1 :
名無しさん@あたっかー:
って何ですか?
/ノ 0ヽ
_|___|_ 大企業の連中や、公務員は
|(*´д`* )| <「サラリーマンは企業なんかすんな!」
|\⌒⌒⌒\ って、心の中では思ってるってこと。
\ |⌒⌒⌒~| 自分達のシェアが食われるからね
3 :
名無しさん@あたっかー:04/10/28 06:50:00
簿記
会計
コミュニケーション・スキル
強靭な精神力
とにかくやってみて経験する。
その経験が生きて利益を出すのが先か潰れるのが先か。
5 :
名無しさん@あたっかー:04/10/28 10:45:39
SEX
6 :
名無しさん@あたっかー:04/10/28 11:04:50
がんばれよ
7 :
名無しさん@あたっかー:04/10/28 23:46:23
マーケティングだなー
8 :
名無しさん@あたっかー:04/10/28 23:48:28
社会常識
そして学生の思いつき立て逃げスレは、
浅いレスばかりで沈んでいくのであった・・・
10 :
名無しさん@あたっかー:04/10/30 00:31:09
リスクが高いということだな
11 :
名無しさん@あたっかー:04/10/30 02:10:39
人とは何か
12 :
名無しさん@あたっかー:04/10/30 22:58:17
大学新卒で、実際に経営学の知識を活かしたい、磨きたいと思ったら、
ブランド大企業より、コンビニでも就職して店舗経営でもやった方がいいですよね?
>>12 そうだね。
でもね、経営というのは自分の才覚だけで完璧に上手くいくなんてありえないんだよ。
14 :
名無しさん@あたっかー:04/10/30 23:54:57
>>13 他に必要なものはなんでしょうか?
人脈…?
コンビニや飲食店などの店長、あるいは優良ベンチャーに就職すれば、
その経験は自分がベンチャー起こして経営する時に役立つんじゃないかなあ、
と思った。
最初の就職はブランド企業がいいよ
日本では特にね
これだけは自信持って言える
17 :
名無しさん@あたっかー:04/10/31 00:48:34
なぜ?
18 :
名無しさん@あたっかー:04/10/31 01:00:12
まんこ
だ か ら
クリスマス! 大金持ちより。(年収1億円程度なので、まだ偏差値90程度だが)
19 :
名無しさん@あたっかー:04/10/31 02:14:00
>>16 新日本製鐵などの古くからある重厚長大産業などは、マイナスにしかならない。
21 :
名無しさん@あたっかー:04/11/01 03:19:23
銀行系は強いよね。ごまかしかた知ってるし。
23 :
名無しさん@あたっかー:04/11/04 18:01:00
なにごともそうだが、関係各方面なり、集団の音頭取りを
する場合、誰もやりたがらない仕事は自分がやるしかない。
起業の場合、商法とか会計とか金融とか、難しいばかりで、
面白くもない部分をたっぷり勉強しなければならない。
厚生年金の仕組とかオプションの価格を計算する数式
(ブラック=ショールズモデル)とか取引相場のない
株式の評価の仕方(国税庁の財産評価基本通達)とか、
あんまりキツいので、泣ける!時間はどんどん過ぎて
いくのに、なかなか頭に入らない。ドラッカーを読むのは
楽しいが、大抵の勉強はキツい。世間の人は趣味や娯楽に
費やす時間があるだろうに・・・
平均資本コスト・WACC=rs×S/(S+B)+
rb×(1−T)×B/(S+B)
rs:自己資本コスト
S :自己資本
B :他人資本
rb:他人資本コスト
T :税率
ただし、rs=rf+β(rm−rf)
rf:リスクフリーレート≒国債利回り
β :システマティックリスク(経営環境が変化するリスク)
rm:金融商品利回り
まったく、ヘドが出る。
しかし、夢は苦行を貫徹する力を生み出すから不思議だね。
24 :
名無しさん@あたっかー:04/11/04 18:03:46
確かにファイナンスはキツイな
25 :
名無しさん@あたっかー:04/11/04 18:14:31
>>1 ポーターの「競争の戦略」だけは読んどけ、マジで。
あとは管理会計かな。
あとコロコロコミックとたのしいようちえんもな。
27 :
名無しさん@あたっかー:04/11/07 18:39:22
基本的な知識や合理的な経営法を学ぶのも基本だと思うけど、
それ以上に群集心理を学んだ方がいい。
客が常に合理的に動いてくれるわけじゃないし、
店舗であれば万引きとかも発生する。
心理学を学べば、効果的な万引きの防止策も練れるようになる。
28 :
名無しさん@あたっかー:04/11/07 19:26:21
起業家に簿記3級の資格は必要か?
>>27 ヨーカ堂の鈴木会長も、消費は経済学ではなく、心理
学だと言っていた。心理学はマーケティングのみ
ならず、マネージメントにも生かせる。また、ゲーム
理論にも関係する。面白いし、有意義だ!
万引きは従業員による持ち去りの場合もあるから恐い。
30 :
名無しさん@あたっかー:04/11/07 22:45:39
>>28 会計の知識はあった方がいいと思うが、簿記検定を受ける
必要はないと思う。
31 :
名無しさん@あたっかー:04/11/07 23:10:45
孤独になり、過去の友人関係が切れることを
前もって理解しておくこと。
32 :
アポロン:04/11/07 23:18:03
やはり私も簿記をあげたいな。
なにも簿記一級とは言わないが、業務上支障が無い程度のことは知って
おくべきだろう。
そうじゃないと車の運転ができない人が車に乗るのと同じだよ。
運転免許程度に考えてもらっても差し支えない。
>>1 (ステップ0)健康と良い生活習慣。
(ステップ1)自分の好きなことをハッキリ知ること。
【参考書】
「ソース」 (マイク・マクマナス)
「本当に好きなことをして暮らしたい!」 (バーバラ・シェール)
(ステップ2)家族や友達との関係を見直し、感謝して大切にすること。
(ステップ3)『いい女』と付き合うこと。友達でもいいからつながりをもっとくべき。
(ステップ4)プライベートとのバランスを保ちながら仕事をするための考え方を知ること。
【参考書】
「幸せな小金持ち」シリーズ (本田健)
「成功して不幸になる人びと」 (ジョン・オニール著、神田昌典監訳)
「金持ち父さん、貧乏父さん」シリーズ (ロバート・キヨサキ)
(ステップ5)小規模な経営からスタートすること。
その他
・失敗して借金しても逃げずに返済すること。(実はここで儲ける力がつく)
・ガンバり過ぎて「うつ」になったら、放置せず、すぐ病院へ行くこと。
・自殺はしないこと。
34 :
名無しさん@あたっかー:04/11/09 10:59:11
1.目標と明確なビジョンを持つこと・・・・おれ失敗
2.焦りすぎないこと・・・・・・・・・・・おれ失敗
3.耐え忍ぶこと・・・・・・・・・・・・・おれ失敗
4.飯はたくさん食っておけ!・・・・・・・大成功!
5.友人は大切にな!・・・・・・・・・・・感謝してます(涙)
6.起業は楽だが経営は難しい・・・・・・・おれ失敗
7.新聞・ニュースは常にチェック・・・・・楽しいね
8.話す人間より聞ける人間になれ・・・・・むつかしんだよね(汗)
9.悩むより慣れろ・・・・・・・・・・・・気楽にね
10.最後は家族のありがたみ・・・・・・・・毎度苦労かけます(涙)
35 :
名無しさん@あたっかー:04/11/09 11:04:06
>34
あなたすごいです!!僕も今起業しようとしてますが、全く同じことを考えながら
試行錯誤してます!!焦ってます。耐え忍ぶことが難しいです。悩んでしまいます!!
漏れの場合個人だが、現金出納帳をしっかりつける年は、必ず赤字転落がジンクス。
今年はもう半年分領収書は手付かずでたまっているが、なぜか利益率が上がってきている。
帳簿しっかりつけるだけで生き残れるなら、そごおもグイエーも帳簿つけてなかったんだな。あいつら。
どんぶりのほうがいいんじゃない?と思う。
勉強ではないけど、今、リーマンをしていて独立を考えている人はリーマンのうちに出来
ることをしておいたら良いと思います。
今は必要ないと思ってもクレジットカードは作っておくべし。独立してすぐにクレジット
カードを作ろうとしても、まず断られます。新卒の兄ちゃんよりも社会的な信用はなくな
るのです。勿論、会社を辞めたからといってカードを返す必要はありません。
その他、会社にいるからこそコンタクトがとれる人物もいると思います。
自分が会社を離れたらどうなるかは分かりませんが、人脈は多いに越したことはありません。
会社を離れたとたんに冷たくなる人が多いが、本当の自分自身の価値が試されるのはこの時です。
会社を辞めるときに備品は持って帰れないがスキルは会社においていく必要はない。
スキルと貯金は多めにね。
38 :
名無しさん@あたっかー:04/11/09 18:22:27
簿記なんて全くいらない。
業種にあった優秀な税理士をみつけておく事。
基本的に,会計は収入と支出のバランスだけで行ける。
儲かれば儲かるほど会計知識不要。必要なのは、利益を事前把握する算数力とか。
>>37 人脈似付いては、顧客と、倒産時の再就職で使える人脈以外は不要思う。
相談に来られても困るし。
>>16 装置産業は×。IT系や電気電子分野等、個人スキルで脱サラ可能な分野が◎。
まあ、会計については仕訳したときどっちが右か左くらいは
大雑把でも知っておいたほうが良いかと。
あと人脈は、始めからそれなりにあるに越したことはないが
本当にありがたい人脈は起業後に自らつくりあげたものが
一番大きい。
リーマン時代の看板で集まった人脈と自らの力で築いた人脈は
当然パワーが違う。それと異業種交流なんぞで名刺交換なんざ
やってもまず人脈とは言えないと知っとくべし。
40 :
名無しさん@あたっかー:04/11/18 13:48:53
簿記と税法だな。
41 :
名無しさん@あたっかー:04/11/18 22:21:09
人間力!!!!!!!&経済の仕組み。
42 :
名無しさん@あたっかー:04/11/19 10:14:33
でも最終的には経営のセンスかも・・・
起業前にはどんな職業についてる人が多いんでしょう?
公務員や電力等の安定職から起業する人は少ない気がするもので。
44 :
名無しさん@あたっかー:04/11/19 11:58:03
>>43 元メーカ技術者です。
技術系は起業する人少ないです。
機密や特許問題とか、色々制約もあります。
うまくいくかは、正直、運の部分が大きいです。
>>40 出る金より、入る金を増やすのみです。
焼却計算とか、今の会計は問題多く、簿記は不要思います。
大筋が大事な訳で、本業に注力する必要があります。
今のお抱え税理士さんは、データ渡したら利益予測ホイホイやてくれますが
そういう頭の回転速い人を探すのが大事っス。
まあ、私の方が計算速く、大雑把な割に予測精度高いが、当時者だから当たり前。
45 :
名無しさん@あたっかー:04/11/19 12:04:58
起業する前に勉強しておいた方がいいこと・・・・?
↓
ジャンルによってまるで違う為、解説不可。
↓
せめて何のジャンルで起業する前なのか知りたいところ・・・。
女遊びの勉強
うつ病治療の名医、これホント。
48 :
名無しさん@あたっかー:04/12/16 22:09:48
簿記もできず経営? そりゃ英語もできずアメリカいって
「なんとかなってる」と言っているアホと同レベルだな(藁
49 :
名無しさん@あたっかー:04/12/16 22:16:09
本田総一郎は簿記ができたのかな?
2ちゃんブラウザでアポロンをNGワードにする設定
51 :
名無しさん@あたっかー:04/12/16 23:26:11
まあ、税務だな、一番重要なのは。
口座に金があると思っていたら大間違い。
税金でたんまり持っていかれる。
よって、税務知識が重要。
領収書ためている君、ちゃんと税金計算はやっておいたほうがいいよ。
期末になって慌てふためいても終わりだから・・・。
52 :
名無しさん@あたっかー:04/12/17 01:45:19
本田層一郎は税務がわかっていたのかな?
>>49 簿記はともかく帳面に色々メモってたとは思う。
>>52 税務はともかく税金取られるは好きじゃなかったと思う。
54 :
名無しさん@あたっかー:04/12/17 20:27:02
>>53 要するに、その程度でもいいということですね。
55 :
名無しさん@あたっかー:04/12/17 21:08:45
どんなに些細なことでもメモしとく癖をつけるのは重要な気がする
勉強じゃないけど
56 :
名無しさん@あたっかー:04/12/17 22:05:23
51だが、起業した経験の無い奴の言葉ばかりだな。
とりあえず、起業してからはキャッシュ命だ。
キャッシュがなくなってからでは対処のし様が無い。
常に半年先のキャッシュを考え、行動せよ。
それだけ覚えとけ。
なら大きな失敗はないよ。大穴空ける前に会社をたためる。
>>51,56
なるほど、為になりまつ、こんな所(2ch)にこんな事(
>>51,56)を
カキコしていては絶対ダメポだということでつね。
>>56 いわゆる、簿記などの細かい仕分けが大事なのではなく、
キャッシュフロー的経営で大枠を見よということですね
>>51,56,58
なるほど、為になりまつ、こんな所(2ch)にこんな事(
>>51,56)を
カキコしても、こんなレス(
>>58)が付くと、ぐっと真実味が増した
ような気がしないでもないわけでつね。
60 :
名無しさん@あたっかー:04/12/18 09:34:11
>>簿記などの細かい仕分けが大事なのではなく
簿記も知らず金の流れを知るなんて個人商店レベル。
本田宗一郎だって最低限の簿記はできたと思うよ。
会社にとって一番大切な金というものを他人に任せる発想は
どうしても理解できない。任せた奴がごまかしたり持ち逃げしたら
終わりじゃないか。そうゆう経営をしている会社はまさに
砂上の楼閣だな。
>>60 ある程度の規模になれば、どっちにしたって手元から離れるのだから、
管理体制を整えることは大事じゃないかな。
その時間でもっとすることあるような気もするけどね
62 :
名無しさん@あたっかー:04/12/18 10:10:31
簿記の基本も知らないのでは任せようと思っている候補者がどの位
できるのかが判断できない。従って適切な体制を整える事ができない。
63 :
名無しさん@あたっかー:04/12/18 14:22:09
経営者には簿記検定レベルの知識など、全く必要がない。
時給700円も出せば、簿記2級程度のパートなどいくらでもいる。
領収書をダンボールに入れておけば終了(ダンボール会計と言います)
すべてに優先するのは、営業力。
仕事が取れなければ、金の管理など、全く無意味 税金は当然タダ
起業するなら、起こす前に、全くの第三者に実際に売ってみろ。
それが、目標の期間に目標数が売れなければ、考え直せ。
成功するか、しないか、すぐに結果がでる。
64 :
名無しさん@あたっかー:04/12/18 14:47:58
>>51,56,58,60,62
なるほど、為になりまつ、こんな所(2ch)にこんな事(
>>51,56,60)を
カキコしても、こんなレス(
>>58,62)が付くと、ぐっと真実味が増した
ような気がしないでもないわけでもないかもしれないでつね。
>>63 そして社長が営業に駈けずりまわってる間に
会計担当者に運転資金を横領され倒産。
矢沢栄吉タイプ
66 :
名無しさん@あたっかー:04/12/18 16:38:22
すみません64って何者ですか?
馬鹿みたいにつまらない同じレスして一体何がしたいの?
>>65 会計担当者に運転資金を横領され倒産
しかも時給700円(藁
オレオレ、オレダヨ、オレ
ちげーよ、おれおれ、おれだよ、おれ
ちゃいまんがな、わいわい、わいですがな、わい
71 :
名無しさん@あたっかー:04/12/20 22:48:26
64=68=69=70=知恵遅れってこと完全スルーして下さい。
>>51,56,58,60,62,66,71 =池沼ってことでガソガソ突っ込んでやって下さい。
73 :
名無しさん@あたっかー:04/12/20 23:40:05
72を見ていると他人事ならイタタタタ、痛すぎる・・・って気分になります
何をやっても駄目な奴っているんだなぁ・・・
>>73 を見ていると他人事なんで痛すぎても、ま、いっかぁ…って気分になります
何をやっても駄目な
>>73 っているんだなもし…
75 :
名無しさん@あたっかー:04/12/21 09:14:05
口座残高推移と、将来予測の把握なんて
税務会計もあるが、それと別の問題だけどね。
手持ちキャッシュは、売上と出金のバランスで決まるもの、簿記は関係ない。
「ありゃ、いけね、金ねえや。」そんな大アホには勤まらない。
下らない勉強する暇があれば、営業や商品開発に精を出すこと。
利益計算は商売分野でかなり異なるので注意です。強い税理士を探すこと。
76 :
名無しさん@あたっかー:04/12/27 00:45:50
age
77 :
名無しさん@あたっかー:04/12/28 04:03:52
そんなに金の管理が大変なら、
金の管理を仕事にすれば儲かるだろ。
ココ使えココ
78 :
名無しさん@あたっかー:04/12/28 05:45:57
79 :
名無しさん@あたっかー:04/12/28 06:38:43
上場目指す経営者「やはり財務ですね。無駄な税金を払うのも馬鹿馬鹿しいし」
倒産間近の経営者「簿記など関係ない。営業力だ!何しろ収入が足りないのだから(涙」
>>79 良いパターンは財務という括りで
悪いパターンには簿記か。対比なってないだろ。
そんなに簿記を勧めたいなら、一人でやってろよw
↑簿記という資格があるから簿記オタクが発生するんだろうが、
財務会計は大事だと思うよ。
82 :
名無しさん@あたっかー:04/12/28 14:55:33
>>1 起業する前に勉強しておいた方がいいこと
どんな状態になったら倒産すべきか勉強しておいた方がいい
83 :
名無しさん@あたっかー:04/12/28 15:06:47
現金商売に限る
以上
84 :
名無しさん@あたっかー:04/12/28 15:16:03
起業するときの資本金ってさ、たとえば300万用意して銀行に預けて、
で、設立したら、次の日に殆ど使っちゃっていいわけ?
一応必要経費ということで車か買いたいんだけど。
85 :
名無しさん@あたっかー:04/12/28 16:05:42
>>84 そういう金銭感覚じゃ起業は無理。
チャリンコで周れ。
86 :
名無しさん@あたっかー:04/12/28 20:09:30
別に会社で使うんだからいいやん。ちなみに「と」が落ちたけど「車とか」だから。
87 :
名無しさん@あたっかー:04/12/28 20:11:03
ちなみにその後にお金はすぐ入るので問題ないのだけど、最初の資本金
をすぐ使っていいのかどうかっていうのが問いの本質なので。
88 :
gou:04/12/28 20:11:51
お金の稼ぎ方はやっているうちに覚えます。
難しいのは「お金の使い方」です。
みんな稼いだお金を使うのが下手で失敗するのです。
お金の使い方を勉強しましょう。
お金を増やすために最初に投資するのはいいと思うよ。
90 :
名無しさん@あたっかー:04/12/29 15:40:47
91 :
アポロン:04/12/29 15:56:09
確かに営業力は大切だが、営業力があっても簿記に関してまったく無知で
は失敗する。
歌手の「矢沢永吉」なんかが典型例だろう。
彼は営業力は物凄いが、簿記は完全に無知。
コンサートは大成功したが、帰りの電車賃も無かったという笑い話のような
エピソードも腐る程ある。
>>91 帳簿のつけ方そのものを知ってても意味がないと思うが。
93 :
名無しさん@あたっかー:04/12/29 16:28:05
不動産がほしい場合はリーマン時代に手に入れておいたほうがいい。
独立後では借り入れが難しい。
儲かったカネは全部手元に残らない。多くを税金に持って行かれる。
それでもモチベーションが下がらないように気をつけたい。
定年退職もないので人生のレールが見えなくなる。よってその日暮らし
を覚悟する。
倒産もありえるので、そうなったとき割の合わないバイトも覚悟する。
キミは最悪の場合、死ねますか?
みんな
>>91 を見てくれ、なんとアポロソが簿記が重要だと言ってくれたぞ。
つまり、これで簿記が経営者にとってまったく重要でないことが、一分のすき
もなく、完全にクリアな状態で完璧に証明されたということだ。
以後、経営者に簿記が重要だと言い出す馬鹿はアポロソと同等の馬鹿だと
自動認定できるのは非常に喜ばしいことだ。
95 :
アポロン:04/12/29 17:01:28
企業が倒産する理由の半分以上が「簿記をまったく知らなかった」という
ただそれだけの問題だよ。
これは経営者の義務といっていい。
96 :
名無しさん@あたっかー:04/12/29 17:17:33
創業時の経営者にとって営業も簿記も重要に決まってんじゃん。
起業したときは金も人材もそろってないだろうからどっちも
自分でやるだろ。どっちかは重要でないとかいってる奴は
大人しくリーマンしてろよ。
今は会計ソフトなどもあるし、そこから経営分析できればよいのでは?
財務会計は重要かもしれないが、簿記のような帳簿のつけ方でむきになってるのは、
会計士受からない簿記受験生みたいな感じだな
アホか?・・・経営不振に決まってんじゃねぇか
>>95 すみませんオタクは来ないで下さい。スレが汚れます。
100 :
名無しさん@あたっかー:04/12/29 22:28:30
>>95 ほんまかいなー。嘘だろー。
簿記なんて知らなくても、入金と出金のバランスで
利益予測まで全部出来るぞ。
売上から(原価)経費と人件費と償却費引くだけの単純計算だからな。
まあ、潰す奴は、簿記であれ何やっても潰す思うが。
倒産の大半は業績不振。税金なんて、売上順調なら絶対払える。
101 :
名無しさん@あたっかー:04/12/29 22:33:30
○100の会社(想像)
従業員:1人
事務所:自宅
売上 :20万程度(全て現金)
仕入 :10万程度(全て現金)
102 :
名無しさん@あたっかー:04/12/29 22:46:13
会社の数字を常に把握しておくことは重要だ。
しかし、重要なのは現場の数字の動きであって、借方貸方ではない。
103 :
名無しさん@あたっかー:04/12/29 22:52:01
>>101 馬鹿野郎、もっと上だ。
昨年との対比,もしくは売上からの引き算。どちらかで業績把握はできる。
税金対策で、仕事の一部を2005年度に回して貰ったりしたが、簿記は関係ない。
後、現金決裁は常識だ。手形決済に応じるなんてアホ。
>>102 禿同。
帳簿のつけ方に向きになってるやつが信じられんw
そもそも起業する人が簿記を学ぶのは、現場の数字の動きを把握するため。
簿記そのものの帳簿のつけ方ではない。
漏れは経営者やってるけど簿記のことは全然分かりません(w
分かっているのは売りが立ってるかどうか、利益が出てるかどうか、
効率がどうかってぐらい。 リーマンでジョブ管理やってるのと大差ない。
ちょっと違うところは資金ショートに気をつけるぐらいか..
よく続いてるなと自分でも感心する(w 運が良いんだな。
106 :
アポロン:04/12/29 23:13:50
そりゃ5坪の屋台かなにかで、その一軒だけで永遠に行くんだったら簿記
は必要ないだろう。
小学校の算数ができたらそれで十分だ。
これは断言しよう。
だがそれ以上に成長していくなら、簿記を知らないと倒産するぞ。
107 :
アポロン:04/12/29 23:18:10
今は会計ソフトがあるとか書いてる人もいるが、簿記が全然解りませんでは
それを見て分析することもできないだろよ。
数学の解らない人が数学の式を見てもチンプンカンプンなのと同じだ。
ていうか、やっと簿記3級とった工房が簿記やれよっていってるようにしか聞こえん、、。
やりながら必要なとこを覚えていけばなんとかなるよ。
109 :
名無しさん@あたっかー:04/12/29 23:30:11
やったぞみんな!
>>106,107 を見てくれ、アポロソが簿記を知らないと
倒産すると明言してくれたぞ!
つまり、これで簿記が経営者にとってまったく重要でないことが、一分のすき
もなく、完全にクリアな状態で完璧に証明されたということだ。
以後、経営者に簿記が重要だと言い出す馬鹿はアポロソと同等の馬鹿だと
自動認定できるのは非常に喜ばしいことだ。
簿記でないと出来ない分析って何?
キャッシュフロー経営もなんだか当たり前すぎて
何を今更って感じだったけど。
111 :
アポロン:04/12/29 23:38:44
>>108 それがよくある潰れるパターンだよ。
最初零細だったうちは何とかなってたが、長年の努力が報われたり、景気回復で規模
がちょっと増大したら即倒産というやつね。
少なくとも経営者でありながら、「簿記」をあたかも不倶戴天の親の仇みたいに考える
経営者はおかしいだろよ。
>>111 なんで規模が拡大するとすぐ倒産すんの?
規模がでかくなると舵取りが難しくなるかもしれないけど、
それは舵取りのし易さという指標があって、それが同じなら
規模の大小は関係なく同じだと思うな。
113 :
アポロン:04/12/29 23:45:08
下町の町工場なんかが典型だが、町工場のオヤジは簿記も税金も法律も何も
知らない「モノ作り一筋」みたいなオヤジで奥さんが電卓やパソコン片手に
徹夜して経営を支えてるなんてビジネスモデルは「零細」ではよくあるだろ?
いわゆる「零細」はほとんどそうじゃないか?
しかしここでそのオヤジ社長が言うんだな「俺は簿記なんか全然知らないけど
新品のベンツに乗ってるよ、理屈じゃ経営なんかできねえよ」とかさ。
こりゃあくまでそうした「よくできた奥さんの内助の功」があったればこその話で、
その奥さんがいなけりゃそうしたオヤジは乞食してるよ。
>>113 大企業の社長もそう言う事は財務や法務がやってると思うけど(w
あえて零細を持ち出す意味がわからないが。
115 :
名無しさん@あたっかー:04/12/29 23:52:42
>>111 そんな理由で潰れるのは簿記関係ないよ。
投資すりゃ金出て行くが、帳簿上、金が別の資産に変化しただけ。
一億円を、現金保有していようが、土地建物で保有していようが帳簿上大差ない。
が、手持ち現金額全然違う。簿記云々より、現金大事いうそんだけの話だ。
>>113 それも簿記関係ない。町工場なら特許とか保有し、手強くやらないと高収益困難。
簿記やる暇があれば、製品開発や権利確保や営業を頑張ることだ。
116 :
アポロン:04/12/29 23:54:47
なんで「帝国データ―バンク」なんていう企業の信用調査会社があるか
よく考えてみろよ。
「俺は字もよく知らないし、算数もよく解らねえなあ!簿記ってのも始めて聞いたよ、
そういやウチの女房が毎日机で何かゴソゴソやってるけどそれのことか?」みたいな
「社長」も一応法律上は社長だからだ。
言うまでも無いが、こうした会社は「奥さん」が病気や事故にあったら、それだけで
すぐ倒産する可能性が高い。
何しろオヤジ社長のほうがただの「現場作業員」で「経営」のことはさっぱり解らない、
考えたことも無いよという「社長」なんだからね。
なんというか物凄く言葉のインフレがある訳で、その実態調査のために「帝国データ―
バンク」等が重宝されてるんだよ。
>>115 >簿記云々より、現金大事いうそんだけの話だ
だよなぁ(w キャッシュフロートかいうのも手持ち現金率を
あげましょうって話じゃないの? そんなん当たり前ジャンとか
思ったんだけどもっと深い意味があるのかな..
>町工場なら特許とか保有し、手強くやらないと高収益困難
これもだよなぁ(w 漏れんとこも特許権とそれに付随する開発で
付加価値付けてるようなもんだしな。
118 :
アポロン:04/12/30 00:02:19
>>115 そりゃ何度も言うが、「ガードレールの下のラーメン屋台の発想」だよ。
1坪のラーメン屋ならそれで上等優等生だ。
しかしそれでマクドナルドや白木屋を考えたらいかんだろよ。
>>116 TDBって全然当てにならねーじゃん(w
だって漏れ簿記しらねーのにどうやら評価は高いらしいぞ?
都銀から何からみんな金借りろって言ってくるわけだが。
イラネっつの(w おめーら決算書しか見てねーだろ(w
120 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 00:09:48
>>116 あんたが、そこで出した例のような企業は「帝国データ―バンク」が
フォローすることは、たとえ、アポロソ2chで強力にプッシュしようとも
ありえない事だ、つまり、ありえない例をワザワザ捏造しないと自説を
説明できないと言うことは、その節はエネルギー充填120%ぐらいの
確率で「大嘘」と言うことだし、2chでアポロソがカキコした事の180%
は「大嘘」だという統計結果が事実として朝日新聞の天声人語ですら
言及されているわけだから、アポロソは役立たずのEDと言う結論が
極めて論理的に導き出される訳だ。
121 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 00:11:12
>>118 おまえが
>>116 で出した例はどう考えても
「ガードレールの下のラーメン屋台の発想」
だな。
122 :
アポロン:04/12/30 00:17:16
はっきり言うけど君達の発想は「家族経営の農業、酪農、漁師、個人タクシー、
ガードレール下の屋台、下町の町工場、ヤクザの零細闇金」なんかのレベルだな。
ようするに「駅前商店街のオヤジ」だ。
それが悪い訳では全然無い。
ラーメン一筋38年みたいな人もこの世にはいて多くのファンに愛されてるからね。
123 :
アポロン:04/12/30 00:31:42
だが君達が「起業」したその日その時のことを思い出して欲しい。
君達は水平線のかなたに輝く朝焼けに胸一杯の空気を吸い込んで、「世界の」
「世界の」ソニーやホンダになることを誓ったのではないか?
その誓い、大祈願、大悲願を忘れたのか?
124 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 00:41:33
これまでのスレの流れを詳細に検討してみました。
結論は、アポロンと言う人のレスは全て一点の疑いもなく役に立たないと
言うことです。
すなわち、それはアポロンという人自体が完全に役に立たないということ
でもあります。
つまり、アポロンは完全な脳内であり、実務に対してなんら有効で具体的
効果的な意見を持っていないと言う事です。
125 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 02:06:21
起業する奴は簿記3級の資格ぐらい取っておけよw
そんなに難しいわけじゃないんだしさぁ。
マクドナルドの社長だった藤田 田も経営者は簿記三級の資格は必須だって言ってたし。
別にアポロンを擁護するわけじゃないけど、なんで君たちは簿記を軽視するわけ?
ひょっとして僻み?
126 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 02:27:33
>>125 簿記を軽視してるんじゃなくて簿記を重視することを馬鹿げてるっていってるのさ。
つまり、簿記で企業の会計状況を把握できても簿記で「経営」はできないからね。
例えば、あなたは簿記が出来れば設備投資の為の借金に対する「決断」ができる
とでもいうのかな?
確かにその借金が現在の企業の会計上に与える「影響」は判断できるだろうが、
それを簿記で「決断」(借金するにしろ、しないにしろ)できるだろうか?
そういった意味で簿記を重視しろという意見は「経営」が真のターゲットであれば
枝葉末節なのさ。
127 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 02:41:22
>>126 でも簿記を「軽視」するのも駄目だろう。
あくまで簿記は経営の基本なんだから。
もちろん簿記の知識があれば経営なんか楽チンと言っているわけではないよ。
128 :
アポロン:04/12/30 02:47:49
>>126 会計状況の把握がまったくできない、まったく困難、さらにある決断がどういう
影響を会計上与えるかまったく不明。
これでどうやって「決断」するんだよ。
>>127 わかってないな、「経営」の基本は「決断」なんだ。
「決める」為の色々な材料の極々一部に会計がある。
そして、会計の極々一部が簿記なんだ。
「経営者」にとって簿記は重視しようがないということだ。
「決断」は完全に委任できないが、簿記は完全に委任できる。
これが結論だよ。強いて言うなら簿記は軽視できる。
130 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 02:53:59
>>128 簿記が重要でなく軽視できる。
ということを誇大妄想のように「会計状況を把握できない」と
結論付けるのは脳内コンサルの言う常套文句だよ。
そんなだから
>>124 みたいなレスがつくんだよ。
131 :
アポロン:04/12/30 02:58:47
>>129 それつまり代金回収も支払いも借金も税金も在庫も不動産も現金も全て
軽視という訳か?
それまさに「赤提灯ラーメン屋台」の発想だよ。
「学歴、簿記、会計、経済学クソ食らえ!理屈で商売できるか!」なんてのは
そういうラーメン屋台なんかでは真実というか頭がパーでもいいのだが、全て
をそれで語るのは無理があるだろよ。
俺は起業して20年、社員は60人だ。
年商は20億チョイだが簿記なんか知らねーよ。
詳しい数字の経営診断は顧問税理士や出入りの銀行マンに聞いて
理解できるようになった。
簿記なんかは事務員さんが出来ればいい事だよ。
社長は簿記は出来なくても、客と社員の心理を読めれば出来る。
それから経営と言うとソニーや本田の社長を神様みたいに持ち出す
輩がいるが、誰もがあーなりたいと思ってないよ。
133 :
アポロン:04/12/30 03:11:18
>>132 その状況では銀行も事務員も取引先もやりたい放題ができるな。
何しろ貴方は志村けんの馬鹿殿と同じなのだから。
仮に売上が10倍の200億円でもいつ潰れてもおかしくない会社だ。
簿記会計を学ばなくてもいいのは、よほど信用できる優秀な経理マンがいるか、
簿記会計お金資産の流れ運用に関して「天性の野生のカン」みたいな「特殊才能」
があった場合だけだ。
134 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 03:12:01
>>131 なぜ、簿記と関係ないものを持ち出さないと簿記を語れないんだ?
代金回収…幾ら何時までに回収すべきかがわかれば管理手法は簿記でなくともかまわんな。
支払い…幾ら何時までに支払いすべきかがわかれば管理手法は簿記でなくともかまわんな。
借金…幾ら何時まで借りて幾ら何時までに返済すべきかがわかれば管理手法は簿記でなくともかまわんな。
税金…幾ら何時までに納付べきかがわかれば管理手法は簿記でなくともかまわんな。
在庫…どんな在庫がどれだけあるかがわかれば管理手法は簿記でなくともかまわんな。
不動産…どんな不動産を保有、借用、貸与しているかがわかれば管理手法は簿記でなくともかまわんな。
現金…現金がいくらあるかわかれば管理手法は簿記でなくともかまわんな。
学歴…学歴のない経営者はいっぱいいたな。
簿記…簿記のわからん経営者はいっぱいたな。
会計…会計のわからん経営者はいっぱいたな。
経済学…経済学のわからん経営者はいっぱいたな。
いいか、××クソ食らえの××にあてはまる言葉は、
アポロンクソ食らえ!だ。
135 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 03:15:09
>>133 馬鹿殿=アポロン、で確定だな、そんな悲観的な性根では
とても経営者の器じゃない。
今まで通り、経理でそろばんはじいてろよ!
脳内経営コンサル君!
136 :
アポロン:04/12/30 03:16:34
>>134 ちょっとマジで言うが、その考えでいい奴は5坪のラーメン屋台かある種天性の
商売センスというか、無意識のうちに最良のお金の流れを作り出せる「天才」だけだ。
137 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 03:19:48
>>136 チャンチャラ笑わせるな、アポロンごときが「ちょっとマジ」だと?
身のほど知らずが、なに訳分んない事喚いてるんだ?
え、今まで通り、経理でそろばんはじいてろよ!
脳内経営コンサル君!
>>136 アポロンは凡人なので簿記をせっせと書いていたわけでつね
>>133 いや、Excelが使えれば大体問題ないと思うよ(w
140 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 03:31:00
とりあえず、5坪のラーメン屋台をバカにすんなよ。下手な株式会社より儲けてるぜ。
141 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 08:40:25
5坪のラーメンでも大企業でも同じ。売上増やし、出金なるべく減らす。
ケチって粗悪になるとそっぽ向かれる点も同じ。
バランスシートなんて出鱈目。時価会計じゃないし、
最近は税収確保で現金化不可な意味ない資産も、計上させられ焼却処理だ。
大事なのは、売上と出ていく金の把握と将来予測。簿記は不要。
バランスシート重視だと業績変動社会変動に対応不可。ダイエーの道です。
142 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 08:47:57
>>136 マジで財務は適当でいい。
トヨタとか優良起業は現金一杯持ってるが、そういうのが○。
ギリギリでファイナンスする経営は駄目経営。
143 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 09:25:05
知識がない奴が手形詐欺にあったりする。
144 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 09:37:40
142が経営しながら必死で考えた事は、簿記3級の教科書の最初の方に
記載されています。
よい子の経営者はマネしないように。我流は弱点が多いものです。
>>アポロン
で、簿記の出来るアポロン殿はどれくらいの規模の会社を経営されてるわけ?
脳内多国籍企業
147 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 14:41:28
>>142 どうしたんだアポロソ、ついに恥ずかしくてコテつけてカキコできなくなったのかw
148 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 14:42:43
149 :
アポロン:04/12/30 14:58:52
>>141 「5坪のラーメン屋台も大企業もまったく同じだ」とか書いてるが、全然違うだろよ。
何をどう考えても全然違うぞ。
150 :
アポロン:04/12/30 15:03:45
在日朝鮮人一世の人がやってたバラックのホルモン屋台の「経営哲学」
をそれがあたかも「至高の真理」であるかのように降りまわすのはおかしいだろう。
それはあくまでその「規模」だから正しいことなのだ。
152 :
アポロン:04/12/30 15:14:18
バラックやリヤカー屋台の商売なら簿記など必要ない。
だがそれはあくまでその「規模」の場合の限定された話だ。
それ以上になると簿記、マーケティング、法律なども考えていく必要があるだろう。
経営者は単純作業労働者ではないのである。
153 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 15:20:33
だぁかぁらぁ、アポロン、経理の君に簿記は任せたとこの間言っただろぅ。
売上、材料費、スループット、業務費用、在庫のフローをつかんでいれば
それで十分。帳簿記入の知識など経営者には不要です。
155 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 16:35:49
上手くいった場合に備えては
税金にあまり多くを払わなくて済む知識
失敗した場合に備えては
私財を全て取られないで済む知識
を知り、根底から考えが変わる2度目のチャンスに賭ける
一度目はまず上手く行かないので授業料と諦める
だれも記入の知識なんて言ってないよなw
日々会計を読める力がいるって話だろ
>>売上、材料費、スループット、業務費用、在庫のフローをつかんでいれば
だ・か・ら・簿記会計の基礎ができない人では:
1)数字がでてきてもどの位信頼性があるのかが分からない
(担当者の裁量で変わるところがあるから)
2)間違いや粉飾があってもそれに気が付かない
3)税務対策で利益を圧縮したり、逆に信用対策で利益を出させる事ができない
結論:簿記会計ができない経営者=かたわ経営者
158 :
アポロン:04/12/30 18:56:45
簿記やマーケティングなどがまったく無用の長物だったら、そもそもそんな無駄な
ものは生まれてないだろう。
必要だから生まれてるのだ。
159 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 18:57:37
>>157 おやぁ、コテ抜きでしかも sage でカキコしてる アポロソ ハケーン!
アポロソは、「会計監査」とか「会計士」とか「税理士」っていう言葉を
知らないのかなぁ?
経営者が全部やるのは激しく
>>152 の「規模」の話と矛盾してるわな。
こうやって、高々3時間で矛盾の激しいカキコをさも別の人間がやっ
てるように自演するから皆から疎まれるんだよねアポロソは。
160 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 19:00:35
>>158 で、自演の締めくくりとしてわざわざアポロソ登場と、いうわけだ。
しかも、極端な話をわざわざ振ると。
だ・れ・が無用だと言ったのかな?
経営者にとっては、有用だが重要度は低いといってるのにな。
161 :
アポロン:04/12/30 19:04:07
「簿記」の知識ゼロの経営者がやってる会社は売上が少し伸びたらいきなり
大赤字になったり、いきなり倒産する。
すると「やはり無理な拡大路線、売上至上主義のツケですね、イケイケドンドン
の経営方針は改めないと駄目ですな」とか言うのだが、イケイケドンドンも何も
売上がたった「100万円」伸びただけだったりする。
それだけで経営者は頭がパニックで発狂し「ヒ―ッ!経営がこんなに難しいとは
思わなかったよ!ヒ―ッ人材が欲しいよ」とか叫び出すのだが、ようするに「簿記」
の知識ゼロというただそれだけの問題である。
162 :
アポロン:04/12/30 19:16:13
「もう売上が伸びたら会社は絶対潰れるね、頭パニックになっちゃう!
ちょっと伸びたらもうパニックで頭炸裂!
何がなんだかさっぱり解らない!理解不能!
部下に聞いても部下も全然解らない頭パニックですと言うから、もうみんな
でパニックでしょうがないからみんなで酒飲んで寝たんだよ!
そしたら倒産寸前なんだよ!もう何がどうなってんだーって感じだよ。
だからこれからの時代は売上など一切伸ばさない経営が新しいんだよ!
売上クソ食らえ!これで頭もパニックにならない!」
こんな意見は経営者の発言じゃないだろよ。
こんな人を「社長」と呼ぶのは無理がありすぎる。
「日本一の馬鹿社長」と呼ぶべきだ。
163 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 19:28:07
いよっ!「世界一の馬鹿経理=アポロソ」
いよっ!「宇宙一の馬鹿経営コンサル=アポロソ」
164 :
アポロン:04/12/30 19:35:15
「社長よ頼むから簿記くらい勉強してくれ」というビジネス本でも刊行
しようかと思うよ。
第2弾は「社長よ頼むから漫画だけじゃなく新聞も読んでくれ」で決まりだ。
名付けて「社長よ頼むからシリーズ」。
165 :
アポロン:04/12/30 19:43:47
「零細社長の口癖」
「いわゆる大企業、一流企業の社長はサラリーマン社長だ、だから駄目なんだ!」
しかしそういう社長の会社はいつまでも零細のままで業績全然伸びない。
すると「もう売上や規模を追う時代は終わった!」と弁明。
こうしたメンタリティから簿記の徹底軽視が生まれる。
166 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 19:47:23
いよっ!「2ch一の脳内コンサル=社内一の窓際経理=アポロソ」
>>160 俺はこの2chに住み着いている馬鹿ではない。
重要度ってねぇ、仮にも「経営者」になろうとおもったらね、
計算できる売上があるなんて当然だろ?そんな事は、
「プロのピッチャーはコントロールが重要だ」なんていっている
ようなものさ。
その上でなにが重要なのか?それはマーケット調査でも無い、
人事でもない(誰にでもコントロールできるものではないから)、
商法等法律ですらない、簿記会計ではないかな?って話しです。
168 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 19:55:24
さて、ここで重要な数式を紹介しよう!
アポロソ−簿記=0
これは、「経営者を理解できる〜神アポロソの言葉〜」の1452ページで
紹介されており、脳内経営者および脳内経営コンサルの座右の銘である。
169 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 20:01:42
>>167=157=アポロソ
無意味な例え話はアポロソの得意技だって知ってる?
しかも、ことごとくツボを外すってことも。
じゃあ聞くが、「会計士」や「税理士」目指す馬鹿共はなぜ、それを使って
起業できないのかな?
170 :
169の続き:04/12/30 20:03:29
しかも、簿記なしで起業できて、続けていけてる経営者が存在しうるのは
何故かな?
>>169 やれやれ好きな様に経営でもなんでもしろよ、馬鹿が。オタクは
アポロンと同レベルですなw
この馬鹿は「例え」をする人間がみんな同じに見える高卒です(藁
172 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 20:12:17
>>171 よしよし、退場できる口実をつけられて良かったネ!157=アポロソ
さあ、後は又、アポロソコテ&名無しの同調影武者でGo!Go!
簿記や会計なんてどうでもいいよ
それが理解でき教えてくれるやつがいればいいだけだろ?
社長がなんでもわかる必要なんてまったくない
社長に必要なのはリーダーとしての資質とカリスマ性
トップセールス以外は部下にやらせろ
もうあほかと
174 :
アポロン:04/12/30 20:43:00
>>173 個人でやってる長距離トラック、漁師、ラーメン屋台、町工場なんかなら
それでいいんだが、会社となるとそれじゃ駄目だ。
175 :
アポロン:04/12/30 20:49:01
チミ達はドカタ、運ちゃん、ラーメン屋台の発想から抜け出せないようだが、
これからの経営者はそれじゃ駄目なのだ。
経営者というのは「教養」がいるのだよチミ。
簿記と日経新聞これ常識。
なにもハーバードに行って、7カ国後ペラペラになれとは言わない。
簿記と日経だけは身につけろ。
頭クルクルパーだと思われるぞ。
で、アポロン殿はどのような業種でどれほどの会社を経営されてるわけ?
177 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 20:56:18
さあ、いよいよアポロソがハッチャケてまいりました。
なんと、経営者の「教養」として「必要」なのは
「簿記」と「日経新聞」
しかも、この二つがないと、なんと世間的な評価は
「頭クルクルパー」になるとのこと
ささ、経営者を目指す皆様、神の子アポロソ様と一緒に
ご唱和致しましょう!
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
178 :
アポロン:04/12/30 21:09:12
それから経営者は「接待」なんかも多いので楽しい歌を歌ったり、漫才を
するといった芸を身に付けることも重要である。
芸は身を助くである。
面白く無い奴は経営者じゃないと言っていい。
179 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 21:15:10
180 :
名無しさん@あたっかー:04/12/30 21:24:33
ささ、経営者を目指す皆様、神の子アポロソ様と一緒にご唱和致しましょう!
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
181 :
アポロン:04/12/30 21:30:22
だいたいチミ達考えて欲しい。
「人生は夢への挑戦だ」とか言って高級車に乗ってるが、しかし実は
頭クルクルパーで簿記とか日経新聞と聞くと頭錯乱。
部下も頭錯乱。
これではただのギャグになってしまうではないか!
簿記自体は有用で汎用的なツールなんだがいかんせん汎用的過ぎるんだろう。
経営者になるぐらいの奴は、簿記程度のモノは自分で再開発してしまって
いるので別に無くても困らないってか自分で開発した手法の方が
より最適化されているので、有益に感じられるのだろう。
まぁ方法論やツールなんてどうでもよくって長く続いてる会社の方法が
良いってだけかな。 でもまぁ株式会社の平均寿命なんてそんな長くないしな。
どんな会社が良いか?ってのは人それぞれだろうしなぁ。
183 :
名無しさん@あたっかー:04/12/31 00:10:49
優秀な経営者は日経なんか読まないって聞いたけど。
184 :
名無しさん@あたっかー:04/12/31 02:33:04
だから金を管理する会社を作れば儲かるって!
185 :
名無しさん@あたっかー:04/12/31 10:26:26
簿記バランスシート意味なしは会計の常識。
簿価と実勢価格は乖離あるし、現金化困難資産も一杯だ。
真面目に帳簿みて、「この健全体質なら、××まで借入できるぜー。」
なんてやってると簡単に潰れる。投資しても計画通り行かないから。
ついでに言うと、儲けた後、次の布石打つのが優秀経営。
プランは手前で練るが、動くのは売上でキャッシュ手にしてから。投資専攻は危ない。
帳簿は税金取る指標シートでしかない。 簿記を捨て、売上と出てく金把握する事に尽きる。
186 :
名無しさん@あたっかー:04/12/31 12:57:22
経理担当者に金をくすねられる中小って、
意外と多いんだよ。
中には、つぶれる会社だってある。
簿記が見れない社長は論外。
187 :
アポロン:04/12/31 13:43:59
いわゆるバブル崩壊後の不況も「簿記」がまったくできない頭クルクルパー
の経営者が多いから起きたことである。
188 :
名無しさん@あたっかー:04/12/31 14:02:05
>>186 金管理の話で、簿記関係なし
>>187 日本は時価会計式でなく、諸々の評価損計上は税制上許されない。
簿価は維持なのでバブル崩壊も帳簿はバランス。
そういう簿記による帳簿を重視した結果、不良債権処理の遅れ招いた。
簿記みたいに、社会変動、業績変動に対応できていないモノを重視する奴は馬鹿。
ところで。簿記って簡単すぎて、勉強する程のもんでない思うが、皆勉強するの?。
189 :
名無しさん@あたっかー:04/12/31 14:06:19
アポロソは死に物狂いで勉強しました。簿記を…
アポロンの書き込みは頻繁に見ていたけど、
こんなに逝かれた奴だとは思わなかった・・・。
191 :
名無しさん@あたっかー:04/12/31 14:11:05
>>187 本業きっちりやってる会社はバブルの影響を受けていない。
一貫して業績伸ばしている会社も多いが、簿記重視の結果ではない。
バブル影響受けた業界って、バランスシート重視だな。
不動産屋とか産業再生機構行きの大手流通とか。
192 :
アポロン:04/12/31 14:30:45
まあようするにあれだ「会計マーケティング」なんてものがまったくの無意味
だったら、そもそもそんなものはこの世に誕生してない。
必要性、必然性から生まれた金儲けの武器だ。
193 :
アポロン:04/12/31 14:36:56
ただし言っておくが「ラーメン屋台」なら簿記も日経新聞も会計マーケティング
もまったく関係無い。
「脳」そのものが必要ないと言っていい。
汗水だけの世界だからだ。
194 :
アポロン:04/12/31 15:01:24
簿記や日経新聞が何が何やらさっぱり解らないアホは悪いことは言わないから、
「屋台」をやれ。
それなら脳みそは必要ない。
毎日汗水垂らして、ニコニコお辞儀してるだけで儲かる。
人間にはそれぞれの能力に応じた「道」があるのだ。
195 :
名無しさん@あたっかー:04/12/31 15:14:53
ささ、経営者を目指す皆様、神の子アポロソ様と一緒にご唱和致しましょう!
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「一億6千万の負債」も「2億の保険」で「背水の陣」
「人生は夢への挑戦だ」「部下も頭錯乱」「ただのギャグ」
「会計マーケティング」「汗水だけの世界」「屋台」をやれ。
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「一億6千万の負債」も「2億の保険」で「背水の陣」
「人生は夢への挑戦だ」「部下も頭錯乱」「ただのギャグ」
「会計マーケティング」「汗水だけの世界」「屋台」をやれ。
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「一億6千万の負債」も「2億の保険」で「背水の陣」
「人生は夢への挑戦だ」「部下も頭錯乱」「ただのギャグ」
「会計マーケティング」「汗水だけの世界」「屋台」をやれ。
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「一億6千万の負債」も「2億の保険」で「背水の陣」
「人生は夢への挑戦だ」「部下も頭錯乱」「ただのギャグ」
「会計マーケティング」「汗水だけの世界」「屋台」をやれ。
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「一億6千万の負債」も「2億の保険」で「背水の陣」
「人生は夢への挑戦だ」「部下も頭錯乱」「ただのギャグ」
「会計マーケティング」「汗水だけの世界」「屋台」をやれ。
「簿記」と「日経新聞」なければ「頭クルクルパー」
「芸は身を助く」「面白く無い奴は経営者じゃない」
「一億6千万の負債」も「2億の保険」で「背水の陣」
「人生は夢への挑戦だ」「部下も頭錯乱」「ただのギャグ」
「会計マーケティング」「汗水だけの世界」「屋台」をやれ。
アポロンが叩かれている訳が、何となく分かってきたな。
197 :
名無しさん@あたっかー:04/12/31 17:26:30
管理会計が重要なのは分かるが、簿記は別にどうでもいいだろ
198 :
名無しさん@あたっかー:04/12/31 18:26:31
韓国企業の手口
・まず 部品などを納める契約を 格安 で迫ってくる。
(蓋を開けてみると不良品ばかりで 日本人感覚では値段相応程度)
・つぎに 工場から 不可解なことに 設計図や技術者がいなくなり始める。
(設計図でも技術者でも拉致して奪い取るのが韓国の常識)
・つぎに どこの技術で製造したのか不明だが
自社の 半製品 や 製品にそっくりな物の納入を 格安で 迫ってくる。
(おたくで作るより うちらの製品に お宅のマークをつけたほうが儲かるよ との弁
だが 蓋を開けてみると不良品ばかりでむしろブランド価値を失墜させる行為)
・つぎに ブランド価値が地に落ちて 業績が悪化すると
下請けで掠め取った利益を 元に資本提携などを 強引 に迫ってくる。
(この頃になると 味方が欲しいという理由だけで経営者は勝手に韓国と手を組む)
・つぎに 十分な数の幹部を相手企業に送り込んだあと 相手企業の元幹部を全員首にする。
(どっぷり韓国漬けの経営者だけは首をきらない)
・中の人が全員 韓国人になる頃には 企業のブランドも 資本もすっかり吸い尽くされて
べつの寄生先を探し出す。よれよれの経営者はそのまま 放り出されて破産する。
>>186 別に簿記見れたってくすねられるのは防げないだろ?(w
帳簿の数字と実際の口座の金額が一致してるとは限らないんだから。
銀行だってやられてるジャン。 なんとか公社は17億だか
アニー○さんに持ってかれたよねぇ。
200 :
名無しさん@あたっかー:05/01/01 17:14:23
やっぱり経理はしっかり押さえておかなきゃ。
そのために簿記のイロハは当然知らなきゃ〜
201 :
名無しさん@あたっかー:05/01/01 17:22:46
「純粋に経済的な活動の分野においてさえ、従来の意味の商業活動
から組織者的=投機的活動への一定の推移がおこっている。最大の
成功をおさめるのは、その技術上および商業上の経験にもとづいて
顧客の欲望をだれよりもよく判定でき、潜在状態にある需要を発見
して、それをいわば『明るみに出す』ことのできる商人ではなくて、
組織的発展および個々の企業と銀行との一定の結びつきの可能性を
予測できるか、少なくとも予感できる、投機の天才(?!)であ
る」・・・・。
202 :
名無しさん@あたっかー:05/01/02 03:31:04
簿記オタはスルーで、そろそろ別の話題キボン
くすねるようなやつを経理担当にすなw
204 :
名無しさん@あたっかー:05/01/03 18:41:09
199は、知らなきゃもっとリスクが高くなるという発想がない高卒です。
205 :
名無しさん@あたっかー:05/01/03 19:15:40
起業するならMBA取得してからにしろ。
じゃないと大抵は失敗する。
206 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 00:54:19
>>205 MBAの教育内容は役に立つ。しかし、取得しろと言うほどのものでもないと思う。
>>205 は 1-204 の「簿記」を「MBA」に置き換えて読み直してみる事をお勧めする。
所詮その程度のもの。経営は実戦(実践でもいいよ)だしね。
208 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 09:14:18
>205
ブックオフでMBA関連の本を1000円以下で買えばいい。その程度で十分。起業時は節約も肝心でつ。
209 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 09:16:24
図書館なら無料
実践にしろ、実戦にしろ、普通は1回目でこけるとあとがないわな。
「失敗も経験」なんて悠長なことは言ってられない。
それはただの負け犬の遠吠えだ。
211 :
アポロン:05/01/04 12:01:58
簿記はもちろん小学校の算数も解らないという経営者もいる。
そういう人は悪いこと言わないからいい場所探して狭いラーメン屋台やホルモンでもやれ。
頭が馬鹿でも汗水垂らして頭を下げてりゃ食うには十分の金が手に入る。
「経営とは数字である」とか言っても小学校低学年の算数もできませんでは不可能だ。
212 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 13:42:09
「1回目でこけるとあとがない」と言うようなヘタレは不要ですな。
これだから貧乏人の小倅の癖に親や社会がが変な中流意識を
吹き込むからおぼっちゃんに育ってしまって困ったもんだよな。
こんな奴にお似合いなのは、やはり地方公務員だろうね。
安定していていいぞぉw
213 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 13:43:38
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
>>210,211
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l アポロソ達どうして
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | 働かないの?
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
214 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 14:23:39
2回コケたら才能なし
99回の失敗に1回の成功なんてwww
215 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 14:33:48
だから、失敗怖い怖いの腰抜け
>>214 は、地方公務員かアポロソの
ように経理で「簿ッ記〜」て泣き喚いていればいいんだよwwwwww
216 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 16:31:16
<質問>経営で必要なものは?
○上場間近経営者「1に技術、2に簿記会計、3に法務、4に営業です」
○倒産間近経営者「1に度胸、2に根性、3に気合、4に実戦です」
217 :
アポロン:05/01/04 16:47:58
経営者にはお金、簿記、知能、常識、礼儀、学歴、信用、経験など一切必要ないとか
堂々と主張している人間がいるが、経営者は「サル」や「ルンペン」か何か
なのかと言いたい。
あるいは「経営者」を「飛びこみセールス」か何かと勘違いしてないか?
そうではないだろう。
サルと同じ低知能経営者は資本主義社会では認められない。
218 :
アポロン:05/01/04 16:52:12
やはり経営者となると最低限のものは必要だろう。
一応代表取締役だからね。
最低限のものも全然ありませんという人間では駄目だ。
「そ、そ、そういう常識がおかしい」とか言う人間もいるが、そうした奴
がおかしいのである。
219 :
アポロン:05/01/04 16:56:02
「経営者に求められる資質、適性、条件」が「日雇いのドカチン」「飲酒運転
のトラック運転手」「博打ばっかりやってる漁師」などと同じだったら、そりゃ
いくらなんでもおかしいだろ?
220 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 16:59:22
本田宗一郎さんは確か技術者だと・・
221 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 18:37:13
トラック運転手も立派な経営者
自営業なんですが
222 :
アポロン:05/01/04 19:15:58
>>221 なるほど長距離トラックの仕事やラーメン屋台の仕事も大変な仕事だ。
しかし経営の全てを「根性体力、演歌」のみで語るのは無理がある。
それはもちろん大切だが、それだけ、それのみではちょっと無茶だろう。
北島三郎になってしまうではないか。
223 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 20:29:57
大半の経営者は北島三郎より稼いでない
224 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 22:00:09
225 :
名無しさん@あたっかー:05/01/04 22:10:16
>>208 そんなセコイことを言っているようでは、ロバートの言う真の金持ちにはなれません。
もちろん、鏡の向こうにもいけません。
226 :
名無しさん@あたっかー:05/01/05 03:58:23
会計学を専攻している大学生ですが、簿記不要論を唱えている人は、
どのような根拠を元にそう言っているのでしょうか?
簿記をきちんと勉強した上で、それでも不要であると言うのであれば説得力がありますが、
ここで簿記不要論を唱えている人は簿記を勉強しているようには思えず、どうも説得力がありません。
簿記をしっかりと勉強したが、それでも不要であると考える人はいらっしゃるのでしょうか?
簿記なんて知らなくても会社を経営しているという方もいらっしゃるようですが、
それで経営出来ているのは、もともと儲かる商売だからそうであるだけで、
かなり大きな機会損失を出しているのではないかと思います。
業績管理会計、経営意思決定会計という言葉をご存知でしょうか?
その他、問題発見のためにも会計は重要な役割を果たしており、
これらは全て簿記と密接に関連しています。
財務諸表は会社の健康状態を表しているのです。
体調を崩したり、怪我をしていたりしていても全くお構いなしで鞭打ち酷使する経営者がここまでやってこれたとすれば、
これがまぐれでなくて何でしょう?
数字眺めているような経営者よりも、外に出て営業してくれる
経営者のほうが儲かってるわな
数字をいくら眺めても売り上げは上がりませんよ
228 :
名無しさん@あたっかー:05/01/05 10:13:43
>>226 アポロンはこの板に何年も張り付いている有名な基地外なのでスルーで
229 :
名無しさん@あたっかー:05/01/05 14:30:18
>>227 226です。
外に出て営業している人は「営業」であり、「経営者」とはまた別だと思います。
営業もしている経営者がいるとすれば、
それは「経営者」と「営業」とを兼任しているだけの話であり、
そうあるべきだというのは零細企業や、個人事業主の論理です。
経営者が営業をしながらでも十分把握できる規模の会社であれば、
数字を眺める事に専念する人間など置く必要は無いでしょうし、置く余裕も無いと思います。
会社が大きくなればなるほど、全体の把握は困難になります。
当然のように非効率な箇所や、業績が悪化してくる箇所が出てくるでしょう。
全体を見失うがゆえ意思決定を誤って、大きな損失(機会損失も含む)を出す可能性もあります。
よって
【簿記必要】・・・経営者だけでは会社全体を把握することが不可能
【簿記不要】・・・経営者だけで(他の業務を兼任しながらでも)会社全体の動きを把握することが出来る
が、結論だと思うのですが、いかがでしょう?
もし
>>227さんが大企業の経営者だったら、どうやって全体の動きを把握し、会社をコントロールしますか?
簿記不要論を唱えていらっしゃる方は、一人で把握できる規模の会社しか念頭に置いていない気がします。
会社の規模に関わらず、簿記は絶対に不要だというのであれば、
大企業を簿記会計無しで経営するためにはどうすればよいのか、是非お考えをお聞かせ願いたいものです。
230 :
名無しさん@あたっかー:05/01/05 15:51:10
三木谷社長やホリエモンはどうなのだろう?
簿記って何をさして?
要は財務諸表の作り方と読み方がわかればいい?
もしそんな簡単な事がわからないなら
確かに経営者するのは恥ずかしいし怖いな…
232 :
名無しさん@あたっかー:05/01/05 18:42:24
三木谷社長は一橋商学部卒で、ハーバードMBAも持っているし・・・
まさか知らないということはないだろう
233 :
名無しさん@あたっかー:05/01/05 23:06:40
簿記は必須だが、勉強しなきゃ理解できない程度のオツムなら、経営は無理。
大企業の経営はできるけど。一から会社作って大きくしてくのは無理。
数字に目茶苦茶に強くないと駄目。
>>229 簿記より、原価相場とか品質管理や新製品開発戦略、特許ブランド等の戦略や
人材や人事管理の方が遥かに大事。
簿記とは比べものにならん程難儀でいろんな要素がいる。
そういうのが達者な人間にとって、簿記は鼻糞でしかない。
234 :
名無しさん@あたっかー:05/01/05 23:23:53
>>229さんはちょっと飛躍しすぎですね。
簿記会計のない大企業は存在しないといってるが、それと経営者(CEO相当)個人にどこまで簿記が必要かと
いう議論とは別。もちろん簿記ができなくても、ROEやROAなどのFinancial用語ぐらいはわかるのを前提とは
している。
ただし、上の議論はあくまで雇われ社長の話。起業家社長は、
>>233さんが言うように、簿記で四苦八苦する
ようでは、事業を大きくする時点で潰してるよ。
235 :
名無しさん@あたっかー:05/01/05 23:54:28
>>簿記は必須だが、勉強しなきゃ理解できない程度のオツムなら、経営は無理。
233=実は必死で勉強したが貸方借方でつまずいて挫折したネット弁慶
簿ッ記厨の皆様、じさ〜くじえ〜ん、乙でーす。
あ、うちはね商業高校で簿記やったからチョトわかるヨっていう高校新卒の
おにゃの子を入れたから無問題だよ、てへ。
237 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 03:04:26
結局起業する前に勉強しておいた方がいいことって何なんですか?
これまでの議論を踏まえた上で、ベスト3くらいを挙げてください。
238 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 08:20:04
>>237 0から始めるなら同業職の大手会社に入る。全体の仕事の流れを1人でできるようにする。+コネ(人脈)を作っておく。
経営の勉強なんかより経験とコネのほうが何倍も役に立つ。(最低限の法律はしっとくとして)
失敗例の多くが経験不足とかコネもないのに後先考えずとりあえず会社作ってみました的なアホ。
事業立ち上げ時の仕事ははっきりいってコネか長期赤字でも耐えれる潤沢な資金がないとほとんど無理。
要は事業起こすのにも成功させるためにも勉強は役に立たない。その業種に慣れることとコネが全て。
経営の勉強は経営が安定して会社を大きくする時に必要な次のステップの話。本読んだからといって経営はできない。
簿記なんかは最たるもので勉強してまではいらん、普通
>>236のように人雇うから実際使ったためしがない。
(経営が安定しても経理する人を雇わない方針なら必ず必要だが)
237が想定している業種=ラーメン屋
X237
○238
ラーメン屋でサクセスするにはコネなどいらんのじゃないか?
まぁ、零細企業では社長もしくは奥さんが簿記できんと洒落にならないけど普通の経営者はいらんだろ?
取引先も勤めてる会社も社長はチェックのみ。後は税理士まかせ。
>>241 相手にするなよ。つーか経営者が簿記が必要と言ってるのは自分がその当たりに就職してるか、その程度の会社ってこと。
会社が大きくなってくるとどこも経理任せ。つーか全部自分一人でできるかっての。
どっちかって言うと個人らーめん屋ぐらいの規模のほうがよっぽど経営者に簿記が必要、
らーめん屋だから簿記も付けてないと言うのは社会に出たこともないお子様発言。
結論
簿記は会社にとっては必要だが経営者に絶対必要かというとそうでもない。
238=241=242=慣れとコネだけが取り柄の低学力者
経理の部署、会計事務所、コンサル
これらを使いつつ信用できないなら、悪いことはいわないから
もうやめなさい
245 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 09:14:07
>>244 コンサルはいただけないような。この人経理を他人にまかせて持ち逃げでもされたのかな?
簿ッ記簿ッ記簿ッ記しつこい。
246 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 09:36:50
起業なら最初はベンチャーのような小規模な訳だから
知識より根性とか忍耐とかの精神力が必用で
まずは演歌的営業力だろ?
「必ず成功させる」とかの
247 :
アポロン:05/01/06 09:55:36
>>246 ラーメン屋台、運ちゃん、ドカチンに代表される「零細」ならそうだ。
根性体力、演歌とかそんなものだけで成り立つ。
むしろそれだけのほうが強かったりする。
だがこれ以上の規模になるとしたら簿記がいる。
何か簿記と聞くとやたら反発してる人がいるが、ならば「小学生の算数」と
言い換えてもいいだろう。
小学生の算数ができない経営者はさすがにマズイだろう。
248 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 10:00:04
ここには、本当に起業した人はいないの?
何か、答えのポイントがずれてる気がするけど・・
249 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 10:09:47
何も学ばなくとも起業できるってことじゃないか。
簿記を学べって言ってる人もいるが。
俺からのアドバイスは業種によって違うから一概に言えない。マジレスが欲しいとは思えないから
遊ばれてるんだろだが
250 :
アポロン:05/01/06 11:00:06
もっとダイレクトに言おう。
経営者に「知性」は必要である。
クルクルパーの経営者にあたなは「カリスマ性」や「信用」というものを
感じるか?
ドカチン、サル、奴隷、ロボットではないのである。
251 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 11:02:30
252 :
アポロン:05/01/06 11:02:32
さらにダイレクトに言おう。
経営者に「脳みそ」は必要である。
病院で「脳みそ」の写真を撮影したら、サルや90歳のボケ老人と同じ
「脳」だったではそりゃ無理だろう。
繰り返すが経営者はチンパンジーではない。
253 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 11:15:50
アボロンが経営者でないことがわかるレスだな
254 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 12:12:18
松下幸之助さんはリヤカー根性
来島ドックは節約根性
三洋電機の初代は信念根性
藤田田さんは軒下根性
算数ぐらいはみんな出来るだろうけど
まずは・・・だな
パーだろうが経営できる
パーがダメなら肉体系事業が壊滅する
>>247 どうでもいいことだけど、職業で人を見下したり差別するのは人間としてどうかと思う。
ラーメン屋台はどうかしらないが、残りの職業はやる人がいなくなったら困るぞ。
257 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 13:20:34
258 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 13:21:44
必要なのは金に決まってるじゃんよ
259 :
アポロン:05/01/06 14:12:37
>>254 なんだよその「藤田田は軒下根性」というのは!
藤田田は著書で「経営者は数学に強くないといけないし、自国のみならず
世界経済全体の動きを数字で常に把握してないと駄目だ」とか書いてるぞ。
繰り返すが経営者は「サル」ではない。
260 :
アポロン:05/01/06 14:21:36
「デフレ経済」で「経営者の価値」も大幅に低下したとしか言いようがない。
頭クルクルパーでも何でもいいではサルやドカチンと同じではないか。
それではお店、工場、会社、街、日本経済の発展があろうはずがない。
「サルから人間、脱サル宣言」である。
261 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 14:35:31
最初からそんな大企業始められる奴はいねーよ。
みんな小さな店や会社から始めるんだよ。
そんな小さな所で簿記や会計だなんてゴテゴテ言ってても、
ご飯は食べていけないの。
俺も小さな飲み屋の経営者だけど、開店して7年で店の通帳とは別に
3000万貯めたよ。会計なんて、仕入れと人件費、もろもろ諸経費、
項目別売上げなんかを色々やりくりしてやってるだけだけど、こんな
ものはやっているうちに覚えてくるもんだ。
俺もサラリーマンを10年弱やっていたけど、アポロンの言っている事は、
大企業の経理の部署では必要なことかもしれんが、このスレで言っても
全く意味がないっちゅうことなんだよ。
藤田が言ってたとか松下が言ってたじゃなくて、自分の経験から経理や会計の
話をしてみろよ。出来るわけないだろうがな(w
262 :
アポロン:05/01/06 14:41:42
>>261 だから私は何度も「ラーメン屋台のような零細では簿記などまったく必要ない、
とりあえず小学校の算数ができりゃそれで十分だ、ただしそれ以上の規模になる
と簿記会計マーケティングなどの頭が必要だ」と書いてるだろ?
263 :
アポロン:05/01/06 14:51:22
「僕は一生零細でもいいです、零細が趣味なんです」
こういう趣味なら話しは別だが、それ以上になれる「エネルギー」を秘めてる
人は簿記会計マーケティングを始めとして「視野」を広げ、高める必要がある。
それはちょうど「渡り鳥」が旅の季節になると、長い空の旅に向けて羽毛が生え変わる
ようなものだ。
数字に強い=経理がわかる
ではないぞ(笑)
265 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 18:52:41
零細を大きするには、簿記会計と考えてるバカロン。アホ過ぎ。
誰かもっとマシなのに変われ。
266 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 19:47:37
堀江って大学で経営学なんて学んでない上に、リーマンにもなった経験がなくて起業したよな?
起業起こした時は経理のことなんて全然知らなかったらしいぞ。
大学も文学部だし、おまけにすぐ中退しているので企業家にとっては大学なぞ何の役にも立たないことを証明したわけだ。
実際、堀江は著書の中で繰り返し、大学なんて一ヶ月でやめろと述べているしな。
267 :
アポロン:05/01/06 20:00:45
>>266 だが起業してからは勉強してるだろ?
また堀江は著書のなかで「東大受験の勉強、東大ブランド、東大人脈は
物凄くビジネスで役に立つ」と書いてるよ。
こりゃ決して東大を全て否定してる訳じゃないだろう。
268 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 20:45:23
>>250 > もっとダイレクトに言おう。
> 経営者に「知性」は必要である。
> クルクルパーの経営者にあたなは「カリスマ性」や「信用」というものを
> 感じるか?
> ドカチン、サル、奴隷、ロボットではないのである。
41 名前:アポロン[] 投稿日:05/01/04 02:36:43
40 FACK YOU!
42 名前:名無しさん@あたっかー[] 投稿日:05/01/04 03:01:17
>>41 ×fack you!
○fuck you!
43 名前:アポロン[] 投稿日:05/01/04 03:16:55
うっせー アナル入れるぞ
269 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 22:03:50
>>中退しているので企業家にとっては大学なぞ何の役にも立たないことを証明したわけだ。
おたくは経営よりも宝くじを買う方が向いていると思います。
270 :
アポロン:05/01/06 22:41:17
経営者というのは「落ちこぼれ人間」の「逃避の場」か?
小学校の勉強も理解できない、集団生活まるで駄目、スポーツ、サークル、
研究、恋愛、音楽、バイト、旅行、受験、就職活動。
もうとにかく全部駄目。
そんな人間にピッタリなのが「経営者」だとでも言うのか?
そうではないだろう。
経営者はサルではないのだ。
271 :
アポロン:05/01/06 22:45:27
ライブドアの堀江は中退してるが一応「東大」に入った人間である。
内申書全然駄目、センター試験全然駄目では入れないよ。
一応「東大」なんやから。
これを拡大解釈して「経営者は馬鹿でもいい」と考えるのはそりゃちょっと
無理な論法だよ。
アボロンの発言見るととても経営者と言えるほど頭良くないと思うのですが
よーするに馬鹿
経営できてるんだろ馬鹿でも
273 :
アポロン:05/01/06 23:13:01
>>272 君達は「頭が馬鹿」であることを何か素晴らしいことだと思ってないか?
それは「脳細胞、神経ニューロン」の「死滅」が進み、「脳神経」が「萎縮縮小」
してる「動かざる証拠」なのだ。
つまり「脳みそ」がすでに「60歳の老人」だと言うことだ。
これは病院でMRI鑑定をして、「脳の写真」を撮ったらハッキリ解る。
「脳みそが60歳」だったら偉いとでも言うのか?
>>272 コンサルだから経営なんてしたことない、妄想やろうだ。<アポロン
275 :
アポロン:05/01/06 23:19:13
また同時に「頭が馬鹿」ということは「人類としての知的活動領域や高等感情」
が一切存在せず、爬虫類あるいは原始哺乳類と同じ「動物的本能」のみで
活動していることを意味する。
つまりその人が現在「25歳」であれば、その人は25年間爬虫類そのもの
として行動してきた「爬虫類人間」だということだ。
これが偉いなら「昆虫」「魚類」も偉いことになる。
276 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 23:27:27
>>275 > また同時に「頭が馬鹿」ということは「人類としての知的活動領域や高等感情」
> が一切存在せず、爬虫類あるいは原始哺乳類と同じ「動物的本能」のみで
> 活動していることを意味する。
意味しねーよ。極端すぎ。
277 :
名無しさん@あたっかー:05/01/06 23:29:23
>>275 > また同時に「頭が馬鹿」ということは「人類としての知的活動領域や高等感情」
> が一切存在せず、爬虫類あるいは原始哺乳類と同じ「動物的本能」のみで
> 活動していることを意味する。
アボロンのことですな
自営業だって経営だしね、いい大学とか出てもないし、頭もないだろうが
ジャパネットタカタもそうだ、親のあとを継いだだけの小さなカメラ屋
メニコン、本田技研、もそうだな
アポロンは、そこそこの規模の企業の社長の話しをしているんだろ?
まさか、リヤカー引いて粕酒呑んでいる親父なんかは眼中にないんだろ
うな。コンサルだから。高額フィーを払ってくれる人間じゃないと相手
にしてはくれないだろ。
経営者なんて馬鹿じゃなきゃやれないと思うよ
うまくいってもほめられることはほとんどないし
ちょっとでも失敗すれば誹謗中傷の嵐だし
それでいて仕事量はすさまじいものがあるし
まともな神経じゃつとまらないと思うよ
馬鹿で行き当たりばったりくらいがちょうどいい
281 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 07:50:31
今の時期に新規で起業する奴は馬鹿、根性論のほうが必要だろうね。
理論派じゃ起動にのせる前に潰れる。
経営者は根性マン、サブに理論派が最高の組み合わせ。
282 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 08:06:06
>>280 会社状況次第だが社長稼業は楽しいヨ。
赤で借金塗れなら、リーマンが羨ましく見えるみたいだが・・。
一度体験してしまうと、リーマンに戻れない。
そういう意味で、危ない職業だ。
職業で会社役員と会社員が別に別れている点を考えてみよう
284 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 09:54:04
>>283 そうそう、経営に関与し。役員会議に出席できて発言できるのが役員。
単なる会社員はなんの権限もない。責任もない。パートと同じ。
自己マネーで高い持株率でやれば、アホでも賢くなる。簿記なんて糞みたいに簡単。
他人マネーや、借り入れ天こ盛状態だと、気が緩む訳でもないがオツムアホ化し、
簿記会計??っちゅう感じになりやすい。
自腹なら絶対損しない手を、考えるので勝手に賢くなる。
借金塗れの方が気合い入る人もいて、人それぞれではあるが。
簿記なんてできて当たり前のことが、何故か勉強しておけという住人の頭がわかるスレですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
儲かってるなら税理士にやらせればいいじゃん
簿記ができれば生き残れるとしたら
つぶれてしまったそごうもサティも、首の皮一枚のダイエーもユニクロも
みんなつけてなかったんだろうな〜、おそらく。
イトーヨーカ堂をみよ、業者の値切り・踏み倒しはあたりまえ。
被災地の産物をたたき買いし、東京の店頭で、さも被災地支援のようなふりをして
同情をあつめることで完売に成功している。
経営はこれだよこれ。
うちの街に「税理士は、あなたの街の羅針盤」という看板がでかでかと立っている。
羅針盤が狂っているから、船が沈んでるんじゃないのか?
県民ですが、イトーヨーカ堂さんは、地元でもたたかれています。
若い子はいきません。
290 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 12:15:47
超ダイレクトに言おう。
アポロソはクソである。
と。
291 :
アポロン:05/01/07 14:03:09
真面目なことを言えば、ルンペン、ドカチン、運ちゃん、ラーメン屋台、漁師
でも馬鹿でふざけた奴ではできないだろ?
ホワイトカラーサラリーマンでも馬鹿でふざけた奴ではできないだろ?
この中でどうして「経営者が馬鹿でもできる」という話になるのか疑問である。
292 :
アポロン:05/01/07 14:11:37
ヤクザにもなれず、ルンペンにもなれず、外国に行って勝負もできず、
そんなハンチク、中途半端、落ちこぼれが「馬鹿でも経営者になれる、経営者
になればお金1人占めで威張り腐れる」という幻想に逃避するんじゃないか?
はっきり言おう「それよりもまだ宝くじや競馬のほうが当たる確率が高い」と。
まだ「宝くじや競馬」を買ってる人間のほうが偉いと。
そっちのほうがまだ当たる確率がある。
ライブドアの堀江だって一応東大入ってる訳で馬鹿ではないのだ。
293 :
アポロン:05/01/07 14:18:43
歳とって頭がボケるなら話は解るが、若い時から馬鹿な奴というのは
「脳みそ」がその時点で「60歳の老人」なのである。
これは病院で脳みその写真を撮ればはっきりと「脳の萎縮退行」が写真に
ありありと出るし、日頃の行動にもはっきり出るものだ。
ようするに「知能障害」。
10年20年とたったら「60歳の脳」は「80歳の脳」になってる。
経営者うんぬんという人生の選択はこの「脳みそ」では医学的に不可能。
294 :
アポロン:05/01/07 14:27:05
「頭が馬鹿でも成功した人はいる」
だが松下幸之助さんにしても、「小学校中退」だが現在みんなが使ってる
「自転車のライト」を発明製造して、それで松下電気を立ち上げた訳で決して
「脳みそそのものが萎縮退行していた人間」ではないと思われる。
本田宗一郎さんも然りで「中卒」だが「ホンダスーパーカブ」の発明設計者
訳で、「脳みそそのものが萎縮退行した人間」ではなかろう。
295 :
アポロン:05/01/07 14:33:50
「マネーの虎」なんて番組もあったが、どう見てもその「志願者」達は
「ベンチャー起業」というより、「生活保護、福祉の対象者である弱者」だろう。
マネーの虎に出ていた社長達も「能力や事業計画書が駄目なのはともかく、
人間性も欠落してるのが多く、いくら視聴率のためとは言え、これはさすがに
酷すぎるだろうと思いました」と証言している。
起業志望のアルバイト君を、系列の社長にまで引き上げたつぼ八の創業者は
商社の陰謀で追い出されたってしってっか?
人間性に富んでいても、落ちるのは早い。
297 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 20:37:53
創業者がわなにハマる例は多い
298 :
ぽぽん:05/01/07 20:47:13
あのー、お聞きしたいのですが。
単純なことで、商売をするには会社を設立しないとダメなんでしょうか?
登記等をせず、サービスとお金の受け渡しで成立するような事業ってありなんでしょうか?
それとも、有限会社などを設立しないとダメなんでしょうか?
教えてください!
299 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 21:59:07
儲かって税務上のこと気にしないならずっと個人事業主でやればいいじゃん。
うちの業界では結構名の売れてるところでも個人の人多いよ。
個人なら別に登記は不要。
自分の目が届く範囲で、現金が動いてるのを見るのが性に合ってる人はこっちのがいいかもね。
自分もそう。
300 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 22:58:05
真面目なことを言えば、ルンペン、ドカチン、運ちゃん、ラーメン屋台、漁師
でもアポロソでふざけた奴ではできないだろ?
ホワイトカラーサラリーマンでもアポロソでふざけた奴ではできないだろ?
この中でどうして「経営者がアポロソでふざけた奴でもできる」という話になるのか疑問である。
301 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 23:00:15
ヤクザにもなれず、ルンペンにもなれず、外国に行って勝負もできず、
そんなハンチク、中途半端、落ちこぼれが「アポロソでも経営者になれる、経営者
になればお金1人占めで威張り腐れる」という幻想に逃避するんじゃないか?
はっきり言おう「それよりもまだ宝くじや競馬のほうが当たる確率が高い」と。
まだ「宝くじや競馬」を買ってるアポロソのほうが偉いと。
そっちのほうがまだ当たる確率がある。
コテハンのアポロソだって一応小学校在学中な訳で大馬鹿なのだ。
302 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 23:01:57
歳とって頭がボケるなら話は解るが、若い時からアポロソな奴というのは
「脳みそ」がその時点で「99歳の老人」なのである。
これは病院で脳みその写真を撮ればはっきりと「脳の萎縮退行」が写真に
ありありと出るし、日頃の行動にもはっきり出るものだ。
ようするに「知能障害」。
10年20年とたったら「99歳の脳」は「109歳、119歳の脳」になってる。
経営者うんぬんという人生の選択はこの「脳みそ」では医学的に不可能。
303 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 23:03:24
「頭がアポロソでは成功した人はいない」
だが松下幸之助さんにしても、「小学校中退」だが現在みんなが使ってる
「自転車のライト」を発明製造して、それで松下電気を立ち上げた訳で決して
「脳みそそのものが萎縮退行していた人間」ではないと思われる。
本田宗一郎さんも然りで「中卒」だが「ホンダスーパーカブ」の発明設計者な
訳で、「脳みそそのものが萎縮退行したアポロソ」ではなかろう。
304 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 23:04:58
「アポロソの虎」なんて番組もあったが、どう見てもその「志願者」達は
「ベンチャー起業」というより、「生活保護、福祉の対象者である弱者」だろう。
アポロソの虎に出ていた社長達も「能力や事業計画書が駄目なのはともかく、
人間性も欠落してるアポロソが多く、いくら視聴率のためとは言え、これはさすがに
酷すぎるだろうと思いました」と証言している。
305 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 23:36:35
MBAなど役に立たないということ。
306 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 23:36:59
そういや昔、スポロンって飲み物があったな。
307 :
名無しさん@あたっかー:05/01/07 23:44:11
そういや昔、ポポロンってお菓子があったな。
308 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 00:00:02
そういや昔ヒロポンって(ry
309 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 02:57:04
>>305 MBAが役に立たないのではなく。MBAは+αの部分なんでしょ。
学校にいただろ、勉強はできるけど要領悪い人とか、人付き合い下手な頭でっかちの人<コンサル、アボロンタイプ
こーゆう人はMBA習得しようが、簿記ができようが成功しない公務員タイプ。お勉強は得意。
が
元々成功するような人はMBAだろうが簿記だろうがなくとも成功する。
MBAが成功の掛け橋ならコンサルで従業員なんてやってる人いないだろ?
経営者でいったら低学歴者の方が多いのは事実だよ
学歴が頭のよしあしに直結してるとは思わないけどね
特に東大レベルだと官公庁へ行く人が圧倒的に多い
ホリエモンも東大では変人扱いだったらしいしね
あと子供の時から家業を手伝っていた人間というのは優秀な経営者になりやすい
経営する為の場所やノウハウがすべて用意されてるからだろう
必然的にそういう人は低学歴で家業を継いでしまう
虎といえば、オンデマンドの社長はホームレスじゃないか
人間性欠落とか言ってる場合の人間ではない
>310
>経営する為の場所やノウハウがすべて用意されてるからだろう
開設の資金が不要で、お客がすでにいるし。新参者にはこのハードルの方が高い。
313 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 05:56:24
お客のいるなしは別だが、資金が問題とか言ってるのは論外だろ。
会社はじめても資金繰りで終わる。借りるにしろ、出資してもらうにしろ、その程度もできない人は
経営者になるべきではないと思う。
人月仕事には資金はいらないよ
315 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 11:55:46
MBAって、学歴社会米国で、上級管理職クラスで雇ってもらう資格。
日本じゃ無用物。そんな資格取るのは金と時間の無駄いうか、
そんな事、一瞬でわからない人は、起業では食えない。
追加だが、資本を最大限有効活用するMBA適発想のみでは、会社は簡単に潰れる。
316 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 16:32:05
>>315 >MBAって、学歴社会米国で、上級管理職クラスで雇ってもらう資格。
脳内定義乙。ソースだせよ
317 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 16:40:51
>>316 アホか、まさかとは思うがお前本当にMBAの事知らないらしいな。
>>317 >そんな事、一瞬でわからない人は、起業では食えない。
MBA取得して起業で食べてる人もいるじゃん。ソースもだせない低学歴乙
319 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 17:04:06
>>318 バカか、万に一つもとは思うがお前完全にMBAの事知らないらしいな。
↑
MBA取得できず、2ちゃんやってる妄想企業家
321 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 17:29:58
↑
MBA理解できず、2ちゃんやってるリアル厨房
322 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 17:54:17
そういや、ホカロンっていう使い捨てカイロがあったな。
323 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 18:22:05
有能な若手経営者はMBA取得しているのも多いけどな。
楽天の三木谷とかローソンの社長とか。
324 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 18:26:47
MBAすら理解できずにこの経営板にいるって頭の中はどんな(ry
325 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 19:12:29
100%意味ないとは言わないが、MBAなど殆ど意味ない。
アマチュア無線や小型船舶なんとかの資格保有経営者だっている。
MBAはそれと同格で意味見ない・。
楽天がMBA故に成功したと言えない。
ぶっちゃた話、起業成功要因に、MBAは全然、まったく、微塵も関係ない。
MBAは体系的に経営全般を勉強できるわけで悪いわけではない
知らずに倒産・負け組になるよりは知っておけば良いという程度の
ことさ
327 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 19:31:39
>>325 小型船舶は趣味
MBAは実用的な目的の為
三木谷はインタビューでMBAは役に立つって言っているけどなぁw
微塵も関係ないなんてよく言えるわなぁ、無知にもほどがあるだろw
恐らくあんたは旧世代の人間なんだろう。
三木谷は一橋の人間で
一橋はMBA開設してる。もしかしたら将来大学教授の枠を作ってくれるかも
しれないだろ?楽天は頭打ちだし 仕事に飽きても名誉職は欲しいだろ。
MBAはくずだとか役に立たないとかいうわけない。
>>313「開設の資金が不要」と書いたのであって、「資金が不要」と書いたのではない
330 :
了ポロン:05/01/08 21:08:39
数学と社会に尽きる。
331 :
ア木°ロン:05/01/08 21:12:18
国語と家庭科に尽きる。
332 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 22:11:53
MBAとったぐらいで起業起こして成功できるなら世の中しゃっちょーだらけだってのw
あそこは将来しゃっちょー候補の知り合いを作るために主に行った。取引先としてナ
さすがベテラン経営者の意見は違いますねっ!
>>332 ○○大学卒業者ばっかりとってる○○会社みたいな、嫌なつながりだな、商工会議所にでもいっとけ
335 :
名無しさん@あたっかー:05/01/08 23:42:30
>>327 三木谷だから役に立つのであって使う人次第だと言うことに何故気付かぬ。
MBAだから役に立つのではなく、三木谷だからMBAでの経験を役に立てたが正解。
商売に明確な答えなどないからMBAとか中小企業診断士とかに過信すると痛い目みるよ。
例:コンサルタント
336 :
アホロン:05/01/09 02:29:01
初めてこのスレ見ましたが、アポロンさんのレスはあまりに差別用語が多くて、失礼ながら人としての知性が感じられません。
それから一応私も経営者なのでマジレスしますが、経営に必要なのは何より実践です。よって開業前に勉強すべき事など考える必要はありません。また簿記など必要ありません。日本語が読めれば決算書位読めますし、算数がわかれば申告くらいはできます。
337 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 08:27:56
楽天親分さんは、確か会社が取らしてくれたから、MBA持ってるだけの話。
MBA程度の知識、適当な書籍等から学ぶ術ない奴は、赤会社作って世間に迷惑かけるだけ。
学校行くなんて、コストかかるし能率最悪。 経営上、資格は殆ど無駄。
338 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 08:38:13
性格的には、気が短くせっかちで数字に強く口達者で少々がめつい奴が向いてる。
そんな奴はMBAなんて取らない。
339 :
結論:05/01/09 08:45:11
「経営するのに勉強しておいた方が良いこと」は業種によって異なる。
1.リサイクルショップ程度の個人商店なら会計も法務も不要。
気合、度胸、根性、実戦の世界
2.法人にして企業にするつもりなら会計知識は必須科目。なぜなら
税務署に申告するのに必要だし他人や税理士に任せっきりは
危険すぎるから。また「決算書をよむ」にも深浅の差がはっきり
でる。精神論ではどうにもならない。
こんな結論でどうですか?高卒の「実践」さん
340 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 09:06:26
>>336 禿同。
20年ほど商売させて貰ってますが初心に返ると「若気の至りと」思い恥ずかしい。
なぁーんも怖くもなかったし、借金するのも平気だったし、丼勘定で簿記など
知らないばかりか4年ほどは申告さえしなかったわw
今は株式会社になり、海外法人も持ち従業員も抱えた。私も思う。実践あるのみ。
ま、アポロン理論なら今年潰れるかもねw
会社を作ることを考えなくていいんだよ
なにかを与える、お金を貰うただそれだけ
実に単純
お金がでかくなったら人も入れないといけないし
入れるとなると、生活を保障してやらないといけないし
そうなったら会社にすればいい
相手を信用させるとか、口説くとかどうでもいい
数字なんて後で考えればいい
詐欺師やるわけじゃないんだから
>>339 どうでもいいけど個人商店のほうが税理しっとかないと。税理士、会計雇えないほカツカツだし。
法人化するなら嫌でも税理士が挨拶にきたり経理が1人でできない規模なんで経営者1人じゃ無理。
ちなみに私は現在チェックのみのまるなげダメ経営者ですが。一応大卒
344 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 11:46:22
>>339 俺もどうでもいいけど、税理も会計も
>>339だけでやってるの?
税理士か会計士の資格あり?専業でもないのに良く税務署と渡り合えるね
345 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 12:13:42
MBAや簿記の勉強が、経営に役立つとは思わないが、少なくとも
2ちゃんで時間を無駄にするよりは、MBAや会計の勉強をした方がマシ。
346 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 14:08:40
そうだな。
347 :
アポロン:05/01/09 14:21:49
「経営者は知能など必要ない」という意見が多いが、これが企業の「停滞」や「倒産」
に繋がってることは明らかだろう。
経営者が「オツムゼロ」でその部下も「類は友を呼ぶ」で「オツムゼロ」では、そんな
もん「近代企業」じゃないだろう。
「張りぼて、中身スカスカ、もう誰か助けて企業」である。
そりゃさすがにマズイって。
348 :
アポロン:05/01/09 14:25:18
「実践」という言葉は実に便利であろう。
「オツムゼロの失敗続き、反省ゼロの滅茶苦茶三流経営」も「実践」だからだ。
こうした企業に大切なのは、まず「反省改善修正」であって、「実践」ではない。
349 :
アポロン:05/01/09 14:34:04
具体例としては「朝日ソーラー」の社長を考えて欲しい。
「野武士、原始人集団」と言われた「朝日ソーラー」は一時期年商400億円
まで行き、トヨタグループと提携なんて話まで出ていた。
世間でも「もしかしてああした経営が正しいのか?」なんて言われた時期もある。
しかしその後何十億円も社員に泥棒され、詐欺恐喝が発覚し、大半の部下は逃亡した。
売上はみるみる低下したことは言うまでもない。
それでも「倒産」しないのは「猛烈な根性パワー」のなせる訳で素晴らしいと言えば
そうだが、この手の企業は上手く行ってもこのパターンなのである。
繰り返すが、「この手」の会社は「奇跡の大成功」をしても、このパターンが限界だからね。
350 :
アポロン:05/01/09 14:40:34
「なんでんかんでんラーメン」も最近は経営が苦しいらしく、社長が
雑誌のインタビューで「最近はウチも客が入らなくてね、もうこの業界も終わり
というか、内心見切りを付けて次ぎのこと探してるよ、今からこんな商売やろうと
言う奴はアホだね」とか答えていた。
これも「朝日ソーラー」と同じく、「この手」の会社では「奇跡的な大成功」
のごく一部の例だよ。
これを「絶賛賛美」してどうなる?
こうした「負のパターン」からの脱却こそが「経営」じゃないのか?
351 :
アポロン:05/01/09 14:43:47
私は「高度成長」を説いている。
それはまさに「朝日ソーラー」や「なんでんかんでん」からの「脱却」なのである。
「零細」のみで通用する話、努力が水の泡になり、また零細に逆戻りという
「負のパターン」からの脱却なのである。
こうした「経営進歩」を否定する人はおかしい。
アポロンの能書きが、大企業だけで通用する話なのはとても有名
353 :
アポロン:05/01/09 15:44:22
朝日ソーラーの社長はテレビで語っていた。
「もう私は中卒で勉強大嫌いだったばい、難しい理屈も数字も経営うんぬんも
全然解らんたいですば、もうとにかくガムシャラというか根性、足腰、拳骨ビンタ
これしか解らんですし、大卒とか理屈を言う人間にはカ―ッと来て殴りかかるです
とばいですよ」
そして詐欺恐喝発覚!
これを賛美しても何も始まらないだろう。
この基地害がいなくなれば「経営板」もはるかに栄えるのに
管理人は一体何をしているのだろう・・・
355 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 15:56:31
そういう意味では
「悪銭身につかず」とか「急成長企業の寿命は短い」
なんていう昔からの教えはあってるんだね。
356 :
アポロン:05/01/09 16:11:28
しかしあの「朝日ソーラー」でも最近は昔とは違うからね。
最近はちょっとは「近代的企業」になってるよ。
「根性、足腰、拳骨ビンタだけですばい」の限界や時代の流れを詐欺恐喝発覚、
何十億円の盗難、部下大量離脱、売上大幅急落で痛感したからだろう。
それなのにまだ君達は昔の朝日ソーラーみたいな経営を賛美するのか?
357 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 16:15:19
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
_gadad←下の段だけ読んだらアポロソ。
358 :
アポロン:05/01/09 16:27:55
「朝日ソーラー」に限らず「九州地方」の会社というのは、「頭馬鹿だばってん、
根性と足腰拳骨で何とかするでごわす」みたいな会社がほとんどなのだ。
それが「県民性、土着風土」であると考えたらいい。
ほとんどの住民がそうした頭だから、誰もこれを疑わない。
歴史的には「阿蘇山」や「桜島」の大噴火で文明が誕生できない地域だったから
こうなったと言われてる。
そして奇跡的に伸びても朝日ソーラーのパターンである。
零細レベルでは最強経営だが、それ以上の場合はこうした「九州経営」からの脱却
をしなければいけないと思うよ。
359 :
アポ口ン:05/01/09 16:36:00
そういや、マキロンっていう薬があったな。
360 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 21:35:38
336のレスで実践こそ重要と書いた者です。若干曲解されているようですが、経営に頭は要らないと言っている訳ではなく、どんな良書よりも一つの実践はより多くの事を教えてくれると思うんです。私も大卒、簿記三級は持ってます。
361 :
名無しさん@あたっかー:05/01/09 23:36:15
成功したければ、アポロンの言っていることと反対のことをすればいいのかな?
362 :
名無しさん@あたっかー:05/01/10 07:23:50
アホロンニツグ。
>>「反省改善修正」であって、「実践」ではない
これも実践じゃねーのか?なんつー身勝手な文章だよw
363 :
名無しさん@あたっかー:05/01/10 07:59:11
>>352 大企業でも通用しません。自分の金を使わず人に文句を言うコンサルタント(無脳なほう)が良くいうセリフです。
経営は人徳だけ考えてればいい
力で社員を抑えなければ、反逆も逃亡もおこらない
身の程をわきまえてほどよい大きさにしておけば急成長倒産などしない
チェーン店なんかでよく失敗する例が
味が店舗ごとに変わってしまって、結果不評のほうが多くなて倒産するというケースらしい
今しょうちゅうが大流行してるらしいけど
製造会社は規模拡大への融資やらなにやらをすべて断ってるそうだ
とうじと呼ばれる人が味を決定してるんだけど、1人しかいないからだって
正しい選択だと思うよ
366 :
アポロン:05/01/10 12:15:27
何度も言うが「実践」という言葉は実に便利な言葉である。
大赤字を出しても、倒産しても「実践を通じて多くのことを学びました」
とか言えばいいのだから。
倒産させるような無能な奴は会社経営する価値もない人だろ。
アボロンみたく
368 :
アポロン:05/01/10 12:23:19
これは「マネーの虎」に出てくるアホな志願者で明らかだろう。
彼等は「とにかく実践です」とか「非常に熱く語る」。
「人生賭けてます、子供の時からの夢でした」とか熱く語る。
しかし虎達が「事業計画」等の検討質疑に入ると、途端にボロが出る。
「子供の時からの夢」とか言っているのに、具体的計画はもちろん、空想的な
夢ビジョンすらもそこにはまったく存在しない。
「夢ビジョン」すらまったく無いのだ。
「子供の頃からの夢」だと語るくせに、その「夢」すらないのだ。
ただ「録音機」のように「ひたすら実践です」と繰り返すのみ。
ペーパーカンパニーを作って、お金を持って夜逃げしようという「魂胆」
が見え見え、丸だしになる。
369 :
アポロン:05/01/10 13:15:23
「飛行機で空を飛ぶことを夢見たライト兄弟」は当然その夢ビジョンを
語れるし、想像の絵も描けるはずである。
「夢」として頭に存在している訳だから。
またそれをもとに具体的な設計図、製造計画スケジュール、注文先、コスト、
素材選定、操縦者の訓練なども考えれるだろう。
当然それは絵や文字でも表示できるはずだ。
これは普通の仕事でも当然そうなるプロセスなのである。
しかし上記のプロセスがまったく無いのに、「僕には子供の頃から夢があって、
とにかく実践です」とか言ってる場合は「ただのハッタリ」である。
ハッタリを見破られないために「実践」という言葉を連発するのだ。
無能を見破られないために、次々に異なる話題、企業を連発するのだ。
それがアホロン。
無駄なあがきだが。
371 :
名無しさん@あたっかー:05/01/10 15:28:32
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
_gadad←下の段だけ読んだらアポロソ。
372 :
アポロン:05/01/10 20:36:44
それからこれから起業する人は「人手不足」を念頭に置いておくべきだ。
「労働集約型産業」は「人材派遣業」がその典型だが、人を集めりゃ集めただけ
銭だから「バキューム」のごとく人集めを行い続ける。
また「頭脳集約型産業」も「頭脳人材」を集めりゃ集めただけ銭だから、これまた
「バキューム」のごとく「頭脳人材」を集め続ける。
これで景気回復が順調に進んで好景気になったら、よほどの「人口過密地域」以外
は猫も歩いてない労働力スカスカの地域になるよ。
373 :
アポロン:05/01/10 20:42:46
「でもそれってあくまで将来の話でしょ?」とか思わないほうがいい。
すでに去年において大企業はもちろん大半の中小企業は景気回復を睨んで
「設備投資」を終えている。
これは政府の信用できる資料にはっきり出てる。
そしたら次ぎは「人間、労働力」だ。
これまで最低限ギリギリまで人間を押さえていたぶん、文字通り「バキューム」
のような「人間刈り」「人間動員計画」が行われていくことは間違いない。
374 :
名無しさん@あたっかー:05/01/10 21:03:22
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
_gadad←下の段だけ読んだらアポロソ。
375 :
アポロン:05/01/11 00:02:10
また経営者には「夢」も必要である。
「夢」などと言うと実に臭いがこれは事実である。
長引いた不景気「失われた10年」で多くの人が自殺したが、この大半は実は
「経営者」である。
日本経済の復活、また暗闇から朝日が昇ることを信じることができなかったのだ。
もし彼等にわずか「コップ一杯の夢」でもあれば彼等が命を絶つことは無く、今日
こうして日本経済の「太陽」がまた登る姿を見ることができたはずだ。
「夢」それは「最期の生命保険」なのである。
376 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 00:19:16
アポロンってスクリプト言語か何かで作られているのか?
377 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 00:22:09
378 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 00:38:02
379 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 00:51:22
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
_gadad←下の段だけ読んだらアポロソ。
380 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 02:00:32
けっこう混乱しているが、良スレだ
age
マネーの虎といえば提示した金額でほぼ100%結果がわかったな
つまらん番組だった
噂では出資金は結局テレビ局が負担するとか聞いたんだがどうなんだ?
金額が高いと、内容とかどうでもよしでだめだな1千万超えとか
こいつはいいと思ってても結局金だしやしない
数百万とかならほいほいだすな
とても人間性を見て決めてるとは言えない状況だったが
382 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 02:20:38
>>381 そりゃ所詮はTVのバラエティ番組だからねぇ。
383 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 15:59:11
ショッピングサイト「ザ・ショッピング」では月刊誌「頭で稼ぐ時代」
をご紹介しています。
自営、独立、開業、副業、新規事業をお考えの方は必読の雑誌です。
ビジネスのアイデアから事業資金の確保まで、あらゆる情報満載です。
1月号の特集は「タダでもらえる公的資金 最新獲得事例集」」
こちらのサイトのトップページにある、雑誌表紙イメージをクリック!
http://www.emzshop.com/theshopping/
384 :
アポロン:05/01/11 16:54:23
どうせやるなら「ソニーホンダ」みたいな「高度成長企業」を目指す
べきだろう。
夢はでっかくである。
そこから簿記会計マーケティングを憶えるといった「努力」が生まれてくるのだ。
385 :
アポロン:05/01/11 17:04:09
「マネーの虎」の志願者は酷いのが多かったが、「子供の時からの夢で
毎日その夢を抱いてきました」とか真剣な眼差しで熱く語りながら、その
夢を聞いたら、なんか夢すら全然答えられない。
「子供の時から夢でした」とか熱く語っていたのにである。
最期は「夢じゃ飯が食えない」とか「夢が無かったら悪いんですか」と開き直る。
もちろん具体的な計画などまったく無い。
そもそも夢ビジョンすらまったく無いのだから、当然だろう。
そして最期はニヤニヤ笑って「勉強になりました」とか言う。
これは起業家ではない。
386 :
アポロン:05/01/11 17:13:24
マネーの虎のアホ志願者達は「お金」はもちろんない貧乏人である。
「物質的、金銭的貧困プロレタリア階級」である。
しかし「お金」だけじゃなく、「夢」すらないのだ。
「夢」すらまったく無い。
ただの「夢」すら。
彼等は子供赤ちゃんの時から一切何の「夢」もまったく心に抱いたことが
無い人間だということを、あの番組は「証明」した。
それは彼等が暗い怨念に満ちた眼差しで「夢なんかじゃ飯が食えない」と最期に
捨てセリフを吐いたことで明らかだろう。
あれだけ臭い芝居で「子供の時から夢でした」とか言っていたのにだ。
「貧乏とは単にお金やパンが無いという問題では無い、心の中も暗黒の冷気
が吹いている」ということだ。
387 :
アポロン:05/01/11 17:20:17
「夢」というのは臭い話でも何でも無い。
それはいかなる仕事でも「必需品」なのだ。
クルマや建物を作る時も最初は「完成予想図」のイメージイラストを描く
ことから始めるのだ。
まずそれが無ければ、原価計算も具体的な製造工程も考えようがない。
これは原始時代からずっと行われてる仕事のプロセスだ。
388 :
アポロン:05/01/11 17:27:55
どうしてマネーの虎のアホ志願者達はあれだけ「子供の時から夢でした」
とか言いながら、夢を質問されたら全然答えられず、最期は怨念に満ちた
眼差しで「夢なんかじゃ飯が食えない」とふてくされて開き直ったのか?
それは彼等が子供時代から生活が「貧困地獄」だったからである。
「地獄の鬼畜」であったかれらに「美しい夢」などある訳がない。
「夢」など持てるはずが無い環境で誕生し、今日に至っているのである。
389 :
アポロン:05/01/11 17:38:31
すなわち彼等は「資本主義、産業の歯車」あるいは「犯罪組織のしもべ」
として「遺伝子改良」で「大量生産」されたような人間なのである。
お金も無い、夢も愛も無い、常識も知性も何も無いという現実がそれを物語るだろう。
彼等の先祖が間違い無く「古代の奴隷しもべ」であったことは明らかだろう。
彼等はその「悲しき子孫末裔」なのである。
まずここから「高度成長、脱却」することが大切である。
アポロン=あらし
書き込むなとは言わない。けれど、お願いだから、書き込みは週1回までにしてくれ。
391 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 18:27:24
社長を、サッカーの監督に例えてみたらどうだろう?
異論はあるだろうけど、とりあえず勝つ=利益があがる、としてみる。
フォーメーションや戦術、コーチや選手たちの感情の管理、他のチームの分析など、
考えることはたくさんある。ルールを知っているのは当然。
ただ、戦術を研究しなくても勝つことはできるし、いくら研究しても勝てないチームは勝てない、とかもある。
監督にしても、いろんなタイプがいる。
野村さん、星野さん、長嶋さん…野球だけど。
これらの監督も、常に勝てていた訳でなく、優れたコーチ陣やフロント、選手たちに恵まれていたからこそ、
実績をあげることができたということだ。
つまり、結局何が言いたいのかというと……アポロンうざすぎ。もう書くんじゃねえ。と、いうことだ。
392 :
アポロン:05/01/11 20:42:48
>>391 「馬鹿は1ダースで一人前」という考えは、別に私の思い付きじゃない。
「近代的軍隊」や「大量生産」の基礎になった考えだ。
もっと言えば「現代社会」そのものの基本的な発想だ。
ここから「豊かな先進国の生活」は生まれたのだ。
これを認めたうえで、「でもこういう場合にはこうだ」とか考えるならいいが、
思いっきり「馬鹿は1ダース」という発想で動いてるシステムのなかで「いやそれは
違う」とか頭から否定しても成り立たないのではないか?
だいたい「戦略」とか「戦術」なんていう「軍隊用語」が使われてることからしても、
「馬鹿は1ダース」という考えは十分通用するスタンダードだろう。
他にも「ノルマ」とか「ローラー作戦」なんて言葉も未だに多くの会社で使われてるが、
これなんかモロに「馬鹿は1ダース」という発想そのものだろう。
393 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 20:48:40
394 :
アポロン:05/01/11 21:16:53
「使えない奴が多い」と現実に多くの経営者が書いてるが、大量生産システム
に基く冷静な現実判断をする必要があるのだ。
世の中の大半の人間は「ブルーカラー」すなわち単純労働の歯車として大量生産
された人間である。
ただ単純作業のみのために生み出された歯車である。
彼等は「連結されたシステム構造体」として始めて機能する。
これはマネーの虎のアホ志願者を見てもよく解るだろう。
彼等も「起業家」になりたいという意欲はあるのかも知れないが、彼等の「脳延髄」
は具体的計画はおろか、「夢ビジョン」すらまったく描けない。
その「脳」には「夢」もない。
そうした「性能」を持ち合わせていないのだ。
395 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 21:26:02
この「アポロン」とかいう基地害、誰かどうにかしてくれませんか?
お願いします。
396 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 22:19:33
1円ゲロシじゃねぇの?
で,アポロン。
お前の言いたいことは結局何なんだ?
「経営者は簿記ができることが重要」か?
それとも「経営者は頭が良いこと」が重要か?
前者であるならば,極論すると「簿記さえできれば馬鹿でも良い」ということになるぞ。
後者であるならば,このスレの多くの人たちは「簿記至上主義」という意見には
異を唱えているが、別に「経営者は頭が悪くてもいい」とは言ってないぞ。
読み違えるなよ。
398 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 23:37:46
弱いアポロンほどよく吠える。
399 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 23:40:59
アポロンも歩けば棒にあたる。
400 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 23:42:29
一日一アポロン。
401 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 23:47:15
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
_gadad←下の段だけ読んだらアポロソ。
402 :
名無しさん@あたっかー:05/01/11 23:52:44
鬼にアポロン
この中にアポロンをクリスマスプレゼントにもらったやつがいるだろ?
404 :
名無しさん@あたっかー:05/01/12 00:09:04
もらったんだけど、いらないから質屋に売っちゃったんだ。
405 :
名無しさん@あたっかー:05/01/12 00:16:32
406 :
名無しさん@あたっかー:05/01/12 00:17:33
407 :
名無しさん@あたっかー:05/01/12 00:19:16
アポロン=150円
408 :
名無しさん@あたっかー:05/01/12 14:32:57
アポロンて・・・人気もの!
(´・ω・`)ショボーン
409 :
名無しさん@あたっかー:05/01/12 15:05:27
さっき
「年収2-3000万という経営者達が2chに張り付いてる
わけないからあんたらは脳内経営者」と断言したら
皆さんからえらい剣幕で怒られました。
脳内:リアル の比はどうなってるのですか?
410 :
アポロン:05/01/12 15:27:17
「雑誌アントレ」などを見ると、「レールの敷かれた人生はつまらない」とか
「歯車のままで終わりたくない」などという事がよく書いてある。
だがよくよく考えて欲しい。
「自営業」には一切のレールが無いのか?
法律も常識も一切の事柄から「解放」された「原始人」のような存在か?
あるいは一切の「束縛」から解放され無限の悟りを得た「釈迦」のような存在か?
そんな訳はないだろう。
「零細」は「零細」であるが故に実に多くの「レール」に直面する。
また「金融業界」であれ、「流通業界」であれ、そうした「巨大産業」の
なかの「歯車」でしかないことは明らかだろう。
「隣りの芝生は青く見える」ということだ。
411 :
アポロン:05/01/12 15:31:03
サラリーマンというのは「歯車」であると同時に「他の歯車」と「連結」
された「システム」である。
だから「焼き鳥屋」で「まったく会社はよお」とか偉そうなことも言える。
だがこの「歯車」が「システム」から外れた時は、それは「システム」ではなく、
ただ1個の「歯車」にすぎないのである。
ただ1個の歯車。
この「現実」を冷静に受け止め、「それでも俺はやる」という気持ちに燃え立つ人以外
はやめておこう。
どうでもいいが、一代で財を成した経営者はすべて
お金にはなんの魅力もないと言っておりますが
413 :
名無しさん@あたっかー:05/01/12 17:13:55
>>411 宗教家で万代さんって名前だったかなあ
昔京セラのセミナーで
「個々のライオンが獲物を狩る時は群れ
そしてまた個々に我が家へ帰る」
って言ってたけど、群れから抜けたものが
システムを嫌う自営(ベンチャー)業だと思ふ
孤立したライオンが取るべき行動は
どうやって確実に獲物を狩るか?
これが先決
414 :
アポロン:05/01/12 19:14:18
>>413 「零細」は「狩る側」ではなく、「狩られる側」ではないか?
例えるなら映画「ジョーズ」の世界。
そこではまず「どうやったらジョーズに呑みこまれないか?」を考えるべきだろう。
「ジョーズ」の「巨大なアゴ」に呑みこまれ、噛み砕かれたら一瞬の終りだ。
「ジョーズ」は群れから離れた者を「エサ」にしているのだ。
なぜならそれが一番狙いやすいから。
415 :
アポロン:05/01/12 19:19:03
なぜ多くの人は「雑誌アントレ」だの「何ちゃらセミナー」だのに出ても
「群れ、集団」から離れないのか?
それは思いっきり、すぐ目の前のそこに「ジョーズの巨大なヒレ」が泳いでるからだ。
そしてそれに次々と海水浴を楽しんでる人々が「呑みこまれる」のを目撃してるからだ。
この「恐怖衝撃」で多くの人は「群れ、集団」に狂乱状態でしがみつく!
「零細」はまずこの「ジョーズの海」を「モリ一丁」で超えねばならないのだ。
416 :
名無しさん@あたっかー:05/01/12 19:27:48
零細は、狩られる側。
ほんと、そうですね。
そういった、魔の手からいかに逃げて、着実に利益を積むかですね
417 :
アポロン:05/01/12 19:32:39
あるいは「古代ローマ帝国」の「コロッツセウム」で行われていた、
「剣闘士大会」にも例えられよう。
剣闘士は野獣、他の剣闘士と戦い、勝てば地位、名誉、金を与えられ、
負ければ大怪我や死亡である。
勝つには精神、知性、技、体力を鍛え、「生存への意志、強者への意志」
を燃やし、己に与えられた「武器」を信じ、最大限に活用せねばならない。
418 :
アポロン:05/01/12 19:39:30
>>416 「商工ローン」「税務署」「暴力団」などはまさに「ジョーズ」でしょう。
海中から巨大なアゴを出して、食いちぎる。
「ジョーズ」から見たら「群れから離れた棚から牡丹餅のエサ」なのです。
そこでは「ジョーズアタック」を回避するのが一番です。
次ぎに「利益」も「未来の夢と希望をかけた小さい豚さん貯金箱」などという
表現のほうが適切ではないかと思います。
419 :
名無しさん@あたっかー:05/01/12 20:07:29
やっぱりMBA取得してから起業した方がいいんでないの。
もはや素人で経営務まる時代じゃないんだよ。
これからは経営のプロフェッショナルの時代なんだよ。
現代のように物が過剰な低成長率な時代ならなおさら素人に出番はない。
420 :
アポロン:05/01/12 20:46:45
>>419 景気は確実着実に回復基調に乗っています。
庶民の立場でも街角、職場、家庭で「おや!時代は変わったのか?」という
確かな実感が生まれ始めているでしょう。
猛烈な「上昇気流」が吹いていくなかでも「経営者」には「高い経営能力」
が求められると思います。
それはまさに「チャンス」であり、ここで「経営者」は「南無八幡大菩薩、
どうぞこの矢よ当たりたまえ」と「白羽の矢」をバシッと当てねばならない
からです。
>ここで「経営者」は「南無八幡大菩薩、
>どうぞこの矢よ当たりたまえ」と「白羽の矢」をバシッと当てねばならない
>からです。
馬鹿かと思ったらそうでもないらしい。
プロファイルの題材としては興味深い対象だな。
アポロンは群れからはちぶにされたんだろw
423 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 00:11:22
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
_gadad←下の段だけ読んだらアポロソ。
424 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 00:18:52
>419
>やっぱりMBA取得してから起業した方がいいんでないの。
MBAの教育内容は勉強するに越したことはないけど、取得はどうでもいいんじゃない。
「起業」は会社の個性が重要。MBAを取得しているヒマがあるなら、個性を磨くのが先。
>>424 MBA取得する費用もバカにならないしね。そんな金があるのなら事業資金に回したい物だ。
426 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 01:14:48
バカ、というか学習能力が少ない業界を狙え。俺がそう、赤点とるほど学校ではバカだった。
427 :
426:05/01/13 01:19:17
で、起業して4年でその分野の5本指。
428 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 02:08:06
学習能力の少ない業界って何?
アポロンは昔から20:1の比率でいいこと言う
たまたま脳内調合がその比率で成功するらしい
430 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 09:50:48
MBAを取得したって度胸がなけりゃ起業は出来ないし、
経営ノウハウを無視して起業したって先は見えてるし・・・
やはり、ある程度の起業のための訓練をしてからじゃないとね
>>428 俺の予想だが、5年で大手の仲間入りできるなら味覚とか個人の才能使う業種じゃないかな?
焼酎とかの卸のほうならなんとかなるかも(要:才能)
他の分野じゃ土木でも、ラーメン屋でも5本指には届かないでしょう。
卸系ではあると思うけど、最近急成長した業種って思いつかないのよね。
>>429 それはアポロンが言ったのでなく、雑誌や書籍からの受け売りなだけ
433 :
426:05/01/13 10:14:06
>>431 すごいですね!
まさに卸系ですよ。 決して急成長といえる程ではないですけど。
昔は“手に職”系の人が一人前になったら開業という業界だったので
“経営”や“戦略”なんて考える人は少なかったようです。
今では他業種や大手が参入してますが、自分が開業した10年前はまだ
個人でも入り込むスキがあったようです。
逆にネットや通信のインフラが進んだから
小さい個人商店が大手と十分渡り合える世の中になってきたともいえるけどね
例えば、無農薬野菜とか、酒類もそうだし
435 :
アポロン:05/01/13 12:52:22
>>429 経営を「生物学的」に考察することも大切だろう。
なぜなら人間は「生物」なのだから。
野生のライオンやサメといった「肉食捕食者」つまり「ハンター達」は「群れから
離脱した一匹」を「エサ」として「集団で連携して狙う」。
これは動物番組などで見たことがあるはず。
そして人間もまた「マンモス」などを追いかけていた時にはそうした「肉食捕食者」
と同じ「ハンティングパターン」だったのである。
どうしてお金、才能があっても「起業」しない人が多いかという理由がここにあるし、
焼き鳥屋で会社上司の悪口をボロクソに言いながら、それでも会社を辞めないサラリーマン
なんかの理由もここにある。
同様に日本よりもはるかに「ベンチャー起業」が多く、「ベンチャー」に有利な社会システム
があるアメリカで90%以上のベンチャーが「死滅」するかの理由もここにある。
人間はその「狩りの本能」からして「群れから離れた一匹」を狙うからだ。
436 :
アポロン:05/01/13 13:02:33
「群れから離れた一匹」にライオンやサメの群れが一斉に襲いかかる。
これがまさに「零細」の「なんとか生き延びて、軌道に乗せないといけない」
という段階の状態なのである。
「マズローの欲求段階説」で言う「生存欲求の段階」だ。
ともするとこれが「零細」の正しい仕事であるかのように思われがちだ。
なぜなら毎日、24時間が「生存の欲求段階」だから、それが日常になってしまうのだ。
もう頭のなかは「サメ」のことだけ!
しかしそれは違うだろう。
何も「サメの群れ」に襲いかかられるために、「起業」したのではないはずだ。
それでは「マゾヒスト」である。
サメに手足をもぎ取られるような人生が嫌で、「サメのいない綺麗なサンゴ礁の海に行きたい」
という気持ち「夢」で「起業」したはずだ。
この「初心」を忘れてはいけない。
437 :
アポロン:05/01/13 13:08:56
「夢」というのは少女漫画の臭いセリフではない。
これは「強力なツール」なのである。
それは人間の「強烈なモチベーション生存のパワー」となる。
これは山や海などで「漂流」した人の話しでも明らかで、奇跡的に生還する
人の多くは最期まで「夢、希望」を捨てなかった人なのだ。
ガンの闘病などから奇跡的に回復する人なんかも同様だ。
ここには医学的根拠があり、「夢」が「人間の免疫」を活性化するのだ。
438 :
アポロン:05/01/13 13:15:15
さらに人間は「夢」があるから、頭をひねって「具体的計画」を一生懸命考え、
努力する。
例えば「好きな女」がいたら、「あの子とデートしたい」と「夢」を持って
「具体的なプロポーズやデートコース」について考え、そのコストや時間までも
計算していくだろう。
ライト兄弟にしても、「空を飛びたい」という「夢」があったから、お金を工面し、
勉強して設計し、製造改良し、飛行に最適の場所や時間を「必死」で考えたのだ。
つまり「夢」とは「健康の薬」であると同時に「人間の脳みそバイオコンピューター」
を動かす「電気エネルギー」なのである。
439 :
アポロン:05/01/13 13:22:14
経営者の「本業、仕事」は「とりあえず生き延びる」ことではない。
ただこれだけが仕事では会社の窓際族、焼き鳥屋で文句を言うだけの給料ドロボウだろう。
「とりあえず生き残り、生き延びる」というのは「ミス失敗」した場合の「便宜的」な
行為なのである。
経営者の「本業」は「チャンス」を捉えて、「猛烈なパンチ」をブチかますことである。
「スマッシュ」を打ち、「パット」を決め、「引き金」を引くことである。
この「目的達成」のために経営者は「生き残り」に賭けるのであって、「生き残る」そのものが
目的ではありえない。
440 :
アポロン:05/01/13 13:32:39
「スキマ産業」についても述べておこう。
この「スキマ産業」なんてのは大昔から言われてることだ。
「江戸時代」から言われてる。
だが同時にこういうことも昔から言われてる。
「世の中においしい話は無い」
おいしいスキマから思って飛び込んだら、そこは「サメの口」だったなんて
ケースがほとんどなのである。
「サメ」が大きな口を開けて待ってるのだ。
しかし「もう右肩上がりの時代は過去ですし、これからはスキマ産業が新しいし、
正しいんですよ」と思い込んでる人は、それが「オアシス」に見える。
なぜ大昔から「スキマ、スキマ」と言われながら、大金持ちから貧乏人にいたる
「世の中の大多数」がそこに「手を出さない」のかを考えるべきだ。
「モロ危険ハイリスク」だから「手を出さない」のである。
441 :
アポロン:05/01/13 13:44:37
「飲食業は大変利益率が良く、ローリスクハイリターン、まさにこれからの
スキマ産業です、もうこれからはスキマしかない」
こんな広告はよく「雑誌アントレ」に乗ってる。
なるほど「原価20円のものを200円で売るなら、利益率はすこぶるいいぞ」
と誰しも思うだろう。
おまけに「人件費も安いし、儲かるぞ」とも思うだろう。
だがなぜ「飲食業」が高い「利益率」を設定してるかをよく考える必要がある。
「飲食業」は統計によれば全体の60%の店が常時「潰れてる」業界である。
初期投資まったく回収できず、3ヶ月でガラガラなので「閉店」なんてのが過半数
以上の業界なのだ。
だから「高利益率」を設定して、「短期回収」をせざるを得ないのだ。
ギャンブルで言う「負けを取り戻すための1発勝負」をせざるを得ないのだ。
この「現実」を見たら、この業界の「利益率」は実は極めて低いと解るだろう。
これが「簿記」なのだ。
反対に「理屈じゃなく、汗水だ」とか言ってる人が見るのは、「原価20円を200円
で売れば儲かるぞ」だけだ。
442 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 15:30:43
>>441 2ちゃんのヒロユキ氏においても
なぜこの巨大掲示板を新スキマ的ビジネスチャンス
と見ないのだろう?
「金儲け」以外のロマンとか「美学」を追ってるのだろうか?
2ちゃんがこれだけ世間に通用するなら
新情報サービス事業としてのヒントになりそうだけど
443 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 16:19:29
このスレの中でもちらほら「起業のためにMBAで学ぶべき」といった
意見がありました。私も、MBAで学んでいれば起業の際のリスクを
軽減できると考えていたのですが、MBAのカリキュラムの中で学ぶような知識は
市販の書籍を使って独学で手に入れられるようなものではないかと思うのです。
であれば、なぜ大金と時間をかけてMBA取得を目指すのか?
「投資銀行残酷日記」という本に「MBAを取ることの最大の利点は一流の
リクルーター達と出会えることだ」と記述されており、なるほどと合点しました。
アントレプレナー育成に力を入れているビジネススクールもあるようですが
基本的にMBAとはより優秀なサラリーマンになるためのものなんでしょう。
なんだかよく分からないところもあるので、起業とMBAの関係について
何か明確な答えが欲しいですね。
すいません質問です。
いきなりでごめんなさい。
有限会社を設立しなくてはならなくなったのですが、
私には50万程の借金があります。。。
銀行に口座開設の申請を出したのですが
無事開設できるのでしょうか?
今度銀行の担当者と会うことになりびびってます。
宜しくおねがいしますです。
>>443 それはあくまでもあなたの意見。
MBAもってる人はそれぞれに、why MBA? はあるでしょ。
>>442 お前は夢見る人ですね
毎度の賠償金を支払いできているということがどういうことか
考えてみよう
447 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 17:23:40
448 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 17:56:10
>>444 ネタか事実か知らんが、そんな状態で会社なんて作るなよー。
449 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 18:19:49
堀江も起業したい奴は最低簿記3級の資格くらい取っておけって言ってるぞ。
450 :
443:05/01/13 18:43:13
>>445 だからその「Why MBA?」を聞きたいと思ったのです。
起業を視野に入れている人が時間とお金をかけて
MBAを取りに行く理由です。
>>444 >有限会社を設立しなくてはならなくなったのですが、
だれかに設立を強要されているの?
現金は十分ありますか?現金がなければ、まず借金の返済を済ませるべきです。
余計借金を抱え込むよ。50万なんて、すぐ返せます。
私は起業時、住宅ローンの残りが1500万円、預金が800万円ほどでした。
ローンの毎月の返済額は、借家で支払っているのと同じ程度なので、そんな借金は
銀行は気にしない。現金がどれだけあるかが重要。
452 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 20:16:51
アポロン氏が何か叩かれてますが…
自分結構アポロン氏の話は面白くて好きです。
>サメに手足をもぎ取られるような人生が嫌で、「サメのいない綺麗なサンゴ礁の海に行きたい」
>という気持ち「夢」で「起業」したはずだ。
>この「初心」を忘れてはいけない。
って、いいですね。
ということで簿記を勉強します。
453 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 20:25:22
>>448 もっとひどいのもいるぞ。あえて誘導しないが(藁
>>449 正論だな。大学で簿記の成績がDだった香具師が起業して痛い目に遭っているようだし。
ホリエモンにしてはまともなことを言ったな。
455 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 20:35:02
二部上場の外食産業企業で店長をやってるものですが、
突然ですが、年末宝くじで三千万円当たりました。
独立します。
そこで、注意しなければならない事、
なんでも結構です、書き込みお願いします。
456 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 20:38:01
>>455 こんなところで、宝くじが当たったなんていわない事だ。
457 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 20:40:55
>456
それは何故ですか?
>>455 ちょっとした飲食店でも開店にかかる費用だけで1千万ぐらいは見ておくべきだと
言われているから、3千万あるからと言って無茶をしないように。
あと、調理の技術とかあるの?マネジメントだけしか経験がないのなら
起業しない方がいいと思う。
459 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 20:51:21
>458
それは大丈夫です。
アルバイト時代からの叩き上げなもので。
ただ心配なのは、僕の若さかな。
実は、まだ二十一歳なんです。
>>459 過信はいけないよ。それから、今の勤務先と同じことをやろうとしているのなら、トラブルは覚悟しないといけない。
違うことをやるのなら、場合によっては他での修行も考えないといけないかもしれないよ。
自己資金で立ち上げる場合、年齢はあまり関係ないと思う。が、まわりからのやっかみとかはあるかもね。
461 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 21:19:32
>460
居酒屋を考えています。
>>461 チェーン店の居酒屋と、個人経営の居酒屋ではかなり違うと思うよ。
また、今や居酒屋も色々あるからねぇ。洋風から家庭的な雰囲気の物まで。
お酒の仕入れルートとかも考えないといけないし。あと、家庭的な旧来型の
居酒屋だと、女将の存在も無視出来ないしね。
>>461 でもオマイ若さとある程度のまとまった金があって勝負に出られるのは幸運だぞ。
例えしくじっても所詮は泡銭だ。 またやり直せる。 やる事によって学ぶ事も多かろう。
とは言え学べる準備が出来ているかは心配だ。 後数年後の方が良いような気がする。
調子に乗って借金だけはしないように。
>>463 確かにそれは言えると思う。個人経営の居酒屋の場合、「人の魅力」も少なからずあるからなぁ。
>>462で出てきた女将についてもそうだが、大将の人柄とか、人生経験も無視出来ない要素になる場合があるし。
465 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 21:33:23
>462
店のイメージとしては「土間土間」みたいな感じが理想です。
それと、モンテローザがやってるみたいに、
同じビルに集中出店したいと考えています。
グローバルダイニングなんかもやってますが、
これは良いと思います。
店そのものを宣伝する前に、まず店のある地域(周辺)が
目立つ必要があると思います。
466 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 21:36:00
>463>464
やはり、そうですよね。
僕もまだまだ勉強不足ですからね。
>>465 始めからでかいこと考えすぎ。そういうプランならやめとけ。
普通の個人経営の居酒屋から始めて、うまくいったら集中出店とか、FC化を
考えればよろし。
468 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 21:40:45
>467
ああ、いい忘れてました。
あれは、「いずれはこうやりたい」
という抱負です。
まずは、一店舗成功させるという事に全力をつくしますよ。
>>466 そだね。ホントは師匠がいるといいんだけどね。
でも今後「起業する」という現実を念頭に置いて数年勉強すれば
より大きな果実を手に出来るようになるんじゃないかな。
急いては事をし損じるっていうしね。
がんばれよっ!
>>468 若いんだし、業態的にも「今起業しなければならない」訳ではないしね。
じっくり研究すべし。大手の猿まねならいずれだめになる。
あと、未婚なら早く「女将」を捕まえろよ(藁
471 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 21:59:25
>469>470
ありがとうございます。
実は、はじめは、
「お前のような若造はひっこんでろ」
くらいの罵声を浴びると思っていたのですが、
こんな、ありがたいお言葉を頂けるとは(涙)
がんばります!
>>471 いやいや、若いのに立派だと思うぞ。
飲食店の雇われ店長だと、いずれは考える道だし<独立開業
資金があるからと出店を急がず、じっくり勉強しなされ。
場合によっては、1〜2年程度、無給に近い状態で修行させてもらうことも
よいかもしれないぞ。資金的に余裕があるわけだし。あと、宝くじに当たったことは
他言しないように。たかってくる奴が必ずでるから。
がんばれよ!
473 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 22:21:32
>>471 どうせ失敗するだろうけど頑張れよ
若いうちの借金ならいつかは返せるだろ。
>>471 後一つアドバイスするとすれば、相手をよく見ろよ。
これから先あなたを利用しようとしたり乗っ取ろうという人とも
出会うはず。 見極める事を求められるよ。
>>473 まぁ運で引き当てた三千万なら授業料としても惜しくはないかもな。
借金だけは戒めといたから無問題。
つぼ八も、創業者が追い出されて、のっとられたようなもんだもんな。
うちの県で一番でかい駅の周辺は、メインの北口より、
なぜかさびれてる南口のほうが飲食業がつおい。人通りもないのにはやってる。
476 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 22:34:41
教室経営を個人で。。。と考えています。
このような月謝制による収入の場合、物販とかよりも採算
の計算がしやすいように思うのですが、(人数*月謝)−支出=儲け
と単純に考えちゃっていいのでしょうか?
477 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 22:38:09
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
_gadad←下の段だけ読んだらアポロソ。
478 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 22:48:37
起業する前にすべきことは、2ちゃんを卒業することだな
479 :
アポロン:05/01/13 23:12:06
>>455 まず今の職場を「円満退社」することです。
必ず「円満退社」です。
「円満退社」の意味が解らなければ、本屋でその手の本をじっくり読んで調べよう。
シビアなことを言いますが、「群れ、組織」にとってそこから離れていくものは
「裏切り者、敵」です。
「群れ、組織」はそういうものだと思っていい。
「ナチスの収容所」をイメージ連想するくらいのシビアさが欲しい。
逃げる者には容赦なく機関銃の雨が降り注ぐというくらいのイメージがいいでしょう。
辞めたら、ハイそれで全て過去は綺麗さっぱり水に流してという訳にはいかないのです。
ホラよくあるでしょう?
「元いた職場は明るく送り出してくれて、助けてくれるとも言っていたのに、辞めたら
手のひらを返して信じられないような猛烈な妨害をしてきたんです」とかね。
「組織、群れ」の怖さという奴を十分考えたうえで、慎重に「円満退社」で去りましょう。
480 :
アポロン:05/01/13 23:15:18
>>479 次ぎに「サメ」は「組織、群れ」から離れた一匹を狙うということも考えて
おきましょう。
「そんなオーバーな」とか思うかもしれませんが、実によくある話で、だからこそ
起業家の多くは消滅し、多くの人は「群れ、組織」にしがみ付いて起業など
しないのです。
481 :
アポロン:05/01/13 23:23:36
>>479 「勝てば官軍」
マクドナルドの藤田田も使った言葉ですが、この言葉の意味を忘れてはいけません。
あなたが起業するなら、あなたはあなたを「裏切り者、敵」と見なす今の「群れ、組織」
や「群れから離れた途端に襲いかかってくるサメ」と戦うしかありません。
相手にとってあなたは「エサ」で、そこに話し合いなど通じません。
勝つしかないのです。
大きな口を開けて迫ってくる「サメ」に笑顔で「こんにちわ」と言ってたら、
パックンと食われるだけです。
これは「生存競争」なのです。
悲しいかな「食うか食われるか」しかない。
そしてあなたは「生存競争」の世界から抜け出し、「平和なオアシス」への「夢」
を持って旅立とうとしている。
ならばとにかく勝つしかない、勝つ以外に道はない。
482 :
アポロン:05/01/13 23:31:35
偉大な経済学者マルクスは言った。
「人類の歴史は階級闘争の歴史であった!メス、黄金、家畜、奴隷、土地、食料
、権力などを巡り限りない階級闘争の歴史を繰広げてきたのが人類の歴史であった。
そこには何の理性も愛も理想も存在しなかった。
そこでは全てが敵であった。
だが今や時は来た。
起て万国のプロレタリアよ、前進せよ万国のプロレタリアよ!
失うものは奴隷の鉄の鎖のみ!夢を掴めプロレタリアよ!」
なんかこれ「共産主義」というより「ベンチャー起業家魂」みたいだと俺は思うのだ。
「ベンチャー起業家」はこういう精神じゃないと駄目だと思うね。
483 :
名無しさん@あたっかー:05/01/13 23:39:51
λ...... λ...... λ......λ...... λ...... λ......
λ...... λ......λ...... λ...... λ......
樹 λ...... λ...... λ......λ...... λ...... λ......
海 λ...... λ......λ...... λ...... λ......
← λ...... λ......λ...... λ...... λ......
λ......λ...... λ...... λ......
λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ......トボトボ
>>481 別に勝てなくても良いんだよ。負けさえしなければ。
自然界に例えて考えると、植物は動物に食われるけど代わりに
テリトリーを拡大する。 食われるなどというと、人聞きが悪いが
実は積極的に利用したりしている。 要は戦略と作戦、見方次第なのだ。
食われたから負けなどという発想では、植物にすら劣る。
485 :
アポロン:05/01/14 01:14:05
>>484 君は「食われる」ために「群れ」から離れたのか?
食われることに「快感」を感じているのか?
食われる戦略って、そりゃ一体どんな戦略だと言うのだ。
食われてホームレスになることが素晴らしい戦略なのか?
486 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 07:37:27
相変わらず、アポロンの話はつまらん
487 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 08:50:38
群れから離れ群れと戦う場面に手に持つ武器「一丁のモリ」
この「モリ」の威力が重要だろうな
貸借対照表損益計算書等の商業簿記は
「モリ」の矢先を研ぐ道具であって
マネ出来ない武器を手に入れる必要がありそうだな
または群れが見向きもしない逆な方へ逃げるか
488 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 08:57:11
アポロンの言ってる簿記って、3級レベルの簿記の話か?
固定費を原価に含めて計算することの問題点を答えてみろよ。
まぁ、アポロンには分からないだろうが。
3級じゃ原価計算なんてろくにできんべw
490 :
アポロン:05/01/14 10:04:44
>>486 つまらんが、事実だよ。
「群れ、組織」というのは何であれ、そこから離れる、離脱する人間
を「裏切り者、敵」と考える。
ヤクザ、ルンペン、暴走族の群れでもそうだろう。
いかなる群れ、組織でもそうした「拘束力」があるから群れとして成立
してるのだ。
また「サメ」に代表される「肉食ハンター」達は群れから離れる、離脱する
一匹を狙う。
491 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 10:59:49
ハンバーガーを流行らせたとき一等地において
全く関係ないファッションと結びつけたな
ヌードルを流行らせたときも同様だった
どちらもすぐ飛びつく消費行動のある若者を狙った
>>485 食われる戦略って、植物の例を出してやっただろう。 理解出来ないのか?
じゃ銀行とサラ金の提携はどっちがどっちを食ったんだ?
ガン細胞や毒薬の戦略もある。 この場合体内に入れた方が負ける。
ついでに言えばサメが生きて行くには食われるものが必要だろう。
でなければ絶滅してるはずだからな。
食いたいなら売ってやったって良いさ(w 高価だがな。
元々小魚の群れであった企業をいつの間にかサメにすり替える時点で
無理がある。 自分だってそこから離反してきたんだからな。
サメだというならコバンザメの戦略だってあるし、戦い方など
そりゃもういくらでも自然界が教えてくれるよ。
493 :
アポロン:05/01/14 13:16:50
>>492 零細は現実論として「限界生産者」であり「小資本」であり「市場競争における弱者」だ。
これを「敵視」する「群れ」や「エサ」にする「サメ」には最大限の注意を払う必要がある。
「俺は偉い人間だ、凄いんだ」とかいう頭から離れて、こうした発想もする必要がある。
これが「マーケティング」というものだ。
494 :
アポロン:05/01/14 13:22:07
マーケティングも簿記も完全に無視して、ハイこうです、ああですと言うのは簡単だ。
雑誌アントレみたいなことを言うのも簡単だ。
だがそれで企業経営が成り立つなら、誰もマーケティングや簿記会計など口にしない。
そもそもそんなもの自体が存在してないだろう。
人間は大人にならなければならないのである。
>>493 馬鹿だナー。 何でもかんでも弱者なわけねーだろ?
だったら自然界には弱者は存在しないのか?
俺たちのご先祖様は恐竜時代には圧倒的な弱者だったぞ?
それぞれしたたかな生存戦略があるのだよ。
小さい事が小資本である事が限定であることが有利な状況でのみ戦えばよい。
それが戦略であり作戦なのだ。 違いを生かせ、相手の土俵で戦うな。
どれも常識だ。
>誰もマーケティングや簿記会計など口にしない
これで経営が成り立つなら、誰も苦労しない。
コンサルや会計事務所が声高にそれを叫ぶのは、それがその会社の
存在意義だからだ。 経営に関与するかどうかはあまり関係がない。
無論アポロンもそうだろう。
497 :
488:05/01/14 13:35:34
で、答えは分かったのかな?
>>488の質問に答えられないようじゃ、まだまだ勉強不足だな。
498 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 14:57:36
>>アポロン
日本で最強の零細は長嶋茂雄だろ。個人ブランドは大企業よりも安定、高収入。
500 :
アポロン:05/01/14 16:01:00
>>499 不滅の英雄、栄光の背番号は全国の読売グループという「思いきり大企業なんですけど」
を基礎と土台にしている。
ラーメンブームもこうした「大マスコミ」の力で流行ムーブメントが形成されたものだ。
501 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 16:12:28
「会社は利益を増やして損益を減らすのがいいに決まってる!」「営業さえ強ければ〜」と何となく思っている人は多い。
アポロソも「〜は零細と同じで駄目」「〜の企業はこうなった」 というより論理的に例を挙げてみてはどうだろうか。
例えば、大企業と屋台の違いを大きいか小さいかでしか分かってない場合、単純に「商売は売って利益さえ出れば良いのだ」と結論付けてしまうのはよくあることだ。
そのような経営者は、バランスシートの概念が結局何なのか理解しておらず、「損益計算表だけの方が分かりやすいし、貸借対照表は正直あまり参考にはならないかな?」と本気で思っている。
利益から損益を引いて、純利益さえあれば良いという学園祭の学生屋台レベルの感覚しか持っていないのだ。
確かに常に儲けがあるのが最も喜ばしいが、その状態は理想的な状況ではあっても、”理想的な経営状態”ではない。
しかも利益というのはあがれば上がるほど税金に持っていかれてしまう。
会社が5年以内に9割以上が潰れるだのと言われるのは、大きな利益が連続して出ると本社ビルを建てたりして負債(ゴミ)を作る経営者が多いからだ。
しかも、会社が成長して商売の規模が大きくなったら、リスクも同時に大きくなるということを平気でするので、長期的な生存率はゼロに等しいのは自明である。
502 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 16:14:55
ごく単純な会計の基本で説明しても分かりやすい。
理想的な経営状態とは、単純に利益が損益を上回るという状態ではなく、資産が負債を上回る状態である。
なぜならば、資産からの安定したキャッシュフローが入ると、営業利益に頼る割合が減っていくからである。
逆に利益が上がっていても負債を増やしてしまうと金が次から次へと出て行ってしまい、利益を出しても出しても儲からない状態になる。
利益はできるだけ見かけ上は少なく、損益はできるだけ多くなるように調整する。
そして資産を増やし負債を減らすと、不振に対して柔軟性ができ、税を抑えながら事業規模の拡大・存続を効率的に行えるのだ。
つまり、営業による単純な売り上げがもたらす成長と、管理された資産がもたらす安定性は会社の発展のための両輪なのである。
このように、MBAや簿記の知識さえあれば経営がすべて良いわけではないし、かといってそれが全く意味が無いものではない。
華々しい売り上げと技術力というのは外から見えやすく目立ち、それゆえに人はそればかり見て、そしてそれが会社だと思ってしまう。
しかも近年まで、「大学の勉強や受験勉強は役に立たない」という学歴ルサンチマンの風潮があったのも事実だろう。
大学で経営や経済を学んだ人間が失敗し、高卒の経営者の成功談などが持ち上げられることが、人は大概大好きなのだ。。
このような人々は、会計や経営学の重要性を説く成功者については様々な難癖をつけるか無視し、「会計について知らないけど成功した!!商売なんぞ〜」という意見には喜んで耳を傾ける。
経営学者と中卒の経営者を比べて、実践の方が〜と評価するのも大好きである。
この学問に対するコンプレックスの結果、恐ろしいことに日本に多い営業マン・会社員上がりの社長は、マーケティングとセールスの違いすら分かっていないこともあり、ごり押しの営業と交渉することしか知らない企業を多数生み出した。
503 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 17:18:13
つーことは、ん〜、なんだ、借方と貸方を知れつー事でいいんだな?
(´・ω・`)
貸借だけじゃだめだろw
BSとPLな
>>504 製造業はそれプラス原価計算も出来ないとまずいな。
506 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 17:57:34
キャッシュフローもな
>>506 小規模な経営者なら、キャッシュフローとまでは行かなくても、資金繰り表ぐらいは
作れないとだめだな。
508 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 18:00:19
おまいら違うぞ!
ペニス型ボッキだyo
509 :
4あたっかー:05/01/14 19:21:23
今23歳の男です。現在会社をやめて失業中ですが、もうすぐ再就職する予定です。
自分、30歳で会社をおこそうと考えているのですが、それまでにやっておいた方が良いことがあったら教えていただけると嬉しいです。
本で学べることについては自分で勉強しますので、できれば体験者の方の、これはやったほうが良い、というアドバイスなどありましたらお願いします。
業種は飲食か広告(まだ夢に近い段階です)の予定です。
510 :
名無しさん@あたっかー:05/01/14 22:27:38
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
_gadad←下の段だけ読んだらアポロソ。
>>アポロン
つまり、零細でもその特性を活かせば強いということを、アポロン自身が説明してしまっている。
512 :
ありがてえ:05/01/15 10:34:39
俺は今モーレツに感動している!
最近2ちゃんねるを見るようになった初心者だが
ここ全部読んで簿記の必要性が理解できた
頭クルクルパーなのでマンガで分かる簿記入門を読んでいる
今は「総勘定元帳記入」あたりで少し頭が壊れかけているが
やがて本屋に並ぶであろうアポロン著書の
「社長、頼むから・・」シリーズ簿記編が銭を払わずして
重要性が分かった、ありがてえ、ありがてえ
アポロン始めスレを立てた1にお礼が言いたい
「ありがとう、ここはとても勉強になるインターネッツですね!」と
俺は個人商店の自営でしかも中学卒業だ orz
釣りとかじゃないぞ!
本当だぞ!
513 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 11:09:27
そう、よかったね。あしたもホームランだね。
514 :
アポロン:05/01/15 11:29:47
>>501 非常にいいことを書かれていると思う。
「学園祭の学生屋台」は「生活のためにやっている」のではない。
ここは「重要」だ。
「生活のためにやっている」のではないのだ。
つまり「猛烈なプレッシャーゼロ」なのである。
また家賃、ショバ代、税金、人件費はゼロで、競争相手もゼロである。
そして「ド素人」が「クソ安い原料」で作った「マズい焼きソバ」が「高い値段」
で飛ぶように売れる。
道行く客はみんな「学友知り合い」なんだから、「ちょっと売上協力してよ」と言えば、ホイホイ
買ってくれるのだ。
まさに「ビジネスの理想的環境」がそこにあるのだが、これはあくまで「学園祭」という「極めて
限定された環境」でのみ成立する話だ。
「売上から仕入れを引いて、経費を引いたらハイ儲け」という考えは、こうした「理想的環境」ならば
完全に成立する。
だが「一般の商売」にはこうした「理想的環境」は無い。
515 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 11:36:11
>>512 おまいの気持ちは受け取ったガンバレ
あしたもホームランだね。
516 :
アポロン:05/01/15 11:45:50
>>502 経済学者カールマルクスの言葉に次ぎのようなものがある。
「庶民の常識とは奴隷になるための常識である」
これは実に的を得てるだろう。
「どうも俺は数字とか簿記マーケティングとか、そんな理屈ゴチャゴチャが嫌いだ!
モノを考えるのが嫌いだし、頭馬鹿でも成功できるとテレビの成功者が言っていたぞ!
売上引く経費でいいんじゃないの?後は汗水垂らしてガンバリズムだよ」
こうした「庶民の常識」で実に多くの会社や店が「淘汰」されてる。
同時にその「夢」も「淘汰」だ。
こうした発想は「クルマを運転する時には目をつぶれ」と言うに等しい。
いや「死ね」と言うのに等しいのだ。
517 :
アポロン:05/01/15 12:01:20
簿記でもハーバードでも、それがまったくの無意味、無用の長物であれば、そもそも
この世に誕生してないだろう。
まったく無意味、無用の長物がこの世に存在できるかどうかを考えて欲しい。
「ビジネス」の世界で存在できるかどうかを考えて欲しい。
それはまさに「弱肉強食の人間世界」から生まれた。
原始人達が「弱肉強食の世界」のなかで「必死の思い」で「火、弓矢、鉄」といった
「生存の武器」を作成していった過程と同じである。
ここで「火を消せ、弓や鉄の槍を折れ、そしたら君は幸せになれるよ」と「囁く存在」
が何かをよくよく考えるべきだ。
それは「あなたを食おうとしているサーベルタイガー」の「囁き」なのだ。
518 :
アポロン:05/01/15 12:20:50
「簿記」はいつどこで「誕生」したものか?
それは「近世ヨーロッパ」である。
そこには「熾烈な資本主義の競争」があった。
商売人同士が互いに「殺し屋」や「傭兵軍団」を雇って戦争をする構造があった。
「比喩、例え」では無く、マジで「殺し屋」や「傭兵軍団」を雇って「軍事戦争」
をしたのである。
今でも「ヨーロッパ各地」に残る「近世の城壁」がその「軍事戦争」を物語る。
そして「火薬」の発達がさらにその抗争、破壊を激化させた。
この「常識法律がまったく通用しない破壊、暴力の渦」のなかで、何とかして
商売人達は生き残り、「夢」を実現させようとしたのだが、そこから生まれたの
が「簿記」なのである。
これを「無意味、無用の長物」と呼ぶ「資格」が一体どこの誰にあるだろうか?
519 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 12:51:08
>「学園祭の学生屋台」は「生活のためにやっている」のではない。 ここは「重要」だ。
>「生活のためにやっている」のではないのだ。
>つまり「猛烈なプレッシャーゼロ」なのである。
>また家賃、ショバ代、税金、人件費はゼロで、競争相手もゼロである。
正論だ、しかし「生活のためにやっている」が強すぎると自分を追い詰めてしまう。
“適度な余裕”から生まれる“何か”も成功への鉤を握る重要ポイント。
苦労を労働と勘違いすると貧乏くじを引くことが多い。
〜慌てる乞食は貰いが少ない〜
プレッシャーゼロではいけないが、自分を追い詰める性格の人はいま一度振り返って見ると良い。
520 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 12:55:58
会計事務所で三ヶ月くらい働け。
いい加減だから自分である程度は理解していなければならないと気づく。
大事な自分の金を人任せなんて考えられん。
簿記、税務の知識は最低限必要。
自分の会社を回す上で必要な税法は把握しているべきだ。
全て1人でできる会社の経営者が粘着してるね
522 :
アポロン:05/01/15 13:13:51
「日経新聞はマーケティングの第1歩」などと言うと必ず「そんな理屈が
何の役に立つ」とか言う人間がいる。
しかしよくよく「考えて」欲しい。
「バブル崩壊後の大不景気」でどれだけの会社、工場、お店が潰れたか?
どれだけの商売人が破産、夜逃げ、自殺、犯罪、ルンペンの道を辿ったか?
どれだけの家庭が崩壊したか!
そのなかには「ベンツ」を乗りまわしていた人間も山ほどいるのだ。
もし、もし彼等が「日経新聞」を読んでいたら、この「リスク危険」は回避できた。
「謙虚」に「初心」に帰って、せめて「日経新聞」を読んでいたら、彼等はお金は
もちろん「命」を失うことはなかった。
「市場の動向」を知ることは文字通り「死活問題」なのだ。
523 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 13:15:29
今日はセンター試験なのか
ちょっとおまいらに尋ねたい。IQテストの問題らしいのだが
2,4,6,3,7,□,10,14
□に入る数字わかる暇な香具師おらんか?
524 :
アポロン:05/01/15 13:22:23
>>519 いいことを書かれている。
これを「蛇に睨まれたカエル状態」と呼ぶのだ。
蛇を見たカエルは「猛烈な恐怖プレッシャー」で「視野狭窄状態」になり
動けなくなる。
それを蛇は「丸のみ」する。
世の中の大半の人間はこの「カエル」と同じなのである。
ここで「適度な余裕」を生み出すために「簿記会計マーケティング」がある。
酒を飲んだら楽しく忘れる程度の「労苦」ならいいが、酒を飲んでも全然
酔えない「現実」に対しては「確かな情報、確かな分析、確かな計画」が有効だ。
525 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 13:23:38
わが身をわきまえ、常に全方位にアンテナを張っておけ
これでいいんじゃないか?
526 :
アポロン:05/01/15 13:34:13
サッカー、野球、ゴルフなんかでも実に綿密に考えて試合が行われるだろう。
何も考えずに打ったり、走ったりしてるのではない。
麻雀、トランプだって実に考えて、プレイやイカサマをやるだろう。
それなのに「経営は頭クルクルパーの白痴でも良く、何も考える必要もないし、
何も知る必要はない」などと言うのはおかしいだろよ。
これがマジ本当の話なら、簿記やハーバードはもちろん「そろばん」や「秤」すら、
この世には誕生してないだろう。
527 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 13:43:18
相変わらす、不毛な議論が続いてるなw
528 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 13:45:16
パイパン議論ともいう
529 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 13:49:16
なるほど。
俺の髪型と同じだ。
530 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 18:23:13
アポロンがここに延々と書き込む労力をお金に換算すると
幾ら位ですか?
アポロンはここに書き込んで金もらってるプロですか?
532 :
名無しさん@あたっかー:05/01/15 20:46:42
533 :
アポロン:05/01/15 23:34:52
物事というのは「マス大衆化」すなわちマス大衆に「伝達普及」していく過程で
必ず「劣化、低俗化」していく。
これは「釈迦の教え」や「ファッション」などを見ても明らかなことだろう。
政治でも「民主主義の崇高な理想」が「衆愚政治、土建王国」に変貌して行っただろう。
同じことは「起業論」にも言えるのだ。
当初は「ソニー、ホンダ、京セラ」みたいな世界に通用する感動のベンチャー精神だったものが、
何時の間にか「頭クルクルパーでもできるし、人件費の徹底削減や脱税が大切」みたいな
「低次元極まりない」話に変貌していくのだ。
534 :
アポロン:05/01/15 23:40:10
ソニーや京セラが創生した「ベンチャーの神話」は万人に限りない希望、感動
を与える物語だろう。
だが「マネーの虎」の「アホ志願者」はどうだ?
「イジメられっつ子だったので、人の上に立って威張り腐りたいし、人をイジメ
たいんですよ、頭クルクルパーでもできるんでしょ」みたいなレベルである。
これでは「大阪の西成あいりん地区」であろう。
「スラム」の発想なのだ。
稲盛さんがいえば正しいと...
お前は情報操作され放題なやつですね
536 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 00:33:45
>535
アポロンじゃないけど、猿には何を言っても理解されないことがわかった。
537 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 00:43:43
アポロンは会計=簿記だと思ってるのか?
経営者が帳簿記入の勉強なんかしても意味なし。
そんなものを勉強してる暇があったら、売上を増やす方法を考えろ。
538 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 00:48:27
大事なのは簿記じゃない。管理会計だ。
田中靖浩の「儲けるための会計」でも読んで、出直してこい。
539 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 00:56:41
>大事なのは簿記じゃない。管理会計だ。
頭悪いな。簿記3級レベルの理解なくして、管理会計の理解は無理。
簿記の知識がないと、貸借対照表も理解できないだろうが。
本当に猿だな。
540 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 01:24:48
>>539 バカかお前は?
簿記ができなくても決算書は読めるだろーが
541 :
清香へ:05/01/16 01:34:37
こいつって、へぼコンサル事務所の主催者のようだが、
宣伝ウザイ!
よほど仕事が無いのか経営板のいたるところでかきこしてわめいてる。
言ってることも馬鹿だし消えて欲しいと思ってるのは俺だけか。
542 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 02:48:54
簿記だとか、MBAだとかをとる時間と金があったら、
1円起業でも立ち上げて、5年保たずに潰してしまう経験をしたほうが
よほどタメになる。
もちろん、潰すまでの間は死にものぐるいで潰さないように努力しての
話だが…
凄まじい緊張感、武者震いと恐怖の狭間に自分を追い込むと何もかもが
猛烈に吸収できると思うよ。
そこで体験した現実、人間社会の真の姿、潰れることに対する免疫、…
これらからしか本当の力はできてこない気がする。
日本軍国主義の精神論者のようだな
544 :
アポロン:05/01/16 04:15:58
>>542 そういう人はマクドナルドのバイトから始めたほうがいいんじゃないか?
545 :
アポロン:05/01/16 04:24:24
>>543 結局「失われた10年」と呼ばれる90年代の起業論は「精神論」そのもの
だったということだろう。
「簿記会計もマーケティングも学歴、信用、お金、常識、人間性、才能、
人脈、付加価値も一切必要ない、大切なのはやる気だ」みたいな発想なのだ。
これでは「飛び込みセールス」の「募集広告」そのものだろう。
「学歴経歴一切不問、寮、食事あり」とかそんな世界だ。
そしてこうした「無茶苦茶な精神論」によって90年代の不況が形成されたん
じゃないかと思う。
546 :
アポロン:05/01/16 04:33:09
「これからはパソコンがあるので簿記会計マーケティング、法務、税務など
の知識など一切必要無い、すべてパソコンがやる!経営者に脳が必要という
考えは古い!これからの経営者に脳は必要ない」などと書いてる人もいたが、
いくらなんでもそこまでパソコンの性能は向上してないだろう。
それでは「SF漫画」の世界そのものではないか。
547 :
アポロン:05/01/16 04:40:49
「やる気」というのは口先ではいくらでも言える。
だがそれが本当にあるかどうかは少しでも「簿記」の勉強をするとか、
「日経新聞」を読むとかそんな「ほんのわずかな行動」に現れるのだ。
「僕は人の100倍ビジネスのやる気があります」とか言う奴が「簿記」
の勉強を一切せず、そういうことを考えたことも無いでは、どう考えて
もその「やる気」とやらは「口先三寸」だろう。
「過去の常識は古い」などという表現でそうした「白痴、知恵遅れ」が
まかり通ったのが「失われた10年」だが日本経済も順調に景気回復している
今日ではもはや通用しない人種だろう。
548 :
アポロン:05/01/16 04:48:01
それはちょうど「戦後の闇市マーケット」で「訳の解らん人種」が儲かった
のと同じだ。
しかしそれはあくまで「戦後のドサクサ」での話だ。
バブル崩壊後の混乱停滞した経済状況でも同様の人種が儲かったが、いつまでも
いつまでも日本は停滞混乱してる訳ではない。
そうした人種が大手を振って天下の公道を歩ける時代ではなくなってきてる。
もはや停滞混乱は急速に終息に向かい、次なる成長のモメンタムが着実に形成されている。
549 :
アポロン:05/01/16 04:57:50
「マネーの虎」の経営者達にしても「常識破りの経営」とか言ってる人が
多かったが、もし本当に常識が無かったら日本テレビのゴールデンタイム
に出れる訳がないだろう。
もし本当に常識ゼロだったら事務所やお店を借りたり、正規の窓口からお金
を借りたり、株式上場できる訳がないだろう。
もし本当に常識破りとか言ったら、そりゃ「トヨタ商事事件」みたな「アングラ
経済」になるしかないじゃないか。
>>簿記ができなくても決算書は読めるだろーが
以下の内容が分かりますか?
1)減損会計
2)棚卸減耗費
3)繰越資産
551 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 09:09:28
アポロンへ
簿記の話はそろそろ飽きたんで
マーケティングについても少し触れてみてくれないか?
とドサクサに紛れて投げかけてみる
552 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 10:10:40
>>542 おい、ゲロジ、こんな所に潜伏していたのか。
自分のスレに帰れよ。お友達が手ぐすね引いて待ってるぞ(はあと
553 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 10:41:22
会計厨は税理士の勉強でもしとけ
554 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 11:01:10
完全に、アポロンオナニー&隔離スレに成り下がったな。
1)減損会計 買った土地の値段が下がった
2)棚卸減耗費 万引きされた
3)繰越資産 売れ残り
556 :
539:05/01/16 11:18:32
>550
540のようなチンパンジーにマジレスするのは疲れた。540は、算数のテストで10点しか取れなくても
算数はもう勉強しなくていい、と思っているらしい。チンパンジーの思考は、人類には理解できない。
放置しよう。
557 :
アポロン:05/01/16 11:18:57
>>551 海の漁師さんを考えて欲しい。
彼等は「天気予報」「魚群レーダー」「潮や雲の動き」「カモメの動き」
「他の漁船の動き」「イルカやイワシの動き」などを実に注意深く観察
しながら、微妙かつ正確に「船の舵」をきっているだろう。
なぜならそれが「死活問題」に繋がるからだ。
嵐が来たら命は無いし、獲物が取れなくても命は無い訳でもう必死になって
それをやってるはずだ。
たかが「漁師」さんでもそうなのだ。
ここで「商人」は何も考えずに、酒を飲んでセックスしてればいいといいという話になるだろうか?
ならないだろう。
558 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 11:22:53
また自演か
下らんことを
専門用語で煙に巻いて
高学歴ぶってる馬鹿がいる。
一般人がインプットしてないもんが出てくるわけないだろう。
言葉は見慣れないから難しく見えても
何のことは無い、中身は当たり前で議論にもならん。
560 :
アポロン:05/01/16 11:33:58
考えて欲しい。
1987年にアメリカのニューヨーク証券取引所で「ブラックマンデー」と
呼ばれる株の大暴落が起きた。
これは日本のテレビラジオでも大々的に報道された。
だが「株の大暴落といってもアメリカの話じゃないか」という意見が大半だった。
そして2年後の1989年に日本でもバブル崩壊が起きた。
しかしここでも世の中の大半は「これは単に金融、証券、不動産建設だけの問題で
他業界には影響無い」と楽観視した。
だがその後、その崩壊は日本全国、全業界に波及し「失われた10年」が始まった。
これら一連の現象は全て連動しており、一般人でも新聞、テレビラジオ等で予測しようと
思えば予測分析できたことである。
しかし世の中の大半は一切それをしなかった。
561 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 11:38:58
>>550 会計の知識が全くが役にも立たないとは言わないが、
それが会社の業績アップにどう役立つのかね?
562 :
アポロン:05/01/16 11:43:10
コンビニ最大手の「セブンイレブン」は全国に点在する店舗から寄せられる
「販売データ―」と各種資料を元に「もはやこれ以上の夜間マーケットの拡大
は有り得ない」と判断を下した。
しかし小売ベンチャーの「ドンキホーテ」はまさにその「もはやこれ以上の拡大
は有り得ない」と言われた「夜間マーケット」で大金鉱脈を掘り当てた。
なぜか?
「販売データ―至上主義」のなかで「ドンキ」の社長はそれが、「潜在的な需要」
を完全に無視した「極めて偏りのある情報」であることを見抜いたからだ。
563 :
561:05/01/16 11:44:25
会計の知識が全くが ×
会計の知識か何の ○
564 :
アポロン:05/01/16 11:50:16
>>561 油まみれになってモノを作りつづけたが、さっぱり売れない。
足を棒にして飛び込みローラー作戦をしたが、さっぱり売れない。
これがまったく役に立たないとは言わないが、それが会社の業績アップ
にどう役に立つと言うのかね?
565 :
550:05/01/16 11:57:15
>>561 これらの内容を知らないで「決算書が読める」とは言えませんね。
例えば、「棚卸減耗費」とは倉庫等にある商品が無くなった金額ですが、
これが異常に高くなっていたら倉庫番や仕入担当者の不正が考えられますね。
「減損会計」とは固定資産の簿価を実際価格に合わせる事で来年度から
始まりますが来年の決算書はこれを考慮して読まないと企業の業績の動き
が読めませんね。
「繰越資産」とは開業費や創立費を数年に分割処理するために見かけ上
資産とすることで売れ残り(棚卸資産)とは違います。
「決算書を読む」というのはこうゆう事が分かってからの話です。
そして決算書が読めないという事は現状が分からないという事であり
先の流れも分からないという事になります。
566 :
アポロン:05/01/16 12:00:20
会計マーケティングとかいう一連の仕事は会社で言えば「総務」に属する
仕事だ。
この「総務」は他にも「財テク」なども仕事なのだが、説明するまでも無く
「バブル」で大損害を出した「総務」が大半である。
この大損害、大失態から「総務無用論」が登場し、「簿記なんかクソ食らえだ」
といった「モロ根性精神論」が世論となっていったのだが、必要無いのは「無能な
総務」であって、「有能な総務」は会社の「発展」はもちろん「維持」にも「絶対
必要」なのである。
これが無い会社、あるいは弱い会社は人間で言えば「知能障害」に相当する。
>>561 健全な財務管理は、さらなる事業拡大のための資金を必要な時に必要なだけ与える。
また、資産は営業における一時的な損益に対して柔軟性を持たせる。
単純な例を上げれば、資産からのキャッシュフローを、業務上必要な負債で相殺し、利益を抑えながら資産を増やしていれば、
新規プロジェクトの時に資金が必要になったとしても財務を調整することによって、容易によりリスクを少なく調達することができる。
ところが、これが単純な営業利益に乗っかっただけの会計や、資産があっても管理が不十分で税金垂れ流しの状態である場合、
新プロジェクトの資金調達で借り入れが増えるなどのリスクが増大してしまう。
この資金の要求にすみやかに安全に答えられ、業務に対して常に安定した資金を供給することができることは、
すなはち会社の業績アップに大きく関与する。
568 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 12:23:03
>>567 業績管理は重要だが、制度会計のルールに従って業績管理をする必要は
ないんじゃないかね?
外部報告用の資料は、制度会計のルールに従って作成する必要があるがね。
569 :
アポロン:05/01/16 12:35:16
同時に「ドラッカー」の弊害も大きい。
彼は「現場のプロフェッショナル」を称えた訳だが、それはあくまで「科学的
管理法」を編み出した「テイラー」のような「立志伝中の人物」を基準にしての
話であり、ただの「現場馬鹿」を称えたのではない。
しかし彼の「経営思想」は「歪曲」に次ぐ「歪曲」をされ、「もうゼネラルマネージャー
など必要無い、頭クルクルパーでもいいのだ」という風な滅茶苦茶な話になった。
そして「ドラッカー」など名前も知らない人々はこの無茶苦茶な話を「昔の共産主義」
のごとく「金科玉条」のように振りかざしたのだ。
これが「失われた10年」の実態である。
570 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 12:36:22
口だけで、結局なにもやったことの無いやつが、偉そうに理屈を振り回しているのが一番痛い。
というか、憐れ。童貞のヤツが女について語っている位気持ち悪い。
結果を出して欲しい。そしたら、正座して聞かせていただく。
仕訳ができないと、決算書を読めないと思っているやつがいるっぽいな(w
572 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 12:51:29
>>570 それは誰に対してのレスだ?
漏れは567(550)に対してと捕らえてるが
>>570 オタクは何をやっているのかね、高卒さん
>>571 負け惜しみにすら知性がありませんねぇ(pu
574 :
アポロン:05/01/16 14:00:09
「あのエアコンの効いたビルのなかでなんか電卓とかパソコンとか帳簿とかカチャカチャ
やってる奴ら!なんか気持ち悪いんだよ!1日中机に座ってるだけじゃねえか!ああいう
のが人件費の無駄なんだよ!だから日本は中国に負けたんだよ!やっぱり汗水というか
体でガンとぶつかるというか、仕事ってのはそういうもんだろ?俺が社長になったら人件費
を中国並にして、中国の100倍汗水垂らせと命令するね、そしたら中国に勝てるんだよ」
こうした意見は「肉体現場労働」の世界ではほとんど「常識」と化している。
「人件費を中国並にして、中国の100倍汗水垂らせば中国に勝てる」がスローガンだ。
だがこの意見が正しければ会社には「経営者」も「監査役」も「総務」も「開発部」も何も
必要無く、ただ「ドカチンのみ」で構成されるという話になるのだ。
「単細胞アメーバ」のような「組織」になってしまうのだ。
こうした意見は「物事を極めて狭い範囲のみ」で見てる意見なのだ。
575 :
アポロン:05/01/16 14:12:16
「あの高層ビルのなかで1日中机についてる奴らより、絶対に俺のほうが
チンポはでかいし、犯した女の数も多いぞ」
「高層ビルのなかでなんか訳の解らない仕事をやってる奴らのクルマより、
俺の改造セルシオのほうがでかいぞ!」
「俺は中卒で職人一筋だけど1日で日当5万円だよ、この体で5万だよ!
あの高層ビルの中の変人達より1日の稼ぎは多いぞ!だいたいあの高層ビル
も俺が建てたようなものだ」
こうした「ブルーカーラー意見」には「一理」あるのだが、ほんの「一理」
にすぎないのだ。
それはこうした「意見」の人々の大半が行き付く先は「ホームレス」という
点でご理解願えるだろう。
576 :
アポロン:05/01/16 14:21:27
俺は何も「世界一の会計マン」になれとか言うのではない。
「商人には頭も必要だ」と常識を言ってるだけだ。
「ドカチンオンリー」では駄目なのだ。
よくテレビ雑誌で取り上げられる東京のラーメン屋「大勝軒」のオヤジにしても
「中卒」だが、中学までは全教科よくできた「頭の良い人」だったそうだ。
もちろん店の成功には運、才能、努力もあるが、狭い店で従業員をたくさん抱えて
儲けて行こうと思ったら「頭」もいるだろよ。
「驚異の生産効率システム」がそこに存在しなければ、狭い店で従業員をたくさん
抱えるなんて商売はできない訳だからさ。
577 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 14:21:44
>>575 > それはこうした「意見」の人々の大半が行き付く先は「ホームレス」という
> 点でご理解願えるだろう。
願えません。アフォですか?
578 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 14:26:32
青年実業家って、聞こえは良いけどさ、
事業が破綻しちゃってる話をよく聞くね。
579 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 14:38:55
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
_gadad←下の段だけ読んだらアポロソ。
580 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 14:44:01
このスレには、簿記の専門学校の経営者がいるのかな?
581 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 14:53:07
582 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 15:57:17
やたら必死な人が約1名いるな
アポロン、おんなじ話ばっかりでうざい。
頭が必要だってことはわかったから、それ以外のしゃべれ。
584 :
アポロン:05/01/16 16:03:50
「これからの時代は携帯電話があるので簿記は一切必要ない」
「アメリカや中国では簿記など一切関係無い」
「簿記について少しでも考えると結果成果の出せない無能者になり、リストラ
ホームレス負け組で会社は倒産する」
こうした意見を俗に「プロパガンダ宣伝」と言う。
「ちょっと無理がありすぎる矛盾まみれの大嘘」なので「ヒステリックに連発」
することでしか「普及」しない類の「口先三寸の大嘘」である。
「そろばん」を生んだ中国や「コンピューター」を生んだアメリカで「簿記」が
一切関係ないなどということがある訳がないのである。
585 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 16:20:00
簿記ができる=経営数字に強い
だとでも?
>>500 アポロン
ムーブメントに乗った零細事業主が最強ということでつね(例:長嶋茂雄)
587 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 16:41:53
同じ事ばかりの繰り返し・・・。
要点は短く簡潔にお願いします。
588 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 17:02:58
ほんと、簿記とMBAばっかし。ループしている。別の話題キボン。
事業にもよるだろうが、特許・商標・意匠とか権利関係の基本は知っておくべきでないかい。
589 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 17:34:14
堀江の本嫁
起業したい奴にはとても参考になると思う。
590 :
570:05/01/16 18:05:47
>>573って3流私大卒か?数日前から気持ち悪いぞ。
自分が3流私大卒だから高卒しかいじめられない。
ホリエは零細時代ただのウェブ屋だ
成功したのは集まった面々のおかげ
>>591 3流な奴ほど学歴に固執するもんだからほっといてやれ
ホリエも学歴上は高卒、
>>573はホリエ以下
594 :
アポロン:05/01/16 19:46:03
>>593 ちょっと待てといいたい。
「三流な奴ほど学歴に拘る」と書いてるが、だったら東大、一橋、早稲田、慶応
なんかの出身者や中退者はみんな「三流」だとでも言うのか?
それはまったくの事実に反する「逆差別、人権侵害」というものだ。
ふ、やっぱり高卒か。反論できなくなると「理屈ばかりで・・」いうのが
高卒や3流私大の決まり文句だから簡単に分かったよ。しかも一人芝居かいw
ま、頑張ってリサイクル屋だかで夢の年収300万を目指してくれや(藁
もう世界が違い過ぎるから議論にすらなりゃしねぇ。
今回つくづく感じたけど「経営」といってもリサイクル屋あたり目指している
高卒3流私大と株式会社で上場を目指している人間ではオリンピックと
運動会くらい違うのだから別板にした方がいいね。これマジね > 板管理人さん
特許などになるともう ”大まかなところは漠然と” ぐらいでいいように思う。
小さい間は基本的に相談できる弁護士が居る程度でいいかもしれないが、理想としては専属の弁護士をファミリーとして迎えた方がいい。
あと
個人事業と変わらない程度なら経営者自身が営業システムの一部として統率するのは仕方が無いが、
中規模ともなれば経営者としては、できる限り経営活動の一部とならないようにした方が、全体を見渡してシステムを再構築するのに有利だ。
組織には共通の目的が無ければならないゆえにリーダーはビジョンを示して目標を定める事と、組織の成り立ちを決定することが求められる。
この指導者的な立場のリーダーと、その下できめ細やかに統率する経営者のリーダーの二人が居るのが望ましい。
経営者、その下に統率者、そして会計士、弁護士で ”経営の中核” を構築する。
経営者はそのシステムの中に入って指揮をするのではなく、共通の目的を定めて人事配置を行い、会社のシステムを作り上げる。
大きくなってきたら人事・システムエンジニアリング部も経営者直下のチームとして配置する。
経営者はめいれいさせろ を選択するな。
ガンガンいこうぜ みんながんばれ かねをつかうな いのちだいじに を選択したら放置しよう。
597 :
アポロン:05/01/16 20:29:09
みなさん考えて欲しい。
「失われた10年」において「脳みそゼロ経営」で多くの会社、お店、工場が潰れた。
多くの素晴らしい商品サービスが焼失した。
多くの人が職を失い、困窮し家族が離散し、多くの人が「太陽の無い街」に追いやられた。
そう「脳みそゼロ経営」は「悪」なのだ。
それは社会から「豊かさ、活力、夢、希望」を奪うのだ。
憎むべき「悪」なのだ。
国家、国民共通の「敵」なのだ。
>>595 上場もしてないのに、ひどく偉そうなのは俺の気のせい?
俺は4代目だから立場は違うが。
599 :
アポロン:05/01/16 20:51:34
>>596 会社が中規模になったら「経営者」の仕事は「コマーシャルタレント」になる
ことではないだろうか?
解りやすく言えば昔の本田宗一郎さんや松下幸之助さんなどだ。
彼等は「抜群の宣伝マン」「歩く電通」だったはずだ。
中規模の会社は業績も安定し、組織もできあがっているだろう。
経営者も歳を取り、お金持ちになっているだろう。
だがここで「怠慢ゆるみ」が発生したら、組織はそれ以上には向上しない。
それどころか「急落」するというくらいの危機感が必要だと思う。
この「危機」を救えるのは本田宗一郎みたいに経営者がなることだと私は思う。
もちろんこの「大コマーシャル活動」は「抜群の組織力」に支えられての話だ。
アメリカの大統領と秘書、大統領補佐官、閣僚長官の関係を連想したら解りやすい
と思う。
600 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 20:55:27
>>595 俺は馬鹿大学でも高卒でも経営者にはなれると思うが(馬鹿は除く)
高学歴を活用したいなら経営者じゃなく公務員にでもなったほうがいいよ
たぶん君学歴自慢だけの能無しワンマン経営者と思うから
かなり昔のことだが一応そこそこの大卒からの意見だけださ
601 :
593:05/01/16 21:02:40
>>594 別に俺は逆差別などしてないが。東大卒で東大卒の学歴に拘るようなやつが3流といってるだけ。
俺は東大卒ほど頭はよくないが、実社会で学歴なんて糞の役にも立たないことを実感されたからいってるだけで。
実英語ができないのに、TOEIC高得点取れることを自慢するような奴は3流と言う意味。
602 :
アポロン:05/01/16 21:09:19
>>600 学歴ブランドという「資産」がある人は、それを「徹底的」かつ「最大限」
に「有効活用」するべきである。
学校や後輩達も自校から1人でも多くの「成功者」が出て、学校のブランド
価値が高まることを望んでいるのだ。
それはちょうど「高校球児」達が「甲子園」で「母校の旗」を背負って活躍
するのと同じだ。
603 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 21:14:43
>>601
それは言えてるね
実際、起業してみて感じるのは、学歴は何の役にも立たない
最後は、仕事への情熱と執念だよ。
ただ、学校や起業塾では教えてくれない、
起業の実学は積極的に身につけとくことだよ。
604 :
アポロン:05/01/16 21:17:45
>>601 あの「本田宗一郎」も「中卒」という一種の「学歴ブランド」を「最大限」
に「有効活用」していただろう。
私が言うのはそこだ。
「コマーシャル」だ!
ガードレールの下の「焼き鳥屋」の「ぼやき」では駄目なのだ。
あなたはそこそこの大学を出てる大卒のくせして、大卒がどうのこうのと言ってる
が、それではオギャ―と生まれてから今までのあたなの人生は「無意味、無価値」
だったという話になるぞ。
大卒が無意味、無価値だと言うのであればだ。
605 :
アポロン:05/01/16 21:23:42
>>601 あなたは次ぎのように言うべきなのだ。
「昔の日本では貧しい庶民は小学校にも行けませんでしたが、今では貧乏な
家の子も奨学金で大学に行け、日本の大学進学率世界一で素晴らしいことです。
かっては私も東大の赤門に挑みましたが、見事に玉砕し、日本大学に入学しました。
日本大学は素晴らしい大学でした!東大への僻み妬みに沈んでいた私に日本大学は
社長大学だ、社長になれと社長への道を与えてくれたのです、その日から私は東大へ
の僻み妬み人間から生まれ変わりました」
606 :
アポロン:05/01/16 21:29:42
日本人の大部分は貧乏人である。
その貧乏家庭の親が子供を「早稲田大学」に行かせるのは大変なことなのだ。
そこで「早稲田なんか無意味でした」とか早稲田を出た奴が言っていいのか?
だったら最初から中卒で「町工場」で働けという話だろう。
また「早稲田」を見事に落第して「日大」に行った奴の立場はどうなるのだ?
このような「自虐精神」は駄目である。
607 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 21:32:00
冗長すぎ。
もっと端的に、まとめてから書き込めよ。
608 :
アポロン:05/01/16 21:57:04
それから「もうマスマーケット時代の発想は通用しない」という意見も
完全に間違いだ。
なぜなら「テレビ」「カローラ」「ホンダスーパーカブ」「ディズニーランド」
みたいな「マスマーケット」そのものみたいな商品は依然として売れてるからだ。
世の中の大半が「無知」で「貧困」な人である限り、マスマーケティングは不滅である。
この世に「貧困、無知」がある限りである。
もちろん「お金持ち相手」では通用しないのはもちろんだが、そんなものは「江戸時代」
からそうなのであって、マスマーケティングの終焉を意味しない。
609 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 22:48:11
「」←多すぎ
アポロンの書き込みを読んで思ったのが、中学生の猥談。
やったことがないから能書きが多い。
経験済みだとぐだぐだ言わないし。
611 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 23:35:43
・アポロンがあらわれた。
_∧w∧___
/.(*゚ー゚) /\ HP69 攻撃力15 守備力8 賢さ4 プライド9999
/| ̄∪∪ ̄|\/
|____|/
どうする? >たたかう
あおる
まほう
放置する
・アポロンは「知ったかぶり」をした。
595は洗脳された!
スレの読者に30のダメージ。みんなのやる気が下がった。
612 :
名無しさん@あたっかー:05/01/16 23:42:04
たしかにアホらしくなる
このスレ、アボン設定するとカスカスなんですが
>>61 295は洗脳された!
それは200%違うと断言します。「ア」に似ているのは
常連の高卒リサイクル点経営者です。
615 :
アポロン:05/01/17 01:26:58
まあ長い話になったが、「商人」に頭は必要ということだ。
江戸時代でも商人には「読み書きソロバン」が求められた訳やからね。
616 :
アポロン:05/01/17 01:41:20
学歴ブランドを有効活用したら悪いという法律はない。
釈迦老子イエスキリストも悪いとは言っておまへん。
だったら全面活用すればよろしがな。
また簿記を活用したら悪いという法律は無いし、日経新聞やニュースを見たり、
色々と足や耳で市場を調べるのが悪いという法律も無い。
だったらバンバンやってもよろしやろ?
悪いという法律も宗教の教えも無いんでっせ!
617 :
アポロン:05/01/17 01:55:27
それからくどいようだが、「マスマーケット」は全然終わってないよ。
ホンダのスーパーカブでも軽トラでもディズニーでもテレビでも思いっきり
マスマーケティングから生まれた商品だが、今でもバンバン売れてる。
冷蔵庫や洗濯機なんかも売れてますよ。
お好み焼きやラーメンでもみんな食べてる。
売れてるものを終わったとは言えんですよ。
「嗜好が多様化した」って、そんなもんアサヒビール飲んでた人がキリン麦酒
飲んだら、マス大衆じゃなくて宇宙人にでもなったと言うんですか?
何の根拠も無い、いいがかりです。
618 :
名無しさん@あたっかー:05/01/17 09:26:18
>>614 頭の悪い%表示だが高卒か?
少なくとも
>>61の言ってることは正しい。営業から商品開発、販売、経理まで全てこなせる経営者は素直にすごいと思うが
それはただの従業員だろ。経営者が倒れたら会社が終わるじゃないか。
優れた経営者ほど、自分が関与しなくても良い会社の体制を作っていくものだ。社運をかけた事業などは当然かかわるが
営業なんて普通しないだろ。
アボロンでさえわかってることがわからないって恥ずかしいぞおまえ
関与しなくても良い会社の体制って...
それ経営者が何もしてないということじゃん...
トップセールスは社長、会長にしかできないのよ
それがトップセールス
下っ端が何ヶ月もかかる商談を15分でまとめる
どーでもいいけど経営者ってある程度の規模になると普段1番必要ない人間だと思うが。
私の実体験的には。むしろ付き合いで金ばっかり使う会社にとってはお荷物かもとおもうときさえある。
付き合いは大事なんだけどね。
621 :
アポロン:05/01/17 10:55:08
>>618 これはトヨタの例を出したら解りやすいと思う。
全世界で生産販売を行っているトヨタの莫大な仕事を全て社長1人で
こなすのは不可能だ。
時間、体力、能力いずれの面から見ても物理的に不可能。
622 :
アポロン:05/01/17 10:59:54
>>619 その通りである程度に発展した企業の経営者は「松下幸之助」のごとく
「会社の宣伝広告塔」として分刻みのスケジュールで行動しなければならない。
だが経営者がそれをするためには、キッチリとした「総務」「役員会」「監査役」
「弁護士」などの「縁の下の力持ち組織」が強力にバックアップする必要がある。
銀行の頭取の仕事・・・・・・・・頭取っぽく振舞うこと
銀行の頭取を決める際の規準・・・・・・・・・・・・頭取っぽく見えること
事実なんだなこれがw
624 :
アポロン:05/01/17 11:12:48
「アポロンが言ってるのはモロ工業化社会の論理というか、モロにピラミッド
型の全体主義組織じゃないか」という意見もあるだろう。
その通りだ。
だがよく考えて欲しい。
そうした「組織」は「競争」において「強い」のだ。
「現代」でも滅茶苦茶強いのだ。
トヨタ、三菱、自民党、警察、アメリカ軍、山口組、創価学会などの各界の
トップ組織を見たら一目瞭然だろう。
古代ローマ軍、ジンギスカンの軍隊、ヒトラースターリンを連想させる「鉄の
組織、鉄の団結」がそこにあるのだ。
625 :
アポロン:05/01/17 11:17:09
>>623 戦前の「天皇陛下」あるいは「松下幸之助」のような「歩く宣伝広告塔」
だと積極的にその「効果」を認めるべきじゃないか?
もっと言えば「テレビコマーシャルのアイドルタレント」だ。
あるいは「客寄せパンダ」でもいい。
彼等は「無意味な存在」ではない。
新商品の販売が成功するかどうかは彼等にかかってる。
>>623 銀行の場合完全に学歴だぜ。東大卒で起業しても大部分が銀行の役員並みの報酬が得られないので
頭良い人は起業しないわけだが。まれに銀行役員より稼げる成功者もいるけど、本当にまれ。
好きな仕事とかじゃなければ頭良い人起業しようとは思わないだろ。頭良いんだから
君は東大生がどんな人間か知らないからそんな事が言えるんだよ・・・・・
教室での会話は、学生時代の自慢話、先生との競争をしていた話とまるで中学生かと思うような精神年齢しか持っていない。
一部は超賢いが、殆どは起業なんて絶対無理だからやらないだけ。
省庁に入っても馬車馬のように働かされてそれで出世していく。
エリート気取って左団扇でスイスイと、頭のいい知的な人間が仕事をこなしてると思ったらちがいまっせ。
軍隊をモチーフに作られた日本の教育では使ってくれる存在を待っている支持待ち人間しかできあがらない。
東大生は頭が悪いわけではないが、自分たちで協力して何かをする という自由主義の教育を施されて成長してないので、
起業することはあまり考えられず、大企業や省庁などに所属して指示が来るのを期待するわけさ。
628 :
名無しさん@あたっかー:05/01/17 17:57:59
トップは「舐められない風貌、ふるまいを心がけること」。
一人ネットショップなどでない限りこれも重要ポイントである。
“自己演出”の勉強もしておくべきだ。
もちろん裸の王様ではダメだが。
629 :
名無しさん@あたっかー:05/01/17 18:03:04
起業前に勉強しておいたほうがいいことは一つしかない。
それは、リーマンや公務員の数倍以上の実質所得が無理なく作れることに
100%の確率がなければ、この国では起業してはいけないということ
(起業にメリットがない)。
まず、人間を使ってはいけない。経営者のほうが、保険やなにやらで食い物にされる。
金持ち相手か貧乏人相手か絞らなければならない。
それも、手数料を取って他人に金を生み出させるヤフオクのようなシステムでなければならない。
631 :
名無しさん@あたっかー:05/01/17 23:41:26
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
632 :
アポロン:05/01/18 00:27:02
>>627 その意見はちょっとおかしいと思うね。
日本の中小企業の大半は「大企業グループ」の一員なので、そこの社長は
大企業の「指示待ち人間」だよ。
それからラーメン屋のオヤジも客の指示でラーメンを作るよ。
基本的には「タクシーの運転手」と変わりないんだよ。
世の中の大半の人間は「指示待ち人間」であって、それで組織グループや
社会が成り立ってるんだよ。
633 :
アポロン:05/01/18 00:32:28
>>630 「人間を使ってはいけない」と書かれているが、人間も使えないほど貧乏
な人は「起業」を考えなおしたほうがいい。
人間も使えないほど貧乏では相手にもされないし、勝ち目もほぼゼロだ。
634 :
アポロン:05/01/18 02:27:48
「起業」というのは別にそれをしなかったら殺すという話じゃないし、地獄に
落ちるわよという話でも無い。
機が熟してない、力が足りないと思ったら残念ながら見送ることも大切なのではないか?
「人件費を切り詰める」うんぬんの話にしても、それが相場よりはるかに安い
「バイト代の賃金」とかで、それすら大きな負担になるとか言うのであれば、
そりゃ別になにがなんでもやるほどの商売じゃないのではないか?
635 :
アポロン:05/01/18 02:35:19
学歴、経歴、才能、人脈、簿記会計マーケティング、お金、不動産、人格、常識、
たくさんの部下、組織、外見、健康、親の七光り、統率力、設備。
こうしたものを「軽視」する人は多いが、こうした「武器」はあればあれだけ非情に
良いのだ。
当たり前の話だろう。
「武器」はあればあるだけ戦いは有利だ。
「武器」というのはいくらあってもいいもので、困るものじゃない。
アメリカ軍もたくさんの「兵器」や「タマ」を持ってるだろ?
636 :
アポロン:05/01/18 02:39:56
反対にこうした「武器」が何もございませんという場合はそりゃ「バンザイ
突撃」以外の何者でもないだろう。
何がなんでも「バンザイ突撃」するしか道が開けないとか言うのであれば話し
は別だが、何も大学、会社、役所などを辞めてまで無理にやるほどのものじゃ
なかろう。
無謀と勇気は違うのだ。
アポロンの時給はいくら? 深夜の方が高いの?
638 :
アポロン:05/01/18 03:24:16
チャージ8000円だ!
アポロンをやっていて虚しくならない?
640 :
名無しさん@あたっかー:05/01/18 04:00:10
>>639 だよなー。
ま、仕事と割り切れば虚しくはならないんだろうけどね。
偽アポロンは酒を飲むせいか、口調が統一されていない(笑)
あと即自演が発生しているのも特徴
わかり易い自演だよな
643 :
名無しさん@あたっかー:05/01/18 11:48:18
自分を煽った奴を名無しで煽り返すアポロンw
644 :
アポロソ:05/01/18 11:54:23
起業する前に酒ぐらい飲めるようになっとけ
645 :
アポロン:05/01/18 11:59:30
いわゆる「起業家塾」なんてのを見たら「起業」に対して「脅迫観念」を持ってる
ような人が多い。
「起業」しないと絶対駄目みたいな目つきなのだ。
だがこれは「視野狭窄状態」だ。
「簿記も何も関係無い、とにかく実践」とか言うようになるとますます「視野狭窄」だ。
「起業」にしろ、「新規事業」にしろ十分に機が熟して、力がある時にやるのが「基本的
セオリー」だ。
無理に無理を重ねるのは時と場合によるのだ。
あのアメリカ軍の「大機動艦隊」でも戦争の時に機が熟すまで待機し、機が熟した時に一気
に勝負を賭けていくだろう。
徳川家康にしてもそうだろう。
646 :
アポロン:05/01/18 12:07:36
人間は「犬死」するために生まれてきたのではない。
「バンザイ突撃」をするのは、それが間違い無くチャンスを切り開く時か
もうそれ以外に抵抗の手段が無い時に限られる。
「旧日本軍」においても「バンザイ突撃」は最期の手段だ。
647 :
名無しさん@あたっかー:05/01/18 13:11:56
お前、しばらく寝てろ!
648 :
アポロン:05/01/18 14:25:34
「お金も無い、才能、コネも何も無い、運も無い、勉強スポーツまるで駄目、
女にゃさっぱりモテマセン!朝、鏡を見るたびチト思う、なんでこんなに変な
顔なのよ!おまけに簿記会計総務マーケって、そりゃなんなのよ!あたしゃさっぱり
解らない、解らないからバンザイ突撃もうこれのみ」
これでは「機関銃」で「蜂の巣」にされること請け合い。
「もろサイパン島の旧日本陸軍」
そしてニッチもさっちもどうにもブルドックになって「船井総研」や「タナベ経営」に
「助けてくりー」とお電話する。
そしてやってきた「船井タナベの経営の先生」が言うには「アンタ本当に経営者?アンタ
もしかして中卒?実務経験もしかしてゼロ?東北の人?」これじゃ一体なんだか解らない。
アポロンって他でも書き込み見たけど、文章の書き方や内容が
違う。。。何人もアポロンがいるのか??
2CHベンチャースレッドの皆さん
私は韓国人で95年留学のため東京に行き、武蔵工大を卒業しました。
去年までは東京の貿易会社で勤めました。
9年くらい東京で過ごしましたが、
韓国と日本をつなぐビジネスを考えております。
現在、ソウルで創業のために資金を集めております。
東京で投資また同業が可能な方を探しております。
興味を持っている方は
[email protected]にメールをお願いします。
私の経歴と事業計画書を送ります。
もし、電話番号を残してもらったらすぐ連絡します。
電話の方が信頼でき、説明しやすいでしょう。
私は2月末くらいに東京に行きますが、
そのときに直接会い、プレゼンテーションできる方を探しております。
では、よろしくお願いします。
651 :
名無しさん@あたっかー:05/01/19 01:30:06
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
アポロンって広島じゃなかったのか?
653 :
名無しさん@あたっかー:05/01/20 15:45:08
・アポロンがあらわれた。
_∧w∧___
/.(*゚ー゚) /\ HP69 攻撃力15 守備力8 賢さ5 プライド9999
/| ̄∪∪ ̄|\/ 状態 バーサク・死の宣告・混乱・サイレス
|____|/
どうする? >たたかう
間に受ける
起業する
馬鹿にする
・アポロンは「」を多用した! …しかし何も起こらなかった。
651の悪口攻撃! アポロンに8のダメージ。 アポロンは我にかえった。
簿記や基本的な会計・税金知識なんてそんなに難しくないんだから
やっとけばいいだろう。
655 :
名無しさん@あたっかー:05/01/22 17:22:42
>>654 起業する人が技術畑的な人だと無理
例えば青色ダイオードをハケーンした人とか
ガイシュツの松下さんや本田さん系
だから必要ない人もいる
656 :
アポロン:05/01/22 17:55:43
>>655 京セラの稲盛会長は間違い無く理工系、技術職、職人畑の人間だが、
簿記会計の大切さを本まで出版して書いてるよ。
あの稲盛さんでもね。
ここはやっぱり稲盛さんの偉いところだろう。
技術畑の人に無理なことを商業高校のお姉ちゃんが理解できると
思うか?
楽勝だろw
できて当たり前だと思うが、というかできない頭の人が経営者になれるとは思わない。
けど俺は必須ではないと思う。相方がいればいいんでしょ。
経理はできるが、商品開発ができない人と
経理はできないが、商品開発はできる人
あからさまに、会社に必要なのは後者、前者の代わりなどどこにでもいる。
>>658 社長は前者ね
技術畑の人は損益計算できないのかと思うぐらいに
お金について無頓着。
若ければ若いで
金の話=タブー
という考え方の”社長”もいたし。
660 :
名無しさん@あたっかー:05/01/22 21:09:33
>>659 後者だろ?文系の技術畑に疎い家電会社が悲惨になってる状況知らんのか?
大手で東芝、ソニー、中堅まで入れると文系社長に変わって経営ボロボロになったとこなんて数多くあるぜ
起業者が文系出身ってまれにしか聞かんが
>>660 経営者が商品開発するわけではないけど・・・・。
業務の内容で得意とする部分をもたないと、会社を運営していくうえで失敗するだろうね。
商品開発でも、マーケティングでも営業でもなんでもいいけどさ。
日産のカルロスでさえ日産に必要であろう業務を理解し人員削減、工場の閉鎖、コストの削減と業務に関する方針をだせるんだし。。
いかに電卓叩くしかできない経営者が無脳かがわかる。
662 :
名無しさん@あたっかー:05/01/22 22:19:47
人を削ったり、ギリギリまでコストを削るような余裕のないことを
しなくて業績を上げられるようになれれば一人前になれるんだけどね。
削って喜んでいるうちはまだまだかな。
663 :
名無しさん@あたっかー:05/01/22 22:22:00
>>662 いや、削り方がハンパではないんだが(w
別に余裕がないから削ってるわけでもないし、削るなんて言葉が妥当な
ほど甘いシロモノでもない。
>>660 このスレの後半部分しか読んでないのだが、
ここだと技術系分野での起業っていう前提があんの?
俺の現職って広告屋さんなんだけど、
周りで事業やってる人のほとんどが“文系”ばっかりだけどな。
665 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 03:33:52
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
666 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 10:14:09
>>1 そろそろ出尽くした希ガス
家計簿程度の仕訳決算書の見方とキャッシュフロー知識
商品開発力と営業努力
さっ!マーケティンポ行こ!
どこぞの板でアポロンが「ひゃくとうばん」位の
知名度になるよう名前を売れと読んだ希ガス
では、このご時世に金を掛けずにどうやって自社の名前売る?
だからさー、技術系やれるような頭の人にとっては
簿記会計なんて、そんなに難しくも何ともないっての。
1週間〜2週間もあれば身に付くものなんだから
要不要なんて考えずに常識の1つとして覚えりゃいいだろうに。
>>655 >>656
668 :
アポロン:05/01/23 12:12:12
マクドナルド元会長の藤田田も京セラの稲盛さんも「簿記」は大切だと言ってる
んだから、こりゃ間違いないわけよ。
669 :
清香 ◆KEj57QdzB. :05/01/23 12:22:08
横レス すまそ σ(^_^) アセッ
>>667 >要不要なんて考えずに常識の1つとして覚えりゃいいだろうに。
はい、そのと〜り正解です♪ (∩.∩)
>>668 偽アポちゃん、そのセリフの意味を取り違えております。
彼らが言いたかったのは「簿記(を含めた会計)」つまり広い意味で
財務のことを指しております。
経営者で「簿記」が出来ない人は腐るほどいますよ。
だから税理士・会計士・弁護士さんが食べて逝けるんです。
「簿記」重視だけで経営者になれるならそれこそ「商業高校」の生徒でも
なれますw
ポイント的な拘りを持つのではなく、
>>667さんみたいにグローバルな
見方も経営者には必要です。
尚且つ、反対に業務の内容はピンポイントで抑える!など、あるとあらゆる
場面で経営者はスイッチして柔軟な対応していかねばなりません。
お邪魔しますたw
670 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 12:22:48
簿記だの営業努力だのマーケティングだの出来てあたりまえだろ。
667の言う通り起業すんなら常識。
その基礎の上に何が出来るかって話だろ。
大体、経営者になろうって人間に文系も理系もなかろうに。
そんなのに拘ってる奴は無理。本質を見極める力が最も大事だと思うが。
少なくとも文系、理系で差がでっだろ。
ほとんどの会社で文系と理系どっちを必要としているか答えは明確。
文系卒だから経営が無理とまではいわんがなー、理系的な頭もっときゃどうでもいいことだし
672 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 12:31:05
@簿記・会計
A営業力
B人脈
C情報収集と勉強の継続
この4つをあたりまえのようにやって
初めて起業でしょう
673 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 13:39:13
>671
まあ、実際に文系/理系で「一般的な」質の差はあるんだろうが、
経営者になろうとするならそんなカテゴリは無意味だろう。
その壁があるうちは経営者には不向きだな。
確かに理系出身に奴は文系の内容を割りと早く理解できる割合が多いだろうケド。
しかし、どっちも理解できんようじゃ、経営してもロクな経営できんと思うが。
それと、一般的な企業がどんな人材欲しいかとは別にして考えた方がいいよ。
674 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 13:43:18
誰か教えてください。
「企業経営においてITはどのように役立つか」
これについて、宜しければ答えてください。
お願いします。
って宿題かよ
676 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 13:52:19
誰か教えてください。
「企業経営においてITはどのように役立つか」
これについて、宜しければ答えてください。
お願いします。
って宿題かよ うぜえ
674 名前:名無しさん@あたっかー :05/01/23 13:43:18
誰か教えてください。
「企業経営においてITはどのように役立つか」
これについて、宜しければ答えてください。
お願いします。
675 名前:名無しさん@あたっかー :05/01/23 13:51:02
って宿題かよ
676 名前:名無しさん@あたっかー :05/01/23 13:52:19
誰か教えてください。
「企業経営においてITはどのように役立つか」
これについて、宜しければ答えてください。
お願いします。
678 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 14:09:47
誰か教えてください。
「企業経営においてITはどのように役立つか」
これについて、宜しければ答えてください。
お願いします。
679 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 14:10:38
よろしい
まず2ちゃんに自社内部告発が無いか
っがわかる
680 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 14:12:09
現アポ■ンのは歴代アポ■ンの中でも異色だな。
言葉に知性がないの良いとしても差別的な意見が多い。
さらに権力に媚びているとしか言いようがない。
本当に脳内だな。本をたくさん読んでるのかもしれない
が...残念だ。本当に残念だな。
681 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 15:41:35
682 :
アポロン:05/01/23 17:59:38
>>680 会社の生産性を向上させ、より社会貢献をするためには「簿記、会計」が必要
と書いたら、どうしてそれが「差別」なのか?
また「簿記会計はやはり必要だろう」と書いたら、権力に媚びているのか?
683 :
クール ◆YTJqjZKgIw :05/01/23 18:10:35
>>678 【計画】
・販売、在庫、生産計画の作成や展開
・原価計算
【管理】
・資金繰りや販売の予定実績管理、生産の進捗(進度)管理
【事務】
・受注や出荷、発注や入荷に伴う記録や伝票の作成、
生産手配(指示)、棚卸(実在庫の確認)の記録、
入出金に伴う記録や伝票の作成
・人事給与
【設備】
・FA(ファクトリーオートメーション)
・電話やFAX、郵便に代わる通信手段として使う
・社員にインターネットを道具として提供する
・社内報に使う
【分析】
・集計(調査)、財務会計、管理会計
【法務】
・定款の電磁的記録、貸借対照表や損益計算書の電磁的
公示、電子公告(株主や債権者に対する知らせ)、
電磁的方法による総会の召集、電子投票(総会に
出席しない株主の議決権行使)
【機会利用】
・宣伝、電子商取引(EC)
・ファームバンキング(銀行によるデータサービスの利用)
こんなもんだろう。
普通の「常識」をやっていても10社に1社も残れないわけだわな
ということは常識を非常識と考えたほうがよい
685 :
名無しさん@あたっかー:05/01/23 19:41:49
実際の経営をするまえにやっておくべき経営シュミレーションゲームってなんですか
>>684 残ろうと思えば残れるぜ。0から始めても既存の会社以上に何かが飛びぬけていれば。
もしくは
需要に対して供給が余りにも少ない業種なら。
その他は普通にやってれば既存の会社に食われて終わり。
687 :
名無しさん@あたっかー:05/01/24 09:13:20
683さん 丁寧な解答、ありがとうございました。
688 :
名無しさん@あたっかー:05/01/24 10:41:03
>>682 まず、悪く言って申し訳ない。ただ過去アポとイメージが違う
ので、あしからず。
簿記・会計の必要性を説くのは差別ではない。この板の全発言を確認
してくだされ。私には引き合いに出す対象を見下した感が残る。
権力に媚びてるというのは、藤田さんも稲盛さんも「簿記」は大切だと言ってる
たら、「こりゃ間違いないわけよ。」で集約されている。
>>668 かなり短絡的である。成功した全員が簿記・会計を肯定しているならいいのだが...
歴代はおそらく自分の言葉でレスしたのではないか。アンチも多いが
個人的意見として見る人もいるのでね。まあこれが俺だ!と言うのなら
仕方がない。
689 :
名無しさん@あたっかー:05/01/24 10:50:10
いまだにアポロンにマジレスするやつがいるとは
690 :
アポロン:05/01/24 15:39:59
>>688 自分の言葉で語らないと悪いという法律があるだろうか?
元マクドナルドの藤田田や京セラの稲盛さんは間違い無く社会で認知されてる
成功者だろう。
その人々が「経営者に簿記会計は必要」と言ってるのに、そこであえて私が「いいや
簿記はまったく必要無い、頭クルクルパーでもいい」と言う必要性があるのか?
そしたらそれが「自分の言葉」とやらで、「素晴らしい発言」なのか?
691 :
アポロン:05/01/24 15:50:33
>>688 なるほど「権威」「権力」「常識」に囚われずに成功したビジネスはある。
「発明王エジソン」「ライト兄弟」などは有名だ。
しかしだからといって、「そこらへんのただの馬鹿」を「発明王エジソン」や
「ライト兄弟」と同じ「偉人」として扱うことはできないだろう。
ただ「権威、常識を否定」することが素晴らしいなら、「刑務所のドロボウ」も
素晴らしい人間だし、ルンペンも素晴らしい人間だよ。
エジソンは儲かるビジネスモデルを考えたら
たまたま工業製品開発だっただけでそ。
ライト兄弟のは自転車屋のオッチャンの趣味でそ。
あの飛行機がライト自転車の経営に貢献しましたか?
ルンペンなんてお年がばれますよw
ルンペンって日本語なのか?それとも英語か?
変わった響きの言葉だね。
>>691教えてくれ、まじに。
695 :
名無しさん@あたっかー:05/01/24 22:56:24
アポロソの能書きが、大企業にすら通用しない話なのはとても有名
「朝日ソーラー」の社長、の話を持ち出すのは、常にアポロソ。
「高度成長」は経済社会全体にしか通用しないのに一企業を対象に話を作るのはアポロソ。
場末の名も無い企業の経理で簿っ記して憂さ晴らしの為に大言壮語を2chに吐くアポロソ。
屋台のラーメン屋のおやじなら自分より惨めに違いないと下の下と思って引合いに出すアポロソ。
上京したかったのに地元に就職し地元=九州を憎んでいるアポロソ
惨めな奴、浅ましい奴、取るに足りない奴、それがアポロソ。
696 :
名無しさん@あたっかー:05/01/25 00:51:05
>>694 ルンペンは知らんが、簿記はbookkeepingの音訳。
697 :
名無しさん@あたっかー:05/01/25 02:05:59
>>696 そうか。簿記は勃起の短縮語ではないのだな。w
698 :
名無しさん@あたっかー:05/01/25 02:43:04
また釣りスレか
699 :
名無しさん@あたっかー:05/01/29 11:11:35
簿記会計が必要だということはいやというほどわかったけど。
進展しないスレだね
700 :
名無しさん@あたっかー:05/01/29 11:15:03
701 :
名無しさん@あたっかー:05/01/29 11:32:16
702 :
名無しさん@あたっかー:05/01/29 12:20:30
>>690-691 アポ■ン殿
一言言わせてくれ!本当にそんな解釈してるのか?
リアルで人と正しいコミュニケーションしたことあるんか?
正直に「ない」と言いなさい。
703 :
名無しさん@あたっかー:05/01/29 16:02:19
セックルする相手をいっぱい持つのも重要かと、
そう考えた俺はセックルする相手を増やし、事業急成長中。
守りから攻めに転じれてます。
704 :
名無しさん@あたっかー:05/01/29 16:47:57
あ、そう
「ドンキの火事で、3人死んだくらいでよかった」というのがアポ。
706 :
名無しさん@あたっかー:05/01/29 21:50:46
簿記会計より、何を売るのか…
そのほうが無茶苦茶重要ではないかと…
売り物がないなら起業する意味がないからね。
簿記ができても会社はおおきくならんよ。現状維持がせーいっぱい。
社員に優秀なやつがいてそいつが会社にとって有益な働きをしつづければよいが、そいつがいなくなればアポーン
1.簿記が得意な社長と業務に優秀な社員
2.業務が優秀な社長と簿記が得意な社員
3.業務も簿記もできる社長とサポートする社員
理想は3>
>>2>>>>(壁)>
>>1 世間は優秀な人1割、その他9割でまわっていて、優秀な人は起業したての頃から集まりません。
自分が率先しなくちゃ。
708 :
名無しさん@あたっかー:05/01/30 02:54:53
709 :
名無しさん@あたっかー:05/01/30 08:11:04
こんなクソ議論している間に勉強すれば、簿記はとれるよ。
それよりこのスレの主旨の起業する前に勉強することをどんどんあげるべき
710 :
名無しさん@あたっかー:05/01/30 09:17:51
>>709 勉強真面目にやって資格取る人は、
起業ビジネスマンには全く向いてないけどね。
そうそう、資格とるのは労働者レベルの話。
井の中の蛙、温室のひよこ、ぬるま湯につかった社会保険庁と同じ。
ほんとの社会にでろよ、おまいら。
712 :
名無しさん@あたっかー:05/01/30 11:19:13
1円の売上も立たなかったら簿記も無用の長物だからねw
グイエーもウニクロもそごーもサチ―もヤホハンも
簿記なんぞやってなかったぞ
帳簿から税理士からなにから、税金ピンはねするための道具だと気がつけ。
715 :
名無しさん@あたっかー:05/01/30 18:35:25
儲かる会社の経営って、要領や狡さが一番大事だからね。
簿記も大事だナーなんて、真面目に考える奴は起業は辞めておくこと。
716 :
名無しさん@あたっかー:05/01/30 22:13:09
字を綺麗に書く。
話をうまくする。
あいさつをする。
これでいいでしょ
717 :
名無しさん@あたっかー:05/01/30 22:50:01
もっともお勧めなのは、やはり大衆の反対いくことだな。
10人中8人が知ってるようなアイディアは、まったく役にたたない。
あの楽天がスタートしたとき、わずか15店、知り合いの友情出店のみ
だったことを考えれば、愚民が気づく前にやることが大事だ。
けして、他人のけつを見てはいけない。
といっても、あのマクドナルドの日本上陸前に、バーガーキングが先に進出して
こけている。トヨタのハイブリッドも、シャープの液晶技術も、他社先行組みは
撤退している。
結局、運がない香具師はだめってことだ。
718 :
名無しさん@あたっかー:05/01/30 23:45:55
>716
定年後のボケ予防でやってる生涯学習じゃないんだからさ…
そんなのやってどうやって食ってくのよ?
719 :
名無しさん@あたっかー:05/01/30 23:51:02
最近の傾向としては、挨拶がまともな香具師は、ITではだめっぽいな。
マゴ社長もモリエモンもそうだし。
年功序列なんていってる香具師は、今からだめぼ。
720 :
名無しさん@あたっかー:05/01/30 23:55:39
無礼者というか、周りの反応を殆ど顧みない面の皮の厚い奴が
起業に向いてるかもね。ただのDQNじゃだめだけどさ。
721 :
名無しさん@あたっかー:05/01/31 10:37:13
漏れの社長仲間に、中卒だがいまじゃ年商数億の企業こさえたのがいるが
ばりばりの元暴走族だった。
722 :
名無しさん@あたっかー:05/01/31 11:10:57
>>716 そういう人が一番創業経営者に向いてない。
サラリーマンやっておくこと。
>>719 ITは、詐欺師の要素が多少必要で、真面目人間は絶対駄目。
723 :
名無しさん@あたっかー:05/01/31 12:10:09
エクセルの関数使ってると、学生時代に黒板いっぱい数式書いてたの
あれはいったいなんだったんだ?と思うよ。
労働者養成所の学校なんぞ、時代オクレ。
>>723 一通り計算の原理知ってるから「あれなんだったの?」と思えるわけで。
原理も知らんとソフトべったりじゃリスク大きいでしょ。
725 :
名無しさん@あたっかー:05/01/31 19:22:59
うちで働いてる商業高校の出の女の子に言わせると
しょっぱなからエクセルらしいね。
726 :
名無しさん@あたっかー:05/01/31 19:25:15
商工会議所とかで電卓で計算されると、たしかにうざい。
データ全部フロッピで持ってくから、それPCさしこみゃいいじゃんと思う。
727 :
名無しさん@あたっかー:05/01/31 20:50:04
昔、そろばんやらずに電卓にたよると、頭悪くなるみたくいわれたが
最近じゃ、パソコンくらいできないほうが少ないかもね。
728 :
名無しさん@あたっかー:05/01/31 21:42:55
車にたよると足腰が弱くなるといわれたもんだが、確かに弱くなったな。
729 :
名無しさん@あたっかー:05/01/31 22:51:12
起業する前に勉強しておいた方がいいこと?
自分が起業に向いているかどうかの見極めかな。
730 :
名無しさん@あたっかー:05/02/01 08:19:28
マジレスすると売り上げ入って来ないと会社は潰れる訳で、簿記関係ないです。
起業に必要なのは詐欺師の資質です。
1)買ってくれたお客様がニコニコ喜ぶ。
2)そして会社は儲かる。
超格安物拾って安く売るとか、いいモノ高く売るとか、何でもいいが
儲かるものを買わせ、客喜ばせるのは、要領であり才能。
簡単に言えば詐欺師の世界。
簿記とか資格とか考える人には、起業才能は絶対にない。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:50:53
はじめの数年は常に勉強だろ。
資金繰り、経理、税金、営業、学ぶことは多い。
732 :
名無しさん@あたっかー:05/02/01 09:18:09
>>731 そんなノンビリ屋じゃ、たいした会社にはならん。
1年目から税理士にビシバシ指摘する人が◎。
儲かる会社の会計は気を使うので、税理士は赤にしたがるけどね。
スレのレベル低っ。
734 :
名無しさん@あたっかー:05/02/01 16:44:42
>732
うちは黒にしたくてもできないんだが…w
スレタイに従って、精神論や才能じゃなくて
「勉強しておいた方がいいこと」だったら
やっぱり経理の概観とか、こうするとまず失敗する、
みたいな経営の悪い例じゃないかな。
736 :
名無しさん@あたっかー:05/02/02 14:36:08
悪い例を見るのもいいのかもしれないが、
そういうものを見ていると、潜在意識に刻み込まれて
悪い方向へ行く危険の方が大きいと思う。
よい例ばかりを見る癖をつけたほうがいいと思う。
737 :
名無しさん@あたっかー:05/02/02 15:16:26
ってことは
見るなら、悪い経営VS良い経営どちら?
にスレタイ変わったって事でいいんだな?
未だに経営というものを詐欺や営業の押しの強さだと思ってる社長は多いからな。
中小企業が悪徳化したり訪問販売などに力を入れ始めるのは結局儲けさえあれば経済活動とか思ってるからなんだよね。
簡単な価値論から、生産活動と企業というものについて基本的な構造ぐらいは理解しておいた方がいいかもな。
それを知らないと、単に安く買って高く売るという金のパクリみたいな誤った認識しかできなくなる。
経営になぜ会計が重要化ということはスレで説明されているのでもう十分だろう。
価値論と経済発展の原理が分かれば、社会に必要とされない企業に存在価値が無いというのが単なる美学でないというのも容易に理解できるが、
知りたいか?
739 :
クール ◆YTJqjZKgIw :05/02/02 18:11:21
よし、ちょっと遊ぶか。
>>694 「ルンペン」はドイツ語。マルクスは社会の最下層の
労働者の末路をルンペンプロレタリアートと呼び、
それが世界的に定着した(たぶん)。
>>735 才能が670さんの言う「本質を見極める力」だとすれば、
たしかに勉強じゃ身に着かない。一方、リーダーシップは
素質だけじゃダメで、勉強して開花すると思う(ナポ
レオンは過去の戦争を熱心に研究した)。
>>737 むしろ、理論的な意見vs経験的な意見の方が面白い。
スレの混乱は経営に係わるが、経営者でない専門家と
実際に経営するが、専門知識はあまりない経営者の混在に
起因しているので。
>>738 「経済発展の原理」ってシュンペーターの理論のこと?
その「価値論と経済発展の原理」についてぜひ知りたいな。
>よし、ちょっと遊ぶか。
保険ですな。
【価値とは何か】
地球人から見てダイヤが希少でも、他の星の人にとっては石ころ。
単なる炭素としか見ない人間達ばかりなら、誰も他の物とは交換したがらない。
価値というのは普遍的なものではなくて、相対的なものだ。
見る視点、評価する立場によって変わってくる。
つまり誰から見ても同じく価値があるものはないし、物に元々備わった普遍的価値などというものはない。
価値あるもの=富とは、人が”価値がある”と認めるものである。
【経済とは何か】
社会主義では作ったものはみんなのもの、資本主義では作ったものは自分のもの。
だから交換するんだね。
企業活動とは価値論と大きく関わっている。
「付加価値を付ける」と経営学では曖昧な表現がなされるが、適切ではない。
本質的には価値そのものを生み出す、これこそが生産活動の本質だ。
簡単に言えば泥をこねて壷を作り、その壷を誰かが交換しても良いと考えるなら経済的価値を生み出したと言える。
経済活動の根本原理は、富の等価交換、すなはち”価値がある”とお互いが認めるものを等価・不等価交換することだ。
社会主義と比べれば一目瞭然だが、資本主義の本質は”所有”と”等価交換”だ。
ちなみに、安く買って高く売るということは金をかすめ取っているように思えるが、厳密に言えばそうではない。
身近に商品がある、一度に買い求められるといった商店の利便性も”作り出された価値”なのだ。
価値を生み出し、所有し、そして交換するニダ。
【貨幣とは何か】
貨幣はただの日本銀行券でしかなく、肩たたき券と本質的には同じであり、富そのものではない。
貨幣は、その等価交換をより円滑に行えるようにするためにある媒介でしかない。
行政サービスに従事することによって生み出された富をいちいち農作物と交換していては腐ってしまう。
便宜的にどれだけの富を生み出したか?という記録と証明が必要であり、それを使って等価交換をしていくのが合理的なのだ。
そしてそれが貨幣なのである。
【経済発展の原理】
トラクターは農村に稲作の失業者を生み出し、失業者は運送屋を始める。
米しかなかったのに、運送サービスもできました、社会は豊かになったよね。
効率化は生産性を向上させるが、需要は増えないために失業者を生み出す。
失業者は新しい産業を開拓し、その”新しい価値あるもの”を既存の価値と交換する。
結果的に経済全体では総生産は増える。
旧産業の生産量+新産業の生産量である。
つまり、単なる効率化だけではシェアの奪い合いや、人員削減で失業者の増加にしかならない。
同時に新規開拓(分化)も行われることによって経済成長ができる。
効率化と分化が経済発展によって豊かになる原因。
【会社発展の原理】
アヒルを所有する者は生まれるタマゴも所有する。
会計が重要なのは、ただ資金繰りに柔軟性が出るというだけではなく、資産を”所有”するものはさらに所有物を増やすからだ。
プラスのキャッシュフローをもたらすものを所有すると、資産は指数関数的に増え続ける。
このあたりは金持ち本でも話題になり有名な方だ。
ちなみに、既出の通り資産管理ができている会社は売り上げが無くても儲かる。
既に飽和状態になっているブティックだの、学習塾だの居酒屋だのと始めても生き残りは難しい。
需要は一定なのに効率は上がる一方で、徹底的に生産効率を追求するマクドナルド、吉野家のような効率型はすでに行き着くところまで来た。
舞台は整った!後は効率化だ! 新しいサービスだ、新しい産業だ、だから一円企業なんだ!!
そうでなければただの、お客さんの奪い合いにかならないし、効率化する方の足を引っ張るだけになってしまう。
さあ 知恵を絞って新しい価値を生み出そう!
間違えたw 後は開拓だ!
ようやく、経営に簿記は必要か?というアフォな流れから脱したようなので
戻ってきた。
経営に必要なのは、これは知っとかなきゃなと思ったらサクッと勉強して
基本ぐらいすぐ抑えられなきゃな。なんせやる事大杉だからな。
柔軟な吸収力と経験則と…
つまりマルチな才能だと実感してる。+独創性があれば最強。
749 :
名無しさん@あたっかー:05/02/03 09:51:36
>>748 もりえもんの事だな?
そういや最近はタレント業もベンキョしてるし
750 :
名無しさん@あたっかー:05/02/03 10:35:27
>>748 アポがいなくなって落ち着いたね。
つまりマルチな才能 納得。
あと必要な資本および覚悟ね。これ無しで「独立してえ」とか
軽く言う奴は仕事できない奴が多い。
起業後は売上(稼ぎ)が重圧となってくるし、将来考えると自分
のしたことが正しいかと不安に思うときもある。
起業する奴は行動力はあると思うから、あとは冷静で大胆にね。
751 :
名無しさん@あたっかー:05/02/03 12:08:02
勉強なんて面倒なことは適当に済ませ、要点をがっちり掴む人間でないとね。
受験勉強を避けるため、アメリカに行ったり、
節操ないいうか、要領いいうか、身軽というか、
真面目な人間より、ハズレた人間の方が視野が広くて成功する。
ガンガン稼いでお金足していかないと、
ノンビリ勉強なんてやってたら、口座のお金、速攻でなくなっちゃうヨ。
>>741-747 741〜744はスッキリ理解できる。その後は話が込み
入っている。正しく理解できているかちょっと確認したいw
「既出の・・資産管理」(745)が502と567のレスを
指しているとすれば、「売り上げが無くても儲かる」
(745)というよりは利益(税額)が増大しなくても保有資産を
増やすことができ、資産はいつでも売却してコストに
変えられるということになると思う。それとも、別のレスを指している?
えーと、「指数関数」(745)がなにかは忘れてしまったが、
増え方自体が増大していくというようなことだったと思う。
増大し続けるのは生産効率で、需要には天井がある(744)。
このため、資産の増大(規模の経済)は競争と相まって商品の
価格下落をもたらす。小規模の新規参入者じゃ相手にならない。
マクドナルドや吉野家(746)のような低価格、低コストに
なればライバルもかなり限定される。
こんな理解でOK?
ま、いずれにせよ開拓は必要だと思う(「開拓」なんて聞いた
だけでワクワクするね)。効率化→失業増→消費減→失業増(以下、
繰り返し)という悪循環は市場原理が必ずしも社会を豊かにしない
ことを表している。新しい問題に取り組む新しい商売、新しい
市場、新しい雇用を開拓する者が必要だ。
勉強に関しては、成長と相互に促進する関係にあると思う。
753 :
名無しさん@あたっかー:05/02/03 18:19:04
>>752 あなたはサラリーマンやった方がいい。
整理しないと理解できない人は、起業無理です。
事実情勢の本質をとらえ直感で理解できる知力がないと
時間不足で潰れませす。
整理して理解する人間は、情報整理課程でしくじる。
整理すると実態からどんどん離れていく。あんさんのレスもそう。
っていうか読んでみたら目茶苦茶だな。サラリーマンすら無理だ。
754 :
名無しさん@あたっかー:05/02/03 19:20:30
ハンバーガーの食いすぎで、ガンで死んでしまった最高経営責任者は
マックがあんな素材で食品作っていたってしってたんだろうか?
755 :
名無しさん@あたっかー:05/02/03 20:36:01
こんなこと書くとまた簿記うんぬんと同じ流れになりそうで
嫌なんだけどさ、他のスレとかでも話題になるけど、
経営学って実際の経営にどんだけ役立つのかね?
端的に説明できる頭のいい人、いませんか?
>>752 指数関数については勘違いで間違えてた ゴメソ!
内容についてはその通りです。
売り上げが無くても儲かるというのは、例えば不動産や債権を所有していくと、
そのキャッシュフローがどんどん入ってくるので雪だるま式に資産が増えて、さらにキャッシュフローが増えていくことです。
借金が複利計算で膨らんでいくパターンと逆の状態です。
キャッシュフローで資産を買えばさらに会社は増大し続けるし、買わなければそのまま収入になります。
>>756 そいつはわかるんだが確実に資産が増えるようなものを
探して手に入れるのが大変だ。
みんなそう思って探してんだからな。
758 :
名無しさん@あたっかー:05/02/03 22:29:23
指数関数とか、キャッシュフローとか…つまらない用語多すぎ。
まあ、いいけどさ。
たぶん、自分で起業すると1年保たずに逝ってしまうと思うよ。
>>755 大工の道具と同じなので腕がいい人が使えば役に立ちますが、
腕のない人が持ってみたところで猫に小判です。
当然ながら、素人目にはいったい何に使うのか
見当も付かない道具も沢山あります。
760 :
名無しさん@あたっかー:05/02/03 23:08:00
>>744 >効率化は生産性を向上させるが、需要は増えないために失業者を生み出す。
>失業者は新しい産業を開拓し、その”新しい価値あるもの”を既存の価値と交換する。
>結果的に経済全体では総生産は増える。
>旧産業の生産量+新産業の生産量である。
>つまり、単なる効率化だけではシェアの奪い合いや、人員削減で失業者の増加にしかならない。
>同時に新規開拓(分化)も行われることによって経済成長ができる。
これってさ、「新規分野」が無限に開拓できるのが前提だよね。
つまり、「経済価値があるものはいくらでも開発できる」という前提。
でも今の日本を見る限り、
何にどれだけの金を消費するか、固まってる気がするよ。
例えば、PC用のDVDドライブが開発されて市場に投入されるとCDドライブの価格が下がる。
結局、同じ目的の商品群で「シェアの奪い合い」をやるしか無いんじゃないか?
単に日本の経済成長が止まってるだけなのか?
>>760 はぁ? 10年前と今では全然市場状況が違ってるだろ。
今だってブルレイやHDDVDが次に控えてるけど、それに変わる媒体を開発して
安価に提供すればあっという間に駆逐出来る。
大体携帯だネットだDVDだプラズマTVだなんてここ数年の話だろ(w
スンゴイ変化だ。 戦後まだ60年しかたってねーつの。
コンピュータ出来てからまだ50年しかたってねーつの。
新たな価値なんていくらでも作れる。
タイムマシン作ればそりゃ市場ができる(原理的には可能。ヤフオクにすら出品されたしな(w)
火星旅行を1000万で提供すりゃそりゃ市場出来る。(アメは民間で亜宇宙までいくし)
発想が貧困なんじゃね?
762 :
名無しさん@あたっかー:05/02/03 23:35:31
>>761 >タイムマシン作ればそりゃ市場ができる(原理的には可能。
不可能です。
>>762 可能だよ? 最近も高速ですれ違うブラックホールを利用したタイムマシンの
論文が発表された。 繋がったワームホールを光速まで加速して戻す方法でも
できる。 理論的にはどうも出来る。 建造する技術はまだないってだけで。
宇宙エレベーターと一緒だね。(ただこっちは2017年開港予定だが)
どらえもんのポケットから出てくる商品が出来たら、いっくらでも
市場は出来る。 難しいってだけで。 タケコプターできたらそりゃうれる。
コピーして食べるだけで記憶出来るパンができたらそら売れるだろう。
>>761 それは
>>744の場合の「新規分野」には当たらないだろ。
HDDVDが出たら、DVDが陳腐化してDVD市場は縮小する。
これは、記録媒体という市場でシェアを奪ったに過ぎない。
技術的に新しかろうが、経済的には「新規分野」でもなんでもない。
結局は、競合する企業と『同じ市場で』争うしか無いのではないかと言ってるんだ。
>携帯だ
携帯は新しいかもしれない…。
>ネットだ
ネットは新しいと言えるかどうか。ネットの登場で小売業が衰退したと思う。
>プラズマTV
プラズマは液晶に押されている。その液晶はブラウン菅の市場を〜(略。
>タイムマシン
>火星旅行
お前こそ現実的な話をしろよ。
それとも、発想が貧困じゃないところを見せてくれたのか?
確かに、宇宙は新しい分野だと思うけど、本当に金になるのか未知数だし、
一番問題なのは、それが普及し始めるのが何時になるのかだ。
20年以内に出てくるか疑問だ。
765 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 00:24:32
貸借対照表・損益計算書・決算書を理解できないようでは経営者失格!
最低でも簿記3級の資格は取っておけ。
それから税金の勉強も一通りしておいた方がいい。
税金に関して何も知らず、後で泣きをみる経営者というのは非常に多いからだ。
後、法律の勉強もしといた方がいいな。
766 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 01:52:46
>>764 >お前こそ現実的な話をしろよ
あのなータイムマシンも火星旅行も別に不可能じゃねぇってことを言ってる訳だが。
アメリカなんか火星の環境再現して何年住めるかもう実験してるじゃねーか(w
ではもう少し具体的な話をしてやろう。
記憶力増強薬は臨床試験に突入してる、クローンも成功、ペットロス対策で
アメリカでは既に猫のクローンを450万だかで売り始めてるぞ?
ジュラシックパークを考えてる奴がいても全然おかしくない。
ま、20年後にはメイドロボがアキバで売られてると俺は思うけどねー。
パワードスーツは米軍がもう試験してるぞ(w 日本はガンダムつくらねーと
大変な事になるねー。
767 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 01:55:53
続きだyo!
宇宙が金になるのはチトー氏とロシアが証明したじゃねーか(w
大体アポロが月言ったのは40年ぐらい前だぞ? 当時はPCなんてねーつの。
シャトルは引退したんだっけ? 軌道エレベーターは2017年開港予定だ。
カーボンナノチューブでも強度出そうにないがねー。 でも出来ればエレベーターで
軌道にあがれるぜ。
それに大体だな
>携帯は新しいかもしれない…。
新しいわけねーだろ。 アマ無線家は何十年も前から同じ事やってたよ。
ついでに月面反射通信もなー。
大体記録メディアが置き換えだ?
お前8インチのFDDだのバブルメモリしかない時代と、DVDが1枚50円とか
で帰る時代が何ら変化をもたらさないとか考えてるわけ?
先端言ってる連中はホログラフメモリを開発してるよ。 ついでに言えば光電池もな。
一番馬鹿げた進歩は光ファイバーだろう。 凄まじい進歩を遂げたものだ。
ポケベルは瞬殺されたなー(w
何々? これで変化がない時代だって? お前の目は節穴kayo!
768 :
nero:05/02/04 03:30:51
↑ 宇宙旅行が可能と仮定しても、それが新たな雇用を生むとは思えん。
庶民には手が届かないからね。 又、100万でいけたとしても、
行ったところ何もない。 いけないからロマンがあるわけで。
タイムマシーンが可能? だったら作れ。
携帯電話は無線と違うし。 だったら、インフラの必要がない無線が
主流になってたんじゃ? 孫君に教えてやれYo
769 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 03:37:01
資格の中小企業診断士の本はけっこう使える。
取る気はなくても、起業したいなら読んでおくといいよ。
770 :
クール ◆YTJqjZKgIw :05/02/04 06:17:35
>>755 そもそも経営学は存在するのかという疑問がある。生産管理や
マーケティングなどの理論はあるが、経営学というものは存在する
のか、存在するとすればなにが経営学なのか?これは謎だ。
明快に答えられる人がいたら書いてくれ。
>>756 了解。営業キャッシュフローだけじゃないということだね。
771 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 08:34:55
>>769 少しググッたが、全然つかえねーじゃん。
あれじゃ大企業に勝てず、潰れるよ。
ちゃんとやれば身軽な中小って目茶苦茶儲かるけど。
税理士の指導通りすりゃ、払う税金少なくなっけどなー。
残念ながら予想通りいかないのが会社経営でから、税理士くんは駄目。
簿記バリバリの税理士の言うとおりやってたら、大変な事になるゾ。
有資格者って、視野が狭く、イマジネーションも何もない人達なので全然駄目。
簿記バリバリの人間が、会社なんて造ったら倒産まっしぐらだよ。
タイムマシン経営ってのはけっこう有名だろ
アメリカなどではやったものを日本に持ってくる
それだけのこと
これは商売ネタだけに限らずグッズとかでも同じことだろ
773 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 12:55:00
「税理士は、あなたの街の羅針盤」って、街頭に大きい看板が出てるんだが
羅針盤、ぶっ壊れてんじゃん。
>>770 経営学はマーケティング、生産管理等様々な経営活動における理論を
まとめて言ったものじゃないの?「経営学」ていうものが存在するか
どうかといえばしないような気がします。
起業するならコアコンピタンスについて学ぶのもいいんじゃないかな、
起業を維持・発展させていくためには経営者はどんなビジョンをもって
経営に望むべきかを学べるし。目先の問題解決(リストラ、事業再編)よりも
未来をみすえて。たとえば五年後も自社が存在するためにはどうするかを
常に考える事ができるような経営者じゃないと生き残れないんじゃない。
周辺環境(市場の動向、顧客のニーズの変化、社会的環境)を敏感に読み取れる
力が大切じゃないかな、まぁ理論学ぶよりはいろんな会社経営者の考え方
学んで自分なりに答えがだせるような力を養ったらどうかな?
起業時点ではそれどころじゃないから大変だろうけどね。
やっぱり直感は大事だと思う。
携帯産業は巨大産業だと思う。
まだまだ新しい価値を見出す隙はあるとおもうけどな・・・
これからはなんでも携帯でできる時代になりそうだし。
デジカメも今は調子いいけど、携帯電話にデジカメと同等の機能(画素数やレンズの面に
おいて)つくのもそんな先の話じゃないから各企業は開発競争真っ只中だな。
776 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 15:31:10
だがそこに資本のない俺等がどうカラムかだろ
携帯は確かにすごい市場だと思うが、中小企業でもぐりこむとなると
携帯サイトとか携帯グッズとか、月並みなものしか思い浮かばないw
資本ないやつが絡む方法は、特許や実用新案、商標だろ
>>774 やっぱり?>>まとめて言ったもの
トップの仕事は意思決定で、刻刻変化する状況を睨み、必要な
決断をグズグズせずに次次と下していくことだと思う。その決断は
整ったかたちにまとめられて教科書に載るような性質のものでない。
むしろ、生き生きとした閃きに満ち、野蛮なものであるはずだ。
戦闘中の指揮官もなにか(戦う本能)に取り憑かれ、恍惚に似た状態で
命令を下すのだろうと思う。
知識や理論はリテラシー(読み書き能力)やボキャブラリーの
面(それがあってようやく人と会話でき、人に時間を使わせて
教わらずに済む)と機会の面(考えるきっかけを作る)で習得する
価値があるように思う。
考えるきっかけという点では経営者たちの考え方や情勢(たとえば
グローバル経済)、歴史なども大いに刺激になる。
コアコンピタンスは技術的なものと思われがちだが、むしろ社員の
行動や価値判断を律する倫理で、技術はその成果だと思う。ビジョンも
やはり倫理的な性格を持つ。将来の目標は集団が己を律するのに役立つ。
しかし、ビジョンを手に入れるのは苦労が要るね。
779 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 19:14:33
>>778 それでは速攻潰れるけどね。
経営は人を動かす術だが、起業はそうではない。
人を使うと、金が出ていって潰る。全部自分でやるのが起業。
人雇ったり、ビジョンか何かしらんが展開するのは、十分お金入ってきてから。
でもそれが出来ない人が殆ど。そして潰れる。
金入ってから動く。この基本が出来る人は潰さず、業績伸ばす。
殆どの人は逆やって投資先行。そしてアポーンする。
780 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 19:21:17
ビジョンを持たずに起業として成立するとは、思えない。
ビジョンを持たずに上手くいくのは、家族経営程度の零細企業だけ
最初が肝心ってことか、できることをできるだけやるしかないのかな。
できる事ってのは会社が、ね。
生産業を例にとっても、最初は必要な分だけつくるのが大事っしょ、序盤から
過剰在庫は勘弁だ。まぁトヨタ的発想ですが。
782 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 19:28:31
この国では、優秀な人間は自営業などやらず、大企業や官庁に
入る「ものである」という黙示的な意識があるし、学校教育でも
先生自身が公務員だから、どうしても親の肩書きで子供を見るという
偏見は消えていない。
つまり、すべてが「自営業は頭の悪いヤツがやるもの」
「企業に就職できないヤツがやるもの」
といった錯誤が日本列島に暮らす日本人の大多数(給与所得者は100%
に近い)にシッカリと刻み込まれてしまっている。
だから、金融機関の融資は、「バカに金を貸すとどうなるかわからない」
という意識になるし、行政は地元の自営業などどうせ…という本音が見え隠れする。
意識は国を作るから、あえて逆風に身を置くことになるから、覚悟がなければ
やめておいた方がいい。どうしてもというのであれば、起業は役人やリーマンの
10倍の所得を稼げることが判断の最低ラインとして判断すること。
リーマンは小金で生活できるが、自営業の場合には、当然ながら金は無茶苦茶
必要になる。そういう当たり前のことを、政府も役人もリーマンも…
誰一人として知らないから苦労するし、施策に腹を立てるだけで一生を無為に
終わることになる。
783 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 19:30:49
↑
訂正し忘れや、書きミスで文章がおかしいところがあるが勘弁してね。
784 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 19:40:33
>>779 779さんに同意。
始めたばっかりの頃は、とにかく今すぐ稼がないと
金が続かなくなっちゃうよ。
商売は手元にいくら金があるかだからね。
785 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 19:41:42
とにかく出て行く金より、入ってくる金を多くする。
それも、今すぐに。
786 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 20:01:09
>>779 なんか、感動するくらい的を射てるよな。
起業段階でSCMやらCRMやらビジョンやら何を言ってやがるんだと。
787 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 20:31:36
SCM・CRMの構築には、金が掛かるが
ビジョンを描くのには金は掛からない。
ビジョンを描くのに必要なのは、頭だけだ。
無能が経営をやってもいずれ潰れると思う。
日銭を稼ぐだけなら、起業すべきでないリスクが高すぎる。
788 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 21:15:12
>785
出ていく金が多いヤツは、起業家ではなく、事業家でもなく
では何か?といわれれば、それは、立派な「消費者」であると思う。
789 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 21:58:52
目先の金儲けばかりじゃなく、
ある程度枠組みを作って起業しないと、
長期戦の事業では息切れしちゃうよ。
起業当初は小銭に目をくれない勇気って、意外と大事。
自分の経験だけなんだけど・・
企業にビジョンなんていらねー
はじめてくんぽい発想だわ
791 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 22:07:18
長期だから金を出さない体質というか習慣づけをするんだと
思うけどどうなんだろ。
最悪な出費は、ライオンズクラブ、ロータリーのたぐいに
地域の交際を広めるためになのか、入ってしまうことだね。
人間関係はいいけど、自分の仕事が一番だから。
倒産する最右翼だよ、地域活動は。
792 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 22:11:36
低資本の段階だと、いかに金を回転させるかも重要だな。
間違っても、回収に数年かける設備投資に
金つっこんじゃいけない。
今は、1年後の情勢が読めないからね。
793 :
名無しさん@あたっかー:05/02/04 23:09:32
>>792 >間違っても、回収に数年かける設備投資に
>金つっこんじゃいけない
ええっ? 今絶好の好景気だっつーのに? 今投資しなくていつするんだ?
ここ10年、1年先の情勢が読めた試しがあっただろうか(w
(いや無い。読めた気になっていただけ)
最初はビジョンより日銭商売だと、ほりえもんがいっていた。
795 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 00:09:08
>>794 真に受けるなよな(w 大体あいつは最初も今もビジョンなんてねーだろ。
お金とねーちゃんが好きで目立ちたいってだけで。
>>795 それでもお前よりは成功してるからw
ニートの童貞のお前とは大違いなんじゃボケ!!
797 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 00:39:41
ボケというよりヴォケといったほうが、親しみをもてるぞ。
798 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 00:45:11
>>796 アフォか! 前のLivedoorの社長がどうなったかシラネー訳じゃ有るまいし(w
10年後影も形もねーよ。 光通信てのもあったなぁ(まだあるけどさ)
799 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 00:49:45
光通信はいいと思うぞ。
今は投資はかけずに販売マージンもらう
商売だから、また復活するよ。
現に、増収増益だからな。
800 :
nero:05/02/05 01:08:57
客がいかに喜ぶか?が勝負だとおもう。 経営学なんて勝てば官軍。
最初のうちは、汚い手を使っても利益を上げるべきだと思う。
それが出来るのが零細、小企業だろう。 ほら、ボウイの曲にオンマイビートって
あるでしょ、知ってる? あれってかなり的を得ているよ。
801 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 01:13:52
>>799 んじゃCrayfishはどうだい? まぁまだあるけどさ。
ピカリはコピー機やさんになったねぇ。 まぁ営業力の会社だから
商材なんてなんだっていいんだけどさ。 フォーブスに乗るほどじゃないよ(w
802 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 01:22:01
>>798 どんな会社や経営者だっていずれ陳腐化するわけだしさ。
少なくとも現時点で彼は勝ち組なんだから、評価してもいいと思うけどね。
仮に10年後消えるとしてもさ。
803 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 01:36:37
>>802 俺は評価してるよ? 経営者なら売りが100億以上の意味だってわかるし
同様の企業がどれぐらいあるかも知ってるよな?
レガシーな企業とは比べものにならないだろう。
今の知名度は企業実体にはそぐわんだろう。
知名度を上げたその手腕は評価はするけどな。
804 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 02:19:13
エンジェルっていう投資ファンドのお陰でほりえもんは偉くなった?
エンジェルってなんだ!?聞いたことねぇぞ。最近、ほりえもんが調子に乗ってるから投資を止めるらしいけど。
>>785 そか!じゃ今から銀行行って
レジに入れる金下ろしてくるから
待っててくれ!
あのさ、株上場してる企業なのにエンジェルなんてももういらんのよw
それは上場前の話な
上場すればエンジェルさんもよろこんで天上界に帰っていくしさ
正直エンジェルさんには出会わなかったけどVCはほっといても向こうから来るよ。
入れると面倒くさいし上場目指さないかなくなるしで、入れないけど。
ヴィジョンつまり将来の市場と役割がちゃんとあって、
会計管理ができてて、事業計画をまとめていれば、ちゃんと計算の上投資してもらえる。
投資判断はほとんど数字で行われるのに、銀行に泣く泣く訴えて貸してもらえなくて「銀行は冷たい!」とか言う人が多いなぁ。
そんな人に限ってVCあてにして来るから困るよ。
儲かった時の話ばっかすんな! ぺこぺこ頭下げるな!
お前は桃太郎電鉄で?%の物件を買うんかっちゅうねん!! 数字を見せろ数字を!! 事業計画を示せぇぇぇぇぇ!!!!
809 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 14:25:32
810 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 14:36:21
破産申告の仕方
811 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 14:43:33
>>801 いいんじゃないか?
フォーブスにのらなくったって。
基本的な営業力があれば、だいたいうまくいくよ。
ピントハズレなもん売ろうとしなきゃ。
光通信は、今は、コピー機+保険だろう。
アルバイトの姉ちゃんでも電話で保険が売れちゃう時代だ。
本気でやれば、月100は稼げるから、そこで種銭作るのもありだ。
電話セールスで契約しちゃう個人&法人のリストもできるし。
そこに、違う商材を延々売りこめるよ。
本気でやって100って小さいな...
生保のおばちゃんにさえ負けてるちゅーのw
813 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 15:22:16
>>812 バブルの頃の話か?
生保業界今そんな時代じゃないYO
814 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 15:30:44
>>813 ニュートンフィナンシャルコンサルティング
↑
光の子会社の業績はすごいぞ。
アリコのトップディーラーだ。
>>812 ノウハウつかめば、後はバイトのね〜ちゃんにやらせるのさ。
バイトを使えば使うほど、利益があがるぞ。
816 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 17:19:54
818 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 17:48:13
起業する前に大人の勉強をしておいたほうがいいな
821 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 18:31:24
ボ、ボク大人だもんッ。
823 :
クール ◆YTJqjZKgIw :05/02/05 18:46:36
知識なり、ビジョンはあるに越したことはなく、否定したら自分の
ためにならない。とはいえ、あれもこれも必要だとすれば、起業できる
人は限られてしまい、必要だと言い聞かせるのは行きすぎかもしれない。
とりあえず、店も会社もほとんどは開業して短時間で消えるという
現実を直視し、勉強するのも用心だと心得ておけば十分だろう。
プレッシャーでなく、促進の言葉を書いてみよう。
宇宙やバイオを始め、科学に尽きることのない可能性があるのは確かだ。
少子高齢化や第三世界の躍進を問題や脅威でなく、チャンスと見る人も
いるだろう。一方で、デフレという現状に開拓の限界を感じて
しまうのも分からなくない。しかし、注目すべきことがあると思う。
ベルの「脱(ポスト)工業化社会」から30年、ドラッカーの「ポスト
資本主義社会」から10年が経過した。これはなにを意味するのか?
そろそろパラダイムシフトが起こるのではないか?産業革命の
パラダイムシフトは農業→工業だった。資本家が台頭し、貴族(農園を
所有する領主)は没落した。動力、精密機械、資源(石油と鉄鋼)、
エレクトロニクス、コンピューターが重要な役割を果たし、銀行や独占
資本(たとえば日本の旧財閥)、証券市場、電子マネーが発達した。
これらに匹敵する変化が控えているように思える。帝国主義と世界大戦、
社会主義国家の成立と崩壊のような事件、グローバリゼーションに
匹敵する変化も起こるだろう(戦争は勘弁して欲しいけどね)。
いち早く次の社会に突入していくのが企業であることは間違いない。
現在の市場と心中するかたちで没落するのも企業だろう。とすれば、
いずれやってくる波に乗りたければ学ぶのは今だ。
勤め人の地位に安住している場合じゃないぞ。
824 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 18:49:33
>>823 おまえ、少なくとも10年は遅れをとってるな。
825 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 18:53:09
つうかアポロンだろ?
827 :
アイデアラーメン屋:05/02/05 19:49:53
>824
十年進んだ意見をどうぞ。
828 :
アイデアラーメン屋:05/02/05 19:55:25
>いち早く次の社会に突入していくのが企業であることは間違いない。
>現在の市場と心中するかたちで没落するのも企業だろう。とすれば、
>いずれやってくる波に乗りたければ学ぶのは今だ。
で何をどう学ぶんだ?
まずその考えが間違ってる。パラダイムシフトってのは学ぶのではなくて、
新しいパラダイムを作っていくことだよ。真似るような手本はもはやなくなった
ってこと。
経済は既に殆どの活動を経済活動の中に取り込んできた。
だから、今では輸送のような元々ある分野で経済に取り込めるものを見つけるのは至難の業になりつつある。
現在、殆どの”新しい価値”という新しい産業は、科学と技術と切っても切れない関係にある。
奇抜なアイデアによる新しい需要というのは少なくなり、技術の発展による新しい需要が経済発展の主な原動力になっている。
これまでの社会は、マルクスのような”資本と労働者”という単純な関係をまだ残していた。
ところが、技術や知識といった知的財産というものが多量に生み出される時代においては、工場や土地の所有は相対的に価値が低下してしまう。
労働者が単なる労働力だけを所有するに留まらなくなり、知的労働によって莫大な価値を生み出すために、マルクスのような搾取の関係は永続しないのだ。
土地や債権といった既存の価値は、新技術とも交換されて奪われやすく、そして影響を受けるので、以前より価値が変化しやすい。
だから、知識と技術の優位性が確立された現代では、企業内起業が頻繁に起こるのだ。
高層ビルの技術が、代々の土地で貸し家をしている家の資産を減らしていくように、莫大な生産力は既存の所有物ではとても交換できないほどの富を生み出し、没落させる。
次に革命を起こすのは、確実に人工知能であると思う。
人間による労働という原則を打ち砕き、新しい世界に豊かさと変化をもたらすものはロボティクスとAIだ。
830 :
アイデアラーメン屋:05/02/05 20:43:16
>次に革命を起こすのは、確実に人工知能であると思う。
人工知能もロボットもすでにある。それが革命を起すのはその
AIなりロボットの何の特性だろう?
今のPCでも十分AIは実現できるが、AIの何が発展したら革命になる?
PCができて便利になったわけだが、そのぶん忙しくなって、労働という
意味では楽になったわけじゃなくて逆に増えている。
革命は起こるかもしれないが、人類を幸福にするような革命はAIからは
起こりそうもないな。
なに自演してるの?w
わかりやすいなぁ
832 :
名無しさん@あたっかー:05/02/05 22:43:13
>>830 人工知能はまだねぇよ。
人工知能の開発を山登りに例えて、頂上に登頂をするのが開発成功だとすると、
今は登る山を探している状態だよ。 こっちに向かってこんだけ進んだら
山ありませんでしたという話があるだけ。
まぁエシュロンが自我に目覚めてSkynetと名を変えて先制核攻撃するまで
あと少しだがな。
833 :
名無しさん@あたっかー:05/02/06 07:38:11
難しいことばかり言ってると起業しても失敗するよ。
834 :
アイデアラーメン屋:05/02/06 09:02:21
>人工知能はまだねぇよ。
まだない? そんなら人口知能って何だ?
お前は知能があるんか? ないんか? ないんなら知能がなにか
当然分からんわな。 じゃああるんだな。 お前は知能があって
知能が何かを知っている。
だから知能とはなにかって聞いているんだ。わかるな。
計算ができるだけが知能ではないだろ。だから知能のどの特性が
革命に匹敵するのかってことだ。
835 :
アイデアラーメン屋:05/02/06 09:50:03
>難しいことばかり言ってると起業しても失敗するよ。
お前は頭がよさそうだな。実際おれのアイデアを聞いてくれるか?
おれのアイデアは「層化がきたら鼻糞を入れるラーメン」だ。
「層化がきたら鼻糞を入れるラーメン」という大々的な看板を掲げたら
どんなインパクトがあるんだろう?
このアイデアを話しても分かる奴はすくない。しかし本当は非常におもしろい。
実力があればかなりいいせんまでいける。確実に有名になって儲かる。
これは少なくとも犯罪ギリギリだな。しかし犯罪とはいえない。なぜなら
こんなんは前例がない。判例もない。前例がないと誰も混乱する。だから
混乱に乗じて稼ぐ。
もし大阪でやれば、ノーパン喫茶いらいの快挙だな。
テレビの取材は絶対あるし、層化のいろいろ嫌がらせがあるだろう。
そこが付け目だ。人が来る。議論が持ち上がる。おれは層化は大嫌いだから、
糞カルト糞カルトって叫べる拡声器まで用意して、警察が着たらバリケード作って
鼻糞マシンガンをぶっ放してやろうと思う。
まあ豚箱3日は覚悟せんとだめだな。かなりの覚悟があってやる気なら、かなり
良いせんまでいけるのは分かっている。
びびったら鼻糞ぴょんでおわりだがな。
このぐらいインパクトがあると資金を出す奴はどこにでもいる。
ほんとうはラモにシナリオかかせて、ある人物を担ぎ出す予定だったんだが、
ラモが死んだから、いまんとこ俺の空想で終わってる。
俺でも300万あれば完璧なシナリオは書いてやるが、やる奴いないか?
おいお前らまじめに起業なんてやってもつまらんぞ。
837 :
アイデアラーメン屋:05/02/06 10:41:32
早速カルトのお出ましだな。
起業する前に勉強どころか、病院直行だな
まだ春でもないのに、今年は出てくるのが早いな
839 :
アイデアラーメン屋:05/02/06 10:59:19
>まだ春でもないのに、今年は出てくるのが早いな
ヤッパリインパクトがある。手ごたえ十分だな。
アポロンよりオッパイポロン。
それ見てチンチンがビーン。
842 :
アイデアラーメン屋:05/02/06 11:40:00
何だ、ただの脳タリンか。期待して損した。
アイデアラ_メン屋≒アポ■ン
頼むから書き込みは控えてくれ。
コンピュータで労働が楽にならなかったのは、IT革命というものを理解してない人間が沢山居るから。
電子化してコンピュータを導入することがIT革命だと思ってるので、”電子政府”といった電波な事をのたまったりする。
ITによって既存の組織の構造が変化すること、システムが変化することが本来情報技術がもたらすものが本来の革命であり、それによって労働は簡略化する。
人工知能は存在しているがまだ赤ちゃんほどである。
自動操縦でヘリを飛ばすことも難しく、単純な攻撃判断をする無人戦闘機すら作れていない。
これは人工知能にまだ様々な問題があるためだ。
例えば、予期しない情報に対して判断することができず、永遠に計算を続けて停止してしまうということもまだ解決できていない。
そもそも、PCや、システムと演算によるコンピュータ技術というのはイージスシステムなどがあるが、そういった自動システムと人工知能は基本的に違う。
人工知能は、人間が判断しなければならない箇所に導入されることによって人的な負担を軽減し、究極には研究開発すら人間に代わって行うようになる。
最終的にはAIもシステムと殆ど変わらなくなるが、人工知能は人間のような独自の判断を行える機構となるのが目標だ。
それによって基本的な社会システムや労働環境は未だかつてないほど著しく変化する。
今のただ文章の構造を演算するだけの翻訳から、論理内容を理解する翻訳が行われると翻訳者は居なくなり、
自動航行装置と論理判断によって目的地へ到達するシステムが搭載されると運転手は居なくなり、
AIによって機械判断に柔軟性ができると工場の単純労働者も居なくなる。
最終的には人間が行うどんな労働すら代替することが可能であり、それはつまり人間労働の”必然性”からの離陸を意味している。
そんなモノ出てきたら、人類滅びちゃいますからッ。残念ッ。
全然起業と関係無いね。
この粘着とコピペ野郎は、どこからわいてきたんだ?
2ちゃんねるの目次から。
キミは便器から?
849 :
アイデアラーメン屋:05/02/06 14:14:15
>最終的には人間が行うどんな労働すら代替することが可能であり、
>それはつまり人間労働の”必然性”からの離陸を意味している。
「労働」が人間存在の本質だとすると、離陸じゃなくて消滅だな。
しかし、目標地点は目と鼻の先にあるように見えても、実際にそこにいたるまでには
無限の経路があるんだろう。人間が人間を作ろうとする永遠の試みだな。
実は俺も画像認識で大失敗をした経験がある。簡単にできそうなことに、2000万も
突っ込んだが、全く歯が立たなかった。そこらのボンクラでも人間はよくできている
なと思ったよ。そういうわけだから、下手に機械化するより、人を使った方が安くできる。
それ以前にコーインテリジェンスのようなもんが実現性は高い。
高度な質問を投げたらすぐに高度な返事が帰ってくる。「馬鹿やろう」というと
「あほんだら」と返してくる。暇な奴がいっせいに返事してくる。要するに2chだな。
2chがより洗練されるとコーインテリジェンスになる。インターフェースが
進化してキャラクターからグラフィックに3Dにそれから匂いやロボットの
インターフェースを持つ。
843なんかが出てくると実際に臭いからプーンと臭ってくる。
「843、臭いぞおらー。風呂はいれ」あっちからもこっちからもレスがついて
賑やかになるぞ。
頭にきたら金玉を蹴り上げたりできる、リアルモードもある。
というわけでそういうレベルのことなら今の技術でも十分できる。
しかしそんな時代になったらおまいらは遠隔セックスばっかりするんだろな。
そんで、ちょうど突っ張りかけて良いとこでハッキングして、頭から水をぶっ掛ける。
おもろいやろな。
まあそういうことがすべて近未来の2chでできる。
これはそんなに難しくないから起業のテーマとして考えて見れ。
850 :
名無しさん@あたっかー:05/02/06 14:40:52
しかしよくまあこれだけ内容のないことを時間かけて
書いてるな
感心した
あひゃひゃ。
優秀な技術者を2000万円やそこらで利用しようなんて失敗するの当然だね〜。
その技術で独立したら一生遊んで暮らせるもんね〜。
遠隔セックスなんかよりオナニーのほうが気持ちいいよ。
853 :
クール ◆YTJqjZKgIw :05/02/06 17:07:39
「朝日ソーラー」の場合、経営とは腕力で従業員を働かせることだった。
社長は原始人のような顔をしているが、やることはさらに原始的だった。
あのオヤジの脳みそは筋肉の一部にすぎないのだ(似てる?)w
アポロンさんでなくても経済史の話はするよ。
>>828,
>>835 パラダイムを学べなんて言っていないよ。学ばなきゃならない
ことはいろいろあり、ここまでである程度挙がっている。パラダイムが
「作っていく」ものだという指摘は正しい(人が作ったとき、便乗する
手もあるだろう)。
ラーメンの名前は面白い。一体どんなものなのか知りたくなる。
しかし、層化=創価だと気付いたとき、白けた(なんだ、おふざけか)。
>>829,
>>844 科学技術を商品化する際、難しいのは民間で予算を組めるかという
点にある。研究成果が他人の儲けにつながるだけかもしれないと思えば、
投資マインドは冷え込む。地道で、なにに役立つか分からない基礎
研究は政府が行うべきかもしれないが、政府も財政やら年金やらで
苦しい(応用研究は企業もある程度熱心に行う)。人工知能も
当分は基礎研究の段階を出ないように思える。
知力が富の源泉になり、それを支配することがカギだという点は分かる。
著作権を重視する人もいるが、有力な見方かどうか分からない。
とっとと ととっきょ とっきょっきょ!
とっとと ととっきょ とっきょっきょ♪
このスレの住人は起業するつもりなの?
なんかそういう意思が感じられないんだよね。
どうすれば会社起こせるか解んないだけ?
858 :
名無しさん@あたっかー:05/02/06 21:50:49
この板の住人は厨房か、よくて「起業評論家」だからな
ところで本物アポロンはカキコ止まったが、
またトヨタの期間工にでも逝ったのか?
起業は誰でもできるよ。 続けるのが難しいだけで。
860 :
名無しさん@あたっかー:05/02/06 21:52:17
おれは、経営してるよ。
年商1億だから、恥ずかしいけど。
春厨がわいているうちはだれもまともなこと書かないわな
試験で学校が休みなのか、推薦で受かったのかしれないがさw
>>860 1億突破なら大した物では?
1億の壁10億の壁100億の壁越えられない壁と続くけどさ。
863 :
名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:25:28
>>862 1億なんて、零細もいいとこだよ。
どこを目指すかにもよるんだろうけど。
ネットビジネスは、ほとんどが中小だけど
実業の人と会うと、恥ずかしくてたまんない。
864 :
名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:31:55
1億が零細だって
ププッ
中小企業の各種定義を根底から覆すよ、この人
865 :
名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:34:38
1億なんて、零細もいいとこだよ。
13桁からだな、ビジネスが面白くなるのは
866 :
名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:48:58
>ところで本物アポロンはカキコ止まったが、
またトヨタの期間工にでも逝ったのか?
経済板で大活躍中。
867 :
名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:55:47
>>864 正直、10億までは、中小だろう。
1億はやっぱり零細だろう。
商売だぞ?
868 :
名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:56:56
それとも、1億で満足するレベルなのか。
あんたは?
たいした利益でないぞ。
>>864
>>867 正直100億までは中小だよ。 100億で大企業では大企業だらけになってしまう。
同じ1億でも、業界によって1億の中身の構成が違うから、コメントがかみ合っていない。
製造業、小売業、サービス業では人件費として払う分の割合が大きく違う。
>>870 同意
仕入のあるものは100億でもたいしたことない。
サービス業等で人件費が主な支払いになるなら100億もあれば凄いよ。
業種によって定義が違うのは確かだよね。
872 :
名無しさん@あたっかー:05/02/07 03:14:41
↓統合失調症
873 :
名無しさん@あたっかー:05/02/07 17:52:51
ああああああああああああああああっ
ちんぽミルクでっ でるっ! 出ますぅうううううううううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!
874 :
名無しさん@あたっかー:05/02/07 18:05:42
>873
ナイス!
設問に的確な回答を書いたのは君が初めてだ。
どこが的確か
思いっきりはずしているが
辞書引いてこい
876 :
名無しさん@あたっかー:05/02/07 19:54:13
精神分裂症↓
877 :
名無しさん@あたっかー:05/02/07 19:55:59
878 :
名無しさん@あたっかー:05/02/07 20:01:03
a
879 :
名無しさん@あたっかー:05/02/16 13:57:07
個人のスキルで参入しやすい業種・サービスは何だろう
880 :
名無しさん@あたっかー:05/02/16 16:03:15
881 :
名無しさん@あたっかー:05/02/16 16:58:35
882 :
名無しさん@あたっかー:05/02/16 17:18:10
一番大事なのは65歳まで飽きない商売をすることだと思うが。
飽きたら売り払うのもありかもしれんけど。
884 :
名無しさん@あたっかー:05/02/16 22:49:01
>>879 サラリーマン
でも大手は企業より遙かにハードルは高いかもしれないね。
885 :
名無しさん@あたっかー:05/02/17 01:04:44
>>884 毎月、決められた日に月給を貰う生活に慣れすぎると起業するのが
難しくなるような気がするんだけど。大手企業だと特にね。
おいおい事業を65歳までやるのか?
それならリーマンやっとけ
事業をやるからには普通の人の40年分を5年10年で稼いで
さっさとリタイヤすることだろ
887 :
名無しさん@あたっかー:05/02/17 10:46:57
>>886 そんなのは、その人の考え次第だろ。
生涯現役でいるため起業する人もいるよ。リーマンと違って定年ないから。
>>885 製品サービス開発から営業・金回収まで、把握できてない人が多い。
仕事ゆっくりしてて高給。大企業組に、成功率低くなる要素は沢山ある。
リーマンで生涯現役なんてできるだろが
今再雇用制度あるのを知らないのか?
をいをいだな
個人事業始めたんだけど
もちろん一人
だけど、社長って名乗っていいのかな?
名刺にはなんて肩書きがつくんでしょう?
株式会社とか、有限会社など法人化した人だけが
商法とやらで、社長とか取締役を名乗れるの?
法人化してないのに社長とか名乗ったら罰金とかある?
こっ 個人事業主風情が代表取締役やとぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
おどれっ!! なめくさりよってからにぃぃぃーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
「社長」ってのは社内の勝手な職名だからご自由に
取締役ってのは法律上の役職だから勝手につけちゃだめ
なので、CEOでも社主でも社長でもご自由にどうぞ
892 :
名無しさん@あたっかー:05/02/17 17:14:26
>>888 体調と会社方針に依存するので、リーマンの生涯現役はかなり難しい。
経営者の場合、出勤も不要。体力負荷小さくとか。自分で調整できる。
アホ程働きたけりゃそうすりゃいい。
リーマンはアホ程働ける頑丈さがないと、生涯現役は無理。
まあ起業経営者でも、持株比小さいと、外部関与かなり受けるから生涯現役は無理かも。
893 :
名無しさん@あたっかー:05/02/17 17:17:41
結局リーマンでも経営者でも、置かれた立場で状況は変わる。
勿論、法律や制度だってコロコロ変わる。
こうだからこう。っと決めつける馬鹿は何やっても駄目。これは不変だね。
おじーちゃんにオホほど働くことをだれが期待する?
お前は若いからわからないかもしれないがおじーちゃんになると
頭と体にギャップがあるのだ
さらに頭も(ry
895 :
名無しさん@あたっかー:05/02/17 19:57:17
>>894 株過半数持ってりゃ、ヨボヨボでもアホでも問題ないけどね。
下が働けば問題なし。親分は飾り。株持ってなけりゃそうはいかん。
期待する人間がいて応えなきゃならん起業はアホ起業。リーマンと同じ。
自社株を、誰が持っているかです。
896 :
名無しさん@あたっかー:05/02/17 20:16:30
>889
個人事業主がやってることは「会社」じゃないから
「社長」はありえねーだろw
「代表」くらいにしとけ、「社長」はウソだw
それが無難
朝日社って屋号にすれば社長だわな
898 :
名無しさん@あたっかー:05/02/18 09:08:19
>>889 マジレスするとこれ
店の主人で「店主」
本当の店主より
幸福国っていう屋号にして、国主になるってのはどうよ
900 :
名無しさん@あたっかー:05/02/18 21:53:38
○○幕府という屋号にして、征夷大将軍ってのはどうだ?
901 :
名無しさん@あたっかー:05/02/19 12:24:12
「番頭」とかって役職はもう使われてないのかな
902 :
名無しさん@あたっかー:05/02/19 14:26:53
>896
社長とは、社団の長の意であって、株式会社の長とは限らない。個人事業主であっても、販売店等の営利団体の組織(社団)の長であれば、社長であっても構わない。
逆に、商法には社長についてなんらの規定がないので、社長は社内呼称でしかなく、対外的権利を表す物ではない。
903 :
名無しさん@あたっかー:05/02/19 14:50:11
俺なら改行する
>社長とは社団の長の意であって、株式の長とは限らない
個人事業主であっても販売店等の営利団体の組織(社団)
であれば社長であっても構わない
>逆に商法には社長についてなんらの規定がないので
社長は社内呼称でしかなく、対外的権利を表す物ではない
と悪天候の休日に発言してみる
904 :
名無しさん@あたっかー:05/02/19 15:54:37
揚げ足くん乙
906 :
名無しさん@あたっかー:05/02/20 16:14:50
>>1 商売相手に対しての言葉使いの研究
アイデアと論理で通しても、所詮感情持つ人間相手だから
今回のダイブドア騒動参照
907 :
名無しさん@あたっかー:05/02/20 16:55:13
909 :
名無しさん@あたっかー:05/02/20 17:48:55
>>1 ユダヤ商法にみるクロージングの方法
相手をハメル(クロージング)までのロジックの組み立て
今回のリーマンブラ(クローザー)の手腕
ホリエモンは完璧なまでにボンボン丸出しなのが駄目だな。
野球参入の時でも、ワザワザ反感を買うような発言ばかりして損をしていた。
自己顕示欲丸出しにしても嫉妬や反感しか帰ってこないのにな・・・・・ちょっと幼稚すぎる。
規模の大小に限らず、印象を悪くすることほど意味の無い損失はないのに。
911 :
名無しさん@あたっかー:05/02/20 21:08:58
ホリエモンは、人脈を作るのが下手って言う時点で、経営者失格だろ。
ITの世界でなら、王様になれていたのに。
912 :
名無しさん@あたっかー:05/02/20 21:25:46
きょう2/20 午後3時19分ころ新潟県中越地方を震源とする地震があり、川口町で震度3が観測されました。
地震の規模を示すマグニチュードは4・0と推定されています。
余震は頻繁に起きております。お気をつけて
913 :
名無しさん@あたっかー:05/02/20 22:38:15
ぼ・・僕なんかもも鉄で総資産1000億越したもんね!
まあ、上みたいなの見てると株が詐欺だってよく分かるよね。
916 :
名無しさん@あたっかー:05/03/05 13:44:57
917 :
名無しさん@あたっかー:2005/03/30(水) 11:31:22
test
「創業は安く守成は難し」と故事にあるように、なにかを事業を始めるのは
比較的簡単だが、継続されるのは中々もって大変だ。起業したからには明日明後日
に廃業を望む人は皆無だろう。苦境にたったときに踏ん張るには自分の実業に
対する大義を明確にもておくことが必要だ。収入や売上で家族を養うのも一つ、
地域社会や世の中に貢献してる自負を持てるようにするのも一つ。とにかく固定費
を最小化することが一番重要だろう。キャッシュフローに余裕を持たせないと日々
が辛い。
919 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/05(火) 22:31:50
小さなビジネスを立ち上げるくらいなら数字をマスターする必要はないが、
世界的な規模のビジネスを作りたかったら、数字がすべてだと言っていい。
言葉じゃない。大会社が経理や会計にくわしい人間によって経営されている
ことが多いのはこのためだ
金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント(P180)より
920 :
名無しさん@あたっかー:2005/04/06(水) 15:12:05
経営学を学んでも、経営者にはなれないのね・・・
社会学を学ばなくても社会人にはなれるぞ
起業するって、小規模でとどめるのか頂点を目指すのかで変わるだろ
前者なら
>>921のような結論に達するけど
頂点を目指すならバランスシートの読み方くらい知らないとだめだろ
いい経営者になりたかったら人の能力を引き出したり
人を惹きつける魅力や能力がないといけないだろ
たしかにカリスマは必要ですね
そんな能力の前に経営能力が先
つぶれたら意味なし
経営能力の中に会計の知識は含まれるんだろうが。
能力と知識は別だな。
そら知識はないよりはあったほうがいいだろうけど。
928 :
名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 13:21:24
ほしゅ
929 :
名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 13:27:40
数字に強くないと
経営は無理
良スレage
931 :
全国:2005/07/08(金) 21:04:23
起業をしようと思って起業や事業計画書の本を読んで勉強しています。
勉強していると、勉強することが多いのに気づき、その後に起業なんて
言ってるといつまでたっても起業できなそうな気がします。
最低限これはやっておけ
こういうプライオリティでやった方がいい
こうすると効率的に勉強できる
など、実体験からのご意見を聞かせて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>932 起業準備中(半年後開業予定)の身なのであまり偉そうなことはいえないけれど、とりあえず
何をやるのか決めてからスタートするのがいいかと。
事業計画といっても、物販とサービス業ではかなり違ってくる。たとえば雑貨屋と整体師では
共通する部分はあっても、準備に必要なことやノウハウがまるっきり違う。
また、駅前に店舗借りて出すのかテナントとして入るのか、通販等無店舗販売なのかでも違う。
整体でも店を構えるのか訪問だけでやるのかでは違う。
やることを決めてしまえば、必要なことが次々出てくるよ。WEB通販なら、サーバはどうするのか
受発注はどうするのか、仕入れや配送はどうするのか、決済はどうするのかetc...
やりたいことがまだない、あるいは漠然としているなら、とりあえず何か業種を想定して、それを
起業する場合は何が必要なのか調べていくといい。
>>933 アドバイスありがとうございます。
やる事業は決まっております。
やるべきことも沢山あってありすぎなので優先順位の付け方で混乱しています。
まず勉強なのか
資本が全くないので資本金を集めるのが先か
事業計画書が先か
見込み客を増やすのが先か
勉強ならどの分野からやるべきなのか
やるべきことをあげたらきりがないので、限られた時間の中でどれを
やるのが一番効率がいいのか?を考えています。
今全てを同時にやっていますが、なかなか先に進まなくてちょっと焦っている
ところです。
何かしらアドバイスがあれば宜しくお願いします。
935 :
名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 11:58:44
とりあえず「夜逃げ」の方法は知っておいた方がいいな。
>>934 資本集めは平行して、できれば早めに開始したほうが良いかと。特に自己資金。
やる事業が決まっているのなら、個人的には
1.必要事項のリストアップ
2.優先順位をつける
3.開業までのスケジュール作成
4.順に(あるいは平行して)着手
事業計画といっても完璧なのを最初から作る必要はないと思う。業種や資本借り入れするか
どうかにもよるけれど、信金さんとか商工会とか、知り合いに会計士さんいたらそちらとかに相
談して、事業計画を作り上げてもいい。
938 :
名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 21:07:16
939 :
名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 22:08:50
夜中にね、トラックで金目のものをまとめて運び込み、そのまま逃げるのですよ、ってそのままか。
まぁ夜逃げしようという段になると、買掛金とか借入金とかあるからね、そういう人たちには黙っておいて一晩のうちに消えてしまうのですよ。
ホームレスから戸籍を買って他人に成りすますんかな?
住民票とか無いと行政サービス全く受けられないよね?
942 :
名無しさん@あたっかー:2005/07/31(日) 17:40:00
943 :
名無しさん@あたっかー:2005/07/31(日) 20:02:14
ここに書かれてることも、経営学の本に書かれてることも、全部嘘さ。
本当に必要なことは一つしかない。
でもそれは言わない。成功者の誰も言わない。
自分でつかむしかない。
944 :
名無しさん@あたっかー:2005/07/31(日) 20:44:37
>>943 それは違う。成功者さえもわかっていないのだ。
夜逃げ・・・
946 :
名無しさん@あったかー:2005/08/09(火) 22:48:03
>>936 ありがとうございます。
最近、資金集めの優先順位は低くていいのかなぁと思っています。
ほりえもんも、サイバーエジェントの藤田さんもお金ないのに起業したみたいですし。
アイデア片手にお金を借りれる位に、事業計画を練った方が良さそうです。
一日10時間もバイトしているより事業計画に時間を割こうかなぁという感じです。
自己資金は、個人的に借金すれば早く起業できるという目論見です。
もちろん、自分の金銭的リスクは高まりますが。
今は、人と会って事業計画を聞いてもらったり、働いてもらえるかの話などを
しているところです。
自己資本は、のっとられないために、33%以上あればいいのですよね?
そんな簡単じゃないですか?
ちなみにVCから出資してもらうメリット・デメリットってなんでしょうか?
自分が思いつくメリットは、有名なVCならはくがつく。経営支援が期待できる。
デメリットは、あまり思いつきませんが、のっとられる可能性?
949 :
無借金超零細業者:2005/08/19(金) 09:06:12
「会社(個人&法人)の信用」とは、突き詰めれば「金銭の受け払いの
円滑な処理が出来るか?」に拘わる。
「経営規模」の大小や金銭の多少にかかわらず、原理は同じである。
ちなみに自分の支払いは、「1円の桁」まできっちり現金で支払っている。
うちの取引先にIT関連の一人有限さんが居るんだけど、
仕入先への払いは期日より数日早く、振り込み手数料自分持ちで
きちっと払ってるから信用がアップした、と自慢してたなあ。
でも、開発するうちへの支払は徹底してルーズ orz
支払が滞りだすと、途端に請求書無視して顔を見せなくなる。
で、金が出来ると突然やってきて、わざわざ現ナマで払ったりする。
普段は「あなたの会社がなくなったら、うちも潰れる。
仲良く一緒にやっていこうね。あなたの事を一番に考えてるよ」
なんつってるくせにな。
951 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 10:07:05
埋め
952 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 12:31:17
今、自分で商売をやってて、来年有限にしようと思ってます、今の収入が月50万〜80万ぐらいなのですが、それぐらいの収入だと経営なんて甘いですか?
953 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 16:19:00
IT業界で新しい「注目」の仕事って何がありますか????教えて
954 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/19(金) 16:27:26
>>952 経営するものによると思うぞ。
自分の給与を除いて50〜80の月経常利益を
上げていれば、個人企業としてはまぁまぁではないかな。
法人化でいいことは、さまざまな初年度の税金免除。
重圧になるとすると、法人だと義務化される厚生年金や
健康保険。それから、今の収入が会社の収入になること。
その中からあなたの給与が支払われているということになる。
その上で様々な会計形態が出てくるわけだが、
個人商店でもない限り、信頼できる税理士に頼んで経営に没頭するべき。
>>952 起業するものが、何かですね。
個人か法人かって別に零細なら大した意味も無く
主に税金対策の一環です。
大きな会社にしたいという意味での起業なら
経営者に必要なのは人間力のみ。
人間力あれば、人脈もあるから、いい営業も、会計も
自然とついてくるものです。
956 :
無借金超零細業者:2005/08/19(金) 20:03:13
言うまでも無い事だが「信用と業績」とは必ずしも一致するものではない。
信用は「相手方」もしくは「取引先」が安心感をもって
接する事の出来る心理的なものである。
「業績」が上がれば誰しも「規模拡大」に陥る。
ここに大きな「落とし穴」がある。
現状維持での会社の体力増強を怠たり
性急な「規模拡大」を行った結果、「倒産」もしくは
「倒産の危機」に陥った会社は多い。
起業する前の話をしろや、零細
958 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 15:49:41
あ
959 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 16:00:16
い
('A`)
961 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/20(土) 20:49:38
>>956 ということは、会社を大きくしない勇気が必要と。
金融機関からも、必要以上の融資は受けない。
962 :
無借金超零細業者:2005/08/22(月) 07:29:02
事業は守るか(現状維持)、攻めるか(規模拡大)二つに一つである。
これらは事業主(会社)の「経営方針」であり、
その選択は千差万別であろう。
腹八分目というか、「身の丈に合った経営」は、
傍から見て「うだつがあがらぬ。」かも知れないが、
より堅実には違いない。
但し「ジリ貧」に陥る可能性もある。
今、我が国と地方自治体が700兆円もの借金を抱え
人口構成も確実に「少子高齢化」に移行する。
何でも作れば売れた戦争直後の「どさくさ紛れに一山当てる。」時代ではない。
ただ、起業したい者は大いにすればいい。
「リスク」を恐れていては何も起こらない。
起業をすれば ここに「物流」が生まれ、「資金」が流動する。
小さな経済の始まりが発生するだろう。
健闘を祈る。
夜逃げの方法を知った方がいいということで思ったんですが、
社長って基本的には有限責任ですよね?
社長個人が借金して会社を設立した以外に借金に追われることって
あるんですか?
申し訳ございません、起業する訳ではありませんが皆様にご質問があります。
私の父が去年定年退職を迎え、共同経営者とともにベンチャーを興しました。
今までは共同経営者が経理を担当していたのですが、病で引退してしまいました。
そのために私に経理を覚えてもらい、すぐにでも業務に就いて欲しいとのこと。
しかし私は簿記のボの字も知りませんし、父も殆ど簿記の知識が無いとのこと。
最短で経営に必要な簿記の知識を学ぶにはどういった方法が良いのでしょうか?
簿記試験対策のための学校に通ったり、web講座やDVD講習を利用するべきですか?
そもそも日商簿記の資格はj必要なのでしょうか?必要なら3級で十分でしょうか?
本で独学するならLECやTACから出ている簿記試験対策の本を使うべきでしょうか?
何卒お手数ではございますが、お答えいただきますようお願いいたします。
>>963 設立時以外にも、普段の融資で
社長個人の立場での保証を求められる事がある。
ちっちゃい会社だったり信用や担保がなければよくある話では?
会社は潰れても社長個人の責任は消えない・・。
いわゆる同族会社で、社長そのほかの連帯保証はごくごく当たり前に
取られちゃうな。
借金してなければ、有限責任だけどな。
たとえば、給与未払いとか、仕入れ代金未払いとかさ。
社長個人の借金や連帯責任以外は、有限責任ということでいいんですかね。
不渡り出しても、そのお金は払わなくてよくて、逆にいうとお金をもらう
方は泣き寝入りという理解で正しいでしょうか?
不渡りなんて、手形を出せるまでいけばいいけどな(笑)。
969 :
無借金超零細業者:2005/08/27(土) 19:40:02
起業する前から「夜逃げ」の心配やら、「手形不渡り」云々。
戦う前から「如何にして逃げようか?」と敵前逃亡を画策する。
これが「起業前に学習しておく事」ならば、
起業なんか「止めとけ。」
うーん、大変だなぁ
10人のうち9人は失敗するんだから、失敗した場合もあらかじめ
よく知って対策しておくことは重要。
知ってるか知らないかで再起にかかる時間の差が出るよ。
972 :
名無しさん@あったかー:2005/08/28(日) 21:51:50
973 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/29(月) 03:07:05
""こいつら落とさないとネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】
佐藤剛男(福島1区) 山崎派 笹川 尭(群馬2区) 橋本派
小泉龍司(埼玉11区) 橋本派(郵反) 与謝野薫(東京比例) 無派閥
渡辺博道(南関東比例)橋本派 佐田玄一郎(北関東) 橋本派
大村英章(愛知13区) 橋本派 野田聖子(岐阜1区) 無派閥(郵反)
田中英夫(京都4区) 堀内派 滝 実(奈良2区) 橋本派(郵反)
小西 理(滋賀2区) 橋本派(郵反) 谷 公一(兵庫5区) 亀井派
石破 茂(鳥取1区) 橋本派 亀井静香(広島6区) 亀井派(郵反)
二階俊博(和歌山3区) 二階派 鶴保庸介(和歌山) 二階派
山口俊一(徳島2区) 無派閥(郵反) 賀 誠(福岡7区) 堀内派
自見庄三郎(福岡10区) 山崎派(郵反) ※(郵反)=郵政民営化反対
【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区) 冬柴鉄三(衆・兵庫8区)
東順治 (衆・九州比例区) 田畑正広(衆・大阪3区)
起業バカは、失敗したやつがあれだけ失敗したやつの取材をしている
にもかかわらずその当人が成功していない。
そこから失敗談をいくら知ろうがいかに無駄なことかよくわかる本。
起業バカ書いた奴は、失敗したやつを取材してから起業したわけじゃないから
その論理はおかしいだろ
977 :
経理部の新人:2005/08/29(月) 16:49:01
>>964 経理に簿記の資格があってもあまり意味がないことを実感してます。
僕の上司は簿記や経理の資格を一切持っていませんが、
ばりばりに処理しています。
逆に僕はある程度簿記の知識を持っていますが、
まだまだ日々の業務についていけません。
ズバリ言うと、経理するのに簿記の知識はあったらそれなりに便利ですが、
絶対に必要なものではありません。
なぜなら、経理業務の大半は帳簿をつけるなどの事務処理ではなくて、
入金の確認、出金・振込、給与計算、税務処理、請求書・領収書の発行等、
実務処理だからです。
もちろん、実務処理を行ったときは帳簿につける等事務処理もします。
しかし、事務処理はためておいて、一日の最後に一気にやることが出来ますが、
実務処理は相手が待ってくれません。
銀行は3時に閉まるし、税務処理等に期限があり、現金の受け入れ・支払も
行う日時が決まっているし、領収証も発行しなければなりません。
経理業務で最優先されるのはそういった実務なのです。
これらの実務は実際に経験して学んでいくしかありません。
経験のある人に実際に処理しながら教えてもらったり、
銀行、雇用保険事務所、税務署等に実際に行って聞いたりするしかありません。
なんせ、実務はそれぞれの企業によって違いますからね。
学んでも会社が動いてる限りはどんどん新しい手続きがでてきますからね。
社会保険も増えそうですし・・・
保険計算も毎年変わっています。
即戦力として働く為には知識よりもいち早く経験を積む方が良いと思います。
先に経理されていた方にみっちり教わりながら、少しずつ処理して行くなり、
その方から別の人を紹介してもらうなどして実務をこなしてみましょう。
やってみた方が体が覚える部分もありいいと思います。
私もまだまだ勉強中です。
そんな無駄なことに時間つかう暇あったら、代行事務所に依頼しろよ。
各種計算、書類作成とか全部やってくれるから楽だぞ〜。
979 :
名無しさん@あたっかー:2005/08/29(月) 23:34:25
あのー、ずっと読んでいて思ったのですが、
簿記を「帳簿をつける試験」だと思っている人がいるからこんがらがるんじゃないですか?
「簿記」とはいいつつも、別に帳簿の付け方なんて試験に出ませんし、実態は「会計学検定」じゃないですか。
◆日商簿記3級
初級の商業簿記
全く会計知識ないのなら、これを勉強するだけで目からウロコ
◆日商簿記2級
中級の商業簿記+原価計算ちょろっと
経営者やるにはここまでやれば十分すぎる
◆日商簿記1級
上級の商業簿記+原価計算みっちり+管理会計(意思決定会計含む)
連結とか税効果とか退職給付会計とかマニアックに。
名前がかっこわるいんだよな、変えりゃいいのに。
受かっても「は?勃起1級?」とバカにされるのがオチ。
980 :
964:2005/09/09(金) 02:47:02
>>977-979 久しぶりにこの板を見たら、レスが付いていて嬉しいです。
本当に助言をいただきましてありがとうございます。
今は弥生家計を使っていますが、仕訳帳の付け方が分かれば、
自動的に決算書の作成まで行ってくれるので楽ですね。
981 :
964:2005/09/09(金) 02:51:08
特に
>>977さんは丁寧なレスをありがとうございます。
>>980には誤字がありますね。弥生家計ではなく弥生会計ですね。
会計も大事だが、家計も大事だ。
うん。
983 :
無借金超零細自営業者:2005/09/09(金) 19:23:23
そもそも「起業前に学習(予備知識)しておく}より
起業後に学習する事が多い。
「若い時の苦労は請うてでもしておけ。」
(自ら進んで苦労をいとわない気概)
という、先人の戒めを今しみじみとかみ締める
起業して既に 30年
自分自身が会得した事は、何事も「我慢する事」に尽きる。
いかにも成功してないやつが言う言葉だな...。
無借金だったせいで成長できなかったことを理解してないらしい。
985 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/09(金) 21:13:14
まぁ1,2行目には同意だな
当たり前の話だが、
10年予習するより1年経営者として(かそれに近い形で)働いたほうがよほどためになる
近いだけだと、生活のプレッシャー、現金のプレッシャーが弱い気がする。
あの「生活かかってます!」「社員もいます」な重さは経営者にならないと
わからないな。
>>986 ああ、それは解るなw
プレッシャーがあってこそ、それを打開する能力というか
打開するためのテクニックみたいなもんが身につくしねw