500 :
名無しさん@あたっかー:
一橋ICS金融ってそんなに難しいの?
自分は公認会計士だけど数学自体には自信はなく、線形数学とか言われても全く分かりません。
ただ、金融工学には興味があり、また、0から丁寧に教えてもらえるならこなす自信はあるけど、
そういうフォローがないなら、自信がない。
一橋ICS金融の情報が欲しい。
501 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 02:00:17
立地・学費、教員の質、学生一人当たりの教員の数、教員による個別学生への指導時間
などの観点を加えると、都立ですが首都大学東京BSもおすすめ。
来年から金融工学・ファイナンス系を重点強化するらしいし。
502 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 05:29:01
>>500 ICSは、数学重視です。英語力は問われません。
ただ、数学の知識が多い理系出身だけかといえば、そんなことはありません。
文系出身で数学の知識が少なくても、与えられた情報を元に
鋭い思考ができる人であれば、問題なくついていけるはずです。
ただ、「0から丁寧に教えてもらえる」ことを希望するのなら、他の学校の方が
良いかも知れません。社会人の再教育を謳い、入門的な内容を幅広くやる学校
もあるようですので。
ただ、ICS金融についていければ、修了時には相当な力がついているでしょう。
どちらを選ぶかは、あなた次第といえます。
503 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 09:22:13
>500
数学が苦手ならICSは無理。
東大入試あたりの文系数学くらいは基本。
金融工学なんて数学ができないと何も身につかないので辞めた方が無難だよ。
GSSM(筑波東京)なら数学を基礎から教えてくれるクラスもあり、
金融工学バリバリな先生もいるよ。挫折したら数学ぽくない
方面へ行くこともできる。
505 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 19:50:40
学部じゃあるまいし、基礎数学を教えてもらうのに大学院?
今は数学本が巷に溢れているから、基礎マスターする位なら
独力で十分でしょう?
それに社会人の再教育だったらグロービスの本でも読んでいれば
良いと思いますよ。
ちなみに自分は金融工学・ファイナンス専攻ではない海外MBA
だけど、corporate financeの基礎であっても、Brealey/Myers位、
理解できないと話になりません。
まして、ファイナンス専攻だったら更に高度な本や論文を読んで
理解しないとならないでしょうね。
自分の周りにも国内MBAでファイナンス専攻したって人がいるけど、
「嘘でしょ?」っていう人もいますよ。
就職や転職に有利・給与が高いという思い込みや流行だけで、安直に
ファイナンスを専する人が最近多い気がしますね。
506 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 01:45:44
独学はリスクなんだよね。あまり好きじゃない。
頭に入りにくいというリスクがあるし、強制力がないというリスクもある。
なにより独学は評価されないというリスクがある。
どんなに優秀な研究成果があっても、ドクター持ってないと評価されないようなもん。
学位・学歴の力を意識できるかどうかも社会でおいしいところを掴みながら生きる知恵。
507 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 01:50:41
大学院で0から数学を教えるたって、海外の大学院じゃ当たり前だぜ。
GREの数学なんて算数レベルだよ。発想の根源は、一度覚えても忘れるのが普通なので
最初から超高速でやり直しましょうってことらしい。
508 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 02:20:04
505と506は価値観の違いでしょう。
基礎を大学院でやりたいのであれば、「社会人の再教育」を謳った学校に行けば
よいし、基礎くらいは独学でやりたければ独学でやればよいだけの話。
どちらを選ぶかは、各人の判断であり、どちらか一方が正しいということはない
はずです。
ここで、一橋ICSについて少し情報をお伝えしましょう。
一橋ICSは、ある程度の基礎は前提としてるように思えます。
例えば、「確率とはどのような概念か?」というような基本的質問には答えられ
なければなりません。なぜなら、講義では、確率の概念を前提に金融工学に必要な
確率測度の変換などが語られていくことになるからです。
学習速度のイメージとしては、1年目の下期にギルサノフの定理が登場する
感じでしょうか。(ギルサノフの定理をご存じなければ、検索してくださいね。)
509 :
◆/ZgTAsHnQQ :2005/09/27(火) 02:28:17
そうは言っても数学なんて忘れてしまった
やり直し数学のおすすめのテキストは?
511 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 18:55:40
東大の院生を家庭教師に使うってのも結構いいよ。
512 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 20:40:41 0
>500
まず受かってから心配しろ。
受かるだけの研究計画書が書けるなら、別に文系だろうと理系だろうと
授業についていくことは可能だろうよ。
513 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 21:09:40 0
ICS金融は普通の社会人大学院の感覚は捨てたほうがいい。
世で一流といわれるくらいの基礎学力(特に数学)と明確な研究テーマ
がないと合格はできないし、半分くらいの修了はもっと大変。
これから勉強してテーマをみつけますとか、学歴ロンダは問題外。
実際、学部一橋はボーダー以下の印象。通常のMBAとは志向も全く異なる。
JAFEEに出せる論文を書けるか否か。これが設立趣旨。
うそかどうかは自分で受けてみてください。
でも日本にひとつくらいこういった社会人の院があってもよいでしょう。
514 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 22:09:02 ID:0
>>508 505です。
ここで言いたかったのは、社会人のための(基礎からの)再教育を主眼とした大学院
(こんなとこあるんですか、本当に?)に大枚はたいて、貴重な時間を犠牲にして通う
価値があるのかということ。
残念ながら、社会人としての商品価値アップや競争優位の実現には大して効果がないのでは?
ということ。
換言すれば、教えてもらうのではなく、自分で進んで学ぶ気概がないと、大して
身につかないのではないかということ。少なくとも、僕の行ったMBAでは、教授に
基礎から教えてもらおうというスタンスで授業に望んでいた人間は周囲には
いませんでしたね。まあ、価値観の違いと言えばそれまでですがね。
あと、一橋の金融は評価が高いのは認めるが、ここはMBAではない。
カリキュラムや卒業した知人の話を聞くと、明らかにMS in Finance
(ファイナンス専攻の大学院)に相当すると思う。だからMBAと志向が異なるのは当然。
もっとも、本当の意味でMBAと言えるのは、日本では慶応と国際だけ。
あとの学校は、基本的に各学校独自の大学院のプログラムを設定してMBAと称している
のが実態(MBAと称するのは自由だが・・・)。
515 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 23:16:50
何か勘違いしてないか?
MBAの最大の目的は一流の人間同士のネットワーク作りにある。
だから有名大学の大規模なMBAに行くほど卒業後有利になる。
>>515 いいこと言うな。
MBA程度じゃ役に立たないからな実際は。
517 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 00:07:59
MBAに行って、もう一度、経営学や戦略に関する
勉強はしたいが、修士論文書く研究テーマは
まったく浮かばない。
入試段階ではもっともらしい研究テーマを
書いて提出しようと思ってる。
入学後に変更しても問題ないよね?
518 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 00:12:18
>517
MBAの2年間でできることなんて限られているよ。
大学の4年間でどれだけのことができた?
研究者になるわけじゃないから全く問題なし。
MBAの2年間でネットワーク作りに励むといいよ。
最近では国内MBA学生の交流も頻繁にあるし。
>515さん
有名大学の大規模なMBAって例えばどこですか?
520 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 02:40:24
>>513 実際、学部一橋はボーダー以下の印象。
って本当ですか? ICSも一橋なのに…
学部一橋ではICSには入れないんでしょうか?
以下は言いすぎと思うけど筑波GSSMだって東大早慶東工大出
だらけなんだから。でも大学院だし本人次第、偏差値輪切り
にこだわりすぎない方がいいと思う。
522 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 13:29:28
ここだけの話だけど、出身大学と勤務先で合否がほぼ決まるから研究計画書の出来なんてあまり関係ないと思うよ。
法学系の大学院(LLM)なら、1日前に書いた研究計画書で、阪大、一橋、筑波の全部受かったよ。
持ってる資格や勤務先のおかげだとは思うが、そんなもん。
入試って面接はスーツが多いだろうけど
筆記試験はスーツ着用で受験する人が多いの?
524 :
関係者:2005/09/28(水) 22:14:28
一橋学部のレベルが低いわけではないが、やはり基本は文系の学校なので
計量経済専攻のように数学結構使っていないと厳しい・・
実際、灯台・兄弟クラスでも出身が文系だと授業についていくのはかなり厳しいよ。
あとICS金融はここで誰かが書いているとおり、その実態はMBAではない。
日本にfinancial engineeringのMSが認められていないからMBAとしているだけ。
だから、人脈とか経営感覚とかいわゆる経営学を学びたいなら、ここの昼間のコース
か慶応、国際にいくべきですよ。
525 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 22:53:26
>>524 ICSもバリュエーションとM&Aのゼミが出来たので文系でも
結構やっていけるようになりましたよ。かつては教授が某お三方
しかいなかったので理系じゃないとついていけなかったでしょうけど。
ICSは数学力も必要だけど、体力がもっとも必要だろうなあ。
宿題の量がハンパなくて寝る暇もない。体を壊す人多いです。
526 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 23:34:36
>525
佐山さんとか服部さんとか有名人になったしね。コーポレートファイナンス系の
志望者の方が今や多いのではないかと思う。
但し、修論は計量的手法の使用を求められるので、統計学くらいは普通にできないとね。
あと、英語力もやっぱり必要では?
集中講義やJAFEE絡みで海外の有名な先生が来て、普通に英語で講義するからね。
英語が出来ないと、不利というか、損な気がする。
527 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 06:02:10
>525
それ勘違い。コーポレートファイナンス系だけでは卒業無理だし。
修論書けないし。
過去のコーポレートファイナンス系の修論読んだことない?
学部一橋はボーダー以下ではないし、ICSの学生には学部一橋も
数名いる。しかしながらICSの成績だけみれば、一橋出身の平均は
下位グループに属さないという検定は棄却されるw
528 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 12:28:44
>>527 書き方が誤解を招きそうな表現でしたね。失礼しました。
ICSがかつてのような金融工学一辺倒ではなく、コーポレート
系の科目やゼミも増えていると言いたかっただけです。
確かに基礎科目を取るためには数学はある程度必要ですしね。
529 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 13:52:05
慶応BSのOBです。
個人的は慶応に行って後悔していますw
卒業はしましたけど、あそこはレベル的にお話になりませんw
客観的には、やはりICSか国立がいいと思いますw
530 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 15:36:48
531 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 19:38:08
>>527 あなた、もしかして一橋学部出身のICS生?
もしそうなら、ややショックですよ。だって、
「しかしながらICSの成績だけみれば、一橋出身の平均は
下位グループに属さないという検定は棄却される」
ってなんですか? 「検定は棄却される」ってそんなこといったら、
リョウゾウさんにボロカスにされますよ(笑)!
棄却されるのは「検定」ではなく、「○○○○(漢字4文字)」ですからね。
ICS金融に来ている一橋学部卒は、数学できない人ばかりなのでしょうか?
532 :
名無しさん:2005/09/29(木) 23:15:14
今年ICS受験予定です。
早慶の下の私大出身、外資系金融、学部での数学選考なしです。
但し、実務で、英語OK、統計学の基礎はありです。
可能性は如何でしょう。他に筑波GSSM受験予定。
533 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 23:23:16
帰無仮説を間違えるのは数学力とは関係ないと思うが。
534 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 23:44:30
>532
これを読む限りではちょっと難しいでしょう。
それはなぜか?それはあなたのプロファイルだけで研究テーマを先に
伝えていないからです。ここは、入学に関しては研究テーマの明確さが
ほぼ7,8割を占めるといっても過言でないと思います。
無論、2chでなんでそんなことを言う必要があるのか。それもわかるけど
まず、こういうことやりたいがないと選考対象からまずはずされるのでご注意を。
それと、あえてそのプロファイルだけに限定していうと、総計以下の私大の人は
私の知る限りいません。勤務先の外資系金融はTIER1クラス(GS、MS、JP、DB、CS?)
くらいでないとあっそという感じでしょう。統計学の基礎ってどのくらいでしょう?
学部で統計学専攻くらいですか。(嫌味じゃなくて)第2種の誤りってすぐ説明できます?
英語はできることに越したことはありませんが、論文読解がその目的です。
流暢に話せても専攻の論文が理解できなければあまり意味ありません。
GSSMも同じような感じではないでしょうか。あそこも学術志向だから。
535 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 00:20:52
ICS金融ネタはもう飽きた。しかもMBAではないのだから・・・。
536 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 00:53:00
やっぱ、日本橋WFSじゃねえ。
図書室とかスゲーよ!!
537 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 02:15:56
迷う方、まずは受験を検討してみてはいかがでしょうか?
仮に落ちてしまったら、「社会人の再教育」を謳う入門的な学校へ行けばいい
わけですし。
ちなみに、ICS金融は、MBAですよ!
以下、
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/news_detail.php?id=30 からの抜粋です。
金融戦略コースMBA出願期間のお知らせ
金融戦略コース『経営修士「MBA金融戦略」(専門職)』 の出願期間は、
下記の通りです。
− 記 −
■ 出願期間:平成17年10月5日(水)〜10月14日(金)
※10月14日20時までに必着
詳細は、募集要項をダウンロードして、ご覧ください。
以上。
538 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 07:31:49
>530,535
ここ話題に値するのがICSしかないってことじゃね?
早稲田もKOも一橋国立も法政も青学も立教も多摩大もガンガレ、超ガンガレ!
539 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 07:54:53
早稲田のファイナンスが一番いいよ。
基礎から応用まで幅広く学べるし、学生数が多いのでネットワーク作りに有利。
一定以上の職歴がないとなかなか入学できないけど。
540 :
名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 09:01:13
>>537 学校側がMBAと称しているだけ。カリキュラムにMarketing, Organization,
Human resource management系の科目が一つもないのだから、MBAとは言えないでしょう?
いわゆる、専門職大学院ってやつですよ。
スペシャリストとして金融の世界で生きていくことを「決めた」人には有意義でしょうね。
541 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 20:36:29
>>536 言葉遣いからして頭悪すぎ。
WFSは早稲田ではなく日本橋ファイナンス専門職大学院だと思われてます。
図書館も早稲田の中央図書館や学部図書館の方が大きいし、嘘つくなよな。
「社会人の再教育」ってHPに書いてあるんだがMBAとかなり乖離があるな。
ファイナンス修士(専門職)が正式な学位なんだから。
542 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 20:48:39
>541
人気があるからって嫉妬するなよ。
543 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 13:12:15
WFSって、評価はどうなんですか?
後発組だけど、勉強になりそうな内容ですが。
544 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 13:46:45
>>542 同じ早稲田の院生として事実を言ったまで。客寄せパンダ教授に大人数で授業ができるのか?
その他には、「250人とか300人は人数が多すぎる」、「大量に取りすぎて下位半分は底抜けのバカ」、
「上位1割は今後の日本の金融の中核を担うエース」、「一部教授はその分野で日本を代表する研究者」、
「授業料が高すぎる」、「入学試験が簡単とというか面接だけというのはマズイ」等々。
545 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 13:55:45
ここの入試って、面接だけ?!論文とかなしなのか!
ちなみに、週何回くらいのペースなんだろう。
土曜通学も含めて週4とか??仕事もちにとって土日にも借り出されるのは
ツライ。
546 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 15:05:38
>>544 同じく早稲田の院生だが、この大学院(NFS)は大手金融機関や上場会社の社員が殆ど。
学生の中には、金融関係の出版物に寄稿したり、講演をしている仲間もいる。
確かに「社会人の再教育」とか書かれているが、起業だとか昼から学校通いしている方々とは、同じ学生といっても質が違うんだよ。
これからキャリアを変えて研究者を目指したり、大手企業をわざわざ辞めて裸一貫で起業を考えてる学生は殆どいなくて、自分たちが働いているメガバン等の金融機関や東証1部上場企業でのキャリアアップや転職を考えている連中ばかり。
学部生からNFSにストレート入学するのは、全体の1%以下だし、夜間でなければ大学院へ通学できないんだ。だから、昼間から研究をしている早稲田の他の大学院生とはそもそも目的が違うんですよ。
研究者になりたいならば、専門職大学院に行くべきではないし、わざわざ会社を飛び出して起業したいならば、これを売りにしている大学院へ行けばいいだけ。
547 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 15:10:07
一橋ICS金融に受かる実力がありながら、他のところに入学する人って
ほとんどいないはずです。
ですから、ICS以外の学校について検討し始めるの以前に、まずはどうすれば
一橋ICS金融に入れるのかを検討するのが本筋ではないでしょうか。
受けてみなければ、絶対に入れないとはいえないと思います。
最善を尽くして、頑張ってくださいね。
548 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 21:06:45
首都大(都立大)BSの出願期間はいつまで?
549 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 22:24:53
>>541 >図書館も早稲田の中央図書館や学部図書館の方が大きいし、嘘つくなよな。
俺はWFSの図書室がスゲーって書いただけで、中央図書館より大きいなど
書いていないが?どこが嘘なんだ?日本語読めないのか?
だいたい、お前はWFSの図書室に入ったことがあるのか?あの狭さ、本棚
がスカスカ、関係者の同じ本ばかり置かれてる状況を見るとスゲーと思って
もおかしくはないだろ?どうスゲーかまでは言わないがな・・
550 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:06:18
早稲田のNFSは高度専門職やエリートサラリーマンが人脈を広げたり、
箔をつけに行くところだから他校とは随分毛色が違うね。
551 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:34:19
>>550 ホームページ見ました。科目履修生の制度もあるんですね。
いくつか科目履修してみて、その後正規のプログラムに変更
する人っていますか。
552 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:46:12
>>546 院生の属性は間違いなくウソだな。地銀や不動産屋やプーもたくさんいるぞ。
学部生は逝きたがってないだけ。昨年は死亡者1名で合格者1名の合格率100%でつ。
>>547 一橋はウザイ。去れ。オタクに用はない。マーケとかストラテジーとかないでしょ。
>>549 漏れの勘違いですた。スマソ。でも「スゲー」って普通はいい意味で解釈するが。
>>550 箔はつかん。間違いない。ファイナンス修士(専門職)ですよ!?
553 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:57:56
>551
あまり聞いたことないね。
科目履修生は忙しい部署で働いているのだろう。
環境が変わらないかぎり正規での卒業は無理だと思うよ。
NFSは出欠と成績管理(AやBの評価はほとんどつかない)は異常に厳しいから。
>552
それでも大卒よりは格上ですよ。
英文名はMBAですし。
東大卒も多いです。
554 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 03:24:13
一橋MBAの経営戦略の方は何で話題になんないの?
こっちに興味あるんだけどな〜
修士論文のネタが思いつかない
どんなところからヒントを得てるの?
数学バリバリ必要のファイナンス限定な一橋ICSが
ぴったりな人なんてわりと限られてるんじゃないの。
最近の倍率いくつくらい?
558 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 21:43:11
559 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 23:39:04
>>557 >>558 ぴったりな人なんて限られているんじゃないの、っていいながら、
一橋ICS金融の倍率って意外に高いですね。
はやり、入学するからには高度な学校へという自然な発想でしょうかね?
560 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 00:19:59
>>555 ここの情報ないですね〜。
通常、TOEFLとかGMATをクリアした人は海外MBAに行きますからね。
英語はある程度できるけれど、何らかの事情で日本を離れられない
人が行くのでしょうか?
561 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 00:39:52
>559
学費が安いから
562 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 01:14:31
>>559 表面上の倍率は高いけど、実質は低いよ。
箸にも棒にもかからないようなのも受験してるし。
金融系にもかかわらず、学生の属性は様々なんですよ。
ニート、主婦、フリーター、デイトレーダー、コンサル、メーカー
もちろん金融などなどです。だから、対象者が限定されているって
ことでもなさそうです。あと、年齢層ばらつきがあります。
>>560 あぁ、なるほど。
もれは職場からすぐだから、勤務時間中抜け出して授業出ようと思ったんだけど、
丸の内近辺のサラリーマンで同じコト考えてる人って少ないのかな。
夜間大学院の基本は職場から抜け出して授業、終ったら戻って
仕事の続き。筑波(大手町から12分)なんかもそういう人多いよ。
565 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 01:19:11
>>563 絶対無理。ICS経営戦略は8時30分〜17時くらいまで普通に拘束される。
課題が重なったら終電近くまでなんて日常茶飯事ですよ。
夜間だけの金融なら仕事と両立できるだろうが、経営と仕事は両立しないぞ。
>>565 そんなに拘束されんの?
たぶんICSの教科書とかもれが普段仕事で読んでる
洋書よりレベル高くないはずだから、授業でなくても
大丈夫だと踏んでんだけど。。。
ここの留学生もバカばっかでしょ?
567 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 13:24:00
願書をもらいに受付にいっただけで授業を見たことがあるわけではないが、受付にいた留学生は確かにどれもバカっぽかった。
ICSの経営戦略って1年コースと2年コースがあるけど、565のいってるのは一年コースのこと?
569 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 16:46:59
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~kyoumu/mba.htm 京大MBA。
俺、京大経済卒の弁護士で、京大経済のオナニーな授業(独りよがりで学会で通用しない独自説のオンパレード)
が嫌いで弁護士になったけど、今はやっぱり経済・経営学に未練があって、国内MBAの取得を考えてる。
(海外は結婚しててるので絶対に無理)
前から、京大が有楽町に社会人用MBA開くってのは聞いてたけど、もしそうならどうなんだろ。
自分的には、実務家教員が揃うなら、まぁ学歴的にも国内トップだし実務家もそれ相当の人が集まると思うが、
学部のオナニー授業の延長なら勘弁して欲しい。
とにかく国内MBAってずれてんだよな。
研究計画書書かせたり。
とにかく海外のビジネススクールのようにビジネスの提要や科学的分析手法を教えてくれればいいんだよ。
実務家要請を謳いながら、研究者を養成みたいなことに終始してるのがずれてる。
そして、京大からして絶対にずれてる。
もれはゼミの指導教員で選んでいるからICSの経営戦略行くか、
MBAとらずにその時間をゴルフレッスンに費やすかの二者択一だ。
京大とか東大とかのMBAに人が流れてICSの経営戦略が簡単に
入れれば入れるほど望ましい。
571 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 23:59:04
京大って、夜間?
572 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 00:42:10
(以下、上記URLから引用)
>このような背景のもと、日本でも相次いでビジネススクールが設置されているが、
これらのビジネススクールの持つ理念と、それの日本企業への導入との間には、依然
大きな乖離がある。
同意。
>この乖離を直視し、・・・(中略)新たな知を目指す、京都大学らしいマネジメント・スクールを設置しよう
というものである。
「らしさは」とか、上記批判への解決策というのは、このURLを見る
限り具体的に見えてこない。
そもそも、コースの一つである「企業再生特化型」なんて、もっとも高度な経験、知識、能力が
要求される分野。正直この分野って、実務の比重が極めて高いから、(実務家教員の少ない)
東大や京大の最も弱い分野でしょう。欧米TOP校でもこの分野を教えられる教授って非常に少ない。
果たして、京大にいるの?って感じ。
むしろ、ネームバリューを利用して欧米TOP校とJointでプログラムを
策定する位の斬新な(名より実を取る)発想が欲しかった。
残念ながら、日本で他のBSに対して圧倒的な優位性を確立したBS
でない限り、欧米の有名校には太刀打ちできない。
(今の日本には残念ながら無い。)
>>569 それだけを知りたいんだったら、欧米のTOP校で使用している教科書取り寄せて
自分で読んでマスターすれば足りる。知識レベルに関してはこれで十分。
573 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 00:30:56
>>572 >(今の日本には残念ながら無い。)
ICSの佐山服部ではダメか?
授業は面白いぞ。よう知らんけど。
574 :
奈々氏:2005/10/07(金) 02:24:23
慶応よりもウェールズがスゴイらしいと聞きましたが本当でしょうか?
575 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 13:11:06
市場価値のない学歴のMBAには意味がないよ。
誰も評価しないので、チャンスももらえないし、給料も上がらない。
カルチャースクールに通うのと同じ。
576 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 21:03:13
早稲田のMOTコースって勤務しながら通うのって無理ですか?
577 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 21:23:46
可能です
578 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 12:08:56
まあ、学費などを考慮しても
一橋
慶應、早稲田
筑波、都立
だな。俺の場合。
さすがに、早慶より下には行きたくない。
579 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 12:29:25
よくよく考えたら、学費っつってもたかが2年間だし、どこもかわらねーか。
慶應は例外にしても。
第一志望 一橋 慶應 早稲田
第二志望 筑波 都立 マーチ
でいこう。
一橋って昼間?夜間ICSだったら慶応早稲田と一緒にするってのは
普通おかしい。学歴オタかね。筑波/都立とマーチも全然違う。
581 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/13(木) 22:49:47
あげ
582 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/14(金) 05:01:54
ICS受けました。結果まだかしらん。
受かってればいいね!
584 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/14(金) 22:27:02
ICSって学部新卒でも受かりますか・・・?
585 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/14(金) 23:53:57
MBAなんかとってどうするんだ?
経営したこともないのに経営者に説教たれるの?
586 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 00:12:55
じゃあ経営したことある奴がMBAとるものだと?
587 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 00:36:24
>>582 受かってたら地獄の日々の始まりだね!!
588 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 12:56:11
>>584 募集要項を理解できない香具師は、2年以上の勤務経験後でも受からないのは定説
589 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 15:14:19
590 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 19:00:30
>>588 2年間のフリーター経験でいいですか?
いいですね。
591 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 19:04:39
Imotsubashi Culture School
592 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 20:15:26
593 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 20:25:16
>>592 じゃあ
>>586に俺から先に答えよう。
経営した奴でも経営したことない奴でもMBAを取りたい奴は取ればいい。
俺の質問はMBAをとって「何をするのか?」だ。
>>586の質問は「とってはいけないのか?」で話の次元が違うわけだ。
おれの質問の次元をさっぱり勘違いして全く別の次元の質問を
返す
>>586はシャブでもやってるのかと思ったよ。
お前
>>586なんだろ?
MBAとる気か?
こんな次元の把握すらもできない奴がまさかMBAとるわけないよな?
594 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 20:32:15
渡航制限勧告
危険度
鳥取民国 ☆☆☆☆☆(人権条例施行後)
大阪民国 ☆☆☆
福岡民国 ☆☆
595 :
592:2005/10/15(土) 22:18:04
596 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 23:07:27
597 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 01:25:28
>>596 595は、自分がシャブ中なことを猛烈アピール中なのよ
598 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 01:53:07
599 :
ももんぽ:2005/10/16(日) 01:55:31
そもそも日本でMBAを取ること自体、意味があるのかな
と、自分の大学のビジネススクールの人たちを見て思う。
中には、エクセルさえまともに使えない主婦とかもいて、
ほんとにMBA取ってなんかしたいの?っていう人も結構います。
あとはやっぱり社会人の方が多いのですね。
ビジネススクールは専門職大学院という位置づけなので、
修士論文は書かなくても単位さえとれば学位は取れます。
企業のケースを皆でディスカッションしたり、
レポートを毎回書かなければいけなかったり、、、
あとは企業人の方が来て、IT戦略についての取り組みをプレゼンしたり
などなど、知識はたくさん付くと思います。
あと課題が大変、読み物がたくさんある、レポート大変・・・
ミタイな感じです。
でも、、、それで経営管理の実践力がつくのか
って言われると違う気もしますね。
600 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 03:15:32
>>599 「ビジネススクールは専門職大学院という位置づけなので、
修士論文は書かなくても単位さえとれば学位は取れます。 」
というけれど、そんな楽な専門職大学院だけだと思っているでしょうか?
「そもそも日本でMBAを取ること自体、意味があるのかな
と、自分の大学のビジネススクールの人たちを見て思う。 」
というのは、修士論文がない専門職大学院を出た人しか知らないからでは?
一橋ICSでは、修士論文が原則必修なんですが・・・
601 :
ももんぽ:2005/10/16(日) 04:05:28
>>600 んと、楽だとは言ってないし思ってないです。
むしろ大変だと思っています。
>「そもそも日本でMBAを取ること自体、意味があるのかな
>と、自分の大学のビジネススクールの人たちを見て思う。 」
>というのは、修士論文がない専門職大学院を出た人しか知らないからでは?
>一橋ICSでは、修士論文が原則必修なんですが・・・
ということですが、「意味がある」っていうのは自分のビジョンに対して
解決策を見出せるほどの実践力や知識をつけることだと思っています。
なので、修士論文を書く書かないの問題ではないと思ってます。
おそらく、
>>1さんもなんらかのビジョンがあって、でも国内という制約条件があってスレ建てたと思う。
だからどんな状況で何をできるようになりたいのかっていう、明確なビジョンが無い限りはMBAを取るということの意味が無いということを言いたかったんですよ。
602 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 11:11:58
>>601 >だからどんな状況で何をできるようになりたいのかっていう、
>明確なビジョンが無い限りはMBAを取るということの意味が
>無いということを言いたかったんですよ。
久々に核心をついた良い意見ですね。最近の書き込みを見ていると、
ICSが話題になっていますが、一橋というブランドと通いやすさ?
(=仕事との両立可能性)という点だけに着目しているという感が
ありますね。ここのカリキュラムを見れば、対象者がかなり限定される
のは明らかと思うのですが。
もっとも、現段階で基礎知識が十分でない人でもファイナンスを真剣に
志していればクリアできないハードルでも無いと思います。
要はやる気があるかないか、だけの差です。
基礎知識をつける方法はいくらでもあります。
(具体的に何をどうすれば?っていうのは聞かない約束。その時点で
失格ですから。)
603 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 11:56:29
>>(具体的に何をどうすれば?っていうのは聞かない約束。その時点で
失格ですから。)
お前より俺の方がビジネス的にも実績があるけど(現在、ベンチャーで取締役。有弁護士資格、公認会計士資格)
具体的に何をどうするって方法論こそが一番重要だと思うよ。
考え改めな。自分が三流って吐露しているようなもんだから。
604 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 12:18:25
修士論文?
アホかと言いたいね。
修士論文を義務付けるようなMBAが海外にあるのかと。
そんな中途半端なことをやっているからまともなMBAができないんだよ。
605 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 12:20:17
>>603 602ですが、何か勘違いしてません?
論点は、ファイナンスの基礎知識をマスターするための方法論
ですよ。その程度はご自分で考えてね、という意味。
この論点を無理やり「一般論」に結び付けていませんか?
それに、
>お前より俺の方がビジネス的にも実績があるけど
っておっしゃいますけど、何を根拠に?
606 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 12:23:47
>>604 えーと、これ普通にあるんですね。海外にも。
特に欧州系のMBAとかは逆に無い所のほうが珍しいんですよ。
607 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 15:48:21
議論としてはよくある話で面白いけど
>>603がイタイw
608 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 19:42:05
わかりました!
はっきり言いますよ!
私はMBAとって肩書きを自慢して
経営したことないけど経営者に説教たれたいんですよ!
って言えばいいじゃんw
609 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 20:32:53
610 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 23:43:20
↑MBAと関係ないだろ。お前学歴ロンダ狙ってるだけだろ。
といってもメロンなんかロンダにならないが。
611 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/17(月) 00:12:56
BBTが最強だと思う。
もうケーススタディなど時代遅れでしょ。
2年間ずっとみんなでBBQやってコネを広げるのが最強。
学費より食費に使ったほうがいいいよ。
613 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 10:34:16
614 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 14:56:31
BBTはMBAのいいところ取り。
講座数と講師陣のレベルの高さは
他のMBAでは得られないものがある。
ただスペシャリストになりたい人には向いてないかな。
プロフェッショナルになりたい人には最適だけどね。
615 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 17:53:04
BBTと今度できたビジネスブレークスルー大学院大学との関係は
どうなるんでしょうか?後者は完全日本語のようですが。
それと、BBTの方は受講生は結構居るようですが、卒業生は
少ないみたいですね。途中で棄権する人が多いのでしょうか?
いずれにしても受講料が高いので自分には無理ですが。
616 :
ももんぽ:2005/10/19(水) 02:08:15
ここ見ていると、いろんな角度の意見がみれて面白い。
ところで、
このスレたてたひと、ちゃんとみてんのかな。
結局、600くらいレスあるから全部読む根気ないんだけど、
なにをしたくてMBA取ろうと思っているんだろう。
そこ、重要だとおもうんだけど。
というか、個人的に、どんなことやろうと思っているひとが
MBA取りたいって思うのか知りたい。
617 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 04:02:48
( ^ω^)海外起業したいお
618 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 08:24:53
>>615 ビジネスブレークスルー大学は4月に開校したばっかりだから
卒業生はいないはずだよ
このスレの趣旨から外れるけど
学位いらないからスカパーでBBTを観てるよ。
月17850円と高めだけど内容は充実している。
>>619 MBAのレクチャーなんておまけだろ。
基本は、みんなと議論したりしてなにかしらのアウトプットをだすことだから。
621 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 09:08:40
>>620 それが辛い。
人が書いた独りよがりの長い文章を読まなきゃいけない。
622 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 12:54:52
外資の人事が言うには、リクルーティングに関して常にマークしているのは、
一橋ICS、一橋HMBA、慶應KBS、の3つだと言っていたよ。
外資って一括りにしてる時点で既に・・・
BBTで、そんな発言したら笑いものにされるよ。
OMAEさんのキツイ一言がとびます
626 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 21:56:26
627 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 23:04:52
ごめん、ある外資系企業の人事部の人が言うには、です。
外資系って言ったって各セクターにあるでしょうに…
こんなとこ見てる連中には、ただ漠然とした「外資」という一塊のイメージしかないと。
そんなレベルじゃそこらに入りたくても入れない、という冷酷な現実。
630 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 19:49:01
ごめん、掲示板であまり企業を特定して言ってしまうとまずいのでは
という配慮から「外資系」といいました。そんなに詳細知りたいの?
631 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 20:59:23
東京都庁で行われた首都大学東京ビジネススクールの説明会に行った。
都庁の26階にこじんまりしていたけど、1学年40名に専任教員22名という
ことで、私立には到底無理な、税金を使っただけある少数精鋭の教育という
ことだった。入学金は、東京都民なら国立の半分ということなので、授業料が
国立と同じだから、日本では最低レベルの費用でMBAがとれるということになる。
結構、有名教員もいるので、誰が教えるのかわからない私学に二百五十万円も
払うよりはましだろう。
632 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 21:43:14
>>630 議論の本質を理解していないね。
BBTで学びなおしなさい。
BBTハードすぎる〜
634 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 23:16:33
BBTで学ぶのは良いけど・・・ここで得た学位って・・・
636 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 00:03:13
>>631 説明会には何人くらいました?年齢層も教えてくれるとありがたいです。
637 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 00:13:18
通学だったら学費は高いけどマギル日本校またはテンプルジャパンかな。
学費はBBTの倍近くかかるけど、国際的に通用する学位が得られる。
BBTは、転職予備校化した大学院と違って、
プロフェッショナル養成所だからね。
639 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 00:58:51
>>638 どういったプロフェッショナルを養成するのですか?
640 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 06:00:56
>>636 首都大の説明会は、100名の席に立ち見の方もいたので、
110名くらいかな。年齢層は、50代の人もちらほらいたけど、
ほとんどは、30代から40代だったのかな。
642 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 18:17:10
>638
良くそんなこといえますね。関係者でしょうが恥ずかしくないですか?
こういうコメントは返ってレベルを低く感じさせますよ。
企業派遣以外は転職目的だろ?
645 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 23:50:35
この板にいるBBT信者は頭わるそうだな。
646 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/23(日) 22:15:07
早稲田のMOTコースですが金曜日に行かない(会社員ですので)学位取れます
でしょうか?あと集中して通わないと行けない期間ってありますか?
647 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 23:54:51
>>646 早稲田のMOTは最初の1年は金曜日に授業を取らないと駄目だと聞きました。
実は私も検討しましたが、これで諦めました。何でも、毎金曜日年休を取っている
人もいたりするようですよ。企業派遣の人はOKでしょうが、自費の人はきついかも。
648 :
646:2005/10/25(火) 02:19:07
>>647 ありがとうございます。
午後半休では駄目なんですかね?
649 :
647:2005/10/25(火) 23:33:01
>>646 う〜ん、良くわかんないですね。この10月30日(日)13:00?18:00 に
多摩大学品川キャンパス(ルネッサンスセンター) で多摩大、日大、早稲田の
3校の合同説明会がありますよ。MBAネットワークフェアとかいいますが、
そこに参加されてはどうですか?
それぞれの大学のHPを覗けば事前登録できるようになっています。そこで、
具体的な説明を聞かれることをお勧めします。私も春のフェアに参加しました。
そこで、早稲田の先生を捕まえて色々と話してもらいました。そこで色々な
人がいますよ、ってききました。
650 :
名無しさん@あたっかー:2005/10/26(水) 11:36:21
どなたか、関西の学校の情報下さい。今年の2月に受験を考えています。
651 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 19:25:26
>>650 大阪府立大学大学院経済学研究科MBAコース
652 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 22:59:14
653 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 18:27:56
>>598 そんな教科書から単語だけひっぱりだしてきたような言葉が口述試験で
出るわけない。
授業では当たり前のように使うだろうが、それにしても別段難しいこと
ではないぞ。確率・統計は当たり前のことを難しい日本語で書く傾向が
あるから、高校・大学で習っていないと最初はとっつき難いかもしれない。
まぁ、それも最初だけ。
654 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 20:23:04
>>653 そう思うだろうが、そうではないのがICSのICSたる所以。
個々の単語の説明を求められることはないが、それらの
単語を当たり前のように使って質疑応答が行われる。
単語も分かっていないようでは、合格は無理。
655 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 20:42:39
>>654 授業では出るけどさあ、面接ではそんな単語ひとつも出なかったよ。
希望指導教官によるんじゃないの。
学生でもMAやバリュエーションの人たちが、その辺について理解
できてるとも思えないしね。
657 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 10:27:04
>>598 は、
面接では研究テーマについて聞かれますが、以下のような用語が話題に
出てくるかもしれません。…
といっているわけで、「かもしれない」と主張しているに過ぎません。
ということは、「話題に出ないかもしれない」とも読めるはずです。
ただ、598が挙げている参考文献は一通り読んでおいた方が良いのではないか
と思いますが、いかがでしょうか?面接には不要だとお考えですか?
658 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 22:48:24
東京丸ビルでどっかの大学が土日のMBAプログラムをやるらしい。土日だけって地下鉄広告してたけど、どこの大学だっけ?
659 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 00:06:52
>>658 もしかして丸ノ内線で見ました?自分も見て別スレで書き込みしたばかり・・・。
660 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 06:27:06
名古屋商科大学だよ。
661 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 06:35:53
>>660 高い授業料払って、どうしようもない教員の講義じゃ、
「土日」だからといって長続きしないよ。職業人としての
継続性を維持しながら学びたいなら、お奨めは、都立大時代から
4期目を迎える首都大学だよ。
授業料は、私立の半分以下、国立よりも安い。教授陣は、開講に
備えて集めた、有名人がほとんど。
662 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 01:24:28
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
663 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 10:03:58
>>662 悪質な捏造だな。
不当に高く評価されている早稲田ファイナンス(WFS)は、250人の大勢力でもあり疑いが濃厚。
大阪府立>法政・多摩なんてあり得ないでしょ。
WFSの入学者の質は250人以上在学、筆記試験なしで最悪、教育の質はマンモス教室で教員の個別
指導が受けられず最低、環境は図書館もなく最低、歴史と伝統も1年しかない。博士課程もない。
大学からの推薦入試では過去に1名しか志望していない。
早稲田ならデイタイムはWBS、パートタイムは商研MBAが常識。
>>662 職業人教育で、京都にどんな実績があるのか。
実情も何も知らないランキング香具師の話なんか、
学歴版に行ってやってくれ。
665 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 23:03:42
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
BBTはどこに入りますか
667 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 06:52:04
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
668 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 13:55:37
昼間なら慶應か一橋。
夜間なら早稲田のファイナンスかな。
ネームバリューと一定の規模が重要。
669 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 21:44:53
>夜間なら早稲田のファイナンス
ありえない・・・
670 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 22:53:24
通信ならBBTだろ
BBT最強!
OH前信者の集まり!
大前って北海道のT銀行潰した奴だろ
あんな香具師の教わろうとする人間の神経が知れんわ
5年前やってたネットビジネスもぱっとしなかったしなぁ
673 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 01:53:06
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
京大ってどんな教育してるの?
675 :
外資系金融からの視点:2005/11/07(月) 09:19:51
SSグループ(ファイナンス分野では欧米トップ5内)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS) 金融戦略
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
東京大学大学院経済学研究科金融システム専攻(まだ未知数だが・・
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS) 経営戦略
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
676 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 10:07:01
>>675 SSグループで現在までに入学〜卒業のサイクルがあるのは
ICS(金融)だけでない?
現時点では京都・東大はBグループとするのが妥当
3年後に本当にSSになってるといいね
日本人として期待して松
677 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 21:42:22
BBTとグロービスなら、どっちがおすすめ?
678 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 22:12:47
>>672 アホか。
あれを潰したのはSSKトリオだろが。
680 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 00:58:42
卒業生が成果を出す前にランク入りしてるのは、学歴バカと同じ発想か?
特定分野に絞るとか、少しは建設的な議論をすれば?
BBTに入学して大前さんとリアルに会って
議論できる機会ってどのくらいあるの?
682 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 01:12:36
>SSグループ(ファイナンス分野では欧米トップ5内)
>一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS) 金融戦略
言いすぎだろ。そこまで大したものではない。
683 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 01:30:26
BBTよりはグロービズ、ウェールズの英国国立大学のMBAの方がよくないか?
>>681 そもそも通信制なので、入学式と卒業式と年数回の通学のときくらいじゃ?
685 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 21:58:36
BBTも卒業研究しないと卒業できないの?
686 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 22:42:46
687 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/21(月) 21:39:47
BBTとグロービスで迷う
688 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 00:59:49
春に受験を検討しているものです。
事前に研究計画書等を提出して、面接のみの学校がいくつかあるんですが、
それって書類のできの次点で合否ほぼ決まったって事ですか???
それとも、書類がイマイチでも面接の評価が良かったら合格の可能性は
あるんですか?
初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。
689 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 01:39:11
面接のみで合否が決まるとはおかしいですね。
本当ならそんなところはやめた方がいいのではないでしょうか。
690 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 01:51:49
修士論文なんて書かせるなよ
691 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 23:01:04
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
692 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 02:33:50
>>691 学部の序列から脱却できないでやんのwww
ぶっちゃけると国内でとる意味ない
694 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 11:25:04
>>1 正式名称 京都大学大学院経営管理教育部経営管理専攻
英語名称 Kyoto University School of Management
設置予定時期 平成18年4月
課程 専門職学位課程
学位名称 経営学修士(専門職)
Master of Business Administration
学生定員 入学定員60名、収容定員120名
所在地 京都大学吉田キャンパス(京都市左京区吉田本町)
授業時間 月曜〜土曜 8:45〜18:00(昼間開講)
修業年数 2年
修了要件 42単位
履修上限単位 各半期20単位(年間40単位)
最近京都の宣伝が激しいね
696 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 00:39:38
BBTも結局、ケーススタディ的内容が現代版になっただけだし、慶応のほうがまし。
通信制だったら、慶応の遺伝子が入っている英国ウェールズの方がBBTやグロービズよりは良い。
英国の成績評価は日本のBSでA評価がB−もしくはC+程度になるから、日本流の成績に慣れている人は、
がっかりするだろう。その点ではBONDよりもウェールズに軍配だけど、入学が困難らしく、
俺が知ってる有名大出身のやつが、ここに入学出来なかったと嘆いていた。
697 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 09:57:03
自営業でMBA学ぶのならどこがオススメですか。
教えて下さい。よろしくお願いします。
698 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 17:26:24
>>697 都民なら、入学金が国立(一橋、筑波)の半分(授業料は同じ)で、
都庁舎の26階にある、都立大(首都大)MBAが最適ではないですか。
699 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 18:23:11
>>698 書き込みありがとうございました
首都大ですか、結構競争率はありますよねぇ
また、東京都民ではないので(神奈川です)
半額は無理だと思います。
親身なご回答感謝します。
また、グロービスやウェールズはどうですか?
おわかりの方がいましたらご指導よろしくお願いします。
700 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 18:42:04
やっぱり明治大学ビジネススクール(MBS)!!
701 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 18:47:17
>>700 ご回答ありがとうございます。
明治の理由は何ですか??
>>696 いいとか悪いとかは一概には言えないしょ
703 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 22:04:22
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
704 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 23:41:40
Dグループ(全入=Fランク)の大学院は?
705 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/08(木) 01:24:22
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
人気webランキング3位
http://hic.hood.jp/ 私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
刑事課、(前)課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでした
が、高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま
>した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
事実かどうかは、わかりませんが、Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事Tさんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事(T刑事に100万円のお金を渡したという内容。)、
すべてテープに録音してあります。
706 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/08(木) 19:45:33
SSグループ(日本でトップ)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
ICSは倍率が下がって想定レベルの学生を確保できず
2次募集、そのため敷居の低いコースも増やすなどして
変節しているという話になってたが(ICSスレの情報)。
とするとBかよくてAじゃないの。
KBSがビジネススクールとして成立??
きちんと内情を知ってから書くようにした方がいいよ。
709 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/10(土) 20:54:51
ICSが日本でトップでも、世界じゃ通用せず。悲しいね。
710 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/10(土) 23:08:02
>709
普通に世界でトップレベルだと思うが
711 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/10(土) 23:49:36
>>709 ICSが世界に通用しなければ日本のMBAはお終い。
日本人がアメ公よりも劣ってることを積極的に認めるならそれでもいいが。
ICSのカリキュラムは欧米トップBSからの交換留学生の満足度もかなり高い。
ICS(Finance)には、スタンフォード大、コロンビア大などMBAホルダーが少なからずいる。
712 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 00:54:27
常識だと思うが、
昼間なら、一橋ICS、一橋(国立)、KBS、お金があればWBS・味平
夜間なら、筑波、首都、お金があればWBS
この辺が限界でしょう。
713 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 10:18:35
>>712 >夜間なら、筑波、首都、お金があればWBS
とういうよりは、
夜間なら、筑波、首都はいいとして、WBSではなくて、
早稲田の商研。
>>711 あんたも嘘を書くなよ、嘘を。
交換留学生はお前みたいなやつに本音は語らない。
満足度高い?あほか(w
715 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 15:20:21
716 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 15:54:16
>>712 常識だと思うが、
昼間なら、一橋ICS、一橋(国立)、KBS、お金があればWBS・味平
夜間なら、筑波、首都、お金があればWBS
この辺が限界でしょう。
KBSと味平はレベル低いと思うけど。
入学の難易度はどうか知らないけど、交流会とかで話をして財務系の話をできないやつが多すぎる。
例え他の科目を極めたかったとしても、ある程度数字の話ができないでMBA語るのはどうかと思うけど。
あくまでも、俺の感想なので他意はない。
717 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 18:38:30
ぶっちゃけ一橋のどっちかがよさそうだよね。
慶應や早稲田に300万近く高く払う理由が見つからない。
でも、一橋が分かれている理由も見つからない。
合体すればダントツにいいビジネススクールになると思うんだけどね。
>>711 あんた後半の3行で、「私はアメ公より劣るバカです」って
自分で白状してることに気付けよ(笑)
業界のパーティーなんかの集まりで、ハーバードMBA出身者に
ペコペコしながらシャンパンを勧める
>>711の姿を容易に
想像できる(笑)
719 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 19:23:38
>>716 それは、俺も思う。俺は決して数字系が得意なわけではないが、それでもKBS
の奴らと話していてなるほどと思えたことはない。
某予備校時代の仲間でKBS、WBSいったやつらに限るけど。
数字以外では面白いやつ多いけどね。
自分の下につけてプレゼンとかさせとく分には使い勝手がいいかも。
720 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 21:18:03
>>717 >でも、一橋が分かれている理由も見つからない。
誰が考えても理由は明確だ。伊丹生え抜きvs竹内外様のボス対決だ。
721 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 00:02:22
>>718 >あんた後半の3行で、「私はアメ公より劣るバカです」って
>自分で白状してることに気付けよ(笑)
そんな白状になってるとはぜんぜん気がつかなかった。
どういう論理でそういう結論になるのかすまんが説明してくれ。
722 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 03:07:25
一橋は内部論理で分かれちゃってるわけね。もったいない。
何とかするにはボス二人を超える権限を持つ人が強権を発動するしかなさそうだね。
723 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 04:26:45
やめとけ
内部で透明性を保ちつつ競わせると、双方のレベルが上がってウマーでんがな
725 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 21:37:25
基本的に国立と神保町とは
別の大学だよ。
なにやらきな臭いにおいが漂ってまいりました・・・。
別個に運営できるほど資源を与えず、奪い合う状況にすればよい
728 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/13(火) 21:36:45
国内の土曜日だけで通えるMBAに興味があるのですが、よく海外校のMBAを取得した人の話を聞いていると、一日10時間ぐらい勉強するといっていますが、
国内で仕事をやりながら、MBAを取得する場合それだけ勉強に時間を割くのは物理的に不可能だと思います
国内でMBAを目指す場合は、海外でMBAを取得する際の濃さと違う勉強時間で取得できるものなのでしょうか
それとも基本的には会社を辞めて通ったほうが良いのでしょうか?
目指しているのはマギルです
729 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 02:01:14
仕事しながらの場合、睡眠時間が犠牲になる。
まともなMBAの場合は、4時間睡眠覚悟必要。
飲み会その他、仕事の付き合いは極力さける。
それでも、時折徹夜多し。
現在仕事しながら、海外通信制MBA受講中の実態です。
総じて、甘くないと覚悟すべし。
まぁ、国内のでも通信のでも、しょせんGMATやエッセイや面接から逃げた根性無しでしょ。
日本人には英語は関係ないとか仕事は言語能力と関係ないとか、自分に言い訳したんだろうが、
英語を壁と感じている時点で、既に社会では負けているって感じだな。町役場で働くの?
GMAT程度にてこずっているようなのが、日本のいわゆるビジネススクールで勉強の真似事をしたところで、何の役にもたたんって。
もし、一ツ橋でて素晴らしい人間がいたら、それはその人が素晴らしいということで、学校は何もしていないっしょ。
しかも、仕事しながら勉強なんて、おままごとみたいなものでは。
まぁ、学位だけとって転職したり合コンで自慢するのが目的なら、頑張れば〜
努力していないブスよりは努力しているブスを認めてしまいたい。
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 通信でMBAとるじょ〜
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
731 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 22:20:59
BBTが上場したの知らなかった
732 :
名無しさん@あたっかー :2005/12/14(水) 23:39:44
>>まぁ、国内のでも通信のでも、しょせんGMATやエッセイや面接から逃げた根性無しでしょ。
知ったかの典型。GMATもエッセイも面接も必須のとこは
国内にだってある。アファ(w
人によって何を求めるかは違うでしょ。大学教員なりたいのなら
海外MBAなんて行かないし。
>>732 国内でGMATって、500点もあればいいんだよねん
一ツ橋で550くらいだっけ?
猿でもとれる点数だね。アファ(w
だいたい、国際ランキングで上位にいきたいからやってるようなとこばっかだし。
でも、国際大学にすら勝てない。日本で一番(w
っていうと、ランキング馬鹿にするんだろな。負け犬のくせに
まぁ、なんつーの井の中の蛙
国内でも海外でも、どっちでもいいよ
新しくできる京大のMBAはどうよ?
737 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/15(木) 21:21:40
一橋の神田と国立に合併談義の噂・・・
738 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/15(木) 23:53:20
>>734 一橋を一ツ橋と書いてしまうお前は、猿以下だから550点も取れんだろう。
しかも一橋ICSのGMAT平均は670くらいだぞ。
739 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 01:25:09
>>736 問題外でしょ。経営の教員いないも同然。
740 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 01:35:34
なに?神田と国立が合併するの?
741 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 06:35:28
神保町と国立は合併することはないけど、
早稲田のアジア太平洋MBAと商研MBAが
合併する方向で進んでいる。
>>738 いやーすまん、オイラが悪かった
人唾死のようなチンカスみたいなBS、もともと眼中に無かったから打ち間違えちゃったよ。
ナイス指摘!! GMATに漢字はでなかったからさ!一応700は越えてるけどね。
そうやって狭い日本で漢字にこだわって頑張って生きてってくれたまえ。あと漢字検定受験を忘れずにだポ
しかし、人唾死にしろKobeにしろ、日本でしか通用しない資格なのでそのうち衰退していくのでは?
まだ、グロビスのようにうちはカルチャークラブです!暇なひとは来てポ!
と割り切ってしまった方が良いのでは?
∧⊂ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚)ノ < ふぇあうぇる
(| | \__________
〜| |
∪∪
日本国内MBAは全く材料になりません。MBA prefered のMBAに含まれないです。
学位の取得に時間を割き、業務に携わる時間が少なくなったということで、かえってネガティヴファクターです。
744 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 19:54:46
>>742 よくわかんないけど、なんでそんなに必死なの?
745 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 23:18:26
>>742 一橋でもKOBEでもいいんだが、MBAは資格じゃなくて学位だよww
MBAを分かっていない人にはよくある勘違いだから気にする必要はないよww
MBAなんてカルチャースクール
747 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 04:37:17
海外MBAでも成績Dばかりだと、ただの英語が最低限できる人。
MBAの肩書きだけでは本当に優秀なのかは不明。
逆に国内で英語できなくても、本当にビジネススキルが身についていればOK。
748 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 23:30:58
青学MBAスレってDAT落ち?
>>739 京大MBAのHPを見てると良さそうな気がするのだが・・・
>>749 やめとき〜就職先無くなってグロービスの講師にでもなるのが関の山やで。
京大という名前に価値を見出しているならそれでもよいけど、合コンでもてる程度やって。
そういやグロビスもなんか始めてたな、746ではないが、あれぞまさにカルチャースクール
751 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 22:22:17
Eラーニングではウェールズが良いらしいと、この前、ここの新宿に通う人が言っていたが。
752 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 22:57:53
>>751 ウェールズ大って、いくつか中に学校があって、
Aberystwythってのはエリート校として評価されるが、あとはウェールズ大といっても名ばかりだと聞いたことがあるぞな。
でもE-ラーニングだったら、ディスカッションとか、授業のライブ感とかないのに、何を持って良いらしいと言ったのであろう。
ビジネススクールに通った身から言えば、生徒の質が70%、教師が20%、場所が5%ってとこでしょか。
754 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 22:52:35
ウェールズはネットでライブ授業をやるらしく、ディスカッションそのものがネットライブとWEB上のメールでやるらしい。
BBTも、同じようなシステムをとっており、Eラーニングといっても、ただの通信とは違うらしい。
ケースであればウェールズ、新しい経営関連話題性重視ならBBTと思われる。
海外からも参加する人がいるようなので、国内で授業をしていても多少は海外の雰囲気が味わえるといったところなのだろう。
聞いた話で書いているので、詳細は不明。
755 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/21(水) 04:56:34
先生がテーマを与えて、掲示板でディスカッションするのだ。
時差の関係で日本では深夜になるが、それよりもその場で、他の意見を理解し、
英語で即座に書き込むことがかなり苦痛。ネイティブに近い英語力がない人には
無理かも。
756 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/21(水) 22:46:33
グロービスの講師が関の山・・・って
なれればマダマシだよ・・・・。
それが国内の現実。
757 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/22(木) 18:08:52
ところで、大手でも中小でも構わないけど、MBAを持っているひとって、どのくらいの人数なのでしょうか?
758 :
あの。。。:2005/12/23(金) 11:01:42
MBAってなんですか??
教えてください(><)
759 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 13:06:00
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
>>758 逆ギレ期待リーチ!
Marude Baka na Anata
の略ですよ。
>>758 Manuke
Baka
Aho
の略号です。
ツマンネ
763 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 18:40:10
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
764 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 18:44:24
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース(GSCWUMBA)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
765 :
名無しさん@あたっかー:2005/12/24(土) 22:43:53
最新のネタで、最近の話題に興味があればBBTで十分かも。
アカデミックな内容にこだわりたいなら通学で十分。
ただ、教授や講師の質が不十分ではあるが。
766 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 01:04:37
最終的には国内の企業でどれだけMBAホルダーがいて、
どれだけMBAホルダーを欲しいのか?
ただ、多くの日本企業はMBAホルダーの使い道を知らないから
有能な人ほど外資系に流れるのをくい止められないのは、日本企業の損失。
グロービズ・レスターも捨てがたし。
767 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 09:40:47
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース(GSCWU)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
国際大学大学院国際経営学研究科
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
768 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 15:52:31
京大MBAのカリキュラム、悪くないな。
科目自体は一番バランスが取れていると思う。
769 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 17:36:35
何度もランキング投稿ご苦労さん。
国内MBAにSグループやCグループなどない。
あるのはAグループ(ビジネススクールとして成立)か、
Bグループ(ビジネススクールとして成立/不成立の境界線)
の2グループだけだ。
今のところAグループは関東では慶應、一橋、筑波。それ以外では神戸、国際
だけだろう。残りはすべてBグループ。
今後Bグループの中で淘汰が進み、Aグループに入れない所は、撤退を余儀なく
されるだろう。
関東のBグループでは、早稲田、首都大学、青学、法政あたりがAグループに近い
Bグループという印象。
東大、京大はネームバリューはあるがBSとしては全くの未知数。
770 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 17:47:18
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース(GSCWU)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
国際大学大学院国際経営学研究科
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
771 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 18:57:25
グループ分け、ご苦労様。
ひまだね〜。
772 :
アナハイム大学:2006/01/07(土) 20:45:25
アナハイム大学MBAを取ろうと思っていますが受講生の方いらしたら
勉強時間とかカリキュラムの内容とかお聞かせいただけませんか?
転職とか考えてないので非認定校でも問題ありません。
国内MBAスレだよ。
それとも「穴はいる大学」って、国内にあるの?
聞いたことないよね。
「穴入れる大学」じゃなくて?
775 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 01:15:37
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース(GSCWU)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
国際大学大学院国際経営学研究科
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
776 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 03:27:48
>>775 ビジネススクールとして成立っていうと、運営側からみてってこと?
経営が成り立っているか否かの評価なのかな?
777 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 03:37:57
>>775 どこの暇人が作ったのか知らないけど馬鹿が作ったとしか思えない。
実態をしらなすぎる。
こんなの作る馬鹿ばっかりだから、まともな人がいなくなって
2chは馬鹿だらけになったんだろう。
学歴オタクのアフォに惑わされるな。
内容なんてまったくわからないアフォの作品だよ
779 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 04:07:31
テンプル大学ジャパンMBAプログラム
780 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 17:47:13
2006年度版 日本版ビジネススクール・MBA課程ランキング
評価基準:授業内容&院生の質&日本での知名度&日本での就職優良度・起業者輩出度&入試倍率
※日本版BS/MBAゆえ国内のみでの有効性を明らかにしました。海外での評価は一切考慮していません。
※あくまで実務経験者向け課程としての評価であり、研究者課程にはこのランキングは適用できません。
Aランク (ビジネススクール・MBA課程として社会的評価を受けている・入試倍率2倍以上)
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース
一橋大学大学院国際企業戦略研究科国際経営戦略コース・金融戦略コース
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
慶應義塾大学大学院経営管理研究科
京都大学大学院経営管理教育部経営管理専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
781 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 17:48:09
Bランク(ビジネススクール・MBA課程として社会的評価を受けていない・入試倍率1倍以下)
小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻
横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科 専修コース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
明治大学大学院経営学研究科博士前期課程経営学専攻マネジメントコース
明治大学グローバル・ビジネス研究科
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科
立教大学大学院 ビジネス・デザイン研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科
中央大学大学院国際会計研究科
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科
東京理科大学大学院総合科学技術経営研究科
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
成蹊大学大学院経営学研究科
城西大学大学院経営学研究科ビジネス・イノベーション専攻
文京大学大学院経営学研究科経営学専攻
目白大学大学院経営学研究科
782 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 17:49:30
続き
信州大学大学院経済・社会政策科学研究科イノベーション・マネジメント専攻
新潟大学大学院経済学研究科ビジネスマネジメントコース
国際大学大学院国際経営学研究科
愛知学院大学大学院経営学研究科経営学専攻
名古屋学院大学大学院経済経営研究科経営政策専攻
中京大学大学院科ビジネス・イノベーション研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
名古屋商科大学大学院経営情報学研究科、マネジメント研究科
大阪府立大学大学院経済学研究科
大阪市立大学大学院経営学研究科
兵庫県立大学大学院経営学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
関西学院大学大学院商学研究科
立命館大学大学院経営管理研究科
関西大学大学院経営学研究科
龍谷大学大学院経営学研究科
甲南大学大学院経営学研究科経営学専攻
大阪経済大学大学院経営学研究科
近畿大学大学院経営学学研究科
大阪産業大学大学院流通・経営学研究科
大阪学院大学大学院経営学研究科
大阪国際大学大学院経営情報学研究科
摂南大学院経営情報学研究科
宝塚造形芸術大学大学院デザイン経営研究科
香川大学大学院地域マネジメント研究科
広島大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻
立命館アジア太平洋大学大学院経営管理研究科
九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻
783 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 18:33:22
784 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 19:26:01
MBAもいろいろある。
ICS 金融戦略は在職研究者向けで一般職業人向けでない。
同列に記すべきものでない。
785 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 19:35:27
卒業生すら出てないMBAは、名前で評価?
786 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 19:36:31
国際大学はBランクでいいのかな
787 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 19:38:05
卒業生が出てないMBAは、日本での就職優良度・起業者輩出度以外で評価すれば今のところいいのでは。
788 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 19:55:12
789 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 20:18:57
>>788 結局のところ学歴ランキングと一緒なのではないですか。
それでいいのではないですか。
MBAそのものが箔付けの意味を持っているのだから
790 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 20:35:01
MBAランキングは卒業後すぐの年俸ランキングとかでみたりもするよね。
791 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 20:41:14
青学なんていってもしゃあないしねえ
792 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 20:42:15
http://www.geocities.jp/trait1980/ S 東大 京大
A+ 一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州 神戸
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 東京理科 同志社 立教
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾
C-滋賀 信州 群馬 茨城 岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 都留文化 姫路工業 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 成城 成蹊 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院 明学
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南
793 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 23:16:41
>>780 アジ太は2倍全然ないよ。
・ ← or の意味?
794 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 23:35:40
アジ太はもうビジネススクールとして確立してるだろ
795 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 23:36:33
国際大学はBランクで十分だろ
大した学校ではない
英語で習うなら、それこそ海外に逝け
796 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 00:48:13
首都圏では、
昼間なら、一橋ICS、一橋(国立)、お金があればKBS、WBS・味平
夜間なら、筑波、首都、お金があればWBS
この辺が限界でしょう。
>795
たしかに、国際は内容はいいと思うけど、フルタイムで
あの費用なら普通留学しますよね。
798 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 17:47:59
神戸大学もいまとなっては・・・
799 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 22:27:16
中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!
>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。
>◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/ >10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
>そろそろ中国進出企業は引き上げ時期かも。
筑波大のつくばキャンパスの方のMBAはリアル糞だからやめたほうがいいよ。
801 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 16:34:32
de
802 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 20:52:12
九州出身で、将来は九州在住希望だが、
九州大学MBAの評判聞いた事ある?
オレ的にはかーなり惹かれるんだけど。
地方のMBAはどんなかんじがわかる?
803 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 21:54:05
九州大学ならいいんじゃねえか?
804 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 22:34:11
九州内では通じるかも知れない。
でも、神戸大の金井教授のように、ある分野に強い教授というのが全く分からない。
福岡在住の知人はBBT等の通信制に行っている。
九州大MBAがどのくらい多様な社会経験のある人を入学させているかにも夜かもしれないが、九州在住ではMBA入学の選択肢はあまりに少ない。
806 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 13:49:28
俺も九大は何気に気になってましたよ
福岡にもどれたら行ってみたい
807 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 23:50:57
九州は九大しか選択の余地がないからね。
しかし、本当にMBAに行きたい、もしくは行かせたい人材は、
この授業時間じゃ行けないんだよね。
808 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 23:52:55
むしろ、MBAに行くために東京転勤をねらうほうが早かったりするのでは?
選択の余地がひろがるし。
809 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 21:06:16
早稲田商学研究科 悲喜こもごも
810 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/14(土) 10:23:21
811 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/14(土) 13:35:22
実務家教授は当たりはずれが大きいから。
812 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 06:02:27
経験談しかできないで、知識の浅い実務家教授は悲劇だけど、
実務知識と学問的知識を兼ね備えた実務家教授に出会うと、
授業への興味が湧いて、参加が楽しくなる。
自分も、何年後には、実務家教授になりたいとさえ、思うようになる
から不思議だ。
813 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 23:05:56
学問的知識を知った上で、その実践として実務を行っている実務家教授は
すばらしい。本来、BSはこうあるべきと思う。
最近は変な会社の外部取締役の教授が多くいるようだが。
814 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 21:26:14
結局、九州在住は九大MBAではなく、ボンドBBTかウェールズやらに
受講生が流れているのでは?
九州では、放送大学大学院に行きます。
816 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 08:03:04
及第MBAは今年は倍率高かったらしいけどどれ位かやろ。3〜4倍??
817 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 09:23:49
818 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 16:27:01
放送大学大学院でMBAか〜。
くれぐれも卒業後は出身大学院を明かさないように!
そうでなくてもケースすらやらないわけで、すぐバレルけどね。
819 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 22:14:32
>>817 名古屋だけの講義かと思ったら、東京にも丸の内にあるんだねぇ。
そのニュース、Yahoo!とかでも見たんだよな。
名古屋商科大学大学院の学生は、植草氏の講義が聴けて(興味があれば)ハッピーで、
名古屋商科大学大学院は、あちこちでニュースで取り上げられて、広告効果ありって
とこか。うまいね〜。
820 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 00:32:47
>>816 放送大学院では、修士(学術)しか取得できません。
MBAは無理。残念!!!
821 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 05:37:02
822 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 19:18:42
名古屋商科大大学院の決定は立派。
下手な教授を雇うより、前科はあっても分析には定評のある
教授を雇うのは得策じゃないの。
823 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 21:40:31
丸ビルのエスカレーターが愉しみで、
三流大学でも客員教授を引き受けました。
824 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/28(土) 19:57:46
アナハイム大学ってどうなの?
825 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/28(土) 23:36:10
ウェールズっていいらしいよ。
>>796 夜間で行く価値があるとすれば、
金融・ファイナンスに特化してやりたいんだったら一橋ICSか早稲田NFS、
あとやはりパイオニア的な存在の筑波GSSM、
西早稲田の潤沢なリソースを享受できる早稲田商研、
正直この辺りまででしょう。
796は首都大も含めてますが、私は含めなくて良いと思います。
首都大(都立大)MBAのスレをちょっと覗いてみてください。
学生の質がかなり見劣りするのは事実だと思います。
827 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 21:52:18
一橋 金融は別格なので理系素養がないならやめたほうがいい。
実際、学部一橋出身者は落ちこぼれて授業ついていっていない。
828 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 22:35:59
ファイナンスに特化しても、MBAって何か変!
こいつらマーケティングやHR、組織論(組織行動)などは、
表面だけなのだろうか?
>>827 数学を全くとらなくても卒業はできる。
ていうか、まともに数学についていけてるのは1割ぐらいしかいない。
830 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 02:30:09
>>828 ICSの金融はMBAなんて言わないほうが良いのでは?
ここはどう見てもファイナンス専攻の修士でしょ。
ファイナンスの領域で圧倒的競争優位を確立すれば良いと思います。
今でもこの分野では国内1なのだから。
831 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 02:49:02
>>830 つまりファイナンス専攻の修士では、専門化しすぎて
狭い考えに陥るため、広い確度で考える人が入ってこないから?
>>829 その数学を取らないで修了(卒業じゃないぞ)した場合に
ICS金融に行った意味があるのかという質問なんだが。
833 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 13:32:59
あまりにICSレベルについていけない人ばかり受けるので、
ついに財務戦略専攻なんちゅうのができちゃったよ。
2001から2003年卒業生のレベルが一番高かったらしい。
そんなとこもう受けるのやめようかな。
834 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 22:29:12
慶応と国際以外は、えせだろ?
認定されてないもん。
>>832 理系素養がないとやめといたほうがいいとか書いてたから。
そんなこたーないよと言いたいだけだったんだけどね。
>>833 でも、金融業界を見渡したらクオンツなんて少数も少数でしょ。
そりゃニーズのある財務をやったほうがいいに決まってる。
基礎科目は今のままの方がいいとは思うけどね。
836 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 21:48:46
>835
でもそんなんなら早稲田のほうが幅広くていいんじゃない?
ICSはアカデミックな領域、特に計量ファイナンスに差別性があったわけで
財務なら企業家の講師の多い方に分があると思うが・・・
なんでそれを理解せず人数集めに走るかな。強み弱みも理解せずいきあたりばったり
な運営戦略を考える教授陣から経営など学びたくない。
人数少なくとも、これはという分野とレベルがあればいいだろうに。
本当に優秀な学生はそういうところに行く。
837 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 01:50:11
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
838 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 03:18:25
社会人で会社に通いながらMBAを目指すのであれば、
BBTかウェールズでしょうね。
働き盛りは転勤は避けて通れないので、結局行き着く先はここかと。
ネットでの議論の方が、教室での議論よりも奥が深いし、
全国津々浦々からアクセスできるのは出張にも対応できるし、
今後はネットでのMBAにシフトしていくのではないでしょうか?
839 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 04:40:16
社会人暦ありの某有名専攻即退学です。
研究中に企業しました。
MBA所得がんばってください。
この
>>839 の誤字の多さといったら…たった3行にいくつあるんだ?
841 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 19:28:41
>>828 確かに関東や関西圏の通学可能な条件以外で、有能な人を集めるには
優れている。また、広い分野にまたがる社会人を掴める上でも議論展開
が他より優れているだろう。ただ、広く浅くなる懸念もあり、その辺を
どう採用時に考慮されているかが問題となるだろう。
また不自由な日本語かよ。
843 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 02:12:58
MBAはに重要なのは日本語が不自由であること
844 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 03:36:36
英語だけできても意味ないでしょ!
845 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 10:22:04
英語が話せるだけで、論理的思考すらできないMBAホルダーも多い。
英語はただの道具にすぎんのに。
846 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 11:21:41
>>845 日本語がきちんと出来て、その上で、英語も「それなりに」
できるっていうのが基本だね。
でも、折角BSに通っているんだったら、英語のリーディングは
(情報収集手段として)強化しておいた方が良い。
マネジメントに関する分野では、日本語の文献は質・量ともに
かなり不足しているし。
翻訳本もあるけど、数は少ない、読みにくい、誤訳も多い
という状況だからね。
原書をしっかり読みこめば、大抵の日本語で書かれた文献
は斜め読みすれば十分。
847 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 15:43:25
>>846 もちろん、その通り。ただ、巷の人がMBAというと、どうしても英語能力
という道具が使えるかだけを強調し、本来重要視されるべきマネジメントの
能力が強調されないところに、まだまだ認知されてないと感ずる。
日本企業がMBAを活用できてない一要因もそこにある。
848 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/05(日) 20:07:53
>>837 首都圏(パートタイム)の代表は
1グループ(広義のMBAコース)
(a)学術志向・・・(1)筑波(GSSM) (2) 早稲田商研、首都大など
(b)実務志向(本来のMBA)・・・(1)青学 (2)法政、立教、多摩など
2グループ(MSコース)
(a)学術志向・・・一橋(ICS金融)
(b)実務志向・・・早稲田(日本橋) かな。
欧米MBAのカリキュラムとの比較で見て、「MBA」って言えるのは1-(b)だけ。
1-(a)もMBAというにはかなり苦しい。ここはアカポス狙いの人がかなり多いという印象。
2グループなどはそもそも「MBA」なんかぢゃないし。
そもそも、大学が勝手に学位に「MBA」なんて付けるから話がややこしくなる。
そろそろ日本にも「MBA」としてのカリキュラム要件を規定する一定のルールが必要だね。
849 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/05(日) 20:10:54
むずかし〜〜
850 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/05(日) 21:39:16
>>843 たしかにMBAはに重要なのは日本語が不自由であること
教授の本を何冊購入し英文でまったく違う意味で翻訳したことや
誤字脱字などを一般日本語として意味が理解したふりをするかである。
博士とは心が広い人物に得る資格である。
この日本語本当にすごいね… 英語が自由なら英語で書いてみて。
その方がまだ意味が取れそうだ。
Your Japanese is really astonishing. Please try writing in
English; it might be more comprehensive.
852 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 17:11:18
金融は面白い。
教授の日本語が不自由で現実離脱している。
すべての金融は数字で表せ言葉にして言うとfdsんじfへfv?? 解らん。
853 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 17:14:38
>>847 経済やビジネス英語能力 = MBA
マズはノバに行こう
854 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 22:33:18
日本では所詮MBAの認知度は、英語と経済程度ですか?
だから、MBAホルダーを使えないんだよね。
855 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 22:35:22
>>854 専用通訳ソフト誰か作ってください。
日本語に変換できません。
856 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 00:56:42
>>848 個人的にはこうなんだが(含フルタイム)。
(1)実務家ジェネラリスト養成(海外ではMBA):一橋ICS、慶應、アジ太他
(2)実務家スペシャリスト養成(海外ではMS):一橋金融、早稲田NFS、筑波GSSM他
(3)学者養成コースから抜け出しきれず(海外ではMA?):首都、各種商研等
(2)の中でも、NFSは(1)寄り、GSSMは(3)寄り
(一橋金融は、専門性は高いが学者養成を目指しているわけではない、と思う)。
(2)はMBAではないけれど、ビジネススクールの機能の一つとしては(海外でも)アリ。
858 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 13:44:51
859 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 18:24:13
MBA所得後は薔薇色に見えた時があったな
しかし講釈語る仕事でなければ役に立たない困ったものです。
860 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 20:53:34
MBA達を使う側の価値観が変わらない限り、この状況は変わらない。
逆に改善の余地は沢山あるわけです。
861 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 21:57:01
なるほど、
デイトレ君に負けるな
862 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 22:34:14
>>857 なるほど。
ただ、(2)に一橋金融と筑波GMMSを分類するのは納得できるが
早稲田NFSがここなのか、という気はする。
(ここは初歩から再教育する大学院のような気がするので・・・)
(1)はフルタイムなわけだが、ここは苦戦すると思う。
要は海外MBAと同様、職務のブランクというリスクが生じるわけで、
「だったら何でわざわざ国内?」って いう気がしなくもない。
もっとも、一橋は全部英語という画期的なプログラムだし
慶応も伝統校だし、早稲田MBAもそれなりには良いのだろうけど。
863 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 03:06:07
乱立するとは言え、MBAもまだブーム中でしょうし、MSでは響きが
良くないのでしょう。MBAの定義も欧米にあわせていかないと、MSが
MBA名乗ると、「太刀打ちできない→日本のMBAはたいしたこと無い」
と判断されるのも理由の一つでしょう。
日本のMBAもブランド化しているようですが、実態が伴っているのか
少々問題ありそうですね。
>>862 GSSMをGMMSと間違えるような人間に品評されるのもねぇ…
865 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 21:41:03
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
くだらん。
MBA、制度化されて完全なキャリアパスがある米国ならいざ知らず。
日本では自己啓発の粋をでない。残念。
867 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 22:07:06
自己啓発の枠に留めたい意向が強いことにほかならない。
今のゆで蛙の体制をMBAにかき回されたくないからでしょう。
気づいたときは、もう遅い。
868 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 22:33:25
869 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 23:51:37
MBAではなくMSの方が良いのに。
870 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 01:34:11
失礼ながら確かにICS金融では普通ぐらいかと。海外MS,MBA取得者は結構いたし、
われわれの代でも理系博士やアクチュアリー、CPA、本を書いている人も何人もいた。
証券アナリストは自動車免許の扱い。逆にこの人は文科系なのによくついていっているなというのが実感。
ここは資格をとってキャリアアップというような学校ではないです。
もともとその道ではそれなり(それなりに業界で名を知られている)の人が
金融数理・今は金融財務を体系的に整理するため行く学校です。
普通のMBAのように資格箔付け意識ではまず合格も、うまくもぐりこめても
半分の修了枠に入るのは至難でしょう。
はったりと思うならどうぞトライください。
871 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 02:26:02
>>870 ひいきの引き倒しもいいとこだと思うよ。
ICS卒業生を見ても有名な人なんて殆どいませんが。
そんな背伸びをする必要はないと思うんだけどね。
ICSは、素人が入ってきてもとことん鍛えられるのがいいところでしょ。
872 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 06:42:59
それなりに業界で名を知られている人で、みなさん直ぐに分かる人と
言うのはどなたでしょうか?
ICSのためにも公表した方が、これから受験を考えている人にも
レベルがわかって良いのではないでしょうか?
873 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 22:13:23
少々誇張されているかもしれないけど870の言っていることはまああっている。
業界で名を知られるというのは、程度問題で誰もが知っているなどということはありえない。
まあ868で紹介されている人ぐらいなんじゃない?
874 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 23:49:19
875 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 11:47:50
働きながらファイナンスを学ぶなら、普通一橋ICS金融を希望するでしょうね。
もちろん、ICSに入れない人は、その他にいけばいいわけですが・・・
従って、本スレのタイトルに答えるとすれば、
国内MBAのファイナンスについては、まずは一橋ICS金融を受験し、
入れなければ他の「社会人の再教育の場」に行くというのが一つの結論
だといえるでしょう。
問題は、一橋ICS金融に入れない場合、それでもなお他に行く価値があるか
どうかということでしょうね。この点、どなたかご意見いただけませんか?
876 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 13:33:56
>>875 費用を考えると、私立より国立。
時間を考えると、昼間より夜間。
語学を考えると、日本語より英語。
ICSが候補に上がるのは当然。
私は明日WFSの面接試験を受ける。
筆記試験なしで受験可能、理論に特化しない、選択科目が多いというのは魅力的。
877 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 13:34:57
>>875 国内MBAのファイナンスって何?
ICS(金融)はMSでしょ。MBAには必修のマーケや組織系の科目が
設置されて無いんだから。
もっとも、国内の院でファイナンスを集中して学ぶんだったらICS(金融)
が最有力でしょうな。
もっとも、ファイナンスって基礎知識(数学含む)と英語力がある程度
あれば、結構自分でも勉強できる領域だから「独学」っていう選択肢も
ありかな。
英語できないもん
880 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 08:31:11
881 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 08:33:28
.
882 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 10:10:54
専門職大学院なので、
一応、半数の教員は実務経験出身者なのだ。
884 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 13:28:34
ファイナンスの専門職大学院に行っても何の役にも立たない。
最新のファイナンス理論は日本の修士レベルでは学べない。
ファイナンス理論を学んだだけでは付加価値は付かない。
経営戦略、マーケティング、アカウンティング等々のバックグラウンドを持って
いないとボードメンバーにはなれず、いつまでもヒラのまま。
ハーバードなど米国のMBAでも経営者として必要な知識を幅広く学ぶ。
特定の大学院の宣伝に踊らされないことが重要です。
>ICS(金融)はMSでしょ
まあまあ、ICS(金融)は名前だけのMBAっておまけがついてくるし。
ファイナンス独学は無理ではないけど、勘違いしたまま勉強を進めて
しまう可能性も高いかも。ここの授業は基礎というかファイナンスの
根本から勉強させるので、上っ面だけの知識でいいって人にはつらい。
ファイナンスの専門家として学びたいというのならICS金融は
おすすめだろ。修士で不足なら博士まで行きゃいいじゃん。
米国行ったから2年で学べるってもんじゃないよな。
経営全般についてということならICS金融はおすすめではない。
そんなの当り前すぎて今更指摘するまでもないと思うが。
アメリカにも普通のMBAと別トラックでFE養成してるBSはあるよ。
専門職作るのに留学じゃ割に合わない(と多くの企業・個人が考える)から、
むしろ国内BSにとっては狙い目なんだろ。
889 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 16:48:58
>最新のファイナンス理論は日本の修士レベルでは学べない。
最新のファイナンス理論って何を指していってるの?
具体例を出して欲しいな。
891 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 20:23:41
893 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 21:30:05
いいんだよ。相手にしても仕方がない。ICSにいる人たちはもとより、人に自慢するために
学んでいるわけではないんだから。
それとICS金融がMBAなのは日本にファイナンスでのMSという学位がないから。ただそれだけ。
894 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 22:09:49
>>892 首都大のファイナンスがICSを凌駕するほど成長するのは
喜ばしいことです。頑張ってください。ICS・OB
895 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 23:36:00
戦後の首相の学歴を低い順からランクづけ
1 田中角栄 中央工学校
2 村山富市 明大専門部(夜間)
3 森喜朗 早大二商(夜間)
4 海部俊樹 早大二法(夜間)
5 羽田孜 成城大学
896 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 00:26:16
グロービスはどうよ
>>889 スキルがブラッシュアップできて(もしかしたら転職でもして)
給料上りゃそれで十分。パートタイムの院にそれ以上の何を期待するよ?
キャリアパスを大きく変えたけりゃ会社辞めて2年フルタイム
(出来れば留学)で勝負すればよろしい。どっちにせよ現実は甘くないが。
そこで夜間院→博士→大学教員ですよ、現実は甘くないが。
899 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 00:32:26
パートタイムなら、一橋ICS金融、早稲田商学研、筑波。
フルタイムなら、一橋、KBS、早稲田アジ。
以上
900 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 01:32:55
>>900 忘れてるんじゃなくて、あえて外してるんだろ。
公認会計士2次試験の合格者(2005年)
@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学 61名
D 一橋大学 51名
E 同志社大 48名
F 神戸大学 43名
G 明治大学 40名
〃 関西学院 40名
I 京都大学 37名
---------------------
?位 立命館大 27名
?位 法政大学 25名
?位 関西大学 16名
?位 専修大学 10名
?位 南山大学 3名
?位 龍谷大学 3名
?位 上智大学 ?名
?位 立教大学 ?名
903 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 06:01:36
青学のファイナンスってどうなの?
904 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 20:05:07
パートタイムなら、一橋ICS金融、早稲田商学研、筑波。
フルタイムなら、一橋、KBS、早稲田アジ。
以上
905 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 01:13:47
100円の価値もねえや
906 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 02:10:33
907 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 16:36:42
国内でMBA取るならアナハイム大学が一番良いみたいですね
908 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 18:41:19
国内でMBAとるなら、まったく無名のアナハイムよりも
ミンツバーグでおなじみのマギル大学が一番よいみたいですね
マギル大学は上智大学の四谷キャンパスで開講しています
筑波スレってないんだね。
こちらでお聞きしますが、筑波の社会人入試は推薦状必要ですか?
910 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 22:57:57
>909
老婆心ながら、、、つくばキャンパスと大塚キャンパスは全く別物ですよ。
911 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 07:14:37
>>909 まず筑波大のHPへいって、それぞれの
入試要項を見ることから始めよ。
912 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 20:03:44
最近アナハイム信奉者がいるね。
でも、魅力がない。
909の人が言うように、アナハイムよりはマギルの方が良いと思う。
ランキング的にも。
913 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 21:40:40
914 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 21:48:58
そもそもアホが帰国コースで推薦で集まってくるのがおかしい
>>911 いや、みたんだけどpdfが壊れてるような・・・
>>913 ありがとう。決まるまで会社には黙っとくつもりなんで助かる
916 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 03:50:31
通信教育NBAは?
917 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 20:07:48
918 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 21:35:52
>>917 お前は筑波か。。ワロウタ NBAいらんだろ 筑波じゃ
919 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 21:53:41
NBAブーム?
筑波は結構バスケ強いよ
>>918 いろんなスレに筑波君、とかNBAとか書き込んで喜んでる君。
傍目から見て何だか暇で寂しい奴なんだな、とかあわれんでしまいます。
>>917 そう、そのファイルが俺の環境だと見れないの。
で、今気付いたんだけどAcrobatReaderのバージョンが古いせいの気がしてきた。
今からアップデートしてみる
アップデートしても駄目だったけど、インターネット一時ファイルを削除して再ダウンロードしたらちゃんと見れた。
最初のダウンロードが失敗して、そのままキャッシュに残ってたようです
一応ご報告
924 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 04:17:36
法政の滑り止めに受験を検討しているのですが、ここはどんな感じですか?
925 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 14:33:18
ICSがどうのKBSがどうのと言って安心しているおまいらを、井の中の蛙という。
世界からは相手にされず、携帯電話のように日本標準で寂しく頑張ってくれたまえ。
Q. ICSやKBSに海外から留学が殺到してきてるかい?なんで誰も来ないか知ってるか?
926 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 15:18:01
>>925 日本国内で生きる上では全く無問題
それに学部では東大すらも世界からは相手にされていないし
日本国内で通用すればいいんだよ
927 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 00:51:26
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ
/ | i .| ブヒッ
| / /' '\ | |
|_/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ | プギャー
| ノ、__!!_,.、 |
∧ ト-r--、| l 俺は東大中退の豚だけど
/\ヽ ヽニニニソ / 勝ち組…だった
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
928 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 02:14:50
じゃ筑波でもよいのですか?
929 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 02:19:33
930 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 23:55:31
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ -・=-, 、-・=- | これが最初から望みだったのかも
l ノ( 、_, )ヽ | |
ー' ノ、__!!_, | 百科事典だけが友だ |
|. ヽニニソ l |
ヽ / MBAより独学が大事だよ |
/ ``ー---一 ' |
/ | | / | |
/ | | / | | |
/ l | / | | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ _____________!
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} _____ \
(、`ーー、ィ } ̄` ノ / /| \
`ー、、___/`"''−‐" / //| \
|三三三三三|//! \
|三三三三三|// \
|三三三三三|/ \
931 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 00:10:49
話の腰を折るようで悪いんだが、日本の大学院でMBAを取って評価されるのか?
アメリカのトップ10の大学院で取ったMBAでないとあまり価値がないと思うのだが。
だいたい日本の大学院は世界中から生徒が集まるわけでもない。
日本で修士を取ってもただ名前だけのペーパーで終わる予感。
932 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 01:45:14
みんなリストラなどの危機感におびえてるわけよ。
少しでも有利な差別化ができるのであれば日本のMBAでも、
優位にたてるわけ。
ペーパーでもいいじゃない、年収1000万に居残れれば。
933 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 06:21:23
永田議員もUCLAのMBAです。
必ずしもアメリカのMBA修了者が凄いとは、思えなくなりました。
他のUCLAのMBA修了者は凄い可能性はありますが。
平均点のMBA修了者ではなく突出したMBAの英知を持った人を、どう企業に
取り込めるかが勝負でしょう。
934 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 07:00:38
MBAは資格じゃないよ。
その人の質的内容が、それによって
高まったか、だろう。
935 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 11:24:42
根本的な個人の資質は変わらないとしても、
論理的思考力は、どこのMBAでも基本として身につけているでしょう。
これは米国トップ10だけでなく、日本も含めてMBAの基本でしょう。
なぜ、その基本が国会議員として活かされていないのか?
一般企業でも同じことが問われているのではないでしょうか?
936 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 02:53:11
会社求人でMBA所得者優遇と書いた。
優遇内容は所得差では無く筆記テストが無いだけ
937 :
大学3回生:2006/02/28(火) 03:17:25
経営の大学院に行きたいのですが、夜間主と昼間主がありますよね?
後の就職のことを考えればやっぱり夜間主は不利になるのでしょうか?
それから昼間主のひとに聞きたいのですが、卒業単位数が30単位以上って
いうのは楽ですか?これだと一日一コマとれば卒業できると思うんですが
、大学院ってそんなに楽なんですか?現状を教えてください。
938 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 04:36:52
>>937 大学院に何しにいくんだい?就職には昼夜関係ないが、
もし研究しにいくのなら、読むべき本や論文がありすぎて、
忙しくてしょうがない。
学部の延長みたいな感覚で行くのなら、学費の無駄で
ヒマでしょうがない。
>>937-938 トレーニング系の院の場合、山のように宿題が出て準備させられるから
ヒマということはない。ヒマにしてたら単位取れない。研究系の院の
場合、自分で自発的に研究して成果を論文にまとめることが要求される
ので、ヒマにしてたら単位だけ取れても修論が書けなくて修了できない。
940 :
大学3回生:2006/02/28(火) 14:25:23
将来、会社を経営したいんでその勉強にと思っているんですが、やっぱり忙しそうですね。
就職に関係ないんでしたら夜間の方がよさそうですね。日中は株をしたいんで。
941 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 23:38:39
MBAは資格ではない。でも、海外とマネジメントを行う企業では、
MBAを持っていないと話すらできないORまとまらない。
結局、海外と意思疎通をしっかりするためのツールがMBAであり、
その点でMBAホルダーは必要不可欠。ただ、国内MBAだと、
笑われてしまうのが難点。
942 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/01(水) 00:31:37
少なくとも、世界に近いという点ではKBSでしょう。
でも、今やKBSを凌ぐMBAが国内に1校あるけどね。
どこ?
944 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/01(水) 10:20:50
京大っしょ
945 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 19:46:25
東大MBAでしょ
946 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 23:57:20
英国のでしょ
947 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/03(金) 23:36:06
当然、グロービス。
948 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 01:16:41
グロービズなわけ無いだろう。
949 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 04:46:08
マーケティングを勉強したいのですが、どこのMBAがよいのですか?
950 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 04:47:55
951 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 13:49:40
>949へ
マーケティングのみを勉強したければ、ちまたのマーケティング関連書籍を
100冊読み込めばMBA以上に、十分理論は叩き込めます。
そして、著作者に手紙やメールで聞きまくれば、実戦経験のある著作者から
有意義な見解を得ることが可能である。
952 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 02:24:01
100冊読めば、学校に行かなくてもいい?
学校否定派か。がんばって下さい。
コトラーの著作を全部読めば、マーケティングの専門家になれる?
そんなバカな。
953 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 11:37:57
954 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 21:21:32
955 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 22:59:04
筑波だろうな。。
マーケティングって競争率高いんだろうな・・・
957 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 23:10:06
早稲田のおんぞう先生のところもいいんじゃない?まだいるのかな
マーケといっても、やっぱりデータ分析したりITとかも
重要なので、そういうところまで含めてなら筑波では。
959 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 23:53:11
>952へ
MBAレベルのマーケティングで、皆さん100冊も読んでますか?
せいぜい50冊程度読めれば良い方でしょうに。
MBAだけでマーケティングの専門家になれるなら、こんな楽なことはない。
960 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 07:05:19
筑波のマーケは、率直に言って
やめたほうがいい。
「筑波大学ビジネス科学研究科 マーケティング」でぐぐってみよう。
それで出て来たものを検討して自分で判断しよう。
962 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 04:25:08
マーケも、MBAのケースなどでは色々と分析できるだけの材料が
揃っているけど、実務ではそれほどまでにデータが無い状態で、
判断しなければならず、実務をしながらMBA受講中の身分としては、
ギャップを感じておりますが、それでも基礎的要素はさすがMBAでなければ
身につかないと感じています。
963 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 06:44:18
筑波って、東海大学直伝のマーケティングだろう。
964 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 20:00:27
>>961 ぐぐってみたけど、
出てきたのは、N東海大博士しか出て来なかったけど。
965 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 20:07:02
966 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 06:22:22
どのBSスレにも言えるのだけど、BSスレの書き込みが
盛んになるのは、毎年12月から3月だけ。
受験シーズンが終わると、静かになる。
受験しようとする人が情報を集めたり、合格した人が喜んだり
不合格の人が恨んだり、でも3月が終わると静かになる。
967 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 11:51:08
KBSて国領さんいなくなっちゃったのかな?
他に看板はれる教授ってだれ?
968 :
たけしん:2006/03/12(日) 12:00:17
意外と知られていないのだが、東大の大学院はMBA的なコースを持っていて
実際、経営学のジャンルで学者になったりコンサルになっったりする
人たちを多く排出している。東大大学院総合文化研究科と東大大学院
の工学系研究科の先端学際工学である。また工学系研究科では今年から
技術経営戦略の専攻ができたので一層、MBAやMOT的なニュアンスが出てくる。
表向きはそういってるが内情は・・・・・orz
971 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 20:19:26
>>970 それって、そのひと個人の実務家としての職務歴だろう。
その人の方がNさんよりも事実優れていた。
筑波とは直接関係ないよ。
>>971 それは分からんね。その一人ではどっちとも実証できない。
ま、もう一人立教MBAの教員やってた人もN研だったけどな。
まあとにかく、そういう人も筑波のマーケを選択したって
いうことは確かだねえ。あとは各自で判断すればいいんでは。
973 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 23:43:06
筑波でも同じだよ
974 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 06:32:30
MBAといっても、全くアカデミックなものから、実践的なものまで
幅が広い。一概には言えないが、「ビジネス」に関する学問であるからには、
少なくともビジネスの実践も範疇にあったほうがよい。
その意味では、実務経験の無い経営学者には?マークがつくのだが。
975 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 08:42:00
客観的にみると一橋、筑波はアカデミック色が強いね。
早稲田BS、慶応BSは実践重視だな。
早稲田商研はその中間で形態はユニーク。
それぞれの目的によって選択すべし。
学生、教員、環境など、総合的にはこれらが日本のトップだろ。
976 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 09:22:20
一橋といっても、ICSと国立(HMBA)とはまったく違う。
個人的には、企業戦略白書でおなじみの国立のほうがいいと思うけど。
>>974 筑波GSSMで実務経験のマーケ屋さんはS先生がいるでしょ。
もっとも、
>>975が書いているように筑波GSSMはアカデミック
色が強いというのは確かなんで、そういうのを全く求めない
人にはWBSやKBSの方がお勧めでいいんでないの。
978 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/14(火) 09:16:26
研究志向の強い大学院の講義で、
もっと実務的なケース・ディスカッションにしろと、
教員に息巻いている学生がいた。
そういう学生にならないためにも、
ただブランドで選ぶのではなく、
自分の志向にあった大学院を選ぶべき。
979 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/15(水) 05:12:49
教授の質や、生徒の質にもよる。欧米ではケース課題のグループワークに関しては、
職種や職種、職域、職位などに配慮しているため、グループワークの時点で実務的実践的なディスカッションができている。
日本の学生選抜の手法が一元的(研究計画による教授の範疇優先、成績優先等)なのと、ケースへの配慮が、欠けているのでは。
まともなMBAでは、このような不満はでてこないけど。
980 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/15(水) 22:23:05
欧米では、って一まとめにしちゃだめよ。
欧米でもひどいMBAがたくさんあるんだよ。
欧米に行けばどこでも活発なケースディスカッションやグループワークを
やってると思ってるでしょ?英語力がないと下らない雑談の応酬でも
すばらしい議論、に見えちゃうんだね。哀しいけど。
981 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/16(木) 13:33:02
私の行った英国のMBAでは、そうだったので。
でもあなたのような下らない雑談の応酬はなかったが。
982 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/16(木) 21:44:40
だから・・・雑談なのに雑談じゃないと思えちゃうわけよ。
それがコワいって言ってるわけよ。
983 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/17(金) 00:11:46
了解。
984 :
名無しさん@あたっかー: