マーケティング理論

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無しさん@bold
>>32 ガースナー氏と前アーカーIBM社長のような「MBA共同体」がない、つまり東証1部、2部でMBA出身の社長がほぼ皆無の国、日本では、いわゆる「経営コンサル」なんて、実践されていないんですよ。
だからコンサルは全人的たることを許されず、手段的にならざるをえないって訳です。小説家は少なくともそこには人生のあらゆる叡智をこめているから「人生コンサル」はできるわけだし、だいたい、日本の経営者なんて自分の人生のコンサルを先に受けて強い個人を獲得してから会社経営にあったったほうがいい人、どうみても多くありませんか?