1 :
news :
2006/04/10(月) 23:55:41 新聞の未来を考えたら、マイナス材料に事欠きませんが、 これからも地域から愛され必要とされる新聞販売店であるため にはどうすればよいかを意見交換したいと思います。よろしく
読売が3ヶ月で1ヶ月無料らしいので、 朝日をその間経済的理由で止めてもらった。 読売はオレが今朝日を取ってることを知らない。 そこで朝日が無料で今月持ってきてくれると言い出した。 そこで読売には なんか書いてる間にメンドくなった2get
3 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/11(火) 01:52:00
>>937 買いたくないなら別にかまわない
売ってやるか・・の店は、売り上げが落ちて
結局つぶれる。
一般の小売店と同じだよ。
それがそう簡単にはつぶれないからなあ。
その間(数年)は消費者が苦しむだけ。
チンタラちんたら、のうのうと販売を続けられるんだよ。
かといって、同じ地域に完全合売が二店以上有ったら
結局、今の状態と変わらず、拡張合戦になるしね
本社がしっかりと仕事している店主を見極めてそいつに販売エリアを任す。
だめなら早急にエリアを削ると言ったことを迅速にできればいいのだが
合売になったらもっと無理そう・・
4 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/11(火) 02:16:41
合売ってのも良さげに見えるが、実際は全然仕事してないでふんぞり返ってる
経営者たちばかりだもんな〜。
一地区に合売店何店も作っても、従業員が交代読者作ったり、客が荒れるだけ。
>>3 が言うように、出来る店は伸ばしてダメな店は切るしかないと思うけど、
本社の目は節穴だからな〜。
5 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/11(火) 08:39:50
結局この時代になってようやく分かったことは、 販売の神様と言われた人物は、じつは販売の疫病神だったってことだ。 販売局のバカたちはY・A・M揃ってまだ気がついていないだろうけどさ。
6 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/11(火) 16:14:27
販売の神様って読売の誰だっけ? どんなやりかただった?
7 :
朝刊太郎 :2006/04/11(火) 19:16:22
>>942 ??????
あるエリアで、新聞を販売する店が自分しかいない
という状況を、配達の煩雑さを理由に断る経営者はいないと思うのだが??
>>943 うーーーん・・・紙面広告は、一部幾らって売方や値段の決め方はしないんだけど(^_^;
ここは幾ら、ここは幾らというように、新聞社の言い値で、
掲載する場所とその大きさで紙面広告の値段は決められているんだよ???
もちろん、その新聞社の言い値の背景には、ウチは○○部発行していますから
という、部数的なモノもあるけど、それにしたって、1000部なんて僅かな
発行部数の変動で、紙面広告の収入が上下するわきゃあない(^_^;
仮に、830万部が800万部になったって、紙面広告の値段は変えないだろうよ(笑)
1000部ぐらいの変動は駅売り即売でざらにある。
もしも、一部幾らで紙面広告の値段が決まっていたら、
それこそ、折り込みチラシ詐偽どころの話しじゃなくなっちまうぞ。
業界の人なのか???
なんかすげーピントはずれてるぞ????
8 :
朝刊太郎 :2006/04/11(火) 19:26:24
>>3 >>4 何度も言うようだけど、しっかりと仕事している販売店て、どういう販売店だ?
自分ところは拡張団も拡材も使わないで、
相手が拡張団や拡材を使用してて、本社の要求する普及率を達成することなど、
紙面に大きな差がある全国紙と地方紙の販売店間以外では、
現状でできるわけがない。
だから、特殊指定を撤廃して拡張合戦じゃなくて、価格競争に持って行かなくちゃなんないんだよ。
現行の拡張合戦は、消費者にも、販売店にも、なんのメリットもない。
新聞本社だけが、その恩恵にあずかって、メーカーとして何の努力もせずにいられて喜んでいるだけ。
9 :
朝刊太郎 :2006/04/11(火) 19:52:48
こういう書き込みをすると、 価格競争は販売店にメリットはない って意見が必ず出て来ると思うのだけど、 そんなことは、新聞社の詭弁であって、 販売店にメリットがないなんて事は絶対にない。 特殊指定が撤廃されれば、独占禁止法によって販売店は守られる。 価格競争になれば、拡張団や拡材に金をかけるなら値引に廻すようになる。 けれども、販売店が自分の利益を無視した値引や、 採算を無視した低い価格で投げ売りをして新聞を販売することは、 不当廉売ダンピング行為となり、独占禁止法によって処罰の対象となり する事が出来なくなる。 つまり、販売店は、 【本社が用意した違法な手段】を使用してでも部数を確保しろ という本社の要求を聞かなくて澄むようになる。 これだけでも、販売店のメリットは十分大きい。
10 :
朝刊太郎 :2006/04/11(火) 20:15:37
現状でさえ、読者から集金する金額から、 拡張費(カード料)を支払い、拡材費を支払いすれば、 新聞の仕入代+配達手数料ぐらいの売上でしかないだろ?? ましてや、拡張という行為が無くなれば、高い給料の社員なんていらず、 パートで十分まかなえる仕事だ。 業界育ちの高い給料の社員なんかより、 世間一般の常識の中で育ってきたパートのおばちゃんの方がいいくらいだ。 一時的に部数が減って新聞社は困るだろうし、 拡張団も拡材も使用しないでいる店も困るだろう。が、 現状で、配達だけのクオリティーで獲得出来る読者にプラスして 拡張団や拡材を使用して、必要が無い人にまでも新聞を売り、最大限の 普及率を維持している大多数の店にとっては、 利益が同じで、拡張行為による苦情や偏見がなくなるだけでも メリットは大きい。
11 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/11(火) 21:19:26
おまえの妄想は聞き飽きた
12 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/11(火) 22:23:56
13 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/11(火) 23:32:32
>>6 務台光雄、ド派手な拡材・おっかないセールスの元祖。
>>7 普及率を上げて本社から高い評価をされていた勝ち組の人間にとっては、
普及率を上げるチャンスを奪われる悪平等制度への移行を喜べるはずがない、
現実問題として本社からのインセンティブ的な報酬が消えてなくなるからだ。
みんなで手をつないで1等賞みたいな共販制が業界のあるべき姿とは思えない・・・
あなたが販売店が好き勝手に減らしても許されるべきだという考えを持っているから、
そこで起きる問題点を普通の販売店にとって身近な1000部単位の数字を使っただけだ。
http://www.pressnet.or.jp/data/02ad.htm この10年で新聞広告1段の平均単価が21万円台から17万円台まで下がっているのに、
部数を減らしても広告の値段を変えないとか危機感の無い妄想を書いてる場合か?
>>8-10 8%という枠内で拡材は使ったものの、セールスが入った時も大して役には立たず、
相手はそれ以上の拡材を使っていたが、トップレベルの普及率を達成しましたが、何か?
本社がわざわざあなたたちのような負け犬の都合にあわせる必要なんて無いでしょう、
粉飾部数のために本社も金銭的余裕が無くなってしまっている状況なんだし・・・
14 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/12(水) 00:08:07
ググってみたけど凄い人だな。
今も発行本社にこういう人いるのかな?
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=4817 二宮:本当に殺そうとした!?
大下:うん、僕は本にも書いている。読売新聞社は昔、部数が多過ぎて、印刷に時間がかかり配達が遅れていた。
さらに増ページするので、よけいに配達が遅れる。務台は輪転機を新しく六台買おうとしたが、それをナンボ言って
も、正力は聞こうとしない。そのときに務台は「屍演説」というのをしたんです。「みんな、オレの屍を乗り越えて進め」と。
「このままでは読売は終わる。簡単だ。オレが読売のトップを刺せばいい」と。その気迫を聞いて、正力は「わかった」と
折れたんです。後で彼が言ったけど、「大下さん、ウソじゃないよ。オレは聞き入れられなければ、本当に刺す気だった」
と言っていたね。そういうのが彼の面白いところで、怖いところ。
15 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/12(水) 04:56:14
>>8 >しっかりと仕事をしている店とは
地方紙で無読を除いたシェアが8割以上なので
無理な拡張は行わない。法外なサービスもしないし、応じない
地元の主婦をパートで雇用しているので、東京の様に怪しい流れ者が働いている
訳ではない。
読者からのそういった面での不信感は無い。
読者の細かいニーズにはできるだけ答える。配達時間や集金日時、配達場所など
東京の様に人がしょっちゅう入れ替わるわけではないので、その辺の
従業員教育はできる。定着率もいい。
拡張費があまりかからないので、従業員の福利厚生費や読者サービス、
地域貢献に資金を回せる。
シェアが高いので空家や入居のチェックがほぼ完璧にできている。
全国紙が不甲斐ないので不満を持った読者をさらに獲得できる。
この様な感じかな。
朝刊太郎よ。
前も書いたけど全国紙(首都圏、地方)と地方紙では
状況が違いすぎるので、じぶんがどの立場でものを言っているのかはっきり
させないとね。
でもこの様な地方紙でも、無読化やさまざまな問題は抱えている。
業界自体が斜陽であることには変わりが無い
こういうと、ITスキルとか言い出す奴が湧いてくる予感が・・・
地域の総合情報産業の話はまだかね
16 :
news :2006/04/12(水) 08:31:34
>>15 地域の総合情報産業の話はまだかね
新聞社がやってるネット関係の取組が、一番身近なサンプルだよ。
17 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/12(水) 13:17:51
18 :
朝刊太郎 :2006/04/12(水) 17:56:00
>>13 >普及率を上げて本社から高い評価をされていた勝ち組の人間
果たして消費者からはどう評価されているのかな?
それに、新聞紙面広告の単価が下がっているのは、何度も言うように
部数の上下とは関係がない。
昨今の不況の影響で、新聞社の言い値で紙面広告を出せる企業が
紙面広告を打つ企業が減ったからだ。
一部幾らの折り込み広告じゃあるまいし、いちいち部数で紙面広告の掲載料が変わるモノか(笑)
新聞にゃ、何千部もの売れのこりがあるんだぞ?
そしてもうひとつ、
>>8-10 に対しての書き込みについては、
>>15 への返答と
一緒に別記するよ。
19 :
朝刊太郎 :2006/04/12(水) 18:29:33
>>13 無読を新聞購読世帯に出来るかも知れないし、
相手と同じぐらいの拡材を使用すれば、
もっとシェアを伸ばせるかも知れないのに、
それをしないのは、
“しっかり仕事をしている”・・になるのか???
ただ単に、相手の店が弱いから、
トップレベルの普及率なんじゃないのか??
>>15 全国紙と地方紙では、紙面の違いが大きい。
紙面の差がない他紙と、切った張ったを繰りかえしている
首都圏の販売店から見れば、しっかり仕事をしているんじゃなくて、
紙面と場所に基因する要因が多くて、
ただ単に、その商品の特性や地域の特性の上に胡座かいているだけ
としか思えないと思うよ。
20 :
朝刊太郎 :2006/04/12(水) 18:38:35
>>14 前にも書きこんだけど、何年か前、読売の渡邉天皇が、突然、
読売新聞は拡張員制度を全廃し、最終的には新聞業界から拡張員を無くす
って、ブチ上げたことがあったんだ。
天皇制をしく読売新聞のことだから、こりゃあ本気か・・って、
ずいぶん期待したんだけど、でも・・・
販売局から、拡張員がいなくなった場合の部数見込を聞かされて、
あーーーーっという間に言わなくなっちゃった(^_^;
30%〜40%部数が減る=売上が減るって言われちゃあ、
いっくら天皇陛下でも、心中するしかないんだなぁとガックリ来たよ(^_^;
21 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/12(水) 18:49:55
>>18 こいつはバカか?
クライアントは銘柄ごとの広告効果をきちんと分析しているのは常識で、
1000万部の読売より800万部の朝日の方が広告料収入は多いのは、
住宅展示場などのアンケートや各種資料請求の分析で朝日の方が効果が高いから。
こういう大手クライアントのマーケティング部門の目は新聞社以上に正確で、
公称750万部が公称800万部に増えましたと新聞社が言っても、
実数700万部が650万部に減ったんじゃねぇ?というふうにばれている。
広告局が足元を見られる原因を、怠惰な新聞販売店が作ってしまっているので、
広告の定価的な契約が出来なくなってきている。
22 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/12(水) 19:19:53
>無読を新聞購読世帯に出来るかも知れないし、 >相手と同じぐらいの拡材を使用すれば、 >もっとシェアを伸ばせるかも知れないのに、 >それをしないのは、 >“しっかり仕事をしている”・・になるのか??? 相手と同じ位の拡材って半年で5000,1万の商品券か? そんなことしてたら圧倒的多数の現読者から怒りを買うし 自分の手で新聞の価値を下げているだけだ。 拡張員に頼らずに自店のスタッフで拡張を行うので てんぷらなどの胡散臭いカードや、高額なカード料はかからない 地道にこつこつと顔を売って読者にする。 地元のスタッフが多いので区域内に顔が利く人が多い そういう拡張で新聞を増やしている。 まあ、これにも限界があるが、これが太郎が言っていた 新聞そのものの商品としてのシェアの限界ではないのか。胡坐をかいている といわれても、それは地域性なのでは Yでも地方では5%もシェアが無いところがあるだろ そこに比べれば東京のYは死ぬほど恵まれてないか 胡坐うんぬんの問題ではないような
23 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/12(水) 21:12:07
24 :
news :2006/04/13(木) 11:21:05
4>>合売ってのも良さげに見えるが、実際は全然仕事してないでふんぞり返ってる 経営者たちばかりだもんな〜。 完全合売化は不必要な競争をしなくてよいので、店と読者にはうれしいこと。 ただ、これから将来を見据えた戦略的な合売化が必要になる。 業界外のメディアとの競争に勝つための取組としての合売化が必要になる。 インターネット ネットちらし フリーペーパー new地域紙 民営〒 地デジ ちらしデリバリー etc 新聞業に対抗する様々なメディア・ツールが徐々に力を付けつつある。 そこで一本の矢を三本の矢に束ねる合売化が必要になる。
つ合集合配
26 :
朝刊太郎 :2006/04/13(木) 21:30:14
>>21 だから紙面広告収入は部数によって変動しないって言っているだろう??
27 :
朝刊太郎 :2006/04/13(木) 21:44:10
>>22 うーーーん・・・地方の方なのかな・・・。
首都圏の販売店は、それでも、
なんだかんだと言って、圧倒的多数の現読者からの怒りをかわしながら、
自分の手で新聞の価値を下げてでも、
半年で5000,1万の商品券の使用したり、
本社が認可した、ガラの悪い、トラブルメーカーの拡張員を使ったりして、
本社だけが得をする需要をひりだしているんだ。
首都圏では、A紙もB紙も、全国紙と地方紙ほどに紙面の差がないので、
読者の中に、絶対に○○新聞じゃないと・・という購読の理由付が薄いんだ。
>>22 のような新聞の増やし方だと、ちょっと拡材を多くすれば、
ちょっと拡張員を入れれば、あっと言う間に部数を獲得出来る。
へたすりゃ、そういう現読の苦情に対して、拡張員のクレームに対して、
上手く捌くのが販売店の仕事
=
うまくさばきながら、半年で5000,1万の商品券の使用したり、
本社が認可した、ガラの悪い、トラブルメーカーの拡張員を使ったりして、
新聞本来の需要の他に、
本社だけが得をする需要バブルをひねりだすのが仕事をしている販売店だ
ぐらいの評価だよ。
28 :
朝刊太郎 :2006/04/13(木) 21:46:34
>>27 訂正
>>22 のような新聞の増やし方だと、ちょっと拡材を多くすれば、
↓
相手の店が
>>22 のような新聞の増やし方だと、こっちがちょっと拡材を多くすれば、
29 :
朝刊太郎 :2006/04/13(木) 21:49:38
>>22 そいでね、もしもうまくさばきながら、半年で5000,1万の商品券の使用したり、
本社が認可した、ガラの悪い、トラブルメーカーの拡張員を使ったりして、
新聞本来の需要の他に、
本社だけが得をする需要バブルをひねりださないでいると、
仕事をしていない、
新聞の商品力に胡座をかいている
とされて
改廃されちゃうんだよ(>_<)
30 :
朝刊太郎 :2006/04/13(木) 21:53:02
本来なら、
>>22 の言うような販売が正しいと思うし、
販売店はそれだけでも十分やっていけるのだけど、
それじゃあ本社がおいしくないんで、
販売店は法律を犯してでも需要バブルを
創りあげることを強要されている・・・。
31 :
朝刊太郎 :2006/04/13(木) 22:02:31
かといって、販売店はそれに対して、系統を越えて団結して戦う ということができない。 一部の本社に尻尾を振る販売店経営者が、 本社の威を借りて、本社と連んで、地域の販売店の集まりの長になっており、 自分は販売店経営者だという自覚を忘れて、 さも、本社社員と同じだという錯角に囚われて、 販売店の利益を守るより、本社の利益を守ることに熱を入れている。 まるでナチスドイツのゲシュタポみたいな存在になっている。 新聞社は特殊指定という問題に、社を越えて協力して 自らの利益を守ろうとしている。 販売店は、自身の利益を何千万と注ぎこんでいるのに、 自らの身を守る術がない。 せめて、公取委という外圧で、新聞販売が再構築されるのを 切に願うしかない。 がんばれ公取委!!!!
延々と妄想を話していても、結局はヘタレじゃないか、 ヘタレだから合売マンセーなんだよ。 でも最初に切り捨てられるのはオマエのような人間だ、 本社にとっては使う価値ゼロだからな、 資本主義に適応できない人間は早く北朝鮮に帰れ。wwwww
>>本社にとっては使う価値ゼロだからな お前 読んでいて相当痛いよ
34 :
朝刊太郎 :2006/04/13(木) 22:31:38
>>32 くっくっく・・・(笑)
果たしてそうかな??????
本社にとって使う価値ゼロで結構(^o^)/
よしんば、販売店経営者であっても、
会で役職なんかに付けられて、バカみたいに販売店が損することばかりの旗振り役なんざ
真っ平ゴメンだ。
おまえのように、本社に私産を吸いあげられるだけ吸いあげられちゃって、辞めるに辞められない
ヤツのために、一縷の希望を書きこんでいるだけだよ。
この業界、メーカーが販売店にオンブにダッコで、バカでバカで、どうしようもないもの。
このままじゃ、新聞発行しても、新聞を読もうと思う人がいなくなる・・ってことさえわかりゃしない。
わかっているけどそのころには自分はもう定年していて関係ないだろうから、
ってんで、今、何かをしようと思うことさえしない。
メーカーがそういうんだから、販売店なんて、いっくらガンバっても無駄だよ。
未来なんてありゃしない。
ここじゃあ本音バリバリだけど、現実も本音バリバリじゃ、投資分の回収出来ないでしょ(笑)
この業界で一番の利口は、本社に面従腹背で、十分回収させて貰って、
老後分まで回収したところで見きり付けて、娑婆に戻るのが勝ち組なんじゃないの?(笑)
35 :
朝刊太郎 :2006/04/13(木) 22:52:18
もっとショックなこと言ってやろうか(笑) 新聞社だって爺ばかりじゃない。 入社2年目、3年目で、定年まであとウン十年っていう若者だってたくさんいる。 そういうやつは、やはり、この先10年、20年っていうスパンで物事を 考えるから、一般社会で直に新聞販売のイヤな面に触れて入社してくるから 考え方もまともだし、普通の一般常識で考えを構築する。 で、そういう若手が、10年後、20年後を考えた提案を、とうぜんするわけだ。 だけども、爺達は、目前に控えた退職金が、天下り先がなくなるのは、許せないんだよ。 なんのために何十年も新聞社で働いてきたか、その私利私欲のために、 自分が築いてきた新聞社が、10年後、20年後どうなろうと、 知ったこっちゃ無いんだよ。 そんで毎回話しはそのままになって、先送り。 先送られた方も、いざ、目の前に退職金や天下り先がチラ付いてくると 私利私欲に目が眩み、またまた先送りになるわけだ。 どうだ、まるで官僚みたいだろ(笑) まるっきし役人みたいだろ? 今や、販売は、新聞社にとって、銀行の不良債権と同じ。 行きつく所まで行っちゃって、二進も三進もいかなくなるまで行きつかないと 絶対に変わるなんて事はない。 それもこれも、自分達は作るだけ〜〜で、 売るって事をしてこなかった会社だからなんだよ。 沈んじまう泥舟に乗っかっちまっている販売店が助かる方法はただひとつ。 ホワイトナイトの出現を待つか、沈む前に財産を掻き集められるだけ掻き集めて 降りるか。 泥舟が自分で浮かぶ気がないんだから、それ以外に方法はない。
36 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/13(木) 22:57:45
朝刊太郎ついに発狂か? ((⌒⌒)) ((((( ))))) . | | .∧_∧ ∩#`Д´>'') ファビョーン ヽ ノ (,,つ .ノ .し'
37 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/13(木) 23:01:49
朝刊太郎が販売店の経営者とかではないのは明らか。 独立させてもらえない能無し専業か?
38 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/13(木) 23:04:07
>>31 >せめて、公取委という外圧で、新聞販売が再構築されるのを
>切に願うしかない。 がんばれ公取委!!!!
おれもそう思うよ。過保護の息子は他人様の飯を食わせて世間にもまれ勉強
しないと、まともになれないからね。
39 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/13(木) 23:24:46
新聞は終わった、朝刊も終わった。OK?
40 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/14(金) 00:35:11
asahi.comより | 中川秀直・自民党政調会長は「憲法は『官僚内閣制』を決めているわけではない。 | それでも(公正取引委員会が見直しを)やるとなるなら、立法府としての議論が出てくる」 | と述べ、議員立法による制度維持も辞さない考えを示した。 いったいどうなるんだ。詳しい人いる?
41 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/14(金) 09:00:35
>>39 分かりきった事じゃん
デジカメがフィルムを駆逐した様な事になるわけ
42 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/14(金) 14:14:56
43 :
朝刊太郎 :2006/04/14(金) 19:25:24
>>40 まっ、特殊指定見直し賛成派のロビイストがいないんだから、
公取委は腰砕けだろうねぇ・・・残念ながら・・・。
結果的に、新聞社はメーカーとしてなんの対策もしないので、
それが自分の首を絞める形となり、このままどんどん市場が縮小していって、
新聞社の売上が減少するにつれて取材体制とかどんどん縮小していき
今でもそうだけど、新聞社は通信社から記事を買うようになって、
そうなれば、インターネットで独自配信して利益をあげる通信社の情報
の方がよっぽと詳しくて、新聞にはロクな記事が載らなくなって、
ロクな記事が載らないから必要性が無くなって、読むの止める家庭が増えて、
そんな、新聞読まない家庭で育った子供は、大人になって家庭を持っても
新聞に必要性を感じないから新聞を読まず、
新聞がない家庭で育ったその子供も必然的に新聞は読まない・・。
こうしてマイナスのスパイラルが延々と続いていって、
最後にゃ、新聞作っても買って読む人なんか、80歳・90歳の年寄り以外
誰もいなくなって、そうなって初めて、新聞社は気が付くんだろうねぇ(笑)
んで、そのときの現役の新聞社の社員が死ぬほど苦労するんじゃないの。
不良債権処理時の銀行員みたいに・・・。
自分がしたことで給料下げられたり、リストラされたりすんじゃなくて、
今までそうしてきた爺さん達のせいでそう言う目に遭うんだ・・・。
まぁ、その時の新聞社社員がそうなるってことで、
今、新聞社に勤めている社員にとっては他人事だから、
そんなこと、本社の人間にとっちゃ、関係ないんじゃないの(爆笑)
そう考えると、政治家が特殊指定の撤廃に反対するのは、
うるさい新聞社の息の根を止めるため・・・かもしれないねぇ・・(笑)
44 :
朝刊太郎 :2006/04/14(金) 19:38:39
日産も、カルロスゴーンの就任や方針に反対していたら、 今ごろとっくに自己崩壊して倒産していた・・・・・・・・・・。 新聞社に特殊指定の撤廃をさせないってのも、巧妙な政治家の新聞社潰しの ひとつの方法かもね。 新聞社の体質や特性を考えれば、特殊指定を撤廃しなければ、新聞は自壊する って、即答するし、当然政治家の耳にも入っているだろう・・・・・(^_^; これからどんどん、今までの政治に対しての膿が露顕していく時代になるし、 政府はそのツケを国民に押し付けていかなければならない時代になってくる。 そんな時代に、新聞は許認可制ではないから、 他のマスメディアみたいにコントロールしづらいからねぇ。 どんなアナリストに聞いても、
45 :
朝刊太郎 :2006/04/14(金) 19:42:10
ありゃま、書き込みミス
>>44 は正しくは、
日産も、カルロスゴーンの就任や方針に反対していたら、
今ごろとっくに自己崩壊して倒産していた・・・・・・・・・・。
自分で軌道修正出来ないんだからねぇ・・・・。
だから、
新聞社に特殊指定の撤廃をさせないってのも、巧妙な政治家の新聞社潰しの
ひとつの方法かもね。
どんなアナリストに聞いても、
新聞社の体質や特性を考えれば、特殊指定を撤廃しなければ、新聞は自壊する
って、即答するし、当然政治家の耳にも入っているだろう・・・・・(^_^;
これからどんどん、今までの政治に対しての膿が露顕していく時代になるし、
政府はそのツケを国民に押し付けていかなければならない時代になってくる。
そんな時代に、新聞は許認可制ではないから、
他のマスメディアみたいにコントロールしづらいからねぇ。
そこまで政治家も頭良くないか(^_^;
・・・・・・が、正しい書き込みですm(__)m
46 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/14(金) 23:14:56
サラ金業界の次は新聞販売業界か? 巨人は横浜と引き分け、5時間以上戦ってやっと試合終了、 ちょっとした田舎だと結果が載っていない新聞が配られるのかな。
危機感持ってるなら大丈夫。 先ずは天狗つぶししてるからw
48 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/15(土) 07:22:23
>28
>相手の店が
>>22 のような新聞の増やし方だと、こっちがちょっと拡材を多くすれば
いやいやそんなことは無い
現実に全国紙は部数を増やしていない
そのやり方で増やせるならもっと増えているはずだ。
ある区域だけ、重点的に大量の角材を使えばその地区は増やすことはできるが
広範囲にはできないだろう。さすがにばれたらやばいのかどうかは知らないが
そこまでヤケクソになってないのか。経費の問題化か
だが、販売店の経費は考慮されないかw
49 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/15(土) 09:24:12
>新聞社に特殊指定の撤廃をさせないってのも、巧妙な政治家の新聞社潰しの >ひとつの方法かもね。 なぜ? 新聞社延命策じゃないの‥
50 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/15(土) 23:55:08
的確な資料を出したりしていたツッコミ役がいなくなると、 朝刊太郎の必死のボケはすべりまくって見てられないな。 ダウンタウンがまわしているガキの使いでは笑える山崎邦正が、 他の番組ではぜんぜんおもしろくないようなものだ。w 一刀両断に切られていても気がつかないゾンビみたいな生命力は立派だが。
51 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/16(日) 18:15:23
個人情報保護法の公布により新聞社と販売店の間での読者情報のやり取りが 以前のように自由に出来なくなっている。法律上は ということは‥
52 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/17(月) 00:13:05
かつて家電業界は、メーカーの意向に反した値引き販売をする
小売店に対して、出荷停止をするなどメーカーが強い立場に
ありました。そして、家電販売店の多くはメーカーにより
系列化されていました。
そのような市場環境の元で、全国に「ナショナル」の看板を出し、
ナショナルの製品しか扱わない小売店が増えました。松下電器は
家電業界で優位なシェアを占めていました。
しかし、それは必ずしも、ナショナルの製品が高性能・低価格で、
消費者の圧倒的な支持を得たことを意味していませんでした。
流通を支配したものが市場を支配するという状況になって行ったのです。
これは、今の新聞販売をめぐる市場の環境と非常によく似ていると思います。
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/A126.htm
>>52 そこは産経が全然売れないから新聞業界がおかしいと考えている右翼のページでしょ、
バイアスのかかった思考回路だから現実を正しく認識できていない部分もある。
松下の場合は遺産でとんでもない税金を払うほど儲けをため込んでいたけど、
新聞の本社なんて拡材の補助につかってしまっているのでいつもぎりぎりの状態。
もしもアイフル以外の消費者金融の広告も紙面から一斉に消えたら、
どこか潰れるんじゃない?
なべ○ねが今年中に消えると思うに1票。
55 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/17(月) 06:07:56
56 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/17(月) 16:00:22
そういえば公正取引委員会の元委員長がナベツネのコネで天下りして、 プロ野球のコミッショナーをやってたな。 業界と監督官庁は緊張感をもって接するべきなのに、 これまでズブズブの関係を続けていたってことだろう。 そしてナベツネが小泉・安倍・竹中を批判したから、 報復で政府は新聞の既得権を壊しに動いているのかな?
57 :
朝刊太郎 :2006/04/17(月) 19:07:56
>>48 もっと書き込みを良く読みなさいよ。
紙面に対して差がない首都圏の販売店どうしでは、
相手の店が
>>22 のような新聞の増やし方だと、
こっちがちょっと拡材を多くすれば、
ちょっと拡張員を入れれば、あっと言う間に部数を獲得出来る。
って書いてるんだ。
全国紙と地方紙の販売店間の話しぢゃないぞ。
58 :
朝刊太郎 :2006/04/17(月) 19:09:47
59 :
朝刊太郎 :2006/04/17(月) 19:30:50
>>56 ナベツネが仕事を斡旋したあの人は、どっちかっていうと、
新聞の特殊指定の撤廃には消極的な方だった(^_^;
その人の任期には、撤廃論は影をひそめていたし・・。
まぁ、人参ぶら下げていたんじゃね(^_^;
役人は金が絡まないことには道理を通すから、
正常な販売形態に戻そうと特殊指定の撤廃を口にするけど、
金が絡むととたんに、道理が引っこんで無理を通す。
本当は、どっちが道理でどっちが無理なのか・・はわかりませんがね(笑)
60 :
朝刊太郎 :2006/04/17(月) 19:39:27
>>54 ナベツネが死んじゃったら・・・一気に改編になるかも(笑)
長い間の独裁制で、読売にはNo.2はいないし、
朝日の社長は無理を通すほど、社内的にも社外的にも力がないし、
なんといっても朝日の社長は朝日の中に敵が多い。
朝日新聞社は読売みたいに現任者が後継決めてから会長に引退
ってんじゃなくて、普通の会社みたいに、取締役会で取締役の誰もが社長になれるから、
自分が社長になるために、すきを見ちゃ足をひっぱる・・の繰りかえしだし(笑)
もしも次にナベツネみたいな人が現れるとしたら、産経かな(笑)
ただ、部数のバックボーンがないから、業界全体が言うこときくかどうか(^_^;
61 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/18(火) 06:01:34
新聞業界とひとくくりに語っているが 地方紙と全国紙以外に 朝日新聞については皆なにも思っていないのかよ でっち上げ、捏造記事、売国論調などいままで洗脳されてた奴らや 関心が無かったやつらがネットなどで朝日の異常さに気づいて 不買運動など引き起こしている 朝日ってやばくないのか? Aの専売店の人 どうなん?
62 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/18(火) 12:19:05
>>61 元々右の人間は朝日を取っていないし、それで減っても誤差の範囲でしかない。
もし読者にそういう風に言われた時には「チャネラーの方ですか?」とあえて聞く、
近所の人に2ちゃんねらーのレッテルを貼りつけられるというのは恥ずかしいからね。
「愛国心愛国心というのもいいですが、結局ウリナラマンセー思考と同じですよ、
たしなみを持った人格を作るには、抑制的な新聞の方がよろしいのでは?」
「小泉首相も二国間では挑発的ですが、国際的舞台では理性的に対応していて、
わざわざ村山談話を使ってみたりして世界の支持を集めてますよ」
右よりの知人から朝日をやめろと言われてという程度の動機ならこれで十分。
63 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/18(火) 14:53:02
>>62 釣れますか?
もう少しいい餌つけたほうがいいんじゃないですか。
64 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/18(火) 15:17:35
65 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/18(火) 18:05:40
漫才で言えばボケと突込みがいないと面白くないのと一緒。 さしずめAはつっこみ ボケはYか‥?
66 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/18(火) 21:04:45
67 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/19(水) 05:38:53
Googleで「エロツンデレナース」と入れて検索すると トップに出てくるサイトが、微妙にエロくて萌える。
68 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/19(水) 19:23:50
俺、学生のとき奨学生で配達やってたんだけど、 夕刊配るときとかオバちゃんがタタタって走ってきて 「読売とりたいんだけどっ!」って事が月に1,2回。。 洗剤とか券とか欲しいけど、拡張員が怖いから契約したくないんだって。。 契約1件当り3000円とか貰えたから、かなり助かったのを覚えてる。 だから俺思うんだ。 配達員を全員イケメンにすればいいんじゃね?
69 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/19(水) 21:42:30
┏━━━━━[新聞再販は廃止]━━━━━━ ┃ ┃ ・再販制度に守られ新聞価格は世界一! ┃ ┃ ・新聞社員の超高給も再販制度のお陰! ┃ 朝日新聞社 1358万 42.3歳 ┃ 日本経済新聞社 1282万 41.0歳 。 。 ハ,,ハ / いいですね。 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━ ( 〒)つ (__,,)_,,)
70 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/19(水) 22:26:51
71 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/20(木) 08:23:27
>PJニュース >公器を自認し、官庁や他の業界に情報公開を迫る新聞社ならば、自らの財務諸表 >の情報公開などは当然ではないのだろうか。国民は新聞社が独立して権力を監視 >できるかどうかの財務基盤を知りたいのだ。 自分たちは特別 偉い だから特別扱いでいいんだ。時代錯誤ってやつだな
72 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/20(木) 15:37:28
新聞要りませんから、勝手に入れないで下さい。
73 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/20(木) 21:26:09
マスコミが報道できないニュース
ついこの前、朝日新聞の社長の息子が、マリファナだの合成麻薬だのを
所持してて逮捕されたけど、今度は、日本経済新聞の杉田亮毅社長の弟が、
民事訴訟を起こされた。
一応、刑事じゃなくて民事なんで、実名を書くのだけはカンベンしといてやるけど、
この日本経済新聞の社長の弟ってのは、歯医者をやってる。そして、今までに、
悪質極まりない巨額の不正請求や脱税を繰り返して来たってことで、この病院に
勤務しいてた医師から、損害賠償の訴訟を起こされたのだ。
それで、あたしは、この訴訟を起こした医師の関係者から、たくさんの
内部資料を見せてもらったんだけど、これがまたビックル100本連続
一気飲みしちゃうほどの内容で、保険の不正請求の証拠がザクザクと出て来ちゃった。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/04/post_985d.html
74 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/22(土) 05:12:47
新聞代が高いというが 毎日宅配されて一部あたり100円ちょっとって安くないか? 缶コーヒーを毎日宅配してもらって月3000円台だと思うと安いような・・・ 原価だって大抵の物はすごく低いし。 缶にすっげえ広告ついてたらもっと安いのか? そう考えると別に月3,000円くらい高いとは思えないが 販売店だからそう思うだけか。
75 :
浣腸太朗 :2006/04/22(土) 06:38:48
埋め立てに来ました♪ ぇ?スレ違いですか・・・・
76 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/22(土) 07:17:05
>>74 「よそではタダ同然」という話を聞かなきゃ、それなりに納得してくれるだろうが、
知り合いやネットでそういう自慢話をされると自分だけが大損した気分になる。
これは新聞販売店の自業自得みたいな側面もあるが・・・
さらにネット上で割と多く見られるのが、海外では日本よりも安いという情報だが、
それはクーポン制度の普及度合いが違うので、単純に比べることがそもそもおかしい。
日本とアメリカの新聞社では、販売収入と広告料収入のバランスが全然違っていて、
あっちはビジネスモデル的に普通の新聞というよりもフリーペーパーに近くて、
新聞広告は情報を告知するためではなく割引券のばら撒きとして機能している面も。
日本で今後同じようになるかといえば、消費行動が全然違うのでかなり無理っぽい、
惣菜や生鮮食料品のように廃棄リスクの高い商材が多い日本のスーパーなんかでは、
値引きするならクーポンじゃなくて閉店間際の値引きということになるし、
スタンプやポイントという新聞社に関係の無いシステムで囲い込み・還元している。
現実として日本で欧米系のスーパーがそれほど受け入れられなかったということは、
クーポン広告による新聞代軽減効果を、日本で同じように要求するのは筋違いだ。
これからも新聞広告に使われていたお金が、どんどんネットの方に流れるので、 新聞社の経営状況はこれから大変なのに、国民からの視線はかなり厳しいな。 表に出る給与水準も正規社員以外を混ぜるともっと下がりそうだが、 トップレベルの人材を集めようとする業界なので、あえてこうしているのかな。
78 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/22(土) 12:18:24
またお前か
ここには粘着基地外が2匹住みついているようだな。
>>78 それしか日本語知らないのか?
誰かのレスに不満を感じるのならおまえも何か書き込めや!
81 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/22(土) 18:05:30
なに怒ってんの?アホちゃう ( ´,_ゝ`)プッ
82 :
朝刊太郎 :2006/04/22(土) 19:41:13
アメリカの新聞販売事情は、日本とは大きく違いますが、 新聞社自体の収入バランスは、日本とたいして差はありません。 新聞社の収入は、日本もアメリカも、販売60%紙面広告40%です。 もしかしたら日本の新聞の方が紙面広告の占める面積が広いかも知れないぐらいです(^_^; アメリカやイギリスの場合、元もと、新聞の月極め契約と言う概念は無く、 新聞は基本的にスタンド売りの即売のみで、 人びとは毎日、新聞をスタンドで買うというスタイルが主流でした。 宅配もないわけではなかったのですが、それは日本の宅配とは大きく違い、毎朝、自宅で寝起きに新聞を読みたいという人は、 新聞スタンドの兄ちゃんや、自分で雇い入れたアルバイトに、 新聞代の他に配達手数料(バイト代)を支払い、 毎朝玄関前にお気に入りの新聞を置いておいてもらう という形でした。 いわば、新聞を買いに行かなくても毎朝自宅に新聞が届く、 毎朝、玄関に新聞が置いてあるというのは、 欧米では、一種のステータスシンボルとなっていたわけです。 ですから、新聞の普及率も必然的にそんなに多くはなく、 文盲率の多さも手伝って、普及率は全世帯の60%ぐらいでした。 アメリカ映画で、朝、自宅のポストから新聞を取りだす・・・ってシーンは、 そのシーンだけで、その人物の裕福さを象徴しているのですよ。 で、それを、なんとか売上を伸ばそうとした大手の新聞社が、 普及率が全世帯の110%という日本の新聞のシステムを採りいれて、 現在のようなシステムを構築したと言われています。
83 :
朝刊太郎 :2006/04/22(土) 19:47:38
しかし、同じ月極め購読システムでも、日本のそれとは大きく違い、 新聞の月極め購読契約は読者対販売店ではなく、読者対新聞社。 月極め販売は、必ず新聞社が自身で行っているということです。 新聞社の多くは、新聞社の自社ビル、または新聞社の拠点のビル内に、 巨大なセールスセンターを設け、そこから、新聞社自身が雇い入れた パートやアルバイトたちを使用して、消費者に新聞社が直接電話勧誘を行っています。 日本のように、新聞社が、自分が作った新聞を、どこの誰が購読しているのか、 全く把握していないわけではなく、 新聞社自身が、どこの誰がどのくらい自分の新聞を読んでいるのか、 きちんと把握しているわけです。 新聞社自身がセールスを行うので、当然、その情報はダイレクトに、 自分の新聞に対する消費者の感想や、 地域別・年令別・人種などのマーケティングなどに利用し、 世論調査など、紙面に対しても有効に活用されていますし、 新聞社自身で購読キャンペーンや推進月間なども行っています。 また、直にセールスを担当するパートやアルバイトに対しての教育も行きとどいており、 自分の新聞をどう売りこんで欲しいのかや、自分の新聞のセールスポイントのレクチャー、 他紙と比べた講読者に対する利点などの事前説明なども、きちんと行われ、 自分達が作っている商品が、消費者に対してどう評価されているのかに細心の注意が払われています。 さすがに、ジャーナリズムの先進国である欧米です。 肝心要の肝は、しっかりと押さえてあるというわけです。
84 :
朝刊太郎 :2006/04/22(土) 19:56:28
一方、個別配達をする販売店のシステムはどうかというと、 新聞社によって違うのですが、新聞社からリストを提示されて 一軒幾らで配達を請けおうところもあれば、 読者に新聞代の他に、配達手数料を請求するところもあります。 しかし、そのほとんどが、前述のように、新聞スタンドからの派生スタイルですので、 一店で全ての新聞を取り扱う・・というのがほとんどです。 販売店がその新聞社の新聞を宅配するにあたり、どのように利益を得るのかは、 販売店と各新聞社の間で、きちんと契約が交わされています。 逆を言えば、新聞社が契約をしないと、販売店はその新聞は宅配はしないか、 宅配を請けおっても、大抵、月極め契約では、1ヵ月の購読料が値引きされていますので、 そうではなく、値引き無しの一部売り×配達日数×配達手数料という形で、 割高で、しかも前払いで宅配することとなります。 また、街の中に、販売店は何店もあり、エリアも専有ではありませんので、 読者は、きちんと新聞が手元に届くか・集金時に信頼出来るか・に焦点を絞って、 自宅に新聞を配達して貰う販売店を選んでいるわけです。
86 :
朝刊太郎 :2006/04/22(土) 21:35:32
>>85 ありゃあ、新聞社の広告収入の比率で、
新聞の広告収入の比率じゃない。
・・・って、意味わかるでしょうか(^_^;
87 :
朝刊太郎 :2006/04/22(土) 21:49:27
日本について語っている数字では、新聞の広告収入が35〜40%程度。 しかし、アメリカでは80%以上、ニューヨーク・タイムスにいたっては95%も 広告収入です の場合は、新聞社の広告収入。 アメリカでは、新聞社の綿密な顧客管理の副産物として、 データベースの提供や、電子新聞の発行、ポータルサイトとの連携が 日本の数倍進んでいます。 だから、基準が日本と米国で違っているので単純比較すると混同しちゃうんです。
88 :
朝刊太郎 :2006/04/22(土) 21:52:45
と、自身の書き込みを読みかえしてみると・・・俺も
>>82 で間違っているな(^_^;
>>82 の訂正
【新聞社】自体の収入バランスは、日本とたいして差はありません。
【新聞社】の収入は、日本もアメリカも、販売60%紙面広告40%です。
↓
【新聞】自体の収入バランスは、日本とたいして差はありません。
【新聞】の収入は、日本もアメリカも、販売60%紙面広告40%です。
すまそんm(__)m
89 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/22(土) 21:54:40
>>81 子供みたいに、いじけた反応するなよ‥ ( ´,_ゝ`)プッ
新聞への自分の考えを書き込んでごらん。
90 :
朝刊太郎 :2006/04/22(土) 22:00:24
まぁ、両方とも「新聞社」の収支でもいいんだけど、 つまり、歌川さんは、日本の新聞社はあいかわらず「紙」に依存していて、 収支も紙に直結しているけど 海外の新聞社は、「紙」の他の収入源を、現状でも大幅に確保していて、 どちらかというと、それで紙の収支を補完している。 ・・・って事が言いたかったんじゃないの????
91 :
朝刊太郎 :2006/04/22(土) 22:17:57
しかし、この記事、読んでみるとなんか変。 曰わく、 >新聞社が宅配から上げている年間販売収入は約1兆7500億円。 >ここから販売店に配達料6500億円と拡張補助金として1500億円が戻される。 >つまり、8000億円が店の取り分であり、新聞社は9500億円を得る。 >実に売上げの4割以上が新聞の出前費用に使われているのです。 とあるけど、拡張補助金1500億円は、 本社が必要な部数を法律を犯してでも確保するために使われている金であって、 出前費用、すなわち、宅配制度のために使われている金ではないぞ?????? まぁ、わかってて言えないのかも知れないけど(^_^;
92 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/22(土) 22:26:48
ここはお前のブログじゃない!
93 :
朝刊太郎 :2006/04/22(土) 22:32:44
それに読んでいるとなんだか宅配は、ずいぶん新聞代を割高にしているように感じるけど、 実際、新聞は、月極宅配して貰うより、毎日、駅のスタンドで購入した方が高い(^_^;
94 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/23(日) 07:45:52
95 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/23(日) 09:08:49
96 :
朝刊太郎 ◆RviBWbztCk :2006/04/23(日) 23:36:48
年収250mンの私は・・・・
97 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/23(日) 23:40:29
浣腸太郎?
98 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/24(月) 03:40:56
>>61 これに関する意見はあまり活発じゃないなあ
>>62 レベルの言い訳は昔は通用したが今ではきびしいんじゃねえ?
まあ、相変わらずそのレベルで通用するから今の部数があるわけだけど。w
新聞が信頼性を失ってしまうのはAのように国民を欺いてきた事のの方がつよくねえ?
中国・韓国が力をつけてきて「みそっかす」扱いできなくなったので、 競合する日本の下層社会からじょじょに反中・反韓意識が広まっている。 ヨーロッパの移民排斥運動と似たような社会情勢になっているが、 この動きに乗っかって儲かるのは国粋主義的な右側の新聞だけだから、 負け組に迎合しても大して儲からない朝日の論調がすぐに変化するとは思えない。 もしも自民党が朝日を潰したいのなら、年金支給額を大幅カットすればいい、 勝ち組ジジイが負け組に転落したら、わざわざ朝日新聞なんて読まなくなる。wwwww
100 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/24(月) 15:58:01
そしてその民主党と中国共産党を日本国内で援護する情報工作を
担当をしているのが『朝日新聞』である。
この朝日新聞とは、中国共産党と創価学会の影響を強く受け続け、
社員に在日枠が用意されているため在日朝鮮人が記事に影響を及ぼし、
中国共産党の機関紙(国営紙)である人民日報とは正式な提携関係にあり、
日中韓3国だけの意見を引用して反日をあたかも国際的意見のように騙りつつ、
裏では『朝鮮人の資金源である“武富士”』とつるむ露骨な売国新聞である。
そして『朝鮮総連(※後述)』にはジャーナリストらしい突っ込みを入れずに、
拉致被害者「曽我ひとみ」の当時北朝鮮にいる家族の住所をそのまま報道し、
本社の脱税額は11億8600万円などという明らかにモラルに欠けた
日本最大手の新聞である。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea3.html
101 :
朝刊太郎 :2006/04/24(月) 19:31:36
>>94 >アメリカの新聞社はネット広告は新聞広告の8分の1程度しかないそうだ。
日本の新聞社は?????(笑)
102 :
朝刊太郎 :2006/04/24(月) 20:00:16
>>99 >>100 一昔前の朝日の編集のメンツならいざ知らず、
今の朝日新聞の編集に、そんなに高度なことが出来る、または、
そんなに思想的なバックボーンがある・・・
とは、到底思えない(笑)
103 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/24(月) 20:19:53
朝刊太郎はどうしようもないな。 アメリカではクーポンの広告があるから日本と比較するには無理があるという発言に、 何の根拠も無く否定して噛み付く。 毎日の取締役の発言がソースとして提示され朝刊太郎の発言が論破されると、 アメリカの広告費の大部分はネットで稼がれているという珍説を披露。 日経の記事でまだネットでの広告は規模が小さいということが出てきて、 まともな反論が出来ずに、話をそらすことに必死になっている。 ←今ここ。 そういえば本社と販売店との間に契約書は存在しないと言っていたが、 黒藪哲哉氏の「新聞があぶない」という本にAとYの契約書が載っていたぞ。 それにしても押し紙ネタに取り組むのは悪いことじゃないが、 以前の本と重複している部分が多くて損をした気分にさせるな。
104 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/25(火) 08:41:22
特殊指定存続の署名を業界内でしか出来ない、一般人にはお願いできない‥ やはり、再販・特指が時代や読者の賛同を得られない、いびつなルールに なりつつあることを表しているんだろうね。
105 :
朝刊太郎 :2006/04/25(火) 18:07:56
>>103 あのね、件の記事から計算してご覧よ。
ワシントン・ポストの場合、ネット広告収入は21%増の1870万ドル。
で、その1870万ドルは新聞広告収入の約8分の1。
ってことは、新聞広告収入は1870万ドルの8倍で、1億4960万ドル。
つまり、ワシントン・ポストの広告収入は、ネットと新聞の広告を合わせて
1億6830万ドル。
で、宇田川さんの件の発言を鵜呑みにして、
これがワシントン・ポストの収入の80%以上だとお主は言いたいのだろう?
もしも、これがワシントン・ポストの収入の80%だとすると、
広告以外の収入は、たった4207万ドル。
4−6月期だからこれを3で割ると、広告以外の収入は1ヶ月1400万ドル????
んなバカな(笑)
106 :
朝刊太郎 :2006/04/25(火) 18:11:10
自分の頭で考えず、社の言うことを鵜呑みにする人が多いから、 販売店は新聞社にいいようにされちゃうんだよ。
107 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/25(火) 19:54:25
ここは2chだよ
108 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/25(火) 21:07:10
1400万ドル÷78万部=17.95ドル 17.95ドル×114.65=2057.96円 広告が多いおかげで新聞代が日本より安いと言われ、 公称部数が全部売れているとは限らないのに、 1部あたり2000円以上というのがおかしいのか、訳わかめ。
109 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/25(火) 22:34:44
110 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/26(水) 18:52:50
111 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/28(金) 11:04:21
ゴミ書込みがあると先に進まないなー
112 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/28(金) 16:17:28
>>110 神ハァハァ━━━━━(*´д`*)━━━━━ !!!!!
113 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/30(日) 04:49:27
最近のヤングは新聞とらなさ過ぎ 10年も経てばじじばばが減っていくの 10年後には7割くらいに減少します。サイチェン、アディオス
114 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/30(日) 19:55:57
7割でおさまってくれればいいけどね。 減った3割は販売店が丸抱え‥ てなことはないよね。
115 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/30(日) 20:17:54
116 :
名無しさん@あたっかー :2006/04/30(日) 23:15:17
>>115 の書込み よく集めたね。
一生懸命の非難もいいけど 場所間違いじゃないかい?
117 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/01(月) 10:48:39
119 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/01(月) 23:11:41
>>117 組合と各販売店はまったく別の運営なのに何が言いたいのでしょうか?
朝刊太郎並みのいい加減な情報だねw
120 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/01(月) 23:18:03
121 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/02(火) 03:06:24
122 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/02(火) 09:10:38
>>120 単純に2ちゃんねるの他へ飛ばすページが表示されないだけなので、
アドレスバーから ime.st/ というような文字を削ってEnterキーを押せばOK。
123 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/02(火) 10:23:35
たぶん、必ず見てると思う公取委の皆様へ 公取は最後の最後まで特殊指定は全面撤廃ポーズしながら、結局は政治的決着 とか何とか、力の及ばないところで決められたと言訳し他者のせいにして、 お茶を濁すんでしょ。ミエミエなんだよ このままじゃアネハ・ホリエモン一直線だぞー
公取も朝日も読売も本音ではどう考えているのか分からないな。 毎日はもうぎりぎりに追い詰められていて、販売店が値引きという手を使って戦うと 潰れるかもしれないという危機感があるので、紙面や身内の出ているTBSの番組では 公取バッシングを続けているが、朝日・読売にとってはむしろチャンスかもしれない。 読売の中の人は公取の委員長なんて自分の飼い犬だという意識があるので、 いきなり敵対的に来られたので感情的になったという話も流れているがどうなんだろう。 野球ファンは元委員長がお飾りのコミッショナーになっていることは知っているし、 拡張団の被害者からは公取はツンデレしてる場合かという怒りの感情が渦巻いている。 こうなったら公取は、先日の毎日の侮蔑的な委員長インタビューへの反撃もかねて、 8%を超えるサービスについては徹底的に取り締まるべきだな。 今回特殊指定廃止に反対している新聞社は、競争は6.8ルールの範囲内だけというのが 望ましい姿で、それを超える競争というのは悪という建前なんだし文句は無いだろう。 そしてネットに出回っている毎日の発行数と実売数との差の資料を武器に使って、 新聞社に対して押し紙をさせないように圧力をかけてくれれば販売店は大喜びだ。 まともな努力をしていないで高級車を乗り回す遺物のような販売店だけを生贄にして、 現在のABC部数が半分になっても、本社と販売店が生き残れるように組織改変すべき。 販売店も公取が正義のために動くのなら、結果的にそれを支持するだろうし、 逆に今までのように不作為を続けるなら、いつまでも犯罪行為は消えないだろう。
125 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/02(火) 18:31:37
毎日新聞はみのもんたを反公取委のスポークスマンに利用しているが、 公取委のホームページには水道メーター談合のPDF資料があり、 そこにニッコクの御法川法男の名が出ているがこれがみのもんたの本名。 毎日新聞もみのもんたも公取委を批判する資格はないだろ、 何か言いたければ決められたことを守れるようになってからにしろ。wwwww
126 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/02(火) 23:12:08
127 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/03(水) 06:55:39
中川君のことは何度も読んでるのでもういいよ だからどうしたいの‥?
128 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/03(水) 11:10:27
129 :
朝刊太郎 :2006/05/03(水) 20:33:28
おひさしぶり〜
>>108 おいおい、アメリカは朝刊と夕刊を足した数が78万部って数えるんだよ??
計算ちがくない???
>>119 まったく、おまいは口だけで何にも知らないんだな。
まぁ、会を法人化するのは、会に集まる金がかなりの額なのに不透明だったから
新聞本社が監督・把握できるように法人化を進めた・・って面が強いんだけど、
共同販売の話は、販売店合同の新聞仲卸業を会にやらせようとする流れが
間違って伝わったんじゃないかな。
特殊指定が撤廃されれば、小売店は値下げ競争になる。
当然、新聞社も今よりもより細かく卸値を設定してくる。
そのときに、新聞社から個々の店が各々数千部仕入れるより、
会で数万部を一括仕入れして、個々の販売店に分ければ、仕入値が安くなり
販売店はより安い値段で消費者に新聞を届けられる。
っちゅう考え方だよ。
まぁ、特殊指定が撤廃されなけりゃ、何の意味もないけどね(笑)
130 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/03(水) 20:49:32
>>129 おいおい、部数が減るとさらに一部あたりの儲けがでかくなるじゃん、
小学校からやり直して来い。
131 :
朝刊太郎 :2006/05/03(水) 20:51:41
>>124 毎日はほんとバカだよねぇ〜(笑)
もう、毎日は毎日新聞が好きな人だけしか取っていない、
脅したり騙したり、バカみたいな景品付けてもらったりして読んでいる人はいない
つまり、不良債権処理が終わった状態だから、
特殊指定撤廃したって、部数なんかそんなに変わらない。
なんてったって、毎日が好きで読んでるんだから・・・。
一方、朝日や読売は、今は部数多いけど、その3割から4割は、
脅したり騙したり、バカみたいな景品付けてもらったりして読んでいる人。
つまり、拡張員バブルが作った不良債権読者がごまんといる状態で、
その売り上げで今の組織をなんとか維持している、維持していこうとしている。
んで、これが特殊指定撤廃して、脅したり騙したり、
バカみたいな景品付けることが出来なくなったら、
脅したり騙したり、バカみたいな景品付けてもらったりして読んでいる
3割から4割の人はいなくなる=朝日・読売の部数が3割から4割減る。
販売店は3割4割読者が減っても、人員削減やパートに切り替えで
柔軟に対応できるけど、当然、朝日本社や読売本社は何の準備もしていないし、
組織が巨大すぎて身動きとれず、その急激な売り上げの減少に対応できない。
へたすれば、本社不渡りだってありうる・・・
つまり、毎日逆転のチャンスだってのに、
【なんで毎日は先頭切って、特殊指定の撤廃に反対してんだろう?????】
どこの新聞社でも、本社の人間て頭堅いっていうか、よく考えもしないで
変化することを条件反射的にNOって言うんだよな。
だから、この業界のダメさ加減の典型だ(笑)
132 :
朝刊太郎 :2006/05/03(水) 20:54:31
133 :
朝刊太郎 :2006/05/03(水) 21:15:32
>>131 の書き込みをもう少し詳しく書き込み
なぜ、毎日新聞は脅したり騙したり、
バカみたいな景品付けてもらったりして読んでいる人はいないのか?
それは、現状で毎日新聞の販売店はコテンパンな状態であり、
配達するのが精一杯で、なんなら販売店を辞めたいって人がゴマンといる。
当然、拡張員に払う金もなく、景品を付ける金もない。
金が流れないから拡張団もほとんどいない。
拡張団がいないから、当然、脅したり騙したり、
バカみたいな景品付けてもらったりして読んでいる人もいない。
なぜ朝日や読売の販売店は3割4割読者が減っても、
人員削減やパートに切り替えで、柔軟に対応できるのか。
上記のような毎日新聞でさえ、まだまだ毎日の専売店は存在する。
読者が3割4割減っても、朝日や読売の販売店は、
毎日の専売店よりは部数がある。
なぜ毎日逆転のチャンスなのか
毎日新聞本社は、現状のような部数の底値の状態が長く続いており、
その売り上げに対応する本社の体制がもはや確立されている。
つまり、本社自身も今の売り上げで運営できるよう、
リストラや様々なコストダウンの方策をし終わっている。
つまり、毎日は朝日や読売と違い、
特殊指定が撤廃されて、拡張員がバブル需要を作ることが出来なくなり
バブルがはじけても、はじけるバブル自体が存在していない。
こんなとこかな(笑)
134 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/03(水) 21:58:51
朝刊太郎まってたぜ。
135 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/04(木) 17:39:55
136 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/04(木) 18:59:15
>>135 朝刊太郎の妄想を読んでるお前がばか・・・
137 :
朝刊太郎 :2006/05/04(木) 19:18:01
>>133 ば〜か(笑)
特殊指定が撤廃されて、
朝日や読賣の販売店で3割4割減るって言っても、その分、拡張員に払う金や
景品にかける金が丸々浮くんだよ。
1ヵ月2ヵ月は大変かも知れないが、3ヵ月もすりゃ、収支に見合った体制とることなんか簡単だろ??
・・・・それ以前に、なんで借金してまで新聞販売店なんかやってんだ????
そんなんで販売店してても、借金しなくちゃならないし、法律を犯さなくちゃならないし、
いいことないじゃんか(笑)
同じ借金して事業するなら、もっとまともな事業すれっ!!
138 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/04(木) 21:22:58
朝刊太郎、紙が3割、4割減ったほうが拡張費より大変なんだよ!あんたの言ってる事は 関東の方の話だろ?毎日、産経は西高東低なんだよ!毎日なんか関西、九州、山口じゃ 強えよ。産経なんか関東を捨てたのか知らないが、めちゃくちゃするよ。全国紙は歯がたたん。
139 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/04(木) 21:25:59
ちなみに、産経が強いのは大阪だけね。九州、山口は無いから。
140 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/04(木) 22:58:26
朝刊太郎・・・・・アンカーw
ホント馬鹿だなw
>>135 で言ってるのは、毎日本社の借金のこと。
今現在の経営が借金だらけなのにどーすんねん?
141 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/05(金) 00:43:05
毎日新聞本社は、現状のような部数の底値の状態が長く続いており、 その売り上げに対応する本社の体制がもはや確立されている。 つまり、本社自身も今の売り上げで運営できるよう、 リストラや様々なコストダウンの方策をし終わっている。 毎日本社はガタガタだよw
142 :
朝刊太郎 :2006/05/05(金) 00:54:22
>>138 >紙が3割、4割減ったほうが拡張費より大変なんだよ!
ホントにそう思う???
暇があったら会計士に相談してごらん(笑)
>毎日、産経は西高東低なんだよ!毎日なんか関西、九州、山口じゃ 強えよ。
確かに昔からそう言われているけど、実態を調べてみると都市伝説のような気が(^_^;
そんなに噂されているほど一人勝ちの状態じゃないと思うけど?
まぁそれはおいておいて(^_^;
西で毎日が強いのは、東で、朝日や読売が拡張員をガンガン使用して
バブル需要を作ってて強い・・って構造とは全く違うよね?
毎日って部数出ていないけど、毎日が好きで読んでいる人がほとんどを占める新聞なんだ。
つまり脅されたからとか騙されたからとか、すんごい景品くれるからとかいう、
バブル需要じゃない、新聞自体が持っている需要に下支えされている新聞なんだ。
読者は、朝日がすんごい景品付けようが、読売が脅したり騙したりしようが、
毎日新聞が好きで読んでいるんだから、特殊指定が撤廃されて、値下げ競争が起きて
拡張にお金をかけられなくなっても、部数にはほとんど影響しないよ(笑)
同じ事は、記事の内容が大きく違い、ほとんどの人がその記事が読みたくてとっている地方紙にも言える。
つまり、特殊指定が撤廃されて、損をするのは朝日と読売で、毎日や地方紙には影響がない。
それどころか、新聞代が値下げになって、もしかしたら発行部数が増えるかもしれないんだぞ???
143 :
朝刊太郎 :2006/05/05(金) 01:01:31
>>140 >今現在の経営が借金だらけなのにどーすんねん?
毎日本社は朝日や読売と比べたら、そりゃあ金は持っていないけど、
今の部数のままいけば、ちゃんと計画的に経営していける体制。
しかも今の部数を維持するのに、拡張員に金をかけたり、景品に金をかけたり、
しなくていい。
なんてったって、【今も】そんなことに金をかけないでやっているんだから(笑)
で、
>>142 でも言ったとおり、特殊指定が撤廃されても、部数の変化はほとんどない。
それどころか、朝日や読売が部数の急激な変化に対応できなくて、
拡張員が作り上げているバブル部数のハシゴを急にはずされて、大ゴケしたら、
毎日は笑いが止まらないだろう??????
144 :
朝刊太郎 :2006/05/05(金) 01:05:39
>>142 補足
>毎日って部数出ていないけど、毎日が好きで読んでいる人がほとんどを占める新聞なんだ。
本当に毎日が好きな人しか、もう毎日新聞を取っていない・・・とも言えるけどね(^_^;
145 :
朝刊太郎 :2006/05/05(金) 01:14:57
逆を言えば、毎日新聞にとっては、今のまま、特殊指定が撤廃されないでいると 違法な拡張にガンガン金をかける朝日や読売に読者をどんどん奪われて、 完全に息の根を止められちゃうんだよ・・・・・。 いくら毎日が好きで取ってるって言っても、少しずつ読者は取られていくからね。
146 :
朝刊太郎 :2006/05/05(金) 01:22:10
まぁ、何度も言うようだけど、 新聞社が、いかに、自分が作っている商品についてマーケティングをしていないか その典型みたいな事だね。 メーカーがこれじゃ、販売店がいくらガンバッても、この業界の未来は無し・・・っと(^_^; 未来がないんだから、【今】のうちに金かき集めるだけ集めて、 一抜け、二抜け、が得策だよ〜〜ん(^o^)/
147 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/05(金) 03:58:40
毎日が新聞代を値下げしたら増える?それなら、もっと早くに値下げしてるよ。特殊指定以前に、値下げもなにも 、S、拡材が値下げなんだよ。再販があるから、新聞社も値下げせずカルテルまがいの定価が維持できてるじゃない? 特殊指定が無くても、現状はあまり変わらないのよ。現に、公正取引協議会でもS、値引きでの違反処理は出来ない。 違反処理出来るのは、6−8ルールを越えた物品に関してだけしか出来ない。 朝刊太郎の言うような事は、首都圏では考えられるかもしれないが。
148 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/05(金) 09:30:34
>本当に毎日が好きな人しか、もう毎日新聞を取っていない・・・とも言えるけどね(^_^; オイオイ。現場を知らな杉。毎日の半分以上はスポニチS,地方紙Sが付いてるよ!
149 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/05(金) 10:59:52
だからそれは、関東のほうだろ。
150 :
朝刊太郎 :2006/05/05(金) 13:31:16
>>147 まったく、おバカさんねぇ(笑)
>毎日が新聞代を値下げしたら増える?それなら、もっと早くに値下げしてるよ。
今、毎日新聞社が新聞代を値下げしたら、毎日新聞社が販売店に売っている卸値も
値下げしなくちゃならないでしょ(笑)
卸値値下げってことは、毎日新聞社の売上が減るってことだよ?
そんなこと、ギリギリの毎日新聞社に出来るわけがない(笑)
特殊指定撤廃後の値下げは、新聞社の卸値と関係なく、販売店が勝手に値引く形。
似たようでも、本社の売上的には全く違うんさ。
しかも、S紙や拡材みたいに不透明でクレームが多いってわけじゃない。
商品の値引きってのは、消費者に喜ばれることはあってもクレームにはならないんだよ。
関東では、朝日と読賣と営業条件が同じ=値段と記事・・で新聞が選ばれるようになるし、
関西では、それに加えて、
もともととりたかったんだけど値段で折り合いがつかなかった人達がとるようになるかも知れない。
だから、毎日や産経・東京新聞なんかは、特殊指定が撤廃されれば、読者が増えるかも知れないんだよ。
【朝日や読賣の記事は、部数のシガラミがあって、読者に媚びててつまんないし飽きる】からね!!!!!
だから、拡張員使ったり、バカみたいな拡材付けないと、今みたいな部数は売れないんだよっ!!
少しはよく考えな(笑)
151 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/05(金) 14:14:12
毎日新聞は、学会員によって支えられてるからね(笑)
>147 >現に、公正取引協議会でもS、値引きでの違反処理は出来ない。 >違反処理出来るのは、6−8ルールを越えた物品に関してだけしか出来ない。 これ本当? ちなみに現場ではビール券20枚とか現金1万円とか飛び交っているが、誰かが違反して問題になったという話は聞いた事がないw
153 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/05(金) 22:14:42
支部協では、現在、S、値引きに関しては違約金処理は出来ない様になった。なぜなら、公取の見解からそれる為、公取も認めない。 公取は特殊指定の徹廃を目指しているので、値引きはOKとの見解だから。但し、6−8ルールは別。現場での大型拡材は、拡材を使用 していない地方紙からの違反申告は確定する場合があるが、全国紙同士の違反申告は天につばを吐く様なもの。限り無く、まっ黒に 近い灰色の社、店が違反申告しても返り打ちにあうだけ。お互い触れない方が良い訳。但し、地方紙が弱い地区では、全国紙同士の 違反申告もある。
154 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/05(金) 22:26:18
しかし、朝刊太郎の話は関東周辺に限った狭い物の見方だな。同じ商品でもこれ程多岐に渡った販売方式 の商品は無いよな。店、地区、県によって状況が大きく違うんだよ。ほんと、分って無いな。
155 :
朝刊太郎 :2006/05/06(土) 20:25:26
>>154 えっ??新聞販売が同じ商品でこれ程多岐に渡った販売方式だって??
新聞の販売方式なんて、他の一般商品に比べたら、制約だらけで、
多岐に渡った販売方式なんてありゃせん(笑)
景品付けて定価で売る。
脅したり騙したりして定価で売る。
現金渡して定価で売る。
黙ってとり続けているところに定価で売る。
S紙付けて定価で売る・・・・。
・・・・全部定価販売だ。
他の一般商品は、そこに○○円で売る・・ってのが入ってくんだよ。
景品付けて○○円で売る。
脅したり騙したりして○○円で売る。
現金渡して○○円で売る。
黙ってとり続けているところに○○円で売る。
S紙付けて○○円で売る・・・。
へそが茶を沸かすぞ(爆笑)
156 :
朝刊太郎 :2006/05/06(土) 20:27:16
>>154 それにな、国の政策ってのは、関東周辺の事情で決まるんだよ。
日本の政治家が、金にもならないのに地方のことなんか考えるか(笑)
157 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/06(土) 23:10:31
ここで一番知識レベルの低い人間が、一番偉そうにしているのって滑稽だな、 負け組特有の思い込みに基づいた必死さが痛々しい。
158 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/07(日) 01:55:28
ここでしか、威張れないんでしょう。
159 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/07(日) 02:35:56
うちの方は、毎日の専業は拡張しない。朝日、読売は頑張ってる。拡材使っても、自分たちの生活と将来のこの業界のために。毎日は専業はなんもしない。集金も溜めていったりする。かわりに団が電話拡張で平気で置き勧、S紙。ワンルームやガサを狙ってじゃなく、一般家庭に。
朝刊太郎は以前に午前2時から配達すると書いてあったが、 過疎地じゃなく都市部でその時間に届くのなら、 新聞販売店としては最も恵まれている部類になるな。 もしも3時店着の都心部の販売店にいたら、 使い物にならずに担当にポイ捨てされていただろうな。
161 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/07(日) 11:59:14
読、朝で使えない専業が、毎に行くからね。 毎の販売店自体も崩壊寸前のところが多い。
162 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/07(日) 17:08:53
>>160 すでにポイ捨てされて、このスレで鬱憤晴らしをしてるだけだよ。
163 :
朝刊太郎 :2006/05/07(日) 22:09:06
>>159 >>161 だから毎日新聞は、毎日新聞が読みたくてとっている人しかいないのよ。
朝日が拡材山のように積んでも、読売が脅したり騙そうとしても、
毎日新聞が読みたいから、他の新聞は取らない。
そんなコアな読者しかもういないんだよ、あの新聞は・・・・。
そんな状態は、東京新聞にしても、産経新聞にしても、地方紙にしても同じ。
その新聞を読みたいって需要だけに支えられている。
拡張員が拡材積んだり、騙したり脅したりして作り上げているバブル需要に
支えられている朝日や読売とは大違い。
そのことは掲載されている記事にも大きく現れてて、
減るだけ減っちまって、コアなファンしかいなくて、しかも、
そのコアなファンの売り上げだけで、なんとか本社の収支が確保できている
それらの新聞社は、もう部数のことを考えなくていいから、
記事も言いたいことが言え、個性的な意見が載る。
その意見に賛同できるかどうかは別として(^_^;、朝日や読売の編集みたいに、
「こんな事書いたら、こんな風に書いてしまったら、読者が減るんじゃないだろうか・・」
なんて呪縛にとらわれて、当たり障りのない、万人向けのつまらない記事ばかり
書くのとは雲泥の差があるし、個性があって読んでいて面白いよ。
164 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/07(日) 23:30:09
>そんな状態は、東京新聞にしても、産経新聞にしても、地方紙にしても同じ。 この人、全然分かってないね。 全体の部数で見れば、毎、産、地方紙の押し紙は少ないが、 販売店単位で見れば、読、朝より積まされてる。 コアなファンの売り上げだけで経営が維持されてるわけないじゃん。 毎はいつも倒産してもおかしくないし、産もグループのお荷物扱い。 記事がどうのなんてことより、販売網を維持できるかってことが重要。 コアな客なんて、専売が確立してる地域だけの話だろ。
毎日新聞の成分解析結果 : 毎日新聞の32%は捨てられる押し紙で出来ています。 毎日新聞の19%は固定読者で出来ています。 (値引き・スポニチサービスあり) 毎日新聞の17%は創価学会購読で出来ています。 毎日新聞の15%は交代読者で出来ています。 毎日新聞の10%は官庁企業購読で出来ています。 毎日新聞の5%は無料配達で出来ています。 (交代読者) 毎日新聞の2%は社員関係者購読で出来ています。 こんな感じか?発証数は63%という話が出ていたので、押し紙・サービスで37%。
166 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/08(月) 18:22:23
うーむ暗いなー 「新時代の新聞販売店」見えないなー 実際に行動している人はアホらしくて書込みなんてしないけどね
167 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/08(月) 18:38:11
まあね、自分の店だけでかくなりゃいいんだからな。 商才があるやつはこんなとこで、自分のアイデアなんか勿体無くて 教えられないだろうなw。 周りの店を出し抜いてこそ、本社に認められるんだからw。
168 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/08(月) 19:13:29
朝日新聞の解析結果 朝日新聞の51%は下心で出来ています 朝日新聞の32%は理論で出来ています 朝日新聞の9%はマイナスイオンで出来ています 朝日新聞の8%は気の迷いで出来ています 読売新聞の解析結果 読売新聞の98%は覚悟で出来ています 読売新聞の2%はカテキンで出来ています 毎日新聞の解析結果 毎日新聞の84%は罠で出来ています 毎日新聞の6%は情報で出来ています 毎日新聞の5%はミスリルで出来ています 毎日新聞の4%は言葉で出来ています 毎日新聞の1%は理論で出来ています
169 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/08(月) 19:14:22
産経新聞の解析結果 産経新聞の72%は魔法で出来ています 産経新聞の18%は保存料で出来ています 産経新聞の5%はお菓子で出来ています 産経新聞の5%は心の壁で出来ています 日経新聞の解析結果 日経新聞の84%は運で出来ています 日経新聞の9%は野望で出来ています 日経新聞の4%はミスリルで出来ています 日経新聞の2%はお菓子で出来ています 日経新聞の1%は理論で出来ています 東京新聞の解析結果 東京新聞の43%は信念で出来ています 東京新聞の41%は歌で出来ています 東京新聞の9%はお菓子で出来ています 東京新聞の6%は成功の鍵で出来ています 東京新聞の1%は理論で出来ています
170 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/08(月) 19:26:56
171 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/08(月) 20:59:14
172 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/08(月) 22:02:55
168 169は自分に酔う自己中ってところか‥? なんか、気の毒だな‥
173 :
朝刊太郎 :2006/05/08(月) 23:58:46
>>164 わかっていないのはおまえぢゃ(笑)
押し紙と積み紙は別なんだよ。
押し紙は、必要以上に新聞社が勝手に送り付けてくるもの。
積み紙は、販売店が必要以上に新聞を仕入れること。
どっちにしても、【タダじゃないっ!!!】
また、特殊指定が撤廃されれば、押し紙はなくなるけど、
積み紙はなくならない。
押し紙は、独禁法の不公平な取り引きに該当するけど、
積み紙はそれ自体は独禁法に抵触しない。
チラシ枚数の報告さえきちんとすれば、販売店が在庫抱えるだけで、
もうちょっと仕入れ多くすれば卸値が下がる・・・なんてときにゃ、
一般商品ではどこでもやっていること。
174 :
朝刊太郎 :2006/05/09(火) 00:00:25
それにな、専売網が確立していない地域の、 つまり、朝日や読賣にあずけられている地域の毎日や東京や産経の 購読者は、どんなヤツか知っているのか??? 一番のコアな読者だぞ?????? なんてったって、朝日や読賣の販売店は、あずけられていても、 まともに毎日や東京や産経を配りたがらないからな。 集金の度に、朝日や読賣に変えろとか、ヘタすりゃ、黙って、 ある日から突然、朝日や読賣が配られてきたりすんだ。 それで文句を言わなけりゃ、永遠に毎日や東京や産経は配られない。 そんな状況で、それでも購読してんだから、こんなコアな読者はおりゃせん(笑) んでな、東日本じゃ、ほとんどが朝日か読賣にあずけられてて、 毎日や東京や産経の専売店なんか残っておらん。 残ってても、配達するのが精いっぱいで、ほとんど死に体。 だから、毎日や東京や産経は、自分達には影響はなく、 朝日と読賣だけが大打撃になる特殊指定の撤廃に反対すんのは バカだ・・・って俺は言ってんの。
175 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/05/09(火) 08:53:41
販売店のスレ見てまわってます 「朝刊太郎」さん 妄言と言われても仕方ありません もう口を出すのはヤメましょう 大都市でも地方によって、 合売、専売でも社の担当の態度が全然違いますし サラ金=格闘団=販売店のからみもありますし 最近はゴミウリまで「性狂新聞」の影響を受けるようになりましたし ホントに現場にいなければ わからないことばかりの業界になりました 「朝刊太郎」さん もうヤメましょう 部外者と丸わかりです 書き込むのヤメましょう 見てて痛いです ヤメましょう
176 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/09(火) 09:45:28
朝刊太郎の自己中書込みがないと盛り上らない‥という悲しい現実があるの。
177 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/09(火) 11:18:37
>そんな状況で、それでも購読してんだから、こんなコアな読者はおりゃせん(笑) 例えば、ヨミがマイニチやってるとこは、一区域ヨミ300に対して マイニチが5部くらいなんだけど・・・ それでやってけるの? いくらコアな客っていっても専売だからやってけるんでしょ。 それとね、「押し紙」なんてのはないよ。「積み紙」だけ。 本社は圧力かけて、販売店に「積ませる」んだから。 部数を発注するのは、あくまでも販売店。 本社が勝手に部数を乗せて来ることはない。
178 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/09(火) 12:12:07
店から社に出す「部数請求書(○○部送って下さい)」だけが唯一の証拠書面。 だから、公の場で争いごとになった場合、店の責任になる。 社から店への圧力の証拠書面は何もない。 でも立場が変われば同じことをするんだよ‥わかる?
179 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/09(火) 12:14:09
175 177 的な書込み、いいね。 現場のホントの様子が見えてくる。
180 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/09(火) 20:28:49
おまけに 「貴店の予備部数以上の部数を注文しないでください」って書いてあるしねw
181 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/09(火) 22:39:20
押し紙」なんて ここ3年くらいで耳にしました 「社が押しつけたんだろ!」 「店が勝手に積んだんじゃないか!」 もう 呼び方なんかどうでも良いですね 「増紙しろ」とは言うが 「客増やせ」とは言わない
182 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/10(水) 18:57:22
「積み紙」は「罪紙」なんだよ。
183 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/11(木) 12:13:40
新会社法の対策は出来てる? これから、税金対策が大変になってくるよ。 昨日も税理士と相談してきたんだが、 株の1割をどこに持ってもらうかが問題だよね。 みんなの所はどうするの?
184 :
朝刊太郎 :2006/05/11(木) 17:49:44
>>177 >例えば、ヨミがマイニチやってるとこは、一区域ヨミ300に対して
>マイニチが5部くらいなんだけど・・・
>それでやってけるの?
>いくらコアな客っていっても専売だからやってけるんでしょ。
おまえ、何か言いたいんだか、さっぱりわからないぞ?????
>それでやってけるの?
は、どこがやってけるのかの質問?
185 :
朝刊太郎 :2006/05/11(木) 17:50:51
一区域ヨミ300に対してマイニチが5部くらいで、 毎日の販売店がやっていけるのかと問うているのなら、 そのエリアじゃ、専売はやっていけないから預けてんだろ?? それにな、毎日を販売している専売店がないとオレは言っている訳じゃない。 毎日の専売店はほとんど残っていない。って言っているんだ。 数はとても少なく、全ての店が風前の灯火だが、 毎日の専売が残っているところはある。 毎日新聞社がやっていけるのかと問うているのなら、 確かに、そのエリアでは300対5なんだろうけど、 それでもやっていけるから現在も新聞を発行しているんだよ。 毎日新聞は今現在の購読部数に見合った体制を確立済みだ。 しかし、もしもこのまま、毎日新聞が、販売店が減り続け、 全て、どこかの販売店に預けるなんて事態になったら、そりゃあ、 毎日新聞はやっていけない。 大抵の預けているところじゃ、預けたときには300対5なんてことはなく、 預けた末路が、預けられた販売店に切り崩されて5になるってことだからな。 今のままの状況・・つまり、特殊指定になっているままだと、 年に数店ずつ、どこかの販売店に預けなくちゃならない流れは止まらない。 これからもどんどん部数は減り続け、存亡の危機に直面することは必至だ。 それを回避する可能性があるのは、特殊指定を撤廃し、 価格競争と紙面競争に持ち込むしか方法はないと言っているんだよ。 >いくらコアな客っていっても専売だからやってけるんでしょ? おまいは、毎日は専売店がやっていると思っているのか???
186 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/11(木) 17:56:24
↑
>>133 の
毎日新聞本社は、現状のような部数の底値の状態が長く続いており、
その売り上げに対応する本社の体制がもはや確立されている。
つまり、本社自身も今の売り上げで運営できるよう、
リストラや様々なコストダウンの方策をし終わっている。
つまり、毎日は朝日や読売と違い、
特殊指定が撤廃されて、拡張員がバブル需要を作ることが出来なくなり
バブルがはじけても、はじけるバブル自体が存在していない。
書き込みに対する書き込みです。
187 :
朝刊太郎 :2006/05/11(木) 18:10:27
>>186 脅したり騙されたり景品につられたりする読者がおらずコアな読者しかいなくて、
購読者部数が少ないけど、
今のままの部数があればやっていけるのが毎日や東京や産経や地方紙。
脅したり騙されたり景品につられたりする読者がたくさんいて、
発行部数はとても多いけど、
絶対に今の部数がないとやっていけないのが、朝日や読売。
ちがいわかる????
188 :
朝刊太郎 :2006/05/11(木) 18:26:37
パッと見は、両方とも今の部数がないとやっていけない状態だけど、 その【今の部数】が、どういう状況なのかは大きく違うんだ。 特殊指定が撤廃されても、毎日や東京や産経や地方紙は、 その部数を支える構成に大きな影響はなく、部数の減少もない。 だから、今までと同じようにやっていける。 しかし、朝日や読売は、部数を支える構成が大きく変化し、 確実に、脅したり騙されたり景品につられたりする読者分の部数が減少する。 だから今までと同じにはやっていけなくなる。 しかし、朝日や読売は、それに対して何の準備も出来てはおらず、 しかも組織が肥大化しすぎていてその変化に即応することはできない。 だから特殊指定が撤廃になると、あっという間に存亡の危機が訪れる。 つまり何度も言うようだけど、特殊指定の撤廃は、 毎日や東京や産経や地方紙にとっては、朝日や読売をつぶす絶好のチャンス なんだ。 それなのに、毎日や東京や産経や地方紙が撤廃に反対する気が知れない・・(>_<)
189 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/11(木) 18:29:49
毎日や東京や産経や地方紙を同列に見ている時点で・・・
190 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/11(木) 19:13:11
日経のこともたまには思い出してください
191 :
朝刊太郎 :2006/05/11(木) 19:41:27
>>190 日経なんて、特殊指定が撤廃されようか存続しようが、
それこそ影響なんて全くない(笑)
192 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/11(木) 21:46:45
毎日は専売をやっています 読売より広告が多い日もザラです ヒント:層化
193 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/11(木) 21:48:30
ヨミ300に対してマイニチが5部 ↑ 名古屋では、こんなもんです 当たってます それでも専売してます
194 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/11(木) 21:50:16
10年前から 朝日は販売店の子会社化を すすめています
195 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/11(木) 21:56:08
>毎日や東京や産経や地方紙にとっては、朝日や読売をつぶす絶好のチャンス なんだ。 朝日・読売の販売店の中には 金融業やってるのもいます その辺のヘタなサラ金業者は目じゃありません 新聞販売店だけで考えているところが シロートですね
196 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/11(木) 22:03:49
>>195 >新聞販売店だけで考えているところが
シロートですね
部外者から見て、何をやってるのかわからんこと自体
恥じるべきだな
197 :
浣腸太朗 :2006/05/12(金) 08:41:55
特殊指定撤廃の暁には500円で新聞を購読したいですね(笑)
198 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/12(金) 08:57:39
500円で届けてくれると思う?
199 :
朝刊太郎 :2006/05/12(金) 18:19:52
>>198 拡張員や店員に払う拡張費が値引きに回されて、
バカみたいな景品に使っていた金も値引きに回されて、
店員をほとんどアルバイトに変えて、浮いた人件費も値引きに回して、
・・・・ってすれば、チラシが多いエリアなら500円どころか、
店がアルバイトに支払う1件あたりの配達料や集金手数料のみや、
ヘタすりゃタダで、新聞は届けることも可能ぢゃ
200 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/12(金) 19:22:07
>>199 チラシ枚数の8掛け7掛けでの持ち込みが増えはじめているのに、
不正部数を上乗せした詐欺請求がいつまでも出来ると考えているバカ発見。
新聞社が紙面で公取委にけんかを売って、公取委が反撃するのは販売現場の不正摘発、
サラ金のグレーゾーン同様にこれまでの詐欺行為に対する返還請求の嵐がやってくる。
朝日は販売店の子会社化を進めたいらしいが、過去の栄光にすがる古参の販売店を、
有無を言わさず一気に改廃するには、公取委の反撃は願ってもない追い風かも。wwwww
201 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/12(金) 19:51:11
>朝日は販売店の子会社化を進めたいらしいが これはガセネタだろ。
202 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/05/13(土) 00:25:36
>>201 名古屋では子会社化進めてます
いつ自由競争になっても良いように
店舗統廃合やってます
中日でも不自然なヤメ方する店を
2年程前から見ます
中日の店舗も明らかに減ってます
203 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/13(土) 00:33:17
中日新聞も規制緩和に備えて販売店の統廃合を積極的に進める政策を とっているってこと?
204 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/13(土) 00:43:42
新聞はネットの出現で大幅にあぼ〜ん。 もうイラネ時代!
205 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/13(土) 02:11:15
店舗統廃合は全国的に進んでるけど、それはスケールメリットを考えてのことでしょ? 全国の販売店を子会社にするなんて、資金的に無理では? 本社の資本が入ってる販売会社なんてまだ数%だしね。
206 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/05/13(土) 08:37:08
>店舗統廃合は全国的に進んでるけど、それはスケールメリットを考えてのことでしょ? 原価を下げられるから当然です 普通に考えればそうです でも新聞業界はこの常識が通用しません 「広告入れなきゃ記事にする」 「新聞取らな記事にする」 脅しが全てと言って過言ではありませんから 数の論理なんて通用しません >全国の販売店を子会社にするなんて、資金的に無理では? 本社の資本が入ってる販売会社なんてまだ数%だしね。 資金的に無理とは思いません 私の地方では、人口の多い所の販売店を子会社にしています ヨソは加盟料ビジネスのために泳がせてるとしか思えません 5年前は2年くらいもったのが、 今は長くて半年でヤメます
207 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/05/13(土) 08:41:43
新聞屋を始めてすぐ潰れるようでしたら 訴えるべきだと思います 本紙にも販売店募集の広告を出しています 「購読客をそのまま引き継ぐので、始めから安心経営」 みたいなことが書いてあります 実際は補助金が無ければやっていけません 補助は社の都合で、どうにでもなってしまいます 安心経営でも何でもありません 訴えましょう
208 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/13(土) 11:10:58
_ | | _ | | | _ ____ __|__ | |  ̄ ̄/ | | ̄ ̄ ̄|.  ̄ ̄ ̄ / _|_ | | | ./ |\ |二二|  ̄ ̄ / |/ ノ ノ / \ | |__|  ̄ ̄ ─── |二二| 十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ 日 日 日 | ̄| |──| 十.|┬ | | 十ノ ̄| |__| 个ノ |. | 耳 | /\___/ヽ /ノヽ ヽ、 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ 新 聞 取 れ や ゴルァ! | ン(.@.),ン <、(.@.)<::| |`ヽ、 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl . ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ / | .| | .|人(_(ニ、ノノ
>>143 >今の部数のままいけば、ちゃんと計画的に経営していける体制。
>しかも今の部数を維持するのに、拡張員に金をかけたり、景品に金をかけたり、
>しなくていい。
笑うとこかな、
毎日は拡張しないと紙が減る一方だよちらし少ないしねぇ
本社から毎年部数達成紙のノルマもきっちりあるしね
拡張コンクールもある販売店には入れろっていってきますが?
実際Sやら値引きやらやってる販売店知ってるし、拡張もねー
やってないのは社管の店なんじゃないの?
210 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/13(土) 13:36:09
やっぱり公取の6月決定は見送りのようだね。 予想どうりの展開になってきたね‥公取の皆さん
今回新聞社の側がガチガチに規則で縛った競争を正しい姿であると主張したので、 今後公正取引委員会は公正ではない販売店を徹底的に摘発しなきゃいけないな。 新聞社も北朝鮮と同じで下からの報告が保身第一でデタラメなんだろう、 「自分たちは正々堂々と競争しているのに相手だけがインチキをしている」とか、 でも現実はどの新聞の販売店も五十歩百歩、悪徳販売店だらけなんだけどさ。 不正の蔓延っていたサラ金業界は政府の圧力で正常化の方向に動き出したが、 新聞販売業界は公正取引委員会がソフトランディング案を示したのに逆切れ、 これから10年の間に何社かは墜落して潰れちゃうのかもしれないな。
212 :
朝刊太郎 :2006/05/13(土) 17:51:12
土日なんで学生さんが多いのかな(笑)
まぁ、ひとつずつ。
>>199 ははは、なーに言ってんだか(笑)
特殊指定が撤廃になったらどこまで値引きできるか
と
チラシの不正は別問題だ、アホ
それにな、新聞社が販売店の子会社化を進めたいなんて話、
あるわけがない(笑)
>>201 そのとおり
>>202 新聞社が販売会社持ったり、販売店を社管にするのは、
ただ単に、販売店をやるやつがいないから・・だよ。
販売店のなり手がいないだけ。
新聞社の販売局が、
自分たちが部数の販売不振の責任をとらされるかも知れない形
なんて、積極的に進めるわけがない(笑)
新聞は、法律を犯さなきゃ、販売できないんだから(笑)
なんで販売店をやるやつがいないのか、なり手がいないのか
わかるか?
バカな新聞社は、部数不振を販売店に全転嫁させてきた。
その結果、販売店は他の事業と違い、自分のモノじゃないってことが
知れ渡っちゃったんだよ。
店を持つために数千万の自己資金を投入して、店は利益が出ていても
新聞社の気持ち一つで、簡単につぶされる事業に、
誰が自分の金を1千万も2千万も注ぎ込むか・・っての(笑)
213 :
朝刊太郎 :2006/05/13(土) 18:01:27
>>206 原価を下げられるって、新聞社主導で店舗の統廃合しているんだろ?
販売店の仕入れ原価が下がっちゃったら、新聞社の売り上げが減っちゃうじゃねーか(笑)
そんな理由で、新聞社が自ら店舗の統廃合なんてするか(爆笑)
表向きの新聞社の理由はそうかもしれないが、新聞社が店舗の統廃合する理由は、主に2つ。
販売店の黒字を、もっと新聞が売れるために使え・・って言って、
それに逆らった店主の首を切り、それに同意した店主にその店をくっつけた
か、
その販売店をやるヤツが見つからないもしくは販売店のなり手がいない
の2つだ。
新聞社の上っ面の説明なんか信じるなよ(笑)
214 :
朝刊太郎 :2006/05/13(土) 18:35:14
>>209 おまえ、俺の言っている意味わかっていないだろ(笑)
>毎日は拡張しないと紙が減る一方だよちらし少ないしねぇ
そうだよ、特殊指定のままじゃ、減る一方だよ。
だから特殊指定を撤廃しないと毎日に未来はないって言ってんの。
それにな、今、毎日の販促に金をかけてる店が東日本に何店ある??
金をかけようにも、チラシ少なくて売れないし、売れないから部数もない。
毎日の専売店で、金が出せる店なんて、いくつあるんだ?
毎日の販売店で拡張コンクールのある店なんて、東日本で何店あるんだ???
全くないとは言わないが、手の指で数えられるぐらいしか残っていないぞ(笑)
んで売れないのを無理矢理売るために、バカみたいな景品付けようとしても、
拡張員使おうとしても、景品や拡張員の高いカードを買える店なんて、ほとんどない。
拡張員だって、もう関東じゃ、1つか2つの広域団しかないじゃんか(笑)
本社直轄の・・・・・。
しかも、その拡張員は毎日の専売店にしか入らないだろ?
毎日を預けられているところは、諸紙の拡張員なんか入れたがらないからな。
んなもん入れたら、諸紙の拡張員に回せる金があるなら、本紙の拡張員入れろ
って、担当員に怒られるからな(笑)
だから今の毎日の部数は、維持するのに、拡張員に金をかけたり、景品に金をかけたり、
してないんだよ。
全く、大笑いだぜ
215 :
朝刊太郎 :2006/05/13(土) 18:48:18
>>211 >新聞社も北朝鮮と同じで下からの報告が保身第一でデタラメなんだろう
んなわけがない(笑)
新聞社は確信犯だよ。
拡張員にしても、月極契約にしても、
今のシステムを販売店が作り上げた分けじゃない。
販売店が勝手に出来るわけがない。
なんてったって、お相手は、大新聞社様なんだぞ????
社長のウチにだって拡張員は行くし、編集長の家にだって契約に行く。
社員になる前の学生時代に、拡張員に騙された社員だってごまんといる。
自分はたまたま遭遇しなくても、友人が知り合いが、
拡張員に脅された経験を持つ社員は、砂の数、星の数ほどいる。
編集者が他の悪徳商法の取材に行けば、
消費者センターの苦情取扱件数で、自分の業界が毎年トップ5に名前を連ねてる。
それでもこの業界が変わらないのはなぜか?
新聞社は、【自分で】自らが理想とする今の販売体制を確立したんだよ(笑)
216 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/05/13(土) 22:08:49
>>212 >新聞社が販売会社持ったり、販売店を社管にするのは、
ただ単に、販売店をやるやつがいないから・・だよ。
中日の場合、主にHグループが入らない場合、
近隣の販売店へ切り売りしています
このHってとこは社の資本が入っています
ここに拡張団(ヤクザ)も絡みますから
普通に簡単に説明できないことになるんです
こればかりはホント恥ずかしい話です
>バカな新聞社は、部数不振を販売店に全転嫁させてきた。
その結果、販売店は他の事業と違い、自分のモノじゃないってことが
知れ渡っちゃったんだよ。
店を持つために数千万の自己資金を投入して、店は利益が出ていても
新聞社の気持ち一つで、簡単につぶされる事業に、
誰が自分の金を1千万も2千万も注ぎ込むか・・っての(笑)
だから↑のレスも、外から見てる人、
シロートさんの言ってることにしか聞こえないんです
217 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/05/13(土) 22:31:40
>>213 >原価を下げられるって、新聞社主導で店舗の統廃合しているんだろ?
統廃合した地域は社の資本が入った販売会社になります
拡張団の金だって入ります
たとえば、
利益が出る関東の店は押えて、金貸しをやります
貸す先は、名古屋で一般募集して積ませて半年でやめさせる店主です
某野球新聞ではTとかUなんかは有名です
ですから、社と拡張団はグルということは
今さら言うことでもありませんし
もう一度言いますが
どこまでが新聞社の勘定かもわからないんです
だから
朝刊太郎さんの言ってることは
表向きのことばかりで
話にならないんです
もうここに来るのはヤメましょう
218 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/05/13(土) 22:39:02
とにかく 表に出てくる話だけを取り上げて あれこれ説明しても 妄想と言われるだけですので 「朝刊太郎さん」 ここに来るのはヤメましょう
219 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/13(土) 22:50:06
公取に対して新聞社が強いのかと思いましたが どうなんでしょか? 私はある100万都市で12店やってますが、 おととしだったか、税務署が全部やめてきました。 そしたら2ヶ月たったころ、 新聞社が国税庁から申告漏れを指摘されました。 そのとき、「新聞は弱くなったな」と思ったもんです。
220 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/13(土) 22:55:43
朝日をやってる親戚が言うには、 県庁と市役所で600部断ってきたことがあったそうです。 すると市長選挙の汚職が報道されました。 他には、裁判所の判事の宿舎があって、 そこは全て朝日が入ってるとか言ってました。 裏事情ってこういうことですかね?また来ます
>>214 >毎日の販売店で拡張コンクールのある店なんて、東日本で何店あるんだ
あのさやっぱりわかってない新聞社のことは書かない方がいいよw
関東で団の現状が1つか2つとか
それ話すと笑われるから
前に販売店に契約書がないとか書いたりあんまりいい加減なこと書いてると
誰も信用しなくなるよw
222 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/13(土) 23:54:04
>>215 >新聞社は、【自分で】自らが理想とする今の販売体制を確立したんだよ
名古屋の新聞屋さんに言わせれば、後ろにいるヤクザ次第で
販売体制なんてどうにでもなるってことじゃないか?
やっぱりオマエの言ってることは
素人の妄言なんだよ
223 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/13(土) 23:58:33
なにもかもヤクザのご都合で決まるような業界だとすると 経営学で普通に考えることがムダなんじゃないか? ここは経営学板だし
224 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/14(日) 00:06:35
>>214 随分と毎日のことを叩くね
今や、
聖教新聞が堂々と大きな販売店を出して
毎日を合売してる事実を知って言ってるのか?
225 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/14(日) 00:08:18
全国的に役所や企業で新聞止めが目立ち始めているみたい?
226 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/14(日) 00:17:45
>>225 それはあるね
オレ担当が同じところの店は
役所だけでもってたのが一店あったけど
どっかのグループに入ったね
グループ化で雇われ店主は増えてるね
そういうのは付き合い悪いから
すぐわかるね
227 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/14(日) 00:54:51
ネット広告は前年比1.5倍の伸び。 販売店も新聞社を見習ってネットに注力しないとジリ貧だぞ 新しいビジネスモデルにトライしないとジリ貧だぞ
228 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/14(日) 08:12:51
朝刊太郎と名古屋の新聞屋の言ってることには 辻褄が合うところがあるように思える 朝刊太郎が「社は仕入れ値を下げて出た儲けを販促に回せ」と言っているが 「法に触れなければ売れないモノ」とも言っている 黒字になろうが、新聞はまともに増えるわけがない となれば、 「拡張団は金融業もやっている」名古屋の新聞屋が言ってることは その黒字、儲けで金融をやってるんじゃないか? 借り手は 何も知らない、どこのグループにも属さない販売店だ 潰しては再び新たな店主を迎えて 新聞積まして また潰して どうだろうか?
229 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/14(日) 11:22:55
>新聞社が販売会社持ったり、販売店を社管にするのは、 >ただ単に、販売店をやるやつがいないから・・だよ 儲かる店を本社は子会社かしてるよ? 例えば、朝日の神奈川や埼玉の販売会社は、涎が出るほど美味い店だよw どんな馬鹿がやろうが、年収2000万くらいは出るんじゃない。 もちろんこれから先はどこも先細りだろけど。
230 :
朝刊太郎 :2006/05/14(日) 22:19:59
>>217 >統廃合した地域は社の資本が入った販売会社になります
おまえのとこだけな(笑)
それに、社の資本が入った販売会社に、社が、仕入れ値を安くして卸して、
社の収益がなぜ上がる?(笑)
資本が入った販売会社にだろうが、個人の販売店にだろうが、
卸値を安くすりゃ、本社の売り上げは減るんだよ(笑)
>>299 みんなやるヤツがいなかっただけ
社の希望どうり私財を注ぎ込んで・・・・な(笑)
そもそも私財を注ぎ込むとか言っているが、本社からすれば関係ない話でしょ。 店を持つ時、前任者に代償金として1か月分の購読代金相当を払ったとしても、 問題を起こさず部数を落とさなければその分がやめる時に戻ってくる。 その他の業務に必要なものはきちんと償却処理すればいいだけの話だし、 この業界特有の機械とかかなりの部分はリースでしょ。 お前は何か問題を起こして購読料の10%相当の補助カット10ヶ月の処分を受けて、 戻るはずの代償金と相殺でお金ももらえず改廃されたからそんなこと言ってるの?
232 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/14(日) 23:41:53
>>230 名古屋の新聞屋さんは
おいしいところだけ子会社化して
加盟料ビジネスを繰り返すと
レスしているじゃないか
>みんなやるヤツがいなかっただけ
最初から決まってるんだよ
拡張団と言う名の暴力団
闇社会が牛耳ってる業界で
正攻法の話をしてもしょうがないだろ
そこがわからないなら
口出すなよ
233 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/14(日) 23:52:28
販売会社の店そのものには 代配・拡張団の事務所が たいがい入ってるな まともに売れないことがわかってるのに 販売会社をやってどうするって話だよな だったらその裏を考えるべきだろうな そこで闇金やってる話が出てきたわけだが
234 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/14(日) 23:58:49
拡張団が闇金やってて 返済が滞ってるヤツ相手にテンプラあげてる話は かなり前からあったからな 販売会社に 仕入れ値を安くして卸して社の収益が なんて話はどうでも良いわな 新聞の売上げ減以上に稼ぐあてがあるからな
235 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/15(月) 01:52:41
朝刊太郎はやっぱりなんも分かってないねwww
>>235 今更なにを
知ったかで書いてるのがまるわかりだから
237 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/15(月) 16:26:12
東京の拡張団が闇金をやって、名古屋の店主がカモられる??? 新聞社は組織的に開業詐欺以上のことをやっているってことなの、 販売網の整備よりも特定の拡張団に利益を供与することが優先されるって、 普通の感覚じゃ考えられないことだけど。 その新聞社の販売局が闇金をやっている拡張団(=ヤクザ?)に支配されているの、 組織的な犯罪ではなくて会社の利益に反する個人の背任的な行為であれば、 どこかでそういうことがあってもおかしくないかもという気もするけど・・・・・ 朝日なんて自前で朝日新聞信用組合という金融機関をもっているし、 積み立てをすればおいしいというし、金融的バックアップ体制は万全だと思っていた。
238 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/15(月) 16:26:37
239 :
朝刊太郎 :2006/05/15(月) 18:33:46
>>231 >そもそも私財を注ぎ込むとか言っているが、本社からすれば関係ない話でしょ。
ぶぁはは(笑)
それが大ありなんだよ。
いいか、新聞販売店はな、そのエリアの需要に見合った部数を売ってりゃいい
って商売じゃないんだ。
新聞社の要求する部数を仕入れなきゃならない
商売なんだ。
それも、売れなかったから在庫・・・なんてこたぁ許されない。
仕入れた部数は全部お客に読ませなくちゃならないんだよ。
で、だ、新聞なんかいらないって客に、新聞を無理矢理読ませるためには
どうしなきゃならない?
赤字だろうが、採算がとれなかろうが、バカみたいな条件提示して、
お客さんに読んで頂くんだ(笑)
Sなんてまだ損害が少ない方だ。
仕入れ値だけで済むからな(笑)
セールスに揚げさせてみろ、とんでもない赤が出る(笑)
そういうお客を、毎月、300とか400とか、抱えなきゃならないんだよ。
商売ってモンは、基本的には、売れる分だけ売るのが一番儲かるんだ。
毎月毎月、売れる分以上に、セールスに金注ぎ込んだり、景品に注ぎ込んだりして
新聞社が要求する需要を、実際の需要以上に作り出す。
自分の利益を吐き出してな。
その役目を販売店はしているんだ。
で、販売店がその役割をしてくれなかったら、AやY新聞社はあっという間に行き詰まっちまう。
だから、新聞社にとっちゃ、自分の利益を優先するのか、新聞社の利益を優先するのか
は、とても重要なんだよ。
240 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/15(月) 18:37:33
「朝日新聞信用組合」って???
241 :
朝刊太郎 :2006/05/15(月) 19:02:15
>>232 名古屋なんて、中日新聞購読者以外は人じゃない(笑)・・なんてところだ。
そんな特異なエリアのことなど気にするな(笑)
242 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/15(月) 20:00:01
販売会社になってるところは、全部本社の資本が入ってると思ってる?
243 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/15(月) 22:07:49
公取の皆様へ 六月発表を見合わせる、予想どうりの腰砕けシナリオ。 何かコメント書き込んでよ。
244 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/15(月) 22:23:32
>>239 周囲より立派な成績を収めていれば本社は無茶な要求はしてこない、
周囲より成績が劣る店には本社が厳しくするのは当たり前。
以前の分析にもあったが、経済力のある首都圏の方が新聞を読む率が低くて、
サービスの悪い地方の方が新聞をきちんと契約して読んでいるというデータがある、
つまり首都圏の販売店の存在自体が需要の阻害要因となっている。
新聞のブランドイメージを汚す側の人間が、安易に需要なんて言葉を使うべきではない、
目の前にある需要と思っている数字は「需要−あなたたちへの嫌悪感」なんだから。
年間2000時間労働という形で雇われている立場ならともかく、
経営者という立場であればどこまでも時間を使ってとりあえず並の成績を上げるべき、
それすら出来ない人間はこの世界に向いてないのだからとっとと退場すべし。
245 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/16(火) 02:06:24
朝刊太郎に多くを求めないように。 本当の情報は現場にしかないから‥
246 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/16(火) 18:23:07
247 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/16(火) 18:52:53
246さん 自宅まで新聞販売店が配達する場合は定価どうりだけど、郵送で届ける場合は 郵便局に配達料を払わなくちゃならないから、定価にプラスされるんだよ。 全国どこでも。 ハガキ50円 手紙80円 それをあの大きさで1ヵ月700円負担で届けているんだよ。
248 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/16(火) 19:20:03
249 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/16(火) 19:39:40
朝日社長長男に懲役2年求刑=麻薬使用と大麻所持−東京地裁 朝日新聞社の秋山耿太郎社長の長男で、麻薬取締法違反(使用)などの罪に 問われた元テレビディレクター秋山竜太被告(35)の初公判が16日、 東京地裁(村瀬均裁判官)であり、秋山被告は起訴事実を認めた。 検察側は、同被告が2000年ごろから違法薬物を使い始めたと指摘し、 懲役2年を求刑した。判決は29日。 (時事通信)
250 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/16(火) 23:51:23
このスレ 知ったか朝刊太郎の ジサクジエンが多いんだね
251 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/17(水) 02:01:33
知ったかもあそこまでいくと病気ですね 実際、販売会社の名前すら一社も知らないんではないの
252 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/18(木) 07:37:53
都内某所の毎日新聞の「一年契約で月2500円」が凶悪です。 うちの固定が流れはじめた。 コアなファンが聞いて呆れる。
253 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/18(木) 19:43:17
毎日は大量の拡材を使わずにタダ紙を使って部数維持をやっているから、 読売や朝日のように強引なセールスをやっているという印象はないが、 実質的には特殊指定を一番踏みにじっているのは毎日新聞だ。 ダンピングをして部数を維持するのなら定価を引き下げればいいんだよ、 そのかわりに3925円の新聞より完全に格下という扱いになるけどね。www
254 :
朝刊太郎 :2006/05/19(金) 15:52:10
>>244 新聞のブランドイメージを汚す側
その総本山の拡張団を後生大事に自分たちの許認可制にしているのは
新聞社自身なんだが(笑)
拡張団は、新聞社が認可しないと、その新聞社の新聞はセールスすることは出来ない。
消費者センターに集まる新聞販売の苦情の99.9%は拡張団による苦情。
毎月、新聞社はそれを取材して把握している。
しかし、いっこうに減らない。
へそが茶を沸かすぞ(笑)
255 :
朝刊太郎 :2006/05/19(金) 15:56:02
>>252 おまえの新聞にコアなファンがいなかっただけ(笑)
256 :
朝刊太郎 :2006/05/19(金) 15:58:45
毎日の読者に、2500円にするから1年間とってくれって言って 毎日の固定がどんどん流れ始めた・・ってんなら話はわかるが(^_^;
>>254 拡張団なんてモルヒネみたいなもの、延命させる時に仕方なく使っているだけ、
副作用が大きいことはわかっていても、その地域を見殺しにするよりはましだから。
そして麻薬漬けにしないための手術を執刀する役割が販売店ということになる、
腕の良い医者(優秀な販売店)であれば、患者(地区)を回復させることが出来る。
執刀医の腕によって結果は天と地ほどの差が出るのだが、
ヘボ医師に限って自分が無能であることに気が付かない、
責任を他に求める書き込みをしている人間ほど脳みそが空っぽということだろう。
258 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/19(金) 17:43:32
拡張団は抗がん剤といっしょ。 よい細胞も壊してしまう。
259 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/19(金) 22:32:20
朝日でやってる人は
>>229 の言ってることはよくわかるw
260 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/20(土) 09:23:49
公取からの特殊指定見直しの発表は六月以降に延期されるとのこと。 いつごろ、どんな内容になりそうなの? 公取腰砕け‥?
261 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/20(土) 20:02:32
自民党の新聞族が独占禁止法の改正をちらつかせて圧力をかけてきているので、 公取は、改正法案の成立可能性や国会の会期をみながら、よいタイミングを 見計らっているのでは? ところで、仮に、特殊指定が廃止されても何か影響あるのかな? 何も変わらない気がするけど。
来るべき時に再販制度を取り外す前哨戦みたいなもの
>>261
263 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/21(日) 02:30:27
平成11年に「再販は10年間は存置」宣言したので、平成21年頃、 西暦2009〜2010に再販外しが決まることになる。
264 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/21(日) 04:46:40
>>262 ,263
今回の特殊指定の見直しは、公取の竹島委員長の意向が強いので、
そんなに長期的な考えはないと思う。
新聞の再販をやめるなら、当然、書籍雑誌やCDも廃止対象になるはずで、
西暦2009〜2010という近い将来にそれを許容する世論ができるとは思えないが。
265 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/21(日) 11:10:17
じゃあ、もうすぐだね 今は2006年だから後3年で新聞、書籍雑誌、CDも完全自由化だね
新聞販売店「拡材・無代紙使用も値引き」と公取が指針公表
公正取引委員会は16日、新聞販売店での不当廉売に関する独占禁止法の
運用指針(ガイドライン)の原案を 公表した。
新聞を契約した際の「拡材・無代紙」を実質的な値引きに当たると判断。
販売価格から拡材・無代紙分を差し引いた「実質的な販売価格」が
仕入れ価格を下回った場合などは、不当な値引きにあたるとした。
拡材・無代紙サービスは「ビール券10枚・3ヶ月サービス」などと表現され、
全国紙の間で定着しており、新聞販売店でのサービス合戦にも影響を与えそうだ。
公取委が新聞販売のガイドラインを策定するのは初めてで、
6月15日まで、一般から原案についての意見を募集する。
拡材・無代紙サービスを巡っては、全国紙の間で還元率を高くする競争が激しくなっており、
公取委は「弱小の新聞販売店などへの影響が深刻化している」とした。
元ネタ(
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060516i215.htm )
公取委もあまり意味の無い特殊指定のことを必死になって考えるより、
現実の不公正な競争について毅然とした態度で臨むべきなんだけどな・・・
267 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/21(日) 14:56:25
公取には本社と販売店の力関係によって生じる、販売店に対する圧力に切り込んで欲しい。
268 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/21(日) 19:40:31
269 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/21(日) 21:30:30
266の家電量販店のやりすぎのポイント還元=不当廉売を新聞業界に当てはめると、 拡張団が取ってくる契約の大半が不当廉売で公取的には認められないということか?
270 :
朝奸太郎 :2006/05/22(月) 09:23:01
公取は販売店が勝手に不当廉売してると思ってますよ(笑)
困ったもんだな。
272 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/24(水) 10:53:32
そろそろ朝刊太郎がウズウズし始めたんじゃないか‥? 自己中発言も、ほとぼりが冷めてきたみたいだし‥ でも、この書込み見たら、意地でもカキコせんわな。
273 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/25(木) 03:38:46
お前らの店ボーナス支給いつ? 店長、幹部専業、一般専業の支給額を教えてくれ。
274 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/25(木) 20:11:44
50、30、20
275 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/26(金) 12:13:50
100 200 300
276 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/26(金) 13:10:27
なんにも専務
277 :
貧乏所長 :2006/05/26(金) 14:41:27
糞アルバイトが「金貸してください」だと! うちに来て2ヶ月くらいなのにズーズしい。非常識だろ。 嘘か本当か分からない言い訳を言ってたけど、知らね〜よそんなこと。 とりあえず参萬貸してやるけど、勘弁してくれよ。 そんな金無いなら、タバコなんて吸ってんじゃね!貧乏人!
278 :
柳○里○ :2006/05/26(金) 21:00:46
訳の解らない事言ってないで集金やりなさい! 新聞屋の仕事は、集金がすべてよ!
279 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/26(金) 23:54:09
ちゃんと新聞社のほうを向いて仕事しなさい
280 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/27(土) 08:36:19
281 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/27(土) 08:38:50
282 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/27(土) 09:11:43
283 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/27(土) 09:12:34
284 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/27(土) 09:34:42
285 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/27(土) 10:27:16
月刊WILL 新聞の恥部
「特殊指定堅持」とは片腹痛い
地方読者から徴収していた「上乗せ配達料金」
「私はこんなものを貰った!!」
『WiLL』に情報をお寄せください!
新聞販売店・拡張員から契約時に貰った景品、値引きの情報
などを、下記の連絡先まで是非お寄せ下さい。
http://web-will.jp/
286 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/27(土) 17:27:34
287 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/28(日) 07:31:44
288 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/05/29(月) 22:57:44
結局 再販維持されましたね 今さら言うことでもありませんが 茶番ですね
289 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/05/29(月) 23:03:47
今年に入り また改廃が増えてきました 名古屋地区の某野球新聞販売店は 負債額一千万が限界のようです ほぼ半年でやめています 今年に入り5店舗が 闇金拡張団の手に渡りました
290 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/29(月) 23:45:14
>名古屋地区の某野球新聞販売店は チャンコロのケツを舐めて喜んでいる売国奴新聞だから無理もないわ 最近は2チャンの影響を受けて、反中・反韓が高まっているからね 馬鹿新聞も右へ方向転換すればよいのね 相変わらずアホ記事では消滅していく罠
291 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/30(火) 00:13:33
>>289 :今年に入り5店舗が闇金拡張団の手に渡りました
某野球新聞社は何も言わないの?しないの? ‥‥??
292 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/30(火) 02:22:35
>闇金拡張団の手に渡りました 本社の同意がないと販売権は売買できないよ。 本社もOKてこと?
293 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/30(火) 07:48:47
>>289 :名古屋で全国紙+1紙やってます
嘘っぽいな。‥
294 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/30(火) 07:56:27
某野球新聞社ってYでしょ
295 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/30(火) 10:00:32
名古屋で野球と言えば てっきりCHUだと思ってた‥ Yだったら なんとなくわかる気がする‥
296 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/31(水) 11:31:33
297 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/31(水) 12:59:32
「読売はぜんぶ変える」 「朝刊も、夕刊も、日曜版も」 そして販売店も。 でも残紙30%は変えない、‥ていうか変えられない。ハルマゲドンが来ないと
298 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/31(水) 19:12:13
【新聞の『特殊指定』維持 公取委決定】 共同通信配信によると、自民党の中川秀直政調会長は31日、 新聞の宅配制度や同一紙の全国一律価格を支えている 「特殊指定」問題で、公正取引委員会が当面、指定維持を 決めたことを明らかにした。 自民党有志議員は、特殊指定維持のための独占禁止法改正案を まとめていたが、公取委の判断を受け、今国会提出を取りやめる 方針を固めた。
299 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/31(水) 23:47:25
新聞特殊指定廃止を見合わせ 公正取引委員会 地域や読者によって異なる定価をつけたり、値引きしたりすることを禁じる 新聞の「特殊指定」の見直し問題で、公正取引委員会は31日、廃止を当面 見合わせる方針を与党に伝えた。近く正式に表明する。
300 :
名無しさん@あたっかー :2006/05/31(水) 23:51:05
表面上は公取が「負け」だけど、これからのシナリオがあるんでしょ
301 :
朝刊太郎 :2006/06/01(木) 13:59:00
疲れた・・・ _| ̄|○ 高取り最後の最後で日和やがって、また天下り先を新聞社に斡旋してもらうのか・・・。 紙面じゃ役人の天下りを記事にしているくせに、当のご自分がお役人様に斡旋していたら世話無いわ(>_<) これじゃ自分の所棚に上げて、突っ込んだ記事も書けないだろうになぁ、編集局さんよ・・。 まっ、なんにしても、新聞社が新聞の定価を下げるなんてことはないから、 これで今の新聞社の社員の退職金と引き替えに、新聞の息の根が止まっちまったねぇ・・・。 新聞は、くだらない記事にたくさんのおまけ付けて、このまま高値で売り続けるんだろうね。 まさにマッチポンプ商法(笑) 自分ところの株を、自分で買って、利益があるようにみせかけた誰かさんと同じ・・・。 凋落を続けて、今じゃバラエティー番組にも負けて、TVでナイター中継もしてもらえないプロ野球と同じ運命・・・。 ご臨終です・・・チーーーーン(T入T)ナムーーーーー
302 :
朝刊太郎 :2006/06/01(木) 14:41:21
>>301 補足
なぜ新聞社が新聞の定価を下げることはないのかと言えば・・・、
なんてったって、『宅配制度を維持するためには値引きは出来ない』って
大見得切っちゃったからね(^o^)/
その舌の根も乾かないウチに、【新聞が売れないから】って、定価を下げるわけにはいかないでしょう(笑)
つまり、新聞は、値上げは出来るけど値下げは出来ない商品、もっと言えば、
ずーーーーーーっと、当分、今の値段で売らなくちゃならない商品になっちゃったんだよ。
なんてったって、定価の値段が下がったら、宅配制度崩壊しちゃうんだから(笑)
どれくらいかねぇ・・・、
【5年、10年ぐらいは、今の値段で売らなきゃならない】
だろうかねぇ。
年々人気が無くなって、年々売れなくなっている商品を、
ずーーーっと現状のままの値段で売り続けなくちゃならない商売。
今は、3ヶ月で1万円が相場だけど、そのうち、
販売店が読者にお金払って読んでいただくようになるかも(笑)
AやYの販売店さーーん、どう?(笑)。
かなーーーり青くなったでしょ(笑)
303 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/01(木) 16:11:43
304 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/01(木) 18:14:19
公取は、特殊指定廃止を見合わせましたが、このまま引き下がるつもりはないはず。 昔ならありえなかった頻発する国からの業務停止命令(アイフルや損保ジャパン等) 今度は新聞業界がターゲットにされることは覚悟すべきでしょう。 新聞業界は時代錯誤やダーティーな部分が多く、自分達で変われないでいることを、 公取も政治家も知っています。 一件落着なんて思っていると甘い甘い。 新聞販売店は、特殊指定廃止の見合わせを、新しいビジネスモデルに トライするために与えられた猶予期間と理解すべきでしょう。 NHKの「2005年国民生活時間調査報告書」からもわかるように、20代〜40代 の人達は新聞離れが大きく加速しています。
305 :
朝刊太郎 :2006/06/01(木) 21:59:00
>>304 >今度は新聞業界がターゲットにされる
ないない(´ー`)┌フッ
んなことできるくらいなら、今回特殊指定を撤廃してるよ。
撤廃するためのネタ、確実で十分すぎるほどあったのに腰砕けちゃったんだから、
高取りはそんなに骨太な組織じゃないって(^_^;
ただ、役人は変なところで意地張るから、定価の引き下げだけはさせないかもね(笑)
306 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/01(木) 22:48:37
>305 腰砕けもなにも、全部の政党が反対し、「強行するなら法改正だ」 なんて言われれば それ以上突っ張れないんじゃ
307 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/02(金) 09:17:03
>305 んなことできるくらいなら、今回特殊指定を撤廃してるよ。 国からの業務停止命令‥までは行かなくても、厳しい指摘が始まることは 覚悟しないといけないと思うよ。誰かがしないと このままじゃ‥
308 :
朝刊太郎 :2006/06/02(金) 19:06:35
309 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/02(金) 20:52:16
献金集め
310 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/02(金) 21:17:13
311 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/04(日) 11:41:48
9月が楽しみだ
312 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/04(日) 14:23:05
313 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/05(月) 08:25:43
いま、一番伸びている、元気のいい、地方紙はどこ?
314 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/05(月) 10:54:59
地方紙も押し紙の嵐ですから。
315 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/05(月) 20:14:11
>>314 何パーセント?
特殊指定 第三項に違反じゃないの?
316 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/07(水) 09:19:20
公取は再販に手を付けそうだな
317 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/07(水) 09:29:57
まだ、販売店へ「2ちゃんねる」立入禁止令を出してる新聞社があるの? すごい会社だね‥ 警察官のことを「おかっぴき」なんて言ってるんじゃ 書込み者は特定できない、安心して発言すべし。
318 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/11(日) 10:21:41
1勝1分1敗 勝点4 ギリギリかなー?
319 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/16(金) 11:45:57
だめっぽ
320 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/16(金) 23:09:50
予言 対クロアチア 2対0 で日本勝利
321 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/16(金) 23:11:45
予言 対ブラジル 1対1 で引分け
322 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/17(土) 01:03:37
予感 アルゼンチン優勝!
323 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/17(土) 09:35:54
巨人軍は永遠に不滅です
優勝アルゼンチン2位チェコ3位ブラジル4位ポルトガル
325 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/19(月) 15:20:58
予言 対ブラジル 2対0 で勝つ
326 :
柳○里○ :2006/06/20(火) 18:09:51
野球やサッカーのくだらない話なんかしないで集金やりなさい!
327 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/20(火) 21:42:55
いらない新聞を3割以上持つのは止めなさい
営業!営業!
営業諸君ご苦労。
330 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/21(水) 01:10:13
AERA増刊余ってるけど、使い道ね〜
331 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/21(水) 21:15:44
新聞バンザイ うひ うけこ おまえらそんなんじゃレスつかんぞ馬鹿専業がああ このすれを盛り上げんかテンプラ野郎が 新聞が最高なんじゃ ネット紙ね 朝刊太郎を呼んでコイよ
こら!新聞屋! 疲れ果てて寝ているとこへ、たんびに勧誘に来るんじゃねーよ! ニュースはネットでたくさんだ、だいいち大手談合記者クラブ通してないとこのソースのほうがうんと味こいぞ。 とらなきゃゴミ捨てなくて済むから地球にも優しいだろ。 もちろん新聞代も惜しいんだけどな。 昔はヤクザが売っててもインテリが作ってたもんが、今じゃ作ってるほうもDQNだらけじゃねえか。 わかったら二度とくるんじゃねーぞ! ...と、こっちにも書いとかんとな
333 :
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/06/22(木) 22:39:23
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( )何言ってんだこいつ .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ 氏ねよ \| ( ) | ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
334 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/23(金) 00:19:04
____ __,,/ _, ----`ヽ :. :. / _ ___ 、\ / / i \ \\ :. :. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ ,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. :. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ} |i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な… .| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか? :. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか? | :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし :. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか? / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\ :. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:. / / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ', ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ', { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.} V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧| ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :. " ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :. :. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ', :. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :| / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
335 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/24(土) 14:40:58
336 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/25(日) 22:27:28
新聞活用法 ただいま20件 頭の体操にはなるな
337 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/28(水) 08:10:05
338 :
名無しさん@あたっかー :2006/06/30(金) 09:56:56
339 :
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/07/01(土) 17:01:14
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ ( )何言ってんだこいつ .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ 氏ねよ \| ( ) | ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
340 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/03(月) 23:51:07
/ \ ポ ポ / ヽ ピ ピ __ ___ __ ! ̄( ̄( ( )ー‐─────´ iニ! _,,,!二ニiニニ!ニ! ̄ ̄ PARAMEDCU `ヽ /´ ヽ / _____ ___ ___________i _/ ̄旦 // ̄ ̄ ̄| | |´ ̄ ̄ ̄`|i| ̄ ̄ ̄! ̄ ̄! | . !/ (`_´)7 ! ̄|// | | | [339] . |i| ! i | / ◎-ノ|/ `~~//_/ ̄ ̄ | |_(゚д゚;)、_|i|___!__| | /二二二二二二ニi二二二二二二二二二∪二二ニニニニ二二| !________ | | 0 i‐‐‐‐-‐‐‐‐i | |ニ!____|___|~ ニ ニ ニi i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i,, .| i二二二二二二二i__| /  ̄ ヽ. ! .i / ̄ ヽi . .i ヽヽ二!|___L二i |ニニ| i´`i iニニニニニニニニニニiニニ| i´` |__/ ≡=-  ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄/ ̄ ヾヽ ` / ヽ_ / ヾヽ`´丿  ̄ ̄ `  ̄ `  ̄
341 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/06(木) 11:51:03
近々新聞販売店で働こうと思ってるんですが、条件が良すぎて逆に不安です。 読売です。 詳しい方教えてくださいm(_ _)m
どのくらいだったら良すぎるのかな。 地方にもよるけど、どのあたりでしょう。
343 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/06(木) 16:02:43
知り合いに1人くらいは新聞業界の内情を知ってる人がいるはず。 その人に本当のことを聞くのが一番。 「止めるときは借金だらけ」はよくある話。 地方紙なら安心だけど、全国紙はチトヤバいんじゃ
344 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/06(木) 17:41:01
新聞屋は止めといた方がいいよ。
345 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/06(木) 20:22:36
残紙が30%〜40%もある全国紙(Y・A・M etc)販売店では、まともな感覚 では仕事ができない。 無駄な残紙を減らそうと正直に新聞社へ直訴すれば店主はギロチン。 どうしても新聞店で働きたいなら全国紙の店ははずすことだね。
346 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/07(金) 07:12:21
東京でY新聞です。 28万+マンションタダ で実働7時間です。
347 :
日販協会賞受賞者 :2006/07/08(土) 09:51:17
君達、仕事は真面目にやりたまえ。
348 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/11(火) 16:02:26
新聞紙の原料はどこから持ってきているのですか
349 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/11(火) 16:57:15
350 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/12(水) 08:12:05
インドネシアやロシアなどが外貨獲得のためにガンガン切っている木は どこに行ってるんだ?
351 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/13(木) 11:42:48
特殊指定の見直しで、公取は「今回の見合わせは決着ではなく保留期間を おいて動く」と明言したとのこと。どういう意味?
朝日メディアネットワークの研修ってどうですか? 受ける価値ありますか?
353 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/18(火) 11:49:58
もろ ティーチングスタイル。 行き詰るしかないんだよね。ティーチングじゃ
ある病院に残り三ヶ月の命と診断されている女の子がいました。 友達が二人お見舞いに来た時に、その子のお母さんはまだ、 その子の体がベットの上で起こせるうちに最後に写真を撮ろう とおもい、病気の子を真ん中にして三人の写真を撮りました。 結局それから一週間ほどで急に容体が悪くなり、三ヶ月ともたずに その子はなくなってしまいました。 葬式も終わり、多少落ち着きを取り戻したお母さんはある日、 病院で撮った写真の事を思い出しました。それを現像に出し取りにいって 見てみると、その写真が見つかりません。写真屋さんに聞いてみると、 「いや、現像に失敗して、、、」というそうです。不審に思ったお母さんは 娘の生前の最後の写真だからとしつこく写真屋さんに迫ったそうです。 写真屋さんもしぶしぶ写真をとりだし、「見ない方がいいと思いますけれど、 驚かないで下さいね。」と写真を見せてくれました。 そこには、三人の女の子が写ってましたが、真ん中の亡くなった女の子だけが ミイラのような状態で写っていたそうです。 それを見たお母さんはとても驚きましたが、供養して もらうといい写真を持ち帰りました。それにしても恐ろしい 写真だったため霊能者のところに供養してもらう時に これは何かを暗示してしているのではないかとたずねました。 すると、霊能者は言いたがりません。やはり無理に頼み込んで 話を聞ける事になりました。その霊能者が言うには、 「残念ですが、あなたの娘さんは地獄に落ちました。」
355 :
352 :2006/07/19(水) 13:34:23
>>353 ありがとうございます。
コーチング形式のほうがいいということですか?
やはり専門の研修会社に頼んだほうがいいのでしょうかね。
彼らは教えるプロでしょうから。
356 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/19(水) 22:43:52
良い悪いのテクニック論じゃなくて、人々の意識レベルが進んでくるとコーチング でないと対応できない。 まず、コーチングとティーチングの違いをざっと理解して、コーチングの セミナー等に参加して理解を深めてから、どうするかを考えるのもいいのでは
357 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/20(木) 13:37:55
コーチングは本音・本質・根源から問いかけるから、より良い方向へ変わることが出来る。 しかし建前主体で回っている現実の中では、よほど優れたリーダーがいない限り すぐには受入れられないから変われないだろうね。 だって受入れたら本気で変わらざるを得ないから、今の既得権益を必死に 守ろうとする旧勢力のリーダー達が立ちはだかるのは言うまでもない。
358 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/20(木) 13:38:54
従業員がまともになってちゃんと営業して紙を増やせるようになる研修があったら教えてくれ。 結果がちゃんと出るんなら100万円払ってもいいぞ!
359 :
358 :2006/07/20(木) 13:41:15
>>357 コーチングってのも調べたけど、なんか理屈っぽい気がするんだよな。
何回いっても挨拶も出来ない従業員に、コーチングとか無理じゃね?
360 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/21(金) 01:15:41 BE:469584184-
>>358 ちゃんと営業して紙を増やせるようになる研修・・・・なーんてあるわけがない。
本社に聞いてみ??
○○新聞のセールスポイントはどこ?って・・・・。
だーーーーれも答えらんないから(笑)
ちゃんと営業して紙が増えるようになるには、新聞自体に魅力がないとね。
商品に魅力がなけりゃ、ちゃんと営業しても紙は増えない。
お客がいらないと思ってる魅力がない商品を、
いっくら従業員がちゃんと営業したって売れるわけがない。
客にとっちゃ、そんな商品はいらねーんだから(笑)
その根本的な問題をメーカーである新聞社がきちんと捉えて対策しなけりゃ、
新聞なんていつまでたってもビール券が10枚ないと取ってもらえねーよ(笑)
361 :
新聞社取締役 :2006/07/21(金) 16:43:00
>>358 紙の新聞が増えないのは新聞社もわかっているんだよ。
でも紙に変わる収入源が見つからないいま、紙に頼るしかないんだよ。
時代錯誤な無理難題を言っているのは百も承知しているんだ。
とりあえず、立場の弱い販売店を絞るしか出来ないんだ。定年まで許して‥
362 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/21(金) 23:46:15
新聞紙面の商品力ばかり、問題にしてる香具師がいるが、 同じ地区で、普及率が2倍近く違う店もある。 それは、間違いなく販売店に問題があるのでは?
363 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/22(土) 11:56:12
>362 普及率が違う理由は何? 爆の拡張団が毎日入っているとか、紙背負っているからとかじゃないよね。 そういうの無しで、従業員の応対のよさとか、店でイベント主催とかで紙増やしている店って系列問わずあるのかな?
364 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/22(土) 19:58:10
>>362 同じ商圏=同一エリアで、
同じ商品=同一新聞、
を扱っているならな。
同一エリア内のA紙とB紙で普及率が違うのは商品の差。
それを販売店の差と言うのであれば、
新聞という商品はA紙でもB紙でも差がない=かわらない
ということになる。
ならば、日本に新聞社なぞ一社ありゃいい。
これを逆説的に言えば、
同一エリア内のA紙とB紙で普及率が違うのは販売店の差と言うのであれば、
お客にとってA紙とB紙は商品として差がないと認識されているということであり、
商品の差がないのであれば、大手(普及率の高い)代理店から購読する
顧客が多くなるのは、市場心理。
その中で劣勢になったB紙が紙を増やすためには、
販売店をどうこうするより、B紙がA紙より、より魅力的な商品にし、
A紙よりB紙を購読したいと思う客を増やすことが欠かせない。
なぜなら、
同じ商品であれば、ほとんどの顧客は、
すでに契約している代理店を変える必要性を感じない
からである。
365 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/22(土) 20:31:23
つまり市場の中でのシェア争いというのは、 いかに、顧客に、すでに契約している商品を変える必要性を感じさせるか であり、新聞という商品は、商品=代理店であるわけだから、 いかに、顧客に、すでに契約している代理店を変える必要性を感じさせるか とも言えるわけである。 扱う商品が同じと顧客に認識されているのであれば、 もし仮に、劣勢であるB店が、優勢であるA店との対応の差を埋めたとしても、 A店の顧客は、すでに契約している代理店を変える必要性は感じない。 なぜなら、顧客に「商品を変えてみませんか?」と言ったところで、 商品は同じという認識に立っている顧客にとって、変わるのは代理店であり、 代理店に対して何の不満も感じていないA店の顧客に、 代理店を変えてみませんかと言ったところで、顧客に対する説得力は全くなく、 必然的にそれで獲得できるのは、既に契約していたA店の対応でミスがあった顧客 のみである。 しかし、劣勢であるB店が優勢であるA店より、より魅力的な商品を扱いだしたら 話は別になる。 A店の顧客は、商品に不満を持つようになり、 商品を変える=代理店を変えるである新聞の場合は、 A店の顧客は、すでに契約している代理店を変える必要性を感じるようになる。 そこで初めて、「商品を変えてみませんか?」という営業が生きてくるわけである。 現在の新聞販売は、 顧客に、すでに契約している商品を変える必要性を感じさせるのに、 商品ではなく、ビール券とか現金とか、その商品に付く景品を主な動機付けとしている。 熾烈なシェア争いを演じているようでも、それは全くの見せかけだけで、その実、 新聞販売は、シェア争いなどしていないも同然である。
366 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/22(土) 20:51:18
ここを見ている新聞社の社員がいるならば、もしも、 「○○紙と内容なんて大して変わりがないのになんでウチの新聞は売れないのだろう?」 と考えているならば、それは大きな間違いである。 そう考えることこそが、根本的に間違っているのである。 【あなたの新聞が売れないのは、○○紙と大して内容が変わらないからなのだ。】 そして、 「ウチの新聞は○○紙より優れているのになんでウチの新聞は売れないのだろう?」 と考えているならば、それも大きな間違いである。 そう考えることこそが、根本的に間違っているのである。 【あなたの新聞が売れないのは、顧客はそうは思っていないからなのだ。】 最後に、もっと根本的な精神に立ち返ってみれば、 「なんでウチの新聞は売れないのだろう?」 と考えるのならば、基本的にそここそが間違っているのである。 なぜなら、新聞とは言論機関である。社会正義の代弁者であるべき者である。 売り上げに左右されて、掲載記事を選んだり、論調を曲げたり、 権力に迎合したり、多数に流されたりするべきではないのである。 【そもそも、新聞は売り上げなどに目を向けてはいけない仕事なのである。】 今の新聞の体たらくの根元は、そこにそこある。
367 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/22(土) 20:57:02
新聞はビジネスではない。 新聞社が新聞をビジネスだと考えた瞬間に、読者に対する新聞の意義はなくなり、 そのビジネス臭を嗅ぎ取った顧客は、新聞という商品から一斉に離れていくのである。
368 :
362 :2006/07/22(土) 20:59:40
長すぎて読んでませんが、 こんな言い訳だらだら書いてる暇があったら叩けw 売れない理由ばかり考える前に、どうすれば売れるか考えろ。 362の補足ですが、例えば同一地区、都内●部、神奈川●部とかで 同じA紙が、2倍近く普及率が違うところがあるのは販売店の問題って言いたかったの。
369 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/23(日) 12:07:35
>>364-366 が言いたい事はわからなくもないが、
>>368 が言うように紙や地区がほぼ同じでも普及率が違うのは販売店のやりかたなどで違うんじゃないかという話とは論点が違う。
実際、商品(紙面)で新聞を取っている客もいるが、紙面に関係なく、店が近いと店員の応対の良し悪しや慣れで取ったり変えたりしている客も多いよ。
それと
> 売り上げに左右されて、掲載記事を選んだり、論調を曲げたり、
> 権力に迎合したり、多数に流されたりするべきではないのである。
これは理念としてそうあるべきだとは思う。
だが、現実にはビジネスだ。
370 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/23(日) 18:21:59
>>368 都内●部、神奈川●部とかで
同じA紙が、2倍近く普及率が違うところがある
同じ商品が地域によって売れ行きが違うのは、ごくごくあたりまえのこと。
コンビニだってA店で売れる商品がB店で同じように売れるとは限らない。
そして、同じ部内、支部内の店個別の普及率が違うのを問題にするならば、
同じ部内、支部内の各エリアの世帯に対する新聞購読率が2倍近く差があることを
なぜ棚に上げる。
今の普及率はエリア内の総世帯に対する自分の店の顧客数の数値。
それをそのエリアの新聞購読世帯に対する自分の店の顧客数の数値に換算してみたことがあるか?
新聞社はとっくにやっているぞ?
前者をグロス普及率、後者をネット普及率って言うんだ。
店には言わないけど(^_^;
数字のマジックに惑わされるな。
371 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/23(日) 19:11:23
【そもそも、新聞は売り上げなどに目を向けてはいけない仕事なのである。】 馬鹿か?赤旗でも配ってろ! 経営的に自立できない新聞社は、どっかの紐付きになるだけ。
372 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/23(日) 19:22:15
シェアというのは、市場規模内における占有割合。 すなわち、その商品を買い求めた人、その商品が売れた中で、 自社の商品が売れた数がどれだけ占めるかがシェアなのである。 決して人口や世帯数に対する販売数ではない。 それがシェアなのだ。 わかりやすく説明しよう。 エリアAは新聞購読率が90%。 これがそのエリアでの新聞販売の市場規模である。 で、総世帯数が30,000世帯だとする。 そのうち自店の顧客数が5,000部なら、グロス普及率は 5,000÷30,000で16%だ。 しかしネット普及率で計算すると、 5,000÷(30,000×0.9)で18%になる。 一般にはこの18%がシェアと呼ばれる。 一方エリアB。総世帯数はAと同じ30,000世帯。 しかし、新聞購読率が70%で、 そのうち自店の顧客数が4,000部だったとしよう。 その場合、グロス普及率は、 4,000÷30,000で13%だ。 BはAに3%負けていることになる。 しかし、ネット普及率で計算してみると、その数値は、 4,000÷(30,000×0.7)で19%。 実にシェアでは1%、B店はA店に勝っているのだ。 逆を言えば、BがAと同じシェアを保つには、 18%×(30,000×0.7)で3780部あればいいのである。
373 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/23(日) 19:23:52
>>371 ほほう、あなたは【現状の新聞社は紐付きではない】とお思いで(^_^;
それはそれは、新聞社にとっておいしいお客様ですなぁ
374 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/23(日) 19:36:03
>>369 >これは理念としてそうあるべきだとは思う。
今の新聞社には理念もへった暮れもない。
それに新聞社はビジネスではないと、特殊指定撤廃論争内で言い切っているのは、
なにをかくそう新聞社自身である。
ビジネスでないのならば、特殊指定に守られることも良かろう。
そして、日本の多くの読者も、新聞はビジネスではないと思っているのであろう。
であるから、新聞が売れない理由は、
>>366 であると私は言っている。
375 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/23(日) 19:44:01
つまり、今、日本で新聞を購読する世帯がどんどん減っているのは、 記事の内容、販売方法、全てにおいて、 新聞にビジネスの臭いが染みついてしまっているからである。 裏にビジネスが見え隠れするニュースなど、広告と同じで、 誰も信用しないし見る価値もない。 逆に、インターネットでニュースを得る世帯がどんどん増えているのは、 インターネットで流れるニュースには、新聞と比べてビジネスの臭いがしないからである。
376 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/23(日) 19:54:05
新聞社は、自分達が示してきたビジネスモデルが、制度疲労を起こし、耐用年数を 超えつつあることを正面から認めること。そうでないと新しいチャレンジが出来ない。 販売店にまだ体力がある今のうちに
377 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/23(日) 20:43:40
>>372 そんなこと、主任、店長クラスの研修で教えてもらってるよ。
378 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/23(日) 22:23:33
>>375 が「新聞にビジネスの臭いが染みついてしまっているからである」というのは、
新聞が売り上げに左右されて、掲載記事を選んだり、論調を曲げたり、
権力に迎合したり、多数に流されたりしているという意味で言ってるんだな。
マー研の無料セミナー行く香具師いる?
380 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/24(月) 02:02:40
>インターネットで流れるニュースには、新聞と比べてビジネスの臭いがしないからである。 ソースは新聞社だけどねw
381 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/24(月) 09:20:32
過去の成功体験からしか発想できない、60歳前後の○○長や○○取締役が いなくなれば、新聞社の経営レスポンスは格段によくなるけどね。 しかし現実はそうは行かない。 古い仕組みの組織が古い頭で世間を牛耳ってくれるおかげで、新しいニーズに即応した 新ビジネスが生まれ、活躍できる。 新聞屋さん!ウダウダ言いながら今のままでいいんだよー‥‥
382 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/24(月) 17:54:06
>>380 かわいそうに。
日本語しか読めないのか・・・。
インターネットに流れるニュース(情報)は、ソースが新聞社だけのものじゃないよ(笑)
383 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/24(月) 19:59:41
A report at the gathering indicated that China tops total newspaper circulation, with more than 85 million copies of papers sold every day, followed by India with 72 million?China and India are the two most populous countries in the world?followed by Japan with 70 million and the United States with 55 million. The report said circulation declined by an average of 2.2 percent across 13 of the 15 countries that made up the European Union before May 1. The biggest declines were in Ireland,down 7.8 percent; Britain, down 4.7 percent; and Portugal, where numbers fell by 4.0 percent. One growth area is the distribution of free daily newspapers, which are not reflected in the above circulation data. Led by the Metro chain of newspapers, they grew 16 percent in 2003.
384 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 07:39:50
385 :
新聞社取締役 :2006/07/25(火) 08:23:20
10年後、新聞(新聞社・新聞販売店)はどうなっていると思う。
386 :
新聞社取締役 :2006/07/25(火) 08:35:39
>>10 年後、新聞(新聞社・新聞販売店)はどうなっていると思う。
そのために、我々(新聞社・新聞販売店)が今やるべきことは何だと思う?
387 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 18:34:43
>>385 かろうじて新聞を読むことが習慣になっている2007年に大量に退職する世代が
10年後には70歳代後半だから、新聞購読率は落ちるとは言え、
大筋では、現状のまま推移していくだろうかねぇ・・・・。
しかしその後、その団塊の世代の子たちが日本の人口形成で多くを占めるようになると
人口は減少し始め、加えてその世代には新聞購読の習慣が無いので新聞購読率も激減し、
新聞の売り上げは年々加速しながら落ち込んでいくことだろう。
388 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 18:38:17
もしもそれまでに特殊指定が撤廃になっていれば、販売方法が変わり、 拡張員がいなくなり、景品を付けることもなくなるので、 新聞の部数は減るけど生き残った新聞販売店の収益は上がる。 ただし、拡張員がいなくなり景品も付かなくなるということは、 新聞を取りたくない人に無理矢理新聞を取らせる事が無くなり、 新聞の部数が減る=新聞購読率は下がるということなので、 現状で、拡張員や景品で多くの読者を獲得し、 見せかけの売り上げを上げているような新聞社は、 その急激な売り上げ減少に耐えられず、倒産する。 今現在、部数の多い新聞社ほど、拡張員や景品で無理矢理獲得している部数が多く その売り上げを見込んだ上での社の財務体勢となっているので、 無理矢理獲得している部数がゴッソリ無くなると、倒産する確率は高くなる。
389 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 18:45:15
撤廃になっていなければ、販売方法は変わらないので、 新聞の部数は大して変わらない。 しかし、そのために、新聞販売は、拡張員や景品などに、今以上に高いコストを掛けて 新聞を購読する習慣がない世代に、無理矢理新聞を購読させることになるので、 新聞販売の収益は今より激減し、そんな儲からない商売を数千万の自己資金を投じてまで、 なる人はいなくなる。 販売のなり手がいなくなれば新聞社は独自の販売ルートを開拓しなければならず、 販売会社を子会社として作ったり、販売系統の分社化を模索するが、 それは必然的に、新聞社が新聞製作に加えて販売コストまで負担することになり、 しかしながら、何をどうしようが、新聞の部数を維持するために、 新聞を購読する習慣がない世代に、高いコストを掛けて無理矢理新聞を購読させる ことに変わりはなく、 結果的に、新しく降りかかる高い販売コストに新聞社が耐えきれず倒産するか、 販売コストを掛けることが出来ずに部数を減らし、倒産する新聞社が出る。
390 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 18:48:46
どちらにせよ、この十年で、 新聞社はメーカーとして、拡張員や景品による不良な違法な販売方法を改め、 適正な市場規模にした上でビジネスとして成り立つように改革をしなければならないし、 加えて、新聞を購読する習慣のない世代に、新聞の必要性、利用法などをアピールし、 より積極的な新聞を購読させる啓蒙活動を展開し、 拡張員や景品など他人任せではなく、新聞社自ら血を流し資金を投じて、 市場の拡大を図らなければ、 顧客や販売店から必要とされなくなりつつある新聞社の未来はない。
391 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 19:02:14
つまり、特殊指定の撤廃は宅配性の崩壊に繋がるどころか、 新聞販売の収益が上がるので、販売店のなり手が確保され、 宅配性は維持できる。 しかし、特殊指定を維持していると新聞販売の収益は激減し、 儲からない商売である販売店のなり手がいなくなる。 宅配者がいなくなったからといって それを新聞社が負担して維持できるわけもなく、 結果的に宅配性は崩壊するのだ。
392 :
爺 :2006/07/25(火) 19:11:04
>390 無駄。 そのような時代終った。 結論!現状なら 未来は無い。 フリーぺーハーの発刊はいつから? 新聞屋さん! ボヤボヤしてると リクルートにやられまっせw
393 :
爺 :2006/07/25(火) 19:15:48
>392 (訂正)現状なら => 削除
394 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 19:34:12
フリーペーパーなど出さなくとも、特殊指定が撤廃されれば、 拡張員や景品、新聞の月極契約に当てていた膨大な販売コストが そっくり新聞購読料の値引きに転嫁できるため、 実質、新聞代は無料になる。
395 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 19:37:33
しかしそれを新聞社が出来ない、しないのは、 拡張員や景品などの違法な販売方法によって、 新聞を必要としていない人に、無理矢理新聞を購読させる ・・・ことによる売り上げがないと 新聞社が今の財務体勢を維持できないからである。
396 :
爺 :2006/07/25(火) 19:49:13
今後予測されること。または進行中の件について @ますますの活字ばなれの歯止めは、止めようがない。 A新聞の広告スポンサーは、どんどんネットへシフト中! B活字のネット有料配信( 販売所の原始的な宅配業は非効率で将来は消滅 ) Cフリーペーパーの出現(新規参入する会社の可能性あり) D新聞折込みチラシに値する 全国のスーパーなどの売り出し情報は、 専門会社の全国一括のネット配信により問題点は?解決黒頭巾。 OK? すなわち、新規参入される前に自らCDに転換するか、 最低でもBを早急に手がけないと、後手に回ったらアウチingと思うが。 どうじゃ?廊下?? わしゃ。新聞はネットで十分と思いに、やめたが 困っておらず。 逆にジャマな新聞紙がなくなって サッパリしているw
397 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 19:59:46
>>395 の続き
そしてそのことは、新聞販売への新規参入の妨げともなっている。
なぜかと言えば、新聞社は、現状の財務体勢を維持するために、
拡張員や景品など、違法な販売方法に頼っている。
もしも、宅配業者が新聞販売へ参入する場合、
宅配業者が拡張員を使用したり、景品を使用して、
無理矢理にでも顧客の獲得をしてくれるだろうか?
まともな企業であれば、違法行為への荷担など、絶対YESとは言わない。
本業での信頼性が揺らぐからである。
ならば、配達だけ、宅配業者にアウトソーシングするのかといえば、
そうなれば、違法な販売によるクレームや金銭コストは誰が負担するのか。
また、脅されて契約させられたというよくある読者に対する配達するしないの
対応はどうするのか。
読者からの集金はどちらが行い、その際の脅されて契約させられたので支払わない
というよくある事例はどう処理するのか。
など、現状で横行している違法な販売による様々な問題がネックとなる。
そして、そのネックを解消しアウトソーシングするために、違法な販売方法をしない
と言うことになれば、無理矢理取らせていた読者がいなくなる分だけ、
新聞社の売り上げは確実に減る。
それはすなわち、新聞社の存続の危機である。
つまりは、新聞の特殊指定が撤廃にならない限り、新聞社が販売店をどう脅そうが、
宅配業者や郵便業者による新聞販売への新規参入は絶対にないのである。
そしてそれは、
>>389 >>391 で示した通り、宅配制度の崩壊に繋がってゆくのである。
398 :
爺 :2006/07/25(火) 20:03:17
販売所の役割は終ったよ・・・と思っておるが。 いくら頑張っても拡張数が倍になる訳でもあるまい。 ダイレクト有料配信の方が手っ取り早いしコストもかからんのでわ。 販売所が景品持ってきたり、雨の日も自転車で配達したり、 この業界は大昔から、なんら変わっておらんように、わしにわ 見えるんだがな。
399 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 20:08:20
>>396 大まかな流れ的にはそれが道筋になるかと思う。
しかし、どの方法でも、新聞社の独占市場ではないので、
紙を届けて代価を稼ぐという現状の方法以上の売り上げを新聞社は獲得できない。
新聞社が現状の売り上げを確保できないのであれば、
新聞社は現状の体勢を大幅に縮小しなくてはならない。
果たして新聞社は自ら、企業規模の縮小を選ぶことが出来るのか?
また、全ての方法は、現状の紙を届けて代価を稼ぐという方法と比べて
必ず、新しい敵が現れる。
誰でも新聞社の敵になりうる。
この2つが大きなネックになろうし、
新聞社にとってはとてつもない挑戦となる。
果たして、肥大化した恐竜のような新聞社が、
そのような環境の激変に適応できるのか、はなはだ疑問である。
400 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 20:13:35
つまり、我々が恒常的に情報を手にする形態は、今後必ず変わるであろうが、 【新聞社が、自ら劇的な変化を遂げない限り、その情報を提供する側は、新聞社ではない。】 と私は結論付けるのである・・・・。
401 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 20:19:25
逆を言えば、 特殊指定の撤廃を拒み、現状の体勢を守ることだけに固執して、 自らの変化を受け入れようとしない新聞社には未来はないのである。
402 :
爺 :2006/07/25(火) 20:22:45
みんなに聞きたいが あんたらわ、いったい契約してカネ出して取った新聞をどのくらい読んで活用してるんだぇ? まさかw @景品欲しさに?w Aスーパーのチラシ広告見たさに?w B学校や町内会の古紙集めの協力のために?w C引越しの荷物や、宅配便のパッキン変わりに?w Dなどなど。すぐすてるゴミより便利な物、くらいの扱いをしているのでわ?w ほとんどが、昔からの惰性契約(ダセー!)でわ、ないのかぇ〜?w 結局。ほとんどが、まともに読まずして積み上げられ、最後の行き場わB〜Dかぇ?www
403 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 20:30:16
もうひとつ。
>>396 の
>@ますますの活字ばなれの歯止めは、止めようがない。
に対する認識は、私は少し違う。
活字離れを止めようがないのではなく、
新聞社は活字離れを止める方策を全くとっていない。
だと思っている。
新聞社は、活字離れ、新聞離れに対する対策を、
【拡張員の脅しとか、膨大な景品】でしかしていないのだから、
世帯の活字離れが、新聞離れが止まるわけがない。
購読している顧客が、その利用法、利用価値のわからない新聞など、
顧客にとって、ただの資源ゴミだ。
404 :
爺 :2006/07/25(火) 20:33:16
わしわ業界人じゃないから素朴なユーザーの考えを、述べて書き込んだのだが、 案外、こんな声がw 近い将来、このようになるかもしれんよっ!www
405 :
爺 :2006/07/25(火) 20:41:47
>>403 それでわ、どう新聞社が取り組んだら活字離れを止めることができるのかぇ?
これわ、大変重要で出販業界にも参考になるはず。
(これを「オスマン参考」ちゅ〜のかな?w 。。。なんちゃって)
じつわ。わし自信も活字離れしておりまする。OK?
406 :
爺 :2006/07/25(火) 20:51:54
< そ こ で 問 題 で す。> もし貴方が広告のスポンサーならどこを選びますか? @新聞紙 A専門誌 B一般紙 Cテレビ Dラジオ Eネット広告 Fフリーペーパー Gその他( )〜なにか? あったぁーああ〜ぁーーぁ毛?
407 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 20:53:20
活字中毒の私は、自宅でも3紙購読してる。 新聞が大好き人間です。 しかし、社員のほとんどが新聞を読んでないのが現実。
408 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 20:54:44
>>405 出版業界で言われている活字離れと新聞業界で言う活字離れは少し違う。
新聞は厳密に言えば活字離れではなく、新聞離れ。
つまり、新聞の利用方法がわからないだけで、
利用法がない新聞が顧客に受け入れられないだけ。
新聞離れを止める方法はたくさんあるが、
昔から私は声を大にして言っているのは、【新聞に目次をつけろ】ということ。
新聞社は新聞の利便性で一覧性と謳っているが、新聞に一覧性などありはしない。
新聞は、どこにどんな記事が出ているのか、隅から隅まで読まないと、わかりゃしない。
この、新聞を必要じゃない情報も含めて隅から隅まで読む、という行為自体が、
その利用法が、現代には圧倒的にそぐわないのだ。
新聞に目次をつけ、このページにはこの記事が出ていると読者に一覧で知らしめることにより、
読者が欲しい情報に読者自身がすんなりとたどり着けるようにするだけで、
新聞の記事を読む読者は圧倒的に増えることだろう。
たくさんある新聞離れ対策の一つに過ぎないが参考まで。
409 :
爺 :2006/07/25(火) 21:01:41
もしわしが、広告主だとしたら。。。 いまわ昔と違い、限りなく@新聞紙の優先順位が低くなったような気がしてならないわけで。。。 その理由わと言ったら。。。魅力にあるEFが出現してきたからじゃないのかと。
410 :
爺 :2006/07/25(火) 21:14:15
>>408 大変すばらしいアイデアですね。大賛成です。
なぜ採用しないのでショーか?不思議です。
おせじではなく、これなら私も購読復活の可能性があります。
欲しい情報を的確にキャッチして一気に読めるのは大いに魅力あり。
ぜひ目次をつけて欲しいものです。ぜひ、ぜひ、お願いします。
どこの会社もレイアウトが同じようなのと、こちゃごちゃしてるのにはウンザリしています。
411 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 21:25:44
>>410 全国紙の大手・・と言っても実質2社しかありませんが(^_^;
そのうち一社の編集が言うことが今の新聞社を象徴しておりました。
曰く、
【新聞とは、“読ませる”モノで、“読むもの”は新聞じゃない】
からだそうです(^_^;
そんなバカバカしいプライドもジャマしているみたいですよ(笑)
412 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 21:37:00
今日一日、どんな内容の放送があるかわからない、いわばラテ欄がない状態で あなたはTVやラジオをどのくらい見るのか と、散々説明したのですが、 「目次をつけるなんて、そんな三流週刊誌みたいなマネできるかっ!!!!!!!」 で終わりでした(^_^; 新聞社はコンサルに泣きつくくせに、言ったことを何も実現できない 客が来なくなった老舗温泉旅館みたいなところです(^_^;
413 :
爺 :2006/07/25(火) 21:51:01
>411 大変よくわかりました。この方に機会があったら伝えてください。 年金暮らしの爺が、視力が落ちてゴチャゴチャした新聞の活字を読むのが苦痛で疲れるので面倒になり いまわ、その新聞を止めてネット新聞の見出しをチェツクして、自分の欲しい情報だけを 取り出して読んで、それで十分満足していると。 よく考えたら。。。まさしく私わ、まず最初にネットの「目次をチェツク」してました。 本日は勝手に酸化しましたが、大変勉強になりありがとうございました。
414 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 21:59:47
>>413 そう、
新聞社は、
新聞ではないネットでは記事の目次をつけることに抵抗はないが、
新聞である紙面に目次をつけることにはプライドが許さない。
しかし、ネットでは現状の売り上げ確保はとうてい望めない。
新聞社は、販売・理念・編集、全てにおいて、ダブルスタンダードが横行している、
救いようがない企業なのです・・・・・・。
なんせみなさん“エリート”ですから(^_^;
415 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/25(火) 23:13:22
社長に飲み方の席で「一面にわかり良い目次をレイアウトしたら」とを言ったけど、 なんか上の空だったなー
416 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/26(水) 01:06:21
また、一人二役かw ほんと病気だね、太郎ちゃん。
417 :
日販協会賞受賞者 :2006/07/26(水) 07:29:52
君達、仕事は真面目にやりたまえ。
418 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/26(水) 07:45:06
419 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/26(水) 08:23:32
日販協会賞受賞者さま 日販協って新聞社に飼いならされた自己顕示欲サロンクラブだろ。 販売店奴隷制度の中で、ご主人様(新聞社)の言うことをよく聞く優等生だろ いいかげんにしろよ
ああ、太郎ちゃん来てたのかw
421 :
爺 :2006/07/26(水) 12:55:55
テスト 本日わ、晴天なり 本日わ、晴天なり
422 :
取締役 :2006/07/26(水) 16:46:59
‥10年後 編集局 販売局 広告局 印刷局 etc それぞれ分社化されて、編集局が新聞社の 看板で生き残ることになる。新聞社は情報収集&発信に特化して、TV ラジオ 新聞紙 ケータイ インターネット フリーペーパー etcに情報を売ることで 経営していく会社となる。
423 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/26(水) 18:53:59
>>422 無理無理(笑)
今や新聞社よりTV局のほうが世界・国内含めて支局や特派員数が多い。
情報収集&発信で新聞社が勝っているのは、国内の政治関係だけ(笑)
その他は、新聞社自体が通信社から情報を買っているんだから、
編集だけで生き残れるなんて幻想は持たない方がいい(笑)
424 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/26(水) 20:45:23
な〜るほど。
425 :
取締役 :2006/07/26(水) 23:40:16
全国紙(朝日 毎日 読売etc)は平均30%にもなり、今後膨れるばかりの残紙に対する 広告スポンサー 折込スポンサー 環境市民etcからの新聞社の部数詐欺行為(結果的には) への責任追及をかわし、本丸の編集部門を守るため、販売部門を分社化する。
426 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/27(木) 03:15:51
な〜るほど。
427 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/27(木) 03:16:37
な〜るほど。
428 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/27(木) 03:18:00
ザ・ワールド
429 :
取締役 :2006/07/27(木) 08:49:23
>>販売部門を分社化する。 販売部門の分社化は新聞社の経費を大きく占める販売関係経費の削減だけでなく 将来に備えインターネットなど紙に縛られない経営を、紙に遠慮せず自由に展開できる 経営をしたいため。 しかし新聞社は表向きには 部数詐欺行為への対処策とか、紙に縛られない経営の ためとか、社の足かせになっている販売経費の削減のためとか一切言わない。 もっともらしいゴタクを並べる。
430 :
取締役 :2006/07/27(木) 09:09:12
>>423 編集だけで生き残れるなんて幻想は持たない方がいい 無理無理
無理無理‥は全国紙。地方紙はまったく別。
地方紙は県内での信頼度、情報ネットワーク力、人脈、歴史、資金力etc
ずば抜けている。‥地方紙全社とは言ってない。
よって全国紙は生き残るため、吸収&合併の選択肢もとらなければならない。
431 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/27(木) 09:49:42
にゃ〜るほど ザ・バーゲン
432 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/27(木) 21:24:42
>>429 新聞社の中で、一番“紙”にこだわっているのは販売局だがね(笑)
分社化するのは、拡張員や景品や現金などの違法な販売方法のツケを、
新聞社が負わないようにするためだかね。
一昔前は、販売店がやっていることだから社は知らない・・って言い訳してたがに
その言い訳が公取に通用しなくなって、特殊指定を撤廃されそうになったから
今度は販売局を切り離して、分社化した販売局がやっていることだから本社は関知しません
って言い放つつもりだがね。
まーーーーったく、新聞社を守るために、新聞社の社員の給料を確保するために、
一流大学出て、拡張員に頭下げて、違法な販売方法にまで手を染めたって言うのに、
販売局員・担当員の末路は悲惨だねぇ(笑)
ホント新聞社はおとろしいよ( ̄TT ̄)鼻血ぶー
433 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/27(木) 21:29:15
>>430 日本のローカルな地方の情報なぞ誰が買うんだ???
幾らで売れるんだ??
どのくらい売れるんだ??
434 :
取締役 :2006/07/28(金) 01:07:23
新聞業界の膿(違法販売、部数詐欺、部数減その他)出しのタイミングと国からの 規制緩和のタイミングは1セットになっている。 いま新聞業界の黒幕と政治家が程よいタイミングのシナリオを作っているところ。
435 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/28(金) 04:31:08
105円(ブック・オフの販売価格)
436 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/28(金) 04:39:54
この業界はまだ独占状態で、外部からの参入がない。 いずれ時間の問題だなw
437 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/28(金) 08:30:55
横並び一線の業界。付け入る隙はたくさんあり。つーこと棚。
438 :
取締役 :2006/07/28(金) 09:40:19
アメリカ(新聞社)がシナリオを作って日本(販売店)が踊らされているのと一緒。 アメリカを守るために日本は金を搾り取られるだけ。 日本をどうしたいのか、そのためにはどんな考え方でどんな行動をとることが必要か 頭をクリーンにしてイメージしてみよう。
439 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/28(金) 18:39:17
>>417 経営内容は
集金>配達>折込>>>>>拡張
440 :
浣腸太朗 :2006/07/29(土) 23:12:23
このスレッドの固定ハンドルはみんな痛いけど みんなヨロシクね
441 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/30(日) 07:01:46
奨学生辞めたのに店に居座る馬鹿どうにかならんかな… 毎朝4時半出勤(他は3時出勤)で遅刻することも何とも思ってないし チラシの折込手伝わずに毎日遊んでばかり、昼夜問わず曲流しまくり。 7時になっても配達終わらないから苦情の電話がかかってきて専業キレてるし 出勤遅いからそいつの新聞のチラシ入れを何故かやらされるし、もうマジで氏ね… 何処にも行く当てがないとか所長に泣き付いて置いてもらってるのに何様のつもりなんだか… 口では昼間働いてるとかホラばかり、トラックにでも轢かれて他の人が替わりに入ってこないかな。
442 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/30(日) 10:27:43
愚痴他力本願じゃ‥無理無理
443 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/30(日) 17:27:48
な〜るほど。
444 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/30(日) 18:30:20
445 :
名無しさん@あたっかー :2006/07/31(月) 17:47:45
>>442 直接言ったらいつも逆ギレする。毎度毎度同じ事の繰り返し。
446 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/01(火) 07:38:41
>>445 そいつをクビにしたら、次のマトはおまえだぞ
悪い奴ひとり残しとけ
447 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/01(火) 08:46:59
組織は99% 長で決まる。 組織は長の考え方と行動しだい
448 :
矢沢 :2006/08/01(火) 13:02:48
最 〜 高 !
449 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/02(水) 16:32:55
>>447 違うやろ、中卒はそんな事考えんでもええ
450 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/02(水) 22:50:29
呼んだかぇ〜?
新聞自体はいらないんだけど 折り込みチラシが見たくて新聞取ってる。 主張はどーでもいいんだけど チラシが一番多いから読売取ってる。 月千円位でチラシだけ入れてくれないかな?
452 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/03(木) 08:40:25
>>451 もしチラシがなかったらどうするの
折込チラシに替わるものってある?
453 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/03(木) 12:48:58
454 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/03(木) 21:08:18
396 :爺 :2006/07/25(火) 19:49:13 今後予測されること。または進行中の件について @ますますの活字ばなれの歯止めは、止めようがない。 A新聞の広告スポンサーは、どんどんネットへシフト中! B活字のネット有料配信( 販売所の原始的な宅配業は非効率で将来は消滅 ) Cフリーペーパーの出現(新規参入する会社の可能性あり) D新聞折込みチラシに値する 全国のスーパーなどの売り出し情報は、 専門会社の全国一括のネット配信により問題点は?解決黒頭巾。 OK? すなわち、新規参入される前に自らCDに転換するか、 最低でもBを早急に手がけないと、後手に回ったらアウチingと思うが。 どうじゃ?廊下??
>>452 チラシだけは紙の媒体がいいな、
ネットでチラシ見るかって言ったら
PC立ち上げるのも
メンドイんで多分見ない。
土日の量の多い時なんか
結構暇つぶし出来るよ
たとえ、買わない家の広告なんかでもねw
456 :
矢沢 :2006/08/04(金) 16:28:33
>455 最 〜 低 !
457 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/05(土) 16:17:40
ネットチラシが本格的に普及するのは、ペーパーディスプレイが普及し始める ときかも。ペーパーディスプレイは実験段階から実用化へ踏み出している。
458 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/06(日) 10:48:21
将来に備え、今、新聞販売店に必要なことは、 紙だけ、ネットだけ‥ではなく 紙とネットをリンクさせること。
459 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/06(日) 11:57:48
紙とネットがリンクすれば、販売店は本格的にダメになると思うのだが。
460 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/06(日) 23:23:34
>>459 紙とネットがリンクすれば、販売店は本格的にダメになる
紙とネットのリンクは、将来、ネットが主流となる時代への備え。
情報を伝える媒体手段はどんどん変化・進化している。
フィルムカメラ→デジカメ
レコード→CD→ダウンロード
数え上げたらきりがない。
461 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/07(月) 12:00:53
>460 そのなかで販売店は生き残ることが出来るか?
462 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/07(月) 13:21:27
>ネットリンク その町の世帯の9割超えたら販売店は必要無いけど、無理でしょ?
463 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/07(月) 17:29:11
逆に住民の半数以上がネット環境にある市町村があれば教えて欲しいな ケーブルTVでもいいよ
464 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/07(月) 17:41:00
>>463 どっかの政策でケーブルテレビを全世帯に引いたとこがなかったっけ?
母数はすくないにしてもあるにはありそうだが。
465 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/07(月) 18:19:46
有機ELでチラシ作れないか?厚み1mm.縦30センチ横50センチ位で毎日ダウンロードされる 壁掛け式。これなら、チラシが、がさバラないだろ。
466 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/07(月) 18:28:04
467 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/07(月) 19:57:42
>460 そのなかで販売店は生き残ることが出来るか? もちろん何もしなければ沈んでいくだけ、他の業界も同じ。 世の中は、ランプから便利な電球に変わろうとしている。 ニーズに応える取組みを怠らなければ仕事はなくならない。 永遠に栄え続けるしかない
468 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/07(月) 21:08:41
100にもならないし0にもならない! >永遠に栄え続けるしかない それは無理。ぼちぼち続けろリーマンやるよりは儲かる仕事だ
469 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/07(月) 21:42:24
>>468 消費者のニーズに応え続けているかぎり、仕事はなくならない。
という意味。
470 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/07(月) 22:28:30
そんな大それた事が出来る販売店って( ´,_ゝ`)プッ
いちいち要望要求に応えていたらすぐに潰れる罠。
これ以上出来ないとはっきり言う、ていうか客を選ばないと
>>469 みたいな考え方では生き残りはぬるぽ
471 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/08(火) 08:05:05
新聞紙で全ての読者の全てのわがままに、全て応えるという意味ではない。 新聞紙は部数だけでなく広告・チラシの売り上げも下降中。しかしネット広告は 前年比50%増しの急成長中。 だったら新聞販売店もホームページを持って人々のニーズに応える 取組みをすること。過保護ルールで守られてない他業界では当たり前すぎること。 販売店のホームページ展開は取組みの一例に過ぎない。他にもたくさんあるはず
472 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/08(火) 09:49:26
>消費者のニーズ!人々のニーズ! 東京から来た部長さんが会うたび言ってたがもういない(´-`).。oO(ウザス) >新聞販売店もホームページ 誰も興味ないって、開設して2年メールすらひとつも来ないっす 『販売店は知らないが、気が付けば毎日ポストに新聞が届いている』 看板の無い控えめで静かで質素な販売店になりたい
473 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/08(火) 10:15:29
>>472 >消費者のニーズ‥ 客の立場に立てば商品はどうあってほしい?
>ホームページ‥ 単に客にとってダメなサイトなだけだろ
新聞屋って こんなレベルか 答えることさえあほらしい
これじゃー潰れるわなぁ 新聞社にいいようにされるのも無理ないな
474 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/08(火) 12:04:36
朝日メディアネットワークってどういう会社ですか? 朝日新聞の子会社?
475 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/08(火) 12:09:24
>>471 >新聞紙は部数だけでなく広告・チラシの売り上げも下降中。
>しかしネット広告は前年比50%増しの急成長中。
と、これだけ聞くといかにもネット広告をしている人が多くて、
ネット広告にシフトしている・・・みたいなイメージだが、
紙媒体の新聞折り込み広告とネット広告では、市場規模が全く違う。
簡単な数字に置き換えて言えば、
新聞オリコミ広告の売り上げが1千万。それが半分になっても500万。
ネット広告の売り上げが100万。それが50%アップしても150万。
新聞オリコミの需要のほうが圧倒的に多い。
成長率が高いからと言って、市場規模がそれに比例する訳じゃない。
ネットがアナログを追い越すためには、インフラと、それを使用する人のスキル
の両方が必要。
もしも転機があるとすれば、2011年に、地上波TVがデジタル化して、どうなるか・・だね。
それにしたって、今現在、ビデオの予約録画もできない団塊の世代の人たちが、
デジタルTVの複雑なリモコンを使おうと思うとは思えないけどね。
そうすると、本格的にネットがアナログに取って代わるのは、団塊の世代の人たちがお亡くなりになった後。
2050年以降だねぇ・・・・・・・・・。
476 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/08(火) 14:30:30
477 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/08(火) 18:32:48
>>475 新聞オリコミ広告の売り上げが1千万。それが半分になっても500万。
ネット広告の売り上げが100万。それが50%アップしても150万。
甘いなー 5年後を想定してごらん
1000が年 −5%とした場合 5年後は773
100 が年+50%とした場合 5年後は760
5年後なんてあっという間だろ
478 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/08(火) 20:57:20
479 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/08(火) 22:22:47
そう 5年あれば じゅうぶん
480 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/08(火) 22:58:55
ネットで広告料が取れるとかいう話はあまり信用しない方が良い、 情報に一直線に行こうとしてクリックする率が低くて伸び悩んでいる。 さらに成果報酬型ネット広告の実態はライブドア・楽天などの自作自演で、 ぶっちゃけ粉飾みたいな膨らませた実績でしかなく今後は先細り。
481 :
爺 :2006/08/09(水) 01:58:05
w
482 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 03:02:08
ホームページなんて販売店に意味あるのか? 「近くの販売店のHPじゃん。おお、こんなサービスしてんだ じゃあ新聞とろうかな・・・・・なんだ俺んち、配達区域じゃねえよ なんだそりゃ」 で終わりじゃん グーグルなんかで検索かけて調べたサイトから新聞取れるわけではなんだから。
483 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 07:12:42
>>480 482
デジカメ ケータイ インターネットetc
最初はみんな「あんなモン使えない ダメダメ」だった
ネットの基本は紙の延長線で考えないこと
悲観論者は年寄りで ネットを紙に置き換えただけの古い頭の方々
484 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 07:40:06
>>480 482
ネット広告料は前年比+50%で急進中
20代 30代若者の新聞閲読率は40代50代の半分
将来新聞紙は半分に減るプロセスにあるんだよ
485 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 10:38:21
486 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 10:44:47
487 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 13:04:39
実際、販売店でホームページ持っているところってほとんど無いよな。 費用かかったり面倒くさかったりであまり効果が無いという話も聞いた。 俺は将来的にあったほうがいいと思っているんだが、実際にどうよ?
488 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 13:17:35
再販外れて区域制でなくなったら より目に触れえもらうために必要かもしれんが それ以外、販売店がHPを有効に使えるなんて事あるのか? ネットから新聞とる人は発行本社の申し込みファームからとるんじゃねえの どうせ、そこ一店からしか配達されないんだし。 再販外れたら外れたで、大きい店、資本力のある店、よほど有能な店主 以外はほぼアウトでしょ。田舎は別として
489 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 13:19:16
効果はさて置き費用がかかるってのは・・・ 自分でやれば月数百円でしょ 何もかも他人に任せるからカネかかるんだよ
490 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 13:22:04
客からのアクセスは限りなく0だ。 基本的に客は面倒な事には手を出さないとみたが。。 喰いついて来るのは若い夫婦のストレス発散型クレーマー
491 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 16:41:36
>>477 新聞折り込み広告とネット広告の差は、1000対100なんてモンじゃない(笑)
成長率のマジックをわからせるために、簡単にするために、
1000対100を持ち出してきただけでは?(笑)
実際には、新聞オリコミ広告の市場規模は、1兆円を超える規模。
対して、ネット広告は2千億円を欠けるくらい。
しかも、そのネット広告の中で、折り込み広告のように、
地域の狭い商圏を対象とするモノは・・・といえば、0.1%にも満たない。
広域の商圏を対象とする紙面広告は、確かにネット広告が肉薄してくる可能性はあるだろう。
しかし、狭い商圏を対象とする新聞折り込み広告と、
それに対応するネット広告の市場規模は、
1000対100どころか、1000対0.1あるかないかぐらい。
大手のスーパーでも、その店単独の特売情報を、日々、更新しているなんてところは皆無。
折り込み広告がネット広告に取って代わるなんて、そんなに簡単な事じゃねーよ(笑)
492 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 16:47:29
>>490 客からのアクセスは限りなく0だ。
うちのホームページは全く面白くないので誰も来ません。と言うのと同じ。
商品が売れないのを客のせいにしてるのと 一緒だぜ。
商品(HP)がつまんないから、見てもらう工夫してないから、だれもこないんだろ
新聞社が新聞が売れないのを、自分を棚に上げて回りのせいにしているのと同じ
じゃないか。 まったく‥
493 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 17:23:59
販売店のホームページも新聞の申し込みや問い合わせ程度の目的じゃ 閑古鳥が鳴くのは目に見えている。
494 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 17:29:15
>>492 だからさあ、区域がある以上客が限られてるだろ
区域内に何人住んでんだよ 2万人くらいしか対象がいないのに
ホームページうんぬんって・・・
具体的に面白い新聞販売店のHPというのを教えてくれないか?
495 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 18:13:35
ホームページの基本 金になるならないは後回し。まずは、とにかく人がたくさん集まること。
496 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 18:34:36
人が集まったって 新聞を取らなければ意味が無いでしょ 集まった人が新聞取らないなら、販売店でサイト開かなくてもいいわけで 勝手に他の事業をすればいい 結論として新聞を届けられるのは区域内(現行) 区域内には限られた人口しかいない それらを相手にするにはHPという形態は向いていない
497 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 19:59:51
新聞紙を増やすのは手段。目的ではない。ホームページも手段。 より良い情報でみんなが幸せになるための手段。 組織の理屈やエゴで手段を目的に摩り替えてしまうところから間違いが始まる。 企業の不祥事は全て事業の目的を、売り上げ(お金)にしたたために起きた出来事。 金のためにする仕事と、役に立つためにする仕事は、似ているがまったく違う。
498 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/09(水) 23:42:28
無いよりはマシっつー程度w
でも毎日更新してコメント入れたり今の時期はプール券用意したりでry
あんまり人来られたら逆に不信、ていうか不審。
>>491 ごもっとも
499 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 00:27:16
俺も盛り上がっている新聞販売店のHP知りたい。
500 :
爺 :2006/08/10(木) 04:51:19
w
501 :
新聞切り抜きマニア :2006/08/10(木) 06:11:28
まあ新聞「販売店」に「明るい」未来は無い。 無読化、人口減、ネットの台頭などなどマイナス材料に事欠かない いまがピーク。どのようなペースかは解らないが確実に衰退していく。 細々とやっていけるだけは可能なのか、ある程度まで衰退したら 一気に無くなるのか。 発行本社は残っても、末端の販売店はどうなるのか。 松下は残ってもナショナルのお店はどうなったか。 毎日休みなし、朝から晩まで働いて店主の取り分50万あったら いいほうじゃね。。。。。。。。くっくっくっく うほほ
502 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 07:03:52
企業の不祥事は 全て事業の目的を、売り上げ(お金)にしたたために起きた出来事。 金のためにする仕事と、役に立つためにする仕事は、似ているがまったく違う。
503 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 07:55:25
504 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 08:01:22
505 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 08:44:34
506 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 09:03:19
>>501 ケタが違うよ、そりゃ奥さんの小遣いだわ
508 :
新聞切り抜きマニア :2006/08/10(木) 11:42:19
>>507 規模によるな
全国で新聞の発行が4千万なんぼか、販売店の数は2万くらい
平均一店2000部くらいか。
大きい店は何万と部数を持っているが小店は千切ることも。
小店なんて、そのうち大店の専業レベルの収入になるよ
専業店主の誕生だ
509 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 12:05:23
>>506 はてさて、その2店舗の新聞販売店のエリアの中に、
経営を脅かすような精力的な他系統の新聞販売店は、
いったい、いくつあるでしょーーーーか?
ほとんど合売店状態なら、HPもいいかもね(^o^)/
510 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 12:27:38
>506
悪いとは思わんが、普通の連絡先が書いてあるだけのHP。
独自で何度も見に来たいという気にはならない。
もっとも何回も見に来られてアクセスだけがアップしても収益には結びつかない。
やはり新聞販売だけではなく、他の副業みたいなものと組み合わせてこそHPは生きてくるのではないだろうか。
関係ないが、検索していたらこんなの見つけた。
『販売のコツ 「新聞販売店と優雅な朝」』
http://deliciouslife.livedoor.biz/archives/50500193.html > 私の知るある新聞販売店が新たに自社の事業テーマを決めた。それは「リゾートホテルのルームサービス
>のような優雅な朝をお迎えするお手伝い」というものだ。これを聞き、私は思った。リゾートホテルで朝、ルー
>ムサービスの紅茶を飲みながら新聞に目を通す。あのゆったりとした優雅なひとときが毎朝、自宅で迎えら
>れたらどんなにいいだろうかと。
プゲラッチョw
511 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 15:21:39
512 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 15:29:42
くひる
513 :
新聞切り抜きマニア :2006/08/10(木) 18:19:06
ソウカ ヤキタテパンガアッタカ!!! ソレダ!! パンシカネエ!!
514 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/10(木) 20:53:59
503〜506は入力トラブルでダブってしまった。失礼
515 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/11(金) 07:48:09
516 :
新聞切り抜きマニア :2006/08/11(金) 12:35:49
517 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/11(金) 18:08:22
ミニコミ誌を作ればいい
518 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/11(金) 21:55:41
現時点で販売店のベストの取組はミニコミだな。
519 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 01:49:34
ホームページよりはミニコミの方が色々な面で有効だな。 しかしミニコミに販売店の未来をたくせるかどうかと言うと 無いよりあったほうがいい程度じゃねえの すごいミニコミ紹介してくれ
520 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 10:02:26
野次馬根性のやつに紹介したって、どうせ難癖つけてケチつけるだけだろ。
521 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 10:14:03
いや、いいもんはいいでしょ。 だめなもんはだめだ。
522 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 12:05:46
>無いよりあったほうがいい程度じゃねえの これからの新聞販売店にミニコミ発行は必要最低条件 今までどうり、新聞社を向いて楽して稼ぎたいやつにはムリ
523 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 12:27:04
自分さえ、今さえ、新聞社さえ よければいい って正直で思っている 大多数のリーマン担当さん これからどうなっていくと思う。 おちおちしてると販売局は、本丸(編集局)の人たちから切り離されるんだよ 2ちゃんねるは誰が書いてるかわからないから本音を書いてみな
524 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 14:16:40
ミニコミも月に一回とかじゃなくて、毎日入れたらどう? 毎日は無理でも週に一度とか。 内容が面白ければそれを目当てに読む人もいるかもしれない。 勿論、手間暇がかかるのは承知だが、読者離れを防ぐためには出来ることは何でもやるべきじゃないか。
525 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 17:37:55
>>524 ミニコミで、自分の店で行われている拡張員問題や違法な販売手法について、
いっさい触れずにか?
本社みたいに、そのような内容の投書がきても一切無視???
とどのつまり、拡張員問題や違法な販売手法がなくなれば、
新聞販売店は他の商売と同じに、何でも出来るんだ。
ミニコミだって、HPだって・・・・・・。
正常な販売、法に則った販売、正しい取引をしない限り、
何をしても、違法な商売には日の当たる活動が出来ない・・・・・。
だから、今、ミニコミやHPを積極的に取り入れているのは、
部数を取った取られたを繰り返している激戦区ではなく、
ほとんど一店合売状態もしくは、地方紙が圧倒的に優位なエリアのみ。
しかし、ほとんど一店合売状態もしくは、地方紙が圧倒的に優位なエリアならば
新聞を取りたい人は黙ってたって自分の店から新聞を取るから、
HPやミニコミの必要はなし・・・・。
そんなとこじゃないか????
526 :
新聞切り抜き神 :2006/08/12(土) 18:54:09
オカエリ 朝刊太郎 マッテタヨ
527 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 19:08:10
?勹?ス???
528 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 19:15:24
そういえば、うちのとこも合売だけど、圧倒的に地方紙は強い。 しかも地方紙は拡張しない。 着実に部数を増やしてるのが地方紙で、部数を減らしているのが全国紙。 まあ、地方紙が部数を増やしているのは理由がある。 拡張員の手垢が付かないのは地方紙だけだから。 ちなみに最近の拡張員はdでもないのが多い。 拡張員が廻った区域は荒らされるし。 ほんと、ひやひやもんだよ。 全国紙の契約切れを契機に地方紙に切り替える読者が多い。 まあ、つまり読者は拡張員とはあまり関わりたくないんだろうね。 地方紙は景気がいいから、記者の優秀なのが集まる。 よって紙面もかなり良くなってるね。 これは全国紙と見比べれはよく分る。
529 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 20:13:44
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe600.html 「ロックフェラー 対 ロスチャイルド」説の研究
〜 アメリカとイギリスの対決の歴史 〜
388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/19(水) 18:11:17
ロックフェラーとロスチャイルドって、
名前がカッコイイな
(^ω^)
386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/10(月) 17:53:23
副島氏はデヴィッド・ロックフェラーをやたら目の敵にしてるのは一体何故だ?
どう考えても、地球の支配者になる様な権力を持ってるとはとても思えません。
さらに、最近は船井氏と共闘?してか暴露本を対談の形で二冊も出版されてますが、
この人達は闇の権力に抹殺されないのでしょうか...。
闇の権力の内幕をバラす側の人もあまり信用できませんな。
「ロスチャイルド世界金権王朝」(徳間書店、一九九三年、絶版)
↑これに関係した本をいくつか出版された、馬野周二氏という方がおられます。
この著者は、自分はフリーメーソン会員であると自認して居るんです。
ええ、メーソンです(笑)。 自分が思うに、闇の権力者側も自分達の姿をもう見せてもいいや
などと考えてるんじゃないでしょうか。テレビでも昔だったらありえないような内容の番組が放映されてますし。
例えば、「坂本竜馬とトーマス・グラバー」TBS
「(爆笑問題が司会)番組の一部の内容にスカル&ボーンズに関して」TBS
21世紀に入ってから異様に暴露関係の本が増えてます。 著者の名前だけでも、ざっと
船井幸雄氏 中丸薫氏 副島隆彦氏 加治将一氏
太田龍氏 浜田 政彦氏 赤間 剛氏 鬼塚 五十一氏 なわ ふみひと氏
渡部 悌治氏 本山 美彦氏 吉川 元忠氏 関岡 英之氏 原田 武夫氏
鬼塚 英昭氏 中田 安彦氏 藤井 昇氏 藤原 肇氏 ベンジャミン フルフォード氏
530 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 22:23:28
>とどのつまり、拡張員問題や違法な販売手法がなくなれば、 それとミニコミ発行・HPは全く別だろ。やらないこじつけ言い訳にしか聞こえないぞ 単にやらない言い訳理屈を並べてるだけ。全て条件がそろえばやりますってか‥ そんかな業種がどこにある でも、こんなやつが販売店してくれるおかげで‥回りの店は助かってます。
531 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 22:30:43
>>528 太郎君?さすが、現状が分かってないねwww
激戦区ほど、ミニコミやらHPやらにも力を入れてるよ。
>528 やれる事は何でもやって販売店で部数を維持するから拡張員を入れるなと発行本社に主張すればいいんじゃないのか? 拡張員が入店したとしても、悪質な拡張員は入店を断るぐらいの姿勢が必要なのではないかと思う。
533 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 23:34:53
痴呆紙の押し紙の酷さを知らないのか・・・
534 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/12(土) 23:37:14
拡張員 拡材 押し紙 新聞社へのパフォーマンスとしてやらないとヤバい雰囲気があるんだろ 担当も上司へのパフォーマンスが必要なんだな リーマンだから
前から思っているんだが、発行本社の上層部にカルロス・ゴーンみたいな他業種の人間を入れて経営を任せてみたらどうだろう? かなり思い切った改革をしてくれるような気がする。 まあ、絶対にありえないのはわかっているが。
536 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/13(日) 00:51:06
まあ、絶対にありえない 絶対に 万一あるとすれば 規制緩和後
537 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/13(日) 07:26:24
>>532 >拡張員が入店したとしても、悪質な拡張員は入店を断るぐらいの姿勢が必要なのではないかと思う。
悪質な拡張員を見極めるのは困難。
実際に君たちは、読者の立場になって拡張員の勧誘を受けたことがあるのかね?
非常に巧妙な手口を使ってくる。
それも多種多様。
拡張員もカードをあげるには、いろんなことを考えるもんだよ。
ナキカンはまぁいいとしても、カツカンは絶対やちゃ駄目。
これやられたら販売店は大損害。
538 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/13(日) 08:22:42
>>537 なんで はじめから拡張員に頼るの
自分とこで育てれば 金? やりかた次第
539 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/13(日) 10:08:04
>>539 そうそう、今はそういう方向で考えているよ。
代配兼拡張員、そういう専業を考えている。
今、代配専門が1人いるけど、やはり1人では欠員ができると大変。
540 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/13(日) 11:04:38
全国紙販売店は恐竜の運命にあると思う 今のままだと 地方紙販売店はやり方さえ間違わなければ事業体として繁栄できる。 ただし、新聞社の巧妙なエゴに振り回されなければ‥
541 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/13(日) 11:46:03
>悪質な拡張員を見極めるのは困難。 確かにそれはいえる。 ただ、何回もテンプラを入れたり悪質な行為をする拡張員を黙って入店させている店が多いのも事実。 多くの店でネットワークを作って悪質拡張員情報を交換すればいいんじゃないか。 それで問題があるやつは入店拒否しつづければ団側もそういうやつを使えなくなるだろう。 >ナキカンはまぁいいとしても、カツカンは絶対やちゃ駄目。 ナキカンでもカツカンでも問題起こさず客を締めてきてちゃんと集金取れれば問題ないと考えている店もある。 オキカンにしても店が認めている店だって結構あるよ。
542 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/13(日) 12:20:51
ナキカン カツカン オキカン 説明して わかんない
543 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/13(日) 12:28:57
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe600.html 「ロックフェラー 対 ロスチャイルド」説の研究
〜 アメリカとイギリスの対決の歴史 〜
388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/19(水) 18:11:17
ロックフェラーとロスチャイルドって、
名前がカッコイイな
(^ω^)
386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/10(月) 17:53:23
副島氏はデヴィッド・ロックフェラーをやたら目の敵にしてるのは一体何故だ?
どう考えても、地球の支配者になる様な権力を持ってるとはとても思えません。
さらに、最近は船井氏と共闘?してか暴露本を対談の形で二冊も出版されてますが、
この人達は闇の権力に抹殺されないのでしょうか...。
闇の権力の内幕をバラす側の人もあまり信用できませんな。
「ロスチャイルド世界金権王朝」(徳間書店、一九九三年、絶版)
↑これに関係した本をいくつか出版された、馬野周二氏という方がおられます。
この著者は、自分はフリーメーソン会員であると自認して居るんです。
ええ、メーソンです(笑)。 自分が思うに、闇の権力者側も自分達の姿をもう見せてもいいや
などと考えてるんじゃないでしょうか。テレビでも昔だったらありえないような内容の番組が放映されてますし。
例えば、「坂本竜馬とトーマス・グラバー」TBS
「(爆笑問題が司会)番組の一部の内容にスカル&ボーンズに関して」TBS
21世紀に入ってから異様に暴露関係の本が増えてます。 著者の名前だけでも、ざっと
船井幸雄氏 中丸薫氏 副島隆彦氏 加治将一氏
太田龍氏 浜田 政彦氏 赤間 剛氏 鬼塚 五十一氏 なわ ふみひと氏
渡部 悌治氏 本山 美彦氏 吉川 元忠氏 関岡 英之氏 原田 武夫氏
鬼塚 英昭氏 中田 安彦氏 藤井 昇氏 藤原 肇氏 ベンジャミン フルフォード氏
544 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/13(日) 16:52:01
> ナキカンでもカツカンでも問題起こさず客を締めてきてちゃんと集金取れれば問題ないと考えている店もある。 > オキカンにしても店が認めている店だって結構あるよ。 そういうのがあるから、優秀な拡張員が辞めていくんだよ。 つまり、拡張団を駄目にしたのも販売所の責任があるのかな? ある拡張員が「プロの拡張員がいなくなった」。ってこぼしてたけど。 悪貨は良貨を駆逐する。 ってことなんだろうね。
545 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/13(日) 21:50:54
546 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/14(月) 03:39:22
>>531 ぬははははっ、激戦区ほどミニコミやHPに力入れているって?
ヘソが茶を沸かすような事言ってんなよ(爆笑)
んなとこどこにあんだ?
激戦区なんて客廻りに必死で、ミニコミやHPなんかに力を割いてる暇なんかねーよ。
それに、ミニコミやHPなんてのは、地地域との信頼関係がとても重要。
激戦区で、入れ替わり立ち替わり、いろんな店のいろんなヤツが訪問してて、
「まーーーた新聞屋かよ、しつけーなー」なんてほとんどの住民に思われてるエリアの店が
地域との信頼関係もないのに力入れたって、
ただやっていますってだけで、販売的にはほとんど効果なし。
新聞屋うるせー・・って思ってる住民が、
新聞屋に騙されたって思っている住民が、
わざわざ、新聞屋のHPやミニコミなんて見るかっての(爆笑)
547 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/14(月) 05:58:31
>>546 自分の無知を指摘されて、逆切れるのいい加減に卒業しなよ。
あんたがやってた時代ともう代わってきたんだよ。
横浜、埼玉、千葉でミニコミやってない店のほうが少ない。
>激戦区なんて客廻りに必死で、ミニコミやHPなんかに力を割いてる暇なんかねーよ。
お前は、よっぽどビンボーな店だったんだなw
ミニコミ専門の部署を作ってる店も多いよ。
548 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/14(月) 10:10:37
うちもミニコミ専門の部署を作ったけど、いいねー とても 精神衛生上も いいね みーんな
549 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/14(月) 13:13:34
厳密にはミニコミといえるかどうかわからんが、チケットサービスをやっている店は多い。 それに簡単な文章や写真なんかを載せている所も結構ある。 HPは確かに効果があるか疑問だが、新聞の商品価値を高めるためにも、ミニコミはやるべきだと思う。
550 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/14(月) 14:30:47
ミニコミ・新聞・HP これらが互いにリンクして活用できると 販売店のイキイキ ワクワクが地域に伝わるぞー
551 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/14(月) 17:19:41
552 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/14(月) 22:52:07
>>548-
>>550 ミニコミに、ずいぶん過大な幻想を抱いている香具師がいるもんだなw
553 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/14(月) 23:28:10
>>552 辞書でみたけど誉めてるんだな
こうぐ‐し【香具師】 香具を作り、また、売る人。
554 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/15(火) 00:16:05
>ミニコミに、ずいぶん過大な幻想を抱いている香具師がいるもんだなw 過大な幻想なんぞ抱いとらん。 ただ、このまま読者が落ちるのを黙ってみているわけにもいかんだろう。 ちょっとでも新聞の商品価値を高めるためには出来ることは何でもやるべきじゃないかと言っとるだけだ。 ミニコミはその一つに過ぎんよ。
ウチは昭和40年から毎月ミニコミを発行しているが。。 べつに過大な幻想は思い浮かばんな、
556 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/15(火) 12:29:18
歴史は浅いが毎週出している。いつのまにかミニコミが地域になくてはならない存在 みたいになってしまった。 正直うれしいよ
557 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/15(火) 23:34:01
ミニコミネタ 販売店から情報を出せば出すほど情報が集まる
558 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/16(水) 09:59:33
559 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/17(木) 04:28:15
宣 伝 乙!
560 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/17(木) 10:00:31
日販協のおえらいさんへ 地位も名誉も満足しただろうから 引退前に 黒澤監督の「生きる」を見習って、販売店奴隷状態を何とかしろ 新聞社は店がまとまるのが一番怖いんだぞ わかる?
店ごとに仕切りが違うんだからまとまる訳ない
562 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/18(金) 09:19:50
アメリカにとって、日本 中国 北朝鮮 韓国などのアジア諸国が仲良くなって もらうと困るんだな。だって仲良くなったらアメリカ経済を支える軍需産業が 商売上がったり。危機感をあおってお金持ちの日本に米軍再編やミサイル防御など に何兆円も出させる作戦に気付けば、‥ 販売店も仲良くなりすぎてもらうと困るんだなー
563 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/18(金) 20:21:09
某A販売店の勇名所長は、どこの所長とも仲が良いよ。本性も知らずに…
564 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/18(金) 20:55:17
>>563 その勇名所長の実績は、大昔3、4店舗の店を経営。(今は1店舗)
城○A会会長、○○組合組合長、東京組合副組合長、日販協役員歴任。
現A新聞H会相談役。でも私的には、何にも相談に乗ってくれない(チャラチャラ
適当な事しか言わないだけの)クソジジイ。
565 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/22(火) 21:56:34
だれか 先日の船井総研の新聞販売店セミナーに参加した人いませんか よかったら感想教えて。
566 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/23(水) 01:55:02
てめーぇで金払って参加しろ!
567 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/23(水) 12:53:22
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe600.html 「ロックフェラー 対 ロスチャイルド」説の研究
〜 アメリカとイギリスの対決の歴史 〜
388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/19(水) 18:11:17
ロックフェラーとロスチャイルドって、
名前がカッコイイな
(^ω^)
386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/10(月) 17:53:23
副島氏はデヴィッド・ロックフェラーをやたら目の敵にしてるのは一体何故だ?
どう考えても、地球の支配者になる様な権力を持ってるとはとても思えません。
さらに、最近は船井氏と共闘?してか暴露本を対談の形で二冊も出版されてますが、
この人達は闇の権力に抹殺されないのでしょうか...。
闇の権力の内幕をバラす側の人もあまり信用できませんな。
「ロスチャイルド世界金権王朝」(徳間書店、一九九三年、絶版)
↑これに関係した本をいくつか出版された、馬野周二氏という方がおられます。
この著者は、自分はフリーメーソン会員であると自認して居るんです。
ええ、メーソンです(笑)。 自分が思うに、闇の権力者側も自分達の姿をもう見せてもいいや
などと考えてるんじゃないでしょうか。テレビでも昔だったらありえないような内容の番組が放映されてますし。
例えば、「坂本竜馬とトーマス・グラバー」TBS
「(爆笑問題が司会)番組の一部の内容にスカル&ボーンズに関して」TBS
21世紀に入ってから異様に暴露関係の本が増えてます。 著者の名前だけでも、ざっと
船井幸雄氏 中丸薫氏 副島隆彦氏 加治将一氏
太田龍氏 浜田 政彦氏 赤間 剛氏 鬼塚 五十一氏 なわ ふみひと氏
渡部 悌治氏 本山 美彦氏 吉川 元忠氏 関岡 英之氏 原田 武夫氏
鬼塚 英昭氏 中田 安彦氏 藤井 昇氏 藤原 肇氏 ベンジャミン フルフォード氏
568 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/24(木) 14:17:56
残されたのは、この業界ぐらいか? めずらしく, 今んとこ無風状態は?
569 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/24(木) 20:37:56
あいつが圧力をかけてるんじゃない?
もうすぐ9月ですね。。
571 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/25(金) 10:25:33
9月に何かあるような ないような?
572 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/26(土) 09:20:11
◎韓国では 《東亜日報》 公正取引委員会が新聞市場の景品および無料試読紙提供の慣行をなくすとし、 来月から進めると発表した政府主導のキャンペーンをめぐる論争が広がっている。
573 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/26(土) 17:46:51
産経新聞販売店の都内もしくは関東地区で原(所長?店長?)さん 何処にいますか?その人の息子さんに昔、世話になったので会いたいです。 知ってる人がいましたら教えて下さい。
574 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/26(土) 19:38:06
>>573 泣かされたんだな、かわいそうに・・・( ´,_ゝ`)プッ
575 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/27(日) 03:16:57
最近、所長店長レベルとおもわれるレスが無い感じがする。
576 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/27(日) 08:11:16
より良いネットコミュニケーションを求める人は 2ちゃんねるからブログに移行しつつあるかも‥
577 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/27(日) 11:27:07
責・名無しさん :2006/06/27(火) 10:56:15 ID:dwf5lg9D 千葉県警松戸署は26日、同県我孫子市高野山、読売新聞東京本社販売局販売監査部社員、太田幸雄容疑者(42)を県迷惑防止条例違反(痴漢)の現行犯で逮捕した。 調べによると、太田容疑者は26日午後7時35分ごろ、JR常磐線北千住―松戸駅間を走っていた上野発土浦行き下り快速電車内で、茨城県土浦市、大学1年女子学生(18)の腰を触った。 女子学生が、右手をつかみ、松戸駅で同駅員に突きだした。 太田容疑者は調べに対し、容疑を認めているという。 読売新聞東京本社広報部の話「当社の社員が逮捕されたことは誠に遺憾です。事実関係を確認したうえで厳正に対処します」 (2006年6月27日0時54分 読売新聞) どうなったの? こいつ知ってる方いますか?
578 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/27(日) 12:31:38
そんな下っ端 販売店(´・ω・`) 知らんがな
579 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/27(日) 22:30:20
795 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2006/08/27(日) 17:08:25 ID:+cHtIatV
>>790 教えてやろう。
半年間の自宅謹慎だ。
以上
580 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/27(日) 22:35:22
童貞中年の自作自演の証拠 このスレがageると他のスレのキャラが同時に消える
581 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/28(月) 01:10:35
読者サービスでビデオの貸し出しをやっている販売店あるけど、あれって著作権とか大丈夫なのか?
582 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/28(月) 12:06:58
新聞販売現場での自然災害による配達に関係するスタッフの事故の数字 (死亡・負傷etc)わかる? 現場を知らない新聞社の連中が強い立場をいいことに、危険を冒して新聞を届ける ことを美談化しているところはないか? 日販協のみなさんよ 休刊日とか振替休刊日とか、人畜無害なことばかり会議せずに たまにはまともな仕事しろ
583 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/28(月) 12:09:17
584 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/28(月) 14:59:31
ほんと 自然災害ばかりでなく交通事故にも気配りが必要だな データ誰かまとめてないのか 日販協‥ ほんとは、ここが事故データをまとめて、全国の販売店に 安全を声がけすべきなんだけどな‥ 本気で販売店のためになろうなんて思ってないんだから 無理か‥
585 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/28(月) 17:53:46
所長の指示を実行した結果、私はみんなに中傷され鬱病になって新聞屋を辞めました。 今でものうのうと生きている所長が許せない。
586 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/28(月) 18:27:44
>>585 プギャーーーッ
はらいてぇ〜!氏ね!クズ野郎!
587 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/29(火) 13:19:52
>585 もっと具体的に実名を挙げて詳しく書いてくれ。
588 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/29(火) 13:31:24
589 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/30(水) 16:41:15
お前ら、何かいい副業があったら教えてください。
590 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/30(水) 18:58:39
人様に聞くときの 切り出しじゃないなー
591 :
名無しさん@あたっかー :2006/08/31(木) 15:32:19
新聞販売店の管理スタッフとかどうなんだろ 職安でみるけど専業みたいなもんだけど休みは普通にありそうだけど
593 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/01(金) 08:04:25
>>588 氏んでないよ!でも、あの所長に福州できるなら自分の命なんざ糞くらえだ!
594 :
爺〜コ :2006/09/01(金) 16:34:46
インターネットで楽しめるファッション誌が・・・ついに創刊! 次と思われる・・・新聞紙の創刊は・・・いっ頃なのかぇ〜?
595 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/01(金) 17:44:01
下に紹介しますのは、約1000部程度の販売所経営(=1ヵ月分)の収支例です。販売所長自身が知恵と創意工夫で
事業拡大のために奮いたち、日々の積極的な営業活動でシェア(占有率)伸長をかなえれば、利益はさらに増大します
◇新聞売上 4,099,083 (毎日新聞、スポーツ紙他)
◇雑収入 1,176,583 (折り込み、即売)
総売上 5,275,666 (月額)
--------------------------------------------------------------------------------
★仕入 2,901,617
★粗利益 2,374,049
※一般管理費 1,893,726
--------------------------------------------------------------------------------
人件費 949,600
その他諸経費 944,126
(店舗費、電話、光熱費、福利厚生、拡張謝礼金)
--------------------------------------------------------------------------------
営業利益 480,323
http://www.mainichi.co.jp/osaka/jinzai/ippankensyu002.htm
596 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/01(金) 17:45:43
48万・・
597 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/01(金) 18:03:34
専業より少ないじゃんw
598 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/01(金) 19:08:09
まだ、ヤフオクで転売してた方がまだいいな。
599 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/01(金) 20:04:13
Webanに代表取締役の名前が載ってない店はもう終わっている。
600 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/02(土) 07:24:44
さらに、雇用条件の詳細がおぼろげな店もね。
601 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/02(土) 12:00:46
現時点で48万円じゃ将来的には食えなくなるのは見えてるな。
折込収入100万って… 100万÷1000部÷4円÷30日=…一日当たり折込平均8枚か えらい配達楽そうだな
603 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/02(土) 19:08:32
折込収入が部あたり1000円以上だから いいほうじゃないの。
部当たり千円でいい方…五百円とか言う店は実在するの? 補助切られたり強いセールスチーム入れちゃったら 納金払えずあぼーんでしょ。
605 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/03(日) 11:30:43
首都圏は部あたり2000円はザラだけど。 地方の田舎じゃ500円はめずらしくないよ
607 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/04(月) 14:45:34
朝日メディアネットワークについて教えてください。
朝日トップスについて教えてください。
609 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/07(木) 19:00:00
610 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/08(金) 17:19:43
全国の新聞社51社が参加して、国内外のニュースと、グルメや旅などの地域情報を 満載する新しいポータルサイトを年内に公開することが決まり、7日、東京都港区の 汐留メディアタワーでウェブサイト運営会社「全国新聞ネット」の発起人会を開いた。 新会社は9月中に設立する。
611 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/08(金) 19:39:19
年収1千万切ったら辞め時期かな。
613 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/10(日) 13:18:09
浅費は今、拡張団に販売店経営をまかせ、 近い将来専売店の100パーセント本社経営を目指している。 販売店主はお払い箱になるから、愚痴なんか言っている暇有ったら、 次ぎの仕事探した方がいいぞ。
614 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/10(日) 14:24:03
ノウハウも無く、人材もいない拡張団に販売店の経営なんか出来るわけないだろう。
615 :
あ :2006/09/10(日) 21:03:42
質問です。店はどこでいくらでビー券仕入れてんるんすか??
>>615 正規ルートは本社ですが、それはほんの僅かです。
金券ショップに流れたB券を大量仕入れで安く買います。
よって金券は、店→拡張員・専業→金券ショップの無限ループ地獄にはまります。
617 :
あ :2006/09/11(月) 00:05:44
ありがとうございます。団にいた時は使い込みは自分持ちでしたが、店に移ってからは店がみてくれているので悪いなぁと思いまして。
618 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/11(月) 12:11:14
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=496 ◎マイニュースジャパンより
インターネットの普及で、若い人ほど新聞は読まれなくなっているが、
なぜか公表される新聞の発行部数は、一向に減らない。その理由は、
新聞社が販売店に買い取りを強制し、配達されないまま古紙業者に
回収されていく「押し紙」が増えているからだ。新聞社は販売店を
食い物にするだけでなく、部数を偽造することで、実態より高い
広告収入を得ようと企む詐欺も働いている。被害者の1人、毎日新聞
販売店主は今年6月、大阪簡易裁判所に調停を申し立て、内部告発に
踏み切った。
619 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/22(金) 14:20:36
真面目に今後新聞販売店はどうなるのでしょうか? 誰か教えてください。
620 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 00:30:16
一番得したのは、この地区のライバル紙だなw
622 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 09:02:21
現在 全国あちこちで 新聞社と販売店との間のもめごとや裁判沙汰が 増えてきている。これからもっと表に出てくる。世論を味方につけて
623 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 09:13:26
詐欺紙(押し紙)3割くらい持ってる新聞社は、ゲタをはずしたら信頼も失い、 経営もできない。販売店は、新聞社が販売部門を分社する戦略に備える必要が あるぞ いまのうちに
624 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 10:31:25
こっれて、サンケイからの切り替え読者だけだろ。 結局、単価下がって自分の首絞めるんじゃねーの?
626 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 14:19:41
勤続2年 3ヶ月前に専業から配達のみになった者ですけど 拡張手当てについて質問があります 専業時代は週払いでカード料をもらっていて、平均すると 月に10万円くらい稼いでいたのですが、給料明細には13万円とか カード料+αの手当てがついていました。 その+αについて所長に聞いたところ 所長「あぁ、何回かみんなで飯喰いに行ったでしょ。経費で落とすから カード料につけておいたから」 まぁ、ただ飯?喰ったし しょうがないか、と思っていたんですけど 配達のみになって給料明細みたらカード料10万円ついてましたw 配達のみになってから所長とか、店の人とは飯食べにって無いのに・・ これって違法ですよね?弁護士に相談したらどうなりますか?
627 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 15:20:49
>>626 30分5000円で話を聞いてくれるよ
最後に相談するところも教えてくれるよ
( ´,_ゝ`)プッ
628 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 15:25:45
629 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 15:39:11
三年ごとに車交換、愛人を持ち、美術品を収集、民団に女性問題を つつかれ、妻の父の退職金で副業をはじめて破産、妻とは離婚、 台湾の愛人を妻にして日本人の奥さんを勝手に戸籍から追い出し、 訴えられた。以上、T県の同市内の新聞店3店、10年以内のできごと でした。皆さん儲かっていますね。
630 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 16:18:17
T県 ‥‥ 栃木県しかないっしょ
631 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 16:45:52
要するにブッシュ政権の意思決定は現代のユダヤ王デービッド・ロックフェラーの利益となるように行われてきたという視点に立てばあらゆることがきれいに説明できる。 アメリカという世界最強の国家を私物化して天文学的利益を上げているデービッド・ロックフェラーだが、彼の欲望はそれだけにとどまらない。 ユダヤ人の物語、旧約聖書の創世記にこんな記述がある。 「Genesis 15 18 : On that day the LORD made a covenant with Abram and said, "To your descendants I give this land, from the river of Egypt to the great river, the Euphrates」 「エジプトの川、つまりナイル川から、ユーフラテス川までをユダヤ人に与える。そう、神がユダヤと契約した。」 デービッド・ロックフェラーはこれを実現しようとしているように見える。 既にナイル川とユーフラテス川の間にある国、イラクに米軍を駐留させることに成功した彼らには、 そこから米軍を撤退させる気など初めからなかった。むしろ米軍の長期駐留による実効支配の確立ためにこれらが計画されたようだ。 サダム・フセインが標的にされたのは彼にも非はあったのかもしれないが、イラクがユダヤの契約の地だったという理由が大きいのではないか。 古代ユダヤには大いなる繁栄を築いたユダヤ人最高の英雄ダビデ王がいる。彼と同じ名前をもつデービッド・ロックフェラーは、 現在に蘇ったダビデ王として、ユダヤ世界最高の英雄として歴史にその名を留めるため、神との契約の土地をユダヤの実効支配下に置くことをに執念を燃やしている。 デービッド・ロックフェラーが米国に傀儡政権を作り続けることができる限り、中東はますます混乱し、戦火は拡大し続けるだろう。 キリスト教世界とイスラム教世界を激突させて、その混乱に乗じてユダヤ(イスラエル)の実効支配領土の拡大を狙ってくるに違いない。 これからも第三次世界大戦の火種は常にくすぶりつづける。
632 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/23(土) 18:00:00
>>620 >裁判では読売側の地区担当者社員がS氏から数十万円の借金があったことや
この担当員いま何してんの?
633 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/25(月) 16:03:55
小林薫くんは死刑確定( ´,_ゝ`)プッ
634 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/26(火) 01:17:14
>>632 いい年してるけど、まだ担当員やっているよ。
635 :
名無しさん@どっと混む :2006/09/26(火) 01:40:56
聖教新聞 くばれ もうかるぞ
636 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/26(火) 08:54:29
いくら?
637 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/26(火) 17:31:19
新聞配達員=小林薫 新聞配達員=営業成績が悪い社員が自腹で新聞を契約してくれる。 因みに俺は今まで毎日と朝日をただ読みした。成績が悪い拡張員マンセー
638 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/29(金) 10:13:52
639 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/30(土) 07:03:18
640 :
名無しさん@あたっかー :2006/09/30(土) 07:44:01
641 :
639 :2006/09/30(土) 12:10:33
643 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/02(月) 03:29:09
初心者なんでいろいろ教えて欲しいんですが・・・ 工場とかで働くのより楽しい?楽?職場にいるよりも外に出て 配達している時間の多い?配達している時間は? 大体手取りでいくらぐらいもらえるの? ボーナスはいくらもらえるの?かわいい女いるの? 出会いはないんすかね?働いてる人間はドキュソ?
645 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/02(月) 15:28:53
>>644 雨の日は工場の100倍キツい
女自体居ないし、いてもキショイ女しかいねぇ
お前みたいなキモオタにはどこ行っても出会いなんかねぇよ
働いてるやつなんかキモい人間のクズしかいねぇ
647 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/02(月) 23:20:42
よく見てたねー 関心(´,_ゝ`)
648 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/03(火) 09:22:07
週刊新潮見たけど、読売っって本物の現役893が会長とかやってるの? 福岡だけ特別? Aも元893所長とかいるけど、現役はいないんじゃないかな。 それに、そういう人は会長とかなれないよ。
649 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/03(火) 10:22:13
日本の大企業は社長がヤクザとは行かずも、ヤクザは必ず付き物だよ。 一番分かりやすい例えとして、暴走族は何故ヤクザを後ろ盾にするかってこと。 何もメリットが無いのにヤクザとは付き合わないだろ?
650 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/03(火) 13:57:08
648> 読売っって本物の現役893が会長とかやってる‥‥ ほんと?
651 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/03(火) 16:13:14
>>650 週刊新潮見れ!
おまえけに、その地区の担当員がその所長に50万以上の借金こさえて
言いなりになってるんだってよ。
652 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/03(火) 19:42:22
>>651 お前アホか?読売新聞の会長はナベツネだろ
まあヤクザと付き合いはあるだろうけど
週刊誌を全面的に信用している人がいるのはここでつか?
654 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/04(水) 11:22:21
週刊誌は1を100と言うからな。 部数伸ばすために必死に面白おかしく書き立てるんだよ
>>653-654 ということは実名を出して名誉毀損で新潮を訴えなきゃ。
読売会+福岡で検索すると読売のサイトが出てきて、
筑後読売会と折り込みを扱っている筑後YMCというのが同じ住所で、
杉山ビルとやらに入居している、まさか三井(仮名)=杉山???
656 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/04(水) 19:57:17
担当員が販売店に金借りてるなんて。 三井(仮名)に貰った金は一体いくらだよ。
福岡だけじゃないよ 関東でもいしいの縄張り強し おもてとうらあり やくざのなわばり争い卑劣
658 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/05(木) 21:48:12
読売新聞社は893販売店に対して何もしないの? マスコミはなぜ取り上げないの? おかしいんじゃ
659 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/06(金) 00:26:02
660 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/06(金) 11:25:50
661 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/06(金) 12:13:29
関係者です
ボーナスはいくらもらえるの?
663 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/07(土) 00:39:33
ヒ ミ ツ
664 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/09(月) 23:12:38
665 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/16(月) 22:36:26
【お知らせ】 このほど福岡・販売店訴訟の原告弁護団の弁護士さんたちが相談の窓口を開設して下さることになりました。全国どこからでも相談できます。販売店問題は、非常に複雑で根が深いので、問題が起きたときは、遠慮せずになるべく早めに相談しましょう。連絡先は次のとおりです。 江上武幸法律事務所:0942−30−3275 久留米第一法律事務所:0942−38−8050
666 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/17(火) 11:26:38
新聞屋の経営者になる為にはどうしたらいいの?
養子になれや
668 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/17(火) 14:04:30
669 :
666 :2006/10/17(火) 18:05:50
出来る事なら東京23区内の朝日新聞希望
670 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/17(火) 19:02:05
ここは低学歴のスレ?
671 :
670 :2006/10/17(火) 19:02:53
それなら参加したい。
672 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/18(水) 02:34:27
>>668 激!ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/18(水) 09:19:12
>>668 業界を知らない人へ
新聞社は表の顔と裏の顔を使い分けます。
立場が弱い販売店には裏の顔です。インテリヤクザ的です。
販売店をするのなら地方紙のほうが少しマシです。50歩100歩かもしれませんが
674 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/18(水) 09:29:19
新聞販売店は配らない新聞を20%〜40%くらい持っています。 新聞社も、仕方なく持たされた販売店も一番隠したいことです。 なぜだかかわかる‥?
675 :
スレ立 :2006/10/18(水) 10:21:21
おしえてくださいませ。
676 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/18(水) 13:12:57
バレたらまずいから 広告スポンサー チラシスポンサー に「サギだー」って言われるから だって どの会社も厳しいやりくりから広告・チラシ代を捻出しているのに 4割も多めに取られていたってことが判りゃー だれだって頭にくるよね。 環境にうるさい市民も黙っていないだろうね。 信用がた落ちってとこかなー
677 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/18(水) 15:42:19
その大量に余った新聞はどうなるの? 俺、その新聞が欲しいんだけど。荷物の発送時のプチプチのパッキンに代わりに使いたいw
678 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/18(水) 15:45:57
特別な契約だろうけど、 ジャパネットたかだ 全国一斉新聞チラシは凄い金額だろうなw
679 :
666 :2006/10/18(水) 18:35:22
680 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/18(水) 20:06:17
677 その大量に余った新聞はどうなるの? 新聞販売店に廃品回収業者が買取に来ます。余った新聞やチラシをたくさん 持って行きます。ホントもったいない‥ 回収業者にも美味しいみたいですよ。
681 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/18(水) 21:12:26
>680 回収業者は有料か?または、ただ同然の料金をもらってるのか? どっちだ?w
682 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/19(木) 09:25:10
回収業者は20トントラック1台当たり3−5万円だった。(1999年当時) それから帰り船で中国へ輸出されて行った。帰り船の通関船荷料は20トンで9万円
683 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/19(木) 14:08:59
レスどうもです。勉強になりました。 昔、配達所の前を通るたびに、配達時間が済んでるのに、 折込チラシが積んであったのを見て、なんでたくさん残ってるんだろう? と、子供ながらに不思議に思ってたことが、たった今、わかりました。w
684 :
ナイス国務朝刊 :2006/10/19(木) 21:11:52
正義の振りして、森林資源を無駄にし、環境破壊している業界ですか?
685 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/19(木) 22:21:47
現在、新聞紙の古紙率は約70% 残り30%がニューパルプってことになりますが。 新聞紙用に植林した森のパルプから作るそうです。メーカーの話によると‥
687 :
キムチ・ジョンイル :2006/10/20(金) 21:51:49
呼んだかえ?
688 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/21(土) 07:44:06
業界用語とおもわれますが?「押し紙」とはどんな意味ですか?
689 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/21(土) 07:48:48
abc部数の意味も知りたい。
690 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/21(土) 19:08:40
ベンツ乗ってる所長って儲かってるの?
691 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/21(土) 19:43:20
■「押し紙」とはどんな意味ですか? 新聞社から押し付けられた不要な新聞 ■abc部数の意味も知りたい。 新聞や書籍の発行数などを調べる任意団体 ■ベンツ乗ってる所長って儲かってるの? チラシでもうかっているの
692 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/21(土) 20:43:40
どうもありがとうございました。
693 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/22(日) 00:19:04
質問 @折込チラシの売上は全額、販売所のものですか? Aローカルの地方紙でも、「押し紙」って、あるんですか? B発行部数などを調べる任意団体は、どのようにして調べてるんでショーか? 以上、よろしくおねがいします。
694 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/22(日) 00:28:18
追加質問 C販売所への卸価格は? 何ん掛けでショーか? (「押し紙」が大量だと、仕入れは激安でショーね?) D勧誘のセールスマンの身分はどのような人でショーか? (例えば・・・販売所の社員or外部の委託社員orその他など?)
695 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/22(日) 00:34:31
Eベンチに乗ってる、販売所の所長とは、個人の経営者? それとも、メーカー(新聞社)在籍した関係の人?
696 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/22(日) 00:42:01
F最近、近くの中堅スーパーが、急に折込チラシをやめて、 新聞各紙の本紙の広告掲載に切り替えました。 これは販売所の折込の売上を、メーカーが横取りしているのでは? と、思っていますが、この考えは正しいのでショーか?
697 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/22(日) 00:43:56
また、疑問点がありましたら質問致しますので、よろしくお願い致します。
>>695 ベンチに乗っているのは、元所長の浮浪者かと…
699 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/22(日) 07:53:29
ベンチで煙草を吸わないで〜♪
700 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/22(日) 09:32:26
@折込チラシの売上は全額、販売所のものですか? NO Aローカルの地方紙でも、「押し紙」って、あるんですか? YES B発行部数などを調べる任意団体は、どのようにして調べてるんでショーか? 新聞社や店で C販売所への卸価格は? 何ん掛けでショーか? 各社それぞれ D勧誘のセールスマンの身分はどのような人でショーか? 各社それぞれ Eベンチに乗ってる、販売所の所長とは、個人の経営者? 個人の経営者 F販売所の折込の売上を、メーカーが横取りしているのでは? YES
701 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/22(日) 20:40:29
販売店主の平均年収はどのくらいですか?
702 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/22(日) 21:13:21
703 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/23(月) 16:17:02
704 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/23(月) 20:09:08
短足のチンドン屋の田舎親痔が、 外車に悪乗りして、乗り回して目回して、事故を起こしたら? 冬でも、お世話サマーじゃねぇかw
705 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/24(火) 09:44:29
新聞屋さんは自助努力しないでグチっている人ばかり‥
706 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/24(火) 15:06:23
販 売 所 = メ ー カ ー の 奴 隷 ? (笑
707 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/25(水) 08:40:20
奴隷制度が形を変えて現存しています。 それも民主主義の根幹を担うと言われる新聞業界に。 一番管理しやすいからね
708 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/25(水) 08:49:06
【お知らせ】 このほど福岡・販売店訴訟の原告弁護団の弁護士さんたちが相談の窓口を 開設して下さることになりました。全国どこからでも相談できます。 む相談は無料です。販売店問題は、非常に複雑で根が深いので、問題が起きたときは、 遠慮せずになるべく早めに相談しましょう。連絡先は次のとおりです。 江上武幸法律事務所:0942−30−3275 久留米第一法律事務所:0942−38−8050
709 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/25(水) 11:32:36
いずれ新聞業界は必ず、あぼ〜んするから心配するなェーw
710 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/25(水) 11:39:13
この業界の世界だけ、昔の現状のままが続くとは、とうてい考えられん罠。 そう思うだろ?どーや???
711 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/25(水) 11:52:00
そう思うぞ。 新聞社が優越的地位の乱用で来たら 弁護士さんに相談しよう
712 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/27(金) 09:08:51
大量のストックあるようですから、バックナンバーの入手は可能ですよね?
713 :
名無しさん@あたっかー :2006/10/27(金) 10:56:16
可能です。
714 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/01(水) 08:39:40
うるせー店舗運営に移動しろ! どこが「経営学」なんだ?ここは学問板だ! まあある意味究極の経営学だが、板違い ここはお店屋さんごっこ板じゃねーんだよ 学問板だ
716 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/01(水) 16:50:16
>>715 のボク どうちたの わけわからんタメグチたたいて
うるせー店舗運営に移動しろ! どこが「経営学」なんだ?ここは学問板だ! まあある意味究極の経営学だが、板違い ここはお店屋さんごっこ板じゃねーんだよ 学問板だ
718 :
”管理” :2006/11/01(水) 20:30:43
詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。
719 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/02(木) 08:25:51
>717君 学問板的発言を期待してるよ
720 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/02(木) 08:59:45
◆黒薮哲哉のホームページより 25日に販売問題を考えるシンポジウム 9月22日の福岡・新聞販売店訴訟の勝訴を受けて、11月25日、原告弁護団と支援者は 東京・板橋区のグリーンホールでシンポジウムを開催する。概要は次の予定である。 日時:11月25日(土曜日) 5時半〜8時半 タイトル:福岡・販売店訴訟、勝訴記念シンポジウム 「新聞販売現場からの告発」 会場:板橋区立グリーンホール(池袋から3駅) 東京都板橋区栄町36番1号
うるせー店舗運営に移動しろ! どこが「経営学」なんだ?ここは経営学板だ! まあある意味究極の経営学だが、板違い。通報しといたから。削除しとけよ。 ここはお店屋さんごっこ板じゃねーんだよ 経営学板だ 店長さんごときがいっぱしの経営者気取りかよw
あ〜ぃとゥいますぇ〜〜〜ん
723 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/02(木) 22:58:52
店長さんごときがいっぱしの経営者気取りじゃいけないの?
いけないだろ 恥ずかしいだろ 店舗板行け
725 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/03(金) 14:48:23
>いけないだろ なぜ? >恥ずかしいだろ なぜ? なぜか わかりやすく書いてみな
店長ごときが経営者ヅラしたら恥ずかしいからだろw 身の程をお尻♪
727 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/03(金) 21:43:23
>店長ごときが経営者ヅラしたら恥ずかしいからだろw >身の程をお尻♪ なぜそう思うのか具体的に書いてみな
そりゃお前 サラ金屋が銀行員ずらしたら恥ずかしいだろう 山梨県伊豆町の町役場の事務員が「私は官僚です」と言ったらぶん殴らなければならないだろう ここまでくると、経歴査証と言え、ほとんど犯罪行為である
729 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/05(日) 10:54:34
お前、よほど新聞販売店で いやな思いをしたんだな ホントは そんなところに縁がある、お前の程度が問題なんだけどな‥
ばか?お店屋さんスレ全部に警告してるのだが この違反者めが
731 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/05(日) 14:33:28
毎日新聞「押し紙」の決定的証拠 大阪の販売店主が調停申し立て 損害6,300万円返還求め
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=496 販売店の奥に山積みにされた「押し紙」。店主さんも隠し場所に苦慮している。
インターネットの普及で、若い人ほど新聞は読まれなくなっているが、
なぜか公表される新聞の発行部数は、一向に減らない。その理由は、
新聞社が販売店に買 い取りを強制し、配達されないまま古紙業者に回収されていく
「押し紙」が増えているからだ。新聞社は販売店を食い物にするだけでなく、
部数を偽造すること で、実態より高い広告収入を得ようと企む詐欺も働いている。
被害者の1人、毎日新聞販売店主は今年6月、大阪簡易裁判所に調停を申し立て、
内部告発に踏み 切った。
昨年2月、「毎日新聞140万部“水増し詐欺”の決定的資料 」と題する記事を掲載し、
大きな反響を呼んだ。
732 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/06(月) 08:24:39
>ばか?お店屋さんスレ全部に警告してるのだが >この違反者めが ばかはお前だろ 違反なら2ちゃんねるに削除依頼を出して了解もらえ。 相手にされないけどな‥
既に削除依頼出したからもうすぐ消されるな この違反者どもめ 社会の最下層で蠢く配達員のくせに経営板来るなよ、気持ち悪い 乞食と大差ないわけで、経営板を汚す営業妨害みたいなものだろ
734 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/06(月) 14:42:33
アッハハハ アッハハ
735 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/07(火) 01:22:03
わ〜〜はっはっはっははっは sageで書くことかよ
736 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/07(火) 14:12:12
あっはっはっはー いつ消されるんだ? ママにおねがいちたのぉ? あっはっはー
737 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/08(水) 23:05:05
【お知らせ】 9月22日の福岡・新聞販売店訴訟の勝訴を受けて、11月25日、 原告弁護団と支援者は東京・板橋区のグリーンホールでシンポジウムを開催する。 概要は次の予定である。 日時:11月25日(土曜日) 5時半〜8時 タイトル:福岡・販売店訴訟、勝訴記念シンポジウム 「新聞販売現場からの告発」 発言者:江上武幸弁護士、他 コーディネーター:黒薮哲哉 入場:無料 会場:板橋区立グリーンホール(東武東上線・大山駅) 東京都板橋区栄町36番1号
738 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/10(金) 09:11:53
江上武幸弁護士って どんな弁護士?
739 :
黒薮哲哉のホームページより :2006/11/13(月) 20:25:19
●ABC部数9月度、毎日、産経、日経が増 ABC部数の9月度の数字が明らかになった。それによると全国紙の場合、 前年同期比で増部数になったのは、毎日、産経、日経の三社である。 このうち毎日は1万4730部の増紙。産経は、1万7804部の増紙。 日経は、5922部の増紙である。 新聞離れの時勢なのに部数が増えるのは不自然な感もあるが、最近、 公然と新聞の割り引き販売が行われているという情報もある。 たとえば一部の読者に対しては購読料を1000円にするとか。 販売店は「押し紙」をかかえているので、割り引きしても販売したい というのが本音だろう。このような販売をすれば、確かに増部数になるかも知れない。 朝日、読売は減紙になった。朝日は実に1年間で6万5089部も減っている。 読売は9058部の減紙である。
740 :
黒薮哲哉のホームページより :2006/11/14(火) 09:00:23
■ABC部数の不透明感 13日付けの『新聞販売黒書』で、9月度のABC部数について、朝日、読売が前年比で 部数を減らしていることを報じたところ、両社の「押し紙」が減ったと解釈していいのか という問い合わせがあった。結論から先に言えば、その可能性もある。 と、言うのもABC部数は、実配部数のデータではなくて、「押し紙」を含んだ数字であるからだ。 だからABC部数が減ったために、新聞販売店の経営が好転した可能性もある。 逆に新聞社の経営が圧迫さるようになった可能性も。 しかし、これは一般論であって、新聞社の収益は、「押し紙」と補助金をコントロールすることで、 どうにでも調整できる。新聞社は、販売収入が減れば、補助金の支出を減らすことで、 自分たけは痛手を受けないように調整できる。エゴイズム(利己主義)の最たるものだ。(11月14日)
741 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/14(火) 13:01:50
>740 どうにでも調整できる。 新聞社は押し紙を切っても新聞販売売上額は減らない。 なぜか? 仕入れ値を上げるから。 再販・特殊指定などの法律に守られることで、新聞社は販売店に対して 優位な立場を堅持でき、その結果、新聞社は販売店に対して傲慢になるばかり。
742 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/15(水) 09:27:37
新聞社は再販・特殊指定などの法律により生まれる優位な立場から、弱い立場の 新聞販売店に圧力をかけるだけで、売上関係の目先の数字はある程度操作でき、 その場をしのげるため、根本的な問題解決や新しいビジネスモデルへの取組に 真剣でなくても済んだ。 新聞社は、いま猶予期間を与えられていると認識し変わらなければならない。
743 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/16(木) 15:15:35
>>741 そうでもないと思うな。
テレ朝が公表していた朝日新聞社の決算の数字を見ていると、
最近は部数を維持させるために補助を出しまくって本社の利益率が急落している。
読売も巨人保有メリットが消えているし、毎日は元々ヤバイ状態だし、
産経の親分フジテレビはライブドア株で大損しているし、どこも危機的な状況。
もし補助を含めての実質的な仕入れ値を上げると、ABC部数がガタ落ちになるだろう、
大半の販売店は余力のない状態でギリギリ部数の維持をやっている状態だろうから、
改廃覚悟の適正部数申告という最後の賭けをする店主がかなりいるだろう。
しかも週刊新潮やWiLLなどの雑誌に新聞社の不正の証拠が大量に持ち込まれて、
もし大々的なキャンペーンをやられれば、新聞業界は返還請求の嵐に呑み込まれる。
そうなった場合は販売店以上に本社側に批判が集中するので得策ではないだろう。
本社の人間が本社と販売店と読者と広告主との関係をきちんと把握していれば良いが、
俯瞰的に見る能力がなければ前述のようなハードランディングさせてしまうだろう。
厄介なのは経営の中枢にいる人間は記者出身で、販売の問題点には踏み込まないし、
販売の人間は経営陣に見下されているためか、自浄作用より私腹を肥やすことを優先。
しかも報道機関の独立ということで、不正をやってもなかなか権力が介入出来ない、
このままじゃ10年後は朝日・読売も、新聞とテレビでの親子逆転が起きるかも・・・
744 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/16(木) 22:00:27
いま、新聞社は広告売上や新聞部数が激減。更に販売部門の膿出しが求められる中、 本丸編集を守るため生き残りをかけた分社化が進んでいる。 京都、福島、秋田‥‥と、まずは印刷部門の分社化が進んでいる。今後は 多くの問題を抱える販売部門の問題解決(責任逃避)に向け販売部門の分社化を水面下で プランしている新聞社も多いはず。販売店は将来に備えもっと賢くあるべし。
うるせー店舗運営に移動しろ!
どこが「経営学」なんだ?ここは経営学板だ!
この荒らしどもが!板違いはれっきとした違反だ。通報しといたから。削除しとけよ。
ここはお店屋さんごっこ板じゃねーんだよ
経営学板だ
店長さんごときがいっぱしの経営者気取りかよw
格式高い経営板をお店屋さんごっこスレで汚すな、見苦しい
店舗運営
http://money4.2ch.net/management/
746 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/17(金) 09:29:59
アッハッハー いつ消されるんだ? ママにおねがいちたのぉ? あっはっはー
747 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/17(金) 12:22:41
>>745 問題解決(責任逃避)に向け販売部門の分社化を水面下でプラン‥
どこかって? 残紙率が高い新聞社。平均30%なんてところは時間の問題だな
うるせー店舗運営に移動しろ!
どこが「経営学」なんだ?ここは経営学板だ!
この荒らしどもが!板違いはれっきとした違反だ。通報しといたから。削除しとけよ。
ここはお店屋さんごっこ板じゃねーんだよ
経営学板だ
店長さんごときがいっぱしの経営者気取りかよw
格式高い経営板をお店屋さんごっこスレで汚すな、見苦しい
店舗運営
http://money4.2ch.net/management/
749 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/18(土) 22:05:19
750 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/18(土) 22:07:51
751 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/19(日) 21:53:22
752 :
黒薮哲哉のホームページより :2006/11/19(日) 21:58:21
福岡で新たな新聞販売店訴訟
読売に3500万円の賠償請求
福岡・新聞販売店訴訟で敗北した読売新聞・西部本社に対して、今度は別の販売店から「押し紙」裁判が提起された。
裁判を起こしたのは、福岡市のYC小笹の元店主である塩川茂生氏である。賠償請求額は3457万円。
塩川氏は1998年5月から、2003年4月まで‥‥‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
753 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/20(月) 09:21:43
新聞販売業界の膿みだしがこれからボロボロ出てくるぞ
754 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/20(月) 13:16:35
具体的にどんなふうに湧いてくるか教えてください。
755 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/21(火) 00:26:40
「押し紙」で検索してみな もうボロボロ出ているよ
756 :
黒薮哲哉のホームページより :2006/11/21(火) 09:47:48
福岡で新たな新聞販売店訴訟A
読売、「押し紙」政策の客観的存在
YC小笹の「押し紙」裁判(詳細は、20日付け本紙)で、読売・西部本社に勝算はあるのだろうか。
結論から先に言えば、読売はかなり苦戦を強いられることになりそうだ。
と、言うのも9月22日に判決があった福岡・販売店訴訟で、
読売が「押し紙」政策を取っている事実を、‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
757 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/22(水) 09:14:39
読売新聞、暴力団まがいの人物と結託し販売店の統合推進 司法はNO 黒薮哲哉 23:30 10/22 2006 2005年12月9日、第18回口頭弁論での尋問より 販売店主・真村氏が、読売新聞による不当な契約解除に対し、販売店としての地位確認を求めていた事件で、 9月22日、福岡地裁久留米支部は、原告側の訴えを認め、地位を確認する一審判決を下した。 販売店が新聞社に勝訴したのは史上初めて。裁判のなかで明らかになったのは、 読売新聞社と暴力団関係者との深いつながりであった。‥‥‥
758 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/22(水) 15:17:45
来年春から金券廃止になるという噂を聞いたけど本当ですか?
759 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/22(水) 17:02:02
新聞に金券とかあるの‥
760 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/23(木) 10:58:28
黒薮哲哉のホームページより
■福岡・新聞販売店訴訟、読売が控訴状
福岡・新聞販売店訴訟で敗訴した読売・西部本社が、
1,原判決中、控訴人敗訴部分を取り消す。
2、控訴人真村久三の主文第1項の請求を棄却する。
3、控訴費用は、第一、二審とも被控訴人の負担とする。
と、する控訴状を福岡高裁に提出した。
読売側の代理人は、薬害エイズ事件で起訴された安部英元帝京大学副学長の無罪を
主張した喜田村喜洋一弁護士、福岡県弁護士会の会長を務める川副正敏弁護士‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
761 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/23(木) 18:10:13
>759 客と契約した時に渡すビール券やらクオカードのことだよ。
762 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/23(木) 21:19:20
>761 なるほど なるほど ‥
764 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/24(金) 11:03:33
調印に年間1000万以上かけてなんとか部数維持。 乗っけるほうがよっぽどお得。 調印カードのほとんどは爆。
765 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/24(金) 14:01:45
調印って何 業界用語?
>765 拡張員のことだよ。 最近はセールススタッフというようになっている。
767 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/25(土) 09:39:07
拡張員‥張員‥調印 ってことかな? Thank you.
768 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/26(日) 13:25:32
日時:11月25日(土曜日)福岡・販売店訴訟、勝訴記念シンポジウム 「新聞販売現場からの告発」 発言者:江上武幸弁護士、他 コーディネーター:黒薮哲哉 優越的立場を乱用し販売店へ悪さの限りをつくす新聞社(読売社etc) しかしここまで酷いとは 思わなんだ クローズの世界のためか、悪の本性むき出しの悪代官そのもの 新聞社などのマスコミを批判する媒体の必要性を痛感した。 ネットもその役割か‥
769 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/27(月) 15:51:11
ところで 読売販売店 店主の皆さんはどう思っているの? 奴隷の幸せで満足‥?
770 :
シンポジウム、北から、南から参加 :2006/11/27(月) 18:34:12
25日の夕方から板橋区立グリーンホールで、「新聞販売現場からの告発」
と題するシンポジウムを開いた。40人規模の小さな集会だった。
参加者の中には、北海道や鹿児島からの参加もあった。
最初にわたしが、「押し紙」に関する資料などを示しながら、新聞社経営の
カラクリを説明した。続いて、江上武幸弁護士と原告の真村久三氏から、
福岡・販売店訴訟についての報告があった。‥‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
771 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/27(月) 18:37:37
>>770 なお、参加者の半分以上はメディア関係者だった。
ということは、新聞業界の膿みだしが これから加速していく
772 :
オーマイニュースから :2006/11/28(火) 17:19:01
773 :
LaborNet Japan :2006/11/28(火) 19:31:54
774 :
2300部で1000部が押し紙 :2006/11/29(水) 00:37:08
775 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/29(水) 09:52:35
■ネット利用時間、初めて新聞上回る 新聞は報道せず ニュースの収集でネットが新聞を上回った(2005年度版「情報通信白書」より) 総務省が発表した情報通信白書によれば、04年のインターネットの1日の平均利用時間は37分 (前年比5分増)と、新聞の31分(同2分減)を初めて上回ったが、大手新聞はこれをほとんど 無視して報じなかった。ニュースの収集手段においてもネットが新聞を上回っていることも、 今回の調査で、初めて明らかにされ。 ‥販売店はどうする?‥
776 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/29(水) 17:45:31
発行本社の食い物にされ続けている新聞販売店の救いであり、 全国の新聞販売店が関心を持ち注目した、福岡の「対読売社、販売店勝訴」を 伝える11/25日(東京)の押し紙問題などを考えるシンポジウム「新聞販売現場からの告発」 へ新聞業界紙からは一社も取材に来ていない。 なぜだと思う‥
新聞販売店を土台にして、新聞業界がダメになっても生きていける仕事を考えよう。
778 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/30(木) 09:10:36
>>777 ‥生きていける仕事を考えよう。
たとえば どんな仕事?
779 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/30(木) 13:25:32
>>776 ‥新聞業界紙からは一社も取材に来ていない。 なぜだと思う‥
基本的に業界紙は、読売・朝日などの新聞社に食わしてもらっているようなもの。
スポンサーである新聞社が困るようなことを書けるわけがない。
ー-ニ _ _ヾV, --、丶、 し-、 ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ `ヽ ヽ _/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }| } ハ ヽ、} ..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ ヽ ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', _ノ ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \ >778ッ! {¨丶、___,. イ |{. |::::ヽ( { 〈 ( 〉 '| | 小, |:::::::|:::l\i ', l く 君の意見を聞こうッ! _| | `ヾ:フ |::::::::|:::| } } | ) 、| | ∠ニニ} |:::::::::|/ / / / /-‐-、 トl、 l {⌒ヽr{ |:::::::::|,/// \/⌒\/⌒丶/´ ̄` ::\丶、 ヾ二ソ |:::::::/∠-''´ /\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈 〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ \;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉 ::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::( / \
781 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/30(木) 21:01:52
出版局、メディア局を分社化。日経本社は事業持株会社へ。 新聞社の生き残りをかけた分社化は益々加速する。
782 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/30(木) 21:19:37
783 :
名無しさん@あたっかー :2006/11/30(木) 23:18:01
784 :
正義の味方 :2006/12/01(金) 10:22:23
これから、販売店勝訴の裁判がぞくぞく出てくるぞ。 裁判官も弁護士も、新聞社は理不尽で違法なことをしていると気付き始めている。 新聞社は「違法行為をしても証拠を残さなければ大丈夫」とふんでいるだろう。 正義の味方ヅラした化けの皮をはがされろ!!
785 :
my news japanより :2006/12/02(土) 20:28:50
大嘘つき続ける新聞社 上乗せ・値引き横行で、特殊指定の前提が崩壊‥
◇大キャンペーンの裏で安売りは浸透
◇旧住民500円、新住民700円の上乗せ
◇東京新聞は返金、産経・日経は「関知せず」
◇指摘後に正常化も、発行本社は重い経費負担せず
◇新聞のテリトリー制も危機に
◇「値引きはできません」と断言できない新聞社
◇毎日の販売店はあっさり1,000円値引き
◇まるで利己主義の塊、狙いは卸価格維持のみ
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=549
786 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/03(日) 20:29:34
田舎の新聞屋はボロ儲けです みーんな豪邸建てていい生活してる 地域で独占企業状態 仕組みがおかしいもんね この業界
787 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/03(日) 22:02:35
>>786 過去の遺物です。もうその時代は終わりました。
>>787 場所にもよるが地方紙はまだまだ安泰だぎゃ
789 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/12/04(月) 07:38:02
>>788 「だぎゃ」とか言う方言のある新聞も
ヤクザの手に落ちていってますよ
790 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/12/04(月) 07:47:16
販売店が、ヤミ金も兼業する在日に食われたためか 紙面にも影響してきましたね ウチの区域では 極右紙と併読してる読者が 先月、ついにいなくなりました キムチ臭いのを4番打者に置いた時点で 減り始めましたが
791 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/12/04(月) 07:54:16
ウンコ泉首相が北朝鮮へ行ったとたん 近所でパチンコ屋がバタバタ潰れたんですが その後すぐ、名古屋には○○○○というパチンコチェーンが来ました y新聞社から紹介カードが来たんですが 20部とって頂ました 販売店もチョソ系ばかりになってきましたが、 お客もチョソ系ばかりになりそうです
792 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/12/04(月) 07:58:38
ナベツネ自身 「サラ金のCMは自粛せなイカン」 とか言ってましたが 販売店からしてヤミ金を兼業してますからね パチンコ業界の再編があった時ぐらいから サラ金の折込広告は毎週来るようになりましたしね
793 :
名古屋で全国紙+1紙やってます :2006/12/04(月) 08:03:58
今さらですが はっきり言って 販売店はカタギの人はやれません 名古屋でy紙発刊当時からやってる人は ほとんどいません 発刊当時「東京から店を出してもらった」なんて人は 皆やめました
794 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/04(月) 09:31:22
福岡の読売新聞系統会の長なんか もろ893だからねー 新聞社は何考えてるんだろ 感覚ズレまくり
795 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/04(月) 22:06:04
質問!藤沢にあるASAのKグループってどう思いますか?
796 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/05(火) 22:00:10
797 :
アポロン :2006/12/06(水) 04:35:31
欧米でも新聞は無くなっておらず、売店なんかで売ってるらしいが、 日本もそうなっていくんじゃないか? 時代の流れに逆行した人力車のような商売は代わりがあれば代わった ほうがいいと思う。 あとスポーツ新聞はその大衆丸出しの紙面から300年後にもありそう な気がする。
798 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/06(水) 09:12:02
799 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/06(水) 09:14:39
800 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/06(水) 20:03:52
801 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/06(水) 20:57:59
>>800 地方新聞社は読者がすぐ近くにいて地域ぐるみ関わっているから 販売店との関わり方も
全国紙みたいなあくどいやり方はやりにくい環境・関係にあるんだな‥
802 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/06(水) 23:12:17
>>801 地方紙の販売店が儲かるのは、戦時に独占させてもらっていた名残りでしかない。
いくら全国紙でも市場を独占している相手に印刷工場・販売店網をゼロから作り、
採算ラインに乗せるまで投資を続けることは不可能でしょう。
最近の独占市場への新規参入のように、独占していた企業のインフラを解放して、
適正な競争を促す政策を終戦直後にやっていれば今の勢力地図ではなかっただろう。
803 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/07(木) 00:31:24
>>802 現在の新聞業界が、60年以上前のルールに今も縛られているのならそうだけど‥
いくつかある要因のひとつでしかないよ
804 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/07(木) 01:29:57
っつーか、地方紙と全国紙、紙面の内容がエラい違うぞ。
地方紙に載っていて全国紙に載っていない情報は山ほどあるが、
全国紙に載っていて地方紙に載っていない情報なんてほとんどない・・。
>>782 の書き込み見てもわかるとおり、
これから全国紙は編集にますます手を抜いて
編集部が独自に取材&編纂した記事なんか皆無な状態になり、
全国紙の編集部が書く記事なんか、通信社から買ったものや
インターネットからの情報のウラをとったものばかりになる。
そんな記事なら、
地方紙の編集部でも十分書くことが出来るようになってくる。
しかし、地方紙の編集部が書く記事を、全国紙の編集部が書くことは出来ない。
全国紙に載っていない地方紙の記事とは、地域に密着した情報、つまり、
他の地方じゃ記事にしても役に立たない情報だからだ。
結局、日本ぐらいの国土の広さなら、全国紙なんて1紙か2紙あれば十分だ。
805 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/07(木) 01:34:01
>>804 >地方紙の編集部でも十分書くことが出来るようになってくる。
足で稼がず、机上で集められる情報なんざ、今の時代でも、
東京でも、地方でも、たいしてかわりゃしない
806 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/07(木) 03:50:42
地方紙−共同通信=学級新聞レベルw
807 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/07(木) 13:17:55
>>806 多くの読者は「学級新聞レベル」も載ってる地方紙にお金を払って読む。
ハイレベルな記事をいっぱい載せればいいってもんじゃないんだな‥
>807 そのとおり。レベルが高い低いと売れる売れないは全く別。 読者がカネを払ってでも欲しいものを作るのが第一。
809 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/08(金) 09:12:19
810 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/08(金) 09:28:29
「黒薮哲哉のホームページ」はダーティーなイメージが目に付く。 業界の浄化・正常化を目的にしているのなら 地下組織・アングラ的なマイナスイメージ を入口で与えるのはナンセンス。それとプロフィールの記載も必要。みんな見てるぞー‥
811 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/08(金) 09:41:12
■福岡の新聞販売店訴訟で OhmyNews ・原告側弁護団の江上武幸弁護士が控訴に際して出した声明は以下の通り(部分抜粋)。 原告らと弁護団は、読売新聞の不当な控訴に対し抗議する。なお、読売にこれ以上販売店いじめを続けることを許さず、 販売店に与えた損害をきちんと賠償させるため、原告らも、本日、控訴することにした。 原告・弁護団は、販売店の権利確立に向けて、全力をあげて読売との裁判闘争を継続するものである。
812 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/08(金) 19:02:52
>>806 地方紙−共同通信=学級新聞レベルw
というのなら、
全国紙−共同通信じゃ、広告紙面しか残らないぞwwww
813 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/08(金) 20:49:59
814 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/08(金) 22:46:44
>>812 オイオイ紙面丸ごと共同通信から買っている全国紙ってどこなんだよ。
815 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/09(土) 09:22:33
確かに発行本社は、建前として「押し紙」を整理するように販売店に呼びかけている。 実際、私が朝日新聞のある販売店の「押し紙」について発行本社に問い合わせたところ、 「当社としては各販売店に対し、過剰な『予備紙』は整理してもらうように日常的にお願いしています」 との回答があった。これこそが悪質なトリックにほかならない。事前にこうした手続きを踏んでいると、 販売店を改廃するときに、「押し紙」や折込広告の水増しは、販売店が勝手にやっていたという物的証拠になる。 だから「押し紙」を整理せよと叫び始めたのだ。しかし、それ真に受けて、販売店が減紙を申し出れば、 取引契約の更新をしてもらえなくなる。 唯一、販売店が生き残る方法は、借金をしてでも新聞の仕入れ代金を延滞せずに納入することだ。 ところが最近は、折込広告の減少に加えて、金融機関も貸し渋るようになった。その結果、 本社に納金できなくなって改廃に追い込まれる販売店が急増しているのである。 念を押すまでもなく、「押し紙」は、発行本社の販売政策の結果生まれたものである。 拡販のノルマを課して、達成できなかった部数が「押し紙」に変わるのだ。 このような「押し紙」発生の過程をみれば、責任の所存も明白だが、 それを告発できないところに販売店の無権利状態が象徴的に現れているのではないだろうか。 新聞界の底辺に言論の自由はない。
263 名前: 文責・名無しさん 投稿日: 2006/12/09(土) 10:49:20 ID:vPsAwxDb 読売来年から団廃絶だそうだな。
817 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/09(土) 18:25:09
>>読売来年から団廃絶だそうだな。 ほんまかいな?
818 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/09(土) 20:30:56
数年前にも、ナベツネが、団撤廃論をブチ上げてたな。 その時は結局、販売局から、 拡張員が、合法違法を問わず、いかなる手段を使ってでも消費者に契約させる部数 が無くなったら、いったい何部、部数が減るか・・の試算を示されて、 あえなく、絶対権力者でも意見を引っ込めるしかなかったのだが・・・。
やはり団は切りたいけど、切れないというのが本音だろうな。
820 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/10(日) 11:26:22
現場の営業力のこと等を考えるなら 即、団との関係を無くす事は不可能。 現場を知らない輩のたわごとでしかない。
二日前に読売の販売員が留守の間ウチに来て洗剤と見に覚えの無い契約承諾の旨の置手紙をしてくれたんだが、虫でOK? ……質問このスレでいいんだよな?
822 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/10(日) 13:03:20
ただの置手紙では正規の契約書扱いにはならない。 逆に文書偽造で訴えるぞ‥と言い返せば
823 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/10(日) 22:12:29
>>820 そうでもないよ。
もしもナベツネが、
拡張員が、合法違法を問わず、いかなる手段を使ってでも消費者に契約させる部数
が無くなったら、いったい何部、部数が減るか・・の試算を示されて、
それでもよい。廃止だ・・と、鶴の一声を発したら、
新聞販売の世界はかなり変わるよ。
一時的に読売の部数は減るかもしれないけど、
それ以降、拡張員のトラブルは、全部朝日新聞のせいに出来るし、
自分のところは拡張員トラブルがなくなるわけだから、
リフォーム詐欺集団みたいに、紙面で堂々と、拡張員の悪行を暴露できる。
しかも、朝日新聞がしている・・・と、紙面報道できるわけだ。
しかも、朝日新聞に、金くれなきゃ新聞読まないって読者が集まるから、
朝日新聞が部数を維持するのには、未来永劫金がかかる構造になる。
販売戦略としては、かなり面白いと思うんだけどな(笑)
824 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/10(日) 22:18:43
>>823 訂正
リフォーム詐欺集団みたいに
↓
リフォーム詐欺集団の記事みたいに
追加
讀賣テレビのバンキシャなんかで、TV報道もできるだろう(笑)
話題に困っているワイドショーなんかでも、一気に噴出だ。
だけど、親会社があいかわらず拡張員を使っているTBSやフジテレビ、テレビ朝日じゃ
話題にすらできないぞ(笑)
825 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/11(月) 00:34:46
>>823-824 読売と朝日を比較した場合悪役になるのは読売だよ
務台とかいう読売の元社長が諸悪の根源なんだから
826 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/11(月) 18:32:15
朝日 毎日 読売 産経etc 全国紙の販売店は 再販や特殊指定がある間はメーカーの横暴に耐えるしかない‥
827 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/11(月) 18:54:26
>>825 新聞社自らが拡張員を全廃するということは、ある意味、自首するようなもの。
世の中は、自首した犯罪人を悪役とは見ないよ
828 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/11(月) 19:31:42
拡張団の問題なんて枝葉のこと 本当の問題は押し紙をどうするか。 押し紙にからむ 広告・チラシ詐欺、販売店からの裁判にどう対処するか‥ 新聞社はどうすれば販売店に責任転嫁できるか策を練っているところだろう。 今までは、新聞社が証拠となる帳票類をあえて残していないため裁判すれば 店は負けていた。 しかし裁判官も弁護士も新聞社の証拠隠しの陰湿なやり方に気付きはじめている。 新聞社の販売店への「陰湿ないじめ」。子ども達は学校で大人の真似をしているだけだ。 そろそろ気付け! 弱い立場の販売店を、まだいじめ続けるなら 覚悟しなければならない。
829 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/11(月) 21:51:08
>>827 自首って犯人が誰かばれていない時に有効なので、
追い詰められてホールドアップした今回の場合は関係ないだろ。
つうかナベツネが国民に愛されるキャラと思い込んでるのが痛い。
>>828 新聞業界通の俺から言わせてもらえば今、業界通の間での問題意識はやっぱり、
偽装部数、これだね。
大盛り発注部数。これがダメ販売店の頼み方。
過剰部数ってのは折り込み料が多めに入ってる。そん代わり実入りが少なめ。これ。
で、それに本社からの補助。これ最強。
しかしこれを頼むと次から広告主にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、ダメ販売店主は、専業になる覚悟でもしてなさいってこった。
830 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/11(月) 23:39:48
>>829 アハハハハッ
偽装部数→民事事件→読者にゃ関係なし
拡張団の問題→刑事事件→被害者は読者
新聞社にとって、どっちが致命的でしょうか?????
831 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/11(月) 23:52:43
なぜ、最近になって、押し紙にからむ 広告・チラシ詐欺に 焦点が当たってきたのかの本質がわかるかい? 広告主なんて、新聞が100%近く家庭で読まれているモノであれば 数%の嵩ましなんてきにならないモノなんだよ。 朝、確実に、家庭の中に届く広告なんて、新聞オリコミしかないからね。 それが、拡張団の問題で、新聞購読を毛嫌いする読者が増えてきた。 ましてや、拡張団は、新聞社が直接、活動の許認可を下している団体。 新聞社の認可がなければ、いくら拡張団を作ったって新聞の拡張行為は出来ないし、 ある特定の新聞社の拡張団は、他の新聞社の拡張は出来ない。 つまり、警察庁から見れば、拡張員の使用者は、販売店ではなく新聞社・・ という認識が強くなってきているんだよ。 拡張員が起こす、訪問販売法違反や刑事事件で、新聞社が使用者責任を問われるのは そう遠くない(^_^;
832 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/12(火) 00:46:29
>829 偽装部数 偽装部数というのは、新聞社が「押し紙」の責任を販売店のせいにして責任逃れする場合 に使う言葉だろ。 どんなプロセスで押し紙が生まれるのか知ってて書き込んでるのか?
しかし拡張団が無くなれば更に実配部数も減る。 販売店がその分背負えば表向きの部数は変わらんだろうが、最近の風潮から言っても今まで以上に難しくなっていくだろう。 部数減は止められないとしても、少しでもその加速度を遅らせたいというのが本音だろう。 それでも拡張団を廃止できるのかな?
834 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/12(火) 05:34:00
>>832 押し紙のプロセスと言われても、自分自身は押し紙とは無縁だったからな〜。
そもそも周囲の同系列より普及率が圧倒的に高い販売店の場合は、
ノルマをクリアしている状態なので折り込み料詐欺に手を染める必要は無い。
あたかもすべての販売店が被害者で本社が加害者という構図で書かれているが、
真面目に努力をして結果を出している販売店というのも存在する。
そしてまともじゃない販売店のせいで、努力が本社に正しく評価されなかったり、
チラシの送り数を削られて実配数以下となるなど、正直者がバカを見る状態だ。
数年前まで2chの新聞販売店関係のスレには、遊び呆けている販売店オーナーと
こき使われる専業たちという構図で、働いている人間の愚痴が並んでいたわけだが、
損害賠償請求の可能性で、今はオーナーたちが蜂の巣をつついたような大騒ぎ。
経営者が先頭に立って仕事をやっていた販売店には情状酌量の余地はあるだろうが、
仕事をせずに詐欺で私腹を肥やしていれば、責任を問われても自業自得だろう。
>>833 もしも新聞業界が法令遵守しなくちゃいけないように追い込まれてしまうと、
拡張団も6・8ルールなんかを守った上で結果を出さないといけないのだが、
そうなると相当数のセールススタッフが淘汰されてしまうんじゃないかな。
835 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/12(火) 16:48:12
まじめに仕事してないのだから自業自得、店が悪い。 そんな、当たり前田な話しをしてるんじゃないんだよ。 もう少し「押し紙」について情報を集めて勉強してごらん。ご立派な方。
836 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/12(火) 17:20:10
>>834 あほう、真面目に努力をして結果を出している販売店でも、
確実に本社の被害にあっていることに、なぜ気が付かない。
一般の商取引から見ると、そもそも、再販や特殊指定が、最大の発行本社からの被害なんだよ。
新聞販売店は、だからダメなんだよ・・・・。
837 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/12(火) 17:25:43
いいかい、再販や特殊指定で守られているのは、新聞社だけ。 新聞販売店は、再販や特殊指定で被害を被っているんだ。 本社の詭弁にだまされちゃいけないよ。
838 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 00:20:27
>>835 新聞の仕入れ単価と本社からの補助額と折り込み料を教えて
あと押し紙分のカード料と拡材の補助ももらっているのかも教えて
839 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 08:44:47
840 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 08:47:30
841 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 09:22:38
842 :
Mr.ピンク :2006/12/13(水) 11:56:30
新聞販売店の人たちの雇用形態を変えればいいんだよ。 朝夕以外の空いた昼間は飲食店で働かせばいいんだな。 店によっては賄いもでるし、福利厚生が豊かになるよ。
843 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 12:46:47
>>835-837 対本社ということなら、泣き付かれた後20年間で5億円以上の利益を提供したが、
本社のアホたちに詐欺られた形になったので、そこいらの販売店以上に被害者だよ。
ただ本社の子会社になる前は自民党の福岡県議だった人物が販売店のオーナーで、
1977年7月の「販売正常化に関する共同宣言」の時にはその地区の責任者となり、
他社がこそこそと協定破りをやった時も、ぎりぎりまで拡材を使わなかった。
安易に不正をやると、朝日新聞だけでなく自民党の名誉まで汚すことになるので、
その後もずっと自らを厳しく律する形の中で恥ずかしくない数字を出してきた。
だから楽して詐欺をやってちゃっかり儲けて、それで不正を正当化しようとすれば、
「どれだけ自分に甘いんだ」って切れるのも仕方ないってことだ。
再販や特殊指定が、販売店の権利を制限している部分を感じないわけではないが、
その特別扱いのおかげでテリトリーが守られるというメリットも存在する。
同じ系列で商圏が重なる場所に出店させるコンビニ業界なんかと比較すれば、
新聞販売店の方がはるかにぬるま湯状態と言えるんじゃないかな。
それを考えると適正レベルのノルマは受忍しなければいけないのではないだろうか、
店主の能力が水準以下なら、経営者の取り分を削って余分に人材を確保すれば良い、
ところが積み紙をやるとそういう問題を先送りすることが出来るのもまた事実。
いわゆる押し紙という問題の中にはいくつかのケースが混在している、
本社の悪徳度が一番高いのは、部数を偽装した人間の後を継いだ人物をだますケース、
これは押し紙問題というよりは開業詐欺といえるようなもので特異な例だと思う。
次に本社側の責任が重いのは水準レベルを大きく超えるノルマを課して、
ほぼすべての販売店が偽装部数となっているようなケース。
この場合はいくつもの販売店の新聞を捨てる証拠を地域の広告主に送りつけて、
販売局に圧力が行くように仕向けて、自らが折り込み料詐欺から遠ざかること、
すでに広告主側が部数をカットしている状況なら手遅れで、販売店も本社と同罪だ。
844 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 12:49:00
>>843 の続き
そもそも広告主は販売店ごとの数字の変動というのをきちんと知っているので、
多くのケースは普及率が落ち込んだ部分を補う程度であろう。
不正無しで周囲の倍くらいまで増やした頃には、広告主の偵察らしき人が来て、
全部配達されるか確認していたくらい販売店側の出す数字には敏感だからね。
>>838 http://www.ohmynews.co.jp/HotIssue.aspx?news_id=000000000984 これによると産経も朝夕刊セットの時期なので定価3925円ということかな?
そうだとすれば仕入れは約6割というレベルで、その半分相当の補助がある。
経営支援的な要素もあるので支出は定価の3割だけでOKとはいかないだろうが、
都市部の読売・朝日で折り込み料が満額入れば販売店の金銭負担はゼロかも。
こういう場合は押し紙の被害者じゃなくて積み紙の加害者ってことだよな・・・
845 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 13:15:42
>843 質問 なんで福岡の読売系統会会長はカタギじゃないの?
846 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 15:06:12
地方紙の販売店は全国紙販売店に比べて ましな経営してるみたいだね。 全部じゃないだろうけど‥
847 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 20:44:06
>>843 あのさ、再販や特殊指定があるから店のテリトリーが守られているわけではないよ。
お主のように、西日本本社であれば、本社と契約書を交わしているんでしょ?
契約書なんだから、誰の誰べぇに、どことどことどこの販売を任すって当然書いてあるんでしょ?
たったらよけいに、再販や特殊指定がなくなっても、店のテリトリーはなくならないよ。
新聞販売店にテリトリーがあるのは、あくまでも、
販売店と本社との契約書でテリトリーの明記があるか、もしくは、
明記が無くても新聞社がテリトリーを認めているからであって、
そういう対本社との契約書がない東京本社管轄の販売店なんかでは、
新聞社が一言、「明日からテリトリー制は廃止っ!!」って言えば、
再販や特殊指定があっても、テリトリーなんて簡単に吹っ飛んじゃうんだよ。
だから、再販や特殊指定がなくなったら、店のテリトリーが無くなると言うのは間違い。
再販や特殊指定と新聞販売店のテリトリーは、全く関係が無く、
再販や特殊指定で販売店が保護されていることなど何もないんだよ。
再販や特殊指定で保護されているのは、あくまでも、発行本社だけ。
848 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 21:02:41
次に、 >本社の悪徳度が一番高いのは、部数を偽装した人間の後を継いだ人物をだますケース ってあるけど、どうしてそれが出来るのかと言えば、 販売店の引き継ぎに本社は全く関与しないからだよね。 もしもそこに本社が関与して、あなたが引き継ぐ○○店は部数がいくついくつあって、 予約カードがいくついくつありますみたいなことを担保すれば、 それこそ開業詐欺になるから、販売店の引き継ぎは、原則として、販売店主同士で行われて、 本社は、新しい店主を取引先と認める=販売店の納金引き落とし口座の変更だけ・・・ という形になっているよね。 引き継ぎにまつわるお金のやりとりも、本社は関知しないで、販売店主間でやりとりするのみ。 そして、最近では何度も言うように、新しい店主から本社に宛てての、誓約書を取るだけで、 新しい店主と新聞本社間の契約書というものも存在しないことが多いんだよ。 新聞社と販売店間の契約は片務契約だから・・・って理由でね。 だから、大抵の店の引き継ぎでは、引き継ぎ前日に人数揃えて乗り込んで、 配達に付いていって順路取って、本当に現読と実配部数が合っているか、確認取るんだよ。 もっとしっかりしているところだと、予約カードまで全部電話監査したりする。 新聞社は、新しい販売店主が幾らで販売店をはじめようと関係ないからね。
849 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 21:10:10
そうだったんだ‥
850 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 22:21:05
>>849 そう・・・。
それこそ開業詐欺になるから、ということもあるけど、もうひとつ。
通常の取引から考えると、会社や経営の売買というと、
経営権の譲渡でいくら、在庫の引き渡しでいくらって算出するんだけど、
新聞販売店の引き継ぎに限って言えば、経営権の譲渡は¥0円で、
現読・予約っていう在庫の引き渡し額のみで取引されていることが多い。
なんで本社が引き継ぎでそんなことをするのかと言えば、
本社は店の経営権の設定をしたくないからなんだ。
なんで経営権の設定をしたくないのかというと、経営権は販売店の権利で、
経営権を譲渡するということは、新聞社が、譲渡されたモノに経営する身分を保証する
ということでもあるからなんだ。
そして、経営権や経営権利書は、担保になるからそれで十分お金を借りることが出来る。
経営権を担保にお金を借りることが出来るということは、
借りた金が返せなければ、経営権は他人に渡る・・・ということで、
その場合、誰から誰に経営権が動くかと言えば、
借りた販売店主から、貸した金貸しに経営権が動くことになる。
しかし、本社のまかり知らないところで、まかりしらない人物に経営権が移るなんて
本社としてはもってのほか。
ましてや、借金だけじゃなく、騙されて経営権を奪取されても、
辞めさせようとして、納得しない店主に、勝手に経営権を○○○に売られても、
本社としては大騒ぎ・・・・・。
読売新聞の販売店の権利書が借金の型に取られて、巡り巡って朝日新聞の販売店主の手に渡った
なんて、シャレにもならないでしょ(笑)
851 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 22:26:18
それと、みんな契約契約っていうけど、契約関係にあるときは、双方に義務が生じるんだよ。 販売店は新聞配って集金する義務。 新聞社はその販売店に新聞を卸す義務が産まれる。 契約書にエリアが明記されていれば当然、再販や特殊指定とは関係なく、 販売店はエリアを守る義務があるし、新聞社はエリアを保証する義務が生じる。 そうするとね、片一方の都合で経営権を取り上げることは出来ないんだよ。 新聞社は販売店に、注文された部数の新聞を卸す義務があるし、 販売店のエリアを保証する義務があるんだから・・・。 難癖付けて、本社が販売店を強制改廃するなんてもってのほかだ(笑) 注文されていない部数を届けて納金させるなんて絶対にできない。 だから、販売店とは契約もしないし、経営権についての文書も発行しない。 それが本社の考えだよ。
852 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 22:29:02
でもね・・・ということは、販売店主は、身銭を何千万も切るのに、 本社からは、なんの身分保証もないってわけだ。 それに、「おおーー、ウチには本社との契約書があるぞ・・」って思っている人も 一度確認した方が良いんだよ・・・・・。 契約書の相手は誰? 本社の社版は押してある? 契約者の名前は誰? 途中で法人化したのに個人名のままになっていたり、 代替わりしたのにおじいちゃんやとうちゃんの名前になってないかい? 契約書の中身に、ちゃんとエリアが明記されている? そして・・・・・ 【本社が販売に尽力していないと思ったときは辞めさせられてもかまいません】 って誓約書を提出してないかい?実印押して・・・・・・・・・(笑) そういう書類上の不備がない販売店は、新聞社の子会社の、 新聞社から所長が出向したり天下りしたりしている販売会社以外、 個人店主の販売店では、100%近く無いと思うよ。 証拠は残すな・・・が、彼らの合い言葉だからね(笑) 販売店と新聞者間の、社版や収入印紙を貼付した経営権利書や販売契約書 なんて、もってのほかだ(笑) どう?販売店、やる気になった?????
853 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 22:34:28
結局のところ、本社が、 再販や特殊指定がなくなったら、店のテリトリーが無くなるって言っているのは、 再販や特殊指定の撤廃に賛成したら、テリトリーなんてなくすかんね って、遠回しに販売店を脅しているんだよ(笑)
854 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/13(水) 23:29:56
855 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 00:19:00
また基地外の朝刊太郎の登場か? 本社との契約書は黒藪氏の本に写真が出ていたので存在するというのが結論だろ、 無知な人間が知ったかぶりするな。
856 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 06:17:57
857 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 06:21:38
それに、もし仮に契約書があったとしても、 【本社が販売に尽力していないと思ったときは辞めさせられてもかまいません】 って内容の誓約書を、実印押して提出してれば、契約書は無いも同然だ罠・・・・(笑)
858 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 08:17:09
じゃ どうすれば いいんだ ‥
859 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 09:29:44
いっぱい書き込んでいる人へ どうも全国紙販売店の状況やデータしか持ってないみたいだな 地方紙販売店の情報も集めて意見しないと素人扱いされるぞ 全国紙と地方紙では同じ販売店でも経営が銀行とサラ金くらい違うんだから
860 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 10:14:16
>>859 君が率先してそういう情報について詳しく書けよ。
全国紙で働いてそこでの情報をこういう場に提供している人に対し、
地方紙の現場を見て書かないから素人と決め付けるってあなたは何様のつもりですか。
妄想を書き込むだけの朝刊太郎レベルですよ。
861 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 11:54:30
地方紙なんて全国紙の言いなりだよ〜ん。 全国紙に刃向かったら、東京とか海外の記事とか 廻してもらえないかんね〜w
862 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 12:17:02
地方紙販売店も読売・朝日・産経の理不尽レベルに近づきつつある新聞社が 増えているようだな。 宮崎日日新聞は押し紙で裁判沙汰までなり新聞社が店に頭を下げてるし‥ 地方紙の経営陣は 新聞事業は何のためにあるのか からよーく考えてごらん 広告売上や部数増のために新聞社はあるんじゃないんだよ。 いま伸びている企業は、そこからスタートしているから、より良い仕事をするために 本音で心を1つにできるんだよ。 脅したりニンジンで吊ったりしないと動かない組織はこれから通用しなくなって行くんだよ 理解できないんだったら、1日も早く退陣することが会社にとって最高の選択肢になるよ。
863 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 12:21:40
>全国紙に刃向かったら、東京とか海外の記事とか廻してもらえないかんね〜w うそだろ そんなことないよ。だって共同通信や時事通信があるだろう。
864 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 19:54:29
>>862 新聞事業は新聞社の利益のために存在するにちまいない。
>>863 共同通信や時事通信じゃ、お金かかるじゃん(笑)
865 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 20:08:03
すまん、間違った。
>>862 新聞事業は新聞社の利益のために存在するにちまいない。
ではなくて、正しくは、
>>862 新聞事業は新聞社の利益のため【だけ】に存在するにちまいない。
が正解だ(笑)
866 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 20:44:34
>>共同通信や時事通信じゃ、お金かかるじゃん 自前で取材するより、はるかに安いよ。YやAから買うよりは少し高いけど
867 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 21:01:18
YやAから地方紙へはタダ同然だよ(笑)
868 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 22:17:36
869 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/14(木) 22:19:33
870 :
! :2006/12/14(木) 23:00:28
今日 省15 5
871 :
! :2006/12/14(木) 23:04:31
朝 から また 省11 あき
872 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/15(金) 00:37:42
873 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/15(金) 00:45:45
874 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/15(金) 17:23:21
地方紙情報 何かない? 楽しいのがいいなー
875 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/15(金) 22:32:27
>>872 「当エリアでは販売政策上、1000部以上は読者に読んでもらわねばなりませんが、貴殿にはその能力がありません」か(笑)
来年からはきっと、押し紙を減らせって本社に言った販売店は、
「再販上、新聞は、金券を使用せずに読者に購読してもらわねばなりませんが、貴殿は金券を使用しました」
とか言われて、改廃になるのだろうな(笑)
876 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/16(土) 11:59:34
裁判官・弁護士・マスコミ(新聞社以外の)・一般市民 など等 新聞社のアウトローな本性・理不尽な不正に気付き始めている。 ネットのおかげ。 だから読売新聞は著書「がんばらない」で有名な医者の鎌田 實さんを使って イメージアップ作戦に力を入れている。しかし焼け石に水‥
877 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/18(月) 09:05:47
878 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/19(火) 11:00:56
‥販売店と新聞社の関係 消費者にとって新聞販売店は最も身近な新聞社の組織(と見える)であり、 新聞社にとっても実質的には末端組織として活動しているにも関わらず、 販売店や拡張団が問題を起こした場合新聞社は「取引先が問題を起こしたことを遺憾に思います」 というふうにあくまで取引先の問題として、新聞社は無関係という態度をとる。 その一方で、販売店や拡張団の問題を新聞や、新聞社とつながりのあることが殆ど であるテレビ局が正面から批判することはほとんどなく馴れ合い状態である。 そのため紙上の論調とかけ離れ、紙上で論じられることのないこの矛盾を 「新聞はエリートが書き、ヤクザが売って、バカが読む」と皮肉られることもある。
879 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/19(火) 16:06:20
asahi.com 防長新聞が自己破産を申請 社員全員解雇 山口県東部を中心に日刊紙「防長新聞」を発行する防長新聞社(本社・同県岩国市、笹川徳光社長) は19日、山口地裁岩国支部に自己破産を申請したと発表した。負債総額は約6億円。 日本新聞協会加盟社で、06年4月時点での公称部数は1万6000部。 従業員約60人は19日付で全員解雇された。
880 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/19(火) 21:33:39
30 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 2006/12/20(水) 14:18:58 ID:A8VpfQt5 マスコミはたいがい インターネットの拡大=ニュースがそれで足りる=新聞読まない という図式を考えているように思えるが、もう少し正確に見れば、 インターネットの拡大=今までマスコミに選別されて目に入らなかったニュースが入る =マスコミと現実の間に誤差が見える=マスコミ不信=新聞読まない だと思うんだよな。 別に部数減少がサービスの有無によるものでないと当人達が気づかない事には、 小手先でなにしたところで新聞離れが止まるわけが無い。
882 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/20(水) 16:05:45
>>別に部数減少がサービスの有無によるものでないと当人達が気づかない事には 気付いていても気付かないフリ‥気付を公言したら、部数減を容認しなければならない ワカル?
884 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/22(金) 17:53:10
規制緩和への備え 鉄鋼など、過去に激しい競争に巻き込まれた業界の歴史を振り返ると、 ある共通点がある。 競争の第一ステージは、必ず価格競争が起こる。仁義なきつぶし合い です。ところがここで、低価格だけでシェアを取ろうとした企業は皆、 ものの見事に消え去っている。安さだけでは、消費者はすぐ飽きてしまう。 では競争の第二ステージで、消費者が何を求めるかというと新しい付加 価値。言い換えれば、新しいコストを掛けた企業が支持される。 この「新しいコスト」というのは、第一ステージで削ったコストとは違う。 今まで誰も考えてもみなかったようなコストなんです。このコストが何 かが分かれば、次も勝てる。 [松井証券社長]日経BP社より
885 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/24(日) 23:01:58
886 :
ちょっと評判らしい :2006/12/26(火) 21:59:08
●新聞社販売局担当員日誌 日本評論社・崎川 洋光【著】 新聞販売のインサイド物語。 担当員、それは新聞社と販売店の架け橋、そして新聞社の屋台骨を支える黒衣だ。 風雪の折々を現場の声で綴るエッセイ。 担当員 販売店舗 新聞販売業 従業員表彰 専売店 入社試験 増紙経費 ABC公査 押し紙 訪店メモ 正月作業 定価改定 販売区域 目標部数 協力紙 高校野球 朝日洋上大学 欧州新聞事情 新聞協会 新聞一〇〇年 訪店心得 基盤整備 再販 会議 結婚式 新人所長 販売会社 論調 足跡
887 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/27(水) 00:44:39
近くのYは報告3500、実配1900
888 :
公取 :2006/12/27(水) 17:28:13
押し紙率45%‥すごいというか、何というか‥絶句 結局、公の場で悪者にされるのは販売店。新聞社の巧みな証拠操作のため‥ 日販協も業界紙もあてにはならない。
>886 読んだ。ちょっと内容が浅い感じ。 もっともっと突っ込んで詳しく書いて欲しかった。 あと仕方ない事だと思うが、昔の話が多い。 ここ数年で新聞業界は激変している。 そういう所を詳しく書いて欲しかった。 参考にした本が詳しく書いてあるのは評価できる。
890 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/28(木) 10:25:11
>886 担当経験者として、新聞は販売店は、これからどうあるべきか具体的な提言 が欲しかったな でも現役の販売局員がプログなんかで本音を書いたら、即サラリーマン人生の 終焉だろうな‥
本物かどうかはともかくたまに2ちゃんにも担当員らしき人物が降臨するけど、そのうち消えてしまう。 せっかくの匿名掲示板なのだから本音をバリバリ聞かせて欲しいものだ。
892 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/30(土) 00:32:32
新聞販売店もこのまま行ったら石油業界の二の舞だな
>>892 具体的にどういう事になるのか書いてみて下さい
894 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/30(土) 06:41:30
>>893 フルサービスのスタンドが次々にあぼーんしている件
895 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/30(土) 09:35:03
894> ちがうなー‥
896 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/30(土) 21:24:15
>892 ・甘えの構造(規制緩和への認識不測‥何とかなるだろう。メーカーが面倒見てくれるだろう)。 ・メーカーから店への情報開示不足。 ・奴隷制度。(店側の勝手な判断行動は許さない)。 その結果どうなると思う。 新聞社はとっくにシュミレーションしてるんだよ。自分達だけは生き残る‥
897 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/31(日) 11:37:35
>>896 >新聞社はとっくにシュミレーションしてるんだよ。自分達だけは生き残る‥
新聞社の決算書とか見ると、生き残れるとは思えないな。
数年前までは本社の利益を店や団の補助につぎ込んでいたが、
ついには金券廃止という土俵際まで追い詰められている。
しかも朝日新聞などの左翼勢力は、タウンミーティングでの発言依頼を
偽装というイメージの悪い表現を使い、安倍政権を貶めようとしている。
ここまでこけにされたら朝日新聞を標的にした部数偽装の摘発が相次ぐよ、
諸悪の根源は朝日広告社だったのに責任転嫁されているんだもん。
という話題はともかくシュミレーションじゃなくシミュレーションな。www
898 :
名無しさん@あたっかー :2006/12/31(日) 18:11:42
>>896 新聞社が自分たちだけは生き残るって、
新聞社だけを取引先にしているファミリー会社がごまんといて、
そのくせ会社が出来てから、一度も一般消費者に、自分で自分の商品を売った経験もなく、
マーケティングもまともにしたことが無く、商品を売るスキルが全くない会社が、
生き残れるわけ無いだろwww
かといって、通信社として世界に記事を売ることで生き残ろうにも、
収益減を支社・記者削減に転嫁して、情報収集能力が圧倒的に劣っていて、
社員や記者の中で英語が読み書きできるヤツなんてほとんどいないから、
通信社としても成り立たない。
せいぜいどっかの通信社に吸収合併されて、日本支社になるぐらいが関の山だ。
899 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/01(月) 12:18:39
>>898 全国紙はそのとおり。
しかし地方紙は違うんだよね‥ワカルかな
900 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/01(月) 12:24:08
>>新聞社の決算書とか見ると、生き残れるとは思えないな。 とりあえず分社化が手っ取り早い生き残り策。全国ではもう10社くらいの新聞社がやってる。まずは印刷部門からが一般的だけど、販売部門の膿み出しには、販売局の分社化もありえる。株主として影響力を持ちながら責任を逃れ、ブランドを守る作戦だな‥ 法曹界も新聞社の販売店に対する陰湿なやり口に気付きつつある。 それが証拠に新聞社が裁判で負けはじめている。ネットも後押ししている。 新聞社の姿はフセインと同じなんだよ‥ワカル ツケは必ずどこかで払わなくちゃならないのが、この世のルールなんだ。
901 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/04(木) 23:51:46
>>899 地方紙ぃ〜?
全国紙が無くなったら、地方紙は【東京】の記事をどうすんだ???
今は相互扶助で、全国紙からタダ同然で政治や中央の記事をもらえているけど、
全国紙が無くなったら、通信社から【仕入れる】のか??
それとも県内の記事だけ????
それじゃあ、壁新聞じゃんwwww
>>900 なんか分社化分社化言ってるけど、分社化ってのは、
分社して採算が取れること・・が大前提。
新聞社が印刷部門分社化して、
その分社化した印刷会社が倒産したらどうすんだ????
分社化した印刷部門が倒産しちゃ困るから、
新聞社は印刷部門が倒産しないように仕事を発注しなきゃならない。
販売局を分社化したって同じ事。
新聞社本体からすると分社化は逆に金がかかるんだよ。
分社化すれば新聞社が生き残れるなんて幻想ぢゃ!!!
902 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/05(金) 00:49:04
>>地方紙ぃ〜? 地方紙のことを少し勉強してごらん。シェア70%なんてザラ。 地域とのつながり、すごいよ。 大きな記事は通信社+αで問題なし。 >>新聞社本体からすると分社化は逆に金がかかるんだよ。 本丸を守り、経費を減らすために分社化してるの知ってた‥?
903 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/05(金) 10:43:15
地方紙は、比較的簡単に今後の役割を見つけることができる。今まで同様に、その地域の情報ハブを 目指せばいい。地方紙が競合するのは、ローカルテレビ局や、ポータルなどのネット企業になる。 激戦が予想されるのは、全国紙、キー局などが扱う一版ニュースの市場。 同じような情報を取り扱う情報ハブは、2つと要らない。というより、1つしか生き残れないだろう。 情報ハブが複数存在すれば、集まってくる情報や広告が分散され、共倒れになってしまう。 現実的には、報道機関の看板だけはかけ続けるが、報道以外の事業を幾つか構築し、 それらを収益の柱とするということだろう。
904 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/05(金) 21:08:20
>>902 >>903 あのね、地方紙のシェアが高いのは、中央の記事に加えてその地域の記事が載っているから。
これが、その地域の記事だけになってみな?
読むヤツぁいね〜よ・・・。
それと分社化の話だけど、本丸を守り経費を減らすって、
印刷部門や販売局は、新聞社にとっては本丸の中のモノなんだよ。
【本丸の新聞社の仕事だけ】しかしないんだから・・・・。
それを外にほっぽり出して、今度は、外にほっぽり出しちゃったから、
外でも守る経費や人員が必要になっちゃって、
その経費や人件費は本丸だけからしか供給されない・・・つまり、
本丸が新聞社で有り続けるために、養い先をひとつ増やしているのとおんなじ事なんだ。
分社化は本丸を守るためじゃなく、本丸の決算のためだけに、分社化してんだよ。
金の流れが、本丸の経費になるか、発注になるかの差だけで、
金が本丸の予算から出ていることにゃあ変わりねー。
これが、分社化した会社が新聞社以外の仕事もとってきて、新聞社から自立する・・ってんなら
おまいの想像通りだが、現実は違うんだよ。
知ってた・・?
905 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/05(金) 21:39:54
>地方紙のシェアが高いのは、中央の記事に加えてその地域の記事が載っているから。 >これが、その地域の記事だけになってみな? 読むヤツぁいね〜よ・。 全国や世界の記事は通信社から入ってくるから心配無用。地方紙は全国紙から記事提供 受けてるとでも思っているの? 地方紙のシェアが高いのは地域社会とのつながりや信頼があるからなんだよ 青っぽいこと言うなよ。
906 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/06(土) 19:09:25
>>904 >印刷部門や販売局は、新聞社にとっては本丸の中のモノなんだよ。
>【本丸の新聞社の仕事だけ】しかしないんだから・・・・。
販売局はまだ分からないけど、印刷部門は違うな。
全国紙各社は、1990年代に発行本社ごとに地方に分散工場を複数立ち上げた。
その際に、運営を別会社化してきた。その結果、人件費の低廉な複数の分散工
場と高給取りの本社直営の印刷部という構造になった。
現在、40歳くらいの輪転関係者なら、大手紙なら直営印刷部門では、深夜割
り増し込みで年収1200万円くらい、分散工場の社員なら、その半分か三分の二
くらいでは。(分社化されて現在出向している元本社印刷部員は今でもこの位
貰っている)
結局、同じ仕事の人件費が、本社直営の印刷部と分散工場でそのくらい格差が
できた。
そこで、本社印刷部門を分散工場側に合体させて分社化された。
今は、本紙の印刷だけで輪転機を遊ばせておけない。某大手紙の分散工場では
聖教新聞の受託印刷をやっていたりもする。
当方新聞社の本丸は、「編集」と「販売」だとおもうけど、販売局が販売会
社に分社化されるのは、今後の宅配制度がどうなるかにかかってるんじゃな
いかな。
907 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/07(日) 10:59:45
地方紙なんて、実配の2倍積んでるとこなんてザラだよ。 本当に地方紙の取り扱い販売店で儲かってるのは、中日くらい。
908 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/07(日) 17:06:20
>>905 全国や世界の記事は通信社から入ってくるから心配無用って、
新聞社が通信社から買える情報程度なら、なにも新聞とって読まなくても、
どこからでも入手出来るがなww
それに、地方紙の全国や世界の記事は、ほとんどが提携している全国紙からの提供だがね。
どの情報が信憑性があるのか判断できない地方紙が、APや共同通信から情報を買うかってのw
地方紙にゃあ、海外支局も、海外からの情報を精査する外信部もねーっての。
909 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/07(日) 17:14:10
それに40歳くらいの輪転関係者で年収1200万って、どこの話だ??? ボーナス6ヶ月分出たとして、1200万を18で割ってみろよ。 月収60万だぞ????
910 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/07(日) 20:57:52
>>909 年齢が間違ってるな。
AやYの50歳前後の本社印刷部員クラスは確かにそうだ。
サテライト工場は、稼動して年数が経ってないから、その年代はいない。
月収60万強、ボーナス150万×2
A社やY社の販売担当員なんて、同窓会で他業種の奴と給料の話すると、
世間の2倍貰ってるって話もある。信じられなけりゃ、発行本社の労働
組合のニュース見てみな。
911 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/07(日) 21:25:32
押し紙裁判も各地で新聞社が負け始めてるし、再販、特殊指定の妥当性も 危うくて、新聞各社からの政界への働きかけで公取委を押さえつけてるって いう構図。 NHKがやっている生活動向調査なんかの統計をみているが、確かに電車の 中で新聞読んでる人は減っているし、年寄はまだ読んでるけど、壮年層では もうすでに新聞を読む習慣が廃れてきてるのは、街中をみていると感じるな。 個人的には、2000年くらいの段階で、201X年に宅配制度の崩壊が起こ る・・・そう思ってたら、最近読んだ「新聞のなくなる日」にもそう書いてあ った。 当方、新聞社の経営情報を得る立場じゃないけど、印刷部の分社化は数年前に 予測できた。 今後、新聞社がどんな経緯をたどって崩壊・・・変貌を遂げるか見極めたい。
912 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/09(火) 07:06:29
さあ、みんなの力を合わせて、金券体質にスクラムトライです。 以上 販売局長のお言葉でした 次はYの方、お言葉をどうぞ。
913 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/09(火) 07:52:56
1000万部 安定維持に スクラムトライ。増紙あるのみです。 押し紙の件は次の局長が検討します。
914 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/09(火) 09:22:12
裁判対策にスクラムトライ。 押し紙は全て販売店の責任、になるように仕組んでいます。
915 :
公取・裁判官・弁護士 :2007/01/09(火) 21:11:29
このスレッドはためになります.
916 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/09(火) 22:39:42
917 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/10(水) 08:55:52
アサピは4月でノーサイドですorz
918 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/10(水) 17:18:14
Aの皆さん、4月から金券廃止だそうですが、どうせコソーリ使いますよね。 バレた場合の罰則はどうなってるんですか?
919 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/10(水) 17:55:39
杖で殴られます
920 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/10(水) 18:27:19
金券廃止の名の下の、ビール券の補助廃止だろwwwwwwwww 使いたいなら自分で仕入れろってことだろwww
921 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/10(水) 20:11:04
金券廃止とか、掛け声だけで抜け道だらけのパフォーマンスより、 押し紙廃止!宣言したほうが立派だよ。
922 :
裏の裏 :2007/01/10(水) 21:15:29
>>918 4月なの?うちの店は今月から完璧に使用禁止ですが…
924 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/10(水) 23:54:27
925 :
黒薮哲哉のサイトより :2007/01/11(木) 01:34:03
政界と新聞業界の関係を考えるとき、1998年と2006年にスポットを当ててみると分かりやすい。 1998年には、再販制度の撤廃が浮上して、新聞業界は政界を巻き込んだキャンペーンを展開した。 政界工作は成功して、再販制度は堅持された。その翌年に、新ガイドライン、住民基本台帳法、通信傍受法、 国旗・国歌法などとんでもない法案が通過した。新聞ジャーナリズムが骨抜きにされた結果である。 2006年の上半期は、特殊指定をめぐる新聞業界による政界工作があった。これも効を奏して、 特殊指定は堅持された。そして2006年の12月、教育基本法が「改正」された。さらに防衛庁が防衛省になった。 ここでも新聞は何の防波堤にもならなかった。骨抜きにされていたのだ。 200X年、再び再販か特殊指定が持ち出されるのではないかという気がする。その次に待っているのは、 憲法「改正」ではないだろうか。
926 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/11(木) 12:49:46
>923 使用禁止にしたらそうとう紙が減るんじゃない。 そのうち耐え切れずに隠れて使い出すところ多いと見ているが。
927 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/11(木) 18:30:01
客もヤク中なら、店もヤク中だーww
928 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/11(木) 22:54:58
日本で最大部数の新聞は読売ではなく、共同通信。‥‥納得
929 :
公取 :2007/01/12(金) 09:31:59
再販や特殊指定見直しに取組む時期と、国民の反対が予想される法律ができる 時期はセットになっている。政府は新聞の規制緩和をちらつかせることで、 国民の反対が予想される新しい法律への紙面からの批判を押えられる。 まるで新聞はキバをぬかれた番犬だな。 新聞が今のままなら、衰退していくしかないだろう。
930 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/12(金) 16:18:02
>>929 政界が、再販や特殊指定見直しで押さえられるのは、
新聞の紙面キャンペーンだけじゃないよ。
新聞社を押さえられるって事は、
TVを含んだ全てのマスメディアの魂が抜かれることなんだ・・・。
やっぱり日本にゃ、ジャーナリズムは絶滅したんだなぁ・・・・・。
A紙なんか、編集室の○○部制も息の根を止められたし・・・。
政治家からのリークなんて、ナゾナゾみたいなモンなんだから、
今まで社会部だった記者が聞いたって、
まともな記事なんか書けるわきゃーねーっての┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
931 :
公取 :2007/01/12(金) 17:41:44
TV放送局のほとんどが新聞社系列だから、新聞だけでなくテレビ・ラジオetc 主要なマスコミは全てコントロール可能ということだ。今までのメディアビジネスモデルではね。 だからこそ新しい時代を作るためにはエゴ影響を受けない。新しい媒体が必要なんだ。
932 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/12(金) 23:30:38
■MyNewsJapanより 新聞の“折込チラシ詐欺” 広告主たちが日々、被害者に ◇新聞界のもうひとつのタブー ◇右翼の広告主に凄まれて ◇元アルバイト社員の証言 ◇毎日の代理人も「押し紙」を認める ◇広告主はブランド企業がめじろおし ◇折込定数を決めるのは新聞社 ◇被害者は不動産業者、スーパー、パチンコ店…
933 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/12(金) 23:31:50
934 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/13(土) 12:15:06
>>932-933 ABC部数で毎日新聞が一番健闘していた地区が北九州(毎日が首位)だったのに、
この黒藪氏の情報によると実配数はその半分程度ということか。
あまりに現場の実感とかけ離れた数字が出ていたので怪しさ満点だったが、
やっぱり毎日新聞は新聞社と販売店が組んで広告主をだまし続けていたんだな。
ここに出ている広告主はそれなりの規模なのでまだマシな方だが、
何年か前に潰れた地元のスーパーチェーンはカモにされまくってたんだよな。
毎週末4枚モノ(B2サイズ)のカラーで日替わり商品を載せた上質なチラシを、
各チェーン店の商圏にきちんと届くように準備していたはずなのに、
毎日新聞販売店で大量に破棄されていたんじゃ効果は薄まってしまうわな。
しかも取り扱い窓口が毎日系らしく、配布部数から最初に毎日の店にあてがい、
他紙の販売店へは中途半端な部数となっていたために商圏内なのにチラシ不足。
もし新聞業界がマトモだったら、このスーパーは潰れてなかったかもしれないな、
平然とインチキ部数を出している新聞販売店ってホント社会のダニだよ・・・
毎日はつぶれていいよ、わずかな読者は他の新聞で引き受けるからさ。w
936 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/14(日) 05:10:27
>>934 あら、ABC部数って、
販売店聞き取りじゃなくて、
発行本社聞き取りじゃなかったけか?
937 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/14(日) 08:43:32
>>936 本社聞き取りだけど、部数は販売店から申告された数字を元に出している。
と、言うだろうな‥
938 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/14(日) 10:16:45
939 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/15(月) 09:24:13
940 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/15(月) 09:48:42
新聞拡張員ゲンさんの嘆き
ttp://www3.ocn.ne.jp/~siratuka/ 内容は、とても面白く、かつ深いです。しかも全部実話を基にしているようで、すごい迫力です。
商売人の方や、営業職の方にとっては、そこいらのビジネス書なんかより断然多くのことが得られるんじゃないでしょうか。
もちろん、そうでない方にもオススメですよ。
941 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/16(火) 08:18:15
A「押し紙」を断っても、引き受けても改廃が
販売店主たちからの内部告発の続きである。この地方紙は、新聞の注文部数を決めるに際して、
販売店主に定数表(票)の提出を義務づけているという。定数表とは、月末に販売店が翌月の
注文部数を記入するための書式である。社によっては、仕訳表などと呼んでいる社もあるようだ。
実は、定数表は読売新聞社など‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
942 :
リーマン :2007/01/16(火) 23:24:45
フリーペーパーは、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、まだぁ〜〜〜〜〜?いつ?
943 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/16(火) 23:36:23
944 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/17(水) 23:50:48
フリーペーバーは、やはり新聞社が全力で潰しにかかってるんだろうな 昨日WBSでフリー雑誌やってたけど 新聞業に入ってきたら、もはや死活問題だな ワタナベさんが、亡くなったら一気に変わるだろうなぁ それまでは、なんとか今のままで存命ってところか
945 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/18(木) 08:44:28
>ワタナベさんが、亡くなったら一気に変わるだろうなぁ >それまでは、なんとか今のままで存命ってところか 自民党政治との持ちつ持たれつの関係を握るキーマンだからな。 亡くなったら規制緩和が加速するだろうな。
946 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/18(木) 23:43:02
跡継ぎが居るところは、名義を引き継がせてもらうための保険で 千部とか積んでるんだから文句言うなよ。
>>946 その安易な気持ちの1000部のオリコミ詐欺が、
>>934 みたいな中小店舗の倒産につながるんだよ。
後でまとめて請求されれば無一文になって一家離散、
その時本社は知らん顔で守ってくれないぞ。
優秀な販売店は不正な部数とは無縁なんだから、
そういう実例を裁判で持ち出されたらその販売店だけが敗北。
948 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/19(金) 22:26:22
折込詐欺って騒いでるけど、実際に取扱紙の部数は間違いないからOKでしょう。 こんなことで、損害賠償とか騒がれるんなら、 世の中の出版物全部訴えられるよ。 雑誌とか発行部数と実際の売り上げ部数なんて全然違うだろうしね。
949 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/20(土) 00:43:30
新聞社は販売店の注文部数に応じて新聞を搬入しているから、たとえ店に新聞が余っても「押し紙」をしたことにはならない。 販売店が自分の意思で注文したことになり、新聞社は独禁法の特殊指定(「押し紙」の禁止を明記)の適用をまぬがれる。 しかし、ここには次のような巧みなトリックが潜んでいる。通常、新聞社は常に販売店に対して部数拡張の目標を押し付ける。 そして目標が達成できない販売店に対しては、強制廃業をちらつかせたりしておどす。と、なれば販売店は目標が達成できなくても、 達成したことにして従来の注文部数に新たな部数を追加した数字を定数表に書き込む。こうして自然に「押し紙」が増えていくのだ。 が、新聞社の本音はこうだ。 「『押し紙』さえ引き受けてくれたら、目標が達成できなくても、首にはしませんよ。おおめに見ましょう」 このような暗黙の合意事項を準備したうえで新聞社はさらに、「実配数を超えた部数を注文しないでください」 と書面などで通知する。この段階で新聞社は圧倒的に優越的に立場に立つ。 たとえば、販売店をつぶす気になれば、「実配数を超えた部数を注文し、余った新聞を多量に破棄して、 発行本社の名誉を傷つけた」といえば、それだけで十分な解雇理由になる。
950 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/20(土) 00:47:47
>>948 能天気だね。
雑誌だけじゃなく新聞広告も定額契約だから売り上げ部数は目安で済むけど、
チラシは単価×部数となっているので、数が違えばモロに詐欺となっちゃうよ。
そもそも毎回売り上げに大きな変動が出る雑誌・即売と違って、
宅配は部数に変動がないという前提だからオリコミ制度が普及したんでしょう。
広告主はオリコミ料の何倍ものコストをかけてカラーチラシを作っているのに、
それを捨てるようなことをすれば、被害額は取り返しのつかない金額になる、
信頼を一方的に裏切った新聞販売店は、どう考えても情状酌量の余地無しだよ。
951 :
大人のいじめ :2007/01/20(土) 09:42:23
>>信頼を一方的に裏切った新聞販売店は、どう考えても情状酌量の余地無しだよ。 949を読んでごらん。犯人は新聞社なんだよ。本当は! 裁判所も気付き始めてる。 子ども達のいじめ問題がマスコミを騒がせているけど、子ども達の世界は大人達の写し絵。 新聞社の店いじめの姿は子どもの世界のいじめの一因なんだということを自覚すべきなんだよ。
952 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/20(土) 10:04:30
●産経・被控訴人準備書面1、論理が破綻 <産経・東浅草店の「押し紙」裁判・控訴審>
産経の弁護団(岸厳、奥村毅、三竿径彦の各弁護士)が提出した「被控訴人準備書面1」
という文書を読んだ。産経の主張を述べたものであるが、論旨が分かりにくい。
漠然と読み流せば、これまで新聞社が繰り返してきた主張、つまり「押し紙」政策は存在しない
という主張の二番煎じらしいことは分かるのだが、ひとつひつの文章を注意深く読んでみると、
論旨がちんぷんかんぷんで公文書としては体をなしていない。
このようなものを証拠として採用するのか、裁判所の判断が注目される。
内容を紹介してみよう。たとえば‥‥
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/
953 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/20(土) 17:11:41
>>951 余剰部数が1%程度だった販売店の人間にそんなこと言っても説得力はゼロだよ、
まともな仕事をして結果を残していれば、部数の改ざんなんてしなくても済む。
核家族化の進行によって人口の伸び以上に世帯数は大きく伸びていたのだから、
その程度の伸びを最低限のノルマとして本社が課すのは仕方のないこと、
増紙をしたんだと胸を張っても普及率で考えればその程度ならただの現状維持。
読売新聞で検証すれば昭和52年に朝日を抜いた時が720万部となっているが、
昭和50年の世帯数は3373万世帯だから普及率だと21.3%という数字になり、
1000万部を突破したのが平成6年で、平成7年が4411万世帯なので22.7%、
現在の部数は1003万部で、平成17年の世帯数は4953万世帯で20.3%となる。
朝日を抜いた頃はまだ全国展開の途上であり、都市部への人口移動を考えると、
インターネットの影響を受けるまで、実のところ現状維持的なノルマでしかなく、
それ以降はマイナスを容認しているレベルであり、無茶なノルマとは言えない。
朝日新聞にいたっては現在812万部だから16.4%と約30年で2割以上減の状態、
同じ紙面で約30%から約45%に普及率を上げた人間からすればあきれるばかり、
それでも紙を余らせて積んでいるとなれば、そりゃ適格者じゃないでしょう。
寄生虫に取り付かれてしまった発行本社は、即刻虫下しを飲むべきなのだが、
寄生虫みたいな販売店の側からすればそれっていじめということなの?
販売店の中には寄生虫のために弱ってしまった本社を何とか助けようと、
真面目に仕事をやって、本社の負担を最小限に抑えていた人間もいるんだぜ。
一部のだまされた新規販売店を除き、被害者と主張している販売店の大半は、
いつまでも既得権益に甘えようとしている世間知らずとしか見えないよ・・・
954 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/20(土) 17:20:37
955 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/20(土) 20:53:51
>>953 そりゃあ、昭和50年から、新聞の商品価値というか、消費者が新聞という商品に見いだす価値が、
ずっと変わらなければな。
おまいの言うとおり、 核家族化の進行によって人口の伸び以上に世帯数は大きく伸びたよ。
昭和50年代やそれ以前は、新聞を読む事への意味も意義も、消費者は持ち合わせていた。
それが、そのことに新聞社があぐらをかき続けて
新聞を読むことの意味、新聞の活用法、
新聞を読んでいるのと読まないとではどんなことに開きが出てくるのか、
新聞を読まないと実生活にどういう影響が出るのか
を、消費者に全く伝えないまま来たから、
時代と共に、今じゃ消費者は、新聞を読んで何になる?
新聞なんて何の役に立つ????? って意識に変わっちまった。
956 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/20(土) 20:54:39
新聞社はそのことに気が付いていながら、 今現在も昭和50年以前となんら変わらず、消費者は必ず新聞を読むモノだと いう詭弁を弄している。 そして、その詭弁に基づいて、対世帯数の購読部数なんて馬鹿げたことを言い放っている。 何度も言うようだが、商品の持つ消費者への訴求力というのは、 販売店が付けられるモノではない。 車もビールも家具も、フランチャイズの弁当屋も、ハンバーガー屋も、 コンビニだって、メーカーがその役割を担うモノ。 そのような役割を全くしていない、してこなかった、新聞社は、 今や販売店に寄生して生きている、と言っても過言ではない。 一流大学を出たエリートでございとふんぞり返っている奴らが作っている新聞という商品の 現状での、新聞の、消費者に対する訴求力は何かを見てみろ。 販売店がくれるビール券、販売店がしてくれるS紙、販売店がくれる現金、 販売店がしてくれる雨の日のビニール梱包、販売店がしてくれる・・・、 販売店がしてくれる・・・・、販売店がしてくれる・・・・。 肝心の中身の新聞なんて、消費者にとっちゃ、もう、 どーーーーでもいー状況じゃねーかっ! 価値のないモノ(=新聞)を売るにも限度があらーな。
957 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/21(日) 07:02:20
そうなんだよね
営業でモノを売るときには
まず「モノ」について深く知らなければいけないけど
肝心の「モノ」が、ずっと古い昔のままだから
新時代のニーズに追いついていない
となると、モノを売る立場の人からすれば何を強みにして
売るのか何もみえてこないわけだ
そんな時代遅れのモノを売るには、まず「モノ」の本質を見直さないといけない
>>956 にも書いてあるように
新聞製作に携わるものが、根本的に紙面を変えようとしない限り
消費者の基準は、紙面の魅力<契約時にもらえる景品
これは揺るがないと思う
例えば、若い人が紙面離れを起こしているというのならば
若い人が興味をそそる企画を作るとか
その紙面にしかないジャニーズページ作るとか
巨人の衰退みていればわかるように、いつまでも古いままじゃだめなんだよ
モノを売ることを先に考えるのではなく
どうすれば消費者が興味をもつ紙面を作るのか
まずエリート記者さんや製作者さんは、考えて欲しいもんだ
958 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/21(日) 16:30:41
>>957 いやね、別に新しい何かや、何かを変える必要が必ずあるってわけでもないんじゃないかと思うんだよ。
古くから変わらずにあるモノでも、今でも立派に商品としての価値があるモノは、世の中にはごまんとある。
問題は、作り手が、商品に対しての説明を、販売店に対しても、消費者に対しても、
なーーーんにも出来ない、しない、ってとこなんだ。
ウチの商品は、こんな使い方が出来ますよ。
ウチの商品を使うと、こんなに便利ですよ。
ウチの商品は、他の商品と違って、こんなところが優れていますよ。
新聞という商品は、作り手がそれらの事を、販売店にも、消費者にも、全く説明することが出来ない。
そのことが問題だし、そのことこそ、作り手である、メーカーである、新聞社が
担わなければならない役割なんだ。
それを新聞社は、今まで一切してこないし、現在も全くする気がない。
長い間そういう状態だから、現在の消費者には、
>>955 でも書いたように、
新聞を読んで何になる?
新聞なんて何の役に立つ?????
という気持ちだけしかないし、
販売店が売るときにも、たくさんのおまけを付けなきゃ売れるわけがない。
消費者にとっちゃ、その商品の価値が全くわからないんだから・・・・。
「ウチの商品を買ってください。」って消費者に言ったときに、
お客さんから、「なんで???」
って聞き返されたら、それに対する答えを、
商品を作っているメーカーが、明確に答えられない商品。
【なんでその商品を購入しなければならないのか。】
その答えがない商品なんか、売れるわきゃーねーっての(笑)
959 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/21(日) 16:58:39
新聞を購読する12の意味 (1)古新聞を処分する作業が定期的に発生して,運動不足の解消になります。 (2)ウザイ新聞拡張員がくる確率が低くなります。 拡張員が来ても「既に新聞を取っている」と言って,撃退する材料になります。 (3)無駄な物に多額の購読料を払っているという経済的余裕が自信を生み,優越感に浸れます。 (4)下記の喜怒哀楽が味わえて,日常生活の感情面での潤いが増します。 喜-購読契約の更新の時に,他紙と競わせて,多額の商品券をゲットする喜び 怒-新聞が配達されない場合に,販売店へクレームする怒り 哀-休刊日に,手持ち無沙汰な気持ちになり,かすかな寂寥感を感じる哀しみ 楽-購読料を徴収に訪れる販売店員を,居留守で避ける楽しみ (5)特定の新聞社の価値観によって編集された紙面や新聞記者の脳内妄想に日々触れることにより, 世界を偏った見方で見ることができるようになり,宗教的高揚感と精神的呪縛を獲得できます。 (6)新聞紙に付着しているインクに毎日触れ,その一部を体内に取り込むことで, 化学物質に対する免疫性を高められます。 (7)新聞契約時に,住所氏名や電話番号等の情報を販売店に知らせることによって 自分の個人情報を世界に宣伝する可能性を高められます。 (8)新聞紙に使われているパルプを毎日消費することで,森林伐採量を増やし,CO2を増加させ, 地球環境を痛めつけていると想像することで,サディスティックな快感を得られます。 (9)拡張員や配達員等の社会的経済的に恵まれてない人々へ資金を還流させることにより, マクロ的な所得再分配効果をもたらし,社会の福祉および安定に寄与することができます。 (10)新聞やテレビを支配する5大メディア系列に代表される従来マスコミが, 記者クラブ等の談合的排他的手段によって築いてきた世界でもユニークで孤立した日本独特の言論空間を, 経済的に支援し,ネットの脅威から守り保護することに一役買うことができます。 (11)ネットで読んだ内容を新聞紙上で再度眺めることで,デジャブ感を得ることができ,また復習することができます。 (12)本来ならばネット上で電子的に伝送可能な情報を,新聞紙という物質に物理的に定着させ輸送・分配・回収するために 膨大な人的パワーと時間とコストとエネルギーと資源を消費することにより経済を膨らませるという虚構ゲームに参加できます。
960 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/21(日) 18:19:39
沈没船でとうとう罵りあいが始まったな。あわれもここに極まったな。時代を 読める販売店(つまり資金的にも余裕のある有能なやつ)はみんなもう自廃 しちゃったし、借金まみれの無能な操り人形しかもう残ってない。
961 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/21(日) 19:45:10
>>955-958 興味が多様化したこの時代に、客に媚びるような新聞作りをしていたら、
40ページじゃなくて100ページの新聞とか作らなきゃいけなくなるぞ。
そういう細分化した分野に関しては、ネットでの課金サービスで対応して、
宅配とリンケージさせて実質無料という扱いにしてゆけば済む話。
そもそも1984年キャプテンシステム開始、1985年つくば万博という時代に、
紙媒体である新聞配達は不要になって行くという未来予想図は出ていた。
普通に考えればこの時点から本社の生き残り策と販売店の生き残り策は別物で、
販売店は本社への依存体質を改めないと自滅するのは自然の流れでしょう。
本社からすれば新聞販売店に軸足を置くか、ネットでの課金に軸足を置くか、
将来的に自分たちにとって有利な方を選べば済むだけのことですが、
販売店が生き残るにはネット課金以上のメリットを本社に提供しなければ、
補完的な存在という扱いに降格という追い詰められた状態だったわけです。
ところが20年も猶予期間があったのに、変わる努力を放棄した人間だらけ、
終戦直後のビジネスモデルにしがみついていては明るい未来は訪れないよ。
売れない原因は商品じゃなくて、売り手の能力不足なんじゃない?
そして新聞販売店にとって生き残りの鍵は、チラシ折り込みによる収入と、
チラシがついてくることによる購読契約への動機付けだったのだが、
広告主を味方につけるどころか折り込み料詐欺をして敵に回してしまった。
スーパーランキングのトップ3だが、イトーヨーカドー・イオンの2社は、
凸版印刷のshufoo.netというサイトを利用して各店舗のチラシを載せているし、
ダイエーも自社で同様のサービスを始めている、日替わり情報はこれで済む。
これで広告主側も1店舗あたりのチラシ枚数を少なくすることも出来る、
つまりABC部数そのままではなくて指定部数納入にされるということだ。
昔はチラシとTV番組表だけしか見ない人でも新聞を取ってくれていたけど、
今後はそういう需要を見込めなくなったし、販売店にはダブルパンチとなる。
まぁ、詐欺していた販売店にとっては、単なる自業自得なんだが・・・
962 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/21(日) 21:33:03
販売店が馬鹿なわけじゃない、販売局が馬鹿なだけだ
963 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/22(月) 01:04:40
例え新聞が100ページになったとしても、 『だから何でとらなきゃならないの?』 という消費者の疑問に答えられなけりゃ、売れるもんか! 1000ページになったって、5000ページになったって、おんなじこった。 逆を言えば、その疑問に的確な答えを用意できて、 その答えが消費者を納得させられりゃあ、 5ページにしたって売れるだろうよ。 もはや新聞は商品としての存在意義を失っているんだよ。
964 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/22(月) 01:13:07
それにな、なんで新聞をとらなきゃならないのかの説明をなんもしないで、 だだ、ビール券をこれだけあげるから、 洗剤をこんだけあげるから、 現金をこれだけ置いていくから取ってくれっていう、 今の販売方法のほうが、よっぽど客に媚びてんじゃねーかw
新聞を特殊な商品ではなく、例えば飲食店に置き換えてみるとわかりやすい。 昔はずっと売上が続いていてた(と仮定)が、ここ10年ぐらいで売れなくなってきた。 外食をしない人もいるだろうし、牛丼を食べる人もいる。 味の好みも多様化してきた。もっと安く食べられる店もたくさん出てきた。 はっきりわかっているのは、次第に消費者に受け入れられなくなってきている事だ。 売上ははっきりと下降線を描いている。 ここでやるのは何か? キャンペーンだとかオマケとかもいいかもしれんが、第一に考えるのは、消費者にカネを払う価値があると思われるだけの味だと思う。 美味い店なら並んでまで食べる。 まずけりゃタダでも食べない。 いままで馴染みだからとか皆が食べているからとかで、だらだら食べてきたが、別に無理して食べなくていいんだという事に皆が気づいてきた。 飲食店のチェーン店なんか死に物狂いで新しい味を開発したりしているのに、新聞社はその辺努力してるのかね。 全くやっていないとは思わないが、少なくとも消費者の意向を聞いているという態度には思えん。
966 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/22(月) 03:48:37
まぁ、あれだね。紙面が大幅に変わらない以上、「まごころ販売」という手が 一番いいんだけど、他紙の拡張員がビール券やら洗剤持ってきたら、いとも 簡単にひっくり返されるよwwwwww
967 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/22(月) 06:28:55
この問題は、何も新聞業界だけじゃないんだよね ジャンプなどの週刊誌媒体も、相当落ち込んでる 無料週刊誌は、今日二回目の発売だっけ 果たして、このまま淘汰されて消えていくのか 自分的未来絵図考えてみて将来の購読者は 富裕層中心としたサービス展開にしてくれるといいな サービスの一人歩きしてる今は 情報の価値>金券のほうがいいわけでしょう? 新聞の情報に価値があるとは微妙かもしれないが 知識の価値は、ビール券20枚よりも大きいと思いたいね そもそも、ネットがあるから〜携帯があるから〜 と申している新聞読まない層の大半は 満足に検索も使えず、無駄な情報が氾濫してる世界にいるだけなのに 使いこなせてると勘違いしてる層ばっかり。 販売側の意見だからかもしれないが ネット+新聞媒体=情報の蓄積 だと思うんだけどな。 何気に経営者の大半は、新聞媒体を高く評価してるよね TV欄しかみない非国民は、読まなくて正解ともいう (読まないというより読めないともいうか)
968 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/22(月) 07:21:18
>>963-964 >>966 売れない商品って言っているが、ウチでは安定して40%以上の数字が出ていた、
しかも拡材は8%の枠内だったし、無料サービスもほとんどゼロの状態、
インチキ部数なしでこれだけ売れれば、商品の問題とは思えないのだが・・・
嫌われている新聞ランキング1位(2ちゃんねる調べw)の朝日新聞だが、
販売店のやり方さえまともならこれくらいの数字は出せるわけで、
もしも他の販売店で数字が出ないのなら、その原因は販売店側でしょう。
実のところ新聞販売店と関わりを持ちたくないと読者に思わせてきたのなら、
販売店をスルーする手段が出てきたら、そこで読者に逃げられても仕方ない。
つうか関東・関西とかのやり方って、夕方のスーパーの惣菜売り場と一緒じゃん、
その日の売れ行きが良くて値引きがないと、すごく損をした気分になってしまう。
最初から24時間営業の弁当屋的な感覚で定価販売なんだと覚悟してもらえば、
迷いや様子見なんてなくなって、セールスを入れる必要だってなくなる。
ただし、そうするためには高額拡材や値引きを要求する読者を切り捨てて、
別の満足感を提供するなどして、ばらまきをやる相手に勝ち抜く必要がある。
その修羅場をくぐれる人間が、この業界にどれだけいるかわからないが、
このままじゃ業界全体がボロボロになってしまうのだから、覚悟をすべきだ。
>5ページにしたって売れるだろうよ。
えっ、奇数ってことは裏が真っ白のページがあるのか、
不良品だから取り替えろって電話が鳴り続けるぞ。w
969 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/22(月) 08:16:36
>>968 そりゃ、相手のY店が単に仕事をしていなかっただけw
販売店は相手の店があり、地域の客層がある仕事。
その店が、そこで40%取れるからと言って、
どこでも40%とれるわけじゃ無い。
・・・と釣られてみる
もし公正取引委員会が各新聞販売店の実態調査をして正しい数字を発表したら、 各社ともにいまより2割以上少なくなるだろうな。 この際だから高級車を乗り回してるバカ店主たちを追放してくれ。
971 :
news :2007/01/22(月) 09:37:09
972 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/23(火) 16:11:44
>>965 いや、今の新聞の現状は、
消費者にカネを払う価値があると思われるだけの味がない
って事じゃなくて、どちらかと言えば、
ただメニューに載せているだけで、
作り手が味や材料の説明を、客にもホール係にも全くしない・・・
って事が問題なんだと思うよ。
飲食店でたとえるなら、『店』は新聞社、『ホール係』は新聞販売店。
客好みの新しいに味に変えたって、
客が好みそうな新しい料理を加えたって、
ただメニューに載せるだけで、作り手が何をどう変えたのかってことを、
道行く客にも知らせず、ホール係にも知らせなければ、
客にわかるわけがない・・・・。
例えば、焼き肉屋でアメリカ産牛肉を使用していて、客がパッタリ途絶えて、
んじゃって、店が国産黒毛和牛に変えたとしても、
国産黒毛和牛に変えたことを、店の外にいる人にも、ホール係にも、
誰にも全く知らせなければ、客にとっては、その店は、アメリカ産牛肉を出す店のマンマで
なにも伝わらないし、
それじゃってんで、店が韓国の地方料理を新しくメニューに加えても、
ただメニューに載せるだけで、
その料理法も、何を使っているのかも、どんな味なのかも、
全く誰にも知らせなきゃ、売れるわけがない。
かなり大雑把な言い方だけど、問題点はそこんところなんだと思うよ。
黙って食え、食ってみりゃあわかる・・・なんてんじゃ、今日日売れねーよ(笑)
>972 う〜ん、しかし食ってみたけどもういりませんという人も最近は多いからな。 実際になるべく多くの人に新聞を読んでいるかどうか、新聞に対してどう考えているかをちゃんと調査してみるといい。 とても新聞の紙面では公表できないような結果が出てくると思うのだがw
974 :
名無しさん@あたっかー :2007/01/23(火) 17:55:15
976 :
■新時代の新聞販売店3 :2007/01/23(火) 22:52:15
977 :
名無しさん@あたっかー :
2007/02/26(月) 14:59:37