国民年金基金 しょにょ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
連合会HP
http://www.npfa.or.jp/

国民年金基金 しょにょ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/manage/1356076611/
2名無しさん@あたっかー:2013/10/31(木) 22:08:23.03
スレたてお疲れ様でした。
これで一年は安泰です。
基金も安泰です。
3名無しさん@あたっかー:2013/10/31(木) 22:24:33.10
4名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 11:52:45.39
景気が好転し、事業が健全化して行けば、基金自体は安泰だろうけど
安泰の裏側には、1.75って低い数字が有る訳でしょ
受け取る側からすると、今後のインフレで事実上の目減りじゃないの

詳しい人、教えて
5名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 13:54:01.49
>>4
実質は目減りだけど
今後数十年ずっとインフレばかりではないと思う
年金なんて長生きした者の勝ちですよ。
6名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 15:29:08.28
でもデフレになったら責任準備金が更に不足して、基金が安泰じゃなくなっちゃわない?
インフレになったら実質目減り、デフレになったら責任準備金不足に拍車、う〜〜〜ん
7名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 17:43:40.21
もうだめだしのう
8名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 20:23:52.20
国民年金基金制度の年金財政(24年度説明)
国民年金基金制度では、掛金を積み立て、それを財源として将来、給付を行うという積立方式により財政運営することとされています。
このことから、基金や連合会では、将来にわたり確実に給付が行えるよう、毎年度、すべての加入員・受給者等の将来給付のために必要な原資として保有すべき額、すなわち責任準備金を算定し、
これと資産額を比較して必要な原資が保有されているかどうかを検証しています。
平成24年度末における責任準備金に対する積立不足割合は27%程度となっています。
なお、年金財政の安定化を図るため、連合会では財政調整事業や年金財政安定事業も行っており、平成24年度末では年金経理の積立金とは別に234億円の積立金を保有しています。
国民年金基金制度は、少なくとも5年毎に財政再計算を行うこととされています。連合会では、その際に積立金運用の中長期的な運用方針を見直しています。
なお、積立金運用の毎年度の実績は市場動向に大きく影響を受け短期的には年度により変化をするものである一方で、年金制度は中長期的に運営していくものであることから、
積立金運用も中長期的な運用方針を定め、これを堅持していくことが、必要な収益を確保する最善の方法であると考えています。
9名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 20:26:27.64
国民年金基金制度の年金財政(23年度説明)
国民年金基金制度では、掛金を積み立て、それを財源として将来、給付を行うという積立方式により財政運営することとされています。
このことから、基金や連合会では、将来にわたり確実に給付が行えるよう、毎年度、すべての加入員・受給者等の将来給付のために必要な原資として保有すべき額、すなわち責任準備金を算定し、
これと現有積立金を比較して必要な原資が保有されているかどうかを検証しています。
平成23年度の運用利回りはプラス2.5%程度であり、同年度末における責任準備金に対する積立不足割合は35%程度となっています。
なお、年金財政の安定化を図るため、連合会では財政調整事業や年金財政安定事業も行っており、平成23年度末では年金経理の積立金とは別に192億円の積立金を保有しています。
ただし、積立金運用の毎年度の実績は市場動向に大きく影響を受け短期的には年度により変化をするものである一方で、年金制度は中長期的に運営していくものであることから、
積立金運用も中長期的な運用方針を定め、これを堅持していくことが、必要な収益を確保する最善の方法であると考えています。
連合会では、少なくとも5年毎に実施される財政再計算の際に、積立金運用の中長期的な運用方針を見直しています。
10名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 20:29:18.76
国民年金基金制度の年金財政(22年度説明)
国民年金基金は、加入員の掛金を積み立て、それを財源として将来の年金給付を賄うという事前積立方式で運営されています。
そこで、各基金及び国民年金基金連合会は、年金財政を安定的に運営できるよう、毎年度末において全ての加入員や年金受給者などについて将来の給付に必要な原資として保有すべき額、
即ち責任準備金を算定し、これと現に保有する資産と比較して必要な原資が確保されているかどうかを検証しています。
平成22年度は運用環境が厳しかったことから、運用利回りがマイナス2%となり、責任準備金に対する積立不足額の割合も約4%増加し、33%程になっております。
このように、年金財政の年度末の状況は、市場の動向に大きな影響を受けるため、短期的には年度によって変化しますが、年金制度というものは中長期的に運営していくものであり、
資産運用に関しても中長期的な運用方針を定めて、これを堅持して行くことが、結果的に必要な収益を確保する最善な方法であると考えております。
また、国民年金基金制度は平成22年度時点では給付費(900億円)は掛金収入(1,245億円)の7割程度と掛金収入が給付費を上回っている状態であることから、長期的な視点からの資産運用に適した環境であるといえます。
なお、基金の年金財政の安定化を図るため、国民年金基金連合会で財政調整事業および年金財政安定事業を行っていますが、平成22年度末で各基金の年金経理の資産とは別に、179億円の準備金を持っています。
11名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 20:52:55.29
>>4
1.75%の人には優先的にボーナス給付が有るわけでインフレでも問題ないよ。
12名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 20:59:03.08
なんだ、運用利回りは18%もあるのに責任準備金不足は35%→27%にしか減ってないの?

なんか先が思いやられる orz
13名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 21:22:19.64
預かった金に利息をつけたのが責任準備金なんだからしゃーないべ
14名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 22:02:50.44
設立当初からの年度別加入員数が分かったので、24年度末までの予定利率ごとの加入員数が分かりました。

5.50%組 771,285人 (一部C型(6.50%)を含む)
4.75%組 324,888人
4.00%組 127,979人
3.00%組 112,499人
1.75%組 228,700人
15名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 22:32:42.52
ほんとかなあ?
出典を明らかにせよ。
16名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 22:37:19.18
>>6
これまでのたくさんのレスを読まず、己の誤った考えだけを書いても無駄です
17名無しさん@あたっかー:2013/11/01(金) 23:53:56.02
>>11
1.75%の人には優先的にボーナス給付されることになったのか?
心情的にはそうあってほしいけど、それだと問題がありそうだけどな。
18名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 01:07:52.87
>>17
予定利率が低いほど高い配当になるのは、利差配当として自然かつ当然ですよ
19名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 01:11:59.30
>>13
それにしても責任準備金不足が8%しか減らないのは可怪しい。
シロアリのボーナスになってるなんて事はないよな?
20名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 01:22:28.85
この調子でいくと日経平均4万5千円ぐらいにならないと責任準備金不足はなくならないじゃないwww
21名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 01:28:55.58
>>19
計算どおりでどこもおかしくないけど
22名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 02:18:53.35
十数年続いたデフレでのマイナス分をここ3年でほぼ解消するよ
インフレは当分続くから責任準備金120%も夢ではない
日銀が金融緩和継続でデフレに成りそうなら追加緩和するって
言ってるからね
23名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 02:50:23.63
>>20
国民年金基金は国内株に頼っている訳ではない
海外債権とか海外株式だよ
アメリカのQE3のテーパリングが始まれば
最後には円安に行くのでここ数年は十分利幅が取れるよ
24名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 06:45:22.53
責任準備金不足27%って、一般生保なら破綻認定クラスじゃないの?
25名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 07:42:16.04
26名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 08:00:03.79
5.5%組の受給が増えると、責任準備金って更にヤバくなりそうですね。
27名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 08:43:05.05
>>26
逆。責任準備金というのは、受給に備えて本来積み立てていなければならないカネのことだから。
5.5%組の受給者がこれ以上増えることはないから、
受給者が増えるというのは、
イコール、年齢が上がるにしたがって5.5%組への受給に備えなければならないカネの総額も順次減るわけだから、
責任準備金は減少していくよ。
28名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 08:44:00.55
誤 5.5%組の受給者がこれ以上増えることはないから、
正 5.5%組の受給予定者がこれ以上増えることはないわけだから、
29名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 11:24:33.84
5.5%の人たちは今後減っていくので心配なし。
30名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 11:28:27.92
自分の基金は責任準備金が84%有ったよ
多分基金の中ではトップクラスだろう
来年再来年と準備金は増えるから100%越えも
夢ではない
多分基金によって財政はそうとうばらつきが有るみたいだね
31名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 12:03:54.28
5.5%組の総数はこれから減っていくけど、
あと10年ほどは、彼らがどんどん掛け金を積み増していくから、
年利5.5%で支払わなければならない準備金はこれからもっと増えると思う。

ただし、責任準備金の解釈が違っていたらスマン。
32名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 12:07:01.78
>>31
積み増す掛金はたいして増えないよ。
大半60歳越えで、すでに受給中か待機中だから。
33名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 12:24:09.39
5.5%の時期は、バブルの余韻が残っていたころ。
5.5%なんて「この程度の低い利率じゃなあ」って感覚。
なんせ、民間生保と同じ予定利率だし、その数年前には、
銀行預金等が7%〜9%だったんだから。

利率は別に魅力でもなかったが、バブルで所得の多かった
自営業者らが、全額所得控除の節税目的で加入した。
加入時の年齢も、大きな節税を考えるほど所得のあった、
40歳代後半以降が中心。

景気も、いつものようにすぐ回復するぐらいにみんな
考えてたが、実際にはその後20年低迷つづく。
2000年を迎える前に、払えなくなり、掛金積み増す
こともできなくなって、それからずっと待機してただけの
人も少なくないだろうね。
34名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 13:04:20.73
大口定期にチュウコクファンド、金貯蓄口座にビッグやワイド
定額貯金も8ぱーくらいで良かったお
バブル崩壊でもマイナスの変額保険の損失補填があったりして
証券OLの肉体損失補填は経験ないけど有賀美穂のビデオで見た気がするお
マル優なんて素敵な制度があってポチ君タマちゃん名義の口座は作り放題
ぼぼ、ぼくわ団塊世代だから60歳から国民年金基金の受給受けてるお
いいお、コク民年金いいお
徴兵も無くて親の脛齧って学校行って左にかぶれで石投げて
適当に税金払って悠々自適
おめえら伏龍にならなかっただけ幸福だと思えよ
バーカ
35名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 15:14:31.54
5.5%組は減る一方か・・・・
確かにそうだな。
36名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 15:40:09.10
累計加入員数だと、高利率組の人数は多いけど、

 当時は、収入も良く、将来も悲観的ではなかったから、
 気楽に加入する人がいっぱいいた

ってのが実情だったと思う。現在は、そもそも収入が
少なく、基金を掛ける余裕のある人が少ない。

で、そうやって気楽に加入した高利率組も、その中身は、

 景気が悪くなるばかりで、すぐに、掛金払えなくなって減口
 制度開始時の年齢が高く、60歳までに掛けられる年数が少ない

って人ばかりってとこじゃないかな
37名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 17:15:04.51
たしかに、初期に加入した高利率組の大半は、1-2口に減口してるかもな。
そうだとすれば、責任準備金はこれからそれほど増加することは無さそう。

逆に運用のほうは、あと数年は大幅に改善するだろうから、
責任準備金不足はほんとうに解消していくかもしれないね。
38名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 18:10:16.69
減口されると基金側から見て収入ダウンの割に支払い年金額が減らない
なぜなら運用期間が長く、原資として大きくカウントされる古い掛け金の割合が増えるから

仮に高利率の減口者が多いとして、トータル的にどういう影響になるんだろう?
39名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 18:47:56.58
>>38
高利率組が掛金を積み増すほど、高利率で運用せねば
ならなくなる資産額が増えていくという単純な話。

だから、高利率組が60歳払込満了となったり、減口に
よって、積み増しが少なくなればなるほど、少なくな
らなかったときに比べ、トータル的に破綻が遠のく。
高利率組の掛金の新しい古いは関係ない。
40名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 19:41:04.55
国民年金基金は各基金ごとで運用しているのでひとくくりでの
データより自分の基金のデータを見た方が良いよ
これから運用が良くても厚生年金基金のように破綻する所は出て来ると思う
特に個人タクシーとか大丈夫か 
ほとんど受給者じゃねと要らぬ心配してしまう
41名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 20:31:20.42
たしかに、勘定は各基金毎になっているけど、
基金が万一解散する場合には、連合会があとの面倒を見なければならないから、
結局は連合会に入っている全基金がひとつのサイフであるのと同じ。
それでもわざわざ地域や職域の基金をたくさん作ったのは、天下り先ポストの確保が主目的だから。
42名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 20:32:04.12
高利率組が収入減 → 減口 → 景気回復により収入増 → 増口
これならば予定利率が下がるから基金もウマー  なのか?
加入者から見ても収入が高くて税率が高いときに限界まで掛けられたらうれしいし、
収入が少ないときに支出が減るのはまたありがたい。

トータルで考えればWIN・WINじゃないかな。
43名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 20:54:31.39
1.75%は負け組的な書き込みがあるけど、決してそうではないよな。
実際は所得税住民税の減額と年払割引の適用で数字以上のお得度のはず。
それ以外にも与信能力の向上があるから、住宅ローンなんかの利率が有利になることもある。
これ以外にも利点があるんだけどね。
44名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 21:29:49.90
>>43
でもそれって5.5%組も同じでしょ
そしたらやっぱ1.75は負け組っぽい
45名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 22:38:49.17
時代によって投資環境が違うから5.5%組と1.75%組を比較しても仕方ないよ
あくまでその時の選択肢の中でより良い投資先を選ぶしかないんだから
46名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 22:40:09.71
国民年金免除・猶予継続審査の文書が届いたんですけどそこに書いてある所得証明書は課税している自治体に行けと書いています
現住所と住民票の自治体(市が違う)場合納税している現住所の市役所等に行けばいいんですよね?
47名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 22:45:59.14
おめえどこに住んでんだよ
私書箱持って橋の下か?
48名無しさん@あたっかー:2013/11/02(土) 23:27:21.17
>>44
まあそうなんだけど、加入していない人と比べると勝ち組だね、ということ。
49名無しさん@あたっかー:2013/11/03(日) 01:56:54.78
>>41
基金が解散したら清算処理をして連合会が面倒を見るんでしょ
清算処理して残った資産の範囲で面倒を見るのが普通だわな
破産しても100%保証なんてどこにも書いて無いよ
破産したら減額が普通でしょ
色々と基金を分散しているのはリスクを分散しているんだよ
50名無しさん@あたっかー:2013/11/03(日) 02:06:15.84
5.5%の時代は銀行も民間生保も同じくらいの利率でしたが
現状の1.75%は他の金融商品に比べてとても有利なんですよ
今後日本の借金を考えればとてもじゃないけど金利は上がらない
ですので色々な特典を考慮すればお得な年金ですよ
日本がギリシャのようになる確率はとても低いので年金掛けてる
方が良いですよ
51名無しさん@あたっかー:2013/11/03(日) 02:12:05.70
もしインフレが心配なら純金積み立てコツコツでもしておけば良いですよ
金はインフレに強いですから自分の資産の保険として買って置いても
損は無いです。
52名無しさん@あたっかー:2013/11/03(日) 06:42:35.38
1.75%で加入するかな
金の他に確定拠出年金だったあるのに
53名無しさん@あたっかー:2013/11/03(日) 11:37:38.38
確かに世の中401kへの流れが加速しているからな。
@厚生年金基金 → 解散 → 401k移行
A国民年金基金は401kとの競合
54名無しさん@あたっかー:2013/11/03(日) 12:12:29.79
>>52
だったあるのに年金はどこですか
55名無しさん@あたっかー:2013/11/03(日) 12:57:33.92
崔 舜記(さい しゅんき)暴行罪前科歴アリ・弁護士は、神戸地裁福島かなえ裁判官のオマンコを焼き潰し、20発ボコ殴りにし、
全身バラバラにし、心臓を抉り、に死ぬほど心臓を滅多刺しにされ、灯油を浴びせられ、 http://www.hou-nattoku.com/lawyers/lawyer_detail.php?lawyer_id=40492
残虐に焼き殺された。
759 崔 舜記中国詐欺犯罪暴行歴アリ弁護士だけは、やめたほうがいい。
須佐野通の暴力嘘つき不良ババア萩原キチガイウンコ馬鹿久美子は、「崔 舜記中国詐欺犯罪暴行歴アリ弁護士だけは、やめたほうがいい!! 」
と、詐欺顔でキイキイ叫びながら、心臓を滅多刺しに崔にされ、嬲り殺しにされ、灯油をひっかぶられ、残虐に嘘つきの久美子糞アホンダラ萩原死根その顔を滅多刺しされ、

焼け爛れ10000℃に生きたまま、不細工鬼瓦萩原久美子おばんホラ吹き面を嘘つきの例のキチガイ嘘詐欺脅迫顔声で連呼をしながら、
地獄の顔をして無残に殺され回っていた。
崔 舜記中国詐欺犯罪弁護士だけは、やめたほうがいい。
56名無しさん@あたっかー:2013/11/03(日) 14:13:10.91
>>52
自分の基金の新規加入者は全加入者の5%だったよ
57名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 00:12:45.11
>>52
なんか言ってみ
5852:2013/11/04(月) 02:48:48.69
だったあるのに
59名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 06:18:00.44
>>56
いま加入すると何パーセントですか?
60名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 10:55:58.68
>>56
今の予定利率は1.75%です。
61名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 11:47:38.39
PDFファイルで平成24年度の責任準備金が、見れなかったのですが
結局いくらなんでしょうか?
 
62名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 12:46:17.49
【社会】厚生年金基金、解散への動き広がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383510222/
63名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 12:52:58.82
厚生年金基金はアベノミクスの恩恵を受ける前に破綻したようなもんだからね
64名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 13:15:33.18
>>61
H24年度末 年金資産 322,354,753千円
      責任準備金 383,210,729千円

責任準備金に対する不足額60,555,976千円
             不足率 84,2%(15.8%の不足)
65名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 13:40:26.74
>>64
かなり健全な基金ですね
66名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 18:22:19.37
>>64
全体の1割ぐらいの規模だな
東京都基金か
67名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 20:10:58.36
>>64
ありがとうございました。
アドビをダウンしてても見れなかったもので。
以前の、東洋経済の記事では、1兆3000億円が責任準備金が不足していたらしいのですが
今回の平成24年度の準備金を見てみますと、不足額が6千万55万5千976円足りないという事で
平成23年度と比べて、改善されたのでしょうか?
 それとも、都道府県の一部の基金の準備金ですか?
表示されてるの?
68名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 20:15:02.63
>>66
基金毎個別に運用成績がわかるものなの?
69名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 20:27:11.51
最終的にはまじめに払っていた人が笑うんだよ。
あんまり時事的なことを気にしなくてもいいんだよ。
70名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 20:27:18.62
>>68
自分の所は個別の成績を送って来たよ
全体の成績より個別の成績が大事だよ
もしも破綻する場合は個別ですから
全体をみて安心していてはいけない。
基金毎にかなりばらつきが有ると思う
71名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 20:31:56.51
>>67
責任準備金は全体で見ると-1兆3000億円からー8000億程度に
改善されているよ
大事なのは自分の加入している基金がどうなっているかだと思う。
72名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 20:48:01.22
みんなで健全な基金所在地に住所移してアホな地域型基金を一つ一つ解散させてやるかw
73名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 21:04:55.07
>>72
地域型国民年金基金は住所が変われば連合会に移行するはずだよ
職域型も職業が変われば連合会のはずだよ
よく規約を見てみな
74名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 21:24:18.00
>>64は東京都国民年金基金の数字だよ。
オレもそうだから、手元で確認した。
75名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 21:35:56.24
さすがに東京都だな
スタートは同じでも新規加入者で差が付いたんだろうね
76名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 21:37:21.86
やっぱでかいとこは強いんだな
最初に潰れるのはどこなんだろうか
77名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 21:58:24.01
>>78
著しく人口が減少している県とか斜陽産業は危ないと思う。
言っちゃ悪いが個人クシーって大都会しかないし参入規制で
爺さんばっかりでJA並みだわって思う
78名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 22:21:40.60
田舎は坂本芳信やアニータさんがいっぱーい
79名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 22:27:58.47
年金保険に比べたら基金はマシだと思うので加入したんだよ
80名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 22:36:17.26
個人クシーって積算計改ざんして燃料修繕費を簿外にすれば
いくらでも脱税出来るんじゃねえの?
81名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 22:40:07.44
82名無しさん@あたっかー:2013/11/04(月) 22:48:04.66
それは正解。

知ったかぶりをしている奴ほど「危ないぞー!」
ってうるさい。
83名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 08:14:41.39
>>80
燃料修繕費を簿外処理する個人タクシーなんかいないよ
正当な経費を簿外処理してその分税金払うの?
84名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 09:31:10.19
国民年金基金は地域型と職能型が有るけど
東京都民なら下手に職能型に入るより地域型に入ったほうが賢明だね
85名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 13:22:49.38
>>83
馬鹿かおめえは
簿外処理して売上除外すりゃ脱税出来るだろうが
駅前でコキ紙でも配ってヤーコーに貢いでろw
86名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 13:50:50.35
>>85
燃料修繕費を簿外処理って変だろ。
メーターの積算計改ざんは今は出来ない
仕組みになってるよ
まあメータ倒さずに営業すれば売り上げ除外は出来るけどね。
87名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 17:58:53.78
積算計の改ざんは出来ますよ所詮機械ですから
88名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 20:14:36.90
各業種の経費率を把握して推計で修正申告を迫るのが税務署のお仕事なんですよ
馬鹿じゃねえの
89名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 21:12:37.00
>>88
その裏を突いて節税するのがいいんだよ
要は頭使えばどうにでもなるよ
税務署の突っ込んでくる来る所は分かり切っているんだよね
彼らも突っ込み所のマニュアルが有るんだよ
そこだけクリアーすれば帰っていくよ
90名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 21:23:52.61
税金の使われ方見てたらまともに納税する気にゃならねえよな
91名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 21:42:31.97
>>90
税金は納税もするけど利用もするんだよ
以前は売り上げ3000万以下の消費税は納税義務は無かったんだよ
それは益税と呼ばれていたけど本来は納税するべきものだったんだよね
納税しなくて良いので自分はバブル時の民間年金に掛けたよ
おかげで数千万の年金になった
頭使って世渡りするんだよ
92名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 22:14:14.29
消費税なんか二十年以上納税してねえよwwwww
93名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 22:21:27.88
>>92
何か買えば間接的には納税はしているよ
94名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 22:48:08.79
>>93
おまえはだけは全然違う話をしていることに気付いているか?
95名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 23:02:21.79
>>94
何か買えば間接的に納税するのは当たり前だろ
納税してないと言うのが変だよ
96名無しさん@あたっかー:2013/11/05(火) 23:41:05.92
消費税免税業者の話してんだろ
97名無しさん@あたっかー:2013/11/06(水) 07:59:44.56
    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1313304060/280
98名無しさん@あたっかー:2013/11/06(水) 11:16:57.86
>95
消費税の納付は事業者、負担が消費者
99名無しさん@あたっかー:2013/11/06(水) 12:50:26.60
納付する前の消費税は事業者の運転資金wwwww
100名無しさん@あたっかー:2013/11/06(水) 21:25:44.55
ここには受給者いるのか?
いくら受け取っているか報告してくれ。
101名無しさん@あたっかー:2013/11/07(木) 09:27:11.11
>>100
此処には居ないようです
60代以上の年金板にいるのでは
102名無しさん@あたっかー:2013/11/07(木) 21:50:13.49
まあ居ても書かないよね、嫉妬の対象だし…
103名無しさん@あたっかー:2013/11/07(木) 22:22:44.36
とは言え、15万円以上の受け取りは全体の5.2%しかいない。
そして60%が5万円未満だ。
おこずかい感覚なのかなあ?
104名無しさん@あたっかー:2013/11/07(木) 23:22:17.72
なら解散しても大丈夫だな
105名無しさん@あたっかー:2013/11/07(木) 23:36:24.15
受給者一人当たり29.4万/年だそうだ。
今の60代は個人年金と終身保険を重視していたのだろうな。
当時は利率が7%を超えていたし。
106名無しさん@あたっかー:2013/11/07(木) 23:56:44.03
当時は6%程度の利率は当たり前でした。
民間生保では月1万円を33年掛ければ老後には
15年で2500万貰える試算を見積もりで貰った覚えが有る。
6%+配当でそうなるとの事だったけど
あの時代はもう帰って来ないですね
107名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 05:54:12.18
いまでは1.75
実質目減りじゃ加入者増えないよね
108名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 07:47:33.39
なんだ、24年度決算
   まだ、1兆1,487億円の赤字
   加入者も3万人も減少
   加入者49万人、受給者37万人
大丈夫かな?
109名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 08:56:06.57
大丈夫とは思えないけど、現実からは目を背けたい
110名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 09:17:48.24
>>108
もう全体を見ての話は意味が無いよ
個別基金の成績が重要なんだよ
111名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 09:38:39.53
石川県基金(24年度)

加入員数 4,059人
掛金収納額 846,628,500円
老齢年金受給者数 2,467人
年金支払額 904,629,655円
遺族一時金受給者数 27人
一時金支払額 66,066,000円

収支の逆転が始まってるな
ここは公表してるだけ良心的だしマシな方かもな
112名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 11:36:15.67
多分事務所に行けば会員には開示義務が有るので教えてくれるだろうけど
インターネットで公表すべきだよね
113名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 12:18:39.85
公表したくない理由があるんだよ
察してあげて
114名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 13:32:46.84
自分の基金の掛金収納額は年金支払額の1.2倍は有ったな
115名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 18:59:28.09
>>112
そうした当然のことをしなくなったら終了フラグ
ね、国民年金基金の中の人
116名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 20:26:11.55
基金間の移動をした場合それまで積み立てた金はどうなるのかな?
117名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 21:09:44.20
>>111

県別に公表したのは、スゴイですが。
裏返せば連合会が逃げ道、見つけてトンズラ・・・・さすが官僚は????
天下りの銭を儲けて、トンズラは許せんな!
118名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 21:34:29.01
>108
赤字の概念がわかっていない。
お前は何年ここに住んでいるんだよ。
119名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 21:52:45.30
どちらにしても予定利率の引き下げを行ってほしいよ。
昔と今の利率が違いすぎる。
公的を自認しているのだからやろうと思えばできるはず。
国会で基金の個別法を改正すればいいだけなので、民法の原則論もどうにかなると思うけどね。
3%より上の加入者を少しだけ下げてほしいよ。
120基金の関係者と言ううことで:2013/11/08(金) 22:39:13.56
毎日、残業、残業で、必死に働いてます。
財務内容の悪さや入者減は、ゴメンナサイしかありません。
各県や連合会の、電気が夜中までついている事を知ってますか?
朝は、7:00  出勤です。
121名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 22:52:53.56
いまのポートフォリオじゃ無理です。リスクが高すぎです。
しかし、手遅れです。
破綻すれば基金関係者や、元基金関係者の報酬を返上するぐらいでしょうか?
加入者の責任もあるので、国民全体での税金の投入は?
122名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 23:09:24.69
>>116
国民年金法第137条の17、第137条の18、国民年金基金令第45条、第46条、第47条に規定されてる
移動前の基金での加入期間が15年以上なら、その分の原資はその基金に残って、それ以外なら連合会に移管らしい
また、A→B→A→Cみたいな移動をした時にAの合算期間が15年以上なら、その期間分の年金はA基金から支給となる
この場合連合会に移管した原資をまたA基金に戻すという面倒なことをするようだね
もっとも運用を連合会に丸投げしてれば、帳簿上の操作だけだろうけど
123名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 23:10:13.75
基金関係者は厚生年金ではなく国民年金基金に加入すべき
124名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 23:11:33.75
浅学でスイマセン。株高の今、殆ど売ってしまい。株の占める割合を
20%ぐらいにして、リスクの低い運用転換はだめでしょうか。
125こいつら反社会的人身傷害:2013/11/08(金) 23:28:36.96
こいつら、反社会性人格障害者だから、反省しないかもネ?
126名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 23:31:15.26
>>122
エロい人ありがとう。
自分は比較的マシな東京都に加入してるのでこのまま続けますわ。
127名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 23:33:27.63
>>124
それもいいと思うけど、今後はインフレの時代だから不利になるんじゃないかと思うぞ。
今年も国内債券が最も足を引張ったし・・・・・・
128名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 23:38:50.39
>>126
東京都は良いよな
つぶれるなら最後だよ
たぶん職域でも弁護士とか税理士は最初の5.5%で目一杯入っているだろうね
ここら辺もやばいよね。
129名無しさん@あたっかー:2013/11/08(金) 23:45:00.09
>>118
すごい回答です。
新規加入者今後ゼロでも大丈夫と言うことですか?
将来を見通す、貴君の思慮深さに感服しました。
130名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 00:00:10.16
各県や連合会の役員へ電話

あ・・「●×さんいますか?」

回答1、「今日は休暇です」・・・・公休100日以上?
回答2、「外出してますしてますので・・・」  あ・・「いつ御戻りですか?」・・・回答「わかりません。仕事の都合で」
回答3、「今、そとの出てますので、午後には帰ってくる予定です。あくま予定ですが」
回答4、「今日は外にでています、職務予定があり今日は帰らないです。」
回答5、?????????????
131名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 00:07:11.13
続き

あ・・・厚労省の監査はありますか?
回答・・知りません。いつか厚労省の方がきましTが、雑談してかえりました。
132名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 00:10:27.83
回答?
県の年金課みたいな方が、いつもお茶を飲みに来てますが・・・何を話してるかはしりません。
133名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 00:20:49.00
>>130
別にそんな事はどうでもいい
134名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 00:42:38.53
>>129
トンチンカンなレスだなぁ。
135名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 00:51:39.41
>>134
俺もそう思う
赤字??
そんな事基金のホームページの何処にに書いてるの??
136名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 00:52:46.22
>職域でも弁護士とか税理士は最初の5.5%で目一杯入っているだろうね

個人開業医・薬局もそうだけど景気に余り左右されないから5.5%目一杯で減口しないで続いてると思うw
やっぱり特定の職域から破綻だなw
137名無し:2013/11/09(土) 00:56:34.85
青山学院大学の田村航ってキモくてウザいよね。
138名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 02:05:27.42
何も開発出来ないクズ団塊はせいぜい下士官止まり、中卒金の卵でも上等兵。
週末は養老ビールのんで、とりあえず仕事はあったから、働き蟻の養老保険。
○生のオバちゃんと、○か学会は、熟女で枕営業。
139名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 07:19:02.00
厚生労働大臣が医師 薬剤師 弁護士の基金の解散を
承認出来るのだろうか?
140名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 09:13:57.97
>>136
実際、そのあたりの、
高利率加入者が多い職域基金の財務状態はかなり深刻だと思うね。
責任準備金不足は、へたすると30%以上あるかもしれない。
数字は加入者には公表されてると思うけど、知ってる人、誰か書いてくれないかな。
141名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 09:25:28.22
厚生年金基金の場合、財務の悪い所は解散させるみたいだから
同じようになるんじゃないかと思う。
142名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 09:53:14.32
>>140
税理士会の一人当たりの資産は410万程度で
東京都は609万程度ある
税理士会の方が高利率+高額加入だろうから
相当差が付いているように思える
143名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 11:52:27.21
>>142
ずいぶん差があるな。
税理士の基金は責任準備金不足が50%位ありそうな予感。
144名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 13:03:15.45
予定利率を、該当する加入口数で按分していくと、
平均予定利率が、税理士基金とかだと5.5%に限りなく近づくだろうね。
東京都基金では2%くらいになるのかな。
145名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 13:20:23.84
>>142
確認なんだけど、その数字、資産額を現存加入員数で割ってないか?
分母は現存加入員数だけじゃなくて待機者や受給者の数も含めないと状況を見誤るよ
余計な心配だったらゴメン
146145:2013/11/09(土) 13:52:40.45
修正
その数字と言ったのは東京都の数字
税理士基金は24年度末で資産519億、加入員累計数12200人だから、これで単純に割り算してももうちょっと多いかも
147名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 15:16:47.92
仮に税理士の国民年金基金が破綻した場合、税理士の基金は解散したあと
残存してる資金は連合会に移され運営されるの?
その場合約束されていた利回りは引き直しになるのかな?
他の国民年金基金に影響はないのかな?
またどの程度で破綻認定されるの?
148名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 15:35:29.68
>>145
そうですよね加入者と受給者と待機者で計算しなければいけないけど
その辺の数字が非公開で単に加入者一人当たりで比較しました。
でも一人当たりの資産額が大きい方が何となく安心出来ますよね。
基金にはもっと情報を公開する義務が有ると思うな
149名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 16:20:03.11
>>147
>残存してる資金は連合会に移され運営されるの?
・残存資金のうち付加年金相当分が先ず連合会に徴収される(国民年金法第137条の19-第1項〜3項)
・その残りの分は解散基金加入員(その基金が年金支給義務を負っていた者)に直接分配するか、連合会に引き継いで年金支給にするかの選択になる
(国民年金法第137条-第4項、同法第137条の19-第4項〜6項)

>その場合約束されていた利回りは引き直しになるのかな?
・国民年金法第137条の19-第5項、基金令第48条、基金規則第59条を読む限り引き直しになりそう

>他の国民年金基金に影響はないのかな?
・基金規則第59条によれば、影響がないようにするというのが本旨のようだけど、あくまで予測値だからどうなるか分からない

>またどの程度で破綻認定されるの?
・いまのところ全く分からない
150名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 16:32:03.20
それより、ここ以外でどんな老後対策をとっている?
私は小規模共済と個人年金です。

積立系の保険とか加入している人はいるのかな。
バブル時代は養老保険が人気だった見たいだけど。
151名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 16:42:45.64
>>149
エロい人ありがとう。
残存資金−付加年金相当分を返金されても雑所得として税金掛かりそうですね。
まとまった大きな金額だけに高率の税金は痛いので連合会に引き継いで年金支給が良さそう。
152名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 16:55:09.65
自分は小規模企業共済+個人年金+アパート経営(60歳で借入金完済予定)
153名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 17:09:51.93
154名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 17:17:09.12
自分は郵便局の年金+個人年金(両方ともバブル時代のもの)
仕事は健康なら75才位までは可能(現状年収1200万程度)
155名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 17:50:06.32
やっぱりみんな個人年金に加入しているんだ。
私はバブル後の個人年金だから同等には語れない w
老後も仕事するのは最大の老後対策だけど、いつ壊れるかわからないからなぁ。

多く7の人が基金が5万円/月の受け取りだということがわかるような希ガス
156名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 18:04:09.61
いや、基金の平均が2.5万円/月だった。
国民年金より低いじゃん。

やはり個人年金の力か!
157名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 20:04:42.56
月2.5万は意外に少ないなあと思ったけど
よく考えたら今はまだ高齢加入で多くの口数加入できなかった人の受給が多いんだよね
受給者が倍になる頃にはさすがに平均5、6万はいくでしょ
158名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 20:15:25.19
現在の加入者全体でも60%は受給額5万円/月未満だよ。
生活の当てにはしてないんだね。
159名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 21:36:43.03
収入が低くて掛けたくても掛けられなかったんだよ
160名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 21:48:04.17
一口二口の低収入小口組と高収入目一杯組にはっきり分かれてそうだな
中央値が低くても平均値は高くなる予感
161名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 22:55:27.38
六十歳以上の国民年金任意加入者が国民年金基金に加入出来るようになったけど
節税目的ならお勧めかな
年金受給時の所得控除が120万基礎控除が33万あるから
夫婦で年306万まで無税だわ
回収は早いし
162名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 23:33:23.73
>年金受給時の所得控除が120万

60〜64歳は60万じゃね。
あと、V型加入者はこれはできない?
163名無しさん@あたっかー:2013/11/09(土) 23:44:11.88
>六十歳以上の国民年金任意加入者
164名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 00:43:33.31
基金の国民年金保険料を納付委託制度を利用している人も多いと思うけど、これは考え直したほうがいいかもしれない。
国民年金の2年前納制度が始まるけど、納付委託制度はこれには対応していない。
ちなみに2年前納制度では14000円/2年も割引になるらしい。(1年前納だと3780円/1年の割引)
個人的には割引率の多さにびっくりだけど、これによる納付率の改善につながるのだろうか。
165名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 00:49:57.12
一応ソースを張っておきますね。

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=22807
166名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 01:46:34.07
>>135

>>118
すごい回答です。
新規加入者今後ゼロでも大丈夫と言うことですか?
将来を見通す、貴君の思慮深さに感服しました。
167名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 01:48:15.46
債務超過がスゴイ。
普通会社なら、倒産でしょうね。
168名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 01:57:41.53
個人年金や預金やその他があるから大丈夫。
そもそも分散投資の一環。
169名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 02:05:53.76
>>167
倒産って意味知ってんの??
もう払うお金がないって状態の事だよ
もう少し勉強した方が良いよ
170名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 02:16:31.76
>>167
債務超過の意味も知らないみたいだね
171名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 02:18:47.29
>>167
責任準備金不足と債務超過は意味合いが全然違うよ
よく勉強しな
172名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 06:25:23.60
>>167
凄い人気じゃんw

でも一般の生保みたいに格付けが有れば、最低レベルなのは間違いないよね
173名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 11:13:20.17
お前の理解が最低レベルなのは間違いない
174名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 14:05:03.68
東京都の場合加入者が有る程度順調に増えてきたため受給者まで含めた
トータルの予定利率が下がっているのが良いんだろね。
予定利率の平均が下がってくれば破綻の心配は徐々に無くなるよ。
175名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 16:10:23.10
もし民主党政権が続いてたらどうなってたかな
176名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 18:47:30.38
>>175
もし民主党政権が続いてたら中国+韓国の利益になるような政策をとるだろうから
為替はさらに円高が進んでいたかも。
そうなれば株価は低迷しココは破綻まで時間の問題だったろうな。
177名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 19:54:23.55
ちょんチャンコロから金もらってる政党だからなあ
社会党の村山は日本人慰安婦への謝罪はしかとだったし
左巻頭が政権取るとなんで大地震がくるんざんしょ
178名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 21:04:51.40
そりゃアメリカが怒って地震兵器を使って日本を恫喝するからでしょw
179名無しさん@あたっかー:2013/11/10(日) 23:18:48.95
>>157
正解です。
現在の加入者の平均受取額は5.5万/月でした。(東京)
180名無し:2013/11/11(月) 00:13:15.42
加藤浩司ってウザいしキモイよね。
181名無しさん@あたっかー:2013/11/11(月) 20:14:40.89
>>164
2年で牛丼50杯、何気にでかいナw
182名無しさん@あたっかー:2013/11/11(月) 22:18:51.39
都道府県別に加入数一覧とか見たいわ
田舎ほど加入数が減ってそう
183名無しさん@あたっかー:2013/11/12(火) 01:54:50.07
>>182
比較サイトが欲しいですね
各基金の財務は公表されて当然の数字ですからね
184名無しさん@あたっかー:2013/11/12(火) 17:08:42.71
職域の国民年金基金財務を公表して欲しい。
185名無しさん@あたっかー:2013/11/12(火) 17:46:46.78
同意
我々の金を運用してるのに、公表しないとか意味不明
186名無しさん@あたっかー:2013/11/12(火) 17:53:54.48
職域型・地域型を問わず各基金毎に、
・60歳未満の現存加入者数(加入員数)
・60歳以上の現存受給待ち人数(待期者数)
・現存年金受給者数
・遺族一時金受給者数
・掛金収納額
・年金支給額
・遺族一時金支給額
・現有資産額
を年度毎に集計したものを過去分を含めて一般に公表するべきだね。
累積加入員数みたいな絶対に右肩上がりになるグラフは公表するのに、
こうした肝心な数字を公表している基金はごくわずかしかない。
基本的で重要な数字の公表は法令で義務付けるべき。
「公的年金」ではなくとも「公的な制度に則った」年金であることは間違いないんだから。
187名無しさん@あたっかー:2013/11/12(火) 19:58:43.61
>>164
基金の国民年金保険料の納付委託制度を解除した!
この割引率を見逃す手はない。
でも、これは滞納者ではなく年払い組に人気でそう。
滞納者は払えないから滞納しているんだし、2年分なんて無理だよね。
188名無しさん@あたっかー:2013/11/12(火) 21:01:46.12
安くなった分控除が減るけどな、まあ外の控除見つけて補填すりゃいいけど。
189名無しさん@あたっかー:2013/11/12(火) 21:09:57.25
控除額 < 割引額

これは変わらない。
190名無しさん@あたっかー:2013/11/12(火) 21:43:48.28
いや、国税地方税をぎりぎりで払わないように控除を使うのが趣味なものでw
191名無しさん@あたっかー:2013/11/12(火) 22:11:17.83
192名無しさん@あたっかー:2013/11/12(火) 23:47:40.85
国税と地方税は何とか我慢できるのだが
国保は年々上がっていくけど何とかならない?
193食品偽装 マスコミ頑張れ:2013/11/13(水) 00:16:11.79
各県や職域の国民年金基金財務を公表して欲しい。
194食品偽装 マスコミ頑張れ:2013/11/13(水) 00:18:19.73
職域の国民年金基金財務を公表して欲しい。


加入者には、公開すべきだと思います。

加入しようとする者にも、判断材料として公開すべきでは。
195食品偽装 マスコミ頑張れ:2013/11/13(水) 00:23:26.28
職域や各県の国民年金基金財務を公表して欲しい。


加入者には、公表すべきだと思います。


加入しようとする者にも、判断材料として公開すべきでは。
196名無しさん@あたっかー:2013/11/13(水) 00:49:01.11
三重県の方見ていられたらこの表現は変ですので県の年金基金に問い合わせ下さい
「国民年金基金は掛金を積み立て運用し、これを財源として年金を支給する
積み立て方式という財政方式で運営しており、
人口構成の変化による影響を受けることがありません」
三重県の国民年金基金より抜粋しますが
積み立て方式は有り得ない
197名無しさん@あたっかー:2013/11/13(水) 20:26:45.08
基金が言ってる積み立て方式というのは、現状では各加入者の原資を算定するための机上の計算方式に過ぎなくなってるよね
積み立て方式という言葉から素朴にイメージすることをやってるのは、むしろ確定拠出年金
198名無しさん@あたっかー:2013/11/13(水) 21:48:48.32
愚者は語り賢者は給付でウハウハ
199名無しさん@あたっかー:2013/11/13(水) 22:30:26.89
もう元本回収しちゃった人は何人ぐらいいるのかなあ
200名無しさん@あたっかー:2013/11/13(水) 22:36:51.30
つノシ
201名無しさん@あたっかー:2013/11/13(水) 22:39:24.68
>>179

どちらにしろ国民年金よりも少ない受給でしかないのは驚きだ。
やはりメインは国民年金なんだね。
ちなみに私はココがメインにしようと思っております。
民間の終身は少ないからね。
202名無しさん@あたっかー:2013/11/14(木) 05:52:43.21
思ったより、責任準備金不足解消してないんですね
財務公表もしないし、正直疑心暗鬼
203名無しさん@あたっかー:2013/11/14(木) 07:10:40.58
各県や職域の国民年金基金財務を公表して欲しい。
各基金が、単体なのだから加入者に公開しないのは、法的によいのかなーーーー
204名無しさん@あたっかー:2013/11/14(木) 08:34:31.95
東京都基金は加入者には公表してるみたいだし、
各基金の加入者には年1回は通知してるんじゃないかな。
205名無しさん@あたっかー:2013/11/14(木) 09:20:19.98
>>203
自分の基金の財務状況が知りたければ、基金の事務所に行って決算書類を見せろと言えば出してくるよ
僻地だと行くのが大変だけどね
国民年金基金令で、正当な理由がない限り基金は加入者のこの請求を拒めないことになってる
行くときは加入者だと証明できるものを持って行くことを忘れずに
そうでないと加入者確認ができないとか言って拒否されるかも
206名無しさん@あたっかー:2013/11/14(木) 14:46:49.91
多分開示出来るような数字の所は東京都基金のようにしてるのでしょう
まずは自分の加入している基金に問い合わせだね。
207名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 07:14:25.49
>>205
御役人仕事です。加入者に郵送すればいいだけの話です。
208名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 07:16:46.79
続けます。加入を検討している人に開示しなのですか?
209名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 08:01:05.94
都合の悪い数字は見せたくない
210名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 08:32:55.85
東京の場合だと、
毎年10月頃に、確定申告用の社会保険料控除証明書と一緒に
運用成果と資産の概要を郵送してくるよ。
211名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 15:06:06.34
[都合の悪い数字は見せたくない ]と、思われても仕方ないと思います。
島根県の者ですが、加入検討中ですが県の財務状況がさっぱりわかりません。
ネットでも連合会に飛んでしまいます。
212名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 17:06:28.05
日経1万5千回復したな
去年の今頃はドン底だったな
213名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 18:18:46.25
去年の夏ごろは日経平均15000円いけば大丈夫みたいなレスもあったよな
214名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 18:32:35.72
15000円超えたのに、責任準備金不足継続中
215名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 20:21:48.56
へえへえ来年十一月のお楽しみつーことで
216名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 20:52:35.99
>>211
島根県は不利だよ人口減少に長生きだから
217名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 20:56:57.01
一万円以下の時期が長かったからかなり利益が出やすい体質になっているね。
賃金も上がっているみたいだから今後は明るい罠。
さて、追加で個人年金でも入りますかね。
218名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 21:08:45.58
>>211
でも設立当時5.5%で入ってる人は少ないかも
島根県では余り注目されなかったんじゃない
自分も島根県出身だけどどちらかといえば
小規模企業共済が多いよ
特に建築関係
219名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 21:20:09.72
ドカタが小規模企業共済?
220名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 21:30:46.33
>>219
建築事務所などだよ
221名無しさん@あたっかー:2013/11/15(金) 22:58:40.02
そういえば小規模共済も最初は5%超だったっけ?
初期の加入者はどこまでも浦山
222名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 00:03:26.88
>>221 スレ違い。馬鹿は去れ!
   「小規模共済と国民年金基金の財務状況の比較」のスレたてれば、何処に勝ち目があるのかアキラカ。
まずは、経営の立て直しが必要。各県単位運営なんてやめろ!天下り止めろ!職員給与の削減。小さなことからコツコツとが肝心。
223名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 06:43:55.01
小規模共済は、昔、反対を押し切って、予定利率を下げたんじゃなかったかな。
当時、報道で問題になったのを覚えている。
224名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 08:12:52.30
国民年金基金も予定利率引き下げしないと、維持出来ないような、、、
225名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 10:29:24.19
小規模共済の予定利率
〜h8.3  6.6%
h8.4〜h12.3 4.0% 
h12.4〜h16.3  2.5%
h16.4〜  1.0%
国民年金基金の予定利率
〜h7.3  5.5%、6.5%
h7.4〜h12.3 4.75% 
h12.4〜h14.3  4.0%
h14.4〜h16.3  3.0%
h16.4〜  1.75%
226名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 10:46:23.08
予定利率の引き下げ幅が大きい分、小規模共済の方が財務状況が良いんだろうね
株価がこんだけ上がっても、大幅な責任準備金不足が続いてるって、どうなのかね
227名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 10:54:00.36
小規模共済の特別配当金に期待。
今まで受け取ったことがない。
228名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 12:43:19.64
株価指数で見れば、本年度の4月から現在までで、
昨年度と同じくらいの好運用になってるはず。
昨年度頭より今年度頭のほうが資産額が多いから、
好運用で増えた資産は、今年の方が大きい。
229名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 16:12:02.65
日経平均の日足チャート
http://cmeny.com/nikkei-hiasi.html
230名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 18:40:42.25
小規模共済でためた資金を年100万くらい切り崩して確定型のようにして、基金は終身全力買いするのがベストだった。
なんとなく色気を出して半分を確定型にしてしまった。
今から変更できないしなあ。
231名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 18:51:02.65
>>228
「はず」通りに進むなら、責任準備金不足は既に解消してるんじゃなかった?
232名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 19:29:56.43
と、
加入できない貧困層が嫉妬しております
233名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 20:04:49.91
>>231
プラザ合意から金利の自由化で今時確定なんてもんは無いんだよ
あんたは壺に釣り銭貯めて地べた掘って埋めるのがお似合いだわ
しかし無学無教養の貧乏人じゃ埋める地べたも持ってないだろうけどな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 20:29:29.58
>>230
自分は半分近くを確定V型に突っ込んだけど後悔はない。
10年後以降に破綻ならこの選択のおかげでなんとか元本以上は回収できる。
235名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 21:57:20.58
あんた、半分にして頭いいつもりでいるのけ?
外に貯蓄してなきゃただの博徒だなあwwwwww
ゴミだよゴミあんたの脳みそ
236名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 23:30:57.80
元本以上は回収できるかどうかは問題じゃないと思うけどな。
生きてる限り収入があると、安心して毎月使い切れる。
気が楽になることが利点だよ。
237名無しさん@あたっかー:2013/11/16(土) 23:43:48.90
つ 解散
238名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 05:22:59.12
1.75じゃ実質目減りだろ
239名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 06:54:54.77
インフレ2%としても1年でマイナス0,25%なら10年で3%程度の目減り?
この程度なら終身年金のメリットが大きいよ
240名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 09:55:43.28
ここまで株の割合が高いんだから、ある意味インフレにはもっとも強いといえる。
今後はインフレ気味だから共済年金を超える優良年金になるんじゃね?
1.75はあまり意識しなくていいと思うよ。
241名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 10:11:37.23
>>239
掛金の価値に対しては間違えじゃないけど
もらう年金の価値の目減りは10年で18%になるよ
まあそれでも死ぬまでもらえるならある程度の安心材料にはなるね
242名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 12:04:57.48
目減りを本気で気にする状況(インフレ)になれば、
>>240も書いてるが、ボーナス給付(利差配当)が
つくから、>>241のようなことにはならないよ。

国民年金基金への警鐘として書かれた下記記事中の、
以下の記述が実現される状況だね。

「高インフレと高金利は、国民年金基金の資産を紙くずにするのではなく、こうした矛盾を解消して制度を正常化する可能性が高い。基金は利差益を、予定利率の低い加入者から優先的に配当していけばいいからだ。」http://www.tachibana-akira.com/2013/05/5855
243名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 12:12:15.67
インフレになるとボーナスが出るのか
仮にインフレ4%が続くとして、1.75%の人にはどの程度ボーナス給付がつくんだろう?
244名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 12:15:58.36
国民年金基金に入ることは、
最低利率1.75%が保証されていて、好環境時には
年金額が増えるしくみの変額終身年金保険に入るっ
ていう理解でいいでしょう。
245名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 12:48:49.66
変額終身年金保険ほどダイレクトには反応しないと思うけどね。
国民年金のマクロ経済スライド方式よりはマシだと思われ。
246名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 13:10:16.78
>>245
元本無保証の変額終身年金相手に対する比較ならそうかもしれないが、
元本確保型変額終身年金相手だったら国民年金基金のほうが強いよう
に思うね
247名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 14:02:03.27
そうかもしれない。
ただ、そこら辺の話は予想でしかない。
結論は「インフレに強い!」だけででいいかも。
248名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 17:35:00.91
国民年金のマクロ経済スライド方式は酷いもんだよ。
物価が10%上昇しても国民年金は1%しか増えないんだよな。
全然インフレに対応出来ないじゃんw
インフレ時にはよっぽど国民年金基金の方がマシだわな。
249名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 17:40:04.43
訂正)
物価が10%上昇しても国民年金は1%しか増えない→物価が1%上昇しても国民年金は0.1%しか増えないんだよな
250名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 19:30:52.34
あのぉ、そもそも責任準備金が足りないってのに、ボーナス給付なんて出るの?
251名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 20:12:21.55
おめえ慌てる乞食は貰いが少ないって知らねえだろ
馬鹿だから
252名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 20:40:02.36
>>251
もしかして乞食なのか
253名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 21:30:58.70
どんなにインフレになっても責任準備金が不足したままでいてほしい!
と、
未加入貧困層が切望しております。
254名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 22:13:27.52
>>250
出ません。
正確には全事業年度までの繰越不足金(大半は責任準備金の不足)が解消されない限り出せないことになっています。(下記参照)

◆国民年金基金及び国民年金基金連合会の財務及び会計に関する省令
(平成三年二月二十七日)
(厚生省令第九号)

(年金経理における剰余金の処分等)
第十七条 年金経理において決算上の剰余金を生じたときは、前事業年度から繰り越された不足金の補てんにこれを充て、
なお残余があるときは、厚生労働大臣の定めるところによりその全部又は一部を危険準備金として積み立て、
なお残余があるときは、その全部若しくは一部を別途積立金として積み立て、
又は翌事業年度以降において、これを給付に充てなければならない。
255254:2013/11/17(日) 22:16:34.55
訂正します。
正確には全事業年度までの ×
正確には前事業年度までの ○
256名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 22:30:37.02
だからー責任準備金の不足がなくなりゃ出るんだろ。
おめえら歳いくつよ、平均寿命まで生きるまで心配し続けるんならば、
掛け止めにして、三階建てで信用銘柄空売りしとけや。
257名無しさん@あたっかー:2013/11/17(日) 22:47:19.96
24年度みたいな好調があと4、5年続けばボーナス可能って感じ? wktk
258名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 05:30:10.05
年収200万程度の非正規で、これに加入してる人いる?
259名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 05:39:05.09
>>256-257
折角書いてくれたんだから、>>254を良く読んでみ
もしも責任準備金の不足が無くなっても、危険準備金の積み立てに回すってさ
260名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 15:54:56.01
責任準備金の不足が少ない基金は多い基金よりも早く不足が解消するわけだが
その場合、不足が無くなった基金からボーナス給付が始まるのかな?
それとも連合会レベルで不足が無くならないとボーナス出せないの?
261名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 16:10:41.23
やっぱりボーナス給付じゃなくて危険準備金積立の方が安心だよね。
262名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 16:55:36.51
繰越不足金がなくなったらやっぱり翌年からボーナス給付してもいいみたいだぞ
実際はそう簡単にやりそうもないが、まあこれを見ろ

○国民年金基金の決算事務の取扱いについて(地域型基金用)
(平成四年八月二七日)
(年発第四二四九号)
(各都道府県知事あて厚生省年金局長通知)

第五 危険準備金の評価方法は、次によること。
別に定める額に達するまでの間、毎事業年度の剰余金のうち繰越不足金充当後の残余の一〇分の一以上を危険準備金として積み立てること。
263名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 17:12:22.18
国民年金基金は辞めたほうがいいの?
264名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 17:27:37.51
国民年金基金は止められないはずだよ
265名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 17:35:21.03
間違い
辞める事は出来ないけど掛け金を止める事は出来る。
266名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 18:32:17.29
中の人達は普通以上に昇給して、ボーナスまで貰っているのに
我々にはこれまで一度も行われていないボーナス給付
中の人は責任準備金不足より、自分の給与やボーナスが大切なんだよ

はたして我々がボーナス給付を貰えることなんて有るのかな
267名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 19:14:17.47
個人事業主はボーナスを支払う方だろうw
268名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 19:47:46.58
>>267
個人事業主が誰にボーナス払うの?
社員0人だろ
269名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 20:38:55.09
ケチな商いでも国民年金国民健康保険自己負担の従業員片手未満くらいいるわい
ボーナス年二回で基本給の半額程度渡さなきゃ血の池地獄行きだろうw
しこたま稼いでも自分の国民健康保険限度額激安の個人事業主なめんなよw
270名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 21:30:01.12
>>262
やったねボーナス給付はあるんだ
271名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 22:30:13.66
貫地谷さんは掛金払い続けているのかなぁ
272名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 22:37:19.77
わたしも入ってますつーてるけど払ってるとは言ってねえべ
273名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 22:50:43.86
定期的に掛け金停止にしろって騒ぐバカが湧くよね
274名無しさん@あたっかー:2013/11/18(月) 23:59:32.98
>>273
掛け金停止は簡単だよ
電話してちょと止めて下さいって言えば良いよ
好きな時に送付書送ってくれって言えば良いんだよ
275名無しさん@あたっかー:2013/11/19(火) 01:43:49.10
AKB48にいるような超可愛い女の子とエッチしたいなら、「ピチピチギャル 3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleでぜひ検索してみて下さい!
276名無しさん@あたっかー:2013/11/19(火) 16:18:40.76
掛け金停止にするメリットは?
277名無しさん@あたっかー:2013/11/19(火) 17:01:09.69
契約時の予定利率のまま再開できる。減口だとそうはいかない。
278名無しさん@あたっかー:2013/11/19(火) 20:40:02.59
とはいえ、全額停止するしかないから支給額はsageだよね。
減額だと最低でも最初の一口目は払っているし。

それにしても優香も入っているとは!
279名無しさん@あたっかー:2013/11/19(火) 22:16:26.50
ゆかたん三十路で乳太い
280名無しさん@あたっかー:2013/11/19(火) 23:11:18.48
貫地谷とか優香とかを起用しているってことは若者狙いか?
実際にはオジサマしかいないわけだが。
281名無しさん@あたっかー:2013/11/19(火) 23:19:35.23
いつまでも三田佳子やミヤコ蝶々じゃしゃあないべ
282名無しさん@あたっかー:2013/11/20(水) 00:10:51.25
>>276
一定の予算額を基金につぎ込む積もりなら
加入時に目いっぱい加入して予算が尽きた所で掛金停止にすることで受け取り年金額を最大にできる
2832ちゃんねる ★:2013/11/20(水) 19:08:09.39
>>55の開示に反論のある方は七日以内に下記スレッドまでお願い致します。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1358672067/221
284名無しさん@あたっかー:2013/11/20(水) 22:31:28.73
>>282
そのメリットは全く意識していなかった。
目から鱗だね。
長い将来使わせてもらうかもしれない。
だけど、反対に予定利率が上がったら一度やめて即座に加入するのがいいんだろうな。
そんな日が来てほしいけど。
285名無しさん@あたっかー:2013/11/20(水) 22:34:27.02
みんながこれをやったら既存加入者も新規加入者もみんな予定利率が上がるね。
そうすると基金側の負担が増えるから、禁止になる気もする。
今までは設立以来利率は下がる一方だったからね。
286名無しさん@あたっかー:2013/11/21(木) 07:33:16.92
>一度やめて即座に加入
>みんながこれをやったら

任意脱退できない仕組みだからそうはならないだろ?
そりゃわざわざ引っ越ししたり仕事変えればできるけど
287名無しさん@あたっかー:2013/11/21(木) 07:51:26.53
予定利率が2%超えれば、検討するかも
1.75%だとメリットを感じないなぁ
288名無しさん@あたっかー:2013/11/21(木) 14:25:09.54
このままでは来年もアベノミクス相場
円安株高傾向は続きますね
289名無しさん@あたっかー:2013/11/21(木) 21:06:29.23
>>286
最初の一口目以外は解約できるよ。
減口といってもいいけど。
一口しかかけていないの?
290名無しさん@あたっかー:2013/11/21(木) 22:56:49.31
今まで減口後の増口は損ばかりだったけど
予定利率がアップするときはその手が役に立つんだね。
291食品偽装:2013/11/22(金) 08:55:30.97
経営の立て直しが必要。各県単位運営なんてやめろ!天下り止めろ!職員給与の削減。小さなことからコツコツとが肝心。
292名無しさん@あたっかー:2013/11/22(金) 22:53:17.29
現在加入しようか迷っています。
44歳で来年1月で45歳になるので1口の支給額が1万5千円から1万円になるので入っておいた方がよいかな?と考えています。
属性は個人事業者で今年に家のローンを繰上全額返済したので貯金なし...
ねんきん便で見ると老後の年金は月8万程もらえる予定で今後60歳まで月8万程老後用として貯金か年金基金を考えています。
ザクッとですが82歳以上生きれば貯蓄より基金に方がお得かなぁと。
あと最悪嫁と離婚したときに貯金だと半分持っていかれるし...
年収は400万弱です。
皆様ならどうしますか?
293名無しさん@あたっかー:2013/11/22(金) 23:13:50.08
住宅ローン完済で勝負に出ましたね、この際奥様に掛け捨ての生命保険を掛けて
ひと勝負
294名無しさん@あたっかー:2013/11/22(金) 23:24:33.58
少ないお金を生かすなら基金も選択肢に入れてもいいんじゃないかと。
月5マソなら年12マソの節税になるし、年払いすればさらにお得だよ。
401kと比較して検討してみれば?
295名無しさん@あたっかー:2013/11/22(金) 23:27:20.72
>>293
オンナは長生きだからムダ金になる。
終身保険なら生きていても死んでもお金が無駄にならないよ。
296名無しさん@あたっかー:2013/11/22(金) 23:49:49.73
おにいさん、かかあが死ぬのただ待ってたら、
ちんちん勃つうちに保険金が自分のもんになりませんがな。
297名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 06:41:58.43
>>292
小規模企業共済も考えてみたら?
国民年金基金と同様に解約は出来ない。
ただし、積立金を担保に融資を受けることが可能な点は大きいよ。
個人事業者なら、万一の資金繰りのためにも、検討してみるべきかと。
298名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 06:44:35.42
あ、国民年金基金と、小規模企業共済は別枠だから。
基金の月68000円と、共済の月70000円で、
合計138000円の所得控除枠がある。
あなたの余裕資金の月8万円をこれらにどう割り振るかだね。
299名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 06:48:33.94
基金より確実な付加年金+小規模共済か確定拠出年金
基金は財務状況が怪しいし、1、75%だと実質目減りしちゃう確率大でしょ
300名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 08:09:09.18
>>292
掛け金表を見ると45歳0か月と45歳1か月で支給条件が大きく変わるように見えるけど
掛け金も下がるので、実際にはそこでガクンと支給率が変わるわけじゃない
45歳1か月を待てば最低加入ラインが下がるという長所もあるよ
301名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 08:19:17.09
世の中のインフレ率がマイナスなのに1、75%だと目減りとか・・・・・・
302名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 08:51:54.26
>世の中のインフレ率がマイナスなのに

えっ?
303名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 08:56:56.69
>えっ?

えっ?
304名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 09:33:47.78
>>292
離婚の心配が有るなら財務内容の良い国民年金基金に入ることが
出来ればこちらがいいと思う
離婚しても厚生年金みたいに強制的に分割にはならないからね
305名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 10:01:14.42
ここ1ヶ月国内株 海外株 円安とかなり伸びましたね
今年は去年以上の運用益は確実です。
加入している東京都基金は責任準備金がプラスになる可能性が出てきましたので
止めていた基金の掛け金を再度掛け始めることにしました。
確かに景気は良くなっていると感じます
私の自営業も売り上げが15%伸びています。
306名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 10:06:16.57
>>299
国民年金基金と確定拠出年金の控除枠は、
同枠合算で月68000円なんだよね。
307名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 14:25:57.84
>>305 みたいなやつは今後増えるんだろうな。
信じて続けていたほうがよかったのに。
308名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 16:30:18.02
>>307
止めておいた内2年分は追納出来るので社会保険料控除に目一杯使うつもり
所得が増えると税金対策に都合が良いよね
まとめ払いで200万とか控除出来るので自営業にはぴったりだよ
309名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 16:59:04.10
基金はそもそも自営者にメリットがあるんだよな
310名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 17:18:40.38
そうだね
年収800万とかでも税率の高い部分をカット出来るので
すんごくメリット有るよ。
稼げなかった年は止めておけば良いんだよ
311292:2013/11/23(土) 20:29:49.34
皆さんありがとう。

とりあえずすぐにでも付加年金に加入します。
400円ですしw

あとは貯蓄という意見は見受けられないので確定拠出年金、小規模企業共済、年金基金のいずれかで考えてみます。

なんとなくですが今から7年程は受取の幅がある確定拠出年金か小規模共済を主にして、残り7〜8年は長生きリスクを考慮して年金基金を主にしようかなとも...
どれにするか迷いますね。
312名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 20:51:41.96
>>311
7年後に立ち止まって、基金加入(あるいは大幅増額)の判断をなさるのは、とても良いお考えだと思います。
私は加入者ですが、もし今の292さんの立場でしたら、やはりそのような方向で考えると思います。
当面の問題として、他のどれにどの程度加入するかは、確かに迷うところでしょうね。
313名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 20:56:51.73
>>308
2年分は追納出来ることは知らなかったよ。
色々知らないことがあるなあ、と思った。
>>311
その後の報告もよろしくね。
あと、確定拠出年金は株への投資イメージが強いけど、定期預金もあるよ。
314名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 21:22:51.90
デフレ前一年定期金利はインフレに追従して庶民の貯蓄を守って来たんだけど
マル優廃止で利息に二割課税された時誰も騒がなかった
豊かだったんだなあ鎖国?日本時代は
315名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 22:21:01.79
>>313
追納だと延滞金取られるけどね
まあ減税効果が大きい人だと気にならないか
316名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 23:26:42.32
追納時に必要な利息分は、所得控除にできないよ。
317名無しさん@あたっかー:2013/11/23(土) 23:32:26.72
控除額の限界を目指すなら
確定拠出年金、小規模企業共済、付加年金 なのかな。
基金は端数金額になるからMAXは掛けにくいし、付加年金も掛けられない。
318名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 05:41:15.89
付加年金って小さいけどお得感満載ですね
319名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 10:22:20.72
>>317
年金基金は付加年金込みのはずですが
320名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 10:56:12.44
>>318
4年で倍返し
後の掛け金ほど高利回りで効いてくるという殆ど有り得ない超優良終身年金
国民年金払ってるなら月一食抜いても絶対に加入すべき
321名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 11:35:50.00
よって重複加入はできない、



と言っている。
322名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 12:50:26.82
>>319
付加年金を別枠で掛けることが出来るから。

(確定拠出年金68000円+付加年金400円)>国民年金基金(付加年金部分400円を含む)68000円
所得控除枠だけで見れば、確定拠出年金のほうが400円分が有利。
323名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 13:54:22.30
>>304
その点では401kも同じである。
324名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 15:34:54.62
国民年金+付加年金50口入りたい
325名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 16:21:56.38
>>322
ところがどっこい
確定拠出のほうが600円分不利なんだぜ
326名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 17:16:48.57
しかし、国民年金基金を68000円掛けることは殆ど不可能。
327名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 18:31:21.81
あてにならない将来に期待するのは、現実が悪いと言うことに他ならない。

今できることを着実に実行することが、大事。

経営の立て直しが必要。各県単位運営なんてやめろ!天下り止めろ!職員給与の削減。小さなことからコツコツとが肝心。
328名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 19:26:00.36
こんだけ責任準備金不足でも、中の人は満額の給料&賞与も貰ってるっておかしな話だと思う
329名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 19:29:57.75
>>372
経営の建て直しなどはルールは出来ているよ
基金が破綻したら解散して連合会に入る事になっている
そうすれば職員は解雇となるだろうし天下りのポストも無くなる。
現状を変えるのは無理だよ
330名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 20:59:29.30
>>320
とはいえ、25年かけて年収が6万円しか上がらないのは何か釈然としない。
331名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 21:07:32.82
欲張り
332名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 22:11:19.01
各社の個人年金保険と比較しても
まだ基金の方がましなんだけど
333名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 23:11:41.65
>>330
付加年金が産声をあげた当時の6万円は充分ではないにしろそれなりにまとまった金だった
本体の掛金も何百円だった位で立派な2階部分だったんだよ
制度設計をした人は本気で庶民の老後の幸せを願っていたのかもしれない

ただ余りにも楽天的な設計だったのでこのまま成長させたらとんでもないことになると横槍が入ったんだろうね
本体の掛金・年金は物価上昇に見合った上がり方をしたにもかかわらずこちらは放置された
そのせいで今でこそ盲腸みたいな存在だけれど盲腸と違って悪さはしないし廃止されなかっただけでも良かったと思うよ
334名無しさん@あたっかー:2013/11/24(日) 23:30:58.76
はあ…
ろくな年金制度がねえなあ
ここも401kも民間も本家の日本年金機構も
厚生年金も企業年金もダメだぬ
68歳だが70歳だかに受給年齢引き上げ確定だろうし
今現在に自分で金貯めるしかないなあ
平均貯蓄高見るにみんなそれが出来ないからこその年金制度なんだろうけどねえ…
公務員の共済年金だけだよね安泰なのは
老後の心配なんざ若いうちからするもんじゃない
今「お金持ち」になるしかないね
335名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 00:22:39.17
年金基金は65歳から貰えるのは確定なんだよね?
336名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 00:41:53.54
かいさんしたらパー
337名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 05:33:16.21
かいさんしても中の人は退職金を貰えるんだろうね
338名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 08:27:58.72
>>335
んなの
法律ですぐ変わる
339名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 09:25:38.18
>>338
契約なので法律では変わらないよ
将来基金は65才厚生年金は68才受給開始も有りうる。
340名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 09:29:32.54
法>契約
341名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 11:00:06.76
財産権侵害にあたるから、もし受給開始年齢を引き上げるのなら
なんらかの補償が必要になると思う。
国民年金基金は公的年金と言っても私的な要素が非常に強いからね。
だから逆に、運用に失敗しても公的救済は無いだろうという話になっているわけで。
342名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 11:50:15.63
まあ弁護士基金も有るから何か有れば先生方のお出ましでしょう
343名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 14:17:05.88
弁護士は飢饉だから他人様の事まで知らねえよ
他の職能だの地域だの他人事だお
344名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 14:44:14.76
結果は同じだろ
345名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 18:33:06.98
円安 株高 ダウ高
ビールが美味い
346名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 22:51:55.21
>>336
今日もまた株が上がった!
基金にマイナスのはずがない!
これで解散とか可笑しいんじゃないか?
347名無しさん@あたっかー:2013/11/25(月) 22:53:24.88
先は長いのよねんのねん
348名無しさん@あたっかー:2013/11/26(火) 00:51:29.95
>>326
本当にそうなのか気になり、興味も手伝って調べてみました。
とりあえず男性の20歳0月から35歳0月までの掛け金表(16区分)についてです。

その結果分かったこと
1.全ての掛け金区分で67900円以上になる掛け方がある。
2.少なくとも16区分中7区分で68000円になる掛け方がある。

満額になる掛け方の例
       20歳0月 6350+3175*15+2775*3+2325*1+1615*1+1760*1=68000
22歳1月〜23歳0月 6180+3090*16+2820*3+1960*2=68000
24歳1月〜25歳0月 6670+3810*6+3335*8+1935*5+2115*1=68000
25歳1月〜26歳0月 7920+3960*4+3470*8+2015*6+2195*2=68000 
  等々

望みの掛け方になるかどうかは別問題ですが。
349名無しさん@あたっかー:2013/11/26(火) 05:45:37.75
>>346
こんだけ株価が上がっても、将来支払う金が全然足りないんだぜ
350名無しさん@あたっかー:2013/11/26(火) 07:48:08.78
お前の収入のが全然足りないんだぜ。
せめて加入できるように頑張りな。
351名無しさん@あたっかー:2013/11/26(火) 09:05:42.67
>>349
人の心配するより自分の心配しな
352名無しさん@あたっかー:2013/11/26(火) 20:40:20.11
でも370万しか基金に入れてなければ
裕福な老後は送れないよ。
353名無しさん@あたっかー:2013/11/26(火) 20:54:12.16
ならいくらあれば裕福な老後なんだ? お??
354名無しさん@あたっかー:2013/11/26(火) 22:06:12.96
ここまで株が高くなると401kのほうが有利だったかもしれないけど、まあいいや。
355名無しさん@あたっかー:2013/11/26(火) 22:31:46.06
>>352
平成3年に満30歳で加入
1口目C型 掛金3300円
2口目以降C型 58口 掛金1100円×58=63800円
掛金総額 67100円
55カ月支払い後、掛金停止 支払総額 67100円×55=3690500円

平成38年支給開始
掛け金を最後まで支払い続けた場合に対する支給率 29.49%
年金月額 610000円×12×0.2949≒180000円

こういう人が実際にいたら370万円の投資でも相当なものだよ
ただしその時基金があるかどうか
356名無しさん@あたっかー:2013/11/26(火) 23:09:54.37
357名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 01:48:31.84
経営学で期待してきた
このレベルの低さには無学が大きい
おーまーえーらー
には失望した
358名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 08:19:57.60
>>355
私の奥さんですが10年前に加入して7年分払って止めていますが
年金額は年72万です。
払い込み総額は540万程度です。
他に生保の個人年金が年72万有りますのでリスク分散も有り
分けています。
359名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 11:04:27.13
>>358
日本円がアポンしたら?
360名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 11:36:03.28
>>359
他にもインフレ対応年金に入っているので大丈夫だよ。
361名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 14:03:04.17
生保の個人年金が年72万て何歳から?終身け?
362名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 14:20:35.62
生保の個人年金は65才から80歳まで〜
363名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 15:58:05.18
三十代自営だけど
日本円リセット前提で計画立ててる
1000兆はもう無理
364名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 16:04:56.03
1000兆は大きく思えるが対外債権が700兆有るので
差し引き300兆らしい
これは韓国の赤字と同じ程度なのでまだ大丈夫だよ
365名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 16:20:03.38
>>363
日本が心配ならドルが良いと思うよ
アメリカのNYダウが暴落するとドルを売るのではなく買われるんだ
なぜかと言うとアメリカに何か有れば途上国など大ダメージを受ける
その為自国の通貨より基軸通貨のドルが買われる。
ドルは何か有れば強いよ
366名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 16:44:46.38
年金を増やす本とか読むと
基金や確定を進めてるよ
公的な機関なんでしょ
367名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 17:34:41.46
公的な
の な が怪しい
368名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 19:03:34.47
>>366
公的機関が作った年金で色々と税制上特典は有るけど保証は無い。
基金に入るなら東京都など財務状況のよい所ならお勧め
369名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 19:40:33.38
なんだなるほど
370名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 20:06:30.05
中小企業共済の加入シミュレーションやってみて月々2万の180ヶ月加入で支払い総額360万。
共済Bで15年分割にした場合の受取金額が419万。
結構よい感じな気がするのですがどうですかね?

また中小企業共済と拠出年金と年金基金って3つ同時にかけれますかね?
371名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 20:52:21.71
金の夢を見ろアーメン
372名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 21:23:16.82
せーぜー分割で受け取って国保国税痴呆税をしこたま払うんだな
373名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 21:46:22.85
>>372
払込金に対して+1億は確実だよ正直笑いが止まらない
374名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 21:59:50.98
>>370
小規模企業共済、確定拠出年金、国民年金基金は三つ同時に掛けられます。
上限は小規模が7万円、それとは別枠で確定拠出と基金が合計で6万8千円です。
375名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:00:30.03
>>373
それは個人年金の話ですか?
376名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:00:35.00
ケチな自営じゃ掛け金の十五パーしか節税にならんな
受け取る時は公的年金から控除120万引い金額に国税5%住民税10%国保13.3%だもんな
377名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:02:10.80
>>376
お前には基礎控除というものか与えられていないのか?
378名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:04:31.20
基礎控除?たかが国税38万、地方税33万じゃねえか。
379名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:10:20.25
アフラックの個人年金が一位だった
http://www.aflac.co.jp/rougo/nenkin/
380名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:11:27.68
>>378
受け取る時は公的年金から控除120万+基礎控除38万引い金額に国税5%住民税10%国保13.3%だ
381名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:13:12.93
>>378
じゃぁ、それを考慮した数字を書けよ 
都合の悪い数字は出したくないのか?
382名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:19:33.44
>>375
そうだよ
バブル時代の年金はこんなもんだよ
383名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:20:29.98
>>378
君の人気に嫉妬w
384名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:20:59.98
国民年金と基金を、とーちゃん年153万、かーちゃん年153万にして年306万で無税。
小規模共済は、若いときから月千円でも払って、退職所得の控除年数を稼ぐ。
余裕が出来たら増額して、65歳以上で老齢給付を受ければ、金額により無税で受け取れるお。
385名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:22:50.15
農水省あたりが決まった掛け金で生涯毎年米一俵みたいな制度作ってくれないかなあ
お金より安心な気がするんだ
386名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:27:48.37
与党傾きゃ叩かれて辞めさせられたり自殺する農水大臣に何が出来るよw
387名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:28:18.19
>>382
いくらつぎ込んだの?
+1億はすごいね
388名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:31:23.42
平成3年の時に終身保険に加入したんだ
数年前から定期的に生保ババァが他の商品に移し替えをしろと言ってくるけど
バブル期の利率5%のお宝保険なので現状維持してるんだ
50歳なれば2000万or年金年間約50万コースも選択
今じゃこんな保険ないよね
基金は補助程度に積立してるけど
389名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:34:44.30
>>387
4500万注ぎ込んで90才で1億6500万支給だよ生きてればね
390名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:35:50.81
バブルのあぶく銭半分?残して年金にしたのは褒めたるわw
残り半分?は女買って、離婚慰謝料かえw
391名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:38:09.13
終身保険じゃなくて個人年金ならもっと利率がよかったかもね。
でもそれだけあれば十分かな。
392名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:41:11.60
このスレ40以下は馬鹿らしくて見てらんねえな
393名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:44:13.45
>>376
利子も無税だからもっと有利だよ。
394名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:47:52.36
小規模共済も満額三十年も掛けりゃ7〜8千万になる予定wの時代だったから
ただ十年で物価が倍になるインフレが当たり前の時代だしね
395名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 22:51:41.66
>>393
なんだその利子つーのは
396名無しさん@あたっかー:2013/11/27(水) 23:12:04.68
>>394
昔の共済のしおり取り出して見たら俺でさえ今ごろ4千5百万になってるはずだったわw
まだあの頃は夢があったよな
397370:2013/11/27(水) 23:29:49.76
>>374
とりあえず中小企業共済50%拠出年金25%年金基金25%の割合でかけてみようかな。
中小企業共済はまとめてもらうか分割にするかは後で考える事にして。
398370:2013/11/27(水) 23:52:05.69
あーでも分割だと割増で貰える金額以上に税金で持ってかれるから損なのか...
>>384
老齢給付だとよいわけはなんでしょう?
399名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 07:24:50.26
国内生保が逆ザヤ解消して順さやになったそうだ
今後余剰金は配当として支払われるそうだ
財務の良い基金もそうなるのかな?
400名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 09:28:30.42
ん と言う事はバブル時代の個人年金にも配当が付くのか
楽しみだぁ〜
401名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 09:50:25.52
予定利率が低い保険から配当が付きだすんじゃないの?
402名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 09:58:41.52
積み立てた掛け金に応じての配当だから予定利率は関係ないはずだよ
403名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 11:30:35.79
加入を考えてるんだけどこれの遺族補償は一時金だけ?
ならB型にして差額を貯金したほうがいいかな
404名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 12:43:15.30
B型は万が一早死にした時大損ですので考えたほうが良いです
どちらかと言えば独り身の人または遺族に何も残したくない人の為だと思います。
405名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 13:05:37.76
パートナーすら出来ないはオカマはB型にしてエイズ対策に終身掛け捨て医療保険
406名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 13:18:45.13
万が9999は、B型のほうが得ということですね
407名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 16:38:41.41
これは酷い

ア然とした富国生命「生存保険金見積もり1000万円が37万
http://www.zaikainiigata.com/?p=3137
408名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 17:11:49.55
見積もりを信じてはいけない
契約書が重要です。
409名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 21:21:45.71
>>402
日経の記事によれば「予定利率の低い契約を中心に配当を増やす検討に入る見通し。」だそうだ。
410403:2013/11/28(木) 21:35:32.74
確かな結婚できる可能性は低いけどやっぱりA型に加入することにしたよ
みんなありがとう
411名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 21:58:14.59
>>410
ちょっと待て。
A型の保証金額を知っているか?

悪いことは言わない。
B型との差額で共済などの安い死亡保険を最低金額で
掛けたほうがずっといい。
との結論になっている。
ソースは前々スレぐらい。
412名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 22:03:09.16
>>397
拠出年金は定額の手数料が毎月かかるから低額かけると効率が落ちる(原価割れ)するよ。
特に預金や国内債券などの固い運用だとそうなる可能性が高い。
拠出年金は大きくかけるか、全く手を出さないほうがいいと思う。
あくまでの個人的な意見だけど。
413名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 23:10:05.09
保険会社の年金保険も倒産したらパーだしな
414名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 23:12:41.00
ところが逆ザヤ解消して順さやになった。
そして今日も株高円安。
415名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 23:33:34.70
>>411
だよね
B型は純粋に生存保険だけど、A型は死亡保険と生存保険の組み合わせ
A型とB型の差額が死亡保険の保険料ってことになる
内容から言って月1000円掛け捨ての県民共済に入った方が良さげ
416名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 23:43:22.99
保障期間が十五年だから八十歳までの共済でいくらの死亡保険があるかだなあ
給付予定金額と相談になるね
基金は死亡時の給付は無税だけど
417名無しさん@あたっかー:2013/11/28(木) 23:53:15.62
保障期間後半は数十万円だよ。
共済のずっと500万のがよっぽどいい。
418397:2013/11/28(木) 23:54:59.74
>>412
手数料があるんですね。
月々2〜3万を15年程掛けようと思っていたのですが手数料負けしそうですね。
拠出年金分は基金に回そうかな。
419名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 00:13:05.74
今は個人年金は終身保険はほとんどない。
基金は終身年金備えている数少ない組織。
これを無駄にする必要はない。
ただし、終身一辺倒だと効率が落ちるから小規模共済の選択はいいと思う。
420名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 10:18:04.99
>>418
もし国民健康保険なら
401Kは控除対象となり健康保険料が安くなることが多い。
基金は控除対象外で健康保険料は変わらず。

自治体によって違うと思うけど大体こんな感じ。
これは手数料より大きいと思われる。
421名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 11:19:09.79
健康保険は401kも基金も同じはず
最近は両方とも控除されないはずだよ
422名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 13:44:02.45
>最近は両方とも控除されないはずだよ

”ずだよ”ではなく自分で調べてご覧。
ちなみに自分の自治体は420の通り。
423名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 14:28:44.88
国保は住民税方式やめたんだろ南朝鮮やひょうたん島は知らねえけど
424名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 14:34:31.77
自分の自治体は旧ただし書き方式になって
401Kとか年金基金は控除対処にはなっていない。
会社員の場合は401Kは控除対象になる
でもほんとに国保の満額はきついわ
425名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 15:01:58.05
その満額国保は国税住民税控除にゃなるが、旧ただし書き方式は控除されねえんだなあ。
国保は満額上限が決まってるから、小商いの俺とか非正規、アルバイトの若い人がわり食っちゃうんだよな。
累進にして上限外せばいいと思う。
426名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 16:27:26.34
民間で80歳まで支給する保険ないよね?
60から70まで貰っても意味ないよ
427名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 16:35:27.27
日生に特約付けると80歳どころか終身にできるのがある
428名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 17:25:22.78
もう崩壊してるだろ
何歳までいきればいいのか?ww
お上公認の公務員食わせる為のシノギ
貰う頃には70で支給開始
もう上納金と化してる
429名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 17:36:31.33
保険年金関係で民間も国も、新通貨に変わった場合どうなんの?
430名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 17:50:15.39
新通貨切替で白紙からに100億万円
現行の円は無くなる
無くすしか国債片づけられない
431403:2013/11/29(金) 21:21:32.70
>>411>>415
なるほどB型と県民共済の組み合わせが良いみたいですね
A型に加入する前に念のためスレをみて良かった。
本当にありがとう
432名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 21:34:59.04
将来結婚すると思ってA型にしてたけど未だに独身
433名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 21:51:20.95
早死にすれば親孝行
434名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 23:53:37.43
優香さんや貫地谷さんはA型B型どっちかな?
435名無しさん@あたっかー:2013/11/29(金) 23:59:52.51
>>420
かつては国税が高かったので敵は国税。
その後、税制改革で住民税が高くなったので住民税に変わった。
しかし、今は健康保険料の高騰により健康保険料(税)が一番の敵。
これに対抗できるのは401kということになる。
436名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 00:13:15.65
>>434

女は配偶者のことなんて考えないからA型V型全力投球じゃね?
437名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 00:54:17.97
>>435
国保は平成25年度から日本全国旧ただし書き制度になった。
君の居住地が現在住民税方式なら何処なのか言いなさい。
438名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 00:57:09.13
原資減るぞ
無能公務員の本領発起



「GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人」など、資産規模が全体で160兆円に上る公的年金の運用機関について、
政府の有識者会議は近く取りまとめる報告書で、
収益性をより高めるため、国債など国内の債券を中心とした運用を見直すよう求める方針です。

政府は、厚生年金や国民年金など全体で160兆円に上る公的年金の積立金を有効に活用しようと、
有識者会議で検討を進めていて、今月20日にも最終的な報告書を取りまとめる見通しです。

この中では、今後デフレ脱却で物価の上昇が見込まれるなか、年金の運用利回りを高めていく必要があるとして、
現在運用の中心としている国債など国内債券の比率を見直し、
リスクは増すものの、より高い収益が期待できる株式などの運用割合を増やすよう求める方針です。

その際、これまで運用対象ではなかったREIT=不動産投資信託や未上場株などの運用も検討するべきだと指摘する方針です。
特に公的年金の大部分を運用している独立行政法人の「GPIF」については、
リスク管理を徹底しつつ運用実績を高めるため、専門の人材を十分に確保すべきだとして、大胆な組織改革に踏み込むよう提言する見通しです。
GPIFは運用資産の総額が単体で120兆円に上る世界最大級の機関投資家で、
その動向はほかの年金運用機関にも大きな影響を与えるだけに、報告書の内容が注目されます。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131110/k10015937601000.html
439名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 01:33:35.82
436 :名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 00:13:15.65 >>434

女は配偶者のことなんて考えないからA型V型全力投球じゃね?

訂正
× A型V型
○ B型
440名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 05:44:45.00
うちの有限会社ヤマハ特約店は従業員の社会保険料を納めてません
今まで納めてない社会保険料をヤマハ特約店に納めてほしいのですが
どうしたらよいでしょうか?
441名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 06:50:33.70
うちも、国民年金基金は、たしか4-5年前から国民健康保険の控除対象外だよ。
小規模企業共済も控除対象外。
442名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 07:41:17.53
>>439
配偶者のことはそうだとして、子供のことも考えないかね?
今いなければ考えないか
443名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 11:48:21.37
>>426
65から15年支給は普通にあるよ。
自分もはいっているけど。
っていうか、60歳の時点で色々選べるのが普通だと思ってた。
60才から or  65才から
10年支給 or  15年支給  など。
444名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 12:26:45.09
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長は
従業員様の社会保険料を納めてません
445名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 13:03:52.35
>>444
2chで相談してもどうにもならないので社会保険事務所に行ったほうが
良いと思う
446名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 13:09:18.66
国民年金基金と厚生年金の二重払いはできないらしいけど
一括で一年分払ってすぐ就職した場合どうなるんだろう?
447名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 17:07:30.01
>446
一括支払い分が将来年金として戻って来るのでは?
448名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 18:48:36.84
前納した期間厚生年金に加入出来ないんじゃないの
449名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 19:49:10.35
安定の底辺の罵り合戦
死ねば?
生きてても価値無いよお前等は?
ざあはよ
450名無しさん@あたっかー:2013/11/30(土) 20:05:57.61
満玉三階建で死になはれ
451名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 08:41:24.91
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳しくは
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
で検索!
【浩宮徳仁伝説】
http://wiki.m.livedoor.jp/dosukono/wiki/naru
452名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 10:29:29.03
>>446
基金の加入員資格がない期間分の掛金は請求すれば還付される
また、この期間分の掛金は年金に反映されない
弁護士基金の規約がネット公開されているから見てみるといい(誤納掛金等の還付-第78条)
この部分はどの基金も同じなはず
453名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 11:52:11.41
TPP開始で、税金の投入できなくなってデフォルト終了!
年金は保険扱いだから…
454名無しさん@あたっかー:2013/12/01(日) 21:40:24.20
>>453
ぐだぐだ言ってねえで華僑の丁稚になれよ無能
455名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 18:46:47.46
ぐだぐだ言ってねえで

各県単位運営なんてやめろ!

天下り止めろ!

リストラ!

職員給与の大幅削減しろ!
456名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 18:51:24.88
ぐだぐだ言ってねえで

各県単位運営なんてやめろ!

天下り止めろ!

リストラ!

職員給与の大幅削減しろ!
457名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 18:53:58.41
ぐだぐだ言ってねえで

各県単位運営なんてやめろ!

天下り止めろ!

リストラ!

職員給与の大幅削減しろ!

理事長に事務次官を持ってこい。少しは税金投入あるかもな?

トップが審議官クラスの天下りかよ・・・・
458名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 19:03:11.91
>>457 バーーーカ

トップは、民間の屁に変わったよ!高額報酬もらってキャリアは逃げちまったよ!

旗とか言う常勤の役員は民間金融企業でも部長級になれなかった、デュダーだよ。
459名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 19:12:39.13
>>457 続けてやるよ
柔菱常務理事なんて、
厚生省で現役時課長級でおわった、東大の落ちこぼれ。
稼ぐしかないのが現実。
こんな、奴らの集まりが何ができよう。高報酬だけもらって、自分の代では解散を願うだけだよ。

私見に一応しとくが、
俺は掛け金停止にした。皆に勧める!
新規加入は止めろ!
460名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 19:31:31.07
いかに、基金の関係者が加入者を馬鹿にしてるかわかるよ。
いい加減な鵜運営だよ!
このPDFの歪みはなんだ!
しっかりしろ!

http://www.npfa.or.jp/org/pdf/kessan24.pdf
461名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 19:58:48.97
こんだけ酷い状態なのに、誰も責任をとらないって異常だよ
462名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 20:07:19.78
基金関係者のカキコミも多いと思いますが、
下記、計算できないので、24年度で実学示していただければ幸いです。

http://www.npfa.or.jp/org/pdf/kyuuyo.pdf
463名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 20:08:46.19
キャリアがノンキャリに与えたポスト????
官僚ってすごいね?
464名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 20:12:19.49
失礼
キャリアがノンキャリや地方公務員上級職に、退職後の稼ぎのために作った基金
465名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 20:14:42.20
>>462です
是非 実額、教えてください。
466名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 20:23:57.87
>>462
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO095.html
これで調べて計算すると最高いくらまでもらえるか分かるよ。
24年度以後に改正された額だけど、大きくは変わらんでしょ。
467名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 20:49:42.34
今後払うのに必要な責任準備金が足りないんだから、受取額なんて机上の空論
468名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 20:52:07.28
ありがとうございました。
民間の、一流企業の上級以上の退職後再雇用の給与の4倍以上ですね!
それも、役員だから経費処理もできるし。
怒りしか無いです。
469名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 21:04:49.94
Q 責任準備金が不足しているのに、どうして受給者は加入時の年金をもらっているのですか?
470名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 21:20:07.45
基金は約束を守る組織だから
471名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 21:41:37.57
これだけ年金が破綻してるって言われてるのに
>467の言うとおりだっていうのに
年金にこだわるバカは何なん?宗教乙としか言い様がないわw
472名無しさん@あたっかー:2013/12/02(月) 23:09:47.97
インキンが年金を笑っとるわw
473名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 05:39:20.95
年金は入っておくと安心出来るから入っておいたほうが良いよ
50才近くになると入っておいて本当に良かったと思う。
アベノミクスのおかげで資産運用は順調だしね
年金の少ない友人は老後は海で魚釣って野山に勝手に木を植えて
木の実を食べると言っている。
老後の心配だけはしたくない
474名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 07:14:05.86
>>460さん  酷いですね。ひどいです。
      特に8ページは、ホームページに載せる(無責任経営そのもの)のいい加減さがよくわかります。
       PDFでしょうがイイカゲンにしろ・・・
      運営者の質が最悪。中小企業のHPでも見たこと無いです。
  
      銭が欲しいにならまっとうに働けと、言いたくなりなります、
475名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 09:24:11.97
国民年金基金を批判する人は何が目的なのか良く分からない
普通他人の年金には無関心だろ
自分が入れないから?
それとも高利率予定者への嫉妬?
476名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 10:56:47.59
>>473,>>475
単刀直入にお聞きいたします。
若者に国民年金基金への加入を勧めますか?
477名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 11:54:51.32
>>476
若い人にはお勧めしない
これからインフレ連動型年金とか出るかもしれないので
待っていた方が良いね
40才位ならもう時間がないので年金基金を自分の+αの年金として
考えてもいいと思う
478名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 12:02:15.40
とは言っても、自営業のみなさん、老後資金はどうされますか?
いや、僕も現在、小規模と国民年金だけなんですが。
ここがダメだとなると、やっぱり自力で貯めるしかないのかな。
貰えないのに払っても仕方ないしね。
家庭板に親が無年金というスレがあるのですが、こういうのを読むと
考えてしまいますね。
親が無年金、老後資金なしの人 その10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1384958063/
479名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 16:12:23.15
2ちゃんで文句言ってないで
嫌なら停止にしろよ
480名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 17:33:26.45
>>476
相続税が発生することがほぼ確実なら、子供の掛け金を払うというのは
相続対策になるのでは?この利率と不安定さではメリットはそれ位でしょう。
481名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 17:40:10.45
正直、1.75だと魅力を感じないよね。
4%とは言わないけど、3.5%は欲しい。
事業内容も健全とは言いがたい内容で、解散しても不思議ではないし。

じゃ、どうすると聞かれると反論し難いけどね。
482名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 20:34:02.91
>>476
高所得者にはお勧めする
483名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 21:02:44.44
>>482
そうだよ
年金なんて高所得者が有利なんだよ
掛ければ掛けるほどリターンは大きい
何だかんだ自分は今年650万掛けたぞ
484名無しさん@あたっかー:2013/12/03(火) 23:53:37.34
国民年金基金の受給者が、受け取った年金を子供の国民年金基金の掛け金に、
というのが結構でそうだね。合理的というか何だかね。
485名無しさん@あたっかー:2013/12/04(水) 06:53:52.16
住民税非課税世帯に現金給付と聞いてたんだが
扶養に入ってなくて市町村民税が非課税な人でも対象なのか

>簡素な給付措置
>給付対象者
>市町村民税(均等割)が課税されていない者
>(市町村民税(均等割)が課税されている者の扶養親族等を除く)
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/kkenkofu/files/02_sannkousiryou.pdf
486名無しさん@あたっかー:2013/12/04(水) 07:58:04.19
>>484
それは少ないと思う
自営業だけど子供は会社員で厚生年金です。
487名無しさん@あたっかー:2013/12/04(水) 22:33:25.73
>>481
小さい男
488名無しさん@あたっかー:2013/12/04(水) 23:47:53.31
チビデブハゲは出世するんだお
489名無しさん@あたっかー:2013/12/04(水) 23:56:15.73
日経平均2万円まで行けば東京都国民年金基金なら準備金不足が解消だな。
490名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 05:32:42.55
これって破綻したら掛金だけでも戻ってくるという保障はないの?
491名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 08:00:44.50
>>490
保障は無いよ
入るなら東京都基金のような財務内容の良い所を勧めるよ
>>489
日経平均¥18.000ドル円105円で十分だよ
492名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 10:00:07.89
今45歳だから15年間払って20年後から受給開始でしょ。
35年後は基金の状況もますます悪くなってる可能性の方が高いだろうしな...

他府県の基金に入れるかな?
愛知だとまだましなほうかなぁ。
でも出来れば東京で入りたい。
493名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 12:49:59.56
○○:「景子、中がすごく熱いぞ!」
景子:「イヤ、恥ずかしいわ」
○○:「ほら、ほら、こうすると、気持ちいいかい?」
景子:「ああ、すごい、気持ちよすぎるぅ ・・・」
○○:「どこが気持ちいいのか言ってごらん」
景子:「だめよ、恥ずかしい・・・」
○○:「景子は名古屋出身だったね」
景子:「あうっ、ハアハア・・・、そう、名古屋よ、ああっ」
○○:「名古屋では今突いてるところを何て言うの?」
景子:「だめぇ、そんなの言えない、恥ずかしい・・・」
○○:「我慢できないから、もう、いくよっ!」
景子:「気持ちいいっ、〔オベンチョ〕にいっぱい出してぇ」
○○:「えっ、〔オベンチョ〕って??」
景子:「貴方が突いてるところ、〔オベンチョ〕が気持ちいいのぉ」

愛知県は永遠に不滅です
494名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 14:03:54.50
東京都基金の過去の事業報告が出てきたので、責任準備金の充足率について連合会運用と比べてみた。

年度 東京都 連合会(1口目・2口目〜 合算)
 18  97.68%  97.64%
 19  90.50%  82.53%
 20  79.86%  61.68%
 21  83.72%  70.59%
 22  81.69%  66.55%
 23  80.63%  64.97%
 24  84.20%  72.77%

平成18年度では両者ほぼ同じなのに、その後の目まぐるしい変化の中で大きく差が開いてしまっている。
特徴的なのは下降局面でも上昇局面でも東京都の変化が緩やかで、連合会の約2分の1だという点。
これは何に起因するのだろうと考えてみた。
どうも東京都は2口目以降を国内債券などで手堅く独自運用しているようだ。
そうでないとこの差は説明しにくいし、そうなら納得できる数字。
安全運転を目指した東京都基金に加入できて良かったと思っている。
495名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 16:42:06.55
株高が続けば来年は逆転だな
496名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 18:17:29.27
10年前たまたま入ったのが東京都年金基金だったけど運が良かった。
497名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 19:20:40.09
逆転が本来有るべき姿で、今の責任準備金不足が有り得ない状態
有り得ない状態に慣れてる自分が不憫で不憫で、、、
498名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 19:34:14.45
>>497
不憫なのはお前だよ
499名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 19:44:42.34
だから497はそう言ってるじゃん
500名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 20:05:19.25
>>498
日本語ワカリマスカ
501名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 20:21:54.56
責任準備金不足が解消する頃には、1.75%超のインフレだろうし、1.75%組は放置で新規加入者の利率アップだろうな
オレも不憫だわ
502名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 20:43:44.04
>>501
いまだに制度をわかっていない奴。
503名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 20:57:15.48
頭悪い立ちんぼ商いが罵り合うすんばらしいスレですねえ
504名無しさん@あたっかー:2013/12/05(木) 22:57:17.69
>>494
東京だっていつまで安全運用でいけるか分からないよ
掛け金と支給の収支マイナスがいずれ大きくなるのは同じだから
そうなった時は危ない橋も渡らないといけなくなるよ
505名無しさん@あたっかー:2013/12/06(金) 05:41:54.02
低利率で加入した人には申し訳ないけど、利率あげて欲しいですね。
3%超えたら加入したいです。
506名無しさん@あたっかー:2013/12/06(金) 08:29:28.97
>>505
5.5%の方たちが居なくなったら3%は有るかもね
それまで待つしかないよ
507名無しさん@あたっかー:2013/12/06(金) 10:18:43.43
>>504
東京年金基金はそのうち責任準備金が100%超えるから大丈夫だよ
運用は手堅いしね
508名無しさん@あたっかー:2013/12/06(金) 15:05:22.64
連合会から手を切った東京都はすごい。
509名無しさん@あたっかー:2013/12/06(金) 20:50:35.53
東京都年金基金と同じ運用を401kでやれば基金に加入するより有利か?
そんな気がするけど実践する気はない。
510質問:2013/12/06(金) 21:33:32.45
連合会に依存してる田舎県の加入者は、
東京の基金は移行出来ますか?
電話しても、出なかったり、無理です。
とか連合会に聞いてくださいしか無い県基金です。
加入者として心配です。
511名無しさん@あたっかー:2013/12/06(金) 22:58:37.14
厚生年金基金が自分の基金が危ないからと言って他の基金に移れないと
同じように田舎県の方は都市の基金には移れないはずです。
まずは自分の基金の財務内容を確認に事務所に行く事だと思います。
512名無しさん@あたっかー:2013/12/06(金) 23:29:29.70
>>508
手を切ったと言っても連合会から脱退した訳ではないから、1口目は連合会に牛耳られたままだけどね。
まあ、それでも2口目以降の資産を独自で運用すれば、トータルのポートフォリオを相当程度変更できる。
でも、これを強みとしてうまく操縦できたのは東京都基金位ではないかな。
そういう意味ではたしかにすごいよ。
513名無しさん@あたっかー:2013/12/07(土) 11:29:03.56
小さな基金は連合会任せの運用だから東京都基金などとは差は歴然と
してしまう。
国民年金基金のホームページではどの基金でも同じように感じるが
大きな間違いだった。
募集方法なんか変だね。
514名無しさん@あたっかー:2013/12/07(土) 13:39:31.96
田舎は中央のお荷物なんだよ
鳥小屋に住んで満員電車で通勤するサラリーマンの苦労を知れ
大した稼ぎもねえくせに交付金で楽して自動車で通勤しやがって
軽自動車税増税賛成 減反廃止賛成 既得権解体のためTPP外圧大賛成
無能のクレタコラ!おめえらは乞食か?田舎っぺは恥を知れ!
515名無しさん@あたっかー:2013/12/07(土) 20:19:40.41
>>510
東京に移行するには都民になるしかありません。
また仮に都民になっても、それまでの掛金による原資は元の基金か連合会が扱うことになります。
元の基金への加入期間が15年以上なら元の基金、そうでない場合は連合会の管理です。
お話では加入中の基金の財務状況が相当ご心配のようですね。
元本回収すら危惧されるほどの危機感をお持ちなら、中途脱退者になって連合会に移行するのも手かもしれません。
たとえば隣県の近い所に一時的に移住するなどの方法なら仕事も続けられるでしょう。
ただし上にも記しましたが、加入期間が15年未満の場合しかこの手は使えません。
またコストもかかりますので、あくまでひとつの可能性ということです。
516名無しさん@あたっかー:2013/12/07(土) 22:50:11.83
いなかっぺはこれ以上都民に集るなよ
核廃棄場誘致して賽銭泥棒でもしてろや
517名無しさん@あたっかー:2013/12/08(日) 13:57:01.13
何だかんだと言っても年金は田舎より都会が有利ですよ
収入が違いますから掛けれる金額が違います。
自分の田舎では公務員以外の地場産業は年収400万程度です。
女性は職業を見つけるのも難しいですよ。
518名無しさん@あたっかー:2013/12/08(日) 21:29:23.62
地方は土地も物価も安いからな
乞食根性のいなかっぺは恥を知れ
519名無しさん@あたっかー:2013/12/09(月) 06:16:00.11
結論として、東京都以外の基金は解散するしかないのでしょうか?
若者の人口も減少してます。
田舎県に基金つっくった旧厚生省の役人は許せない。天下り先を多くしただけだと思う。

こ の 野 郎 !
520名無しさん@あたっかー:2013/12/09(月) 17:22:42.98
保険会社は年金保険に力入れてほしいわ
魅力のない商品ばかり
521名無しさん@あたっかー:2013/12/09(月) 17:30:42.76
全労災ってどうだろ?
一応終身年金は有るけど財務は大丈夫?
522名無しさん@あたっかー:2013/12/09(月) 19:04:46.81
所詮共済
523名無しさん@あたっかー:2013/12/09(月) 21:56:18.04
>>520
寿命伸び続けてるのに生存保険に力入れるアホな民間はないぞ
524名無しさん@あたっかー:2013/12/09(月) 21:59:29.06
一年ごとに利益を吐き出すし、生命保険契約者保護機構にも入っていないから長期契約は考え物。
掛け捨て医療などならいいかも。
525名無しさん@あたっかー:2013/12/09(月) 22:34:55.73
だが全労済の存続確率と基金のそれとを比べたら、たとえ予定利率が低くてもという気がしないでもない
少なくとも全労済は色々なタイプの保険で食ってるからな
526名無しさん@あたっかー:2013/12/09(月) 22:52:05.50
女房57才自分は59才だから、六十才になって基金払込を終えたら、
国民年金、付加年金の追納、小規模と、箪笥貯金でいきます。
いつまで働けるかわからないし、目先の現金も必要だし。
527526:2013/12/09(月) 22:55:29.06
追納じゃなくて任意加入でした。ゴメンなさい。
528名無しさん@あたっかー:2013/12/10(火) 05:17:31.51
生保は逆ザヤを埋めたと聞いてますが?
529名無しさん@あたっかー:2013/12/10(火) 07:31:56.33
基金+全労災の逓増型でインフレリスクに対応したいのだが
基金+民間生保が良いのかな?
530名無しさん@あたっかー:2013/12/10(火) 20:50:25.69
インフレリスクは通常運用の401kで完全対応でしょ。
逓増型はぼったくり。
531名無しさん@あたっかー:2013/12/10(火) 21:09:09.66
終身で対応したいのでコストパフォーマンスはある程度犠牲に出来るけど
532名無しさん@あたっかー:2013/12/10(火) 21:58:05.26
>>494
東京都国民年金基金は下げには強いが上がる時は弱いな。
ポートフォリオの変更をしない限り責任準備金の戻りは弱い。
これでは日経平均2万円でも苦しいところ。
運用者が優秀で有ることを祈るしかないな。
533名無しさん@あたっかー:2013/12/10(火) 23:12:21.49
国民年金基金にソルベンシー・・・があれば何パーセントくらいですか?
愚問ですいません。
534名無しさん@あたっかー:2013/12/10(火) 23:52:59.68
このスレでそのご質問はタブーです
535名無しさん@あたっかー:2013/12/11(水) 09:22:08.83
東京都年金基金はこれで十分だと思うよ
変に欲を出さない方が良い
何時かはアベノミクスも終わるからね
536名無しさん@あたっかー:2013/12/11(水) 13:43:15.26
401kみたいに気軽に
5000円〜67000円の掛金額変えられたらいいのにな
ここでそれやると受給額の計算がまったく分からなくなるわ
自営なんて波が激しいからなあ
年末に受発注状況見て全額所得控除考えて
翌年最低の5000円掛けるかMAX67000円掛けるかの二択しかないから
401kになってしまう
537名無しさん@あたっかー:2013/12/11(水) 14:41:39.48
>>536
年金基金は掛け金止めておいて年末にまとめて払えるから便利だよ。
リーマンショックの時は2年間止めてその後の年度で掛け金払ってました。
多いときは200万近く所得控除があり便利でしたよ。
538名無しさん@あたっかー:2013/12/11(水) 22:22:28.26
>>536

受給額は電話すれば教えてくれるよ。
私は2年に一度聞いて確認してます。
539名無しさん@あたっかー:2013/12/11(水) 23:09:37.23
地方公務員の夫の妻で、扶養に入っています。
第三号被保険者になると思うのですが、これだと妻の年金は免除で一切
払わなくていいということになるのでしょうか?
でも、将来的には普通に毎月1万5千円くらい払っていることになっていて、
ちゃんと第1号被保険者と同額の年金がもらえるということですか?
それとも、免除なだけで、一切払ったことになっておらず、将来の年金も一切もらえないのでしょうか?
540名無しさん@あたっかー:2013/12/11(水) 23:49:44.30
木っ端の専業主婦が自慢しに来るなよ
いっぺん氏んで
541名無しさん@あたっかー:2013/12/12(木) 05:06:29.63
>>539  妻ももらえますが、国民年金部分だけです。年下で貴方が退職したら、妻は60まで国民年金保険料を払わなくてはいけません。
    しかし、あなたが65歳になった時、妻が65さいになるまで加給年金が上乗せされます。
542名無しさん@あたっかー:2013/12/12(木) 05:09:31.98
なぜ?

533 名前:名無しさん@あたっかー :2013/12/10(火) 23:12:21.49
国民年金基金にソルベンシー・・・があれば何パーセントくらいですか?
愚問ですいません。


534 名前:名無しさん@あたっかー :2013/12/10(火) 23:52:59.68
このスレでそのご質問はタブーです
543名無しさん@あたっかー:2013/12/12(木) 17:58:15.94
>>542
なんか引っかかってるなら言っちゃえばいいんじゃないの?

つかさ、責任準備金以下で・・・マージン比率もへったくれもないだろココ
544名無しさん@あたっかー:2013/12/12(木) 18:25:05.53
>>543
つまり、生保ならとっくに金融庁が破綻処理してるよ。
545名無しさん@あたっかー:2013/12/13(金) 08:47:03.95
今54才ですが60才から個人年金が出ます。
60才から年金で全労災の年金を掛ける事が出来る
+3万の終身年金上乗せもいいね
リスク分散にもなるし
546名無しさん@あたっかー:2013/12/13(金) 16:23:30.66
全労災も55才から逓増型で受給すると年取ってから
結構大きな金額になる
75才で支給が2倍になるからインフレ対応出来る
547名無しさん@あたっかー:2013/12/13(金) 19:07:56.51
行政府の国家的犯罪では、無いのでしょうか?
役職員は高給貰って責任なし。救うにも、税金投入でしょ。
無くのは加入者と国民?無責任すぎる。即、解散がいい。
しかし、私のかけた金はきっちり、新旧役職員の給与から補てんして貰いたい。
加入者以外の血税はいらん。
税控除があるとかなんとか言ったが、所詮税金で、基金の運営と関係ない。
基金の役職員が、税控除があると言う事自体、運営の失敗の言い訳だと思う。
とにかく全国一元化、役職員の給与大幅カット、天下り追い出すぐらいの誠意は見せてもらいたい。
許せませんがね・・・
548名無しさん@あたっかー:2013/12/13(金) 19:11:00.91
解散したら、告訴したら・・・買っても国民の税金の無駄遣いでしょう。
役人なんて、そんなもん・・・それに群がる職員も許せませんね。
549名無しさん@あたっかー:2013/12/13(金) 19:57:18.61
>>547
こんな2chで吼えても何も変わらないよ
裁判で訴えて見れば
勝ち目は無いと思うけど
550名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 00:43:41.99
>>547
これから年金も税金も払わずタンス貯金にしましょうね
551名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 14:14:19.84
>>546
長生きするつもりの人にはこの逓増型はいいかもだね。
55歳受給開始から毎年3%の物価上昇で計算しても、86歳になるまで初年度の年金以上の実質価値が保てる。
100歳で83%程度。
552名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 15:43:15.78
全労災で年金の20〜30%程度をカバーしておきたいですね
64才の時情勢を見て一括払いでも良いかなと考えています。
553名無しさん@あたっかー:2013/12/14(土) 19:29:24.84
全労済で長期間月払いするなら、同じ掛金で小規模→A共済→全労済一括払いの方がだいぶお得のようですね
両方共余裕でできる方はともかく
554名無しさん@あたっかー:2013/12/15(日) 08:41:54.26
加入者が少ないんだから事務を統廃合するなりして縮小効率化するべきだ。県単位の必要性無い。
加入者は気を付けないと厚生年金基金の二の舞になる。簡単に解散とか。
555名無しさん@あたっかー:2013/12/15(日) 12:09:17.11
全労災を3口位なら65才前に一括払いは出来そう
万が一長生きした時の為の逓増型で掛けといても良いね
556名無しさん@あたっかー:2013/12/15(日) 20:15:35.38
それ最悪の選択だから  w
557名無しさん@あたっかー:2013/12/15(日) 20:23:49.65
>>556
何で?
558らぶん:2013/12/16(月) 04:58:17.73
しばし基金で、金儲けしたいから?
559名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 13:06:08.87
全労済とか、払うときの年金保険料控除とか、もらうときの公的年金控除が無いね。
税金たっぷり払うことになるぞ。
560名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 15:01:59.49
そうは言っても長生きリスクにインフレヘッジしながら対応できそうなのは他に見当たらないよね
なんかいいのある?
561名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 16:20:44.27
他に初年度の5%ずつ増えていく年金は無いので余裕が有れば
少しは入っておきたい年金です。
562名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 16:44:42.57
全労災に入るなら65才ぎりぎりまで待って予定利率が上がるのを
待ちます。
上がれば有る程度掛けても良いんじゃないでしょうか。
563名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 19:09:54.68
待った方がいいのかな?
高齢で年金開始だと元本回収の年齢が上がるだろ?
564名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 19:38:55.27
55歳で受給しても65歳で受給しても元本回収は80歳前半くらいで
余り変わらないみたいだよ
その後は早く受給していたほうが有利のようですが
間違ってますでしょうか
565名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 21:18:47.71
生命保険契約者保護機構に未加入だからなあ。
566名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 21:20:04.73
>>565
だからね3口程度で良いんだよ
567名無しさん@あたっかー:2013/12/16(月) 23:18:04.39
ぺろぺろ
568名無しさん@あたっかー:2013/12/17(火) 08:08:50.55
>>564
◆加入年齢と一定の元本回収率に到達する年齢の関係

    55歳 56歳 57歳 58歳 59歳 60歳 61歳 62歳 63歳 64歳 65歳
*50% **70 **71 **72 **72 **73 **73 **74 **74 **75 **75 **76
100% **81 **81 **82 **82 **82 **83 **83 **83 **84 **84 **84
150% **90 **90 **90 **90 **90 **91 **91 **91 **91 **91 **91
200% **97 **97 **97 **97 **97 **97 **97 **97 **97 **97 **97
250% *104 *104 *104 *104 *103 *103 *103 *103 *103 *102 *102
300% *110 *110 *109 *109 *109 *109 *108 *108 *108 *107 *107
350% *115 *115 *115 *115 *114 *114 *113 *113 *112 *112 *111

※ 条件:男性、逓増型、基本型、一括払、据置期間なし、年1回受給
569名無しさん@あたっかー:2013/12/17(火) 09:39:24.99
>>568
わざわざありがとう
自分は4階建て部分で全労災を考えているのですが
80過ぎて元本回収とか気にならないと思うので65才からで
考えます。
余裕があれば60才からが良いね
570名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 13:19:25.35
>>565
そうなの
セーフティネットに未加入なら、取扱いは掛け捨ての保険だけにして欲しいな
571名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 13:20:30.48
>>570
と言っても、国民年金基金だってセーフティネットは無いか
572名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 14:02:23.53
>>565
未加入というか、全労済は保険会社じゃなくて生協だから入れないんでしょ?
573名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 17:36:05.63
>>571
>>572
ご心配有難う
何か有っても他に政府保証の付いた
60才から15万支給で3%複利逓増の終身年金に
入っているのでそれで十分カバー出来るんだよ
574名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:00:09.51
>政府保証の付いた

そんな個人年金なんてない
575名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:08:08.17
>>574
秘密だけど有るよ
576名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:11:12.07
無理すんなよ w
577名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:11:36.74
578名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:21:22.75
あれって年90までじゃないっけ?
579名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:21:31.60
国内債券、外国債券が主な投資先のである一般的な個人年金は
世界のどこかの政府が保証しているよ。
580名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:24:47.04
>15万支給で3%複利逓増の終身年金に

複利で逓増って矛盾があるように思えるけど、どんな複利計算だ?
純粋にわからないんだが・・・
それに終身なら複利も何もないんだけど?
581名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:30:52.78
今でもこんなのがあるよ。俺は入れないけどw
http://www.nissho.or.jp/contents/static/nenkin/images/shobokojinnenkin-panf.pdf
582名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:32:47.68
>>578
夫婦で入っているので年180万だよ
>>580
年3%ずつ前年度より増えていくと考えてくれ
全労災は初年度に対して5%だ
583名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 21:36:19.52
了解
つい数年前まであったのに、ついになくなっちゃったね
584名無しさん@あたっかー:2013/12/18(水) 23:02:50.25
>>581
消防職員はいいけど消防団員て何よ
田舎で兄貴が団員なんだけどさ
告別式の出棺で気おつけーしたり
火災保険の半焼を全焼扱いにするために柱を倒すボラだろw
585名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 10:17:48.40
当分円安株高が続きそうです。
今年の運用成績はかなり良い24年度を上回るのは確実です
目先ドル円108円日経¥18.000程度は行きそうですね
586名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 12:59:17.38
>>583
郵便局の年金を10年前母親に勧めたけど入らなかった
結果今は国民年金だけで苦しんでる
後4年程度で貯金は底をついてしまうがどうしてあげる事も出来ない。
587名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 14:04:04.74
加入者ごとの個別勘定になってないって怖くない?
今後、年金を受け取る人が増えて、責任準備金不足が解消されないと、新規加入者の掛金が受給者にいっちゃうんでしょ?
588名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 16:23:24.91
結局どの世代がキレるのかって話だと思うけどね。

ねずみ講はいつ破綻するか、
589名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 17:12:45.88
>>587
募集している予定利率は1.75%だけど
資産の運用利回りは平均4%程度なので
徐々に責任準備金不足は解消されています。
まあ全力で基金に掛けるのではなくお楽しみ程度で
掛けるので有れば良いんじゃないでしょうか。
590名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 18:27:36.07
これから団塊の世代が需給し始めるからねぇ。
ただでさえ積立不足の資産がどんどん流出していく。
アベノミクスがあと3年早かったらなぁと思わずにはいられない。
591名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 18:40:28.53
アベノミクスで資産は増えているんですけど
592名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 18:50:18.62
年金は所詮保険なんだから
全員が得をすることも、
大多数が得をすることもありえない、
ありえるとしたら、
それは得だと勘違いしているか、
誰かに損を押し付けているかで、
今のところ子どもたちに押し付けようとしているだけ。

運用がうまくいけばーとか、
希望通りに売却できればーとか
タラレバの極みw
593名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 18:51:39.32
26年度末までは受給者の大幅増加が続くだろうね
それからは受給者数の伸びは鈍るだろうけど、ピークで今の2倍ぐらいになるとみてる
そうなった頃の収支は・・・考えたくないな

>>591
アベノミクスが10年も続けば何とかなるとは思うよ
物価もすごく上がりそうだけど
594名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 18:54:40.11
今の状況がどこまで続くのかだね 
長く続くならインフレで1.75だと実質目減り 
短いなら責任準備金不足が解消されず、新規加入者の掛け金が給付に廻されるネズ講状態 
制度改革しないと魅力無いかな 
3%超えたら考えるかも
595名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 20:13:54.27
>>594
責任準備金が100%超えれば
予定利率を引き上げるらしいから
それまで待ってれば。
596名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 21:12:11.33
>>584
消防団員は自営業者がなってもいいんだな。
終身年金目当ての俺でもw
http://www.fdma.go.jp/syobodan/welcome/index.html
597名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 21:12:15.30
>>592
根本的なところを理解していない  w
598584:2013/12/19(木) 21:56:16.25
>>596
あんた俺の兄貴と同じJA徒歩圏の兼業農家だろ
欲かくと餓鬼道に堕ちるとバーチャンに教わらなかったのかw
599581:2013/12/19(木) 22:21:15.04
>>598
農家ではないんだが、まあ欲かいちゃいかんよな。
ただ今から入れる逓増型終身としたら全労済より条件良いんだわ、引き受けが民間なのに。
なんでかと考えてみて、ひょっとすると死亡率が高いのかもと思い当った。
やっぱり不純な動機で加入しちゃいかんよなw
600名無しさん@あたっかー:2013/12/19(木) 22:58:16.59
どう考えても責任準備金を越える時代はこないでしょ。
これから、団塊の世代の大量需給がが始まるのに。
601名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 01:21:03.19
加入してから言え
602名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 02:40:45.46
>>600
読めてないよね
投資環境は今までのデフレの時代と大きく変わりました
まさにちゃぶ台をひっくり返したような状況です
日経¥20.000ドル円110円も点灯しています。
東京都基金など財務内容のいい所は責任準備金は100¥超えも
十分有ります
もう少し経済状況を勉強したほうが良いよ
書き込み見てるとマイナス思考だらけで現実を把握してないよ
603名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 05:42:29.36
>>602
そんな時代が来たら1、75%なんて目減り確定じゃん
604名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 06:27:19.43
>>602
財務状況はは良くなったり悪くなったり変動するけど、問題は変わらない制度だと思う
加入時期により、5.5〜1.75と大きな違いが是正されない上に、掛金が運用に回されず
受給者へ受給され得る現制度は如何かと
605名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 08:29:21.67
>>597
根本的な事をどうぞw
606名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 09:26:51.29
>>603
>>604
いやなら加入しなければいいでしょ
他を探してよ
自分は3%で入ってるけど
目減り対策で日経225に連動した投資信託を毎月定額で購入してるよ。
607名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 17:17:30.65
東京都基金の場合現時受給中の平均年金額は年額29万4000円ですが
予定利率が高い方がほとんどだけど基金を破綻させるほど高額ではない
と思うけどなあ
多分高利率で高額受給者は職能型の多いんだろね
608名無しさん@あたっかー:2013/12/20(金) 21:11:29.30
>>594
将来の年金の話より現在の仕事をどうにかしろよお。
370万程度の掛金じゃじゃどのみち詰んでるんだから。 
609名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 03:33:01.98
今現在の日本にある
終身型年金は民間含め
ろくなとこがねえ!!
マジねえ!!
老後までに自分で金貯めるしかねえ!!
610名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 04:02:05.69
日経平均が2万円になったくらいじゃ、責任準備金に達するのに程遠いよね。
25000円くらいまで行けばなんとか責任準備金まで行くかもしれないけど。
611名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 10:55:33.92
東京都基金は日経2万も有ればプラスだよ
612581:2013/12/21(土) 12:51:09.83
>>604
安定的に運営するために年金の支給率をこんな感じに削減するのはどうかな。
6.5%組→53%、5.5%組→60%、4.75%組→67%、4.0%組→74%、3.0%組→83%、1.75%組→100%
これは、各予定利率で20年間加入して、待期者になってから以後を一律1.75%とした場合の試算だ。
利率の差による不公平感を軽減しながら、高利率者に対してもある程度配慮した数字になる。
また、現在の予定利率を上げられるほど状況が改善されれば配当で対処する。
乱暴なのは承知だが、これでも破綻よりずっとましなはずだ。
613名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 13:39:54.17
時代の犠牲者は生きてるだけ幸福だと思え
嫌なら靖国に行けw
614名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 14:23:48.78
>>612
全体でやるのは無理が有ると思うけど
個別の基金なら出来るかもね
人数が少ない所で責任準備金が不足している所なら
話はまとまり易いと思う。
615名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 19:14:27.52
>>611
連合会から脱退した訳でもないし、東京だけがプラスになっても、、、
一口目は連合会でしょ
616名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 20:54:50.74
>>615
一口目が連合会って何処に書いてあるんでしょうか?
よく知らないものですみません
617名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 22:48:37.43
aijに年金を委託してた会社の人達は無年金になるの?
618名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 22:56:54.20
aijの分だけ減るんじゃねえの
619名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 23:08:13.77
委託してたのは会社じゃなくて基金ね。
基金は運用で損をしたら加入してる会社に特別掛金を払わせて穴埋めするから、
よっぽどしょぼい基金で基金そのものが解散したりしなければ加入者は無問題でしょ。
620名無しさん@あたっかー:2013/12/21(土) 23:29:50.50
>>616
ここをご覧ください
http://www.npfa.or.jp/org/kyufu.html

どの基金も一口目はひとつの丼で運用されます
621名無しさん@あたっかー:2013/12/22(日) 02:59:51.35
>>620
よくわかりました
有難う
622名無しさん@あたっかー:2013/12/22(日) 05:50:14.25
>>612
よい案だと思うけど
現状責任準備金は改善傾向なので
今すぐ制度改革をしようとかの意見は少ないのでは
623名無しさん@あたっかー:2013/12/22(日) 11:57:06.04
以上、自演3連発でした。
624とダメ:2013/12/26(木) 07:09:35.73
基金役職員のリストラや、大幅減給、天下り廃止は進んでますか?
そして、基金の全国一本化はどの程度考えておられますか?
ポートフォリオは徐々に変えて行く予定はありますか?(リスキーな運用と思います)
625名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 21:15:07.82
その前にお前は配達頑張れ。
626名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 21:15:39.53
基金は控除が出来るのがメリットらしいけど
控除の上限が所得税50,000円/住民税35,000円だから
それほどメリットが無いんだけど
627名無しさん@あたっかー:2013/12/26(木) 22:06:39.53
控除は、基金の役職員と関係ありません。彼らの指名のごく一部です。
税金投入と基金の運営との因果関係は??????・・・時代遅れの基金ではと思います。
誰かがカキコミましたが、官僚が天下り法人を作れば出世するでしょう。
しかし、キャリア族は去りました。
つけは、血税だと・・・・・・・・・・・・・・・・
だから、早く清算した方が良いかと??
628名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 05:11:51.48
>>626
控除は¥816.000までは出来るはずだけど?
夫婦で目一杯使うとかなりメリット有るよ
629名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 06:38:01.80
>>626
個人年金保険の保険料控除と公的年金保険料控除を混同してませんか?
630名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 10:44:56.18
>>629
国民年金基金は公的年金保険料控除ですので
毎年全額控除して申告していますよ。
631名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 12:36:50.42
自分で会社起こして厚生年金・健康保険適用にすれば本人の収入による保険料で扶養家族もカバーだ。
国民結構保険より断然お得。
年金も嫁さん(無職)は3号で保険料無しでも国民健康保険は貰える。
なんでこんな上手い話に今まで気づかなかったのだろうか?
632名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 12:58:26.31
>>631
会社負担分(小規模法人なら結局事業主=自分)も考えても得なの?
633名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 16:48:39.20
>628-630
基金は社会保険料控除なんですね
生命保険料控除と勘違いしてました
634名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 16:55:02.11
>給与所得控除65万円
>基礎控除33万
>生命保険控除35000
>社会保険料控除(国民年金保険料)179640
>社会保険料控除(国民年金基金保険料)326846
>合計1521486

収入より控除の額が多いんだけど
来年は県民税は無税になるのかな?
パートなんで年収は120万ほど
635名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 19:16:20.76
均等割で数千円来るんじゃねえの
国民健康保険は払ってないの?
636名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 20:13:07.74
>>633
国民年金基金が民間の個人年金保険より、おいしい部分なんですよ。
637名無しさん@あたっかー:2013/12/27(金) 21:52:23.21
>635
通帳見たら年間4000円ほど引かれてた
家族全員国保だから保険料は父親の口座から引かれてます
638名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 00:45:45.76
偉いねぇ。年収120万で基金32万も払ってるのか。偉い!
でも、この責任準備金に対する積立不足を考えると将来は悲観的けどね。
あと3年早くアベノミクスが始まってたらなぁと思うよ。
巨額の積み立て不足を抱えた状態で団塊の世代の大量需給が始まるんだからねぇ。
639名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 06:21:41.87
だね。
掛金が受給に使われ始めるカウントダウン
640名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 08:53:32.40
東京都基金の場合新規受給者は4000人程度で
年30万程度の受給なので新規の総受給額は12億円程度
責任準備金は3000億円以上有るけど
この投資利益は数百億は有るんだよ。
これで破綻とか危ないと言われてもねぇ〜
笑っちゃうよ
641名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 10:34:12.04
びっくりするぐらいバカな計算だな
642名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 10:45:32.49
>>641
ちゃんと計算してみな
643名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 11:03:40.85
>>640
散々既出ですが、一口目が連合会に牛耳られている以上
単体の運営を語られても意味ないよ
644名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 11:08:10.85
年間1割の運用益が出るのなら
約七年で二倍になる訳だが、
なんでもっと大儲け出来てないの?
645名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 11:23:05.36
大損する年もあるから
646名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 11:25:20.89
元本割れする可能性もあるって事ですか
647名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 11:29:28.53
バブル崩壊から始まって戦後最大の不況リーマンショックですから
長い目で見てあげましょう
648名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 11:37:34.77
そりゃ全てが都合よく動けばうまくいく。
649名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 12:08:39.33
経済は変わったんだよ
デフレ円高から円安株高に劇的に変わりましたからね
年金基金掛けといて良かったよ
650名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 12:11:23.36
運用失敗したら税金で穴埋めってのが、
いつまで続くかのギャンブル。
651名無しさん@あたっかー:2013/12/29(日) 16:01:21.67
>638
保険の満期の使い道が無いんで
基金にしたのよ
652名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 01:25:13.81
連合会の一口目に限って言えば給付費が掛け金収入を上回ったんじゃないかな?
給付費はこれから増える一方だろうし、こうなると自転車操業も難しくなってくる。
653名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 05:20:57.39
>>652
連合会の一口目は各基金個別勘定で管理されていないの?
654名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 05:29:04.44
給付金が足りなくなっても、現制度では掛金を給付にあてるって無茶な事が許されているような、、、

>>653
もう少し前から読み返してみて
655名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 10:19:31.58
>>654
良く分かりました
お互い助け合いって事ですね
656名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 14:58:06.23
中退共は投資が上手く行って累損一掃というのに国年基金は・・・
657名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 16:36:04.33
今年はほんとに景気良かったよ
毎月60万貯金出来たし積み立てた年金の利息は毎月20万もある
いい年でした
658名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 16:46:27.64
生保も投資が上手く行って累損一掃というのに国年基金は・・・
659名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 17:07:01.56
さあ来年も消費税非課税業者になってたくさん箪笥貯金するぞ
どんどん上がれ消費税〜〜〜w♪゜・*:.。. .。.:*・♪
660名無しさん@あたっかー:2013/12/30(月) 19:06:00.12
先に入ったお年寄りは高利率に加え、給付金が足りなくなったら新規加入者の
掛金を運用に回さず、給付に回してもらえるってことなの・・・
661名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 00:07:56.67
今年の3月末 日経平均12200円、1ドル 94円
現在のところ 日経平均16290円、1ドル105円

良いペースで利益が増えていそうですね。
662名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 07:20:40.35
>>658
バブル期の生保の年金が何時の間にか配当が出るような決算になっていた。
一時はバブル崩壊やリーマンショックで生保の年金は当てにしてなかったけど
何時の間にか大きく育っていました。
リスクは分散しておいて良かったよ
663名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 07:26:04.79
>>661
そうなんですよ今年はすごいんです。
17%の運用利回りを出した24年度より
25年度はより大きなパフォーマンスを期待出来る
経済指標なんですよ。
運用利回り25%位行きそうです
664名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 10:48:38.06
>>660
東京都基金の場合給付は130億円程度ですが
資産が3200億有るので4%程度の運用益が有れば
給付金を賄えるよ
665名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 12:57:26.18
仮に4%で運用し続けられるというのなら
税金も社会保障も一切とらなくてよいぐらいの超絶運用である。
666名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 15:20:27.42
>>664
一口目は連合会って何回も書かれてるのに、東京を単独で語る事に意味が有るの?
667名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 17:23:30.55
>>666
一口しかかてけてない人は意味が無いよね。
2口以上かけてる人は意味が出てくる。
満額かけてる人は大きな意味がある。
668名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 17:57:50.08
>>666
東京都基金の一口目と2口目以降の掛け金はほぼ半々です。
連合会で運用している一口目が責任準備金72%程度で
東京都基金のトータルの責任準備金は85%
となると2口目以降の責任準備金は98%と見ても良いと思います。
11口掛けている自分は1口目の連合会の数字は余り興味無いんですよ
669名無しさん@あたっかー:2013/12/31(火) 21:10:01.13
>>664
資産に対する給付の割合は6年間(18年度末〜24年度末)で2倍以上になっています。
運用が良かった24年度でさえ前年度に比べて割合が増えています。
東京都基金といえど楽観は禁物ではないでしょうか。
670名無しさん@あたっかー:2014/01/01(水) 02:12:49.16
今までの情報を考慮するとそれぞれの人で責任準備金の不足率が違ってくると言う事か?
毎年送られてくるお知らせに個々の責任準備金の不足率を加えてほしいな。
671名無しさん@あたっかー:2014/01/01(水) 04:18:09.31
>>669
そうなんですよ東京都基金を100%信頼はしていないので
基金を60才で掛け終わったら全労災の5%逓増の終身年金を考えています。
3口位掛けとけば万が一長生きした時の助けになるかなと思ってます。
まあ他の年金で夫婦で年360万は確保済みですので東京都基金は上手く
育てば良いなと思ってます。
672名無しさん@あたっかー:2014/01/01(水) 04:21:50.03
>>670
もう少し年金基金の仕組みをちゃんと説明して欲しいですな
673名無しさん@あたっかー:2014/01/01(水) 10:21:10.07
このスレ読んでみたけど
基金の中身わかってるひと2割弱もいない感じだね。

そもそも積立不足=今ある基金を解散してみんなに払い戻したらすでに払い込んだ分も戻ってこない
と思ってる人が少なからずいるのに驚いた。

インフレに対する心配は国債保有してるから問題ないし
ここ数年の間に、高利率の人の利率を下げてすべて解決、というのが落とし所でしょう。
674名無しさん@あたっかー:2014/01/01(水) 16:18:29.66
給付費が掛け金収入を上回るようになると積立不足がもろに効いてくる。
これから団塊の世代の大量需給が始まるようになると積立不足分のリカバリーが難しくなってくる。
675名無しさん@あたっかー:2014/01/01(水) 16:39:27.80
>>668
各基金は連合会に預けている分は無リスクとして評価しているんじゃないかな
貸借対照表が見られるのなら、「給付確保資産」と「給付確保責任準備金」を見れば同額で乗っているんじゃないかな
それが1口目。東京都基金の貸借対照表は見たことがないけど、1口目と2口目以降の割合が半々で、
全体として責任準備金に対する資産の割合が85%なら2口目以降の不足率は連合会と同程度じゃないかな
676名無しさん@あたっかー:2014/01/01(水) 19:43:45.87
>>675
>>668じゃないけど668の考え方で基本的に合ってると思うよ
具体的に>>64の数字を当てはめれば分かると思うけどなあ
仮に一口目資産がちょうど半分だとすると

東京都基金一口目資産=161,177,377千円(=二口目以降分の資産) …@
それに対する責任準備金の額=161,177,377÷73.6%=218,991,001千円 …A
(73.6%は連合会給付確保事業(一口目)資産の責任準備金充足率=18765/13815)
東京都基金の責任準備金総額=383,210,729千円 …B
二口目以降分の責任準備金=B−A=164,219,728千円 …C
二口目以降分の責任準備金充足率=@/C=98.1%
677676:2014/01/01(水) 19:48:26.33
18765/13815 ×
13815/18765 ○
678名無しさん@あたっかー:2014/01/01(水) 19:59:04.84
679名無しさん@あたっかー:2014/01/02(木) 15:33:49.92
>>675
1口目が無リスクと言うのは考えられんよ。
680名無しさん@あたっかー:2014/01/03(金) 02:08:34.91
>>676
東京都基金で20口の私はそれほど心配はいらないと言う事ですね。
681名無しさん@あたっかー:2014/01/03(金) 02:14:38.63
>二口目以降分の責任準備金充足率=@/C=98.1%

これほとんど国内債券で運用ということか?
今後インフレになるならせめてインフレ連動型国債にしてほしいな。
682名無しさん@あたっかー:2014/01/03(金) 08:13:48.56
98.1%はさすがに高すぎる気がする。
運用成績の差で二口目以降の資産が相対的に多くなっているんじゃないだろうか。
二口目以降の資産が一口目の3割増しだとして計算したら94.5%だった。
実際はこんなところじゃないかね。
683名無しさん@あたっかー:2014/01/03(金) 20:54:55.18
新年で、いろいろ情報を聞きました。某商工会議所の名刺交換会でも、
危ないけど、掛け金停止が一番みたいですけど???
どうすりゃいいですか?
684名無しさん@あたっかー:2014/01/03(金) 21:17:29.26
信じるんだお
685名無しさん@あたっかー:2014/01/04(土) 00:57:26.47
>>683
いくらなんでも今の時点では危なくはないだろw
1ドル50円、日経平均5千円が長期間続くならなら崩壊間違いなし。
686名無しさん@あたっかー:2014/01/04(土) 01:09:20.01
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
暴利を貪る外資ファンド来客・来場者の安全設備維持費すらカット
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html
687名無しさん@あたっかー:2014/01/05(日) 10:27:49.45
>>680
そうですね
ほとんど心配は要らないでしょう
自分も多めに掛けていますが
一口目は付加年金部分だけでも良いと思ってます。
688名無しさん@あたっかー:2014/01/06(月) 14:10:31.07
去年は景気が良かったのですが
年末調整は基金のおかげで所得税20%の所が控除されていて
ずいぶんと節税効果が有りました。
住民税と合わせれば30%は節税になるね
夫婦2人で160万掛ければ50万近い減税だよ
これじゃお金持ちはガンガン掛けるよね
689名無しさん@あたっかー:2014/01/06(月) 23:58:28.66
東京基金は1口目が先にデフォった時どうなるんだろう?
690名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 05:49:31.14
>>689
1口目は付加年金部分だけは国が補償しているので
消滅は有り得ませんので付加年金部分を受給しながら
2口目以降を掛けた人たちと継続して行くんではないでしょうか
2口目以降は他の基金とも関係ないです
1口目だけの人はとも関係有りません。
691名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 09:01:11.93
東京都基金だけどがぜんと掛ける気がしてきた
今年は停止していた年度も含めて3年分を目標だね
692名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 15:17:00.69
ほんとに解散とかあり得るんでしょうか
何万人という多くの人の人生を狂わせると思います
自分も国民年金と基金だけですからもしそうなったら生きていけません
693名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 17:14:23.09
>>692
資産額が責任準備金に達していないというのは、
今のままだと何時かは事業が継続できなくなることを示す指標なわけで、
それが一年後、数年後ということはなさそうですが、二十年後となるとどうでしょう。

自分は一定の時期に解散したり減額給付になることを視野に入れた上、
生存年数に応じて年にいくら使えるかシミュレーションしながら財務を見守っています。
掛金停止した加入者としてできる事はそれくらいなので。
694名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 18:47:07.33
>>692
可能性はあるんだし、別の生活手段も考えるべきかと
695名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 19:41:13.27
年金無しなら年収の半分貯金だな
696名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 19:42:57.80
1990年代後半に民間の生命保険が破綻したときは、個人年金も予定利率が下げられて、将来もらえる年金額は減らされたよ。
697名無しさん@あたっかー:2014/01/07(火) 21:28:00.41
下がった後の予定率でも今よりもずっと高いから勝ち組であることは変わらない。
698名無しさん@あたっかー:2014/01/08(水) 09:20:06.92
国民年金基金って65歳以上で働いても減額されないよね
友人は1級建築士だけど働らくと厚生年金はほとんど貰えないと
嘆いていた。
699名無しさん@あたっかー:2014/01/08(水) 11:08:49.28
>>693
二十年後といえばちょうど私が受給できる年です
私は掛け続けると思いますが、正直かなり不安です・・・
>>694
そうですね、考えてみます
700名無しさん@あたっかー:2014/01/08(水) 17:03:17.68
(゚Д゚)ハァ?


<国民年金>50歳未満に猶予拡大 厚労省が法改正案
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/annuity/?id=6103027
701名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 01:51:06.06
東京都基金掛けながら東京都区部で不動産投資してる。
あとやっていた方が良い投資は何があるかな?
702名無しさん@あたっかー:2014/01/09(木) 09:34:53.30
>>701
NISAで外国債券などの毎月定額購入はどうでしょうか
将来のリスクヘッジにと考えてます。
703名無しさん@あたっかー:2014/01/10(金) 05:45:10.97
質問よろしいですか?
1、株高や円安の期待感で基金が大丈夫と言う方がいますが、
  もし、そのようにうまくいくなら
  今加入するより投資信託等のほうが個人として負債がゼロ出発なので、金を廻すにはもっと有利じゃないでしょうか?
2、東京都は良いかもしれませんが、田舎県の基金は破綻処理されてしまうのでしょうか?
704名無しさん@あたっかー:2014/01/10(金) 06:09:18.23
杉田義弘って、長崎ストーカー事件で謝った口で、市川署でまた、ストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

「命守れなかった」と謝罪 2女性遺族に千葉県警幹部 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=yEnvQ6Xm-rw
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com/affairs/photos/131128/crm13112801280000-p7...

2013年11月28日... の写真 > ? 【市川女性刺殺】死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル.
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、
記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、
千葉県警市川署 ...


2013年02月25日
千葉県警
(26日付)
市川署長(刑事部参事官)杉田義弘
http://policeofficer.seesaa.net/category/4794930-1.html
705名無しさん@あたっかー:2014/01/10(金) 09:25:40.12
>>703
1ですがほとんどの人は何かの年金に入りながら別資金で運用していると
思います。
何かしらの年金+投資信託なりの金融商品が良いと思います。
2ですが一口目は全基金運命共同体ですので田舎県だけが破綻処理はないと
思います。
706名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 02:33:43.59
>>705さん ありがとうございました。
707名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 04:08:48.92
杉田義弘って、長崎ストーカー事件で謝った口で、市川署でまた、ストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

「命守れなかった」と謝罪 2女性遺族に千葉県警幹部 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=yEnvQ6Xm-rw
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com/affairs/photos/131128/crm13112801280000-p7...

2013年11月28日... の写真 > ? 【市川女性刺殺】死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル.
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、
記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、
千葉県警市川署 ...


2013年02月25日
千葉県警
(26日付)
市川署長(刑事部参事官)杉田義弘
http://policeofficer.seesaa.net/category/4794930-1.html
708名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 09:50:20.53
国民年金基金の延滞金って結構高い
昨日2年目の3か月分払ったけど
8.5%位延滞利息が掛かっていた。
払う気なら一気に払ったほうがいいよ
709名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 10:26:13.93
2年目じゃなくて2年前でした
710名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 14:22:54.48
こくみん年金基金設立前に、住宅金融機関では
全国一本で基金を立ち上げるべきとの民間機関の意見が多かったし、
加給部分を召し上げるべきでないとの民間機関の意見も多かった。
各県の年金課長は中央からの出向者ばかりで、天下り団体の増設のために旧厚生省が決断したのでは?
当時の、厚生省の中央の年金局長以下キャリアの名前がわかる方がいれば教えて欲しい。
破綻したら、彼らを告訴する可能性もあるので・・・・・
711名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 14:36:11.87
続けるならば、旧厚生省の事務次官が理事長として天下り先であった、
年金福祉事業団も誰も責任を取らず解散しました。
キャリア、それに群がるノンキャリや地方公務員の責任は重いが、彼らは屁のへっちゃらです。
報酬をある期間もらってオサラバ
早く、基金から天下りを除去すべきです。
712名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 15:46:13.72
>>710
ノーパンしゃぶしゃぶで検索してみたら
713名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 20:03:14.20
今加入しようか迷ってるけど支給が20年後だから不安だな。
加入して不安になる年金ってw
ただ県別運営ならまずどこかの県が破綻したら速攻脱退すればいいか。
でもそうなったら他の県の基金も脱退者続出でドミノ式に破綻していきそう。
714名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 20:25:49.96
>>713
株高で基金の財政状況はかなり改善したので、破綻のリスクは遠退いたと思うよ。
最初の一口目だけでも加入してみたら、どうよ。
715名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 22:35:08.48
破綻リスクが遠退いたのは間違いないが
完全破綻する時は年2、3千億の出超状態のはずだから
24年度の好調も1、2年の延命にしかならんよ
このままだと
716名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 23:38:41.10
>>713
あなたの言う脱退の意味が解約払戻の意味なら、国民年金基金は解約払戻はできないことになってるよ。
717名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 23:46:37.10
>>715
一番良いのは1ドル120円、日経平均2万円超えたら
東京都基金のようにポートフォリオを債券中心にする。
そうすれば急激な破綻は無くなるだろう。
718名無しさん@あたっかー:2014/01/11(土) 23:58:46.98
今度は自演6連発。
お前は370万程度で掛金停止したんだからもういいじゃん。
早く配達の仕事に戻れ。
719名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 05:48:54.31
加入した時期によって利率が何倍も違う制度に不公平感、不信感、感じまくりです
720名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 06:49:35.16
>>713
45才で年金は国民年金だけ?
721名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 11:44:47.49
土地家屋調査士基金の数字を使って平成18年度末から24年度末までの連合会一口目の幾何平均運用利回りを調べたら-0.043%だった。
つまり、サブプライムショック前に資産を箪笥にしまっていれば、もうちょっとはマシだった勘定になる。
一方一口目の資産額を見ると、24年度末は18年度末に比べ535億円ほど増えているが、
これは収入が給付を上回っていたことによるもので、これからはそうはならない。

今後はほぼずっとプラスの運用を続けなければ資産は減るし、多少のプラスでは全く追い付かなくなる。
日経平均や為替レートがいくらになればという話は、一時的な回復に効果があるだけで、しかも絵に描いた餅。
継続的に運用で賄うには日経平均は上がり続けなければならないし、円は下げ続けなければならないのだ。

年金制度維持の根幹は不確実な運用利回りではなく、あくまで基本収支バランスだ。
そこにメスを入れる改革がなければ結局破綻する。
若干の収支マイナスを運用でカバーするというのなら話はわかるが、今後の受給者増によって予想されるマイナスはそんなレベルではない。
今のように一時的に状況が好転した時にこそ思い切った手術を施すべきだろう。
体力がなくなってからでは手遅れだ。
722名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 13:27:17.27
>>721
0点
積立方式と賦課方式の違いから勉強しなおしてください
723名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 13:36:41.29
>>722
現状でも給付に関しては積立方式は建前だけだ
原資の移動の際の計算が積立方式なだけ
そうじゃないと言うなら今どうして契約通りの給付が行われてるのか説明してくれ
724名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 13:45:44.99
>>723
「保険」について勉強しなおしてください
725名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 13:54:16.98
>>724
「勉強しなおしてください」しか言えないの?
○○だから大丈夫というのを聞きたいなぁ
726名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 15:36:04.11
具体的に反論出来ません=勉強しなおしてください
727名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 16:09:16.10
将来のために基金に加入予定です
年収120万程度だと月幾ら掛ければ無理なく払えますか?
728名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 16:11:38.45
>>127
最初一口だけ掛けて後で余裕が有れば増額すればいい。
729名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 19:58:31.83
>>727
人によって必要な出費の状況が違うので、情報が年収だけでは金額の判断はできません。
あえて言うならば、月400円ならほとんどの人にとって無理はないでしょう。
付加年金おすすめです。
730名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 21:07:41.25
週刊新潮、2010年5/6・13GW特大号
「舛添要一」という男の本性(片山さつきインタビュー) 全文
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4799199.pdf

片山さつきの告白によると、結婚しても仕事を続けたかった彼女は、舛添とのお見合いの席で、帰りが遅くなることもあると伝えた。
「自分の同期や教え子には官僚がたくさんいて、生活パターンは熟知している。いくら遅く帰ってきても構わない」と、言った。
しかし、彼は2ヶ月で「約束」を反故にした。
「遅く帰ってきやがって!」
いきなりキーッとなって、理由もなく怒鳴る。一方的にまくし立てて、彼女の言うことは一切聞かない。
手当たり次第に投げつける。
炊飯器の上蓋が割れていたこともあるという。
またあるときは、サバイバルナイフなどいくつものナイフを彼女の目の前にズラーッと並べた。
そのうちの一つを彼女に向けたことまであった。
731名無しさん@あたっかー:2014/01/12(日) 23:33:58.26
>>730
私生活が乱れていても実力がある安藤美姫の悪口はそこまでだ
732名無しさん@あたっかー:2014/01/13(月) 21:25:24.04
株価が上がっているから401kに移行したいけど、特別法人税がネック。
色々考えると国民年金基金が一番なんだよな。
特別法人税が正式に消えれば移行も考えるけど。
733名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 10:58:36.84
>>732
俺もそう思うわ
734名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 11:04:30.77
前納制度のおすすめの手紙が来て2年前納について調べてるんだが
年金額は毎年変わるのに2年前納だとどういう扱いになるのかが謎だな
1年払いの人より多く払えば多くもらえて、少なく払ったら少なくしかもらえないのか
1年払いと差額が発生したら後で調整するのか、どうなるか何にも決まってないのかな?
735名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 16:34:10.84
49歳11か月まで親の年収に関係無く国民年金は免除申請すれば払わなくて済むらしい
特に30歳以上なら10年以上免除になる。

これを使わない手はないw
736名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 20:25:09.20
非国民
737名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 21:00:28.35
>>734
ここは”国民年金基金”に関するスレです。
”国民年金”ではございませんのでお間違えの無いようお願いいたします。
>>735
借金板に帰れ!
738名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 22:18:00.07
>>734
確かに年金額は毎年変わるけど、大した金額ではない。
それより2年前納の割引額はすごいので絶対に利用するつもり。
厚生年金組は基礎年金の年払いが使えないからより一層不利になるね。
739名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 23:20:40.92
735みたいのは年金掛けないでその金を遊びに使って老後は生活保護狙ってるんだろうけど。
やっぱり老後に生活保護受けざる得なくなった時に自分の年金システムが破綻し場合と
735みないなケースで同じ扱いというのは納得出来ないじゃん。
その辺の何らかの新規ルール作りが欲しいよ。
740名無しさん@あたっかー:2014/01/15(水) 23:44:53.75
生活保護は食品のチケットだけ配ってコンビニの期限切れ弁当と交換でいいよ
741名無しさん@あたっかー:2014/01/16(木) 01:53:38.58
これからの時代、確実に
@無年金でナマポ(生活保護)
A低年金と差額をナマポ(生活保護)
B日雇いで無年金でナマポ(生活保護)
C日雇いと低年金と差額をナマポ(生活保護)
の老人が増えまくる。

共済年金でウハウハ公務員と生命保険で個人年金してる香具師とかは
生きてけるだろうが、あとは無年金で貯金を取り崩すとか低年金と貯金で生きるとかだろ。

当然、弱者が弱者を叩く『安倍の言う美しい国=日本』から
そういう連中(非ナマポ受給者)がナマポ受給者を叩きまくる。

それと規範意識とかある奴減ってるから、犯罪も増える(刑務所目的で)。
時代の流れ的に死刑廃止とかになるかもしれん。
742名無しさん@あたっかー:2014/01/16(木) 05:07:59.94
>>740
生活保護はクレジットカード払いだけにして全部チェックする
パチンコと飲酒は禁止だよ
743名無しさん@あたっかー:2014/01/16(木) 11:46:15.17
外国人にはすんなりくれるよね

交通事故の保険金収入を隠し生活保護費不正受給で逮捕 朴容疑者「働いて得た金じゃないのにおかしい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389830414/
744名無しさん@あたっかー:2014/01/16(木) 20:39:19.10
前原は焼肉屋のおばちゃんから小銭もらってたし
745名無しさん@あたっかー:2014/01/16(木) 20:41:15.41
せっかくなんで、全部貼っておく

831 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:06:56.29 ID:prI4Qv5k0
お前達の抵抗も空しく、
30年ぶりに遂に日本を貿易赤字に墜落させてやったわ。
積年の恨み、韓国の貿易赤字も大幅解消してます。
韓国産をどんどん日本で取り扱わせ、日本のスーパーにねじ込ませたからね。
その成果がどんどん拡大してます。
そのうち対韓国すら貿易赤字に転落しますよ。
素材メーカーも、うまく技術を吸い上げてますから。逆買収してやるわ。
あんたたちなんかもうすぐ野たれじんで私達に顔を踏まれながら
土下座して奴隷生活させてもらうのよ。きっと子孫を残さないために
結婚もさせず子供もうまさないわ。


834 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:12:10.25 ID:prI4Qv5k0
このまま韓国産で溢れさせ、韓国にお金を吸い取られ、
子育てする世代が子供をうめないいよう、低賃金にするように、
小泉・橋下を称賛してさらなる規制緩和、解雇緩和、実力主義、成果報酬にして
富の一極集中と不安定雇用化するよう、テレビで徹底的に政治家に圧力かけます。
少子高齢化で財政破たんした時、一気に中国と一緒に
独島や魚浸島を奪いに行きまから。

花王不買なんてしても無駄ですから。
イオンにもコンビニ全社にも、ヨーカドーも全部韓国まみれになるんだから。
こんなもんじゃありませんよ。
PBは全部韓国産。韓国産を買わないと生活できないところまで現役世代の収入を減らす。
原発を反対させて資源輸入を増やしてさらに加速度的に借金を増やす。
お前達に、絶対に安泰な生活なんかさせないから。
http://hissi.org/read.php/ms/20120125/cHJJNFF2NWsw.html
746名無しさん@あたっかー:2014/01/16(木) 20:42:44.49
835 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:15:35.83 ID:prI4Qv5k0
私たちには孫先生がついてる。
孫先生、原発反対してくれてありがとう。
韓国で日本は犯罪者だといってくれてありがとう。
将来、原発汚染被害訴訟起こす道筋を作ってくれてありがとう。
これで数兆円の賠償を日本にさせましょう。

孫先生、ぜひともソーラー事業を成功させて、
テレビと同時に、電気インフラも乗っ取って下さい。
韓国素材を使って建設して、日本人から徹底的に高額の電気料金をむしりとって
子供の頃差別された仕返しをしてやってください。

851 :可愛い奥様[]:2012/01/25(水) 23:42:57.23 ID:prI4Qv5k0
あはは
今もニュースKopanで赤字転落ニュースしてましたwww

あんたたちからしたら
「あんた達が韓国にお金流すようなことばっかりしたからでしょ!!」
って言いたいわよねw
その通りですwww
テレビ局を乗っ取ったら馬鹿な女が釣れます。
馬鹿な女が足を引っ張って、死ぬ思いで働いた日本人男の金を韓国に渡してくれますw
夫の収入が減って、家計のために安い韓国産を買って、また夫に食べさせてくれます。

まだまだこんなもんじゃないから。
テレビを使って、日本のお金が殆ど韓国に流れるように
徹底的にすすめすから。その番組の制作費をフジや日テレに出して下さってる
日本企業の花王には、感謝の言葉しかありません。
ここだけは多少マシな処遇を考えてあげないといけないわね。
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg
http://mar.2chan.net/nov/36/src/1389421238410.jpg
747名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 00:14:04.82
財政再計算はよ
予定利率が上がりますように (-人-)
748名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 05:39:03.09
同意
1.75に魅力無し
749名無しさん@あたっかー:2014/01/19(日) 15:11:42.94
>>748
国民年金だけ?
750名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 09:44:04.89
国民年金だけって無理が有るよね
751名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 19:13:52.72
1、75も無理があるよね
752名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 20:04:58.56
国民年金だけの老後は想像するだけでおぞましい
絶対いやだ
753名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 22:11:58.67
おまいら文句言い過ぎ
今時の日本円の契約利率としたら1.75って目いっぱい高いだろ
だから無理があるってことだよな >>751
754名無しさん@あたっかー:2014/01/20(月) 22:54:27.55
予定利率アップが実現するような状況のときには、
1.75%組には最も多額のボーナス給付がつくわけだし。
755名無しさん@あたっかー:2014/01/21(火) 08:32:54.41
国民年金で
電気・ガス・水道・灯油・住民税・国保・NHK
固定電話・携帯・新聞・固定資産税・インターネット
これでほとんど無くなるだろ
756名無しさん@あたっかー:2014/01/21(火) 10:16:20.51
介護保険も有るよ
757名無しさん@あたっかー:2014/01/22(水) 09:29:05.39
介護保険、デカいよな。40才過ぎて課税されるようになってびっくりした。
これ、支払いは一生涯続くんだよなあ。
758名無しさん@あたっかー:2014/01/22(水) 10:10:33.82
40歳からだっけ介護保険?
無職なら月どれくらい?
759名無しさん@あたっかー:2014/01/22(水) 14:44:51.19
40才過ぎれば老後は切実な問題だよ
用意してないと焦るよね
760名無しさん@あたっかー:2014/01/22(水) 14:46:25.27
>>758
\2.500程度じゃないの
国保と合わせて年間6万位?
761名無しさん@あたっかー:2014/01/23(木) 00:09:00.92
40歳から払うのが、健康保険の介護分。
65歳から払うのが、介護保険の保険料。
混同しやすいので、区別して覚えましょう。
762名無しさん@あたっかー:2014/01/23(木) 10:01:47.70
介護かぁ
人間最後はお金が掛かるからねぇ
763名無しさん@あたっかー:2014/01/23(木) 13:17:29.43
合格率八割以上の医師免許持ちとヤンキー上がりの看護師地主の天下ですお
764名無しさん@あたっかー:2014/01/24(金) 11:06:27.57
これからは厚生年金でも十分ではなくなる時代になる
国民年金基金+αは必要だ
765名無しさん@あたっかー:2014/01/24(金) 13:48:55.55
+αて略奪か?w
766名無しさん@あたっかー:2014/01/24(金) 17:43:30.00
>>764
怪しい投資の勧誘かよ
767名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 00:56:11.98
>>764
おめえクレクレ詐欺だろ
768名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 01:57:43.52
>>764
馬鹿だからな場末の自営は
769名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 02:14:19.86
国民年金基+個人年金+東京都内賃貸収入
ここまでは用意した。
770名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 02:41:50.95
不動産なんぞ派手な都内じゃ五年も経てば入居者に足元見られてガタガタよ
家賃滞納居直り当たり前の世界
771名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 07:54:23.35
だからプロに任せるんだよ
772名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 13:10:19.15
>>771
金融緩和泡踊り嬢の業は如何ですか?一時間で三回以上射精出来ましたかw
773名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 13:48:10.81
+αは株でも良いと思います。
国民年金基金の弱点を補う
インフレ対策と配当狙いですね
774名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 14:37:16.31
国民年金基金自体が、大半、株で運用してるし、
インフレ等で運用益が大きくなれば、そのまま
年金額が上乗せしてもらえる
775名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 16:27:27.95
インフレって物の値段が上がり、逆にお金の価値が下がる事で運用益は無関係でしょ
776名無しさん@あたっかー:2014/01/25(土) 23:15:40.94
インフレゲンチア乙
777名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 05:25:42.90
>>774
ゆとり世代
778名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 16:43:07.51
>>774  勉強不足
779名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 19:56:50.38
>>774
基地外 乙
780名無しさん@あたっかー:2014/01/26(日) 20:25:20.86
インフレ=実質目減りする事すら理解してないんでしょ>>774君はw
781名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 08:13:44.56
国民年金基金+自宅で小遣い稼ぎが出来るような状況にはしたのだが
受給まで10年以上有る
取り敢えず自宅で年収1千万は達成した。
782名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 13:05:23.33
年収1千万なんて税金と住宅ローン払って子供二人有名私立中にいれたらスッカラカンだよ
子供が独立してるなら悪く無いかなつー程度
783名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 13:20:47.56
>>782
全部終わって1千万だから楽だよ
年金も個人年金は全期前納で掛け終わり
残りは国民年金基金だけだよ
それももう払っても払わなくても年金は1割しか変わらない
784名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 19:38:07.02
子供小さいけど親子3人なので何とか生きてます。
外車、専業主婦、子供のお稽古事2つと塾、私の週末ゴルフ、月3~4回は家族で外食(プチ贅沢)、自宅では週にワイン2本程度
年収の割りには慎ましく暮らしてます。
785名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 21:51:27.20
自営業なの?うわあ何かいやらしい生活
786名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 23:10:25.30
>>774
東京都基金は2口目以降で債券中心の運用だからインフレには弱い。
でも株中心で突然死するよりは債券中心でジワジワ死んでくほうが良いよ。
インフレヘッジになるかどうか知らんが不動産は5千万円分の土地を東京区分に所有している。
787名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 23:15:12.52
俺五十代で東京に二億と横浜に一億の不動産があるけど全然安心できないわ
788名無しさん@あたっかー:2014/01/27(月) 23:52:19.89
>>787
福島原発再爆発で関東圏の土地が二束三文になれば良いのに。
789名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 08:04:40.57
>>786
東京都基金は債権中心の運用って何処に書いてあるのでしょうか
比較的運用が順調なのは他の要因も有るのでわ?
790名無しさん@あたっかー:2014/01/28(火) 13:00:49.01
田舎っぺは稼ぎも人口も少ないくせに地方交付税をテメエの甲斐性と勘違いして
箱物と役人崩れを有難がるからじゃね
田吾作クレタコラは足が半島人の倍あるからねえ
791名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 08:22:34.56
NEW 本年4月より掛金額が見直される予定です。
3月31日までの早めのご加入をおすすめします。
792名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 08:54:14.34
ラストチャンスですね
793名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 09:16:37.62
1.75%で不平不満を言ってた人どうするんだろうか?
794名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 11:32:40.03
>>791
掛け金は上がるの?
795名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 12:15:01.49
>>791
ソースはってよ
796名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 13:31:28.78
>>791
内部の人?
10年前に4月から予定利率が引き下がるから今入れば3%ですと
勧誘の電話で入ったのだが
5年毎の見直しなら有りえるね
797名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 13:33:14.80
798名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 14:24:53.30
1.75よか下がっちゃうの?
799名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 14:34:30.25
早く入った方が良いと有るので下がるんだろうね
800名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 16:52:19.82
国民年金保険料、14年度210円増 月額1万5250円

高いわー
801名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 21:00:17.56
下げるとさらに新規が少なくなるな
準備金大丈夫かよ
802名無しさん@あたっかー:2014/01/29(水) 23:38:32.61
上げるとさらに解散が近くなるな
加入者大丈夫かよ
803名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 00:27:31.84
>>789
2口目以降の各基金毎のポートフォリオを公開して欲しいよね。
804名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 16:50:01.80
>>799
出ている情報だけでは予定利率下げか予定死亡率下げかは今のところ判断できないよ
両方とも変更という気もするけど
いずれにしろ掛金が上がることは間違いないだろう
805名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 21:43:53.05
海の藻屑と消えかねない消費税の増税分
http://carlos.cocolog-nifty.com/today/2014/01/post-2e19.html
806名無しさん@あたっかー:2014/01/30(木) 23:10:10.54
公約どうりでしょ
807名無しさん@あたっかー:2014/02/02(日) 11:35:08.29
>>805
消費税は福祉の類に当てるつーてたじゃん
おまえ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
お?
808名無しさん@あたっかー:2014/02/02(日) 19:44:08.70
>消費税は福祉の類に当てるつーてたじゃん

確かに消費税増税分は福祉にまわる。
でもそれと同時に国が福祉に出している約10兆円分のうち消費税増税分だけ削られる。
それでもって国は浮いたお金で法人税減税をやろうとしている。
つまり実際には消費税増税分は法人税減税分に使われるというわけ。
809名無しさん@あたっかー:2014/02/02(日) 22:37:43.46
税金払ったもんが負けですお
810名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 15:10:13.52
>>791
埼玉県国民年金基金に電話で聞いた。
4月から予定利率が1.75%から1.50%へ
掛金は8%〜12%上がる。
3月31日までの早めのご加入をおすすめします。と。
811名無しさん@あたっかー:2014/02/03(月) 18:00:16.98
1.75%は他の年金に比べて高い利率だったからね
1.5%は当然だよね
812名無しさん@あたっかー:2014/02/04(火) 08:22:05.08
今後5年間は1.5%で変わらないんでしょ
813名無しさん@あたっかー:2014/02/04(火) 09:23:36.58
加入をためらっていた皆さん、3/31までに加入しないと高くなりますよ
814名無しさん@あたっかー:2014/02/05(水) 08:42:38.29
加入なら地域型か職域型か有利なほうを検討したほうが良いよ
815名無しさん@あたっかー:2014/02/05(水) 09:02:03.34
きもいCMみたけどアレ何?
816名無しさん@あたっかー:2014/02/06(木) 08:54:42.60
日本経済の円安株高のシナリオは終焉しつつあります
1.5%は現実的な利率と成りますね
阿部首相もアベノミクスとはしゃいでいたのは1年前でした
今は防衛と外交ばかりです
経済はもう飽きちゃったのかな
817名無しさん@あたっかー:2014/02/06(木) 13:22:04.23
まあ先は長いし
818名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 09:11:52.58
新聞にも広告が載ってたよ
4月から値上げ検討って
819名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 15:37:48.66
これからインフレなんで年金支給額も確実に上がる。
そうすると原資足りないし税金補填もままならず、保険料値上げで対応する事になるんだろうね。
資金の運用成績は少し良くなるかもしれないけど、インフレを上回る運用は、今のお役所では無理だし、どこかに運用委託しても痛い目にあうだけ。
820名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 19:44:09.03
上のほうに東京都基金の過去の事業報告が書かれていましたが
大阪府の分はどこかで見れないでしょうか?
821名無しさん@あたっかー:2014/02/10(月) 23:50:38.06
822名無しさん@あたっかー:2014/02/11(火) 04:20:49.39
>>819
インフレだろうがデフレだろうが、支給額は変わらないのが国民年金基金なんだが。
823名無しさん@あたっかー:2014/02/11(火) 13:01:15.10
つボーナス給付
824名無しさん@あたっかー:2014/02/13(木) 14:30:22.20
国民年金基金は予定利率下げても1.5%だから民間よりはましか
825名無しさん@あたっかー:2014/02/13(木) 15:00:51.59
うん
初期を除いたらほとんどのスペックでずっと民間以上だよ
破綻リスクを別とすると
826名無しさん@あたっかー:2014/02/13(木) 15:10:41.63
破綻しても影響の無い程度なら社会保険料控除も有るし
掛けておいても良いだろ?
827名無しさん@あたっかー:2014/02/14(金) 12:53:36.73
国民年金基金は解約できないから、年金支払いができなくなる最後の最後まで破綻しない可能性もあるよね。
民間の生命保険会社は、解約ラッシュであっさりと破綻するけど。
828名無しさん@あたっかー:2014/02/14(金) 13:32:39.51
年金基金の1年前納にするけど0.1月割引なんだね
国民年金の2年前払いも申し込んだけどこっちは
¥14.000も割引になる
年金基金もう少しがんばってくれ
829名無しさん@あたっかー:2014/02/14(金) 15:53:18.20
増口の案内が来てた
値上げ予定だから今のうちに増口申し込みすると得だって
今ならギフト券1000円分もれなくプレゼント
830名無しさん@あたっかー:2014/02/16(日) 23:29:52.46
みんなに加入を馬鹿にされるけど終身でまともなのが他にないんだよね
ぜん労災のがよかったんかな
831名無しさん@あたっかー:2014/02/17(月) 08:28:18.69
>>630
全労災は60歳位でも一括払いの終身年金があるので
若い頃から始めなくても様子をみて加入したほうが
良いと思う。
国民年金基金は様子を見ながら掛け金を払ったり止めたり出来るので
予定利率1.75%の今入っておいて払う払わないは後々決めても良いと思う。
832名無しさん@あたっかー:2014/02/18(火) 10:28:43.13
破たんリスクがあるから401Kと組み合わせてるよ
833名無しさん@あたっかー:2014/02/18(火) 11:26:43.43
俺も個人年金+年金基金です。
834名無しさん@あたっかー:2014/02/18(火) 16:55:46.73
月の掛け金 15年保証付きで19,340
将来は結婚すると思って保証付きにしたんだけど
未だに独身だし兄弟も居ないし保証なしにすればよかった
保証なしで計算したら月17,440だった
835名無しさん@あたっかー:2014/02/18(火) 19:23:35.14
自分も将来は守るものが出来るとか、
万が一の時に親の為にとか考えて保証付きを選んだ。
やはり失敗。一口目は途中で変えられないのな。
836名無しさん@あたっかー:2014/02/18(火) 22:00:18.96
運命なんてわからんよ
来年の今頃結婚してるかもよ
837名無しさん@あたっかー:2014/02/18(火) 23:48:48.77
どんな運命が愛を遠ざけたの
838名無しさん@あたっかー:2014/02/19(水) 16:36:13.79
>836
うむ

40年間モテたことない女性  パン店の客に誘われ初恋愛成就
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392794373/-100
839名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 09:24:32.25
値上げする理由は、破綻しそうだから・・・

値上げ後、加入するのは損、過去のツケを払わされるだけ。

新規加入はますます減るから、

破綻に一直線じゃないかな、
840名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 09:31:15.02
値上げ後の新規加入者の基金と、
今までの加入者の基金、分けてくれないかな。
ポートフォリオも本来の安心安全な運用にしてくれたら考えてもいい。
今までの加入者の基金は破綻するだろうけど・・・
過去の債務を新規加入者に廻すのはミエミエ。
そこんとこキッチリ説明したら加入するバカはいないよ。
841名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 10:20:40.26
【社会保障】国民年金基金の掛け金引き上げ 予定利回りは引き下げ 4月からの新規加入者  [14/02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393081458/
842名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 17:03:57.09
久々に破綻厨が来たなw
843名無しさん@あたっかー:2014/02/23(日) 19:44:46.78
破綻厨とは別人ですが、死亡フラグ直前に思える
844名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 01:13:04.08
まぁ個別勘定にすれば良いんじゃないかな?
845名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 16:43:07.33
加入してない人は、早く加入しておけ
846名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 16:54:00.97
公的年金運用益が最高の18兆円 13年、株高で倍増
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0800Q_Y4A100C1MM8000/

2013年の公的年金の運用益は過去最高の約18兆円となり、12年(約9兆円)から倍増した見込みだ。
年金を所管する厚生労働省などによると、株高と円安を追い風に保有する資産の評価額が膨らんだ。
公的年金は高齢化による給付増で積立金を09年度から毎年3兆〜6兆円を取り崩してきた。
4年分の取り崩し額にほぼ見合う運用益を1年で稼いだようだ。
847名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 17:57:41.38
それなのに、掛金引き上げ&予定利回り引き下げの国民年金基金
国民年金基金は運用が良くないんだろうね
今でてる数字だと、まだ準備金が30%くらい不足してるんだっけ?
848名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 21:59:44.74
>>847
自分は東京都基金だけど2口目以降が多いので責任準備金は93%位はあるよ
来年は100%近くだね
今回の値上げは成績の悪い基金の救助の意味合いかもね
849名無しさん@あたっかー:2014/02/24(月) 23:11:59.52
毎年ちょっとずつ値上げすれば、新規で加入を促せるかもな
850名無しさん@あたっかー:2014/02/25(火) 05:49:40.49
>>848
25年度の数字ってでてるの?
基金だと24年度で27%不足だったかと。
景気が上向いてるのに新規加入者には利下げって
運営は相当苦しいんだろうね
851名無しさん@あたっかー:2014/02/25(火) 09:17:10.55
>>850
25年度発表の数字だよ
加入員毎に送られてくる基金毎の数字だよ
852名無しさん@あたっかー:2014/02/25(火) 14:35:55.58
今回の予定利率引き下げは
日本の10年債の金利低下が大きな原因らしい
853名無しさん@あたっかー:2014/02/25(火) 17:52:37.08
あわてて加入したぜ
掛け金払い続けられるかわからんがなw
854名無しさん@あたっかー:2014/02/25(火) 19:14:38.83
泥棒に追い銭ww
855名無しさん@あたっかー:2014/02/25(火) 20:06:38.18
>>852
10年債の金利が上がっても予定利率は上がらなかったぞ
単に業績が悪いからだと思うがどうよ
856名無しさん@あたっかー:2014/02/26(水) 18:29:57.71
加入検討してたけど、値上げ・利率引き下げだと
駆け込みの新規は増えても、将来的には加入者が減って
いきそうなので、やはり、別の運用を検討するかな。

高利率時に契約した分の引き下げが出来れば良いんだけどな。
857名無しさん@あたっかー:2014/02/26(水) 20:07:34.64
>>853
何口入ったの?
858名無しさん@あたっかー:2014/02/27(木) 09:10:05.73
厚生労働省が意地でも潰さないっていうなら
駆け込み加入する。絶対する。
4月に施行する厚生年金基金改革法案が
国民年金基金も対象だったら
100%解散だったな。
859名無しさん@あたっかー:2014/02/27(木) 12:16:14.85
>>857
独身41才だけど基本のB型一口にB型14口とU型一口にした
年収300万だけどねw
860名無しさん@あたっかー:2014/02/27(木) 12:58:58.66
>>858
厚生年金基金改革法は代行割れ若しくはその可能性を基金仕分けの根本に据えている
この観点で見る限り国民年金基金は当分解散にはならんよ
だから大丈夫、なわけじゃないけどな
861名無しさん@あたっかー:2014/02/28(金) 21:38:14.75
何がしかの年金に入ったほうが入らないよりましだと思う
862名無しさん@あたっかー:2014/02/28(金) 23:58:59.47
タクシーの運転手になって厚生年金基金に加入しましょう
863名無しさん@あたっかー:2014/03/01(土) 19:23:15.14
年金イラね。


将来は橋桁が住まいさ。
864名無しさん@あたっかー:2014/03/02(日) 09:52:14.84
>>863
こんな奴がいるから基礎年金は税金にして
高齢者の生活保護はやめたほうがいい
865名無しさん@あたっかー:2014/03/02(日) 16:50:26.67
日本は公的な医療保険をやめたほうがいい。
民間だけでいいだろ。
866名無しさん@あたっかー:2014/03/02(日) 17:18:27.46
>>865
公的な医療保険は必要だよ

ただ公的な保険でまかなうのは
最小限にして高度な医療や延命治療は
公的な医療保険からはずしたほうがいいと思う
867名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 00:28:46.99
>>865
アメリカみたいにするのか?
盲腸手術500万円、親知らずの抜歯20万円、腎臓移植5千万円・・・
民間保険に入っても医療費破産続出・・・
治療の前にカネがないと門前払い・・・
一人あたりの総医療費は日本の2倍・・・
日本はアメリカの半分の医療費でさらに自己負担1〜3割、生保は無料。
868名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 00:44:11.84
日本は医師も国民も皆保険制度を無駄使いして大切にして来なかったからね
診る方も受診する方も医療費を誰が負担してるかなんて考えもしない
昭和三十年初期まではお金が無くて医者にかかれず
死んで行く子供がけっこういたんだよ
俺の兄もそうだった
869名無しさん@あたっかー:2014/03/03(月) 22:01:20.74
おかあさん!お腹が痛いよう痛いよう。
困ったねえ、うちはお医者さんに連れて行くお金無いし。
ほら、大家さんから正露丸借りて来たから飲みなさい。
クレオソートで腸閉塞は治らない。腸管穿孔で腹膜炎で死亡。
870名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 20:35:13.54
アメリカ人が嘆いてた、
アメリカでは老人が死ぬ前の6ヶ月で$300,000〜$600,000(日本円で3000万円から6000万円)位の医療費使うって。
そんなお金使わず、6ヶ月早く逝ってもらった方がどれだけ国の為になるのか、わかるよねって、酔っぱらって力説してた。
ちなみにそいつの仕事は保険会社です。
871名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 21:48:27.71
アメリカは医療費負担が高額だから医療訴訟が多い。
医師は訴訟対策に保険に入るが、その保険料が高額なので治療費を高額にしないと食っていけない。
収入の九割が訴訟対策の保険料に消えて、可処分所得が日本円で二百万程度の医師もいるし、
医師免許取り消しも多い。
ただ、アメリカの富裕層の所得は半端じゃないので、医療技術は進歩する。
医療保険に加入出来ない貧困層は、受診出来ず病院の前で苦痛に耐え切れず、のたうち回る。
日本の医師はアメリカと比較すれば、報酬保険点数が低すぎると言うばかり。
872名無しさん@あたっかー:2014/03/04(火) 22:07:26.27
安楽死法案が必要なんだよ
アルツハイマーで自我を失った年寄りとか
治る見込みのない寝たきりの病人とか
873名無しさん@あたっかー:2014/03/05(水) 20:28:57.44
なんでアメリカの医療保険制度の話になるんだ?
874名無しさん@あたっかー:2014/03/05(水) 23:54:28.24
うるせーハゲしね
875名無しさん@あたっかー:2014/03/06(木) 22:38:55.71
欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2497.html
876名無しさん@あたっかー:2014/03/07(金) 12:59:38.88
>>875
国民年金基金と関係ないよ
877名無しさん@あたっかー:2014/03/07(金) 17:24:18.68
国保は年金から天引きされる場合もあるから無関係でもあるまい
878名無しさん@あたっかー:2014/03/08(土) 02:39:38.96
こいつ(http://ameblo.jp/forexfund/)はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。
詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
879名無しさん@あたっかー:2014/03/10(月) 15:48:37.19
値上げ後の新規加入者の基金と、
今までの加入者の基金、分けてくれないかな。
ポートフォリオも本来の安心安全な運用にしてくれたら考えてもいい。
今までの加入者の基金は破綻するだろうけど・・・
過去の債務を新規加入者に廻すのはミエミエ。
そこんとこキッチリ説明したら加入するバカはいないよ。
880名無しさん@あたっかー:2014/03/10(月) 20:16:45.53
>>879
国民年金基金に固執しないで確定拠出で良いんじゃないの?
厚生年金 JA 全労災 民間生保みんな過去を引きずっているよ
881名無しさん@あたっかー:2014/03/10(月) 22:23:06.27
生まれた時を悔やむ小僧は鹿屋行って特攻隊員の遺影に唾でも痰でも吐いて来いよ
バーカ( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
882名無しさん@あたっかー:2014/03/11(火) 06:12:34.60
国民年金基金は事務経費に税金が入っている気がする。
さらに保険料に社会保険料控除、年金に公的年金控除が受けられる国民年金基金は、民間生保の個人年金よりもお得ですよ。
883名無しさん@あたっかー:2014/03/11(火) 06:21:06.17
基金関係者の、必死に応戦するのはわかるが、正直危ない。
君子 危うきに 近寄らず。
884名無しさん@あたっかー:2014/03/11(火) 07:00:05.55
基金関係者は、天下りの共済年金か
厚生年金しか加入してないので、
破綻しても関係ない安心感。
885名無しさん@あたっかー:2014/03/11(火) 08:47:17.02
>>883
年金は国民年金だけ?
886名無しさん@あたっかー:2014/03/11(火) 13:18:03.33
場末の自営や非正規が君子だとよ
887名無しさん@あたっかー:2014/03/11(火) 17:09:19.09
>>882
確定拠出年金って知ってる?
888名無しさん@あたっかー:2014/03/11(火) 18:31:49.64
>>887
手数料ぼったくりで、終身年金がまず選べないやつでしたっけ?w
889名無しさん@あたっかー:2014/03/12(水) 20:42:14.99
>>882
確かに以前は事務費国庫補助金があった
ちなみに平成20年度では約5億3400万円と結構な金額
それが民主党時代の見直しで減らされて平成23年度以降はゼロになったよ
890名無しさん@あたっかー:2014/03/13(木) 08:51:35.97
国民年金基金の1口目の支給額の25%程度は
付加年金部分の税金からの補填が有るんでしょ
実質25%程度は国費補助だよね
国民年金が50%の国費補助だから結構付加年金部分は大きい
891名無しさん@あたっかー:2014/03/13(木) 11:15:37.18
それがでかいと思うなら、国民年金+付加年金でいいんじゃない
892名無しさん@あたっかー:2014/03/13(木) 13:24:16.11
国民年金基金って結構国庫補助が有るんだね
893名無しさん@あたっかー:2014/03/13(木) 16:07:10.39
基礎年金の保険料納付「64歳まで」 厚労省が延長検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140313-00000013-asahi-pol
894名無しさん@あたっかー:2014/03/13(木) 18:11:57.71
次は基礎年金の給付は67歳からとか言い出しそうだ
895名無しさん@あたっかー:2014/03/13(木) 22:24:09.93
国民年金未納分六十以上の任意加入と併用出来ればオイシイかな
896名無しさん@あたっかー:2014/03/14(金) 01:45:46.45
>>770
60歳近くでまとまったお金が無いなら国民年金任意加入と付加年金と
国民年金基金に賭けても良いと思う
897名無しさん@あたっかー:2014/03/14(金) 03:21:05.72
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
898名無しさん@あたっかー:2014/03/14(金) 22:23:41.80
>>890
それは誤解
1口目支給額の中に付加年金相当部分があって、その内のさらに1/4が国庫負担分
つまり国費補助は1口目支給額の25%よりはずっと少ない

具体例で言うと
30年間掛けて1口目が月20,000円支給される場合、その内6,000円が付加年金分で国庫補助は1,500円、1口目に対する補助率は7.5%
1口目支給額に占める付加年金部分の割合は人によって違うので、結果として国庫補助率も人によって変わってくる
899名無しさん@あたっかー:2014/03/15(土) 02:10:23.82
現時点での遺族一時金や受給時の金額を基金は教えてくれるのかな?
あと2口目以降の基金ポートフォリオなんかも教えてもらえるの?
900名無しさん@あたっかー:2014/03/15(土) 09:22:02.83
>>898
6000円の付加年金の内1500円は国費とすると
残りの4500円は誰が負担するの?
付加年金保険料では足りないよね
901名無しさん@あたっかー:2014/03/15(土) 10:33:57.50
1口目の掛金は付加年金保険料よりはるかに高額
その積立で負担したと考えれば良いのでは?
902名無しさん@あたっかー:2014/03/15(土) 10:57:27.41
だから責任準備金不足に陥ったと考えれば良いんじゃね
903名無しさん@あたっかー:2014/03/15(土) 11:23:40.05
付加年金部分は国民年金から支払われるのでわ?
904名無しさん@あたっかー:2014/03/15(土) 11:55:21.96
>>903
付加年金分が国に移管されたらそうなるだろうね

ちょっと話題がそれるけど気が付いたことを言ってみる
将来付加年金分しか支給されないような事態になった時の1口目の本来支給額に対する回収率について
(現在の掛金表で最後まで払い続ける前提)

20歳0月加入 40%
 |       |
35歳0月加入 25%
35歳1月加入 33.22%
 |       |
45歳0月加入 20%
45歳1月加入 29.83%
 |       |
50歳0月加入 20%

言いたいのは、「本来支給額の継ぎ目があるために回収率の逆転が起こる掛金体系になっている」 ということ
905名無しさん@あたっかー:2014/03/15(土) 15:32:07.86
国民年金基金の付加年金部分だけ繰り下げ受給して
保障された年金額を増やすのもいいね
906名無しさん@あたっかー:2014/03/15(土) 17:28:44.04
厚生労働省のHPでは
「国民年金基金制度は
国民年金の付加年金を代行していることから
付加年金と同様の国庫負担があります」
と有るんだがどっちなんだろ〜
907名無しさん@あたっかー:2014/03/15(土) 17:50:04.38
国民年金の付加年金の国庫負担も1/4で同じ
908名無しさん@あたっかー:2014/03/15(土) 18:01:09.05
>>906
国民年金本体の国庫負担割合は二分の一(国民年金法85条1項1号)だけど
付加年金の場合は特例(国民年金法附則(昭和六〇年五月一日法律第三四号)34条1項1号)で四分の一になってる
だから矛盾はないよ
909名無しさん@あたっかー:2014/03/16(日) 15:48:22.95
保証付きで掛けてるんだけど
このまま行けば独身だし独り身のまま障害終えそうなんだ
支給前に死んだら掛け金何処に行くの?
910名無しさん@あたっかー:2014/03/16(日) 16:54:08.69
遺言書いておけば良いんじゃない
911名無しさん@あたっかー:2014/03/16(日) 17:19:59.94
遺族一時金が支給される遺族は、◆死亡時に生計を同じくしていた◆、次の1〜6の順位の遺族となっています。
1.配偶者 2.子 3.父母 4.孫 5.祖父母 6.兄弟姉妹

該当する遺族がいなければ遺言書いても無効
一時金の分のお金は基金に残って他の人の給付に回るだけ
912名無しさん@あたっかー:2014/03/21(金) 14:01:22.03
払った金は返さん
解散してかえさん
913名無しさん@あたっかー:2014/03/29(土) 22:59:37.15
>>911
スレ違いじゃないの。
他の年金じゃ常識だよ。

あとさぁ、附加年金の人質とってさ、基金立ち上げたのはバカじゃないの。

こくみん年金のままの方が良かった。

代行なんて、過去の年事団の解散知ってるの?だから、お役人は自己防衛ばかり・・・

単純にこの基金は自転車操業だろ。
914名無しさん@あたっかー:2014/03/30(日) 10:13:39.03
>>911 生計を共にしていた、って。わりとあいまいだよ。
そこまで調査しないと思う。
俺の母は、父と40年も別居してたし生計も別だったが
母は父が死んだあと、手続きして遺族年金もらってる。
915名無しさん@あたっかー:2014/03/31(月) 14:37:56.11
明日から予定利率が変わります。
今後の比較のため、現在の掛金額・年金額の魚拓を掲載します。

掛金一覧表(男性)
http://megalodon.jp/2014-0331-1425-54/www.npfa.or.jp/about/kakekin/index.html
掛金一覧表(女性)
http://megalodon.jp/2014-0331-1427-34/www.npfa.or.jp/about/kakekin/kakekin_f.html
50歳1月以上の1口当たり年金額(男女共通)
http://megalodon.jp/2014-0331-1431-19/www.npfa.or.jp/about/kakekin/nenkingaku.html
60歳1月以上の1口当たり年金額(男女共通)
http://megalodon.jp/2014-0331-1432-12/www.npfa.or.jp/about/kakekin/nenkingaku60.html
916名無しさん@あたっかー:2014/03/31(月) 16:25:42.43
そういや口数増やしませんかと電話が来てた
917名無しさん@あたっかー:2014/03/31(月) 21:25:45.01
俺、3月末に加入できたww
918名無しさん@あたっかー:2014/04/02(水) 23:19:55.31
おめでとう!

そして、ようこそこちらの世界へ
919名無しさん@あたっかー:2014/04/03(木) 12:05:15.37
俺は平成12年に国民年金基金に加入。当時の利回りは4%で、損益分岐点を計算すると73・6歳ほどで払った掛け金が全額回収できる。
現在、男の平均寿命は80歳だから平均寿命まで生きれるなら国民年金基金から支払われる年金は6年分以上の利益が出ることになる。
仮に90歳まで生きるとすると利益は約4000万円にもなる。
俺の場合、60歳の払い込み満了まで掛け金を約1640万円払い、
65歳からは月額約19万7000円(年額約236万4000円)を受け取れる契約内容。
サラリーマン時代に加入していた厚生年金からは月額約1万円、基礎年金である国民年金からは月額約6万3000円の受け取りとなる。
国民年金と厚生年金、そして国民年金基金を合わせて65歳から受け取る年金は月額にして約27万円で、年額にすると約324万円。
将来、国民年金と厚生年金の支給開始年齢が引き上げられる可能性はあるが、国民年金基金は、出生率や経済成長率の影響を受ける国民年金や厚生年金と違い、基金と個人との契約だから支給開始年齢が引き上げられることはなく、契約時の条件で年金を受け取れる。
920名無しさん@あたっかー:2014/04/03(木) 13:39:56.97
そもそも責任準備金が足りない=919に払う金が足りないのにどうやって貰うんだろうね
921名無しさん@あたっかー:2014/04/03(木) 13:57:49.72
今年の責任準備金は80%前後は行きそうだね
自分は国民年金と付加年金は70歳から受け取り予定です。
国民年金基金が何か有っても生活できるようにはします。
922名無しさん@あたっかー:2014/04/03(木) 21:14:42.02
>>918 元本を取り戻すのに80歳までかかる。
60歳までの間に700万円失う。
現金で持っていたほうがよかったかなww
923名無しさん@あたっかー:2014/04/03(木) 21:42:14.13
女性なら国民年金基金もお勧めだね
924名無しさん@あたっかー:2014/04/03(木) 22:44:17.30
>>923
いや、長生きする分掛金で調整されてるから公平だよ

と書こうと思ったけど
平均寿命の伸びは女性の方が大きいから、やっぱりそうなのかもな
925名無しさん@あたっかー:2014/04/06(日) 03:00:31.08
>>923
女性なら〜  ではなく、
高所得ならお勧め。
一般的に女は低所得だから有利とはいえない。
が、終身年金の選択肢が少ないから入るに越したことはない。
926名無しさん@あたっかー:2014/04/06(日) 09:12:57.47
ってか、今派遣やバイトでしか働けないでしょ。
そういう意味では年金基金は加入者が増えるのではないか。
927名無しさん@あたっかー:2014/04/07(月) 00:05:57.28
2口目ってどれがおすすめですかね?
928名無しさん@あたっかー:2014/04/07(月) 01:08:28.09
B型
929名無しさん@あたっかー:2014/04/07(月) 21:47:56.45
>>927 自分が死んだら、他に困る人がいるならA型。
自分が死んでも兄弟が土地などの財産を相続するならB型。
930名無しさん@あたっかー:2014/04/08(火) 16:27:43.83
>>917
俺も、ぎりぎり3月31日に書類が年金基金に到着してセーフだったww
正直ほっとした
粗品送ってきた
小型の電波時計だったwww
931名無しさん@あたっかー:2014/04/08(火) 23:54:05.07
おめでとう!

そして、ようこそこちらの世界へ
932名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 01:12:37.77
T型〜X型の存在意義がイマイチわからんのだが
933名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 08:07:53.55
>>930 俺んとこなにも送ってこないぞ!
934名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 08:10:50.75
>>932 80歳過ぎまで生きていないと考えたら。
80歳以降の年金を少なくして、79歳までを
手厚くするとかじゃないか?
935名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 08:19:54.95
>>932
・A型・B型に比べて掛金が安い
・終了年齢が低いものほど元本回収の期待値が高い(破綻リスクも考慮)
936名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 15:50:23.42
>>933
都道府県によって扱いが異なるのかも?
ところで年金基金から申込書類を受け取ったという通知は届いたか?
一ヵ月後に加入員証が届くらしい
俺は、三月から加入できたww
通知と一緒に粗品も届いたwww
937名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 16:05:31.96
A型だとすぐ上限になるから口数が増やせないんだよな
938名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 16:27:49.15
たしか加入時にJCBギフト券だったか送ってきたわ
939名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 19:44:52.27
掛け金が高いのは、運用が悪く、負債が多いからだ。
健全な運営なら、掛け金も下がる。
いづれ、解散すると思うよ。附加部分は国がなんとかするだろ。(大した額じゃないが)

結局、基金運営者を楽さして金儲けさせる組織じゃないかな。
天下りしかり、基金かいさんしても何も金銭的な責任問われない。
勤務期間、高給貰ってりゃいいとしか思っていない。

東京の基金の職員が書き込んでるが、かれは危機感をもって頑張ってる。若い?転職組?のプロパーだと思うよ。
940名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 19:52:55.69
附加年金は、こくみん年金基金発足後の加入者は擁護しないんじゃないか?
基金を訴えても、解散したら自己責任だけど・・その辺の説明義務が希薄。ど素人の高給職員が多すぎる。
941名無しさん@あたっかー:2014/04/09(水) 20:14:29.01
キャリアは過去を是とする、法を持ち出すから誰も責任を取らない。
加入者責任はあると思うが、説明責任の方が重い・・しかし誰も責任取らない。
附加年金だけは保障する必要があるし、解散時優先すべき。
942名無しさん@あたっかー:2014/04/10(木) 15:42:11.62
>>936 通知は来たけど、審査に一ヶ月くらいかかるらしい。
そんなことより粗品よこせ!
943名無しさん@あたっかー:2014/04/10(木) 16:15:12.24
過去払っていない分の振込み用紙請求すると翌日には
届いている
こうゆう事は早いのね
944名無しさん@あたっかー:2014/04/10(木) 17:21:59.23
>>942
きみが手続きしてないことはすぐにわかった
老後、国民年金基金の増額分があれば少なくとも
うえじには免れるだろう
歯抜けのままかも知れんけどww
945名無しさん@あたっかー:2014/04/11(金) 00:15:30.71
国民年金基金を見ると国民年金はべらぼうに有利な年金だよな
これを未納にしてる人が多くいるとかもったいない
946名無しさん@あたっかー:2014/04/11(金) 19:11:43.10
書き込んでる暇あるなら、働け、加入者増やせ。
新しい血が入らんとパンクする。新規加入者に負債を回すのは、心もとないが俺も元は取りたいから、解散させるな。
基金の禄で無し関係者がウダウダ書き込むんじゃねーーよ
今年も天下り、引き受けやがって
947名無しさん@あたっかー:2014/04/11(金) 22:15:18.21
>>944 ?なんで?
書類の画像アップしようか?
948名無しさん@あたっかー:2014/04/11(金) 22:51:02.35
>>947
書類の画像アップよろしくww
949名無しさん@あたっかー:2014/04/12(土) 01:50:47.13
おめでとう!

そして、ようこそこちらの世界へ
950名無しさん@あたっかー:2014/04/12(土) 09:37:39.76
加入する基金よって粗品は違うし有る無しも違うみたいだよ
951名無しさん@あたっかー:2014/04/12(土) 11:48:56.12
粗品が豪華なとこほど気をつけないとね
952名無しさん@あたっかー:2014/04/12(土) 12:05:39.81
>>948 書類はアップしていいのかわからないから内容だけ書くよ。
H26年3月ご加入。
H26年5月20日ころ「加入員証」「引き落とし案内通知書」を送付。
初回掛け金振り替え予定日 H26年6月2日

掛け金の選択云々ー

この加入員証がきたらアップします。
953名無しさん@あたっかー:2014/04/12(土) 14:02:53.54
加入員証の画像アップよろしくww
954名無しさん@あたっかー:2014/04/13(日) 19:47:34.92
あんしん生命と国民年金基金
今から加入するならどっちのがましかな
955名無しさん@あたっかー:2014/04/13(日) 21:09:54.70
>>954 基金のほうは税制面で有利じゃないか?
956名無しさん@あたっかー:2014/04/13(日) 22:52:49.32
【経済/年金】 日本の年金制度は中国以下?支給水準と持続性は先進国内で最下位クラス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397392942/
957名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 05:18:30.08
全労済のねんきん共済か国民年金基金
どっちがいいかな
958名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 09:01:02.47
>>957
全労災は60歳でも一括で支払えるので
こちらはその時の状況判断で加入出来る。
国民年金基金は社会保険料控除で税金が安くなるので
現役時代はこちらが良いかも?
959名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 10:25:18.49
俺の身の回りの人は年金基金どころか国民年金すら免除にしてるけど、なぜ払わないか聞いたら、「そのぶん貯金してるから」と言っている。

国民年金も国民年金基金も控除できるし、いずれは増えるから自分で貯めるよりも条件はいいのに何でかなって思った。

あ〜今日はお客さんたくさん来て忙しいといいなぁ。。。
960名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 10:47:49.04
フリーランチは無い
961名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 14:52:12.37
>>959 その周りの人の職業は?
962名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 14:57:48.14
国民年金なんて受給開始とかコロコロ変えちゃうし、国民年金基金なんて将来の給付に必要な
責任準備金が足りないんだぜ
963名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 15:05:55.62
他の終身年金も責任準備金は十分では無いからね
JAにしろ全労災にしろ似たようなもんだよ
厚生年金は責任準備金30%以下しかないよ
964j:2014/04/14(月) 15:52:17.38
政岡大裕は人格障害者。
965名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 18:30:26.28
>>963 ソースは?
   確かとしても、任意加入じゃない所が、
   任意加入団体である、こくみん年金基金と違うと思いますが・・・
   基金の関係者のご意見と思いますが・・・・
   任意部分は個人の責任ですから、基金が解散しても貴方がたは責任を取らずに、高給もらって???
   
 
966名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 18:43:14.02
>>963は相手にしてはいけませんよ。
   騙されてしまいますよ。基金はもともと任意(会社判断)ですが、
   厚生年金の報酬比例部分は国がからんでますよ。

   厚生年金基金で解散した基金もありますが、国民年金基金より財政が悪化してなくても自主解散してます。
   国民年金基金は、附加年金部分を人質にしていますがキャリアが考えた浅知恵です。
   そのキャリアも、老人で責任は問えません。(計算済み???)

もともとは、行政の責任ですが、甘い汁を吸ってる輩は許せませんね。   
967名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 18:47:17.71
>>966

 解散したら、厚生年金基金の解散と同じ扱いと言うことですか?
968名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 18:59:35.74
>>967
しかりです。私見ですが
 もし、解散せず違う扱いをすれば厚生年金基金(特に解散した基金)は訴訟を起こすでしょう。
 国民年金基金は、天下り先団体を作れば、キャリアや取り巻きが出世した時代でおきた事故でしょう。
 
 特殊法人であった年金福祉事業団がどうなったか?跡形も無く、無責任に後片付けを廻し、トンズラ。(理事長は旧厚生省の事務次官おきまりポストでした)、
969名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 20:48:33.95
2013年3月末の資産は責任準備金の70%。2014年3月末は80%ぐらいになりそうじゃね?
あんまり悲観的になりすぎてもね。
970名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 22:46:32.35
今の時代
結局何が一番いいんだろうか
971名無しさん@あたっかー:2014/04/14(月) 22:49:27.77
脱税
972名無しさん@あたっかー:2014/04/15(火) 01:18:18.92
『JA、全労災』   以外
973名無しさん@あたっかー:2014/04/15(火) 10:50:07.29
>>970
厚生年金でさえ積立金不足は550兆円程度あるので
現状まともな終身年金は無い
70歳位まで仕事が出来る自分の環境を作るのが良いと思う
974名無しさん@あたっかー:2014/04/15(火) 14:29:38.51
>>961
自営業だけど、話をよく聞いたら扶養があるから免除に出来てるみたい。
975名無しさん@あたっかー:2014/04/15(火) 14:33:03.57
>>962
本当ですか!
でめめ60から給付できるプランがあるから、そっちを増やそうと思ってます。三型でしたっけ?60〜70ぐらいまでのやつ。
976名無しさん@あたっかー:2014/04/15(火) 22:52:52.53
60歳から給付を受けても年金の控除があるから控除額内におさめれば全額無税でおいしいかも
977名無しさん@あたっかー:2014/04/16(水) 07:57:49.45
そうそう
60〜65歳の公的年金控除枠(年額70万円まで無税)の活用ができる
という視点は重要なポイント
978名無しさん@あたっかー:2014/04/17(木) 12:03:30.50
>>957
両方入るのがベストかも
979名無しさん@あたっかー:2014/04/17(木) 13:00:52.79
>>976
>>977
公的年金控除枠、知りませんでした、勉強になります。
980名無しさん@あたっかー:2014/04/17(木) 17:29:46.18
これ、あと何年もつと思う?
http://midori-nenkin.or.jp/about/businessachievements.html
981名無しさん@あたっかー:2014/04/17(木) 19:05:20.51
普通に線を伸ばしたら10年先でなくなりそう。。
982名無しさん@あたっかー:2014/04/17(木) 20:30:16.32
農業は政治力が強いから
族議員がなんとかするだろう
983名無しさん@あたっかー:2014/04/17(木) 21:08:05.87
自民党に泣きつくんだろ
984名無しさん@あたっかー:2014/04/17(木) 23:27:12.11
>>982
なんとかするつっても国年基金のひとつだし、ここだけ国費投入とかできないでしょ
農年基金に移行促進し易くするとか、その程度じゃないかな
985名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 07:46:44.51
>>980
農年基金以外に、こんなのも別にあったんだな。
986名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 08:37:31.50
収支逆転してる基金が多い
予定利率引き下げ以外に存続する可能性ってあるんだろうか
987名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 13:43:29.61
今年は景気が良いのかリーマンショックの時より仕事が倍増した
所得税33%+住民税10%払うならまだ国民年季基金に
払い込んだ方がましだ
国民年金も2年分払い基金も過去に払っていなかった2年分と合わせて
夫婦で合わせて350万近く払い込みするぜ
988名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 17:04:17.15
65過ぎてから泣いてもおそいからな
1万でも多いほうがいいにきまってる
989名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 18:03:21.32
たしかに。
頑張って売り上げ増やさなきゃ。
990名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 18:10:10.36
次スレ
国民年金基金 しょにょ9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/manage/1397812088/
991名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 22:07:42.06
>>990 乙
992名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 22:13:25.88
うめ
993名無しさん@あたっかー:2014/04/18(金) 22:20:49.31
基金が解散した場合の取り扱いについて

■ 基金は公的な制度として、国民年金法に基づきその設立から運営について厚生労働省から指導、監
督を受け、代議員会での議決を経て運営されております。また基金の財政状況を毎年チェックし、健全な
運営に努めております。基金の財政状況は決算書に記載されていますので、随時閲覧できます。仮に当
基金が解散した場合は国民年金法に基づき、基金の解散時点での残余財産額を加入員および受給者等
で分配することとなっており、それまで支払われた掛金額を下回ることがあります。なお、分配される額を
国民年金基金連合会へ移管して、将来年金として受け取ることができるような措置を講じております。

http://www.npfa.or.jp/about/inst/jyuyo.html
994名無しさん@あたっかー:2014/04/19(土) 20:57:30.63
うめ
995名無しさん@あたっかー:2014/04/19(土) 21:57:48.75
>>987
国民年金の2年分払いはウチでもやってみた。
あの制度は国民でも機構にも利益があるから、もっと積極的にやればいいのに。
996名無しさん@あたっかー:2014/04/20(日) 06:30:30.99
うめ
997名無しさん@あたっかー:2014/04/20(日) 15:05:52.06
うめ
998名無しさん@あたっかー:2014/04/20(日) 19:49:36.26
木公 ケケ 木毎
999名無しさん@あたっかー:2014/04/20(日) 21:55:43.06
おうめ
1000名無しさん@あたっかー:2014/04/21(月) 04:40:02.77
全額控除
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。