>>921 あなたが良くないと感じているなら、たぶん会社の皆も同じように感じていると思う。
社風によるよ。
会社にばれないようにすべきだね。
>>923 還付されるのは源泉徴収分だから
310万だったら、最大で31万円。
デタラメ書くなよ。
926 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 00:04:36 ID:gtI79/f7
そりゃ配当だけしか収入がなければそうかもしれないけど、
他にも税金あれば今は配当の源泉徴収分以上に還付される。
2008年3月末までの優遇措置のひずみみたいなもの。
>>926 確定申告した時点で、総合課税になるんだから
優遇措置なんか関係ないよ。
928 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 00:24:23 ID:lJUTsX30
要するに、
国税の配当控除 10パーセント
住民税の配当控除 2.8パーセント
配当控除合計 12.8パーセント
ということ。
929 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 01:04:10 ID:Qww6YJ0w
>>908です
>>916さん 励ましのレスありがとうございます。
自分の住んでる区のサイトに飛んでみたら、国保の所得割は
加入者の平成17年度住民税額(合計)×208/100
という計算式みたいです。均等割りは32,100円。
となると、損が出てれば住民税は非課税かと思われるので
確定申告して配当還付金を受け取る方が良いという解釈で
無問題でしょうか。
930 :
名無しさん@お金いっぱい:2005/06/26(日) 01:10:22 ID:SSBIBs/t
基礎控除があるから利益でも33万までは課税されないね
931 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 01:48:17 ID:DcIiCsKX
>>929 問題ない。
ここ数年、住民税額賦課方式から所得額賦課方式に変更してるところが多いから
(住民税非課税の人にも所得割を払わせるため)
それにだけ注意だ
932 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 13:13:41 ID:l/PO3AJp
>>928 配当金は確定申告したら税率が10〜40%になる。
その内の10%(〜5%)を税額控除するものだ。
源泉徴収7%に対して10%還付されるわけではない。
934 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 20:35:30 ID:CNg+Vg9x
源泉ありなら儲かった場合も国保の算定には影響しないというのが定説なんだが、
先日家に届いた国保の算定用紙を見ると株の所得も書くことになってるよ。
これってしらばっくれて書かなければいいのか?
936 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 21:28:20 ID:9E1/7wPb
源泉を選んだ場合それで課税関係は「終了してる」
書くところがあっても書く必要はない
そしてそれはしらばっくれるのとは違う。書く必要がない
書く必要がある人が書くためのものだ
937 :
名無しさん@お金いっぱい:2005/06/26(日) 22:23:27 ID:SSBIBs/t
>>935 >先日家に届いた国保の算定用紙
これなんですか
938 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/26(日) 22:49:27 ID:nhOCYwcE
投資信託の分配金も総合課税にしていいんですか?
配当控除が全くないやつなんだけど、
939 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 02:03:17 ID:DlIb5kZX
特定口座(源泉あり)を複数の証券会社に持って、
取引してる場合の確定申告は
トータルでプラス→意味なし
全ての口座、各々でマイナス→意味なし
利益が出た口座もあるがトータルでマイナス→確定申告すると還付あり
であってますか?
940 :
923&928:2005/06/27(月) 02:04:37 ID:0uKJnsw+
>932
配当申告するから住民税増えます。だから「国保の増額分は12万」
と書いたつもりだったんですが。
941 :
923&928:2005/06/27(月) 02:16:59 ID:0uKJnsw+
>933
確かにそのとおりですが、申告しないことには一銭も帰ってきません。
住民税課税所得ベースで200万くらいになるまでは配当申告して、後は確定申告不要制度
を使うのが一番ベストだと思います。
私も全部の配当を確定申告してはいません。
942 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 02:37:24 ID:S4sXB5Ed
>>939 全ての口座、各々でプラス→意味なし
全ての口座、各々でマイナス→損失繰越申告
利益が出た口座もあるがトータルでマイナス→確定申告すると還付あり
損失が出た口座もあるがトータルでプラス→確定申告すると還付あり
が正しい
943 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 02:47:59 ID:DlIb5kZX
944 :
名無しさん@お金いっぱい:2005/06/27(月) 12:20:03 ID:VA2vPUdE
>>942 補足
専業の場合
住民税が掛からない範囲で(基礎控除+他の控除)
口座を選んで申告したほうが有利
945 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/27(月) 22:16:41 ID:0LadAN2r
有利
946 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/28(火) 00:09:15 ID:30brT0yw
源泉無しで1万円ほどの利益の場合、申告しないとどうなる?
納税の対象となる場合は脱税。
配当控除申告するためには配当金受領書か通知書コピーしておかないと駄目?
949 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/29(水) 19:33:14 ID:25HQopYU
アリガト。明日配当金受け取ってくるわ
私も郵便局で換金したあと気になったのですが、
コピーなどの添付資料無しで本当に受け取ってもらえるのでしょうか?
952 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 19:37:15 ID:7pfTpr2W
>>951 今年の2月に還付申請をしたけど、添付資料無しで数万円
しっかりと戻ってきたよ!
問題なし!!
>>952 ありがとうございます。
まあでも念のためにコピーを焼くのを次から忘れないようにしようと思います。
そういう性分ですから。
954 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 20:10:51 ID:7pfTpr2W
>>953 コピーしとけば、配当金の証明がしっかりとできるし
税務署へ堂々と申告できそうだね!
マネたいけど、性分からして。。。
955 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/06/30(木) 23:20:22 ID:sf5fMT/f
まぁ個々の配当額を忘れることもあるから
メモ代わりにコピーを取っておくのも悪くはない
956 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 10:09:30 ID:VOoHyc2y
皆さんの所には、社会保険事務所から年金免除の申請の
書類は届きましたか?チャント免除申請しますか?
957 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 12:14:30 ID:dguZQn+/
958 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 12:15:20 ID:dguZQn+/
>>956 年金免除申請すると将来自分がもらう年金が減るよ。
相続した日商岩井(双日HD)の株券を一般口座に入庫後に売ったんですけど
四季報とかでみなしが表記されてないってことは
みなし使わないで行くしかないってことですか?
961 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 14:59:37 ID:BLfIHaG1
コピーなんてお金の無駄。
支払調書が会社から税務署にいっているので還付してくれる。
でも、無知な職員にこれまでに3回源泉徴収票を要求された。
963 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 17:59:21 ID:7iBg/hC/
初心者ですいません。
必ず全員の取得が税務署に通知され、してない人は注意をうけると言う事でしょうか?
964 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 18:43:22 ID:7iBg/hC/
違う証券会社でいくつも口座持ってる場合にも、全部しなきゃいけないの?それぞれが103万以下だったら、大丈夫?
頭わいるな・・・こいつ、と不愉快な思いをした方申し訳ありません・・・
965 :
名無しさん@お金いっぱい:2005/07/02(土) 20:33:15 ID:20Rx/Icw
>>963-964 一般口座は売った金額(30万以上)が税務署に通知されるだけ
いくらで買ったか分からないから当然いくら儲けたかも分からない
いずれ言って来るかもしれないし5年以上言ってこなければ大丈夫
103万の意味不明だが一般口座なら全部しないと脱税
特定口座源泉有りなら自分の都合が良いように選んで申告できる。
控除の範囲内のプラスにする。国保の住民税に比例する分が0になるようにするetc
>>957 >◎住民税や国保については、自治体によって異なる場合があるので、
> 自分でも確認しましょう。
国保については、自治体によって異なるので、自分の自治体を明らかにしないと
話になりません。
住民税は基本的に全国同一の制度。
>>963 特定口座源泉ありだと税務署へは通知されない。
特定口座源泉なしは通知される。
968 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 23:14:47 ID:BCcTzYGV
訳ありで親の扶養に入ってます。
入り続けられるのは、利益100万まで?でしたっけ?
お願いします、教えてください。
>>695
自分の都合のいいように深刻できる・・・
脱税できる?ってこと?
源泉ありでは、租税関係は終了しているので確定申告は本人の意志次第。
脱税ではなく節税と一手欲しいな。
970 :
名無しさん@お金いっぱい。:2005/07/02(土) 23:57:09 ID:BCcTzYGV
nなーるほど、自営業と思えばいいの?例えば、パソコンとか、本と買ったとか、経費になるってことかな?
で・・・扶養はいくらまでですか・・・m(_ _)m
>968
扶養控除は、合計所得金額が38万円以下。源泉徴収された状態で終わらすなら
気にしなくていいですが、還付やその他で確定申告をする場合に越えていると、
親の方で、扶養控除が使えなくなります。(親がリーマンなら、年末調整のやり直しが
発生する場合あり)
ちなみに、103万は給与所得控除65万円を加算した場合の話。パートしてたり。
(詳しくは、>1の国税タックスアンサーを参照)
経費なんたらの話は、上の方に出てますよ。自分は詳しくないけど、個人だと難しそう。
ごめん、>971訂正。
×還付やその他で確定申告をする場合に越えていると
○損失繰越で還付申告する場合に越えていると
>>968 なにしろ源泉ありにしとけ。そうすれば楽な上に得だ。