1 :
名無しさん@お金いっぱい。:
2 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 16:02:38 ID:2vqu/seJ
2
3 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 16:02:54 ID:HIqqKOnN
4 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 16:07:33 ID:QeRF3niL
質問です。
特定口座・源泉あり【A】利益
特定口座・源泉あり【B】損失
特定口座・源泉なし【C】利益
3口座あるのですが。
B口座のマイナスとC口座のプラスを差し引きするとマイナスなのですが
A口座を加えてしまうと大幅なプラスになってしまうため、
Aの分は申告せずBとCの2口座だけ申告しても問題はないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>1 >>3 乙
>>4 源泉有りの特定口座は、それぞれについて申告するかしないかを
選べるようです。(近くの税務相談室で確認済み)
だから、BとCのみ申告することも出来るはず。
自分は一般口座の合計(大幅プラス)と、若干損失の出ている特定口座2口座を
申告する予定。残りの源泉有り特定口座は全てプラスで、全部申告すれば
定率減税分は税金が減るけれども、国保税が増え、トータルで不利になると判断。
株式譲渡損益の確定申告の用紙を送ってもらおうとしてTelしてみたところ、
損失の繰越申告なら
年間取引報告書と印鑑もって税務署に来てもらったほうがいいと
言われ、どうも通常の用紙と違うらしいので今度行こうと思うのですが、
税務署というところは、今の時期混み混みなのでしょうか?
7 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 19:22:06 ID:R6pHB10d
8 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 19:24:45 ID:EDCLLs76
初心者でもわかるスレを建ててください
9 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 19:26:13 ID:W7KvKGaN
Eと楽天からも年間取引報告到着〜
10 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 19:48:42 ID:q74ha1nu
今年初めて申告します。
複数の特定口座がある場合、合計表なるものを
作成するようですが、これはどのように、また何を書けば
よいのでしょうか?
すみませんが何方か御教授願います。
11 :
4:05/01/27 19:50:24 ID:QeRF3niL
>>5 私も国保とか負担増になるのでどうしようかと思ってました。
お答えありがとうございました。
13 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 20:42:45 ID:KyaMPOf1
15年の損失の繰り越しで、16年度に源泉徴収で支払った住民税は
確定申告と別途で申請するんでしょうか?
国税庁のHPで試しに入力してたのですが、
住民税 事業税に関する事項の株式等譲渡所得割額控除額に
入力したら良いのですか?
前年の損失繰越額を証明するのに前年の申告書Bの受領印の控えで
いいのですか?
14 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 20:44:35 ID:kdDa9uxl
15 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 20:51:35 ID:KyaMPOf1
>>14 どこが残念なのかも分からない素人です・・・。
どこが誤りでした?よろしければお教え願えないでしょうか
16 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 20:52:43 ID:yuHqEChp
17 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 21:22:40 ID:H4SNZ08N
取引報告書に
道府県民税株式等譲渡所得割額
(住民税特別徴収税額) 30万弱
と記載されてました。
どういう意味ですか?
18 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 21:25:01 ID:kdDa9uxl
19 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 21:29:55 ID:nR4HqXki
>17
1000万円儲けたな
20 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 21:31:32 ID:H4SNZ08N
>>19 ぜんぜん儲けてないですよ。
先物でまけちゃってるし・・・やべーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
21 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 22:08:42 ID:KyaMPOf1
所得税部分の7%は、確定申告をすれば還付されるのでしょうが、
源泉徴収された住民税の3%部分は、どうなってしまうのでしょう?
また、配当所得についても、住民税部分の3%は、還付されないのでしょうか?
住民税の分離課税と同じようになり還付という考えは存在しないの??
だとしたらどこに文句を言えばいいのか・・・
22 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 22:23:18 ID:OIEiHPY0
>>21 サラリーマンなら
配当金を総合課税すれば、定率減税(配当控除 含む)で、
国税は戻って来ますが、
住民税は収入が増えた分 住民税が徴収されます。
年収によって違いますが、私は、還付金の半分くらい地方税を
取られました。
17年度分は定率減税が少なくなるから、来年から総合課税しない予定。
>>10 「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」のこと。
所得税の確定申告書の作成コーナーで入力すると楽。
>>13 そう、「株式等譲渡所得割額控除額」に入力。
配当控除の場合は、「配当割額控除額」だと思われ。
24 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 22:42:24 ID:KyaMPOf1
>>23 とりあえずそこに入力して申告してみます。
25 :
前スレ928:05/01/27 23:02:32 ID:bSgxZT43
私と父親が別々に申告予定なのですが、以下の条件では
二人の医療費控除をまとめて父親が申告できるという
お答えを前スレで頂きました。
国保の保険料は二人で折半して払っているのですが、
申告時はどちらかがまとめて記入しないとダメですよね?
(できれば折半してそれぞれの申告書に記入したい)
医療費は父親の方が多いので、医療費控除は父親が
まとめて申告する予定です。でもそうなると
私の申告時に国保の保険料を書けないので、
戻ってくる税金が少ないかな、と思ったもので。
私:去年会社を辞め、年内は無職。医療費は1万くらい。
父親の国民健康保険の扶養に入っている。 年間通して国保。
父:去年会社を辞め、年内は無職。医療費は10万以上。
社会保険だったが、退職と同時に国保に加入。
退職金(調整してるかは現時点で不明)、医療保険の保険金、
失業保険手当などをもらっている。
26 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/27 23:11:32 ID:jn8t0Rno
配当・特定源泉の地方税分の還付は
所得税を申告するときに
2表の住民税の欄に特別徴収された住民税分(3%)を記載すればよい。
記載の仕方ね。
税務相談は法学部学生の法律相談とは違い
無料・有料にかかわらず
税理士資格のある者や勤務中の税務職員以外は
税理士法違反になるのでやりすぎに注意しましょう。
27 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 00:12:24 ID:+1UifXjx
質問です。今年の所得は株の売却益約30万円だけです。
前年から繰り越した株の譲渡損が約8万円あります。
基礎控除や社会保険料控除や生保控除などで約60万円
になります。株の30万円以外所得がないので、これらの控除
で株の売却益を上回りよって税金はかかりません。
このようなケースでは前年から繰り越した株の譲渡損8万円
はさらに来年(H17年度)に繰り越すことができるのでしょうか?
それとも今年の売却益30万円から差し引かねばならず、
来年に繰り越すことはできないのでしょうか?
>26
それを言うと、証券会社のFAQなども引っ掛かるんじゃ・・・という突っ込みはさておき、
国税庁HPやタックスアンサーが、初めて申告する人も分かるような言葉で、
ここで質問されるような内容を網羅してたら、こういうスレも必要なくなるのにね。
たいていの人は、よほどじゃないと税理士も使わないだろうし。雑談スマソ。
>27
タックスアンサーは、「その後において連続して確定申告書を提出すること。」と書いてるけど、
いちおう税務署に確認して下さいw
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1474.htm
30 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 01:26:52 ID:fwnlNW4l
15年の10月から株を始めて、その年は−100万くらいでした。
繰越控除制度を知らずに確定申告はしませんでした。
16年は+150万くらいで、10%税金で源泉徴収されていますが、
もう15年の損失分の繰越控除制度は利用できないのですか?
ちなみに特定口座で源泉ありです。
よろしくお願いします。
32 :
晶子:05/01/28 01:58:45 ID:71lxfQI3
私は無職で他に収入が無く
15年はー170万
16年は+230万でした。
15、16年ともに年金は控除,国保は大幅減額でしたが
今年確定申告して年金控除、国保の減額は継続されるでしょうか?
33 :
30:05/01/28 02:12:06 ID:fwnlNW4l
34 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 02:23:17 ID:nQBYfv5z
特定、源泉なしでマイナスでした。
申告すれば損失繰越ですが、微々たるものなのでめんどくさいです。
申告しないとだめですか?
>>34 しない方がいいよ、一度でもすると毎年書類送ってきてウザイ
37 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 06:51:41 ID:nsrc1ep1
昨年、配当(源泉徴収済み)を金融機関の窓口で受取り
ました。
現在無職で給与所得が無く、総収入も少ないので還付する
手続きをしたいのですが、受取を示す受領証等は貰えなかったので
配当を受け取った証拠が手元にありません。
今月のZAIの特集を読むと配当の受取をする場合はコピーを
取っておかないと確定申告の際に還付する手続きができない
様なニュアンスで書かれていました。
何とかして証拠を示す方法は無いでしょうか?
38 :
10:05/01/28 08:26:44 ID:WjOxAq9O
>>23 よく解りました。
御親切にありがとうございました。
39 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 08:28:54 ID:ygcsfoWG
>>37 昔、取り扱いの信託銀行に連絡して、配当の明細を送ってもらった。
40 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 08:59:10 ID:1eHv0FNb
今年初めて確定申告するんだけど(やっと20万以上の利益出た)
一般口座で特定口座にしてなかったんです
で、申告書に1年間に取引した銘柄を、全部書かないといけないのですか?
200回くらい取引したんですが、それ全部書くんですか?
それとも、合計の売却益だけ書けばいいんですか?
教えて下さい
>>40 その必要は無し。証券会社ごとに、数量と収入金額を記入。
自分で作ったものを添付しても良い。
42 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 11:42:39 ID:UW5wyAMO
43 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 12:18:47 ID:y4mCiFmZ
夫の扶養に入っている専業主婦です。
去年から始めたのですが50近い損です。
特定口座にしていますが申告したときのデメリットはありますか?
教えてください。
去年の損失繰越の金額証明みたいなのって
税務署からいつ来るの?
45 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 12:49:36 ID:UW5wyAMO
>>43 専業主婦の株式投資は特定口座の源泉有りを選択して確定申告不要
にして置くことです。
人間欲張りですから譲渡損失したからと言って、確定申告申告すれば
解消されることは有りませんか、譲渡損失を繰越する事で、来年度の
譲渡益と譲渡損失の繰越と相殺されことがメリットかなぁと思います。
譲渡益38万円以上なると配偶者控除とか会社支給の家族手当の廃止、
色々とデメリットあります。
譲渡益が何百万円と恒常的に儲けられる方が確定申告でしょうし、普通、
特定口座の源泉有りを選択、手数料の安い1社のネット証券取引が望ま
しく、確定申告の煩わしさが有りません。
46 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 13:02:38 ID:y4mCiFmZ
47 :
40:05/01/28 13:13:20 ID:P5cC/n3n
>>41 ありがとうございます
たとえば年200回の取引で300万の利益を出してた場合
回数200回と300万の確定益を書くだけでいいんですか?
銘柄や取引日などの記入はしなくてもいいんでしょうか
48 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 14:21:26 ID:Q/RZxS7e
介護保険料について質問です。
夫の確定申告の際の社会保険料控除に妻の介護保険料も加算していいのでしょうか?
妻の年金は95万円です。
よろしくお願い致します。
>>48 うちは世帯主の夫が国保と介護をまとめて控除しています。
51 :
41:05/01/28 15:09:53 ID:W6iwaUkn
>>47 確定申告書作成コーナーの指示や、手引書(
>>49 氏のリンク参照)によると、
銘柄や受渡日の記入は不要です。(未公開分の譲渡については、銘柄ごとに
記入が必要です)
自分は表計算ソフトで個別の取引を証券会社ごとにまとめたものを作り、
毎年添付してますが、本来、そこまでする必要は無いと思います。
52 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 15:29:54 ID:OZe4WESA
15万くらい損があるのですが損失繰越の申告をすると
税務署から目をつけられると聞きました。
目をつけられるとは具体的にはどういうことなのでしょうか。
家宅捜索されるのですか?
申告しないほうがいいですか?
54 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 16:52:33 ID:nMmk9NIR
特定口座の年間報告書が届いたけど
住民税470万円って書いてるけど、
住民税ってなに?何時どこにに払えばいいの
55 :
53:05/01/28 17:06:22 ID:jWkATmXJ
>>54 すげー
払うっていうか
既に払ってますよ。。。所得税とともに天引きされてまつ
所得税7%住民税3%だったかな
56 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 17:10:07 ID:JBbDN41O
マーケットスピード期間延長のための30万円未満の一般口座の取引は
申告しなくていいですか?
メイン口座は他の証券会社で特定口座です。
57 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 17:12:14 ID:eIIZSxK/
1億5000万円も儲けたのか?
名古屋の人?
58 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 17:15:30 ID:nMmk9NIR
>>54 特定口座だともう住民税分も引かれてるんですね!?
得した気分ーーーーーーーーーー♪
59 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 20:41:16 ID:o2ouwMOZ
>>48 妻の年金から天引きされている介護保険料については、
妻自身が納付したとみなされるので、夫の確定申告の際に
控除にふくめることはできません。
60 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 20:54:13 ID:dlgd0Rwp
特定口座でも源泉徴収ありじゃなかったら
これから払うんじゃないの?
>>40 200回も取引したら取得単価の計算のしかたで20万の利益なんて
簡単にマイナスになるんじゃないの?
税務署もそんなんで申告されたら困るよな。
62 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 22:01:25 ID:fSTE5d2C
>>61 定額手数料制の場合は、1回1回に手数料を按分できるからウマー
法人の申告で税務署行った。
一階の「個人コーナー」覗いてみたら結構賑わってた。
みんな真面目だねぇ。既に提出してる人も多いし。
署員たりないねぇ。チェック甘くならざるをえないね。
64 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/28 23:58:19 ID:A+eL+lkg
>>63 別に申告の瞬間にチェックをしているわけではありませんが。
還付も終わって、一息ついてからゆっくりチェックですよ
65 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 11:07:51 ID:qdHwPwc2
住民税についての質問があります。どなたかわかる方教えてください。
株式以外の所得はありません。
2003年度の繰越損失は200万円。確定申告済み。
2004年度の特定口座厳選ありの利益が150万円。
税金は15万円すでに引かれています。
今年も確定申告をして繰越控除をすれば、翌年以降の繰越は50万円となり
支払い済みの税金15万円は還付されるはずですが、
住民税について確認したくここに質問します。
所得税については、3年間の繰越控除のため、税金は0になりますが、
住民税についは、所得が150万円となるのでしょうか?
それとも、所得税と同様に税金は0とみなされるのでしょうか?
繰越控除が、国税のみ対象であるのか地方税に対しても有効であるのか教えてください。
給与所得(年末調整ずみ)、配当所得、株式譲渡所得(特定源泉あり)
を確定申告して、定率減税分の還付を受けようと思うのですが、
この場合、申告義務がないから還付申告所に該当するので、
2月15日以前で提出できると考えているのですが、あっているか
自信がないのでエロイひと教えてください。
「申告期間2月16日(水)から3月15日(火)まで
(注)還付申告書は、2月15日以前でも提出できます。」
68 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 14:20:09 ID:oPc3dAsN
リーマンの場合、株に関する部分だけじゃなくて給与所得とかも入力しないとダメなのかな?
69 :
68:05/01/29 14:26:00 ID:oPc3dAsN
解決しました。
スレ汚しスマソ
70 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 15:30:52 ID:NB/mvzhR
>>65 住民税については、合計所得(繰越損失控除前の所得)が35万円以上あると
均等割(4000円/年)が課税されるため、15万円全てが還付にはなりません。
均等割分を除いた源泉部分が還付になります。
市町村によって通知書の発送時期が違いますが、おおむね6月前半には
通知が届くと思います。
71 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 16:45:45 ID:qdHwPwc2
>>67 >>70 2つの回答がありましたが、2人とも回答ありがとうございます。
70の回答から、繰越控除前の所得(150万円)の場合は、
均等割は課税対象となる。
所得割は課税対象とはならない。
と判断いたします。
ありがとうございました。
72 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 17:02:46 ID:JNjYIq4e
昨年200マンほど儲かりました。
取引回数は軽く1000回超えてます。
申告しなくて大丈夫ですか?
すみません。
特定口座で源泉ありの場合、
国税庁のHPで書類を作ったのですが、
出力した書類だけ提出すればいいのですか?
会社からもらう源泉徴収票や、年間取引報告書を添付する必要はあるのでしょうか?
74 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 17:19:13 ID:xi3wF1PP
漏れも教えて欲しい。
給与所得と不動産所得と株の譲渡益(特定口座源泉有)だけど、
申告書として記入して提出しなきゃいけないのは、給与と不動産だけでOK?
あと、もう一つ危険なことだけど、
給与所得と不動産所得は住所地なんだけど、株の譲渡益は「住所地は秘密」で居所地で届いたけど、
問題あり?
ちなみに、住所地と居所地は距離にして500km離れてる。(同一都道府県ではない)
76 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 18:12:14 ID:8inG8vY9
特定口座、源泉徴収なしで、譲渡益20万以内なら申告不要とのことですが、
譲渡の対価100万、取得および譲渡に要した費用90万なら、申告しなくていいわけですか?
77 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 18:17:26 ID:ipc2C9aJ
>>72 >>73 知ってるとは思うが、特定口座源泉ありならば申告するか申告しないかは自分で選んでOK。
>>76 年末調整済みのサラリーマンの場合、主たる給与収入以外の所得(利益)の合計が20万円以内なら申告不要。
78 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 18:19:56 ID:8inG8vY9
>>77 ありがとうございます。
76の例だと100-90=10万円の譲渡益と考えていいわけですね。
79 :
73:05/01/29 18:47:00 ID:MT0VamZf
>>75 dクス
そのページを見て
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」又は「特定口座年間取引報告書」を提出とあり、
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を提出するのでつが、
年間取引報告書も提出しなくていけないのでつか?
>>77 譲渡損失を繰り越すために申告するのでつorz
82 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 19:29:01 ID:+v21m8Zl
>>74 源泉徴収されてるんだから記載するかどうかは自由。
申告すれば定率減税受けられる。
83 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 19:36:36 ID:zdxUpykp
株の取引を特定口座じゃなくて、一般口座?で行ってるんだけど
サラリーマンの場合、譲渡益が20万超になったら申告義務があるでOK?
損失の場合は繰り越す場合に申告すると有利になるってことで
申告の義務はないよね?
還付申告おわちゃたよ
>>81 すまん。
>>80を訂正する。
どちらでもよくなかった。
特定口座の人は、「特定口座年間取引報告書」が必要。
複数の特定口座をまとめて「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」をつける時でも。
87 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 21:46:07 ID:GXmMWM7i
特定口座源泉徴収無しで昨年度売買していました。昨年度の利益額が38万円を超えたため年末に損出ししたんですが
受け渡しベースのため今年度の損失となってしまいました。一般口座として約定日ベースで申告することは可能でしょうか?宜しくお願いします。
88 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 22:09:01 ID:JCpEREvp
よーし
ここでびっくり裏技申告の方法をおしえてやる。
もち 合法
特定口座源泉ありで2社以上口座ありの場合
A− +100万
B− −180万
ふつうはー80万の損繰越申告するだろ!!
Aは特定口座だから納税終わってるんだ。
だ・か・らB口座だけ申告しろ
−180万損繰越でウマー!!!
>>86 去年、年間取引報告書添付しなかったけど問題なかったよ。
今年も添付しないで申告する予定。
特定源泉なしの場合
既に証券会社から税務署に年間取引報告書が送付されているから
添付する法的根拠はない。
>>88 全然ウマーじゃないよ。
-80万繰越の場合は、当然100万の利益の源泉徴収分が還付されるわけだから
どっちが得はは人によって違う。
芳ばしい釣りに引っw
93 :
88:05/01/29 22:35:04 ID:JCpEREvp
はははは
おまいら足し算、引き算できないのかw
100万利益口座はかえってくる税金10%
で10万しかかえってこないだろw
まず算数から始めろ!!
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌では釣られないクマーーー!
>>93 、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
95 :
88:05/01/29 22:47:27 ID:JCpEREvp
反論はまだか!!
反論は文字でな!!w
96 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 22:47:41 ID:G82m2kLu
特定口座の源泉ありと無しではどっちが便利なのかな?
俺の場合自営業なんでどうせ青色申告しなきゃいけないから
別に源泉無しでもいいかなと思うんだけど・・・
源泉ありのメリットって何かある?
失業保険の失業手当金って、申告するものですか?
もし申告する場合は所得?雑所得??
>>96 ・申告不要
・申告しなせれば、諸控除等の適用を受ける場合の合計所得金額に含まれません。
申告しなければ orz
>>96 98さんに加えて...
・国民健康保険税の所得割に影響しない。
・節税対策がやりやすい。
・長者番付に出にくくなり、子供が誘拐されない。
102 :
97:05/01/29 23:14:23 ID:0co6bb51
>>101 どうもありがとうございます。
還付申告だから早めにやろうっと。
>>100 え? なんで長者番付に出にくくなるの?
104 :
88:05/01/29 23:15:36 ID:JCpEREvp
>>88 これを最初に発見した俺は神
伝説になるな。
じゃ寝る
あばよ
106 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 23:21:23 ID:+6nKH/xU
>>104 |
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
107 :
100:05/01/29 23:24:42 ID:EyN7/RpB
>>103 あ、そうか。
各控除に影響しなかったり市町村に情報がいかないなどの点で「匿名性」が高いと思いこんでいた。
確かに、税務署で余計な手間暇をかけて各証券会社から送られる特定口座の報告書を名寄せして
無意味な集計をすれば、長者番付に載せられないこともないな。
108 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/29 23:33:07 ID:hUKvAanf
国民健康保険についてですが
前年の繰越損失で仮に今年の所得がゼロになっても
国保料の計算においては繰越損失を差し引く前の所得で計算されてくるということでしょうか?
つまり最低限の保険料を払えばいいということではない
ということでしょうか?
>>107 あ、そうか、課税所得とされる額が小さくなるわけだ!
なるほど。
税務署はたぶんそんな名寄せしてどうのというようなことは
しないだろうから、確かにおっしゃるとおりかも。
サンクス
>104
今回申告分に関してはだめなんじゃ?
来年申告分なら同意できるが
111 :
96:05/01/29 23:51:22 ID:Y9QA6v7D
なるほど・・・
ただ俺の場合、本業が赤字なんで控除やらなんやらの
事業所得から引ききれないマイナス分を株の利益から引くってやり方が
徳かなと思ってたんでね
(先に言っとくけどこれは株の譲渡益と事業所得の合算ではなくて
事業所得が赤字の場合の計算方法です)
でも国保の掛け金とか考えたら微妙だな
112 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 00:06:27 ID:EJzTKXkZ
>>110 今回申告分とか関係ないだろ?
Bだけ申告したらAの源泉徴収分は還付されない。
113 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 00:18:07 ID:8UxqJqUw
申告用紙を印刷して手書きで記入したものでも
正式書類になるの?
114 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 00:25:22 ID:EJzTKXkZ
問題ない。
115 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 00:26:46 ID:ygj+rlaC
すみません、
取引報告書の下のほうに記載してある
「道府県民税株式譲渡所得割額」(住民税特別徴収税額)
というのは、
確定申告した場合、今年の収入からひかれるようになるのですか?
だとすれば、悲鳴があがりそうなんですが・・・
116 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 00:37:34 ID:EJzTKXkZ
特別徴収なら特定口座の源泉有なんじゃないの?
源泉無しなら確定申告書の
二表、「住民税・事業税に関する事項」で普通徴収を選択すればいい。
俺無職で最近始めたばかりでなんで、申告書の氏名欄あたりをちょこっと書いて、
あとは面倒なんで報告書のコピーを同封して返送したけど問題あるかな?
118 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 00:40:04 ID:g8hhIicv
>>112 Aの源泉徴収分10万をすてて
Bのー180万の損失繰り延べ分をゲット
するわけか。 なりほどつかえる
節税だな
119 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 00:46:59 ID:EJzTKXkZ
121 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 00:54:41 ID:g8hhIicv
>>119 そうだな
騙された
むしろBのほうは税金先払いになるから
1年分の金利分損だ(定期預金などしたとして)
122 :
110:05/01/30 00:55:18 ID:s9TeB/4c
>>112 >88=104の言いたいことは多分株式譲渡所得の税率が20%に
なったときの事を言ってるのだと思う
来年申告分が>88の例だとするとA,Bともに申告して10万返ってきて80万繰越し、
その次の年にその80万分も利益と相殺すると8万返ってきて計18万しか戻ってこないが
申告をBだけして3年繰越して20年売買分の申告で相殺すると36万返ってくる
で、おれは今回申告分はだめ(=10%である19年売買分まで繰越可)で
来年申告分は同意(=20%になる20年売買分に繰越せる) と思った
まあ、その10+8万を2〜3年で36万以上に出来る人ならすぐ還付した方が得だが
123 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 01:00:02 ID:g8hhIicv
いずれにしろ
これは負け組みのテクニックだろ!!
払いたくねー
125 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 03:19:34 ID:bk66epnU
>>123 そうだな。
俺は去年、サンライズテクノロジーという会社を泣く泣く損切りして、
1000万円以上の損失。
せっかく900万以上出ていた利益が水のあわわ。
損失の繰越金額がわからないんだけど 税務署いかないといけないものか・・・
127 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 04:37:08 ID:RrCp+Gos
確定申告って郵送でできないの?
dekiru
129 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 05:17:19 ID:cHplbohk
特定口座で源泉ありと源泉なしの証券会社で売買したのですが
確定申告したら、源泉ありで引かれた税金は返ってきますか
A証券で101マソ利益があって7マソ源泉で徴収され
B証券で30マソ損失が出ているのですがどうすれば
良いですか?
>130
両方確定申告すれば普通に7マソは戻ってきますが・・・
132 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 06:54:17 ID:8UxqJqUw
信用買いでゲットした配当相当金ってのはどこの項目で申告すればいいの?
特定口座・源泉徴収なしで今年から始めたのですが、
ここでいう利益は含み益は含みませんか?
極端な話、配当0の株をずっと保有し続けるだけなら、株で確定申告の心配は不要ですか?
また、売買して30万儲け、まだ所有している株で含み損20万の場合でも、譲渡益20万超ということで確定申告が必要になりますか?
>>131 3割(30マソ分)戻ってくるのでは無いのですか?
2マソなら面倒、7マソならやってみるかの心境です。
>>129 次のような場合は「特定口座源泉あり」で徴収された税金(の一部)が還ってきます。
A.源泉なし口座または一般口座での株取引で年間トータルで損をしてる場合。
B.社会保険控除・扶養控除・基礎控除などの各種控除のワクにまだまだ余裕がある場合。
C.定率減税のワクにまだまだ余裕がある場合。
毒男、リーマンです。
質問があるので、教えて下さい。
特定口座、源泉徴収なし
2003年 損益(−300万円) 確定申告せず
2004年 損益(+500万円)
2004年分を確定申告しようと思っていますが、
その前に、2003年分を先に確定申告しないと、
損失繰り越しを2004年分へ反映されないのでしょうか。
よく分かっていないのですが、
結局のところ、税務署には何を持って行けばいいのでしょうか。
139 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 09:46:06 ID:BJc2CDSq
140 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 09:59:03 ID:lgYXVmhx
>>132 >信用買いでゲットした配当相当金ってのはどこの項目で申告すればいいの?
その他の収支 勘定へ記入します。
141 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 10:09:13 ID:KiETA9FB
特定口座源泉徴収無しで昨年度売買していました。昨年度の利益額が38万円を超えたため年末に損出ししたんですが
受け渡しベースのため今年度の損失となってしまいました。一般口座として約定日ベースで申告することは可能でしょうか?宜しくお願いします。
143 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 10:46:53 ID:ygj+rlaC
>>138 もう、2003年分の損失の繰越は申告できないのでは?
当局に要確認だが。
取引報告書と源泉徴収票が必要。
>>143 できるらしいよ。
前スレの900番台くらいに出てた。
145 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 11:00:00 ID:ygj+rlaC
質問させていただきます。
一般口座の場合の手数料等はこまかく拾ってますか?
逆日歩、金利とか、手数料とか細かく拾ってたらかなり大変そうです。
そこで、おおよそのところで、一件3150円とみなして計算してますが、これはまずいでしょうか?
そんなに実際と乖離はしてないはずですが・・・。
それと、委託手数料以外で計上できる経費ですが、
知人に金借りてカブやってたのですが、その金利支払い50万(元本200万)とか入れていいでしょうか?
契約書等は一切ないのですが。
146 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 11:01:24 ID:QAQnsQmu
お前ら、質問がループしすぎですぞ。
前年の損失繰越金額忘れてしもたんだけど、直接税務署行かないと 確認できないの?コレ
148 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 16:23:49 ID:lgYXVmhx
>>147 前年度と言うと平成16年度ですか、
税務署へ行って相談して下さい。
とりあえずは税務署。
もう混み始める時期だから遅いけど、1月中旬までは結構いろいろ答えてくれるよ。
152 :
138:05/01/30 20:13:21 ID:t8dv7Jgz
みなさん、ありがとうございます。
期限後申告ということで、2003年分を先に申告してみます。
しかし、2003年分の源泉徴収票も必要ですか・・・
なくしたかも・・・その場合は再発行ですよね。
こぢんまりした会社なので詮索されるのがイヤですけど仕方ないですね。
2年分の源泉徴収票と取引報告書を持って税務署に行くことにします。
質問があります。よろしくお願いします。
昨年、特定口座・源泉徴収なしで取引し、20万円未満の利益でした。
確定申告は必要ありませんが、申告しなくても住民税は取られますよね。
通常は特別徴収になって、翌年度の給料から源泉徴収されると思うのですが、
会社に株取引をしてることを知られたくありません。
そこで、住民税を普通徴収にしたいのですが、
確定申告しないで普通徴収にするにはどうすればいいのでしょうか?
>>153 おー、これは漏れも知りたい。
つか公務員板の住民税スレで聞いたほうがいいかも。
(もう既に聞いてたらスマソ)
155 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 21:11:42 ID:NuaXh/Ac
そんな方法あるのか
むりだろ
>>153 悪いが意味がわからんのだが、
もともと所得税の申告も住民税の申告もしなければ給料分以外の税金はとられないだろ。
また、正直に県市町村民税申告書&分離課税申告書を申告するなら、その際に
「自分で納付(普通徴収)」にチェックすれば会社にはばれんだろ。
157 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 21:45:19 ID:+ztv8EWs
>>153 確定申告しなければ、住民税も取られない。結果として、住民税の申告漏れ、脱税。
気になるなら、市役所へ行って、住民税の申告をして、普通徴収にしてもらうこと。
158 :
138:05/01/30 21:55:15 ID:t8dv7Jgz
あのぉ〜・・・特定口座、源泉徴収なしで、
確定申告したら、株の損益を会社に知られるんですか?
すいません 質問なんですが、
給与所得300万円(年末調整済み)、配当所得30万円、株式譲渡損100万円
この状態で確定申告行って配当所得と株式譲渡損だけ申告したら
脱税になるの?
何故か給与所得除いて確定申告書作ったほうが還付が増えたんだが??
会社を辞めれば大丈夫だよ。
所得税の確定申告書付表(上場株式などに係る譲渡損失の繰り越し用)は
申告書と一緒に提出してくださいと書いてあるが、
譲渡所得関係書類封筒に入れるようチェックシートには書いてある。
さて、申告書につけるべきなのか、封筒に入れるべきなのか。
(まあ、申告当日聞けばいいんだけどね)
162 :
138:05/01/30 22:02:03 ID:t8dv7Jgz
>>160 会社を辞めずに、知られなくする方法はありますか?
>162
すぐ上に書いてあることも読まないで質問でつか?
各種書類を郵送した場合、事故で不明なったらどうなるのでしょうか?
全部再発行してもらわなくては、ならないのでしょうか?
お手数ですが、教えて下さい。
165 :
153:05/01/30 22:13:56 ID:PaHarEq/
>>156 >>157返事ありがとうございます。
給与所得以外で20万未満なので、確定申告は必要ありませんよね。
払わなくていい所得税を払いたくないので、確定申告はしません。
>>157 「確定申告しなくとも、住民税は申告しないと脱税になる」ということですか?
それで、住民税の申告は市役所にすればいいのですね?
う〜ん、20万未満の特例で、確定申告必要ないのに、
結局住民税の申告しなきゃいけないなんて、手間は変わらないのか。
変な制度。(私まちがってます?)
>>157 まじですか。20万以内なのに脱税なんですか。
167 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/30 22:20:42 ID:+w9F5H7w
>>164 再発行してもらわんとダメ
配達記録郵便にして発送するのがオススメ
168 :
138:05/01/30 22:21:36 ID:t8dv7Jgz
>>162 どのレスを読めば、会社に知られなくする方法を書いてますか?
>168
普通に申告すれば会社にばれない
特別な申告をすると会社にばれる
174 :
153:05/01/30 22:33:35 ID:PaHarEq/
>>156は、確定申告しなければ、住民税かからないと受け取れます。
>>157は、確定申告しなければ、脱税とかかれています。
どっちが正解なんでしょか?
>>168過去ログにあったと思いますが。
会社の給与からの源泉徴収で、支払う住民税が給与分より多ければ、副収入があることがばれます。
で、住民税を普通徴収(自分で払う)にすると、会社にはばれにくくなります。
175 :
138:05/01/30 22:34:59 ID:t8dv7Jgz
>>172 はいはい。
>>173 普通に確定申告します。
ありがとうございました。
ROMに戻ります。
176 :
138:05/01/30 22:36:05 ID:t8dv7Jgz
>>174 貴重なレスを頂き、ありがとうございました。
参考にいたします。
177 :
156:05/01/30 22:44:52 ID:idunhq1M
>>174 その場合、住民税の申告しないと脱税だぜ。だが、申告しない奴も多いだろうな。
俺は「正直に県市町村民税申告書〜」という表現でそれを言いたかったのさ。
178 :
138:05/01/30 23:04:59 ID:PaHarEq/
>>177 すっきりしました。ありがとうございます。
「県市民〜」は難しくて理解できませんでした。
これから勉強します。
住民税の申告すること知らない人多いですよね。
申告しないとどうなるのですか?
180 :
153:05/01/30 23:17:11 ID:PaHarEq/
学生・職無しなので、決まった収入はありません。バイトも去年はしてませんでした。
去年、株を初めて利益20万円未満でした。
確定申告の必要はないのはわかりますが、私の場合も住民税の申告は必要ということでしょうか?
>>181 20万円というのは、給与所得者の話。株以外に所得が無い場合は、
所得税だと、基礎控除分の38万円まで申告不要。
住民税の基礎控除は33万円なので、所得20万円未満なら、住民税の申告も
不要と思われ。
>>182 ありがとうございました。
健康保険とか親のところに入れてもらってるのですが、
今後、もし株の取引が好調になったら、外されたりするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
一昨年は損失を申告。
昨年はプラスでした。
これだと一昨年の損失分を差し引きできる思うのですが
どのような形で申告すればいいのでしょうか?
185 :
184:05/01/31 01:45:17 ID:3roO9isz
税務署から送られてきた書類を読んだら
事故解決しますた。スマソ。
187 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/31 05:55:00 ID:FfF6DqZp
お前ら質問がループしてるぞ。
一昨年の損失を申告していないんですが・・・
一つの証券会社では利益、もう一つの証券会社では損失が出ていますが・・・
主婦(又は学生)ですが、主人(又は親)の扶養を外れずにすむには・・・
↑ こんなのばっか。
188 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/31 06:31:39 ID:S5YQCmFU
去年の11月に始めた無職ですが、利益が20万以下です。
申告必要でしょうか?一般口座です。
あと11月から持ち越ししてる株の含み益は関係ないんですよね?
2003年12月29日に、
同一銘柄の現物買いと売りのデイトレをした場合に、
その受渡し日が2004年1月6日の場合、
税金を計算する上では、2004年の取引に含めるのでしょうか?
受渡日を基準に損益を計算すべきか教えて欲しいです。
>>183 会社の健保とかの扶養家族だと、一般的には130万円以上の継続的収入
がある場合に、扶養から外れるらしい。ただ、株の所得は一時的なものなので
これに含めないと聞いたこともある。詳しくは健保の方に問い合わせた方が
良いと思う。
国保だと、大体、住民税が課税されるあたりから保険料の所得割を徴収される
ようになると思う。(扶養家族という概念は無し)
183ですが、今読みました。
レスありがとうございます。
カバワラってどうすればいいんですか?
194 :
誘導されて来た男:05/01/31 15:43:21 ID:QgPoot6o
一般口座の場合、申告書「第三表」と「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を
出せばいいんですか? 売買回数が多すぎて一年の取引履歴なんて全部かけません。
職業は自営業で株をやる前から青色申告はやってます。
国税庁のサイト重くね?
196 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/31 16:09:51 ID:WKASfkRq
消費税の計算をする時に、計算に含む(課税になる取引?)経費を教えて下さい。
車両掛費は課税・自動車税は免税(=計算に含まない)ですよね。
では自賠責保険・任意保険はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
税務署にも人溢れてたよ
株取引で車使うならいいけど、
使わないなら板違い
ネット代,書籍代,パソ代は経費にしていいの?
ネット専用証券専門で取引してるかぎりネット代は必要経費ですよね。
200 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/31 16:19:03 ID:YJITekJx
株の専業で青色申告ってできますか?
>>199 私もそれ知りたい。パソコン代は兎も角として
ソフト代金は年間で6万になるから・・・
201 :
196:05/01/31 16:28:24 ID:WKASfkRq
板、間違えました。失礼。。
>>199 株取引以外にネットを使用していないと証明できたら
経費として認められるだろう。
今配当の所書いているんだが
収入金額10000と書いたなら
源泉徴収税額の所には住民税抜いて所得税分だけの700を書けばOKだよね?
>>203 住民税の300円は二表の「配当割額控除額」に。
ありがと
206 :
203:05/01/31 19:32:46 ID:dFtaQr/l
所得税の確定申告書作成コーナーで作った場合
二表の配当割額控除額に300と書いても
申告書Bの源泉徴収額と還付される税金の欄は700のままでに反映されないから
申告書Bだけ手書きで700と書いてある部分を1000に直せば完成?
>>206 いや直したらダメw
源泉徴収額と還付される税金については、所得税のみの話だから。
住民税は、記入する所を用意しましたというだけで、還付金の計算
まではしてくれない。市区町村の方で、住民税を後で計算するのに使う。
208 :
203:05/01/31 19:53:46 ID:dFtaQr/l
そのまま印刷すれば良かったのか・・・
間違いの訂正ありがとうございました
209 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/31 22:00:20 ID:mzfWRC0i
>>200 株取引を事業としては、認めてくれないと思うので無理でしょう
本気で経費としたいなら、税務署と不毛な議論をするより、
ネット関係の事業でもデッチ上げた方が簡単だよ!
211 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/31 22:10:49 ID:/wg8MYjr
源泉徴収された住民税の還付については、説明不足だよね。
ここでつまづく人は結構多いと思うが。
212 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/31 22:30:45 ID:mzfWRC0i
>>203 源泉徴収税額は、源泉徴収された全額(今年は、10%)
この事例だと1000円だよ
住民税は、あとで取られるから心配なくw
サラリーマンなら今年の給与から源泉徴収するか
特別納税で自分で払うか選択できる
>>212 今年は既に7%、3%だよ。
配当金の明細コピー取ってあれば確認できる。
配当の源泉のところ10%で印刷しちゃったよ。
全部印刷やり直しだorz
215 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/31 22:38:56 ID:mzfWRC0i
>>213 だから、7%+3%=10%源泉徴収されているから
源泉徴収額は、10%なの
申告した場合、納税分は、一度もどして
あらためて、所得税と住民税を納付するしくみなの
216 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/01/31 23:00:39 ID:qbOb3t2n
>>215 源泉徴収額は10%だけど、確定申告所に書くのは7%ですよ。
手引きから(以下の所得税で〜というのは、所得税の7%分
のことをさしていると思われ
ハ 配当割額控除額
前年中に道府県民税配当割(3%の税率)が特
別徴収されたいわゆる特定配当等の額について、
@所得税で確定申告をしないで源泉徴収で済ませ
た場合には、住民税についても特別徴収で済ませ
ることとなり、A所得税で確定申告をして配当控
除や、源泉徴収税額の控除や還付を受ける場合に
は、住民税についても配当控除や、特別徴収税額
の控除や還付を受けることとなりますので、所得
税で確定申告をした場合は、道府県民税配当割額
を申告書第二表の当てはまる欄に書いてください。
>>203 > 今配当の所書いているんだが
> 収入金額10000と書いたなら
> 源泉徴収税額の所には住民税抜いて所得税分だけの700を書けばOKだよね?
今年から微妙に変わっているところだからタイムリーな質問だね。
このとおりでよいから
>>213,216 が正解だね。
市販の確定申告本の中には記載例の中にこの例に即すると、
1000や中には2000と書いているものもあってあきれてしまう。
国税庁も間違いやすいこの辺は丁寧に記載例を書いてくれるといいんだけどね。
わたしの申告準備は、外国税額控除用の証明書待ちです。
これがまた記載例がわかりにくい。
219 :
215:05/01/31 23:54:47 ID:mzfWRC0i
失礼しました。
今年からルールが変わったのですか?
でも、税務署から送られて来た。手引書には、(平成16年分と書いてある)
以前と同じ書き方ですけど。これは、税務署に聞いてからの方が良いかな?
220 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 00:19:20 ID:hXD1uAUu
とにかく、この点はわかりにくい。
221 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 01:10:39 ID:bzEVFD9I
申告書Bの第1表の税金の計算の41番の
還付される税金の欄には3%の住民税は含まれてないが
実際はここの欄の金額+住民税が還付されるのですか?
222 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 01:20:52 ID:DsWh4qLx
手引きは、源泉徴収あり口座の場合の申告書の書き方については明らかに説明不足でしょ。
こんなんでみんなちゃんと申告書書けるのかね。間違って記入した場合も、
取引報告書と照らし合わせて税務署サイド・市町村サイドでフォローしてくれんのかね。
>>221 なんかまたループしてるな
確定申告で計算されるのは、所得税の納める税金/還付される税金
住民税は、市町村で別途計算し、納税か還付の知らせが来る
224 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 01:27:22 ID:DsWh4qLx
源泉徴収額に10%書く人多そうですね。
市町村サイドでも3%の二重徴収の間違いが生じたりして。
225 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 01:42:09 ID:DsWh4qLx
手引きの17頁の下の部分を見ると、
第二表の左上の「所得の内訳」に書く源泉徴収税額と
第一表の45欄「雑所得・一時所得の源泉徴収税額の合計額」に記入する
金額は「7%」だと思われるよ。あくまで素人の理解だけど。
3%の金額は第二表の右下の「住民税・事業税に関する事項」
の「住民税」の「株式等譲渡所得割額控除額」に記入するのかな?
今年は譲渡損の繰越だけなのですが、もう税務署で受付してくれるでしょうか?
229 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 02:47:42 ID:P3CVnKeM
225は譲渡益の話で、手引き(「株式等の譲渡所得等の申告の仕方」)の17頁に説明があるんだけど、
たしかに、配当控除を受ける場合に第二表の「所得の内訳」に記入する源泉徴収税額の金額については
7%の金額を書くのか、10%の金額を書くのか、確定申告の手引き(「所得税の確定申告の手引き」)
にはいっさい説明がないみたいですね。
しかも、記載例を見ると80000円の配当収入に対して16000円の源泉徴収で
大昔(平成14年分まで)の税率になってるじゃないの! この点に関しては、
手引きとして不十分・不適切なんじゃないのかな。
スペースの制約があるとはいえ。
上場株式だと10% (7+3) だが、非上場株式は20%のままなので、
○○電気はきっと非上場なんでしょw
232 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 05:38:52 ID:GuUQIzWj
税務署の説明不足とはいえ、結果的に間違い記入が増えて税務署のチェックが大変になる悪感。
間違えられても自分に損がないように記載すればいいじゃん
234 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 08:30:11 ID:vP2PdTvq
>>229 所得の内訳について
源泉徴収税額は7%です。
親切に10%のうち所得税7%ですよと、記入例あれば納得する
でしょうが、役所に期待するのは無理です。
自分で判断するほかありません。
税務署なんて、ほとんどノーチェック。
去年だって、10%しか源泉徴収してない配当金を20%で申告しても通ってた
しかも、その申告書を作成したのは税理士。
236 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 11:34:07 ID:THc9DHSl
>>235 そりゃトクしたな。なかなか大まかというかいい加減な話ですね。
源泉徴収税額の記入が20%、10%、7%バラバラになったら、不親切な手引き
しか作らなかった課税当局の自業自得なのかね。
237 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 11:40:09 ID:TiVsHYvN
>>235 還付金倍もらったのか
いいなぁ(´-`).
238 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 12:18:57 ID:8lVu+d41
配当控除の適用されないREIT分配金とかは全く申告書に書かなくていいんだよな?
「住民税事項の特別なんたら」
なんて所も、書けば国民健康保険が高くなるだけなんだから誰が書くかっての。
239 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 12:20:58 ID:8lVu+d41
>>235 その場合、お前はお咎め無しでも、後で税理士が懲罰くらいそう。
あくまで、5年以内に国税当局が暇な調査したら、だけど。
分配金は源泉徴収されてるから記載不要
241 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 13:32:14 ID:tKUqWxJC
株で損失を出した時に提出するのは
計算明細書と確定申告書付表と
年間取引報告書でいい?
>241
確定申告書もお忘れなく。
申告書B第一表、第二表、および申告書第三表(分離課税用)。
243 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 14:20:31 ID:tKUqWxJC
244 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 14:29:45 ID:M0W97p7V
あたま悪いんで確定申告できん
246 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 14:53:50 ID:IleYF1FD
よろしくおねがいします。
去年の利益が20万未満なのですが、確定申告しないとダメなんでしょうか?
一般口座で無職です。
247 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 15:15:29 ID:vP2PdTvq
>243
>244
給与者か、年金者か妻帯者か専業主婦なのか判りませんが、下記の資料を税務署へ
持参すれば、綺麗なお姉さんがパネルタッチ操作させるので、難なく確定申告できますよ。
(資料)
源泉徴収票と社会保険料(健康保険料、国民年金保険料国民年金金基金など)
生命保険料や火災保険料(短期、長期)を種目別に集計し、「株式等に係る譲渡所得等の
金額の計算明細書」へ記入したもの、扶養家族の生年月日等。
248 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 15:19:51 ID:h14oXJbV
>>239 税理士でも間違うとは、明らかに記載例が悪いな。
今年の場合でいえば、○○電気源泉徴収税額16000円じゃなくて、
5600円にすべきだと思われ。
手引きの記載例には特殊例じゃなくて一般例を書くべきだろ。
249 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 15:21:27 ID:vP2PdTvq
>>247 さん
>243
>244
アホ見たい、理解できるかなぁ。
250 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 15:23:58 ID:h14oXJbV
どんなに難しくても理解させるのが公務員の役目だ。
というわけでもないのかな???
ともあれ、わからなければ税務署で教えてもらえばいいんでは。
>>248 法体系からいくと、所得税20%の源泉徴収が原則で
上場株式等の7%+3%が例外になる。
現実的な対応よりも、それに準じて行うのが
お役所の世界の価値観だ。
>246
「基礎控除」でググってみよう。
255 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 16:52:12 ID:IleYF1FD
38万まではしなくていいって事ですか?
256 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 16:57:33 ID:QpYkwQtL
会社が源泉徴収してくれていますけど、私が、株の利益を確定申告する際にも、
配偶者控除など、諸々を、最初から穴埋めしなけれなら無いのでしょうか?
株に関わる確定申告って感じでとらえてたんですが、違うのでしょうか?
丸々1年分の収入&控除を埋めなければ(空欄に)、ならないんでしょうか?
>>256 まあ手引きの記入例の通りなんだが。
あまり無いと思うが、給与所得から引ききれない所得控除額が有れば
株の方から引くことが出来るし、逆に、株の所得が多くて配偶者特別控除が
なくなる例も手引きにはある。
>256
「所得税の」確定申告をするわけだから、1年分の所得でもって
税金の再計算するから、洗いざらい書けやってことです。
去年会社辞めたので数日前に還付申告してきました。
同時に損失の繰越も・・・_| ̄|○
税務署員の皆さんはまだ1月末なのでものすごく暇そうでした^^;
国税局の相談電話は応対してくれているお役人の後ろで
鳴ってる電話の音や「○○さん!37番お願い!」とか聞こえてきて
おー仕事してるなー、って感じだったんだけど。
国税庁の申告書作成コーナーは良いですね^^
税理士いらないや^^;
「特定口座源泉あり」で2つの証券会社で取引しています。
A:去年は400万の利益
B:去年は300万の損失
トータルでは100万のプラスですが、B証券のマイナス300万だけを
確定申告して、損失の繰り越しをするのはOK?
>>261 もちろんOKだけど。40万どぶに捨てるの?
なんでわざわざ?会社にばれたくないから?
263 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 20:31:02 ID:GuUQIzWj
>>261 こういう考えの人時々出てくるけど、なぜ現時点での還付を選ばないのか理解できない。
理解できない俺って、アホ?
>>262-263 つまり私の頭の中では
A口座→今年も引き続きプラス→「特定源泉あり」だから何もしないでOK
B口座→損失の繰り越しをしておけば、今年利益が出たら節税できる
という理解なんですが、なにか勘違いしているのだろうか…
265 :
262:05/02/01 20:45:44 ID:736FM1B+
>>264 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
266 :
264:05/02/01 20:54:59 ID:l92miYXb
?(・∀・ )
267 :
山師さん :05/02/01 21:02:16 ID:R12RR8Ms
100万の利益なのに400万分納税してんじゃない?
268 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 21:12:17 ID:BV0yABKH
>>261 まぁ税金を後に払うか前に払うかの違いだろうけど
30マン分余計に支払う事になるから
その分株ができないよ・・という事にはなるけどねぇ
それに今年分がどうなるか分からないし
どうせ繰越をするなら税率が高くなるの確実な時を見越して
上手くやるとベスト?
X30マン分余計に支払う
○30マン分前もって支払うようなものだから
なんとなくわかったような気がしてきた・・・
271 :
264:05/02/01 21:17:46 ID:l92miYXb
272 :
(^O^)?:05/02/01 21:21:12 ID:GuUQIzWj
【両方とも特定口座源泉あり】
A口座→400万利益(源泉税40万)
B口座→300万損失(源泉税なし)
≪ケース1≫A・B口座を合算して申告
100万利益となり、税金は10万。損失の繰越はなし。
源泉税で取られ過ぎの30万が還付される。
≪ケース2≫A口座は放置。B口座の損失繰越のみする。
300万の損失が繰越される。源泉税40万は取られたまま。
損失繰越後3年間に300万の利益が出れば、30万円分の税金を払う必要なし。
※定率減税の影響は考慮しておりませんが、定率減税には金額の上限があります。
※将来において税制が変更される可能性があります。
※損失繰越後3年以内に300万の利益が出るとは限りません。
273 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 21:23:38 ID:TwTcIV+J
給与所得
株取引
為替証拠金
指数先物・オプション
不動産家賃収入
まんどくせ〜
274 :
264:05/02/01 21:29:59 ID:l92miYXb
>>272 なるほど!なんて分かりやすいんだ!!
これって、どの確定申告の特集を見ても書いてないよ!
≪ケース1≫を選ぶことにします。ありがdやさしい人!
2003年12月29日に、
同一銘柄の現物買いと売りのデイトレをした場合に、
その受渡し日が2004年1月6日の場合、
税金を計算する上では、2004年の取引に含めるのでしょうか?
受渡日を基準に損益を計算すべきか教えて欲しいです。
(レスなかったのでもう一度だけ。。)
特定は受渡日ベース。
>>275 特定口座なら、勝手に今年の売却にされている。
一般口座なら、自分で好きな方を選べ。
278 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 22:54:46 ID:TubumCXI
計算明細書って、単に一枚だけ提出すればいいんでしょうか?
それとも記載した結果を証明する書類(取引明細書とか)も提出する必要はあるんでしょうか?
初めて確定申告書書いてるけど、こりゃめんどいなぁ。
279 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 23:14:41 ID:n+6/EaJb
>>272 税務署に問い合わせたら≪ケース2≫はダメって言われたよ?
「全ての口座を合算して損が出ていれば損失の繰越は可能だが、
損が出ている口座のみ申告して損失を繰り越すことは出来ない。」
と、言われました。
280 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/01 23:20:18 ID:eJfNI1PH
>>279 その税務署員はバカ。
税務署の人は、基本的に不勉強なので注意しましょう
>>279 難しい質問は税務署職員にするな。かなりの確率で間違った回答をする。
国税の税務相談室の方が正確。
株取引の税務申告
自分の都合のよい解釈で申告書作る
(忙しいのでたいてい受領される)
提出して控にハンコ貰う
エロイ役人考えたのバカセンセ方国会通過
コロコロ変わるんでシタッパ署員ついてゆけない
ソナ暇ないのでお尋ね来ない
(゚Д゚)ウマー
売買の収支が-10万、所有株の含み益+40万の場合のように、
含み益抱えたまま所有しているだけでも、確定申告は必要ですか?
当然。
287 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/02 03:56:44 ID:CvCyHGRk
>>285 含み益のほうは売ってないから申告の対象ではない。
売買収支の-10万を損失申告しておけば、今年と来年の+を相殺勘定でき、税金が減るよ。
288 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/02 07:59:27 ID:dtKEfiD4
譲渡価格や取得価格の計算って、
一年間の分をどんどん足して最後に、
まとめて計算していいのかな?
それとも一取引ごとに、譲渡価格から取得価格等を引いた損益を
出すやり方でないとだめでしょうか?
289 :
264:05/02/02 08:34:52 ID:knFN3e/5
>>285 税金は確定した売買益にかかるんだよ。
だから含みの場合は益も損も関係なし。
>>288 一般口座での取引の話ですよね?
取得単価は小数点以下は繰り上げが本来の方法。
288の方法だと、場合によっては税金多く払わなければならないケースがでてくる。
ま、手間を取りたくないんなら、その方法でもお咎めはないとおもうけど。
税務署にしたら多く払ってくれてる可能性がある人に、払いすぎじゃ!とは言わないでしょ。
291 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/02 20:00:05 ID:0Uz8qopN
不思議なんですけど、基本的に会社員の給与所得とかって年末調整されてるから
確定申告の必要ないですよね?
記載例とか見ても絶対に給与所得関連って記載されてるんだけど、なぜに??
自分は去年いっぱいで退社して年末調整済みなんだけど、もしかして給与所得も申告しなきゃいけないんですか?
292 :
山師さん@トレード中:05/02/02 20:05:22 ID:on1KnPL7
>>235 3月までは(12月配当銘柄)20%源泉徴収されていました。
おそらく税理士のほうが正しい。
>>292 それは
>>235も分かってるだろ。
問題は3月過ぎた分の配当も勝手に20%で
申告してウマ━だったことだな。もちろん税務署は完全スルー(高額所得者とかは
知らんけど)
>>291 うわぁあぁあん!がんばれ!がんばてくれ!(T△T)
294 :
291:05/02/02 20:31:08 ID:0Uz8qopN
あれ?そのレスだと、記入は必須・・・か?
295 :
235:05/02/02 21:00:41 ID:mVjmXwZM
何か未だに話題になってるから
もう少し具体的に書くと
配当金の明細のコピーを渡したら
税理士は全部源泉20%で処理して明細書(個別の社名と配当金額、源泉金額記載)を作成し
申告書にもその金額が書いてあった。
税務署には、その明細書を添付して申告。
明細には受取日とかは書いてないが、○○電力とか○○鉄道とか
調べればすぐに源泉10%分だとわかるものが沢山あった。
間違ってるのには気付いたが、指摘されたら税理士に文句言えば済むから
そのまま申告したら申告通りに還付された。
要は、税理士もバカだし、税務署もバカだという話だよ。
296 :
291:05/02/02 21:33:53 ID:0Uz8qopN
解決しますた。。俺は必要ないな。
297 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/02 21:42:41 ID:F8rU6bdy
>235
脱税のレベル超えてる。公金搾取。
ばれたらかなりやばくないか。
298 :
山師さん@トレード中:05/02/02 22:04:32 ID:on1KnPL7
>>295 そうでしたか。もしよかったら、
税理士にいくら払ったか教えてください。
税理士の署名捺印ってすげえ。左端だったけ?
299 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/02 22:11:01 ID:0lehn6h8
>>297 アチキは、架空の会社の源泉徴収票で還付を受けたっす!
300 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/02 22:27:54 ID:28TrkEHX
去年江角の年金未払いがバレた時だって
払ってないのに確定申告で社会保険控除は受けてただろ。
所詮税務署なんてその程度だろ。
>>297 青森の公務員なんか12億円も公金を横領していたじゃないか。
挙句の果てにチリだかブラジルだか、よくわからん女に貢いで…。
302 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/02 23:25:01 ID:h8b/qKrK
上場株式の配当控除を受ける場合の源泉徴収税額の書き間違いは
もらった本人が書いた場合よりも、むしろ税理士が書いた場合の方が多いんじゃないの。
長年20%だったし、記載例の○○電気が配当額8万に対して源泉徴収税額16000円だから。
今年は20%で記入する間違いに加えて、10%で記入する間違いがかなり多数発生する可能性
があるんじゃないの。
特定源泉徴収口座で申告する場合の譲渡益の源泉徴収税額の記入も、手引きの見つけにくい場所に書いてあるね。
Pdfファイル見れるヤツは検索したら見つけられるかもしれないけど、紙の手引きじゃ見つけるのに
一苦労。
303 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/02 23:34:15 ID:EOqfldH4
304 :
302:05/02/02 23:56:21 ID:h8b/qKrK
>今年は20%で記入する間違いに加えて、10%で記入する間違いがかなり多数発生する可能性
>があるんじゃないの。
説明を加えれば、今年は、配当控除を受ける場合、10%源泉徴収されてるなら、
10%の金額じゃなくて、7%の金額(国税分)を第二表の「所得の内訳」の
源泉徴収税額欄に記入するのが(上の方のレスからすると)正しいらしい。
(同じく上の方のレスを信ずれば)3%分は第二票の右下の
「住民税・事業税に関する事項」の「配当割額控除額」に記入するらしい。
間違っていたらどなたかご指摘をお願いします。
もちろん、課税所得の金額によっては、配当控除受けない方が得(税金安い)なので
ご注意を。
305 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/03 01:36:24 ID:wX6fJOVL
> 「住民税・事業税に関する事項」の「配当割額控除額」に記入するらしい。
これって義務?
書かなかったらまずいことある?
「申告しないことを選択した配当」はあっても、書く義務無いよね。
306 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/03 04:53:16 ID:p+uli8H2
まあ、確定申告はあくまでも所得税の申告であって、住民税はおまけみたいなものだと考えておけばいい。
>>305 所得税についても配当に関して申告しないのなら何ら問題はない。
所得税の方で、配当を総合課税にしたのなら
「配当割額控除額」に記載しなきゃ控除を受けられず
余計に税金取られるだけ。
申告マンドクセ
だれか代わりにやって・・・
>>308 考えると難しいから、
納付税額欄に 1000000000000円 とだけ書いて提出しる。
収入額や途中の計算がメチャクチャでも結果が合ってれば税務署も文句言わないよ。
310 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/04 01:01:46 ID:KvSGwhFk
俺は確定申告するよ
トレードゼロだけど奴ら仕事したいみたいだから仕事させてやるよ
すべてゼロで書けばOK
312 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/04 02:22:04 ID:QMMW0vpP
今年の1月1日に在籍していなかったバイト先は申告する義務無いんですね。
よかった
所得税を払わなくて済みそう
313 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/04 05:57:21 ID:cmrny7xE
>>312 頭の悪い俺様にもわかるように、その根拠を教えてください。
2つ質問させてください。
(1)申告書に添付する特定口座の年間取引報告書は原本でなければいけませんか?
(2)信用取引口座設定約諾書に貼付した印紙4000円は必要経費になりますか?
>>314 1:コピーでもいいんじゃね?添付しなくてもOKだった人がいるぐらいだから。
2:たんなる無職のトレーダーだったら経費としては認められないと思われ。
316 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/04 12:50:56 ID:jtmDKqEE
>>314 信用の4000円は必要経費になるよ
あとは、セミナーへ参加するときの交通費とか
>>314 収入印紙は用途が明確で、経費であることの証明も簡単だから経費になるだろ。
法令や通達で明示にされてないから
税務署職員に質問すると
経費にできないと答えるヤツも出てくるかもしれないけど。
318 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/04 16:11:35 ID:o3IVXnpJ
特定口座 源泉なしで去年より株式の売買を始めたんですが、数百回の取引で100万ほど損失が出ました。
そこで 株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書(2面) について教えていただきたいのですが、
注意書きに
上場株式等(上場分)については、証券会社等ごとにまとめて、区分・数量・証券会社等名・収入金額をを書いてください、とあります。
例えば
A商事 100円で 1000株を売る 10万円の収入
B水産 110円で 1500株を売る 16万5千円の収入
C鉄鋼 135000円で 1株を売る 13万5千円の収入 以上のとき
区分は 上場分に丸印
数量は 2501株
収入金額は 40万円 でよろしいんでしょうか。
>>318 特定口座はその欄に記入不要。
1社でしか取引してないなら、年間取引報告書を添付すれば
計算明細書も不要
320 :
318:05/02/04 17:25:22 ID:o3IVXnpJ
>>319 ありがとうございます。1社でしか取引していなかったら、不要なんですね。
数百回分の取引の売却の株数を数えなければいけないのかと辟易していたところでした。
参考までに2社以上の取引の場合は 318 の仕方で合っているんでしょうか、お教えいただければ幸いです。
特定口座年間取引報告書の書いてある源泉徴収税に住民税特別徴収税を足したものを
確定報告書の源泉徴収税額の所に書けばいいのですか?
では住民税はこれとは別に還付されるみたいですね
>>318 2社以上でも2面は書く必要ないでしょ。
ただ合算した数値を1面に書き写せばいいだけ。
325 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/04 21:25:33 ID:pj5/zO8y
>>295 どんな出鱈目な申告書でも受付だけはするので、後日誤り発覚→追徴をガクブルで待つことになる
326 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/04 21:32:02 ID:YIhxP0Do
為替証拠金取り引きって申告する必要ないよね?
あれって税務署に調書とか行くの?
327 :
(^O^)/勃起ちゃん:05/02/04 21:35:55 ID:cW4RBK1d
二年前、先物業者が脱税で皆しょっ引かれただーよー
一番気をつけた方がいいのは先物系だーよー
328 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/04 21:37:56 ID:7OK8f7fH
>>325 1年前の話で、還付も行われたって書いてあるのに
お前日本語理解できないバカか?
331 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/04 22:34:59 ID:7OK8f7fH
>>329 税務署が還付行って処理完了したものを
何年後かに調査し直すとでも思ってるのか?
別件で問題起こして過去の情報調べるとかない限りありえねえだろ。
脱税相談スレはここですか?
そうです。
アナタも脱税でお悩みでしたら是非ご相談ください。
334 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/04 23:35:47 ID:6gX4rte0
去年は郵送したんですが、今年は持参しようと思います。
2/16〜2/18だと何日の何時頃が一番すいていますか?
又、自宅で書類を作成した場合、現地では待ち時間なしで職員に渡すだけですか?
>>334 税務署員にその場でチェックして欲しいかどうかによる。
チェックして欲しいなら、普通に並ばないとダメ。
チェック不要なら、税務署の投函ポストに放り込めば終了。
336 :
334:05/02/05 00:38:46 ID:nZPS38ek
>>335 並ぶって5分くらいですか。それとも1時間くらいですか?
列が長いと時間がかかるな
338 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/05 00:42:05 ID:iKn+aIUa
3分くらい並ぶ
339 :
335:05/02/05 01:01:25 ID:4Xobpr+l
>>336 あ、チェックしてほしいんだ。。。
だったら16日〜18日だと結構かかるよ
朝一逝っても結構並んでたりするし。。。
1時間以上かかっても驚かない・・・
>>331 先物系会社は、2年後に数百社くらいの会社が脱税容疑で持っていかれたじゃん
今回もそうなる確立は知らないが
341 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/05 07:05:42 ID:tN6x4c0L
342 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/05 14:49:28 ID:+YEUguw2
配当金から税金取らないで欲しい。
企業の課税後利益を内部貯留に回した分には再度税金が掛かったりはしないだろうに。
343 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/05 14:53:35 ID:s5B3B1wn
>>342 「配当の二重課税」は、古くて新しい問題。
だが、税率は20%から、現在は10%に軽減されてる。
ネット専業なら、確定申告すれば半分位は更に軽減される・・・。
344 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/05 17:07:17 ID:zHvBXmGN
特定口座 源泉なしで3社で取引しました。
この場合、「特定口座年間取引報告書」と共に、「株式等に係る譲渡所得等の
金額の計算明細書」を添付するのでしょうか?
また、みなし取得を利用したのですが、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」
の2面に書く必要があるのでしょうか?
346 :
クラシック嫌い:05/02/05 18:52:29 ID:Gfado34i
自覚年収400万程度の独身サラリーマンです
グローバルソブリンという投資信託の配当が昨年一年間で20万ちょっとありました
課税所得330万未満だと確定申告すれば源泉徴収分が還付されると聞いたのですが、確定申告した方がいいのでしょうか
昨年12月の給与明細では、年末調整用累計額の課税対象額が530万(←もしかしてこれが年収?)だったので、関係ないのかなと思うのですが
ど素人な質問でスミマセン
348 :
344:05/02/05 19:15:35 ID:zHvBXmGN
>>345さん
そうですよね。私もそう思ってました。
どうもありがとうございました。
349 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/05 20:47:04 ID:VY7AtYWQ
昨年、約20社から配当を受け取り、確定申告しようと思いますが
第2表の「所得の内訳」の支払者に20社をそれぞれ書くのか、○○社ほか
19社で合計金額を書けばいいのでしょうか?
>>349 俺も去年15社程度から配当受け取ったけど
源泉徴収で完了したけど
>>349 去年、一昨年は【配当合計】で申告してOKだったよ?
>>347 ありがとうございます。すっきりしました
354 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/05 21:21:34 ID:bUmhoWA1
給与所得者、年末調整済みで株式売却益(一般口座)が20,6000くらいになりました
確定申告逝くと足が出そうなんですが、延滞税もたいしたことなさそうだし、
お尋ねがくるまで放置しといても大丈夫でしょうか?というより、その方が面倒
なさそうな気もするのですが(こんなことなら年末にちょっと損失出すように
追加売買しとくんだった)
355 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/05 21:55:46 ID:nvuDeZee
test
356 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/05 22:21:29 ID:vuyoYNQt
200マンの脱税かぁ・・・ひどいね
利益が20万6000円で
サラリーマンの特例が使えないって話だろ
358 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/05 22:38:16 ID:fPrQD45i
>>352 正直、毎年アレ書いてるんだがめんどくさいよな。
しかも毎年、戻ってくる手取りが少なくなるし
質問させてもらいまつ。
漏れ、去年6月までアルバイトしてました。現在無職です。
口座は2つ。どちらも特定、源泉アリでつ。
確定申告して今年度の株式の損失を繰り越したいのです。
ところがアルバイトの源泉徴収票なくしちゃったんです…。
給与所得空欄で申告しても大丈夫ですか?
給与から源泉徴収されてるわけだし、脱税にはならないと思うけど…
教えてくださいませ…おながいしまつ。
360 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 00:53:24 ID:wn4TwuLR
>>359 まずい点があったら後から税務署が勝手に訂正してくれるからだいじょーぶ。
あんまり悪質だと追徴されるけど、実質的に税務署が得している場合は何も連絡来ません。
>>359 おいおい!
昨年中途退職なら
確定申告すれば、所得税還付あるのに
もったいないぞ。結構な額なら、再発行してもらえ。
言いづらいかもしれないけどさ
還付金1桁多めに間違えて出しちゃったよぉ!
>>362 刑務所に電話してみろ。
もとい
税務署に電話してみろ。
期限内なら何の罰則もなく改めて修正して申告できるぞ。
364 :
359:05/02/06 10:56:30 ID:xVmXfHvw
>>360タン
>>361タン
ありがとう!
給料はスズメの涙でつ。。。
来年度確定申告して今年繰越た分を返してもらいまつ。
よーしかんがるぞ!!
365 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 10:58:34 ID:AYnAcETf
366 :
359:05/02/06 11:20:13 ID:xVmXfHvw
367 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 13:25:42 ID:V99wjLls
368 :
359:05/02/06 14:05:41 ID:xVmXfHvw
投資は自己責任で。申告も自己責任で。
370 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 15:02:18 ID:AYnAcETf
給与収入は源泉税を徴収しているが、源泉分離課税ではない。
372 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 15:43:39 ID:1QRvBu2D
確定申告、3月15日までと期限は書いてある。
受付けを始めるのは何日からだっけ?
373 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 15:51:36 ID:Jz0qMSgK
2/16から。還付はその前1月〜。
損失繰越の場合ももうOK牧場
374 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 16:11:30 ID:5kajnJb0
給与はバイト先が申告するわけだから、空欄でいいんじゃない
375 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 16:39:41 ID:u4IU0hHj
一箇所から給料をもらっているリーマンです。
特定口座A(源泉あり):損失 -70
特定口座B(源泉なし):利益 +5
一般口座D:利益 +80
昨年度の繰越分:-7
ぐらいでした。損失の繰越分があるばあいは続けて申告しないと
だめらしいので、国税庁のページで確定申告書を作成すると、
納税額4000円ぐらいになりました。
20万以下は申告しなくていい=納税額0と思っていたのですが、
申告すると税金は必要になるのでしょうか。
確定申告をした場合は必要ですね
残念ですね
>>375 申告しないという選択肢もあるよ。
そうすれば納税額は0円
その場合、繰越は消滅するが、
そのケースだと申告しても翌年の繰り越しはないから
>>374 バイト先は源泉徴収の義務があるだけで、申告などしない。
申告しない方が得
>>375 申告しないという選択肢もあるよ。
そうすれば納税額は0円
その場合、繰越は消滅するが、
そのケースだと申告しても翌年の繰り越しはないから
申告しない方が得
>>374 バイト先は源泉徴収の義務があるだけで、申告などしない。
一応、確定申告する以上は、その年の所得を全部書く事になってる。
(一人の人間の一年間の所得を確定するから、確定申告という)
だから、年末調整済みで給与所得については課税関係が終了してても、
他の所得で申告するのであれば、給与所得の欄も書かなければならない。
バイトの関係についても、6月までしか仕事してないんであれば、
年末調整してないから、元のバイト先で源泉徴収票もらって、
申告しなければならない。
まあ、税務署も暇でないから、あんまり悪質でなければ
何も言ってこないだろうけど、原則的にはこうなってる。
381 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 18:28:20 ID:2d3ki7B5
>>379 今年の1月1日に在籍していたバイト先の場合は、源泉徴収票を税務署に
提出しているから、税務署への報告は行ってるよ
そうじゃないバイト先の場合は、申告しないでも可。
ただし、そうじゃないバイト先でも、自宅に源泉徴収票をバイト先が送ってきた場合は、
税務署に報告行っているので申告が必要
>>381 源泉徴収票を税務署に提出する義務があるのは
役員等でなければ、給与の金額が500万円を超えた場合。
383 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 19:02:45 ID:wMj7HfuA
>>382 それは「年末調整をした者」という条件での話。
扶養控除等申告書を提出して中途退職し年調しなかったら250万円超。
扶養控除等申告書を提出しなかった乙欄や丙欄の適用者は50万円を超。
バイトだったら3つめの条件に引っ掛かって提出されてる可能性大。
国税庁の解説を貼っておく。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/7411.htm しかしまあ、久しぶりに来てみれば相変わらず中途半端な知識でいい加減な解説してるなあ。
その出鱈目解説を真に受けて申告するDQNは最悪w
ってことは、
年末調整済みの給与500万未満。リーマンの俺は、
申告書では書く必要はあるが、源泉徴収票提出は無し。
ということですか?
>>375 そのケースは申告しなければならないケースだったな。
だから納税はやむをえないところ。
386 :
382:05/02/06 19:36:18 ID:i+VaSoEw
>>383 俺は381に対してレスしてるんだぞ。
>今年の1月1日に在籍していたバイト先の場合は、源泉徴収票を税務署に
>提出しているから、税務署への報告は行ってるよ
という話なら、年末調整の対象者だろ。
「途半端な知識でいい加減な解説してる」って言うなら
381に対して言えよ。
申告の用紙って税務署から送ってこないの?
待ってるんだけど
とりにいけw
389 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 19:52:34 ID:LR0jGyCl
「財産及び債務の明細書」の提出
退職所得以外の所得金額の合計額(第三表の54欄から63欄と9欄の金額の
合計額)が2000万円を超える場合には、平成16年12月31日現在の
「財産及び債務の明細書」を提出することとされていますので、「申告書」と
ともに提出してください。
これ提出する人いる?
2000万円を超えてる人は特定口座年間取引報告書を提出すればいいわけ?
>>389 厳密には
12月31日現在の保有株式等を報告
391 :
375:05/02/06 20:06:40 ID:u4IU0hHj
やはり納税の必要があるようですね。
レスいただいた方ありがとうございます。
392 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 20:07:24 ID:yWL/7zBZ
>>389 特定口座は提出しなくてOKじゃなかったけ?
393 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 20:13:56 ID:LR0jGyCl
>>390 >>392 サンクス。
ほとんどデイトレだし、翌年に持ち越してないから
12月31日現在の保有株式等の報告と言われても・・・。
特定口座源泉ありの自分には関係ないのかな。
損失の繰越をするだけだから無視してOK?
394 :
393:05/02/06 20:16:54 ID:LR0jGyCl
勘違いしてた・・・スンマソン
395 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 20:23:30 ID:bamW+AHA
質問1 一般口座で60万程確定損がありますが、
確定申告して繰越できますよね?無職です
質問2 一般口座で18万の利益、特定口座源泉ありで50万の利益
の場合申告不要ですよね?扶養家族です
396 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/06 23:53:46 ID:CNzsg/4b
>>395 どっちがお前のホントの事例なのか答えろ
話はそれからだ。
397 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 07:08:53 ID:bnpwtkbY
とりあえず日経マネーを読め。それでも分からなかったら質問しろ。
自動回答マシーンじゃねえんだぞ!
398 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 10:12:48 ID:EQDKN0E0
つうか、ある程度は証券会社に電話して聞く事が一番大事〜
399 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 10:58:11 ID:4OFAut7E
配当もらったんですけど、いくらだったか覚えてません。
どうしたらいいですか?
テキトーに書いて申告
401 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 11:11:46 ID:4OFAut7E
平成15年4月から平成20年3月までに支払が開始される上場株式等に
係る配当所得については、年間配当金額の多寡に関わらず、一律10%の
源泉税(平成15年4月から同年12月までは所得税10%、平成16年1月から
平成20年3月までは所得税7%と道府県民税配当割3%)が徴収されて、
一般株主(発行済株式数で5%未満株主)は申告不要(総合課税で申告可能)、
大口株主(発行済株式数で5%以上株主)は年間配当金額に応じて申告不要
(1回5万円以下または年1回配当では1回10万円以下の少額配当に限る)
または総合課税(国内株式等につき配当控除の適用可能)となります。
ってことは1万くらいの配当ならかかなくていいわけすか。
402 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 11:13:34 ID:a+czFZgh
買値を嘘ついたらばれる可能性ってどれくらい?
404 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 11:58:51 ID:GAQ9PKQ/
信用で 200円*2万株買って
現物で 180円*2万株買ったとすると、
平均取得単価は 190円でいいんですよね?
信用と現物って分けて考えたりするんですか?
405 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 12:08:25 ID:bnpwtkbY
お前ら、マジで今発売中の日経マネー読め。
正確かつ的確な解説が満載だ。
マネージャパン、ZAIは、説明がおおざっぱで役に立たなかった。
中には省略している説明もあった。
日経マネーは間違いは少ないが
税務署よりのスタンスなので嫌い
407 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 12:28:19 ID:/fbOSPhl
とりあえず、配当の源泉徴収については配当のコピーなども全く要らないんだよな。
「全く要りません」
と、マネー雑誌は書くべき。
そうそう、証書が要らないうえにほぼノーチェック。
よっぽど多額でないと調べないし、配当の源泉分の還付を受ける人は
ほんとに適当で大丈夫だと思うよ。
ま、見つかってもしらんけどなw
>406
日経だって、我が身が可愛い罠。
余計なこと書いて、自分とこに目ぇ付けられたら本末転倒w
411 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 13:40:47 ID:nc8+4J+Z
412 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 14:24:03 ID:mOdA9CNS
確定申告の前にこれ買ったら?
毎日デイトレでなくても本日+5,000で反発開始
スイングでこの銘柄どうでしょうか?
4332 パソナ
日足のチャート見てください
本日綺麗な反発を描いています
皆さんいかがでしょうか、チャートを見て判断してください
30万まで暴騰確実ですから楽しみ楽しみ
414 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 15:39:24 ID:nc8+4J+Z
4332 パソナは人材派遣会社か、 昔なら人買い、
ピンハネ会社のヨクボケに投資する気にならない。
人の道に反する投資にお断りします。
415 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 16:02:37 ID:P/vspA3b
今年から還付金は税務署と市町村と2口で振り込まれるんですか?
416 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 16:08:27 ID:r/OCVGWr
先物・オプション取引って損失の繰越できませんか?
417 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 16:57:22 ID:nc8+4J+Z
>>404 先入先出法の総平均取得は現物株なら計算出来ますが、
先物は計算不能ですから…総平均法は現物のみでしょう。
418 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 17:14:00 ID:VahaMisJ
教えてくんで申し訳ないのだけど
特定口座 源泉ありでプラスなら申告不要とあるけど
利益から基礎控除38万引くことと、定率減税適用で申告すると還付になるのですか?
たとえば利益100マソあって、源泉7マソ 住民税3マソ引かれてたら
100-38=62マソ
62×0.07=43400
定率減税 8680
徴収税額34720
還付額 35280
ということなのですか?
419 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 17:31:29 ID:nc8+4J+Z
420 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 21:15:03 ID:WSyBuANM
今国税庁で申告書つくったわけよ
いろいろ入力して最後にコピーしたら14枚になったのよ
んでここから聞きたいのだが計算明細書に「その他の譲渡した主な株式等の明細」
の欄に譲渡した株式の銘柄の所は空白になるんだがそこは手書きしないといけないの
かな? 入力画面にはなかったから気になるんだけどそれとも数ヶ月に1回証券会社
から送られてくる取引明細一覧を一緒に提出したらわかるわけだからそれでいいのか
わからんのよ 長文ですまないが意味がわかった方教えてちょ
>420
よくわからんけど、「その他の譲渡した主な株式」があるの?
特定口座で取引した以外に無いなら、空白で良いと思うけど。
422 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 22:42:27 ID:O8xQReCH
今回始めて確定申告する予定です。
2つの口座合計で(ちなみに二つとも損出してます)30マソ損しているので、
これを繰越したいと考えておりますが繰越に必要な書類っていうのはどれなんですか?
書類が色々ありすぎて全然わからないYO・・・orz
またその種類に年間の取引明細を添付して税務署に送ればオケなのですか?
教えてくださいエロイシト
423 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 22:57:32 ID:bnpwtkbY
質問がループしてる…
>>422 俺のも初めてだけど、ここのログを参考に
申告書作成コーナーで試行錯誤で作って↓が出た。
・確定申告書B(第一〜三表)
・平成16年分の所得税の確定申告書付表
・株式などに係わる譲渡取得の金額の計算明細書
>>16にあるPdfの「譲渡損」を参考で。
425 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 23:22:28 ID:jcaeeGkp
はじめて 確定申告するんですけど、
株でもうけた金額から通信費(トレードの為のadsl・携帯料金)等を控除できるのでしょうか?
>>425 株式売買が事業として認められたら、事業に関係してる経費なら当然可能。
認めてくれない税務署員は多いけどね。
427 :
422:05/02/07 23:31:09 ID:O8xQReCH
>>424 ありがd
難しそうだけどがんばってみまつ
428 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 23:42:45 ID:jcaeeGkp
>>426 ありがとうございます
早速がんばってみます
429 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/07 23:48:24 ID:Tw68BpqT
特定口座って申告楽だね
4社で取り引きしてたけど、会社からもらった4枚の紙を出して数字を合計しただけで
終わったよ
でも源泉ありならそもそも申告しなくて良かったのか。そっちのが楽そう
430 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/08 01:33:40 ID:qUDw77T8
いままで大きな損失をだしたことなかった(多少儲かってはいた)ので申告し
たことがなかったのだが、昨年は240マソほどやられてしまい株関係では初めての
申告を検討しています
口座 特定口座(源泉なし)<==一昨年の半ばに開設
ですが、年間の売買代金が1.4億弱ぐらい、証券会社から送られてきた報告書も
5枚ほどですから、損失繰り越しはあっさり認められるでしょうけど過年度の儲
けの分まで怪しまれて調査が入ってしまうのではと心配しています 繰り越し
の申告はやはりやっておくべきでしょうか?
税務署も忙しいだろうし杞憂だといいのですけど、実際の話、調査の可能性は
どうでしょうか?
>>429 定額手数料とかなかったのかい?
俺はそういうのがあるのを知らずに、あとで慌てて差し引いたよ。
>>430 つーことは、一昨年以前に申告すべき利益があるのにしてなかった
ということ?
売買代金はデイトレでやってる人は億の単位になる人は珍しくない
ようだからその点ではあまり問題にならないだろうけど、今までな
んの申告もなかった人から損失繰越のための申告が出てきたという
ことになるとやはり「前の年はどうなってたんですか?」というよ
うな話はきそうな気が……。
432 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/08 03:33:27 ID:qUDw77T8
>>431 >つーことは、一昨年以前に申告すべき利益があるのにしてなかった
>ということ?
申告しなかったら違法行為になりますよね
違法行為をしたとここで話してしまうことはよくないので
そういうことはなかったのではないかとお答えしておきます
でもひょっとしたら何かの間違いであるかも((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
前の年度のことについて訊かれたら、「損したけど、少なかったから申告しなかった」
と答えるでしょうが、税務官の方にとりあえず調査してみようなんて勘ぐられ
て、調査が入ったら嫌だから、そういう可能性の高さについて伺いたかったのです
誤解を受ける表現でスマソ
株式専業だと配偶者(特別)控除うけられない?
435 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/08 18:15:41 ID:CUfRnHvz
昨年末に一般口座から特定口座源泉ありに変更しました。
一般口座取引の申告しないとまずいでしょうか。
証券会社から税務署になんかしら情報提供がされるのでしょうか。
ちなみに、昨年は一般口座の確定申告をして10万円位払いました。
>>435 利益を出していれば申告しないと脱税になる。
脱税は犯罪。
申告せずにすませようとしてるあなたは犯罪者予備軍。
437 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/08 19:39:45 ID:GlNSP+As
>>425 事業とするならば、税務署と都道府県税事務所に
「個人事業開業届」の提出が必要。
さらに事業となると、事業税の対象となるので、
よく考えたほうがいいよ。
>>435 証券会社から税務署に、報告書のようなものは提出されているはずです。
昨年は住民税担当課に株式の取引報告書が提出されていました。
税務署からの呼び出し後に申告をした場合は10%の不申告加算税と、
3月15日から申告時までの延滞金(確か7%くらい)が加算されます。
438 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/08 20:55:25 ID:M4eqBvT2
4830サンライズ(旧プラシス)
最終黒字転換したわ
これで、いくら、サンライズで節税しても
税務署は租税回避を問えなくなった
よかったな おまいら (^O^)/
439 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/08 23:15:38 ID:srCM/EEP
>>437 そうですか やはり事業とするのは難しいですかね
>>437 事業所得か否かということと
開業届けを出すことに何の関係もない。
それに個人には事業税なんてものはない
441 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/08 23:35:01 ID:EEOM4eny
弊社などの商品取引員は、お客様の取引について、
お客様の氏名、住所、約定価格等を記載した「商品先物取引に関する調書」を、
所在地の所轄税務署長に毎月提出しています。
現状だと株式売買業で届け出ても、まず事業所得とは認めてもらえない。
事業所得だと総合課税になるから、他の所得と合算できる、経費が使える、
といったメリットもあるけど、逆に言えば、儲け過ぎた時には税率も上がってしまう。
また、経費認定でも揉めそうだから、どっちもどっちじゃないかな。
>>440 個人も事業税あるよ。県税だけどね。
>>442 譲渡所得だろうが事業所得だろうが
株の売却による所得は分離課税
444 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/09 00:05:27 ID:0G5CJm70
>>442 後は事業所得として認められるかどうかですね
445 :
442:05/02/09 00:07:37 ID:6aEnxIjX
>>443 事業所得で分離課税って、どうやって申告書書くんだ?
446 :
442:05/02/09 00:15:34 ID:6aEnxIjX
>>444 よっぽど専業デイトレーダーが市民権を得ないと難しいだろうね。
442でも書いたけど経費認定が難しいから税務署も積極的には動かないだろうし、
一税務署の権限を超える判断になるから、国税庁マターになるんだろう。
447 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/09 00:20:05 ID:0G5CJm70
>>446 ありがとうございました やはり無理のようですね
448 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/09 01:26:26 ID:uVUNwPn7
特定口座源泉ありで利益が出てるのを所得控除があまったのと
定率減税を活用するために確定申告して一部還付してもらうと
国民健康保険に影響してきますか。現在、国民健康保険は少ししか
かからない予定なのですが・・・。株は結構利益でてます・・・。
よろしくおねがいしまつ。
>448
その話は、スレの最初の方に出てまつよ。
450 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/09 02:02:16 ID:rcywPBsb
451 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/09 02:19:36 ID:uVUNwPn7
>449,450
さっそく、ありがとんです。やっぱり申告やめときます。
453 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/09 19:50:38 ID:vnFe2vAa
>>440 あなたの国にはないかもしれなけど、
日本には個人にも事業税がかかるんだよ。
中途半端な知識を晒すのはいいけど、
迷惑がかかる人もいるから、もっと勉強しようね。
454 :
▽・D・▽:05/02/09 20:43:01 ID:rF42VgRo
すみません、教えてください。
○確定申告した場合条件にもよりますが、
信用の配当落ち金も、普通の配当と同じように源泉徴収分が還付されますか?
○義援金を(県とかに)振り込んだ場合、ATMの利用明細を領収書がわりに使え
ますが、それを捨ててしまった場合、通帳とか記帳してあるものとかのコピーとか
って使えるんでしょうか?(そこまでする気はないですがのちのちの知識として)
455 :
▽・D・▽:05/02/09 20:50:33 ID:rF42VgRo
あ、あともう一つ、
○配当いくら貰ってるか正確にはわからないんですが、だいたいでも
大丈夫でしょうか?
ま、フツーノーチェックだわな
457 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/09 23:25:46 ID:ZXZgU3Z9
特定口座の源泉徴収されたものって、確定申告に書かなくていいんだよね?
書くところ無いよね?
458 :
▽・D・▽:05/02/09 23:44:02 ID:rF42VgRo
459 :
etr ◆kqr7OmSiJ2 :05/02/09 23:45:21 ID:paLOPOlm
特定口座、源泉徴収ありで、利益が+1000円の大学生で、バイト等まったくしていないのですが
確定申告をしなくてはいけないのでしょうか?
>>455 配当は正確に書いたほうがいいと思うが。
持ち株の銘柄と株数がわかれば、あとは会社四季報などでも調べられるが。
>>457 その分を確定申告しないなら。
>>459 不要。
462 :
etr ◆kqr7OmSiJ2 :05/02/10 00:14:00 ID:DnWr8gSt
463 :
▽・D・▽:05/02/10 00:19:45 ID:gOCAVY6Q
>>461 あら、こちらの方もありがとうございます。
持ち銘柄、株数が不明なんで、調べてもちょっと正確には自信が・・・
というアホなもんでw
2つの特定口座を合算するとマイナスでしたので、源泉徴収された税金の還付
手続きをしたいのですが、確定申告書B第一表の「源泉徴収税額37」に
特定口座年間取引報告書の源泉徴収額を書けばいいのでしょうか?無職で
ほかに支払った税金はありません。
米国株の売買の損益は日本株と全く同じ扱いでいいの?
日本株と並べてそのまま書けばいいの?
466 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/11 00:32:35 ID:2Pg30qQ5
無職です。株の譲渡益から基礎控除38万は出来るのでしょうか?(給与がないので)
特定口座源泉ありで損失だったので確定申告しようと
思っていて 源泉徴収の給与所得者なんですが
控除の申請や配当などもない場合、株取引の計算だけ書いて
申告書B第一表などは書かなくていいのですか?
去年特定口座源泉ありで株を始めて-200万ほど負け。
今年は今のところはいい感じに+200マンほどなのですが
今年徴収された分の税金は確定申告しないと戻ってこないですよね?
今まで申告したこと無いのでどのような手順でやればいいのかわからないのですが
この場合は黙っていても徴収されて税金は戻ってくるのでしょうか?
472 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/11 03:06:38 ID:/lzWComw
去年の「−200マソ」の申告はしてるんだよね?
その場合は今年の申告で今年徴収された分は戻ってくるし、
尚且つ、来年利益出てもそれもまた去年の損失「200マソ」から
今年還付された金額の残り分だけは戻ってくることになる。
(損失の繰り越し3年間有効)
>>464 >>225 >>260 >>322 などを参照
>>471 特定口座は損失の繰越まではやってくれないので、その場合、確定申告で
-200万円の損失を申告する必要がある。今年通算で利益が出たと仮定して、
払った税金の一部(場合によってはは全部)を取り戻すには、やはり来年
確定申告が必要。繰越損失が残っている間は毎年確定申告をすることに
なる。(
>>472 氏の通り、損失の繰越は3年しか出来ない。)
書き方は手引き等を見れば分かるはず。
474 :
aira:05/02/11 04:09:30 ID:QosJO8SO
475 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/11 05:13:07 ID:3Kf097hv
みなさん、ループな質問は無視してください。本人のためになりませんので。
476 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/11 06:57:49 ID:uD2SFQQG
質問です。私は昨年失業保険を受けていたんですが、
所得として書くべきなのでしょうか?
477 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/11 07:13:22 ID:3Kf097hv
479 :
466:05/02/11 10:08:35 ID:jw559+k/
478さん ありがとうございました。
480 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/11 11:22:17 ID:ofzZlNwp
まじわからんの教えてくれ
株の取得費と経費と売却代金ってのは
一般口座の漏れの場合どうやって計算したらいいのかな?
481 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/11 11:48:28 ID:zFGONZyh
>>480 証券会社からダウンロードできんの?
楽天なら出来るんだが
自分はリーマンで、去年から株初めて、今年初めて確定申告に行くんですが、
税務署はいつも混んでますか?
もちろん地域とかにもよると思いますが、こんな日は混んでるもしくは空いてる、こんな日は避ける、
みたいな日があったら、質問や答えのレスのついででもいいので書いてみてください。
>>482 既に手遅れかも。相談は受付開始日前に行くのが吉。あと月金は混む傾向があるらしい。
>>482 申告終了週の1週前(3月初旬の火〜木)はまだマシだった気がする。
>>483-484 ありがとうございます。
とりあえず月金を避けていってみます。
ところですでに手遅れって2/15からじゃないんですか?
とりあえず国税庁のHPで入力して印刷、書類も全て揃えてあるので
なるへく早く済ませたいと思ってます。
質問ですが、同一銘柄の同一日の売買は、特定口座では前日保有分+当日買付分の平均取得価額→売却となるけど
一般口座では時系列に平均取得価額出して売却ということでいいんですよね?
>>485 提出するだけ(相談なし)ならすぐすむかと。郵送とか、時間外窓口に放り込んでもいいし。
488 :
484:05/02/11 15:10:50 ID:7tirpE40
>>487-488 提出だけなら早いんですか。
分かりました。
いろいろありがとうございました。
490 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/11 18:08:49 ID:0sh6aUpH
信用取引の場合、取得単価の切り上げはできないんですか?
特定口座・源泉なしの口座が複数ある場合は、
確定申告書の書き方は以下でいいんでしょうか?
申告書の収入金額…年間取引報告書の収入金額の合算値
申告書の取得金額…年間取引報告書の取得金額の合算値
要するに自分で計算明細書みたいのを作らなくても、
年間取引報告書を口座数分もっていけばいいのかということが知りたいです。
>>482 譲渡益をいちいち確定申告すると迷惑がられますよ。
494 :
482:05/02/11 21:23:19 ID:SkYyn7z6
俺みたいに、取引額3000万で15万しか利益出ていないやつのことだな(w
496 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 12:29:15 ID:gKO/z65b
リーマンで給与分は申告してない人どの位いる?
確か給与が500万未満(税引き前だよな?)は申告しなくてもいいらしいけど、500万以上の人で。
税務署に源泉徴収票が行ってるらしいけど、やっぱバレるもんか?
497 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 12:32:40 ID:mIC1IT33
498 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 12:33:59 ID:gKO/z65b
ごめん、そーいう答えは期待してない
>>496 > 確か給与が500万未満(税引き前だよな?)は申告しなくてもいいらしいけど、500万以上の人で。
ワロタ。
豪快に勘違いしてるのでは・・・
まあ↓の人が答えてくれるんじゃないかなw
やだよめんどくさい
501 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 12:54:07 ID:HXwK+hO1
>>496 脱税で牢獄行き、会社は解雇、離婚したくなければ、確定申告しておけ
502 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 12:56:22 ID:gKO/z65b
「年末調整済み給与500万未満の人は、税務署への報告(源泉徴収票)は行ってないから申告しなくてもバレる可能性は少ない」
と言いたかった。これは違うん?
ちなみに損の繰越をするための申告です。
勘違い野郎な俺に誰か突っ込んでくらさい。
503 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 12:59:53 ID:gKO/z65b
>>501 昨年いっぱいで退職しちゃった。で毒男
損の繰越しようとしてんのに、更に10万近く納税って納得がいかんとです・・
昨年いっぱいまでいたのなら
年末調整は済んでるんじゃねーの
さらに10万近く納税...の意味が不明だし。
505 :
496:05/02/12 14:10:12 ID:gKO/z65b
勉強しなおしてきます。押忍
506 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 14:16:04 ID:NhYkU3Po
すいません、いま確定申告を作成しているのですが、1点だけ教えてください。
上場廃止になった丸石の株を持っていたのですが、損失申告できますか??
507 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 15:31:36 ID:uFJdvo8P
株の譲渡益が18万円で一般口座でほかの収入がない
場合確定申告しなければいけませんか?
510 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 16:26:16 ID:NhYkU3Po
>>508 >>509 ありがとうございます。
売却していないので無理みたいですね・・・・ちきしょう丸石め、金返せ!
511 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 16:43:29 ID:9TXsw8Ij
512 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 16:52:10 ID:PtC0yhA0
>>510 今年の春に法改正して
売却できなくても損失になるように改正されるよ
513 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 16:54:25 ID:uFJdvo8P
515 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 17:14:15 ID:tFgcABd7
一般口座って脱税し放題?
ピカッ \ /
/ /
く <
:::: ,\\ ドッシャーン
:::::::: ’,∴ //∵・_ ::::::::::::::
;;;;;::::::∩ ’;人・’∩:::::::;;;;;;;;:::::::::
;;;;;;;;;;;;|ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ;;;;;;::::::::::::::::
;;;;;;;;;/ ○ ○ |;;;;;;;::::::::::::::
;;;;;;;;| ( _○_) ミ;;;;;;;::::::::::
;;;;;;;;ヽ |∪| 、;;;;;;;:::::::::::
ちょっとすいません。
株の確定申告は去年やったのでだいたい分かるのですが、
今年は損が出たので、来年に繰り越したいのですが、
繰り越しようの用紙はあるのでしょうか?
その、用紙の名前は何と言うのでしょうか?
518 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 17:52:22 ID:bwIQF9RH
520 :
517:05/02/12 18:00:25 ID:SyXbw190
521 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 19:26:26 ID:NhYkU3Po
国税庁のHPを使って、雑所得の記入を記入しようとしています。
住宅積立の利息 と M社の証拠金取引(為替差損)、E社の証拠金取引(為替益)
を記入したいのですが、為替差損の分を入力しようとしますと、雑所得のところで
マイナスは入力できませんとでます。雑所得の損益通算はできないのでしょうか?
今作成しながらつまって困っています。
宜しくお願いします。
522 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 19:38:28 ID:lV4NljQW
質問ですが源泉徴収ありで譲渡益が20万円以下の場合、税金は取り戻せないと
聞いたんだけど、
例えば前年に20万円損失繰越していても今年の譲渡益が20万円以下だったら
相殺できないのでしょうか?
それとも損失繰越していれば20万円以下の譲渡益でも前年の損失と相殺できる
んでしょうか?
523 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 19:46:17 ID:bwIQF9RH
>>521 それは税務署か国税に直接聞いた方が良いよ
524 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 20:00:45 ID:NhYkU3Po
>>522 > 質問ですが源泉徴収ありで譲渡益が20万円以下の場合、税金は取り戻せないと
取り戻せないんじゃなくて、申告義務がないってだけでつ(リーマンの場合)
だから申告すれば取り戻せることも
> それとも損失繰越していれば20万円以下の譲渡益でも前年の損失と相殺できる
> んでしょうか?
できまつ
526 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 20:18:59 ID:bwIQF9RH
>>524 いや、あまり無いケースだから
ここで適当な答えを聞いて間違って損したら嫌でしょ?
>521
へぇ、確かに損失は入力できないんだ。
雑所得は通算できるはずなのに……
来年は私も必要になるかもしれないので、問い合わせた結果を書き込みしてくれるとうれしいな。
528 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 20:49:37 ID:NhYkU3Po
>>526 >>527 了解です。
とりあえず、問い合わせしようと思います。でもどこに尋ねるのがよろしい
でしょう?近くの税務署に尋ねてもすぐに回答が得られるような気がしない
>>521 収入はマイナスにならないから、それぞれについて収入を入力し、
必要経費の合計を一番下に入力するようになっているようだね。
特に不具合があるとは感じないけど。。。結果的に雑所得の中で
損益通算になるから。
530 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 20:57:51 ID:NhYkU3Po
>>529 為替差損は必要経費として計上するということですか?
>>530 いや、為替差損をいきなり入力するのではなく、
収入−必要経費 という形に変換出来ませんか。
(その結果、マイナスになることは有りますよね)
それで、収入については、一つ一つ入力し、必要経費は
合計を入力すると。
>>521 気になったので、漏れも適当に入力して試してみた。
できた。
多分、収入をマイナスで入力してるからじゃない?
収入はマイナスというのはあり得ない。
一番下に経費を入力できる。収入-経費がマイナスっていうのなら分かるけど。
質問とズレてたらスマソ
質問者じゃないですが...
為替差損というのは、投資商品の値下がりによって損失が発生するのと同じこ
と(譲渡益がマイナスみたいなもの)なので、収入と必要経費の枠じゃない気
がします。
調べた限りでは、雑所得扱いで通算可能であることはあってると思います。
534 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/12 21:15:33 ID:NhYkU3Po
>>531 >>532 なるほど!! できました。
差損を経費に置き換えることが必要なのですね。
ふむ〜
とにかくありがとうございました。
助かりました。
謝謝!
535 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/13 05:45:31 ID:GrFvDb35
確定申告作成コーナーって、文字化けしない?
windowXPで、IE6なんだけど。
最初の青白申告かどうかと生年月日入力するページの次へをクリックすると、
次のページが、いきなり文字化けしているんだけど。
どうして?
536 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/13 07:57:54 ID:0XrgS98u
>>535 しますね。
文字コードの自動選択をONだと誤検出するようです。
申告書を郵送するとき封筒に何か書きますか?
折り曲げ厳禁とか重要とか。
538 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/13 16:14:37 ID:ZGkfKuY4
「確定申告書在中」と書いたよ。まあ、何も書かなくても大丈夫だとは思うが。
539 :
537:05/02/13 18:44:06 ID:B1bp7WWC
540 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/13 18:51:14 ID:vRDudPZJ
カバワラの損失を、確定申告したいのですが、
申告Bのどこに記入するのでしょうか?
年収約300万の安リーマン。
一般口座で昨年の売買益は約1200万。
株の売買歴はパソコン故障で死亡。
うっかり年末調整までしてしまい確定申告が果てしなく面倒そう。
申告用紙はとっくに郵送されてきたけど封筒開く気もしない。
542 :
名無しさん@お金いっぱい:05/02/13 22:38:47 ID:uqFlyubX
今確定申告の書類を書いてますが、売却に掛かった手数料を書く欄があるんですが
年間に掛かった手数料って証券会社に聞かないとわからないんでしょうか?
なんかいい方法あったら教えてくださいw
自分の取引履歴と手数料を照らせばわかるでしょ
544 :
名無しさん@お金いっぱい:05/02/13 22:54:07 ID:uqFlyubX
即レスサンクスw
漏れの場合途中で証券会社のシステムが変わって(悪名高いセン○リ)
前のバージョンのときのが呼び出せない・・・orz
確定申告のときに取得価格を証明する書類も提出しないといけない?
>>540 総合課税の譲渡所得のところだったんじゃないか。
>>542>>544 特定口座だったら証券会社からきた報告書で既に売却手数料は
差し引き済みじゃなかったっけ?
だからそこは空欄でよかったと思ったが。
>>545 株式のだったら不要。
547 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/14 00:34:42 ID:35Jlx8To
源泉徴収票は一箇所からしかもらっていません。そしてそこからしか源泉徴収とられていません。
短期一日などしかしていない会社からも源泉徴収票集めないと確定申告できませんか?
548 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/14 00:48:31 ID:zca3AekC
損失を繰り越そうと思っている者ですが、(初年度です)
例えば第1表の控えには1表で書いたことと全く同じことを書けばよろしいのでしょうか?
チョウ基礎的な質問で申し訳ございません。
また初年度なんで第3表は必要ないと言う解釈で正しいでしょうか?
作成ページで作れば第三表が必要かどうかわかります
550 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/14 01:31:45 ID:WMzE44Hw
551 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/14 01:36:55 ID:zca3AekC
>>548 複写方式になっているから、ボールペンで強く書けば控えまで通るかと。
そしてその控えは自分用だから、切り離して出すので、あんまり心配しなくとも
よいかと。
3表(損失用?)は初年度でも必要なんじゃないのかな。
>>551 「所得税の確定申告書作成コーナー」で、
「分離課税での申告書(申告書Bと第三表)」
を選択し、指示に従って入力。
555 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/14 05:19:14 ID:2kjmAZB4
556 :
548:05/02/14 07:38:09 ID:N1vL8HHI
PDFでDLしたので複写式になってません。
それでは控えは手元に置いておいて、税務署に出す必要がないって
解釈でよろしいでしょうか?
控えは税務署で判子を押してくれたと思いますが
税務署が申告書紛失するかも知れないから、
控えに収受印押してもらって証拠残しといたほうがいい。
控えは、出せば判押して返してくれるが、必ずしも出さなくてもいい。
560 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/14 08:28:22 ID:jA6Ojl7z
561 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/14 12:50:21 ID:36f2p3MA
>>561 源泉徴収されているなら、確定申告すれば
還付を受けられる可能性が高い。
申告したら間抜けなんて言ってるヤツはアホ!
先物はまだ株式との通産はできないですよね?
総合課税ですよね?
検討中です・・・ばっかり〜
564 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 00:08:03 ID:xC+GASFF
マネックスの一般口座で取引して
利益が出たので確定申告しないといけないんですが
取引報告書というのはwebでダウンロードしたやつで
いいのでしょうか?
これだと自分でいじれちゃうけどいいのかな。
一般口座の申告では証書の添付は一切不要って、何回も出てるだろ
566 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 00:31:33 ID:Nh7NRSxC
ザ、ループ!
567 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 00:35:17 ID:xC+GASFF
芝税務署ってどうよ?
569 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 04:46:24 ID:s7pA71VL
すみません、市川税務署ってどんな感じですか?
570 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 06:29:17 ID:MUZuDCJC
保険適用なしの仮性包茎手術して12万かかりました。
これは、医療費控除対象になりますか?
572 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 13:11:32 ID:iodmR6Dw
初めて確定申告しようと思います。
源泉徴収ありの特定口座を2つ持っていて、1つでは利益が出ていて
もう1つは損失が出ています。それで、損失のほうが多いです。
利益が出ている口座の還付を受けて、損失を繰り越したいと思います。
国税庁のホームページで申告書を作ったら11枚も出てきたのですが、どれをどこに送ればいいのでしょうか?
申告書B第一表【提出用及び住民税用】、申告書B第一表【控用】、申告書B第二表【提出用及び住民税用】、申告書B第二表【控用】、
分離課税用【提出用及び住民税用】、分離課税用【控用】、申告書付表(株式などに係る譲渡損失の繰越損失用)、株式などに係る譲渡所得等の金額の計算明細書
また、ほかに送るものなど注意点があれば教えてください。
源泉徴収票を第二表に添付ってあるけど
ゼムクリップで留めればいいの?
のりとかテープで貼り付けるの?
>572
作成画面にある「ご利用ガイド」に全部書いてあるよ。
576 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 19:12:57 ID:iklgzmSy
>>574 え?
そうなの。
うーん、でもむこうでやるならクリップでいいか。
578 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 22:19:18 ID:7FFp2L5o
ww
579 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 22:20:28 ID:3e4AZIAR
確定申告して無い15年度分の損失繰越の仕方は、国税庁のHP作成画面で
平成16年度に申告できるのでしょうか?
それとも、一度、税務署まで行かなければならなのでしょうか?
580 :
にっける:05/02/15 22:31:01 ID:xw3vyYFq
本日完了。
582 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 22:47:37 ID:GzKqYnNU
特定口座4つで取り引きしているんですけど、これって貼って出すんですか?
それとも4枚添えて提出するだけでOK?
583 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/15 22:54:14 ID:50Mm/UNN
確定申告書、郵送してきた。
悔しいので、住民税は一般徴収にした。不払いの予定。
源泉徴収票以外は同封でいいの?
585 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 00:28:59 ID:r+t919sW
特定口座源泉ありで去年の3月から株初めて300万くらい損したんだけど、
確定申告行って損失繰越したほうが特ですか?
学生で収入も0なんですが。損失繰越するべきかどうか、誰か教えてくださいませ。
586 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 01:16:23 ID:RTAba+3Z
二つほど質問させてください。
・去年の申告で繰り越した損失額の証明書類は何か必要ですか?
・配当控除の申告するとき、端株があって、7%や3%で計算すると小数点以下が出てくるのですが、
切捨てでいいのですか?
以上よろしくお願いします。
>>585 去年の3月から始めて300万も損してるやつは
もう株やめた方がいいよ
588 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 01:47:03 ID:yo8E5fT9
なんで学生の癖に300万も損出せるんだよ
最近のガキは本当金持ちだな
ってか285はフェニックスか?w
589 :
585:05/02/16 01:57:03 ID:r+t919sW
頼むから教えてください。金持ちじゃないし、半分以上親に金借りてやってます。
しかも300万損したなんて絶対いえない。損失繰越したほうが有益なんだったらそうしたいんだけど、
いまいちよくわからないです。
去年の5月大損してそのあと取り替えそうと思って仕手全力とかやってたらこんなことになりますた。
590 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 02:02:23 ID:obfnpYIT
591 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 02:07:40 ID:obfnpYIT
>>586 源泉徴収票には端数の出ない金額が記されていたのでは?
所得税・住民税とも源泉徴収額の端数は切捨てで徴収
18.5円中間配当、100株の場合
配当1,850円に対して、手取りは1,666円
すなわち184円が源泉徴収されている。(185円ではない)
所得税 1,850×7%=129.5 → 129円
住民税 1,850×3%= 55.5 → 55円
1666
592 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 08:27:43 ID:UxtxKlgA
>>591 ありがとうございました。
助かりました。
もう一つの、繰越額の証明書類(一昨年の分を去年に繰り越した額)の件は
どなたかご存じないですか?
不思議なことに税務署に聞いてもはっきりしないのです。
593 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 11:31:49 ID:ilxj3yqC
繰越額の証明書類?
そんなもの聞いたことないぞ。
手引きや解説本に載ってるか?
594 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 12:13:19 ID:dyIgZipr
税務署って何曜日の何時頃が一番空いてる?
595 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 13:02:16 ID:UxtxKlgA
>>593 見つけられませんでした。
税務署もはっきり返答しません。(税務署がその額を把握しているわけでもなさそう)
証明書がなければ、幾らでも書き込めるし、どうなんでしょうか?
すみません教えて君で。
596 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 13:38:12 ID:H9WaaBZ1
>>595 去年の確定申告書類が税務署にあるだろ。
税務署はそれでチェック。
ところで、日本育英会の奨学金をもらっていて、去年免除職に就けたので
返還免除されるんですが、これって利益として申告する必要あるんですか?
でも奨学金もらったの5年以上前のやつだと、もう時効でいいのかな?
597 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 13:41:41 ID:LFXlzQmb
去年損失で確定申告した控えは?
税務署の判押してないの?
598 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 14:17:37 ID:UxtxKlgA
>>597 ありがとうございます。
もちろんありますよ。でもハンが押してあるのは第一表であって、
繰越額のある第三表はホッチギスでとめてあるだけです。
それを提出するのかと聞いてもはっきりしませんでした。
>>595 それであれば一件落着です。
税務署員は答えられませんでしたけど。
改めて、みなさんにRES感謝します。m(_ _)m
もう一度尋ねてみます。
>598
無しで出してもOKと思うよ。疑問があれば、向こうから電話してくるでしょ。
証拠があるんだから堂々としてればOK。でも、それがイヤなら、
こっちから大サービスでコピー付けてといたらいい。「ご参考までに」とか書いて。
>585>589
節税の意味では損失の申告をした方が良いけど、今年、益が出て、来年その損失と
相殺させるために申告が必要になる。そんとき、心配事が2つ出てくる。1つは、
扶養を外れる可能性(=親の税負担が増える)。これは、申告しなければOK。
もひとつは、贈与税の問題。これは、申告しないで済む話じゃない。いくら借りたか
知らないけど、300万も損できると言うことは、大きい額だよね?なら、今のうちに、
親と話して、税理士に相談しておくこと。
600 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 16:11:55 ID:aZ5Jj+vw
印刷した確定申告の書類を、折って提出しても?OK?
601 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 16:22:19 ID:GX72mFpc
特別口座、源泉徴収あり
今年の4月から株を初めてマイナス100万程度です。確定申告をすればこのマイナスを来年に持ち越せるのですか?
>>600 俺もらった紙を郵送してんだけど封筒に三つ折りして送ってるよ。
去年大丈夫だった。
603 :
名無しさん@:05/02/16 16:41:27 ID:njnisOMb
604 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 16:49:33 ID:GX72mFpc
特定口座 源泉徴収ありで株をやってる無職の者です。
去年の所得は株の売却益と外貨差益と株の配当だけで
合計しても38万円未満なので源泉徴収された分全額返ってきますよね?
所得が35万円にも達してないので、住民税も返ってくるのでしょうか。
確定申告書作成コーナーで作ってみたんだが
最後の支払額は****円ですって所の金額が
益の 7% じゃなくて0.56%になってしまう
試しに金額変えてやってみても同じだった。
0.07に0.8がさらに掛算されているのはナニ ?
定率減税
「現在の定率減税は、所得税額の20%を最大25万円まで、個人住民税額の15%を最大4万円まで差し引いている。」
ってやつですか。
サンクス
すみません特定口座源泉ありの場合
A証券+18万
B証券+19万
この場合確定申告しなくちゃならないんですか?
20万以下の場合証券会社から税務署に報告はないって聞いたんですが
↑源泉なしの間違いです
取引額30万以上の取引はすべて税務署に届けられています。
運が悪いと追徴がきます。運が普通ならそのまま脱税できます。
たかだか3万程度だし素直に払えば?
>>611 ありがとうございます
運はあまり良くないですが放置してみます
つーか、特定口座だろ。
年間取引報告書が税務署に行ってるからバレバレだよ。
税務署がロクに仕事しないとか、そういう幸運に懸けるしかないな。
614 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 20:57:44 ID:SCSlmlop
特定口座源泉なしは、金額は無関係で全て税務署に提出される。
615 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 20:59:19 ID:whVxiOum
つーか、税金だろ5年間見つからなければ時効だ
なんだ特定口座なら報告いくんですね
じゃあバレバレかぁ・・・
でも一応放置でやってみます
617 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 21:29:10 ID:kxclapEA
あの〜
今日ちょっと思ったんですけど、株とか為替とか
投資のみを行う法人って設立できないんですかね?
配当利益を営業外利益で、譲渡益を特別利益にのっけて、
資産は極端な話、現金と有価証券のみという感じで。
(投資のみの会社なら配当や譲渡益が営業利益になるのかなあ)
株のために本買ったりパソコン買ったりセミナーいったり
したのが経費にできれば税金安く済むんじゃないかなと思って。
無理なんだろうか・・・誰かご存じないですか?
618 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 21:31:04 ID:SCSlmlop
個人の税率20%がそんなに高いか? 法人は経費が落とせるにしても。
620 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 21:51:04 ID:kxclapEA
40%くらいみたいですね。個人でも損失3年繰り越せるから
株は個人でやったほうがいいみたいです。
621 :
金沢市民:05/02/16 22:26:37 ID:KuJ7S4mf
今日提出してきました。
15時ちょっと前だけど、提出して控にハンコもらうだけなので、
すぐ終わりました。
相談ブースはそれなりのい人がいたけど、待つ必要はないくらいだった。
それと源泉徴収票をクリップでとめていったけど、
受付のねーちゃんに第2表の裏にに「糊付しろやゴル゙ァ」って、
のりを渡されました。_| ̄|○
法人税率を40%とすると
1000万の利益 個人なら税金100万円
法人なら経費を750円計上して250万の利益で税金100万円
750万の経費を捻出するのは結構難しい。
自分に給与を支払えば当然別途所得税がかかる。
623 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/16 23:28:23 ID:uEmmV3P2
申告の税金は、いつ?払うの?その場で払うの?
いや。
税務署か全国の金融機関で3月15日までに払えばいい。
15日過ぎると、延滞税がかかる可能性も
株の譲渡益の源泉で10%のところ20%払ったので確定申告で還付を受けようと思ってます。
確定申告書の予定納税額とは、20%払った金額に給与の分の源泉も足してもいいのでしょうか?
>>625 「予定納税」と「源泉徴収税額」の還付は
似ていて別なもの。
そうなんですか。
やっぱり給与の源泉徴収は込みにできないんですね。
当たり前と言えば当たり前ですね。ちょっと欲張りでした。
どうもありがとう。
去年の株の利益を申告したいのですが
現在無職なので、第二表に書き込むことがないのですが
住所と名前だけ書いて、後は白紙でいいのですか?
629 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/17 12:47:34 ID:vFLgEc+U
給料もらってるリーマンだけど、15年度分の損失確定申告って、今、出来るの
でしょうか? やはり、無理ですか?
>>629 修正申告だと駄目。期限後申告だと可。
つまり去年確定申告してるかどうかが明暗をわける。
>>629-630 できないわけじゃない。
去年申告してる場合でも更正の請求をすれば可能。
でも、期限後申告より手続きは面倒。
634 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/17 13:04:56 ID:vFLgEc+U
>>630 去年は損が出たので、確定申告してません。
今の時期に、15年度分を期後確定申告した場合、損失は繰り越せれますが、
延滞料など必要って事ですよね?
>>634 はぁ?
追加で払うべき税金がなければ、
無申告だろうがデタラメの申告をしようが
一切延滞料など払う余地なし。
教えて下さい。
住宅借入金等特別控除を受けたいと思っているのですが、
申請に必要と書いてあった、売買契約書を無くしてしまいました。
諦めるしかないですか?
638 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/17 18:50:16 ID:wdRO/+HI
教えてください。
平成15年の公募株式投資信託の償還損失の
繰越控除は可能でしょうか?
平成16年分じゃないとダメですか?
>638
改正前のは繰越できない。
>>638 藻前のカキコ見て爆笑したいからやってくれ
641 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/18 05:51:45 ID:CV9FFM+H
ことし株で250万ほど損しました
今年の確定申告で損失の繰り越しを申請しなくても、
後日、たとえば来年でも遅れて申告することが
できますでしょうか?
642 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/18 06:13:31 ID:0gjrA0B8
>>641 そんな心配するくらいなら、今申告すればいいのに。
今年度の地合で利益が出せないのなら繰越上限の3年間も利益出せないだろう
から、申告しなくてもいいんじゃない?
>>641 来年の今ごろには首吊ってるから申告しなくてもいいんじゃない?
645 :
専業:05/02/18 16:04:33 ID:qfB0lVLo
>>641 私の住んでいる税務署にきいたら、その年、全く収入がなくても申告しとかないとできませんよ。
国税庁にきいたら、確定申告は収入が黒字の場合はその年にやっていただかないと脱税になりますが、
赤字の場合は来年、2年分できますとのこと。
インターネットでsらべてごらん!
>>645 税務署の職員はデタラメ言う奴が多いからな。
申告書作成してて気付いたんだけど、定率減税って25万円までなら
株式の譲渡にかかる所得税にも適用できるんだな。
特定口座の源泉徴収有りだとその分余計に取られるのか。
648 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/18 23:49:54 ID:0gjrA0B8
何を今さら・・・
国税庁のホームページ見たのですけどよくわからないので教えてください。
特定口座源泉無し 証券会社A +11万円
特定口座源泉無し 証券会社B -8万円
配当金 +2万(税引き1万8千円)
フリーターです。
アルバイトもサラリーマンと同じで20万円以下は確定申告しなくてもいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
650 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/19 08:15:50 ID:cKEmgE8m
素朴な質問なんですが・・・
株の利益もなく無職で所得がない場合
申告とかまったくしなくていいのかなあ?
>>650 住民税の確定申告書
送られてこなかった?
652 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/19 09:27:28 ID:HSKvciON
色々と調べたけど答えが見つからないので教えてください。
特定口座源泉有りで
2004年度 -500万 損失繰越
2005年度 +500万 相殺で50万還付
この場合、国保の金額はどうなるの?
住民税が還付されたから所得0円でいいのか
それとも500万の所得があったから年間50万ぐらい払わないといけないのか。
どなたかご教授ください。
>>652 自分の市町村に尋ねれば
3分で分かるだろ。
俺の市町村の話をしても
そちらと同じとは限らないだろうに
655 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/19 13:02:57 ID:z0vPt/+R
申告書の職業欄に「投資家」ってかいても無問題?
656 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/19 15:54:22 ID:+Ur0zS6d
657 :
649:05/02/19 17:53:27 ID:CHutcE6A
>>655 不必要なものは書かなければいい
俺なんか電話番号も書かない
源泉0で徴収票貼らなかったが会社名は書け言われた
659 :
649:05/02/19 19:19:10 ID:CHutcE6A
いま作成コーナーでつくってるんだけど、
証券会社2個使ってるので確定申告書2部必要なの?
それとも株式等の譲渡所得等のところで2つの証券会社の合計金額書けばいいのかな?
660 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/19 20:04:25 ID:1fS1lJYg
>>659 株式等の譲渡所得で右下に「もう一枚入力する」と出てないか?
やっと提出できそうだ・・・。
このスレのおかげ&ぐぐってたら出てきた税金板のおかげ
作成コーナーで一度作ってから
説明書や用紙を読み直すと良くわかる件について
663 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/19 22:39:04 ID:W/gJg0Ee
>>662 その通り。しかしなぜか手書き前提で初めから試そうとしない人も多い。
事業やってない人は、作成コーナーでまず問題ない。
664 :
659:05/02/19 22:43:04 ID:CHutcE6A
665 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 00:10:44 ID:EpSbBW17
プリキュア
>>180-181で所得税・住民税の申告は不要とあるけど、
学生で収入は株だけで、利益33万以下の場合は税金を払う必要はないということ?
こういう場合は一般口座のほうが得だよな?
667 :
666:05/02/20 12:19:10 ID:WwS4ZqYa
>>667 利益が33万以下になることが絶対に分かってるなら
特定でも一般でも差はない。
特定源泉ありでも申告すれば、全額還付されるから。
>>668 ありがとう。
33万超えることはまずないんで、一般口座にしときます。
なにしろ特定口座源泉ありにしておけ。
それが一番簡単だ。
671 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 16:09:17 ID:ibmacU0d
今日提出してきた。
最初手書きで書いたけど、このスレ見て作成コーナーで作った。
楽チンでしたわ。
672 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 16:30:07 ID:0hUYs+sW
すいません。確定申告したことない元サラリーマンです。恐縮ですが教えてください
H15年は派遣会社で契約社員として6ヶ月勤務で100万足らずの収入で
8月に辞めて確定申告していません。
H16年は1月から11月まで勤務し退職。外務員報酬という区分で給与支払額430万
源泉徴収額30万の内訳で総務から「確定申告してください」と言われました。
でもH15年の収入が少ないので2人の小学生の子供の給食費は免除になっています。
この場合どのようにすれば、一番よいのでしょうか?
株板とは何の関係もないようだが...
給料を支払ってる事業所は、一年間にその人に払った給料を
その人の住んでる自治体に報告することになっている。
だから、確定申告をしようがしまいが、
すでに去年一年間で430万給料を貰ったことは自治体は知っているので、
給食費は免除にはならないと思うが、免除になる基準は
その自治体に聞かないと分からんから、答えようがない。
確定申告すれば、430万の給料で30万の所得税は多いから、
所得税は還付にはなるとは思うが、
諸条件を晒してもらわんと正確なことは言えんよ。
これで他に株の分の話もあれば、また結論も変わってくる。
674 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 17:53:48 ID:NL+OraZ3
特定口座源泉徴収有りの場合
確定申告で
特定の利益は書かないで
配当のみの申告はできますか
675 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 17:54:49 ID:tbzYEyjQ
>>673 自治体が430万の給与を把握するのは、昨年末〜年初に給与支払報告書が
届いてからだし、昨年についてはH15の所得によって判断するので、
言ってることが見当違い。
677 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 17:57:58 ID:NL+OraZ3
678 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 17:59:00 ID:0hUYs+sW
672です スレ違いなのに教えていただきありがとうございました。
679 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 18:06:06 ID:0hUYs+sW
>>676さん 今回、確定申告しなくても自治体はいずれ把握するので
ちゃんと確定申告して還付してもらえば良いのですね。
わかりました。ちなみに妻無職。子供4人扶養していますが
どれくらい還付されるでしょか?
680 :
673:05/02/20 18:22:15 ID:yBCH1mWJ
>>676 おいおい、そんなに見当違いなことは言ってないはずだが。
誰もさかのぼって免除されなくなるなんて言ってないだろ。
681 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 19:57:45 ID:bfGTdO2O
特定口座年間取引報告書
は売買手数料はないってないのでしょうか?
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」には
「譲渡のための委託手数料」の項目はあるのですが、それは自分で調べろということですか?
>>681 作成コーナーやれば解るんだけど
それは一般口座の時に記入必要な項目ですた
683 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 21:22:49 ID:8pNyRAr6
今年はまだ申告書類が送られてきません。
このまま来ない場合は国税庁タックスアンサーで作成する
つもりですが、確定申告書に8桁の番号を記入する欄がありますよね。
その番号は全員に割り振られて決められた番号なのでしょうか。
今年の番号が分からないので未記入で送付しても良いですか。
決められた番号でしたら2年前の申告書控えに番号が書かれているので
それを記入しようと思うのですが
>>683 番号なんか書く必要ありません。
あれは、税務署が仕事を楽にするために振ってるだけで
そんなものにわざわざ協力する必要も義務もありません。
685 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/20 22:02:17 ID:BaawVuCI
>>659 特定口座だったら書類2枚添えて、合計額書いただけで終わりだよ
質問です
今年から確定申告するのですが
去年の6月一杯で会社を退職してその後はアルバイトをしてました
その後、アルバイトを1回、11月一杯でやめて1月から別の所で働いています
年末調整はしておりません
こんな場合は給与所得のみの申告書でいいのですか?
あと源泉徴収などもよくわからないのですが,知り合いに聞いたら市役所にいけばわかるのでは?
と言われました
これって納税署にいかないと駄目ですよね
無知すぎて申し訳ないのですがよろしくお願いいたします
申し訳ありません
ここ投資板でした..
くぐってみたらここに着いたので書いてしまいました
本当にすみません
できれば詳しい所に誘導お願いします
連投すみません
自己解決いたしました
689 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 11:25:37 ID:ecRNLMla
勘定元帳とかいるんですか?
納税申告所に数字だけ書いて出してもいい?
692 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 19:31:02 ID:GSRIVoHf
源泉なしで申告しなかったとき、時効がくるのは何年ですか?
693 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 22:00:12 ID:h/kl76NR
作成コーナーで作ったら支払額0円になったんだけど、申告しなくてもよいの?
694 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 22:01:05 ID:NBjsL7nR
来年以降の話になるんやけど…。
平14年に5株購入(10万*5)。
平16年に4株売却(20万*4)後、4株購入(15万*4)。
今25万で5株売却したとすると
「購入価額1,000万円までの非課税の特例」で非課税枠は15万でOK?
695 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 22:12:56 ID:SLtchvat
昨年の損失を繰り延べしようと、今日税務署に行ったら、駄目だと言われた。
この板の情報が、正しいのか?それとも、税務署が馬鹿なのか?
教えてくれ!
696 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 22:15:00 ID:hnAgxtIc
去年100万の損失だったので損失繰越の申告をするのですが、
来年申告する時の事で疑問点がありまして、よろしくお願いします。
特定口座源泉なしを利用、夫の扶養家族になっている専業主婦です。
今年の取引で利益が50万だとしたら、去年の損失と相殺して50万の損失となりますが
基礎控除の38万を先に差引して88万の損失繰越、という事ができるのでしょうか。
居住地の税務署に電話できいたら「損失との相殺が先である」と言われたのですが
本当でしょうか。
697 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 22:21:40 ID:SLtchvat
699 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 22:23:41 ID:nuxy9yc8
本当です。
基礎控除などの所得控除は最後に差し引きます。
700 :
696:05/02/21 22:23:46 ID:hnAgxtIc
電話に出てくれた人は、話の終わりの方でわかったのですが
「損失の繰越が3年可能だという情報はどちらかで確認されたのですね?」と
おっしゃってまして・・・
株やってる人には常識なのに税務署に知らない人がいるのに驚いて突っ込む事もできませんでした。
国税庁の電話はつながらないし、ここでアドバイスいただこうと思った次第です。
>>700 基本的に税務署の職員はバカばっかり。
たまに、マトモなのもいる。
702 :
696:05/02/21 22:28:24 ID:hnAgxtIc
あ。即レスありがとうございます。
これで信用できましたw
実はもうひとつ疑問が。
私が基礎控除を使ったら夫の税金に影響しますか?
夫は私の所得がないことを前提に配偶者控除を受けているので
ダブルで控除はできないのではないかと。
その辺の関係をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
基礎控除は一人に一つずつあるから、
夫の税金には影響しない。
ただ、38万円より大きい所得を得ると、
夫の税金が変わってくる。
704 :
696:05/02/21 22:46:47 ID:hnAgxtIc
レス下さった皆様ありがとうございました。
これで今年の利益目標も立て易くなりました。
早く源泉ありで取引できるようになりたいですー。
705 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 22:57:00 ID:isjbgs1A
★ 気をつけて
今年から配当金の税率が変わっているから
配当金の還付申告は止めたほうがいいよ
国税から源泉徴収分の10%が還付されても
地方税でもってかれて、ほとんど残らないか
逆に持ち出しになる
(地方税の控除率のほうが少ないから)
それも10%の税率の場合ですらこの有様
20%をこえる所得税率がかかる場合はかなりの持ち出しになる
実質的に配当の還付申告はできなくなったと
言っていい
706 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:01:37 ID:isjbgs1A
■配当課税の見直し
◆上場株式等の配当等に対する課税の特例
平成15年4月1日〜12月31日まで
→源泉徴収税率を10%(国税10%)
平成16年1月1日〜平成20年3月31日まで
→源泉徴収税率を10%(国税7%、地方税3%)
つまり今年から申告しても7%しか還付されない上に
地方税は税引き前配当金×(10%―わずかな控除)
がしっかりとあとから徴収される
バカらしくてやっとれん
> それも10%の税率の場合ですらこの有様
> 20%をこえる所得税率がかかる場合はかなりの持ち出しになる
^^^^^^^^^
こういう書き方をする時点で、この書き込みがいかに意味無しかよくわかるな。
国を無駄に儲けさせてなにがしたいんだか……
708 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:10:22 ID:isjbgs1A
709 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:12:21 ID:isjbgs1A
>>707 国税でいくら還付を受けても
今年からはその分地方税で取られるということだよ
国税の場合は控除率が高いから良かったが
地方税は控除率が低いから
ヤブヘビ
710 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:14:41 ID:isjbgs1A
今年から3%を地方に回しただけでこのありさま
今後三位一体改革とやらを進めて
地方への配分比率を高めるほど
源泉のままほっといたほうが有利になる
711 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:21:59 ID:isjbgs1A
分かりやすく言うと
源泉徴収時に3%ですんでいた配当税が
還付申告すると最低10%に跳ね上がる
配当控除2.8%を引いても7.2%だから
だから 意味ねー
国税分の7%を還付されても足が出る
あとは特別減税があれば多少ましな程度
712 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:24:21 ID:isjbgs1A
分かりやすく言うと
源泉徴収時に3%ですんでいた配当税が
還付申告すると最低10%に跳ね上がる
配当控除2.8%を引いても7.2%だから
だから 意味ねー
国税分の7%を還付されても足が出る
あとは特別減税があれば多少ましな程度
713 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:26:16 ID:isjbgs1A
分かりやすく言うと
源泉徴収時に3%ですんでいた配当税が
還付申告すると最低10%に跳ね上がる
配当控除2.8%を引いても7.2%だから
だから 意味ねー
国税分の7%を還付されても足が出る
あとは特別減税があれば多少ましな程度
714 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:26:39 ID:isjbgs1A
分かりやすく言うと
源泉徴収時に3%ですんでいた配当税が
還付申告すると最低10%に跳ね上がる
配当控除2.8%を引いても7.2%だから
だから 意味ねー
国税分の7%を還付されても足が出る
あとは特別減税があれば多少ましな程度
715 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:27:14 ID:isjbgs1A
分かりやすく言うと
源泉徴収時に3%ですんでいた配当税が
還付申告すると最低10%に跳ね上がる
配当控除2.8%を引いても7.2%だから
だから 意味ねー
国税分の7%を還付されても足が出る
あとは特別減税があれば多少ましな程度
716 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:29:49 ID:isjbgs1A
分かりやすく言うと
源泉徴収時に3%ですんでいた配当税が
還付申告すると最低10%に跳ね上がる
配当控除2.8%を引いても7.2%だから
国税分の7%を還付されても足が出る
あとは特別減税があれば多少ましな程度
だから 意味ねー
専業主婦や無職で、所得が基礎控除以下なら、地方税の源泉徴収分は全額還付。
地方税の最低税率は5%。
718 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/21 23:41:28 ID:isjbgs1A
あれ掲示板がヘンだ
多重カキコになっちゃったよw
719 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 00:01:59 ID:dKhw+laM
ちょっと気になったこと。
株式、先物専業のトレーダーの開業届けは受理されるか
答え 先物はされる。株式は微妙。
個人事業税はかかるのか?
答え 個人事業は都道府県税ですが、限定列挙の71業種にしか
かかりません。ところが、この71に世の中のほとんどの仕事が
かかるようになっており、自治体はすべてかかると言います。
が、現実に作家・著述業、芸術家にはかかかりません。
この中には、フリーライターも含まれます。しかし、エディトリアルデザイン
は課税されております(デザイン業は課税)。
専業トレーダーは現行の地方税法では非課税です。
もし、課税されることがあれば、法律か逸脱した行為ですので闘いましょう。
720 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 00:16:55 ID:SHbA6Rj2
W
721 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 02:12:01 ID:0D2anCCt
俺フリーターだけど、5%の課税のうち配当控除付きでも2.2%ボラれる。
国民健康保険で4.4%とられるから、やってらんない
貴重な配当収入なのに
>>716 課税所得330万以下は、申告した方がいいんじゃないの?
最低10%って何の数字?
723 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 05:49:07 ID:gnnPqYD4
その通り。「課税所得330万円以下」は申告したほうが得。
国税と住民税の合計金額で判断しないと意味が無い。
国税は還付され住民税は払うことになるが、合算した全体の税負担は軽減される。
724 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 07:48:48 ID:qaUzJwpn
「課税所得330万円以下」でも申告したほうが損なケースがある
ってこと
得してもたいした額じゃないし
健康保険の掛け金も上がるので正確な数字が計算できる人
以外は還付申告しないほうが無難
725 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 10:22:52 ID:8wP9s+ex
特定口座で取引してたら、申告してもしなくても今期の健康保険等の金額は上がるんでしょう。
証券会社から税務署に報告されているんだから。
確定申告書等作成コーナーで入力したのですが
取引明細の入力項目が
1.数量
2.上段:譲渡先(証券会社)所在地
下段:譲渡先(証券会社)の名称等
3.譲渡による収入金額
しかないので上段に証券会社の名前、下段に譲渡した株式の銘柄を記入しました
出来上がった計算明細には、譲渡した株式会社の銘柄は空欄になってしまうのですが
これで良いのでしょうか?
長文申し訳ないのですが、あと1つ
必要経費又は譲渡に要した費用等の名称なのですが
「信用取引に係る諸費用」とかで良いのでしょうか
728 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 12:42:17 ID:ySaKrHCE
確定申告書等作成コーナーに入力していったら
「納税額は0です」という表示が出たんだけど
これって確定申告しなくていいのかな?
729 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 14:13:25 ID:qaUzJwpn
>>725 > 特定口座で取引してたら、申告してもしなくても今期の健康保険等の金額は上がるんでしょう。
> 証券会社から税務署に報告されているんだから。
いや特定源泉なら上がらないよ
通知もいかない
730 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 14:43:55 ID:8wP9s+ex
731 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 14:51:38 ID:8wP9s+ex
732 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 14:52:16 ID:qaUzJwpn
>>730 ・・・ ('A`)?
書いてないけど、どこ?
無職なんで、ゼロ円と書いた確定申告書を送付しますた
みんなもちゃんと確定申告しましょうね!
734 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 14:56:37 ID:qaUzJwpn
>730
古いの引っ張ってきたなあ。その後、変わってることもあるんだよ。
以下、前スレより転載
7 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:04/12/08 14:22:14 ID:jlyBHL2w
>>5 正解
譲渡益の3%は住民税として税金がかかりますので、その分増えます。
平成16年度の国民健康保険料は、株の譲渡益が「所得割」で計算されますので、
上乗せされます。平成17年度以降の国民健康保険料は、株の譲渡益が
「株式譲渡所得割」になり、「所得割」では無くなるため、国民健康保険料は
増えません(ただし、特定口座で源泉徴収ありにしている場合のみ)。
http://www.hoo.jp/kabu/faq.html
736 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 15:03:03 ID:qaUzJwpn
>>735 だから俺もそう言ってるのに・・・君ってバカ?
737 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 15:06:32 ID:qaUzJwpn
>736
違うと思うけどな。くまー
739 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 15:09:47 ID:qaUzJwpn
740 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 15:12:12 ID:qaUzJwpn
>>738 ヽ( ・∀・)ノ ウンコー● ウンコーウンコー●
741 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/22 15:12:41 ID:qaUzJwpn
>>738 ヽ( ・∀・)ノ ウンコー● ウンコーウンコー● ウンコーウンコーウンコー●
742 :
726:05/02/22 19:56:43 ID:AdyzQSnC
レスありがとうございます
証券会社は楽天証券だけしか使ってないのですが
売買した銘柄は関係なしに1つに合計してしまって良いのでしょうか?
明細になってないような気もするのですが・・
銘柄だけ手書きして持っていって聞いてみようかとも思います
ありがとうございました
>>742 1社だけ一般口座だったので取引明細をエクセルで作って、
他の特定口座の取引報告書と一緒にだしてきた。
計算書の最終的な数字が変わるわけではないので、
問い合わせが来ても別に困らない。
744 :
にっける:05/02/22 23:06:58 ID:MYvoUOpi
明細なんて必要ないですよ。
別スレで質問したのですが、スルーされてしまいましたのでこちらで質問させていただきます。
特定申告源泉なしの取引履歴は税務署に報告が行っていますが、
一般口座の取引履歴は税務署に報告行ってるのでしょうか。
特定口座源泉なしで利益が出ていて、一般口座で損が出ていた場合、
特定口座源泉なしの利益だけ見て税務署が所得税払えとか舐めたこと言ってくる場合
とかあるのでしょうか?
全ての口座を足すと利益なんて雀の涙(基礎控除未満)なんですが、特定口座源泉なし
の口座だけ見ると基礎控除を大幅に上回っております。
一般口座の取引履歴も税務署が把握してるのであれば安心なのですが…
住民税の場合も特定口座源泉なしの利益だけで判断して勝手に税額決めて払えやと言ってくる
場合もあるのでしょうか?
>745
一般口座は、譲渡代金が30万円超を越えた取引のみ支払調書が提出される。
その損益を税務署が計算してくれるかは不明。向こうが疑問を感じたなら、
「お尋ね」が来るだけのこと。でも、いきなり税金払えとは言わないからw
来たら、ちゃんと説明すれば問題なし。
747 :
ご指南ください:05/02/23 01:09:12 ID:rcI3hRzO
収入が100マソ、特定口座源泉有りで株所得100マソのバヤイ、収入100マソだけ確定申告したほうが得なのか、株所得も一緒に確定申告した方が得なのかどっちデスカ。特定口座源泉有りはほっとけばいいんドスカ。
>>746 ありがとうございます。
一般口座の譲渡代金は余裕で30万超えてます。
一般口座分では思いっきり損してますw税務署員も『こいつへったくそだなpgr』と思うことでしょうorz
大丈夫っぽいのでこのまま申告スルーすることにします。
なんか言ってきたら「合計で基礎控除未満しか儲け出てねえよウワァァァン」と逆切れすることにします。
749 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 01:57:01 ID:wV4//BHP
>>745 まず
746の指摘とおり、30万円超を越えた取引でなければ税務署に調書が
いかないので、申告の際に落としても、普通はばれない
仮に該当取引の未申告がバレても、税務署がいつの株の分か特定するのは
かなり困難であり、利益額の確定も難しいので、通常は調べないし、
申告者が、「その分は赤字なので」と言えば、実際には黒字でも
それで済んでしまったりする
ただし
・申告そのものをしていないと、少額の場合でも、丁寧に調査する場合があり
本格的に調べられれば、発覚する
・申告していても、資産があることが税務署にわかっている人間の場合
(四季報に名前が出ているなど)利益額が少ないと調査されて発覚する
将来的には、全取引の報告が税務署にいくことになりそうなので
そうなれば100%ごまかしは効かなくなる
750 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 02:24:33 ID:wV4//BHP
>>745 749でも書いた通り、元々、株の譲渡益は移動平均法に準じる平均法という
計算方法を使用していることから
税務署で正確な額を把握するのは不可能に近い
だから、現時点で税務署が重点的にマークしているのは
無申告の人間であり、額にかかわらず、ときには厳しく調査している
(申告一本化以前は、ノーチェックでほとんど野放し状態だった
つまり脱税し放題だった)
今後特定口座の普及が進めば
次に標的になるのは一般口座で申告している人間になる
だから745のような場合、トータルで基準値を満たしていなければ
申告しないでもOKだが
お尋ねがきたときは、きちんと明細書を附したものを提出しておいた
ほうがいい
とにかく最近は税務署もかなり細かくなってきているので
取引があったのに無申告の人はマークされやすい
特にやましいことをするのでなければすべて特定口座に
しといたほうがいいだろう
ここのエロい人達にずばり聞くわよ!
申告後、税金はいつまでに払えばいいですか?
752 :
(^O^):05/02/23 06:35:59 ID:wiHd11+a
3/15まででつよー。
>>752 えええ!マジすか?
申告は15日までで払うのはもっと後でいいかと思ってた
欝。
754 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 07:59:23 ID:Dq7JAkXx
支払い税額の半分未満を延納できるし
銀行口座引き落とし手続きしてあれば、
支払い税額の全額を1ケ月くらい先に延ばせる
当方リーマンで源泉徴収は会社で年末に終えてます。
株の損失繰越のための申告の書類を郵送で送ろうと思ったんですが、
雑所得があってちょっと税金が発生してしまいました。
この場合でも郵送で送ってもいいんでしょうか?
今、町県民税(住民税)や軽自動車税は銀行の引き落としで払ってますが、
ここで発生した雑所得の税金もこの口座から引き落とされるのですか?
申告書には還付の受け取り口座を書く欄しかないみたいですが・・・。
どこかに書く欄があるんでしょうか?
>>749 サンクスです。
今年からすでに取引がある口座はall特定源泉ありです。
去年は一般口座で大損ぶっこいてるのでむしろ調べて欲しいです。
調べないで文句たれてきたり所得税住民税勝手に決めていくら払えってのはご勘弁。
758 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 17:02:36 ID:A5CW4mqP
当方フリーランスのデザイナーです。
去年フリーになったばかりで初の確定申告になります。
青色で書類が届いていますが、白色申告にしても差し支えないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
759 :
755:05/02/23 17:43:53 ID:sc/2oICF
761 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 18:36:28 ID:+gb+TgO9
特定源泉ありで払った税金の還付ってどういう形で戻ってくるの?
>>761 ちょっとネタっぽいので
↓の人が答えてくれるまで待ってて
763 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 20:40:31 ID:Dq7JAkXx
>>761 社会保険料控除、生命保険料控除、扶養控除などの各種控除、
基礎控除、
定率減税。
上記についての枠に余裕があれば
確定申告することによって、株売買にて源泉徴収された金額の一部が還付される。
申告用紙に自分の銀行口座番号を書けば振り込んでくれる。
764 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 21:35:01 ID:MBYUvQ6r
日経平均を棄損したほるえを許すな!
日経平均を棄損したほるえを許すな!
日経平均を棄損したほるえを許すな!
765 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 21:47:00 ID:MBYUvQ6r
日経平均を棄損したほるえをバルサンで退治しろ!
日経平均を棄損したほるえをバルサンで退治しろ!
日経平均を棄損したほるえをバルサンで退治しろ!
766 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 22:40:01 ID:qHoBiP90
株の一般口座もしくは特定口源泉徴収なしの場合で確定申告する場合
申告書2表右下の住民税のところは無記入で大丈夫だよね?
普通は「自分で納付」じゃないの
768 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 23:33:28 ID:MBYUvQ6r
>>766 普通は「自分で納付」にして、不払い敢行。
769 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/23 23:40:38 ID:rUFEhcP2
>将来的には、全取引の報告が税務署にいくことになりそうなので
そうなれば100%ごまかしは効かなくなる
マジで?
今って一注文の売りが30万超えた場合だけだよね。
それがライブドア一株売っただけで報告行くようになるの?
莫大なデーター量になりそう・・・・
770 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 00:45:00 ID:0IIqKXC0
仕事先の社会保険にはいっていて
国民健康保険とちゃうんですけど
その場合は健康保険料はらわなくていいんですか?
771 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 02:10:19 ID:DB5HTeLo
特定口座(源泉徴収あり)での、損失の繰越に関しての質問です。
母が長年持っていた数社の株を昨年売りました。
それで1300万円程損をした(買った値段から売った値段を引いたら1300万円)
んですが、これは今回の確定申告で繰越の処理したほうが良いんでしょうか?
私は株の経験は全く無く、母も良くわかっていません。
とても利益の出ている株を今保有しているので、これを売った時の
利益と相殺する為にも申告したほうが良いようなきがして質問しました。
よろしくお願いします。
>>770 まあ会社の健康保険に入ってたら国保に入る必要はなく、したがって
国民健康保険料も支払う必要がないと思うが。
>>771 そりゃぜひ繰り越したほうがよいかと。
今後3年間はその損失分の利益が出ても税金を払わずに済むわけで。
773 :
771:05/02/24 03:54:22 ID:DB5HTeLo
>>772 ありがとうございます。
>>7のリンク先の申告買付表(上場株式の譲渡損失繰越し用)と
年間取引の明細書と印鑑を税務署にもっていけばいいんですね。
別件でもう確定申告を済ませたらしいんですが、上記のものを
もう一度持っていけばいいんでしょうか?
何度もすいません。よろしくお願いします。
>>773 確か既に申告した分を含めて再提出になるんですよ。
必要なのは
1.申告書B第一表、第二表
2.申告書第三表(分離課税用)
3.申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の繰越用)
4.株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書
5.特定口座年間取引報告書
あと、印鑑。特定口座が一社のみなら 4. は不要。
書類は税務署にあるから、最初の確定申告書の控えと、年間取引報告書と
印鑑を持って、税務署で指導を受けて書いたらいいのでは。
なるべく早いほうが良いね。
775 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 09:29:29 ID:sqaBSogs
去年の確定申告をするときに、特定口座の損失の繰り越し申請を怠ったのだが
今から、申請することはできまつか?
777 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 10:52:07 ID:qkLKARu4
778 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 10:53:27 ID:IUl8/H6Y
ざ、ループ!
779 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 12:06:07 ID:RbR5OACj
>>774 訂正が必要な再提出の書類だけを再提出すればいいんだよ
780 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 13:05:54 ID:H3g83Qg1
>>776 期間後申告したいと、今日、税務署行ったら、損失繰越し出来ないと
言われたよ。税務署のおっさんが、無恥なだけなの?
>780
別のと勘違いしたんでしょう。平成15年分なら、申告書作成コーナーで
損失の繰越も作成できるから、「国税庁HPにて作成・出力」とでも但し書きをつけて、
郵送でw送りつけてやるとか。以下、前スレよりコピペ
912 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:05/01/25 07:49:22 ID:cOOW1wng
>>907 >>906の15年分のコーナーでの但し書きにこうあった。
> ご利用できない方
> 翌年(平成16年分)に繰り越す損失額のある方
> ただし、繰り越す損失額が上場株式等の譲渡所得等及び先物取引に係る雑所得等の繰越損失のみの場合を除く。
783 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 18:53:23 ID:8TfQWd9Z
国税庁の作成コーナーがなかったら、申告できなかったよ、日経マネーとか見ても意味不明だし。
作成コーナーも試行錯誤していろいろ試したらやっとできたってかんじだけど。
国はわざと複雑にして損失繰越やりにくくしているとしか思えん。
今日初確定申告してきますた。
バイトなので、損失の繰越だけ申告してきてオワタ。
時間かかるのかと思っていたけれど、
タッチパネルで簡単に出来て15分くらいでオワタ。
危うく印鑑忘れてもう一度税務署往復させられるところだったよ。
今年こそはプラスにするぞー! オワリ
786 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 19:04:32 ID:8TfQWd9Z
>>785 源泉徴収で簡単に取るくせに、取り返すのは、複雑なんだよな。
ところで損失の場合でも住民税3%は没収なの?
所得税7%は2ヶ月後に帰ってくるって言ってたけど。
787 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 19:16:38 ID:YWl4z2uw
>1 譲渡による収入金額の合計額を入力してください。(半角)
これが売り約定の合計で
>2 その他の収入金額の合計額を入力してください。(半角)
>※ その他の収入金額とは、法人の株主等がその法人の合併等により交付を受ける金銭の額などをいいます。
これは0円で問題なくて
>3 取得費(取得価額)の合計額を入力してください。(半角)
これが買いの約定合計で
>4 譲渡のための委託手数料を入力してください。(半角)
これが手数料
であってますか?
789 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 22:25:58 ID:YWl4z2uw
>>788 ありがとう。おかげで書類作れそうです。
790 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 22:28:26 ID:cjanw7oK
あってるよ
791 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/24 22:34:37 ID:6gnZUf6Z
特定源泉有りなので今年はA表でOK
パソコンで10分で作成して返信用の控えもつけて送ったら
4日後に税務署から印鑑押して控えが送り返されてきた。
らくちんらくちん
しかし去年利益が2千万以上もあって
表に出る所得はゼロで社会的信用ゼロローンも組めないなんてね
3枚目の控えはとって送ってしまっていいよね?
>791みて心配になってきた((;゚Д゚)
793 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/25 08:57:12 ID:bf9Kh019
配当控除で
種目
所得の生ずる場所
の欄に何を書けばよいのかわかりません
>>793 手引きでは、株式の配当 ○○電気 となってますよ。
>>794 控えも一緒に送って、受付印を押して返送してもらえばいいのに。
て言うか、自分は郵送だと心配なので毎年窓口で提出してる。
795 :
794:05/02/25 09:27:20 ID:c1zfRRD1
>>794 回答ありがd。
もうポストに入れちゃったので
来年からはそうしようと思いますです。
797 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/25 17:08:47 ID:22YtjOI7
確定申告・国保関連でググッてたらこれ(下記)と似たようなケースが
あった らしい
繰越控除を認めてもらおうと株式譲渡損失を確定申告したところ
株式の売却金額の合計即ち譲渡所得等の金額の明細書と
分離課税用の申告書に記載するところの譲渡による収入金額そのものに
国保の税率をかけられ多額の国保税を請求された
て、こういうことって税法上ありなのか?
何処の自治体じゃ ゴルァ
798 :
797:05/02/25 17:19:39 ID:22YtjOI7
株式の譲渡ではないが上記の例と似たような目に
俺もあったことがあるぞ
四年前不動産の長期譲渡所得を確定申告したところ収入金額の合計
(不動産の売却金額)−取得費(不動産購入金額等)+(取得費用仲介屋手数料等)
がマイナスで所得ゼロだったが収入金額にオモクソ掛けてきやがった
もちろん最高額の五十ン万円 その時は泣く泣く払った記憶がある
ホラ吹き厨房が一匹沸いてきたぞ!!
803 :
797:05/02/26 19:07:12 ID:U7buy5NG
>>800 797の件はネットサーフィンしていたら
ある掲示板で見つけた書き込み内容だよ 実名と思しき氏名記載で
税金に対する質問掲示板の投稿で尚且つ文章自体に切迫感があったので
嘘とは思えん
798の件は事実 俺の実際の経験だ 取得費には売却不動産の
築年数分の減価償却率分を差し引いた購入価格と仲介手数料等の
取得費用・譲渡費用を加算した金額が売却金額収入金額を上回り差し引き赤字だった
所得ゼロだったが国保税は俺の自治体では最高額の六十万近く請求された
大体こんな所で嘘書いてもなんの徳にもならんだろーが
>>801てか国保の請求書送ってくるのは役場(俺のとこでは市役所)だよ
税務署とは違うだろ
それよりこういった場合何処に文句言いにいったらいいのか
人を貶すのではなく具体的な解決方法を教えてくれる人はおらんのか
このスレッドには
804 :
797:05/02/26 19:17:55 ID:U7buy5NG
当時は所得ゼロ 国税ゼロで国保だけ六十万近く取られた
正直思いがけない不意の出費だったのでその年は
苦しかった
>>803 リアル話だったら、市役所に金額算定について説明を求めに行くだろ。
806 :
山師さん@トレード中:05/02/26 21:17:55 ID:H/aEsgPp
一般口座で買った株があるんだけど、
(参考)その他の譲渡した主な株式などの明細って欄に、細かく書かないといけないの?
参考ってなってるんで別に書かなくていい?
807 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/26 21:53:50 ID:JSJuMIGI
空売り(新規売り→買戻し)での損失は譲渡損失の繰越はできないのですか?
この場合の損失って譲渡での損失とは言わないと思ったので。
あと、信用買の金利分は譲渡のための手数料に含めることができますか?
特定口座つくらなかったもんで…泣きたいです。。。
よろしくおながいしまつ
808 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/26 22:17:33 ID:f1im+YaR
6459 大 和 冷 機
26日の講演会で 6459 大和冷機 が大絶賛されました。
資産家、金持ち、有力証券アナリストが多く参加する
この証券紙編集長講演会がきっかけの銘柄は、
日産ディーゼル、ホソカワミクロン、日本エンター、帝石、藤田観光、
東洋精糖と全部暴騰。しかもこの講演会が全て初動なのです。
今回は今週以降好材料発表連発する、「6459大 和 冷 機」
外資、有力ファンド全参加、上値目標値1500円ですから、
最低1000円はあっという間です。
26日土曜日の講演会ですので、28日月曜日、今から大相場が始まります
今後紙面で数多く特集。必ず上昇する理由が明かされていきます。
これ程の鉄板銘柄は四半期に1度出るかでないかです。
まずは初動に乗ってみて下さい。
809 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/26 22:18:01 ID:PCyRacry
-朝鮮総連-ノルマ課し指令 安倍、中川氏に抗議電話やFAX
戦時中の慰安婦問題を扱ったNHKの特集番組が政治的圧力で改変されたと
朝日新聞が報じた問題に関連、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が傘下の
地方本部・支部に対し、自民党の安倍晋三幹事長代理と中川昭一経済産業相への
抗議活動を「ノルマ」を課して指令していたことが二十八日、分かった。
安倍、中川両氏の事務所には抗議電話や同じ文面のはがきやファクスが
集中的に届き、「日常業務に支障が出ている」(安倍事務所)という。
関係者によると、朝鮮総連は十三、十四両日に地方本部支部委員長会議を
開催。今回は十二日付朝日新聞の記事を受けて、安倍、中川両氏に対する
抗議活動を展開することが決まったという。
その結果、全国に計約三百ある地方本部・支部に対し、「十四日から十八日まで、
集中的に電話、ファクス、メール、手紙、はがきで安倍と中川の事務所に五件以上、
強い抗議を行うこととする」との指令を通達。両氏の事務所には「両氏の言動に
激しい怒りを禁じえない」「公的に発言の誤りを認め、即刻謝罪することを求める」
などの文面の文書が大量に届いた。
この問題をめぐって朝鮮総連は、十八日に国際局長名で談話を発表。「安倍氏と
中川氏の『圧力』と『政治介入』が取りざたされている」としたうえで、安倍氏が特集
番組が放送した「女性戦犯国際法廷」で検事役を務めた北朝鮮代表を「工作員」と
指摘したことについて、発言の撤回と謝罪を求めている。
朝鮮総連は産経新聞の取材に「産経新聞の電話は広報につなぐことができない」
としている。
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_44_1.htm
810 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/26 22:20:17 ID:1tAQV+S0
>>807 譲渡による収入金額 − 実際の取得費(購入代価+購入手数料) − 譲渡のための委託手数料
新規売り=譲渡による収入金額
買戻し=購入代価
そこんとこよろしく
>>807 特定口座の年間取引報告書にあった説明の一部。カラ売りでもなんでも、通算して
損失なら、繰り越せる筈。
上が信用買→売返済で、下が信用売→買返済
収入 取得費 譲渡費用
売却約定金額+逆日歩 買付受渡金額 売却手数料+金利+管理費+書換料
売却約定金額 買付受渡金額 売却手数料+逆日歩+貸株料+管理費
812 :
807:05/02/26 23:07:51 ID:mMF2p5ra
>>810 >>811 ありがとうございます。
実は、空売りでの損失がかなりのウェートを占めているので助かりました。
813 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/27 16:31:09 ID:YinqkFTh
譲渡金額で国保の金額算出されて払うの?
へぇ。
国保と所得税の計算が同じ方法だと頭から決めてかかる神経が理解できん。
815 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/27 18:17:38 ID:u7t3LQ9/
すいません、真面目に質問なんですけど…
去年二つのバイトをしてまして一つ目は六月まで。もうひとつは七月から十二月まで。
後のバイトは年末調整を済ましてあって所得が60マソ。所得控除の額の合計が38マソで源泉徴収が0。
前のバイトが120マソで何もしてない状況で源泉徴収額が4マソ。
確定申告は両方の合計をかけばOKですか?
そうするとなんか追加で取られそうな気がしてしょうがないのですが…
>>814 国保と所得税の計算が同じ方法だと頭から決めてかかってる
レスなどどこにもないが。
保険料の計算を収入に対してするのなら、
自営業者も利益ではなく売上げに対して保険料がかかることになる。
そんなアホな計算する自治体があるなら、
計算方法の説明を求めに行けといってるだけだ。
818 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/27 20:38:44 ID:rc/AY/Tx
すごい低レベル奈質問なんですが・・
本年度中に売買がなかった時って申告の時に特定口座年間取引報告書
って添付しなこといけないんですかね?
今までやってなかったけど株屋にいきなりいわれて・・
>>818 売買なかったら不要。ってかどっちでもいい。
今日申告してきました。
戻ってくる還付金が200円ちょっとなので
笑われましたorz
昨年11月に半年程勤めた会社を退職し、先月から新しい会社で働いてます。
12ヶ月未満で退職した人は所得税を払いすぎだから
確定申告した方が良いと雑誌で読みました。
色々調べてみたのですが申告は難しそうで不安です。
どれくらい戻ってくるものなのでしょうか?
>821
とりあえず、>1のリンクから作成コーナーへGO!
823 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/27 21:54:11 ID:CN8lo1cb
今年の損益はマイナスです。で、損失の繰越での確定申告になる
のですが、配当金で源泉徴収されてる税金の還付を受けたいと
思ってます。これは日本株同様に中国株も可能でしょうか?
配当金還付の手続きには、あらかじめしておいた配当金受領書類の
コピーは必要なんでしょうか?それとも、複数ある会社をエクセルに
打ち込んで1枚の書類として提出しても無問題でしょうか?
給与所得以外の、住民税の徴収方法の選択を
自分で納付を選択した場合どこで納付すればいいのですか?
>823
「中国株 配当控除」でググったら、どうも対象外みたい。
>825
向こうから納付書を送ってきまつ。初夏ぐらい。
>827
所得税の精算のみで還付が出る場合の話?
なら、中国株とか関係ないか。失礼。
会計ソフトって確定申告の時期すぎたら安くなる?
来年の確定申告に向けて買おうと思うんだけど
いつごろ購入がおすすめかな?
830 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 01:48:32 ID:3cFt3Ass
還付金っていつ帰ってくるの?
遅いよー
飢え死にしそう
831 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 06:40:08 ID:1mBx1Msd
国税局のサイトで申告書類作ったんだけど、証券会社から送られてきた特定口座の源泉徴収票添付する必要ある?
832 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 06:47:04 ID:1kH02+tY
>>830 3月から4月前半だった記憶
>>831 コピーとって添付しとけば。
いらないなら先方が「これ結構よーん」って色っぽく返してくれる。
833 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 07:11:01 ID:JFH4Pegm
米国株式の場合、譲渡損益の小数点の扱いはどうすればいいんですか?
計算書に小数点そのまま載せたらまずいですよね?
それとTTBレートはいつの値を持ってくればいいのでしょう?
イートレードの取引報告書に書いてある値をそのまま使えばいいんでしょうか?
いやぁ、米国株式が絡んでくると確定申告は地獄だ...
今年は配当控除は申告しない方が得なんだな
835 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 10:36:06 ID:EMK7Vo+k
>>830 一月中旬に還付申告したら、2/25日付けで還付金振込み通知書が来たよ。
だいたい提出して6週間で還ってくるのでは。
>>832 >色っぽく返してくれる。
ゴツイオッサンが
こっちはイランゾって返してきた
ガッカリ
837 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 16:28:12 ID:I0uPkSKv
今日逝ってきたよ。
質問じゃないけど以前いろいろここでお世話になったので
これから行く人の為にレポしとくよ。
私が行った手続き
・昨年の損の繰越申告
・複数口座での取引で一方の利益口座の方の還付
・特定、一般の合算
・14年分のE藁の還付
結論から言えばホントもう何も解からない私であったが
署員が手取り足取り教えてくれた。
大量に取引口座があったり超複雑な取引が山ほど無ければ
資料さえ持って行けば無理に自分で悩んで申告書を書いて持っていかなくてもOK。
資料
・源泉徴収票
・取引報告書
・自分で取引と損益をまとめた紙
・印鑑
失敗だったのは全取引履歴はエクセルでわかるように打って
いったのだが、損益の合計は出してあったものの
重要なのは・・・
・1年間の合計取得金額はいくらなのか?
・1年間の合計売却金額はいくらなのか?
これを計算していかなかったので署内で電卓と格闘する羽目に。
これはしていかないといけなかった。
混んでいたので2時間くらいかかっちゃったけど
なんとか完了。還付は最長で2ヶ月くらいかかるかもとのこと。
ああすっきりした。
面倒な作業に付き合ってくれた署員さんに感謝。
来年までにはもうちょっと勉強しとくよ。
あ、そういえば
「繰越申告し忘れた昨年以前の損も申告できる。」
と以前ここで教わったが私の場合(2002年分)はできないよといわれたので
付け加えておきます。
838 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 16:30:06 ID:I0uPkSKv
あ、ゴメン。あともいっこ付けたし。
源泉徴収票、年間報告書などは現物添付なので
無くなったら困る人は事前にコピーを。
(私、コピー忘れたので「記念(w」の昨年の
源泉票と報告書はもう手元にないよ。)
>838
取引報告書はコピーをわたしてもいけたぞ。
今日提出してきたが、作成済みの提出用の窓口に行ってしまい
何も言われずハンコをぺったんぺったん押されて終わった。
初めて行ったのにこれでよかったのかどうかもわからない。
ところで蒸し返しになって申し訳ないが国保税について。
もし収入にかかったら俺もMAX徴収になるので気になった。
ぐぐってみても国保税は所得に対してかかるとあって
収入にかかると書いてあるところは見当たらない。
所得=収入−経費だから経費の方が大きければ0だろう。
場所によっては必要経費をマイナスすると記載しているところもあるくらい。
本当に「収入に」かかってたのなら問題ありだろう。
ただ書いてある内容だけだと収入に対しての課税じゃないけど
結果としてMAX徴収ってのはありえるかもしれない。
>>797だと取得価格を証明できるものがなかったとか
>>798だと実は国保税の計算方式の中の資産割額がHITしてMAX額になっていたとか
本当に「収入に」って言われたのなら自治体名あげてほしいところだね。
信用取引やってたら億はザラでしょ>収入金額
その割に所得はショボイ
そんなんで収入額で課税されるはずないと思われ
>>837 >「繰越申告し忘れた昨年以前の損も申告できる。」
>と以前ここで教わったが私の場合(2002年分)はできないよといわれたので
>付け加えておきます。
それは当然だ。
損失の繰越ができるようになったのは2003年分から。
843 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 19:04:18 ID:arO+8/Co
一般口座なので取引報告書を見ながら譲渡費用と売却費用を計算したら、
検算するたびに結果が5000円くらい微妙に狂ってきます。
このまま提出したら税務署に「計算違ってるぞゴルア!」と言われますか?やっぱり。
844 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 19:16:29 ID:RvBaKprF
>>843 すぐにゴルア! とは言われない。査察が入ってからだね。
査察が入るかどうかもわからないが
845 :
843:05/02/28 19:29:37 ID:arO+8/Co
>>844 ありがd。どうせ益といっても40万そこそこだし、
「これで合ってるんだ!」と気合を入れて提出してみます。
>>845 よっぽど、暇な税務署じゃない限り
そんなのチェックもされずにスルーだ。
くだらないことに時間かけるだけ無駄。
え、取引報告書なんか出さなかったぞ(汗
そんなの必要なかったんじゃなかったっけ?
848 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 20:18:17 ID:uAdDlObN
株式の確定申告はもう4年もしてるので問題はないのですが、
松井が3月から先物始めるので、私も日経平均の先物を始めようと思ってます。
先物も株式と同じく申告分離課税で、所得税15%、住民税5%かかることは知ってますが、
具体的に確定申告の書類にどう書くかがよくわかりません。
(第三表に先物取引の欄が二つあるだけで明細書を書く欄がない)
ざっとスレを読んだ限り、誰も書いてないので、誰か今年申告した人いますか?
来年の確定申告のために、今から勉強しておきたいので。
>>847 漏れ無しで提出したら
数日後「持ってきて」電話かかってきたYO!
住民税の時にこれが無いと計算できないとか言ってた
850 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/02/28 20:40:10 ID:zUfXewt3
>>848 日経平均先物は税20%、ETF日経平均は税10%。
なんで、日経平均先物やるの?
>>850 スレ違いだから、ほどほどにしておくけど。
主にヘッジを兼ねた裁定取引かな。
例えば、アドバンテストが日経平均より割安だと感じたら、
アドバンを1000株買うと同時に先物を1枚売る。(割高ならば逆にする)
これなら、アドバンが50円下げても先物が100円下がれば利益が出る。
単純にアドバンの売買するよりも安心。もちろん裏目に出たら損失拡大だが。
>>849 そ、そうなのか(汗
あちゃー
しかしまあ電話あるまで待ってみるっす。
サンクス
>834
この嘘っぱちは突っ込みナシでスルーですか?
先物、そのウェブで打ちこんでいけば、できるよ。
おれはそれを写して持っていった。
856 :
848:05/03/01 00:50:47 ID:+f0QAsiB
857 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/01 00:51:00 ID:qBNAtDKc
2月23日に損失の繰越のため確定申告をして来ました。
去年の損失が証券口座に反映されるのはいつ頃になりますか?
858 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/01 01:11:06 ID:C4rAy8dL
損失の繰越をするだけでも、申告書の第1表、第2表を埋めなきゃいけない、
というのはわかったのですが、
年末調整で会社に提出した保険の証明書やらも、
確定申告でもう一度再添付しなきゃならんのでしょうか?
数字を書くだけにしたいんだけど、ダメなのかな?
>857
??
意味がわからん。
証券口座には、反映されないでしょ??
>漏れ無しで提出したら
>数日後「持ってきて」電話かかってきたYO!
取引報告書ってほんとにいるの?
ふつうはいらないが、例外もあると…
株の売却益が3500万円、受取配当が60万円という一般的な専業投資家の場合。
理論上の所得税がだいたい250万円くらい。
そこから配当控除(5%)が30,000円。定率減税が250,000円、源泉徴収税額(7%)が42,000円。
結果、支払うべき所得税は218万円くらいになる。
住民税は3%だから105万円くらいか。配当控除(3%)受けても18,000円ほど安くなるだけ。
863 :
(^O^):05/03/01 06:48:12 ID:Nj0SO3Lo
配当控除を受けるために確定申告すると、総合課税になるよ。
だから、課税所得330万円以下でなければ増税になってしまうよ。
>>858 源泉徴収票を添付すれば、保険料の証明書などは不要。
865 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/01 11:13:28 ID:W5xSirM2
住宅総合保険っていうやつを、
H16 .6.1からH17 .6.1までで、一年
契約しました。
これって、損害保険料排除ってや
つができるのでしょうか?
866 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/01 11:27:48 ID:WydgapzA
損害保険料控除だろ?
できるよ。
その場合は、月割りになる。
867 :
857:05/03/01 11:38:38 ID:qBNAtDKc
>>859 え!?そうなんですか・・・。
損失の繰越って一体なんなんだろう・・・
Eトレでは譲渡益税明細という欄があり、今年の譲渡益税は
しっかり取られています。
去年損失を出していて、確定申告でその損失を繰り越していたとしても
今年利益が出て譲渡益税を取られている分は戻ってこないのですか?
868 :
857:05/03/01 11:43:59 ID:qBNAtDKc
下世話な話で申し訳ありません。
単刀直入に言いますと、今年取られた譲渡益税を返してほしいんです。
そのために損失の繰越をしたのですが・・・
>>868 つーことで今年の分の申告も必要なんだと思いマフ
還付申告
871 :
857:05/03/01 12:01:28 ID:qBNAtDKc
レスありがとうございます。
ということは今年は譲渡益税取られまくりってことですか。
4月くらいに1月〜3月まで払った譲渡益税返してほしいですよ。
なんかがっかり・・・
還付申告すると国保に影響してきますか?
872 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/01 12:13:39 ID:WydgapzA
>870
それって、イートレが返金するのか、国が払ってくれるのかよくわからんね。
でも、今年取られてるなら、国に還付請求して国から払われるんだろうね。
873 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/01 12:15:47 ID:WydgapzA
でも繰越損失は今年の利益から控除だから、今年の利益が確定してからということか??
損失の繰り越しは、来年の確定申告で今年の利益と相殺されるだけだから
還付されるわけではない。
但し、特定源泉ありの場合は来年確定申告すれば、
源泉徴収された分が戻ってくる。
証券会社は全く関係ない。
損失繰越をした時の税金の還付って、証券会社の口座に
還付金として反映されるんじゃないんでつか?
どうやって戻ってくるんだろう。
来年の確定申告の時に銀行口座にでも振り込まれるとか?
876 :
857:05/03/01 12:35:06 ID:qBNAtDKc
特定口座源泉ありで
2005年、仮に100万の利益が出たとします。
2004年は300万の損失が出たので2005年に繰り越しています。
この場合、来年(2006年)の1月下旬くらいに送られてくる
特定口座年間取引報告書は『 + 』で送られてくるのですか?
300万円が相殺されて送られてくるのではなく、
相殺したければ各個人で去年の損失繰越分の資料を
持って税務署に逝って還付申告をしろと・・・そういうことですか?
>>874 >源泉徴収された分が戻ってくる
これは証券会社の口座に戻ってくるのですか?
それとも指定できる金融機関の口座へ戻って来るのですか?
877 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/01 13:11:09 ID:WydgapzA
>876
わからんねー。
ていうか、繰越損失じたいまだ始まったばかりだからね。 誰もわかんね。(w
代表して、イートレに電話して聞いてよ。
結構電話親切だよ。
>876
>相殺したければ各個人で去年の損失繰越分の資料を
>持って税務署に逝って還付申告をしろと・・・そういうことですか?
そうでつよ。過去ログでもさんざんガイシュツなんだけど・・・。
資料は持っていく必要はない。(計算書に繰越の額を書くだけ)
こっちも読んでね。→
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1474.htm >それとも指定できる金融機関の口座へ戻って来るのですか?
申告書に、還付の振り込み口座を書く欄がありまつ。
振り込みは、申告後、2週間から2ヶ月ぐらいと聞く。混み具合によるらしい。
879 :
857:05/03/01 15:27:22 ID:qBNAtDKc
>>878 なるほど。つまり、
損失の繰越があり、なおかつ今年利益が出た場合は
翌年の確定申告の時、還付申告をすれば、
利益にかかった譲渡益税は指定した金融機関の口座へ
戻ってきますよ。ってことですね。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
>879
お節介ついでに>871にもレスすると、翌年、還付申告する時は、
確定申告である以上、所得の額に気をつけて。国保は知らないけど、
例えば、扶養控除は、損失繰越前の所得で見るので。
外国為替保証金取引の損失は翌年に繰り越せるのですか?
バカラ賭博の損失は翌年に繰り越せるのですか?
パチスロの損失は翌年に繰り越せるのですか?
競輪・競馬の損失は翌年に繰り越せるのですか?
.........
........
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ >881って・・
884 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/01 23:32:44 ID:ZANP1kWi
すみません、お伺いしたいのですが
取得費や譲渡のための委託手数料などにその時にかかった消費税を含めることはでき
るのでしょうか?
886 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 00:00:49 ID:/n3zMVg5
>>837 何で特定口座にしないの?
特定口座あったら、それぞれの会社からもらう特定口座の紙を
会社の数だけ揃えて数字を合計すれば確定申告終了なのに。
887 :
884:05/03/02 00:03:08 ID:CcdMvVCL
888 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 00:37:37 ID:WRZURDLx
専業です
去年、譲渡損失繰越控除をしました
ちょっと教えて欲しいのですが
譲渡損失繰越控除の金額っていうのは
下記の計算のどちらで差し引かれるのでしょうか?
@(今年の株の売却益−社会保険料控除、基礎控除など)−譲渡損失繰越控除
A(今年の株の売却益−譲渡損失繰越控除)−社会保険料控除、基礎控除など
@なら来年以降も繰り越し可能になるのですが
どちらなのでしょうか?
889 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 01:04:03 ID:iAjb09Qs
に、です
890 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 01:24:39 ID:L+CuTB8V
国税庁のHP上で申告書作成してるのですが、
入力終了してからプリントアウトする段階でIEがエラーするので
プリントアウトできないのですが、これって・・・orz
>>888 計算明細書で繰越損失を差し引いた後、申告書の第三表に
(株式の譲渡所得として)転記して、最後に各種所得控除額を
引くんです。(総合課税分から引き切れない場合)
892 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 01:51:55 ID:ziT91Ttg
売り建ててるときの配当の支払いって
控除できたりするの?
>>863 ネット専業だったら総合課税の対象となる所得は配当金だけだから、配当控除を申請しておいた方が
お得じゃないんですか?国税も地方税も。去年は国税は得した記憶があるんだけど。
894 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 02:17:37 ID:KbNe3rC1
配当所得って申告しないとダメなのでしょうか?
当方、損失繰越の申告しようとしているのですが、
私の口座は特定口座なので、配当を受け取った際に源泉徴収されているので
配当に関しては申告は必要ないという解釈は間違っているでしょうか?
教えてくださいエロイシト
895 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 08:06:10 ID:lFOPzOO4
>>894 配当所得は基本的には
1.源泉徴収で課税関係を終了
2.総合課税で確定申告して配当控除を受ける
の好きなほう(有利なほう)を選べる。
「信用の買い立て」で振り込まれる配当金ってのはどうなんの?
897 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 10:48:56 ID:DifsCzon
>>896 それは、配当金とは呼ばない。当然、配当控除はない。
>897
じゃなんだあれは??
雑収入か??
899 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 11:15:02 ID:F/RqpYCi
>>898 配当落調整額といって、譲渡益を計算する時に、取得金額から差し引いて計算する。
>899、900
そうなんだ。
じゃ結局、譲渡益に加算されるということなんだね。。
902 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 13:11:57 ID:/AYHW04x
ジャスダックの株は確定申告の際
未公開と上場と、どちらの区分なのでしょうか?
904 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/02 13:14:35 ID:/AYHW04x
905 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/03 00:00:34 ID:/J6Mef1i
申告に当たって、申告用紙・年間取引報告書以外に必要な書類は
何か教えていただけますでしょうか?
906 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/03 00:06:55 ID:Zg1UJM/Y
907 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/03 00:39:01 ID:UCY/jW4J
>>906 会社からもらった源泉徴収票は必要ないのでしょうか?
生命保険の控除をしていますが、
その支払証明書みたいなやつがいるってことですよね?
>907
生命保険料控除について年末調整が済んでるのなら
源泉徴収票でOK。第二表の裏に貼る。
平日に休みが取れないのですが土日でもできますか?
>909は、おもいっきりかぶってますた。なぜこんな初歩的なミスを・・・。
>908さん、スマソ。orz
>910
・・・2月20日と27日に限り日曜日も開けてた模様。でも、過ぎちゃったから、
提出は郵送にしる。税の納付があるなら、振替納税の手続きをすればOKかと。
詳しくは、税務署に問い合わせるか、>908さんのリンク先を熟読しる。
フリーでデザインの仕事をしています。
3つの会社からデザイン料を貰っているんですけど、そのうち2つの会社からは
源泉徴収されていません。この場合確定申告の際に自分で源泉徴収額を支払わないと
いけないんですよね?
914 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/04 15:42:38 ID:tM60w8GX
源泉徴収ありの特定口座で株の取引をしているのですが
利益が100万位だったので確定申告をすればいくらか
戻ってくるはずなので申告しようと思うのですが
配当金の明細がわかりません、
配当金の申告もしなければ申告漏れになりますよね?
それとも配当金も源泉徴収されているので
配当金は無記入で株の譲渡利益のみで
申告しても大丈夫でしょうか?
ちなみに、株以外の収入はありません
915 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/04 15:48:44 ID:li1ymPlu
信用口座開くのに使った収入印紙4000分を経費として落とすには
やっぱり領収書必要ですか?
>>914 > それとも配当金も源泉徴収されているので
> 配当金は無記入で株の譲渡利益のみで
> 申告しても大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
ただ、みたところ扶養とか国保とか良く考えた方がいいと思うが?
基本的なことなんですが、
確定申告って年度で出すんですか?それとも年ですか?
ここのスレでも他のサイトでも記述が両方あるので、どっちだか分からなくなってしまいました。
基本的すぎて恐縮ですがどなたか教えてください。
良スレの予感
919 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/04 18:32:20 ID:R2rKaq05
暦年でつ
921 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/04 19:36:01 ID:6Gn30iPi
しかし税務署も、先物とかOPになると全然はなしが通じない。
もっとちゃんと勉強しろ。税務署。
先物関係の書類も、無茶苦茶。
ぜんぜんわかってない。
922 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/04 20:17:31 ID:OBdbm2BA
>>921 税務署員は税金のプロであって、有価証券のプロでないから仕方ないね。
自分も機関投資家のリーマンやってた頃、監査法人の会計士サンと仕事した。
アモチゼーションを説明しても、イマイチよく判ってなかったね・・・。
もうこの時期だと、確定申告より納税の方が頭が痛い。
だが、個人の証券税制が優遇されてることだけは、肝に銘じたい。
不労所得が勤労所得だったらと考えるだけで、冷や汗が出る・・・。
>>922 税金のこともよく理解してない税務署員も一杯いるぞ。
税金のプロじゃなくて、提出書類をチェックする雑用のプロだろ。
924 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/04 21:01:20 ID:tM60w8GX
>>916 914に書き込みした者です、
どうもありがとうございます。
>扶養とか国保とか良く考えた方がいいと思うが?
はどういうことでしょうか??
扶養は無しで、国保には入っています
何か関係してきますか??
925 :
名無しさん@お金いっぱい:05/03/04 21:05:22 ID:5/rPxCGp
無職、一般口座だが、株譲渡益が38万を超えない場合は
本当に確定申告不要なの?
基礎控除38万円は株の利益にも適用されるのかな?
給与所得に対してだけ適用されるんじゃないの?
926 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/04 21:14:52 ID:QlAfxwkU
>>922 俺も思ったより安いんでびっくり。
税率10パーセントで、配当控除がまるまるあって、なおかつ定率減税が
あるんだったか。
しかしもうすぐにもきつくなるわけだから、今こそ頑張って稼がなくち
ゃな。
928 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/04 21:17:28 ID:6Gn30iPi
>923
そのチェックだって、ちょっと突っ込むとわからないわけで・・。
929 :
916:05/03/04 22:50:00 ID:TV+GBxcq
>>924 国保だけだと10万還付してもらった方が得かもしれません。
あと国民年金を信用してなくて将来もらえる金額が減ってもいい人は、還付してもらわずに全額免除してもらうと15万近く払わなくてすみます。
素人なので間違ってたら指摘よろ。
930 :
916:05/03/04 22:59:15 ID:TV+GBxcq
あと、924さんが株の他に所得なしで扶養なしなので勝手に家族に所得がないと仮定していましたが、世帯で稼ぐ人がいたらもちろん減免や免除はできません。
約定ベースで考えると申告する期間はどうなるんだっけ?
2003年12月?日〜2004年12月?日
何日だっけ?
932 :
(^O^)/:05/03/05 10:03:55 ID:zjwnNIT0
取引報告書をよーく見るだーよー。
高額納税者ランキングに載らないようにするには?
特定の源泉アリなら載らない?
一般だったら遅れて申告(遅延金払う?)すれば平気?
934 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 10:28:11 ID:mPLT7Bh1
>933
そんなに稼いでるんだったら、税理士に相談しろ。
935 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 10:40:04 ID:RqcHnFKa
そろそろ準備しないとヤバイナ
936 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 10:49:10 ID:JFyA4mNM
今日って税務署開いてるんですか
937 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 10:50:43 ID:f1Wr8Aff
>>929さん
国保だけだと10万還付してもらった方が得かもしれません。
はどういうことでしょう?
一人暮らしなので世帯に稼ぐ人はいないです。
938 :
933:05/03/05 10:53:05 ID:WHq5uzqM
>>934 稼いでねーよ
一年かかってやっと種金30万に戻したくらいだよ
某スレで怖いカキコみたから聞いてみただけ
939 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 11:03:15 ID:0Y7QFHUo
>>931 それって、結局、受渡しベースで申告すればの話。
約定ベースで統一すれば、昨年の申告分になる。
税務署に質問したら、どちらでも良いらしい。
整合性が必要だから、毎年申告する人は変えられない。
940 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 11:12:10 ID:0Y7QFHUo
>>937 >>929 ではないですが...
いくら税金が戻ってくるかはこれまでの情報だけでは
分からないですね。所得控除(基礎控除、各種保険料控除、等)
の合計が100万円を超えていれば支払った源泉分は戻ってきます。
(他に収入がない場合)
所得税については、国税庁の確定申告書作成コーナーで入力して
試算してみると分かります。住民税については、去年の納付書が
残っていれば自分で計算。国保税は、市町村のHPで、計算式を
調べて納税額を出す。(市町村によって税率が違います。)
ちなみに、うちの市は、(所得−33万)×5.9% でしたが、
今年は税率が上がりそう(恕
国民年金については、確定申告しなければ全額免除に
なるんじゃないかな。
942 :
:05/03/05 11:26:01 ID:7sLO41ce
みなし取得価額が簡単に調べられるホームページってないですか?
943 :
929:05/03/05 11:41:51 ID:GiZ2LXiq
>>937 すいません間違えておりました。
941さんのおっしゃるとおり、いくら還付されるかはわかりません。
各種控除分還ってくると思われます。それでどちらが得か考えてみてください。
944 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 12:04:52 ID:bjXhAA52
マジ困ってます。
為替証拠金取引の損と株式の利益は相殺されるの?両方とも今年の申告です。
書き方は株の計算と一緒にしていいの??
>>944 雑損失として、雑所得があれば損益通算可。株式の譲渡所得との
通算は不可。
>>521 なども参照。
946 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 12:19:23 ID:bjXhAA52
つまり、証拠金取引の損と株式の売買益の通算はだめってことですね?
948 :
925:05/03/05 15:21:58 ID:WlyuUyFZ
950 :
925:05/03/05 15:57:33 ID:WlyuUyFZ
>>949さん、ありがとうございます。
すると、申告分離課税にも所得控除が適用されるんですよね。
>950
何を心配しての質問?
952 :
925:05/03/05 16:14:57 ID:UgP5A/eu
>951
税に詳しいと自称している兄が申告分離課税には基礎控除は適用されないから
利益が出たら額にかかわらず確定申告しないと、捕まるよと脅すんです。
リーマンで年末調整してるんだけど、去年損が出てるんで確定申告したいです。
で、株のところだけ書けばいいんですかね?
それとも源泉徴収票のやつを転記しないといけないの?
計算終了。
国税66マソだわ、漏れ。
955 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 17:34:10 ID:wzaHKyXp
>>953 源泉徴収票の添付もいりますし
すべて転記して提出します
956 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 17:43:05 ID:wzaHKyXp
957 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 18:25:49 ID:95sIZa6M
譲渡益税はどこで管理されるのかな?
国?それとも都道府県単位?
>>888 へのレスとして、
>>891 を書いたのは私なのですが、、、
「株式等の係る譲渡所得等の金額の計算明細書」の下部注意書き ※3
によると、そのような場合は「税務署(資産税担当)におたずねください」
となっています。
手引き等を見直しても、どちら(損失の繰越控除と各種所得控除)を先に
控除するのか書かれていません。(ケースバイケースなのかもしれない)
いいかげんなレスをしてしまい、申し訳ないです。
959 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 18:53:45 ID:Xnuaa3Kv
ちょっと混乱してるので誰か回答してくださると嬉しいです
専業主婦です
15年度:一般口座源泉なし−400万(損失繰越しました)
16年度:一般口座源泉なし+30万
16年度:特定口座源泉あり(2口座分)−60万でした
この場合確定申告しないと、前年の損失繰越は無効となりますか?
確定申告した場合と、しなかった場合の、メリットデメリット教えてください。
よろしくお願いします。
960 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 18:58:37 ID:s1ubCXmy
>959
前年って、15年度分のこと?
それ毎年、繰越損失提出しないと無効になると思ったな・・。
16年も30万損失繰越になるし・・。
961 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 19:03:52 ID:s1ubCXmy
でもおれは株も累進課税を採用しだすと思うな・・。
たぶん。そして希望。
税率一律UPはやめてほしい。
962 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 20:23:49 ID:xmZC/Twr
ありがとう
963 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 20:40:45 ID:0Y7QFHUo
>>961 上手い具合に売却益出たから、50マン強の税金を来週納めてくる。
勤労所得は中堅層にキツイ累進課税で、株はナンボ儲けても10%では割に合わない?
バブルの頃は「有取税」以外、殆ど非課税だったし、リスクを取った見返りとして適正とも言える。
2008年以降増税としても、増税話が出た時の株価暴落が心配。そうなったら、カラ売りしかない。
964 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 20:46:21 ID:Xnuaa3Kv
>>960 損失繰越は1年申告しないとやっぱり無効になるんですね。
面倒だけど今から書類つくりします。
ありがとうございました。
(1)申告対象となる期間は2004/1/1〜2004/12/31でOK?
(2)その期間とは、売却日程の事でOK? 例えば2001/5/1に買い2004/6/30に売った株は、申告対象?
(3)上記の例で、例えば10万で買い11万で売ってたとすると、+1万の利益という事でOK?
(4)現在保有中の株は関係無い? 例えば2004/12/1に購入して現在も保有中の株は、申告対象外?
(5)以上を前提として計算したら、申告金額の合計が+2095円なんだけど、これって無視できる程度?
初心者でスマソ。簡単でいいので、よろしくお願いします。。。
967 :
:05/03/05 21:24:36 ID:GEoh+8Ng
>>966 @OK。性格には約定の日がその期間。
AOK。売却した実現利益に課税するから。評価益ではないということ。
BOK。手数料なしなら。
COK。Aと同じ。
D特定口座に入っていれば補足されてるし、税務署から通知がくるかも。
一般なら無視。特定源泉ありならもう支払ってるから無視。
969 :
967:05/03/05 21:54:24 ID:GEoh+8Ng
>>968 ちょっと説明不足だな。それは一般口座の場合だけ。
まあ、966は自分で利益を計算してる時点で特定ではなさそうだけど。
970 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 22:00:09 ID:+521UMIe
国税庁のネットの確定申告はなかなか便利だね?
一つだけ分からない事あるので誰か教えてけれ!
源泉徴収票に、(摘要)年調定率控除額XX円って
あるんだけど、これってどこかに記入するの?
971 :
:05/03/05 22:04:58 ID:GEoh+8Ng
>>970 説明しにくいけど、それは会社の年末調整の時に定率減税を
幾らしたか書いてるだけだから、その数字は必要ないよ。
確定申告で税額を出してから、もう一回、定率減税(税金×20%
上限25万円)をする。
972 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 22:28:33 ID:TjKbgCe9
>>971
サンクス!
必ずしも利益の10%を納税するわけでないんだ。
100万儲けたら10万納税するもんだと思っていたのに
金額が10%にも国税の7%にも合わないもんだから、それかと..
973 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 22:34:35 ID:fiW8rMOi
>972
そうだよ。
かならずしも10%にはならないよ。
974 :
:05/03/05 22:40:07 ID:GEoh+8Ng
>>972 情報が少ないからイマイチ分からないけど・・。
確定申告したら株の税金は20%安くなるよ。
975 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 22:58:25 ID:TlbuOVcq
リーマンで昨年株でマイナスだったのに申告書作成したら
14400円払えってでたけどなんで?
976 :
:05/03/05 23:04:14 ID:GEoh+8Ng
>>975 株は申告分離課税だから、損益通算できない。
つまり、株の損を給料から引くことはできない。
株の損は、これから3年間の利益からだけ引くことができる。
14400円はわからん・・。
多分、ボーナスの源泉を引いてなかったとかじゃないかな。
977 :
975:05/03/05 23:10:46 ID:TlbuOVcq
>>976 厳密に書くと
一般口座で+600万円
特定口座A証券で-3200万円
特定口座B証券で+40万円
そして給料を記入したら14400円払えとなった。
すいません
教えてください
専業主婦ですが
株の利益が去年50万ほど出ましたが
他に全く収入ないし
保険とかは主人の確定申告のほうでしてるので
私は全く株の利益の分だけの申告でいいのでしょうか??
医療費は結構掛かってるのでそれは一緒に添付したら
少しはいいのでしょうか??
979 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 23:15:01 ID:fiW8rMOi
>977
しかし、3200マンってすごい負けたんだね。(w
980 :
:05/03/05 23:16:35 ID:GEoh+8Ng
>>977 いんや。給料の内訳が分からないと14400円が分からないってこと。
ちゃんと会社で年末調整してたら、今回の申告は0円だから。
納付も還付も無いよ。
とにかく、株の損で会社の天引き分が戻ってくることはないよ。
981 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 23:17:01 ID:sxZEL/I/
うぅ。特定口座にしとけばよかった。
自分で計算してたらわけわかんなくなった。。
税金ごまかしたらばれるかなぁ。
982 :
966:05/03/05 23:17:15 ID:AiRzD4dF
983 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 23:19:04 ID:fiW8rMOi
>981
じぶんも今年から源泉にしたよ。
計算ウザイよね・・。
984 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 23:20:50 ID:sxZEL/I/
>>983 しかも、去年前半めちゃくちゃ取引してるし。
日経平均騰がってたからって何浮かれたんだか。。
985 :
977:05/03/05 23:21:45 ID:TlbuOVcq
>>967 >
>>966 > @OK。性格には約定の日がその期間。
原則は受渡日だよ。
約定日でもOKだけど。
987 :
:05/03/05 23:32:28 ID:GEoh+8Ng
>>978 主人がサラリーマン(給与所得者)か事業者か?
自分が特定口座源泉あり、なし、一般口座か?
によっていろいろ変わってくるので
それを教えてくれたらレスしますよ。
>>987 ありがとうございます
主人はサラリーマン
特定口座源泉無し
です
989 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 23:43:09 ID:X5px7T3q
2004年中の所得が202000円でしたが、これでも申告しなかったらばれますかね?
990 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 23:47:05 ID:fiW8rMOi
>989
わからないけど、証券会社から税務署に連絡いくのは、取引金額だよ。
たしか、50万以上の取引から行くのかな・・??
だから、損益が20マンでも、売買した株の金額が100マンほどあるなら、税務署に連絡はいってるはずだよ。
991 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/05 23:53:15 ID:fiW8rMOi
しかし、申告分離で利益20マンなら、課税額はゼロになるはず。
一度でいいからエンジェル税制使ってみたい
かならず当たる会社設立したい
993 :
977:05/03/05 23:58:56 ID:TlbuOVcq
>>980 原因がわかりました。リーマンで源泉徴収されているのに
給料金額を打ち込んだの原因でした。
994 :
:05/03/06 00:00:35 ID:GEoh+8Ng
>>988 配偶者の場合は、所得税以外に、旦那の配偶者控除、住民税、健康保険
のことも考えなければならないのです。
今更ながら、源泉徴収ありにしておけばよかったのに・・。
まず、所得税だけ言うと他の収入なしに株が50万円なら
税金は6700円だけです。
医療費はここから引けないので申告する必要はないです。
しても税額は変わりません。
次に、配偶者控除ですが、旦那さんの控除が消える可能性があります。
よく言う103万円の壁と同じ理由です。
住民税は通知が来ますから払いましょう。安いです。
株の利益が多すぎると旦那さんの健康保険から外れてしまう可能性も
ありますが、この金額ならなにも影響はありません。
以上。間違ってたら、だれか訂正してください。
995 :
名無しさん@お金いっぱい。:05/03/06 00:03:14 ID:EkrT0CqS
>994
そうそう。
これちょっとややこしいんだよね・・。
医療費は株に関係ないよね。
でも、利益でてるのだから、確定申告必要なのはまちがいないな・・。
>>994 ありがとうございました
主人の確定申告の欄の妻の収入に私の株の利益を入れて申告するということですね
すね
これからもし利益が多い場合は源泉ありのほうがよさそうですね・・
それなら主人の配偶者控除も受けられるのですね
でも
今年も源泉無し・・・で更新してしまったような。orz
利益なんてさほど出ないだろうと思ってたから
源泉無しでいいと思ってました
こうなったら税金分以上に利益が出るように・・・!!!
て
取らぬ狸の皮算用でもいけないしねwww
ありがとうございました
999 :
:05/03/06 00:12:14 ID:KOAnNHVD
すみません。自己レスだけど
分離課税でも医療費控除使えるな。
もう何がなんだか。
10万円以上医療費があったら申告したほうがいいですね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。