投資信託 9銘柄目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
前スレ
投資信託 8銘柄
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1107827042/

過去ログ
http://beepstreet.at.infoseek.co.jp/funds/

リンク
Yahooファイナンス http://biz.yahoo.co.jp/funds/
ファンド検索 http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp
投信情報評価サービス http://ita.dir.co.jp/index2.html
指標 http://markets.nikkei.co.jp/data/worldidx/index.cfm?ref=1
投資資料館 http://www.toushin.com/
投資信託協会 http://www.toushin.or.jp/

よく話題になる本
★ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理
バートン・マルキール (著), 井手 正介
★敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか
チャールズ・エリス (著)
★投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう
木村 剛 (著)
★インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流
ジョン・C. ボーグル (著), John C. Bogle (原著), 井手 正介 (翻訳), みずほ年金研究所 (翻訳)
★人はなぜお金で失敗するのか 日経ビジネス人文庫
ゲーリー ベルスキー (著), トーマス ギロヴィッチ (著), Gary Belsky (原著), Thomas Gilorich (原著), 鬼沢 忍 (翻訳)
★内藤忍の資産設計塾―あなたの人生目標をかなえる新・資産三分法
内藤 忍 (著)
2(^O^)/:05/03/10 14:19:39 ID:LunTbJdh
にょろっちー
3名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 15:33:12 ID:S/Ix7Qie
一乙

しかしこんなに自愛が良かったら闘志神託なんか莫迦らしくてやってられないと言う香具師続出の悪寒。
4名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 16:21:10 ID:HrlFXC0a
4様ゲト
5名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 18:52:31 ID:K75OsbN/
掘った芋盗るな!
6名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 18:57:24 ID:EG3jrqhJ
>>5
ごめん
7名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 19:46:54 ID:HN+FOymc
よく話題になるけど本だけど内藤とキムタケはたいして役に立ちそうも無い
8名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 19:52:37 ID:oV8GoGek
いや、木村剛の本はよかったよ。
あと、投資力という本も。
9名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 20:07:57 ID:7qIOwCT1
木村氏の投資家入門って番組、ネットで見れるよ
http://www.actontv.com/tv/lifestyle/0503toushi19/index.html
10名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 20:27:43 ID:g9YiT6/P
>>7
心構えという点ではまずまずかと。実務系はイマイチだね。読み物だと思えば>木村剛
内藤忍のは、実務系と思いきや、数字使ってるところは嘘っぱちが含まれてるので危険。
11名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 20:41:51 ID:HTCTY86e
分配金が出た翌日って分配金以上に下がるよね
12名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 21:12:52 ID:r60aLHp9
野村の東欧ファンドって、実際はロシアの石油会社に結構投資してるから、
今は成績いいけど、石油が値下がりしたら、下がってくるんじゃないの。
今が売り時?
13名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 21:35:38 ID:HAHAZdAP
そうなのか。野村の東欧ファンド、買おうと思ってたけど、もうちょい待つかな。
…と言いながら、1ヶ月待ち続けてる私でした。
14名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 21:58:22 ID:DcvYnivq

中国、インド、ロシアときたらあとはブラジルだな
15名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 22:17:15 ID:0uwz/+oq
定番ファンド

日本株式:TOPIXインデックスファンド(カブドットコム)
       さわかみファンド(さわかみ投信直販)
日本債券:個人向け国債(郵便局)
海外株株式:ステートストリート外国株式インデックス(カブドットコム)
        中央三井外国株式インデックス(ソニー銀行)
        バンガードトータルストックマーケットインデックス(マネックス)
        FWF(フィデリティ証券)
海外債券:中央三井外国債券インデックス(ソニー銀行)
       バンガードウェルズリーインカム(マネックス)
16名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 22:31:56 ID:vl7I8lFT
>>15
それの元のを書いたの俺だ。せっかくだから完璧版を出すよ。

日本株式:TOPIXインデックスファンド(カブドットコム)
       さわかみファンド(さわかみ投信直販)
日本債券:個人向け国債(郵便局)
海外株:ステートストリート外国株式インデックス(カブドットコム)
     中央三井外国株式インデックス(ソニー銀行)
     バンガードトータルストックマーケットインデックス(マネックス)
海外債券:中央三井外国債券インデックス(ソニー銀行)
       バンガードウェルズリーインカム(マネックス)
欧州株:FWFヨーロピアングロース(フィデリティ証券)
     フェデリティ欧州株ファンド(フェデリティ証券)
欧州債券:FWFユーロボンド(フェデリティ証券)
中国株:HSBCチャイナオープン(マネックス証券など)
     UFJパートナーズチャイナオープン(カブドットコム)
印度株:HSBCインドオープン(マネックス証券など)
     ドイチェインド株式ファンド(E*trade証券)
国内REIT:ビルオーナー(中国銀行orソニー銀行)
海外REIT:世界家主倶楽部(ソニー銀行)
       世界の大家さん(いちよし証券)
海外通貨:ポケット外貨(外為ドットコム)・・・米・欧・豪・英
       外貨MMF(ソニー銀行)・・・米・欧・豪・羊・加
商品:純金積立(三井物産・三菱マテリアルなど)
17名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:03:22 ID:oV8GoGek
>16
前スレで指摘があったけど
日本株式:×TOPIXインデックスファンド(カブドットコム)
       ○トッピクスオープン(カブドットコム)
じゃない?
18名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:04:29 ID:qUAwikcl
報道ステーションに山崎元氏が出てたYO
19名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:06:22 ID:oV8GoGek
あぁ トピックスオープンでした

あと外貨MMFはソニーよりもマネックスのほうが
税金の面で有利という話もありましたね
2016:05/03/10 23:09:16 ID:vl7I8lFT
>>17>>19
あ、なるほど。すまそ。
あと、中国株ファンドの場合は他にも色々ノーロードファンドがあるからそれでもいいね。
21名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:14:38 ID:HAHAZdAP
>>16
定番の基準って何ですか?初心者はその中から選べば問題ないですか?
22名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:22:10 ID:Wu/2Gw3c
>>21
横レスですが、
 ・ノーロード(購入手数料無料)、または購入手数料がほかよりも安い
 ・信託財産留保額(解約時にかかる料金)が無料、または他よりも安い
 ・信託報酬(持っている間ずっとかかる手数料)が安い
 ・1万円(1万口)から購入可能
 ・口単位だけではなく、金額単位で購入可能
 ・自動積み立て可能
 ・運用実績が良い
 ・資産総額が多く、償還(途中で強制解約になること)のリスクが少ない
などがよければポイントが高くなります。
23名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:24:00 ID:ZYlVqpFz
なにが何ですか、だ
問題ないかどうかくらい自分で判断しろい
24名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:26:56 ID:0uwz/+oq
>>16

GJ


MMFは、ソニーバンクの方が手数料安いのは事実だし、
年間の為替差益が20万超えなければ非課税だから
ソニーとマネックスの選択は、人によって違うと思います。
25名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:27:10 ID:HAHAZdAP
>>22
なるほど、ご丁寧にありがとうございます。
26名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:28:23 ID:0uwz/+oq
>>21

その中から選べば良いと思います。
ただし、目論見書は読んで理解しましょう。
27名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:29:45 ID:Wu/2Gw3c
>>21
このスレの人は欲しいファンドのためならいくつでも口座を開く人が多いですが、
ご自分の持っている口座で購入可能なものでも「許容範囲内」のものがあるかもしれません。
定番と比較しながら探してみると良いかもしれません(w

ちなみに、自分は某大銀行が給与口座でしたが、良いファンドは見つかりませんでした(w
28名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:35:54 ID:Wu/2Gw3c
>>23
自分は、このスレの目的のひとつに、
「みんなで情報を共有し、良い投資信託を見つけ出し、ダメな投資信託を排除することで
ぼったくり度の高い日本の投資信託が少しでも改善されるよう貢献すること」
があると思います。

この板の他のスレと異なり、情報を教えあうことでみんながwin winになるのがこのスレです。
29名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:37:31 ID:HAHAZdAP
>>26-27
ありがとうございます。
ソニ銀に口座持ってるので、まずはその中から調べてみたいと思います。
3017=19:05/03/10 23:37:58 ID:oV8GoGek
>20
いえいえ、まとめてもらってサンクスです
>24
フォローありがとです

あと みなさん、 SGターゲット・ジャパン・ファンドは
どんな風に評価されていますか?購入手数料、信託財産留保額
は結構な値段ですが・・・。


31名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:39:39 ID:MjGcR0Zu
>>16
カブドットコムの日本株インデックスファンドには「インデックスファンド225」
というのもあるが、トピックスオープンのほうがいいんですか?
こっちのが0.1ほど信託報酬が安いのですが。
32名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:40:41 ID:Wu/2Gw3c
>>30
やっとのことで相場が押し目に入ったようなので、明日か来週あたりからにぽちぽち
買い付けようと思っています。
アクティブファンドが勝ち続けたことは無いとはいいますが、少し夢を見たいので。

あと、あのファンドは楽天証券ならばノーロードですよ。
33名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:41:42 ID:0uwz/+oq
SGターゲットですかぁ

私は、手数料の安いインデックスファンドしか眼中に無いので
興味無いです。
34名無しさん@お金いっぱい。:05/03/10 23:42:49 ID:Wu/2Gw3c
>>31
前スレ(まだDAT落ちしていない!)にありますが、
TOPIXよりも日経225の方が頻繁に銘柄入れ替えがあるため、
ファンドがインデックスについていくためにいろいろとより多くの手間とロスが発生するそうです。
なので、お勧めはTOPIXだとか。
35名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 00:01:42 ID:MjGcR0Zu
>>34
ありがとうございます。前スレも読んできました。なるほど、です。
たしかに225のファンドのほうが、パフォーマンスもよくないんですよね。
ファンドの総額が大きいし、信託報酬が安いからこちらを積み立てようかと
思っていましたが、トピックスのほうに変えることを検討します。
36名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 00:10:19 ID:71yvznaV
>32
自分も購入検討中です。
ノーロードでしたね。間違えました。
ところで口数購入でドルコストってできないのかなぁ

>33
そうですか。さわかみが>16に入っているのに
SGはどうして入らないのかなと疑問に思ったのです。
37名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 00:10:24 ID:mU1ptPaX
為替証拠金と比べたらMMFのメリットって全く無いよな。

銀座人のスレで話題になってたけど。
MMFやるならレバレッジ1倍で為替証拠金やった方がいい。
3832:05/03/11 00:18:21 ID:B4n3YWIx
>>36
アンチさわかみスレでもSGターゲットが対抗馬としてあげられていますね。
日本株のアクティブの定番はさわかみ@澤上直販とSGターゲットジャパン@楽天証券だと
自分も思うのですが・・・。

>>37
銀座人スレしばらく読んでませんでした。これから読み直します。
為替証拠金はまだ制度がきちんとしていないことのリスクがあると考える人が居るようですね。
自分も、外貨MMF派で、海外債券の代わりとして少しだけ組み込んでいます。
日本の金利もこれから上昇しそうですし、スワップとMMFの金利の違いが表面化しそうですから・・・。
(←この考え方あってますかね・・・?)
39名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 01:12:01 ID:2BCcLmo8
FXはレベレッジ1倍でガマンできるかどうかが問題だ。
ついつい2倍、3倍と欲をかきそうで。
4016:05/03/11 07:47:55 ID:EomOLM6y
あ、日本新興株を忘れてた。追加で。

日本新興株:インベスコ店頭・成長株オープン(E*trade証券)
        チャンスメーカー(カブドットコム証券)

>>35
とはいえ、TOPIXも近々比重の基準が浮動株に変わるから、
もしかすると225と同じようなことが起こるかもしれない。
ま、TOPIXと225は好みで選ぶって感じでいいよ。
41名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 09:53:32 ID:ZBy+bkT4
>>34-35 前スレにも書きましたが、TOPIXは浮動化が予定されていて
大幅な入れ替えがあると思います。以下に前スレに書いたのをコピペ。

現行のTOPIXは時価総額に比例していたけど、今後は浮動株比率に比例する。
例えば現行の基準ではNTTドコモのTOPXに閉めるウェイトは2.5%前後だけど
浮動化されると、NTTの持分(58%)がTOPIXの計算からは省かれる。
で、何が起こるかというとTOPIXインデックスファンドが持っているNTTドコモ株の半分以上が
売られて、他の株が買われることになる。TOPIXの浮動化の正確なステップは4月に発表予定なので
何が起こるか正確にはわからない。
4236:05/03/11 11:15:43 ID:71yvznaV
>38
自分はどっち買うか迷った末、SGに決めました。
吉と出るか凶と出るか。

為替証拠金ってシステムがよくわからないのですが、
レバレッジ1倍にして、外貨MMFと同じように
長期で持っておけますか?
為替が動くと極端に儲けたり損したりしそうで
恐いです。
43名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 11:36:15 ID:9R73Jcn+
>>10
入門書としてはいいんじゃないかと>内藤本
肝心なアセットアロケーションとその根拠となる数値がいっちゃってるのは
ご愛嬌ということで。
44名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 11:54:49 ID:mU1ptPaX
>>42
もちろん
レバレッジ一倍にすれば外貨MMFと変わらんしな。
スワップ金利も外貨MMFより多い場合が多いし。
銀座人もMMFするなら為替証拠金にする方がいいって言ってたぞ。
45名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 12:00:45 ID:LM6ljcGn
全然違う。MMFは為替差益が非課税。
4636:05/03/11 12:04:04 ID:71yvznaV
>44-45
ありがとう

為替証拠金のメリット
1.金利がいい
2. 為替手数料が安い

為替証拠金のデメリット
1. 為替差益に課税
2. MMFよりリスクが高い?

こんな感じですか?
47名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 12:15:36 ID:92if1H6C
>>46
どっちかというと外貨MMFが例外的に為替差益に非課税(ソニバンは違う)。
外貨預金や証拠金では課税(雑所得)される。

為替リスクはレバレッジを1倍にした場合は一緒かと。

まだ若い商品なので、業者の信用リスクが多少怖いことがあるけどね。
48名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 12:18:31 ID:lZ8e+YQs
>>45
そのメリットが生かせるのは、投資で得る金が20万以上の投資家のみという罠。
課税対象になっても、投資額が1000万以下の小額投資家は、証拠金の方がメリットがある。
49名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 14:35:49 ID:Z+9eusrl
■抜いて見てくだだい。
http://web1.nazca.co.jp/■hp/cinemano/houan.html
http://www.geocities.co.jp/■AnimeComic-Palette/5592/zinken01.html
みんなとにかくメールを送ろう!官邸でも国連でもホワイトハウスでも
ゲーム会社でもタレント事務所でも出版社でも
あとここに反対の方は"一人一票"お願いしまつ。↓
【人権擁護法 反対大署名 スレッド】 Part3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1110432013/
5036:05/03/11 15:29:12 ID:71yvznaV
では訂正

為替証拠金のメリット
1. 金利がいい
2. 為替手数料が安い

為替証拠金のデメリット
1. 為替差益に課税
(ただし20万以下なら非課税)
2. MMFより業者の信用リスクが高い
51名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 15:31:20 ID:mU1ptPaX
>>50
7月に法改正されるから業者の信用リスクはほとんど無くなるんでないの?
こうなってくると外貨MMFのメリットはほとんど無くなる訳だが・・・

これからは為替証拠金の時代っすかね?
52名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 15:33:00 ID:mU1ptPaX
そうそう外貨MMFって債券投資信託だけど金利リスクってあるんですか?
短期の債券だけ運用してるから皆無なのでは?

あと日本の個人向け国債も金利リスクないですよね?
53名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 15:44:54 ID:JTdhZdbr
>>52

MMFは金利リスクが無いわけじゃないけど、ほとんど無いです。
個人向け国債も短期金融商品ですな
54名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 15:50:51 ID:mU1ptPaX
>>53
ありがとうございます。
資産設計塾に外貨MMFや個人向け国債が金利リスクを有する資産と分類されてたので気になっていました。
金利の低下をヘッジするほどの変動はなさそうっすね。
55名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 16:00:57 ID:lZ8e+YQs
>>53
銀座人氏も書いてたけど、MMFは過去に元本割れした商品もある。
以下、参考まで。
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt48/20011216EIMI113616048001.html
5636:05/03/11 16:01:48 ID:71yvznaV
>51
その法改正に関しては初耳なので
できたら解説プリーズ。
MMFのメリットには
例えば楽天とかでそのまま
米株を買ったりできる点もあるのかな?
外貨MMFはほとんど元本割れしない
(過去に例はあるが)けど、為替証拠金はどうなの?

あとソニバンとマネックスだとどっちが
潰れる心配がないんだろう??

5755:05/03/11 16:03:31 ID:lZ8e+YQs
こっちの方が参考になるね。
ttp://nk-money.topica.ne.jp/fp/fp131.html
58名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 16:19:06 ID:92if1H6C
>>56
詳細は知らないけど、自己資本比率とか分別管理とかそういう法整備がされるらしい。
今んところはそういう義務が全くなくて野放し状態らしい。

元本割れ云々に関しては、FX 基本的には両替商品なので原理上あり得ないかと。

FX は現引きできるところもあって、そこを使えば外貨で直接引き出せたりする。
これは MMF とかと同じで、同一証券会社で対応さえしてくれればそのまま買える筈。
やってるところは知らんけど。

59名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 16:55:13 ID:4TY74/5X
金融商品の販売等に関する法律施行令の改正(平成16年4月1日施行)。
→業者に重要事項の説明義務を付与

金融先物取引法の改正(平成17年7月1日施行)。
→ @先物取引と同様の性質を有するデリバティブ取引であると整理し、金融先物取引法を改正することにより、
    その規制対象とすること
  A取扱業者に対して監督官庁への登録を義務付けること
  B取引を希望しない者への勧誘(いわゆる不招請の勧誘)を禁止すること
C業者に対し、商品性を踏まえた説明義務や財務規制を課すこと

このあたりを参考に
ttp://www.fsa.go.jp/others/iwagai.html
60名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 17:25:35 ID:ZORmoEib
ブル・ベア系の商品ってあまりこのスレで話題にならないけど
みんな手を出してないの?
61名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 17:27:52 ID:mVr4huOG
FXは、金利が逆転すれば、スワップが逆転する。すると、元本われと同等になる
よね?
62名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 17:33:23 ID:ZZ78GILQ
>>61
なる。けど、クロス円ポジションなら、金利逆転は相当薄い。
63名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 17:39:31 ID:7Z1EKuX5
>>16>>21、亀レスだけどサンクス。
64名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 17:47:39 ID:rmDhGm1Q
円とドルが下げてそれ以外が上がってますね
65名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 17:53:24 ID:rmDhGm1Q
>>37
為替証拠金は、それを提供してる会社がとんだらいっしょに飛ぶからね
そういった意味ではMMFのほうがリスクが低い
66名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:03:45 ID:92if1H6C
>>65
そう。それが信用リスク。本格的に資産を移すのは7月待ちだと思ってる。ただ、
単純に両替するのに使うにはかなりコスト安なので、外貨預金にする時には
FX を介したほうがだいぶ安くなると思う。MMF は外貨で預け入れれるところは
ないかな?外貨で引き出せるところは結構あるけど。
67名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:04:53 ID:lZ8e+YQs
>>65
7月施行に向けてか、分離保管をアピールしているFXは多いよ。
ところで、FXがアボーンして証拠金が失われた事例ってあります?
可能性だけなら、何とでも論じれる。MMFが元本割れを起こしたのは事実だよ。
ちなみに俺はFX業者じゃない。MMFも証拠金もどっちも持っている、MMFは買わなくなったが。
68名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:19:27 ID:92if1H6C
>>67
事例としてなくはないけど、もともとあまりまともな会社とは思えないよね。
ttp://www.kabutocho.co.jp/fx/mletter/bak/031113.html
69名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:20:26 ID:eA/WUOQ8
>>67
アボーンして失われたり
金だけ集めて会社が逃げたってニュースはいくらでもあった気がする
70名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:22:40 ID:ZZ78GILQ
>>69
そういうのは、大抵ただの詐欺だからなあ。
そこそこ名のある会社がドロンした例は、聞いた事がない
71名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:24:02 ID:92if1H6C
>>70
ただ、そこそこ名のある FX 会社ってのがまだあんまりないんだよね。
マネックスとか松井とかがやってるのは安全そうだが、手数料が高い。
何より現引きができないってのが致命的。
72名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:25:44 ID:lZ8e+YQs
>>68 >>69
そういやジャパンフォレックスはFXだったな。これは失礼。
だいぶ石が取り除かれたとはいえ、たしかにFXにはまだまだ信用リスクはある。
7月施行待ちが無難かもしれんね。
73名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:30:17 ID:ZZ78GILQ
>>71
そうだね。鉄板の信頼を求めるなら、Eトレ、マネ、三菱あたりか。
やや小さくてもいいなら、外コム、北辰あたり?
ちなみに俺はcms。
74名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:30:51 ID:8Sw+B5Jr
オリックス証券はどうよ?
手数料300円だが(ドル円片道1万ドル取引の場合)。
75名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:34:54 ID:ZZ78GILQ
>>74
あ、オリックスもやってるんだ。そこらも信頼性は高いね。一部上場企業だし。
76名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 18:36:13 ID:rmDhGm1Q
>>67
FXは元本割れどころか全部ぶっとぶ可能性があるからね
まあ商社系FXならその点安心だし、最近はネット証券系FXも安心できるのが増えている
77名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 19:21:26 ID:eA/WUOQ8
fxcmjとかあるよ
一応本家アメリカのfxcmは北米最大らしいけど
78名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 22:04:23 ID:kcL8f5PD
FXはスレ違いどころか板違いだ。
先物板にいろんなスレがあるからそっちでやってくれ。
79名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 22:11:15 ID:92if1H6C
>>78
コストの比較の話だから多少は別にいいと思うが。
先物板では MMF との比較の話はできんだろうに。
80名無しさん@お金いっぱい。 :05/03/11 22:15:24 ID:0dFDGEdG
アセットアロケーションを学ぶに良い本ってありませんか?
最近、内藤本を読んだのですが、肝心のアセットアロケーションの話が
微妙とのことなので。
>1にある本は一通り読んでいます。
81名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 22:16:15 ID:B4n3YWIx
じゃあ、ブル/ベアの話でも始めますか?
82名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 22:27:03 ID:kcL8f5PD
>>54
内藤本で外貨MMFが外国債券扱いなのは、
マネックスにいい外国債券のファンドがないからじゃないかな。
ウェルズリーは米ドルonlyな上に4割株混ざってるし、
グローバルボンドポートは50口(約50万)からだし。
83名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 22:37:17 ID:lzEYkwrc
外貨MMF(ユーロ)、ソ二バンのニッコーMMFがマネックスのMMFより
利回りよくて、手数料も安くていい。が、外貨に換えてから買えだの、ムーディーズの
格付けがないだの、なんか面倒で不安なのでやめた。

マネックスのゴールドマンのMMFにしてしもた。
84名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 23:16:21 ID:92if1H6C
>>83
マネの MMF はドルのままで使えないのがイマイチ。
そのまま為替手数料無しでバンガード買いつけられればいいんだけどなぁ。
85名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 23:37:04 ID:lzEYkwrc
バンガードはオレも毎月積み立ててるよ。確かに手数料引っかかるよね。
でもまあ、他のファンドに比べれば手数料が安いほうなのかなあ。
86名無しさん@お金いっぱい。:05/03/11 23:49:37 ID:VjGtpGYR
>>83
MMFなんかどこも一緒じゃん。
格付けだってエンロン祭りのような「想定外」のときには無意味だし。
現に事件が明るみになってランクが落ちたときにはもう手遅れだった。

ユーロなら為替手数料もソニバンのほうが安い
87名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 00:29:44 ID:zprIqNix
>>85
毎月積み立ててるとの事ですが
ドルコスト平均法できないみたいですけど
定口購入してますか?それだとなんだか損した気持ちになりませんか?
88名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 00:42:40 ID:iqv+pyYw
>>87
口数で毎月買っているので、確かにドルコストではありません。
安い時に一気に買ってしまうのがいいのですが、面倒くさがり屋なので
それもしません。

5口をコツコツ積み立てるという貧乏積立ですから、まあいいっかーって感じですw
89名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 00:52:46 ID:Isfxoqkk
http://www.hsbc.co.jp/jp/japanese/privbank/faq/faq_j.htm
最低お預け入れ金額について

最初に1億円をお預け入れ頂く様お願いいたします。
資産規模の目安と致しましては、金融資産が3億円以上、
総資産が5億円以上を想定しています。
最低のお預け入れ額を設定していますのは、
私どもが推奨いたします分散投資を行うのに少なくともその程度の金額は必要だと考えているからです。

( ´∀`)アハハ
90名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 01:02:02 ID:PaX3z0ib
( ´∀`)ウフフ
91名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 01:13:39 ID:iqv+pyYw
株を買おうよ。
92名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 01:25:08 ID:e90aLxnD
>60、81
ブル・ベア型は今みたいにワラントとかが充実していないときに
手を出したことがあるけど、手数料が見合わないのと、結局相場を
見ながらやるにしても、投信だと機動的な売買に向かなかった。
ブルベアをやるくらいなら、カバーワラントでもやった方がいい。
93名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 02:36:41 ID:NrerQmO0
遊び金が500万あるんだが、投資もロクにやったこと無いので、
内藤本の100万円コースを5倍にしたやつでとりあえず回していこうと思う

ダメ?500万あったらどうすべき?
94名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 02:45:46 ID:TQE5eO4H
>>93
1000万円あります。どうすれば増えますか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1110094663/
95名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 02:55:55 ID:r1V14GpH
>60>81
なんのブルベアの話か知らんけど、日経平均やTOPIXなら信用でETFでも買うなり、売るなりした方が良い。
それにどんな種類のブルベアにしても長期で持てば持つほど資金は磨り減って行く。
短期間に大きな変動が見込める場合のみメリットがあったけど、今はカバ藁があるからね。
いまどきこんな商品は詐欺に近い。
96名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 03:12:14 ID:F8r/G2sY
>1
追加きぼん

ファンドマネジメント
(著)山崎 元

明らかにプロ向けだが、良書。お願い。
97名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 03:28:33 ID:NYX8K618
フジテレビに安値でニッポン放送株を譲った売国企業一覧

 → 東京電力 講談社 三菱電機 関西電力 電通 大和証券 三共
   東急電鉄 三越 東芝 小田急電鉄


フジテレビの圧力に負け、保有ニッポン放送株の一部を譲った軟弱企業

 → 宝ホールディングス 多くの金融機関


フジテレビのとんでもない申し出をはねつけた優良企業

 → トヨタ自動車 アサヒビール 東京ガス 京王電鉄 日本郵船

98名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 07:50:08 ID:I8p7nTF5
ライブドア株しこたま買って必死な奴

 → >>97
99名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 08:14:13 ID:UlldcFnT
悪いとは思わないけどプロ並みに知識を手に入れる必要性などありますか?
100名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 08:33:49 ID:TRVjHAY4
手に入れた後、あなたに必要なかったら知識を使わなければ良いのです。
101名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 09:08:08 ID:F8r/G2sY
>96,>99
補足します。この本は年金向けアクティブ運用のプロへの実践的参考図書です。
それでも、初心者も面白く読めるところも多く、以下の部分は投資信託に関心がある人も
興味深く読めると思います。

1章 職業としてのファンドマネージャ(以下、FM)
5章 ゲームとしての資産運用と人間の心理
21章 ビジネスとしてのファンドマネジメントに関する補足

この3章は、FMが陥りやすい陥穽と対処法、逆に言えばFMがどうやって間違えるかの指摘。

11章 国際投資の考え方
為替リスクと投資のリスクを分けて考えることの重要性や、エマージング・マーケットへの考察が
多分、皆さんの関心を引くのではと思います。

第2部(14-17章)「ファンド運用の実際」は、より実務的で高度な部分だと思いますが、そのなかでも、

14章 ポートフォリオ構築の一般論

は、パッシブ投資家であれ、アクティブ投資家であれ、株式ポートフォリオに関する理論的な理解の基礎
となるのでは、と思います。難しいはずの話がわかり易くまとまってます。

15章 インデックス・ファンドの構築と運用
パッシブ投資家の方には関心がある部分だと思いますが、モデルによる最適化ポートフォリオ(簡便法)について
のみなので、完全法が主流の今では時代遅れの感があります。しかし、色々と深い洞察を与えてくれてます。

投資理論やモデル構築に踏込んでいて難しいと思われるかもしれないのは6,7,13,14,16-19章かも。
アセット・アロケーションや、アノマリーにも触れていますが、特に新味はありません。
ただ、10年前の本なので、多少時代遅れの個所があるのは仕方ないのですが。。。
102名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 10:29:29 ID:b+jZoF6O
昨日、外貨預金しようと思ってメイン銀行行ったのだが、
為替に抵抗ないならAIG投信投資顧問のピュアリゾート
ってのがいいですよとすすめられ100万円購入しました。。
これはどんなものなんでしょう?

クソ質問ですみません。
103名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 10:33:51 ID:dTbUyeVA
>>102
名前からいって比較対象は REIT じゃないかな。コスト晒してみ。
104名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 10:39:46 ID:UlldcFnT
>>101
難解そうな内容ですね。ブックオフで探してみます。
紹介どうも
>>102
毎月決算タイプですね。債権と株ポートフォリオの投信です。
105名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 10:42:44 ID:UlldcFnT
>債権と株ポートフォリオの投信です。
じゃなくて米国優先証券でした。
1000万くらいの余裕資金があればグロソブの代替になるかも
106名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 10:46:43 ID:f2vufezD
誰かヘッジファンドもって無いですか?
持ってる人がいたら購入方法とコストを教えてくだされ。
107名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 10:55:43 ID:ZIImQWRz
>>102
自分で調べろといいたいが基本だけ調べた

AIG 米国優先証券ファンド(為替ヘッジなし) 『愛称 : ピュアリゾート』
基準価額(2005-03-11)   9,415 円
純資産          10,584 百万円
信託報酬(税込) 1.3125 %
購入時手数料率(税込) 1.575 %
ファンドの特色
主としてA-格またはA3格相当以上の米国のハイブリッド優先証券に分散投資し、
高水準のインカム収入の確保を目指す。ポートフォリオの構築にあたっては、
個別銘柄の配当利回り、バリュエーション、流動性、発行条件、
償還条項などの各種分析に基づき、割安と判断される銘柄を選定。

一言・・・・比較すべきファンドがわからず、設定日が去年の9月のため
まだ運用うんぬんはいえないが、そのメイン銀行は手数料稼ぎのために
コストが高いファンドをお前に売りつけたくさい
投資するなら自分で理解できてコストの低い物を、他人まかせだと
失敗した場合余計腹が立ちます
108名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 11:00:13 ID:b+jZoF6O
>105
ありがとうございます。
初心者が余裕資金で行うには適当なもの…と判断していいのでしょうか?
109名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 11:08:28 ID:b+jZoF6O
>107
他と比べてコスト高いですか。
銀行で外貨預金の手数料が購入時0円キャンペーンをやっていたので
買いに行ったのですが、やられましたね。
初めての投資信託だったので、面白いかなと思いました。
これから勉強したいと思います。
110名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 11:32:32 ID:ZIImQWRz
>>109
銀行はコスト高いファンドを売って得る手数料が稼ぎだからある意味仕方がないかと

そのため銀行にしつこく買えと進められるファンドは手数料稼ぎのため
コスト高のひどいファンドになりがちです
もちろんまともファンドも扱っている所もありますが(品揃え強化のため)
そういうのは売っても銀行の手数料が増えないので
説明は紹介する程度になるか、ファンドの文字を見せるだけになります
111名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 11:42:54 ID:soMlZLyK
春なんで初心者

海外債券投信のお薦めは、
中央三井外国債券インデックス
となっていますが、
グローバルソブリンと比較すると
何が有利ですか?

教えて下さい。よろしくお願いします。
112名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 11:42:55 ID:/7m+0HWe
>>109
まあ、俺も最初に買ったファンドは、銀行でだったよ。
日本株のアクティブファンドで手数料3%。
買い付けて以来、TOPIXに負けっぱなし・・・。orz

このスレで勉強してください。
113名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 11:57:48 ID:r8/DlkMS
>>111
毎月分配でない
→分配金に税金がかからない。分配金の分内部で再投資されるので複利効果が狙える。

手数料が安い
→手数料が安い方がその分確実にパフォーマンスが上がる。

インデックスに連動する
→インデックスが上がってもファンドマネージャーが馬鹿で価格が上がらないリスクを避けられる。
114名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 11:59:30 ID:w/YT5lXT
初心者なので、ETFかインデックスファンドをやってみようと思ってるのですが、
この2つは、投資する側からはどう使い分けられてるのでしょうか?
115名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 12:04:34 ID:gLEA5sm6
>>114
過去スレぐらい読もうぜ。
116名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 12:29:02 ID:soMlZLyK
>>113
THX
> >>111
> 毎月分配でない
  グロソブの年決算型ならどうでしょうか?
> 手数料が安い
  グロソブが1.5%に対し、中央三井が2%
  他に有利な手数料があるの?
> インデックスに連動する
  これって条件同じでは?

やっぱ毎月分配のやつが不利だということですか?

117名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 12:44:58 ID:umk7PVeO
>>116
>中央三井が2%

(゚Д゚)ハァ?
118名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 13:00:48 ID:xES0/t8T
>>116
グロソブ
手数料1.575%   信託報酬1.3167% 

中央三井
これはほかの販売会社などで買うと手数料2%ぐらい取るらしいが
ソニバンでは 手数料1.05% 信託報酬0.735%
119名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 13:01:43 ID:soMlZLyK
分かったよ。会社によって手数料違うってことか。
中央三井だと
http://www.chuomitsui.co.jp/toushin/lineup/3cfsifm.html
ソニバンなら1%
ってことだね。

なんだかなぁ。
120名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 13:20:18 ID:fnrFr/yZ
毎月分配は心理をついたものかなと思う
121名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 13:49:00 ID:UlldcFnT
毎月分配型ってのは高値掴みしてしまった人は安く買った人のために
身銭を崩して払うシステムだと本で読んだ事がある。
おもしろいですよね。個別株の配当についてもこのような捉え方ができる。
というか事実そのもの。インカム重視でも自分の買値以上に商品が儲けて
くれないと結局は損失で終わるわけです。
122名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 14:17:10 ID:YgEwRuIn
毎月分配は安値で掴んだら結構おいしいよ。
高値で掴んだ人は大馬鹿だけど。
123名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 14:23:09 ID:zscdoAVo
毎月分配型で半年で10%儲けたよ
かなりの安値で買えたんで
124名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 14:31:38 ID:2624ZDua
>>123 同じときに外債インデックスファンドを買ったら
どれくらい儲けられましたか?
125名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 15:03:52 ID:zscdoAVo
買ったのも外債ファンドなんであんまり変わらないんじゃないかと
126名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:00:30 ID:bgBKISfE
愚問ですが、質問させて下さい

MMFの管理報酬0.85%とは
1 元のお金に0.85%かけた金額

2 元のお金+ 税金を引かれた利息 に0.85%かけた金額

3 投資信託のように 元のお金×0.85%× 日数/365

どれになるのでしょうか?
127名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:02:05 ID:Isfxoqkk
>126
MMFは投資信託です
128名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:02:22 ID:fnrFr/yZ
>>126
BでFA
129名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:08:09 ID:bgBKISfE
お二方、すばやい解答ありがとうございます。
理解致しました。
これに為替差益を考慮しないといけないのですね
改めて数学の重要性を感じております
130名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:09:20 ID:soMlZLyK
数学なのか?
131名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:19:34 ID:r8/DlkMS
E*tradeで売ってる、「インベスコ-ゴールドファンド」ってどう?
購入時手数料1.05%、信託報酬2.1%。
純金積立とかよりも少ない手数料で金に資産を分散できるそこそこいい投資信託だと思うのだが。
132名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:21:31 ID:6scBlOsx
金を扱ってる企業じゃなかたっけ?
133名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 21:32:03 ID:2624ZDua
>>132 その通り。
134名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 22:56:56 ID:umk7PVeO
インベスコ-ゴールドファンド
国際株式型(一般型)

運用方針(ファンドの特徴)
世界各国の成長力のある金鉱株を主要対象とし、信託財産の成長を目標として積極運用をおこないます。
135名無しさん@お金いっぱい。:05/03/12 23:19:03 ID:JW03Lnb7
>>131

一応ある程度は純金価格に連動するみたいだけど、純金を買う本来の意味から
するとどうなのかなとも思う。
紙屑にならないとも限らないのでは。
136名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 00:43:33 ID:fAWeUA2B
>>106
アーカスL&Sファンドもってるよ。
購入手数料3.15%かな。
信託報酬とかは よくみてないや。
UFJ証券扱いだから そっちでみてちょ。
137名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 01:33:25 ID:euZsx8EN
アーカスってヘッジファンドなのか?
138名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 01:50:21 ID:rK09UdUu
ロング&ショートだからヘッジファンド手法だよね。
アーカス自体がヘッジファンドかというとちょっとまた違うだろうけど。

漏れはヘッジファンド系は GS 日本株マーケットニュートラル持ってる。
新生銀行扱い。
139名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 04:26:29 ID:oGnlUIJd
>>129-130
漫才ですか?
140名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 05:11:12 ID:2knZ9/Me
129が「投資」、130が「信託」で
二人合わせて「投資信託」というコンビなんだろ
141名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 09:02:12 ID:SblbHKt/
>>129-130
コテにしる
142129:05/03/13 09:23:19 ID:BjCNmN/W
おもしろかったですか?
素だったのですが、>130さんがつっこんでくれました。
143名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 09:46:17 ID:zv15sIit
少しならネタレスも良いと思うけど
続くようなら他スレでお願いしたいと思います。
144名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 11:25:27 ID:oGnlUIJd
バンガードを使わない場合のマルキールポートフォリオ

(全て国内の運用会社)
トピックスインデックスファンド(三井、UFJetc)
外国株式インデックスファンド(三井、ステートストリートetc)
債権インデックスファンド(三井)
外国債券インデックスファンド(三井)
j-REITインデックスファンド(DKA)

上記ポートフォリオを年齢別に比率を変えるだけ。
これで効率的市場仮説としては完璧になる。
リバランスなどせずせっせとドルコスト平均法を採用して
買い付ける。上記ポートフォリオが国内では最高の低コスト運用
になると思う。
これ以外にまともな投信運用法ありますでしょうか?
145名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 11:26:49 ID:qcT2TdaJ
投資信託で買った株の優待券はどうなってるの?
ファンマネが豪遊してるのですか?換金とかしてないのかな。
146名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 11:28:41 ID:LX9l7mVR
>>145
基本的には出来るだけ換金して再投資します。
優待券出回る時期に金券ショップは在庫ダブつきますし
生ものとかはもったいないけど廃棄だとか
147名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 11:30:11 ID:EFtV5aZo
>146
食べないの?
もったいない
148名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 13:35:51 ID:yEEtouum
>>136

アーカスすげえパフォーマンスだなあ。購入するか。
149名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 13:43:56 ID:64XYLHgn
(日本郵政公社東北支社、社内報『ゆうせい東北』3月号より転載)

なぜ投資信託を販売するの・・・
○お客様ニーズへの対応
 総合的な金融サービスに欠かせない資産運用商品を提供することができるようになるため、
 お客様のニーズに的確にお応えし、きめ細やかなコンサルティングを行えるようになります。

○事業の健全経営への対応
 投資信託の販売による手数料収入(販売時に販売金額の1.5%、毎年残高の0.5%程度)の
 獲得により、収入源の多様化を図り、健全経営基盤作りに役立ちます。

○投資信託市場の裾野の拡大
 これまで投資に馴染みのなかったお客様に対して投資信託の販売を通じて、
 分散投資、リスクとリターンの関係など投資の基本を学んでいただき、
 投資信託市場全体の裾野を拡大します。

いつから始めるの・・・
○平成17年10月から、全国約550局で取扱いを開始する予定です。




150名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 14:03:00 ID:rK09UdUu
>>148
UFJつばさでしか買えないってのがなぁ。
いちおう資料取り寄せたけど、入出金が不便っぽい。

151名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 14:10:00 ID:z/ipUcLK
>>150 私は郵貯ATMを使って入金してる。

出金はネット証券と同じで、オンラインで予約できて
振込手数料もかからない。
152名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 14:11:19 ID:1Yua8Wlo
アーカスは、大崩れしないのがいいね。
153名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 16:47:28 ID:rQFC5mok
厨な質問ですいませんが、教えて下さい。
225連動型投信とは、日経225銘柄全部買う事で連動させているのですか?
それとも日経225銘柄の中から組み入れ銘柄を選んでいるのですか?
225全部買っているのと選んでいるのとあるんでしょうか?
全部買っているものがあれば、投信名教えて下さい。
ぐぐったけどわからなかったので聞いてみました。厨な質問すいません。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%BF%A1%E8%A8%97%E3%80%80225%E3%80%80%E9%80%A3%E5%8B%95%E3%80%80%E9%8A%98%E6%9F%84%E3%80%80%E5%85%A8%E9%83%A8%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
154名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:00:18 ID:rQFC5mok
200から225銘柄買っているものはあるようです。
a&c2coff=1&q=%E6%8A%95%E8%B3%87%E4%BF%A1%E8%A8%97%E3%80%80225%E3%80%80%E9%80%A3%E5%8B%95%E3%80%80&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

225連動型といってもたくさんあるようですが
どのような違いがあるんでしょうか?
実際買ってる方いますか?

155名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:03:56 ID:EFtV5aZo
>153
フツーは全部買ってます。
225銘柄を全部買っても、2億8千万円程度ですので。

全部買っているものは、例えばETF
http://products.nikkoam.jp/etf/etf_data/jojo_225.xls
156名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:10:27 ID:rQFC5mok
初心者なのですが、個別の銘柄研究するより
日経平均の動向をよく観察し 225連動型を下がっている時に買って上がっている売った方が
効率がいいような。効率というのはパフォーマンスの事ではなく 調べる時間や手間や費やすエネルギーの効率。
今まで 日経先物くらいしか指数と連動しているものを知らなくて 先物は×1000だから全く買えないもので
他にそんなファンドがあるとは知らなくて…
(先物とは仕組みが違うから連動の仕方が違いますが)
     
157名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:13:56 ID:rQFC5mok
>>155
お答えありがとうございます。
全部買ってると言う事は それらの投信は全く同じ動きをするんでしょうか?
なんで何種類もあるんですか?
158名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:16:24 ID:rQFC5mok
ではまた
後で見に来ますので。

出かけるので 何か書いて下さったら悪いので
一応お断りを。
159名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:26:14 ID:bTXPg511
DKA物価連動国債ファンド(未来予想)買ってる方いますか?
手数料も安いし、インフレにも対応できて初心者にはウマーだと思うのですが、
何か落とし穴はあるでしょうか?
160名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 17:45:10 ID:5MwRX8Vt
当然のことながらデフレに対応できない
161名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:11:14 ID:rkC4raEO
>>159
そういや過去スレで出てたな。
少なくともその時には悪い評価は聞かれなかった。
162名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:17:50 ID:euZsx8EN
でもデフレなのはここ数年なだけで
長期的に見れば経済はインフレ傾向で推移する
163名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:39:31 ID:sRmaSbq+
デフレっていうのは資本主義社会で
始めて起きていることなんだよ。
経済がインフレで推移するなんてのは、
経済学を妄信しすぎじゃないの?
164名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:44:41 ID:LX9l7mVR
>>159
インフレヘッジの防衛的商品だと思う
デフレヘッジなるものってなんだろう?普通預金?
165名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:49:54 ID:IV9pBzPc
郵便局で投資信託扱えば、投資人口が増えて株式市場も活況を呈すと期待する
166名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:50:20 ID:euZsx8EN
経済学を妄信云々ってことより
このスレで資本主義を前提にしない話が必要なのか?
なんで投信スレで社会主義まで踏まえて論じなきゃならんのだ
167名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:52:46 ID:ZpFnkBS9
>156
>初心者なのですが、個別の銘柄研究するより
>日経平均の動向をよく観察し 225連動型を下がっている時に買って上がっている売った方が
>効率がいいような。効率というのはパフォーマンスの事ではなく 調べる時間や手間や費やすエネルギーの効率。
例えばどの時点をもって「日経平均(topixでも可)が高い」「安い」を判断するのかという最大の点が全く考慮
されていない。それなら、個別株を業績無視してテクニカル分析で売買するのと全く変らないと思う。
ならばそれは究極的には個別株でデイトレをやるのと同じようなもの(実際には若干条件が異なるが)。

投信スレなのでスレ違いにつき細かくは書かないけど、人気が離散したり、放置されている個別株の中には
割安だと思えるのがあるので、時間がある限りは日本株については個別株オンリーでやっている。
168名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 18:56:16 ID:sRmaSbq+
日本が建前資本主義、本当は社会主義であること
みなさんよくご存知でしょう。
だから、我々はノホホンと投資を楽しんでいられる。
169名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 19:43:13 ID:nblAi4VW
>>168
微妙な表現を楽しむスレじゃないんで
何を言いたいのかはっきり書いていただきたく
170名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 19:57:24 ID:sRmaSbq+
別に微妙じゃないと思うが。
初心者のスレじゃないよね。
171名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 20:11:13 ID:1Yua8Wlo
>>170
なんかわからんけど、おすすめ投信でも書いて
172名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 20:11:33 ID:6dcpq8tv
>>159
 私も将来のインフレに備えて、いくらか買っています。
消費税アップのときも対応できるようです。
でも、大きく値上がりすることもないでしょうし、あまり投資というかんじじゃないですね
5年もの定期預金代わりといった感じかな。私のばあい。
173名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 20:15:23 ID:LX9l7mVR
>>172
守りの商品ですよね
さらに個人向け国債を少々で買ってれば守備はOKかな

174名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 22:29:02 ID:Wpwbi0/g
>>167
そうですか。
わかりました。
175159:05/03/13 22:49:16 ID:4iQr3FV3
>>160 >>161 >>164 >>172 >>173
なるほど。私の場合、財産の半分が定期預金(≒デフレヘッジ?)なので、投資信託として
インフレヘッジのものを組み込むのは悪くないかも知れませんね。

どうもありがとうございました。
176名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:30:06 ID:4iQr3FV3
連投質問で申し訳ないのですが、もうひとつ質問させてください。
投信の基準価格って、決算日の前後で大きく変わったりしますか?

決算日を過ぎると急に落ちるとか、分配額の多いものは逆に決算が近づくと
切り崩して安くなるとか…。
177名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:53:11 ID:JEjqUDjB
>>176
そんなん分かってたら
落ちたところで買ってあがったところで売れば大もうけできるでないの。
178名無しさん@お金いっぱい。:05/03/13 23:56:00 ID:k1nQ070J
>>176
基準価格のグラフとか見て分析するのが一番
179名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:00:25 ID:JoHf9evM
>>176
誤解があると思うけど、決算日に分配があると、翌日以降はその分だけ下がる。
ただし、損でも得でもない。
決算日の前か後かを気にする意味はないと覚えておくと良い。
180名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:13:33 ID:MlFgpibS
みなさん即レスありがとうございます。

>>179
そうなのですか?分配後に基本価格が下がるのなら、下がってから買った方が
お得だと思うのですが…。
もしかして根本的なことを理解していないでしょうか。
分配額の大きいものはともかく、投資信託って基準価格が安いときに買って高くなったら
売るものだと思っているのですが…。
181名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:34:04 ID:+F6Qa2nD
アホちゃん。
ここで質問するよりも、まずまともに勉強しよう。

投信は売買繰り返すのは基本的にダメダメです。
手数料でかいんだから、投機やりたいなら
現物株なりオプションなり証拠金なりにしましょう。
182名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:59:07 ID:Mc8Qimn1
>>180
株では、配当の権利落ち日には、理論的には「配当の分だけ株価が下がる」はず。
でも、実際にはいろんな思惑から、大きく下げたり、逆にあがったりしている。
もしあなたが株をやっているならば、このことはご存知ですね。

一方、投資信託は、株のように投資家の「人気投票」で値段が決まるわけではないはないので、
配当の前後ではほぼ理論的に基準価格が下落する。
だから、配当直前に買っても、直後でも、(税金を無視すれば)損も特もしない。
もちろん、その日の前後に、投資対象の価値が増減した分は当然動く。


基準価格の推移に合わせて売り買いして短期の利ざやを稼ぐのはあなたの勝手ですが、
投資信託は長期投資向きですし、このスレの人は基本的に長期投資スタンスが好きです。
183名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 00:59:08 ID:MlFgpibS
売り時、買い時と基準価格とは関係ないということでしょうか。
もちろん株や為替のように短期でやるつもりはなく、最低でも3年は保持しようと
思っているのですが、それでも『現在の基準価格』と『買ったときの基準価格』の差が
1番大きいと自分で判断したときに売るのが、最も効率よく利益の出せる方法だと思ったのです。

どうやら基本的なところを理解できていないようです。出直してきます。
184名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 01:02:31 ID:Mc8Qimn1
>>183
もしやるなら、単純な基準価格ではなく、「分配金込み」と言われる数値を追うべきです。
185名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 01:06:12 ID:cErvT2mv
3年では短期です
最低10年と言いたい。
もちろん、自分のやりたいようにやればいいけどさ
186名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 01:15:33 ID:MlFgpibS
みなさん、厨な質問にここまでお答えいただき、ありがとうございました。
最低10年ですか。2008年3月までに売れるだけ売って、利益確定しようと思ってたのですが、
考えが甘かったようです。
187名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 01:18:47 ID:UawnFvkU
>>186
それは鵜呑みにし過ぎ。
基準価額が高騰したら売っていいに決まってる。
もちろんもっと上がっていくこともあるけどね。
海外ものやると、為替変動が大きいことを
考慮するべきかと。
188名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 01:27:52 ID:Mc8Qimn1
>>186
もちろん、俺だって3年後に明らかなバブル相場に突入すれば、下りると思う。

でも、「高い」「低い」の判断なんて難しいぞ。いま高くて、1週間後にもっと上がらないという
判断はさらに難しい。それが出来る人は、個別株で儲けられるはず。
189名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 01:49:07 ID:N4CT40MD
>>186
中国株とかだったらそれでいいと思う。
190名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 05:52:55 ID:g2sHVuZB
>>186
減税が終わる2008年3月時点での利益の1割より
全額を買いなおしたときの手数料が安ければ、
売って1割の安い税金を払って買い直すかもしれないけどね。
2007年暮れ当たりから利益確定の売りが多くなったら
その時点で売るかもしれないし。
2008年3月までの決算で大きく分配金を出してくれて
税金を払って再投資してくれたら
一番楽なんだけどね。
191名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 09:54:45 ID:hHjfFsq8
余剰資産のうちの300万円をUSドル100万、豪ドル100万、NZドル100万で
ソニバンの外貨預金か外貨MMFで運用しようかと思っています。

MMFの過去の実績の利回りと預金の定期3ヶ月金利を比べるとややMMFの利回りが
上回っているようですがMMFは手数料があるので預金のほうが有利、
という考え方であってますか?
192名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 10:43:27 ID:lyQlOQzS
>>191
それはソニバンの手数料体系依存ではないかと。ソニバンスレで聞いてみては?
193名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 12:48:39 ID:cErvT2mv
>191
手数料は微々たるものだし
複利、流動性を考えるとMMFのほうがいいと思うけど。
194名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 15:50:44 ID:WMfpjJPH
>>191
MMFに販売手数料は無いはずだが。
195名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 16:51:48 ID:hHjfFsq8
>>192
こっちのがいい答えが返ってくるような気がしまして。

>>193
複利は考えてませんでした。考え直します。

>>194
間違えました。信託報酬です。
196名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 18:34:22 ID:1WnKsWHr
某大手銀行の投資信託のページ
購入手数料はページに書いてあるが、
信託報酬はわざわざPDAファイルをダウンロードしないとわからない。

いかにも初心者向けにページを作ってあるが、
なぜ信託報酬をわかりやすく書いてないのか、大いに疑問。

最近お役所の検査がようやく終わったらしい某大手銀行さん、改善ヨロ。
197名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 18:41:20 ID:Bx1W7Yi7
>>196
何処の銀行?
国内?外資?
198名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 18:41:53 ID:Kz4HxBR8
中央三井外国債券インデックスファンドをチャート
と毎日の価格がのってるところって知らないですか?

グロソブだとコスモ証券等色々わかりやすいのがあるんですけど。。。

それがないから買うのをためらってます
だれか知りません?
199名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 18:45:15 ID:1WnKsWHr
200名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 18:53:45 ID:iC8oJLRq
201名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 18:55:53 ID:1WnKsWHr
>>197
このページは、投信の選び方。
ttp://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/hajimete/index.html

信託報酬の説明がない。
202名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 19:04:34 ID:Kz4HxBR8
>200
めちゃめちゃ助かりました。ありがとうございました。
それにしても取り扱い銀行のHPにのってないってどういうことなんでしょうね

もう一つ質問いいですか?
取り扱い銀行は中央三井とソニーだけだと思うのですが、
特定口座が使えるので中央三井で購入のほうがいいのでしょうか?
203名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 19:59:08 ID:HW7LHPza
204名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 20:12:26 ID:HW7LHPza
>>202
それぐらいのチャートならソニーのHPに載っているよ。
http://www.moneykit.net/
投資信託クリック
お取り扱いファンド一覧クリック
ファンド名をクリックすると出てくるよ。

その200のチャートとほぼ同じページ
http://www.quick.co.jp/QSearch.exe?F=users/mtb/detail&KEY1=81312012
も中央三井のこのページ
http://www.chuomitsui.co.jp/toushin/lineup/l_03.html
からリンクされているんじゃないのかい?
205名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 21:08:36 ID:Kz4HxBR8
198ですが、すごく助かります。

チャートも助かるんですが、時系列データが毎日の細かい数字がわかって
すごく参考になりました。
ありがとうございました。
206名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 23:42:12 ID:ZrtpTieb
>>144
どこで買えるかわかれば完璧
207名無しさん@お金いっぱい。:05/03/14 23:44:46 ID:Vx3AkSvG
ソニバンとカブドットコム
208名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:15:18 ID:elIBrwNt
>>150
アーカスLS、UFJ系列なんだからカブドットコムで取り扱ってくれないかなあと思って
要望出してみた。まだ返事はないんだけど、賛同する人いたらほかのひとも出して
くれないかな。むこうも要望が多ければ前向きに検討するだろうし。
やっぱUFJつばさ証券にこのためだけにはいるのはめんどくさいよね。

209名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:20:08 ID:+sZZPkI9
>>208
・・・アーカスのためだけに口座つくった人、約1名    ノシ
210名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 01:35:43 ID:K8WgfOGw
>>209
俺もだ。
ダイレクトセンターに口座開設してもアーカスLSは買えないのでご注意。
支店に開設してね。
211名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 03:36:03 ID:Uy36f/Dt
>>210
おいらも このためだけだな。
これしか 残高ないし。
212名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 03:38:25 ID:Uy36f/Dt
>>210
ついかで、前金制だが、 預かり金の3倍までの注文は出せるから
10万ちょっとあれば、 アーカスL&Sの 買い注文出せるよ。 もちろん 引き渡し日までに 代金分入金しないとだめやけど。
213名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 04:41:35 ID:K/M4Dsl7
アーカスL&Sは、14日はずいぶん下げたね。
JTがずいぶん下げたからだろうけど。
今みたいな緩やかな上げ相場の時は、インデックスに勝つのは難しいのかな?
214名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 05:46:27 ID:MqnMA80d
>>210
詳しく

ネットのトレードでは買えないの?
215名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 06:12:57 ID:onVs9+s7
>>199
どうも。
これは行政指導の対象でしょう・・・
216名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 09:56:21 ID:/ifHVGe0
>214
ネットでは買えないです。
217名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 13:07:13 ID:kz/aaN+Z
218名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 17:44:35 ID:pgp3wUQW
たとえば、こういう説明でいいのか、ということ。

ttp://www.smbc.co.jp/servlet/jp.co.smbc.kojin.toushin.shosai.FundDataServlet?fundid=12
219名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 19:51:49 ID:93fFncDP
中央三井外国債券インデックスファンド
基準価額 14197
保有口数 140558
時価額 199550円

以前手数料含め202100円ほどで購入しました。
たとえば5年後このままほったらかしにして基準価額
が変わらず14197だとしたら、時価額195500円から信託報酬引いた
値段になるのですか?
220名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 20:00:01 ID:ih44PHRd
>>219
基準価格は、信託報酬が引かれているので五年後もそのままの値段になります。
要するに五年後も同じ基準価格ということは、
信託報酬分は運用益が出ていたということです。
221名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 20:07:49 ID:93fFncDP
ごめんなさい。
もし解約した場合時価額195500円から信託報酬引いた
値段ってことで全然儲けはないのかなと
222名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 20:10:38 ID:TNb6YaaC
基準価額は信託報酬等差し引かれた投資家の価値です
信託財産留保額はそこから差し引きますが
223名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 20:43:08 ID:93fFncDP

バカですんません。
5年間このファンドをほったらかしている間
定期預金みたいな利息はつくのかなと

毎月決算とか年一度に配当がつくタイプは
税金かかりますけど保有口数が増えますよね?

配当があまり出ないタイプの解約どきって
基準価額が購入したときより高いときに解約
したほうがいいのかなと
224名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 22:11:20 ID:hPTXlNi9
キツイ言い方をすれば、この程度のことを理解していないなら、
投信を含めて投資をするのはどうかと思いますが。


・投資信託の基準価格=単位あたりの価格。

投資信託は資金を運用して利益を稼ぐものだから、
定期の利息と違って、利益が出なく、損をする場合もある→基準価格が落ちる。


・利益が出た場合

毎月決算とか毎年決算で分配をする →分配した分だけ口数が増える
         〃          しない→基準価格に上乗せされている

投資とは安いときに買って、高くなったら売って回収するというのが
基本だから、基準価格が高くなったら解約するという考え方自体は
間違ってません。

だから、5年経って基準価格が変らないという事態になっているとすると
その投資信託の運用が失敗していて、全く運用で利益を上げていないと
いう状態です。
225名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 22:20:43 ID:ih44PHRd
>>223
出直したほうがいいね
危ないよ
226名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 22:27:22 ID:P+pP+m3y
どうも親切にありがとうございました。
227名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 22:34:59 ID:AHVstokT
アーカス以外にヘッジファンドってある?
228214:05/03/15 22:37:15 ID:MqnMA80d
>>216

なんてこったい。 orz
229名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 22:38:11 ID:odteUPuk
>>227
そりゃあるだろ。
230227:05/03/15 22:45:42 ID:AHVstokT
>>229
とりあえず10万位買いたいんだけど
231名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 23:40:39 ID:oubBMei0
ヘッジファンドの定義って何?
ってゆうか何を望んでるんですか?
232名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 23:43:36 ID:fWTpbZDj
俺読んでないけど、週間SPA!に、「超簡単儲かる[ほったらかし投資術]決定版」
http://spa.fusosha.co.jp/contents/01.html
というのが載っているらしいので、まあ、このスレにも今までと毛色の違う珍客が
来る可能性があるのかと。
誰か読んだ奴いないか?
233名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 23:45:04 ID:odteUPuk
ヘッジファンド運用手法に興味があるなら L/S とかマーケットニュートラルと
かアービトラージとかが目論見書に書いてあるファンドを買えばいい。

ヘッジファンドそのものに投資したいのなら、1億円ぐらいプライベートバンク
に積んで担当者に相談してみればいいかと。
234名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 23:54:02 ID:odteUPuk
>>232
こっちに誘導とか。

●●▼▲投資信託について教えて▲▼●●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1090028075/

読んだけど印象残ってないなぁ。短期だとネットバンクの定期がいいとか、地
方債もあるよとかそんな感じの話だったような。株式投信も上げられてたかも。
235名無しさん@お金いっぱい。:05/03/15 23:56:18 ID:fzKVn0ef
>234
サンクス。こんなスレもあるんだ
236名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 00:20:03 ID:CB8FdMUE
>>227
日本で買えるものだと
シティバンクのヘッジファンド連動型ファンド パートU 
ユーロ と 雨ドル建て それぞれ 3000通貨以上〜
追加の場合 100通貨〜
                     
237名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 00:21:37 ID:CB8FdMUE
>>230
10万円で買えるものは ないと思うよ。
238乙女座のシャカ:05/03/16 00:34:30 ID:unh5lulp
>>230
新生銀行のGSマーケットニュートラルは一万円からOK
りそなのマーケットニュートラルとオルタナティブ投信UAMマネジャーズ も
一万円からだったと思ったな。

だけどアーカスほどのパフォーマンスを求めちゃいかんよ。
239名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 00:53:53 ID:xvSJWlRx

HSBCインドオープンを30マンほど買ってみた。
インドって言うと、「トンデモナイ」という印象しかないけど、実際産業界はどうなんだろう。
ウチはSIerだけど、最近良くインド人っぽい人も見かけるね。
インド人って割りと静かで礼儀正しい印象があるから、
中国、韓国よりも日本人とは親しくなれそうな気がするが。


240名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 01:24:01 ID:a8oKCstE
インド人と話したことがあるが、政治がメチャメチャだって
いってたな。ジムロジャースが似たようなこといってたが
本当なのかなと思った
241名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 08:38:56 ID:YSw+2uXy
インドについてはPCAのメルマガがおもしろいよ
ttp://www.pcaasset.co.jp/products/india/PDFWeekly.html
242名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 10:44:35 ID:/3fYh6Au
国内のインデックスファンド+ETFと
マネックスのVGトータル・ストック・マーケット
の二つのみでポートフェリオを組もうと思うんですけどどのくらいの割合でしますかね?みなさんなら。

投資の目的は超長期に渡って比較的高いリターンを狙う事です。
そのために短期的な価格変動のリスクを大きく取りたいと思います。

VG以外にコストの低い外資立ての投資信託があれば投資したのですが
コストの面で見るとVG以外に選択が浮かびませんでした。

243名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 12:03:22 ID:edUBVPfV
その二つだけなら
VG:国内を6:4にするな。
244名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 12:13:08 ID:suUd3Zr6
>>243
VGの方が比率高いんですね。意外に。
やはりアメリカの市場の方が成長が見込めるという事でしょうか?
俺は国内:VG=6:4くらいだと思ってたんですが。
やはりマネックスにコスト0.6%取られてるという先入観があるんで、
それに為替手数料も片道25銭ですし。
245名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 12:22:00 ID:edUBVPfV
>やはりアメリカの市場の方が成長が見込めるという事でしょうか?

私はそう思っています。
あとは自分が日本の会社に勤めていることも
理由の一つです。国内の市場が悪くなれば
自分の収入も減るので、アメリカへ多く投資します。

実際は両方こけることも十分考えられるので
EUや中国、インド他にも分散していますが。
246名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 12:58:30 ID:EJe0mnUk
>国内のインデックスファンド+ETFとマネックスのVGトータル・ストック・マーケット
>の二つのみでポートフェリオを組もうと思うんですけどどのくらいの割合でしますかね

僕の場合は月の積み立てが20万くらいなんですが、TOPIXインデックス、VGウェルズリーインカムを
それぞれ10万、6万くらいで積み立てて、残ったお金で豪ドルMMFなどを買っています。
プラスして、確定拠出型年金で世界株インデックス投信に100%つぎ込んでいます。

日米の株価はある程度相関すると思うので、少しは他国に分散したいな、という感じですかね。

BRICsなどのエマージング国には投資するつもりは今のところありません。
247名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 16:12:42 ID:edUBVPfV
さっき SGロシア東欧ファンドの目論見書が届いた。
248名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 18:28:19 ID:gMxu4ILU
>239
インドって言えば数年前、TATAが高性能スポーツカー作って
欧州メーカーをビビらせてたな。
インド人って国際機関の要職に結構進出してるね。
249名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 19:26:44 ID:WoXU70yc
インド人が凄いのは誰もが認めるけど
インドという国にはまだまだ・・・・
250名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 20:07:26 ID:oDneWuLY
インド=零の概念の発見だよね(韓国人は韓国起源とか言ってるが)
251名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 21:39:45 ID:A4WIMQb8
>>247
楽天証券からSGロシア東欧株ファンドの目論見書
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

おまけでヘンなストラップが付いてきた。
キリル文字でかっこいいと思ったらファンドの名前が書いてある
(゚听)イラネ
252名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 22:33:03 ID:a0boiBUP
海外ファンドを直販やHSBC香港、Citi香港とかで買ってる方いますか?
253名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 22:35:13 ID:0LENWIcw
РОССИЯ

無駄な投資をしよって・・・
254251:05/03/16 22:43:05 ID:A4WIMQb8
E*TRADEだと、申し込み手数料1.05%なのね・・・。
だめじゃん、楽天証券・・・orz

>>253
ロシア?
255名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 23:10:12 ID:7iRBTT77
>>254

> E*TRADEだと、申し込み手数料1.05%なのね・・・。

そうなんですよね。
フロント1.05%、信報0.92925%、留保0.3%で
組み込んでいる上位銘柄の株価を見る限り、
私も「これは買い!」と思っていたのですが・・・。

今からだとEトレの口座開設が間に合わないorz
256名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 23:12:28 ID:0LENWIcw
>>254
ストラップの文字ですよ!

Eトレで申し込み手数料1.05%なのか・・・
楽天で無造作に買うとこだったよ。情報サンクス。
257名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 23:27:40 ID:KhWbnrZI
>>255

目論見書見ると分かるけど、信託報酬は0.92925%だけでなく
FOFのそれぞれのファンドにもかかるので要注意。
258名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 23:29:20 ID:A4WIMQb8
>>255
当初募集期間には間に合わないけど、継続募集期間で・・・。

>>楽天証券さん
目論見書とストラップだけただでもらってスマソ。
HSBCインドで貢いでるから勘弁してね。
ストラップは(゚听)イラネからゴミ箱行きだけど。

>>256
このスレでは情報もらうばかりだったので、たまには恩返しできて良かったです。
259名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 23:38:39 ID:7iRBTT77
>>257

ええ、そうですね。
正確なコストは、(実質)信託報酬1.74%で、
その他0.0525%の手数料が乗りますね。

>>258
継続募集の時には、跳ね上がっていて
買う気が失せてなければいいのですが・・・。
260名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 23:41:20 ID:A4WIMQb8
>>258
すいません、質問。

当初募集期間から継続募集期間に入った時に値段があがるのって、
投資対象の本質的な価格上昇以外にも理由ってあるのですか?
261名無しさん@お金いっぱい。:05/03/16 23:48:04 ID:0LENWIcw
ないだろw
262251=254=258=260:05/03/16 23:51:43 ID:A4WIMQb8
>>261
で、ですよね。気分の問題ですよね。
263247:05/03/17 00:06:54 ID:2b1fWWbk
>251
うわー、ストラップもEトレが安いのも
今気付いたよ
申し訳ないけど楽天取り消し!!
助かった
264名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 11:40:23 ID:SNL7i+L0
内藤忍の資産設計塾、おすすめに入っていたので読んだけど、
当たり前の事ばっかりしか書いてないし、
筆者の偏見がちりばめられている気もする。というかわざと?

スレのお勧めの他の本と比べると明らかにレベル低いと思う。
買って損した。
2651:05/03/17 16:37:36 ID:uC+Gqk1C
>>264
よく話題になる本であってお勧めではない。
266名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 22:22:52 ID:h1yK4Um6
カブドットコム証券で、投信積立をしていても
カンタンに特定口座に移管できました。

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1107259563/511
より

---------------
ここで買った投信を特定口座に移管する際には、

(1) 取引ごとに書類に記入する必要はない
(2) 証明書を添付する必要もない

以下にサポートからのメールを引用しておく。私はメールの通りに書類を送って
特定口座に移管された。

「xxxx様
お問い合わせありがとうございます。

投資信託(ファンド)を特定口座へ移動される際に、取得証明書類を添付 
をお願い致しておりますが、弊社でお買付いただいている場合はこちらで
取得単価の確認が出来ますので、証明書類の添付は結構です。
お手数ですが、書類の商品名・口数は画面の残高照会画面よりご確認頂いて
ご記入頂き、取得に要した金額及び取得年月日の欄は空欄で書類の右側の
余白に「御社購入分です。」と一言添えて頂ければ幸いです。
お手数をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。」
267名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 22:25:44 ID:Tl4VlGnZ
SGロシア東欧株ファンド2万円分申し込み。
様子見だからこんなもんかな。
268名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 22:32:53 ID:r3Jervjo
>>266 それは私の書込みだよ。もしかして役に立った?
>>267 私は5万円分Eトレードで申し込んだ。
269名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 22:36:54 ID:h1yK4Um6
>268
おかげで、48件も書かなくてすみました。
ありがとうございました。

イートレのSGロシア東欧株ファンドは
いくら申し込むか考え中です。
270名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 22:37:39 ID:yzK3B88A
このロシア株ファンドは普通の投信と同じようにいつでも売れるの?
271名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 22:57:08 ID:rQGAw0LO
>>267
貧乏人のおいらは、まずはE*で1万口(w
1万口/月でしばらくマニュアル積み立ての予定。

>>270
普通の投信と同じようには売れる。
(市場が閉まっているとかで売れない日もある、とか注が付いている)
272名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 23:09:41 ID:OVufVpNm
TOPIXやら日経平均やらのインデックスって
配当金も数値の中に入ってるん?

入ってないならインデックスファンドとかは配当金ぼったくってますか?
273名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 23:14:42 ID:r3Jervjo
>>272 配当金で信託報酬や株の売買手数料を捻出してます。
274名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 23:15:27 ID:DFnfUTju
なんだかロシア・東欧の株価が急落しているね。
ちょっと様子見のほうがいいんじゃない?
275名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 23:28:48 ID:yzK3B88A
Eトレの投資事業匿名組合ってのは投信みたいなもの?
276名無しさん@お金いっぱい。:05/03/17 23:58:42 ID:FFto8f6r
>>271
ナカーマ。
277名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 00:13:08 ID:CvJy2Hry
>>275
丁半バクチみたいなもの。
ただし、めったにゼロにも2倍にもならないな。
(9割減とかはあるかもw)
278名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 00:14:12 ID:jRWPf9fD
アメリカのETFって国内じゃ買えないと思ってたけど最近から買えるようになったんだね。

しかも信託報酬0.12とか糞安いし。外国株投信買うならETF買う方がいいかも
マネックスで管理報酬0.6%払うなんて馬鹿らしいっしょ。
S&P500連動ETF
http://www.nikko.co.jp/SEC/products/stock/equity/spdrs/index.html

俺、国内ETFと海外ETFの二本立てでポートフェリオ組もうかと思う。
超長期的に見たらこれが最強でしょ。コストも糞安いし。

>>15のテンプレに国内ETFと海外ETFを加えるべし。
279名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 00:41:46 ID:CiYOi7nh
>>278
米ETFって国内証券会社では米国株と同じ扱いだと思っていたけど・・・?
手数料の安いところってありますか?
280名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 01:08:52 ID:oCXmmvoH
>>278
俺も考えたけど
外国株扱いになるから馬鹿高い手数料、国内株とは別の口座管理料、
2重課税、平成20年度から配当に対して30lの課税etc
まったく割に合わない
自分で海外に口座開いたほうがマシ

人に勧めるならもっと深く調べろ
281279:05/03/18 01:17:22 ID:CiYOi7nh
>>280
自分も何箇所かは調べたけど、手数料が高くて話にならず。
どこか安いところ無いかな?
法律のことは知らんが、日米の証券会社がS&P500や、エマージング市場のETF
を東証に上場しても、原理的にはおかしくないはずなんだが。
もしも始まったら、多少信託報酬が高くても、買い付けるんだが・・・
282名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 01:30:07 ID:ZaYTYuFr
>>281
そうすると、いろんな糞ファンドが売れなくなるからいやなんじゃないかと邪推している。売ってほしいよね。
283名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 01:33:10 ID:oCXmmvoH
>>281
大手3社くらいしか見つからん
それと外国株ETFの東証上場は東証がAMEXと提携してやりましょうって話がある
でも数年前の話だから障害が大きいのか、無かった事にされてるのか
HPにプレスリリースがあったはず
284名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 02:59:08 ID:2CgeR7g3
ETFの対象指数って金融庁が決めてるんじゃなかったっけ?
285名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 04:10:38 ID:ScLuK+R2
日本の市場に上場できるETFの対象指数は、金融庁が認めたものに限られていて、
現時点でたぶん11種類。
そのうち海外がらみはNYダウ30種と、ナスダック100の2種類だけだと思う。
286名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 08:48:48 ID:Sj6Y/d3L
インデックスファンドからETFに乗せ変えする時って瞬時にでますか?
インデックスファンド積み立てて一定額になったらETFに乗り換えようと思うんだけど。
スイッチングに日数が掛かったら相場が大きく動くかもしれないから。
287名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 08:54:41 ID:Q4NefG9k
ETFの買いつけは瞬時にできるけど、投信の解約は時間がかかることが多い。
ので、解約タイミングに合わせて買いつければ問題ないかと。
余裕資金がないと辛いかな。
288名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 12:25:37 ID:TxLZjZNp
海外口座ひらいてVTI買おうと思っていて色々調べてる
100万を1回で買い付ける場合、3年寝かせるとようやくコストでマネより有利になる感じ
複数回の場合、回数が多いほど為替・送金・売買手数料の関係でマネのが有利になる

マネの場合はマネに口座開くだけでいいけど、海外の場合は為替・送金・出金のために色々と口座開く必要がある
色々調べた感想としてはマネの管理報酬は手間を考えたら高くない
ただ、ここまで調べたから意地でもVTI買うけどね
289名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 12:44:48 ID:CiYOi7nh
>>288
応援してます。リポートよろ。
290名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 12:57:28 ID:9x6GNU0p
>288
勇者が現れたな。
俺もリポート期待してまつ。
ところで証券口座はどこにするの?
銀座人はFirstradeってとこにするって書いてあったけど。
291乙女座のシャカ:05/03/18 13:22:22 ID:DCoRqnqv
SG東欧ファンド約定のお知らせが来た
この10万がいくらになるか・・・・
292名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 13:26:21 ID:lbxTapmM
インボイス増配?
293名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 14:45:14 ID:TxLZjZNp
>>290
ameritradeと迷ってるけど、とりあえずfirstradeにする。

判断材料はこんなとこ。
ノーロードの投信の売買手数料はameritradeは17.99$、firstadeはタダ。
株の売買手数料はameritradeは10.99$、firstadeは6.95$。
口座維持管理費はameritradeは2000$以上の資産でタダ、firstadeは常にタダ。

迷ってる理由はfirstadeが他と比べて安すぎること。
つぶれた時に、資産は保護されるだろうけど、俺の英語力じゃ取り戻せないんじゃないかと。。。

送金はInteractiveBrokersかな?
口座維持費が高すぎるから送金が終わったら即閉じる
あんまり紳士的なやり方じゃないから嫌だけど。
野村+CITIはCITIに50万放置するのがやだ

ちなみにここの株の売買手数料はfirstradeより安いから、
ここでETF買ってAccount Transferでfirstradeに移して放置が
一番安上がりだけどAccount Transferの手続きができる気しないw

出金はまだ考えてない。当分しないだろうと思ってる。
今ならシティに口座開くのが一般的。
294名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 14:55:50 ID:xdec4PZP
>>293
銀行は 今 UBOCに開こうと 糖蜜に資料取り寄せ。
そのためだけに 糖蜜口座開くし 口座増える悪寒。
日本語サポートあるから、 いいかなっと。国内に 戻す予定もないし
295名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 15:14:18 ID:Q4NefG9k
IB は両替のレートが悪くない?一気に大量送金なら、gaitame.com から新生か
東三あたり経由してもかわらないかなぁと思ったけど。
296 :05/03/18 16:52:30 ID:2J3N2g+/
為替に資産型カバワラってのがあるが、
海外指数も資産型ってのを作ってもらえれば、
使い方によっては、かなり色々と有利な面も出ると思う。
税金や管理コスト為替コスト等々。

特にエマージングだとなぜか有利性が増す。
それだけエマージングのファンドはコストがかかり、
指数相対売買の有利性が増す、ということなのだろう。
297名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 17:04:02 ID:iPpxVLeS
>>293


Firstrade だとFundの分配金再投資できます。Ameritradeは日本人だと無理。
ずーっと放置する気ならこれは大きい差だと思う。
298名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 17:23:06 ID:9x6GNU0p
>>293
送金はIBよりも外為現受(4bps)⇒三井住友東京支店(500円)⇒FS($15)が
安いと思うけど。いちど銀座人スレで聞いてみるといいかも。

>>294
UBOCは日本語サポートじゃなく、あくまで日本語ダイヤル。
要望によって部署が違うだろうから、最低限の英語力は必要かと。
299名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 17:26:15 ID:9x6GNU0p
すまん。
>送金はIBよりも外為現受(4bps)⇒三井住友東京支店(500円)⇒FS($15)が
三井住友の送金チャージ4,500円を忘れてた。それでも最安だと思う。
300293:05/03/18 18:58:03 ID:TxLZjZNp
>>295
スプレッドはFX専門の会社には勝てないけど、IBはアメリカの自分の口座への入金口座が国内にあるのがでかい。
CITI東京口座に振り込めばいいから、CITIに口座持っているならタダ。なければ350円。

IBのCITI東京口座に振込(350円)>為替(スプレッド片道12前後らしい+3000000万まで350円)>Wire(電信)でFSへ(月1回はタダ)
100万円をFSの口座に入れるときの手数料は350+1200+350=1900円

海外のFX会社で入金口座が日本にあるやつは他にもあるから(FXWIZとか)
もっといいやり方があるかもしれないけど、
送金が主要サービスじゃないからサイトに詳しくのってないのよね。
しかも英語だから、調べるのめんどくさすぎる

>>297
すごい。良くそんなこと知ってるね。良い情報あったらこれからもよろ

>>299
CITIだとコルレスチャージは取られないみたいだけど。
FS($15)って被送金手数料?取るの?

すれ違いだったら控えるので指摘よろ
301名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 21:46:11 ID:hBSfsQOz
インフレ対策のファンドを買ってる人います?何買ってます?
302名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 21:48:32 ID:4uJNRAsG
>>301
ETF 
303名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 21:50:29 ID:QGA2l3B3
>>301
DKAの未来予想を少々
304名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 21:54:09 ID:9QmXrfmf
わたしも少々未来予想
305名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 22:16:00 ID:hVOxEPJR
>>301
私も毎月、未来予想をドルコストで・・・
306名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 22:19:40 ID:outp+rcb
>>301
未来予想
307名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 22:34:20 ID:wcLqHgk5
>>301
未来予想
308名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 22:48:06 ID:qtmtoq/S
あああああああああああああぁあぁぁぁぁあああああああああぁぁぁあぁ未来予想ゥゥゥ
309名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 22:53:20 ID:CiYOi7nh
ナニ、この流れ? (w
310名無しさん@お金いっぱい。:05/03/18 23:04:09 ID:xdec4PZP
>>298
UBOCさんくす。 翻訳ソフト使うから 話せなくても無問題。

アベストEさんが 思ったより好成績なので
雨の 証券口座 ファースト 開こうかと思ったが
延期したくなってきた。
311名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 00:02:26 ID:Nfse00bi
>>310 Avest-Eはいいよね。これで巨額の分配金を出さなければもっといいんだけど。
312名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 00:57:13 ID:epTKfPdj
未来予想もうすぐ初分配だね。直前で買い増しして分配金たくさんもらおうかな。
313名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 01:40:39 ID:ydRVQGHS
Eトレでロシア東欧のFOF売ってるね
314名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 02:42:39 ID:bI5zUOJY
アーカス・ジャパンL/Sの最新チャートはどこにありますでしょうか?
315名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 04:42:12 ID:wnVoLkkI

>>311
それが、無理っぽい。おっさんが言ってたが、分配金ださないと
金融庁から、指導が入るみたい。おっさんとこみたいに独立系で一本しかないとこはいいけど
生保系の 運用会社じゃ 当局の指導が入ると 従わざるを得ないしね。

分配しないのがいいけど、それあきらめてる。なかなか さげないから、分配してくれると
買いやすいってのはあるよ。Avest−E
316名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 09:30:33 ID:21iNUpCE
317名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 11:17:32 ID:BQZ0xjgT
>313
とりあえず3万口申し込んだよ
318名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 12:02:37 ID:ioPUZRVy
>>312
良く考えてみよう。
その分配金の増加分は結局
買い増しした君のお金の中から
返って来るだけだよ。
分配金を手数料無料で再投資せず、
現金で貰った場合、
分配金の増加分と同額の
買い増ししたときの販売手数料が
君の損になる。

販売手数料2%で計算して
基準価額10000円で10000口持っていて、
10210円で10000口買い増しして20000口にする。
10000口当り1000円配当があると
基準価額は9000円となり
20000口は18000円となり、
2000円配当がある。
現金8210円使ったことになる。

もし直後に買い増しして同じ20000口にしたら、
9000+189円で20000口とすることができ、
配当は1000円だったので、
現金は8189円使ったことになる。
21円少なくてすむ。
これは増加した配分金1000円分の販売手数料に
相当する。

最初に持っていた口数はこの結果に関係しないよ。


319名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 12:12:52 ID:ioPUZRVy
>>318
手数料無料で再投資される場合。

前者では
配当金2000円が基準価額9000円で再投資されて
2222口増加して22222口となる。

後者では、
まず配当金1000円が再投資されて
1111口増加し11111口となる。
基準価額9000円で10210円分買うと
11111口となって計22222口となる。
前者も後者も同じ現金10210円分で
計22222口となる。
320314:05/03/19 12:53:12 ID:TKh1Gu9r
>>316
サンクス。
その日の基準価額は実際に購入して口座をチェックしないと分からないのでしょうね。
321名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 12:53:25 ID:MrDTOx20
>>312
ちょっと前にも似た話があったが、分配金をもらっても良いことは
ないもないよ。単に1口あたりの価格を分け直しているだけだから。
322名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 12:57:17 ID:MrDTOx20
×ないもないよ
○何もないよ
323名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 13:08:48 ID:UoqoAIpc
>>319
2000円の分配金に税金がかかるから、
1000円以上(正しくは1015円以上)利益が
あった場合には、
前者の税金が多くなって税金分損してしまう。

1015円*7%=71円
1015円*3%=30円計101円
324名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 13:50:42 ID:21iNUpCE
325名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 14:57:58 ID:NxBcU9AJ
理屈はわかっているが分配金をもらうとやはりうれしい
326314:05/03/19 15:20:58 ID:TKh1Gu9r
>>324
おおっ、こんなところに。これを見つけられないとは何ともお恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。
327名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 15:49:27 ID:MrDTOx20
>>323
個別元本超過分しか税金がかからないので、
分配金の前後での損得であれば税金を
考えなくても良いんじゃないの?
328名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 21:55:10 ID:pPlqXyYh
野村や大和で投信やってる人居ないの?
329名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 22:06:23 ID:f7C8mhju
なんかインデックスファンドは超長期でみれば必ず利が出るみたいな感じで言われてるんですけど。
何故なんですか?
配当金があるからですか?いまいち理由が分からないんですが。
330名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 22:14:21 ID:aI1J+1cW
>>329
テンプレに挙げられている本を読めばわかるけど、非常に乱暴に要約すると、
下手にアクティブ運用したファンドよりも成績がいいから。

分配金は関係ない。ここ数スレでも言及されているが、「資産を増やす目的に
とっては」確かにメリットは何もないと言えるかも。

>>328
このスレではテンプレの書籍等の立場に拠って、インデックス運用をいかに低
コストにやるかということを目的としている人が多いため、相対的にコスト高
な大手証券を使ってる人は少ない。海外ETFのために使ってる人はいるかも。
331名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 22:49:47 ID:epTKfPdj
やけにソニバンとか株ドットコムとか、マイナーどころ(ネット証券としてはメジャーだけど)が
多いなと思ったらそういうことだったのね。
332名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 23:06:15 ID:Rg/OQ0dE
>>328
野村とか大和みたいなクズファンドに嵌め込むことしか
考えてないとこは、初手から外してよし。

ただ、大和のニューメジャーエコノミーファンドは気になってるので
監視中。
333312:05/03/19 23:28:54 ID:epTKfPdj
遅くなったけど、みんな指摘さんくす。
上のほうのレスにも、決算日の前後でオトク度は変わらないって書いてあったね。
まあ、決算後に買った方が販売手数料と税金の分、得になるのかな?

でも、そうなると分配金1000円のところは決算日に基準価格が1000円前後落ちるはず
だけど、チャートを見てもそうはなってないね。これはどういうことなんだろう?
334名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 23:29:23 ID:Nfse00bi
>>328 両方でファンドを買ってる。

野村
GSグローバル・カレンシー・ファンド
GSグローバルマーケットストラテジー

大和
ニュー・メジャー・エコノミーズ・ファンド

ダイワ・コモディティインデックス・ファンドにも
興味あるけど、高くて買えない。
335名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 23:33:00 ID:Nfse00bi
>>333 運用会社提供のチャートは、分配金を再投資したことにしてるので
下がって見えない。Yahooのチャートだと露骨にわかるよ。例えば
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=68311003&d=c&k=c3&z=m&h=on
336名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 23:42:20 ID:epTKfPdj
>>335
ホントだ…。
それにしても分配金3000円かあ。こんなファンドじゃ、分配金以外の益は出なさそう…。
337名無しさん@お金いっぱい。:05/03/19 23:47:29 ID:K0jJo/tM
>>329
資本主義は成長することが前提だから。。。?
338名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 00:00:38 ID:6cc26WFh
>>320
http://www.lcf-rothschild.lu/webapp/fichescomm/selectnav.jsp?lang=2
で、アーカスLSの毎日の基準価額をチェックできます。(日本時間
深夜1時頃更新)また、過去の基準価額もここで見られます。

ちなみに、私はアーカスジャパンLSを持っていますが、持っているから
といって、購入時以外には価格なんて教えてもらっていません。
UFJつばさの店頭の人は、アーカスの信託報酬すらきちんと説明でき
ないのですから。個人的には、あの程度の説明しかできないのに
3.15%もの申し込み手数料を取るのはいかがかと思っています。
339314:05/03/20 00:32:39 ID:7oF9szKS
>>338
多謝です。
ロスチャイルドグループのサイトですね。

3.15%の手数料は痛いですが、パフォーマンスがかなりいいので
購入することにします。
340名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 00:42:40 ID:XIQbzkST
中国株ファンドやってる人いますか?
これって人民元が切り上げられたら、為替の分基準価格も上がるんだろうか…。
341名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 01:05:48 ID:mtLUK629
>337
木村剛氏なんかはそう言ってるね
ただ彼は投信より個別を推奨してるけど。

>340
HSBCで買っているよ
上がると思うけど切り上げはしばらくなさそう
(根拠はない)
342名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 01:11:36 ID:AEjDUu58
>>341
当時は ETF とかなかったし。数十銘柄買えばインデックスとリスクが同じにな
るとか言ってたから、今だと ETF 勧めるんじゃないかな。
343338:05/03/20 01:33:42 ID:U6+sFJaZ
>>339
ただ、日本はこれまでのように株価が下がり続ける状況ではないと
見ているので、株のショートを組み込んだファンドがこれまでのような強みを
発揮できるかは、個人的には疑問に思っています。

ここ数日のアーカスジャパンLSのパフォーマンスを見てみると分かると
思いますが、このところの日経平均の上げ相場の割には、いまいちですよ。

もちろん、投資は自己責任でお願いします。

344名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 01:56:09 ID:2JAXQVtG
>>328
野村のオーロラUの東欧ファンドやってた。
13000円くらいで買ったら、19000円まで跳ね上がってびっくりしてたら、
すごい勢いで下がり始めたんで、あわてて、マネープールにスイッチングした。
30万ほど儲かったよ。一番高いときだったら、40万だったんだけど。
345名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 02:31:49 ID:pGCRLfqz
>>343
ここ数日の上げ相場もだけど ここ4ヶ月ほど の もみもみ相場でも
思ったよりあがっていない。 4ヶ月で やっと 3万円を超えた。

それよりまえの上昇の仕方はすごかった。
ちょっと アーカスの人も よそうしづらかったようだ。
まあ、おいらも しばらくは あホールドします。
346名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 11:24:26 ID:mtLUK629
>342
なるほど。ETFは比較的新しいものなんですね。
347名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 12:21:59 ID:ZbjxpAVY
>>343,345 結構短いスパンで見てるんですね。

このファンドは短期的にはインデックスにボロ負けしたことが何度もあるので
今程度の不調は大したことありません。
348名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 12:40:44 ID:izn4bQSD
>>329

株式投資自体が、リターンの期待値がプラスになるとされている。
まずこのことが前提にある。

ここには、株式をホールドすれば、平均的には
金利以上の収益を上げていくはずだという前提があるから。
(そうでなければ、リスクに見合わないので、株を買う人がいなくなる
→株価が下がる→結局金利以上の投資収益となる)

したがって、投資先はインデックスファンドでなくても良いのではあるが、
無視できないのが、企業ごとの「個別銘柄リスク」。
個々の企業は倒産したり、工場が羅災したり、いろいろなアクシデントに
見舞われるからね。
市場全体を近似したと考えられるインデックスファンドの場合
(日経平均のようないびつなのは別)では、個別銘柄のリスクが
互いに打ち消しあい、リスクは市場全体が持っているリスクとなる。
この状態が、株式投資でリスクが最小になった状態。
しかも個別銘柄のときと、リターンの期待値は変わらない。

よく「個別株(集中投資)の方が儲かる」と言っている人を見かけるが、
リターンの期待値は分散投資したときと実は変わらず、リスクだけが
大きくなっていることを知らなかったりする。
 
というのが教科書的な理解でした。
349名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 12:50:59 ID:pRPYdNL0
>>348
個別株をランダムに買った場合の期待値はインデックスとかわらないかもしれないが、
ふつう個別株を買う奴は、インデックスよりも期待値が高いとおもわれる株を買うだろ
個別株は、期待値が高い個別株を探して投資し続ける人が儲かる世界だからな
350名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 13:19:57 ID:mtLUK629
大きく儲けることもあるでしょうが、
リスクが大きいことには変わらないのでは?
351343:05/03/20 13:29:07 ID:U6+sFJaZ
>>347
以前に、アーカスジャパンLSの目論見書を読んだときには、利益は
ロングの部分からでていて、ショートからは損失になっていたのですよ。
株式持ち合い解消の過程で、ずっと株価が下落傾向にあったここ数年
は、アーカスの投資戦略があたっていたけれども、今後も同じ状況が
続くとは思わないってことですね。相場観の違いってことなのでしょうか。

それで、個人的には、インデックス以外の日本株のファンドとしては、
さわかみ、SGターゲットジャパンといったバリュー系のもののほうが
良いのではと思っています。

それらに加えて、ヘッジという意味なら、アーカスジャパンLSなどの、
ロング・ショート(マーケット・ニュートラル)のファンドも考えられると
思っています。また、私の持っているアーカスジャパンLSも当面は
売るつもりはありません。

もちろん、私の投資判断も一つの見方に過ぎないんですが。
352©さつまいも ◆d9Rlk2AsMk :05/03/20 14:33:12 ID:Z8I/ECQC
今まで株専門だったけど、Eトレロシア東欧を40マソほど申し込ん
でみようかと思ふ。

相変わらず投信は手数料が(ry
353名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 14:48:46 ID:3kBSN+2y
>>349
あのマルキールの本ですら、個別株にはその面白みのために魅力的だ、と書いてありますね。
腕が悪いと自覚している自分も、インデックスファンドとは別に、小額を大和のミニ株に使ってます。遊びで。
遊びの視点からだと、大型株にも手を伸ばせるミニ株とバーチャル株(w)はお勧めだと思います。
354 :05/03/20 15:57:57 ID:RV5pWW2f
L&Sは上げ相場だとぱっとしなくてあたりまえ。
下げ相場でこそ真価が見えると思う。
というか行って来いで時間が経った時か。
355名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 17:16:46 ID:Q5M5k1GG
米ドルMMFについて調べてみた。

取扱証券会社 為替手数料 信託報酬 利回り 購入単位 投資顧問
松井       ±20銭    0.89%    1.83% 1万円以上 GS
楽天       ±25銭                       GS
イートレード   ±25銭               10万円以上 GS
マネックス    ±25銭           1.91% 10万円以上 
野村       ±50銭           1.88% 1000円以上 ウェリントン・マネジメント・カンパニー、LLP
日興       ±50銭    
大和       ±50銭    1.00%    1.92%         ダイワ・アセット・マネジメント(ヨーロッパ)

※ 利回りは、調査日がちがうので参考程度に

・松井は外貨として出金は不可。
・イートレードは、外貨を米国株式決済に使用できる。


ホームページから情報をかき集めたんだけど、利回りはだいたい載ってるが、
信託報酬となると、ほとんど載ってないんだよねぇ・・・。
情報を補填できる人、入れてくれるとありがたい。
356栢氏 ◆x9RaBQ0VHc :05/03/20 18:03:09 ID:yiOzZHzF
マネックス
ゴールドマン・サックス・米ドル・MMF
投資信託情報
分配方針 1口あたりの純資産額を1セントに維持するため必要な分配を毎日行い、月末最終営業日に再投資します。
設定日 1999年4月30日(国内販売開始日…1999年5月17日)
当初1口元本 1セント
管理報酬率 0.8925%以内 (税込)
信託期限 無期限
申込単位 1万円以上1円単位
換金 いつでも換金できます。
解約単位 1万口以上1万口単位
決算日 毎年12月24日(半期決算日 6月30日)
お申込価格 通常1口あたり1セント
買付手数料 なし
管理会社 ゴールドマン・サックス・ファンド・マネージメント(アイルランド)リミテッド
受渡日 2営業日目
クローズド期間 なし
日本のMMFのように購入後30日未満の解約手数料は課されず、購入・解約が随時可能と換金性に優れる。
日本のMMFや一般的な外貨預金に比べて高い利回りとなっているが、この利回りは過去の実績かつ米ドル建であることに注意する必要がある。
高い流動性
: 原則として毎営業日に買付と解約が可能です。
高い格付
: Moody’sなどの格付機関からAaa/MR1+の格付を得ています。
厳正なリスク管理
: ドルベースの元本の安全性を第一に考え運用を行います。またゴールドマンサックスグループのリサーチを徹底的に活用し運用成果の向上を図ります。
外貨MMF 直近7日間平均利回り
3月17日 1.894%
3月16日 1.883%
3月15日 1.869%
3月14日 1.864%
3月11日 1.860%
3月10日 1.846%
3月 9日 1.839%
3月 8日 1.833%

以上こぴぺ



357名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 18:10:35 ID:z+6+CyF+
マネックスなかなかいいね
358栢氏 ◆x9RaBQ0VHc :05/03/20 18:21:26 ID:yiOzZHzF
イートレ
商品名 ゴールドマン・サックス・米ドルMMF
投資顧問会社 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント・インターナショナル
手数料 無料
買付単位 100米ドル以上1セント単位
※米ドルMMFは米ドルによる前受金制となり、お買付の際は、事前に「為替取引(円→米ドル)」を行っていただく必要がございます。
解約単位 1セント単位
取引日 ダブリン、ロンドン、ニューヨーク及び日本の銀行並びにニューヨーク証券取引所の全てが営業している日。
日本の土日祝日を除く外貨建MMF休日カレンダーはこちら。
注文受付時間 以下を除く時間帯
日本時間18:30〜20:00
注文締切時間 国内営業日15:00までにご注文いただいた場合は当日の注文としてお取扱いします。
国内営業日15:00を過ぎたご注文は翌営業日の注文としてお取扱いします。
受渡日 約定日の翌取引日
分配金 毎日実績分配として、毎月末に再投資されます。
課税関係 月末分配金再投資の際に、20%の源泉分離課税。
目論見書 電子書面での閲覧・受信確認またはコールセンター(0120-104-214)までご請求ください。
格付 ※詳しくはこちらをご覧ください。
年率換算利回り 1.864 % 2005/03/14現在
●100ドルからお申し込みできます。いつでも無手数料で出し入れ可能!
毎取引日に買付のお申し込み・買戻しのご請求が可能なので、短期間での運用など様々な運用スタイルにマッチします。(受渡しは原則翌営業日です。)
●トリプルA格で最高の格付を取得!
スタンダード&プアーズ社より「AAA(1999/4/28取得)」、ムーディーズ社から「Aaa/MR1+(1999/4/22取得)」とそれぞれ最高位の格付を取得しています。
※当該評価は過去の一定期間の実績を分析したものであり、将来の運用成果を保証したものではありません。
●米国株式の決済代金に利用できます!
米ドルMMFにお預けいただいたご資金は日本円に戻すことなく、そのまま米国株式の決済にご利用いただけます。
●片道25銭の為替手数料!
E*トレード証券での米ドルMMF取引に際しては、片道25銭の為替手数料で、日本時間10:00と14:00の1日2回、タイミングを見ながら米ドル⇔円の為替取引が可能です。
359名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 18:36:08 ID:z+6+CyF+
イートレ、マネックスFXのレバリッジ1倍で保証金取引したほうがマシじゃん
360名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 20:02:50 ID:Q7yT0y2u
>>348
激サンクス。
かなり理解できた。

361名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 20:12:45 ID:6BXKfmAJ
目利きがきくのであれば個別銘柄のほうが儲かるだろう。
金持ち父さんも言っているように
洗練された投資家は分散投資などしない。
しかし、そのようなハイレベルの投資家になるつもりなど
ないヒトにとっては、低コストの分散投資=インデックス投資
をするのは賢いやりかただ。
少なくとも、このレベルの投資家にならなければ
投資家としては失格、ということだそうだ。
362名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 20:17:34 ID:Q7yT0y2u
>>361
アクティブファンドでもインデックスとほとんど変わらないじゃん。
それに市場が効率的であればあるほどアクティブ運用の意味が失せてくるし。
アメリカなんてアクティブとインデックスが殆ど同じリターンなんだと。

ランダムウォーカーや敗者のゲームやらに書いてあったんだが。

ハイレベルになれば確実にインデックスを大幅に上回りつづけられるのなら
新しいファンドを創設して大もうけできると思うんだが。そんなファンド無いし。

363名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 20:27:03 ID:SWLPEnwL
アクティブファンドと個別銘柄に投資する個人投資家とじゃぜんぜん違うんじゃないか?
364名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 20:42:57 ID:qoCps8Yq
>>356
何処からのコピペですか?
365栢氏 ◆x9RaBQ0VHc :05/03/20 21:09:44 ID:yiOzZHzF
>>364
マネックスログオンしてからドルMMFのとこ
366名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 21:17:16 ID:qoCps8Yq
>>365
マネックスに口座作らないと駄目なんですね・・・orz
367名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 21:48:31 ID:ogvxrhWb
ハイイールドボンドのファンドどの局面に強いんだっけ?
(金利上昇とか景気後退局面とか)
368名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 21:49:35 ID:z+6+CyF+
別に作る分ならただだし
FX口座ももすぐ開けるし
マネセゾン年会費無料だし郵便局入金手数料無料だしETC年会費無料だし

宣伝すまそ
369名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 21:52:01 ID:O+04+h4M
>>367
為替変動が一番利いてくるような気がする
370名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 23:01:54 ID:izn4bQSD
>>367

景気後退時には、真っ先に左前になりそうな企業が多いので、下降。
景気上昇時には、格付けがあがるので上昇。
金利上昇時には、現在価値が低下するので弱い。
要するに株式と似ている。
371348:05/03/20 23:03:30 ID:izn4bQSD
>>349
どの銘柄もそう思う人が買っている。
372名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 23:06:37 ID:izn4bQSD
と書いてみたけど、これは言いすぎだな。
ディフェンシブストックと呼ばれるようなのもあるからね。
ただ、>>350 も言うように、事前の期待リターンが高いものは
βも高い(=リスクが大きい)のでは?
373名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 23:09:46 ID:izn4bQSD
>>355
利回りは信託報酬を控除した後のものなので、
信託報酬自体はあまり気にならないのは俺だけ?
374名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 23:10:53 ID:izn4bQSD
ファンド自体の格付けとか、投資先の格付けの制限
とかの方が気になる。
連書きすみません。
375名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 23:41:05 ID:FLxjdGcp
>>210
売却する時も、店頭じゃないとだめなのか?
376名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 23:55:14 ID:ZbjxpAVY
>>375 その通り。
377名無しさん@お金いっぱい。:05/03/20 23:59:39 ID:smVOy23W
>>375
担当に電話1本するだけだから、そんな手間でもないだろう
378355 ◆AA2oJO8ngo :05/03/21 01:33:34 ID:d79qsZjR
栢氏さんサンクス。
楽天はGSなので、たぶん松井やイートレなどと同じかな。
ソニバンはまったく分からず。

>>373
そうなの? よく知りませんでした。
だとすると、為替手数料と利回りを意識すればいいという事だね。
379名無しさん@お金いっぱい。:05/03/21 01:50:05 ID:UhDdEmK4
>>367
アメリカの金利が下がりそうなときは強い。
逆は 弱くなる。
これからは、アメリカの金利は上がりそうだから
ネガチブだが、短期的には ユーロに資金が言ってる分
ハイイールドには ポジチブ
380345:05/03/21 01:57:16 ID:UhDdEmK4
>>347 >>351

おいらも短期的な見方といわれてしまったが、L&Sで ここ数ヶ月のもみもみ相場だったので
じりじり 亀足でも上げるかと思っていた。 思ったより弱かった。
ちょうきてきにみていないという訳ではないですよ。

おいらも 下げ続ける相場には強いが 上げ相場には アーカスL&Sは弱いとみています。
ま、 とりあえず 自分の平均買い付け単価の近くまでさがるまでは あホールドしますよ。
381名無しさん@お金いっぱい。:05/03/21 02:10:58 ID:qYi3VBmK
フジテレビに安値でニッポン放送株を譲った売国企業一覧

 → 東京電力 講談社 三菱電機 関西電力 電通 大和証券 三共
   東急電鉄 三越 東芝 小田急電鉄


フジテレビの圧力に負け、保有ニッポン放送株の一部を譲った軟弱企業

 → 宝ホールディングス 多くの金融機関


フジテレビのとんでもない申し出をはねつけた優良企業

 → トヨタ自動車 アサヒビール 東京ガス 京王電鉄 日本郵船



382373:2005/03/21(月) 04:29:31 ID:ZmB9oz/S
>>378
>>だとすると、為替手数料と利回りを意識すればいいという事だね。

基本的にはそうだね。
ただ、利回りが良い=良い商品
と必ずしも断言はできないけどね。
どこの商品も、さすがに低格付けな発行体には投資していないけど、
それでも投資先の格付けの分布や、投資制限には若干差がある。
383るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/03/21(月) 10:55:34 ID:Tev+7Xu7
インデックス代用バスケットの場合、
手数料が取られない、インデックス平均より多少配当率が高くできる(無理なく)
などの利点はある。

>フジテレビのとんでもない申し出をはねつけた優良企業
> → トヨタ自動車 アサヒビール 東京ガス 京王電鉄 日本郵船

ほとんどインデックス代用バスケットになってる。
かなり魅力的。

>フジテレビに安値でニッポン放送株を譲った売国企業一覧
> → 東京電力 講談社 三菱電機 関西電力 電通 大和証券 三共
   東急電鉄 三越 東芝 小田急電鉄

これもかなり魅力的。代用バスケット2になる。

それぞれかなり防御力もある。ひょっとすると指数よりあるかも?
何よりもライブドアとか楽天とかSBとかが入って無いのが良い。

フジテレビを空売ってはいけません。

こお言えばもっとわかりやすいかな?
韓国指数を買う必要は無い。サムソンを買えば良いし、
その方が助かる可能性が高い。

中国指数の代わりにチャイナモバイル、ペトロチャイナと言っても良い。

もちろん指数の方がオーバーパフォームする可能性も高い。
だが、ここはそおいうスレじゃ無い。
指数が破滅的に下げて、サムソンはけっこう助かるということが
現実にありうる。
一方、指数が爆上げしてサムソンが下がるってことはあまり無いというか
かなり器用な未来な気がする。かなり無いパターンだ。
ありうるから別の国も買うわけだ。

同じことがトヨタについて言えてしまえる可能性は
けっこうあるかもしれない・・・エマージングかよ?w
384るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/03/21(月) 11:04:40 ID:Tev+7Xu7
よーくよく考えると、スワップポジションの恐怖がある為替証拠金ロングより、
資産型為替カバワラをロールオーバーして行く方が防御力が高いことがわかる。

ならば、優良大型割安株(トヨタなど)のギア低倍率、マイナスプレミアムの
資産型カバワラなどがあれば、かなり防御力有利な構成ができるといえる。
トヨタだったら、8年4C3000、ギア2倍マイナスプレミアムなど。
無理かね?
代行返上バスケットってのが昔あったが、ETFには勝ってたと思う。
ほとんど連動してた。
385名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 11:38:01 ID:8XKcweJZ
>>372
βとリターンの間には統計的に有意な関係は認められていない。
過去のヒストリカルなβ自体に安定性がないし、投資期間に該当するβの計測も不可能。
CAPMなんて数々の仮定の上にのみ成立する、空想の産物よ。
CAPM信じてインデックス投資してる奴なんているんか?
386るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/03/21(月) 11:52:02 ID:Tev+7Xu7
βの高い投機株は最終的には低値で動かなくなる。
けっこう計測されたパターン。

βってのは仮定する概念として有効なのだと思う。
数字的に盲信してそれでバランス取るとやられるんじゃないかと思う。

βが低い株を空売り、βが高い株を買えばいいことになってしまうが、
(吹いた瞬間に仕切る)
地獄への直行便って感じだ。
387名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 11:56:20 ID:v8ltI0k+
>るーぷ氏

コテを名乗るのは久しぶりですね。

> 指数が破滅的に下げて、サムソンはけっこう助かるということが
> 現実にありうる。
> 一方、指数が爆上げしてサムソンが下がるってことはあまり無いというか
> かなり器用な未来な気がする。かなり無いパターンだ。

インデックス信奉者とは真逆の考え方ですよね。

私は、FTSE/Xinhua China 25 Index Fund(FXI)では分散の程度が不安で、
三井住友・ニュー・チャイナ・ファンドやUFJチャイナオープンを
日本円で買っているんだけど、FXIや個別でチャイナモバイル、
ペトロチャイナを買う方が助かると考えていらっしゃいます?

私はどうしてもFXIやチャイナモバイル、ペトロチャイナが
紙くずになる可能性を考えてしまうんだけど。
388名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 12:28:12 ID:KgA2+0P4
自分も同じように考える
例えばサムソンの不祥事が発覚して下げる可能性もあるんじゃない?
その国の代表銘柄を買うという方法もわからんでもないけど。
389名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 12:36:18 ID:+Ce4/HcJ
かつて US では AT&T が最も助かる株でしたしねぇ。
390名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 12:40:04 ID:v8ltI0k+
しかし、サンやルーセントでは助からなかったですよね。
いまも頂点に君臨しているマイクロソフトでさえも。

その国の代表的な銘柄で代用バスケットとするならば、
銘柄の目利きが必要なわけで、それが出来ないから
インデックスでパッシブ運用を考えるのだと思うのですが。
391るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/03/21(月) 12:48:34 ID:Tev+7Xu7
>US では AT&T が最も助かる株

いや、違う。

エマージングほど、代表株の方が、
先に行ってしまってる市場ほど小型地味株の方がいい。
ほんとに行き切ったら買わないことだ。

「負けトレーダー」理論にはそこが抜けてる。

古代の景気指数チャート(ローマ帝国や唐帝国など)
を見れば明らかなことだ。

具体的に言えば、今、GMとかは買うべきでは無い。

ただね。
当時のサンよりも今のマイクロソフトの方が強靭だ。
日本にマイクロソフトみたいな株があったら強靭では無い。
392るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/03/21(月) 12:56:45 ID:Tev+7Xu7
本当は「敗者のゲーム」的なパッシブ運用の本義に立ち帰るならば、
日本の現在の指数はあまり良く無い。
具体的に言えば、日経IT平均化された方がぜい弱指数になった。
その前のままの基準だったら、もっと良かったと思う。
入れ替え摩擦コストが相対的に高いうえにぜい弱だ。
バスケットの方が強靭だ。

たとえば、三菱自工が第3者割り当て増資すると
そのぶんだけETFが買う。買うから高くなる。

どう思うかね?

「ETF的思想」に立ち帰るなら、ものすごく気にはならないかね?
393名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 13:01:53 ID:L6G08TOq
>>392
すごい日本語だな。何人だ?

特に
>具体的に言えば、日経IT平均化された方がぜい弱指数になった。
>その前のままの基準だったら、もっと良かったと思う。
>入れ替え摩擦コストが相対的に高いうえにぜい弱だ。
>バスケットの方が強靭だ。

良くわかってないのによそから意見を借りてくるとこうなる。
っていうかそれ以前の問題か?w
394名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 13:03:44 ID:v8ltI0k+
>>392

> たとえば、三菱自工が第3者割り当て増資すると
> そのぶんだけETFが買う。買うから高くなる。

ええ、たしかにインデックスにはそういう弱点があると認識しています。
なので、私は1306をアホールドするとともに、コバンザメ投資法的な見地で
個別銘柄もスイングして補っています。

例えば、昨年7月のカネボウや今年3月に向けての三菱自動車、
先の話ですが日興コーデなど。(浮動株化へのヘッジも検討中)

これで1306の弱点は補えると考えているのですが、いかがでしょう?
(若干、スレ違い気味で失礼します)
395るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/03/21(月) 13:15:36 ID:Tev+7Xu7
善悪など相場の手法にあろうはずもなく、
無理すれば(組み合わせにより)ライブドアだって買えると思う。

>ETF買って、三菱自工、カネボウ売り

非常に粘り強い良い手法だと思う。
と言うか、たぶん指数型ファンドのマネージャーは個人で
そおいう手を振ってると思う。

ちょっと道義的にはなんだけど、ね。wマネージャーのばやいは
396るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/03/21(月) 13:17:49 ID:Tev+7Xu7
そのヒントから言うと、

銀行指数ETF信用買い VS りそな売り

なんかも面白い。
信用買いの方は逆日歩が付き、りそなには配当が無い。
逆日歩は永遠では無いが。
397名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 13:29:16 ID:v8ltI0k+
るーぷさんの言う「代用バスケット」と
私がやっている「ETF+コバンザメ型スイング」の
どちらが有効的な手法なのかってことをお聞きしたいのですが。

もちろん相場に絶対はないので、手法にも絶対はないですが、
私はインデックス至上主義者ですので、そこらへんの見解は気になるところです。

398389:2005/03/21(月) 13:38:42 ID:+Ce4/HcJ
ごめん、書き方が悪かった。AT&T ですら永遠ではなかったと言いたかった。
買収されちゃったしね。

結局、今トヨタやサムソンを買うのは単に今現在好業績でそこそこ時価総額が
大きい株を買っているのにすぎないのでは?国営企業系の通信とか、インフラ
電力は多少意味合いが違うかもしれないが、例えば数年前に NTT じゃなくてト
ヨタを買う必然性があったかというと疑問。

結局相場観があって、パラダイムシフト的な業界シフトに追従できなければ助
からないという点で、>>390に同意。>>391なんかはかなり相場観が入ってるの
では?
399るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/03/21(月) 13:43:09 ID:Tev+7Xu7
>ETF+コバンザメ型スイング
の方がいいと思う。
もちろん結果を予測してるのでなく、強靭、って意味。
だが、その意味は、

代用バスケット+コバンザメ型スイング

これがいちばんいいと思う。防御力って意味では。
代用の構成銘柄は、誰か他人にしてもらいたい。
これは逃げで無く、そんな感じ。
君でもGSでも誰でもいいから他人に銘柄選択させたのを取捨したいね。
ETFの良いところは思い入れが無いところだ。

それができない場合、三菱自工を1スイング「するために」
ETFを4買うじゅうぶんな理由はあると思う。

言いかえれば、ETFを割合2買って、Cを割合1売ればいいと思う。
そこまで行けば、余計なものを削ぎ落とし、
バスケット買い4 VS C売り1&三菱カネボウみたいなのスイング売り1
とにかく俺はカネが足り無いのでここまで行くと関係無い。
けど、カネがあるある言うならば、さ。
まあ、ミニ指数OPがあれば俺もそれにするさ。だんぜん、ね。
400るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/03/21(月) 13:46:47 ID:Tev+7Xu7
割安大型ってのは存在するのさ。
これも主観にすぎないけど。

市場自体がぜい弱、弱点な場合、韓国はいつも全体が割安だった。
あまりにも弱いので、いちばん強いサムソンで代用でOKくらいの意味。
まあ、俺も中国個別は買ったこと無い。コスト高いし、
為替リスクもでかく逃げにくい。
ファンドはけっこう売買した。
特に日本市場指数について言うためのネタ程度。失礼。
401372:2005/03/21(月) 14:59:25 ID:Ssm6GN5e
>>385
βが実際には測定できるわけではない仮定の概念なのはそうだろうけど、
「小型株効果」は統計的に実証されてなかったっけ?
402名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 15:02:30 ID:Ssm6GN5e
>>いちばん強いサムソンで代用でOKくらいの

今サムソンやトヨタがそこそこ良いからそう言っているだけの
ようにしか読めないが。
403るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/03/21(月) 17:18:52 ID:Tev+7Xu7
うーん、サムソンは適当だったがトヨタはそんな良く無いが、
それはそれとして言いたいのは

市場自体が勝つと考えるのは幻想。
もっと徹底的に敗者で、勝つのをあきらめるのも必要。
(ETFを張ってれば勝てるってのはうそ
だったら適当に安いところで建ててもかまわないはずだ

いんちき指数なんだから、適当に優良企業の安いところを買って
置きっぱなしでもいいはずだ

それ(ポジション)があるなら、少し売れる。
勝つとは限らんが

まあ、以上のことなのよ。
SBとか光通信とか楽天とかは空売りバスケットで、
海外筋が借り集めるような類いで(高ければ時に値がさハイテクも・・・)
そこまで宗教みたいにつきあう必要はあるのか?
余計なコスト払って?
って、まあ、そおいうこと。
煽りのバスケット、1と2で問題無いよ。
404名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 17:32:50 ID:Xk8wk8GE
>>401
近年の日本株式市場では、小型が勝ってるのは事実。
しかし米国と異なり、"日本株式市場で長期的に小型株効果が認められる"という統計的な実証はない。

従って、小型に突っ込んで大勝ちするのも、大型優位の相場で市場に追随できないのも自己責任。
そのような視野に立つと、低コストで分散されたインデックスに投資するのが基本路線。

データ落とせるから見てみ
ttp://www.nomura.co.jp/QR/FRCNRI/index-j.html
405名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 18:41:03 ID:KgA2+0P4
るーぷさん

貴方のレスは
自分の勉強不足もあるかもしれませんが、
何が言いたいのかよくわかりません。
それ以前に日本語として非常に読みにくいと思うのは
私だけでしょうか?
406名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 18:45:18 ID:+Ce4/HcJ
日経平均はインデックスとして不適切だと言ってるだけだよねぇ。
407名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 18:49:50 ID:zKqxaw9D
香ばしいのが沸いて来てるな
408名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 19:07:29 ID:Euop82kV
脆弱って変換できなかったのだろうか。。。

でもここって最近あんまり盛り上がらないから、議論は歓迎だな。

ループしてる気もするけど、復習って意味で。
409401:2005/03/21(月) 19:55:22 ID:Ssm6GN5e
>>404
小型株効果はアメリカの話だった。
日本のことは知らない。
それはそうとして、

>>低コストで分散されたインデックスに投資するのが基本路線。

これには最初から賛成だよ。
410名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 20:22:02 ID:+Ce4/HcJ
せっかくなので少し議論にも乗るとして、基本をインデックスとした時にそこ
に含まれている明らかにバブリーだと思われる株に対して取るスタンスとして
は、個別銘柄の売りという形がいいんだろうか?

けどそういう銘柄はボラティリティが高いから、心臓には悪いんだよねぇ。ラ
イブドアとかソフトバンクの売りポジションは長期的には報われそうだが、短
期ではバブった時にかなりの損を抱えそうで怖い。
411名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 20:32:04 ID:NGJVNMp4
ここのスレをずっと見てて、下記のような積み立てを考えてみました。
資金は余裕資金で、20年・30年続けるつもりです。どんなもんでしょ?

株式
10000:さわかみ(さわかみ)
10000:トピックスオープン(UFJパートナーズ)
10000:チャンスメーカー(コメルツ)
30000:外国株式インデックス(ステートストリート)
10000:FWFヨーロピアングロース(フィデリティ)
10000:チャイナオープン(UFJパートナーズ)
20000:中国個別株(UW証券への入金)
10000:インド株式ファンド(ドイチェ)

債券・外貨
30000:外国債券インデックス(中央三井)
10000:FWFユーロボンド(フィデリティ)
10000:豪州ドル為替証拠金レバ2倍(外為ドットコム)

不動産
10000:ビルオーナー(DKA)
10000:世界家主倶楽部(DIAM)
412名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 20:37:28 ID:kHbQWHuF
>>411
20、30年なら株のみでいいんでないの?
そのポートフェリオだとコストがかなり掛かってるような気がするし。
殆ど株のみだし。

やっぱコスト高なのが気になるな。
ちなみに俺は日本株ETFと米ドル建て米インデックスファンドを50:50の比率で30年くらいをめどに積み立ててます。
413ID:v8ltI0k+:2005/03/21(月) 20:43:59 ID:zI+5pGUy
>>410

「ETF+コバンザメ型スイング」みたいなことを実戦で
やっているのは私だけみたいなので、自分の経験則で語ります。

> 短期ではバブった時にかなりの損を抱えそうで怖い。

いまのところ、危ない目に遭ったことはないですね。
ただ、もしもの為に損切のルールは作っています。

個別銘柄のスイングは、情報の精度と株数の量の調整が肝だと思います。
(これだけで儲けるわけではないので、自分が保有しているETFとの兼ね合いですね)
414名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 20:55:28 ID:id0JEs2U
>>404 TOPIXは浮動株指数化を控えていて、99年の日経平均の銘柄組換えのときみたいに
インデックス投資家が損をして、証券会社とコバンザメが儲かると思われるので、
浮動化が終わるまで買わないほうが無難。

415414:2005/03/21(月) 20:57:22 ID:id0JEs2U
99年じゃなくて2000年だった。
416名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 20:59:39 ID:rcbjh3rq
>>411
中印豪に20年・30年も、資金投下するの?
417名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 21:17:37 ID:fpLwgDWt
>>411
中国は様子見です。
10年スパンで見た場合日本より先に破綻する確率が高いよ。

地域分散をしないと危ないよ。

因みに単位は千円で良いの?
418名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 21:37:37 ID:5RRKjnRi
>>417
余裕資金が月に1.8億円か・・・すごいなぁ。
ところで、FXは10年単位で金を入れておくためのものなのか?しかもレバ2倍で。
419名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 21:56:12 ID:Ssm6GN5e
>>418
円インフレリスク対策などだったら外貨ベースだと
安全度が高いものが良い。
レバレッジがかかるものは、上下だけで
目減りしてしまうのでこの目的には向かない。
420名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 21:57:19 ID:Ssm6GN5e
>>418 に言っても仕方がないな。 >>417だった。
421418:2005/03/21(月) 22:04:29 ID:5RRKjnRi
>>420
言うなら>>411ですな。
422名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 22:08:30 ID:5RRKjnRi
>>419
前の議論の蒸し返しになるけど、外貨立てで低リスク商品というと、やはり
外貨MMFになると思います?
外貨預金は、銀行の倒産リスクがありますし。
外貨立て債券はリターンはMMFより大きそうですが、換金性またはリスクの点ではMMFに負けるような?
外貨をタンスにしまっておくという手もありますが。
423名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 22:19:16 ID:fpLwgDWt
>>422
心配なら郵便局にでも入れておけば。
424418=422:2005/03/21(月) 22:23:54 ID:5RRKjnRi
>>423
円のインフレ・暴落リスクのヘッジの話ですよ(w
425名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 22:29:13 ID:kgm0l6SC
>>424
他人にモノを教えてもらっているのに w はいただけないね。
たとえ自分が意図したものと違う答えが返ってきたとしても。
426名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 22:36:05 ID:So3cFOhH
>>423はネタでしょう
427名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 22:44:57 ID:jGsIZlLP
>>424が馬鹿だということは理解した。
428418=422:2005/03/21(月) 22:46:06 ID:5RRKjnRi
>>426
wごとき、ネタだからネタで返した以上の意味はないですよ。2chですし、ねぇ。

そもそも>>423=417=ID:fpLwgDWtさんは、そもそも地域分散を勧めている方ですから、
万一417がマジレスだとしても単に私の422の書き込みが意図がわかりにくから誤解なさったのでしょう。
もっとわかりやすく書くように気をつけます。

>>425
じゃあ、まあ、言い換えますよ。

自分はFXと外貨預金は信用リスクが高くて、長期の分散対象には向かないと思う。
なぜなら、日本経済が危機の時に必要なものなのに、FX業者や銀行が倒産しては目も当てられないから。
外貨立て債券は、満期まで持つことを気にしなくてはいけないのが個人的に嫌い。
だから、私は、外貨MMFを少額資産に組み込んでいます。

FXが好きな方もこのスレには多いみたいですが、>>411さん向けの意見とかございませんか?
429名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 22:55:10 ID:+Ce4/HcJ
>>428
FX は 7月越えればレバレッジを掛けない前提では MMF と同等のリスクになるのでは。

外貨預金が駄目って証券会社と銀行だと銀行のほうがリスク高いってこと?
結局信託銀行のリスクになるからそんなに変わんないのでは。
その理屈だと海外口座持たないと駄目ってことになる。

430名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 22:59:00 ID:x9d4+ixD
外貨MMFは換金性に優れているけど、金利面で長期運用に向かないという気がしている。

という訳で、スレ違いになるけど個人的には外貨建て債券分野への投資については
1000通貨単位で買い付け可能な債券への直接投資に切り替えている。
ドル、ユーロ、豪ドルそれぞれ若干ずつに投資中。
431名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 23:06:43 ID:vgmWR9SX
安全性、金利、換金性…
外貨MMFをドルコストで積み立てることがイイと思うよ
432名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 23:16:01 ID:vgmWR9SX
通貨は米$、ユーロ、オセアニア(オーストラリア、ニュージーランド)に分散してね
433名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/21(月) 23:29:51 ID:bkZSNniz
米国は最悪
    by JIM ROGERS
434名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 00:04:14 ID:HsHfjZXO
>>428
FXはいまは「まともな」業者は全て、信託分離されているので安全と考えていいはず。
435名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 00:06:33 ID:HsHfjZXO
>>433
しかし、彼のポートフォリオみたいに中南米やアフリカでポートフォリオを組むわけには行かない。
たしか日本もあまり評価してなかったな
436名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 01:26:31 ID:XDF/pBsY
>>435
そんな貴方には、FWF エマージング・マーケット・ファンド
如何ですか?
437名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 01:39:47 ID:waLl9REq
>>436
それもコスト高。
フィデリティ証券で口座開設して積み立てすれば安いけど。
(こう書くと回し者みたいだ)
438名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 01:52:20 ID:XDF/pBsY
ならUFJパートナーズ-ワールド・ワイド・エマージング・オープン は?

>>433
ちなみに日本については、ここ3〜4年はOKだけど....って評価だったっけ
439名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 11:22:12 ID:XcLRSCJy
>431-432
自分と全く同じ考えです

あと「敗者のゲーム」によると債券はインフレに弱いらしいですがどうなんでしょうか?
10年以上の長期運用なら株だけがいいと書いてあります。
(相場が適切な時期でない時はMMFに入れておく)
債券の投資信託を購入している方にメリットをお聞きしたいです
440名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 11:28:41 ID:lFCRFi+w
>>439
そりゃデフレに強いから持ってるんですが。
441名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 12:32:57 ID:1EF2CJBN
>439
全ての資金を10年以上寝かせておける訳ではないから、
中期運用の対象として。
442名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 16:38:21 ID:FqEyCKoB
日本で売ってる外国籍投信って、どこかのサイトでまとめて情報提供してませんかね。
443名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 18:17:09 ID:nrJNVwTM
>債券の投資信託を購入している方にメリットをお聞きしたいです

例えば、国内株式と外債の相関係数がマイナスだから、一緒に買うことで
リスクヘッジができるって事だと思うけど。

参考
http://www.wealth-management.jp/financial2-1.htm
444名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 21:02:18 ID:mSPSJWtF
やっぱり海外に口座開いてエマージングや南米、ヨーロッパのETF買うべきだと思う
債券もREITのETFもあるしさ
確かに英語という壁や手続きの面倒さ送金手数料もあるけど
それを上回る魅力があると思うよ
445名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 22:05:52 ID:N1w4qbk1
>>444
REITのETF素敵杉。日本にもできないかな?
年率4%弱のJ-リートに、信託報酬たくさん取られるのは悲しすぎると思ってた。
例: DKA0.68775 %、ダイワ0.756 %、三菱1.05%
446名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 22:08:58 ID:oGhXPDPY
>>445
あとゴールド(金相場)のETFもあるよ。
ttp://quote.morningstar.com/ETFQuote.html?TimeFrame=&ticker=GLD&hsection=quote&pmts=
なんか今年中にオイルやコーンのETFもできるとか。
447名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 23:03:58 ID:XcLRSCJy
>440-441 >443
THX
448名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/22(火) 23:29:16 ID:j0RYM2k0
>404
Russel/Nomura Primeインデックスの
総合/Value/Groth(配当含む)のグラフ

http://haiiro.info/up2/file/145.gif
449名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 00:05:19 ID:oS5zK51E
>448
> Russel/Nomura Primeインデックスの総合/Value/Groth(配当含む)のグラフ

『人生と投資のパズル』(角田康夫 文春新書)にも25年分のグラフが載ってますね。
長期で見ると「バリュー株>インデックス>グロース株」に落ち着くってことでしょうかね。

とは言うものの、SGターゲットのようなバリュー株ファンドの手数料は高いですよね。

自分で銘柄を見つけてくるのが面倒な僕は、インデックスを買うと同時に
SGターゲットで買われている銘柄を適当に見繕って少しずつ買っています。
と言っても、まだ2銘柄ですが(笑
450名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 00:39:17 ID:nnxZh51o
>>449 SGターゲットは最新のポートフォリオを公開してないので、
何も考えずに買うと既にファンドが売った後かもしれません。
買う前に自分で吟味してくださいね。
451名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 00:49:02 ID:SHTtXmzp
モーニングスターで調べちゃたよw
452名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 04:12:55 ID:iNybIAiB
>>449
そんな貴方には、フィデリティ日本バリュー株ファンドは如何?

ま、本当にバリュー株かどうかは疑問だがね
453名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 06:50:21 ID:LObVBRrF
ん〜、いい。
454449:2005/03/23(水) 08:02:44 ID:oS5zK51E
>450
> 何も考えずに買うと既にファンドが売った後かもしれません。
> 買う前に自分で吟味してくださいね。

たぶん売ってないだろうなぁって銘柄を選んでいるつもりですが
それでも分からないですね、うん。
455名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 08:42:38 ID:DS3oidNL
アメリカの証券会社でETFを買ったとして、分配金はどうやって支給されるんでしょうか?
小切手で送られて来たりすると、手数料が高そうです
456名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 12:47:10 ID:qJ4gdmPR
買った証券口座に入ると思うんだけど。
日本も一緒でしょ?
ETFって株券みたいに出庫できるの?
457名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 12:50:38 ID:GlUkmC71
>長期で見ると「バリュー株>インデックス>グロース株」
こういうデータが出た時点で既に
バリュー株の優位性がなくなってる気もするが・・・

まあ買うのは自由だけどね。
458名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 19:56:14 ID:bkgyRl7Q
市場の非効率性は絶対無くならないから大丈夫。
459455:2005/03/23(水) 21:15:58 ID:nOj7sFKN
>>456
それなら、問題ないですね。
そういえば、日本のETFはホールドしないので、分配金ももらったことがなく、気がつきませんでした。

Ameritradeとかのサイトを見ても、ETFの分配金のことを、書いてあるところが見つけられなかったんですが、
それに関しては、日本の証券会社のサイトでも、見つからないです
460名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/23(水) 21:42:32 ID:SHTtXmzp
いや日本のETFは普通に引換券が送られてきて郵便局で換金だよ。
証券会社によるのか?
461404:2005/03/23(水) 22:37:08 ID:f/gnjrsa
>>448 グラフどうもです。
>>449

日本でも、低PERなり低PCFRは勝つらしいが、ラッセル野村の基準である
PBRでは勝つ可能性は高いが断言はできない。(おいらは勝つと思ってる、これは自己判断)

でも、このグラフを見てわかるように、99年のITバブル期にグロースで4割、
インデックスですら2割上がるときに、自分のポートが0%リターンで我慢できる?
この時期を挟んでヘタレなバリュー投資家は結構投資方針変えた。

だから自分は、心の安定のためだけに株ポジの半分、ETFを組み込んでます。
462456:2005/03/23(水) 23:38:30 ID:HgF+yyiZ
>>459
すいません勘違いしてました。
普通は >>460 でした。
振込先口座の指定をしておけばそっちに振り込まれますが、アメリカだとどうなんでしょう。
463419:2005/03/24(木) 00:10:41 ID:1LWgSE7c
>>422
遅くなって、議論が終わってしまっているかも知れないけど、
その通りだと思います。
464456:2005/03/24(木) 00:27:58 ID:MCRnR77m
ちょっと調べてみました。
firstradeは株、投信ともに自動再投資できるみたいです。
ttps://pageserve.firstrade.com/public/1/products_drip.htm
ttps://pageserve.firstrade.com/public/1/products_funds.htm

通常の受け取り方法はよくわかりませんね。
465名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 01:24:05 ID:hvUhPzZI
うちの親がフランクリン・テンプルトンのメイフラワー号に
1ドル130円弱で1,000万、106円で同じく1千万円で契約しているんですが、
この状況を改善するための何かアドバイスをいただけないでしょうか?
466名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 01:33:43 ID:6o4nAQzm
>>465
基準価額は下がってるが純資産総額が相当潤沢なんで
短期でなく5年ぐらい考えると良いかも。
ってか他にあるだろ?
467名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 07:17:51 ID:4smoyS4O
高利国の債券ファンドを監視用の1万だけ残してぶん投げました
468455:2005/03/24(木) 10:11:12 ID:kWhHIByf
>>460
なるほど、ETFも株やREITと同じ扱いになるわけですね

>>464
日本の税金もからんでくるので、普通のシステムでは再投資できないような気もしますが、どうなんでしょうね

とか、細かいところはわからないので、とりあえずameritradeに口座を開設してみることにしました。
少額で始めて、様子をみてみようかと
469名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 11:34:04 ID:HLDSN2/F
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=22311031&d=c&k=c3&a=v&p=m65,m130,s&t=2y&l=off&z=m&q=l&h=on
これの04、05年の1月の2週あたりで基準単価が暴落してるんですけど
なぜこうなったか、知ってる人いたら教えてください。
470名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 11:42:42 ID:opkBfxL8
分配金でたから
471名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 12:21:25 ID:MoniQ5OL
>>468
税金は関係ないのでは?
W-8BEN出したとして分配金の15%を引かれた額が証券口座に入り、
それを自動で証券会社が同じものを購入してくれるんでしょ。

帳尻合わせはどのみち確定申告だよ
472名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 14:04:38 ID:Upl8JLNI
>>469
投信会社に問い合わせてみてはどうですか?
そうして、その回答をここに載せてください。
473455:2005/03/24(木) 16:57:14 ID:kWhHIByf
>>471
そうですね。日本の税金のことは、向こうの証券会社には関係ありませんね

で、いろいろ探していたら、経済板に「アメリカに証券口座を…」というスレがあって、私の知りたいことは、そこに書いてありました。
ETFや株の配当は、源泉徴収されて証券会社の口座に入金されるのが普通なようです。
474名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 17:43:06 ID:ky/0+QVV
銀座人さんがスレを止めるみたいです。
投信スレ住人の方々も結構ROMされているかと思います。
海外口座を開こうとしている方の話題も最近ここに出てきてますし。

なんとか思い留まってもらえるよう、向こうのスレに
存続お願いを書いてもらいたいのですが、どうでしょうか?
475名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 17:46:32 ID:ZS0YKT+e
中国でバブルの可能性、人民元相場維持に脅威─人民銀行=メディア
http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=7990721§ion=investing
476名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 18:53:28 ID:Qy8HoaF+
SG ロシア東欧株ファンド買ってる方ってどの位いますか?
とりあえず10万打診買いしてみました。
477名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 19:00:24 ID:odTcX73w
>>476
30万買った。
追加投資はせず、半分になってもひたすら寝かせるつもりで。
478名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 19:16:46 ID:U150oNFr
>>476
漏れは5マソ買った。
479名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 19:21:15 ID:Qy8HoaF+
BRICsに投資したいと思ってたところでEトレで
インド、ロシアと立て続けに売り出して来たのでつい買ってしまったのですが。
やっぱりカントリーリスクも高いんでしょうね。0になっても諦めがつく程度の額ですが。
480名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 19:48:17 ID:hwShPpNh
こわくてかえません
おしっこちびりそうです
481名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 21:04:21 ID:gR5xjI9b
ロシアは先日のエネルギー関連の外資規制があったりで
政治リスクの高さが露見しちゃったからね。
この辺の政治リスクは中国も似たようなもんだけど。

という訳で他とのバランスを考えて2万のみ。
482名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 21:04:28 ID:Gk0G4PLa
>>442
投信資料館のなかにある
483名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 22:38:16 ID:KjfK3QEA
インベスコオーストラリア債券ファンドを解約して、その金をSGロシア東欧ファンドにまわしました
ハッピークローバーもアメリカ利上げ祭りで解約しようかとおもったけど、
メインがカナダだから解約しないことにした
484名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 22:53:01 ID:Gk0G4PLa
>>483
オーストラリア債券を持っているんだけれど、なんか売り時なのかい ?
485©さつまいも ◆d9Rlk2AsMk :2005/03/24(木) 23:06:32 ID:7m5Dc4jF
>>476
50マソほど約定通知が来ますた。株は6年目にして初ファンドです。
あとはインドあたりを買おうか迷ってます。
486名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/24(木) 23:56:13 ID:FuPAw/Zv
>476
3万だけ買った。あとは毎月1万ずつ10年〜20年くらい買う予定
安く買っておきたいので、しばらくは下がりつづけてほしい(w
487名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 00:00:37 ID:xLMC5ca+
>>476
10
488名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 00:30:18 ID:RYgpgOga
>>486
自分も当初で1万口だけ買い、以降毎月1万口づつしばらく買いつづける予定です。
長生きなファンドになると良いですね。
1年後にロシア撃沈→ファンド償還とかそういうのは勘弁。
489名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 01:08:06 ID:wbVBSZYP
>>477
5マソ 様子見買
490名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 01:16:10 ID:tCe3pd/k
結構多くの人が買ってますね。
>488
全くそのとおりですね。来年償還とかなったら
エマージング市場への投資を見直すことになります
491名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 01:36:37 ID:FwTfjhZO
藤四郎ですが、投資信託の分配金と税金の関係についておしえていただけないでしょうか。

分配金が毎月あるような投資信託と、
分配金が全然ない(年1回とか毎度0円とか)ような投資信託があったときに、
前者の投資信託で分配されたお金を再投資すると
後者の投資信託を単に持ち続けた場合に比べて
沢山の税金を払うことになる気がしますが、この認識は正しいのでしょうか。
492名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 01:42:01 ID:0ZufM6DT
100くらいから、かいてある
493491:2005/03/25(金) 01:55:58 ID:FwTfjhZO
>>492
すみません読んでませんでした。
ありがとです。

分配金が毎度0円で基準価額が伸びていくのは課税なしに複利で運用しているのと同じ効果ですね。
多分、毎月分配金もらえるのは分配金で生計を立てる人たちに向いているのかなと。

そんな理解になりました。
494名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 03:32:39 ID:r1UUw8ZR
>>493

「毎月分配金もらえるのは分配金で生計を立てる人たちに・・・」
って元本相当積まないと・・・ザクッと5000万円以上。

投資信託で毎月分配型ってのは個人的には買うことないな。。。
495名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 07:30:17 ID:4bPQwisY
日米中株を現物、各種通貨、債券も運用しているが、
余暇時間の多くを、情報収集や売買にあてるようになった。

画面を見ている時間が増えて、嫁との会話が減った。
ここで、離婚となれは、多大の資産を失う結果となる。
傷が深くなる前に、インデックス運用に乗り換えようと検討中。
496名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 09:38:51 ID:CNzve/JR
家庭によっては、嫁が最大の不良資産の場合もある。
497名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 11:33:45 ID:bhYQSu4W
スイッチングきぼん
498名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 12:39:15 ID:1qtUMNEG
スイッチングコストが増大なんですけど
499名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 14:37:41 ID:kLiBEk+e
>>494
家を買わずに賃貸にしてその分ファンドを腹いっぱい買えばいけないことはないか
500名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 14:40:59 ID:85uL+Rm2
500
501名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 15:09:56 ID:r1UUw8ZR
>>496
ワロスwwwww
貴方中々鋭いですね。

>>499
銀行から借りれたら良いかも・・・
上手く回らなかったら即破滅。
502名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 15:24:36 ID:yTQQAFAH
>>496
買付手数料高くて、購入後は目減りするばかり・・・ですか?
503名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 15:34:50 ID:kLiBEk+e
>>501
子供が独立したら持ち家をリバモゲするより
売り払ってファンド買って小さい家を賃借するというのは合理的かも。
504名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 16:06:00 ID:r1UUw8ZR
>>502
資産価値が年々下がっていくので(年取って見た目とか)元本割れは当たり前で
離婚なんて事になったら払い戻し手数料は元本の数百倍に。
嫁さんからすると良い投資対象かも。。。
いい条件でスイッチって手も考えねば。

>>503
毎月分配ってのは本来再投資に回る物を分配で貰うので、金利で言うところの
単利複利と同じでトータルリターンを考えると少なくなります。
当然マスターファンドのサブになるので運用が悪くなるとマスターを
優先するので毎月分配は極端に言えば分配金させ出せばいいって事で
元本割れのリスクがマスターよりも高い割合で発生します。

投資に対して疑問を持った人を安心させる為に考えた商品だと思ってます。
心理的には毎月分配だと安心感があると思いますから。
って事で私は毎月分配は買うことありません。
505名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 18:54:57 ID:80Vjmdd4
うちの嫁は200万の借金を抱えてきたのでもともと元本割れですw
506名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 22:04:00 ID:Mbxv79pc
インデックス連動のファンドが儲かるかどうか検討したいんですけど
過去30年〜50年くらいのインフレ率、経済成長率、公定歩合なんかを使って
有効性を検討している先人のホームページとかないかしらん
507名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 22:57:19 ID:psLOPxjZ
好きで結婚するんだから金と一緒にしたらあかん
508名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 23:00:57 ID:mIsg/q9h
>>495
早期に損切りして乗換えをお勧め
509名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 23:15:14 ID:vGIozj4c
>>506
どこの国の?
今後の日本は少子化だから、過去のデータはあまり参考にならんと思う。
510名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 23:17:21 ID:LQodnudQ
バンカード購入している人教えて下さい。
口座手数料が約0.6%定期的に引かれると
思うんですがこれはWEB上でわかりますか?
511名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 23:28:45 ID:TqX41fIb
>>506
インデックスの将来の期待リターンを検討しているのなら過去のデータは全く無意味。
過去のデータが株価の形成に関係あるものだとしてもそのデータがすでに株価に織り込まれているためデータを見て購入を検討するのは無意味。

株式の本質価値は将来のすべての配当を割り引いた、現在価値の総額に等しい。

一見、将来と同じ価値しかないなら株買う意味ねえじゃん、と思われがちだが。
「現在価値」っていうのは将来の金の価値よりも低いんだよ。なぜならそれを運用して増やす事が出来るから。

よって債権等よりもリスク(変動幅)の高い株は債権よりもリターンが高いはずなのであーる。

512名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 23:38:19 ID:Bp8bDP7z
EトレでSG ロシア東欧株ファンドを100万円だけ
買ってみた。ファンド オブ ファンズだから、
ロシアや東欧の株価指数(日経平均みたいなの)
が見れるといいんだが。
513名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 23:46:28 ID:m7jE5iXz
>>510
取引履歴でちゃんと分かる。
514名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/25(金) 23:57:22 ID:YPiegDZZ
>>512
ロシアの株価指数
http://finance.yahoo.com/q?s=%5EMTMS
515名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 00:02:37 ID:6JmfZcJL
>>506
前スレからのコピペ。
> 923 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:05/03/07 20:51:29 ID:mzCR8p76
>http://www.cantan.co.jp/chouki/equity.htm
>
>やっと見つかった、これだ

結論から言えば、インデックス連動ファンド(があればだが)は、儲かってきた。
でも過去のデータが未来を保証してくれないのは確か。
516510:2005/03/26(土) 00:07:13 ID:ez/vQYNJ
>>513
さんくす。
取引履歴を見たけどなかったってことは
まだ落とされてないんだね。
517名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 00:40:36 ID:O6VADnNu
定番さゆかみファンドのリスクは、長期投資といいながら
FMがご老人というのがあると前スレででていましたが、
どう思われます?
518名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 01:06:42 ID:6JmfZcJL
>>517
澤上さんって、見た目ほど年くってないらしいですよ。
詳しくは、専用スレ(アンチスレですが)をどうぞ。
♪♪澤上ファンドはなぜ倍化に失敗したか♪♪
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1103725948/l50
519506:2005/03/26(土) 02:54:20 ID:z9N1tmos
>>511
>データがすでに株価に織り込まれているためデータを見て購入を検討するのは無意味
皆がデータを見るのが無意味という前提にたつならば、
データは価格に織り込まれてはいないというパラドックス。
(批判しているのでなくて、まあそんなことを思ったということです)

>>515
ありがとです。
見て検討してみます。
保障にはならなくても見ておきたいのが人情。
520名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 03:35:50 ID:4KdSnPXh
>>503
高齢者が家を借りるのは結構大変、というか、なかなか貸してくれないんですよ、これが…
521名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 04:42:43 ID:z9N1tmos
>>504
毎月分配を買わなくとも
留保額と解約手数料がないファンドを揃えておいて
必要な都度解約するなり買取請求するなりで足りるのかもしれないですね。
もともと流動性が高いのですから。
522名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 07:52:46 ID:YB/4r1kX
>>520
そこは需要と供給の関係で、
需要が少ないのに供給が多いと当然老人に貸そうと考える事業者が出てくるわけで。

今の状況が今後の続くとは限らないよ。
523名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 08:32:26 ID:NLbwEz8b
>>519
みんながデータを見るのが無意味なんじゃなくて
貴方がデータを見るのが無意味って事です。
524名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 08:52:30 ID:5/qMdKpS
>511
MPTの仮定がさも成立しているかのように予定調和の論を述べて満足してるナニー野郎。
債権?債券?

>506さんの謙虚で好奇心旺盛な姿勢の方がまともな取り組みだよ。
525名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 13:22:26 ID:fbzPLIDX
>>523
なんで俺だけ特別なんだよ
526名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 14:58:00 ID:VaoqXJjv
おめでとう御座います。
貴方は523に特別な人間と認定されたようですwww
527名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 15:21:55 ID:jViM5SVF
あなたは私にとって特別な人なの・・・
528名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 15:22:50 ID:HM4v8iuz
ときどき2chらしくなるこのスレ
529名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 15:41:09 ID:q/rXb7Dw
伝説の木の下で待ってます
530名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 15:56:31 ID:+KamjtGO
15年くらい前のTOPIXって、いくらぐらいだったっけ。
531名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 16:24:35 ID:ilTKOLxB
>>530
東証のサイトでどうぞ。
532名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 17:44:35 ID:7J0IWh6Q
こんなのが立ってたよ。
【金融】オープン型投信の年間リターン ベスト10・ワースト10 [05/03/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1111825371/
533名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 19:10:27 ID:4DNtqZsX
>511
>「現在価値」っていうのは将来の金の価値よりも低いんだよ。なぜならそれを運用して増やす事が出来るから。
多分間違っている。その考えでいけば、インフレと金利を説明できない。
例えばインフレを考えると現在の100円は1年後にはインフレ率の分だけ目減りする。これを金利でカバーする
ことになる。という訳でインフレを基本とすると現在価値は将来価値よりも高い。
デフレだとどうなるのかという問題があるけど、名目上マイナス金利が発生しない以上、考慮しても仕方ない。
534名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 19:37:00 ID:7Ip3RhLw
>>533

どうやら533はインフレ率以上の利回りを取る意志はないようです。
535533:2005/03/26(土) 19:55:45 ID:cMaEPenb
現在価値と将来価値の関係を言っているのであって、
運用の効果を問題にしているのではないという点を理解できないなら
そういう見方しか出来ないんだろうね。
536名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 20:15:28 ID:uAKbYaQZ
ソニー銀行でUAMマルチマネージャーファンド1(愛称:フルーツ王国)を買おうと思うのですが、
このファンドはどうでしょうか?
537名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 20:37:53 ID:tY4JTzxK
>>536
このスレでは単独ファンドの有利不利を論じることに興味がある人は少ない。
何を目的として、資産の何割ぐらいを割り振るとか言わないと有用な意見はも
らえないと思うよ。

一般論としては、フルーツ王国はマーケットニュートラルかつ分散投資だっけ?
あまり投資に興味がなくて、運用をほとんどこれ一本でやるのならいいのかも
しれない。コストは知らんけど。

自分でやるとしたら、リバランスをまじめにやりながら、アーカスL/Sや GS の
US/日本株ニュートラルを多目に組み込んだ(もちろん債券も入れた)分散ポート
フォリオを組むことになるのかな。
538名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 21:49:49 ID:7Ip3RhLw
>>535
運用しないなら投資信託のスレでなにしているの?
539533:2005/03/26(土) 23:30:09 ID:a8WUIKs2
あまりにも馬鹿馬鹿しいので反論するのも面倒だけど
全く理解してないみたいなので、端的に反論だけ。

現在価値と未来価値の問題を延べているのであって
運用の問題については全く問題にしていない。
511で書かれている「現在価値は将来の金の価値より低い」という
前提が多分間違っていると言っているだけ。
だから、運用する・しないという話に結びつけるのはお門違い。
この話が534みたいにインフレ率以上の利回りを取るか取らないか
などと勝手に決め付けるのは、話の流れが全く結びついていない。

投信スレでこれ以上突っ込むべき話ではないけど、議論の前提条件が
間違ってる可能性の指摘すら、ここでは許されないのかね。
540名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/26(土) 23:49:10 ID:BeRjlRdV
>>539
このスレって頭良いふりしてるバカが8割だからさ〜。
あんま気にするなって。
541511:2005/03/26(土) 23:58:18 ID:2xBh69Uh
>>539
確かにその通りだよ
インフレのことを考えてなかった
でも運用については反論してないんだよな
ETFを買うのがいいのはなんで?ぶっちゃけ俺も実際のところ何故か分からん。
現在価値が将来の価値より低いから将来の株価よりも安く買えるって理解してたんだけれど。ご教授お願いします先輩!
つーか最近ランダムウォーカー読んで内容そのまま書きましたすいません許してください。小卒20歳童貞無色ヒキコモリです。
542名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 00:13:49 ID:RcPTKVmo
開き直って今度は教えて君か。氏ねばいいと思うよ。
543533:2005/03/27(日) 00:19:31 ID:6VyGVoSg
>540
フォローありがとう。

>541
多少誤解があるのかもしれないので、間違っていたら指摘よろしく。

インフレを前提とするなら、モノの価格が上がる分だけ企業の売上があがる。
インフレより株式市場がアウトパフォームする可能性があるのは、利益の再投資で
企業の資産価値が福利効果で増える可能性と、企業運営を上手くやって、インフレでの
上昇分以上に売上・利益を増やせる可能性があるから。

デフレになるとモノの値段が下がる分だけ、逆の現象が起こるけど、この中でも
上手い企業運営を行えば売上・利益共に上昇する可能性がある。でも、それは一部。
デフレ下で全ての企業が上手くいくなら、国の経済活動が上がっちゃうので、インフレに
なっちゃうから、それは既にデフレじゃない。

株式市場への投資が有効というのは、長期で見れば経済活動は拡大する=インフレという
ことを前提としている。少なくとも今まではそうだったという経験に基づくものだけど。
今のところエマージング市場や唯一の超大国であるアメリカを中心にこの経験は
崩れてなくて、有効な反証が無い。

以上、長文スマソ
544511:2005/03/27(日) 00:27:17 ID:+CD4ZVLB
>>542
誰だお前?ちんこしゃぶられてえのか?

>>543
返信有難う御座います。
確かに資本主義経済は成長する事を前提にしていると聞いた事があります。
それにその理論だとインフレの起こってるアメリカで株価が右肩上がりなのも説明がつきますな。
近年の日本が右肩下がりなのはデフレであった事も原因だったんですね。
という事はETFを買うって事は将来日本がインフレするという事を期待しての事でしょうか?
デフレの続いてきた中で生きてきた俺には少し想像がし難いですが。
545名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 00:36:54 ID:RcPTKVmo
プw
546名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 00:50:33 ID:vNFJe7jb
>>544
うーんおいらもよくわからんけど、「インフレを期待して」じゃなくて「経済成長率がインフレ率を上回ることを期待して」ということじゃないかな

ただし日本はこれから少子化で経済規模が縮小していくのはほぼ決定です。
今儲けている企業も海外で利益を出しているところだけですからね。
GDPの内需と外需の割合は8:2ぐらいの割合だし移民も受け入れないだろうから、ETF買いを続けていってもリターンがあるかどうかは怪しいですね。
アメリカは今後も人口は増え続けるので、ドル暴落のリスクも少ないのでアメリカETFがお勧めかも。
547名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 01:07:42 ID:GGHKeIfQ
初心者です。アーカスLSに興味があるのですが、
これっていくらから買えるんですか?
UFJつばさのウェブを見ると10口からとありますが、
これって基準価額×10ということなんでしょうか?
548名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 01:09:25 ID:NVChnALy
経済活動の拡大とインフレはイコールではないような。。。
インフレやデフレは国がしっかりと面倒を見れば経済が拡大しようが起こらない。
どちらも経済にとってはマイナスでしかないはず。まあ今のところ決定的に有効な手段が
発見されてないから、緩慢なインフレは見逃しているけど。

資本主義においての運用とはお金や物を貸すことです。
その行為の中でもリスキーな株式に投資することによってより高いリターンが期待できます。

経済活動が拡大するというのは何が前提にあるかというと、
人間の限りない欲望によって新たなサービスや商品が開発され続け、
今まではなくても暮らせていたものが、あって当たり前のものになり、
生活に必要なお金が増えていくという考え方です。
携帯やパソコンももはや必需品ですよね。
だから、個々の物価が上がらなくても(インフレにならなくても)
生活に必要なお金がどんどん増えていくということです。
それにつれて株価も上がりますという考えですな。

549名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 01:10:10 ID:YbxQyUng
>>547
このスレの人は、そんな餌では釣れませんよ
550511:2005/03/27(日) 01:25:12 ID:+CD4ZVLB
>>546
まじっすか?
でも経済規模が縮小するのがほぼ決定なら
株なんて長期で持つという人居なくなるじゃないですか。
機関投資家やETF持ってる人は死亡の確立高し?

アメリカのETFはちょっと買うのが面倒なようなのでマネックスでVGトータルストックマーケットを買う事にします。

>>548
なるほど確かに10年前で考えたら信じられないくらい快適になりましたな。
その理論でいくとココ近年、日本の経済は発展してきたという事でしょうか?
でもその割には株価は下落の一途を辿ってきたような気がするんですが。
ニートやヒキコモリが増えたため物を買う人が少なくなったからでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000105-yom-bus_all
ヤフーの記事で興味深いのがあったんで、やっぱインフレって良い事なんすね。
第二次世界大戦中のドイツのイメージがあったんで悪いイメージしかなかったんですけど。
551名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 01:27:21 ID:GGHKeIfQ
>>549
釣りじゃなくて本当にわからないのです。初心者なので。変なことを質問したのでしょうか?
552名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 01:59:41 ID:vNFJe7jb
>550
>でも経済規模が縮小するのがほぼ決定なら
>株なんて長期で持つという人居なくなるじゃないですか。
>機関投資家やETF持ってる人は死亡の確立高し?

すいません。言葉足らずでした。
少子化で労働人口が減っても一人当たりの生産高をあげることが出来れば、GDPを増やしていくことは可能です(難しいとは思いますが) 。
そうなれば理論上は株価は右肩上がりになるはずです。
それに少子化で経済活動に影響が出始めるのは早くても10年以上先なので、少子化が要因でのGDPの縮小はしばらくはないと思います。

ちなみに”失われた10年”などとバブル後は日本はマイナス成長続きのようにマスコミは言いますが、バブル後も順調に経済成長を続けています。
特に個人に関してはバブル期よりバブル後のほうが間違いなく豊かになってるはずです。
ただそのことを実感できるはずの40代以上の人たちが、将来の生活不安のためにお金を使わないために個人消費が盛り上がらない。
このことが内需がなかなか拡大しない要因だと思います。
株価に関してはもとが高すぎたので(バブル期はPER60倍!!)、下落しただけと私は解釈しています。

ただこれら全て素人の見解なのであんまり信用しないでください。
だれか詳しい方の登場キボン。


553名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 02:17:42 ID:+xC/4i7Q
上の方で出てた、株価が既出のデータを織り込んでいるという前提は
あまりにメジャーだけど、モノの価格は需給に左右されるという点が抜けているね。
データを織り込んで価格を形成するだけなら、新しいデータが出ない間は基本的に
株価は固定されるということになる。

バブル期についてはこの需給関係と日銀の金利政策に関係があると言われている。
過剰流動性がバブルを引き起こすのはITバブルとして最近でも経験したし。

インデックス投資という点で対象を広くということなら、市場を限定するよりも
やはり世界株式インデックスあたりが適当な気がしている。
インデックスより超過リターンを狙うならある程度限定が必要だけど。
554名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 02:32:32 ID:7rmjIiga
>>552
労働力人口は既に減り始めてるんじゃなかったっけ?2005年とか2007年あたりから。
既に、GDP成長率には影響していると思いますが。

>>543
株価の上昇を名目ベースで見れば、インフレ国の方がリターンが高いのは当然だと思う。
実際には物価調整後の実質リターンで議論すべきじゃないですか?
実質リターンで考えれば、インフレ・デフレはリターンに影響しないんじゃないかな。
実際、デフレ環境下の日本では企業収益はバブル期を越えて、市場最高額を更新しているわけだから、
これまでの日本株のリターンの低さは、PE低下によるバリュエーション調整に原因を求めるべきだと思う。
PE低下自体は、インフレとは直接関係は無い。
勿論、デフレ→金利低下→割引率低下→PE上昇という関係はあるが、実際には逆にPEは低下している。というか適正化。

フローベースのデフレは、資産デフレ(不良債権問題)を伴わないかぎり、インフレと経済的な影響は変わらないと思うけど。。。

そいから、株価が将来のキャッシュフローの割引現在価値に相当するというのは正しいと思うが、
問題は割引率にインフレと実質金利が含まれていることだと思います。
割引率=インフレ+実質金利+リスクプレミアム

ここで、511さんが言っているようにこの割引率の仮定が完全に成立していると、
株式投資は、割引率と同じリターンを実現する。その結果、リスクプレミアム分の対債券超過リターンを実現する、
と言っているに過ぎないと思う。

ただ、実際の株価は将来のCFを適正に計測することもできないし、リスクプレミアムも市場環境に大きく左右されているから、
株価に全ての情報が適正に反映されているという仮定は実際の投資判断には役立たない。
555名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 02:56:58 ID:Kjl5liS8
少子化少子化っていうけどさ、老人はすぐ死ぬわけじゃない?
金溜め込んでる老人が死んだらその金はどこに行くわけ?
次の世代だよね?

ということは、これからの時代は投資によるリターンよりも
遺産ゲットのほうが資産を増やす方法としてメジャーになるということではないだろうか。

投資信託とか調べてないで、上の世代にに媚を売っておくほうが利口かもしれない。
556名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 02:58:24 ID:Kjl5liS8
>>554
そう、俺が言いたかったのはソレです
557名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 03:05:22 ID:7rmjIiga
>506
詳しく知りたいのであれば、Triumph of Optimistsという本がベストだと思います。
邦訳もされているけど、データとグラフが主だから原本を買ったほうがいいです。

1900年からの過去100年間の主要先進国の株・債券・インフレのデータが乗ってます。
ちなみに日本の株式実質リターンは4.5%、インフレ7.6%、
米国は6.7%、3.2%です。
1900-2000 real equity return
BEL 2.5
ITA 2.7
GER 3.6
SPE 3.6
FRA 3.8
JAP 4.5
DEN 4.6
IRE 4.8
SWI 5.0
UKD 5.8
NET 5.8
CAN 6.4
USA 6.7
SAF 6.8
AUS 7.5
SWE 7.6

経済成長率と株式の実質リターンって、あんまり関係ないと思いませんか?









558名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 12:23:54 ID:wYmZZOXT
結局日本のETFに賭けるということは、「日本が今までのセオリー通りに株価上昇を
続けるか、研究されている中では初の「例外」になるか」、ということなのかな?

産業革命後の「世界を支配する大英帝国」からちょっと前の「イギリス病」まで没落した
イギリスですら、リターンは確実にプラスだったからね、俺は日本のETF買うよ。
559名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 13:00:32 ID:7OcLaLjA
少子化で日本経済がどれぐらい縮小するのかは分からない部分も
多く、難しいでしょう。実際、日本企業の中ではアジアを初めと
した海外に進出している企業も多いので、そうした企業にとっては
海外市場での需要が増えれば、まだまだ成長余力はあるでしょう。
ですから、日本経済のインデックスは、まだ伸びる余地があると
私は思っていますが。
560名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 13:22:31 ID:7rmjIiga
ETF投資を否定はしませんが、問題は日本株の期待収益率がどの程度か、ということじゃないでしょうか。
多分、実質リターン4.5%+インフレ0.5-1.5%=5-6%程度、だと考えていいと思うんですが。。。

ただ、アクティブ・リターンを追求しないならば、インデックス投資はグローバル株式にするべきだと
思うんですが、如何?つまり、株式のうち、日本株式:海外株式=2:8程度にすべきじゃないかな。
海外に為替ヘッジをつけるかどうかは、他の資産(債券等)のウェイトをどうするか、次第ですが。
過去の実績を見ても、今後の利益成長の余地を考えても、リターン改善、リスク低減の両面から、
日本ETFに過大なウェイトを置くのは根拠がないと思います。

ところで、内藤忍の本を立ち読みしましたが、あれはリターンの範囲を0±2標準偏差としてませんか?
もしそうなら、本来は、期待リターン±2標準偏差なんで、訂正してもらえないかなぁ、と思うこの頃。
誤解なら、すみません。
561名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 13:49:36 ID:XX3gYNqn
>アクティブ・リターンを追求しないならば、インデックス投資はグローバル株式にするべきだ>と思うんですが、

日本国内でグローバルに投資しようとすると、
日本のETFなどに比べて割高なコストがかかることと、
為替変動のリスクを負担することになると思うのですが、
それらのコストやリスクを差し引いても
グローバル投資の方が有利なのでしょうか。?
562名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 13:53:38 ID:7OcLaLjA
日経平均もTOPIXは、このところぱっとしないのは事実だけど、
日本の小型株は、この2〜3年は、世界的に見ても一番いい
パフォーマンスをあげていましたよ。

563名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 13:54:22 ID:Kk7BijTd
>>561
トヨタアセット・バンガード海外株式Fなんて良さげなんだが。

為替変動のリスクは、日本円が将来的に弱くなるとみるなら、むしろプラスと思われ。
564名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 13:58:15 ID:9BICSCw7
>>563
ループ気味だけど、手数料高い。バンガードトータルストックと、
三井あたりのグローバル債券インデックス買ったほうが安上がり。
565名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 13:58:48 ID:MBmRTaBe
>>562
おいおい。勘で適当なこと言うなよ。
世界に180カ国ある中で(株式市場のある国は全部じゃないが)
1番ってのは、そうそうないよ。

今日の日経見てみたら、
ノルウェーの指数は過去1年の安値から約1.5倍になってるよ。

っていうか小型株指数そんなに上がってるか?
むしろここ2〜3年で東証の小型株指数って大型株指数に負けてると思うんだけど。
566名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 14:02:25 ID:Kk7BijTd
>>564
ノーロードだと思うのですが。。。
日興ビーンズだけなのかな?
567名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 14:03:56 ID:9BICSCw7
あと経済規模縮小時に ETF がどうだろうという話については、輸出偏重(中国
はまだいけるだろう) にポートフォリオ組むとか、 勝ち組と負け組がはっきり
すれば時価総額の大きいところは相対的に勝ち残る可能性が高いかも、等単純
には評価できないよね。

電力とか小売り、飲食サービス、不動産はほぼ縮小かな。だとすると、高配当
を目当てにそのへんに投資している資金はどこに流れるのか興味あるね。

あとは経済縮小なら通貨はほぼ確実に負けるだろうから、外貨分散は必須かと。

>>555
はどうなんだろうね。ここが廻ってないのが現在の日本の大きな問題点のひと
つであるのはほぼ明らかだと思うのだが、政治家が高齢なのでほとんど対策が
出てこないのが現状。ペイオフ解禁で多少は動く?けど、ほとんど海外に流れ
て堀江なんかのオモチャになってるような...
568名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 14:11:45 ID:MBmRTaBe
>>567
個人的にはたいして円安にならないと思うんだよね。
為替って市場が決めるのではなく、国際政策だと思うので。

1ドル200円とかになったら、
自動車もエレクトロニクスも
日本企業超有利。米企業大ダメージ。こんな状態になるとは思えない。
569名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 14:12:45 ID:XZ06JVyE
>566

564の行っている手数料とは信託報酬のことを指していると思う。
ノーロードなのはその通り。
570名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 14:16:09 ID:Kk7BijTd
>>569
インデックスの場合、信託報酬は0.75%位が上限ですかね?

使っている証券会社で自動積み立てに採用されたので注目し始めたばっかりなので。。。
571名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 14:16:09 ID:lhKqZ7wx
>>566
マネックスもノーロードです。
572名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 14:30:00 ID:7OcLaLjA
>>562 適当なことを言って、すみません。
ただ、個人的には日本の割安小型株の個別銘柄投資をやって
いて、素人なりにもそこそこ良かったので。

でも、コメルツのチャンスメーカーなんてすごかったです
からね。モーニングスターでみると、1年のリターンが56.2%
で、ノルウェー株全体の42.5%より、瞬間的にはいいですよ。

また、ノルウェーは、自国の油田が原油高で当たった分が
大きいので、長期的には、私はあまり期待はしていませんが。
573562, 572:2005/03/27(日) 14:31:58 ID:7OcLaLjA
>> 565 
でした。謝る相手を間違っていました。重ねてすみません。
574565:2005/03/27(日) 14:49:14 ID:MBmRTaBe
>>573
こちらこそ、すみません。
小型株の爆発力?ってのは確かにすごいみたいですね。

今軽く調べてみたら、
ジャスダック指数が高値をつけた去年の7月までの1年間で
騰落率300%とかつけてるファンド、ざらにありますね。
575 :2005/03/27(日) 14:53:52 ID:lnKBiLML
ジャスダックの指数で時価総額のやつがあります。
それだと新規上場すると上がります。抜けもするんでしょうけどそれよりもw

5年くらいだと確か悪かったよーな気がしますよー。
ファンドについても下振れしてるやつも多いし。

まあ、その主旨で行くなら、東証2部指数なら、けっこう良かったし
底固い感じもあったかもしれません。
ということは今後要注意だったりするんですがw悪い意味でw

ところが2部指数みたいなファンドは少ないです。
中小型って新興投機株みたいののファンドが多いんですよね。
576 :2005/03/27(日) 14:55:42 ID:lnKBiLML
たとえば今、ジャスダック系のファンドを買って、
今年の9月に結果を見てください。
10年後にも見てください。

やりゃあ、わかりませ、じゃナカッタ、わかりますよ。とか言ってみるw
577名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 15:12:11 ID:YU7ltuk+
( ・∀・)ニヤニヤ

浮動株ベースの新株価指数「日経J1000」を4月から公表
ttp://www.nikkei.co.jp/news/market/20050325m1d2d1900525.html
578 :2005/03/27(日) 15:37:16 ID:lnKBiLML
為替については、もっと柔軟に考えるべきだと思います。

常にインフレぎみで高金利通貨だった日本円が
デフレでゼロ金利なんですから。

スワップなんてあるのかい?未来には。
デフレでゼロ金利?
フカシもいいかげんにせーよ

とか過去のヒトには言われそうです。
また、ポンドが人気、上がる上がる、
なんてのも過去のある時点では意外でした。
200円とかそんな不自然な未来じゃ無いですよ。
それより国債がこのまま続く方が不自然です。
いったいどうするつもりなのか?
579名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 15:56:19 ID:KTpJydze
まぁ水差して悪いけどさ
ここは投信スレであって国の経済政策云々とか
あんま深く突っ込んだ議論は他所でやってくれ
580名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 16:04:46 ID:3RCFfn3t
>>579
背景の説明程度なら良いのでは?
単に上がる下がるじゃなく根拠と示してるわけでですから。
581名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 16:05:44 ID:dbWKeb1l
カブドットコムのトピックスオープンがこのスレで
よく進められていますけどノーロードですよね?
WEB上で目論見書見ると申込手数料2.1%になって
いるんですけど.....
582名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 16:08:40 ID:DIRwHPoE
こんなアホもいるから面白い。
583名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 16:17:04 ID:YU7ltuk+
>>581
「最大で」2.1%、となってませんか?
584名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 16:17:24 ID:dbWKeb1l
>>582
死ね
585名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 20:38:24 ID:ILoY/aVu
すんません、ETFって配当金もらえないんですか?
貰えても信託報酬として取られるんですか?
だったら無茶くちゃ不利じゃないですか?
586名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 20:42:06 ID:5zmiTLIf
E*TRADEのSBIブロードバンドキャピタル4号投資事業匿名組合 はいかがでしょうか?
過去ログ見てもあまり情報がありませんでしたが。

587名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 21:13:25 ID:Cyp3iXq2
>>585
もらえますよ。例えばこれ↓
ttp://etf.daiwa-am.co.jp/
588名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 21:30:14 ID:ILoY/aVu
>>587
ありがとうございます。
分配金ってのが配当金って事ですよね
すべてのETFで貰えるんですよね。

589名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 21:32:51 ID:kThr2/Re
>>586
まぁ、投信でないからスレ違い
ベンチャーが対象のプライベート・エクイティで、ハイリスクかつ流動性が低いことだけは明らか。
ハイリターンかどうかは知らんので、勝手に決断してくれ。
590名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 22:02:38 ID:jhcwH4wA
>577
毎年銘柄を入れ替えるってどうなんだろう。
コストが上がる?
591名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 22:19:51 ID:Cyp3iXq2
ウィルシャー5000くらい対象が広い指数欲しいな
指数作って流行らせて、使用料取ればがっぽがっぽかな
592名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 22:51:45 ID:JRSQ7kz9
>>588
配当金をもらっても、有利なことは別にないと思うが。

>>578
>>常にインフレぎみで高金利通貨だった日本円が
いつ円が高金利通貨だったんだよ?
相対的にいえば、ずっと低金利だったと思うが。

>>591
対象が広い指数であれば、大和総研が算出しているのがある。

>>指数作って流行らせて、使用料取ればがっぽがっぽかな

誰が君に使用料を払ってまで(ry
593名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/27(日) 23:40:35 ID:KTpJydze
>>592
そりゃ有利な事は無いが
配当金出さないとTOPIX連動なのにTOPIXから乖離していくからな
594バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :2005/03/27(日) 23:42:08 ID:tX1m3nbk
個人的には日経JAPAN1000には期待しています。
少なくとも日経平均とかTOPIXよりはよさそうかな。

銘柄入れ替えはほとんどの指数で年1回以上やっているので
確かにインデックスファンドにとってはコストになりますが、
指数のメンテナンスをしないとだんだん実態を反映しなくなりますしね。

ちなみにウィルシャー5000連動のETFだと売買回転リスは年3〜4%くらいだから、
組み入れ銘柄の平均保有期間は30年くらいになります。

日経JAPAN1000も、
まあこの程度の入れ替えで済むでしょうからそんなに気にしなくても良いのではないでしょうか。
595名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 00:32:02 ID:0HJWLutk
>>594
その指数に対する新規インデックスファンドやETFは、できるんですよね?
TOPIXより良いというのは、ジャスダックや大証が入るからですか?
596名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 02:11:02 ID:uX1QlsVj
まともな回答なしか。。。
大したヤシは居ないっつうことだな。
597名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 02:55:31 ID:0sVULBe8
S&P Japan 500 程度には流行るか。
598名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 03:54:54 ID:dLDKexZq
>>596
おまえもな
599名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 13:56:35 ID:ALAXxaHZ
Eトレで
取引->投資信託
買い付け可能ファンド一覧
の中で取引のところが「停止中」になっているのはどんなときでしょうか?
600名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 14:33:31 ID:9YOYKwUz
市場が休みの時。何らかの理由で売買停止の時。など。
601599:2005/03/28(月) 14:41:20 ID:ALAXxaHZ
>>600
ありがとう。
602名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 20:42:18 ID:vaQEbNAL
SGロシア東欧株ファンドの約定通知が来てました
603名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 22:11:08 ID:sG+SGIcH
>602
うちにも来た。大博打うって30万円投資した。
あがれ〜あがれ〜
604名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 22:22:07 ID:vaQEbNAL
野村東欧みたいなパフォーマンスが続くのか、
嵌め込み投信なのか
605バニラコーク ◆R6AdjtjlCs :2005/03/28(月) 22:31:09 ID:OlCM/TYk
>>595
それがよく分からないんだよね。
ETFとか先物が出来てくれないと、さすがにこの新指数も盛り上がらないだろうね。

TOPIXは東証だけだからね。マックや楽天、ライブドアがない指数はちょっと物足りないかな。
606名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 22:34:19 ID:OfxJSgwT
ラッセル5000みたいに
「オールジャパンストック指数」とか作って地方含む全上場株で指数作って欲しい
607名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/28(月) 23:01:48 ID:9YOYKwUz
>>SGロシア
まあ償還にならずに、ほどほどプラスならそれはそれでありだな。
608595:2005/03/28(月) 23:04:56 ID:0HJWLutk
>>605
バニラコークさん、お返事ありがとうございます。
ETF欲しいですね〜。
出来高で野村に負けてる大和あたりが攻め込んできてくれませんかね?

「ライブドアがない指数はちょっと物足りないかな」←笑
609名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 01:02:06 ID:jrXTnk1R
>>592
DSIって指数あるんですね。対象広いなあ
> ・東証、大証、名証、ジャスダック、東証マザーズ、ヘラクレス上場の全銘柄
これに連動するETFがあれば買うんだけど
610名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 01:14:19 ID:5ObchIhq
>>594
ウィルシャー5000みたいだな。
この指数のETFが買えるようになるのって何時頃かね?

あとTOPIXとか日経平均とかからスイッチングしても無問題っすかね?
やっぱ日本にもインデックスブーム到来?
611名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 09:10:00 ID:n89w/IUf
>>16
フェデリティ→フィデリティ
612名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 21:37:12 ID:5V7qMup7
このスレの住人の方に質問。
投信で運用することの意味ってなんですか?
魅力を余り感じないのですが、よく勧誘されるので疑問に感じました。
613名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 21:43:23 ID:ed6sJ+q8
勧誘されたやつは買っちゃダメです
614名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 21:43:49 ID:IbzZc33i
>>612
個別株でもうける自信があれば、当該分野の投信で運用する必要はないと思います。
615名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 21:44:51 ID:5qzCFSSn
1、個別株を研究する時間と手間の節約。
2、長期的にみた場合、素人が下手な運用するより、
 インデックスファンドの方がパフォーマンスがよい。
3、分散投資。
4、インド株、ロシア株など、一般に投資が難しい国の株式にも投資できる。
5、少額から積立可能。

おれの場合は、こんなところ。
616名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 21:58:54 ID:rnvYTfO5
インデックス信奉者って、ここも多いみたいだけれど、どうも理系
の発想のように感じる。ぱりぱりの文系って、いますか。
617名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 22:00:50 ID:rnvYTfO5
あ、経済は、社会系的理系だね。
618名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 22:26:00 ID:wKSy14Yc
>>612
自分のばやい
個別株をいろいろ調べる時間がない、これが大きい。
個別株をやる自信がない、これも大きい。
仕事が暇な時期は、ミニ株と株主優待株あたりで遊ぶ時もある。

>>616
ばりばり理系です。 ノシ
619名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 22:27:12 ID:Sn1TVZsi
一万円くらいから始められるのはいいと思う。
620名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 22:36:55 ID:DqE9b+xL
直感で投資や自己哲学の投資でもいいんじゃないの。どうせ、データなんて過去の結果に過ぎないのだから。
621名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 22:59:33 ID:2ddH1Enw
別にそれで儲かれば問題ないのだが
そんな資金的余裕ある奴なんてそうそういないだろ?
直感や自己哲学と比べて、まだインデックス投資のほうが優位かなと個人的に感じる
622名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 23:05:16 ID:QKcpWjs7
他スレで質問したのですが、誘導されたのでこちらで質問させていただきます。

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 12:04:25 ID:Hzyb2rcg
これから投信をはじめようと考えている新参者です。
HSBCチャイナオープン(月3万)
PCAインド株式オープン(月3万)
フィデリティ日本成長株ファンド(月1万)
ビルオーナー(月1万)
中央三井外国株式インデックスファンド(月1万)
グローバルソブリンオープン(2ヶ月で1万)
フルーツ王国(2ヶ月で1万)
上記のように積み立てを考えていますがいかがでしょうか?
運用は20〜30年の長期で考えています。

現在27歳独身、親と同居。
年収は営業職なのでバラツキがありますが650万円ほど。
資産と言えるものはありませんが、預貯金で1200万。
月の収入は平均50万ほどで、
親に毎月家賃と食事代として5万円、携帯代その他毎月の出費が3万ほど。
残り40万程度は自由に使えます。
当面使う予定のない余剰資金を老後のために有効に増やしたいと思っています。
20〜30年の長期投資を考えていますので、一時的に大きな見込損益を抱えるのは
全く気になりません。
助言よろしくお願いします。
623名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 23:08:33 ID:Kpg1l4h4
>>622
俺と似てるなそれw
一時的に損を抱えるのが問題ないなら
もっとコストを抑えて投資先を絞った方がいいかも

俺なら日本株ETFと米インデックスの2本で逝くな。
624名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 23:19:35 ID:wKSy14Yc
>>622
チャイナとインドにずいぶんたくさん入れるんですね。個人的な感想ですが。
625622:2005/03/29(火) 23:23:51 ID:QKcpWjs7
すいません。
書き忘れたのですが、投信のためにいくつも証券会社に口座を開くと
管理が大変なので、ソニー銀行と新生銀行で購入できる投信を考えています。

>>623
即レスありがとうございます。
自分でも、もう少し絞るべきだとは考えています。
グローバルソブリンのような国債物は不要かもしれませんね。
あと、香港のHSBCに口座を持っているので、
将来的にはHSBCで投信を購入することも考えています。
(現在は銀行口座のみで投資口座は開いていないため。)
626名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 23:24:24 ID:wKSy14Yc
>>622
ところで、預金1200万円はそのままおいておくんですか?
結婚・家を建てるなどの予定を除いた残りがまだあるなら考える価値があるのでは?

たとえば自分なら個人向け国債を考えますしと、一部はいくつかのファンドに何回かに分けつつ
振り分けるかもしれない。
627名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 23:36:22 ID:DehvX7GY
>>622
その前に結婚しる
628612:2005/03/29(火) 23:37:57 ID:5V7qMup7
みなさんご親切に回答ありがとうございます。
ガチガチ文系、感情系運用で個別株では結構痛い目に遭ってます。
確かに自分の運用成績に比べればよっぽどパフォーマンスの高い
投信も数多くあります。
コスト高なイメージがあって敬遠してましたが、少し考えを改めてみます。

ちなみにグロソブはどうなんでしょう?
長期で考えるならば別のものを検討した方が。。。
不勉強な自分ですが。
629622:2005/03/29(火) 23:46:27 ID:QKcpWjs7
>>626
預金のうち、300万は東京スター銀行の10年定期に預けているので自由にできませんし、
HSBCに預けている200万も香港で使うために置いているので使いたくありません。
実質自由にできるのは700万ほどです。
常に普通預金に300万程度はないと不安ですが、残りの400万ほどは投資に回すことも可能です。

>>627
結婚は30歳まで考えていません。
私自身まだ結婚願望はありませんし、彼女も今は日本にいないので。
630名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/29(火) 23:55:52 ID:ewqmmwfT
>>622
もし私が同じ立場なら、
日本株はTOPIX、米国株&エマージングはETF(海外で),
中国株はH株バスケット買い、
インド株はETFないし個別株ほとんど買えないのでHSBCかPCAインド、
ヨーロッパ株は将来性考えてパス。債券もREITも全てパス。株100%。
日本:米:中国:インド:その他エマージング=1:3:2:2:2程度かな?
ご参考程度に・・・
631626:2005/03/29(火) 23:57:41 ID:wKSy14Yc
>>629
預貯金って、そういう意味でしたか。そういうことなら心配ありませんね。

自分も同世代なんですけど、30なんて、もう目の前ですよね。
男女の間柄は相場を読むよりずっと難しいと知らなかった自分は、今ちょっと傷心(w
632名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 01:01:13 ID:As5EYjlh
>>622
自分も同世代ですね。所帯持ちで賃貸住まいですが。
僕の場合預貯金以外は
日本株:日本債券:世界株:世界債券:米株:米債券:夢=3:1:1.5:0.5:1.5:0.5:2
位ですね。夢はエマージングですw
エマージング以外はインデックスかETFですね。実際はもっと細かいですけど。
630さんと比べると全然違いますね。人それぞれって感じでいいですね。

633名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 01:18:53 ID:As5EYjlh
>>622
いい忘れたけど、
中央三井買うならグロソブやめて債券も中央三井に揃えたら?
スイッチングしたくなった時、そのほうが便利だよ。
あと、好みの問題だけど中国もインドも行ったけど、
中国はともかくインドってまだよくわかんないような
老婆心かも知んないけど、もちっと比率考えてみてもいいのでは?
中国3万、インド1万、その他のエマージング2万とか
同じ月10万積み立て仲間として参考までに
634622:2005/03/30(水) 01:29:08 ID:1KdAcE2I
>グローバルソブリンのような国債物は不要かもしれませんね。
国債ではなく、海外債券ですね。

>>630-632
みなさまありがとうございます。
やはり人それぞれですね。
欧米にはあまり魅力を感じないので、中国・インドなどのアジア株中心にして
債券は組み込まないポートフォリオを組もうと思います。
HSBCチャイナオープン
PCAインド株式オープン
ビルオーナー
フィデリティ日本成長株ファンド
この4つを3:4:2:1ぐらいの割合で組もうと思います。
635622:2005/03/30(水) 01:34:15 ID:1KdAcE2I
>>623
やはりインドの将来性は少し不透明ですよね。
リスクも高いですが、日本よりは将来性がありそうですし
すぐに必要な資金でもないのでリスク覚悟で>>634の比率で考えてみます。
636名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 01:40:11 ID:rbqHlVqp
将来性ってのはすでに株価に織り込まれてると思うんですが。
将来性を期待して購入を検討するのって意味あるんすか?
分散投資の観点から言ったら意味あると思うけど。
637622:2005/03/30(水) 01:41:55 ID:1KdAcE2I
>>633
書き忘れました。
中央三井株式インデックスは今回は見送ろうと思います。
将来的には購入するかもしれませんが。
グロソブは新生銀行でしきりに勧められたので検討していましたが、
目論見書をよく読んでみるとあまり私には魅力がなかったので、
グロソブを含め債券物はパスしようと思います。
でも、なんでグロソブを購入する人がこんなに多いのだろう・・・
638名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 01:59:49 ID:nMzbqigc
20〜30年の運用なら、債券もの含めるほうがいいような気が・・・
639632−633:2005/03/30(水) 02:31:18 ID:As5EYjlh
むむっ これだけ言ってもインドに一番の比率を割り当てたなw
でも不透明だからこそ高成長が期待できるってことも言えますからね
僕はかなりぶんさん
640632−633:2005/03/30(水) 02:46:29 ID:As5EYjlh
すいません ミスりました
僕はかなり分散してますけど、622さんは独身だし余裕があるので
長期運用ならエマージングの株式に特化したポートフォリオも面白いと思います。
ただもうちょっとエマージングの中でも分散したほうがいいように思いまして。
最近何かと話題のロシアとかね。

このスレの住人はインデックス派が多いけど、マルキールでさえも若いうちは小型株、
新興国中心でよいと言っていますからね。あなたのその思い切りが少しうらやましいや
また結婚して安定重視になったらそのとき考えればいいですしね。



641名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 10:31:54 ID:hiZcVmOX
>634
インドの成長を期待しているのなら
なおさら「コカコーラ」などのアメリカ株の購入をお薦めします。
投資信託ならこのスレでよくでてくるバンガードとか。
642名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 11:33:14 ID:uiaSmXYU
素朴な疑問なんですけど
TOPIX連動型のETFを長期保有すると
複利効果って期待できるんですか?

指数が800とか1600になっても
バイアンドホールドするだけだと
複利効果って期待できないような...
643名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 15:01:39 ID:7AzzTRkS
>>641
すみません、これってなぜですか。
インドが延びる=アメリカの商品が売れる
はなんとなくわかるんですが、コーラはどうして?
644名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 16:40:04 ID:hiZcVmOX
>643
アメリカの代表的銘柄、コーラを例の一つとしてあげたのであって、
別にジレットでもマクドナルドでもかまいません。
これらのグローバル企業は海外の発展途上国の成長とともに
収益を伸ばしていて、BRICsへの直接投資よりも
安心できるという考え方があります。

ちなみに私は資金が少ないので、今のところ
バンガードやHSBCインド,SGロシア等に投資しています
645名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 21:27:09 ID:NFFBhPGo
ファディリティUSリートファンドってどうですか?
646名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 22:03:36 ID:0eyCloYv
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/rakuten/?1112185400
><楽天証券>委託手数料 最大6分の1に引き下げ
> インターネット専業の楽天証券は30日、
>5月から株式売買委託手数料を最大で6分の1に引き下げると発表した。
>1日の約定代金が50万円以下なら、現在の3150円から525円にするなど、
>1日の約定代金に応じた定額制の手数料では業界最低水準になる

インデックス→ETFがやりやすくなる。
647名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 22:07:56 ID:7e6Da56G
楽天なんか目じゃない
丸三最強だって何度もこのスレに書いてあるでしょ

一日の約定代金20万円までは手数料無料

ETFのドルコストで1度に20万も買う人なんていないだろ?
648名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 22:47:18 ID:A5rdQKlC
でも、丸三にはノーロードのインデックスは無いですから
残念
649名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 22:57:23 ID:hiZcVmOX
しかし楽天では1万円ずつドルコストできませんから
残念
(ただ手数料安くなるのは嬉しいです)
650名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 22:59:51 ID:7e6Da56G
インデックスファンドなんか買わなくてもETFで十分
651名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 23:00:16 ID:GEeUxsvZ
ヨーロッパ株ファンドでフィデリティとFWFなら、どっち買う?
652646:2005/03/30(水) 23:01:02 ID:0eyCloYv
>>647
楽天は手数料0%SGターゲットジャパンをはじめ、いくつか魅力的な投信があるので・・・。
開く口座はできれば少なくしたいし、インデックスとETFを別口座にするのはスイッチを考えると無理だし。
と、すると、楽天でのETF購入手数料が安くなるのは、いろいろうれしい。

別に楽天の宣伝をする気は無いけど、各社が競って手数料を値下げしてくれるのは、客としては良いことだ。
653646:2005/03/30(水) 23:03:13 ID:0eyCloYv
>>649
確かに・・・。
DKAの日経225(1万円から1円単位)をドルコストで集めて、
まとまったらTOPIXのETFにスイッチするようなことになるのでしょうかねぇ。
654647:2005/03/30(水) 23:09:54 ID:hiZcVmOX
>651
自分はフィデリティ買ってます。

>653
自分もSGターゲットのために楽天開きました。
楽天ならその方法になるのかなぁ。
自分はカブドットコムで トッピクスオープン⇒ETFの
予定なんだけど楽天の方が安くなるか・・・。
655名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/30(水) 23:15:21 ID:0eyCloYv
>>647
楽天は3月末(4月まで伸びたが)まで松井のように20万以下手数料¥0だったが、
1年後か20年後かしらんが売るときになって手数料が高そうなのが嫌だなぁと思ってました。
カブドットコムは、名前が縁起悪いので避けてましたが(w
656647:2005/03/30(水) 23:55:26 ID:hiZcVmOX
よくよく考えたら全然悩む必要がなかった!
カブドットでトピックスオープンを1年積み立て
適当な時期に売って現金にする。
それを楽天に入金してETFを買えばいいだけだ(w

>655
なんで縁起悪いの?
657名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 00:01:10 ID:/uy/yO59
>>656
売ってから現金にするまで日数が掛かるから
その間に大きく相場が変動したら困るよ。

同じ証券会社内でスイッチングするんなら瞬時にできるけど。
658647:2005/03/31(木) 00:08:19 ID:lQ1tpMnw
>657
そこはタイミング見て、かなり損しそうなら
ETF買うのを待ちますよ。
あるいは先にETFを買っておきます
(その時別途に12万くらい用意しておく必要はありますね)

てゆうか お互い別のスレでレスをつけてるのに
気付きました(w
659名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 00:09:24 ID:xKLCzXdR
ファンドを売ったと同時にETF買えるくらいのおかねをためとく
660655:2005/03/31(木) 00:09:54 ID:uE4CCM7g
>>656
「ドットコム」なんて、バブって潰れそうな名前。まあ、個人的な趣味なので、お気になさらず。

>>656 >>657
余裕資金を使うことが出来ればスイッチングのタイムラグをなくすことも出来るでしょうが・・・。
661名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 00:20:45 ID:jLVJEFmS
誰も答えてやらんので。
>>642
たとえば、分配金が全くないインデックスファンドorETFを保有しているとしたら
ある時点より上昇した利益分は同じファンドを買っているのだから
再投資していることと同じことだよな?
(その利益分を丸々分配金として出されて、全額再投資した時のことを考えてみよう)
即ちバイアンドホールドで複利効果を享受できることになるんだっちゃ
662名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 00:28:49 ID:OSsWk1Us
>>656
その金を貯めてる間に相場が急騰したらその金によって得られるはずだったリターンがパーになりますよ。
俺なら多少の手数料は致し方ないとしてカブドットコムでスイッチングしますけど。
たかが数百円だし。売るときは別の証券会社に移動させりゃいいだけっしょ。
663名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 00:45:33 ID:35T2UYTU
ここでETFとか言ってるのは、10年以上ホールドするつもりの人が多いんでしょ。
だったら証券会社を選ぶにあたって、1回しか払わない数百円の差より、
セキュリティ面の方が重要だと思うが。
664名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 00:48:33 ID:vGl9Fy3u
丸三なんか10年後存在するか・・・
665647:2005/03/31(木) 00:49:28 ID:lQ1tpMnw
>662
ん? >658-660のやり方で回避できませんか?
数百円でも、手数料ってとても大事だと思うけどなぁ。

>663
セキュリティ面が大事なのは同意ですが、
毎月インデックスファンドで積み立て⇒ETFへ という
流れだと1回じゃなく毎年手数料を払うことになりますよ。
666647:2005/03/31(木) 00:53:32 ID:lQ1tpMnw
毎月1万としてですね
667名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 00:59:00 ID:soGtx6G3
ドルコストって、続けていくうちに毎度の追加分が全体にはほとんど影響を与えなくなるな。
難平買いのほうが儲かりそうな気がするけどどうなの?
668名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 01:20:41 ID:OSsWk1Us
>>665
スイッチングするには余裕資金を貯めておく必要があるんだろ?
でもその余裕資金を運用しておけばより多くのリターンが得られる。
俺は信託報酬が半額の1308番のTOPIX連動を買うつもりだが
100口単位での購入になるんでそんな大金を余裕資金としてためておく事出来ない。

それに数年といわずに1年も経ってりゃ手数料体系は殆ど変わってるっしょ。
セキュリティはどの証券会社も同じだと思うが。どうせ保管されてるのはホフリだし。投資信託財産保護法だっけ?そんな法律もあるし。

>>667
タイミングを見る力があるなら別にドルコストじゃなくていいと思うけど。
ナンピン買いしようとして永遠に基準価格が下がらなかったら一生買えないっぽよ。

タイミングを見ないのならドルコストが確実に有利。
上げ下げを繰り返して最終的に上がるって言う動きの場合確実に購入口数が向上する。
669名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 07:04:12 ID:OYyNV6Q8
ドルコストの一番の利点は考えなくていいこと
仕事中の雑念を打ち消すのも生活の中では大事な事だからね
タイミングを年中考えてるより、よっぽど将来価値がある と俺は思ってる
670647:2005/03/31(木) 12:40:32 ID:lQ1tpMnw
>668
>スイッチングするには余裕資金を貯めておく必要があるんだろ?
そうですよ

>でもその余裕資金を運用しておけばより多くのリターンが得られる。
正確に言えば得られる場合もあれば損することもある。でしょ

俺は信託報酬が半額の1308番のTOPIX連動を買うつもりだが
100口単位での購入になるんでそんな大金を余裕資金としてためておく事出来ない。

えっ?!生活防衛金(例えば収入の2倍とか)を用意していないで投資をされてるんですか?
それってとてもリスクが高いと思いますよ。
自分なら一時的にそこから借りてスイッチングしますけど。
それから1308って1000口単位では?それなら確かにキツイかもしれませんね

>それに数年といわずに1年も経ってりゃ手数料体系は殆ど変わってるっしょ。
仮に1年に1200万ETFを購入するなら手数料数百円〜千円くらいの違いは
大したことないですが、12万、120万なら大きい。
671647:2005/03/31(木) 12:45:24 ID:lQ1tpMnw
1000口単位でも120万くらいか・・・
>670の「それなら確かにキツイかもしれませんね 」は削除して下さい
 あと生活防衛金(収入の2倍とか)は「年収」の2倍の意味です
672名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 12:47:54 ID:UbaE7Zqh
そこで、さわかみファンドの積み立てですよ。
TOPIXよりも騰落率が良くて、50万円までの引き出しなら、
信託財産留保金を引かれずに、解約できますから。
673名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 12:51:50 ID:gXNbUtCM
>>670
生活防衛金も何も実家に住んでるからそんなもんいらん。
そうでなくても年収の2倍の余裕資金を用意しておくなんて勿体無いだろ。普通運用するぞ。

年収の2倍の余裕資金って>>647は一体いくら投資してていくら余裕資金があるんだよ。
生活防衛金が年収の2倍ってお前以外にいんのか?
674名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 13:14:35 ID:PlTQdtPI
漏れは年収の2倍は少し多過ぎるかなと思って、手取りの半年分ぐらいを
決済用の流動性が高い口座に置いてる。

少なくとも120万ぐらいをつなぎで引っぱれない人は分散投資を考えるに
はまだ早いのではないかと。

675647:2005/03/31(木) 13:21:24 ID:lQ1tpMnw
>673
爆笑 もういいよ(w
真面目にレスして損した気分
もうちょっと勉強してから投資したほうがいいよ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062104776/qid=1112242474/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7700552-2445938
下のページの一番下から順番でもいいや
ttp://www.actonbb.com/contents/money/all.html

俺も実家だけど、失業、家族の大病、ケガによる入院、
地震、火事などの災害、犯罪その他いくらでもリスクは考えられる。
「例えば2倍」と書いただろう?人によっては3倍必要な人もいれば
大していらない人もいる。
それから余裕資金と生活防衛金は全く別物だからね
普通は余裕資金で投資する。
自分は年収1年分を生活防衛金に(失業してもすぐ次をみつけやすい
職のため)、2年分で投資をしている。

スレ違いになってすみません>all
さて SGロシア欧州株の運用が始まりますね
676名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 14:45:29 ID:gXNbUtCM
>>675
俺は親が金持ちだから余裕資金ぶっちゃけイラネ
大抵の災害には保険掛かってるし。そんな事気にしてたら外も出歩けねえよ、何時車に轢かれて死ぬか分からんからな。

そういった理由で余裕資金を蓄えておくのなら
まあ少なくとも俺には100万も余裕資金は必要ないわ。
まだ19だし、同世代の連中もそんな100万も余裕資金持ってねえし。
大人になったら考えておくよ。
677名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 15:47:35 ID:Og4H1ShG
最近やたらスレの低レベル化が激しいと思ってたら
なるほど、こういう奴が沸いてたからか
678647:2005/03/31(木) 15:53:55 ID:lQ1tpMnw
だ か ら
余裕資金じゃないって(苦笑)
人のレスをちゃん読もうね
19ならもうできるよね?

君が「投資」をするつもりなら
同世代の連中がいくら持っているとか全く関係なし。
「自立」、「自己責任」という言葉を理解し
「投資」と「投機」の区別がつくようになってから
来てください

>677
春休みだし、もし彼が本当に19なら
その年齢で投資に目覚めただけでも素晴らしいこと
だと思うので 暖かい目で見てやってください。
679名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 16:19:11 ID:gXNbUtCM
>>678
俺は元ヒキコモリで俺の人生の夢は一生引き篭もって暮らすことだ
自立する必要が無ければする気は無い。親も自立させる気は無いみたいだし。
あとなんで投資と投機の話が出てくるんだ?別に生活防衛金が無いからって無謀な事してるわけじゃねえだろ。親下なんだから。
680名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 16:22:36 ID:6DFDcqcA
スレ違いだが、親の金と自分の金は別物ですよ。

いまのうちに固定資産の一部を譲渡してもらったり、
親の遺書の管理はしっかりしておこう。俺のようにね。
681647:2005/03/31(木) 17:00:25 ID:lQ1tpMnw
>679
親があなたより先に死ぬ可能性が高いというリスクを考えてる?
それは60年後かもしれないが3分後かもしれない

したがって君の言う
>別に生活防衛金が無いからって無謀な事してるわけじゃねえだろ。
親下なんだから

は全く意味をなさない。投機としてマネーゲームをしているという自覚が
あるなら別だが、投資と思っているなら大きな勘違い。
引き篭もるという環境を回りから許されているなら
投資について勉強する時間はいくらでもあるだろう?
>680さんみたいにアドバイスをくれる人もいるんだしさ
682名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 18:05:30 ID:2GwNGzbo
そうか確かに親が死んだら資産がどの程度俺に受け継がれるのかも知らんわ。

ちなみに今120万円あるんだが
>>647が俺と同じ環境ならどうする?
全額生活防衛金として不足の自体に備えますか?
それとも極めて流動性の高い物につぎ込みますかね?
それとも親と保有資産と相続権について語り合いますか?

ぶっちゃけETFがどの程度流動性があるのか分からんのだが。
売りたいと思って売れないとか言うときってのがあるもんなん?
それとも価格の変動が大きいから売りたいときに安値で約定するっていう事の方が重大?
買うときは直ぐに買えるけど。

>別に生活防衛金が無いからって無謀な事してるわけじゃねえだろ。
>親下なんだから

>は全く意味をなさない。
無謀な事してるとは思えんがな
俺が無謀なら>>647は19の時どんだけ防衛資金蓄えてたんだよw
683名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 18:10:33 ID:2GwNGzbo
最後は間違えて解釈した
投資として見られないんだなそういうのは。

木村剛のHPの動画とか見てみたが
あそこまで徹底してる奴はこのスレに何人いる?
保険とか親の扶養扱いで入ってるんだが
こういう場合はどう解釈したらええん?
684名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 18:18:06 ID:Ogf6+CUn
(´・ω・`)しらんがな
685名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 18:18:28 ID:Og4H1ShG
スレタイ読め
686名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 19:20:34 ID:JPLop4r9
投資信託の話しようよ
687647:2005/03/31(木) 20:04:58 ID:lQ1tpMnw
>682
ちなみに今120万円あるんだが
>>647が俺と同じ環境ならどうする?
君の今の環境を詳しく聞かないと答えられん。
元引き篭もりなら今は仕事してるのか?
年収は?失業したらすぐ転職できるような職種なのか?
あるいは特別なスキルを持っているのか?...etc
仕事もしてないで120万しかないなら
ETFにつぎこむわけない
しかも商品をしっかり理解していないようだし。

>俺が無謀なら>>647は19の時どんだけ防衛資金蓄えてたんだよw
19の時は全く防衛資金もしていない。
恐ろしく無知で無謀だったと思う。
しかし君のように「他人はどうしているかな」というのを常に気にする
こともなく、君のように礼儀知らずでもなかった。
先に>680に礼を言うのが筋ってもんだろ
それに俺が無謀だったからといって
今の君が無謀でないことにはならないぜ

>684-686 他
みなさん、すみません
彼は19ということで年金もほとんどあてにできない世代です。
自分は日本でも若い人にちゃんと投資を教育したほうが
よいと常々思っていたのでしつこくレスしました。
わかってもらったかは疑問ですが、とりあえずリンク先は
見て貰ったようなのでこれくらいにしておきます。
688名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 20:38:30 ID:53wkCzAF
>>680
礼を忘れたな
ありがとう。

>>687
仕事はしてますが年収250万くらい
失職しても今の仕事につく前転売屋だったんで食べていける分だけは稼げると思います。
689名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 21:08:06 ID:vloOUthv
19歳でもしっかりしてるよな。しつこく大人ぶってるヴァカな大人よりも。
俺は余裕資金が何%とか、んなもん考えたこともないや。みんなエライ。
690名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 21:20:15 ID:34VtLBy8
>>689
余裕資金がないから、気づかなかっただけでは?
691名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 21:20:57 ID:Kt+1u+EJ
最近の流れはアレですね
このスレもほぼ役割を終えたということでしょう
保守されていくのみ
692名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 21:52:21 ID:uE4CCM7g
>>689
俺なんて今27歳だけど、投資は1年前に始めたばっかり。就職直後からきちんとやっとけば良かった。
その点この19歳さんはよく考えているよ。


>>691 今後の方針???
 ・定番ファンドのテンプレ作成
 ・新規お勧めファンド、既存ファンド手数料情報などの連絡
 ・初心者への案内
保守というと、こんな感じになっちゃうの?


個人的には、今回みたいな流れになったり、2つくらい前のスレみたいに
貧乏人お断りファンドの話になったりする方が2chらしくて好きだなぁ。
693名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 21:54:58 ID:bLjTBfxo
最近忙しく、あまり株には関われないので、ドルコストでの投資信託でも始めようと思ってます。
カブドットコムのファンド星人が楽そうだと思ったのですが、何か問題はありますか?
694名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 22:00:26 ID:uE4CCM7g
>>693
ファンドにもよりますが、魅力的だと思いますよ。
自動積み立てができる良いところは少ないですからね。
695647:2005/03/31(木) 22:29:49 ID:lQ1tpMnw
>688 その条件なら自分はこうします
120万を商品に投資するより、自己投資(例えば資格を取るなり、
語学を勉強するなり)に使って、年収を上げることを考える。
どうしても投資したいなら月々1〜2万くらい投資信託か
外貨を積み立てる。
金額的に物足りないと思うかもしれないが、君は時間という
武器を最大限に生かせる。全くうらやましいよ。
頑張ってください

>689
考えないまま大人になった君は一生そのままでいてください(w
どんなにヴァカだろうとどんなポートフォリオだろうと
結果的に儲ければいいんですから。

>693
いいと思いますよ。
696名無しさん@お金いっぱい。:2005/03/31(木) 22:31:12 ID:p7RjVfK6
ファンドと、自動積立は別問題と思うがな。積み立てなら「るい糖」でもできるからね。自分のタイミングでファンドを売買する楽しみ方もあるんじゃない?
697694:2005/03/31(木) 22:37:45 ID:uE4CCM7g
>>696
株式るい投のことですよね。
693さんが忙しくて「楽さ」を求めているとして、
ファンドの自動積み立てと、株式るい投のどちらが良い結果を生むか?
698694:2005/03/31(木) 22:40:38 ID:uE4CCM7g
途中で投稿しちゃいました。

目隠しして少数の個別株に投資し続けるのは危ないので、分散投資しますよね。
でも分散の行き着く先はインデックスファンドですよね。
だから私はインデックスファンドの自動積み立ての方が「ラク」な上に良いのではないかと。
699名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:49:05 ID:rOc+lD46
インデックスファンドからETFへのスイッチの話が途中で変な方に行っちゃったけど、
普通の投資信託は売却代金が口座に入るのは4日後で、
株やETFの購入代金は3日後には入れとく必要があるから、
他の金がないと即時スイッチみたいなことはできないんじゃないの?
それに、ETFを成行で買うならある程度多めにないと注文を受け付けてくれないし。
700名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 05:20:54 ID:D12HCuUb
数日間の間で、ものすごく相場が動くときなんて、それほど
あるわけではないんだし、インデックスファンドとETFの
時差がそんなに神経質になることかな。
インデックスファンドは、定期より割のいいキャッシュ
ポジションみたいな感じで使っている私にしては不思議な
議論です。
701名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:05:01 ID:HYIoIaXa
もちろん700さんの投資判断は尊重しますが
昨日1306が12ポイントも下落しましたことを考えると神経質になるべきだと考えます。

702名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:02:42 ID:wEpXcmfS
もしドルコストで買っているなら
気にしてもしょうがないと思います。
もちろん安い時に買えたほうがいいけど
703名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:29:16 ID:CZXz1L0O
>>701
スイッチング時に、相場変動のリスクを回避する方法は、いろいろ考えられるけど、
このスレで出てきた
・スイッチングに要する期間を短くする
・別口座から必要な資金を短期借入する
とかは、どちらも適切な方法だと思います
さらに他の方法でリスクを回避しようとしても、全力フル回転の投資が前提だと、コストがかかり過ぎてしまいますね

今回のようなケースなら、いっそ、スイッチングしないという選択肢を考慮すべきと思います
704名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:04:24 ID:D12HCuUb
スイッチングするときに、もしインデックスファンドに利益が
出ていた場合、当然、売却益に課税されてしまうわけでしょう。
これまでの議論はそういうことまで、考えているのですか?

もちろん、わざと損失時を見計らって、他の株式等の売却益
との損益通算を考えているというなら話は別ですが。
705名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:30:18 ID:cL/2iFW/
>>704
確か年20万以下なら非課税なんじゃないんでしょうか?
だったら殆どの人は関係ないような。
706名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:01:51 ID:D12HCuUb
>>705
20万までというのは、雑所得の場合です。
株式投資信託の売却益には、現在は、10%課税されますよ。
(参考)
http://www.kabu.com/FAQ/Category/Tax/10_3.asp
707693:皇紀2665/04/01(金) 22:12:48 ID:HNIJTTV+
みなさんありがとうございます。
とりあえず、TOPIXのやつでもやってみます。
708名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:59:01 ID:SSTACK2Q
>706
雑所得は関係ありません。

http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm
709名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:16:04 ID:/KzS4Wj9
投信を従来の手法である解約請求すると、問答無用で売却益の10%。
買い取り請求をすると、株式と同様雑所得20万まで実質無税かと。
710名無しさん@お金いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:20:24 ID:hokjNwOd
>>709
おお!参考になりますなあ。
買い取り請求、用チェックやな!
711名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/02(土) 12:43:50 ID:/HwuxFrJ
なあみんな、ニッセイパトナムインカムオープンってどうよ?
712名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/02(土) 19:46:00 ID:1ixUUo7v
>>711
URL書けよ。
713名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/02(土) 22:25:09 ID:NGrNkuN8
>>711
名前が言いにくい所がイカスと思うよ
714名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 00:03:25 ID:FRpjI9nF
日興の7つの卵ってどう?分散投資やってくれるみたいだし、
成績もブレがなくていい感じ。
ttp://www.nikko.co.jp/SEC/products/inv/pdf/gw_7_eggs.pdf
715名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 00:11:58 ID:Y5TRfHJY
>>714
このスレ風に言うと、コスト高過ぎ
716名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 00:17:39 ID:yMocj7vZ
>>714
確かにコスト高杉
利益全部コストで持っていかれそうw
717名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 00:23:58 ID:Sa9Z4qlz
もちろん7つの卵は一つのカゴにいれてるんだろうな
718名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 00:37:48 ID:T/FEGCDF
>>714
このスレ的にいうと、「7つの対象」に相当するファンドを
それぞれ別に買ったほうが低コストでいい。
もちろん、低コストなファンドをひとづつ選ぶという前提で。
719名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 00:46:15 ID:8c2QYoKJ
>713
Yahoo!掲示板で大暴れしている
carrera_cabriolet_tiptronic はもっとイカスよ(w
720名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 00:48:30 ID:yMocj7vZ
1306と1308のTOPIXのETFを購入検討してるんだが。
ぶっちゃけ流動性って結構違うもんっすか?
大して違わないなら信託報酬の安い1308を買おうと思うんですが。
721名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 00:59:19 ID:8c2QYoKJ
360 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2005/03/31(木) 09:03:38 ID:HN2WnYuj
1306:100口単位で購入可能。流動性高い。過去の分配金は1308に劣る。
1308:1000口単位で購入可能。流動性劣る。過去の分配金は1306に勝る。

722名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 01:03:59 ID:T/FEGCDF
>>720
日足と出来高を見ればわかるよ、流動性の違。
印象としては、野村の1306はTOPIXの日足と似て見えるが、
1305, 1308は、スカスカ、あるいはカクカクして見える。

ただ、その差が長期でやる人に重要かどうかは知らない。
723714:2005/04/03(日) 01:25:40 ID:FRpjI9nF
>>718
確かに販売手数料、信託報酬は高めですが、それに見合うだけの
リスク分散手法や投資銘柄の選定などはなされない、ということ
でしょうか? 各セクターのインデックスファンドを個別に
購入しても同じような結果になる可能性が高いということですか?
724名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 01:26:27 ID:yMocj7vZ
>>722
ありがとうございます。
長期でみれば見るほど差は薄いと言う事ですね。
長期で逝くつもりなんで1308で逝こうかと思います。
725名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 01:39:11 ID:OtDpIEMg
いや、普通に考えれば短期では小さな差でも
長期になればなるほど大きくなるだろ
726名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 01:43:31 ID:yfkQqsDw
>>725
馬鹿っぽいな
727名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 01:59:34 ID:5IQYpa4y
昔 1308持ってた時の経験で言えば、
スプレッド(買値−売値)は結構あったな。
728名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 02:23:39 ID:OtDpIEMg
>>726
馬鹿だから教えてくれよ
729名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 08:17:45 ID:d/qqgb2+
ETF良いかも。
平蔵がニンマリしてたって事は名義変えて買ってそう。
730名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 10:09:41 ID:cROphbdU
日本株インデックスのETFを買う代わりに、イートレの
単元未満株(S株)で、多くの種類の株をちょっとずつ
買うってのを検討してるんだけど、どうだろ?
トヨタを10株、東電を15株・・・って感じで。

手数料(売買代金の1.575%、最低525円 33,334円以下だと割り高に)
を考えると1銘柄4万円弱くらい購入するとよさそうだから、100万円で25銘柄、
200万円で50銘柄とそれなりに分散できる。

思いつく長所・欠点を並べてみると

長所
・信託報酬等の毎年かかる費用が0
・指標銘柄入れ替えでのコストなし
・指標に入っているが嫌いな銘柄を避けることができる

短所
・S株の手数料が高い 往復で3%強
・銘柄分散が甘いため個別株リスクが残る
・配当金の受け取りが面倒? S株も普通の単元株と同じで郵便局等で受け取り?
・売買単位が1株の銘柄は購入できない
731718:2005/04/03(日) 10:19:29 ID:T/FEGCDF
おはようおまいら(寝坊した)

>>723
このスレのどこかにお勧めファンドまとめがあるから、それを見てみて。
気になるなら、各セクターごとのグラフが714のリンク先のパンフにあるから、比較してみれば?

このスレはいろいろ参考になることが書いてあるから、がんばって読むと良いよ。
732名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 10:25:14 ID:T/FEGCDF
>>730
大和のミニ株の方が手数料安いし。
733名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 11:10:27 ID:YwqV4xy1
>>730
時価総額ランキングを見てもらうと分かると思うけど、4〜5銘柄でほぼTOPIX連動のポートフォリオをくめると思いますよ。

自動車セクターはトヨタで代表、メガバンは好みの銀行で代表、電機は。。。

て感じで。

レッツチャレンジ。
734名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 11:24:54 ID:T/FEGCDF
>>733
セクター別で代表銘柄といっても・・・
 自動車は三菱が炎上したし、
 銀行はUFJが食われたし、
 電気は富士通が故障したし、
 証券は山一が沈没したし、
 食品は雪印が腐ったし、

やっぱ個別株リスクが消えるとは思えないなぁ。
もちろん、いい方面への「ぶれ」も同じレベルにあるけどさ。
735名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 11:52:18 ID:YwqV4xy1
>>734
セクター代表させないと、組み入れ銘柄数が大きくなりすぎてめんどくさいような。
時価総額上位10社や上位20社を単純に組み入れる場合、特定セクターの比率が高すぎて落ち着かないし。

それなら単純に、TOPIX連動投信を買ってた方が楽で確実って話になりそう。。
736名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 12:01:14 ID:8BT/6JpZ
>>734
だれも個別株リスクを消そうなんて言ってないような

>>730
せっかくわざわざ個別株でやるんだから、
ある程度分散の度合いを減らすほうがいいと思う

10〜20銘柄でいいんじゃないか?
737名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 12:07:01 ID:5IQYpa4y
せっかく個別株やるんなら持ち続けるより、
時に買い増したり売ったり空売りしたりせーよ
っちゅう事になるようなw
738名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 12:14:06 ID:F24Y0bj4
>>737
それができないからETFがいいです。
739730:2005/04/03(日) 12:15:49 ID:cROphbdU
>>732
確かに大和のミニ株の方が手数料安いね。
単元株の10分の1単位に限定されるのが欠点だけど。

>>733-736
いくつかの代表銘柄でTOPIX代替ってのも分かるんだけど、
単元株だと大して分散できないから個別株のリスクが怖いです。
トヨタ自動車にだって大チョンボやらかす可能性はあるわけだし。

結局のところ銘柄が増える手間が問題なのかな?
俺は暇人で手間が大して気にならないから、200万円で50銘柄
くらいに分散しちゃおうかと思ってるけど。

>>737
300万円程は個別株を売ったり買ったりして短期投資してる。
それと別に200万円で国内株での10年以上の長期投資を考えてる。
740るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/03(日) 13:17:57 ID:tYxp7YHS
>>730
の言うことは意外にもっとも。

トヨタ2
NTTドコモ3
三菱東京ミニ株等使用0.5
キャノン1
武田薬品1

すなおに上記で構成してみる。
既にトヨタ2とNTTドコモ1は持ってるので、
あせらずに他を待とうと思う。
次の狙いはNTTドコモ1買い増しと武田薬品1買い。
武田薬品は5000割れを狙う。
741るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/03(日) 13:21:07 ID:tYxp7YHS
失礼。
>>733の間違いだった。
742名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 13:46:31 ID:nFIEFUzl
なにが「意外」なんだかw
いきなり現れて失礼なやつだ
743名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 13:53:26 ID:bGVdYaOw
>>742
コテハンで一貫してちょっとトンチンカンなことを言っているという意味では
それほど失礼ではないかと。このスレの400台あたりでボコボコにされて逃げた
のにまた同じコテハンで戻ってくるあたりは打たれ強いというかなんというか。

個別銘柄がやりたいんだったら素直にそう言えばいいのに、中途半端にインデッ
クスがどうとか言ってるので始末に悪い。微妙に木村剛の影響(20銘柄ポート
フォリオ)もあるのかもしれないが、>>740 なんかインデックスに比べるとリ
スクが高すぎて全然比較対象にならない。

本気でやるんだったらきちんと少数銘柄でインデックスに近いリスクで運用す
るための方法だってあるのだから、時価総額とか代表銘柄とかそれらしい単語
を振り翳すのではなく、きちんと勉強すればいいのに。
744名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 14:01:57 ID:9gRhXLJe
自分もヘタレ、クサレ株が組み入れられているETFより
優良株を個別に買おうと思ったが資金量で挫折。
で、1311を発見して「これしかないじゃん」と思ったが
売買高と板、チャートを見て愕然、唖然、呆然。
1310に至っては話にならん。
745るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/03(日) 14:20:32 ID:tYxp7YHS
>リスクが高すぎて全然比較対象にならない

そうは言えないと思う。
>>740は指数代用だ。同じように連動しながら、
だんだんと上へ乖離していく。
ひょっとすると30年に1つくらい大ドローダウンがあるかもしれないが、
(NTTドコモが危機的状況になるとか)
その前にアドバンテストや東エレが倒産して行き、
結果としては代用として、下振れリスクは小さくなるだろう。
746るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/03(日) 14:22:04 ID:tYxp7YHS
あとTOPIXファンドとか、摩擦で少しづつすりきれて行く。

>>740
を補完するに、三菱自工を2、140で空売ればいいだろう。
仕切りは110。
747名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 14:47:00 ID:bGVdYaOw
>>745
もう少し「リスク」について勉強して下さい。

おそらくこういう人はバブル時代には時価総額上位だった銀行株を買い持ちし
てるといっていたでしょうな。どうやって銘柄入れ換えるかのポリシーなしで
代用インデックスと言われてもねぇ。
748るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/03(日) 14:56:06 ID:tYxp7YHS
違いますよ。
「今」は比較的大型優良が割安だからそうなるのです。
日経平均14000円行ったら、Cを売ればいいでしょう。
749名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 15:01:59 ID:YwqV4xy1
>>747
銘柄入れ直しするのって、インデックス運用と大きくかけ離れている発想の様な気がするが。。。

一応、TOPIX連動を目指しているハズでしょ。
750名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 15:14:57 ID:8BT/6JpZ
市場に連動させるのを目的とするならインデックスファンドを買うのが一番いいんじゃないか

市場に連動させるのを目指すことが、そもそも本末転倒というかなんというか
751名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 15:19:09 ID:YwqV4xy1
>>750
話がループするが、要は信託報酬として毎年約0.7%抜かれるのがイヤだから、いろいろ頭を悩ましている訳でして。。。
752名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 15:25:08 ID:8BT/6JpZ
俺はインデックス信者ではないのでまぁどうでもいいけど、
ここまでの流れから察するにbGVdYaOwはるーぷが嫌いなだけだろう
753名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 15:46:28 ID:ee/wzeJU
>>750
ETFなら0.1%じゃん
個別株っつったって売買手数料かかるからほとんどコスト的にはかわらんだろ。
754るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/03(日) 15:52:56 ID:tYxp7YHS
なんか面白そうなので、10年くらいデータを取ってみます。
配当などは数年したらざっと計算して調整すればいいでしょう。
実際にはデータとは別に自分でも押し目等で拾って行きたいので、
分割できず大きすぎる「三菱東京」(ミニ株は無い)
をやめて代わりに野村ホールディングスを入れます。
金曜終わり値からデータ取りスタートです。

2005/4/1スタート

指数代用バスケット:買い-売り=差引223.1
買い:272.9[+0]:トヨタ2、NTTドコモ3、野村2、キャノン1、武田薬品1
売り:-49.8[+0]:三菱自工-2(110)、りそな-1(160)
配当&コスト:-0.4

( )内は仕切り指し値、[ ]内は含み

1306TOPIX2000@1201:240.2[+0]、配当&コスト:-0.06

1321日経平均200@11790:235.8[+0]、配当&コスト:-0.06

やっぱ、ニンゲンってぐーたらなんで煽られないと
データひとつ取らんですねw
わくわく
755名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 16:00:40 ID:ee/wzeJU
>>754
過去のデータでみればいいじゃん。
ウォール街のランダム・ウォーカーには
20銘柄入れたらほとんどINDEXと同じって言ってたよ

売買コストが問題だな。
それに比較するならETFの1308と比較してくれよ
信託報酬半分だし。
756るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/03(日) 16:17:20 ID:tYxp7YHS
俺は基本的に過去のトラッキングはやらないんです。
過去について「知ってる」わけで。
それはともかく

1308TOPIX2000@1196:239.2[+0]、配当&コスト:-0.06

わかりました。1308でやりましょう。
代用バスケットについては必ず事前に売買指し値を入れます。
NYダウならバニラコークスレのようにほとんど誤差で収束する、
ところが日本の指数(ファンド)には不健全なところが指数構成ルールにあるので
ファンド対象として不利だ、と言うのがやる動機です。
それを具体的に考察したいわけです。
逆に、たいていはどたばた売買すればどんな極悪指数よりも下回る、ってのもあります。
すなわち縛り付けられた「代用」バスケットというのを
考察したいわけですね。はい。
757名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 16:28:05 ID:nFIEFUzl
データとるのは勝手だが、ここで毎日報告するなよ?
758るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/03(日) 16:30:50 ID:tYxp7YHS
最初は目新しいので>>757さんが煽るたびに1っ回です。w
がそのうち飽きますよ。安心しててください。

むしろ3月ぶりに書いた時、
俺は名無しの???だ!
と必ずなんか言ってくださいね。
それは楽しみにしています。
759名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 16:34:54 ID:nFIEFUzl
>>758
まあがんばれ。
NGワードに入れさせてもらうから、今後一切レスしない。
760名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 16:46:27 ID:bGVdYaOw
>>752
なんで?日本語の不自由な方ですか?

個人でTOPIXよりいい指数(ですらないか)を作れて、しかもETFよりも低い手数
料でできると言っている人がいるので、それはない(あるいは証明が不十分)だ
ろうと指摘しているだけですが。

そもそも代用バスケットが定義されてない(機械売買できない)時点で、ただの
個別銘柄売買と同じでは.スレ違いだからよそでやってもらいたい.
761るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/03(日) 16:54:13 ID:tYxp7YHS
違います。
ETFも指数ファンドも自動売買できません。
>>733のポリシーは
代表するものを「適当に」5銘柄程度選んでしまっても指数改善代用になってしまう、
それは「敗者のゲーム」でも暗に言われていることです。
敗者のゲームの著者が日本の指数を研究し、
そして彼がファンドマネージャー株屋さん等と利害関係を持たないなら、
日本株の場合、代用バスケットにするでしょう。
そのアプローチとして>>733さんの言うのは妥当だとワタシは考えます。
>スレ違い
むしろ指数信者のようにワタシには聞こえます。
ダウ的な妥当な指数で無いところが問題なのです。
俺はETFファンであるがゆえにすごく気になっていたのです。
762名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 17:08:16 ID:AvswHxI6
ここも分散投資スレっぽくなっているが
あくまでも「投資信託」スレなのであって「分散投資」スレじゃないよ。
763名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 17:21:14 ID:yIuWonTj
推奨NG=るーぷ
764名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 17:48:24 ID:+1I7FvzE
>>761
ETFじゃなくて代用バスケットにする利点ってのはあるんでしょうか?
ぶっちゃけたかが年間0.115%の手数料なんて、個別で買う際の複数の約定手数料に比べたら元を取るのに相当長い間入れないといけないと思うんですが。
765名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 21:04:05 ID:dp3yY8rU
インデックスファンドの場合、分配金がそのまま再投資されるので、
複利効果を狙え、かつドルコストで購入可能。
ただ信託手数料がETFと比べ割高なので、ここではETFとの併用を薦めてる

その前提の上で、個別株をETFの代用にするとなると、かなりの資金が
必要となるし、インデックスファンドからの乗せ代え時期も長くなる。

例えば配当金をどーするよ。
766名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 22:13:42 ID:t6e9Piqy
>>765
> 配当金をどーするよ。
って、再投資しても他に使っても、別に何でも構わないんじゃないの?
税金が天引きされるのがいやって事?
767名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 23:25:47 ID:xGaMl7R3
配当使ったら複利にならないじゃないか

複利効果を狙うのなら再投資だが、普通の奴なら結局インデックスファンドかETFを何枚か買える程度だろ

配当金で毎回新たな代用バスケットが組める程の金持ちならプライベートバンクにでも預けろや
768名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 23:37:41 ID:vlcBvA0f
>>767 ETFの配当でETFを買うには
何単元ETFを持ってる必要があるのか計算したことある?
769名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 23:40:29 ID:pqb9M+2R
>>768
ん?配当その物がインデックスに含まれてるから
別にETF持ったままでもいいんでないの?
770名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 23:41:44 ID:5IQYpa4y
ETFみたいな低リターン商品で複利がどうのこうのとかくだらん!
771名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 23:57:27 ID:3Y9y7cHx
分配金を受けとろうが、自動再投資されようが
キャッシュが溜まったら、アセットアロケーションの調整をするだけのハナシでは?
772名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 23:58:01 ID:xGaMl7R3
ETFは分配金という形で年一回支払われるんじゃなかったっけ
一千万強で、年一枚追加がやっとだろ

サラリーマンでインデックスにこだわるのなら、毎月の積立や配当はインデックスファンド、まとまったらETFだろうな
773名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/03(日) 23:58:15 ID:/MmTNcQ+
ETFなんて空売り以外しないなあ。
774名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 00:14:29 ID:g6/yzp4l
ちなみに俺は、現物株の配当等は、海外株式と海外債券のインデックスファンドに入れてるよ
大体2:1の比率でね
775名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 00:16:13 ID:ngJWQ3DJ
PCA米の国高利回り社債オープン
776名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 00:29:20 ID:t0GFb6LW
そもそも、自分の資産の何割かを、日本の株式市場と大まかに連動させとこうって話でしょ。
配当が現金で来たせいで、株の比率が30%から29.7%に減ったとか言っても意味ないじゃん。

トピックスのインデックスファンドなんて、指数からの乖離が0.01%以下なぐらい精密だけど、
それをリスクが低いと賞賛して年0.7%の手数料を払う価値があるというのも分からん。
777名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 00:33:58 ID:Y/+rQ4Ob
>>るーぶさん
>>756みたいに「過去は知っている」なんて聞こえは良いですが、
10年後に>>740のバスケットがTOPIXに勝っていたとしても、
「たまたま運が良かったのでしょう?」と反論されたらオシマイですよ。
他の市場、他のバスケットの検証例を多くとるのは論拠の強化に直結します。
たとえ過去のデータでも。
(おもしろそうだからそのまま続けてくださってもオチは続けさせてもらいますが)
778777:2005/04/04(月) 00:41:18 ID:Y/+rQ4Ob
どうでもいいですが>>740のバスケットだと、
「トヨタが三菱自工を救済合併」なんてシナリオになると死にそうですね。

まぁ、まったり行きましょう。
779名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 00:47:00 ID:K7ObCfdp
>>776

>トピックスのインデックスファンドなんて、指数からの乖離が0.01%以下なぐらい精密だけど、
>それをリスクが低いと賞賛して年0.7%の手数料を払う価値があるというのも分からん。

インデックスファンドの良さは、定額購入でドルコストが出来ること。
1から読み返せや、低脳ヤロウ!!
780名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 01:02:38 ID:hmOR4OWO
確かにドルコストはデカイ
781名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 02:04:01 ID:TZwhpjWq
市場が効率的であればアクティブがインデックスを長期の運用で上回ることはかなり困難。というより運次第。
効率的でなければ市場参加者の平均以上の情報収集力があればインデックスを上回れるでしょう。
ここで言うアクティブとは銘柄を選べばそれはアクティブです。だからアクティブやるなら適当じゃなく銘柄選ぼう。

何を根拠にその代用バスケットとやらを推奨してるのか知らないけどその程度の適当な分散で
インデックスと比較して、買った負けたといってもそんなのは全然意味ないよ。運よかったねってだけ
本気で代用バスケットを考察したいなら10〜30銘柄くらいのあらゆる組み合わせのリターンを計算して
それぞれの銘柄数の場合の中央値をインデックスと比較しないと。
その差が信託報酬よりも小さければ胸を張ってインデックスの代用バスケットは何銘柄以上と宣言すればいい。
ただし長期になればなるほど難しいから最低30年を目安に調べてね
後、やるのは勝手だけど10年後に結果が出たときには
あなたはその過去のデータから何を学ぶの? 今あるデータとなにがちがうの?
意味がわかんないね 
投資信託の話をしようよ 皆さん

>>779
フロー資金を運用する上で投資信託のドルコストは私たちにはかなり有利だと僕も思います。
銘柄分散の効果についても実はすごい効果があるのでまた調べてみて
自信もって投資できるようになるよ。
782名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 04:00:10 ID:rfIoRJeC
>>781
> アクティブがインデックスを長期の運用で上回ることはかなり困難。というより運次第。
要するに、ファンドマネジャーに金を払っても払わなくても同じって事で、
それなら信託報酬がないバスケットの方が、平均値として上に来るのは
ほとんど確実なんじゃないの?

今このスレで出てる人も、指数に勝てるとか言ってるわけじゃないでしょ。
リスクが各自の許容範囲に入るには何銘柄必要かということが問題なだけ。

過去30年のデータとか、色々な組み合わせとかは、>>1にある例の本で
すでに調べられてるよ。
783るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/04(月) 09:39:07 ID:mvLr2UUs
うーん、すなわちですね。
ETFがですね、浮動化で入れ替えたりするのが無駄、
希薄化する三菱自工増資ぶんを買い増しするのはまったくばかばかしい、
統計的に、優良な5銘柄で代表させることができる、
100銘柄とか買ってるのはファンドのいんちき、ってことなんですよ。
市場が持たないとか言われそうですが、
SGでしたっけ?比較的小さく小数銘柄で2倍とかするチカラは
まともなプロならあるわけです。
そうしてないのは投資的理由で無く、販売や免責のためだ、ってことです。

すなわち俺のようなシロートでも適当でも上回れます。
まともな最低限の投資教育が、ETFやファンドを買う前に必要だってことです。
ようするに短期回転売買挫折の悲劇の反対側に
これまた極端なわけわかめないんちき統計販売があるわけです。

もちろんさわかみとかSGでしたっけ?とかDKA日本株
マーケットニュートラル、L&Sとかいいと思いますよ。

しかし、
ETF「なのに」クソだ、ってことです。
指数のルール自体がまずいんですよ。

言いかえればノーロードDKA日本株オープンで代用できます。
手数料が気になりますが、そっちのがいいです。
手数料が気になるならトヨタ置きっぱなしにすればいいのですよ。

トヨタ1銘柄でTOPIX代用改良と言ってもいいですよ。
浮動化はだんだん効いて来ますよ。w

日経平均がいんちきIT指数化した時、とても大きな
下振れリスクをかかえたのですよ。
それが歴史です。
いんちきなトラッキング実験とかやるよりも歴史を学んだ方がいいです。
784るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/04(月) 09:42:36 ID:mvLr2UUs
まあ浮動化だって指数ファンドや指数ETFを買う人のためにやるんじゃ無いと
俺は見てます。

いつも日経平均のがTOPIXより、1日単位の振れは大きいですよね?

すなわり振れの大きな投機化指数として、
OPとか先物、主に投機売買を引きづりこみたいのだと俺は推測しています。
785るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/04(月) 09:44:20 ID:mvLr2UUs
言いかえれば浮動化にともなう、指数投機化のための長期的な不利益を
ETF購入者が負担する、

ということです。

まあ、わずかなのかもしれませんが。
日経平均がいんちきIT化してからのリスクの増大はすばらしいです。
そのくらいに近い程度のわずかなのでしょうw
786名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 09:49:33 ID:l0Bs2bHL
初心者が読むと理解不能だろうなw
中級者が読むと信じてしまいそうになるw
だが上級者の俺は何が嘘かを見抜いてしまうのだよ。
787名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 11:26:52 ID:uXA4uZkw
>786
そう?漏れにはいい事言ってるように聞こえるがな。。。何が嘘なの?
指数投機化のための不利益をETF購入者が負担する、というところは根拠がないけんどね。

キャッシュフローの制約が少なく、リスク許容度がある程度高い個人投資家ならば、
わざわざETFの運用手数料を払うよりも、一定数の銘柄で持ち切りポートフォリオ作った方が
期待リターンが高いだろう?ということを言ってるだけだよね。
そのこと自体は間違いじゃないんじゃない?

インデックス信者が、アクティブ運用はインデックスには勝てない、運用報酬分だけ負ける、
という理由でインデックス投資を支持するのと同じ論理ではないでしょうか。
788名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 11:42:09 ID:5cYV4xhC
>787
浮動化のリスクを過大に見積もっている部分が嘘になるかな。
東証だって阿呆じゃない。日経が2000年に犯したミスを繰り返すようなことはしないよ。

段階的なスケジュールの浮動化は、コバンザメや投機マネーを追従させない。
それは、既にMSCIが実証していることでしょう。

るーぷ氏含め、もう少し指数を勉強された方がいい。
それと机上の空論はもうたくさん。
持論の優位性を示したければ、これからの売買履歴を載せて示していただきたい。
789るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/04(月) 11:51:29 ID:mvLr2UUs
まあ誇張はありますwが、
MSCIの浮動化も問題はあったと思いますよ〜
長い間にはだんだん効いて来ます。

まあ、改悪の方向であることが許せんのですよ。
その改悪の動機は俺が言ったようなことだと考えてます。
ネット成長ファンド、とか、再生大倍増狙いファンド、
そおいうのはけっこうなんですよ。
そうでなく一般に受け手側がよく理解できないうちに、
高値したネット株を買い増したり、つぶれそうな会社の救済増資希薄化ぶんを
買いましたり、そおいう時、ファンドのチカラで割高値で買い増しに
なってしまうんですよ。おかしい、無駄とは思いませんか?

ならばですね。
多少でも理解できるトヨタ、キャノン、NTTドコモを持ちっぱなしにした方が
マシなのです。
オーバーパフォームしますよ。
期間が長ければ長いほど有利です。
俺が上手いのではありません。
指数と指数ファンドがおかしいのです。
790名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 12:21:24 ID:5cYV4xhC
>789
ですから、おかしいと思う部分を明示的にして頂きたいと思うのです。

> MSCIの浮動化も問題はあったと思いますよ〜
私は無いと考えています。
るーぷさんは具体的に何処に問題があると思っているのでしょうか?
想像で語るのは止めにしませんか?

なぜ、資本主義がもっとも発達したアメリカで、
多くのFMがMSCIにフィーを払ってまで採用しているのか
よーく考えた方がいいと思いますよ。

>まあ、改悪の方向であることが許せんのですよ。
具体的にどの部分が改悪に動いているのでしょうか?
例えば、「TOPIX浮動化の今回の0.75という変数では
投機マネーは突いていける、○○(持論)という理由で」
というならば有意義な話ができます。
あなたの妄想を読まされるこのスレ住人の事も考えて頂きたいと思います。

> なってしまうんですよ。おかしい、無駄とは思いませんか?
思いません。日本経済の実態を忠実に反映させていく為の措置ですから。
パッシブ運用者は日本経済の実態に投資したいわけであり、
TOPIXに投資したいわけではありません。
791777:2005/04/04(月) 12:29:00 ID:Y/+rQ4Ob
信じてしまいそうになる自分は初心者は脱したのか?

>>789 = るーぶさん
>>740のバスケットの期待値がTOPIXインデックスに勝つというのがあなたの言うとおりだとして、
リスク(=ふれ幅)が大きくなってしまうのはどうするんですか?受け入れるのですか?
792名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 12:31:54 ID:5cYV4xhC
なぜ、私が明示性にこだわるのか、
それはここが経済板ではなく投資一般板だからです。
机上の空論は経済板でどうぞ。
ここは実際にマーケットに参加している、
もしくは参加しようとしている人たちが
実際にある商品でいかにリターンを得るかを語る板だと思います。
そしてここのスレはファンドについて語るべきだと。
793るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/04(月) 12:50:09 ID:mvLr2UUs
だから結論だけ言います。

TOPIXのリスク(振れ)はでかくなる。
今までは、日経平均と比べて、特に下振れのリスクが小さいと言う利点がありましたが、
それがだんだん消えて来ます。

あとですね。
733バスケット→俺のバスケットとTOPIX、日経平均を比べるとですね、

上振れは指数のがでかい。だがそれは一瞬。
下振れはバスケットのが小さい。そこがポイント。

長い間には差が出てくる。
10年でわかる。20年だともっとわかる。
理屈じゃ無く、結果を見ましょうよ。

明示しないのは、新興宗教の教義を研究せずに批判してるのと同じです。
その必要は無いでしょ?
したとしても時間の無駄だし、どうせ理解できないし。

結果を見ましょう。
理屈じゃ無く、ね。
794るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/04(月) 12:52:12 ID:mvLr2UUs
>>791
リスクは小さくなります。
長時間単位で見るならば。
あとでチャートを見て振れ巾を見ればわかりますよ。

ありうるとしたら上のリスクがでかくなってしまう可能性も
少しあります。
と言うか時間が経てばそうなってしまう。
795名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 12:59:05 ID:kKnaoifk
自分で宗教だと言ってるよ。なんか無駄みたいだから無視しません?>みんな

銘柄減らしてリスクが小さくなるとか言ってる時点で、数学の知識がないのは明らか
でしょう。馬鹿らしくなってきた。

騙されかかってる人(>>787さんあたり?)のフォローはしたほうがいいと思うけど。
796名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 12:59:07 ID:gvw2oZjP
くだらねー話ししてんじゃねーよ
797名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 12:59:19 ID:HhCw3KWR
結論は誰も未来は予測不可能。
よって理屈じゃなく結果を見ましょうね
798名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 13:47:42 ID:epgPmN6J
投信以外の話はやめれ
799名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 13:57:31 ID:5N5lSYlg
何のためにインデックス連動型投信を買うかが問題だろう。
個人的には、市場全体の成長を期待して買うのが定石だと思うけどね。
指数連動型投信に対するいちゃもんとしてはお門違いな例もちらほら。
ETFは、概ね日経平均やTOPIXの値動きに連動できている。
これは「なるほどプロの技」と、むしろ感心するところではないか?
指数連動型に日経平均やTOPIX以上のパフォーマンスを求める馬鹿はいない。
指数連動型の意義は、株式市場が順調に成長する限り、
買った者みんながハッピーになれる点にある。

個人の株式運用が指数を上回ったかどうかを議論するのは別に無問題。
しかし、個人の株式運用パフォーマンスを下回るといってETFを糞と指摘するのは変。
るーぷの場合、ETFを批判するのではなくて、
「新しい指数作れや」と、市場に難癖つけてればいいだけだ。
800るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/04(月) 14:20:11 ID:mvLr2UUs
>正確に追随
だからミニ先物とか作ってやればいい話しであって、追随する必要は無い。
指数的ファンドは上に振れてもいいんだって・・・
DKA日本株オープンがもっともそれに近い。
今後とも上に振れる。
0.7%手数料取られてるにも関わらず、ね。

>投信の話し
ツッコんだファンドに関する話しだ。

>「新しい指数作れや」と、市場に難癖つけてればいい
そんなものはできないし、それにとどまらない。
俺はいつもミニ先物、ミニOP作れと言っている。

これは広く「中小型株ファンド」だと上振れする割高人気株を
後追いして買っていることを批判してるのと同じ根っこだ。
楽天が高値したのを後追いしてパッシブ投資とは言えない。
気分がパッシブなだけだ。
同じことを指数でやってる、やろうとしてる、ということなのだ。
801るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/04(月) 14:26:02 ID:mvLr2UUs
だからな、投機的だったり、OPを売るには、いい指数なのよ。
吹けば必ず沈没するぜい弱指数だ。

それをだな。
正確になぞって余計なものまで入れ替えしてファンドとかって
ばかばかしい、って話しなのさ。
「みんなハッピー」なかわりにハンデを誰かに供出してるのさ。
幻想だよ。
そんなに甘くは無い。
年金だってめちゃくちゃだろ?w
802名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 14:45:01 ID:5VDz62Ah

いい加減にしろ!ヴォケが。
新スレ立てて妄想オナニーしてろ。
803名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 14:49:21 ID:QIEurjcH
「DKA日本株オープン」ってどれ?
にたような名前のがいくつかあって特定できない
804名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 15:13:48 ID:0ji5Dl4t
>>803
これしかないと思うけど。
ttp://biz.yahoo.co.jp/funds/p/08311769.html
805名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 15:33:34 ID:+hzv5HGF
自分ファンドでスレ立てれ
806るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/04(月) 15:41:50 ID:mvLr2UUs
株屋の儲けクチとか、年金運用者とのゆちゃくとか、
なんか考えちゃいますよ〜w逆にw

そこで思ったのですが、
1:高くて実態の無いものはより高く押し上げ(資産売上げ粉飾:大きく見せかける)
(売上げ儲けは親が作り上げることも可能。それでも小さいが・・・)
2:安くて価値のあるものはより安く押し下げ(資産売上げ逆粉飾:小さく見せかける)
(グループ内で売上げ相殺、資産操作による相殺などの手法も可能なはず)
とか考えちゃいました。
もし上記のようなら、インサイダーは安全に利ざやを稼ぐことが可能になります。
けっこう本流自体がそうなのかな?とか思い始まってます。
まあ、株屋というより、一流企業は適当に妥当な程度でしか
やってないでしょうけど。

思ってる以上に優良大型中心で行くべきなのかもしれない・・・

そおいうわけで少し間接マーケティングしてるのでご容赦を。
807名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 15:42:49 ID:PZOqxGgP
>>804
これって外国株式4.1%入ってるんだけど・・・
808名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 15:43:08 ID:QIEurjcH
>>804
それは、「日本」ではないし
809名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 15:46:20 ID:QIEurjcH
機動的売買とかうたってるので、
>>754とは、性格が大きく異なるのでは?
810るーぷ ◆cnH6MPVwpc :2005/04/04(月) 15:55:53 ID:mvLr2UUs
機動的と言ってもゆったりしたものです。
無駄が少ないですし、ね。
SB採用で高値つかみとか無いから、かなり代用として機能します。
銘柄が多すぎるので上振れも少ないでしょうけど。

チャートをみればわかります。
すごく連動です。
ほんとは銘柄半分でも連動するでしょうけど、まあそれはいいです。

海外株5%は誤差程度でありながら、日本市場破滅時にゼロのかわりに少しの保険を提供します。
それは良い5%です。それでいいのです。
それなのにどうしてここまで連動するのでしょうか?
まあ、そおいうもんなんですよ。
数学って言うよりまずは足し算、引き算ですから。
811名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 16:02:33 ID:/17kJFLS
【キャンペーン概要】


■キャンペーン申込み受付期間
口座開設申込み、口座開設完了・Yahoo!ウォレット登録設定を下記の期間中にそれぞれ終了させてください。
口座開設申込み期間:
【第1期】 2005年1月21日(金)AM 0:00 〜 2005年2月28日(月)PM 23:55
【第2期】 2005年3月1日(火)AM 0:00 〜 2005年3月31日(木)PM 23:55
口座開設完了、Yahoo!ウォレット自動引落設定(イーバンク銀行・Yahoo!Japan)完了期間:
【第1期】 〜2005年3月31日(木)PM 23:55
【第2期】 〜2005年4月30日(土)PM 23:55
■キャンペーン内容
新規にイーバンク銀行の口座を開設し、Yahoo!ウォレットに登録(支払口座にイーバンク口座を設定)していただくと、Yahoo!プレミアム会員費3ヶ月分(294円*3ヶ月 882円)を対象者のイーバンク口座へキャッシュバックいたします。

812名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 16:03:43 ID:/17kJFLS
間違えました。
813名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 16:21:06 ID:E2fsZgcu
コテが沸くと糞スレになるな
流れ無視して自説を延々と垂れ流すオナニーしかしないし
勝手にスレを日記帳にするしな
814名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 16:43:40 ID:QIEurjcH
>>810
SBとは何?
Straight Bondだとすると、高値つかみとどう関連するかがわからない

DKA株式オープンは、単品としては悪くないと思うが、
私のポートフォリオにはなじまないな。(米株と為替ヘッジが不要)
815781:2005/04/04(月) 19:48:12 ID:TZwhpjWq
>>810
るーぷさんさぁ
確かに指数の問題はあるのかもしれないけどさ、それなら指数についてだけ文句言えばいいじゃん
TOPIXのことはここの人たちはみんな知ってるよ。入れ替えによって何が起こるかもみんな考えてる
インデックス投資家は市場平均に対して投資していきたいと考えている人たちで
別に指数を妄信してる訳でもない。782さんもループさんももっかい781読んで何が気に入らないのか聞いてや
こんな議論はもうすでにここでは一応の結論を見てるんですよ
だから何か新しいこと発見したなら発表してほしいけどそれ以外はやめてください

なんとなく知識がついてくると適当なこのスレの会話が物足りなく感じるのかもしれないけど
ここの人は結構いろいろ知ってる上で情報をやりとりしてるんだ
インデックスもアクティブも好き好きでいいし、正解もないよ。ただマッタリ投資したい。だから投資信託。
それを踏まえたうえで熱い話や馬鹿な話も交えながらねw だからこんなに続いてんだよ
ちょっとは遠慮しなよ 俺ここ結構見るの楽しみにしてんだから



816名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 19:55:10 ID:wSTmEbA0
>>793
>長い間には差が出てくる。

もしよければ、貴兄のバスケット成績とTOPIXの比較チャートなど出してもらえますか?過去10年とかのスパンで作れればよいのですが。
817名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 20:26:40 ID:KGO8/9pC
◆cnH6MPVwpc 死ね
818名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 20:56:15 ID:r4WAlTDl
実に香ばしいな。

彼は自分の考えが全て正しいと信じ切っているようだ。
819名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 21:04:19 ID:MHgUf+C/
おまけに自分以外はすべて馬鹿だとも考えているようだ
820名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 21:07:56 ID:GI4Ct6hH
それならこのスレに来て何がしたいんだろ?自慢?
821名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 21:26:07 ID:r4WAlTDl
きっと誰かに認めてもらいたかったんだよ。

可哀想な人・・・
822名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 21:43:12 ID:AioNWvI2
今月から久々に投信の積立投資に復帰。

といっても、HSBCのチャイナオープンとインドオープンを
月に1万円ずつだけだが。(ショボ)

日本株に関しては自己運用がいちばんマシだという結論に達したが、
外国株は自己判断で投資に成功するほどの自信はない。

日本株は自己運用で
欧米株についてはインデックス型投信で
エマージングは良さげなアクティブ型投信で
というのがいまんとこの結論。
823名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 21:50:37 ID:g6/yzp4l
俺は代用バスケットとやらで、どうやってドルコストするのか知りたいな〜
インデックスファンドの購入は、ドルコストが前提でしょ
824名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 21:55:54 ID:xMckQdJa
>>823
もう燃料を投下するのはやめろ。
825781:2005/04/04(月) 22:05:19 ID:TZwhpjWq
>>817-822
なんか気分を害してしまったみたいですみません
ですぎました。。。

ところで、野村の低位株オープンと日本低位株ファンド買ってる人いますか
最近小型株のバリュー系の投信探してるんですけどどんなもんでしょう
償還日が近いことが気になるのですが
826名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 22:42:03 ID:0nSkyPnR
ともかく、

ここはチラシの裏にしてほしくないんだよね。オイラ。
たまに荒れるけど、良スレだと思うし。
だから、日記帳代わりにしてるコテはスルーしようよ。

んで、

>>825
低位株ファンドはちょっとしたブームだったって個人的に感じてる。
申し訳ないが、ちと遅かったんじゃないかな。
まぁ、オイラも持ってないけどねw
827名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 22:49:30 ID:TZwhpjWq
>>826
バリューの時代はやっぱりそろそろなんですかね
さわかみはずっと持ちつづけるつもりだからやっぱりいらないのかな
スポット的に小型株も持ってみようかなと思ったんですけど。
小型株バリューのカテゴリーの中ではどんなもんでしょう?
828名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 23:13:56 ID:Y/+rQ4Ob
>>825
モーニングスターで日本小型株バリューに分類されているファンド一覧
829名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 23:17:32 ID:Y/+rQ4Ob
ごめん途中で投稿したorz もういちど
モーニングスターで日本小型株バリューに分類されているファンド一覧だと、
モーニングスターレーティングで上から3つは

1.SG ターゲット・ジャパン・ファンド ソシエテ
2.低位株オープン 日興
3.日本低位株ファンド 野村

あ、俺SGターゲットジャパン持ってるけど、これって低位株ファンドだったの?
830名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/04(月) 23:47:33 ID:HhCw3KWR
結局、みんな目指す所が違うわけだから個人の見解は尊重しよう。
自分と違えば一方的に批判したりする学生、学者のような非建設的な議論
は避けましょ。
831名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 00:38:55 ID:J02+WHJw
>>823の変な煽りを見て思い出したんだけど、
ドルコスト平均法は時間領域における分散投資だから、できるだけ分散したいけど、
実際の運用としては1万円単位になるから毎日は買えないので、毎月数回になる。
それでいいのかなあと思って計算してみると、毎日でも毎月1回でも
平均購入単価は結局ほとんど変わらない。
それなら、毎年1回とかまったくランダムな日付とかで定額買い付けしたとしても
同じような結果。
もちろん、リスク(ぶれ)はある。

銘柄選択にしても投資時期についても、一生懸命にやっても適当にやっても
適当な結果が出るって感じ?
832名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 00:44:16 ID:4bxjtHRv
非常におもしろいけど、それを考察して一体何になると・・?
833名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 05:25:32 ID:J13yQ2+a
日興アセットのファンドラインでパレット買ってた人いない?
直販を終了するから日興コーディアルに口座を移せ、って
面倒だから解約しようと思ってんだけど、
そういう人が他にもいないかな。
834名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 11:58:34 ID:SyPBXcjC
想定外の収入が600万入りました。
みなさんならどう投資しますか?
生活資金は別にあるので、全部使って大丈夫です。
株があるのでEトレに口座を持っています。
835名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 12:30:10 ID:LjtyU/7c
>>834

投信に興味があるなら
>>16 >>40

あと、>>16以降も、
 日本株式:SGターゲットジャパン@楽天証券、
 ヘッジ:アーカスL/S@UFJつばさ証券
 エマージング:SGロシア東欧@イートレ
この辺がお勧めとしてでてきた。

あとは、自分の年齢・収入・生活スタイルで分散してください。
836名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 15:35:49 ID:+OhA9pww
原資が1億くらいありまつが
どのように分散すれば良いでつか?
837名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 16:21:57 ID:4B5czT2t
原油先物全力買い
838名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 19:14:11 ID:lVnI3aRi
イートレ以外でロシア東欧ファンドってありますか?
あと元建て預金は可能なのでしょうか?
839名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 19:33:16 ID:TCb63kRa
>>836
空から撒けば分散するし
喜ばれるでしょう。
840名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 20:24:54 ID:C6AmBYFB
>>836
1000万円ずつに分けて、
都銀と地銀に定期預金。

妙な山っ気を起こすと、やけどをするよ。
841名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 20:50:11 ID:EO4jlihW
>>838 東欧に限れば野村の(オーロラII)東欧投資ファンドがある。
でも2006年7月に償還予定なのでお勧めしない。
842名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 22:17:10 ID:afmnyTzW
>>831
計算上は、分散すれば分散するほど、リスクは小さくなるんじゃないの?
平均購入単価は、ほとんど変わらなくても、購入単価の分散は小さくなるから。
843名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 22:31:33 ID:MCZz9KlU
というより>831が一体いくつのデータを元に
結論を出しているのか疑問。
一つの銘柄だけで計算してみて
それがたまたま分散してもしなくてもあまり変化なかった
というふうに読める。
844名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 23:28:57 ID:kdn7UN1C
信託期間満了で償還という案内が来たけど、これは強制解約されるという意味?
845銀座人スレの住人 ◆rfR1cJm4qs :2005/04/05(火) 23:38:02 ID:BnU6fNF8
銀座人スレでインデックックスファンドのドルコスト購入やってるんで参考にしてくれ。
毎日1万円ずつ購入です。
846名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 23:41:36 ID:qzLRSTTa
しかし、1購入単位が40万だとして、20銘柄で代用バスケットを構築した場合、20銘柄
を買うのに800万かかる。
年一回の購入だとしても、800万/年(インデックスに連動するように調整するなら
もっと必要)
年間800万の貯金をできる人って相当限られているから、代用バスケットでドルコスト
平均法ってのはほとんど無理です。
847名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/05(火) 23:43:12 ID:qzLRSTTa
>>844

その通りです。
償還前に解約した方が得することもあるので、あらかじめ調べといた方がいいです。
848銀座人:2005/04/06(水) 00:36:01 ID:GNRuSoo6
>>790

# 久しぶりに面白そうな話題なので、突っ込まさせてください
# スレ違いに近いような気もしますので、その点ご容赦ください

私もTOPIXの浮動化移行は、大きなインパクトは起こりえないと(基本的には)考えています。
ただし、今回の措置(流動性が低い銘柄に対して0.75の変数をかける)は、
一部の地銀株のように、浮動株比率が高く流動性が低い銘柄に対しては、
コバンザメを散らす効果が薄れるのではと危惧しています。
また、東京市場が優先市場でない銘柄は、上記のペナルティ(とまでは言い過ぎですが)
に引っかかる恐れがあるのかなとも。(まぁ、これは東証が柔軟に対応すると思いますが)

今月末リバランス実施とのことですから、パッシブ運用者はどう追っていくのか、
これを受けてマーケットがどう動くか、気になるところです。
私は浮動化ヘッジを既にいくつか打っていますが、東証の慎重な対応から考えるに、必要ないのかもしれません。

他にTOPIXをメインで運用していらっしゃる住人の方々は、この件どのように対応していらっしゃいますでしょうか?
849831です:2005/04/06(水) 02:44:01 ID:T+3oIpMd
>>842
分散すればするほどがリスクが少なくなるのはその通り。
いくら分散してもリターンはそう高くも低くもならない(あたりまえ)。
そう書いたつもりだったけど分かりにくくてスマン。

>>843
分散しなくても同じということじゃなくて、ある程度(数十点とか)分散させたら
落ち着いて、それ以上細かくしても収束して行くだけということ。
計算したのは有名銘柄とかTOPIXの指数自体なので、参加者も多いから
それ自体の分散効果という意味もある。

普通の投資目的からすれば、長期のリスクは10%や20%は構わないので、(俺個人は)
適当にただし継続的にやってればいいんじゃないか、
というような感想。
850名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/06(水) 07:51:34 ID:Ntn70kJN
>833
家にも来た。電話もかかってきたよ。

とりあえず、6年間も積み立てたんで、日興コーディアルに移管します。
どうせ移管しても利用しないだろうな。
野村ファンドネット→野村證券に移管しても、外貨MMFぐらいしか利用
してないし……。

ただ、口座残高がインターネットで見れるようになるのが良いかも。
ファンドラインは電話オンリーだったし。
851名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/06(水) 12:36:21 ID:DYqJqQTX
>>848
早速、今日前場の株式新聞速報ニュースに出ているな。さすがは銀座人といったところか。
>半面、TOPIXの浮動株基準導入に伴う調整措置(時価総額比で低流動性銘柄の浮動株比率25%割り引き)を嫌気し、
>北日本銀、東北銀、京葉銀、愛知銀、横浜銀、徳島銀など地銀株に安いものが目立った。

俺もトピのインデックスファンドを買っているがヘッジしてない。
どう動くか分からんし。あんま考えたくないから投信やってるってのもある。
852名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/06(水) 17:17:27 ID:f6BVN8cQ
HSBCインドオープン10万購入してみた。
853名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/06(水) 18:20:54 ID:YnpKbfu7
ここはたまに、香ばしいのが沸いて出てくるな
854名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/06(水) 18:40:05 ID:SN8sy8Zv
最近、企業の保有現金や低PBRに注目した
アクティブファンドの設定が相次いでいるが、
このセクターはそろそろ売りかな。

国内投信の動向やマネー誌などの金融商品の広告は
投信の重要な指標となる。
855名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/06(水) 21:13:51 ID:vFj+7LJE
>>848
償還予定でも延長されることが多いと証券会社の人や友人から聞いてますが、どれぐらいの割合のファンドが延長されるんでしょうね。
856855:2005/04/06(水) 21:15:27 ID:vFj+7LJE
↑ >>841の間違いでした。

857名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/06(水) 23:21:22 ID:a3gz9qn9
>854
その手の投資信託が「最後の買い手」となる場合が多いのは事実だね。
後は、経済とかと関係ない一般雑誌で株とか投資の特集が組まれることが多く
なったら ひと相場が終わるとか。
858名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 00:51:35 ID:o+9L4Uf2
>>854 >>857
M&A関連株なんてふざけた呼び方する人も居ますね。

まだ、間に合うんじゃないですかねぇ?
去年の大和の投信の募集を申し込み忘れて悔しかったので、
その手の株をいくつか(大型株なので)ミニ株で持っていますが・・・
まだぜんぜん上がってませんよ。





ハッ! すでに値上がりしきったところを買ってしまったのか?
859名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 07:26:26 ID:TEs6qjlq
>>858
その手のファンドが、

1.財務状況が良くて、
2.営業利益が高くて
3.過去数年の売上・利益が伸びていて、今後の予想も良くて
4.低PBRである

企業のみに投資して、かつ信託報酬等々が格安だったら、
買ってもいいと思う
860名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 08:36:50 ID:asYc72fX
>>859
大阪製鐵全力買いでいいよ、その条件なら。。。orz
861Qちゃん:2005/04/07(木) 09:36:48 ID:skiTa/ir
るーぷ氏はまぬけですな。実にまぬけですな。
Qちゃんはこれから web 板赤旗を print out しますな。
ひばりが丘の dotour に行って読みますな。
862名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 10:08:54 ID:8LRd6F66
またまた香ばしいコテハソが湧いてまいりますた
863名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 13:52:56 ID:9LnJ2+JP
>861
ひばりなんだ。俺、東久留米だからちょっと驚いた

ところで SGロシア東欧株ファンド はどうして
yahooファイナンスにチャートとか載らないんだろう?
まだ始まったばかりだからかな
864名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 15:08:48 ID:UKaFAMM4
>>863 Yahooファイナンスは新規ファンドが登録されるのに
時間がかかる。
865名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 19:21:10 ID:9LnJ2+JP
ありがとう。気長に待ってみます
866名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 21:56:45 ID:dq6Lw59F
 ̄|_|○
867名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 22:37:35 ID:aVCDBinh
yahooファイナンスは微妙に使いづらい
868名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 22:46:00 ID:AOyIs/lB
citibankとameritradeに口座を開設し、米市場のETF(IVVとQQQQ)の購入を始めました。
以前、手数料の話題がでてたので、まとめてみました

【通常手数料】
両替 1円/1US$
送金 3500円/1回
購入 US$10.99/1回

これをもとに、両替・送金・購入した場合の手数料を計算すると、(USDレート=108円)

購入金額 手数料率
$1,000 5.27%
$5,000 1.79%
$10,000 1.36%
$27,000 1.09%

citibankの海外送金は1回300万円相当額までなので、$27,000で計算



私の場合、2銘柄を計$30000まで、3か月ほどかけて買い足して行く予定です。
手数料に各種割り引きを適用して、総額を計算すると

【私の場合】
両替 0.36円/1US$ (早春外貨預金キャンペーンの金利分を引いて計算)
送金 2000円×2回 (口座残高100万円以上の料金、新規口座のためか?)
購入 US$10.99×計4回 (新規口座30回無料分と併用)


$30,000で、手数料が0.60%の計算になります


他に、以下の手数料がかかってますが、これらは省略しています

○citibank海外送金先登録郵便料金 80円
オンラインでは登録できない

○ameritrade申込書送付郵便料金 110円×2回
申込書のサインに問題があり、再提出になった

○citibankへの振込手数料 367円
ATMを使えば無料

○その他 ?円
パスポートのコピー
申込書やW-8BENのプリント
869名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 22:50:40 ID:fUIXb1Q/
>>868
手間の割には微妙だな。海外のトラブルの時は対応できる自信ねえし。

マネックスのバンガードの手数料0.6%もうなづける。
870名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 22:57:05 ID:EPo3ytrD
おおアメリに開設したんですがいいなぁ
せっかくアメリに開いたんだから中南米やヨーロッパ
REIT、債券のETFにしてみては?
IVVとQQQQではS&P500とNASDAQ100(でしたっけ?)なので
どちらか1つを積み立てればいいような気がします
871名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/07(木) 23:49:26 ID:o+9L4Uf2
>>868
心から尊敬します。
300万円クラスの資金があれば、手数料0.6%レベルまで抑えられるんですね。

税金関連とか難しそう。出金も大変そう。
自分には(たとえ300万円あったとしても)到底無理。
872名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/08(金) 08:11:53 ID:nLoC8RHm
あれ?
citiの外国送金は手数料無料だべ?
873名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/08(金) 08:50:04 ID:O7EHO9mr
基準価額の上下を携帯で確認するのに便利なおすすめサイトってありませんか?
874名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/08(金) 12:45:51 ID:2Ziko+WE
やふ
875名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/08(金) 17:59:41 ID:5kmT5JAi
>>863
太一乙
876名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/08(金) 19:37:25 ID:P8LB4U3F
>>869
マネックス社員乙
877名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/08(金) 21:10:10 ID:1QDmxZBs
>>872
citi社員乙
878名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/08(金) 22:50:10 ID:h0BHSTyI
為替相場の影響で、SGロシア東欧株ファンドとハッピークローバーが
いつのまにか値上がりしてるんだけど

ハッピークローバーは羊暴落の影響が出るかなとおもったけど、円も下がったから結局値上がり
879名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/08(金) 23:13:51 ID:G2198c1l
マネの社員は現代ポートフォリオ信奉者の東大出から脱却するんだろうな
880名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 03:12:58 ID:PLnCH7dh
HSBCのインドファンドって通貨は何建のファンドなんでしょう?インドルピー??
881名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 04:17:19 ID:UxzsF6w/
>>880
ポンド立てで東インド会社にでも投資してるんじゃない?
882名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 06:47:41 ID:DDjsqWEL
>>881
それだったら、最高だな
883名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 07:15:42 ID:FKMuCEpT
>>863
山口乙
884名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 14:10:40 ID:8yRwCsQ/
そもそも投信に運用してもらうこと自体が既に負け組
おまいら自分の金ぐらい自分で運用汁!
上手くやれば株が一番じゃ、まぁそうすんなりは行かぬが
多少の失敗を積み重ねて強くなるもんじゃ
885名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 14:21:05 ID:OrwwiScU
リターンが市場金利を上回ればいいって感じじゃない?
886名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 14:41:55 ID:o3150giI
質問ですが何でブラジル投資信託ファンドが見つからないんですが存在しないのでしょうか?

887名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 14:47:36 ID:4Y1XlvSy
クマー(AA ry

積極的に勝ちを狙うのと「負けないこと」を狙うのの、どっちを
選ぶのかはその人の方針次第。

第一、個人がアプローチしにくい市場に投信なら投資できるという
基本的な役割の意義を勝手に否定するのはどうかと思いますが。
888名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 14:56:05 ID:UxzsF6w/
>>886
アメリカ経由で投資とかは?
まあ先発組が売り抜けたくなったら公募投信にバトンタッチにくるでしょう
889名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 18:23:42 ID:L3mBYbLK
日経225ノーロードオープンの毎月3万円づつ積立てみようかと・・・。
890名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 19:22:38 ID:BCYTCB76
>>873
新聞見れ。おまいは、投信でデイトレードでもしてるのか?
891名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 20:36:59 ID:J9Q0I8/V
日中基準価額変動する投資信託って上場投信か?
892名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 20:44:11 ID:qUWmvePM
>>890
>>873は新聞とってないし、パソコンも持ってない携帯厨なんだろ
893名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 22:05:52 ID:MfbvSHnm
イートレでみれるじゃん
894名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/09(土) 22:22:23 ID:I6Nr2+7O
>>889
何が言いたいの?
895名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 01:03:35 ID:VOre+sd2
E*TRADE で 日経225ノーロードオープン 買ったんだけど、
100万円分買って、いくらか上がったので解約しようと思ったら、売却金額が98万とかって出てるんです。

手数料はかからないはずだし少なくとも増えてることは確実なのだが、
何で売却額が購入額よりも下がってるの?
896名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 01:28:30 ID:AfEO5bXh
約定時の基準価額より下回ってるんじゃないの?
897名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 01:30:13 ID:pO9aSmDG
かわいそうに。はずれを引いちゃったか。
898名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 01:30:40 ID:0+6xTXhY
税金じゃない?
899名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 02:17:18 ID:NktAjRsd
マッタリされているところ大変申し訳ありませんm(_ _)m
今日は【市況1】が出馬予定です
非常に厳しい戦いが予想されます。お手数ですが是非投票をお願い致します。
お邪魔して申し訳ありませんでした

@コード発行所 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

A投票所 http://etc3.2ch.net/vote/

B投票用AA  http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1081757019/

C投資4板選挙対策スレ http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1112797731/
900名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 06:44:13 ID:8AEpFBUk
>>895
投信の場合は株と違って注文時の基準価格で売れるとは限らないから
(発注日と約定日の基準価格が違ったりする)ある程度の変動率を見
込んで「売却予定金額」が表示されたりもするが、そういうことじゃ
ないの?

ほんとに購入時の基準価格より上がってるなら、受渡日にはちゃんと
買った以上の金額が振り込まれてるはずだよ。ノーロードならね。
901名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 12:50:40 ID:mErLUtri
漏れの個人的好みは、
株式投資:ネット証券会社(週トレ〜月トレ)
投資信託:銀行窓口(数年以上の長期保有を原則)

投信は預貯金のゼロ金利がバカらしいから始めたって感じ。
月〜金は本業ありのサラリーマンだとこんなもんかな、って感じ。

漏れが保有しているのは、基準価額×口数/10,000(時価)で
\500,000くらいになるメイフラワー号。元本が動かなければ、
分配金で年利5%近くで回る見込み。先のことは判らないけど。
902895:2005/04/10(日) 14:31:59 ID:VOre+sd2
皆様回答ありがとうございます。

このファンドです。
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETfiR001Control/WPLETfiR001Nlst10/getDetailFundInfo?fund_sec_code=108311769&s_rflg=0&getFlg=on

買ったときの基準価格は 940/1,000 現在の基準価格は 972/1,000 です。
信託報酬でもっていかれてるのかしら?
903名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 14:56:40 ID:pg/Lzce7
>>902
信託報酬はこの話には関係ない。
何か勘違いしてるだけ。
他人をまきこむ前によく確認を。

904名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 14:58:12 ID:pg/Lzce7
>>884
そう思う人は個別株でどうぞ。
905名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 15:00:08 ID:pg/Lzce7
>>886
ラテンアメリカファンドとか、エマージングとかだったらあったりするけど。
ブラジルはカントリーリスクが結構あったりして、
ブラジルファンドを設定しても営業がしにくいからじゃないのかな。
906名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 15:03:51 ID:+W0BK4LZ
>>902
基準価額はすでに信託報酬が引かれてます。

900さんの回答が正解だと思いますよ。
よく読んで理解に努めましょう。
907名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 15:07:41 ID:eIa+nSMG
>>902
それは日経225ノーロードオープンではないのだが、
908名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 15:13:38 ID:CwzsqOnB
ロシア東欧圏の株、各国のチャートをみると、調子よく上がっているようだけど、
バブルってことはないよね。
情報がアジアや北米に比べると圧倒的に少ないから、
そのあたりが不安だな。
909名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 15:29:17 ID:Bp7FqORn
ロシアは原油がらみか?
910名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 15:46:43 ID:mq4lIxlD
流れ関係なくて申し訳ないが
ここはオープン投信の話で、クローズドは板違いなんですか?
911名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 16:13:15 ID:PJyrPZL8
ちょっと失礼します。

★銀行ワンクリック・アンケート★

日本最大のファンド:グローバルソブリンオープン、ついに4兆円を突破したようですが、今まで投信を購入したことがある人にお聞きします。

■「買ってよかった」と思ったファンドの種類は?(4月24日まで)■
http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=43

■「買わなきゃよかった」と思ったファンドの種類は?(4月24日まで)■
http://www.ginkou.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=44

お時間があればどうぞ。
912名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 18:05:49 ID:Uj7PuBvl
マルチ視ね
913名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 19:41:27 ID:bqdQemKg
ちょいと質問します。
ソニ銀のmoneykitのposition gear position makerは
ソニの扱い製品しか設定できないのでいろんなところで
投信買っている場合つかえないんですが、
これらに代わるソフトやHPってありますか?

ポートフォリオ管理に便利なものをさがしているのです。
914名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 20:16:43 ID:ext0S3t6
>>913
そうそう、なんかよさげなんだけど、ソニバンには中央三井債券インデックスしかないので意味なしぽ。
915名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 20:37:38 ID:eIa+nSMG
>>913
ソニバンに口座持ってないから分からんが、

HPなら、ヤフーファイナンスやE*
そふとはMS MONEYやMONEYLOOK?かな。

あと7スレの217がexcelで素晴らしいシートを作ってたな。
916名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 21:02:16 ID:XofbuUw+
>>915
> あと7スレの217がexcelで素晴らしいシートを作ってたな。
現在、愛用中です。自分に合わせて随分改造したが・・・。
総額確認はMoneyLook、上記シートで個別のポートフォリオ管理やってます。
917©さつまいも ◆d9Rlk2AsMk :2005/04/10(日) 21:06:59 ID:5qYU2iEM
>>884
まーまー。
漏れもそう思いながらロシア東欧を買ったべ。個人じゃなかなか外国株って
買いにくいしボッタ栗な手数料を考えると鬱なわけだが。手数料は元本比0.2%
以上は高いと感じるな漏れ…。
918名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 21:08:16 ID:1RSt8XDu
>>910
クローズドの話がスレ違いということは無いと思います。
ただ、クローズドは持ってる人が限られているし今から手も出せないから
話題になりにくいと思います。
919名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 21:08:39 ID:bqdQemKg
>>917
見れない(ToT)
920名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 21:12:57 ID:hecTFnR/
>>915,916
再upキボン
921名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 21:15:07 ID:9y8QgAwv
ノシ 漏れもお願いすます
922名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 21:17:22 ID:91yw9LKY
>913
MSNマネーのポートフォリオも結構いいと思います。
http://money.msn.co.jp/
923名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 21:42:06 ID:pg/Lzce7
>>918
そう思う。
それに、本当はクローズドの方が良い点もあるんだけどね。
924名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 22:11:05 ID:eIa+nSMG
>>923
クローズドの利点について、詳しく。
925名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 22:13:04 ID:GqVrb9kl
>>924
目欄は消した方が良いですよ。
926名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 22:23:48 ID:XofbuUw+
>>920 >>921
upで随分やってないので、推薦の場所教えて下さい。
927名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 22:30:20 ID:eIa+nSMG
>>925
そか
928名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 23:19:41 ID:WWpyGGXU
>>920
>>915>>916

再うっぷキボン
929名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 23:22:48 ID:WWpyGGXU
>>926

ここなんか如何でしょう?
http://u.skr.jp/
ZIPで圧縮すれば「500件保存の場所」を使えるので、数日は消えないかと
思われます。
930名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 23:23:19 ID:BF3GW16N
>>917
同意。トルコ株なんて、どうやったら買えるんだ?

(野村アセットのオーロラUの中に選択肢としてある。40マソ買ってみた)
931名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 23:31:14 ID:ejkWvmrF
>>930 チャレンジャーですね。
932名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/10(日) 23:36:52 ID:ext0S3t6
ソニバンはリスク管理までできるんだよね。

無料のアカウントアグリゲーションは基本的に2系統。

NTT系goo / MSN / plala / monex (口座必要)
SB系Yahoo (moneylock) / gpoint (多分) / JNB (口座必要)

他にもあるかも。以前は goo 使ってた (MSN は passport がイヤ) けど、最近
はポイントも管理できるgpoint 使ってる。

あと野村とか、東三とかもやってるけど、まだまだカバー範囲が狭い。あと、
こいつら投信の管理はほとんど壊滅。
933926:2005/04/11(月) 00:03:11 ID:XofbuUw+
>>929さん、ドモです。どうも上手くいかなかったので適当に自分で探しました。
改造前のオリジナルをupします。
http://nullpo.mydns.jp/up/updir/3900.zip
934名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 00:19:10 ID:OENluGOj
>>933

どうもありがとう。
早速使わせて頂きます。

#使い始めるまでに、ちょっと解析と改造が必要っぽいな
935名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 00:36:16 ID:Tw+eUpD1
>>934
改造うp願う
936933:2005/04/11(月) 00:59:15 ID:zNeyk5Pc
>>935
改造後は、オリジナルの「銭湯券」どころではない私の特異な収支に特化されているため、
チョー恥ずかしいのでご勘弁を(w
937933:2005/04/11(月) 01:24:42 ID:zNeyk5Pc
↑ あっ、勘違い勘違い。スマソ(恥の上塗り)

ついでに一つ私の改造ポイントを言うと、MoneyLooKを併用してる
場合、CEXCELシートにデータ落とせるのでそのままEXCEL内で
連動計算させてます。
938名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 01:43:24 ID:NadCXgC7
>>910
クローズドっていうか、私募ファンドは、ここの多くの人間にとっては、最低一億とかそんな金持ってないから
難しいかな
939名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 02:01:49 ID:/GIGBV/P
クローズド≠私募ファンド


って、オレ釣られた?
940名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 12:21:10 ID:5LrABU+I
わたくすもファンドを募集いたすます
941名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 12:40:08 ID:Tw+eUpD1
1万ユーロ程度でお勧めの投資信託あります?
942名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 22:14:29 ID:5zjf/T+F
>973
詳しく希望
943名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 22:40:06 ID:zwsR2C5u
973は詳しくキボンされることを書くように
944名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 23:33:00 ID:X+WOBL9b
>>973
マジか?
945名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 23:39:06 ID:hIk/wl+9
973期待age
946名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/11(月) 23:41:13 ID:ymzqBoFR
>>941
何故に突然ユーロ建て?しかも一万なんて大金。
947名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 00:15:53 ID:Z6A81eXJ
941は自分でまったく検討した形跡がないので誰にも相手にされません。
そのことには気がついてますか。
948名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 00:21:24 ID:ei8cZv0i
お勧め投資信託は>>16を参照
ここから、国内と海外をバランス良く買えば大失敗は
しないでしょう
949名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 00:22:49 ID:dMjWY4da
どうも。
941です。

投資先が欧米、アジアがメインだったのでユーロあたりにも投資して
分散を図りたいと思ってます。

皆さんが気になってるけど買えないって感じの銘柄を探してます。
ここ半年程で数万USDの為替差益で儲けたお金なんで・・・
950名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 00:42:11 ID:VlgNt1Mf
>>949
半年でどうやってそんなに儲けたんですか?
951名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 01:01:27 ID:iQcIB/Kd
そろそろ次スレなので、次のテンプレにのせるべき定番ファンドを確認しませんか?
>>16 >>40 >>835 をまとめると下のようになるのですが、
増やせ・減らせ・間違ってるよアホ などありましたらコメントよろ


日本株式:TOPIXインデックスファンド(カブドットコム)
       さわかみファンド(さわかみ投信直販)
       SGターゲットジャパン(楽天証券)
日本新興株:インベスコ店頭・成長株オープン(E*trade証券)
        チャンスメーカー(カブドットコム証券)
日本株(ヘッジ):アーカス・ジャパン・エル/エスファンド(UFJつばさ証券)
日本債券:個人向け国債(郵便局)
海外株:ステートストリート外国株式インデックス(カブドットコム)
     中央三井外国株式インデックス(ソニー銀行)
     バンガードトータルストックマーケットインデックス(マネックス)
海外債券:中央三井外国債券インデックス(ソニー銀行)
       バンガードウェルズリーインカム(マネックス)
欧州株:FWFヨーロピアングロース(フィデリティ証券)
     フェデリティ欧州株ファンド(フェデリティ証券)
欧州債券:FWFユーロボンド(フェデリティ証券)
中国株:HSBCチャイナオープン(マネックス証券など)
     UFJパートナーズチャイナオープン(カブドットコム)
印度株:HSBCインドオープン(マネックス証券など)
     ドイチェインド株式ファンド(E*trade証券)
ロシア・東欧:SGロシア東欧株ファンド(E*trade証券)
国内REIT:ビルオーナー(中国銀行orソニー銀行)
海外REIT:世界家主倶楽部(ソニー銀行)
       世界の大家さん(いちよし証券)
海外通貨:ポケット外貨(外為ドットコム)・・・米・欧・豪・英
       外貨MMF(ソニー銀行)・・・米・欧・豪・羊・加
商品:純金積立(三井物産・三菱マテリアルなど)
952名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 01:11:06 ID:odwAx2xn
>951
乙。
実はアメリカ限定のものが株も債権も入っていなかったんだね。
海外一般のものは、アメリカの比率が高いから必要ないという意見も
あるだろうけど、お勧めがあれば入れておきたいね。
953名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 01:17:17 ID:VTy23RL3
>>952
VGトータルストックがアメリカのインデックスファンドじゃん。

一応海外株式で一番コスト低いのがこれっしょ。おまけにドル建てで為替手数料25銭ってのもいいな。
ステートストリートや中央三井はドル建てなん?

だがドルコストできないのが弱点杉・・・
こいつ買おうか他の積み立てようか迷うぜ。
954名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 01:25:48 ID:VlgNt1Mf
>>951
野村アセットで

中国株(A,B)
オーロラ、オーロラU
955名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 01:32:06 ID:Yaea6gkp
GS 日本株式マーケット・ニュートラル・ファンド
GS 米国株式マーケット・ニュートラル・ファンド

の2本は?
956名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 01:48:40 ID:k1l78zwk
日本株のインデックスって中長期ではパフォーマンス悪いのに何でみんな勧めるの?
957名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 03:41:05 ID:tRrqKUAW
フィデリティのエマージングのやつはどうですかね?
積み立てなら手数料1.05でかなりいろいろなところに投資してますが。
他のエマージングって名前だけで、中身はほとんどアジアですよね?
最初に20万からってのが敷居高いけど。
958名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 05:07:57 ID:ADV1ABaq
日本国債より信頼性の高い、ボツワナ国債ファンドきぼんぬ
959名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 06:32:32 ID:ei8cZv0i
>>951

フェデリティ欧州株ファンドのままです。
~~~~
960951:2005/04/12(火) 07:45:47 ID:iQcIB/Kd
>>952-958
思ったよりいっぱいでてきましたね・・・あと40レスでまとめられるか?

>>953 個人的な意見ですが、円建てでも、為替ヘッジがなければそれでいいのでは?
>>954 >>955 申し訳ありませんが、お勧めの販売会社を教えていただけませんか?
>>956 何度も話題に出てますが、投信派にはインデックス派がたくさんいますから
>>957 ファンド名を詳しく教えていただけませんか?
>>958 言えますね
>>959 直しましょう

951は本日深夜に帰宅予定なのですが、この調子だと1000レスすぐ付きそうです・・・
様子を見つつどなたかがまとめて下さるとうれしいのですが。
961名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 07:59:43 ID:L8f3VMRh
>>951
あと中国株はノーロードなら他でも良いっていう注意書きいれたら?
962名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 08:40:39 ID:tJwx5qBu
なにが定番なのか知らんけど、
巨大なテンプレは外部サイトで頼むわ。

次スレのテンプレ話でレスが消費するのは本末転倒だし
ポケット外貨なんてのは投資信託じゃないもん。意味不明。
963名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 09:27:13 ID:esjS3G/h
定番ファンドは、>>15のみでいいんでは?
他のは、その他注目ファンドかなんかで別レスに
964名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 13:06:13 ID:GQ+qsV5F
965名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 14:26:52 ID:uM/V7foM
ごめん >17書いたの自分だけど再訂正

×トッピクスオープン(カブドットコム)
○トピックスオープン(カブドットコム)
966名無しさん@お金いっぱい。 :2005/04/12(火) 14:26:54 ID:ZxgiCh83
PCAインド株式オープンは入れないの?
967名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 15:39:52 ID:VlgNt1Mf
>>960
野村アセットの投信なら野村証券で買えるでしょ。
968名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 17:36:32 ID:QrX9LEp9
>>963
禿同。>>15だけでいいよ。あとはゆっくり考えようぜ。
969名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 20:50:29 ID:0ypGPz8y
>>973期待age
970942:2005/04/12(火) 22:31:02 ID:aDIV7ZTU
○>937
×>973
でした。すまそ。
971名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 22:46:17 ID:L8f3VMRh
テンプレがあれば便利とも思うし、
テンプレがあると話が終わっちゃうとも思うし、、、、
難しいところだ。
972名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 22:47:21 ID:qbmnoH/3
さてと・・・
973名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 23:07:49 ID:PTvC5gCx
>>962
誰が作るんだ?他人任せで適当なこと言うなよ

とりあえず>>951でいいよ
内容の是非は次スレで
974名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 23:14:04 ID:L8f3VMRh
>>951
あ、そういや
日本債券:未来予想(マネックス証券・ソニー銀行)
が足りないな。
975誤字脱字 修正版:2005/04/12(火) 23:14:29 ID:ei8cZv0i
日本株式:トピックスオープン(カブドットコム)
       さわかみファンド(さわかみ投信直販)
       SGターゲットジャパン(楽天証券)
日本新興株:インベスコ店頭・成長株オープン(E*trade証券)
        チャンスメーカー(カブドットコム証券)
日本株(ヘッジ):アーカス・ジャパン・エル/エスファンド(UFJつばさ証券)
日本債券:個人向け国債(郵便局)
海外株:ステートストリート外国株式インデックス(カブドットコム)
     中央三井外国株式インデックス(ソニー銀行)
     バンガードトータルストックマーケットインデックス(マネックス)
海外債券:中央三井外国債券インデックス(ソニー銀行)
       バンガードウェルズリーインカム(マネックス)
欧州株:FWFヨーロピアングロース(フィデリティ証券)
     フィデリティ欧州株ファンド(フェデリティ証券)
欧州債券:FWFユーロボンド(フェデリティ証券)
中国株:HSBCチャイナオープン(マネックス証券など)
     UFJパートナーズチャイナオープン(カブドットコム)
印度株:HSBCインドオープン(マネックス証券など)
     ドイチェインド株式ファンド(E*trade証券)
ロシア・東欧:SGロシア東欧株ファンド(E*trade証券)
国内REIT:ビルオーナー(中国銀行orソニー銀行)
海外REIT:世界家主倶楽部(ソニー銀行)
       世界の大家さん(いちよし証券)
海外通貨:ポケット外貨(外為ドットコム)・・・米・欧・豪・英
       外貨MMF(ソニー銀行)・・・米・欧・豪・羊・加
商品:純金積立(三井物産・三菱マテリアルなど)
976名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 23:24:41 ID:FOTpAWVF
>>975 個人向け国債は、証券会社はもともと管理料が無料だし
銀行でも無料のところが増えてきたので、別に郵便局じゃなくていいと思う。
977名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 23:39:36 ID:3Q6BxayN
ただいまです>>951です。

>>16 >>40 >>835 をまとめて微調整くらいで済むと思ってましたが、
他にもいろいろと出てきましたし、除外したほうがよさそうなものもあるみたいですし、
そもそも定番/お勧めの基準にコンセンサスが無いみたいで・・・。

自分も、とりあえずの誤字訂正した>>975でいいのではないかと思います。

ご意見を下さったみなさん、どうもありがとうございました。
978951:2005/04/12(火) 23:45:45 ID:3Q6BxayN
今回はとりあえずでOKとして、せっかくご意見をいただいたので、時間を見て少しだけ調べてみましたけど・・・

>>954 野村は手数料が高いですよ・・・。オーロラIIはまもなく信託期間終了ですし
>>957 フィデリティのエマージング(チャイナ他)は、フィデリティ証券で積み立てすれば手数料安いですね

あと、
>>961 UFJパートナーズ(楽天証券他)以外に、ノーロードでいいのってありますっけ?
   HSBCもノーロードじゃないですし、外すべきなんでしょうかね?
>>976 証券会社によっては、一定額以上でクオカードをくれたりしますね。
979名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/12(火) 23:53:29 ID:ei8cZv0i
正直、投資信託のリストが肥大化してくのは、あまり好きじゃない
個人的には、>>15のリストでも良いのだけど、手数料の安い
インデックスファンドに偏り過ぎなんで、「投資信託スレッド」と
してはいくない。
98016:2005/04/12(火) 23:56:44 ID:L8f3VMRh
>>978
HSBCはパフォーマンスが他と比べてぶっちぎりで良いので外しちゃだめ。
あと、ニュー・チャイナ・ファンド(楽天証券)とかもノーロードだった。
自動積み立てできないから載せてなかったけど。

個人向け国債の販売会社を郵便局としたのは、
郵便局で買えばそれを担保にしてお金を借りられるという話を過去スレで見たから。
真偽は確認していないのでなんとも言えないが、、、
98115の訂正版:2005/04/13(水) 00:01:24 ID:oRiA1jYA
定番ファンド

日本株式:トピックスオープン(カブドットコム)
       さわかみファンド(さわかみ投信直販)
日本債券:個人向け国債(郵便局)
海外株株式:ステートストリート外国株式インデックス(カブドットコム)
        中央三井外国株式インデックス(ソニー銀行)
        バンガードトータルストックマーケットインデックス(マネックス)
        FWFヨーロピアングロース(フィデリティ証券)
海外債券:中央三井外国債券インデックス(ソニー銀行)
       バンガードウェルズリーインカム(マネックス)
982名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/13(水) 00:15:09 ID:Upv3rOPv
まず、>>981書いて、その後で>>975ってのでよござんすか?

つーか、もう寝ます
983951:2005/04/13(水) 00:26:59 ID:D3vckW2D
>>16=>>980
よかった、本家の方がいらしてくださって。

自分も打っていて、「長くなったなー」と思いましたね。
日本の株・債券と、海外(米または欧米または全世界)の株・債券だけまとめて、
残りは「その他」でいいかも知れませんね。>>15みたいに。


>>980 HSBC:なるほど。 実はイートレのDIAMチャイニーズ・エンジェルも
ノーロードですけど、パフォーマンスが・・・
>>981 極めて個人的な趣味ですけど、さわかみを入れるならSGターゲットを押したいかと。
個人向け国債はクオカードやキャッシュバックがある証券会社が良いと思いますよ。
984名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/13(水) 01:13:23 ID:fVHjLY6c
ソニバンでPCA米国高利回り社債オープンを買って早一年
最近のドル高もあってか、利益が3%ほど乗っているが、基準価格の推移を
見たら、分配金無しだとダラダラと下げ基調
これって所謂タコ配ファンドになるの?
985名無しさん@お金いっぱい。:2005/04/13(水) 01:36:01 ID:/CLHxNc4
>983
自分もSGターゲットを押します。パフォーマンスも
さわかみを圧倒しているし。
986895
895です。
昨日売ってみました。
ちゃんと上がった分の金額があったので安心しました。
売却画面に出ていた金額が概算だったようですが、かなり差があるんですね。
どうもありがとうございますた。