行政書士実務の基礎勉強27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:13:44.88 ID:El+4kmwe0
結論:行政書士は行政不服審査法のことをよくわかっていません
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:00:29.35 ID:u/BSqbEf0
>>948
ホームページもチラシも業者の自演とやってしまうと
営業活動の話が何もできねーじゃん
写真撮影の話をすれば写真屋の工作か?
名刺の話をすれば、印刷屋の工作か?
キリがねーだろ、そんなのは
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:22:24.94 ID:X27JE+sC0
そういう猜疑心の塊ばっかの人格歪んだやつが多いんだろ。
ここでもリアルでも、絶対付き合いたくねえ連中だわな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:26:46.77 ID:Frq9qRU60
儲からないと言われるアフィリエイトで昨年は150万円
くらい収益があった(さすがに怖いので確定申告してる。)

行政書士のホームページからの依頼は年に数件くらい。
20万円くらいかけてある程度見栄えのよいサイトを作って
もらって、ブログ部分、ホームページのサブドメインあたりに
wordpressあたりで設置するくらいでいいんじゃないのかな。

アフィリエイトでも情報商材とかFXとか、高額な報酬に絞れば
もっともっと儲けることも可能。行政書士業務もホームページに
向いた業種(対面する必要性が無いもの等)に絞れば、かなり
集客することも可能だろうけど、行政書士業務全般みたいな
感じだと、せいぜい私と同じくらいなんじゃないだろうか
(地名+建設業許可(例) くらいで1ページ目に出るくらいの
 ことはしている)
956レオナルド:2011/04/06(水) 13:29:59.60 ID:R5D0GjPB0
レオナルド先生は広告=アフィエイトはこれから載せないと、・・・さ。
文化路線一本勝負。

        ロン          な〜んてね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:56:19.42 ID:Its543ZS0
今日はテレアポしてる。
営業っていうとホームページやチラシだけがネタになるのは確かに不思議。
テレアポは業者が儲からないからかなと勘ぐってみたり笑
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:00:30.54 ID:Its543ZS0
テレアポ面白いよ。
ここの人らはやらないだろうからライバルにもならないさd(^_^o)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:16:10.32 ID:H7MAB1FC0
テレアポ迷惑すぎる。
仕事でやってたこともあるしけど。
俺ならがチャギリだわ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:23:43.33 ID:Wsn1Bsz60
>>959
自分が申請を担当した建設会社が、
「行政書士が忙しい時間に営業電話をかけてくるから、凄く迷惑している」と怒ってた。
自分が電話かけたわけじゃないけど、営業電話かけるほど暇な同業者もいるもんだね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:28:14.73 ID:Its543ZS0
営業なんてそんなものさ。
飛び込みだって迷惑だよ。
でもそれでも多くの業種でみんなやるのさ。つまり
お互いさまってこと。それをそんな風に
頭から否定してかかるって笑
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:30:44.22 ID:u/BSqbEf0
電話営業は無いな
それをやってるってだけでもダメだろ、そもそも迷惑すぎるわ

それより、飛び込み営業の話とかはどうなの?
営業資料のアイデアとか交換したい。

俺は事務所紹介用のパンフレットを印刷屋で作ってもらったのがあって
それ以外はその営業先関連の業務に絞った資料を用意している。
事務所紹介はカラーのしっかりしたやつ。
個別資料は白黒でコピー用紙。

しばらく話を聞いてくれるところは、資料も目を通していてくれそうだが
話も聞いてくれず、とりあえず資料だけ置かせてもらった所は
多分すぐに捨てられていると思う。

「話の持って行き方」というスキルがないため
俺はどうしても門前払いが多い。

みんなはどうやって話を聞いてもらってる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:31:26.83 ID:Its543ZS0
でも本当にホームページ以外の営業はよってたかって叩くんだね笑
昼間から にチャンネルする位ヒマな人がさ笑
964レオナルド:2011/04/06(水) 15:33:19.35 ID:R5D0GjPB0
ホームページは商業の場合は大いに役立つ。
                      ピン
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:34:33.78 ID:u/BSqbEf0
>>963
飛び込み営業はともかく、電話営業に賛同者がいないのは普通のコト
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:36:42.84 ID:Its543ZS0
普通のこと、だって笑
自分基準を押し付ける人をにチャンネル奉行ていうらしいよ笑
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:49:34.40 ID:RX3tlJ8B0
>>962
性格の問題なのか、俺は飛び込みというものはやってない。
いきなり行って話をするというのが、どうしても性に合わない。
ポスティングだけだと効果も小さいし、色々考えているところ。
でも、誰かを通じて話をする機会はある。
その時に、パッと出せる資料が欲しいのはあるね。
名刺では情報量が足りない。

>>966
迷惑電話を否定されて、
「ホームページ以外の営業方法は叩かれる、怪しい」
とか、少しおかしいよ、あなた。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:49:43.61 ID:sainUMf20
>>962
それ教えたら、まさに自分がやってる営業ノウハウを無料で教えることになるから書けないよね。
これが本音だよ。
ホームページとかブログとか、そういう話ばかりのスレでしょ?
そういう営業手段だったら、それで食えないことが自分は経験済みなんで、いくらでも書くよ。

だけど、パンフレットとかのやり方は>>962とほぼ同じ路線でやっているので、
これに自分が実際に依頼に結びつく営業のやり方やノウハウを無料で教えたら、
無料でライバルが増えてしまう。
そんなことは出来ないってのが、自分に限らず他の食えている行政書士の本音じゃないかな?
ホームページの営業方法なんて、自分ではまるで数年間ずっとやっててほとんど食えないことが分かってるから、
そういうことで盛り上がってる人たちはライバルにならないのでかまわないけど。
>>962みたいなやり方は、自分がその後食えるようになったやり方であって、
そこから依頼を獲得するために必要なプラスαはさすがにこんな2ちゃんねるで無料で教えるなんて無理だよ。

開業してホームページ営業ばかりで数年間くらいやってみて、その後食えなくて、
方針転換で行政書士のセミナーとか、営業セミナーとか、そういったものに100万くらいつぎ込んだ。
その中には使える営業手法も使えない営業手法もやってみて色々あったけど、
そこからつぎはぎにして自分なりに営業手法を作り上げて、やっと食えるようになったと思う。
そういうものは、やはり教えたくない。
>>962のやり方は自分でもまさにやっていることなので、あとはそのプラスαを自分で見つけられると大丈夫だよ。
それにはセミナー関連とか、半年近く色々と100万くらいかけて出来たものだから、
スレにいる他の食えている行政書士もなかなか本音は言わないんじゃないかな。
自分が実践してみてまるで食えない数年間を過ごしたホームページ営業だったら、
俺も書き込みしているから問題ないよ、いくらでもそういう同業者が増えるとライバルにならないから痛くもないんでw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 15:51:21.93 ID:Its543ZS0
テレアポ=迷惑電話
あなたおかしい笑

飛び込みだって相手にとれば同じように迷惑だよ笑
何が違うのか教えてみて。
無理だろうけど笑
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:12:47.59 ID:jvhZESfF0
営業が上手な人が、飛び込みで仕事を取ってる人、
開業セミナーで良い知識を得て、それを活かす、。
いいホームページ屋と知り合って、それで仕事を取る人、
副業として、他の仕事と兼業で頑張ってる人、
人付き合いが得意で、紹介メインでやってる人、
無料相談会を開催し、そこから集客する人、色んな人がいると思う。
969みたいに、セールス電話で仕事を取っている人だっているかもしれない。

俺は、こういうやり方でやってる人もいる、という情報が得られるだけで
このスレは十分に役立ってるし、
書いてくれている人には感謝だってしている。

昔に比べれば、良いスレになったよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:25:23.56 ID:H7MAB1FC0
テレアポなんて光回線とかの営業でもとれないのに
行書が何を営業するわけw
まず電話で話す内容じゃないだろ。
ワロタ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:56:21.39 ID:Its543ZS0
そもそもテレアポが迷惑ってこぼすような業者さんて、
電話受付すらいない零細だよね。
我々みたいな笑

テレアポで売るもの分からない人は
ホームページで頑張って笑

色んな営業してる人がいるなあでいいのに、
必死になってたたくのさ。変な人たち笑
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:00:06.97 ID:Y/F1JukS0
俺もDM送って、その数日後にDM送ったんですが、って電話したことあったな。
そういえば、昔、悪徳商法に騙された被害者の名簿を使って、解約させてあげると勧誘の電話をした悪徳行政書士がいたな。
そんな野郎は、今は廃業してると思ったが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 18:28:44.42 ID:jvhZESfF0
ここを見ている他業種の方、
多くの行政書士は電話勧誘やしつこい訪問セールスなど
お客様のご迷惑になる行為は行っておりません。

972のような奴は、行政書士の中でも極々一部です。
975レオナルド:2011/04/06(水) 19:14:10.42 ID:R5D0GjPB0
私もそう思います。

           以上
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:33:03.21 ID:Z1/EKgaL0
しないんじゃなくてできないんだよね笑
売るものも分からないし、
売り方も分からないから笑
あとコミュニケーションスキルなさそうだもんなあ笑
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:14:01.43 ID:xPPfzDWn0
異業種交流会行ったけど、弁護士会が一番参加人数多かったな
行政書士と税理士が同じくらい
社労士と調査士は少ない
司法書士は行政書士より多かったかな

その時に仲良くなった数人と今でもつながりがあるけど、みんな
仕事にはつながってないね

こういった交流会の人脈がいきてくるのは、自分たちがベテランに
なったころなのかなあ
978レオナルド:2011/04/06(水) 20:28:17.95 ID:R5D0GjPB0
自分に実力があれば、自然と相手から寄ってくる。
ろくな会社に勤めたことがない、営業経験がない人の意見と見た、・・・。

        チョン
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:30:53.07 ID:El+4kmwe0
>>978
自らの経験を語ってくれるとは有り難い。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:35:11.82 ID:9wqCHtPR0
最近なりすましも覚えた
IPとかいう言葉も覚えた
ホームページとかブログも作ってみた
でも生活はずっと底辺
981ろんめる:2011/04/06(水) 21:53:27.91 ID:n/niYCw60
行政書士は 「司法」で出しゃばっても駄目w 当たり前w
行政書士は「行政」に関して「先生」と呼ばれる。 当たり前www

先生は、迷惑電話かけて営業なんてしない 当たり前www

982ろんめる:2011/04/06(水) 22:00:07.93 ID:n/niYCw60
>>939
行政は「法的紛争解決」ではなくて、予防行政(紛争予防) 当たり前w
行政は、「人権弁護」ではなくて、「粛々と日常の統治(治安維持)、(または利便)」 当たり前www

行政書士は ADR(紛争解決)が苦手 当たり前www
行政書士は ADR代理権が認められないのはデフォルト値www法務省ADR担当者慧眼wwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:33:09.78 ID:abmZHCZU0
関東(東京会員or神奈川会員との情報あり)の行書のこいつを特定して、発言の責任を取らせたいね。

274 :ロンメル:2011/03/11(金) 19:48:32.64 ID:XZQ49fNG0
揺れたがなw
こういう時こそ、行政書士が活躍すると株があがるぞ、

513 :ろんめる:2011/03/27(日) 15:53:12.54 ID:Gjo3pw930
法務カバチが被災して、行政の 有り難味を理解するには丁度いい機会だ
襲い来る12Mの津波に向かって、法律論を唱えて、司法はすごい何でもできると
勘違いしている法務カバチにはいい薬だ

518 :ろんめる:2011/03/27(日) 17:33:27.76 ID:Z7Prr0E10
「この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:30:35.20 ID:LsbY1gIY0
>>983
>東京会員or神奈川会員との情報あり
その割りに本職証明とかいってもネットで見られる範囲でしかできないんだよな。
その情報も案外本人が無資格なのを隠蔽するために本人がID変えて書いてただけだったりしてw

コテ変えたりID変えたりしてまで頑張るカマッテちゃんだから、完全無視が一番いいと思うよ。
985ろんめる:2011/04/07(木) 00:11:26.55 ID:ft9aiMHM0
無視なんて出来るわけないだろw正論だからwww
ADR討議の中で行政書士会元会長発言をよく読んでみろ
公式の場で当時の会長が発言してんだよ>>982と同趣旨の事をw

宮内元会長
「弁護士の先生方は、主に法的紛争をもった事案を取り扱っておられますが、
行政書士はその紛争が極力生じないように、事前に予防する役割を担っています。
つまり、弁護士と私ども行政書士の取り扱い業務は、
ある意味では事前・事後の関係にあると言えます。 」

ADR検討会(第37回)議事録
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37gijiroku.html

986ろんめる:2011/04/07(木) 00:20:54.64 ID:ft9aiMHM0
会員(法務カバチ)がバカなんだよ 
バカだから、行政書士会(政連)に実現可能性の低い幼稚な要望をする
まず、無知な会員が「利巧になる」必要あり

弁の字は「弁える(わきまえる)」とも読むが、
「弁える」即ち
行政書士はまず「己を知る事」が必要、
弁えた上で比較的活躍しやすい分野の権利を狙っていく、、、(計画性)

計画wwww

当たり前wwwwww

無策バカ(法務カバチ)に会の方針を決めさせるは 無謀と言えよう


987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:23:01.76 ID:keFuUDn60
>>986
人の命をコケにして笑い飛ばすお前は東京会員なんだって?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:28:12.16 ID:keFuUDn60
>>984
>コテ変えたりID変えたりしてまで頑張るカマッテちゃんだから、完全無視が一番いいと思うよ。

カマッテちゃんどころか、典型的な精神病患者だろう。
東京会員で、日常の言動もおかしい奴となれば、特定は早いんじゃないかな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:57:39.66 ID:ZKyF1ihi0
>>988
ロンメルは本職証明も出来ない
一度したことがあったが日行連のHPで見られる日本行政の目次に書いてあることだった
ロンメルは登録自体をしていないよ
東京会員どころか行政書士そのものでさえない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 04:20:23.27 ID:pbACTWtt0
1日経つの早いな・・・
疲れるわ・・・
991レオナルド:2011/04/07(木) 05:39:48.15 ID:ldeg2oV30
いやー素晴らしい議論で、ガメラ対ギロン、じゃなくって。
迷惑営業電話は、コモン先何軒も失った、恐ろしいことをやっている。
恐ろしくって営業できない。
しかし、こいつらを早く排除しなけりゃいけない、こいつらが行政書士である事自体がおかしい。
これはすべて「保護」から来ている。

           以上
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:36:20.75 ID:pbACTWtt0
うめ
993レオナルド:2011/04/07(木) 07:43:30.81 ID:ldeg2oV30
要するに「彼ら」は営業と証して、関係者に嫌がらせの電話、脅迫電話を掛けまくっている。
行政書士会のこれが実態だぞ。

            以上
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:25:19.13 ID:/Hq5SnXN0
梅樽
995ろんめる:2011/04/07(木) 09:32:25.21 ID:OFz+mcS5P
>「この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。」
何度も答えてるが、正論なんだから、仕方ないだろw
この言葉は「法務カバチ」にぴったり当てはまる
慎太郎都知事www名言wwww

制度が悪いのでは無く、登録している法務カバチ会員が悪い
行政書士制度は法務カバチに制度の「髄」までしゃぶりつくされて、満身創痍だな

言論弾圧なんて、古い手を使ってくるが、戦前でもあるまいし、
こいつら「バカ」だから
行政書士会が、「閉鎖された組織」とでも勘違いしているのかw
特定したらどうなるっていうのかw
組織外から、会員なんていくらでも流入するんだよw

そもそも、「言論弾圧」っていうのは、司法よりむしろ行政的な発想だが、
こいつらのやってる事は「行政」的、でも本人気づいてないwwww

バカだから 早速 「馬脚」www
かわいいのう 法務カバチwwwwww


996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:33:15.13 ID:3wjgKrDW0
>>970
無差別営業電話をする奴なんて、そいつぐらいだ
普通の行政書士はそんなことやらん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:59:44.40 ID:u4GdtnCO0
>無差別営業電話をする奴なんて、そいつぐらいだ
>普通の行政書士はそんなことやらん

禿同。
つか、業者だって名簿見て電話してる。
998レオナルド:2011/04/07(木) 10:04:43.13 ID:ldeg2oV30
いや無言電話も掛かってくる、電話番号非開示の・・・・。

       ロン
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:15:29.61 ID:u4GdtnCO0
さて、このスレもいよいよ終了。
最近は完璧に暇つぶし板に成り下がったなぁ。次はどうなることやら
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:21:43.59 ID:3wjgKrDW0
俺は好きだけどな。
元々無意味な雑談スレレベルだったし、
今の流れのほうがよっぽど為になる。

次スレ建てられなかった。だれかよろしこ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。