『 美容室経営 』 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
美容室の経営についての意見交換を目的としています。
非営業者のご意見はスルーしてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:26:41 ID:OIv2lJRz0
こんな板が在ったとは知らなかったw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:32:35 ID:OIv2lJRz0
最近出来たんだな
IDが在る以上荒しが来なくてある意味良いかもw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:33:47 ID:OIv2lJRz0
しかも携帯厨にも優しくない感じだw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:05:37 ID:uh68MM7lO
暇だな、お前
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:49:05 ID:jtKkzvKuO
オイラのIDはなんだろな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:20:55 ID:2myYc/EQO
俺は携帯厨だゴルァ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:42:57 ID:IHaG2Sg20
残念なニュースです、ご存知だと思うのですが
2ちゃんねる閉鎖の可能性が出来てました。
ミクシ〜に移動します。 興味がある方は ミクシ〜 美容室経営 へ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:26:11 ID:RhUg1VXt0
招待状下さい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:58:56 ID:DqdY0xU60
七五三から年末、成人式とジェットコースターのような展開になりましたが
みなさん、気分転換はなにしてますか?
11なし:2006/11/10(金) 10:30:11 ID:SLNG3EdX0
私は趣味オーディオなのでレコード聴いたり、
後はホームシアターで音量上げてスターウォーズを見ています。
うちの店は七五三は1組で全然です。
せめて年末は盛り上がってほしいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:49:34 ID:DqdY0xU60
うちは明日、明後日と七五三で早目のスタートです。
近所に写真館が多数オープンしたのですが無事に去年の予約をクリア。って
よく考えたらそんなに数がきてもこなせないorz写真サービスも前の板での話題に
なった感じを参考に一眼とデジカメの両方で撮ってますw
13なし:2006/11/10(金) 18:06:31 ID:SLNG3EdX0
私もデジ一をせっかく購入したのに使い道がない。
子供ではないが明日はセットアップの予約が入っているので、ちょっと緊張です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:29:50 ID:2Nn4sa8I0

うるせー店舗運営に移動しろ!


どこが「経営学」なんだ?ここは経営学板だ!
この荒らしどもが!板違いはれっきとした違反だ。通報しといたから。削除しとけよ。


ここはお店屋さんごっこ板じゃねーんだよ
経営学板だ

店長さんごときがいっぱしの経営者気取りかよw
格式高い経営板をお店屋さんごっこスレで汚すな、見苦しい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:34:50 ID:ZsbHD8LZ0
なしさんとのチャットになりそうw
アップって緊張しますねww
新井タダオのスクールも検討したんですが高いわりに当たり前ですがタダオ氏は
全工程中に一回くらい展示しに来る程度らしい。。タダオ以外に教わってもなー
明日も頑張って桃割れ作ります
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:12:51 ID:uEDv9arv0
>>14
お前本当にしつこい香具師だな
17なし:2006/11/11(土) 12:44:28 ID:H00pJWPZ0
新井タダオ氏のアップの本は持っていますがきれいですよね。
私アップ大好きです。
桃割れいいですね。がんばってください。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:19:23 ID:uEDv9arv0
>>17
モデルも特に美人って訳じゃないんだけど
何か良いよね。写真の撮り方なのかな、ちょっとシャが掛かったような
ぼんやり感が全体にあるよね。それとモデル全員の生え際が最高に良いんだよね
生え際重視でモデル選びしているような希ガス
19なし:2006/11/11(土) 16:33:10 ID:H00pJWPZ0
こっちは一体どれほどの視聴率?。
私の友人のお店今日オープンなんですよ。
あいにくの天気でかわいそーと思ったのですが、
今電話してみたら相当忙しいみたい。
なんで?うちはひまなのに。
来週のタウン誌のデジパ&コテパーがあたってくれればいいのですが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:47:42 ID:ZsbHD8LZ0
うちも今日は激込みでした。こんな日に限ってアシが一人休みorz
タダオのDVDでてるの知ってます?DVDならではのマルチアングルw
ショーのDVDもあるんですがこっちは駄作。テクニカル本は最初のが好きです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:21:28 ID:TDutKAO10
おおお!ちゃんと移動してんじゃねーかwwwwww
14は偽者な


残党狩りだ!経営板に残ってる奴らは叩き潰す!wwwww
22なし:2006/11/12(日) 09:58:15 ID:HFVqoyW90
最初の本って、あの黒いやつというか墨がたれてるようなやつというか、
あれですか?結構高かった様な気がします。
私もDVD買おうか迷っていたのですが、買ってません。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:19:39 ID:82WGul8O0
>>21
オマイ資産家の息子なんだってな
資産家の息子だって言うのなら資産家の息子らしく大人しくしてろよ
オマイが資産を作った訳でもないのに偉そうな事を能書きを垂れてんなよ
偉そうな能書き垂れんだったらオマイのお父さんかお爺さんの様に
ちゃんと自分自身で資産家と呼べる程の資産を作ってから能書き垂れろよカス!
自分で資産を生んだのか?親の資産や力を一切借りずに資産を作ったのか?
作ったのなら聞いてやる、作っていないなら失せろボケ!

最後に言っておく
俺はオマイみたいなのがこの世の中で一番嫌いだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:19:18 ID:z5XRHjfR0
皆さん、申告時の経費はどの様なものを入れてます?
経費かからな過ぎると思うんですが・・
25なし:2006/11/12(日) 17:29:12 ID:HFVqoyW90
車(原価償却)とか
飯代、飲み代、とかも。
更に整体も今年入れようかと思っています。
又年末というか月末には何かデジ物とか電気製品など購入してます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:39:46 ID:nWT1nhsR0
いいな・・・うちの嫁の店は
今年は備品原価償却を減らさないと赤字だと騒いでたな。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:41:48 ID:3bLW2BEX0
すみません。 通りすがりのものですが
最近、写真館とかで「着付け・ヘアーセット・メイク サービス」というのをよく見かけますが
これってちゃんとした美容師の人がしているんでしょうか?
もしそうでなかったら問題にならないのでしょうか
ttp://www.seiei.or.jp/idx04/law6_500.htm
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:08:54 ID:ADh/sa6W0
別にもと美容師さんとかを雇っていればいいのではないのでしょうか?
厳密に言えば多分何かにひっかっかるかもしれませんけど。
たとえば美容師ではないのに着付け士と言う人たちもいます。
美容師じゃないのにメークアップアーテイストと名乗る人もいます。
一度免許を取ってしまえばいつまでも美容師ですから。
車の免許同様ペーパーでもいいわけです。
逆に美容師が写真とってあげても法律違反にならないと思います。
でもできることならちゃんと美容室でお仕度してほしいです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:52:28 ID:3gQCzonxO
逆にサロンで働いている美容師より上手いよ
普段そればかりやっているんだから
その時だけサロンから派遣されて働いている美容師だったりもするし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:56:19 ID:3gQCzonxO
逆にサロンで働いている美容師より上手いよ
普段そればかりやっているんだから
その時だけサロンから派遣されて働いている美容師だったりもするし
ホテルや結婚式場での花嫁のヘアーセットは
近くか提携しているサロンの美容師だからね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 11:43:02 ID:mt/3Asxc0
写真屋のサービスでやる人と式場の人を比べるのは可哀想。。
違法じゃないのは、それそのもので料金もらわなからでしょう。美容室でも写真サービスありますが
写真で料金もらうと違法性が出てきます。同様に写真館はヘアメイクサービスなんじゃなくって
写真のオマケにヘアメイクにしないとマズイのだな。そしてオマケなのでレベルのオマケ並。
提携サロンにしても自店の七五三の忙しい中で出せるのは初級の子。パートはあくまでパートレベル。
32名無しさん@あたっかー:2006/11/15(水) 12:47:44 ID:sAvzAmRQ0
料金もらっても違法じゃないでしょう カットやパーマなど以外は
美容所以外で施術しても違法じゃないぞ!
ヘアメイクは美容師免許もいらないし誰でも出来る
実際に有名ヘアメイクさんの中で免許持ってない人
沢山入るぞ!僕も持ってませんヘアメイクはフリーランス方が
上手いにきまってるサロン美容師の作るヘアスタイルはなんか
古すぎるしメイクも終わってる人多いね!
33名無しさん@あたっかー:2006/11/15(水) 13:23:01 ID:enikmzz10
>>サロン美容師の作るヘアスタイルはなんか
古すぎるしメイクも終わってる人多いね!

決め付けなくて良いと思うが。
どんな場合でもうまいやつはうまい、下手なやつは下手ってどう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:54:30 ID:mt/3Asxc0
>>32
美容師法って知らないって事ですかな・・・
ヘアメイクはエステティシャン同様に資格ではなくて職業の通称ですからね。
美容師免許ないほうが小回りきくんでしょ。免許あると美容師法での縛りもあります。
メイクは確かにメイクさん頼むとクオリティ高いと思う。でもショーでよく一緒になる
フリーのへアさんは価値観が狭いなーっと思う事もおおいけどな。。ま、肩書きよりも腕の世界だから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:00:10 ID:7qEFaV+t0
>>31
逆の発想しようよ
今、美容室で七五三や成人式をやる人って少ないでしょ
ホテルや大型写真館で一緒にやってしまう人の方が増えている
そんな現状だから美容室で少ない人数をやるより、派遣した方が
売りあがると思うよ
36名無しさん@あたっかー:2006/11/15(水) 15:23:41 ID:sAvzAmRQ0
コレクションで美容師を見かけた事無いが
でもメインはフリーランスでしょう
美容師は外ではアシスタントにしか使えないからな
最近はタイアップかなんかで美容師を安く使えるらしく
僕らの業界を荒らしてるらしいがギャラの高い良い仕事は
僕らに入るって事はヘアーメイクの業界では美容師は認知度低いと思うがね
それと僕らは上手いヘタで評価はしないよヘタなら仕事は来ない
美容室はヘタでもそこそこ働けるじゃない僕らは上手くて当たり前
のスタートだから美容師の何十倍もの稼ぎがあるんだよね。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:19:55 ID:wTPdeiKc0
>>36
喧嘩売ってるってこと?
うけてたつっすよw36さんの話っぷりだと、駆け出し君ですな?僕はパリが本拠地のサロンにいたので
コレクションだのはサロン単位で受けて、各店から選抜制でいってましたが
最近はコレクションはご無沙汰なので最近の事情は疎いっすorz
でも、美容師も最近は上手くて当たり前ですよ。
そもそもサロンを構える人とフリーのヘアメイクを比較したりすること自体が
おかしいと思いますよ。
似て非なるものでしょ?
ヘタなら潰れるのはどこでも誰でも一緒。自分だけ路頭に迷うのか、
スタッフを抱えて奔走するかも違うしね
それに僕らの何十倍の稼ぎの人も僕の過去では数人しかしりません。
それ以外は別に?って所得でしたけど?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:27:08 ID:wTPdeiKc0
>>35
僕はそここそ営業努力だと思ってます。実際に今回も七五三・成人式共に予約いっぱいまで取りました。
派遣すると、それこそ二束三文で使われるだけです。提携もしたけどこっちに有利な
契約は当然のように無理。若い技術者の訓練と思ってやりましたが技術の質が落ちて終わり。
39名無しさん@あたっかー:2006/11/15(水) 16:51:28 ID:sAvzAmRQ0
>>37
パリコレでもフリーランスがメインです大御所のメゾンは
ヘアもメイクも有名フリーランスを使うじやないの
パリコレはクチュールしてなんぼだから ヘアーサロン使う
メゾンはプレタ!そして年収の低いフリーランスはアシスタント
ヘアメイクって言ゆんだよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:03:26 ID:7qEFaV+t0
>>36
稼ぎが良いのはギャラ自体が比べ物にならないくらい高いからだろ
駆け出しの頃はギャラ低いし、そうやって低いギャラの仕事を取っていって
認められて大きくなるんだろ
美容師のギャラは客単価と客数によって限界がある
ひと月の売上なんかヘアメイクと比べたらたかが知れてるだろ
500万売り上げても給料として出るのは30%くらいなもんだからな

美容師は客が勝手に来るが、ヘアメイクは一つ失敗すれば仕事が来なくなる
危険性は大いにある、美容師の場合一人失敗してもその人と友達くらいは失客するが
次の日客が来ないなんて事はまず無い
>>37
喧嘩売っていると言うより馬鹿にしているだけだと思うよ
>>38
予約いっぱいまで取りました
っていっぱいって何人なの?個人レベルのいっぱいとか此処では関係無いと思うよ
3人で予約いっぱいもあれば300人でも余裕の店もあるかも知れないしね。
数字は具体的に書かないといけないと思うけどね
無理と思えば無理なんだと思う
若い技術者の訓練とか思っていたら出来ないんじゃない
もっと熟練の技術者が行かないとさ
頭硬いね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:27:32 ID:7qEFaV+t0
>>39
>>37ってわかってない感じだね
多分美容師が一番上手いとか思っているんだと思うよ
ここはお互い折れて仲良く行こうよ
俺は美容師だがヘアメイクの知り合いもいるからその辺の事情は何となく把握しているし
実際撮影なんかでメイクをして貰ってヘアーのアドバイスを聞いたりしているよ。
ヘアメイクさんはヘアメイクさんで美容師でないとわからない事を質問してきたり
お互い良い関係でいるよ。
俺ら美容師はカットしたりパーマかけたりと形を変える事が出来るけど、ヘアメイクさんは
その素材のままをヘアメイクしなければならないから大変だと思う。
長い髪をショートにみせたり、現場では色々な工夫が必要だよね。実際尊敬してるしね俺は。
4238:2006/11/15(水) 17:30:55 ID:wTPdeiKc0
39さん40さん遊んでくれてありがとさんでした。今日はヒマしてたので楽しかったです。
うちは6名で成人式は20名。七五三は一日平均4名で6日間でした。しかし、写真屋のヘアメイクからパリコレまで飛べてたのは凄いねw
自己完結すると否日常のヘアメイクと日常のサロンって事ですかな?
パリ時代のボスもまさにプレタでした。クチュールは大変だからwかなり長期間で時間とるから
サロンとの両立は難しいもんです。うちにはモデルさんも来ますがスタジオでメイクさんに切ってもらった人は
大体、お直ししますよwしかし、ヘアメイクか美容師かって随分と古い話題でも楽しめるもんです。では、また遊んでください。
4338:2006/11/15(水) 17:34:08 ID:wTPdeiKc0
>>41
美容師が一番なんじゃなくって、自分が一番だと思ってるんですww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:51:08 ID:7qEFaV+t0
>>42-43
同一人物だったのか
今気付いたw
>メイクに切って貰った人は大体直す
当たり前だと思うけどね
ヘアメイクの仕事ってイメージだからカットの良し悪しは関係無いと思うよ
多少ビッコでも関係無いでしょ
そう言う意味でヘアメイクが上手くて美容師が下手って事では無いと思うよ
それじゃ単なる技術馬鹿じゃない
カットを1mmも狂わずにカットする事が本来の美容師の目的では無いと思うけどね
狂ってるより狂わない方が良いって事だけでしょ

成人式の話だけど20人か・・・
100人出来たらって発想は無い訳?
これから少子化でどんどん人も減るよね
成人式や七五三を大量に生産するところも増えてきたけど、そう言う事は考えたりしないの?
大きくやる事が良いとは限らないが、大きく出来て利益が大きく出ればそれに越した事は無いと
は思うけどね。
小さくやると独自のオリジナリティや希少価値感が出て良いって言ったら良いんだけどね
実際俺もまだ美容師やってるから、そっちの方が楽しいって言ったら楽しいが経営的には
20人より100人だね。
喧嘩売ってる訳じゃ無いから買わないでねww
4538:2006/11/15(水) 18:06:43 ID:x9hIrvjg0
買った!w
100人?さては経営初心者だな?夢よりも現実を一歩づついこうぜ。あとね、技術どうこうじゃなくって
そういう文脈じないでしょ?だいたいへアメイクさんの文脈の中にバカにしてる臭いを嗅ぎ取ったら
美容師として反論するのもいいんじゃない?若いのに老成した美容師は魅力ないよw
もう帰るので一応、買えそうなので買っといたwじゃねー
46名無しさん@あたっかー:2006/11/15(水) 18:14:08 ID:sAvzAmRQ0
>>41
ほぅよく解ってるじゃないの 最近のプロモは髪すきすぎて
やりにくよね トップの毛長めの方がやりやすと思うがなぜ
あんなにトップの毛すいたり切ったりするのかな解らん
それとあまり偉そうな事は言えないが何かの参考になれば
とおもうが美容師とヘアメイクのメイクテクニック違いをアドバイス
すると美容師のメイクを見てるとベースにあまり時間かけないし
雑だと思う毛穴を隠したり目元のくすみを隠したりと下地の仕事が
出来てないからあんなに肌が汚く写るベースメークの学習しをたら
メーク上手くなれると思うよプロはベースメイクにいろいろ工夫して
それぞれの独創性を出しているんだ長くなりましたのでココまでに〜。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:13:50 ID:7qEFaV+t0
>>45
夢?夢を現実にするのが経営者じゃないの?
100人を夢とか言っている時点で終わりだと思う
可能性は大いにあるし、現実成人式300人ってサロンもあるからね
世の中知らなさ過ぎなのか、頭が硬いって言うのか、柔軟性が無いのか・・・

48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:22:07 ID:7qEFaV+t0
全てサロンの中でやろうと思っているから、そう言う発想になるんだよね
サロンのキャパなんか限られてるし、スタッフ数も限られる
結果サロン内だけでこなせる人数になる
店舗を増やす利点はこう言うところにもある
同じ地域に店舗が増えれば何処か一箇所に纏めて行えばよい
各店では20人のところ、10店舗集まれば単純計算200人
人の手が多くなるからもっと出来るって可能性が出てくるし
話題性にもなるから宣伝広告にもなり集客が出来る
それと各サロンから何人か抜粋するだけだから各サロンは通常営業できる

こう言う発想って無いの?
4938:2006/11/16(木) 09:03:48 ID:a9G6YKis0
>>47>>48
おはようございます。今日は予約が詰まってるので朝だけ喧嘩しましょうw
夢といったのは47さんの話の中に具体的な物がないからですよ。人には数字だせとかいっといて
自分の数字はださないで、ありきたりな話でしょ。実際に俺はこうやってるぞ!じゃないから
つまらない妄想にしか聞こえない。うちは提携時には営業もかけたし実際に仕事もとってきたし
多店舗に関してはやらないんです。話が全て机上の論理。実体験も動いた話もないから
議論や意見交換もできないしつまらない話。おおかた多店舗サロンから独立して
多店舗にステイタス感じてる一世紀前の頭の持ち主でしょ?顔も見えないヘアメイクに媚売ってるし・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:56:21 ID:d7Nh0v/j0
>>49
喧嘩をするつもりは元々無いよ
具体的な数字は>>44に100人と書いて有るけどね
かなり具体的な数字だとは思うけどね、沢山とかいっぱいとかって書いてあれば指摘されても
おかしくないけどw
やった事はやった事、これからやる事は全て妄想や夢って言われると困るね
経営って夢を描いて妄想して計算して具体化して現実化して行くんではないの?
夢を描いて妄想まで行って実際形にせず終わるって事も多いけど
夢すら描けなければ経営者として失格だと思う、誤解しないで下さいね>>38さんの
事を言っている訳では無いですからね。
多店舗にしなければ100人と言う数字は出す事は難しいので多店舗って書いただけですよ。
多店舗サロンから独立して多店舗にステイタスを感じている訳では無い
そんな事でステイタスを感じるお馬鹿じゃ無いしw
ステイタスと言うより売上高と利益が増える事に関心があるだけですよ。
ヘアメイクに媚びを売っている訳じゃ無い
俺の意見を書いただけだ、実際知り合いのヘアメイクさんを尊敬しているし逆に尊敬もされている
お互いそう言った関係でいる事が一番良いからね
価値観の違いや頭の中の全てが違うから議論や意見交換に出来ないしつまらないと思うだけでしょ
俺からしたらあなたは頭が硬いとしか言い様が無いですね。

5138:2006/11/16(木) 12:01:30 ID:rIBgbAEK0
お昼中に喧嘩w
50さん44の文面読んでみた?うちでは100名やったってことじゃなくって100という発想を持ったら?
って感じですよ。数字にしてもなんか具体的というかやった話じゃないんですよ。
多店舗の話にしても利益追求の話にしても同様に。ココまでの話の流れで50さんのサロン規模とか
営業展開は一切見えないもん。んで、出る話はあまりにも一般的な話すぎ。リアルに経営してる人?との
疑問すら湧きます。自分は隠れてありきたりの正論で話すのずるいと思う。
僕は夢はみるんじゃなくって見せるもので経営者はあくまで目標にむけて実績だすものと思ってます。
あとね、議論にしても意見交換にしてももう少し読解力をつけようよ。ちょっと幼すぎる。
尊敬されてるって・・・尊敬されてるかどうかなんてわからないでしょ。傲慢なこと言わないの。
あきたので今日はこれにて失礼。またねー
5238:2006/11/16(木) 12:08:17 ID:rIBgbAEK0
ついでにw
価値観や発想が違うからこそ議論や意見交換ができるんですよ
みんな同じじゃつまらないじゃない?同じ発想の仲間で話すなんてそのほうが頭が固くなるよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:11:20 ID:d7Nh0v/j0
>>51
>うちでは100名やったってことじゃなくって100という発想を持ったら?
そう言ったんですよ
具体的な数字は過去の事でこれからの事はあくまでこれからの事ですよ
経営って最終的にどうなりたいのか?その為に今どうあるべきか、今後
どう動いていくのか?って事が大切だ。と言いたかっただけですよ。
営業展開は文面から察して下さいね、成人式を100人やっていない小規模経営ですよw
小規模経営が悪いって言っている訳では無いですから反論は遠慮してくださいねw
夢は見るものでしょう、夢を描かなければ夢を現実にして見せる事は不可能だと思うけど?
何となくそっちへ向かっている、なんてのは働くスタッフにとっては良くわからない
だから夢を話すんですよ、夢を話さないと最終的な目的がわからないままスタッフが
働く訳になる、そうなるとスタッフがどう動いていいのか、明日はどうなるのか?と不安に
なりませんか?
>議論にしても意見交換にしてももう少し読解力をつけようよ。ちょっと幼すぎる。
こう言う煽りはいりませんよw
事実尊敬の言葉がヘアメイクから聞けたので書いたまでですよ、本当に尊敬してるかどうか
本人を嘘発見器にかけた訳では無いのでわかりませんけどねww
>価値観や発想が違うからこそ議論や意見交換ができるんですよ
その通りだと思いますよ、私はそれを受け入れるだけのキャパは持ち合わせている
つもりですが「絶対」と言うのは中にはある。何故そう思うのか?って事を納得出来るまで
話してくれればわかりますが、大概は中途半端で終わってごり押しになるケースが殆んど
だと思います。持論を頭ごなしに正しいと言う事も無いですし、ちゃんと理論づけて話を
相手がわかるまで話しますよ。それでもわからないと言う人がシンジラレナ〜イですがねw
そう言う人ってあるところから何故か拒絶する傾向があって理解しようって事が出来ない人だと
思っています。多分自分自身を認めてくれないと嫌だ!とか僕を私を守ってくださいって人だと
思います。
あなたは違う意見が出ると自分の価値観を押し付けようとしますよね?私もそうですがw
ただ違うのはあなたの意見も認めていますし理解しています。
しかし「何故?」と言う疑問が残ってしまう。
あなたも「夢」を持っていると思います、スタッフに夢を語り着実に形にしてみせている
そう信じていますが、そうでは無いのですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:31:42 ID:d7Nh0v/j0
私の頭の中の経営では色々な形態の美容室が存在します
多店舗展開の美容室やオンリーワンの美容室、1000円カットやニッチ的な美容室
ダイレクトにある客層だけをターゲットにした美容室、色々有ります。
今後一つの形態の美容室を経営しようとは思っていません。出来る事ならば全ての形態で
美容室を経営したいと思っています。
美容室にはかわりがないので定款には反していませんので方にも触れませんw
美容室以外の別の経営にも興味があります、美容室を経営している経営者が
他事業を経営するって事、それも有りだと思っています。定款を書き直すか
新たに会社を立ち上げれば良いだけですからww

ただ私の思う美容が遂行されなければ面白くない
自分の美容を無視して儲けってだけの考えでも良いのですが、
それでは売上を上げる事が出来ないと思う。利益を出すのも
良い形で出して行きたいだけです。自分の思っていない形で利益が出ても
あまり嬉しくないし、詐欺に近いと思っています。

5538:2006/11/16(木) 13:46:52 ID:rIBgbAEK0
>>54
んー現実味が無いって言ったのはね、100名やるまではいかいけど、三店舗で60名はやってましたが
100とか200になると着付スタッフの確保だけでも大変。単純に20名の着付けチームが必要とかさ、
いろんな形態?結構ですが現状で規模も明かせないほどの小規模サロンでそこまでやるには
まずは宝くじでも当てなきゃでしょ?数の論理でもまずは10店舗以上の基盤とか
発想も妄想もいいけど現実味の無い夢ばっかり聞かされるのはスタッフもこまるよ。
5638:2006/11/16(木) 13:52:57 ID:rIBgbAEK0
言ってることに矛盾が多すぎるんだよ。そういうのって若いときはあるだろうけど
自分で書いたものをちょっと見直してもすごい矛盾言ってるでしょ?経営者語る以上は
スタッフ抱えてるんでしょ?妄想にしても夢にしても語るには54さんのキャリアがたらな無すぎ。
スタッフには夢にむけて実績あげることで納得させと付いてこないでしょ。
って、二人で盛り上がってる状況も変だけどねww
5738:2006/11/16(木) 14:05:19 ID:rIBgbAEK0
ついでに
54さん僕は51では、じゃぁ実際に54さんの規模は成人式でも何名とったのかをあかせば?って言ったの
そこに読解力のなさがあるのさ。んで、そこまで言ってもうちだって小規模とかってさらに逃げる。
ここはさ、日々の戦場でしょ?夢みるには夢みる資格まで要求されるのが経営者だよね?
夢を語るんだったらそのそのために現状はここにいて、すぐ将来にはここまでいける根拠があるって示さなきゃ。
理論じゃなくて実践を語りたい僕とあくまで夢見る妄想理論とがかみ合わないって
話をしてました。以上。
58○○:2006/11/17(金) 02:13:20 ID:TH8817Hj0
これからお店OPENするのですが、
カット5,250円 カラーリタッチ5,250円 カラー全体7,350円
で行こうと思ってます。初回割引も10%OFF程度です。
地域の知人にこの金額の感想を聞いたところ特にカット料金が
すごく高いと言われました。そもそも聞く相手がターゲット層
ではないのかもしれませんが...。

商圏の相場よりだいぶ高い設定になってしまい悩んでいます。
ちなみに相場はカット2,500〜3,900くらい。カット+カラー全体でも10,000
超えるお店は少ないです。

自分としては、内容的に充分差別化はできているのですが、問題は地域性として
良いものなら金を使うという人がどれくらいいるかどうか、価値が価値として通じるか
どうかです。10人のうち2人でも価値を認めてくれるなら良いんですが、
総スカンを食らったらと思うと...。

商圏は、もとは昔からの古い町で、新しくマンションもたくさん立っていて
所得帯も決して低いとは感じません。が、店舗業の進出が鈍く、今は美容室も安売り店ばかりです。

安売り店が10件前後、カット4000以上のお店が1件、5000以上が1件
です。(スタイリストランク別で料金を吊り上げる安売りチェーン店もありますが
そこはあくまで安売りとしてカウントしてます。)

そこで普通の街でカット5000円以上のサロンオーナー様に質問なのですが、
そういった料金を、お客様はさらっと払われるような層の方たちなのでしょうか?
それとも普通のOLさんや学生さんも普通にこられますか?

安売り店の多い地域では、住民の方の相場感覚も
下がってしまうものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:07:02 ID:oQ1A4unM0
>>58


お客が納得する、金額と技術力と人間性
ある程度高くないとキャンペーンができないのでは
客数×単価で考えると
消化能力によっては働く人は死んじゃいますね



安売り店が多い地域でも美容院側が勝手に安売り合戦しているだけで
高めの美容院がなくて仕方なく安売り店に行ってる人もいるのでは?
そこが狙い目で高単価の美容院に行きたいと思っている人は少なからず
各地域にいるんじゃない?
但し高単価美容院って値段の差別化だけじゃなく中身を相当充実させないと
すぐに悪評が立ってしまうんじゃないかな、高いだけであんまり良くないみたいな






スタッフ何人、何坪くらいで始めるんですか?




カット高く設定するなら一生の事だから弱気にならずに

ほかも高めに設定するべきだと思うよ

今のままならバランス悪いとおもう
60名無しさん@あたっかー:2006/11/17(金) 16:46:05 ID:M0Aly2Kb0
3年赤字でも絶えられる資金が有るなら単価の高い
お店出せば良いんじゃないの 今、新規出店で集客しやすい
美容室は豪華で洒落ているお店で料金普通が無難
内装費なんか今安いだから金かけて派手にやれば
お客は取り合えづくるよね貧乏臭くて高い店はだめね!
61名無しさん@あたっかー:2006/11/17(金) 18:25:45 ID:XoRpxrMa0
まだまだ美容室ってふえるんですかね?
なんか多すぎの気がする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:40:52 ID:x99DhOHS0
増えないけど減らない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:49:37 ID:ZdIJbq+60
美容室の数のボトムを支えてるのは2〜3名以下のおばちゃん美容室だから死なない限りは減らない。
増減してるのは出しては潰れる新規店舗。
64○○:2006/11/17(金) 22:56:21 ID:Ouj/YV/Q0
すみませんなんか知らないうちにマルチになってました。最初に書き込んだの
こっちなんですが、どなたか向こうにコピペしてくださったのでしょうか?

しかも勘違いして向こうにお礼のレスつけてましたOTL

65○○:2006/11/18(土) 00:29:47 ID:g42RPtfb0
それとこっちで回答くださった方どうもありがとうございます。
66名無しさん@あたっかー:2006/11/18(土) 07:40:09 ID:iWD9NbJw0
俺も回答してやりたかったけど、
カット5千ももらってないので、除外された。
67○○:2006/11/18(土) 11:22:56 ID:Y01xvS+k0
ヘンな条件付きの質問ですみません。
向こうでアドバイス頂けたらうれしいです。
68名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 12:07:31 ID:bZHHRsf60
>>63
出してはつぶれる新規店は個人店のあり?
それとも大型チエン店の新店?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:41:04 ID:yo75pH/g0
>>58
料金は安いに越したことはない。パーマ\3,000円のサロンの技術を検証したら、頭に巻き付けるロッドは
太いスライスで乱雑な巻き方。パーマ\7,000円のところと比較すると30本は少なかった。当然、パーマのか
かり具賄にも違いがみられた。本誌でもたびたび情報を載せていますが、手仕事の価値を価格で評価するこ
とに人それぞれの価値観の違いがあります。目的に合った技術を行うには、それ相当の技術と時間を要しま
す。ただ安ければ良いとするサロンが結果として見放され出す時代となりました。ただ、高ければ良しとす
る側に立つわけではありませんが・・・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:29:15 ID:j/gP9jkd0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:51:31 ID:yL3b3QWr0
>>68
どちらもアリでも。潰れるのが個人店。潰すのがチェーン店。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:53:36 ID:yL3b3QWr0
>>69
どちらにも理由がいる時代なのではないですかね。安くしてる理由。高い理由。
安くする為に安くするとおかしくなるし、高いだけで中身がなければ詐欺ですもん。
73名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 17:21:02 ID:bZHHRsf60
>>71
やはりそんな展開ですか。
それでもチェーン店もこれからつぶれないかな?と期待しつつ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:40:58 ID:yL3b3QWr0
>>73
大きくなればなるほど、小さければ小さいほど潰れにくい現金商売。大きいところは突然つぶれるけど
その頃にはオーナーは逃げてるしね。小さいところは本人が辞めないかぎり続くので
ヤバイのはスタッフ3人〜7人の中規模サロンでしょうねー。。あ、うちのことかorz
75名無しさん@あたっかー:2006/11/19(日) 17:59:53 ID:bZHHRsf60
>>74
そうですか、もういい加減支店増やしも、止めてくんないかなー。
うちも最近マジでひまです。
でもなぜか新しいお店に客は行く。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:57:45 ID:WKxphEa7O
日本人の新し物好きがそうさせているんですよ
新しいお店にはみんな群がりますから
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:14:59 ID:YlscrXdF0
パチンコ屋の新規狙いとかねw昔は新規美容室もにたりよったりでしたが、最近のサロンは
店舗デザインが個性的でカッコイイもんな・・・最後には技術の差とか接客対応で決まるだろうけど
最初は外見ですもんね。合コンでも外見イマイチに最初にアタックする人なんていないもんな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:48:36 ID:ciJBKlUe0
良く行く小洒落た飲み屋は開いてから7年経つけど未だにお客さん入ってるよ
近所には沢山の飲み屋あるけれどそこはいつも忙しい
ひとつひとつのメニューはちょっと高め、二人で普通に飲んで食べて1万くらい逝っちゃう
なによりちょっと高いからガキんちょが来なくて良い
そこの売りはスタッフの接客とスタッフのお洒落度かな、メニューも独創的で他に無いメニューが多い
器にも凝っている。一番いいのが場所場所で雰囲気が違う、カウンター、テーブル、ボックス、大部屋、小部屋
それぞれが独立している、唯一統一感のあるのは、照明、殆んどの明かりが間接照明で出来ている。
間接照明だからかなり暗いが雰囲気充分だ。
スタッフのお洒落度と書いたけどどのくらいかと言うと何でも有りな世界、美容室のスタッフを
そのまま持って来たような感じと言ったらわかるかな?そんなにイケメンでもイケジョでもないが
カッコいい奴やきれいかわいいスタッフが揃っている、と言うか揃えているんだろうな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:54:53 ID:gUFmIxX60
>>72
水1リットルの価格よりガソリン1リットルの価格の方が安いとは、団塊の世代を生き抜いて来た筆者に
は、どうも理解が出来ないことです。「ガソリンスタンドは、水を売った方が儲かります。」とスタンドオ
ーナーの愚痴を聞きました。昭和の初期では、米1斗(約14Kg)の価格が散髪代金に匹敵しました。現在標準
小売価格米で10Kg3,800円程度ですから、5,320円が散髪代かと言うとそうではありません。時代の変遷と共
にモノの価値が比較しにくいと言えます。当社が毎年1月に発表する1ヶ月1人当たりの客単価は、平均理
容室で、3,845円。繁盛理容室で、5,107円。平均美容室で、6,278円。繁盛美容室で、11,201円となってい
ます。理容室の場合、カット中心のお客様を技術して、サロン内商品販売が弱く、美容室の場合は、パーマ
やカラーの特殊技術があって、かつサロン内商品販売の単価が加算されるため、やや理容室よりも単価が高
くなります。客数中心で仕事をするカット中心店は客単価も平均的ですが、おしゃれをカウンセリングしな
がら、特殊技術を施すサロンは、単価中心経営をして、客数が安定傾向にあります。駅前や繁華街で通り客
を数処理するサロン経営にも陰りが見られます。住宅街であって、客の数を待つサロンには、カウンセリン
グの充実やメンバーズ制・予約制等による確実な来店施策を講じなければ、繁盛店との格差は広がるばかり
と思えますが。
8072:2006/11/20(月) 17:14:27 ID:lMLA9WCE0
>>79
私への答えですか?なにかを投げかけたつもりはないんですがw
住宅地に限らず「来た人を逃がさない」と「来たい人を来やすくする」のは
今の戦略のベースになってると思います。メンバーにしても予約にしてもそれに見合う人数の集客と
予約してまで行きたいサロン作りが必須ですもんね。ただ平均単価に物販を入れるのはどうでしょう?
他業界とくらべ美容の物販の利益率は低く、逆に技術の利益率は高いですのでそれを一緒に計算は出来ないと思います。
細分化し多様化するものを画一的にしたがるのは団塊世代の悪癖な気がします。。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:02:12 ID:aGMqRInd0
プロ野球元日本ハムのエース岩本は双子ではないが
岩本が5月生まれで弟が3月生まれで同級生だったそうだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:04:06 ID:T9osVCcIO
美容室の利益率は 75%を ゆうに超えます
なぜ ホントの事 言わないの?
店販品は 7ガケ仕入れ
まともな店の客単価\5000以上で 魅せる仕事は 実は パフォーマンス料 無駄な時間が 加味されてマス 必要無い トリートメント攻撃もね〜 デジパーマなんて 髪焼けます カットミスなど毎日です笑 あ!「個性」の一言カナ笑 なんでも答えますよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 06:15:09 ID:N8wDKO7v0
>>82  
貴方のお店で働く人はかわいそうですね。
馬鹿オーナー。

常用大工が日当2万で働いて丸ごと儲けだよと言っるのと同じ。
工具代・車代・持ち込みでの消耗品を引くと 1万円も稼げない。

貧困まっしぐら
8472:2006/11/24(金) 09:29:20 ID:X0qDASnT0
先日、ご来店のお客様。どこに手を入れるか迷うほど完璧なカットだった。。
悔しいけど、良いもの見れて嬉しかった。
85名無しさん@あたっかー:2006/11/24(金) 13:46:49 ID:fUjVtRcy0
それ、おれおれ。



詐欺にご注意
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:34:32 ID:CKczk+8oO
皆さん >>83 の意見を どー思いますか?
経費計算も 決算も無い おそらく白色申告(脱税しほうだい)の馬鹿個人オーナー
おそらく 一人親方が 釣れましたよ〜WWW
ウチの スタッフの給料は 平均22万支払います この意味分かる?上は 36万、下(アシ)16万、自社保有全寮制 家賃5000円
美容室は 儲かるの!
美容師で 稼げないヤツは 能無しだよWWWWWW
いーですか?利益率75%超えるのは 美容師とラーメン屋(原価110円〜150円)くらいだわ!
87名無しさん@あたっかー:2006/11/26(日) 12:22:36 ID:BN8yUaKs0
>>86
それじゃ俺は能無しだから、ラーメン屋に転職すっか。
他に儲かる仕事ない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:18:42 ID:GwuBdYwy0
利益率が高いのは原材料費が低いからですがその分、人件費にかかるのがサービス業。
86さんはなにが言いたいのかわからんが技術がヘタで教育もできないけど
安い人件費で人望もないけど、騙しとハッタリでスタッフ使ってるって事でいいですか?
大体、スタッフの平均人件費って人数がハッキリしてないと判らないしorz
83さんの意見に関しては賛成ですね。あなたの下で働くのも付き合うのもしんどそうww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:13:02 ID:F1eEFPzp0
セックスが大好きなんです!こんな私って変ですか?
今日とか休日は仕事が暇なんで会えたりできますか?
とりあえずメール下さい。

車持ってるので場所教えてください!

http://fox99.staticcling.org/a2/north-lovenet.com/index.html
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:41:29 ID:vt44BdlS0
>>88
材料費が低くなくても客単価10000円くらいでそこそこ忙しい店なら利益率75%は可能だと思う。
ちなみに私のところは60%くらい・・・orz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:00:36 ID:E/lhlFEYO
オマエラ ホントに経営してんのか?WWW
くっだらねぇ アシの戯言か?WWW 下で働きたくない?ギャハハ すぐ辞める奴なんて いらねぇよWW
これから美容室経営するヤツ!
異業種事情を 学んでから経営、自営を考えろ!こんなのばっかりだから 社会的無知なんだ ♂はネクタイくらい自分で絞めろ!♀は 正しい敬語を使え!
カッコつけてるだけじゃ 社会は 相手にしてくれない…とりあえず¥2000万 金融から 引っ張れるヤツ いるか?オマエに 投資してくれる「他人」は いるのか?
技術ばかり 目先ばかり 口先ばかり 格好ばかり 本当に 必要な事とは何か考えろ!こんなに 美味しい職業は 他に無い。
9288:2006/11/27(月) 09:27:11 ID:TtnCMmzj0
>>90
うちは客単¥7500ですけど、利益率は85%ですよ。物販比率が高いんじゃないですか?
7掛けで仕入れてると総売りの15%超えると利益率は低くなってきますよ。効率のいい技術を売って
そこそこ物販か5掛け商品を探すかじゃないですかね?それとも人件費等も引いた利益率ですか?
>>91
2000万引っ張ったとしてもそれは個人ではなく担保の力の場合もありますよww
顔が見えないからといってそこまで品格が無いこと言ってる人に敬語がどうのって・・・
美容業への愛着はあるようですが豪快なオーナーぶる必要もないと思うけど?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:59:28 ID:sC7AyE6jO
人件費入れてじゃね?
材料費を総売上で割って25%って事ないし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:07:32 ID:TtnCMmzj0
在庫が多いってのもありますね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:37:51 ID:sC7AyE6jO
在庫が多いとは材料の品目が多いって事?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:46:41 ID:TtnCMmzj0
品目もですし数量もじゃないですかね?似たようなPPT幾つももってたり、
カラーもムダに揃えたり。90さんというわけではなく中には在庫を適正数量?とかで
この薬は何本とか在庫数決めて発注させたりする所もありますしね
9790:2006/11/27(月) 14:23:13 ID:LBnx3AtL0
テナント代・リース代・水道・光熱費その他諸々全ての経費を引いた状態です。
現在一人で営業しているので人件費はかかりませんが、月売り約100で手元に残るのは60くらいです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:45:22 ID:gbXk7k+Q0
>>97
利益率と利益は別ものだから
>>82の天才バカボンが言ってるのは
ひとつの商品にかかる材料コストが25%って事だよ、多分

それにしても給料30万取っても総経費70%は良い方だよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:49:41 ID:/72ZRzdi0
>>97
一人で営業して毎月100万売り上げて、手元に60残るって優秀なんじゃないですか?
客単いいのかな?テナント入れても40で収めるのもやりくり上手いでしょうね
うちもですが多くの場合、純売に対してその月に仕入れた材料費を掛けたのが利益率って考えです。
粗利で低いと材料とりすぎだったり在庫が多いとかが見えます。粗利だして
それからさらに粗利に占める光熱費、人件費の割合を出してます。スタッフ6名ですが手元に60も残らないorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:21:34 ID:b4R1oU0zO
今日ひとりも客こねー
帰っちまうかな?
開けてるのもアホ臭っ
待ってる仕事はイヤだね
10190:2006/11/28(火) 11:22:59 ID:lfnf+rhW0
客単価は7000前後、ここは都会ではないので家賃は安いです。
材料費だけで計算すれば90%以上いきますよ。
これが普通だと思うけど・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:38:31 ID:X2VDuT640
椅子とかハサミとかの減価償却を引いたら75%割るって話じゃないのかな?
103名無しさん@あたっかー:2006/11/29(水) 12:32:18 ID:jsY+3Bun0
>>100
最近うちも同じような状態が続いて全くやる気がおきません。
104名無しさん@あたっかー:2006/11/30(木) 13:55:11 ID:4S7yalTU0
>>100
なんだかなぁ もっと営業努力せぇ俺は一人で営業してた時 暇な時は
店のр転送にし店の入り口に番号を張りポスティングしまくったぞ!
それから十年今は自社ビル建てて年商も億上げられるようになった
お客さん待ってもこないし店も腐るぞ!商売してるんならもっと
マジになれよ今月なんか結構忙しいぞ何処も。
105名無しさん@あたっかー:2006/11/30(木) 15:00:48 ID:bA3mwE/40
すごい。感動した。
俺も心入れ替えよう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:58:41 ID:1F7WG56t0
いくら暇でも店閉めてポスティングするほどの暇はない。
うちはこんなに暇なんですと世間に宣伝するようなものだろ。
年商が億になってからはどんな営業努力してるのけ?
107名無しさん@あたっかー:2006/11/30(木) 16:58:44 ID:4S7yalTU0
その安いプライドが店を暇にするんだ!
世間は意外とそうは思わない 暇だからポスティングしてるあの店って
思うのは同業者だけだよ それと君の店が年商が億いったら教えて
上げるよ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:06:26 ID:1L4g9CQ70
>>107
十年で億ってすごいっすね。何店舗かやってるんっすか?
うちは一店舗(30坪)で10年で現在5000万にやっと安定しました。目指せ億ですが
出来れば拡張はしても多店舗はしたくないんです。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:57:43 ID:ULM7ELs70
>>108
吊られるなよ
110名無しさん@あたっかー:2006/11/30(木) 18:02:46 ID:bA3mwE/40
>>108
そお言うあなたもすごい。
多店舗しない点では似てるが売りが違う。
感動した。やはりがんばろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:48:47 ID:ouLBaVcjO
美容室ではなく1000円カットを個人で営んでるものです(一応美容室登録なので書き込みさせて頂きました)
オープンして約2年半 11月にとうとう赤字を出してしまいました しかもいきなり20万位
もっと長いスパンで考えなくてはならないとは思いますが、おおよそ経営者らしからぬ性格で、少しの事ですぐくよくよ悩んでしまうので今回の赤字はかなりこたえました 話す人もいなくここで愚痴ってしまってすみません
商売は難しい・・・・・・・・・・
112名無しさん@あたっかー:2006/12/01(金) 14:02:40 ID:yb2GmUBK0
うちも先月大赤字。
今月挽回しないとまずい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:05:30 ID:BlAAuHa00
>>111
むしろオープンして約2年半の間、赤字が出てないほうが不思議だ
1000円カットって儲かるのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:26:04 ID:Jp8tYY0I0
赤字の内容によって問題は変わるんじゃないですか?1000円カットはカットという美容室最大の利益幅に
目をつけて営業してるけど安い分、数=利益ですからね。ライバル店との格差がつけにくいから
同形態サロンの進出とかが赤字の要因なら問題ありかもね。
低価格サロンも低価格だけでは目新しさも無くなったってことかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:28:02 ID:ouLBaVcjO
うちの1000円カットは悲しいくらいもうかっていませんが、僕の知る限りで一番多い1000円カットのパターンは、15坪位で技術者3人で月180万〜200万の売り上げって所が多かったです。
スタッフの1人あたりの給料30万で家賃以外の経費が15万〜20万、それに家賃がいくらになるかといった所でしょう。
114さんの言うように同じエリアに1000円カットが出来たらうちのような体力の無い店はダメになると思います。
オープン当初から1000円カットなりに技術、接客を丁寧にやって来たつもりですがお客様にどれだけ伝わっているかちょっと疑問です。安いから、早いからって来てくれるお客様が多いのは否めないですからね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:56:01 ID:Jp8tYY0I0
>>115
うちではサービスデーで安くカットする日を作ってるんですが、その日に来る人は
殆ど他の日にはきませんw180万以上の売上を3人ってことは一日30名以上ですよね?
キツイですorz体力勝負ですね。サービスデーの時は疲れ具合と売上が比例しないので
ガックリしますからorz内装とかどうなんですか?近所の床屋系1000ショップでつぶれる所は
大体、内装にお金かけないでやった所でした。形態に関係なく浮き沈みが激しい時代ですから
落ち込まずに頑張りましょう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:24:50 ID:ouLBaVcjO
内装はそんなに貧相ではないと思いますよ…自分的には、 あまりにも美容室っぽかったり理容室っぽかったりすると客層がかたよっちゃうのでそこは気をつけて作ってもらいました。
116さん励まし有難うございます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:38:00 ID:ZUcB0anH0
私は独立前は、高料金サロン〜中、低料金サロン色々と勤めましたが経験的に
は、やはりお客様の髪にかける意識と思うんですよ!意識高い方は回数多いし
、低い方は伸びると切る見たいに又年間回数も少ないと思いますし、、コクな
話ですが低料金だと良い接客、技術をしても 分かるお客様ではなく髪「伸びた
から切る」ぐらいにしか思ってないのでしょうか?やはり良いお客様(高料金
又は回数多い)をコツコツ作っていくことではないでしょうか?私のサロンも
土台作りに努力してますが?又 今、低料金らしいので、低料金の良いところ
を伸ばして行くか?普通の料金変更にして行くか?では、、、、
プライドあってもお金に成りませんが、プライド無ければお金すら成らないと
思いますよ??

119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:10:38 ID:Lml4ScHa0
誇りと信念をもって低料金を貫いてるのかもよ?
おいしいご飯は食べたいけど、毎食レストランってのもねって感じでやっぱり
松屋も吉野家もあったほうがいいもん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:17:28 ID:Lml4ScHa0
一昔前とちがって、顧客をカテゴリではわけにくいと思います。
一人の人の志向自体が日替わりですからw
高単価で攻めれば失客リスクは高くなり、低単価では労力確保が難しく。
中間を狙うとその他大勢になってしまったりorz信じるのは自分のみですねw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:45:07 ID:ZUcB0anH0
118ですが、↑の方の通りですね!何のやり方をしても、壁 又リスクがあるので
、自分を信じるのみです!
122名無しさん@あたっかー:2006/12/02(土) 18:51:56 ID:B/qJ8NX70
やはりお店が増えすぎたせいも有ると思います。
こんなこと言っても減るわけじゃ無いけど、いやーうちの近所、他のお店つぶれてるのに
美容院だけ増えている。よくお客様に美容院て儲かるのねと言われます。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:35:00 ID:NLBs3wUX0
>>122
実際は儲からないよな・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:52:51 ID:SaWeb1xdO
前髪もロング
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:22:50 ID:xB7VGj5w0
実際美容室って儲けてるんじゃないの?
自分は無関係の業種の経営者だけど、このスレ見るとそんな悲壮感漂って
ないように見えるんだが…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:13:38 ID:dRYRy6J50
小金はありますね。悲壮感が無いのは性格の問題では?w
悲壮感も危機感も無くつぶれる美容室は多いので・・・
でも、一人か二人でやってるところはホントに潰れないよな。変動するのは
5〜6名、客単¥5500〜7000 賃貸で駅周辺もしくは幹線道路沿い 25〜40才のオーナーじゃない?
127名無しさん@あたっかー:2006/12/03(日) 09:51:49 ID:yYHcxSSy0
>>125
実際ここに書き込みしてる余裕のある方が多いと思います。(俺を除く)
更に税務署員がみてるかも知れないので実際の売りよりみんな少なく言います。
それでも俺の店は着実に減っている。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:49:15 ID:dRYRy6J50
税務署員よりも同業が見てるから大目に言うんじゃない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:56:18 ID:WnbpBiYZ0
税務署員見てても関係ないでしょ。どこの店かなんざイチイチ調べる訳ないじゃん。
っていうか、調べられない。

実際、客単価が良いだろうから羨ましい。技術者も多いだろうし…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:03:51 ID:rVuFnlmL0
美容院は形態こそ変化はしているが美容院そのものは無くならないものだからな
儲かっているところとそうでないところがあるだけで、美容院に行かなければ
他では出来ないものだし。物販品や食料品は大型スーパーで買ってみたり、小さい
スーパー、今はネットでもと色々何処でも買うことが出来る。ここが美容院の息が
長い要素と言える。
しかし髪となると自分の頭に生えていて取り外しが出来ない、美容院に行かなければ
手に入れることが出来ない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:19:54 ID:8g0FDwsA0
12月はいったのにお店暇なんですけど・・どうすればいいですか?
132名無しさん@あたっかー:2006/12/03(日) 13:48:16 ID:yYHcxSSy0
我慢。
133名無しさん@あたっかー:2006/12/03(日) 14:04:22 ID:yYHcxSSy0
あそうだ書き忘れた。
>>24
なんて質問で税務署が紛れ込んでいて、手口を調べているかも知れません。
だってあの人聞いてるだけですよ。
間違いだったらすみません。でもそんな可能性もあるということです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:54:32 ID:dRYRy6J50
>>133
なにをそんなにビビってるの?
うちは数年前に入られてそのときは追加徴税もなく、平穏に終わりましたよ。
税務署の人と話しもしましたが、美容室の場合、講習活動とかネットワーク販売でも
やってないかぎり常に現金決済の商売ですから、伝票管理が出来てて受付がPC式で
来店の管理も出来て保管もできてれば殆ど取るところは無いとのことでしたよ。
彼らは保険も関係ないから社会保険も別に突っ込まれないしね。
だいたい新興産業じゃないから24で聞いてる事なんて向こうは100も承知です。
億単位、店舗数も5店舗以上だと追加徴税狙ってきますけど、それ以下なら普通にお仕事しに来るだけですよw
135名無しさん@あたっかー:2006/12/03(日) 16:12:41 ID:yYHcxSSy0
>>134
そうですか、おれの友達の所は相当しつこかったらしいので、
いきなり来てレジとか全部調べていったとのこと、あんまり頭きたので、
役所に苦情を入れて何の権限で人の営業中に邪魔できるんだと言いつけたそうです。
それと3年分の売り上げのデータがパソコン壊れた時に飛んでしまった。
出金なんかも全部、一応レシートとかは取って有るけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:46:06 ID:dRYRy6J50
>>135
それは普通のことかもしれない。うちも朝、突然来て、レジ等の現金確認。伝票、売上日報等を
押さえて後日に調査ですが、これは一般的な流れです。内定は数週間〜一ヶ月かけますが
特に現金商売の場合はその場の証拠押さえが必要ですのでそうなります。
137名無しさん@あたっかー:2006/12/03(日) 18:01:51 ID:yYHcxSSy0
>>136
やはり本当でしたか。
何億も隠す金など無いが、来られていい気持ちもしないし、
来ないにこしたことは無いと思っています。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:11:53 ID:dRYRy6J50
ちなみに、いわゆるマルサではない限り、彼らには営業を妨害してはいけないという大原則があります。
ですから「このあとすぐ予約の方がくるので困る」とか言えば帰りますし、査察の拒否もできます。
もちろん拒否すれば後日タップリ痛くも無いない腹をさぐられますww
会計士が入ってるばあいは「次の本格調査の日程は会計士から連絡させます」とするのが
鉄則です。
あと、お金も直接触れないので「現金数えていいですよ」と言うと困りますので
かるくいじめるのには使える台詞です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:40:05 ID:3vnAxKco0
大体、どれ位の店舗借りてる?
借り店舗の人だけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:12:27 ID:3liMOWtz0
現金決済ってのが一番誤魔化しやすいし、
逆に疑われやすいわけだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:03:58 ID:1DfR+o+RO
一日何名かの売り上げ伝票をシュレッダーへ、
その何名かの売り上げをパソコンに入力しなければ
かなりの額を脱税出来るからな

今、ギクッ!となった奴いるなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:41:40 ID:3liMOWtz0
誤魔化したお金もシュレッダーへ、
そこまでやれたら完璧だけどな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:58:06 ID:4OkvK0ze0
>>141
それでつかまったのが有名は周トミトクの弟ですな。
現金商売はそこをまず一番に疑うので、内定には時間かけて数日分のデータを取ってきますよ。
んで、張り込みしたの日の伝票をピンポイントで狙います。
受付処理を一人でやってるのも疑念をもたれます。スタッフがいる場合、その辺のチェック体制がないと
やはり疑われます。月に200万以上の売上で1〜2万程度ならわからんだろうけど
人間欲深いので、やってる人は大体判るもんだそうです。
スタッフにも聞き取りしますから正直な子はうっかりボロをだすしね。
うちは複数の人間がレジに関わるので何重かのチェックをするから問題なしの判定でした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:59:01 ID:4OkvK0ze0
美容室の場合、もっと抜きやすい方法がありますがこれは流石にいえないww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:26:24 ID:AA+SUeXz0
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:46:28 ID:viy5taLj0
>>144
教えて!!まじで。

(ミンナ、神経質すぎ。美容師だけだよ、2ちゃんでバレるとか思ってるの)
147名無しさん@あたっかー:2006/12/04(月) 16:23:16 ID:6iCGhKuc0
2ちゃんでお店や誰かまではばれなくても、
いろんな手口がばれることによって税務署も参考になるかと思います。
ですので前に経費の質問が出た時もあえてきわどいのは書きませんでした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:25:46 ID:1DfR+o+RO
>>147
税務署はそんなに馬鹿じゃ無いだろ
149名無しさん@あたっかー:2006/12/04(月) 16:47:19 ID:6iCGhKuc0
>>148
確かに。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:31:52 ID:4OkvK0ze0
業界特有の抜け道には疎いですよ。ですからその辺は詳しく話せない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:20:53 ID:viy5taLj0
おいおい、2ちゃんでそういう事見せ合わなきゃ何のメリットもねえだろうがよ。
今更、オリジナルのテクなんざ少ないんじゃないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:07:36 ID:S267q1WW0
てか皆レジ打ちだろ?
伝票だけ捨ててもバレるんじゃね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:11:47 ID:ZQBkfefi0
抜く人はレジ通さないんですよ。受付表にも書かないし。終わったら文字通りに握りつぶす。
スタッフがいる場合は見るからにセコい行為なので個人店に多い。日常はやらなくても
早出の客とか握ってるねww
>>151
確かに目新しいことはないかも。仲間うちで実体のない研究団体立ち上げたり
落ちやすい経費項目の捻出とかです。
団体活動は主にサロンを使ったコンテストや仲間講師をつかった勉強会です。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:22:29 ID:AEkvAPfG0
流れ無視ですみません、、僕は年間10万円で青色申告を税理士さんにお願いしてるのですが、実際白色申告で自分で申告したほうが得ですかね??控除分やらを考えるとなんとも、、申し訳ありませんが先輩方のお知恵を拝借させてください・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:39:07 ID:ZQBkfefi0
>>154
規模により。ということではないでしょうか?
また、流れで言うとw会計士の最大のメリットは対外用の効力です。
銀行、税務署用ですな。また、サロン規模が小規模(2〜3名)売上100〜150万くらいより
上になると会計士がはいったほうが経理、特に決算は楽な気がします。
ある程度以上の規模のサロンが内部で店長を個人事業主にする場合もありますが
規模が大きい=会計士は必須に近い。小さい=美容以外にも収入のある場合以外は不要。
うちでは単に経理以外にもお金や経理のアドバイザーだと思って雇ってます。
実際に毎月、会計経理の授業をうけてる感じの付き合いしてましたww
以上。あくまで私の感想です。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:42:59 ID:ZQBkfefi0
新会社法ってなにが変わるの?とか保険の仕組みってどうなってるの?とか
雇用の際の金銭的な注意点とか、他業種の会計処理の実体とか聞くと
合法的、または上手い抜き方もおのずとわかりますから会計士という人の
とらえ方でもメリットは変わるかもしれません。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:51:43 ID:AEkvAPfG0
155さんありがとうございますっ参考になります。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:33:57 ID:2/wdFJZe0
「推計課税」で検索したら分かると思うけど、
白で申告したりして調査に入られたら終わりです。
税務署が正しい課税をすると思ったら大間違いです。
取れるところから容赦なく取るのが仕事ですから。
推計課税では税額を税務署が勝手に決めてしまいますよ。
159名無しさん@あたっかー:2006/12/06(水) 11:03:10 ID:1YbCeAFy0
>>154
自分で申告で青色はどうですか?
私税理士に払う金惜しさに自分で青色申告してます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:08:01 ID:DV4H8BZD0
目の前にサロンがオープンして数年。確実に今年は負けたorz
来年こそは勝つ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:52:24 ID:DMsRfQoh0
>>159
うりも。面倒臭いけど、そこまでの余裕もないしね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:07:30 ID:cvteGVK30
会計ソフトで何か良いのある?
163名無しさん@あたっかー:2006/12/06(水) 17:49:38 ID:1YbCeAFy0
>>162
やるぞ青色申告、出来る青色申告、簡単・・・色々やってみたけど、
青色申告会に入ってソフトを買うのが良いみたいですよ。
でも私はエクセルに関数入力して自分で作りました。
したがって間違いがあっても分かりません。はたして良いのか悪いのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:40:21 ID:Wj5PlMrsO
>>162

やよいの青色申告、商工会で進められた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:47:10 ID:ZhK/M9BR0
ちょっと聞いてもいいでしょうか?
理容室してますが、美容室経営者からみて理容ってどう見えるんでしょう?
男性客は年々増えてるんですか?

うちも女性客が増えましたが男性は減りました。安い店に流れたか、美容に
行ってるのか…

減る一方の理容室ですがなんとか生き残っていきたいと思います。
166名無しさん@あたっかー:2006/12/07(木) 14:21:29 ID:CIKzpqN10
>>165
今うちもいろいろ考えていたのですが、ここ2・3年相当メンズ客減りました。
美容室です。やはり千円カットとかに流れているのかなと思っています。
167理容業:2006/12/07(木) 14:33:09 ID:ZhK/M9BR0
理容室の経営者が店閉めて安床で働いてる話もよく聞きます。
ちょっと前は見習いさんとかがカットしてたので仕上がりも
いまいちでしたが…今では講習会、勉強会もしてるみたいで、
かなり脅威です。でも美容は女性の単価が高いんで良いですね。
168名無しさん@あたっかー:2006/12/07(木) 14:41:30 ID:CIKzpqN10
>>165
私が良く行くスーパー銭湯は床屋さんみたいな親父さんがやっていますが、
サウナでじっくり仕上がりを見てると結構うまいですよ。
こんど自分も切ってもらおうと思っている。
サウナ仲間では評判いい。
169名無しさん@あたっかー:2006/12/07(木) 15:06:33 ID:CIKzpqN10
間違えた。
>>167  です。同じ人ならいいのですが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:11:47 ID:GyipH6vR0
うちは平均的に男性客は10〜15%ですね。失客しやすいのは奥さんに連れられてきた
40代後半以上の男性。恥ずかしいらしい。理容は変に若いの狙わないで中年以降のほうがいいのでは?
うちの近所の理容店は全員、若い女の子で制服もちょっとミニ系のスカートかYシャツでも
第二ボタンまで開放。マッサージ別料金ながらもヘッドではなくハンドマッサージ。。うけてますww
171名無しさん@あたっかー:2006/12/07(木) 16:21:21 ID:G6d2VIoc0
理容室のカットは整えるは上手でもそれだけじゃ物足りないみたいだね
柔らかさを求めてるみたいだよ うちもメンズ客多いと思うが
なぜ床屋さん行かないのか聴くと床屋さんは硬いスタイルになるからいやだ
と言ってるねココ5年ぐらい前から団塊メンズも増えている
そしてその団塊メンズはネイルもしてくれるし結構な単価になってるし
たすかるよ!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:45:14 ID:GyipH6vR0
男性客はリピート性が高いからいいよね。団塊世代は少ないけど、同年代位のメンズは
好奇心もあるし、社会的にも規制なくなってカットだけってことも無くなったのでいいかも。
でもたまに「角刈りで」と言われると困りますorzあとパンチも出来ないorz
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:22:06 ID:gbkCs0U/O
美容師免許もってない経営者っています?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:56:00 ID:Jyg5INeH0
やめとけ↑
楽して金は儲けられないよ
175名無しさん@あたっかー:2006/12/08(金) 10:10:44 ID:4VRxsVKp0
>>173
大手の経営者って多分美容師では無い人が多いと思う。
経営者になるのに免許いらないし、金さえあればなれる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:11:34 ID:g1fESKjC0
今で大手ってどこですかね?でも、TAYAにしてもアースにしても社長は美容師から
早め技術を辞めて経営に専念してその後、提携したりしたような気がします。
あとはエステとか化粧品の会社が部門として美容室を運営してるケースかな。
個人レベルでは開業には美容師が必要な以上、誰と組むのか?が重要でしょうね。
177名無しさん@あたっかー:2006/12/08(金) 11:40:51 ID:4VRxsVKp0
特別大きいわけじゃないが、魚屋さんが経営してるお店もある。
まー経営というより出資というべきか。
TAYAさんも経営はもう違うのでは?直接知り合いでは無いが、
そう聞いた。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:57:24 ID:PFFaKJqe0
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061208-127517.html

ほとんどの公務員に8日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く一般行政職の平均支給額は国家公務員が約68万3000円
(平均年齢34・7歳)で、地方公務員が約65万2000円(同36・2歳)。
いずれも昨冬比ほぼ同水準の約1000円増だった。

総務省の試算では、特別職の最高額は安倍晋三首相と島田仁郎最高裁長官の
約582万円。ただ、首相は閣僚間での申し合わせにより、行財政改革に
積極的に取り組む姿勢を示すため、約174万円を自主返納する。

衆参両院の議長は約553万円、国会議員は約330万円。一般職の最高額は、
中央省庁の事務次官で約340万円だった。


('A`)ボーナス欲しい
179名無しさん@あたっかー:2006/12/08(金) 14:09:27 ID:4VRxsVKp0
早く使え〜。
きれいになりにこ〜い。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:46:30 ID:0KT9W2o90
こんなスレあったんですね御同業の皆さんヨロシクです 
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:50:14 ID:g1fESKjC0
>>178
でも、公務員って地味なんですよね。それかちょっと変わった人が多い気もします。
>>177
魚屋さん系ってどこですか?面白いw
182名無しさん@あたっかー:2006/12/08(金) 16:11:49 ID:4VRxsVKp0
>>181
うちに来てるはさみ屋さんが教えてくれた。
某安売りカットの店らしい。
俺も儲かったら逆に魚屋さんやり返してやりたい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:29:17 ID:0KT9W2o90
>>182
畑違いの業種の方が低料金店をやるのは自分の周りでも居ます。
ウチのお客様も行った事あるらしいけど、結局は戻ってきますね。
184名無しさん@あたっかー:2006/12/08(金) 16:51:05 ID:4VRxsVKp0
>>183
はい大体戻ってきます。
でも今年うちは10%売り上げダウンとみています。
浮気しても戻ってくるお客様が増えるとその人が年間5回来る人なら、
全体でそれをやられたら実質失脚ゼロでも20%売り上げダウンになります。
結構大きいと思います。それに引き換え新規のアクションを起こしても、
これが又来ない。今年年間60万の広告費で新規は広告では10名も取れていない
と思います。採算合いません。なんか良い方法無いかな?と暮れていきます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:53:21 ID:yTM2riQ40
上手い美容室の見分け方ってあるの?

愛知県は下手糞多い気がするんだ…

自分の地域だけかな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:12:05 ID:g1fESKjC0
>>185
地域とかではなくあくまで人の問題ですよw技術職ですから。
一般的に言うと汚い美容室に上手い人はいないですね。あと組合とかから配られるポスター貼ってる店とかダメw
>>184
ほんとに新規獲得は難しくなってます。うちも媒体変えながら50〜60万は掛けますが
どれもイマイチ。口コミが一番!と思ってもそこに乗せる上手い方法なんてなかなかないし
時間もかかりますからね。。基盤として口コミは必要だけど、明日のご飯になるような
新規獲得方法とか媒体はもう無くなったと思ったほうがいいかもね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:30:33 ID:TrmHGAE60
いくら上手くても魔法使いじゃなんだから無理なものは無理だよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:17:03 ID:g1fESKjC0
愛知県といえば名古屋巻きの名古屋の土屋さんのご当地では?
名古屋の友人がこっちの客はお金に厳しいって言ってたなーw一円でも安いほうにいちゃうとか
期限切れた割引券も平気でもってくるし、値引きからさらに値引きを要求するって嘆いてた。。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:16:28 ID:yTM2riQ40
それにブスも多いね。
女の子がデラとかドラとか、だがん!とか平気ででかい声で言うから
ちょっと引くねw

本当にケチだしね。人に奢るなんていう習慣は此処には無いよ♪
はぁ、帰りたい
190名無しさん@あたっかー:2006/12/09(土) 12:08:00 ID:vfG0nUTf0
>>186
俺も下の文はほとんど同じ感想なんだが、
友人はペッパーで50、タウン紙で20違うよといっていた。
広告代は楽に取れるそうです。
やはり立地や値段などによって違うみたいです。
その代わりその客を固定化なんて全然思っていないそうです。
一回きりでOKで更に来てくれたら、ラッキーだそうです。
3年前まではうちも広告の本は取れていたが、今は悲惨。
辞めてしまおうと思っているのですが、それこそ新規が来なくなると困るし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:14:22 ID:l1teyDImO
なんか今月キャンセルが異常に多いんだけど…
なんでだろぉ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:50:07 ID:012HhPKg0
タウン誌とかって掲載するのにイクラ金掛かるの??
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:54:39 ID:meed/rGp0
>>192
それは発行部数とか規模、出す内容によって全然違うから
出したい所とか興味のあるところにどんどん聞いたほうが早いと思うよ。
聞くだけならタダだし、一回でも問い合わせると企画の時に声かかったりするので
利点もあるよ。しかしホットペッパー高すぎorz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:00:54 ID:eFBLHExt0
広告代は回収できない事が多いですね・・・
新規は取らないといけないし、悩むところですね

お弁当冷たくなっちゃった・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:22:54 ID:MfW0yzIU0
そこなんですよ。。。しょぼいタウン誌だって一回に5万はとるでしょ
んじゃその一月でパーマ客でも5名くるかっていうとそうでもない。。
190さんの友人さんのサロンじゃないけど近所のサロンはオープン以来ずっと
広告うってる。割引の週末は混んでるし、そこそこ入ってるけど広告分の
集客と固定化による増客できてるかというとそうでもない。
うちは今年まで数年、失客対策に力をいれてリピ率を高くしたので来年は勝負!と
思いますが効果的な集客法なんて実はないんでしょうかね・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:24:20 ID:MfW0yzIU0
昼ご飯兼晩御飯でもたべますか。。。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:59:02 ID:012HhPKg0
経営素人なんだけど、休みの日にチラシ作ってポスティングしまくったら?
大変かもしれないけど、コストパフォーマンス高くない?

んなこと無いのか…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:23:31 ID:R9Q+zI2q0
>>197
そういう地道なことしないから繁盛しないんだ!と怒られそうですが、
それって初期の頃にはやってました。。数年前にやったときには効果なかったのと
スタッフのモチベーション下がるので頻繁に出来ない。それではと一人だと頑張っても
一日300件〜500件でした。効果の出る枚数、範囲に一人で配るのはちょっと無理ありだなっと
新聞広告に切り替え、広告の形態をいろいろ試してます。反響は震度2の微震くらいの効果です
199名無しさん@あたっかー:2006/12/10(日) 09:26:43 ID:xdg/gOWB0
>>197
そんなこと有るかも。

やはり今は広告媒体も今までのやり方では無くて、少しずつ変わってきたのでしょうか
苦しくても自分で何かをつかむしか無いんですかね。
197氏の言うように体使って、金かけずにこつこつも良いかも。
現に自分もオープン当初は暇があればポスティングやってたし。
かなが無いからプリンターやデーラーの印刷機借りたりとか。
なんかなつかしーなって思う。来年こんな調子じゃ、続けるのも困難なので
又やってみようかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:36:14 ID:kU5pJr890
>>199
一回やったことは過去のことみたいに考えすぎかもしれません。。反省。。
効果を考えすぎると頭でっかちになります。。前にやったけど、ここをこう変えて
またやってみよう精神ですよね。うちもキレイな事を言ってる場合じゃなくなったから
やってみますよ
201名無しさん@あたっかー:2006/12/10(日) 09:47:33 ID:xdg/gOWB0
>>200
そうですね、もう余裕かましてる場合じゃない。
なんか行動を起こします。
でもやはり皆様も今年の12月は思わしく無いのですか?
何時も後半ではあるのですが、11月といいなんか相当悪い気がします。
大型店をのぞいてみても、客はぽつんぽつんだし、業界が苦しいって感じです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:44:29 ID:Gs6qaUTm0
>業界が苦しいって感じです。

やはり乱立し杉だと思います
203名無しさん@あたっかー:2006/12/10(日) 13:46:22 ID:xdg/gOWB0
全く同感。
でも一体どこにその金があるんだろう。
204名無しさん@あたっかー:2006/12/10(日) 14:14:52 ID:0zokSaku0
店のリースでしょう 今資金無くてもアトリエ何とか言ゆうリース会社を
利用すれば
美容室出せるからね若いオーナは 結構そこを利用して
出店してるみたいだね美味い話には落とし穴があるけどね!
205名無しさん@あたっかー:2006/12/10(日) 14:54:41 ID:xdg/gOWB0
>>204
あれつぶれたんじゃなかったの?
俺に友人は前にそこでやったみたいだけど、そう聞いた。
206名無しさん@あたっかー:2006/12/10(日) 17:42:28 ID:0zokSaku0
うそ つぶれたって倒産したの!いつつぶれたの?
知らんかったアトリエワールドって言ゆう会社だよ
じゃそのリース利用してたオーナ達はどうなったの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:46:45 ID:kU5pJr890
>>206
>じゃそのリース利用してたオーナ達はどうなったの?
契約内容によっては悲惨でした。
知り合いの店は融資って形だったので下手したら差し押さえの可能性もあったらしいですが
なんとか乗り切りましたよ。内金は消えました。もう去年の話じゃなかったっけ?


208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:50:00 ID:kU5pJr890
聞いた話で一番悲惨だったのは建設途中のオーナー。
内金はもちろん消滅。工事は中断。資金のメドもたたないけど、後戻りできない。
その人は結局、銀行回ってそれまでの工賃を支払い。賃貸契約もしなおし。
当初の予定よりかなり縮小した内容でオープンにはこぎつけたそうです。
209205 :2006/12/10(日) 17:55:23 ID:xdg/gOWB0
俺は椅子シャンプー台など100万リース組んだが、
全部払った。早くつぶれていれば逃げたのに。
でも逃げれないのかな。
友達はなんか金融機関の人が電話かけてきたみたいです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:03:15 ID:kU5pJr890
でも、それなら乱立するサロンの資金源ってどこなんですかね?
美容師も美容室も世間的にも認められて銀行も貸してくれやすくなったんだったら
カリスマブームにもキムタクにも感謝しなきゃなw
211名無しさん@あたっかー:2006/12/10(日) 18:34:41 ID:xdg/gOWB0
今成人式の予約の確認したら他に入れてますだって。
ひでー話だな。人の迷惑全然考えて無いのかね。
おかげで2人ことわったのに。先に予約金とるべきだった。
しっかしこれが現実と思うと情けないね。
あーあ一気に疲れた。
グチってすまん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:58:06 ID:3OQgu/oc0
>>211
最近そう言う非常識な奴多いよね
きっと親の躾がなってないんだよな
その親すら躾がなってない
予約が入れられないと「えぇーーー?」とか「じゃぁ他にします(`ζ´)」みたいな態度

全く酷い話だ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:11:59 ID:kU5pJr890
うちであったのは12月の予約で「予約はできますか?」って聞かれたので
「大丈夫ですけど、ご来店はかなり早くなります」と答えたら
「5時とかそういう時間は大丈夫って言わないのよ!」とキレられましたorz
成人の子よりも親がダメダメだと思う。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:28:15 ID:3OQgu/oc0
そう言う親の子供に限ってかなりブサが多いのは何故だろう
正直成人式とかしなくても良いと思ってしまう

ちょっと俺言い過ぎOTL
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:30:23 ID:71J3IGEb0
一つ思ったけど、これから先の美容室って厳しくない?
少子化で若者が少なくなるし、殆どが低所得層に成り下がるのは確実。
で、外国人雇用者がぞくぞくと日本に入ってくるでしょ?
その外人もワザワザ美容室に行くなんてのは有り得ないと思う。
確実に低所得層が殆どのアジア人でしょ?美容室って言う文化すら無いしね。
今の値段設定は明らかに高すぎるから、1000円みたいな所の大手しか
生き残れない時代が確実に来ると思うお!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:16:57 ID:tukwBem90
>>215
日下公人(くさかきみんど)って人の本読んでみると面白いですよ。
悲観論ばかりですが実はそうでもない現実って感じです。
たしかに厳しい環境ですけど、競争の原理もあまり働かない独占業の中でしかも
バブルまで入れた頃の美容界と今を比較すると厳しいけど、
自分は業界は正常化してるんだと思ってます。いろんな形態が受け入れられてて
その中でしっかりやってるサロンはちゃんと儲かってますから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:01:03 ID:cLc6ko6F0
>>251
視野が狭いな・・・
若者と低所得者を相手にしなければいいんじゃないの?
勿論、業界全体ではマイナス傾向になってはいるけど>>216さんが言ってるように
儲かってるところは儲かってますから。
つーか所得の多い少ないにかかわらず美容室にお金をかける人・かけない人はいます。
要は美意識の高いお客様をより多く顧客にすることが大事なんだと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:33:31 ID:B0YiCLSt0
まだ美容は恵まれてると思いますけどね・・・
ここ2年の間に僕の知り合いの自営業者が二人、自殺しました。
二人とも年上で、なにかあったら相談に乗るよと言われてただけに悲しかったです。
219名無しさん@あたっかー:2006/12/11(月) 10:58:59 ID:063zRx+I0
もう相当前になるが、千円カットが日本でやり始める頃、
経営セミナーに行きました。
今後、激安サロンのオーナー向けです。
その当時は私は勤め人でしたがオーナーからこれから高級サロンだけでは、
経営が厳しくなるので、ネームを変えて両方出店しようとする計画でした。
ちなみに私は反対派でがんばっていましたが、見に行くことの損は無いので
行って来ました。
講習会が終わり何とか講師の方を食事に誘うことに成功したので、
雑談を交え本音で聞いてみようと色々質問しました。
そこでアメリカ育ちの彼は日本美容師はボスつまり経営者に雇われている。
でもアメリカはお客様に雇われているという意識が強くもちろん、料金の他
チップももらう。ですから料金安くても収入は多いといっておりました。
その辺をよく整備しないと日本でのビジネスは難しいと。
納得して帰ってきましたが、今では確かに千円カット増えていますね。
長く続かないと思っていたのですが、結構続いているし。
まるで回転寿司をバカにしてたら、いつの間にか普通のすし屋が減ったのと
似ているのかも知れません。
それだけになるとは思いませんが、相当努力しないと高料金サロンは厳しい
と思います。それに相当宣伝しまくり、新規ばかり取る大型店も多いですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:03:04 ID:4tv4ggXq0
>>217
漠然と皆をキレイにしたいって事じゃなくって、こういう人達を相手にこういうサービスを
提供してキレイにして喜ばせたいとか、提供するほうの質が問われてるんでしょうね。
ホントに美容界はいいですよ。建築業界も多少変革されてますが変革=死っていうくらい
過酷な人もいますからね。自分の身内は小切手二つ不渡りで倒産して今はタクシー運転してます
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:08:03 ID:4tv4ggXq0
>>219
自分はそもそも文化土壌がまったく違うアメリカを模範にするのがもう出来ないと思ってます。
だいたい今までは同じ内装。同じ技術。同じ料金。同じ材料で営業できたた事自体が
異常だったのではないですかね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:11:40 ID:4tv4ggXq0
連投すんまへん。
実際にアメリカの経営者の中でも、日本式にサロンに帰属意識を持たせるにはどうしたらいいのか?と
真剣に考える人もいますし、有名サロンではサロンへの帰属意識も高いと聞きました。
安売りしてるからダメとか大手だから雑とか思ってるとそれこそ喰われるんじゃないですかね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:24:48 ID:B0YiCLSt0
みなさん色々と考えてるんですね
僕は自分の商圏内の事で精一杯です・・・orz
224名無しさん@あたっかー:2006/12/11(月) 11:26:57 ID:063zRx+I0
>>222
それは聞いたことあります。
確かリチャードクーとか言う小柄な貧相な男が語っていましたが、
終身雇用もアメリカの企業も考えていたりするそうですね。
ハーレーダビットソンなんかは親子3代で勤めているエンジニアもいると
聞きました。
大手だから雑・・確かにそうですね大きかろうが小さかろうが今は駄目なら
続けられない時代ですね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:00:04 ID:4FRieqAV0
従来のいわゆる消費財マーケティングは、この格差社会においては、
「低所得者層向け」の、「下流マーケティング」になっている、ということだ。
テレビや電車などの交通広告を代表とされるマス広告は、新しい特性が付与され、
それは「下流マーケティング」。
つまり、「買いたいのに思う存分買えない」層に向かって
もっと買って(spend more)
と呼びかける、かなり自己矛盾した構造になってしまっている。

対して、ラグジュアリー・マーケティングの特性は、ターゲットとする層が、
マス媒体では動かないということだ。

「お金ならあるが、買いたいものがない」
「私にお金を使わせて」
「私が買う気になるお店に連れてって」

一口に「リッチ」といっても、いろいろある。ビル・ゲイツやセリーヌ・ディオ
ン、マドンナのようなスーパーリッチから、ストックオプションで一夜にして3
億円が口座に転がり込んできました、というニューリッチ、そして、別荘は旧軽
井沢(キュウカル)にある代々の貴族というオールドリッチまで。

マーケティングが効くのは、このうち、ニューリッチだ。資産1億以上。日本に
はニューリッチとスーパーリッチ合計で世帯数865,000、金融純資産額213兆円あ
る。ちなみに「下流マーケティング」のターゲットは世帯数3,831万5,000世帯、
金融純資産は512兆円。上流の約2倍だ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:00:33 ID:4FRieqAV0
たとえば、あなたがテレビの担当者として、タイガー・ウッズに売りたいと思う
だろうか。売れるだろうか。タイガー本人は買い物をしないわけで、せいぜい
買い物担当者を紹介してもらうのがオチだろう。
オールド・リッチも同様だ。

ところが、ニュー・リッチは、「昨日までヨシギュー&マック」だった人たちで
ある。お金の有効な使い方を知らないし、劣等感も強い。劣等感の裏返しで、プライド
も高い。

では、上流マーケティングはどうなるか。ずばり、「お金で買えないものを売る」。
お金で買えないものとは、何か。

1. 出自(国籍、出身層、出身地など)
2. 子弟の教育
3. 健康(こころとからだ)
4. 自分は他と違うという優越感

の4つである。ホリエモンが宇宙に走るのも、これが理由だ。


何より重要なことは、上流マーケティングのターゲット層の行動は、イノベーター
として、社会の新しい行動規範になることだ。そして下流ゾーンにいる人たちが
上流ゾーンの人の行動をコピーする。逆は、ない。

上流マーケティングは、「お金で買えないものを売る」ことに知恵を絞らなけれ
ばならないので、マーケターはものすごく鍛えられる。
思考実験で、皆さんも、上流マーケティングを考えてみると、楽しいですよ。
そしてそこに明日のビジネスチャンスが埋まっています。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:42:02 ID:4tv4ggXq0
>>226
ニューリッチとはまた古い話ですが。。市場はもっと先にいって具体化してますよ。
しかもホリエモンって・・・マネーサークルのちょっと小知恵の利く子に悪い大人が
法律の抜け穴を教えて遊ばせてその子の儲けたお金以上に巻き上げたってことでしょ。
実際、外資ファンドの得た利益は宇宙どころじゃないわけですから。
>>223
自分も世界規模での事業展開してるわけではないので商圏勝負ですよ。この辺の話は
飲み屋でオヤジが政治談議してるようなもんでしww
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:11:44 ID:kh3675bj0
>悪い大人が法律の抜け穴を教えて遊ばせてその子の儲けたお金以上に巻き上げたってことでしょ。

まさに金の使い方を知らない成金野郎に金で買えない物を売って儲けた話だ罠。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:20:50 ID:KzHKPxcdO
国と投資家が儲けただけだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:33:04 ID:RCMsM0bQ0
実際に儲けたのはアメリカの金融会社なんだが…
231名無しさん@あたっかー:2006/12/13(水) 12:12:31 ID:wEwg9Buv0
しっかしひまだけど、移店しようかな。
もう急に客数伸びる気配も無いし。
移ってよかった人いますか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:49:31 ID:bjZ2e0GY0
>>231
移っても暇に一票!
233名無しさん@あたっかー:2006/12/13(水) 13:50:58 ID:wEwg9Buv0
>>232
移っても駄目?OK
じゃ今んとこでがんばるか。
でもこのままじゃどっちにしても駄目ぽ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:26:25 ID:XzmNhYpb0
>>231
暇と言っても21日間ぼうずの当店よりは
忙しいでしょ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:28:48 ID:qsMYEw4A0
22日前に来た客がそろそろ来てくれるんじゃね?
236名無しさん@あたっかー:2006/12/13(水) 16:42:19 ID:wEwg9Buv0
>>234
確かに上には上がいたか〜なんか悔しい。でも安心。どっちだ〜。
一体客はどこぞにいってるのかなー。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:08:47 ID:XzmNhYpb0
>>235
 今から来てくれないかなあ?
お家賃払えないよお、、、
>>236
電話もかかって来ないし、本日の来店者は
電気メーターチェックの人、〒やさん。

夫からは「死ねよ!」と言われます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:13:12 ID:i4azRv1+0
>>237
マジですか?一人でやってるってことでしょうけど、家賃発生してるような場所だったら
ヤバイのでは?確実に赤字ですよね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:17:05 ID:i4azRv1+0
>>231
知り合いの移転したケースは二つ。商店街から移転した人は目立たないしライバルも多いからと
近所に移転。当初は前からのお客でそこそこでしたが、今はキツイみたい。移転にともなって
規模も拡張したし、借り入れもしたからかなりキツそうです。
もう一人は前任オーナーと喧嘩別れ多店舗系の店長。こちらは駅の反対側に移転。
大成功中です。あきらかに場所のせいじゃないと移転は負債が増えるだけですよ
240名無しさん@あたっかー:2006/12/13(水) 17:36:53 ID:wEwg9Buv0
>>239
どうも有難う。
余りにもうちに来てる取引先が場所が悪いから移れって言うから。
それとこの間久々に経営本読んだら、場所の移動について偶然書いてあった。
なぜ地元で人気店が商店街の衰退と共に衰退していくのかとか、書いてあった。
逆に路地裏の極小商店から移転により、大型店に負けない売り上げのお店の話や、
結構場所って大事なんだなと思っていました。
でも確かに今はバブル以前の話などあてになりませんね。
そんな本読んで成功できるくらいなら、みんな大金持ちですね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:40:17 ID:di9BzJY20
>>240
立地は重要です。でも、取引先にもよりますが彼らは新規店舗は儲かるんです。
オープンまでに機材やらなにやら新しくなりますから、極論ですが新規のお店が
はやろうとどうだろうと関係なしです。オープンまでが儲かるわけですから
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:44:15 ID:di9BzJY20
今の場所でこれ以上は儲からない!って決断での移転と。ココ以外なら儲かるはず!の
移転では天地のチガイですよ。移れるものなら自分も移りたいけどww
負けて移る感じはいやなので、とりあえず明日も頑張ります。。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:06:17 ID:bjZ2e0GY0
場所って大事だよね
テナントビルとかに入ってる店だと他の店が撤退したりして
テナント自体の空きが出てくるとかなり影響する
目立つ1、2階の場所が空いたりしてると、このビルやってないのか?
流行ってないビル、と思ってしまう事も多いよね。
美容室って造作が単純じゃないから移転もそう簡単には出来ないし、事務所や学習塾
みたいにね
244名無しさん@あたっかー:2006/12/14(木) 09:40:55 ID:ON9tZpEV0
>>241
今回の場合ここの取引先は利害関係なしです。ディーラーで無いので。
例えば最近こう考えるんですよ。
釣りをしていて魚が釣れない場合、1えさが悪い、2腕が悪い、3場所が悪い。
1も2も有ると思うが、大きく3番の可能性も有りますよね。
でもおっしゃるように、又借金が増えるのは自殺行為かも。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:42:48 ID:VcD/Ql160
>>244
4、商才が無い
わたしゃーこれだな
246名無しさん@あたっかー:2006/12/14(木) 16:00:20 ID:ON9tZpEV0
>>245
それを言っちゃ〜おしまいよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:33:38 ID:QEzEhJB00
うちは50歳以上のお客さんが少ない。
おみせの作りもポップな雰囲気なので入りづらいなかな。
最近単価の安いお店にそのくらいの年代のお客さん多い気がする。
皆さんはミドルエージの集客どんな工夫してますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:40:36 ID:cxKglkVn0
ポップな店にミドルは来ないのでは??
ミドル層の殆どは行きつけの馴染みのサロンもってますから、そこから引っ張るのは難しいですよね。
ミドルに限らず低価格で動くのはサロン消費額も少ない浮遊層ですし。。手堅い人は殆ど口コミです。
うちは比較的おおいですが、でも60代以上は浮気しにくいけどこの時期は亡くなってしまう。。。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:44:39 ID:FpMKJnMq0
>>248
亡くなってしまうのはツライですね。
しばら来ないな〜と思ったら入院してたとか、よくありますね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:46:28 ID:cxKglkVn0
あとは、膝が痛いとか病気とか、いろいろあります。
最近思うのは若年層が無くなるのはわかってることですから、ミドルエイジには注目したいけど
この年代は若者以上にワガママ!それに自分より年下の志向は理解できるけど、上の趣向はワカラン!
ほっといても自分もミドルになるから自分がミドルになったらその層を狙うことにしましたww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:50:37 ID:cxKglkVn0
>>249
なにがつらいって亡くなられるのは一番つらいです。
ズーッとかわいがってもらった方だとほんとにつらい。しかも、この世で最後にヘアを
やったのが自分だったりするわけでしょ。幸せだけど哀しい。
後悔はないけどもっとしてあげたかった事いっぱいあるのに・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:59:36 ID:FpMKJnMq0
>>251

>最後にヘアを 

これは同意
自分は祖母を亡くした時になんで綺麗にしてあげられなかったんだろうと
お棺の前で後悔したのを覚えてます。

さて、仕事にもどりますノシ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:54:28 ID:5+9mLlVN0
今日、安い美容室行こうと思ったんだけどさ、店の中で待ってるお客さん見たら
一気に素通りww
だって、ジイチャンやオッサンばっかなんだもん。あと、貧乏なガキどもw

安い店は責めてガラス張りにするの辞めた方が良いと思ったよー。
入ってしまえば逃げられないんだから、入らせる努力すべきだよ。
ってか、何で美容室って硝子張りのとこばっかなの?
落ち着かないんだけど。

幅広く年齢層を狙うって難しいっすね♪他の年齢層は躊躇しちゃったら、来ないし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:06:34 ID:cxKglkVn0
>>252
自分は亡くなった方なんですが、その方は前髪が下がるのが嫌いで、でも年寄りみたいなヘアはもっとイヤで
自分も頑張ってパーマとカットで自然にバイヤスに流れるようにしてたんですよ。
お通夜のに行ったらご親族の方に「お宅にいくのがなによりの楽しみだったんですよ」って
言って頂いて、お顔も見せて頂いたら、棺の中でもちゃんとフロントがバイヤスで立ち上がってたの見て
「あーいい仕事してよかったな」としみじみと想いました。それ以来、ご年配の方は特に全力でやってます
255名無しさん@あたっかー:2006/12/15(金) 17:39:24 ID:RHw9i1/J0
なんだ今日、おしまいよ〜から何にも見て無かったら、
結構いい話していたんだー。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:14:19 ID:4cTSckPhO
はじめまして 相談です 僕は今フリーのスタイリストですが独立を考えてます 今は月間100くらいの売上で これをベースにして小規模な店にするか 集客を見込み5人ほどで始めるか…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:22:41 ID:/FwA67es0
独立を考える前に、まずは句読点の使い方と改行の仕方を憶えよう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:24:18 ID:XurXlKlr0
>>256
ぼんやりと独立したいな〜って感じだねw
もう少し、しっかりとしたビジョンを持ちましょう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:49:45 ID:IaxvfrWS0
.
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:54:27 ID:S6kesfVT0
月間100万の売上って微妙だ。。。
フリーとはいえスタリストである以上、最初の集客はサロンでやってるしリターンにしても
サロンの魅力+自分の魅力でしょ。自分でやるとその両方ほ必要とされるわけでしょ?
自分の腕でと思うなら単価7000以上としたら200名以上とかやってないとキツイよ。
単価安くても、客数こなした経験なくても難しいと思う。
261名無しさん@あたっかー:2006/12/17(日) 10:50:16 ID:D26m1O4Q0
>>256
金の予算は?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:58:51 ID:g+x+Qa9y0
予算の金は?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:09:00 ID:4cTSckPhO
256です 予算は手元に500万 親類から500万程度援助の予定 なるべく借入金は少なく済ませたいので そうですよね たかが100万程度の売上で独立は厳しいですよね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:19:56 ID:4cTSckPhO
続きです ちなみに平均坪単価¥12000くらいの立地 周りは30〜90坪のサロンが多いです 以前は数をこなす仕事もしてたけど これからの時代のニーズに合わせ完全予約 じっくり対応できるようにしたいです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:27:55 ID:y15yOQE70
>>264
一度、事業計画書をつくってみてはどうでしょうか?
良く分からなければ、商工会などに相談するのも良いと思いますが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:48:07 ID:7wcOQR+I0
>>264
今の店からお客さんを引っ張っていけるようなところに出すんですか?
フリーだから顧客名簿等はすべて自己管理しているのかな?
フリーと言うのにも色々あると思うんだけど、自分の顧客を持っていて
面貸しでやっているの?それともサロンに来るフリーをもらって仕事
しているの?それらによっても100マンの売上の意味が違うと思うんだけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:13:38 ID:S6kesfVT0
完全予約でじっくりだとスタッフクオリティも高くないとヤバイね。
借り入れしないんだったら小規模でもいいんじゃないの。
面貸しのフリーでも契約によっては顧客はサロンの財産になるんじゃなかったっけ?
個人情報保護の問題もあるし。。でも、どのくらい煮詰まった話なのかは見えないかも。。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:54:40 ID:iocFaYA/0
こんなに美容院乱立してんのに、よく建てようとか思うね。
そんなに客って就くんだ?

女だったら殆ど美容室通ってるからか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:49:32 ID:wiRJE3AV0
歯医者も洋服屋もラーメン屋も携帯ショップも乱立してますよ。
昔は行きつけの美容室に嫌でも通い続けなきゃいけなかったのが
美容室も選ぶのが当たり前の時代になったから選ばれるサロンも多くの種類が生き残ってるのでは?
もちろん競争は激しいけど、意外に潰れないのは前途されてますが利益率がいいからじゃないのかな?
銀行も手堅い現金商売だとわかったので貸してくれやすくなったと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:01:13 ID:ObBHLwhR0
殆どの女が美容室行くし、若者だったら男女当たり前だもんなぁ…
しかも、値段高いのに。あそれが、当たり前みたいになってるし。

美容室って確かに儲かる商売だよね。
271名無しさん@あたっかー:2006/12/18(月) 15:22:21 ID:7CbMi5Iu0
それでもうちはもうからん。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:58:27 ID:wiRJE3AV0
高いって言われる方もいますが、そうかな?っと思います。
値段の幅は出てきましたが、基本的には10分1000円くらいの計算になりますから
世間的にも普通なんじゃないかな?
273名無しさん@あたっかー:2006/12/18(月) 16:19:19 ID:7CbMi5Iu0
だって美容師って全体的にみたら、貧乏だと思いますよ。
フェラーリで通う人少ないし、億万長者も少ないし、
勉強中の期間なんて本とに給料安いし。
ボーナスだって公務員の平均と比べたらきっと少ないと思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:05:57 ID:tNEHcALWO
>>273
美容師以外の一般人を全体的に見てもフェラーリで通勤する奴とか
億万長者もいないだろ
お前馬鹿だろ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:47:30 ID:al8Jw92F0
1000円で10分か…
俺達の単価と変わらんねw

俺はカイロプラクターなんだけど、海外大学でカイロ理学士まで取ったのに
食べて行けない…
美容室みたいに需要がないし、他が無資格だらけだから信用が無さ過ぎる…
外国逃げかな…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:39:53 ID:FtD68kptO
今月はいまのところ好調 先月暇だったからな 開店三年目 次の展開考え中
277名無しさん@あたっかー:2006/12/20(水) 10:25:04 ID:IXdy643P0
>>276
次って支店出すんですか?
278名無しさん@あたっかー:2006/12/20(水) 12:46:55 ID:IXdy643P0
>>274
ばかにばか言うな。
どうせおんなじ人生なら、こつこつ小銭をためるのも悪くは無いが、
億万長者の目標を持ってもいいだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:54:20 ID:Id0fwofB0
自分の経験上ですが三年目まではよっぽど乱脈経営でもないかぎりは上昇気流ですが
五年目に落とし穴アリ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:25:23 ID:Ur97/PBC0
>>279
あるあるw
付け加えると、売り上げが横ばいになった次の年に注意。
まあ、笑い事じゃあないんだけど・・・
281名無しさん@あたっかー:2006/12/21(木) 15:47:19 ID:aXTc4HT00
>>279
俺も土管。なぜだか理由は分からんけど。
282裏DVD ジュピター:2006/12/21(木) 17:31:53 ID:kkIlazN7O
裏DVD ジュピター
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:19:33 ID:SqcbyMMe0
忙しい・・・
284名無しさん@あたっかー:2006/12/22(金) 13:45:58 ID:J/Z5jlz00
そうでもない・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:01:21 ID:cei3FT6l0
しばらく不調が続いたので今月の好調にどっか疑ってしまってます。。
昨日も今日もズーッといい売上だけど、明日は最悪に違いないんだー!
286名無しさん@あたっかー:2006/12/23(土) 18:02:43 ID:1brwdRkf0
確かにたまに、忙しくなってもヅーっト続く気がしない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:47:44 ID:T7h/Kjs60
ヒント:差別化
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:46:51 ID:5N0YTp2k0
黒人お断りの店
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:05:03 ID:w9tfx4/Y0
今日くらいは早仕舞いにしようかね
あと一週間ですが、皆さん頑張りましょう
290名無しさん@あたっかー:2006/12/24(日) 18:34:19 ID:Es5dKcVC0
OK。早仕舞い。
おつかれ〜。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:16:02 ID:N1bLKQFG0
イブ最終のお客が時間ギリギリにパーマとカラー。。
スタッフの視線がいたい。。終わった瞬間にみな携帯片手にダッシュ!若いっていいなー
292名無しさん@あたっかー:2006/12/25(月) 10:56:49 ID:sC01nce40
俺にとっては、昨日は有馬記念日以外何も無い一日であった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:42:01 ID:8y6HC0H2O
今日で今月目標クリア 大台乗るかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:49:54 ID:FfU2gDDG0
今年も終わるけど成人式の準備で落ち着かない。
295名無しさん@あたっかー:2006/12/27(水) 17:44:27 ID:fivZDN5Q0
うちは今年成人式の予約が早い時期にいっぱいになったが、
土壇場でキャンセルが相次いで、結局少ない。なんなんだー。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:53:05 ID:8uriKTNj0
>>295
多分、友達と同じ店にしたいとか、そんな理由だと予想
こっちの段取りなんか気にして貰えないし、キャンセルが一番困りますね
297名無しさん@あたっかー:2006/12/27(水) 18:12:59 ID:fivZDN5Q0
>>296
そうなんですよ。なんか良い方法無いですかね?
来年度の成人式の予約の取り方本当に悩んでいます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:23:36 ID:8uriKTNj0
>>297
キャンセルされない方法ですか・・・
ウチも特別な事はしてませんが、早いうちにスタイルの打ち合わせをする事と、
飾りピン等は当日まで預かるくらいですね。
299名無しさん@あたっかー:2006/12/27(水) 18:36:42 ID:fivZDN5Q0
どうも有難うございます。
うちも早いうちに打ち合わせに来てと、言っているのですが、来ません。
まだ1名来ない人がいます。なんかいやな悪寒。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:52:12 ID:FfU2gDDG0
うちは逆に土壇場予約の問い合わせが多いです。こんな時期に・・っと思うんですけどね
キャンセルは少ないです。時間決まったら調整して打ち合わせの日程決めますが
キャンセルあるとすると時間の確認の電話する前ですね。でも、そのアナは埋まる。
予約時に「変更あった場合はお早めにご連絡ください。」と「変更の場合は予約時間も変わります」
「その場合はご来店は五時です」とか微妙に脅します。曖昧な人は仮予約にして確定の日にちも決めちゃいます。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:32:53 ID:BExZcpX5O
うちは前金として一万円預かる形にしてます 1月にはいってキャンセルした場合全額キャンセル料として頂きます 説明するとわかってくれますよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:19:38 ID:Bi8HgGhx0
開業してからは成人式の問い合わせも少ないので
成人式の予約は実質とらない事にした
成人の日は通常営業
中途半端に予約を受け付けるより労働時間を考えると
そのほうが儲かる事に気付いた
んでも、既存のお客さんは聞かれたら受け付けるけどね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:46:04 ID:sL0RqtuB0
今日で借金が終わる。
3500万円、長かったな・・・
来年あたりポックリ逝かなきゃいいけどw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:34:10 ID:ufvd4cr70
>>303
おめでとうごさいます。うらやましい・・では、死なないように早めに新しく借り入れおこしてくださいww
いい新年迎えられますね。ごくろうさまでした
305名無しさん@あたっかー:2006/12/28(木) 10:03:51 ID:1LAQgr1y0
同じく、おめでとうございます。
私はお店の借金が終わったとたん、住宅ローンが出来たので、まだ3千以上
有ります。あーあ早く楽勝人生送りたい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:16:43 ID:sL0RqtuB0
>>304-305
ありがとうございます。
持ち家も欲しいところですね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:04:02 ID:xoJNOxbf0
3500万借り入れ??
規模の大きい経営者さんですよね?
うち1000万で一杯一杯
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:22:31 ID:CWZp0rYT0
凄いね、美容師って。儲かるんだね、こんだけあっても。
良いな。
309303:2006/12/29(金) 08:58:53 ID:abrquSlZ0
>>307
大きくないですよw
自己資金+3500で土地、建物、機材ですから。
今思えば賃貸でも良かったかな?とは思います。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:32:15 ID:YZIbJQbC0
あー、お客がキャンセル入って中途に時間が空いてしまった
丁度この時間帯に希望だった人の予約断ったっていうのにさ
キャンセルするならもっと早く電話してこい!!!!
年末のキャンセルは損害がでかいんじゃ!!!!
311名無しさん@あたっかー:2006/12/30(土) 17:10:41 ID:5qw/A8uZ0
うちはこの前矯正のお客さんに連絡もなしに、
ばっくれられた。ふざけんなーといいたい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:22:45 ID:fyU6Aptj0
また前橋か、と思ったら違うのね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:37:34 ID:doeWEekJ0
毎年、仕事納めの後に集まって一杯飲むんですが、
今年は誰も来ないって言ってる・・・・

ビール2ケース余っちゃった(;つД`) 
314名無しさん@あたっかー:2006/12/30(土) 17:50:52 ID:5qw/A8uZ0
うちはこれから忘年会。
もう客いないから今から飲もうっと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:26:07 ID:1M2LESxL0
ばっくれ防止策どうすればいいもんでしょうかね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:33:41 ID:vV0h6FfY0
客層の質が高ければそんなにばっくれられないと思う
当日にキャンセル入れられても困る事には変わりないけど
317名無しさん@あたっかー:2006/12/30(土) 18:41:50 ID:5qw/A8uZ0
ばっくれは、決まって新規が多い。
広告打ったりすると新規予約が入る。大体若いやつ。
キャンセルも多いが、ばっくれもいる。
新規お断りといいたい所だけど無理。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:46:36 ID:doeWEekJ0
お互いの信頼関係を前提にしているから、客の質が悪いとか新規とかだと
バックレ率は上がりますね。
そんな日は厄日と思って諦めますw
319名無しさん@あたっかー:2006/12/30(土) 19:23:02 ID:5qw/A8uZ0
でも時折これはもしや同業者のいたずらでは無いか?と
思う節が有る。
やたらやり方を詳しく聞いてくる、なんでそんなこと聞くの?
と思うことを聞く。そしてやっと予約を入れたかと思えば、ばっくれる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:58:08 ID:WXeL/v+qO
美容室は 儲かってしゃあないわぁWWWWW
客は 馬鹿だなぁ〜
321名無しさん@あたっかー:2006/12/31(日) 09:47:33 ID:61EDeOPT0
良いお年を。
322みなさまのご意見をうかがいたい。:2007/01/03(水) 11:04:58 ID:ZR3rTTUp0
 横浜市北部の住民は、電磁振動障害によって、複雑な心的外傷を
負い、困っています。市営地下鉄4号線と交叉する市営地下鉄3号線
の沿線には、ドイツ学園(DEUTSCH SCHULE TOKYO-YOKOHAMA)
があり、準工業地区の混在する仲町台地区で、濃厚な暴露を一部の
生徒が浴びており、授業に一部障害を生じていると考えられ、国際問題
になりうる。 http://www.dsty.ac.jp/
ドイツ学園の裏手の路地を人が通過すると、センター南駅近辺で生じ
ているのと同じ、低学年児童の暴露が悲鳴となって聞こえる。 ランドマーク
タワー最上階における幼児の暴露と全く同じである。
 BRAIWASH DISASTER at LANDMARK TOWER.
http://www.youtube.com/watch?v=eLmWZL2_r80
 4分50秒付近に小児の強制発声あり。
 HELP ME! (港北東急SC 横浜)
http://www.youtube.com/watch?v=iCc6XIdO3E0
 助けて;洗脳症候群
http://www.youtube.com/watch?v=8vGjva5uCdA
 横浜市北部;港北東急SC内での乳幼児の被災状況を示す。

 同地区のドイツの会社TUVの玄関を飾っているのは、白熱電球である。
この現象について、みなさまのご意見をうかがいたい。
323名無しさん@あたっかー:2007/01/04(木) 10:22:24 ID:OP6NbdqP0
分からん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:44:32 ID:0oqa7ef30
>>313
一杯飲むのにビール2ケースって・・・
いったい何人集まるんだい?www
325名無しさん@あたっかー:2007/01/06(土) 16:35:43 ID:zw1U6J1W0
あけまして雨で問うございます。
全然客が来ません。今日まで飲んで過ごすか〜。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:22:40 ID:WPcNxrqN0
>>325
あけましておめでとうございます。

今年も程々に頑張ります!
327名無しさん@あたっかー:2007/01/07(日) 11:09:01 ID:XYa31+u40
>>326
うちは余裕が無いので、今年は必至でがんばります。
今年もよろしくお長居します。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:42:46 ID:21Fb921pO
午前四時からの 着付け地獄 終わったぁ〜WWW
閉店ガラガラ〜
疲れた
329名無しさん@あたっかー:2007/01/07(日) 11:59:40 ID:XYa31+u40
>>328
おつかれでした。
うちは明日だけど、今日やっちゃったの?
でも4じは早いな〜。うち明日6時スタートです。
でも閉店うらやましい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:18:05 ID:0ORv7wn20
成人式も終わり、税金も払い。一安心。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:19:28 ID:43+Qhox5O
開業にいくらくらいかかるもんですか?
セット面2、3台。シャン台1台くらいでやりたいと思いますが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:44:34 ID:x5spp59n0
>>331
場所にもよるけど500もあれば出来るのでは?
かければいくらでもかけられますけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 09:45:20 ID:D9tBOvRy0
>>331
場所と広さにもにもよるだろ。
うちは25坪セット面4シャンプ2で作ったけど
テナント関連抜きでとりあえず1000ほどかかたYO!

たすけて!イッセンマ〜ン(;´Д⊂)
カイテンシキンガタリマセン
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:35:23 ID:ZJMn5VW50
どこまでの費用を聞いてるのかな?全部トータルになると、家賃の敷金だの保証金だのなんだの入るから
どの辺で(場所)どのくらい(スタッフ)テナントなのか?とかもうちょい具体的に言ってほしい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:12:56 ID:x5spp59n0
ホームページの必要性を最近感じて来ました。
ご自分で作った人おすすめのソフト教えてください。
やはり業者に頼んだ方が絶対いいものでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:17:06 ID:ysa6BZIM0
>>335
業者まかせの方が面倒がなくていいかも
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:04:21 ID:x5spp59n0
>>336
どうも有難うです。
一体いくら位ですか?予算。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:10:19 ID:ysa6BZIM0
>>337
安かったのは記憶してます。
たしか、一桁万円くらいでw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:15:32 ID:x5spp59n0
>>338
またもやどうも有難うございます。
えっ?そんなに安いですか?
この間来たやつは100万で5年運営、管理費も含みますと言っていた。
なんか話が怪しいと思ったので知り合いにその仕事してる人がいると言って
断ったのですが、良かった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:54:14 ID:znk+8ibm0
>>339
うちはその5年で100万欠けぐらいのにしちゃいましたorz
サーバー料も込みでしたが、やっぱりサイトはセンスだと痛感した頃にはすでに遅く。
ダサダサのサイトを5年も引っ張りまして、昨年やっと終わりました。。
HP作成してそのあとは検索上位にさせるためとかいって再契約も迫られたり
グレード上げるなら再契約とか言われたり。。契約切れるころには何も言ってこないし・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:16:01 ID:1ZLLDJTWO
先日書き込みをした者です、色々な意見をありがとうございます
細かく言うと場所は地方なので家賃は20万以内を目指してます
スタッフは雇わず自分と嫁さん二人でやろうと思っており
貯金はたいしてなく、資金は借金しかないかなと思ってます
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:12:37 ID:KHC/x0iUO
>>341 家賃、道具、化粧品、備品、消耗品、通信、水道光熱費
嫁と二人ででは 利益出せないよ 悪い夢だ
少ない資金なら 使わずに勤めなさい……
と 悪徳美容室オーナー様から アケオメだW
4泊5日スタッフ全員連れてグァム行ってきた
利益率80%ギャハハ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:21:45 ID:pwX0SGGf0
>>341
今はいろんな形態の美容室がありますから、コンセプトしっかりしてやれば
二人だろうが一人だろうが大丈夫だと思いますよ。
見切り発車ではダメですけどね。でも嫁だと身ごもりますよw流石に20万家賃の物件で
一人で営業は厳しいかと・・・家賃20万規模ならとりあえず500万は引っ張ってきましょう!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:26:25 ID:pwX0SGGf0
>>342
グァムって激安ですし、利益率80%なら普通ですよね?
どの辺が悪徳なんですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:31:11 ID:KHC/x0iUO
ついでに 新規開店するヤツ!
地域人口、有効年令層人口、幹線道路から鉄道、近隣大型店舗、近隣企業の有無、有効層活動時間帯つか
有効所得層まで 調べてなけりゃ ヤメとけ!
ただの負債者で 終わりたくなけりゃな
馬鹿ばっかなんだから 技術なんて あって当たり前 頭鍛えろ カッコだけじゃダメだおW 疲れたから寝る
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:20:59 ID:uJTxVOSTO
やあ(´・ω・`) また逢ったね

本当にすまない こんな騒動になってしまって

でもね、ひとつだけ閉鎖をふせぐ方法があるんだ

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wres/1168359261/
↑のスレに

「2ちゃんねる存続希望です、猪木頼む」
と書き込むんだ。
では健闘を祈るよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:10:10 ID:JvaJ2vrd0
>>345
でも、そのマーケティングっていつまでに、どこまで儲けるのか?が明確化してる
企業向けかもしくは多店舗展開するときに必要な項目も入ってませんか?
個人の場合、足での周辺調査は必須ですけど、もう少し感覚的なものも必要だと思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:14:45 ID:JvaJ2vrd0
>>345
僕は新規展開するときは路地の隅々までとにかく歩き周ります。
そこから感じる生活感や感覚に自分の売りたいものをどんな環境でうるのかがイメージできなきゃ出さない。
どうやって提供できるかイメージできたら、銀行用に有効客なんたらの資料は集めます。
資料は資料。だれがいつどんな方法で集計したのかが重要ですし特に役所のはあてになりませんから。
349228:2007/01/13(土) 09:29:33 ID:45259f+m0
>>340
情報サンクスです。
自分でできる所まで学んで作ってみたいと思っています。
余りにもショボかったら頼みたいと思います。

あーあまた店増えるのか〜。
でもがんばってくださいね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:16:23 ID:H7dxlN3L0
税務署の人が言ってたけど、今時分はどの業種でも
新規開店して生き残るのは、ほんの一握りらしいな。
もの凄い数が起業しててほとんど失敗してるらしい。
だから逆に見て、生き残ってるのは、なんらかの所得ごまかしやってる
と想定して、調査に入るらしい。
351たお@コピペ撲滅隊:2007/01/13(土) 21:08:51 ID:MXYMn9x70
>>350
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1019921758/885
2006/09/09のカキコ…。放置で。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:18:25 ID:rMpDGcAY0
>>335
HTMLファイルは、自分で勉強してウィンドウズについてる「メモ帳」で書いてる。
ホームページ用に作ったファイルを、自分のPCからサーバーに転送するには「FFFTP」を使用。
サーバーは、2ちゃんねるレンタル鯖板で情報を調べて適当なのを選べばよい。
レンタル料は、だいたい月200〜300円くらいが相場か。
独自ドメイン(店名.com、店名.netみたいなの)も取得した。
取得費+管理費で年1000円程度だったと思う。
アクセス数は1日3桁程度の地味なサイトでPCと携帯の割合はほぼ半々。
紙媒体には必ずURLを記しているが、ネットでの検索エンジン最適化などは一切していない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:20:54 ID:/fwIpHaP0
>>352
なんかとっても親切に教えていただき感謝です。
とりあえずビルダーか何か買って、本を買って勉強してみます。
QRコード?とか何かもつける予定です。
少しでも低迷していく売りあげの足しになればラッキーと思っています。
去年は60万広告費をかけましたが、それに見合う売り上げは有りませんでした。
今年は30万に下げてそれでも効率よく新規が獲得できないか模索中です。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:24:16 ID:Mzf/KKDt0
美容製品情報など為になりますよ
 http://www.bjhab.net/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:40:07 ID:i9gE49nQ0
こないだiタウンページの勧誘きましたよ。
ホームページ代わりに使えるし、お店検索でも結構使われるし
地図も載せれるし、番号案内で優先的にご紹介
等々言っていましたが
ライトプランで年額5マソ、ベーシックで7〜8マソだったかな?
しかも検索上位に載せてもらうには更なる契約が・・・
(ただし、上位契約してる店の中からランダムに2枠ぶんだけ)

どなたか契約されてる方いらっしゃいます?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:48:45 ID:1DU+43+a0
>>353
いきなり>>352から始めなくても
レンタルブログからって手もあるかと
写真も載せられるし更新簡単だし検索のヒット率高いし
サイト作るのはそっからの流れで売上見込めそうだと判断してからでも
遅くないんじゃ?
ブログはそのまま活用できるし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:58:23 ID:pcgjHuM00
>>356
どうも有難う。
でも、もうビルダーのソフトと本の分厚いやつと、デジカメ編集ソフト
を購入してしまいました。
もう一つのホームページ作成ソフトも持っています。
昨日までに3日かかってやっと1ページ出来ました。
地図がかけません。昨日1日地図書きだけでてこずって終わりです。
一つつまずくと、初心者はそこから進めません。残念(涙)
又なんか教えてください。よろしくお願いします。
358unnko:2007/01/20(土) 09:32:15 ID:DXrIdxhK0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:58:16 ID:pcgjHuM00
だから蟻がいなくなったのか。なるほど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:49:38 ID:OZq7IyjY0
年末〜成人式、そしてなんだか忙しい営業こなして、ちょっとヒマになったら熱出しました。。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:55:01 ID:A1qgpyrX0
>>358

なんてつまらなくオチがない話なんだ。。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:17:29 ID:A1qgpyrX0
【芸能】16歳・小田切まい、110cm・Iカップ最強BODYをTバックや極少水着に包んで…(画像あり)★6
1 :はぴすたφ ★ :2007/01/21(日) 13:22:22 ID:???0
Tパフェ Iカップ編 小田切まい 16才

 はじける16才!小田切まいちゃん 1st DVD!ボーイッシュな まいちゃんが、
赤面しながらも色々な事にチャレンジしてくれちゃってます!
ボーイッシュなのは髪の毛だけで、なんとBODYは16才史上最強の110cm Iカップ!!
最強BODYをTバックや極少水着に包んで、あんな事やこんな事!恥かしながらも大胆に、
ちょっぴり(すご〜く?)エッチに演じちゃってくれてます!
16才最強BODYをとくとご覧あれ!!

http://enet-dvd.com/index.php?main_page=product_info&products_id=1474

小田切まい…1990年4月21日生まれ。血液型B型。
B110(Iカップ)、W58、H88。趣味はショッピング。

画像:
http://www.idol-club.com/pic/dvd/enet/NDEF-1086b.jpg
http://www.jbook.co.jp/member/img/product/03241/M03241756-01.jpg
楽天では売り切れ
http://item.rakuten.co.jp/book/4176748/
前スレ:http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169335521/
★1が立った時間:2007/01/20(土) 23:17:02
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:30:47 ID:5PEyekZl0
>>357
もう買っちゃったのかw

地図なんて目印と線だけでいいよ
複雑にすると余計分からん
地図なくても住所があれば自分で調べる人は調べるから

買ったもんはしょうがないけど
先に進めないところがあるなら
できそうなとこから始めるのも一つの手だよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:04:06 ID:SKSaOS300
>>363
ありがたいアドバイス心にしみます。
参考書を毎晩読みながら眠気に襲われぐっすり眠れます。
昨日adobeのイラストレーターも手に入れこれでソフトは揃いました。
ご助言どおりできるところから今日も戦います。
ちなみに予約客2名なので今日はゆっくりやれます。
365コロスケ:2007/01/22(月) 14:37:04 ID:X2icDRaIO
これから独立開店をしようとしてます!      ぶっちゃけ雇われてるときより収入はありますか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:20:48 ID:SKSaOS300
>>365
俺は減った。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:39:53 ID:vNnB4d5Q0
>>364
私も地図は簡単なものでいいと思います。
その地図を頼りに遠くから来るって人はいないはずですから。

個人的にあったらいいなと思うコンテンツは・・・(私は美容師ではありません)

・営業時間や定休日、住所や電話番号などの情報
・料金表(学割やポイントシステム、紹介制度などがあればそれも知りたい)
・美容室の外観や店内の写真、コンセプトなど
・イベントがあるならその告知
・ご自身の簡単な紹介

最初は必要最小限の情報でいいと思います。
それよりも大切なのはこまめに更新することです。
今の時期に成人式の着付けなどの情報が載っているサイトは・・・です。
手入れが行き届いていないサイトは逆効果になってしまうのでがんばってくださいね。

独自ドメインの取り方やサーバーの設定方法などは最初は難しいかもしれません。
ここで聞いていただければ私の分かる範囲でお答えしますのでがんばってくださいね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:06:50 ID:TuH4Qav80
>>365
収入は同じくらい。自由になる金は増えた。勤めてるときとの違いは自分の働き=給料とはいかないこと
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:54:19 ID:SKSaOS300
>>367
げげげ・・・成人式の写真今年のやつ編集中でした。
早いところはもう来年の成人式の予約合戦が始まっているんですよ。
どうせその写真の編集すらろくに出来ないんですけど。(涙)
しっかしアドビーってわけわかんないですね。
やりたいことが全然出来ない?出来るシリーズ読んでもまだ出来ない。
俺にパソコンは合わないかもと思っています。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:06:46 ID:vNnB4d5Q0
>>369
あ、すいません。今年の分のってことです。
2007年成人式〜〜〜って書いてあると「おや?」と思うわけです。
2008年度の予約受付中っていうのは全然問題ないですよね。

画像の編集はビルダー付属の「ウェブアートデザイナー」でいいと思います。
あれなら結構、感覚的に画像を編集できると思いますので。

最初はTOPのみの1ページでいいんじゃないでしょうか。
そこから少しずつ内容を充実させていけばいいと思います。
最初は訳が分からなくてもだんだん作れるようになってきます。
がんばってくださいね〜。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:54:27 ID:SKSaOS300
>>370
なんかご親切に有難うございます。
ウェブアートデザイナーで今地図書けました〜
今度は写真の顔とかを本人が嫌がるので、ぼかしをかけて分からなくしようと
思っています。
それでは今日は多分お礼の返事は出来ないと思います。
又改めて報告いたします。
それではお疲れさまです。良い休日を・・・
372コロスケ:2007/01/22(月) 20:01:55 ID:X2icDRaIO
みなさんいくらぐらいのお金ではじめてるんですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:33:26 ID:Q6iMgzQ80
>>372
規模によって違うから何とも言えません。
一つ言える事は借金は少ないほうが良いと言う事です。
374コロスケ:2007/01/23(火) 10:33:46 ID:/5uX5oCFO
あまり美容室がつぶれた倒産したとかきかないんですけど実質経営は難しいものですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:40:43 ID:NQ9ZksD00
>>374
昼休みなのでカキコ
毎年1万件が出店して8000〜9000が畳んでいってるみたいだね。
ttp://www.stylist.co.jp/bs-data2005-2.html

オイラは400万の自己資金、公庫から700万借り入れ、器具は5年のリース買取契約だった。
場所や坪数、内装、器具等で変わってくるから何とも言えんな・・・。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:04:17 ID:XgvjmqH50
>>375
世代交代を差し引いたとしても多い数ですね
ちょっとビックリ
377コロスケ:2007/01/23(火) 15:01:29 ID:/5uX5oCFO
なかなか生き残るのは難しい世界なんですね!   その資金でセット面はいくつぐらいのサロンなんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:06:28 ID:GpEmI3aS0
みなさんデジパってどうですか?僕の友達のお店ではリピートが鬼少ない
と言う意見で、講習なんかもメーカー変えてやってみましたが、
イマイチ効果が・・・。
スタッフの意見も従来のパーマでええやんという感じです
うまくいってるYOと言う人いませんか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:30:29 ID:NQ9ZksD00
何気に今日は終わりそうなのでカキコ
>>376
昔々、オイラが修行時代に安部展久経営セミナーっていう胡散臭いセミナーに行かされたのよ。
そのセミナーで講師のおっさんは「今は美容室が全国で14万店ですが、10年で10万店にまで減ります!」
って言ってたのよ。
10年経ったら17万店くらいに増えて、今じゃ20万店超えてるわいなil||li _| ̄|○ il||li
あんないい加減なセミナーで数万円取るんだから笑いが止まらんだろなw

>>377
都会の住宅地でセット面4、シャンプー台2だお。
安月給で茄子無しの美容師ではなかなか自己資金が貯まらんよねぇ。
借金返す7年間は無給で働いてたわw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:48:29 ID:pUDWthTp0
割引券とかはどうしてます?
平日限定の割引券じゃ意味ないかな?
それか平日20%、休日10%とか・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:58:38 ID:XgvjmqH50
>>379
胡散臭いセミナーは多いですねw
あと、わけの分からない組織とかw

>>380
ウチは割引の類は一切してないです。
力を入れてるのは既存客の囲い込みですね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:24:40 ID:wc0Ayp0+0
もしよろしければ既存客の囲い込みの具体的なやり方を教えていただけませんか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:00:06 ID:NQ9ZksD00
>>381
ですねw
今でも多くのセミナーってあるみたいだろうけど、結局はメーカーのお抱えか舌先三寸の嘘吐き野郎ばっかじゃないでしょうか。
結局は実労部隊の我々が頑張るしかないもんね^^;
ディーラーやメーカーさんも当てにはならんしねぇ・・・。
こういう掲示板のほうがざっくばらんで利害関係が無いからいいと思うよ。

>>380
休日まで含めると、実質の値下げになっちゃうじゃん。
やるなら平日だけにしといたほうがいいと思うお。
しかもカラー限定とかにしたほうがいいと思う。カラーなら見習いの子にでも施術できるし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:19:25 ID:m4tobEHh0
>>378
うちのお店ではパーマ比率の7割位がデジパーです。
来店サイクルが明らかに延びました。結構前からやってますが
リピートは結構あります。逆にもう普通にパーマかけたくないと
いう方のほうが多いです。
 
385コロスケ:2007/01/24(水) 00:39:08 ID:ys3IarHFO
うちもデジパーはとりいれてないなー今はパーマ剤もノンアルカリ剤やカーリング剤も幅広くでてるからそちらに力を入れていますけれどね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:11:35 ID:C16UMKkj0
デジパーだからとか○○パーマだからでは呼べなくなってるんじゃないですかね?
デジだからってデジに向かないスタイルもデジでかければ失客だろうし、
○○パーマでも感触悪くしたり、スタイルがダサかったりやりにくければリピ無いと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:12:56 ID:fJSRenIk0
うちはデジパーをやり始めたのが遅かったので、
広告を出しても何を今更って感じで、全く新規は来ません。
もともと若いお客様が少ないお店なので、がんばって若いお客様もとりたい
と思っていましたが、結局自分が若くないし、疲れるのでやめました。
それでもおばちゃんのパーマがすぐ取れてしまう髪にはデジパーって
今までに無い最高のパーマがかかりました。

ホームページやっと1ページ出来ました・・・
388GpEmI3aS0:2007/01/24(水) 13:03:06 ID:oeoLzoQa0
皆さんご意見ありがとうございました。
>>うちのお店ではパーマ比率の7割位がデジパーです。
正直スゲーとおもいました。
>>386
ですね。
あと皆さんデジパと言わずにデジパーって言うんですね、以外ですた。
ちなみに神戸です。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:28:45 ID:z6lrbqjJO
経営セミナーは 実践しうる条件、意識を整えれば十分プラスになる
セミナーは 答えを求めるものではなく 店舗ごとに 噛み砕き 自店に足りない事を 補うヒントとして考えるべきだ。
答え、戦略=経営コンサルタント
無論 改装、コンサルタント料は 安くはない
たかだか 数万円程度の経営セミナーに参加して オマケに参加しただけじゃ
自店のタメになるわきゃねーよ笑笑笑笑
デジパーは 投資の割合に 料金取れる
自分が 信頼してないメニューを馬鹿共(客)は 受け入れないよ笑笑
馬鹿共に 提供するには ドレが ドウだから コノ技術が コノために必要です。 そして 貴女は コウなります。
カウンセリング時 このくらい 言ってるんだろーな?でなきゃ だまって勤めてろ!経営側、スタッフの上に 立つ資格無し!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:44:49 ID:eJuLhO8O0
>>389
お客様を馬鹿呼ばわりする奴は二流にも届かないよ

って、釣られちゃった?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:06:51 ID:j90CRPlT0
初めて書き込みます。独立して3年半が経ちました。 
今まで2chを誤解してました。こうやって意見交換したり
今、思っていることを世の中に投げてみるのですね!
そしたら色々厳しくも無責任な意見が聞ける
いいですね!こう言う力の抜けた感じ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:55:48 ID:IU7CdEss0
新人合宿研修を今年も数カ所で行いました。「鉄は熱い内に打て」の諺通りに、入社早々にサロン方針や
技術を教えるしくみがあるサロンは、繁盛条件が揃っています。国家試験受験資格を得るには、専門学校を
昼間なら2年・通信なら3年となりました。これからのスタッフは、短大卒同様のスタッフが入店します。
受け入れ側の姿勢が大切です。この業界は、「技術を見て学べ」「給与払って教えてやってる」「ハサミを
持つのはまだ早い」とかが通用する職人社会でした。高給な賃金を支払うことは当然です。それに見合った
能力を出させて下さい。高校野球で能力を発揮した選手が今一軍ベンチにいて、チーム優勝の引き金になっ
ています。5年も二軍ベンチに置いておくと、社会に通用しない時代です。若いお客様は、若いスタッフが
いるサロンにと足を向けています。新入従業員向け技術メニューが作られているサロンは、高給賃金を自ら
で生んでいます。そんなサロンは、明るく活気があって、客もそれを認めています。従業員教育も大変革す
る時代となりました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:14:39 ID:C16UMKkj0
コンサルタントってまだ生きてるの?最近は見かけない人種になりましたよね。
自分はセミナーは商工会とかのを利用してます。正直、美容のなんとか先生とか
コンサルのなんちゃら先生よりも、はるかに役に立つ人とか多いですよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:57:22 ID:j90CRPlT0
>>392
うちには5年も2軍をやってる子がいます。いつか花が咲くだろうと信じて
今日もがんばっています。やっと二回に一回位はまともに髪が乾かせる様に
なって来ました。すごく素直で講習も自腹でいっぱい受けてくれて
責任感も少しはあるのですが どーも気が弱いというか根性が無いと言うか…
これがパチスロならここまでつぎ込んだらさぞかし沢山出るでしょう!
自分はこんな感じだったからおまえもそうでないとって言う考えは捨てました
でもこのままでいいのか?って不安になったり、大丈夫!がんばろう!って思ったり
なんとなくセンス無いの分かっているのに…って馬鹿な経営者ですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:35:17 ID:oeoLzoQa0
明日も頑張るぞ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:18:54 ID:TiNl+cmM0
>>394
うちは3年で解雇しました。センスもないし、なにより接客がダメ。クレームも出るし
その子がつくとお客が明らかにハズレを引いた顔してるのみて決断。
話したら本人もウスウス気になってたみたいで今は板金してます。そっちのがあってるみたい。
美容師に向いてないからダメ人間じゃないから、早めに適切な職種を考えてあげるもいいと思います。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:10:47 ID:TKdJezO50
皆さん、もはようございます
何歳ぐらいで独立されました?
ワタクシは29才で1店舗目35才で2店舗目です。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:05:36 ID:4gUecxlx0
396
そうですね、美容師志願した人 全てがなれるわけじゃ無いですもんね
『神様では無いので先の事は分からない』と言い訳をしているような
ずるずる引っ張るほうが残酷なのかもしれないですね
でも、なぜか解って無い子ほど現実も解って無くて
毎日毎日、がんばっているとなれる気がしてるんですね
でも振り返れば5年でほとんど前に進んでいない現実
同期はスタイリスト月刊140〜150万 給料30数万
その子は給料15万 なんで気がつかないのでしょう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:57:03 ID:ENAWP1ci0
経営者としての資質も同じくなかなか気がつかない。
気がつくのが怖いからか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:37:31 ID:TiNl+cmM0
>>398
自分の場合。毎朝早くから練習して、夜も毎晩居残り。言われたことも素直に聞く子。
と思ったら。彼にとっては別に努力してたわけではなく。惰性でやってただけでした。。
こうなりたいとか、こうなりたくないとか、どっちももってなかったから「辞めな」って言いました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:40:10 ID:TiNl+cmM0
>>399
経営者の資質は潰さないことだと思うな・・いくら儲けるか?儲けなきゃ意味ないけど
それだけでもないですし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:42:05 ID:4yyBP08o0
>>397
自分は28歳の終わり頃です。
大体一緒ですね。

>>398
うちの店にも似たような子がいますw
あまり感情をむき出しにする子ではないので、わかりにくいですが、
その子の親友曰く「相当くやしいみたいですよ」とのこと。
あんまり、やる気がないのかな〜と思っていただけに、意外でした。
くやしい思いをしてる子は伸びると信じて、試行錯誤中です。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:57:45 ID:TiNl+cmM0
>>399
自分は才能ないと思ってもう七年。最近「続いてるだけでもすごいです」と
励まされます。この七年で潰さない能力は身についたようです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:05:39 ID:4yyBP08o0
>>403
一番大切な事だと思いますよ。
続けるのは本当に努力が要りますね。

それと、健康が大事ですね。
病院は怖いので、あまり行きたくないですけどw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:24:54 ID:4gUecxlx0
ごめんなさい経営者だけが見てる訳じゃなくて…
そもそも価値観の違いがあるのに
美容師はこうでなくては的な押しつけですね
もしかして結構、居心地いいのかもしれないですね
1年生とか、からは結構したわれてるし
でも35歳位になって足ひっぱられると…
全く駄目なのじゃなくビミョーにファンのお客が居たりして
でもリピート率もビミョーなんですね
年功序列、終身雇用な美容室さがさないと…
探せば有るかも昭和的経営サロン

406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:30:33 ID:rMN879M90
>>405
何が言いたいのかよく分からんが、おたくは35歳の冴えないスタッフなのか?
少なくとも給料分働いてりゃいいけど、35歳で足引っ張ってるんだったらハサミ置いたほうがいいと思う。
次の人生も35歳と40歳では相当違うぞ。

>年功序列、終身雇用な美容室さがさないと…
探せば有るかも昭和的経営サロン

あの頃は13万店くらいの出店数だったから儲かってただろうけど、
この多店舗時代にそれを求めるっちゅうのは経営者に酷でしょw
おたくが経営者だったら浪花節があるのかも知れないけどな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:42:31 ID:wldNkp6W0
モルビドスチームのパルッキー使ってる方いらっしゃいますか?
結果どんな感じですか?結構高いですけど。。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 09:42:19 ID:kc3HTA4O0
>>407
パルッキーってどんなのだろう?ちなみにうちは某メーカーのコンパクトなスチーマーは使ってます。
パーマもトリートメントも併用できるし、なにより夏場の加温には重宝します。難点はやってる間は一人つかなきゃいけないこと。
3〜5分とはいえ混んでる時だと結構な負担です。あとはビジュアル的な演出ですね。質感は得にどうという変化はないです。
大きいタイプ入れた仲間は皆、もてあましてます。お店にスペースと人員の余裕があれば大きいものありかも。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 11:17:35 ID:2sM5ltol0
>>407
友達のサロンでパルッキーを入れました。
お客としては、スチームあてられていると気持ちいいです。
ちょっと、音がうるさいけど、そんなに長時間あてないし、
仕上がり時間は多少短縮するようです。
でも、あの水が高いですよね。かなり消費する模様です。

うちはアトミカを入れていますが、こちらも水の消耗がありますが、
パルッキーの水より安いです。
お客様には好評ですね^^

パルッキーやアトミカを入れてそれで、演出意外に仕上がり感に違いを感じる
お客様っていったい何人いるのかしら??っていうのも考えてしまいます。

うちの店の客層が悪いのか???私の演出不足か??なーんて。


410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:45:27 ID:GNsEwqsO0
ウチに来て頂いてたお客様が映画のオーデションに合格して、この春から
東京に引っ越されます、そういえばあの一家も転勤で引越しで東京に、
あの人はケコーンで・・・。
春は別れの季節、なんか最近痛感します。
まっ新しい出会いもあるから楽しみもあるわな、いい出会いを大切にして
ことしもガンバルぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:25:18 ID:cM9b/YrUO
みなさんは顧客の囲い込みとかしてますか?
ポイントカードだけじゃたいした効果無いみたいなんで。
DMとか出してますか?なんか効果的なのないですかねぇ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:19:42 ID:kc3HTA4O0
>>411
囲い込みは重要ですよね。うちはDM中心ですが内容はバースデーとか
来店時期をみたお誘い系とかさまざまです。これといった決定打はないので
コツコツといろんなことをするのがいい様に感じます。今年は新たな取り組み強化の予定。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:38:56 ID:GNsEwqsO0
>>411
うちもバースデーと6ヶ月来てないお客さん向けにDMですね。
たぶんお年寄り以外の人には携帯からメールで発信した方が
経費もかからないでしょうし、タイムリーな内容が送れそう。
例えば、雨だからストパがどうとか・・・


ハッ!ストパーかもしれん・・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:50:03 ID:5LlHBA+G0
関係ない話ですまない。
ここも誰もいなくなって消えるのかなと思っていたら、
結構盛り上がってきて良かった。
究極君がいなくなって結構みんなためになる話が出てきて良かったです。
ところで たおさん今どこにいますか?
大いに語るスレがみれなくなり、一体どうすればみれるか分かりません。
他の方々も元気だとは思いますが、ここでたまに見かけるので、ご一報を・・
フロム馬場より。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:56:10 ID:Z3NVOqMM0
>>414
ちらっと美容板見てきたけど

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1169547701/l50

こことかは?
tk、美容板って普段あんまり見ないなw
416新人経営者:2007/01/26(金) 19:53:48 ID:Sm4KPisp0
皆さん始めまして、ここにこんな心強い板あったんですね。
私は、美容師10年目なんですが
このたび美容室をオープンする事になりました。
もうオープンまで何ヶ月なのですが
いまだに店舗が見つからず焦っています。
ほぼ決まっていた店舗からお断りの通知がきてしまい
振り出しに戻ってしまいました…
見積もりもデザインも決まりつつあったのに
すっかり凹んでしまいました。
不動産は美容室を嫌うみたいですね
『業種はなんですか?』『美容室なんですが』と
言った瞬間顔を曇らせるんですよ
参りました。。。
みなさんはサロンを出す時どうだったんでしょうか?
いきなり初めからこんなレスですいません…
417たお ◆mJdfIXPvzM :2007/01/26(金) 20:47:46 ID:sE33/eCa0
>>414馬場(略
>>415のカキコの
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1169547701/l50
が次スレ。
つ〜か、ココはROM専で初カキコなんだけど?

ついでに
>>416
不動産屋は、所詮代理人で過去の経験から美容室を嫌うのだと思う、多分。
実際、自分がテナントを借りようとしたときは早々に不動産屋は見放した。
借りたいトコの住所は判るので、それを持って法務局に逝って大家を調べて直談判したよ。
大家一人を納得させられないなら、美容室経営は難しいのでは?
ガンガレ!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:47:11 ID:J4bGphLQ0
>>416
何で美容室が嫌われるんだろか?
飲食店は嫌われるってのを良く聞くけど(ゴキブリ問題)、
特に大きな音出すわけじゃなく、深夜営業するわけでもなく・・・。
長く居座られるのが嫌なのかなw
出入りが激しいほど保証金で儲かるもんね。

あ、私はマンションが建つ前(空き地)に大家さんを探して不動産屋を紹介してもらってオープンしました。
おかげで足元見られてぼったくりに遭うところでした。
しかもマンションが建つまで暇で暇でw

先にオープン日決める必要なんかあるのかね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:05:24 ID:WetnSwm00
初めて書き込みします。
自分は、月間200-250万ほど売り上げがあるんですけど、手取り30万チョイ
なんですけど妥当でしょうか?? 一応今年に独立を考えてます。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:11:55 ID:8Fjyu8FF0
>>419
給料はそれぞれのサロンの基準があるから、なんとも言えないけど妥当なんじゃないの?
保険とか引かれてるんでしょ?独立したらその売上ではそんなに取れないかもしれないけどね。
>>416
地域差かな?うちのほうは美容室大歓迎ですよ。不動産屋も多数ありますから
変な顔するやつはほっといて、マメに探すのもいいのでは?いい不動産屋だとその後も
付き合いできますし、お客も紹介してくれるし。自分はいい店見つけましたけど
そこまでは大変でしたよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:17:05 ID:aurMxGj80
>>415
どうも有難う。助かった・・・。
>>417
たおさんお久しぶりです。
>>351
この書き込みでてっきりたおさんと思ったのですが、別人?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:26:38 ID:TZ8s6IoY0
???
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:27:22 ID:aurMxGj80
俺ももう大分前だけど、店舗物件探して不動産やめぐりしてた時、
結構美容室ということで断られたことがあった。
理由1目の前に美容室があるから。
理由2電気関係の容量が余り大きくない為、危険ということで。
理由3できれば事務所系に貸したい。
などなど色々と言われた。
今の所も自分の前に大手チェーン店が借りに来たみたいだが、
断ったみたいです。でもなぜかうちは入れてくれた。
424新人経営者:2007/01/27(土) 09:32:33 ID:s5eb4XBb0
皆さん色々ありがとうございます。
こんなにちゃんと受け答えしてくれるとは
思いませんでした。。。
凄い力強いです!!

先にオープン日決めたのは今働いている
店舗の立ち退きです。
お客様に迷惑かけないよう間をおかずに
旧店舗から新店舗へスムーズに移動するためです。

471>>そうなんですか?
参考になりました。
チョット考えてみます。

420>>地域差なんでしょうか?
   美容室は水道管の工事とかしないといけない物件とか
   あるじゃないですか?そこらへんで嫌がるみたいです。
   現状維持のまま使用して欲しいと…

※皆さんが誰か宛に返事を書く時の『164>>』ってその方のレスみれる
 やり方がわからず読みにくくなってすいませんでした。
 2ch初心者なもんで…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:43:52 ID:TZ8s6IoY0
↑に同じ
※皆さんが誰か宛に返事を書く時の『164>>』ってその方のレスみれる
 やり方がわからず読みにくくなってすいませんでした。
 2ch初心者なもんで…
そうそう『164>>』ってどうやるのですか?
コピペですまん

426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:48:03 ID:kbpdkUwU0
>>425
水周りの工事を嫌がられたんですね・・・
足で探すしかないですが、頑張って下さい

あ、あとアンカーは「>>」の後ろに数字です。
専ブラを入れると幸せになれるかも?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:48:50 ID:aurMxGj80
俺も余り詳しくは無いのですが、
ここの掲示板は、結構マジに答えてくれる方が多く、気に入っています。
新規オープンの時ってお店が決まって営業が始まるまでで、ほぼ全力
使い切ってしまうほどのエネルギーがいりますよね。
こんなご時世です。オープンしてからも大変です。
私は去年何の営業努力もせず、電気屋回りばかりしてたので、相当やばいです。
今年は心機一転気持ちを入れ替えて初心に帰りたいと思います。
ですから、新規オープンの話を聞くだけで、初心を思い出して新鮮です。
是非これからも経過なども書き込んでください。がんばってください。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:51:40 ID:8Fjyu8FF0
>>424
>←このマークを半角にるるの
んで
>>←にしてあとに数字
>>426>>425
↑って感じです。
自分は不動産屋は回ること数十件。。知り合いにもたのんで紹介してもらって
行き着いたところで「まかせなさい」っていってもらえました。
今、考えるとツイただけかも・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:46:51 ID:YqqUYFcS0
みんなは幾つまで美容師やりますか?
オイラは昔は45までに引退して後は若いモンに店をまかしてと思ったけど
最近は死ぬまで美容師として生きたいと思うようになりますた。
オサーン美容師、お爺ちゃん美容師、嫌われるかな?
430新人経営者:2007/01/27(土) 11:54:11 ID:s5eb4XBb0
>>428>>426
これでちゃんとなってますか??

ほんとエネルギー使ってます。
オープンと同時に倒れそうですね。
もう少し強くならなければ経営者になれませんね。。。
頑張ります!!

>>427
今はスタートに戻されてしまいましたので
また物件探しに回ります。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:14:58 ID:aurMxGj80
さっきホームページただで作る電話が来た。
いつも来るネ●サスとかと違い、今度は検索サイトを立ち上げるので、
ホームページを乗せる所を募集しているとの事。
今申し込むとただで作ってくれるそうです。
一体どういうことか良く分かりませんので、断った。
はたしてこれは?皆さんの中で、同じような電話ありませんか?
ただほど安いものは無いと思いますが、怪しい気がする。

>>430
物件探しがんばれ。幸運を祈る。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:08:42 ID:YqqUYFcS0
以前、根腐すでホームページ作った者ですが、根腐すも検索サイト
を立ち上げるので・・・という下りがまったく同じでしたよ
ただでPCくれてホームページの立ち上げも手伝う、代償がレンタルサーバ
5年契約で約100万円、実際はバカでっかくスペックの低いPCを100万で
買わされた、という感じです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:44:37 ID:p9hGppFI0
>>431>>432
そういうのは胡散臭いのばかりだからね
てか土日に営業電話してくる会社の時点で駄目でしょ
ま、うちも土曜なのに暇でカキコしてる私が言うのもなんだけど・・・

参考までに
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1098120466/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:00:14 ID:2FRsuoQy0
となりに美容室が開店することになったのだが
ウチの店のバックヤードにでっかいタンクを置かせてくれと
開店間際になって頼み込んできた。
ウチの集客にもつながるので渋々OKしたが。。
美容室はでっかいタンク置くスペースがいるぞ。
435434:2007/01/27(土) 16:01:33 ID:2FRsuoQy0
ユニットバスくらいの
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:07:52 ID:N7jQZJKa0
>>431
タダなんてことはないと思う。
本当に簡単な情報だけ載せる場合は無料の可能性もあるけど、
たいがいは更新料とかなんだかんだで事後的に請求してくるはず。

やっぱり自分で作るか知り合いに業者を紹介してもらうのが一番ですかね。

ちなみに自分でレンタルサーバを借りると年間2400円ですから、
5年借りたとしても12000円で済ますことが出来ます。
437新人経営者:2007/01/27(土) 16:47:12 ID:s5eb4XBb0
>>431
ありがとうございます。

うちにも似たような電話きました。
『もうすでにありますので。』
とお断りしました。もう何回も来てますよ
営業中のセールスは困りますよね。
邪険にも出来ないし…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:51:15 ID:aurMxGj80
みなさま貴重なご意見有難うございます。
たった今、禿YAHOOに1Gの契約して、ドメインを取得しました。
さすが禿のところは、ドメインただと書いてあったので早速取得。
後でよく見てみたら、一ヶ月間ただだった。さすが。
さて後はビルダーガイド読んで早く作らなきゃ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:23:58 ID:TZ8s6IoY0
>>428
こんな感じ?
できてるかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:24:24 ID:N7jQZJKa0
>>439
オッケー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:25:56 ID:TZ8s6IoY0
<<428
wa--出来てる!うれすいしー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:05:00 ID:fJZlfj6I0
はじめまして 2ch初めての女経営者です。
実は 8年いるスタイリストを解雇しようと 
タイミングを計っています。
理由は 将来性を感じないからです。
支店オープンでつなぎで良いと思って入店してもらったものの、
ズルズル ここまで伸ばしてしまいました。
早く 終わりにしたいです。
みなさんは どんな終わりにしますか?
>>429
  私は、60才までが目標です。
  
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:19:26 ID:FK8fsGUQ0
>>442
正直に言うより他にないと思います。
8年在籍していて、これくらいでは困ると。

ただ、自分の身に置き換えて考えたら、解雇は言い辛いですね。
どうしても、そのスタッフの生活や、養っていかなければいけない家族の事を思い浮かべてしまいます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:20:27 ID:QZxh97Ej0
>>434
開店間際に工事完了、シャンプー台を全部全開にしたら水圧不足判明、急遽タンク循環式導入とかではないか。
集客につながる保証はないので、ストレスがないように予め交渉しておくべき状況と思う。
私がオーナーなら占有面積分の料金+α(迷惑分)を払い、なるべく早く設備を自分のスペースに引き上げる。
開店準備で疲労困憊、まともな精神状態でない可能性もある。
その場合は温かく見たほうが不要なトラブルを背負わずに済む面もあるかもしれない。

>>438
プロバイダ(接続業者)やってるとこは、サーバーレンタルやドメイン取得管理は料金高い傾向。
初心者にとっては敷居が低いので高料金でも競争勝てる&サポート面倒なのでコスト高、なせいか。
店の地図はとても大事。新規客は地図を頼りに来るので、分かりにくいと遅刻&要電話誘導になる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:35:04 ID:Au0m5hYm0
>>442
2ちゃん初めてでアンカー打てるのかw スゴス

あなたの教育方法が間違ってたんじゃないの?
8年間傍にいて将来性もへったくれもねぇだろ・・・・。
どれくらいのスキルでどのくらいの給与なのか知らないけど、
そこまで辞めてもらいたいなら金積んで辞めてもらえばいいじゃん。
引導渡すなら早ければ早いほうがいいぞ。お互いにな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:01:33 ID:N7jQZJKa0
>>444
新規客ってサイトの地図を頼りに来ますか?
個人的には街で美容室を先に見つけて、ネットで店名検索したらサイトがあった、みたいな感じか、
ホットペッパーみたいなクーポン雑誌で見つけて来店するほうが多いと思うのですが・・・。

業界で有名な美容室なら話しは違ってきますが、そういうところはサイト外注してるだろうし。
地図は自分で作るなら簡単なものでいいと思います。っていうか、凝ったもの作るの大変ですし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:01:35 ID:TZ8s6IoY0
10月からサンプルのウィグ(おばちゃん用)を
店においとくだけで12月に55000円位の三個売れたよ!
レオンOとかフォンテーOとか
まさか『奥様、最近てっぺん、ヤバクなってきたので、お一ついかが』
なんて言えないので黙って置いてたら二回目に 食いつく×2
おばさまの多いこと!
448434:2007/01/27(土) 19:02:14 ID:2FRsuoQy0
まさにそう。でっかいポリタンクに
「ギュイーンwww」ていう音がするポンプつき。
でもウチは服飾雑貨店で以前から美容室には興味があった。
ウチのアクセに似合う髪型を提案したり何か新しいことが出来るかもしれないし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:14:41 ID:YqqUYFcS0
>>447
おめでとう!!
アフターケアを上手にすると毎日使ってもらえるようになります。
そうすると自分でつけるのが上手になってつけてるのが判らないお客様
もいます。
そういうお客様は浮気しないし絶対いい顧客になりますよ。
いいな〜。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:23:05 ID:8Fjyu8FF0
>>448
そんな無計画でズーズーしい美容室にそんな気の利いた提案なんてできるんだろうか・・・
>>442
スタイリストは男?女?男の場合「そろそろ10年だから独立してみたら?」とか。
女性の場合はパートタイムに変更してもらったら自分から辞めました。
どちらも「なぜ辞めるのか?」を具体的に説明、説得しないとあとでモメます。
さんざんな目にあったスタッフでさえ退職がきまったら「可哀想」とか言って泣くし。。
解雇社員以上に既存のスタッフへの根回しも重要ですよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:01:19 ID:QZxh97Ej0
>>446
新規といってもネットで店を知ったとかではなく、口コミで知りサイトをチェックした場合など。
なので、ホットペッパーでの店の地図の重要さと同じくらい大事と思う。
ネットで初めて店の存在を知って来店する人がほとんどない点は同感。
時間的人的コストを掛けるべきでないというのも同感。必要な情報が効率的に伝われば満足。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:16:27 ID:fJZlfj6I0
>>443 >>445 >>450
ご意見ありがとうございます。
スタイリストは33歳の女性です。
基本的に外からのスタイリストは入れない派なのですが、
当時 どうしても頭数が必要で入れてしまいました。
やはり 自分の所で育った子ではないので、なんとなく空気の
ずれは感じてはいたのですが 年数が経って余計に広がっていってます。
普段は 本店と支店で別のフロアーにいるので、精神的な
教育は怠慢だったとおもいます。
でも つくずくみなさんの言うとおりだと思います。
雇ったのは 自分なので 自己責任ですね。
考えます。ありがとうございます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:07:24 ID:N7jQZJKa0
地図の件ですが、自社サイトでは簡単に作っておいて、
ヤフー地図情報やグーグルマップにリンクで飛ばすのはどう?

自社の位置情報URLをリンクに埋め込んでおけば、
1クリックで詳細な地図ページに飛べるし。

それより雑誌のスマートはちんかめのページで気を遣うから置かないで欲しいww
とくに担当が女性のスタイリストだとちんかめのページは絶対に開けない。
気まずくなるじゃねーかぁぁぁぁぁぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:03:36 ID:5EJ0eiqA0
>>409
パルッキーの水は水道水です。中にイオン樹脂がはいっているので
それで純水にしているらしい。これを交換するのにお金かかる。
 うちはパルッキー使ってるけどお客さまの評判はいいです。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:32:59 ID:0cC5gR7Z0
>>453
まずそれが有料かどうかくらい調べてから勧めれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 04:08:34 ID:4J5LMRcS0
>>455
は?変な厨房が出てきたな・・・w
自作の地図の下にテキストリンクで飛ばすだけだから普通に無料。
ってかどういうもんだか本当は分かってないでしょ、君はw

例えば、東京都港区新橋1丁目1の1なら・・・自作地図の下に↓を差し込むだけ。
詳細は<a href="http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.66602778&lon=139.75893389&ac=13103&az=16.1.1.1">ヤフー地図情報</a>でご確認ください。

あ、説明しても君のオツムじゃサイト作成は到底無理だから、
変な業者に外注してぼったくられるしかなさそうだね・・・プゲラw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:35:24 ID:GuDyVTVf0
最近ホームページ作成の質問をしているものです。
3年くらい前からタウン誌などの反応が極端に悪くしかも、
そこの乗せてる美容室は増えるばかり。
大体は通常の値段はご立派で、実質その半額くらいで新規を呼び込んでいます。
それに何か対抗できる方法は無いかと思いホームページを作りそこに良さを
書き込んで分かってもらおうと思ったのですが、ここでのご意見だと、
作っても余りそれだけで新規は来ないという意見が多いみたいですね。
確かに常連客重視でやってきたので、仕方ないのですが、やはり新規も来ないと
今後が不安です。若い人はネットで探すと決め付けていました。反省です。
あと地図有難うございます。確かに貼り付けとけば更に便利ですね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:04:47 ID:9VPSH/cY0
>>457
うちはホームページもあるしブログもやるし広告(タウン誌)もやる
期待しすぎるとやる気はなくなる。
でも現在の顧客の満足感と話題づくりにはなってると思います。
タウン誌でも15万位の投資ですがそれを見て来店客15人有るとOKと
してます。客単価が約1万円だから
ホームページの更新も無料だしブログも無料
来店頂いたお客さまに絶対ブログ見てねって約束をしておく
毎日100位アクセスはある。
話題づくりで勝負してます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 10:09:42 ID:tk28AXHY0
>>458
そうなんですよね。HPにしろ広告にしろそれ単体が勝手に集客してくれるわけじゃないんですよね。
使い方しだいって事ですな。HPの活用は勉強になしました。そっかブログでもいいもんなー
ありがとうさんです。うちは今年からニューズレターを開始しました。HP活用する客層ではないので...
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:18:25 ID:2EcmNNSf0
地図に新規さん割引クーポンをくっつけておけば
来店率が高くなると思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:43:04 ID:GuDyVTVf0
>>458
さっすがいろいろやってるんですね。
うち年末は6万を3回広告入れて新規1名です。
18万かけて1万では全然合いません。
それでもやらないよりは、ましと思っていましたが、金がなくなった。
>>459
ニュースレターは考えて見ます。
>>460
サンクス。GOODアイデアです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:22:08 ID:AsaUlv0w0
>>456
商用利用が有料かどうか確認してから勧めれと言っただけ
アホーやググルが有料かどうかは調べてないが、
調べた上で言ってるんだったらスマンカッタ

ちなみに、君にタグの書き方を教わらなくても知っている
立ち上げから更新、画像編集も業者に頼まず全部自分でやってる
ドメインは海外レジストラで取得、海外鯖をレンタル
HTML全ページ・CSSを一から作成、ブログ・画像うp用にCMS設置、テンプレも作成
ツールは秀丸(HTML、CSS、PHP)、PhotoshopとIllustrator
CMSのPHPは、オフィシャルサイト見ながらちょこっといじった程度で
一から自分で作ったわけじゃないがw意外と面白かった、かも

>>457
若い人全てがパソコン持ってるわけじゃないからね
携帯用サイトまで一緒に作れたらいいけど、
キャリアで仕様が違っててめんどくさかったのでやってない
作るならSEO対策もしっかりやっとく方がいい
やるとやらないとじゃ検索ヒット率が違うから
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:02:32 ID:jwzzuxIl0
>>462
どうも有難う。
すまんSEO対策の意味が理解できない。
あと携帯用にQRコードを作って、商売名人?だったかなんだったか、
業者に頼みました。後はうちのホームページが出来ればそこにとべる様に
してくれるそうです。
ちなみにフォトショップとイラストレーターはインストールしたが、
自分には使いこなせない。レイヤーの意味がいまいち分からない。(カットなら分かる)。
464実績太郎:2007/01/29(月) 14:01:20 ID:xcmaWvxs0
皆さんは従業員(技術者)給料体制をどうしていますか?
私のところは基本給があり+実績技術売上の歩合いにしていますが、
意欲的に売上をのばしてもらう為に給料体制をかえようと思うのですが・・・?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:05:42 ID:SttnBBaZ0
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:24:18 ID:+fJp6q/e0
こてらのスレに始めて書き込みます。うちの給与体系は基本給+再来歩合+指名歩合です、
でも今月から変えたばっかりですが、やはりスタッフのモチベーションが反映されて来る
と思います、ちなみに、ウチはHPをもってないのですが、やはり、反響あるのですか?
もちろん、内容とか地域にもよるでしょうが。ウチは豊島区の住宅街です
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:45:52 ID:yrTEWYGu0
>>466
再来歩合と指名歩合の違いってどんな感じですか?
ウチには再来歩合って無いもので・・・。
HPは持っていますが、このスレにもある通り
あまり実感が無いと言った所が現状です。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:37:52 ID:DpSAIHXKO
こんばんははじめまして携帯からですがよろしくお願いします。
新規でお店をやろうとしているんですがいぬき物件ってどうなんでしょうか?
物件自体の場所はとても気にいっているのですがオバチャンサロンの内装なので結局全部壊して作り直すので内装屋さんに権利金の百万の価値はまったくないといわれているのですが皆さんどう思いますか?
意見聞かして下さい。
ちなみにつぶれた理由はスタッフ不足みたいです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:39:32 ID:3Qcv0UY30
>>463
分からん時はググるというクセつけたら幸せになれることもあるよ
SEO対策ならいっぱい出てくるが
ちなみにPC関連用語ならココが好き→http://e-words.jp/

レイヤーは、アニメのセル画をイメージしる
つってセル画知らんかったらスマン
たとえば、元画像をコピー、コピーしたレイヤーにぼかしなんかのフィルタで
エフェクトかけて元のレイヤーと合成して、ホワンとした雰囲気出したりする
が、作品うpくらいで使うなら、基本的には切抜きと画像解像度が使えれば
いいんじゃまいかと思ったり
あと撮り損ねた写真の補正かな、デジカメあれば大して必要ないだろうけど

使い方を覚えておくと便利なのは、トーンカーブ
撮った写真が暗かったりすると、これ使って明るくしたりする
トーンカーブウィンドウ出てきたら、斜め線をマウスでつかんでドラッグして色々試してみれ
ただし、個々のPCモニタの設定で色が変わることが多いのでいじり過ぎないように

たぶんココが一番分かりやすいと思う↓
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/justnet/smu/index.html
あとは「Photoshop チュートリアル」でググる
イラレは…印刷物作ったりする程度であんまり使えてないのでこっちもググれ
せっかく高いソフト買ったんだ、使わなきゃ金がもったいないよ
プロでも使いこなすには難しいソフトだがガンガレ
あとWeb板の初心者スレとか覗いてみれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:44:40 ID:+tKwTMZD0
>>464
うちは 基本給+皆勤+技術売り上げ+指名売り上げです。
指名売り上げのバック比率は 技術売り上げに比例するかたちです。
でも、生産性に応じたバックにしたほうがいいかなと最近思っています。
ちなみに、みなさんの役員報酬はどのくらいですか?
こんないやらしい質問ですいません。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:30:08 ID:ZIM+Xalt0
>>468
百万円の価値が無いと言うのは、内装業の視点でしょうから
あまり気にしなくても良いカモ

>>470
少なからず多からず頂いてます。

皆さんは中小企業者年金(正式名称これであってたかな?)に加入されてますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:09:03 ID:+tKwTMZD0
>>468
射抜きは 前の営業が長いと地域の人のイメージがついてて払拭するのが
大変そう?特につぶれた後は・・?異業種からのオープンのほうが
気ずいてもらえそうかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:03:17 ID:pCkq1GfvO
468です。
皆さんありがとうございます。
意見参考にしていろいろ探してみます。やっぱりお金を少しかけてでもスケルトンからのが目立ちますもんね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:58:35 ID:swLmJaZ40
>>469
有難う。じぶんでも色々調べてみます。
ほんとに助かります。
やっと出来てアップしたのですが、アップできてないみたいです。
もう一度今日チャレンジしてみます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:18:25 ID:swLmJaZ40
>>473
そういえば、俺の友達も、なんでこんな所?
と思うような変な所を居ぬきで買ったらしい。
そこの前のオーナーが夜逃げ同然でほったらかしだったらしい。
それで困った大家さんが格安でそのままやってくれる美容師を探していたらしい。
結局、借金も少なく、内装もそのままで、今までの自分たちの客とそこのお客様と
両方来てくれて、結構儲かってるらしいよ。
なんとその店は俺も話が来た時見に行った場所だった。少し後悔した。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:01:09 ID:jeQ7YOsk0
>>470
役員報酬は自分は前年総売の10%を目安に設定しました。
取るときは取るし、取らなきゃ貸付にしてとか
取ったことにしてとか、やりくりはしますけどね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:06:49 ID:GKq4aSPi0
美容室経営者の皆様へ・・

オシャレでセンス良くて、カリスマで・・・
若い人に支持されてるのは、良くわかりますから。。

経営者かスタッフか。。わかんないけど・・・
苦戦してる洋服屋のスレに、スレ違いのカキコするの。。
遠慮してもらえませんか?

貴方のカッコよさには敵いませんから。。。
そっと静かに愚痴らせてくださいな。。。

スレチ。。スマソ。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:18:38 ID:SbzFJ0Lg0
>>477
ちょっと見てみました。
なるほど酷いですね・・・同業じゃないと信じたいですが
申し訳ありませんでした。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:21:26 ID:GKq4aSPi0
>>478
ご丁寧な対応ありがとうございました。
お手数かけてすみませんでした。
お互い美しい世の中を作るために、
ともに尊重しあいながらがんばりましょう!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:07:35 ID:ev9sXY/40
あーあもう2日間もホームページのアップが出来ない。
限界だ、なぜかエラーになってしまいます。
もう意味分からん。(涙)
481あほばかり:2007/02/01(木) 12:30:45 ID:D5ilhQ+K0
安いものばかり追いかけておいて、いずれそのつけが自分に回ってくるのに。000ショップと0床は不景気の根源でしょ。
482らくすけ:2007/02/01(木) 17:15:47 ID:2FSL2c9j0
こんにちわ。僕も仲間にいれてください。スタッフがノロとインフルエンザにかかって 欠勤続出です。手洗い、うがいを徹底しましょう、
483らくすけ:2007/02/01(木) 17:35:23 ID:2FSL2c9j0
業界が沈んできた気がします。どう打開するか策はありますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:04:31 ID:JbfSj1bj0
>>483
業界が沈むのと自分が沈むのは無関係では?事実、自分のサロンも友人のサロンも
一月は結構、いい売上でしたし、ここ数ヶ月は右アガリです。
美容室は多すぎるし、高齢経営者の美容室はやる気もないですから、多少の変動はあるんじゃないですかね?
他の美容室の事は別に気にしないでお客を喜ばせるもの地道に提供していくのが策といえば策かな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:04:41 ID:ev9sXY/40
>>483
有れば聞きたい。
多分、痛みに耐えたやつが生き残る。
早く大手安売り店が消えてくれないかなと希望的な感想。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:40:36 ID:R8+CUi910
自力突破と他力本願の極端な二人が10秒差
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:44:16 ID:glYIa9eY0
らくすけさんこんにちは。
うちのスタッフもノロにやられましたよ。
ほんとに体調にはお互い気をつけましょう。
あとうちの嫁がおたふくかぜになって大変だったです。
で、2年半ぶりにに嫁が経営してるお店にヘルプで行って来ました
じゃあほとんどのお客さんが顔見知りなんですよ、住宅街という場所柄
かもしれませんが、うちのお店は駅近くなので1年で結構お客さん
の入れ替わりがあるんです。
だから、常連さんのありがたみが身にしみますた。
一生懸命頑張って、長く愛される美容師になりたいです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:46:56 ID:glYIa9eY0
ホームページの人がんばれ!
489らくすけ:2007/02/01(木) 20:04:01 ID:uGHugiI10

ありがとうございます。お客様を喜ばせるものの情報交換ができればいいなあとおもいますが・・・顧客一人一人真剣サービスですね。迷ったときは、初心に戻ってポジィティブに対処する習慣が必要ですね。みなさんどの様にしていますか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:00:25 ID:BspEa5YJO
疲れた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:20:20 ID:BspEa5YJO
今 基本給が15万+売り上げ5lなのですが 正直苦しいです。この給料体制ってどうなんでしょうか?誰か教えてください!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 06:08:19 ID:6lLIBq6u0
>>491
あなたは経営者?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:55:22 ID:vmAuSFGI0
>>488
どうもです。やっと出来ました。
どこでどうなったのかは、分からないけど、googleで店名を入れて
検索してみたら出ました。さすがgoogleでもyahooは出ません。?。
この何日間の間に何をどういじったか、分からなくなったので、
何か変更する時など又大変だなと思っています。
自分で作ったホームページをネットで見てみると、なんかやっぱしょぼいです。
更にセンスのいいホームページを作りたいと思います。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:28:30 ID:yUf9W1+I0
vmAuSFGI0さん
おめでとうございます、クグってみたいのでキーワードキボン
ちなみに掲示板とかつけました?
うちも以前はつけてましたが、訳の判らん異国の方の書き込みばっかり
増えて削除しても削除してもログが1日でいっぱいになるのでやめますた
まっその前の状態も僕の独り言コーナー化して寂れてましたけどorz

495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 13:08:45 ID:47yxgkXLO
お客様へのお礼状はどんな風に書いてますか?
496新人経営者:2007/02/02(金) 13:52:32 ID:Smkwt+wO0
みなさんお久しぶりです。
今だに物件探しに苦戦しています。

皆さんのサロンでは来店されないお客様にDMを
書くと思いますが半年来店がないお客様にDMを
書くとしたら皆さんだったらどんな特典or内容の
DMを作成しますか?
参考にさせてください。
497らくすけ:2007/02/02(金) 16:12:31 ID:oJXTzKi20
半年だとよそのサロンに行ってる可能性が高いのでそこがきにいらなければ帰ってくるし、気に入ればNG。新しいメニューの紹介とかキャンペーンのお知らせ。うちは来店したとき、2ヶ月後の来店サイクルに届く様にしています。、
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:04:58 ID:yUf9W1+I0
うちはバースデーと半年後ですね。
顧客管理は筆○るめでやってるので、誕生日の検索とか簡単でし。
僕の場合半年後のお客さんは20%OFF、他のスタッフはそれに準じた
内容で考えてもらってます。(トリートメントサビースとか)
バースデー、誕生日の特典の違いは無いですね。
(ry←これはなんですかいな?教えてエロイ人
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:12:35 ID:N2kfHOhh0
>>498
>(ry←これはなんですかいな?教えてエロイ人
省略するときとかに使うのよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:38:08 ID:ZOHUkpL50
自分のところでは来店サイクルに合わせてしゃれたポストカードなんぞに一言添えてだします
その場合、OFFはナシ。バースデーは20%OFF。疎遠は半年〜一年まではだしますが
一年落ちの人には30%OFF出してだめなら三年まではバースデーは出し続けて終わり。
それ以降はカルテも破棄します。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:39:11 ID:vmAuSFGI0
うちはDM系は全く辞めた。もう来ない物は来ないと割り切って、
去るものは追わずという戦法です。
でも最近去るものも追いたいくらいやばいので、今度はメールで色々
やろうかとたくらんでいます。そこでホームページとQRコードの出番と
言うわけです。
>494
こっそり教えてあげたいけど、みんなにばれるから、うまく出来たら教えます。
それとも一人だけに教える方法あるのかな?
ついでに自分で見てきずいたのですが、文字のサイズってみんなどれで見てますか?
それによって、なんかレイアウトが崩れて見えてるのにきずいた。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:07:57 ID:yUf9W1+I0
>>499
サンコス!ヽ( ・∀・)ノ

>>vmAuSFGI0
ちなみにうちの所さらしときましょか?
メール下さい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:14:00 ID:mRdlGLXX0
うちは、バースデーDMと看板犬DMをクリスマスカードと残暑見舞い
にして 出しています。基本的に 去ってしまった人は あまり
しつこく追いかけないです。2年来なかったら DMは出しません。
新しい 出会いにエネルギーを使ったほうが有効のような気がします。
たまーに忘れたころ 戻ってきたりするので、そのときいかに
気持ちよく接するかでその後のお付き合いも違うかな・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:19:39 ID:vmAuSFGI0
そうだ書き忘れた。
最近個人情報なんだカンダでうるさいので特にパソコンによる、
DMの宛名管理はお客様によくないと思い、辞めています。
それでお客様からもDMは余り好まれていない気がしています。
>>502
よろしくお願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:28:48 ID:ZOHUkpL50
去るものを追うというよりは去らないように関係性を保つためにDMは変化させてます。
来店時に不満だったから去った人は来ないだろうけど、なんとなく行くの面倒なときに
動機になったりバースデーとかはやっぱり嬉しいって反応が多いです。回収率も20%以上いきますし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:30:10 ID:EIVBVkJ0O
みんなは一回だけ来てる人とかにもバースデーカード送ってますか?
うちはDM送って無いんですけど、始めようかと思いまして。
ある程度の効果はありますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:09:47 ID:yUf9W1+I0
>>vmAuSFGI0
すいません!メルアドおかしかったです。スミマセン。
こちらでヨロ
508新人経営者:2007/02/02(金) 19:46:38 ID:Smkwt+wO0
皆さんDMは色々やってるんですね〜
うちも3ヶ月DM6ヶ月DM
バースデーとやってます。
そのつど内容も少し変えてますが
3・6ヶ月はあんまり回収がよくないですね!
バースデーも以前より落ちてきました。
皆さんの意見を見ると大体20%OFFなんですね〜
うちは¥500割引って言ってますが
響きてきに20%の方がお得感が確かにありますよね。
次回バースデーの方には20%検討してみます。

ココはホントに皆さん丁寧に答えていただけるので
ありがたいです。
新人経営者にとっては支えです!!
物件の方も今月中に決めないとヤバイ状態なので
頑張ります…
509たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/02(金) 20:43:58 ID:b8+MSRSo0
>>493
>さすがgoogleでもyahooは出ません
yahooはしらないけど。ググルなら。
ttp://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/addurl
登録は無料。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:05:09 ID:98wLHPno0
>>509
ググって出てきてんなら今更登録する必要はない
知ったかしてるが、そもそもググルの「登録」の意味分かってんのかね?

Yahoo!のカテゴリ登録は基本無料だが商用サイトの登録は有料
登録申請したからといって必ず登録されるわけではないし
登録したからといって検索でひっかかるとは限らない

アホーはしばらく前に検索結果の表示をロボット検索に変えて
カテゴリ登録されているサイトを優先的に表示させなくなった
検索後、わざわざ「登録サイト」のリンクをクリックしないと出ない
絶対表示されないわけじゃないが、上位に上がるのは期待できない

だからSEO対策が必要なの>>493
ガンガレよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:00:17 ID:lcEiI0pD0
ホームページの者です。
今日はなぜかgoogleでも表示されません。なぜか分からないけど、
昨日の夜までは店名で一発で表示されていたのに。
せっかくメールしようと思ったのですが、残念です。
512yUf9W1+I0:2007/02/03(土) 10:28:39 ID:XQHTYCx80
そうですか、残念!
僕もあんまりよーわからんのでお力になれないので申し訳ない。
まっうちのホームページも放置状態なので見ていただいても参考には
ならないと思いますが・・・orz
この前パソをリカバリしたときにサーバーにうpするファイル交換ソフト?
が行方不明になりましてそのまま放置です。
僕は、携帯を持ってないのでメールとかあんまり興味がわかないんで
DMでいいやと思ったんですが、これからの時代以前おっしゃってた
QRコードとかメールとかの方がスマートでいいと思いますよ。
ホームページの者さんの頑張りっぷりを見ていたら、うちもホムペ見直そう
かなって気になりました。
うちのホームーページは嫁が作ったので僕は素人なんでわからんかったら
ご指導おながいします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:01:02 ID:lcEiI0pD0
>>512
ホームページ作成者です。
私は大分前月300万の店を月1000万位の店にしました。
そして3,4年過ぎた頃売り上げも下がりだし、600位に。
それから独立、やはり3年目あたりがピークで毎月50万位は無駄ずかいできた。
今は売り上げも下がりだし、新しいビスタも買えない状態。
上の質問で私は他力本願的な意見を述べましたが、同じ人間がやっていても、
この売り上げの上げ下げは、どうにもならんと思っていました。
去年、年も取ったし、そろそろ何か次のことでも考えないとやばいと感じました。
それで今年独立10年目を期に初心に帰り出来ることは何でもやってみようと、
思いました。今年いっぱい、精一杯やって駄目なら、この世界からの引退です。
将来のことを考えると、何とか、かつかつでやっていても、しょうがないと
思っています。
若い方々はこれから独立して自分の力で売り上げを伸ばして行くと思いますが、
人間誰しもピークがあって、それまではどんどんのぼり調子です。
問題はそれからです。丁度私がその状態です。
514yUf9W1+I0:2007/02/03(土) 14:32:42 ID:XQHTYCx80
そうですか・・・。
僕も将来てきな不安はあります。
16で美容師になってはや21年最近メタボがちょっぴり気になるお年頃です。
独立して8年、最初の店は嫁に譲って今の店は3年目です。
新店舗の方は2年間儲けは無しで最近やっと赤が出なくなったくらいです。
だから嫁に頭があがりませんw
人間誰しもピーク(ry 確かにそうです、愚痴ってもいいですよ。
僕もVISTA買えないw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:52:41 ID:lcEiI0pD0
メールにアドレス入れときました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:47:40 ID:z+ovjB7jO
先輩方質問なんですが。
2つの場所で迷っているのですが、立地条件かなりいい場所で新築物件25坪と美容室のいぬき物件18坪なんですが。新築物件の方は内装費にお金がかかってしまい運転資金が百万ほどしか残りません。
いぬき物件のほうは少し内装を変えるだけで済むので運転資金はだいぶ余裕があるのですが立地条件はいいとは言えません。周りに美容室がたくさんあるので。ちなみに妻と2人でやる予定なので最初は人件費はかかりません。
本当に迷っているのですがアドバイス下さいよろしくお願いします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:32:26 ID:QtvrScFg0
千葉県東金、サーファーに人気の海まで車で15分ほどにある、
アパートの店舗に空きがあります。
以前、入っていた方は美容室を営んでいたのですが、病気になって
しまい、設備のほぼ全てを残して退去されています。
 設備が残っているので、同じく美容院を開店したい方は、
少ない投資金額で開店可能です。(敷金礼金、仲介手数料含めて100万ほど)
 更に、上のアパートには空き部屋もあるので、住み込みで働くことが出来ます。

興味ある方は連絡ください。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:10:10 ID:QCC6HC/50
>>516
1愚か者の意見として聞いてください。
新築の方がおすすめですが、メリットとデメリットを書いてみます。
デメリット。
夫婦2人でやるには、25坪は大きすぎませんか?
大きくて邪魔にはならないと思いますが、その分家賃や光熱費など維持費が
かさむのでは?俺の友人は今頃になって、ちょっと狭くても家賃の安い所
に移りたいといっていました。同じく夫婦2人で25坪です。多分売りは100〜120位です。
メリットは、将来スタッフが増えたらお客様もたくさんこなせます。
あとヘッドスパ、フェイシャル、ネイル、痩身、等等メニューを増やす時に
スペースが取れるのは、良いことです。
10年前自分がスタートした時は、手元の運転資金などほとんど無い状態でした。
寒い冬のオープンでしたが小学生の娘も、ちらし配りをやってくれました。
がんばって下さい。絶対安全は無いので、決断と、勇気です。自分のカンを信じましょう。

後上の訂正です。メールにアドレスではなく、メールにURLでした。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:38:00 ID:/0QId/VMO
>>518さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
たぶん勇気と決断力がないのでいろいろ頑張ってみます。
見ず知らずの自分にアドバイスありがとうございます。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:39:54 ID:oag/tgjx0
>>516
夫婦でやるなら最初は居抜きの方がいいんじゃないのかな?、
最初はできるだけ支出を控えたほうが無難じゃない?
運転資金は多いにこした事ないし、上手く行かなかった時にも諦めやすいしね。
夫婦でやるのだと赤字くってるとお互いに収入が無くなる訳だから
手元に残しておくお金は良く考えた方が良いと思いますよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:48:30 ID:eceCROik0
前の店での実績(給料や歩合)を書けば
もっとつっこんだアドバイスがもらえるのでは。
指名が全然なくって、奥さんは同じ店の元バイトとかだと
アドバイスする方もちょっと考えるでしょ
522yUf9W1+I0:2007/02/04(日) 15:40:50 ID:q6r63w8K0
ぼくは居抜でオープンしました、内装とかはダサダサでしたけど
壁紙とか自分で変えたり鏡に木の枠つけたり色々楽しいですよ。
絶対ここでは終わりたくない!て気持ちも湧いたし。
ガンガレ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:31:02 ID:QCC6HC/50
たくさんのご意見でて良かったですね。
居ぬき派が多いみたいですね。
立地の面を除けば、私も居ぬきでいいと思いますけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:38:50 ID:SrZXfOvY0
現金は手元にあったほうが良いと思うので
自分も居抜きに一票

でも、日銭が入るからなんとかなるかも・・・と、言ってみる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:54:17 ID:/0QId/VMO
>>519です。
皆さん本当に意見アドバイスありがとうございます。
こんなに真剣に考えて頂き少し感激しています。
今年齢は28で妻も同い年です。
妻はドレッドやアフロなど特殊系に強いサロンで長くスタイリストとして働いていました。
個人店だったので給料は25万円ぐらいでした。
僕は大型店で働いていて最終的には店長として手取り40万ほど貰っていました。
お客さんの方は去年末に結婚して僕の地元に帰ってきたので間違いなくゼロに近いです。
地元は地方なのですが以外と大きなものから小さなものまで美容室はたくさんあります。
地方なので家賃はだいたい坪五千円ほどです。
自己資金は六百万円と借り入れ六百万ほどです。
詳しく書くとこんな感じになります。
本当に意見アドバイスありがとうございます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:13:19 ID:SrZXfOvY0
>>525
顧客ゼロからなら尚の事、運転資金に余裕があったほうが良いですね。
自分もUターン組ですが、田舎のおばちゃん達の警戒心には参りました。
割と落ち着いた雰囲気の店なのですが、足を運んでもらうのに時間がかかった記憶があります。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:03:07 ID:ROhMuhKD0
立地が選べるなら選んだほうがいいような気がします。もちろん家賃の問題もあるけど
新規店舗で集客するなら立地は重要。それに居抜きはしばらくたってからアチコチ問題でますしね
最初の店なら自分のやりたいお店を作らないと愛着も薄いし
愛着のある、やりたい店なら借金も納得して返せると思うんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:22:47 ID:zhWQ22kTO
 ∧__∧
彡 ` ´ヽ
彡     \
彡  \_()()=3
彡 __(  ̄
 (≧▽≦) ブヒヒン
⊂) ̄ ̄(つ にゃ〜
─し─J
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:52:18 ID:lDQxKZhl0
今日は暇で覗いてみたんですけど、やっぱり居抜きの新しい物件もメリットデメリット
両方あると思います、先ほども書き込みに有りましたが25坪2人は広すぎると思います、
スタッフを増やす、客数が伸ばせる見込みが有るなら◎と思います、居抜きは結局何らかの理由
があり閉めたんだと思いますがよほど立地が良かったり何か飛びぬけた何かがないと
難しいような気がします、どう言う方向性で行くのかと、最後が自分しだいですよね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:23:09 ID:VoFmOTml0
東の人が多いのかな?今日は寂しいですな。
お店のBGMってどうしてます?
昨日テレビで某レストランに突然ジャスラックがきて著作権使用料を払えと言ってきた
らしく、150万ぐらいの請求で、そんなん払えん!といったら裁判で損害請求と
一緒に250万くらい払え!、みたいなことで裁判でもめてるらしい。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 250マソなんて潰れちゃう・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:38:34 ID:R5GpgVa50
ジャスラックって本当に「邪魔」だよね。
潰れればいいのに
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:10:56 ID:VzHw7bIn0
>>530
ジャスラックってあの、CDをお店でかけたら金くれって言ってる団体のことですか?
うちの店にも来ましたよ。突然。
そのとき頭きたので、ここのCDのどこにお店の方は使用できませんと書いてあるのか?
もしそうなら、売るとき確認して売れといいました。
ここにあるCDは全てお店の経費で買っているので、お前が全部買い取れと言ったら
それは出来ませんと言っていた。
聞けないCDなんて買わないし今更金払えもおかしいですよね。
最近うちはアナログレコードを買いあさっているので、これでどうだ?と今度言います。
533アックン:2007/02/07(水) 11:27:46 ID:9XNkFMYQ0
美容室経営が出来れば何でも経営出来る確信が生まれて来ました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:40:36 ID:+Tcffjz50
美容師が腰に巻いてる用具入れみたいなのは何処に売ってるの?
通販で売ってるとこない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:09:40 ID:4ODvHMvL0
>>534
シザーケース でググれ!


>>530
オイラの店ではスカパーにしてる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:42:27 ID:+Tcffjz50
>>535
ありがとう。
ナイフとペンチを刺そうと思ってるんだ。
お互い頑張ろうぜ!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:44:15 ID:VzHw7bIn0
ナイフとペンチならホームセンターにもたくさん有ったけどな?
俺なんか逆に美容師用の方が高いのでドイトで買ってみたけど、
本皮でかっこいい。でも使ってない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:12:39 ID:fkZiBL0N0
シザーケースのベルトの穴が一つ増えました・・・
で、でぶじゃないんだからねっ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:52:57 ID:MjNKij15O
I PODもダメなんですかね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:12:19 ID:VYl8hqlz0
>>532
>CDをお店でかけたら
じゃなくて
「JASRACが管理していて、かつ著作権で保護されている音楽を店でかけたら」
だと思うけど
今アナログレコード作ってるとこがない(あるかも)から
「レコード」と書いてないだけだと思った↓
正式には媒体じゃなくて「録音物」だと思うよ
iPodも同じ

http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html
お店などでBGMをご利用の皆さまへ
「JASRACは、お店などでCD・テープなどの録音物、
有線放送を流して「BGM」として音楽を利用する場合について、
平成14年4月から著作権手続きと使用料のお支払いをいただくことになりました。」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:51:48 ID:8tbfSxRd0
確定申告の時期だけど、個人事業主の皆様売り上げに対して
経費率はどのくらいか教えて
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:19:12 ID:nzGcgZQl0
>>540
すまない、勘違いしてました。CDだけでは無いのですね。
うちでは、お客様のためでなく、あくまで自分の個人的な趣味で曲を選んでますので、
決して営利目的なBGMでは有りません。個人で楽しんでいるのが、お客様にもれて
聞こえてしまっている、まさかヘッドホンでは営業できません。
ではどうでしょう?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:50:19 ID:lRdg6oaE0
すみません質問です。オープニングで保健所に提出する
従業員の健康診断書ですが、これって個人個人に負担させる
ものですか?それともお店で負担するののでしょうか?

自分が勤めだったとき、診断書代をお店から貰えたことが
ないので、どんなものだろうと。。。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:51:35 ID:GpkLBbUE0 BE:185151528-DIA(38213)
経営学の大和美容室スレ無くなったのかぁ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:55:48 ID:GpkLBbUE0 BE:405017257-DIA(38213)
>>543
俺は店で出したよw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:10:55 ID:nzGcgZQl0
>>544
俺も探してるが、過去に行ってると表示される。
見れない。残念。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:19:15 ID:nzGcgZQl0
>>541
うちは90%位かも。
自分の取り分少ないし、車もガソリンも飲み代も全て経費。
ついでに、デジ物も家電も経費。ぱくられるかな?
548ネギボン:2007/02/08(木) 12:25:32 ID:zfL4blmf0
今度お店でスタイル写真を撮ることになりました。
モデルはお客さんで、撮影は近所のスタジオでカメラマンに依頼、メイクは
スタジオのメークさんにお願いしようと思います。
なんたらペッパーのインターネット版のスタイル写真のコーナーで出すんですが
初めての経験で緊張するんですけど、なにか注意すべきことはありますか?

549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:47:49 ID:FI13lePp0
>>548
作ったスタイルと上がってきた写真のギャップが出てくると思います。
俺、こんな風にしたかったんじゃないのに・・・とか
上手く言えませんが、メイクさん、カメラマンに自分の意図をきちんと伝えた方が
良い結果がでるかも知れません。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:50:06 ID:nzGcgZQl0
>>548
答えにはなっていないが、プロに頼むんなら大丈夫でしょう。
それよりうらやましい。俺なんか自分のカメラで最近とりまくっているけど、
全然まともに取れない。
今ひまだから、フォトショップで成人式の写真の編集してるけど、
全然駄目です。影が映ったり、顔が暗かったり、やはりプロはプロだ。
551大和 ◆aLjH7gUAEw :2007/02/08(木) 13:20:06 ID:D7+o5vFH0
>>544
無くなりました。
ここで私もお世話になろうと思ってます。
552一人経営♀:2007/02/08(木) 13:22:32 ID:VDkJLXmk0
予約も何もない時間、何してますか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:23:28 ID:GpkLBbUE0 BE:370301748-DIA(38213)
>>551
おいおい!作っちゃったよ・・・・・・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:27:23 ID:nzGcgZQl0
>>552
こんなことして遊んでる。
あとこれから犬の散歩。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:31:21 ID:GpkLBbUE0 BE:289298055-DIA(38213)
556大和 ◆aLjH7gUAEw :2007/02/08(木) 13:48:35 ID:D7+o5vFH0
>>553
じゃここではお邪魔にならない程度に。。。
557らくすけ:2007/02/08(木) 15:04:30 ID:oUDnpzTe0
今日、スタッフに突然メールでばっくれ(辞める)られました。こういう時みなさんどうしますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:53:04 ID:S17cvjG20
>>567
突然、メールでしかも当日に?
恩とか縁は、無いのですかね。常識がなさすぎる!
こうゆう子の親は、やっぱり おかしい人なんでしょうね
これからは、親も一緒の面接しましょう!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:34:28 ID:nzGcgZQl0
>>557
犬の散歩から帰ってみたら、すごい相談ですね。
連絡もろくにしてこないのが、ばっくれなので、メールでもましかも。
俺は散々懲りたので、もう人間不信でスタッフは要らない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:39:08 ID:ZHBvCmLT0
確かにこういうことばかりあると、一人でやったほうがいいやと思ったりしますね。
まあ自分に魅力が無いんでしょうけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:52:19 ID:hf5BNN2i0
>>557
離職証明書とか渡さなきゃいけないだろうから
連絡はしなきゃならないだろうけどなんかむかつくね
「渡す書類とかあるから必ず電話で連絡下さい。メールでは受け付けません。」
ってメールで返してやれ

常識の無い辞め方する奴に説教しても時間の無駄だから
事務的に対処しちゃいなよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:15:08 ID:S17cvjG20
>>557
ファミレスなどのアルバイトの方が
もーちょっとましな辞め方するでしょう
本人はなーーんにも感じてないのですね きっと

ほかにスッタフが居るのならしっかり見せしめに
しとかないと又それを見ていたスタッフが
同じ事をしますよ それでいいんだーーってね
563らくすけ:2007/02/08(木) 18:08:20 ID:vJ6N9n+e0
5日間連絡なしで知り合いの人に連絡とってもらったらこうです。自分の無力、能力のなさがみにしみます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:30:29 ID:7n03MZrb0
>>557
こういうケースでは迷惑料を請求することができると思います。
(もちろん相手には給与を支払い各種書類も発行したうえで)
労使関連のスレで相談してみては?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:46:31 ID:S17cvjG20
>>557
辞める子にも色々な理由が有るでしょうが、
その子が変な辞め方をしてくれるお陰で他のスタッフに
常識と辞め方をリアルに教育できるチャンスですね
オーナーが一人になってしまった場合も二度とこんな事が
無い様、学習出来たんじゃないでしょうか?
こんな、やな事もプラスにしましょう!おたがい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:49:00 ID:GoLG2/b20
>>563
僕も似たようなケースがありました。

遅刻&欠勤が多い

そのうち無断欠勤をしだす

突然バックレ、荷物も前の夜のうちに持ち帰り

こういう子は縁が切れて良かったと思うしかないですね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:52:17 ID:hm6vMZcD0
私は昔 支店の店長にばっくれられました。電話で一言辞めますで
そこにいたスタッフには 一言の挨拶もなく です。その後 何回も
戻りたいと言われましたが、許すことはなかったです。
今は 美容師として生活できていないようです。
自分が投げた球は自分に帰ってくる・・・と
気ずいて欲しいです。


568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:58:57 ID:fFe+0Qj8O
>>516です
皆さんの意見アドバイスを参考にさせて頂きいぬき物件にしました。
本当に親切にしてもらいありがとうございました。
オープンまでわからないことだらけなので質問さしてもらうかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。
569ネギボン:2007/02/08(木) 20:14:51 ID:zfL4blmf0
>>568
ヽ( ・∀・)ノガンガレ!

>>549/550
良い結果が出るようにガンガリます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:28:02 ID:7Wxjh3PQ0
>>542
なんの目的でかけているか、じゃなく
営業している店で流したら、それはBGMだよね
ヘッドホンなら絶対言われないだろうけど
じゃあ開店前・閉店後だったら・・・ってとこまで突っ込んだ質問だったら
もう分からないので、JASRACに聞いてみてください

ホントは振り込め詐欺なんだろうけど、JASRAC絡みでこんなネタ発見
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169556637/240
アホすぎてかなりワロタ

>>550
影消すのは時間かかるけど
顔が暗いのはトーンカーブやレベル補正なんかでなんとかなるからガンガレ
571ネギボン:2007/02/08(木) 21:09:15 ID:zfL4blmf0
↑ワロタ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:06:57 ID:C2JPy3Cf0
はじめまして、美容室を経営して10年程になります。
最近、カット専門店などを良くみかけるようになりました。
この業界、はるか以前からシャンプー、カット後のおながし、ブローしたり、
パーマ、ヘアカラーなどなど、あたりまえにして来ました。

もちろん、きちんとしたカット技術があっての話ですが、
これらを省いて簡略化し、低料金というのはそれもアリなんじゃないか?と強く思います。

むしろ、フツーにおしゃれな普通の美容室がありふれてませんか?
新しい形態で、スキマ産業的でおもしろそうな感じもします。

それらの店舗がわりと全国展開してたり、フランチャイズ展開してたりして、
わりと業績がよさげなのも気になります。
業界内ではバカにされているのか、あまり触れられていない様ですが、
けっこう需要があるんじゃないのか?と思ったりしています。

みなさんの意見も聞きたいです。


573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:58:07 ID:QqmL6NPt0
>>572
大きな都市では問題ないと思います。
小さな地域だとパイが限られてるので、回りまわって自分の首を絞めることになりかねません。
自分の店の近所に出店されたら困りますね
客層が違うの一言では片付けられないと思っています。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:22:47 ID:oxxS8iir0
>>557
うちも似た経験あります。でも、そういう子って雇ってても他の問題もおこすし
絶対、遅刻多くありません?普通に退職させると一ヶ月分の給料だの退職金よこせだの
言ってくるのもいますからね。お金かけずに一人の変人とお別れできて人間勉強もできてよかったですよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:53:06 ID:bYNAhlKL0
>>572
俺も同じく10年目です。
多分1000円カットとかの特集を組んでもメーカーやデーラーは
全然儲かりません。
雑誌、広告会社、メーカー、テレビなど一緒になって、従来型の美容室が
少し変わろうとしてる気がします。単価アップとかいってくるデーラーは、
必ず材料費が上がるし、もう一度パーマブームを狙ってみても、デジパーには
初期コストかかるし、なんかコストや経費が上がる一方で利益は下がる一方の気がします。
・・・ペッパー組みの美容室の人が言ってたけど、宣伝費は元取れるが、
若い従業員は自分の力で客は取れず、いつも宣伝費をかけないと新規が来ないと
ぼやいていました。

話は変わって、ホームページが出来上がり皆様の温かいご助言で助かりました。
本当に有難うございました。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:02:05 ID:JSLvR5TG0 BE:138862962-DIA(38250)
>>557
そんな奴に育てたのも経営者だろ
もちろん そいつにも問題はあると思うけど
経営者側からの辞めた奴の批判ばかりだな!
こちら(経営者)側の責任はないのか?
何故そんな辞め方をさせてしまったんだろ?
前兆はなかったのか?
何故もっと長く利用できなかったんだろ?
って反省は必要だと思うよ

ってマジレスしてみる







577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:01:18 ID:oxxS8iir0
>>576
もちろん経営責任はありますが、それを上回る変な人に当たった場合もあると思うな
あらゆることから学ぶことはあるけど、あきれるほど変な子もいますもん。
雇う前には気づかなかったこととか。でも、その子は美容とか接客業に向いてないだけで
ほかでは有能かもしれないわけですから、向き不向きで教育の問題とも言い切れないかも。
環境は作りますけど、人格までは作れないし。数年付き合ってみないと見えないこともあるし
そんな気がします。。っとマジレス返し。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:09:58 ID:JSLvR5TG0 BE:648026887-DIA(38260)
>>577
数年かかってしか分らないのであれば

経営者失格だと思うよw
579らくすけ:2007/02/09(金) 15:21:52 ID:EqxfXjKs0

約8ヶ月です。前のサロンでもトラブルはあってやめたらしいにですが。だめだよって行って少し成長したとおもったのですが。自分よがりでしたね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:15:58 ID:bYNAhlKL0
俺も後輩やインターン生に尊敬されて、みんな辞めてなかったら、
今頃何店舗持っていられるか?と考えて反省してみたことあった。
でも辞めていって、よそ行って苦労して、又やめて、「やっぱり戻りたい」
とあとで分かってくれるやつもいる。
後できずくのは、経営者もスタッフも同じこと。
先に分かれば苦労しないが、どんな馬鹿ちゃんでも俺が何とかしてやろうと
がんばって、どうにもできない時もあったけど。
向かないと第一印象で感じても、もしかしたら、と期待しつつ、やめられる。
581Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/09(金) 16:34:51 ID:JGTqYIKM0
>>578
俺もそう思うな
雇う前の面接の電話や直接会って面接する時点で気が付かないといけないと思う。
面接時に妙に礼儀正しくイエスマンみたいな香具師は、要注意とか
俺は全て『駄目な子』と思って入れるよ
最初から良いなんて思っていると駄目だと思った時大変だからね
それと駄目だと思えば何とかしてやろうとあれこれ考えるし

とか言ってる俺も随分辞められたorz
しかしその子のせいとは思ってはいない
全て経営者である俺自身のせいなんだからさ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:49:13 ID:JSLvR5TG0 BE:462876858-DIA(38260)
アフォなスタフは捨てるしかないだろ!
捨てないと菌が周りに感染する

あれ?って思った時点でポイ決定しないと
自分の判断ミスに落ち込む事になる

おれの店も沢山辞めていったし
沢山辞めさせた。

>>581の名前は見覚えあるぞwこんにちは!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:00:24 ID:QqmL6NPt0
>>582
適当なところでの見切りは大切ですね。
あまり自分を責めたところで仕方ないし、縁のない子は離れていきますよ。

>>581
たしか美容板のコテさんだったかな?
この間、コテつけるって言われたけど、あそこは肌にあわないので止めときますw
584Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/09(金) 17:04:17 ID:JGTqYIKM0
只ねその子の人格や性格も大きく関係してくるのは確か
まだまだ若い年齢だから自分自身の思想もへったくれも無い内は
こっちの言いなりだったりするが、いざ人格や思想が形成されてくる
年齢やポジションに成った時に、経営方針に少なからず疑問を抱くように
成って来る。その時が辞めたくなったりする時なんだと思う。
そうならない為にミーティングを用いて経営方針を常に理解させる事が
必要になってくる。なってからでは中々正すのが難しい。
正すと言うかなんと言うかだが・・・
こう有るべき!とかこうじゃなくてはいけない!と経営者(俺も含めw)
は強く主張しがちだが、本人たちの意見にもっと耳を傾けるべきであったのだ
と思う。
相手の言う事を理解して導いてあげる事が出来れば決して人は辞めない、
仮に辞めたとしても、良い辞め方であるとは思う。良い辞め方と言うのは
具体的に言うと礼儀正しく社会的に秩序を守って辞めると言う事ではなく、
お店を辞めてからも仕事上関連性のある仕事に就きお互いが協力でき互い
にスキルアップ出来るような関係、という意味だけどね。
全く別の分野でも何でも良いんだけど、残ったスタッフにもエネルギーを
与えられるような仕事って事かな。
逆を言うと、スタッフ間から観て酷いスタッフが酷い辞め方をして、尚且つ
奈落の底にでも落ちていれば、残ったスタッフは、より結束力や、あーなっては
いけない感が生まれてやる気がでたり都合が良い訳だが・・『必要悪』とでも言うものかな
しかしひとつのお店の中にそんな輩が必要だったりもするんだよな。
出来ない香具師が居ないと出来る香具師が引き立たない
ブスが居ないと美人も何も分からないってのと同じ理論、つかそんな理論無いけど
俺の持論。
585Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/09(金) 17:11:27 ID:JGTqYIKM0
>>582
こんちわw
俺はそこまで過激になれない
『なんとかしてやりたい』って言うのが頭を過る
その時点で、時すでに遅し、て感じだがw
ただ甘やかしているのとは違う
言うべき事、伝えるべき事は伝える。
昔はその辺りが非常に甘かったと反省している。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:29:00 ID:bYNAhlKL0
>>585
こんにちは、こんな所でお会いするとは。
きょうの、このID:bYNAhlKL0は私です。
フロム馬場。
なぜかこっちは自動で名前が出ないので、そのままです。

最近なぜか、人を余り大切に思っていない経営者の方がたくさんスタッフ抱えて、
いつも募集していて、この人いい人なのにと思う人の所にスタッフが集まらなくて、
世の中うまくいかないなーと感じています。
心無いトップのところで疲れ果てて、せっかくの美容師の道を捨てる人。
もしいい所に入っていたら、いい経営者の所にいっていれば、と感じる時もあります。
俺の心から尊敬する先生の所は人が辞めなくて、いい年して独立しないのが、悩みだと
言っていた。どちらにしても、悩みはあるもんだと。じゃんじゃん。
587Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/09(金) 17:54:47 ID:JGTqYIKM0
>>586
どうもこんちわ

反論する訳では無いですが、反論しますw
人を余り大切に思うとアース(固有名詞出すけどw)の様には成らない、つか成ってはあそこまでは膨らます事は
出来ない。あそこは多くを取って篩いに掛け、残ったスタッフで廻している。
チームワークも何も存在しない、言うなればメジャーリーグと一緒だ。
美容師としてプロでは無いが個個が売上を上げると言う意識の高いプロ集団だなw
いつまでも辞めないで残っている、と言うのは良い事だとは思うけど、果たして本当に
良い事なのか?と疑問が沸いてくるのも確か。
また、独立させる事が良い事でも無いのも確かではある、組織を大きくする上で美容室の場合
社長以下は殆どがすぐ店長になってる、ここが問題なんだと思う。
一般企業で社長の次に係長(仮に係長にしたならば)って事はまず無い
美容師が一生美容の仕事をするって事の概念もおかしいし、みんながみんな独立するって事も
無いと思う。
ちょっと脱線しましたw
売上を上げる為なのか、美容師としてお客さんに喜んでもらいたいのか?
の何れかの違いなんだと思う。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:16:19 ID:bYNAhlKL0
ん〜ん今日は大変勉強になる、会議がこの場で行われた気がします。
いや〜しぶとくこのスレに張り付いていて良かった。

言い忘れていたけど、居ぬきで独立決めた方。
良かったですね、決まるまでが大変でこれからは一生懸命やるだけですね。
これからも大変でしょうけどがんばってください。
力にはなれないけど、応援しています。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:00:24 ID:f0/C9eICO
>>588さんどうもお世話になりました。僕はまだ未熟者なんですが意見させて下さい。
正直辞めたいと思ったスタッフは絶対に接客にもでるのである意味お客さんに不愉快な思いをさせてしまう前に辞めてくれて良かったんじゃないかと思います。営業的には大変かもしれないけど。
1ヶ月や2ヶ月後に辞めるとなって他のスタッフにも一緒にやめようなどと誘う可能性も高いですしね。
僕の働いていた所でも結構みんなつるんで辞めてましたから。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:20:06 ID:IHT3/HDv0 BE:208294092-DIA(38260)
経営者からしたら
いいスタッフ=稼ぐ奴
それ以外はクソだとおもうよ
自分の給料も上げれない奴ならポイ

いいスタッフ以外は要らない
性格が素晴らしいけど稼がない奴はポイ
性格が最悪でも稼ぐ奴はいい奴だからkeep

先輩美容師としては別だけどね
591たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/09(金) 20:29:25 ID:ZTM9YQYw0
流れに逆らって辛口で…。

ココの皆さんで労働3法を遵守している人がいるのか?
慣習で罰せられないからといって、法を無視してないか?
有給、残業の対価、はては産休まで法を守ってますか?
最低限を保証した法すら守れん馬鹿は、人に裏切られるんだよ。赤信号で道を渡って車に轢かれるように。

創業者は創業者利益で金を得るモノであって、売り上げで利益を得るモンではないいだ。
自分のスタッフを大事にしようよ! 身近な金はどうでもいいんじゃね。
ベンツだのビーエム、はてはフェラーリーなんか買う金があれば、スタッフにあげろ。
つ〜か、自分がコウだったから、自分のスタッフもコウでいいと思うのはよくない。
コウを自分で止めろ!
マジは長いな〜
   
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:38:08 ID:IHT3/HDv0 BE:520735695-DIA(38260)
>>591
たおたお( *´∀`)キャッキャ
593たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/09(金) 21:52:29 ID:ZTM9YQYw0
>>592
少し、マジになり杉だった ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:52:14 ID:2qx9tTiR0
>>592 さんの意見に共感です!たまたま義父が同じ事を言ってて感動した事が
あって、、義父は裁判官〜弁護士上がりの方で、曰く経営者は裁判官と同じら
しい!でも経営者の価値観で正しい悪いと決まって、不公平な事だって、、
価値観だから、答えがないので せめて最低の法律は守った方が良いよって
助言くれ感動した!たおさんの言ってるのが正しいのでは?って僕は思うけど?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:21:57 ID:vTAS6VIq0 BE:243010837-DIA(38260)
たお( *´∀`)ハァハァ

創業者利益とは会社組織で上場した場合だぞ!

個人ならそんな難しい言葉なんて知らんでいいと思う

個人経営で会社組織モドキで仕事する事は大切だと思うが

個人なら客の満足する最低限の経費で最大限の現金を借金無しで作り上げれば

それでいい!

人件費も経費 安く使う事が利益を生むと思う。

個人ではそんな事言ってられないのが現状だから

幾ら手元に残すかが大切だと思うよ



たお( *´∀`)ハァハァ

596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:06:53 ID:nAFPDzt80
あまあま経営者だとは自覚するんですが、自分にとってのいいスタッフは
一緒に働きたいと思う子で成長してくの見るのが楽しい子でお客に可愛がられてる子だなー
辞めた後も「OOちゃんはいい子だったねー」なんていわれてるの聞くと嬉しいもん。
597けん:2007/02/10(土) 17:33:58 ID:xLFz19760
私たちの仕事はお客様えお喜ばすことです。そしてその代償としておかねを頂き経費を払い利益がのこるのです。休み、時間、給料おもらって当然、じゃあ本当にお客様をよろこばしていますか?だからばっくれがおおいいんではないでしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:04:45 ID:8RoOYANo0
>>595
同意。
良い経営者=金を残す経営者だと思ってます。
但し、残った金の使いどころを間違えてはいけませんがw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:44:21 ID:azlOKbr10
俺から見たら、ばっくれなんてこのクソガキー。
クソガキから見たら、この経営者最低ー、もうやってらんねー。
600たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/10(土) 20:18:45 ID:W0RG4hx00
>>595
>創業者利益とは会社組織で上場した場合だぞ!
うん、知ってる。
でもね、店を出すときは自分の店をデカクして支店をイッパイにして、法人にと思わなかった?
言っているコトは理解できるけど、現実なんだよ、それは!
現実は確かに大事だけど、理想とか夢も大事じゃないのか?
ケツが青いと言われればそれまでだけど、青さを忘れたら前なんか見えない。
人間なんて手の届く範囲のコトしか出来ない、所詮。
だったら、その手を精一杯伸ばしたい。
愚か者と言われるのは全く構わないが、自己の保身が大事な臆病者とは言われたくない。
DIA( *´∀`)ハァハァ
しかし、貯めたな〜モリポンタン。

>>594
正しくはないと思う、現実としては>>595が正しい。
ただ、想いとしては正しいと思いたい。お義父さんは正しいけどね。
お義父さんを飲みにでも誘ってみれば。喜ぶと思う。

うっ、また長い(笑


601たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/10(土) 20:42:14 ID:W0RG4hx00
ついでに、ココは経営者以外もいると思うので。
「月と専制君主」
ttp://www.moto.co.jp/works/songs/CafeBohemia.html
4番目の。さすがに歌詞をコピペは不味いので…。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:30:47 ID:RT54CCxRO
↑おまえ頭弱い?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:00:22 ID:xM2W87r/0
>>600
俺は、その臆病者とやらで良いと思うよ。
自分の生活とスタッフ達の生活を守らないといけないからね。
夢や希望を持つのは悪くないけど、決して妄想であってはならないと思う。

どちらかと言えば、その言葉はスタッフ向けじゃないのかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:25:04 ID:6qvJjSfC0
>>603
バランスなんじゃないかな?夢というか行く方向は見失わないように自分にもスタッフにも示すけど
それは現実感のレベルの違いでスタッフには夢とか理想に聞こえるだろうし、
現実、現実って経理に走れば胃潰瘍になるからね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:50:29 ID:xM2W87r/0
>>604
バランスは大事だと思います。
ウチはスタッフ達がイケイケで、自分が抑える役回りですね。
片目を開けて、もう片方の目を閉じて見守っています。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:45:48 ID:xlx8zdF40 BE:208294463-DIA(38310)
支店の事は正直頭をよぎる事が多々あるんだよなぁ〜
でも夢って言ったら俺は1店舗で1億行きたいんだぁ〜
1日35万あれば1億の壁が越えられるwwww

今の所生産性的にスタフ10人で行けるメドがあるから
1億超えたらってのが俺の次の目標なんだよ〜w

考えても支店は経費の支出が多すぎて儲けに
繋がりそうな気がしなくて一歩踏み出せないw

たお氏はメッチャ勉強してるから俺は好き

ポイントはなんか知らんけどみんなが勝手に送ってくれるwwww
変な文になってしもた・・・( *´∀`)ハァハァ

今年に入って釣り一回も行ってないw何処か行きたいなぁ〜



607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:49:07 ID:xlx8zdF40 BE:115719252-DIA(38310)
>>602
お前が一番可哀想だよwwwww
>>603
基本的に臆病者はダメだろwwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:16:35 ID:ZmY5lEpo0
理想の反対→現実。(意味)
現実の反対→実現。(字を入れ替えただけ)

つまり理想と現実と実現は常に一体となって動いている。らしい。
フロム馬場。
609 【manage:100】 :2007/02/11(日) 12:27:50 ID:xlx8zdF40 BE:162006672-DIA(38310)
たお氏
DIA以外に、こんな事も出来るぞw

610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:11:35 ID:iUzJp1uJ0
理想と現実を乖離させないと言うことで良いのではないでしょうか。
理想ばかり高くなるとエライ目に合います。
まあ、自分の事なんですが・・・

毎月、50万円の返済×6年半
やっと終わりましたが、贅沢らしい贅沢もせずにきました。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:46:39 ID:6qvJjSfC0
>>610
ご苦労様です。返済終わって思うのは返済してるつもりで貯めよう!なんですが
たまらないんだなー
>>609
DIA(38310)さんて偉い人なの??たおさんって誰?
612 【manage:100】 :2007/02/11(日) 18:49:28 ID:RX1Uru110 BE:416588494-DIA(38322)
>>611

偉くないです><
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:56:12 ID:iUzJp1uJ0
>>611
そうですね、豊かな老後とは行かないかも知れませんが、
今から少しでも貯めたいと思います。

それはそうと、お客様にチョコを貰ってないんですが、
オッサンは用無しって事ですか・・・orz
614たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/11(日) 19:49:28 ID:zsljH1ep0
>>603
>自分の生活とスタッフ達の生活を守らないといけないからね。
自分だけではなく、スタッフも守るなら臆病者ではないと思う。
攻めるのも守るのも同じだし、むしろ守る方がキツイ。
自分で臆病者という奴に本当の臆病者はいない。

>DIA
同じく、今年の釣りはまだ(笑
おみくじとお年玉は知ってるんだけど…。
>たお氏はメッチャ勉強してるから俺は好き
DIAは25歳の独身女性オーナーだよな、しかも少し目はキツイけど笑うとやけに可愛い。
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

>>602
>↑おまえ頭鰯
魚類でなく、ほ乳類だ(笑
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:36:55 ID:RT54CCxRO
↑おまえ頭弱い!
616たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/11(日) 21:10:27 ID:zsljH1ep0
>>615
はいはい(笑
コレの左から3番目だよ(笑
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/230ef2e26fb304aabdb537015d322521.jpg
よっ、一番右(笑
617たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/11(日) 21:16:45 ID:zsljH1ep0
>>602>>615
なんだ携帯じゃないか ウルウル(T-T)ヾ(^^ )ヨシヨシ

どうもマックです(笑
618ノダメ:2007/02/12(月) 00:17:25 ID:7/DXz/Q20
茨○県○久市  北関東出張所 野○商事
材料屋らしいけど、やめといた方かエエよ。
美容師、理容師諸君、口車に乗るなよ。後悔するぞ。
口は弁護士、やる事詐欺師並みやで〜
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:45:02 ID:g2PIlOkO0
>>614
ところでスタッフ何人抱えてんの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:48:45 ID:/SXYwkod0
>>610
すごいな。
俺も必至に借金返してきたけど、所得上は利益にみなされて、
手元に無いのに、税金かかって、大変でした。
今も大変だけど。でも良かったですね。
おめでとうございます。
明日はオフなので、お仕事の方々はがんばってください。
結局ひまな3連休でした。それでは、良い休日を・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:41:22 ID:Ngj9N3Kv0
>>618
どんなの?自分の所に以前きたディラーは契約時には支払日も閉め日もこっちにあわせるとか
送る場合も送料無料。配達日も指定OKで少数歓迎とか言っといて、結局やったのは三ヶ月くらい
担当が替わりましたとかを理由に向こうの都合に変更されました。こっちもクレームだしたら
最初の担当(マネージャー)は毎回、突然の出張でつかまらず・・・
契約してた数ヶ月も材料もってくるたびに新人教育だの経営指導だのゴリ押し。
商品サンプルも渡さないで新商品のオススメ。プランニングBとかって会社だったかな?
後日、友人に聞くと大手のサロンには低姿勢で個人には高飛車で有名な会社だった。。
622610:2007/02/13(火) 08:55:39 ID:Xvqs85vz0
>>620

>手元に無いのに、税金かかって、大変でした。

まったくもって、その通りです。
おかげで、ここ何年か旅行にも行ってないですね。

先日、銀行の方と話したんですが、「なんで、こんな無茶な組み方したんですか?」との事。
期限を7年と提示したのはアンタ等だろと・・・
ここで疑問なんですが、事業資金の返済は最長で7年ですよね?

623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:14:21 ID:Q0TeGr8jO
ジャスラックから電話きて、CDをお店でかけてるって言ったら請求書きたけど、詐欺じゃないですかね…?
624ネギボン:2007/02/13(火) 14:17:57 ID:7h3FmD4r0
>>623
おいくら万円位ですか?
625たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/13(火) 20:29:15 ID:YoBhwti60
>>619
脳内と脳外に大きな隔たりがあるので内緒。

>>622
>事業資金の返済は最長で7年ですよね?
どこで借りるか、なんに使うかで返済期間は異なるよ。
知っている範囲で3〜20年。
ただ、短い方が金利が低いので、吉!
返済の元金は無理だけど、金利と減価償却は経費として認められるので
返済額と経費(金利、減価償却の設定)のバランスが大事なのでは?
これは脱税ではなく、節税!!

>>623
いや、CDではなくi-TUnesのネットラジオ、しかも米国のと電話しとくが吉。
詳しくは検索を。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:01:14 ID:qLhp9ab10
>>625
一人でやってたんじゃなかったっけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:07:29 ID:wBLzNf5EO
脳がおかしいんだって
628610:2007/02/14(水) 14:56:53 ID:GR87yMsj0
>>625
長くも組めるみたいですね。
良く考えると、自分の提出した事業計画書に問題があったのかも知れません。
大風呂敷を広げたのがマズかったのか・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:30:27 ID:GKU5pzMQ0
俺も国金から借りた借金が終わった年に、
初めて沖縄旅行に家族で出かけた。
土日の売り上げを握り締め、飛行機に乗ったときは本当にうれしかった。
毎年来ようと誓ったのに、行けない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:43:41 ID:QyxVqShM0 BE:138863243-PLT(38513)
>>628
俺、1.2%の金利で4000万12年で借りたぞw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:57:04 ID:GR87yMsj0
>>629
沖縄には一回でいいから行きたいです。

>>630
金利が随分安いですね
一応、土地を担保に入れましたが、自分の時は2.1くらいでした。
なにか特別なコネとかあったんですか?
632631:2007/02/15(木) 15:59:19 ID:u5ZOXxjq0
日を跨いでしまった。
自分は、銀行と国庫と両方から借りました。
額の所為で、銀行だけの融資では足りませんでした・・・
で、ちょっと調べたら国庫の年利は、基準利率は年2.4%〜2.9%ですね。
と、言う事は銀行単独で4000万の借り入れを起こしたと言う事でしょうか?
次の展開も考えているので、その辺の事情をお聞かせ願えればと思ってます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:07:11 ID:tVcCFHk50 BE:405017257-PLT(38610)
俺は国金からしか借りてないw

3〜4年前の話w

組合の推薦とか有ったら有利になったぞ!

担保は付けたけど、特別じゃないよ

考え方にもよるが

金利はどちみち経費になるから長く借りる方が得だと考えた。

もっと短期に返してくれと頼まれたが断った。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:10:48 ID:tVcCFHk50 BE:277725964-PLT(38610)
http://www.kokukin.go.jp/whatsnew/topikinri_suii_m.html
ほれ!ここの2003年に借りてるから金利も底の底だわなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:17:45 ID:u5ZOXxjq0
>>634
ありがとうございます。
時期が良かったのもありますね
今日の話ですが、居ぬきの店をどうか?と、打診されたので
考え中です。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:48:42 ID:7T/rc1gD0
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:41:43 ID:e6M5ce5C0
あーあひまだ。
俺も国禁から借りようかな。
確か新規で借りた時は保証人が必要でした。
もうとっくにはらい終わってるんだけど、また保証人ているんですかね。
638らくすけ:2007/02/16(金) 17:21:52 ID:m0WRd/Xv0
去年11月に国金、借りました。保証人はいる?と聞かれていないと答えたらナシで借りれました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:54:16 ID:dqFVlNkN0
>>626に答えが無いね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:28:26 ID:T8RmGYaS0
>>639 見ていないだけじゃないの?
なんでたおさんに粘着しているのかは知らないけどね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:26:54 ID:YweZBGIz0
>>638
情報感謝します。
今頃保証人なんて誰もやりたくないですよね。
額にもよると思いますが、一度問い合わせてみます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:28:25 ID:CeO9g9BR0
hbghfyf
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:06:29 ID:zXL9gERv0
>>640
粘着ってw
ただの質問にしか見えないよ
答えないってことは図星だったのか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:19:22 ID:2R1NbesgO
おたおたおたおたおたお
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:03:47 ID:3TD34qEW0
>>643-644
ここも「たお専用スレ」にする気なのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:08:29 ID:NFrPGYdJ0
たおさんとかには申し訳ないけど、古参の人がくるとつまらなくなる。
普通に美容師同士で話したいだけなのに・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:53:31 ID:yZp7eX0b0 BE:833177489-PLT(38898)
>>646
ここ経営者スレだよな?
美容師スレ行けよw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:44:08 ID:UX/dAII30
経営者の方が集うスレなのですから、もう少し穏やかにいきませんか?
まぜ返すつもりはありませんので、念のため。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:49:32 ID:yZp7eX0b0 BE:462876285-PLT(38898)
>>647
穏やかにしたいなら
穏やかになるような書き方をすれば?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:01:33 ID:aXKxM+Hw0
>>645
専用スレがあるの?

>>647>>649
一番穏やかじゃないのはあなたでしょうが
しかも自分に突っ込んでるしw
もうちょっと落ち着いたら?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:06:15 ID:yZp7eX0b0 BE:624883469-PLT(39072)
>>650
バロスwwwwwwwwwww
本当だ!俺自身に突っ込んでるな〜

俺の発言にどう感じるか知らんけど
俺はいつも穏やかだぞw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:08:17 ID:U68G8ZxX0
いつも草はやしてる奴には言われたくないだろw
お山の大将気取りは店だけにしとけよw空気読めwwww




な、ムカツクだろ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:10:08 ID:yZp7eX0b0 BE:208294463-PLT(39072)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:14:24 ID:tHJPXCX50
>>651
本当に経営者なのか?
どうみてもバカにしか見えん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:16:50 ID:yZp7eX0b0 BE:324014047-PLT(39072)
よく言われる!
でも固定観念は捨てたほうが良いと思うぞ!
ガンバレ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:37:21 ID:iWdzWDQ6O
常にたおって名前使ってるわけじゃないんだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:45:57 ID:EiwxskmA0
>俺の発言にどう感じるか知らんけど 
俺はいつも穏やかだぞw 

>>649

人に書き方を強要して、自分はどのように書いても許されると本気で思ってるんですか?
そして>>655で固定観念を捨てろと、的外れな事を言う。
評価は人がするものなのだから、バカに見えたのなら仕方ない。

総叩きになって悪いけど、あなたの文章はとても鼻につく

658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:00:57 ID:yZp7eX0b0 BE:520736459-PLT(39072)
>>657
> 俺の発言にどう感じるか知らんけど
> 俺はいつも穏やかだぞw
> >>649
> 人に書き方を強要して、自分はどのように書いても許されると本気で思ってるんですか?
> そして>>655で固定観念を捨てろと、的外れな事を言う。
> 評価は人がするものなのだから、バカに見えたのなら仕方ない。
> 総叩きになって悪いけど、

誰が強要したんだ?
>穏やかになるような書き方をすれば?
これが強要っていうのか?おまえすごいな!

総叩きなんていつもの事だからどうでも良いが
> 評価は人がするものなのだから
人って・・・人以下のお前が評価していいのか?

>あなたの文章はとても鼻につく
鼻につくならなら、詰め物しろ 嗅がない様に努力しろ
まず対処方法を考えてから発言しろ

659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:15:56 ID:NFrPGYdJ0
>>657
止めようよ。658に代表されるように、かわいそうな子だって判るでしょ?相手にすると喜ぶから放置しましょ。
しばらく荒れそうだから皆、傍観してるみたいだし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:21:35 ID:EiwxskmA0
>>659
済みませんでした。
以後、慎みます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:25:16 ID:yZp7eX0b0 BE:370301748-PLT(39072)
荒らしてんのは俺かぁ?無茶苦茶だなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:26:37 ID:iWdzWDQ6O
さあさあだんまりせずにガンガンいこうぜ!
かかってこい!オラァ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:33:16 ID:n1C2++GY0
>>661
わかってないみたいだな
お前、いつも上から目線じゃんw
そんなもん嫌われるに決まってるだろ?w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:39:59 ID:yZp7eX0b0 BE:520735695-PLT(39072)
>>663
上から目線上等だろ?
性格だ。男の癖に小さい事気にするな!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:46:31 ID:n1C2++GY0
>>664
ちげーよw
仮にもココに居るのは経営者なんだから、それなりの敬意ってモンが必要だろ?w

まぁ、いいやwイチ抜けた
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:22:34 ID:yZp7eX0b0 BE:231438454-PLT(39072)
何の敬意を払うんだ?知りもしない奴に敬意を払う必要がどこにあるんだ? 
敬意を払うのは客だけでいいんだよ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:27:07 ID:Qd+Yi+O80
666さいなら
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:37:39 ID:tY2tQW2d0
近所の美容室が閉店してる、従業員が給料出ないと言っていた。夜逃げか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:32:44 ID:L1/ZiMZe0
俺の店の近くの店もいつも早く帰ってるのに、
遅くまで電気ついてるのでのぞいてみたら、
深刻な感じで、ミーティングしてた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:47:32 ID:MV+lfHJe0
意外と羽振りの良さそうな店が給料未払いとか、ワケわからん
余程大きい所か小人数で小回りの利く所が生き残るのかも
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:08:55 ID:CPleXwf8O
みんな忙しい?オイラ今月パッタリ暇だよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:07:20 ID:OTF6NSyh0
大きいところは給与体系をしっかっりしすぎて大変だって言ってた。あまり変更すると
スタッフにも不信感もたれるしね。変にコンサルとかいれて一般的には〜なんて言われて
給与体系作ったらダメだよね。
今月はあがったり下がったり。。相対的には平均だけど二月は日数少ないからなー消費税も納税だし・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:35:40 ID:uHxhvfWf0
はじめまして、新参者ですが、相談させて下さい。
3月に夫(33)が独立するのですが、私には知識がないもので不安です。

場所は一応、駅の側です(裏手側ですが)従業員を二人雇うみたいです。
店内はちょっとせまめな、同時に4人できる感じです。(白色基調です)
夫本人は、特別技術があるわけでは無いと思います。
特に、しゃべりが余り得意ではない(どもる)ので、益々不安です。
外見がわりと良いので、顧客はいたようですが。

美容室の事情は、そんなにあまいものなのでしょうか?
月にどれくらいの収入があるのか?など、収支の面で心配です。
どのくらいのお客様が来るのでしょう?

すみません、本当に不安なので、文章がまとまりませんが、お願いします。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:40:38 ID:oJEZIYDjO
ご主人の計算ではどうなのですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:51:31 ID:uHxhvfWf0
>>674
夫とは以前、独立するしないの時にケンカしてしまって、
それ以来、口出しできなくなっているのです。なので、店舗工事中の
店を見に行くのと、雇った男の子と話す程度しか...。

夫には、それなりの計算があるのだと思いますが。
世間様的には、どうなのでしょう?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:55:52 ID:5pJnuGTD0
>>675
出店すれば儲かる時代はとうに過ぎています。
決して甘くはないですが、儲かる月は雇われてた頃の比ではないくらい入ってきます。
そのかわり、出て行くお金も大きいけど・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:17:50 ID:uHxhvfWf0
出て行くお金は、大きいですか...。
あまりコストはかからないと思ってました。
収支に大きく波があるのですね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:52:47 ID:zo3tRAqI0
どもるのは愛嬌があると見えなくもないけど、苦手っていうのはまずいと思うぞ
まぁ頭いいなら他のスタッフが稼いでそれを収入に・・・
スタッフかわいそー
OPEN前の客集めで決まると言っても過言でないよ
割引とかしてでも最初の3ヶ月店がにぎわってなかったらかなりの窮地と思ってください
でも家族の理解を得ないで独立はあかんと思うが・・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:39:31 ID:ZODqwRzi0
>>675
多分貴女の想像どうりの展開になりますよ
ご愁傷様
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:08:17 ID:tJy8ncuR0
ていうか美容師と結婚したなら
いずれ独立っていう話になるでしょう。
オジサンになってもスタッフのままではいられないよ。
お店が潰れて何百万もの借金をかかえた後まで
一緒に居る覚悟がないなら早めに逃げることも考えたほうが・・・

経営者のツレあいつーのはそういうもんです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:02:28 ID:oyoFsgZS0
たおさんの意見が聞きたいな・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:29:04 ID:BXuKWNtT0
>>673
家賃はどれぐらいですか?目安として売上の8〜10%
がそれなりの家賃だと思います。
人件費はできるだけ少ない方がいいですよ。増やすのは簡単ですが
減らすのは難しいですよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:32:26 ID:ew++JsZv0
ボイラーが壊れた。
又金がなくなる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:40:07 ID:UTz4lgpr0
>>683
壊れた箇所にもよるかも。
去年、モーターを変えて5万円程で済みましたよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:46:39 ID:ew++JsZv0
>>684
すばやい回答有難うございます。
多分、うちもモーター交換だと思います。
全くでないわけではなく、水圧が急にダウンです。
税金の心配してるこの時期に痛い出費だ・・・涙
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:53:27 ID:UTz4lgpr0
>>685
水圧ダウンですか・・・
シャンプーボール下にあるフィルターの目詰まりでお湯が出にくくなる事があります。
元栓を締めて、マイナスドライバーでフィルターを外してハブラシ等で掃除すれば、あるいは・・・
この手のトラブルなら数千円の工賃で済みます。
687Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/21(水) 13:54:24 ID:OR5pO0fR0
日曜日は随分荒れていたんだなw
ところでフィルムパーマってどう?
導入してる経営者さんいる?
688Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/21(水) 14:36:09 ID:OR5pO0fR0
空気読んでないな俺
独立の話とボイラー話か・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:50:19 ID:ew++JsZv0
>>686
詳しいですね、ためになります。
もう約10年なので寿命かもしれませんね。
あっちこっちがたが来ています。

るしさん
フィルムパーマって初めて聞きました。
今アルマダ水は実験中ですが、エアーパーマ見たいのもありますよね。
いっぱい出てきて楽しみですね。
690たぉ:2007/02/21(水) 15:15:47 ID:iLyBIF/VO
アホくさ
691Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/21(水) 15:30:08 ID:OR5pO0fR0
>>689
俺のとこも3年位前にボイラー直したよ
基盤がイカレたらしい。タカラの暖流かなんかだけど7年で寿命とか言われた
美容室の寿命より早くてムカつくが機械は仕方が無いよな

フィルムパーマの事なんだけど、フィルムパーマ自体はデジパよりもっと前からあったんだよ
何年か前にアフロートのミヤムーがしんびようかなんかでも紹介してたし
当時はブームにもならなかったけど、ここに来て、デジパーの需要が増えて、デジパーでは出せない
ゆるやかなくせ毛風ウェーブが可能みたいなんだよね。機械要らないからローコストだし
692Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/21(水) 15:40:10 ID:OR5pO0fR0
上の独立の話だけど、良いと思うよ
奥さんが不安になる気持ちは分からないでも無いけど
旦那さんを信じてさ、協力してあげて良き理解者になってあげないと駄目だと思うよ
経営ってスタッフとして働いている時の何倍も神経使うし、ストレスも大きい。
お店の大小もあるけど、かかる神経やストレスは一緒だと思うしね。
693sage:2007/02/21(水) 15:57:18 ID:9JOoYCzQ0
店舗付住宅建設予定なのですが、
子メーター付けた方がいいの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:13:14 ID:ew++JsZv0
今、業者が来て調べてくれまた。
ポンプ系が壊れているらしく、そこを取り替えて約10万の判決が下されました。
(敗訴)仕方が無いので、とりあえず使えるように応急処置で、金が有る時、
取り替えます。皆様お騒がせしました。
695Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/21(水) 16:48:49 ID:OR5pO0fR0
>>694
結局のところボイラーって初期投資+メンテナンス料で結構金がかかるよな
ローラーボールとか壊れても使わなきゃいい物とかと違って、美容室の心臓部
みたいなもんだから大変だよな。
前に営業中に心停止して青くなったこと有ったな。カットは良いがカラー放置とか居たし
根元塗って放置してたらボイラー停止、流石にあの時は参った。仕方が無いから真水で流したよ。
696Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/21(水) 16:53:46 ID:OR5pO0fR0
ところでこのスレの住人で小沢なつきのファンがいるのか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:05:47 ID:ew++JsZv0
あーあボイラーは壊れるわ、カットで手は切るわ、
全く今日はろくなことが無い。
不景気ついでに、今日からクレジットカードの扱いを始めました。
今日は金が入用なので、シールはまだ貼っていない。今日カードではらわれたら痛い。
もうすでにカードは導入されてる所も多いと思いますが、美容室でも分割は必要
でしょうか?今の所VISA一括だけに使用と思っているのですが。
698Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/21(水) 18:12:12 ID:OR5pO0fR0
>>697
うちはリボもあるよ
殆ど居ないけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:37:58 ID:ew++JsZv0
>>698
サンクス。
700Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/21(水) 18:44:00 ID:OR5pO0fR0
>>699
JCBも入れておいたほうが良いと思うよ
701Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/21(水) 19:07:30 ID:OR5pO0fR0
しかしそれで客が減るわけじゃないが増えもしない
おまけに5%カード会社に持っていかれるしな
702たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/21(水) 21:23:14 ID:Qtgj5wYS0
>>681
本人@オットがいなければ、カキコしても無駄。

ボイラー故障のバックアップとして、小型の給湯器の設置を薦める。
工事費を含めて4マンぐらい。
エアコンも大型1台より小型2台の方がいい!

>>693
水道料金の制度は自治体によって異なるので…。
メーター一つで、概算に上乗せでもいいんじゃないの?

>>696るし
>このスレの住人で小沢なつきのファンがいるのか?
モー娘ファンもいるようだ(笑

>>690
いい加減、携帯じゃなく、PC買えば~~~(笑
強制IDの板は0とOで区別が付くので。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:22:20 ID:d87xQa/V0
流れぶった切ってすみません。
アシスタントの雇用についてなんですが
監督署に相談にいったところ
店とスタッフで約束してある給与が
最低賃金を割ってしまっていることを指摘されました。

対策として額面で基準を満たす給与額を設定して
教育費という名目で本来の支給額に調整しようと
思ったのですが、ほかに良いアイデアなどありましたら
ご教授いただけないでしょうか。

それと残業についてもです。
どちらも監督署の支持通りに
すると中堅技術者なみの給与額になってしまいます。

ぜひ皆様のお知恵をお貸しください。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:29:58 ID:qsQcpihA0
>>703
残業についてですが、早番、遅番を設けたらどうでしょう?
1時間程度なら、なんとかなるとおもいます。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:39:45 ID:IitF8WDE0
>>702
前にハローワークで求人したときに言われたのは
美容業のようなサービス業の場合、客待ちの時間も休憩時間と計算してよいとか、
休日は年間での調整で与えたけど取らなかったことにして良いとかですね。
税務署では逆に仕事量のない子にそんなになぜ給料をあげられるのか?と突っ込まれたり。。
役所っていい加減ですけど、目を付けられるとうるさいんだよねー
706705:2007/02/22(木) 09:44:46 ID:IitF8WDE0
すんません702じゃなくって>>703でした。
>>703
そもそも、従業員の雇用相談でなんで監督署にいったの?
あと、当初の給与設定自体が最低賃金を割ってたのは基本的にダメなのでは・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:52:34 ID:kjvPyJf10
俺の勤めていた会社もやられた。
不満を持って辞めた社員が家族に言ってそれを、役所に訴えて電話来た。
自分も辞めようと思っていたときなので、GOODタイミングで、
お宅の会社おかしんじゃないの?と電話で聞かれたとき、
「はい。私もそう思います」と答えたら笑われた。
確かに経営が厳しいのは分かるが、やはり最低賃金くらいは守ってほしい。
だって自分は外車乗ってんだから・・・。
結局そこはインターンが中間性の給料より高くなる不思議な体制になってしまった。
あわてて手当てで中間、初級技術者の給料も上げた。
はっきり言って、会社経営者として失格と思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:06:21 ID:kjvPyJf10
ただいまメンバーカードの作成中です。
今までは紙のカードにはんこ押す超アナログカードです。
少しかっこつけて、PETカードでいいのかな?テレカのトランプみたいな材質
に変えてポイントが溜まる方式がいいかなと思っています。
今ポイント溜まると半額でやってました。経営を圧迫しそうなので20%OFF
位に変えようと思っています。
皆様はメンバーカードなどはいかがでしょうか、パソコンで自作が多いのでしょうか。
何か良い知恵が有りましたらお願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:16:57 ID:rHF+q19P0 BE:185150944-PLT(39353)
>テレカのトランプみたいな材質
これは機械&カード代金入れて30万以上だけど
めっちゃ便利!
アナログのスタンプの方が融通が利くけど・・・
うちは8万で満タン
満タンになったら5000円分の店販商品券として使ってもらってる
そうすることで店販動くからリベートも入るから結構得だよ

710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:23:17 ID:kjvPyJf10
>>709
早速のアドバイス有難うございます。
30万ですか、やはり金かかりますね。
やはり国禁に金借りに行って来なければ・・・
昨日のボイラー代とカード代、ついでに他の見積ももらわねば。
ところでボイラーって皆様一体ハウマッチ?
一番高値で見積もりもらおうと思います。
ちなみにうちは内装一式と書いてあって細かく書いて無いです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:37:21 ID:qsQcpihA0
>>710
ボイラーはリースを組んだので正確な値段が分かりませんが
シャンプー台、3台用で70〜80くらいだったような気がします(7年前の価格)
見積書の控えをひっぱり出してみたんですが、ボイラーの項だけ抜けてました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:00:13 ID:kjvPyJf10
>>711
どうも有難うございます。わざわざ引っ張り出して探していただいて、
なんてお礼を言えばいいのか。本当に有難うございます。
たった今国禁に電話したら、やはり保証人が要ると回答でした。
なんかいやな予感です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:07:35 ID:yjYw0PDt0
>>708
うちは逆にやめたよ>テレカのトランプみたいな材質
導入した時は機械もカードもまとめて購入したから気にならなかったけど
カード無くなって追加する時にカード代が高いし(2000枚で2,30万くらいだった)
デザインとか飽きたり気に入らなくなってきたりした時に簡単に変えられないし
流動客が多いから割に合わなかった
ま、何店舗かあるならいいかもしれないけど

714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:52:53 ID:u22eoUg60
美容師の仕事って大変ですよね;;給料安いし、手荒れはひどい、
夜遅くまで仕事で自分の時間は取れない、立ちっぱなしだしおまけに
気疲れが激しい;;ほんと、根性ある人じゃないと続かない仕事だと
思います(;^ω^)美容師の仕事続けてるだけでも立派だと思っちゃいます;
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:19:15 ID:kjvPyJf10
>>713
おお確かに、今見積もりで1000枚で13万円でした。
そのほかに機械が要ります。
テンション下がりました。
地道にはんこ押すかな。お店増やす予定も無いし。個人経営一店のみ。
716Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/22(木) 18:07:29 ID:2j7EwsM10
>>712
暇だったから検索してみた
タカラスタンダード給湯器
http://www.takara-standard.co.jp/product/hot_water_supply/index.html
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:35:16 ID:kjvPyJf10
>>716
るしさんどうも有難うございます。
高い方で見積もりとって見ます。
今、応急処置でガス湯沸かし器で直結でやってますが、
水圧が弱いです。しかも2人同時に流すとちょろちょろ。
それでなくても不景気そうな店なのにやばいです。
でもこんな事ばかりいってるから、
>714
のように言われるのかも。
ただし違うのは、結構大変だけど楽しいけどな〜。
美容師辞めてやりたい仕事は今は思いつかない。としとったら、居酒屋やる。
718たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/22(木) 20:46:20 ID:ayNBmwDh0
>>703
最低賃金は都道府県で違うけど、最高でも時給計算で800円以下だろが。
そんな程度の時給が払えないなら、人を雇うな、ボケ!
時給700円で生活できるのか>>703.
基本給低めで
教えるのバカらしいのでやめとく。

>>705
>美容業のようなサービス業の場合、客待ちの時間も休憩時間と計算してよい
今はその特例はない。週の労働時間の特例がなくなった、同じ時期に。
719たおた:2007/02/23(金) 09:15:09 ID:osylDe9dO
最高で800円以下!?
どこの国かな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:23:44 ID:AAI8VCSw0
>>718
たおさんなんか荒れてるみたいですけど、お疲れですか?落ち着いて普通に話しましょうよ。
721Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/23(金) 10:31:39 ID:nLLG/dnA0
>>719
最高でもお前さんの番号の賃金だよ
東京、神奈川、大阪の順だろ
ちなみにうちは時給¥750円が最低だからセーフ
これを割って¥700とかになって労働基準監督署に駆け込まれるとアウチ
722たおぽん:2007/02/23(金) 10:38:52 ID:osylDe9dO
日本語わかる人いないのぉ〜?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:40:38 ID:lRuu7Ooc0
ウチのとなりの美容室がオープンしたらしい?
出来合いの女の顔のイラスト+店名の看板
入り口には菊の鉢植え、中が全然見えない。
入るのに勇気がいるような雰囲気だ。
スタッフは経営者のオバチャン1人のみ
大丈夫だろうか・・・
724Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/23(金) 10:42:10 ID:nLLG/dnA0
>>722
分からないのはお前じゃね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:50:44 ID:1smIqlon0
この場合わかってないのは722
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:57:57 ID:VdJs9Mkv0
荒んじゃってるな・・・。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:08:10 ID:kTqeC/CO0
これまでのパターンとして、たおさんが書き子してくるのは夜。
俺はいつもひまだから営業中。夜は逆に忙しい。
したがって、たおさんと討論をしたい方は、夜の方がいいと思います。
それと>>703は他のところでも同じ質問をしていますので。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:33:59 ID:IQmfyGCc0
言葉の使い方や 配慮の仕方で その方の人との経験値や人柄
がでますよね。たまに 大きく見せたがる方をみると
気の毒な感じさえします。とっくに見やぶられてるのに・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:47:40 ID:3nYwAe1P0
でも、実際にアシに有給、残業手当、社会保険とやっていったら雇えないです。
もちろん低賃金でコキ使うようなことはしないし、15万の手取りを確保はしてますけど
社保も残業手当もつけません。その辺は一般業と職人的な要素の大きいサービス業の違いとかは
雇用段階から事あるごとに説明するようにしてます。技術者になるときには会計士にお願いして
税金のあらましからケーススタディまで個別に話してもらってます。
過去、解雇した子も含めてその辺でトラブルになったことはないけどな。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:51:12 ID:Mt6m3FNv0
独立前はスタッフにも給料を沢山あげるんだ!と、意気込んでても
実際は、他所と同じような給料なんですよね・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:59:05 ID:3nYwAe1P0
>>730
そうそう。でも、アシには技術教えてるんだから!的な発想から低賃金で雑用から
社長の私用までやらされてた時代から比べれば
まともになってきたと思いません?
ある種、特殊な側面をもってる職業だから一般職の基準じゃなくって美容業の基準があっても
いいと思うんですよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:03:48 ID:kTqeC/CO0
スタッフは都合のいい時だけ、都合のいい職種の人といい所だけ比べて、
やれ給料が安い、休みが少ない、ボーナスがないとか、社会保険が無いなどと、
言ってくる時があります。
俺は決まって、「それじゃがんばって、もう一回勉強して公務員試験を受けなさい。」
と言っていましたが、今はえらそうに言える相手もいないので、ここをのぞくのが、
ひまな時の楽しみです。
独立当初の予定が大幅に狂い、たくさん儲かって、たくさん給料払って、
みんな美容師はいいなって言われる位になろうと思っていました。
そんな時ふとファックスが来てなぜ努力が報われないのか?なんて書いてある、
経営者向けのコンサルだと思います。
いつもは読まずにゴミ箱行きですが、思わず無料パンフレット注文してしまった。
俺みたいなやつが、いいかもになるとおもいつつ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:04:50 ID:Mt6m3FNv0
>>731
昔は給料が安かったですね
17〜18年くらい前ですけど、仕送りがないとやっていけませんでした。
いつもボロアパートでフランスパンかじってました。
それに比べれば随分とマシになりましたね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:28:25 ID:kTqeC/CO0
いつの間にか貧乏になれて、金銭感覚が変わってきたのかも?
でも今はだんだん贅沢になり、修行の身の感覚じゃないようです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:52:10 ID:L80Eg/vv0
>>730
いいと思うよ
自分の給料は自分で稼ぐ
稼げないうちは文句言わずに働く
代価(働く)と報酬(給料)のバランス
文句が有るならいい店さがせ!
途中から中途半端で動いて満足な給料出してる
おめでたい店見たこと無いよ
頑張って下積みして、晴れて自分の店出せて
試行錯誤しながらやってるんやし
胸張ってやりましょ おまえに
まねができるか?出来る物ならやってみろー
やってくれたら、、、たすかっちゃいます!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:35:15 ID:kTqeC/CO0
なんか話がそれてすみません。
今思い切ってガラスに貼ってあったポスターやタペストリーなど、
全部はずして、すっきりしてみました。
なんか路面店で丸見えなので、かっこいいポスターなど貼ろうと思っています。
メーカーなどがただでくれるやつではなく、ちょっとかっこいいの無いですかね。
今ネットとかカタログとか見てるんですが、なんかありきたりで、
自分で考えても結局同じようになるので、アイデアを貸してほしいと思っています。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:10:43 ID:3nYwAe1P0
>>736
自分は東急ハンズで買って、昔の映画のポスターとか現代アートみたいなのとかにしてましたよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:58:52 ID:kTqeC/CO0
>>737
有難うございます。
やはり最近は外人の顔のでっかいやつとか余り見かけなくなりました。
この間の火曜日に東急ハンズ行ったばかりなのにきずきませんでした。
ポスターは買ってきたのですが、さすがに、マスターヨーダの写真じゃきもいです。
又行ってきます。もう10年目なので今椅子も全部取り替えようとか言って、
色々探していました。やはりインテリア系はフランフランとかでそろえようかと
思っています。なんかバリエーションの無い男だなーとつくずく感じます。
又よろしくお願いします。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:41:05 ID:L80Eg/vv0
>>736
自分で作ったらいいやん
モデルハントしてー、ヘアーデザインしてー
メイクしてー、カメラマンに頼むか
自分で写真取るかしてー
写真選んでー、印刷屋に持って行ってー
大きなタペストリーとかにしてもらってー
脚立でよじ登ってー、バーンとかっこよく玄関に飾るのー
写真の下にhair&make @@@@@ @@@@@って自分でしたことアピールしてー
お客様から『へーモデルのヘアーメイクもするんだー!!』って
勉強になるしー、アピールになるしー、他店とかぶらへんしー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:23:26 ID:Yh8lqgQV0
>>739

この方にお願いするべき
http://www.xavier-s.com/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:25:28 ID:Mt6m3FNv0
>>739
横から失礼

でも、毎日見る事になるから、自分だったら自己嫌悪に陥るかも知れません
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:43:23 ID:kTqeC/CO0
>>739
振袖の写真は自分でプロのカメラマン頼んで取ります。
多分一緒に袴も。
でも上の>740さんの紹介してるサイトの人面白いですね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:26:24 ID:L80Eg/vv0
>>741
???

はじめからめちゃめちゃ可愛い子で作れば全然OK
ほとんどそのままでも上手いカメラマンならOK

その辺に居る何処にでもいそうな顔した子で撮影しても無理無理
新井 忠O 様でもめちゃめちゃ可愛い子には勝てへん勝てへん!
744たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/23(金) 20:38:27 ID:fiM5Hv6K0
>>720
うん、少しお疲れかもしれない…。

でも、言いたいコトは言わせてもらう (・∀・)スンスンス-ン♪
>>729
>その辺は一般業と職人的な要素の大きいサービス業の違いとかは
>>731
>特殊な側面をもってる職業だから一般職の基準じゃなくって美容業の基準があっても いいと思うんですよ。

いいか、その考えは、やくざの組員だから組のために
法を犯して犯罪をしてもいいのと同じ考え方だ。殺しとかヤクとかの。
いいか、美容師は特別ではない普通の職業の一つだ。

745731:2007/02/24(土) 09:12:38 ID:eHNEhZVC0
>>744
反論してもしょうがないのかもしれませんが、ヤクザと自分を同一視されるのは不愉快なので
反論しますね。
自分は収益や生産性をあげるためにその技能を修得する期間が必要になり、その期間中は
厳密にいって利益をもたらすのが困難な職種という意味で、大工とか料理人に近い感覚で
特殊といいました。法を逃れる方便ではなく、法そのものが不特定多数のいわゆる平均に対してる以上
その職種によっては当てはめにくい項目も必然的にでると思います。
税の面では経営負担にならないように、また本人にも不利益にならないように最大考慮しているつもりです。
746731:2007/02/24(土) 09:17:06 ID:eHNEhZVC0
>>744
ですので、特別ではなく特殊な一面のある職業と言いました。
法の尊守は義務ですがそれも身の丈にあわせていくもので、まず法ありきではなく
会社とスタッフの利益のためには時に法をすり抜けるのも必要だと思っております。
まあ、ヤクザといわれればそれまでですので、このさい極道経営者にでもなりますね。
では、たおさんに戯れに反論まで。失礼しました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:45:32 ID:H1KUsOPu0
>>743
初めからめちゃ可愛い知り合いがいたら私も悩みません(笑)
新井氏のホームページは良くのぞいていますが、
技術もさることながら、ビジュアル的にも得してますよね。

しっかし、たおさんもちょっと過激な例えですね。
俺もラーメンの食いすぎで、注意しないと血管がプチっと来ます。
ラーメン食った日は気持ちを穏やかに、梅干で茶でもすすって落ち着かせてます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:58:23 ID:u20o/WLGO
どんな職業でも新人は金うまんよ。
ヤクザとか話題にする次元じゃないけど。
749Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/24(土) 11:39:26 ID:bluBSoay0
新人でも金を生ませりゃ良いだけの事だろ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:47:25 ID:u20o/WLGO
どうやって新人に金うませるの?
751Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/24(土) 12:25:10 ID:bluBSoay0
>>750
技術だけが金を生むもんだと思っているんじゃないか?
お客が美容技術にだけお金を払っているとでも?
では何の為にお店を綺麗に掃除するんだ?
何の為にアシスタントが居るんだ?
アシスタントを単なるスタイリストのお手伝い的感覚で観ているんじゃないのか?
アシスタントにも山ほど仕事はあるだろ
752Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/24(土) 12:56:47 ID:bluBSoay0
スタイリストのお手伝いでもアシスタントがお金を生む
仮に独りのスタイリストがマンツーマンで100万売り上げたとして
プラスアシスタントならば・・・
馬鹿なスタイリストは同じ100万しか売り上げられないが
有能なスタイリストなら150万や200万売り上げる
つか有能じゃなくても当たり前の原理
入ったばかりの新人でもペーパー渡したり出来る。そうするだけでも仕事の効率は良い
集客にリーフレットを用いているサロンによっては1日中ビラ配りやポスティングさせれば良い訳だし
それではアシスタントが辞めてしまう、と思うならその仕事の意味を理解させれば良いし
そのサロンに魅力があれば新人は辞めない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:35:49 ID:eHNEhZVC0
>>752
でも、おっしゃってる内容なら美容師のアシじゃなくってバイトの子でもできますよ。
うちではアシは技術者の過程の子でしかないです。
アシに出来るトリートメントでキャンペーン組んでそこで売り上げてお金になってるというのも
あるでしょうが、見えない事も評価して欲しいのは従業員の理論です。
お金にならないアシを抱える期間こそが美容室経営最大のネックですもん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:21:36 ID:u20o/WLGO
>>751
それ金をうんでるの?
あなたの所もう少し人件費下げられるのでは?
755Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/24(土) 19:23:00 ID:bluBSoay0
>>753
言葉返すようだけど、そのアシスタント達が何れ自店のスタイリストになって行く訳でしょ
他所で育ったアシスタントより1から育った子の方が良くないか?
それとアシスタントはトリートメントしか出来ないわけ?
ワインディングもカラー塗布、矯正のアイロン技術、色々出来るでしょ
スタイリストが全部やっていたら売上なんか上がるわけ無い
そりゃスタイリストが全部やればお客は満足すると思うが、お店としての
継続が難しくなってくる。スタイリストの衰えと共に店も衰退して行くでしょ
それこそお店を5年とか10年で潰すならそれでも良いが、もうちょっと継続してやるでしょ
そうなって来るとアシスタントが居ないと継続が出来なくなる。

見えないことの評価って書いてあったけど、売上に貢献している事なら見えようが見えまいが
関係ないと思うけどね。直接的に数字が出てこない間接的な事でもお客さんにとって喜ばれる事であれば
どんどんやっていった方がいいと思う。のちにそれが数字に出てくるとは思う。
直接的に数字に直結する事だけがこの世界では無いし、これはどの世界も同じ事が言えるんじゃないか?
現にスタッフが街を掃除して、その街に貢献してその街の人から信頼されて、売上を上げているサロンだってある。
技術だけの代価を貰うのが美容の仕事では無いだろ

>>754
間接的に生んでるでしょ。掃除をする=店がいつも綺麗=お客喜ぶ
もちろんスタイリストも掃除はする
しかしスタイリストがお客さんに掛かりっきりになっている時は誰が掃除をするの?
お客さんを待たして掃除するのか、そのまま汚れた状態でお客さんをやるのか?
掃除は朝と晩にだけやれば良いのか?
人件費削減とか考える前に堂々とした売上を出せば良い訳だから



756Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/24(土) 19:42:15 ID:bluBSoay0
>>753
ちょっと気になったんだけど
お金にならないアシとは?
働かない給料泥棒なアシ?
それともまだ技術が出来なくて売上をあげる事が出来ない期間のアシ?
どっち?
757Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/24(土) 19:51:37 ID:bluBSoay0
>>753
アシスタントをある期間だけバイトとして雇えば解決じゃね?
そのアシスタントはやる気なくすとは思うがw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:47:51 ID:u20o/WLGO
うぃー 呑んだ呑んだ。
759たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/24(土) 23:53:09 ID:3hwTjvLi0
>731ことID:eHNEhZVC0
給料日直後の土曜日に「昼間」カキコしているコトが問題じゃないか?
自分の愚かをスタッフに押し付けるなよ(笑
それと妊娠を理由の解雇は違法だから。知らんよ、駆け込まれても。

もっと。カキコしようとすると、るしと被るので略(笑
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:09:12 ID:UYO6hF3w0
全然被ってないよw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:06:43 ID:9fgsbQce0
昨日 疲れた あんなに頑張ったのに客単の低さにガックリ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:48:54 ID:jqSIGLkz0
たお氏には削りようのない圭角があるようですね。
ID:eHNEhZVC0氏は現場に出てない経営者さんかも知れないし、
人それぞれ事情というものがあるのでしょう。
763731:2007/02/25(日) 09:11:19 ID:JjjVcbTn0
>>759
えーっと、ヒマですみません。朝と昼には弱い店です。自分の愚かをスタッフに?ごめん意味がわからん。
解雇は言葉が足りませんでした。任意でそうするかどうかも選択してもらってます。
板違いの返答ですが。。妊娠=やめなきゃとか、迷惑かけないようにしなきゃとかって思わないように
選択肢としては多数提示してます。
たおさんはよほどスタッフに苦労なさったんですね。
自分は15年以上のサロン経営の中でも駆け込まれた経験ないです。
法律守るのうんぬんもその辺の経験からですか?
素朴な疑問で申し訳ないのですがルシさんとたおさんって現役美容室経営者ですか?
なんか、変な感じに言い合いになってもなんですので消えます。では。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:34:45 ID:6nXErT/O0
俺も給料後の土曜日だけではなく、土日で暇人です。
貧乏金なし。それでもひまはたっぷりある。
おれの貧乏仲間の美容院と昨日電話で話していたのですが、
なぜかうちも、そこも前年比を2月は越えています。
これって一体どうゆうこと?景気回復?温暖化?エルニーニョ?
なんかよからぬ事が起きるかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:36:54 ID:FRE1t/Qc0
たおのところに、たお以外のスタッフがいるのかどうかは激しく怪しいねー
766Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/25(日) 13:57:43 ID:ziest/Ts0
要するにアシスタントもスタイリストも店長も経営者もみんな
新人の時は金を生まないって事だな。
初級技術者がのっけから利益が出るほど売上をあげられないだろうし
店長だって初めは苦労する。
経営者も国が認めるほどの納税額が無い限り、正直潰れようが潰れまいが
どうでも良いと思っているからな。
所詮みんなちっぽけよ
認められるくらい大きいところは田谷、アルテ、ビッグモアくらいだろ
ビッグモアは店頭公開も何もして無いから微妙だけどな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:34:11 ID:6nXErT/O0
アッシュって最近どこか買い取ったとか聞いたけど、
大きい方に入らないのかな。
田谷もいつもうちの近所はガラガラ。良くやっていけると思ってる。
768Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/25(日) 14:46:29 ID:ziest/Ts0
アルテ=アッシュ、だよ
買い取ったのって関西のNYNYだろ
確かに田谷はいつもガラガラだよな
やっていけるのは『株』のおかげじゃね?
あれじゃ、元々やる気のある且つ出来るスタッフがあんまり仕事
やらなくても金が貰えちゃって、廃人になる可能性大だな
従業員教育がなって無いんだと思う(うちも人の事言えないけどorz)
前にあそこは客を客として扱ってくれなくて酷いって言ってる客がいたっけ
全店、全従業員がそうではないと思いたけどね、同じ美容に携わっている者として
ただ1店舗、たとえ一人の従業員の接客態度が悪いだけで全店がそう見られてしまう
のは他店舗展開の嵯峨だよなぁ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:57:15 ID:WBz/ZZnZO
新人は金うまなくなったの?
770Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/25(日) 15:00:04 ID:ziest/Ts0
そう言えば前に経営学板で美容室の経営で店舗運営板に移動しろ!って
散々言っていた香具師がいたが、その通りだと思ったよ。
1店舗でも店を持ったら経営者だ、とか思っていた時代が恥ずかしい
経営には違いないが店舗運営の方が合っている気がする。
美容室の経営とは名ばかりで、世の中の美容室にセンセーショナルを巻き起こす
位の経営であれば経営板で話すのは良いんだろうが・・・
知り合いに飲み屋を15店舗持っている経営者がいるが、まだ渡辺社長の膝元にも
辿り着けない経営者とは言えない半経営者だって言ってたよ。

美容も同じだな
1店舗でも100店舗でも経営は経営でちゃんとやっていれば立派だと思うけど。
100店舗だから偉いとか、1店舗だから偉く無いとかは無いからな
771Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/25(日) 15:04:20 ID:ziest/Ts0
>>769
何度も言うようだが新人が金を生まないと思っているのは
生ませる努力を経営者側がして無いのと、ちょっとした仕事でも
イコール技術以外認めて無いからだよ。

マクドナルドになんでスマイル0円があると思う?(今は無いのか知らんが)
そのあたりもうちょっと頭使って考えてみろよ
772Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/25(日) 15:19:45 ID:ziest/Ts0
>>769
直接的には生まないが間接的に生んでいると昨日書いたはずだが・・
>>766に書いた事は、アシスタントに限らず、ある期間は経営者も
含めてみんな金を生まない時期がある
そんな時期のアシスタントだけを責めても仕方が無いだろって事を
言いたかったんだよ。みんな一緒だろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:33:56 ID:yfS2F38O0 BE:277726638-PLT(40400)
アシを金にするのは当たり前だろw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:02:53 ID:6nXErT/O0
みんないいな。
おれんとこなんてアシをまず呼ぶのに金かかる。
そして求人紙に出してもまず来ない。
アシがどうかという議論も出来ない。
775Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/25(日) 16:32:42 ID:ziest/Ts0
>>774
今は求人大変だよな
昔総額200万掛けて募集したけど10人も来なかったorz
働く前に20万只でやるから来い!って片っ端から美容師に声掛けた方が
よっぽどマシだと思ったよ。
QJでも1p取らないと意味がなくなって来たしな
下の1/4とか白黒pとか出しても無意味っぽいし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:40:39 ID:6nXErT/O0
>>775
そうそう。
それにやっと来たら、すぐにばっくれられた日にゃーもう。
格差社会が美容界にも押し寄せてます。
ただ一人でやってるおばちゃんサロンもある面強いよなー。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:54:57 ID:MaY2sqdv0
一昨年と昨年の売り上げ比較したら泣けてきた
昨年から見事に売り上げが落ちてる
消費税払う金が無い
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:15:42 ID:6nXErT/O0
>>777
だから俺はこの間保険を解約して、それで払う。
まさに命がけ、しんでもお釣りも来ない人生。
それでもまっいいか〜と気楽。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:27:18 ID:6nXErT/O0
>731氏
消えないでくれ、せっかく20万件もある美容室の中で、
縁あってこうして仕事中にあれこれ話せる仲間がいるということは
いいことだと思う。
裏を返せば商売敵だが、せめて何人いるかは分からないけど、
有意義な掲示板であってほしい。

それではお先に、お疲れ様でした。
風邪気味で調子悪いのでばっくれます。

たお氏今日はイオンラーメンにする。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:48:07 ID:DMj0IJwF0
千葉県東金に居抜物件あります。
興味ある方はご連絡下さい!m(_ _)m
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:03:29 ID:BrnOBnXq0
アカデミー賞受賞ならずでしたね。
残念、ひまなのでずっとWOWOW見てます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:34:19 ID:ngJSqFxmO
今日はLuなんとかでてこねーな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:36:20 ID:BrnOBnXq0
今日はその他皆様も出てこない。
もしかして連休?
それとも申告が忙しい。
お客様いっぱい。
784Lucifer0 ◆9wi.fkrzMc :2007/02/26(月) 17:40:23 ID:gl6mgcFZ0
>>782
呼んだか?
785たお ◆mJdfIXPvzM :2007/02/26(月) 20:11:07 ID:p+/oxu500
>>763
>法律守るのうんぬんもその辺の経験からですか?
ちょっと、違う。
まず、美容師という仕事を生活の糧としてずーっと続けて欲しいという想いがある。
経験としては、駆け込んだコトあり(笑
次に経営の実利としては、上にもあるように求人には金も掛かり
その金は単に求人誌等に行くだけで無駄。
ならば、スタッフに最低限であってもその金を使った方が、スタッフにとってより良い待遇になる。
其の結果、スタッフは辞めるコトはないし、却って新しいスタッフを呼び寄せてくれる。
ただ、経理的にすべての希望者を採用するのは不可能なので、お待ちノートがある。
予測としては、早ければ夏頃、秋は少し落ちると思うけど、今年の冬ぐらいには消費者の景気はよくなると思っている。
その時にスタッフの数が十分でいなければ、波には乗れないと思う。
それと、異業種からの参入が、更に増えると思うんだ。これから。
おそらく、異業種参入組のスタッフ獲得の武器は、いままでの美容業界では稀なモノ。
「最低限の法の保証」

まっ、色んな想いがあっての結果なんで…。

お互い、ガンバリまっしょい!! 

>>779
イオン・ラーメンの感想はアチラで、ぜひ!
786パピ:2007/02/27(火) 12:26:45 ID:ywtD3ardO
僕も消費税払う金ないってゆーか車の車検と保険と家の固定資産税も払わないかん。頭痛〜!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:35:38 ID:G1rw/VuvO
今日スタッフにバックレられた…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:42:12 ID:UXhLoB/2O
他の業界から参入かんがえてます。
人が大変そうですね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:13:53 ID:SLTyAJrB0
もう18年携わっていますが、時代の流れかも知れないが、若いスタッフの
給料に対する意識が変わって来ていると思いませんか?昔は経営者または、
幹部クラス・・・要するに上の方の評価ですが、今の子は自分で査定してい
て 自分ならこの金額ぐらい見たいに!勝手に思い込んでいる。当然 自分
のジャッジなので実際よりかなり多いのだが、そして数字とか技術を(逃げ
れない問題)を話すと、逆ギレ見たいな・・・やっぱり学校教育をしっかり
して、美容室に渡してくれないと 美容室が迷惑ですよねぇ〜!
グチってしまってスマソ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:28:08 ID:c5V5/LDA0
従業員の最低給料も大事だけど、
今自分の申告用の年収見たら、240万だった。
多分もう少し絞れると思うので、200万くらい。
スタッフより安いじゃん。
しかも早朝や残業、休日手当て無し。
個人事業主の生活も最低保障してほしい。
税金負けろ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:02:14 ID:3O4OBbcEO
美容室専用のソフトで何かお勧めのソフトってありますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:08:10 ID:+5plhOP90 BE:69432023-PLT(40456)
>>791
スキャット パワフルビューティー買え!使いやすいw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:37:45 ID:3O4OBbcEO
幾ら位するんですか?
低予算で押さえたいのですが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:47:54 ID:+5plhOP90 BE:416588966-PLT(40456)
150〜160位だったと思う

低予算のは知らないw

795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:44:23 ID:3O4OBbcEO
高いですね
家電ショップとかに売っているものは良くないですかね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:57:26 ID:mbnssK8e0
>>795
安くても一通り使えればOK
稼ぐことも大事ですが使わない事も大事ですよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:02:58 ID:3O4OBbcEO
使わない事も大事とは?
おっしゃってる意味がわからないです
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:03:19 ID:/SeA3pcv0
>>795
何がしたいのか?によると思いますよ。
レジ機能と集計くらいならいらないと思う。うちもスキャットですが
一番使う機能は顧客の来店サイクル表(過去データから指定した月にあってるサイクルの人をだす)
売上順の顧客ランキング。地域別の来客分布。店販の実数。とかです。
使う機能によっては低い金額のもありますけど、使うことが前提じゃないと高い買い物ですよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:07:04 ID:+NbHCmz80
>>791
今は数万円位ので結構使えるのあるんじゃないかな
検索してみたら?
たしかお試し期間があるのとかもあったし

数年前に100万くらい出してタカラのべスコ買って後悔してる私がいる
プレインストールだからPC乗り換えられないし。。。
いまだにwin98のままなんだよ。。。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:16:13 ID:02z3kFqzO
入って間もないパートのスタッフが 今の最低賃金は 755円っていってたけど どーなんでしょーか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:28:41 ID:+NbHCmz80
>>800
地域によって違うんだけど一応こんな感じ
地域別最低賃金の全国一覧

都道府県名 最低賃金時間額(単位:円) 発効年月日

北海道 644 平成18年10月1日 青森 610 平成18年10月1日
岩手 610 平成18年10月1日 宮城 628 平成18年10月1日
秋田 610 平成18年10月1日 山形 613 平成18年10月1日
福島 618 平成18年10月1日 茨城 655 平成18年10月1日
栃木 657 平成18年10月1日 群馬 654 平成18年10月1日
埼玉 687 平成18年10月1日 千葉 687 平成18年10月1日
東京 719 平成18年10月1日 神奈川 717 平成18年10月1日
新潟 648 平成18年9月30日 富山 652 平成18年10月1日
石川 652 平成18年10月1日 福井 649 平成18年10月1日
山梨 655 平成18年10月1日 長野 655 平成18年10月1日
岐阜 675 平成18年10月1日 静岡 682 平成18年10月1日
愛知 694 平成18年10月1日 三重 675 平成18年10月1日
滋賀 662 平成18年10月1日 京都 686 平成18年10月1日
大阪 712 平成18年9月30日 兵庫 683 平成18年9月30日
奈良 656 平成18年10月1日 和歌山 652 平成18年10月1日
鳥取 614 平成18年10月1日 島根 614 平成18年10月1日
岡山 648 平成18年10月1日 広島 654 平成18年10月1日
山口 646 平成18年10月1日 徳島 617 平成18年10月1日
香川 629 平成18年10月1日 愛媛 616 平成18年10月1日
高知 615 平成18年10月1日 福岡 652 平成18年10月1日
佐賀 611 平成18年10月1日 長崎 611 平成18年10月1日
熊本 612 平成18年10月1日 大分 613 平成18年10月1日
宮崎 611 平成18年10月1日 鹿児島 611 平成18年10月1日
沖縄 610 平成18年10月1日

携帯からはみれないかもだけど
地域別最低賃金、産業別最低賃金
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-01.htm
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:36:12 ID:mbnssK8e0
>>797
あら、言葉が足りませんでした。

>>798-799さん参照
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:04:57 ID:3O4OBbcEO
日々や月間、年間の売り上げ集計
一般的な顧客管理などです。パソコンはあるんですがネットに繋がってないので
検索出来ないんですよ
知人からネットで美容ソフトが3万くらいで売ってると以前聞いたもので
使ってる方がいたら教えて欲しくて書きました
804たおz ◆mJdfIXPvzM :2007/02/28(水) 21:54:58 ID:3IHf5vgC0
>携帯
つか、早く繋げ! ろくな会話もできないと思うので。たいして金もかからないし。
参考までに http://www.provider-navi.jp/feature/provider/?c=adw
ネットがないと、意味ないよ。どんなに高いスペックのPCを持っていても…。
805799:2007/02/28(水) 21:55:53 ID:jkBvT8bJ0
>>803
ネット使えないんじゃ厳しいな

んま、一応、携帯じゃみれないかもだけど
ネカフェででもみてくれ

美容室用のフリーソフト沢山あるから参考してくれ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/business/kokyaku/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:38:01 ID:wmZBul2q0
今まから、独立しようと思うですけど、厳しいですよね??
28歳の普通の美容師です。独立前は東京でたまに雑誌に載ってました。
大阪のミナミエリア辺りにだしたいんですが、アドバイスください。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:48:24 ID:ZRdEbZgr0
>>806
自己資金は?
それと、オープン前に集められそうな人数。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:23:52 ID:KVLJKxqw0
>>806
ぶっちゃけ今は厳しいよ。
数年前のカリスマ美容師ブーム(笑)の頃ならまだ良かったかも
しれないけど今は新規開店でも客が全然来ないなんで事は良くある。
海外でやってましたー、青山でした表参道でしたーってのも
もう慣れたってんだよね。あーまたか。ってな感じで。世の中。なんせコンビニより多いし。
どうせ独立するならまだ今までの顧客が来てくれる集客の可能性のある
場所でやったほうが良いと思うよ。それ+新規開拓。
今まで自分についてた顧客は最初は来てくれるけど数パーセント残れば上出来だと
考えた方が良いと思う。
ま、珍しい特殊な武器でもあれば馴染みのない地域でもいけるかもしれないけど
正直難しいと思いますよ。
こんな事書くとマイナス思考ばかりでどうなのよとか思うけど
実際最悪な状況も想定して考えた方が良いと思うよ。



809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:37:41 ID:6yQfywTv0
>>808
東京で雑誌に載ってたなら東京でだせばいいのに?
大阪は土地勘あるんですか?土地勘ナシに出すには大阪は独特すぎるような気がしますね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:12:13 ID:G5QF8yEh0
>>806
やめとけ
死ぬぞ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:04:44 ID:DFTjhWrK0
大阪近県で美容経営者、独立前は難波勤務、ですけど 大阪はやめた方が良いの
のでは、、、大阪はお金に執着心強いし、しゃべり巧くなければアカンし
お客様の来店時の一言目は「カットなんぼなん」ハッキリ下品です。又よりに
よって南エリアなんて、、、一番大阪やん!!標準語話すだけで失脚客するで〜
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:11:26 ID:7JSqAYrk0
>>811
同意
東京から大阪に引っ越して勤めたけど、いきなり
「なんや自分、アナウンサーみたいな喋り方すんな〜」って言われました。
言葉の壁は大きいと実感しました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:08:41 ID:T132O1pPO
そうそう
文句たれと言うか物事はっきり言うから相手の仕上がりイメージと
異なった仕上がりのときとかチェックめっちゃ厳しいしね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:15:14 ID:5HR2W6B+0
大阪、特に南エリアは大阪色が、かなり濃いねん!商売人が多いし、西成や
生野区、浪速区・・低所得層からお金を頂くのは至難の業ですよ!生活保護
者いっぱいやし、もちろん不正の受給者!!
大阪特有だが、商売人気質が強いので すぐに駆け引きして来るし・・・・
商売人の修行なら良いと思うが、お店となると もう少しやり易い地域が良い
のでは、、、さらに お店潰したら、名物オバチャンの口攻撃が凄いで〜
まあ、オバチャンは潰れるのを楽しんでいるのだが・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:42:05 ID:fhblwQpZO
そう考えると間をとって名古屋なんかのがいいのかも?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:23:05 ID:fFDVYl5l0
名古屋も似たような所だろ
日本で一番ケチだと言われてる
東京でやってたなら東京でやるのが一番えぇーんじゃね?
せめて関東圏内とかさ
わざわざ馴染みのない知らない土地に出すのは無謀だよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:18:26 ID:5+oQVb/Q0
二月、不調で日々の支払いやらなんやらで必死になってて、今、数字みたら売上が
驚くほど悪かった。。そりゃ金ないはずだ。。今月は卒業式の予約はいってるけど、ちょっと蒸発したい気分。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:21:30 ID:j4UkdVBe0
>>817
消えるなー
ガンガレ
819パピ:2007/03/05(月) 14:53:26 ID:/wie6QW7O
うちは 年中無休だけど 今日はスッゲー暇だ〜!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:10:04 ID:X8AmZWf70
うちは今デジパーの講習中。
スピエラを使ってかけてます。
超くっさーです。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:52:44 ID:1TGbd2mC0
うわーへこむなーなんか>>806あたりから暗くありません
三月三月稼ぎましょ〜
楽しく行きましょ〜
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:57:34 ID:Sv56d/BV0
>820
スピエラのデジパーどうですか???
うちは、スピエラのふつうのパーマは、案外不評なんですが・・・。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:46:09 ID:mzBek4Ji0
>>822
スピエラのデジパーは良さそうですよ。
かかりがやわらかいです。
ただあのにおいは・・・
まだまだ使い込まないと何ともいえないですね。
アルマダシステムとスピエラで両方今テスト中です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:46:50 ID:MXcp4flR0
>823
報告ありがとうございます。
原液の臭いがそのまましてしまうのですか???厳しいですね。
そうそう、うちもアルマダ使ってますが・・・。
お客様って、そんなに分からないっぽいです。
美容師サイドの満足感をお客に伝えるのって難しいですね。

ああー。暇だー。ポスティングでも行くかなー。良い天気だし・・・。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:16:13 ID:mzBek4Ji0
>>824
原液のにおいは薄れていくのですが、なんか店じゅうに、異臭騒ぎです。
アルマダはうちも同じ感想です。
コストが上がるだけなので、辞めるかも。
うちも閑だー。でも申告があるので、わずらわしい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:33:46 ID:ay14CpvL0
ボイラーのポンプが壊れて、以前書き込みしたものです。
そのとき見に来た業者が何も言わず、交通費5000円技術料6000円
請求してきました。
電話ではすぐ見に行かせます。と言われただけで、見に行くだけで
1万円要りますとは言わなかった。
そんなことなら、一気に交換してもらった方がましだった。
納得いかないのでまだ振り込んでいない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:40:30 ID:Q1/flSIQ0
具体的に場所などはまだ決めてないが、居抜き物件でいいのがあれば
引き継いでオープンしようと考えてるんですが、何方か居抜き物件で
オープンさせた方居ましたらアドバイスお願いできますか?23区内で
考えてます、予算は運転費用込みで700万位です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:34:17 ID:ey78zgWL0
http://www.beautygarage.jp/ws/main
居抜物件探してみなよ!!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:34:59 ID:wOD3kTZf0
今、「トップ1%の美容サロンを実現するマーケティングサポート研究会」
とやからのファックスに、ついつい無料レポートを申し込んだけど、
怪しいですよね??
誰か知ってる人います??

830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:16:18 ID:Q1/flSIQ0
>>828
ありがとうございます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:39:27 ID:ay14CpvL0
>>829
おれも申し込んでこの間レポートとパンフレットただでもらった。
別に変なこと言ってるわけじゃないので、使う使わないは個人の采配次第でしょう。
私はためになりました。
でも金は払いません。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:01:02 ID:VsQhlaWO0
>829
そうですか、ありがとうございます。
レポートが届くのが楽しみになりました。

今日も頑張りましょう!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:49:22 ID:sVsmOi110
今日もがんばるつもりが、ひっまーだった。
申告の計算が残っているので、ラッキーと言えばラッキーだけど。
ところで今、名簿売ってるところのDMを見てるんだけど、
これって今の時代大丈夫なのかな?個人情報保護法は大丈夫?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:30:24 ID:+FGpJcJB0
>>833
うちにも来ましたそのDM。どうなんでしょうね。でも、この手の業者が欲しいのは
この情報を欲しがる人の情報だったりするので、お願いするとその手のDMが大量に来たりするかもね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:59:05 ID:xqur0Qc+0
>>834
なるほど、まさしく真実を突いたご意見です。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:56:16 ID:PMkOsLC70
名古屋で独立出店します
先日融資の面接があり、融資決定迄ドキドキそわそわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:07:17 ID:W358g9Bt0
世界のやまちゃんおおいしいね〜。
また名古屋に遊びに行きたいです。
独立ガンガレ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:52:22 ID:/d64yyiX0
>>806
806の者です。たくさんのアドバイスありがとうございます。東京はサロンができすぎているので、もう地元の大阪のミナミに場所を決めました。
顧客は捨て1から勝負します。でも私には有名店での技術力、接客、知名度、東京帰りというレッテルがあるので、地元の大阪人もきてくれると思います。
スタッフも私の知り合いの美男美女がそろってくれました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:10:03 ID:xqur0Qc+0
おめでとう。そしてがんばれ。
俺も前の店からスタッフ引っ張った口だけど、苦労した。
関係ないけど俺は小学生から阪神ファンだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:26:13 ID:Xf795UUT0
>>838
つ・・・つられないぞ
841836:2007/03/10(土) 20:21:46 ID:PMkOsLC70
審査結果きてたー!
新規で1000万申し込みで900万OK
半分くらい削られるかと思ってたけど、国金ってこんなもん?
しかも水曜に面接行って今日結果くるのって異常に早い気がする
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:45:59 ID:Uyls/mMl0 BE:740602188-PLT(42050)
>>841
1000万だからだろ

でもそんなもんだ!
843836:2007/03/10(土) 20:47:17 ID:PMkOsLC70
>>837
ありがと
自分は山ちゃん派でなく風来坊派です
844836:2007/03/10(土) 21:18:30 ID:PMkOsLC70
>>842
そんなもんなんすかー
自己資金300くらいしかなかったのでどうかと心配でした
845たお ◆mJdfIXPvzM :2007/03/10(土) 21:46:01 ID:7fcMJVr80
836の開店祝いに送られた花環が、すべて丸裸になりますように。
なんか、送られた花環が裸になれば繁盛するらしい、名古屋では。聞いた話で根拠なし(笑
風来坊のターザンに一票!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:23:57 ID:tutc+CqK0
>>844
簡単に借りれてしまうと失敗しやすいでござる。
で、どのへんでやるの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:09:25 ID:0N6FH/kNO
自己資金はどのくらいなの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:09:57 ID:W8sOw0Ss0
「ボックンはいい人」キャンペーンってここでもやらないと間に合わないの?
849たお ◆mJdfIXPvzM :2007/03/11(日) 21:08:33 ID:bu2yt0MK0
>>848
お前のテーマソングを張っておく(笑
ttp://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND4253/index.html

850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:14:40 ID:BAHdtaCf0
>>849
歌詞コピペすんの止めたんだ?(笑
法律違反はお手の物なのに?(笑
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:22:59 ID:vqYmP11BO
今度子犬を買ったのでお店に連れて行きたいと思ってるんですが、保健所とかの問題ってどうなんですかねぇ?
お店でペット飼ってる方っていますか?もしくは詳しい方アドバイス下さい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:58:47 ID:7rtmAfwc0
>>851
うちなんかチワワが2匹受付に寝てる。
お客さんがかわるがわる抱っこして適当に遊んでくれる。
保健所が来たらセラピー犬と言い張るつもり。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:29:25 ID:NQT8HcjF0
>>851
それ以前にモラルの問題じゃないのかな?犬好きばかりでもないだろうし、
獣臭い美容室なんてイヤじゃない?衛生面は保健所よりもお客様の意識のほうが高いよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:41:35 ID:7rtmAfwc0
確かにうちも犬嫌いのお客様は疎遠になったと思う。
逆に犬友で新しいお客様を紹介したりしてくれる人もいる。
差し引きどっちか分からないが、何が幸いして何が災いになるか分からない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:07:50 ID:58IRmiKYO
ジャンル違うが、サウナ行って犬いたら
やだな。
856たお ◆mJdfIXPvzM :2007/03/12(月) 20:13:56 ID:VR02K6C70
>>851
自治体によって解釈が違うようなので、問い合わせるのが1番かと…。
北海道は駄目らしい。
ttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f78check_ribiyou.html
>店内にみだりに犬、猫等の動物を入れてませんか 
馬場(略のチワワみたいな、室内愛玩犬の犬種なら臭いはたいしてないけど。
初めて犬を飼うなら、ぜひココを!
「天国の橋」
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~symd/Rainbow/Rainbow_bridge1.htm
>天国の一歩手前に、『虹の橋』と呼ばれる場所がある

>>850
キモイ粘着はとっとと、地獄に行ってね(ハート

857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:30:24 ID:ynko9gtF0
キモいの君はカルビ君(笑
地獄に落ちた人が誘うのもカルビ君(笑
858たお ◆mJdfIXPvzM :2007/03/12(月) 21:51:18 ID:VR02K6C70
>>857  http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1169547701/552
どうでもいいが専ブラ使えよ。
夜勤のおかげでお前同様の変なのが誘導されるんで。
お前には「虹の橋のたもと」だな。
>生きている間、彼は動物と暮したことがありませんでした。
 そして彼は、打ちのめされ、飢え、苦しみ、
 誰にも愛されなかったのです。


859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:55:15 ID:ynko9gtF0
専ブラしか使ってませんが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:45:40 ID:vqYmP11BO
皆さんアドバイスありがとう。
できれば犬と頑張っていきたいんで前向きに頑張っていきたいと思います。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:56:05 ID:j+saLMiGO
犬と頑張って行くって、、、
おまえ大丈夫か?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:41:18 ID:qB5JAOgF0
新しいカルテを作ろうと思ってるんですが、
皆さんお客様の情報どこまで聞いてますか?
名前 住所 TEL 誕生日 来店動機
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:33:00 ID:dY7PVopb0
>>860
お前パートナーとして頑張るならワンちゃんて言えよこらっ
864たお ◆mJdfIXPvzM :2007/03/13(火) 21:02:16 ID:Yxyw7oXw0
>>862
個人情報保護法 ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/houritsu/index.html
休日にでも斜め読みでも。
情報を得るのに、一般的な方法での規制はないけど、情報を守る義務があるということ。
たまに報道される。窓使用のマヌケな公務員にみたくなりたくなければ
マックを進めるけどね。

>>860
そのワンコがいつもしっぽを振ってようにガンガレ!
ちなみに、ウチのワンコの名前は「たお」です(笑
ニャンコはニャンコでまた別の愛おしさが…。

>>859
オスカーの時以外は専ブラだったね、そういえば(笑


865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:49:49 ID:ITKekMVM0
読むならココ嫁>>862
http://www.kojinjyouhou.jp/

>>864
>情報を得るのに、一般的な方法での規制はないけど

あるっちゅーのw
お前も勉強しとけや

・・・あー関係ないか、おまえんとこは対象外だったw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:44:58 ID:FYv7Nc/kO
たおさんありがとうございます。
ワンコ共々頑張ってみます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:58:45 ID:8ESE4QP+0
おはようございます。
ワンコで盛り上がってますね。
いいなー。ワンコ。
2週間レンタル契約でも結んでみようかな???
コーギー欲しいな〜。

では、今日もがんばりましょう。
ちなみに、なんか今年は良いペースで来客が・・・。
たまに暇でも全然怖くない。(春だから気分が良いだけか?)

868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:55:16 ID:dZUN+Rcy0
>>867
なぜかうちも、ここ5年位着実に前年比ダウンしてたのに、
今年の2月は大幅アップ、3月も結構いい感じです。
特に営業努力して無いから、偶然なんだけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:57:53 ID:dZUN+Rcy0
>>862
うちはもうお客様の任意です。
名前だけしか書かない人もいます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:33:29 ID:uR/bOIhQ0
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:14:38 ID:457pJ/yj0
わんこと出勤しはじめて もう6年
1年間訓練士さんに英才教育をうけたので 超おりこうです(親馬鹿)
ほえることもなく 仕事が終わるまでじっと待っています。(けなげ)
お客様も楽しみにしてくれてるし (特にご年配の方々)スタッフも癒され
ているみたい。共存していくのに、小さいときからのしつけは
大事ですよ。子犬を飼ったお客さまによく相談されたりします。
美容室なのに・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:42:56 ID:NpDSwujO0
おれの友達んところもワンコ飼ってるよ、あとニャンコもw
臭いはあんまりしないなぁ、多分パーマ臭のほうがくさいんじゃないか?
おれは小さいときにワンコに噛まれたので飼わないけど、好きなお客さん
にとってはいいんちゃう?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:53:59 ID:vAg8UBQN0
確かイギリスの老舗のホテルにも有名な看板猫がいましたっけ。
自分も犬は飼って溺愛してます。でも、店にはつれてこないっす。つい、万が一を考えます。
もし、子供に(向こうが悪さしたとしても)噛み付いたり、救急車のサイレンに咆えちゃったり。。
でも、仕事中にうちのワンコの顔見られたら、それはそれで、すごい癒されるんだろうなー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:51:10 ID:dZUN+Rcy0
閑な時は犬とお散歩楽しいよ。
あとうちには、くらげが季節限定で受付にいます。
これも結構癒し効果が高くお客様の人気者です。
今はくらげが消えてしまったので、ハリセンボンがお客様に愛想振りまいています。
875たお ◆mJdfIXPvzM :2007/03/14(水) 20:19:23 ID:LRK3GV9F0
>>873
>確かイギリスの老舗のホテルにも有名な看板猫がいましたっけ。
ここかな?
「THE PEMBRIDGE COURT HOTEL」ttp://members2.jcom.home.ne.jp/batysocrates/matatabi/20.html

てかっ、ウチのワンコもニャンコも人見知りが激しいので
看板にはならない 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

>>865
>あるっちゅーの
知らんので kwsk!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:32:43 ID:jMQZnoS70
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:51:06 ID:PT6Au8wD0
やっぱり 経営されてるといそがしいんですね。
フラレちゃいました。(´Д`) ・・・
みなさん、がんばってください。
スルーしてください。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:12:06 ID:8fmsMAL3O
>>877
つうか誰なのあなた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 03:25:15 ID:oqfZaOMAO
俺の女になる?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 04:40:02 ID:xkbVGfrk0
もしかして オーナーとスタッフ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:31:07 ID:Hkmg575vO
なんか先月暇すぎて今月のテナント家賃払えない…何ヶ月滞納したらヤバイのかな?
家賃滞納した事ある人いますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:12:17 ID:sPSOzsff0
前、務めているときのオーナーが、直接大家に掛け合って
家賃の支払いの延長と、家賃を値切ってた。
大家に直接掛け合えばなんとかなるのではないでしょうか??

ちなみに、月38万くらいを30万に値切ってたよ。
まだ、その店は営業してるから、今を乗り切ればなんとか
なるのでは?頑張ってください。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:28:14 ID:ueU3AD6O0
>>881
俺に友人は半年位溜まってると言っていた。
やさしい大家さんで助かるよと言っていた。
はようはらえ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:43:11 ID:xvYJ0fBi0
うちは家賃1万円まけてくれと言ったら、5千円まけてくれました(´・ω・`)。
まっ1年で考えると6万だもんな。
お金は大切に。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:39:30 ID:Hkmg575vO
>881です、家賃早く払いたいなぁ、なんか凄い暇な月の後って辛いっすねぇ。
何年位たってから家賃下げてって交渉するもんなんでしょ?
あんまり年月たってないと嫌な顔されますよねぇ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:25:07 ID:xvYJ0fBi0
うちは2年位だった気がするけど、大家と直接ではなく不動産屋さんに
頼みました。
大家も、無理して正規の家賃とって払えんようになるより値下げしても
長く借りてもらうほうが得なんじゃないかなぁ?
と、自分勝手に思って交渉しましたよ。
お客さん以外には嫌な顔をされて、その結果お客さんにいい顔になって
帰ってもらえればいいんじゃないですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:20:34 ID:ueU3AD6O0
俺は逆に、最近出来た新しいビルの1回にテントが空いていた。
家賃見てびっくり、うちより大分広くて新しいのに値段が大して違わん。
金が有ったら引っ越したい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:09:13 ID:N8Ln1evW0
ウチ(雑貨店)のとなりに美容室が出来たけど
最初のオープン週以後客が全然入ってない。

美容室なのに便所がウチと共同な時点でアウトだと思ってたが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:11:10 ID:msdkXtKWO
独立して9年です。最近、仕事に対して情熱もなく、ただ、お客様をこなしている感じです。この先、この業界にいるのが少々、不安です。
ちょっと鬱状態です・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:21:23 ID:QIv9lOQA0 BE:729030097-PLT(42778)
>>889
大丈夫!小さい事気にするな!ガンバりゃどうにでもなるw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:18:30 ID:QqDqVtfQ0
継続は力なり・・ガンバ!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:07:20 ID:eCWMlJR50
>>889
俺なんか大分前から同じ感じです。
ただいま第二の人生について考え中です。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:18:21 ID:UTh0ew7R0
>>891
水をさすようで悪いがただ継続するだけではなんにもならないよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:50:03 ID:6HX4Koss0
確かに売り上げ取れないのに
「頑張って」食費を切り詰めて「継続して」
赤字を膨らませて潰れるパターンが一番おおいよね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:35:11 ID:eCWMlJR50
俺は今年の青色申告で860万くらいでも嫁に360万払ってることになってるので
実質500万の年収です。
今のうちに第二の人生設計を立てないと、落ちてきたら誰も金貸さない。
第一候補養殖業、第二候補居酒屋、第三候補スピーカー&アンプ作り。
他にいい案有りますか?
どちらにしても男性美容師はいつまでもやってられない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:33:27 ID:yF/zslzy0
>>895
いつまでも現役というわけには行かないですね。
自分は自己物件を一つと賃貸で一つ持ってるので、美容を続けない場合、
将来的には売り飛ばすか、家賃収入を取るかを考えています。
あと、土地があるのでアパート経営も興味があります。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:38:44 ID:msdkXtKWO
889です。
売上げは悲観する感じじゃないんです。でも、不安感に襲われるんです。
どの業種でも同じなんでしょうが船頭になると辛いです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:53:54 ID:yF/zslzy0
>>897
少し休んで旅行にでも行ったらどうでしょうか?
あまり根を詰めてもいい事ないですよ。
899たお ◆mJdfIXPvzM :2007/03/17(土) 20:32:04 ID:zGKg56iz0
>>897
予知能力でもない限り、将来の不安は誰にでもあるんじゃないの?
秦の始皇帝は帝位に就くと、不老不死の薬を探したし。
エジプトの王はなんか馬鹿デカイ墓を生きているトキに造っていたし。
死への不安の結果でしょ、共に。
夜中に突然目が覚めて、汗だらけの自分に驚いた経験はある?
不安がなければ緊張は生まれないし、緊張がなければ仕事がイイ加減になる。
精神的な孤独から不安が生じるコトもあるにはあるが…。
「孤独は、すぐれた精神の持ち主の運命である」と、とっくに死んだドイツの哲学者も言っていた。
>船頭になると辛いです
インディアン(ネイティブ・アメリカン)の酋長に、酋長の最大の権利はなにか?と聞いた答え。
「戦いの時、常に先頭に立てるコト」と答えたそうだ。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:50:32 ID:x15R0utF0
去年 突然病気になり仕事しかしてこなかった人間が外と隔離状態になり
ました。はじめて 無の時間が延々と続くのを 経験して
今まで 普通に美容師として過ごせていたことは 普通ではなかったんだと
実感しました。自分は奇跡的に 復帰できて運がよかったと思ってます。
社会復帰どころか病気と闘いながら生きていかなければいけない人達
を見て 仕事と自分の距離が少し変わりましたね。
仕事で悩めるのは 幸せな事で これからの
生き方の選択肢が幾通りもあると思えば 気が楽になるし
困難も出来事として受け入れられるかな・・?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:59:00 ID:k9MmWNJG0
ゴミを有料で引き取ってもらってる方にお聞きしたいのですが
大体幾らぐらい支払ってますか?
パーマ液の容器や使用済みのカラー剤
髪の毛、ダンボール 従業員のペットボトル等
含めてどれくらいですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:06:12 ID:uND2VdVR0
>>901
うちは週二回、計月8回で1万5千円だよ
ゴミの量で決めてるらしいからかなりアバウトだけどね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:17:17 ID:60vdMIi90

■□■美容室経営者の第2の人生■□■

http://money5.2ch.net/test/read.cgi/management/1174277753/l50
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:06:31 ID:dJsrlrvZO
質問させて下さい、一戸建てのテナント借りてるんですが、最近屋根裏?天井?に
断熱材が入って無い事に気付いたんですが、こういうのは大家負担ですか?借り主負担ですか?
ちなみに夏にはエアコン全開でも暑くて汗がでます。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:27:55 ID:JZRldl3i0
換気設備は整ってますか?
暖かい空気は上にたまるので換気で逃がせばだいぶ違います。
当店では換気扇が無かったので「防災上の理由で」
大家さんに換気扇つけてもらいました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:38:20 ID:2U72Et6b0
最近、春のせいか、予約無しの飛び込みが多いです。
それも、すぐは無理な時に・・・。
結局、新規で飛び込みを断ると、再来店は望めないだろうし
みなさんはどうしてますか?
期間限定の割引券でも発行しようかと思っているのですが
実際対策などしている方がいらしゃいましたらご意見など聞かせてください。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:02:20 ID:l3uQpny20
>>906
そーいう人って思い立った時にすぐやってもらいたい人が多いから
あんまり再来店は期待しない。
出来ないときは一応違う日とか予約勧めるけどね。あと店の名刺渡す。
908836:2007/03/25(日) 21:41:31 ID:uC2chzjq0
>>846
亀レスになりますが、栄の東桜です
>>847
350万くらいかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:53:40 ID:DV4BTdoiO
こんばんは。
相談させて下さい。今現在店舗の工事中なんですが看板を付けるさいに隣の喫茶店から文句をいわれてしまい困っています。
うちが付ける看板のせいで隣の喫茶店の日光がさえぎられるのと看板が目立たなくなるていわれ困っています。
皆さんならどうしますか?
もう工事のお金も払ってしまってるし、こちらの敷地内だし私個人的にはさほど障害もなくただの嫌がらせにしか思えず悩んでいます。
知恵をかして下さい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:21:50 ID:aYcsSD7AO
>>909
工事始める前に挨拶行ったか?
質問は、まずそれからだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:14:59 ID:DV4BTdoiO
もちろん挨拶はいきました。
挨拶に行ったときに看板をどこにつけるのかを聞かれて横側につけるといったら喫茶店のおじさんはうちも横側に小屋を作る予定があるから目立たなくなるけどといわれたけど片側だけ見えればいいのでとゆうことで終わりました。
その後喫茶店に食事に行ったさいにいろいろゆわれてしまって困っています。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:08:11 ID:D1JebcIwO
私はもういいと思うが結局は、あなた次第でしょう!
913たお ◆mJdfIXPvzM :2007/03/26(月) 21:44:46 ID:w6+2lYl30
>>909
隣の喫茶店とタイアップでもしてみれば?
来店してくれたお客さんには、お帰り前に隣の喫茶店でお茶でもドーゾと
割り引きのチケットを渡して。
コーヒーや茶が350円として、自分の負担が100円。喫茶店の負担が100円として
喫茶店の売り上げが150円、お客さんの負担も150円。
もちろん、喫茶店のお客さんには、
お隣さんが500円の自分の店の割り引き券を渡してもらう。自己負担なしで。
さて、一番喜ぶのは誰でしょう?そして、一番得をするのは?
交渉は自分で。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:30:34 ID:lUc1OfBl0
無視して看板つければいいじゃん。
で、お前さんもコーヒー売りなさい。
商売そんな甘くないって。
街中にコンビニの看板どんなえげつない感じになってるか見てみるといい
915914:2007/03/27(火) 23:32:07 ID:lUc1OfBl0
コーヒー飲みにくる客が集まる場所に
美味いコーヒータダで飲める美容室出すなんて
あなたなかなかやるじゃんw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:35:23 ID:x9UiiPbb0
厳密に言えば飲み物出すのOUTなんだけどな
今は殆どの店で出してるよな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:45:19 ID:OQ/mcFkp0
うちのテナントの前のテナントの軽食屋のおばちゃんなんて
凄く愛想が良いなと思ってたら
同年代の年寄りにうちの店の悪口言いふらしてたよ。
「あそこの店は階段があるから、年寄りには無理」
みたいな事だけどさ・・・。
少々、心の狭い人にも負けない強さを身に付けたいよ。
お客と一緒で、近隣の方でも100人いたら100人に気に入られるって
無いよねー。利害が絡むしねー。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:22:30 ID:8sAQxCPq0
>>917
おばはんは、そんなもんや。。
振り返った途端、悪口言ってるよ・・
女相手の商売なら、よく御存知のはず・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:10:56 ID:OQ/mcFkp0

だけどさー、客でも同業でもなくて
軽食屋のおばちゃんだよ?!
ちなみにうちの店には一度も来店してないのに・・・
世の中には不幸で悪意に満ちてる人もいっぱいだー と教訓になりました。


920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:11:53 ID:qM0dGtBL0
美容院で1億円くらい借金しているところないかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:48:21 ID:z/uwilpP0
>>920
結構居るべ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:51:32 ID:z/uwilpP0
>>919
病院よりはまだましじゃね?
ヤブだなんだ言われりゃ一瞬でひろまるからな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:30:30 ID:e8v/VI7vO
皆さんに聞きたいのですが、スタイリストの給料形態は歩合制ですか?
歩合制にしようと思ってるのですが、自分が雇われの時は固定給だったので歩合制の設定の仕方がいまいちわかりません
どなたか歩合制についてご教授お願いします
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:34:13 ID:8B7HHTty0
>>923
売上の何%を支給
内訳は指名売上、フリー売上、新規売上、店販売上、の%構成で
たとえば
指名売上30%、フリー売上20%、新規売上15%、店販売り上げ10%
こんな感じはどうですか?

基本給設定ならこれを元に支給額から基本給(最低賃金を下回らない額)を引いて
そこから算出してみてください。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:02:30 ID:SKgDD5JB0
このあいだ基盤人材雇用助成金の案内とかきたけど
あれってどうなの?した事あるひと教えて下さい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:30:09 ID:OyZcIGlfO
下ネタですみません、服屋の話で、お店でHしてる人とかいるみたいなんですが美容の方でもそういう人いらっしゃいますか?場違いな質問ですみません。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:38:03 ID:Seemk9Dc0
営業中に出来る訳無いだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:03:19 ID:rZs/Swcf0
 はじめまして。私33歳(男性)、独立2年目です。今、スタッフ2人(女性)
そのうち1人アシスタント(22歳新卒オープニングスタッフ)が突然『辞めたい。もともとブライダル科なので着付、セットを本格的に
勉強したです』と言われ『今すぐは、無理なので話合おう』と昨日伝えました。
 もう一人は、もうすぐ嫁になる女性スタイリストです。
二人の間で、いずらいのか?本当にやめて勉強したいのか? 
悩みます。 アドバイス下さい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:23:09 ID:2wh7KDhZ0
>>928
辞めたいって言ってるんだから辞めさせてあげなさい

>二人の間で、いずらいのか?本当にやめて勉強したいのか? 

辞めたい理由なんか複数あるんだろうしそんなに詮索しなくて良いんじゃない?
変に引き止めてもすぐまた辞めたいって言ってくるよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:28:42 ID:rZs/Swcf0
>>929 
アドバイスありがとうございます。
1度、話してみます。
みなさん、求人はどうしてますか? 
早速ハローワークには、求人登録しました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:18:35 ID:UkhzbFY50
まぁスタッフが辞めるのはオーナーにっとって結構辛いよね。
自分が従業員だったころはオーナーの気持ちなんかまったく理解できて
なかったので、結構気楽に辞めてたけど。
うちもハローに何回かいったけど成果はゼロでした。
それよりも店の前にスタッフ募集のPOPとか広告の隅っこにでも書いてみては?
縁は異なもの、またいい出会いがあるさ。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:24:17 ID:UkhzbFY50
924さんのところって歩合の平均的な感じなんでしょうか?
僕は固定でしかもらってなかったので良くわかりませんが、とてもバランス
がとれてていい様に思えます。
もしみなさんのところで、うちはこうだよってのがございましたら
おしえて下さい、エロイ人。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:48:13 ID:rZs/Swcf0
>>928です。
今、スタッフと話し合いました。
もう、決意は固いみたいです。ブライダルの仕事に就きたい。
もともと美容師は、興味無し。美容学校でブライダル科があるから
2年間通ってお店も2年間勤めたからでした。
 求人がんばります。サリダorとらばーゆでもいれます。
でも、掲載料けっこーしますね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:58:18 ID:Seemk9Dc0
QJってどうなの?
他と比べて引きが強い弱いってありますかね?
とらばーゆは以前やって駄目でした。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:34:57 ID:zQztraVI0
求人なかなかむずかしですね。
お店に張り紙して、近所の子がきたらいいですね。
また、張り紙したら足元みられないかな?
うーむ、難しいですね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:36:45 ID:hx2ZeA2L0
>>932

結構いい案があるのだが

>おしえて下さい、エロイ人。

って真剣みが伝わってこないので
あなたには何も教えたくないね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:51:22 ID:aMmkzKoFO
エライ人、じゃないの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:54:14 ID:UGbB7ktaO
お客さんとか 近所の子に うちで働いてみないっ?て声かけてみてもいーんじゃない? 未経験だから大変かもしれないけど 僕はよく声かけてます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:20:40 ID:V8pff97gO
>>938
それオレもしょっちゅうやってるけど
成果未だ0 (´・ω・`)
940932:2007/04/04(水) 15:23:59 ID:0n00Lk6D0
>>936
気分を害されたならすみませんでした。
エロイ人は2ちゃんで結構使われている言葉なんでちょっと引用しました。
今度うちの店でアシスタントがスタイリストデビューします、その際、
給料形態をどうしょうか?と話し合ったら、歩合制がいいとのこと
で、僕は固定給しか(ryという次第です。
おしえてくださいえらい人。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:49:30 ID:CmREgpgc0 BE:115719252-PLT(46223)
>>940
そんな小さい事をゴチャゴチャ言ってるなんてほっとけ
技術50万行くまではアシスタント給料でいいんじゃまいか?
80万超えて3ヶ月続くようなら25%〜28%出してやればいいんじゃないの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:49:08 ID:6fCF6kBoO
皆さん紹介カードとか出してますか?
うちも紹介カードを作ろうかと思うのですが効果はどうですか?
あといきなり新規のお客様に渡すのは少し抵抗があるのですが皆さんどうしてますか?
教えて下さい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:49:41 ID:0n00Lk6D0
うちは名刺の裏が紹介カードになってるよ。
名刺ならスマートに渡せるし、「裏が紹介カードになってるのでお友達とか
紹介してください」って言えばいいと思うよ。
毎回言ってれば抵抗なんか無くなるし。
あとは何%か割引特典とかつければどうですか?
941(`・ω・´)サンコス!
944たお ◆mJdfIXPvzM :2007/04/04(水) 20:12:25 ID:6nguNY6O0
>>932
別にえらくなくて、どちらかと言えばエロイんだけど。
ウチは歩合給は賞与という形で半年に一回渡していまつ。
しかも手渡しで。
縦には立たないけど、横には立つ帯付きの現金の束+アルファ。
新人にコレやると、泣いたのもいた。
まっ、スタッフを維持するための姑息な手段なんだけどね。運用もしてるし…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:02:46 ID:l6GSPA280
群馬県渋川市の消防署の近所の美容院は全て特殊部落店で赤字。近所に平沢川の風俗店があって衛生面も悪い。
榛名病院の患者がお客。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:14:37 ID:6fCF6kBoO
名刺の裏が紹介カードってゆうのもアリですねぇ。
参考にしますね。
ありがとうございます。
947たお ◆mJdfIXPvzM :2007/04/05(木) 21:06:34 ID:7S7pfJFU0
>>945
お前、今すぐ死んでも哀しむ人はいないから、さっさと首でも吊れ。
病院の患者がお客さんでなにが悪い?
いまどき、部落出身かどうかなんて意味があるのか?
ドラえもんにタイムマシンを出してもらって、江戸時代にいけば?
ウチにはさ、車椅子で来てくれるお客さんもいるけどさ、
「来てくれてありがとう」と心の中で頭を下げて感謝している。
そして、さり気なく支える。
noblesse obligeはいつも心の片隅にある。
コイツをなくしたら終わりだと思っているんでね。
最初からないヒトには何を言ってもも無駄だが。


948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:40:29 ID:rpEaMTAG0
>>947
心の中でかよw
実際には頭下げないのん?何か戦略があっての事かと思って聞いてみた
949たお ◆mJdfIXPvzM :2007/04/05(木) 22:43:55 ID:7S7pfJFU0
>>948
子供でも大人でも、男でも女でも、貧乏そうでも裕福そうでも
すべてのお客さんは平等に接客しているし、それがウチの店のルール。
足があろうが、手がなかろうが。
ただ、来てくれてありがとうと思う。
だから、心の中で頭を膝よか下に下げている。
たまにさ〜、スタッフが担当したお客さんに事情があって、割り引きしてイイ?と聞きに来るコトがあるんだけど。
なんか、嬉しくなる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:39:26 ID:xIeuGiDi0
最低賃金が上がれば美容院にも行くのだが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:46:08 ID:mJN2aTnqO
948さん
あなたすごく偉い。僕なんてお店を出したばかりでお金もないし友達や前の店の後輩がきてもあまり割引できないでいる。
少し悲しいけど現実は甘くないと痛感してる。
はやくゆとりがほしいなぁ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:42:57 ID:jaa0/7aiO
>>949 私的には同感ですが、しかし日本では…以前働いていた所なんか日本中で1、2位のスラム街!
六割は隣りの国の民族で、大人〜子供まで 窃盗、恐喝、詐欺、違法職業と日常生活にフィットして居る街
余り下手に出ると言いがかりや店販を盗まれる。基本的に日本人を嫌ってるからね!
正直 色々な環境で 正論では無理な場所も在るって思います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:06:18 ID:tJXSEEoh0
うちは、体が不自由な人とか、身障者の方、
その他諸々事情で普通に仕事に就けず、家族が負担されてる方も
全て値引きしません。
心の中でたまに甘い気持ちが湧いてきますが、
ちゃんと働けて、収入を得て税金を納めて、それでそうゆう方々の
生活の足しになっていると思えば、わずかな情けは無用と思っています。
私犬好きですが、たまにペットやで売れ残っている犬を引き取ろうと
思うときがあるのですが、保健所にはもっとたくさんの処刑待ちの犬が
たくさんいます。全部は救ってあげれません。残念です。
犬と人間は違いますが、そこで値引きをすることが、差別になるような気がします。
954たお ◆mJdfIXPvzM :2007/04/07(土) 21:18:01 ID:JvKvjtGS0
>>951
現実は常に乾いて冷たい。
それを潤すのも暖かくするのも、すべて自分自身。
悲しいと思う時、人は自分の足下しか見ていないし
楽しい時には前しか見ていない。
だったら、悲しい時は前を見て、楽しい時には足下を見てみるといい。

>>952
生野?

>>953
正しい。普通、正論を吐くのはクール自己中が多いのだけど、暖かい。
コレ全部は救えないよ ttp://www.d3.dion.ne.jp/~fujimido/hokenjo.html


955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:47:08 ID:xp8znbPMO
初めてカキコします。
最初にちょっと自己紹介。
今月3日からオープンしました。駅から徒歩3分。15坪で、セット面3台・
シャンプー台2台。31才男・既婚・2児持ち。誰も雇わず独りで仕事してます。
店の広さからいって、軌道に乗ればスタッフ(ジュニアスタイリスト)を雇いた
いです。前の店の顧客の方はいらしてくれてるのですが、新規客があまり来店さ
れません。
独りでお店を営業するコツなんかをアドバイスなどしてもらえるとありがたいです。
長文・駄文ですみません。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:33:50 ID:FcTindRT0
簡単なコツなど有るとは思いませんが、
うちも一人でやってた時、思ったのですが、
お客さんやってるときに限って新規が来る。
だれもいない時に限って、新規も来てくれない。
やはり誰もいない所に入る勇気がある人は少なく、
やってる雰囲気で他の人も入ってみようかなという気になると思います。
残念ながら断る時も出てくると思いますが、そこを次の来店につなげられたら
きっとお客様はふえると思います。
的確なアドバイスが出来ないのは残念ですが、
きっと、答えは自分自身が一生懸命やった後でしか出てこない気がします。
精一杯やっていればそれなりの結果がでるし、いい加減な気持ちだと結果もいい加減
に出ると思います。
私年月だけは10年やってますが、経営のコツ、営業のコツはつかめていません。
いつも行き当たりばったりで、反省したり、喜んだりの繰り返しです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:11:56 ID:xp8znbPMO
>>956
ありがとうございます。今日でオープン六日目なのですが、色々不安でレスして
しまいました。あせらずにぼちぼちやっていこうと思います。
958みみずん削除:2015/05/22 20:37:52 ID:MiMIZUNCjA
このレスはみみずんによって削除されました。
削除日時:2015/05/22 20:37:52
http://mimizun.com/delete.html
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:13:07 ID:TqwTqaJ7O
美容師はストレスもたまるし人間だからセクハラくらい大目にみてあげて
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:19:09 ID:phh6adA90
>セクハラくらい大目にみてあげて

バカじゃね?
信用失くして店畳め
961レオ:2007/04/09(月) 01:19:53 ID:Ln88DGSHO
僕も4月1日にオープンしたお店があるんですけど広告など何もしてないので暇ですよ。
自分とアシスタントで店をやってるんですけど新しく出したら前のお客様が違うお客様を紹介してくれたりとあるので何とかいけるかなとゆうぐらいですけど、とりあえず新規が来なくてもお客様を少しでも持ってるなら焦らず頑張っていけば絶対大丈夫ですよ。
頑張って下さい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:24:18 ID:gAhAY3jXO
>>961
顧客は少ない(100人くらい)のですが、前の職場からも近いので皆さんいらし
てくれてます。オープン前は期待が大きかったのですが、オープン後は不安の方
が強くなってしまいました。個人的にはスタッフ雇ってワイワイやりたいトコで
すが、人件費を考えると独りの方が気楽でして。とりあえずコツコツ頑張ってみ
ますね。明日は初めての休み(月曜定休)なのでゆっくり休みます。アドバイス
ありがとうございました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:00:10 ID:uwfmG/O1O
みなさんのお店は お客さんが代金つけで後日持ってみえた方みえますか? 2ヶ月前何回か来たことがある客がいついつ持ってくるからと初めてつけにしたんだけどいまだに持って来ない。何回も催促の電話を入れてるのだが…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:53:47 ID:yq6p1Sht0
うちも今度もって来るって人いるけど、全員持って来ています。
常連がほとんどの店なので当然と言えば当然ですけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:54:30 ID:FYvch4vJO
自分は理容店を経営してるけど最近は暇ですね 美容の方がオシャレですしね 美容の方から見て理容師はダサイかもしれないですね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:34:04 ID:vQu87vlS0
そんなことないよ
理容は確かに昔ながらの所が多いけど、その分いろいろ変えたり他所と差別化できる所があるんじゃない?
美容は逆に打つ手に困ってる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:31:31 ID:Bh1ddM6A0
>>963
せつない話ですね、うちはお客さんがついうっかりでお財布にお金がナイ!
っていうのはありますがその日のうちにATMで下ろしてもってきてくれます。
基本的につけっていうのが少ないっていうか無いのでなんともアドバイス
出来ませんが、お客さんとの信頼関係が壊された感じでつらいですね。
2ヶ月は多分長すぎるので諦めた方がいいかも。
きっと明日とてつもない、上客が舞い込んできますよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:09:57 ID:tnKQM9Pc0
>>964
あまり客を信頼しないほうがいいよ 人によるけど
もともと払う気ないのに来るやつもいるし 
文句つけて払わないやついたし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:46:58 ID:uvJ+fC4PO
2ヶ月持って来なかった客が 昨日の夕方突然お金を持ってやって来ました!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:33:11 ID:c7sdKi9n0
>>969
マジで!?すごいな、もう無理と思っていたよ。
でもよかったねヽ( ・∀・)ノヮーィ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:07:03 ID:q/jk5POk0
普通にネタだろ・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:00:33 ID:c7sdKi9n0
そうか・・・。






('A`)釣られたよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:44:13 ID:lt+q0dppO
ネタじゃありません! 本当の事です! 7140円封筒に入れて持って来ました!もうツケは断りたいです!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:19:54 ID:rhDNFDDz0
断われ! 
975sage:2007/04/12(木) 14:10:28 ID:uBEsJr2u0
無料で使えるオンライン予約システムがあるようです。
http://www.kirei-search.com/index.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:31:31 ID:CztszHLD0

げー。予約いっぱいじゃないと恥ずかしいなー。
なんか、予約したくなくなる〜。お客の心理ってどうなんだろう??
977ガイア:2007/04/13(金) 09:36:11 ID:gkWkx8/w0
店舗様個別デモ画面完成のお知らせ!!

お世話になっております。
当社は、全国18万件超の美容室を登録しておりますビューティーガイアと申します。
この度、有料会員様にご利用いただけるデモ画面をアップいたしました。下記URLよりお入りいただき、是非当社の店舗様画面をご確認くださいませ。

http://www.beautygaia.jp/
の右下、「サロン関係者の方へ」をクリックしてください。

尚、デモ画面にはID,PWが必要です。
[email protected]までお問合せ下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:00:12 ID:Vd/3tN8qO
業者イラネ
979名無しさん@お腹いっぱい。