楽だから国家公務員でいたい。民営化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
楽だから国家公務員でいたい。民営化から逃げようとしている。
竹中郵政民営化担当相のお言葉だ。

ソース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/postal_services/?1124884410

楽して悪いかよ。公務員は楽だよ〜〜〜〜ん。
お前ら額に汗してせっせと俺らに税金を納めろよ。ペッ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:49:14 ID:YvOOkWBW0
竹中、よく考えろお前の法案は否決されたんだぞ!
早く数字だけの学者に戻りなさい、8月8日のてめえの面笑えたぞ!
恥隠し選挙だ!
3あいぽん:2005/08/24(水) 22:04:24 ID:lxNSD35f0
楽だから国家公務員でいたい。民営化から逃げようとしている
またっくそのとおり。竹中さんよくぞ言った。

(本心をつかれたから労組は抗議文を出したようだ。)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:28:02 ID:m53aJcbS0
婉曲的な表現を避けると

    ものぐさ野郎=公務員

              byへいぞ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:58:54 ID:vG/Tuoky0
人間は図星を突かれると怒るもの、と聞いたことがある。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:03:20 ID:tVhk8ERV0
わすれてないか?
景気の良いときの 公務員の薄給を 
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 08:14:02 ID:M9F1kyIN0
政府保証がついて、公務員の身分保障があって、民間会社と提携している。
これ以上の民業圧迫があるのか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:48:54 ID:LJ2m8LMV0
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:42:05 ID:sKrRLZD+0
民営化反対とか騒ぐなら
まず経費を切り詰め、利益をあげ、税金を今の半分くらいしか使わなくなってから
文句を言ってくれ。
いいじゃねぇか民営化、何やっても(ある程度は)今より自由だぞ。
日本全国にこれだけインフラがあれば結構なもんだろ?
公務員→日本のトップ企業に転身って、いい条件じゃねーの?
お金にならなくても国に負担してもらって国民のために働いてる…とか言うなよ。
仕事っつーのは労務に対する対価を消費者から受け取ることだ。
トヨタが外貨を稼ぐから俺たちは税金で食っていけるとでもいうのか?
親会社(国家)が経営難なんだから何とか利益を上げてみろよ。
このままだったらどの道「公務員は一生保障されている」なんて、幻想になってしまうぞ。
郵政職員がんばれ!!
くれぐれも民主党だけはヤメトケ!





10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:26:50 ID:G3NsWLHO0
「楽だから・・・」俺の親父はたったそれだけの理由で
高校卒業して30数年公務員として勤めたらしい・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:09:05 ID:LcgUIF+M0
公務員って、失業が無いから
失業保険払ってないんだってね
いいなぁー公務員って、
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:20:11 ID:JWzDSTEQ0
だから労組も必死なんだよね。
景気がいいときの話なんて、この不況が続くいま持ち出しても意味ないよ。
この不景気で、絶対つぶれない、首切られないという保障は、数億円の価値だろ。
景気がいい時の薄給なんて、身分安定の掛け金が引かれてるだけじゃん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:17:38 ID:08VNP/yk0
竹中も大臣になって、初めて良い発言をしたと思いますが何か。
的を射てますが何か。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:04:03 ID:H/0TPuyr0
竹中がわざわざ言わなくても、
そんなことは国民全員知ってるw

まったくもって、タテマエばっかり
語るやつらだな。公務員ってやつは。
15名無しさん@小泉は嫌い。:2005/08/29(月) 05:20:58 ID:fGqxLKPb0

公務員をクビになったヤシって、他にどんな仕事できるんやろ?
あまりにも使えなくてマジで殴り殺されるヤシ、ぎょうさんでてくるで。

16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:09:51 ID:wHVvqwmc0
>>6 だけど生活できてるでしょ。その薄給で。。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:14:06 ID:Z5pmmDK80
融通が利かないからねぇ
前例がないとか言っちゃってね
まぁ公務員の名誉のために言っとくけど
組織がそうだって言ってるんですからね
その環境に何十年も居ると染まってしまうからね
18名無しさん@5周年:2005/08/29(月) 07:15:30 ID:zUHl4ZlF0
逮捕されても、平然と職場復帰出来る組織。
19名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 07:27:39 ID:qtj6f82p0
西村慎吾の憂国 (1)

アメリカのマネーゲームの猛者達の要求を、小泉氏とその学者のように「グローバルスタンダード」として崇めてはならない。
 日本人にとって、日本の国益にかなう方針が尊いのだ。

 小泉氏は、この四年間、サミットでおだてられてきた。
そして、構造改革、不良債権処理とはしゃいで、
銀行を潰して国有化し、郵便局を民営化しようとしている。
 一体何をやっとるんだ、と言いたい。
 昔の江戸っ子曰く、
「おだてと、モッコにゃー、乗りたきゃーねー」と。
 小泉氏は、両方に乗っているのだ。

http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=206


20名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 07:30:36 ID:qtj6f82p0
西村慎吾の憂国 (2)

........二つの小さな新党が設立された。
彼らの政党人としての胸中がよく分かる。
 二年前に、突然、自由党解党と民主党との合併を公表された時の気持ちがダブってくる。即ち、この新党結成は苦渋の日々のあとの政治的決断である。
 
 そこで、同じ政党人として民主党は如何なる心情を以てコメントを発するべきか。
 それは、彼らの決断に政党人としての理解と敬意を示すべきであろう。
 何故なら、彼らが本会議場で郵政民営化法案反対の青票を投じたときに、民主党は、拍手して彼らを同志として讃えたからである。
 にもかかわらず、民主党代表は、彼らの結党に関し、冷淡むしろ敵意を以てコメントしたのである。
このコメントは、発言した彼自身の政治家としての未熟さと包容力の欠乏を示すものであろう。惜しいことだ。
.......内外の情勢がまことに厳しい中で、全く内向きで、郵政民営化だけで衆議院を解散した総理大臣は、郵政民営化だけで全てバラ色になるようなことを未だに言っている。
 まるで、万年与党の中で育った、だだっ子が、そのまま総理になったような結果である。これこそ、戦後日本の平和の象徴であろう。
 肝心なことに目をつぶって平気で放蕩できる総理を見ていると、「庄屋三代続かず」という言葉を思い出す。

 さはさりながら、現時点での私を含む同時代人が主観的に如何に騒いでいようとも、近い将来振り返れば、やはりあの時は、日本国家の分岐点であったと納得できるのではないかと思えてきたのである。
 その意味で、偏執狂的に郵政民営化を騒ぐ総理は歴史に残る。
 
 では、どういう分岐なのか。
 それは、我が国をアメリカを手本とするマネーゲーム的国家にするのか、それとも、物づくりを基本におく国家に徹するかである。
 その意味で、小泉総理が、本年にマネーゲームでマスコミを騒がした「ほりえもん」と言われる人物と面会し、郵政民営化反対の首魁亀井静香氏の選挙区に彼をぶつけることは象徴的である。

http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=206
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:59:30 ID:6mXqTXdS0
>楽だから国家公務員でいたい。

半日でも福祉の窓口に座ってごらん、ガッカリするから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:04:50 ID:ydjjwKJt0
俺達公務員は どれだけ勉強して試験にうかって成ったか
やっとこさ今の給料で頑張ってるか あなた達にもわかってほしい。
やっかみ半分もあるだろうけど 生活レベルは皆と変りません。
まだまだ県民のために働かせてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:06:12 ID:Shi4bZoI0
公務員政党「民主党」の実態

年収3000万の特定郵便局長を守る民主党議員。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27550&media_type=wb&lang=j&spkid=538&time=06:44:59.7

このビデオの40:00以降を見てみよう。
「公務員を守れ!公務員じゃなくなったら意欲がなくなる」と連発し、小泉を口汚く罵る利権誘導民主党議員と小泉の戦い。

必見。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:30:06 ID:vnC5eIwz0
民間人とは資質が違います。
どんな社会体制だって支配する側とされる側があるのは当然だろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:05:04 ID:O4U36VI10
岡ちゃんが民営化賛成に寝返っちゃったんだけど公務員保護してくれるのは社民共産
だけになっちゃうのかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:57:59 ID:1BN1o0p00
>11
漏れ以前公務員だったけど失業保険払ってたよ。でもって病気退職で働けなかったから権利消滅。
公務員つってもいろいろあるから。
27御前も死ぬのか?:2005/08/29(月) 14:06:06 ID:f08wPMIZ0
じゃあ、みんな民営化するって言っといて。
いざと言う時全員反対すれば良いじゃん。
首が怖くて賛成って言ってるだけだから。
いざと言う時に反対って言えば良いじゃんか。
28福岡市某出張所。:2005/08/29(月) 14:09:47 ID:utNFUnWT0
職務中、窓口に利用者が少ないからといって、奥の机に座って
スポーツ新聞を広げてもらってもなぁ。やだやだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:00:26 ID:r8dUUsvt0
我ながらバカだと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:35:21 ID:PpN7hHVk0
【選挙】世界経済共同体党又吉イエス氏が千石イエス氏を擁立【唯一神】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:05:04 ID:PxZ49oHdO
何が苦労して試験に受かっただ。アフォ。お前らの数百倍苦労しても職が見付からない奴もいるんだ。勝ち組?不公平?楽ばかりして変な手当ばかり貰う厚無為 は早く民営化され今までの下手で無駄の多い経営に無様に潰れて 逝 け
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:17:34 ID:/T+XY2/F0
公務員、ろくな仕事しないんだから、時給700円で近所のおばちゃんパートに雇って、仕事させたら、
今より仕事ははかどるは、人件費は半分以下で済むわで、よいんじゃないの。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:46:14 ID:TLaASvhv0
警察、自衛隊と裁判所以外は民営化願います。
日本国民(公務員以外)の総意。
2005年8月
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:22:22 ID:TV4ahl0J0
税関 消防 海猿 国会図書館 皇室も入れてくれ
35小泉さんの人柄は、本当に素晴らしい!!:2005/09/02(金) 01:25:21 ID:XiE5WRGc0
小泉純一郎の人となりを示す8年前の出来事

私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。

永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は
「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている
自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった
「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。

月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。しかしこの年額360万円
の特別支給は非課税で、しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」
そのものだった。

実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、
特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。「政治腐敗を正す」はずだった
社民党や共産党の政治家も、みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。
36自民党&公明党はペテン師・詐欺師集団!:2005/09/04(日) 21:23:13 ID:rvBGbW1Z0
自民党の政権公約
026. 国会改革を推進
民意を正確に反映するため、有権者の一票の格差を不断に是正することを目指し、また議員年金についても改革する。

公明党のマニフェスト
(2)年金―「100年を見通す改革」を踏まえ、更に信頼できる年金制度へ
2004年に公明党の主張通り、年金制度の根幹である「負担」と「給付」の抜本改革を実現し、
100年先までの財政見通しを確立、これで年金制度の安心が確保されました。
今後は、いまだ続く国民の不安を一掃するため、現行制度への理解を着実に深めるほか、以下の改革を進めます。
(以下略)                       
議員年金制度については廃止し、最終的には公的年金制度との統合をめざします。当面は、国庫負担を70%から50%へ減額し、議員が受け取る年金は33%減らし、既裁定者の給付額を10%減額します。


これって、昨年の年金問題のときにできたことだよな。
なんでいまさら、議員年金廃止とか言い出してくるのか。
しかも昨年の政権の枠組みは現与党とまったく同じ。
昨年の年金問題の時にできなかったものが、今回選挙に勝っても絶対にできない。
これを票目当てのペテンと言わずして、なんなのか。

自民党&公明党では、すでに国民のための本当の改革ができないことが証明されている。
37スターリンの呪い:2005/09/04(日) 21:32:35 ID:7Nnmi9RK0
シナには6000万人以上の無戸籍者がいる。一人っ子政策からのがれるた
めに出生届を出さず無国籍の犯罪者予備軍が、日本の半分の人口だけ
いるのだ。彼らが日本に密入国しても強制送還する先がないのだ。シナ
国民ではないと拒否される。争点は、断じてシナ、シナである。公安、
治安問題である!民主は、少子化対策に600万人のシナ人を入れればと
いっているというのは本当に本当か?絶句する。絶対に民主党に
だけには投票してはならない。周囲に今すぐに口コミで広めよう。戦前でも日本の
人口は6000万人だった。人口減は政策次第で人類史上最上の幸せな国家
が初めて日本に登場するかもしれない。シナ移民だけは一人たりとも入れては
ならない。幸せな日本は消滅する。民主に寄生する売国左翼は消滅させなければ
ならない。民主を解体・分裂させ、自民を再解体して、再編することしかない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:00:50 ID:Ryzd04l70
問:民主党は私達はやるって、何をやるんだよ?・・・(;´Д`)

道路公団解散⇒無料化のための政権交代と言ってるぜ。
俺はこれだけでも3年以内に実現できたら、合格点をやる!

>B道路公団を廃止し、高速道路を原則無料化します。

・現在の道路公団民営化の仕組みでは40 兆円の借金を減らすことはできず、ムダな高速道路をつ
・くり続けることに変わりはありません。一般道路建設を目的に徴収している年間6 兆円に及ぶ税
・金が、国では余っているにもかかわらず、そのお金は高速道路にはまわりません。その結果、日
・本の高速道路の料金は世界一とも言われる高さです。・・・・・・・

・高速道路は3 年以内に、一定期間一部大都市を除いて、無料とします
(マニフェストより)
39名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 22:15:22 ID:2hKSmx2A0
やっぱ、高級官僚が最高においしい。わしら愚民は、やつらのゲーム
シム・国家かな。シミュレーションのビットでしかない。あとは
おきまりの天下り、も〜、ものすごい退職金が
たまぁんなぁ〜〜いいいい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:10:11 ID:+PimH8KZ0
官僚叩きばかりしていると、おまいら大変な目にあわされるぞ。
霞ヶ関のキャリア官僚が本気でぶち切れたらどうなるか?

本気で日本にインフレを起こすだろうよ。
インフレは経済に疎い無能な日本の政治家では止められない。
これで、庶民の所得価値は自動的に下がりサラリーマンは地獄をみる一方で、
国の借金は目減りし、公務員の生活は法律で保証されているから彼らは何も困らない。

IQも学歴もズル賢さもおまいらよりも勝っているキャリア官僚というのは、
おまいらの思い通りなんかには決してならないんだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:12:52 ID:Kyt7P7BN0
確かな野党が与党になったら、国民皆公務員で雇ってもらえるのかなぁ。
今の公務員は採用年齢制限厳しすぎるからなぁ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:14:41 ID:k3V8Ch3k0
交通量の多い大都市から無料化しろよ。
稼げるとこは有料かい、ずるいな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:28:06 ID:k3V8Ch3k0
ズル賢い奴はぶち切れないよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:43:50 ID:icTuJDBf0
道路公団 民営化したら 料金ただにしろ
      血税使った 乗れない道路 国民に返せ
    道路はお前らの 飯の種じゃないんだよ
      国民の物じゃけん
    
45名無しさん@お腹いっぱい。
 公務員は嘱託化 給料半額ボーナスなし  適時段階的に民間移譲
    単純計算 三百万人×四百万円=約150兆円 
     五年で国の七百兆の赤字消える 後は黒字になる
    天下り禁止法制定 違反者は 極刑に処する
      国民の切なる願い   選挙で民意を問え