【原則】「7つの習慣」「第8の習慣」Part3【成功】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
●このスレは、スティーブン・R・コヴィー博士/著「7つの習慣」に関するスレです。
 また、「7つの習慣」に限らず、その他コヴィー博士の本・関連本・関連の話題 などについても大歓迎。
 ご意見・感想・情報交換・おすすめ話など大歓迎。

●この春、続編「第8の習慣 −効果から偉大へ−」が発行されました。

●極めてる人・触れてる人・触れ始めの人・軽く触れたことがある人・これから触れる人・知りたい人
 ウェルカムです。
 語りましょう。

前スレ
【原則】「7つの習慣」&その他part2【成功】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1083535001/
2名無しさん@あたっかー:2005/05/26(木) 13:05:30
ご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――
※スレが荒れそうな書き込みや、
  多くの人がスレとは無関係だと判断する書き込み、
  読む人が不快に感じるような書き込みは御遠慮くださいませ。
―――――――――――――――――――――――――――――――
※このスレは、それなりに「真面目」なやりとりが行われるスレです。
  荒らしや煽りは前スレに目を通したうえで、別のスレでやってください。
―――――――――――――――――――――――――――――――
※万が一、煽り・荒らしが来た場合は冷ややかにスルー。
―――――――――――――――――――――――――――――――
 
前スレ

今さらなんだが、「7つの習慣」ってどう?
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/manage/1004857636/
32:2005/05/26(木) 13:08:09
2の「前スレ」は「前々スレ」でした。失礼。
それでは語ってください。
4名無しさん@あたっかー:2005/05/26(木) 13:25:26
俺もようやく「「第8の習慣 −効果から偉大へ−」」を買ってきた。
http://www.franklincovey.co.jp/books/index.html

付属のDVDが良いらしい。休日なんで、これから観てみようと思う。
5名無しさん@あたっかー:2005/05/26(木) 18:41:00
ちょっとまった、重複の変なスレの方が上がってる。
こっちが本スレ。
6名無しさん@あたっかー:2005/05/26(木) 21:12:03
名言集と格言集なら、どっちがいいですか?
7名無しさん@あたっかー:2005/05/26(木) 21:28:28
>>6
名言集は7つの習慣の本で書かれたまさにコヴィー自身の名言が集められている本。
格言集は先人たちが残したいろいろな人の言葉が集められている本。
8名無しさん@あたっかー:2005/05/28(土) 02:11:45
リンク

コヴィーが会長の企業
フランクリンコヴィー社
http://www.franklincovey.com/?affiliate=bf37924289

フランクリンコヴィー社日本支部
http://www.franklincovey.co.jp/
9名無しさん@あたっかー:2005/05/28(土) 02:32:39
コヴィーの運命やいかに。彼は自分の書いた本の題名どおり、
最も効果的な人物の一人となって成功するのか・・・・。


フランクリンコヴィー社の経営状況

少なくとも5年連続で赤字。少なくとも5年連続で資産減少。
http://media.corporate-ir.net/media_files/irol/10/102601/2004ar.pdf
↑のp14

株価は1994年の39ドルから一時は 2003年0.65ドルへと60分の1に
落ち込む。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=FC&t=my&l=off&z=m&q=l&c=

しかし2005年度中間決算においてやっと黒字化のめどが立つ。
http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=102601&p=IROL-SingleRelease&t=Regular&id=694742&

そして株価は急回復へ。現在 6.35ドル。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=FC&t=3m&l=off&z=m&q=c&c=

10名無しさん@あたっかー:2005/05/29(日) 23:47:53
株価が上がってるのは本が出たからかな。
世界中で100万部売れたとして20億の売上げだし。
11名無しさん@あたっかー:2005/05/30(月) 12:24:09
株価が上がるなんて、なんだかウキウキしているようだね。
12名無しさん@あたっかー:2005/05/31(火) 17:02:02
「最優先事項」の巻末のワークショップ、ちゃんとやってみると、いろんな
発見があっていいね。
最初はミッション・ステートメントを書こうとしても、雲をつかむような感じが
してたけど、だんだん明確になってきた。

でも、思っていたより時間がかかってる...。
1日でできると思ってたけど、甘かった。
13名無しさん@あたっかー:2005/05/31(火) 22:38:09
ミッションステートメントって、いつ出来上がるとか
いうもんじゃないでしょ。

俺は未だに随時更新中ですよ。
14名無しさん@あたっかー:2005/05/31(火) 22:43:47
一生かかってみえてくるものかもしれない。ミッションステートメントは
15名無しさん@あたっかー:2005/06/01(水) 08:17:59
とりあえず、第一稿を書き上げるところまで、1ヶ月以上かかったオレは
頭は悪いけど、頑張り屋さん。
16名無しさん@あたっかー:2005/06/02(木) 09:57:16
7Hの限定7,777部DVD付ってあるけど
このDVDって8Hのといっしょちゃうの

http://www.rakuten.co.jp/franklinplanner/438186/786551/
<<追記内容>>
・『7つの習慣DVD付き』の発刊にあたってコヴィー博士よりコメント
(16ページ)
・DVD付属
 1.【基礎原則】レガシー
 2.【基礎原則】農場の法則
 3.【第一の習慣】ストーン
 4.【第二の習慣】自らを見出す
 5.【第三の習慣】大きな石
 6.【第三の習慣】時間の価値
 7.【第四の習慣】マックス&マックス
 8.【第五の習慣】本当に言いたいこと
 9.【第六の習慣】モーリシャス
10.【第七の習慣】サバイバル/リバイバル


17名無しさん@あたっかー:2005/06/02(木) 10:30:55
おれも知りたい。教えてエロイ人。
多少でも違うなら2冊まとめて注文する。
18名無しさん@あたっかー:2005/06/02(木) 11:31:06
>>16
一部重複してるけど、ちょっと違うみたいね。

▼DVD収録作品 『第8の習慣』
  1. レガシー
  2. マックス&マックス
  3. 自らを見出す
  4. 農場の法則
  5. ストーン
  6. 激流
  7. モーリシャス
  8. 大きな石
  9. 先生
 10. 露店商人
 11. ゴール!
 12. リーダーシップとは

<<第8の習慣ガイドブック P.26 より>>
http://8h.franklincovey.co.jp/present.html
19名無しさん@あたっかー:2005/06/02(木) 11:38:00
>>16
何冊か買っておいて、品切れになってからヤフオクやアマゾンで(若干の)
高値で売れるかもしれないな。

でも、必ず値上がりするという保証はないから、何冊仕入れるかは、懐具合と
転売屋の勘で判断してね。もしやる人は。
20名無しさん@あたっかー:2005/06/03(金) 00:07:49
>>16
第八の習慣と本のサイズは同じなのかな?
同じだったら買いたいなぁ。
21誘導・重複のため☆。:2005/06/04(土) 23:11:45
安易なスレッドの立てなおしは厳禁です。
最初に立てたスレッドを使用願います。
【原則】「7つの習慣」&「」part2【成功】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1117079677/

続きはこちらで。
22名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 06:13:27
最重要事項とTQ、どっちを先に読んだらいい?
23名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 11:53:50
おれなら最優先事項。
コヴィーの著作で、続き物だしね。
コヴィー哲学を理解してから、ハイラムのTQを読めば、身につき
やすいんじゃないかな。
24名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 18:12:58
7つ・・・がほぼ理解できたと思えるなら、>>23でおけ。
7つちょっとしっくりこないな、と思うなら、TQが分かりやすく補足している。

最優先事項、それとハイラムの「もっとも大切なこと」、これはどちらも
7つ・・・を実践する際「では何を優先するのか?」の補足本。

順番はともかく、TQは読んでおいて損はないと思う。
25名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 21:40:16
マックス&マックスはあれでおしまいのお話なの?
26名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 23:35:26
んでどうすりゃいいの、って思う話ではある罠
27名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 23:54:34
手帳はよんだ人いますか?
どういう人たちが読んでいるのか気になりますね。
28名無しさん@あたっかー:2005/06/06(月) 00:18:28
>>27
手帳じゃわからんよ...
29名無しさん@あたっかー:2005/06/06(月) 06:49:29
27

人生は手帳で変わる!をよんだ人いますか?
こういう7つの習慣を読んでいるのはどういう人たちが読んでいるのか気になりますね。
30名無しさん@あたっかー:2005/06/06(月) 09:28:52
文具板行けばわかるにょ。
31名無しさん@あたっかー:2005/06/06(月) 10:48:12
【正統派】フランクリンプランナー【5冊目】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1102691953/l50
3227,29:2005/06/06(月) 16:52:51
ありがとう!
33名無しさん@あたっかー:2005/06/07(火) 00:12:14
手帳は最近出た実践編(黄色)のがよいとオモウ
青はダメ。青ならTQ読んだ方が良い。
34名無しさん@あたっかー:2005/06/07(火) 13:19:26
>>29
俺読んだ。
会社員。転職組。将来は現在の勤務先の社長になる。
フランクリンのセミナーを受けるかわりに、在宅で宿題をやるみたいな本だな。
他に、何が聞きたい?
35名無しさん@あたっかー:2005/06/07(火) 21:38:36
じゃあ、お言葉に甘えて。
7つの習慣を消化しきったのち、何をえられましたでしょうか。
36名無しさん@あたっかー:2005/06/07(火) 22:19:40
>>35
七つの習慣を消化しきったとは思ってないよ。まだ入り口
その立場で言えるのは、心のやすらぎを得られたということかな。
37名無しさん@あたっかー:2005/06/08(水) 22:54:13
何でも7回、同じ本を読み返すと潜在意識に変化が出てくるらしいです。
7つの習慣を7回読み返すというのは一仕事ですが…。
38名無しさん@あたっかー:2005/06/09(木) 00:18:55
潜在意識、、、
消化しきったら、それをも凌駕した考え方とかが考えつくかな

みなさんは他に何をよんでいますか?
7つと第8の習慣をよんだ後、
ナポレオンヒルの思考は現実化する を読もうかと思います。
本当はTQや最優先事項をよみたいのですが、
フランクリンコヴィー社の本の字体に最近、飽き飽きしてきました。。
39名無しさん@あたっかー:2005/06/09(木) 01:45:44
>>35
俺は周囲との人間関係が良くなったがな。
それに、何をするにも迷うことが少なくなった。
宗教みたいだな。
40名無しさん@あたっかー:2005/06/09(木) 07:27:58
>>38
もしプランナーも使っているなら、TQは絶対読んだ方がいいよ。
41名無しさん@あたっかー:2005/06/09(木) 12:02:22
>>37
暗黙知ですか?

>フランクリンコヴィー社の本の字体に最近、飽き飽きしてきました。。
所々のゴシック体が・・・

42名無しさん@あたっかー:2005/06/09(木) 17:04:57
>>37
という事は何、第8の習慣と合わせて8回読めばいいって事かい?
43名無しさん@あたっかー:2005/06/09(木) 17:45:27
>>41
おお、マイケル・ポランニーですね。

>>42
一冊の本につき、なので「7つの習慣」×7+「第8の習慣」×7=(「7つ」+「第8」)×7です。
44名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 16:22:34
第8は一回読んでぽいでいいと思うよ。
45名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 20:39:55
>>44
おれんちの前にぽいしてくれないかな
46名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 23:25:37
>>44
どうして?
47名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 04:51:44
>>44
なんで?
48名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 15:55:19
「第8の習慣」はむしろ7回読んでもまだまだ全然足りないと思う。
自分はこれから毎年一回は必ず「第8の習慣」をじっくり読み込んでいこうと思う。
「7つの習慣」も年末年始に必ず読むようにしているけどその度に新しい発見がある不思議な本。
座右の書を持っているというだけでも精神的にすごく安定してくるよ。
49名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 18:14:30
みんな他に何かオススメの本を!!
べたですが、デール・カーネギーの人を動かす、ですかね。
50名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 19:35:05
@『 今ここに生きる力 「瞬間的に人生を変容できる」生き方の極意 』(エリエール&シーヤ・カーン著 VOICE刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899760248/qid%3D1105794480/249-4469596-6413141

A『 人生を変える4つの質問 』(バイロン・ケイティ、スティーヴン・ミッチェル著 アーティストハウス刊)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404898134X/qid%3D1101440510/249-4469596-6413141

僕は上記2冊です。ほとんど無名の本ですが、目から鱗の連続です。
これで自己啓発本は打ち止めにしてもいいくらい素晴らしい2冊です。
@を何回か読んで、その後Aの本で紹介されている「ワーク」に是非取り組んでみて下さい。
51名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 21:07:44
モテる技術だな。立派な自己啓発本です。

女心を勉強するために愛される技術も買おうかな。
52名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 21:43:24
読む回数は重要じゃない。

知っててやらないのは知らないのと同じ。
53名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 21:47:04
ヒント:
エトス、パトス、ロゴス。
理解してから理解される。
54名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 22:47:52
55名無しさん@あたっかー:2005/06/12(日) 00:13:58
>>52
読む回数はきわめて重要。
知っててやらないのではなく、通り一遍読んだだけでは潜在意識化されないから、実行に移せない。
だから回数をこなすことで潜在意識化することが肝要。
56名無しさん@あたっかー:2005/06/12(日) 15:14:06
読む回数多くして潜在意識化?
一回読んだだけじゃ実行に移せないのは個々の問題であって、回数の問題じゃないでしょ。
それに全部読んでから実行しなくてもいいんじゃないかな?
項目ごとに実行していく方法もあるから、読む回数は重要じゃないよ。
57名無しさん@あたっかー:2005/06/12(日) 15:17:36
経営学って宗教がかった香具師多くねえ?
58名無しさん@あたっかー:2005/06/12(日) 15:21:10
ヒント:反復練習
59名無しさん@あたっかー:2005/06/12(日) 23:03:31
>>57
お前の宗教の定義を教えろ。話はそれからだ
60名無しさん@あたっかー:2005/06/13(月) 11:55:26
俺は「地上最強の商人」を読んでるが、宗教の棚に分類してる本屋もある。
たしかに宗教くさいとこあるけど。
61名無しさん@あたっかー:2005/06/13(月) 12:22:28
>60
あの出版社のシリーズって何であんなにバカ高いんだろうね?
中村天風の「成功の実現」もいい本なんだけど1万円もするし。
62名無しさん@あたっかー:2005/06/13(月) 12:57:51
>>61
端的に言えば、1万円以上でも買ってくれる客をターゲットにしてる
ということか。それぞ宗教パワー。

宗教って難しいな。宗教=悪ではないんだけど、悪用している輩が
多いのも事実
63名無しさん@あたっかー:2005/06/13(月) 18:44:44
>>61
読んでみたいけど高杉。
古本でも6〜8千円もする。図書館に注文しよう。
64名無しさん@あたっかー:2005/06/14(火) 06:52:57
>>60
まー、そうね。
キリスト教文化圏で書かれた物語は、ほぼすべてキリスト教徒が読むことを
前提に書かれているから、当然といえば当然なんだけどね。
「地上最強の商人」の著者は、「十二番目の天使」で一般にも有名になった
オグ・マンディーノ。
65名無しさん@あたっかー:2005/06/14(火) 07:04:15
ついでに追加情報書いておくと、『十二番目の天使』の翻訳の坂本貢一は
ジェームズ・アレンの『「原因」と「結果」の法則』の翻訳者でもある。

前スレで、「結局のところ原則ってなに?」という問題提起があった
けど、「原因と結果の法則」は、それに対する答えの一つを示していると思う。
66名無しさん@あたっかー:2005/06/16(木) 15:14:31
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796646140/adayintheli06-22/250-9763666-0121057?dev-t=DVZ02IW2V71DT%26camp=2025%26link_code=xm2

7日間で人生を変えよう(CD付き)
ポールマッケンナ著

付録CDが極上です。期待しないで買ってみましたが素晴らしい本でした!
これは良心的な実践できる技法満載のある意味自己啓発の価格破壊といえるでしょう。
67名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 16:21:44
>>66
CDがおもしろそう。
暗示的なCDみたいですけどサブリミナルみたいな感じですか?
68名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 16:59:23
>>67
私もさっそく購入しましたが、CDは催眠誘導下でイメージングや暗示を与えていく内容です。
録音方法なども工夫されていて、CDのためだけに購入しても決して損はないと思います。
本の中身もよくありがちな小手先の成功テクニック集ではなく、セルフイメージをどうやって
高めていくか、という方向性が貫かれていて、本というよりワークブックのような感じです。
これだけの内容が1800円程度というのは、まさに66さんが言われている通り、価格破壊ですね。
69名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 21:05:31
コピペに反応するなよ…。
70名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 21:47:29
68もコピペだったりしてなw
71名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 22:19:46
いいえ。
アフィリエイトリンク貼った本人による自作自演です。
72名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 22:40:23
7つの習慣の文庫本サイズがあったらいいのに。作ってくれないかな〜。
73名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 00:33:32
人が親切で書き込んだものをアフィリエイト呼ばわりする人間もいるんだね。
74名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 00:36:26
/adayintheli06-22/

この部分がAmazonアソシエイトID
75名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 02:16:36
いや、68のことなんだけどる
76名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 11:54:33
>>72
まだ大きい方で売れてるから、ちょっと無理。
それに上下巻とかにしそう
77名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 13:06:26
ちょい電車の中で読みたいとかハードカバーは不便なんだ世なぁ
78名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 13:37:01
>>77
ブックオフで百円だから、切り刻んで持ち歩いたら?
79名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 14:27:10
>>78
うちの近所はまだ1000円つけてます。
田舎だからなぁ。
80名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 14:43:38
>>79
イヤ、ブックオフもいろいろ。
同じ店でも、百円で売っていたり、半額で売っていたり。
81名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 15:31:05
そうそう。同じ本なのにね。買った後100円コーナーに
あったの発見したらショックだね
82名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 18:13:15
105円で買って、マケプレで6〜700円で売れてたのにな。
いまや300円・・・・数大杉
83名無しさん@あたっかー:2005/06/19(日) 03:34:42
>>82
まあ、ベストセラーがどんどん値崩れするのは、世の常です。
最近では、あれほど高かったハリポタも百五円・・・。

話がわき道に逸れた・・・、スマソ。
84名無しさん@あたっかー:2005/06/20(月) 10:01:47
DVD見てみたいけどもう一冊はいらないよな。
105円でいい状態のを見つけたとき予備に買ってたし・・・・
DVDだけ億にでたら買おうか。
85名無しさん@あたっかー:2005/06/20(月) 16:39:45
DVDは第8の習慣に付いてるのと同じ内容です。
86名無しさん@あたっかー:2005/06/20(月) 22:33:45
↓DVDの内容の違いについては既出
>>16-18
87名無しさん@あたっかー:2005/06/20(月) 22:35:50
>>16-18
これ参照すると微妙に違うってこと?
88名無しさん@あたっかー:2005/06/20(月) 22:36:59
そゆことです
89名無しさん@あたっかー:2005/06/21(火) 09:00:41
DVD付き7つの習慣、普通の書店でも売ってるのね。
通販限定かとおもってた
90名無しさん@あたっかー:2005/06/21(火) 10:19:03
DVDだけ万引きされそうな予感。
91名無しさん@あたっかー:2005/06/21(火) 13:18:59
アマゾンに9980円で出してるバカがいる>DVD付き
92名無しさん@あたっかー:2005/06/24(金) 05:09:01
DVDは、「モーリシャス」の話が良かった。
折伏(勧誘)に狂う創価学会の人間に見せたいね。

ていうか、見るべき。
93名無しさん@あたっかー:2005/06/24(金) 06:14:37
あと顕正会も折伏すごいらしい。
94名無しさん@あたっかー:2005/06/26(日) 17:30:44
DVD付き完売しちゃったね
95名無しさん@あたっかー:2005/06/26(日) 22:17:51
>>94
普通に本屋で売ってるけどね。
96名無しさん@あたっかー:2005/06/26(日) 23:28:14
>>95
どこの本屋?
97名無しさん@あたっかー:2005/06/26(日) 23:39:13
杉並では3箇所ぐらいで見た。
98名無しさん@あたっかー:2005/06/27(月) 00:58:53
第8の習慣って、なにが書いてあるの?
99名無しさん@あたっかー:2005/06/27(月) 10:36:33
ガイドブックでももらえ。
ttp://8h.franklincovey.co.jp/present.html
100名無しさん@あたっかー:2005/06/27(月) 13:15:30
>>96
楽天のショップで限定7,777部だっただけだろ。
尼損でも普通の書店でも、普通に売ってる
10196:2005/06/27(月) 18:24:46
>>100
近所の本屋行ったら普通に売ってました
てっきりネット限定販売だと勘違いしてました
102100:2005/06/28(火) 12:55:23
>>101
実は俺もネット限定かと思ってました(´・∀・`)

せっかくなら第8の習慣と同じ大きさにしてほしかった
103名無しさん@あたっかー:2005/06/29(水) 06:04:19
もはよう。DVD付き興味あるけど、第8と半分くらい同じなのか。
とりあえず、最優先と第8を読もうw まだ読んでないよ・・読みたいのはヤマヤマなんだけど
この本結構気合いれて読んじゃうから。時間見つけて頑張ります。
あとこないだブックオフで名言集買ったけど、よかったよ。電車とか思いふけるには最高です。やる気でますし
104名無しさん@あたっかー:2005/06/29(水) 22:09:01
おいらのおすすめの本は
「あなたの人生を変える催眠療法」リンダ・ローズ著 だよ。
7つの習慣とTQを読んで、何をすべきで何をすべきでないのかを明確にしたら
この本の数々の技法を使って潜在意識の深いところにアプローチしてくのが効果的と思う。
読む本じゃなくて使う本。
105名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 07:46:33
7つの習慣の推薦文にトヨタの奥田の名前があるが、トヨタも7つの習慣を採用しているのかな?
106名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 08:10:19
「7日間で人生を変えよう」を読んでるけど
7つの習慣に重なる部分多いね
107名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 23:10:26
>>105
まあ代表的なビジネス書だし
まあ効率化のトヨタなら実践してるかも奈
108名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 23:27:57
これらの本を読むことは、第二領域の問題だと思う?
109名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 19:34:08
DVD付きの7つの習慣を買ってきた
開封時にDVDの裏にノリがべったりと付いてしまった・・・
おかげで2冊買う羽目になったよ
110名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 21:10:30
コットンに、ベンジンのような揮発性のクリーナーをつけて拭き取れば、
きれいになると思うよ。
111名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 21:37:28
>>110
ありがとう
でもDVDレコーダーが壊れたら大変だから
既にもう1冊買っちゃった
112名無しさん@あたっかー:2005/07/02(土) 10:45:14
>>111
えらい。君は出世するぞ。
おれなら出版社にゴネる。
113名無しさん@あたっかー:2005/07/03(日) 02:03:31
油溶性ならキッチン洗剤、水溶性ならお湯で拭けばいいのに。
>109 はきっとはじめから2冊ほしかったんだな。まちがいない。
114名無しさん@あたっかー:2005/07/03(日) 15:35:52
ファミリー新薬と絶版のファミリー実践編上下巻は内容が違うの?
どっちを買おうか迷ってる。
115名無しさん@あたっかー:2005/07/03(日) 22:10:30
>>114
一緒だろ
116名無しさん@あたっかー:2005/07/04(月) 10:18:42
>>115
そうでしたか。ページ数が違うような気がしたので・・・
117名無しさん@あたっかー:2005/07/04(月) 14:30:34
いくつか事例が削られたりしてるみたいよ。
118名無しさん@あたっかー:2005/07/06(水) 01:19:25
なんか第8の習慣がなかなか進まない。ていうか興味が湧かないなぁ
もう読んだ人います?
119名無しさん@あたっかー:2005/07/06(水) 22:04:33
7つの習慣のDVD付きを買ったけど
どのタイミングで何を見ればいいの?
120名無しさん@あたっかー:2005/07/12(火) 19:00:39
>>66
たしかに実践的で効果が期待できそうかも
121名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 14:07:21
>>120
おれも試したけど毎度毎度寝てしまうよ。
マーフィーみたいに神様云々と言わないのがいいと言えばいいが・・・
122名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 09:03:03
>>121
同じです。。気分良くなって、すぐ寝てしまいます。
(「眠ってはいけません」と最初に言われるんですが・・・)
7つの習慣とは別種類のものですが、結構気に入りました。
紹介してくれた人、ありがとう。
123名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 09:37:26
>>66
7つの習慣を読んだ読者がプランナーを
使わない場合に利用する実践編って感じがする
124名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 09:52:22
いまさらなんだけど
なぜ"Stephen"が"スティーブン"になるの?
コーヴィーさんは普通のアメリカ人でしょ?
125124:2005/07/16(土) 10:24:47
教えてGOOにでてた。例外的にphをvと発音するらしいね。
stevenとつづるのは最近のことらしい。
126名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 11:58:58
俺は「成功の実現」をショウカイしてくれた人に感謝。

買ったのは「運命を拓く」と「成功を君に贈る」の安い方だが・・・・
高いのはとりあえず図書館で借りる。
127名無しさん@あたっかー:2005/07/19(火) 16:02:51
>>122
オレも寝ちゃうんで最近は就寝前にきいてあとおきてもうろうとしてるときに
真ん中あたりからきいて最後の目覚めはスッキリってことにしています。^^
なんだか調子良いのは確かかもね。
けっこー気に入ってます。
128名無しさん@あたっかー:2005/07/19(火) 19:07:30
第8の習慣の感想教えてよ。
129名無しさん@あたっかー:2005/07/19(火) 19:57:25
難しい。いいこと言ってるけど、できるんだろうかと思った
130名無しさん@あたっかー:2005/07/20(水) 06:47:10
自分も第8の習慣は言葉が多すぎて食傷気味。部分的には激しく共感するんだけど、
その前後ではこんがらがっている。年取ったなorz
131名無しさん@あたっかー:2005/07/24(日) 17:56:21
経済産業大臣の中川 昭一が、なんかのテレビ番組で、
WIN-WINという言葉を使っていたね。

7つの習慣を読んでいるんでしょうか?
132名無しさん@あたっかー:2005/07/24(日) 20:37:31
別にwin-winの言葉を考えたのはコーヴィーじゃないよ。
133名無しさん@あたっかー:2005/07/24(日) 22:30:04
>>132
じゃあ誰なの?
134名無しさん@あたっかー:2005/07/24(日) 23:14:58
Win-Winを考えた人は知らないけどそれらしい交渉術の本はあるよ。
アマゾンの評価のところで7つの習慣っぽいと書いてあった。ブックオフでも105円で
出回ってるから参考にしてください

ハーバード流交渉術 知的生きかた文庫
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837903606/

決定版 ハーバード流“NO”と言わせない交渉術 知的生きかた文庫
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837907377/
135名無しさん@あたっかー:2005/08/02(火) 07:53:54
カルロスゴーンも使ってましたよ

第8の習慣読んだけど内なるボイスというのは
陽明学に似ていますね

コヴィーは本当に東洋哲学を学んでいないのだろうか
136名無しさん@あたっかー:2005/08/12(金) 02:38:48
ようめいがく(ヤウメイ‥)【陽明学】
中国で明の時代に王陽明が宋の陸象山の説を継承して唱えた学説。人は生来備えている良知(是非・善悪・正邪の判断力)を養って、知識と実践とを一体化すべきだとするもの。わが国では、江戸時代、中江藤樹・熊沢蕃山らが支持した。王学。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
137名無しさん@あたっかー:2005/08/12(金) 12:59:23
ブックオフにまだ出てこないナー。
138名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 16:01:11
最優先事項は出てるが買う気になれない。
105円になったら買うか。
139名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 23:31:06
最近、自分が7つの習慣から離れてるような気がする。

他人のせいにしたり、他人の悪口を言ったりしてる自分に気付く。
ミッションステートメントも意識してないし、計画表も使ってない。

140名無しさん@あたっかー:2005/08/17(水) 23:58:29
あの本に書かれたとおり生きられればいいと思うけど
実際にやるとなると、また別だな。
つい感情的になって相手の人格を批判したりしてしまったことがあるよ。
何度も読み返してみたりして潜在意識に呼びかけるようにして
少しずつ慣らしていくしかないのかもしれませんけど。
141名無しさん@あたっかー:2005/08/18(木) 01:11:34
とくに、パラダイム転換が最もストレス感じるね。
win-winや、理解してから理解されるってのは実行しても
あんまりストレス感じない。

第一の習慣とパラダイム転換はマジできつい。それなりに
得るものも大きかったけど。
142名無しさん@あたっかー:2005/08/18(木) 21:24:25
第一の習慣、難しいよなぁ。
実行すると、どうしてもlose-winな考えになってしまうのだよなぁ。
あくまでも価値観なんだけど、どうしても結果をみてしまいます。
甘いな、オレ。
143名無しさん@あたっかー:2005/08/18(木) 22:01:44
そうなりたい理想といったところか
一時的に意識して変えることはできるかもしれないけど
それを継続するのは難しい。
かなりの部数が売れているようだけど
いまだに7つの習慣に沿って生きているのはそんなにいないでしょうね。
144名無しさん@あたっかー:2005/08/18(木) 22:42:03
何回も読み込まないと無理とか言うけど、何回じゃ足りないみたいよ。
何十回と読み込まないといかんらしい。
145名無しさん@あたっかー:2005/08/18(木) 23:43:29
読み込むだけじゃだめなんだけどね。
実践しないと。

>>142
たしかに、自己責任の原則とlose-winってどう違うのか説明が難しいね。
ワンマン社長の例とか、lose-winな気がするよね。
146名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 01:53:15
>>144-145
佐藤くん「石鹸て手を洗わないと、ちゃんと汚れ取れないよ」
鈴木さん「石鹸だけじゃだめなんだけどね。水も使わないと。」
147名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 03:07:37
他人の批判はぜんぜんしない聖人みたいなやついるわけないじゃん?
そんな不自然な状態がただしい、そこに近づけない自分がおかしい、なんて考え出すと
ほんとにおかしくなるよ。
ある種の宗教書なんだから何でも鵜呑みにするのは危険すぎ。
148名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 17:36:18
ストレスと引き換えに得るもの多いのも確かだけどな。
7つの習慣を実行して自分の味方が激増した。
149名無しさん@あたっかー:2005/08/21(日) 00:53:34
>>148
激増って3人くらいですか?
150名無しさん@あたっかー:2005/08/21(日) 01:06:42
はい
151名無しさん@あたっかー:2005/08/21(日) 10:58:02
ストレス感じているなら長く続かないって
すぐ元に戻って、お前の悪口を言い始めるぞ。
152名無しさん@あたっかー:2005/08/22(月) 10:34:46
ストレスを感じること自体間違った法則なのか
あるいは自分に合わないかだと思うがなぁ。
153名無しさん@あたっかー:2005/08/24(水) 22:37:42
7つの習慣 気持ち悪い!!!!!!!!!!!!!
塾で7つの習慣 馬鹿か おまえらは けっ!!!!!
154名無しさん@あたっかー:2005/08/25(木) 01:47:35
>>147
>他人の批判はぜんぜんしない聖人みたいなやついるわけないじゃん?

自分は最低だと思ってれば、批判しないで済む。
あと、批判はしないけど手は出すとか。

155名無しさん@あたっかー:2005/08/25(木) 01:49:14
>>154
追加。拳には「愛」って書いとけよ。
156名無しさん@あたっかー:2005/08/26(金) 01:08:48
批判と悪口は異なるものだと思うが
157名無しさん@あたっかー:2005/08/26(金) 21:12:34
おまえらのレス読んで醒めた。自己啓発本を読む時間あれば自分の好きな事に時間つぎ込んだ方が良いな。
158名無しさん@あたっかー:2005/08/26(金) 23:50:36
「7つの習慣 ティーンズ」って読み易いな。
俺がバカなだけかもしれないが、お父さんの方よりこっちの方が気に入った。
159名無しさん@あたっかー:2005/08/27(土) 00:11:53
>>157
はい、どうも。
160星野 ◆LZAr/RLrDw :2005/08/27(土) 00:16:17
テスト
161名無しさん@あたっかー:2005/08/27(土) 00:19:53
すごい副業が
http://form1.fc2.com/form/?id=54331
に詳しくあります


162148:2005/08/28(日) 10:43:38
>>149
いや、自分とかかわりあう人全員。
何十人、何百人と。

それを実行している間は非常にストレス感じるが、
何ヶ月も経って気が付けば仕事の環境がぜんぜん
違っていた。仕事だけでプライベートではorzだが。
163名無しさん@あたっかー:2005/08/30(火) 03:27:41
新興宗教でもはじめそうな勢いだな。
思い込みもここまで激しいとそうなるのかもしれんがね。
164名無しさん@あたっかー:2005/08/30(火) 03:29:41
コヴィーが悪いんじゃなくて、読み手が妄信したり、誇張しすぎたり
するのが問題なんだと思うなぁ、おれは。
165名無しさん@あたっかー:2005/08/30(火) 13:44:55
>>162
プライベートがorzじゃダメじゃん。
うまくいってると思うのはあんたの勘違いか、たまたまうまくいってるだけ。
166名無しさん@あたっかー:2005/08/31(水) 23:29:53
仕事だけ・・・、プライベートだけ・・・
どっちかに偏ってちゃダメなんだよね。
両方うまくいってなければ7つの習慣の意味ってないんだよね?

あー、訳分からなくなってきた。
まさに、>>164の妄信しすぎだ、自分。
167名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 10:05:27
そもそも仕事とプライベートという2つに分けるって時点で、理解できていない模様。
仕事とプライベート(家族)という2極化は、わかりやすくするための筆者の説明の都合でしょう。
168名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 19:46:01
頭脳の果てっていう能力開発と加速学習法の本がある。この本にモデル思考っていう
方法があって、なりたい人物になりきれる方法なんだけど、これをコヴィーになりたい
と思ってモデル思考してみたらなれるんじゃないかと思う。まあ、コヴィーが嫌いな
ハウツー本だし、知らない人が聞いたら、うそ臭いと感じる本ではあるが、やってみたい。
ただ、やり方を憶えるのに時間がかかりそうだけど、ヴァイオリンのうまい人をモデル
思考すると、ヴァイオリンを短時間で演奏できるようになると書いてあった。
ヤフーオークションで定価以上の値がつくといわれていた本が復刊したので、読んで
みたい人は一度読んでみてもいいかも。ただ怪しいといえばそうなんだけど。
169名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 20:55:02
わざわざ奴になりきるよりフランクリンになったほうがいい
170名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 22:10:05
>>168
ナポレオン・ヒルで実績のある翻訳家だから
きっと面白いんだろうな
171名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 23:27:56
田中孝顕は悪徳商人だけど、「頭脳の果て」(ウィン・ウェンガー)は良いよ。
172名無しさん@あたっかー:2005/09/02(金) 16:42:23
>ナポレオン・ヒルで実績のある翻訳家だから
>きっと面白いんだろうな

笑いどころですか?
173名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 03:32:19
>>168
「見える部分はコピーできても、深い内面はコピーできないんじゃないかな。

思慮深い人間なんかは、外から見えない部分が多いからまず無理だろう。」


という、論理的な思考をする人間をコピー可能と考えるのは、矛盾だね。

174名無しさん@あたっかー:2005/09/09(金) 20:27:11
上げ
175名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 02:12:07
このスレ見て「7つの習慣」が座右の書になった私としては、
スレが盛り上がってないのはちょっと残念。
初版から10年近く経過してるからしょうがないのかも知れなけど、
第8の習慣が出たばっかりだし、なんとかもっと盛り上がらないかな。
176名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 10:22:57
ちょっと小難しすぎんだよ>7つ
理解できたようで出来てないし、実戦はさらに面土井。
よって糞本。
Dカーネギーでも読んで他方が増し。
177名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 12:37:00
7つの習慣は哲学本だけど、それを実践するためのノウハウというか方法論が無い。
みな手探りで頑張って「聖人」になろうとしている。
自分で道を探すのも人生修行のうちだといいたいのかもしれないが、
なんかその、もう少し実践的なテクニックについて書かれたものはないでしょうか。

それとも、結局ブレークダウンすると、巷に溢れるハウツー本と同じだから
そっちを読めということか?

通信教育で7つの習慣トレーニングとかあったらやってみたい。
178名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 12:42:36
で、>>177はあやしげな自己啓発プログラムに大金を搾取されるのでありました。
179名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 00:58:37
>>178
通信教育が大金?
こいつ馬鹿?
180名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 08:01:06
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r

181名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 08:42:41
182名無しさん@あたっかー:2005/09/23(金) 22:10:19
やっぱり苦しいときに耐性ができるのがいいね。

7つの習慣を知らなかったら今頃俺はどうなっていたことか・・・・。
183名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 22:32:59
>>177
>実践するためのノウハウというか方法論

ジャンルによって異なるし、それこそ書いてあるようにかみ砕きすぎると
ハウツー本と変わらなくなる。
184名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 22:45:00
日記つけながら、7つの習慣読んでみたらどう?
185名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 22:57:21
第3の習慣まで読んできたんだが、結局のところ「原則」って何?
何回か読み直してみても、それがいまいちよく理解できない・・・・・
国や宗教を超えて普遍的なもの=「原則」というのはわかるんだけど、その「原則」自体は提示してくれないの?
それとも、「原則」は自分で見つけるものなの?


186名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 23:38:52
>>185
原則は見つけるものではない。
現に存在するものである。
ちょっと宗教くさい、あるいは哲学風な言い方だがそうとしかいえない。
187名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 21:52:58
君の中に良心があればおのずとわかるよ。
188名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 23:14:56
>>187
ヒントになった希ガス
ありがとう
189名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 15:46:48
3冊もってるけど全然読んでない。
190名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 17:00:35
>>185
原因と結果の法則
因果律
因果応報

是あるによりて、彼あり。
是なきによりて、彼なし。
191名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 21:24:40
>>185
読解力無いね・・
2chで聞くより、一冊きっちり読んでみろよ
何回読んでも分からなかったら
「第8〜」も読みな

でも、馬鹿そうだね君は・・
192名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 13:58:52
百回読みなさいよ〜百回。
百回読めばね、ひとつくらいは頭に残るよ〜
と言うことでした〜ど〜も〜。
193名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 15:25:38
>>185
理解出来なきゃ読む必要ないよ。時間の無駄。
世に成功法則や自己啓発書なんかナンボでてるかわからんよ。
いろんな本読んで、たった一冊「これだ!」って思える本があればいいの。

7つの習慣は宣伝上手でここまで来ただけ。
理解できないのはあなたが馬鹿なのじゃなく本が悪いの。
あなたに合う良い本がきっとあるから。いろんなの読みな。
194名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 01:28:40
結局>>193もまともに本読んでなさそう

195名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 09:49:34
>>194
オメーよりは読んでるし、理解力もある。
オマイは読みが足りない。
196名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 11:59:30
なんにせよ、>>195が7つの習慣を実践してないことは明らか。
197名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 14:39:44
いい本はたくさんあるのは事実
俺もどんどん読んでるが、
「7つの〜」が宣伝上手だけとか、本が悪いとか言うのは、間違い

>>193自身が、読みが足りなくて浅はかなだけ
198名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 07:21:09
あげあげ
199名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 07:32:04
起業に興味をお持ちの方是非みてください。子持ちの若い夫婦の起業までのブログです。余計なお世話ですが宣伝までhttp://blog.livedoor.jp/kyuuden2/
200名無しさん@あたっかー:2005/10/08(土) 01:36:26
193を良い方向に持っていくのも7つの習慣の一つだから
201名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 13:25:55
原理とは何かわからないのはあなたが悪い。何度でも読みなさい。

…って統一教会の勧誘みたいだな
202名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 13:28:26
みなさん、2ちゃんねるの危機です!!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1128610086/
203名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 16:09:29
>>201
自分でもわかってないからそんなレスしかできない。
204名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 20:56:56
対人関係は自分の心の持ち方が肝心だってことだよね。
あいつなんて首になればイイのに、とか、くそばかしね、とかそんな気持ちがあるうちは
だめだよってこと。
205名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 14:04:17
んだんだ。
思いやりを身につけ、憎しみや妬み、わがままや皮肉を止めるのだ。
これはナポヒルだったかな。
206名無しさん@あたっかー:2005/10/13(木) 00:16:00
>>201
君は、どの本を読んでも成功は多分無理

>>204-205
同意
コヴィーの本も、ナポヒルの本も、共通の部分はあるね
気持ちの持ち方の大切さを、重要として書いてる点が好きだ
良心、愛、相手に対する思いやり、奉仕という点を重要視している

「7つの習慣」で言えば、
「WIN-WIN」の法則
っていう言葉がよく表してると思う
207名無しさん@あたっかー:2005/10/14(金) 10:48:40
>>201
良いモノに外見だけ似せるのが詐欺の基本だから。
品質とか改善の話だってそうだけどね。
208名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 00:26:39
はいはい独り言独り言
209名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 21:06:26
人間は、世の中に対して批判的に考えていたら、批判的になる人生になる
悪いことを考えていたら、悪いことが人生に起きる
人をだまそうと考えていたら、自分がだまされる
悪口ばかり考えていたら、自分が悪口を言われる側になる
ネガティブに考えていたら、ネガティブにしかなるしかない人生になる
愛情を持って接していたら、愛情のある人に恵まれる人生になる
ポジティブに考えていたら、ポジティブに考えられる人生になる
原則中心に考えていたら、人生も原則に即した人生なる

人間は常に自分に催眠をかけながら生きている。どんな時もそうだ。
自分が駄目だと思うと本当に駄目になっていく。だから7つの習慣を読んで、実践して
いけば、原則中心の人生になると思うよ
210名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 19:16:31
読み始めますた
211名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 20:12:00
lose-loseなスレはここですか?
212名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 21:12:00
はい。
213名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 01:51:31
良いことを考えていると、良い心をもった人が自分の周りに集まってくる。
悪いことを考えていると、悪い心をもった人が自分の周りに集まってくる。
人を騙してやろうと考えていると、自分を騙してやろうと思っている人が集まってくる。
214名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 03:39:05
>>213
なるほど。だから君の周りには馬鹿しか集まらないんですね。
215名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 08:19:47
>>214
馬鹿だと言う君の周りにも馬鹿しか集まらないんですね。
216名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 11:16:03
このスレも馬鹿ばっか・・・・
本が本だからしょうがないか。
217名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 00:18:33
今日は、叩かれた奴が必死にカキコしてますね
君の世界は2chしかないからね
218213:2005/10/22(土) 00:53:38
>>217
いや、全然書き込みしてなかったけど。気にしない性格だし
219217:2005/10/22(土) 05:36:47
>>218
いや、ごめん君のことじゃないよ
君は、いいことを書いてると思う

>>201>>207>>215>>216
のような僻み自演馬鹿のこと
大体、本なんてまともに読んでないみたいだしw
220名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 10:21:54
一番痛いのは>>219のように読んでも理解できてないし、もちろん実践もできていない奴。
ただ本を持って満足している厨房だよな。
221名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 19:10:55
>>220
ほらまた沸いた
2chにべったりニートw
222名無しさん@あたっかー:2005/10/23(日) 13:48:20
>>221
小学生用の7つの習慣の講座みたいのなかったかな?
お父さんに頼んでそういう講座に参加させてもらった方が良いと思うよ。
漢字が読めないと本の内容がわからないでしょう。
223名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 23:07:22
で、いつWIN-WINのスレになるの?
224名無しさん@あたっかー:2005/10/25(火) 09:59:52
無理。
225名無しさん@あたっかー:2005/10/25(火) 10:43:35
2ちゃんのスレに対しては no deal。
2ちゃんから足を洗って、自分の現実を歩みはじめたときから
win-winへの扉が開かれる。
と思う。
226名無しさん@あたっかー:2005/10/25(火) 20:44:50
>>225
たしかに俺も最近そう思い始めてた・・・。
2ちゃんから足を洗うことが原則に沿った生き方なのではないかと。

2ちゃんって悪口が多いから、原則に反するスレが多いんだよね。
このスレはまだまともな方だと思うけど。
227名無しさん@あたっかー:2005/10/25(火) 22:37:07
影響の輪の外が2chなわけだな
228名無しさん@あたっかー:2005/10/26(水) 01:26:53
2ちゃん気質というか、誰かを叩くことで、何でも
他人のせいにしようとする性格になりがちだと思う。

影響の和の外に集中することになる。
2ちゃんでの書き込みは第4領域の単なる暇つぶしになりがち。
229名無しさん@あたっかー:2005/10/29(土) 09:36:47
ところが、2chもなかなか侮れない訳ですよ。
俺なんか7つの習慣の存在を2chで知ったからな。

情報収集の場としてはそう悪い所ではないな。
230名無しさん@あたっかー:2005/10/29(土) 10:28:01
>俺なんか7つの習慣の存在を2chで知ったからな。

2chしか見ないのか?外に出ろよたまには。
231名無しさん@あたっかー:2005/10/29(土) 22:18:00
>>230
信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

つーか、外に出ても本屋に行かなければ知らんだろう。

本屋に行ってても興味がなければ知らんだろう。
232名無しさん@あたっかー:2005/10/31(月) 12:50:37
おれは、7つの習慣読んでから、環境NGOで活動してきて、今は
自然エネルギー導入のコンサルタントの会社で働いてる。
実はメンタルクリニックに通っているような面もあるけど、7つの習慣には
すごくいい影響をもらった。
成功系の本の代表書は大体読んだけど、やっぱ一番はこの本だと思う。
学生時代は、2chのとこ観て書き込んでたときあったけど、ほとんど実践できなかったけど、
社会に出てからは、刺激があって元気になったせいか、本の内容をあんま自苦労せず実践できるようになってた。
最近は引っ越したり、今の職場で働きはじめたりでストレスたまって、本の内容ができないときもあるけど。
233名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 02:41:58
>>230
きっかけが何であろうと、結果的に
よい人生を送ることになったのなら
それでいいじゃないか。
234名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 19:32:06
ブックオフ7店舗回ったが100円コーナーに全然ないじゃないか
1000円は高いなー
235名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 00:18:27
一年前に七つの習慣を読んで。

1.自分のP/PCバランスを意識して生活するようになった。
  これにより非常に良い状態を保てるようになった。
2.目的地は、70歳に1億円を寄付することとした。
3.ミッションステートメントは、まだ決めかねてる・・・。
4.毎朝、優先する重要事項は何か、よく考えてから行動するようになった。
  これによって、クレームがほとんど無くなった。
5.「相手を理解する」が非常に難しい。でも、これが一番勉強になりますね。
6.「第七の習慣 刃を研ぐ」は、これが一番ためになった。
  これで本をよく読むようになりました。

起業するぞー!(サラリーマンやりながら)
236名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 11:01:00
>>234
すまん。俺が買い占めた。
知り合いや後輩にあげたりするので105円で見つけると買っておく。
俺の友達になることだ。
237 ◆7/a/CHzZno :2005/11/04(金) 20:54:17
>>232
わたしも『7つの習慣』は、成功哲学系でベストに思う。
でもそれだけに、内容が高度で難しく感じます。
皆さんは、フランクリンプランナーも、同時に使うのかな?
238235:2005/11/05(土) 16:40:18
>>237
4月スタートの中身だけ買って、3日使ってゴミ箱に捨てましたぁ。
確か6000円くらいだった・・・orz。
おれには、胸ポケットに入るダイゴーの手帳と、
中身が横罫だけのバイブルサイズのシステム手帳の組み合わせがベストだと思った。
とにかく「思ったこと」「気が付いたこと」「感じたこと」をその場でガシガシ書き出す。
型があると、どうもそっちばっかに気が取られる。

でも、やる事のリストに□を書いて、→、×、レで消していくやりかたは、使わせてもらってる。
239名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 21:47:51
>>237
スリムノート使ってるよ
やっぱり実践できるツールがないとね
240名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 22:53:49
何をやればいいのかはわかったが、スケジューリングが出来ません。
常に溜まっているタスクが50個くらいあって、優先順位なんてどうやってつけるんだよ。
毎日転記しきれないので、一部howmとか使ってますが、とにかく追いつかない.
第2領域(最近は象限っていわないのね>フランクリンコビージャパン)をやろうにも
第1領域、第3領域の量に圧倒されてしまっています。
「プライオリティー」セミナーにも出席したのですが、本以上の内容はありませんでした(金返せ)。
どうしたものか。誰かアドバイスください。
241 ◆7/a/CHzZno :2005/11/07(月) 12:01:43
>>238-239
レスありがとう。
そうですね、システム手帖タイプは、いつも持ち歩けないのが難ですね。
メモ書きは、わたしは普通のA6サイズぐらいのノートです。

>>239
スリムノートは、綴じてある手帖ですか?
二種類、書店で見掛けました。
242名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 14:07:19
プランナーとマンダラ手帳の2冊持ちしてます
スケジュールはプランナーでアイデアはマンダラ手帳といった感じです
243名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 21:46:30
マンダラ手帳って?
244235 ◆czD6yhB.5k :2005/11/08(火) 00:15:08
>>240
おれは、タスクが大量増えてしまったら、戦略を立てることに時間をかけます。
出来る限り複数のタスクを結びつけ、完全なデレゲーションをするか(第3の習慣)、
いかにエリミネート(排除)できるかに集中します。

タスクは処理した瞬間から新たなタスクを発生するので、大量のタスクはリスト化
するとかえって複雑になって混乱を招いちゃう。

重要なのは次の一手。
そのためには、岡目八目という諺のように、客観的な視点で見ることを心がけます。

そこでおすすめなのがマインドマップです。
マインドマップにすると、自分のタスク全体を眺めることができるので、
詰め将棋を考えるかのごとく楽しんで戦略を練れます。

タスクのリストは使いません。
タスクは、横罫に書いて1ページ毎に処理したら破って捨てます!

これは、前記した「3日使ってゴミ箱に捨てた」理由のひとつです。
なお、マインドマップはパソコンソフトのマインドマネージャーを使ってます。
仕事の見通しが良くなりますた。
245 ◆HQ0uP39n22 :2005/11/08(火) 00:17:39
マンダラートも、ある程度たまったら、マップ化してるよ!
246名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 21:50:05
質問なんですが
訳者の欄にあるジェームズ・スキナーはこの板でも
あまり芳しくない評判のようですが
翻訳に何か影響している部分は感じられますか?
247 ◆7/a/CHzZno :2005/11/13(日) 18:48:57
>>246
『7つの習慣』よりも、『成功への9ステップ』が好きです。
■■■■■■2ch裏情報おすすめスレッド■■■■■■■■■■
http://www.freeml.com/message/[email protected]/0000128
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
249名無しさん@あたっかー:2005/11/14(月) 10:08:32
人間はあるがままでいいと思うんだけどなあ
何でそんなに急変を望むの?
250名無しさん@あたっかー:2005/11/14(月) 22:08:17
>>249
んなわけない。
251 ◆HQ0uP39n22 :2005/11/14(月) 23:33:50
急変したいかどうかは、人それぞれですが、

「欲しいもの」があるから努力するのでしょう。

できれば、欲しいものを手に入れて、あるがままでいたいです。


252名無しさん@あたっかー:2005/11/15(火) 19:42:15
fひ
253名無しさん@あたっかー:2005/11/15(火) 19:53:21
失礼。書き損ないました。

こんなスレを見つけたので、思わず書き込んでしまいました。
私もこの本の愛読者ですが、最近自己啓発書はいいところばかりではないような
気がしております。
ミッションステイトメントを打ち立てて、それに基づき行動するようにしておりましたが、
どうもそれでは人間関係がうまくいかないようになってしまいました。振り返ってみると、
P/PCのバランスがとれていなかっただけだとも思いますが、、、。

私はミッションステイトメントを立てると自分の芯のようなものを見つけたような気がして、
すごく精神的に安定出来たような気になっていましたが、人間関係においては、正義感を前面に
押し出したり自己顕示欲を満たすようなことが多くなりました。確かに周りに影響を与えられるし、
リーダーシップをとる機会も増えましたが、妬みなども増えて、自分が望む人間関係を作ることは
出来ませんでした。新たに生じた人間関係のトラブルに悩むようになりました。
254名無しさん@あたっかー:2005/11/15(火) 20:04:00
皆様と同じように、私も自分の人格を成長させることを望み、日々努力して
いますが、私には、ミッションステイトメントを書くことはいいことではなかった
ように感じました。

役割を立てることは、私をかちかちに固めた正論を述べる人にさせてしまいます。。。何人か
崩壊させてしまった人間関係は私の教訓です。。。

ミッションステイトメントをうまく利用出来る人もおられると思うので、不愉快なカキコ
にとられる人がいましたら、申し訳ないです。

7つの習慣はよい本でありますが、全ての人が何も全て利用する必要はないと思いまして
書き込みました。
255名無しさん@あたっかー:2005/11/15(火) 20:08:58
>>253-254
おかしいと思ったら、それを検討し、考え直して修正していく。
そして、それを元に再度実行。

単純な話で、こういうサイクルを繰り返していかないと
おかしな事になりますよ?

ミッションステートメント書いたときの自分なんて
全く何も分かってない場合もありますから。
256名無しさん@あたっかー:2005/11/15(火) 20:53:00
>>254
役割を立てたことが問題じゃ無くて、無意識のうちに役割を 「正論で固めて書いた」 こと
がうまくいかなかった原因じゃないかな。

自分の理想のミッションを、最初に役割別に固めてしまうと、真面目な人ほど現実とのギャップ
に悩んでしまうのかも。100%できたら神だよw 普通はできないし、一時的に出来ても長続きしない。

FPって70%くらいの満足でも、理想に向かってミッションを継続し続けることに意味がある気がする。

257名無しさん@あたっかー:2005/11/16(水) 00:22:27
>>254
必死だと、自分の見方に固執したり、必死でない人を見下げたりすることもあるしね。

周りの人に支えてもらいながら、周りの人に教えられながら、
周りの人と協力して成功を求めながら、周りの人に感謝しながら、
周りの人の幸せを願いながら自分が生きる...そんなようなことも、
ひとつのミッションとして加えるのも良いかと。
258名無しさん@あたっかー:2005/11/16(水) 19:35:40
>>255>>256>>257
レスをもらうと嬉しいものです。

難しいものですね。

一緒に仕事をしている人が、反応的に行動しているのを「こういうように行動してはだめだね。。」
と感じ、みなに気づかれないようにその人の意見を諫めて、発生した問題を解決するように引っ張っていったこともありました。
結果その問題は解決し、私の一時的な評価はあがりましたが、その人との関係は悪くなりました。(この人は私の同期です。)
ミッションステイトメントに「周囲によい影響を与えられる人間になる」と挙げていたので、私自身にとっても満足な結果になりましたが
結局自己顕示欲を満たすために行動していただけなのかも。。と反省しております。
私は、その彼が不快な思いをすることなく、事を進めたかったのですが、結果的にはうまくいきませんでした。
その人との関係を改善させたいものです。

チラシの裏にでも書くべきことですね、こんなこと。
長くなりました。

ミッションステイトメントの代わりに、自分が手に入れたい徳を並べたものを手帳に書くようにしました。
259名無しさん@あたっかー:2005/11/17(木) 00:42:58
>>258
短期的には関係が悪くなっても、その問題が出さなければならない膿だったのなら
長期的には良いと思うよ。
あなたがもし一貫性を持った人間なら、時間が経つに連れて相手もあなたに
信頼を寄せるだろうし、信頼が回復すれば関係も改善すると思うよ。
大事なのは信頼される一貫性を持つ人間になることだと、俺は思う。
260名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 08:56:35
私も、ミッションステートメントを書くこと自体は悪くないと思う。

ミッションステートメントを書き直す、あるいは検討しなおすことが大事なのではないだろうか。

261名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 09:37:13
何を今更・・・
262名無しさん@あたっかー:2005/11/24(木) 21:51:47
『あやかちゃんを救う会』
- 全腸管壁内神経細胞未熟症と戦う、生後11ヶ月の赤ちゃん
http://save-ayaka.com/

海外での移植手術を受けるしか命を救う方法はなく、そのための
支援金を募金しています。
どうか、ご協力のほど、お願い申し上げます。
263名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 00:08:15
毎日、朝1時間掛けて「7つの習慣」を音読しています
264名無しさん@あたっかー:2005/11/26(土) 02:55:37
>>263
自己催眠とか自己暗示に興味があるのなら、「クイック自己催眠」とか「クラズナー博士の
あなたにもできるヒプノセラピー」がお勧め。7つの習慣でやりたいことを要約して、自己催眠
でやると手っ取り早いと思うよ。時間も15分くらいで終わると思うし。図書館に自己催眠とか、
自己暗示か催眠術の本があるところもあるかもしれないから、確認しておくといいよ。
265姉歯:2005/11/30(水) 02:40:11
Win-Winを実践しました。
しかしどうもしっくり来ません。
しばらく良く考えるので仕事休みます。
266名無しさん@あたっかー:2005/11/30(水) 13:14:41
すみません。どなたか「7つ/第8の習慣」を原書で読む会など
やっている人がいたらぜひ教えてください。
267名無しさん@あたっかー:2005/11/30(水) 14:16:44
俺もそういう会があれば参加したい
ないのなら開こうよ
268名無しさん@あたっかー:2005/12/01(木) 16:10:43
初めまして。7つの習慣や第8って読むとほんと地味な内容(眠くなるような実
に淡々とした調子)だと思うんだけど、みなさんはどうですか。わたしは地味
なのが好きだからいいのですが。
それに、あなたは神の子であるとか、キリスト教的部分も強調されていると思
いますが、日本人のみなさんはこの点もどう思いますか?
269名無しさん@あたっかー:2005/12/01(木) 16:14:20
>>266
それから「7つ/第8の習慣」の翻訳のおかしいところ、間違いを指摘しあう
サイトなんてないでしょうか?
270名無しさん@あたっかー:2005/12/01(木) 17:39:52
間違いを指摘してどうなるの?
あら探しをしているようじゃダメだね
本質をつかめばいいんだよ
271 ◆HQ0uP39n22 :2005/12/01(木) 22:15:43
>268
この本が、仕事に対する考え方が変わるきっかけとなりました。
感銘した部分は、書き写して手帳に入れて携帯しているよ。

>原則:誠意、謙虚、誠実、勇気、正義、忍耐、勤勉、節制、黄金律。
>原則を体得し人格に取り入れる以外に、人が真の成功を達成し、
>永続的な幸福を手に入れる方法はない。
>自分の持っているパラダイムとそこからもたらされる影響を意識すれば
>するほど、自分のパラダイムに対する責任がとれるようになる。
>つまり、自分のパラダイムを現実に摺り合わせ、ほかの人の意見や
>パラダイムに耳を傾け、より客観的で完成されたものの見方ができるようになる。
>人間の成長過程には、しかるべき順序とプロセスがある。
>どの段階も飛ばすことはできない。
>ソロー「自分の知識をひけらかしてばかりいたら、
>成長にとって必要な自らの無知を自覚する事などどうしてできるだろうか」・・・以下続く

こんな感じにね。

おれは無宗教だけど、神はあちこちに存在していると思っている。
地球や人類を作ったのは神だと思っているし、自分の中にも存在していると思っているし、
死んだ姉貴も神様になったと思っている。
それと、「お客様は神様」ってのも、最近思えるようになった!
272名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 23:30:21
翻訳本を読んだ後に原書も読んでみた
どちらもいい本だね
273名無しさん@あたっかー:2005/12/03(土) 00:41:13
>>272
すごい

翻訳版をよく読むと分かりにくいところがあるな・・・・・

第2の習慣の原則中心って
具体的な”原則”の定義ってどこかに書いてました?

読み逃したかな??
274名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 14:26:54
character ethics (本来の倫理)
personal ethics (近年流行の短絡的倫理)
の訳し方って難しいと思うんですが、日本語版ではどうなってます?
275名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 15:01:54
人格主義と個性主義のところ?
276名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 20:38:44
>29
大学生だよ。
自己啓発にはまって読んだ
二十歳の時
277名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 15:30:49
兄弟本の、ティーンズ、最優先事項、TQの感想キボンです。
278名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 22:28:38
よかった。
279名無しさん@あたっかー:2005/12/08(木) 23:56:06
ティーンズは断然読みやすい。
でも、通常版をよみおわって内容がある程度わかっている状態で読んだせいなのかも。
ティーンズから入った人がどれだけ通常版の内容を理解できるかは疑問。
ティーンズから読むとしても、最終的には通常版も読んでほしい。

第8は、7つを再評価することができる点で意味があると思うが、読みにくいし、
無駄に思える(よく理解できない)部分も多く、まだ最後まで読めていない。
280マゾの宅急便 ◆8/MtyDeTiY :2005/12/09(金) 12:26:48
ティーンズは読みやすいですが、大人には無駄が多いと思いました。

7つの習慣の辞書として使うのをオススメします。7つの習慣で理解できない箇所があればティーンズで調べるといった寸法です。

ティーンズより、小学生の先生が書いた本の方が良かったです。

7つの習慣は、習慣として使えないと意味がないと思うので、自分で朗読してテープに録音して、毎日ジョギングしながら聴いています。
281名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 10:38:07
>>280
>自分で朗読してテープに録音して、毎日ジョギングしながら聴いています。

10円で買ってやるぞ。自分の声を聞くよりはマシだ。


282名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 01:40:22
自分も第8の習慣は言葉が多すぎうんざりして中断。引用されていたドラッガーに逃避中。
283名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 17:50:49
作者の言うところの、人格主義的な方法が個人主義的な方法に思える。
自分を根本から変えてゆけるのは自分ですよね。そのひとつの方法として、
彼の言うところの習慣が手本になるのは同意ですけど、個人主義的な
方法まで否定するのは行き過ぎだと思います。
彼の言うところの人格主義的な方法を実践して成功できるのは、
結局のところ頭のいい人ですよね。
284名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 17:53:23
>>283
確かに、作者の言うところの人格主義的なものも方法論の一つ、
だから個人主義的なテクニックと言うこともできるだろう。
285名無しさん@あたっかー:2005/12/22(木) 21:44:45
7つの習慣の演習ブックが来年1月10日に発売されるそうです。で、あげる
286名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 17:28:14
なんかこのシリーズは本がいっぱいでたり手帳を買わせたり、金儲けに必死だな
信者になって貢いでるが・・・
287名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 21:39:18
>>286
手帳が異常に高い

会社の台所が厳しいんだろうな
288名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 22:13:15
エクセルで表作って印刷した方がいいんじゃねーのと思わせるくらい高いな
289名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 22:34:18
急に派生本が増えてきたね
290名無しさん@あたっかー:2005/12/24(土) 01:43:15
手帳売ってたから買ったよー
ミッションステートメントとか書くから
人に見られたらハズカスィ
>>287
そうかな?たしか2500円くらいだったけど。
自己啓発系のツールとしてはむしろ安い印象を受けたな。
291名無しさん@あたっかー:2005/12/24(土) 10:29:15
>>287
本国のバインダーは安いんだけどねぇ
デイリーリフィルなんかは、自分で作るコストを考えると
こんなもんだと思う。

あと、会社の売り上げとしては、セミナーやコンサルの
利益率が高いようなので、本やリフィルなんかは
販促ツールとしての提供って感じだと思われ。
292名無しさん@あたっかー:2005/12/29(木) 12:36:52
手帳の売り上げはどうかわからんが、
手帳も含めたグッズの売り上げは年々落ちていく一方のようだな。

でも今年度は何年かぶりに純利益が黒字だったらしい。
だがそれはOrganizational Solutions Business Unit って部門の
売り上げが伸びたかららしい。
たぶんOrganizational Solutions Business Unitって、セミナーとか
講演などの事業のことだろう。

ソース↓
http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=102601&p=IROL-SingleRelease&t=Regular&id=791111&
293名無しさん@あたっかー:2005/12/31(土) 15:37:09
私も手帳買ってきた。いざ、書き込むとなるとちょっと気恥ずかしい。
実践する時間を毎週確保することに署名することもためらっちゃう。
294名無しさん@あたっかー:2006/01/02(月) 20:05:39
「7つの習慣」は未だに文庫化されてないのかな〜?
295名無しさん@あたっかー:2006/01/02(月) 23:38:14
<<294
文庫化されることはないと絶対無いと思う。
携帯版とかはでるかもしれないけど。
296名無しさん@あたっかー:2006/01/03(火) 12:41:02
>>293
あるあるw
297名無しさん@あたっかー:2006/01/03(火) 13:00:41
署名させることが肝なんだよ
298名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 00:26:02
無印七つの習慣はブックオフによく出ているが、最優先とか第8とかティーンズとか家族とかは見ないね
299名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 00:57:30
最初のは買う人は多いけど、自分には無理だと感じた人は続けて買わないからだろう
300名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 01:01:39
むやみに怠惰におぼれることが多かったんだけど(例:2chロングサーフ)
一日の最初に
やるべきことをリストアップ→時間管理マトリクスで分類
するようにしたら、たったそれだけで怠惰な時間が減ったよ。
何で今までしなかったんだ、こんな簡単なことをって感じ。
あと手帳にいろいろ書き込んでいったら
やりたいことやこの先の道がだいぶんはっきりした。
書くのは恥ずかしかったけど
素直にやれば効果はあるね。
301名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 12:44:08
まー、そういうもんだよな。
302名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 16:09:34
オレも「原則」がわからん・・・
303名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 16:11:01
>>302
平たく言えば自分の良心。人によっては野心的なものも含まれると思われ。
304名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 16:21:18
>>302
ジェームズ・アレンの『「原因」と「結果」の法則』読め。

原因があるから結果がある。
原因がなければ結果はない。
原因が変われば、結果も変わる。

ちゅーこと。
305名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 19:02:57
日本企業が関係する企業の合併・買収(M&A)件数が、2005年は2552件と過去最高となり、世界的に見ても04年の4位から2位へ躍進したことが10日、米調査会社トムソンファイナンシャルの調べで分かった。

http://blogs.yahoo.co.jp/kamakura_m_and_a/22222968.html

本格的な企業買収の時代を知るならお奨め!ファンド、敵対的M&A、持株会社、ライツプラン、MBOまで。具体的な企業評価手法も紹介。

『企業買収の焦点・M&Aが日本を動かす』(講談社現代新書)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061498169/qid=1136887352/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/250-0229300-2274609
306名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 20:12:11
>>303
良心か・・・
なんかそうすると「神」に近くない?

>>304
よくわからん
スマン
307名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 21:17:51
>>304
原因と原則 違いなのでは・・・・・・

303さん、
どこかにそれらしい文章が載ってました???
308名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 22:58:44
>>298
ファミリー上下、古本屋で
いくらか忘れたけど100円くらいか
すげー安く買ったが
読んでなーい。
309名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 23:43:24
今日は7つの習慣演習ブックの発売日だけど
買った人いる?
310名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 23:50:42
手帳ユーザだけど、手帳は「考える場所」としてはスペースが狭すぎるね。
PCで考えをまとめてから転記するのがベストっぽい。
>>309
まじ?知らなかった

311名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 00:07:31
演習ノートはすでに12/25に発売されてますよ〜
去年のうちに買いました
312マゾ ◆8/MtyDeTiY :2006/01/11(水) 11:54:45
>>304
ロジカルシンキングと同じ理屈だね。

問題を発見する→原因を分析する→原因を変えなければ結果は変わらないから、原因を変える「問題解決策」を考える→実行→上手くいったか検証
この思考法を使いこなせるようになってから、人生が好転しました。
313名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 12:36:56
>>304
>>312
釈迦の根本思想でいうところの、「縁起の法」も全く同じ。
ただし、研究する場合には、新興宗教やカルトにはくれぐれも気をつけて。
314302:2006/01/11(水) 17:30:51
漏れがわかんないのは第2の習慣に出てくる「原則」のことです(p.173参照)
結局、原則って何なの?
315名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 18:31:33
自分の中にあるのさ。
316名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 18:37:33
>>315
満足の泉が見つかりません!!
317名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 18:56:40
>>314
アメリカ人が言うところのthe truthでしょ?
>>303も言ってるけど、原則っていうのは行動の原則、
つまり自分の信念や良心のことを指すんだと思うけど、
原因と結果っていうのはハテ?
コヴィーはそれを拡大させて、ミッションステートメントで
自ら取り決めた”決まり”を原則とも言ってると思うけれど。
318名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 18:57:34
あー、なんかレス読んでて違う気もしてきた。訂正お願いします。
319名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 19:33:48
原則は「当たり前のこと」だよ。
「準備もせずに成果だけを手にしようとしてもうまくいかない」とか
「誠実でなければ、長期的な信頼は得られない」とか。
むかしから格言で語られていたり、
道徳として世の中に知られている、ごくごく当たり前のこと。
また自分の心を見つめるだけで、
正しいか間違っているかが分かるようなこと。
320名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 20:02:30
>>311
使い勝手は如何ですか?
教えて、エロい人。
321名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 20:12:33
>>319
p.9にありますた

原則=人格主義=誠意、謙虚、誠実、勇気、正義、忍耐、勤勉、節制、黄金律など

これですね。
322名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 20:25:37
【農場の原則】
畑を耕し、種をまき、一年中絶えることなく世話をし続けて、やっと
豊かな実りを収穫できる。
323名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 22:14:34
>>322
「農場の法則」も、「原因があるから結果がある」も、けっきょく
根本は同じことを言っているんじゃないかな。
324名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 01:19:13
とりあえずこの本で人間関係めちゃくちゃ良くなった。
仕事の業績はさほど上がってないけどorz
325名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 04:22:58
今日近くの紀伊国屋いったけど
演習ノートはなかった。
セブンアンドワイで買ってもいいけど
内容的に手帳とかぶってそうだから悩むなー。
326名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 09:52:11
演習ノートは分量があるから,手帳とは違うかんじ
プライオリティCDよりも充実

内容的にかぶることはあっても手帳やCDより,
「7つの習慣」にしたがって導いてくれるので.
327名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 16:40:21
7つの習慣、ブックオフで1000円だったぞ!
高すぎ!!
328名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 01:45:38
>>327
高いな。
105円コーナーの定番だと思っていたんだが。
329名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 19:39:00
俺はブクオフ5軒回って見つからなかったから1000円で買ったよ
330名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 21:15:45
そんなに時間かけて探しまわるなら
普通に新刊買った方がいいと思うぞ
331名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 21:23:02
>>330
その人のP/PCバランスによるだろ
332名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 21:47:55
>>331

うまい!!
333名無しさん@あたっかー:2006/01/14(土) 00:24:32
たかだか2000円程度のために何軒もはしごするようなことは
ほとんどの日本人にとってP/PCバランスがいいとは言えないんじゃない?
334名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 19:40:42
図書館行けばいいじゃん
335マゾ ◆8/MtyDeTiY :2006/01/16(月) 12:15:25
7つの習慣「小学生実践記」より

原則・・・人生がうまくいくルールや法則(農場の法則やWin-winのことですね)

     時代や法律を変えても、重力の法則や慣性の法則のように原則は変えられない。
     (というようなことがTQに書いてありました。)
336名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 19:48:55
やっぱり、良心やthe truthのことを言ってるとしか思えない。
337名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 21:16:59
>>321
ありがとうございます
338名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 22:38:45
原書も読んでみようかと思ってるけど
英語のレベルとしてはどのくらい必要?
339名無しさん@あたっかー:2006/01/17(火) 15:26:48
>>338
自分は受験英語も対してやってない理系大学生だけど
辞書があれば読めました
340名無しさん@あたっかー:2006/01/17(火) 19:08:05
詐術的手法で業績を伸ばして来たLDが死亡
七つの習慣が証明されたね。
いつか来ると思っていたけど
思ったより早かったな。
341名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 00:47:32
ほりえもんもたしか、
win-winがどうたらこうたらとか
言ってたけどな。
342名無しさん@あたっかー:2006/01/18(水) 02:02:56
7つの習慣手帳はどうなんでしょうか?

いろいろ種類があるみたいだけど。

ちなみに、7つの習慣は、学生時代に読みたかったなぁ〜。
343名無しさん@あたっかー:2006/01/21(土) 11:43:27
>>279
ティーンズかって4章まで読んでみた。

分かりやすい。確かにオリジナルを読んでからじゃないとつらいかもしれない。
オリジナルのあとから書かれているので、文の構成が良くなっている。

ただし作者の若い頃はやっぱり優秀だったのかということをまざまざと見せ付けられたな
344名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 08:35:59
日本には石田梅岩先生がいる
345名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 17:18:02
>>342
俺もだ。もっと早くこの本に出会っていればと思うと悔やまれてならない。

過去は影響の和の外だけどね。
346名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 17:32:38
Learnと Unlearnは学ぶことと忘れなければならないことと第8の習慣のDVDにあったけど、大事なこと
だと思った。ライブドアの亡くなられた人は知りすぎて危険な状態だった。学ぶことも大事だけど、学ばな
くていいこともあるんだな。
347名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 21:13:25
大学生とかで自己啓発本にはまっている奴ぁ、なんか気持ち悪そうだけどな。
友達になりたくないタイプ。
348名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 21:58:55
俺も高校の頃そんな奴らを鼻で笑っていたが、十数年後啓発本なしでは生きられない人間になるとは思いもよらなかった
349名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 22:45:46
自己啓発本ってさ、自分に自身がないときとか、弱気になっているときに読みたくならない?
そういうのが読みたい時は、上手くいってないときなのかな、という自分の状態を計るバロメータ
にはなると思う。
読みたくないときはぜんぜん興味なくなるし。
350名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 22:50:27
高校生の時自己啓発の本があること自体知らなかった。知っててもその当時なら読まなかっただろうけど
351名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 22:56:50
7つの習慣は自己啓発本の中でも特別なものでしょ。

自分の中では、単なる自己啓発本っていうレッテルじゃなくて、
生活の中でなくてはならない指針のようなものになってる。
352名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 23:11:38
>>347
おそらくその本だけで実際の行動が出来てないからそう思うのだと思う

おそらくいろんな人が読んでると思うが実行してるヤツラは
そう思われないと思う
353マゾ ◆8/MtyDeTiY :2006/01/24(火) 12:06:58
原則と価値観の違いがよく分かりません。誰か教えて下さい。
354名無しさん@あたっかー:2006/01/25(水) 00:06:14
<<353

価値観は個人が持ってるもの

原則は個人のものではなく、万有引力みたいな法則

だと、思われ
355名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 07:11:20
お前ら端から見てるとカルト宗教の信者と変わらんぞ
お前ら端から見てるとカルト宗教の信者と変わらんぞ
356名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 14:06:12
確かに、あやふやで解釈がいくらでもできる原則っつー言い方は
カルト創○学会の教典の話とよく似ている気がする。
でもなー、7つの習慣は使えるし、別に入信してるわけでもないからなぁ・・・
もちろん他人に押し付けたりしてないしねぇ
357名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 19:36:42
実際、七つの習慣で第1〜第3の習慣まで実行できてる人いる?

あれ、ものすごく難しいんだが
358名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 20:51:57
第1の習慣でつまづいてる
失敗すると他人のせいにしないと気がすまない
359名無しさん@あたっかー:2006/01/30(月) 21:52:01
自己信頼残高がプラスになったためしがない
360名無しさん@あたっかー:2006/01/30(月) 23:07:20
残高をプラスにしたら良い関係が築けるなんて、当たり前だよな。
俺はできる範囲で親切をし、文句は言わないようにしてるが、半信半疑。
でもこちらから頼みやすくなった。そして全体の仕事量が増えた。
さらに活発な人間関係を得ることができた。結局は忙しくなった。
もちろん、頼まれたらやるくらいだけどね。率先して他人のことしてたら
自分の仕事が捗らなくなる。
361名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 07:57:05
そんなことを得意げに書いているうちは、まだまだですな。
362名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 09:40:08
コンビニに行くたび募金する習慣をつけた。
むちゃくちゃ収入が上がったのは確か。

この前、この辺でナンバーワンの高級クラブに行ってきた。
363名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 13:22:27
>>361
そうか?俺は自分のミッション、もとい目標を確実にこなしているよ。
ミッションは人それぞれ違うものだから、「まだまだ」なんて言い方はどうかと思う。
364名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 13:28:54
>>360はそんな得意げに書いてるように見えないよ。
信頼残高を作るのは難しい、と言いたいだけでしょう。
365名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 22:34:19
当然のことが書いてあるだけなのに何故に今更感心させられるんだろうね。
あの本に書いてあることってさ、

割れた腹筋作るためには毎日100回腹筋運動すればよろしい

みたいなモンだよな。
そんなこと知ってるよ!!でもできないんだよ。
できる方法が書いてあるのかと思ってたんだが・・・・
そんな都合のいい話ないよな。
366名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 23:00:00
原則を最優先だとか
人格主義とか言ってるからね
367名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 23:02:23
>>365
同意だわ〜。俺も読んでて、これって結局「頭のいい奴」しか
実行できないんじゃないのか?と思った。
でも参考になる部分は多いし、何事も少しずつ続けるのも大切だよ。
それと、これだけに頼るのも苦しいと思うから、俺はカーネギー関係も
参考にしてる。
368名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 23:16:12
いちおう、第一の習慣は実行できてるように思うな。

率先力で躓いてるが・・・・。
369名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 02:42:53
これって読んで学ぶというよりも再確認するって感じだよね。
人生の軌道修正のための本とでも言えばいいのかな?
自己啓発本って言うのはそういうものなんだろうね。
370名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 21:27:41
7つの習慣の日本語版CDって出てないんだよね?
英語版のCDと原書を買って聞いて英語も同時に勉強しろってことかな?
日本語版なら速聴用MP3とか作って聞くのもありなんだけどね。
371名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 21:41:31
図が多いからじゃね?
372名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 21:45:05
>>371
別に図が多くてもCD化に問題なくない?
やっぱり日本語版は作ってもそれほど儲からないからなのかな?

あと最近7つの習慣の子供向けの授業やってる学習塾多いみたいだね。
競争社会を肯定した道徳教育みたいなもんだから賛成だな。
373名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 23:15:07
競争じゃなくて、協力じゃないか?
374名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 11:22:40
こんなスレがあったなんて知らなかった。

マーフィーを読んでから自己啓発本にはまった。
3年前に7つの習慣に出会ったときはもうこれ以上ほかの本を読む必要がないかなと思えた。
この本を座右の書として何回も読んでは感動して行動して、一週間くらい充実した気分でいられるんだけど、それ以上続かない。
やる気がないときはやる気の出る本を読むしか自分を奮い立たせる方法を知らないんだけど、本を読む気力すらないときがある。
みんなモチベーションを保つにはどうしてるの?
375アンソニー・ロビンズ:2006/02/02(木) 12:42:39
第一の習慣の反応的について、最近気づいたこと・・・
他人の「言動」はコントロールできないけど、自分の「感情」はコントロールできる。

例えば・・・悪口を言われた(他人の言動)
      それに対して、怒る(反応的)にか、悪口は人を傷つけるだから私は言わない。良いこと学んだ(主体的)って自分の感情を「自由」に選ぶことができる。

「自由には責任が伴う」って言うけど、自分の「感情の選択」について責任を持つべきだと思いました。

 
376名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 17:33:27
>>375
いいこと言うね。それは本当は大人として当然のことなんだよねー。
でも大半の人は「反応的」になる。それに気付かせてくれただけでもよかったよね。
377名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 19:18:44
一時的に意欲が落ちても自分で復活できないと、
自分をコントロールする責任は自分にあることを了解しているとは言えないような。
意欲を長持ちさせてくれるマジカルな方法が与えられるのを待ってるようじゃあね。

意思の力が足りず達成できない(この場合本を読んで独力で身につけられない)なら
メジャーな方法は二つある。
a) 人に指導してもらう
b) 他の人と連携して、自分のモチベーションが低い場合の保険をかける

後者は例えば禁煙とか脱アルコール中毒とかのグループがあるよね。
378名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 20:16:29
>>374
何もしない。

しばらく何もしないでいるとそのうちやる気が出てくる。
出なけりゃそれがマーフィーなんかの言う『なりたい自分』なんだろ。
379名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 20:31:31
>>374
気分転換する。
380374:2006/02/02(木) 20:35:55
>>377

読んですぐには蹴飛ばされたように走り出すんだけど
惰性がなくなって自分のパワーで進む段階になるといきぎれしてしまう。
確かに自分をコントロールするコツを影響の輪の外に求めてるようで、全く理解できてないですね。

人に指導してもらうというのはセミナーが手っ取り早いと思うんだけど高いし手が出ないっす。
グループを探すのはいいかもしれない。いろいろ検索してみます。

古本屋でジグ・ジグラーの「自分を動かす力」って言うの買ってきた。
無気力な自分になるのが怖くて何とかしたいと思って・・
381374:2006/02/02(木) 20:51:34
>>378
一ヶ月くらい何もしないときがある・・
何もって言っても第2領域のことね。
そういう時はミッションステートメント見ても何も思わないし、啓発されそうな本からも距離を置いてしまう。
でもそのうちやる気が出てくるって言うのは確かにそうだね。

>>379
気分転換て言うのは目標を反れて遊ぶことだとすれば、反れまくってため息つきながら、いいのかなこんなことで
とか考えてしまう・・

やる気は何が作り出すものなのか知りたいです。
382名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 21:07:09
TFTは不安やうつ、神経症に効果があり、大小さまざまなトラウマや不安から来る心臓の不調に効果が
あります。イラクやアフガニスタンで精神的に大きなトラウマを受けた米軍の兵士も帰国後にTFTの治療
されたという話も聞きます。失恋の痛手にも効果があります。効果は7〜8割うまくいくそうです。
やり方はその不安な感情を思い出しながらツボをタッピングすると、5分後くらいにその嫌な感情が無くな
り、記憶についていたトラウマのような感情がなくなるというものです。自己啓発書を読んでも不安が
なくならない人でもお勧めできます。 自信がない人、人間関係に不安がある人にもいいです。

TFT(思考場)療法入門―タッピングで不安、うつ、恐怖症を取り除く
ロジャー・J. キャラハン (著), Roger J. Callahan (原著), 穂積 由利子 (翻訳)
価格:¥2,625 (税込)出版社: 春秋社
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393364104/
383名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 21:23:42
>>381
> やる気は何が作り出すものなのか知りたいです。
本当に好きなことをやっていれば、やる気は常に起きるさ。
こころのどこかで「やりたくないなー」と思ってるから、やる気が起こらない。
それでもやらなきゃいけない時は、ただの我慢比べだよね。
384374:2006/02/02(木) 23:55:40
>>382
TFTは自己啓発書のスレで紹介されてたので読んで見たんだけど、あんま効果なかったかな。
それと鬱とはちょっと違ってて、快楽的な方向に逃げてしまう感じ・・
他にいい本ないかな?

>>383
そうなのかな。本当にしたいことなら走り続けられる?
だとしたら今の道をもう一度考え直さないと。
途中で飽きてやめた「ソース」を読んでみようかな。
385マゾ ◆8/MtyDeTiY :2006/02/03(金) 11:49:14
>>354
ご助言ありがとうございます。霧が晴れた気分です。

>>374
ジェームス・スキナーの「成功の9ステップ」オススメします。「感情の作りかた」を紹介してますよ。
感情は、「言葉使い」、「体の使いかた」、「焦点(質問)」で作られるって学びました。

>>384
TFTは自己啓発書のスレで紹介されてた・・・名無しさんが私のために紹介してくれたんですよ〜w。
386マゾ ◆8/MtyDeTiY :2006/02/03(金) 12:12:18
>>375のカキコ私なんですが、チョット補足・・・

反応的になりそうな時、「刺激」と「反応」のスペースの間に、「この問題の素晴らしいところは何だろう?」という質問を入れてみてください。
この質問一つで、反応的から主体的になれます。

例えば・・・
遅刻した(刺激)→上司に怒られて最悪だ〜(反応的)
遅刻した(刺激)→この問題の素晴らしいところは?→遅刻をすると人様に迷惑を掛けることを学んだ〜。上司が怒鳴っていたけど、怒鳴ることは人を不愉快な気分にさせるから止めたほうが良いということを学んだ〜。
ということになります。キレイゴトかもしれないけど、意識的に「質問」を使うことで反応的になる回数が減りました。

第一の習慣を深く理解するための本をカキコしておきます。
「成功の9ステップ」(刺激と反応の説明に関しては、本書の結果のサイクルのほうが分かりやすかった)
「質問思考の技術」(主体的になるか、反応的になるかはどんな質問を自分に投げかけるで決まるということを学ぶ)
「グラッサー博士の選択理論」(刺激と反応のモデルの理解が格段にUP)

第一の習慣=認知心理学っぽいので興味のある方はお調べください。
駄文、長文を最後までご覧になって頂きありがとうございました〜。
387マゾ ◆8/MtyDeTiY :2006/02/03(金) 12:27:06
第一〜第三の習慣より、第四〜第六の習慣が難しい。他人を巻きこむから。
相手がダメ人間だと第四〜第六の習慣が全く使えない(反応的)

「この問題の素晴らしいところは?」
何なんだろう・・・(模索中)他人に「7つの習慣」の素晴らしさを啓蒙するのも独善っぽいし。。
今後の課題です。

>>376
私の親は、反応的だし、「win-rose」なので相乗効果を発揮するのは難しいです。

388名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 14:23:18
ティーンズ読んでる
具体例とイラストが多くてわかりやすい
389名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 16:12:45
>>388
俺も今度機会があったら読んでみるつもり。
でも、今月でティーンズじゃなくなるけどな。
390名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 19:47:13
サーティーンズですけど読み物としてはいいと思った
391名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 20:26:54
>>384
>>382です。
7つの習慣でも最初の方で、イメージトレーニングをするのがいいと書いてあるので、それについての
本を紹介します。著者はマクスウェル・マルツという人で、サイコサイバネティクスという自己催眠から
派生した、イメージトレーニングで使われる本です。マルツは整形外科医で、手術をしても何度も再
手術を要求する患者が多いので、自己イメージを変えてやることで、患者の心が回復したという本
です。「自分を動かす」という本が手術関係とイメージトレーニングのやり方が書いてある本と、ダン・S・
ケネディが編集した、「あなたは成功できるようにできている」というビジネスに応用した本があります。
簡単なやり方で改善できる本です。

自分を動かす―あなたを成功型人間に変える
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886640672/

あなたは成功するようにできている
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877711457/
392名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 23:20:55
良スレage
393名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 01:13:49
>>390
13歳?
394名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 01:50:52
13sとは言わない
30sとは言う
しかしサーティーンズではなくてサーティズだな
395374:2006/02/04(土) 08:19:47
>>385
「成功の9ステップ」は前から気になってた本だったんだけど、
Amazonの評価が賛否両論だったので二の足踏んでた。
でもいい機会だし読んでみる。ブクオフにたまにあるね。
やる気のコントロールができれば本当に探してた本だ。ありがとう。

>>391
聞いたこともない本だ。自分の重い腰も動かせるかな?
7つの習慣を生活の中心にしようと決めた自分にとって、
この本と内容の食い違いはないかどうかが、
他の自己啓発書を受け入れる基準になってしまう。
だからこのスレで紹介された本はすごく意味があるし、
ほんとにありがたい。

早速、「自分を動かす―あなたを成功型人間に変える」と
上で紹介されてた「7日間で人生を変えよう」を注文した。
これだから2chはやめられない。
396名無しさん@あたっかー:2006/02/05(日) 06:31:18
「成功の9ステップ」は読んでいると元気が出てくるし
読みやすい。7つの習慣と並行して読んでる。
楽観的な良本だと思います
読んでみたい方、だいたいの図書館に置いてあります
397396:2006/02/05(日) 06:32:46
あっ、7つの習慣のスレだった
7つの習慣もだいたいの図書館に置いてあります
398マゾ ◆8/MtyDeTiY :2006/02/06(月) 11:24:49
「読んだ順番」
ティーンズ→小学校実践記→7つの習慣→5つの決定的瞬間→最優先事項→TQ→パワーの原則→名言集

・・・をテープに録音して、ジョギング中に延々と聞きまくる。「習慣」だけに習慣にするべきだと思ってる。
2倍速で聞いてるけど、7つの習慣なら、8時間ぐらいで聞き終えます。
ジョギング(肉体的)、勉強(知的)・・・毎日第七の習慣を実行中。
399マゾ ◆8/MtyDeTiY :2006/02/06(月) 11:43:51
>>391
マルツさん有名ですね。図書館にもあったから読んでみようかな〜。

>>395
7つの習慣と違ってスラスラ読めますよ〜。CD教材ダビングしてもらったんですが、すごく良い!

7つの習慣演習ノートの感想キボン。アマゾンの書評まだ1件しかないですね。立ち読みしてこようかな。。
400名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 00:56:25
>>399
おまいの率先力に期待するお
401396:2006/02/07(火) 18:46:09
>>400
たぶん、>>399の第二領域じゃないと思われ
402名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 23:50:56
今日も第4領域・・・・
403名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 22:57:30
漏れなんか存在自身が第4... orz
404名無しさん@あたっかー:2006/02/15(水) 02:32:12
たしかに2ちゃんやることはほとんどの人にとって
第4領域だもんな。
405名無しさん@あたっかー:2006/02/15(水) 14:21:26
僕はこのスレを見ることは第二領域だよ。けっこう有意義
406名無しさん@あたっかー:2006/02/15(水) 15:54:22
俺も第2だな。
407名無しさん@あたっかー:2006/02/15(水) 21:52:04
2ちゃんやることがストレス解消になり鋭気を養えれば第二領域
408名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 01:29:05
仕事場で、何でもかんでも他人のせいにする奴が新しく入ってきた。
自分の仕事が上手くいかないのをとにかく他人のせいにしようとして
あら探しばかりしてるよ。

今日も俺の仕事内容にミスがあるとか言って、
イチャモンつけてきた。あとでミスしていたのはそいつだと分かったんだが。
409名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 08:16:23
第三の習慣で第2領域の「人間関係作り」と第3領域の
「無意味な接待やつきあい」の違いのつけかたがよくわからない。(p.215)
接待から人間関係が広がることもあるし、無意味かどうか
どうやって区別すればいいんだろう?
410名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 09:14:14
>>409
そこでミッションステートメントの出番ですよ。
411名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 22:42:16
ためになる意見だな
412名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 00:41:47
7つの習慣関連本また発売。いま楽天のフランクリンプランナー店で予約受付中らしい

NEW『「7つの習慣」実践ものがたり1
ビジネスに活かす12のストーリー』
(税込1,050円) 送料別
413名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 14:06:41
>>412
なんでそんなに関連本でるんだろうね
本以外の事業が上手く行ってないのかね。
414名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 14:10:16
FCJの本ならとりあえず買い!
って人がいるからじゃない?
415名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 16:46:16
>>410
ミッションステートメントに照らして人間関係をわけると
交際範囲が狭くなりそうな気もしますが、そこらへん
どうなんでしょうか?
416名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 17:03:52
>>415
良い人間関係より最善でしょう
そっちに時間を使ったほうが有益
417マゾ ◆8/MtyDeTiY :2006/02/20(月) 11:03:46
>>416
「最善の敵は良である」ってことだすね。

>>409
第三領域を心掛け次第で第一領域化できると思いますよ。
例えば、win-winの練習、話し方、聞き方の練習をするとか・・・

第四領域も第二領域化できるよ。
テレビ見ながらエアロバイク漕ぐ、ネットしながら歯を磨くとか・・

>>400
応援ありがとう。現在、彼女とrose-roseになってます。
418名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 15:49:44
「心に燃えるようなイエスを」「丁寧に誠意を持って全力でノーを言う」か・・・
419名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 18:05:38
>>417
rose-roseってバラバラですか?
420名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 22:55:34
lose-loseの間違いに誰も触れない件
421名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 23:12:54
お前ら馬鹿だな。
薔薇関係ってことだよ。
422名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 23:54:42
昔ウィンウィン!ってギャグやってる芸人がいたな
七つの習慣読んでたのかな
423まぞ ◆8/MtyDeTiY :2006/02/21(火) 11:42:51
>>419
そうなんです。

>>420
ブラックジョークです。。

>>412
5冊も出るみたいですね。。5000千円の出費でペイできる内容であれば良いんだけど。。
漫画らしいから図書館で借りるのは絶望的だな〜。

424名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 14:51:09
rose-roseはブラックジョークというより、親父ギャグだと思う
425名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 17:31:21
コヴィーさん、最近は何してるの?
426名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 19:27:29
コテはなんか言われるさだめじゃ
がんがれ
427名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 00:54:50
rose-roseに笑ってしまった自分・・・
428名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 17:03:49
田原俊彦の歌でそんなのが・・・・
429名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 14:40:38
430名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 17:25:57
7つの習慣いいんだけど、悪人への対処法が甘いような気がします。
431名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 18:40:09
>>430
俺もそう思う。悪い習慣を持つ人間に関わるほど、人生は暇じゃない。
432名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 08:00:11
上司がどうしよもないとか、学校の先生がろくでもないとか
そういう一方的な強制環境下ではwin-winも糞もないと思うんだけどな〜
本に載ってる事例もバラ色すぎじゃね?
433名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 08:26:02
そういう環境に甘んじ続けるのは原則に反しているよ。
lose-winだから、それでもその環境に甘んじるということは
他者に依存しているということ。
ろくでもない先生とやらに24時間監視されてそれ以外の人間には
接触できないとでもいうなら話は別だが。
434名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 19:32:11
>>433
そこまで極端じゃなくても、長時間拘束される状況はありうるかと
435名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 03:26:42
>>434
第8に紹介されていたフランクルの著作(夜と霧)にもあるように
たとえアウシュビッツにいても「反応を選択する自由」がある・・・
はずだと信じたいが難しいね。
436名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 09:51:16
>>435
ですよねぇ・・・
「アウシュビッツでフランクル先生が耐えたんだ!お前らも耐えれるはず!」
と言われても、ちょっとついていけないと言うか・・・
437名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 01:29:36
困難な状況でも、それに対して何も出来ないわけじゃないでしょ。
夜と霧は、それを言ってるんだよ。
ナチスにあらゆる体の自由は奪われても、ナチスに反抗する心構えを
もつ自由はまだ残されていた。

ろくでもない先生がいても、自習する自由、いい塾を選ぶ自由など、
自分の責任で成績を伸ばす自由は残されているはず。
少なくとも、先生に反抗する心構えをもつ自由は誰にも邪魔できないはず。
438名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 12:09:33
>>437
言ってることはわかるけど、それが難しいてのが問題なんだよな
439名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 20:53:34
難しいからこそフランクルの話が伝説になってるわけで
原則には例外がつきものですよ、と思うようにしたら楽になった
440名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 21:21:40
てゆうか、フランクルはプロの心理学者でユダヤ人だからね
常人が真似するのは難しいわな
441名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 23:37:53
確かに難しいよな。
「反応的(感情的)になる前に、反応を選択する自由があることを忘れるな」
って俺は捉えてた。でもこれが難しいのは同意。
442名無しさん@あたっかー:2006/03/14(火) 00:20:04
反応を選択する能力で、影響の和に集中すべし。
それすなわち自己責任で行動すること。
そうすれば効率よく生きることが出来る。

っていうことだと解釈している。
443名無しさん@あたっかー:2006/03/16(木) 09:06:11
win-winていっても、自分の得が5、相手の得が100の時は
あまりよくないんでは?量の概念が欠如してると思うんだけど
どうかしら?

自分が相手を必要としてる以上に、相手が自分を必要としてるときの
取引の扱いがよくわからん
444名無しさん@あたっかー:2006/03/19(日) 01:03:57
「第8の習慣」って、「7つの習慣」みたいに、8つのそれぞれの習慣について書かれてるの?
それとも、第8番目の習慣だけについて書かれてるの?
445名無しさん@あたっかー:2006/03/19(日) 11:41:55
第8の習慣についての本。
冒頭で7つの習慣の復習をサラッと流してるけどね。
446名無しさん@あたっかー:2006/03/20(月) 01:20:46
>>445
親切にありがとう
447名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 01:26:19
自己責任の法則は、Lose-Winの関係を作りやすくなるんじゃないか?

という疑問を未だに拭い去ることができない。
448名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 09:48:59
必要以上に自罰的だよね
449名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 16:24:03
例えば、いやな上司がいて、主体性を発揮して我慢して適応させたとする。
しかしそれは、Lose-Winの人間関係であり長期的には長続きしないのではないか。
450名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 18:14:35
主体性を発揮するってことは、我慢するとは違うんでないかな

嫌な上司っていうのは、第一の習慣の看護婦のエピソードの状況と似てるよね
その中で、看護婦は「みじめにならないことも選択できる」って言ってるけど
つまり、我慢とは違うやり方あるんじゃないかな

具体的にどうやったのかってのはわからんけど。

451名無しさん@あたっかー:2006/03/21(火) 19:00:52
いやな上司が素敵な上司になるように働きかける。
または、いやな上司だと思わないように、自分が変わる(たとえば相手の良いところを意識するとか)。
452名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 17:42:30
> いやな上司が素敵な上司になるように働きかける。

疲れ果ててそこまでの心的エネルギーがたまってない場合は
なかなか難しいかも

> いやな上司だと思わないように、自分が変わる

これはlose-winでは?
453名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 18:55:18
主体性を発揮して、上司が納得する仕事を自らやる→上司との関係が改善

これはwin-win?
454名無しさん@あたっかー:2006/03/22(水) 18:55:39
それをloseと思うのは自分の心がけ次第。
winと思うのも心がけ次第。
455名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 00:50:52
>>454
心がけと
言ってしまえばそれまでなんだよな・・・・・・


その心構えが出来ないから悩むんだよ
でその心構えの根本が”原則”だと
456名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 08:31:18
結局、winかloseか客観的に判定できないのが問題か
主観ならすべて心構えを変えればいいだけだもんな
457名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 11:43:04
主観のwinでいいなら、いつでもwin-winやってられるな。
458名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 18:18:54
脳内勝利か・・・
459名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 19:50:58
主観だと、根性根性の精神論と変わらなくない?
460名無しさん@あたっかー:2006/03/23(木) 23:42:26
ティーンズに紹介されていた秘密の花園を読んだ
なかなか面白かった
461名無しさん@あたっかー:2006/03/24(金) 22:25:18
Lose-Winかなと思うことがたまにあるが、
主体性発揮の力は認めざるをえないと思う。

462名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 16:38:40
『7つの習慣』を最初、通読した時は少しも理解できなかった。
その後、『「原因」と「結果」の法則』や『仕事は楽しいかね?』などを
熟読して再度読み直して、初めて良い本だと思った。
というか『「原因」と「結果」の法則』で言っていることは、すごくよく
分かるけど方法が分からないという人が読むと具体的な方法例や体験例が
載っているので、漠然とした理解からしっかりとした理解に変換される。
463名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 01:29:25
理屈を覚える前に動けよ。
動かずに成功法則ばかり読んでる奴のいかに多いことか・・・
464名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 02:09:29
旦那〜 そんな命令しなくてもいいじゃないですか
理屈を構築する時間も、俺は大事だと思いますよ
465名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 07:57:50
「第8の習慣」手に入れました
これから読みます
466名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 13:52:42
>>465
本を読む前にDVDを観たほうがいいかもね
467名無しさん@あたっかー:2006/03/27(月) 17:30:09
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
468名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 11:52:17
「第8の習慣」、はじめの100ページくらいを読破
半分くらい意味がワカラン・・・_| ̄|○
469名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 12:58:47
読書百遍意自ずから通ず
470名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 16:39:58
第8の習慣、意味が分からないので読むの中断しました
(ボイス、天賦の才、ビジョン、精神的インテリジェンスなど)

7つの習慣に戻りますわ
471名無しさん@あたっかー:2006/03/28(火) 18:19:28
コヴィーてユダヤ人なんですか?
472名無しさん@あたっかー:2006/03/29(水) 00:15:57
「第8の習慣」は7つの習慣より難易度高いわけ?
473名無しさん@あたっかー:2006/03/29(水) 01:22:45
>>472
7つの週間を理解できてることが前提
474名無しさん@あたっかー:2006/03/29(水) 17:40:55
第8の習慣は訳が悪い
475名無しさん@あたっかー:2006/03/30(木) 22:46:05
また本を出版した。すごい数だ。こりゃ
476名無しさん@あたっかー:2006/03/31(金) 16:41:34
7つの習慣以外読んでない俺。第8の習慣は7つの習慣ができてからでいいし。
最優先事項が気になるとこだな
477名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 07:53:51
漏れ的には

7つの習慣 → 一押し。まずはこれを読んで実践。
ティーンズ → 学生さんはこれから入るといい。7つの習慣が難しかった人も。
第8の習慣 → 読まなくてもいいんでは。。。偉大すぎる。
478名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 09:43:51
馬鹿に本を買わせるWIN
著作料が入るWIN
479名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 14:34:06
プロテスタンティズム的厳格さ、ガチガチのキマジメ臭がする>7つの習慣&フランクリンプランナー(手帳)
人生を神の思し召しと考えて一生厳格に生きろ、みたいな。
480名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 14:38:24
モルモン教じゃないの?

スティーブン・R・コヴィー(Stephen R.Covey, 1932年 - )は、アメリカ合衆国の作家。
アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ生まれ。 1952年、ユタ大学卒業。1957年
ハーバード大学でMBA取得。 1976年ブリガムヤング大学にて博士号取得。 ブリ
ガムヤング大学では、学長補佐、および経営管理と組織行動学の教授を務める。
現在はフランクリン・コヴィー社(本社アメリカ)の共同創設者であり副会長。
『7つの習慣 成功には原則があった』の著者として世界的に有名。 英国「エコノ
ミスト」誌によれば、コヴィーは今、世界で最も大きな影響力を持つビジネスの
思想家とされている。妻サンドラ・メリル・コヴィとユタ州プロボに在住。9人の子供と
36人の孫を持つ敬虔なモルモン教徒。
著書『7つの習慣 成功には原則があった』は1,500万部以上の売上げを記録し、
36以上の言語に翻訳され世界的なベストセラーとなる。 また2002年、フォーブス誌の
「もっとも影響を与えたマネジメント部門の書籍」 のトップ10にランクイン。チーフ・
エグゼクティブ・マガジン誌にて 「20世紀にもっとも影響を与えた2大ビジネス書」の
ひとつに選ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%BBR%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC
481名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 15:20:39
へぇー、モルモン教だったんだ。
482名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 15:25:56
ブリガムヤング大学・・・orz
483名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 15:47:34
日本じゃモルモン教は統一協会やエホバの証人(ものみの塔)と同列の異端扱いだけどね。
上智大学(カトリック)や青山学院大学(プロテスタント)が新入生に注意を呼びかけるのが
上記3つの異端宗派。
484名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 15:50:17
http://blog.imlds.jp/

モルモン信者のブログにも7つの習慣の広告が!
485名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 15:58:53
http://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/morumonkyo.html

創価学会みたいなモンだと思うけどどうよ?
486名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 15:59:57
つまり7つの習慣=うす味カルト?
487名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 16:02:07
>>484
ぶはっ!
俺の家のすぐ近くだ
488名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 16:05:08
ブリガムヤング大学≒創価大学
489名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 16:07:37
クリントンと奥田が推薦してるから信用したのに(><)
490名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 16:08:52
>>486
多かれ少なかれ経営哲学のオブラートに包まれた宗教ってこった。
別にそのこと自体悪いとは言わない。
491名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 16:10:59
>>490
紙一重ですなぁ
そこらへんの危うさは頭の片隅に置いたほうがいいかもね
492名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 16:13:39
オレの斎藤由貴を返せ!!
493名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 16:20:26
まぁ難解な本や使い方の難しい手帳を続々と販売してるところは
宗教ビジネスくさいなぁとは思ってたけど。

あれ、絶対わざとわかりにくくしてるんだよ。
簡単に理解できたんじゃ客はリピーターにならないからね。

核になる難解教典本とその解説本を続々と販売して、
信者を教会にずっと依存させるテクニックの応用だよな。

創価は選挙(公明党支援)と絡めることで組織を永続させてきたけど、
「7つの習慣」も毎日のスケジュールを書き込む手帳に絡めることで同じように組織を
永続させる効果を狙っているんだろうなぁ。

人生うまく行くなら何に依存したっていいんだけどね。
494名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 16:21:39
ああ、創価の人が人間革命を大量に買ったり
幸福の科学がテキストいっぱい出したりする
あれと同じか・・・
495名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 16:25:55
生長の家も初代教祖が有能なライターだったからその信者に本を次々と買わせると言うビジネスモデルが通用した。
初代教祖が死んでからその方法が通用しなくなり生長の家は衰退した。

創価が組織としてエライのは選挙(政治)活動が修行(救済)の一環に組み込まれていること。
496名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 16:36:27
ま、ちょっと冷めた目で『7つの習慣』の価値体系を見ることもたまには必要かと。
497名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 18:20:38
>>496
だね
逆に盲信しちゃったりすると危ない
498名無しさん@あたっかー:2006/04/02(日) 21:00:55
ただ七つの習慣の第2の習慣は、宗教組織中心と原則中心は
明確に分けて説明されているよね。少なくとも宗教組織中心に
ついては肯定的には書かれてない。
モルモン教はあまり関係ないんジャマイカ。
499名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 08:36:17
タイトルが「モルモン教徒の7つの習慣」だったら
誰も買わないよね・・・
500名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 13:20:34
http://blog.imlds.jp/

モルモン信者のブログにも7つの習慣の広告が!
ブログ内容も7つの習慣チックw
501名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 13:22:40
テレ東でスキナーの番組やるぞ!!

22:00 人生を変えるセミナー成功への9ステップ!

▽お金と幸せを呼ぶ法則▽話題のJ・スキナーが
特別コーチング!勝者のコツ伝授▽みのも感動
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=45338513&area=tokyo
502名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 13:24:23
この、隠れモルモン教徒め!!
503名無しさん@あたっかー:2006/04/03(月) 22:09:15
みんなーテレ東みよーぜー
504名無しさん@あたっかー:2006/04/04(火) 00:15:26
漏るもんはアメリカでも胡散臭いと思っている人がおおいよね。
この本も売れているというが、どういう売れ方なのか?
不幸の科学や層化学会の本がベストテンに現れるのと同じようなモンか?
505名無しさん@あたっかー:2006/04/04(火) 00:16:48
>妻サンドラ・メリル・コヴィとユタ州プロボに在住。9人の子供と
>36人の孫を持つ敬虔なモルモン教徒。
しかしいまどき9人も子供を作るのはちょっとすげえ。犬じゃないんだから。
506名無しさん@あたっかー:2006/04/04(火) 05:53:01
モルモン教で子だくさん
507名無しさん@あたっかー:2006/04/04(火) 13:44:51
http://seitonomichi.maxs.jp/

もしあなたが熱心なモルモン教会員で、どんなことがあってもモルモン教会員として生涯を終えたいとお考えでしたら、この先に進まないで下さい。
あなたを不愉快にするか、あなたの信仰を損なう恐れのある内容が含まれています。

もしあなたがモルモン教会員で、モルモン教会に関する真実を知りたいとお考えでしたら、この先に進んで下さい。
あなたの知的好奇心を少しばかり満たすことのできる内容が含まれています。

もしあなたがモルモン教会員あるいはその関係者で、モルモン教会に不満を抱いていたり、モルモン教会から不当な扱いを受けているとお感じでしたら、この先に進んで下さい。
あなたの負っている重荷を少しばかり軽くすることができるかも知れない内容が含まれています。

もしあなたが、すでにモルモン教会に集うのを辞めたのでしたら、この先に進んで下さい。
あなたの決断が正しいということを裏付ける内容が含まれています。

もしあなたがモルモン教会に関心を抱いているのでしたら、この先に進んで下さい。
モルモン教会に対する正しい認識を持つために必要な内容が含まれています。

もしあなたがモルモン教会について、キリスト教の一派という漠然としたイメージしかお持ちでないのでしたら、この先に進んで下さい。
モルモン教会に対する正しい認識を持つために必要な内容が含まれています。
508名無しさん@あたっかー:2006/04/04(火) 19:11:04
やっぱ今の生活に不満ありませんか?→7つの習慣でハッピーライフ!
てのが宗教ぽいアプローチだよな
509名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 08:56:43
>>501
録画で見たけどやっぱスキナーの取り巻きが狂信者っぽかった。
アムウェイとかの集会のノリ。
510名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 10:12:33
「7つの習慣」が世界の28の言語に翻訳されたってのも
モルモン教徒に翻訳させたんだろうな・・・orz
511名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 10:35:18
自己啓発、成功法則にうんざりしてる人は読むといいよ
http://www.kobunsha.com/book/detail/4-334-96189-4.html
512名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 10:45:13
>>511
なるほどねぇ〜

自己啓発が胡散臭いのはわかるけどさぁ〜
逆説を説くのって、もっと幼稚なような気がする。
513名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 11:32:14
翻訳者は違うでしょ?
514名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 12:46:55
加藤諦三も「普通に凡人として生きる勇気を持て」「勘違いしたハイテンションを持つものは詐欺に遭いやすい」
って著書の中で述べてたぞ。
「自分は本当はすごいんだ」っていうのは「甘え」「劣等感」「幼児性」なんだそうだ。
515名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 17:46:28
加藤諦三(w
516名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 17:50:59
加藤諦三はクールダウンの役目に持ってこいだな。
517名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 17:59:59
さすがに「7つの習慣」も「アメリカインディアンの教え」よりは
マシだろう
518名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 22:18:39
「アメリカインディアンの教え」

ブックオフで100円だった
519名無しさん@あたっかー:2006/04/05(水) 23:42:51
加藤さんの著書いくつか読んだことあるけど、
自分の人生を親のせいにしているとこあるよね。

そこが第一の習慣に反する。
520名無しさん@あたっかー:2006/04/06(木) 09:34:48
心理学自体がこじつけ理論のいいかげんな物だもんな。
521名無しさん@あたっかー:2006/04/06(木) 18:57:35
>>441
そこでイメージトレーニングですよ。
自分が反応的になる場面で主体的に行動してる自分を10分間、真剣に
イメージします。かなりしんどいけど、真剣に10分。
俺は疲れて帰ってきてテレビを見てしまうパターン変えたくて家に帰ったら
10分でも机に向かって勉強するイメージをやってるけどできるようになってきた。
522名無しさん@あたっかー:2006/04/08(土) 14:35:57
第4、第5の習慣を実践しようとしてるけど正直しんどいです。
とくに第5。
こっちの話を聞く気がない我の強い人たちの話をまず聞いてあげるというのがこれほどストレスになるとは。
523名無しさん@あたっかー:2006/04/08(土) 14:47:12
ティーンズ買ってきて読んでるけど、最初からティーンズ読めばよかった
例も身近な話題ばかりで、すごくわかりやすい
524名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 12:16:27
自分もティーンズがわかりやすくてびっくり。
あと9ステップも買ってみたけど
こちらも7つの習慣よりソフトなカンジ
525名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 17:08:51
25歳以下ならティーンズがいいかもね
526名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 22:13:26
34才だけどティーンズ気に入ってる
527名無しさん@あたっかー:2006/04/09(日) 23:40:18
>>526
同意

前にも書いてあったが
オリジナルを読んだ後ティーンズを読むと非常に分かりやすい
ティーンズがいきなり読むのはちょっと難しい

おそらく読みこなせる人たちはあの本は必要ないような
主体的にやっていける人たちだと思う
528名無しさん@あたっかー:2006/04/10(月) 07:36:20
「お前、モルモンだろ!」とかイジメられなかったのかな?
529名無しさん@あたっかー:2006/04/10(月) 23:02:36
ティーンズ・リフィル作ってくれないかな
530名無しさん@あたっかー:2006/04/13(木) 11:58:30
>>522
あんまり無理しないほうがいいよ
7つの習慣(ドグマ)を戒律にしちゃうと自分が苦しいだけ
531名無しさん@あたっかー:2006/04/13(木) 17:37:30
ディーンクーンツの小説にモルモン教徒は親切すぎて困るみたいなくだりがあったよ
532名無しさん@あたっかー:2006/04/13(木) 18:24:12
最初は、オリジナルを読んだ方がいい?
533名無しさん@あたっかー:2006/04/13(木) 21:29:28
>>532
ティーンズから読んでもいいと思う

しかし作者はエリートなんだな
だから実践できたのかとも味わうが


自分の身の丈から読んでいくとよいと思う
無理してはいけない
ただし常に自分が主体的に動くことが大事だ


漏れは熊本にいるので人が集まらないが
東京に住んでいる人たちはOFF会でも開いて
輪読してみるといいと思うよ
534名無しさん@あたっかー:2006/04/14(金) 16:16:56
>>533
オリジナルとティーズ2冊読んだ方がいい。順番は関係ない。
何度も読み返す。読むときはモルモンのことも頭の片隅に置いておく。
第8の習慣は読む必要ない。

こんな感じかなぁ?
535名無しさん@あたっかー:2006/04/14(金) 20:27:59
漏れは「最優先事項」から入って「7つの習慣」だったけどな。
7つの習慣は立ち読みしたけど、最初はピンとこなかった。

仕事とプライベートが同時多発で忙しくてつぶれそうになったときに
フランクリンプランナー使い始めて、「最優先事項」読んで緊急中毒
になってる自分に気づいた。

毎日が忙しくて何から手をつけたらよいのか分からない人にオススメ。
ってそんな人はここを読んでないかw
536名無しさん@あたっかー:2006/04/15(土) 11:44:42
デルの社長さんもぶりガムヤング大卒みたい。
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/biographies/kevin?c=jp&l=jp&s=corp
537名無しさん@あたっかー:2006/04/15(土) 23:38:27
この本は原則という言葉に集約されそうだが

その原則にモルモンの教義を与えようとしてるのかと思う
538名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 05:00:06
7つの習慣は、モルモン教に傾いてても参考になった。
win^winという発想は何かを判断する時のよい基準になったよ
539名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 06:03:35
でもまあロジカルに考えるわけでもなく、頭からWin-winな関係はあるのだが、という
思い込みは宗教的な狂気に近いものも感じるけどなあ・・・。
これがゲーム理論とかの助用があれば、もう少し納得できるんだけど。
そういうこというと、頭でっかちの、とか批判されそうだよね。
540名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 06:48:09
>>539
同意
第1〜3、7の個人的な習慣は非常に参考になるけど
第4〜6の対人的な習慣はちょっと絵空事ぽいんだよな
なんかアメリカンホームドラマを見てるようでさ・・・
541名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 07:35:45
>>539
もう1回、第四の習慣をよく読んでみたら?頭からwin-winを勧めてないでしょ。
「最も良い選択はその状況によって異なる」と書いてあるし。
ただ多くの関係はお互いに依存してるからはwin-winが最も効果的な答えになるけど、
どうしても合意できないときはNodeal(取引しない)を選択する。とも書かれてる。

この考え方のどこに宗教的な狂気があるのか、よくわかんないけどね。
542名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 10:20:04
現実にはNo-dealを使えない状況もあると思うんだけどね

Win-Loseの関係図にNo-dealを入れるのは、ちょっと
ずるいような気がする
543名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 11:17:03
でも、win-winとか、no dealとかで関係を扱うこともある、ということを知っているのと知らないのとでは、現状の対処の仕方もちょっと変わってくると思うよ。
544名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 11:23:35
>>542
ずるいというか、その辺が逆に「7つの習慣」の現実的なとこじゃないかな。
同族会社や友達づきあいがある会社ではNo-dealを使えないことがよくある。
ただ、厳しい競争社会ではそのような関係は長続きしないから、どこかでお互い
を清算するルールを事前に決めておくと書かれてる。

実際、win-winを実行するのは難しいよね。でも、低いレベルでもwin-winによる
信頼口座の積み立てを増やしていくことが成功に繋がるというのは正しいと思うよ。
545名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 13:18:14
盛り上がってまいりましたwwwwww

期待age
546名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 18:51:51
> ただ、厳しい競争社会ではそのような関係は長続きしないから、どこかでお互い
> を清算するルールを事前に決めておくと書かれてる

これって、アメリカでは清算可能しれんが、
日本はどこまでいっても村社会だからなぁ・・・
バックグランドが違いすぎじゃねぇ?
547名無しさん@あたっかー:2006/04/16(日) 21:33:40
ただ、厳しい競争社会ではそのような関係は長続きしないから、どこかでお互い 
を清算するルールを事前に決めておくと書かれてる。 

日本の場合、
そのルールがよそ者には分からないような暗黙のルール
で決められてるよな

談合なんかある種
win-winじゃないのか?


とっぴな話になるが刑務所の中やアングラな博打もそれに当たると
548名無しさん@あたっかー:2006/04/17(月) 01:55:44
win-winが通用するのは、競争が強いられる環境のみだと俺は思うが。
友人や恋人にwin-winなんて適用しねーよ。むしろそこでは義理と人情。
549名無しさん@あたっかー:2006/04/17(月) 21:32:43
win-winで一言では片付けられないな

いろんなケースが考えられますね
550名無しさん@あたっかー:2006/04/17(月) 23:41:40
win-winは談合じゃないし、博打でもないし、テクニックでもない。
お互いが利益を得られて、お互いが発展できるように真剣に考えようとする
情熱から生まれる工夫と知恵と思う。

その意味ではwin-winは友達や恋人との関係の方がむしろ適用しやすい。
ビジネスの世界では、ライバル会社を相手にwin-winを考えることが難しい。

VHS普及のために自ら開発した最新技術をライバル会社に提供して全世界に
普及させたかつてのビクターのように数少ない成功例はあるけど。
自分の影響の輪の範囲内で、規模は小さくとも少しづつ工夫できれば良い鴨。
551名無しさん@あたっかー:2006/04/17(月) 23:58:18
>>550

> VHS普及のために自ら開発した最新技術をライバル会社に提供して全世界に
> 普及させたかつてのビクターのように数少ない成功例はあるけど。

確か、松下幸之助が許可したとTVでやっていたような気がする。
552名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 00:12:35
>>550
友人や恋人の関係でwin-winが適用し易いだろうか?
避けられない上司や先輩や同僚に、win-winというドライな関係を持ってくることは
非常に難しいと思う。というのは、双方に前向きに関係を構築するという前提が必要だから。
中にはグダグダの人間関係もあるし、腐れ縁ってのもあると思うよ。
そういう意味ではビジネスの世界も同じなのかもしれないとは思うけれど、
利益追求として割り切れる企業同士の付き合いの方が、win-winは適用し易いんじゃないかと
553550:2006/04/18(火) 01:02:51
>>552
「7つの習慣」の中で、win-winがドライな関係として記されていることはないと
思いますけど。むしろ全体的に息子や娘とのやりとりの話が多かったりしてますし。
一度読んでみることをおすすめします。

この本を読むと、自分の身近な人をすこしずつ変えられるなら、やがて多くの人を
大きく変えていけるのではないかという気がします。現実はなかなか厳しいですけどw
554名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 07:15:13
友人・恋人はwin-winというより信頼残高のほうでは
555名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 12:53:42
>>533のミッション・ステートメント
1. 人を変えようとする前に自分を変えること

以上を毎日読むこと。
556名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 15:58:29
↑これって必要以上に自罰的になってlose-winを
招き寄せる考え方じゃね?
557名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 20:56:50
そういうつもりで書いた訳じゃないんだが、
まああれだよ、自分から人を変えようと何か行動するよりも、それを日常的な態度で示して周りが触発されて行く、という感じがいいんじゃないかなと思って。
558名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 20:57:35
しかも>>555>>533じゃなくて>>553だった。
>>533の人スマソ
559553:2006/04/19(水) 08:38:36
>>557
>まああれだよ、自分から人を変えようと何か行動するよりも、それを日常的な態度で示して周りが触発されて行く、という感じがいいんじゃないかなと思って。
もちろんそのとおりです。自分が先です。

ただ自分の影響の輪の中にいる周りの人さえ変えられないのに、社会で成功する
というのは難しいと思います。まず自分、家族、同僚、上司と影響の輪を広げていく。

551で言われている松下幸之助さんの話は知りませんでしたが、本当だとしたら
ビクターにいながら松下のトップを動かせたということでそれはすごいことだと思います。
560名無しさん@あたっかー:2006/04/19(水) 09:13:12
おまえら幸之助とかPHPとかも好きなの?
561名無しさん@あたっかー:2006/04/19(水) 20:26:20
>>559

> 551で言われている松下幸之助さんの話は知りませんでしたが、本当だとしたら
> ビクターにいながら松下のトップを動かせたということでそれはすごいことだと思います。

確かビクターは松下グループです。
562名無しさん@あたっかー:2006/04/19(水) 20:42:40
>>559

VHS発売エピソード
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VHS

そこで、のちに「VHSの父」と呼ばれる高野鎮雄が松下幸之助に直訴。
松下本社で幸之助、松下、ソニー、ビクター各社社員ら出席し、
両社のビデオデッキを見比べる会議(直接対決)が開かれた。
その席で幸之助は「ベータは100点(満点)、
しかしVHSは120点」と言ったといわれる。
通産省が規格分裂に対し、難色を示していたこともあり、
新規格での規格統一も提案したが、
両社とも自社規格を引きこめる気が無いために幻となり、
松下はVHS方式への参加を決めた。
幸之助がVHSを選んだ決め手になったのは、VHSデッキのほうが軽く、
幸之助によるとそれはギリギリ持ち帰れる重さで、
お客さんが買ったら自宅に持ち帰りすぐ見られる
(ベータだと販売店の配送を待たなければならない)
といった幸之助らしい基準であった。
563名無しさん@あたっかー:2006/04/19(水) 20:45:34


プロジェクトX 挑戦者たち Vol.2 窓際族が世界規格を作った ― VHS・執念の逆転劇
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005LLI8/
564名無しさん@あたっかー:2006/04/23(日) 21:06:02
BluerayとHD-DVDもwin-winの関係になるのでしょーか?
565名無しさん@あたっかー:2006/04/23(日) 23:40:37
なりません
HD-DVDが残るでしょう
566名無しさん@あたっかー:2006/04/24(月) 13:46:12
>>565
スレ違いだがどうして?
567名無しさん@あたっかー:2006/04/27(木) 05:46:40
加藤は車庫証明取れなくて保管場所でないところに長時間常駐。でも自分と土地だといって
警察は手が出せない。汚い奴だ
568名無しさん@あたっかー:2006/04/29(土) 13:48:33
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 増税が試算できます!

http://www.think-tax.jp/rengo_banner.swf
これいいぞ。いくら増税されるかわかる。
みんなもこの増税に反対しろ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
569名無しさん@あたっかー:2006/04/30(日) 17:45:29
このスレが面白かった

【労働環境】”精神論リーダー”の虚構 思い込みの膨張と具体論の欠如 [06/04/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146147631/
570名無しさん@あたっかー:2006/05/02(火) 17:06:48
いまごろになって、7つの週間を読んでいる出遅れ者です。

DVDの内容をお聞きしたいのですが、
@中身は日本語字幕なのですか?、吹き替えなのですか?
Aそれぞれの話は何分ぐらいですか?
BDVDに対する評価はどれぐらいですか?

教えてエロい人。
571570:2006/05/02(火) 17:07:40
すいません初歩的ミスです。

「週間」→「習慣」
572名無しさん@あたっかー:2006/05/02(火) 18:12:17
初歩的だけど過去スレ読め
573570:2006/05/02(火) 18:45:17
>572
一応、このスレは読んだ。前スレ、前々スレはダット落ちしてる。
DVDに関する情報は乏しかったから質問しました。

7つの習慣と最優先事項は、面白かったけど、
第8の習慣をちょっと立ち読みしたら、翻訳が酷くて買う気になれない。

DVDの出来で買うか決めようとおもってます。
574名無しさん@あたっかー:2006/05/02(火) 23:35:14
>>570
というかDVD付は7777部しか発行されてないので
今売っているのだろうか?


@中身は日本語字幕なのですか?、吹き替えなのですか? 
吹き替え

Aそれぞれの話は何分ぐらいですか? 
話にもよるが5〜10分くらいだったと思う

BDVDに対する評価はどれぐらいですか? 
いいのではないか
7つの習慣のコアの部分をドラマタッチで描いている
パートは良かった

どうしても内容を知りたいのであれば捨てメアドを晒してください


真剣に道を求めている人にはそれなりに接しようではないか?

575名無しさん@あたっかー:2006/05/02(火) 23:43:25
まだ売ってるよ
576570:2006/05/03(水) 09:01:58
>574
ありがとうございます。

私にとっては字幕のほうが良かったけど・・・。
577名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 18:14:59
七つの習慣を読み始めた。
一気に読まないと前の話をぜんぜん思い出せなくなる
578名無しさん@あたっかー:2006/05/04(木) 21:41:07
>>577
つ付箋
579名無しさん@あたっかー:2006/05/09(火) 16:31:27
白い巨塔の世界で7つの習慣実践したらどうなるだろう?
580名無しさん@あたっかー:2006/05/10(水) 00:38:13
>>579
人柄と研究成果が評価されて、財前がすんなりと教授になる
里見と財前がwin-winで協力して、世界最先端の医療チームをつくり、
新たな病院で患者中心の医療を始める
581名無しさん@あたっかー:2006/05/10(水) 10:30:45
まぁ、7つの習慣が現実のポジティブな戯画だとしたら
白い巨塔はネガティブな戯画

現実はその中間にあると思われ
582名無しさん@あたっかー:2006/05/16(火) 17:58:18
モルモン教∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
583名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 00:23:53
モルモン教が絡んでると知ってから、少し萎えた
584名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 01:21:56
3つの成功サイクルでいいじゃん
585名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 15:47:04
モルモン!
モルモン!
586名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 22:26:50
モルモン教と言うキーワードが出てきた途端
ここのスレはさびれたな
建設的な意見が出なくなったな

orz
587名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 22:28:35
そもそも7つの習慣を理解してないだろ、この連中
588名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 23:16:42
モルモンだろうがいいものはいいと思うの
589名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 23:25:55
ホルモンとどっちよ?
590名無しさん@あたっかー:2006/05/17(水) 23:26:30
モルホンじゃね?
591名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 00:03:52
この前本屋行ったら退職後のおっさん向けの七つの習慣とか売ってたな
どこまで金儲けしたら気が済むのか
592名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 00:58:59
今、最優先事項読んでるんだけど、原則とは宗教ではない、って書いてあるよ。
593名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 01:08:57
どんな原則も運用者次第、目的の無い人生を歩く者には無用の長物
594名無しさん@あたっかー:2006/05/18(木) 11:43:28
だってモルモン教はカルトだから・・・・
595名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 05:25:55
『原則』とは如何なるものか
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/9272/
596名無しさん@あたっかー:2006/05/19(金) 22:20:53
原則=聖書=十戒なんでしょ?
597名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 00:37:54
序章だか第1章に、原則は宗教じゃないって書いてあるべ。
598名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 00:39:14
種を撒いて、肥料をやって水をやるから芽が出て収穫できる。
原因があるから結果がある。
要するに自然の摂理。
当たり前のこと。
原則とはそういうものだ、って。
599名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 03:22:20
>>598
種を撒いて、肥料をやって水をやっても・・台風でアウトだろ
結果は原因にかかわりなく生じる
要するにオマイ出鱈目w
アホ過ぎ
そんなののどこが原則だよw
600名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 03:26:08
台風がきたからアウトになったんだろw
601名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 05:59:09
本当に永久不変の自然の摂理=原則があるかどうか証明してないじゃん

あるかどうかわからないものを振り回して、
「これはあるんだ!信じたら幸せになれる!」
って言ってるから宗教なんだよ
602名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 07:07:11
違うよ。勘違いしてる。だから宗教なんて言うんだろうな。
なぜ原則があり、それは何なのかを証明するのこそ宗教や哲学の仕事。

世界中の先人が、こういうことを守っていく方が人生はうまくいくよ、と様々な形で残して
くれていることは、ある一つの方向を向いている。
誠実・信義・愛・勇気・忍耐・信頼・反省、何でも良いけど生活の質を高めるもの。

だから「真北の原則」・コンパスとも書かれてる。真北があることを証明しようとはしてない。
それを生活や自分の目標に、習慣としてうまく取り入れる時間の使い方を説明してるだけ。

だから「農場の法則」とも書かれてる。スピードや効率中心じゃなく、原則を考えながら
ちゃんと種を蒔いて育てていくことは、遠回りのようだけれど実は一番、確実で永続性がある。
そんな当たり前のことが、今の時代は軽視されすぎてるというパラダイムの提案。
603名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 10:20:19
>>600
収穫できないだろw
604名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 10:24:03
>>602
なに言ってるかよくわからないが
誠実・信義・愛・勇気・忍耐・信頼・反省が原則だというなら
そのどれでもいいから、その有効性を説明してみれ
605名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 11:01:28
そんなもん説明する必要あるのか?
606名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 11:04:56
>>605
ひとつも説明できないのかよw
んなもん持ち出すんじゃね〜よ
607名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 11:11:51
自作自演乙。
ま、一度ちゃんと本を買って読んでみてね。
話はそれからだ。
608名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 11:12:05
書いたのは俺じゃないんだが…
上記の事に有効性があるのは明らかだと思うんだが
609名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 12:48:51
文句ばっか言って非生産的な人間だなw
610名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 12:49:06
>>604
大きな仕事をなしえるにはたくさんの人達の間で
信頼関係が成り立たないといけない

ここはいいだろうか?

では信頼を得るためには
誠実・信義・愛・勇気・忍耐・反省
が必要ということでいいのか?
611名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 13:22:51
>>610
信頼とは何か、と聞いてるんだよw
どうやって築き、維持し、どう運用する事でどのような効用があるんだ?
原則なら大きな仕事小さなのにかかわらず働くはずだが
おまえの経験で語るのが説明しやすければそれでもいいぞ

      まとめきれないんだろ?

612名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 15:40:00
tes
613名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 16:04:03
誠実・信義・愛・勇気・忍耐・信頼・反省が原則だと言っている訳じゃない
原則が大きな仕事小さなのにかかわらず働くとも言っていない
原則があるかどうかの証明や議論をしている訳でもない
それを追求するのは宗教や哲学の領域なんだ。

ここは経営学のスレで宗教や哲学の話をしている訳ではない。

614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 16:42:30
>>613
経営学的に語ればいいものを、ワケワカメな誘導かけたの、pまいだろw
618名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 20:19:17
よく考えてほしい。
誠実・信義・愛・勇気・忍耐・信頼・反省が原則となる人もいる
原則が大きな仕事小さなのにかかわらず働く場合もあるんだw

万有引力のような法則が自然界にあるのと同じように、人間の生活にも
自然の法則がある。それは地球上どこでも普遍であり、古くから人の生活
を向上させるための知恵として教えられてきた中にある。

それはそれぞれの価値観により、別な名前で呼ばれる。
人によりそれは宗教の教えであったり、親から教えられた道徳心であったり、
経営の中では企業倫理やコンプライアンスの精神であったりする。

七つの習慣では、それを原則と呼んでいるだけ。経営学なので原則があること
自体を証明したり、何故原則は存在するのかを論じようとはしていない。
原則を生活や自分の目標に、習慣としてうまく取り入れて、より生活を向上させる
ための時間の使い方を説明してるだけ。

ま、えらそうに書いたけど、これはあくまでも漏れの読み取り方なんで、7つの習慣
最優先事項を読んでもらったほうが良い鴨。
619名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 20:27:24
>>618
pまい何言ってるか、わかんないんだよw

誠実・信義・愛・勇気・忍耐・信頼・反省・・は「原則」なのか?違うのか?
原則だというならどういう並び(関係)になるんだ?
原則の類はウンザリなんだが・・
620名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 20:51:40
結局、「証明できないけどあるんだ!あるんだ!」って言ってるだけじゃん
それでは他者を説得できませんよ
621名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 22:03:37
tes
622名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 22:43:54
ここの板は経営学だけど、「7つの習慣」自体は、経営以外でもためになる、
って触れ込みだったな。
623名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 07:51:32
確かに「恒常普遍の真理などない」というのが東洋思想(釈迦と龍樹の思想哲学)が
行き着いた解。
何故なら、すべてのものごとは相互依存関係に依拠して成り立っており、そのもの
単独で成り立つものはなく、どこか一箇所が変化すれば関連するものごと全体が
変化してしまうから。
これを無常という。

すべては無常であるが故に、すべては無我(恒常普遍の真理ではない)である。
ということ。

しかーし。
「すべてのものごとは相互依存関係に依拠して成り立っている」という縁起の法
すなわち因果律(原因と結果の法則)は、原則と呼んでも構わないかもしれない。

いずれにせよ、哲学的命題なので板違い。
624名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 10:23:36
馬鹿かw
因果律なんて「便宜上の呼び名」にすぎないだろ
原則でもなんでもない
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 17:35:18
まー、確かに原則があってもいいかもしれんが

著者はそれまでの人生をモルモンにどっぷり浸って
過ごしたわけで、人生経験が非常に偏ってる恐れがあるんだよな。

原則原則言ってるけど、そこまでの普遍性はあるのか?

モルモンどっぷり生活と極東の島国の一小市民の生活と共通点あるのかよ!?

という疑問がぬぐいきれない・・・
627名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 20:21:19
7つの習慣ティーンズにも書かれている、「自己信頼残高」とか。
自分を裏切り(自分との約束を破り)続けると、
結果として自分の生活が乱れたり、壊れたりしていく。

ひとりでも複数でも、信頼というのは存在しうる、ということ。
ないと思っている人は、そういう概念は必要ないんでない。おそらく。
628名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 20:45:21
>>627
7つの習慣ティーンズってどうなの?
629435:2006/05/21(日) 21:45:42
原則とは、自分の「行動の判断基準」となるものをいっているんだと思う。
「誠実・信義・愛・勇気・忍耐・信頼・反省」は、一例に過ぎない。
たとえば、自分の原則を「恋人」として、その恋人の利益になること自分の行動の基準にする生き方もあるし、
たとえば、「暴力」として問題を暴力によって解決して行く生き方も選択できる。
しかし、7つの習慣ではそうするとうまくいかないよって書いてある。
誠実〜を原則とすればいいよって書いてある。
630名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 21:48:42
翻訳者の人の、3つの成功サイクルってどう?
立ち読みしたけど、分厚いわりには結構さくさく読めてしまって、買おうかどうか迷う。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632名無しさん@あたっかー:2006/05/23(火) 13:56:45
hage
633名無しさん@あたっかー:2006/05/23(火) 21:02:26
nuge
634名無しさん@あたっかー:2006/05/23(火) 21:13:54
7つの習慣でも禿には勝てなかった!!
635名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 00:24:49
>628
読みやすくて、ひそかにおすすめ。
636名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 00:27:10
ティーンズは大人が読んでもOKだと思う。
とくに20代なら、さして違和感はないと思う。
637名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 01:07:56
>>635-636
おすすめ・・ってことはなにか実生活で成果があったのか?
638名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 01:49:49
目的意識の明確化に役立った。
639名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 13:42:20
7つの習慣の概念がわかった。
640名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 14:21:19
>>639
どういう概念だったの?自分の整理の意味で書いて教えてよ?
641名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 17:40:23
自分で読めよ
642名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 18:45:23
コヴィーが禿げてるってことは、7つの習慣を守ると、
猛烈にストレスがたまりまくるんじゃないの?

そんな気がする。
643名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 18:49:42
>>641
いや書けないんだったらいいんだよ、気にすんな
誰でもある
644名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 23:26:34
>>642
俺も密かにそう思っていたw
目つきも鋭いよな。飽くまで個人的印象だけど、やっぱり大変なんだと思う。
645名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 23:41:44
女房に「その頭、カコイイ !! 」て言われたんじゃね?
おれもダテ眼鏡してったら「似合うね」って彼女に言われて、ずっとかけてる
646名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 23:47:22
>>645
マジで似合ってるんだと思われw
647名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 04:04:16
よくある議論に勝つためだけの論法だなw
一つの事柄に対して根掘り葉掘り聞いて無理矢理自分を優位に持っていくって奴。
その質問する奴は自分の意見を何も言わないでただ質問と否定をするってだけ。
648名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 17:56:07
>>645
ワロタ
649名無しさん@あたっかー:2006/05/27(土) 21:08:06
オフィシャルサイト
ttp://www.franklincovey.co.jp/index.html
650名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 22:19:27
「成功の9ステップ」を読んだのですが、
「7つの習慣」も読んだほうが良いのでしょうか?
「7つの習慣 最優先事項」は、読んだのですが、
「7つの習慣」は読んでいません。
651名無しさん@あたっかー:2006/05/29(月) 23:03:59
読まなくていいです。
652名無しさん@あたっかー:2006/05/30(火) 08:04:24
ちょっと粗製濫造しすぎだろ
653名無しさん@あたっかー:2006/05/30(火) 20:13:21
最近七つの習慣関連の本ですぎだよね
654名無しさん@あたっかー:2006/05/31(水) 17:00:30
儲かってないのかねぇ
655名無しさん@あたっかー:2006/05/31(水) 23:19:41
ホントに多いですね
事業の方向性はあれでいいのか気になりますね
656名無しさん@あたっかー:2006/06/07(水) 01:45:39
あれじゃダメなんじゃないかな・・・
657名無しさん@あたっかー:2006/06/08(木) 07:22:29
少数のヲタから金を搾り取る構造はハロプロと変わらんな
658名無しさん@あたっかー:2006/06/08(木) 22:20:05
まぁ、でもたまに読み返すと元気出る
659名無しさん@あたっかー:2006/06/12(月) 23:34:26
>>657
一応本はたくさん売れてるからヲタ向きではないだろう

あれだけ分厚い本だし結構細かいところまで読んで理解となると人は少ないだろうね
660名無しさん@あたっかー:2006/06/13(火) 14:54:59
小学校実践記読み始めた。
結構おもしろい
661名無しさん@あたっかー:2006/06/13(火) 20:15:25
7つの習慣を読んでみた

4、5、6の習慣を身につけている人はほとんど居ないって
書いてあったんだけど、そのとおりだと思った

1.2.3の習慣もできない人が多い気がする。

でも、この7つを実践できれば良い人生が送れると思う。

はっきり、言うと難しい
662名無しさん@あたっかー:2006/06/13(火) 21:31:57
人の脳はやりたくないことは、無意識の内に忘れるらしい。
そしていつの間にかやらないことを自己正当化してしまう。
FPのシステムはそれを忘れないようにするからツライ。

で、ツライ時は目標・ミッションを見直して元気をもらって
も一度トライ…の繰り返し。
設定した目標・ミッションへのモチベーションが高くなければ
持続は難しい鴨。
663名無しさん@あたっかー:2006/06/17(土) 23:49:33
たぶん原則をいかに理解するかが鍵だと思う
原則がモチベーションとなり7つの習慣を身につけることが出来るようになるのではないかと

理解しながら日々の行動は忘れてはいけないけどね
664名無しさん@あたっかー:2006/06/18(日) 00:02:10
こういう仕事の進め方の本ありまーす

仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4893613332/

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4576060732/
665名無しさん@あたっかー:2006/06/23(金) 20:36:14
さびれた・・・
666名無しさん@あたっかー:2006/06/23(金) 20:45:27
次は小学校実践記を読む予定。
667名無しさん@あたっかー:2006/06/23(金) 23:34:42
>>666
それなに?
668名無しさん@あたっかー:2006/06/30(金) 20:52:02
ほしゅ
669名無しさん@あたっかー:2006/07/01(土) 10:33:06
自分の葬式で家族、友人、知人などに自分はどういう人間だと
思われたり言われたりしたいのか?というのを改めて見つめなおして、
自分の人生の目的と全然違った事にエネルギーを使っているのに気づかされた。
自分が今進んでいる方向性を見つめ直す事が認識できただけでも
この本を読んで良かったと思ったよ。
670名無しさん@あたっかー:2006/07/02(日) 19:52:41
この本読んで友達も少なくなってきたし、仕事の鬼と呼ばれるようになってしまった。当時は
自分によい影響を及ばない本として封印した。
仕事も落ち着き、心の余裕が人間関係も改善してきた。

本のせいにしていたけど自分に余裕がなかっただけだった。

1章をもう一度読みたくなり、封印ときました。
671名無しさん@あたっかー:2006/07/02(日) 21:02:41
>>670
やり直しはまだまだできる
違った角度で本を読めればいいね
672名無しさん@あたっかー:2006/07/03(月) 18:00:20
>>671
いい人ですね。
あなたのように出来た人間になりたいものだ。
673名無しさん@あたっかー:2006/07/03(月) 20:55:47
つカーネギー「人を動かす」「道は開ける」 第2章
  http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1142005280/l50
674名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 00:22:56
win-winの考え方だけは現実的じゃないと思う。
ある特定された状況では成り立つけど、
本当にwin-loseしか考えれない人とはwin-winは難しすぎる。
つーか、そういう人の方が圧倒的に多い。
世の中そんな丸腰では渡っていけないよ。
675名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 10:17:45
>>674
本当にwin-loseしか考えれない人とはwin-winは難しすぎる

つパラダイムを変換
676名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 12:21:52
>>674
そういう時はNo Dealです。
677名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 13:29:49
>>674
ちょっと捉え方が違うというか、もう一歩先にその答えがある思う
win-winは現実的で効率も良く、全てのビジネスやコミュニケーションのベース

>>675>>676に同意
678名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 13:48:01
>>674
win-winの解釈が浅いのだと思う。
社会構造としてのwin-winを実感し考えてみるべき。
679名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 18:45:50
>>674の考えはこのスレで何度か議論されてるよね
オレもwin-winにはあまり納得行ってない
680名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 20:12:45
win-winでありたいのに、
lose-winになってしまう。
681名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 22:04:26
豊臣秀吉がwin-winを考えていたら織田家に取って代わって天下を取れなかったかもしれない。
徳川家康がwin-winを考えていたら徳川幕府260年という天下泰平の世はこなかったかもしれない。
歴史の勝利者は敵に対しては常にwin-loseを考えていたと思う。
682名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 22:14:58
ここのみんなは最終的に独裁者にでもなるつもりかwww
この類の成功者は晩年は人間不信におちいっている

それでもいいのか?

良コメs乙
683名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 22:37:56
>>682
人間不信っていうのは、ある意味自分の属する「人類」を
客観的に見ることができて初めてなりうる。
俺は一度でいいからそうなってみたい。
684名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 22:56:56
うつ経験者から言わせて貰うと、辛いよー

他人が信じられないのと、自分も信じられないのには、結構な差があるけど。
685名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 23:49:22
>>682
君はガンジーにでもなるつもりなの?
この類の人物は最後には暗殺されてるよ。

それでもいいのか?
686名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 00:44:35
>>685
いいんでないの?とわしゃ思う。
687名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 01:22:08
win-winは現実世界から遊離したドグマだと思う。
「神様は見ています」というのと同じで、立証不可能。
だから7つの習慣は宗教なんだよ。
それを信じるか信じないかは個人の自由。
688名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 01:28:01
>>687
宗教色を感じますね
神様は出てきませんが
689名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 02:06:08
他は知らんが、Win-Winは経験的に証明された事実じゃないでしょ。
どっちかというと、「そういうことだったらいいなあ」という願望だよ。
競争があるのだから、勝者がいて、負け犬がいる。
あまりに格差が開くと社会が不安定になる(勝者も損をする)から所得の再分配は
必要だろうけども。
690名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 04:11:06
winwinの何が納得出来ないのか。
社会は殆どwinwinで成り立ってると思う。
691名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 13:06:05
>>689
win-winの理解ができないのでは?
全ての対関係(取り引き)のベースにwin-winがある。
692名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 13:14:58
そうだよね。
たとえば、●●●円の物(サービス)を買う客と売る側(提供する側)の構図。
●●●円でこれが手に入るのはwinと考えるから買う客。
●●●円でこれを提供できるのはwinと考えるから売る店。

これが成立するから社会はバランスがとれ成り立つ。
目の前のことにwin-winが成立しないと思えば人は取引をしない。
これだけのこと。

商売においてもそう。
経営者ならわかると思うが相手やある箇所に「儲けさせる」ということを考える。
これによってバランスが取れ、組織が成立し、自分も相手も潤う。
それが自分にも返って来る。
win-winがないと対人の構図は成立しない。
693名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 13:24:18
ボランティアや恋愛や家族の愛もWin-Win
与える側は意味があるから与える。
何かに有益になっていると考えるから人は行動する。これがWin。
(自分の満足感、使命感、相手の為になっていると感じること)
プラスになるということはWin。
マイナスはlose。

Win-WinかWin−loseかは、自分と相手のマインド(視点)一つで決まる。
気付かないだけで、マインド(視点)を替えれば必ずWin-Winになっている。
win-winが考えられない(気付かない)&理解できない人間は経営者として結果を出すのは困難。
694名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 13:36:29
夫婦でも友達でも、win-loseと感じれば、うまくいかない。
自分だけが損してる。とか、この人と一緒に時間を過ごすと自分のマイナスになる。などと
考えるようになるから。
実際はwin-winだとしても。
(いかにプラス思考の人間とマイナス思考の人間に差が生まれるかということ)

需要と供給が成立すれば全てwin-win。
これに気付かない人やwin-winが現実的でないと思ってる人は視点にズレがあり、
損得勘定で物事を見てるケースが多い。
これだと自分はしんどくなるし、結果も出ない。
感謝やお金、契約関係の視点を持っている人や、これについて勉強している人はわかる。
自分が社会に置かれている構図を考えればwin-winになっているはず。
695名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 13:50:45
要は、win-winを意識すること・目を向けることでそれに付随するものにも変化がおきる。ということなんだよね。
心掛けであり、考え方として学んでおくべきもの。持っておくべきもの。ということ。
目に見えないものを文章化することで世界中の人と、このキーワードが共有できるというメリット。
696名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 21:05:34
要するに負けても勝ちだと思えばいいのか?
損しても「まあいいか」とか思えばいいの?
裁判で負けてもwin-win
スポーツで負けてもwin-win
後輩が先に出世してもwin-win
理不尽な理由でリストラされてもwin-win
信用して金貸したのに逃げられてもwin-win
恋人を親友に寝取られてもwin-win

おい!幸せすぎるぞ!
697名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 22:54:51
No Deal という選択肢も忘れるな。
698名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 23:32:59
>>696
うーん、なんか不平不満の塊って感じ。
四の習慣の前に、第一〜三の習慣を身につけてみたらどうかな?
699名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 23:46:24
勝負けが決まっているものは、
結果は必ずwin-loseになる。

第四の習慣では結果がwin-loseと言ってるのではなく、
人間関係の事を言っている。

負けたからこそ得るものもある。
その前に、自分に納得出来るくらい努力して
望んだかどうかという事でも気持ちは大分違って来る。
700名無しさん@あたっかー:2006/07/05(水) 23:53:02
ここで「人を動かす」

で相手を喜ばせ、こちらも実を取る
win-win
701名無しさん@あたっかー:2006/07/06(木) 00:12:17
お互いにメリットがあるから成立するのが人間関係。
お互いにメリットがある=win-win
それを意識して生活することで人間関係がより明確になり、スタンスが出来上がる。
そのスタンスで人間関係が決まり、今後の自分の人生が決まる。
702名無しさん@あたっかー:2006/07/06(木) 02:43:21
>>696の見方のほうが自然な考えだと思う

すべての出来事にwin-win/no dealを
強調するのは現実から言ってかなり無理がある

現実から乖離したドグマで、自己を押さえつけると
性格が歪む

変なとこに影響が噴出するから気をつけた方がいい
703名無しさん@あたっかー:2006/07/06(木) 03:13:42
7つの習慣に納得出来ないなら、それはそれでいいと思う。
7つの習慣を全部、その通りに出来る人なんて滅多にいない。
何かに迷った時に読んで、
新たな気付きが一つでもあれば、それで十分。

win-winにこだわっているみたいだけど、
たくさんのwin-lose、lose-winを経験してみるのも悪くないかもね。
始めから失敗をおそれて、頭でっかちになってしまうのも考えモノ。
それで、何か納得出来なくなったら、win-winをあらためて考えみるとか。

いくら素晴らしいと言われている本でも、
その本に振り回されているようでは本末転倒だよね。
704名無しさん@あたっかー:2006/07/07(金) 00:28:10
win-winが現実から乖離しているとしか考えられない人は
人生経験に乏しい人かな?
705名無しさん@あたっかー:2006/07/07(金) 08:07:08
>>704
え?逆だと思ってた。
どこかの若僧クンがwin-winを納得出来ないと言ってるって。

まぁ、置かれている環境が違えば思う事も違うかもね。
706名無しさん@あたっかー:2006/07/07(金) 21:16:38
第3の習慣に特化した最優先事項のように
win-winに特化した本を出してほししよ。
ダメ上司と部下の関係ならどうするのか?
経営者とダメ従業員の関係などを具体的に多くの例を用いて書いてほしいよ。
707名無しさん@あたっかー:2006/07/07(金) 21:55:50
アメリカ人の例を出されても、なんか違う気がするんだよな
ホームドラマ見てるような気分になる
708名無しさん@あたっかー:2006/07/07(金) 22:24:56
>>707
それはある

日本人のメンタリティと違うからね
日本人とアメリカ人が考える「原則」の認識が違うからではないのか?
709名無しさん@あたっかー:2006/07/08(土) 15:58:58
日本人は社会性が非常に高いレベルで形成されてるから、
逆に個人の裁量・努力で周りを動かすのは難しい気がする。
上に立たないと動かせないというか。
710名無しさん@あたっかー:2006/07/08(土) 19:52:35
7つの習慣読んだけど、要するに仙人みたいに悟った人生おくれってこと?
711まぞっち ◆8/MtyDeTiY :2006/07/08(土) 22:21:42
>>710
うん。
聖人君子を推奨する本だと思ってる。

主体的な人は、感情を価値観に服従させなきゃいけない(抜粋)
(例)
オナヌ<忍耐
バイキング<節制
ゴロゴロ<鍛練

俗物には机上の空論
712名無しさん@あたっかー:2006/07/08(土) 23:21:42
腹八分目でいいじゃないか。
713名無しさん@あたっかー:2006/07/08(土) 23:37:54
俗物には難しい

不思議なのは俗物の権化である
大企業が企業研修に使われていること
リクルートでも一部提携して講義しているよう

原則と反対側にいる人たちにこれをやるというのはどうか?
ちょっと役に立ちそうなところだけ学んであとは勝手にやってくれという感じだろうな

キングベアーの業績が伸びないのも案外こんなところが理由だと思う
714:2006/07/10(月) 00:15:15
7つの習慣は随分前に出会い感動しました。
当時は米国からオーディオカセットも取り寄せて、不慣れな英語を
頑張って聴いたものです。
今はAudible.com から直接ダウンロードしてipodに入れて通勤中、
時折聴きます。
715:2006/07/10(月) 00:19:18
その7つの習慣に出会う前から使っていたのがフランクリン手帳。
ハイラムスミス氏の考案したというその手帳に出会ったのが
95年の終わりごろ。それ以来、ずっと使用して全部記録を保管しているが
もう10年経過したことになります。
7つの習慣のコビー氏とハイラム氏が会社を合併させたときには
驚いたものです。まったく関係ない両者と思っていたので(実は親友だったとは)
私的には、ビルゲイツとウォーレンバフェットの関係以上にインパクトを
受けたと思う。
716:2006/07/10(月) 00:22:17
ただし、ここまで書いてから、言うのもなんですが、
フランクリンコビー社の考え、7つの習慣の思想は、あまりにも
パーフェクト故に、地道な努力が必要であり、ミッションステートメント、
価値観、目標に沿った生き方を目指しているとやや息が詰まる感じを
受けることもありますね。
717:2006/07/10(月) 00:26:30
だから一週間ごとの役割を書くはずのしおりみたいなやつは使用していない。
さすがにデイリー、ウィークリー、マンスリーとそれぞれ管理している
つもりが、自分が管理されるような閉塞感を受けるからね。

もう一つ感想を述べるとすれば、昔からある、マーフィー博士の理論や
ナポレオンヒルの思想に見られる潜在意識活用の部分も
含めて体系づけたら素晴らしいと思う。

以上、通りすがりで感想を述べてみましたが、
今後、気がついたことがあればまた書いてみます。
718名無しさん@あたっかー:2006/07/10(月) 00:53:18
Z氏乙

フランクリンコビー社の考え、7つの習慣の思想は、あまりにも 
パーフェクト故に、地道な努力が必要であり、ミッションステートメント、 
価値観、目標に沿った生き方を目指しているとやや息が詰まる感じを 
受けることもありますね。 

というのは確かにそう思う
高度な自己統制を要求してるね

聞く方はそれをガイドラインとして近づくことは可能

ただ
マーフィー博士の理論や 
ナポレオンヒルの思想に見られる潜在意識活用を考えると
どうしても胡散臭くなる

客観性をどうもたせるかが問題
日本での版権を持っているあの企業が問題多すぎだ
719名無しさん@あたっかー:2006/07/10(月) 02:10:22
「私的成功が必ず公的成功に先立つ」

この言葉はいいね。

720名無しさん@あたっかー:2006/07/10(月) 15:45:25
Zさん、なかなか勉強されてますね
参考になりました
721名無しさん@あたっかー:2006/07/10(月) 23:19:53
息が詰まるって言うけど、何事も慣れればどうってこと無い。
習慣化すれば物事は簡単になるってのは真理だな。
難しくなることはありえないんだしw
722名無しさん@あたっかー:2006/07/19(水) 20:53:48
あげ
723名無しさん@あたっかー:2006/07/19(水) 22:00:02
俺もあげ
最近週刊やってないな〜
やばい
724名無しさん@あたっかー:2006/07/21(金) 20:32:59
あげ
725名無しさん@あたっかー:2006/07/25(火) 22:01:48
最近7つの習慣のブログを始めました
http://carnegie.seesaa.net/
まだ半分くらいの仕上がりです
正直、内容的にいまひとつ感が漂うところですがよければ感想いただけるとありがたいです
しかし、まじめにまとめに取り組むとなると相当難しいです・・・・
726名無しさん@あたっかー:2006/07/27(木) 12:21:32
原理的に無理なことを言ってると思う
完全に守ることはできない
そこにつけこんで関連商品を売りまくる作戦
727名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 19:36:34
ニートの習慣

っていう本出ないかなぁ
この本に書かれてることをしない、反面教師的な本w
この方が気楽だし、実践しやすいでしょ

無能低学歴君まで、完璧超人を目指す必要はないのだから・・・
728名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 20:19:14
おもしろい!!

反面教師だから家にこもってゲームとネットに専念しろ
てことかな

だがニートは買うのかな?
729名無しさん@あたっかー:2006/08/04(金) 23:46:41
演習ノートを買ってみた
書き込んで見たいと思うよ

やった人いる?
きたいあげ
730まぞっち ◆8/MtyDeTiY :2006/08/06(日) 12:11:14
>>729
家にあるけど9月ぐらいから始めようかと考えてます。
731名無しさん@あたっかー:2006/08/10(木) 22:01:52
第8の習慣触れてないけど評判悪いの?
732名無しさん@あたっかー:2006/08/11(金) 13:28:08
>>731
翻訳が糞
読む必要なし
733名無しさん@あたっかー:2006/08/13(日) 12:14:39
>>732
ありがとう
734まぞっち ◆8/MtyDeTiY :2006/08/14(月) 15:13:46
パワーの原則をご覧になられた方いませんか?
735名無しさん@あたっかー:2006/08/14(月) 22:17:40
パワーの原則ってどこにあるんですか?
736名無しさん@あたっかー:2006/08/14(月) 22:32:42
TQは読んだのですが、最優先事項とかぶる部分が多いですか?
最優先事項の評判が良いので、気になるのですがまだ未読です。
(7つの習慣は読みました)
737名無しさん@あたっかー:2006/08/15(火) 02:08:21
パワーの原則はリーダーシップのための原則中心の
考え方を教えてくれる。東洋的な感じもあり、欧米的
なところもある本。

7つの習慣最優先事項はTQのようなタイムマネジメント
と7つの習慣を合わせた考え方の本。TQを読んだあとに
読むと7つの習慣ってこういうのにも使えるのかとも思う。
738名無しさん@あたっかー:2006/08/18(金) 21:41:05
だれかセミナー逝った人いる?
739名無しさん@あたっかー:2006/08/18(金) 22:59:29
高いよね
740名無しさん@あたっかー:2006/08/20(日) 05:44:33
坂本竜馬って7つの習慣実践してたんじゃね?
741名無しさん@あたっかー:2006/08/24(木) 01:16:48
7つの習慣を生まれ持った(大人になるまでに生得)したのが
坂本竜馬みたいな人物なんでしょうね。
大学生や二十代中盤ぶらいまでに読むとそれこそ人生の
基礎が揺らがなくなるとおもう。
中高生にも理解できない内容ではないし、この時期に読み内容
を理解でき実践できれば、その人の確固たる自信を手に入れることができる。
中高年には思い当たる節があるだろうし自分の道の正しさ
そして改めて正道を模索する道しるべに

これ以上の本はないでしょう。
742名無しさん@あたっかー:2006/08/24(木) 01:19:56
セミナーなんかいく必要ない。
この本をじっくり熟読すればセミナーより
ずっと効果がある。
それほど内容の優れた本だよ。
独善的だから例文が多いのが欠点ではあるけどね。
743名無しさん@あたっかー:2006/08/24(木) 01:27:17
>原理的に無理なことを言ってると思う
>完全に守ることはできない
>そこにつけこんで関連商品を売りまくる作戦

これを完璧にできるのはそれこそ神でしょ。
ただこの本に書かれていることは間違ってることじゃないし
本の内容をよく考え行動に移す必要があるんじゃない。
そもそも著者ですら完全実践は不可能な習慣なんだから。

原則という言葉を使ってるのが味噌だな。場合によっては例外はある。
しかし、原則にできうるかぎり全身全霊をかけて
忠実でなければならないってことだよ。
744名無しさん@あたっかー:2006/08/24(木) 01:59:35
>680 :名無しさん@あたっかー:2006/07/04(火) 20:12:45
>win-winでありたいのに、
>lose-winになってしまう。

それは最終的に自分が折れているから、
自分が負けたと思った瞬間その関係は
永続的はつづかないでしょう。
745名無しさん@あたっかー:2006/08/24(木) 05:11:32
やっぱ作者と翻訳者はモルモン教なわけ?w
746名無しさん@あたっかー:2006/08/24(木) 10:25:06
モルモン教だけど、教団組織とはちょっと距離を置いている感じかな?
747名無しさん@あたっかー:2006/08/24(木) 17:01:31
「国家の通貨の発行と管理さえ私に任せてくれるなら、誰が法律を作ろうと構わない」
マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(初代ロスチャイルド家当主)

「わたしたちの通貨と金融制度のとんでもない不公平を人々が理解しさえすれば、一夜にして革命がおこるだろう」
 アンドリュー・ジャクソン(第七代米国大統領)

「われわれは、皆さんが好むと好まざるとにかかわらず、そのうち世界政府を作るであろう。
唯一の問題は、それが合意に基づくものであるか、それとも征服によってなされるのかである」
ジェームズ・ウォーバーグ(ポール・ウォーバーグの息子)が1950年2月17日に合衆国上院でおこなった演説より

「大不況は偶然の出来事ではない。慎重に企てられたものだ。国際銀行家たちは世界に絶望的な状況をもらたしておいてから、
すべての人間の統治者として自分たちが姿を現わすことを企む」ルイス・マクファーデン(下院銀行通貨委員会委員長)

「紛れもない真実とは、君も私もわかっているように、アンドリュー・ジャクソンの時代以降、
巨大な権力中枢の財政部門が政府を所有して来たということだ」
フランクリン・D・ルーズヴェルト(第32代米国大統領)

「銀行業務には不正行為がつきものであり、先天的に罪深いものだ…。銀行家は地球を所有している。
それを銀行家から取り上げてみても、金を作り出す権限が残されている限り、
連中はさっとペンを走らせるだけで取り上げられた地球を買い戻すにの十分な金を作り出すだろう」
ジョサイア・スタンプ卿(イングランド銀行理事)

「エネルギーを支配することで国家を支配できるが、食物を支配することで個人を支配できる」ヘンリー・キッシンジャー(1990年のビルダーバーグ会議での発言)
748名無しさん@あたっかー:2006/08/24(木) 20:05:44
7つの習慣って原則、原則って言いながら最後は結局ツールとか手帳を売りつけてるじゃん
従来の啓発を否定しておいて自分らも安易な手法に逃げてないか?
749名無しさん@あたっかー:2006/08/25(金) 02:13:39
>>748
フランクリンプランナーは、もともとタイムクエストの物。
750名無しさん@あたっかー:2006/08/25(金) 23:32:56
他に研修ぐらいしか販売ネタがないからしょうがないね
751名無しさん@あたっかー:2006/08/26(土) 01:32:22
おかげで文具板のフランクリンスレは阿鼻叫喚w
手帳→書いて忘れる(頭を空ける)だから手っ取り早いんじゃね?
752名無しさん@あたっかー:2006/08/26(土) 08:39:10
あそこは何かちがうw
新しいバインダーがどうの、どこそこのメーカーのバインダーが使えるだの
原則や役割はどうした
753名無しさん@あたっかー:2006/08/26(土) 09:26:12
>>752
いや文具板だからそれで正解だけどさ。
要はFPだけが7つの習慣を実現させる道ではないんだな。
754名無しさん@あたっかー:2006/08/26(土) 10:20:51
【最優先】フランクリンプランナー【7冊目】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1152295888/l50

これ?
ここの住人は「7つの習慣」をちゃんと読んでるのかな?
755名無しさん@あたっかー:2006/08/28(月) 23:51:40
プランナー使うより7習日記書いた方が効果ありそうな気がする
756名無しさん@あたっかー:2006/09/05(火) 21:47:08
自分の葬式でどうこう、ってくだり、あったな。
路上で野垂れ死にで無縁仏として葬り去られる予定(つーか予想)のオレとしては、見つめ直しようがないw
757名無しさん@あたっかー:2006/09/07(木) 22:18:01
7日間で人生を変えようのCDを聞いて、
催眠を掛けようと思うが、目を瞑ると寝てしまう…

もう本買ってから1週間経ってしまった…
758名無しさん@あたっかー:2006/09/07(木) 22:32:59
ミッション書けねぇ…。『金を儲ける』だけじゃダメだろうしなやっぱ…。
759名無しさん@あたっかー:2006/09/08(金) 00:04:04
>758
その金をどう使いたいかを考えるんだっ
760名無しさん@あたっかー:2006/09/08(金) 11:09:03
本の中に例として出ていたミッションなんたらは、なんかやけに長かったような気がする。
なのでカネを儲けて自分や家族や友人が幸せに生きられるようにするために使う、
余ったらまぁもっと周りの、より多くの人のために使ってもよくってよ、じゃなんか
短過ぎてダメなんかなぁって思ってしまふ。つーか例として出てたミッション高尚杉w
761名無しさん@あたっかー:2006/09/09(土) 00:17:41
>>757
見事にスレ違い

寝ながら聞くとダメだ
イスに座って聞くといい
762名無しさん@あたっかー:2006/09/09(土) 00:22:27
ミッションはあくまで原則を中心とした考えによるものでしょ
その原則に則して、家族、お金、仕事・・・・・をバランスよく考えるんでしょ
そのバランスの加減で個人の特性が出ると思う

P173の図を見て考えるとどう?
763名無しさん@あたっかー:2006/09/11(月) 13:39:11
7つの習慣は実行出来れば、凄い効果がありそうだが、
内容も実行することも難しすぎる
764名無しさん@あたっかー:2006/09/11(月) 14:41:32
オレならできる
765名無しさん@あたっかー:2006/09/12(火) 23:58:52
>>763
teensから読んで見るといいかも
オリジナルは小難しく書いてあるのを再発見


まずミッションステートメント書くために
格言をいろいろ集めてみたら
とりあえず最初の一歩

俺から
覆水盆に帰らず

記念真紀子
766名無しさん@あたっかー:2006/09/13(水) 13:11:56
沈黙は金なり
767名無しさん@あたっかー:2006/09/13(水) 14:31:39
768名無しさん@あたっかー:2006/09/13(水) 21:20:48
>>767
宣伝はやめてくれ

字引 健(じびき たけし)さんは迷惑するぞ
(リンク先に明記されているので個人情報を乱用してないと認識)
769名無しさん@あたっかー:2006/09/15(金) 00:49:49
>>768
お前さんが書いたために、検索でひっかかって
一生リンクとともにさらされつづけるんだな・・・
770名無しさん@あたっかー:2006/09/15(金) 10:57:18
おいおいもう頭悪そうな
雑魚キャラしか残ってないのかよ

泣けるぜ
771名無しさん@あたっかー:2006/09/15(金) 19:34:00
創造は2度創られる
772名無しさん@あたっかー:2006/09/16(土) 11:20:04
モルモン!
モルモン!
773名無しさん@あたっかー:2006/09/19(火) 01:45:32
ローマは1日で成らず
774名無しさん@あたっかー:2006/09/25(月) 00:25:52
ttp://words.surf-cat.com:8080/
これでも見て気に入った格言を書き込もう!

ひさしぶりにあげ
775名無しさん@あたっかー:2006/09/25(月) 02:06:59

7つの習慣 小学校実践記〈2〉を読んだ人いますか?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4906638503
776名無しさん@あたっかー:2006/09/26(火) 14:03:03
関連本商売か・・・
うさんくさ

はやく「第9の習慣」出せよ
777名無しさん@あたっかー:2006/09/26(火) 14:13:04
>>776
そうなると何だか『聖なる予言』みたいになってくるんじゃね。
胡散臭さといい。
778名無しさん@あたっかー:2006/09/26(火) 16:58:22


「7つの習慣」
この一冊で十分
779名無しさん@あたっかー:2006/09/26(火) 18:47:13
『1つの習慣』
これで十分。

第1の習慣:『7つの習慣』を繰り返し読む。
780名無しさん@あたっかー:2006/09/26(火) 19:43:53
不覚にも笑ってしまった…
781名無しさん@あたっかー:2006/09/27(水) 07:58:21
>>779
誰が上手いこと言えとw
782名無しさん@あたっかー:2006/09/29(金) 08:26:08
第2の習慣: 実践する。
783名無しさん@あたっかー:2006/09/29(金) 16:08:54
第3の習慣「みんなに広める」
784名無しさん@あたっかー:2006/09/29(金) 22:45:23
>>783
これって第4の習慣じゃないか?
785名無しさん@あたっかー:2006/10/03(火) 23:26:46


7つの習慣 で 塾 やってる バカたちへ。

早く 撤退して 出てイッテください。

これで成績あがる ことは ありません。

死んでください。
786名無しさん@あたっかー:2006/10/04(水) 00:01:19
>>785
よくわからんが7つの習慣に問題あるんじゃなくて
先生の教え方にあると思う

先生の人格や人生経験に裏打ちされないと
子供も納得できないな
787名無しさん@あたっかー:2006/10/05(木) 08:59:49
マニュアルで教えりゃ済むってもんじゃないからねえ。

一般的な科目の教師は生徒よりバカでもできちゃうんだが、これは
きちんと考えられる人間でないと先生が勤まらん。
788名無しさん@あたっかー:2006/10/05(木) 23:06:37
はっきり言って、こんな習慣なくても生きれる場所はあるし、
こういう風に体系立てて生きるのが必要なのは、多忙な世界に限られるだろうね
789名無しさん@あたっかー:2006/10/05(木) 23:32:51
>>788
すいませんが本を最後まで熟読されましたか?
790名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 02:58:30
>>789
悪いけど熟読はしてない
なんで?
791名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 22:03:17
最初この本を読んだ時は、感動しっぱなしだったけど、つい昨日モルモン教の話を知って、激萎え。
コヴィー博士は、正しい原則を中心に置く事が、自分自身の安定・基礎になるって言ってるけど、
その原則がカルト教に基づくものなんだから、説得力がない。
・・・もちろん、理論としては正しいとは思うんだけど、なんか違和感を感じてこない?
792名無しさん@あたっかー:2006/10/07(土) 23:29:34
まぁ、取り入れるところだけ取り入れればいいんでない?
宗教の部分は人によってはとっつきにくいし。
話としてはモルモン教に限らず、わりと普遍的で
今までさまざまな書籍で語られてきたことのまとめ的な内容かと。
793名無しさん@あたっかー:2006/10/08(日) 15:53:16
>>791
俺もそう。モルモンの経典を知らず知らずの内に吹き込まれていたような、裏切り感。
仕方ないから自分なりにアレンジしたりして納得してる。それに、なんだかんだ言って
学ぶところも多いしね・・・。
794名無しさん@あたっかー:2006/10/09(月) 00:07:40
>>791-793
オウム信者や創価学会員が、愛や平和を語ってるのと変わらないもんな。
内容は正しい、それはそうとしても、モルモン信者に言われても説得力ゼロ。
795名無しさん@あたっかー:2006/10/09(月) 01:43:17
でも原則には特定の宗教は含まれないといってるでしょ
それとモルモン教とこの本が具体的にどの部分が共通しているのか
ソースもなく議論するのはどうかと思う
796名無しさん@あたっかー:2006/10/09(月) 11:28:41
モルモン教の教義と、この本の内容はあまり関係ないでしょ。
宗教組織中心ではなく、原則中心の生活をしろと言っている訳だし。
ただ、流石にモルモンである以上、「おまえが言うな」という思いは拭えないという感じか?
797名無しさん@あたっかー:2006/10/09(月) 13:40:51
これをマルチ信者に紹介したら大喜びしてた。
798名無しさん@あたっかー:2006/10/09(月) 16:54:17
マルチとかネットワークビジネスの奴に限って自分に都合よく取るんだよな。
そういうのを力づけちゃうのも確かだと思う。
あと漏るもんについては、WEBで調べておく必要はあると思う。
「本の内容はあまり関係ないでしょ」というが、逆にこの本のような立派なこと
を言う奴が、どうしてあんな教義を信じ、その宗派が何をやっているのか疑問に
思わないのは不思議に感じる。
799名無しさん@あたっかー:2006/10/09(月) 20:54:54
>>798
生まれたときからモルモンだからではないのか?
後天的な体験であの本を書き上げたのではないかと思う
800名無しさん@あたっかー:2006/10/13(金) 00:56:51
最近、BPP研修なるものを受けているが、正直言ってちょっと詐欺っぽい。
研修中にはほとんど使わないテキストや教材と、絶対に読破できない
分厚い本と、12時間にもおよぶインタビューCD-ROM。
IQサプリでも出さないようなだまし絵クイズやパズルゲームをさせて、
時間をつぶす。
客観的に見てもちょっと変だと思う。
講師は7つの習慣の翻訳者だそうで。。。
801名無しさん@あたっかー:2006/10/13(金) 02:09:36
>>800
ねずみ講ジェームス・スキナー●マルチ商法
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1061274360/l50

ヤバイから急いで離れろ
今回はあげる
802名無しさん@あたっかー:2006/10/13(金) 12:17:21
>>800
コヴィー博士もジェームス・スキナーもお互いにズブズブだから注意しろよ。
「9つのステップ」には、モルモンの教えが入っているし、コヴィーも絶賛文を寄せている。
または、もう一人の翻訳者、川西茂の方も同じで、彼もモルモン教徒。←>>800の受けているBPPはこっち
企業研修として強制的に行かされているなら、欠席するのは難しいとおもうけど、
受講決定した上司は、モルモン教徒であるか、こういう内情について無知であるかのどちらか。
803名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 02:11:40
内情がモルモンだろうがどうだろうが、企業の金で研修受けてるなら
ちゃんとアウトプットを出さないと研修代の無駄。

その研修を受けさせるというのは何かが求められていることの表れなのだから、
研修に行かせた甲斐があったなと思ってもらえる行動の改善を図るべき。
それが実際は研修で教える内容によるものであれ自分で考えたことによるもの
であれ。極論すると、成果があるなら受講中に瞑想して得られたものでも構わない。

だから、内情がモルモンかどうかなんて、受講させる側としてはどうでもよいこと。

BPP研修とやらに価値があるかどうかは知らないけど、一般論として。
804名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 03:12:56
7つの習慣で、著者がIBMの社員育成方針に何度か触れてるけど、
コヴィーとIBMって何の関係?ただの虎の衣を借る狐?
805名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 08:33:58
>>805
確か富士通でもFPの研修コースがあった罠。
モルモンネタもう秋田。うざい。
806名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 08:36:24
×805
○804
807名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 11:38:23
>>805
つ【あぼ〜ん】登録
808名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 20:44:10
だね。
最近流行りのLifeHackやGTDって7つの習慣的にはどうなの?
すごく緩いので自分なんかは気に入ってるけど。
809名無しさん@あたっかー:2006/10/15(日) 21:28:09
初めて聞いたよ
ぐぐったらでてきた
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0606/30/news046.html

非常に興味深い
ここの住人向けの話題だ
詳しく読んでみる事にする
thx
810名無しさん@あたっかー:2006/10/16(月) 00:37:17
664 名前:名無しさん@あたっかー[sage] 投稿日:2006/06/18(日) 00:02:10
こういう仕事の進め方の本ありまーす

仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4893613332/

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4576060732/

Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4774127280/
811名無しさん@あたっかー:2006/10/18(水) 22:47:16
GTD誰か試してみた?
やっとやりたいことの書き出しが出終わった
項目数として250くらいかな

これからcheckpadで管理してみようと思う

どこかこれについて議論できるスレないかな?
812名無しさん@あたっかー:2006/10/18(水) 23:24:14
>>811

【GTD】ライフハック Part2【Life Hack】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159067152/
生活全般板に立ってるけど、本質的に経営学にあっていいスレ。
ライフハックプレスを読んで実践してみたけど、短期的な予定の管理はGTD、
長期的な展望は7つの習慣の派生モノで固めていくのが自分としてはよさそう。
GTDは何より原理が簡単で道具を選ばないのがいいですね。
813デカルト:2006/10/21(土) 15:10:48
第一の習慣と似た事を、デカルトも言ってるね。

デカルトの著作「方法序説」より抜粋

「わたしの第三の格率は、運命よりもむしろ自分に打ち克つように、
世界の秩序よりも自分の欲望を変えるように、常に努めることだった。
そして一般に、完全に我々の力の範囲内にあるものは我々の思想しか
ないと信じるように自分を習慣付けることだった。したがって、我々
の外にあるものについては、最善を尽くしたのち成功しないものはすべて、
われわれにとっては絶対的に不可能ということになる。そして、私の手に
入らないものを未来にいっさい望まず、そうして自分を満足させるにはこの
格率だけで十分だと思えた。というのも、われわれの意思はもともと、
知性がなんらかの仕方で可能だと提示することだけを望むもので、次の
ことは確かだからである。つまり、いくら良いものでも、我々の外にある
ものはすべて等しく自らの力が遠く及ばないとみなせば、生まれつきに
よるような良きものがないからといって、自分の過ちで失ったのでなければ、
それを残念とは思わなくなる。
814デカルト:2006/10/21(土) 15:11:53
(つづき)

中国やメキシコの王国が自分の所有でない
ことを残念に思わないのと同じように。そして、ダイヤモンドのように腐ら
ない物質で出来た体や、鳥のように飛べる翼を持ちたいといま望まない
ように、いわゆる「必然を徳とする」ことによって、病気でいるのに健康で
ありたいとか、牢獄に居るのに自由になりたいなどと望まなくなる。ただ
わたしは、万事そういう角度から眺める習慣が付くまでには、長い修練と
たびたび反復される省察が必要なことは認める。むかし、運命の支配から
逃れ、数々の苦しみや貧しさにもかかわらず、神々と至福を競うことが
出来た哲学者達の秘訣も、主にこの点にあったと思う。かれらは、自然に
よって自分にあらかじめ限界が定められているか絶えず考察し、自分の
力の範囲内にあるものは思想だけしかないことを完全に納得していたの
で、それだけで、ほかの物事に対するあらゆる執着を脱しえたからだ。
またかれらは自分の思想を絶対的に自由に統御していたので、自然と
運命からいかに恵みを受けても、こういう哲学を持たなかったために
自分の望むすべてをそのように統御できない他の誰よりも、自らをはるかに
豊かで、力に満ち、自由で、幸福だと考えたのも、それなりの理由が
あったわけである。」

引用終わり
815名無しさん@あたっかー:2006/10/23(月) 08:18:45
引用はいいけど、なにその非常に読み難い改行。
816名無しさん@あたっかー:2006/10/29(日) 15:16:27
第一の習慣は何度読んでもいいですね。どんな辛い状況であっても、みじめになることを選択しないように、幸せになることを自分で選ぶようにしていこうと再度思いました。
817名無しさん@あたっかー:2006/10/30(月) 21:45:16
>>816
同意
第一の習慣で七つの習慣の価値のほとんどあらわれている気がする。
でも、一番難しいことかもね
818名無しさん@あたっかー:2006/10/31(火) 00:32:38
>>817
同意
でも作者や関係者は第3の習慣が一番難しいといってる
そこにビジネス臭を感じるんだよな
819名無しさん@あたっかー:2006/10/31(火) 13:34:15
>>818
そうそう、第三の習慣が一番難しいって言ったら
とたんにビジネス書に早代わりするよな
本当はビジネス書なんだろうけど、自己啓発の意味も含まないと
本当の意味で成功できないから自己啓発書の本でもあるんだよな
820名無しさん@あたっかー:2006/10/31(火) 18:25:43
第二の習慣が一番難しい。
821名無しさん@あたっかー:2006/10/31(火) 23:45:07
すいませんageます。
全くもって7つの習慣について無知なのですが、
近所の小学生向けの学習塾で教材が採用されています。
金額的にも張るようなので、子供に行かせようか迷ってます。
子供は気に入ってるようですが、実際問題、
塾が商売に理念やカリキュラムを利用するしてるケースでトラブルなどはないのでしょうか?
スレの本筋と違ったらすいません。よろしくお願いします。

822名無しさん@あたっかー:2006/11/01(水) 01:09:51
>>821
うーん。子供が7つの習慣を全部やってみて
気に入らなかったら、やめたほうが良いかも知れません。
いちど、あなた自身も7つの習慣を読んでみればどうでしょう?
あなたが気に入れば個人的に子供に教えて見ればよいと思います
823名無しさん@あたっかー:2006/11/01(水) 01:52:29
ttp://www.ganbaru.co.jp/

こういったところでしょうか?
まず「7つの習慣ティーンズ」を読まれましたでしょうか?
この理念に賛同出来るかではないかと思います

mixiにも
7つの習慣J+ITTO個別指導学院
というコミュがありますので様子をみられてはいかがでしょうか?
教師によって能力のばらつきが大きいようにも感じられました


なんといっても子供の気持ちだけではなく圧倒的な家族の協力がないと
効果的に活用するのは難しいと思います。
824名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 01:30:24
これって
受ける子供がどうこうより
受けさせる親の人格の方が大事だよね

どんな親が子供を通わせてるか興味ある
825名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 04:01:54
スティーブン・R・コヴィー博士のアメリカでは
全確率をはじき出し一番いい手を選ぶスーパーコンピュータが
チェスの世界チャンピオンを打ち負かすように株トレードするシステムトレードが全盛です。

「システムトレードヘの招侍状」
ttp://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=4917&c=2011017800000
826名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 22:40:48
小学校実践記 これを親子で読んで実行してみれば1000円
827名無しさん@あたっかー:2006/11/02(木) 23:32:04
聞くだけ聞いて返事なしか・・・・

親があんな感じなら
受けさせない方がいいな
828名無しさん@あたっかー:2006/11/03(金) 02:51:14
>>825
スティーブン・R・コヴィー博士のアメリカでは
健康のため、サプリメントの知識を提供するサイトが全盛です。

http://健康食品屋のURL

最近のSpamは何でもアリだなw
829名無しさん@あたっかー:2006/11/11(土) 17:48:50
小学校のヤツ、第二弾が発売中
830名無しさん@あたっかー:2006/11/12(日) 02:33:03
831名無しさん@あたっかー:2006/11/12(日) 21:12:14
小学生に教える前に(ry
832名無しさん@あたっかー:2006/11/23(木) 23:28:48
そろそろ手帳の季節だな
833名無しさん@あたっかー:2006/12/08(金) 14:24:02
東京スター銀行の外国人頭取の本を読んだら、
社員に「7つの習慣」を実践させているって書いてあった。数年前の本だけど、効果出たのかな?

最近、MOOKタイプの本出したり、コンビニ専用の本出したり、地味な活動しているね。
834名無しさん@あたっかー:2006/12/08(金) 21:50:14
中間管理職をなくして
一般社員は自分で管理しろと言うメッセージだと思う
しかし日本では「7つの習慣」を実現する土壌はないな
835名無しさん@あたっかー:2006/12/11(月) 12:21:41
>しかし日本では「7つの習慣」を実現する土壌はないな
言い訳している限り、何も出来んぜよ。
836名無しさん@あたっかー:2006/12/11(月) 20:22:59
>>835
だから草の根で運動してるよ
例、ここのカキコ
久しぶりにあげてみるage
837名無しさん@あたっかー:2006/12/12(火) 10:17:16
>>836
砂漠に水をまいたところでどうなる。
7つの習慣風に言うと、自分の影響の輪について
もう少し良く考えた方が良いと思われ。
838名無しさん@あたっかー:2006/12/16(土) 03:18:33
読みかけでほったらかしだった「第8の習慣」読み返してる。
これはいい本だね。
839名無しさん@あたっかー:2006/12/16(土) 20:16:44
俺もDVD見るのが面倒でとまってる。
良い本だったのか。
840名無しさん@あたっかー:2006/12/17(日) 10:25:11
俺はwebで見つけた8ページのExecutive Summaryだけ読んで
本なんか1ページも読んでない。
買ってはあるんだけど。
841名無しさん@あたっかー:2006/12/20(水) 18:53:17
第八の習慣のP101

肉体--心臓発作に見舞われたと仮定する。
この仮定のもとで適切な生き方をすべし。

って書いてるけど、意味がいまいち分からない。
心臓発作≒即死じゃないの?
心臓病と広く捉えて考えても、
導き出される答えは「激しい運動は控える」とかで、
健康体の時にその答えを活用しにくいような…。
842名無しさん@あたっかー:2006/12/20(水) 19:59:37
> 心臓発作≒即死じゃないの?

そうでもない。
誰にも発見されずに放っておかれるとそうなるが。
843名無しさん@あたっかー:2006/12/21(木) 18:11:13
今日、第八の習慣を買った。
改めて思うのは、コビィー家の人間は幸せなのだろうな
ということ。
844名無しさん@あたっかー:2006/12/22(金) 09:05:21
>>841
その場で人生が終ったとしても納得出来るような生き方をする
ということなのでは?
845名無しさん@あたっかー:2006/12/25(月) 00:51:44
和民で7つの習慣で盛り上がる女1人と男3人のグループがいた。
女の子は可愛かったが、ジャニ板住人ですかそうですかwww
846名無しさん@あたっかー:2006/12/25(月) 08:52:43
kwsk
847 77:2006/12/28(木) 00:00:29
犬猫の殺処分問題を何とかしたいのであれば、
次のHPをできるだけ多くの人に紹介していけばと言われました
児玉小枝さんのホームページ

★電話帳見て、お近くの保健所、動物管理センターに電話して、講習受けに行ったら、ただでもらえます
全国保健所、動物管理・動物愛護・動物保護センター でも検索したらすぐ出ます
広島市ではひきとり可能な子に貰い手がおらず年末殺処分を待つ状況です 
(〇八二)二四三六〇五八 (´;ω;`) お正月したいお

処分の日をドリームデイといいます

このホムペ、目から鱗でした
「動物愛護団体を考えるページ
848名無しさん@あたっかー:2007/01/02(火) 22:02:55
www
849名無しさん@あたっかー:2007/01/05(金) 01:13:32
王熊出版の新刊案内 

第9の習慣 偉大から神聖へ そして宗教へ
第10の習慣 伝説から神話へ 
いずれもコヴィー著 仁平和夫訳


恥垢は現実化する ナポレオンズ・蛭田
850名無しさん@あたっかー:2007/01/10(水) 13:34:11
7つの習慣を人に薦められて、ここに来たんだけど
般若心経でも読んでたほうがマシみたいだな
851名無しさん@あたっかー:2007/01/10(水) 22:40:37
このスレは寂れてしまったが
具体的な質問があれば誰か答えるはず

どのへんが気に入らなかったの?

本は一通り読んだ?
852名無しさん@あたっかー:2007/01/11(木) 19:11:12
rwerwe
853名無しさん@あたっかー:2007/01/11(木) 19:22:14
854名無しさん@あたっかー:2007/01/12(金) 01:36:03
>>850
このスレは第四領域だから心配しなくてもおk
7つの習慣を実践して疲れた人が酔っ払って文句言ってる
と思えば良いw
たまーーーに参考になる意見も出るよ
855宮本隆寛:2007/01/12(金) 06:33:52
能力開発が好き
856名無しさん@あたっかー:2007/01/12(金) 13:03:34
それで、成功した方はいる??
857名無しさん@あたっかー:2007/01/12(金) 20:48:08
ミッションステートメントはこういう感じでOKなの?

対人関係
1.友人にはいつでも明るく優しく接しよう
・・・

心・精神・行動
1.挨拶をしよう
・・・
858宮本隆寛:2007/01/13(土) 06:48:48
廃刊しました・・・
859名無しさん@あたっかー:2007/01/13(土) 20:44:16
それでいいんだよ。
自分にしっくり馴染むまで、何度も推敲したり書き直して
やっとできてくるものみたいね。
一発目から完璧ってことはない。
860宮本隆寛:2007/01/13(土) 22:55:12
日経新聞の読みどころ
861名無しさん@あたっかー:2007/01/13(土) 23:52:34
私の場合

GTDにそってやりたいこと、しなければいけないこと
そして、それを改善するためどのような心構えでいればいいのか?
書き出す

その後

格言集、今まで読んだ本の検討

それからMSを書き出しました

好きな格言をいきなり選ぶのではないので愛着が物凄くあります
862名無しさん@あたっかー:2007/01/16(火) 02:29:13
仕事で読んでるんだけど、一番の感想としては『この仕事しててここまで上ってこれた背景には、
結構自分が“7つの習慣”を実践してたんだなぁ』って思ったことかな。
そのくらい、俺自身がこれまでなんとなく大切だと思ってたことが書かれてたって感じ。

もちろん新たに気づかされたことや、あらためて大系化できてより深く納得できたことも多かったけどね。
なんか、逆境に対しての自分のポジティブさや、何かしらハプニングや失敗や不快なことがあったら
『他人に変わってもらうのを期待するより、基本的に自分のせいって思ったほうが、早く解決法が見つかるな』
とか考えていたことも、“7つの習慣”に書かれてることだった。
だからなんか、“成功に原則がある”っていうのもすんげー理解できたね。

ただ、その習慣によってはよく出来ていることもあれば、これにはムラがあるなぁってこともあったよ。
具体的には、第2、第3の習慣は、やっぱムラが出るね。
仕事上では7割くらい出来てるけど、プライベートではそこまで出来てないや、とかね。

代わりに、第1、第4、第5、第6の習慣なんかは普段から出来てる(ってーか、当たり前みたいにこのほうが良いじゃんって感じでやってた)事が多かったな。
贔屓目かも知んないけど、8割以上出来てる感じ。
だから、業績上げれてたんだとか、うまく行ってんだな、とか思ったよ。

帰結すると、“7つの習慣”が良いとか悪いとか言うより“7つの習慣”に書かれてるようなことが出来てないと、
結構、人生損しちゃうんだろーなーってことかな。出来るようになったほうが良いと思う。ウン。

長文失礼
863名無しさん@あたっかー:2007/01/16(火) 20:04:14
ホワイトカラーエグゼンプション導入されたら、明らかに負け一方の関係だ・・。
864名無しさん@あたっかー:2007/01/18(木) 21:24:48
保守age

この本を読んでよかったことの一つは、
関心の輪で不安になりかけたときに
影響の輪を考えて落ち着けるようになったこと
865名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 01:30:58
移転か

『人生は手帳で変わる』
2週間かけてやっと1week目終わった。
つーか、はしごをどこに向かってかけるかというような
一番大事なことを、そんなに早く絞れるものでもないと思うのだが
疲れてきたので、とりあえずすぐ思いつくことだけ書いて
次に進むことにしたよ
866名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 15:08:55
FCエデュケーションでの研修はめちゃ楽しかった!キャッスルキングとか、
傾聴のスキルゲームとか。
867名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 21:02:46
kwsk
868名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 21:56:09
決定論の否定は悪いとは言わない。ただ、環境的決定論を否定するということ
は、歴史まで否定するということ。これがどういうことか理解できない人が
いれば、その人の頭脳レベルが危機である。
869名無しさん@あたっかー:2007/01/21(日) 21:59:40
パラダイム転換を推奨するなら、「7つの習慣」というパラダイムの
論理的矛盾点や欠点も改善すべき。
何より、塾の人間で、ソクラテスやプラトン、アリストテレスが理解できない
のは嘆かわしい。
870名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 08:21:20
>869の支離滅裂ぶりも嘆かわしい。
871名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 08:46:56
そもそも塾って何?
872名無しさん@あたっかー:2007/01/22(月) 13:03:46
ITTO個別指導学院の教室長らは7つの習慣を原文で読めんでいるようだ。
ニーチェとかも原文で読めるって。
873名無しさん@あたっかー:2007/02/02(金) 02:10:20
>>866
何期?

>>869
塾をなんだと思ってるの?
現実離れして勉強ばかりしてるタイプと俺のパラダイムはおまえを判断した。
874名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 16:44:02
このスレで7つの習慣知って、尼で検索したら、なんだかいっぱいシリーズが出てるようなので
実物見てどれ買うか決めようとワクワクして本屋行ったら
一番スタンダード?な二千円のやつしかなかったよ!重!
とりあえずこれから読も(・∀・)
875名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 17:57:26
なかなかに面白いよ。
アメリカ人なハイテンション文章だから、気押されないように、読み手もテンションあげるヨロシ
876名無しさん@あたっかー:2007/02/05(月) 18:01:53
>>874
古本屋にいっぱいあるじゃん…。
877名無しさん@あたっかー:2007/02/09(金) 18:31:05
図書館にもいっぱいあるよね・・・。
878名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 12:33:11
7つの習慣読んで2週間たちました。
自分は以前はものすごい依存だったけど、少し自立して
来た気がする。
相互依存までマスターした人いたら、話聞いてみたいです。
一人称が「私は」じゃなくて「我々は」なんだよね? すごすぎ。
879名無しさん@あたっかー:2007/02/10(土) 12:37:10
あと、話下手の人にも効果ありますか?
自分はすごい話下手なので、治せたらうれすぃ。
880名無しさん@あたっかー:2007/02/14(水) 21:29:44
自分も今「7つの習慣」買ってきた
読んで何かしらの収穫があればよいのだが・・・
881名無しさん@あたっかー:2007/02/18(日) 00:45:21
882879:2007/02/18(日) 15:28:17
>>881
ありがとうございます!
読んでみます。
883名無しさん@あたっかー:2007/02/20(火) 22:02:06
ミッションステートメント5分で書き終わって、
それから書き変わってない・・・。
ネタが思いつかない。
難しいね。だめぽ。
884名無しさん@あたっかー:2007/02/24(土) 19:42:31
BS日テレで放送されるってよ
885名無しさん@あたっかー:2007/02/24(土) 21:39:30
BS日テレの番組表見てみたけどかなり濃いな。
中国ドラマとか、ヨガ大辞典とか。
886名無しさん@あたっかー:2007/02/27(火) 22:40:22
どんな番組だったの?教えて。
887名無しさん@あたっかー:2007/03/01(木) 09:23:44
再放送されるってよ
888名無しさん@あたっかー:2007/03/02(金) 01:15:26
こんなに分厚いのにしおりの代わりになる紐みたいなのが付いてない。
なぜだろう??
889名無しさん@あたっかー:2007/03/06(火) 05:13:03
モルモン由来ってのも知らない
哀れ
海外で「7つの習慣」て言葉を出せば
「貴方モルモン?」
日本人だけが知らない
「7つの習慣の読者は1500万人」
「日本人以外はモルモン教徒」
「日本人だけがしらない」
哀れ
http://www.mormonstoday.com/010119/B2HSmith01.shtml
皆さん
mormon covey でgoogle 検索
890ポン太:2007/03/07(水) 17:43:49
FCエデュケーションは「7つの習慣J」でしょ??
ITTOの教室長・FT候補生かい??
「7つの習慣J」やっても「7つの習慣」は理解できないよ。
FTたくさん知ってるけど皆、勘違いしてる。理解していないね!


>>866
> FCエデュケーションでの研修はめちゃ楽しかった!キャッスルキングとか、
> 傾聴のスキルゲームとか。
891名無しさん@あたっかー:2007/03/10(土) 00:31:14
7つの習慣初心者です。
自分は習慣を身に付けるために、いろんな場面で
イメージトレーニングしてる。
皆さんはどうやって習慣を身に付けてますか?
892名無しさん@あたっかー:2007/03/11(日) 13:06:26
手帳にお布施してます
893名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 00:10:37
>>891
とりあえず
主体性について考える

これが一番大事
インサイドアウトを考える上で欠かすことができない
894名無しさん@あたっかー:2007/03/17(土) 00:31:31
>>891
皆さんはどうやって習慣を身に付けてますか?

まず習慣を理解すること
やる気があるか?
毎日欠かさないためにどんな仕組みを作るか?

やる気を持って読書
そして携帯メールに習慣付けたいことを書いて
毎日確認、実行
895名無しさん@あたっかー:2007/03/18(日) 14:35:05
原田先生んとこがそういう毎日ケータイにアラート送ってくるサービスやってたな。
ちょっと興味ある。
896名無しさん@あたっかー:2007/03/20(火) 23:13:02
まいどおおきには、さすが進んでるぞ!
全国被害者連絡会も出来るほどの人気だ(笑
ttp://www.geocities.jp/vl_higai/
897名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 05:10:54
http://www.franklincovey.co.jp/

モルモン財団

フランクリンこービー

7つの習慣の作者、訳者、出版、推薦文は
9割がモルモンによるものです。
スキナー一族、
スティーブンRコービー

みんなユタ大学とブリガムヤング大学
出身です。
「7つの習慣」という商品で洗脳をたくらむ、
モルモン。

ベンチャーリンク、
http://www.venture-link.co.jp/pure/fce/050603.html
http://www.venture-link.co.jp/
FCエデゥケーション、
http://fcedu.exblog.jp/2711162/
フランクリンコービー(モルモン)財団
という、
三身一体の
洗脳&信者獲得プログラム
「7つの習慣J」
http://www.7hj.jp/
子供達の洗脳を企む
モルモン教団って一体なにもの!?
898名無しさん@あたっかー:2007/03/21(水) 05:25:13

モルモン学習塾個別指導
有名な殺し文句として
「7つの習慣のトレーニングは都内の大手都市銀行でも
利用されているんですよ!」


あります

「都内の大手都市銀行=東京スター銀行」
ですが、

「銀行名は聞かれても絶対に言ってはいけません」

何故?

答え=
「東京スター銀行の社長は有名なモルモン教徒」

なるほど!

さすがベンチャーリンク、
腐ってます。

「体験入学に来た保護者は絶対に放すな!
その場で契約させろ!」

さすがですね〜。
http://plaza.rakuten.co.jp/mormormorn/diary/200702110000/
899名無しさん@あたっかー:2007/04/04(水) 07:28:44
第五の習慣難しいな〜。
900名無しさん@あたっかー:2007/04/14(土) 20:14:18
このスレの>>480からモルモンネタが出てる

それで一気にスレがさびれた

当たり前だよね
901名無しさん@あたっかー:2007/04/19(木) 07:22:14
再開
902名無しさん@あたっかー:2007/04/22(日) 22:33:38
7つの習慣読んで実践すると人間関係が良くなるそうです。
以前一度読んだのだけど、理解できなくて断念しました。
読む時間が取れないのがネックなんだよなあ〜。
903名無しさん@あたっかー:2007/04/23(月) 01:29:14
ファイだぜっ
904名無しさん@あたっかー:2007/04/24(火) 09:03:39
>>902
本当に読む時間がないのか?
p.215の第4領域が多いんじゃねーの?
905名無しさん@あたっかー:2007/04/25(水) 01:04:44
7つの習慣に興味を持ったんですが、
演習ノートってどうですか?
906名無しさん@あたっかー:2007/04/25(水) 20:49:53
この本でいう「原則」ってのはわかりやすく言えばどんな意味ですか?
俺にはちょっと難しい…

原則中心に生きるってのが肝になりそうだけど、意味がイマイチわからない。
907名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 11:41:48
近代資本主義のエートス(勤勉・禁欲・質素=神の救いの確証)→
→成長期の資本主義のエートス(立身出世・会社第一人間・豊かな暮らし)
→現代の停滞気に入った混迷のグローバル資本主義のエートス(スピリチュアル・カルトになるのかな?)

エートス=「その時代の人々を、人々個人の内面から突き動かし行為を決定する動機となる社会的雰囲気」
908名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 11:55:24
我々、日本人のビジネスマンにはピンと来ないが
人間、信仰を持っていないと生きては行けない。

資本主義社会と言って「儲けりゃ何しても良い」的なフェティシズムや唯物論を
動機とするならば、短期的に成功しても長続きはしない。
必ず行き詰る。今の世界がそういった状況。
企業の唱える「コンプライアンス」や「CSR」と言うトレンドワードが表層で上滑りしているだけで、
組織の各人々の内面的動機から発生し認識し実践している訳で無いので
相変わらず企業や官庁、教育の現場で不祥事や隠蔽事件が発生する。

そういうことから、現代を生き抜く新たな思考様式の個人の内面的動機が必要になってくる。
この本にヒントは、書いてありそうだ。
909名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 12:12:08
ミッションステートメントとか、
全体としては、やっぱりカルヴァニズム〜ピューリタン的な
自分自身を制御し、論理的で、合理に管理するような厳格なプロテスタントの雰囲気があるね。
910名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 13:01:39
>>906
英語読めるなら、原著で読んだ方が原則の意味はわかりやすい。
高校生程度の英語力でも読めるし、大型書店の洋書コーナーで
安いペーパーバック版が売られてる。

でなきゃ、まずティーンズを読んでから読むと分かるかもしれません。

洋の東西の違いはあれ、自己啓発書のルーツは聖書と仏典と論語なので、
深く理解したいなら、どうしても宗教的倫理観と科学的論理思考力の
訓練が必要だと思われます。
911名無しさん@あたっかー:2007/04/26(木) 20:34:13
>>906
ヒント:モルモン教の教え
912名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 01:12:44
>>911
だからあいつら自体は宗教だけど
本の中では宗教でないといってる

都合のいい部分を参考にしとけ
913名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 02:57:38
3→5→6 これだけでいんじゃね?
1は実行しようする意思があればクリアしてるし
2は結局どんな役割でも相互依存ってフィルター通す訳だから6とかぶる
4は意識の問題で実際達成するには356のプロセス必要だし
7は3のおさらいみたいなもんだし
914名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 10:54:16
>>912
なんていうのか、モー娘。のライブで大騒ぎしておきながら
「オレはオタクじゃないんだ!」とか騒ぐようなもんだと思ってる
915名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 14:56:11
>>913
1が一番難しい
916名無しさん@あたっかー:2007/04/29(日) 15:06:04
>>915
俺もそう思う
1が出来れば他はなんとかなると思う

実際に913殿はその意思でクリアして欲しい
そして感想を書いてくれ

1をトップとして考えると
7→2(3)→4(5)
と思う

6は最終目的というかオマケみたいなものだ
917913:2007/04/30(月) 18:50:01
>>915-916
1ができなくて(やる気がでなくて)挫折しかけてた時、
無心で3から入った(整理整頓を強化しただけだけど)
そしたら自分の中の完璧主義みたいな気持ちが目覚めて
やる気スパイラルに突入 知らぬ間に1は習慣づいた気がしてる
918名無しさん@あたっかー:2007/04/30(月) 20:37:28
>>917
なるほど

形からはいるのもありだね

創造は2度作られるという
原則からは離れるがこれはありだな
919名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 09:07:15
この本は1回読んだだけだとイマイチわからんね
今2回目だけど、なかなか気付きがある
920名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 10:43:13
>>919
1回じゃ無理
3,4回読んでやっと全体像が見えてくると思う
921名無しさん@あたっかー:2007/05/05(土) 19:28:56
2度目を読み始めました。
第3の習慣まで読みました。
1回目は全く理解できなかったけど、2回目は頭に入っています。
「重要事項を優先する」の中に、7つの習慣を読むことが入りそうです。
922名無しさん@あたっかー:2007/05/06(日) 10:03:50
>>917
3が一番とっかかりやすいですよね
923名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 12:19:21
起業にも使える?
924名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 13:10:20
人生全てに使える
というか起業に特化するなら個性主義に
ちなんだ本を探すと吉
925名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 15:59:03
オレのオススメ度

1.最優先事項 わかりやすい。計画に特化してて実行しやすい。
2.7つの習慣  基本の考え方がわかるが、ちょっと難しいところがある。
3.ティーンズ  具体例が豊富だが言ってることは7つのと同じ。若い人はこれからもいいかも。
4.第8の習慣  和訳がわかりにくい。読まなくてもいい。

926名無しさん@あたっかー:2007/05/08(火) 21:27:01
>>925
最近第8の習慣を読んだ
7つの習慣の焼き写しっぽく感じた
法人向けに書いたというべきかな
7つの習慣がわかってないと非常に厳しい

みんながいうほど悪くないが買うまで
のことはない
図書館で借りて読んだので、この方法がオススメ
927名無しさん@あたっかー:2007/05/12(土) 17:06:57
前頭葉が泣いてるぜ
928名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 12:57:29
宗教関係ない、都合のいいとこだけ使え、みたいな意見あるけど、
確実に一神教価値観の影響、そういう価値観だからできることって多いよね。
この本は。

いいとこどりすればいいんだ、みたいな価値観じゃ続けられないんじゃない
かな。そんな都合良くはいかないぞ、というわけで。

別に一神教的な宗教観が優れている、とかいいたいわけじゃなくて、日本人
向け習慣は日本人の価値観にあったものから生み出さないと駄目じゃない
だろうか?
929名無しさん@あたっかー:2007/05/13(日) 15:13:08
日本人はwin-winよりもなぁなぁが似合う
930名無しさん@あたっかー:2007/05/14(月) 21:20:27
>>928
確かに、キリスト教的価値観や思考に馴染んどかないと
いきなり読んで、読解できてもイマイチしっくり来なさそうだ。。
マックス・ウェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』の中の
近代人の「エートス」って奴か?
「天職観念」(ベルーフ)とか
931名無しさん@あたっかー:2007/05/15(火) 03:44:24
コヴィーは一神教母体のキリスト教じゃないよ
カルトのモルモン教だから、お間違いなく。
酔っぱらいのジョセフスミスとその取り幕の詐欺師達教だよ
932名無しさん@あたっかー:2007/05/15(火) 04:41:01
この本の言ってることは確かに真実だと思う。
家族での成功は内的安定に繋がるし、金銭的な失敗は内的に不安定になる。
内的に安定してれば仕事も成功する。
逆に仕事だけ成功してても、家族で成功しなければ内的に満足できる成功とは言えない。

これら全部成功するには、家族、金銭、仕事全ての根本である人格を鍛えれば良い。
ってことでしょ。
正直、誠実、節制、正義、努力、忍耐、確かに原則(?)は全てに通ずると思う。
そして原則どおり生きれば全てに成功して家族も仕事も全ての面で内的に安定して相乗効果になると思う。

でも原則って、なんか堅苦しい。ミッションステートメントに原則取り入れてみても、
なんか観念に縛られてるような堅苦しさ感じるんだよな。

多分良心ていうのは本能じゃないんだよ。俺みたいな良心が育ってない奴は、
多分良心を育てることから始めなきゃいかん。
933名無しさん@あたっかー:2007/05/15(火) 05:02:24
いかなる成功も家庭の失敗を償うことは出来ない

でも、家庭なんてもうどうでもいいやて向きには仕事の成功だけでいいよな
934名無しさん@あたっかー:2007/05/15(火) 17:33:24
たしかに正論だけど、息詰まるところがあるのも事実
935名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 00:17:07
良心は誰にでもあるはず
936名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 02:21:25
普通の人とかDQNでも家庭は結構大事にする傾向があるけど
飛び抜けたインテリって、家庭省みない子供を口先では心配して
実質邪見に扱って本音は邪魔、嫁は召使い、みたいな人格のやつが
散見されるのは世の中どういうことだろうな
937名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 02:23:16
仕事が大事ってことなんじゃねーの。
938名無しさん@あたっかー:2007/05/17(木) 16:09:15
それこそステレオタイプで根拠ゼロな意見だと思うけどな。
金持ちに悪人が多い、みたいな。
939名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 00:50:09
>>931
モルモン教だったとしても、一神教な考え方だからキリスト教とベースは変わらないわけで。
欧米の社会では、信仰を持たない人の方が、他人から怪訝な印象を受ける。
確かに、欧米も若者中心に自覚的無神論者は多いが・・・
例え本人達が、意識しなくとも、殆どの人が思考やモノの捉え方は
キリスト教的価値観の影響を受けていることは事実。

>>932
そうだね。
会社や家族生活や社会生活等あらゆるシチュエーションに於いても
宇宙の(道徳的に)正しい普遍の原則に従って
「生き、学び、愛し、貢献しなさい」って言う主張でしょ?
宗教、文化、民族は違っても、そして社会状況が目まぐるしく変化したとしても
公正で真実な原則は、不変で普遍だから、その良心の羅針盤に従って
自分の使命を果たしなさいと述べている。
この不変・普遍の原則は、宗教さえも超えている真理だと思う。
940名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 01:03:05
>>936
エリート層にそういう傾向が今まで現実強かったから、
貴方の人生の本当の価値とは何ですか?仕事の成功だけ何ですか?と問うている。
コヴィーは会社や仕事のみならず、家族や奉仕活動、地域の交流に於いても
7つ(8つ)の習慣を実行する事によって、今までのパラダイムの転換をしましょうと言っている。
スキルやテクニック重視では無くて、人間の相互尊重と人間の持つ道徳的権威に焦点を当てており
単なるリーダーシップ論、経営哲学論やビジネスハウトゥー本では無いことがわかる。
実践人生哲学書だね。ビジネスにもこの法則を当てはめれるから、仕事の例え話の比重を大きくしているだけ。
941名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 03:34:53
>>939
だから〜違うってw
名目は確かに末日聖徒イエスキリスト教会か知らんが、実際に用いられる教義本である
教義と誓約や、ジョセフが書いたモルモン経とかみてみ?
何処が正しい神の教会か迷ってるとこに、神とキリストが肉体を持ってなんとジョセフ
スミスの前に現れた!それを信じますか?って言うのがモルモン教であって、崇拝の対象は
ジョセフをはじめ、歴代大管長連中とそれを証する取り巻き連中なんだよ
ぜんぜん、一神教の考えや信仰とは異質のもので、そこにはキリスト教的価値観が無いといっていい
コヴィーの行ってるブリガムヤング大学だってそうだ。
ブリガムヤングとは、ジョセフスミスの啓示を正しいと証しする証人である後の大管長となった
ブリガム・ヤングのことだw
しかし実際は信者から集まる巨額の金でアル中、一夫多妻でやり放題、ネイティブ民殺しまくり
有色人種差別しまくり、これがほんの近年まで続いたんだよ
ズバリ彼らトップの信仰とは巨万の現金さ
942名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 09:58:52
>>941
それでも一神教・啓示宗教なことにはかわらんて
943名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 10:03:02
>>941
モルモン教のことは、俺は知らんし興味も無いが
確かに、ファーストインプレッションで宗教くせえと思ったけど
まあ、思考パターンが広がるような実践的で役立つ事は書いてあっても、
おかしな(カルと的な)事は全く書かれていない。
モルモン教の教義の「是非」や「好き嫌い」とは、この際 切り離して捉えた方が良いと思うよ。

>しかし実際は信者から集まる巨額の金でアル中、一夫多妻でやり放題、ネイティブ民殺しまくり
>有色人種差別しまくり、これがほんの近年まで続いたんだよ
>ズバリ彼らトップの信仰とは巨万の現金さ

それは、知らんが、少なくとも本に書いてある事は間違ってはいないと思うよ。
アングロサクソン自体が、血塗られた略奪と支配の歴史だしな。
その事は、この本の内容の範囲内でのの評価には、関係無いことだと思うけど。


944943:2007/05/18(金) 10:11:09
でも、われわれ日本人の感覚からすると、カチカチに合理的で義務的で
「>息が詰まるような」堅苦しさがあるのは確かだね。
それは
カルヴァニズムやピューリタンから派生したヴァプテスト諸派や
アメリカの無数にある禁欲的プロテスタント系新興宗教か持つ傾向ではある。
945名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 11:18:28
うーん、おれは個人的には非常にモルモン教の教義を美化して近代的に口直したのに近いものだと感じているんだ
お前が何も知らないだけで、実はやらなければいけない原則は神が用意されている、バプテスマ→祭司→長老→伝導→
評議委員→各部長→<<<<大管長というコースを辿るため、その為にはこうするべきなのだ的プログラム、考えないで
人の思考を一定のものに置き換える、夢の中で夢を見させるテクニックにそっくりだと思うわけ。
既にWin側の人からみた、本当は利用されてんだけど自分もWinだと思ってくれる人の生産の為の伏線チラシって感じかw
上記の→過程での個人のアサイメント達成具合の善し悪しと、死ぬまでの間のトータルでのプログラムのこなし方、つまり
習慣いかんで星の光栄、月の光栄、日の光栄という来世の階級は結果として決まるという、人生の成功が決まると言う…
自由意志や神の救いはない、これは全然一神教ベースの思考ではない。報いが有る型にはめる、型は誰かに取って都合の
良いものである、アングロサクソン自体が、血塗られた略奪と支配の歴史ということはあんまり関係ない
思考を一定のものに置き換える、実にモルモナイズな話なんだよ

この本で評価出来る点は、煮詰めると昔からありがちな、明確な目標を持つ、目標に時限を切る、行動する、人とは
うまくやるって箇所だけじゃないかな?後は飾り、本の推薦文も9割がモルモンだ
教義と誓約なるメーソンのパクリ本の初めの項に、ジョセフの啓示を証しした長老(という初期ステータスポジションの者)たち
つまり後のモルモン教会の歴代大管長らの名が有るわけだが、このメンバーらは最終的にはみんなモルモン教会を辞めているんだ
このことは信者には語られていないし、知らないわけだが事実なわけで、彼らとしてはもともと教義もジョセフ啓示も書いた本も
すべてウソ八百だと知っていて、このビジネスに乗って金儲けで信仰のフリをやっていたわけだ
アメリカではあそこは教会とは呼ばれない、なぜだか寺院だ
なんだかユタ、プロボのマルチ商法に嵌っている最中の人の行動の立て方指南用に書いた気もするね
まあ、あのネズミビジネスでも、成功していて且つ非難の対象にはならないポジションにいるのはBYUとユタ大出身者だけだ
これは戦略だよ
946名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 11:35:26
戦略は略奪の為に有るのかもしれない
無条件に全面的に信じるその前に、決して自分の頭で考えることを忘れて型に嵌ってははいけない
この本のエッセンスから、自分の利益になる所だけを抽出、活用すれば十分だよ
無防備に裸になる、無防備にコヴィーが全面的に素晴らしいと決めつけるのはもっと後からでいいよ
947名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 12:12:28
>>945
>自由意志や神の救いはない、
モルモン教の背景は知らんが、だとすると結局、カルヴァン流の「二重予定説」と同じ考え方じゃん。

予め、最後の日に神に救われる人間と救われない人間は決められている。
人間は神の栄光を示すために創られた被造物にしか過ぎないと見做す。
現世で如何なる善行や信仰を行なっても、それが救いとはならないと言う
神と人との緊張関係と絶対的な隔たり。
生まれた時から自分が神に選ばれているか否か決まっているとすれば、
善行も敬虔な信仰も関係無いと言う絶望感と緊張状態に置かれる。
わからないなら、教義の通り禁欲的に信仰を守り
神から、現世で自分に与えられた仕事にひたすら打ち込み、最短距離で成功する事によって、
成功したのだから、自分が僅かに、不確証的にでも「神に選ばれている」と確信したいと言う心理が働いた。
そのエートスこそが資本主義発達の起動力となった。
まあ、アメリカの「新しい型」の宗教も大なり小なり似たような(より極端に変形した)特徴を持っているだろ?

でも、聖書だってタムルードだってストア哲学だって老荘思想だって
正しい普遍的な真理は、言い回しこそ違うが、相通ずるものがあるし、
宗教に関係無く共鳴する部分はあるよ。

まあそういうベースをわかった上で、
自分や自分の周囲の役に立ちそうな事項を取り入れて行けば良いんじゃないの?
宗教書じゃ無いんだから。
948名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 12:38:02
スケジュールを重要度と緊急度で分けたり、週単位で
計画するあたりまではOKじゃね?

それ以上の対人関係やwin-winには疑問が残る。
949名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 12:46:01
結局、原則=神なんじゃね?というのが、オレの結論。

----
「7つの習慣 最優先事項」 p.84
2 「真北の原則」の影響力
どの方角が「真北」かを知るのは重要なことだろうか。
ほとんどの人は重要なことだと答える。飛行機で
サンフランシスコからエルサレムに行こうとしても、
方角が一度ずれてしまうとモスクワに着いてしまうのだ。
----

つまりエルサレムが「真北」、要するに一神教の神。
モスクワ=無神教・共産主義の誤った到達点。

「7つの習慣」はこういう何気ない譬喩に本音が隠れてる。
よく読むとぷんぷん臭う。
950名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 12:53:03
ミッションステートメント(mission statement)なんて言葉もほんと宗教。
misson=宣教・布教でしょ。
つまり「宗教的狂気で個人的な成功を目指せ」と言ってるわけで・・・
951名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 12:53:21
>>948
それじゃ、今までの価値観と変わらん
弱肉強食や、支配する関係と支配される関係、富の一極集中、格差、飢餓、環境破壊、紛争・・・
グローバルな新自由主義、市場原理主義が世界中を覆いつつある現代。

そういった、lose-win、lose-loseの世界観を今後どう超克するかってのがこの本の意義だろ?
それを自分の影響の輪から実践し、広げて行こうって言う・・
952名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 12:59:27
上で書いた神の救い、カルトのいう生存中のステータスや死後の行き先レベル、段階のことについてではなくて
普通にキリスト教的な一神教ベースでは、「イエスの死によって、全ての人の購いが成就」している等の約束された
契約と成就で成り立っているものだから、個人がそこに囚われて生活行動ジタバタする理由が無い宗教なはずなのに
あえてジタバタさせる意味で、あそこにはプログラムを完遂しなければ神の救いも約束もないと書いた
また自由意志とは、個人の意志に基づく選択の余地について書いたわけで、大きな特徴として、彼らはそれが有ると
いいながらも実際は無い生活をしている、これは禁欲だけについてのことじゃなく、全面的な生活相互監視村だな
神に認められる為に成功するがんばると、そのエートスこそが資本主義発達の起動力となったという側面もあれば
そんなことは全く関係ない側面もあるだろうけど、モルモンはちょっと事情が違うわけだし、神に認められる為に
がんばる土人だっているわけで、彼らは土人のまま保護される存在になったがw
本来、人間は誰かに与えられたプログラムを前面信用して行動するだけのロボットのように単純ではない
俺はコヴィー本については、聖書、タムルード、ストア哲学や老荘思想などの大きく変わりのない共通性を持つ、人間が
持ち合わせた普遍的な真理とは違って、モルモン教義の現代版焼き直しだと見ているので、もっと長期的なスパンで
コヴィーの今後についてオチしてみようと思うね
彼の今までのやり方だと、日本に於ける意識付け動機付けが、本を出す手帳を出すタイミングと売り込み先が
ユタ発MLMや外資の日本からの富の搾取の後方援護射撃の為にやってるように見えるんだよね
953947:2007/05/18(金) 13:03:25
>つまりエルサレムが「真北」、要するに一神教の神。
>モスクワ=無神教・共産主義の誤った到達点。

鋭いトコ突くねw
でも気楽に読めば良いんじゃ無いの?実践本として。
人間の信仰の心は悪いものでは無いし(カルトや反社会的、排他的、狂信的、他人を不幸にする物以外は)。

無神教→ニヒリズム→物神崇拝(金が全て)の利潤優先の世界観→崩壊につながりかねない。
今後人類にとって、絶対的な道徳観に則った宗教は、より必要になって来るだろうね。
954名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 13:03:30
>>952
もっと自分のなかでまとめてから書いてよ
955名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 13:17:29
>>954
つまり一行で書くと、こんな見せかけの価値観で世界は変わりませんよてこと
956947:2007/05/18(金) 13:19:36
>結局、原則=神なんじゃね?というのが、オレの結論。
>「7つの習慣」はこういう何気ない譬喩に本音が隠れてる。
>よく読むとぷんぷん臭う。

当たり。
しかし100%西洋文学や哲学、芸術、音楽、思想、政治論、経済論も全てテーマの根底にあるのは神なわけで
西洋文化と言うのはそういうもの。
「クリスマスキャロル」然り「罪と罰」然り「社会契約説」然り「復活」然り、ゲーテもシラーもバッハもジッドも
ルソーもヘーゲルもカントもベーコンもパスカルもあらゆる全て。
神を否定したニーチェやマルクス共産主義でさえ、キリスト教の反射して鏡に映った双子のようなものだ。

だから、実践書として読めば良い。何も慈善じゃ無いしあくまで商売なんだから。
957名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 13:28:10
どっちかと言うと、ピューリタン的な
「ベンジャミン・フランクリン」伝に近いと思うよ。
タイム・イズ・マネーの概念、合理的思考、質素、倹約、勤勉、社会貢献・・・
958名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 13:31:21
そういう神ベースの価値観で形成されてきたのが西洋社会、その鏡像が無神教てのはわかるが
モルモンの場合はどっちにもあてはめにくい。
もともと、子供時代から虚言癖で有名な酔っぱらいのオヤジが金儲けの為に「神」を
引っ張り出して来て出来た集団だからな、あと、あいつらはゴールドラッシュの開拓史時代にも
集めたカネでつくった銀行も大失敗してるし、結局今残ってんのがカルト宗教と認定された宗教と
マルチ商法と啓発本だ、これらはみんな日本から金を吸い上げてる、収益の大部分だよ
959名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 13:37:14
自分の人間関係や仕事を実践する上で
役に立つならば、そんなことは二義的なものさ。

自分で共感出来た箇所を取り入れようよ。
よっぽど日本のカリスマ経営コンサル親爺達の
自惚れた説教くせえ話より良いと思うが。
960名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 13:54:10
まあそうだけどさ、ごった返す本国ディズニーランド、入り口で列んでる大勢の家族や旅行者を
ゴミでも見るような態度でガン無視しながら、自分らの家族でアホ面さらして株主用の入り口から
入っていく姿、あれらの収益の殆どを担う日本人は、あんなの見て何とも思わないのかね?
なにがウィンウィンだかなあw
961名無しさん@あたっかー:2007/05/18(金) 14:00:42
ああ、俺もディズニーランドは好かん、
喜んで並んでいる群集、気味悪い
何が楽しいのか・・最初から興味も無い。
あれこそ、アメリカングローバルスタンダードの洗脳の典型だよな
子供も親も刷り込まれてしまってるよ。

マックは、時々無性に食いたくなるがなw
962名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 16:36:52
いや、そうじゃなくて君たち信者の貢献でディズニー株主を造り上げたてことだw
963名無しさん@あたっかー:2007/05/19(土) 17:48:50
まあ、今後100年はアメリカ万歳だな!!!
964名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 21:16:50
俺は宗教云々より先ずシステム手帳のぼったくり価格に疑念を持ってしまうw
965名無しさん@あたっかー:2007/05/20(日) 21:44:35
http://www.mormonstoday.com/010119/B2HSmith01.shtml

コヴィー!おい、仲間割れだなーw
966名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 00:28:47
ttp://www.mlm-thetruth.com/Recruiting%20MLM%20companies%20in%20Utah-rev%209-06.pdf

これみてみ、彼らの成功プログラム商売は、結局はこんなのの後方支援なんだよ。
967名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 07:27:37
やっぱり自分で取捨選択していいところだけ
吸収するしかなさそうですね。
968名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 10:52:29
宗教抜きにして良い本だと思うが・・・
(ちゅうか、俺の宗教マンセー!って、本のどこにも書いていないが・・・)
もっと「分けて」考えろよ。
信仰、少なくとも信条や思想傾向を持たない人間は、誰一人いないだろ?
むしろ、
「他者尊重」「多様な価値観を認め合う」「相互理解」人間関係→その中にこそ「相乗効果」による「第三の案」が生まれるのだ、と。
969名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 15:31:07
>「他者尊重」「多様な価値観を認め合う」「相互理解」人間関係→その中にこそ「相乗効果」に>よる「第三の案」が生まれる

俺の宗教マンセーとは、そりゃもちろん直接的には書いてませんよ
そんな事に触れれば売れなくなっちゃうからね、ユタ発MLMだって日本じゃそのことには
絶対に触れませんよ、むしろ、このビジネスとは関係ありませんと嘘をつく、BYUで固まっててもね。
彼らはこういうことをホワイト・ライといわず、真っ赤なウソとの中間のピンク・ライと命名している
将来世界全員がダウンラインになってMLMの商品を買う、将来世界全員がモルモンに改宗する、それが
現実になるからとの信念を持っており、将来現実になるウソはピンク・ライだと言い張るんだよ

ただ、そう唱えていれば、ユタ独自の州法や税務官によって放置された、計算上も現実的結果もどう考えても
たった0.06%の分布でしか収支が合わないで残りの皆がお金を損をすることになるしかない阿漕なMLMやら、
あなたも先祖も救われない、先祖には死者のバプテスマを受けさせなければ今も天の国に入れずに
苦しんでいる、だから系図をすべて調べてモルモンの神権者になって神殿に入れ、ただし、入るには
条件があるしその為にはこれこれこのアサイメントをこなせ、伝導しろ、収入の10%以外にももっともっと献金しろ
て、ちょっとこれどうよ、「イエスの死によって、全ての人の購いが成就」していない、これのどこが
一神教的背景を持つキリスト教のひとつなんよ、はぁあ?つうカルト認定宗教も、一般人のノーマルな感覚で
素直に『ヤバいなこれは』と認識させないということも、また可能になってくるわけで。

実際やっぱり自分で取捨選択していいところだけ吸収するしかないんだよ
全面的にコヴィー本を信用してその思考法の中に身を置く、というのはこういうことにも肯定どころか
疑念を挟む余地を捨てさせ、冷静な検証、取捨選択をする行為より先に、自分が信念もって推進しちゃうことに
なりかねない、文中のビジネスとは、ほんとうに世間一般のビジネスに向けて書かれたことなんだろうか
970名無しさん@あたっかー:2007/05/21(月) 22:41:13
>>964
しょせん自己啓発商法だからな
971名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 07:42:13
> 真っ赤なウソとの中間のピンク・ライと命名している


英語でも真っ赤な嘘は red lie になるんですか!?
初めて聞きました
賢くなっちゃった!!  \(^o^)/
972名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 10:19:15
>>971
そこは英語じゃないね、MLMゴロ語だね
973名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 11:01:16
>>938
金持ち=飛び抜けたインテリだと誤変換するお前がステレオタイプw
974名無しさん@あたっかー:2007/05/22(火) 23:49:59
そんな必死にならなくても話は聞いてやるよ。
975名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 00:43:40
そして情報を教えてもらえなくなったんだな
976名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 14:33:22
月刊『Voice』
日本を「憧れの国」にしたい。民主党若手の共同提案
http://www.matsui21.com/media/03/img/voice030810.jpg


浅尾慶一郎 (参議院議員)
大塚耕平 (参議院議員)
細野豪志 (衆議院議員)
古川元久 (衆議院議員)
松井孝治 (参議院議員)
松本剛明 (衆議院議員)

http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm
977名無しさん@あたっかー:2007/05/23(水) 16:05:49
何その売国運動キモいw
978名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 13:27:30
つまりモルモンのほうとしては、モルモン抜きで「7つの習慣」を
広めておいて、その中から信者が何人か出てくれば
( ゚д゚)ウマーな作戦なわけですね。
979名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 15:19:11
それよりもユタマルチに必死になる人養成でしょ
980名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 20:58:03
まあ無神論者よりはましだろ
無神論者の到達点はチャイナで結果が最近の大手マスコミでは報道されないニュースだよね

自分さえ良ければいいって考えが銀行ATMでおろした金や給料に偽札がまじってたり廃液で七色になった川や廃棄牛乳で白くなった湖

ウィンウィンの考えは日本では他人の目という別の形で実現してると思う
981名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 21:30:56
あれは共産主義という立派な宗教と、一国二制度の一党独裁のコネ弊害
国策としての国定教科書教育の弊害と、その粗末な教育にさえ与れない人民と
すべての人の情報からの隔離という複合的なコラボレーションだから一緒に出来ない
無理がありすぎる
982名無しさん@あたっかー:2007/05/25(金) 21:41:13
フランスでカルト法のピッカーズ草案が出来つつああったときに、セスナー大会自身と
ルモンド等が報じたところによると、世界最大のカルト擁護団体、イタリアのセスナーに
世界の代表的なカルト指定団体が集まって言い訳大会をやったわけだが、その中で
モルモン教のセッションは3日間くらいあったと思う。
彼らは「精神的な商品を売って対価を取っているだけ」だと言っていたね
日本からは、層化やオウム(アーレフ)、マリアの泉等々が出ていたよ
無神論 vs 対何かを信じるものって考えで一括りははちょっとなw
983名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 05:58:57
別にフランクリン使ってるからってモルモン教に染まるってものでもないだろうに。
定期的にこの話題出てくるな。
クリスマスで大騒ぎしてる人がみんなキリスト教信者って思うくらい違和感がある。
984名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 12:17:14
>>980
アンタ鋭い!確かに。今の中国の利益市場主義にそれが現れているね。
もうかりゃモラルなんて二の次と言う風潮。
ドストエフスキー等文化人も産業革命前夜には既に科学優位の「無神論の蔓延」に危惧を感じていたし、
「生きる、学ぶ、愛する、貢献する」に沿った信仰なら問題無いかと。
第一この本に、勧誘やマンセー!なんて書いていない訳だが・・

>>983 ピューリタンで建国の父ベンジャミン・フランクリンの考えかたに近いとおもう。
第一 節制 飽くほど食うなかれ。酔うまで飲むなかれ。
第二 沈黙 自他に益なきことを語るなかれ。駄弁を弄するなかれ。
第三 規律 物はすべて所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし。
第四 決断 なすべきをなさんと決心すべし。決心したることは必ず実行すべし。
第五 節約 自他に益なきことに金銭を費やすなかれ。すなわち、浪費するなかれ。
第六 勤勉 時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。
第七 誠実 詐りを用いて人を害するなかれ。心事は無邪気に公正に保つべし。口に出ですこともまた然るべし。
第八 正義 他人の利益を傷つけ、あるいは与うべきを与えずして人に損害を及ぼすべからず。
第九 中庸 極端を避くべし。たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも、激怒を慎むべし。
第十 清潔 身体、衣服、住居に不潔を黙認すべからず。
第十一 平静 小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に平静を失うなかれ。
第十二 純潔 性交はもっぱら健康ないし子孫のためにのみ行い、これに耽りて頭脳を鈍らせ、身体を弱め、または自他の平安ないし信用を傷つけるがごときことあるべからず。
第十三 謙譲 イエスおよびソクラテスに見習うべし。

それと






985名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 12:38:22
もっともベンジャミンは特定の教団や教派に属したキリスト教徒ではなく
影響を受けているピューリタン的な考えをベースに自分自身に対する信条・規範を作っていた。
986名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 21:57:52
ていうかそのフランクリンの、第一 節制からして
ジョセフスミスは片っ端からパクって改作してんだから
基がなんであれそりゃ酷似してるのは仕方ないよ
LDSはキリスト教じゃないし
987名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 10:50:48
今日の日経朝刊で7つの習慣の講師を募集してるぞ!!
988名無しさん@あたっかー:2007/05/27(日) 21:37:14
だから、結局そんな程度の啓発ビジネスなんですよw
それに元ネタ割れちゃってるし
講師希望者にも、もちろん一式ご購入頂きますよ?
え、持ってるだって?
講師用のスペシャルだから、また別ね。
毎度有り!
989名無しさん@あたっかー
ひでぇ話だ