134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
戸籍の記載の事実の確認とか、遺贈契約書が存在しますという事実の確認を
相続人達に確認してもらうという業務じゃなかろうか?
というか
>>129の通り
>>132>>133は決め付けんな乙w
結局この場合、弁護士がやっても同じ作業のはず
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 11:39:22 ID:M1WNjPNZ0
>>134 ホントにどこまで馬鹿を曝すんだよおまえらw
ちょっとレベルが低すぎないか?
永久保存レベルだぞw
なんだ可哀想になってきたぜ
俺にも心ってやつがあったんだな(爆)
>>134 あほ。本職なら廃業したほうがいいよ。いやまじで。
一部の(と信じたい)基本的な知識さえ持ち合わせていないセンセイのために
収拾不可能なほど酷いことになっちゃったねえ
詐欺と言われても仕方ないレベルだしね。
無資格者or不合格者が毎日毎日、必死になってるが笑える。
笑ってるよこの馬鹿
>>139 参考のために聞きたいんだが、行書はあまりにも馬鹿すぎて
自分たちがどんなに初歩的な法律知識さえないかを
自ら暴露してしまっているということにさえ気づいていないんじゃなかろうね?
【行書叩き】
=優秀合格者・警察・法曹界・他士業・善良な市民
【行書信者】
=底辺合格者(他に生きる術なし)・基地外行書ベテ・悪質な市民
↑
|
|
>>139
叩いてる方も
「これが正解」
という内容の書き込みはしないんだな
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:44:00 ID:Q1q23uOm0
簡単に教えたらもったいないからなw
てかほとんど入門レベルの知識なんだけどなw
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:52:10 ID:OScKZOZd0
>>144 出任せ云うな
叩いてるベテも遺贈証明について答えられないがなw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:55:37 ID:Q1q23uOm0
出任せって言われちゃったよwwwwwwwww
いいよいいよ〜〜〜w
どこまでこいつら深みに嵌るんだ〜〜〜〜〜www
正直笑いが止まらん
こんな簡単なことがなーーーw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:59:44 ID:Q1q23uOm0
しかしこれだけ行書が入れ替わり立ち代り現れて
ひとりも真っ当な見解を示せないってとこが悲惨だよな
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:03:57 ID:Q1q23uOm0
行書は法律系の入門資格といわれるけど、これじゃあ入門以前だぜ
これじゃあADR認めてもらえなかったものやむを得ないな
mのトピでも無資格者が必死になってるな。
ネットなんかしてる暇があるなら勉強したら良いのによ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:10:23 ID:kFQ0bjW50
しかし特に134なんてどーよ
資格板で叩かれすぎという気もしてたんだがこりゃ救いようがないな
ほんとに素人以下でしたなw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:14:17 ID:OScKZOZd0
誰も遺贈証明について答えられてないがなwwww
答え→レスしたヤツに聞け
はいはい、この話題終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:41:02 ID:pDnMM9fG0
ざっと読んだけどあまりにもひどいんで一言述べさせてもらいますよ。
>>134が書き込まれて後、行書は誰もそのおかしさに気づかない。民法入門一歩前程度の
知識があれば誰でも、はぁ?と思うだろうに…
それどころか「無資格者」が自分たちに嫉妬してカマをかけて叩いてるんだと
思い込んでる様子。
つまり、物凄く馬鹿なんだけど余りにも馬鹿なんで自分が馬鹿だということがわからず
逆に嫉妬されて叩かれていると解釈してらっしゃるわけね。
無資格者が嫉妬して叩いてるんじゃないでしょ。馬鹿が背伸びしてるから笑われてるんでしょう。
まあ馬鹿だからわからないだろうけどね。
このレベルじゃ、いたるところで叩かれてるのもしょうがないようだね
留置場で自殺した行書の動画見たけど言ってることが滅茶苦茶だよな
かれは特異なやつかと思ってたけどこのスレの行書さんたちの書き込みを見てると
あれが普通の平均的な行書なのかも知れんな
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:37:33 ID:4dTdHOpk0
>>153 >それどころか「無資格者」が自分たちに嫉妬してカマをかけて叩いてるんだと
>思い込んでる様子。
確かにそういう御様子だなw
ただ、しかし、それは、無資格者にカマをかけられるほど
自分たちは劣っているということに
うすうす気づいているという証左でもあるな
いずれにせよ滑稽というほかないわけだが
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:54:41 ID:iZoisjkg0
無資格者の愚問に答えてやる義務も無いがなw
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:01:28 ID:zdMP3tCA0
うん
たん
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:03:14 ID:EU+cNZL10
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:05:05 ID:vOqPBgKq0
まだわかってないよこのひとたちw
みんな教えるなよ。まだまだ馬鹿っぷりを引き出すんだ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:10:45 ID:J80TOo9Q0
>>160 >
>>134のレスについて異論があるなら具体的に指摘しろ
>(最終的には
>>134は
>>129だと結論している点も忘れんなよw)
民法の初歩も知らぬ馬鹿がなにデカイ口叩いてるんだ
犬猫以下の糞行書が
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:57:30 ID:EU+cNZL10
無登録者は馬鹿だから。それにつきる。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:13:47 ID:O4BrPV7C0
行政書士の補助者の写真ってスピード写真でおK?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:07:51 ID:J80TOo9Q0
>
>163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/10(月) 00:57:30 ID:EU+cNZL10
>
>>161>>162 >
> お前らの戦術は揚げ足取ることしか無いからそんなのに釣られんわw
馬鹿行伝説続行中w
マジで素人なみの知識があるやつさえいないんだなwwwwwwwwwwwwwwwww
>>160 え??こんなの、納得できるだけの説明がなければ
ほぼ犯罪だぞ?ww
頭 が 悪 す ぎ て 分 か り ま せ ん か ? w
きっと
>>160は警察につかまっても懲戒請求されても平気な顔で
「え?なんで?俺悪いことしてないよ?」とかって平気で言うんだろうなw
さすが最底辺犯罪資格の行書だねw
>>161 了解w
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:12:31 ID:J80TOo9Q0
遺贈証明って、遺言書の検認だろ
>>166>>167>>169 無視されて涙目w
つーか、民法条文に出てこない様な単語を
説明しろって言われても無理な話でwww
検認は検認という単語だろうし、承認は承認という単語だろうし
最初にレスしたヤツに聞けよw
それから、ここに本職がいてもベテに答える義務はない、無視でおk
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 05:41:05 ID:kwfJZLtI0
行政書士の主な業務として、電磁的記録の作成業務というものがあります。
これは行政書士法に認められた独占業務である
官公署へ提出するE文書の作成が出来ます。
近年のIT化に伴い、公的文書も電磁的記録(パソコン入力などの電磁的データ)での、
提出が認められ、その数も増えています。
その流れを受けて日業連に経済産業省から担当官が訪れての問い合わせがあった
改正省エネ法に関して業としてパソコンを利用してデーターを入力を代行し、本人申請することは
行政書士法違反であるか?
応対した東京都選出の専務理事
誰に相談することもなく
違反になりません!
電磁的記録の作成業務というものの
言葉を置き換えただけです
それをこの大馬鹿は
たった一言で
長年の日業連・日政連の努力を
行政書士の未来を
どぶに捨てたのである
言葉を変えよう
建設業許可などの電子申請があれば
誰がお金を取ってやっても
本人だといって申請すれば違反にはなりません
と建設業許可で食べている
東京都選出の日業連専務理事が独断で言った
ことと何一つ変わらない
なぜなら改正省エネ法には国土交通省管轄の建物に関するものもあり
省庁でこちらの代理権を放棄したのだから
あちらの代理権も類推解釈されて
放棄したとみなされるのは当然です
未来がひとつ 消えていくのだろう
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kitasiro/diary/201005090000/
5月1日読売新聞から、
戸籍情報交付 本人へ通知 64市町村、来月から取得者名特定も可能
代理人や第三者を名乗る人から住民票の写しや戸籍の謄抄本などの請求を受けた場合、
希望した本人に交付事実を郵送で知らせる制度が6月1日から、県内64市町村で始
まる。県連合戸籍住民基本台帳事務協議会などによると、昨年6月に大阪府の大阪狭
山市が導入し、府内11市町が実施しているが、都道府県内の全自治体が足並みをそ
ろえて始めるのは全国初という。
気になるのであれば、直接本人に問い合わせしたらいいじゃん。
HPに書いてあったのならば、連絡先が書いてあるだろ?
何で、2chなんかに態々カキコして煽ってんだろう。
その業務がおかしい、報酬額も異常だというなら、単位会や知事に通報したら?
毎度毎度、見ててアホらしいな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:01:30 ID:XPGtOTI50
行政書士の先生って契約書の作成がお仕事なんですよね。
遺贈契約書なんていう難しい書類も作っていただけるんですねえ。
この際、ぜひ遺贈契約書の作成をお願いしたいのですが・・・・
費用はどのくらいかかるのでしょうかね。
しかし、とてつもない馬鹿ですね、あんたたちって
行政書士の先生って契約書の作成がお仕事なんですよね。
妾契約書なんていう難しい書類も作っていただけるんですねえ。
この際、ぜひ妾契約書の作成をお願いしたいのですが・・・・
費用はどのくらいかかるのでしょうかね。
しかし、とてつもない馬鹿ですね、あんたたちって
>>175 遺贈が契約でなされる事もあるだろ、死因贈与契約の意味だろ
お前のほうがバカなんじゃないか?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:22:57 ID:XPGtOTI50
行書の頭では遺贈が死因贈与のいみになるのか・・・・・w
う〜ん。こりゃ処置なしだな
>>178 単独行為か契約かの違いで、
死因贈与は遺贈の規定を準用するから似たような物だ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:26:10 ID:iWHDD3Fy0
だから行書は素人以下なんだよ
そのことをわきまえて利用しなきゃ
社会正義とか人権とか国民の権利とか法律とかとは全く無縁
行書の存在理由は利便だよ利便
要するに便利屋さん
面倒なことをやらせる使い走りです
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:32:10 ID:iWHDD3Fy0
>>179ほんとにアホというか厚顔無恥というか
まあ厚顔無恥じゃないと行書なんつー恥ずかしい仕事はできんよなー
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:41:20 ID:EU+cNZL10
死因贈与は、遺言の執行に関する規定も原則として準用されるが、
遺言書の検認・開封に関する規定は準用されない。
↓
契約の「確認」作業が発生する可能性はアル罠
「遺贈証明」という言葉の意味は不明、、、
>>129の通り、レスした本人に聞けや
本人、恥ずかしくて一生懸命に
他人のふりして収拾を図るが一向に収まらずw
無知ゆえにさらに火に油を注いでいるとも露知らずw
赤の他人からなら笑えるw
依頼者ならブチギレ状態だろうけどw
叩くことそのものが目的だから
「○○が正解」「○○が正しい」
とかいう意見は持ってないんだな
>>177 >遺贈が契約でなされる事もあるだろ、死因贈与契約の意味だろ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:10:32 ID:PFg0nx030
いまさらだが,低レベルだよなあ行書さんは
俺の知り合いは旧帝だが行書登録してるんだが
お仲間がこんなに低レベルじゃあ身の毛がよだつ日々だろうなw
もちろん他資格目指して勉強してるんだが
そうとう勉強の励みになるんじゃないかw
一日もはやく地獄から脱却したくてw
そういう意味では,難関資格取得のために行書登録するのも
意外と王道かも知れんよ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:16:11 ID:EU+cNZL10
>>183>>185>>186 ヒマじゃないんだがw
アホが揚げ足取るんで収集的なレスしてやったまで
>>134レスをそこまで揚げ足取るバカ共w
遺贈契約書という題名の契約書があれば、
もちろん内容的に判断して死因贈与契約の意味と解釈するのは
よくある作業だと思うがな、
素人は本に書いてある通りにテストでも受けてろって話だな
>>129のレスした本人に聞けっていってるだろ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:19:17 ID:PFg0nx030
きもいわあw
こんな馬鹿にレスされちゃったw
馬鹿がうつりそうw
>>182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05 /10(月) 10:41:20 ID:EU+cNZL10
>死因贈与は、遺言の執行に関する規定も原則として準用されるが、
>遺言書の検認・開封に関する規定は準用されない。
> ↓ ←−−−WWWWWWW
>契約の「確認」作業が発生する可能性はアル罠
,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
. , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´ あの矢印一本でぼったくりが
/ { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐ できるようになるマジックw
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
/ `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
. { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } !
ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/
丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, /
`'‐-<.___ノ
>>187 >遺贈契約書という題名の契約書があれば、
ググってみました。
「遺贈証明」 完全一致 0件
「遺贈契約書」 完全一致 0件
「遺贈契約」 完全一致 1件(※行政書士事務所HPw)
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:28:34 ID:EU+cNZL10
>>187 >もちろん内容的に判断して死因贈与契約の意味と解釈するのは
>よくある作業だと思うがな、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
よくある・・・?
__, , ,,-- --、_ ハ
, -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、 /::::::ヽ
_______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
/ :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
/ :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i
l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l
l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ
レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}
t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ, ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ
ヽゝ、`ー'"、_ `ー ---‐'´r'´ _,/
`弋‐‐'´ _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ 犯人はお前だ!
ヽ、 ヽ, ノ f !____
`ニ=、_____,,∠_{ }___:::ヾヽ
゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/ `}::{
ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く / / ゙‐}
,イ:<_::;ィ/ r'´ 〈 ,ィ' / ./
f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:42:41 ID:PFg0nx030
結局,行書は馬鹿だから
言い訳も馬鹿臭くなるわけだろ
で,際限なく馬鹿を晒してしまうとw
なんとも悲惨だな
だれかモノを知った行書はいないのかね?
助けてやれよ
お仲間だろ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:42:42 ID:EU+cNZL10
>>134のレスは
遺贈証明という言葉は何か?という質問に対して
↓
遺贈の「契約」(死因贈与「契約」であれば検認に代わる確認作業あり)
という意味じゃなかろうか?とレスしてる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局、何も手がかりがない造語?から出発して
答える義務もないのにあえて推測の範疇で答えてやってるんだから
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
煽られる云われもないがなw
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:44:05 ID:PFg0nx030
ほんとに果てしなくどつぼに嵌っていくのなw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:52:27 ID:PFg0nx030
>134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:29:30 ID:OScKZOZd0
> 戸籍の記載の事実の確認とか、遺贈契約書が存在しますという事実の確認を
> 相続人達に確認してもらうという業務じゃなかろうか?
>
> というか
>>129の通り
>
>
>>132>>133は決め付けんな乙w
> 結局この場合、弁護士がやっても同じ作業のはず
必死で取り繕おうとしてることからして本人だろうが
まあ自分がどんなに非常識なこと言ってるか
わからないんだろうねえ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:56:57 ID:EU+cNZL10
答える義務なし
質問内容が意味不明
回答は疑問符で終り、断定してない
↓
>>134のレスには何の責任もないし、煽られる根拠が無いw
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:58:31 ID:PFg0nx030
>>194 >答える義務もないのにあえて推測の範疇で
推測の範疇で
>遺贈の「契約」
なんて言葉が出てくる時点ですでにおかしいんですけど?ww
わ か ん な い の か な ? w
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:20:33 ID:EU+cNZL10
遺贈の契約も、死因贈与契約も意図する意味は同じだが
行政書士業界では
どうも「遺贈契約」という言葉が一部使われてる節があるな
遺贈の規定を準用する契約だという事を強調しているのかもしれんが、、、
>>200 あまりにも見苦しすぎる
もう苦し紛れの言い訳はやめておけよ
ROMってたけど明らかにあんたの負け
>どうも「遺贈契約」という言葉が一部使われてる節があるな
街の「法律家」を標榜してるのなら細かいことかもしれんが
普通の法的表現をすべきだろ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:05:12 ID:PFg0nx030
遺贈契約でググッたら(正確にはヤホーで)行書のサイトばかりヒットした。それによると、
【遺贈契約】
遺言によって財産を与えることを遺贈といい、生前に、受け取る側と遺贈の契約を結ぶことが出来ます。
遺言は、後に書き換えると、古いものと内容的に抵触する部分は自動的に新しいものが優先されます。
しかしながら、遺贈契約で決められた内容は、遺言書の書き換えの影響を受けません。
つまりは停止条件付き贈与の契約を言ってるところ、
揚げ足とって喜んでるさらなるバカということでいいだろ。
>>203 ID変えてまで必死だねwww
「遺贈証明」
+
「遺贈契約」 こらえきれん wwww
しかも「遺贈契約」=贈与契約 ありえねー wwwwwwwwwww
行書にかかれば民法ですらこんなに歪むのかw
だったら非弁行為も非司行為も平気でするわなww
分かんないんだもんねw 日 本 語 が w
平気的行政書士
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 遺贈ですか。でしたら遺贈契約という方法で20万円…
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 脳 | '、/\ / /
/ `./| | 死 | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
平気的行政書士
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 遺贈証明が必要ですので20万円…
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | 基 | '、/\ / /
/ `./| | 地 | |\ /
\ ヽ| lゝ 外 | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
そ れ は ど こ の 国 の 法 律 で す か ?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:00:57 ID:PFg0nx030
なまじ行書なんて資格があって町の法律家なんて自称してるから
勘違いするんだろう。
この程度のことはFランの法学部出身者でもわかる基本的なこと。
それが行書にかかれば契約も単独行為も一緒くただ
しかしID変えてまで頑なに存在しない社会通念を主張し続ける
ところなんざこいつ2ちゃんに命かけてるのかw
こいつのキチガイ振りってなんとなく
留置所で死んだキチガイ行書を彷彿とさせるな
>>202>>203>>204>>205>>206 で???なにがしたい???
このスレを見ている本職がいれば、死因贈与という言葉を使うだろ。
それから、ベテがボッタクリといって煽ってる事だが、
死因贈与では契約の確認の作業がある可能性もあるので
遺贈証明という言葉か不明ではあるが、、、
行政書士の相続の業務が一概にボッタクリとは云えないだろう
まとめ
「遺贈証明」
↓
「遺贈契約」
↓
「死因贈与」 本職はこのように変化することが普通らしいw
さてどこまで変化するのかなw
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:37:15 ID:kiaTZrn20
ヤフーで検索して吹いたぜw
粘着してるこの行書だけがアホなのかと思ったらそうじゃないんだわ
こりゃ傑作だwこんな手合いがADR代理権要望したりしてたんだなあ(遠い目)
いずれまた要望するだろうからリストアップして弁護士会や司法書士会に送っておいたほうがいいかもしれんぜ。
行書の低レベルさを示す資料としてな
>>207 死因贈与で効力発生後に内容確認なんて「何でいまさら」って話だぞ
効力発生後に契約書を確認するの?
しかし、遺贈のくだりは酷いな。
専門外のことは黙ってりゃいいのに。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:06:40 ID:kiaTZrn20
>>210 おれもそれ疑問だわ
>>207 死因贈与で契約の確認の作業って具体的にどんなことすんのぉ?w
>>211 ベテが意味不明なんだろ
業務内容や手数料については
それぞれの事務所が責任持ってやってる事だから
何か質問あるならそれぞれの事務所に聞けば良い
それだけの話
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:21:42 ID:kiaTZrn20
>>213 こらこら行虫!こち見ないか
死因贈与で契約の確認の作業って具体的にどんなことすんだってきいてるだろ?w
>>214 そんな無礼な人間に
なぜ、答えてやらなければならないの?
重要なことを書き漏らしていたので追加
まとめ 前提として:遺産分割協議書があります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「遺贈証明」が必要だそうですw
↓で
「遺贈契約」
↓で
「死因贈与」 本職はこのように変化することが普通らしいw
さてどこまで変化するのかなw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:28:44 ID:X6NngW/y0
しかしこの行書,打たれ強いよなあ。感心するよ
常日頃,世の中からぼろくそに扱われ続けて鍛えられたのかねぇ?
エリートならぽっきり折れてるよw
まあ,ただ神経が粗雑なだけかもしれないが。。。
いずれにせよ相当出自が卑しいと見た
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:13:23 ID:uwi/1ivK0
>>172 これ、削除されてるね
クレームがついたのかな?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 04:51:17 ID:WgfCRLN00
>>218 記事内容が事実なら、ふざけた理事もいるもんだな
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:59:42 ID:mghk+vVp0
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:08:04 ID:AjM1L6Aw0
この業界ほどエリートに無縁な世界もないわな
東京24区で言えば足立区みたいなもん?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:11:07 ID:AjM1L6Aw0
なんたって遺贈契約書なんてものがまかり通る無法地帯だからねえ
>>東京24区
ええええええええええ????
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 10:27:37 ID:AjM1L6Aw0
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:17:44 ID:ZCO4rAa6P
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:33:17 ID:G1eNXnVc0
遺贈契約でヤホると本当に行書のHPばかりヒットするね
法律用語でなく行虫用語なのかな?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:50:13 ID:AjM1L6Aw0
>>225 あんたどんな頭の構造してるんだよ。
運用上の支障はないってどこの世界だ?
そのうち行書が遺言契約書なんて書きそうだな
ほんとうに行書ワールドは想像を絶する世界だ!
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:52:08 ID:AjM1L6Aw0
ほんとうにこのスレ、永久保存する価値があるよ。
なんか恐ろしくなってきたわ
まじで
行政書士のADR
なんだかんだで全国4単位会が既に認証されて運営されているね
ここの無資格者の言っていることと常に真逆に現実は動いているなあw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:40:46 ID:zqW+4zOS0
>>225 おまえさん
馬鹿が背伸びして法律を語るとこうなる,という典型だな
そのリンク先も単独行為や契約でググッたら引っかかったんで
衒学的な意図でろくに意味もわからず引っ張ってきたんだろ
小児が小細工しても大人にはわかっちゃうよな
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:44:01 ID:zqW+4zOS0
>>230 弁の監督下の犬猫ADRのこといってるのか?
>>230 弁護士同席じゃなきゃダメだけどね
抜粋せず全部載せなきゃ 書くのなら
>>57みたくそもそもADRってなんぞや がわかってないのを露呈してる
人がいるから弁護士同伴もやむを得ないけどね
どこがおかしいかは自分で探しちくれたまい
ほんとにこの行書は馬鹿だよなあ
自分の書き込みがどんなに馬鹿げてるか理解できないほど馬鹿なわけよ
あのねえ、行書さん。これは意見の相違じゃないのね。
もー、太陽が東から昇るか西から昇るかというぐらいに簡単なわかりきった話なんだよ
だからあがけばあがくほどあんたの馬鹿が際立つだけなの。
いや、あんただけじゃないか。検索すると行書サイトが一杯ヒットするわけだから
そりゃさ、在留期間の更新を在留期間の延長って呼んだり
スピード違反の過料を罰金って呼んだりするけどさ
それら一般市民が呼ぶのと遺贈・贈与を同列に扱っちゃいかんわ
しかもさ、町の法律家ならなおさら正しく法律用語使わなきゃ
変な言い逃れせずに誤りを認める勇気も必要だと思うよ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:16:41 ID:ZCO4rAa6P
背伸という意味ではそうだろ
行政書士開業者の中には、相続の業務はやらない人もいるし
試験も弁護士の試験程つっこんだ問題が出る訳でもない
逆に「専門」事務所と看板掲げてやってる事務所もある
「専門」と看板掲げるくらいだから、しっかりしてる事務所も多いだろ
2chの駄レスを材料に全事務所ひっくるめて能力が無いとも云えん
ちなみに私は相続の業務はやってないが
>>236 >ちなみに私は相続の業務はやってないが
といいつつ
>>225で相続に関する話にクビを突っ込むw
それを背伸びと言わずしてどれを背伸びと言うのか??
支離滅裂じゃないか
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:29:58 ID:ZCO4rAa6P
至極単純で初歩的な質問でスマンが、開業当初はどんな営業を行いました?
正直なところ、あまりイメージがわかないのです。
弁護士と司法書士は電車などに広告を出してますが、行政書士や社労士ってあまり見かけませんよね?
頑張って行政書士以外の士業の方とお知り合いになれるように頑張る
>>235 その遺贈契約書と書いてる人の真意は知らないけど、建設業の決算変更届を敢えて決算報告書って言い換えたりというように、一般人にわかりやすいようにしてるんじゃなかろうか。
身近な法律家としてはそんなやり方が必要になる事もあると思うよ。
その言い換えが真に適切であるかは除いて。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:20:32 ID:AjM1L6Aw0
収まったかと思ったら香ばしいやつがわいてきたな
遺贈ってのは遺言でしか出来ないもんなんだろ
で、遺言ってのは単独行為な。相手はいない。1人でするものだ。
契約ってのは少なくとも二人の人間が合意するもの。
どこの世界に遺言で契約するやつがあるか
これくらいの知識は夫の親の遺産を当てにしてる今時の主婦なら知ってるよ
法律系資格なら自分の頭で考えずにまず本を読めって
>>241 >>242の言うとおりwwwww
わかりやすくすることと法的に別個な規定を一括りにすることは違う
一般人にわかりやすくするために敢えて解釈なり規定を捻じ曲げて伝える必要なんてあるか
依頼者にウソを言ってもいいってか?
それこそ本末転倒だろ
よそで言うなよ、笑われるぞ
いい加減、少なくともここだけは間違ってることを認めろよ
>>238のようにな
あの潔さは余裕を感じる部分もあるけどな
>>241 >その言い換えが真に適切であるかは除いて。
そこが1番大切なとこじゃないか
疲れるわ、あんた
>>240 レスありがとうございます。やっぱりそれが王道ですかね。
幸いにも私のいるところでは士業間の連絡会があって合同研修会というか合同懇親会があるので
今年は面倒くさがらずに参加してみます。
msn産経ニュースのトップw
>中には同一人物が送ったとみられるメールも数十通あったという。
誰やw
自称ゼネラルのあのアホ行書だろw
2ちゃんでも必死だったからなw
120通のうちの数十通が同一人物からのメールかよ。w
どんな文面か興味深いよな
ほんとに行政書士はゼネラリストとか書いてたりしてなwww
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:47:16 ID:a4mAoZ0Y0
行政書士に限ったことではありませんが
客の家まで行く交通費とか、厳密には民法558条に従って割り缶にしなきゃなのかな?
よく「○○料金+交通費」みたいな料金表はみる
まぁ最後に請求する時にかかった雑費の半額を請求すればいいんだろうけど
>>251 ちみが今まで登場してた行書とは別人だとすると
ほんとに行書はどうしようもないってことになるぞ
てか、実務やったことないでしょ
うん、初学者
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:47:45 ID:XpxL0N1T0
実務やったことない人が勉強するスレでもありますから
こういうのもいいんじゃないでしょうか?
でも民法558条はあまりにも的外れで・・・・
言葉を失いました・・・・・
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 12:01:46 ID:XpxL0N1T0
基本的には請負や委任に関する規定(650条等)を参考にしてくださいね。
ただ実務上は、力関係とか、その仕事を請けたときの契約によるでしょう
ちなみにあたしはぎょうしょではありません(核爆)
>>251 お前ひどいな
ここまで無資格者は無知だとは思わなかったわ
確実に荒らしがここ自演してるな
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:06:49 ID:XpxL0N1T0
無資格者のせいにしようってかw
遺贈契約書でヤフると行書のサイトがわらわら出てくることからして
行書が無知なことは
疑いようがないだろ
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:56:36 ID:v/XSKEaV0
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:37:09 ID:pko51Stg0
試験難しくするしかコンプラ&レベルアップの対策は無い・・・超難化希望
1、相対評価・競争試験
2、刑法追加
3、選択科目で陸運、建設、地方自治、警察風営、著作権、農林水産、、、
のうちから3科目
4、試験時間は6時間程度
狙いは、特認や無試験登録の矛盾を突くこと、ベテの腰掛受験を出来なくすること
>>259 相変わらず自称ゼネラルのおっさんは行書の理想だけは高いなw
難化させたところで、こんな食えないしステータス低い資格など誰も見向きもしなくなるわw
受験するのはドMか変態くらいしか残らないんじゃないか?w
なおさら危ない犯罪者が増えたりしてなw
>>257 類似されたサイトがわらわら出てくるのは
適当にサイトをパクってほいほい量産する営業手法を取っている某の営業法に影響された輩もいる所為では?
もっともパクり元を精査しない点で駄目だが。
ここだけの話だが、ある行政書士のサイト見てたら家事調停の手続の
(書物的知識ではない)実際がかなり詳しく書いてある。
よもやと思って、任意のセンテンスをコピペしてググッたら
ある弁護士のサイトの内容をそのままパクってた。
こういうことはやめたほうがいいと思うね、士業なら。
残念ながら怪しげな不動産屋みたいなのが多い
>>257 わらわらって・・・数件だけじゃん
もしかして単に遺贈契約書で検索したの?
"遺贈契約書"で検索しろよw
>>263 "遺贈契約書"じゃなくて"遺贈契約"でyahoo検索してみ
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:41:15 ID:pko51Stg0
遺産贈与契約だろ
>>265 マジで言ってる!?
また話し変わってるし遺産贈与と遺贈を同じだと思ってるの?本気で???
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:49:33 ID:pko51Stg0
>>267 わかる?
それより、みな暇なんだな、学生?ニート?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:03:06 ID:pko51Stg0
陛下は2chやらんだろ?やるのか?(汗)
はぁ〜やっと2年に渡る社会福祉法人設立の仕事が終わった!
ジョイント報酬1300万円のうち430万円の振込みが今日あったぜ!
大型案件だったけど、設立までに時間かかるから実際の時給換算だと通常の許認可のほうが儲かったような・・・
ふぅ〜土曜日はジョイントした士業の人たちとご褒美で飲み会だ、久しぶりに美味い酒が飲めます
それにしてもここはこんな荒れてたっけ?
1月の時に見た以来だったが、ここまで荒れてるとは・・・
真面目な本職は仕事でちゃんと忙しいと思う
頑張りましょう
それでは
本職の人たちはパチンコ行ってるからここには書き込まない
275 :
ひみつの検閲さん:2025/01/08(水) 21:19:56 ID:MarkedRes
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:40:34 ID:fcsDkhHM0
イチ非営利法人の設立時にイチ部外者個人に1300万円もの現金が流出するという話を信じる阿呆
>>276 出たw
無資格者w
社会福祉法人の仕事とか知らんのねw
>>276 お前何も知らないんだな。
社会福祉法人の設立って、色々な士業が関与するんだよ。
俺も1300万まで大きな案件はやったことないけど、920万の案件はやったことある。
報酬は4分割の230万で、期間は1年7ヶ月と長期間になるが、一回あたりの報酬額は大きい。
無資格者が信じたくないのも分からんではないけどね。
「ぎょうしょ」がそんな仕事やって大きな報酬もらってるとか無資格者にとっては絶対に嘘だと思うもんな。
それでいいと思うよ。
「ぎょうしょ」の現実社会と無資格者の希望とは違うけどね。
無資格者の人は、とりあえずは日行連の報酬額アンケートでも見たら?
これは回答している人自体が少ないし、俺も回答したことないけどな。
今掲載されている平成20年度のものでさえ最大値200万。
これは行政書士の報酬であって、これとは別に行政書士以外の士業が携わっている業務だから、
実際の報酬はもっと大きい。
アンケートに回答した人の社会福祉法人の規模が分からんが、地方設立の場合でも大きいと全体報酬1000万は超える。
これを関与士業で分割したら1士業あたりいくらになるか?
無資格者でもだいたい現実社会が分かるんじゃないかな。
ついでに、社会福祉法人の報酬アンケートの場合、だいたい今現在扱っている案件については報酬まだもらえないから。
着手金以外で設立完了して成功報酬ももらった段階でのアンケート回答が普通だろう。
青写真から始めて用地買収などもやるから、業務完了まで2年以上とかも普通。
士業全員が共同でコンサル業務をやっているようなもんだから、単純な設立許可申請だけで終わると思ったら大間違いだ。
「ぎょうしょ」の仕事が想像と違っても今までどおり批判し続けてくれ。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:54:47 ID:sTrQ57OH0
ちょっと質問なんだが、相続分なきことの証明書と遺産分割協議書って併用できる?
相続人間で一人だけやたら遠くに住んでるんで、どうしようか困ってる。
遠方の人だけ相続分なきことの証明書で処理して、残りで遺産分割協議書を書くってアリかな?
どなたか教えて下さい。
>>279-281 お前も、さも自分がやったかのように人の仕事を語るなよ
何をそんなに興奮してるんだ?
で、お前はそういう案件を継続して受任してるんだよな?
1回こっきりでは意味ないことぐらいわかるよな?
そんなに得意げに雄弁に語るのになぜ今まで反論でお前のその話を出さなかったんだ?
>>284 法務局や銀行など提出機関全部に聞いてみ
>>285 うらやましくてしかたがない
まで読んだ
自分は建設業許可をメインにしつつ、単品の大型案件(産廃)を請けるというスタイルだから、大型案件を常に請けないとまずいという意識はないな。
大型案件許認可は1件に付き長期間かかるので、なかなか複数を継続して平行してというスタイルは難しいですし。
社会福祉法人の設立に2件ほど関わったことがあるが,そんなに金が動くかね?
一件は元県職が施設長になるということで彼と新規採用予定事務員が全部タダでやったし、
もうひとつは医療法人が母体で、その病院の事務員さんが、設立後の社会福祉法人の
事務局長に就任するってことでやはりタダでやってたけどね。
寄付してもらう土地の評価なんかも金融機関の支店長がタダでやってくれるし
結局土地代や建物代以外にはほとんどかかってなかったね
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:46:16 ID:KTELUyju0
>>279-281 「1300万」だの「920万」だの自己申告報酬を検証してやるから
ちょっと細かい内訳を書いてみ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:55:43 ID:BLJ22how0
>>290 そりゃそうだろ
無資格者のお前は無関係だからなあw
社福もピンキリという事実があるし、
人脈を大事に育てるか否かで収入は大きく分かれそうだね。当たり前かw
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:35:30 ID:evymXMB60
>>291 報酬4分割なんて
>>279でいってる時点でアンケート見て空想に
耽ってるだけであることはあきらかだろう
どうも背伸びしては恥をかくというのがこのスレの行書のパターンだな
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:37:49 ID:evymXMB60
>>292 ほんとにオマエは反論できないと無資格者と喚くしかないのな
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 17:40:45 ID:evymXMB60
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:10:58 ID:sTrQ57OH0
ベテだから
ID:evymXMB60
こいつこそ何をそんなに興奮してるんだ?
無資格者だから
>>290の書き込みとかマジ狂ってるとしか思えないな。
無資格者無登録者は当スレ不用不要という点は同意するよ
本当に無資格者は現実が信じられないんだろうね。
そりゃそうだよ、ずっと受験勉強で引きこもってるんだもん。
たまにバイトで薄給貰っている人生だ。
行書批判しても現実は大きく違っていたから、ここに粘着している無資格者は興奮したんだと思うよ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:49:35 ID:3nIx/wCR0
まあ、行政書士は行政を業務にする限りは
弁護士その他とは競合しない訳だから、無資格者に文句言われる筋合いも無いな
初学者だけど、ベテになると荒らすんですか?
自分が受けようとしてる資格を批判する意味がわからない…
やるとすれば他資格者や他資格の受験者では?
価格破壊すぎる(´・ω・`)
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:02:47 ID:3nIx/wCR0
ダンピングするとかバカだろ、
こんな競争やられたら業界ジリ貧、、これは注意した方がよいな
>>306 慶應大学法学部首席だから反対にやられるぞ。
飛び級で法科大学院に進学してしかも法服を着ていらっしゃるんだからな。
能力もすごいんじゃね?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:10:23 ID:3nIx/wCR0
慶応卒ならダンピング競争の悲惨な結末くらい予測しろよw
司法試験合格するまでの小遣い稼ぎだな。許認可やってないし競合しないでしょ。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:51:38 ID:3nIx/wCR0
正直、腰掛受験生はこの業界の為にはならない、
司法試験合格までのつなぎでカバチやられたら堪らん
やはり、試験改革しかないだろ、
行政分野の出題を圧倒的に多く&マニアックにして、司法組が腰掛で合格できない試験にしないとダメ
新司受かったらこんなことやらないと思うんだけど
撤退したのかな?
少なくとも今年は受験していないと思う
ブログを試験中に更新なんかしないだろうし
>>276 報酬が4分割ってアンタwww仲良く4士業で等分したってか?w
で、その根拠が報酬アンケートwwwしかも自分が妄想した過程を縷々説明してるよこの馬鹿
ほんで否定されるとID変えながら自演だろ
おまいさん、こないだの遺贈契約のアホと同じ奴だろ
開業予定の方は期待してくれよ!実際こんなのがうじゃうじゃいるから
>>312 はいはい判ったから
あなたは行政書士?行政書士受験者?
他資格者?他資格受験者?
ただのサラリーマン?ニート?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:09:49 ID:cPHHTkbw0
婚活アドバイザー 行政書士
って何??儲かる??
>>314 中国女に在留資格を与えるビジネスだろ
捕まらないようにうまくやれよ
ID:zib5B3o90
それで、あなたの職業は?
>>312みたいな口きくのが公務員か・・・
なんで副業禁止の公務員がこんなとこに張り付いてるの?
定年後の特認狙い?
なんで2ちゃんが副業なんや?やっぱレベル低いな
日本語理解できてねーw
いや、これは釣りか、釣りだよな・・・
公務員なら試験で文章理解も解いたはずですが
どう読んだら「2ちゃんが副業」みたいな解釈ができるんでしょう…?
それとも現在定年間際の公務員試験では、文章理解なかったのですか?
まぁ全部どうでもいいんですが
なぜ公務員様がその行書なんかのスレにいるんですかね?
>>317 本当に?
じゃあ今は何級職何号?
もし本当に公務員なら頭のレベルが知れるから隠しておけよ。
ニート引きこもりって名乗っても本当は違うんだからバカにされても何ともないでしょ?
>>318 じゃあどういう意味で副業禁止を持ち出したんだね?
まさか勤務中だと思ってるのか?
あ、すまん。わかったわ。
おれが公務員のくせに行書開業しようとしてるのかと思ったわけだ
そういう気がぜんぜんないものだから気づかなかったわw
しかし公務員はvipperあがりとかけっこう多いんだけどな
まあ行書は馬鹿すぎて手ごたえがないっつうか
>>324 おい公務員様質問に答えろよ。
いつも思うんだが公務員様って全然法律知らないよな?
お前もか?
どうして俺がいちいち教えてやらなきゃならないんだ?
しかも「はぁ?」みたいな顔するし。
自分で少しは考えろよ。
開業を考えてもいないなら、このスレとは更に関係のない人物のようですね
そんなあなたが何でここに張り付いているんですか?
>>325 まさかおまえ国1の法的問題レベルで「自分はできるぜw」とか思ってないだろうな?
少なくとも司法択一合格レベル以上で語れよ。
当然択一受かっているんだろ?
受かっているって答えた瞬間に俺は聞きたいことがいっぱいあるから覚悟しとけよw
>>328 相当仕事での鬱憤がたまってるんだなw
仕事で公務員と揉めたのか?
>>329 >相当仕事での鬱憤がたまってるんだなw
分った?w
だって公務員様ったら委任状に受任者の印鑑押せとか代理について全く理解してなかったり
色んな事で根拠を問うと「皆にそうしてもらっている」とか意味が分らないことを言うし
この間転属したばかりだから分らないとか信じられない言い訳をするんだもん。
どうしても公務員様が優秀だと思えない。
結局ID:zib5B3o90が公務員っていうのは嘘で何も答えられないってことか。
行政書士をバカにして鬱憤をはらしているんだろうな。
しょうもない奴だな。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:00:55 ID:3nIx/wCR0
このスレにいるアンチで、前にいたヤツは、
行書兼社労で、行書の会にスパイみたいに来てるて云ってたな
なんか雰囲気が似てるからソイツじゃあるまいか
ムキになると
存 在 し な い みたいに字の間隔を開けるヤツじゃね
あと(笑)だろこれはすぐ判るから違う。
>>312の内容から察するに
たまたま来た一見さんじゃなく常駐してるみたいだから
IDが変わったらまた来るんじゃないでしょうか?
毎回同じ人物なら、毎回同じような質問をしてたら対処できると思います
>>333 毎回ID変えて常駐しているのは公務員様=ID:zib5B3o90だよ。
そして、彼は無資格者だ。
社会福祉法人の報酬額に驚いて公務員様は現実から逃げ出したくなったんだよ。
自分は無資格者で、実は公務員試験の年齢制限にも引っかかっていたということを思い出して、ね・・・。
IDをコロコロ変えてここに常駐している無資格者だから、「公務員」という肩書きもまた変わるよ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:09:46 ID:zib5B3o90
俺の話題一色だなwいいやつだよお前らは。下町のおばはん風味というかw
おもしろいコピペがあったので置かせてもらうぜ
資格板は流れが速いんでどこに置いたかわからなくなるんでな
こしかけ_しかく_【腰掛資格】
行政書士のこと。より難しく,かつ,社会的・経済的価値のある
国家試験(新司法試験・司法書士試験,国家公務員一種)の
受験勉強をする人が,合格するまでの間の小遣い稼ぎとして
行政書士に登録することから,こう呼ばれる。
せんぎょう_ぎょうしょ_【専業行書】
より難しく,かつ,社会的・経済的価値のある国家資格を持っていない
行政書士のこと。非常にコンプレックスが強く、2ちゃんねるに常駐し
必死で行政書士を称揚し馬鹿をさらしている。行政書士業界では兼業者
に馬鹿にされ蔑まれる存在である。
けんぎょう_ぎょうしょ_【兼業行書】
より難しく,かつ,社会的・経済的価値のある国家資格を持っている
行政書士のこと。専業行書を馬鹿にし、陰で笑っているが、表面上は
仲良く付き合っている。
東京都行政書士会 会報 5月号6ページ
行政書士は市民と中小企業の利益のために商業法人登記代理権の
獲得を目指しています。
だって。
がんばれ!がんばれ!
>>335 今年の行政書士試験には合格することをお祈りします
で、ダンピングと晒された慶應の行書さんは三振したわけではないのか?
>>335 俺に挑戦したくなったら暇があれば相手になってやるからなw
腰抜け騙り公務員君。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:53:32 ID:zib5B3o90
昨日は100件だろ
一昼夜で300%増しですか
明日には1000件かね?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:55:38 ID:zib5B3o90
>>340 んーーーw悲惨なやつだなおまい
こんな掃き溜めスレで何いきがってんの?w
わるいことはいわん。はやく社会的価値のある資格にステップアップしろよ
資格板www
もうほっておかないか?
自称公務員の設定もどっかに飛んでいったようだし。
>>342 俺よりはるかにバカなおまえなんかに誰がアドバイス受けるかよw
他の資格を受けたければ受けるし受けたくなければ受けないだけだ。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:04:03 ID:eOH5kNdF0
だいたい3人ぐらいで回してるなこのスレ
1
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:04:45 ID:eOH5kNdF0
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:07:28 ID:eOH5kNdF0
そりゃ受けるよなあ
こんな馬鹿だらけの業界に一生いるなんて耐えられないよな
スル―してダンピングの話をしようぜ
実務の話スレなんだからよ
うちもけっこう安値でやってるな。
オプションでこまごまと追加料金をもらうから、
結果的にはそれなりの値段になるけど。
それより、新財務諸表の研修会ってまだ?
住宅瑕疵担保のほうは、ちょっとしか依頼がなくて残念だったね。
産廃の法改正はどうなんだろう?
実務の話になるとレスが止まる実務スレ
>>354 あれ!?
ここ、いつの間にこんなデカくなったの!?
2年くらい前まで4人くらいしかいなかったと思ったが・・・。
補助者の男の子、行政書士試験落ちて事務所辞めたんだな。
ついに全員女性補助者になってしまったか。
ベテランの年配女性補助者も辞めたんだな・・・。
やっぱり大きくなったとはいえ、この業界は人の出入り激しいわ。
見事に女性スタッフばっかだな、羨ましい
いくら稼げば、ここまで雇えるんだよ・・・
グーグルのスポンサーリンクもやってるし、
料金も安めだし、けっこうお客さんは多そう。
糞ッ!俺も女の子に囲まれて仕事したい
建設業許可関係だったら、未経験補助者でも、
ソフトがあれば2,3件経験すればやっていけるから、
所長は楽だろうなぁ。
許可関係は補助者にまかせて、経審の審査だけやりたい。
あの受理か再来かの緊張感とスリルが好きだから。
補助者に許認可任せる場合、補助者の業務管理をきちんとしなきゃ
千葉県の人みたいな危険もあるから注意なw
あとダンピングする奴は結局自滅する。安すぎると逆に胡散臭くみえるもんだよ。
ホームページのつくりもチープだから、なおいっそうにさ。
>>360 >補助者に許認可任せる場合、補助者の業務管理をきちんとしなきゃ
>千葉県の人みたいな危険もあるから注意なw
あそこの補助者は本当にどうしようもないな。
本職も甘すぎるよ。
一応、補助者自身も月2〜30万くらい稼いでいる独立した本職なんだろ?
そんな常識外れの同業者、さっさと手を切ればいいのに。
ああいう補助者はマジで信じられんね。
>>354 なんか「いつ見ても求人出てる」だったが、落ち着いたのかな
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 07:33:01 ID:0EfZjD8B0
行政書士制度を立直すには試験をまず変えないと
個人事務所が頑張っても焼け石に水、無駄
47都道府県単位会と連合会は試験制度の改革を柱にするべき
ベテ共が簡単に受からないように、超難関試験にするべき。
経営コンサルもできる資格にするのか、それとも単なる手続き屋か、
何にしても試験制度改革が試金石だな。
経営コンサルは診断士があるからなぁ。
まず、
他資格の無試験登録をどうにかしないと、どんな要望も相手にされないだろう。
その上で、行政書士唯一の専権分野を創設すべき。
入管手続きから弁護士を締め出して行政書士のみができるようにすると明文化w
警視庁の監視対象では無理だろう
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:02:02 ID:0EfZjD8B0
>>365 アホだな、試験難化はコンプラ対策だからすぐ通るんだよw
だれもお前になんかレスしてないんだがな
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:42:06 ID:0EfZjD8B0
コンプラ対策で試験難化
↓
その後、無試験登録の排除
この順番しかないだろw当たり前、この方針なら通る
なんかずれてるな
試験難化がコンプラ対策になるわけがないことなど他のみんなはわかってるがな
無試験登録者でもそれで食ってる先生もいるわけだから排除などできるわけがない。
その先生の年収を連合会なり各単位会が負担するってのなら別だがww
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:19:47 ID:0EfZjD8B0
>>369 排除というのは今登録してる人間を排除する意味ではない、既得権益は理解してるが
例えば新規の登録では無試験登録ではなく試験の科目免除とか、そういう意味
本当にずれてるな
試験難化=コンプラ対策とか何書いてるんだか
自分は無資格者です
試験受からないから何とかしてよ
そう言っているようにしか聞こえません
>>370 無試験にしてもすでに資格を持っている以上、登録要件に受験を加えるなんて無理な話
試験難化がコンプラ対策になるという説にも無理がある
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:32:48 ID:0EfZjD8B0
>>371 意味不明w国語勉強してこいよw
難化の意味わかる?
「試験受からないから何とかしてよ、、、」とは逆の意味だろw
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:35:48 ID:QohcWUrd0
>>373 >自分は無資格者です
>試験受からないから何とかしてよ
>そう言っているようにしか聞こえません
これは一般論ではなくお前に言ってるんだよ
お前が無資格者だからこういう試験難化=コンプラ対策というずれまくった発想をするんだなと呆れてるの
ID:0EfZjD8B0これ遺贈契約を主張してたアホだろ
相手にしても荒れるだけ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:38:03 ID:0EfZjD8B0
>>372 この場合の既得権益は登録してて実際資格を運用している人の権益だけ守るという事
実際使っていない人の権利は最終的に消滅という方法もあり得る
>>375 俺は社会福祉法人設立の報酬がうらやましくて気が狂った無資格者だと思ったんだが
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:41:58 ID:0EfZjD8B0
試験難化は司法書士でも社労士でもやってることだろ、
何故行政書士はその流れと逆の発想する人間が多いのだろうかw
>>376 法学部の大学教授が特認で弁護士登録できるとする規定が廃止になる直前の
駆け込み登録をご存知ないのか?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:45:55 ID:0EfZjD8B0
>>379 それも承知の上での話、制度改革は、
既得権益も考えつつ、時代にあった制度に変えていくことだから、
極論、大量の既得権益を抱えたまま、このまま何もせず無策で制度廃止を待つかって話だろ
>>378 試験難化とコンプラ対策を同列に語るから否定されることに気づかんか?
試験難化は賛成だが=コンプラ対策ではない
ID:0EfZjD8B0
だからお前の発想そのものが無資格者の発想だって言ってるんだよ
無資格者がここで報酬うらやましくて気が狂ったのに
今度は試験受からないから試験難化=コンプラ対策と意味不明な発言
結局は無資格者が行政書士になりたいけど試験受からないから荒らしてるとしか思えないね
そして報酬の話になると現実がネットでの煽りとあまりにも違うから発狂してしまうと
試験難化=コンプラ対策というあまりにもずれまくった発想をすんなよ
行政書士登録者がうらやましいんだったら試験難化する前の自称簡単なぎょうしょ試験で早く合格すりゃいいだろうが
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:53:07 ID:0EfZjD8B0
>>381 確かに難しい試験に合格してても犯すヤツは犯すが
試験難化の要望出す時に理由の一ぐらいにはなるだろ、、
>>382 だから国語勉強して来い、合格してない人間が試験難化を望むか?
>>380 連投スマンな
モレは有資格未登録者、無試験資格者が多いからダメなんだって理屈には首肯できんな
それなら発展的解消で希望者全員再試験で再度資格を与え希望しない者は資格消滅でもいいって理屈だな
>>383 試験勉強のストレス発散だったら資格板で議論しなよ
無資格者が試験難化=コンプラ対策なんて恥ずかしいほどずれまくっている発想を披露するスレじゃないんで
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:01:38 ID:0EfZjD8B0
>>384 民法、行政法その他が試験に出ない税理士他に無試験登録を許していたら
行政書士制度は専門性の発揮しようにも、、、という話が前提だろ
登録して無い人間(いつと登録するのかわからない人間)を守るより、
制度そのものの発展を考えるほうが優先
>>385 法律系資格は試験難化だけで十分コンプラ対策の効果はあるだろ
如何わしい連中を試験で弾けるだけでも効果あり
>>386 それを言い出すと商法捨て問、商業登記法試験出題なしで商業登記解放はないだろって話になるだろ
自分たちはいいが他資格者はダメなんて理屈こそ一昔前に流行った抵抗勢力以外の何者でもない
>如何わしい連中を試験で弾けるだけでも効果あり
それは本人の資質であり自覚の問題で難化では難しいだろうな
旧司の弁護士だからといって全員が聖人君子ではないことはご存知だろ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:13:12 ID:0EfZjD8B0
>>387 いや、このまま無策でいいなら何も云わないよw
行政書士は今の手続屋のままの制度では、いずれ、ICTが普及したら廃止論が沸くぞw
ICTに対応した試験改革は絶対に必要、
その時に税理士他の無試験の潜在登録可能者を抱え込むと制度自体の小回りが利かない
試験難化=コンプラ対策
頼むからこんな無資格者はここから消えてくれ
それでは無資格者が馬鹿にしまくっているぎょうしょの車庫証明の申請に行ってきます
今日は3件申請だな
>>388 ICTに対応した試験改革なんて無理
試験をオンラインでやるのか?
そもそも全て試験制度で対応しようって発想に無理があるぞ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:30:26 ID:0EfZjD8B0
>>389 司法書士会がなぜ試験の難化方針にしているか理解できてるか?
コンプラと、能力担保が目的だろw
他士業界は皆、試験難化策を採ってそれなりに成功してるが、
行書だけだな、試験難化に反対とかふざけた事云うのは
>>390 どこまで跳躍するのさ、情報通信分野の出題を多くするという意味な
>そもそも全て試験制度で対応しようって発想に無理があるぞ
資格は試験制度がまずあって、それから補助的に研修だろ
試験が時代遅れでは、市場の競争に負けるのは当たり前
>>391 違う
>司法書士会がなぜ試験の難化方針にしているか理解できてるか?
>コンプラと、能力担保が目的だろw
ここに誤解がある
能力担保は間違いないがコンプラは試験で担保しているわけではない
どれだけ研修あると思ってるんだ?
行政書士みたいに平日日中研修なんてありえない
平日なら夜。土日に研修も珍しくないぞ
能力担保のための難化ならわからんでもないが試験の難易度とコンプライアンスは関係ない
しかも難化は書士会の意向ではない
相対評価だから平均点が上がれば合格ラインも当然上がる
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:46:42 ID:0EfZjD8B0
>>392 試験委員に会長がいれば、それなりに意向が反映されるだろ
>コンプラは試験で担保しているわけではない
いや、間接的かもしれないが関係はあると思うね、、、
十分な収入が確保できれば危ない橋渡って違法行為に手を染める必要も無い訳で
試験難化させて、専門性を強化して、収入を確保すると云う事だろ、、、
>>393 そこがわからん
>十分な収入が確保できれば危ない橋渡って違法行為に手を染める必要も無い訳で
>試験難化させて、専門性を強化して、収入を確保すると云う事だろ、、、
試験の難化=収入増なんてありえない
現実に今の行政書士制度の中でも、ごく一部かも知れんが億単位で稼いでる先生もいるわけだ
試験が難化する前に合格してる先生がな
試験の難化は収入増と同義ではない
難化しても稼げんやつは稼げん 現状でも稼げる奴は稼げる
しかもならいくら以上なら充分な収入だなんてそれこそ千差万別で誰かが線引きするようなものでもない
>>393 お前みたいにマジメに考えてる奴ばかりならいいが
お前は性善説に立ちすぎてるんじゃないか?
いくら難化したところで楽して儲けたいって輩は排除できんぞ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:59:40 ID:0EfZjD8B0
>>394 いや、行政書士の競争相手は行政書士の業界内行政書士同士もあるが、
税理士、弁理士、司法書士、、、弁護士も共管業務では競争相手
今、この制度の問題は、某士会から、専門性が乏しいだの嫌味を云われても反論できない事だろ
反論すればいいが、云われるままで反論もしない
難化は必要、弁護士見れば判るだろ
試験を緩めたとたんに価値が下がっているとまで言われる始末
>>396 専門性の有無を論じる前に自分で自分を律することができるようにすべき
それは試験制度ではできない
専門性より以前に自分を律することのできない輩が多いから世間からも他士業からも
認められないんじゃないか?
それは試験制度云々じゃないと思うがな
お前みたいに業界の将来を真剣に考えれる奴をどうやって業界全体で育てていくのかってことだと思うがな
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:11:57 ID:0EfZjD8B0
>>397 ですね、、バカが観察してるようなので仕事戻ります
ID:0EfZjD8B0←自称ゼネラルのアホwwww
朝7時台からなにやってるんだw
さすが机上の空論だけで行書に夢見る高齢ニートw
>>393 「間接的かも…」とか言い出した時点で
自分自身の論点のズレに気付いてきたとこだろ
それが試験難化の決め手になるほど強い理由にならないって
もはや自分の最初の主張を曲げたくなくて固執してるようにしか見えん
大人なら間違いはさっさと認めて次に活かせ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:57:48 ID:0EfZjD8B0
>>400 しかし、、、どうして難化させる云うだけで反対があるのかねw
弁護士会の会長選挙見てみろw
結局、弁護士会も弁護士を増やさないという路線を選択ただろ
行政書士が無策でいる必要なんてないだろ
コンプラだろうが、能力担保だろうが理由は何でもいいんだよw
要は試験が難化&専門的といえる程度&ICTに乗り遅れなければよい
今更「理由は何でもいい」とか言うなよ
お前どっかの総理みたいだな
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:50:02 ID:FnN5qeCY0
・・・思いっきし流れ無視でスマンが・・・、
政連の会費って払ってる?
今まで払ってたけど、なんか今のままじゃ意味がないように思えて
払うかどうか考え中・・・。
払わないと、払ってくれっていう手紙が来るらしいよ
>>394 試験の難化もそうだが、いい加減試験の内容と業務内容を合致させたほうがいい
食えない奴は、単価の安い仕事しか取らないやつで自業自得
民事専門が足を引っ張ってる(それなりの金が払えるなら最初から弁護士に頼んでる)
行政法と民法を9:1ぐらいにしたほうがいい
不服審査より商業登記をお願いします
アホだな
商業登記も不動産投機も本人申請と言う形にすればわからないよ
破産申立や調停申立、家事事件も本人申請ならわからないでしょ
こそこそやってるとかえって怪しまれる
国家資格者として堂々とやればいい
裁判所や法務局も本人が書いたものより
行政書士がきちんとした書類を書いたほうが喜ぶよ
ある意味行政書士の仕事は無限大だ
>>408 なんだその非弁、非司の正当化理由w
まったくもって論理性がないぞw
俺も資格保有者だけど、とりあえず、書士会はどんどん非弁と非司で懲戒かけて
業際問題を無視した営業する奴を退場させてほしいわ
行書の地位向上には違法行書の自浄作用しかないと思う。
>>408 >商業登記も不動産投機も本人申請と言う形にすればわからないよ
>破産申立や調停申立、家事事件も本人申請ならわからないでしょ
>こそこそやってるとかえって怪しまれる
民商や建設ユニオンのアドバイスに通じるところがあるなw
実際 本人申請という形で非行行為が非弁・非司以上に蔓延っているけどな。
自動車リサイクル法施行時には自動車解体業者が申請サービスをするのを
NHKがニュービジネスとして取上げていたが、書士会は指摘したんだろうか?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:26:56 ID:IuazvyIO0
よくわかんねーんだけど、税理士だと無条件で行政書士登録できる
というのは昔からなの?
科目ほとんどかぶらないのに?
根拠はなんなんだろう
いや、法律に書いてあるからっていう意味の根拠じゃなくって
なんで税理士弁理士とかに与えてるの?
それよりも司法書士にあたえてやれよ
>>411 実質的根拠ってことだよね
なんで司法書士は駄目なのか俺も疑問だった
実際、司法書士の方が科目かぶるし難しい試験だしね。
28日の定時総会で東京の成年後見センター独立は確定かな?
法人化確定で成年後見業務が完全確立するな
実績が東京は多いから日行連の成年後見とは別路線になるのかな
それにしても行政書士会館新築となると、また会館費用徴収になるのかな〜
金かかるね、5億円くらいで作れるのか?
渋谷区以外でもいいと思うんだが
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:38:45 ID:O2s7m+Ou0
>>411 >なんで税理士弁理士とかに与えてるの?
つ会費収入
>>401 こらこらこら
マジメに語ってると思ってマジレスしてやってたのに台無しだな
あれだけ熱く語ってた自説をそうもたやすく捨てるのかw
やっぱお前もただ単に「自分」の地位向上を欲してるだけじゃないか
>>408 お前行書か?
町の「法律家」を自認する資格者が積極的に違法行為を推奨か?
いいか、そんなだから世間からも他士業からも信頼なり尊敬を集めれないんだ
試験の難易度よりずっと以前の問題だ
>>401よ、試験さえ難化すればこの手の違法行為推進論者も排除できるんだな
連投スマン
>>408 論理破綻も甚だしいな
本人申請を堂々と と言いながら
>国家資格者として堂々とやればいい
って、どういう意味だ
国家資格者として同道とやるならそれこそ資格をかけて代理人としてやりゃあいいだろ
他士業者は資格をかけて代理してるんだぞ
そんな薄っぺらだからバカにされるんだよ 気づけよ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:02:24 ID:bk5DB3yh0
>>415 >>401だが
本人登記申請、本人訴訟では行政書士は手数料請求できないはず
登記、訴訟が万一失敗でもしたら、大事になるだけに、
ボランティアで登記、訴訟はバカげてる
カバチのやることは理解不能
462 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:24:43
行書は使えない資格と言われ50年
463 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:28:02
オマケ資格とも言われ50年
464 名前:名無し検定1級さん[]投稿日:2010/05/04(火) 19:44:03
>>463 毎日おまけと書込み続けてはや3年・・・業界変化もなし
変化があるとすれば弁護士の価値が急落してるぐらいか・・・
無駄な努力・・・
465 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/05/04(火) 19:52:36
>>464 この数年、さらに行書の価値が低下してないか?
ADRダメ、登記ダメ、裁判関係書類作成ダメ・・・・・
その間に司法書士、社労士、税理士、弁理士は新たなる業務を獲得し上り調子。
行書みじめだな。
419 :
うんこ:2010/05/18(火) 21:56:32 ID:jhRo2S240
>>411 昔は強かった大蔵省=国税庁の圧力じゃないの?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:55:33 ID:Da8bAYGG0
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:43:20 ID:t/951Ksc0
>林裕雄弁護士は「怪しいと思ったら、法テラスに相談してほしい」と話している。
>怪しいと思ったら、
>怪しいと思ったら、
>怪しいと思ったら、
流石は警視庁の監視対象w
過払い請求について詳しいことはしらないけど
内容証明郵便作成業務だと言い訳することはできそうな気もする。
弁護士会は非弁とアピールするけど、実際に非弁行為として摘発するのは容易ではないかも。
>行政書士や消費者金融の元社員による非弁行為も、全国的に目立つ
過払いをやる行政書士ってそんなにいたのか。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 07:14:23 ID:Tz8ewbD10
>>422 内容証明で過払いが解決すると思う?
弁護士法72条は、構成要件(犯罪定型)上、代理行為(実行行為)の際に
「報酬を得る目的」が必要とされる目的犯、「目的」があればアウト
弁護士法72条は
「法律事件」として「、、、鑑定、代理、仲裁、和解その他の法律事務」
としていて、「(紛争の)代理」は明確に例示されているのでアウト
グレーゾーンですらない
当事者の口述通り書面だけ作る作業は行政書士の専門性が全く無い
単なる音声入力ワープロ、ワープロ業務ばかりやっているからバカにされる
そもそも内容証明って郵便事業株式会社の業務だよな
行政書士は内容証明郵便で送る通知書などの文書を代書するだけ
だから単なる文書作成にすぎない。
しかも内容証明の役割って通知したことで法律効果が発生する場合の証拠作りにすぎないだろ
過払い請求にしても内容証明を使うのは時効が迫っているときぐらい
しかし行政書士は国民の無知に付け込んで内容証明で送ることに何か意味があるかのような幻想を振りまいている。
遺言もそうだろ。作るのは公証人。今は公証人も暇だから本人が直接コンタクトすれば親切に対応してくれる。
内容証明にしろ遺言にしろ行政書士の業務じゃない。国民の無知に付け込んで行政書士が介在しぼったくっているわけだろ。
いわば他人の褌で相撲を取ってるわけでいずれは問題化すると思う
>>424 確かに。
「権利義務または事実証明に関する書類の作成」だけなら公証人に依頼すれば事足りるんだよね。
行政書士法の趣旨理解してない馬鹿な本職の多いこと多いこと。
>内容証明にしろ遺言にしろ行政書士の業務じゃない。
と言うと民事専門の行政書士が顔真っ赤にして怒ります。w
「民事」専門の「行政」書士なんて本来は存在しないはずなんだがな
mixiの非弁告発コミュは民事専門の行政書士が必死すぎて笑えるぞ。
家族構成から相続割合やら遺留分やら、資産価値の外注とか
公証人がやってくれるの?
「こういう分け方はできない」「不動産、動産の資産価値を調べてから来い」
くらいしか教えてくれないんじゃない?
>>426 >家族構成から相続割合やら遺留分やら、資産価値の外注とか
>公証人がやってくれるの?
まず何すれば良いか、公証役場行けば全部教えてくれるよ
>「権利義務または事実証明に関する書類の作成」だけなら公証人に依頼すれば事足りるんだよね。
それは疑問だなぁ。公証人の仕事って単純に書類の作成をすることだっけ?認証ではなくって
公証人も前職によって当たり外れがあるんだから。
優しい人なら良いけれど厳しい方だと普通の人には敷居が高すぎる。
主な業務は公正証書の作成だな
当たり外れがあるだの敷居が高いだのと分けのわからないことをいって
必要もないのに介在するわけだろ。これが民事法務業務の必要性だってんだから情けない
>公証人も前職によって当たり外れがあるんだから。
>優しい人なら良いけれど厳しい方だと普通の人には敷居が高すぎる。
士業の存在理由としてどうだろうな
ほとんど自己否定に近いような
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:36:35 ID:Tz8ewbD10
遺言は民事だが、ギリギリまだ許せるかな、、予防法務という理屈ならね
過払いは間違いなくアウトだね
公証人の当たり外れについて
公証人の先生の名誉にかかわるからあまり具体的には書かないが
某公証役場の検察出身の先生は非常に厳しい方で公正証書遺言の作成の際に
遺言を作成したい方が口述するとき少しの言い間違いがあるときつい口調で凄んで訂正させる
ちょっと可愛そうだった・・・・・同じ公証役場の裁判官出身の先生はやんわりと指摘するのに・・・いうこと
分けの分からない事ときって捨てるのは頭のよろしい先生方が依頼人の事を思いやっているかどうか疑問だな。
民事分野は弁護士や司法書士がいるからどんなに研鑽を積んでも
バッタもん扱いしかしてもらえないと思うんだよね
慶応ローの人みたいに民事法務を激安で一律やるようになっているくらいだからなあ
まあ彼はまだ三振していないんじゃないか
>>427 そりゃ教えてくれるだろうけど、教えてくれるだけで終わり
具体的にやってもらうには誰かに依頼しないと始まらない
やる気のある人は最初から自分でやるよ
自分で調べたり頼んだりするのが面倒な人が依頼するんだから
そゆこと言っても無駄
とどのつまりこういう遣い走り業みたいな手合いを排除していかないかぎり
この資格は馬鹿にされ続けるぜ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:48:08 ID:qBPyOAaf0
そうまでして何で弁護士ごっこがやりたいんだ?
民事がやりたきゃ弁護士になればいいのに
>>437 >民事がやりたきゃ弁護士になればいいのに
弁護士になれない理由はお前と一緒だろw
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:18:03 ID:qhKGucnC0
>>437 行政書士は全く民事の能力がない訳ではないが、
例えば行政行為にしても土地収用だとか、随意契約だとか民事的なものは沢山
但し、民事が紛争性を帯びると弁護士法にひっかかるし、
行政に関係ない民事は行書法1条の活動目的違反という事
カバチはその「行書ならではの民事」を誤解、悪用してる、
マンガドラマの「特上」は論外、示談交渉までしてるから完全違法
やはり行政書士の民事は「行政」に付随して「紛争性なし」でないと
だから離婚業務は微妙だと思うね、
離婚届(戸籍)と協議離婚で首の皮一枚繋がっている状態で
鳥取の件の様に慰謝料の話まで踏み込むと、紛争性が出てくるのでは?
と言う事だろ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 08:39:34 ID:ClJENbVT0
>>439 ということは、交通事故による損害賠償額の(弁護士基準による)算定も
アウトになるのかな?
検索すると、行政書士のサイトがたくさんヒットするけど・・・。
自賠責関連は「問題なし」で
示談交渉代理は完全アウトだと理解しているが・・・。
算定のみは???
算定だけじゃ儲けにならんだろう
そこで・・・・・
闇の世界に踏み込んでいくのよw
ヒヒヒヒヒ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:07:05 ID:pD7LQUcH0
ったくここの行書はなに舞い上がってるんだよwww
法律家?あほかwwwwだれもおまえらのことそんなふうに思っちゃいないよ
利便屋だろ利便屋
パシリなんだよパシリ
まあ身を謹んで人様に迷惑をかけずに生きていくことだな
警視庁の監視対象だということを忘れるなよカス
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:51:37 ID:qhKGucnC0
>>440 自賠責保険手続の「事務」は自治省回答あるからね、「合法」という
自賠責は政府保障事業があるので、行政手続の延長という意味なのか・・
(昭和44年10月25日自治行28号行政課長回答)
問 自賠責法25条による保険金の請求手続きを行政書士が行うことは弁護士法72条に抵触するか
答 被保険者の依頼を受けて作成する限りにおいては、弁護士法72条の規定に抵触するものではない
(昭和47年5月8日自治行33号行政課長回答)
問 自賠責法15、16、17、72条の規定による保険金等の請求に係る書類を
被保険者等の依頼を受けて報酬を得て作成することは、行政書士の業務範囲と考えるがどうか
答 お見込みのとおり
自賠責法15、16、17、72条手続に関係なく動いたらアウトじゃないか?
というかこれくらい自分で調べろw
要するに書類作成だけ
それ以外のことはするなってことだろ
ところでこないだ捕まった埼玉のヤツは示談交渉をしてたということかいな
>>445 書類だけとはちょっと違うな
相手方とのやり取りができるのはあくまで役所のみだってこと
1条の3の行政手続きのくだりは無視して、「代理人」のところだけ強調するから始末が悪い
行書はまともに文章が読めないんじゃないかと思うわ
「官民からの業務受託」ってどういうこと?期待してよろしいの?
この業界、むかし無勉で取れた頃に資格取った不動産屋の丁稚あがりみたいなのが
まだまだ幅を利かせているからな
まあ、俺もそれに近いものがあるんででかいことはいえないが
>>447 あれは無償だったり有償でも額がショボイし件数もないから期待してもむだよ
自業自得だよ。
カバチはどんどん捕まればよい。
>>19 バックアップしてたという鳥取県行政書士会は、どう弁明するのかな
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:02:16 ID:haO0QATu0
案外、奴さん、交渉したり、依頼者に入れ知恵してるのかもな
法律的なアドバイスそのものが弁護士法違反とかそういうことかな
>>451 会は公式にバックアップしないほうがいいな、もはや見限れ
警察が依頼者に事情聴取すると
「行政書士の先生に全部お任せしてました。私は何もしてません!」
なんて言いそうだよなw
>>453 「言いそう」というか、そうしか言いようが無いでしょ。
なぜ弁護士に頼まずに行政書士に頼んだのかは聞かれそうだが
それじゃあ有罪確定したようなものだな
離婚関係やってる人は特に死活問題だね
「離婚を専門にやってます」って人がどっかの講師にいたけど
どこか覚えてないや
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:10:43 ID:u+meODM80
議論するのはいいけど、コピペはうざい
しかし特捜部の取調べちゅうのはどんなものなんだろうね?だれか経験者いる?
むかし札幌高検元検事長の佐藤さんのエッセー読んでたら
検事の取調べは人格の戦いだ!人格的に相手を圧倒する必要がある!
というようなことが書いてあった。
俺の想像では、相手の心をずたずたに引き裂いて人格的に屈服させる、
というような意味合いじゃないかと・・・
>>453 それ言うよw
私知りません。私頼んでません。私関係ありません。私も被害者です。
あの行政書士に騙されました。8万円返してもらえるんでしょうか。。。。。etc
行政書士会は警察OBの入会に力を入れるべき。
そうすれば、発言力がもっと強くなる。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 07:03:01 ID:EBklehcY0
>>453 行政書士は離婚のような紛争に介入すると、相手から非弁だと告発される仕組みになってる
弁護士は双方代理が禁止されるが、行政書士に双方代理禁止の規定がないのは
そもそも、行政書士は紛争の片方の味方になるような設計になってない
>>462 入会してくるのはノンキャリのなかでもあまり出来のよくないのがほとんどだろ
しかもおまわりはマスコミの標的になりやすいぞ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:04:11 ID:EBklehcY0
独立行政法人が仕分けされると行政書士の仕事は増える
↓
ベテくやし〜〜
仕事量というより、こなすべき作業量や添付しなきゃならない裏付け資料量は、以前と比べると増加傾向だと感じる。
建設業許可でも産廃でも農転・開発とかでも。
電子政府推進や行政簡素化で、申請手続き等もずっと簡単になると思いきや、逆だった。
そりゃ電子政府化で一番煩雑な仕事から解放されるのは公務員のほうですから。
e-TAXだって結局書類を郵送だからあまり利便性を感じないし
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:41:26 ID:eaOJMoDF0
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:06:57 ID:xahCi7Qf0
しずかですね〜〜フフフ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:58:41 ID:0PJChDlc0
まさに身を潜めてるって感じだなw
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:40:04 ID:ro0KNXrO0
鳥取の続報ニュースが気になるな
月末要注意じゃないのか?
474 :
ひみつの検閲さん:2025/01/08(水) 21:19:56 ID:MarkedRes
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:30:19 ID:cw23KFO90
まあね、口で示談交渉する代わりに紙で示談交渉したわけだろ。
口が紙になっただけ。
これが合法なのか非合法なのか。
書面を作成しただけといえばその通り。
示談交渉したといえばその通り。
どっちなんでしょう。
476 :
475:2010/05/23(日) 10:31:24 ID:cw23KFO90
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:36:20 ID:Y5NS3kFD0
じゃ、場つなぎ。
これからは国土交通省関連の自動車・運輸の許認可系をネットでやれば儲かるぞ。
いろいろ検索してみ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:22:27 ID:QHtS8h/90
>>477 しかし一般乗用はOUTな。
理由は新規や増車については大きな制限が付いたから。検索した上での結論な。
以前は貨物軽関連がフィーバー状態だった
過去形
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:17:47 ID:o9jjLZJj0
非弁は特捜部が出てきて逮捕するのにディーラーの車庫証明とかは逮捕してくれないのな。
税理士の建設業とか経審とかも。
なんだかなぁ・・
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:31:41 ID:QHtS8h/90
確かに。これは行政書士会の怠慢なのかなぁ?
今日、自分の車の購入でディーラーで打ち合わせしたときはさすがに車庫証明はこっち持ちだったが、
いつもの癖らしく営業の人がその場で大体の図面を書かせようとしたりして・・・
明朝 こっちが提出すんだから案内図も配置図も使用承諾書もお店で書かんで良いというのにw
>>481 告発しないんだもん、逮捕しようがないじゃん
ディーラーの車庫証明の黙認状態が全国的に解消なんてしたら
マジで大助かりなんだけどな
>>483 だよなぁ。
何のために会費を払っているんだか。
書類を受け取る側が本人か行政書士以外も受け付けるのが問題なんだよな
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:58:53 ID:dvLyF9GJ0
そうかな?
司法書士会のは洗練されてる感じだけどほかは似たり寄ったりじゃない?
あと、法テラスのバナーははずした方がいい。税理士会もはってないし
弁護士と司法書士を儲けさせるだけだろ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:33:22 ID:dvLyF9GJ0
単位会のHPはもっとひどい商売する気あんのか?て感じ
>>487 好みの問題もあるが、個人的には
司法書士>行政書士≧税理士>弁護士
の順だった
会じゃなくて士業事務所のホームページに関して言うと、
ホームページが立派すぎるところは何かしら怪しげな事をやってるところが多い。
きらびやかすぎるのも考え物だなあと思う。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:06:17 ID:dvLyF9GJ0
>>490 そう?連合会HPのフラッシュ、酷くない?
マッチ棒みたいな人間?が木によりかかる→女性のシルエット→コスモスマーク
フラッシュ使って余計にチープに見える悪い例だと思うが;
リニューアルする前の東京会のHPはチープそのものだった。
個人的な好みの基準だけど
・トップページに何でも置かずにシンプルに
・スクロールも出来るだけしないで全体が見えるように
これから考えると弁護士会のが一番低かったw
車庫証明の非行行為は野放し。
何で、単位会も日行連も動かないのかね。
会費取ってるんだから、会員の利益を守れよって思う。
支部長が言うには、Dラーと戦うと、その上のメーカーと戦う事になる。
だから、敢えて事を大きくしたくないのだと思う。
なんて言ってたが、だったら、何の為の行政書士法なんだよ。
こんなんだから、ダメなんだよな。
ところで、車庫証明の申請書をワープロというかタイプみたいな物で打ちたいのだが。
どんな機種を使えばいいのだろう?
特車申請とか仕事あるよ
>>495 ディーラーだった奴が転職して、営業先の会社の人に元ディーラーってことで頼まれて車庫証明をたまに申請している奴いるよ。
サービスだと思っているんだろうけど、毎回手間賃程度に数千円はもらってたみたいだ。
こういうケースもよくある。
ディーラーでさえ違法なのに、元ディーラー=現在は完全な無関係者でさえ、サービスってことで車庫証明申請をしていた。
こういう自動車無関係の人でさえ、一切取り締まらない。
未だかつて、無資格者が車庫証明申請して逮捕されたケースはない。
滋賀県の車庫証明での違法申請逮捕は団体がおおっぴらにやってたからな、そのくらいだろう、逮捕は。
会費を払って、その会費は陳述代理・商業登記やADR・後見業務に精力的に使われている。
車庫証明については、まるで無視状態。
取り締まることは今後もない。
それだけ車庫証明は行政書士の中でも成熟産業で、ディーラーが違法申請していても十分食えているからだろうけど。
登録したばかりの頃、仕事が一切なくても車庫証明だけは仕事が来てた、色々なディーラーから。
ディーラーへの営業に行くと、ちゃんとそこにお抱えの行政書士がいるのに、急ぎの物とかは注文してくれる。
車庫証明が無資格者によって大量になされていても、新人の自分でも月15万くらいは車庫証明だけで仕事があった。
この車庫証明だけで最初の2年くらいはやっていけたからね。
車庫証明は今でも行政書士が十分食えている業務だから、取り締まるつもりもないのだろう。
将来的に、車庫証明業務開放になるときに、会は本腰あげるんだろうけど、その時はもう遅いよ。
車庫証明はすでに開放されてるんだが
19条の適用除外だよ
>>498 それやってるディーラーがどれだけいると思う?
>>498 開放などされていないが。
何を根拠に言ってるのかね。
無資格者は不要。
>>500 たぶん新車の自販連のこと言ってるんじゃないかな。
中古車はもちろん、新車でさえディーラーは行政書士に頼むことが2010年現在でも普通だよ。
OSS利用している新車のディーラーなんか見たことない。
中古車・新車を合わせて、ディーラーが違法申請している。
それでもなお、行政書士の車庫証明業務は十分食えていけている。
俺が登録したのは2005年法改正後だが、車庫証明の仕事は新車に関してもディーラーから来ている。
しかし会費払っている以上は、取り締まってほしいのは当たり前だし、
業務拡大とかの話の次元ではないはずだ、車庫証明を違法にやっている人間を取り締まらないのはおかしい。
>>500 その辺の情報がいっていないあんたこそ無資格者だろ
>>504 予想通りの展開でワロタ。
君は、行政書士法第1条の2にある括弧書き。
第19条の但書を良く読んでみようね。
もし、登録者なら、これを開放とか言ってると、○○扱いされるから。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:15:01 ID:2/yiMKRa0
>>504 どこをどう読んだらそうなるのかアホな俺にも分るように説明してくれ。
>>505 自販連の業務開放じゃなかったら何なの?
もともと行政書士にしかできないものが、新車販売に付随して電子申請での車庫証明と自動車登録に限って自販連ができるようになったわけだ。
それを「開放」と言わずして何というのかな?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:27:19 ID:2/yiMKRa0
>>508 ふ〜ん。それが開放ねぇ。
で電子申請で車庫証明やっている警察あるの?
>>508 君は、後だしジャンケンが好きだな。
498 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/05/24(月) 15:58:42 ID:OljTN4u10
車庫証明はすでに開放されてるんだが
19条の適用除外だよ
↑の何処に、電子申請と書いてあるんだ?
>車庫証明はすでに開放されてるんだが
このカキコには、従来通りの書面申請も含まれる罠。
電子申請に関し、自販連に認めているのは一部開放という表現が正しい罠。
その自販連に関しても、従来通りの書面申請は第19条違反になる訳だが。
行政書士法をしっかりと勉強した方がいいぞ。
>>509 普及率は10%以下らしい
しかも地域限定だし
ただ、制度としてはある
あんたが東京と神奈川以外の単位会だったらたぶん解らんと思う
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 17:38:00 ID:2/yiMKRa0
>>511 うん俺はその単位会じゃないからよく知らない。
でも車庫証明を電子申請ってかなり困難だと思う。
だって紙申請のほうが圧倒的に警察にとって楽だから。
根本的に何かが変われば普及するかもね。
ただ電子申請に向けて申請のあった敷地に置ける総台数を調査しているのは確かだけど。
>>513 たぶん普及しないと思うよ
紙だったらメンテナンス費用要らないから
それだけに従来の申請は取り締まって欲しいけど
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:08:46 ID:3FKB7jG80
>>496 トラックディーラーとかトレーラーメーカーが顧客サービスでやってる
あとは元トレーラメーカーの残党とかが書類作成なんかやってるよ
本会のなんも知らんやつがこれからは特車だなんて言ってるけど市場を知らなすぎ
国道事務所とちょっと仲良くなれば色々わかる
つーか、このスレの連中は、ホント、仕事がないんだろうな・・・
仕事は無いけど、金はある。
特認でも何でもないけど。
仕事は無いけど、時間はある
だいたい背の低いヤツは高く見せようとし
仕事のないヤツはあるように見せようとし
収入の少ないヤツは多いように見せようとし
頭の悪いやつは賢く見せようとするもんだろ
とくに2チャンネルは嘘つき放題だし
2ちゃんでは多少の自慢よりも自己卑下の方がたたかれる雰囲気もあるよ
強気の書き込みは2ちゃんデフォ扱いで流されることも多いけど、弱気の書き込みは結構非難されたりする
俺は少なくとも生活に困ってはないな。
開業5年目で専門は特になし。何でもやる。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:56:34 ID:A5MWCBeF0
刑事訴訟法239の2項あたりで
公務員は職務のおいて違法なことを発見したら通報しないといけない
ってあるんだけど、警察署の窓口にディーラー、モータースが車庫
証明出しに来ているのも、完全に行政書士法の現行犯だと思うんだ
が、これを通報しない事に対しては罰則は無いの?
誰か、岐阜県の行政書士、一緒に岐阜県行政書士会に要望
だしてみようぜ
全国区は無理だろうから、まずは自分の地元から
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:01:13 ID:A5MWCBeF0
といっても自分だけでは要望出せないカスなんです
話はかわりますが、車庫証明って、提出してから出てくるまで
に1週間ぐらいですか?
愛知だと、即日出してくれるとこもあるってききましたが
車庫飛ばしはしょっちゅう逮捕されてる
県警が動きまくる
ニュースにならない車庫飛ばし逮捕も多い
車庫証明の違法申請は逮捕ケースないんじゃないだろうか
まったく聞かない
今後もないだろう
報酬・無報酬を問わず業としてやってもやらなくても逮捕されることはなかろう
岐阜や愛知はだいたい4日くらい
東京も4日くらい
関西地域はたまに10日くらいになることもある
>>524 申請は非独占業務だから申請者が作成した証拠がない限り逮捕されない
昔、土地分筆登記の申請書を法務局窓口へ代わりに出しておいてと頼まれたことがあるよ。無料で。1回だけ。
地元高校の先輩の土地家屋調査士さんから頼まれた。
「窓口に出すのは調査士本職じゃないとまずくないですか」と尋ねたけど、その先生いわく「出すだけなら誰でもOKなんだよ」だと。
>>526 そりゃ使者だから誰でもおkだろ
5歳児が持って行っても受け付けてくれるはずだ
重任登記してないと、面倒くさいから、全部任期延長しちゃうよな?
登記申請じゃ報酬もらえないけど、総会議事録なら行政書士の
本職だし。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:47:54 ID:ddiMM/q60
特車申請の仕事は結構あるよ。
グーグルで検索するとたくさん出てくる。
メーカーはそんなには力を入れていないよ。
報酬貰わなくても登記はだめだろ
宅建が農地売買の仲介のついでに無報酬で農業委員会の許可申請しても
ディーラーが車買ってくれたお客さんに無報酬で車庫証明とってあげても
OKなのか
>>530 司法書士や調査士が登記の前提として農地法の許可をとることはよくある。
もちろん違法だがw
>>531 農地法の許可書は、登記の前提としての書類ではないのだがね。
>>532 だから531は
>もちろん違法だがw
と言ってるはずだがw
文章読解力にも欠けるな
しかし他士業の職域は確信犯的に無視するが
自分の職域になると超敏感だな
>>533 末尾の「ね」は、同意を表しているんだが。
文章読解能力に欠けるのはどちらだかwww
まあまあ。敵は無資格者なんだから同業者で争わないで。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:46:55 ID:jgxOLa7r0
このスレで行政書士バカにしてる奴って実は弁護士でもなければ行政書士でもない単なるなりすまし野郎ばっかだよな。
書込みにどんどんボロが出てくる。
おまえらって本当に最悪だよな。逮捕されてもいない社会人を外見まで含めて罵った挙句、行政書士と弁護士が読んだら
気分が悪くなることばっかり書いている。ひろゆきが「2chはバカばっかりになった」って言って、アジアの企業に2ch
売ってあんまり関与しなくなったことが良く分かる。
実際のまともな弁護士さんや行政書士がこんなスレでお互いに対立意識持つなんてことはないと思うが、気分は良くないだろう。
お前ら行政書士には「行虫」「非弁」と罵って弁護士には「将来性ない」って言ったり。
何がしたいんだ?行虫で結構。お前らよりましだから。
脳内で一生エリートやってろ。クズ
無資格者は無視して、実務の話をしる
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:04:43 ID:SX1BTa2z0
537の言うとおりだな
ああそうだよ行書は昼寝て夜中に実務の話をするんだよ
昼間もパソコンを使ってるけど、
2ちゃんは見ないようにしてるからなぁ。
確かに、タイムカードもないし、自由業だから、
だんだん仕事開始時間が遅くなって、
最近は11時ごろだ orz
>>541 俺もそんな感じだよ。
毎日深夜3時30分に寝てる。
起きるのが午前10時で仕事し始める。
その後支度して午後申請、終わって昼ご飯を食べる。
その後自宅でまた書類作成。
事務員もいない一人事務所だとこんなもんじゃないか。
そうそう。
まぁ、飛び込みで客がくるわけじゃないからねぇ。
緊急な電話は携帯に転送されるし。
じゃ、おやすみ。
俺はこれから寝る
◆もういい加減、嘘をつくのはやめてくれませんか・・・?
「アダルトチャットで!時給5000円のアルバイト」
「ノルマなし、完全歩合で月収100万円も夢じゃない!」
「友達、親戚を誘うだけでネズミ算式にあなたの収入は3倍増!」
あなたは、こんな甘い言葉に騙されていませんか?
世の中に溢れる9割の儲け情報は養殖された、ニセモノ、バッタモノ!?
あなたが本気でお金を稼ぎたいのなら、
行政書士資格を手に入れて下さい。
不規則な生活をしてるな。
俺は、0時に寝て6時に起きる。
早朝の方が頭の冴えが良い。
リーマン時代からの癖が今でも続いてる。
夜型人間に出来る奴は居なかったけどな。
無駄に残業ばかりでさ。
あいつら、まだ会社にしがみ付いてるみたいだし。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:32:50 ID:f3075e9n0
企業内行政書士をそろそろ認めるようにしないとだめだな
行政書士と同様の社労士が企業内社労士が認められていて、
行政書士は認められない理由は難なんだ?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:52:23 ID:BcAftBJz0
企業内行政書士?そんなのは駄目だ。
特認を廃止し会員を絞り込む。会費を上げて資質を高める。
行政書士の将来を考えたら安易な会員数増加は意味がない。
第一、企業内社労士なんて自分の勤務先の社保業務しかできない研鑽資格だろ?
開業が約2万人、企業内が約1万人だったかな?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:23:01 ID:Vw4I4S2e0
自販連などとキッチリ交渉して職域確保するのが先。
経済的余裕がないから不祥事も起きるし、
経済的余裕があれば公益活動もできて実績と信頼を得ることも可能になる。
>>546 出来が悪いから行政書士をしているわけで・・
出来が良ければもっと堅い仕事をしてるだろw
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:31:36 ID:SXsRCJNL0
店舗運営板って。。。おまえら本当に運営とかいうレベルで仕事してんのか?
リーマンも行書もどっちもどっちだろw
弁護士になってから言おうね!
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:28:16 ID:Vw4I4S2e0
いまどき弁護士はないわ。
今よりは食えるかも知れんがw
どっちもどっちではないな
収入がある程度確保されてるリーマンと
収入が不安定な開業行政書士では
リーマンやってたほうが100倍ましだな
行書開業してみて初めてわかるよ
リーマンがいかに幸せなものかを
>>554 そうか?
自由に時間が使えて、五月蝿い上司もいない。
嫌な仕事は断れる。
こんな楽な商売は無いと思うけど。
絶対にリーマンなんかに戻りたくないな。
そのあたりは、人によるでしょうな。
自分は公認会計士試験崩れ(28歳で撤退)で開業したけど、この歳で無職空白期間が5年もあったので、就職できなくて、しばらく交通量調査バイトで食いつないで、その後やむなく開業した。
今は開業4年目で、昨年は+350万円。
もうかってないけど、行政書士資格(と日商簿記1級)資格がなかったら、高齢フリーターのままだった。
一応、資格でたすかっている。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:35:38 ID:HKE3jbzF0
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:24:07 ID:uIRmeV0Z0
>>556 1級ってことは、会計記帳とかやってます?
会計記帳代行とかはうちはやってないですね。
当初はそういう方向もいいかな、と思ってましたけど、最初に受任したのが、完全に想定外の自動車解体業許可で(これは支部会の先輩からの紹介)、それからずるずると、建設業・農転・開発・運輸業・風俗とかやってます。
建設業やら運輸業やらで財務諸表つけますけど、日商1級までの知識は必要ないですし。
むしろ、図面描きで多少苦労しました。許認可では、図面をつけるものが多くて。
私大商学部出の自分にとっては大変でした。どうしても手に負えないときは設計事務所さんにたのんだり。
まあ、行政書士は、自分としては、あって良かった資格ですよ。履歴書に空白期間ありまくりの高齢フリーターだった者としては。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 23:33:05 ID:HFy3zvID0
築士事務所登録での疑問
5月28日(金)
先日より準備していた建築士事務所登録の書類が
今日全て揃ったので、申請に行ってきました。
場所は、新宿にある(社)東京都建築士事務所協会。
入室してみると、受け付けの窓口は6個ほどありますが、
どの担当官も暇そうにしています。
なので、番号札を取った瞬間に機械が私の番号を読み上げました。
今回特に不安要素は何もなかったため、なにごともなく無事に受理
そして登録は1週間程で行われる予定とのこと。
早くてちょっとびっくりしましたが、よく考えたらこれだけ暇そうなら
それはそうだ・・・と納得。
私が申請してお金払って帰るまでの間、
私以外に窓口に来た人は一人だけでした。
これはもしかして無駄な公益法人というやつか??
このところ財団法人社団法人を見るとついつい気になってしまう私は、
思わずそんなことを考えてしまいました。
けれど、実際この手続きを社団法人がやる意味があるようには思わないんですよね。
場所も都庁のすぐそばなんだし、東京都でやればいいんじゃない、
と思いながら事務所に戻ったのでした。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 00:26:51 ID:KWBLULRX0
日商簿記1級なら税理士試験受ければいいのに
5科目官報合格するのには5年はかかるなあ
たった5年だろ
25歳だけど
さすがに5年を「たった」とは言えんわ・・・
30歳になってるもんな
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:46:59 ID:KWBLULRX0
でも、なーんもしなくても、同じく5年間が過ぎるわけで
30ならあと40年くらいは生きられるわけだろ
たった5年の辛抱でその後の人生が全く違ったものになるわけだからなあ
一度しかない人生
自分の能力を発揮しきらないと後悔するよ
なにこの流れ?w
だったらお前らが税理士受験すりゃいいじゃんw
ここで他人に5年間がどうのこうのと説教する場合じゃねえだろ
こういうヒステリックなレスが必ず返ってくると思ったよ
いつものやつだなw
>>567 自営業になる時点で一般的平均的な人生とは少し違う道を行ってる訳で
更に隣の道に飛び乗ってみるか、今いる道の先を見てみるか
どちらにしろ先の保障なんてないからなぁ
>更に隣の道に飛び乗ってみるか、
簡単にいうなよ
行書資格じゃあるまいに
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:43:26 ID:K9bGUoXFP
行政書士は弁や司とは資格制度の目指す方向性の違い(制度意義)を明確にすべき
同じ事をやっていたのでは、生き残れない。
音楽のジャンルと同じで混同が起こって、やがて個性の低い音楽性は消えてしまう。
ロックなのか、テクノなのか、行政と司法にはこれくらいの違いはあるはず
隣の道と言えども
棒高跳びで超えていかないと乗れないかもなw
行政書士は幅跳び4メートル半ってとこか
>>572 あなたのIDはファイナンシャルプランナーの道を行くことを推奨してるようですよ
>>572 こういうマニュアルを単位会で作っているから、カバチはなくならない
「弁護士」と「行政書士」はよく似ているところがあります。
書類の作成という点では類似しています。が、訴訟を主たる職務としている「弁護士」と予防法務に基づいて紛争を避ける「行政書士」はスタンスが違いますが、将来の方向性は同一です。
ともに、国民の利便性と企業の利便性に寄与することが、大前提にあります。
規制緩和は上記の利便性を重視して進行したものです。
行政書士の独占的業務である許認可手続き業務が解禁されようとしているからです。これは本来の受益者による本人申請を大前提としています。
この流れの中では、従来型の許認可にしがみつくのではなく、コンサルタント業務を中心とした「予防法務」にその主流を移すことにより、「行政書士」の職域は確実に拡大すると確信します。
民事がやりたいがための詭弁を並べ立ててるだけ>東京会市民法務部
本人申請でどこが「解禁」なんだか
権利義務に関する書類
意思表示、その他手続き行為によって権利義務を発生、変更、消滅させる書類です。
いわゆる事務弁護士といわれるものです。
東京会執行部自らカバチ推奨です。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:14:59 ID:OmydYwFJ0
世の中、金を稼いだ者が勝ち。
みんな金のために働いてる。
みんな金のために上位資格を取ろうとする。
上位資格の方がより簡単に金が稼げると思うから。
どんなに奇麗事を言おうとも、みんなの心にはそれがある。
行政書士でも弁護士でも医者でも会社経営者でも関係ない。
金を稼いだ者が勝ち。
宝くじでも株でも相続財産でも家賃収入でも金を持ってる者が勝ち。
行政書士でも金を稼いだ人は勝ちなんですよ。
サラリーマンでも金を稼いだ人は勝ちなんですよ。
金持ちの行政書士もいっぱいいますよ。
要は、その人、個人の問題ですよ。
資格の問題ではありません。
そこんとこ、よろしく。
実際、今話題の鳥取行政書士会の会長って不動産屋だもんな
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:01:38 ID:Khqt9ow+0
浅ましいやつらだなあ
銭のことしか頭にないのか
と思ったが
板が板だけに当然だわな
資格板の方は、自己啓発的な意味だったり
開業するかは未定って人が結構いるけど
ここは開業予定or開業してる人の場所だからね
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:54:44 ID:dofvYjpzP
行政書士は「行政」に特化できるように制度が作られているのに
なぜバカは「司法」をやりたがるのか?
行政書士は「法律家」じゃなく「行政家」だろ。間違いなくw
兼子先生の説は「学者から見て、多少は法律家の面もあるね」程度の話で
基本は行政書士は「行政家」
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:34:36 ID:wfX08c5Q0
行書は行政を行うわけじゃないからな
むしろ「申請手続代理書込家」だろう
まあ要は「代書家」ってことなんだけど
「申請手続き代理書き込み家」だけで止まっちゃってるのが税理士や司法書士や社労士と違うところなんだよな
いつもならそろそろゼネラル行書が無資格者よりマシとか叫びながら単発IDで
なだれ込んでくるころあいだが
税理士を巻き込みたいオマケ資格(笑)
505 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/05/21(金) 12:16:53
行政書士と税理士の業務の多くはADRには向かないものが多い
行政書士も税理士も官に対する仕事が業務だから
しいていえば行政書士の専門性があり且つ、ADR業務が考えられるもの
著作権、自動車の権利関係、交通事故、騒音などの近隣関係、、、
敷金については認証機関という形で実現済み、行書>不動産屋
506 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/05/21(金) 12:41:49
>>505 却下理由
税理士:もともと民対民を想定して無い資格
行書:専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
「税理士や司法書士」や社労士
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 23:56:53 ID:dofvYjpzP
>>581 行政書士は「行政」やってるだろ、公務員が申請書を時間かけて見るか、
行政書士が時間かけて作るかの違い、
行政書士が仕事すれば理論上は公務員の人数と給料を減らせる
行政の主体は公務員ではなく国民て教科書で習わなかった?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:08:48 ID:Kn1xqQVnP
>>581 もう少し判りやすく書くと
司法の場合は、裁くのも司法、裁かれるのも司法、弁護するのも司法、訴えるのも司法
行政の場合は、申請するのも行政、受理するのも行政、判断処分するのも行政、
申請するのも行政とすれば、行政書士は「行政家」だろ?
私人間の案件を行政書士の独占にするのはおかしいと思う
ゼネラルってバカだろw
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:06:38 ID:7U7qMvRO0
「行政家=存在しない社会通念」を語る=キチガイ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:25:05 ID:Kn1xqQVnP
>>589 まだ理解できないか?
警察官OBが勤続25年でめでたく退職、行政書士登録しました。
警察官は今まで25年間、ひたすら「行政」の仕事をしてきました(厳密には司法警察員の仕事もしてる)
行政の経験20年近くが認められて行政書士登録が出来ました
さて、この警察官OBは行政書士になった途端に「法律家」と呼ばれるのでしょうか?
違いますよね、
警察官は現職の時は「行政家」です。もちろん退職後行政書士になっても「行政家」です。
にゅうかいしたらじっさいこんなんばっかですわ
>>591 警察が「行政家」なら法曹は「司法家」だろうが
法律家は法曹のみにすべきだろ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 16:19:37 ID:Kn1xqQVnP
本当に、行政書士会の幹部共はアホだな、
日本行政6月号はまだADRの事触れてるが、法務省にクレクレ云う前に
親方総務省に話するのが先だろ、
さっさと総務省に行政関連の話や特認の制度改革の話を持って行けよ
>>594 よくよく考えたら、何の権限の無い人の対談にかなりのページ割いてるんだよね
「顧問」と「元会長」でしょ
日本行政6月号って、いつの間にか事務所名称指針変わってたのね
共同事務所禁止か・・・
法人化しないといけないわけ?
合格してからの友人と2人で共同事務所やってるけどなあ
これから登録しようとする人たちは法人化しろってか
迷惑な話だ
2人とも共同事務所として登録開業しているから今回のに当てはまらないんで法人化するつもりないと話をしているが
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:18:48 ID:VW4gG+iP0
行政家かw
いかにも高卒馬鹿士業が思いつきそうなことだな
で、結局叩くことが目的だから
批判だけで説得力のあることは何も言えないんだよな
だって無資格者だもんw
ああそうだよ行書は昼寝て夜中に実務の話をするんだよ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:31:43 ID:0NJfiybu0
>>597 弁護士以外の士業は、基本スタンスは行政家だからな、
社労士も、税理士も、司法書士も、土地家屋調査士も
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:43:53 ID:0NJfiybu0
行政書士法の制定、改正は国会の「地方【行政】委員会」で審議する。
行政書士=「行政家」
これ常識。
行政書士法は法務委員会で審議した法律ではない。行政書士≠法務資格
(兼子説は多少法律家の性質もあるね、というもの)
>>600 当面は資格者証の価値はなくならないんじゃね?
問題はこの先監理技術者の資格要件を満たす証明を何をもってするか、かな?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 12:52:54 ID:saSE34vm0
そろそろ経審の改正があるからな。
また研修会で忙しくなるけど、メシの種だからしょうがない。
さて、これから経審の審査だ。
最近の都庁の20階は、笑い声がする和気藹々の審査会場になったな。
お姉ちゃん審査官は親切丁寧だが、時間がかかるのが残念
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:27:58 ID:jEAEysbJ0
めったに仕事がないからわざわざ書くのかねえ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:01:32 ID:jEAEysbJ0
5分16で反応かw
最底辺資格だから下は無資格者しかいないよなw
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 14:04:41 ID:fe2q7F2K0
有意義な書き込みがパート20はほとんどないよな。
受験生とかもろもろの方について退場していただくことはできないのでしょうか?
本職証明いるんじゃないのやはり
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 10:38:26 ID:4oJwqVE50
総務省 法務省
住所:東京都千代田区霞が関2−1−2 住所:東京都千代田区霞が関1-1-1
⊂⊃ ⊂⊃
.........::〓::::::::::::::::::: ⊂⊃
■ /───.ヽ
/,| ̄ ̄ ̄ ̄| |::. . . |
| | [] [] [] [] | ───|[] [] [] [] [.|───
| | [] [] [] [] | |[] [] [.||[] [] [] [] [.| |[] [] [].|
| | [] [] [] [] | |[] [] [. |[] [] [] [] [.| |[] [] [] |
▲ ▲
┃ ┃
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ どちらにお願いしようか…… ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \
| (__人__) /ノ \ \ 即刻…すべき…
| `| l⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. .U } | (__人__) |
. ヽ } \ .` ⌒l'|´ /
ヽ ノ ノ U \
/ く
毎回なぜか法務省にクレクレと要望を出したがる行書会はバカか???
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:54:45 ID:1EqmHVzc0
川添 賢史プロフィール
【学歴】
・大阪府立四條畷高校
・立命館大学国際関係学部
・神戸大学大学院法学研究科
・立命館大学法科大学院
【国際】
・米国アーカンソー州高校交換留学
・ライオンズクラブYE派遣(マレーシア)
・立命館・アメリカン大学共同平和学習セミナー
・総務省・東南アジア青年の船
・アメリカン大学ロースクール・サマーセミナー
・韓国政府・アジアの未来ユースキャンプ
【資格】
・入管申請取次行政書士
・法務博士(専門職)
・英検準1級・TOEIC890
・国際ビジネス法務士(帝塚山大学)
・ビジネス法務エキスパート(商工会議所)
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:22:35 ID:kaP9oWyj0
>>613 行書ではもったいないスペック
司法書士が妥当なところだろう
やっぱロー制度っておかしいよな
医者目指して医学部入ったのに国家試験に通らなくて看護師になったーみたいな
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:11:17 ID:BKVweTfb0
>>613 ローで三振するまで、いくら学費を使ったのかなぁ。
入管業務だから、ムチャな仕事をしなければいいのですが。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:13:00 ID:xiKLHKrN0
総務省 法務省
住所:東京都千代田区霞が関2−1−2 住所:東京都千代田区霞が関1-1-1
⊂⊃ ⊂⊃
.........::〓::::::::::::::::::: ⊂⊃
■ /───.ヽ
/,| ̄ ̄ ̄ ̄| |::. . . |
| | [] [] [] [] | ───|[] [] [] [] [.|───
| | [] [] [] [] | |[] [] [.||[] [] [] [] [.| |[] [] [].|
| | [] [] [] [] | |[] [] [. |[] [] [] [] [.| |[] [] [] |
▲ ▲
┃ ┃
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ どちらにお願いしようか…… ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \
| (__人__) /ノ \ \ 即刻…すべき…
| `| l⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. .U } | (__人__) |
. ヽ } \ .` ⌒l'|´ /
ヽ ノ ノ U \
/ く
毎回なぜか法務省にクレクレと要望を出したがる行書会はバカか??
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:14:50 ID:xiKLHKrN0
日本行政書士会連合会は次の3点について要望しています。
【全国規模の規制改革要望】
1.商業・法人登記申請の行政書士への開放(法務省関係)
・・・要望事項管理番号 5100A001
2.行政書士による出張封印代行業務の取扱範囲の規制緩和
(国土交通省関係)
・・・要望事項管理番号 5100A002
【市場化テストを含む民間開放要望】
1.自動車保有関係のワンストップサービスにおける証明書等管理業者の
対象拡大(国土交通省関係)
・・・要望事項管理番号 5100B001
商業登記が行政書士に開放されるなんて本気で思ってんのかな・・・
開放されてはほしいけど、司法書士会が認めるわけないだろJK
重任登記やってない会社が多すぎだが、
任期を延ばせばいいんで、商業登記は当分いらない。
気長にがんばってほしい。
>>621 まただよー。
ここは本当にコロコロ変わるよ。
そしてやたらと求人がそのたびに募集される。
行政書士の2人以外はコロコロ変わるよ。
求人でよく見る事務所1です。
4~5年くらい前だろうか
当分どころか商業登記はもはや民事の訴訟代理権を獲得するより難しくなったわけで。
というか不可能に近い。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:32:02 ID:uqZzAkIv0
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:37:04 ID:WnMEoUTu0
ADRと成年後見は、行政書士会と別会計で運営してもらいたいな
なんで行政書士法で規定されていない業務に金を出さなきゃならんのだ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:39:16 ID:Y4aaRYeh0
大阪府行政書士会 国際部会 世話人 川添 賢史プロフィール
【学歴】
・大阪府立四條畷高校
・立命館大学国際関係学部
・神戸大学大学院法学研究科
・立命館大学法科大学院
【国際】
・米国アーカンソー州高校交換留学
・ライオンズクラブYE派遣(マレーシア)
・立命館・アメリカン大学共同平和学習セミナー
・総務省・東南アジア青年の船
・アメリカン大学ロースクール・サマーセミナー
・韓国政府・アジアの未来ユースキャンプ
【資格】
・入管申請取次行政書士
・法務博士(専門職)
・英検準1級・TOEIC890
・国際ビジネス法務士(帝塚山大学)
・ビジネス法務エキスパート(商工会議所)
>>>>>>>凄い!!!!此の人・・ロースクールを出ているのに弁護士に成り損ねている!!
それで、三振・・・法務博士と・・・・恥ずかしくて言えないだろ。普通!!!!!
立派な経歴だね
家族も親戚も友人も当然弁護士になると思っただろうな
こういう流れだと鬱病になる人もいるかも
俺の経歴
公立工業高校卒
地元で工場勤務
フリーター
ニート
行政書士
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:31:17 ID:IqKZ2jwa0
最近の行政書士ってエリートの巣窟じゃん
たった数例で巣窟はないだろう。
ただ確かに近年の登録者は旧帝大出身者も珍しくない
が、だいたいは他資格の勉強しながらの開業
社会学でいうところの「外集団」だね
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 11:55:24 ID:hGiYxNr90
ローに行く人って地元では有名なアホのボンボンかお嬢さん見たいなの
ばっかでしょ、親が金有り余って子供のころから甘えかしてますみたいなの
ばっかりでしょ。
それでも弁護士になれたら親も本人もその無駄に有り余ったプライドも
満たされるんでしょうけど。
成れなかったら「それみたことか」と近所の笑いものだし。
いずれにしても、なれなかった人は、だいたい大学受験の時ぐらいが
ピークって人が多いんじゃないですか?
それを勘違いして「俺なら、私ならローに行ったら弁護士になれる」と
勘違いしちゃった人が多いんでしょう。
世の中大学受験の時がピークって人もいますから、そういう人は
サラリーマンの方がいいと思うんですけどね。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:24:09 ID:xGjID4IA0
そういう俗っぽい親ほど情報が早いので
仮に合格しても弁護士にさせない線のほうが有り得る。
実際に合格しても公務員試験の勉強をしたり
司法修習にすらいかない人が2〜3割いるようなので。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:46:33 ID:AGX8LI+U0
登録おりた人で、新日本法規出版の営業訪問を受けた人いる?
この間、いきなり電話かかってきて、行政書士会の推薦で・・来たいみたい
加除式のを売りつけられると思うけど・・・。
みんな買ってんのかな?
加除式は開業したばかりのときは買っていたよ。
でも、役所配布の手引や単位会研修での配布資料や普通の市販本の方がずっと役に立つと、しばらくしてから分かった。
行政書士の申請書式や添付資料って、県や市町村ごとのローカルルールが結構あって、全国統一的書式や全国統一的書き方は、あまりそぐわないところがある。
行政書士の先輩に聞くと、加除式は、「事務所の飾り」として有用なんだと。本棚に並べておくと、お客さんに対するアピールになるんだと。
>>637 確かに行政書士会の推薦は昔から日本法令にはあるね
けど日本法令に限らず営業職は全部登録情報チェックしてるよ
だから登録するとすぐに日本法令をはじめとした営業が来る
先物やら不動産投資やらの営業がやたらと来るね
しかも全然違う地域から電話が来るし
それも何回もだよ
加除式は以前買ってたけど追録購入だらけで1冊当たりで10万円は軽く超える
しかも毎回毎回改正で差し替えだらけ
>>638と同じく単位会研修の資料と役所手引のほうが断然使えるよ
行政書士の場合加除式は1冊だけじゃなくて他にも何冊か購入することになるから
5年間追録ばっかりしていると100万近くになる寸法
追録を全部拒否しても問題ないし追録自体がささいない法改正ばかりなんで本体だけを飾りとして買うなら数冊買っても10万円にならんよ
ただたまに参照するけどね
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:53:12 ID:3fgRvBjV0
>>638 >>639 ありがとうございます。
断っても来るというので、とりあえず来てもらいます。
セールスすごいって聞くけど、何十万も払っていける余裕があるか
わからないので・・・。
お二人のご意見、すごく参考になりました!
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:30:34 ID:yurLjC/N0
(´-`).。o(あの程度の営業をきっぱり断ることもできないようなやつが法律の仕事なんてやっ ていけるのか? 訪問販売になるから初仕事は自分のクーリングオフかw)
で、結局叩くことが目的だから
批判だけで説得力のあることは何も言えないんだよな
無資格者のレスだからね
開業したてのころは、業務の知識経験がないので、不安にかられて加除式を買い込んでしまうのは分かる。気持ちは。
加除式は断片の集積で、読んでも身になるものではいけど。
俺も買ったよ、そんなに高くないと思ったし。
でも追録が高すぎw
今はホコリ被ってる
追録の営業も日中に来るからな
突然の訪問営業もあるし
何よりも追録メンテが高すぎ
菅総理になったら著作権弁理士に奪われないだろうな?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:01:00 ID:++4htUzr0
平成19年度行書試験合格者が5,631人。
この合格者たちが登録するのがタイミング的に平成20年度
で平成20年度登録者を見ると全部で2,459人
このうち試験組が1,4626人
つまり試験合格者のうち実際に登録するのは3割弱
しかもこの3割弱のうち相当な部分が他資格受験のための踏み台or腰掛
で残った滓がいわゆる専業行書でござる
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:03:31 ID:++4htUzr0
すまんまちがえたわ
×このうち試験組が1,4626人
○このうち試験組が1,626人
週刊ダイヤモンド(2005年6/18号) 特集 職業別・業種別・会社別 給料全調査より
ttp://www.fujisan.co.jp/Product/5771/b/69121/ 編集部調べ、2005年4月1日現在(日本行政書士会連合会)。行政書士(兼業)と個別資格の有資格者の合計は、重複取得があるため一致しない
○行政書士(兼業)16796
無試験で登録済:
弁護士・弁理士・公認会計士・税理士 5573
別途試験を受けた有資格者:
土地家屋調査士3887 司法書士3559 宅地建物取引主任者3208 社会保険労務士2728 その他2502
○行政書士(専業)21309
●行政書士会会員数合計38105
★専業率 55.9%
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:25:52 ID:++4htUzr0
いかに特認の専業が多いかってことだな
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:50:23 ID:b3nxh7k70
まだ未登録なんだけど
初仕事ってみなさんどんなでした?
許認可なんてきてもどうしていいやら、今の段階ではさっぱり判らないのですが・・・
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:35:15 ID:Ey9KFoH20
うちは運輸業の許認可が初かな?手引きがしっかりしてたから苦労はなかった。
風俗営業はベテランに相談しろと最初の研修会で思いっきり念を押された。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:11:33 ID:jfVN2P0e0
手引って具体的には何ですか?
書籍?先輩?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:44:36 ID:Ey9KFoH20
>>653 亀レスですみません。
手引きは運輸局の窓口で頂きました。
ホームページにあがっているのだけでは不完全なので要注意です。←ここいら辺の情報は先輩に教えていただきました。
既出ですが、書籍ではローカルルールまでは網羅できないので参考程度にしかなりませんでした。
>>654 653です。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 20:03:45 ID:kDrhdXUI0
しまった!行政書士のバッチつけて、役所に手引きをもらいに行ってしまった!
>>656 逆に、手引き抜きで業務やってみなよ
許可基準だけ知ってても手続きはできないんだよ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:33:38 ID:PpM7tsOe0
>>656 何が失敗なんだかよくわからない。
単位会での建設業・経審の研修会では
講師が県の建設業課の方でテキストは県で売っている手引きを買って来いなんて事あるしw
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:39:02 ID:soaNk42t0
>>660 >講師が県の建設業課の方でテキストは県で売っている手引きを買って来いなんて事あるしw
手引きを買ってこいって??
手引きは「販売」しているもんじゃないだろ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:44:08 ID:Y49ihC4M0
専門知識はありません。試験でも問われません。もちろん業務経験もありません。
でも、研修出たからボク○○○の専門家!
注) ○○○の部分は各自お好きな言葉をお入れください。
>>661 自治体によって違う。
東京は無料だが神奈川は1000円
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:13:20 ID:PpM7tsOe0
手引きは自治体によって有料になるところもある。
そういった事も含めて扱いが地域によって違うのは許認可の実務をやってりゃ分かるよ。
故に研修出たから専門家と名乗る痛いのはおらんだろう。
自分のホーム自治体が全てと思っている痛い本職多過ぎ
自分の所と違うからウソつきだの何だのとアホじゃね?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:08:43 ID:Q0ieiLBm0
過払い金返還請求やっている行政書士ぶっちゃけどう思います?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:29:45 ID:khdKtSNZ0
ヤクザとかチンピラなんて警察に捕まっても箔が付くとか勲章ぐらいに思ってるだろ
民事やってるのってそういうきらいがないかい?
逮捕されて留置場で死んだ人見てふとそうおもた
品位保持の観点からどうなんだろう
>>659みたいな業務をHPで謳うのは
「行政書士の業務」として確立したものをやっているだけでは他との差別化が図れないので
>>659みたいな方向性も(極端ではあるが)認めてやってもいいんではないか。
派遣型性風俗店の許認可専門の行政書士というのもいるが、品位としてはむしろこっちの方が。
>>670 「風俗業」でオブラートにつつみゃいいのに
お上への届出が必要である以上は「行政書士の業務」としてはむしろこちらのほうがまともだと思うが
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:37:37 ID:lQYnpTaT0
>>659 よほどヒマなんだな
単なる便利屋じゃないか
士業じゃないよな〜
>>659 こんなの行政書士と何の関係もない業務じゃん。
行政書士を名乗るなよ。
それにポスティングなんかしているような行政書士に誰が行政書士業務を依頼するかよ。
やるなら単なる個人名でやれ。
元々行政書士に品位があるのか疑問だけど更に低下させるようなことするな!
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 09:52:03 ID:Qts9a8WZ0
デート行書
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 10:13:04 ID:Vlu/q05E0
空いている時間の有効活用。
暇だ、仕事が無いなどと言って、事務所で昼間っから2chで愚痴を溢してる輩より立派。
もし、>659の仕事が増えれば、別会社を作れば良いんだから。
お前らは発想が乏しいな。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:29:15 ID:x6f/3sIk0
>>677 安心の個人事業者ですと謳って客寄せして法人化とかw
発想が乏しいとかじゃないと思うぞ。
普通は、空いている時間は勉強か営業すればいいんだからな。
時間が空いているからといって、儲かっている奴はスーパーでレジのバイトなんかしないだろ?
しかしホント行政書士だけだわ。
デート行書やポスティング行書とかが許容されるのは。
>>678 >普通は、空いている時間は勉強か営業
本業に拘る必要があるのか?
儲かっていたって、更なる利益向上の為に副業しても無問題。
起業なんて何が成功するか分からんのだし。
自営業は収入の保証が無いのだから、収入源を多く確保することは重要。
知り合いの司法書士君が最近結婚した。
嫁さんを補助者にしないの?って聞いたら
「こんな不安定な仕事の手伝いをさせる訳にはいきません」
「確実な収入のために仕事は続けてもらいます」
と彼は言い切った。
まともな考え方だと思うがね。
自身が副業をするも、パートナーに収入を確保してもらうのも一緒。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:54:24 ID:66dzDJgY0
デート会計士とかポスティング税理士とか、いないだろうなw
>>679 >本業に拘る必要があるのか?
プロ野球選手やサッカー選手が練習に充てるのと同じだよ
時間は誰でも平等に与えられている
本当に忙しい奴は副業なんてする暇無いだろ
まあ士業観の違いだろうな。
行政書士が本当にこれ以下に堕ちようのない最底辺だと思ってる人は
喰って行くためには副業も容認できるだろうね
>>679 ぜんぜん違うだろそれ
どんだけ粗雑な頭してるんだよおまえ
デート会計士はいいなw
>>681 >>683 毎日のようにテレビに出て、タレントと変わらんような者もいる訳で。
あの人らは、いつ本業をしてるんだろうね。
本業以外から収入を得るという事では、同じなんだが。
ID変えてまで、ご苦労なこった。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:08:46 ID:c/SLrTtl0
>>685 おまえの頭では品位というものが理解できないようだな
足立区出身か?
>ID変えて
自分がいつもやってるからそう見えちゃうんだよな
わかるよ
しかし不動産屋が単位会の会長やったりしてるんだから
品位も糞もない業界ではあるけどな
そういう意味では底辺士業の謗りを免れないな
>>681 収入をどう使おうがその人次第で批判することじゃないという考え方がある
高い部屋に住むか
高い車を買うか
他の生活を犠牲にしても、どんな使い方をしようが個人の自由
どこから収入を得るか選ぶのも個人の考え方次第
時間をどう使うかも個人の考え次第
君の考え方だけが正しいわけではない
>>688 そういう事だよね。
どんな仕事であろうと収入を得る事は大変なことだし、素晴らしい事。
この仕事は、あの仕事より上だとか、素晴らしいなんてことは無いのだから。
違法行為や犯罪行為をしての収入はダメだけどね。
どんな副業をしようがどうしようが勝手だ。
水商売をやるのもいいだろう。
落ちている段ボールやアルミ缶を拾って売ろうが自由だ。
腹が減って他人の家におにぎりをもらいに行くのもいいだろう。
しかしその副業時に「私は行政書士です」って名乗るなって言っているのが分らんのかね?
『行政書士ってのは乞食しなきゃダメなんだプププッ』って思われると同業のこっちに迷惑がかかるんでな。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:06:18 ID:k0GqTcfX0
690の言うとおりだと思う
それに、そもそもポスティングの効果が無いから行政書士で稼げないって自分で暴露してるみたいなもんじゃん
そんなやつに効果的なポスティングの依頼ができるのか?
うちのお客さんとこにダンピングしたDMハガキを送ってきた奴市ね
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 06:27:52 ID:ef4l2Gqs0
素人童貞のヒキべテにはデート行書さえ無理
風営の許可申請のマニュアル等を販売して、だいたい月7〜8万のあがりがあるよ。副業としてはこれは楽。
風営許可業務の場合、ボッシュかライカのレーザー距離計と巻尺とCADソフトは別に必要になるけど。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:26:10 ID:zXen/fGr0
6月号の日本行政は行政書士法1条の解釈を必死でしてるのなw
どうでもいいが、会に要望する事は、行政許認可の独占業務を粛々と強化することと、
総務大臣原口の「光の道構想」に乗り遅れるなと言う事
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:24:48 ID:fUtMWB5M0
>>695 いらんことにページ使いやがってって感じ
「法定外業務」なんて変な概念は行政書士だけだよ
定款作成にもテンプレみたいのがあるのですか?
登録したら貰えるの?
>>701 いや彼等は触れないというスタンスだよ。
公正証書遺言は公証役場が作るから行政書士の業務でないし
自筆証書はもちろん自筆だからこれまた行政書士の業務でないと。
ただ法定外業務だから職務上請求紙は使ってはダメだと。
>>702 書類の作成の相談にかかるから行政書士の独占業務ではないね
でも、司法書士の遺言業務は相続登記に関わるから法廷外といえども関連性はあるけど、兼子さんの唱える「法定外業務」は行政書士の業務と関連無いからね
>>702 公正証書案を作成し、公証役場と事前打ち合わせする場合は、司法書士にはむりぽ。
>>705 登記に関係の無い契約等の書類を公正証書にする場合、司法書士の関与はダメってお達しがあっただろ。
遺言も一緒だぽ。
相続登記は?
>>708 遺言の相談に関しては司法書士でもいいんじゃない?
>>709 >(3)公証人との事前打ち合わせ
当事務所が公証役場へ出向き、事前の打ち合わせをします。法律的な不備が無いか、
内容が不明確でないか、将来の遺言執行に支障となりそうな部分はないか、様々な角度から
司法書士と公証人で検討します。この場にご本人が出席しなくても大丈夫です。もちろん公証人
との間で作成した文面はご本人にご覧頂き了解をもらいます。
相談を超えているようだけど・・
>>708 塚、遺言って権利義務・事実証明に関する書類の両方に係わるだろ。
行政書士登録の無い司法書士は、弁護士・行政書士法違反だと理解してる。
>>709 登記に関係無ければ駄目だろ。
厳格な司法書士会の県会だと、ちょっとした事実証明書類などを作る場合にも行政書士登録しないとダメって通達してる。
そのあたりは、行政書士会県単位会よりよくやっている。
>>711 じゃあこの司法書士は通報してもOKなのか?
>>710 あ、作ってんじゃん
だめだよこれ
定款作成もこんな感じじゃん
司法書士法第3条を読んでも、公正証書遺言の起案ができる根拠が無い。
遺言書が最終的に、登記に必要となる書類と思ってるのかもしれないが。
でも、不動産を持っていない人もいる訳で。
純金資産がメチャクチャあるが、賃貸に住んでるとかさ。
>>715 根拠は無いが行政書士の独占業務でもないから司法書士も遺言業務ができるっていうのが彼らの理論。
但し根拠がないから法定外業務となり職務上請求用紙は使えないという理屈。
果たしてこれが正しいのかどうか?
日行連に訊いてみたいもんだ。
>>716 だから、遺言は権利義務・事実証明に関する書類。
よって、弁護士と行政書士しか扱えない。
そんな理論を放置してるのが問題。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:09:18 ID:BNiqzVR+0
遺言は独占業務じゃないから司法書士がやってもOKでいいんだな?
だから最初からそう言っているのに。
>>717 >だから、遺言は権利義務・事実証明に関する書類。
行政書士が書いて有効になる書類じゃないでしょ
権利義務又は事実証明に関する書類は弁護士と司法書士に開放してもいいと思うけどね
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:28:38 ID:BNiqzVR+0
行政書士の独占は行政に提出する書類だけ
行政に提出しない権利義務関連の書類・契約書などは1条3で非独占と思う
>>722 1条の3に入れると一般人でもできるようになるからだめ
>>723 条文上、弁護士が当然に行政書士の登録ができるわけじゃないから、開放でいいんだよ
ホームページなんて作ってないのにこんなメールがきた。
行政書士 事務所さま
突然のメール失礼致します
経営コンビニの と申します。
今回、行政書士 事務所さまの
ホームぺージを拝見させていただき、ご相談がありまして
ご連絡させて頂きました。
誠にお恥ずかしいお話ですが、
今現在、経営コンビニをご利用いただいております、
企業経営者さまから
・許認可申請、会社設立のご相談・お見積り依頼など
下記内容に関する案件・お問合せが増えてきているのに対し
アドバイスやサービス提供など、ご対応いただける行政書士事務所様の数が
まだまだ少なく、ご対応に間に合っていない状態にあります。
---------------
1、『経営コンビニってなに?』
■ 経営者が集まる経営情報サイト【経営コンビニ】
tp://www.keiei.ne.jp/main/first/
※経営コンビニを活用されている経営者が
掲載されてある行政書士事務所の先生方に
ご相談・お問合せをする為に利用しております。
以下略
だいたい遺言作れるのは本人か公証人だけだろ
遺言作成なんて業務として謳ってること自体詐欺だろ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:29:52 ID:ghatpFw30
まあ,他人(公証人)のふんどしで相撲を取ってるわけだな
いかにも下士らしい卑しさよな
>>729 明らかに未登録者のセリフだよねえ・・。
14年じゃないのか
遺贈契約がそんなにおもしろいか?
どんな業界にも1人2人バカはいるだろ?
それを鬼の首でも取ったかのように色んなところで「遺贈契約、遺贈契約」ってバカじゃね?
そんな低レベルの間違いよりも俺は「飼い猫を預る契約で、飼い猫が死んでしまっても
生きたまま返還することまでは契約内容に含まれない」とする間違いのほうがはるかに面白いわ。
遺贈契約は単に知識が無いだけだけど、飼い猫の件はへぇ〜そう考えるんだ!と関心させられるからな。
>>734にこのおもしろさは分らないだろ?
>>738 10人や20人でも別にいいよ。
それがそんなに楽しいのかね?
弁護士だって自己物の時効取得は認められないって言った奴や
未だに額面株式って言う人もいるんだ。
だからって何てことないだろ?
レベルの低い奴はそれだけの評価しか受けないんだから。
放っておけよそんなバカ。
それよりお前はどうなんだ?
誇れるだけのものがあるのか?えっ?
しょうもない遺贈契約に粘着するのが誇りか?
くだらん奴だな。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:35:11 ID:mLJlwS8j0
>>722 >行政書士の独占は行政に提出する書類だけ
行政書士法の何処に書いてあるんだよ。
1条と1条の2を読んでから出直して来いよ。
>>741 いや、現状では権利義務または事実証明に関する書類の作成が入っているけど、そんなのは終戦当時の条文そのままなんだから時代に合わせて変えればいい。
独占は官公署へ提出する書類だけでいいよ。時代に合わないから業際問題が発生するんだろ?
その代わり、不服申し立て代理の獲得をする。同じ資格で対行政と民事の両方ができるなんてのは専門性の向上に反する。
>>742 終戦当時?
1条にある「あわせて」の文言は、平成になってから改正された文言なんだが。
「あわせて」どころか、第1条自体平成に入ってから制定されたんだが。しかも、「国民の利便に資する」が具体的に何を指すかどこにも書いてないし。
>>740 やはりそんな対応しかできないんだな。
結局おまえは遺贈契約のバカ行政書士以下だ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:17:39 ID:p+Y20KEXP
行政書士の遺言は、書類作成が伴わないから法定外業務でいいんだろ?
行政書士が書類作成で報酬を得られるのは行政書士法1条の3で死因贈与契約の時がまさにそうジャマイカ
>>748 法定外になるのか?
もし法定外だとすると遺言のために職務上請求用紙を使うのは違法ってことにならんか?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 09:24:34 ID:p+Y20KEXP
戸籍を調査する業務そのものが、法定業務なのでは?
家系図も行政書士業務らしいが、、、
戸籍の手続き(行政情報開示等々)は立派な行政手続だからねぇ
>>750 とすると「業務の内容」の所には遺言ではなく戸籍調査って書くの?
それはちょっと・・
じゃあ興信所から頼まれてもおkなわけか?
それはないよな
家系図は事実証明だからいいんじゃないかね
ただ今後は本人に戸籍請求があった旨を通知する自治体がふえてくるだろうから
いずれ社会問題化するだろう。
親等が遠く面識も親戚という認識もぜんぜんない人間が
ただ家系図を作りたいというだけで自分の戸籍を勝手にとるわけだからな
他士業なんだが,教えてください。
前々から疑問なのだが,なぜ行政書士に戸籍の職務上請求書を
与える必要性があるのか?
依頼者本人が取れる範囲を超えて,行政書士って言うのは
戸籍を取っていいものなのか?
本人が取れる範囲でしかダメというなら,本人からの委任状でいいだろうに。
>>754 じゃあおまえの所属する士業団体にもそう言っておけ。
本人の委任状なんかいちいち書かせてたらめんどくさいだろ
そこは国民の利便ってことだろうな
>>756 つうか,他の士業だと傍系の除籍謄本取る必要性などから
どうしても職務上請求書を認める必要があるけど,
そういう必要がないなら,やめたほうがいいと思うんだよ。
国民の利便かもしれないが,弊害が多すぎて,戸籍法改正にまで
至っていることを考えると,悪いが,オレには職務上請求書を
認めない方がいいと思ってる。
なんで,認めなければいけないような必要性がある場面があるのかと
思って聞いてみた。
行政書士の仕事はよく分かっていないので。
たとえば相続手続(遺産分割協議書の作成)とかだと傍系の戸籍が
必要になる場合もあるでしょう
>>757 他士業などと言わず、名乗れよ。
相続手続に関し、相続人調査をする場合、傍系まで必要なのは行政書士も一緒。
くだらん質問するな。
傍系というのは相続人の1人の立場から見ると傍系なわけで
遺産分割協議が整っていて相続人全員の協力が得られる状況なら
各当事者が自分が取れるものを取って持ち寄ればそれで足りるわけだ
そうかんがえると絶対職務上請求書が必要とはいえんかもな
しかしたとえば親父(被相続人)に実は知らされていなかった先妻との間の娘がいて
娘が親父死亡後に死んで、その後娘の夫も死んで、夫の兄弟が相続人に
なるというような場合を考えると、依頼者はそもそもそんな相続人がいることを知らないし
自分で取れる直系の戸籍を取って、親父の先妻との間の娘の存在はわかっても、
その配偶者の親族関係に関する戸籍は取れないだろうから、
したがって相続人を確定することが出来ず遺産分割についての話をすることさえできないわけだから
やはり専門家の調査が必要になるのではないでしょうか
行書の職務上請求書では、傍系は取れないだろ。
そうなのか
俺は兼業なんで行書の用紙は使ったことないわ
>>762 家系図作成の場合は×。
相続人調査の場合は○。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:11:00 ID:UWK8B85a0
行政書士会、1100万円分証紙紛失=事務局長「シュレッダーに」−宮城
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010060800422 >宮城県行政書士会(仙台市)で約1100万円分の県収入証紙が紛失していることが8日、分かった。
>同会によると、女性事務局長(57)が「役員に対する腹いせから、シュレッダーにかけた」と話しているという。
>同会は今月中旬までの内部調査の結果を待って、事務局長の懲戒処分や刑事告訴をするか決める。(2010/06/08-13:55)
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 14:12:37 ID:IYnIA6rh0
スレ違いだったらすみません
行書でやってこうとおもった時、他もってたらいい比較的とり易い資格ってありますか?
簿記や宅建でしょうか?
>>763 何の士業なんだよ?
司法書士か?
もったいぶった言い方ばかりするな。
馬鹿が多いからなあ専業は
問題起こしてるのは専業の輩だよな
>>768 俺は司法書士にコンプなんか感じたことねえな。
拓持ちの司法ベテだったからな。
弁護士にコンプは感じても司法書士に感じるコンプは持ち合わせていない。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 15:34:48 ID:p+Y20KEXP
>>766 宅建と簿記は両方取っといたほうがいいでしょ、簿記は必須に近い、宅建知識もほぼ必須
>>770 むかし司法試験受験生だったってのが唯一の自慢のやつっているよな
今で言うなら三振法務博士を名刺に刷るようなヤツか
>>772 おまえはそれすらも自慢できねえじゃん。
おまえも司法試験受験生にコンプ丸出しだなw
悔しかったら俺以上の素晴らしい経歴をぜひ披露してくれ。
>>773 すさんでるなあキミ
なんで落ちたやつにコンプ抱くのよw
正直、2ちゃんなんぞで本当のことは書けへんよ
>>775 しかし法曹を志しながらよく行書何ぞで辛抱できるな
他資格の勉強はしないのか?
>>777 できるわけないじゃん。
だから予備試験かロー行くよ。
支部の奴が今年からロー行ったって聞いてちょい嫉妬。
予備は情報少なすぎで困る。
ローは通うのに時間がかかり過ぎでこれまた困る。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 16:34:38 ID:p+Y20KEXP
弁護士と行政書士は別の制度だからね,当り前だけど
法学部出ても、弁護士になりたくないやつ、裁判やりたくないやつは山ほどいるでしょ
司法書士ベテラン受験生も、不動産鑑定士と延々と戦争をしているよ
資格全般板で
中大や明大みたいな二流法学部既卒で書士受験生ということ自体を誇りにしている連中
ブレークスルーテキストwww
>>778 まあ悔いのないように頑張ってくれや
人生は一度しかないのだから
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:29:47 ID:0qC++UgV0
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:12:54 ID:Y1WWdAyNP
>>783 宅建、簿記両方必要、(但し、カバチやるなら両方必要ない)
話変わって
JPBM、年度内に全国に20支部を設置
日本中小企業経営支援専門家協会(JPBM、東京都千代田区、鈴木孝男理事長、
03・3253・4711)は、地方の中小企業を支援するため、2010年度
内に全国に20支部を設置する。
支部を通じて、同協会会員の税理士や弁護士ら専門家が、中小企業経営者の相談
に乗る。12年度中には全国の都道府県に支部を置く。支部間の連携も図り、地
域格差のない支援を展開する。
同協会には税理士や弁護士のほか、公認会計士、司法書士、中小企業診断士、弁
理士、技術士、不動産鑑定士、社会保険労務士の9分野の専門家、約300人が
所属。主に税理士、公認会計士、弁護士、司法書士がいる地域から支部を作る。
すでに福岡、仙台に開設済みで、7月の札幌中央に続き、高崎(群馬県)、新潟
、金沢、長崎などに順次設置する。
(p)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620100609hial.html それより、行政書士会はカバチ排除しつつ、こういう団体に仲間に入れて貰えよ
毎回こういう市民相手の相談会で行政書士会は遺言とか相続とか弁護士と同じテーマを
掲げるから、毎回仲間はずれにされるじゃねーか
あれっ? 調査士がないな
土地建物を引き継がせたり整理したり売却購入する時、境界確定や測量や分筆等がいる場合が結構あるが、、、
地方中小企業には鑑定士よりも調査士の方が必要性があると思う
仲間に入れて貰えなかったのでは無く、単に手を挙げなかっただけなんじゃね?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:51:05 ID:Y1WWdAyNP
「新しいADR論」東京大学大学院入江秀晃
民間調停機関のスタンスをどのように定めるか
民間調停はビジネスなのか、ボランティアなのか
「もし、相談の2割が申立てられたとすると、、、収益は50万円であるが、費用としては控えめに見ても数百万円、
計算の仕方によっては数千万円のコストをかけて運営しなければ回らない状況と言える、、、」
679 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/06/08(火) 23:06:55
行書の知らない言葉
「社会貢献」
273 :名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 12:49:51
下手にADRに首突っ込んで赤字になり、
行政書士会の会計が危うくなり、本来の業務に支障が出るなら
余計な事はやらないほうがいい
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:24:49 ID:pNpBvmq00
>>788の人は研究員って書いてあるけど、研究員って学生?教員?助手とは違うの?
大学に学費払ってるの?大学から給料もらってるの?いくらくらい?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:18:44 ID:ha9vlSXs0
>>784 言いたいことは大体分るが、全国20箇所に支部を設ける計画な上、9士業で約300人の会員って少ないな。
弁護士会・税理士会・司法書士会・社会保険労務士会etcが連携を組んで立ち上げればもっと大規模な組織になったろうに。
実態が○○会社設立センター(運営主体 有限会社)みたいな所じゃなければよいが・・・
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:17:34 ID:PZC5sGAv0
>>766 資格は取らなくても
簿記3級・社労士・宅建・司法書士の知識は必須
簿記3級は名詞等に載せてた方がいいですかね?
ご自由にどうぞ
>>793 載せる必要なし
不動産会社とか保険会社との仕事が多いから手っ取り早く資格欲しいならAFP
AFPだと名刺に掲載してあればそれなりに話が進む
不動産会社や保険会社だと相手も基本保有しているから
宅建は落ちることもあるから手っ取り早いとは言えないな
>>795 宅建なんて落ちる訳無いじゃん。
行政書士試験合格者なら、民法は無勉でも2ヶ月で受かる。
業法だけしっかりやればね。
しっかりやると言っても、過去問が解ければOK。
4択のクイズみたいな問題ばかり。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:03:02 ID:kBOYInxUP
総務省 法務省
住所:東京都千代田区霞が関2−1−2 住所:東京都千代田区霞が関1-1-1
⊂⊃ ⊂⊃
.........::〓::::::::::::::::::: ⊂⊃
■ /───.ヽ
/,| ̄ ̄ ̄ ̄| |::. . . |
| | [] [] [] [] | ───|[] [] [] [] [.|───
| | [] [] [] [] | |[] [] [.||[] [] [] [] [.| |[] [] [].|
| | [] [] [] [] | |[] [] [. |[] [] [] [] [.| |[] [] [] |
▲ ▲
┃ ┃
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ どちらにお願いしようか…… ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \
| (__人__) /ノ \ \ 即刻…すべき…
| `| l⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. .U } | (__人__) |
. ヽ } \ .` ⌒l'|´ /
ヽ ノ ノ U \
/ く
毎回なぜか法務省にクレクレと要望を出したがる行書会は学習能力0のバカか???
>789
日本におけるADR研究ではトップグループを走る入江先生もご存じないとは・・・
>>798 無資格者だからスルーしとけ
だいたいこのシリーズは稲葉さんも共同でやってるんだし
おおかた
>>788の名前をそのまんまググッただけでしょw
なんたらコンビニのメールとFAXが(ry
>>802 そういや稲葉はそういう事件起こしてたなw
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:41:57 ID:KFNzKZC20
行政書士、元組幹部ら逮捕
愛知県警 建設業許可 虚偽申請容疑
ウソの申請で建設業の許可を受けたとして、愛知県警は22日、
山口組弘道会系暴力団元幹部で住所不定、無職山本康仁(41)、
名古屋市北区如意、行政書士山田慎吾(26)両容疑者ら5人を
建設業法違反容疑で逮捕したと発表した。
県警によると、違法に許可を受けた土木工事会社(名古屋市港区)は、
山本容疑者が2007年に設立。同社には、弘道会と関係するとみられる
産廃業者から数千万円の入金があったといい、金の流れについても
捜査する方針だ。発表によると5人は同社の一般建設業の許可を得るため、
昨年2月、知人の建築作業員(41)を経営業務の「管理責任者」に
仕立てたウソの書類を県へ提出し、翌3月、許可を受けた疑い。
5人のうち、山本容疑者ら3人は容疑を否認、山田容疑者ら2人は
容疑を大筋で認めているという。
(2010年5月23日 読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/100523_2.htm
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:21:39 ID:wKhyV7yt0
山形県行政書士事業協同組合ってとこから、
さくらんぼの通販のメールが来たけど、
いろいろやってるんだね。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:10:52 ID:kpPkFHrT0
食えないからね
>>803 研究成果であるADRの手法で切り抜けたわけだなww
>>805 そこは山形は県知事が行政書士だからだよ
PR兼ねて積極的に県産品売り込んでるのだろう
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:57:49 ID:wbktHO650
>>795 宅建よりAFPの方が敷居高くないですか??
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:35:01 ID:SalJmu440
364 :氏名黙秘:2010/06/05(土) 23:35:21 ID:???
芦部の弟子ってw
芦部が死んでから言ってもなw
芦部が生きていたら訴えられるぞ。
芦部の授業を聞いただけで弟子になるのなら、当時の東大から毎年600人の芦部の弟子が生まれたことになる。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:52:31 ID:1QvKdxqOP
今の会長ってハリボテだよな、高卒だから考える事が遅いのか、、、
もっとさっさと法改正の議論進めないと
10年経っても20年経っても何も変わらない遅さだなw
それから、イベントの度に
畑とかいう老害がしゃしゃり出て会場の最前列にいるのは難なの?
あれは妖怪だ。まぁ座敷童みたいなもんだから気にすんな。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:10:54 ID:SalJmu440
ハタケみたいな80過ぎがいつまでもイスにしがみついているせいで
「順番待ち」の行列が異常に長くなっているんだよね。
70代の「後輩」が何十人も「ネクスト」のタナボタをじーっと待っている。
60歳定年制でもいれない限り、今現在の「順番待ち」の一掃に50年はかかる。
行政書士会は登録機能だけでいいよ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:29:33 ID:Eqr/Tu1H0
仕事してる暇あったらさ、、ソフトボールしようぜ
∧,,∧ 【部員募集中】
(´・ω・) シュッ!! ∧,,∧
( っ(⌒) ◯三二≡=─ ⊂(・ω・`)、
`u-u' ヽ と)
`u-u'
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:45:17 ID:/W3Vhjpn0
日本の住まいの見方が根本的に変わる問題小説がある。読んだ人は、二度と
分譲マンションを買わなくなり、戸建てか賃貸を選択するようになる。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストは、これを
読んだから賃貸マンション住まいなのだ。官僚しか知らない一部地域の
地盤の悪さも指摘されており、これを読んだ都の職員は真っ青になった。
↓
「全壊判定」朝日新聞出版
「全裸判定」に見えた俺は疲れているのか、溜まっているのか・・・・
>>798 >789 「日本における〜〜研究ではトップグループを走る・・・・・先生」
>>ばか丸出しの文章www大学の1回生にこういうのがたまにいるけどな。現役行書だったら恥ずかしいね。
>>820 文句付けたいがための文句つけてないで
お前が正しい文章を教えてやれば?
>>820 <<文句付け体固め>>ってなんや?日本語OK?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:39:30 ID:8aKH8GHgP
まあ、行政書士という資格の使い難さは世界一だろうな、
仕事する為の最低限のノウハウを試験で出題しないってどんな試験だ
行政書士試験早期改正が必要、改正しないなら、制度のあり方そのものを考えろ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:52:48 ID:96Znbnwf0
今の試験制度でさえ受からないからねえw
上位資格受験生の腕試し組が合格者の大半を占めるように既になってるわけだろ
これは資格試験としては歪な状態だろう。ほとんどは登録しないわけだし
登録しても免除や合格までの腰掛感覚で帰属意識は希薄
オマケ組は無論帰属意識ゼロ。特認は無能を絵に描いたような高卒公務員で
役員報酬や日当で会費がチャラになることとただ酒しか興味なし
ではどうすればよいかといえばどうすることも出来ない
>>822 もういいよ
お前の程度が知れたわ
相手にするだけバカバカしいやつだな
試験問題に、建設業法・農地関係法・廃棄物処理法・道路運送法・入管法・風営法などを加えで、それらの配点を重くするとか?
公務員試験や司法書士試験の”ついで受験生”は涙目になるが、、、
>>822 しかも数字さえまともに理解できん痛々しい奴みたいだなw
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:06:58 ID:HjR4X5bd0
>>820 <<文句付け体固め>>ってなんや?日本語OK?
>>821じゃないのか? これ親切なwww
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:10:24 ID:FPB9BpP80
>>822 もういいよ
お前の程度が知れたわ
相手にするだけバカバカしいやつだな
・・・・・・そんなこと言わないであそんでよ
>>822 「文句付け体固め」
お前が使ってる技のことだな
>>828 実務を遂行するにはそれだけでは不足じゃないかな?
各法律の施行規則、法令を押さえておかなけりゃならないし。
つまるところ一次試験のみの現行試験ではなく二次試験も必要では?
それか法律の読み方を試験に組み入れ、法律で言うところの要件は具体的に何かを答えさせるようにするか。
ただし、何を持って証明するかは地域毎に多少変わってくるので全国一律の試験としては不向きだが。
>>832 >それか法律の読み方を試験に組み入れ、
昔は「基礎法学」ってのがあったんだけどな
試験時間が短すぎる。土日に行うべきだろう
国家試験としては
>>828のような形で試験を行うべき
後、要望は直接総務省へメールしようぜ
司法試験と共通でいいじゃん
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:51:38 ID:nSIop2v70
また夜中に馬鹿行書どもが夢を語っていたのか
こういうのも「文句付け体固め」の一種ですか?
バリエーション豊富な技ですね
それはただ行書を叩きたいがための中傷じゃないですか?
それとも行書の質を上げたいがための制度改革論なんですか?
>>833 それも一案だと思う。
しかし、風営業の許可のケースなんかでは
神奈川の受動喫煙防止条例の例で法律上風営法では許可が取れるが現実には条例で引っかかってダメというのもある。
実務で使えるようにするには条例まで網羅させる必要が生じるが、試験難易度は出鱈目に跳ね上がるなw
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:52:23 ID:rM2sdIop0
>>833 あれ、基礎法学って今はないのか。
俺は行政書士試験は概ね今のままでいいが(個別業法は入れようがないだろうから)、
業際あたりをきっちりやってほしいわ。
民事法務はもとより、登記にしても労働者派遣・介護にしても、
知っててやってる奴は論外だが、知らずにやってる奴も多すぎる。
どうも、役所に出す書類は全部できると勘違いしてるんだよな。
そういうのも含めて、レベルが低いと言われるわけだけど。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:30:09 ID:CSfLKGR7P
>>828>>833 全く同感ですね、
@試験時間が短すぎる
A実務に関連する法令の出題がない
(建設業法・農地関係法・廃棄物処理法・道路運送法・入管法・風営法・・・その他)
B今の試験では合格者が即開業仕事する為の能力担保がない
C腰掛に利用され、本当に行政書士を職業としてやりたい人間がいない
これらの問題が長年放置されているのが問題、
合格率は跳ね上がるくらいで丁度いい
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 12:37:10 ID:n11j9BG30
ここは試験にすら合格していない人が試験制度改革を叫ぶスレではありません。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:00:12 ID:rM2sdIop0
>>842 しかし、運送管理者の試験問題とか、産廃の講習レベルの問題とかを、
行政書士試験に入れるとなると膨大だから、結局試験にそれを求めるのは無理でしょ。
本気で試験に盛り込むなら、行政書士(建設・産廃)行政書士(農地・宅建)行政書士(外国人・風営)
みたいに分野別試験にするしかないんじゃね。
ま、どっちにしても無理だわな。
合格してからの研修を必須研修にして、分野ごとにするほうがまだありえると思うね。
特定社労士みたいに、建設行政書士とか。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:03:36 ID:CSfLKGR7P
研修もいいけれども、研修は社会的に評価は低いよ
一般人(お客含む)が資格やその開業者をどう評価するかといったら、
やはり、
試験の難易度、試験に出題される問題の質、実務への利用価値
だろ
学者基本書で建設業法等の業法を学んでも、実務では役に立たないからなあ、、、
でも、それらを試験科目に組み入れて大きな配点にすれば、他試験受験生(公務員や司法書士や社労士等)にとっては非常にやりにくくなる
よって、行書プロパー受験生が大半である試験に生まれ変われるが、受験生総数は大きく減少せざるをえない
あと、業法や手続法を組み入れれば「専門性うんぬん〜」という攻撃の口実を減らせる
研修会も、建設業許可申請書類作成や運送業許可申請書類作成などを擬似的に体験させるような形がいいな
10回本を読むより1回の(擬似)実地作成の方がはるかに身につく
大抵の研修会は、すでに基本的なことはやったことがあるということを前提にして、その上で注意すべきポイントや上手なやり方を講義するというものばかりだし
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:17:57 ID:CSfLKGR7P
試験改革は行政書士制度の復活には必須だろうな、
個人事務所が広告宣伝費に数百万単位の金掛けたり、
行政書士会がTVCMに億単位の金つぎ込むよりも、
試験の改革(難可&専門特化)のほうが余程宣伝効果もあるし、実利もあるし
行書会は総務省に早く試験改革の要望出せっての
またお前か
試験の話なんて暇なんだなw
無勉で取得した高卒の方々が試験改革の要望出しても相手にされないんじゃないか?
まずお前等が廃業しろって感じ?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:45:20 ID:CHEo2Nht0
試験の話しはカンベン願いたい!!! 受験生は受験生らしいスレに行きなさいよ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:50:47 ID:CSfLKGR7P
試験の話は最重要課題だろ
行政書士は制度が歪んでいるんだよ、
合格後に「開業の基礎勉強」なんてスレたてて勉強せなならん資格ってどんだけだよ
開業に必要な基礎は試験に出題しろよ
当たり前の話をしてるだけだが
>実務に関連する法令の出題がない
試験で能力を課さなくとも、登録前の研修をやればいいんだよ。
司法書士のように、中央研修・ブロック研修を終了しない奴は登録させない。
その研修で、業務に関する法令を勉強させればOK。
行政書士会の弱点は研修制度。
無資格者は、何かというと難易度とかを気にするからね。
マジメな話しな。法律扱うのに一番大事なのは、<基礎力>。
これは刑法・訴訟法は除いたとしても、基本法をちゃんとやるしかない。
研修やっても素地のないヤツには糠になんとかだ。
建設業法・風営法知ってても民法・行政法やってないのは論外。
もし入れるなら<般教>削って
>>844 >建設行政書士とか
無資格者の発想は笑えるね。
行政書士法を読んだ事があるのだろうか?
行政書士法上、分野別にすることは無理なんだが。
>>854 その簡単な試験の恩恵を受けて行政書士になった奴が「自分の」地位向上を
主目的として試験の難化を叫ぶこの違和感
>>844 >建設行政書士とか
>無資格者の発想は笑えるね。
自分の意見が唯一として他者の意見を聞き入れようともしないこの器量の狭さ
>>855 >自分の意見が唯一として
行政書士法上、出来ないと書いてあるのが読めませんか?
行政書士法を何度も何度も読み直すことをお薦めします。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 17:36:13 ID:CSfLKGR7P
>違和感
地位向上が主目的じゃないね。試験改革の話は現行制度の足りない事の改善だからね
「制度の改善」はどの士業もやってることでしょう
中には改悪もあるがw
>>857 >地位向上が主目的じゃないね。
いや、君が地位向上を期待して難化を訴え続けてるのはお見通し
以前はコンプラ対策とかで難化を主張してた→ ID:0EfZjD8B0
そして様々な反論にあった後、最後はとうとう
理由は「何でもいい」から難化させろと願望をさらけだした
>>401 そして今は試験改革とかで難化を主張→ ID:CSfLKGR7P
結局は地位の向上が目的なのは見え見え
>>845「研修もいいけれども、研修は社会的に評価は低いよ」
すぐ誰だかわかったよ。
あなた実務の経験が無いでしょ・・・ゼネラルさん
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:28:56 ID:CSfLKGR7P
>>858 地位向上が目的という、発想が幼稚だね、
ベテなのか知らんが試験改革や研修制度に反対の人間の存在って何なんだw
主目的は「お客のため」「サービスの向上」だよw常識的に
>>859 今更そんな建前はもういいから
君が地位向上目的で難化しろ騒いでることは
今までの流れ見りゃ十分わかるから
845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/06/14(月) 13:03:36 ID:CSfLKGR7P
研修もいいけれども、研修は社会的に評価は低いよ
一般人(お客含む)が資格やその開業者をどう評価するかといったら、
やはり、
試験の難易度、試験に出題される問題の質、実務への利用価値
だろ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:19:03 ID:CSfLKGR7P
>>858>>860 地位は結果的に向上するかもしれないと云うだけの話で、
主目的は「サービス向上」でいいんだよw
試験改革や研修に反対の理由は何だ?
行政書士試験が難しくなって困るのは毎年受からない万年ベテと
2chで暴れてる社労だけだろ
ここんところ、完全に試験に合格できない奴がこのスレで暴れてるね。
試験にすら合格できない奴が試験制度が悪いから俺は落ちてるんだ、いい加減にしろ、と叫んでいる感じだね。
資格板でやれよ。
ここは実務専門。
試験制度は資格板へ、このスレの話題ではない。
そうそう
こんなとこで試験制度について語っても何の意味もないし何の影響もない
こんなとこじゃないところで語ってもそれは同じかもしれないが
行政書士として当たり前のことを当たり前にできれば地位は向上するんだよ。
当たり前のこととを当たり前にできないからいろいろ言われるんじゃないの?
>ID:YwLx4e310
行政書士試験がもはや「資格試験」の体を成していなくて「国家公認の検定試験」に成り下がってるのも問題なんだよ
模擬試験が無くなるのが困るのか?
試験改革については東京会の会員の方も提言してたぞ
本職だったら東京会の会報取り寄せて読んでみな
東京会の会報での北山会長の祝辞は行政書士なら一読すべき
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:09:23 ID:CSfLKGR7P
試験改革や研修は行政書士会、会長、その他も考えあるみたいだからな
満更でもないだろ
2chだけで騒いでる話ではないよ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:21:27 ID:LM6xd6zo0
しかし1週間新聞読めば受かるといわれた時代に受かった人が
立派な会長になれるわけだろ
てことは試験なんてどうでもいいんじゃね
>>867 年功序列みたいな部分があるから仕方がない
若い人は総会や会の行事には参加しないし
>>868 そうなの?
会の行事って、研修会とかのこと?
若い人は本業だけでは食えないのでバイトで忙しいのです
帰化申請に必要な戸籍謄本等の翻訳はどうしてる?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 08:47:25 ID:dp236y56P
>>861 >研修に反対の理由は何だ?
お前が
>>845で反対意見を言ってるんだろが
少しは自分の発言に責任持てよ
ホントに思いつきで物言ってるのが透けて見えるな
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 11:24:51 ID:sB+8yGym0
>>856 行政書士法上できない部分があるのなら、
行政書士法の改正を目指せばいいだけなんじゃね。
社労士なんかは試験制度改革と法改正結びついてるが。
あと、俺は会の研修がなんとかならんかと思うね。
飲み食いになんて一銭も使わなくていいから、
その分、講師に金かけて、東京からでも地方からでも、いい講師呼んでもらいたい。
ぶっちゃけ飲み食いに金使いすぎだろって思う。
なんだシャロウかw
いいところは柔軟に取り入れようとせず
自説に凝り固まり自分以外をバカにすることで相対的な優位を、せめて自分の中だけでも保とうとする。
まぁ、執行部でもないやつがしょせん2ちゃんで吠えたところで何も変わらんけどな
しょせんギョウショはギョウショかwwwwwwwwww
東京会の会報の新入会員、一芸を持ってる人が多くてうらやましい。
オレなんて、司法試験崩れのニートだったから、
登録当初は何もできないし、することなかったぞ。
しかし、5月で70人って多いね。過当競争でダンピングが心配。
無資格者・未登録者が多い業務スレだなぁ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:13:00 ID:FCgizczv0
Q:マンガでおなじみの行政書士ですが、現実にはADR代理権の付与さえ
国から拒否された入門資格で、出世できなかった高卒公務員OBの老後の
小遣稼ぎのために存在する制度だと聞きましたが本当でしょうか?
A:本当です。でも近年は宅建をはじめとする上位資格へのステップアップ
用資格として注目されているようです。あなたも取得されてみてはいかがですか?
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
http://www.lec-jp.com/gyousei/about/miryoku.html たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!
東京会の22年4月度の入会者で、特認は75名中2名しかいないんだけど
>>879 社労士って高卒でも受けられるようになるんでしょ?
>>881 ごめん、学校と国家資格が増えたのか
>また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
>た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
「行政書士」を、「司法書士、「中小企業診断士」、「土地家屋調査士」、「情処理報技術者」と読み替えることもできるようになったんだね。
しかも、「通訳案内士」や「気象予報士」の合格者も受験資格があるんだね。
>>879は政令を読んでないことがバレバレだな
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:05:03 ID:2k64+2J90
Q:マンガでおなじみの行政書士ですが、現実にはADR代理権の付与さえ
国から拒否された入門資格で、出世できなかった高卒公務員OBの老後の
小遣稼ぎのために存在する制度だと聞きましたが本当でしょうか?
A:本当です。でも近年は宅建をはじめとする上位資格へのステップアップ
用資格として注目されているようです。あなたも取得されてみてはいかがですか?
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
http://www.lec-jp.com/gyousei/about/miryoku.html たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:14:01 ID:2k64+2J90
>>887 >野菜も売ってるようです。
突っ込むところはそこですか?
Q:マンガでおなじみの行政書士ですが、現実にはADR代理権の付与さえ
国から拒否された入門資格で、出世できなかった高卒公務員OBの老後の
小遣稼ぎのために設けられた安物資格だと聞きましたが本当でしょうか?
A:本当です。でも近年は宅建をはじめとする上位資格へのステップアップ
用資格として注目されているようです。あなたも取得されてみてはいかがですか?
以下の予備校のサイトを参考にしてください。
----------------------------------------------------------------
行政書士の魅力
3 他資格へのステップアップが可能!
http://www.lec-jp.com/gyousei/about/miryoku.html たとえば、行政書士試験の出題科目は、「司法書士試験」や「宅地建物取引主任者試験」
と一部重複しています。
また、行政書士試験に合格すれば、大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得し
た方など以外でも「社会保険労務士試験」の受験資格を得ることができます。
さらに、行政書士登録をすれば、「弁理士試験」の科目免除を受けることができます。
行政書士試験の学習で学んだ知識を活かして、ダブルライセンスの取得を目指しましょう!
全体的に選手がボールに慣れてない。
ボールに慣れたチームが上位に進出する。
トーナメント進出はブラジルとポルトガルかな
誤爆した。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:01:41 ID:8l1BZ8yt0
>>924 寝ぼけたこと言ってねーでサッカー見ようぜ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:17:24 ID:8l1BZ8yt0
1Femp7jU0=YFPDL/u90=必死で話題を変えようとするジェネラル行書止まりくん
未登録リーマン・資格受験生は価値無し
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:38:15 ID:s9NQ+dLaP
>>895 「行政書士が法律家、パラリーガル」云ってるヤツは
道路のアスファルトに頭100回程打ちつけて正気に戻ったほうがいいな
@行政書士法の改正審議は国会の「地方行政委員会」で行います
A管轄は「総務省」です
B行政書士法1条の目的条文は、まず「行政」と謳っています
C行政書士は「行政」職公務員OBの特認制度があります
例)警察OB
D行政書士の独占業務(行政書士法1条の2)は行政に提出する書類の作成とそれに付随する書類作成
兼子説はお世辞なんだよw、お世辞wそれくらい理解しろ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:52:59 ID:s9NQ+dLaP
>>895 行政書士法11条
行政書士は、正当な事由がある場合でなければ、依頼を拒むことができない。
↓
行政書士は最低でも独占業務の部分は依頼を断れない
(この条文は現実的に不可能。
全ての書類を行政書士が作れというのは無理があるが、、)
↓
そうは云っても
多様な行政官庁に提出する書類作成の広範性&汎用性=「ジェネラリスト」
行政書士は「ジェネラリスト」であることは間違いない(昔からこの説はある)
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:58:19 ID:s9NQ+dLaP
行政書士が特定分野に的を絞って「スペシャリスト」になろうとしたら
行政書士法11条
行政書士は、正当な事由がある場合でなければ、依頼を拒むことができない。
の違反
だから行政書士は「ジェネラリスト」を目指さなければ成らない・・・
○○専門って行政書士法第11条違反だよね。
「うちは○○専門なので△△の依頼は断りました」なんてブログを見かけるけど。
これは明らかに行政書士法違反。
○○専門って正当な事由に該当しないはず。
>>878 困るとすぐ何とかの一つ覚えみたいにそのフレーズ繰り返すなw
そう思う具体的・客観的根拠を言ってみろよ
お前の主観的意見は要らんぞ
多様な行政官庁に提出する書類作成の広範性はそうだが
実際にその書類をしこしこ作成する現場仕事なんだから
ゼネラリストとはお世辞にも言えないだろ
アホだな。
○○専門なんだから、それが依頼を断る正当事由じゃないか。
字句をその通りにしか理解できないんだな。
頭使えよ。
>>902 自らの意思に基づく拒絶は「正当な事由」に該当しない。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:15:23 ID:+eSjn6E+0
単純に、できないから無理って言ったら
それが正当な事由に該当しないってのもオモロイな。
んで、当然のごとく客に損害与えて賠償請求されると。
わけわからんねw
パチンコ屋の開店許可やれとか言われたら全力で断る奴ばっかじゃね?
>>903 出た!
またまた独自の理論炸裂!!
そんな貴方にこの言葉を贈りますw
また最高裁で「存 在 し な い 社 会 通 念 を 前 提 と し て い る」と言われるぜw
>>905 独自の理論?
ちゃんと行政書士法を勉強したら?
司法書士の場合は、もっと厳しい。
業務に関する法令及び実務に精通して……業務を行わなければならない。
とあり、実務精通義務が課せられている。
行政書士には施行規則で努力義務が課せられているが、義務と努力義務とでは大違いだからね。
>>906 忙しくて所望の期日までに完了できないと自らの意思で判断し
その判断に基づき自らの意思で拒絶した場合は正当事由ではないと?
司法書士でないお前が知ったような顔して司法書士を語るな
迷惑だ
>>907 「自らの意思」の意味が分かっていないご様子ですな。
勉強し直して下さい。
>>907 お前が得意としてる字句通りの読み方をしたまで
自分のことはわからんのだな
勉強しなおしてこい
そんな貴方にこの言葉を贈りますw
また最高裁で「存 在 し な い 社 会 通 念 を 前 提 と し て い る」と言われるぜw
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:49:02 ID:s9NQ+dLaP
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:07:37 ID:s9NQ+dLaP
あと根拠と言えば、行政書士の所管が「総務省」だって事
総務省
http://www.soumu.go.jp/ 総務省の仕事はまさに国家機関の中でもジェネラリストの中枢部分
公務員はジェネラリストだが、更にその中でも総務省は
ジェネラリストの中のジェネラリストという事だね
総務の仕事で特徴的なのは、
関係省庁の調節機能
情報通信機能
監督機能
評価機能
それから、汎用性、、、
あとは、企業「総務部」でも新入社員を「ジェネラリスト」として教育する事が一般的
一般的には企業の総務部職員はジェネラリストを目指していると云っていい。
特認の人のほとんどがV種ないし初級採用でしょ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:22:18 ID:s9NQ+dLaP
だから、カバチ行書のHPにありがちな「○○専門」というのは
総務じゃない証拠で、
総務省資格の行政書士でありながら、
「私は不器用なんです」と看板掲げてる様なもので滑稽ではある
弁護士が「私は訴訟苦手です」と言ってるようなもの
>>901-911 あちこち貼り回ってご苦労さんw
>公務員はジェネラリストだが、更にその中でも総務省は
>ジェネラリストの中のジェネラリストという事だね
ここはいいとしてだからどうして行書がジェネラリストなるものとの結論になるのかわからんw
わかるように説明してくれんかww
それから
総務省=行書でもないし
行書=全員が公務員上がりでもないのに
しかも警官上がりの行政書士もいると記憶しているが・・・
その理屈で
行書=ジェネラリストと話が飛躍するところが理解できん
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:49:37 ID:s9NQ+dLaP
>>914 親亀の背中に乗るのは子亀、親亀がこけたら子亀もこける
親亀=監督総務省がジェネラルなら、その子行政書士の遺伝子=ジェネラルの特徴ある資格
遺伝子突然変異で行政書士が税務会計のスペシャルに成る事は基本的にありえないし
いくら頑張っても法務のスペシャルにもならない
だから、行政書士の民事法務分野進出やADRは認めれ難い(突然変異だから)
>>915 かなり強引だな
監督が総務省だから行政書士はジェネラルって
よそで言うなよ 笑われるぞ
監督官庁なだけで親でもなけりゃ子でもないがな
試験だって総務省が作ってるでもないしな
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 15:20:18 ID:s9NQ+dLaP
>>916 逆を考えてみなよ、
ジェネラリスト中のジェネラリストである総務省を差し置いて、
厚生労働省資格の社労士がジェネラルを名乗るには違和感(専門特化しすぎ)
税務署管轄の税理士がジェネラルだというのも突然変異(経理部でしょどう見ても)
土地家屋調査士や海事代理士がジェネラルか?
「ジェネラリスト」を正式に名乗れる血筋、権利を持つのは行政書士
>>917 消去法で残されてもなぁ
監督が総務省ってだけじゃん、拠りどころは
じゃあ法務省管轄の調査士は法律家を名乗っても問題ないってことだな
運転免許持ってるやつは公安を名乗ってもいいってことか
そういうことだ、お前の理屈はなw
つまりは
単なる
こじつけの
屁・理・屈
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:14:47 ID:riHfM52a0
ジェネラル名乗るのは勝手。
だれも認識してはいないが。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:33:49 ID:s9NQ+dLaP
>>918 屁・理・屈じゃないがw定説だw
行政書士は、総務省下の役所(自治体、警察、消防、、、)だけでなく、
農水省、文化庁、内閣府、外務省、国土交通省、入管、国会宛他、、、
多様な書類が独占業務
(特に旧内務省系の省庁の手続が独占業務範囲になる)
消費者庁の様に新しく設置された省庁も
行政書士法の改正が必要なく業務範囲に入る(汎用性)
★広範性&汎用性=ジェネラリストの必要条件
試験に法令は基より情報通信、行政学、社会学、社会情勢など出題あり
★試験の出題範囲=ジェネラリストの十分条件
必要・十分条件を満たすから行政書士=ジェネラルでほぼ確定
>>920 もはや気の毒を通り過ぎてイタイタしいなw
行書叩きを誘発するためにわざとやってるか
あるいはイジメを誘発するいじめられっこ人格か
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:05:25 ID:s9NQ+dLaP
行政書士ジェネラル論は、定説だろ
それより、
「行政書士は法律家」キャッチコピーのほうが、跳躍し杉の理論
兼子爺のお世辞なのか、それとも行政書士制度の内部破壊を狙っているのか
法務省管轄でない時点で、どう悪あがきしても法律家には成れないが、、、
それに騙されて、何年の時間を無駄にしたことかw
平成13年頃は「行政書士=地方自治の士業」というキャッチコピーだった気がするが
何時の間にか田嶋何某がカバチ論を展開して制度の誤解が広まった
というか、ジェネラリストとスペシャリストのどちらかでしか存在できないって前提で話してね?
ちょっと話それるけど、ジェネラリストはスペシャリトで無い事にはならんぞ。
どんな世界でも求められるのはスペシャリストかつジェネラリスト。
1つの分野については深く、他の事についても浅く広く。
別に無茶な話じゃないぜ。
業務の話をしろよ
試験制度論は資格板でやれ
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:58:25 ID:PY7p4y3a0
車庫証明の話でもしまひょか
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 03:14:11 ID:Rh5naA7m0
925に同意
開業者で試験制度云々いうヤツは自分が食えないことを試験のせいにしてる
試験制度に文句言いたいやつは資格板で語ってこい
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:13:40 ID:xf9jHSEb0
そろそろ実務的な話をしてみてもいいかな
産廃関係に強い人、もしくは強くは無いけど、周囲にそこそこ
話が持ち上がってる人っていますか?
10個ぐらい前のスレッドに、ホームぺージ経由で産廃の
仕事をとってる人の話があったけど、ああいった話をもう一度
聞きたいな
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:27:19 ID:4+8SzvbMP
>>927 開業者が試験制度の提言するのは他士業でもよくある話だがな
行政書士会の規制改革議論は空論ばかり、絵に描いた餅。
順番が違うんだよ、何の根拠もなく、クレクレ云っても通る訳がない
登記をねだるなら、最低10年、20年と商業登記法を試験に出題して外堀を埋めろよ
今のままで貰えるわけがないだろ
まず、規制改革議論の前に試験制度改革議論がないとその後が続かない
という話、
さて、、、、実務の話でもなんでもしろやw
実務が試験に出ないアホ試験合格者共よ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:40:35 ID:xf9jHSEb0
>>920 結局、消費者庁に提出する書類とかも行政書士の仕事になった
といったって、消費者庁がらみの依頼なんてないのが実情でしょう
>>925 >>927 だな。
朝から晩まで粘着して、何の得があるのか理解に苦しむよね。
>司法書士でないお前が知ったような顔して司法書士を語るな
>迷惑だ
行政書士でもないお前が何で張り付いているのさ。
>自分のことはわからんのだな
お前も自分の事が分かって無いから張り付いているんだろ。
・粘着気質
・wの多用
・無意味な行間
・レスに即反応
これ以降、DQ○はスルーでお願いします。
>>931 お前ほど粘着してないよ
ちゃんと夜はワールドカップ見てるしwwwwwwwwwwwwwww
>司法書士でないお前が知ったような顔して司法書士を語るな
>迷惑だ
>行政書士でもないお前が何で張り付いているのさ。
残念ながら司兼行なんだわ これがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>931 連投してやるけどさ
何か自分のことじゃないと思ってるみたいだけど
>>925>>927はお前のこと言ってんだよ
試験の難化の話はよそでやれってさ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:32:46 ID:xf9jHSEb0
名刺なんだけど、電話番号を携帯だけにしてるって人いる?
自宅と兼用なので、できれば携帯だけにしたいんだけど
何か弊害あるかな?
>>934 問題ない。日行連の会員検索でも事務所の番号が携帯の人稀にいる。
いろんなところでいろんな士業の先生と名刺交換するが、その中にもちょくちょくいる。
>>934 顧客に対する信用が。
ケータイだけなんてさ。
どんな商売でも、自分が客になった時のことを考えてみたら?
固定回線を1回線増やすとか、ひかり電話にして複数チャネルにするとか。
少しは頭を捻ろうよ。
>>935 開業したばかりとか、自宅兼事務所の方なんかですと、携帯番号しか書いていない方が多少はいます。
考えられる問題は、ケータイ一つで仕事してるように思われることくらいではないでしょうか。
それがデメリットかどうかは、その人次第でしょう。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:38:32 ID:x8gwera70
ヤミ金:おい代書屋、こいつの戸籍謄本と住民票取ってこい!
行書:ご依頼ありがとうございます!
今後三振法務博士が大量に流れ込んでくるンじゃないかと思うんだよな
これが業界にどういう影響を与えるのか?
もともと法曹目指してローまで行ったわけで好き好んでの登録じゃない
おそらくこの業界に帰属意識は持たないだろう
先輩を敬う心もマッタク無いw
それどころか馬鹿にしまくっているに違いない・・
しかしまあなるようになるしかないから実務の話題をどうぞ
>>939 >今後三振法務博士が大量に流れ込んでくるンじゃないかと思うんだよな
司法書士に流れるでしょ
散々馬鹿にされている資格になんか登録しないでしょ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:10:23 ID:4+8SzvbMP
/ / _/
/ / ─ /
_/ / ____/ __ __/
/ /
_/ _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________
│聴│聴│聴│提│提│提│入│入│入│協│協│協│登│
│聞│聞│聞│出│出│出│管│管│管│力│力│力│記|
毎回、絶対にあがれない「待ち」を狙う行政書士会は、底抜けのアホか?
>>934 携帯だけにするとえらい目にあうよ
登録が携帯番号だからすぐに業者の営業があちこちからじゃんじゃんかかってくる
仕事どころじゃなくなるよ
しかもすぐに電話番号が売買されるから携帯だと新しい業者から常にかかり続けることになる
昼間は仕事にならないよ
自宅電話番号にしても営業はかかってくるけど携帯ほどの頻度じゃない
携帯を自分用ではなく事務所専門の会社携帯にしても昼間は営業電話ばかりになるから本当にひどい目にあうよ
自宅開業なら自宅に固定電話を専用の物で用意したほうがいい
自分で今使っている固定電話とは別のものを用意する
それから高くないから携帯への転送をお願いすればいい
これで外出先でもOKになる
23区内以外であれば都内でも自動車使うから自動車あるならハンズフリーも搭載する
これだけしてもたいした費用にならないよ
最後にFAX番号は電話番号と絶対に別にしておくこと
これが同じだと後悔しまくるよ
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:10:34 ID:4+8SzvbMP
>>930 そこが行政書士会のマヌケさなんだよ
消費者庁創設の議論になぜ混ぜてもらえないのか
方向違いの事やって弁護士会と無闇に対立してるから、
肝心の消費者庁創設の議論を見逃したり、議論に加えてもらえない
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:37:14 ID:WCv6NzD20
>>934 厳しい言い方すれば、自宅用と別に回線引く程度の努力もしない奴は
開業するだけ無駄。
自分本位で顧客から同思われるかすら考えられないってことだからね。
ま、結果としては一緒なんだけどな。殆どの電話は自分が受けるから。
しかし毎日平均して20件ぐらい客から電話鳴るんだけど
多いか少ないかは別として、もううんざりするわ。
トイレ行ったときや何か食ったときとかを狙ったかのように電話なるし。あーうぜえ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:45:27 ID:lvFQPKKh0
944に同意だな
名刺に携帯のみ載せると言うことがお客に同思われるかわからないなら開業なんて止めた方がいい
煽ってんじゃないよ
マジで
しかし944はオレか?
ウンコや飯、転送で電話に出にくいときに限って電話がかかってくる
でも1日最低でも20件くらい電話がかかってこない開業者は終わってるな、と思う
中には営業電話も混ざってるけどそれだけ広告など出してるってこと
営業電話すらかかってこないって開業者は終わってるよ
複写式の申請用紙に印字する際、何か手頃な物は?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:48:33 ID:qJO5Z/+oO
↑
キャノンのオナホールがいいよ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:52:05 ID:ZKc3V9Xj0
900 :名無し不動さん:2010/06/12(土) 20:15:50 ID:EyGmSzrN
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
ソース
↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。
>>945 お客様が同思うか考え、駐車場つきの小奇麗なオフィスを借りて、行政書士法人として経営しているわけですね。
すばらしいですね。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:33:32 ID:YwoYG8S0O
>>949 経営者としてなら普通そう考えるしそれがスタートとしても理想的だろ。行政書士法人はいらんけど。
ただ最初から全てを理想通りにできないのであれば最低限できるところから揃えるのは当たり前。
そして携帯登録なんてのはその最低限にも達してないというだけのことがわからんというなら、
君も自営業は向いてないんじゃね。
何度も同じ質問でスマン。
複写式の申請書に印字させるのに適した機材とソフトを教えて欲しい。
ドットプリンター+ソフトが定番だと思うのだが。
車庫証明等を手書きでは無く印字で作成してる人、教えて下さい。
ミスターカバチタレを演じた中村雅俊さんのポスターってまだ?
今年のポスター女優って知名度低いよな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:24:58 ID:8jNHld4H0
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 17:10:40 ID:0eaxXeWa0
定款の目的追加って
行政書士業務?
司法書士業務?
マジレスをお願いいたします。
定款作成は行政書士の業務
変更した定款を登記するのは司法書士の業務
東京都の建設業許可で
残高証明の1ヶ月以内の有効期限って、
4月30日現在のだったら、5月31日までだっけ?
マジレスをお願いいたします。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:40:35 ID:0AFDLcNO0
深山宗林って何者ですか?
>>954 株式会社の場合
1.株主総会で定款変更決議 ←会社
2.上記総会の議事録作成 ←会社・司法書士・行政書士
3.変更登記が必要な場合は登記申請←会社・司法書士
実務はともかく、行政書士は現実に行われた決議の議事録を
単に代書する権限があるだけ。しかも非独占。
会社法務の専門家などと称するのはチャンチャラおかしい。
>>959 チャンチャラおかしいには、君の(ry
総会議事録、取締役会議事録、何れも権利義務に関する書類。
よって、行政書士の独占業務。
変更登記が必要とならない定款変更の場合、登記の添付書類とはなり得ないから司法書士が作成することは出来ない。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:51:12 ID:o3B0kS2s0
でも代理作成なら非独占なんでしょ
>>961 違います。
官公署に提出する書類
権利義務に関する書類
事実証明に関する書類
これらは行政書士法に明記された独占業務。
こういった誤解を招いてしまう行政書士法第1条の3・二はなぁ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:46:50 ID:+EpF8XuX0
>>956 都庁3階ルールだと違ったような気がするが
>>960 つか、定款そのものは厳密に言ったら会社に置かなくてはならないものだから
登記の添付書類として提出するのはあくまで定款の謄本で本当は司法書士が作成する性質のものでは無いんでは?
登記の添付書類なら何でも作れるんなら極論 昔で言う残高証明書、今なら通帳もつくれる理屈になるし。
・・・・と釣り針を垂れてみる。
ああ、そうそう。
原本還付という言葉が出てくる前に付け足すが、
原本還付にしたって、コピーを法務局の職員がその手で原本から謄本を作るからできるのであって
実質は定款の謄本を法務局に出していることだろうからある意味言い訳だろうしな。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:59:42 ID:RtKhfALC0
>>961 お見込みのとおり
官公署に提出する書類・権利義務に関する書類・事実証明に関する書類
すべて代理作成なら問題ありません。
代理作成ならその書類の名義人は代理人。つまり代理人にとって自分名義の書類。
自分が自分名義の書類を作成することを規制することはありえません。
したがって代理行為自体を規制する必要があります。
弁護士法・司法書士法などは書類作成だけでなく代理をも規制しています。
しかし行政書士法が規制しているのは,「他人の依頼」を受けて
「書類を作成」することだけなのです。
>>966 作成する行為自体が独占だから「代理」という言葉があろうが無かろうが同じ
>>961 「代理作成」じゃなくて、「代理人として作成」な
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:33:15 ID:E7jIWYjl0
>>967 馬鹿だねキミ。
他人の依頼を受けて業として作成だろ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:38:23 ID:E7jIWYjl0
まあ行書に法解釈は無理だろ
なんたって遺贈契約書のれべるだからな
>>970 無理だから弁弁護士さんに目を付けられるわけで
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:46:01 ID:E7jIWYjl0
>>972 行政書士法第1条の2しか見てないのが問題なんだよ
>>973 あ、これ弁護士さんじゃなくて行政書士がってこと
自分たちの立場や職責が解ってない
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:05:37 ID:z4sogyKA0
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:59:50 ID:wkpLxAqOP
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 04:05:59 ID:9mxnNf3T0
外かよ・・・・・w
>>976 名札板の写真の下の無料相談会の記事がなんとも淋しい
>>966 こういう解釈をする馬鹿が出るから、行政書士法第1条の3・二は即刻改正すべき。
あれは、契約書作成代理を念頭に作られた条文であり、行政書士法1条の2にある独占業務が全て代理人としての作成を認めているわけでは無い。
>>976 いつの話だ?
名札板が設置されてない支部とかあったのか?
司法書士・社労士・行政書士で設置されていない支部なんてあったんだな
渋谷みたいなところでも平成8年かよ
>>979 遺贈契約書作る馬鹿だらけの世界だからなw
>>981 民法上、代襲相続が認められた兄弟姉妹に対し、代襲相続は出来ませんと言い切る○理士よりは。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:04:07 ID:VK4tYGpH0
>976
そういうものを公の場所に設置して欲しいというのは
やはり公的なものから存在を認められたいという欲求の表れかね
ADR代理権も国から否定されるし
やっと掴んだ聴聞代理は非独占
合格者も官報に出してもらえないし
運転免許と同じ方式で何人合格するやらわからない
幹部は高卒だらけで
警視庁からは監視を受け
弁護士からは犯罪者集団のような扱い
他士業からは疎まれ・・・・
まあ公的なものに対する渇望は理解できなくもないが
>>983 無試験組が6割強いると言われているが。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:29:04 ID:wkpLxAqOP
本職証明はみたいな。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:38:30 ID:HbFafPxS0
>>988 直接本人に質問するなり指摘する事は出来ないんだね。
2chで陰でコソコソ。
DQNのやる事は、そんな程度。
ID変えて自演することは上手だけどね。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:56:01 ID:7IMq2z2Q0
指摘?
あほかw
こんなおもろいネタ消滅させたらもったいないだろ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:10:47 ID:RQXBFQGc0
自称法律家どもに、何でわざわざ指摘してやる必要があるんだ?
相変わらず行書脳は理解不能。
まさか
>>989も
>>988のお仲間?
次スレもテンプレには、本職証明させることを入れて
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:47:31 ID:aJZDuLZe0
行政書士の専門性は日本行政を購読してること以外にはないだろうな
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:14:51 ID:G83Czx1K0
日本行政を購読?購読?日本行政を購読?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:40:01 ID:E7jIWYjl0
本職証明=馬鹿証明かよw
>>982 だから何?
まさかとは思うが、だから遺贈を契約でしても問題ないって理由にしてるわけではないよな?
てか、そうとしか読めんな
>>989 訂正の必要性を認めたようなもんだな
ならお前が教えてやれよ
人に押し付けてないでさ
同職なんだろ?
ここではぐちゃぐちゃ言うけど直接本人に指摘することは出来ないんだね。
2chで陰でコソコソ。
DQNのやる事は、そんな程度。 だな
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:21:01 ID:zZV/tX8w0
馬鹿なヤツほど頑固だからなあ
教えてやっても自説に固執して仕舞いには逆切れするのがオチだろ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:11:00 ID:eUdPDwqE0
あげ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:11:57 ID:eUdPDwqE0
あげ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。