ぶっちゃけ国内でMBA取るなら何処??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
どこがよろしいんでしょうか?
2私の肛門は美しい:04/10/12 00:39:35
私の肛門はすごくきれいです。



3名無しさん@あたっかー:04/10/12 14:48:52
薦めるとしたら一橋のMBAよ
4名無しさん@あたっかー:04/10/12 16:54:31
何のためにMBAを取るかによるのかもね。
5名無しさん@あたっかー:04/10/12 17:01:23
昼間の授業なら、ぶっちゃけKBSと一橋商のMBAが2強。
倍率は、一橋商が高い。理由は、授業料が安いからか?
授業料は、KBSが高い。
内容は、
KBS:理論等は自習&自主的勉強会→ひたすらケースディスカッション
一橋商:理論のレクチャー→グループワーク
って感じで進む。

どちらが良いかは、個人の趣味。
金があって、そこそこ理論についての知識があるのなら、知名度のあるKBS。
金も理論も知らないが、そこそこ頭が良いのなら一橋商。

とりあえず、両方受けたらいいじゃん。入れた方に逝け。
6名無しさん@あたっかー:04/10/12 19:38:19
優秀な人は、一橋国立だろうとICSだろうと、いくらでも選択肢がある。
パートタイムでも優秀な人は、ICSの夜間や筑波があるだろう。
そこそこの能力の人で、パートタイムでBSに行きたい人はどこへ行けばよいのか。
ぶっちゃけ、首都大東京BSだ。教授陣は、筑波に劣らず優秀な東大系、
授業料は日本のBSでは最も安い、東京都民ならば、入学金も半額になってさらに
安い。おまけに教室は、東京都庁の27階の専用フロア。最高の環境だ。
7名無しさん@あたっかー:04/10/12 19:41:47
>>6
追加。
さらに試験だ。小論文と面接。英語がない。
英語と小論文の苦手な技術系の人には、数学で受験できる。
そこそこの人にはお勧め。コスト・パフォーマンスは最高。
8名無しさん@あたっかー:04/10/12 20:18:27
韓国人による外国人労働者への暴行は凄惨を極めて、外国人労働者の手足を切断するケースもある。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/10/17/20011017000037.html
9名無しさん@あたっかー:04/10/12 21:24:11
筑波も英語ないけど。
10名無しさん@あたっかー:04/10/13 12:34:13
ICSはどうですか?
11名無しさん@あたっかー:04/10/13 16:15:00
>>10
いちばん難易度は高い。ICSの夜間は金融専門。
12名無しさん@あたっかー:04/10/13 21:00:37
難易度をどうやって調べたんだ?
13名無しさん@あたっかー:04/10/13 22:25:05
フインキ
14名無しさん@あたっかー:04/10/14 01:06:53
15名無しさん@あたっかー:04/10/16 01:17:29
ぶっかけ
夜間なら筑波でいいんじゃない
入れればだけど..............
16名無しさん@あたっかー:04/10/16 20:05:04
ぶちゃっけ、内容に大差なくて、入学金が一橋や筑波の半分の
都立大BSだよ。
17名無しさん@あたっかー:04/10/16 20:38:51
ぶっちゃけ、入れたところで妥協しろ。
18名無しさん@あたっかー:04/10/16 22:33:19
>>16
内容に大差がないだと?とんでもないよ。夜間の場合、一橋は上記の
通り金融専門、数学がバリバリにできないとつらい。筑波は理系ぽい
(あと情報系とかも充実している)。都立は…よく知らんけど普通に
経営系? 同じ研究指向といっても、それぞれ特徴があるから、自分に
合ったとこ選ばないと。あとアカポス狙いなら筑波、とか。
19名無しさん@あたっかー:04/10/17 00:13:02
>>18
わかった振りしてわかってないなw
要するに数学できなきゃダメってこと?
ちなみに一橋で数学バリバリのヤツはほとんどいないよ。筑波は少しいる程度。
高橋伸夫東大教授も小樽商科大出身だけど、筑波で統計学を頑張ってアカポスゲット
してるよね。
20名無しさん@あたっかー:04/10/17 00:51:46
筑波って、高橋さんは、東工大系の茗荷谷とはまったく関係ない。
「つくば市」の方の筑波大だ。
>わかった振りしてわかってないなw
21名無しさん@あたっかー:04/10/17 04:01:01
>>19
ほんと、藁ったw
22名無しさん@あたっかー:04/10/17 11:03:49
本当に、一橋ICS金融戦略コースって、数学できなくてもFA?
それならそれで数学できない人には朗報だけど。
> 学生は、金融証券市場分析、ポートフォリオ選択および
> デリバティブの扱いに関する高度の実務的教育を受けます。
(ICSのWebから引用)だったもんで。

筑波(茗荷谷)は数学できなくたって大丈夫だよ。少し肩身が
狭いかも知れんが、経営戦略とか情報系とかのテーマに行けば
あまり数学いらない。でもどこへ行っても修論はみっちり書か
されるけどね。
23名無しさん@あたっかー:04/10/17 12:40:28
22>それ可能性の問題だけあるですよ
わたーしの授業取らないと損になります。
それだけではあーりません。
修論近くに数学が、必要になる「リスク」ありまーす。
リスクは制御できまーす。
それは、簡単なことです。
私の授業履修するだーけです。
これを数式にするとf(x)=e^λt(λt)x/x!となりまーす。
24名無しさん@あたっかー:04/10/17 15:08:46
18=20=21
自作自演w
25名無しさん@あたっかー:04/10/17 16:22:22
ハズレだな。18=22=洩れ。
26名無しさん@あたっかー:04/10/17 17:19:46
19のわかった振りしたした香具師は、どうした?
27名無しさん@あたっかー:04/10/17 21:37:08
英国ウェールズ大学のMBAが国内にいながらとれるらしい。
しかも日本語で勉強するみたい。

http://www.athuman.com/mba/enkaku/index.asp
28名無しさん@あたっかー:04/10/17 21:55:52
300万か・・・
29名無しさん@あたっかー:04/10/17 22:35:19
25=26=わかった振りしたした香具師w
30名無しさん@あたっかー:04/10/17 23:05:53
>>22
ICSは数学の苦手な学生に対して特別講義を去年から始めてるよ。
内容は、行列・ベクトルや平均分散といった線形・解析・統計の
本当に基礎の部分を行う。本来は入学時点でこの程度の内容は
理解しておいて欲しいんだけど、現実問題として授業について
いけない学生が出ているため、こういった授業を始めざるを
得なかったようだ。
31名無しさん@あたっかー:04/10/18 08:02:32
>>30
やっぱり数学必要なんだ。ちなみに18=22=25=洩れ。26は別人。>>29は外しすぎ。
32名無しさん@あたっかー:04/10/18 21:32:39
age
33名無しさん@あたっかー:04/10/18 23:35:12
NBAとMBAが聞き分けられなくて困っています。
34名無しさん@あたっかー:04/10/19 07:38:20
国内MBAは英語のために行くもんでないから無問題。
35名無しさん@あたっかー:04/10/21 17:44:01
マーチのBSに行くくらいなら、ぶっちゃけ都立大BSかな。
授業料は、日本で一番安い。その割に、マーチに比べれば、
教授陣のレベルは格段に高い。
36名無しさん@あたっかー:04/10/21 22:17:13
東北大学。
37名無しさん@あたっかー :04/10/23 21:42:54
早稲田はどうですか?
商学研究科
アジア太平洋研究科
ファイナンス研究科など・・・・
38名無しさん@あたっかー:04/10/23 23:16:07
グロービスはどう?
この前の日経で、国内MBAの3位にランクインしていたね。
独自でGDBAをやっているし・・・。
国内MBAと読んでいる普通の大学院(一橋やKBS除く)は、
米国で言われているMBAというより、今までの大学院の延長
だからね。果たしてMBAって言っていいのかな・・・?
39名無しさん@あたっかー:04/10/24 20:41:45
お勉強のために大学院に行く人もいる。
アカポスにつきたくて行く人もいる。
MBAという肩書きが欲しいからという人もいる。
それぞれの目的に合ったとこへ行かないとね〜。
で、グロービスでは何が得られますか。
40名無しさん@あたっかー:04/10/26 03:28:27
慶應が一番でそ。
41名無しさん@あたっかー:04/10/26 05:45:53
>>40
ぶっちゃけ、KBSなんか、300万円出して行く所じゃないよね。
42名無しさん@あたっかー:04/10/26 09:49:07
>>40
文章が読めないのか?KBSを推すのはいいが「何の目的の場合に」
KBSがベストなのか書けって。何にでもOKとかいう詐欺野郎みたいな
ことは言わないよな、まさか?
43名無しさん@あたっかー:04/10/28 00:37:34
ぶっちゃけ、一橋国立HMBA、一橋神田ICS、慶応KBS、のどれかがいいだろう。
これは教授の充実度、カリキュラム、学習環境、企業とのつながり、学生の質、などによって判断できる。
企業派遣でないなら、KBSは消える。自費で行く人にとっては、あまりにもコスト対効果が悪い。
英語ができて(英語で論理的に物事を考えられるレベル)、アメリカ流のビジネスを学びたかったら
ICSに行くといい。ただ、そこまで英語ができて優秀な人間は、欧米のMBAに行ってしまうことが
多いため、志願者が少なく学生の質という面で少し苦戦中か。日本の現状に即した経営能力を
みっちりと鍛え上げたいのであればHMBAに行くといい。受験倍率は一番高く、学生の質はいい。
ただ、経歴よりも地頭の良さを重視するため、若い人間が多くなる。
44名無しさん@あたっかー:04/10/28 01:23:12
>>43さん

早稲田BSの見解をもし宜しければお聞かせください。
45名無しさん@あたっかー:04/10/28 01:30:28
>>43
ウソだね。表面的なウソは許せるが本質的なウソはいけないよ。
あなたが書いた内容の根拠を明示できないでしょ。これは表面的な話。
本質的な話として、「何を目的に」「どういう能力を持った人が」という
個別具体的なレベルで考えれば一概にどこがいいとは言えないでしょう。
「経歴よりも地頭の良さを重視するため、若い人間が多くなる」・・・?
あなた、地頭とか言ってるけど、自分の頭は大丈夫ですか?
46立命は?:04/10/28 14:02:41
立命は?
100万て国立より安い・・・

あとウインドミルによれば、中央って肩書き的には
MBAじゃないんだけど、そもそも資格で言えばMBAって院卒と同じ?
じゃあグロービスはカルチャースクールになるのか?
さっき一橋と阪大に電話したら「MBA」と言う言葉自体通じなかったし。
ビジネススクールと言い直しても無駄だった。
国立はそのそもMBAではなくて院の研究科や専攻の1つと言う風に
思ってるのか・・・

イメージは分かるけど、詳しいとこが全然わからない。
47名無しさん@あたっかー:04/10/28 14:30:18
一橋は商学研究者として著名な人を擁しているという点が売り。
実務でどうこうというのは違う。国際なんかはその点企業派遣
主体で実務に役立つ、また海外との交換留学も充実。
早稲田も留学生が日本の教育水準からいうと絶対水準での足を
ひっぱるけど、国費留学、有力者の子女などアジア諸国のけっこう
なエリートが留学してきている。こいつらと同窓になれるのは中長期
的にスキル以上に非常に有意だと思う。
48名無しさん@あたっかー:04/10/28 16:49:14
>>46
日本の大学院が出す学位はすべて「修士(XX)」「博士(XX)」という形
になる(専門職大学院はまたちょっと違うけど)。で、「修士(経営学)」
で英文名を「Master of Business Administration」としているところ
が公式にMBAと言えるのかな。日本の院の場合。グロービスはもちろん
カルチャースクールだよね、理屈の上では。
49名無しさん@あたっかー:04/10/28 17:38:09
>>47
国際と早稲田は南カルフォルニア工に留学してたとき(自分は学部だけど)交換留学でMBAに来てた人がいた。どっちも素敵な人だったよ。
50WBS:04/10/28 18:10:46
私は、実際早稲田BS(WBS)の2年ですが、WBSは、アントレ系に強いです。
また、名物教授も結構いますので、幅広く研究できます。
ケーススタディの授業も多く、課題も結構出ますが、実務経験の内容によっては、単位をとるのはそんなに難しくありません。
留学生、特にアジアの留学生が多く、人脈は相当広がると思います。
51名無しさん@あたっかー:04/10/28 21:02:32
>>50
WBSは人脈とアントレ系というのは分かった。どうもよく分から
ないのは、「幅広く研究」なんだけど。研究ってある程度深く
やらないと意味ないんでは。単に見聞を広められるという意味?
それとも「名物教授」は「深い研究」につながるのかなあ(印象
で言えばあんまり関係なさそう…)
52名無しさん@あたっかー:04/10/28 21:14:10
つうかよ。MBAは深く勉強しにいくところじゃないだろ?
マネジメントなんだからそもそも。
53名無しさん@あたっかー:04/10/28 22:48:50
>>52
そうだよ。だからMBAだったら「研究」とか安易に言わないで欲しい。
名目MBAでも中身は研究系の院というのは別に存在している。
54名無しさん@あたっかー:04/10/29 01:24:11
早稲田MBAの場合、

アジア太平洋・・広く浅く
商研・・狭く深く

広い「研究」は修士じゃ無理じゃないの。
55名無しさん@あたっかー:04/10/30 00:13:41
ぶっちゃけテンプルか埼玉だな
56名無しさん@あたっかー:04/10/30 01:22:51
ぶっちゃけ、一橋国立HMBA、一橋神田ICS、慶応KBS、のどれかがいいだろう。
これは教授の充実度、カリキュラム、学習環境、企業とのつながり、学生の質、などによって判断できる。
企業派遣でないなら、KBSは消える。自費で行く人にとっては、あまりにもコスト対効果が悪い。
英語ができて(英語で論理的に物事を考えられるレベル)、アメリカ流のビジネスを学びたかったら
ICSに行くといい。ただ、そこまで英語ができて優秀な人間は、欧米のMBAに行ってしまうことが
多いため、志願者が少なく学生の質という面で少し苦戦中か。日本の現状に即した経営能力を
みっちりと鍛え上げたいのであればHMBAに行くといい。受験倍率は一番高く、学生の質はいい。
ただ、経歴よりも地頭の良さを重視するため、若い人間が多くなる。
57名無しさん@あたっかー:04/10/30 01:31:44
コピペうざい。
58名無しさん@あたっかー:04/10/30 12:28:54
昨日の一橋ビジネスレビュー記念シンポジウムでは、加護野氏が必死に
神戸MBAのアピールをしていた。
モデレータの一橋/米倉氏と慶應/奥村氏もやや呆れ顔。
59名無しさん@あたっかー:04/10/30 19:21:32
MBAってそろそろ消えそうだよね
60名無しさん@あたっかー:04/10/30 20:55:49
東京にサテライトキャンパス開講する時も。
61名無しさん@あたっかー:04/10/30 22:18:57
>>56
コピペ野郎消えろ。ガセ書いてるんじゃないよ。どこの工作員だ?
62名無しさん@あたっかー:04/10/30 22:42:40
昼間なら、5のレスで決まりじゃね〜のかよ。滑り止めでWBS。
夜間なら、立教、法政だろな。
青学は落ち目、都立は今一歩って感じ。
63名無しさん@あたっかー:04/10/31 01:12:28
5=62
夜間なら立教?法政?はあ?
立教のスレ見てみろよ。筑波・横国・早稲田<立教はありえない。
第一に何がやりたいかだよ。学校選びは第二だね。
64名無しさん@あたっかー:04/10/31 02:41:52
42=45=63
第一に何がやりたいかが大事と言っておきながら
立教より早稲田とかが上って言っちゃってるのはどゆこと?
ほんと説得力ないね。もっと頑張れよ。

まあ、何がやりたいかで学校を選ぶほど数も質も充実してない
のが今の状況だろうな。
65名無しさん@あたっかー:04/10/31 04:00:27
社会人学生がパートタイム校に通う場合、勤務地と学校の所在との
関係は、継続学習のためには、重要な要素。
大手町=一橋ICS/筑波/WFS、池袋=筑波/早稲田商研、
新宿=都立、渋谷=青学
66名無しさん@あたっかー:04/10/31 04:41:16
大学選択に難しいこと言わないで、職学接近で選ぶのもいいね。
67名無しさん@あたっかー:04/10/31 10:14:09
場所で選ぶって、滅茶苦茶だよ。幼稚園じゃあるまいし。各校の特徴を
知って選ばないと人生の無駄だって。だから各校の工作員でもいいんで
それぞれの院の特徴を書けばいいんじゃないだろうか。

筑波→研究指向、アカポスゲット率最大、数理・情報系充実、とか。
68名無しさん@あたっかー:04/11/03 01:00:52
働きながら夜間の大学院に行く場合は、場所は大切だよ。
69名無しさん@あたっかー:04/11/03 02:31:38
>>64
あんた日本語の文章読解能力ないね。留学生か余程のバカだなw
70名無しさん@あたっかー:04/11/03 11:13:35
>>68
アンタ >>64 を読んで言ってる? ICS、筑波、早稲田、首都、青学。
近い遠いっても職場からの所要時間にして20分くらいの差だろ?
それが各校の教育内容より重要だと思う人は好きにしたらいいけどさ。
71名無しさん@あたっかー:04/11/05 11:44:57
立教だね
最高です
72名無しさん@あたっかー:04/11/05 15:30:58
日大はアカデミックさ皆無。学生はすごいの集まったけど、あきれること多
7368:04/11/06 00:30:38
>>70
64を読んでから言ってますよ。
ICSと早稲田はまだしも、青学は結構遠いでしょ。
俺は職場が大手町なんで、仕事が終わって渋谷の青学行ってまた職場の
大手町に戻るってのは大変なんで、ICSだけ受けましたよ。
実際問題として場所は結構大切だと思いますよん。
74名無しさん@あたっかー:04/11/06 02:45:48
立地場所は重要だよな。
大概は18:30から授業始まる訳だし。

武蔵小杉だったら、横国か青学か。
75名無しさん@あたっかー:04/11/06 07:18:32
筑波を受けようと思ったが、筑波の授業開始時間が18:20なのだ。
勤務地の品川のオフィースから、茗荷谷の教室まで、1時間かかる。
会社を出られるのは、どうしても毎日18:00近くになるので、筑波は
あきらめた。
76名無しさん@あたっかー:04/11/06 07:29:18
社会人が働きながら時間と金をかけて勉強するのに、
第一に個人が何を学びたいかということだけど、それに加えて、大学の場所との
関係は、重要だと思うよ。
77名無しさん@あたっかー:04/11/06 13:05:11
>>74
やっぱりKBS@日吉でしょう。
78名無しさん@あたっかー:04/11/06 15:22:21
>>75
1時間掛かるわけないじゃん。
JR品川=15分=JR東京/メトロ東京=20分=メトロ茗荷谷
あ、もしかして品川の場末ってこと?
大手町ならそれこそ茗荷谷まで15分きっかりだな。
79名無しさん@あたっかー:04/11/06 18:20:13
お前最近の品川駅知らないな。
80名無しさん@あたっかー:04/11/06 18:22:22
>>77
KBSはいつから夜間開講はじめたんだ?
81名無しさん@あたっかー:04/11/06 18:29:27
>>78
三菱ビル27階オフィス→(10分)分品川山手線ホーム→(15分)東京駅→(5分)丸の内線ホーム
→(20分)茗荷谷駅ホーム→(10分)筑波大学大塚キャンパスの教室
(電車の待ち合わせ時間無視の場合)
82名無しさん@あたっかー:04/11/06 18:38:23
グロービスだろ
83名無しさん@あたっかー:04/11/06 20:23:22
>>81
あんた素人確定だな。茗荷谷駅ホームから教室まで5分だよ。
改札ゲートから正門まで2分。

ちなみに、山手ホームなんか行くなよ。時間を調べて横須賀
に乗れ。したら速いし、東京で丸の内線のまん前に出るから。
84名無しさん@あたっかー:04/11/06 23:01:14
5分でも10分でもどうでもいいじゃん・・
なんだよ、素人って。
85名無しさん@あたっかー:04/11/06 23:17:53
テンプル大ってどうなの?
アメリカでは名門大学だけど、それと同じような評価がもらえるの?
86名無しさん@あたっかー:04/11/06 23:51:03
>>85
テンプルのEMBAコースは、本国(米国)の大学からの学位が授与されるらしい。
マギル大(カナダの名門校)のMBAも同様。
しかし、両方とも授業料はかなり高い。2年間で400万円を超える。
ある程度の英語力と経済的余裕があれば、選択肢としていいかも。
87名無しさん@あたっかー:04/11/14 04:22:28
>84
素人じゃない
ただの白痴
88名無しさん@あたっかー:04/11/15 00:13:57
国内では実際は慶応以外実績がないのは承知の上ですが、
レジャー産業に特化した場合、立教ってどう?

レジャー産業のビジネスノウハウ習得と人脈作りをベースにして、
ビジネスの基本として財務と会計を中心に履修したいのだが、
業界が特化されてても、慶応や海外の方がよいかな。
89名無しさん@あたっかー:04/11/15 06:53:29
一橋、筑波以外はまともなキャリアなら実質全入なので
国内MBAなどほとんど評価されないので目的で選ぶべき

どこも経営学はとりあえずやるので

ネットワーク目的、実績重視ならなら慶応、青学(最近元気がないが)

金融なら一橋、早稲田ファイナンス

起業目的なら早稲田、法政

情報系なら筑波、法政、MOT(ただしMOTはどこも試行錯誤)

まともな修論を書きたいなら一橋、筑波
というかここの修論以外はお話にならない

観光なら立教

きれいな建物がよければ都立、明治

会計ならアカウンティングスクールでどこも一緒

早稲田商学・ファイナンス、都立、明治、立教は実績がないからこれからだろうけど

では?
90名無しさん@あたっかー:04/11/16 06:58:18
>>89
各校の特徴をよく掴んでいると思うのだが、
たいしたことじゃないけど、若干の修正を加えたい。

立教は、一応、ビジネスデザインということで、起業目的グループ。
都立、明治は「建物がよい」のではなく、「見晴らしがいい」だけ。
マーケティングは、法政と早稲田商研。
肝心の戦略系のBSは、一橋国立とICS、それに東大系の都立かな。
91名無しさん@あたっかー:04/11/16 21:06:48
しかし、あれだな。

会計大学院を作った中央大学。
中央大学出身の社長が、粉飾決算とはな。
しっかり生徒教育しなさいよ、中央大学さん。
92名無しさん@あたっかー:04/11/17 01:29:45
MBAよりも中小企業診断士の資格だろ
93名無しさん@あたっかー:04/11/17 04:05:47
>>89
専門職大学院と従来の大学院(修士・博士課程)を一緒にするのはどうかな。
目的も違うしね。東京なら一橋・筑波・早稲田・慶應以外はやめた方がいい。
明治?立教?青学?何ですか、それ?
94名無しさん@あたっかー:04/11/17 06:21:30
>>93
東大の院はどうなの?
藤本、高橋、新宅という有名教授陣が揃っているけど。
95名無しさん@あたっかー:04/11/17 10:21:53
>>93
そんなの名目だけでしょ。専門職大学院という制度ができたのが
新しいため、それ以前からある院は自動的に普通の院になるし。
慶応・早稲田はMBA的という点で青学・明治・立教とか
と共通しているのに対し、研究ぽい大学院という点では一橋・
筑波・都立・埼玉が類似。 >>89 はよく特徴を捉えていると
洩れは思うな。
96名無しさん@あたっかー:04/11/17 20:28:02
>>95
93は、状況をよく知らない人、先入観だけの学歴オタクの見解だ。
一橋だって国立とICSとは内容はまったく違う。慶應だった、KBSと商研と
政策メディアで、早稲田では、アジ太、商研、WFSではまったく違う。
議論するなら、もうひとつ踏み込んでして議論すべきだよ。
9793:04/11/18 00:13:03
>>94
MBAスレなので東大は外したけど、研究水準の高さやステータスからすれば
学界や実業界からの評価はトップクラス。
>>95
「専門職大学院という制度ができたのが新しいため、それ以前からある院は自
動的に普通の院になるし」というのは間違いですね。設置基準や学位が違う。
大学院進学の目的が何なのかによるが、学位として経営学修士(専門職)が学
界では評価されないのは判りますよね。実業界での評価も海外MBA<国内大
学院<専門職大学院です。
>>96
人のことを学歴オタクと言うが、あなたがあげた例では一橋・早稲田・慶應し
かないのだが。明治・立教・青学に行って自己満足以外にどういうメリットが
あるのか示して下さい。
98名無しさん@あたっかー:04/11/18 00:19:20
実際皆さんの就職状況はいかがですか。
フルタイムMBAを考えているので、
KBS、WBS、一橋の方、教えてください。
ちなみに、私は大学MARCH、都銀です。
ですから、ICSは無理かな
99名無しさん@あたっかー:04/11/18 00:35:54
社会人が相手のコースなら、名前よりも実質だろう。たぶんな。
明治、立教、青学でも学べることは多いと思うぞ。たぶんな。
軽蔑すべきはCS(カルチャースクール)のような講座しか用意していない大学だろう。たぶんな。

ワシ個人はこんなポイントがそろっていればよいBSと考えておる。
各業界内で高い評価がされている現役・準現役実務家の講師が少なくとも全単位の2割は存在していること
十分な量の提出が求められる課題と厳しい評価があること
実務経験3年以上を入学の条件にしていること
学生年齢分布が20代後半から〜40代後半程度まで分散していること
学生のバックグラウンドがある程度バラエティを持っていること
少なくともBSの専任講師が大学、大学院の講師を兼任していないこと
BSの単位と学部の単位が完全に独立していること(互換できないこと)
専任講師と学生の比率が1:30以内であること
「講師から教えて貰う」ではなく「講師をガイドとして学生同士で教え学びあう」校風
100名無しさん@あたっかー:04/11/18 00:45:57
日本でもBSは育ちつつあるぞ。多分な。
我々も否定だけではなく、学生として講師として社会としてBS育て上げていくことが必要だろう。多分な。
米国BSのTOPスクールでも大学はそれほど評価されていないところも多い。逆も多い。多分な。
101名無しさん@あたっかー:04/11/18 09:50:34
まだ某大学の経営学部の学部生(一回生)ですが、将来MBA取得を
考えてます。当たり前ですが経営の「け」も理解出来ていない状態です。
大学の講義では、経営理論の「暗記」が基本ですので実感として
経営がどのように行われているのかイメージが全く湧きません。

英国立ウェールズ大学院の日本校への入学も考えているのですが、実務経験3年が
条件となっています。実際、社会に出て揉まれながら社会人として
勉強するのか、それともそのままストレートに院に入り知識を詰め込むのが良いのか
決断しかねています。

102名無しさん@あたっかー:04/11/18 19:36:12
>>101
知らないが故に甘い。
103名無しさん@あたっかー:04/11/18 23:28:09
>>101
とりあえず一回働け。
悩む前に働け。

知識詰め込んでも、働いている奴らとは議論ができないと思う。
経験に基づく議論がなされるわけでありますから。

104名無しさん@あたっかー:04/11/19 01:21:44
>>101
MBAは職歴が無いと入学自体難しいし、仮に入学してもグループワーク等で
ディスカッションもできないし、チームにも貢献できない。
MBAは、ある程度のビジネス経験を有し、経営や管理スキルをアップさせることを
目的とした人に意味があるもの。
知識を身に付け、学問の道に進みたければ、MBAでなく大学院でその道を極めた方
が良い。

なお、MBA目指すのだったら、まず「それなりの」会社に就職することが先決。
入社5年目位で、企業派遣で欧米のTOPスクールに行くことを目標にしたら良いと思う。
運良く企業派遣で行ければラッキーだし、ダメだった場合は、その時点でどうしてもMBA
を取得したければ、その時に別の選択肢を考えれば良いと思う。

なお、働きながら通学又は通信でMBAを取るのためには、常に高いモチベーション
を維持してないと挫折する。基本的には自腹なので、金銭的・精神的負担
も大きい。
105δαιταηα_〆(゚▽゚*):04/11/19 05:55:24
>>65-66,68
65>社会人学生が通う場合、勤務地と学校の所在との関係は、重要な要素。
yes!! 埼玉=東京駅前徒歩3分=【最強】ですが、何か?

                     \ │ /
                      / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                      \_/  \_________
  l ̄i\____..         / │ \
  |三|ミl三三三三|さいたま新都心超高層インテリジェントキャンパス
  |三|ミl三三三三|                           |  ̄ ̄ |\
  |三|ミl三三三三|  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  .| 田田 |п_
  |三|ミl三三三三|    そうだ!埼玉大学へ逝こう!!    .| 田田 |幵л
  |三|ミl三三三三|  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  .| 田田 |幵幵|
  |三|ミl三三三三|                           | 田田 |幵幵|
  |三|ミl三三三三|                           | 田田 |幵幵|
  |三|ミl三三三三|                           | 田田 |幵幵|
  |三|ミl三三三三|            ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |三 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
  |. . さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
  |三________/ |    〈 |   |          | 田田 |幵幵|
  |三lミl三三三三|      / /\_」 / /\」          | 田田 |幵幵|
〜〜〜〜〜〜 /        ̄     / /            ./|〜〜〜〜〜〜〜〜
         | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|/|
         | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|/|
         | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|/|
106名無しさん@あたっかー:04/11/19 20:10:07
>>105
埼玉大東京ステーションカレッジといえば、
八重洲口会館地下2階。地下一階は飲み屋。
丸の内側に行けばいいのに、教室の選定にセンスがなくて、
ダサイ玉って感じ。ダサイ人集合!
107名無しさん@あたっかー:04/11/20 08:42:30
女子では、日経キャリアマガジンでは、人気はあるようだけど
最近の青学BSってどうなっちゃたの。
経費節約で有名教授陣も他校に移ってしまったということだけど。
108名無しさん@あたっかー:04/11/21 15:42:48
埼玉やWFSは図書館がない。そんなところは大学院ではない。
109名無しさん@あたっかー:04/11/21 16:38:22
>108

図書館がなくても、ファイナンスの実学ならブルームバーグとか
トムソンの端末があれば、あとは論文検索が出来れば十分だろ。
110名無しさん@あたっかー:04/11/21 22:10:31
なるほど。そんなアンタにはグロービスの通信がお似合いw
111名無しさん@あたっかー:04/11/28 14:51:49
MBAとっても、就職ない・・・ハァ
112名無しさん@あたっかー:04/12/01 00:40:38
>>14の予備校の説明会行ったけど、早稲田・慶応・一橋・筑波以外のクズMBAは相手に
しないと言わんばかりでかなりヤな感じだった。人の研究テーマ聞きだしてダメ出し
する前に、テメエんとこのカリキュラムから先に説明しろっつーの!
113名無しさん@あたっかー:04/12/01 00:47:04
予備校はどこがいいの?
114名無しさん@あたっかー:04/12/01 01:02:49
>>112
早稲田・慶応・一橋・筑波以外のMBAは実質全入だから、
予備校の必要性が無いんだよ。
予備校もそれじゃ困るからそれ以外のMBAは相手にしないといって誘導しているだけだと思うけどね。
115名無しさん@あたっかー:04/12/01 01:58:20
なんで国内で英語が試験にあるんだよ
116名無しさん@あたっかー:04/12/01 07:59:48
>>112 マルチうざい。
117名無しさん@あたっかー:04/12/03 16:03:20
いいだばしの、はろーわーくで
わせだ、めいじ、のMBAこーす
だいがくへの、いたくくんれん
でぼしゅう、していた。
118名無しさん@あたっかー:04/12/07 23:01:46
おらよ、これが最新順位だ。参考にしろ。

一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
国際大学大学院国際経営学研究科
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
119名無しさん@あたっかー:04/12/08 00:49:48
>>118
「何の」順位さ。そゆこと何も示さずに貼っても説得力ゼロ。
基準によって順位はまるきり違うからな。
120名無しさん@あたっかー:04/12/08 01:15:09
高千穂が抜けてる
121名無しさん@あたっかー:04/12/08 16:44:46
ICSが一番かよw
122名無しさん@あたっかー:04/12/08 21:32:53
公文がいいよ。
もしくは日能研。
123名無しさん@あたっかー:04/12/09 00:44:24
>>119
118の目的は恣意的に早稲田商学研究科を貶めること。類推するには同研究科
の受験に失敗した者の他、最近増加しているWFSの工作員が考えられる。
特に118の順位付けの中でWFSの位置が不当に高いことから後者が有力説。
118のやり口や言葉遣いを見るとWFSのレベルはかなり低いといえる。
124名無しさん@あたっかー:04/12/09 04:02:31
WBSのみならず、ICSも定員割れしているというウワサをききましたが、
本当でしょうか?

また、海外からICSにくる学生の質は果たしてどの程度なのでしょう?
欧米BS同様の入試システムを経て日本のビジネススクールに入ってくる
という外国人ということは、やはり欧米BSにいけなかったレベルの人
たちなのでしょうか?
125名無しさん@あたっかー:04/12/09 05:10:55
外国人って、主に中国人だろう。
126名無しさん@あたっかー:04/12/09 05:36:49
どこの大学院だって、奨学金付きの中国人はそれなり数はいるよ。
127名無しさん@あたっかー:04/12/09 05:45:47
>123
被害妄想が過ぎるね
128名無しさん@あたっかー:04/12/09 22:37:45
>>123
小学研究科の順位がどこなら納得するんだい?
129名無しさん@あたっかー:04/12/10 06:53:58
浦佐の国際大学の順位が過大に高すぎることをみると、
あまり実情を知らないものが作った順位。
表層的で、常識のレベルが低すぎる。
130名無しさん@あたっかー:04/12/10 08:07:31
>>129
国際大学の順位がどこなら納得するんだ?
131名無しさん@あたっかー:04/12/10 20:09:27
筑波と並んで、研究者養成の社会人向け大学院の
都立大BSを忘れているよ。

132名無しさん@あたっかー:04/12/10 20:13:52
>>118
ランキングする前に、All AboutのBS案内サイトで、勉強してから出直しておいで。

ttp://allabout.co.jp/study/adultedu/subject/msubsub_campustokyosub.htm
133名無しさん@あたっかー:04/12/11 01:10:31
>>132
All Aboutを信じてるんだねw
134名無しさん@あたっかー:04/12/11 01:41:12
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
国際大学大学院国際経営学研究科
東京都立大学大学院 社会科学研究科 経営学専攻
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻

人それぞれだとおもうけど、、
135名無しさん@あたっかー:04/12/11 01:50:57
あれ? 日経産業新聞で国内3位だったグロービスがありませんよ!!!
堀さんが出した人生の座標軸読んでみればビジネススクールのあり方とか、
社会認知のあり方が変わるとおもうけど・・・
既成の枠にはまらない考え方も大事だとおもいませんか?
だからグロービスをランクにいれてね!
136名無しさん@あたっかー:04/12/11 02:02:27
MBA取得して意味があるのはサラリーマンだけですよ。
経営者の場合は本で読んで終わり。
137名無しさん@あたっかー:04/12/11 07:37:10
>>134
それ学部のランクとほとんど変わんないやん。
学部とビジネススクールのランクは独立してんのは小房でもわかるはずだが。

>人それぞれだとおもうけど、、
東大入れない落ちこぼれ高校生みたいなこというなよー。

>>136
ビジネススクールに行った事のないお前らしい意見だな。w
138名無しさん@あたっかー:04/12/11 08:39:34
さすがに消防には分からんと思うな…
139名無しさん@あたっかー:04/12/11 11:58:26
本郷の文京学院がないよ。
BSの設備だけは、名古屋商科大学と競って日本一だと
思うんだけど・・・・。
140名無しさん@あたっかー:04/12/11 13:46:17
>139
文京は第一線の社会人を教育するのに十分な講師が揃ってるとはいえない。
141名無しさん@あたっかー:04/12/11 20:42:07
>>137
136がビジネススクールに行ってるかどうか知らんが
行ってることは事実だよ
142名無しさん@あたっかー:04/12/11 20:42:58
>>137
136がビジネススクールに行ってるかどうか知らんが
言ってることは事実だよ
143名無しさん@あたっかー:04/12/12 01:00:52
大前研一のビジネスブレイクスルー大学院はどうでつか?
144名無しさん@あたっかー:04/12/12 02:33:48
ビジネススクール等で学んでいるようでは一流の経営者にはなれん。
そこの講師が有能な経営経験者であるなら話は別だが。
145名無しさん@あたっかー:04/12/12 16:01:23
そういえば筑波のトップレクチャー、昨年はソニーの出井さん来てた
けど、今年は誰が講師やったのかな。
146名無しさん@あたっかー:04/12/12 16:03:29
衰退企業の会長が来て、
敗軍の将、兵を語るで呼ぶなら、
ダイエーの中内さんだろうな。
147名無しさん@あたっかー:04/12/12 19:54:33
ゴーンさんなら、どこのBSでも一度は、
講演しえいるんじゃないの。
148名無しさん@あたっかー:04/12/23 13:44:21
国際大学大学院国際経営学研究科
149名無しさん@あたっかー:04/12/23 14:13:05
>>148
新潟は朝鮮半島に近いから「国際万歳!(マンセー)国際万歳!(マン
セー)」かい?
150名無しさん@あたっかー:04/12/23 22:44:56
私、名古屋商科大学大学院に来年四月から行きますけど、
ここいいと思いますよ!
151名無しさん@あたっかー:04/12/23 23:51:34
>>150
マカーになるのだけはいや
152名無しさん@あたっかー:04/12/26 20:53:36
age
153名無しさん@あたっかー:05/01/03 17:48:50
中国文学科教員 問題言動集

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
          etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の首相の暴言を擁護した。
          数年前まで、
          「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。だから中国まで行く必要は全くない」
          と豪語していたはずなのに、大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
          「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を観ておくように」
          と主張を180度転換させた。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、H.I(N大教授)、I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
          「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
154名無しさん@あたっかー:05/01/07 20:30:13
>>151
マカーって何 ?
155名無しさん@あたっかー:05/01/07 21:13:23
国際大学大学院国際経営学研究科
156名無しさん@あたっかー:05/01/09 00:13:48
「立教、明治、法政、青学、同志社などのMBAを目指される方は、予備校など利用する必要はありません。」
「青学、立教、明治、法政、同志社などの倍率は1倍前後です。スルーパス状態なのです。」
以上は国内専門MBA予備校のコメントです。
http://www.windmill-edu.com/
157名無しさん@あたっかー:05/01/09 03:48:26
マーケティングMBA志望なのですが、どなたかのスレで
法政と早稲田商学研が良いと書いていらっしゃいました。
マーケティングの教授で教授法が優れている方はどういう人がいるでしょうか。
本や研究で有名な方は知っていますが。
158名無しさん@あたっかー:05/01/09 07:13:47
>>156
首都圏でMBAの場合、生活費と学費で、300万+400万に加えて、
機会費用を合わせると合計1000万強。
実家から通学としても、その半分。常識的に考えると、すごい金額ですね。

これは、ブームが終わり
リターンを得ることが難しくなったということですかね。
159名無しさん@あたっかー:05/01/09 09:18:22
>>158
機会費用は、年収500万として2年間分で1000万。
従って、300+400+1000=1700万。
びびりマス・・・。
160名無しさん@あたっかー:05/01/09 09:35:22
年収が100万プラスしたとしても、十数年でやっと元が取れるのか・・。
MBAが役に立つかどうかというレベルの話じゃないな。

海外のようなお金に代えられない付加価値がないと、
この金額は不当と皆が気づいてきたということかな。
というか下手すると海外とあんまり値段変わんないし。

国内MBAが人気なんて、マスコミが操ってただけということか。
161名無しさん@あたっかー:05/01/09 11:06:16
海外MBAのお金に換えられない価値って何でしょう。それが分からん。
大学の先生になって年収は減っても自由な生活を満喫、とかそういう
のなら分かるけど。
162名無しさん@あたっかー:05/01/09 11:17:47
国内MBAはやっと認知された程度。
ブームはこれから。
163名無しさん@あたっかー:05/01/09 11:36:56
>>161
いろんな国のひとたちと切磋琢磨することや、英語または
海外で異文化を経験することは簡単なようで難しいんでないかな。
日本人って仕事に縛られてるから、一生のうちに海外旅行にいくのでも危ういし。
それに、国内MBAの場合は休日とかの時間って、意外ともったいなさそう。

でもこういうことって、皆分かっていながら、
心に留めておくんだけどね。
スポンサーでもないのにケチつける人いるしね。
164名無しさん@あたっかー:05/01/09 11:42:29
>>161
162のように考える人もいるわけだし人それぞれだね。

ただ決断は、マスコミに操られずに自分自身でその価値をもたせないと、
MBAの是非って的されやすいから、注意が必要。
恐らく161さんには必要のないものでしょう。
165名無しさん@あたっかー:05/01/10 17:01:03
>>139
文京学院大学院
名古屋商科大学大学院
の設備がいいって
どのような点がいいのでしょうか ?
166名無しさん@あたっかー:05/01/10 18:14:22
教室のウッディな重厚感、設備の充実さ。
ケース討論室は、たとえば、早稲田のアジ太に比べると、
まったく雲泥の差だ。
167名無しさん@あたっかー:05/01/11 06:26:51
>>166
BS開講のために作った設備だから、いいのは当たり前。
ただ教員が3流だから、その設備を使い切れないところが、
問題。
168名無しさん@あたっかー:05/01/21 23:55:44
青山は志願者数98人に対し合格者51人って公表してるぞ?
169名無しさん@あたっかー:05/01/22 01:40:43
なんつうの?
実際どう思う?
MBAちゅうものが日本でできたての状況下で、学部の序列が院の序列に
関係ないと思う会?

東大でてて、日本でMBA取らざるを得ない(海外MBA日本人枠が昔より
激減している今)としたら、どこ行きたいと思う?
あえて青学とか京王とか行くと思う会?ICSしか選択肢ないでしょ。
特に金融高額分野は、ここはトップだし。
170名無しさん@あたっかー:05/01/22 02:14:05
青山は定員100人くらいじゃなかったか?
171名無しさん@あたっかー:05/01/22 02:17:26
おっいいスレ発見!
俺、経営学検定上級持ってるんだけど、MBAは
俺も気になるところだ。
取得したさいの利点を具体的に知りたい。
172名無しさん@あたっかー:05/01/22 04:36:23
あまり上がってこないが、一橋の商学研究科ってどうなの?
173名無しさん@あたっかー:05/01/22 07:18:20
>>172
なんなことないよ。
一橋国立は、経営学スレでも話題になっているよ。
174名無しさん@あたっかー:05/01/22 07:47:54
>>169
それは、職場の場所とかカリキュラムの内容とかも考慮するから
一概には言えないでしょう。私はICSを選んだけど、カリキュラム
の幅広さで筑波と悩みましたよ。結果的に筑波は職場から遠いから
諦めましたけど。
175名無しさん@あたっかー:05/01/22 09:38:37
>>171
経営学検定上級って受けれられるの?
教科書には、まだ上級試験は受けられない的なこと書いてあったけど、
やっぱり難しかった?

それだけだとスレ違いなので、ナレッジMBAってどうよ?
176地方在住者:05/01/22 19:15:16
香川大学地域マネジメント研究科
http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/gsm/
の情報は一度も出ていないようで。どこの板を見ればいいのでしょう。
177名無しさん@あたっかー:05/01/22 23:06:19
>>171
経営学検定上級は受けれないですが。


>>176
現在は関東以外情報が無いのが実情です。
178名無しさん@あたっかー:05/01/23 00:08:52
>>176
自分でスレ立てろや
179名無しさん@あたっかー:05/01/25 00:43:59
阪大はどうよ?
180名無しさん@あたっかー:05/01/25 00:47:54
ちょいと質問したいんだけどさ、

大卒で営業してたヤツでもWBSやKBSとか受けるわけ>?
そんで合格できるものなの?
181名無しさん@あたっかー:05/01/26 15:11:03
>>174
竹橋・神保町と茗荷谷とでそんなに通いやすさが
違いますか… 差があっても15分くらいですよね。
182名無しさん@あたっかー:05/01/28 20:40:31
自分は筑波にいきます。
183174:05/01/28 21:39:27
>>181
職場が大手町なんでICSは非常に通いやすいんですね。それに授業が終わって
も仕事に戻れますしね。
カリキュラムの内容はむしろ筑波の方に惹かれたんですが、駅からちょっと
遠いし、授業終わって仕事戻ることを考えると大変かなあと。
(あと、筑波を受ける前にICSの合格発表があったのでモチベーションが
 下がったというのもありますけど)
184名無しさん@あたっかー:05/01/30 12:42:03
これが実態だろう。以下以外のところは行っても学費の無駄。
埼玉は実績がないので、筑波におよばない。

1     一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
1     一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
2     筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
2     筑波大学大学院経営・政策科学研究科
2     慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
3     神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
4     早稲田大学大学院ファイナンス研究科
185名無しさん@あたっかー:05/01/30 22:04:35
>>184
ICSにはいれるようにがんばって下さい。
フルタイム校とパートタイム校とが混在しているけど、
自分の勤務場所とか経済力など、自分の立場で大学院の順位は
かわってくるもんだよ。
186名無しさん@あたっかー:05/01/30 23:36:45
>>184
185の言うとおり意味のないランキングだね・
しかし一橋も184みたいな香具師がいると思うとたいしたことないなあ。
187名無しさん@あたっかー:05/01/31 00:05:47
>>186
なぜ、184が一橋と判断できるの?
188名無しさん@あたっかー:05/01/31 00:05:59
すみません
MBAに必要な数学って、sin/cos/tanって理解していないといけませんか?
マーケティングを学びたいのですが、まったくわかりませんので教えてください
また、微分積分は微分も積分も出来ないといけないですか
もしくは微分だけでよいのでしょうか
189名無しさん@あたっかー:05/01/31 00:06:07
>>183
大手町=茗荷谷は15分。駅から1分。駅からの所要時間は一橋より
短いだろ。まあ決めたんだからICSで頑張ってくれ。
190名無しさん@あたっかー:05/01/31 00:24:30
>188

むー。高校生の数学を復習し、大学時代の微分積分・線形代数・確率統計
をまず理解しましょう。最尤法とか知らなきゃ、マーケティングのソフトウェア
がなにをやっているのか、分からないですね。観測変数が、多変量正規分布
していないのに、構造方程式モデリングを適用しても意味がないですよね。
母数とか、聞いたことがなければ、かなり勉強しないと無理です。
191名無しさん@あたっかー:05/01/31 00:25:52
筑波組、一橋組、みんなそれぞれがんばりましょう!!
192名無しさん@あたっかー:05/01/31 00:30:20
筑波は、大企業の課長とか管理職が大好きなので、出身大学とどこに勤めている
ので合否が決まってしまう。そんな連中でも、卒業できるのは、ある程度
カリキュラムがしっかりしているからか・・・
まあ、MBAとっても、経営コンサルタントになれるのはごく一部なわけで。。。
MBAとって、会社を辞めたことを後悔しているヤツが多すぎますね。最近。
大学が仕掛けたMBAブームにまんまと嵌められてしまったわけで、
あまり価値はないのだよ。たかが2年勉強しただけで、よく考えると
何も変わらないのだよ。無駄な学費を払っても・・・大学側に貢いでいるだけ。
193名無しさん@あたっかー:05/01/31 00:40:36
そう言わないで、前向きに前向きに。
学校や会社が人生をなんとかしてくれる
わけではないよね。自らの強固な意志だけを
頼りにがんばりましょう。
194名無しさん@あたっかー:05/01/31 00:46:35
今求められているのは組織に安住せず、自分でMBA等に通って知識を吸収し、
人脈を広げ独立するような人材。
組織内にいては小銭は稼げても大成功には至らない。
195名無しさん@あたっかー:05/01/31 00:48:53
埼玉大のHPみました。
ぶっちゃけ、マーケティング勉強するには向いていない。
マーケティングやりたきゃ、他の大学院の方がよい。
196名無しさん@あたっかー:05/01/31 00:54:20
2年間大学院に通いましたが、確かに2年で何が身についたかと
問われると答えに窮する。それぐらい何かを身につけるという
のは難しい事。かといって、この2年間学校へ通わなかったら
今の自分にさえ到達できなかったはず。本当に亀の歩みだよ。
197名無しさん@あたっかー:05/01/31 01:12:54
>196
正直な人ですね。
2年間は短いですが、知識とともに忍耐力や人脈が築けるのが良いところだと思います。
それに日本の社会も学歴社会に移行すると思います。
大学院を出ていないと一定の地位以上に昇れないような。
198183:05/01/31 03:42:03
>>189
おっしゃる通り、茗荷谷駅から近いんですね。
俺はてっきり最寄駅を山手線の大塚駅だとばかり勘違いしてました・・。
願書を取りに行った時、こりゃ遠くてかなわんなあ・・とか思ってました。

ちゃんと調べとけよ、俺・・・。
199名無しさん@あたっかー:05/01/31 11:04:33
中小企業に在籍してたり三流大学卒でも大学院は入れるの?
大学院によって違いはあるだろうけど
200名無しさん@あたっかー:05/01/31 17:34:26
MBAを2年未満で取得できる大学院はどういうところがありますか?
201名無しさん@あたっかー:05/02/01 00:01:58
>>190さん
ありがとうございます
各講座の試験の時は、そのような数学が出来ていないと単位の取得もままならないのでしょうか?
それが心配です
一応中学の数学からやり直してます
202名無しさん@あたっかー:05/02/01 00:24:10
☆統計学が出来ないマーケティング学者☆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1104337367/
203名無しさん@あたっかー:05/02/01 00:55:52
>> 180 >>199

はどうなんですか?
私も知りたいのでよろしくお願いします。
204名無しさん@あたっかー:05/02/01 01:54:35
ビジネススクールと学部のブランドは関係ないですね。
やはり先生で選ぶのが重要ですよ。
知識創造とかポーター流戦略論なら一橋ICS
資源ベースの戦略論なら一橋商研MBA
システム系やりたいなら筑波大
組織論系なら都立大
人事系なら慶応大
国際関係なら早稲田アジア太平洋
中小企業/企業なら法政大

どこにいっても良い先生は数人なので、重点領域を見極めた方が良いですよ。
205名無しさん@あたっかー:05/02/01 09:26:17
具体的には何先生?
206名無しさん@あたっかー:05/02/01 09:28:24
MBAなんか取得しても基本給が5000円高いだけ。
207名無しさん@あたっかー:05/02/01 20:40:47
>>200
名古屋商科大学なら
1年間で取得可能。
来年度から、東京でも教室を設け、
受講可能!!
208名無しさん@あたっかー:05/02/02 00:43:14
名古屋商科・・・って。。。。
209名無しさん@あたっかー:05/02/02 01:23:54
★★マッキンゼーとその仲間達★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1106981016/l50

210名無しさん@あたっかー:05/02/02 21:48:53
180 >>199
大學とか仕事内容ではないだろう!
現実はそんなものを超越しているよ
学歴とか関係なく、こんな奴世の中にいるんだと感動したよ
そして次に、自分は何が出来るのか
問われている訳で、正直な感想を言えば、
2年間で出来る事たかが知れている
されどそれをやり遂げることすら、困難極まりない。
よって、卒業生がたいしたこと無いというのであれば、
その意味を考えたいが、何も知らない人間が意味があるとか無いとか
言ってもカッコ悪いだけ
211名無しさん@あたっかー:05/02/03 00:36:37
すみません
試験内容について教えてください
数学が出来なくて、計量分析とか、会計学やマーケティングに落ちる可能性はありますか?
212名無しさん@あたっかー:05/02/03 01:18:23
>>211
どこの大学の話?
213名無しさん@あたっかー:05/02/04 00:46:38
マギルや、ウェールズ大のように日本で取れる海外のMBAのことです
教えてください
214名無しさん@あたっかー:05/02/04 07:22:15
今年開校の関学MBA

100名募集で志願者133名

辞退者を見越すと全入ですね

http://www.kwansei.ac.jp/iba/index.html
215名無しさん@あたっかー:05/02/05 04:00:21
1位 慶應義塾大学大学院(経営管理研究科)
2位 早稲田大学大学院(アジア太平洋研究科)
3位 一橋大学大学院(国際企業戦略研究科)
4位 神戸大学大学院(経営学研究科)
5位 一橋大学大学院(商学研究科)
6位 国際大学大学院(国際経営学研究科)
7位 法政大学大学院(社会科学研究科)
8位 筑波大学大学院(ビジネス科学研究科)
9位 多摩大学大学院(経営情報学研究科)
10位 関西学院大学大学院(商学研究科)

http://www.tama.ac.jp/guide/ranking6.html
216名無しさん@あたっかー:05/02/05 04:04:43
217名無しさん@あたっかー:05/02/05 08:24:02
>>215、216
ICSなんて卒業生もまだほとんどいない現状でどうやって企業が評価すんだ
良くも悪くもなにも実態を知らない人事が想像やWEB情報で評価していることが容易に想像できるな
味平が3位??
218名無しさん@あたっかー:05/02/05 15:05:03
やっぱりこれが実態

1     一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
1     一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
2     筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
2     筑波大学大学院経営・政策科学研究科
2     慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
3     神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
4     早稲田大学大学院ファイナンス研究科
219名無しさん@あたっかー:05/02/05 15:13:24
>>217
国内MBAはまだ認知されてるとは言いがたいし、
大学入試の偏差値のイメージに引っ張られすぎてるから
あのランキングには全く意味がないと思う。
東大にMBAが出来たら、1年目から1位だぜ、きっと。
220名無しさん@あたっかー:05/02/05 16:55:58
筑波ってあまり聞かないんですが…
ランキング上位に来る理由を教えてください
221217:05/02/05 22:07:01
>>219
灯台MBAが出来たらマジで初年度(卒業者ゼロ)でも1位とるだろうな。禿同。
まさにアホらしわ。

222名無しさん@あたっかー:05/02/05 22:21:48
>>220
筑波(東京GSSM)は夜間大学院でいちばん古い。夜間博士も最初。
修了生がアカポスゲットしてる数もいちばん多い。ただし研究系
であってケースメソッドとかはあまりない。あと数学・情報系も
カバーしている。筑波地区の経営政策のことはよく知らない。
223名無しさん@あたっかー:05/02/05 22:23:46
あと入試倍率も筑波(GSSM)が一番高いね。最難関ってことだ。
224名無しさん@あたっかー:05/02/06 00:40:41
>>223
たしかに倍率高い。
なんでかわかりませんが受かったので4月から通います。
自分でいろいろと予習中。数理系の授業なんて全然ついていける自信ないし。
でも、カリキュラムとか経験談とか聞いても、自分にはあってると思う。
225名無しさん@あたっかー:05/02/06 17:28:21
筑波にくわしいねえ。ププ
226名無しさん@あたっかー:05/02/06 17:43:07
防衛大は?
227名無しさん@あたっかー:05/02/06 18:03:52
研究者育成の大学院がMBAを名乗ること自体がおかしい筑波。
倍率は難易度を測る指標にはなるが(222/223はソース明示のこと)、品質とは一致しないことは明らか。
こんな学生が研究者になるの?
228名無しさん@あたっかー:05/02/06 19:03:18
日本の大学ばかりでなく、ここら辺でマギル、テンプル、ウェールズ、BBT,レスター、ランバートナドのこと
を教えてください
229名無しさん@あたっかー:05/02/06 20:45:04
>228
直接大学院にメールで問い合わせもできないようなレベルだと、合格できないし、ついていけないだろうよ。
230名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:32:11
日本のMBAは実績が不足のゆえ順位は出来ないだろう。
そこで、グループ分類法を提案したい。グループ内での順位は無意味にしよう。

Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
グロービス
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
231名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:41:04
ここでいうSグループとスタンフォードを比較するとどのくらい評価が違いますか?
232名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:49:54
>230
ICSと早稲田のファイナンスでは早稲田の勝ちだろうね。
ICSは教員が少なく、学問的に広がりがない。
233名無しさん@あたっかー:05/02/06 23:20:16
>230
グループ内の順位不問で次のとおりだと思うが。

Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案) 該当なし
Aグループ(欧米トップ50クラスの代替案) 該当なし
Bグループ(欧米トップ100クラスの代替案)
  国際大学大学院国際経営学研究科
  一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
B-グループ(日本語で学べるトップMBA)
  慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
C+グループ (ビジネススクールとして確立)
  早稲田大学大学院ファイナンス研究科
  神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
  一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
  筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
Cグループ(ビジネススクールとして成立)
  早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
  早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
  筑波大学大学院経営・政策科学研究科
  青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
  日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
  早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
  早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
  以下略
C-グループ(BSとして成立、不成立の判断途上)
  同志社大学大学院ビジネス研究科
  法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
  産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
  関西学院大学大学院(商学研究科)
番外(社会人教育機関)
  グロービス
234名無しさん@あたっかー:05/02/06 23:55:03
早稲田(商研)ですが、ファイナンス研究科より下、青学・日大と同等という
のが納得行きません。ファイナンス研究科・青学・日大は入るのが簡単なので
学生のレベルが商研ほどは高くありません。特に青学・日大は倍率1倍です。
ファイナンス研究科は「社会人の再教育」と「ファイナンスへの特化」に特化
していますので、MBAのプログラムとはいえないのではないでしょうか。
実際に学位はファイナンス修士(専門職)です。人数も150人もいて40人の商研
とは比較になりません。さらに西早稲田とは違って図書館もありません。
・立教、明治、法政、青学、同志社などのMBAを目指される方は、予備校など利用する必要はありません。
・できれば、早稲田大学大学院ファイナンス研究科に関してはお受けしたくない、というか、お受けするべきではない、と考えております。
・先週早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコースの合格発表がありました。ウインドミルから8名受験しまして、4名合格、4名不合格でした。合格率は50%です。
http://www.windmill-edu.com/
235名無しさん@あたっかー:05/02/07 00:21:08
>234
なるほど。
早稲田(商研)C → C+(赤丸急上昇中)ということでいかが?
236名無しさん@あたっかー:05/02/07 00:50:43
やはり、合理的な人間なら費用対効果を考えるだろう。
そうすると、国立系のビジネススクールが優位となるのは、
仕方ないだろう。まぁー悪く言えば、官(独立行政法人ではあるが)
が民を圧迫しているともいえる。4倍近くトータルの費用が違う
(早稲田と筑波の比較で)状況で、企業負担でもない限り
わざわざ、私立を選ぶ価値を見出すのは、難しいと思われる。
そのため、筑波などの倍率が高くなるのは仕方ないだろう。
逆にいえば、お金を浪費しても気にならない人にとって、有名私立
大学のビジネススクールは、合格容易度から、お買い得ともいえよう。
(学部との比較において)

237閉鎖期間中:05/02/07 00:57:51
早稲田ファイナンスは、西早稲田から追い出された面々が日本橋でやっていることを忘れるな。
学内では、誰もあいてにしていない。ここがアカウンティングスクールとの違い。
兼担教授とかの顔ぶれ見れば、わかる人ならわかるよな。

加えて、MBAとは西早稲田では言っていない。
238名無しさん@あたっかー:05/02/07 01:15:29
>234
商研はビジネススクールではない。
名前のとおり、従来型の研究者養成機関。
このスレに入ること自体場違いな存在。
239名無しさん@あたっかー:05/02/07 17:50:02
日本語で学べるTOPMBAは一橋HMBAでは?
在学生を見比べてみて何となくそう感じました。
240名無しさん@あたっかー:05/02/07 22:01:19
一橋大ICSは必要GMATスコアで実質米国トップ10と互角で
あり、事実欧米TOP5クラスを蹴って入学した学生が数名いる。
またICS金融にはやはり米国TOP10クラスのMBA取得者が複
数名在籍していることも事実であり専門分野の狭さを差し引いて
も早稲田ファイナンスよりはレベルが数段高いだろう。スタンフォ
ードなど欧米TOP10と比較してICSが遅れをとるのは卒業生の
少なさだ。企業人事からの評価が安定しない上、卒業生のネット
ワークも小さいため、実力はついても人脈力やブランド力は期待
できない。この点慶応は国内では圧倒的だ。近々大幅なカリキュ
ラム見直しが入るとの内部情報の噂もあるがやはりこなれたカリ
キュラムは欧米トップレベルと比較し遜色はなく、卒業後の実績
が国内企業の人事にブランドとして十分受け入れられるまでに成
長していることも評価できる。また卒業生の多さはそのまま人脈
の大きさに繋がりこの点では一ツ橋を遥かに凌駕している。日本
人にとっての選択肢としては欧米TOP20レベルの代替候補とし
て十分機能すると思われる。
241名無しさん@あたっかー:05/02/07 22:24:01
筑波はMBAというより研究系の大学院ということじゃないの。
ふつうMBAに行く人は大学の先生はめざさないだろ。
242名無しさん@あたっかー:05/02/07 22:50:57
>>232

教員絶対数では早稲田の勝ち
教員学生比ではICSの勝ち

はば広く学ぶ早稲田、狭く濃く学ぶICSという印象があるな
243名無しさん@あたっかー:05/02/07 22:54:33
>>240
>ICS金融にはやはり米国TOP10クラスのMBA取得者が複
数名在籍していることも事実であり

教員ならMBAを持っていてもふつうだろ。
それともトップ10MBA取っててICS金融に来るのか?
そんな香具師いないだろ不通
244243:05/02/07 22:55:55
>>240
ソースはどこか
245名無しさん@あたっかー:05/02/08 01:04:58
>>240
ICSが質の高いプログラムであることは認めるが、何故米国TOP10と比較するのだろうか?
とりあえず、AACSB認可取得とFinancial Times紙のRankingのTOP100位以内へのランクインが
先決だろう。
246名無しさん@あたっかー:05/02/08 02:23:52
ICSは戦略上、Financial Times紙などのランクモノには協力しないという
選択をしているのでランクインはない
既知事実だろうが、BSランクは出版社の重要な収益源=金で買えるランク
米国BSでもランクに対するスタンス見直しが始まっている

なぜ244がTOP10と比較するのことに疑問を抱くのか判らないが、240の意図も不明であるからコメントはしない
240はどこかの調査レポート一部流出ではないか
247名無しさん@あたっかー:05/02/08 02:35:02
マッキンゼーの人事の国内トップMBAの認識は早稲田BS、慶應BS、一橋BSのようです。しかしそれと同等に出身大学と企業も考慮されます。
248名無しさん@あたっかー:05/02/08 06:22:37
ICUの金融は語学力もGMATも全く必要なし。
提出書類と面接だけで合否がきまる。
国際経営戦略とは全く別物。
両者を分けないと話がおかしくなる。
249名無しさん@あたっかー:05/02/08 09:51:13
248のボケは神。
250名無しさん@あたっかー:05/02/08 10:28:19
ICSの金融は語学力もGMATも全く必要なし。
提出書類と面接だけで合否がきまる。
国際経営戦略とは全く別物。
両者を分けないと話がおかしくなる。

251名無しさん@あたっかー:05/02/08 20:39:16
ICSの金融はGMATとTOEFLはないが
だからといって入るのが楽ではない
ここくらいきびしい審査と面接をするところはないし
2年で卒業する(できる)のは半分ということからも
きびしいことが知れるだろうな
トップMBA保持者の学生もいるが、それらホルダーズも
クラスで苦労している
252名無しさん@あたっかー:05/02/08 21:08:38
さて上記の現実を鑑みれば、まず国内最上位校は日本を拠点に
考える者にとって十分欧米トップ10クラスの代替案となり
うるのではないか。公平性保持のためサンプルの少なさを勘案し、
やや比較範囲を広げたTOP20レベルとするのが妥当だと思われる。

253名無しさん@あたっかー:05/02/08 22:53:15
ウェールズは専門職大学院ですが、専門職大学院はより専門的でむづかしいのですか?
また、修士論文を70枚英語で書くというのは、困難なことでしょうか?
254名無しさん@あたっかー:05/02/09 00:03:53
予備校に通うかどうか迷っています
みなさんはどこの予備校に通うつもりですか
255名無しさん@あたっかー:05/02/09 00:16:30
ぶっちゃけちゃうと、どこでもいいんじゃない?
ここら辺になると大学うんぬんより本人の器量次第だと思うんだが。
256名無しさん@あたっかー:05/02/09 01:04:06
青学1月募集
Full-Time 38人 Flex-Time 70人 でし
257名無しさん@あたっかー:05/02/10 03:07:43
>>246
ランキングは商業目的の部分もあるが、やはりインパクトは大きい。ハーバード、ウォールトン
のようなTop Schoolにとってはランキングはさほど意味ないかもしれないが、20位以下くらいの
学校にとってはランキングは極めて大きな要素になっている。
なぜなら、ランキングにより優秀な学生確保の可否に直接繋がるからである。
また、順位を少しでも良くするため、就職実績の向上やカリキュラムの改善等にも取り組むことに
なるので、こうした過程でコースの充実が図られる。

仮にICS(昼間のコース)がFT等のランキングを全く意識しない戦略だとしたら、とても残念。
(日本からランクインする可能性のある最有力候補だと個人的には思っていたので。)
ちなみに、今年のFTランキングでは、中国と香港の3校が100位以内にランクインしている。
ちなみに豪州からもランクインしている。残念ながら日本は相変わらずゼロ。
「井の中の蛙・・・」にならなければ良いが・・・。
258名無しさん@あたっかー:05/02/10 14:32:45
>>256
108人も一月募集で取るの?年2、3回募集してたような気がしたが・・・。
259名無しさん@あたっかー:05/02/10 22:12:32
>>257
竹内科長がランキンには今で参加しない選択をしたといってます。
ランキンはFTが独自に決めるのではなく、学校から莫大なレポートを出します。
レポートが多いほど有利になるのです。その手間が大変ですから、あと数年はやりませんでしょう。
260名無しさん@あたっかー:05/02/10 22:19:11
筑波
261名無しさん@あたっかー:05/02/10 23:05:02
ICS金融はMBAと思わないほうがいい。キャリアアップとか
全く関係ない。金融業務を行っている者またはそれに近い者が業務において
研究テーマを見つけ、自分で論文読んだりしてもわからない、またはもっと
拡張させていと思う者たちが集まってくる。教官もそのつもりで指導している。
従って、ここではいい修士論文をかけるかが全て。MBAのランキングでなく
ファイナンス分野で引用されるような論文が何本でるかを本気で目指している。
学生の質ははっきりいって相当高い。学部で宮廷総計以外のやつは知らないし
他分野の修士や博士を持つもの、会計士やアクチュアリーのような専門資格を
持つもの、既に著書をもつものも多い。別にそれが必須なわけではないが、自分で研究テーマを
持っている者は、ほかでもそれなりのことをしてきているということ。

ICSも昼間のコースは欧米とタメを張る所謂MBAを目指しているが、ICS
金融は全く思考主旨が違う。日本にファイナンスの学位がないからMBAとなっている
だけ。あと理系でないと相当苦労するよ。
灯台兄弟クラスでも数学についていけず途中断念したものを何人も知っている。
262名無しさん@あたっかー:05/02/10 23:12:44
青山学院不合格でしたorz
TOEIC650が脚きりラインで、それ相当の英語力証明できないと、不合格という
話は本当だったのか・・・。
263名無しさん@あたっかー:05/02/10 23:24:24
TOEIC650なんて、無いに等しいハードルじゃないか…。
264名無しさん@あたっかー:05/02/10 23:27:04
猛々しさ
265名無しさん@あたっかー:05/02/10 23:27:17
いくら国内とはいえ、TOEICでその程度の点も取れない人間がMBAとは笑わせる。
書類選考だけで受験できるからといって、難度が低いわけじゃないぞ。
266名無しさん@あたっかー:05/02/10 23:37:57
MBA予備校の担当の話では、TOEIC400くらいでも、早稲田や慶応に合格できると
言ってたがorz
専門試験も英語試験もやらんので、なんか変だなぁとは思ってたorz
定員割れしてるから、青山は全入り状態って・・・。
大丈夫かあの予備校・・・。
267名無しさん@あたっかー:05/02/10 23:51:13
>258
これ、入試志願状況の数字だね

ttp://www.gsim.aoyama.ac.jp/JPN/NEWS/vol5/
268名無しさん@あたっかー:05/02/11 00:47:23
英語が使えなくてもTOEICの点数が低くても、良い経営者やマネージャーは
大勢いる。ただし、英語が使えないと仕事によっては業務の幅がせまくなる。
MBAの話でいうと、英語の論文やケース読めないと大きな機会損失だから、
英語力はあったにこしたことはない。
MBAで勉強するなら、TOEIC800点ぐらいはとれないと、
満足に英語の論文やケースを読むことはできないだろう。
269名無しさん@あたっかー:05/02/11 00:48:39
>>261
ICS金融のことはほぼ実態を言い当ててるといってよい。
少し補足すれば、キャリアアップは3割程度の転職がある。
上位国立総計のほかも若干いる。
会計士、アクチュアリーのほか米国トップMBAホルダー、CPA、博士も少なくない。
他校の金融科目非常勤講師をしているものや業界の勉強会で講師を務めているものもいる。
修士論文は日本金融学界の論文と同レベルという。
正しクォンツでなくて企業財務系なら数学はそれほどでもなくてパネル分析ができる程度。
しかし数学が出来くても財務分野ではすごい実績のある人間ばかりだったりするわけだが。
結局のところICS金融はサイヤ人をスーパーサイヤ人にするための訓練所であって、人間をサイヤ人にしてくれるところではない。
270名無しさん@あたっかー:05/02/11 00:56:22
>>268
TOEIC800だと、国内のMBAにはいかないだろう。
確か青山は卒業要件にTOEIC730点以上ってのがあった筈。
入学時に650以下の人間が、2年間、仕事や他の科目と掛け持ちで
英語やって730突破できるほど甘くないって事だろう。
271名無しさん@あたっかー:05/02/11 01:03:43
>>270
650以下でも730だったら本人の努力で十分可能じゃないか。
卒業で730求めるのはそっちの方が転職しやすく、GSIMの
実績になるから。それで学生も一生懸命英語も勉強してキャリア
アップするし、GSIMもキャリアアップの実績がつくれるので
お互いに得している関係だ。
272名無しさん@あたっかー:05/02/11 01:35:23
>>270
某国内MBAに在籍しているがTOEIC 860ぐらいなら
ざらにいる。留学経験者や駐在経験者も多いからね。
ただほとんどできない人もいることは確か。
英語力は学生の間で非常に差があるのが国内MBAの
特徴かもしれないね。
273名無しさん@あたっかー:05/02/11 01:52:08
>>267 から vol.4 掘ってみた

>>266
6月募集の志願者数/合格者数 = 22/7
11月募集の志願者数/合格者数 = 98/51
(full & flex 合計)
だぞ。その予備校っていったい・・・
274名無しさん@あたっかー:05/02/11 06:55:48
青学は、優秀教員がみんな逃げちゃったって
いうことが問題なのさ。
275名無しさん@あたっかー:05/02/11 09:36:40
MBA必要なのはサラリーマソだけであって
経営者に必要なのは野生の感だけです
276名無しさん@あたっかー:05/02/11 22:27:57
関西は神戸だけがまとも?
同志社はどうかな?
277名無しさん@あたっかー:05/02/11 22:28:15
MBAではないが、今願書を受け付けている
東大の金融システム専攻はどうなんだろう?
278名無しさん@あたっかー:05/02/11 22:37:50
ttp://www.e.u-tokyo.ac.jp/finance-g/index.html
参考のため、貼っておきます。
279名無しさん@あたっかー:05/02/12 05:13:43
東大は研究者養成が主眼だから毛色が違うよ。
280名無しさん@あたっかー:05/02/13 18:43:14
研究者養成の社会人大学院といえば、
もちろん筑波、それに都立(首都大学東京)。
首都大東京は、実務経験のない東大系の教授陣が中心。
都庁の26階の夜の眺めは最高。
281名無しさん@あたっかー:05/02/13 20:41:54
とりつう?てはは。
282名無しさん@あたっかー:05/02/13 21:04:52
研究者養成目的の社会人大学院では、「高度専門職業人養成」
って趣旨からだいぶかけ離れてると思うが・・・
やっぱり所詮は少子化対策で国の助成金目当てか。
283名無しさん@あたっかー:05/02/13 21:56:38
筑波では「研究アプローチを学ぶことは実務上の問題解決に
大きな威力がある」と主張している(修了生もそう言ってる人多し)。
ただしその場合、研究対象として実務上のものを実際に取り上げて
研究させてくれることが重要だと思う。実際、筑波は入試時から
実務の問題を研究計画書にして出すことを推奨している。
284名無しさん@あたっかー:05/02/14 22:21:38
研究計画書は入学後どこまで実用性があるのか?
285名無しさん@あたっかー:05/02/14 22:33:44
>>284
筑波の場合とくに縛りはないけど、入学後まったく別の研究テーマ選ぶ
のは結構時間的にしんどいかも。そういう人もいることはいるよ。普通は
わりとすぐに計画書のテーマに沿って指導教官を選んで修論の研究をはじめる。

もちろんレベルという点では計画書と修論はまったく別物。
286名無しさん@あたっかー:05/02/15 00:22:10
都立(首都大)の高度職業人養成コースは、形式上は研究者養成コースと一体だが、一橋の商研と同様、
プログラムは全く独立していて、社会人向けになっている。
入学後は、1年間経営学の基礎を学んだ後、2年目に指導教員を決めて、ほとんど個別指導に近い修士論文
の研究を始める。研究内容のほとんどは実務的なものが多いが、論理性を重視される。
実務的な課題が明確で、それを理論的に分析したりする能力を身に付けたいなら、お薦めですが、
なんとなくMBAという人はやめた方が良いですね。
とりあえずMBAっていう若い人たちは、論文のテーマを決められないので。
287名無しさん@あたっかー:05/02/15 00:24:48
都立(首都大)の高度職業人養成コースは、形式上は研究者養成コースと一体だが、一橋の商研と同様、
プログラムは全く独立していて、社会人向けになっている。
入学後は、1年間経営学の基礎を学んだ後、2年目に指導教員を決めて、ほとんど個別指導に近い修士論文
の研究を始める。研究内容のほとんどは実務的なものが多いが、論理性を重視される。
実務的な課題が明確で、それを理論的に分析したりする能力を身に付けたいなら、お薦めですが、
なんとなくMBAという人はやめた方が良いですね。
とりあえずMBAっていう若い人たちは、論文のテーマを決められないので。
288名無しさん@あたっかー:05/02/15 00:25:47
都立(首都大)の高度職業人養成コースは、形式上は研究者養成コースと一体だが、一橋の商研と同様、
プログラムは全く独立していて、社会人向けになっている。
入学後は、1年間経営学の基礎を学んだ後、2年目に指導教員を決めて、ほとんど個別指導に近い修士論文
の研究を始める。研究内容のほとんどは実務的なものが多いが、論理性を重視される。
実務的な課題が明確で、それを理論的に分析したりする能力を身に付けたいなら、お薦めですが、
なんとなくMBAという人はやめた方が良いですね。
とりあえずMBAっていう若い人たちは、論文のテーマを決められないので。
289名無しさん@あたっかー:05/02/15 01:42:23
すまぬ。
286-287-289連クリしちまった。
290名無しさん@あたっかー:05/02/15 09:41:36
>>とりあえずMBAっていう若い人たちは、論文のテーマを決められないので。

「とりあえずMBAっていう若い人たち」と「論文のテーマを決められない」ことのR2はいくつ?w
あなた、理論的に分析したりする能力は身に付けていないようですよ、残念。都立大学煽りギリ。
291名無しさん@あたっかー:05/02/15 21:04:40
>>290
最近、決定係数を知った人ですか?
292名無しさん@あたっかー:05/02/15 22:43:52
学会とかで活躍している経営学者のレベルから考えれば
AAA 一橋、神戸
AA 筑波、都立(首都大)、慶応
A 早稲田、法政
BBB以下 省略
って感じですかね。
入試の厳しさも、入ってからの勉強の厳しさも、ほぼこの順じゃないですか。
293名無しさん@あたっかー:05/02/16 00:39:48
>>291
はい。ほんの15年程前に知りました。物理学(流体力学)で修士、その後USのTOP5MBAをとった程度ですが、何か?
294名無しさん@あたっかー:05/02/16 00:55:34
>>293
そんなおっさんが何故ここに?
295名無しさん@あたっかー:05/02/16 20:13:22
物理で修士か。はあ。灯台博士くらいならへええなんだけど。
おれも数学でハーバードのPHDとって、会社からしかごのMBAとらされたけど
はっきり言って後者は馬鹿みたいだった
296名無しさん@あたっかー:05/02/16 20:40:20
>>295
藻前、ハーバードの数学PHDて一体www

はい、ここでテメエに第一問目です。
関数f(x,y)=x^2-y^2の集合A={(x,y)|x^2+y^2<=1}上での一様ノルムを導出せよ。
こんな学部1年生でも2分で解けるような問題じゃ物足りないだろうが、藻前なら30秒かからんだろうから、やってくれ。
できなければドキュソ決定
297名無しさん@あたっかー:05/02/16 21:12:44
理系の修士は珍しくもなんともないしね。数学の博士は、
これがまた何か役に立つかと言われると数学の教官になる
以外には思い浮かばない…
298名無しさん@あたっかー:05/02/16 22:09:45
>>297
じゃあ、文系の修士が役に立つかっていうとそうでもないんだよね・・・
299名無しさん@あたっかー:05/02/16 22:21:00
>>283
>実務の問題を研究計画書にして出すことを推奨している。
これって、社会人大学院は殆どそうなんじゃないかなあ。
俺は、研究計画書で大風呂敷を広げちゃって畳めるかどうか心配だ・・・
300opi:05/02/17 00:00:16
lpok
301名無しさん@あたっかー:05/02/17 08:37:58
>>299
本当に大風呂敷すぎたら落ちるんじゃないの。そのための審査だし。
入った以上それでやるっきゃないというか。
>>298
だから修士は役に立たんのでしょ。博士まで何もめやすがないと
困るから修士→博士と取れるようになっているだけで。
302名無しさん@あたっかー:05/02/17 15:00:12
>>299
気持ちはわかる。漏れもそう。
大風呂敷というか、範囲をしぼりきれてないというか。
でも、面接での先生との会話の中でなんとなく方向性を絞られた気がする。
今後の研究・指導でなんとか形になるのではないかと思うが・・・
303名無しさん@あたっかー:05/02/18 05:48:44
ウェールズ(日本語)はダメ?
試験らしい試験もなさそうだし、楽に入れそうだけど。
304名無しさん@あたっかー:05/02/18 15:37:53
日本のMBAコースとアメリカのとはどういう点が違うのでしょうか?自分は
アメリカのが終わったばかりなんですが、ちょっと興味がありまして。。
305名無しさん@あたっかー:05/02/18 17:04:20
>296
なんか馬鹿丸出しでみっともない。
一様ノルムの定義以外にこの問題のセンスを感じない。
こんな掲示版ではもっといくらでもわかりにくい問題だせるでしょ。
出してあげようか?
直接293を非難しているわけでもないのに、いきりたっちゃって精神の幼稚さ
爆発しているよ。
306名無しさん@あたっかー:05/02/18 17:23:42
予備校に通学中の人いますか?
どこの予備校にするか迷ってるんだけど
おすすめとか評判がいいところ教えて下さい
307名無しさん@あたっかー:05/02/18 20:55:02
俺の経験から言えば、駿台、代ゼミ、河合塾、どこでもいいよ。
要は本人の研究計画書に対する意気込みだよ。
308名無しさん@あたっかー:05/02/18 22:19:47
>>305
解いてからホザケwww
あとな、わかりやすい問題にしたんだよ、ハーバード数学PHD用にwww

ほら、これ欲しいんだろww
http://science3.2ch.net/math/
309名無しさん@あたっかー:05/02/18 22:48:29
>>306
俺は、河合塾に行ったんだけど、金と時間の無駄だったよ。
310名無しさん@あたっかー:05/02/18 23:06:58
>>309
どういったところがでしょうか?
311名無しさん@あたっかー:05/02/18 23:10:12
>>307
駿台や代ゼミも国内MBA向けの講座あるのは知りませんでした。
312名無しさん@あたっかー:05/02/19 01:07:22
おいらは予備校通ってないよ。
自分で書いた。しかも、時間なくて誰にも見てもらってない。
でも、1人くらいには見てもらったほうがいいかもね。
313某MBA:05/02/19 08:28:59
海外でないのなら予備校は必要ないよ。そもそも講師たちが受験経験もない
のに教えられるはずがない。

ところで308はいやだね。学歴しか自分のプライドを慰めるところがなくて
そこをつかれて激高しちゃったわけだ。こんなんがMBA出身者と思うととりたくなくなる
人も増えるよ。
314名無しさん@あたっかー:05/02/19 08:56:29
研究計画書が意気込みだっていうのは賛成しかねるな…そういう
院もあるの?洩れ的には、研究計画ってくらいだから、テーマ自体、
それに対するアプローチのしかた、先行研究とか現状のきちんとした
把握、などなどがまっとうかどうかだと思うけどね。
315名無しさん@あたっかー:05/02/19 10:33:58
推薦書を書いてもらった人に何かお礼とか渡すものですか?
それとも書いてもらって、ありがとうございましたで終わりですか?
どなたか知りませんでしょうか
316名無しさん@あたっかー:05/02/19 10:49:56
>>314
それってまさに研究計画書に対する意気込みだろう。

>>315
日頃、お中元お歳暮をする人に頼む場合には、お礼は必要ない。
しかし、そうでない人に頼む場合、常識的に菓子折ぐらい必要だよ。
317名無しさん@あたっかー:05/02/19 14:29:07
>>313
MBAを取らない言い訳がまたもう一つ見つかってよかったね!
318名無しさん@あたっかー:05/02/19 20:07:29
>316
ありがとうございました
319名無しさん@あたっかー:05/02/19 23:46:11
ランクグループのフレームを固めてみませんか。
視点は昇進、転職、給与UP、つまりキャリアUP貢献度ではどうですか。
たたき台は分かりやすくするため、欧米ランク順にしていますが、
カテゴライズは、そのあとの理由に準じています。
つまり超一流企業が最高ランクの教育を行う対象は「部長以上候補」
であり、その教育目的で派遣するのはどこのクラスまでかというと
欧米トップ20なので、それをカテゴリSとするわけです。

Sグループ(欧米トップ1〜20クラス、超一流の部長以上候補)
Aグループ(欧米トップ20〜50クラス、超一流企業は派遣せず。
超一流ではない一部上場企業が派遣する最高ランク)
Bグループ(欧米トップ50〜100クラス、キャリアアップに
多少有利に働く。一流企業への転職可能性あり。)
Cグループ(欧米トップ100〜200クラス、キャリアアップに
繋がらない。転職時評価は学部学歴に準じる)
Dグループ(欧米トップ200〜クラス、語学留学としての扱い。
つまりまったく評価に含まれない)
320名無しさん@あたっかー:05/02/19 23:49:03
ランクについて私がキャリアコンサルとして感じることがあります。
それは、50位以内と50位以下では超えられない壁があるということです。
この順位を超えたランクの入れ替えは、50位以内グループと50位以下
グループそれぞれの中でのランク入れ替えに比べ格段に少ないのです。
実証は過去10年ほどのFTを見れば一目瞭然です。

つまり欧米でも50位以内の学校に行けない人はやはり評価に
値しないのです。
「行く意思があったのにも関わらず、上位校に入学できなかった人材」
なのですから。50位以内の学校であれば「学校の個性」を理由に
選んだというロジックが通用しますが、転職時にはその理由の
証拠としてGMATスコアや成績が必ず求められます。
321名無しさん@あたっかー:05/02/20 00:15:37
>>320

あなたが言いたいのは、
要するに50位以内の学校は廃校した方がいい
ということか?
322名無しさん@あたっかー:05/02/20 00:16:23
あ・・50位以下の学校ね。
323名無しさん@あたっかー:05/02/20 00:34:25
なぜ国内MBAのスレで欧米??
324名無しさん@あたっかー:05/02/20 01:36:24
>>323

すみません。これを元に、評価基準のない
日本のMBAをランクしようと思いまして。
まずは、このフレームワークを固めて
それを基準に国内MBAをランクすれば両者が多少は整合するかと思われ。
325名無しさん@あたっかー:05/02/20 01:41:04
>>321
50位以下の学校に行く意味、特に100位以下の学校に
行く意味は薄いと思われます。
このクラスでは値段以上の価値を学生に提供している
とは言い難いのです。
学校にとって経済的には得になっていると思われます。
326名無しさん@あたっかー:05/02/20 01:51:53
日経BPにでも売り込んで、
本格的なランキングにしたら。
327320:05/02/20 02:09:34
もう一点、私がキャリアコンサルとして感じていることを
書かせてください。ランクにも関係しています。
時々私のクライアントの中にも既に世界的にも超一流と
認められている企業に勤めているにも関わらず自費で
しかも20位〜50位のスクールを受けようとしている方がいます。
これはMBAの意味、実態を知らないことによります日本の方だけに
見られる特徴で、はっきり言って無意味だと言わせて頂いております。
欧米ではスクールのランクと卒業生が転職する企業のランクは
ほぼ一致しています。つまりキャリアをアップさせるために行くのが
MBAなのです。だからSクラスの企業に勤めながらAクラスMBAを
取るのはあり得ません。キャリアに大きな傷をつけますから。
また起業をするときにもSクラスMBAを取っていれば、そのクラスの
企業でも幹部候補となるポテンシャルがあることを示す材料となる
と考えるのです。
328320:05/02/20 02:14:16
前の書き込みで日本のトップが欧米100位以内にも値しないという
コメントがありましたが、それはあり得ません。
実際にどちらにも調査に行ってみれば、一目瞭然です。
日本のトップクラス数校は間違いなく欧米トップ20位以内に匹敵します。
50〜100位レベルの平均的な合格者ではGMAT数学でこんな問題も
解けていません。
「*Xという記号がX^2-Xを表すとき、*(*4)はいくつか?」
このレベルの問題が解けなくても、「論理思考」「合理的経営」と
いっているのですから笑ってしまいますね。この例で私が50位以下は
無意味といっていることの意味もご理解いただけるのではないでしょうか。
当たり前ですがSクラス、Aクラスにはこのレベルは皆無です。
329名無しさん@あたっかー:05/02/20 02:19:20
>>327
出たな。インチキコンサル野郎。いったいランキングして何が楽しいのだ。
ランキングというか、誰でも入れる明治・法政・青学・同志社などは入学者の
質に問題があるのは明白であり、国内MBAで東京で残るのは国立と早計しか
ないのでランキングは無意味。そもそも「入ってからが重要なのでランキング
は意味がない」とかいう馬鹿がいるスレだからな。
330320:05/02/20 02:28:02
>>329
ランクが無意味だとは思いません。国内外のMBAで自分がどこに
行くべきか悩まれている方は少なくありません。私は無理して
海外MBAを取るくらいならキャリアアップと言う観点で同じ効果が
期待できる国内MBAも視野にいれてもよいと考えています。
しかしどの国内MBAがどの欧米MBAと同程度の価値か物差しが無い
という問題があります。これがランクをすることの意味です。
331320:05/02/20 02:37:39
>>329
あなたがもしキャリアコンサルだとして、クライアントから
青学MBAとテキサスAM大MBAのどちらに行くべきか悩んでいると
相談を受けたらなんと答えますか?
332今学校は閉鎖期間中:05/02/20 03:17:43
WASEDA no
笑研MBA
333名無しさん@あたっかー:05/02/20 08:54:15
>>331

そのクライアントの状況をもう少し理解してからでないと
なんとも言えないよ。
334今年受けましたよ:05/02/20 10:09:33
今年、国内MBA受けました。
某国立と慶応と
某私立を受けました。
来年からそのどこかへ行きます。
わたしも色々と情報を探してたんですけど、やはり
「見ると聞くとは大違い」と思いました。
慶応はイメージ的に実学志向かなと思ったんですけど、
受けた印象ではむしろアカデミックでしたね。
研究計画書、試験、面接は思ったとおり王道でした。
普通に勉強をやってれば問題なしと思います。
自分も迷いましたが予備校に行きませんでした。
経験からまとめますと、
国内MBAの予備校は必要ないと思います。
むしろ仕事や普段の生活からの知識や能力の方が
大事なのでそっちをちゃんとしとけばいいと思います。
あとはそれ系の雑誌と本を読んで対策ですね。
英語以外は3ヶ月以上あれば充分です。
どうしても行きたいところがある、落とせないと言うならば
予備校ですが、通信はお薦めでないです。はっきり言ってムダな
気がするので。添削先生と変らんのに、数万円も取られて
気休めな気がします。それなら3000円で研究計画書の本を
買ったらいい気がします。
あえて言うなら四谷、ウインドミルとかじゃないですかね。
でも50万〜かかりますし、費用対効果は?です。
合格率は高いですけどね。
慶応は欧州、アジア、アメリカのトップレベルMBAに
60人中、20人が3ヶ月留学できるシステムが
あるので、いいかもしれませんね。
そういうシステムは早稲田や他の大学もありますが、
やはり知名度やコネのある有名大学の方が良いみたいです。
そういう見方も必要でしょうね。
335今年受けましたよ:05/02/20 10:10:13
某予備校の教師は
・慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
・一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
・早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際経営学専攻(WBS)

をトップ3校と言ってますが、実際には3校では
アジ研はかなり落ちると思います。この講師の方は
アジ研出てますので、そういう風に言われるんでしょうけど。
アジ研は国内MBAで極端に人数が多いので、マスプロな
感じで玉石混合なイメージです。
講師もいいのがいますし、良い人材もいるでしょうけど、
倍率も低く、全体のレベルは思ったより低そうです。
いい意味でも悪い意味でも大味な感じです。
GMATやTOEICを問うんですが、逆にこのスコアさえあれば、
簡単かな、と言う感じです。

ある意味で
1番レベルが高そうなのは、茨城の方のつくば大MBA。
理由は試験問題が極端に難しいからです(笑)。
ここは学生にも広く門戸をひらげているので最も平均年齢が
若いんですが、これは逆に、年齢ではじかれた若くてやる気ある
優秀な人材が集まるのかな?って思いました。実態は知りません。
336今年受けましたよ:05/02/20 10:20:20
慶応は先に書いた通り、思ったよりアカデミックでしたね。
伝統ある割に、全体的にあんまりやる気なかったですね。
私学なのに官僚的でした。受験者のレベル、
人気は高かったようです。
「個人的には」ですが、失望しました。

一橋商研は外国人のレベルが高い気がしました。
これは何となく。
海外MBAに近いものやりたかったらここでしょう。
日本国内で外国人比率を売りにするとこだと、
外国人のレベルが低かったり、アジア人ばっかりってことが
少なくないんですが、一橋はまぁまぁ許容範囲でないかと
思いました。

旧帝大MBAは全く分かりません。
学費が安いというのと官僚的、研究者向きと言うのは
まず間違いありませんが。
偏差値並みのレベルなのかどうかも分かりません。

他は勢いのあるところ、
明治、青学、法政、同志社なんかも
いいと思いますね。

とりあえず、なるべく国内MBAの在学生、OBG,
教授に話を聞いてもらう事は良いと思います。
ネットや雑誌だけでは分からないことも多いと思います。
337名無しさん@あたっかー:05/02/20 10:31:16
>>336
旧帝大にBSがあったのか、
と信憑性を疑いたくもなるのですが・・・。
338今年受けましたよ:05/02/20 10:32:13
まとめますと国内MBAは、いいと思います。海外MBAは
やはり厳しい・・・それは英語であったり時間であったり金で
あったりします。それを国内でもやれることはたくさんあると
感じました。(出来ない事も痛感しました)社会評価も同じですね。
就職、転職なども要は出身大学、出身企業が中心の評価なので、
MBAで一気にキャリアアップなんてのはありえないでしょうね。
あとは、どこも前年度より受験者数が明らかに上がっていて、
国内MBA人気の高まりを感じたのと、女性が思ったより
ずっと多くて驚いたことです。
学費や手軽さから、カルチャースクール化する危険性も
ありますが、これから国内MBAは人気出てくると思います。
また大学ごとの勝ち負けもはっきりしてくるでしょうね。
339今年受けましたよ:05/02/20 10:35:56
>337
九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻(QBS)
大阪大学大学院経済学研究科経営学専攻

とかですかね。「有名国立大MBA」にしとけば
良かったですね。ごめんなさい。
あんまり知りませんので、許して下さい。
340今年受けましたよ:05/02/20 10:42:58
ついでに海外MBAのこともけっこう調べたんですが、
自分的に言えば、ランキング20位以内のところに行くべきです。
なぜ?と聞かれると色々あるんですが、やはり、カネ、時間、語学
など考えてまたレベル、就職、転職、社会評価とかにつなげる
には絶対必要でしょう。

自分は将来的には、海外MBAも取るつもりですが、
MBAランク5位以内でなければ行かないと思います。
それに奨学金や社費でないと行かないかも。
かなり調子乗ってますが、
日本で1流と呼ばれる人たちや
アジア人留学生はみんなそうしてます。

逆に自分がそのレベルでなければ、
行っても吸収率が悪く費用対効果が薄いと考えています。


個人論ですので参考程度にお願いします。
341名無しさん@あたっかー:05/02/20 10:52:58
>>336
旧帝大にBSはない。
一橋商研MBAに一般論として語れるだけの人数の外国人はいない。
あきらかに一橋ICSと間違えてないか。
お前、適当なこと抜かしてんじゃねえぞ。
342名無しさん@あたっかー:05/02/20 11:00:43
>>333
そうゆうときは自分で前提条件をつけて回答するのが案外常識かも。
343名無しさん@あたっかー:05/02/20 14:01:48
「今年受けましたよ」さん・・・一体何がやりたいのでしょう?
自称カウンセラーさん・・・↑の方に何かアドバイスお願いします。
344名無しさん@あたっかー:05/02/20 17:00:31
関学MBAってレベル低く、世間の評価も低いみたいだけど、それでもMBA取ってた方がいいの?
345名無しさん@あたっかー:05/02/21 06:24:07
住居が名古屋なので中部でMBA取りたいと思っているのですが
中京大学院のビジネスイノベーション研究科でMBA取れるんですが、みなさんここどう思われます?
346:05/02/21 12:33:01
関西なら
神戸>同志社>関学
じゃないか。
でも同志社はカネ高いから、関学でも可。

しかし当然、東京圏の方がいいと思う。
全日なら東京圏の有名大にしとけばいい。
347>341:05/02/21 12:46:13
何年前の話だい?
現在の国内でMBAを学べるビジネススクールは約50校。
文部科学省ではMBAプログラムを設けていないために、
経営学で修士の学位を取れば経営学修士=MBAと自称できる。
つまりMBAは自称できるのだ。それをMBAかどうか
捉えるかは個人、大学に委ねられているだけ。

ちなみにAACSBによる認証を受けているのは国内では
慶応のみ。
君の理屈だと国内BSは慶応だけってことになるね。

適当なことを抜かしてるのはどっちだか・・・



348名無しさん@あたっかー:05/02/21 21:08:06
>>347
現在AACSBに加入しているのは、他に国際大学、青山学院大学、それに
名古屋商科大学だ。調べてご覧。
それに、文部科学省は、MBAとは言わないが、経営学を専攻する専門職大学院に
経営修士(専門職)の学位を与えている。
専門職大学院
349名無しさん@あたっかー:05/02/21 23:15:21
関学の企業経営戦略コースは、定員70名に対して、受験者数118名と
倍率1.7倍だ。
350名無しさん@あたっかー:05/02/21 23:32:41
>>348
AACSBに加入するのと認証を受けるのは全く次元の違う話。
日本で認証を受けているのは慶応のみ。調べてご覧。
351名無しさん@あたっかー:05/02/22 06:22:04
>>347

>ちなみにAACSBによる認証を受けているのは国内では
>慶応のみ。
>君の理屈だと国内BSは慶応だけってことになるね。

341のどこに、そんな理屈が書いてあるんですか?
もしかしたら電波受信できる方ですか?w

>適当なことを抜かしてるのはどっちだか・・・

おまえw
352名無しさん@あたっかー:05/02/23 02:09:55
荒れてきたな。
「MBAは資格でなくただの学位である」
これは共通認識なんだから、いいんじゃないかね。
ここで不毛な話してても給料が上がるわけでもないし。

>351
ただし日経キャリアマガジンなど大手雑誌は
帝大含め国内50大学ほどをBSと認めているよ。
残念

353名無しさん@あたっかー:05/02/23 08:14:11
キャリアマガジンはその方が商売になるからでしょ。
354名無しさん@あたっかー:05/02/23 15:33:26
国内のAACSB認証の状況についてちょっと調べてみました。
名古屋商科大学は、AACSB認証を既に申請中で、
昨年に一次は通過しているんですね。二次通過の判定は
今年の9月に判るとか。
他の加盟校も申請しているかどうかは判らなかったのですが、
もしかしたら慶応に次いで国内2番目のAACSB認証校に
なるかもしれませんね。また、ここは今年の9月から丸ビルに
週末オンリーの東京キャンパスがオープンするそうです。

他の加盟校の申請状況を誰か知っていたらフォローよろ。
355名無しさん@あたっかー:05/02/23 18:26:45
>349
合格辞退者を見越すと全入だね
定員を基準にしても意味ないよ
356名無しさん@あたっかー:05/02/24 23:23:22
355さんへ  全入なわけないだろう。計算できないの?
357名無しさん@あたっかー:05/02/24 23:43:02
誰もMBA持ってなさそうな会話。
358名無しさん@あたっかー:05/02/25 00:51:27
>356
定員が70人なら辞退者を見越して118人全員が合格ってことだよ。
それでも定員割れだろうな。
359>:05/03/03 14:09:10
そだね。
関学は「学費の安さで勝負」の部分があるから、
神戸大落ちの滑り止めになってる模様。また個人受験が多い。
同志社は異常に学費が高いので、9割が企業派遣。

もちろん倍率も関係あるが、企業派遣の多いトコは
それだけ、中身もある。企業がカネ出して学ばせるわけだからね。

>354
あんまり関係ないかも。
そもそも欧州と米国で審査機関が違う上に、
審査基準も厳しくないから、別に審査受かってなくても良くてよ。

海外ならランキングを参考に選んで、国内ならやはり雑誌の
ランキングや口コミを頼りに選ぶってことになるね。
偏差値とかないし。

だから国内ビジネススクール=MBA=50校ある。
これは基本認識しとかなきゃ。

でも普通、「国内MBAに行く」って時は、せいぜい
上位の有名大学の10個くらいから選ぶから、その他のトコは
意識する必要もないと思う。








360名無しさん@あたっかー:05/03/03 21:54:42
そもそも関学の試験は遅い。神戸の試験が終わって合否がわかってからあるので滑り止めというのはありえない。
神戸に合格した人達は書類すら出していないと思うけどね。
361>360:05/03/07 22:48:03
マジで言ってるの?
君は何も知らないんだね。
絶対、独学でやってるね(笑)
試験は年に1度じゃないんだよ。

情報をちゃんと集めて受ける奴は、
もっと上手に受けるよ
362名無しさん@あたっかー:05/03/12 23:27:38
グロービスいいよ。
363名無しさん@あたっかー:05/03/13 01:22:40
青学のフルタイムってレベル的にどうですか?
364名無しさん@あたっかー:05/03/13 14:28:12
青学のフルタイムなら早慶のどちらかいけよ。
365名無しさん@どっと混む:05/03/13 14:33:29
俺もそうおもうぞ
366名無しさん@あたっかー:05/03/13 17:11:10
最後の切り札は、グロービスになるのか・・・
367名無しさん@あたっかー:05/03/13 17:21:44
一橋ICSの夜間、金融戦略コースがよいのでは?
入試が、研究計画書と面接だけのようです。
368名無しさん@あたっかー:05/03/13 18:41:33
それなら簡単だね。
369名無しさん@あたっかー:05/03/13 22:11:20
>367
なんにもわかっていないみたいだね。ここの学生はほとんどが一流金融
でクオンツと呼ばれる人種たち。アクチュアリーや会計士も多い。
大学もほとんどが宮廷理系以上で理系修士も結構多い。修士論文レベルは学会レベル。
某メガで、相当優秀な人間がこぞって受けてもみな受からない。
研究計画は、これから学んでここをやりたいでは全く問題外。
その分野の最前線の論文の穴をいかにつけるか。口述でマルチンゲールを
説明できるか。
入っても半分は2年で修了できない。1/4は途中であきらめている。
ここがそんなに簡単ですか?
370名無しさん@あたっかー:05/03/13 22:16:11
KBSって、学費高杉じゃね?
371名無しさん@あたっかー:05/03/14 00:10:32
( ´_ゝ`)MBA取得予定者も、読んで納得♪

  =学歴社会的評価・名門私立大学編・完全版=
    

           ■■■難関私立大学 最新格付け 2005■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験できるSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・知名度は抜群だが、偏差値では他マーチに劣る。「永遠のライバル」は早稲田と法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅い。過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、マスコミに強いと言われる。天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、日本最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、他に誇れるものが無い。「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気・知名度は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」が売りで、それなりに評価が高い。依然人気も高く、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
372名無しさん@あたっかー:05/03/14 10:43:01
産能はやめた方がいいよ。大学院定員割れ。
373名無しさん@あたっかー:05/03/14 10:53:55
>369

マジですか、今年受験しようと思ってたのに(;´Д`)
374名無しさん@あたっかー:05/03/14 10:59:01
【慶應が知られたくない真実】
かつて財界での活躍が売りのはずだった慶應は、実は現代では全然活躍してない。
上位30社に慶應社長はゼロ(トヨタは次期社長が慶應だが、現在は張氏)。

時価総額上位社長
1 NTTドコモ (9437) 119428.40 東京大学工学部卒(立川敬二)
2 トヨタ (7203) 101260.43 東京大学法学部卒(張富士夫)
3 NTT (9432) 68894.70 京都大学経済学部卒(和田紀夫)
4 武田薬品 (4502) 40906.53 早稲田大学政治経済学部卒(長谷川閑史)
5 ソニー (6758) 40720.05 東京大学経済学部卒(安藤国威)
6 ホンダ (7267) 40438.19 早稲田大学理工学部卒(福井威夫)
7 キヤノン (7751) 37890.83 中央大学法学部卒(御手洗富士夫)
8 日産自 (7201) 36997.15 仏理工学校鉱業学校卒(カルロス・ゴーン)
9 東電 (9501) 31386.53 東京大学経済学部卒(勝俣恒久)
10 三菱東京FG (8306) 29887.1 東京大学法学部卒(三木繁光) 
11 セブンイレブ (8183) 26908.50 東北大学法学部卒(工藤健)
12 松下 (6752) 26119.34 大阪大学経済学部卒(中村邦夫)
13 野村 (8604) 25930.48 東京大学法学部卒(古賀信行)
14 JR東日本 (9020) 20840.00 東京大学法学部卒(大塚陸毅) 
15 富士写 (4901) 19298.46 東京大学経済学部卒(古森重隆)
16 関西電 (9503) 17761.79 京都大学工学部卒(藤洋作)
17 信越化 (4063) 16353.22 東京大学法学部卒(金川千尋)
18 JR東海 (9022) 16217.60 東京大学法学部卒(葛西敬之)
19 デンソー (6902) 16098.89 名古屋大学経済学部卒(岡部弘) 
20 中部電 (9502) 16026.64 早稲田大学商学部卒(川口文夫)
375名無しさん@あたっかー:05/03/14 20:27:22
>369
まじですよ。
よほど練られた研究計画がないのなら、他のほうが無難です。
私は卒業生ですから嘘はいいません。
376名無しさん@あたっかー:05/03/14 21:23:35
>>375
あなたのころは、確かに難しかったんですよ。
でも、今は競合大学も増えてるし、定員も増えてるからそれなりに
易化してますよ。だから、授業ついていけない人も多くて、補修
とかもやってますよ。
377MBAホルダー:2005/03/22(火) 06:19:45
現在トップ20のMBAに在籍中の2年生です。
MBAの授業内容をまとめてたHPを立ち上げました。
授業の内容と、MBAが使うエクセルのテク、お勧めの経営書を紹介しています。
http://mba.fc2web.com/mba/
378名無しさん@あたっかー:2005/03/26(土) 12:03:03
関東では関西の卒業生、修了生の存在感なし?
379名無しさん@あたっかー:2005/03/28(月) 13:44:07
正直、長崎大学MBAってどうですか?
当方長崎在住のサラリーマンです。
380名無しさん@あたっかー:2005/03/31(木) 22:56:47
>349
知り合いは関学受かったけど行かないよ。
そんな人多いらしい。
実際入学生は何人だろ?
381名無しさん@あたっかー:皇紀2665/04/01(金) 02:00:18
>379
長崎在住じゃ関西の大学でも通うのは無理だろうし、
選択肢は長崎大か通信しかないんじゃない?
英語ができるならウォーリックとかダーラムとかヘリオットワットとか
イギリスの通信、日本語がいいなら長崎になるんでは。
長崎も国立なら費用対効果そんなに悪くないんじゃないかと思うが。
382名無しさん@あたっかー:2005/04/06(水) 12:31:54
>>381
現実的には長崎大だな。
最近開設だから評価も何もないんだろうけど、
それなりの効果があるのか心配。
その前に、受かんなきゃだめね。
通信のMBAってあんまピンとこないんだが、
どの大学が、どのようにいいのか、知ってる人いたら教えて。
383名無しさん@あたっかー:2005/04/09(土) 20:47:24
おすすめは早稲田ファイナンス大学院ですね。講師陣もカリキュラムも、
人脈も完璧。よほどファイナンスが嫌いという人でなければ大のおすすめ
です。
384名無しさん@あたっかー:2005/04/09(土) 22:06:48
早稲田のファイナンスは規模が大きいので人脈作りには最高かもしれないね。
教員、学生のレベルも高いし。
385名無しさん@あたっかー:2005/04/10(日) 00:08:09
授業料も高いから高収入の人しかいないの?
386名無しさん@あたっかー:2005/04/10(日) 04:34:55
社費が結構いる
387ギモンヌ:2005/05/03(火) 17:08:05
あのぅ・・MBAを受験する事に決めた理由には、皆さん様々な思惑や考えがあったからだろうし
、また、受験・合格した人が皆、もともとポテンシャルや地位の高い人達ばかりではない とは思うのですが、
 普通の人(「普通の人」の基準は不明確かもしれませんが)が後々社会で働く上で役に立ちそうだと
思われる(実践的な)経営学を学びに行こうとする、その動機は甘いのでしょうか?



388名無しさん@あたっかー:2005/05/03(火) 21:44:16
ICSよりもWFSのが良かったかも・・
ICSは、宿題多すぎ・・・
389名無しさん@あたっかー:2005/05/03(火) 22:38:25
何をもって学校を選ぶか、という基準は人によって違うと思うが、
俺の場合は、学生の質を最重視したい。

「大企業のエリートコースが多いから」、「企業派遣の留学生が多いから」
といったような観点からではなく、純粋に学生の能力、経験、実績などによって
評価したい。

学生の質の重要性は、ケーススタディが中心のMBAコースにおいては、
言わずもがな。俺は、場合によっては、先生の質よりも学生の質の方が
重要なんではないかと思う。

具体的には、ほりえもんみたいに、自分で会社を経営していて、
現実的に成功している人が学生として多くいるようなところが
良いと思うんだが、
それって、どこかな?
390名無しさん@あたっかー:2005/05/04(水) 00:41:02
389に同意です。
実績ないのに、単なる年齢を重ねてる人ともいやです。
そういうやからは、バブル世代が圧倒的に多いです。
単なる、リストラを回避されるために来てるの?って聞いちゃいそうです。
391名無しさん@あたっかー:2005/05/09(月) 00:32:46
ところで青学GSIMって今どうなってるの。
主要教授が全て早稲田に逃げてしまって。今年沢山補強したと聞いたけど。
アメリカから来た教授とか、京都の私大から引き抜いてきていきなり助教授
にしたのとか、どんな感じ?
来年受けようかと思っているのだけど・・・
392名無しさん@あたっかー:2005/05/09(月) 16:20:09
今更青学。WHY?
393名無しさん@あたっかー:2005/05/09(月) 22:07:21
青学に300万円出しても、学歴も知識も何も得ることがない。
だったら質素に、首都大学MBA(旧都立大)の方が、費用が
安い(国立よりも安い)割に得ることが多い。
ただレベルは、青学よりもちょっと高いけど。
394名無しさん@あたっかー:2005/05/12(木) 00:17:58
本物を見る目 国際大学
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396名無しさん@あたっかー:2005/05/12(木) 14:49:20
そろそろ受験対策しないとね
397名無しさん:2005/05/15(日) 01:47:51
一説にはウェールズはKBS以上との情報も・・・。
元KBSの教授がもらしていたらしい・・・。
398名無しさん@あたっかー:2005/05/15(日) 02:15:22
早稲田 坂野 最高!
399名無しさん@あたっかー:2005/05/18(水) 21:06:12
んー。波乱万丈みたい!
 http://www.gsim.aoyama.ac.jp/

> ところで青学GSIMって今どうなってるの。
400名無しさん@あたっかー:2005/05/18(水) 22:23:33
なんといっても経済学系大学院なら
飯台では?
401名無しさん@あたっかー:2005/05/20(金) 00:03:27
青学GSIMの学部長伊藤教授はカリスマ性が凄いぞ〜
402名無しさん@あたっかー:2005/05/22(日) 22:56:47
青学GSIMの伊藤校長って、もう定年じゃないの?
これからどうなっちゃうざんしょ。
403名無しさん@あたっかー:2005/05/22(日) 23:07:43
>>338
今年のこの時期で宿題大杉といっている藻前は6月中間以降、宿題1000本ノックで脂肪確定
404名無しさん@あたっかー:2005/05/22(日) 23:08:47
403

>>388
の間違い
405名無しさん@あたっかー:2005/05/23(月) 01:30:46
筑波情報希望。
学生は昼仕事してる人しかいないのか?
406388:2005/05/23(月) 03:12:20
>>403
だろうな。
もう辞めるから関係ないけどな。
407名無しさん@あたっかー:2005/05/23(月) 19:31:45
>>405
いや、フリーの人とかも少数派ではあるがいるよ。
博士でTAやRAやる人もいるし(働いてたらTA/RAは不可)。
408名無しさん@あたっかー:2005/05/28(土) 23:24:07
>>407
そうなのか。
会社辞めて行くってのは無謀かな?
409名無しさん@あたっかー:2005/05/29(日) 01:35:34
>>408
何のために行きたいわけかな?企業人としてやって行きたい
のなら、ブランクを作らない方がいいような気もするけど、
絶対アカデミックに行く!と決めたのなら背水の陣というのも
ありかもね。しかし辞めないと自分の研究ができないような会社
にいるわけね?
410名無しさん@あたっかー:2005/05/31(火) 08:04:25
筑波は今度の土曜日が説明会。博士のもある。
ttp://www.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp/
411名無しさん@あたっかー:2005/06/01(水) 01:06:04
金があったらWFS、なければICS。
これで決まり。
412名無しさん@あたっかー:2005/06/01(水) 06:24:06
夜行くなら、筑波か首都大。
システム開発系ならだんぜん筑波、戦略・組織系なら首都大。
いずれもかなりアカデミックにみっちりしごかれるようだが。
413名無しさん@あたっかー:2005/06/01(水) 08:01:13
>>411-412
博士の話だよな。WFSの博士ってどれくらい出してるの?
筑波はアカポスや起業の実績(一部だが)公開してるね、
自信あるんだろうね。
ttp://www.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp/obog/index.html
414名無しさん@あたっかー:2005/06/01(水) 10:26:18
>413
WFSに博士課程なんてないよ
まだ卒業生も出ていない
いずれ博士課程もできるとは思うけど
415名無しさん@あたっかー:2005/06/02(木) 00:24:34
>>409
勤務地が関西なんですよ。
神戸も受けるつもりだけど、
筑波、首都大も魅力的だ。
まあ、神戸と毛色違うけど。

目的としてはコンサルへの転職のために取りたい。
ミーハーでごめん。

416名無しさん@あたっかー:2005/06/02(木) 02:04:43
>>413
 筑波からアカポスについた人は、博士後期課程を筑波で学んだわけではない。
ほとんどが東工大などで他大学の博士後期課程にいってアカポスを得たわけで、
筑波はフリーライドしていただけ。
417名無しさん@あたっかー:2005/06/02(木) 10:16:30
>>416
そう言い切るのも嘘じゃね?あのリストに載ってる人の略歴チェックしてみ。

(1)筑波で博士取ってアカポスという経歴の人は多数いる。
(2)筑波で修士のみ、修士でアカポスという経歴の人もいる。
(3)それ以外でも筑波で修士取ったことがステップとなって他大の博士
に行くことができたという面はあると思う。
418名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 20:54:09
筑波は二つあるよね。MBA
419名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 23:14:49
>>418
2つていうのは。筑波地区のMBAを入れてるの、それとも夏から
始まる東京地区の専門職大学院「国際経営プロフェッショナル専攻」
を入れてるの、どっちさ?
420名無しさん@あたっかー:2005/06/07(火) 22:14:15
>>418
筑波地区です。
かなりアカデミックそうだが。
てか、ここ人いね〜
421名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 00:00:58
NBSについてお教えください。。。
422名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 00:16:46
筑波の大学院説明会、逝った人いる?人多かった?
423名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 00:30:23
早稲田大学大学院商学研究科プロフェショナルコース(MBA)入試説明会を開催!
下記のとおりプロフェショナルコース入試説明会を開催します。
事前の予約は不要です。ご関心のある方はぜひご参加ください。
日時: 7月30日(土) 13:00〜15:00(予定)
会場: 早稲田大学西早稲田キャンパス9号館5階 商学部大会議室
内容: モジュール責任者による全体説明、質疑応答、個別相談
http://www.waseda.jp/gradcom/soc-mba/index.html
424最高です! :2005/06/11(土) 01:28:36
早稲田 坂野 最高! 最高! 最高! 最高! 最高!




425最高です!:2005/06/11(土) 01:29:08
早稲田大学大学院商学研究科プロフェショナルコース(MBA)入試説明会を開催!
下記のとおりプロフェショナルコース入試説明会を開催します。
事前の予約は不要です。ご関心のある方はぜひご参加ください。
日時: 7月30日(土) 13:00〜15:00(予定)
会場: 早稲田大学西早稲田キャンパス9号館5階 商学部大会議室
内容: モジュール責任者による全体説明、質疑応答、個別相談
http://www.waseda.jp/gradcom/soc-mba/index.html


426最高です!:2005/06/11(土) 01:30:05
早稲田大学大学院商学研究科プロフェショナルコース(MBA)入試説明会を開催!
下記のとおりプロフェショナルコース入試説明会を開催します。
事前の予約は不要です。ご関心のある方はぜひご参加ください。
日時: 7月30日(土) 13:00〜15:00(予定)
会場: 早稲田大学西早稲田キャンパス9号館5階 商学部大会議室
内容: モジュール責任者による全体説明、質疑応答、個別相談
http://www.waseda.jp/gradcom/soc-mba/index.html


427名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 09:59:27
このウザいコピペで皆、逝く気を無くすと思うが。
428名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 14:40:11
424-426は早稲田商研MBAを落ちた香具師でいろんなところにコピペをはってます。
早く成仏しなさい。来世でMBAを取得できるように頑張って下さい。
429名無し募集中。。。:2005/06/12(日) 19:43:53
大前研一のやってるMBAはどうですか?
通信制ですが私はこっちを受けてみようかと考えてます。
当たり前ですがディベート系の授業が不十分ですけど、
どんなもんなんでしょう。
430名無しさん@あたっかー:2005/06/12(日) 22:32:56
通信制ではディベート系の授業以外にも人間的なつながりもないですよね。
大前さん自身もMBAは持ってないし、自著「やりたいことは全部やれ」に
スタンフォード(MBA)の教授のビジネスの知らなさと学生のプライドの
高さにいやになった、と書いているのですが・・・。
IT時代にわざわざ決まった時間に学校に行くのは無駄な気がしますが、
ディスカッションや図書館は通信制になくて私にとっては必須です。
431名無しさん@あたっかー:2005/06/13(月) 06:06:01
>>430
>通信制ではディベート系の授業以外にも人間的なつながりもないですよね。

私は英国の大学の通信制プログラムを受講していますが、クラスのメンバーは
決まっておりますので、お互いの居住地や職業などは掲示板での自己紹介で
判ります。個人的な繋がりも作ろうと思えば作れます。

>ディスカッションや図書館は通信制になくて私にとっては必須です。

私の大学では、掲示板でのディスカッションは必須です(実はさっきまで
色々書き込んでました)。ちゃんと参加しないとクラスへの貢献度が低い
と評価されてしまいます。

勿論、実際に教室でクラスメートと顔を合わせて、面と向かって遣り合うと
いう醍醐味はありませんので、そういうコミュニケーションを求めるので
あれば通学制しかないのでしょうけど。
432名無しさん@あたっかー:2005/06/13(月) 06:32:50
>>429
いまやっていますが、ディベートありまくりですよ。
意外とうまくできています。
あと、人間的なつながりはいやでもかなりできます。
とりあえず、説明会でもいってみるといいかも。
433名無しさん@あたっかー:2005/06/16(木) 22:15:30
2ちゃんみたいだなw
434名無しさん@あたっかー:2005/06/17(金) 23:18:33
>>433
マジでワロタ。
確かに真面目なテーマで盛り上がってるスレと同じだな。
2ちゃんで同じことすればいいだけじゃないの?
テキストと時間決めればOK。
435名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 07:30:55
>>434
アホ。
436名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 08:02:29
>>434
マジレスすると、匿名掲示板との違いは、お互いの氏素性を知っている者
同士がお互いの発言に責任を持って議論をすることと、その議論が本来の
テーマから逸脱しない様に時には軌道修正を施す教師が存在すること。
437名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 08:13:34
>>434
それなりに学費をはらっていることが、いかに議論を建設的にするか、という力学が働く。

クローズドな中でやる議論と2ちゃんねるはまた違うよ。
438名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 14:17:16
教師はアポロンでいいじゃん。通信の先生よりはいい。
「責任を持って」いない匿名掲示板で「マジレス」もクソもないだろw
金を払えばインセンティブがわくの?あり得ないでしょ。
だったら大学も慶應の通信で十分だな。
しかし、おまえら本当に頭悪いな。三流の学歴と職歴でMBA板に来るなよ。
439名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 14:25:49
>>438
>金を払えばインセンティブがわくの?あり得ないでしょ。
そりゃあなたが参加してみればわかると思うけど。
1万2万で、カルチャースクール程度だとあんまりうまくはいかないと思うけど。

440名無しさん@あたっかー:2005/06/19(日) 22:53:04
>>438
君の論理構築力にははなはだ疑問が残るが。
441名無しさん@あたっかー:2005/06/20(月) 00:42:07
その前に、アポロンって何?
442名無しさん@あたっかー:2005/06/22(水) 20:03:19
神戸、首都大、筑波MBA卒の企業トップとか出てくる日は来ますかね?
443名無しさん@あたっかー:2005/06/25(土) 09:48:29
それぞれのおおよその競争率が知りたいです。
どんなもんかも分かりません。
上以外はたいしたことなさそうですが・・
444名無しさん@あたっかー:2005/06/26(日) 23:44:23
神戸は3倍くらいじゃないかな。
オフィシャルで見えるはず
445名無しさん@あたっかー:2005/06/27(月) 04:05:51
 
446名無しさん@あたっかー:2005/06/27(月) 06:41:32
一橋国立(HMBA)は4倍、慶應(KBS)は2.5倍くらい
447名無しさん@あたっかー:2005/06/27(月) 07:32:54
筑波(GSSM)5倍くらい(修士)。博士は3倍くらい。
448名無しさん@あたっかー:2005/06/27(月) 14:10:19
MBAについてこのスレで教えて下さい。

明治駒澤‥日本での悲しい学歴をMBAで帳消しに!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/joke/1119848693/


449名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 11:54:34
筑波(GSSM)がサマースクールをやるそうだ。
ttp://www.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp/edp/
しかも無料だと。
450就職戦線異状名無しさん:2005/07/08(金) 06:55:10
国内の夜間MBAって、平均的に週に何回通わなければならんのですか?
あと、だいたい何時から何時くらいまで拘束されますか??

エロい人おしえてください。(今学生で、将来国内MBA通おうと思ってます)
451名無しさん@あたっかー:2005/07/08(金) 09:05:37
筑波(GSSM)の修士の場合だと1年生で平日夜間(火曜〜金曜の18:20〜21:00)
に2〜3日、プラス土曜日(午後全部くらい)。2年生はもうちょっと少ない
(その分修論あり)。なお筑波は3学期制で1学期は10週間、つまり上記は
学期中の30週のみあてはまる。休み中は自主ゼミ、集中講義(選択)、修論など。
452名無しさん@あたっかー:2005/07/09(土) 23:20:39
国内MBAってやっぱりMBAとは別物なの???
453名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 00:20:47
関西に住んでいるので、立命館か同志社のMBAを今年受験しようと
しているんですが受験経験のある方どうですか?
やっぱ倍率高く難しいんでしょうか?

私は、大卒後中小企業勤務ですし、勤務経験も数年しかなく、英語もできません。
やっぱこういう人間は学校からみてあまり魅力がないですかねぇぇ。

いちよ数年後には独立志向はあるのですが。。。
皆さん、本気で受験しようか迷っているので、何か情報があればお願いします。
454名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 00:45:51
願書みたら、原則TOEIC650以上って条件があるけど、おれTOEICそんなに無い。
やっぱ、点数無いのに受験するのは、無理?
前スレ軽く読んだけど、書類審査は合格するけど、やっぱ面接で
落とされるのかなぁぁ。

どううすっか??
455名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 02:07:58
>>454
国内のMBAに英語は不要でしょう。ごく一部の全ての授業を英語で実施する所を除いては。
TOEICの基準点設定している所もあるようだけど、どうかな〜と思う。
(考慮するといっても参考程度でしょう、多分。)

それにTOEIC650とか700位って英語力としては、ほとんど「使い物にならないレベル」ですね。
多少頑張ってその程度の英語力つけても、結局時間の無駄のような気がします。
その分、中味の勉強や準備に割いたほうがよほど得策だと思いますよ。
(もっと上の英語力を目指すなら別ですが・・・。)

ちなみに、うちの職場の後輩、英語はほとんどダメだけど、ちゃんと国内パートタイムの某校に受かってましたよ。
(数年前だけど。)傍目で見る限り、入学は簡単そうだけど、授業なんかは結構大変みたいですね。

ちなみに自分は海外MBAなんで国内のこと良く分かりませんが、国内MBAの英語って気休めか
学校側の自己満足程度のものだと思いますよ。
456名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 07:47:29
これからドメスティックだけで仕事をするという状況は極めて限定的な業界だと考えると、ワールドワイドに仕事をしようという人間(つまりMBAを取ってやっていこうという人間)が英語でビジネスの話ができないのは意味がないと思う。

 英語はファイナンスがどうのとかいう次元の話ではなくて、ロジカルに考えられるのか、PCを使って表現できるのかという次元の話、つまりツールだろうよ

 将来有る程度、ワールドワイドな仕事でマネジメントする人間が、英語で自社の話や業績に話しをできないのは致命的だろう。

 で、国内のMBAは基本的に役に立たないという議論がなされるんですわ。
 ビジネスの共通言語が英語であることは誰も否定できないですから。
457名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 12:20:35
455、456の内容を見ると「人に読んでもらう」という視点に欠けており、
また、TOEIC650-700を役に立たないといいつつ英語ができないのは致命的
という支離滅裂な内容。仕事ができず、誰にも相手にされないタイプ。
残念ながら国内MBAに多い。
458名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 12:43:06
>>457
455と458は違う人間が書いてるように見えるんですが。
そもそも貴殿が駄目国内MBAではないでしょうか
459名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 17:24:40
>>457
>>458

455です。
もちろん、456さんとは別人ですよ。
私の趣旨は「国内MBAならば堂々と日本語で勝負すれば良い」
ということです。

英語は出来た方が良いのは確かですが、英語が出来ないことが「致命的」
とは思いません。(この部分は456さんの見解とは違います。)

中地半端な英語力を身に付ける努力をするよりは、まずは自分自身の
専門性を高める努力をした方が良いということです。
460名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 23:54:14
授業料を抜きにして考えても、ファイナンス・金融系であれば
一橋ICSの夜間 金融戦略コースが今のところNO.1でしょう。
まして、一橋ICSが一番安いのですから選択の余地はないはずです。
(もちろん、入れればですが…)
難易度が高いのが、一橋ICSの最大の難点ともいます。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1097509021/367-369

ただ、ついていける人は一橋ICSは大変魅力的でしょう。
最近では社会人用の大学院も増え、一橋ICSに入れない人も、
別の学校で社会人に対する基礎の再教育など受けることが
できるようになってきてますよね。
ですから、まず、全力で一橋ICS合格に向けた努力を始めるのが
良いのではないでしょうか?
説明会にいくのも良いでしょう。
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/news_detail.php?id=26
461名無しさん@あたっかー:2005/07/11(月) 02:46:00
たしかに大前研一も英語とITはインフラと言ってたような
462名無しさん@あたっかー:2005/07/11(月) 04:26:47
>>460
入るのは簡単だ。
入ってからが大変なんだよ。
463名無しさん@あたっかー:2005/07/11(月) 12:40:48
社会人対象の場合、できない奴を落としたからといって就職できない
とかいう問題じゃないからね…
464名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 18:06:42
今年に、国内MBAを受験しようと思っているんですが、受験のために予備校行く
必要はありますか??河○塾とかウィンド○○とか、、、ネットで検索したら
何校かあったんですが。

行く必要があるとしたら、どこの予備校がお勧めか、合格した方や通っていた方、
情報下さい。お願いします。
465名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 18:21:39
本気でMBA狙うなら予備校に行くべき
466名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 21:58:59
>>464
俺は河●塾に行ったけど、すげえ無駄だったよ。
英語と研究計画書指導コースを取ったんだけど、英語はダラダラ訳してる
だけだし、研究計画書は俺の研究したい内容なんて知ってるわけ無いから
指導じゃなくて「てにをは」を直すくらい。15万円どぶに捨てたよ。
467名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 01:46:29
>>466
464です。で、結局失礼ですが、合格されたのですか?
合格されたなら、独学でも可能という事ですか?
とりあえず、せっかく情報頂いたので、河○塾は絶対にやめておきます。
468名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 03:29:01
>>467
一橋に受かって通ってます。

私が受験したのは一橋と筑波ですが、両校とも研究計画書と面接がメイン
なので予備校は意味がないように思われます。市販の研究計画書の書き方
の本を読んで既存研究の論文を読んでおけば十分でした。
学科試験の比重が高い学校だと予備校は必要なのかも知れませんが、国内
MBAだとそういう学校は少ないように思われます。
469名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 13:35:02
>>468
有難うございます。

私の受験しようとしている学校も、研究計画書と面接だけです。
ですので、市販の研究計画書と論文を読んでいますが、実務経験が他の受験生
より浅いために、その点で研究計画書のツメが甘くなったりするのが、不安で
予備校に通ぅと思ったのですが。

でしたら、自分の研究しようとしている専門分野のみを勉強すればいいだけですよね?
なんとか、独学でやってみます。あとは、面接対策だけですよねぇぇ。
これで合格できれば良いのですが。。
470名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 19:00:21
俺が予備校を利用して良かったと思うことは
入学前に友人を作ることができることかな
入学後は他校に合格した奴も集まって
勉強会などやってるよ
471名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 16:36:12
すいません。前スレを読んで私もついでに質問です。

国内MBAって、研究計画書などの書類審査の時点で合格すれば、面接で落とされる
事はないって言うのは本当ですか??結局は、面接前の書類が勝負だと聞いたのですが。

私のまわりの人は、みんな言うんですが本当なんでしょうか?
真実を知りたいので、合格者の方や面接で落ちた方がいらっしゃったら、
情報お願いします。
472名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 20:08:18
KBSに勝てるところは無い!!これは真実だ
473名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 20:11:34
TBSが最強だな
474名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 20:24:08
>>471
面接(口述試験)の配点が0なんてわけがない。ただ、少なくとも
研究指向の院では「研究内容」とその水準が重視されるのは確か
で、研究計画書がダメなら口述でも同様の評価になりやすいとか
はあるだろうと思うよ。
475名無しさん@あたっかー:2005/08/11(木) 20:07:05
質問させてください。

推薦書、って必需品ですか?
大学時の教授には頼めない・・・・というか、ゼミを履修していないため、
知っている教授がおらず、
前の会社の上司にはお願いはできるかもしれないが、
若干難しい状態なのですが・・・・・

出願書類に推薦書が含まれていない場合は本当に必要ないのですか?
あったほうが有利・・・・とかあるのですか?
476名無しさん@あたっかー:2005/08/11(木) 23:24:57
友達に書いてもらいナよ。
477名無しさん@あたっかー:2005/08/13(土) 14:17:04
推薦書、って友達に書いてもらってダイジョウブなもんなの?
478名無しさん@あたっかー:2005/08/13(土) 14:25:14
提出書類として要綱に書いてある場合は必須
要綱に書いてない場合は不要
当たり前だろ。
479名無しさん@あたっかー:2005/08/27(土) 19:48:37
首都大学東京経営大学院(ビジネススクール)、
平成18(2006)年度の学生募集について

募集定員: 40名
選考方法: 提出された書類と本研究科で
実施する学力試験により行います。
学力試験は、筆答試問及び口頭試問です。
試験日程:選考試験は平成17年11月26日(土)に
筆頭試問、12月4日(日)に口頭試問を実施します。



480名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 21:30:15
平成18(2006)年度の学生募集に関する説明会の開催

首都大学東京ビジネススクールでは、入学を希望する方を対象に、
下記のとおり説明会を開催いたします。どうぞご参加ください。

開催日時:平成17年10月12日(水)、午後7時から(開場は6時15分)
場所:東京都都庁第一本庁舎25階会議室
内容: 入試の説明、カリキュラムの説明、他
481名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 18:40:31
BSに何を期待するのかにもよるわな。
ただ単にMBAがほしいだけなら国内でもいいけど、
人脈やその他もろもろもほしいなら海外に出た方がいい。

カリフォルニア州立バークレーあたりだと学費も高くないし、いいと思うぞ。
あとはスタンフォード・ハーバード・シカゴあたりか。

日本国内なら慶應か一橋国際だろうね。
482名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 20:17:35
来年35才だけど、この年齢でMBAに入学しても
周りの生徒の年齢と比べると浮かないか心配・・・

やっぱり受験するなら20代がいいのかな?
483名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 21:29:27
MBAは30代が中心だよ
484名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 22:39:43
>>482
ICSだと、平均年齢って感じですよ。
485名無しさん@あたっかー:2005/09/20(火) 00:20:46
人脈作りなら早稲田のファイナンス研究科で決まり。
超一流どころのサラリーマンや専門職業家が集まっているよ。
1学年150人もいて人脈作りには最適だよ。
486名無しさん@あたっかー:2005/09/20(火) 21:57:31
>>485
ありえない。超一流どころは海外MBAに行ってますw
早稲田では認知されておらず、日本橋ファイナンス専門職大学院と呼ばれています。
図書館もなく、「社会人の再教育の場」という位置づけにくせに。
487名無しさん@あたっかー:2005/09/20(火) 22:30:10
>>486
輪瀬堕って近親憎悪好きねぇ
488名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 00:48:06
>>487
早稲田は変に一体感が強いから近親憎悪はないだろう。金融系で競う一橋からの正当な評価か,
落ちた香具師の逆恨み。もっとも,486の評価は適切なものだが。
489名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 01:13:29
一橋は金融オタクしか集まらないからね。
490名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 01:37:57
この間、日経新聞に 「戦略「脳」を鍛える 御立 尚資 (著)。」という書籍の広告があった。
著者はボストンコンサルティンググループ ヴァイスプレジデントという、ハクのありそうな
肩書きだ。 
 広告の中では次のような問題提起がなされており、答えを知りたかったら本書を読めとある。

問題:あるパン屋はこれまでクロワッサン、あんぱん、ジャムパン、コッペパン
   などいろいろなパンを製造販売していたが、最近売上げが減ってきた。
   どういう打開策があるか考えよ。ただし斬新なものに限る。

と。「斬新なものに限る」なんて書いてあるし、本にはさぞ斬新な答えが載っているのか
と期待しつつ、先日、書店でこの本を手にとったみたらーーーーー
 本の中で著者が提示していた(斬新な?w)解決策とは、ズバリ「シュークリームを作る」というものーーー。

私は呆然とした。マジレスすると、本を間違えたかと思ったりもした。これがかのボストン
コンサルティンググループ ヴァイスプレジデントの出す答えなのかーーー(!)。(以下略)   
491名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 07:04:24
確か、パンの出前もするんじゃなかった?
492名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 07:08:03
そこそこの学費で、そこそこの実力と修士号を取りたいなら
ここがお薦め。


平成18(2006)年度の学生募集に関する説明会の開催

首都大学東京ビジネススクールでは、入学を希望する方を対象に、
下記のとおり説明会を開催いたします。どうぞご参加ください。

開催日時:平成17年10月12日(水)、午後7時から(開場は6時15分)
場所:東京都都庁第一本庁舎25階会議室
内容: 入試の説明、カリキュラムの説明、他

493名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 21:14:15
>>489
金融専門大学院なのだから、金融オタクばかりで何の不都合もなかろう。
494名無しさん@あたっかー:2005/09/22(木) 02:22:26
大前さんのとこは実践的だよ
495名無しさん@あたっかー:2005/09/22(木) 03:23:14
経営管理学修士号大学院で貰えませんでした。
でも外資就職
496名無しさん@あたっかー:2005/09/22(木) 11:23:07
>>494
「エベレストは高い」と同じレベルの発言だな
497名無しさん@あたっかー:2005/09/22(木) 17:25:32
今時MBAかよ。プ
投資効率を考えるならロレックスでも買っとけ。
498名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 21:15:18
>>494
「チャイナ・インパクト」以来、大前氏はちと信用しかねる。
499名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 01:29:07
 国内MBAは、乱立してて意味が混乱する。
 自分はMBAを取ることによって自分の客観的価値が毀損するのは愚か者のやること
と思うので、一流大学以外の国内MBAは全く価値がないと思う。
 次に、自分は金がないし、仮にあっても国内MBA程度のブランド力であれば、
フルタイムを受講することで2年間も収入が0になるほどの価値はないと考えるので、
夜間MBAしか価値がないと思う。また、高い学費が惜しいという意味で、私立も除外すべきと思う。
 結局、一流国立大学、かつ、夜間の国内MBAが最良の選択と思うに至りました。

 そうすると、一橋ICS金融か、筑波GSSMのMBA、筑波MBA-IB、神戸MBAくらいしか自分には
魅力がないねえ。他にいいのある?
500名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 01:38:42
 一橋ICS金融ってそんなに難しいの?
 自分は公認会計士だけど数学自体には自信はなく、線形数学とか言われても全く分かりません。
 ただ、金融工学には興味があり、また、0から丁寧に教えてもらえるならこなす自信はあるけど、
そういうフォローがないなら、自信がない。
 一橋ICS金融の情報が欲しい。
501名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 02:00:17
立地・学費、教員の質、学生一人当たりの教員の数、教員による個別学生への指導時間
などの観点を加えると、都立ですが首都大学東京BSもおすすめ。
来年から金融工学・ファイナンス系を重点強化するらしいし。
502名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 05:29:01
>>500
ICSは、数学重視です。英語力は問われません。
ただ、数学の知識が多い理系出身だけかといえば、そんなことはありません。
文系出身で数学の知識が少なくても、与えられた情報を元に
鋭い思考ができる人であれば、問題なくついていけるはずです。
ただ、「0から丁寧に教えてもらえる」ことを希望するのなら、他の学校の方が
良いかも知れません。社会人の再教育を謳い、入門的な内容を幅広くやる学校
もあるようですので。
ただ、ICS金融についていければ、修了時には相当な力がついているでしょう。
どちらを選ぶかは、あなた次第といえます。
503名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 09:22:13
>500
数学が苦手ならICSは無理。
東大入試あたりの文系数学くらいは基本。
金融工学なんて数学ができないと何も身につかないので辞めた方が無難だよ。
504名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 09:42:53
GSSM(筑波東京)なら数学を基礎から教えてくれるクラスもあり、
金融工学バリバリな先生もいるよ。挫折したら数学ぽくない
方面へ行くこともできる。
505名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 19:50:40
学部じゃあるまいし、基礎数学を教えてもらうのに大学院?
今は数学本が巷に溢れているから、基礎マスターする位なら
独力で十分でしょう?
それに社会人の再教育だったらグロービスの本でも読んでいれば
良いと思いますよ。
ちなみに自分は金融工学・ファイナンス専攻ではない海外MBA
だけど、corporate financeの基礎であっても、Brealey/Myers位、
理解できないと話になりません。

まして、ファイナンス専攻だったら更に高度な本や論文を読んで
理解しないとならないでしょうね。
自分の周りにも国内MBAでファイナンス専攻したって人がいるけど、
「嘘でしょ?」っていう人もいますよ。
就職や転職に有利・給与が高いという思い込みや流行だけで、安直に
ファイナンスを専する人が最近多い気がしますね。
506名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 01:45:44
独学はリスクなんだよね。あまり好きじゃない。
頭に入りにくいというリスクがあるし、強制力がないというリスクもある。
なにより独学は評価されないというリスクがある。
どんなに優秀な研究成果があっても、ドクター持ってないと評価されないようなもん。
学位・学歴の力を意識できるかどうかも社会でおいしいところを掴みながら生きる知恵。
507名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 01:50:41
大学院で0から数学を教えるたって、海外の大学院じゃ当たり前だぜ。
GREの数学なんて算数レベルだよ。発想の根源は、一度覚えても忘れるのが普通なので
最初から超高速でやり直しましょうってことらしい。
508名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 02:20:04
505と506は価値観の違いでしょう。
基礎を大学院でやりたいのであれば、「社会人の再教育」を謳った学校に行けば
よいし、基礎くらいは独学でやりたければ独学でやればよいだけの話。
どちらを選ぶかは、各人の判断であり、どちらか一方が正しいということはない
はずです。
ここで、一橋ICSについて少し情報をお伝えしましょう。
一橋ICSは、ある程度の基礎は前提としてるように思えます。
例えば、「確率とはどのような概念か?」というような基本的質問には答えられ
なければなりません。なぜなら、講義では、確率の概念を前提に金融工学に必要な
確率測度の変換などが語られていくことになるからです。
学習速度のイメージとしては、1年目の下期にギルサノフの定理が登場する
感じでしょうか。(ギルサノフの定理をご存じなければ、検索してくださいね。)
509 ◆/ZgTAsHnQQ :2005/09/27(火) 02:28:17
510名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 07:50:28
そうは言っても数学なんて忘れてしまった
やり直し数学のおすすめのテキストは?
511名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 18:55:40
東大の院生を家庭教師に使うってのも結構いいよ。
512名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 20:40:41 0
>500
まず受かってから心配しろ。
受かるだけの研究計画書が書けるなら、別に文系だろうと理系だろうと
授業についていくことは可能だろうよ。
513名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 21:09:40 0
ICS金融は普通の社会人大学院の感覚は捨てたほうがいい。
世で一流といわれるくらいの基礎学力(特に数学)と明確な研究テーマ
がないと合格はできないし、半分くらいの修了はもっと大変。
これから勉強してテーマをみつけますとか、学歴ロンダは問題外。
実際、学部一橋はボーダー以下の印象。通常のMBAとは志向も全く異なる。
JAFEEに出せる論文を書けるか否か。これが設立趣旨。
うそかどうかは自分で受けてみてください。

でも日本にひとつくらいこういった社会人の院があってもよいでしょう。
514名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 22:09:02 ID:0
>>508
505です。
ここで言いたかったのは、社会人のための(基礎からの)再教育を主眼とした大学院
(こんなとこあるんですか、本当に?)に大枚はたいて、貴重な時間を犠牲にして通う
価値があるのかということ。
残念ながら、社会人としての商品価値アップや競争優位の実現には大して効果がないのでは?
ということ。

換言すれば、教えてもらうのではなく、自分で進んで学ぶ気概がないと、大して
身につかないのではないかということ。少なくとも、僕の行ったMBAでは、教授に
基礎から教えてもらおうというスタンスで授業に望んでいた人間は周囲には
いませんでしたね。まあ、価値観の違いと言えばそれまでですがね。

あと、一橋の金融は評価が高いのは認めるが、ここはMBAではない。
カリキュラムや卒業した知人の話を聞くと、明らかにMS in Finance
(ファイナンス専攻の大学院)に相当すると思う。だからMBAと志向が異なるのは当然。

もっとも、本当の意味でMBAと言えるのは、日本では慶応と国際だけ。
あとの学校は、基本的に各学校独自の大学院のプログラムを設定してMBAと称している
のが実態(MBAと称するのは自由だが・・・)。
515名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 23:16:50
何か勘違いしてないか?
MBAの最大の目的は一流の人間同士のネットワーク作りにある。
だから有名大学の大規模なMBAに行くほど卒業後有利になる。
516名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 00:04:07
>>515
いいこと言うな。
MBA程度じゃ役に立たないからな実際は。
517名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 00:07:59
MBAに行って、もう一度、経営学や戦略に関する
勉強はしたいが、修士論文書く研究テーマは
まったく浮かばない。
入試段階ではもっともらしい研究テーマを
書いて提出しようと思ってる。
入学後に変更しても問題ないよね?
518名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 00:12:18
>517
MBAの2年間でできることなんて限られているよ。
大学の4年間でどれだけのことができた?
研究者になるわけじゃないから全く問題なし。
MBAの2年間でネットワーク作りに励むといいよ。
最近では国内MBA学生の交流も頻繁にあるし。
519名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 01:09:30
>515さん
有名大学の大規模なMBAって例えばどこですか?
520名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 02:40:24
>>513
実際、学部一橋はボーダー以下の印象。
って本当ですか? ICSも一橋なのに…
学部一橋ではICSには入れないんでしょうか?
521名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 08:23:53
以下は言いすぎと思うけど筑波GSSMだって東大早慶東工大出
だらけなんだから。でも大学院だし本人次第、偏差値輪切り
にこだわりすぎない方がいいと思う。
522名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 13:29:28
ここだけの話だけど、出身大学と勤務先で合否がほぼ決まるから研究計画書の出来なんてあまり関係ないと思うよ。
法学系の大学院(LLM)なら、1日前に書いた研究計画書で、阪大、一橋、筑波の全部受かったよ。
持ってる資格や勤務先のおかげだとは思うが、そんなもん。
523名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 13:44:33
入試って面接はスーツが多いだろうけど
筆記試験はスーツ着用で受験する人が多いの?
524関係者:2005/09/28(水) 22:14:28
一橋学部のレベルが低いわけではないが、やはり基本は文系の学校なので
計量経済専攻のように数学結構使っていないと厳しい・・
実際、灯台・兄弟クラスでも出身が文系だと授業についていくのはかなり厳しいよ。

あとICS金融はここで誰かが書いているとおり、その実態はMBAではない。
日本にfinancial engineeringのMSが認められていないからMBAとしているだけ。
だから、人脈とか経営感覚とかいわゆる経営学を学びたいなら、ここの昼間のコース
か慶応、国際にいくべきですよ。

525名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 22:53:26
>>524
ICSもバリュエーションとM&Aのゼミが出来たので文系でも
結構やっていけるようになりましたよ。かつては教授が某お三方
しかいなかったので理系じゃないとついていけなかったでしょうけど。

ICSは数学力も必要だけど、体力がもっとも必要だろうなあ。
宿題の量がハンパなくて寝る暇もない。体を壊す人多いです。
526名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 23:34:36
>525
佐山さんとか服部さんとか有名人になったしね。コーポレートファイナンス系の
志望者の方が今や多いのではないかと思う。
但し、修論は計量的手法の使用を求められるので、統計学くらいは普通にできないとね。

あと、英語力もやっぱり必要では?
集中講義やJAFEE絡みで海外の有名な先生が来て、普通に英語で講義するからね。
英語が出来ないと、不利というか、損な気がする。
527名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 06:02:10
>525
それ勘違い。コーポレートファイナンス系だけでは卒業無理だし。
修論書けないし。
過去のコーポレートファイナンス系の修論読んだことない?

学部一橋はボーダー以下ではないし、ICSの学生には学部一橋も
数名いる。しかしながらICSの成績だけみれば、一橋出身の平均は
下位グループに属さないという検定は棄却されるw
528名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 12:28:44
>>527
書き方が誤解を招きそうな表現でしたね。失礼しました。

ICSがかつてのような金融工学一辺倒ではなく、コーポレート
系の科目やゼミも増えていると言いたかっただけです。
確かに基礎科目を取るためには数学はある程度必要ですしね。
529名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 13:52:05
慶応BSのOBです。
個人的は慶応に行って後悔していますw

卒業はしましたけど、あそこはレベル的にお話になりませんw
客観的には、やはりICSか国立がいいと思いますw
530名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 15:36:48
つうかICSの議論はそろそろ本家スレに移行したら?

一橋大学大学院MBA課程【ICS】総合スレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1071669138/l50
531名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 19:38:08
>>527
あなた、もしかして一橋学部出身のICS生?
もしそうなら、ややショックですよ。だって、
「しかしながらICSの成績だけみれば、一橋出身の平均は
下位グループに属さないという検定は棄却される」
ってなんですか? 「検定は棄却される」ってそんなこといったら、
リョウゾウさんにボロカスにされますよ(笑)!
棄却されるのは「検定」ではなく、「○○○○(漢字4文字)」ですからね。

ICS金融に来ている一橋学部卒は、数学できない人ばかりなのでしょうか?
532名無しさん:2005/09/29(木) 23:15:14
今年ICS受験予定です。
早慶の下の私大出身、外資系金融、学部での数学選考なしです。
但し、実務で、英語OK、統計学の基礎はありです。
可能性は如何でしょう。他に筑波GSSM受験予定。
533名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 23:23:16
帰無仮説を間違えるのは数学力とは関係ないと思うが。
534名無しさん@あたっかー:2005/09/29(木) 23:44:30
>532
これを読む限りではちょっと難しいでしょう。
それはなぜか?それはあなたのプロファイルだけで研究テーマを先に
伝えていないからです。ここは、入学に関しては研究テーマの明確さが
ほぼ7,8割を占めるといっても過言でないと思います。
無論、2chでなんでそんなことを言う必要があるのか。それもわかるけど
まず、こういうことやりたいがないと選考対象からまずはずされるのでご注意を。
それと、あえてそのプロファイルだけに限定していうと、総計以下の私大の人は
私の知る限りいません。勤務先の外資系金融はTIER1クラス(GS、MS、JP、DB、CS?)
くらいでないとあっそという感じでしょう。統計学の基礎ってどのくらいでしょう?
学部で統計学専攻くらいですか。(嫌味じゃなくて)第2種の誤りってすぐ説明できます?
英語はできることに越したことはありませんが、論文読解がその目的です。
流暢に話せても専攻の論文が理解できなければあまり意味ありません。
GSSMも同じような感じではないでしょうか。あそこも学術志向だから。
535名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 00:20:52
ICS金融ネタはもう飽きた。しかもMBAではないのだから・・・。
536名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 00:53:00
やっぱ、日本橋WFSじゃねえ。
図書室とかスゲーよ!!
537名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 02:15:56

迷う方、まずは受験を検討してみてはいかがでしょうか?
仮に落ちてしまったら、「社会人の再教育」を謳う入門的な学校へ行けばいい
わけですし。

ちなみに、ICS金融は、MBAですよ!

以下、
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/news_detail.php?id=30
からの抜粋です。


金融戦略コースMBA出願期間のお知らせ
金融戦略コース『経営修士「MBA金融戦略」(専門職)』 の出願期間は、
下記の通りです。

           − 記 −

■ 出願期間:平成17年10月5日(水)〜10月14日(金)
※10月14日20時までに必着

詳細は、募集要項をダウンロードして、ご覧ください。

                                以上。


538名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 07:31:49
>530,535
ここ話題に値するのがICSしかないってことじゃね?
早稲田もKOも一橋国立も法政も青学も立教も多摩大もガンガレ、超ガンガレ!
539名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 07:54:53
早稲田のファイナンスが一番いいよ。
基礎から応用まで幅広く学べるし、学生数が多いのでネットワーク作りに有利。
一定以上の職歴がないとなかなか入学できないけど。
540名無しさん@あたっかー:2005/09/30(金) 09:01:13
>>537
学校側がMBAと称しているだけ。カリキュラムにMarketing, Organization,
Human resource management系の科目が一つもないのだから、MBAとは言えないでしょう?
いわゆる、専門職大学院ってやつですよ。
スペシャリストとして金融の世界で生きていくことを「決めた」人には有意義でしょうね。
541名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 20:36:29
>>536
言葉遣いからして頭悪すぎ。
WFSは早稲田ではなく日本橋ファイナンス専門職大学院だと思われてます。
図書館も早稲田の中央図書館や学部図書館の方が大きいし、嘘つくなよな。
「社会人の再教育」ってHPに書いてあるんだがMBAとかなり乖離があるな。
ファイナンス修士(専門職)が正式な学位なんだから。
542名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 20:48:39
>541
人気があるからって嫉妬するなよ。
543名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 13:12:15
WFSって、評価はどうなんですか?
後発組だけど、勉強になりそうな内容ですが。
544名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 13:46:45
>>542
同じ早稲田の院生として事実を言ったまで。客寄せパンダ教授に大人数で授業ができるのか?
その他には、「250人とか300人は人数が多すぎる」、「大量に取りすぎて下位半分は底抜けのバカ」、
「上位1割は今後の日本の金融の中核を担うエース」、「一部教授はその分野で日本を代表する研究者」、
「授業料が高すぎる」、「入学試験が簡単とというか面接だけというのはマズイ」等々。
545名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 13:55:45
ここの入試って、面接だけ?!論文とかなしなのか!

ちなみに、週何回くらいのペースなんだろう。
土曜通学も含めて週4とか??仕事もちにとって土日にも借り出されるのは
ツライ。
546名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 15:05:38
>>544

同じく早稲田の院生だが、この大学院(NFS)は大手金融機関や上場会社の社員が殆ど。
学生の中には、金融関係の出版物に寄稿したり、講演をしている仲間もいる。
確かに「社会人の再教育」とか書かれているが、起業だとか昼から学校通いしている方々とは、同じ学生といっても質が違うんだよ。
これからキャリアを変えて研究者を目指したり、大手企業をわざわざ辞めて裸一貫で起業を考えてる学生は殆どいなくて、自分たちが働いているメガバン等の金融機関や東証1部上場企業でのキャリアアップや転職を考えている連中ばかり。
学部生からNFSにストレート入学するのは、全体の1%以下だし、夜間でなければ大学院へ通学できないんだ。だから、昼間から研究をしている早稲田の他の大学院生とはそもそも目的が違うんですよ。
研究者になりたいならば、専門職大学院に行くべきではないし、わざわざ会社を飛び出して起業したいならば、これを売りにしている大学院へ行けばいいだけ。
547名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 15:10:07
一橋ICS金融に受かる実力がありながら、他のところに入学する人って
ほとんどいないはずです。
ですから、ICS以外の学校について検討し始めるの以前に、まずはどうすれば
一橋ICS金融に入れるのかを検討するのが本筋ではないでしょうか。
受けてみなければ、絶対に入れないとはいえないと思います。
最善を尽くして、頑張ってくださいね。
548名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 21:06:45
首都大(都立大)BSの出願期間はいつまで?
549名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 22:24:53
>>541
>図書館も早稲田の中央図書館や学部図書館の方が大きいし、嘘つくなよな。
俺はWFSの図書室がスゲーって書いただけで、中央図書館より大きいなど
書いていないが?どこが嘘なんだ?日本語読めないのか?

だいたい、お前はWFSの図書室に入ったことがあるのか?あの狭さ、本棚
がスカスカ、関係者の同じ本ばかり置かれてる状況を見るとスゲーと思って
もおかしくはないだろ?どうスゲーかまでは言わないがな・・
550名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:06:18
早稲田のNFSは高度専門職やエリートサラリーマンが人脈を広げたり、
箔をつけに行くところだから他校とは随分毛色が違うね。
551名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:34:19
>>550
ホームページ見ました。科目履修生の制度もあるんですね。
いくつか科目履修してみて、その後正規のプログラムに変更
する人っていますか。
552名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:46:12
>>546
院生の属性は間違いなくウソだな。地銀や不動産屋やプーもたくさんいるぞ。
学部生は逝きたがってないだけ。昨年は死亡者1名で合格者1名の合格率100%でつ。
>>547
一橋はウザイ。去れ。オタクに用はない。マーケとかストラテジーとかないでしょ。
>>549
漏れの勘違いですた。スマソ。でも「スゲー」って普通はいい意味で解釈するが。
>>550
箔はつかん。間違いない。ファイナンス修士(専門職)ですよ!?
553名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:57:56
>551
あまり聞いたことないね。
科目履修生は忙しい部署で働いているのだろう。
環境が変わらないかぎり正規での卒業は無理だと思うよ。
NFSは出欠と成績管理(AやBの評価はほとんどつかない)は異常に厳しいから。

>552
それでも大卒よりは格上ですよ。
英文名はMBAですし。
東大卒も多いです。
554名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 03:24:13
まずは、一橋ICSを受験するのが先決でしょう。

以下、
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/news_detail.php?id=30
からの抜粋です。


金融戦略コースMBA出願期間のお知らせ
金融戦略コース『経営修士「MBA金融戦略」(専門職)』 の出願期間は、
下記の通りです。

           − 記 −

■ 出願期間:平成17年10月5日(水)〜10月14日(金)
※10月14日20時までに必着

詳細は、募集要項をダウンロードして、ご覧ください。

                                以上。

555名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 05:54:46
一橋MBAの経営戦略の方は何で話題になんないの?
こっちに興味あるんだけどな〜
556名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 09:38:41
修士論文のネタが思いつかない
どんなところからヒントを得てるの?
557名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 14:12:12
数学バリバリ必要のファイナンス限定な一橋ICSが
ぴったりな人なんてわりと限られてるんじゃないの。
最近の倍率いくつくらい?
558名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 21:43:11
>>556
身の回りの身近なことから。

>>557
書類段階で3倍、面接で2倍だね。
559名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 23:39:04
>>557
>>558
ぴったりな人なんて限られているんじゃないの、っていいながら、
一橋ICS金融の倍率って意外に高いですね。
はやり、入学するからには高度な学校へという自然な発想でしょうかね?
560名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 00:19:59
>>555
ここの情報ないですね〜。
通常、TOEFLとかGMATをクリアした人は海外MBAに行きますからね。
英語はある程度できるけれど、何らかの事情で日本を離れられない
人が行くのでしょうか?
561名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 00:39:52
>559
学費が安いから
562名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 01:14:31
>>559
表面上の倍率は高いけど、実質は低いよ。
箸にも棒にもかからないようなのも受験してるし。

金融系にもかかわらず、学生の属性は様々なんですよ。
ニート、主婦、フリーター、デイトレーダー、コンサル、メーカー
もちろん金融などなどです。だから、対象者が限定されているって
ことでもなさそうです。あと、年齢層ばらつきがあります。
563名無しさん@あたっかー:2005/10/04(火) 15:16:50
>>560

あぁ、なるほど。
もれは職場からすぐだから、勤務時間中抜け出して授業出ようと思ったんだけど、
丸の内近辺のサラリーマンで同じコト考えてる人って少ないのかな。
564名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 00:02:35
夜間大学院の基本は職場から抜け出して授業、終ったら戻って
仕事の続き。筑波(大手町から12分)なんかもそういう人多いよ。
565名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 01:19:11
>>563
絶対無理。ICS経営戦略は8時30分〜17時くらいまで普通に拘束される。
課題が重なったら終電近くまでなんて日常茶飯事ですよ。
夜間だけの金融なら仕事と両立できるだろうが、経営と仕事は両立しないぞ。
566名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 09:52:02
>>565
そんなに拘束されんの?
たぶんICSの教科書とかもれが普段仕事で読んでる
洋書よりレベル高くないはずだから、授業でなくても
大丈夫だと踏んでんだけど。。。
ここの留学生もバカばっかでしょ?
567名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 13:24:00
願書をもらいに受付にいっただけで授業を見たことがあるわけではないが、受付にいた留学生は確かにどれもバカっぽかった。
568名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 14:17:46
ICSの経営戦略って1年コースと2年コースがあるけど、565のいってるのは一年コースのこと?
569名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 16:46:59
http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~kyoumu/mba.htm

京大MBA。

俺、京大経済卒の弁護士で、京大経済のオナニーな授業(独りよがりで学会で通用しない独自説のオンパレード)
が嫌いで弁護士になったけど、今はやっぱり経済・経営学に未練があって、国内MBAの取得を考えてる。
(海外は結婚しててるので絶対に無理)
前から、京大が有楽町に社会人用MBA開くってのは聞いてたけど、もしそうならどうなんだろ。
自分的には、実務家教員が揃うなら、まぁ学歴的にも国内トップだし実務家もそれ相当の人が集まると思うが、
学部のオナニー授業の延長なら勘弁して欲しい。

とにかく国内MBAってずれてんだよな。
研究計画書書かせたり。
とにかく海外のビジネススクールのようにビジネスの提要や科学的分析手法を教えてくれればいいんだよ。
実務家要請を謳いながら、研究者を養成みたいなことに終始してるのがずれてる。
そして、京大からして絶対にずれてる。
570名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 21:55:27
もれはゼミの指導教員で選んでいるからICSの経営戦略行くか、
MBAとらずにその時間をゴルフレッスンに費やすかの二者択一だ。
京大とか東大とかのMBAに人が流れてICSの経営戦略が簡単に
入れれば入れるほど望ましい。
571名無しさん@あたっかー:2005/10/05(水) 23:59:04
京大って、夜間?
572名無しさん@あたっかー:2005/10/06(木) 00:42:10
(以下、上記URLから引用)
>このような背景のもと、日本でも相次いでビジネススクールが設置されているが、
これらのビジネススクールの持つ理念と、それの日本企業への導入との間には、依然
大きな乖離がある。

同意。

>この乖離を直視し、・・・(中略)新たな知を目指す、京都大学らしいマネジメント・スクールを設置しよう
というものである。

「らしさは」とか、上記批判への解決策というのは、このURLを見る
限り具体的に見えてこない。

そもそも、コースの一つである「企業再生特化型」なんて、もっとも高度な経験、知識、能力が
要求される分野。正直この分野って、実務の比重が極めて高いから、(実務家教員の少ない)
東大や京大の最も弱い分野でしょう。欧米TOP校でもこの分野を教えられる教授って非常に少ない。
果たして、京大にいるの?って感じ。
むしろ、ネームバリューを利用して欧米TOP校とJointでプログラムを
策定する位の斬新な(名より実を取る)発想が欲しかった。
残念ながら、日本で他のBSに対して圧倒的な優位性を確立したBS
でない限り、欧米の有名校には太刀打ちできない。
(今の日本には残念ながら無い。)

>>569
それだけを知りたいんだったら、欧米のTOP校で使用している教科書取り寄せて
自分で読んでマスターすれば足りる。知識レベルに関してはこれで十分。
573名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 00:30:56
>>572
>(今の日本には残念ながら無い。)
ICSの佐山服部ではダメか?
授業は面白いぞ。よう知らんけど。
574奈々氏:2005/10/07(金) 02:24:23
慶応よりもウェールズがスゴイらしいと聞きましたが本当でしょうか?
575名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 13:11:06
市場価値のない学歴のMBAには意味がないよ。
誰も評価しないので、チャンスももらえないし、給料も上がらない。
カルチャースクールに通うのと同じ。
576名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 21:03:13
早稲田のMOTコースって勤務しながら通うのって無理ですか?
577名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 21:23:46
可能です
578名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 12:08:56
まあ、学費などを考慮しても

一橋
慶應、早稲田
筑波、都立

だな。俺の場合。
さすがに、早慶より下には行きたくない。
579名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 12:29:25
よくよく考えたら、学費っつってもたかが2年間だし、どこもかわらねーか。
慶應は例外にしても。

第一志望 一橋 慶應 早稲田
第二志望 筑波 都立 マーチ 

でいこう。
580名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 20:05:54
一橋って昼間?夜間ICSだったら慶応早稲田と一緒にするってのは
普通おかしい。学歴オタかね。筑波/都立とマーチも全然違う。
581名無しさん@あたっかー:2005/10/13(木) 22:49:47
あげ
582名無しさん@あたっかー:2005/10/14(金) 05:01:54
ICS受けました。結果まだかしらん。
583名無しさん@あたっかー:2005/10/14(金) 21:32:40
受かってればいいね!
584名無しさん@あたっかー:2005/10/14(金) 22:27:02
ICSって学部新卒でも受かりますか・・・?
585名無しさん@あたっかー:2005/10/14(金) 23:53:57
MBAなんかとってどうするんだ?
経営したこともないのに経営者に説教たれるの?
586名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 00:12:55
じゃあ経営したことある奴がMBAとるものだと?
587名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 00:36:24
>>582
受かってたら地獄の日々の始まりだね!!
588名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 12:56:11
>>584
募集要項を理解できない香具師は、2年以上の勤務経験後でも受からないのは定説
589名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 15:14:19
>>586
質問に質問で答えるバカがいるな。
590名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 19:00:30
>>588

2年間のフリーター経験でいいですか?
いいですね。
591名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 19:04:39
Imotsubashi Culture School
592名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 20:15:26
>>589
おまえ>>585だろ?答えてやれよw
593名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 20:25:16
>>592
じゃあ>>586に俺から先に答えよう。
経営した奴でも経営したことない奴でもMBAを取りたい奴は取ればいい。

俺の質問はMBAをとって「何をするのか?」だ。

>>586の質問は「とってはいけないのか?」で話の次元が違うわけだ。
おれの質問の次元をさっぱり勘違いして全く別の次元の質問を
返す>>586はシャブでもやってるのかと思ったよ。
お前>>586なんだろ?
MBAとる気か?
こんな次元の把握すらもできない奴がまさかMBAとるわけないよな?
594名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 20:32:15
渡航制限勧告

        危険度
鳥取民国 ☆☆☆☆☆(人権条例施行後)
大阪民国 ☆☆☆
福岡民国 ☆☆
595592:2005/10/15(土) 22:18:04
ちげーよ
>>593も充分シャブ中だな
596名無しさん@あたっかー:2005/10/15(土) 23:07:27
>>595
お前何が言いたいんだ?
597名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 01:25:28
>>596
595は、自分がシャブ中なことを猛烈アピール中なのよ
598名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 01:53:07
一橋ICS金融戦略コースを受ける皆様
今後、研究計画書などの審査結果が通知され合格者は2次面接に進みます。
面接では研究テーマについて聞かれますが、以下のような用語が話題に
出てくるかもしれません。一通り調べておいて損はないでしょう。
標本空間、確率空間、σ加法族、リスク中立確率、状態価格、確率的割引ファクター
ギルサノフの定理、ブラウン運動、確率微分方程式、マルチンゲール、
ファインマン・カッツの定理、ハミルトン=ヤコビ=ベルマン方程式
「自分はコーポレートファイナンス系を勉強するので、こんな数学的な概念
は必要ない」と思う方、ICSではそれでは通用しません。
嘘だと思う方は、以下の本を読んでみましょう。ICSでの授業内容の一部が
記されています。(確率微分方程式などがバンバンでてきます。)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492601473/qid=1129395133/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8690058-3240303
599ももんぽ:2005/10/16(日) 01:55:31
そもそも日本でMBAを取ること自体、意味があるのかな
と、自分の大学のビジネススクールの人たちを見て思う。

中には、エクセルさえまともに使えない主婦とかもいて、
ほんとにMBA取ってなんかしたいの?っていう人も結構います。

あとはやっぱり社会人の方が多いのですね。

ビジネススクールは専門職大学院という位置づけなので、
修士論文は書かなくても単位さえとれば学位は取れます。


企業のケースを皆でディスカッションしたり、
レポートを毎回書かなければいけなかったり、、、
あとは企業人の方が来て、IT戦略についての取り組みをプレゼンしたり

などなど、知識はたくさん付くと思います。
あと課題が大変、読み物がたくさんある、レポート大変・・・
ミタイな感じです。

でも、、、それで経営管理の実践力がつくのか
って言われると違う気もしますね。
600名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 03:15:32
>>599
「ビジネススクールは専門職大学院という位置づけなので、
修士論文は書かなくても単位さえとれば学位は取れます。 」
というけれど、そんな楽な専門職大学院だけだと思っているでしょうか?

「そもそも日本でMBAを取ること自体、意味があるのかな
と、自分の大学のビジネススクールの人たちを見て思う。 」
というのは、修士論文がない専門職大学院を出た人しか知らないからでは?
一橋ICSでは、修士論文が原則必修なんですが・・・



601ももんぽ:2005/10/16(日) 04:05:28
>>600

んと、楽だとは言ってないし思ってないです。
むしろ大変だと思っています。


>「そもそも日本でMBAを取ること自体、意味があるのかな
>と、自分の大学のビジネススクールの人たちを見て思う。 」
>というのは、修士論文がない専門職大学院を出た人しか知らないからでは?
>一橋ICSでは、修士論文が原則必修なんですが・・・

ということですが、「意味がある」っていうのは自分のビジョンに対して
解決策を見出せるほどの実践力や知識をつけることだと思っています。
なので、修士論文を書く書かないの問題ではないと思ってます。

おそらく、>>1さんもなんらかのビジョンがあって、でも国内という制約条件があってスレ建てたと思う。
だからどんな状況で何をできるようになりたいのかっていう、明確なビジョンが無い限りはMBAを取るということの意味が無いということを言いたかったんですよ。
602名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 11:11:58
>>601

>だからどんな状況で何をできるようになりたいのかっていう、
>明確なビジョンが無い限りはMBAを取るということの意味が
>無いということを言いたかったんですよ。

久々に核心をついた良い意見ですね。最近の書き込みを見ていると、
ICSが話題になっていますが、一橋というブランドと通いやすさ?
(=仕事との両立可能性)という点だけに着目しているという感が
ありますね。ここのカリキュラムを見れば、対象者がかなり限定される
のは明らかと思うのですが。

もっとも、現段階で基礎知識が十分でない人でもファイナンスを真剣に
志していればクリアできないハードルでも無いと思います。

要はやる気があるかないか、だけの差です。
基礎知識をつける方法はいくらでもあります。
(具体的に何をどうすれば?っていうのは聞かない約束。その時点で
失格ですから。)
603名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 11:56:29
>>(具体的に何をどうすれば?っていうのは聞かない約束。その時点で
失格ですから。)

お前より俺の方がビジネス的にも実績があるけど(現在、ベンチャーで取締役。有弁護士資格、公認会計士資格)
具体的に何をどうするって方法論こそが一番重要だと思うよ。
考え改めな。自分が三流って吐露しているようなもんだから。
604名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 12:18:25
修士論文?
アホかと言いたいね。
修士論文を義務付けるようなMBAが海外にあるのかと。
そんな中途半端なことをやっているからまともなMBAができないんだよ。
605名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 12:20:17
>>603
602ですが、何か勘違いしてません?
論点は、ファイナンスの基礎知識をマスターするための方法論
ですよ。その程度はご自分で考えてね、という意味。
この論点を無理やり「一般論」に結び付けていませんか?

それに、
>お前より俺の方がビジネス的にも実績があるけど

っておっしゃいますけど、何を根拠に?
606名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 12:23:47
>>604
えーと、これ普通にあるんですね。海外にも。
特に欧州系のMBAとかは逆に無い所のほうが珍しいんですよ。
607名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 15:48:21
議論としてはよくある話で面白いけど
>>603がイタイw
608名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 19:42:05
わかりました!
はっきり言いますよ!
私はMBAとって肩書きを自慢して
経営したことないけど経営者に説教たれたいんですよ!
って言えばいいじゃんw
609名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 20:32:53
カーネギーメロン大学日本校ってどう見ても「最強」って
イメージなんですが、ここの情報ありますか?
http://cmuj.jp/index_jp.html
610名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 23:43:20
↑MBAと関係ないだろ。お前学歴ロンダ狙ってるだけだろ。
といってもメロンなんかロンダにならないが。
611名無しさん@あたっかー:2005/10/17(月) 00:12:56
BBTが最強だと思う。
もうケーススタディなど時代遅れでしょ。
612名無しさん@あたっかー:2005/10/17(月) 00:42:01
2年間ずっとみんなでBBQやってコネを広げるのが最強。
学費より食費に使ったほうがいいいよ。
613名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 10:34:16
>>611
BBT、しんどい
614名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 14:56:31
BBTはMBAのいいところ取り。
講座数と講師陣のレベルの高さは
他のMBAでは得られないものがある。
ただスペシャリストになりたい人には向いてないかな。
プロフェッショナルになりたい人には最適だけどね。
615名無しさん@あたっかー:2005/10/18(火) 17:53:04
BBTと今度できたビジネスブレークスルー大学院大学との関係は
どうなるんでしょうか?後者は完全日本語のようですが。
それと、BBTの方は受講生は結構居るようですが、卒業生は
少ないみたいですね。途中で棄権する人が多いのでしょうか?
いずれにしても受講料が高いので自分には無理ですが。
616ももんぽ:2005/10/19(水) 02:08:15
ここ見ていると、いろんな角度の意見がみれて面白い。

ところで、
このスレたてたひと、ちゃんとみてんのかな。

結局、600くらいレスあるから全部読む根気ないんだけど、
なにをしたくてMBA取ろうと思っているんだろう。
そこ、重要だとおもうんだけど。

というか、個人的に、どんなことやろうと思っているひとが
MBA取りたいって思うのか知りたい。
617名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 04:02:48
( ^ω^)海外起業したいお
618名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 08:24:53
>>615
ビジネスブレークスルー大学は4月に開校したばっかりだから
卒業生はいないはずだよ
619名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 09:44:07
このスレの趣旨から外れるけど
学位いらないからスカパーでBBTを観てるよ。
月17850円と高めだけど内容は充実している。
620名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 10:52:28
>>619
MBAのレクチャーなんておまけだろ。
基本は、みんなと議論したりしてなにかしらのアウトプットをだすことだから。

621名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 09:08:40
>>620
それが辛い。
人が書いた独りよがりの長い文章を読まなきゃいけない。
622名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 12:54:52
外資の人事が言うには、リクルーティングに関して常にマークしているのは、
一橋ICS、一橋HMBA、慶應KBS、の3つだと言っていたよ。
623名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 18:30:18
外資って一括りにしてる時点で既に・・・
624名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 19:58:52
BBTで、そんな発言したら笑いものにされるよ。
625名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 20:07:57
OMAEさんのキツイ一言がとびます
626名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 21:56:26
>>619
BBT高すぎ。よって正解と思う。
627名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 23:04:52
ごめん、ある外資系企業の人事部の人が言うには、です。
628名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 23:56:35
外資系って言ったって各セクターにあるでしょうに…
629名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 01:32:09
こんなとこ見てる連中には、ただ漠然とした「外資」という一塊のイメージしかないと。
そんなレベルじゃそこらに入りたくても入れない、という冷酷な現実。
630名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 19:49:01
ごめん、掲示板であまり企業を特定して言ってしまうとまずいのでは
という配慮から「外資系」といいました。そんなに詳細知りたいの?
631名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 20:59:23
東京都庁で行われた首都大学東京ビジネススクールの説明会に行った。
都庁の26階にこじんまりしていたけど、1学年40名に専任教員22名という
ことで、私立には到底無理な、税金を使っただけある少数精鋭の教育という
ことだった。入学金は、東京都民なら国立の半分ということなので、授業料が
国立と同じだから、日本では最低レベルの費用でMBAがとれるということになる。
結構、有名教員もいるので、誰が教えるのかわからない私学に二百五十万円も
払うよりはましだろう。
632名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 21:43:14
>>630
議論の本質を理解していないね。
BBTで学びなおしなさい。
633名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 22:04:59
BBTハードすぎる〜
634名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 23:16:33
BBTで学ぶのは良いけど・・・ここで得た学位って・・・
635名無しさん@あたっかー:2005/10/21(金) 23:19:25
>>634
ちゃんとしたMBAです!
636名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 00:03:13
>>631
説明会には何人くらいました?年齢層も教えてくれるとありがたいです。
637名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 00:13:18
通学だったら学費は高いけどマギル日本校またはテンプルジャパンかな。
学費はBBTの倍近くかかるけど、国際的に通用する学位が得られる。
638名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 00:48:47
BBTは、転職予備校化した大学院と違って、
プロフェッショナル養成所だからね。
639名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 00:58:51
>>638
どういったプロフェッショナルを養成するのですか?
640名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 06:00:56
>>636
首都大の説明会は、100名の席に立ち見の方もいたので、
110名くらいかな。年齢層は、50代の人もちらほらいたけど、
ほとんどは、30代から40代だったのかな。
641名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 08:04:36
>>638
o前の本か?
642名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 18:17:10
>638
良くそんなこといえますね。関係者でしょうが恥ずかしくないですか?
こういうコメントは返ってレベルを低く感じさせますよ。
643名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 20:56:55
企業派遣以外は転職目的だろ?
644名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 21:04:21
>>643
自営業の人が多い
645名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 23:50:35
この板にいるBBT信者は頭わるそうだな。
646名無しさん@あたっかー:2005/10/23(日) 22:15:07
早稲田のMOTコースですが金曜日に行かない(会社員ですので)学位取れます
でしょうか?あと集中して通わないと行けない期間ってありますか?
647名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 23:54:51
>>646 早稲田のMOTは最初の1年は金曜日に授業を取らないと駄目だと聞きました。
実は私も検討しましたが、これで諦めました。何でも、毎金曜日年休を取っている
人もいたりするようですよ。企業派遣の人はOKでしょうが、自費の人はきついかも。
648646:2005/10/25(火) 02:19:07
>>647
ありがとうございます。
午後半休では駄目なんですかね?
649647:2005/10/25(火) 23:33:01
>>646 う〜ん、良くわかんないですね。この10月30日(日)13:00?18:00 に
多摩大学品川キャンパス(ルネッサンスセンター) で多摩大、日大、早稲田の
3校の合同説明会がありますよ。MBAネットワークフェアとかいいますが、
そこに参加されてはどうですか?
それぞれの大学のHPを覗けば事前登録できるようになっています。そこで、
具体的な説明を聞かれることをお勧めします。私も春のフェアに参加しました。
そこで、早稲田の先生を捕まえて色々と話してもらいました。そこで色々な
人がいますよ、ってききました。
650名無しさん@あたっかー:2005/10/26(水) 11:36:21
どなたか、関西の学校の情報下さい。今年の2月に受験を考えています。
651名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 19:25:26
>>650
大阪府立大学大学院経済学研究科MBAコース
652名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 22:59:14
>>650
神戸大学経済学部MBAコース
653名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 18:27:56
>>598
そんな教科書から単語だけひっぱりだしてきたような言葉が口述試験で
出るわけない。
授業では当たり前のように使うだろうが、それにしても別段難しいこと
ではないぞ。確率・統計は当たり前のことを難しい日本語で書く傾向が
あるから、高校・大学で習っていないと最初はとっつき難いかもしれない。
まぁ、それも最初だけ。
654名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 20:23:04
>>653
そう思うだろうが、そうではないのがICSのICSたる所以。
個々の単語の説明を求められることはないが、それらの
単語を当たり前のように使って質疑応答が行われる。
単語も分かっていないようでは、合格は無理。
655名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 20:42:39
大学ランキング決定版
http://www.geocities.jp/ttttyyyyytt/jio.html
656名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 22:27:52
>>654
授業では出るけどさあ、面接ではそんな単語ひとつも出なかったよ。
希望指導教官によるんじゃないの。

学生でもMAやバリュエーションの人たちが、その辺について理解
できてるとも思えないしね。
657名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 10:27:04
>>598 は、
面接では研究テーマについて聞かれますが、以下のような用語が話題に
出てくるかもしれません。…

といっているわけで、「かもしれない」と主張しているに過ぎません。
ということは、「話題に出ないかもしれない」とも読めるはずです。
ただ、598が挙げている参考文献は一通り読んでおいた方が良いのではないか
と思いますが、いかがでしょうか?面接には不要だとお考えですか?
658名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 22:48:24
東京丸ビルでどっかの大学が土日のMBAプログラムをやるらしい。土日だけって地下鉄広告してたけど、どこの大学だっけ?
659名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 00:06:52
>>658
もしかして丸ノ内線で見ました?自分も見て別スレで書き込みしたばかり・・・。
660名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 06:27:06
名古屋商科大学だよ。
661名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 06:35:53
>>660
高い授業料払って、どうしようもない教員の講義じゃ、
「土日」だからといって長続きしないよ。職業人としての
継続性を維持しながら学びたいなら、お奨めは、都立大時代から
4期目を迎える首都大学だよ。
授業料は、私立の半分以下、国立よりも安い。教授陣は、開講に
備えて集めた、有名人がほとんど。
662名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 01:24:28
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
663名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 10:03:58
>>662
悪質な捏造だな。
不当に高く評価されている早稲田ファイナンス(WFS)は、250人の大勢力でもあり疑いが濃厚。
大阪府立>法政・多摩なんてあり得ないでしょ。
WFSの入学者の質は250人以上在学、筆記試験なしで最悪、教育の質はマンモス教室で教員の個別
指導が受けられず最低、環境は図書館もなく最低、歴史と伝統も1年しかない。博士課程もない。
大学からの推薦入試では過去に1名しか志望していない。
早稲田ならデイタイムはWBS、パートタイムは商研MBAが常識。
664名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 10:36:36
>>662
職業人教育で、京都にどんな実績があるのか。
実情も何も知らないランキング香具師の話なんか、
学歴版に行ってやってくれ。
665名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 23:03:42
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
666名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 23:42:33
BBTはどこに入りますか
667名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 06:52:04
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
668名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 13:55:37
昼間なら慶應か一橋。
夜間なら早稲田のファイナンスかな。
ネームバリューと一定の規模が重要。
669名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 21:44:53
>夜間なら早稲田のファイナンス
ありえない・・・
670名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 22:53:24
通信ならBBTだろ
671名無しさん@あたっかー:2005/11/06(日) 23:03:24
BBT最強!
OH前信者の集まり!
672名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 00:38:46
大前って北海道のT銀行潰した奴だろ
あんな香具師の教わろうとする人間の神経が知れんわ
5年前やってたネットビジネスもぱっとしなかったしなぁ
673名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 01:53:06
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
674名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 08:03:11
京大ってどんな教育してるの?
675外資系金融からの視点:2005/11/07(月) 09:19:51
SSグループ(ファイナンス分野では欧米トップ5内)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS) 金融戦略
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
東京大学大学院経済学研究科金融システム専攻(まだ未知数だが・・

Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS) 経営戦略

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

676名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 10:07:01
>>675
SSグループで現在までに入学〜卒業のサイクルがあるのは
ICS(金融)だけでない?
現時点では京都・東大はBグループとするのが妥当
3年後に本当にSSになってるといいね
日本人として期待して松
677名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 21:42:22
BBTとグロービスなら、どっちがおすすめ?
678名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 22:12:47
>>672
アホか。
あれを潰したのはSSKトリオだろが。
679名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 23:23:04
>>677
そういう漠然とした質問はやめて
680名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 00:58:42
卒業生が成果を出す前にランク入りしてるのは、学歴バカと同じ発想か?
特定分野に絞るとか、少しは建設的な議論をすれば?
681名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 01:08:40
BBTに入学して大前さんとリアルに会って
議論できる機会ってどのくらいあるの?
682名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 01:12:36
>SSグループ(ファイナンス分野では欧米トップ5内)
>一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS) 金融戦略
言いすぎだろ。そこまで大したものではない。
683名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 01:30:26
BBTよりはグロービズ、ウェールズの英国国立大学のMBAの方がよくないか?
684名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 07:06:51
>>681
そもそも通信制なので、入学式と卒業式と年数回の通学のときくらいじゃ?
685名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 21:58:36
BBTも卒業研究しないと卒業できないの?
686名無しさん@あたっかー:2005/11/08(火) 22:42:46
>>685
BBTに聞け
687名無しさん@あたっかー:2005/11/21(月) 21:39:47
BBTとグロービスで迷う
688名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 00:59:49
春に受験を検討しているものです。

事前に研究計画書等を提出して、面接のみの学校がいくつかあるんですが、
それって書類のできの次点で合否ほぼ決まったって事ですか???

それとも、書類がイマイチでも面接の評価が良かったら合格の可能性は
あるんですか?

初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。
689名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 01:39:11
面接のみで合否が決まるとはおかしいですね。
本当ならそんなところはやめた方がいいのではないでしょうか。
690名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 01:51:49
修士論文なんて書かせるなよ
691名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 23:01:04
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
692名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 02:33:50
>>691
学部の序列から脱却できないでやんのwww
693名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 02:36:03
ぶっちゃけると国内でとる意味ない
694名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 11:25:04
>>1
正式名称 京都大学大学院経営管理教育部経営管理専攻

英語名称 Kyoto University School of Management

設置予定時期 平成18年4月

課程 専門職学位課程

学位名称 経営学修士(専門職) 
Master of Business Administration

学生定員 入学定員60名、収容定員120名

所在地 京都大学吉田キャンパス(京都市左京区吉田本町)

授業時間 月曜〜土曜 8:45〜18:00(昼間開講)
修業年数 2年
修了要件 42単位
履修上限単位 各半期20単位(年間40単位)
695名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 12:52:39
最近京都の宣伝が激しいね
696名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 00:39:38
BBTも結局、ケーススタディ的内容が現代版になっただけだし、慶応のほうがまし。
通信制だったら、慶応の遺伝子が入っている英国ウェールズの方がBBTやグロービズよりは良い。
英国の成績評価は日本のBSでA評価がB−もしくはC+程度になるから、日本流の成績に慣れている人は、
がっかりするだろう。その点ではBONDよりもウェールズに軍配だけど、入学が困難らしく、
俺が知ってる有名大出身のやつが、ここに入学出来なかったと嘆いていた。
697名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 09:57:03
自営業でMBA学ぶのならどこがオススメですか。
教えて下さい。よろしくお願いします。
698名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 17:26:24
>>697
都民なら、入学金が国立(一橋、筑波)の半分(授業料は同じ)で、
都庁舎の26階にある、都立大(首都大)MBAが最適ではないですか。
699名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 18:23:11
>>698 書き込みありがとうございました
首都大ですか、結構競争率はありますよねぇ
また、東京都民ではないので(神奈川です)
半額は無理だと思います。
親身なご回答感謝します。
また、グロービスやウェールズはどうですか?
おわかりの方がいましたらご指導よろしくお願いします。
700名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 18:42:04
やっぱり明治大学ビジネススクール(MBS)!!
701名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 18:47:17
>>700 ご回答ありがとうございます。
明治の理由は何ですか??
702名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 22:03:57
>>696
いいとか悪いとかは一概には言えないしょ
703名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 22:04:22
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科

704名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 23:41:40
Dグループ(全入=Fランク)の大学院は?
705名無しさん@あたっかー:2005/12/08(木) 01:24:22
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
人気webランキング3位

http://hic.hood.jp/

私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
刑事課、(前)課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでした
が、高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま
>した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
事実かどうかは、わかりませんが、Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事Tさんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事(T刑事に100万円のお金を渡したという内容。)、
すべてテープに録音してあります。
706名無しさん@あたっかー:2005/12/08(木) 19:45:33
SSグループ(日本でトップ)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
707名無しさん@あたっかー:2005/12/09(金) 10:24:53
ICSは倍率が下がって想定レベルの学生を確保できず
2次募集、そのため敷居の低いコースも増やすなどして
変節しているという話になってたが(ICSスレの情報)。
とするとBかよくてAじゃないの。
708名無しさん@あたっかー:2005/12/10(土) 13:04:26
KBSがビジネススクールとして成立??
きちんと内情を知ってから書くようにした方がいいよ。
709名無しさん@あたっかー:2005/12/10(土) 20:54:51
ICSが日本でトップでも、世界じゃ通用せず。悲しいね。
710名無しさん@あたっかー:2005/12/10(土) 23:08:02
>709
普通に世界でトップレベルだと思うが
711名無しさん@あたっかー:2005/12/10(土) 23:49:36
>>709
ICSが世界に通用しなければ日本のMBAはお終い。
日本人がアメ公よりも劣ってることを積極的に認めるならそれでもいいが。

ICSのカリキュラムは欧米トップBSからの交換留学生の満足度もかなり高い。
ICS(Finance)には、スタンフォード大、コロンビア大などMBAホルダーが少なからずいる。
712名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 00:54:27
常識だと思うが、
昼間なら、一橋ICS、一橋(国立)、KBS、お金があればWBS・味平
夜間なら、筑波、首都、お金があればWBS
この辺が限界でしょう。
713名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 10:18:35
>>712
>夜間なら、筑波、首都、お金があればWBS
とういうよりは、
夜間なら、筑波、首都はいいとして、WBSではなくて、
早稲田の商研。
714名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 13:16:06
>>711
あんたも嘘を書くなよ、嘘を。
交換留学生はお前みたいなやつに本音は語らない。
満足度高い?あほか(w
715名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 15:20:21
>>714
戯言はまず合格してからッ!
716名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 15:54:16
>>712
常識だと思うが、
昼間なら、一橋ICS、一橋(国立)、KBS、お金があればWBS・味平
夜間なら、筑波、首都、お金があればWBS
この辺が限界でしょう。

KBSと味平はレベル低いと思うけど。
入学の難易度はどうか知らないけど、交流会とかで話をして財務系の話をできないやつが多すぎる。
例え他の科目を極めたかったとしても、ある程度数字の話ができないでMBA語るのはどうかと思うけど。
あくまでも、俺の感想なので他意はない。

717名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 18:38:30
ぶっちゃけ一橋のどっちかがよさそうだよね。
慶應や早稲田に300万近く高く払う理由が見つからない。

でも、一橋が分かれている理由も見つからない。
合体すればダントツにいいビジネススクールになると思うんだけどね。
718名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 19:20:52
>>711
あんた後半の3行で、「私はアメ公より劣るバカです」って
自分で白状してることに気付けよ(笑)
業界のパーティーなんかの集まりで、ハーバードMBA出身者に
ペコペコしながらシャンパンを勧める>>711の姿を容易に
想像できる(笑)
719名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 19:23:38
>>716

それは、俺も思う。俺は決して数字系が得意なわけではないが、それでもKBS
の奴らと話していてなるほどと思えたことはない。
某予備校時代の仲間でKBS、WBSいったやつらに限るけど。
数字以外では面白いやつ多いけどね。
自分の下につけてプレゼンとかさせとく分には使い勝手がいいかも。

720名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 21:18:03
>>717
>でも、一橋が分かれている理由も見つからない。

誰が考えても理由は明確だ。伊丹生え抜きvs竹内外様のボス対決だ。
721名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 00:02:22
>>718
>あんた後半の3行で、「私はアメ公より劣るバカです」って
>自分で白状してることに気付けよ(笑)

そんな白状になってるとはぜんぜん気がつかなかった。
どういう論理でそういう結論になるのかすまんが説明してくれ。
722名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 03:07:25
一橋は内部論理で分かれちゃってるわけね。もったいない。
何とかするにはボス二人を超える権限を持つ人が強権を発動するしかなさそうだね。
723名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 04:26:45
やめとけ
724名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 20:55:31
内部で透明性を保ちつつ競わせると、双方のレベルが上がってウマーでんがな
725名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 21:37:25
基本的に国立と神保町とは
別の大学だよ。
726名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 22:08:47
なにやらきな臭いにおいが漂ってまいりました・・・。
727名無しさん@あたっかー:2005/12/12(月) 22:58:26
別個に運営できるほど資源を与えず、奪い合う状況にすればよい
728名無しさん@あたっかー:2005/12/13(火) 21:36:45
国内の土曜日だけで通えるMBAに興味があるのですが、よく海外校のMBAを取得した人の話を聞いていると、一日10時間ぐらい勉強するといっていますが、
国内で仕事をやりながら、MBAを取得する場合それだけ勉強に時間を割くのは物理的に不可能だと思います
国内でMBAを目指す場合は、海外でMBAを取得する際の濃さと違う勉強時間で取得できるものなのでしょうか
それとも基本的には会社を辞めて通ったほうが良いのでしょうか?
目指しているのはマギルです
729名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 02:01:14
仕事しながらの場合、睡眠時間が犠牲になる。
まともなMBAの場合は、4時間睡眠覚悟必要。
飲み会その他、仕事の付き合いは極力さける。
それでも、時折徹夜多し。
現在仕事しながら、海外通信制MBA受講中の実態です。
総じて、甘くないと覚悟すべし。
730名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 15:45:55
まぁ、国内のでも通信のでも、しょせんGMATやエッセイや面接から逃げた根性無しでしょ。
日本人には英語は関係ないとか仕事は言語能力と関係ないとか、自分に言い訳したんだろうが、
英語を壁と感じている時点で、既に社会では負けているって感じだな。町役場で働くの?
GMAT程度にてこずっているようなのが、日本のいわゆるビジネススクールで勉強の真似事をしたところで、何の役にもたたんって。
もし、一ツ橋でて素晴らしい人間がいたら、それはその人が素晴らしいということで、学校は何もしていないっしょ。
しかも、仕事しながら勉強なんて、おままごとみたいなものでは。
まぁ、学位だけとって転職したり合コンで自慢するのが目的なら、頑張れば〜
努力していないブスよりは努力しているブスを認めてしまいたい。

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 通信でMBAとるじょ〜
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
731名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 22:20:59
BBTが上場したの知らなかった
732名無しさん@あたっかー :2005/12/14(水) 23:39:44
>>まぁ、国内のでも通信のでも、しょせんGMATやエッセイや面接から逃げた根性無しでしょ。
知ったかの典型。GMATもエッセイも面接も必須のとこは
国内にだってある。アファ(w
733名無しさん@あたっかー:2005/12/15(木) 08:42:16
人によって何を求めるかは違うでしょ。大学教員なりたいのなら
海外MBAなんて行かないし。
734名無しさん@あたっかー:2005/12/15(木) 08:51:45
>>732
国内でGMATって、500点もあればいいんだよねん
一ツ橋で550くらいだっけ?
猿でもとれる点数だね。アファ(w
だいたい、国際ランキングで上位にいきたいからやってるようなとこばっかだし。
でも、国際大学にすら勝てない。日本で一番(w
っていうと、ランキング馬鹿にするんだろな。負け犬のくせに
まぁ、なんつーの井の中の蛙
735名無しさん@あたっかー:2005/12/15(木) 09:44:26
国内でも海外でも、どっちでもいいよ
736名無しさん@あたっかー:2005/12/15(木) 21:06:26
新しくできる京大のMBAはどうよ?
737名無しさん@あたっかー:2005/12/15(木) 21:21:40
一橋の神田と国立に合併談義の噂・・・
738名無しさん@あたっかー:2005/12/15(木) 23:53:20
>>734
一橋を一ツ橋と書いてしまうお前は、猿以下だから550点も取れんだろう。
しかも一橋ICSのGMAT平均は670くらいだぞ。
739名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 01:25:09
>>736
問題外でしょ。経営の教員いないも同然。
740名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 01:35:34
なに?神田と国立が合併するの?
741名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 06:35:28
神保町と国立は合併することはないけど、
早稲田のアジア太平洋MBAと商研MBAが
合併する方向で進んでいる。
742名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 13:51:37
>>738
いやーすまん、オイラが悪かった
人唾死のようなチンカスみたいなBS、もともと眼中に無かったから打ち間違えちゃったよ。
ナイス指摘!! GMATに漢字はでなかったからさ!一応700は越えてるけどね。
そうやって狭い日本で漢字にこだわって頑張って生きてってくれたまえ。あと漢字検定受験を忘れずにだポ

しかし、人唾死にしろKobeにしろ、日本でしか通用しない資格なのでそのうち衰退していくのでは?
まだ、グロビスのようにうちはカルチャークラブです!暇なひとは来てポ!
と割り切ってしまった方が良いのでは?

 ∧⊂ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚)ノ <  ふぇあうぇる
 (|  |   \__________
〜|  |
 ∪∪
743名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 19:10:41
日本国内MBAは全く材料になりません。MBA prefered のMBAに含まれないです。
学位の取得に時間を割き、業務に携わる時間が少なくなったということで、かえってネガティヴファクターです。

744名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 19:54:46
>>742
よくわかんないけど、なんでそんなに必死なの?
745名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 23:18:26
>>742
一橋でもKOBEでもいいんだが、MBAは資格じゃなくて学位だよww

MBAを分かっていない人にはよくある勘違いだから気にする必要はないよww
746名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 00:37:45
MBAなんてカルチャースクール
747名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 04:37:17
海外MBAでも成績Dばかりだと、ただの英語が最低限できる人。
MBAの肩書きだけでは本当に優秀なのかは不明。
逆に国内で英語できなくても、本当にビジネススキルが身についていればOK。
748名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 23:30:58
青学MBAスレってDAT落ち?
749名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 22:42:15
>>739
京大MBAのHPを見てると良さそうな気がするのだが・・・
750名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 09:24:58
>>749
やめとき〜就職先無くなってグロービスの講師にでもなるのが関の山やで。
京大という名前に価値を見出しているならそれでもよいけど、合コンでもてる程度やって。
そういやグロビスもなんか始めてたな、746ではないが、あれぞまさにカルチャースクール
751名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 22:22:17
Eラーニングではウェールズが良いらしいと、この前、ここの新宿に通う人が言っていたが。
752名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 22:57:53
>>748
それが実力だからしかたながい。
753名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 14:49:42
>>751
ウェールズ大って、いくつか中に学校があって、
Aberystwythってのはエリート校として評価されるが、あとはウェールズ大といっても名ばかりだと聞いたことがあるぞな。
でもE-ラーニングだったら、ディスカッションとか、授業のライブ感とかないのに、何を持って良いらしいと言ったのであろう。
ビジネススクールに通った身から言えば、生徒の質が70%、教師が20%、場所が5%ってとこでしょか。
754名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 22:52:35
ウェールズはネットでライブ授業をやるらしく、ディスカッションそのものがネットライブとWEB上のメールでやるらしい。
BBTも、同じようなシステムをとっており、Eラーニングといっても、ただの通信とは違うらしい。
ケースであればウェールズ、新しい経営関連話題性重視ならBBTと思われる。
海外からも参加する人がいるようなので、国内で授業をしていても多少は海外の雰囲気が味わえるといったところなのだろう。
聞いた話で書いているので、詳細は不明。
755名無しさん@あたっかー:2005/12/21(水) 04:56:34
先生がテーマを与えて、掲示板でディスカッションするのだ。
時差の関係で日本では深夜になるが、それよりもその場で、他の意見を理解し、
英語で即座に書き込むことがかなり苦痛。ネイティブに近い英語力がない人には
無理かも。
756名無しさん@あたっかー:2005/12/21(水) 22:46:33
グロービスの講師が関の山・・・って
なれればマダマシだよ・・・・。

それが国内の現実。
757名無しさん@あたっかー:2005/12/22(木) 18:08:52
ところで、大手でも中小でも構わないけど、MBAを持っているひとって、どのくらいの人数なのでしょうか?
758あの。。。:2005/12/23(金) 11:01:42
MBAってなんですか??
教えてください(><)
759名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 13:06:00
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
760名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 13:07:18
>>758
逆ギレ期待リーチ!

Marude Baka na Anata
の略ですよ。
761名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 13:21:26
>>758
Manuke
Baka
Aho
の略号です。
762名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 17:25:38
ツマンネ
763名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 18:40:10
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
764名無しさん@あたっかー:2005/12/23(金) 18:44:24
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース(GSCWUMBA)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
765名無しさん@あたっかー:2005/12/24(土) 22:43:53
最新のネタで、最近の話題に興味があればBBTで十分かも。
アカデミックな内容にこだわりたいなら通学で十分。
ただ、教授や講師の質が不十分ではあるが。
766名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 01:04:37
最終的には国内の企業でどれだけMBAホルダーがいて、
どれだけMBAホルダーを欲しいのか?
ただ、多くの日本企業はMBAホルダーの使い道を知らないから
有能な人ほど外資系に流れるのをくい止められないのは、日本企業の損失。
グロービズ・レスターも捨てがたし。
767名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 09:40:47
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース(GSCWU)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
国際大学大学院国際経営学研究科

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
768名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 15:52:31
京大MBAのカリキュラム、悪くないな。
科目自体は一番バランスが取れていると思う。
769名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 17:36:35
何度もランキング投稿ご苦労さん。
国内MBAにSグループやCグループなどない。
あるのはAグループ(ビジネススクールとして成立)か、
Bグループ(ビジネススクールとして成立/不成立の境界線)
の2グループだけだ。

今のところAグループは関東では慶應、一橋、筑波。それ以外では神戸、国際
だけだろう。残りはすべてBグループ。
今後Bグループの中で淘汰が進み、Aグループに入れない所は、撤退を余儀なく
されるだろう。
関東のBグループでは、早稲田、首都大学、青学、法政あたりがAグループに近い
Bグループという印象。

東大、京大はネームバリューはあるがBSとしては全くの未知数。
770名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 17:47:18
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース(GSCWU)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
国際大学大学院国際経営学研究科
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
771名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 18:57:25
グループ分け、ご苦労様。
ひまだね〜。
772アナハイム大学:2006/01/07(土) 20:45:25
アナハイム大学MBAを取ろうと思っていますが受講生の方いらしたら
勉強時間とかカリキュラムの内容とかお聞かせいただけませんか?
転職とか考えてないので非認定校でも問題ありません。
773名無しさん@あたっかー:2006/01/07(土) 20:55:31
国内MBAスレだよ。
それとも「穴はいる大学」って、国内にあるの?
聞いたことないよね。
774名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 00:13:30
「穴入れる大学」じゃなくて?
775名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 01:15:37
Aグループ (ビジネススクールとして成立)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース(GSCWU)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)
国際大学大学院国際経営学研究科
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
776名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 03:27:48
>>775
ビジネススクールとして成立っていうと、運営側からみてってこと?
経営が成り立っているか否かの評価なのかな?
777名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 03:37:57
>>775
どこの暇人が作ったのか知らないけど馬鹿が作ったとしか思えない。
実態をしらなすぎる。
こんなの作る馬鹿ばっかりだから、まともな人がいなくなって
2chは馬鹿だらけになったんだろう。
778名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 04:02:46
学歴オタクのアフォに惑わされるな。
内容なんてまったくわからないアフォの作品だよ
779名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 04:07:31
テンプル大学ジャパンMBAプログラム
780名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 17:47:13
2006年度版 日本版ビジネススクール・MBA課程ランキング

評価基準:授業内容&院生の質&日本での知名度&日本での就職優良度・起業者輩出度&入試倍率
※日本版BS/MBAゆえ国内のみでの有効性を明らかにしました。海外での評価は一切考慮していません。
※あくまで実務経験者向け課程としての評価であり、研究者課程にはこのランキングは適用できません。

Aランク (ビジネススクール・MBA課程として社会的評価を受けている・入試倍率2倍以上)
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース
一橋大学大学院国際企業戦略研究科国際経営戦略コース・金融戦略コース
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
慶應義塾大学大学院経営管理研究科
京都大学大学院経営管理教育部経営管理専攻
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
781名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 17:48:09
Bランク(ビジネススクール・MBA課程として社会的評価を受けていない・入試倍率1倍以下)
小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻
横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科 専修コース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
明治大学大学院経営学研究科博士前期課程経営学専攻マネジメントコース
明治大学グローバル・ビジネス研究科
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科
立教大学大学院 ビジネス・デザイン研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科
中央大学大学院国際会計研究科
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科
東京理科大学大学院総合科学技術経営研究科
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
成蹊大学大学院経営学研究科
城西大学大学院経営学研究科ビジネス・イノベーション専攻
文京大学大学院経営学研究科経営学専攻
目白大学大学院経営学研究科
782名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 17:49:30
続き

信州大学大学院経済・社会政策科学研究科イノベーション・マネジメント専攻
新潟大学大学院経済学研究科ビジネスマネジメントコース
国際大学大学院国際経営学研究科
愛知学院大学大学院経営学研究科経営学専攻
名古屋学院大学大学院経済経営研究科経営政策専攻
中京大学大学院科ビジネス・イノベーション研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
名古屋商科大学大学院経営情報学研究科、マネジメント研究科
大阪府立大学大学院経済学研究科
大阪市立大学大学院経営学研究科
兵庫県立大学大学院経営学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
関西学院大学大学院商学研究科
立命館大学大学院経営管理研究科
関西大学大学院経営学研究科
龍谷大学大学院経営学研究科
甲南大学大学院経営学研究科経営学専攻
大阪経済大学大学院経営学研究科
近畿大学大学院経営学学研究科
大阪産業大学大学院流通・経営学研究科
大阪学院大学大学院経営学研究科
大阪国際大学大学院経営情報学研究科
摂南大学院経営情報学研究科
宝塚造形芸術大学大学院デザイン経営研究科
香川大学大学院地域マネジメント研究科
広島大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻
立命館アジア太平洋大学大学院経営管理研究科
九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻
783名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 18:33:22
784名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 19:26:01
MBAもいろいろある。
ICS 金融戦略は在職研究者向けで一般職業人向けでない。
同列に記すべきものでない。
785名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 19:35:27
卒業生すら出てないMBAは、名前で評価?
786名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 19:36:31
国際大学はBランクでいいのかな
787名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 19:38:05
卒業生が出てないMBAは、日本での就職優良度・起業者輩出度以外で評価すれば今のところいいのでは。
788名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 19:55:12
>>787
それでは学歴ランキングと一緒・・・
789名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 20:18:57
>>788
結局のところ学歴ランキングと一緒なのではないですか。
それでいいのではないですか。
MBAそのものが箔付けの意味を持っているのだから
790名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 20:35:01
MBAランキングは卒業後すぐの年俸ランキングとかでみたりもするよね。
791名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 20:41:14
青学なんていってもしゃあないしねえ
792名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 20:42:15
http://www.geocities.jp/trait1980/

S 東大 京大
A+ 一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州 神戸
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 東京理科 同志社 立教 
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾
C-滋賀 信州 群馬 茨城  岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 都留文化 姫路工業 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 成城 成蹊 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院 明学
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南


793名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 23:16:41
>>780
アジ太は2倍全然ないよ。
・ ← or の意味?
794名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 23:35:40
アジ太はもうビジネススクールとして確立してるだろ
795名無しさん@あたっかー:2006/01/08(日) 23:36:33
国際大学はBランクで十分だろ
大した学校ではない

英語で習うなら、それこそ海外に逝け
796名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 00:48:13
首都圏では、
昼間なら、一橋ICS、一橋(国立)、お金があればKBS、WBS・味平
夜間なら、筑波、首都、お金があればWBS
この辺が限界でしょう。
797名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 17:32:12
>795
たしかに、国際は内容はいいと思うけど、フルタイムで
あの費用なら普通留学しますよね。
798名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 17:47:59
神戸大学もいまとなっては・・・
799名無しさん@あたっかー:2006/01/09(月) 22:27:16
中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。

>◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/

>10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
>そろそろ中国進出企業は引き上げ時期かも。
800名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 00:39:51
筑波大のつくばキャンパスの方のMBAはリアル糞だからやめたほうがいいよ。
801名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 16:34:32
de
802名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 20:52:12
九州出身で、将来は九州在住希望だが、
九州大学MBAの評判聞いた事ある?
オレ的にはかーなり惹かれるんだけど。
地方のMBAはどんなかんじがわかる?
803名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 21:54:05
九州大学ならいいんじゃねえか?
804名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 22:34:11
九州内では通じるかも知れない。
でも、神戸大の金井教授のように、ある分野に強い教授というのが全く分からない。
福岡在住の知人はBBT等の通信制に行っている。
九州大MBAがどのくらい多様な社会経験のある人を入学させているかにも夜かもしれないが、九州在住ではMBA入学の選択肢はあまりに少ない。
805名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 22:35:13
806名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 13:49:28
俺も九大は何気に気になってましたよ
福岡にもどれたら行ってみたい
807名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 23:50:57
九州は九大しか選択の余地がないからね。
しかし、本当にMBAに行きたい、もしくは行かせたい人材は、
この授業時間じゃ行けないんだよね。
808名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 23:52:55
むしろ、MBAに行くために東京転勤をねらうほうが早かったりするのでは?
選択の余地がひろがるし。
809名無しさん@あたっかー:2006/01/13(金) 21:06:16
早稲田商学研究科 悲喜こもごも
810名無しさん@あたっかー:2006/01/14(土) 10:23:21
>>768
でも教授が…。実務家に期待するか。
811名無しさん@あたっかー:2006/01/14(土) 13:35:22
実務家教授は当たりはずれが大きいから。
812名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 06:02:27
経験談しかできないで、知識の浅い実務家教授は悲劇だけど、
実務知識と学問的知識を兼ね備えた実務家教授に出会うと、
授業への興味が湧いて、参加が楽しくなる。
自分も、何年後には、実務家教授になりたいとさえ、思うようになる
から不思議だ。
813名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 23:05:56
学問的知識を知った上で、その実践として実務を行っている実務家教授は
すばらしい。本来、BSはこうあるべきと思う。
最近は変な会社の外部取締役の教授が多くいるようだが。
814名無しさん@あたっかー:2006/01/22(日) 21:26:14
結局、九州在住は九大MBAではなく、ボンドBBTかウェールズやらに
受講生が流れているのでは?
815名無しさん@あたっかー:2006/01/23(月) 20:41:03
九州では、放送大学大学院に行きます。
816名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 08:03:04
及第MBAは今年は倍率高かったらしいけどどれ位かやろ。3〜4倍??
817名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 09:23:49
MBA受験生に朗報!!

早大元教授:植草氏、名古屋商科大大学院で復帰へ
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060126k0000m040051000c.html
植草一秀氏、4月から名古屋商科大大学院客員教授
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060125i313.htm?from=main3
818名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 16:27:01
放送大学大学院でMBAか〜。
くれぐれも卒業後は出身大学院を明かさないように!
そうでなくてもケースすらやらないわけで、すぐバレルけどね。
819名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 22:14:32
>>817
名古屋だけの講義かと思ったら、東京にも丸の内にあるんだねぇ。

そのニュース、Yahoo!とかでも見たんだよな。
名古屋商科大学大学院の学生は、植草氏の講義が聴けて(興味があれば)ハッピーで、
名古屋商科大学大学院は、あちこちでニュースで取り上げられて、広告効果ありって
とこか。うまいね〜。
820名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 00:32:47
>>816

放送大学院では、修士(学術)しか取得できません。
MBAは無理。残念!!!
821名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 05:37:02
>>820
実力的には、たいした違いはないよ。
822名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 19:18:42
名古屋商科大大学院の決定は立派。
下手な教授を雇うより、前科はあっても分析には定評のある
教授を雇うのは得策じゃないの。
823名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 21:40:31
丸ビルのエスカレーターが愉しみで、
三流大学でも客員教授を引き受けました。
824名無しさん@あたっかー:2006/01/28(土) 19:57:46
アナハイム大学ってどうなの?
825名無しさん@あたっかー:2006/01/28(土) 23:36:10
ウェールズっていいらしいよ。
826名無しさん@あたっかー:2006/01/29(日) 23:56:18
>>796
夜間で行く価値があるとすれば、
金融・ファイナンスに特化してやりたいんだったら一橋ICSか早稲田NFS、
あとやはりパイオニア的な存在の筑波GSSM、
西早稲田の潤沢なリソースを享受できる早稲田商研、
正直この辺りまででしょう。

796は首都大も含めてますが、私は含めなくて良いと思います。
首都大(都立大)MBAのスレをちょっと覗いてみてください。
学生の質がかなり見劣りするのは事実だと思います。

827名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 21:52:18
一橋 金融は別格なので理系素養がないならやめたほうがいい。
実際、学部一橋出身者は落ちこぼれて授業ついていっていない。
828名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 22:35:59
ファイナンスに特化しても、MBAって何か変!
こいつらマーケティングやHR、組織論(組織行動)などは、
表面だけなのだろうか?
829名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 23:25:57
>>827
数学を全くとらなくても卒業はできる。
ていうか、まともに数学についていけてるのは1割ぐらいしかいない。
830名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 02:30:09
>>828
ICSの金融はMBAなんて言わないほうが良いのでは?
ここはどう見てもファイナンス専攻の修士でしょ。
ファイナンスの領域で圧倒的競争優位を確立すれば良いと思います。
今でもこの分野では国内1なのだから。
831名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 02:49:02
>>830
つまりファイナンス専攻の修士では、専門化しすぎて
狭い考えに陥るため、広い確度で考える人が入ってこないから?
832名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 08:56:17
>>829
その数学を取らないで修了(卒業じゃないぞ)した場合に
ICS金融に行った意味があるのかという質問なんだが。
833名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 13:32:59
あまりにICSレベルについていけない人ばかり受けるので、
ついに財務戦略専攻なんちゅうのができちゃったよ。
2001から2003年卒業生のレベルが一番高かったらしい。
そんなとこもう受けるのやめようかな。
834名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 22:29:12
慶応と国際以外は、えせだろ?
認定されてないもん。
835名無しさん@あたっかー:2006/02/01(水) 22:48:28
>>832
理系素養がないとやめといたほうがいいとか書いてたから。
そんなこたーないよと言いたいだけだったんだけどね。

>>833
でも、金融業界を見渡したらクオンツなんて少数も少数でしょ。
そりゃニーズのある財務をやったほうがいいに決まってる。
基礎科目は今のままの方がいいとは思うけどね。
836名無しさん@あたっかー:2006/02/02(木) 21:48:46
>835
でもそんなんなら早稲田のほうが幅広くていいんじゃない?
ICSはアカデミックな領域、特に計量ファイナンスに差別性があったわけで
財務なら企業家の講師の多い方に分があると思うが・・・

なんでそれを理解せず人数集めに走るかな。強み弱みも理解せずいきあたりばったり
な運営戦略を考える教授陣から経営など学びたくない。
人数少なくとも、これはという分野とレベルがあればいいだろうに。
本当に優秀な学生はそういうところに行く。
837名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 01:50:11
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科

838名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 03:18:25
社会人で会社に通いながらMBAを目指すのであれば、
BBTかウェールズでしょうね。
働き盛りは転勤は避けて通れないので、結局行き着く先はここかと。
ネットでの議論の方が、教室での議論よりも奥が深いし、
全国津々浦々からアクセスできるのは出張にも対応できるし、
今後はネットでのMBAにシフトしていくのではないでしょうか?
839名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 04:40:16
社会人暦ありの某有名専攻即退学です。
研究中に企業しました。
MBA所得がんばってください。

840名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 12:10:26
この >>839 の誤字の多さといったら…たった3行にいくつあるんだ?
841名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 19:28:41
>>828
確かに関東や関西圏の通学可能な条件以外で、有能な人を集めるには
優れている。また、広い分野にまたがる社会人を掴める上でも議論展開
が他より優れているだろう。ただ、広く浅くなる懸念もあり、その辺を
どう採用時に考慮されているかが問題となるだろう。
842名無しさん@あたっかー:2006/02/03(金) 21:06:59
また不自由な日本語かよ。
843名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 02:12:58
MBAはに重要なのは日本語が不自由であること
844名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 03:36:36
英語だけできても意味ないでしょ!
845名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 10:22:04
英語が話せるだけで、論理的思考すらできないMBAホルダーも多い。
英語はただの道具にすぎんのに。
846名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 11:21:41
>>845
日本語がきちんと出来て、その上で、英語も「それなりに」
できるっていうのが基本だね。

でも、折角BSに通っているんだったら、英語のリーディングは
(情報収集手段として)強化しておいた方が良い。
マネジメントに関する分野では、日本語の文献は質・量ともに
かなり不足しているし。
翻訳本もあるけど、数は少ない、読みにくい、誤訳も多い
という状況だからね。
原書をしっかり読みこめば、大抵の日本語で書かれた文献
は斜め読みすれば十分。
847名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 15:43:25
>>846
もちろん、その通り。ただ、巷の人がMBAというと、どうしても英語能力
という道具が使えるかだけを強調し、本来重要視されるべきマネジメントの
能力が強調されないところに、まだまだ認知されてないと感ずる。
日本企業がMBAを活用できてない一要因もそこにある。
848名無しさん@あたっかー:2006/02/05(日) 20:07:53
>>837

首都圏(パートタイム)の代表は
 1グループ(広義のMBAコース)
   (a)学術志向・・・(1)筑波(GSSM) (2) 早稲田商研、首都大など
   (b)実務志向(本来のMBA)・・・(1)青学 (2)法政、立教、多摩など
 2グループ(MSコース)
   (a)学術志向・・・一橋(ICS金融)
   (b)実務志向・・・早稲田(日本橋) かな。

欧米MBAのカリキュラムとの比較で見て、「MBA」って言えるのは1-(b)だけ。
1-(a)もMBAというにはかなり苦しい。ここはアカポス狙いの人がかなり多いという印象。
2グループなどはそもそも「MBA」なんかぢゃないし。
そもそも、大学が勝手に学位に「MBA」なんて付けるから話がややこしくなる。
そろそろ日本にも「MBA」としてのカリキュラム要件を規定する一定のルールが必要だね。
849名無しさん@あたっかー:2006/02/05(日) 20:10:54
むずかし〜〜
850名無しさん@あたっかー:2006/02/05(日) 21:39:16
>>843
たしかにMBAはに重要なのは日本語が不自由であること
教授の本を何冊購入し英文でまったく違う意味で翻訳したことや
誤字脱字などを一般日本語として意味が理解したふりをするかである。
博士とは心が広い人物に得る資格である。 
851名無しさん@あたっかー:2006/02/05(日) 21:53:51
この日本語本当にすごいね… 英語が自由なら英語で書いてみて。
その方がまだ意味が取れそうだ。
Your Japanese is really astonishing. Please try writing in
English; it might be more comprehensive.
852名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 17:11:18
金融は面白い。
教授の日本語が不自由で現実離脱している。
すべての金融は数字で表せ言葉にして言うとfdsんじfへfv?? 解らん。

853名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 17:14:38
>>847 
経済やビジネス英語能力 = MBA 

マズはノバに行こう 
854名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 22:33:18
日本では所詮MBAの認知度は、英語と経済程度ですか?
だから、MBAホルダーを使えないんだよね。
855名無しさん@あたっかー:2006/02/06(月) 22:35:22
>>854  専用通訳ソフト誰か作ってください。
日本語に変換できません。
856名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 00:56:42
>>855
自分で作れば?
857名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 02:42:17
>>848
個人的にはこうなんだが(含フルタイム)。

(1)実務家ジェネラリスト養成(海外ではMBA):一橋ICS、慶應、アジ太他
(2)実務家スペシャリスト養成(海外ではMS):一橋金融、早稲田NFS、筑波GSSM他
(3)学者養成コースから抜け出しきれず(海外ではMA?):首都、各種商研等

(2)の中でも、NFSは(1)寄り、GSSMは(3)寄り
(一橋金融は、専門性は高いが学者養成を目指しているわけではない、と思う)。
(2)はMBAではないけれど、ビジネススクールの機能の一つとしては(海外でも)アリ。
858名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 13:44:51
>>848 簡単に所得出来るシステムがおかしい。
859名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 18:24:13
MBA所得後は薔薇色に見えた時があったな
しかし講釈語る仕事でなければ役に立たない困ったものです。
860名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 20:53:34
MBA達を使う側の価値観が変わらない限り、この状況は変わらない。
逆に改善の余地は沢山あるわけです。
861名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 21:57:01
なるほど、
デイトレ君に負けるな
862名無しさん@あたっかー:2006/02/07(火) 22:34:14
>>857
なるほど。
ただ、(2)に一橋金融と筑波GMMSを分類するのは納得できるが
早稲田NFSがここなのか、という気はする。
(ここは初歩から再教育する大学院のような気がするので・・・)
(1)はフルタイムなわけだが、ここは苦戦すると思う。
要は海外MBAと同様、職務のブランクというリスクが生じるわけで、
「だったら何でわざわざ国内?」って いう気がしなくもない。
もっとも、一橋は全部英語という画期的なプログラムだし
慶応も伝統校だし、早稲田MBAもそれなりには良いのだろうけど。
863名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 03:06:07
乱立するとは言え、MBAもまだブーム中でしょうし、MSでは響きが
良くないのでしょう。MBAの定義も欧米にあわせていかないと、MSが
MBA名乗ると、「太刀打ちできない→日本のMBAはたいしたこと無い」
と判断されるのも理由の一つでしょう。
日本のMBAもブランド化しているようですが、実態が伴っているのか
少々問題ありそうですね。
864名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 06:31:17
>>862
GSSMをGMMSと間違えるような人間に品評されるのもねぇ…
865名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 21:41:03
Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科

866名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 21:53:19
くだらん。
MBA、制度化されて完全なキャリアパスがある米国ならいざ知らず。
日本では自己啓発の粋をでない。残念。
867名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 22:07:06
自己啓発の枠に留めたい意向が強いことにほかならない。
今のゆで蛙の体制をMBAにかき回されたくないからでしょう。
気づいたときは、もう遅い。
868名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 22:33:25
やっぱり、国内では一橋ICS金融戦略コース(夜間)が最強みたいです。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1071669138/447
869名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 23:51:37
MBAではなくMSの方が良いのに。
870名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 01:34:11
失礼ながら確かにICS金融では普通ぐらいかと。海外MS,MBA取得者は結構いたし、
われわれの代でも理系博士やアクチュアリー、CPA、本を書いている人も何人もいた。
証券アナリストは自動車免許の扱い。逆にこの人は文科系なのによくついていっているなというのが実感。
ここは資格をとってキャリアアップというような学校ではないです。
もともとその道ではそれなり(それなりに業界で名を知られている)の人が
金融数理・今は金融財務を体系的に整理するため行く学校です。
普通のMBAのように資格箔付け意識ではまず合格も、うまくもぐりこめても
半分の修了枠に入るのは至難でしょう。
はったりと思うならどうぞトライください。
871名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 02:26:02
>>870
ひいきの引き倒しもいいとこだと思うよ。
ICS卒業生を見ても有名な人なんて殆どいませんが。

そんな背伸びをする必要はないと思うんだけどね。
ICSは、素人が入ってきてもとことん鍛えられるのがいいところでしょ。
872名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 06:42:59
それなりに業界で名を知られている人で、みなさん直ぐに分かる人と
言うのはどなたでしょうか?
ICSのためにも公表した方が、これから受験を考えている人にも
レベルがわかって良いのではないでしょうか?
873名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 22:13:23
少々誇張されているかもしれないけど870の言っていることはまああっている。
業界で名を知られるというのは、程度問題で誰もが知っているなどということはありえない。
まあ868で紹介されている人ぐらいなんじゃない?
874名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 23:49:19
一橋ICSの卒業生の論文の内容がわかります。(但し、博士論文ですが・・・)
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/phd/inves_sugimura.pdf
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/phd/article_sugimura.pdf

レベルの高さは明らかでしょう。
875名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 11:47:50
働きながらファイナンスを学ぶなら、普通一橋ICS金融を希望するでしょうね。
もちろん、ICSに入れない人は、その他にいけばいいわけですが・・・

従って、本スレのタイトルに答えるとすれば、
国内MBAのファイナンスについては、まずは一橋ICS金融を受験し、
入れなければ他の「社会人の再教育の場」に行くというのが一つの結論
だといえるでしょう。
問題は、一橋ICS金融に入れない場合、それでもなお他に行く価値があるか
どうかということでしょうね。この点、どなたかご意見いただけませんか?
876名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 13:33:56
>>875
費用を考えると、私立より国立。
時間を考えると、昼間より夜間。
語学を考えると、日本語より英語。
ICSが候補に上がるのは当然。

私は明日WFSの面接試験を受ける。
筆記試験なしで受験可能、理論に特化しない、選択科目が多いというのは魅力的。
877名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 13:34:57
>>875
国内MBAのファイナンスって何?
ICS(金融)はMSでしょ。MBAには必修のマーケや組織系の科目が
設置されて無いんだから。

もっとも、国内の院でファイナンスを集中して学ぶんだったらICS(金融)
が最有力でしょうな。
もっとも、ファイナンスって基礎知識(数学含む)と英語力がある程度
あれば、結構自分でも勉強できる領域だから「独学」っていう選択肢も
ありかな。
878名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 13:53:02
>>874
ICSの博士って夜間なの?昼間なの?
879名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 15:57:22
英語できないもん
880名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 08:31:11
>>876
入試頑張ってください。
念のためお伝えしますが、一橋ICSも筆記試験なしで受けられますよ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1097509021/367-368

あと、私見ですが、実務で学べないことこそ社会人大学院で学ぶべきことであり、
それは、理論ではないかと考えています。
但し、ICSでは理論を重視しますが、実務との関連性もかなり意識されているのでは
ないでしょうか。
881名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 08:33:28
.
882名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 10:10:54
専門職大学院なので、
一応、半数の教員は実務経験出身者なのだ。
883名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 10:56:47
>>874
2004年度の博士取得者は3名ってこと?
ttp://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/phd/
学年定員は何名なの?夜間MBAからの進学者は例年何名?
884名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 13:28:34
ファイナンスの専門職大学院に行っても何の役にも立たない。
最新のファイナンス理論は日本の修士レベルでは学べない。
ファイナンス理論を学んだだけでは付加価値は付かない。
経営戦略、マーケティング、アカウンティング等々のバックグラウンドを持って
いないとボードメンバーにはなれず、いつまでもヒラのまま。
ハーバードなど米国のMBAでも経営者として必要な知識を幅広く学ぶ。
特定の大学院の宣伝に踊らされないことが重要です。
885名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 13:30:44
>ICS(金融)はMSでしょ
まあまあ、ICS(金融)は名前だけのMBAっておまけがついてくるし。

ファイナンス独学は無理ではないけど、勘違いしたまま勉強を進めて
しまう可能性も高いかも。ここの授業は基礎というかファイナンスの
根本から勉強させるので、上っ面だけの知識でいいって人にはつらい。
886名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 13:32:17
>>884
スレタイも読めないの?
887名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 15:19:41
ファイナンスの専門家として学びたいというのならICS金融は
おすすめだろ。修士で不足なら博士まで行きゃいいじゃん。
米国行ったから2年で学べるってもんじゃないよな。
経営全般についてということならICS金融はおすすめではない。
そんなの当り前すぎて今更指摘するまでもないと思うが。
888名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 15:41:19
アメリカにも普通のMBAと別トラックでFE養成してるBSはあるよ。
専門職作るのに留学じゃ割に合わない(と多くの企業・個人が考える)から、
むしろ国内BSにとっては狙い目なんだろ。
889名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 16:48:58
>>888 しかしメリットはなんでしょうか?
890名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 20:17:42
>最新のファイナンス理論は日本の修士レベルでは学べない。
最新のファイナンス理論って何を指していってるの?
具体例を出して欲しいな。
891名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 20:23:41
こんな甘いもんですか?

明治・駒澤経営卒の情けない学歴を海外MBAで洗浄
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1139742993/l50
892名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 20:32:37
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1134996839/227

首都大のスレでこんなこと言ってる奴がいるのですが、
お時間のある方はちょっと覗いてみてからかってあげてください。
893名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 21:30:05
いいんだよ。相手にしても仕方がない。ICSにいる人たちはもとより、人に自慢するために
学んでいるわけではないんだから。
それとICS金融がMBAなのは日本にファイナンスでのMSという学位がないから。ただそれだけ。
894名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 22:09:49
>>892
首都大のファイナンスがICSを凌駕するほど成長するのは
喜ばしいことです。頑張ってください。ICS・OB
895名無しさん@あたっかー:2006/02/12(日) 23:36:00
戦後の首相の学歴を低い順からランクづけ

1 田中角栄 中央工学校
2 村山富市 明大専門部(夜間)
3 森喜朗   早大二商(夜間)
4 海部俊樹 早大二法(夜間)
5 羽田孜   成城大学
896名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 00:26:16
グロービスはどうよ
897名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 07:25:07
>>889
スキルがブラッシュアップできて(もしかしたら転職でもして)
給料上りゃそれで十分。パートタイムの院にそれ以上の何を期待するよ?
キャリアパスを大きく変えたけりゃ会社辞めて2年フルタイム
(出来れば留学)で勝負すればよろしい。どっちにせよ現実は甘くないが。
898名無しさん@あたっかー:2006/02/13(月) 07:59:56
そこで夜間院→博士→大学教員ですよ、現実は甘くないが。
899名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 00:32:26
パートタイムなら、一橋ICS金融、早稲田商学研、筑波。
フルタイムなら、一橋、KBS、早稲田アジ。
以上
900名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 01:32:55

>>899
首都大を忘れてるよ。
901名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 05:48:38
>>900
忘れてるんじゃなくて、あえて外してるんだろ。
902名無しさん@あたっかー:2006/02/14(火) 12:26:39
公認会計士2次試験の合格者(2005年)

    @ 慶應義塾 209名
    A 早稲田大 159名
    B 中央大学 108名
    C 東京大学  61名
    D 一橋大学  51名
    E 同志社大  48名
    F 神戸大学  43名
    G 明治大学  40名
    〃 関西学院  40名
    I 京都大学  37名
   ---------------------
   ?位 立命館大 27名
   ?位 法政大学 25名
   ?位 関西大学 16名
   ?位 専修大学 10名
   ?位 南山大学  3名
   ?位 龍谷大学  3名
   ?位 上智大学  ?名
   ?位 立教大学  ?名
903名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 06:01:36
青学のファイナンスってどうなの?
904名無しさん@あたっかー:2006/02/16(木) 20:05:07
パートタイムなら、一橋ICS金融、早稲田商学研、筑波。
フルタイムなら、一橋、KBS、早稲田アジ。
以上
905名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 01:13:47
100円の価値もねえや
906名無しさん@あたっかー:2006/02/17(金) 02:10:33
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1139872879/

風俗について語るスレ

暇だったらきてねw
907名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 16:36:42
国内でMBA取るならアナハイム大学が一番良いみたいですね
908名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 18:41:19
国内でMBAとるなら、まったく無名のアナハイムよりも
ミンツバーグでおなじみのマギル大学が一番よいみたいですね
マギル大学は上智大学の四谷キャンパスで開講しています
909名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 22:06:25
筑波スレってないんだね。
こちらでお聞きしますが、筑波の社会人入試は推薦状必要ですか?
910名無しさん@あたっかー:2006/02/19(日) 22:57:57
>909
老婆心ながら、、、つくばキャンパスと大塚キャンパスは全く別物ですよ。
911名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 07:14:37
>>909
まず筑波大のHPへいって、それぞれの
入試要項を見ることから始めよ。
912名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 20:03:44
最近アナハイム信奉者がいるね。
でも、魅力がない。
909の人が言うように、アナハイムよりはマギルの方が良いと思う。
ランキング的にも。
913名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 21:40:40
>>909筑波には無いよ
914名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 21:48:58

そもそもアホが帰国コースで推薦で集まってくるのがおかしい
915名無しさん@あたっかー:2006/02/20(月) 23:16:37
>>911
いや、みたんだけどpdfが壊れてるような・・・

>>913
ありがとう。決まるまで会社には黙っとくつもりなんで助かる
916名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 03:50:31
通信教育NBAは?
917名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 20:07:48
>>913
>>915
お前には、筑波を受験する能力なんかないよ。
募集要項すら検索できないのだから。

ttp://www.office.otsuka.tsukuba.ac.jp/pdf/01keiei-system/bosyu-yokou.pdf#page=1
918名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 21:35:52
>>917 お前は筑波か。。ワロウタ NBAいらんだろ 筑波じゃ
919名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 21:53:41
NBAブーム?
920名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 22:15:19
筑波は結構バスケ強いよ
921名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 22:16:39
>>918
いろんなスレに筑波君、とかNBAとか書き込んで喜んでる君。
傍目から見て何だか暇で寂しい奴なんだな、とかあわれんでしまいます。
922名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 22:59:40
>>917
そう、そのファイルが俺の環境だと見れないの。
で、今気付いたんだけどAcrobatReaderのバージョンが古いせいの気がしてきた。
今からアップデートしてみる
923名無しさん@あたっかー:2006/02/21(火) 23:59:26
アップデートしても駄目だったけど、インターネット一時ファイルを削除して再ダウンロードしたらちゃんと見れた。
最初のダウンロードが失敗して、そのままキャッシュに残ってたようです

一応ご報告
924名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 04:17:36
法政の滑り止めに受験を検討しているのですが、ここはどんな感じですか?
925名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 14:33:18
ICSがどうのKBSがどうのと言って安心しているおまいらを、井の中の蛙という。
世界からは相手にされず、携帯電話のように日本標準で寂しく頑張ってくれたまえ。

Q. ICSやKBSに海外から留学が殺到してきてるかい?なんで誰も来ないか知ってるか?
926名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 15:18:01
>>925
日本国内で生きる上では全く無問題
それに学部では東大すらも世界からは相手にされていないし
日本国内で通用すればいいんだよ
927名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 00:51:26

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ
   /    |         i .|  ブヒッ
   |   /   /'   '\ | |
   |_/   -・=-, 、-・=- |
     l        ノ( 、_, )ヽ  |   プギャー
    |      ノ、__!!_,.、 | 
     ∧      ト-r--、|  l 俺は東大中退の豚だけど
   /\ヽ      ヽニニニソ /   勝ち組…だった
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
928名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 02:14:50
じゃ筑波でもよいのですか?
929名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 02:19:33
>>928 職業にしないのであればなんでも良い 
930名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 23:55:31
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡   
    .| 」   ⌒' '⌒  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | これが最初から望みだったのかも
    l       ノ( 、_, )ヽ  |                        |
    ー'    ノ、__!!_,   |    百科事典だけが友だ   |
      |.     ヽニニソ   l                      |
      ヽ           /  MBAより独学が大事だよ |
     /   ``ー---一 '                        |
     /  | |   / |                         |
    /   | |  / | |                            |
    /   l | /  | |                            |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________!
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}       _____         \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ     /        /|          \
    `ー、、___/`"''−‐"   /       //|           \
                 |三三三三三|//!              \
                 |三三三三三|//                 \
                 |三三三三三|/                     \
931名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 00:10:49
話の腰を折るようで悪いんだが、日本の大学院でMBAを取って評価されるのか?
アメリカのトップ10の大学院で取ったMBAでないとあまり価値がないと思うのだが。
だいたい日本の大学院は世界中から生徒が集まるわけでもない。
日本で修士を取ってもただ名前だけのペーパーで終わる予感。
932名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 01:45:14
みんなリストラなどの危機感におびえてるわけよ。
少しでも有利な差別化ができるのであれば日本のMBAでも、
優位にたてるわけ。
ペーパーでもいいじゃない、年収1000万に居残れれば。
933名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 06:21:23
永田議員もUCLAのMBAです。
必ずしもアメリカのMBA修了者が凄いとは、思えなくなりました。
他のUCLAのMBA修了者は凄い可能性はありますが。
平均点のMBA修了者ではなく突出したMBAの英知を持った人を、どう企業に
取り込めるかが勝負でしょう。
934名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 07:00:38
MBAは資格じゃないよ。
その人の質的内容が、それによって
高まったか、だろう。
935名無しさん@あたっかー:2006/02/24(金) 11:24:42
根本的な個人の資質は変わらないとしても、
論理的思考力は、どこのMBAでも基本として身につけているでしょう。
これは米国トップ10だけでなく、日本も含めてMBAの基本でしょう。
なぜ、その基本が国会議員として活かされていないのか?
一般企業でも同じことが問われているのではないでしょうか?
936名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 02:53:11
会社求人でMBA所得者優遇と書いた。
優遇内容は所得差では無く筆記テストが無いだけ 
937大学3回生:2006/02/28(火) 03:17:25
経営の大学院に行きたいのですが、夜間主と昼間主がありますよね?
後の就職のことを考えればやっぱり夜間主は不利になるのでしょうか?
それから昼間主のひとに聞きたいのですが、卒業単位数が30単位以上って
いうのは楽ですか?これだと一日一コマとれば卒業できると思うんですが
、大学院ってそんなに楽なんですか?現状を教えてください。
938名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 04:36:52
>>937
大学院に何しにいくんだい?就職には昼夜関係ないが、
もし研究しにいくのなら、読むべき本や論文がありすぎて、
忙しくてしょうがない。
学部の延長みたいな感覚で行くのなら、学費の無駄で
ヒマでしょうがない。
939名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 09:01:36
>>937-938
トレーニング系の院の場合、山のように宿題が出て準備させられるから
ヒマということはない。ヒマにしてたら単位取れない。研究系の院の
場合、自分で自発的に研究して成果を論文にまとめることが要求される
ので、ヒマにしてたら単位だけ取れても修論が書けなくて修了できない。
940大学3回生:2006/02/28(火) 14:25:23
将来、会社を経営したいんでその勉強にと思っているんですが、やっぱり忙しそうですね。
就職に関係ないんでしたら夜間の方がよさそうですね。日中は株をしたいんで。
941名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 23:38:39
MBAは資格ではない。でも、海外とマネジメントを行う企業では、
MBAを持っていないと話すらできないORまとまらない。
結局、海外と意思疎通をしっかりするためのツールがMBAであり、
その点でMBAホルダーは必要不可欠。ただ、国内MBAだと、
笑われてしまうのが難点。
942名無しさん@あたっかー:2006/03/01(水) 00:31:37
少なくとも、世界に近いという点ではKBSでしょう。
でも、今やKBSを凌ぐMBAが国内に1校あるけどね。
943名無しさん@あたっかー:2006/03/01(水) 01:52:41
どこ?
944名無しさん@あたっかー:2006/03/01(水) 10:20:50
京大っしょ
945名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 19:46:25
東大MBAでしょ
946名無しさん@あたっかー:2006/03/02(木) 23:57:20
英国のでしょ
947名無しさん@あたっかー:2006/03/03(金) 23:36:06
当然、グロービス。
948名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 01:16:41
グロービズなわけ無いだろう。
949名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 04:46:08
マーケティングを勉強したいのですが、どこのMBAがよいのですか?
950名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 04:47:55
951名無しさん@あたっかー:2006/03/04(土) 13:49:40
>949へ
マーケティングのみを勉強したければ、ちまたのマーケティング関連書籍を
100冊読み込めばMBA以上に、十分理論は叩き込めます。
そして、著作者に手紙やメールで聞きまくれば、実戦経験のある著作者から
有意義な見解を得ることが可能である。
952名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 02:24:01
100冊読めば、学校に行かなくてもいい?
学校否定派か。がんばって下さい。
コトラーの著作を全部読めば、マーケティングの専門家になれる?
そんなバカな。
953名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 11:37:57
>>949
当然、グロービス
954名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 21:21:32
>>954
ランバート大学
955名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 22:59:04
筑波だろうな。。
956名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 23:01:17
マーケティングって競争率高いんだろうな・・・
957名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 23:10:06
早稲田のおんぞう先生のところもいいんじゃない?まだいるのかな 
958名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 23:28:32
マーケといっても、やっぱりデータ分析したりITとかも
重要なので、そういうところまで含めてなら筑波では。
959名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 23:53:11
>952へ
MBAレベルのマーケティングで、皆さん100冊も読んでますか?
せいぜい50冊程度読めれば良い方でしょうに。
MBAだけでマーケティングの専門家になれるなら、こんな楽なことはない。
960名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 07:05:19
筑波のマーケは、率直に言って
やめたほうがいい。
961名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 07:36:09
「筑波大学ビジネス科学研究科 マーケティング」でぐぐってみよう。
それで出て来たものを検討して自分で判断しよう。
962名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 04:25:08
マーケも、MBAのケースなどでは色々と分析できるだけの材料が
揃っているけど、実務ではそれほどまでにデータが無い状態で、
判断しなければならず、実務をしながらMBA受講中の身分としては、
ギャップを感じておりますが、それでも基礎的要素はさすがMBAでなければ
身につかないと感じています。
963名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 06:44:18
筑波って、東海大学直伝のマーケティングだろう。
964名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 20:00:27
>>961
ぐぐってみたけど、
出てきたのは、N東海大博士しか出て来なかったけど。
965名無しさん@あたっかー:2006/03/11(土) 20:07:02
966名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 06:22:22
どのBSスレにも言えるのだけど、BSスレの書き込みが
盛んになるのは、毎年12月から3月だけ。
受験シーズンが終わると、静かになる。
受験しようとする人が情報を集めたり、合格した人が喜んだり
不合格の人が恨んだり、でも3月が終わると静かになる。
967名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 11:51:08
KBSて国領さんいなくなっちゃったのかな?
他に看板はれる教授ってだれ?
968たけしん:2006/03/12(日) 12:00:17
意外と知られていないのだが、東大の大学院はMBA的なコースを持っていて
実際、経営学のジャンルで学者になったりコンサルになっったりする
人たちを多く排出している。東大大学院総合文化研究科と東大大学院
の工学系研究科の先端学際工学である。また工学系研究科では今年から
技術経営戦略の専攻ができたので一層、MBAやMOT的なニュアンスが出てくる。
969名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 13:05:20
表向きはそういってるが内情は・・・・・orz
970名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 15:51:59
N先生がどこの出身だろうと筑波GSSM出た人がマーケの分野で
活躍してればいいんでないの。N先生の指導で博士取って
法政大学教授なんて人もいるよ。
ttp://www.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp/voice/index.html
971名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 20:19:26
>>970
それって、そのひと個人の実務家としての職務歴だろう。
その人の方がNさんよりも事実優れていた。
筑波とは直接関係ないよ。
972名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 21:29:29
>>971
それは分からんね。その一人ではどっちとも実証できない。
ま、もう一人立教MBAの教員やってた人もN研だったけどな。
まあとにかく、そういう人も筑波のマーケを選択したって
いうことは確かだねえ。あとは各自で判断すればいいんでは。
973名無しさん@あたっかー:2006/03/12(日) 23:43:06
筑波でも同じだよ
974名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 06:32:30
MBAといっても、全くアカデミックなものから、実践的なものまで
幅が広い。一概には言えないが、「ビジネス」に関する学問であるからには、
少なくともビジネスの実践も範疇にあったほうがよい。
その意味では、実務経験の無い経営学者には?マークがつくのだが。
975名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 08:42:00
客観的にみると一橋、筑波はアカデミック色が強いね。
早稲田BS、慶応BSは実践重視だな。
早稲田商研はその中間で形態はユニーク。
それぞれの目的によって選択すべし。
学生、教員、環境など、総合的にはこれらが日本のトップだろ。
976名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 09:22:20
一橋といっても、ICSと国立(HMBA)とはまったく違う。
個人的には、企業戦略白書でおなじみの国立のほうがいいと思うけど。
977名無しさん@あたっかー:2006/03/13(月) 09:27:51
>>974
筑波GSSMで実務経験のマーケ屋さんはS先生がいるでしょ。
もっとも、>>975が書いているように筑波GSSMはアカデミック
色が強いというのは確かなんで、そういうのを全く求めない
人にはWBSやKBSの方がお勧めでいいんでないの。
978名無しさん@あたっかー:2006/03/14(火) 09:16:26
研究志向の強い大学院の講義で、
もっと実務的なケース・ディスカッションにしろと、
教員に息巻いている学生がいた。
そういう学生にならないためにも、
ただブランドで選ぶのではなく、
自分の志向にあった大学院を選ぶべき。
979名無しさん@あたっかー:2006/03/15(水) 05:12:49
教授の質や、生徒の質にもよる。欧米ではケース課題のグループワークに関しては、
職種や職種、職域、職位などに配慮しているため、グループワークの時点で実務的実践的なディスカッションができている。
日本の学生選抜の手法が一元的(研究計画による教授の範疇優先、成績優先等)なのと、ケースへの配慮が、欠けているのでは。
まともなMBAでは、このような不満はでてこないけど。
980名無しさん@あたっかー:2006/03/15(水) 22:23:05
欧米では、って一まとめにしちゃだめよ。
欧米でもひどいMBAがたくさんあるんだよ。
欧米に行けばどこでも活発なケースディスカッションやグループワークを
やってると思ってるでしょ?英語力がないと下らない雑談の応酬でも
すばらしい議論、に見えちゃうんだね。哀しいけど。
981名無しさん@あたっかー:2006/03/16(木) 13:33:02
私の行った英国のMBAでは、そうだったので。
でもあなたのような下らない雑談の応酬はなかったが。
982名無しさん@あたっかー:2006/03/16(木) 21:44:40
だから・・・雑談なのに雑談じゃないと思えちゃうわけよ。
それがコワいって言ってるわけよ。
983名無しさん@あたっかー:2006/03/17(金) 00:11:46
了解。
984名無しさん@あたっかー