1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
10年前に開業しました。何か聞きたいことがある人いますか?
また、同業の方、情報交換しましょう。
ただ、私はもう止めたいと思っていますが…
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:26:57 ID:7XTQ9HyhO
こんなしょ〜もないスレで2げt
>>1 現在、書店に勤めています。将来、小さくても自分の店を出す事が
目標です。 が、資金が・・・・。
本は粗利が2割程しかないから、初期在庫金額はかなりかさみますよね?
そのうえ取次に払う保証金が売上予測の2ヶ月分程だと聞いた(取次にメールで)
のですが本当なのでしょうか?
とても手持ちの資金では賄いきれません。借金にも限界があります。
莫大な資金がない限り、書店を開業する事など出来ないのでしょうか。
4 :
1:2007/10/16(火) 10:41:45 ID:WW+qIaXk0
>>3 こんにちは、
初期在庫は、だいたいですが一坪あたり30万〜50万という
ところでしょうか。(平積みの積み方によりますが)
取次の保証金はそうですね、でもチェーン店への加盟の場合には、
そんなにかからないかもしれません。(ただ、不動産に抵当権を
付けられるというのを聞いたことがあります。)
あとかかるのは「書架」ですかね。中古品を使えば安くなると思いますが、
新品の場合には、一坪あたり10万位〜からではないでしょうか?
(書架はピンキリですが)
また、お勤めなのでご存じでしょうが、小さい店には「新刊配本(書籍)」
が殆どつかないでしょう。
また、運転資金などを含めると20〜30坪の店でも結構資金は必要と
思われます。(多分1千万〜)
回答になりましたでしょうか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:55:45 ID:ssghCRv6O
赤本(エロ本の旧作の意、(ページ見開き側の背に赤ペンでラインが引いてある事からそう呼ばれる)なら都内にて一束約2〜30札程度で500円〜1000円)買って中古屋やりながら目標の本屋を目指すって手もあります。
何が何でも資金を初期投資にまわす事よりも業界の事を学びながら遠回りするのも悪くはないんじゃないでしょうかね。先は長いですよ。
個人経営は気楽ですが生き残る為に皆必至です。
それと安易にフランチャイズを選ばない事です。
損する人間がいるから得をする人間がいるわけです。
そして立地を良く吟味する事です。
関係ありませんが、来年辺りからから本格的な食料危機が始まるかもしれません。まだ日本のメディアには取り上げられていませんが、、、
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:22:40 ID:yLNdtuQ/O
やあ、こんにちは。蟹です。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:14:49 ID:EeeZdiHwO
>>6 情報を疑ってみる事はとても重要な事だ。
そこから真実が追求されていくからね。ただし、
情報も持たずひねくれた態度で他人を不愉快にさせる事しか出来ない君が仮に経営者だったとしても私から見て人としての価値は無い。
話は変わるが、
もう1つ情報として「それを絶対的に必要とする人間が求めるもの」は揃えるべきだと思う。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:49:03 ID:aYH/Q7tWO
↑ああ、まったくその通りだと思います。
全く同意します。事実は、どこまでいっても事実です。
近々アニメイトっぽい本屋開きたいなぁとか思ってるけど無謀ですか?
500万くらいしかないけどさ。店はコンビニくらいの広さがいいです
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:04:45 ID:ZbS/cG580
13 :
1:2007/10/23(火) 12:07:23 ID:3UJsQSz70
>>10 30坪として30万×30坪で900万位は在庫だけで必要と
思われます。
また、本・雑誌以外の文具・雑貨などは買い取りなのでその辺の
リスク管理も必要ですね。
ただ、人口が多い場所であれば、コミック・文庫(中古・新品)や
雑誌、雑貨などをうまく構成すれば固定客がついてそれなりには、
売れるんじゃないかと思われます。
でも、自己資金500万で借入れ1,000万位(自己資金の2倍を
借りるのは困難かもしれませんが)で合計1,500万位の資金が
ないと30坪でも難しいと思われます。(店舗の保証金・什器 等)
アニメイトみたいな本屋
ゲーマーズ 赤字続きでドナドナを繰り返し、創業者は追放されました
まるゲ屋 出版社ごと倒産
とらのあな 同人誌扱いに特化して成功 人的ネットワーク強し
メロンブックスとからしんばん ぢつはアニメイトの別会社
シロウトには無理ってことだ。
レスどもです。
やっぱり素人には無理ですか…資金もないし…
でもこのまま工場勤めで一生過ごす日々は嫌なので
どうにか頑張ってみます
>>15 ファミマいってBIG100口買えばいい。6億円の夢を抱きしめて寝ちまえ。
一千万(´・ω・`)
自分も小規模なコンビニくらいのコミック専門店やりたいんだけどまぁ無理かなぁ
しかも駅前に
入り口にはジャンルにこだわらず話題書をちょこちょこみたいな、大人になっても漫画から離れられない人をターゲットにした店
バリバリ働くから誰かお金出して欲しい
>>1はなぜ止めたいのだろう
辞めざるを得ないって訳でもなさそうだし
20 :
1:2007/10/24(水) 09:13:11 ID:0UPMNV5Q0
>>19 止めたいと思っているのは、ご多分にもれず
「売上の減少」です。今の売上げはピーク時の
6割しかなく、利益(というか生活費)がなかなか
でないのです。
10年間は借金のために、自分の給料もあまり取らずに
ガンバッテきました。昨年借金を完済し、さてここから
やっと人並みの生活が…というときに、近隣に超巨大ショッピングセンター
が開店しました。
そこの本屋は、品揃え的にはウチとかわらないのですが、なにしろ
総合的集客力が当方とあまりにちがいます。(当方も郊外型SCですが。)
土曜・日曜の売上げがまったくとれず平日と変わらない売上げになって
しまいました。
ここの場所から移れば、売れるとは思うんですが…
もう0から開店する気力もなくなりつつあります。
>>20 具体的な対処法は当方不勉強につき申し上げられませんが、心中はお察しします。
本当に大変ですね……。
22 :
1:2007/10/26(金) 10:31:04 ID:4saqSNpB0
>>21 お心使いありがとうございます。もう年も年ですので…
本当は、とっとと閉店して別の場所に移動するかすればよいのですが、
なにしろ「保証金」をとられているのでおいそれというわけにはいかないのです。
(代わり店を見つけなければ、保証金がとられる契約になっているのです。)
なんかいい方法ありませんかね?
>>22 書店やりたいやつにうっちゃえばいいジャン
24 :
1:2007/10/26(金) 12:05:58 ID:4saqSNpB0
>>23 あまり売れない書店を引き継いでくれる人がいますかね…
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:01:08 ID:0gZfK6tB0
群馬の書店は段々倒産してきています。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:22:05 ID:7qH/GNJe0
>>25吹いた
これから個人で物を売る商売をするなら1億は欲しい。
なぜなら組織力で劣る個人業は立地や宣伝、その他資本投資で負けたら話にならないから。
まじに、ヤフオクで不動産取引されているからいいんじゃね?
営業そのまま渡しもしている店多いよ。
賃貸テナントだとスケルトン渡しにするコストもったいないし、
保証金がかなり帰ってこないことを考えるとうっぱらうのが一番いい鴨。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:11:02 ID:TSxvqVtO0
2,30坪の空き店舗を改装して開業する場合、
内装、外装費はどれ位になるやら・・・。
大まかな相場でいいんで、誰か教えてくれ!!
スケルトンからなら1000万円な
で、店舗契約にも500万ぐらいいるからな
もちろん、什器代は含んでないよ。
>>31 1500万位か・・・。充分に予算の範囲内だな。
レス有難う。
備品に1000万
初回在庫と保証金に5000万
物件契約から改装して開業までに家賃人件費200~400万もいるですよ
>>33 保証金や初期在庫については既に取次に見積もり
を出してもらってる。備品も中古什器屋で既に見積もり済。
人件費についても既に織り込み済。
改装工事費の相場だけがどうしても解らんかった。スマン。
そですか。今の縮小時代に書店新規開店とは大変だとおもうけど、なんでまた?
どの業界の人間も皆そう言うよ。厳しいのはどの業界
も一緒。なら好きで経験も長いこの業種で開業する。
それだけの事。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:48:57 ID:GQebJYWj0
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:29:44 ID:oaW98TA30
版元の者ですが本当に書店経営は難しいと思います。
営業なので色んな場所の書店訪問をさせて頂きましたが、個人経営の書店はまず配本が付かないし・・・
欲しい本が入荷しないんですよ、これでは商売上がったり・・ですよね。
大手の書店さんでさえ、青色吐息なんですから
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:27:00 ID:mMjCAc4w0
近所の本屋が学会なので買うのやめました。
っていうか、犬作の本なんかおくなや。
>>39 それ、信者連中による買いきりの約束で置かせているだけでは?
S会認定するには早計だと思うぞ。
もっともそういう時代遅れの宗教団体売上げにすがらないといけないほど、
その店が経営悪化しているのは見えるかのよう。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:37:29 ID:OdRrWNG10
いまは同人流通が確立してきているから、そっとの方向なら競争相手も
地域によってはまだ少ない。
また、一定の金額(ほんと100万もない)で4ケタ単位の委託をしてくれる
所もあるので、あそこと、あそこを組み合わせると、ショップが完成する。
単価の高いパソゲーなどもおくといい。300タイトル100万くらいで
おろしてくれる業者もある。
開業費500万あればそこそこの店が作れる。
くわしいことは自分で探してくれ。あまりここに乗せるのも競争相手増やす
だけだから嫌だしな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:41:16 ID:OdRrWNG10
まーターゲットを絞れってこと。
普通の本屋は、本の多種化、売上下落で、小さい店舗ではもう無理。
小さい普通の書店を考えているなら、つぶれるからやめておけ。
道楽でやるならいいが、メシくえないよ?
まず、1はどんな本を扱いたいの?
漫画?雑誌?一般書物?エロ?これら全部置いた複合店?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:46:52 ID:OdRrWNG10
ごめ、1じゃなかったw
じゃー1さんは方向転換でw
同人ショップがええよ
>>41 なにを妄想かたってるの?
そういう流通業者の扱い品は、買い切りでごみばっかりだよ・・・。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:05:27 ID:faLLx7QS0
>>44 へーゴミばっかなんだ?
じゃーお前がヘタレな経営者だからだろ?
自分で商品選ぶ事も放棄してるわけ?
妄想って言ってる時点でよく調べもしてないんだなw
それに俺がいったのは買い込みじゃねーし。
まー勉強不足みたいだからがんばれや。もう聞かれても教えてやらんから
自分で探しな。
プロに駄目だしされて涙目の厨房さま、学校の宿題はもう終わりましたか。
買い込みwww
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:35:32 ID:PEDi/8GC0
ねーねー前に出た山下ヌードのananって売れ行き悪いんでしょ?
なのにどうして今日また店頭に出てる店あるの?
返品拒否とか?
売れない商品置かなきゃならないのって困るよねー
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:18:06 ID:dgcWBhFy0
いや場所と物件を一年くらい探しまくれば契約金100万円で敷金半年、家賃20万円未満で人通り多し
とか存在するよ。
内装費って自分で床を張ればイインダヨ。
トイレが最低限付いてればすべてDIYだよ。
ましてや書店って豪華な什器とか要求されて無いじゃん。
なんで1000万とか内装500万とか言い出すのか沸け解らん。
素人なんじゃないか?
>>49 素人の電気工事だと知れると、契約解除だよ。ビル全体にダメージあたえるから。あれは。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:46:42 ID:dgcWBhFy0
>>50 電気工事を電気屋に頼んだにしたってなんで他と合わせて500万かかる?
かなり巨大なビルの1フロアって事ならわかるが。
店舗用の什器って大手の通販の本店に行って自分の目で選べばOKだよ。
人に頼むと当然莫大な金がかかるが自分でやると実は費用が10分の1くらいですんだりする。
俺の場合、壁も床も自分で張った。(実は電気も)
エアコンも秋葉原で昨年のモデルで大出力の奴を10万で買った。
張った事無かったけど商品の説明をよく読んだりネットで調べたり店員に聞いたりすれば
実は誰でも出来ることだ。
自分でやったら後が大変、と言うのも都市伝説で床や壁を薬剤で剥がしたところで
別にどこがどう傷つくってわけでもない。コンクリやモルタルは堅いから。
まあ商人になりたてで商魂が身についてない出店者から金を毟り取るってのは世の流れかもしれないが。
自分で出来るところは自分でやら無いと利益が出ない。
昔、水道管切ってビル水浸しにしたヴァカがいる
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 03:16:42 ID:JrnK4FY/0
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:25:41 ID:jNkN4tSIP
儲からない
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:32:02 ID:qyzId1IPO
雑誌って発売日の前日に入荷しますよね?
何時ぐらいに入荷するとか決まってるんですか?
>>56 雑誌による
発売日入荷かは出版社によって決まりが異なる
前日夜には翌日納品予定の連絡がくる
毎日通って、法則を見つけ出せばいいよ。
杉●区和田X―Y―Z
文芸●房の西山一家氏ね。
通報しときますね。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:39:48 ID:unnDYjzk0
利益180万ソンケー
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:09:52 ID:eAaC7A05P
もうからねえ
アマゾンの存在はきついよね。
本やで気に入った本見つけてアマゾンで客が触れていない本を購入すると。
しかも、本屋で取り寄せるよりも、アマゾンの方が早く自宅まで届けてくれるんだから。
64 :
gh:2009/03/28(土) 12:30:27 ID:CKJDGk/N0
ロケ地募集.jpではドラマ撮影で使わせていただける店舗や施設を募集しております。営業時間外など遊んでしまってる時間の有効活用に!集客アップにも!詳しくはHPをご覧ください。一切お金がかかりません。6k6k.jp
まんが販売回復の特効薬は立ち読み容認!?
東京の桜の名所、千鳥ヶ淵までお花見に出かけたついでに、九段下の「昭和館」で開催されていた「ワーナー・ビショフ写真展『Japan』より」を見学してきた。
ワーナー・ビショフはスイス出身の写真ジャーナリストで、世界的な報道写真集団「マグナム」の会員。
1951年に来日した彼は、52年まで日本に滞在して、戦後日本の人々の姿をフィルムに記録。
54年に飛行機事故で亡くなったが、彼が日本で撮影した写真は没後に写真集『Japan』として刊行された。
今回展示されたのは『Japan』収録作品に未収録作品を加えた60点。
私が目を引かれたのは、本屋の店先で夢中にまんがを読む子どもたちを捉えた1枚だった。
小学校2年生くらいの小さな女の子が3人。少しお姉さんの4年生くらいの女の子が2人。
女の子ばかりなのはおそらく、少女雑誌の発売日なのだろう。
月刊誌の時代は少年雑誌と、少女雑誌の発売日は決まっていたのだ。これが少年誌の発売日なら、男の子も含めた子どもであふれたのではないか。
撮影は1951年。場所は東京のどこか。服装からして夏だろう。
かつては、雑誌の発売日になるとこんな光景があちこちで見られた。
かく言う私も立ち読みでまんがを読んだクチ。なにしろ、子どものお小遣いでは雑誌やまんが本なんて買えなかったのだ。
親が買ってくれるのはせいぜい1誌。それも学年誌だ。おもしろいまんががいっぱい載っている少年雑誌や少女雑誌はなかなか買ってもらえない。
読みたければ、買ってもらっている友達のところに行くか、雑誌を置いている散髪屋などに行くか、貸本屋で借りるか、あとは立ち読みである。
中学生くらいから多少は自分でまんがを買うようになったが、それでも立ち読みは続けていた。けちなのではない。
乏しいお小遣いでどれを買うのか、まず目を通しているのである。
立ち読みができなくなったのはいつ頃からだろうか。おそらく、25年くらい前だろう。
その頃から立ち読み対策としてまんがの単行本はビニール袋に入れられるようになったのだ。
たしか、豆腐パックのビニール包装機メーカーが本屋向けに本を通すだけでカバーができる機械を開発した、と聞いたことがある。
今はシュリンク(縮む)カバーが主流だ。
立ち読みをされると本が傷むし、タダ読みばかりでは商売あがったり、というのはわかる。
しゃがみこんで日がな一日立ち読みをしているような人がいると邪魔でもある。
が、立ち読みができないのはなかなか不便だ。内容を確認しないで買うしかないのだ。
買って読んでがっかり、なんてこともある。立ち読みをしてみて、「あ、面白そう」と思って買うこともあったのだが、それもなくなった。
それじゃあ、まんが喫茶や新古書本のほうがいいん
じゃないか、という気になってもおかしくない。
私は、まんがの売れ行きが落ちた理由のひとつに、立ち読みができないことがあるのではないか、と考えている。
CDショップなどでは視聴ができるところが多い。店長がお気に入りのものをBGMがわりに流していると、その作品が自然に売れていくと聞いたこともある。
食品売り場の試食コーナーみたいなものである。
まんが専門店などでは途中まで読めるようにしていたり、試し読み版をつくる版元も出てきたが、まだまだ少数派だ。
本をシュリンクしたら市場がシュリンクした、では困る。立ち読み復活は、まんがの売り上げ回復のひとつの処方箋になるのではないか。
本を汚したり、長時間粘るなどといった目に余る立ち読みは注意すればいいし、逆ギレされたらしかるべき対応をとればいい。
かつて立ち読みで、まんがを夢中になって読んだ子どもたちが成長して、その後のまんが市場を支えたのだ。
立ち読み容認は将来に対する先行投資でもあるのだ。損して得取れ。
その点、立ち読みが可能なイーブック・ジャパンはちょっと進んでいると、おべんちゃらではなく思うのである。
と、いうような意見があるのですが実際書店経営されている皆さんはどう思われますか?
客のモラルの低さが目立つから無理じゃないかな。
立ち読みだけなら構わないけど、売り物に折り目つけたり鼻くそほじりながら詠んだり、内容メモしたり写メ撮ったり。
店舗が広いなら、試し読みスペースとかあってもいいと思うけど、現実は狭い敷地に棚詰まってて、立ち読み客は他のお客様にも店員にとっても邪魔だよ。
…買ってくれる人が試し読みするのは黙認するけど、立ち読み常連については図書館行けばいいと思う。
が、人って人が多い場所が好きな生き物なんだよね。
ちょっとした本は本屋で買ってもいいけど、高価な本とか専門書は、本屋に置いてなかったり、真っさらがよかったりするから
やっぱりアマゾンなんだよね。
本屋で取り寄せたら何度も足を運ばなきゃいけないし、アマゾンを上回るメリットなど何もないしね。
ということで、本屋は今後厳しいと思う。
もうレスがついとる。
>>66 なるほど。
>65みたいな意見は実際の本屋にとっては机上の空論なんですねやっぱり。
立ち読み可の本屋で本を買いたいとは思わない。
シュリンクしてあって見本が置いてある本屋なら買いたいと思う。
最初の方だけ読んで、「続く」ってなっていると読みたくなるしね。
コピーを見本で置いておくっていうのは、契約の都合で無理なのかな?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:07:23 ID:o8CtL1mUO
仙台にある喜久屋書店漫画館はよかった。
>>66 立ち読みしてる雑誌で口押さえてクシャミとかなw
昔僕の祖父が書店してて、よく手伝いしてたが、問屋から取引き停止され、廃業になった。 20前のことだが、今ぼくは就職活動にあきらめて、古本屋はじめた。現在41独身だが、この売上では結婚はおろか支払いが大変。ま、もっと本を増やしていきたい。
これからどんどん、いい本は減るよ。
出版コストが高すぎるから。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:48:31 ID:crgGwJUeO
バイトも含めて、本屋とCD屋に長く勤めてたので
いつかは自分の店持ちたいと夢みてたけど、
個人経営レベルで「物を売る」商売はこれからどんどん厳しくなるよね。
やっぱネットって便利だもんな。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:08:21 ID:M6ADLhVcO
>>1本が好きなんで 本屋とかやってみたいけど、どうみても儲かりそうには見えないんだけど、今の時代本屋開くのは無謀ですか?。
無謀の前に、個人じゃとても資金が足りないですよ。問屋との口座を開くこともかなわないでしょう。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:35:32 ID:k5Vx9f3kO
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:53:40 ID:k5Vx9f3kO
>>79 マジですか?じゃあ書店やってる人は資産家か金持ち?
昔はそんなにしなかったんだけど、
返品可の委託販売品だからね。本は。
チェーン店とかでないと無理よ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:12:48 ID:k5Vx9f3kO
>>81 昔からやってる本屋は金持ちとは限らないんだ。ビックリした!自分の周りの本屋さんで金持ちそうな人いないから
商売に大切なのは信頼関係。それは時間で積むもの。
多くのことが金で解決できるとはいえ、素人の小銭程度では信頼関係は築けない。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:54:02 ID:38kUOzmx0
みんな共倒れになりそうな衰退してる業界の信頼関係っていまは微妙っぽい
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:23:42 ID:/aM3e+9H0
東洋経済によると
この15年で書店の売り上げは総じて40%減少したらしい。
これではやっていけるわけがない。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:30:27 ID:aIP5S+sH0
個人の魚屋が、ここ二十年で半分になったとラジオで言っていた
昭和の商売 は何でもそうじゃねえ?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:39:36 ID:uhJb98QTO
今は読書よりネットだからな、下手な本よりおもろい読み物がゴマンとある
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:01:45 ID:nnGHnh3dO
>>86 書店はチェーン店だと立ち読みしてじっくり捜して買えるから
逝きやすいんだよな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:38:42 ID:jhhGIADU0
岩波文庫さえも置いてない書店しかない地域は民度が低い
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:28:23 ID:rJlN9mRI0
岩波は買い切りだからな
同じ買い切りならネギまの限定版のがよっぽど固い
>>92 何となく読んでしまったが
ホントかもしれないな
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:12:06 ID:7qvV2p19O
問屋さんに払う 保証金って
一億円かかるのですか?
商売やった事ないのですが 「本屋」さんになるのが夢です それから、保証金は辞める時は帰ってくるのですか?
おおまかにどのような契約をするのですか? 教えて下さい
>>95 流通は2大問屋どちらかです。
日販とトーハンなので、それぞれ直接電話して聞いてみてください。
辞めるときって、支払いできなくなって契約打ち切りのときだろうから、
かえって請求書が多額の請求書がやってくることになるでしょうね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:35:19 ID:7qvV2p19O
>>96 95ですありがとうございます
聞いてみます 一億はでかいです
一億全部保証金じゃなくて、
開業時納品の代金決済が大半のはず。
>>95 やめたほうがいい。今個人で本屋するなんて無謀もいいとこ。街の書店がどれだけ廃業していってるか。俺のとこも廃業したがな。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:38:33 ID:7qvV2p19O
>>99さん 廃業したんですか? そんなにたいへんなんですか 僕は小さい頃から本屋が大好きで やっぱり辞めたほうがいいでしょうか
>>100 古本屋じゃだめ?
うちは売ってる商品に関連する新刊書扱いたいけど、扱いたい本が偏りすぎて
トーハンとかからはとても取り引きしてもらえる量にならないし、
全部買い取り、委託になると思うと大変そうだなぁ、と二の足を踏んでいる。
うちは古本と古い物とかアートもの売ってるちっこい店。
新刊書コーナー作りたいなあ。
新刊に関わるなら社員かバイトしかないでしょ
経営したいなら古本屋しかない
古本屋はコストを切り詰めれば一人食っていくのには
苦労しない、それ以上を求めると苦労することになるけどね
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:15:42 ID:lYzUzrXAO
>>101さん
>>102さん 儲かんないでも 本に囲まれて生きていけるなら 幸せですね 今真剣に悩んでます 職人系の仕事しかしてないんで チンプンカンプンですけど 古本屋さんの仕入れとかかなりたいへんじゃないですか 古本屋さんもいいなぁ
>>103 古本屋も多様化してるよ。
仕入れは組合入ったら楽かもしんないけど
独特の世界観をお店に持たせて、そういう客から好きな本を買い取るのも手だよ。
一冊一冊吟味するのもまた楽し。
古本屋は昔ながらの古書店とセレクト古本屋に分かれてる。
本好きなら古本屋でもいいと思うよ。
新刊書店スレなのにスレチごめん。
でも新刊書店愛してるよ!
どこかで見た比喩だが、今更個人で本屋って、
タンクトップとビーチサンダルで大雪山ツアーと同じレベルだよな
>>103 知識がないならお勧めしない。
次に生まれ変わったときにどぞ。
ブックオフが撤退したエリアで小さな古本屋経営をオススメする
BOが出店したということは古本屋の需要があるということ
撤退したということは高コスト指向では採算が取れなかったということ
つまり低コストの古本屋なら勝算ありってこと
どう?
>>99だ。俺は大阪で古本屋はじめた。古本屋するには組合に加盟したほうがいい。
組合でまとまって本の仕入できる。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:37:43 ID:lYzUzrXAO
福岡市内なんですけど 内の近所のブクオフ撤退したみたいです組合はどこにでもあるのですか?
>>109 組合は全国にある。福岡にもあるだろう。入会するのに30万かかるがな
111 :
コミック太朗:2009/10/02(金) 21:19:53 ID:lYzUzrXAO
ありがとうございます
物件さがしてみます スレ違いなのに 1さん 長々とすみませんでした。本屋の皆さまも必ず誰かの癒やしの場になってると思いますので ずっと頑張ってください。
テナントで本屋なんて家賃も払えなくなるのに
組合での古本の仕入は、入札とふりがある。ふりはよくあるオークションのこと。入札は封筒に買いたい金額かいていれておく。10000円以下なら2つかける。
A店 上が5000円下が3000円
B店 上が5100円下が2800 円
B店が5100円で落札。だから相手がいくらいれてくるのか、読み合いだ。入札はほんとに迷う。経験とかんが頼りだ。考えようによったら、おもしれえ商売だけどな。食うか、食われるかだ
114 :
コミック太朗:2009/10/03(土) 00:33:02 ID:3gfuh64bO
買い取りの値段とかが難しそうですね
素人には査定無理。チェーン店もPOSで査定。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 03:59:53 ID:3gfuh64bO
POSってなんですか?すみません
ISBNコードに埋め込まれた暗号文字列を読み出す装置です。
文庫本などは、背のところに、より複雑な2次元コードが記載されています。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:21:37 ID:3gfuh64bO
なるほど 読みとる機会って高いのですか?
そですね。だいたい1店舗二〇〇万のセットです。データは別売りね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 04:42:15 ID:3gfuh64bO
だいたい ブクオフの郊外店舗ってどの位売り上げてるんですかね僕んちの近くのブクオフは店員さんが4人から5人はいます 立ち読み野郎は30人はいます 半分位は買ってるでしょうが
半分なんてとんでもないよ
だいたい古本屋の来店客の購買率は3割前後だけど
オフはもっと低いんじゃない?
立ち読みのみの常連が無茶苦茶多いもんな
立ち読み無職は、場合によっては万引き犯だし
古書店やりたいなら、床に縛った本積んでるようなやる気ない店に
店を売らないか交渉して代替わりするのが一番だよ。
10坪くらいが最適、路面店がベスト
それで死に筋はきっぱり捨てて、ちょっとこぎれいにして
立ち読みさせて来店機会を増やせば買取も増える
査定なんて主観で大丈夫、お客様と会話して金欲しそうな方ならちょっと+して
捨てるのもなんだからみたいな方の場合は小銭程度でオーケー
人気小説家(東野とか)や人気マンガだけ高価買取にするけど
ロードサイド量販店のデータを持って帰って、同額かそれ以上にすればいい
高価買取する店って印象を持ってもらえれば実際買取安くても売ってくれます
ゲームや遊戯王カードも(特に後者)が利益率高いです。
ゲームはアマゾンで売れるのでリスクすくないし
遊戯王カードはPSPとかのゲームソフト新品で仕入れて
ソフトと封入の限定カードを別に中古でうれば仕入れの倍になりますアホみたく高値で売れます
お客様が店に着かないと厳しいけどね
あとガキンちょとじいさんの住み分けを狭い店内でどうするかが課題
決してしてはいけないのは高校生を相手にすること
あいつらは服とかに金かけるから本なんて買わない
騒いで窃盗するだけの害悪、帰れの一言でいいです
古書店経営は楽しいですよ、すみません長文失礼しました
妄想乙。
遊戯王はいま売れてないよ。
>>124 ひきこもりの狭い行動範囲で売れてないだけだろw
多分5D'sの評判から妄想wしてるだけだろうけど、ポケモンや遊戯王には
ちょっとした売上の上下はあっても
しっかりとした基盤があるからなかなか廃れないよ
地域密着店なら周辺の小学校の1学年でもいいからブームになれば
月60万くらいは普通に売り上げる
もし新規でカードやるなら、金持ちそうでグループで威張ってる小学生にデッキをあげて
とりあえず遊んでもらい、他の子供に波及するようにすれば軌道に乗るかも?
店舗の外にデュエルスペール作って遊ばせればかなり広がるよ
いや、うちカードゲーム専門店なので。
店に引きこもっているようなものですけどね。
少なくとも実家のコンビニでは遊戯王カードは高く安定した商品。
コンビニで遊戯王をかうやつは馬鹿。
まげまげサーチされまくりで、残ったノーマルレアも曲がってる。
非道いのは店員に
「選ばせてくれ」
って堂々と曲げ曲げしてんの。しかも、さらに未開封の箱を開封させて・・・。
インチキ行為より、あの狐のような嫌な表情がこわい・・・。
店員がサーチして高額カードを中古扱いシングルで売って
くず袋だけ新品扱いで売ってるなんてのもあるね
俺も1回だけホルス6が欲しくてEEサーチしたっけ
注文はいってるのに全く買取できなかったから焦ったんだ
そんな不正が常態化してると新品は売れなくなるね
客にサーチさせるなんてありえない、買うまでガラスケースの中ね
カードは置いてあるラミネートPOPとレジで交換だろjk
記念カキコ
すみません誤爆しました
>>131 それは言えますね
私はガラスケース派ですが、くずカードを5枚入れたパッケージ
を展示しておく手もありますか?
書店スレなのにいいのでしょうか。カードショップスレとかないですもんね
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:12:56 ID:tZ5uwD0K0
ネットの時代だよ
>>134 ゲームTCG板が、カードゲーム掲示板だよ
田舎に大きな倉庫を借りて、専門を絞ったオンライン古書店するってのは?
>>138 1億円ぐらい用意必要
そんな金有るなら、1戸建てを現金ローンなしで買って勤め人したほうが楽。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:06:52 ID:T4+OMjSq0
Kindleってどうですか?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:51:05 ID:/5sdaAST0
ニッパソマンセー
2・11「戸田第2代会長生誕日」を記念し「宮脇書店」(総本店=高松市)から
池田名誉会長に「文字・活字文化に対する貢献賞」が贈られた。
贈呈式は12日、聖教新聞本社で行われ、
同書店の宮脇富子代表取締役会長、宮脇範次代表取締役社長らが出席した。
式典では、聖教新聞社の岡本四国支社長、原田代表理事の後、
宮脇社長が読書を通した名誉会長の青年育成への貢献を讃えた。
さらに、宮脇会長が「貴殿が紡ぎ出す活字の力は、
国内はもとより世界中の読者に感動と感銘を与え、
人々の心に生きる勇気と希望を育み続けました」と賞状を読み上げ、長谷川副理事長に託した。
長谷川副理事長があいさつし、名誉会長の謝意を伝えた。
2009年 2月13日
http://www.seikyoonline.jp/news/headline/2009/02/1186238_2368.html
本誌では以前、京都の書店商業組合や香川県高松市に本店を置く宮脇書店から、
池田氏に対して活字文化への貢献を理由に顕彰が贈られたことを紹介した。
これらの顕彰については、「聖教新聞」が大々的に報じているが、
このうち宮脇書店からの顕彰について新たな事実が判明した。
なんとこの宮脇書店の経営者は学会員だというのだ。
この事実は、地元の創価学会組織では良く知られており、
宮脇書店の女性会長の所には、公明党の国会議員から県会議員、
市議会議員が支援の挨拶に赴くという。
なんのことはない、
学会員が経営する大手の書店が池田氏に顕彰を贈ったのであり、
いわば身内というか内輪が作った顕彰を、
いかにも外部からの顕彰のように装って報じていたというわけだ。
ttp://www.forum21.jp/2009/05/20095.htm