MLMってどう思いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1AKIRA
MLM、ネットワークビジネスに大変興味があります。
みなさんはどうお考えですか?
2小次郎:2001/07/18(水) 04:09
MLMとネットとマルチって、どう違うんですか?
3スリムななし(仮)さん:2001/07/18(水) 12:26
MLM=マルチ・レベル・マーケティング=マルチ商法
4名無しさん@あたっかー:2001/07/19(木) 03:31
厳密にいうと、マルチ商法とはちがう。でも嫌い。
理由@ だいたい、ダウンからの実入りが稼ぎの正体。
貧乏人が貧乏人から吸い上げるしくみがみみっちすぎ。
成功者は必然的に、関わってる人のうちのごくごく一部分。
大勢の不幸の上に、少数のしあわせ。
理由A 謳い文句の割に、扱う商品がすばらしい例なし。必ず他に、もっと安い
同類の商品がある。
理由B 変なポジティブ・シンキングの価値観の上に立って商売する。
一般人から見ると気付いてないのが気の毒。

 
5>1:2001/07/20(金) 10:13
サギだと思います。
刑法37条。人を偽蒙して財物を詐取する。
6名無しさん@あたっかー:2001/07/20(金) 16:11
やめとけ。
スターウェブもこれさえやらなければビルダーは優秀なのに…。
7スリムななし(仮)さん:2001/07/20(金) 16:26
>>4
マルチ商法ですよ。

商品があるのはねずみ講ではない。

法律的に言うと、連鎖販売取引業はマルチ商法(=MLM)です。

特定負担金など連鎖販売取引業の定義のがれをマルチまがい商法といいます。
またねずみ講のがれの為に理不尽な商材を流通させるものをこう呼ぶ事もあります。

ネットワークビジネスという言葉でごまかしているものはいずれにせよ、
マルチ商法もしくはマルチまがい商法ですよ。

ねずみ講=違法
マルチ商法=法律を守れば合法
マルチまがい商法=違法、もしくはグレイゾーン。場合によっては法律を守れば合法。
(まがいの種類による)

いずれにせよ、収入面を前面に出した勧誘方法は
基本的に違法となります。
8名無しさん@あたっかー:2001/07/21(土) 16:45
何度も言わすな!
そんなに良い商品なら一般市場に流通させた方が儲かるものなの!!
回りくどくて狭い市場で商品流通させている
マルチなんてろくな商品扱ってねーだろうがYO!
いい加減、気付けよおめーら
9名無しさん@あたっかー:2001/07/29(日) 18:47
はっきり言って、詐欺だろ。それは。
法律上何と言おうと言葉の遊び。
10らん:2001/08/23(木) 01:45
こう思います。

http://jsystem.to/m/kk/
11名無しさん@あたっかー:01/08/31 19:07 ID:d4lmJ05c
ベンチャーリンクっていう会社もMLMやってるんだっけ?
12名無しさん@あたっかー:01/10/01 12:56
このビジネスプランだったら、破綻はしないでしょう。(と思う)
http://www.ken-zo.com/bounus.htm

これは、会員が増えなくても、毎月定期購入する会員が居れば、自動的に組織が
作られるので、純粋に商品が欲しい人が多く集まれば収入になるのも早いと思う。
(会員で組織を作るのではなく、買った商品を会員に見立てている感じなので、
会員が飽和状態になっても、会員が伸び悩んでも、商品だけで組織が作られて、
破綻することはないと思います。)

普通のMLMは、会員がただ増えるだけなので、飽和状態=破綻するかも
しれないけど、商品の流通で組織を構築するという考えは、MLMの問題点を
無くした画期的なプランだと思います。
13アポロン:01/10/01 21:29
マルチの問題点として挙げられるものに、あっという間に日本の人口を
突破するというものがあるが、アムウエイでさえ100万人くらいなのだから
有り得ない話だろう。
14名無しさん@あたっかー:01/10/01 21:37
ものは言いよう。
暴力団を任侠団体って言い換えても実体は変わらない。
15某SE部下:01/10/02 06:24
うちは、かなり本格的な商品扱ってるけど、あえてMLMで広げてますがなにか?
16名無しさん@あたっかー:01/10/02 17:45
>>12
仮に、会員が1000人で止まったままだとしても、毎月1000口以上(一人最高3口
までなので)購入されるので、その1000口のうち、エントリーに該当する口数分の
商品が組織として構築されていくので、エントリー順に押し出されていく感じで
紹介をしなくても、会員が増えなくても、次々とステップをクリアできる仕組みです。
これなら、時間はかかりますが、続けていればいずれは収入につながります。

会員を組織構築しているのではなく、商品を組織構築している部分に注目です。

普通は会員が増え続けると(つまり、一人が二人を紹介し続けたとしたら)日本の
人口を超える人数になるので破綻しますが、会員は増えなくてもいいんです。
会員が購入した商品で、エントリーになる対象(毎月1口購入だと2ヶ月ごと)が
組織に入るので破綻しないようになっているのです。

マルチが全てこの仕組みだったら、問題もなくなるんですけどね。
ほとんどの場合「*人紹介で…」という構築の仕組みなので問題があるんです。
1744:01/10/02 18:10
18まいく:01/10/05 23:24
会社を選べる目を持ってるなら参加したら。
世の中には情報ネットワークと社会的ネットワークと2つがあるのね。
MLMはこの社会的ナットワークをうまく活用したマーケティングプランなのよ。
これは商材のよさをダイレクトに消費者に届かせることができるから物凄く安定が見込めると思う。
ただやり方によっては世間一般的によくなくなってしまうから気をつけてねー。
ビジネスとして考えれば物凄く良いんじゃないの。ただしどこの会社に参加するかは
よく考えた方が良い。
近所でよく見るけど、コンビにってたくさんできてるけど、その分つぶれてるんだよね。
ってことはもうチャンスじゃないかなー。わからんけど。
それよりはまだチャンスじゃない?
がんばってね
19名無しさん@あたっかー:01/10/06 09:20
>>12 >>16
おいおい,この商品は毎月購入する人が収入を発生させるほど沢山できるような魅力的な商品なのか?
たいしてよくも無い商品をさも画期的で誰でも先を争って買う商品と宣伝して会員を集めるのはマルチの常套手段。
MLMで問題なのはシステムだけじゃない。
20 :01/10/06 09:22
>>18
受売りは聞き飽きた
21名無しさん@あたっかー:01/10/06 12:31
>>19
でも、仕組みをこれと同じにして、商品をよく使うもの・消耗品なんかにすれば、
成り立ちそうな気がするけど。

ほとんどのマルチは、商品はいいんだけど、高額だったり、紹介者が必要だったり、
何らかの条件があるでしょ。でも、>>12 >>16みたいな仕組みにして、商品をいいもの
にすれば、問題解決するような気がするけど、どうでしょう?
(マルチは、システムか商品かのどちらかに欠点があり、早く潰れたり、批判を浴びたり
するけど、破綻しないシステム&誰もが欲しがる商品にすれば、いいと思う。)

●このMLM、商品はいいんだけど、なんで複雑な仕組みなんだ?
●このMLM、紹介なしとかでシステムはいいんだけど、違う商品だったらなあ…。

この2つの欠点を補ったMLMが出てくれば、大勢の人が集まってくると思います。
22名無しさん@あたっかー:01/10/06 14:06
なんでマルチにする必要があるんだ?
23名無しさん@あたっかー:01/10/06 17:39
素朴な疑問‥煽りじゃないです

ネットワークビジネスってなぜいけないの?
24名無しさん@あたっかー:01/10/06 18:13
>>12>>16>>19
ばかばかし!
収支考えてみたら?
原価いくら以下になるの!ボーナスもらうまでに支払う金額はいくら!
会員増えなかったら、ボーナスもらうまでの期間どれほどのびるか?
気づくまでやってれば。以上
2519:01/10/06 18:58
>>24
多分誤爆だと思うが。12,16といっしょにしないでくれ
26名無しさん@あたっかー:01/10/06 19:00
>>23
こちらに詳しく書いてあります。

http://members.tripod.co.jp/net_hunter/
27 :01/10/06 19:04
「ねずみ講」という仕組みを世界で最初に考えた人はある種の天才だと思う。
今ヤッテル奴はアフォ。
28名無しさん@あたっかー:01/10/06 19:56
>>1
どうって?

アタマの良いクズが
アタマの弱いクズから
搾取する仕組みだろ?
29名無しさん@あたっかー:01/10/07 08:27
30お馬鹿ちゃんです:01/10/07 16:15
なんでネットワークビジネスはいけないの?端的に教えて欲しい。もちろん
俺も怪しいイメージがあるのでやってない。でも、まわり見てると理由もなし
に頭から否定してる人がたまにいる。俺わからんので簡単に教えてちょ。
31名無しさん@あたっかー:01/10/07 16:54
わずか開始4ヶ月で会員数一万人突破!

消費税や送料も会社持ち!経費負担は最安値。更にプランは最高!
●一度登録したら生涯ポジション確保!
詳しい内容はHPで→本登録 http://cnsnet21.com/jpr/kaori--jpr.html
仮登録 http://cnsnet21.com/dn/kaori--dn.htm
●無料にて宣伝用HP提供!●貴方様のビジネスを完全サポート!
32アポロン:01/10/07 17:05
>>30
マルチのいかん所は儲かる点なのだな。
しかも、ほとんど働かないで。
たまたま友人から進められた商品を使ったら、凄く良かった!
そこで感動して周囲の人に伝えたら、なんと100万の収入
になった。
ここで大半の人間は傲慢になる。
家庭友人は崩壊し、断る人には罵詈雑言。
そんなだから客も減り、タイトルを維持するため買い込み。
これがパターンよ。
マルチが悪いというより、金は身分相応に持つのが幸せえの
道かも知れないということやね。
33眼力王:01/10/07 17:18
ネットワ−クやってるけど、ねずみ講ではないし、人もバンバン集まってきてるよ
いい品質の消耗品で、高くないし、使う人のことを考えて、作られてる
ので、当り前と言えば当り前か。でも、あまりに儲け優先の会社は粗悪品を広げて
人のフォロ−、(その人が、やりやすい環境、情報、その人自信の人生のフォロ−
、がんばった人には保険もかけてくれる。)そんな、ちゃんとした会社、やってる
人のことをきちんと考えてる会社は、少ない。僕がやってる奴以外は、無いと思う
いろいろ聞いたけど、ま、僕自身、やりやすくて嘘を言ったりやましいことを
せずにいいからやってる。感謝されるしね。30のお馬鹿ちゃんのコメントに
解答、だからそういうことをきちんとせず、儲け優先で、儲けさせてくれるなら
何でもありの会社が多いから、ダメって言われる由縁じゃないのかな?
僕も、今のを始める前に何回もあった、話を聞かせるために呼んでるのに
他のネットワ−クの人って、絶対なんで、どんな理由で呼んでるのか、絶対
言わないもんね、絶対。来る理由をきちんと言わないような話を、キチンと聞くはず
無いじゃんと思うけどね。あの人たちは、そこらへんを勘違いしてる。僕がやってるやつってのが
そういうとこがないから、やってる。ほんと、正直な会社ですよ。
皆さんも、話を聞かせられたりする事あると思うけど、まず、聞かせる理由
、どんな会社、そういうことをきちんと言わないで誘う奴、その人自身が
どんなにいい人であっても、やってることは間違った事だと思ってたほうがいいよ。
べつに、それでもいいんだけど、その人も、あなたも、努力すれば、成功できるだろうけど
ちょっと道のりがかなり遠くなる恐れがあります。と、これは、お馬鹿ちゃんだけでなく
ネットワ−クに興味を持たれてる全ての人に対してです。実際、この不況の日本経済
、ネットワ−クビジネスは、伸びてます。急激に。大手の異種業界企業の
参入もどんどん行われてます。でも、最後は、正直なきちんとした会社が
残ります。日常消耗品が安くて、人にも伝えやすく安定しますし、自分は
ビジネス意識が高く、高額な金を投資できても、伝えたい人が同じ条件を
満たす人では無いかも知れない。それでは、いつか、絶対伸び悩み、あなた自身が
続けていけない。そうやって、ネットワ−クに手を出して失敗した人が多数
いらっしゃいます。そんな人が多いので、頭ごなしに否定する人が多いのですよ。
その人たち自身が、選ぶ会社を間違え、やり方を間違えてるだけなのに、
そういう人は、失敗しても絶対、会社や人のせいにします(選ぶ会社は、重要ですが)
まず第一に必要なのは、成功するぞというやる気、意気込みです。逆にどんなにいい会社
でも、どんなにいい商品でも、いいシステムでもあなた自身、努力して行動せねば
絶対に、成功できません。これだけは確実です。だから、行動しやすい会社、商品、システム
が一番いいのです。
34お馬鹿ちゃん:01/10/07 18:59
うーん、簡単にお金が入るからいけないのか。そういう意味では
宝くじとかも?

なんとなくひっかかるのはNBが社会の縮図のような気がして。
通常の企業がやっていることを個人ベースでやって、代理店なの
っているのがNBと思うんですけど、間違っているでしょうか?

親がいて、子がいて、孫がいて‥これって産業界の構造そのもの
と思うんですけどね。その店舗を無くして、CMをうたず、個人
ベースで販売していて、それでかつ品質がよければ問題ないので
はないかと。
35名無しさん@あたっかー:01/10/07 23:42
あげ
36名無しさん@あたっかー:01/10/08 00:26
15 :某SE部下 :01/10/02 06:24
うちは、かなり本格的な商品扱ってるけど、あえてMLMで広げてますがなにか?

その「本格的な商品」という根拠がまったくないのに
マルチ野郎は大概素晴らしい商品とかぬかしてくるからな
37名無しさん@あたっかー:01/10/08 00:34
なぜマルチにするか?それは商品に夢という付加価値をつけるため
なぜマルチは失敗するか?マルチのマーケットは基本的に経済おんちで
大バカという必要条件を満たす人物に限られる為、限界がある。
38お馬鹿ちゃん :01/10/08 01:19
>>37

失敗するか成功するかではなく、何故ダメなのか?を知りたいのです。
39名無しさん@あたっかー:01/10/08 01:20
ダメってなによ?
40名無しさん@あたっかー:01/10/08 01:39
30の質問に対しての回答かと思ったので
41名無しさん@あたっかー:01/10/08 01:44
法律的には問題ないだろ、そんな事より儲かるかどうか
君レベル低いね、勉強足りないよ
4240 :01/10/08 01:56
法律的には問題ないんですか。んじゃ、反対する理由もないんですね?
レベル低いねって、あんたの方が文脈掴んでない感じだけど。
偏差値高そう。
43名無しさん@あたっかー:01/10/08 01:58
んで、41が意味分からないんで省略しないで書いてください。
あんたは儲かるかどうかについて書いているの?MLMの何に
ついてどういう意見を述べているの?そこが見えないYo
44名無しさん@あたっかー:01/10/08 01:59
アンチMLMも痛い。感情的に非難しているからな。本人も何が
悪いのか分かっていない。www
45名無しさん@あたっかー:01/10/08 02:03
37はアホロンか?
46某SE部下:01/10/08 17:34
>>36
ほんとに売れていく商品は、最初に
(プロのネットワーカーもしくは会社社長連中)にしか話が回ってきません。
一般の方が関係してくるのは、それより後になります。
あなたが、ネットワーク業界についてほとんど知識がないのに
やみくもに、今、出回っているNBだけを見て非難するのはどうかと思いますが・・
少なくとも、私は、NB業界をかなり知った上でNB連中と提携してますよ。
本当に、ネットワークで稼ぎたいなら、まずそのような人たちと知り合いになって、
たとえば、その人たちが、新事業を立ち上げるときにでも誘ってもらうのがベストでしょう
NBを非難する前に、要は、どんな事業でも、タイミングと、儲かるかどうかが
すべてではないでしょうか。
私は、一般レベルで批判している人をみると、レベルが低いな〜と思ってしまいますし、
それだったら、じぶんでプロ連中と手を組んで新事業を起こしたり、
ネットワークでないにしろ、何か時流に乗った商品で、事業展開をすればいいじゃないですか。
自分で、何が儲かるか、最小限のリスクで、どのタイミングがチャンスなのか、
最大限人脈を使って何ができるか?ということを考えることから背を向けて、
一般サラリーに埋没して、成功者を見て愚痴を言うのは簡単です。
まず自分に何ができるかを考えて、行動してみてください。
47名無しさん@あたっかー:01/10/08 22:20
>46
別に上層部の話じゃねーんだよ馬鹿
お前らマルチの奴らが根拠のない理論でまくり立てて
性能も品質もよくわかんねー掃除機だの化粧品だの売りつけようっていう
浅はかさについて書いてるだけなんだけどね。

俺の知り合いただのCDラジカセを5万で売ろうとしてたよ
もう、馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。ヤマダ電機で2万円切ってる商品だぜ

そいつが言うには「他には無いヒットしそうな商品を探し出さなきゃいけない」
とか言ってたが、
そんなもの作ってる奴から見たら普通の市場で売りさばいた方が儲かるって事だよ。


>本当に、ネットワークで稼ぎたいなら、まずそのような人たちと知り合いになって、
>たとえば、その人たちが、新事業を立ち上げるときにでも誘ってもらうのがベストでしょう
>NBを非難する前に、要は、どんな事業でも、タイミングと、儲かるかどうかが
>すべてではないでしょうか。

すっかり洗脳されてるな。
普通に働けないのか?お前らは?
こういうのやってる奴って一時的に大金つかめるけど、生涯年収低いだろ。
48お馬鹿ちゃん:01/10/08 23:02
私は、品質の良いものを押し売りせずに売れるならNBはそんなに
悪いものだとは思わないです。ただ、現実は押し売りも粗悪品も
あるみたいだけど。。

んで、個人的にはNBはやりません。周りの目がが厳しいから。
でも、このNBって産業界の縮図。多かれ少なかれ会社組織が
やってることとそないに変わらないと思います。

でも、やっぱ勤労が一番??
49名無しさん@あたっかー:01/10/08 23:59
>>48
品質の良いものを押し売りせずに売ってるマルチがあったらぜひ教えて欲しいね。

>このNBって産業界の縮図。多かれ少なかれ会社組織が
>やってることとそないに変わらないと思います

会社では部下の不祥事は上司も監督責任があるわけだが
マルチで自分の勧誘したDTが起こした不祥事の責任をとるUPはいるのか?
マルチでは勧誘時にDT=独立事業主を強調してサラリーマンを馬鹿にするが
なぜ,不祥事がらみの批判をされると会社組織と同じと開き直るのか?
50お馬鹿ちゃん:01/10/09 00:27
>品質の良いものを押し売りせずに売ってるマルチがあったらぜひ教えて欲しいね。

すみませんが、NBそのもの全然知らないし。アムウェイくらいしか
知らないです。ただ、そういうMがあったら悪いはないかなと‥。

>会社では部下の不祥事は上司も監督責任があるわけだが
>マルチで自分の勧誘したDTが起こした不祥事の責任をとるUPはいるのか?

これはMLMの是非とは関係のない問題ですね。

>マルチでは勧誘時にDT=独立事業主を強調してサラリーマンを馬鹿にするが
>なぜ,不祥事がらみの批判をされると会社組織と同じと開き直るのか?

なるほど。Mの人たちはサラリーマンをバカにしたような発言がある
のですね。これは嫌われるかもしれないですね。でも、私に言われても‥。

私は純粋に、何故MLMはいけないのか?を知りたいだけです。
51名無しさん@あたっかー:01/10/09 00:49
>>50
ナゼMLMが嫌われるのか
それは一言で言えば「悪徳」だから
52[]:01/10/09 01:00
>>51
資本主義に一番忠実かもなって思います。
53名無しさん@あたっかー:01/10/09 01:06
MLMでは競争原理が働かない
最も資本主義から遠い存在
54お馬鹿ちゃん:01/10/09 01:11
>53

おお!それこそ私の求めていた答えです。簡潔でそして分かりやすい。
ところで53サンは今までこのスレに書き込んでいました?新顔のよう
なきがするんですけど。感情的にMLMを非難している人が多かった
ようですので。あなたのような簡潔な解答を待っていました。
55[]:01/10/09 01:26
>>53
1つの側面ではね。資本主義は売れたら良しの側面もあるから。
ディストルを販売員として定義すると、高い報酬を持って
販売員を煽る戦術とも取れる。
製造力、技術力はいつのまにやら、飽和してしまうし、情報過多の
今日では、泥沼の過当競争になってしまう。
だからこそ、販売力の方で差別化を図る。この究極形態がMLM。
ちなみに、商品力差別化が図れないで、やたらと代理店に高いマージン
ふっかけてるのが、KDD。
あそこの新規に対するバック率、初月において400%。

MLMがうざいのは、販売員がうざいってゆーだけ。
新聞屋の勧誘員と同じ理由。
56名無しさん@あたっかー:01/10/09 01:29
>>54
MLMというのは元々企業側が自分のところの製品を利益を減少させずにコンスタントに販売するために編み出された販売方法。
最大のポイントは消費者に営業経費を負担させているということ。
独立営業主などと煽られているが商品供給側から見ればみな消費者。
このシステムは供給側に都合よく作られており,消費者側にはじつはメリットはほとんど無い。
0.1%ぐらいの確率で収入だけで生活できる人が現れるがほとんどの人は必要経費のほうが売上を上回っている。
しかし,その事実から目をそらすため自己啓発セミナーの手法が取り入れられいわゆる
「マインドコントロール」が行われている。
57お馬鹿ちゃん:01/10/09 01:34
MLMには手を出さないことにします。
58[]:01/10/09 01:36
>>56
同意。

MLMは小さい金を多くから回収。
代理店は、大きい金を少人数から回収。

どう考えても、採算の取れないFCなんてアホみたいにある。
漫画喫茶とかさ(ワラ

でもま、そーゆ馬鹿がいるからよの中は前へ進むんだよね。
消費者金融でかりまくるガキも。YHAOOの株1億の高値で買わされた奴も
社会全体でみれば役にたってるんだよね。

金が円滑に動いて資本主義だから
59[]:01/10/09 01:43
ただ話は変わるけど、インターネットのビジネスの世界では
MLMは非常に良い。ただ表向きMLMを出すと駄目。
アダルトサイトの広告代理店は、うまい事
アフェリエイトとMLMを絡めて、サイト宣伝をしている。
結構な有益を上げているサイトが多い。
商品レベルで差別化を図れないエロサイトが、宣伝方法で
差別化を図っている一例ですね。
60名無しさん@あたっかー:01/10/09 01:45
その手のビジネスはもう下火になったと記憶しているが
61 :01/10/09 02:05
ネットでのMLMは、すぐにスパム化するのでうまくいかない。
62[]:01/10/09 02:26
>>61
違うっす。スパムにならんように、暗に展開させる。
クッキーを旨く使うことにより、USのアダルトサイトは
非常に狡猾にMLMを展開している。
ま、第六層まで絞ると駄目。3LINEくらいまでなら支障なくできるみたい。
63某SE部下:01/10/09 08:22
>>47
生涯年収低いのは金の使い方を知らない奴だけ。
金持ち父さん貧乏父さん読め!!
賢い奴はNBで稼いだ一時的な大金をあのように使うんだ!
暇つぶしに社長連中から聞いた東証一部上場前の株を押さえる。
マンションオーナーになって、入ってる奴らの月々の家賃収入を得る。
会社を建てて、私物はすべて会社経費でまかない税金を払わない。
これ基本。
それができるのもNBのおかげ。
成功者は成功の橋を渡っていく。
1億までは難しい。しかし1億から10億までは簡単。
私にとってNBは手段の一つに過ぎない。
NBで成功せん奴は、下手に手を出さず、普通の生活してたほうがよろし。

はっきり言ってNBで成功するのはかなりムズイよ。
素人は真似せん方がいい。
逆に言うと、批判されまくってるNBで成功する奴はたいがい
何やっても成功する。
ちなみに文句いってる奴は貧乏人。
そして、NB失敗者は商品やタイミングを見る目がない人。

結局上層部が金巻き上げてるのが気にくわないんでしょ?
でもそれは資本主義だから。
最初にシステム作った奴、乗っかった奴が勝ち。
どうしても嫌だったら中国やキューバ、ロシアにでも行きなさい。


とにかく嫌なんだったら
じゃあ、やるな。以上
64名無しさん@あたっかー:01/10/09 12:12
>>63
勧誘時にそうやって
「難しい」
って事をちゃんと説明していればこんなに問題視されてない。
「今がチャンス」
「頑張れば出来る」
とかって煽り立てて勧誘している人間を主催会社が放置しているから問題。
65名無しさん@あたっかー:01/10/09 12:53
>>25
遅くなりましたが、間違えてましたごめんなさい。
66 :01/10/09 14:56
>生涯年収低いのは金の使い方を知らない奴だけ。
>金持ち父さん貧乏父さん読め!!
ワラタ

>賢い奴はNBで稼いだ一時的な大金をあのように使うんだ!
>暇つぶしに社長連中から聞いた東証一部上場前の株を押さえる。
あなた、どっかの御曹司ですか?
暇つぶしに社長連中から上場前の株を押さえるって意味がわかんないんですけど?
第3者がストックオプションでももらえるとでもおもってるの?(w
基本的に役員や従業員などの功労者に支給されるものですけど・・・。

>マンションオーナーになって、入ってる奴らの月々の家賃収入を得る。
>会社を建てて、私物はすべて会社経費でまかない税金を払わない。
>これ基本。
今時、マンションオーナーですか?
あんたの考えてる事が全然わかんねーよ
何でマルチの方ってこう根拠の無い話ばっかりなんだ?
67某SE部下:01/10/09 15:19
ストックオプションの話もちょくちょく来るよ。
おせーてあげない。

不動産は今はヤバイと?
しかし、立地条件の良いマンションであれば、
毎月確実な収入が見込めるけどね。

ってなんでこんな話してんだろ。
68名無しさん@あたっかー:01/10/09 15:20
>>66

ヴァカは放っとくが一番。
キヨサキの本読んで金持ちになった気分なんだから。
夢を壊しちゃダメ。
69名無しさん@あたっかー:01/10/09 15:30
>68
同意
もう、馬鹿馬鹿しくてレス付けられん(w
70名無しさん@あたっかー:01/10/09 16:08
>>63
>生涯年収低いのは金の使い方を知らない奴だけ。
>金持ち父さん貧乏父さん読め!!

読んでないけど、生涯年収は絶対的な高低では?使い方とは別では??
それとも使い方というのは、投資も含めた運用の仕方と言うことですか?

>賢い奴はNBで稼いだ一時的な大金をあのように使うんだ!
>暇つぶしに社長連中から聞いた東証一部上場前の株を押さえる。
>マンションオーナーになって、入ってる奴らの月々の家賃収入を得る。
>会社を建てて、私物はすべて会社経費でまかない税金を払わない。
>これ基本。
>それができるのもNBのおかげ。
>成功者は成功の橋を渡っていく。
>1億までは難しい。しかし1億から10億までは簡単。
>私にとってNBは手段の一つに過ぎない。
>NBで成功せん奴は、下手に手を出さず、普通の生活してたほうがよろし。

だれもお金の使い方を聞いているわけではないし、ましてあなたにとってMLM
がどうであろうと全く関係ないのでは?

>はっきり言ってNBで成功するのはかなりムズイよ。
>素人は真似せん方がいい。
>逆に言うと、批判されまくってるNBで成功する奴はたいがい
>何やっても成功する。
>ちなみに文句いってる奴は貧乏人。
>そして、NB失敗者は商品やタイミングを見る目がない人。

なにが素人で、なにが失敗者?

>結局上層部が金巻き上げてるのが気にくわないんでしょ?
>でもそれは資本主義だから。
>最初にシステム作った奴、乗っかった奴が勝ち。
>どうしても嫌だったら中国やキューバ、ロシアにでも行きなさい。

ぜんぜん違うよ。
興味なんて全然ないのに、強引に勧誘してきたり、ほとんど儲からないのに、
簡単に儲かるって嘘つくところがうざいんだよ。

>とにかく嫌なんだったら
>じゃあ、やるな。以上

ははは、損する人が一杯いなくちゃ、上位の人が儲からないじゃん。
ほんと、うそつきばっかし!
71名無しさん@あたっかー:01/10/09 16:13
>>68>>69
すいません、相手してしまいました。
それも>>63の文章、省略するの忘れてました。
ごめんなさい。
>>67
>ストックオプションの話もちょくちょく来るよ。
>おせーてあげない。

どうせ将来株価が値上がりしそうもないような会社のストックオプションだったら
紙切れ同然だし、教えて貰わなくても構わないぞ。
上場前株にしても、上場後のご祝儀相場も怪しいって現状は当然知っているよね。

その前に、マルチで年収(年商ではないよ)1億円っていうのが
宝くじ並の難関っていう現実から論じてもらおうか。
マルチの胴元をこれから興そうというのなら、商材とシステムでなんとかなる可能性は
あるけどね。


>不動産は今はヤバイと?
>しかし、立地条件の良いマンションであれば、
>毎月確実な収入が見込めるけどね。

金利負担と維持経費の負担に見合う賃貸料収入を得るための物件をどうやって
取得するのか聞かせてもらいたいね。
ひょっとして建物単位じゃなくて、部屋単位で考えているんだったら、
恥ずかしいからもう来なくていいよ。
73名無しさん@あたっかー:01/10/09 22:06
ネズミどもってついこないだまでは船井幸雄だWAVE4だっていってたくせに急にキヨサキに乗り換えてやんの。
意味もわかってないくせに。

資本を投資にまわすってこととマルチをやるってことが直で連結している脳みそって壊れてるよな。
74名無しさん@あたっかー:01/10/09 22:52
>ストックオプションの話もちょくちょく来るよ。

つうか、こんなこと書いてる時点でストックオプションの仕組みを分かってない
75名無しさん@あたっかー:01/10/09 22:58
アポロン以上の馬鹿コテハン誕生の予感。
76名無しさん@あたっかー:01/10/10 14:28
77名無しさん@あたっかー:01/10/10 18:31
殆どのマルチにおいて消費者は殆ど代理店である。
という真実を元に考えると、
代理店の誰かがもらう1億円の報酬ってのは
代理店が主催会社に払った商品購入代のさらに一部なんだよね。

エネルギー保存の法則の様な物で、
金が勝手に沸いてくる訳もないので、
マルチで上位に還元されるお金の出所は
下位が払った商品代に含まれるボーナス分。
つまり、
報酬の期待できない下位代理店は、
ほんらい払わなくてもボーナス分が上乗せされた
代金で商品を購入している事になる。

これが
「一部の上位が大多数の下位を搾取する」
って言われる理由な訳だ。

で、
「大多数の下位」
のままじゃいつまでたっても搾取される側なので、
「一部の上位」
になる為に必死に勧誘をする訳だ。
で、
なかなか上手く行かない(上手く行く様なコネは早期に当たり尽くす)から、
どんどんえげつない詐欺的と言われる様な手段に勧誘がエスカレートする。
78名無しさん@あたっかー:01/10/11 03:37
夢見る君はもう逃亡?
つまんねーの。
79名無しさん@あたっかー:01/10/11 09:06
なんでマルチのひとって商材っていうの?商品を商材って言ってる
人はマルチが多い
80名無しさん@あたっかー:01/10/11 13:02
>ほんらい払わなくてもボーナス分が上乗せされた

本来払わなくても良いボーナス分が上乗せされた

の間違い、スマソ
・MLMで「楽して儲かる」可能性があるのは一部の上層部のみ。
・中間の代理店でそれなりの売り上げがあるように見える場合もあるが、
 仕入れの原価、労働時間、なくした友人の数などを考えるとコンビニバイトの方がマシなことがほとんど。
・外車やマンションは子ねずみを騙すためのハッタリ。
・あなたの知人があなたにMLMを勧めてきたとしても、それに乗っても絶対に儲からない。
82 :01/10/12 20:53
ネズミ講ではない=違法ではないって点だけで全肯定するヴァカマルチ信者がなんと多いことか。
中でやってる数々の違法行為には全く目をつぶるのね。

それにさ、「違法」と「合法」の間に摘発には及ばないが社会に迷惑がかかってる「悪徳」ってのがあるだろうに。
マルチへの妄信的な肯定からはなれて一般社会をみたらそれぐらいのことわかると思うんだがな。
83日本ベスト:01/10/18 15:02
日本ベストについて、教えて下さい。

最近、幼稚園のママ仲間の間で勧誘がはじまりました。
メインの商品は、ビューティーワールドという、高周波を利用した痩身のための美容器です。
詳しい説明は、うろ覚えですが、通常エステや健康食品で、「やせる!」と断言しては薬事法違反ということですが、この機械はちゃんと厚生省?の許可がとってあって、
販売する時に痩せるとうたっても違法ではない商品だとのことです。
美容器と、薬事法の関係というのがよくわからなくて、今一つ納得できないのですが、どなたか教えて下さい。

もう一つ、この機械の製造メーカーについて。
伊藤超短波(株)というメーカーらしいのですが、勧誘する人によると、医療機器ではトップのメーカーで、
大きい病院ではまず、このメーカーを使っているとのことでした。
そんなメーカーが、怪しげなネットワークビジネスと手を組む必要があるのでしょうか?
医療関係にお勤めの方がいらっしゃいましたら、ほんとうに、一流のメーカーなのか教えて下さい。

と、いうのも、本当に痩せるものなら、割高と判ってはいるものの購入しようと思ったからです。
産後10キロも増えてしまい、三人の子供をかかえ、ダイエットに時間を割くこともままならない毎日なので・・・
ただ、私のような体型の人だけ出なく、スリムな人にもビジネスとして勧めているのを見ると、
必要の無い人にまで儲け話でつって売りつけようという姿勢に商品の質まで疑わしくなってしまうのです。

まだ、今月に入ってから広まった勧誘で、実際にそれを使って痩せた人というのは目の当たりにしていません。
実際に使ってみたことのある方からの情報もお待ちしています。

よろしくお願いします。
84名無しさん@あたっかー:01/10/18 17:46
>>83
認可とセールストークの合法/非合法の関係は私も良く分かりませんが、
おっしゃる通りまともな製品なら
マルチで売らずに一般販路に乗せた方が良い筈ですし、
なんとなく怪しいですね、

>医療機器ではトップのメーカーで、
>大きい病院ではまず、このメーカーを使っているとのことでした。
このセールストークもおかしいです。
医療機器はメーカーごとに得意な分野があるので、
この様なセールストークにはならない筈です。

ただ、
アムウェイの一部の電化製品をシャープ等が作っている様に、
製造元の伊藤超短波というメーカーがマルチの主催企業とは
限りません。

>まだ、今月に入ってから広まった勧誘で、
>実際にそれを使って痩せた人というのは目の当たりにしていません。
これが事実なのであれば、
「使った人たちがかなりの確率で痩せられたら購入を考える」
と言ってみれば良いのではないでしょうか?
そして、それに対して
「でも始めるんなら早い方が儲かるわよ」
というトークが出るようならほぼ確実に悪徳マルチだと思われます。
85なな:01/10/18 18:49
お返事有難うございました。
そうですね。実際に痩せた人を見てからでも遅くは無いですよね。

だいたい、「これからは、口コミの時代。広告宣伝費や店舗の維持費が紹介者の取り分なんだから、
バックマージンは正当な報酬よ。」なんて言うのに、まだ使って一月もたたないような機械を褒め称えるのは無責任
な口コミですよね。
どうせ、人にまで勧めて設ける気も無いことですし。

ただ、
>医療機器ではトップのメーカーで、
>大きい病院ではまず、このメーカーを使っているとのことでした。
については、ここの会社は医療機器の中でも電子治療器が得意分野とのことです。
そういったものの中で、一流メーカーなのだそうです。
本当に大きい病院では、リハビリなどで使われていて、効果を上げているのかが知りたかったのです。
説明不足ですみません。
引き続き、医療関係の方からの情報をお待ちしております。
86名無しさん@あたっかー:01/10/18 19:42
転記ミスではなく本当にこう言ったのだったら
もうネットワーク内での伝言ゲームによって
言ってる事が無茶苦茶になっていますね。

普通、マルチの優位性、正当性を説く場合は
>これからは、口コミの時代。
>だから、広告宣伝費や店舗の維持費が必要は無くなる。
>その分を、紹介者へ報酬として還元する。
となるはずです。
>広告宣伝費や店舗の維持費が紹介者の取り分
というのは間違っていますね。

ちなみに上記の理論は真っ赤な嘘です。
>これからは、口コミの時代。
もう10年も前からこんな事を言っていますが、
時代は相変わらず広告の時代ですよね。
広告媒体としての口コミは非常に効率の悪い
システムです。

また、
>広告宣伝費や店舗の維持費
これらが要らないから製品を安く売れる
という事も良く言われますが、
代理店が訪問販売するというのは
固定店舗を開いて不特定多数の顧客を相手に
販売するよりも非常に効率がわるく、
代理店本人の人件費や交通費を考えると
まったく太刀打ち出来ません。
例えば小規模な個人営業の店舗で、
月に店舗の家賃や光熱費等で50万円かかったとしても、
営業日数的に考えれば日に2万円です。
個別販売するより日に2万円以上多く売り上げられれば
固定店舗を開いた方が儲かるのです。
(実際は商品の仕入れにかかる運送費や
戸別訪問の場合の交通費等を考えると
もっと少ない差額で逆転してしまう)
バイラルマーケティングがMLMと勝手に関連づけられている節はあるかも。
88なな:01/10/19 15:10
>普通、マルチの優位性、正当性を説く場合は
>>これからは、口コミの時代。
>>だから、広告宣伝費や店舗の維持費が必要は無くなる。
>>その分を、紹介者へ報酬として還元する。
>となるはずです。
>>広告宣伝費や店舗の維持費が紹介者の取り分
というのは間違っていますね。

に関しては、私もマルチの話を聞くのが初めてだったものですから、
一言一句お話を覚えているわけではないため、こんなようなことを
言っていたというだけのことです。
受け止め方が違っていたのかもしれません。
もしくは、説明する方もはじめてのビジネスと言っていたので、
まだよく理解してないからそう話されたのか…
失礼しました。
ところで、バイラルマーケティングってなんでしょう?
89名無しさん@あたっかー:01/10/19 15:16
まだ、居るのですね。マルチに引っ掛かる人が。
今まで生きてきたなかで、奴らは最低の人種だった。
本当に人間のクズだと思います。よく生きていられるなと感心します。
90アポロン:01/10/19 15:29
日本はマルチの最大の市場らしい。
ここで考察するに、日本人は金をやるから家族友人を騙せと
言ったら喜んでやる人が多いということだ。
91くにあき:01/10/19 15:42
>>90アポロン
イタリアはねずみ講なんかが合法なんでしょう。
なら日本よりイタリアのほうが大きい市場でしょう
9289:01/10/19 15:49
確かにイタリアでは数学的商法として認められてますが、
日本だってアム●ェイ他一杯営業してる、大手を振ってさ。
日本が最大の市場なのは、日本人独特のしがらみを上手く利用しているから
だと思いますよ。
9391:01/10/19 15:58
ここでまとめます。
マルチで成功するひとは?
@ 最初にやったひと
A よっぽど才能のあるひと
B借金でどうにもならず開き直った奴
            以上
 ここにカキコしてる暇あんならさっさと卒業アルバムひっぱりだして
電話かけまくれってーの!
94アポロン:01/10/19 16:05
>>91
ネズミ講が認められてる国じゃマルチは伸びない。
ネズミ講は在庫も売る苦労も必要ないんだから、ネズミが
認められたら、みんなネズミをやるでしょう?
よく掲示板に「絶対儲かります!違法じゃないから安心です!」
とかってあるのはどうなのでしょう?
スレ違いチックなのでsage
96名無しさん@あたっかー:01/10/19 23:06
>>95
絶対に儲かると言ってる時点で違法です
97名無しさん@あたっかー:01/10/20 07:28
アメリカの億万長者の7割はMLM従事者なんですって、、、
2000年度で国家予算の半分が医療費なんですって、、、

 にゅーすきんって本当にすごいですね (ぷっ
はっきりいってどうでも良い。違法じゃなければOK。おれはやらないけど
やってる人を非難する気もない。経済活動なんて合法だろうが違法だろうが
やってることは同じ。その組織のトップが下位から搾取するってこと。

普通の営業してる会社でも詐欺まがいのいい加減な商品売ったり、営業トーク
や偏った資料で下位から金を巻き上げてるっていうとドキッとする人けっこう
いると思う。

マルチだからダメとかって議論になってない。

汗水流して働いても貧乏人は貧乏人。マルチやったって貧乏人は貧乏人。
貧乏人は結局使われてるんだよね。それで毎日がとてもしんどい(←充実
してるというプラス思考もあり)んだよ。それで下位同士でポリシーを
巡って対立が起こる。
99名無しさん@あたっかー:01/10/20 15:10
>>98
>普通の営業してる会社でも詐欺まがいのいい加減な商品売ったり、営業トーク
>や偏った資料で下位から金を巻き上げてるっていうとドキッとする人けっこう
>いると思う。

普通の会社でこんな事しているのが公になれば,会社そのものが制裁を受ける(雪印しかり,商工ローンしかり。
しかし,マルチの場合「それは独立事業主たる個人がやっていることで会社に責任はありません」
といって逃げることができるし,顧客を囲い込んでいるため社会的制裁も受けにくい。
だからマルチというシステムには批判が多い。
100アポロン:01/10/20 17:39
イタリアのようにネズミ講を解禁すればいい。
ネズミ講を解禁すれば、マルチまがいは大被害を受けるだろう。
ネズミ講に対する批判としては、あっという間に日本の人口を
突破するというのがあるが、そしたらまた次のネズミ講を開設
すればいいだけの話し。
>>100
ちなみにいまマルチまがいという区分は無い
すべてマルチ
10291:01/10/20 19:55
おい誰かめちゃくちゃ稼いでる奴でてこいよー
103名無しさん@あたっかー:01/10/20 20:32
これからの時代はマルチじゃないとあかんのかな?_
104某SE部下:01/10/21 01:41
久々に登場してみました。
>>93の意見に妙に納得。あんた、結構わかってるね。
俺は普通のサラリーマンの何倍(何十倍?)稼いでるけど、
要するに、俺が言いたいのは、MLMを頭から否定するんじゃなくて
根本的になにをすれば儲かるか?(別にマルチに限らずね)
を見極める頭をもてってこと。
俺も有能な奴と組んでベンチャーやってた時期もあるけど、
金稼ぎの一部にMLMを利用してもいいかなって思ったのがきっかけナだけで、
要するに「これはいける!」+成功する確率が高い+金が入ってくれば
その手段は何でもいいわけ。

多分俺が言ってることは、実際稼いでる奴ならわかってくれると思うんだけどね。

もしかしたら、俺はこのスレに出てくるべき人間ではないのかもしれない。
だって、MLMについての議論だってAとかNとかの下っぱの話ばかりだから。
俺だったら、もしA、Nから今のタイミングで話しまわってきてもやらないもん。
何故かって?商品、流通形態は悪くないと思うんだけど、タイミングが悪いから。
(ただ、Nの方はもしかしたらBP計画で3月以降くるかもしれない。)
だから、いまA、N、ほかにはEとか(特にA!)やってる奴に対しては?なんで?だし、
マルチやってる奴全部が全部同じじゃないってこと前提に話してないと、俺は出てこれないナー。

否定したい人って、人間関係潰すようなアルバム片っ端から電話かける、とか
そういう誘い方に対して否定したいの?
それだったら俺もそういうの実際は好きじゃない。

だから、誘ってくる奴がしょぼかったら、蹴散らしてやれ。
そのしょぼい奴が、大事な友達だったら、意地でも反対しろ!
逆に、誘ってくる奴が人間的にも、才能的にも「すごい!」って思える奴だったら、
やるやらないは別にして、そうゆう人脈を味方にしとくのも損では無いと思う。

これだけいろんなビジネスが蔓延している日本だから、
次々にいろんな物が流行っては廃れしている。
それはルーズソックスかもしれない、たまごっち、ポケベルかもしれない。
たとえ一時的にでもいい。売れるものを見極める目をもってください。
実際、一度も波がこない商品も山のようにあるわけで。
2ちゃんネらーの企業家精神を煽ってるわけではないけど、今の時代とにかく金が必要なことは事実だしね。
煽りではなくね。

なんか、とりとめが無くてスマソ。
ただ、頭ごなしに否定はダメですな。
どんなビジネスに対してでも柔軟な頭をもちましょう。
105ユリ:01/10/22 11:02
106名無しさん@あたっかー:01/10/22 12:47
>>105それはかもめのMojicoだと思われ。
ちくり板にスレッドあるよ。
「もうダメ?かもめサービス(AJOL/PPOL)8」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998060737/l50
107名無しさん@あたっかー:01/10/22 15:33
アムウェイについて教えて欲しいです
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=manage&key=991154935
108名無しさん@あたっかー:01/10/22 17:42
アムもちくり板にスレッドあるよ。
「アムウェイ・マルチ関連スレッド12」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/998057347/l50
109ななし:01/10/22 19:17
104の言うとおり、知り合いのマルチ上位の人は一切押し売りしないよ。
すごく人当たり良いし。マルチは押し売りするからダメ、友人無くすから
ダメ、品質悪いからダメって言うならそれは思い込みだと想う。

おれはマルチやってないよ。やる気もないし。でも、そんなに悪いこと
だとも想わない。
110名無しさん@あたっかー:01/10/22 19:36
>>109
おいおい、
実際に勧誘に走って問題になる様な行動やっているのは
全部下位の人間だよ。

吸い上げるだけ吸い上げて良い暮らししてる上位の人間は
今更 勧誘する必要なんか無いもん。
111109:01/10/22 23:28
>>110

そっか。笑。上位だから無理する必要ないんだね
112名無しさん@あたっかー:01/10/25 12:00
>>111
その通り、MLMってのは何処も基本的に
「下位の人間から上位の人間が吸い上げて、
 その過程で主催企業がピンハネしている」
っていうシステムだ。
113学生一号:01/10/25 12:14
MLMとか「マルチレベルマーケティング」の略だとするなら
1が「マルチってどうおもいますか?」ではなくMLMとやってるのは
俺けっこう重要だと思うよ

日本は言葉に重きおくから、いわば「マルチ」って言葉がそもそもNGなんだよね、どっちしても
内容うんぬんではすでにないよ。

言葉的にアウトだよ
114学生一号:01/10/25 12:27
修正板

MLMって言葉の意味が「マルチレベルマーケティング」の略だとするなら
1が「マルチってどうおもいますか?」ではなくMLM云々・・とやってるのは
俺けっこう重要だと思うよ。

日本は言葉に重きを(縁起を含め)おくから、
いわば「マルチ」って言葉がそもそもNGなんだよね、
どっちしても内容うんぬんではすでにないよ。

MLMってそもそも日本では表面だけでみて
もう言葉的にアウトだよ。
あと、ネットワークって言葉もそろそろやばくねーか?
>>113,114
「MLM(マルチレベルマーケティング)」や
「NB(ネットワークビジネス)」
とかって言うのは、
出た当初から言葉的にアウトではなかったと思うよ。
元々は
「紹介販売」
と言うと泥臭い、胡散臭い感じがするから
日本語にしないであえて横文字のままで呼んでみました。
ってのがあった訳で、
本来は語感的にカコイイと思っていた訳だから。

その言葉がいわゆるマルチ商法を指すという認識が出来てきてから
アウトになったんだと思う。

それに
「マルチ」
って言葉がアウトなのはそれが
「マルチ商法」
の略である場合だけじゃないの?
「マルチパーパス」
とかの意味で
「マルチに使える万能包丁セット」
とかいう場合はOKなんじゃない?
ネットワークも同じだと思う。
「ネットワークビジネス」
の略として使われる場合のみアウトで、
「世界に広がるサービスネットワークを持つ○×旅行」
とかはOKなんじゃないの?

本筋からズレるからsage
116学生一号 :01/10/25 14:09
いや、結構本質だとおもうけどぁ

だってほとんど
レス読んでもMLMに関する厳密な理論ではなく
「何となく胡散臭いなぁ」との心情からの発言がほとんどでは?

意外とそういったのって拭い去れないし、社会一般の共通認識になりつつあるのは
それは重いし
このテーマで重要とおもうけどね。

厳密理論は違うのだろうけど
世間一般の表層イメージは

MLM≒マルチ商法

これだけで、その時点でアウト
1への答え、決定版とおもうが・・?
117名無しさん@あたっかー:01/10/25 14:12
>MLM≒マルチ商法
ではなくて

MLM=マルチ商法だよ?
118学生一号:01/10/25 14:16
そうだね、そのとーり

MLM≒マルチ商法

と百歩譲ったつもりでした。

実際もなにも
MLM=マルチ商法なのは確実だろーね
119名無しさん@あたっかー:01/10/25 14:25
マルチ=無限
ネットワーク=有限

正直、セーフだと思う。品質良くて、口コミベース。商品に満足
できれば問題なし。
120名無しさん@あたっかー:01/10/25 14:34
>>119
あなたの中での
「マルチ商法(MLM)」

「ネットワークビジネス」
の定義の違いは何ですか?
121学生一号:01/10/25 14:38
君の印象で問題なくても
対日本社会では問題あるよ。

言葉に縁起担ぎまくる(特に商売)社会ではさ
122学生一号:01/10/25 14:51
でも言っとくけど
マルチバッシングじゃないよ、俺。

確かに俺の主張は「言葉、言葉」とウットオシイかもわからんけど
でもそのうっとおしさこそがある面
日本社会そのものであって

経営理論なりが机上の空論にならないためには、
そういった対実際社会へのいわば「ノイズの修正」も必要だと思うからさ。

以上
123マルチ野郎:01/10/25 15:11
>これからは、口コミの時代。
>だから、広告宣伝費や店舗の維持費が必要は無くなる。
>その分を、紹介者へ報酬として還元する。

なつかしいなーこのセリフ(^^
確かに10数年前に「医療器具」(?)のマルチの時 聞きましたw

あと、あんまり トップが儲かる とか言い過ぎると、

  「あなたも今すぐ入ればトップ(の方)になれるんですよ」

とか言われて騙されちゃう人でてくるのでは?


私の考え、、

MLMってシステムは一度組織をつくれば「楽して儲かる」システム、
ただし「トップの方しか儲かんない」

という前提は あってるのですか??
組織は簡単には作れないとか、商品の質とか、トップの方にはなれない とか、
の事じゃなくて この「前提」は あってるのですか?
124名無しさん@あたっかー:01/10/25 15:12
以前、NBはなぜいけないの?と聞いて

マルチだからだよ!と答えた人がいた。

答えになっていない。
125119:01/10/25 15:15
>あなたの中での
>「マルチ商法(MLM)」
>と
>「ネットワークビジネス」
>の定義の違いは何ですか?

マルチ商法=無限連鎖。マルチはなぜいけないのか?という問いに
対して、答えれる人は少ないのでは?

マルチは粗品を高額で売りつけたりする部分に問題があった。
「商品に値段分の価値があるなら」と仮定すればMLM自体は
問題ではない。

もともとねずみ講はなぜ社会問題になったの?歴史教えて
126119:01/10/25 15:20
マルチってなぜいけないの?

さらに自己紹介すると、自分自身はマルチやってないんです。
ただ、なぜマルチがいけないのかを知りたいんです。
法律的に問題ないということらしいけど、道義的に問題
あるんですか?

下位から上位がお金を巻き上げるのは資本主義社会の常。
127名無しさん@あたっかー:01/10/25 15:22
>>119 さん >>125 では >>120の答えになってないよ。
「マルチ商法」
 と
「ネットワークビジネス」
あなたは何が どう違うと思っているんですか?

>>119
>マルチ=無限
>ネットワーク=有限
という記述は、
何に関しての話なんですか?
128名無しさん@あたっかー:01/10/25 15:27
すまん。他のページ見ながら書いてたので、答えにぜんぜん
なっていなかった。

マルチは無限連鎖。NBは有限。じゃないの?5世代までとか。
129名無しさん@あたっかー:01/10/25 15:31
ところでマルチってなんでいけないの?法律的には?道義的には?

簡潔に答えを知りたいです。よろしく。
130名無しさん@あたっかー:01/10/25 15:38
>マルチ=無限
>ネットワーク=有限
という記述は、
何に関しての話なんですか?



連鎖がという意味デス
131名無しさん@あたっかー:01/10/25 15:39
じゃなかった。

吸い取れるのが有限段階まどということです。連鎖は無限ですね。
ってことはまずいのか?
132名無しさん@あたっかー:01/10/25 15:39
>マルチは無限連鎖。NBは有限。じゃないの?5世代までとか。
これは間違い、
マルチ商法はその会社によって細かく色々システムが違うけど、
ボーナスの支給等に世代制限があってもやっぱりマルチ商法。
つまり、一般的には
NBもマルチ商法

もともとNB(ネットワークビジネス)っていうのは
マルチ商法って言う物が悪として認識される様になってから
「うちはマルチ商法ではありませんNBです」
って言い始めてから出てきた言葉で、やっている事は同じ。

ちなみに一時期問題になった
「名簿の人間に2千円ずつ払い込んで、
 名簿の一番上の人間を消して、最後に自分の名前を書いて」
というSPAMは、
「5世代で人が入れ替わるからネズミ講じゃありません」
というのが建前だったけど、
この間晴れてネズミ講と認定されて主催者が逮捕されました。
133学生一号:01/10/25 15:52
>>
もともとNB(ネットワークビジネス)っていうのは
マルチ商法って言う物が悪として認識される様になってから
「うちはマルチ商法ではありませんNBです」
って言い始めてから出てきた言葉で、やっている事は同じ。

っていう風にいつも言葉の置き換えをもって経営努力してる風を装うのが
業界の通例なら、ここで厳密に理論戦わしてても
しょうががないとおもうけどなぁ・・・

「なぜマルチは悪いのか?」の答えは唯

あまりにも悪徳商法というイメージが日本社会で浸透しすぎたから

この答えで必要十分だとおもうんだけどなぁ・・
134名無しさん@あたっかー:01/10/25 16:44
>「なぜマルチは悪いのか?」の答えは唯
>あまりにも悪徳商法というイメージが日本社会で浸透しすぎたから
これを正気で言ってるとしたら貴方かなりマズイよ。

この原理で言ったら
>「なぜ殺人は悪いのか?」の答えはただ
>あまりにも殺人は悪い事というイメージが日本社会で浸透しすぎたから。
もありになってしまう。

ネズミ講にしてもマルチ商法にしても、
それが最初に登場した時から悪徳商法というイメージは無かった訳でしょう?

悪徳というイメージが浸透するにはそれなりの理由が必要だよ。

利益に目がくらんでのしつこい勧誘や、
それに端を発する人間関係の阻害。

買い込み等による借金や、
それによる自己破産

こういう事実があるからこそ
「マルチは悪徳」
という認識が定着するんだよ。
135名無しさん@あたっかー:01/10/25 16:58
>ところでマルチってなんでいけないの?法律的には?道義的には?
マルチ商法/ネットワークビジネスのいけない点、

>道義的には
その原理上
「人口が有限である以上絶対に破綻するシステム」
なのに、
そのシステムを採用して会員/代理店を勧誘している所。

そういう原理的問題や、上位に上がれない可能性、
一定の収入を得るために必要な自分の配下の組織構成例等を
あまり説明しないで、
始めればすぐにも儲かるような事しか言わないで勧誘する所。

始めてはみたもののなかなか上手く行かないマルチ従事者が
しつこい勧誘を繰り返す所。
(それが友人知人会社の同僚や上司だったりして、
 むげに断れないから尚更道義的に問題)

>法律的には
建前として認められる権利や商品が回っていれば
マルチ商法の主催や、参加、勧誘等は現状では違法では無い。
しかし、
6月の法改正以降、
 上記の様な細かい説明を勧誘時に行わなかったら違法
 特に根拠も無く自社製品の優位性(癌が治る)を口にしたら違法

例えば原価500円のビタミン剤を定価4万円で扱うMLMが
あったとしても、それ自体は違法では無い、
ただ、その勧誘過程で
報酬システムをろくに説明せずに
 「いまやれば将来はウハウハです。」
と言ったり、
実際にはその様な統計的な根拠が無いにも関わらず
 「このビタミン剤で癌が治る」
と言ったりするのは違法。

俺は別にマルチはあっても良いと思うし、
参加するか否かは個人の自由だと思う。
だけど、ビジネスとして勧誘するなら、
勧誘側にはリスク等に関する説明責任はあると思う。
それを怠るばかりか、
聞いても
「だまってついてくれば儲かるんだよ」
と答える様なマルチの従事者は許せないね。
136名無しさん@あたっかー:01/10/25 17:26
俺個人はマルチはあっても良いとは思うんだけど、一応

>ところでマルチってなんでいけないの?法律的には?道義的には?
マルチ商法/ネットワークビジネスのいけない点、

>道義的には
その原理上
「人口が有限である以上絶対に破綻するシステム」
なのに、
そのシステムを採用して会員/代理店を勧誘している所。

そういう原理的問題や、上位に上がれない可能性、
一定の収入を得るために必要な自分の配下の組織構成例等を
あまり説明しないで、
始めればすぐにも儲かるような事しか言わないで勧誘する所。

始めてはみたもののなかなか上手く行かないマルチ従事者が
しつこい勧誘を繰り返す所。
(それが友人知人会社の同僚や上司だったりして、
 むげに断れないから尚更道義的に問題)

>法律的には
建前として認められる権利や商品が回っていれば
マルチ商法の主催や、参加、勧誘等は現状では違法では無い。
しかし、
6月の法改正以降、
 上記の様な細かい説明を勧誘時に行わなかったら違法
 特に根拠も無く自社製品の優位性(癌が治る)を口にしたら違法

例えば原価500円のビタミン剤を定価4万円で扱うMLMが
あったとしても、それ自体は違法では無い、
ただ、その勧誘過程で
報酬システムをろくに説明せずに
 「いまやれば将来はウハウハです。」
と言ったり、
実際にはその様な統計的な根拠が無いにも関わらず
 「このビタミン剤で癌が治る」
と言ったりするのは違法。

俺は別にマルチはあっても良いと思うし、
参加するか否かは個人の自由だと思う。
だけど、ビジネスとして勧誘するなら、
勧誘側にはリスク等に関する説明責任はあると思う。
それを怠るばかりか、
聞いても
「だまってついてくれば儲かるんだよ」
と答える様なマルチの従事者は許せないね。
137学生一号:01/10/25 17:27
>>134

そんなことは百も承知だけどさ
それでもあえて、そう主張したいね。
そもそも商売ってのはそのぐらいのレベルの高さを求められるもの
その認識なく話してるのが、そもそも筋違い

ほんとに本物の商売ならそこで生まれるいろんな評判も背負ってもらわんと
「悪いイメージは誤解だ」とかって後から言うのはアマイんでない?

良いか悪いかは、民法商法に載ってなくても、
そんなの関係なしに
おのずと世間の評判に現れるとの
厳しい形で局面の臨むのが正解
138名無しさん@あたっかー:01/10/25 17:43
学生一号さんは具体的に何が言いたいの?
精神論に持っていきたいの?
139名無しさん@あたっかー:01/10/25 18:18
>>135 で 間違って編集途中のを上げちまった事に気付きました。
スマソ > ALL
140百人隊長:01/10/25 18:28
たかがマルチに熱くなっても意味がなかろう
「たかが」だよ「た・か・が」
悪徳だなんだというが、そんなものに騙される方が馬鹿だろう!?
騙される人間の情報判断能力、行動力、人格の問題だ
失敗したとてマルチ程度で済んで良かったくらいのものじゃないか?
あの程度のモノで転ぶなら何やっても成功しないだろうしね
それに悪徳な会社などは放っとけば滅びるだろ
滅びないと思えば自分が各県警の生活保安課にでもタレ込めば良いだけの話だ

阿呆な宣伝垂れ流す無知無能な販売員も馬鹿だが
粘着としか思えないアンチの方々も同程度の馬鹿に見えるね

その手の話はヤフにでも譲って別の切り口でも探したらどうだ?
経営板なんだしさー。。。
141名無しさん@あたっかー:01/10/25 23:18
つーかさー
経営版にMLMってどうよ?ってスレが立つ事自体おかしいんだよ。
MLMってのは全然独立事業主じゃないしさ。

MLMの会社を経営するならまだしも
あんな物の代理店とかになったぐらいで
経営とか思って欲しくないね。
142アポロン:01/10/26 00:55
>>141
同意。
アポロンさげろ
144アポロン:01/10/26 08:47
アムウエイを始めとして、マルチはアメリカ系の会社が多いが、アメリカの
会社とは思えないほど市場の変化に対応する能力が無い。
145学生一号:01/10/26 09:44
>>141
MLMは独立事業主のことではないけれども
「経営学」として扱う分野のひとつだとは思いますけどね。
いい悪いは別にして。

私はアンチでは決してなくて「ビジネスモデル」の一つとして
学問的興味はありますね。sageる事もないのでは?
146名無しさん@あたっかー:01/10/27 00:44
まあ、マルチはやめておこう。
147あんち:01/10/27 00:52
>>145
ビジネスモデルのひとつと思うなら特許申請してみい
148名無しさん@あたっかー:01/10/27 01:31
マルチがなぜ悪いか

1)システム的に悪用しやすい
2)販売員と客との区別が曖昧で自浄作用が働かない
3)悪用されてもメーカーが儲かるため綱紀粛正がはかられない

要するに構造欠陥があるから
149経る:01/10/27 02:10
マルチとFCは根本的な考え方は殆ど同じだと思う。
だからマルチの事を個人的FCと呼べばイメージが変わるはず。
参加すれば経営的な考えが必要なのに対して実際の参加者は
それが全然無いのが問題ではあるが。。。
150名無しさん@あたっかー:01/10/27 02:30
マルチとFCが同じ?
じゃぁコンビニの店長が別の人間を勧誘してコンビニの店長にしたら
そいつの店の売上の何パーセントかもらえるの?

マルチとFCは別物だよ。
特に参加者の考え方が最も違う。

FCに参加したいと思う最大の訴求原因は
そのFCのブランドイメージや商品力、広告力を自分の商売に取り込みたい
っていう欲求だけど、

マルチに参加したいと思う最大の訴求原因は
権利収入/印税的収入を得て将来は働かなくても暮らしていきたい
って欲求だもん。

両者は考え方に関しては別物だよ。
151名無しさん@あたっかー:01/10/27 02:46
>特に参加者の考え方が最も違う。

そういうモラルとか精神論みたいな議論は無意味。
システムの違いを明確にしてもらわないと。
152経る:01/10/27 02:57
そういう意味で言ったのではなくて少ない資本で大きなビジネス
をしようという考え方の事。

参加者レベルで考えれば違うと言えるが、本部からすれば
少ない資本で出来るFCもマルチも殆どおんなじだといえる。
153??:01/10/27 03:02
FCは無限連鎖じゃないじゃん。
154名無しさん@あたっかー:01/10/27 03:15
どちらかというと、マルチはIT業界や建築業界に近い。

国→大手→大手の子会社→さらに子会社→下請け→孫受け→○受け

と下に行くほど人口が多く、安く使われる。
155経る:01/10/27 03:24
だからそういう意味ではなくて相手資本を使ってビジネスを
行うと言う考え方の事。

FCは加盟店が増えても土地、建物、人件費すべて加盟店の負担になる。
マルチも販売員の人件費は個人持ち。

どちらも加盟者の資本を使っているという点では同じと言える。
156??:01/10/27 03:33
株式会社って株主の資本で経営してるじゃん。
157経る:01/10/27 03:39
>>156だから何?
158名無しさん@あたっかー:01/10/27 03:42
MLMのスレが上がる時住民のレベルが分る。。
159??:01/10/27 03:42
FCとMLMが一緒っていう理屈は無理があるじゃん。
160名無しさん@あたっかー:01/10/27 03:44
FCもMLMも経営力が無い人がやるものです。
161名無しさん@あたっかー:01/10/27 03:48
というのか、MLMだろうが、会社経営だろうが、個人事業だろうが
稼いだ者の勝ちだよな。まあ、この手の是非は置いておいて、もっと
金儲けするために議論を他のスレでしようぜよ
162名無しさん@あたっかー:01/10/27 03:51
MLMは他人の土俵で戦う
リーマンに近いから経営板にはふさわしくない。
163名無しさん@あたっかー:01/10/27 04:08
終了しましょ
販売計画上ダイレクトメールとか訪問販売と
同系列で語られるFC,MLMですので
終了さげ
165学生一号:01/10/27 09:28
終了しましょ、でおわりか・・・

あまりさまざまな相手の立場
当事者意識が足りない人がケーススタディすると
すぐこういう結論になるんだよね。

これだけ社会的な影響があるケース語っているのだから
もっと決定版出せないもんなんだろうか・・?
166学生一号:01/10/27 09:55
まず、こんなサイトを読み直しだね。


MLMって何なの?
http://members.tripod.co.jp/mlm/nani.htm

FTC消費者のための統一見解
http://www.ne.jp/asahi/kato/logos/ftc-mlm.htm


訪販ニュース記事

研究者が見た米国MLM事情
http://www.j-active.com/houhan/honbun.php3?code=6296&sbunrui=houhan

「わが国のマルチ・レベル・マーケティング(MLM)を含む訪販の市場規模は
(中略)米国を抑えて、世界トップの市場規模だ。」そうだが、どうしてアメリカ
で流通の40%を占める事ができるんだい?
http://www.j-active.com/houhan/honbun.php3?code=7912&sbunrui=houhan
1671:01/10/27 12:34
韓国、中国から青果物の輸入を考えています。
どうでしょうか?・・・・
168名無しさん@あたっかー:01/10/27 12:40
>>167鮮度管理が重要な商品なのでMLMに合わないのでは?
169名無しさん@あたっかー:01/10/27 12:41
>>167
韓国、中国:国のリスク、距離のリスク、言語のリスクを考えてますか?
青果物:在庫リスク、品質問題リスクを考えてますか?
終了しましょ って書いたのはどうでもいいと思ったから。もちろん
どうでもよくない人もいるだろうな。んでも、結局稼いだもん勝ち
じゃん?経営板なら、どうやって儲けるかをやりたい。勝手な意見
だった。反省。でも、そう思わない?MLMの是非なんて議論して
も堂堂巡りだもの。
171アポロン:01/10/27 15:33
日本がマルチの世界最大の市場ということは、日本人が家族友人を騙して
金を巻き上げることに抵抗が無いということを証明する。
よくアメリカ映画などに出てくる「卑怯な日本人」という図式は正しいのだ。
172名無しさん@あたっかー:01/10/27 15:36
>>171
それは極論というか悪意に満ちた日本評ですね。
日本でMLMが成功するというのは、所謂、
縁故営業がスムーズに行えるためだと思います。
173アポロン:01/10/27 15:55
>>172
縁故営業がスムーズに行われていたら、問題は発生しないはず。
この経営板でマスコミ的なマルチ論をする必要はない。
ようは日本人、とくにマルチを支えてる主婦なんてのは金の為なら
家族友人を騙すことは平気な人種だということだ。
そういう人種がたくさんいないとマルチは成立しない。
174名無しさん@あたっかー:01/10/27 15:55
騙している意識がないのでしょうね。
175名無しさん@あたっかー:01/10/27 16:41
宗教といわれる所以がそこにある
176学生一号:01/10/27 20:11
いま、ここに来てるアポロンは本物のアポロンか?
あの有名な?
177学生一号:01/10/27 20:13
だとしたら
ちと落胆だね。
178アドバイスじゃ:01/10/28 00:18
学生ならやってみな良い経験になるよ。ただし小額のやつな
深入りするなよ。
だいたいマルチでも商品としての品質が良ければ問題ない

とか言いたくない、もういいや。やりたい人はやってれば良し
嫌ならやらなければ良し
法律的には問題ないらしい。微妙
ってか、経営板だから、経営の話したいよ。
>嫌ならやらなければ良し

嫌だといっても付きまとわれたりする。
断ったために暴力をふるわれたり精神的なストレスになるような嫌がらせをされたりする場合もある。
それに家族が入ってしまった場合は無視できん。

>法律的には問題ないらしい。微妙

マルチは禁止されていないが違法行為を行っている販売員は山ほどいる。
だいたいこんなに細かく禁止事項が決められている業種もないし,それが守られてない業種もない。
181名無しさん@あたっかー:01/10/28 07:46

早く訴えなさい。
といっても、誰も訴えない。
しかも、訴えたとしてもなぜかMLM会社が勝っている。

精神的ストレスっていっても、
買わされた奴にも言い返す能力が無かったっていうのも一因としてあるんじゃねーの?
だから、逆にMLMを勉強して、言いくるめられるぐらいに知識持つのも重要かと思う。
182学生一号:01/10/28 09:29
どんな営業体制もある程度
そうだとは思うのですが
とくにMLMはなんというのか?
理論武装をものすごいぶつけて来ますよね。(ま、詐欺グループもよくやるんですが)

あれって誰が書いてるんだろう?
どんな理論を基に構築してるんだろう?

っていうの話は
結局マーケティング理論その他の応用だったりするわけでしょ?
だったら経営学上語っといてもいいようには思います。
183アポロン:01/10/28 14:42
>>182
その考えでいけば、泥棒に関しても経営学的に語らないといけなくなる。
184名無しさん@あたっかー:01/10/28 14:47
MLMなんてそれ専用に板作ってもいいくらい
185学生一号:01/10/28 16:15
現代経営学が扱う対象領域は
決して合法的ビジネスだけには留まらない
186名無しさん@あたっかー:01/10/28 17:41
そっか。アングラ経済を研究している人もいるもんね。
都立大の宮台氏もブルセラなんかを研究していた。というのか、
遊んでいた?
187 :01/10/28 20:54
>>181

どんな裁判で勝ったの?
詳細きぼーん!
188181:01/10/28 23:42
アムとか、結構訴訟起こってるよ。
SFなんチャラとか。

今まで俺が聞いた中では、MLMがほぼ全勝。
なんでだろ。
189名無しさん@あたっかー:01/10/28 23:57
>>188
でも、アムは一番注目されていて、なおかつ根本的な問題を含んだ
山岡&あっぷる出版社を2度に渡って訴えた裁判で、両方とも全面敗訴。
ttp://hanbai.com/lib/am_suit/index.html

対マスコミでは、「実業界」を名誉毀損で訴えた裁判では勝っているけどね。
ttp://hanbai.com/amway/meiyo.html

これは山岡裁判より前なので、参照される判例はほとんどの場合山岡裁判になる。
190名無しさん@あたっかー:01/10/29 02:52
だって、法律的には問題ないっしょ。あの手の大手は弁護士も付いているかも
しれないよ。ってか、弁護士に相談して、法律の枠内ぎりぎりで運用されている
はず。
191名無しさん@あたっかー:01/10/29 09:30
>法律的には問題ないっしょ。
基本的に
 アムウェイと言う会社は代理店(DT)に商品を卸しているメーカーというだけで、
 企業とその従業員という立場ではなく、
 メーカーと販売店という対等の立場だから、
 アムウェイには代理店各人に対する監督責任は存在しない。
というのが建前で、
いわば本屋さんが起こした問題に出版社が関係無いと言うのと同じだから、
アムウェイ本社にはその責任は無い。
という事になる。

これは非常に上手い方法で、
ある意味で自分で事業を起す時には参考になる。

でもおかしな話で、日本アムウェイ本社は上記の理由で
オーバートークや嘘勧誘トークをする代理店を放置する一方で、
他のMLMに手を出した代理店に対して一方的に解約措置を取ったりしてるんだよね。
192アポロン:01/10/29 10:30
代理店が問題を起こしても、メーカーに法的責任は無いが、
そんな代理店を首にせず、会社主催の決起大会で成功者として
表彰するのは常識的には問題がある。
193アポロン:01/10/29 14:33
日本はマルチの世界最大の市場であると同時に、朝日ソーラーに代表される
訪問販売の世界最大の市場でもある。
さらに福永ホウゲンに代表される宗教団体の数も世界最大である。
どうして政府は、こうした商売を見逃してきたのだろうか?
ここが日本的政治という奴で、革命を叫ばれるより、詐欺恐喝を見逃して金を
儲けさせれば、政府は安泰という考えからだろう。
194学生一号:01/10/29 16:14
>>193
どうして政府は、こうした商売を見逃してきたのだろうか?

愚鈍だったんだよ。自由民主党もそれを応援してた民間も
我々世代はそんなチョロマカシ許すわけいかんよな?アポロン君
195名無しさん@あたっかー:01/10/29 16:54
>これは非常に上手い方法で、
>ある意味で自分で事業を起す時には参考になる。

同意。マルチをするしないに関わらず、連中のノウハウや商売の
進め方は見習うものがあると思う
>学生一号
引用には引用符">"付けようね。

言ってる事が分かる分からない以前に
書いてある事が分かりやすい様に気配りしような。
197学生一号:01/10/29 17:26
そのとーり。すまんです。
198アポロン:01/10/29 19:37
アムウエイは売上がピークの半分まで落ちてるんだから、真似しちゃ
いかんよ。
売上が半分になる。
199名無しさん@あたっかー:01/10/30 14:24
↑そのていどの分析でいいのか?
200百人隊長:01/11/01 15:53
所詮、世の中みんなピラミッドだってこったな
201名無しさん@あたっかー:01/11/07 10:41
マルチは「口コミ販売」とも言われるが、口コミでは成功するはずがない。
自分の周りの人に何か伝えても、そこで止まり、それ以上には広まらない。
どんなにいいものでも口コミで広まるのは、サザエさん一家くらいだろう。
202経る:01/11/07 11:59
営業活動をしたことも無い主婦に販売員をやらせる技術には
すごいものがある。
このノウハウを会得すれば何かの役には立ちそう。
何に役立つかは思いつかないが。。。
203名無しさん@あたっかー:01/11/07 22:00
>営業活動をしたことも無い主婦に販売員をやらせる技術には
>すごいものがある。
おいおい、
幼稚園やら学校やらのPTAや、お料理教室やご近所付き合いの
ベタベタの人間関係に漬け込んだしつこい勧誘をやらせるのが
「凄い技術」
なのか?
204名無しさん@あたっかー:01/11/08 03:01
もっとも有名でもっとも勧誘員が多いねずみ講がなんだか知ってますか?
>
>
>
>
>
>
>
>
>
.
>
>
.
>
>
.
.
.
.
.
.
.
国民年金と厚生年金 デス(かつてこれほど大規模に組織的に行われたねずみ講は存在しない(・▽・)
ねずみ講か?
206名無しさん@あたっかー:01/11/08 09:54
>>204
「ネズミ講=年金(保険の場合もあり)」
アップがそう言ってたのを鵜呑みにしてんだろ?
ネズミ従事者にありがちな
自分で考える事を止めたヴァカのセリフだな。

悔しかったら両者がどうして同じなのか言ってみ。
207名無しさん@あたっかー:01/11/08 09:55
結局の所、収入が発生するシステムの違いだけなんでは?
MLMでは売上に対して、決まったパーセンテージが支払われる。
従業員なら、どれだけ売上あげても給料ほとんど変わらない。
その代わり売上低くてもある程度はもらえる。

上位だけが儲かるというのであれば、会社組織の中では社長は
全員非難される立場になっちゃうよ。

真面目にやってるんだったらビジネス的にはありなんじゃないですか?
208名無しさん@あたっかー:01/11/08 12:04
>>207
分かってないな、
通常の企業においては職責に応じた給料を貰っているんだよ。
義務と責任に果たす事に対して給料という報酬で報いているわけ。
能力によって昇格と降格もある。

MLMにおいては義務と責任ってのはあるの?
それが「無い」事を売りにしているんじゃないの?

ダウンやラインを育てたのは能力?
必ずしもそうではないでしょう?
やる気のあるダウンをたまたま捕まえられたから、
自分は殆ど動かなかったのに権利収入とやらを貰っている場合も
あるでしょう?

ビジネス的にあり?
まっとうな勧誘活動を行っているならありかも知れません。
だけど実際はどうですか?
製品の性能に関するオーバートークや
いかにも簡単に成功出来るかの様に語る事や、
深夜におけるしつこい勧誘電話、
サインするまで軟禁状態にする等、
とても正常なビジネスとは思えない行為を取っている人間がいますよね?

一部の代理店個人の責任で、うちは商品を供給しているだけ、
という言い訳をして、
それら問題行動を起こしている人間の権利剥奪等を行わない様な
ところが殆どでしょう?

こういうのはビジネス的には
「なし」
でしょう。
2098:01/11/08 13:59
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃モッツァレラチーズ星人の放つ     ┃
┃濃厚なモッツァレラチーズ攻撃!  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
      ___
    /\    \
    |\/ ̄ ̄ ̄\
    | |■   ■ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |        |  < モモモモモモモモモ
    \ |   〓   |    \_________
      \___/
      /     \
     //| _   l |  _
    /| |/ ヽ  | |/っ、、ヽ
   / \/⌒゛゛/ \/   ```
  /   |   / ヽ。    ヽ。
 /    |  | |    。    。
 〜〜〜 | || |     。    。
       | / | |      ヽ    。   。
      // | |        。 ゚ 、
     //  | |         ∧_∧
    //   | |       ( ´Д`)
    U   U       ( つ  つ
                 ヽ Y ノ
                  (_(__)
210アポロン:01/11/08 15:01
ネズミ講とマルチ商法を混合してる人間が多いが、両者はまったく
の別物だ。
ネズミ講が禁止されてるのは博打が禁止されてるのと同じ理由。
つまり働かずに楽して儲かるから人々の勤労意欲を削ぐという理由で禁止
されてるのだね。
反対にマルチ商法は法律倫理に反する勧誘によって被害者が出るという
理由で規制されてる。
ネズミは「楽して儲かるからいけない」
マルチは「被害者が出るからいけない」
この違いを踏まえてよ!
211fdd:01/11/08 15:29
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://000.zive.net/e.html
(援助交際クラブ)


,......
212名無しさん@あたっかー:01/11/08 15:43
>両者はまったくの別物だ。
はぁ?
両者の抱えている問題は同じ根っこから
発生しているんだよ。

>ネズミは「楽して儲かるからいけない」
ネズミが方で禁止されている原因はこれじゃないよ
本当に参加者全員が楽して儲かるなら何も問題はないでしょ?

ネズミが法で禁止されている原因は
「原理上絶対に被害者が出るから」
だよ。
マルチが規制される根底も同じ。
ただ、
一律規制するわけにも行かないから
オーバートークやしつこい勧誘等の
いわば
「ネズミ講よりなマルチに良く見られる行為」
を全部禁止したわけ。
213204:01/11/08 19:44
おれはマルチやってないっての。厚生年金もマルチだって。
親より子供が多い時代の運用なんだよ。子がなくところとか
マルチだって。
214名無しさん@あたっかー:01/11/08 19:49
215名無しさん@あたっかー:01/11/08 19:50
厚生年金も国民年金もマルチだ。おれはマルチをしない人間なので
MLMも年金もやってない。

国民年金も厚生年金もじじい<親<子に人口比の時代に考案された
システムで、子になるほど人口が多いから運用できたんだ。でも、
今ではこの方が少ないので最後は破綻する。破綻するのももうわか
っテいるが誰もどうにもできない。
216名無しさん@あたっかー:01/11/08 19:51
それから、年功序列もマルチに近い。安い給料で若者を働かせて
上司が金を取る。同様の人口比だからできたシステムだ。
217名無しさん@あたっかー:01/11/08 20:03
↑はタブーなので反対されるかもしれんが
218名無しさん@あたっかー:01/11/08 20:37
あのな、年金が結果的に
「子が泣くシステム」
になっちゃってるのは少子化が原因だろ?
少子化が無ければうまく回るシステムなんだよ。

マルチはどうだ?
少子化とは関係なく
「絶対に子が泣くシステム」
だろうが?

大体年金は加入者が加入者を勧誘するのか?
加入者を紹介して増やすとそいつの取り分が増えるのか?

そういうマルチのヴァカネズミみたいな事言ってるなよ。
219名無しさん@あたっかー:01/11/08 21:02
まあ、そうなんだけどな。でも、結果としてマルチみたいに
なってしまったな。人口が永遠に増え続けるなんてありえないし。

年功序列もやはり人口比とインフレを元にとった政策だったが
もう手遅れ。年金とともに破綻は確実。
220名無しさん@あたっかー:01/11/08 22:20
ちなみになぜマルチがいけないのか?は最近答えが分かった。

法律で禁止されている
子がなく
粗悪品を売る

とかではないです。
221名無しさん@あたっかー:01/11/08 23:12
>>220
じゃぁ何なのか説明してみ。
本当に分かってるのかな?

マルチがいけないのはそのシステムが
「絶対に被害者が出るシステム」
だから問題なんだよ。

>人口が永遠に増え続けるなんてありえないし。
年金はぶっちゃけたはなし人口が増えなくても良い。
国民全員が結婚して各夫婦が二人子供を作ればそれで一応回るシステムなんだよ。
(男女比とか自己で死ぬとかは言わないように)

でもマルチは違う。
マルチは爆発的に人口が増えなくては成り立たないシステムなんだよ。

でも それは良いんだよ、
問題はそれをちゃんと説明しないで煽って勧誘する代理店と、
その代理店を野放しにする主催企業だ。
222名無しさん@あたっかー:01/11/08 23:40
↑マルチはいけないね。確かに。年金は難しいね。意図せずマルチに
なってしまったみたいな感じ。
223名無しさん@あたっかー:01/11/09 00:07
年金もそうだよ。永遠に人口が増え続けるなんてないし。
224207:01/11/09 01:36
>>208
>分かってないな、〜自分は殆ど動かなかったのに権利収入とやらを貰っている
場合もあるでしょう?

それが収入発生のシステムの違いですよ。
根本的な仕事の種類の違いとも言うかも?

>ビジネス的にあり?〜ところが殆どでしょう?

それがダメな理由なら、他の業種でも「なし」になるビジネスは
あるんじゃないですか?
225名無しさん@あたっかー:01/11/09 09:12
> それがダメな理由なら、他の業種でも「なし」になるビジネスは
> あるんじゃないですか?
当然あると思うよ。
でも
「あいつが人を殺したんだから俺だって人を殺しても良い」
とはならないでしょ?
他にもビジネス的にOUTな商売があるから
マルチもOUTで良い、という事にはならない。
逆に言うと、
マルチにおいてだって
ちゃんと自己浄化のシステムが機能していれば口を出す事は無いから
勧誘時等の問題行為は禁止になったけど、
マルチ自体は法律で禁止されていないんだと思う。
(海外では禁止の国もあり)

マルチの主催企業は経営者の観点からすれば、
代理店の射幸心を煽り立てて荒稼ぎして、
最終的に計画倒産させてトンズラする意識があるなら
やっても良いかも知れないけど、
恒久的に存続させるつもりならやらない方が良いと思う。

1代理店として参加するなら、
確信犯的にマルチのシステムを利用して
「最終的には必ず訪れる飽和、破綻までに自分がいかにのし上がるか」
「いかにダウンを食い物にして自己の収益を上げるか」
という方向で議論するなら分かるけど、
アップの言った理想論を声高に叫ばれてもちょっとなぁ・・・・
226個人派遣業経営者:01/11/09 10:36
結局、世の中全部MLMだってことは最近、気が付いたよ。
会社組織も年金も。でも、終身雇用とか老後は年金で暮らせるとか
やっぱり嘘だったんだよね。その意味では我々みたいな子は
泣いてるんだ。

ねずみ講のような金融やマルチ商法のような販売は
なんとかかんとか言っても結局、ロースキルでできる仕事(?)
なんだよね。安易な仕事なんじゃないか?だから、強引な勧誘や
洗脳のテクみたいなので差別化するしか競争で生き残れないだ
ろうね。

やっぱり、ある程度のスキル持って生産的な仕事で人的ネット
ワーク作って、それなりの階層構造を持たせて、金銭的利益の
配分だけではなく、スキルの伝承という形で利益配分すれば
良いと思うね。その点では日本の家元制度は結構ましなMLM
だね。

社会の仕組みに不慣れな人に、ある程度の自己犠牲を強いるのは
仕方ないことだよね。でも、その自己犠牲が子にとって、自分への
投資になれば良いんだと思うよ。
227アポロン:01/11/09 11:43
正確に言えばアムウエイやニュース金はマルチまがい商法という奴だ。
システムはギリギリ合法だが、販売員が暴走して嘘を付き捲る、脅迫する、猛烈にシツコイ、
クーリングオフに応じないなどの苦情が多いので規制が強化された。
228名無しさん@あたっかー:01/11/09 11:52
>>227
もうちょっと勉強してから発言した方が良いよ。
6月の法改正以降
「マルチ商法」

「マルチまがい商法」
の切り分けは無くなって
全て
「マルチ商法」
になりました。

つまり、現在の日本においては
「マルチまがい商法」
は存在しません。
229marutikuso:01/11/10 15:03
マルチ最大の問題点,それは
マルチ従事者に問題意識が無いこと
230 :01/11/10 17:58
>>226
突込みどころ満載な文章だな。
231名無しさん@あたっかー:01/11/10 18:56
>>230
面白い意見だと思うが
232名無しさん@あたっかー:01/11/10 19:53
>>226はマルチ従事者からよく聞く内容
別に新しいところはない。
233個人派遣業経営者:01/11/10 20:43
>>230
>>232
226について
私は(今のところ)マルチ従業者ではありませんが、将来的に
独立して事業経営するなり、新たな組織運営をするような場合に
MLMについてある程度のちゃんとした認識が必要かと思い、
現時点での理解を書いてみました。
MLMについては批判されるべき点は多くあると思います。
できれば、徹底的な批判をしていただければ、私だけではなく、
このスレを見ておられる方々に有益であると思います。
ご批判、ご教授、よろしくお願いします。
>>233
あんたは何でもかんでもMLMって言ってるけど、
結果的にそう見える場合と
システムとしてそうなってる場合とを混同している。
235名無しさん@あたっかー:01/11/12 09:54
数年前友達にMLMに誘われた。よくわからなかったので言われるがままにファミレスで説明会。
アルカリイオン整水器と浴槽に取り付ける循環器?みたいなやつ?を4,5,60万位で販売する事業。
「水道水はすごく体に悪い。この器具を付けるだけで水が化粧水にもなるし、もうひとつの分解された水で料理すると健康にいい。」
とか言ううたい文句。まだいまいちわかってなかったたのと、友達の誘いに断りきれなかったのもあり、今度はマンションの一室で説明会。
また同じ説明をしながら「体にとてもいい」といいつつ、そこにいた4、5人思いっきり喫煙してた。
あと、スーツ着てカッコはフツーなんだけど、髪がなんだかボサボサモヤーモヤーの男のヒトに
「自分もこの水を使って髪を洗ってるからリンスはいらない。」とか言われた。(藁
とにかくそこにいた人たちの目の輝きが、らんらんとしている印象が強かった。
「あなたの大切な友達とか、周りのヒトに買ってもらえれば、みんな幸せになる。」
とシツこく入会するように言うのだが、もう少し考えさせて、と言って断りつつ、
友達が、「こっちの書類は入会とか関係無く、はんこだけ押すだけでいから、おそうよ。」と誘いに圧されて捺印。(どんな書類か覚えてないなあ)
あれから彼に怒られすぐ断りの電話済。まあ、この件に関しては一円も払わなかったけど、捺印についてちょっと心配なこのごろ。
236個人派遣業経営者:01/11/12 10:36
>234
やはり意図的にMLMを作りだすことはいけないということ
でしょうか?特に意図を隠している場合は。
237名無しさん@あたっかー:01/11/12 11:54
>>236
質問の意図が良く分からないのでもうちょっと具体的にお願いします。
238個人派遣業経営者:01/11/12 12:02
>237
結果的にそう見える場合とシステムとしてそうなっている場合とが
あるというのはわかりますが、なぜ混同してはいけないのかと
思ったので。
結局、一緒なら世の中の利益配分システムはすべてMLMだと
言ってもいいのじゃないかと。
もし、混同してはいけない線があるとしたら、今、このスレで
議論されているような違法性とか悪徳性という点なのかなと。
意図を隠してMLMを始めるというところに悪徳性があると
考えておられるのかなと思ったもので。
>>237
>結局、一緒なら世の中の利益配分システムはすべてMLMだと
>言ってもいいのじゃないかと。
一般の企業における従業員の給料は
「仕事に対する報酬」
です。
出来高制等の一部の雇用形態を除けば、
会社の利益が上がっても給料は上がらず、
赤字経営になっても原則的に給料は払われます。

MLMの場合の(自己売上利益以外の)ボーナスは、
「下位の売上の一部をピンハネしたもの」
です。

両者の利益配分システムは全く異なっていますが、
貴方はこの様な基本的な差を理解しているのですか?

しかし、
MLMが非難されるのは、システムの違い云々よりもむしろ、
単純に
「詐欺はいけません」
という事がメインだと思いますよ。

勧誘時に
「うちの商品は性能は普通ですが他の市販品の3倍の値段です」
「余分の2倍の金額分をネズミ講的に使用して上位に還元しています」
「人口が有限である以上、いつかは破綻するシステムですが、
 その前に上位に上がって勝ち逃げできれば儲かります」
「あんたも儲かりたかったら早く上位になる事です」
「その為に次々勧誘しましょう」
とか言って勧誘していて、
それで納得して参加している人間だけが代理店なら、
これほど問題にはならない筈です。
もっともこの様に勧誘したら絶対に上手く行きませんが。

MLMを主催する場合、
原理上、システムが最後には必ず破綻し、理想論が成り立たない以上、
確信犯的に詐欺的行為の片棒を担ぐ形でないと無理でしょう。
そして、
それは企業経営の観点からはやるべきでは無いのではないでしょうか?
240個人派遣業経営者:01/11/12 14:08
>239
仰ることは良くわかりますし、アムウェイやニュースキン等のMLM
が社会的問題になっており、企業体質として非難されるべきもので
あるとも思います。
しかし、一般企業の内部での利益配分も実は仕事に対する報酬では
なく、ごますり等の正当でない手段により管理職、役員等のポスト
を得、不当な利益を子(一般社員)からピンハネしているとも
言えます。また、家元制度も人口有限なら破綻せざるを得ない制度
ですが、技能の修得に物凄く時間がかかるために、新たに生まれてくる
子が期待できるので存続しているとも言えます。
だから、アムウェイ等のMLMを肯定するわけではありませんが、
やはり、道徳性倫理性を維持したまま、MLMの概念を拡張した
形でのビジネスの可能性というものがあるのではないかと思います。
たとえば、アムウェイ、ニュースキンは本体が製造部門を抱え込んで、
MLMとして販売のみを行っていますが、製造部門、新製品開発部門も
MLM的に分割するというような可能性はないでしょうか?
特にソフトウェアのような個人での新製品開発が可能な商品だと
どうでしょうか?
うーん、相変わらず
「ピンハネしないでも上手く回るシステム」
の中でピンハネしているケースと、
「ピンハネが主目的のシステム(だからピンハネ出来ない奴が出た所で破綻する)」
とを混同しているみたいだね。

ちなみに家元制度の話は面白い見方だとは思ったけど、
家元制度
 一本立ちを目指す人の他に大勢の生徒さんがいる
 一本立ちした人が自分の生徒から取った月謝の一部を師匠に収めるなんて事はしない
 師匠も遊んでいては生活が成り立たない
MLM
 愛用者を片っ端から代理店活動させようとさせる
 上下関係によって延々とピンはねされ続ける。
 最終的には遊んでいても生活が成り立つ(という事を理想として煽るんだけど、
 実際にはピンハネされるだけ)
という差があるよ。

>道徳性倫理性を維持したまま、MLMの概念を拡張した形でのビジネスの
>可能性というものがあるのではないかと思います。
原理的に破綻が確実なMLMの概念を拡張しても、
やはり最終的には破綻が待っていると思いますよ。
これは道徳性や倫理性とは別の問題です。
破綻する事が確実な商売に人を勧誘するのは
それこそ道徳的倫理的に問題があるのでは?

>たとえば、アムウェイ、ニュースキンは本体が製造部門を抱え込んで、
>MLMとして販売のみを行っていますが、製造部門、新製品開発部門も
>MLM的に分割するというような可能性はないでしょうか?
>特にソフトウェアのような個人での新製品開発が可能な商品だと
>どうでしょうか?
MLMが当てはめられるのは基本的に流通/販売のみです。
製造や開発に関してはMLM的な要素の入り込める余地は無いと思います。

例えば化粧品やソフトウェアの開発や販売に関して
MLM的要素はどの様に応用出来るのでしょうか?
242個人派遣業経営者:01/11/12 17:25
>241
長文でご丁寧なレス、恐縮です。よく理解できました。
ただ、私の妻の母親が書道塾をやっていて、またある書道の会の
理事クラスでかなり上層に位置していますが、それでもなお、
師匠への月謝、師匠作品の購入等、子供の指導での月謝が、さらに
上に上がるシステムになっています。茶道、生け花等でも同様の
システムであると思っています。
とはいえ、MLMは販売のみに限定した用語、概念であると考える
べきだということに異論はありません。
私としては、スキルの伝承を下方への利益配分として考えることの
できる家元制度から健全な企業システムを考えて行こうと思います。
ご教授、ありがとうございました。
243アポロン:01/11/12 22:05
マルチはネズミ算式に増えていくから、すぐに行き詰まるという批判は
おかしいと思うね。
そこまで広がったマルチはひとつも無い。
マルチはタコが自分の足を食うように、代理店を騙して食いつぶしていく
から自滅するのである。
>アポロン
>代理店を騙して食いつぶしていく
それを行き詰まるというのではないのか?
本当に何も分かってないんじゃないのか?>ア
というくらい的外れな事ばっかり言うよね。

行き詰まるのは
「人間の全部が参加した時」
ではなくて
「マルチに参加する人間の全部が参加した時」
だよ。

そして現在はほぼそういう状態。
246名無しさん@あたっかー:01/11/13 04:50
そうそう。会社組織も年金もマルチっすよ。

んでマルチやねずみがいけないのか?

資本主義経済の中で資本家は労働者を働かせている。その労働者が働くかなくなると
困るのは資本家。学校の教科書も資本家が方針を作るし、国の政策も資本家の意見が
採用される。資本主義だもの。つまり労働者階級が不労所得を得るということは資本家
にとっては困るのです。子が無くだとか破綻するだとか全部「後付け」です。本音で
は労働者が低賃金で働いてくれるように教育することが資本主義国家の教育であり、
学校の勉強が役に立たないという意見は当たり前です。資本家の子弟は別の学校に
行って資本家として育てられますし、親からも教育されます。しかし、労働者階級
の子弟は国の基準に沿った企業戦士となるべく教育を与えられます。マルチもそう
です。
247246:01/11/13 04:57
年金がねずみで会社組織もねずみ言うのはおれが書いたんやけど
正味な話そう思うで。資本主義かて下位は皆泣いてるがな。
>>246,247
このスレにある
「年金も一般企業も全部マルチでネズミ講」
に対する指摘事項を読み、
その上で思う所があったら書き込んでくれ。

ただ「同じだと思うぞゴルァ!!」じゃ議論にならん。

>>246
資本主義的な側面はそれこそ江戸時代からあったわけだが、
じゃぁなぜにマルチは数十年でその流通形態そのものが
あっけなく行き詰まりつつあるのか?
に答えてくれ。

あと、年金はそもそも
「子が老境を迎えた親をやしなう」
という扶養義務を
「労働する若年層が働けなくなった定年後の老年層をやしなう」
という形に制度化した物だよ。
現在の日本の年金制度が破綻しかかっているのは
「少子化」と「平均寿命の長化にともなう高齢化」
が原因であって、
それがなければ基本的には破綻はしないシステムだ。
「親」「子」
という呼び方はネズミ講で使われているけど、
ネズミ講で不労所得を受けている階層の人間に
年齢は関係無いでしょ?
249個人派遣業経営者:01/11/13 09:39
>246
説明に納得したとか言いながら議論を蒸し返して申し訳ないが、
スキル習得にかかる時間とか若年層が老年層になる時間が
数年から数10年と長いからだと思う。ねずみ講とかマルチは
スキル習得が全くなく(マルチの勧誘テクを数年かけて身に付ける
やつは馬鹿だろう)、金や物を短時間で親子でやりとりするシステム
だからじゃないだろうか?単に時定数の違いだけではないだろうか?
また、親から子への利益配分がお金以外のもの、例えば特殊技能の
伝承とかの場合もあるんじゃないだろうか?
これをスキル・ゼロ、時間・0、子への利益配分・0という究極的に
親に短時間で金が集中するシステムにまでするとねずみやマルチに
なると考えているんだが。
250アポロン:01/11/13 10:33
短時間で親に金が集中する究極的システムは宗教法人だろう。
税金も無税だし、ネズミと違って配当金を払う必要も無い。
坊主丸儲けである。
宗教法人が無税?
おいおい・・・・
252学生1号:01/11/13 12:28
こらこらアポロン、調子乗りすぎじゃ!

このスレッドが意義あるものにするには

MLM=マルチレベルマーケティングなのだから
マーケティング論の枠のなかで良し悪し語るならいいが
単にある対象がマルチ商法に
「これが似てるこれが似てる」って言い募っても全然学問的でないよ。
それが解らん君でもないと思うが・・

僕の意見では広く一般に「マーケティング」と呼ばれる分野のなかには
いかほどか世間で悪徳商法的に感じる部分があり
(そんな事いったら資本主義そのものもある面そうかもしれませんが)
今回のスレッド、例えばMLMを語っていくことにより
そこんとこがすこしでも浮き彫りになっていくことが
狙いのひとつではあるのだが・・どうでしょう?
253名無しさん@あたっかー:01/11/13 15:22
>212
>ネズミは「楽して儲かるからいけない」
>ネズミが方で禁止されている原因はこれじゃないよ
>本当に参加者全員が楽して儲かるなら何も問題はないでしょ?

>ネズミが法で禁止されている原因は
>「原理上絶対に被害者が出るから」
>だよ。
>マルチが規制される根底も同じ。
じゃあ原理上絶対に被害者が出る競馬や宝くじは何で禁止に
ならないのかなあ?両方とも楽して儲かることもあるし。
254名無しさん@あたっかー:01/11/13 15:37
>253
ねずみやマルチだけに反社会性とか非道徳性があるという理由で
法規制があるのでは無いし、設けるべきではないと思う。
実際、被害者の方もかなり強い射幸心を持っていて、ハイリスクで
あることを承知しているわけだし、してなくても結果責任は負うべき
だとも思う。
しかし、実際上はこの手のもめごとが頻発し、裁判所の通常の業務
に支障をきたすとか、裁判官を増やさないといけないとかそういう
社会的コスト負担を下げるために、便法上法規制を設けていると
考えるべきだと思う。
255名無しさん@あたっかー:01/11/13 15:43
ギャンブルや宝くじは被害が連鎖的じゃないじゃん。
256名無しさん@あたっかー:01/11/13 15:45
>255
でも総数とか総被害額はどうだろう?
257名無しさん@あたっかー:01/11/13 16:04
だから禁止しないまでも制限をかけてるんでしょ。
ギャンブルや宝くじが
「これ買ったら絶対に儲かる」
とかって言って開催や販売されてるか?

それ以前にギャンブルや宝くじは参加者に
「まず儲からない」
「儲かったらそれこそ儲けもの」
という意識がある。

それに対してマルチは勧誘時に
「儲かるための条件」
等に関して十分な説明もしないで
「今始めれば儲かります」
とか言って煽り立ててるだろ?

こういう部分が詐欺的だと言われるんだよ。

マルチが勧誘時に>>239の後半の様な事を言っているのなら
俺も何も言わないしそもそも社会問題にもなってないよ。
259名無しさん@あたっかー:01/11/13 17:50
共済のマルチがあるけど、違法性はないの?
既出?
260名無しさん@あたっかー:01/11/13 20:06
>共済のマルチ
何を商材にしていても、
マルチである事自体に基本的には違法性は無い。
ただ、
○勧誘時にクーリングオフの説明をしない
○加入条件を書面で交付しない
○クーリングオフの用紙を回収する
○根拠も無いのに製品の優位性を騙る
○ビジネスプランを詳しく説明もしないで
 「今始めれば数年後にはウハウハです」
 と煽って加入を勧める
という様な行為をしたら違法。

ちなみに刑事罰だから被害者が届け出なくても
原則的には逮捕されるよ。
261名無しさん@あたっかー:01/11/13 22:58
ギャンブルは参加者全員に機会が平等である。
平等でない場合は違法であり罰せられる。
ネズミは参加者が時系列で不平等である。
よって違法となる。
マルチは手元に対価としての商品が残るので形の上では平等である。
当然,その商品が不当に高価であったり購入時の手続きが不当であれば違法となる。
262名無しさん@あたっかー:01/11/14 02:46
競馬は射幸心を煽り数学的にJRAが儲かるようになっている。ええこっちゃ。

年金も年功序列もいよいよ昔の子である今のおっちゃんらが管理職になる
時代になるとその世代の子の人口が少なく、結局逆ピラミッドになったか
らリストラだの言うてはらわん。これこそ子が泣く。
263名無しさん@あたっかー:01/11/14 02:49
実は

・子が泣く
・射幸心を煽る
・絶対儲かると言う
・ねずみだから駄目

いろいろあるけど、実は全部後付けやな。ほんまは資本家が儲かる
ようにしたいだけやで。労働者には低賃金で労働してもらわないと
困るからね。
264名無しさん@あたっかー:01/11/14 04:33
資本家と対立するグループ

■共産主義■
労働者で全資産を共有する労働者のために思想(独裁国家とかつっこみは今は置いておく)

■ニュービジネス■
今まで労働者階級であったものが資本家を同じことをする仕組みを考えた。
資本家と同じ思想でありながら同じパイを食い争うことと、労働者の金曜意欲
の低下を懸念。その後、後付けでマルチは資本家に叩かれ、労働者へは再教育
する。
265名無しさん@あたっかー:01/11/14 06:27
投資という視点でマルチを見るなら、
マルチは他人の資本で勝負して配当を受け取るシステムじゃないか?
資本主義における資本家による搾取よりもっと悪辣じゃないかな?
266名無しさん@あたっかー:01/11/14 09:42
>>265
資本主義も株を介して他人の資本で勝負するシステム。
資本主義は一番下が決まっていて、その人たちは
どうやっても上に上がれず、ただただ肉体労働、単純頭脳労働の
ような労働をひたすら搾取されつづける。
これの逆転を狙えるのは唯一マルチのみ。
267名無しさん@あたっかー:01/11/14 12:23
>>266
>これの逆転を狙えるのは唯一マルチのみ。
資本主義のシステムの中で
目端の利く人間が一発起業して大もうけ、
というサクセスストーリーはしょっちゅうTV等で目にするんですが、
(スーパーテレビとか昼間のワイドショーとか)

その一方でマルチの方は
「成功」
を売り物に勧誘しているくせに
上位メンバーは半固定化されていて
下位は夢破れて去っていく、
という構図がありますが、
これに関してはどの様にお考えでしょうか?
268名無しさん@あたっかー:01/11/14 12:33
>>267
マルチの場合、夢っていっても自己実現じゃなくて射幸心だろ。
超ハイリスク・ハイリターンじゃないの。資本主義システムに
逆らうんだから。わかっててやるべきだよね。
269名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:17
資本家ってもともとお金持ってるんだよ。起業で成功して資本家
になるなんてほんの一握り。後はもともと土地持ちの家に生まれて
マンション10件持ってて労働もせず贅沢ばっかりしてるんだよ。

資本主義国家の中で発明や商品開発で財を得た人は尊敬するが、
実際はもともと土地持ちが多いんだよ。

いまやタレントになったり、スポーツ選手になるかマルチする
くらいだろう。

労働者だってそうだ。ノルマきつい弱小起業の営業なんて見て
み?毎日毎日満員電車で通勤して、ノルマに苦しみにながら
親戚に車買わしたり、いろいろ苦労してるやろ?

保険のおばちゃんなんかそれこそ劣悪な環境で仕事してる。
子供を大学に行かすため、生活のため、寝んと仕事してる。
きついノルマで自己契約して、親戚や友人の名義借りて
自己契約してる。かわいそうや。ノルマ達成できんと首
なるんや。そして稼いだお金さえも自己契約で再び保険会社
にもどるんや。

マルチも労働もそうやないか。誰が馬鹿正直に汗水流して
むくわれてんねん?
270名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:24
>>269
>起業で成功して資本家になるなんてほんの一握り。
それは十分分かっているんですけど?

マルチで成功してなりあがって資本家になれる確率は
「起業で成功して資本家になるほんの一握り」
よりも多いの?
という話をしてるんだけど?

マルチのアップなんてせいぜい
 高級マンション+高級外車+高級舶来スーツ
あたりまでで
あなたの言う「資本家」にはほど遠い存在だよね?

どうよ?
271名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:28
そうや、も一つ忘れとった。宗教や。あれも儲かるわい。
272名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:31
>>270

そやな。マルチも儲けれるのはほんの一握りや。せいぜい営業用
の高級外車とマンションくらいやな。でも、労働せんでもええの
は羨ましいな。

マルチを叩く理由は資本家と同じことを労働者がするな!ってこ
とやな。そのために労働者はしっかり教育せんとあかん。勤労こ
そ最も美しいと(笑)
273名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:33
資本家言うたら、土地持ち、株持ち、会社所有者(←社長は駒)、印税もらえる人、宗教家
そんなとこか?
274名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:36
資産家かな
275名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:40
宗教こそまさにマルチや。しかもマルチよりもっとひどいのは
ダウンの勧誘者はキックバックもないし、その上、お布施も
取られるんや。その代わりに天国にいけるという夢ももらえる
んや。
276アポロン:01/11/14 13:45
マルチの人間もノルマ、在庫、借金、経費、税金に苦しんでいるぞ!
そしてマルチ本社から「勤労こそもっとも美しい、もっと働け」と
言われている。
277名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:50
そうや。だから、俺はマルチはかまわんおもてる。資本主義の掟や。
アップがダウンから搾取するんや。当たり前や。

マルチも宗教も資本主義もみんな根底は一緒や。アップのために
下位は生かされるんや。
278名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:51
ちなみにおれはNBやってへんけどな。
279名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:53
それこそビジネスとして宗教やろうかと何度思ったか。
280名無しさん@あたっかー:01/11/14 13:58
マルチも宗教も結局夢を売ってるんや
でも、一方で宗教はOKでなんでマルチはいけないのか?
それは宗教家が古い資産家やからな。
281名無しさん@あたっかー:01/11/14 14:03
ちなみに贅沢病にかかったアホウ発言で失笑買ったなんとか美里
言うマチャアキの嫁もそうや。おっさんがアムの親やったら
毎日家に居てボロ儲けしてた。だから、あの美里はパパはいつ
も家に居るとかぬかしんたんや。
282名無しさん@あたっかー:01/11/14 14:42
>そしてマルチ本社から「勤労こそもっとも美しい、もっと働け」と
本当にいい加減な事ばっかり書いてるな>ア

本社はアップの暴走を傍観しているだけで
基本的に何も言わない。
「代理店は独立個人事業主様」というのが建前である以上、
本社は代理店の働く働かないに口を出す関係には無い。
283名無しさん@あたっかー:01/11/14 15:12
マルチ信奉者が資本主義や株式制度にたいして
いかに歪んだ認識を持っているかよくわかる。
それはマルチのプロパガンダによるものなのか、
そのようなものがマルチに惹かれていくのか、どっちだ?
284アポロン:01/11/14 18:13
そのようなものがマルチに惹かれていくという構図はあるだろう。
285名無しさん@あたっかー :01/11/15 00:42
八葉薬品ってどうよ?
286名無しさん@あたっかー:01/11/15 01:21
>>285

■■とんちきマルチ商法・・八葉薬品グループ【第2章】■■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/venture/1004573466/
287名無しさん@あたっかー:01/11/15 02:58
おれはマルチ信者ちゃうで。みんなだまされとんねん。
教育、道徳、宗教  それらの裏にはみんな誰かの狙い
があるんや。で、資本主義では勤労を最も美しいと教育
する。それは洗脳や。洗脳やなかったら、だれが毎日毎日
満員電車乗って一日10時間以上働いて搾取されるねん?
あんな小さい家買うのに一生ローン払い続けて、払い終わった
ころにはくたびれたおっさんとおばはんがおるだけや。ほんで
死んだら税として国にまた帰るんや。
288名無しさん@あたっかー:01/11/15 03:00
283はもっと文章真剣に読んでさらせい。誰がわいがマルチ信者
やねん。おれはマルチやっとらんわい。資本主義も宗教もマルチ
も所詮洗脳じゃ。アップがダウンから搾取するんや。
289名無しさん@あたっかー:01/11/15 03:13
経営版やからこそ言えるガチンコのネタカキコやな。
リーマン板ではとてもかけんわい。
搾取する側にまわらなあかんのが資本主義の鉄則や。
搾取する側にまわらなな。経営板なんだし。
290名無しさん@あたっかー:01/11/15 03:25
お笑い経営学や。あんまり熱くなったらあかんで。ネタ書いて
楽しもうや。
291名無しさん@あたっかー:01/11/15 05:19
MLMは資本主義じゃない。
購買する人間がイコール組織の人間。
内輪の人間全員で自社株持ってみればいい。
なりたたんじゃないか。

また販売時点で詐欺に基づいて人心を惑わしている。
商品に対する動機ではなく、商品を売ることで得られるかもしれないモチをみな買うわけだ。
従って販売する財には何ら需要はない。
価格の額だけ動く金は死に金。
実際に有効需要として算定される額のうち経済的に循環しない額だけがどこかにたまる。

市場の閉鎖性。
完全情報どころか偏った情報を故意に提供して、買うことで得られるモチを売るわけだ。
商品に対する完全情報があったら困るだろ。

MLMには商品に対する選択権が消費者の側にない。
あっては困る。従って財が相対的に良質な物である保証もなく、競争もないため改善の余地が企業の動機の中にない。
予想される社会は旧ソ連である。プラウダ石鹸。
それに消耗財だろうと今日はライオン、明日はセッチマで歯をみがきたくなるもんだ。

あとハーブ関係の怪しいMLMがあるが世界の良質なハーブ生産地と生産量、
それに良質なハーブを育てる土壌の管理コストや土壌そのものの希少性(精
油商品、精油使用商品に限る)、良質なハーブ何十トンに対して小ビンほど
の精油しか取れない種類もあるが、当然そういうことわかってやってんだろうな?
ほんとに良質なハーブ商品が大量に安定供給できるわけないだろう。

MLMの販売トークだと「植物物語」でさえ天然植物原料による良質な石鹸としてMLMの媒介物になるぞ。
「世の中全部MLMじゃ」
 ↓
「いや、こういう所が違うでしょ?」
 ↓
(突込みには一切答えずに)
「世の中全部MLMじゃ」

不毛だ・・・・・
293個人派遣業経営者:01/11/15 09:10
>>292
MLMを流通・販売のみと考えれば、資本主義のシステムの中の一部分で
あって、
MLM=世の中全部
ではない。世の中には新製品開発、製造という分野があるからだ。
しかし、MLMはマーケティングととらえると、マルチという概念に基づく
マーケティングによりシステム化された大企業組織、家元制度、年金制度
というようなアップとダウンがあるシステムはMLMと概念的には同一と
考えられるというのが私の考えだ。

資本主義における製造業の企業が

マーケティング−新製品開発−製造−販売

というリニアシステムと考えて、R&Dセンターや工場のように拠点に
従業員を集めて行う方が資本効率の良い新製品開発と製造の部分と
個人経営に任せた方が資本効率の良いマーケティングと販売とに
分割して、後者をマルチ化するというが現状のMLMであろう。
いかにも資本家側、開発・製造側にとって都合の良いシステムであるとは
思う。
特に、マーケティング、販売といういかにも工場労働とは異なるホワイト
カラーのきれいな仕事のイメージを幻想として振りまいているのは
いかがわしい。資本主義に搾取されていると洗脳されている工場労働者に
アップの側にまわり優雅に暮らせる良い仕事だという新手の洗脳だ。
しかし、既に存在する商品についてマーケティング・販売を行ういわゆる営業業務は
実は他人の勧誘とデリバリだけの本当は工場労働者よりも低スキルでできる
仕事なのである。したがって、本来、その付加価値は小さく、完全に平等に
MLM部分で利益配分すると、超薄利にならざるを得ないのに、アップと
ダウンによる大きな利益格差をつけることにより、モーチベーションを
維持するシステムにならざるを得ない。
私はMLMが反社会的になってしまうのは詐欺性、犯罪性というより、
低スキル・低付加価値・低利益の仕事に無理やりモーチベーションを持たせる
システムであるからだと思う。
もちろん、MLMを考え出した奴が、本質的に低付加価値・低利益であること
を知っていたなら、きわめて悪質な犯罪行為だと思う。

しかし、私はMLMを完全に社会から排除するより、高スキル高付加価値高利益
のシステムに改良することができないかと考えている。
ひとつのモデルは家元制度だと思う。MLMと同じように参加時点では金銭的には
搾取されっぱなしだ。しかし、金はアップにとられるが、スキルはダウンに
伝承される。スキルという利益配分が行われる。このスキル伝承にはきわめて
長い時間がかかるために、世代にわたって数十年以上(場合によっては数百年以上)
のシステム維持が可能となっている。

現時点では拠点に従業員を集中させざるを得ないR&Dと製造を家元制度を
モデルにマルチ化できればさらに資本効率をあげた経営システムができるの
ではないかと考えている。

念のために言っておくが、私は現状のアムウェイやニュースキン等のMLM
を擁護する意図はまったくない。ある種の詐欺、犯罪の類だと思っている。
行われている。
294個人派遣業経営者:01/11/15 09:15
>>293
最終行は入力ミス。スマソ。
家元システムには
先生候補の他に数多くの生徒さん(消費者)がいらっしゃる訳ですが、
それに比べてMLMには消費者はいらっしゃるでしょうか?

MLMはその原理上ボーナス分が価格に上乗せされている。
また、
流通過程における効率は一般流通に比べて圧倒的に悪く、
彼らが言うのとは逆にコストは非常に高い。
つまり、
商品のコストパフォーマンスはどうしても悪くなる。

この状況で消費者(代理店ではない)が増えるはずもないのでは?
296個人派遣業経営者:01/11/15 11:55
>>295

家元制度は参加者のほとんどが先生候補である。ほぼ全員が先生に
(つまりアップ)になってからの収入を期待して参加している。
そして、師匠・弟子関係が階層構造になっているので、マルチと同じである。
消費者は最下層の生徒のみ。

現状のMLM(アムウェイ等)の問題点はご指摘どおりだと思う。
297名無しさん@あたっかー:01/11/15 11:58
でも、夢を買ってると見るとマルチも商品以上の価値あるで。
298名無しさん@あたっかー:01/11/15 12:00
しかし、問屋、第2問屋などもあるから、普通の流通でも
ある程度コストパフォーマンス悪いわ。
299名無しさん@あたっかー:01/11/15 13:12
システムがどうあれ、儲かるかどうあれ、
人の心を乱すものには違いない。
だから×。
>家元制度は参加者のほとんどが先生候補である。
はぁ?
何の家元なの?
うちの親戚に詩吟やってる人がいるけど、
生徒さん一杯いるよ。
301個人派遣業経営者:01/11/15 13:49
>>300
茶道、華道、・・・とお免状商法はいくらでもあります。
池坊とかいわばMLMのトップ
詩吟は?
302名無しさん@あたっかー:01/11/15 13:54
MLMと企業、資本社会と同一視する向きがあるけど
程度の差が相当あるよ。
もちろん大企業ほど同一色に染める作業はするけど、ほぼ確実に
金もらえるからやってるだけだよ。
後ろでベロ出してるから、まだバランスがいいけど。。。。。。。。
MLMは違う。あれは違う。
>>301
いや、茶道や華道、舞踊等、一杯ある
「家元制度のある習い事」
の参加者の殆どが
「先生候補として将来独立して自分の教室(?)を開こうと考えている。」
という点が納得いかないんですけど?
304個人派遣業経営者:01/11/16 09:10
>>303
ほぼ全員がというのは言い過ぎかも入れない。
しかし、一人の先生が複数の弟子(先生候補)を持って、その弟子が先生に
貢ぎながら、それぞれが複数の弟子を持って、・・・と上納しながら、
ピラミッドを形成していくという原理的な部分は同じだと思う。
一子相伝ではない。ただ、MLMのように全財産つぎ込むとか破綻すると
いうことではなく、単に先生になることをあきらめるというだけので、
大きな社会問題にはならない。
305名無しさん@あたっかー:01/11/16 11:29
そうやそうや。マルチも夢売ってる。営業しんどい。
それは正社員かて一緒や。
306名無しさん@あたっかー:01/11/16 12:03
>>305
社会人として働いている営業職以外の人間もいるでよ。
307名無しさん@あたっかー:01/11/16 23:05
正社員はしんどくても給料はもらえるぞ
>>307
確かに
マルチは優秀なダウンを集めれば自分は遊んでいても収入が上がるけど
逆に
優秀なダウンが集まらないと自分がどんなにがんばっても報われないな。
309アポロン:01/11/17 01:07
家元制度では「このビジネスは21世紀のビジネスだ」とか言いながら
しつこく勧誘することは無いだろう。
310名無しさん@あたっかー:01/11/17 06:09
>>309
ワラタ
確かにその通りだ。
マルチの問題のひとつに
「しがらみを利用したしつこい勧誘」
ってのがあるもんな。
311名無しさん@あたっかー:01/11/17 08:07
そやかて、保険や車のセールスでもなんでも身内に売ったり、
身内の紹介いるで。それで親戚と仲割るj買った¥わhんr
312アポロン:01/11/17 09:09
消費者センターに寄せられるマルチの苦情はシステムに関する
ことではなく、しつこい詐欺恐喝まがいの勧誘に関することばかり
である。
313個人派遣業経営者:01/11/17 09:34
>>309
だから、現状のMLM(アムウェイ等)のしつこい勧誘には問題が
あると言っている。

しかし、それは販売という業務が本来的に低スキルの仕事で
さらにそれをやる動機が短時間で換金するということにあるためだ。
それは利益配分が金銭的なものでしかないからだ。
家元制度は短時間では決して身に付かないスキルを長年にわたって
身につけることにより、数年、数10年後に金銭的な利益を得る
システムだ。しかし、その修行の間にはスキルそのものが利益とし
て配分される。システムとしては同じようにマルチの要素を含み
ながらMLMと家元制度が違う点は

・低スキルか高スキルか(販売:低スキル、芸事:高スキル)
・利益配分の仕方(販売:お金のみ、芸事:スキル伝承)

というところにあり、MLMの非健全性、反社会性は、マルチに
あるのではなく、低スキル、短期間、利益配分がお金のみという
ことにあり、それに射幸心が結びつくからだと思う。

マルチシステム自体は少なくとも必要悪(資本主義、年金等々)
場合によっては健全性も保たれる(家元制度、企業内技能伝承)
というのが私の考えだ。

何度も言うが、現状のマルチ販売、MLMに反社会性があること
は認める。
314名無しさん@あたっかー:01/11/17 09:47
「作為的に搾取構造をシステム化した物」
がマルチ(=MLM=NB)なんだよ。
悪徳とされる構造のシステムが特にそう区分されている。

だからその他の者とその極一部が似ているからと言って
そういう物をすべてマルチとかMLMと呼ぶのはいい加減やめなさいね。
315名無しさん@あたっかー:01/11/17 09:58
資本主義自体が最適に搾取構造をシステム化したものだけどね。
資本主義は資本家が神で労働者は奴隷
316個人派遣業経営者:01/11/17 10:14
>315
それでもなんとか400年くらいは持ってるからね。資本主義は。
317名無しさん@あたっかー:01/11/17 12:10
>>315
>資本主義は資本家が神で労働者は奴隷

いまだにこんなこと言ってるやつがいるなんて驚きだな。
318名無しさん@あたっかー:01/11/17 12:12
>>313
>マルチシステム自体は少なくとも必要悪(資本主義、年金等々)
>場合によっては健全性も保たれる(家元制度、企業内技能伝承)

なんでもかんでもマルチっていうのいいかげんやめないか?
319名無しさん@あたっかー:01/11/17 12:35
>>317
長時間労働で過労死や自殺者がでるってのは奴隷だからだろ。
320名無しさん@あたっかー:01/11/17 12:41
で、資本主義が400年持ってるのはなぜか?

資本主義が成功したのは、教育の充実かな。競争によって底辺が
底上げされた結果、奴隷階級も豊かに暮らせるようになった。そ
れはすばらしいことだ。でも、資本家が神。労働者は奴隷だよ。
事実だって。
321名無しさん@あたっかー:01/11/17 12:43
まあ、豊かな奴隷ってのは資本主義のいいところだね。
共産社会だとなあなあになってこれほど発展しなかった
だろうね。
322 :01/11/17 12:58
でなにが言いたいんだ?
マルチがいいとでも?
323名無しさん@あたっかー:01/11/17 13:05
>>322
マルチは社会構造のミニモデルであり参加者は資本主義の構造の
本質を身にしみて分かる。
教育機関としてはそこそこ優秀だと思うよ。
324個人派遣業経営者:01/11/17 13:08
>>323
それにしては高い授業料だな。
人生を棒にふるくらいなら、企業内で奴隷修行の方がまだましだと
私は思うが。死にたくはないが。
325名無しさん@あたっかー:01/11/17 13:30
企業内で働いていれば自分が搾取されている事に気付きにくい
どのような基準で給料が決まるかを従業員が知らない事が多い
からね。

それに対してマルチの場合は勧誘時にその事を説明しているから
搾取されていると気付く。
社会構造を学習するならマルチはいい教材だと思いますがどうでしょう。
326名無しさん@あたっかー:01/11/17 13:49
>>325
現代社会においては、労働者は労働基準法等の法令により手厚く保護されている。
ここがマルチとの違い。
もう一点、
資本主義は搾取した財を再投資することによって発展がみこまれ、
再投資が効率的に行われるシステムであるともいえる。
しかし、マルチはただ食い尽くし枯らしてしまうイナゴのごときシステム。
327 :01/11/17 14:02
>>325
>それに対してマルチの場合は勧誘時にその事を説明しているから
>搾取されていると気付く。

逆だろ。
説明しないで勧誘し,搾取されていると思わせないように洗脳してしまうからからマルチが問題になっているのだ。
そうでなければわざわざ法律に明記されたりしない。
328名無しさん@あたっかー:01/11/17 14:03
個人派遣業者さんへ

私は最初に資本主義もマルチだの年金もマルチだの書いた者
です。大阪弁で書いた人間です。それは置いといて・・

派遣業なんてしてると資本主義の仕組みってわかりますよね。
私はだいぶ昔、派遣社員やってて、ちかぢか派遣会社作ろう
かと思っている者なんですが。どうですか?
329協力しよう!:01/11/17 17:19
皆様からの情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件の犯人、クソガキ達を実名&顔写真
入りで公開しております。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
330個人派遣業経営者:01/11/17 21:48
>>328
私も本当は資本主義の再下辺に位置するしがない奴隷リーマンですが、
そう思ってると鬱になるので、会社に自分を派遣している派遣業の
経営者だと思いこもうとしているだけです。ですから、本当の派遣業の
経営についてはわかりません。まぎらわしいハンドルですみません。
たぶん、328さんの方がうまく経営されると思いますが。
331 :01/11/17 22:06
マルチの話しようぜ
332名無しさん@あたっかー:01/11/17 23:45
あんさんとこもぐりの派遣やろ?どや?あれこそまさにピンハネ。
資本主義の王道やで。派遣とサラ金と土地や。儲かるのは。
333アポロン:01/11/17 23:56
前にマルチと宗教は似ていると書いたが、本当に似ているのだ。
「もうじき世の中は滅びる、しかし私を信じたら救われる、また
私を信じる者が世の中で一番偉いのだ」という論理で両者は成り立つ
のだが、人間はこの論理に極めて弱い。
334名無しさん@あたっかー:01/11/17 23:59
そうや。それなんてまさに合法的霊感商法や。
335名無しさん@あたっかー:01/11/18 07:15
派遣業がピンはね企業である事は事実だけど、
登録社員はピンはねされている事は承知の上で、
それによって得られる仕事の提供との兼ね合いに納得した上で
登録しているから問題は無いよ。
(少なくとも建前はそういう状況)

マルチが問題になるのはピンはねが主目的のシステムのくせに
それを説明していないから詐欺的だから。
336名無しさん@あたっかー:01/11/18 13:38

マルチかて損するかもしれないのは
みんな分かってるて。ばくちと一緒。逆に儲からない仕組みが完成し
ているパチンコや競馬の方がよっぽどたち悪い。
>マルチかて損するかもしれないのはみんな分かってるて。

どの程度の確立で損するのか?
という事の説明がなされていないのが問題だって。
逆に
ギャンブルはそれらの確立を十分に納得した上でやってる。
それにマルチの方は参加時期によって
「儲かる確立」
が著しく違うけど、
ギャンブルのその確立は参加した時点に関係なく基本的に皆一緒でしょ?
338個人派遣業経営者:01/11/19 08:59
>>337
普通の思考力を持った人間なら、ほぼ100%損をする
ということは、すぐにわかる。
それが見えなくなるのは、楽して儲けようという、すけべ心と射幸心。
自業自得。
339名無しさん@あたっかー:01/11/19 10:03
いやいや。マルチもばくちも所詮人間の助平心につけこんだ
もんやて。競馬かてパチンコかて、みんな損してるのにわし
は儲かってると勝負師みたいなこと言うて酔ってるで。
340名無しさん@あたっかー:01/11/19 10:08
会社経営かてそうや。ちゃんと優遇してるとこならええけど、
実際零細企業なんて残業代もださんとボーナスもないとこも
ある。でも、みんなそこで働くしかないし、出世という夢を
見させる。でも、みんなが出世できるわけじゃない。

アップはダウンから合法的に搾取する。
341個人派遣業経営者:01/11/19 10:10
酔わせとかんとあかん人らもおるからなあ。
醒めたらなにしよるかわからんからな。
いつの時代もな。
342名無しさん@あたっかー:01/11/19 12:00
>それが見えなくなるのは、楽して儲けようという、
>すけべ心と射幸心。
>自業自得。
違う。

>普通の思考力を持った人間なら、ほぼ100%損をする
>ということは、すぐにわかる。
という事を
勧誘時に詐欺的手法でわからなくしてしまうから
悪徳と呼ばれるんだよ。

「騙された方が悪い」
なら詐欺罪は存在しない。
343名無しさん@あたっかー:01/11/19 13:31
まあ、マルチも競馬もパチンコも確信犯やな。でも、似たような
もんちゃうか?じゃあ、なぜ許可されるか?そら重要な税収だか
らな。マルチも一部を税で納めるような方向に持っていったら
合法化されるかもしれんで。政治力が重要やな。
344名無しさん@あたっかー:01/11/19 13:45
>マルチも競馬もパチンコも確信犯やな。
あのな、この中で
詐欺的に参加を勧誘してるのはマルチだけだろうが?

>マルチも一部を税で納めるような方向に持っていったら
あのな、現在でもマルチに納税義務はあるよ、
胴元の主催企業にも代理店にも両方ある。

納税しなかったら脱税という立派な刑法犯罪だ。
(そういう下位代理店は一杯いるけどな)
345個人派遣業経営者:01/11/19 13:55
「特定商取引に関する法律」では連鎖販売自体は禁止されてない
ね。強引な勧誘とか勧誘時の不実の告知とかは不法行為とされて
いるけどね。
346名無しさん@あたっかー:01/11/19 14:21
ということは、強引な勧誘しなかったり、儲からない可能性が
あることを伝えればマルチもOKなんかな?

賭博もそうやで。素人がやったら捕まる。国がやってるから
ええねん。

まあ、それはそれとして儲かる話ないかのぉ。
347アポロン:01/11/19 14:24
>>345
あくまでマルチで問題になってるのは詐欺恐喝。
こればかりは「資本主義社会だから、どこも詐欺恐喝
やってるよ」とは言えないでしょう。
348名無しさん@あたっかー:01/11/19 15:04
>ということは、強引な勧誘しなかったり、儲からない可能性が
>あることを伝えればマルチもOKなんかな?
一応OK。
だが、
本当にそれをやると
>普通の思考力を持った人間なら、ほぼ100%損をする
>ということは、すぐにわかる。
から誰も参加してくれない。

賭博は一応禁止という事になっているけど
世の中の雀荘とパチンコ屋はさほど熱心には手入れを受けないし、
法規制もマルチに比べて強化されないね。
これはある意味で「フェア」なギャンブルだからだと思う。
349名無しさん@あたっかー:01/11/19 15:07
パチンコがフェアか。パチンコ屋て建前上、文鎮と交換してる
んやろ?あれはおもろい。ほんで文鎮を別のお店でお金を換金
する。これはタブーやけど、見逃されてるな。
350名無しさん@あたっかー:01/11/19 15:09
パチンコも競馬もフェアちゃうで。別に煽ってるわけちゃうけど。
あれは絶対儲からん。
351個人派遣業経営者:01/11/19 15:11
>>348
>>349
文鎮交換が国家認定だからだろ。
パチンコ屋は国家管理されてるんだよ。
352名無しさん@あたっかー:01/11/19 15:16
ってことは、国家がマルチやったらええんか?だんだん書いてて
意味わからんようなってきた。
353個人派遣業経営者:01/11/19 15:27
>>352
パチンコも競馬も胴元と参加者の2階層で階層が増殖しないし、参加者
が胴元には昇格しないからマルチではない。
年金制度はある時点ではもらう側と払う側の2階層だからマルチ
ではない。しかし、長期スパンで見ると、払っていた側がもらう側に
昇格するので、マルチの要素あり。(複数の支払い側が1人の受け取り側を
支えているのはやはりマルチの要素)
企業内ピラミッド組織は社長から平までの多階層で順次利益の取り
分の多い上の階層に昇格するシステムだからマルチ。しかも、平で
参加した全員は昇格できないことをはっきりとは明言していない
ところが詐欺の事実の不告知。
家元制度は・・・。
また、叩きが入りそうなので。ここまでにしておこう。
354名無しさん@あたっかー:01/11/19 15:37
ちゃうねん。○○だからマルチ、○○だからマルチじゃないっての
はマルチ=悪という前提だから成り立ってるってことやろ?って
ことはマルチ=悪という前提がなかったら、競馬もパチンコも家元
も国民年金もマルチもダウンが泣いてるのは一緒や思うねん。
355個人派遣業経営者:01/11/19 15:49
>>354
いやいやマルチっていう言葉の意味からして
1対多

多階層
という条件がいると思う。2階層をマルチと考えれば、みなマルチ。
この1対多と多階層の多が多ければ多いほど悪の度合いが高いと
考えても良いと思う。
階層が2の年金、公営ギャンブル、パチンコはまだ良質。
企業内ピラミッドはかなり悪質。
いわゆるMLMは悪質。
でも、あんたの言うように、みんなダウンは泣いていることには
違いがない。
356名無しさん@あたっかー:01/11/19 15:52
おれも変なこと書いてすまんのー。暇つぶしでお笑い経営学を
楽しんでるので。まあ、経営のガチンコのノウハウを知りたい
部分もあるし、こういうスレでアホな話するのも好きでな。
なんかさ、
ちょっとでも搾取構造というか一方的な金銭の流れを見つけると
なんでもかんでもマルチって言ってるけどさ、
逆に聞きたいけど
貴方が言うマルチ的要素の無い経済システムってどんな物?
どんな社会システム?

貴方の言い方をしたら
 昔の日本の貴族社会や武家社会、近世の財閥解体前における
 搾取構造とか、
 欧州の中世の貴族社会における搾取構造とか
 共産主義社会における搾取構造とかも
全部マルチ的要素がある=マルチだって言う事が出来るよね?

有史以前の原始社会にも老人の扶養の構造は当然あったと思うけど、
それもあんたに言わせれば
 「老人の扶養=年金=搾取=マルチ」
になる訳だ。

でも
近代資本主義と中世の貴族主義、共産主義等の全てに
あんたの言う搾取の構造が内包されているけど
全部マルチ=全部同じだって言えるのか?

それぞれに特徴があって、お互いに差異がある。
だから呼び名も変わるんだ。
その中で、
搾取に特化した経済システムの1形態として
マルチというシステムがあるんだよ。

マルチっていうのはああいう構造のシステムに対する
限定した呼び名なんだよ?

いい加減何でもかんでもマルチって言うのは止めようぜ?
358個人:01/11/19 16:08
>>357
だから、搾取に特化した経済システムとして

金銭のみを扱う(金融)システム:ねずみ講

商品と金銭を扱う(販売)システム:MLM

があると思うんだ。
共通することは参加障壁が低い(極めて低スキルで参加可能)ことと個人で
参加可能だということだ。
なぜ、ひどい搾取が可能かと言えば、詐欺的な勧誘もあるし、参加者の射幸心
もあるだろうが、本質的にはスキルが利益を生むというビジネスの本質を
理解しない参加者がたくさんいるからだと思う。だからといって、搾取した
側を弁護する気は全くないが。
359個人派遣業経営者:01/11/19 16:09

おっとハンドル入力ミス。
とにかくだ、
搾取構造(というか一方通行的な金の流れ)が少しでもあると
なんでもかんでもマルチと呼んで
「○×だってマルチ」
「△□だってまるち」
とか言って他の経営システムをマルチ呼ばわりしてケチ付けるのは
ヤメレ。

この板本来の
「MLMってどう思いますか?」
って話が先に進まん。
361名無しさん@あたっかー:01/11/19 16:25
なんやよう分からんけど、マルチは別にかまわんと思ってる。
おれはやってへんけど。資本主義ってそういうもんちゃうか?
うまいことだましていることを騙してないように見せかけない
とさ。
362個人派遣業経営者:01/11/19 16:28
MLMってどう思いますか?
って聞かれたら、
法律の範囲内ならいいんじゃない?
としか答えようがないですが。
MLM的なビジネスの可能性は?
って聞かれたら、また発言はできますが。
>MLM的なビジネスの可能性は?
>って聞かれたら、また発言はできますが。
そうそう、
年金や公営賭博やパチンコではなく
MLMについて話しましょう。

>>361、362
俺は
 安易に成功するかの様な言い回しや
 商品の根拠の無い優位性の説明
 といった詐欺的な勧誘を行わず、
 ちゃんと成功の確率やリスクや違法行為やクーリングオフについて
 説明した上で、
それでも参加するヴァカは放っておいても良いと思う。

で、
上記の様なまっとうな説明を行った場合、
MLMに可能性はあると思いますか?
364個人派遣業経営者:01/11/19 16:55
>>363
ないと思います。
理由はこのスレでも再三、発言しているように、胴元が商品を握っている
ので、参加者は単にマーケティングとディストリビュートだけを
行います。と格好の良いこと言っても、基本的に与えられた商品の
マーケティングとディストリビュートは低スキルでできる作業に
すぎません。ですから、基本的に付加価値がつかない。参加者の
中に消費者が多数を占めることで上位者が利益を集めるシステム
です。ですから、単に早く参加することしか、利益をとる方法が
ありません。あとは、本当は消費者として参加させたい人を
事業者になりましょうと騙すしかなくなります。

私はもし将来的にMLMにまっとうな可能性があるとすれば、
商品開発・製造も含めた個人事業形態しかないと思います。
初期参加者からは金はとるが、商品開発・製造のノウハウ、スキル
を伝承するということにすれば、利益配分としても一方的な搾取
にはならない。
ただ、個人での製造で、しかも参加者個々で商品が異なるとなると
かなり難しいですね。例えば、完全に個々の消費者にカスタマイズ
したソフトウェアを商品として、その商品開発ノウハウを伝承する
システムなんかが可能性としてあるんじゃないかと思ってます。
しかし、実現するとしても数10年先の話かな。
365名無しさん@あたっかー:01/11/19 16:58
366名無しさん@あたっかー:01/11/19 17:33
>私はもし将来的にMLMにまっとうな可能性があるとすれば、
>商品開発・製造も含めた個人事業形態しかないと思います。
商品を自分で開発、製造、販売しているのであれば
主催企業は介入の余地は無いですよね?

それはもうMLMとは呼べないんじゃないでしょうか?

また、主催企業が介入しないのであれば、
金銭の授受は個人間という形になると思いますが、
自分で扱う商品を自分で開発、製造、販売しているのに
自分を勧誘しただけの人間(勧誘者)に対して
自分の売上の一部を払う事に
納得できる人は相当少ないんじゃないでしょうか?
367アポロン:01/11/19 18:41
もう一度言うがマルチの問題は搾取ではない。
そもそもマルチが禁止されたのは、購入を断った消費者
をマルチの販売員達が拉致監禁して殺した事件がきっかけです。
さらにマルチまがいの規制が強化されたのは、詐欺恐喝に関する
苦情があまりにも多いからです。
368個人派遣業経営者:01/11/19 22:00
>>366
やはり、そこに超特殊なノウハウみたいなものを家元制度みたいに
長時間かけて伝承する。商品開発は実際、そういう側面があるからね。
そしてそれが大きな付加価値=利益を生む。製造設備はPC
のみ。デリバリーはインターネット。
主催企業はない。スタートは家元から。
どうだろう?
369名無しさん@あたっかー:01/11/20 09:10
>>368
いや、
だからそれはもうMLMじゃないってば。

主催企業が「商品を介して」金を一端全部を吸い上げてから
上位に再分配するのがMLMでしょ?

その家元制度みたいなシステムに主催企業があったとしても、
商品開発、製造、販売までを各個人が行っているなら、
主催企業は商品には一切タッチせずに
組織の構造管理と金のやり取りだけを行う形になるじゃない。

それはもうMLMではなくてネズミ講と呼ばれる物だよ。
370名無し:01/11/20 20:46
あげ
371名無しさん@あたっかー:01/11/20 21:42
>>368
それを具体的にして、
例えば以下の様なモデルを考えてみた。

工芸品の職人さんの様な特殊技術を伝承していき、
それは店舗販売はせずに、
PCを使ってインターネット経由で受注して通信販売する。
という構成が考えられるけど、
(商品をソフトとするには、技術の進歩が早すぎ、
伝承してる間にコロコロ新技術が生まれるので
このシステムにはそぐわない)

これにMLM的な要素を取り入れようとすると、
1.顧客になった人間を職人さんに勧誘する。
2.1.で勧誘した人に技術伝承する。
3.2.で技術伝承した人間が独り立ちして同じ様なサイトを作る。
4.自分が技術伝承した人から、その売上の1部を上納させる。
  逆に、自分が人から伝承された立場であれば、
  自分の売上の一部を上納する。
となりますよね?

だけど、
MLMと違って主催会社からの再分配という形ではなく、
直接勧誘者との間で金銭の授受を行う形になるから、
参加者はMLMよりももっと直接的に
「搾取されている」
という感じを受けやすいと思います。
それに、何よりも
 主催会社や勧誘者からの一切のサポートが無くても
 自分で商品開発/製造/販売が行える
という状態は、すなわち
 下にとって上の存在の必要は無くなっている状態
であり、つまり
 上から下へのサービスの提供を受けないのに、
 下から上への金銭搾取だけが行われる。
という事になります。
一度切ります
372名無しさん@あたっかー:01/11/20 21:42
続き
この、
 「普通のMLMよりも直接的で一方的な搾取」
に参加する人間はいるのでしょうか?
ましてや
 技術の伝承に時間がかかる=つまり自分が搾取される期間は長い
という事にもなりますし。
(フランチャイズや派遣会社を始め、
 マルチですら上から下への情報や商品や斡旋といった形での
 サービス提供は行っている)
(家元制度でもかろうじて宗家や先生の名前で商売をする、
 という側面があるけど、新興の業種ではそれすらない)
また、この他にも
○組織構成や分配を管理する主催会社が無いのでズルもしやすいのでは?
 (自己の売上を過小に自分の勧誘者に報告して上納金を減らす事が可能)
○技術伝承がMLM的に1対他で行われるにも関わらず、
 特殊技能なので対応する市場が限られ、
 限定されたパイを参加者同士で食い合う形になるのでは?
○技術の伝承に長期間かかるのに、
 その間の参加者の生活はどうなるのか?
この様な問題があり、上記の様なビジネスモデルには
現実性は乏しいと思いますよ。

それならば、
儲けられるだけの技術と市場を見つけた(開発した)時点で会社を興し、
その技術の独占状態をキープし続けて他への漏洩等を防ぎながら
販売は通販だけでなく店頭販売も行って市場拡大する。
とした方がよほど儲かると思います。
373名無しさん@あたっかー:01/11/20 21:43
この形態以外に貴方が考える
「主催会社の無いMLM的要素を持った組織」
というのがあれば、おっしゃってみて下さい。
374個人派遣業経営者:01/11/21 10:40
>>371
詳細な検討、書き込み、ありがとうございます。
ひとつにはメインビジネスとしてやるかセカンドビジネスとしてやるか
ということもあると思います。

アムウェイ等の反社会性が指摘されるような形態に対して、いくぶんでも
健全性を持たせられないかという観点で考えれば、サラリーマン等のメインの
収入源があった上でのビジネスで考えるのも一興(?)かと思います。

アムウェイ等の問題は利益が得られる販売側に入れると思わせて、実は大部分
は消費者側に回らされるところにありますから、メインの収入源がある人が
ターゲットとして狙われるわけです。場合によっては消費できる量以上の
在庫を抱えてメイン収入源の大半を吸い上げられてしまう。

私の指摘したいことは、家元制度にしても資本主義下の技能労働者、知識労働者
にしても、参加当初は金銭的には上納していることになっていても、技能伝承、
スキル伝承という形で、利益配分が行われているのではないかということです。

ですから、あくまでメイン収入源を持つ人のセカンドビジネスとして、健全性を
保ったような形のMLMとして考えれば、ありえない話ではないと思います。
375名無しさん@あたっかー:01/11/21 12:39
なんだか根本の認識がズレている様に感じられますので
個人派遣業経営者さんが考える
「MLMの定義」
または
「MLM的という特徴」
といった物をお聞かせ下さいませんか?
376個人派遣業経営者:01/11/21 13:57
>>375
私の発言がブレまくりですみません。
元々は>>372のようなことを考えていたのですが、なんでもかんでも
MLMと一緒にするなという意見があったもんで。
ここで発言されている方にとってのMLMには

・アムウェイ、ニュースキンに代表されるようないわゆるマルチ販売

という考えが多いように思います。
私自身はMulti Level Marketingで、マーケティングですから、
商品開発、製造、販売の一部、または全部をマルチ化したマーケティング
だと考えても良いと思ってます。それと、あとはマルチ化した部分
でどのように利益配分するかが問題になってくると思います。
377名無しさん@あたっかー:01/11/21 15:14
>マルチ化
という単語が出てきましたが、
これはどのような状態/形態を指しているのでしょうか?
378個人派遣業経営者:01/11/21 15:21
このページなんかが参考になるかと思います。

ttp://www.geocities.com/Tokyo/Bridge/3709/sb_nwb.html
ネズミ講って生命力すごいんですな
380個人派遣業経営者:01/11/21 16:11
>>378
念のため言っておきますが、私はこのページの最後の結論は嘘だと
思います。単なる消費者として参加する人は非常に少ないし、
大半はビジネスをしようと思って参加したのに、消費者にさせられ
てしまうと思います。
381名無しさん@あたっかー:01/11/21 16:18
382名無しさん@あたっかー:01/11/21 16:27
そのページ見てみましたが、
随所に大間違いが散在しています。

特にひどいのがマルチ商法、悪徳マルチ商法の項目で、
商品の流通形態に関する記述が一般流通と同じになっていたりします。
マルチ商法が実際にここに書かれている通りに
全ての商品が上位代理店を延々と通して流通しているなら、
マルチ商法や悪徳マルチ商法のトップ代理店をする為には
巨大な倉庫が絶対に必要になってしまいますが、
そんな事をやっているマルチはありません。
(送料を浮かす為に上位が下位の分を取りまとめる場合はあるが、
 それは全く別の話で、基本は何処のマルチも代理店はメーカー直)

ここのページのMLMの項目に書かれているのが、
一般に言われている
 MLM(マルチレベルマーケティング)
 マルチ商法
 NB(ネットワークビジネス)
の流通形態です。

つまり、
実際にはマルチ商法とは異なる流通形態を
「マルチ商法」「悪徳マルチ商法」
として説明し、
本来のマルチ商法を
「MLM」
として説明しているのです。

私や他の方々が今まで書いてきた様々な問題点は、
ここに書かれている「MLM」の流通形態において発生しています。
383名無しさん@あたっかー:01/11/21 16:35
また、
流通図にも作為的にマルチ商法とMLMを別の流通形態に見せようとする
意図を感じます。
具体的には
○組織構成図を
 マルチ商法では上から下に、
 MLMでは左から右に書いているが、
 MLMの図を90度回転させると、殆ど同じ図になる。
○つながり方を
 マルチ商法では必ず1対多になる様に記述しているが、
 MLMでは1対1が存在する。
等です。

ちなみに、
このページでMLMの優位点として上げられている箇所も突っ込み所満載です。

>口コミによって登場した新たな消費者は、会社から同じ価格で直接商品を買ったり、
>サービスを受けますので全く公平に出来ています。
これは何もMLMに特別な事ではなく、一般流通でも一緒ですよね?
口コミであるお店を教わったからと言って、
教えた人と教わった人とで商品やサービスの値段が変わる事は無いですし、
口コミを介さなくても、同じ場所で同じ商品なら同じ値段で買えます。

>CM料と中間業者が無くなった事で、
>商品・サービスは高品質であり、安価となっています。
この部分、一見正論っぽく聞こえるかも知れませんが、変です。
○商品の品質について
 CM料と中間業者が無くなった事と、
 商品の品質である事は全然関係無いですよね?
 関係あるんだったら大々的にCM売っている一般流通の商品の品質は
 かなり悪い事になっちゃいます。
○サービスについて
 CM料が無い事とは品質同様関係無い上に、
 商品がメーカーから直接送付される、というMLMの形態より、
 一般流通において化粧品やサプリメント等を店員に相談して買える方が
 よほど高品質と言えると思います。
○安価について
 CM料との関係
  口コミで紹介した人に入るボーナスが存在する事が書かれています。
  「口コミ」とは本来はお金がかかりませんが、
  MLMにおいてはボーナス分が紹介者に払われる以上、コストがかかります。
  これは、口コミという広告媒体に払うCM料であるとも言えるでしょう。
  ボーナスの原資は当然商品の価格に含まれているはずですが、
  MLMの商品価格に含まれるボーナスの割合と、
  一般流通の商品価格に含まれるCM料とを比較して、
  前者の方が安い場合のみそれを理由として安価と言えるかも知れませんが、
  それらの比較が無いままに
  「口コミだから安価」
  とは言えないでしょう。
 中間流通との関係
  「中間流通が無いから安価」
  これは本当でしょうか?
  メーカー直販の形態を取りますが、
  それは具体的にはどのような手段で購入者の元に運ばれるのでしょうか?
  宅配便やメーカーの人間が戸別配送するのでしょうか?
  その手段はコストパフォーマンスが良いと思いますか?
  大型トラックで運搬した場合、確かにお金はかかりますが、
  一度に運ぶ商品の量が圧倒的に多いので商品1個当たりで考えた場合、
  流通コストは圧倒的に低いです。
  それは、問屋を1次2次と複数回通してもまだ直販より安いです。
384名無しさん@あたっかー:01/11/21 16:38
>私はこのページの最後の結論は嘘だと思います。
と、考えた上で話をなさってらっしゃるんだとしたら、
やはり貴方の考える
「マルチ的要素」
をお聞かせください。
385名無しさん@あたっかー:01/11/21 16:48
>>384
単に
・多階層であること
・階層を構成する親と子が1対多の関係にあること
です。(マルチ=多)
MLMはMulti Layer といいながら、1対1の多階層では成り立ち
ませんからね。1対多の関係がないと。
でも、通常の卸の形態もこの意味ではマルチだと思います。
しかし、通常は販売側と消費者側が切り離されているので、
(販売側に雇用されている場合はありますが)
特に大きな問題は起こらないということです。
386名無しさん@あたっかー:01/11/21 17:50
私はマルチ商法における特徴として
以下の3点が特に大きな物であると考えています。
○階層に制限は無く、むしろ無限に広がる必要がある。
○勧誘の階層でつながっていれば、
 直接の取引の無い相手からのボーナスが得られる
 例:孫代理店の売上に対して自分にボーナスが入る
○不労収入の可能性がある。
 (一定額以上の商品の購入が義務付けられたりしていても、
 貰うボーナスの一部で買えば良いだけだったりする場合も含めて)

これらは個人派遣業経営者さんの考える
「MLM的要素」
には含まれますでしょうか?

上記の特徴に対し、
一般流通では
 事実上階層に上限がある。
 直接の関係の無い相手の取引によって利益が生じる事は無い。
 不労収入はありえない。
企業では
 事実上階層に上限がある。
 不労収入はありえない。
年金では
 直接の関係の無い相手の取引によって利益が生じる事は無い。
 不労収入はありえない(かつて年金を払っていた事によって)。
という事でマルチでは無いと考えています。
387個人派遣業経営者:01/11/21 22:11
>>386
やはり言葉の定義として
マルチ=悪
とするかどうかだと思います。
私は単に数学的に多階層で1対多ならマルチと言って良いと思ってます。
しかし、今後、言葉の定義で混乱するようなら
マルチ(悪)
マルチ(数学的)
と括弧内に説明をつけるのも良いかと思います。
また、
不労所得=悪
としてマルチ(悪)と他を分けようとされてますが、
例えば、企業内でも役職が上がるに従って、報酬も不労所得の色合いが
増してくると思います。年金も貰うときはその時点では労働していない
という点で、不労所得となると思います。
というか、確かに勤勉を美徳とし、不労所得を悪と考える風潮に対し、
ビジネスの世界ではあくまで不労所得を狙っていくというスタンスもあります。
(金持ち父さん貧乏父さんの本があれほど売れたのはみんな不労所得を
狙っているからではないでしょうか?)
結局、資本主義社会というかビジネスの世界では完全な労働所得、完全な
不労所得というものはなく、ある所得は労働所得と不労所得がある割合で
入っていると考えるべきではないでしょうか?
その比率がアップとダウンで極端に違ったり、ダウンが持ち出しになったり
することが不健全性だと思います。
何度も書いて恐縮ですが、利益を金銭と金銭以外(スキル、技能伝承)の
両方と捉え、労働所得と勤労所得の比率をアップからダウンまでなだらかに
することにより、健全性を保つ可能性はあるのではないかと思います。
388名無しさん@あたっかー:01/11/21 22:24
マルチ=悪であるかどうかの結論は出ないでしょう。
ただ、マルチ=悪と多数の人が考えている、という事実には着目せねばならん。
389アポロン:01/11/21 22:53
マルチがやってる詐欺恐喝は悪である。
マルチの人間も詐欺恐喝にあえば、「この悪人め!警察
に訴えてやる」と叫ぶだろう。
390名無しさん@あたっかー:01/11/21 23:00
>個人派遣業経営者さん
マルチ(MLM)=悪
というのはまぁそういう場合が非常に多いとは思いますね。

ところで貴方の考える
「マルチ的要素」
に関するお答えは頂けませんか?
391個人派遣業経営者:01/11/21 23:12
>>390
おっと、
>>385
にハンドル入れ忘れてます。すみません。あれが私の答えです。
392名無しさん@あたっかー:01/11/22 00:16
個人派遣業経営者さんのマルチの定義が
>・多階層であること
>・階層を構成する親と子が1対多の関係にあること
に限定した物だとすれば、
>通常の卸の形態もこの意味ではマルチだと思います。
と書かれている様に
一般流通や、
更に企業内の組織まで広範に全部
「マルチだ」
と言う事が出来てしまいますね。

でも実際は違いますよね。
>>386
に書かれている様な特徴を持った
いわば搾取の為の構造を持った組織形態が
限定的にマルチ(MLM,NB)と呼ばれています。

つまり、
個人派遣業経営者さんが言う所の
MLM(マルチ商法)の要素とは、
実際にはMLM(マルチ商法)ではなく、
従来の一般流通、一般企業の形態なのです。

という事で、
個人派遣業経営者さんの目指す物は全然マルチ(MLM)と関係の無い
システムなので、実現性はあるかも知れないと思いますよ。
393厨房:01/11/22 00:16
結局5流高卒程度の俺が言うのもなんだが、
どうやって儲けるか考えたときにマルチは誰かが必ず考えることだと思うぞ。
俺も中学のとき考えたが先生に「それをマルチって言うんだぞ!」と
突っ込まれたことがある。(まァ、小遣い稼ぎに少しやっていたが・・・。)
マルチってゆうのはず〜っと上に上に利益がさかのぼっていくから悪いのかい?
じゃあ、その一つ上の人だけが儲かるシステムだと合法?
俺はパクったCD(定価3000円くらい)を2000円で普通で売って、
4000円で買ってくれた人(二千円か四千円か選ばせる)に
「友達紹介してくれたら買った額の10%
マージンをあげるよ」っていって売ってた。いい稼ぎになったんだが
これはパクったってのは、なしでこのシステムは合法か?
それともこれがねずみ講なのか?
394名無しさん@あたっかー:01/11/22 00:24
>俺はパクったCD(定価3000円くらい)を2000円で普通で売って、
>4000円で買ってくれた人(二千円か四千円か選ばせる)に
>「友達紹介してくれたら買った額の10%
>マージンをあげるよ」っていって売ってた。いい稼ぎになったんだが
それはマルチとかネズミ講うんぬん以前に
「ヴァカ相手に詐欺を働いていただけ」
なんじゃないか?

定価3000円の物を
>「友達紹介してくれたら買った額の10%マージンをあげるよ」
って言われて4000円で買う奴は、
 4000円 - 10%(400円) = 3600円
で、
「マージン貰っても結局600円の損になる。」
という
こんな簡単な事にも気が付かないヴァカなんじゃないの?
395名無しさん@あたっかー:01/11/22 01:56
初心者です。

ざっと関連ページ見たのですが、
ネットワークビジネスの勧誘対象って学生はNGですよね?
396名無しさん@あたっかー:01/11/22 08:53
>ネットワークビジネスの勧誘対象って学生はNGですよね?
マルチ商法(=MLM=ネットワークビジネス)の学生の参加は
法律で禁じられている訳ではないので、
あくまで会社ごとの自主規制でしかありません。
だから学生の勧誘を行っているところもある筈です。

未成年に関しても法律で禁止されていないと思いましたが、
自己責任の範囲があいまいなので
未成年に関しては殆どのマルチが自主規制している様です。
397厨房:01/11/22 09:12
>394
でも10人紹介したら只になるんだよ?
15人紹介すると2000円のプラス
どう?
398名無しさん@あたっかー:01/11/22 11:51
>>394
一人紹介してくれたら、
じゃなくて複数人を紹介させるのか、
典型的な紹介販売の形式だけど、報酬の連鎖が無いからマルチでは無いな。
(声をかけた購入者がA、Aが紹介した購入者がB、Bが紹介した購入者がCとして、
Cの購入に対してAにも報酬が行く(報酬の連鎖)ならマルチだけどね)

何の知識も無く自分でそれを考えたあなたは頭いいけど
でも
そう言われて4000円払ったやつはただのヴァカだと思う。

でも紹介して貰った人間には全員2000円で買わせるわけでは無いんでしょ?
もし紹介して貰った人間にも同じ事言って
2000円か4000円か選ばせるんだとしても、
俺は2000円払う奴の方が多いと思うから
やっぱり10人じゃ元取れないと思う。
(更に、商品が何処にでも売っている物なので
  そのCDを買いそうな奴(そのアーティストのファン)は、
  もう買ってしまっているかも知れない
と言った可能性まですぐに思い浮かぶ人間は絶対2000円で買うと思う)

全員が2000円で買う方を選んだら、10%は200円だから
>でも10人紹介したら只になるんだよ?
じゃ無くて20人紹介しないと駄目なんじゃない?

で、実際はどうだったの?
儲かったのは確実だったろうけど、(仕入れがパクリだし)
紹介システムは上手く回ったのかな?

俺なら
値段は2000円で均一。
で、買った奴には誰にでも
「買う奴紹介してくれたら200円やる」
と言って売るね。
 ○商品競争力はある
  (定価3000円に対して店が10%還元やっててもまだ強い)
 ○250円もらえるから、紹介させる原動力は一応ある。
という事で。
「薄利多売を狙う」
感じ。
399厨房:01/11/22 14:38
>398
え〜最後には同じまねをする奴が続出!!俺よりも断然安い金額で売ってるやつも
いるので約二ヶ月で終了しました。
でも50万くらいにはなったんじゃないかな?つねに10万は財布にはいってた(笑
短期間の爆発力はすごかったよ(すぐさびれるけど)
最後の方ではゲームソフトや
ほしい物を聞いてそれを半額で売ったりしてたみたい!(もう俺はついていけんくなった)
やっぱ捕まる奴は増えたなァ・・・。(W
400名無しさん@あたっかー:01/11/22 15:41
やっぱり崩壊したか。
高校生が商品を仕入れるルートは持ってないと思ってたから
真似する奴が出る、というのは考えていなかったな。

>やっぱ捕まる奴は増えたなァ・・・。(W
後から真似し始めた人たちも同じ様に
商品の仕入れはパクリだった訳ね。

怖いなぁ・・・
401くにあき ◆Irt1iWuE :01/12/04 15:01
この間、el という渋谷のベンチャーMLMの会社に行ったが、
21世紀はMLMが流通の主流だと言われた後、
ハーバード大学でも研究されていて(本当?)、わが社もその研究成果を
さらに飛躍させてすばらしいシステムを作り上げたと言っていた。
プロポリスという健康補助食品のMLMだったが、
他社がもっといいの販売していたよ。
興味なんて全然ないのに、強引に勧誘してきたり、ほとんど儲からないのに、
簡単に儲かるって嘘つくところがうざいんだよ。
MLMについては、56,81,99読めば分かる
402くにあき ◆Irt1iWuE :01/12/04 19:27
MLMを支持する気はないが、
MLMやってる奴がそれまでの友達減らす反面、
新しい人脈を築いているのも事実だろうね
403 :01/12/05 01:13
>>401
>ハーバード大学でも研究されていて(本当?)、わが社もその研究成果を
>さらに飛躍させてすばらしいシステムを作り上げたと言っていた。

これは有名な嘘です。
404くにあき ◆pSj5IF4Y :01/12/05 11:23
>>403
なんだ、嘘だったのか。セールスで嘘こいたら違法で摘発されるから
そこまで言わんと思ったが。
でも、ハーバードならMLMを主催する会社を立ち上げて儲けるなんてことも
考えそうだが。
>新しい人脈を築いているのも事実だろうね

同じマルチやっている人間だけで構成された人脈ね。
406 :01/12/05 23:47
>>404
ハーバードとMLMの関係は
↓こちらに詳しく書かれています

http://isweb9.infoseek.co.jp/family/immunity/mkt/h_hvd.htm
407名無しさん@あたっかー:01/12/05 23:54
マルチは駄目だよ
こういうシステムの問題は素人が営業をやるということにある
会社のバックボーンも店舗もない素人が、営業をやろうとしたら
現実には、知人に売りつけるしかない
これを実行すると、自分の人間関係が崩れる
友達いなくなってもいいんだったら、マルチやっても良いと思うが
408くにあき ◆Irt1iWuE :01/12/06 14:27
>>407
情報どうもありがとう。ハーバードに関する一連のうそをついてる
MLMの会社を告発したいね。裁判じゃ勝てないかな?
409名無しさん@あたっかー:01/12/08 22:52
おれもやったことあるけど、あれは人間関係がぎくしゃく
するよ。収入はけっこうというか、かなりよかったけど
友達がへるからやめた。
410普通の人:02/01/22 02:59
このスレの人たちの多くはMLMに偏見を持っていらっしゃるのではないのですか。
もちろんごく一部には悪質な業者がいますが、ほとんどは普通の商売をしています。
どうか色眼鏡を外して、素直な目で見ていただきたいと思います。
専門家もMLMのほとんどは有望な企業だと太鼓判を押してくださっています。
日本の経営学、組織論の第一人者、一橋大学の野中郁次郎という立派な業績を
お持ちの先生も、MLMには不当な偏見が寄せられているとおっしゃってくださっています。
ぜひ、偏見を拭い去っていただければと思います。
411名無しさん@あたっかー:02/01/22 03:11
>>410
同感です。

日本を代表する経営学者の野中郁次郎先生の本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931466052/

おなじく日本で実績いちばんの船井幸夫先生
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198611025/

ぜひ皆さんもお読みになってください。MLMの素晴らしさを
よく理解できると思います。

MLMを信じてくれないお友達には、千の説得より、この2冊。
セットでプレゼントしてあげましょう。


>日本を代表する経営学者の野中郁次郎先生の本
>おなじく日本で実績いちばんの船井幸夫先生
最近の不況で経済学者の人たちがTVでコメント求められているのは
良く見かけますが、どちらの方も印象無いですね。

どちらも普通の人は殆ど耳にした事が無いのでは?

それと、
船井先生って「波動」肯定派の人ですよね?
カナ〜リ デムパ入っている印象があるんですが、実際の所はどうなんでしょうか?
413名無しさん@あたっかー:02/01/22 19:59
MLMといえば野中、MLMといえば船井。

2冊とも私の「バイブル」です。

MLM で行き詰まってる人に最適。
414ケイ:02/03/07 23:22
最近 このようなメールを手にしたのですが どう思いますか?

アメリカのミント社で運営している広告会社で、信頼ある会社です。(TVにも 出たことがある・・・)
一ヶ月で200万円以上設ける人!!!私も今までこんなような広報文を見たらすぐに閉じてしまったんです。
でも、半信半疑で加入したが、今では結構儲けているんです。
★ 保証 ★
一ヶ月で1通のメールが届きます(登録したメールアドレスに)このメールを確認
するだけで1250円を貰えます。
通帳の口座番号は要らない。(家に直接配達してくれます。)
わが国のサイトではメール1個を確認すれば1〜5ポイント(円)を貰えますが、
アメリカでは10ドルを貰えます。
このサイトはアメリカのサイトです。現在日本ではほとんど加入者がいない状態です。
もう世界的に(アメリカ、韓国等で200万人以上の会員が加入したらしいです。)
http://www.mintmail.com/?m=2297347
このアドレスをコピーしてサイトを開いて加入すればOKです
なあ、411はネタだろ? ほめ殺しなんだよな?
でもって414は業者が確信犯でかきこしてんだろ?
ごくr−さまっす。(w
416アポロン:02/03/08 02:37
ここは建前論だけでなく、本音論も書いとこう。
もし私がタイムマシンで1978年くらいにタイムスリップ
したら死ぬ気でアムエイをやる。
417名無しさん@あたっかー:02/03/12 22:51
>>411
>MLMを信じてくれないお友達には、千の説得より、この2冊。
>セットでプレゼントしてあげましょう。
じゃぁその本を読んだあなたがこの場でマルチの素晴らしさを
伝道すればよろしいのではないでしょうか?
418まりな:02/03/29 01:02
初めまして。そんなにMLMって悪いのかな?っていうか、良い仕組みなのかな?

 
419名無しさん@あたっかー:02/04/02 17:28
MLM自体が悪いとは思わんが。
MLMやってる奴が盲目的に宗教的に信じ込んで、
デムパ発しまくりなのがむかつく。
420名無しさん@あたっかー:02/04/03 11:53
とりあえず、他人に勧める商品の中に
自分の取り分があるだけに、善意とは言えず駄目でしょう。

結局、いくら商品がいいといっても商品を勧めているのでなく
自分の儲けを促してるわけですし。

他に目を向ければ「上のライン分の経費」よりも
「小売店の取り分」が少ない同等以上の商品はいくらでもあるかと。
421ゆty:02/04/03 16:01
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

http://www.voo.to/2ch/


422名無しさん@あたっかー:02/04/03 20:41
>>420
商売でやってると
言ってほしいんだよね。
素直にさ。
423名無しさん@あたっかー:02/04/03 21:49
age
424名無しさん@あたっかー:02/04/08 18:49
 八葉物流はエセMLM。
425名無しさん@あたっかー
どこのマルチでも一緒だね。だれも商品欲しくてやってる
奴なんて居ない。
大体、君たちのところに話しが来た時点でもうおいしくないよ。