんだからw
そんな当事者間の問題を、円満和解した当事者以外が詳しく判断出来る訳も無いんだしw
960名無しさん@どっと混む:2009/01/04(日) 19:01:45 ID:I3GJH9Ig0
同人イベントで販売された「宇宙戦艦ヤマト」の書籍を大量買付し、転売大儲けを企むガミラス野郎たちです。
こんなことが某西崎Pに知れると「宇宙戦艦ヤマト」の同人は遊星爆弾の攻撃により一年で滅亡してしまいます。
皆様方の波動砲(違反申告)攻撃で撃滅して頂けるよう心よりお願いいたします。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%B1%A7%C3%E8%C0%EF%B4%CF%A5%E4%A5%DE%A5%C8++%B6%E4%B2%CF%B3%A4%B7%B3&auccat=0

961名無しさん@どっと混む:2009/01/04(日) 19:34:04 ID:w8y91Shp0
心配すんなって
西崎が見たところでいま何も影響力ねーからww
962チンカス美味しいかwww?:2009/01/05(月) 20:10:01 ID:BHZ2uBtx0
>西崎本人が「違う」と言って控訴取り下げて和解してひっくり返した構図なんだから


それガセだからwww(爆爆爆

真に受けてやんの バ〜カwww(ゲラゲラ
963名無しさん@どっと混む:2009/01/05(月) 20:51:43 ID:TYhUSCee0

原告被告がそれまでの控訴反訴同時に取り下げなきゃ
裁判上和解出来ないじゃん
西崎が二審途中で反訴取下げるげるってことは一審判決受け入れないで、
和解の通りだとひっくり返したってことだよ
964チンカス美味しいかwww?:2009/01/06(火) 20:07:16 ID:QqQayUU90
>一審判決受け入れない


バ〜カwww(爆爆爆

裁判すんのや〜めたw  ←  この意味意外、な〜んもないけどwww?(爆爆爆
965チンカス美味しいかwww?:2009/01/06(火) 20:08:12 ID:QqQayUU90
 


    松本零士の敗訴判例は有効なものとして存在してるからwww(爆爆爆

 
966名無しさん@どっと混む:2009/01/07(水) 01:16:48 ID:BSrNDDq10
>裁判すんのや〜めたw  

だったらあんな内容で和解する必要ないじゃん、裁判やって勝てるなら勝った方がマシ

「裁判すんのや〜めた」だったら、認定された本人が止めたんだから
ひっくり返して否定したってことになるんだよ

>松本零士の敗訴判例は有効なものとして存在してるからwww(爆爆爆

じゃサンキョー東北裁判も東北の著作権無し全棄却で判例有効として存在してるし
その著作権侵害裁判で松本を提訴してない事実と、結果円満和解の結論が存在してるからだね

967名無しさん@どっと混む:2009/01/08(木) 01:17:35 ID:Q5xzyCj30
>ひっくり返して否定したってことになるんだよ



   ならないからwww(爆爆爆



松本零士の敗訴判例は有効に存続するし、法廷外和解は司法判例に影響力ないからwww(爆爆爆
968名無しさん@どっと混む:2009/01/08(木) 04:37:55 ID:Y3gsWNyT0
司法判例って言っても
西崎本人が違うって言ってるんだからしょうがないだろw
間違えた、松本と話し合ってよく頭冷やして考えたら共著だと思い出したってさwww
969名無しさん@どっと混む:2009/01/08(木) 21:23:41 ID:Mi1S7sFT0
「実は証拠を捏造してました」と言うよりも、「勘違いでした、共著でした」と言う方が
まだ傷は浅いって奴だよな。
970名無しさん@どっと混む:2009/01/09(金) 08:47:38 ID:pdfE3l8I0
>西崎本人が違うって言ってるんだからしょうがないだろw

言ってないからw



  松本零士が土下座して懇願するから司法効力ないけど 『 原作者ってことにしてやるよw 』  by 西崎P

 
971名無しさん@どっと混む:2009/01/10(土) 04:05:23 ID:zp2BvU0i0
松本零士先生、大学での先生仕事にも不満が出てるね

宝塚造形芸術大学 マンガ・アニメコースpart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1204094083/
972名無しさん@どっと混む:2009/01/10(土) 16:38:14 ID:TrQKdEXt0
あれあれ土下座しようにもその時本人堀の中だったんじゃね?
しかも後何日で、二審の判決が出るって時に
絵画権利帰属と人格権認めた和解契約ドラフトを持って来て
西崎もヤマトを制作するから「共著にして下さい」と和解を申し出たのは西崎側弁護士じゃなかった?
973松本零士に因果応報w:2009/01/10(土) 18:06:08 ID:OfbUaXKa0
>西崎もヤマトを制作するから「共著にして下さい」と和解を申し出たのは西崎側弁護士じゃなかった?


勝てるなら和解してない松本零士www(爆爆爆

どんなに妄想膨らまして現実逃避しても法的な原作者にゃなれなかった松本零士www(爆爆爆
974名無しさん@どっと混む:2009/01/10(土) 18:07:56 ID:w12SVCD20
◆◆【最強】UNION BBSで遊ぼう!!【BBS】◆◆
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1227840493/1
975名無しさん@どっと混む:2009/01/10(土) 23:08:29 ID:TrQKdEXt0
>勝てるなら和解してない松本零士www(爆爆爆

そりゃ逆だってw
一審勝ってたんだから自分から和解する必要ないの西崎だってw
松本側からしたらデザイン人格単独で認めて、
作品共著で原作者だってことも、執行力をかけられる契約書上で認めて、
署名捺印するって言ってるんだから、
「そうそう最初からそうやって認めりゃいいんだよ」ってことだろ?w
担保も十分に取れてるし、当時大ヤマトも製作してたから
他に時間かけて無駄にタラタラ争う必然性もないから、そりゃ和解するだろw
止めてたバンダイPSだって後にリリースされたしなぁw
976松本零士に因果応報w:2009/01/11(日) 03:42:52 ID:v/xQ/iKp0
>他に時間かけて無駄にタラタラ争う必然性もないから、そりゃ和解するだろ


その結果、2度と原作権確認訴訟は起せなくなった松本零士w

しかも松本零士は原作者に非ずとの判例は有効なまま存続w

松本零士オリジナルとやらのゲーム版は黒歴史として頓挫www(爆爆爆
977名無しさん@どっと混む:2009/01/11(日) 22:47:59 ID:DtFEIYoC0

>その結果、2度と原作権確認訴訟は起せなくなった松本零士w
いや別に主張が通って西崎相手に権利を確定させたのでもう確認する必要もないですw
むしろこの場合、西崎が確認出来なくなってる事が肝なんであってww

>しかも松本零士は原作者に非ずとの判例は有効なまま存続w
やそれだってその裁判一審で結審したのなら有効かも知れんが
確定せずに法的執行力ない物は判決とも呼ばれない代物で、そんな物に効力ないですw
その裁判二審で和解だから、和解に至った事実の方が有効だってことだですよw
もうちょっと民事裁判における審理進行上と、
結果の最終的な優先順位を勉強したらどうですか?常識っすよそんな事w

>松本零士オリジナルとやらのゲーム版は黒歴史として頓挫www(爆爆爆

えっ?どっかで差し止めとか。回収とかなってるんだすか?w
未だに廉価版パッケージに改装されてまで売られてるロングセラーなんですけどw

978松本零士に因果応報w:2009/01/12(月) 21:52:26 ID:4fgNmdU50
>>977 >結果の最終的な優先順位を勉強したらどうですか?常識っすよそんな事w

お前の妄想よりも、松本敗訴判例を有効とみなして掲示してる裁判所の解釈を信じるのが常識www(爆爆爆

>どっかで差し止めとか。回収とかなってるんだすか?w

「だすか」だってよwww(爆爆爆
虚勢張っても動揺は隠せんなぁ(ゲラゲラ
「頓挫」の意味も知らんのか間抜けwww(爆爆爆
979名無しさん@どっと混む:2009/01/13(火) 00:52:11 ID:VvHfElxv0
>お前の妄想よりも、松本敗訴判例を有効とみなして掲示してる裁判所の解釈を信じるのが常識www(爆爆爆

はいはい和解に至った結果や、和解契約が交わされてる事実は妄想ではないし
二審の審理結果と一審の審理結果が一致したいないのなら、二審の審理結果が優先されるのは当たり前
だから日本の裁判精度は三審制なんだよ
和解になったから、一審判決は結審されずに失効して流れたの
逆に言えば原告松本に対して一審判決が法的に適応されることは金輪際ないから和解が出来たんだからね

980松本零士に因果応報w:2009/01/13(火) 04:59:11 ID:l2lONN9U0
>原告松本に対して一審判決が法的に適応されることは金輪際ないから


松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者を主張した確認訴訟を2度と起せないから適応されないのは当たり前www(爆爆爆

裏を返せば、松本零士は「2度と司法から宇宙戦艦ヤマト原作者と判断される状態にはなれない」っつーこったwww(爆爆爆
981名無しさん@どっと混む:2009/01/13(火) 20:04:28 ID:s34uKbUt0
>松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者を主張した確認訴訟を2度と起せないから

「西崎が」確認訴訟を起こしたが、和解になって確認訴訟を二度と起こせない。だが
松本は訴訟を「起こされた側」だから、まだ確認訴訟を起こす事はできるんじゃね?

もっとも、もはや松本と西崎以外でヤマトの原作者を主張して訴訟が成立する相手など
どこにもいないと思うが。
982名無しさん@どっと混む:2009/01/14(水) 02:19:59 ID:ekc6whGV0
人格権確認提訴は松本が原告だから松本が起したんだよ
正しそれは西崎が自分の著作物で、
(その時点で他社に著作権も譲渡していた事実がありながら)新規作品制作も自分の権利範疇
というニュアンスの手記を商業誌に掲載させたから
松本がそれならと確認提訴を起したという流れ

>もっとも、もはや松本と西崎以外でヤマトの原作者を主張して訴訟が成立する相手など
>どこにもいないと思うが。

既に東北新社は大ヤマトでサンキョー他を著作権侵害で提訴はしても
大ヤマト原作者で、サンキョー側の補助参加人まで務めてる松本は提訴していなかったし
公判中においてもキャラデザインの人格権はもとから西崎に帰属していなかったのだから
それを譲渡された東北新社の権利の中に(キャラデザインの人格権放棄は)含まれず
との被告側主張を、裁判所側は却下や棄却していないどころか
東北新社側の請求は一つ残らず否定された上、全却下されている事実があるので

西崎松本人格権確認裁判においての、結果についてはコンセンサスが固まっていて、
そこにはもう裁判所も触れない事が証明されている
983松本零士に因果応報w:2009/01/14(水) 02:38:20 ID:GkfHY3tH0
>東北新社側の請求は一つ残らず否定された上、全却下されている事実があるので

その判決は “ 司法が管理する法廷上の(訴訟の)和解 ” で上書きされてすでに失効しているからwww(爆爆爆

>西崎松本人格権確認裁判においての、結果についてはコンセンサスが固まっていて、そこにはもう裁判所も触れない事が証明されている

お前の根拠無い思い込み妄想だからwww(爆爆爆
三共裁判は著作者人格権ではなく著作権を争った裁判だから、宇宙戦艦ヤマト著作者人格権に触れていないだけ。
著作権のい裁判で無関係な著作者人格権に関する主張を混ぜてる松本零士が間抜けだが、司法がその主張を無視するのは必然www(爆爆爆
984名無しさん@どっと混む:2009/01/14(水) 21:19:43 ID:ekc6whGV0
>“ 司法が管理する法廷上の(訴訟の)和解 ” で上書きされてすでに失効しているから
和解内容も知らないのによく言うねw
>三共裁判は著作者人格権ではなく著作権を争った裁判だから、宇宙戦艦ヤマト著作者人格権に触れていないだけ。
あ、じゃ尚更サンキョーが西崎側と和解した松本側を補助参加人にしてるのはおかしいってことになるし
東北が松本を著作権侵害の提訴外に置くのはおかしいし
西崎が松本と和解している証言をする為に、証言台にのこのこ出て行くのもおかしいし
それ(参考人招致)を許可する裁判所もおかしいねw
985名無しさん@どっと混む:2009/01/14(水) 21:22:24 ID:ekc6whGV0
あ、その前にその円満和解って和解法廷外かもしれないよw
986名無しさん@どっと混む:2009/01/14(水) 21:40:45 ID:lvZRB/oA0
裁判外の和解ならこういう書き方にはならないと思うけど
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081215/trl0812152023017-n1.htm
>損害賠償や製造販売差し止めを求めた訴訟の控訴審が15日、東京高裁(石原直樹裁判長)であり、
987名無しさん@どっと混む:2009/01/15(木) 00:52:14 ID:J16zy0l+0
どっちでもなると思うけどなぁw
基本著作権の正当性ではそこから突っ込んで争わないでの和解である事は想像出来るがw
988名無しさん@どっと混む:2009/01/15(木) 01:35:41 ID:J16zy0l+0
>三共裁判は著作者人格権ではなく著作権を争った裁判だから、宇宙戦艦ヤマト著作者人格権に触れていないだけ。

てか、最初の宇宙戦艦ヤマトのTVアニメ製作に東北新社は関わってないのだから
誰がどう見ても東北新社に人格権ない訳だから
人格権を持った松本のデザインなり作家性でオリジナル作品を展開させてなにが悪いの論理なんだと思うがなぁ
で、それについては東北新社だって松本に対して著作権侵害で提訴してないのだから基本的に認めてるとしか思えない解釈だよ
989松本零士に因果応報w:2009/01/15(木) 03:07:56 ID:mJFK9MAB0
>人格権を持った松本のデザインなり作家性でオリジナル作品を展開させてなにが悪いの論理

大ヤマトで松本零士が持ってるのは原作権(著作者人格権)だけで、著作権は持って無いからw
司法が著作権の裁判で ≪ 無関係な著作者人格権に関する松本零士の主張 ≫ を無視するのは必然www(爆爆爆
990010:2009/01/15(木) 04:20:36 ID:TUeFRy500
継続スレ立てた

【新宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1231960773/
991名無しさん@どっと混む:2009/01/15(木) 06:50:45 ID:X8OEhVkVO
潰れた会社をスレタイにしていつまで続けたいんだこの底無しバカは
992名無しさん@どっと混む:2009/01/15(木) 08:52:52 ID:+LKNk2/80
正式に倒産したのか?
993名無しさん@どっと混む:2009/01/15(木) 14:37:07 ID:J16zy0l+0
>大ヤマトで松本零士が持ってるのは原作権(著作者人格権)だけで、著作権は持って無いからw

どっちも同じで著作権侵害の対象
それも原作者は著作権侵害著作物の元凶であるからさらにおかしい
ついでに言えば「大ヤマト」の現著作権管理会社はユウガで、これも東北新社の訴外会社だった
994松本零士に因果応報w:2009/01/15(木) 18:31:44 ID:mJFK9MAB0
やっとこさ下記が間違った解釈だと理解できたようだねwww(爆爆爆

>西崎松本人格権確認裁判においての、結果についてはコンセンサスが固まっていて、そこにはもう裁判所も触れない事が証明されている
995名無しさん@どっと混む:2009/01/15(木) 21:56:11 ID:Ht/BWFoV0
全然間違ってないと思うけどw
西崎松本の人格権和解は基本「原作共著で、どちらも原作者を名乗れる
デザインは松本の単独権利帰属(踏襲するのなら氏名表示は絶対条件)
お互い別々のヤマト作品を新規製作出来る(西崎は旧作アニメの続編製作)だから

東北新社が著作権侵害提訴したときに、西崎は人格権不行使契約をさせられてるのかもしれないが
松本の人格権は西崎に帰属していない以上、東北の権利の中に含まれていないが、三共側の主張で
現に東北は松本を提訴していない訳だし、
西崎との和解でアニメを作ることになった経緯についても問題にしていないし(優雅も訴外)
裁判所も実際にはこの三共側の反訴内容に対して、東北川の請求は全棄却にしても
却下や棄却した事実もない訳だから間違えるどころかもう全てそういう流れw
この裁判では西崎も同様の考えで、証言台で肯定している
996名無しさん@どっと混む:2009/01/16(金) 00:03:32 ID:Gqpxm9e30
宇宙戦艦ヤマト総合スレ75
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1231984253/
997松本零士に因果応報w:2009/01/16(金) 01:57:36 ID:L2hBdMaB0
>お互い別々のヤマト作品

松本零士のは宇宙戦艦ヤマトに全く関連しない「大ヤマト」だけだがwww(爆爆爆

GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )は頓挫で黒歴史になってるからw
998名無しさん@どっと混む:2009/01/16(金) 11:17:38 ID:3R7Jr5460
>>997
>GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )は頓挫で黒歴史になってるからw

ここのスレで語られてきたもののことですか?
999松本零士に因果応報w:2009/01/16(金) 18:50:27 ID:L2hBdMaB0
>>998
艦底に主砲が在るみょうちくりんなアレねwww(爆爆爆
1000名無しさん@どっと混む:2009/01/16(金) 19:30:57 ID:YtJHPoHU0
1000ならヒヨコ戦艦に天罰

・・・あ、もうリアルで社会復帰不可って天罰食らってるかwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。