>>352 はいはい、良かったね。
別に税理士なんて、ただ単に税金の勉強した人ってだけの話。
それのどこが偉いんだか?w
税理士よりサラリーマンの方がよっぽど偉いわ。
行政書士に仕事を与える立場なら、威張る気持ちはわかるが、
そうでないなら偉いもくそもねーよ。
結局、自分の方が上位資格だという意識を持ってるのに食えないくやしさなんだろうな。
金を稼いだもんが勝ち、仕事したもんが勝ち。
年収500万の税理士より年収1000万のサラリーマンの方が上です。
年収500万の税理士より年収1000万の行政書士の方が上です。
年収500万の税理士より資産5億円の無職の方が上です。
で、俺は、相手が弁護士でも税理士でも何も臆することはない。
なぜなら、資産がね〜以下省略w
無職でも資産持っていれば資産家だもんな。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:20:27 ID:4vFFk3p90
まあ入門資格とかいわれてるほどだから行書資格じゃ何を相手にしても勝負にならんわな
だから論点ずらして収入やら資産がどうこうといってるんだろうけど
匿名掲示板じゃ何とでもいえるから意味ないし惨めになるだけだと思うぜ
すいません。簿記一級スレで暴れているこいつ引き取ってくれませんかね?
959:名無し検定1級さん :2010/08/09(月) 16:44:33 [sage]
んじゃもっと強い俺が登場してやんよ
俺は原形も含め80%越えて余裕で受かっただけでなく,商会,工原ともに20分余った.
わきで受けてた生意気なオッサンの受験生をあざけりつつ時間余らせるのは快感w
と同時に,原計は「簿記専念受験生のアホどもはここで詰まるだろうな」とか思ったのも事実.
ただ,俺は問1〜3に集中するなどという雑魚の戦術はとらない.全部合わせに行った.
で,俺のスペックは短答落ちの会計士受験生.
短答落ちだけど計算はかなりできた.落ちた原因は企業法と財表なんでね.
>>939が叩かれるのは,上がまだまだいる世界なのに,イキがってしまったのが原因だろう
俺でさえ短答合格者からは雑魚呼ばわりされるわけだしな
何とでも言えるのは、無資格者でも同じ。
資格が入門だろうが、難関だろうが関係なし。
その資格で収入が得られれば良いだけの話。
同じ1万円を稼ぐのに、資格名など関係無い。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:49:48 ID:4vFFk3p90
この行書さんid変えて必死だな
よっぽどコンプが強いんだろうな
つかさ、税理士さんのなかでも非行行為で客集める人、どうにかしてくれないかなぁ。
事業許可を1万、2万とかで投売りしおいて、がっちり税務顧問契約で儲けるモデルやられたら
真面目に行書をやっている方はたまったもんじゃないわ。
行政書士登録してんじゃないの?
税理士は無試験で登録できるんでそ?
できるよ
行書はもれなく付くいてくるオマケ資格だから
税理士だって会計士のオマケじゃないのか
行書ってオマケのオマケ資格だろ
会計士
↓
税理士 オマケ
↓
行書 その更にオマケ
そのオマケ資格で仕事が頂けます。
有りがたい限りです。
今月はカレンダーの関係で役所の締め日が2日早いけど、今日、申請します。
盆前に間に合って良かった。
>>361 >>362 無知なのではなくて釣りなんでしょうけどね。
無試験で行政書士登録ができるのであって
登録なしに行政書士業務を行えるのではないよ。弁護士だって行政書士登録している方がいるのにね。
まあ、税理士も厳しいみたいだし、余計な会費を出さずに客集めをしたいのはわかるけれどねぇ。
どんな業界にも言えるけど、安易なダンピングをして真面目な人の商売を邪魔すんのは参るよ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:40:46 ID:JLSYUfmGP
>>362>>364 行政書士にすら合格できないやつが税理士会計士狙っても当然受からない
結局お前は万年無資格だろw
だから,
行政書士にチョッカイ出さずにはいられないw行政書士コンプレックスだw
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:44:52 ID:JLSYUfmGP
これだけは、確実
行政書士登録(経済活動中)>>>>>>>>>>>>>>>>>何かの試験の受験生(冷やかし受験含む)
369 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/10(火) 11:47:14 ID:tKvs7F0o0
行書には名ばかり行書が多いね。
そんな名ばかり行書が支部長とか副支部長とかやってるから
タチが悪い
無資格・無登録は価値ないです。
結論としては行書が馬鹿にできるのは無資格者だけだったということでしょうか
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:06:38 ID:JLSYUfmGP
>>371 暇なシャロウ(常駐)が一匹釣れたよ、エサは仕掛けてみるもんだ
さて、エサ仕掛けたら放置
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:10:58 ID:6vhB3X/q0
行政書士のブログ、最近は社労士試験の記事が多いなあ
それも3回目・4回目の受験の人が圧倒的に多い
開業しながら受験しているからしょうがないのかもしれないけど、なんか毎年の恒例行事みたいな人もいるね
そんなに欲しいなら仕事セーブして1年間本気で勉強すればいいのに
行政書士のブログに社労士受験の記事書いてるの?
アホだね。そいつら。
今の仕事に真剣に取り組まずに、他所の芝生の勉強してる奴に仕事頼もうなんて思わんな。
せめて隠して勉強しろよと。その程度も分からん脳みそだから落ちるんだろうけどね。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:51:05 ID:sWZ+kgKv0
司法書士受験もけっこういるよな
ほんとうにステップアップ資格化してきたのかもな
難易度が増して行政書士で満足できる程度の人は合格できなくなったんだろう
先月、司法書士試験の会場で会の理事見かけましたw
んで知り合いにしゃべったら
あの人はたぶん10年以上受け続けてるとw
変装していくわけにもいかないしなあ
けっこう気まずいものがあるよ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:28:24 ID:za62Akjg0
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:29:32 ID:sjpfF8ls0
そんなもんいらねーからだよ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:22:43 ID:DETbs4tZ0
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:41:00 ID:VhTKGIZJ0
理事キタ━━ヽ(≧∀≦) |10|回|連|続|不|合|格|記|録|更|新|中|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>380 オメデト━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
最近は社労士試験近いから全く更新を停止している開業者ブログも多いよ
勉強しているみたい
で解答速報でダメなのが分かると1週間くらいしてから試験報告してブログ再開しているところが多いね
ブログ記事って残っちゃうから2006年くらいから受験し続けている人もいた
ああいう恒例行事化しちゃうと試験は受からないんじゃないかな
しばらく休んでからまた1月くらいから社労士勉強を再開しますって書いている人が多いんだけど
解答速報で落ちたならもう翌日から勉強しまくる気合いがないと開業受験生は無理なんじゃないかな
ていうか、仕事ないから社労士受験してるんだろ。
仕事せずに勉強して受からないんだから、地頭の問題だな。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 07:27:49 ID:GCusgmap0
社労士を取ると憧れのADR代理権が貰えるんだよ
おまえらのようなADR代理権なき底辺資格が憧れるのもムリはない
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:35:21 ID:ek58yOZGP
総務のお仕事とは?
総務の仕事を明確に定義するのは難しく、企業によっては人事、法務、経理、経営企画の業務も含まれる場合があります。
社内の従業員窓口から渉外まで社内外を問わずに人と接する機会が多く、仕事も多岐に渡り、
経営トップを影から支える黒子的な役割です。
総務の仕事を大別すると、株主総会関連、行事関連、庶務関連の3つに分けられます。
総務の仕事は、企業の管理部門として人・物・金・情報の全てを統括します。
そのため、業種を問わず各部署とのリレーションが多くなるので必然的にコミュニケーションスキルが要求されてきます。
また企業によっては経理や資産管理業務を含む場合もあるので、
簿記3級程度の知識を求められることがあります。株主総会関連では、商法をはじめとした法律の知識を求められます。
ttp://ten-navi.com/contents/shigoto/kei_03.php
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:48:31 ID:ek58yOZGP
行政書士は、総務向け資格です
民法、商法、会社法、行政法、社会経済、一般教養
議事録作成、文書管理、組織編成、稟議制官僚制、資産備品商品管理、行政との折衝
情報処理、情報伝達、企画立案、現地調査、事業評価、
これらは一例ですが
総務の仕事に必要なスキルはほぼ行政書士に備わっています
なぜなら、行政書士は、総務の中の総務、日本国の行政の中心、総務省の資格。
社労士と行政書士の兼業登録者は、2005年時点で2728名しかいないので(週刊ダイヤモンド2005年6/18号 より)、兼業者は一応希少性はある。
社労士全体は約30000人、行政書士全体は約40000人なので。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:19:02 ID:m+p40E720
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:03:21 ID:807N25/n0
2005年じゃ古すぎない?
>>389 コピペ厨は、いつまでも同じものを貼り付けるんだよ。
>>389 もう2006年くらい?から会の名簿に社労士兼業者と表記されることがなくなったよ
今はもう社労士兼業者が誰なのかが名簿にも書いてないから正確にはわからないようになっている
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 07:58:00 ID:un5/zm080
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
>>392 馬鹿は引っ込んでろよ。目障りだ。
どうせつまんない人生のくせしやがって。
他にやることがなくて、ストレス発散で2ちゃんに書き込むしかなくて、かわいそうなやつ。
そんなの誰でもお見通しなんだよ。
このコピペに効果があるということを実証してしまったな・・・
よっぽど悔しいんだろうよ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 09:44:42 ID:x19lVDuJP
行政書士は総務の資格です、また行政書士は行政法による行政統治、管理の資格です
行政書士を直訳すると Administrative(行政の) Scrivener(書士)と訳されますが
Administrativeは「行政」と訳されますが、これをもう少し解析すると「管理者」という語に繋がります
情報処理系の資格システムアドミニストレーター(シスアド)の「アドミニ・・・」と同じ「管理者」の意味です
すなわち、行政書士は、「管理者」なのです、
何の管理者かといえば、行政書士が所属するあらゆる組織の管理者となりうるという意味です。
民間企業でいえば、総務部門、行政書士で独立した場合は「総務コンサルタント」業ということになるでしょうか。
行政書士の知識は組織に所属してこそ威力を発揮する能力でもあります
もちろん、行政書士の独占業務の許認可業務そのものが、「管理」の一面でもあります。
各種業法等で普段は管理(禁止)されている国民の潜在的な権利を
申請手続を通して、活動可能な具体的権利として認めてもらうのが許認可の仕組みです
なぜ、国民の自然権を普段は制限しているかといえば、社会全体のバランスを考えているからです
例えば、自動車は免許を取るまで運転してはいけません。なぜなら教習を受けずに
自動車を運転すると事故を起こしてアカの他人を傷つけてしまう危険が高いからです。
このように、自動車を運転する権利は道路交通法等の行政法規により行政によって管理されているのです。
>>394 コピペに効果があるじゃなくて、コピペを貼ってる馬鹿に言ってやってるんだよ。ば〜か。
コピペ貼るしかのうが無い。
コピペが人生、私の生きがい。
ははははは
つまんねー人生
くやしいか?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:32:26 ID:wgUU3BK/0
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:42:05 ID:x19lVDuJP
>>399 ADRは、自転車事故とか行政書士として取組む価値あるものは
当然認証されてるね
行政書士=総務という理屈からすれば、
紛争は紛争の専門家(弁護士の独占業務)にお任せするという選択が
「総務」として当然の選択なんだろね。
だからADRの件は「惨め」だとか云われる様な筋合いじゃないね。
むしろ仕事を取られる危機感の弁護士会のコメントのほうが
理性を欠いていてみっともない
まだ代理と実施機関の区別が付かないのか
>>373 社労士にしても、司法書士にしても、仕事で必要なら受験すればいいんじゃない?
ただ、資格を抱え込むと、口コミ営業ができなくなるんだよね
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:38:52 ID:/p1I0Dl90
仕事で必要ならその資格者と連携すればいいだけのハナシ
もともとそっちを目指してるんだよ
まわりにいるだろ
だいたい国立大とか出て行政書士で満足してるわけないでしょ
商売上の必要性じゃないんだよ
わかってるだろ
で、結局はミイラ取りがミイラになると。
司法書士に行政法なんて必要ないんだから時間の無駄。
週刊ダイヤモンド(2005年6/18号) 特集 職業別・業種別・会社別 給料全調査より
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/5771/b/69121/ 2005年4月1日現在。行政書士(兼業)と個別資格の有資格者の合計は、重複取得があるため一致しない。
○行政書士(兼業)16796
無試験で登録済:
弁護士・弁理士・公認会計士・税理士 5573
別途試験を受けた有資格者:
土地家屋調査士3887 司法書士3559 宅地建物取引主任者3208 社会保険労務士2728 その他2502
○行政書士(専業)21309
●行政書士会会員数合計38105 (2005年4月1日)
★専業率 55.9%
>>406 >社会保険労務士2728
1980年以前の行政書士は絶滅しているってことか
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:21:20 ID:9RavKfuB0
ADRは、自転車事故とか行政書士として取組む価値あるものは
当然認証されてるね
ADRは、自転車事故とか行政書士として取組む価値あるものは
当然認証されてるね
ADRは、自転車事故とか行政書士として取組む価値あるものは
当然認証されてるね
ADRは、自転車事故とか行政書士として取組む価値あるものは
当然認証されてるね
ADRは、自転車事故とか行政書士として取組む価値あるものは
当然認証されてるね
代理権の話をしているのが理解できないヴァカwwwww
解決してもらう立場なのに解決する立場に対してやけに上から目線だな
と、言いたいところだが、調停実績ないんだよな、これが
会費返せ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:54:38 ID:/pc8AzoE0
ADRは、法律無知無能が役員やってるからなあ
具体的に言うと、法学部1年の平均未満、成績でいうと「可」みたいな
平気で日常的な非弁を自白しちゃうような人とかね
来年の総会で成年後見とADR潰すか
金かけてる割には実績ないじゃん
ADR厨、代理権厨がID変えて必死なのが笑えます。
ADRや代理権が無くても、仕事に差し支えがありませんから。
お盆前の忙しさが終わった。
でも、お盆休みは取りません。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 13:42:36 ID:/p1I0Dl90
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:31:10 ID:9RavKfuB0
バカにはADR代理権やれない、ということw
>>412 >ADRや代理権が無くても、仕事に差し支えがありませんから。
もともと行政書士の業務じゃないからな。
だいたいADR代理人なんて調停機関に頭下げる立場だろ?
場合によっちゃ行政書士にも頭下げることになるんだぜ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 16:12:48 ID:/p1I0Dl90
>>415 まったく逆。完全にお客様。駅員に対するような態度
>>416 だから不調どころか調停に持ち込めずに終わってるのか。
東京は10ヶ月でたった1件だぜ。まさに会費の無駄使い。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:25:07 ID:So8wqI3t0
税理士を巻き込みたいオマケ資格(笑)
505 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/05/21(金) 12:16:53
行政書士と税理士の業務の多くはADRには向かないものが多い
行政書士も税理士も官に対する仕事が業務だから
しいていえば行政書士の専門性があり且つ、ADR業務が考えられるもの
著作権、自動車の権利関係、交通事故、騒音などの近隣関係、、、
敷金については認証機関という形で実現済み、行書>不動産屋
506 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/05/21(金) 12:41:49
>>505 却下理由
税理士:もともと民対民を想定して無い資格
行書:専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
単位会の研修でいつも思うのだけど、
講師がお役人だと受講して時間のムダだったことが多いと。
どこでもそう?
ベシャリが下手なんだよ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:27:24 ID:fuCJlE5o0
東京会の研修で中小企業の事業承継実務ってのやるけど、
なんか抽象的っぽくて、いまいち感がするなぁ。
もっと、実際に問題になってる建設業許可業者の事業承継とかやってほしいんだが。
>>419 行くだけムダって感じ。
特○のリハビリみたいな研修に金を使わないで欲しいね。
研修に出るのは最初の1年と法改正のときでいいんじゃないの?
行書法で努力義務とはいえ研修はやらなきゃいけないけど、ADRや成年後見は本当に無駄金だと思うわ
環境ビジネスの研修会では、行政書士法違反っぽい話が聞けそうで楽しみ
それにしても相続やりたい奴が多すぎるな。
研修覗いたけど、あんなにいるとは驚いた。
当分非弁案件には困らなさそうだよ。
>>425 環境ビジネス支援に取り組む行政書士が少なすぎるってのもあるけどね。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 03:05:40 ID:fir6/fYy0
相続やっているっていう奴のほぼ100%が非弁に足突っ込んでいる。
そしてそいつらが「役員」とか「講師」になって、非弁病をばらまいている。
「オイコラ、そこの非弁」
と、研修中に「講師」に向かって言ってやろうかと思う。
相続が100%非弁って。
そんな事ある訳無いだろ。
話が全部纏まっているから、後の手続をして欲しいって案件なんて幾らでもある。
例えば、田んぼを売ろうと思ったら、爺さん名義だった。
長男で、農地は全部継いだ格好になってるが、未登記のまま。
そこで、相続人確定の調査をし、依頼人から相続人に話をしてもらい、分割協議書に印鑑を集めてもらう。
そして、司法書士に登記を済ませてもらい、農地法の許可を取る。
田舎では、こんな相続案件が沢山ある。
これの、何処が100%非弁なんだ?
勉強不足にも程がある。
>>428 >>427は極論だけど、毎回そんな案件ばっかりじゃないだろ。
相続を業務として継続的にやってれば非弁の可能性は高いと思うよ。
例えば、
「父が死んだんだけど、相続財産見て下さい。
4人いる相続人の1人が法定相続に納得してないんだけど、
何かいい遺産分割の方法ありますか?」
これ、書類作成にかかる相談じゃないよな?
>>429 法律的には、こうなります。
後は、皆さんで再度お話をして下さい。
と民法的なアドバイスだけする。
そして、話が纏まったらご連絡下さい。
どうしても話が纏まらない場合、皆さんの間に入って話を纏める事が出来るのは弁護士か家庭裁判所になります。
行政書士や司法書士は、間に入る事は出来ませんから。
って言えば良いじゃん。
東京地裁平成4年(ワ)第7470号を良く読んで、相続業務にあたる。
相続財産や相続人の調査、相続分なきことの証明書や遺産分割協議書等の作成、右書類の内容について他の相続人に【説明】することは、行政書士業務の範囲内である。
行政書士が、紛争の生じている遺産分割で依頼者のため【折衝】を行うのは、弁護士法72条1項に定める「法律事務」に当たり、行政書士の業務の範囲外である。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:37:16 ID:j9d4YrHc0
書類について説明はいいらしいけど
法的なアドバイスは駄目だろう
法律相談は出来ない
>>430 ほんとそうだよな。
相続とか離婚とか交通事故っていうだけで、頭ごなしに非弁と決めつけるやつがこのスレに度々出てくるけど、
何も知らずに批判ばかりしてるやつだって思うよ。
行政書士業務の範囲を超える案件の場合は、受任しない。弁護士・司法書士・家裁を紹介する。
もちろん、何でも引き受け、紛争に首を突っ込む行政書士もいるかもしれない。
そいつは非弁だけど、非弁にならないように業務を行っている行政書士もいる。
>>430 何かいい遺産分割の方法ありますか?
↓
法律的にはこうなります。
っていう回答じゃ相談対応としておかしいだろ。
依頼人は様々な方法を提示して欲しいと言ってるんだから。
FPなんて色んなプラン出してくるぞ。
(そういう意味ではFPも非弁に近いと思うが)
ここではFPはおいておいて、依頼人から遺産分割のアドバイスを求められたとき、
それが行政書士法による書類作成にかかる業務として正当かどうかの見解を頼むよ。
>>433 訂正
書類作成にかかる相談業務として正当かどうかの見解。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:44:49 ID:j9d4YrHc0
内容について意見を述べたら非弁だろう
あくまで代書だと言うことをわきまえるべきだな
>>431 何で、法律相談が出来ないの?
有償・無償って知ってる?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:21:49 ID:eq2+UYzc0
>>435 >内容について意見を述べたら非弁だろう
非弁以前に揉め事の種になる
相続人と相続財産を洗い出してあげて、「さぁ、これで話し合って下さい」ってゴング鳴らすだけだよ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:44:23 ID:j9d4YrHc0
>>436 タダなら何やってもいいという料簡じゃなあ
>>439 税理士法には、報酬云々が記載されていないので、無報酬でも×。
弁護士法には、報酬云々が記載されているので、無報酬なら○。
何をやっても良いのではなく、法律に何と書いてあるかが問題。
>>440 業としてやってるとなると、無報酬でもダメなんじゃなかったっけ?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:25:38 ID:j9d4YrHc0
無報酬なら業じゃないんだが
無報酬を隠れ蓑に商売に結び付けようとする輩が多いのよ
行政書士が相続案件をやらなくて誰がやるんだ?
財産の内容に関わらず(話がまとまってさえいれば)受任できる行政書士こそが、弁護士とならんで相続案件を担当すべき第一の士業だろ。
税理士は当然ダメだし、司法書士だって遺産に不動産がなければ入れないじゃないか。
もっと、世間のイメージも、相続=行政書士となるように頑張ろうぜ。
>>443 不動産が無く、金融資産があるって人も居るからね。
そういった案件は、司法書士は出来ないよね。
>>444 遺産分割協議書、○○証明書、相続関係説明図など
権利義務・事実証明に関する書類。
よって、弁護士と行政書士しか出来ません。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:09:52 ID:j9d4YrHc0
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:10:46 ID:j9d4YrHc0
>>444 言われてみるとあったような気もするが思い出せんわ
>>445=ID:9zjIJAAA0
どうもカバチ行書臭がプンプンするな。
>遺産分割協議書、○○証明書、相続関係説明図など
1条の3で非独占だから有償で誰でも可能。
>不動産が無く、金融資産があるって人も居るからね。
こういうケースって、協議書を作成する必要がない場合がほとんどだろ。
もしかして実務もあまりやっていないとか?
何にしても、
登録入会してから、行政書士が相続業務をするにはこんな縛りがあります、とか
行政書士が民事法務をするのは実は非弁の可能性がついてまわります。
なんて聞かされたら、登録費用返せってなる奴がいるのもしょうがないわな。
こないだの研修でも、そんな感じで愕然としてた新人がいたよ。
カバチを煽る資格予備校とかも悪いけどね。
>>448 残念ながら、その解釈は間違っています。
何を持ってカバチと言うのか知りませんが、
>>430にある東京地裁判決に沿った業務をしています。
無資格者に文句を言われる筋合いはありません。
>>448 >>遺産分割協議書、○○証明書、相続関係説明図など
>1条の3で非独占だから有償で誰でも可能。
もしかして、許認可関連書類も代理で作成すれば非独占と思ってる人?
>>不動産が無く、金融資産があるって人も居るからね。
>こういうケースって、協議書を作成する必要がない場合がほとんどだろ。
別に協議書を作らない場合でも、行政書士なら相続関係図作成(独占業務)及び、民間金融機関(これは非独占)に対する手続代行ということで関与できるでしょ。
ただ、私は金融機関が求めない場合でも協議書を作ることを薦めてるよ。後の紛争防止のためにね。
ちなみに司法書士は、こんな仕事が入った時にちゃんと行政書士に仕事を渡してるのかな?
農地が絡んでる相続が長く仕事が出来て良い。
でもね、優良な農地が転用されて行くのを見てると、これで良いのだろうか?って思う時が多々ある。
すべて農業委員会が悪い。
一般人に農地を貸さないんだもん。
そら廃れるわ。
>>450 解釈を謝っているのは、あなたです。
資格版にも最近至る所でコピペされてるだろ。
一定周期でこういう勘違いした奴が出てくるのは何故なんだ?
ちなみに本職だよ。
>>451 官公庁に提出書類作成は独占だろ。
>>451つづき
>別に協議書を作らない場合でも、行政書士なら相続関係図作成(独占業務)
まずこれが誤り。
>民間金融機関(これは非独占)に対する手続代行ということで関与できる
>でしょ。
実務を行っているとは思えない発言。
行政書士が相続人を代行して、手続を行うことが認められる金融機関って
一体どれくらいあるんだ?
>ただ、私は金融機関が求めない場合でも協議書を作ることを薦めてるよ。
>後の紛争防止のためにね。
依頼者に手続には不要な旨を説明して、それでも依頼されるならいいんじゃないの?
ただ、預貯金だけなのに後日の紛争防止の書類が必要って事は、
すでに紛争が生じてるのでは?
>454
>解釈を謝っているのは、あなたです。
ごめん、非独占の根拠がわからないので教えてください。
こちらが独占業務と主張する根拠は分かるよね?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:29:17 ID:nGQ8VQpL0
無資格者は書き込むなよ
2chのコピペをソースにしてる本職って。
恥かしいだろ。
今日、都庁3階に行ったら、さすがに空いてた。
お盆期間中も仕事してる俺ってカッコイイ。
ま、うちは新盆だしね。
>>454 「契約当事者の代理人」でないと行政書士以外が他人のために書類を作成できないよ。日本行政の6月号読んだか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:02:25 ID:ZYHcOYF90
「無能だから」の理由でADR代理権貰えなかったのは、行書だけ(笑)
だから契約当事者の代理人ならいいんだよ
そして契約当事者の代理人は争訟性がある場合は弁護士法の関係で禁止されるが
そうでない場合は誰でもなれる。小学生でもなれる。
ただ行政書士の場合は何でも代理できるわけではない。
1条の2に規定する書類を官公署に提出する手続、
1条の2に規定する書類の作成、
というように、行政書士の代書業務に関してのみ代理できる。
もちろん行政書士としてでなければ弁護士法に違反しない限り何でも代理可能
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:42:11 ID:PP1mJkQc0
日本の法令を管理しているのは総務省だ
と主張して、その根拠として
「法令データ提供システム」を運営してるのが総務省だから
といっていた馬鹿行書はオマエだろ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:24:04 ID:PrGImtbe0
>>427の
>相続やっているっていう奴のほぼ100%が非弁に足突っ込んでいる。
って、正しいんじゃないの?
相続の仕事が全部非弁ということはないだろうけど
相続をやったことのある行政書士は全員過去に1度は非弁に足を突っ込んだ経験がある
ということだろう。
つまり相続行政書士をみたら非弁と思えと。
素人くさい議論だなぁ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 06:58:02 ID:PaE5b4/BP
弁護士法との業際問題の全ては「紛争かどうか」でしょ。
但し、行政書士法1条の目的をどう読むかによっては、「目的外活動」とも指摘されるね
ソースが2chのコピペ。
根拠を示せない。
更には、ID変えてageで代理権・ADRに話を持っていく。
実に分かりやすい。
確かに、ageてるのは9割方、荒らしとみなして差し支えないです。
実務基礎勉強スレでは。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:29:09 ID:sHPtoiG/0
行書・社労の兼業登録者って3千人くらいしかいないというのは意外だよな
社労士も、8〜9割の人は社労士1本で開業しているということか
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:54:32 ID:ld5dRopB0
>>466 素人臭いんなら行書としては上等だろ
なにしろ遺贈契約の世界だからな
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:27:57 ID:M5OtixeJ0
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:51:15 ID:Nk9MYuR/0
>>472 裏を返せば、「代理人でなければ行政書士以外が書類を作成するのは行政書士法違反」ということ。まぁ兼子某に毒された馬鹿だろ?
>>473 お前には、何を言っても無駄だということが良く分かった。
>>474 代理人として書類作成すれば適法なんだから、
1条の2の権利義務等の書類作成の独占規定なんか、ザル同然じゃないか。
そんなことも分からないんだ。
こんな奴らが法律家でございって、カバチまがいの業務をしてるんだろうな。
理解力もなければ、理論的思考もできないから。
じゃあさよなら。おばかちゃん。
本人が作成するのは当然いいんだから代理人が作成しても問題ないだろう。
こんな当然のことをわざわざ電話で問い合わせること自体が
この本職さんが法律を体系的に学んだことがない証左だろう
ほらよ
http://home.att.ne.jp/red/cyberoffice/index.htm/gyokai-report-0067.htm 6.なお、改訂新版「詳解行政書士法」では、第1条の3に規定する業務
に関して、「この二業務は、行政書士法第一条の二に規定する書類作成業
務とは異なり、行政書士の独占業務とはされていない(行政書士法第一九
条第一項)。したがつて、行政書士でない者が他人の依頼によって、報酬
を得て、業としてこの業務を行うことについては何ら間題がない。」とさ
れており、これが行政書士法第1条の3に関する自治省(現・総務省)の
公式有権解釈です。 この解釈が、時と場合によって、私達に都合のよい
ようにコロッと変わるなどと言うことは有り得るはずがありませんし、又
、あってはなりません。 それこそ、国民の反感を買うだけです。
>>475 地方自治読め。
何で、無資格者が必死になるのか?
イミフ。
実際問題ちまたには○○代理店などという代理業があふれていて
代理で契約して飯を食ってることは社会人なら御案内のとおり
無資格者とか言ってる馬鹿は行書持ちのヒキコモリだろ
おまえら昔の本職以上にバカだね。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4220/@geoboard/100.html 今届いたばかりの改正要項は、まさに、業務独占廃止に向けた苦肉の策
であることが一見してよく分かります。基本的には、代理権を法第1条の
2(業務)の独占規定から切り離して、第1条の3に、行政書士業務を他
の行政書士以外の者にも開放することのできる条項として設定したところ
に問題があります。
このままいけば、いわゆる罰則の適用を外した自由業務としての「法定
代理権」ということになるでしょう。その一つは、「行政書士が作成する
ことができる書類」即ち、法第1条の2に定める「書類」を官公署に提出
する手続について代理する事務とし、今一つは、「契約その他に関する書
類」を代理人として作成する事務として、それを「行政書士はその業務と
することができるものとすること」としてあるのですが、これは、法第1
条の2で書類作成を行政書士の独占業務として残しながらも、そこから切
り離して、第1条の3でそれらの書類の提出代理、又は契約等の書類を代
理して作ることとし、誰が代理して業務を行っても自由であるとしたとこ
ろに、本法改正の本旨が隠されていることを重視し、われわれは、その立
点からの解釈、理解を鮮明にしていくことを緊急課題とし、本法改正案を
窓口で崩して今国会への提出を差し止め、完全に葬り去る必要があります。
カバチタレという漫画がなければ。
kが相続業務で行政書士はもちろん、弁護士司法書士を刺激しなければ。
ずーっと、何気にコスパのよいマイナー資格でいられたのに。
むしろ独占業務の1条の2は営業の自由の侵害であり
違憲無効だろう
行書は他士業と違って専門性がないだろ
>>472 そのコピペは確かにいろんな所で見たね。
これは、「契約その他に関する書類」の解釈問題だと思うけど、この係官は「契約書」のことしか言ってない。
つまり、「契約その他に関する書類」に「契約書」が含まれるという当然のことは言っているだけ。
問題は、この本職の質問にも示唆されているように、契約「その他」とあることから、解釈によっては官公署提出書類も含まれると
することさえも可能なことにある。
そこで、1条の3の「契約その他に関する書類」の意義を検討するに、
(A 広義説)行政書士が作成できる書類をすべて(官公署提出書類も)含む
(B 狭義説)契約書だけでなく、権利義務・事実証明書類を含む
(C 最狭義説)契約書とそれに準ずる書類(合意書・協定書など、その実質として契約書と同様と認められるもの)に限られる
この辺りに分かれてくるのだろう。
これについて、私はC説が妥当と考える。なぜなら、A説は行政書士の独占業務を事実上失わせるものであるし、B説についても
同条の文言が、1条の2の「権利義務及び事実証明に関する書類」とは敢えて異なる表現をしている事からすれば自ずと否定に解さ
れるからである。
実際、この改正の可決後に発せられた総務省係官による解説では、「第1条の2及び第19条の規定については何ら改正されていない
ところであり、第1条の2に規定する業務については、従来どおり行政書士の独占業務として位置づけられている。したがって、
これまでの独占業務が非独占業務となることはないものと解される。」とされている。
また、改正後も、家計図作成が事実証明書類作成にあたるとして、無資格者が行政書士法違反の有罪判決を受けた事例も存在する。
以上から、権利義務・事実証明書類作成は、現在においても行政書士の独占業務であると解される。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:26:16 ID:ZT6sRYMj0
どうしても代理の意義が行書には理解できないようだな
>>485 あんた自分が何言ってるのかわかってるの?
1条の3は行政書士がすることができる業務の規定だぞ
1条の3の「契約その他に関する書類」に官公署提出書類が含まれないんなら
行政書士は官公署提出書類を代理人として作成することができないわけか?
そもそも独占業務は1条の2のみなのだから1条の3をどう解釈しようが
独占業務の範囲には影響ない。
繰り返すが、1条の3は行政書士がすることのできる業務を規定したのであって
無資格者がすることのできる行為を規定したものではない。
無資格者がすることができないのは1条の2の業務規定に該当する行為だ。
そして1条の3で代理業務について規定していることからして
1条の2に代理が含まれないことは明らかである。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 03:57:02 ID:BaYkrWL40
>>485 出た出たwww行書の珍法解釈wwwww高卒が背伸びするとこうなるという典型だなwww
行書は、権利義務・事実証明書類を代理人として作成できないことが確定(笑)
是非君を行書会の会長に推挙したい!
政府に呼ばれて珍答弁して笑わせてくれよwwww
489 :
485:2010/08/15(日) 07:07:07 ID:sH2Mlhdb0
>>487 ああ、本当だ。勘違いだった。
>>485はなかったことにして。
私も高卒じゃないが高卒みたいなもんだな。
しかし、なんで「契約その他」なんて変な書き方にしたのかね。
>そもそも独占業務は1条の2のみなのだから1条の3をどう解釈しようが
>独占業務の範囲には影響ない。
そうそう。この点が重要。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:18:56 ID:TDeQsq1zP
そうそう、行政書士法1条の3を
民事代理に利用しようというカバチ(香具師)が諸悪の根源
行政書士法1条の3は行政手続の補正に使う代理権。
行政書士法1条の2の業務を補完する意味での代理権でしかない。
行政書士法1条の3が独占だと主張
↓
独占ではないと反論くらう
↓
行政書士法1条の2「権利義務書類」の独占業務まで反撃くらって骨抜きに。
大人しく行政書士法1条の3は行政手続の書類補正だけに使えば変な論争は起きない。
行政書士はくだんの法改正まで代理業務がなかった。1条の3に該当する業務は
誰でも自由に行うことができたわけだ。
そのことで世の中に何の問題も起こっていないのに、いきなり1条の3を
独占業務として新設して、行政書士でなければやってはいけません!
なんていえるわけないだろう。
業務独占は基本的人権のひとつである職業選択の自由乃至営業の自由に対する制約として
機能することになる。代理業務の獲得が悲願なんですっ!そんな理由で基本的人権に
制約をかせるはずもないんだよ。
その意味で
>>472の電話受信記録の衆議院法制局の職員さんの応答は、いかにも法律を
専門的に学んだ人間らしい筋の通ったものだ。
ぎゃくにこんな当然のことに疑問を呈して何度もくどくど的外れな質問をするこの本職さん
はいかがなものか。485氏が錯覚に陥るのも無理はない。この本職さんの問題意識の
あり方自体がおかしいんだよ。
取り越し苦労かもしれないが、こうした出来事の積み重ねが、政府関係者に行政書士の
法律専門家としての能力に対する疑問を抱かせ、それがADR代理権の付与見合わせに
つながったのではないか?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:29:04 ID:TDeQsq1zP
行政書士法2条は行政書士法を骨抜きにしている悪法、悪条文。
行政書士法2条、無試験登録の弊害
1、能力担保が無いと嘲笑、
2、専門性が薄いとバカにされる原因(行政手続代理権関連の法改正にすら悪影響)
3、税理士他に下位資格だと看做される原因
4、真剣に許認可業務を業務としてやろうとする有能な人間のモチベーション低下の原因
5、行政書士資格者の過剰、飽和→行政書士業を本気でやっても儲けが薄い
6、行政で食えない行政書士が非弁に走る→逮捕者→風評被害の悪循環
↓
行政書士法2条の早期改正を望む。
(公務員特認は試験科目免除程度で反論を押さえ込み無難に改正すべし)
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:53:45 ID:3XMNcnV30
なぜADR代理権貰えなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
幹部の失態
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:55:30 ID:sT/tEyHl0
能力が無いから
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:17:29 ID:/HqsxDag0
遵法意識が低いから
そういう下らないアラシはいいからさ、
依頼人からどのように遺産分割をすればよいかアドバイスを求められたとき、それが
「行政書士法による書類作成にかかる相談業務」
として正当かどうかと言えば、正当な業務ではない。
これに反論ある?
で、相続やってる奴は、無料でその相談に乗ってるから非弁ではないというスタンスでOK?
俺もどっかで無料でも反復継続だと業として違法という話を聞いたんだが、
これが確定したら、相続業務を反復継続してやってる奴はほぼ非弁確定でいいかな?
毎回毎回何もかもが纏まった案件ばかりじゃないだろう。
>無料でその相談に乗ってるから非弁ではない
それ、モーニングの非弁マンガのスタンスだろw
>>497 法律ゼッタイでがんじがらめで文理解釈すりゃ簡単な結論になるだろうけど
実務レベルじゃどうでしょうな?
紛争性ほか他士業が絡むかどうかも含めケースバイケースじゃね?(相続税対策除く)
依頼人の話を聞きながら遺産分割協議書の草案を何ケース分か書いてあげるだけなら非弁とも言い難しと思うけど
どうなんでしょ?それでも非弁と弁護士会は言うのだろうか?
ついでに書くが、遺産相続というと一般的なイメージでは最初に税理士に相談というのが頭に浮かぶそうな。
まあ、大きな金が絡んだりするから当たり前だが。
行政書士なんぞより税理士の先生がたはどんな対応しているか、法律相談もしちゃっているかどうかなんて興味はあるな。
法律ゼッタイでがんじがらめで文理解釈すりゃ簡単な結論になるだろうけど
実務レベルじゃどうでしょうな?
↑業法を拡大解釈するよりは文理解釈のが妥当でしょ。
かつ、実務レベルでも問題が出てるから現状のように弁護士会から攻められてるわけで。
不動産が相続財産の多くを占めていて、相続人が複数いる場合で、
お金がいい人もいれば、不動産のままがいい人もいたと。
そういう場合の折衷案を、行政書士が出すのは俺は非弁だと思ってるんだけど如何?
>依頼人の話を聞きながら遺産分割協議書の草案を何ケース分か書いてあげる
それは依頼人がこういうパターンでやってみたいと言う案を持ってるという前提でしょ。
パターンをもってないなら、こっちで教えて上げるしかないんだから。多くの場合。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:33:00 ID:SLnFz1URP
>>497 紛争でなければOkでしょ。弁護士法との関係で言えば。
「民法」そのものは共管、「紛争」は弁護士、「行政」は行政書士
こういう棲み分けでいいんじゃないの?
民法 → 権利義務を巡って戦う → 司法闘争
民法 → 相続に関係して農地の権利が移転 → 行政手続
当然といえば当然だけど。民法は「司法」に限定せず、「行政」でも使う法律。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 07:35:59 ID:SLnFz1URP
行政書士は、法務じゃなく、「総務」じゃないの?
行政書士は法律家じゃなくて、行政家じゃないの?
日行連は一度取り下げたのに、なんでまた「法律家」云々主張してるの?
司法コンプ丸出しの幹部共は恥ずかしくないの???
兼子爺は本売れてウハウハなの???
ここは無資格、受験生の溜まり場だな。
そんなこたぁどうだっていいから仕事するこった。
仕事で忙しかったら、こんなとこでぐだぐだ言ってる暇ねーしな。
ほんと、哀れな連中だ。
>>502 じゃあ、紛争の定義を教えてよ。
どういう状態が君は紛争だと考えてるの?
>>504 無資格者とか受験生としか思えない了見の狭いお前のがよっぽど哀れだよ。
心配しなくてもお前より稼いでるから、
お前はぐだぐだ言わずに仕事探して来いw
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:58:59 ID:SLnFz1URP
>>505 判例は、確か、罪刑法定主義の見地から、「紛争かそうでないか」は明確でなければならない
としているよね。細かな定義は判例参照のこと。
で、今まで逮捕事例があるのは、
自己破産、交通事故示談交渉、債権取立て、訴訟代理、、、、かね
で、今度の鳥取の離婚慰謝料請求が判例に加わるか?否か?
それから、、、これは微妙だけど
紛争云々でなく、「書類の提出先」で縄張り主張もあるよね。
(むしろ行政書士側の主張か)
>>501 >それは依頼人がこういうパターンでやってみたいと言う案を持ってるという前提でしょ。
>パターンをもってないなら、こっちで教えて上げるしかないんだから。多くの場合。
依頼人の意向と実際の相続財産の状態をヒアリングして
依頼人がどういった書類を作りたいのか思考の整理に助力する事さえも非弁という論旨と受け取るがいいのかな?
依頼人は自分の意向が具体的にはどんな風に表現したらよいかも分からないケースも多々あるよ。
それに対して情報を提示するのが営業の基本と思うのですが?
実務の板なんだから営業の勉強もしているよね?
営業の基本かどうかなんて関係ないだろ。
適法かどうかを話題にしてるんだから。
行政書士が出来るのは、書類の書き方の相談に乗ること。
それ以上でもそれ以下でもない。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:34:52 ID:NVVEwERC0
まあ行政書士の業務としては書類作成とその相談に限られるんだろうね
しかし今時純然たる代書じゃあ商売にならんから
積極的に業務を超えた相談に応じて商売につなげてるんだろうけど
今後続いていくであろう弁護士数の増加を考えると根絶やしにされるような気もする
>>508 こちらの書き方が悪くて気分を害されてしまった事は素直にお詫びします。
>依頼人の意向と実際の相続財産の状態をヒアリングして
>依頼人がどういった書類を作りたいのか思考の整理に助力する事
これって
>>508のいう
>行政書士が出来るのは、書類の書き方の相談に乗ること。
じゃないの?
その後 当事者同士で揉めそうなら弁護士に相談でもしてもらえば良くない?
十分 適法の範囲内だと感じるがそれは気のせいなのかな?
こないだうちの支部所属の人間が新聞で債務整理広告やってしまって、司法書士会から質問趣意書が届いた by地方
そしたら、その人、あっという間に謝罪してもう債務整理広告止めて債務整理もやってないみたい
初めから非弁・非司だと分かっていてやってる人はすぐに謝罪しないと告発されてからでは遅いからな
それにしても違法行為やっている人って多いな
その人はもうマークされちゃったから派手な動きはしないと思うけど
司法書士会の事業報告書にまで掲載されてたわ
さすが司法書士会だな。
うちの県では「登記に関しない契約書等は業務にするな」というお達しを司法書士会会員に出しているし。
順法精神が段違いだ。
>>512 司法書士会厳しいよね
こないだ事業報告書見たんだけど、すごく細かく書いてあった
単位会研修・支部研修から任意団体研修まで全部の研修内容が講師と共に掲載されてあった
税理士呼んでの司法書士に関する税金実務とか事務所経営の方法まで年間で30以上やってることが判明した
うちの行政書士会でも研修やってるほうだと思ったけど、10以上はやってないよ
どんだけ研修やってんだ
研修単位制らしいから参加率もやけに高い、参加者が会員の50%を超えている研修もあって、行政書士会では考えられないよ
他にもその非司取締に関する行政書士の内容が掲載されてた
違法行為やると完全にマークされることがよく分かった
こないだ別の地域で逮捕された元司法書士なんて、以前の不祥事で8回も入会申請拒否されてたくらいだからね
一度違法行為やってしまうと、地域を変えても入会できないほど厳しいとはね
結局その人は今回、入会出来ずに司法書士ではないのに司法書士と名乗って捕まったみたいだが
うちの行政書士会には他のところで違法行為で廃業した人がうちのところででまた入会してやってる人もいるんだけどね
そういうデータは連合会に蓄積されているはずだけど、身内には甘いのだろうか
司法書士会との違いが大きいな
西日本の某会だが
ヤクザから購入した拳銃をロッカーに隠していて逮捕→懲戒免職の元警官が
特認で堂々と行政書士やってるよ
どんだけ甘いんだよ
単なる印象かもしれないが
特認で入ってくるやつは劣悪なのが多い気がするよ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:47:22 ID:SLnFz1URP
ジェネラル行政書士養成講座 第一回目〜百戦練磨の大将軍になろう!
ジェネラリスト行政書士の「行政・総務サーヴィス」は「攻め」と「守り」
攻め・・・企画、事業計画、(許認可業務の応用~儲かる事業計画)
守り・・・管理(組織管理、文書管理、危機管理、、)、総務(議事運営、日常庶務、、)
司法書士法違反の前科者が、堂々と研修講師をやるくらいだからな。
>>516 しかもその研修内容が・・・完全な的外れだからあきれる・・・
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:26:13 ID:WGXKSkZx0
東京会では、倫理研修が義務付けられるようになったの?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:41:53 ID:bq5fhGNjP
行政書士は「法務」又は「法律家」っていうキャッチフレーズは
言い出したのは誰???
行政書士は「総務」じゃないの???
「総務」と「法務」じゃえらい違いなんだがwww
「法務、法務」、言い出した幹部共は総退陣すべきじゃないのか???
それから、○○法務事務所で事務所名登録してる事務所は
赤恥じゃあるまいか?
行政書士は「総務」だろw
総務のしごとに法務が含まれてるだろ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:05:50 ID:6k0go+gj0
行書ってのは反社会的集団で行政の監視対象になってるんですか?
http://gyosoken.sakura.ne.jp/ron2.html 4.平成21年10月11日警視庁・東京都・東京入管の3者合同で「行政書士対
策連絡会議」を設置するとの報道がなされた。謂わば、反社会的集団としての
位置づけがなされてしまったわけである。今年1〜3月の毎週の不祥事報道は、
この延長線上の出来事と受け止めなければなりません。
正直ってこのスレって存在意義ないよな。
流れを見ている以上、資格板でやりゃいいことばっかり。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:35:44 ID:bq5fhGNjP
>>522 行政書士が「法務なのか総務なのか」、これって実務でも大事な事だぞw
基本が判ってないと、明後日の方向に進んでどうにも成らなくなるw
法務なら法令条文はもとより判例研究は当然になる、
総務なら、法律だけでなく、社会、経済、通信、経営、、、も必要
総務省の意向としては当然、後者を望んでるんだろなw
それに反して勝手に「法律家」などと主張してるから、当然ハブられる訳だ。
うちの市役所では、総務課の中に法制グループがあるが。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:01:21 ID:SF7nvGQgP
>>524 それは立法といってだね、立法はね、、議会の議決を経る訳だから行政書士とは直接関係ないの
行政内の法制グループ、法制局は黒子。あくまで行政機関として内閣や首長の命令で法案、条例案を作るだけ。
内閣や首長の黒子はやはり「行政」なの、「司法」ではないよね???
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:28:37 ID:SF7nvGQgP
>>524 企業に例えれば、就業規則作ったり、定款作ったり、社内のルールを造るのは
「総務」の仕事。就業規則作ったりは会社内の立法といえば立法だけど、
これを一般的には「法務」とは云わないし、普通の会社は「総務部」がやる仕事。
総務は法律だけ知っててもダメ、法律以外の事もそれなりに知ってる人でないと勤まらない
株主総会の会場の手配もするし、自社ビルの消防、警備、清掃計画も立てる、
本店と支社の情報連絡網も作る、経理、営業、企画、、色んな部署との調整もする、、
一方、企業の法務部は、総務から仕事振られて、取引の契約書の条文チェックしたりする、
もちろん顧問弁護士と訴訟の打ち合わせもある
就業規則について云えば、総務が作った「就業規則」の内容を法務部が法務チェックしてくれ
という仕事の振られ方はある
試験に情報やら社会経済やら出題されてるんだから
やはり行政書士は総務だろ?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:21:40 ID:SF7nvGQgP
「○○「法務」事務所」で行政書士事務所名登録してる事務所は
赤恥じゃあるまいか?
事務所名に「法務」つけたらそうそう変えられない罠。
行政書士は「総務」だろ???所管は「総務」省(間接的)だろ??
情報通信は?行政は?総務は?そういう「ある意味おいしい立場」は捨てるのか???
行政書士の基本的な立場は「総務」で、
兼子説は「行政書士にも少々法律家ぽいところもあるね」程度だろ???
社労士が人事労務を強調し、税理士が税理士が税務を強調し、
土地家屋調査士が土地家屋調査測量を強調するように
行政書士会が宣伝すべきは「総務」或いは「行政」の専門家て事だろ???、
社労士や調査士にまで認められたADR代理権をあっさり蹴られたのがトラウマになっていて
会を挙げてADRにまい進してるんだからしょうがない
これは心の傷だから気が済むまでやらさないと収まらないと思うよ
>>527 強調できるほどの専門性が無いからじゃないのか?
自分でも何の専門家だかわからんもん。
世間一般の「総務」のイメージ
総務とは社員が働きやすい環境を整えて、業務に支障がでないようサポートする仕事。
設備品の購入やオフィスの建物管理、福利厚生制度の整備、社内制度の改善・推進、
会社主催のイベント運営等を行います。どの部署にも属さない総合的な仕事を一手に引き受けるため、
俗に『会社の便利屋さん』などとも言われます。
[1]備品・機器の手配
[2]福利厚生制度の整備
[3]オフィス建物の管理
[4]防犯・防災対策
[5]社内環境の整備
[6]社内イベント、地域交流の運営
※会社の規模によっては給与計算や社会保険などの手続きも総務が担当します。
ここで熱弁されている「総務」とかなり乖離している気もするが・・・・。
社員を国民に置き換えればよいのか?
ttp://www.jinzai-bank.net/c/loveshoku/jobdetail.cfm?JOBDICTNO=14
んでな、何故 行政書士の所管が「総務」省なのかってのも逆な気がする。
国土交通省、公安委員会、経済産業省、法務省、厚生労働省等の国の機関だけでなく
各 都道府県知事、市区町村長の行政機関、公証役場など
関与先が多くの行政機関にわたる職業を監督させるにはどこがよいか?
そうだ、「行政庁でも総合的なポジションを持つところ=総務省」にやらせようって気がする。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:36:43 ID:SF7nvGQgP
>>531 >総合的なポジションを持つところ=総務省
それもあるけど、内務省→旧自治省→総務省のラインは別に変ではないよ。
この流れで当然に総務省は行政書士の所管な訳で・・・適当に決めた訳じゃない
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:57:16 ID:SF7nvGQgP
>>533いえいえ
総務省の縄張りは?といえば、
警察、消防、自治行政(市区町村役場)、設備公園等施設管理、清掃、情報通信、戸籍住民票、
(農政、陸運、入管、環境、、これらは独自省庁に分化)、組織編制(定款)、行政文書管理、法制局、、
人口統計調査、各種統計調査、省庁間の調整、事業評価、、
企業総務部の仕事は?というと
警備計画、施設管理計画、(警備員等の監督)、防災計画作成実施、設備管理、備品管理、清掃計画、会社内自治(定款、行事計画)、
情報通信(グループウェアなどの連絡網)、
社員名簿従業員管理、定款作成、役員会総会議事、社内ルール作成、様々な経営に必要な情報の収集調査統計、
それぞれの部署に仕事の振り分け、事業部門評価、日常庶務雑務などなど、、
行政書士の得意な仕事
告訴告発(警察関係)、風営衛生(風紀)、産廃(清掃)、 定款、社内外文書作成(日常契約含む書類作成)、許認可(事業計画を役所に認めてもらう書類)、
戸籍(各種届け、戸籍調査、職務上請求等)、(陸運、農政、入管、環境、、)などなど、、
だいたい重なるでしょ。行政書士と総務の関係がイマイチピンとこないのは
行政書士会が長年、弁護士の真似ばかりして、
行政書士独自の「総務業務」の研究を怠ってきたから。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:01:38 ID:132JtEEo0
社労士と兼業なら総務事務所でもいいけど。
それより、仕事がぱったりだ。
にっぱちだからか?
ヒマだから、内田でも最新刊買ってきて勉強しなおすか。
28でヒマとか羨ましい。
盆明けで電話がなりっぱなしだわ。
一週間ぐらい何にも仕事のこと考えず思いっきりゴロゴロして〜。
電話がなりっぱなしって、よっぽど小さい仕事を何件もしてるんだねw
わかんないけど仕事ないよりマシじゃないかい?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:33:59 ID:EjaOgKuK0
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反、
税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何故だろうか。
多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として
社会的需要が喪失し、業務として成り立たないことによるものであろう。」
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:00:04 ID:eC7L9KQ8P
行政書士は「総務」
総務の立場としては、紛争事案は、専門部署の法務部に仕事を振るべし
民法をいくら勉強した所で、行政書士には「総務」としての評価しか与えられない。
いくら法務を頑張っても法務部配属には成れない。弁、司が既にいるから。
行政書士は「総務」省管轄だから。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:11:36 ID:s6cs3eTf0
じゃあ「街の法律家」なんて絶対に言うなよ。総務なんだから。
それから「法務事務所」もダメだぞい。
そんなこといっても意味ないだろ
まともに法律がわかってるのは最近の合格者ぐらいだ
あとは昔宅建のついでに取っといたのがいつのまにか
大卒も取る資格に化けたもんだから舞い上がって法律家になったつもりの
不動産屋上がりのチンピラだらけな
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:45:54 ID:zZhfD8Tt0
>まともに法律がわかってるのは最近の合格者ぐらいだ
最近の合格者も、法律をわかっているとは思えないなぁ。
最近の合格者は旧帝もめずらしくなんだが
登録する人もいる
まあ本命は他資格なんだろうけど
議論ばかりしてないで、仕事しろよ。
エコカー減税打ち切りの影響か分からんが、今月は車庫が多い。
ありがたい事です。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 23:49:48 ID:nuEmC5iZ0
行書試験の合格者って官報に掲載されないんだってな
やっぱ民間資格だからかな?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:07:41 ID:HKl00oEAP
総務の仕事をご存知でない?
例えば、防災計画。
オフィス施設などでは、消防法で消火器が20Mごとに1こ備え付けてなければならない
図に描くと★マークの一に消火器を備え付けたり、
消火器がなくなってないか管理したりするのが総務の仕事の例
商業施設、風営法の営業施設などではこの他にも照明を何ルクス以上にしなければならない等など
決められてる。警備計画ではどこを警備員に巡回させようか動線計画を立てる
こういうのが例だね。
┌┬───────────────────────┐
│★ ★ │
│ │
│ 廊下 │
│ │
│ ★ ★│
└┴──┴─────────┴───┴──────┘
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:53:18 ID:HKl00oEAP
総務は最終判断はするけど、
その判断の前提には専門家の意見を良く聞くことが必要。
専門家の意見を尊重するというのは今の行政書士会に足りない事だね。
情けない事に。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:56:30 ID:HKl00oEAP
今の一般の人を甘く見てはいけない
「行政書士は法律家」なんて云うと逆に変な顔されるよ。
総務省管轄じゃないの???て逆に指摘される。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:24:22 ID:HKl00oEAP
総務のお仕事色々(カッコ内は国(総務省)のやってる総務的お仕事)
警備(警察)、防災(消防)、清掃(清掃、産廃)、施設管理(道路、公園、図書館博物館など管理)
水道電気ガス空調(ライフライン整備)、
備品リース管理、車両管理(陸運)
組織内ルール、定款、議事録、文書管理、稟議(公文書管理、情報公開)
人員計画、名簿作成(住民票、戸籍)
情報連絡網整備(通信、電波法、通信事業法)
統計、調査、情報処理(国勢調査)
部門評価(評価事業)
各部門へ仕事の振り分け、部門間調整(総合窓口)
部門支援(建設商工農政支援・補助金助成・入札)
管理、監督、許可、認可(許認可制度)
庶務雑務、その他色々
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:51:34 ID:ke0gSaf20
>>549 一般人がそこまで頭回るんだったら90%の行政書士は廃業だし
民主党も政権取れなかっただろうな。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:02:40 ID:HKl00oEAP
>>551 そりゃそうだけども。お客さんは素人だからって騙すなよw
「行政書士は法律家です」なんて、
小手先のキャッチコピーが通用するような甘い世の中じゃないよw
経営者、社長さんは色々勉強してるよ、騙せるものじゃないよ
「総務の専門家、行政の専門家」ですのほうが余程信用性あるし、
物知りの社長さん相手にも堂々と商売できるだろw
総務、行政書士は「便利屋」は褒め言葉だと思えないとだめだね。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:06:05 ID:T2LgsGQf0
でもけっこう騙せるんだよね〜w
明日は試験監督に行ってきます
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:52:01 ID:69Puxc560
506 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/05/21(金) 12:41:49
>>505 却下理由
税理士:もともと民対民を想定して無い資格
行書:専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:09:16 ID:T6to32/g0
最近ふと気づいたんだが
格の高い試験ほど
その年度の初めの方に行われ
低いのは後の方になりゃあせんか?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:10:35 ID:T6to32/g0
公務員試験でも
T種U種V種の順だろ
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 04:51:33 ID:hq2lkxMz0
>>556 その理論だと
弁理士>>司法書士>>税理士=中小企業診断士>社労士>>技術士>>越えられない壁>>公認会計士
勝手に格上は二次試験基準とか言い出さない限りはどう考えても却下。
まあ、弁理士・司法書士・税理士の格争いは面白そうだけどね。
つか、思ったことを口にする前にちょっとは調べろよ。
まあ俺も一応調べたけど、試験日間違ってたらすまん。
飯の種にならない話ばかり。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:43:08 ID:NJ1C+b4IP
>>559 今までは弁護士の書いた本読んで、
弁護士の真似してれば客が騙されたかもしれんが、弁護士でさえ職にあぶれる時代
行政書士は行政書士としての独占業務を強化しなければならない
楽して飯が食えると思うなよ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 14:30:47 ID:jj6Ct4X30
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 15:04:40 ID:6JAWBbAj0
どうでしょうw
●各種資格試験・公務員試験日程
5月:司法試験・弁理士試験・公認会計士試験・国家T種試験・裁判所事務官U種
6月:国家U種試験・労働基準監督官・国税専門官・地方上級試験
7月:司法書士試験・建築士(1級2級とも)
8月:税理士試験・社会保険労務士試験・中小企業診断士試験
9月:国家V種・警察官(大卒レベル)・刑務官
10月:通関士試験・宅地建物取引主任者・警察官(高卒レベル)
11月:行政書士試験・マンション管理士試験
訂正板
●各種資格試験・公務員試験日程
5月:司法試験・弁理士・公認会計士・国家T種・裁判所事務官U種
6月:国家U種・労働基準監督官・国税専門官・地方上級
7月:司法書士・建築士(1級2級とも)
8月:税理士・社会保険労務士・中小企業診断士
9月:国家V種・警察官(大卒レベル)・刑務官
10月:通関士・宅地建物取引主任者・警察官(高卒レベル)
11月:行政書士・マンション管理士 貸金業務取扱主任者
12月:管理業務主任者
暇なやつだなあw
とは言うもののやはり社労士は上位資格だったとw
明日は社労士試験だ。
なんとかこれに受かって業務の幅を広げたい
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:25:15 ID:Pw0ozKjGi
>>455 相続で各金融機関の手続きを代理してますよ。
ゆうちょ、都市銀行、信用金庫、すべてやってます。
遺産整理受任者行政書士◯◯といった肩書きで
手続きをすすめます。
委任状を出せば誰でもやれますよ
>>567 別に独占業務だといってるわけじゃないでしょ
ただ
>>455でいってる代行は弁護士でも無理だと思う
本人か代理人かいずれかが窓口を訪れる必要はあるだろう
しかしあんな簡単な手続を業者に任せるような人はよほどの情弱
かお忙しい人
569 :
566:2010/08/22(日) 14:17:52 ID:ZhiKfrw/0
金融機関での相続手続き代行は、金融機関毎、支店毎に対応
が違いますね。ゆうちょで相続財産を解約する際に為替での
支払いにした場合、相続人本人がまったく出向くことなく代理人
(行政書士)が直接為替を受け取ることができますが
他の銀行では窓口支払いの場合は、本人連れてきてくれと言われる
ことが多いですが、本人への電話確認でOKとなったり対応は
ばらばらです。「窓口受け取りの場合は一緒に来てください」
と伝えるようにしてます。
570 :
566:2010/08/22(日) 14:20:54 ID:ZhiKfrw/0
分割協議書について
ほとんどの方は不動産とセットですし、またそうでない場合で
あっても後にトラブルになることを予防する意味で(特に法定
相続分以外の相続の場合)分割協議書は作ることを勧める
ようにしています。
571 :
566:2010/08/22(日) 14:28:57 ID:ZhiKfrw/0
>>451 土地に関係しない相続でも司法書士さんが協議書
作ってるのもよく見ますね(^^)
他の士業が作った分割協議書を見る機会がありますが
税理士さんの作った協議書にひどい内容のものが多い
ように思いますが、行政書士もひどいのがあります。
このあいだ見たのでは、法定相続分通り相続したい
旨の手紙だったのですが、法定相続分の金額の計算
が相続税の配偶者控除を受けたあとの金額をベースに
していたので、実際の法定相続分よりかなり低い金額を
請求してきてました。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:49:37 ID:g3bk9iR3P
行政書士資格は、長年、試験を簡単なまま放置したから
ハイパーインフレ状態だった
最近少しは難しくなったがまだまだ、インフレは止まっていない
行政書士法2条を改正して、合格率2%くらいの難易度の競争試験にでもすれば
インフレも治まるかもしれない。
そのうち弁護士もそうなるよ。
ほら、もうすでに司法修習生の4割が就職決まってないらしい
弁護士希望男性(34)「もう70以上の事務所から採用を断られた」
弁護士も氷河期 司法修習生4割が就職先見つからず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281754103/
難易度上げたら合格するのは司法試験・司法書士受験者の腕試し組がほとんどになるだろ
実際に登録するのは免除狙いぐらいになってしまうぞ
逆に喜んで登録しまくるのが特認とオマケ組
試験科目改革もやらないとな。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:00:26 ID:g3bk9iR3P
>>573 行書プロパー受験生の都合はこの際どうでもいい。
優秀な人材を集める意味で、司法試験、司法書士の腕試し組みでさえも
「腕試し」には使えない、真剣にやらねば受からない程に難化させないとダメ
一般教養を倍くらいに増やして
自然科学だとか土木だとかバイオとか情報処理とか出題したらいい
そんな難しい試験に受かるほど優秀な奴なら他の試験受けるがな
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:35:19 ID:g3bk9iR3P
>>576 だから、腰掛受験させない様にするにはどうするか?
て話だろ
公務員出身者でも、民間でも、優秀な人材を集めるという方針にしたらいい。
誰でも彼でも登録可能にしてたら、
モラルも無い、実力も無い、行政法の知識も無い、、、、まで登録して、
行政書士会の評判も落ちるし、専門性も落ちるし、監督するのも大変になるだけ。
試験を変えないとどうにも成らないよ。
行政書士になにをもとめてるんだか。
今が難しすぎてバランス悪いんだよ。
昔の試験に戻したらいい。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:44:54 ID:g3bk9iR3P
>バランスが悪い?
意味不明だがw
行政書士会は行政書士(会員)の事だけ考えればよい。
他資格とのバランス云々まで考える必要は無い
「ブランド」の競争力の問題なんだよ、
行政書士に「ブランド」があるのか無いのか知らないが、
行政書士会は「行政書士ブランド」の価値を高める事だけに集中したらいい
試験改革、専門性強化、研修充実、監督強化、無試験制度廃止、、、
方策としては難しいことは何も無い。組織として当然の事をやるだけ。
だからそんなむずい試験受けてまで取る価値あるか?
>公務員出身者でも、民間でも、優秀な人材を集めるという方針にしたらいい。
優秀な人材が集まってくる理由がないだろ。幹部は高卒だぜw
>モラルも無い、実力も無い、行政法の知識も無い、、、、
こりゃ既存の老害会員だろw
じゃあまず既存会員を登録抹消しなきゃな
既存会員を登録抹消して、もう一度試験受けさせろ。
今の行政書士の難易度は高すぎる。
行政書士試験を他の試験受験生(公務員試験やら司法書士試験)の草刈場にしないように、独自性の強い試験にする方策か、、、
建設業法・農地法・入管法・風営法関連の問題を多数出題するとか?
意外と、簿記・会計学の出題を増やすと良いかもしれない。許認可業務で財務諸表等を添付するのは常態なので、実務の役に立つし。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:49:26 ID:EVsqTog/0
東京会だけで
1.登録5年目〜10年目
2.行政書士専業
3.試験合格者
4.男
これで平均年収調べたらどんくらいになるんだろ。
東京は地方では3年以内で廃業するような行政書士ですら食えてしまう
懐の深さと広さがあるように思えてしょうがない。
まあ、公務員特認抜いて平均年収出すだけでも結構意義はあると思うけどね。
あいつら仕事なくてヒマだからか、
ああいうアンケートだけはやたら答えるからな。
地方では、仕事ろくにないでしょうなぁ
むしろ5年以内にどんだけ廃業するか調べたほうが
これから開業しようという人の参考になるんじゃないか
日本行政8月号には、平成22年6月中の廃業87名、死亡19名と載っていますな。
東京会の7月の退会者は22名 死亡1名
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 07:56:41 ID:VdBrk1zI0
廃業の中には何十年も仕事をして目出度く引退というケースもあるだろ
経営難による廃業が何割ぐらいあるのか?
経営を軌道に乗せて安定してたけどライバル出現で収入減→廃業
というケースもあるだろうけどやはり開業予定者に参考になるのは
開業したけど軌道に乗せることが出来ず廃業というケース
やはり5年以内くらいの廃業だろう
でもそんな統計はないよな
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:05:50 ID:LKi0K0Q5P
行政書士で「○○「法務」事務所」の看板掲げてる事務所は赤恥じゃあるまいか?
行政書士試験の合格証書は
★総務★大臣片山虎之助
★総務★大臣麻生太郎
★総務★大臣竹中平蔵
★総務★大臣菅義偉
★総務★大臣増田寛也
★総務★大臣鳩山邦夫
★総務★大臣原口一博
って書いてないか(旧自治省時代の合格者除く)
行政書士は「 総 務 (そうむ) 」だろ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:10:25 ID:4Pp3qBiGi
最初から事務所借りて開業する人はともかく
自宅開業の人はかなりの割合で副業(本業)
もってることが多い。
同じ支部のことくらいしかわからないけど
数年で廃業って人はほとんど聞かない。
過去の経験、資金、副業ももたないで開業するのは
行政書士にかかわらず無謀すぎだと思う。
592 :
591:2010/08/24(火) 12:13:55 ID:4Pp3qBiGi
そんな徒手空拳で開業して成功される方も
もちろんゼロではないが、そういった方は
才能、あるいは努力できる才能がある人なので
普通の人は、経験はともかくお金くらいは
ためてから開業されることを強くお勧めします。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:41:04 ID:VdBrk1zI0
そもそも何で未経験な上に行政書士試験を通ったぐらいの知識で開業するのかが分からない。
それも、ヒマな主婦やら退職公務員とか、就職できなかったフリーターとかじゃなく、
そこそこいい歳したオッサンがだよ。
しかも知識がないだけじゃなく、カネもコネもない奴すらいる。
アホなのバカなの死ぬのって言われてもそりゃしょうがなかろ。
そんな奴の中でも食える奴がいるんだから、行政書士は凄い資格。
そう考えると、マトモな奴なら食えて当たり前なのではないだろうか。
行政書士で食えなかったら、カネ無しコネ無し知識無しで勢いやらなりゆきで
開業したようなバカより能力ないってことだもんな。
594 :
591:2010/08/24(火) 15:48:23 ID:ad7QBAHl0
ついでに「行政書士は稼げるのか?」という荒れるテーマについて。
税理士や弁護士における「顧問料」が発生しにくいこと、1件の報酬が
100万円を超えるようなことも少ないということだけでも、効率よく稼ぐ
のは難しいといえる。弁護士で2000万円の売り上げがある人は
半分くらいは顧問料だし、残りの1000万円のうちの数百万円くらいは
100万単位の大きな仕事だと思う。
595 :
591:2010/08/24(火) 15:53:51 ID:ad7QBAHl0
行政書士開業本にく「年収1000万」と出てくるが、仮に年商だとしても
一件20万円の仕事(一般的には少ないと思うが)を50本こなさないと
いけない。そうなると事務員もいるし事務所も必要(自宅でもできなくは
ないけど)、そうなると経費が数百万円とかかってくる。年収1000万円を
達成しようと思ったら、年商は最低でも1500万円必要だと思うけど、
それだけの仕事をこなすには事務員も2人は必要になってくる。
もちろん例外はあるだろうけど、単価10万から20万くらいの仕事を
こなして1000万円の収入を得るのはほんとに大変なことだ。
一人で自宅で開業して、年に300〜500万円くらいの売り上げを出す
のはそんなに難しくないので、そのあたりを目指すというのであれば
行政書士という資格は悪くないと思う。
同意。
1000万円オーバー事務所は、聞き取り・調査・資料収集・書類受け渡し・書類作成は事務員にほとんどやらせて、本職の自分は営業+上がってきた申請書等チェック+最後の職印押し+最後の申請 をやるみたいな感じじゃないかな。
1人事務所で1000万円オーバーは厳しいでしょう。
実際、1000万なんて必要無いし。
有るに越した事は無いけど、必要最低限の暮らしができれば良し。
家族と笑って暮せて、自由に仕事ができる。
五月蝿い上司も居なく、好きな時に休める。
質素でも普通に暮せられるだけの金があれば十分。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:46:24 ID:SercqtGX0
家族は妻+子供二人
家はRC三階建て
顧客のことを考えて駅近
首都圏なので敷地面積に贅沢は言わない
1Fビルトインガレージ+事務所
2F外階段で玄関+LDK+水回り+できれば客間
3F夫婦+子供たちの個室、日当たりの悪い北側に書斎
RFたまにバーベキューや趣味の燻製作りをしてみる
俺の夢だよ。
ああ、どうせ夢だよ。全て。
でもいつか必ず。
1000万は置いておくとして先ずは合格しないとなんだなあ。俺の場合。
嫁さん探しもあるな。うん。種は十分にあるけど。
首都圏で駅近で3階建てなんて5千万以上しない?
無理だわ〜
お盆が終わったのに仕事がない
町内会の飲み会で知り合った税理士さんが
仕事を回してくれると言ったのにくれない。
>>599 マジレスするけど、
別の仕事を検討した方がいいよ。
その方が、あなたの夢への近道だよ。
飲みの席の話をあてにしちゃいかん
記憶が飛ぶやつすら居るんだし
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:56:08 ID:bsdKXrQR0
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:06:21 ID:bsdKXrQR0
>>605 一番上のは開業商法じゃないの?
2番目のは報酬額の65%を中抜きw
最後のは「09年度活動計画」なんてのが掲載されてることからして死んでるのでは?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:38:45 ID:bsdKXrQR0
開業商法ってことは、単なるスクールっすか?
65%ってえげつねーなwww
中抜きって、行政書士会の倫理規定とかに抵触しないの?
09年度活動計画w
もしかして、10年度は活動していないから、10年度の
活動計画は載せていないのかも
2番目のやつって、例の本を出している人が立ち上げた会だっけ?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:54:58 ID:QU2rDDuC0
>>606 これも何か非弁っぽくて怪しい。
代表は多分、半島系だな。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:08:27 ID:rnCBPFtX0
自分で広告の方法やら考えてやってると、
仕事こなせる奴より、仕事とってくる奴のほうが偉く思えるんだよね。
行政書士業務で言えば単価30万以下のは、どう考えても仕事とってくる奴の方が偉いでしょ。
これが産廃の難しいのとかだと、業務依頼の前提に、業務遂行可能かって言う条件がつくから
仕事とるやつとこなす奴の力関係は変化するけど。
ま、何がいいたいかというと、中抜き65%は、
営業の労力なく、とりっぱぐれのリスクがないのであれば
まあ、相応なんじゃないかなってこと。倫理規定とかは別としてね。
しかも相続でしょ?
最初っから纏まってて、それを書面に起こすだけしかしないんだから、
楽なもんじゃないかw
ずっと前から35%ってことは35%が嫌なら代わりは幾らでもいるってことでしょ。
そんなわけで、kは嫌いだけど、
俺営業好きだから、仕事とって来る人間が偉いっていう考え方には同意する。
612 :
591:2010/08/25(水) 15:05:16 ID:MTS76ARE0
>>611 仕事とってくる人が偉いというのは同意です。
しかし相続人確定と関係図と協議書作って、依頼者が支払う金額が
15万円だったら、業務担当は5万円ほどにしかならないですね。
戸籍集める作業の手間を考えると5万円ではやりたくないな。
ピンハネ屋みたいなもんだだろこれって
この業界に参入してくる最近の奴ってフリーターとか派遣で
ピンハネされることになれてしまってるような奴が多いのかね
このぶんだとこの業界の将来は
一握りのピンハネ屋と安い駄賃でこき使われる餓鬼と
飲み食いと肩書にしか興味のない特認爺になってしまうだろう
>しかし相続人確定と関係図と協議書作って、依頼者が支払う金額が
>15万円だったら
これはボッタクリすぎ
>>615 仕事をしていない事が良く分かるね。
15万の何処がボッタクリなのか?
原戸籍を1通取るだけで750円掛る。
数次相続で関係図に30名近く登場すると、戸籍関係書類だけで3万位になる。
郵便で往復の切手、時間も掛るしさ。
相続人が少なければ簡単だか、多くなれば時間も手間も掛る。
案件に因っては、15万円は安い金額。
>>612では、依頼人が支払う金額が15万だったら、5万が報酬で、10万は諸費用。
無資格の部外者は、金額だけ見ても内容が分からんらしいな。
手間と暇を考えたら、相続1件で5万程度の報酬なら、車庫を7〜8件やった方が楽。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:30:06 ID:b8PSPXfq0
行政書士じゃないの?
作文時代に受かったw
619 :
591:2010/08/25(水) 21:44:22 ID:zapWzGzf0
616は釣りだと思うけど
相続に関わらず、実費は別にいただくのが普通じゃないの。
>>619 釣りってw
お前が、15万の内、5万ほどにしかならないと書いてるんだろ。
コテ付けてるくせに、一々ID変えるなよ。
ID:FDPaSHO90は、救いようのない低能ボッタクリ野郎だな。
>
>>612では、依頼人が支払う金額が15万だったら、5万が報酬で、10万は諸費用。
>>612では、報酬が15万だから業務担当が入手できる報酬が5万だって
書いてるんだろ。文章も理解できないようだな。
>数次相続で関係図に30名近く登場すると、戸籍関係書類だけで3万位になる。
>郵便で往復の切手、時間も掛るしさ。
突然、複雑な例を出して一般化するなよ。
相続人が配偶者及び子の場合でも、15万も請求するのか?
依頼者の無知に乗じてボッタくるんじゃないぞ。
>>621 >案件に因っては、15万円は安い金額。
読めませんか?
相続人が配偶者と子の2人なら、報酬だけで1〜2万がいい所だろうな。
俺の基本はA4サイズ1枚5千円。
相続人が2人なら関係図と協議書で2〜3枚あればいいだろ。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:03:41 ID:lDyHyFQP0
>>622 まだわからないのか?
おまえはとてつもない馬鹿だな
話に加わりたかったら605から読み直せ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:23:34 ID:CJeP20Q40
test_arashi_prog
625 :
591:2010/08/26(木) 01:46:19 ID:29Srt+py0
>>622 しかし、相続案件はおまけみたいなものだろうから
(メインはやはり許認可という方が多いでしょう。)
別にいいのかもしれないけど、相続人が配偶者と子
だけでも報酬1〜2万って安すぎないですか?
(良心的ともいえますし、書類1枚いくらというのは
行政書士の本来の形だと思います。)
なんだかんだで最初の面談、戸籍取り寄せ、
関係図作成、協議書作成と郵送と受取り、登記が
必要であれば司法書士の手配、そこまでやれば
なかなかの手間ですよね。
正直、最低でも5万円は報酬をもらいたいところ
ですね。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:02:41 ID:EB8WhuVdP
兼子ジジイの罠に嵌るな!
@兼子爺→街の法律家、法務推奨
Aお馬鹿な行政書士が一斉に法律家のエサに飛びつく
総務、行政の城【行政書士】 → 兼子爺(エサ)<こっちだよ〜
Bエサに誘われて馬鹿はフラフラと持ち場を離れる
総務、行政の城 → 【行政書士】(エサ)
C弁護士他他士業が留守になった誰も居ない城を狙う
総務、行政の城 → 【行政書士】<俺たち法律家だ!総務?行政?そんなものは知らん
留守になった、総務、行政の牙城
>>625 やさしい人だなあ
でもそのやさしさがおばかを増長させてるんじゃないか
>>622は自分が気に食わないカキコがあるといつも
無資格者ぁ〜無資格者ぁ〜と喚きながら出てきて流れを止めてしまうやつだろ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 07:28:26 ID:nBDiI/a50
けっこうアスペルガー症候群のヤツって多くね?
629 :
591:2010/08/26(木) 13:15:12 ID:qkTvNfBB0
本日はなじみのマンションオーナーから内証証明作成の
依頼。50部屋ほど所有していて、今年だけで5通くらい内容証明
出してる。けっこうトラブルが多いものだと思う。本日の件は内容証明
出すより弁護士のところにいった方がいいとアドバイス。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:04:11 ID:DPwBlaWw0
「無能だから」の理由でADR代理権貰えなかったのは、行書だけ(笑)
631 :
591:2010/08/26(木) 17:38:11 ID:qkTvNfBB0
無能でもオマケでも気にしません。
行政書士という資格で仕事ができますから。
ADR、ADRってしつこい馬鹿がいるよな。
そんなもん、いらねーよ。
ADR?そんなもんで金が儲かるのかよ?
いらね〜、そんなもの。馬鹿らしい。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:38:54 ID:DPwBlaWw0
>>633 よくそんなにストレートにコンプ丸出しにするもんだなー
犬や猫じゃないんだから少しは屈折しろよ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:58:29 ID:EB8WhuVdP
ADRなんざ、司法協力の一部よ、云ばボランティア
わざわざ、行 政 書 士 様が、糞忙しい仕事の合間を見て、
裁判一つ禄にこなせない無能司法界に協力してやろうというもの
やばい。
経審の予約が混んでるじゃねーか。
お盆終わってほっといたら、ギリギリになってしまった。
一日で3件の審査はキツイんだよなぁ。
>>636 司法界は無能資格の行書などに協力してくれと頼んだ覚えはないぜw
お前らが
>>634の資料作って土下座してきたが
司法界は行書などを足蹴にして帰ってもらったがなw
せいぜいネットの中だけで妄想してろやゼネラル妄想のバカ行書よw
SEO対策とかのメールや電話がウザイ。
HTMLをチェックするサイトでその会社のHPをチェックすると、笑える点数が出る。
俺のHPは自作だけどHTMLの採点は100点だし、仕事に結びつくキーワードは、ヤフーもグーグルも1位表示。
私のところはグーグルは強いけど、ヤフーは弱い。
ビジネスエクスプレス申し込んで少しは上がったけど。
SEOとかの会社はほんとにうざい。グーグルランクが
2とかでよく営業できるものだと思う。
>>640 ヤフーもグーグルと同じ検索方法を採用するから、グーグルに合わせてたら良いと思う。
642 :
640:2010/08/27(金) 09:27:50 ID:WirGyvbr0
638みたいな釣りを見ていると、病んだ人が多いのだなあと思う。
開業している行政書士のほとんどは、司法界とか法律屋的なもの
に自分が所属しているとも思ってないし、無能資格であろうが
ほんとどうでもいい。大きくは稼ぎにくいけど、小さく稼ぐには
使い勝手のいい資格くらいにしか思っていませんよ。
単位会やあるいはその上のおっさん達が変な色気を出して
商業登記だのADRだの言い出すから病んだ人が沸いてくる。
まあ釣りにつられた私も同レベルだけどね(^_^)
行政書士って、資格で食えない分、個人の能力差がモロに出るからね。
そりゃ、行政書士で食えてる奴がいると、何やかや理由を付けて貶めたくなるのも無理はない。
資格板にいるのはこんな奴ばっかり。
自分が他人より能力が劣ってるなんて認めるのは誰もが簡単にできることじゃないんだよな。
俺?行政書士で食えないから社労士取った無能者ですよ。
いやコネがあるとかならともかく、ホント行政書士専業で食えてる奴って凄いわ。
確かに専業で食っていく(水準にもよるけど)のは難しい。
営業がんばれば、いっときは売り上げあがるけどそれを
5年、10年と持続、成長させていくのは難しい。
しかし普通の会社員ならば、営業マン同士であれば、
とりあえず「仕事を取ってくる能力」には差があることを
各自認めると思うんだけど、士業になると、
「自分自身は一定以上の能力の持ち主である」と勘違い
しちゃって、能力の差を認めたくなくなるのかもしれない。
行政書士に登録しただけでなんとかなるって本気で
思ってる人もたまーにいます。でも自営業の人って
そういう人が多いのかもしれません。飲食なんて特にそう
だと思うけど、経営の見通しがほとんどないまま開業する
人がほんと多い。許認可取るのもいいけど、開業やめたら?
とか言いたくなる人もいます。
>>644 >行政書士って、資格で食えない分
行政書士だけでは無い。
資格で飯が食える時代は終ってる。
弁護士ですら食えない人がいる。
先日、Yahooのトピックスに歯科医のことが書かれていた。
資格取得まで、開業まで、開業後の費用対効果を考えたら、歯科医の現状は。
2chを始めとするネット上では、決まって「○○を取ったら食えますか?」
なんて質問があるが、逆にお前は何の資格があったら食えるのか?って聞きたい。
資格は道具であって手段では無い。
道具の使い方を間違えたら、どんなに素晴らしい道具でも宝の持ち腐れ。
それなりの道具でも、使い方をこなせば使える。
だた、それだけのこと。
>>646 確かにそうですね。資格では食えない。
でも資格によって食えやすいものとそうでないのが
あるのも事実ですよね。
すべての士業や資格について知っているわけではない
ですが、例えば税理士(試験組)になった人と行政書士に
なった人(社会人としてのは同レベルだとします)が同じだけ
の営業努力をした場合、3年後なりに比較してみたら、税理士
の方が収入が高いと思います。もちろん例外はありますが
「税理士の方が行政書士よりは食える。」と思います。
特定の職業がおいしい(食べやすい)職業かどうかって
いうのは親が子供に後を継がせたがるかどうかでわかる
と思いますが、税理士は二代目さんがけっこう多いです
が行政書士の二代目さんはあまり聞いたことがありませんね。
行政書士が食えない(食いにくい)職業であることくらいは
認めた方がいいと思いますけど、それを認めたくない人が
2chには多いですよね。
自宅開業、事務員無しで月に数十万円稼ぐってやり方で
いいのであれば十分食えるとは思いますが。
>>647 全く、その通りだと思います。
ただ、収入が多い=仕事量も多いってこと。
俺の場合、収入が低くても自分の時間が多い方を選ぶ。
1千万稼ぐのに休みも無しに働くよりは、300万でのんびりと暮したい。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:14:16 ID:iAhcR8G+P
のんびり構えて、しかも金を稼げる資格に変えていこうや、なあ諸君
行政書士登録したら、会の方針をコントロールするのも一つの醍醐味だろ?
税理士がなぜ稼げるかというと、金持ち経営者のパトロンの座にいるからだよ
行政書士も、その座に着けるように資格制度を急ピッチで変えていこうや、
法律家ゴッコもいいが、弁、司に頭抑えられていては、何十年かかっても無理
ではどうすればいいか?
行政書士は総務、行政法のプロになればいいのよ
まず、試験をパトロン人材用試験に変えればいい。
単なる手数料商売ではなく、総務、行政のパトロンを目指そうではないか、諸君?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:36:37 ID:iAhcR8G+P
と言うわけで、段取としては
行政書士法1条の3の3
前条の規定により行政書士が作成することができる書類の作成について相談に応ずること。
この条文で、
行政書士法に正式にアドバイザー、コンサル業務が加わっている、もともと条文が無い頃から行政書士はコンサル業務をやってきたが
会長が、「よきアドバイザーを目指す」と云っている様に、
弁護士にも、税理士にも真似できない行政書士のコンサル業務を確立せねばならない
人材確保も大切、少なくとも「バカの入会お断り」。「経営者に頼られる」コンサル組織に変えなければならない
その為にも、試験改革は必須
各々単位会で、試験改革を働きかけるよう、よろしく
二代目が少ないというのは面白い着眼点だよな
確かに他資格に比較して取得が容易な割りには二代目が少ないように感じる
子供に継がそうとしない、あるいは子供が継がないということは今食えていても
明日はどうなる皮からないというような不安定感があるんだろうか
そんなに朝から晩まで仕事しても1人事務所なら売上1000万超えるくらいだぜ?
そんなことよりも、平日の午後のこの時間帯に自宅でのんびりパソコンで2chやれる俺みたいな生活、他の資格じゃ無理だろ?
平均実労働日は週3日くらい、ほぼ週休4日制だぞ、自宅事務所だと。
これで4年目430万の売上だけどはっきり言って相当楽な仕事・楽な生活が遅れている。
行政書士になってからマンション買ってローン組んだけど、自宅事務所だから楽なもんさ。
ローン組めないかと思ったが、ちゃんと行政書士でもローン組めるんだな。
奥さんがスーパーでパート週4日フルタイムやって年収160万くらいだから、相当この仕事は俺にとっては天職だぜ。
>>625 専門分野にもよるんだろうけど、売り上げで400万円
くらいでよしとすれば、ほんとのんびりとやれますね。
社会保険労務士あたりと兼業開業している人とかどうなんだろう。
行政書士営業先と社会保険労務士営業先って重なるものなのかな。
別々だとすると、兼業1人事務所の営業活動って体力的・精神的にキツクないのか。
保険加入のパンフが届いた。
どのプランに入ってる?
どのプランに入る予定?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:53:30 ID:gDUHLtyJ0
>>652 何を専門にしてる?
経費差し引いて年収どれくらいかも気になる
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/08/27(金) 22:14:38 ID:IBmGwwBS0
広く浅くだと結局忙しいから、
単価の高い仕事で行けば楽だけど、
それで年商300〜400万クラスってさ、
ちょっと顧客がこけるとたちまちピンチじゃね?
安定性から言えばかなり厳しくないかな。
そうなってから撃って出るほどの金は貯められないだろうし。
まあ嫁がいて100万前後稼いでくれてるならいいが、
独身だとオワタになるぞ。
>>660 それでまた行政書士が排除されて2ちゃんで笑われるとかっていいたいのか?
残念ながら、その通りの結末になるんだろうな。
行政書士会館は来年度以降に新しくなるわけだが、まーた特別会費徴収とかになるのかな?
1人1万円で4億円は吸収できるはずだが、1万円も出す会員は皆無だろうな
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:39:59 ID:fai9UeuT0
なぜADR代理権もらえなかったのか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
↑あんた死ぬよ
SEO対策とか言うメールがきたので、そこのHPをチェック。
HTML=20点
ページランク=2
東京都行政書士会から変なメールがきた。
アミックスって何?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:33:47 ID:gfumUaep0
>>670 児童ポルノ禁止法違反で通報しました。
リンクを貼っても違法だって、知ってますよね?
「バカとブサイクは行書になれ」
ドラゴン桜でも言ってたよ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:18:50 ID:hCTM+v2U0
建設業って最近どうよ。
建設業関連が減りまくっているのは明らかなんだが、だとすると、
建設業で売っているベテランジジイ事務所の経営も相当苦しいはずなんだが。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:39:22 ID:G+K3GTep0
くるまもきびしくなるんじゃないの
需要を先食いしてしまったからね
もうすぐ建設業許可の更新ですよと連絡しても、
もういいわというとこも多いが、
元請から取れと言われて、許可新規も増えてるから、
そんなに大幅減少でもない。
経審も同じく。
福岡は6階建ての行政書士会館購入したよね
中古物件リニューアルで
昨日と今日の2日間で落成フェスタやってるよ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:35:13 ID:KAeNUPbI0
2番底がくるよ
知り合いの鑑定士によると競売が物凄く増えてきたらしい
そこにきてこの円高
もうあきまへんわ
>>675 新規はあんまり変わらないけど、更新が減ったというように
聞きます。
行政書士って顧客が中小零細が殆どなんだから、
専門特化って自分の首を絞めるんだよな。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:54:39 ID:uJGT0EPH0
専門性が無い士業www
俺さ、同業の行政書士で数人目をつけてるやつがいるんだが、そいつら早く廃業しねーかな〜
いずれ廃業すると思ってるんだが、なかなか廃業しねーんだよな。
まあ、そいつら、いわゆるネット行書なんだが、もうそろそろ廃業しそうだと思いながら、粘ってるんだよな。
でも、そいつら、仕事が激減してるようだ。
PPC広告の様子や俺のサイトを偵察にくる行動パターン、お客さん向けのメニューなんか見てると良くわかる。
くだらない仕事で報酬取ろうとしたり、そういうの見てると、痛々しい。
あ、同業なのに冷たいって思う人もいるかもしれないけど、俺自身がそいつらに散々邪魔され、嫌がらせされ、足を引っ張られたからね。
そいつらの廃業を切に願う。
そういえば、行政書士と他資格兼業者で、
士業法人をする場合、行政書士法人を選択する人って見たことないな。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:57:00 ID:6tQ6IlBQ0
お忙しいところスイマセン。自分はケチな受験生なんですが、親戚の相続登記を頼まれまして
戸籍謄本を探ってましたら故人が離婚した時の相続人が出てきました(婚姻期間が短かったので親戚もほとんど
知らない状態)
不動産も家屋と土地合わせても500万円以下の物件で相続分も12分の一なんですが、実印を押してもらわねばどうにもなりません
つきましてはこの突如出現した相続人に書面で「あなた様は相続人でして〜」と手紙を送りたいのですが
手本となる書式はございますでしょうか?ひょっとすると我々の事を「母親と乳飲み子の自分を捨てた憎いやつら」と
思われてるかも知れません
>>683 さすがに手紙のテンプレートはないのではないでしょうか?
(あったらごめんなさい)
相続関係図付けて、相続割合も書いた上で、親戚間の合意
事項(誰々が相続する)を書いて、納得していただけますか?
と書けばいいと思いますが、いったんこじれるともうどうしようも
なくなるので(不動産を売却して相続人全員で法定相続分通り
相続するというのであれば別ですが)、とにかく丁寧に低姿勢で
お願いする気持ちで手紙を作成してみるのがよいかと思います。
ちょっとでも上から目線になってしまうとこじれる可能性が高いです。
大変だろうけどがんばってください。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 11:04:41 ID:r2wWlEam0
税理士業務に弁護士続々参入 金沢弁護士会 会員増にらみ生き残り図る
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20100830103.htm >金沢弁護士会所属の弁護士が税理士業務などに職域を広げ、新たなサービスを展開する動きが増えてきた。
>弁護士の人数が増える一方で事件数が限られる法曹界。これまでの枠にとどまらず、取り扱い業務の幅を広げ、
>専門性を磨いて差別化を図る試みで、生き残りを意識して新たな道を模索する流れは今後も強まりそうだ。
>弁護士法人・出口法律事務所(小松市)の出口勲弁護士は今年1月に北陸税理士会に税理士登録し、
>7月にTKC全国会に入会して本格的に業務を始めた。
>弁護士には税理士や弁理士、行政書士などの資格が得られ、同事務所はこれまでにも弁護士業務の延長で税務申告や
>相続、登記などの業務を行ってきた。税理士が関与した案件で不可解な事例や、
>法律の専門知識のある弁護士の助言があれば紛争に至らなかったケースも少なくなく、
>同事務所は法律と会計の両面で企業を支援できる体制を整えた。
>同事務所の杉本昌之弁護士も税理士業務を取り扱っており、出口弁護士は「個人でも法人でも法律と会計のサービスをワンストップで提供する」と話す。
>金沢市では割出雄一弁護士を代表とする弁護士法人・金沢セントラル法律事務所と、
>今井宏和税理士が代表の税理士法人・金沢セントラル会計事務所が一体となった「金沢セントラルグループ」が7月に誕生。
>弁護士と税理士による総合事務所の金沢税務法律事務所も法律と税金相談のワンストップサービスを提供する。
>ネクスト法律事務所の細見孝次弁護士は昨年の公認会計士試験に合格。
>資格の登録を経て、今後は会計プロの弁護士として企業再生案件などに取り組む。
>金沢弁護士会の会員数は現在121人で、10年前に比べ40人増加した。
>同弁護士会の会員の1人は「将来を考えて他の分野へ進出する会員は今後も出てくるだろう」と話した。
三振法務博士の行政書士登録が増えてきてるだろ
これが呼び水になって食えない弁護士が大量に参入してくるんじゃないだろうか?
単価の大きいのは持ってかれて車庫証明だけが残るとかw
ミライオの西田弁護士が行政書士登録したように
行政書士業務でも特にお金が動く分野には弁護士さんが
入ってくるでしょうね。
行政書士の同士よ。のんびりがんばりましょうね。
専業だと今後は厳しいかもしれないね
専業だから儲かるんだよ
専業の最大の強みは他士業から委託が来ること
それが兼業だと委託が少なくなるから行政書士業務中心でやるなら専業のほうがいい
社会保険労務士との兼業である俺が言うんだから間違いない
ちなみに去年は弁護士の行政書士登録0人だったぞ
今は他士業から委託が来てるけど今後は他士業が参入してくるから委託がなくなる
かも知れないという話だろ
話がかみ合わないんだよ
旨みのある業務はやばいだろうな
ワンストップサービスという観点からすれば専業は厳しいだろ
商店街の専門店がつぶれていくようなものかな
個人事務所でのんびりやってたんじゃ淘汰されるよ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/30(月) 21:06:07 ID:Z6zI9clk0
ロー出身の貧乏弁護士が狙う旨みのある業務は
行政書士の「建設業」だよ。
といっても、実務は全部事務員にソフトを覚えさせてピンハネ。
ピンハネだからもちろん激安受注可能。
弁護士のほうは法律顧問をセットにして稼ぐ。
693 :
「雇用保険の特別加入制度」:2010/08/30(月) 23:39:08 ID:dFh5do8/0
建設業許可の常勤証明
2010/8/30(月)
本日は建設業許可新規申請についてのお話です!
中略
しかししかし・・・
この経管または専技予定者の方が、『代表取締役』であると、さらに問題が生じます。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、『代表取締役』は雇用保険に加入できません・・・
ただの『取締役』であれば、取締役従業員として雇用保険が適用されることが
可能ですが、代表とついている以上は雇用主扱いされるのです。
さて。その場合には、「雇用保険の特別加入制度」を利用します。
こちらの制度は、一人頭さんや、中小事業主さん等に雇用保険を適用させることが
出来る制度なのです!
この制度を利用すれば代表取締役でも雇用保険に加入することが出来、
それを常勤の証明とすることが出来るのです。
後略
ttp://sugawara-kensetu.blogdehp.ne.jp/article/13784225.html
そもそも弁護士様を法律顧問に頂くような中小企業の絶対数が少ないのにな。
いまはそうだけど
これからロー弁が増えまくるじゃん
食っていくためには中小どころか
零細にまで手を出さざるを得ないんじゃないの
それよりは、税理士が行政書士登録して建設業許可に激安参入のほうがよっぽど怖いって。
弁護士が税理士&行政書士登録するのもいいけど、
何のために弁護士になったんだかなって思うけどね。
税理士登録やら行政書士登録しなきゃ食えないような弁護士様を見かけたら、
弁護士業務だけじゃ食えないんですか?と聞いてみようかな?
名誉毀損とか言われるかwwwww
競争を促して弁護士の敷居を低くするのが司法改革の狙いなんだから
そういう弁護士が出てくるのが当然だろうね
税理士も弁護士に参入されるとそれに刺激を受けて許認可業に手を出してくるかもね
しかし税務も見てくれるし
トラブルの際には会社代理人として対応してくれるとなると最強だろうな
クライアントにすれば願ったりかなったりだろな
あとは報酬次第だな
士業の垣根を低く!
なんて主張してたからどんどん参入されても反対できないわな
他士業からは合法的に参入してくるけど
こっちから出て行こうとすると違法w
聴聞代理なんていう益体もない物を手に入れるために司法書士に土下座
金食い虫のADRで法律家ごっこに興じたいがために弁護士に土下座
銭になる業務は何一つ手に入れられない
食えない新司法組が税務会計業務のノウハウもなく、
税理士登録しても食えないよ。
院免除で食えてる知識のない税理士なんて、二世ばっかだし。
でも、行政書士業務は違うからなぁ。
ノウハウなくても十分小遣い程度は稼げるもんな。
ただ、食えなくて税理士や行政書士業務してる程度の弁護士様が、
トラブルのときの会社代理人として頼りになるかは、はなはだ疑問だけどね。
相手側の弁護士に舐められてそうw
まあ、どっちにしても今後専業は厳しいのには同意。
行政書士は貧乏人が小銭溜めてもうちょっとマシな事業やるための資格だと思ってるけどね。俺は。
Tなんて典型的だったよね。資格起業なんて言ってる奴も結局は同じでしょ。
>>699 Tって誰?行書の開業セミナー系くさいが
橋ができてフェリーが廃れるようなものか?違うか?
まあ法律系資格が3種類もあるのが無理っぽいわな
歴史的経緯があるんだろうけど、世の中もどんどん変わるからな
いずれ統合されるのかな?でも行政書士は無理だろうな
なにしろADR代理権さえ認めてもらえないありさまだ
そういう意味では今ADR機関に必死で取り組んでるのは
先を見越した深謀遠慮なのか
でも市役所職員とか学校事務員してたじいちゃんが法律家って
ありえないよな
弁護士が税理士登録してるのには、税理士の国民健康保険が
安いから、という理由もあると弁護士が書いてた。持病があったり
すると、税理士会の会費払っても十分ペイするとか。
学校事務は知らんが、市役所職員は法律使うよ
税理士国保って弁護士国保より安いのか。
国保のある士業っていいよな。
すいません、教えていただきたいのですが
職業によって国保の料金って変わるものなんですか?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:05:15 ID:42VFnQqF0
>>703 そこらの零細企業でも法律ぐらい使うだろ
八百屋だって使うぜ
売買契約だろ
>>705 ということは行書は組合ないのね。
かなしす
それどころか厚生年金基金もないぞw
司法書士はあるのにね
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:43:28 ID:42VFnQqF0
たいはんの行政書士は高額所得者だから老後の心配はないね
特認は共済年金が月に30万近くあるからな
>>693 自治体によりけりなのかなぁ。
うちの方は代表取締役ならば常勤役員と認めてもらえるが、そうじゃないところもあるのか。
勉強になる。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:50:20 ID:msWkMXsk0
>>693 訂正とお詫びが出てるな
いくらなんでも、雇用保険の特別加入は無いわな。
ここ、見てるとけっこう勉強になるから、懲りずにがんばって欲しい。
>>693 なんだこれ???
「雇用保険の特別加入制度」???
いくら訂正入ったとはいえ、これ、とんでもなく恥ずかしいじゃん
いかにも「ぎょうしょ」だと社労士から笑われるわな
東京会の初級業務研修会を聞きたいけど、
対象者が平成22年1月以降に入会された会員か…。
もう4年目だけど、申し込んだらマズイかな?
つーか、定員80人なんて少ないだろ。
お金払ってもいいから、もっと大きい会場でやるか、
DVDを販売してくれよん。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:44:12 ID:3qzLqqjS0
>>715 4年目あたりに教えると自分の職域が荒らされる、っていうのが本音。
シビアというか、せこいというか。
行書の場合は圧倒的に後者だろう。
>>713 訂正されてるw
このスレの誰かがそこに突っ込み入れた奴いるのか?
直っちゃうと面白くねえじゃんw
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:37:16 ID:gf0yVLT50
まあ、個人事業主ともなれば頼る当ても無く何が今現在利益になるか不安なのはわかるけどね。
ただ、何のサービスを提供すれば良いかを模索する術を身に付けないとヤバい職業なのは確かよ。
予備校じゃそういった事を教えてくれないつーか、教えられないけどね。
>>713 いくらなんでもこれはひどいでしょ
同業者として本当に恥ずかしい
同業者でさえ恥ずかしいのに兼業者や社労士専業者がこの記事知ったら嘲笑もいいところだ
なに?
この後だしジャンケン的なスレは。
間違ったブログ記事書いてるのは登録もしていない人間じゃねえか
スタッフ紹介で「行政書士有資格者」なんて嘘書くなよ
一般人ならいざ知らず行政書士事務所の人間が「行政書士有資格者」なんて嘘を書く神経が分からん
ここは以前いた行政書士登録者が辞めたために行政書士法人としてもこのままじゃ維持できないだろ
スタッフのどちらかが登録して維持するんだろうけどさ
まだ登録していない人間を「行政書士有資格者」として紹介している神経は考えられないな
>>716 うちの支部の新人だと、職域荒らされるどころか、
営業活動すらしている気配がないぞ。
あいつらどうやって食ってんの?
誰かおこぼれ回してあげてるのかな。
おこぼれまわしてくれる人いるなら
それは羨ましい話になってくる
わりと、というか新人で最近かなり多いパターンが看板だけ出して
親の脛齧って司法書士受けてるやつね
毎年秋になると悪い知らせが入ってきやしないかと不安になるw
齧ることが出来る脛も財産の一つ。
>>726 俺もそう思う
親の援助でパラサイトしながら司法書士受けるのも財産だろう
別に馬鹿にはしないな
行政書士やってて分かるが、この仕事やってる人って結構貧乏な家庭の子供が多いよ
親が離婚してたり死んでたり破産してたり
親の脛齧って司法書士受験できる人は立派な財産だ
司法書士はちょっと大変すぎるなあ、、、
大学の先輩も卒7でやっと受かったらしいし
テキストとかみせてもらったけど、凄い分量だなと思った
調査士の方がまだ良くないかな
調査士と行政書士は結構相性が良いと、測量登記事務所の親戚(調査士+測量士+行政書士)が言っていた
調査士との相性は良いと思うよ。
測量が出来て図面も書けるのは、武器になると思う。
東京会の中小企業の事業承継の研修会に行ってきたけど、
これ手続がメンドクサイのね。
どう事業を継承させるかという内容かと思ってたら、
経営承継円滑化法の解説だったので、ちょっとガッカリ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:03:03 ID:/+oBh/8g0
有限会社のいい実務の本ない?
有限会社は作れないだろ。
賠責保険ってみんな入ってる?
>>734 有限会社の対応と手続が・・・
この本読んだら?
>>735 ありがとー
アマゾンで中古1円で買ってみる
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:52:47 ID:7Ovffola0
相続やりまくりと称する行政書士にちょっと突っ込んで話聞いたけど
やっぱこいつも非弁だったわ。
たとえは悪いが、ソープランドみたいなものなのかもな。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:59:07 ID:ot3bHUmK0
会社設立等の会社関係の手続をやりまくってるやつも
ほとんどが非司じゃん。
これも少し前の西川口流みたいなものか。
非弁してると思うなら、行政書士会or知事に通報したらいい。
内部からの自浄作用も大切。
司法書士と提携してるけど、
向こうからのリターン全くないな。
どんな些細なことでも気軽に教えてくれるのがリターンと言えばそうだけど、
それは俺もしてるしなぁ。。。。。
提携は相手方の個性もあるからな。
ウチの地域の場合、商業登記を扱う法務局まで車で片道約2時間の距離なので
司法書士の先生に対応してもらえるだけでありがたいと思ってる。
あちらも昨年の法務局事務の統廃合で結構状況が変わっているみたい。
>>740 リターンとは?
@仕事の紹介orA金銭的なバック?
Aの場合は不当誘致行為で×。
俺も登記を年に何度も依頼してる司法書士がいる。
でも、仕事が来たのが今までに1件も無い。
報酬だってまけ無いし。
中元・歳暮に菓子箱一つで終り。
調査士のシトは、農転等の許可を紹介してくれる。
報酬も相談に乗ってくれる。
>>741 片道2時間って遠すぎるだろ。
そんなとこで仕事が成り立ってるって凄いな。古参ならともかく。
>>742 仕事の紹介だよ。
設立登記とか役員変更とか回して10%バックとかそんな小遣いいらね。
つか、士業って電話でないよなぁ。
弁護士なんて事務所にかけても大体留守だし、
外に出ても裁判所とか客先ばっかだから
必要なときに殆どつかまらないけど、
客自身が弁護士はそういうものだって認識してるのがいいよな。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:05:47 ID:TXVPvN610
>>605 についてちょっとミクシィでいろいろ聞いてみた
金Mの相続のやつは、本人ほとんどタッチせずに事務員に丸投げ
それなりに仕事はあるみたいだけど、やはり仕事は安いみたいだ
金Mは広告宣伝にそれなりの金つぎこんでいるからしょうがないんじゃ
ないかっていう雰囲気みたい
意外にも、簡単には登録できないみたい
登録には金かからないから、仕事なくても文句は出ないみたい
実務なんちゃらってとこは、確かに仕事の流れとかを覚えることはできる
みたい
だけど、もちろんのこと仕事は紹介してもらえない
あくまで実務のお勉強みたいな感じ
でも、しごと紹介するなんて、どこにも書いていないので、そのあたりは
みんな納得している模様
最後、全国農業なんちゃらってのは、一種のセミナーみたいな感じらしい
入会とか研修に金がいる
で、研修を受けたら仕事を紹介してもらえるみたいな話があったみたい
だけど、結局仕事の紹介はゼロに近いみたい
まだ1年ぐらいらしいけど、不満がうずまいているみたいで、人数が
減るだろうって話
それでも、そこの会長は懲りずにミクシィでまた行政書士募集しようと
しているみたいだけどw
「会を立ち上げる際には、報道機関に会の発足を打って出るっていってたのに、結局ヤフー広告だしただけ」
ってこの会に所属してるらしい人は嘆いていたのにはワラタw
他に何かおもしろいネタ無い?
ttp://www.jitumu.com/ ttp://www.souzoku.jp/soho/recruit.html ttp://agcs.jp/
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:10:29 ID:TXVPvN610
実務研修センターだったか
そこはビデオとかでの研修も行っているみたいだから、入会せずにヤフオクとかで
探してみたらどうだって感じだった
そこそこの値段がするみたいだから
ミクシィ見てると、結構いろんな人がセミナーとかやってるのね
やっぱりセミナーで人を集めて、金も集めようって事なのかな?
>>745 実務研修センター良かったよ
わざわざ宿泊して行ったから
現場でやるのが一番、DVDじゃ分らんね
短期間で研修ってのがいい
ただなんか講師の人が体調悪いのは最近はやってないんだっけ?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:22:13 ID:TXVPvN610
実務研修センターって、10万以上かかるの?
>>747 DVDでも通学でも10万以上かかるよ
ただし通学はやっぱりもうやってないみたい
講師の人が体調悪そうだったから
でも非常に良かった、通学は
実務未経験だと絶対に行って良かったと思う
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:31:43 ID:TXVPvN610
なるほど
もうそれなりに稼いでいるだろうし、あとはDVDでの稼ぎで
充分なのかもしれないなあ
605の農業のやつは、10万はかからないけど、腰砕けとは
言っていた
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:37:38 ID:TXVPvN610
>>742 他の提携できそうな司法書士とかいないの?
若いのみつけて育ててあげればいいんじゃない?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:01:02 ID:J56WulYN0
行政書士の仕事しながら社労士目指すって困難?
>>752 その「行政書士の仕事」は自分で営業して取ってこなきゃだから
他に割く時間を作れるかは自分の営業力次第
上にもあるが
いちおう行政書士の看板を掲げて
無職状態を回避し
親のすねかじりながら
他資格の勉強ってのはありだね
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:52:26 ID:rB2WR1pQ0
そんなんは本質的には無職じゃん会費がもったいないし
親が言うんだろ
「無職はみっともないから、とりあえず行政書士で開業しながら勉強しなさい。会費は出してあげるから」って。
親も行政書士程度で食えるなんざ思ってないが、
無職より世間体はマシだわな。
しかし俺は今ではこのコピペのことをよく考える。
時間管理の専門家が、あるグループに講演をしました。彼は四リットル
も入る大きな壷をテーブルに置きました。そしてこぶし大の石を十数個
取り出し、一個ずつ丁寧に壷に入れていきました。
石が壷の入り口のところまで来て、これ以上入らなくなったところで、
彼は尋ねました。「この壷はもういっぱいでしょうか?」
全員が「いっぱいです」と答えました。
次に彼はテーブルの下から、小石をたくさん入れたバケツを取り出しま
した。そして小石を何個か壷に入れて、揺すりました。すると、隙間が
詰まって石が壷の中に入りました。
そこで彼は、もう一度尋ねました。
「この壷はもういっぱいでしょうか?」
今度は、ちょっと首をかしげる人もいました。すると彼は「それでは」
といって、テーブルの下から今度は砂の入ったバケツを取り出し、砂を
壷の中に注ぎいれました。そしてもう一度、同じ質問をしました。
「この壷はもういっぱいでしょうか?」
みんな黙っています。
次に、彼は水差しを取り出し、壷がいっぱいになるまで水を注ぎました。
そして一同を眺め渡し、尋ねました。
「この実験の意味は何だと思いますか?」
頭のいい若者が答えました。「どんなにスケジュールがいっぱいでも、
良く考えれば、もっと仕事を入れることができるということです」
「違います」と講師は笑顔で答えました。
「こう答える方が多いのですが、私が言いたいのはそういうことではあ
りません。この実験から学べることは、大きな石を最初に入れないと、
それは永遠に入れられなくなるということです」
さて、あなたの人生の「大きな石」は何でしょう。家族との時間、将来
の夢、健康、それとも志でしょうか。
最初にそれを入れないと、それは永遠に入れられなくなるのです。
行政書士として仕事しながら社労士合格している人って意外と少ないぞ
みんな行政書士になる前に社労士も合格している
俺の支部の行政書士、今年で4回目だったけど試験当日の解答速報でもうダメだったとさ
また来年みたい
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:04:40 ID:5c3m+jh10
分際とか、馬鹿じゃね?
仕事を紹介できる奴が偉いに決まってんだろ。
乗るな乗るな
口が汚い時点で人間的に終わってる
嵐はスルーが一番
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:24:31 ID:ZgDplqoZ0
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/04(土) 15:44:32 ID:GT9RjbFd0
>>761 会社分割に反対する株主による株式買取請求権行使を受けた会社の代理人として、
株式の買い取り価格決定の協議を当該反対株主としたのだろう。
つまり、価格に関して争いがあったということ。
と、司法浪人行書の俺は予想。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:21:30 ID:AxEP5vhQ0
実務の話と明らかに開業者の話とわかるの以外は受験生か他資格者の書き込み
番組終わった。
どの業界でも、酷いのがいるな。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:42:57 ID:is4hzSvq0
行書の場合は
警視庁の監視対象になっても
さして話題にならないところが良い
行政書士 オワタ
このあいだ同期の行政書士と話をしてたら、建設関係の顧客が
100社になったとのことだった。それでだいたい600〜800万/年の
売り上げが期待できるとのこと。
でも、事務員無しでここまで来たけどもう限界らしい。
景気のいいお話ですね もっとしてください
昨日のNHK見たけど、弁護士も食えない世の中になったんだな。
これじゃあ、大阪弁護士会が行政書士の離婚業務とかに頻繁にクレームつける理由も納得できるわ。
弁護士でもこの惨状じゃあ、税理士も司法書士も行政書士も、みんなだめだわ。
コンビニより多い歯医者も食えない世の中だしな。
だまってサラリーマンやってるのが一番じゃねーかな。
理系のサラリーマンが一番勝ち組だな。中国、韓国からも引く手あまただしな。
もう行政書士になっちゃった人は、どこかで見切りをつけて転職した方がいいぞ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:22:54 ID:F/Qssn0y0
>>771 インターネットを利用???、クラウドコンピューティング???
田舎のじいさん、ばあさんがそんなもの使えるようになる訳ネーだろw
ネットとは無縁の人間が山ほどいるのさ、ネット至上主義ほどアホはないね
300万件か
一件平均のギャラが5000円と仮定すると15億のパイが減るわけか
家庭崩壊する先生もでてくるんじゃないか
すまん。150億だった
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:46:45 ID:F/Qssn0y0
>>777 いや、行政書士なら逆の読み方をしなきゃ
総務省、光の道・行政クラウドコンピューティング
↓
IT文盲・デジタルディバイドが大量発生
↓
行政書士が見直される
この流れに乗るには、
行政書士は情報通信に強くならないといけない。
車庫証明にしても、「面倒くさい」という需要は変わらないと思うけどね
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:54:21 ID:F/Qssn0y0
今、総務省内部にも、行政書士不要論者がいると思う
役人視点で見れば、公務員が全てを賄えば、行政書士などは不要という考え方だ
ところが、世の中そう上手くはいかない。
ITに投資しても数年でシステムは古くなり、
莫大な費用がメンテナンスに掛かる(国も、利用者も両方)
結局、独立採算で運営している行政書士制度のほうが国民にとって安上がり。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:09:13 ID:F/Qssn0y0
県警の電子申請、利用者ゼロで廃止に 税金4億円消える
http://www.asahi.com/national/update/0309/SEB201003080063.html インターネット経由で道路使用許可の申請など20種類の各種届け出が出来る佐賀県警の電子申請システムが、
今月末で廃止となることが分かった。県警が新年度の運用経費の予算要求を見送った。窓口での申請は年間1万4千件にのぼるが、
電子システムは2006年度から2年間の運用で利用者が1人もおらず、08年度からは「休止状態」となっていた。
事務作業の軽減が目的だったが、結果的にはシステムの開発費や運用経費などに使われた税金約4億円が無駄となった格好だ。
コピペ止めてもらえませんか?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:16:58 ID:F/Qssn0y0
>>782 アンチが下らないスレ乱立させるから、
各々に反論レスすればマルチに見えるだけだろ
下らんスレ立てをまず止めろや
行政書士登録して司法書士や社労士勉強するなら、
その情熱と時間の全てを例えば建設業関係手続きに注ぎ込めば
あっという間に食えるようになると思うんだが。
建設業法から関連法規、建設業経理や建退共まで、
1000時間勉強してる行政書士は0.1%もいないだろうから、1年で知識はトップクラスだろ。
まあ、行政書士ではプライドが満たされないと言うのは分かるんだがね。
それでも司法書士みたいな取れるかどうか分からん資格に数千時間つぎ込むなら
その数千時間を建設業に賭けてみりゃいいのに。
それはもっともなんだけど
仕事ができるからといって仕事が取れるとは限らないんだよね
ちなみに登記もオンライン化される際に司法書士いらなくなるって言われたけど
オンライン申請が難しすぎて逆に一般人には手出し出来なくなっただけですた。
少し前はIT化やら電子化やら行政の簡素化とか言われていたけど、建設業許可や産廃や運輸関係許可では、提出すべき書類数が増加傾向にあるんだが、、、
書類自体の記載事項もなんか増えているような、、、
んなこと言っても来年度は日行連でOSS開発するんだろ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:28:01 ID:greRGi8T0
>>784 既存の建設業に新規が喰い込むのは難しいだろ。
建設業自体も減少してるし。
>>785 その理屈なら、社労士があろうが司法書士があろうが仕事が取れるとは限らないだろ。
>>789 惰性でやってるベテランに不満のある客も多いよ。
ま、俺は不満もたれてる側だろうけどw
やりもせず最初からできない理由を並べるのだけは一人前なんだよなぁ。みんな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:36:20 ID:szuFmu570
>>784はホントは司法試験を自分が受けたいのだろう。
司法書士というのはダミー。
>>792 ねーよww
今からロー行くくらいなら医学部行くわww
>>790 ごめん見落としてた(´・ω・`)
基本は手引きと日本行政の最後のほうに載ってる奴あたりを買っておいて、
あと、とっつきやすいから買っておくといいのは下記。
自由国民社の建設業許可申請手続き 河野の奴
日本法令のケイシン 建設業経営事項審査制度の実務と究極的評点アップ対策
同じく日本法令のやさしい建設業簿記と経理実務
あと、さくっとうかる2級建設業経理事務士
新人なら連合会が出してる行政書士のための建設業基礎知識が、本当に基礎だけど知っとくといい事載ってる。
買っとくといい本もそこに確か載ってたはず。
こんなところかな。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:01:11 ID:mEtFCBt50
そうだよなあw
ロー行く金があれば医学部いくわな
>>794 下2冊は持ってなかったから、ちょっと本屋で見てきますわ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:10:15 ID:szuFmu570
>>794 こっそり司法試験の勉強しているんでしょ?
別に2chで見栄張らなくてもいいのに。
何で、そこまで他人のことが気になるのか不思議。
他人の事など如何でもいいだろ。
司法試験に受かると官報に名前が載るんだってね
うらやまし〜〜い
>>789 建設の知識は絶対必要ですが、それ以外のプラスアルファが
あれば仕事取れますよ。今の50代、60代の行政書士は勉強
あまりしなくてもやってこれた世代ですから。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:52:00 ID:UfhfYuNnO
探偵しろ
>>784 勉強時しようにも、仕事が来ないと実際の問題点がわからないからねぇ
建退共なんかも電話して聞いて東京駅まで行って、あーだこーだと
やって、やっと見に付くし。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:39:06 ID:yd5kS+ur0
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:55:58 ID:UfhfYuNnO
行政書士は探偵兼業しろ
僕の年収が5万から3000万になった本を書いた行政書士が探偵だよね。
あの本読んだけど、結局、年収3000万っていうのは行政書士で稼いだ金じゃなくて、探偵で稼いだ金なんだよな。
俺も探偵+行政書士のアイデアは、ずっと前から持ってたけど、尾行したり、徹夜の張り込みとか、そんなの疲れるから
企画倒れして、ずっと行政書士専業だけどね。当然、3000万どころか・・・、儲かってませんけど。
>>802 逆だよ。勉強していないと仕事が来たときに問題点が分からない。
例えば要件勉強してるからこそ、仕事が来たときに要件を具備してるかどうかという問題が分かるようにね。
ただ、体系化されてるとボリュームあっても勉強しやすいけど、
実務の勉強はボリュームある上に体系化されてないから勉強好きな奴でも勉強しにくいんだよね。
この辺がハードルかな。
今じゃ基本書・過去問・予想問のリンクまでが当然の時代だから、
そういう受験勉強に慣れてるとなかなか効率よく勉強できないのはあるよね。
>>805 探偵は需要はありますよ。ある程度あくどくやるつもりがあるので
あれば、とっておいてもいいかもしれません。1日調査して5万円
とか、行政書士よりもいい報酬(^_^)を部屋で寝っ転がって「調査中」
ってことで請求できたりします。支部の警察あがりの人が2人ほど
探偵もしてます。
補助金終了と9月決算。
今月も車庫が多い。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:34:01 ID:U/0023cP0
新規の仕事入った(^_^)
8月はさっぱりだったけど、9月はまあまあ調子いい。
>>810 寝具の業者ページに変わってしまったようだな
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:04:07 ID:IN+p+F3n0
10年分の工事経歴書めんどくせ
ダンボール箱の請求書領収書の山だぜ
業務用コピー機が欲しいよ
>>810 urlが・・・・・
つわものどもが夢のあとって感じ
>>780 公務員ほど行政書士は維持したいんじゃない?
特認があるんだから
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:22:01 ID:tlikK3YJ0
大阪会の入管手続のドンって逮捕されるの??? あれって単なる噂だよな?
新入会員の集合研修って、今年度は無くなったのか?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:36:41 ID:7QlZoRW+0
行政書士って
弁護士、司法書士、社会保険労務士事務所などで
パラリーガルとして雇われる立場ですか?
行政書士資格オンリーで
開業する人っているんですか?
行政書士は法律家です。
押しも押されもせぬ堂々たる独立士業です。
失礼なことを抜かすとぶっ頃すぞ。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:36:43 ID:JPQRBIso0
法律家コンプレックスきたよ。
「法律家」や「パラリーガル」に拘る理由ないだろ。
「行政書士」は「行政書士」
「総務省」の資格なの
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:37:01 ID:7QlZoRW+0
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:40:10 ID:gKu0MPHB0
>>810 「なんとか協議会」っていう名前でうまくいっているのって、K森の
ところの相続のやつだけ?
ほかの「なんとか協議会」という名前でうまくいってるとこってあるの?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:05:40 ID:JPQRBIso0
>>820 行政書士は「パラリーガル」とは違うね。弁護士の補助ではないし
司法を主目的にやる為の資格じゃないから(行政書士法1条 参照)
無理に諸外国の制度に当てはめても、当てはまらない
行政書士は、「行政書士」。
>社会保険労務士
これは行政書士の亜種。
なんとか協議会っていっても法人格があるわけじゃないんだろ
適当に名乗るだけなら大半はいい加減なもんだろうね
しかしこれはアドレスからして相当本気だったんだろうな
でもそのまま布団屋に流用するところはその後の荒んだ状況をうかがわせる
>>823 誰に対する予告だよ?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:37:49 ID:umUVJ9nr0
行政書士ならば司法試験に興味あるよな?
なんで匿名ネットで見栄張って無関心を装っているんだか。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:46:08 ID:JPQRBIso0
バカには見えない行政書士の専門性
ヒント: 「総務」省
専門性の裏返し、「汎用」
あ、答え言っちゃった。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:46:13 ID:Lu+YYfDK0
元警部補の行政書士、偽装結婚仲介容疑で逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100907-OYT1T00601.htm?from=main5 >フィリピン人ホステスと日本人の偽装結婚を仲介した疑いが強まったとして、埼玉県警は7日、
>元県警警部補で行政書士の成田隆和容疑者(58)(さいたま市桜区大久保領家)を電磁的公正証書原本不実記録容疑などで逮捕した。
>捜査関係者が明らかにした。県警は、成田容疑者が2004年頃から1件60万〜100万円程度の謝礼を受け取り、
>多くのフィリピン人を不法入国させていた疑いもあるとみて全容解明を進める。
>捜査関係者によると、成田容疑者は09年1月、フィリピン在住の女(25)に日本での在留資格を取得させる目的で、
>さいたま市西区の男(24)との虚偽の婚姻届を同区役所に提出するなどした疑い。
>「日本人配偶者」として在留資格を得た女は、同市などのフィリピンパブでホステスとして就労し、
>謝礼として成田容疑者に60万円、男に月約5万円を支払ったという。この男女は今月5日、同容疑で逮捕された。
(2010年9月7日14時39分 読売新聞)
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:53:38 ID:JPQRBIso0
警察は元警部補をちゃんと監視しろ
警察が悪い。
すでに退職者
行書になって悪い事してるんだから
行書が悪いにきまってるだろw
片道1時間チョイかけて車庫を出してきたぽ。
何度行っても、あの警察署は遠いぽ。
でも、近場の警察署の倍の報酬が貰えるから、頑張って行ってきたぽ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:56:16 ID:XJjgvJk7O
地味にコツコツ頑張れぽ
そう言えば、今月は保険の支払があるぽ。
郵便局からの払込は面倒だぽ。
申込はファックスorネット経由で、銀行振込にして欲しいぽ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:05:57 ID:nUz/auQg0
保険代金が1万6500円か。今月もヒマだからたいへんだ。
うちはホジョシャいるから、2150円追加だぽ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:40:07 ID:t48RJR/V0
なんちゃら協議会とか、なんちゃら支援センターとか胡散臭くないか?
あと、「法務」事務所は「法律」事務所と紛らわしいからやめてほしい。
一般市民が弁護士事務所かと思って入ったら、行虫が出て来たという体験談を聞いたことがある。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:12:21 ID:9iGWU5vYO
中途半端な権限しか与えられてない行政書士に民事法務依頼したらぼったくられたって話しはよく聞く
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:14:51 ID:9iGWU5vYO
特に相続・離婚・内容証明・交通事故・債務整理の仕事
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:16:43 ID:9iGWU5vYO
お客からぼったくり言われるなら行政書士に民事法務は不要じゃね?
もうすぐ行政書士試験だぞ
2ちゃんやってないで、行政法でも勉強しろ
最近はサクハシがいいらしいぞ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:19:29 ID:9iGWU5vYO
不動産登記はできないから司法書士に依頼してといわれ遺産分割協議書作成までで21万ぼったくられたらしい
相続、離婚が得意という行書は大抵
非弁に手を染めている
役員とかでも同じ
つーか数をこなしているという意味で
むしろ役員のほうが非弁
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:27:24 ID:tepZr3gq0
>>842 ボッタでもなんでもねーだろ。こっちは値段設定、勝手にできるシステムなんだから。
報酬は自由だぽ。
相続関連は、相続人の人数で手間と時間が違うぽ。
21万円が高いか安いかは、内容を見てみないと判断出来ないぽ。
オイラは数次相続で相続人40名って事案に出くわしたことがあるぽ。
戸籍関係書類だけで片手はかかったぽ。
相続人調査までやって、依頼人さんが全ての相続人さんに電話してたぽ。
その後で、分割協議証明書を1通ずつ発送したぽ。
大抵非弁とか言ってるシトは、業務の進め方を知らなさ過ぎだぽ。
今日は雨が降っていて涼しい朝だぽ。
相続は非弁にならない場合が多いと思うがなあ
離婚や交通事故はヤバイと思うよ
債務整理は明らかに駄目だろ
非弁とか民事法務を批判して騒いでるのは他資格受験生がメインだと思うよ。
中には許認可中心の同業も混じってるだろうけど、いずれにしても仕事の中身や実務を知らない連中。
そんなやつらにいちいち教えてやる必要はない。
こんなところにダイヤモンドがあるはずがないと批判している連中に、いや、ここを掘ればダイヤが出てくるんだって
必死に教える必要なんかない。黙って自分がダイヤを掘ってれば良い。
批判してる連中は、何も知らずに一生を終えれば良い。俺はそう思ってる。
まったくおっしゃる通りだと思う。
2007年にLEC札幌本校の講師だった小谷ともなり先生は、すごくいい腕時計をしていたので
喫煙室で「先生、いい時計してますね」って言ったら「年収1000万円超えた時に記念に買ったんだ」
とおっしゃっていた。
小谷先生は講義の中で「裁判所で勝訴判決を得たのに回収できず、暴力団に取立てを依頼しても
回収できなかった債権の回収を依頼されたことがある」って言っていたけど、実力があれば
そうしたきわどい案件を引き受けたりもできるのだ。
小谷先生は北大法学部卒→北大法学研究科修了という経歴でLECに頼まれて北大ロースクールを
受験して合格したけど、そんなところに行ってる時間はないと言って行政書士として生計を
立てておられた。
複数の企業の法務顧問や会計記帳を手がけ、札幌大学とLECの講師を務めて年収1000万を
超えているというのだから、素晴らしいことだと思う。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:32:52 ID:8R07eS2S0
札幌の小谷っていう予備校の講師が非弁を実践し教え子にも推奨してるってこと?
HP作りませんか、複合機買いませんかの営業電話ばっか('A`)
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:28:23 ID:5FcQz/7h0
>>845 報酬自由化だからと言って、暴利をむさぼって良い訳ではないだろ。
>>846 複雑な事案であれば、そもそもボッタなどと言われない。
>>848 民事法務に執着してる奴こそ無能カバチ行書だね。
>>849 褒め殺しですか?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:46:44 ID:5gNtw2GY0
>>852 行政書士試験、今年ももう2ヶ月後ですよ(苦笑)
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:19:01 ID:hV803kJK0
行政書士で、「法務」って有り得ないだろ。
「総務」だから、行政書士は。
「街の法律家〜」のフレーズも見識ある人から見たら
「行政書士会て馬鹿じゃないの?」て笑われるレベル。
会長も「法律家」を「コンプラ」の意味で使ってるし。
もうね。行政書士会バカ丸出しだと思うよ。
弁護士も食えないんだろ
ちょっとでも儲かりそうな分野にはどんどん進出してきて
弁護士法を振りかざしてくるだろう
鳥取の人はどうなった?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:30:09 ID:hV803kJK0
総務大臣表彰で毎年何人か表彰されるけど、
「総務」大臣(現なら原口一博)が表彰するんだろ?
「総務」分野に貢献したから、「総務大臣表彰」だろ?
「法務」と言い張る連中は、法務大臣「千葉景子」に表彰してもらえや。
その代わり行政書士会からは追放ものだけどな。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:30:31 ID:yl/pmdpI0
>>852 暴利でもなんでもねーだろ。客が断ればいいだけの話じゃねーか。
おめー馬鹿か?
まあ確かなことは弁護士とトラブッたとき
会は助けてくれないということだ。
仲間が応援してくれるのも最初だけよ
時間がたつと誰も寄り付かなくなる。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:07:14 ID:hV803kJK0
>>848 >非弁とか民事法務を批判して騒いでるのは他資格受験生がメインだと思うよ。
非弁は批判して当然だろう、自浄作用が無い組織はどうしようもない。
民事法務を専門でやりたいなら、
行政書士ではなく司法書士か弁護士資格を取れ。それが客の為。
弁護士を医者に例えれば、
行政書士はせいぜいよくて薬屋、医学の知識は多少あるが、手術はもちろん出来ない。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:21:44 ID:5FcQz/7h0
>>857 救いようのないバカだな。
不当な高額報酬でも支払う依頼者の自己責任って事か?
さすがカバチ行書。発想が悪徳商法の業者と同じだな。
最近でも債務整理や成年後見の高額報酬が、問題になってる事例が
あるだろうが。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:24:13 ID:5FcQz/7h0
>>853 本職だよ。
非弁カバチで同業者に迷惑をかけるなよ。
それとも仕事のないニート本職か。
>>859 俺の言ってる意味は、非弁でないものでも何でも非弁だと言って騒いでいるやつに対しての話。
その通り、行政書士は薬屋だよ。
それで十分相続も離婚も仕事がある。
だから、仕事も実務もわからないで字面だけで非弁だの民事法務はだめだだの言ってるやつに対しての話。
>>860の仰るとおり。
不当に高額な報酬を吹っかけるのはよくないな。
例え弁護士・司法書士様でもなw
>>862 君を含め、そもそも民事をやってるカバチ行書が、
非弁かどうかの判断すら出来ない奴が多いという事実。
離婚で適法に仕事が出来るケースなんかほとんど無いだろ。
相続にしても知識の無い専業行書が関与することで、かえって依頼者の
迷惑になるケースが多い。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:35:01 ID:hV803kJK0
だから、、、、、
日常ありふれた民事は、「法務」ではなくて、「総務」の範囲だろ?
法務、法務、と行政書士会は騒ぐが、
行政書士は法律の「解釈」ではなく、「運用」だろ?
結局、行政書士の民事は「争いの無い」「法律解釈も不要な」「総務」だろ?
相続は相当深い知識持ってる人もいるよ
まあ完全に間違って理解してるやつもいるが…
試験でそこまでの知識が問われないから
後は自己流の勉強で間違ったままいい加減なことを
してるのかもしれん
>>864 あなたが純粋に正義感から論じているとは否定しないが、
>離婚で適法に仕事が出来るケースなんかほとんど無いだろ。
断定はよろしくないと思う。特に本職ならばなおさら。
>相続にしても知識の無い専業行書が関与することで、かえって依頼者の
>迷惑になるケースが多い。
こちらも同じく。
苦情が単位会にあがっているなら単位会の責任で知識を身につけさせなきゃならんわな。
これは確かに単位会の怠慢といえるだろうね。
木を見て森すべてが同じ木で構成されていると判断する姿勢は
業として許認可を扱う立場としては危なっかしいよ。
>>864 まあ、いいよ。
知らないやつは一生知らないまま終わってくれ。
俺はそれでいいと思ってる。
俺がある分野の仕事をして成功したときも、そんなのうまく行くわけがないと言ったやつが9割だった。
中身も知らずに自分の固定観念だけで批判するやつは多い。
それと一緒で、俺はもうそういう人には、いちいち説明しない。自分で勝手に儲けるだけ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:43:32 ID:hV803kJK0
だから、
「法務、法律家」という変な形容詞が、勘違いカバチを増徴してるだけ。
だいたい監督官庁の権限以上のものを、監督される立場の行政書士会、行政書士が持てる訳が無い。
親である総務省の権限が「総務」なら、子も「総務の範囲内」でしか、動けないよ。
ちなみに薬剤師は初任給で30万超える
ちょっと薬剤師になってくる
>>869 一つたずねてよろしいでしょうか?
国土交通省や厚生労働省等への書類提出は監督官庁の管轄から外れちゃうような気もします。
あなたの文を読むと総務省の権限外=OUTに読み取れますがどうでしょうか?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:03:48 ID:hV803kJK0
>>872 国土交通省や、厚生労働省は元を辿れば、、内務省、、、
内務というと、古い表現になって民間では通用しない言葉、
だから、あえて省庁再編で内務と言わずに「総務」省に名称変更したんでしょう。
省庁の縄張り争いは、その時代によって変遷するから、あまり当てにならない
ただし、
行政と、司法と、立法、この三権の区別は時代が変わっておそらく変化しない。
行政書士は、残念ながら、「行政」の仕組みの末端一部。どう頑張っても「司法」にはなれません。
行政書士は、平成9年で目的条文を入れられた時に、
「司法ではなく、行政」と、引導渡されている、そろそろ、気付いたほうがいいよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:06:07 ID:5FcQz/7h0
>あなたが純粋に正義感から論じているとは否定しないが、
>>離婚で適法に仕事が出来るケースなんかほとんど無いだろ。
>断定はよろしくないと思う。特に本職ならばなおさら。
「ほとんど」無いのが断定?
仮に断定だとしても、経験上ほとんど無い。
適法に出来るケースで数の多い事例を挙げてみなよ。
>>相続にしても知識の無い専業行書が関与することで、かえって依頼者の
>>迷惑になるケースが多い。
>こちらも同じく。
>苦情が単位会にあがっているなら単位会の責任で知識を身につけさせなきゃならんわな。
>これは確かに単位会の怠慢といえるだろうね。
行政書士の相続業務って、要するに代書だよ。
民法等の実体法の領域にまで踏み込んで関与しようとする事がそもそもの
間違い。
当然、行書会が会員の無知に対して責任を負う必要なんか無いんじゃないの。
民事法務だのって若手会員を煽っている責任はあると思うが。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:15:44 ID:hV803kJK0
>>872 だからこそ、
ADR法という障壁を法務省、弁護士に仕掛けられたんでしょ。
ADR法は云わばカバチ対策よ。
カバチを司法から隔離する為のADR法だから。
大きな田が潰されて、スーパーの建設が始まったぽ。
優良な農地だったのに残念だぽ。
仕事だから許可の手伝いをするけど、優良な農地が無くなって行くことが残念でならないぽ。
そしてこちらでは超大手スーパーマーケットが駅前一等地から撤退だぽ。
20年ぐらいはあったところが撤退となるともうだめぽな気分。
>>873 質問の趣旨に対して答えてくださっておられるようではありませんが、
>省庁の縄張り争いは、その時代によって変遷するから、あまり当てにならない
という文がありますので、国土交通省・厚生労働省をはじめ各省庁への提出書類作成はOK
という判断をしておられると解してよいですね?
>>874 お互い承知の上な離婚というのはこの不景気なご時勢 十分ある話だけどな。
適法に出来るケースで数の多い事例を挙げてみなよ。
はいよ。
中小経営者が借金の債務を妻子に及ばせたくない、財産などはある程度妻子が使えるようにしたい。
だからきちんと離婚協議書を作成しておく。
金が無いんだから弁護士に頼みたくない依頼者の心理も理解してあげられるよね?
総務云々って言って行書叩いている奴さ
なんかアンポンタンだって自称しているみたいだから辞めた方が良いよ
行書叩くなら、弁護士法や行書法の解釈をさ示して叩くべきだよ
紛争性ある離婚とかはそもそも非弁にあたるんだし
総務がどうのとかなんかアフォっぽいわw
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:20:15 ID:hV803kJK0
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:24:47 ID:hV803kJK0
>>878 答えているだろ?
総務省と国土交通省その他省庁は、行政書士法、行政書士の活動について、
暗黙の了解があるだろ。
行政書士法みろ、「他の法律がない限り」、行政書士は行政書士法1条の2の独占。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:31:10 ID:hV803kJK0
>>878 ADR法が、わざわざ、ADR機関の「認証」してる意味が判るか?
しかも、行政書士会は代理権どころか機関の認証すら得られてない。
法務省から基本は「畑に入るな」と言われているの。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:38:17 ID:hV803kJK0
>>880 お前は、制度の「目的」が理解できずに、
「行政書士で税務やって何が悪い!」「行政書士で労務やって何が悪い!」
と開き直るタイプだろ?
「ラーメン」の看板出してるラーメン屋でカレーライス作って
カレーライスを威張るバカ店主。お前は何屋だw
>>882 答えていましたっけ?
元をたどれば何ていうけれど、過去の省庁の権限や経緯も知識として有意義ですが、現在の権限の及ぶ範囲を度外視出来ないと感じました。
ですから、あなたの考える行政書士の執り行う「総務」の管轄・範囲が分らなかったので聞いたはずなのに
何故かADR云々に話が飛んでしまっているから質問に答えていないとレスしたまでです。
あとね、
>>883 で「畑に入るな」といわれているなら、何故 東京会は民間とてADR認証を得られたのでしょうか?
拒絶すればよかったのに、法務省のスタンスは謎ですね。
昼寝から目が覚めたぽ。
最近、寝るのが1時頃で起きるのが6時頃。
この時間は、どうしても眠くなるぽ。
エコカー補助が終りそうだぽ。
でも、この制度は間違ってると思うぽ。
30q/l走る軽自動車が基準年から燃費が改善されず対象外。
10q/lしか走らない某高級車でも、基準年から燃費が改善されて対象。
絶対的評価なら、10q/lしか走らない車は燃費が悪いぽ。
何で、30q/lも走るのに対象外なのか、理解に苦しむぽ。
だから、エゴカー補助って言われるのかな?
詳しいシト、教えて欲しいぽ。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:44:30 ID:seAymOH+0
ソウムソウムとバカの一つ覚えのアホウは
例の福岡の奴と同類のDNAかなんか持ってるの?(笑)
相続人確定して関係図と協議書作って21万くらいだったら
そんなには高くないんじゃないの。私もそれくらいで
やってます。相続登記は支部の行政書士かねてる
司法書士さんに一件3万でやってもらってる。
ぼったくりは税理士が扱う相続に多いと思う。
もともと金持ちの顧客が多いとはいえ、相続税が発生
しない案件で実務は司法書士にやらせて報酬100万円という
のをこのあいだ見た。まあお客さんが満足してるんだったら
それでいいのかもしれないけど。
>>889 オイラがお願いしてるシホショシはシホショシ専業のシト。
1筆だったら1.8万円でやってくれるぽ。
その後は、1筆につき千円追加だぽ。
891 :
888:2010/09/08(水) 19:40:13 ID:fIX1z08di
まぁ〜税理士事務所ほど違法行為だらけのところはないよ
許認可は違法にするし、登記は違法にするし
ひどいことこの上ない
けどそういうところの事務所って実は儲かってないことがこないだ初めて分かったよ
会計ソフトの営業マンやってる高校の同級生から聞いた
それ以前に税理士事務所って1人事務所も相当あるってことを初めて知った
入札参加資格申請について勉強するいい本教えて
>>881 通説、実務である控除説を参照せよ
>>884 妄想するなよw
俺がいつ非弁を肯定した?
非弁を叩くのも否定していない
ただ、総務がどうだの、法務がどうだのって
議論が陳腐過ぎるからくだらん書き込みするなっていっただけだろw
もう少し文章理解力を養え
>>885 総務省設置法の第三条と第四条をよく読め
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:38:35 ID:9iGWU5vYO
先日初の会社設立受注して司法書士に会社設立登記外注したら52500円請求された
そんなもんなの?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:43:33 ID:VIAjKmxs0
厚顔無恥じゃなきゃ行虫なんざやってらんねーんだよ。
人目なんざ気にしてたらよぉ、堂々と報酬ボッタクれねーだろぅが?
>>895 お答え有難うございます。
ふむ、総務省設置法 第三条・第四条を読むに
・建設業者の管理監督 ・道路の管理 ・車両に関する管理 ・運送業者への管理監督
・医療法人の管理監督 等は含まれておりませんね。
つまり「総務の範囲」とはそういうものであり、そして「総務の範囲」を取り扱うのが
正しい行政書士のあり方だと解してよろしいですか?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:53:50 ID:VIAjKmxs0
>>896 わけの分からん奴が作った書類をチェックする方が手間がかかるんだよ!
その前に自分はクライアントにいくら請求してんだ?
最初から司法書士に依頼すれば、報酬総額は安く済むのに…哀れなクライアントに幸あれ!
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:01:48 ID:NnSo3RlOO
お客には84000円請求しました
司法書士に52500円払いました
>>900 普通じゃね?
うちも84000円で司法書士によるけど52500円だよ
だから30000円くらいしか利益ないよ
安い司法書士だと31500円とかでやってくれるけど付き合いのある司法書士のほうが会社法務で融通効くからお願いしている
許認可の仕事を回してくれるし
同じ市内に29800円で司法書士への登記費用込みで会社設立やっている行政書士いるんだけど
前そこの事務所で働いていた事務員と話す機会があって聞いたら司法書士へ外注してないんだってさ
違法にやってるってさ
安いところは疑ったほうがいい
郵送の本人申請でいいじゃん
>>898 では、建設業者の管理監督、道路の管理、車両に関する管理、運送業者の管理監督、医療法人の管理監督がきちんとできているかを評価し管理監督するのは誰かな?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:28:47 ID:NnSo3RlOO
本人確認するのにお客司法書士事務所連れて行って52500円だよ
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:39:50 ID:NnSo3RlOO
役員変更の仕事も議事録作って司法書士に外注したら31500円請求された
お客から役員変更はここの事務所は31500円でやってくれるときいたのに
自分が作った議事録は価値なしかい
うちの単位会、ついに昭和26年登録組がいなくなってしまった・・・
全国的にも相当少なくなってるね、30人未満なのかな・・・
>>905 それはチョー高いぽ。
オイラが頼むシホーショシは変更登記なら10,000円だぽ。
この前頼んだ商号変更、役員変更、目的変更は3件だから30,000円だったぽ。
オイラは定款変更、議事録作成、辞任届、取締役互選書作って30,000円貰ったぽ。
ここに書き込むシトの報酬は、みんな高いぽ。
>>907 そりゃああなたが信頼されてるんだよ
なかには酷いのがいるからね
株主総会議事録に株主に押印させてる特認さんとか
司法書士の場合、基本的に他人作成書類のチェックは作成報酬と大差ない
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:20:03 ID:Bali0eHY0
行政書士会は、「水を油」と云って売るような変な宣伝はやめろ。
行政と司法じゃ、全然意味が違う、
行政書士は「法律家」か?行政書士は「行政家」じゃないのか?
「法務」じゃなくて「総務」じゃないのか?
合格証(今年も予定)には法務大臣「千葉景子」じゃなく総務大臣「原口一博」て書いてないか?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:27:59 ID:Bali0eHY0
行政書士法1条 < 行政書士諸君!!「行政」の為に頑張ってくれ!期待してるよ!
どこかのアホ団体
< 俺達「法律家」、司法だわーいわーい!弁護士法72条?なにそれ?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:31:36 ID:Te8ePIVk0
>>904 納得行かないなら、今後は他の司法書士に依頼して下さい。
プロなら事前に報酬を確認して下さい。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:56:45 ID:Bali0eHY0
カバチは、行政書士会から独立して、カバチ会を結成したらいい。
非弁やるのに行政書士登録は不要だろう(藁
913 :
レオナルド:2010/09/09(木) 10:47:08 ID:Mg3iTMbR0
あいつらはやる事は、偽法律家、偽医者、そして偽仲間、気をつけようね。
レオナルド先生とは一切関係ないから。
世間から打て会われないかわいそうな存在。
他人の揚足取ることが趣味の最低の、・・・・ゾウリムシ。
以上
914 :
レオナルド:2010/09/09(木) 10:49:11 ID:Mg3iTMbR0
行政書士会幹部はいずれぶち殺さなければ気がすまない。
ロン
自分が設立登記申請をお願いしている公認会計士兼税理士さんは、申請は20000円でやってくれる。
法務局のすぐ近くの会計事務所さんなので助かる。
916 :
レオナルド:2010/09/09(木) 12:23:57 ID:Mg3iTMbR0
公認会計士は登記はできない。
司法書士しか出来ないの。
ロン
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:40:17 ID:Wj6dR8ViI
公認会計士は設立登記はできるんだよな、確か。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:24:37 ID:BRYExwYj0
韓国には仕事で幾度となく行っているが、韓国人は老若男女例外なく、
「あなたは行政書士みたいだね」と言うとご機嫌になる。
それに比べ「あなたは社労士みたいだね」と言うとご機嫌斜めになるんだな、
更に韓国人の好きな言葉が「あなたは街の法律家行政書士のようだね」という言葉だ、
これを聞くと韓国人は何故か「チャッ!」と言ってニコニコ顔でマッコリとナムルをおごろうとするよ(笑)
公認会計士は登記は出来ます。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:38:22 ID:Bali0eHY0
>>903 評価・監視までで「監督」はもっと上みたいw
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:50:18 ID:Bali0eHY0
行政書士は「総務」でないなら、「総務大臣表彰」は貰うなよw
千葉景子に「法務大臣表彰」クレクレ行って来いw
登記上の地目は雑種地。
現況は畑になってる土地があるぽ。
広さは3畝ほどあるぽ。
農地法は現況主義だから許可がいるけど、実際、トーキするのに許可書が無くても通るんではないかと思うんだが。
この辺に詳しいシト、教えて欲しいぽ。
924 :
レオナルド:2010/09/09(木) 14:43:35 ID:Mg3iTMbR0
法務ではなく総務だは良いとこついているな、さすがわ、・・・。
行政書士は行政、「登記」は法律行為、裁判所。
以上
>>922 当然の如く「法務」大臣管轄な訳ないわなw 冗談書くなら「内閣総理」大臣くらい書きたいところだ。
各省庁すべてを統括・監督するのは内閣だから。
実際には「都道府県知事」表彰が行政書士には関の山だがw
926 :
レオナルド:2010/09/09(木) 15:45:41 ID:Mg3iTMbR0
そう、行政書士で食えるのは地方公共「団体」=法人格ありではなく「行政機関」=行政庁、省・庁と対処できなければいけない。
そこまでのレベルの人間が何人ぐらいいるか?
以上
基地外は来るな
新司の結果が出たね
三振者が806人出たらしい
法務博士と名刺に刷ってで差別化をはかろうとする行政書士が大量に出てきそうだな
>>928 まだ行政書士にすら合格していない三振者も多いだろ
たぶん今年受験するんだろうな
そして行政書士試験にも落ちるのだろう
何やってるんだか
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:20:06 ID:Wj6dR8ViI
今年受験三回目の東大ロー知ってるんだが合格したのかな。
学部から東大なのに仮に今回合格としても社会人デビューは27歳とかだもんな。
旧制度は在学中合格とか夢があったな。
>>930 俺の友人は行政書士に落ちた状態でさっき三振した
それも2人な
どうすんだか
>>923の質問に誰か答えて欲しいぽ。
実務に関係ない話は、□板でやって欲しいぽ。
933 :
レオナルド:2010/09/09(木) 18:01:02 ID:Mg3iTMbR0
行政書士試験は簡単だと思うがな・
難しく考えすぎなんだろう、講師やってたから良く理解できる。
出来の良い人に限って落ちる、だから、・・・。
試験場で居眠りしてみることなんだね、・・・。
ところで、「みんなの書記長」は許せん、福岡県行政書士会は何を考えているのか?
トン
>>934 そこには聞きたい事が書いてないぽ。
てゆーか、大体知ってることが書いてあるぽ。
現況は農地、地目は雑種地なら、トーキ官には農地と分からないぽ。
だとするなら、トーキが通ってしまうのか?
仮に、トーキが通った場合、ノーギョー委員会のシトに怒られるのか?
そこんところを知りたいぽ。
何年も前に5条の許可が取れているのに、そのままになってる田んぼがあるぽ。
こーゆー農地はチェックされないのか不思議だぽ。
怒られるとかの問題じゃなくて農地法違反でしょ。
違反がばれないだけ。
>>936 現況主義だから許可が要ることは知ってるぽ。
でも、現況主義に意味があるのか疑問を感じたんだぽ。
違反がばれないだけってのも変だぽ。
違反転用や売買がないかチェックするのがノーギョー委員会の仕事だぽ。
だぽだぽうるせーな。
キモイよ
939 :
取締本部:2010/09/09(木) 20:04:56 ID:+gHoSYYT0
資格板の一部のスレにしかいなかったから無視してたけど
ここにまで現れたから「レオナルド」はNGにしますた
>>936 昔、都心の依頼者で旅客運送業の許認可依頼を受けたときを思い出すな。
自己所有の貸駐車場の一角を使うというので 土地の登記簿謄本をとったら地目が田んぼ。
農業委員会だけでなく税務署も現況主義なんだよね。しっかり雑収地として課税されてた。
結局その仕事はいろいろあって流れた。
942 :
レオナルド:2010/09/10(金) 02:11:50 ID:INs0nDdt0
申し訳ない、しかし、直接気持ちを伝えたくて。
以上
出てくるな
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:35:23 ID:IxiZmDgf0
【引退勧告】行政書士は「法務」と騒いだ人達へ【向いていません】
行政書士で「法務」事務所と事務所名つけてしまった人。
「法務」だと騒いだ人。
先生家業(士業)は向いていません、引退をおすすめします
「非弁」に行政書士登録は不要です、
行政書士登録せずとも「非弁」はできます。
行政書士は「総務(そうむ)」の資格です。法律バカでは勤まりません
「法務バカお断り」です
945 :
レオナルド:2010/09/10(金) 09:51:01 ID:INs0nDdt0
そうそう、とにかく彼らには「飛び降りろ」「飛び降りろ」・・・とにかく飛び降りろ、・・・と言いたい、・・デース。
みんなの願い、それは、・・・・一つ、行け、飛び降りろ、考えるな、・・・・。
南無阿弥陀仏
NG登録した
947 :
レオナルド:2010/09/10(金) 12:41:08 ID:INs0nDdt0
この問題は、自分達が間違っていましたといわない限り、治まらない。
おして、彼らはそれが言えない。
自分も、「ぞの時は自分で責任を取るから、干渉するな。」と言われた。
しかし、採算迷惑していると言う事が何度も、口をすっぱくして言っていた。
彼らの理論は、行政書士は登記ができる、自分は法務・・・・だ、と言うものだった、幹部連中も。
そして、これに反対する人間は頭がおかしい、・・・とか公的機関が会員を例え正しいくても「頭がおかしい。」と
触れて回ることすらありえないことなのではないのか?
さらにレオナルド先生の方が頭がおかしいどころか正しかったというとこの12年間はどうなるのか?
トイ
1時間ちょいかけて、隣の隣の隣まちまで行って来たぽ。
現地の下調べと役所へ行って来たぽ。
遠かったぽ。
949 :
レオナルド:2010/09/10(金) 13:34:54 ID:INs0nDdt0
今大体、7割の人がレオナルド先生の意見を正しいというね。
しかし、残り3割は、そして、行政書士会は謝罪もしていないし、誤りを認めていない、
これが何を意味するのか?
個人でやっている間は知らないで済んでいた。
しかし、当然謝罪その他、・・・出てくるんじゃないのか?
トン
950 :
レオナルド:2010/09/10(金) 13:36:58 ID:INs0nDdt0
当然これ、弁護士会からも司法書士会からも処罰の要請は出てくると思う。
従って、登記をやった人間は廃業、そして「法務」も、・・・役員だった連中は永久追放、・・・。
以上
任意後見の4点セットの書類作成の仕事が入った。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:50:24 ID:i5mOEcM50
最近の新会員って大阪大学卒業とか早稲田とか慶応とかなんか経歴的にエリートばかりくるよな??
これって司法試験ダメだった組ってことですか???
ロートル系の奴らって試験に受からなくなってきてるよな。行政書士専業受験みたいな連中は撃沈されてるのですか???
別にそんなことありませんよ
954 :
951:2010/09/10(金) 16:20:03 ID:uHL/rcEF0
>>952 そこまで難しい試験ではないですからね。
努力すれば誰でも(万人とまでは言わないけど)受かることができる
のが行政書士試験のいいとことでしょう。
955 :
951:2010/09/10(金) 16:21:31 ID:uHL/rcEF0
まあでも有名大学卒が増えてきているのは明らかでしょうね。
支部の役員なんて高卒か、あまり有名どころでない大学が多い
ですが、最近の人たちは、六大学卒も確かにいます。
956 :
レオナルド:2010/09/10(金) 17:07:04 ID:INs0nDdt0
良い事だと思います。
この制度あまりにスタートが悪すぎた。
以上
保険料は送金したかぽ?
オイラはまだだぽ。
来週金曜日着金だから、そろそろ送らないとマズイぽ。
やはり全国的なんだなあ、有名大学卒
でも俺の知る範囲じゃあそういう人のほぼ全員が他資格の勉強してるよ
だからこの業界にアイデンティティファイしてる人は少なげ
959 :
レオナルド:2010/09/10(金) 17:37:56 ID:INs0nDdt0
何が言いたいんだい?
トン
有名大卒は、確実に増えてるね。
でも、俺の支部では、そういう人で司法書士とかの勉強してる人はいないな。
年齢が高いから。中高年脱サラ組みで有名大卒の人は、さすがに今さらって感じ。
961 :
レオナルド:2010/09/10(金) 18:27:21 ID:INs0nDdt0
あのな、大学は出ていたほうが良い、しかし、大学で何を勉強したか、そしてどれだけ勉強したかはまた違うんだぞ。
解っているかい?
以上
>>960 こっそり受験してるのかもしれないよ。
ウチのほうでは会の理事が司法書士試験会場で目撃されてるw
以前は司法試験受験もちらほらいたが今後はロー行かなきゃ行けないから
登録したまま受験は無理だろう。
で、最近若手でやけに目に付くのが司法書士受験者
このままいくとほんとうに踏み台資格になりかねんと思う。
しかしまあ現実にはやがて諦めて腰を据えていくんだろうけど。
>>962 >このままいくとほんとうに踏み台資格になりかねんと思う
踏み台資格どころか踏みつけられていますが…
まぁ誰でも受かる又は登録できるクソ資格だからしょうがない。
964 :
レオナルド:2010/09/10(金) 18:53:49 ID:INs0nDdt0
おっしゃるとおり、レオナルド先生なんか弁護士さんとさしで仕事やっているよ。
行政書士に特化するとまず何をなすべきか?
違法行書を追い出すべきじゃないのか?
登記をやった新人は勧告をだす、そして幹部は廃業、・・・そして勧めたやつは、・・・・永久追放。
レッツ・ゴー
965 :
レオナルド:2010/09/10(金) 18:56:34 ID:INs0nDdt0
もう、資格バカは好い加減にしたら?
今、そういう時代じゃないのよ。
わかる人には行政の知識は解るものなの、レオナルド先生はわかる人に認められているんじゃないのか?
理解されていないのは行政書士会によ、・・・・。
なんちゅう組織や?
ヒーン
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 19:37:44 ID:z3IAOAzr0
ベスト電器(笑)
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:58:57 ID:MgZDRNan0
建設業許可に特化してたら、民法と行政法を忘れちゃったよ
支部から相談員やれって話がきたけどムリ
969 :
レオナルド:2010/09/11(土) 02:06:10 ID:uB8tL5fT0
精神病患者の巣、行政書士、・・・。 ロン
970 :
レオナルド:2010/09/11(土) 04:34:23 ID:uB8tL5fT0
とにかく「登記」や裁判所には手を出すな、人の名前を勝手に使うな。
以上
温泉を探してるぽ。
一人当たり2.5〜3.0マソの予算で、そこそこの宿に泊りたいぽ。
できれば、部屋にも温泉を牽いた露天風呂があると良いぽ。
無ければ、貸切風呂を借りられるところが良いぽ。
箱根・伊豆あたりの温泉場が良いぽ。
お薦めを教えて欲しいぽ。
たまには、のんびりしたいぽ。
972 :
レオナルド:2010/09/11(土) 07:08:51 ID:uB8tL5fT0
泊まるんだったら佐賀の簡保の宿。 チョン
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:09:29 ID:VSpw78Gy0
【引退勧告】行政書士は「法務」と騒いだ人達へ【向いていません】
行政書士で「法務」事務所と事務所名つけてしまった人。
「法務」だと騒いだ人。
先生家業(士業)は向いていません、引退をおすすめします
「非弁」に行政書士登録は不要です、
行政書士登録せずとも「非弁」はできます。
法律家の真似をして、
法務省にクレクレと要望している士業に向かない人達は
引退したほうが良いです。恥の上塗りです。
行政書士は「総務(そうむ)」の資格です。法律バカでは勤まりません
「法務バカお断り」です
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:29:09 ID:VSpw78Gy0
【不正広告】行政書士で「法務」と騒いでいる人に注意!【偽者なまくら】
士の偽者に注意!!!
行政書士で「法務」と騒いでいるのは
「ニセモノ法律家」「ニセモノ総務」です!
法務でもなければ、総務でもない、、所謂「 贋 物 」。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:53:53 ID:VSpw78Gy0
【ニセモノ】行政書士の皮を被った士業に向いていない人達へ【贋物】
制度が悪いのではなく、人が悪い。
制度を暴走させてる「ド素人」が組織の中で悪さをしている。
「存在しない社会通念」を、堂々と社会に発表して嘲笑されている。
行政書士制度を醜く歪めている「原因」を排除しなければならない
法務省管轄でないのに「法務」だと言い張るバカ共
彼らに明日はあるのか???
家を建てるにあたって、行政書士が仕事できる部分はありますか?
そろそろyahooの検索エンジンがgoogleに移行しそうだね。今、テスト段階。
yahooで稼いでたネット行政書士は、おしまいだな。
俺のサイトを偵察に来る様子を見てると、仕事が激減してうろたえてる様子がわかる。
さっさと廃業すればいいのに。
そもそも、ネット1本で永続的に稼げるわけないのに。そういうやつは、一時的に稼いでも廃業を先延ばししてるだけ。
今までだって、似たようなやつが何人廃業したと思ってるんだよ。
ネット使わなきゃどうやって仕事とってくるの?
教えてくださいな。
979 :
レオナルド:2010/09/11(土) 12:21:14 ID:uB8tL5fT0
そうだその調子だ、そのままデモ行進して行政書士会へ突き進め、・・・。
トン
980 :
レオナルド:2010/09/11(土) 12:22:34 ID:uB8tL5fT0
おっと。いけねえ、おれがあおってどうするんだ?
まあまあ言いたいこともあるでしょうがここは一つ、とにかく○○でねー。
特大なんだこれが、・・・・・どうする?
ロン
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:37:44 ID:D/GYvOWT0
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:00:35 ID:Dt6zkRW60
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:05:36 ID:5l65iKNu0
>>978 煽りじゃなくマジで聞きたいんだが、
その程度のことを人に尋ねなきゃ分からないの?
マジなら廃業オススメ。
いや、ネットだけで十分仕事取れるから。
他の方はわざわざ人脈とか使って営業してるんかなと
>>984 >いや、ネットだけで十分仕事取れるから。
他の方はわざわざ人脈とか使って営業してるんかなと
こんなこと言ってる君に忠告するよ。
廃業を先延ばしにしてるだけだよ。早く気づいた方がいい。
オイラはネットと人脈と半々だぽ。
YahooがGoogleの検索方法を採用してくれると嬉しいぽ。
SEOはGoogleに合わせてやってあるぽ。
今度からは、両方で検索1位に表示されるぽ。
どこの温泉行くか迷ってるぽ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:17:33 ID:5l65iKNu0
俺は紹介だけでアップアップ。
月曜もどっかのバカが放置してた許可切れ案件紹介されたし
スケジュール無理からあけて朝一で動かなきゃいかん。
でも許可切れ新規ウマーなので大歓迎w決算変更5期もいらんしw
メール打つのも嫌いだし、今更HP業者と打ち合わせするのも自作するのも時間ないし
どこの誰だか分からん奴相手にSEOとやらしてるヒマもないし
これ以上仕事もしたくないからネットいらね。
でも別にネットで上手くやってる奴はそれはそれで凄いと思ってるから。
そこんとこ誤解のないようにお願い。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 19:40:03 ID:9Rej7/me0
許可切れ新規は腐っても新規なので気を使うからメンドイ
>>985 いや、なに根拠のないこといってんの。
自分がネットで仕事得られないからってw
>>989 ある日突然お前のホームページがネットから消えたらどうするの?
馬鹿でもわかるよね?w
>>990 そんな極論は馬鹿げてるぽ。
電話だって使えなくなる可能性があるぽ。
ケータイだって使えなくなる可能性があるぽ。
人脈先のシトが突然死ぬことだってあるぽ。
第一、自分自身が相手から干されることだってあるぽ。
ネットの営業でも人脈の営業でもリスクは同じだぽ。
>>990 もはやいうことはないよ。
ローテクな方法で頑張ってくれ。
俺はネットを最大限活用する
>>991 極論じゃないよ。
例えば、今回のようにyahooの検索エンジンが突然googleに切り替わったことで、
yahooで上位表示されてたやつが、いきなり検索結果から消滅する場合もある。
今度、日本の検索市場がgoogle1本になるから、googleからスパム認定され、google八分にあったら
永久にネットから消滅だ。
ネットから消滅しないにしても、今の検索結果は指定席ではない。
いつだって順位は変わる。
ネットってのは、終わりなき順位競争に明け暮れるしか生き残れないんだよ。
そこには、発展もなければ安住の地も訪れない。
>>992 お前、全然わかってないな。
俺のネット集客力、アフィリエイト収入、俺のネット分析力を。
余談だが、おまけに俺は投資のプロでもある。
では、さいなら。
行政書士以外の収入をここで書き出すのはルール違反だと思うから、これで失礼する。
勝利宣言でましたw
ワロス
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:12:23 ID:D/GYvOWT0
行書らしい虚勢の張り合いだな
つーか
>>991とか気持ち悪いね
998 :
レオナルド:2010/09/11(土) 22:14:23 ID:uB8tL5fT0
当たっているね、ちなみにレオナルド先生は、全くSEO対策をやっていない。
全くの実力です。
以上
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:17:53 ID:D/GYvOWT0
>>998みたいなネット弁慶にならないように気をつけようぜ(笑)
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:19:16 ID:D/GYvOWT0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。