レソト王国の謎

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
南アフリカ共和国の真っ只中に
ぽつんと存立するレソト王国。
両国は共に大部分がキリスト教徒であり、
人種的にも大差がなく、
さらに英領であったことも共通している。

何ゆえ、国土面積が九州ほどしかない
この小国が生じえたのか。
その謎について解説を頼む。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:21:05 ID:EaJglTCa0
広島市の中にぽつんと存立する
安芸郡府中町みたいなもんか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:46:49 ID:ULfnnMui0
俺、知ってるよ。
でも、教えてあげない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:01:27 ID:3JWEU+zQ0
王国だからじゃね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:28:51 ID:p7h+R5zO0
南アフリカ共和国はオランダの植民地で公用語もオランダ語系だ。
後でイギリスがぶん取った。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:05:00 ID:aOeL5fq/0
レソトの外はレソトではない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:19:13 ID:QE6KD+2j0
この早さなら言える

マンコ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:30:45 ID:2sS1mT4W0
スワジランドも同じ状況だね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:11:46 ID:/lIl6zVG0
独立の英雄
モショエショエ君
じゃなかったっけ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:09:44 ID:UBKocxX/0
ここの藩主・酋長みたいなのだけが南ア統合に従わなかったとか?

で、この板違いぶりは何?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:42:23 ID:WiEUrb010
>ちなみにレソトが独立を保ってきた理由の一つは、南アフリカのボーア人による
>内陸移動の脅威に対して自ら英国の保護領となることを選んだからです

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/staff/genba/g_5.html

満足したか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:59:30 ID:CviR+2Fk0
民族的にも文化的にも全く根拠が無いのにペルシャ湾の出口の油田地帯をを強引に仕切ってクヱートなる国を捏造したのも英国だがね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:04:41 ID:W4gzu6SU0
日本語を公用語とする国がもう一つや二つあっても良いわけだ
14名無しさん@お腹いっぱい。
>>13
沖縄独立?