【ネットショップ】経営実践会議★1【売れない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ネットショップ経営実践会議76
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/manage/1318384480/

上記スレから、自演荒らし対策のためID付スレとして派生しますた。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:19:09.49 ID:mMxwXFtl0
くそスレ、きたーーー
ここは売れないショップ、努力せずにおいしい話しをゲット
するカスたちの集まりです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:44:43.44 ID:gClpxzdk0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:00:37.27 ID:VWpp+EUx0
おおええやないけええ!!!

>>1 おつおつおちうううう!!!!

とりあえず、今日は仕事なんかしらん
納期なんかしらん
これからビール買ってくるわ

じゃな!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:16:48.90 ID:VWpp+EUx0
さてと。自室来たぞ
みんな今日はお疲れ
また明日な
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:35:59.08 ID:E7Cq+7gQ0
どやー!情報公開やー!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:42:31.59 ID:gClpxzdk0
カラーミーはやくJANコード設定と最低購入金額設定をどうにかしろよマジで(怒)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:18:03.92 ID:vj+N1bwk0
>>6
おまえが公開しろ、カス
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:23:36.94 ID:B9zgO57T0
ID表示スレの記念に能力審査テストをします

TPP参入する事によってネットショップオーナーに対するメリット、デメリットを各3つ以上挙げなさい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:27:24.04 ID:xmiqJvpTO
チンコ マンコ うんこ
113億:2011/10/26(水) 00:39:01.81 ID:zYVxHlaY0
>>9
短期的)
○輸入物は無関税による輸入コストの低下
○上記を値下げや広告費に投下すれば売上増
×国内物は価格競争力低下による売上減
×個人輸入にわか業者による価格競争激化(ヤフオクなど)
中長期的)
○輸出入関連業種の成長
×農業や製造業の不況
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:45:02.23 ID:B9zgO57T0
>>11
>○輸出入関連業種の成長

上記に対して、これからネトショオーナーは深く勉強しなくてはならない。

これはとてつもなく大きなチャンスであり
10年に一度のチャンスだと捉えたほうが良い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:55:23.99 ID:B9zgO57T0
俺はプロマイド写真を売り続けるだけの人生だが

お前達は頑張れよ^@^
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:03:46.27 ID:wm4u9ddY0

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:17:37.07 ID:Yn2RnIFM0
遅かれ早かれ経済という鎖国は解き放たれる運命なのさ。ウチは輸出入の割合を内需の冷え込みと共にウエイト変えていくよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:56:37.87 ID:6LQC2l4p0
日本は昔から開国を迫られる側だよね。魅力のある国はつらいねぇw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:28:23.33 ID:GDiY54vn0
ほんま初心者ですまんここなら聞けそうだ
TPPを10行くらいで分かりやすく教えてくれないすかね
わからん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:51:55.79 ID:6LQC2l4p0
>>17
突き詰めていけば、日本の賃金とTPP加盟国の賃金の格差をなくす政策だよ。
結果として日本で働く人の賃金は下がり、同時に仕事が少なくなるってこと。

コストを安くあげられる国が勝つ仕組み。それがTPPだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 11:39:14.92 ID:GDiY54vn0
ごめんなさい要約されすぎてて全くTPPの仕組みとか内容がわかりませんごめんなさい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:59:39.23 ID:GDiY54vn0
ところで今月、恐ろしいほどに売れないんだけど。
9月が異常に売れただけなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:30:07.25 ID:Ejguz1wa0
うちは10月、今期最高だよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:30:51.22 ID:Ejguz1wa0
>>1
おつー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:54:43.15 ID:Tl6EVfop0
>>18
俺全然理解してないけどそれだったらアメリカが参加しないんじゃないの?
まあ仮にそういった内容でもアメリカだけが有利な仕組みを作るんだろうけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:40:18.64 ID:5aZRgFRf0
>>20
おまえが下手くそなだけだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:06:02.83 ID:GDiY54vn0
下手糞って?商売に下手糞も何もないと思うけど。僕が言っているのは波の事であって、
僕の経営の下手さには関係ない部分を聞いただけなんで。
勝手な解釈で傲慢な書き方するのやめてもらっていいですかね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:14:47.30 ID:xmiqJvpTO
波に乗れないことを下手くそって言うんだよ!
経営のイロハから勉強しろ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:42:22.77 ID:GDiY54vn0
エー メンドクサーーィ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:05:10.59 ID:6LQC2l4p0
遅ればせながらggrks
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 22:40:18.25 ID:nvGQuXZi0
何を売ったら売れるんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:47:44.69 ID:t35LHjjZP
おまえがこの値段なら買いたいと思うものだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:48:37.59 ID:6LQC2l4p0
えっ
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 23:08:50.24 ID:gLpq1A+L0
俺なら買いたいと思うもの置いても売れないよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:20:08.20 ID:B9zgO57T0
プロマイドの大胸筋の影を増やしてからCTRが倍増した
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:38:09.76 ID:GDiY54vn0
俺が欲しいものか

200万で買えるメルセデスのSクラスの新車。
100万で買えるレクサスGSの新車。

このくらいか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:34:22.38 ID:5sM3zTuW0
>>25
正論

売れてない奴は講釈ばかりだ。
気にするな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:39:57.13 ID:uIICqm160
>>25
9月が異常に売れて、10月が異常に売れなくて、その理由が分からない
って、あんた、それ経営じゃなくてギャンブルだよ。
経営が下手くそというより、そんなものを経営って言ってる時点で恥ずかしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:38:05.84 ID:SzSprwvm0
その波の理由を解析できなければ未来はないね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:32:59.26 ID:q5WEClx50
25とか35とかのような下手くそに何を言っても無駄さ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:54:58.88 ID:YM/T5SXR0
わかった。じゃあちょっと俺は考え方を変える。
極端に売り上げが落ち込んでいるが、広告をはじめ基本的には先月と条件は同じ。
仮に可能性があるとすれば何が原因だと考えられるか、少し経験のある方、なんとなくで良いので参考意見を願います。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:59:29.85 ID:SzSprwvm0
誰か超能力者はおらんかね?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:59:55.00 ID:YM/T5SXR0
あ、貴方には聞いてませんのであしからず。
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 14:15:39.65 ID:zwthz7fg0
季節商品じゃないけど波もあればオカルトもある。
常連客の事をなんとなく思い出すと、コンタクトして無いのにその人から注文来たりね

>>39
条件同じで売上ダウンはこの数字のどれかで一目瞭然でしょ?
アクセス数(PV) 平均単価 これが同じで売上ダウンなら脅威のオカルトw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:35:32.44 ID:6ItX3uIQ0
プロマイド大全集が今週だけで5冊も売れた
今週の冷え込み具合から察するに顧客様は黒い肌が恋しくなったのだろうな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:21:56.22 ID:YM/T5SXR0
>>42
そうなんですPV、PP共に変化がないんですよね。
基本的に常に広告は監視してるんで細かい操作してまして
基本的には流動性に変化が無いんですよ
カルトです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 15:26:25.83 ID:YM/T5SXR0
連投ごめん、カルトと言えば
先日某所でノートPCを注文して即日入金できなかったので
後日入金しようと思っていたら、銀行振り込みにしてたんだけど「入金を確認しました」メールが来て、
次に「発送しました」メールが昨日来たんだよね............

一体誰が15万もの金を入金してくれたんだろう
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 18:00:27.70 ID:zwthz7fg0
>>44
オマエ大丈夫か?
PV・PPに変化なくて売上落ちたらCVRのダウンだろ?
それはつまり
客はお前のサイトを信用しなくなったor同業のサイトに軒並み流れた。
って事。

俺なら波が・・なんてのん気に2chなんかできねぇわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:31:46.07 ID:YM/T5SXR0
もういいよあんた。馬鹿なのは良く分かったから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:54:33.54 ID:SzSprwvm0
この流れ理解できないんですけどw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:41:58.19 ID:6GL9u8pTO
オマイラもうショートスリーパーのサイト見たよな?
あの虚言癖の自慢野郎の脱税王のショートスリーパー、通称SSだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:37:09.27 ID:wIit4nKq0
悪いときほど考察が大切だ。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:09:01.79 ID:Y4L0e64S0
コンバージョン率ってみんなどんなもん?うちは2%付近をウロウロしてる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:12:00.74 ID:ECASvy180
商材と、平均単価で変わるよ。
単価の低い店で上位店舗だと月平均10とかいくし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:08:12.62 ID:wIit4nKq0
みんな月商・粗利どのくらいが目標なの?(妄想はなしで)

俺は3000万の70%、今期中に見えるかなーって微妙なとこ。





54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:08:55.16 ID:wIit4nKq0
>>51
とのコンバージョン?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:52:27.75 ID:Y4L0e64S0
>>54
「注文確定」のCVRということで。「買い物かごに入れる」だと15%付近かな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:06:59.57 ID:Y4L0e64S0
>>55
間違えた。「買い物かごに入れる」は3%ちょっとですたorz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:19:29.64 ID:+e3lumCH0
>>53
規模も書けよ。何人運営?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:29:50.44 ID:wIit4nKq0
>>57
俺は運営人数聞かなくていいの。

でも答えるならば10人ほど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:26:04.93 ID:rXc1S5qz0
今月は売れたなー。長い潜伏期間を経て、少しずつ上昇してきた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:22:56.66 ID:q0OFjZ9r0
>>59
おめー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:50:31.61 ID:y8UkTJ9L0
廃業寸前で今更なんだけど宣伝がてらに通販始めてみようと思う
で、どうにかこうにかホームページ作ったんだけどカート機能だけって似たようなもの?
http://cart.e-shops.jp/
ここでいいよね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:22:51.60 ID:PY8SnfIY0
>>61
業種はなに?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:37:45.13 ID:y8UkTJ9L0
>>62
ペット用品
やるだけやってそれでもダメなら廃業する
まだ出来ることが残ってるし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:32:38.51 ID:E/tjX0QT0
>>63
ペット用品の品揃えはどれぐらいなの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:23:09.85 ID:y8UkTJ9L0
>>64
今のところ400アイテムほど
傾向が似てる小じんまりやってるショップで数えてみたら1000超えてたから
ゆくゆくはそのくらいが目標

http://cart.e-shops.jp/
気になったのはここでやってるショップさん、どこも表示早いんだよね
カートとサーバー借りてやってみようと思うんだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:20:17.06 ID:V2KEXW7V0
ショップサーブとMakeshop
今ならどっち使う方がいい?
ずっと悩んでる
673億:2011/10/31(月) 01:56:05.74 ID:thNSOk2j0
両方やったこと有る人が少ないから難しい質問でしょうね。
うちはMakeshopの3千円コースからはじめたけど、
テンプレつかってやるレベルなら十分だと思う。
1万円コースなら凝ったページもできる。
ただ名前が「負けショップ」なのがネ。。。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 01:57:07.56 ID:orokGQBO0
>>66
カラーミーじゃ駄目なの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:42:09.67 ID:hlwbX3zI0
サポートならショップサーブ。
ヤフオクでは売らないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 04:08:24.96 ID:X1YWVHmJ0
ペット用品店なんて大手がしのぎを削ってるのにと思ったら、
業者がURLを2回も貼り付けてんのなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:41:44.22 ID:4rhYcmt80
なんだ宣伝か。でもメイクショップが良いよ。「負けショップ」なんて気付かなかったw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:48:45.41 ID:FW8tbOfV0
宣伝・自演乙
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:51:26.91 ID:l3n1/Ird0
や、宣伝じゃないんだけど‥
どうしてそうなる
>>70
しのぎを削ってるどころじゃない
テトラの水槽やエーハイム、コトブキのプログレ600なんて問屋より安いし‥
大手にゃ敵わないことはわかっていても今やめたら後悔しそう

一応宣伝がてらに通販やってそれでもダメなら店たたむわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:57:29.62 ID:hlwbX3zI0
だからヤフオクはやったのかきいてんの!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:01:03.70 ID:FW8tbOfV0
>>74
カスは黙ってろ
何でおまえにいちいち説明しなきゃいけないだよ
消えろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:07:46.93 ID:qM7Ny0+10
>>75

落ち着け。
とり合えず頑張ってな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:11:31.43 ID:F1hcocxq0
>>70
負けショップってすごいなw
ネーミングの段階で誰か社員突っ込まなかったのかなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:19:31.15 ID:4rhYcmt80
>>73
通販は値段だけじゃない。それはガチ。
高かったけど、そっちの方で買ってしまった自身の経験を思い出しな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:50:19.64 ID:l3n1/Ird0
>>74
ヤフオクじゃ無理
売れても手数料とられたら大赤字
誘導用で何か出すと思うけど

>>78
そうだね、全部いっぺんに揃うとか
うちにしかないものを置きたい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:02:00.54 ID:sTSfG5jbP
脱サラして始めたのにまったく儲からない…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:19:00.62 ID:4rhYcmt80
ここは愚痴スレではないぞ。具体的に言ってみ?
もしかしたら誰かがレスくれるかもよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:13:42.79 ID:hlwbX3zI0
オクの手数料なんてしれてるだろ?
どんだけ薄利な商売してんだよ。
入門編でもあるオクですら結果出せないでショップサーブなんかのシステムで勝てるわけねーべ?

オクをやれって言ってんじゃなくて、もうやったか聞いてんだよタコ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:15:10.64 ID:orokGQBO0
ヤフオクとか乞食しかいないイメージだわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:26:28.17 ID:hlwbX3zI0
それは先入観だろ。実際に利幅は少ないが十分利益は取れる。仕入れが問屋よりも安いなら価値はある。そんなアイテムが種類豊富なら尚更。

客層と禿ルールはムカつくが集客力という点では初心者でも容易く集められる=金に変わる。

オクをうまく利用しない手はないってことだ。そしてオクで儲かってるやつほど、それを表に出したがらないからな。百聞は一見に如かずだよ。俺はオクのストアに楽天、Amazon、ショプサーブ持ってるが手数料云々言うならば、どこもアウトだ。

小さいコストをウダウダ考えるより売上を上げるスキーム作る方が優先だろう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:09:37.70 ID:l3n1/Ird0
>>82
大手は利幅ヤフオクの手数料くらいなんだわ
利幅5%以下
でも問屋より力あるから大量仕入れでうちの仕入れより安く売ってる
対抗できるわけない
しかも5000円以上は送料無料とか考えられない
でも何とかしなきゃ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:30:58.66 ID:hkZAncxW0
>>85
悪い
問屋より安いのは、凌ぎ削ってるメーカーってことだね。
勘違いしてた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:14:55.22 ID:UtgHIsjK0
この度yahooショッピングに出店することになりました。
そこで質問なのですが、みなさんはページ制作はご自分でされてるのでしょうか?
それとも制作会社に依頼されてるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
初心者ですみません。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:29:54.59 ID:gGhSxFaF0
自分でやらなきゃ儲からんわ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:13:24.80 ID:Wo6/qqlS0
しかしここはこれからネットショップを始めようとする奴ばっかりだな
レベルが低すぎるわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:41:54.23 ID:hkZAncxW0
自分で作ってた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:36:40.50 ID:XkYWp/9UP
初期は自分で作ってたが、今はすべて業者に作ってもらってる。
web製作に人を入れるよりはるかに安上がりだし、なにしろ楽だよ。
もはや自分でやろうなんて微塵も思わない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:22:08.16 ID:RWQv/nR10
という業者の主張でした
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:58:39.08 ID:664X1C050
業者の自演か
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:07:24.23 ID:LCA/kS7p0
おまえらw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:13:46.91 ID:gQQBOa8O0
ヤフオクで売らないのかとしつこい人が上にいたので、ちょっとヤフオクを観察しました。

私の商品と同じカテゴリの商品がいくつか出ているのでチェックしていると、
それらは、1円からスタートしたらしく、落札終了1日前でも1円のままでした。
しかし、落札終了時間に近づくにつれ入札も入っていき、
こういうことだったんだと納得していたのもつかの間、
期待していた直前での急騰もなく、それらの商品は仕入れ値前後で落札されていったのです。

それらの店はヤフオクだけではなく、楽天、ヤフショにも出店しているので、落札価格と
それらの店で売られている価格を比較できます。
私が見たところヤフオクでの落札値は、ショップで売られている価格の3分の1以下でした。

多分、大量仕入れで値段を安くできたのと引き換えに、どこかで大量に捌かないと
キャッシュが回らないのかなと考えました。

しかし、ヤフオクで落札される価格はとても低いので、そこで買った物を別のルートで
売るのがいいんじゃないか?だって、卸値より安いんだよ。

自分のことを考えた場合、
安くても、大量仕入れできる資本はないので、リスクもあるし、そのようなお店と同じことはできないなと考えています。

もし、ヤフオクしか販売ルートがないとすると、仕入れ値と同じ価格で販売し続けることになり、全く利益になりませんので、
それを今後にどう生かせるのか、さっぱり見当がつきません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:16:24.17 ID:gQQBOa8O0
>しかし、ヤフオクで落札される価格はとても低いので、そこで買った物を別のルートで
>売るのがいいんじゃないか?だって、卸値より安いんだよ。
これは、ヤフオクで売る立場からの視線ではなく、ヤフオクで仕入れる方がましなのではという意味です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:37:48.49 ID:SfOqT/pe0
考察が甘過ぎだよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:13:44.07 ID:rSq4u3zc0
ヤフオクの客はシビアだから、レアもの・てめえが自信のある商品なら、
いい値段がつくし、どこにでもあるものなら、買い叩かれて利益が出ない

逆に言えば、差別化を図れば必ず食えるし、リスクはゼロに等しいから、
マーケティングには最適と言うこと

販売力のある奴は、おっしゃる通りヤフオク仕入れもやってる
とにかく差別化できない奴は、ヤフオクに限らずネットじゃ絶対食えないから、
独自商材もネットのノウハウもないなら、手を出すだけ無駄

ここは初心者スレじゃないんで、そのクラスの意見は余所でやってちょうだいな


99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:45:40.36 ID:RYxUANtU0
>>98
まったくそのとーりだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:41:21.60 ID:J9s1vdMU0
独自商材って具体的にどういうこと?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:44:49.22 ID:rVEu7W1B0
へーすごいですねえw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:50:54.40 ID:RYxUANtU0
>>100
ふつうに自社開発の主力商品だろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:21:58.91 ID:164LLH0p0
自社開発?大陸製のを買い叩いて安く売ってるだけだろw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:50:06.73 ID:RYxUANtU0
>>103
お前は知恵遅れか?それは輸入って言うんだよwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:33:25.79 ID:5YdkS1e90
アマゾンに出品してみたけど失望。
自社サイトで一切なかった納期に関するクレームメール多発。

「通常○〜○日以内に発送します。」の「発送」を「到着」と客が間違いクレーム。
配送料の欄にある「通常日数」を「発送」してからの到着予定日数なのに、「注文」してからの到着予定日数と勘違いしてクレーム。
また、「通常○〜○日以内に発送します。」と記載されている場合、注文時に客に知らせる出荷予定日は土日祝日を除いて
自動計算され通知される。

「『通常3〜4日以内に発送します。』って書いてあるのになぜ6日後が発送予定なんだ!」

だから土日は除いて計算されてるんだって・・・。

アマゾンのシステムは客対する注文の敷居を下げ過ぎな気がする。説明も不親切すぎる。
うちみたいに納期が重要な商材には向かないね。配送日指定の機能もないし、備考欄すらないしね。
手間ばかりかかって儲かりゃしねぇw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:55:23.56 ID:5IuxNfD40
なんだ素人か(笑)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:57:13.74 ID:ewNCjEBr0
客も>>105も両者とも認識間違いしてると思うのは俺だけか?www
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 03:50:22.98 ID:MaV+zBth0
冬の定番商品と言えば?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:47:15.58 ID:+JbZMAX5O
北海道はでっかいどー
おまえのチンポはちっちゃいどー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:13:25.41 ID:t9sGjHtd0
>>105
おめえみたいなヴァカは出品するな。ど素人が。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:26:37.07 ID:76yL79GM0
いいじゃねーか、ここはど素人の集まりだろ
または、全くネットショップの経験がない素人以下もいるわけで
ここは素人が質問するスレということでいいんじゃない
レベルの高い奴は、他スレに行くということで
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:30:32.17 ID:p8sdH9qO0
えっ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:55:50.82 ID:f4IAQ9NE0
おおおおおおお、そういうことか!
おまえらに感謝w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:09:44.93 ID:7Ha6Xday0
http://shop-pro.jp/?mode=charge
登録可能商品数が無制限でディスク容量が0.2GBってどういうことなの?
ソースも入れて0.2GBだよね?多分
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 11:22:42.40 ID:3CmVLPkG0
>>114
そこは試しにやってみたり、初めての人がやりかけで放置したり
そんな人が使う場所で本当に店を持ちたい人が使う場所ではないよ
ドメイン取って三ヶ月やって捨てる場所
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 11:59:59.87 ID:BnZ7y9DJ0
>>115
おれ開店すべく使ってるのだが・・・ん〜・・・まあ同意
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:57:42.53 ID:7Ha6Xday0
安くていいと思ったんだけど評判悪かった
管理画面とかも見難いね
http://cart.e-shops.jp/price.html
貼りつけるだけの3400円コースでやるかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:42:57.57 ID:LgKpJbrV0
>>116

うちも、楽天の第2ショップとして今使ってる最中。
というか構築中。
まあ慣れるまでわかりづらいよね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:37:45.59 ID:LahGA+yV0
決算前の在庫どうしてる?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:40:32.92 ID:zeXg0m8RO
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:47:19.00 ID:/ebuRxaf0
楽天なんて税が重いのに
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:49:33.72 ID:03k+vhcE0
普通は中・長期的なスパンで経営していくと思うけど、
ちょっと短期的に1〜2週間で一気にどのくらい稼げるかを調査してみようと
思ってます。

SEOやら週刊誌やら新聞やらは審査や効果に時間がかかるから
今回は見送るとして、他にどんな集客方法があるんだろうか。

頭いいみんなからなら、奇抜なアイデアが生まれそうな気がして
質問してみた。
可能・不可能関係なしにこれならすぐに売上げに繋がりそう と思えるような
考えがあれば教えてくれないか?
費用はできればかけたくないけど、そこも関係なしに
短期間というところだけに着目してほしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:59:00.12 ID:/ebuRxaf0
教えると思ってるのか馬鹿め
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:12:20.48 ID:saMsqGVT0
当然回答がもらえる前提のタメ口ワロタ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:35:17.12 ID:q/UBZ1Qk0
>>122
氏ね、カス
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:39:49.84 ID:rf/1hgpu0
ここではお互いがライバルだからねぇw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:59:36.22 ID:oTT4Zd9S0
みなマジレスwww

まず商材言えよ
攻め方変わってくるからさ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:40:49.15 ID:mvWnAERV0
>>127
なんや攻め方って
おまえが商材言えや
コンサル気取りしやがって、このカス野郎
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:15:53.60 ID:J2/2zsXP0
>>127
こいつ笑える
商材言ったら、攻め方教えてやるぞみたいな感じだな
そんなことやってるから、おまえの店は売れないんだよ
氏ね、カス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:27:05.93 ID:IRW1wQLo0
おまえ等よりは確実に売れてるわwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:43:23.62 ID:MIDSoHdRP
そろそろ腹の探り合いはやめないか?
お互い+になるために有益な情報を出し合って行こうぜ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:57:37.73 ID:0WffxY2H0
>>122
テレビCM 3億円分
これが最強だと思う。
まずは電通に電話だ。
結果発表待ってるぞ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:37:54.89 ID:jW1hzUyF0
脳内コンサルwwwwwwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:18:50.13 ID:YouqWQ5yO
>>131
だったらおまえがその有益な情報とやらを出せ!
マジここは楽して儲けようとするカスしかいないわ
2chで何を期待してんの? ばかじゃない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:18:31.54 ID:BK4WTGYt0
IDあってもなくても関係ないなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:00:34.51 ID:J2/2zsXP0
というか、IDなしよりもひどくなってる
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/10(木) 21:24:54.16 ID:64ludbIk0
相変わらず残念な奴の吹き溜まりだなここは
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:41:45.96 ID:9SUTm4b70
つうか明らかにID無しの頃に比べて自作自演、キチガイが撃滅して快適だ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:49:01.58 ID:mvWnAERV0
こんな程度の低い書き込みが快適なんだ
やっぱりカスしかいないわ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:56:17.58 ID:9SUTm4b70
君みたいに他人をカス扱いできるような人間が一番、必要ないって事さ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:13:52.40 ID:Ubrg3I7i0
おれ、たぶんこの中ではレベル高いと思われる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:46:29.09 ID:wxI7wTau0
よーーし、じゃテストするからな


1)実際に購買に繋がる意欲に一番影響すること、即ち今一番消費者が重視している事は何か
2)2011年度に於いて重大な出来事と言えば東北地方の地震があるがこれら影響を一番受けなかった業種は何か
3)一番気持ちの良いオナニーをする為に気を付けている事は何か
4)私の娘は長女が16歳、次女が13歳で次女が反抗期に入っているが次女とどうすれば風呂に入れるのか考えろ
5)私の長女は私が風呂に入っている時は勝手に入ってくるが湯船に入るとオッパイがでかくて股間が反応する、これを抑える方法を教えろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:24:05.72 ID:jQpI6tUf0
0点
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:50:50.77 ID:0RSPDESl0
>>142
これはレベルが高いな。
4番は、長女に誘ってもらったらどうだ?
お父さんと一緒にお風呂入ると、何か買ってもらえるとか特典をつけないと。
5番は風呂入る前にオナってみてはどうかな?

うーん、それにしてもレベルが高い。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:24:03.22 ID:wxI7wTau0
だろレベルが高い男っていうのは意外性を脳内で作れる奴の事を言う。
要するに想像力、ものを建築的に構築していく力である。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:19:57.31 ID:tJulg/Vc0
122のものです。
まずはタメ口になっていたことをお詫びします。

今扱っているのは情報商材です。何かというのは伏せておきます。
この時点で大半の媒体はダメになることはわかっているので、
CMや新聞も厳しいだろうという見解になっています。

この数日で、個人ページへ書き込みや掲示板書き込みなど、
とにかくまずは購入してもらえそうな属性にいる人の
集客を増やすことを第一に考えて、自分たちでやっていく
+メルマガ効果により1週間で数万人の目にはこちらの
伝えたい文章(?)はいくかと思います。
(購入するかしないかは別として です)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:30:12.48 ID:iyscLovb0
情報商材って時点で、ネットの仕事ではヒエラルキー最下層だから、
基本まともに相手にされないと思ってね

詐欺仲間とお互い褒めあって売るのが定番でしょ
仲間作ればいいんじゃねえ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:11:13.52 ID:tJulg/Vc0
なるほど。
確かにまともに相手にされないとは思います・・・

みなさんが通常取引される商材ならば他の方法もあるとは思うのですが、
費用対効果を考えるとあまり一般的な媒体を使用できないものなので;
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:57:51.26 ID:P/r4ZKau0
いやなにおいがプンプンするぜ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:05:03.16 ID:hBS5H4SC0
>>148
川島某のメルマガに乗せてもらったら?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:52:43.42 ID:kFBBqr5D0
爆発的に集客出来る方法を伝授してくれる情報商材買えばいいじゃんよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:55:47.44 ID:tJulg/Vc0
まぁやってる本人がいうことではないですが、
嫌な匂いが出てしまうのは仕方ないですね;

川島さんのサイト見てみましたが現在停止中ですね。
自分がそういう商材を買うのも一つの手段だとは思いますよ。
ただ自分がやってるのもあって、他人の商材は信用してません(笑)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:07:39.22 ID:n29lNOnK0
情報商材あつかってんなら情報商材買って勉強すれば?

それとも同類は信用ないってか?

154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:01:54.23 ID:OAVslHyO0
こんな糞サイトでも数百万売り上げているらしい・・・
ttp://liberista.net
アジアン雑貨

155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:47:37.02 ID:cK7Yu63z0
既に数百万の時点でクソサイトでもなんでもないわけで
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:17:00.60 ID:O4JPnQSh0
>>155
バカだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:03:27.69 ID:cK7Yu63z0
お前がな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:11:38.31 ID:0mjVBjGI0
糞サイトの基準って何?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:13:56.29 ID:poJQASDt0
>>154
liberista internationalの住所として表示されている
埼玉県富士見市鶴瀬東2−2−26は、
彩の国不動産センターです。
騙されないように。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:29:37.83 ID:cK7Yu63z0
グーグルマップで見るとすんげえリアルに細かく拡大して画像見れるな・・・・・・・・・・・・
しっかしグーグルのこの機能は完全にプライバシー侵害だと思うが。


ていうか>>159、これって法令違反なんじゃねえの?
実際に関係ない住所を提示してる。
が、この不動産屋が経営してるんだったら問題ないんじゃないの
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:38:15.88 ID:NsZPwVDDO
本人が宣伝してるよ、これ。
インクリメントのスレでも自演してるから。
宣伝はするけど本当の住所を教えたくないって腹だろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:29:15.53 ID:poJQASDt0
>が、この不動産屋が経営してるんだったら問題ないんじゃないの
不動産屋と雑貨屋は、店の中の画像が全然違うよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:55:55.53 ID:Nmaq4Ak80
>>162
あーそういうことか
じゃあ駄目だな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:03:14.68 ID:598C0SsP0
店舗写真とストリートビュー見比べればまったく同じ建物だから
不動産屋の跡地に雑貨屋が入ったってことだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:50:08.88 ID:tRWQsuLL0
謎が謎を呼ぶ展開に・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:46:37.35 ID:poJQASDt0
>>164
不動産屋のウェブは最近も更新されているが、撤退したとの記述はされていない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:18:52.89 ID:598C0SsP0
不動産屋のWhat's Newに書いてあるじゃん
店舗紹介がなんで直してないのかは不明だが

6月19日(日)今週は新店舗への引っ越しもあり、ますます飛躍できるよう社員一同一丸となり、頑張ります。
6月21日(火)今日は九時過ぎから鶴瀬店のパーティション解体処分があり、蒸し暑い中での作業となり、業者さんもヘトヘトでした((+_+))
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:21:08.00 ID:ZKLqeE7V0
雑貨屋はもうかるんなら
おれもやるか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:03:01.50 ID:poJQASDt0
>>167
>店舗紹介がなんで直してないのかは不明だが
鶴瀬店が、別の鶴瀬の場所から、富士見市鶴瀬東2−2−26に引っ越したんだよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:10:16.61 ID:cK7Yu63z0
結論からして新店OPENして、儲かってると。
それだけのことか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:16:44.41 ID:vIa440cj0
粘着コピペがここまで解析されたのを始めて見た
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:18:12.60 ID:BHxiedue0
>>169
2009年の不動産屋のアーカイブ見ても鶴瀬東2−2−26だよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:24:36.72 ID:poJQASDt0
>>172
2011年のアーカイブじゃない本番サイトで鶴瀬店は、鶴瀬東2−2−26だよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:41:27.12 ID:BHxiedue0
おまえ頭悪いみたいだからもうそれでいいよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:49:29.40 ID:poJQASDt0
言い負かされた奴の、典型的な捨て台詞だなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:55:23.93 ID:gJPL3aw40
来年から消費税が10%になるそうです。
これじゃ、商売人は大損です。
特に沢山の品物をメーカーや卸から仕入れて
薄利で販売している商売人さんは 仕入れ先にも消費税を支払って
国にも消費税を支払わなければないから 痛いですよね。
商売でも飲み屋とか飲食店みたいに仕入れに金のあんまり掛からない
ところはまだマシですけどね。あとリーマンもです。消費税上がったら
消費をできるだけ抑えたら済みます。
痛手を食う商売人も考えなあきません。
公務員とかに転職するのが1番かな。税金増えてもいずれは自分の給料なるんだから、
但し公務員は年齢制限とかあるから、なれないか。☆⌒(>。≪)
そしたら、生活保護が良いかな。 税金で生活するなら、
消費税10%も苦にならないから。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:13:59.34 ID:cK7Yu63z0
ハァ?何言ってんだ?なんで商売人が損をするんだよ
そもそも最低でも±ゼロのはずだが。

消費税は仕入段階で10%取られ、消費者から10%徴収する、そして税務署へ10%納付する。それだけじゃないか。
損をするのは消費者のみではないか。だから消費税というのではないのか?
1000万以下の個人事業主は消費税を免除されるわけで、
得をするのは個人事業主で1000万以下の奴だけだよ。
損をするのは消費者。客。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:30:18.69 ID:Iy/FkAR50
そうそう。1000万以下に抑えて、ショップでは税込み表示でうまうまwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:38:27.69 ID:4ts/oCJ20
>>177
自分で書いていることすらも理解できてないんだなw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:50:37.30 ID:lxU6T8JB0
はいはい、いいから説明してみ。
お前、自分で経営してないだろ
自分で納税してないし決済してないのばれてるぞ
消費税の金の流れが全く理解されてない
ばれてんだよターコ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:19:35.36 ID:ALQbFlxLP
税込2980で販売してるものとか、消費税が10%になっても
税込2980で販売するから販売店の私が損します。
でもこれでいいんです。
自分の利益よりお客さんの笑顔が大切なのです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:45:21.29 ID:ALQbFlxLP
一人自宅で小規模にやってた時が一番儲かった。

今は、事務所・クレカ手数料・人件費・広告費がかさんで
売上は伸びれど、儲からない。
でも楽天に出店する。
さらに経費がかさんで心配
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:08:11.29 ID:e49R9VPp0
>>182
おいらも同じや
こう言うとエサ与えるけど、小規模の方が税金ごまかしやすいしね


事務所借りたし、今自社ネットショップ開発中
帳簿上は儲かってるのに、わずかなキャッシュが出ていく一方
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 12:44:46.94 ID:Fpft/4IK0
>>154の店のシルバーの腕輪とか仕入値1000円してないだろ

俺もアジアン雑貨売ろうかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:50:50.95 ID:lxU6T8JB0
つか雑貨なんか物によっちゃ10%で入るものもあるしな。
ただ、在庫は在庫なんで結局数百万の現金はいるわけだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:06:38.33 ID:gettNQUt0
何でいきなり『数』百万の在庫何だw?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:41:02.56 ID:lxU6T8JB0
お前はアホなんだからこのスレで発言しなくていいよ 無理するなよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:57:06.58 ID:gettNQUt0
何故アホなのか説明できない奴に仕事などできるはずがないわ。学生君。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:13:08.54 ID:R+2E8fh80
そんなに仕入に金かかるかよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:34:01.99 ID:lxU6T8JB0
単価平均500円として、1名目仮に最低ロットで12個として6000円。
少なくとも店を持つには、同じ商品の柄違い、色違いも3種類はいるとして同じシリーズの
3種類在庫だけで単純に18000円

これを元にして、品目200種類として360万。
このくらいは本当に最低限のライン。

このくらいすぐに出なくて何がネットショップだ ボッケ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:38:57.42 ID:gettNQUt0
ネットショップは品目200種類以上扱わないと謳っては駄目ととれる発言の根拠は何?
1〜10種類(色違い有り)のみで結構な売り上げがあるショップもあるわけだが。当然雑貨でね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:42:02.41 ID:lxU6T8JB0
またはじまったのか
ほんっと馬鹿の頭は、揚げ足取りしか出来んのか カッス!
それじゃとても世の中に受け入れられるような仕事はできんわ 世間知らずのアホやもんなあお前

アーーホ

アーーホ

あのなあ、客いうのは最低在庫、最低品目がないとな 買う気にならんの。

まあええわ

お前アホなの知ってるから。  詐欺師のオッサン、お前、マジでアホやもんなあ
人を騙してなあ アホやもんなあ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:42:43.40 ID:lxU6T8JB0
ちなみに>>191の本名知ってま〜す 詐欺師のXXXX君で〜す
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:46:24.39 ID:qELpGu9Y0
書き込みたいけどライバルに知恵を授けるもの嫌だ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:46:25.36 ID:gettNQUt0
この子は学生だろうが。相当視野が狭いね。
もっとグローバルな感性を身につけれるように
バイトに励むといいよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:29:06.36 ID:PHHjEOyQ0
客単低すぎ
200品目の根拠がない

売れせん主力に絞り、中心に揃えれば200はいらない。新規参入で、200品目とかリスキー過ぎて話にならない

ecの肝は在庫の数、じゃないんだよ
マーケティングが命。

次に仕入れ先、価格の交渉

販促用の○○○○○○○○○○○○。

コンバージョンの良い広告の選定とその後の管理

販売過程での数値の考察

その他諸々

まず、決算期までに不動在庫抱えると課税対象だろ、よって論外。
はい論破
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:34:02.85 ID:PHHjEOyQ0
>>196
あーわりい
客単じゃねーわ、500円は仕入れの平均単価だな。

この500円の根拠もないわな
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 07:13:49.81 ID:goD9dEFf0
まあまあ(´・_・`)
例えに根拠もないわな(^_^)
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 12:58:54.32 ID:goD9dEFf0
うちの近所に新築建てて越して来たネイルパーツ屋
最近出入り無いから潰れたかと思ってたらもう一軒新築のサロン建ててた
数百円の物でもスゲー儲かるんだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:21:01.79 ID:WODvcl/90
ものの例えにいちいち攻撃してくるカスが粘着しててキモスね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:22:43.28 ID:ruvi85jd0
カスがカスに、カスと言ってもね
おまえら同類なんだから仲良くしろよな、カスども
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:30:24.11 ID:/YztZsfQ0
負けず嫌いは成功の一歩かw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:27:39.88 ID:s8aNPA/q0
稼いでて粋がるカス
稼げないのに粋がるカス

おまえらどっち?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:53:18.39 ID:WODvcl/90
俺はそこそこ稼いでいるけど、稼いでるって言わずに
そこそこの生活をしつつ、このスレで詐欺師のプログラマーを見つけたらいじめたり、
馬鹿のふりして情報を集めたり、煽ったりして適当に楽しむ嫌な奴だよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:00:41.23 ID:rWBoVL8a0
糞つまらない人生を送っている奴の間違いでは・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:05:14.42 ID:WODvcl/90
まあ高級車に乗り、金庫には5200万「の現金を隠し、妻の他に近所の主婦と性行し
府内には数名の愛人を抱え、48歳にもなって毎日セックスばっかりしてる俺はクソつまらん人間であることは
間違いない。言える。人にめちゃくちゃ嫌われている。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:32:04.55 ID:lKBevhK40
毎日は病気か妄想だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:33:07.50 ID:/YztZsfQ0
自覚があるなら少しずつでも変えていったほうがいいよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:36:43.72 ID:WODvcl/90
俺は俺の人生を楽しむだけなので絶対変えないです。ごめんね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:37:05.43 ID:WODvcl/90
ぶっちゃけ人生楽しくてたまらん。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:49:40.93 ID:Xqok7DIN0
また今日のバスジャックみたいなキチが湧いてきたな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:09:21.93 ID:nStjW/MV0

キチガイだと自覚していない キチガイ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:28:33.38 ID:hjdoV9ug0
俺もかなり稼いでるほうだと思う。
売れない奴らをどこか下に見てるカスではあるが、売れないカスよりマシだと思ってる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:35:24.14 ID:hjdoV9ug0
>>198
根拠は俺の結果
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:13:18.70 ID:qMyb1OfxO
大企業のコンサルティングを何件も成功させてきたが、誰か私の力を貸して欲しいか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:17:45.03 ID:DygRZGZt0
>>215
つぶしあいを推進するだけ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:18:36.50 ID:ctH6KYEs0
>>215
その前に、何件失敗させてきたか教えて下さい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:21:08.06 ID:qMyb1OfxO
失敗したのは、俺の言う通りに出来なかったか、やらなかった所しかない。本当にコンサルティングして欲しいなら、明日、六本木ヒルズで打合せしてやるけどな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:36:52.48 ID:uxArvvsi0
エステー エアカウンター のオファーがあったんだが
売価7,000円なら売れる?

この手の商品売った事が無いんで、あのマスクwみたいな事になりそうで怖いわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:30:04.19 ID:kDg67Pgm0
>>219
卸値はいくら?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:38:03.35 ID:pVuxWJJx0
2半
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:46:18.90 ID:b+oh08ybP
>>219
2310円で普通に売ってるけど生産追いつかなそうなの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:51:46.18 ID:b+oh08ybP
うはっwケースだったww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:07:45.78 ID:MLenYMJz0
アマゾンとかではプレミアムついてるじゃん
測定誤差のクレームがすごい多いみたいだからアフターが大変そうだね
こんなの買うの、モンスターが多そうだし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:08:56.85 ID:xmisLnkW0
アマゾンは返品自由ですしねえ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:46:42.86 ID:84J7X9K40
TPP酸化になったら返品とかどーなるんだ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:57:14.04 ID:a3X2nD88O
TPPは気にしない。SRCによるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:30:37.45 ID:wItD4KyXO
ISD条項適用されたら俺は困るが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:50:09.95 ID:wItD4KyXO
難しい話したら誰もついてこれねーか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:38:03.32 ID:WuxhB0iQ0
こんなとこで必要ないことを書いてるから無視されてるだけ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:50:54.38 ID:YTmPUNFX0
だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:28:09.89 ID:viieAcvuO
ネットショップで何が今からブレイクするか解った!一年後は億万長者だ!ただ、開業資金が0だか、融資してくれるんかな。早く教えろよ。急ぐから。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:33:20.72 ID:RpgQN08r0
>>232
何を売ろうか明かさずに金かしてもらえるとでも?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:52:19.15 ID:gemEgJomO
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:52:37.98 ID:viieAcvuO
馬鹿かお前。お前が金貸してくれる訳やないのに何で言う必要あんねん。俺の商品パチる気かッ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:11:06.02 ID:yN6VfAjN0
今日もやらなければいけない事があるのに部屋でネット+オナニーしています
おまけに動画サイトのVIPに入会してしまいました。
円高でVIP会員が8000円とか昔の半額くらいなんです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:30:47.64 ID:L4rLTz3F0
>>236
もうここはクソスレなんだから、そんな思わせぶりな書き方しないで
遠慮なく宣伝してくれ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:02:40.23 ID:yN6VfAjN0
なんで宣伝しないといかんのよ。俺好みのサイトなのにクソスレのアホどもが入会したらサーバー重くなるわボッケ
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/21(月) 17:05:50.61 ID:FdWpPQia0
アフィありがとうございます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:27:35.78 ID:yN6VfAjN0
お前、しつけーーなマジで。


つうかYAHOOショップに問い合わせを朝に送ったが問い合わせの返事が遅いな。
それから企業に、問い合わせしたが返事すらない。
こっちが法人じゃないからって無視する企業がたまにあるんだよな。
2回問い合わせしても無視してる企業がある。
取引出来ないんだったら、取引できませんって言えよ。
言われたら、ああそうですか仕方ないねって思うのに。
無視はいかんよな無視は。

ドコモとかヤマダ電機とか見習って欲しいわ
ああいう大企業は個人の問い合わせにもしっかり返事してるし偉いのにな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:04:57.51 ID:L4rLTz3F0
おまえはチンポから血が出るまでオナってろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:26:10.65 ID:1kRdQfia0
>>240
フリーのメールアドレスだからだろ、ドメインとれよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:12:24.52 ID:yN6VfAjN0
独自ドメインに決まってんだろよ〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:19:23.19 ID:Qv9k+afX0
ヤフショってまさか電話サポないの!?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:33:42.62 ID:yN6VfAjN0
あ、ヤフーのほうはさっき返事きてた。フォームで問い合わせ受付だった。
良い返事だったし購入を決めた。

まあヤフー出品業者は悪い対応の所はまずないけど。
最近は毛嫌いしてた楽天も良く使うようになったけどね。
前に比べて楽天のDMが撃滅したせいで使いやすくなった。
ポイント10倍も結構頻繁にやってるし。
何となくEバンクから楽天銀行に社名変更した辺りから楽天は
異常なバナーとかDMを自粛したよね。良くなったわ

つうかお問い合わせを受け付けている企業独自サイトの返事をよこさないのが一番気分悪いわ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:07:11.46 ID:aj9jM94a0
マジでここんとこ仕事したくない。自営で結構楽しかったけど毎月100万儲けて、50万使って、経費で20万使ってって
貯金が100万〜200万から増えないし、同じ事の繰り返しで嫌になってきた死にたいけど死にたくない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:54:06.69 ID:zWa9BIGz0
経費20てほとんど広告か?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:09:15.22 ID:uG6hYwtf0
毎月50万使ってたら貯金できんだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:03:03.95 ID:aj9jM94a0
レクサスLSを買ったのが間違いだったのかもしれん わ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 04:42:22.87 ID:JvqlTmbE0
俺も車買ったぞ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:46:48.80 ID:rPttDbJH0
お、何買った
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:56:04.94 ID:GPx9q3/h0
>>246 経費20万に車のローンが含まれてるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:56:28.62 ID:rPttDbJH0
もちろんです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:46:55.25 ID:9qCzavvo0
メインで使ってた問屋が終わったからこれから大変な事になりそう
足で探して来ないといけないのは解ってるし
仕入先なんて他に教えるの嫌なのも解ってるけど
どこかいいとこないですかね

楽天B2Bとかネットのは使ったことないんだけど、どお?
使ってる人っているのかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:01:27.63 ID:rPttDbJH0
正直言うと、ネッシーとかマジで使い物にならん
試しにやってみると良い、うざいメール案内の嵐

中国相手だとろくな対応しないしむちゃくちゃ。
直接取引はやめて、間に何か実態のある国内の問屋を通して
ロットなり細かく対応できる問屋を探すべし

正直利益は望めないが大量に売ればなんとかなる かも しれん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:16:00.65 ID:M1YZbcLk0
おまえら仕入先の探し方知らないんだ・・・呆れちゃうね★
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:21:59.88 ID:rPttDbJH0
呆れるもなにも全員が知っているわけない。
お前のその決めつけ自体がお笑いで呆れる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:22:33.87 ID:cD0gQHJD0
お前らっていうのはそういう意味じゃないと思うが。
まあここで仕入先聞いてる時点でどうしようもないレベルではある
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:10:30.93 ID:0D8o2aqO0
ネッシー最高
あそこ使わない奴はバカ
これ本当
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:27:02.45 ID:Y0Lt+Jeb0
お前が馬鹿だろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:49:52.99 ID:UEjOD+AL0
じゃあこれは俺の個人的な見解だが
ネットショップに関する事であれば仕入れ先の質問でも良いと思っている。
税金の事でも法人化の事でも何でも俺は実践に関する事なら良いと考えて居る。
そもそも仕入先を聞くのがルール違反だというなら>>1にローカルルールを決めて書けばいい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:18:34.94 ID:sjPZ9I240
ネッシーはよくできた卸売サイトだよ、マジで
あそこを使えば、何の苦労もせずに売れ筋商品の仕入が可能
ほとんどが少ロット発注可能なので、在庫リスクもほとんどなし
これだけ条件が揃っていて、稼げないのはただのバカ
1年後には年商1億余裕、ただし必死に働け、簡単なことさ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:21:15.13 ID:Y0Lt+Jeb0
( ´_ゝ`)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:24:33.24 ID:cHF81aJF0
業者必死すぎ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:27:30.27 ID:MiarPCca0
そんなに儲かるんなら自社で小売するわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:23:44.88 ID:UEjOD+AL0
ネッシーが糞だって事が良くわかるスレッドでしたね
267254:2011/11/24(木) 18:06:02.91 ID:8TAyFDkz0
色々なご意見ありがとう

楽天B2Bは審査とか時間かかりそうなのでネッシーに登録してみました

小ロットOKなのは有難いですが価格的には安くはないですね
怪しい商品も結構あり確かにリスクありそうです
卸側も問屋と小売両方やってるところも多いみたいで
よくよく見るとネッシー側が自社小売サイトより高いといった会社もあり
ちょっと使えない感じですね

やっぱり足で探さないとダメですね、ありがとう御座いました
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:23:14.29 ID:Y0Lt+Jeb0
ネッシーはメーカー希望小売価格以上で卸してる糞業者がゴロゴロいる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:51:30.42 ID:NBA5OrvlO
おまえらバカ?
足で探すって何十年前の話ししてるんだよ
ネットで売るのに足使ってどうすんの?
やっぱここはレベルの低いカスしかいないわ
こんなクソレス読んでばかりで儲かるわけないっしょ
ごちゃごちゃ言わずにさっさとネッシーで仕入れろ
あり得ないくらい儲かるから
俺もおまえらのようなカス相手にするの疲れたから
これ以上ヒントはやらんからな
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 19:54:36.23 ID:fjxXKFAE0
>>268
しかも小売価格に制限入れる奴がいる
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 20:00:33.65 ID:fOeRGJsV0
>>269
まさかのマジレス
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:38:43.31 ID:PSoNTri90
縦も斜めも読めない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:07:41.35 ID:yJo+F/8rO
ネッシーな。試すわ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:20:34.56 ID:UEjOD+AL0
試してみ。思いっきり、ネッシーの仕入れ元に利用されるから
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:24:12.33 ID:yJo+F/8rO
じゃやめよかな。何処がいいんだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:24:37.97 ID:Y0Lt+Jeb0
試してみればいいじゃん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:48:27.91 ID:Sjbdgw6D0
アパートで兄さんがアリババで注文した商品を右から左へ流してるようなのが問屋か?
笑わせるなよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:37:52.92 ID:N7mq6fEf0
これからネットショップを始めようとする奴らばかりだな、ここは
残りは全然売れてないカスが暇でクソレスばっか
いいか、ネッシーで稼げないような奴はカス以下だからな
ネッシー最高!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:13:31.04 ID:OIExZJp90
( ´,_‥`)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:22:51.80 ID:Qu4nWgmw0
釣れないからって意地にならなくても
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:45:09.68 ID:0xa0MjBC0
>>277
いきなりどうしたんだお前
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:56:22.97 ID:B/VxkkaL0
いいじゃねーか、こういう素人の集まり
何かをやろうとして、ここ見て、結局何もやれない
そういう人たちが俺は大好きなんだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:16:07.00 ID:vk2ryK3b0
つうか最近ショップの売り上げが良いよな。年末はいっつも最高だ。

で、決算もあるし色々逆に俺もネットショップで結構な数の買い物したんだが。
作業着からTVまで買えるもの買うって感じで100万くっらい買いまくったんだが。
YAHOOポイントセールもあったし。YAHOOと、後は価格コムで最安見たりして結構買った。

で、何がクソ面倒って配送業者が西濃が多いのな。
個人的には西濃は嫌いなんだよな。地方なんか特にそうだが個人に依託してんだよ。
個人で来るもんだから融通は効かないは態度は横柄だわ、挨拶もろくにできないから西濃だけはやめてって
伝達欄に書くんだが、今回買った品物の7割が西濃でやんのorz
佐川かクロネコならな気安いものなんだ。西濃だけはなあ
西濃は企業向けに送料優遇がでかいんだろうな
俺んちは佐川を使ってるが佐川でも平均400円〜600円以内だから
西濃より佐川でいいと思うがな。西濃は配送遅いしな。佐川はほぼ翌日到着だし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:44:46.74 ID:FLXDfadGO
ネッシー最高だな!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:55:51.55 ID:Qu4nWgmw0
セイノは小さな会社でも、全国一律重さ制限なし500円とかにするだろ

ウチも検討したけど、評判よくないんで止めた

ヤマトはあまり引かないし、郵便局は役所仕事でたるいし、
バランスで佐川かね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:00:51.60 ID:FttgbBYg0
>>285
西濃の評判教えてくれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:19:56.77 ID:FLXDfadGO
俺はネッシーで売上月300万、経費100万、残り200が収入。すげーべ?あ?貧乏人よ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:31:31.89 ID:aaIbw2bvO
>>287
うまくやれば、ネッシーでもそれくらいいくだろう
仕入価格が高いとよくほざいている奴がいるが、
高く仕入れたら、もっと高い価格で売ればいいだけのこと
価格の比較をされたくなければ、品番とかキーワードを変えるだけ
ネッシー最高!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:34:09.28 ID:Qu4nWgmw0
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:59:38.75 ID:Sjbdgw6D0
>>287
宣伝にもなるからショップのURL出してみ
まあ出せないだろうがなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:48:36.72 ID:B/VxkkaL0
>>290
だったらお前が出せや
宣伝になるんだろ、このカッス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:05:46.74 ID:FttgbBYg0
>>289
見たけどネタだろこれw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:50:35.25 ID:vk2ryK3b0
西濃は性能悪い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:52:04.66 ID:7q7Y2FTw0
>>291
ちげーだろ、
自慢気に書いてるから、どんな物を売ってるのか
サイト見せてみろって言ってんだよ
脳内なら俺も今月2億儲かったわ
どうせ、妄想だろうからショップのURL書けないだろ?って意味だよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:41:39.90 ID:TvyqAEpE0
>>294
頭の悪いお前に見せてどーすんだよw
マジ笑える
どうせここでネタ探ししてるんだろうけど、こんなクソスレにまともな情報は
何一つ落ちてねーぞ、カス
血出るまでオナってろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:11:23.32 ID:G4BpC0jG0
血が出るまでオナニーする奴なんかいるのかよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:29:49.54 ID:eJUx3qZN0
擦り過ぎて赤くなったことはあるよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:08:30.92 ID:rijvu0De0
若い頃は、血が出るまでオナったもんよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:55:47.94 ID:7q7Y2FTw0
まあ利益も微妙なんで事実か妄想かは解らないが
ちょっと儲かったからって
こんな所に儲けたぞ!って書きこむわけねーわ
しょうもない妄想してないで働いた方がいいよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:34:31.85 ID:G4BpC0jG0
つうか毎月儲けがあるんだが現金が100万〜200万から増えないんだよなァ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:04:45.06 ID:TvyqAEpE0
おまえがバカだから増えないんだよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:06:59.03 ID:G4BpC0jG0
なんだよそんなこというなよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:37:53.01 ID:4R7ZEBeeO
おい暇人ども!ドラクエ6の月の搭はどこらか行くのか教えろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:01:47.64 ID:A7R53feo0
>>303
1F に巨大な鏡が4枚あります。
階段が映っているはずなのに映っていない左端の鏡を2回調べると『ポイズンゾンビ』3体が襲い掛かってきます。
こいつらを倒すと、通路を遮っていた鏡が消え、先に進めます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:31:58.36 ID:TvyqAEpE0
ここはレベル低過ぎですね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:33:53.01 ID:4R7ZEBeeO
>>304
うっほ♪ありがとう!君仕事無くしたらウチで幹部にしてあげるよ。くぐるのダルくて聞いてみたのよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:06:32.64 ID:Nelo9PQg0
スレ立て乙だが、名前が悪いよ…
検索ひっかからねーしw
【ID】ネットショップ実践経営会議●●【あります】とかにしれw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:33:08.17 ID:oi1NeGTY0
力ウモーノレとは
“買うも売る”も出来ません
ってのが名前の由来なの?
自社直販より高く卸すとか売る気ないんだろ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:34:28.00 ID:oi1NeGTY0
もう型番で検索できる商品は売れないね
アパレルでもブランド品は難しいね
うちでは検索で探せない商品しか売れなくなった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:56:06.83 ID:peb6I9dP0
>>308
ネッシーにはそんなのがたくさんあるww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:34:41.89 ID:Hsn33KsIO
自宅で出来る何かねーのか?風俗絡みって何か資格いるの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:57:31.15 ID:qrgWzhkr0
自分でオナってる映像を流せば
ゲイだったら見るんじゃね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:56:01.29 ID:RGjAklxq0
それ、いただき! サンキュ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:25:49.40 ID:FSv2V9be0
頂くなよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:51:02.34 ID:i6VPiKfm0
嫁のオナニーはどうだろうか?
42歳です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:49:14.68 ID:VpNVm6qBO
なるほどな。ワイセツ罪で捕まらないだろな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:33:30.83 ID:dr63vn+UO
はっきり言ってネットショップなんかもう限界だから。店構えないでデリヘルやってるが電話引くだけでokだぜ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:56:23.95 ID:sEieokTc0
待機部屋、前借り、けつもち、ドライバー、高額な広告費、たくさんの競合店、デリヘルもインチキしなきゃ生き残れないでしょ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:19:43.72 ID:dr63vn+UO
全然経費かからないけど?自宅から行かせてるし。電話線と広告料のみ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:43:57.83 ID:6vPyelU90
うちの島ぁ荒らしてのはお前かああああああ!!!
とかはないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 05:43:57.89 ID:5Gn3fAwB0
田舎でやってるの?
都会は競争凄まじい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:23:02.34 ID:Rmd0fRrA0
>>300
すげー、わかるw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:27:00.07 ID:h0r57GZ8O
>>321
そこがポイント。人口10万未満の所でやってる。ライバル少ないからボロいよ。正味、月300は上がる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 08:42:55.96 ID:7ywdryAS0
〉〉323
それは上手いことやっていますね。
325オークション:2011/12/04(日) 10:23:51.34 ID:bWlciEC9i
ヤクザに何割払ってるのか気になる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:54:33.24 ID:ymjQEqa2O
ヤクザには払わないよ。足付きそうになったら事務所(レオパ)変えるから。1年おきに場所かえてる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:33:35.93 ID:YDfLDM5l0
同業者でやってた奴がヤクザに連れてひっぱられて
それ以来連絡も取れないんだが・・・
もう死んだのかな・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:19:01.73 ID:slxz4YmHO
ショバ代払えばよろし
329当日商品を出しました:2011/12/05(月) 09:46:11.17 ID:39/XvuSI0
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:吉田 杏子
0870
http://xua.me/dSB
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:06:16.12 ID:JWiWNX9X0
偽物専門問屋って書いてあるから警察にメールしといた件
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:24:39.09 ID:2vDKqYcv0
ネッシー等の中には最低の卸モドキが多い
卸もやりつつ小売として楽天やYahooで普通に卸値以下の値段で販売してる
これは卸し業者としてやってはならない行為だ
バイヤー側は個人利用目的での購入は×で再販目的での購入のみの制限の元に
登録して購入しているはず、
ネッシー等はそういった業者を排除する義務があると思う
完全にバイヤーネットショップ側は噛ませ犬にさせられている
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:34:58.63 ID:TDQq7FVg0
ネット時代に悪質な中抜きが横行してるってふざけてるな
と言っても、誰でも何の苦労もなく買えるとこじゃなくて
メーカーや一次卸を開拓しないオーナーも怠惰だが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:01:45.54 ID:ydv+J03V0
それどころか定価以上の値段で卸してる連中がいるじゃんネッシーw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:43:26.11 ID:nFk1WaN40
こないだTV東京見てたら元桃太郎侍さんが「訳あり商品」の検証してたが、
例えば有機野菜など、ネットでは「有機」よりも「訳あり」の方が圧倒的に
検索件数が多いので、「有機野菜」ではなく「訳あり野菜」にしたら売上倍増したそうな。

不況で「とにかく安いもの」が人気のため、「訳あり割れせんべい」など、注文が多すぎて、
わざと割って売ってるそうだ。それくらい質より安さがニーズのようだ。
(でも堂々と社名出してモザイクもかけずに取材に応じた社長は良心的といえるだろう)
もっと酷くなると、定価より高いのに「訳あり」と銘うったサギまがいの通販商品が・・・
でも「訳あり」と納得ずくで買ったはずなんだからサギにはならないらしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:51:52.66 ID:2vDKqYcv0
安物は結局安物でしかないんだけどな
愚民どもはそれが解ってない
336オークション:2011/12/09(金) 15:33:35.91 ID:7R48TpB70
ネッシーは卸の方も売上制限掛けられて儲けにならない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:47:34.00 ID:2/5QF2i4P
膨大な広告費
事務所家賃
クレカ手数料
WEB製作費
楽天税

もういや
はやく成金になりたい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:07:43.85 ID:qC0/beAQ0
>>337
そんだけ金かけてるとネット利用のメリットがない。もう実店舗やったら?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:07:36.10 ID:DjxPy32yO
やかましいわ、偉そうによ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:56:58.28 ID:1uWUl/wN0
WEB制作したり
事務所持ってるヤツに儲けてるヤツいない
これ常識
341337:2011/12/10(土) 16:06:16.34 ID:5Kn/ckTdP
>>338
事務所が割と広いし通りも悪くないから店舗販売も可能だがそれはやりたくない。
来店客の接客なんてやってらんないわ
ネット利用のメリットが無い??
そんな訳ないじゃん。全国に販売できるんだからさ
とにかく薄利多売で成金になるまでがんばるしかない

>>340
まったく逆じゃない?
WEB制作も自分でやってたり、事務所もないようなショップのほうが
規模が小いさくて商い薄いんじゃない?
利幅は大きいのは間違いないけどね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:37:09.70 ID:DTTxRj6M0
オーナーは毎日朝から午前様まで働いて毎日の睡眠時間は5時間未満
ヒゲもボーボーで肌はガサガサ目の下はクマだらけ
こんな奴らが大半だろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:11:27.28 ID:BJEu7P7y0
ネットショップの利点は無店舗で経費を最低限に抑えられることだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:16:23.87 ID:qC5DCeX9O
ネットショップで年商2億ですが普通だよね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:03:26.00 ID:PnCwHHai0
>>344
俺も同じくらいだよ。何かと大変になってくる売上だと思わない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:46:23.87 ID:L+uSkpVQ0
>>344
「おれがんばってる」と思います。
おそらく普通よりたぶんだいぶいいので銀行が気持ちいいことをいってくる
ことでしょう。
でもそこで過剰な借り入れを起こして一気に攻めるのはやめたほうがい。
うちは初年度1億、2年目2.5億、3年目3億強、4年目変わらず
という推移ですが2年目に銀行が支援体制をとってくれたので結構な投資
をしたので、(売上げはのびたものの)負担が大きく利益は減りました。
2億で儲かってるならその辺でウマウマすることをおススメ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 02:48:13.46 ID:L+uSkpVQ0
「おれがんばっている」と思います
⇒「おれがんばっている」と確認したいのかと思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:37:46.61 ID:Kyx6qHAg0
2億程度なら簡単に倒産する規模だな
今年は俺の知り合いはピーク時は年商25億規模だったが倒産した
社長は自殺したとかって話だ
家族も自己破産して紀州方面へ夜逃げ同然に逃げたらしい

気をつけろよ、346も書いている通り
少し儲かると銀行が金を借りてくれと寄ってくる
しかし、あいつらは傾き始めると一切貸さなくなり
最終的にその銀行の借入も重しとなって会社は潰れる
銀行も元を取り返すまでは撤退させないように
うまいこと言いくるめて継続させて回収したがる
これが痛手を大きくする

銀行から金を借りて倒産したくなければ
逆に何十億も何百億も借りてしまうことだ、
借金が人質となって銀行も簡単には逃げなくなる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:51:04.65 ID:yYsYpjaV0
なるほどwwww大変だwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:04:20.00 ID:tjg58h+s0
此処が2chって所か。なるほど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:20:18.91 ID:+quF73IO0
>>336
ジェトロさんに相談したら?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:39:10.85 ID:7T4QE9f20
>>348
知り合いじゃなくてお前はどうなんだよ

しかも知り合い社長じゃないなら誰引き合いにだしてんの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 05:27:32.45 ID:JJSooDKtO
ショップはweb制作会社にCMSで組んでもらって
自身はhtml CSSの知識が無いのに
CMS頼りで運営している超人は居ますか?
354オークション:2011/12/13(火) 09:23:00.55 ID:hIBitzWL0
まあまあ、>>348みたいな事いうのは大概バブル世代以前の
40以上のおっさんだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:26:57.24 ID:i3GQm7lp0
>>354
実際そうだっただろ。
今もそう。
雨降りの日に傘を貸さない。
どしゃぶりの日に傘を回収する。
それは仕方ないとして、
借金があって倒産しそうなら
さっさと民事再生やっておいたほうが楽じゃないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:28:36.81 ID:VQkGcpcV0
>>355
おまえウザイよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:17:32.48 ID:daWbULKf0
ID:VQkGcpcV0

ウザイと書き込む奴が一番ウザイ件についてw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:22:09.18 ID:E2yZmvt20
>>353
半数以上のショップオーナーははcss html出来ないよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:27:07.06 ID:NWf3MiMc0
>>358
えーありえなーい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:20:00.06 ID:E2yZmvt20
>>359
個人でおこづかい程度にショップをやる分にはマークアップ言語の知識は必須だと思いますが・・・


仕事柄ショップの売上を拝見したり、売上を元にオーナーさんとお話をする機会があるのですが
html、cssどころかPC知識ですらおぼつかないオーナーの方もおられて内心ビックリしたくらいです。
実際は>>340の言っておられるように儲かっているショップは外部に委託か
会社で専門分野の人間を雇っています。
この分野は常に開発される新しい言語やシステムの勉強を必要とするので
もともと技術者で無い人間が全てやっていても
いつか限界がきて結果的に中途半端になるのと
専門の人間に作らせた方が最適なシステム構築で、よりスピーディに仕事が出来、結果的に効率的だそうです。
だから儲かっているオーナーさんでもhtml、CSS出来ない人は全くといっていいほどできませんし、その分野を勉強する気もないようです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:24:49.57 ID:hjn6I27N0
はげしく業者くさい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:56:01.03 ID:LRJuEnUU0
税理士だろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:10:32.97 ID:de1B3yoV0
レンタルカート利用すればhtmlの知識なくねもできるよ
つか、CMSでネットショップてあまり聞かないけどな。EC-CUBEとか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:35:54.37 ID:KwH8ZS460
CMSでやるメリットが感じられない
劇的に売り上げ伸びる何かがあるなら使いたいけどレンタルで十分じゃね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:51:39.12 ID:c4cDH2b/0
台湾いってくるぜ!半分遊びだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:03:12.07 ID:cqTX1udw0
納期納期ってクソウルサイ客なんなの死ぬの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:13:53.40 ID:JVIrH1QB0
ネットショップは即着が肝。
品揃え豊富でも在庫を持たずメーカー連動でもなく
取り寄せ数ヶ月とか氏ね。ムラ○チ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:36:59.92 ID:27P/ykwo0
>>364
CMSで具体的に何が出来るか知っていますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:22:54.84 ID:cJlHUQHs0
はい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:57:38.92 ID:27P/ykwo0
>>369
ほほう。
じゃあ、ネットショップにおけるCMSのメリットデメリット言ってみなはれ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:00:45.93 ID:5NgR7dyw0
はいじゃないが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:23:50.83 ID:BrkwrKLM0
メリット CSSやらPHPやらかじったニワカの自己満足を満たせる
デメリット ある程度知識が無いと別にレンタルとやれることが変わらない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:40:49.35 ID:Cnsy2AtQ0
正解です
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:14:04.68 ID:MGgwDpDO0
>>372
アホが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:28:10.12 ID:oiSq7K4WO
わざと使わせないようにしてるだけだろ。
もしくは本当に情弱無知なのか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:36:04.58 ID:yHs4/caH0
具体的に言えないお前は>>372未満の無能だがなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:22:52.96 ID:NChA4gtt0
まだカラーミーに吸い取られてる奴が居んのか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:27:51.25 ID:+ZsE6E6G0
>>360
判り易い商品画像と説明があれば、オーナー手作りの
チープなつくりでも十分売れるのだがな。
綺麗なページ構成とかはオマケ。

必要なのは写真撮影と画像処理の簡単な技術およびセンス。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:07:29.69 ID:Aj2u7ccr0
もう物を売る時代じゃないぞ

380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:08:01.93 ID:AGd4TuMp0
>>379
お前はよくわかってるな。

>>378
で、売れてるのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:25:16.55 ID:wCtcIDJv0
情報売る業者は根こそぎ捕まってるし
何を売るかだよな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:30:30.59 ID:AGd4TuMp0
情報商材捕まってんの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:33:00.36 ID:wCtcIDJv0
>>382
逆に。何の情報もないの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:33:29.22 ID:WoZEY+M20
質問に質問返しw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:39:04.24 ID:wCtcIDJv0
実践会議なのに?横の繋がりもない情弱ではない限りする質問じゃないじゃん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:47:54.45 ID:AGd4TuMp0
おしえてください
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:49:07.59 ID:AGd4TuMp0
ちなみに”根こそぎ”ってのが気になったんで
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:50:29.75 ID:wCtcIDJv0
>>386
>お前はよくわかってるな。

何がよくわかってるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:52:35.95 ID:wCtcIDJv0
>>387
早期撤退商材と呼ばれてる分野の主格なので
旨味が充実する前に撤退しない業者は根こそぎいかれてるよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:18:17.05 ID:CJY7Tz5s0
ここは俺と一緒で妄想ばっかりやなw
他の経営版スレで妄想語りにいくわw
391オークション:2011/12/19(月) 10:09:14.48 ID:U6uQ+6Fo0
>>379を見て情報商材って思った奴は儲けられない脳
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:15:17.60 ID:T9JTCu1n0
>>391
たしかに。わかってない奴ってけっこういるんだな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:23:43.44 ID:CJY7Tz5s0
www
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:25:35.07 ID:sWmZsryH0
>>42
それはオカルトじゃなくてお主の勘が働いた時だと思うべ
そろそろあいつが買いに来る・・・!きっとくる・・・!きっとくる・・・!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:30:52.16 ID:sWmZsryH0
>>338
実店舗を軌道に乗せるコストと労力をなめとりませんか?
人雇ったらそれどころじゃ済まないしな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:32:57.02 ID:KMT8wXsx0
万引きの警戒とかやりたくねーよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:54:48.50 ID:HJ9vYuy/0
俺もはじめようかな?
こんなのでも儲かるの?
http://liberista.net
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:42:45.94 ID:XUTK616H0
そのサイト熱心に粘着晒ししてるようだけど、何があったのか教えてごらん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:46:18.41 ID:FWNKccQo0
>>397
二階の洗濯物は片づけたか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:54:07.69 ID:2g8NfVg2O
動かない商品を何ヶ月も同じ値段で固定しているところ。
送料が馬鹿高いところ。
全体的に商品の値段が高いところ。


まぁ遠慮するわ。
401オークション:2011/12/28(水) 07:43:08.80 ID:cIcme9J00
え?お客様ですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:52:50.03 ID:9mka0dHy0
乗り遅れたー 楽天 使ってる人、ウワサはど〜よ?
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2031.html
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:16:04.87 ID:F7uLURBz0
・在庫処分
・楽天の売名
・2匹目ドジョウ狙いでマーケットに客寄せ

さすがに億単位ではするわけないか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 04:44:16.07 ID:iFPjYeBU0
自作自演
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:11:22.39 ID:libiDr5Q0

人を動かす格言・名言
http://www.just-believe-it.com
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:20:55.24 ID:h5E7HaIu0
この時期売上すくなーいぞー
407!omikuji !dama !kab:2012/01/04(水) 08:55:01.26 ID:Po7FGl+j0
今更ながら、ヤフオクだしてみよっと…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:02:04.75 ID:D+UzZu5b0
ラフラフは最悪
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:00:42.65 ID:GqhNt0iy0
ちょいと質問。
個人事業でネットショップを始めたい。
しかし小売業関連の経験は無い。

仮に『どくろグッズの専門店』を開設したとする。
ドクロの置物や骸骨プリントシャツを売ると。
仕入れ方法として米国アマゾンのショップ(日本での代理店は無い)から普通に買って、
それに経費を乗せて売ることはできるのでしょうか?
いわゆる転売ヤーみたいなのは公的にできない?卸やメーカーから仕入れるのが正当?

メーカーから仕入れるのが安くて一番いいのでしょうが、少数仕入れで試験的に販売したい。
転売商法はマナーとして制限があるのか、法的に規制があるのか、
または購入時に販売目的だと伝える必要とかあるのでしょうか?
410オークション:2012/01/09(月) 19:27:09.45 ID:LwmbViUoi
全然大丈夫
それどころか手に入らないかも知れませんと書いて
受注後に仕入れてる奴もいる

それを情報商材にして売ってる奴もいる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:17:34.24 ID:SP+DKjqi0
笑えばいいと思うよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:30:09.36 ID:6621DA3F0
>>409
保証とかPL法とか絡むけど
ぜんぶ君がケツ持ちする気ならモマンタイ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 03:48:07.33 ID:/8hizzYk0
>>409 マジレスするとやるのは勝手だけど覚悟と資金が結構いる。
あとものにもよるんだろうが破損して入る確率が高い。

うちもそういうの昔いろいろやってたけど商品が半数不良品とか壊れて入って来たりして返品も面倒いし英語分からんから国内問屋経由に戻した。
高価な商品でも中身は無事でも売り物にならないレベルでパッケージがぐちゃぐちゃとか傷だらけとか普通にある。
うちの場合はもともと店舗持ちで複数のメーカーとも問屋とも国内の会社と取引があったから戻せたけど
転売オンリーだと為替に影響されまくるから大変だと思うわ。

410が書いてるように脱サラ系のおっさんとかが多かったけど商材を見て簡単に出来るとでも思ったのか
受注後仕入れで関税や海外からの送料まで客に払わせて自分の手は汚さない系のが一時期増えたけど
思うように売れなかったのかサイトを放置していつの間にか消えてたりしたよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 06:19:42.06 ID:3f3ppoKa0
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:48:19.62 ID:U6teneOn0
家賃滞納で来月中に出て行けってさ
新しい店舗見つけたけど入居費用と設備に100万ちょっとかかりそう
商工会議所で借りた人いたら教えてくれ
100万借りるにはどのくらいの収入がないとダメなの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:39:54.64 ID:ZwHdnHev0
>>415
家賃滞納で出て行くような人&たった100万も即準備できないなら
また家賃滞納で追い出されると思いますよw

まじめな話 どれくらいの収入がないとってw サラ金じゃないんだから。
事業内容と計画書持っていって借りる金額の半分を自己資金として用意すれば
ほぼ借りられます。 事業内容がよければ100万希望で30万の自己資金でもいけるとは
思いますが。 
家賃滞納でやばい状態なのに前向きで次の店舗&見積もり
とってるあなたは野心家で応援したくなります。

私も先日新年のパーティーで他の起業家さんたちと余り会話ができなかった・・
ああいったときどんな内容が好かれ、話が弾むのか・・ 教えて欲しいですわw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:28:30.20 ID:U6teneOn0
>>416
どうも
滞納は手違いがあって6月まで引き落とされてなかったさ
どうりで余裕があると思った
気がついて慌てて払い始めたけど今更払いきれなかった
初めからもう少し節約してきっちり払ってれば払えたはずだけに悔しい

今、築40年以上経ってる木造ボロボロ24坪で家賃68000円
予定してるのは鉄筋コンクリで外見ピカピカで50坪、家賃10万
若者のデートスポットにも出来るかも
これならあと毎月3万なんとかなるはず!

30万何とかしてみる
どうも
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:35:42.22 ID:byQFFrEk0
>>417
鉄筋コンクリで外見ピカピカで50坪、家賃10万
どこの田舎ですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:02:43.71 ID:Xru703OG0
昨秋、銀座店舗情報センターの前を通りかかった時、
1階の物件は無いかと張り紙を見たら、
松屋の裏の14坪が月390万円だった。+保証金たんまり。
実際、どんな店があるのか見に行ったら、棟方志功のギャラリーとかだった。
420409:2012/01/10(火) 22:06:23.27 ID:zzjUvPkH0
楽な商売は無いようですね。
海外仕入れだと契約やら通関やら何をどうすればいいのか。
まー当たって砕けてみますわ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:21:37.81 ID:xZypfblg0
>>418
富士山周辺
人口郡内あわせて20万弱
なにしろ田舎で人が歩いていないから通販始めたい!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:43:36.06 ID:SpmJY40S0
金のメドついたのかな?
他に借金無かったら多分県の融資より国金の方が借りやすいと思う
銀行が絡んでない分基準さえクリヤすれば出してもらえるよ

家財入れて150位見積もり取ったら100位出してくれるよ
足らない分はどうする?って聞かれるから
家から家具持って来るとでも言えばいい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:48:14.77 ID:SpmJY40S0
>>420
英語できる?
Google翻訳とかは役に立たないよ

関税は輸入量にもよるけど、少量なら郵便局員に払えばいい
国の方から請求されるから、申告しなくても大丈夫
関税の表を見れば関税率はすぐ分かるから
424413:2012/01/13(金) 00:08:48.07 ID:XPoAqZKd0
>>409
ついでに言っとくと向こうから英語で電話かかって来た事も何度かあったよ。
向こうからの英語のメールも来るよ。メルマガとかじゃなくて個人や住所の確認とか送料どうするかとか。
日本語出来る人誰かいないか?って聞いたら「NO」って一言だけ言われて
そのあと何言えば良いのか分からなくて気まずい空気になった。。
425409:2012/01/13(金) 01:00:22.30 ID:V0Btx51g0
>>423 >>424
レスどうも。
英語は・・できません。
独占販売契約とかシビアな値段交渉はせず、購入は相手方の通販フォームで。
「My English is poor. Please email to me in simple terms.l」で定型メール文を利用するつもりです。
翻訳サイト複数使用で必要事項は伝わると期待してます。

少量ずつ買ってみて、フレンドリーな相手を探してみます。
国内で仕入れできればいいのですが、ネットショップでは価格競争が激しいし、
どこのショップも同じような品揃えになりがち。
小規模店は珍奇なものを売らないとやってけそうにないですよね。

TPP加入で海外通販の敷居が下がったら、ひねり潰される気もしますが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:16:07.28 ID:jwAS3Ox60
英語できないレベルがどの程度かわからんけど、翻訳サイトはおすすめしないよ。
複数サイトで精度をあげよう、という考えだとしても、翻訳された文の意味・言いまわしに間違いがあることに気付けないのなら、おかしなことになるからね。
翻訳サイトって、英語できない人ほど使っちゃいけないと思ってる。
せめて、わからない英単語をネット辞書で調べる程度にとどめないと、不都合が生じると思う。

あと、独自のサイトで売るなら価格競争に巻き込まれるリスクも低いけど、
楽天、ヤフオクなんかで売るつもりなら、覚悟しないといけないよ。
すぐにほかの業者が嗅ぎ付けてくるし、>>409が英語で見つけてこれる商品=ほかの業者も簡単に買えるから

でも応援してるぞ
427413:2012/01/13(金) 18:14:54.43 ID:XPoAqZKd0
>>409さん。

>>426の言う通りです。
翻訳は当てにならない。実際翻訳にかけてから
よくその文章を自分で分かる範囲で訳してみたら分かると思うけど明らかに変な文章になってたりする。
あと、さっき言ったのは交渉や契約とかの話じゃなくて普通の通販での話だよ。

それとTPPはものによる。一部製品だと免除で関税が減って大幅に安くなるけど
そんなのは同業者全員分かってるからまた価格競争になると思うわ。
そこにもし国内問屋がTPPに合わせて卸値を下げたら爆死です。

実際、やりたいって気持ちがあって絶対に成功してやるって気持ちと根拠と自信があるなら頑張ったら良いと思うよ。
ただ、儲けたいだけみたいな半端な気持ちでやるとなるとそれは結果的に市場を乱したりお客さんを失望させる事に繋がりかねないから気をつけてね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:24:32.21 ID:Ip2uNK/F0
すっかり寂れたな
いない間に何があったんだ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:41:42.75 ID:qJuP9MtV0
こっちが英語が出来ないって言ってもお構いなしだよ
彼らにとって優しい言い回しでも日本人には難解だからね

実際は翻訳できる人を見つけておく方が仕事は早いよ
海外仕入れで検索したら月極めでメールの翻訳教えてくれる人いるよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:55:27.57 ID:kM7DQmmFO
楽して儲けようとする人が群がって出店していくから 結果 儲からない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:11:48.70 ID:CVxNyCc90
>>419
オレンジ店長くらいじゃ出店出来ないなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:23:44.56 ID:UoxFCb3F0
>>419
銀座は客単価が日本一高いからね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:10:32.45 ID:xZ+1/gQgi
>>409氏は始めたのかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:16:58.59 ID:xZ+1/gQgi
テス
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:58:05.73 ID:2RQoawdu0
出店からもうすぐ3ヶ月。アクセスは一日1〜10
いつか売れると信じてやってる(´・ω・`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:46:57.91 ID:pV5J8DWf0
どこに出店したの?
独自ドメイン?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:30:01.79 ID:ng3RsAHQ0
>>435
広告打たないの?
維持費がかからないんならいいとおもうけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:32:07.27 ID:yckhqduN0
ブログ記事でも商品名入れたレビューでアクセス稼げるもんじゃないの?
1-10はさすがに少ないな・・
SEX対策したほうがいいぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:44:24.32 ID:86I8441a0
>>438
それを言うならUFOだろ?
440435:2012/01/22(日) 17:00:15.15 ID:G+MWqAft0
アクセス数 アクセス人数 売上件数 売上個数 売上金額
2012/01/21 22回 10人 0件 0個 0円

01月累計 664回 97人 0件 0個 0円

(´・ω:;.:...
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 17:02:56.53 ID:KgW2H1Eg0
モールに出品すればいいのに
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:15:55.04 ID:+I53UhDg0
>>440
片手間にやってて
維持費がかからないなら気にするなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:44:28.82 ID:oaN/pX3i0
誰かが勝手に>>440のUrをl貼ってしまうかも。
それにたまたまアドバイスしてくれる人がいるかも。
444オークション:2012/01/24(火) 12:32:13.33 ID:cqF5zBXF0
>>440
おちゃのこ、カラーミーなら掲示板があるからそこを読むと
100位のアクセスは取れるよ

業者からの電話は無視してね
何万部広告出しても紙媒体じゃ意味無いから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:44:11.35 ID:M6nh1Lj+0
倉庫借りるくらいならテナント借りて実店舗兼倉庫にしたほうがいいと思うが・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:10:57.11 ID:pu/8Lbn60
【話題】 実は消費税は大企業や金持ちなどの強者を優遇し、自営業者や若者など弱者をいじめ抜く究極の悪税 
増税で非正規雇用者が増える


「実は消費税は大企業や金持ちなどの強者を優遇し、自営業者や若者など弱者をいじめ抜く究極の悪税なんです。
このまま消費税のアップが続いてしまえば、弱者はそれこそ自殺にも追い込まれかねません」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327448741/1-100


447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:12:03.57 ID:4YLRGQfr0
ネットショップは思っていたより儲からない・・・
それどころか実は9割のショップが赤字です。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 16:18:00.01 ID:4YLRGQfr0
ネットショップをはじめようと多くの個人の方が参入しました
ネットショップは時代に乗っている
儲かるんじゃないか?
デモ現実は厳しいんですね、思ったより時間がかかりますね
説明文から撮影・梱包・問い合わせやクレーム処理なんてものもあります
ネットショップって思ったより儲からないんですね。
ネットショップ運営というのは、一番にならないといけないんですね。
小規模で運営していても決して楽な商売ではありません。
儲かるか儲からないかといえば
ネットショップは儲からないと言っても過言ではありませんね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:28:28.05 ID:4BM95TYi0
>>448
10年ぐらいは赤字と覚悟してやってる。w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:15:07.57 ID:2Y1WkKO40
うちはどんどん素人参入させてるけどw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 23:57:45.51 ID:RPCi8X2w0
>>448
それは仕事としてしてる人が少ないから
ネットなら片手間に出来るだろうそんな考えでは儲からない
きっちり仕事をすれば利益は出ます

作業じゃなく仕事ね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:20:04.77 ID:2O3+fdYd0
クレジットカード作ろうとしたら拒否された
零細自営なんて無職と同じなんだろな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:46:57.13 ID:NWzz0SQC0
過去に滞納とかしてなければ無職でも作れるけど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:28:11.89 ID:usUlsvv50
さすがに無職扱いはないだろ。
下に見られてるとしても、向こうにしちゃ金使ってくれりゃいいんだから
よほどのことないかぎり発行ばらまき状態じゃないのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:29:21.84 ID:NWzz0SQC0
クレヒスに問題あり
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:23:35.71 ID:2O3+fdYd0
>>455
クレヒス無しなのも撥ねられる理由になるらしいね。
店舗登記もない自称自営業の経歴不詳のオッサンじゃ怪しまれるかw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 09:00:25.87 ID:BZYg2LG70
それまでにカード無かったら厳しいね
楽天かスルガのデビットでも作れば?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:55:23.25 ID:D5czP4Gh0
アリEXで80円ほどの雑貨を200個も注文してやったぜ
初めてのチャイナだぜ
何割が不良品だろうか
ウンコ臭が染み付いてないだろうか
ほんとに送ってくるのか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:40:09.46 ID:ienTIw0s0
値上げしてやった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:35:41.91 ID:y8LEmE8w0
ここ最近ネット見る度に同業者が増えてる気がする。

そして決まって新参者全てが「教材読んで始めてみましたー」みたいなのだ。
脱サラ店長のネットって儲かるんじゃないか?っていう根拠の無い自信だけがトップページから伝わってくる。
ここ一ヶ月でオーナーが投げ出して数店舗消滅してたし
半年後にはほとんど消滅して一年後には絶滅してもとの平和な状態に戻る予定。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 00:53:39.01 ID:HtT6zTS+0
うちがどんどん参入せてっからなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:02:21.84 ID:saHKfpaE0
泥ップ船
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 01:06:47.90 ID:fA7pmc7O0
>>460
どんどん参入するんで4649wwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:33:27.97 ID:K/r1pgZK0
参戦するから教材晒してくれw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:42:55.20 ID:jGk5qCVMP
ネットショップなんて数十万出して業者に頼めばバカでもそれなりのもんが
作れるからな。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 11:58:18.64 ID:fA7pmc7O0
と馬鹿が申しております
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:53:47.71 ID:XksLuS4g0



中国ならオワタ






今あなたは全力で落ちこむべき









468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:27:02.78 ID:9uVMA8p10
 昔からよく言うよね!
「「あの商売は儲かるらしいな!」と人が言う頃に始めても
もう既に遅い。」とね!!

  それがネットショップ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:08:11.09 ID:vHtMwMulP
mixiにネット通販系コミュニティあるけど、活気ないよなー。

どっかネット通販ショップの経営者が集まってて活気のあるSNSってない?
活気があるなら2chのスレでもいいんだけどさ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 13:19:17.69 ID:vBP1S29p0
つfacebookのネット通販コミュ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:48:08.64 ID:vHtMwMulP
>>470
ありがと。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:42:51.56 ID:GZ78c3O10
>>470
実名だからmixiと乗り違うよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:26:23.96 ID:M/9F6big0
手作り加工技術品とか売れる?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:28:31.17 ID:Ibo2nXTJ0
売れると思う?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:38:19.54 ID:M/9F6big0
はい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 21:51:41.93 ID:jVdDYJJV0
よし!やりましょう!
477369:2012/02/05(日) 14:38:17.04 ID:O+h23wjm0
私は福岡県で賃貸業を営んでいる者です。
昨今の不況に関わらずここだけの話、実は今、賃貸業界は東北、関東から脱出したいという方の需要で沸騰しております。

中古一戸建てをふつうに貸せば、相場3万円程度ですが、これを5万円〜10万円にアップさせる方法をお教えいたします。
300万円で中古物件を買って、うまくやりくりして家賃月10万円にできれば年間120万円、年間投資利回りは40%です。
現に私はこの方法で、1物件で月7万5000円を稼いでおります。 やりようによっては1物件17万円にもなります。

そのノウハウを「無料で」掲載いたしております。

現業で賃貸業を営んでいらっしゃる方、これから賃貸業に挑戦してみようという方、副収入が欲しいという方、自営が行き詰っている方、就職がどうにもならない方、必見です!

http://blogs.yahoo.co.jp/mroksnsk6
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:06:04.26 ID:w+25jXs30
よし!
賃貸の情報商材を売るぞ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:58:17.76 ID:ArNqP5x50
誰でも売れる商品で儲けようとは・・・ダメダメだね
俺ショップ開いて5年 今は年商122億 金もできたし引き際かな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 14:12:55.77 ID:Vn+6eLK80
122億かよ。意外としょぼいな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:10:35.37 ID:RpNrqHeZO
五年やってるけど総売上高8万ぐらいだわ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 02:43:45.11 ID:X1XQtpReI
どうやって食ってんだよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:32:37.83 ID:0CcFRxD60
1万円で6掛け、粗利4割として4000円。
送料無料で800円負担クレカで400円、梱包材で200円。
4000−1400円=2800円。
1万円の顧客が100人で売り上げ100万、儲けは28万か。
そこから家での経費、プロバイダー電話、家賃、
その他もひかなきゃならないし、手元に残るのは・・。
100万の売りあげじゃ生活していけないじゃないか。.
ショップ制作のWEBづくり写真撮り説明書きなどの手間と梱包の手間・・。

5掛けの商売ならいいけど、6掛けじゃ
あんまりいい商売じゃないな。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:47:46.89 ID:4zJ8PDK40
>>483
好きじゃなきゃ出来ないってことだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:51:24.71 ID:4ag1P66l0
ふぅ… 
ケータイからの注文者(特にソ●トバ●ク)に多いんだけど、

1:こっちからのメールが届かない。
2:電話に出ない。留守電にもならない。
3:送り先住所の番地から先が抜けてる。

そのくせ、備考欄に「急いでます!」とか書いてある。

どうせえっちゅうねん。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:03:07.79 ID:9QFq1W5B0
>>485
いや、それよくあるよ。
んで「注文したのに届かない」と怒って、「もういらんわ」という流れになる。
こちらも「ああそうですか、さようなら」と流すのが良し。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:27:58.28 ID:4zJ8PDK40
>>485
携帯からの注文は引き受けるのを止めてPCオンリーにしたら良い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:33:43.15 ID:zVBwe9f70
搾りたて精子売ります
産地直送、セルフサービス
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:51:19.50 ID:sdK9jYuXP
アマゾンマーケットプレイスでよく他店よりも高く売ってる店あるけど、
何考えてるんだろうな?
売れるわけねーじゃんと思うんだが。
上位の店の売り切れ待ちか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:04:17.89 ID:ZEcLKB+60
マケプレは必ずしも安いものから順番に売れていくとは限らない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:36:41.95 ID:U5/oZPYF0
>>489
素人www
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:12:12.14 ID:TKvJTE240
マケプレで6万のものを20万で売ってたの見たが素人ってレベルじゃない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:23:52.55 ID:XOcw2bDL0
楽天でも定価以上?ってぐらい高く売ってる店があるな
ドロッピーにしても誰も買わないんじゃ意味ないだろうに。
ごくたまに情弱がかかるとか、キックバックしてマネーロンダリングにでも使われてるのか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:44:32.38 ID:zOpA3a/c0
逆に何億って表示させて注目させるためにやってる店もあるな
しかも「キャンセル不可」だからたちが悪い

あるとき、その店は他の商品を誤表示で逆に激安で出してしまって、
注文殺到→キャンセル→「キャンセル不可じゃねえの?w」→炎上→バックレ閉店

良からぬことを考えてるとろくな目に合わない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 17:39:22.42 ID:sdK9jYuXP
>>491
いや、たまにはバカが釣れるんだろうが、確率低いだろう。
趣味で釣りをやってるようなもので、それで生活出来てるようには思えない。

楽天とかなら一見違う商品のように思わせることが可能だが、マケプレなら
一目瞭然だからなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:53:55.73 ID:lrFdIXNH0
>>488
冷凍精子売ってるよ
もっと筋の良い男の精子が

お前のは1ケース10円だろうな
DNA鑑定で養育費付きだ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 00:40:13.70 ID:brTA9GK5P
このスレの過疎っぷりは昔からなのか?
それとも世相を反映してるのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:31:11.42 ID:brTA9GK5P
なんなんだこの過疎っぷりは。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:09:11.93 ID:F6F27F4+0
カソプリウス
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:25:37.64 ID:7ZmXSu14P
毎日PCの前に張り付いてるネットショップ経営者のスレがこの有様って。
過疎過ぎだろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:47:27.27 ID:7ZmXSu14P
なんだお前ら、楽天税にヤフー税で全滅か?
消費税上がったらひとたまりもなしか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:12:59.91 ID:VG+WJ47P0
年始以来の連休ウレシー♪
泥酔で参上したぜっw
今夜は酔いつぶれてやるwww

毎日PCの前に張り付いてちゃんと仕事してっから、
このスレにわざわざ書きこむヒマもないんじゃないのー?

503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:15:51.28 ID:7ZmXSu14P
>>502
忙しそうで何よりですな。
つうか、1〜2行書き込むのに5分もかからんだろう。
その気力もないほど忙しいってのは、ちょっと信じがたい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:01:04.26 ID:YH4goJXM0
>>503
その1〜2行、ナニを書きこむのか考えるために頭を切り替えるのが、
仕事モードの時にはわざわざしないのよ。

大体、1〜2行でナニを書くのさ? 愚痴? 相談? 
んなのここに来る前に聞く所もやる相手も他に居る。

楽天なら、役に立たんけどECコンサルタントなんてのもいるしね。
年に5人くらい担当が変わるちーっとも信用出来ない連中w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:48:43.01 ID:hJh8aTlV0
【速報】クレバリー1号店、2号店が今月末で閉店
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1328863139/172
と _42 など安価〜で見てみれ。 世知辛ぇなぁ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:17:02.20 ID:aqlVVHzgP
ここ見てると、以下に売れてないかがよくわかるな。
http://realcoms.co.jp/live_list.html?page=1

ざっと2時間分の売上から全ショップの1日の売上を予想してみたら、
80万円となった。
多少多く見て100万円としてもショップ数が50万以上だから、
1店舗あたりの売上は1.6円だ。爆笑!

まぁ、楽天なんかはもっとあるんだろうけど、副業レベルでやってる
連中も含めるとこんなもんってことだな。

507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:38:27.75 ID:+U7eYQaF0
ネットショップは24時間稼働だが
それでも…1日19.2円…月576円…
時給にも満たないw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:40:48.44 ID:+U7eYQaF0
おっと>>506を読み間違ってた
2時間の売上じゃなくて、そこから予想される1日の売上が1.6円なのか
月50円かw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:28:09.62 ID:aqlVVHzgP
>>508
だいたいショップが50万以上あるのに商品数が10万にも満たないって
時点でダメなんだけどね。
1店舗あたり0.2個しか商品がないことになる。
登録だけして実際は何も売ってない素人が多いってことですな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:03:59.61 ID:MQhWrRGv0
ショップ50万の前提は誰も疑わないのか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:41:58.25 ID:TfS87IUG0
>>506
と言うわけでバカはクソして寝てろと
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:19:01.15 ID:aqlVVHzgP
>>510
トップにそう書いてるんだから50万は50万だろ。
登録してるだけにせよ。

>>506

バカにするなら何か賢そうなこと書いてみろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:47:46.62 ID:aRv4gqk70
表示してあったら、商品数がショップ数の2割以下なんていびつな数字でも、
丸呑みにするのかよw

ウチは7000商品あるんで、一店舗で商品数を数%増やせるんだが、登録されて
ないのかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:03:07.80 ID:/uhx/Vt30
ドロップシッピングと普通のネットショップ、一緒に語るな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:13:18.06 ID:7eE/555hP
>>513
ネッシーが1万3千、楽天が3万店舗って話だが、ネッシーも楽天も登録
には会社の登記簿が要る。しかし、リアルはユーザー登録するだけだ。
しかも、ドロップシッピング対応等、個人でも参加しやすくなってる。
それなら何十万店舗になっても何らおかしくないだろ。

そこら辺の中小零細企業のサイトなら疑うが、あれだけシッカリした作り
のサイトで既に何万と顧客を抱えた企業が登録数をごかますなんていう
ショボイことをやるとは思えん。

ちなみにウチは超零細だが、ウチですら2万6千人ユーザーいるぜ。
何億と資本金があるまっとうな会社なら50万登録は十分可能だろう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:22:43.14 ID:7eE/555hP
>>513
さりげなく自慢したつもりかもしれが、7000商品ならウチとほぼ同じだな。
もっともウチは90%以上は「お取寄せ」だが・・・。

>>514
ドロップシッピングだろうが、なんだろうが、ネットショップには変わり
ないだろ。本人は「ネットショップやってるけど売れねー」って思ってる
に違いない。

俺はドロップシッピング等を含めた全てのネットショップの売上があそこを
見てるとわかるって言ってるんだ。

最初から楽天など大手とは区別して言ってるのに勝手に前提を変えるなよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:26:35.82 ID:/uhx/Vt30
全てのネットショップの売上があそこを見てるとわかるってよwwwwwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:57:52.08 ID:7eE/555hP
>>517
おまえ、突っ込むポイントがことごとくショボイな〜。

「わかる」ってのは「想像できる」って意味だ。
そんなこともわからんのか・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:59:43.68 ID:7eE/555hP
ことごとくショボイことを言ってるのに、自分のショボさには寛大なんだな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:05:01.49 ID:7eE/555hP
>>517
お前は俺が最初から「副業レベルも含めると」と前置きしてるのに、
その前提を無視したツッコミを入れてくるマヌケだって判明してるから
黙ってろ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:11:06.51 ID:/uhx/Vt30
おまえ面白いな
もう黙ってるからずーっと一人でやってろな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:56:09.15 ID:H8ikyi+M0
何を生き甲斐にしてそんなに必死なんだろうね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:01:24.75 ID:v4Q6ybJcP
>>522
俺が必死なんじゃなくて、お前に覇気がなさ過ぎなんだろう。
くだらないツッコミばっかだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 05:35:41.72 ID:H8ikyi+M0
このスレで・・・覇気・・・だと??(; ・`д・´)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:35:03.97 ID:+Pcxj6oSI
商品数7000とかユーザー数2万6000とか凄くね?
売上何億あんの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:42:44.22 ID:R3Vo5v870
商品数7000とかユーザー数2万6000でもほとんどがamazonにもあって
みんなそっちで買ってるんだろ

情弱だけがお得意さんw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:00:06.38 ID:VYpMgCCx0
ネットショップ
9割赤字なんです
朝から晩まで人を雇わず労働してやってやっと黒字
今やネットショップは素人が参入隙間は少なく
プロが激しい競争をしています
楽天やアマゾンは儲かりますが
ネット販売をしている個人が儲けるのは難しいでしょう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:04:42.75 ID:vfGSwajV0
まぁ527は事実でもあるな。否定はしない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:11:44.74 ID:VYpMgCCx0

もはや5年前10年前のネットでお店を始めようって時代じゃないんです
素人が参入して商品を登録してって時代じゃないんです
大手企業が参入してプロしかいないんです
ニッチなどと簡単に言いますが、それがこの不景気にどれだけ需要がありますか
考えても見てください
物が売れない時代にものを売るのは大変ですよ
不景気だったら生活必需品しか買わなくなりますよね
だったら、アマゾンで買えばいいわけなんです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:08:01.09 ID:v4Q6ybJcP
>>525
ピーク時でも3000万位だな。今は2000万割った。
売上も利益も商品数が今の半分もなかった数年前がベストだった。
商品が多ければいいってもんじゃないってことですな。

ある程度の年齢になると買わなくなる商品なので、昔の客は既に客では
なくなっていて、2万を超えるユーザー数もあまり意味がないのが現実。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:27:09.11 ID:v4Q6ybJcP
>>526
ちょっと違うな。
確かにアマゾンや楽天とは何割かかぶっていてるが、ほとんどというわけではないし、
価格的にはウチの方が遥かに安いので、情弱がウチのお得意さんというわけではない。

むしろアマゾンや楽天が価格的にもスピード的にもベストだと思い込んる情弱が
アマゾンや楽天で買ってるんだと思うがね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:49:21.64 ID:rR4a/rRe0
ふと思ったんだけど、昨日〜今日あたり、
自分が一つももらえないチョコレートを
大量に発送しなけりゃならないネットショップの人とか
どこかには居たんだろうな…w
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:58:42.06 ID:vfGSwajV0
>>530
すげーな、月3000万も売ってたのかよ。
うちもそこを目指して頑張ってたんだけどね・・・
同じく売上半分くらいになった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:13:15.61 ID:v4Q6ybJcP
>>533
当時は少し天狗になってたが、今は売上以上に利益が減ってボロボロだし、
あまりスゴイという実感はないね。まぁ、でもありがとさん。
今月も出ていく金の方が多くて大変だ。。。
なんとか厳しい冬を乗り切れそうなんで一息ついてるが・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:46:23.95 ID:vfGSwajV0
>>534
いや〜うちも一緒ですよ。
急激に今のような体力勝負になるとは思ってもなかった。同じく利益と資金繰りが厳しいです・・・・
色々試行錯誤してやってるんだけど、結果に繋がらないのが精神的に一番つらいっす。
お互い体壊さないように、前向きに頑張っていきましょ!!!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:20:23.63 ID:G8i1+ouC0
>>483
そう。ネット店は利益は薄い。
しかし、地方の店舗にもはや客は来ないでしょ。
どうせ待ち時間が長いのなら、全国商圏に店舗開いたほうがいい。

実店舗に客が来るのはセールの時だけ。
なら利益率としては変わらない。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:40:26.38 ID:v4Q6ybJcP
>>535
今はなかなか結果が出ませんなぁ。
何もやってなくて出ないなら諦めつくけどねー。
まぁ、でもこの冬を乗り切れば、少しは上向くでしょう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 17:26:24.73 ID:s1GZ15W60
【真っ黒】ログ速とunkar、嫌儲のレスにAmazonアフィをこっそり付加して転載
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329143674/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:41:22.24 ID:y06fS7aVP
ダメだ。売れない・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:50:04.75 ID:GPC+qYJu0
>>539
商材は?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:50:50.59 ID:y06fS7aVP
アパレル・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:21:30.59 ID:GBWyJasP0
月商3000万とか、どんな体制でやってるのか気になります。

凄い乱暴な推論ですけど、平均客単価が10,000円として、
月に3000件の注文、一ヶ月の稼働日が25日としても
一日あたりの処理件数は120件。
※楽天のウチが出してるジャンルのトップ10店舗平均客単価が10000円くらいなので、
 勝手ながら、それを元に算出してます。

平均客単価で件数は上下すると思いますが、
ウチの店(通常業務と兼業のスタッフ3人)では、
単に発送業務だけでも、一日100件以上とか死にます。50件でもパンクする。
業者の集荷にも間に合いません><
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:35:44.67 ID:y06fS7aVP
>>541
あー、お察しの通り俺=530だけど、3000万ってのは、年商ですわ。
>>533 に月3000万と書かれた段階で否定すべきだったんだが、見落としてた。
そんなわけで全然すごくないですよ。
10分の1だから梱包や出荷も余裕です。
ピーク時でもお手伝いさん的にバイトを週2日数時間だけ入れてただけ。
今も一人たまに手伝いに来るけど、ほとんど1人でやっている。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:38:04.49 ID:y06fS7aVP
上のは>>542のマチガイね。
なんかもうボロボロだね。こんな調子で仕事上のミスも増えてる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:40:44.58 ID:y06fS7aVP
月商換算は10分の1じゃなくて12分の1か。本当にボロボロだ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:05:00.30 ID:GPC+qYJu0
>>541
服類は難しそうだなあ。
安さではユニクロしまむらだし、服に金かける人は試着したり実物みたいだろうし。
返品交換フリーにしても手間が増える割りに、購入は他の安いネット店にされたりな。
各サイズの在庫抱えるのも小規模店じゃ苦しい。
競合店が多い業界では検索で上位に入らないと誰も来ないし。

海外のマイナーブランドと独占契約をするとか、特定のジャンルに特化させるとか?
レインポンチョ専門店なんてどうかな。フリーサイズだし。

と思ったらレインコート専門店なんてのも既にあるのね

547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:30:29.02 ID:HJxTyrLy0
>>543
535です。年商3000万でしたか。でも今の時代に本当に大切なのは利益ですからね。
景気の良い時は売上先行で走れたかもしれませんが、今は規模の大小より潰れないで継続することの方が大事ですよ。

というかうちは億単位の売上ありますが、それより商品数が違い過ぎてびっくりしました。
うちなんて商品数1000もないですよ。

>>546
洋服に限らず、今はどの業界も同じような問題を抱えている気がします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:59:11.66 ID:y06fS7aVP
これから区役所に行ってくるのでレス遅れます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:03:39.76 ID:5KiAEm0f0
破産
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:56:16.62 ID:GBWyJasP0
>>543
レスどうもですー 色々と了解しました。
お互い頑張りましょう。

>>547
億ですと… (゜o゜;) 
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:22:16.57 ID:y06fS7aVP
>>546
海外のマイナーブランドと独占契約というのはやっていて、現在それが
唯一の強みなのだが、中国の人手不足の関係で最近は納品の遅れが目立ち、
苦労して獲得した顧客の怒りを買ったりと裏目に出ている。

ジャンルは特殊なのでマーケット自体が小さく、ライバルが増えるにつれて
売り上げも減少。今は完全に飽和状態で、商品を増やしても徒労に終わることが多い。

目下最大の問題は、入出荷に時間がかかることだね。
お取り寄せではなく在庫を持てば、メーカーの納期の遅れもさほど問題では
なくなる。

後は、他のもっと納品の早いメーカーを開拓するか・・・。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:38:33.86 ID:y06fS7aVP
>>547
確かに商品数はほぼ1人でやってるショップとしてはかなり多いとは思うのだけど、
やはり利益を上げてナンボだね。

今は量より質、マーケティング重視でやってますよ。

ちなみに商品数が多いのは、自社開発した特殊なソフト(メーカーのウェブ
サイトから商品データを半自動で蓄積、自社用に変換する)のおかげなんだ
けど、莫大な時間をかけて開発したそのソフトもこうなってくると価値が
半減してしまう。(これも裏目)

かつて有効だった戦術も長く続けてると上手くいかなくなるもんですなぁ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:33:17.09 ID:HJxTyrLy0
>>550
億単位売ってる店は普通にいると思いますよ。

>>551
>>552
差別化しないと話にならないんで、凄く悩みますよね・・・・
うちも量より質です。
というか、これから中小零細が量の勝負をして生き残れる訳ないと思ってます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:45:45.91 ID:STCcb/Ec0
中国仕入れの人
今の内に他の仕入れ先考えといた方がいいよーー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:59:13.70 ID:5KiAEm0f0
キリ番ゲト
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:42:34.33 ID:5JdJW+Ja0
ネットショップってどう?
こんな糞サイトでも売れるの?
http://liberista.net

だったら俺もやろうかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:50:18.25 ID:HJxTyrLy0
>>556
そういう感覚で売れるもんじゃないけどね。
嘘だと思うならやってみなよ、すぐに分かるよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:54:50.30 ID:6CybbEgF0
556はだいぶ前からやってる粘着晒しだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:23:24.90 ID:y06fS7aVP
>>553
億単位の売上はスゴイと思いますが、従業員一人あたりだとどうなりますか?
(差し支えなければ)

いや、スタッフを増やすことが本当に生産性向上になるのか疑問で、
つい何でも1人でやってしまいがちなんですが、実際のところどうなのかな
と思いまして・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:00:58.86 ID:lfPs2buGP
>>554

確かに中国仕入れはやばい。
人手不足は深刻らしいし、不動産バブルもいつはじけるかわからないし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:55:49.37 ID:KSI5LsD30
>>559
遅くなりました。
パートさんも含めた従業員一人当たりにすると約2500万です。
ほぼ一人で3000万売ってる559さんより効率悪いですね。

自社開発の商品が多いので粗利は良い方だと思いますが、
人に対しては生産性向上という側面より、自分がやろうとしてる戦略を
実現するための先行投資と考えてるからそうなのかもしれません。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:03:36.16 ID:qCalxkzZ0
ショッピングモール作ってるんだけどネットショップ運営者にとって欲しいサービスとかってある?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:18:17.75 ID:lfPs2buGP
>>561
559です。いや、私のは過去の瞬間最大風速ですし、今年度は決算前ですが、
かなり赤字になってると思うので、完全に負けてますよ。

やはりある程度は人を増やさないとダメってことですかね〜。
ただ、ウチは完全にネット通販なので、人手を借りるにしても必要な時に
必要な分だけ外注に頼む方がいいのではないか?という迷いがあって、
一般の会社のような組織構成にすることを踏みとどまっています。

最大の理由はここ数年の業績悪化でそのタイミングを逸したせいですが・・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:50:54.28 ID:KSI5LsD30
>>562
ネタだとは思いますが、一応レスしますね。
今からモール作っても100%流行りません。楽天、Yahoo、Amazonの3つでもう決着ついてますよ〜。

>>563
完全に個人的な見解で言わせてください。
経験上、けっきょく外注はハイコストにつくことが多いです。

というのは、事業構造やこちらの考えていることへの理解がどうしても薄いため、
出来上がるもののほとんどが、根本的にずれたり、そうでなくても納得のいかない状況で終わることがほとんどです。

一方、うちは専門知識のあるスタッフを抱えてますが、1年〜2年もすると相当な戦力になりますよ。
日ごろコミュニケーションを取っているため、外注だとそのまま進行してしまうようなことも、適宜に軌道修正できるんですが、
これが現場ではかなり大きいメリットです。流れの早い時代なので、間違ったらすぐに舵をきる必要がありますからね。

また、互いの知識や経験も違うため、新しいことに取り組む時もお互いに勉強になります。
外注だとその場だけの関係なので、一緒に歩むという気持ちは基本的に持ってもらえません。

もちろん、お金のかかる話なので一概には言えませんが、過去に外注で何度もドブに金を捨てることになったので、
大切なお金を無駄にはして欲しくないと痛切に思います。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:14:15.36 ID:rNXGfI8FP
ネットショップなんて吹けば飛ぶような商売
リーマンの片手間に副業するくらいがちょうどいいことがわかったわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:31:05.31 ID:lfPs2buGP
>>564
確かにそんなにかかるなら自力でやるよと言いたくなるような額をふっかけて来ることが多いですよねぇ。

とはいっても、中には明らかに外注で頼んだ方がいいようなケースもありますよね。
例えば、商品画像の背景切り抜きなどは、フォトショップで自力でやっていたら
日が暮れてしまいますが、外注に頼むと驚くほどの低価格でやってくれますね。
どうやら外注先がインド人にやらせてるようなんですが。

楽天ビジネスなどは一つの案件に割と業者からオファーがあるので、比較的
コストを抑えられてる感があるんですが、これは私が外注経験が少ないからかな?

私の経験上では、同じ業者に二度三度頼むよりは、毎回入札させた方が安上がり
な気がしています。

私も基本的には自社で片付ける主義で、概ね賛成なんですけどね、英語は割と
出来る方なので、オンラインで外人にやらせるのも手かな、などとは思っています。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:32:15.51 ID:lfPs2buGP
>割と業者からオファーがあるので、

割と多くの業者からオファーがある、のマチガイです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:32:20.62 ID:ORJTaVHGP
専門スキルのある人雇い続けるより、外注のほうがはるかに安いと思って
丸投げしてるけど、逆に金をドブに捨てることになったり、こちらの思惑と違ったりと・・・

やはり>>564さんみたいに、コミニケーションの取りやすいスタッフと
共にやるのがいいかもしれませんね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 17:48:52.16 ID:KSI5LsD30
>>566
そんなに安いんですか?
うちはモールじゃないので全然知りませんでした。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:54:01.75 ID:074KOrhiP
>>569
だいたい1枚50円ですよ。ものにもよりますが。
昨日はフォトショップと言いましたが、プロはイラストレーターでやりますね。
で、どんなに熟練した手際の良いスタッフでも日本人なら1枚50円では出来ないでしょう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:51:38.14 ID:PORwOh6U0
モールに3月中旬から出店する予定ですが、HTMLの知識がほとんどなく基本的な枠組みやデザイン、バナーや商品ページ3点を知り合いのプロのデザイナーの方に15万ほどで作っていただく予定です。
素材やキャッチコピーはメールでやりとりするとの事で商材の撮影や背景の切り抜き等は終ってます。

シロートがプロの方が作った枠組みを元にページを拡充し充実することは容易にできるのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:58:07.69 ID:dmfMgFGe0
>>571
CMSでやってもらえるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:16:47.61 ID:074KOrhiP
>>571
今時のモールはブログみたいに画面の見栄えとか考えなくても綺麗な画面に
なるようになってるんで拡充は十分可能だと思いますが、大量の商品の
価格や商品説明の変更を行う場合、CSVファイルで一括更新するのが通例で、
商品データをデータベース化して、こういうファイルを短時間で作る技術が
ないと後で苦労するでしょうね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:38:55.32 ID:PORwOh6U0
>>572
CMSって詳しくは分からないですけど違うと思います。
コーポレートサイトも別に製作してもらうつもりでしたけど、その方はワードプレスを薦めてたのですが、もしかしてそれがCMS?

>>573
現在商材が100程しかないので、今現在はその心配はないかと思います。
ただ商材が増えてくると在庫管理などでそういったデータベースは必要になってくると思いますけど、大手モールはCSVファイルの一括登録などは簡単には出来るものなのでないんでしょうか?
どシロートなのでワケわからない事言ってたらすみません
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:40:54.52 ID:uXHDLzVF0
そのくらいググればすぐ出てくるだろ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:01:45.64 ID:PORwOh6U0
>>572
ですね
ググったらコンテンツ管理システムって出てきました。
アップロードやリンク確認などの決まった作業を簡略化するものみたいですね。
こういった機能って大手モールなら付いてるものかと思ってました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:03:43.03 ID:074KOrhiP
>>574
エクセルでもCSVは作れるけど、それが出来てもモールによって
データの長さ、書式、使用可能なHTMLタグ等色々な制限があるので、
毎回手作業で修正していた場合、何らかのミスが混入して一発では登録できずに
再修正を要求されるだろうね。
100個なら今はそこまで考えなくてもいいと思うけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:37:25.23 ID:PORwOh6U0
>>577
ステマじゃないけどGMOのとくとく店長みたいのが殆どのモールに対応してるみたいですし、そういった送り状のCSV出力や商品管理ができる無料に近いショップ管理ソフトがあれば便利でいいですね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:49:36.74 ID:074KOrhiP
>>578
とくとく店長、へぇーそれは知らなかった。
今のところウチは自社サイトとネッシーでの卸売だけなんで、今のところ
不要ですが、複数モールに出店してる会社にとっては、かなりナイスなソフトでしょうね。
月額9980円なら十分その価値がある。
これはこの金額だからこその機能で、こういうのは無料では無理でしょうね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:54:51.76 ID:vc3RXs2d0
なんかうざいやつがいるな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:36:08.35 ID:074KOrhiP
>>580
お前みたいに人が集まり始めてから横槍入れてくる奴が一番ウザイ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:45:41.82 ID:wtsrGyS40
>>562
>>564
いや、その三社以上のサービス機能+低月額料金なら、余裕で抜かせるよ。
アマゾンのデメリットは決済方法と発送方法の貧弱さ。
ただまあ、書籍を扱っているのが非常に大きくて強い。
583582:2012/02/18(土) 20:15:17.51 ID:wtsrGyS40
書籍とそれ以外の製品が一緒に清算されて一緒に送ってもらえるって言うのが、
アマゾンの最大のメリットで、これは他のショッピングモールにはなかなか真似出来なくて、非常に強い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:29:50.22 ID:u0JNw6WP0
教えて君はうぜえな
585583:2012/02/18(土) 20:32:15.83 ID:wtsrGyS40
ぐぐってみたら、アマゾンの創設者って日本人じゃないな。
書籍とその他の製品のレジが一緒って発想はやっぱり奇抜で、
ここはもうずっと単独トップだろうと思う。
それ以外の、楽天とかヤフーは、専門店の寄せ集めで、レジがバラバラだから、
財源・知識ある奴はいくらでも真似出来る。
586585:2012/02/18(土) 20:40:00.91 ID:wtsrGyS40
ただ、送料無料祭りと過剰梱包で、将来的にどんどん首を絞めて行き兼ねない。
そこが、赤の他人ながらにちょっと心配。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:08:59.23 ID:OKbs1Cj00
中学生並みに偉そうな分析でお腹が痛くなりました
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 21:18:55.84 ID:wtsrGyS40
>>587
正露丸飲んだら良い。

書籍の仕入権ってなかなか厳しいからな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:01:57.39 ID:Kxm1pya70
>>585
>ぐぐってみたら、アマゾンの創設者って日本人じゃないな

なにを今さら
中学生だろお前www
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 23:04:53.01 ID:wtsrGyS40
>>589
日本人が創設者と思ってた。
だから、「キュ−ピーマヨネーズがアメリカで人気で、Amazonで売れてる」って記事出た時は、
日本のAmazonってすげえ!と思った。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:11:57.66 ID:dHVUYqlbP
Amazonの創設者が日本人ってのは、かなりイタイ誤認識だと思うが、
とりあえずこのスレがにぎやかになって来たのは良いことだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:14:16.02 ID:kTDqXLOB0
あの英語直訳丸出しの日本語サイトのどこをみたら、
創設者が日本人と思うのか、激しく問い詰めたい
593569:2012/02/19(日) 11:16:05.02 ID:/7m7mk3R0
>>582
実際に抜かしてから言ってね。もし出来たらそれだけで尊敬するから。

>>570
1枚50円ですか・・・うちは社内で全てやってるので想像つきませんが、
その値段では無理ですね。

ちょっと話題ずれますが、モールって儲かりますか?
検討したことはあるんですが、売上に係る高い手数料とモール自体がランキングとか価格競争を煽るネタで溢れてて、
どうもお店ではなく、価格に付くお客さんしか集まらないような気がしてるんですが・・・。

実際やられてる方はどんな印象を持っているのかなと思いまして。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:33:04.75 ID:dHVUYqlbP
>>593
570です。モールはやってませんよ。先にも書きましたが、自社サイトと
ネッシーでの卸売だけです。
既に限界に近くまで価格を下げていて手数料を払ったら完全赤字になる
のと、お取り寄せ中心のためスピード重視の客とはトラブルになる危険が
高いのでやってません。

卸売の方は、一部の利幅がとれる商品を対象としており、これに関しては
楽天とかでも利益が出るでしょうが、それを同時にやったら卸売の意味が
ないですしね。

楽天とかのモールは店舗のデザインや商品画像、商品説明によほど凝らない
と客の目を惹かない気がするんですよね。
その点卸売は純粋に価格と内容で判断してもらえるので、その方面での
コストを抑えられる。

複数のモールに出店するとなると相応のスタッフが必要ですが、仕入れ先が
間接的に出店してくれれば、こちらとしては極少人数(ウチの場合一人)
で済みます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:37:12.72 ID:BOaWM+qX0
w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:37:20.12 ID:BOaWM+qX0
w
597 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/20(月) 02:30:39.22 ID:099jmy+e0
w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:08:23.44 ID:iMunHRcg0
www
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 07:42:37.22 ID:F0Kl5pFp0
www
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:10:25.01 ID:vBXBoZlgP
変なのが湧いてるな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:37:17.83 ID:26EthAkO0
草刈正雄
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:54:04.43 ID:xZMHhsm10
まさかりくさお
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:49:16.17 ID:JuxVzwct0
>>593
>売上に係る高い手数料とモール自体がランキングとか価格競争を煽るネタで溢れてて、
>どうもお店ではなく、価格に付くお客さんしか集まらないような気がしてるんですが・・・。

どれもある意味ではその通りだと思いますけど、それでも
既に自社サイトをやって売上上げていらっしゃる方ならモールにも
出店した方がいいと思いますけどね。

ほとんどの方が売上作れないままですが、自社サイトで数字の実績が
ある方なら早い段階で「あっ、ここではこれはこうすればいいんだな」ってのが
分かるんじゃないか、と思いますよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:56:10.80 ID:kNSh7+g90
>>603
ん〜月間手数料だけで100万とか掛かるんですよね。
率直にそんなに価値があるのかなと。

あと、大賞取った優良店が、数年後に消えてたりするのも気になります。
要は売上は上がったけど、利益が出なかったってことですよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:28:56.10 ID:qtzyQPiiP
手数料で毎月何十万もかける位なら、その金を他のことに使った方がいい気がするなぁ。
手数料は払ったらそれでおしまい。設備投資なら先々まで生きる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:45:37.29 ID:GaxTnZ340
自社サイトをそこそこ安定して売れるレベルに引き上げる能力がなければ
モールに出店して一時的に売れたとしても、すぐに消えるだけだと思う
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:48:01.05 ID:QpR2pHmk0
FC2のモール無料だからやってるけど、こういう所って急に有料にしそうで怖いわ
今までの手間考えたら払うしかなくなるもん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:40:50.92 ID:iAGMjpS4P
新商品一気に300点追加するも、ほぼ無反応。
アクセスはあるが見てるだけ。
給料日前だから、で納得できるレベルじゃないな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:45:39.24 ID:MznL+AEh0
毎月二八と覚悟
6102月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ!:2012/02/22(水) 14:55:56.64 ID:eCIQzbb80
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:43:35.32 ID:Wx+/gIBC0
>>608
いっきに300点とか凄いね
委託商品とかドロップシッピング?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:12:42.99 ID:iAGMjpS4P
>>611
それについては以前>>552に書いたのでそっちを参照のこと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:03:11.86 ID:WdrYvHQr0
”かつて有効だった戦術も長く続けてると上手くいかなくなるもんですなぁ。”

『それを参考にして一歩ウワテ』を考えるだけじゃなく実践するノが出て来るからねぇ。
将棋指し、碁打ち、(ヒカルの碁 「コワイ奴はイツも後ろから来る」は至言) も同なじ
職人。役者。野球選手サッカー選手。 皆同じ。 本当、ウカウカしてられませんッて。

もう慣れたけど『ダベッてるリーマンの話を横で聞いてると本当、腹が立って仕方無かった』
「アンタ心得違いしてるだろ?」と口を出すのはもう止めた。
それよりも『コイツには”間違いなく完遂出来る・と判っている”事だけ振る』割り当ての方が大事
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:16:05.28 ID:qTgAef1CP
全力で借金しても25万足りない。月末の引き落とし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:23:16.37 ID:HfFPhP0T0
>>614
どおすんの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:32:32.33 ID:qTgAef1CP
カードのキャッシングが主なんだけど、全部のカードの借金が返せない
わけじゃないんで、返せたカードですかさず借金して返せなかったカードの
返済にあてる。
このままだと来月また同じことになるけど、一番苦しい2月を乗り切れば
多少は楽になるでしょう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:41:35.06 ID:ojP7VOMy0
それを世間では多重債務者と呼ぶ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:50:09.87 ID:HfFPhP0T0
自転車操業か。
規模を大きくすると大変なんですね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:26:35.60 ID:kjPtLp5u0
>>616
あのなあ〜、もう終わっているじゃん。
引き落とし不能にしてもう返済しなくていい。

過払い請求できる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:10:07.83 ID:qTgAef1CP
いやいや、まだこれからだよ。
まだ月末まで6日あるし、緊急セールも開始した。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:35:11.04 ID:HfFPhP0T0
緊急セールが相当安いなら大口で買って力になれますよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:43:05.27 ID:ArHZwBUl0
>>619
過払いしてなきゃ請求は無理
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:12:26.28 ID:bxfXQ0OF0
>>616
去年の俺だわ
今年破産する
また一からやり直した方が楽だよ
返せない奴に無担保で貸す奴が馬鹿なんだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:38:29.62 ID:Aodz2i9C0
売上の増加と手持ち現金の相関関係は支払いサイトで事前に予測できるだろうが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:18:32.45 ID:PE1l6j+/P
利益ほぼゼロのセールの結果、2日で目標の売上25万を達成した。
が、家賃を計算に入れてなかった。アンド、月初に20万の引き落としが
あるんで、さらに35万はいるな。
まぁ、動かしたくない別口の金があるんでそれに手をつければ一応それも
払えるが苦しい・・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:21:07.94 ID:ySPuX4Hl0
397 名前: 名無しさん@あたっかー [sage] 投稿日: 2012/02/25(土) 16:55:38.35
あるカテゴリーで単価的に絶対負けない商品なんだけどgoogleの検索順位が上がらず売れない
指定ワードで1ページ目に表示するように対策してくれるSEO屋てある?
もちろん成功報酬型以外はダメだけど
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:06:47.37 ID:L0B8g2ls0
よしんちゃの亡霊が湧いてる気がするよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:53:16.62 ID:/ulFz3gSP
わけのわからんのが湧いてるな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:54:53.27 ID:16h7SOcP0
今更だけど625読んで爆笑してしまった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:19:01.71 ID:/ulFz3gSP
625だが、爆笑できる程みんな順調なのか。羨ましい限りだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:25:06.43 ID:16h7SOcP0
628は625だったんかいw

別に順調じゃないよ。
面倒だから一喜一憂しなくなっただけでさ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:03:02.46 ID:NYesg9TxP
一喜一憂なら良い。こちとら一喜三憂だな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:51:54.11 ID:NYesg9TxP
結局カード1枚分しか払えなかったな。
セールで目標達成と言ってもすぐに口座に入るわけじゃないからな。

話は飛ぶが、最近はデフレで商品の価格自体が高くなってるから、
相対的に送料が高く感じるようになっていて、「送料無料」ってのは
以前にも増して重要になってるようだな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:52:51.16 ID:NYesg9TxP
くそ、また間違えた。

×:最近はデフレで商品の価格自体が高くなってるから、
○:最近はデフレで商品の価格自体が安くなってるから、
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 03:55:53.22 ID:ggKbzkXw0
もうバンザイしちゃえよ\(^o^)/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:30:43.24 ID:8XLp9gBLP
送料無料にできるってことはそれだけぼってるんじゃないの?
うちは薄利だから送料無料にしたら利益なくなるわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:55:18.64 ID:U6iY20XgP
>636
いや、世間の傾向を述べただけで、ウチは全く逆。
利益ゼロのセールやってる位だから。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:10:00.19 ID:JE2h8Ej7P
カードキャッシング、3枚中2枚返せたが、1番でかいのが返せてない。
返せた2枚も利用制限中なので、残りの返済が出来ない。

しかし、もう一ついい手があるのを思い出した。
キャッシングの利用制限はかかっててもショッピングは可能。
残り2枚を使って自分の店でショッピングして、ショッピング枠を現金化。

これなら利子もかからないどころかポイントも貯まる。

キャッシングして1枚あたり数千円の利子を払う位なら最初からこうして
おけば良かったな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:39:59.97 ID:JE2h8Ej7P
というわけで早速実行。35万を用意出来た。まだ20万位余裕があるな。
これでなんとか回っていくだろう。
雪も今日で最後だろうし、ここを乗り切ればなんとかなる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:50:44.39 ID:uEWFIOXD0
すごい
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:59:49.35 ID:JE2h8Ej7P
>>640
どうも♪ 実は我ながらスゴイと思った。
ショッピング枠の方が大きいから、今回の手を使えば、むしろ今までより
資金繰りが楽になる。
ただ、信販会社やカード決済代行業者によってはチェックが厳しいところが
あって、場合によってはカード自体の利用を止められるので要注意。
昔それでヤフーのカード利用が出来なくなった。(今も使えない)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:00:32.26 ID:OFtfWfSd0
社会から「もうお前は死んでいる」って言われてるのに頑張ってるんだね。
そこまでいったら、もうなんともならないよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:03:15.78 ID:JE2h8Ej7P
いや、そんなこと言ったら大半は死んでる会社ってことになるだろう。
まだまだこれからだよ。
かつてはもっと酷い状態から立ち直った。
また死につつあることは確かだが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:27:04.22 ID:V+oifOHN0
自分の店で自分のカードを使うってのは限りなくアウトだぞ
一定金額以上だと後日カード会社から連絡来てアボンするぜ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:44:29.61 ID:JE2h8Ej7P
確かに連絡が来る場合があるが、俺の予想だと20万未満ならセーフ。
過去に同じことやって、カード会社から速攻連絡来て正規の購入か
聞かれたけど、「そうです」と答えてそれで終了。アボンしてない。
その時は30万位だったかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:52:58.96 ID:JE2h8Ej7P
>>641 は正確に言うとカードではなくてカード決済会社のサービス利用停止
だな。ヤフーショッピングやヤフオクのカード決済を請け負ってる会社がある
んだが、あそこはチェックが厳しい。

というわけでカード自体の利用停止は今のところ未経験。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:39:18.72 ID:OFtfWfSd0
みんなが言いたいのは、そんなことじゃないよ。
グレーゾーンのやり方を繰り返してでしか金が回らないのは、
もう商売とは言えないってこと。
「とにかく金を回すこと」が仕事になっちゃってることに早く気が付いてね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:55:47.43 ID:JE2h8Ej7P
まぁ、言いたいことはわかるが、苦しい時は誰でもこんなもんでしょうな。
俺からするとまだ序の口。
別に金の工面に1日中奔走してるわけでもないし。
資金繰りの問題が解決に向かったので、今は落ち着いて仕事をしている。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:02:40.05 ID:rEvA38ST0
こやつはなぜ誇らしげなんだ?世の中の厳しさわかっちゃいないねぇ・・・
そういう不正はどっかの誰かが見ているものなんだよw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:04:31.72 ID:vIyShpsQ0
考えなしに仕入れしてるからそうなるんでしょ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:11:06.96 ID:JE2h8Ej7P
そんなに過敏に反応するこっちゃないだろwww

俺のやり方は少しユニークだが、よくあることだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:24:40.93 ID:OFtfWfSd0
よくある訳ないじゃんw
そんな話、まともな商売人なら滅多に聞くことはないと思うし、
俺ならそこまでいったら真剣に会社畳むことを考える。
借金が膨らむだけで、商売やってる意味がない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:32:36.70 ID:JE2h8Ej7P
起業しても数年以内に廃業する確率の方が高いのに、滅多にないってことはないっしょ。
廃業する直前は大抵多重債務に陥って無茶するもんだと思うんだが・・・。

数千万円の借金とかいうなら俺も廃業を考えるが、高々100万前後の借金で
廃業ってのはむしろ商売人としては諦めが早すぎると思うがね〜。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:35:22.82 ID:rEvA38ST0
経営者がクレジットカードのキャッシング枠を使うということが
どういうことなのかわかってんのかねw

>>653
それはあくまで正規のルートでの借金の話なw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:39:01.48 ID:JE2h8Ej7P
>>654
カード会社との契約違反にはなるな。
でもそれ以上のことではない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:54:43.96 ID:rEvA38ST0
>>655
契約違反になるかどうかは、規約をしっかり読んだことがないからわからないけど・・・

例えばあなたの所にお金を借りに来た経営者がいたとする。カード履歴を調べて
キャッシング枠を利用している経営者だとわかったら、その人間にお金を貸すかい?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:15:13.05 ID:JE2h8Ej7P
>>656
要するに契約違反をする経営者だとわかれば、信用を失って様々な
ダメージを受けると言いたいんだろうけど、今のところ既に書いた1件
以外のダメージは受けていないし、2ch的には面白いネタだと思って
書いたまでですな。

まぁ、誇らしげに書くようなことでないのはわかってる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:01:24.72 ID:OFtfWfSd0
>>657
数十万の資金繰りに苦しんでるのに、
たかだか百万とか軽く言えるんだから世話ないね。
もっとお金を大切に扱いなさいよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:25:28.22 ID:JE2h8Ej7P
>>658
うるさいやっちゃな。大きなお世話だよ。
お前には何の世話にもなってないんで、お前の説教を受ける義理はない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:36:40.00 ID:OFtfWfSd0
だったら何の役にも立たないから来ないでくれ。
誰も破産したおっさんの危ない話なんか聞きたくない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:43:30.09 ID:JE2h8Ej7P
>>660
お前散々食いついておいて何言ってんだよwww
それに上の方で実践的なこと書いてるんでな〜。
500番台の書き込みの大半は俺の書き込みだ。
あんまり過疎ってるんで、俺が定期的に書き込んで読者を増やしてやった。
別に今が苦しいだけで上手く行っていた時期の方が長いしな。
嫌ならネット通販だけの話にしてやるよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:51:29.59 ID:JE2h8Ej7P
660からリクエストがあったんで、資金繰りの話はこれで終了。

次は決済用ネットバンクの話でもするか。

他に優先すべきことがあったんで惰性で続けていたが、法人口座の三井住友
から他行への変更を検討中。
楽天とJNBで迷ったが、楽天だと別途法人口座が必要なので、楽天だと
現在の三井住友をやめられず、月額手数料2100を払い続けなきゃ
いけなくなる。そんな訳でJNBに決定した。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:53:37.42 ID:OFtfWfSd0
>>661
まさかあんた年商3000万のおっさん?
人を雇うのがどうだとか書いてたから違うとは思うけどさ。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:55:15.68 ID:JE2h8Ej7P
>>663
そうだよ。俺がピーク時3000万のオッサンだよ。
あんたはオッサンじゃないのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:11:02.98 ID:Mo20ooTe0
A型は堅調な商いをするが大きく発展することは無い。
参謀に徹するのが吉。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:13:46.08 ID:JE2h8Ej7P
俺は壊れたA型
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:17:48.43 ID:pFleGWEU0

  \_みんなおっさんだよぉ__/
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l   
.i、  .  ヾ=、__./      ト=. 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:18:26.09 ID:JE2h8Ej7P
三井住友法人口座、3万円以上の他行振込手数料735円は高杉。
同じく三井住友だった得意先もJNBに変えつつあるのでウチも変える。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:23:19.07 ID:3f6eLeYY0
ネットショップスレにきたはずなのに破綻寸前のおっさんが愚痴っていた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:24:56.06 ID:OFtfWfSd0
>>664
うわああああ。人を雇うどころやないやん・・・・
俺も30代前半のおっさんだけど。
>>665
今の時代、堅調なら御の字でしょ。
大きな発展なんか夢のまた夢。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:25:32.82 ID:3f6eLeYY0
というか、このスレに書く意味がまったくない内容じゃないか
カード会社との契約を守れない人がスレのルール守れるわけがないってことか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:30:39.29 ID:JE2h8Ej7P
>>671
お前も500番位から読み返せ。だいたい俺が書いてる。
それからこのスレのタイトルに【売れない】って書いてある。
多少の愚痴も主旨通りだ。
俺の書き込みが目立たない位、お前が何か書き込んでくれるといいんだがな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:32:09.57 ID:JE2h8Ej7P
>>671
愚痴がスレのルール違反ならお前のクレームもルール違反だ。ボケ!

何かネットショップのこと書いてみろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:34:12.71 ID:JE2h8Ej7P
他人を叩きたくてウズウズしてる連中が叩いてくれるぞ。
ほらほら何でもいいから書いてみな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:41:27.70 ID:JE2h8Ej7P
自分から言い出しにくいなら聞いてやるぞ。
決済手段は何を利用している?
物販なら運送会社も聞きたいな。
どこだ?
別に俺は叩く気はないぞ。
ほらほら書いてみな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:42:18.00 ID:OFtfWfSd0
しょーもないおっさんと絡んでるとこっちまで運が悪くなりそうなんで、
さいなら〜
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:13:23.18 ID:3f6eLeYY0
>>672
過去の栄光にすがる老害みたいな発言やめましょうよ・・・痛々しいから・・・
年商と一緒に品性まで落ちなくてもいいでしょうに
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:41:34.51 ID:nSj2HYex0
なんかネットショップのオーナーは頭でっかちで危ないな
実店舗は経費かかるけど、付き合いのある人たちと助け助けられできるからな
まあ潰れるときは潰れるけど
679 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/01(木) 04:56:15.99 ID:711j/N4V0
w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:38:39.00 ID:m8vKRZTbP
過疎ってるんだから愚痴でもなんでも大歓迎じゃないの?

おちゃのこオンリーで7年やって、今月から楽天に出店します。
薄利多売でがんばります!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:55:25.29 ID:B8U/QVP40
良かったね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:20:58.39 ID:HmGHh4X80
楽天とかヤフーとかああいうとこに出店する場合って結構かかりそうだけど、
それをペイできるだけの集客効果って見込めるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:07:33.05 ID:cL7Eaaxl0
見込めないよ。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:01:00.11 ID:zw9Ni6K50
集客するには金が掛かる
まるで悪質出会い系サイトのようなシステムだよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:03:44.49 ID:f7DuMrZ20
>>684
kwsk
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:04:44.55 ID:cL7Eaaxl0
>>685
684そのまま。
システムを使ってる連中は搾取されて、
その運営者だけは儲かるようになってる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:13:43.48 ID:f7DuMrZ20
>>686
たとえばどんな会社のどんなシステムですか?
スレチなの承知なんでググり方だけでも教えてください
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:53:38.22 ID:e2arNz6B0
モール貧乏か……
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 04:21:42.22 ID:Mi50f6E90
楽天みてると全然売れてないような店でも長々と出店してるとこあるけど
何なんだろあれは?
経費になってんだろか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:02:05.38 ID:Yr9JCMj7I
赤字でも単にやめられないだけだよ。
やめて今後をどうするかって問題もあるし。
事業をやれば意味が分かる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:34:05.87 ID:Duk7Ch0X0
>>687
楽天やYahooとかの出店料だろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:36:49.16 ID:Uf4FJZ7G0
>>684
集客(SEO・広告)を気にしたらキリがなくていくらでも金かかるから、気にするのはもう止めた。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:26:47.31 ID:UH2V0I+c0
>>682

取り扱うアイテムにもよるが

例えば月商目標100万で、月商100万を短期間で早く売りたいならモール一択

自社で運営して月商100万売るのと、モールで月商100万なら楽天の方が金はかかるが、スピードがはるかに早い。

時間的コストの問題
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:29:03.94 ID:UH2V0I+c0
モールは使い方次第で売れる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 08:53:05.97 ID:NTRc/ChkI
楽天の営業はみんなそう言うんだよね。
んで気がついたら売上はそこそこだけど、
広告や楽天マージンで利益が出ないって言う罠。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:54:25.99 ID:rA9tN7Dy0
>>695
5人の営業マンが脱サラして数年のうちに別々にネットショップ始めた。
要はみんな一人でやってる。
商材も誰でも扱える雑貨から。

もちろん、みんなネットの事はさっぱり状態なんで
フォトショップ?ビルダー?なんじゃそれ、からスタート。

モールにも「高い、金金金ばっかだな」広告やって「意味ねえ〜。損した」とか
「俺はヤフーの方がなんか合う」「amazon楽でいいわ〜」など
言いつつ手法はバラバラで商材も変遷しながら数年経っての結論。
結局、サラリーマン時代の営業成績順に売れてる(&売れてた)。
月に何千万も売るならいろんな事を知る必要があるだろうが
一人食ってく月商数百万程度ならこんな感じです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:49:03.66 ID:UZyi8rOP0
うはー 楽天のサーバが重い重いww

まー落ちないだけましかな。つーか落ちたら電凸するけど。

忙しくて二分だけこっちに逃げてきた。


…ふぅ、じゃあ戻るか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:48:14.06 ID:i0fQkD37P
3月になってから急激に売上が伸びて来たんで、久々の書き込みだ。

>>676
確かにしょうもないオッサンかもな〜。俺の人格攻撃だけして去って行った
キミには負けそうだけどな〜。

>>677
確かにキミは俺と違って品があるな。やってることは676と一緒だが。
過去の栄光にすがってる? キミは未来の希望にすがってるんじゃないか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:00:36.24 ID:17KOM67y0
楽天の検索なんて上位2,3ページしかみないなー。
年とともに面倒・・。

で、楽天のサイトってどこもちんけ。
食い物系ならお取り寄せで買うが・・。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:44:02.34 ID:T0wmfMMz0
潮目が変わる/出店店舗の犯罪は楽天など、サイト運営者にも責任あり
   ◆ 楽天市場、キャンディー「ChupaChups」

財界(2012/03/20), 頁:37

701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:56:45.13 ID:FEI7yFzk0
楽天で注文したら発送まで1週間かかるっていうからキャンセルして
amazonで注文しなおした。
楽天は発送おせーからアマでしか買わん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:16:33.10 ID:kKL4wEsc0
楽天は店の集合体だから一律にはいえないのでは?当たりもある。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:21:12.21 ID:BKDP3ReS0
一律には言えないけど楽天の店はたしかに遅い店が多い
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:18:37.99 ID:5i2E7fDg0
楽天は反応遅い、実は商品ありませんでしたってこと凄く多いよね。
可能なところでは楽天避けてる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:07:52.28 ID:7TflONYq0
まあそうだな。俺も楽天でネットショップ運営してるが、自分の買い物はAmazonが多いし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:33:25.09 ID:ZE1JI2Rz0
楽天の商品の半分以上が品切れの店
なんだあれは?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:59:54.66 ID:EsRiiOqd0
好きな雑貨を扱ってるネットショップが従業員募集してて
フォトショップ・画像処理経験者優遇 ってあったんだけど、どの程度出来ればいいんだろ
オクで物売ったりネットに画像上げたりする時にフォトショ使うから
明るさやらコントラスト弄ったり文字入れたりは出来るんだけど
その他に商品画像をイジる時にこんな事してる、っての何かあります?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:02:47.86 ID:5i2E7fDg0
スレ違いだとは思うけど、その程度の操作ができれば充分じゃないかな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:52:13.78 ID:EsRiiOqd0
>>708
いや申し訳ない、他にネットショップ店主の集まってそうなスレが見つからなかったもので
大丈夫そうで安心しました
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:01:32.92 ID:tVDH4ACE0
商品ページにしっかりはっきり、『発送まで約3営業日かかります』と書いてあるのに、
注文貰った時に発送予定日もメールして、予定通りに注文から2日で発送してるのに、
宅配便の送り状番号や到着予定日までメールしてあるのに、

そのお客としか思えない人から「発送が思ったより遅くて…」とかレビュー入れられると、
なんともやるせない気分になる。

ふぅ、朝から愚痴スマソ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:33:54.49 ID:qMhYa6Nb0
おつかれ。そういう人いるよね。
見当違いな文句言って星の数を下げてたりする。

客の立場でレビューサイト見てても、
理解力のない人かスイーツが書きたがるんだろうなという印象しかなくて、
全然参考にならない。

以前はある程度参考になったサイトもあったんだけど、今は全然ダメだね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:47:30.63 ID:lhFt4QGV0
カラーミーが糞重い
逝ったか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:38:06.92 ID:514SFfzX0
>>710

ムカつくのが夕方に注文してきて「最短で」って文字。
しかもメール便選択。
あのー、急ぐなら宅配選択してくださいよ、っていつも思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:26:04.61 ID:jyK8ULmtO
フカヒレは規制かかるから今のうちに乾燥品を仕入れたり、養殖業者と仲良くなっとけばリアル億万長者

規制後、『フカヒレ食いてー』な人は少なからず増えるから値段もマシマシで売れる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 02:34:42.25 ID:T2rM+Kk20
マジかよ
春雨買ってくる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:47:36.95 ID:1bR8XIK70
午前中着指定で午前中に配送できなくて、代引きの受け取り拒否くらった。
いつもは返送の料金もこちら持ちだったけど、今回初めて代引きをキャンセル扱いに
して、注文自体をなかったことにして返送も無料になった。
まぁ、食品だから返送されても中身はダメだけどね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:23:00.70 ID:51QIW8wO0
通販はキャンセルが多い
だからキャンセル品販売サイトが大繁盛
キャンセル受けたらそのままキャンボムに転送してそのまま販売
食品は不可だけどね
少し減るけど復路の運賃やら検品費用やら何やらを考えてもお得
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:38:34.33 ID:QYfYoQR/0
>>717
宣伝乙
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:47:57.93 ID:lUIAYwRW0
>>716
代引きの受け取り拒否は損害料取った方が良いよ。
うちはそう警告文書いてる。
「送料+返送料+αを後で請求させていただきます」って。
もし、支払い拒否したら、然るべき所に情報開示を行うって、はっきり警告文書いてる。W
だから、代引きの受け取り拒否なんかされたことない。
そう言うことはやんと警告しておいた方が良い。
でないと舐められる。
720719:2012/03/14(水) 10:01:35.61 ID:lUIAYwRW0
通販って言ってもやっぱり客側にも礼儀が必要だと思う。
客も、自分が欲しいから注文するんだから。
こっちは送料もいくらか泣いてるんだし、箱代・袋代・納品書や領収書のコピーインク代や用紙代もかかってるし、
その他の消耗品にも金かかってるんだから、客側が思ってるほどの利益なんてないんだから、
いくら相手が客だからって、そんなルール違反みたいなことされて泣いてたら、店潰れる。
後払いの商品受け取り拒否も、「通常通り商品代金を代行業者から請求させていただきます」って警告文書いてる。W
客にも性質の悪いのがいくらでもいるからな。
うちは生もの扱ってないけど、生もの扱ってるのならそれぐらいの警告をしておかないと損ばっかりするよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:17:16.68 ID:lUIAYwRW0
代引きや後払いの受け取り拒否って悪質で性質が悪いと思うから、
だから警告文はちゃんと書いた方が良い。
前払いでの受け取り拒否の場合も商品代金はお返しいたしませんって書いてる。W
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:55:27.85 ID:KOFZFSKe0
実に同意したい話題なんだが、
受け取り拒否が発生した場合の損害料って実際問題取れるものなの?
どうやって請求してる?
請求してもシカトされたり、かえって損害料以上の経費が掛かったりしない?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:26:24.68 ID:QsvOpSWr0
代引拒否も素直に受け入れ、代品の発送も迅速、
かつヤマトに保証のクレームも入れない。
私が泣けばみんな穏便でハッピーなんです・・・orz
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 11:38:35.77 ID:GPfz+ZEJP
>>719
>然るべき所に情報開示を行う

どこにどの程度開示してるの?
ウチの場合は、ブログに住所の一部とイニシャルを書こうかと思ってる
んだが、個人情報保護法に触れないか心配。
まぁ、販売契約(規約)無視してる奴の個人情報なんて保護する義務ないと
思うが・・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:32:49.21 ID:0EP2+chX0
>>723
幸せになるために働いてるんじゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:40:49.29 ID:Uzyddwt10
脅しなだけで、実際は内容証明くらいしかでおいないよね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:59:24.99 ID:mu8J9M6t0
嫌がらせで少額訴訟とかありかな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:16:12.58 ID:GPfz+ZEJP
客の住所はわかるので、最終的には自宅まで訪問して、交通費等徴収
にかかった費用も全額請求するとメールで迫ってるんだが、無視されている。
電話すれば少しは効くだろうか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:03:22.19 ID:Uzyddwt10
メールでダメなら、電話するし、ショートメールでもおくる。ハガキ送ってだめなら、内容証明おくる。内容証明送る度に、支払ってもらう金額も増えるよ。もちろん。

個人の方が払ってくれるけど、逃げるのなれた法人の社長は払ってくれんかった。。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:49:11.52 ID:fmA0Ng+e0
>>724
> どこにどの程度開示してるの?

http://unpaid.jp/
731730:2012/03/14(水) 22:53:27.92 ID:fmA0Ng+e0
代引き未払い(受け取り拒否)やらかす客は常習性があるみたいで、
他でもやらかしてるっぽくって、ここのサイトに同じ顧客の情報が複数集まるから、
ここで常習性が発覚して、ここの管理人が代わりに刑事告発してくれるみたい。
それで実際捕まってる人もいる。
代引き未払い(受け取り拒否)や商品代金滞納の常習者は立派な犯罪。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 22:56:56.58 ID:fmA0Ng+e0
>>724
> ウチの場合は、ブログに住所の一部とイニシャルを書こうかと思ってる
> んだが、個人情報保護法に触れないか心配。

それ、個人でやったらやっぱり法に触れて不味いと思う。
http://unpaid.jp/ にお願いしたら良い。
性質悪い客には絶対に常習性があるから。
代引きでの受け取り拒否とか後払い代金未払いとか送料踏み倒しは常習性があるから、
このサイトで同じ顧客による複数の店から被害届ある。w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 04:30:24.17 ID:UDxxgxHnP
>>732
それは素晴らしいサイトですね。
もっとメジャーになってサイト名を書いただけで相手がびびるような
抑止力になると良いんだけど。。。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:03:07.66 ID:Pi20YerO0
メアド変えられるまではほぼ毎日スパムメールを送る。
添付するファイルはエロ画像テンコ盛り、特にホモ系は嫌がるね。

あと家庭の事情とか急な交通事故のときもあるからあんまり神経質
にならないほうがいいかも。たまに性善説でもいいじゃん。

本当に悪意のあるお方には法違反・逮捕覚悟でクラッシュファイルの
プレゼントだね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:23:15.40 ID:0IDsQ7Nt0
少額訴訟しても金かかるから絶対にしないだろうって思われてるんだよ。

一回訴訟起こしてみるのもおもしろいかも。びっくりするだろうな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:58:46.63 ID:UDxxgxHnP
少額訴訟起こしてもひろゆきみたいに裁判欠席されてそのまま支払いも拒否されたら
どうしようもないからなぁ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:21:20.24 ID:3TRNwZEW0
>>736
債権にしてヤクザに転売。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:38:43.42 ID:vSOlXUhf0
これをネット通販したら儲かりそうだけど捕まる?


【文化】 その年に結婚した「初嫁」を巨大なご神体にまたがらせるほだれ祭り…新潟(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331861147/l50


113 名前: 名無しさん@12周年 [sage] 投稿日: 2012/03/16(金) 10:50:45.56 ID:7Bdwl92BP
http://gigazine.jp/img/2012/03/12/hodare-festival/gigaz102.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/12/hodare-festival/gigaz103.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/12/hodare-festival/gigaz104.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/03/12/hodare-festival/gigaz105.jpg

すごく。リアルです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:47:13.72 ID:aLXTskYX0
>>738
> http://gigazine.jp/img/2012/03/12/hodare-festival/gigaz105.jpg

「一本一本手作り」にワロタ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:27:54.65 ID:xGQPmc1SP
724だけど、メールだけでなんとかなったわ。
今日振込みがなかったら、unpaid.jp に通報するとことだったんだがな・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:50:13.02 ID:fn4RO6ak0
>>740
良かったな。
これからは、サイトに警告文ちゃんと書いておきなさいね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:29:06.99 ID:aF/H+6KQ0
ネットショップオーナー4に2千点ぐらい登録してるんだが、PCをcore i-5のんに変えたらサクサク動くようになった。
この調子なら5千点ぐらいはいけそうだ。i-7なら1万位はいけるか?
って、そんなに商品無いけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:43:26.33 ID:CR5gzwKP0
>>742
事務所とか倉庫持ってるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:08:43.06 ID:aF/H+6KQ0
>>743
いや、鼻くそみたいな商品ばっかだから、屋根裏部屋に押し込んでる。
天敵はネズミとゴキブリw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:49:44.56 ID:jggK4equ0
鼻くそを2000種類も取り揃えたか
よりどりみどりだな
746744:2012/03/18(日) 21:35:27.37 ID:4eJc9YW00
ぶっちゃけ、早々に撤退したいwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 04:14:59.42 ID:v+wWfEyz0
>>746
一緒に地獄に落ちて行こうぜ!!
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 00:37:05.95 ID:n7P482nh0
地域密着型ネットショップ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 09:37:00.74 ID:ZJDTvQYw0
持ち帰り専用ネットショップ開店しました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:46:23.89 ID:/5QphqMD0
商店街型ネットショップはこれからのビジネスモデル
爺ちゃん婆ちゃんの売り子では売れないので
パソコンを店内に置いておく
客が来てピコパコ打って注文をする
そうすると店の奥から商品が出てくる
完璧だろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:06:40.32 ID:IC+/CysL0
ネズミが運ぶのか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:25:41.43 ID:yO/OG7Te0
ねぇ
一番最初のSHOP造りプロに頼む人ってどのくらいいる?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:45:43.72 ID:/8nGOsog0
みなさん、3月の売上はどんなもんですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:55:20.50 ID:8lkY27Xk0
約1万円
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:56:51.06 ID:/8nGOsog0
>>754
多いね!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:45:55.26 ID:KAcPsYABI
>>752
わたしは個人でやってる制作会社に依頼しました。てか、依頼中です。
ネットショップオーナーのソフト購入→自力では難しすぎてギブアップ→カラーミーショップなら
簡単そう→申込む→確かに簡単。でも出来上がりがあまりに貧弱→世間並みのネットショップにしたい
→HTMLとか出来ないと無理だね→仕方ない、業者に頼むか←今ここ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:25:48.68 ID:FzFK5aV50
制作費はいくら?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:26:35.63 ID:IOliG7hX0
「35年間に38回のミリオンセラー《100万個販売》を達成した男」
(講談社)の著者が凄い。ちょっとしたアイデアだけで、38回の
ミリオンセラー を連発した実話。通常、貿易やネット販売では
ミリオンセラーは 1回出せれば上出来。なのに、ひとりで38回とは…。
評論家の机上の空論とは違う中味の濃さに驚き。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:03:29.82 ID:KAcPsYABI
>>757
10万円弱ですね。トップページと下層ページがどうとか見積り書いてありました。
もっともこれから内容を作り込もうと思ったら、制作費は更に増えるでしょうけど。
とりあえず10万円のサイトでスタートし、売上見ながらボリュームは
膨らませて行きます。
立派な店は出来ました、出てくる料理はクソまずい、では話になりませんものね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:17:12.31 ID:JvCty3Bf0
>>755
しかも、ネタじゃなくマジだからなwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 06:03:25.16 ID:1oVftoyt0
>>756
私は、ネットショップオーナー4で作った。
手作り感・素朴感を店の味にした。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:24:55.39 ID:NkOFY8yLI
>>761
時間はどれくらいかかりました?
手を付けてからショップ開店するまで。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:09:04.70 ID:UfQlwsBf0
>>762
最初はもちろん訳わからなくて「?」って感じで、作るのは私には無理かな?と思いながらも、
本みながらちびちびやってたら意外に結構簡単に出来たよ。
デザインあっちこっち変更してイメージ変えたりとかそう言うのを除いて、
初歩の段階で基本的なテンプレートを基に商品登録とか色々なページ追加して、
それらし感じにするのは簡単に出来た。
慣れてくると段々欲が出てきて、あっちこっちリフォームして、現在の形になった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:22:03.46 ID:UiVr5hsJ0
デザインに拘り始めると色々気になって、物凄い時間かけてきたと思う。
まぁ独り言だけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:26:24.11 ID:hCiS523S0
>>753
85万!副業だけど本業並みに忙しくなってきたぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:34:53.45 ID:UiVr5hsJ0
秘訣を教えてください
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:38:02.12 ID:H2yWPu+v0
>>765
粗利は?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:04:21.04 ID:7DdpaZS90
>>753
3万位。
純利1.5万
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 06:27:37.99 ID:vkF2s44G0
>>768
それなんかあったら赤字じゃね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:26:24.68 ID:Jax02BnA0
輸入輸出系商材を取り扱っています。
http://hatumou1ikumou2.blog135.fc2.com/
情報商材リサイクルサイト
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:44:39.01 ID:QhANX4O30
なにその怪しげなサイトは
絶対ぽちらない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:11:36.62 ID:MQrzK2f80
輸出系商材?
買うときはまた逆輸入するのか?w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:13:56.12 ID:8JDYc9ic0
>>769
ここの住人にとって赤字はデフォルトだおw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:25:48.18 ID:gNWIfBnY0
ネッシーとスーパーデリバリーの違いがわからないのだが
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:05:33.43 ID:RxG5NfCB0
>>773
>ここの住人にとって赤字はデフォルトだおw


「ちなみに芸能人であるしょこたんこと中川翔子さんも、「〜だお」の相性で知られる。
ネットに興味ない人にとっては、しょこたん語として広まった。」

まさに俺は↑の通り。
俺がネットに興味ある人かない人に該当するかは分からんが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:08:01.82 ID:MQrzK2f80
相性?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:15:11.65 ID:RxG5NfCB0
>>776
コピペ元からそうなってた。
でも俺が恥ずかしいな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:20:02.66 ID:3LKhqmh/0
でも注意書きがないからアップグレードは対象外なのかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:20:29.25 ID:3LKhqmh/0
誤爆失礼
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:29:39.50 ID:MQrzK2f80
↑の通りというのも何を指すかはっきりしない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:30:59.48 ID:QhANX4O30
いきなり中川翔子の話を出してきたのも意味不明
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:22:23.03 ID:lEOTztnE0
とくダネに出てたからか?
知らんけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:43:23.87 ID:h6YIK6qb0
だお
と書かれてるのを見つけて嬉しかったんだろ
知らんけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:02:46.94 ID:WWIZ45uZ0
在庫を持たずに大繁盛の酒屋
http://www.ekiten.jp/shop_2901388/review.html
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:38:26.94 ID:UkujXfot0
>>784
在庫持たずにこんな商売やって何が楽しいんだろう?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:50:02.83 ID:KKDBYqnm0
儲かれば楽しいに決まってる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:39:19.43 ID:WD86Cs750
アパレルだが本当に売れなくなったわ。。
もう潮時だな。
順調なオマエラが素直に羨ましいよ。
前年70%とか出来んかった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:41:33.96 ID:hgOGqPlo0
順調じゃないよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:23:40.95 ID:WD86Cs750
前年同月どれぐらい?
昨年3月より悪いって終了だよな。。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:30:53.05 ID:hgOGqPlo0
このままなら64%
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:43:21.32 ID:D/58f2i30
じゃ終了ということで
お疲れさん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:52:30.82 ID:hgOGqPlo0
別に終了ではないさ
黒字だし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:16:31.27 ID:iBVmjFFwO
うらやましいなおい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 13:47:01.19 ID:abW1YATj0
じゃ、代わりに>>793が終了ということで
お疲れさーん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:23:20.32 ID:vpB4l+PY0
君は性格が腐ってるね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:30:21.67 ID:iBVmjFFwO
いやいや、終わりっちゃ終わりだからいいんだけどさ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:29:21.92 ID:fur8NKps0
先輩方はどんなショッピングカート利用してます?
操作性が良いとこさがしてます。
カラーミーあたりが安くて気楽に始められそうですが
将来引っ越しとか面倒なので
メイクショップ当たりしてたほうが良いでしょうかね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:38:04.59 ID:BOMQafQB0
どうせ売れないんだからカートなんて何でもいいんだよ
将来なんてないんだし
売れないやつに限ってカートだの決済方法だの発送方法にこだわりたがる
そんなもん、売れすぎちゃってどうにもならなくなってから考えればいい
どうせ売れないんだから悩むだけ損
悩むなら商品力と宣伝力に悩むべき
というわけで>>797も終了〜 カンカンカン♪
799浪速商人道:2012/03/28(水) 21:14:07.76 ID:glYV4QOO0
>>758
読んでみたら本当だった。ウソみたいにシンプルな思いつきで売れるように
改良したという話。それを38回もくりかえしたんだから確かに凄い。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:05:42.00 ID:VZCySkPdP
最近、自演が多いな。
まぁ、個人攻撃しか能のないカスよりマシだが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:44:44.12 ID:pPPZIyWqP
今ネット通販業界的に話題にすべきは、mixiショッピングだろう。
社長がそういうサービスを開始する予定があると年末あたりに言っていて
やけに早いリリースだなと一瞬感心したが、DeNAのビッダーズのインフラを
使ってるんだな。
どおりで早いわけだ。
しかし、ビッダーズに出店経験のある奴にとっては朗報だわな。
かくいう俺もその一人だが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:18:08.57 ID:AwnPHsJ4P
リアルマーケットプレイス 薬事法違反にて終了

http://co.realmarket.jp/maintenance.html
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:25:23.19 ID:AwnPHsJ4P
こっちはまだやってるな。違いがよくわからん・・・。
http://realcoms.co.jp/
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:42:22.23 ID:8pNVD3ye0
やめたほうには「卸売事業において」って書いてあるから卸売り(買取)かドロップシッピングかの違いでは?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:19:15.18 ID:7Ep42jyS0
アリババってちゃんと商品届くの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:54:48.35 ID:nLO5p7ua0
ネコババ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:46:07.91 ID:c2XoR/bp0
てst
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:48:10.96 ID:c2XoR/bp0
>>767
やっと規制解除されたぞ
20〜25%くらいかな?副業収入を小遣いにして充実した休日を過ごす予定だったのに
休日が副業につぶれるようになって本末転倒な気がしてきた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:18:04.73 ID:wwMcogHb0
>>808
大まかなジャンルは?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:15:08.24 ID:BPk2a2UbP
良く見たら、「氏名/屋号/店舗名など」か。
てことは、個人の場合は氏名を書けばいいんだな。
というわけで、屋号の件は俺の勘違いだった・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:16:05.72 ID:BPk2a2UbP
スレ間違えた。810はこのスレと関係ない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:48:23.14 ID:YuuHbokY0
勘違い過ぎだろう、勘違い野郎君w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:35:25.91 ID:b9aGyUUv0
わたくし専用のリンク
//jbbs.livedoor.jp/shop/960/
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:12:00.46 ID:AX4wIVzDI
やっとこさ、ネットショップを、スタートさせました。
さて次は集客って事になりますが、皆さんが初めに手を付けた方法、教えて下さいませぬか?
私は一発太郎ってサイトから、Google他にサイトを登録しました。
ロボットだの、という検索で引っかかるらしい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:16:07.01 ID:b9aGyUUv0
>>814
丸で10年前にタイムスリップしたようなレスで新鮮味がある。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:22:04.49 ID:8Ke+LUSQ0
ヤフオクやりながらショップサイトを作り、
顧客を掴んだところでネットショップ開業。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:31:09.92 ID:AX4wIVzDI
>>815
なるほど。では、10年経過した今、最新の方法を
ご伝授願えませんか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:36:03.45 ID:b9aGyUUv0
今も昔も一発太郎でございます
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:55:43.32 ID:AX4wIVzDI
分かりました。ありがとうございます。
話は変わるが、昔、一節太郎っていたなぁ。一節太郎の甥っ子と私が
同級生だったw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:51:26.71 ID:Xk+/dTGK0
>>809
人の根源的な欲望に関わる品とだけ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:00:45.37 ID:LRWc0aaO0
アダルトか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:09:28.35 ID:8yAE0qUd0
食欲か
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:03:33.06 ID:uz2uuXA7P
睡眠じゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:09:50.22 ID:Zb8KMPHb0
排泄だろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:08:30.05 ID:2OqG/DFE0
>>821
>>822
>>823
いいところ突いてる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:58:51.03 ID:LRWc0aaO0
三大欲求、全部出尽くしてるじゃんw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:53:27.71 ID:E3ikv0fR0
排泄物をむしゃむしゃ食べつつ
床に塗りたくって寝るんだな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:24:21.91 ID:+n7cuk0S0
【ヤフーのDEATHZOさん】

ヤフオク廃止はカスには荷が重過ぎる目標です。
ですので可能性のあるヤフオク改善に力を尽くしましょう。

株主になれば「ボランティアパトロール」のように
社会的地位の低い人でも総会で質問ができ、いずれは議案を提出できます。
非力無能な正義漢は今日の後場、全力で買ってみたらどうですか?

違反申告が楽しみですと、他の趣味に金や時間をとられないわけで
懐は暖かいのでは?金を生かす好機ですぞ。


「違反申告改悪で更に犯罪が容易になったヤフオク」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1332425491/147
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 00:55:34.07 ID:CSJ4/y8v0
違反申告は改善だろw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:30:49.02 ID:yk1+4bsaP
>>814
今時、一発太郎なんて使う人いるんだ。
何もやらないよりはいいと思うがね。

一にも二にもGoogleに対してのSEOを考えるべきだな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:08:48.90 ID:aSAORyV70
googleのSEOなんてリンク重視の糞仕様なのにね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:07:16.71 ID:xi9ecZOl0
何も知らないくせに
伝聞丸かじりのくせに
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:09:14.44 ID:OiXJxBau0
GoogleのSEO(笑)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:55:59.17 ID:ok/UnAfgi
売れ残り商品て、どこに売り払うのがいいですか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:26:20.80 ID:34mK4GiFP
>>834
物によるのでは?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:56:13.38 ID:7ndlwfFY0
売れ残った>>834はどこで売り飛ばせばいいですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:22:15.94 ID:OzAA9HOBI
ショップ開いて、今日で8日目。売上ゼロ。
Googleアドワーズとかを初めてみたが、クリックが四回。
まあ一週間で結論出そうとは思わないが、皆さんは初めて売れたのはいつぐらい?
ちなみに友人知人、とかの縁故抜きで。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:25:40.45 ID:v4DdcxaV0
ショップ開いて8日目で広告とかw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:27:41.32 ID:C+zju1Bc0
2日後だけどヤフーショッピングだから参考にならないかも
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:30:38.88 ID:OzAA9HOBI
>>838
え?8日目くらいじゃGoogleアドワーズの意味ないの?
なんとかアクセスして欲しくて、申し込んだんだけど。
間違ってたかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:32:27.05 ID:OzAA9HOBI
>>839
やはり、ヤフーショッピングとか、楽天とかのモールは集客はすごいよね。
ショバ代取るだけはあるけど。
私はカラーミーでカラメルだけ。比較にならない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:36:32.94 ID:C+zju1Bc0
カラメルは3週間後だったよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:48:30.09 ID:v4DdcxaV0
>>840
初めて飯食いに行った店がうまくなかったら2度と行かないだろ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:49:31.90 ID:OzAA9HOBI
>>842
カラメルで商品検索すると、上位に表示される商品、会社ってのは
やはり「売れてる」から順位上がるの?
それとも特別に広告費はらってるのかな?カラメルに。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:51:26.41 ID:OzAA9HOBI
>>843
なるほどー。もう少しネットショップの中身(商品ラインナップ等)
がきちんとしてからでも、遅くないって意味ですね?
846キスマイファンズ:2012/04/18(水) 17:51:55.60 ID:5Nu1ZKkk0
ちょっと質問してもいいですか。
無料サンプルとか配ると効果的って聞いたことがあるのですが、
懸賞とか実施してみたショップさんはいらっしゃいますか。

集客効果ってありましたか。

(自分でやってみろって言われそうですが、
まだ一歩踏み出せずにおります。)
経験者様の意見をお聞かせいただければとおもいます。

初心者ですがよろしくおねがいします。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:56:45.72 ID:v4DdcxaV0
>>846
自分で実際に行動して失敗しないと得られないもんが世の中にはたくさんあるぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:15:15.91 ID:OzAA9HOBI
>>847
その通りですね。
やる前にいろいろ想像は膨らませますが、実際にやるのが一番。
ダメならやり方変えればいい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:03:57.19 ID:irIg0OSn0
>>846
昔、学生の頃にバイトで飲食店や小売店で働いてたんだが
基本的に、無料サービスとか無料サンプルの類は8割は乞食と思ってやったほうがいいよ
残り2割の顧客を獲得するために、そういった人々を満足させるようにすると良いのでは?
ただ、8割の損をペイできるかも重要。俺は過去リアルショップの方で失敗してるorz

と解っていても、少々人間のいやらしさが目に付く。メンタル弱いとやめるが吉。
へたすりゃ人間不振なる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:59:04.02 ID:MbdFle8G0
2割も効果があるなら、広告としては成功だと思う。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:27:02.32 ID:D+ehABrU0
ネット通販の場合は99%懸賞乞食だろーね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:50:53.89 ID:wEOH/M9GI
しかし、かかってくる電話は「SEO対策」だの、売上アップするには、だの。
業者ばかり。ウンザリだなー。
連中はどうやって新規出店のうちみたいなショップを探すんだろ?
陸の孤島状態のショップを探す技術聞きたいよ。
もしかしたら、検索の上位にもっていけるかもしれん。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:24:43.79 ID:6C5Z0NNl0
>>852
同感だよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:31:32.15 ID:nsDND9N4P
>837
俺の場合は、オークションで先に固定客を掴んでたから、自社サイトを
立ち上げた時には即日売れた。

その後はアドワーズで宣伝しまくったが、すぐに十分売れるようになった
ので半年位で終了。かなり昔の話だがね。

売れないものはいくら宣伝しても売れないだろうなぁ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:39:48.44 ID:nsDND9N4P
今にして思えば、アドワーズを半年も続けたのは無駄だった。
売れる商品ならSNS等の口コミで客が勝手に宣伝してくれる。

恐ろしいのは、自分の店よりも価格や品質やサービスの良い店が登場すると、
客は手の平を返すように「あそこはxxxがダメだからあそこで買わずに
こっちで買った方がいい」などと悪評を広め始めることだ。

SNSってのは諸刃の剣なんだよな。
一度口コミで爆発的に売れるようになったからといって安穏としてはいけない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:38:10.91 ID:oeZb4juP0
>>852
ネットショップを始めた時にいろいろなショップ検索エンジンに登録してませんか?
あれ、意味ないよ。
大体、あんなエンジンで探す人は広告営業ぐらいでさ
そもそもトップページにする人などおらんわな
営業かける側からしたら一覧で出てくるので都合がいい
上から順番に電話していけばいいしな
新規登録店など良いカモなんじゃねーかな
「ページ拝見しました」とか言われれば、うちのお店を見てくれたんだと思っちゃってな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:29:08.48 ID:Oi6ZEC7z0
最低購入価格とか設定してる?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:31:37.21 ID:LgkgQ0q10
最低購入価格って何だ?オークション?
それとも10円20円の低単価商品を売ってるってこと?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:46:29.90 ID:Oi6ZEC7z0
>>858
低価格のほう
合計で1000円以上からお売りしますみたいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:18:31.18 ID:LgkgQ0q10
あー、そっちか
ウチはほとんど数千円以上だから設定してないけど
1点だけ消耗品のスペアパーツで30円の品がある
ごくたまにそれ1個だけ注文してくる人が居るが
ウチのリピーターだったらタダであげちゃってる
新規の場合はめんどくさいけど金取ってる

低価格商品がメインなら10個セット売りにするとか
送料高めにするとか最低ロットを決めるかしたほうがいいだろうねぇ
861キスマイファンズ:2012/04/20(金) 05:12:17.31 ID:2DMcPNdi0
846です。
皆様、アドバイスどうもありがとうございます。
懸賞乞食がいるんですね。勉強になりました。
DM送るよりも利率的にはいいのかどうか、
実際に試してみたいと思いました。

どうも失礼致します。
862名無:2012/04/20(金) 21:43:54.30 ID:X0RU82Xn0
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:01:37.18 ID:djHjP0bm0
ちょっと教えてください。

ちゃんと仕事してくれるネットショップコンサルタントが手助けしてくれるとしたら、
みなさんは、まずは何を頼みたいですか?
(費用は考えないとして)

要は、一番困っている事はなんでしょう? ということなんですが、、、
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:40:58.02 ID:y4heoRhR0
>>863
そんな事ここで聞いてる様なあなたに、コンサルなんて出来るの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:16:44.91 ID:yjOCBsM7I
ネットショップ立ち上げて、結局売れなくて閉めちゃう人、
多いんだろうなー。
一度も人の目に触れず去っていくってのも辛いね。
まあ、私のところが正にそれ、なんだけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:51:47.65 ID:AAN3BkxVI
新規客取るにも、既にある程度固定客持ってて、
体力あるとこしか残れないとは思う。
月商2000万くらいあるけど、何か特別なことをしてる訳じゃなくて、
お客さんが望んでる、もしくは楽しくなるようなものを提案してるだけだよ。

だからコンサルなんていらないなぁ。
うちのお客のことを全く知らない人に、ろくなアドバイスなんてできる訳がないと思う。
どうせSNSやらSEOやら、無駄に金を浪費する提案してくるだけでしょ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:02:17.66 ID:yjOCBsM7I
>>866
やっぱりそうですかね。
私は年齢的に就職も不可だし、かといって食っていかなきゃならないし。
さてどうするか?ってんで、元手100万でネットショップ始めたんですよ。
もちろん、全てが未経験。営業経験はありますが、扱ってる商材は全くの畑互い。
不利な点ばかり。ショップ開いてすぐ儲かるくらいなら、みんな金持ちにかってる、
と自分には言い聞かせているのですけどw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:53:30.42 ID:NH5fZdpS0
ネットショップって焦ったら負けだからね
じっくり取り組める時間と金がないと無理だわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:23:59.16 ID:yjOCBsM7I
そうですね、、、
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:53:04.35 ID:GN2kCxVi0
じっくり取り組める時間と金があってネットショップをしたら負けだからね
時は金なり
もたもたしていたら大怪我の元
スピードがないとね
871866:2012/04/21(土) 14:18:31.18 ID:5Jt/GBTti
とりあえずネットショップやってれば儲かる時代はありましたからね。
今は厳しいですよ〜最低でも商材の魅力と広告、撮影からHTMLなどHP制作技術辺り
までひと通り揃ってないと、まともに勝負できないと思います。

商品さえあれば、後は外部サービス使って何とかなると思いがちですが、
それだと店を出せるだけで、軌道に乗せるのは難しいでしょうね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:21:35.32 ID:C55zB33A0
単純な話、「○○にお金を使いたい」という意欲を持った顧客に○○を提供できれば商売になるわけなんで
「ネットショップを立ち上げたい」の人にネットショップを提供して100万円の売上を得るのは商売として正道だと思いますよ。
873866:2012/04/21(土) 14:52:12.73 ID:5Jt/GBTti
誰も正道だの邪道だのといった類の話はしてませんよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:26:47.85 ID:m8TrdsI1i
今も昔も集客力だよ
メールアドレス買ってメルマガ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:31:46.32 ID:Iv2shgdz0
いまどきメールアドレス買ってメルマガだってよ〜wwwww
とっとと潰れろクソスパム名簿業者
876866:2012/04/23(月) 08:17:48.03 ID:fG9T4dVbI
買ったアドレスで集客できるなら誰も苦労しません。
ショップ立ち上げ期のオーナーさん、騙されちゃ駄目ですからね?
SEOとかFacebookコンサルみたいな、他にも胡散臭い輩はたくさんいるので。

苦しいとつい頼りたくなりますが、ロイヤリティの高いお客さんは、
本業でしか獲得できませんからね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:23:10.52 ID:92VCcxqdI
>>876
アドバイス参考になります。
ネットショップ立ち上げて、まずはどの様な集客努力をされたか、
良ければ教えて下さい。
良いと言われることは、全部試してみるつもりです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:39:35.15 ID:lxRdsFqq0
まずは送料無料です、これでお客の心はわしづかみ。
同時にポイント10倍ですかね、今は2倍3倍では誰も見向きもしませんよ。
消耗品や習慣性の高い商材はバラマキで型を限定させてリピートを増やします。
どうせ他の商品とは適合しないので、これは薄利で十分採算合います。
割引とは別にクーポン発行、使えば割り引くという作戦、結構効きます。
半額クーポン以外は無意味かな、使えば半額、これでリピを増やす。
キーワード広告は高くても一番効果的なものを選ぶのが得策、これは選択の余地はありません。
中途半端なものは必要なし、決め台詞のキーワードを最低3個でバカ売れ。
検索からくるのでSEO対策を怠ると海の孤島で商売するのと一緒。
検索結果上位表示は最優先課題です。
ホームページ製作は自作をしない、これは第三者が作った方が思い入れが少なくて済むから。
自作のページは自己満足に走りやすいので依頼した方がいいでしょう。
広告出稿は忘れずに、グーグル広告などがいいかも。
以上のことを全部同時に行うんですよ。
これをやってから次をやると失敗する、相乗効果が得られないので全部まとめて行うと成功します。
879877:2012/04/23(月) 15:59:52.23 ID:Fm91yK/VI
>>878
ご丁寧にありがとうございます。
生まれたてのショップで、資金にも限度があるので、やれることやれないことは
あるかもしれません。
しかし、上記のうち、まずはやれることを進めてみますね。
880876:2012/04/23(月) 16:35:01.59 ID:nQml9fZJ0
>>879
878はネタで投稿してると思いますよ。
だからあなたも軽くスルーしてくれると思ってたんですが・・・
878に列挙されている売り込み方は、全て業者の常套句です。

お客さんは自分にとって「価値」があるモノだけを買うんです。
ポイント10倍だからだとか、検索で一番上に来てるから買うんじゃありません。
(そこで勝負していいのは体力のある大手だけです。)

広告に手を出す前に、お客さんに手にしてもらえる「価値」がちゃんと作れているか考えてください。
これは言うほど簡単じゃないですよ?
誰でも簡単に思いついたり、提供できるようなものに価値はないと思ってください。

価値が作れた後に、広告で新規のお客さんを呼び込んだり、割引サービスなどで価値を底上げしてリピートに繋げるんです。
欲しくなければどんなに広告出しても、割引しても売れませんよ。

それに今は無料で広告に使えるツールがいくらでもありますので、
お金をかけずに口コミをどう増やすか。まずはそれを考えてください。
これだけモノが溢れている世の中で、どうやって自社商品を売り込み、際立たせるか、
それを考えてください。

極めて地味で抽象的で難しいですが、だから大切なんです。

878に載ってる小手先の広告手法は、金を使えば誰でも対策出来ます。
つまり、逆を言えば金で解決できる程度のサービスなんで、それほど重要じゃないということです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:57:10.07 ID:lxRdsFqq0
>>880さん
>>877氏を陥れるのはよくないことですよ。
880さんの意見には何一つ具体的なものがありませんね。
結果オーライなことは877氏は聞いていないのではないでしょうか。
月商2000万くらいで成功者気分でも味わっているんですか?
価値がどうしたことの言ったところで、
これから始める人に商品が売れるかどうかの価値などわかるわけない。
始めるならこれをしておこうというものを知りたいのではないでしょうかね。
>今は無料で広告に使えるツールがいくらでもありますので
それならそういうツールを教えておくほうが、抽象的な念仏を聞くより良いように思います。
私は広告業者でもないので、具体的にやるべきことを列挙しただけ。
882877:2012/04/23(月) 17:22:08.68 ID:Fm91yK/VI
私が初心者で、みなさんに迷惑をおかけしてすみません。
ショップを作るところまではなんとかなりましたが、肝心の集客、売上がゼロなので
藁にもすがるつもりで、書き込んだのです。
手持ちの資金も少なくなったので、まずは
「ヤフーオークション」で商品を売ってみようと思います。
陸の孤島ショップで待っていても、売れるはずがありませんから、
こちらから人の集まる場所へと。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:50:15.43 ID:lxRdsFqq0
>>882
なぜ集客ができないのか、なぜ売上がゼロなのか
そこんところをじっくり考えて行動しないとな
880さんの言う「価値」がなければ、ヤフオクに行っても売れません。
でもって最後の最後は売れ残って在庫の山か
投げ売りで仕入原価以下で売るかでしょう
ま、頑張ってみてください。
大怪我したくなければ見切りは早いほうがいいですよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:28:50.35 ID:nQml9fZJ0
盛り上げるための自作自演だったか・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:38:32.57 ID:fGqZI+RM0
自分の主張の説得力を増すための一人芝居か
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:45:32.46 ID:nQml9fZJ0
そうです、一人芝居です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:56:40.24 ID:fWX2Z/bZ0
お前ら仕事しろよw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:00:31.73 ID:0JAZA+090
全部まとめて自演か。せめてもうちょっと面白さを提供して欲しかった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:19:15.50 ID:nQml9fZJ0
すみませんね。でもつまらなかったんで終了ですわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:21:08.23 ID:0JAZA+090
次は頼むぞ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:32:44.95 ID:nQml9fZJ0
よろこんで!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:56:16.25 ID:4agkS8+2O
良し悪しは別にして他人の持論、経験を聞くことは有意義なんでみなさんどんどんやっちゃってください
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:02:26.22 ID:Fm91yK/VI
結局なんだね、
1.他人など好き勝手な事を言う。読んだり聞いたりするのはたいせつだが、
振り回されるな。
2. ここで質問し、ボロクソ言われて凹むようでは、起業など成功しない。
ってとこかな。初心者の立場でこのスレ読むと。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:51:14.49 ID:nQml9fZJ0
おい、ちみが言うな。ちみが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:24:45.90 ID:TjZdv1sI0
よく最初ヤフオクで売ってみて
いけそうならショップってアドバイスあるけど
そんなの知らず何も考えずにショップから始めてしまった。

少ない投資のわりには申し訳ないくらい利益でたから
激安広告のつもりで最近ヤフオクに出したらロクに売れなくてわろたw
もしもそのアドバイス聞いてヤフオクから始めてたら絶対あきらめてたわ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:08:43.73 ID:PnQF5j3vI
ふーん、としか言いようがないじゃん。
つまんない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:43:52.40 ID:lFk2hxQV0
胸が熱くなるような感動ストーリーはないのか?
898893:2012/04/24(火) 07:50:16.64 ID:EQMl9KPAI
>>894
ちみ(ショップ初心者)、だから言うんだよ。
起業間もなく、ショップオープンして二週間程度の新参者に、
このスレに集う人間の程度の低さを、あっと言う間に見透かされて
るって事さ。
もともと期待なんかしてないけど、ここまで程度が低いとは。って事だね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:24:42.16 ID:EQMl9KPAI
>>897
そんなストーリーを経験、語れるショップオーナーは、
2chなんかやってるヒマないんだろーなー。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:45:25.27 ID:xP074Bx80

2chなのか、このスレに限定するのかわからんけど
オーナーでテンパッてなければいろんな事はしていると思うぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:56:16.38 ID:9GZlubcU0
>>898
上から目線のショップ初心者キャラは全然おもろくない。
はい、次!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:32:49.99 ID:skteW08EP
ん? 何でここまでの流れが自作自演ってことになるんだ?

初心者の877に878がアドバイス、それを880がネタだと指摘した上で持論を
展開。さらにそれに対して878が反論 

って流れじゃないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:06:28.20 ID:QNf1zUUxP
ヤフオクで売れる商材掴んだ後にショッピングモール、あるいは独自サイト
で販売ってのは昔は一つの王道だったが、今は通用しないだろうなー。

俺も2年位前に販路拡大のためにヤフオクにいくつか出品してみたが、
まるで売れなかった。

人が大勢いるところで売るのが基本だが、ヤフオクにしろ何にしろ人が
集まって利用者数がピークを迎えた頃には、料金が値上がりしたり
利用方法に制限が入ったりして、その後徐々に売れなくなっていく。

今はどこだろうなぁ? 今はどこもピークを過ぎたようなところばかりで
特に有利な場所ってない気がするな。

そんな訳で俺は自社サイトの利便性を向上させることいに力点を置いている。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:23:47.43 ID:GLi+65/JO
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:26:40.51 ID:jyUiRLWI0
それを演じてるんだから自作自演
読んで字の如く
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:33:12.50 ID:QNf1zUUxP
>>905
何を根拠に自作自演と言ってるのか?ってことだ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:18:38.20 ID:TK5IcnH3I
実際がどうであれ、自作自演ってことでいいよ。
各自が思い思いに商売やればいいんだから。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:19:39.17 ID:ty2daAa70
>>906
放っておいてやれよ
905は人の意見すら聞けなくなった左巻きなんだよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:54:39.29 ID:GF7E9DOqI
一生の思い出をお探しください
http://manakingu.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1254061&csid=0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:04:26.88 ID:OPgXo9ii0
shop-proのアドレスだから
てっきりガイアの夜明けで出てきた携帯ショップの店かと思ったぜ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:09:35.03 ID:OMQfnkeTO
>>909
特定商取引法に基づく表記義務違反だからトラブルになる前に早めに書いておいたほうがいいと思うよ
5000万もする商品を扱ってるなら尚更
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:27:05.78 ID:w8VPnNmr0
>>878
これは一見ネタっぽく見えるけど、
この通りやれば商材によりけりだけど、売上は間違いなく上がると思う。

しかし、凄まじい経費がかかるから商品代金が上がって
コンバージョン率が下がるか、
もしくはほんとに薄利多売で成功する可能性があると思いますよ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:49:36.08 ID:g7aryJ/v0
>>912
ないないw
本当にそう思うならあんたがやればいい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:35:49.76 ID:PeWmP4zB0
>>912
の言ってることは概ね正解だと思うけど。


ま、サイトは本当にちゃんと作ってからじゃないと
何やっても金の無駄だよ。
折角お客が来たってサイトが
貧弱じゃすぐ逃げちゃうもん。

ネットショップで失敗するって
広告費がほとんどじゃない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:44:22.97 ID:AJ9qHZmVO
文体がそっくりやがなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:59:17.64 ID:TmWQWrjNI
正解だとかグチグチ言ってねーで、
おまえが実際に商売やって成功させてみろよ。
なんで成功するって思ってんのに、他人に勧めるだけなん?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:54:05.27 ID:P5odrxLWP
>>912
>半額クーポン以外は無意味かな、使えば半額、これでリピを増やす。

半額にしても利益が出るような商材なら、こんなにあれこれやらなくても
も儲かるだろうな。

ウチも利幅が大きくとれた頃は楽に儲かったよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:45:15.09 ID:s5CiF3Uc0
>>917
そういうことだね。
値引きなんて誰でもできるし、それで簡単に利益出るなら誰も苦労しない。

大幅値引きする→乞食が寄ってくる→リピートしない、もしくは値引時だけ買う→赤字
これがいわゆる普通の流れ。

だからいかに値引きしないで売れる商材を作り出すかが重要。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:53:00.28 ID:9cT67KpG0
当たり前のこと熱く語らんでくれ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:23:35.27 ID:s5CiF3Uc0
それすら出来てないやつが言うな、ぼけ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:26:14.69 ID:9cT67KpG0
当たり前のこと熱く語らんでくれ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:31:28.06 ID:z6+Frfqv0
当たり前のことだがなかなか出来ないことだよな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:39:51.91 ID:/Ug82bLE0
あたりまえだのテンガ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:24:14.69 ID:Q0k1UMxOI
919はカス
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 09:47:22.02 ID:KmqDIkSP0
図星で悔しかった?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 13:38:59.83 ID:Q0k1UMxOI
919はカス
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:00:09.51 ID:j/rrgvsf0
西友のネットスーパーで注文しようとしたら3品も品切れ。
ちゃんと在庫チェックしとけや、ボケ
クレーム入れられてんだからすぐ商品補充して配達できるようにしろ
結局近所の店に買いにいくはめになって西友使えねえな
HPにのってるのしか注文できないし大型チェーン店は融通きかないのが欠点
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:06:31.47 ID:zuinSDE50
三木谷  
スーパーのちらしってわざと汚く書いてあったりしますが、逆にすごく綺麗なちらしでは駄目だと思うんですね。
ショッピングサイトも同じで、女性ファッション雑誌のようにきれいに作ってしまうのでは多分駄目だと思います。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:09:32.34 ID:zuinSDE50
インターネット・モールを立ち上げたのが97年の5月で、当初の出店者は13社。モール全体の取扱高も月額30万円で、そのうち20万円ぐらいは実は私が買って、社員が5万円ぐらい買っていましたので、実際には5万円ほどしか売り上げがなかった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:58:18.83 ID:KmqDIkSP0
楽天が意地汚いのはそれで、か
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:59:32.02 ID:cxDWKj67P
まぁ、損をして得をとれ ということでしょうな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:48:45.34 ID:TkDKkmLZ0
違います
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:06:58.26 ID:FGfriy7r0
ことし楽天15周年だけどさ、
たった15年でここまで作ったことはすごいと思う。

ま、金の亡者だけど。
出店者には全然優しくないけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:28:03.74 ID:aN0Tw81V0
累計で楽天と契約した店舗はどのぐらいなんだろう。
10万店舗ぐらいあるのかね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:35:29.21 ID:AVpJlm2+0
先見の明があったという点だけ評価
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:46:53.56 ID:1ae/424rP
今まで楽天に出店したことは一度もない。

楽天BtoBが出来た時にネッシーから乗り換えようか少し検討したが、
1年契約ではリスクが高すぎるし、後から参入したくせに、いきなり
手数料をとるなんて旨みがなさ過ぎると思ってやめた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:54:49.99 ID:WZmnIS++0
レビューのステマって効果あるの?
あれやると検索条件厳しくなって、検索上位にいかなくなるみたいなんだけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:01:40.30 ID:Ze7ACkyz0
楽天のスカウトがしつこい件
アマゾンのFBA勧誘がしつこい件
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:00:46.92 ID:oIE3SvZ/O
今までの自分のお客さんを引き抜いて1人でショップ始めるとき、そのお客さんが「勝手に引き落としといて」ってタイプの人なんだけど、クレジットカード決済代行会社利用するときにこっちが勝手に引き落とすにはどういうサービス使えばいいのかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:12:56.41 ID:6Jfc5Cze0
イタコかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:09:54.74 ID:luWf6db80
イサコ様
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:36:32.56 ID:cDUNGn850
おまえら日に何件くらい注文入る?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:18:10.46 ID:lCACXmOC0
30〜50件くらい。
最高記録、130件弱。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:19:00.88 ID:+d18ZSsh0
0.3件
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:33:09.35 ID:cDUNGn850
>>943
日に50だと一人でやってんなら入金確認とか、対応メールとか発送とか大変じゃね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:41:21.16 ID:lCACXmOC0
>>945
一人でやってるから、すごい大変。
一昨日、PCに電源を入れないでサボっちゃったら
昨日と今日、大変だった。
半日外出ならできるけど、終日の外出は無理。
諸事情により、携帯は持ってない。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:42:26.17 ID:+d18ZSsh0
可哀想に
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:59:18.78 ID:cDUNGn850
>>946
どんな商材か分からんけど、日に50あって一人でやってんならある程度利益あるんじゃないの?
薄利多売だったら段ボールとかの梱包料とかのコストが痛そう
うちの商材はそんな数出るもんじゃないから、段ボールとか宅配業者の運賃なんて値切れない。120サイズの段ボールで100円位かかるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:01:50.39 ID:6p/qq0ku0
不毛な会話だな
まあ自演だししょうがないかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:09:27.91 ID:mpBpJb6OI
ネットショップを始めて、約半年。
この間、売上ゼロ。アクセス殆ど無し。
この度、閉店する事にしました。今から注文来たとしても、もう
仕入れ代金も無くなりました笑。
全てに見通しが甘かったです。
でも不思議と晴れ晴れとした気分。この半年、夜も寝られなかったですからね。
やっと荷物を下ろした感じです。みなさんは成功して下さいね。
さようなら。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:01:05.74 ID:l0UGVCymI
前に1月から楽天で出店するって書いてた人かな?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:19:15.73 ID:O/mCzOoQ0
ヤフオクで順調に売れるようになってから
ネットショップやればいいのに。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:33:47.29 ID:1jPfgc+Gi
きちんと勉強しないで始めるからそうなる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:06:10.19 ID:rUEVY1lU0
>>950
商材は?
在庫はしてたの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:28:38.52 ID:opZ5gy0eI
きちんと勉強しても、ダメな時はダメだけどね。
あくまで結果論で。
上手く行った時は、勉強したとなり、
失敗したら勉強が足りなかった、となる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 15:55:59.04 ID:opZ5gy0eI
ヤフオクもダメだなー。って、ヤフオクがダメなんじゃなくて
出品者の私がダメなんだけど。
5/1に出品した8点、落札者無しで終了。
アクセスは2から3って。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:47:49.60 ID:1KRoPXhjI
商才が無かったんだね。
違うステージで頑張れよ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:11:41.12 ID:ZmwNmLEgi
ほら、◯◯塾ってオークションを教えてくれるとこあるじゃない?
あんなとこで習えば?( ̄▽ ̄)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:19:47.32 ID:8fmkQ/S70
あんなとこで習えばいいカモにされるだけ
才能無い人は無駄な抵抗せずにハロワ行くべき
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:38:37.17 ID:WBPtoOgn0
多分うちも店舗が無かったら辞めてたと思うわ。売れないのに資金は減ってくし。

自分の自信に絶対的な根拠がなければ辞めた方が良い。
ネット関係に限らずだけど、安易な気持ちでとりあえずネットショップで楽して儲けるみたいな感覚しか無いのなら手を出さない方をおすすめするよ。
中途半端な気持ちだと必死になって損だけして結果的に他の誰かを儲けさせて終わりだから。

>>950 高い授業料かも知れないけど基本的に向いてないタイプだった事や自分の見通しが甘かったという事に気がつけただけでも良かったんじゃないかな?
世の中にはそれすら気がつけずにまた同じ事を繰り返す人が少なからずいたりする。

今がダメだったとしても今回の事がプラスになってきっといつか他の仕事で役に立つ時が来るよ。がんばって!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:57:37.56 ID:z+B6DKDuP
>>960
まるで俺に言われているかのような文章だ

俺は過去に「やりたい」と熱くなって開業して、結局“誰か”がボロ儲けして
儲からなくなった途端切られて、そのケツは俺持ちで、自己破産に陥った。
見通しが甘かったんだよな。勉強になったよ。

で、背取りから始めて、再度ネットショップ始めました。
でも、お客様のアクセスゼロ。立ち上げた初日に広告代理店から電話があったぐらい。
奴らは早いよ。しかも特商法のページの伝播とメアドだけ見て、商材もなにも見てないのがあからさま。
ただ、以前のツテで色々な社長さんと知り合えていたおかげで、実店舗なしだけど、なんとか背取り状態で食ってる。

以前も今回も、「楽したい」と思って商売したわけじゃないんだけど
皆は好き勝手にそう言ってたね。そこだけは否定したいんだけど。。。
開業時や事業を継続している時はウワッと人が寄ってくる。だいたい目当ては金。それだけ。
金が無い時はサッと逃げていく。杜子春の世界だよな。
今回は広告代理店だの、設備屋だの不動産だの全て断ってる。
借金できないから不要な投資が出来ないので、ちょうどいい。ある金だけで回してるよ。
俺日記ごめん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:18:18.42 ID:SqBA2sSI0
日記大歓迎です。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:26:51.61 ID:LTAgeI/70
うん。結構面白い。

開業時に人がよってくるってのはほんとわかる。
そこで資本金を食い潰すんだよなあ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:40:56.34 ID:JRBsjNQaP
961です。
日記にレスしてもらえるとは思いませんでした
読んでいただきありがとうございます。

失敗して反省したことは、今回はやらないように気をつけてる。
相応しくない投資や、変なこだわり(心情的に嫌とか、ダサいとか)を捨て
お客さんが来てくれるなら馬鹿だろうがなんだろうが気にしていない
過去の破産時にTVニュース出ちゃってて、実況されちゃったりして2ch耐性も随分ついたよ。
「この店長とか言うやつアホすぎw」と2chで書かれても、それでアクセスや売上上がるんなら全然okだと感じてる。

あと、前回はヘタレすぎて度胸がなかった。問屋に随分と利用され、脅され見下されたたしね。
優位的立場の乱用とかになってはイカンと下手に出てたら、立場的に納入側が上になってた(笑)

今回はこちらがドンドン駆け引きしていってる。
元商社マンだった人との商談は今でもしんどいけどね。
それで、なんとか大手の商社さん2社とメーカー1社が直で取引出来るようになったよ。

でも、今日時点でも売れてないんだな。
転売と業務請負の仕事で手取り10万ちょっと下回ってるよ。
紆余曲折あり、今は25万円ほどの資金しか残ってなくて
これを仕入れに運用しているので、ホントただの背取り屋。
こんな資金でやってること自体が笑い話だよね。
しかし、今は好きな商品に囲まれてい、過去4桁万円程度の帳簿で苦しんでた俺には心地良いぐらい。
ってまた日記書いてしまった。ごめん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:41:46.51 ID:7W7g9Nan0
長い

3行程度で要旨をまとめろカス
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:09:33.72 ID:n+sxx1HA0
>過去の破産時にTVニュース出ちゃってて、実況されちゃったりして

TVで取り上げられるって
いつの間にか詐欺にでも利用されてたのかよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:52:46.65 ID:JRBsjNQaP
>>965
今後気をつけます。
日記含めて
>>966
取引先が全国でカモってたのでNEWS23とかのTV出た。
でも、殆どが「禿w」「金も髪も同時に無くなったんですねw」
という、元ネタよりも頭髪ばかりがいじられてたw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:58:45.01 ID:Pce+SLyH0
人が良すぎるんだろうな。
文面からそんな雰囲気が出てる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:09:48.80 ID:WaStJ9SP0
でもお友達になりたい。わりとマジで。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:55:37.64 ID:JRBsjNQaP
>>968
言い換えれば、カモネギってことですよね。(苦笑)
>>969
お友達は少ないです。
でも、異業種含め呑みに言ってくれる人ならいますね。
破産(割りと公表してる)した人間にも関わってくれるわけで
ありがたい限りですよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:05:06.59 ID:Pce+SLyH0
>>970
まあね。でもそれも個性だから、騙されたりさえしなきゃ良いと思うよ。

剛腕で周りに畏敬の念を持たれるような商売人も尊敬するけど、
あなたみたいなタイプの人間の方が個人的には好きだわ。

何かとシビアな世の中なんで、お互い潰されないように頑張りましょうや!
972元、楽天ショップ店長:2012/05/11(金) 16:02:17.75 ID:uhvkM19m0
はじめまして!
私も楽天だしたけど、やっぱ甘かった。
良い勉強には、なったけど、
後発の店が、ガンガン値引きしてきたし
お客さんのメアドも?になるらしいので
退店して、ボチボチやってます。実店舗あるから忙しいし。
が、今も楽天で使ってたメアドに
楽天で上位検索させます。とか色々
楽天ショップ・店主宛のメールが
ブロックしてもブロックしても送られてきて
販売したお客さんの為にそのままにしておいた
メアドもとうとう変えました。
(店舗名で検索すればひっかかるので問題ないはず)
しみじみ、楽天はユーザーには優しいけど
ショップには厳しいよね。
ウィンウィンではなくて、
9割のショップ初心者は搾取の対象としか考えてないんだろうなあって思います。
この迷惑メールの山だって、
楽天がショップに死んでるアドレスも込みで売ってるからだろうしね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:32:44.81 ID:7W7g9Nan0
日記はブログにどうぞ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:54:40.86 ID:R2Y1P9fl0
愚痴聞きスレでなにを言うか
975名無しさん@お腹いっぱい。
>>971
ありがとう
お互い頑張りましょう
>>973
ごめんね。