新★古本屋の経営方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M
新スレ立てました。よろしければどうぞ。
2名無しさん@あたっかー:04/02/01 17:58
今回はEKでないだ。それはそれでいいか!
3M:04/02/02 01:11
本日はアダルトが少し出ましたね。
ベルセルクを最初から7巻買ってもらいました。
長らく飾ってあったんでほっとしました。アニマルはよわいよなーやっぱり。
買い取りもわんぴぶりーちといいところが全巻で感激です。
今月はどうかなー?ハガレン来てほしいな。
荒くれナイトって個人的には好きなんですけど、出ないですよね。困った。
4名無しさん@あたっかー:04/02/02 01:14
終了!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5sin:04/02/02 01:28
Mさんスレ立て乙です。
また微妙に名前変えてみました。
本日は終わってからのぞきに来ただけなので
これで終了します。また明日以降よろしく。
6M:04/02/02 01:51
現在哲也読破中!
面白いですよね!
7M:04/02/02 01:54
べつに意図とかなくまったりとしたスレがよかったんで立てたので・・・
8M:04/02/02 01:55
私が一番うざい?
それは失礼しました。
9M:04/02/02 01:57
sinさんもまた書いてねー
10M:04/02/02 01:57
よし、10ゲット!
それでは、皆様ごゆるりと・・・
11:04/02/02 10:40
鬱な内容で申し訳ないけど…現実なので

解約
契約当事者のどちらかの意志表示によって、
フランチャイズ契約を消滅させることです。
この解約の意思表示が本部から出されたときは、
加盟者による契約違反が行われたときです。
たとえば、本部指定の商材を使用しなかったり、
飲食店において独自の メニューを作ったり、
調理過程で調味料の量を変えたりしたケースがあります。

フランチャイズとは本部からのノウハウの提供です。
加盟チェーンの中で違反する者が生まれると
チェーン崩壊につながると考えられています。
したがって本部が違反者に対して厳しい姿勢で臨むのも
やむを得ないことでしょう。
加盟者からの解約意思表示は、チェーンの継続が困難に
なったりしたときです。
ほとんどの場合が経営の行き詰まりであるため、
こちらもやむを得ないでしょう。
そして、このときに問題となるのが違約金です。



12:04/02/02 10:44
違約金
通常、加盟契約書には違約金の項目が設けられています。
契約年数が残っているにもかかわらず、営業を途中で中止する
場合などが違約金を払わなければならないケースです。
問題となるのは業績不振で閉店せざるを得ない場合です。
閉店の理由が本部側にあった場合、あったと思える場合には
支払いに抵抗があるでしょう。
しかし、加盟契約書に『いかなる理由が生じても途中解約する
には本部に違約金を支払うこと』と書かれていれば、
拒絶することは出来ません。契約を侮ってはいけません。
契約は、当事者間において絶対的効力を要します。
どれだけ本部の責任を訴えたとしても契約書に明記されている以上、
違約金の支払いは拒めません。
支払わないでいると、逆に債務の不履行を理由として訴えられるか、
もしくは営業を続けさせられる羽目になってしまいます。

加盟の際には契約書をよく読み、違約金についても納得した上で
加盟の検討を行ってください。


13:04/02/02 10:50
競業禁止
フランチャイズ契約の解約後一定期間同種の営業を禁止することです。
多くの本部が契約の中でこの競業を禁止しています。
しかし競業に関しては合法か違法かを含めて、そもそもそういったことが
規制出来るのか論点の分かれるところです。もともと不動産を営んでいた
企業が不動産チェーンに加盟し、その後加盟契約を解約したからといって、
不動産業を営めないというのであれば死活問題になります。
また、どこまでを競業と見なすのかという問題もあり曖昧さの残る条項と
いえます。
14:04/02/02 10:55
守秘義務
本部からのマニュアル・経営指導等のノウハウを漏らしてはいけません。
そのチェーンの武器がライバル本部に漏れるということは、
模倣される心配よりも更に強力なノウハウ開発の足がかりに利用される
ことが、本部にとっての死活問題となります。オーナー心理としては、
より強力なノウハウを持つチェーンに魅力を感じるのは自明の理です。
ですから、各チェーンは各オーナーに対して守秘義務を徹底的に
課してきます。

15:04/02/02 11:04
悪徳業者
人間の”善意”や”欲望”につけこみ、悪徳な商法を行う業者のことですが、
FCに限って言えば加盟金等の詐欺が多いようです。
これは人間の金銭欲につけ込んだものです。
わが国のFCの歴史も30年を経ていますが当初からこの問題には悩まされて
いたようです。
業者によって手口はさまざまですが、目的が本業の拡大ではなく、
加盟金の取得にあることが問題です。 セミナーに参加し、その事業内容に
惹かれ加盟金は入れたもののいつまでたっても連絡が無く、
数ヶ月後に本部事務所を訪ねたらもぬけの殻だったということは
実際にあります。その場合にはあきらかに詐欺なのですが、
作為的に倒産を図る本部があります。
そうするとそこで詐欺罪を立証するのは難しくなってきます。

フランチャイズのキーワードの冒頭に「悪徳業者」を持ってくるのは
気が引けましたが、一番知っておいて頂きたいことです。
たまたまア行のトップでかえってよかったと思います。
悪いことをする人間の手口はいつも似ていますし、常習性があります。
本部名を変え、チェーン名を変更し、詐欺まがいのことを繰り返します。
本書ではそういったことを抑止する上でも代表者の写真や生年月日、
本部の写真を掲載することに努めています。
悪徳とまではいかずとも、似たような手口を働く業者を”開店屋”とも
いいます。

16:04/02/02 11:36

http://www.dai.co.jp/fc/yogo/index.html

参考になれば…

楽して儲けようと思う人が、金でノウハウを買おうとするのがFCだから、
業績悪けりゃ、自分以外のせいにするし、業績よけりゃ、本部への上納金もケチろうとする
相手は企業なんだから、ちゃんと手はうってますよ
また ノウハウを晒すわけだから、かなり美味しいおもいがないとそんなことしないでしょ
ノウハウ以外に商材や消耗品からかなりの金額を抜いてますよ
でも商売って、素人がやってもそうそううまくいかないから、
業績悪いと、自分で立て直せる力量をもっていないと
終わってしまう そこまで本部は面倒見てくれませんよ

でも自分は何もしなくても知らなくても
本部がすべて教えて成功させてくれると思ってる甘さが一番の命取りなんだけどね

先物で、欲まるだしで始めて、営業マンの口車にのって損をして、
いまやめるといままでの資金が全部むだになりますよっていわれて
ずるずる、破滅の道を歩む姿に似てなくも無い
破綻してから先物会社を訴える姿は哀れだと思う
知識も経験も無いのに「習うより慣れろだ」ってクラブ活動ののり
で素人がしても玄人にはかなわない
ましてや真剣にしてないんだから・・・

というのが 私自身の反省です  恥ずかしいけど…


17sin:04/02/02 15:48
目と鼻の先にいくつも同じFCのコンビニとか飲食店とかが出来て
2〜3年後ぐらいには結局1件、あるいは全滅なんてのはよく見ますよね。
大手でもそうなんだから本当に信頼できるFCなんて極一部でしょうね。
18M:04/02/03 01:10
sinさん
ゲームの新作ってどうしてますか?
扱っていないと思いますが、前の店とかで仕入れたりしていたら、
どんな扱いか教えていただけませんか?
人気商品が売れるのはわかってるんですよ。クソゲーとかは蓋を開けないとわからないですよね。
リスク管理と来店者の満足の関係がイマイチよくわからないんで・・・
まずい部分はヤフメでお願いします。
19sin:04/02/03 15:48
前の店は個人店でゲームは後から付けたし程度の扱いでした。
今回新規に店をやるという事で新品ゲームソフトの扱いも考えたんですが
やはりリスクも高いという事でとりあえず見送っています。
基本はゲーム問屋への注文になりますが、人気タイトルになると
発売の3ヶ月ぐらい前には数を入れないと駄目だし
割と直前に注文数を相当減らされたり(50枚予約→10枚のようなことも)
小さい店はやっぱきついなって感じですね。
20sin:04/02/03 16:01
昔に比べると駄目なゲームはとことん売れないことも多いので
最近はどの店も入荷数を絞り、発売2〜3日で売り切れの場合も増えました
もちろん大量に在庫を抱えた場合は早め早めに値段を落として
売りさばく事になります。高価買取してるとこにバンバン売りに行く
なんてのもあります。 また個人の店で入荷を削られる事が多い場合
あらかじめ他のお店に客として予約しておいて自分のとこに並べる
場合もあります。コンビニで買って店に出すってパターンも
FF7の時などは普通にありましたね。
21sin:04/02/03 16:03
基本的にマイナータイトルは入荷しないのが固いですが
何が売れそうで何が売れないかは、常に関連雑誌や
ネットでの前評判、前作やメーカーとしての力など
情報を集めて自己判断するしかないですね。
22M:04/02/03 17:47
>>21
ありがとうございます。
たぶんCDは同じことされてるみたいなんですよ。
発売3ヶ月目ぐらいの売れないのを持ち込まれることがあるから。
これを通常でいくと高価買取になっちゃうのでへたすりゃ赤字になったりするので、
いまうちにはゲームやCDの新作を求めるお客さんが少ないので、
新作自体のリスクはないんですけど、クソゲー赤字の可能性があるのと
人気新作買取がやはり弱くなるのでつらいですね。
でも新作買うお客さんを呼ぶのもつらそうだし、困ったもんだ。
23M:04/02/03 17:52
10までのレスつく時間で削除されることがあるということで
無理やり作りましたが
別に無理に上げる必要ないのでまったりいきましょう
24sin:04/02/03 19:18
CDは買取価格の変化が激しくて、売値も買い取りもあっという間に
変わりますよね。 古市とか48円セールでCD売ってたりするし。
前の店では毎月ほとんど買い取り金額の方が多くて
在庫がぐんぐん膨れ上がってえらいことになりました。
ほんとに注意が必要なカテゴリーって感じですねー。
25名無しさん@あたっかー:04/02/03 22:30
sinさん
ps2はじめの一歩どう思います?
33くらいでどうかな?
26:04/02/03 22:32
名前忘れた
27sin:04/02/03 23:14
ゲーム内容的には評価悪かったみたいですが
スタートは40以上からでもいいんじゃないですか。
怖い場合は2枚目が来たらその日のうちに値段かえるとかで対応すれば
そんなに痛くないし(表の訂正前に2枚目来た時は、今在庫が余って
いるのでいくらに下がっておりますが宜しいでしょうか?でOK)
表に貼りだす数字とかはあまり低いといいソフトが来なくなるので
よほどのクソ以外最初の1週間ぐらいは高い数字を見せた方がよいかと。
28sin:04/02/03 23:26
来週のドラゴンボールZ2からまたビッグタイトルが
連発するのでちょっと中古ソフトは動き止るのかなぁ…
資金作りのためか、やたらとソフト買取多いし。
2月末には12月スタート時の2倍くらいに在庫が増えそうな予感…
(まだまだ充実してないのでいいけどね)
29:04/02/04 00:11
了解!なるほどね40でいきます。すぐ下げると思うけど。
2月はぱったりとまって確かにゲームの買取ばかりだな。
今日は珍しく、蒼天航路とかサラキンとか出てますね。
売上はありません。
30名無しさん@あたっかー:04/02/04 12:56

     .   _,-─‐"─ ̄ ̄─...-──''' ̄,.--─‐''"" ̄,.--─‐''"" ̄
.      -‐''"..─‐( ,ノ.‐‐'''''" ̄ ̄""''─、_,,,..-‐'''""~~ ̄
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
            ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ
    /       ( ,ノヽ
   /⌒      ( y) |
   |(○)   ,γ,つつ ))
   /     γ',ノ    ヽ
  /     ,r'',ノ       |
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
      |  |         |
      し,,ノ         |
       !          /
       ヽ、       | |/
        ヽ、  、  ,,| |
          |   |   |'| |
         |   )  )| |
         (__ノ_ノ |'|'|

31uu:04/02/04 14:30
嵐が来たので、こちらに非難ですか?
他の方を誘導するとあれも来るので・・・・。止めておきます。
それと>>12 の違約金ですが、
実際には払わなくてすむ場合もあるらしいです。
なんとか無理やり払わせようとしますが、全く無いと分かった場合は
本部はあきらめるそうですよ・・・。
>>競業禁止
これはよく知りませんが、出来る限りの法的手段を行いそうですね。
実際に違法かどうかは別にしても、その間は手間を取るし、取らせようとするでしょうね
32uu:04/02/04 14:32
メール欄にsage入れるの、忘れた。
あれに見つからないように、sage入れたほうがよくないかな?
33M:04/02/04 16:38
あ!uuさん!ごぶさたしてます。
べつにいいですよ。どうせばれてますから。
30とかあるし。またフィッシングや自作自演もあるでしょうから。
uuさんも煽りはいるとは思いますけど、
スレ主が違ってたらみんな書き込みやすいと思っただけですから。

違約金は実際コンビニ以外は取れないとわかるととらないみたいですね
ただ、損したくない人は同じ場所で同業を続けるとばれますが
違うところでしてもわからないようです
でもそのくらいタネ銭が儲かるには10年くらいたってるから実際は難しいですよね

いったんやめる時点で退職金は使い果たしてるし、
再びハローワークに向かってもねぇ。

最悪のシナリオまで想定していない軽い気持ちの人が多いんだけど
本部にとっては関係ないですからね。
5年位前までは確かに、今のやり方で儲かっていたみたいだから・・・
本部も何で売れないのかな?と思ってるでしょうね。
最悪の時に自力で這い上がれないならみじめな撤退ですもん。
でも・・・ほんと少年ジャンプの北斗の拳くらいの時代しか知らない人が
知らないままやってるんですからねぇ。
本部からの高価買取情報の掲示で
人気タイトルがたくさん買い取れると信じてますから・・・。
よっぽど運を持った人以外は、苦労すると思ってるんですけどね。
本とかゲームとか好きな人はいいと思いますけど・・・

34新規古本屋:04/02/04 17:19
こんなところに移動してたんですね。全然分からなかった ;
アレがこないことを祈りつつ・・・

二月に入って売り上げが予想どうりパタリと止まりました。
今のところ荒利はほぼ0です。今月はどうなることやら・・・。
35sin:04/02/04 19:37
昨日はMさんの、売上はありません。 
ってのに”無いのかYO!”と一人微妙に受けてました。
さて31日から買取ラッシュで大変です。
この5日間で15万近く買い取ってます。
この先どうなるんだろう… ((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
36M:04/02/04 20:36
>>35
そりゃたいへんだ
うちも気をつけて買い取ろう!
DB完全版でセット作るぞー
こんどはブリーチばっかり買取わんぴが無くなる!
sinさん●●●が来ちゃったよ!!どうすべー?
●はヤフメで・・って大したことないんだけどね
今日も売上はありません!!

>>34 新規古本屋さん
やっぱり2月はつらいんですね!
きびしいなぁ!
37:04/02/05 00:27
アウトブレイクのバグ騒動ってどうなるんだろ?
結構動くんで買い取りたいんだけど少し心配。
38sin:04/02/05 00:41
Mさん、昔のレス読んでてちょっと気になったんですが
初期の頃CDの買取では結構高値で取ってたみたいですけど
今は結構変わりましたか? 大手などは2000年ぐらいのCDでも
ラルクやGLAYなど5円、10円と激安買取が多いみたいです
Mさんとこもさすがにこの辺は安くなってますよね?
39sin:04/02/05 00:59
バグ問題は困りもんですな。
いまんとこ一般的にはそんなに騒がれてないので
他店の買取価格を常にチェックしてれば
それほど心配はなさそうですが…
(うちは今少し下げて35ですがなんかあったら30の予定です)
40たこ:04/02/05 01:17
前に出たんで「地図帳」を例にします
地図帳が1冊も無い店にはお客さんもなかなか地図を売りに来ないですよね
それで他の古本屋から地図帳を2〜3冊買ってくる。そして「どんな地図でも
○%の金額で下取りします。地図以外を買われる場合も○/2%で下取り」と
書いて貼り出す。○は何もなくても値引きしても言いと思う金額。そうすると
地図の買取が増えて(゚д゚)ウマーとなりますか?
これを月替りでやるとどうですか?下取りが無い客を減らしますか?

>Mさん
メールします
41:04/02/05 01:17
うちは私の意図で20-10くらいです
でもマキシだと思いますよ5円は
アルバムでもそれぐらいにすることはありますけど
ラルクは復活したんでうれしいですグレイbz浜崎は根強いです
こまるのはケミスト,ELT、GACKT,愛内、ゆず、倉木、宇多田、小柳
MISIA,どうしようもないのがモームス、DPかな
変な話、アルバムたくさん売る人や知名度がある人は、買値が高い割りに売れない。
そして下落率が激しい。12月まではCDの買取が一番欝でした。
高価買取チラシに乗っている人たちのは辛く、当初は,ほんと歯をくいしばって
買ってましたけど、くずばかりをダンボール1C/Sもってこられて10円ばかりで4000円に
なってから、断られることが怖くなくなりました。
一応傷がひどくない限り5-10を最低にして全部買い上げてます。
おかげで最新はこなくなりました。最近はDA以外のラッパーとかで
SOULDOUTとかで買値が安く、販売もよくちょっとうれしいですね。
うちは浜崎と倉木以外の新作はいらないっす。


42:04/02/05 01:32
お客さんも5-6年前の地図やや全国ロードマップ、ダイソーの地図
るるぶの5年落ちとかミニガイドしか持ってこないので
辛いですね。たぶん、1年以内の地図●%とか3年以内●%買取としても
レジャーマップ主体になって、新刊書店のるるぶコーナーみたいに
なると思いますが・・・。車載のロードマップは見慣れてるものが一番なんで
ナビがあるとはいえどうかなーと思います。版元から流れる新古はないですね。
辞書は勉強しない人のはきれいだし、あまり汚れがないのはありますが
地図は折れたりコーヒーがこぼれていたりするのでミニのガイドマップ以外は
やってません。
43sin:04/02/05 01:44
20-10なら大丈夫ですね。 以前100円以下でいいんですねー
ってレスがあったんで50とかだったらヤバイなーと気になったんで。
実際のところラルクのray、arkやグレイのREVIEWなんかは
5円買取みたいです。(販売も48円ですが…)
44sin:04/02/05 02:02
地図に関しては前に国道沿いの古本屋の場合は有効とか
ありましたよね。 うちはいまんとこ必要なしですね。
45:04/02/05 02:12
ありゃそうですかー!うらやましー!
ってつい最近新作ばっかきて、1万になっちゃいますた。
ドリカムの新しいのとかあって目が点でしたけど、それ以外は
500くらいに落としてやった。
そうそうもっとこまるのはDVDだ。もうわけわかめ。
ツタヤがあるから出ないかと思えばそうでもないし、
超有名なのが出るかと思えばそうでもない。
かとおもえば、ごっつええかんじとかは1日で売れた。
こっちは基本的に出ないと思ってるんだけど
むげに落とせないしね。タイトルから売れる売れないで
値段を勝手につけてます。まぁ出入りがとんとんだからいいかな程度。
46:04/02/05 02:25
コンサートのDVDないかって夜中に来た、金髪背広イケメン軍団
がいて、どうも風俗かなんかで使うみたいだった。
けど、音楽DVDってどう考えても在庫リスクのほうが高いので
断ってる。仕方のないものだけ買ってるけど。
あとスポーツ系・・・プロレスとか来たら断るだろうな。
サッカー、野球までかな?
47sin:04/02/05 02:29
DVDは自分もわかりませーん。タイトルが多いし値段もバラバラ
何をどうしていいかサパーリわかりませーん。
だから買取表を作っていないのでほとんど買い取りもありませんが。
今のところはまだコミック、ゲームとも完全なリストが出来てないので
(本、ゲームとも1000タイトルぐらいはすぐに買取値段がわかる
表をつくろうとしてますがなかなか作業進みませんねー)
そちらが完成してからDVDに移りたいと思ってます。
48名無しさん@あたっかー:04/02/05 02:34
49sin:04/02/05 02:40
Mさんごっつええ感じすごいみたいですよ。下のページから
ごっつええ感じ で検索したらちょっとびっくりするかも…
ttp://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/21968-category.html?alocale=0jp
50たこ:04/02/05 03:02
本当に地図を売りに来る人が来やすいかと思ったんですが
結局はそうじゃない人が来るんですね
やっぱり自分の店の立地とかで微妙に変わるところが難しいんですね
コンビニやってた時に雑誌は生鮮品だからと言われて、月曜のジャンプは
マガジン(サンデー)が店に来たら店頭から下げてた。新しい雑誌の売り場を
確保するために。けど古本屋さんの場合は古本自体に生鮮品が紛れていて
自分の目で判断しなきゃいけないんですね。機械的にやるコンビニより経営的な
難易度は高いだろうと思います
51uu:04/02/05 12:41
>>46
DVD,プロレス関連は、
個人的好みと独断で私は買ってます。
K−1とパンクラスは買えないな〜
親日やノアのようなメジャーな団体も買取安くしてます。
逆にマイナーな団体は少し高めに買って980円で出してます。
まあ簡単に言いますとレンタルに無いもの、テレビ放送してないところの
怪しげな試合は、時間がかかりますが、ほとんど売れます。
私自身は、埼玉プロレス、ZST,初期WING、アブダビコンバット、
などの中古DVDがもし、あれば即買いなんですが・・・。
    (発売されてないのも入れてますが・・・)
52新規古本屋:04/02/05 13:54
空気読まないレスすいません。
チリ紙交換などで廃棄されてるコミックなどは仕入れることは出来ないのですかね?
もちろん「そんな廃棄されるような物は売り物にならない」「そんなことせず他の事やった方が良い」
とかいうのは分かってますしちょっと気になった物で。
53uu:04/02/05 17:31
>>52
買い取れない事は無い。(私の店では極力買わない事にしてます)
しかし、相手は普通の客ではありません。(誤解しないように)
普通の客は本好きです。読んだ本を売りに来ます。
しかし、チリ交は本が好きとは限りません。勿論大半は読んでない本を
持ち込むので、破れていたり汚れていたりは覚悟ーー。
けれど買取金額に関しては、結構シビア。
仕入れ方は・・・・工夫してください。
54sin:04/02/05 18:50
アウトブレイク、古市買取下げてるなー
1週間で4000→3000円。やっぱ注意必要ですな
55M:04/02/06 00:00
サンクスがソフト30%オフとか50%オフとかしてる!
なんでだろー?
56:04/02/06 17:40
sinさんナルティメットヒローおちないっすね!人気あるんですか?
57sin:04/02/07 09:16
うちは下げてますよ。すでに在庫5枚…
家族連れが多いとこは子供向けタイトル
高め設定にしてるんでしょうね。
58sin:04/02/07 09:24
3000以下の買取店も多いと思うし
オクの相場も3500ぐらいまでだと思うので
古○がちょっと高すぎかな。

今日は朝早くて眠い。
59:04/02/07 11:56
>>51
uuさん、闘龍門は売れそうですね。ビデオでてるんですか?
わたしは近くのアダルト店の棚のみちのくプロレスがぜんぜん動いてないので
やっぱり遠慮します。
60:04/02/07 11:58
sinさんサンクスです。
なんか今月のゲームは怒涛のごとく買取がやってくる
そんな月なんでしょうね
61名無しさん@あたっかー:04/02/07 11:59
リアルキチガイと交流出来るスレは以下です。
皆さんのお越しをお待ちしています。騙しではありません。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1075677064/l50
62M:04/02/07 18:28
sinさんサンクスです
うちはまったく暇です
買い取りも販売もない・・・・やばい雰囲気
なんたって寒すぎ

コンビニに行ったら、別冊宝島 「決定版!!このマンガがすごい!」
てあったんで、みてるんですよ。なかなかいいですよ!
これ見て買ってくんないかな?っていうGOODな編集です
63uu:04/02/07 18:46
>>59
闘龍門のビデオ発売してます。980円くらいなら売れるかな?
みちのくは売れないでしょう。いくらで売ってます?
500円以下ならなんとか、売れるかも・・・
64M:04/02/08 00:16
>>63
500円だったと思います 内容はわかりませんがサスケ関係でしょう
闘龍門のビデオって・・・あるだろうな今なら
ストーカーくんがクレイジーに居たころのですかね?
そんなの人気出る前ですよね
65M:04/02/09 19:59
今日は恐ろしく暇ですね
買取だけはやってきますが
高校3年生は受験が終わっていれば
もうやることないみたいですね
66uu:04/02/10 17:05
闘龍門のビデオってもっと出てると思ってました。
調べたら案外無いもんですね。
しかも結構古い。
これじゃ売れないかな?
67:04/02/10 19:20
今日も暇です。
でもDB完全版はちょこちょこでるのでありがたいです。
今日はBLの買取が多いな。
uuさん。格闘技が好きなんですね。週プロのバックナンバーとかも
扱ってるんですか?
68uu:04/02/10 19:54
週プロですか?
以前は扱ってましたが、ほとんど売れなかったので廃棄しました。
プライドでの山本のDDT?(本人曰く)が嬉しいような・・・・複雑でした。
69M:04/02/11 01:49
今日はやはりゲームが出ましたね。買い取りもゲームでした。
結構最近の有名どころがきたのでよいかと・・・


sinさんブレイクしそうなものありますねー コミックのところで見つけました

uuさんは格闘技よりプロレスなんですね 週プロ扱ってたのならNOAファンですか
70uu:04/02/11 03:56
プロレスも好きですが、格闘技の方に傾いてます。
今好きな選手はヒョードル。ティトオーティズ。
ナジーム・ハメド(最近は大人しいので寂しい)

ああ昨日は買取が多かった〜。初めてだ〜、買取と売り上げが全く同額。
儲け0円。明日、いや今日に期待・・・・・・


71sin:04/02/11 12:54
>>69
ブレイクしそう… ということはまだあまり目立っていない
タイトルでしょうか?
きになりますね〜。
72:04/02/11 13:56
>>71
たぶん、sinさんもチェックしてますよ。
ひとつは超売れ筋
ひとつは昔の売れ筋

殺し屋の映画ってどうなるのかな?お蔵入り?
73:04/02/11 14:43
お客さん用のポリ袋安いとこご存じないですか?
けっこうするんですよね。紙袋は使いたくないし・・・
74:04/02/11 15:16
ドラゴンボールZ2キターーーーーー!
75sin:04/02/11 15:45
少量から買えるのはストアデポ(事務用品専門店)とか
ありますね。1袋100枚入りで 少年コミック2〜3冊用は
30号で80円、大コミック2〜5冊用は35号で120円ぐらいです。
76sin:04/02/11 15:59
ごめんなさい。このお店まだ関西圏にしかないみたいですね。
77清香 ◆Beauty/ygs :04/02/11 16:04
ストアデポはどちらかというと資材屋さんw
元町にあるね。
78sin:04/02/11 16:22
そうなんですか?自分は店舗用品の店と思ってました。
一応下の所で通販用のカタログもらえます。
店も東京とか他の地域にもあるみたいですね。
ttp://www.tenken.co.jp/hanbai/tuusin.htm
79sin:04/02/11 16:23
と思ったら最初に事務用品専門って自分で
書いてましたね… 間違いですね。
どちらも正解ですよ。>>77-79
実店舗は関西が多いですが、関東では通販で知名度高いです。<セルフ店研
東では浅草橋のシモジマが有名ですね。問屋直営ですから価格も納得かと。
81M:04/02/12 01:41
皆さんありがとうございます
82M:04/02/12 01:45
今日はまぁまぁでした。ゲームの出入りが多くコミックも多いですね。
毎日このくらい売れればな。
83M:04/02/12 23:37
今日はアダルト多いですねー 公務員多いのかな?
買取はゲームががっぽがっぽ マイナスになるかと思いました
コミックは入ってこなくなったなー先月の反動かな?
84EK:04/02/13 17:52
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1076661401/l50
掟破りの儲かる古本屋の作り方
85M:04/02/14 00:40
アダルト強し なぜなんだー? まぁ安いんだけど
コミックをちょっと買い取りました
るろ剣 アイシ お客さんはすくなーい
86名無しさん@あたっかー:04/02/14 00:56
最近はシロウトさんの持ち込み激減
そのかわりチリ紙交換の夫婦が週1ぐらいで
よく持ち込むようになった。
87M:04/02/14 01:36
>>86
うらやましい
88名無しさん@あたっかー:04/02/14 12:20
>>87
1回に持ち込む量はダンボール7箱〜10箱ぐらい
ただし売れ筋は(新しいエロ+新書マンガ+レディコミ)は3割
あとはゴミなんで支払う金額は6千円から8万円ぐらい。
実際のところ商品になるのは4割あとのゴミは知人に
ブクオフに売りに行かせます。
稀にサンリオSF文庫や昔の探偵小説+新書マンガも混じるので
これはヤフオクにだしてます・・
89名無しさん@あたっかー:04/02/14 13:43
>>88
あとはゴミなんで支払う金額は6千円から8万円ぐらい。

8千円ぐらいの間違い?
90名無しさん@あたっかー:04/02/14 19:11
かなりおいしそうな内容だなー
91sin:04/02/14 19:46
>>86,88
実にウマーな話ですな。
うちにきてた廃品回収の方は
ゴミしか持って来てくれなかったので
うらやますぃ。
ボロ屋でんがな...別にボロ屋が悪いとは言わないが。
93名無しさん@あたっかー:04/02/14 21:48
ボロ屋?
うちの店はデッドストックの漫画本(もちろんお金を払って買い取りした)を
毎月3000冊ほど廃品回収業者に廃棄の為持ち込む。(無料)
売れない本を持っていても場所を取るし、棚卸時に増えれば利益になるしね。
95名無しさん@あたっかー:04/02/14 23:27
86です。
今日もチリ紙交換夫婦が夕方来ました。
使える物・使えない物合わせて8箱10000円
去年からのエロ物が投稿雑誌を中心に2箱ぐらいにあったので多少奮発
けどマンガはたぶん全部100円均一
あと自然科学の報告書も1箱あって場合によっては化けるかも・・・
ちなみに売上げは8050円でした。
1歩進んで2歩下がる毎日。
96sin:04/02/14 23:51
コミック100円均一は結構高いけど
いいものあったんですか?
しかし土曜の8050円はきついですねー。
97M:04/02/14 23:57
>>95
10000円は払いすぎのような気がしますが・・・

本日例によって少女漫画。花のあすか組全巻とその他60巻くらい430円ですた。
あすかはオクで1000円くらいいなるかと。
いろいろあわせて600冊の全巻セットばかりが来たときでも2万ですた。
ゴミはお金払わなくてよいかと。

98名無しさん@あたっかー:04/02/15 00:01
86です。コミック100円均一はきついですねー。 去年からのエロ物が 売上げは8050円で
多少奮発はきついですねー。ちなみに売上げは チリ紙交換夫婦が夕方化けるかも・・・
けどマンガはたぶん 自然科学の報告書も 1歩進んで2歩下がる が投稿雑誌を中心にですか?
99sin:04/02/15 00:37
>>98
すいません。ものすごく文章が分かり難いんですが…
100:04/02/15 01:22
sinさん。100円均一は、スーパーとかでやるフェアの定番だよ。
ただ オフの100円棚が100円にしてはよいので、他が見劣りするだけ。
うちは売り上げ期待できないからしてないけど。
sinさんが言いたいのは、100円は高いので50円くらいでしょ って事でしょ?
101:04/02/15 01:27
>>98
たぶん コピペしてるときにパソコンがダウンしちゃったんでしょう。
102名無しさん@あたっかー:04/02/15 01:42
86です
ちり紙交換のおばさん曰く
「新聞は良いけど(買取値が最近上がったらしい)本はダメだ・・」
を連発されたんで少し同情してしまいました。
ちなみに最初の査定は8200円でした・・・・
あと報告書類は大半がなぜか2〜3冊ずつあったんで
交換会にでもだせばとりあえずこれでもとは取れそう。
103:04/02/15 01:44
でも土曜の売り上げ8050はきつすぎるな。
もっと買い取り価格落としたほうがいいのでは?
一般買取は高くてもいいですけど
チリ紙交換は処理するところの買値より高いからくるんだから
ガソリン代+処理費用+α程度でいいですよ。人間関係だけつくれば来てくれますよ。
いらないものはもって帰ってもらってもいいと思いますが。
とくに古い雑誌とか続いていないコミックとかはやめたほうがよいかと・・・。
エロ雑誌はいいと思いますが・・・

うちの近くの同業者は10坪くらいで
文庫と雑誌とコンビニコミックしか置いてない
それだと1日1万くらいになるでしょうね。
そこは駅のすぐ近くなんですけどね。
104:04/02/15 01:51
>86
すみません、自然科学の報告書って何ですか?
私扱ったことないんでわかんないです。
よければ教えてください。
105名無しさん@あたっかー:04/02/15 02:02
>>104
県や市町村が地元の植物や地質等を調べたものを本にまとめたものです。
発行は県の環境部や教育委員会が出したものです。
文字だけの100ページぐらいの冊子ですが付録の地図も
大半がついていたので専門店なら安ければ落札してくれるはず・・・・
106:04/02/15 02:29
ひぇーすごい!
ほんとの古本屋さんみたいですね。あれ。変ですね。
私は値段つけませんね。
回転が悪そうなのは全部お断りしてるんです。スペースがないもので。
でもそういうものの需要もあるんですね。オークションにだすんですか?
ひとつ勉強になりました。
ありがとうございます。
107ばでい:04/02/15 18:56
リファラのことが分からなくて書き込みをすることができず、ずっとROM
することに甘んじていました。やっと分かったので、これからしばしば書き
込みさせていただこうと考えています。よろしくお願いいたします。

さて、ちょっとお聞きしたいのですが、今日ビデオを一本万引きされてしま
いました。その犯人は、他のお客様と私が話をしている隙を狙って盗んで
行ったのですが、元々は本を売りにきたお客でした。ですので、本人が記入し
た買い取り帖の記録が残っており、住所氏名がわかります。中年オヤジで愛想
がよかったので、すっかり油断してしまいました。あとで防犯ビデオをチェック
したところ犯行が分かった次第です。くやしくてたまりませんが、ひとりで店番
しているので、すぐに行動には移れません。こうして書き込みしながら頭を冷や
そうとしているのですが、ますます怒りが沸いてきてしまいました(苦笑)。

この場合、どのようにしたら犯人にリベンジすることができますか? やはり
現行犯でなければ法的には無理ですよね? ということは泳がせておいて、再来店
するのを待って、わざと万引きしやすい環境をつくって捕まえたほうがいいでしょ
うか? それとも、住所が分かっているので直談判に行ったほうがいいでしょうか?
それとも事故と思い諦めるしかないのですかね。個人的にはいきなりぶん殴って
やりたいのですが・・・。どうぞ皆さん良きアドバイスをお願いします。
108名無しさん@あたっかー:04/02/15 19:16
>わざと万引きしやすい環境をつくって捕まえたほうがいいでしょうか

私はこれで捕まえてます。即警察に引き渡します。
109:04/02/15 19:29
基本的には現行犯以外は無理ですね。万引きは、専用のスレもありますよ。
また、専門のサイトもあります。警棒やスタンガン持ってる人も知ってます。
これは主に強盗用ですが。こういう人は2.3件を交互に回って、
万引きしながら売っているので、またくると思います。
どちらにしても、組みやすしと思った店は何度も来るので、捕まえるチャンスは
ありますよ。あとはビデオを警察に提出して、余罪を吐かせてもらうしかないでしょう。
万引きのサイトでケースを読んでると面白いですよ。想像を超えますから。
警察を呼ばずに今までの分を弁償させて、放免するのも手ですがそれは経験者でないと
なかなか難しいと思います。
110ばでい:04/02/15 20:08
早速のお返事をいただきまして、恐縮至極です。
そうですね、やはり現行犯で捕まえるしかないですね。
ちょっと頭が冷えてきたので、むちゃな行動はしないで済みそうです。でも、
ヤツの家だけは店の近所でもあるので、押えておこうと思っています。
あ〜あ、早く再来店しないかなあ。
111EK:04/02/15 20:16
万引き(窃盗)発見の場合、親・学校・会社と警察に通報させて頂きます。
【現在まで例外はありません】なお、定価の6倍の価格で買い取って頂きます。

万引き(窃盗)犯を発見された方には被害額の5倍の金額を差し上げます
見つけたら店員まで通報お願い致します。
【店外に出なくても万引き(窃盗)は成立しています】

現在までの逮捕者一覧(警察引渡し済み)
*月*日 ○○高校2年D組 単独犯 被害額500円  損害賠償3000円
*月*日 ××中学3年A組 3人組 被害額3500円 損害賠償21000円 
*月*日 △△女子1年C組 2人組 買取額5000円 発見者報奨金25000円
112名無しさん@あたっかー:04/02/15 20:46
でも「万引きは犯罪です」とか、目立つ所貼ってあるとまともな客にとっては結構不愉快なんだよな。

そんなん貼ってもする奴はするだろうし
113ばでい:04/02/15 20:52
そうなんですよねえ。極々一部の心無い奴らのために、その他大勢のお客
さんが不愉快な思いをする・・・。それはやはり商売の鉄則からはずれて
いるような気がしますね。
114:04/02/15 20:56
EKは無視してくださいね。
まったりといきたいので・・・
115:04/02/15 20:59
でも ばでいさんはちゃんとビデオ撮ってるからえらいですよ。
ダミーしかないところも多いですよ。
116EK:04/02/15 21:02
BOがやってたらマネするんでしょうね。
117ばでい:04/02/15 21:15
すみません。あんまり腹が立ったので、怒りにまかせて書きなぐってし
まいました。M さんのおっしゃるとおり、これからはわたしもまったり
とさせていただきます。
118sin:04/02/15 21:26
うちに来るお客さんで何人かの人が「張り紙貼りまくってるし
いつもじろじろ見てきてうっとーしいからあの店はいや」と教えて
くれる方がいました。やっぱ気分悪いみたいですねー。でもビデオ録画
はうちもしてますよ。あとで見つけたら「二度とうちの店にくんな!」
とか言えますしね。
119名無しさん@あたっかー:04/02/15 21:37
ビデオ撮ってるからえらいですよ てうっとーしいからあの店はいや
やっぱ気分悪い二度とうちの店にくんな!とさせていただきます。
マネするんでしょうね M さんのおっしゃるとおりあんまり腹が立ったので、
二度とうちの店にくんな!うっとーしいからあの 張り紙貼りまくってる
うちに来るお客さんがやってたらマネするんでしょうね。

120:04/02/15 21:41
うちの近所の新刊書店はすごいよ。
○月○日○時○○を万引きした茶髪の2人組
警察に通報ビデオ提出しましたって
大きく張り紙する。
見た瞬間やっぱりどきっとする。
いいのかわるいのか。
でも万引きするやつは
気配でわかりますよ。カメラの写らない位置を知ってるし、
接客してるときや、査定してるときを狙うから。
121sin:04/02/15 21:57
いくら読んでも119の意味がわからない・゚・(ノД`)・゚・。
122M:04/02/15 22:03
EKが相手にしてもらえないんで
かまってほしいいやがらせですよ
123uu:04/02/15 22:58
他スレで相手してあげてますから
ここに書き込みしても、レスしないぜ。
向こうで遊びましょう。
124sin:04/02/16 01:24
ふぅー まったりしてきましたね。 今日は他の用事が増えたのと
やたらと忙しかったのとでヤフオク参戦出来なかった。明日頑張ろうと。
125M:04/02/16 01:38
今日もアダルトですね
セットも売れてまづまづですね
買い取りもまぁ来たし、OKかな?
uuさんも大変ですね。
126名無しさん@あたっかー:04/02/16 02:30
スッゲー古いのも読みたくなる
127:04/02/17 14:32
みなさーん 確定申告の準備できましたか?
128ばでい:04/02/18 17:48
いま一番忘れたい言葉・・・、それが確定申告ですね。
でもやらなければエライことに・・・。
まるで受験前の学生気分です。
129:04/02/18 18:27
本日、ウルトラマイナーなDVDが70本来たので、ありえない金額をつけたら
オッケーでした。驚いて聞くと、ゲームでとったもので言ってました。
が、そんなわけねーだろと。ゲームセンターのおやじが景品のAVで書類送検されたニュースを見て、
近所のゲームセンターの親父が在庫を捌きにきたと思います。あぶないあぶない。
アダルトDVDを買取している方は、気をつけたほうがいいですよ。
ありえない価格で販売する予定。
130sin:04/02/19 01:09
EKスレ大繁盛してますね。
今日にも新スレに以降の勢い。。。

さて2月も下旬になりますが今月、まだ意外にも好調です。
このまま3月中旬まで頑張ってくれると安心なんですがねー。
131たこ:04/02/19 14:14
ゲームの景品は著作権法無視の可能性が高いです
○○円以上お買い上げの方に配るとかがいいかも
132M:04/02/19 14:51
133M:04/02/19 15:03
>>131
たこさん。ありがとうございます。プライズマシンのくじとかパチンコ玉ころがしてゴール。
っていうやつです。通常はバンプレとかの一般販売できないぬいぐるみとかなんですが
たまに、代わりの景品にアダルトビデオとかもあって、レンタル落ちした古いやつとかを安値で買い取って
安値でゲーム屋に売ってる業者があるんですが。そのルートのDVDだとおもいます。
定価入ってるものもありますし。(これは風営法で高額商品としてひっかかかるんですけどね)
ゲーム屋のおやじからすれば、風営法と未成年条例にひかかるプライズというだけです。
中古やさんからすれば、いかにも売れないインディーズものというだけで、別段問題は無いです。
未成年が買わなければ。わざわざありがとうございます。

>>133
DVDのメーカー名だしてみ。300円ぐらいで仕入れられるもんかもな
135M:04/02/19 19:45
>>134
ダイナマイト マシンガン ゴルドラッシュ  等

だーれも知らない。 アウトの980でくるやつのさらに売れないバージョンなみかな。
136M:04/02/21 02:04
クローズ全巻来店ラッキー。
ゲームはキューブが買取多くなった。
137EK ◆8UtpDWSE6g :04/02/21 14:15
しなびた古本屋を救おう
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1077336126/
>>137は隔離スレです。おとなの対処をお願いします。
139名無しさん@あたっかー:04/02/21 21:33
>>138
いちいちうざい
お前が子供
140たこ:04/02/21 22:53
>>134
メーカー名見てわかりました。2年程前に卸値が激安だったDVDです
141M:04/02/21 23:13
>>140
どもです。やはりですか。そんなこったと思いマスタ。
こんなメーカーよく知ってますね。すごい。売れんでしょ。
142たこ:04/02/22 01:52
2年前なんでそこそこ売れました
定価3900円の1/3くらいの値段で売りました
143名無しさん@あたっかー:04/02/22 09:15
>>135
うちにも去年冬に未開封でダンボール3箱持ちこんだ人がいた。
100円オールで買い取ったけど480円でもほとんど売れなかった。
今年の福袋で相当捌いたけど、まだ残ってる。
144M:04/02/22 12:42
>>143
やぱーりそうでつか!大量はやぱりわけありでつね。
うちは20円で買取りました。
145名無しさん@あたっかー:04/02/22 17:05
>>143
あと2社あったんだけど忘れた。
なんとか堂とかなんとか書店って感じの名前だったと思った。
さっき見てみたらもう残ってなかったわ。
全部福袋として梱包済みだった。
でも20円は勇気ある値づけだよなぁ…。
俺にはまだDVD信仰みたいのが残ってるんだなぁと思わされたよ。
一般書籍なんかで数百円で売るものを20円で買うのは抵抗ないけど
これがDVDだとなぜかフタケタ円では買いにくい。

sage進行だったのね。
147:04/02/22 17:22
dvdはインディーズが多すぎてわからなくなるし、他の所の値付けがあるから
しかたないですよ。
そういや、500円にしても売れなかったDVDをdiskだけにして
300円にしたら飛ぶように売れたことがあったな(藁
149ばでい:04/02/22 21:17
今日はアダルト分野のまとめ買いをされるお客様が多くて、とても助かってます。
初めまして。
開業を志して様々な業種を研究している者です。
10年ほどもサラリーマンやってて、経営というものが
さっぱり分かりませんのでこのスレで勉強させてもらっています。
まだ何をやるかは決まっていませんが・・・・
151EK:04/02/23 02:45
ここのの投稿は面白いですね。Mさんのまじめな投稿がいいんでしょう。
私も個人の18坪小売業ですがよくありません。
同業の知り合いたち7件が消えましたから・・・・

確定申告手まじめに申告してるんですか?
152EK:04/02/23 02:47
EKって名前にしてみたけど私は違います
なんかの決まりでこうするのかなと思って・・
153uu:04/02/23 08:11
>>151
EK本人? 別人?どちらにしろ、
EKとの名前で書かれると、無視されますよ。
154偽者です:04/02/23 11:27
名前下にラインがないでしょ
155M:04/02/23 18:22
すみません。とりあえず、EKというハンドルには反応できませんのでご了承ください。
156名無しさん@あたっかー:04/02/24 00:30
売れない・・・・・・

とゆうより  客が来ない
157:04/02/24 13:56
ブックオフでもつぶれるんですから難しいですよね
158M:04/02/25 00:36
このあいだは エロDVDのレンタル客で
今日は CDのレンタル客来店 いい加減にしろーですね
(買って 録音して 難癖つけて返品する客)
159名無しさん@あたっかー:04/02/25 01:49
上手いことやるなぁ
160名無しさん@あたっかー:04/02/25 01:54
むかつくよな。そうゆう客。2度と来なくていいから
断固拒否だよ
161sin:04/02/25 22:04
>>158
商品の特性上返品はお断りします。みたいな告知ポスター貼ってる方が
いいですね。 ディスク系はそういうことをいう奴がいるので
微妙なキズでも売るのは嫌なんですよね。 だから買取もかなり
厳しくキズチェックしてます。
162:04/02/25 23:22
>>161
うちの方針は1度受けて次からその人には販売しないようにしてます。
まぁ出入り禁止と。プレステとかのハードの問題もありますしね。
エロの時は新品なのでメーカーに送ってくれって言いましたね。
でも、実際傷つきまくりなのに、
傷あり、って書かずに販売してる店もあるからなあ。
当然返品してます。
164M:04/02/26 18:08
まぁそれも確認の意味でね。受けますよ。
でも磨いてますからね。それでも傷取れないものは出してないし。
そもそも2回来店して2枚づつ買って、4枚返品なんてありえないでしょ。
165M:04/02/27 01:12
再び買取が加速してきました。
でもナルトハガレンが来ない。
1ヶ月まるまる買取なしです。そんなもんなのかー。
sinさん袋けっこういいのありました。
でももっと安くてよさそうなのもある。
またお知らせします。
166孤独な古本屋:04/02/27 16:11
お久しぶりです。
皆さんは来る総額表示にどう対応されますか?
BMは全商品に消費税上乗せ。
BOは100円は105円ですが、あとはどうするのか今のところ不明。
最近では一部小判250円、大判350円の商品を出している店が増えているので
ひょっとすると、その100円以外は据え置き?と思ったりするのですが。
うちの店の場合、BOが直近にあるため、気になるところです。
うちは高値買取の商品を少し減らし、買取価格も大判を中心に引き下げる事で
利益は確保し、値段は現行ままでいこうと思ってるのですが、どうでしょう?
167sin:04/02/27 18:41
>>166
個人の店だとその辺考えますよね。
うちは近場の大手の出方に合わせて変える予定です。
今の値段に消費税上乗せしてくれる方がやりやすいかな。
(据え置きが一番困る)
168:04/02/27 22:20
今日は買取の嵐です!!!!
何もできずにいままできたー!!!!
売り上げはありませんので赤字です
くっそー!って感じですね。

>>166
そうなんですよね
まだわかりませんがうちは逆にすると思います。
単品税込み セット税上乗せ 買取を落とします。
うちは全部今税抜き価格シールを貼っているので
打ちかえるのがつらいですから。
で5月から部分的に上乗せ値段にシフトする予定です。
どちらにしても年間売り上げをみながら決めます。
中途半端に1000万超えるのはいやですから。
169:04/02/28 00:26
皆さんコミックの磨きは何使ってますか?
グラインダーですか?安いの無いですかね?
CDは機械あるんですが
手作業はいささか疲れてきました。
よかったら教えてください。
170陽気な古本屋:04/02/28 12:16
>>169
私が知っている一番安い機種は25万前後だったはず・・・
それ以下で知っている人がいたら、私も教えて欲しいです。
171:04/02/28 13:56
>>170
そうですか25万は痛いな。でもメーカー等教えていただけたらうれしいです。
172名無しさん@あたっかー:04/02/28 15:16
ぼくの店では、マイペットを薄めてコミックを磨いています。

ROMばかりじゃアレなんで参加します。
173:04/02/28 18:11
>>172
ありがとうございます
研磨は手作業ですか?
174sin:04/02/28 18:14
うちも手で一生懸命やってますね。
専用の機械はほんとに高いんで仕方ないってとこです。
>>172
ひどいヤケや手あか部分を磨くって奴ですよ。
目の細かい紙やすりで大変なんですよね。
175名無しさん@あたっかー:04/02/28 20:50
墨田工業の 一年渡辺たくほ人間失格 
自分のことしか考えず 女たらしで 
やばくなったら言い訳しまくる最低人間いやもはや人間とはいえない
できればいろんなスレにこれを書いてください
お願いします
176名無しさん@あたっかー:04/02/28 21:35
>>174

ホームセンターを一生懸命探せば、代わりに使える物が売ってるよ
一万チョットで、音が五月蝿いのガンだけど
177sin:04/02/28 22:01
>>176
構造自体はすごく簡単なのでありそうですね。
チャンスがあったら探して見ます。
(年中無休なので行く時間作るの大変なんですよ)
178:04/02/28 22:07
ベルトサンダーですよね。
掃除機でうまく吸い取ってくれるのがあればなぁ。
179176:04/02/28 22:24
掃除機はフィルターを、こまめに代えればそれほど影響なし。
後、削った側面の粉が飛ばないように囲いをつけること。

チョットコツがあって慣れるまで本がガタガタになると思うので、
いらない本で20〜30練習すべし。
慣れたら本物のグラインダーより綺麗に削れるよ。
やりすぎると、本は小さくなるがw
180:04/02/28 23:57
>>176
サンクスです あすホームセンターに行って見ます
181たこ:04/02/29 00:46
卓上式ね、ハンディは俺は使ったことないからよー解らん
183sin:04/02/29 01:54
>やりすぎると、本は小さくなるがw
表紙より1ミリ以上?四方が小さい本ってありますね。
BOどんなけ削っとんねん!とか思う時あります。
でもラクに削れるならいいですねー。
184172:04/02/29 02:48
ぬお!
盛り上がってますね。

今日は週末なのに雨の為、売上が悪かったです。
最近、「め組の大吾」ありますか、ってよく聞かれます。
なんででしょうね。


>>174
ああ、勘違いしてました。
小口を磨くってことですね。

>>173
ええ、手作業です。
目の細かい紙ヤスリでやってます。

でも、うちはそこまで小口は気にしてません。
シミがあるときはちょっと安めにして売ってます。
Mさん、
以前私もベルトサンダーでコミックを研磨していました。
それで粉が飛ぶのでダンボールに掃除機をつないで集塵機を作りました。
ダンボールに6センチ位の穴を開けそこに吸い取りホースをガムテープで
くっつけます。
ダンボールの箱の上に木の板を置き、そこで研磨すれば粉は下のダンボールを
を通して掃除機に吸い込まれます。
今は200万円位の研磨機を使っていますが、その手作り集塵機は重宝しましたよ。
186sin:04/02/29 14:37
>>184
め組みの大吾はフジ1月期ドラマ(火9)の原作ですよ。
これとエースをねらえが今期の注目タイトルだったと思います。
アニメ、ドラマ関連はよく動きますので必ずチェックしておいた方がいいですよ。
(どれがよく動くかは放送局、時間帯出演者などによって変わってきます)
フジの火曜枠だと最近ではクニミツの政がすごく影響が出たほうですね。

187:04/02/29 15:07
ありがとうございます
今日いってきましたが 思うようなものがありませんでした
また出直しです ほんと集塵が困るんですよね 塵舞い上がりませんか
その辺真っ白になるんで困りますよね
加湿器は置いてるから大丈夫ですかね
もう手作業でやるのはおっつかないんで
 
め組はドラマの影響で動きはありますが
いまいちですねコンビニコミックの動きのほうがいいですね

現在買取三昧です ようやくナルトはいりました ふぅ
188:04/02/29 15:13
>>186
そうなんですよ
でも クニミツはうちは全く影響ありません
エースは捨てています そのへんは地域の影響が出ますね
一緒なのは 蒼天拳とバガとバッカーズの買い取りばかりしてるくらいですかね
189sin:04/02/29 17:33
>>188
蒼天、バガ、バッカーズすでにかなり買取さげてますが
Mさんとこはまだ結構高いんではないですか?
販売価格もバッカーズはすでに150円にしています。
(21巻からは200円)そのせいで若干動いてますね。
バガは店がスタートした時から250円です。(11から300円)
最近ちょっと動き出しましたが。
190:04/02/29 18:07
ご心配にはおよびません。もちろんさげてますよ。笑。
うちは去年からさげてますけど競合よりかやや高くしてるんで
sinさんのとこより高いかもしれません。
なぜか最初のほうがなくて最新の方があまるよくあるパターンです。ニヤリ
191:04/02/29 20:02
あーきょうは買取ばっかり
少女180冊キター!!!
192名無しさん@あたっかー:04/02/29 20:59
>>191
少女って売れます?
うちは一部を除いて、ほとんど5円か10円で買い取ってます。
193:04/02/29 21:40
>>192
うちはすべて 作家→タイトル→出版社(雑誌)→年度でいってます
5円10円のあまり安い値段だと、ほしいとこが来なくなるので、
そのへんは適当にしてます。アスカとかCLAMPをどうするかとかの問題はありますけどね。
以前買取価格を下げていいものが来なくなり、現在棚が売れない系ばかりで
悲惨な状態なので、今回は潤いの買取でした。
>>192
売れる売れないははっきりしてますね。
少年コミックより流行り廃りが強くでます。
早めに値段下げないと確実に売れ残る場合が多いかと。
少し前の人気作、快感フレーズ、赤ちゃんと僕、ふしぎ遊戯なども
150円とかでは全く動かないですしね。
現在連載中の人気作はよく動きます。
195:04/02/29 23:30
>>194
うちは新條は結構強いです
今の覇王のほうが動かないですね
客層にもよると思いますけど
196sin:04/02/29 23:48
そういえば快感フレーズの完全版はうちでもすぐ売れました。
覇王は最初良いように思ったんですが、ちょっと勢いなくなりましたね。
197172:04/03/01 02:47
>>186
なるほど、そうだったんですか。
それなら、映画化やドラマ化しそうなマンガを、先に高価買取するのも手ですね。
それか、普通どおりに買い取って、売値だけ若干高くするとか。

少女マンガはホントに売れるもの、売れないものがはっきりしてますね。
ちなみに昨年ではありますが、パタリロ1〜60巻セットがお店に出してからすぐに売れました。
198:04/03/01 03:12
パタリロは売れ筋ですよ!
しかもセットならなおさらです
199176:04/03/01 03:27
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c53906306
俺が言ってたのはこんな奴ね、メーカーは違ったと思ったが。

って言うか、使って貰えるならあげたかったなー
店舗移転した時、処分しちゃったんだよね。
今の店舗は騒音五月蝿いからさ。
200176:04/03/01 03:37
ああ、それと削れる度合いについてだけど、
それはベルトの荒さを変えれば調整できます。
慣れれば、同じベルトで深く削ったり、浅く擦ったりもできる。

俺は手垢程度の奴は、手作業でやって、全巻セットで
同じぐらいの状態にしたい物、最新の本なんだけど
コンビニで買ったと思われる背中だけがまっ茶色で、
中は新品みたいな本の時だけこれを活躍させてたよ。
201sin:04/03/01 14:35
>>197
>映画化やドラマ化しそうなマンガを、先に高価買取するのも手ですね。

はい。大手はもうやってますね。いかに早く情報取るかが勝負ですが
なんでも良く動く訳じゃないのが怖いとこですね。
(そこは放送局や枠などから判断します)
それでもそういうコーナーを作るとかなり動きやすくなります。
もちろん値段はちゃんと高め設定してください。
202陽気な古本屋:04/03/01 17:53
>>171 そうですか25万は痛いな。でもメーカー等教えていただけたらうれしいです。

すいません、遅くなって、掲示板を見てなくて・・・
カタログをもらっていたんですが、どっかに行きまして・・・
絶対あるはずなので、探して見つかり次第、書き込み致します。
では
203陽気な古本屋:04/03/01 18:09
http://www.theta-net.com/pika/kakaku.htm
ここはちょい高いがリースも有り、
http://www.kk-shinei.co.jp/
ここで40万
う〜〜ん25万のパンフレットが見つからない・・。
204陽気な古本屋:04/03/01 18:20
http://www.3kou3.com/z530.html

研磨する動画あり
205陽気な古本屋:04/03/01 18:22
25万思い違いだったかも・・・ごめんなさい。
206名無しさん@あたっかー:04/03/01 19:02
本日、BOに行って買取りお願いしますた。
ナルト8巻・・・・70円
ゴクセン1・2巻・・・1冊30円
バガボンド6巻(キズあり)・・・30円
合計190円っていわれた。

もって帰りました。
207名無しさん@あたっかー:04/03/01 19:08
なぜうるのか?
800円で売れるだろうに・・
ナルト8巻が70円はBOにしてはいい方ですよ。
自分は30円か40円でしたね。バガボンド30円もまだましですね。
10巻以下でキズ有ならほかでも50円前後ですね

高い所でも合計700円ってとこでは。
209孤独な古本屋:04/03/01 21:08
総額表示については、皆さんも決めかねているんですね。
ブックオフは当然どうするか決めていると思うんですが、誰か教えてくれないかな?
2月後半は買い取りが爆発。売りはショボショボ。きつかった。
210AFFATS:04/03/01 21:40
セット販売についてですが、
アダルトアニメDVDのシリーズ物って、皆さんの所では、セットにしちゃいます?

1本あたりの価格が高いので、セットにするとかなり高くなる・・
逆に単品売りしたところで、1巻のみ買われて終わり だと残り絶対売れない・・
悩むな〜。。。。


あと、
コミックの陳列方法に関しても、変更しょうかと検討中。

現:
100円コーナー(書籍サイズ→出版社→作者 の順)
通常コーナー(書籍サイズ→出版社→作者 の順)

予定:
100円・通常の混合コーナー
 (書籍サイズ・出版社は混合で。作者名順に陳列。)

やはり、それなりにいろいろ問題でてきますかね?
211sin:04/03/01 21:44
BOはすでに税込表示にしてますよね。
少年コミックについては250円設定を作ってるとこもあるようです。
まだ多少変更するのかな?
212:04/03/01 21:50
>>205
すみませんありがとうございます
頑張って稼いで買います
ネタじゃないですが北斗のセットだしまーす
DBの完全版帯つきで30巻美品きますた
店出すのはもったいなーい
個人的には漫画の作者別は、探しにくいんだよね。
俺自身もお客も作者の名前覚えてないこと良くあるし
214孤独な古本屋:04/03/01 22:20
>>211
BO、すべて税込み表示にしてます?
100円は確かに105円表示になってますが、僕が見たBOではその他の
価格帯は手付かずなのですが。200円を210円表示にしているところが
あるのですか?

>>210
作者名は覚えていない人が結構多いというのにつきるんじゃないですかね。
215sin:04/03/01 23:33
すいません。セドリのみなので200円コーナー利用してませんでした…
しかしもしかすると税込200円とかの可能性もありますよね。
そのせいで250円コーナーがあったりするのかな?
216sin:04/03/01 23:36
作者別はいいのか悪いのか難しいですね。
しかしタイトルにしても出版社にしても
(ジャンプなのかマガジンなのかでさえ)
ほとんど覚えていない人が結構多いですよね。
 BOは100円→105円、プロパー→今後50円増しで刻印、みたいです。

 某店ではエアマスターのプロパーが400円で出ててビックリしました。
 プロパーはしばらく旧価格と混在するって事でしょう。

 105円コーナーの100円商品をどうする気なのは謎。105円上張りかな。
ブックオフの一部店舗は最後の1週間は営業時間を1時間延長して
値札の張替え作業をするそうです。

219ばでい:04/03/03 20:43
青色申告行って来ました。やっと終わったのはよかったのですが、
申告会の方が計算してくださった納税額が、わたしの予想よりもかなり
高くてビックリしてしまいました。たいして売れてもいないのになあ。
220ばでい:04/03/03 20:52
あと、消費税なんですが、古本屋には簡易課税が適しているようです。
簡易課税では売り上げの20パーセントが純利益とみなされ、その額の
5パーセントが納税額になるそうです。

たとえば年商1000万円の場合、その20パーセントの200万円が純利益。
そして、200万円の5パーセント、10万円が消費税の納税額になります。

ただし、簡易課税による納税を希望する場合、前もって所定の書類に
記入して税務署に提出する必要があります。まあ、簡単な書類なので
純利益が20パーセント以上ある方は、簡易課税を選択することをお薦め
します。
221:04/03/05 20:03
あぁ 困った確定申告が進まない がんばりまーす
ところで盲導犬クィールはあたりますね。
って去年からあたってるんですけど。映画で再燃でしょう。
春休みの要チェックです。
222M:04/03/06 22:52
ヤフオクでハンディのベルトサンダー買いました。
いいですね。次は25万の卓上消音タイプ目指して頑張ります。
223交際ビジネス:04/03/07 00:59
世の中男性と女性のみ!需要あります!
http://sugarlove.k-server.org/
224172:04/03/07 02:45
うちの店ではイージーシークなどでネット販売しています。
他にも古本屋さんで、ネット販売も平行してる方はいらっしゃいますか?
>>220
簡易課税つうのは利益に対してかかるものなのですか?
226ばでい:04/03/07 11:49
>>225
青色申告会の方がそうおっしゃってましたよ。

簡易課税にかかわらず標準課税(っていうんでしたっけ?)も利益に対
して課税するらしいです。で、簡易課税は利益が20パーセント出ている
ものと仮定して計算するとのことです。ですので、金券屋さんみたいに
利益率の非常に悪い商いなんかだと、逆に簡易課税で申請しちゃうと
大損してしまうことになりますね。
227sin:04/03/07 16:24
しかし今日のお天気最悪ですね。(関西)
買い取り以外ほとんど来ません。なんで雪が降ったり止んだり
228sin:04/03/07 16:26
>>172
楽天は手数料10%だし
オクに比べて客数少なくてイマイチじゃないですか?
229sin:04/03/07 16:30
降ったり止んだりというより、やたら降ってます。
こっちでこんなに雪が降ってるのはこの冬初めてですね。
もともと雨だと客足落ちる場所なのでつらいなー
230sin:04/03/07 16:54
>>224
172さんへの返信は224だったですね。
ヒマなのでちょっと連荘で書き込みです。
前働いていたとこで楽天使ってましたが
途中からはヤフオクを利用する事が多くなりましたね
人気のある商品ならほぼ間違いなく高く、早く落札される事が多いので
こちらの研究をする事をお勧めします。
ハガレン、ブリーチ、ナルトなど大概1冊300円超えてきますね。
231エロ本屋:04/03/07 17:11
売上げにかかる消費税が受け取り消費税、支払にかかる消費税が支払消費税
その差額を納税するので基本的には利益にかかる。ただし在庫や廃棄分は考える必要あり

EasySeekは客は少ないが購買率は高い。まとめ買いも多い。コツとしては出品数を500以上にする
オークション(で即決)なら5%の手数料。古本の場合は写真なしも売れてるようです
232sin:04/03/07 17:25
ヤフオクに関してですが
基本的にオークションであるということで
商品の値段設定については難しい事もあります。
(全く売れなかったり、安く落札されてしまったり)
取り合えず気になる物はチェックしておき、後で値段の推移を
見るなどの研究をしてから参加する方がいいとは思いますね。
233エロ本屋:04/03/08 00:32
ヤフオクで素人の出品なら、相場より少し安めに開始で相場より少し高めに即決価格が
トラブルなく高く落札されるコツです。けど、プロの出品方法じゃないです。安目の値札を付けて
レジで「ごめん。これ他の人の予約あるから○○円高いなら売る」と言うくらい信用を無くします
つーかヤフオクは有料化後には1円出品が相場まで上がりません。やや高いくらいの価格で
回転させるのが吉です
オク関係の話は続けた方がいいですか?本題から外れるんでこのくらいでいいですか?
234172:04/03/08 03:22
sinさん、エロ本屋さん、ありがとうございました。

ヤフオクに比べてまとめ買いが多いし、10%はそんなに割高には感じません。
2千数百点ほど出品しているので、まとめ買いが多いのかなと思いました。
それと状態を細かく記載することでリピーターも増えてます。

>オク関係の話は続けた方がいいですか?本題から外れるんでこのくらいでいいですか?
そうですね、やめましょうか。
話を振っておいてすいませんでした。
235:04/03/08 03:41
172さん
最後に!シークとアマゾンならどっちがいい?
付加価値のないものはアマゾンにしようかとおもってるんですけど
意見だけお聞かせいただければありがたいです。
236名無しさん@あたっかー:04/03/08 13:02
う〜んやはりナルト、ハガレンは驚異的だな。。。

現在の当店の売り上げ状況は

少年      少女
ナルト   横綱 のだめ
ハガレン      らぶこん
ブリーチ  大関 NANA
H×H       

こんなもんかな
 
237sin:04/03/08 13:34
Mさんへ
僕はアマゾンで販売した事は無いんですが
購入しようと思う時、説明分をみると同じ人の出品物でも
まとめ買い出来ないような書き方なんで、USEDはパスしてますが
実際はどうなんでしょうね?
238sin:04/03/08 13:51
エロ本屋さんはオクには否定的なんですね。
自分は商品によっては使い分けるのがいいかなとは思ってます。
スタート価格の設定については、オークションやセリ市ですから
安いスタートについても特に問題はないと思います。
239172:04/03/08 14:17
>>235
アマゾンは画像を取り込んでアップしなくていい分、
楽ではあるんですが、
sinさんが指摘されてる通り、まとめ買いに繋がらないと思いました。

しかしながらアマゾンに出品したことが無いので、
別のメリットもあるかもしれません。
240sin:04/03/08 16:17
アマゾン自分は結構利用しますが(購入の方)
利用者が多いなら出品もありかもしれないですね。
欲しい商品で安いUSEDがあるとやっぱり目を引きますしね。
シークは一度購入するとそのお店の新着情報のメールが送られるので
それが固定客をつかむのに役立っているのかも。
購入だけならオクより簡単ですしね。
241:04/03/08 16:44
ありがとうございます
アマゾンっでユーズド買っても、結局発送は個店ですよね
まとめがいにすりゃいいのかなと思ってです。
242エロ本屋:04/03/08 20:07
>>238
オクに否定的なんじゃなくて、うまい開始価格で出品できる技量がないです
なら全部即決にしておいて「早い者勝ち」のイメージでアラートしてもらおうという戦略です
つーか、ここらでしばらくネット販売について情報交換もいいですかね?
243けろけろ:04/03/08 20:24
いいかも何も、あんたらの生き残る道はネット販売しかないじゃん
244sin:04/03/08 20:44
ところでエロ本屋さんはハンドルからすると写真集とかセルビデオを
多く扱われてるんですか? 自分の経験ではシークは写真集のお客さん
とか多いですよね。アダルト関連と安くでOKなコミックはシークが
役に立ちました。オクの場合は婦女子の好きなタイトルや今ヒット中の
作品などは予想を大幅に上回ってきたりします。自分もハガレンの
限定本を定価の8倍ぐらいで売りましたが、今は20倍とかになったりするので
ちょっと惜しい事したかなと思ってます。
245:04/03/08 20:54
けろけろにも反応しません
246けろけろ:04/03/08 21:05
反応したジャンw
247陽気な古本屋:04/03/09 11:32
けろけろ=EK? 放置お願いします。

>アマゾンっでユーズド
ってカード決済オンリーのようですが、買う客も、売る店もちょっと怖くないですか?
他の本と買っても、発送は別々なので、発注するときにめんどくさい。
クレジット番号をネットに打ち込むのって、まだまだ抵抗があるように思いますが、
どうでしょうか?
248:04/03/09 12:04
>>247
貴重なご意見ですね ありがとうございます
うちの買取だとヤフオクでうれそうな付加価値の高価なものが少なく
シークは閲覧数で伸びないのでユーザーの多いアマゾンを候補にしてるだけです
要は文芸書やビジネス書でなんかでそこそこ新しくきれいなものは、
アマゾンが一番適してると思ったんですよ。値段は競争にさらされて落ちますけど
逆にいえば安けりゃ確実に売れるのがおいしいかなと。店で余ってるならなおさら。
まぁ言えばEK理論の逆ですね。
249:04/03/09 12:09
sinさん。ありがとうございます
いまちょっと大変なんで、また月後半メールします。
250エロ本屋:04/03/09 14:06
私はネット(オークション)専業のアダルトビデオ売りです
ネットオークションで趣味のwエロ本を売ってたのですが
友人のレンタル店の中古を売ることから商売として始めました
251sin:04/03/09 17:25
>>250
なるほど。それならSeekは売りやすいですね。
自分も前はその方面を活用してました。ヤバイ系も
コソーリ出してれば高値で売れてくれるのでやりやすかったですね。
清岡純子(うろおぼえ)とかの写真集とかね。
252エロ本屋:04/03/09 19:06
ヤバイ系はやってません。今はw
捕まった時に億の桁で儲かってないと恥ずかしい

EasySeekの使い方を理解したのは去年の11月ぐらいからです
それまでは出品数が200程度で月に数点売れるだけでした
最低500程度出品がないと売れないと聞いたので増やしたら
売上げは10倍近くになりました。EasySeekのコツは常連に売る
そのためにはアラート(新着商品メール)登録してくれる人を増やす
具体的には常連向けに新規出品を必ずする。しかも月に2回ほど
1度にまとめて出品がよいでしょう。2〜3個の出品のお知らせを
毎日もらいたくはないですから

けど、先週末に70ほど出品したのに反応がない _| ̄|○
マイブースは作ってますよね?
うちは毎週目玉とか変えるようにしたり
週末には美味しいタイトルを出すとかやってました。
ただ大人気商品の場合は10%取られると厳しかったんで
自分の判断でオクに乗りかえたんですけどね。
254ケロケロ:04/03/10 13:22
まあ黙って俺についてこいや
255エロ本屋:04/03/10 18:58
具体的にはここにID晒されてますw
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1076305052/314
オクはヤフオクのことですか?EasySeekのオークションは5%なのは知ってますよね?
256sin:04/03/10 22:07
>>255
基本的に即決のみなんですね。
これならSeekでも利益率は関係ないし、逆にSeekの方が使いやすそうです。
レアタイトルの場合はオークションで大きく儲ける事も出来そうですが
判断するのは難しいですよね。 しかしネット通販のみとはいえ
頑張ってますねー。
257ばでい:04/03/10 22:24
今月に入ってから冷やかしのお客ばっかりで、ストレス溜まりまくりです。
みんなお金ないんですかねえ? それとも、うちの品揃えに問題が・・・!?
258sin:04/03/10 22:39
ばでいさん。うちの店もそんな感じありますよ。2月のスタートより悪いし
客単価低めですね。ま、今月は春休みもありますし中旬以降に良くなるんじゃ
ないでしょうか。 今のうちに人気タイトル確保や整理しとけってことだと
思ってがんばってます。
259けろけろ:04/03/11 01:07
今日アマゾンのユーズドで買った。
楽だった。だって住所入れなくていいしヤフオクみたいに
メールのやりとり必要ないし。
カード支払いするだけ、すげー楽だった。
260けろけろ:04/03/11 01:09
売主の信用を自分で調べたりする必要ないし。
アマゾンが一番良いね。
261名無しさん@あたっかー:04/03/11 03:27
お分かりでしょうけど、放置よろしく
262けろけろ:04/03/11 11:25
ななしにめいれいされるおぼえはない
263ケロケロ:04/03/11 11:30
おまいらが基本を忘れてるからだよ
思い出させてあげてるんじゃ
なんてしんせつなひとなんだろう
おれ
264毛呂毛炉:04/03/11 11:33
精子飲ますぞコラ
265亀ライダーあまぞん:04/03/11 12:27
ごっくん
266亀ライダーあまぞん:04/03/11 12:46
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐
貧乏人め
267:04/03/11 13:07

エロ本屋さん シークは在庫負担重くないですか?
268名無しさん@あたっかー:04/03/11 13:22
>>262
EKこんなとこいないで戻っておいでよ。
また遊んであげるから。
269名無しさん@あたっかー:04/03/11 14:16
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄    逝ってくれ       (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
270亀ライダーあまぞん:04/03/11 14:20
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  |
 |   -=・=-    -=・=-   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ                /  <  やなこった!
  \      ×      /    \__________
     -、、,,,,,___,,,,,、、-
   //  (_人_)  ( ○川 )
  (_ /           ヽ_)  ヴィシ!
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)
271エロ本屋:04/03/11 14:25
普通の商売は月末締めの翌々月10日払いとかじゃないですか
それを考えると在庫負担はあります。けどMさんは仕入れ値を
想像できるでしょうけどDVD400枚ビデオ200本程度の在庫は
重く感じるような負担ではないです。むしろその程度の在庫で
食べていけるんだからお客様には感謝です

基本的に全部即決にしたのは「レア」を見抜く目が無いことと
「早い者勝ち」の状態だとアラートを仕掛けてくれる人が多いかなと
たまの値上りで利益をとるより、微小でも在庫回転率を上げて
利益を確保しようという考えです
272亀ライダーあまぞん:04/03/11 15:30
>>271
近所の子からエロ本屋っていわれてるって逝ってたエロ本屋と同じ人?
273けろけろ:04/03/11 15:59
違う
それは俺だ
274:04/03/11 16:00
ありがとうございます
エロ本屋さん来月から委託の掛け率変わりますので売価価格ご注意を
価格需要の顧客が固定されてしまうと同じものが出なくなるので
新作需要になるじゃないですかボリュームは必要なので揃えると
アソートや買いきりでは在庫負担が重くなる悪循環と考えてしまうのは
消極的ですかね
275名無しさん@あたっかー:04/03/11 16:10
                  ,イ^i              
                 ,イ::::  l              
                /::::::::   l              
               /::::::::::    {       /|     
             /::::::::    _`-、_  /:: {  あそーとなんてゴミ
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi     
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{  
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  ! 
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/ 
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /
              l:::      l         /  
         _ /,--、l::::.      ノ       l   
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \  
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \    
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l   
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |   
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                  
/   `           /                       
276亀ライダーあまぞん:04/03/11 16:34
まじ俺最強
277亀頭:04/03/11 16:51
そうだな
278ばでい:04/03/11 18:10
sin さん
レスありがとうございます。
うちだけではないと分かり、ちょっとホッとしました。
279名無しさん@あたっかー:04/03/12 13:09
ブラックエンジェルズの愛蔵版の方が欲しいんだけど?
>>279
ヤフオクまたは楽天などでGetして下さい。
281けろけろ:04/03/12 14:01
アマゾン最強
282けろけろ:04/03/12 14:04
本当は俺が最強
283けろけろ:04/03/12 14:11
で、300円均一は
やってるのか?
284けろけろ:04/03/12 15:03
値段均一!
285けろけろ:04/03/12 15:28
アマゾンで買え!
286M:04/03/12 16:26
ようやく確定申告終えました。ふぅ。
申告所得税を納付してきました。やれやれ

>>286
乙でした〜
288けろけろ:04/03/12 17:18
どうせ赤字のクセにw
289uu:04/03/12 18:17
馬鹿がこんなところに来て・・・・
他のスレで相手したほうがよろしいですか?
それとも放置で良いですか?
290sin:04/03/12 18:56
UUさん。気にしないでいいですよ。
こちらはまったりといきましょ。
291:04/03/12 19:16
どこに現れようが無視したほうがいいでしょ。
292M:04/03/13 00:18
確定申告ってあとから呼び出されるんですかね。
なんか不安。

最近なんかいっぱい買取してるなナルトもガッシュも
がきがアドバンスばっかりもってくる。勘弁してね。もう。

293けろけろ:04/03/13 11:11
なんだ素人レベルのこと言ってるw
294UU=けろけろ=EKですがなにか?:04/03/13 11:16
あほたれ
295エロ本屋:04/03/13 13:38
委託掛け率も変わるんですか?
委託返品のアソートがなくなる事はないと思うけど
ただ仕切りが下がると価格競争に参加せざるを得ないかな?
むしろアソートの価格が上がったほうが僕にはチャンスかも
296:04/03/13 16:58
>>295
委託70→50 ただし5本組アソート委託も販売する店舗のみ
販売価格を変える販売店は無いと思いますが
要は出荷数を増やしたいわけだから、客数少ないところや
宣伝が行き届かないところは競争力低下しますよ
297エロ本屋:04/03/13 19:07
ええ!!今まで50じゃなかったの?委託じゃなくて抜き取りが70→50じゃないんですか?
過去に1回だけですが新作を抜き取りで発注したことあります。新作なら定価で販売できます
アソートと一緒に注文すれば送料も無料だからタイトルさえ間違わなければ美味しいです
50になったので最挑戦するつもりです
298:04/03/13 22:42
>>297
勘違いしてますよ。
委託は70と50の2種類。新作は70だった。これを50に下げる。
ただし5本バンドルの委託もやってくれと。
抜き取りは70のはずです。ですのでエロ本屋さんには厳しくなるはずです。
扱う店が増えるから。ただし他の販売店の価格はMINで980でしょう。ひょっとすると目玉狙いで800でるかも。
要は内税対策で利の薄い委託切にあいたくというないことでしょう。
デマンドもドグマも委託やるみたいですから、棚を盗られるのが目に見えているので
その対策だと思います。どちらにしても不良在庫を抱えたらやばいので様子見です。
買い取った中古販売が一番ですね。
299エロ本屋:04/03/14 00:08
「A面通信」見てます?今月の新作も含めて全部50になってますよ
けど70と50の二本立てとは思わなかったです。攻める気なら、その条件なら
逆に新作を食いに逝きますよ。98で売れ残りを80でやれます
委託店が増えるのは売れしいんですよ。売れ残りのアソートが増えるから
けど、今月はアソートが貧弱だったのが心配です
300M:04/03/14 15:47
わたしも初めは50と思ってましたけど、50はA通信のアソートインディーズです。
70はAVmagazine掲載分。別の同じような業者もありますが、委託の残りをアソートにするのは
変わりません。ただどこも最終的に掃ける場所をもっているということです。
流的に委託が増えるということは、委託での戦争になるということですし、
レンタル市場に流出するということです。いろんな場所で品質がよく安いものが増える
ということはそれ以下の安かろう悪かろうは、完全に淘汰にはいるということです。
つまり安くても売れない。アソートはそれを売るための手段ですから、
アソートのばら売りはきつくなると思いますけど。
301EK:04/03/14 15:56
古本屋は本にちからいれろと何回言ったらわかるんだろう
302エロ本屋:04/03/14 19:22
ネットで購入する層はリアルと少し違います
1押し15枚にサービス品35枚だと、サービス品から売れます
ですから今のところ心配はしてません
ずっと今のまま続けられるとも思ってませんが
303M:04/03/14 22:52
なるほど よかったです。
WANTEDでやたら安いのがあったのでびっくりしました。
こんどヤフオクとアマゾンで試してみます。DVDではありませんので
ご心配なく。
304エロ本屋:04/03/15 01:04
やっと理解できました。心配していただきましてありがとうございます
前に書いたつもりで書いて無かったようですね
リアルとネットでは売れ筋も違います。Mさんも、もしアソートで売れ残りがあったら
ヤフオクの無料日使って売ってみたらいいですよ。大袈裟に言うとリアル店舗では
売れなさそうな順番に売れていく感じかも。とりあえず"ありえない価格のDVD"は?
Mさんが本格的にネットで売り始めたら「裏切られた気持ち」になるかもしれませんが
店の売れ残りを売る分にはぜんぜん平気ですよ。というよりネットで売れ残りの処分を
すすめます。たぶん1年ほど寝かせてからの方が販売は楽だと思います
305怪我人:04/03/15 03:15
いつも参考にさせてもらっています。
>>エロ本屋さん
4〜5年前のインデイーズの新品が200本ぐらいありますが、これらもまだ行けますかね?
もちろんVHSです。
よかったらアドバイスお願いします。
>>Mさん
Mさんは古書複合店さんですか?
306エロ本屋:04/03/15 16:10
ネットで何が売れるかは私にもわかりません
絡みのないダンスだけの作品、ニューハーフを普通の女優として扱った作品
68歳の女性が手コキだけする作品、コギャルの格好をした熟女作品、全部VHSです
問屋から送られて来た時はガックリしました。けど出品した瞬間に入札です
新品の4〜5年前のインディーズは売れ筋かもしれません。店で寝ていた品なら特に
ヤフオク出品の場合は一月で全体の2割が売れるくらいが適正価格です
4〜5年前のものなら1,000円スタートで出してみるのは?2割売れなきゃ下げる
200本中40本売れたならその価格でもう1回残りを出す。次も2割程度売れます
307uu:04/03/15 17:56
>>絡みのないダンスだけの作品
おお、ラハイナ東海でしょうか?
それって凄くコアなマニアがいて売れますよ。
308M:04/03/15 20:08
>>306
なるほど。でもそれなら理解できます。ありがとうございます。
309ばでい:04/03/15 21:46
明日、ブックオフが株式上場しますね。どうなるかちょっと楽しみ。
310怪我人:04/03/15 21:52
>>306
ありがとうございます。
では、暇を見つけて出品してみます。
311エロ本屋:04/03/15 23:37
ダンスだけの作品は覚えてないです
おばさん(66歳でした)の作品はこれの3です
312エロ本屋:04/03/15 23:38
すいません。途中で送信しました
http://www.bonnou108.jp/JJ/JJ31.htm
年寄りの順番に売れた記憶があります
エロ本屋さんそれまだ売れ筋なほうですよ
熟女シリーズはビデオレターとかもあるし
すくなくともアウトやエーのわけわからんアソートではないですよ

>>305
単なる古本屋ですよ。そんなよいものではありませんよ。

sinさん近くに市場ができることになりましたー。対策ありますか?
って基本は今のままでしかやらないですけどね。
隣の市は、大手5店出店してます。もう飽和でしょう。あと3年たてば
少しはこなれるかも…。
314:04/03/16 01:07
すみません313はMでした。
315怪我人:04/03/16 02:37
>>314
レスありがとうございます。

今、帰宅しました。
今日はバイトの不正を発見してしまいました。
どうもレジをとうさず、財布にいれているみたいです。
明日、ピンホールカメラを設置して証拠をおさえます。
もう、かれこれ3年も働いている子なので、非常に残念です。

みなさんの場合はどのように対処していますか?
316EK:04/03/16 04:33
万引き犯に甘いことやってるから従業員に舐められるんだよ。
どうせ見逃してるんだろ?
すぐに警察呼ぶような態度で万引き犯に接していれば
従業員の犯罪は防げます。
317エロ本屋:04/03/16 15:25
売れた後で調べたらそこそこ人気シリーズでした
しかもネットでは3だけ品薄w

古本屋さんと似てるかもしれません。発売直後の人気女優が一番売れます
しかし、ある程度出遅れるとそれほど美味しい商材ではないです。そうなると
マニア向けが美味しいです。熟女なら年齢が高いほど売れる。まして手コキの
マニアとかぶるとさらに人気なのかも。マニア物は新旧の差はほとんど無い
あるとすれば購入済みの可能性だけです。あと長時間物も強いですね
318sin:04/03/16 17:06
>>315
悲しいですね。そういうのを見つけると。
うちも前の職場ではたまにありましたが対処は難しいですね。
なるべく店長がレジをやり、その間にいろんな部分を不正が出来にくい環境に
変えていく、ぐらいしかないかも。 (購入レシートがあれば買取若干アップとか
不良品の返品など必ずレシートがいるのでお受取下さいの張り紙を出すとか)
319怪我人:04/03/16 21:34
>>317
いろいろと参考になります。
ありがとうございます。

>>318
レスありがとうございます。
本当に悲しいです。
証拠を集めて、穏便に辞めてもらうしかないですよね。
やっぱり、コミックまでPOSで管理しなければいかないのですかね?
今は、HDVD・VHSとゲームソフトのみだけなのですが・・・。

>>316
万引き犯は即警察で対処してますよ。
いままで、何人か逃げた人間もタックルかまして倒しました。
まだ、現役で社会人リーグでプレーしてますのでw

やはり、長く働いてくれている子には、情がわきますよね。
Ekさんみたいに冷酷にはなれませんよ。
320:04/03/16 22:19
>>317
うちは熟女はまったくうごきません。人気熟女優友崎友田でワープドグマで価格を落としても。
熟女は書籍関係も以前ほどの勢いがないようです。
逆にロリはでます。これはいつもですがびっくりです。
依然少しだけ委託した業者がばりばりインディーズ系ばかりのチラシを
いつも送ってきていました。仕切値も販売価格も強気シリーズなので
ネットで安くだすと潜在マニアには価格で受けると思います。
でもあのとんでもDVDはパケがどうしようもないのでだめだと思います。
でも出しますけどね。
321EK:04/03/17 14:17
>証拠を集めて、穏便に辞めてもらうしかないですよね。

だから従業員に舐められるんだって・・
今回の処置の仕方で今後の犯罪が防げるかどうかが決まります。
バレたら地獄を見るな、と思わせないと第二の犯罪者が出ますよ。
322M:04/03/17 16:08
ブックオフの株価バブルってますね。決算の数字ほんとうかな。
ふふふ、雨で暇だぜ。
おまけに夜はサカーだ……
324EK:04/03/18 19:10
>>323
よかったね言い訳できて。
325怪我人:04/03/19 01:00
>>323
同じく暇でつ。
掃除をずーっとしてました。
500円でてきました。
これで、ビールかいます
326323:04/03/19 01:30
結局、客数35%減、売上30%減だったな。
棚の整理もできたし、明日からに期待しよう。
327EK:04/03/19 11:53
UAE戦視聴率、関東で27・7%
サッカーのアテネ五輪アジア最終予選で、日本が五輪出場を決めた18日夜の
アラブ首長国連邦(UAE)戦(テレビ朝日系)の視聴率は、関東地区で
27・7%、関西地区で24・8%を記録した。ビデオリサーチ(東京)が1
9日発表した。瞬間最高視聴率は関東、関西とも試合終盤の午後9時ごろで、
それぞれ38・0%、33・7%だった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20040319110038.html
まあウチは後半よかったから月平均ぐらいの売上だったがな。
23時に締めちゃう店には分からない話だろうけど。
328EK:04/03/19 13:33
18日にフジテレビ系で放送された人気ドラマ「白い巨塔」の最終回視聴率が、
関東地区で32・1%、関西地区で39・9%を記録したことが19日、ビデオリサーチ(東京)の調べで分かった。
1978年に田宮二郎さん主演の前作が最終回で記録した31・4%を超えた。
 特に主人公の財前五郎教授が亡くなった終盤近くの午後11時すぎには、
関東地区で36・9%の瞬間最高視聴率を記録。ドラマの舞台となった関西地区では45・7%に達した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあウチは後半よかったから月平均ぐらいの売上だったがな。
23時に締めちゃう店には分からない話だろうけど。
329怪我人:04/03/20 01:49
はあ〜、そろそろ店じまいしてかえります。

>>Mさん
知り合いのセルショップが古本を置きたいというので、2〜3日中に商談にいきます。
1万冊で50万というと、どのレベルだとおもいます?
もし、よろしければご教授お願いします。
※少女コミックはおまけでいこうとおもいます
330M:04/03/20 02:40
買取三昧の毎日です もう置くところがない
売り上げ上がらず 買い取り多い!

>>329
卸が出来るくらいあるんですね。うらやますぃー。
わたしが教えるなんて無理ですよ。教えてもらいたいくらいです。
@50なら買取20-40の本ですね。5-8年前の本になりそう。
セルショップに少女はちょっと。
セル店では買取できないでしょうし、売れ筋もわからないと思うから
???ですね。写真集や新刊雑誌と特価本扱っているはずなのになんでかな?
新刊で風俗情報誌やジャンプマガジン、パチンコ攻略、アニマルビタミン系
を強化するほうがいいんじゃないですか?
古本で扱うなら、リイド系ヤンマガ系でしょう。でも単価が合いませんね。
ただピンパイとかのDVDを置いてあって売れる店なら、
成人コミックを充実させたほうがよいかと。
セル店は店頭を古本屋にするよりコンビニにするほうがいいと思いますけど。

331新規古本屋:04/03/20 15:05
毎度お久しぶりです。今月でとうとう開業1年目です。
古本屋なのにすっかりゲーム屋とかしいまやゲーム8〜9割になってしまい
本は諦めて古本屋もどきのゲーム屋になろうと方針がかたまりつつあります。
今日はいきなり売り上げ3万近くありました。なんかあったんだろうか・・・・。
ちなみに本は千円位です。予想どうり二月は撃沈でしたが3月にになり急にうちの
基準ではまあまあ回復しましたのでぼちぼち頑張ります。目標利益30万を
安定して目指して頑張りまーす。
332怪我人:04/03/21 01:29
>>330
レスありがとうございます。
私のところが、アダルトの強い複合店?なので、その来客数に魅力を感じているみたいです。
そのお店はセル専門ですが、いまいち場所がよくありません。その為に、古書及びゲームなどを導入して
来客を上げたいみたいです。
取り合えず、安く導入して→買取で新刊を増やす→来客UPをみざす。
みたいです。

買取のデータについては、当店からサポートしようと考えております。
そうそう、その店舗から半径3KM以内に大学が2つ、高校が2つありますね。
買取は値段次第でかなり集まるとおもいます。

>>331
こんにちは!
何坪ぐらのおみせですか?
333:04/03/21 19:13
>>332
なるほど。男子大学生が来れば、売り上げが上がりそうですね。
334sin:04/03/21 19:33
怪我人さんのとこはFCなんでしょうか?
買取データとか相当しっかりとあるみたいなんで
(自分もそうですが個人だとデータバンク作るのは大変です)
買取については全くの素人だとホントにわからないみたいですね。
電話やメールでのサポートをすると質問とかいっぱい来て結構大変かも
335新規古本屋:04/03/21 19:53
>>332
どうもです。坪数は10です。しがいない個人店です。
336怪我人:04/03/22 01:44
>>334
こんばんはです。私のところはFCではないですよ。
買取データはゲーム・DVDなどは業者から、毎月購入しております。
コミックとアダルトに関しては、POSの販売データを考慮して毎月作成しております。

>>電話やメールでのサポートをすると質問とかいっぱい来て結構大変かも

これに関してはそうですね。
買取データは供給しますが、あくまで実際の買取に関してはデータを参考にして
そのオーナーさんの判断で買取をしてもらおうと考えております。
メールや電話ででのサポートまでするとなると、さすがに無料じゃきついですよね?

>>335
レスありがとうございます。
ネットの方でも販売しているんですよね?
月どのくらいいきますか?
337名無しさん@あたっかー:04/03/22 02:07
ブックオフの男コミの売値が250(古いのは200)になってた。
基本200売りのうちは大助かりだ。
338名無しさん@あたっかー:04/03/22 08:42
>>337
今後は全部250円になるはず・です。
100円は105円。消費税が内税表記の為ですが、
なのに、250円の本買ったらさらに消費税取られたーー。
3月中に買ったら損するのか、ゴラァ〜と思いました。
4月に買えば、250円丁度のはずなのに・・・・。
339新規古本屋:04/03/22 14:16
どうもです。ネットは月10〜15万位ですね。もって売ろうと思えばいけますが
そうすると店がすかすかになるのでこの辺位になるよう調整してます。
出来るだけネットの方が高い物はネットで客寄せになるものは店売りでと
区別して行ってます。今日は寒いし雨だし売り上げほぼ0です。
340sin:04/03/22 17:07
>338
少年コミックが105円、200円、250円の価格分けになるんでしょうか
これだと他FCに比べて販売価格面での魅力が無くなってしまうので
ブコフきついんじゃないかな。 他と同様の高価買取始めるんですかね?
341ばでい:04/03/22 17:12
>>339
「本屋殺すにゃ刃物はいらぬ。雨の3日も降ればいい」って感じで、うちも
死んでます。お客さん来てくれ〜っ!
342sin:04/03/22 17:25
怪我人さん、レス有難うございます。
コミックは作成なさってるんですね。ゲームに比べると変化は少ないですが
それでも時期によって結構変わってくるので難しいですよね。
自分とこはゲームとコミックを自主制作してるため
もうイッパイイッパイですね〜。
343怪我人:04/03/22 21:29
こんばんは。
今日は、凄くさむいですね。
こちらは、雪になってきました。
暇なので、ヤフオクに出品してます。→今日から明日の朝まで出品無料ですよん!!

>>新規古本屋さん
レスありがとうございます。
10〜15万いけばいいですよね。
私のところは、店内で不良在庫化している商品をヤフオクで処分してます。

>>sinさん
ゲームを作成しているのですか?
そうなると、1万タイトルぐらい作成ですか?
それとも、欲しいものだけ?
344sin:04/03/22 22:57
>>343
PS系、GB系の欲しい物を中心に枠を広げていってます
分からない所(知らないところ)はネットで他の価格表から
調べてますね。多分全て合わせてもオリジナルは1500タイトルぐらいです。
ただGC、XB、WSは取扱なしでやってます。

ほんとに今日はヒマでしたね〜。客数の少ない事! 単価が高めだったので
格好はついたぐらいで終了でした。
345名無しさん@あたっかー:04/03/23 00:37
ブックオフ女コミも250になるのか?
それはmきついぞw
346怪我人:04/03/23 23:33
>>344
キューブは最近調子いいですよ。
×箱は相変わらずうれません。
WSは安ければ売れますね。

昨日はうちも客単が凄く高く売上げはまあまあでしたが、本日は死んでます。
〜18:00まではまあまあでしたが、その後がぜんぜんですね。
単価やすすぎです。

>>345
女込みが全て250円ならきついですね。
いいやつのみかもw
347:04/03/24 01:59
キューブまだいいですか。年末市場が売まくったのがきいてるな。
うちはだめですけど。
箱はいつまでもつやら。

348怪我人:04/03/24 20:58
>>347
箱はヤフオクで少しずつ売りさばいています。
今月中で店頭在庫はゼロにする予定です。
来月からは、激安買取→ヤフ行きです。

今日は給料日前日の雨+寒い!!!
最近、天候不順ですよね?
349sin:04/03/24 23:13
2日連続大幅なマイナス売上でした。客単価低いのに買い取り単価が高い高い。
さらに明日はドラクエの発売日だし。 まあでも週末ぐらいからはマシになるかな。
350:04/03/25 02:05
ゲームはバンバン買い取りきますね。
明日は予約のドラクエを買いに行きマース。
今日もマイナスでもほんと売れないな。
アダルトDVDうれまっしぇーん。
351怪我人:04/03/25 23:38
>>349
>>350
本当に悪いですね。買取ばかりです。

ドラクエ注文分のみ入荷しました。
ですが、コンビニは¥6980販売ですよね?
当店7500円 税おまけです。

みなさまがたはいくら販売ですか?
352エロ本屋:04/03/26 01:12
>>272
近所の子供から「変なオジサン」と言われてるんだよね。よく覚えてたね
ここ1ヶ月程は中古ビデオをガンガン売ってます。意外においしい市場かも
353sin:04/03/26 02:42
うーん。今日もイマイチだなあ。
客数が少ないのはなんか寂しいですね。
うちはまだ中古メインなので新品は極少数有名どころだけですね。

中古の買取ですがうちはゲオが無いので買取下げれる分まだやりやすいですが
ゲオ6300買取って聞きましたけどいくらで中古売るんでしょうね。
354名無しさん@あたっかー:04/03/26 12:44
>>353
近くのゲオはチラシにはスゲー高い価格で買い取りますとか言ってるけど、
チラシが入った日に持っていってもめちゃ安くなってるぞ。
XXXXXが1枚980円とか書いてあって、シャッターが閉まっているうちに行って
店に入り、即店員に言っても、売り切れ。
ゲオのチラシは信用してない。
だから近所のゲームショップは
「当店ではチラシに書いてある価格で買い取ります」
とかポスターが張ってある。
355sin:04/03/26 16:47
353 はドラクエの話だけどタイトル書いてなかったですね。すいません
しかしゲオってそんなインチキ商売やってるんですか。
じゃそんなところにあわせてたら爆死ですね。
356名無しさん@あたっかー:04/03/26 19:25
具体的に言うと、年末、チラシに
桃鉄4600円買取だったので、その日の朝一番で持って行って
3000円くらい言われました。
汚れか傷で落ちたのか?と聞いてみると、「傷などはありませんが、買取価格が変動した」
との一点張りでした。
そして、近くの別のゲームやに持っていったら、先のポスターが張ってあって、
そこで聞いたら、チラシの価格で買う事は少ないらしいと言われました
んで、その店で売ったわけです。
357怪我人:04/03/26 22:19
>>356〜353
結構、ずるい事してるんですね!

今日は万引き1件ありました。
犯人は捕まえて警察に突き出しました。
あの、警察で書く書類は面倒ですね。
もっと、簡単ならいいのですが・・・。
358sin:04/03/26 22:39
>>356
桃鉄って12?うちはいまでも4000円買取なのに3000円って。
ひどい店だなあ 桃鉄なんて買取ほとんど値崩れしないのに。
359M:04/03/26 22:55
今日は何もしていないのに調子いいです。
買取は叩きまくっています。って普通なんですけどね。
綿谷りさとうとうきた。ラッキーだ。そういえば少女のインストール出していない。

360怪我人:04/03/26 23:36
>>358
TUTAYAもたたかれるって、お客さんが話ししてましたよ。

>>359
うちもいいです〜♪
今日は戦国無双2枚きた。
明日うれるかな?
361sin:04/03/26 23:56
>>360
無双は多く残すと危ないかも。 無双3に比べると
相場がかなり下がってきてるので買取大分叩かないと。
今週から4月上旬ぐらいまでは結構良さそうですね。

362怪我人:04/03/27 00:05
>>361
では、買取・販売とも少し安めに設定したほうがいいですね!
では、今から設定変更しないと!
363:04/03/27 00:56
確かに無双はよく来る。あぶないかも。
オフ少年新書250ですね。だからうちの少年新書のところに
がきんちょ来るようになった。
もうガッシュだめですね。
キン肉マン売れるかな?GANTZは売れるでしょうね。
364怪我人:04/03/27 02:43
修羅の刻も在庫処分のチャンス!
365:04/03/27 02:57
修羅の刻うちは結構売れます
買い取りも結構多いけど

DEAR BOYS と BOYS BE… を何とかして欲しい


366sin:04/03/27 13:21
修羅の刻も4月からアニメ化なのでかなり動くかもしれないですね。
DEARBOYSは安ければ結構動きますが古市が15巻まで70円なので
近くにある場合は考慮しないとつらそうですね。 BOYS BE… は無理でしょうね。
10円投売りしてるとこも…
キン肉マンはぜひ動いて欲しいなあ。 在庫タプーリ
GANTZは在庫いつも少ないので人気でてもつらいなあ
367sin:04/03/27 19:44
オフ250円ですか。高価買取しないで今の品揃えだと
250売り場がますます動かないので100円に美味しいのが
イッパイ来るという可能性もありますよね。セドリし放題?
でもその前にどんどんつぶれたりしてね。
368sin:04/03/27 19:57
>>365
全然関係ないと思いますが
BOYのつくタイトルって在庫増えて安売りする物が多いですよね。
すごく良く動くタイトルがあまり無いような気がします。
前の店で整理してたら上の2つとBOY、BADBOYとかが山ほどあって
このBOY軍団うっとーしー!!とか切れてたこと思い出しました。
369:04/03/27 21:30
すみません。BOY、BADBOYともにうちの売れ筋です。´・ω・`
入ってきた分はきっちり売れます。
逆に弱いのがサラダデイズとか東京エイティーズ。
純愛はだめなんです。
370sin:04/03/27 22:25
うちも1年ほどの新規店ということもあり
どちらもあまり在庫は無いんですが
BOYのほうは前半がだぶつきギミですね。
サラダデイズは都立水商が今人気ということもあるのか
在庫無くなってます。
371sin:04/03/27 22:27
しかし今日は7時以降ピタリと客足が止まってしまいました。
それまで順調だったのに残念。 今週はイマイチで終わりましたね。
372M:04/03/27 23:47
今日は、送別会、お花見?でしょう。
うちは昼もイマイチでした。
でも先週の地獄に比べれば格好はついてます。
よかったです。´・ω・`
曙武蔵戦だろ。
374:04/03/28 00:04
明日のIWGP戦はどうなるのかな。
375怪我人:04/03/28 01:27
>>371
うちも、7時まではよかったのですが・・・。
7時〜10時までぼろぼろでした。
みんな、K1と長さんみてたのかな?
10時からは アダルトばかりです。

日曜日、サッカーありませんでしたっけ?
376M:04/03/28 18:54
サップIWGP獲っちゃいましたね。
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
怪我人さん今度のワープあたりそうですね。
どうですか?
379:04/03/29 14:27
Mでした。
380:04/03/29 15:18
sinさん遊戯王って15?16?で終わったの?
気づかなかった。
381:04/03/29 15:25
梅澤は超早かったですね。もう無理だろな。
382sin:04/03/29 16:45
遊戯王は14、15あたりで終わりましたね。いま手元に16〜18がありますが
すでに載ってないですからね。32以降ぐらいだと少し欲しいんですけどね
それ以前は何冊あることか。

新刊では4月2日発売のデスノート(1)が要注目です
ヒカルの碁の次の作品ということで注目度が高かったですが内容的にも相当
いいみたいですね。今のところパワー保ってるのでかなり売れるんじゃないかな。
ということで特別買取予定です。
383:04/03/29 17:05
了解です。
うちは14まであったのでそうすると15ですね。
なんか悲惨な終わり方と(中途半端)書いてあったので気になって・・・。
HHはとうとうネームで印刷してるし・・・これはある意味すごいですよね。
これで読者が離れないんだから。
384sin:04/03/29 20:30
>>383
15ですか。なるほど。 中途な終わり方なのはそろそろカードとかの
売上が駄目だからようやく終わらせてもらえたのでしょう。
もう長いこと新種カードを売り出す為に漫画をやってたような気がします。

HHが載ってる週と載らない週では相当売れ行きが違うらしいですよ。
だから出来る限りのせるらしいです。ある程度ファンも分かってる事と
コミックでは修正されてるってことで我慢してるんですかね。
富樫の連載としては最長になったし販売部数も最高なのかな?
いまだナルトより売れてるんだから凄いですよね。
385:04/03/29 22:38
そうですね。コミックは修正されてますね。HHのCDって売れますからね。
やはりブームは続いてるんですね。
遊戯王はアメリカ輸出が決まってるから、まだ半年いくだろと思ってました。
マンキンは最後のてこ入れですかね。久しぶりに今週号のジャンプみたら、
結構連載も変わっていてバックナンバー確認したら1516がなかったんで。
そこかなと思ったんですよ。
386怪我人:04/03/29 22:42
>>378
こんばんは。
ワープですか?
Hの方ですよね。うちはワープはやってないんですよね・・・。
やろうかなと考えてはいますが・・・。

387:04/03/30 14:33
怪我人さんのとこの主力アダルトDVDってデマンドですか?
388怪我人:04/03/31 01:00
>>387
いや、デマンドはかなりまえに切りました。う〜ん主力というか、取り扱いは
桃・アウダー・素人倶楽・光夜・ネクスト・プレステ・マルクス兄・キリン・アウトなどです。
アウトはかなり在庫減らしています。

Mさんのところはどうですか?

ところで、最近7時以降の来客はどうですか?
来客が増えないで困っています。
389:04/03/31 01:49
玄人好みですね。うちは安いものと女優物しか出ないので
ワンズアウトサイドエーです。マニアとか詳しいお客さんはあまりいませんので
それで充分ですね。たぶんてこ入れすれば売れると思いますけど、資金がありませんので。
安ければ(在庫処分等)ミリオン以外のビデ倫扱いたいです。
うちは17-19と22-24しかお客さん来ません。笑
もともと売上は低いので、少なくてもあまり影響ありません。
うちは給料日前とか15日前がちょっと売れるぐらいですね。
今月はサイドエーばっかり。みんなお金ないんですよね。
でも5本パックとかだから2000円くらいは使ってくれますね。
店頭で告知あまりしてないので、お客さん少ないですから。
390sin:04/03/31 03:29
今日、明日とぎりぎりで値札張替え。 ホントややこしいことさせるなあ。
他店の出方まちなんで4/1午前中に値段がえのものもありそうです。
さすがに今日はこれで終了しよう。 疲れたな。
391:04/03/31 03:33
うわー。sinさんお疲れ様です。
うちはそのままいきます。実質値下げで・・・。
もともと全部高いんで逆に割安感あったりして・・・。
392怪我人:04/03/31 06:22
>>389
レスあいがとうございます。
サイドAはうちも来月から取引始めようと考えております。
利幅がとれそうなので・・・。
ワンズは最近どうですか?
アウトはドグマとはじめちゃんも委託の流通になるのですね。
今日電話がありました。

うちは最近10時過ぎから来客がぜんぜん少なくなりました・・・。
なんでだろう?

>>sinさん
値札張替えご苦労様です。
価格帯は変更されたのですか?
うちは、とりあえず様子見です。
まあ、もともと、内税でしたのでそのままだとおもいます。
393怪我人:04/03/31 15:36
今日はサッカーですね。
夜はだめかもしれないですね?
その分、昼に稼ごうとおもっていましたが、今2つです。
やばい!
394:04/03/31 17:13
今日サッカーですね。
395sin:04/03/31 22:27
本日買取ラッシュでした。おかげでマイナスでした。
3月結局今ひとつ伸びずに終わりました。今の店では初体験の月でしたが
たしかに夜の動きは悪かったですね。なぜか7時以降がかなりヒマでした
日売りはほぼ変わらずですが、夜が弱い分上限がやや低かったように思います。
1、2月と変わらずよかったのですが3月はややダウンした感じですね。

販売は買取価格に影響するために大手にかなり合わせる形にしました。
今回端数をなるべく入れないようにしたので超売れ筋は若干値上げです。
売れ筋でも前半の巻とか少し勢いの落ちてる物は据え置きで実質値下げとしました。
ゲームはほとんど上乗せです。980円以下の物は据え置きにしました。
396怪我人:04/03/31 23:06
>>395
レスありがとうございます。

なるほどですね。ゲームは実質値上げですか!

>>394
暇なので、サッカーみてました。
日本は何とか勝てましたが、ひどい試合でしたね。
397:04/03/31 23:34
うちは夜けっこうよいです。
エロもよくでました。サラリーマン多いですね。
DVD2-3枚の人がいてありがたいです。
398怪我人:04/04/01 01:05
>>397
サッカー終わってから、来客増えました。
今、レジしめて売上げ的にはまあまあでした。

新規古本屋さんはどうしたんでしょう?
399sin:04/04/01 04:01
>>396
上乗せ=消費税分上乗せ価格です。
2980は3129円ですね コミックは端数が出ないようにしましたが
ゲームは結構ギリギリで調整してたので値段を変えようがありませんでした。
でも表示を変える際に価格落としたものは多かったです。
いつのまにか相場が下がってるのに変えてなかったみたいなものが
わりとありました。  やっとほぼ終了しました。 ホントに疲れました。
400sin:04/04/01 17:04
今日も買取ラッシュ中です!販売人数と同じように伸びていってます。
単価高めなので今のところプラスですが、店がメチャクチャ!
棚に入りきらず、ベッドが作れそうなぐらい床に置かれてます。
忙しいけど、どうせすぐ片付かないんで書き込みしてますね〜。
401怪我人:04/04/01 20:38
>>400
いいですね。買取大量で!
今日は買取少な目です。
倉庫などかりています?

うちはコンテナかりてますが、整理しないのでごみためになってます。
暖かくなってきたので、そろそろやらないと・・・。

うちは新品だけ、消費税いただきます。
中古品は、据え置き価格です。
402怪我人:04/04/03 01:01
明日、出張買取が入りました。
500冊〜だそうです。
いいのがあるといいのですが・・・。
403sin:04/04/03 01:10
1日から他の店舗はどうなったんでしょうね。
古本市場は比較的近いので調べてきました。
少年コミック74円(極一部の在庫過多本)168円、273円で
人気コミックは消費税+10円値上がりです。(ナルトやワンピなど)
おかげで値段設定しやすくなりましたね。
404sin:04/04/03 01:15
>>402
この時期の出張買取はいいんじゃないですかね

>>401
うちの店は開店やっと1周年ですがスタートわずか2〜3千冊だったので
ようやくらしい品揃えになったぐらいです。まだまだ倉庫を借りるレベルでは
ないですね。かりに本が増えても倉庫は経費になるので借りません。
何か方法考えます。
405怪我人:04/04/04 00:15
>>404
出張買取いってきました。
なかなかですよ。500冊+ただ引き上げバイク雑誌他100冊=¥18000でした。
めぼしいのはジョジョ全巻・HH全巻・男塾全巻・ろくでなし全巻・変態仮面・ダイノ大冒険全巻
かな?保存状況もまあまあでしたね。

買取に訪れたお宅が、あまりに広く豪華なのでびっくりしましたよ。

ただ今、その処理で頑張っております。
406:04/04/04 12:58
>>405
いいですねー。500冊コミックばかりですか?
おいしい。おいしい。
407怪我人:04/04/04 23:16
>>406
そうです。
全部コミックです。
408エロ本屋:04/04/04 23:20
誰か回答してあげてください
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/manage/1039387164/l50
409怪我人:04/04/05 00:47
>>408
回答いきました。

お久しぶりです。お元気ですか?
ネットの方はいかがですか?
410sin:04/04/05 01:39
>>405
遅れましたがお疲れ様です。いいものあったみたいですね〜
ジョジョ、ダイ、HHの全巻はなかなか来ないのでうらやましいです。

4月に入ってようやく夜の動きがよくなって来ました。
先週売上が1月以来、久々のベスト更新で充実した忙しさになりました。
このまま4、5月と調子よくいけると良いんですけどね〜。
411怪我人:04/04/05 02:05
>>410
お疲れ様です。

>>4月に入ってようやく夜の動きがよくなって来ました。
先週売上が1月以来、久々のベスト更新で充実した忙しさになりました。
このまま4、5月と調子よくいけると良いんですけどね〜。

うちは昼が調子いいですね。2・3月とも週末の夜より、平日の夜の方が動きがいいですね。
天気が良く暖かいと来客もおおいですが、今日みたいに雨で寒いとだめですね。

ヤフーのほうもいまいち、金額が伸びないですね。

412名無しさん@あたっかー:04/04/06 01:16
dfhsdtjyjfkkgu
413怪我人:04/04/06 04:14
6日の今日から修羅の刻が始まりますね。
今日はPOP書かないと
414関西組:04/04/06 09:40
美鳥がアニメの宣伝のせいかまったくなくなった
修羅の刻は結構余ってるので売れて欲しいな
415エロ本屋:04/04/06 19:56
レンタル落ち中古VHSが意外に売れるので驚いてます
2ちゃんで知り合った人から120円で仕入れて500円で売ってます
一度はahoo有料化で撤退した分野なんですけど、落札者は
戻ってるみたいです。けれども、まだ出品者が戻ってない
格安DVDはライバルが多いのでしばらくこっちで凌ごうかと思ってます

別スレでセドリ議論が活発ですね。私も書き込みしてみます
416sin:04/04/06 20:48
美鳥全然こないですよ。去年から200円買取なのに2回しか来てません。
しかも速攻売れちゃうし。 近くの古市にはあったりするから
クソーッって感じですね。 まあうちはヒソーリ営業してるから仕方ないけど。
大分商材も揃ってきたのでそろそろ宣伝活動考えようかな。
417怪我人:04/04/06 23:51
>>415
おお、ご無沙汰です。
中古VHSがなかなかうれるんですか?
それは映画ですよね?アダルトですか?

>>416
>>415
美鳥もそうですが、ガンツもない。エアマスターがTVが終わったのにまったくない。
¥250買取はやすいのかな?
418:04/04/07 00:26
エアマスターなんざ一回も入ったことないです。
近くの新刊書店がやたら売れ筋コミックいれるところがあるんですが
そこでしか全巻みたことない。
のだめカンタービレも同じく。
コスメの魔法はドラマ前に入ってあっというまに全部出た。
美鳥は来ないと思ってます。
419エロ本屋:04/04/07 14:47
売れてるのはアダルトの中古ビデオです。120円→500円で飛ぶように売れてます
均して10日に1回50本ずつ仕入れてます。今まで252本入って103本売れました
まとめ買いもあるので発送も思ったより楽です。リアル店舗でレンタル落ちは
かなり厳しいでしょうが
420:04/04/07 15:04
>>419
近くのオフは450円で棚にたくさんありますよ。
それってセル店の店長もまとめがいしてません?
421エロ本屋:04/04/07 17:08
セル店なら中古問屋から入れるんじゃないですかね
正月に新品ビデオを50本まとめ買いありましたが、中古はまとめても10〜20本です
たぶん両方とも一般ユーザーだと思います。2〜5本のお客さんが多いですかね
1本だけの人も多いです。ちなみに詳細はこのスレで
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1076305052/65-
422:04/04/07 19:01
すごいですね。うちはビデオ見向きもされません。
423アルバイター:04/04/07 19:32
ナルト、鋼、ブリーチは相変わらずすごいです。
ミスフル・・・もういらない・・・150円売りにしてます。
美鳥は昨日で全て完売です。
汚いやり方かもしれないですが美鳥はアニメ化を知ってから
店頭に出さずに貯めていました。
アニメ放送後ということで本日各巻3冊ずつ出しましたが
すべて売れました。
売れるのは300で出していたのでブックオフなどに買いに
行ってましたが・・・値上げたので買いにいけなくなりました・・
424アルバイター:04/04/07 19:33
美鳥は昨日で全て完売です。
     ↓
今日1日で完売です
425sin:04/04/07 21:02
美鳥を3セット貯めれるだけいいですね〜。
うちはずっと200円買い取りでも2回ですから
あとサンデーだといでじゅうとかも全く来ないですね。
ミスフルは微妙です。全く動かないと思えば突然在庫切れしたり
まだしばらく様子見ですね。
426:04/04/07 21:34
うらやましいかぎりですね。ぜんぜんきません。
たぶんうちは250にしても300にしても今は来ませんね。
427:04/04/08 00:06
熱プロ2004来ちゃった。sinさん何だろ?
428名無しさん@あたっかー:04/04/08 00:09
NANAってどうですか?
250円売りなんですが少しあまってきました。
値下げしようかな・・・
429:04/04/08 00:47
強気ですねー。10巻なら250ですが・・・。
430名無しさん@あたっかー:04/04/08 01:13
うちは全巻300売りなんだけど・・・
売れてるし
431sin:04/04/08 01:15
熱プロ面白くないんじゃないですか。売れてないようだし
まあ新品買って速攻売り飛ばすタイプの人もいるんで、そういうお客さんが
Mさんとこに売りにくるようになれば、それはそれで使えるとは思いますけどね。

NANAはうちも250です。新刊買いする人も多いんで中古がイマイチなのかも
ナルトより売れてますからね。 本の状態に左右されやすい本なので
中古という感じなら下げた方がいいかもしれないですね。
NANA300で売れるとこっていいな。
うちでは無理だ。つーかありえない。うちではね。
200が少女のボーダーラインだから。コスメも
マニアックもヤマトナデシコも250ではうごかないっす。
しがの夷織はどーですか?

熱プロはもともと売れないっすよね。
野球ソフト腐るほどあるんで(客にマニアがいる)
残るのもいやなので早めに売り飛ばします。
433怪我人:04/04/08 03:04
>>432
NANAうちも250円です。
足がはやいです。

今日はドラクエX2本入荷です。
買取5300円 販売5980円です。
みなんさんはいくらですか?

○ジャンきました。
個人的読みたい本でしたので、本日借りてかえろう!

修羅の刻の隣に同じ作者コーナー作りました。
修羅の門在庫多い為、少しでも売れればいいな〜。

>>423
ミスフル セットが6個もあります。
セット売りはサービスで安くしましたが、うれない。

ビーバップ まとめ買いあり。
1巻〜30巻で2000円でした。
TVでやるけどどうかな?
古本屋に行くと大抵何冊か買って帰るな〜。

昨日も、切符調整で降りた初めての駅で、
小さな古本屋見つけて7冊、3000円弱。

棚に張り付いて行ったり来たり、何かないかなと探すけど、
お店の人にはどう映ってるんだろうね。
>434
べつに、気にしてない。
436エロ本屋:04/04/08 14:32
近場の古本屋のアダルトコーナーで小一時間うろうろした挙句に
一般コーナーでごそごそしたら、超警戒された事があった
アダルトに欲しい物がなくて歴史読本の面白そうな物を暇つぶしに
買いたかっただけなんだけどね
437エロ本屋:04/04/08 14:38
肝心な用事を忘れてた。怪我人さんよろしくお願いします
>>435
ああ、そう?

ブコフみたく客が多いと気にならないが、
小さな店で店主とマンツーマンな状況で30〜1時間・・・。
これだけ棚に張り付いてると、購入を期待されてるのかな〜とか、
ちょっとプレッシャーだったする。
店番がいかにもアルバイトな店員だと気にならない。

むかし、入りやすい店売れる店という面白い本があって(今もあるか)、
客を遠ざける店はどんな感じの店の構え・店員の動きをするか、
そんな研究の本だったんだけど、
まあたしかに、古本屋では店側の縄張り意識はあまり感じないよね。
439怪我人:04/04/08 23:55
>>437
送りましたんでよろしく
440名無しさん@あたっかー:04/04/09 00:26
うちは
男コミ300
ナルト、鋼、ブリーチ、ワンピ後半、美鳥、クロマティ
いちご100%、ガッシュ、ハンター後半くらいかな。。。
女コミ300
のだめ、NANA、らぶこんあたりですね

ドラゴンボル完全版、完結につき入りだしています。
みなさんところは買い取りと売値はいくらですか?
うちは400買いの650〜700売りです
完全版はそんなもんではないでしょうか。3月前半まで800売だったけど700売りに下げました。
在庫ある巻は350〜400、無い巻は400〜450で買取してます。
セットで動くのでなるだけセット作る方向で売ってます。

350売 ナルト後半、はがれん、いちご他萌系新刊。あとネタじゃないですけど北斗(文庫、旧版両方)。
他はそんなものです。うちはあんまりブリーチ動かないので〜250です。

のだめって何の略でしょう?
女子コミは弱いもので。
442sin:04/04/09 13:42
のだめ=のだめカンタービレ KCコミックですね
作者は二ノ宮知子です。

441さんの所はかなり高価売りですね。350円税込としてもわずか60円しか
変わらないとは。 
会員サービスとかある複合店なので、一般の古本屋さんじゃないです。
あんまり参考にされないほうが宜しいかと。

のだめThanksです。
444M:04/04/10 16:00
sinさん 今なら奥浩哉のHENていけると思います?
445sin:04/04/10 17:18
微塵も動かないって事は無いにしてもあまり変化は無いでしょう。
映画化も決まってるのでそこに向けてGANTZが大ブレイクすれば
少しは動いてくれそうです。 
ただ売ろうと思えば同じ棚に入れてコーナーらしきものを
作ったりする必要はありそうですね。
446:04/04/10 21:28
>>445
やっぱ難しいですよね。

ローゼンメイデン
妖幻の血       とかは いくらで売ってます?
447M:04/04/10 22:08
さっきセドリくんきました。中学生使って買わせてる。
キン肉マンないか天上天下ないかって。1冊づつおかいあげまいどありー。
448sin:04/04/10 22:36
>>446
すごいタイトルですね。今のところうちにはありません。
仮に合ってもB6コミックの高値ぐらいで出すと思います。(300〜400)
店の方針として激レアだからほとんど定価、あるいは定価越えというものは
置かないことにしてます。 そういうものが来た時オクで売れ筋ならそちらへ
そうでない物は極々普通の価格をつけて棚に並べてます。
449sin:04/04/10 23:28
昨日、今日とゲームが爆発したので
今週も先週とほぼ同じ売上でした。

そろそろドラクエが帰ってきてるので少し買い取り価格下げないと。
ちなみにうちは5700円スタートで現在5500円。
来週は5000円ぐらいにしようかな。

450エロ本屋:04/04/11 00:48
>怪我人さん
メールしました。DVDと交換の提案です

>Mさん
ビデオ動かないようでしたらDVDと交換はどうです?
ビデオ 3:1 DVD くらいの比率でお願いしたいのですが
検討されるようでしたらメール下さい
451M:04/04/11 16:27
>>450
委託の分なんで大丈夫です。ありがとうございます。
452怪我人:04/04/13 00:22
>>450
こんばんは!
さっき、かえって来ました。昨日の夜京都駅前で飲んでたんですが、凄い人の数でしたよ。
居酒屋はどこもコミコミでした。
京都は、観光客ばかりでいいのかな?
メール返事しますんで、よろしく。

>>449
ドラクエ5000円にしました。
売値とも下げました。


453:04/04/13 04:54
遊戯王はVジャンプに移動ですね。
454:04/04/16 01:32
うーん。最近イマイチですね。こまった。こまった。
455sin:04/04/16 01:36
うーん。今週は暇ですね。
さて春のアニメが始まりだして売れ筋変化ありますか?
天上天下がうちでは結構いい感じで4月すでに2セット完売
GANTZも動いてますね。 鋼が少しペースが落ちてきました
そろそろ行き渡った感じかな。  
456怪我人:04/04/16 01:57
う〜ん。本当に最近イマイチですね。
特にアダルトの落ち込みが大きいですね。
夜10時以降の来客がかなり落ち込みぎみですね。

>>455
天上・ガンツ・鋼が売切れです。
モンスターはまだ10セット残っています。

みなさんのお店では、買取の告知はどんな感じで行われていますか?
うちでは、チラシを配るのと、店頭POPですが
457:04/04/16 04:39
天上天下 ガンツ 鋼は 売り切れですね
ガッシュが意外にしぶとい。モンスターは単巻で動きます。
ナルト ワンピ はとまりました。

アダルトはだめですね。
ゲームはゼルダがなぜか強い。
458sin:04/04/16 13:29
やっぱりナルト微妙な動きですよね。
春の買取ラッシュでナルトが一番きたので
ちょっと前半中心に在庫がタプーリ。 でもワンピもそうですが
急に動き出して在庫不足とかになるんで油断できないんですよね。
それでもそろそろ前半巻の買取を下げてもいい時期かもしれないですね。
459sin:04/04/16 13:55
>>456
今のところチラシを配ったりするような宣伝活動はしてないんで
買取については店の入り口の買取ポスターと
自由にお持ち帰りくださいの買取表、そして店内の買取POPというところです

開店から1年、買い取り金額の伸びはまずまず順調だったと思います。
個人でやってることもあり、買い取り金額が大幅に伸びると
キツイな〜と思う時もありますが、これが充実してこそ商売も伸びるもの
なので頑張らないと、ですねー。
460怪我人:04/04/16 21:22
>>459
だいたい、同じですね。
HPでの買取の告知を考えているのですが、
効果はどのくらいあるのか、悩んでいます。
461sin:04/04/16 21:36
>>460

HPでの買い取り告知は出入りの多いHPだとそれなりに
効果は上がるのでは。 現在HPお持ちなら費用はかからないので
やってみてもいいと思います。 新たに立ち上げるなら
いろいろ考えた方がいいですよね。 
自分は前の店で買い取り宣伝しましたが
HP作りのレベルがまだまだ未熟だったり、買取表の作り方が
今考えると全然だめだった事もあって全く無反応でした。
462怪我人:04/04/17 01:08
>>460
レスありがとうございます。
HPはまだ作っていないのですが、従業員に詳しい子がいるので
いろいろ考えてもらっています。

今日はどうですか?
うちは、ここ3日間ぜんぜんだめです。
特に夜が・・・お客さんこないYO!

先ほど、兄弟3人で買取にきました。
ゲームと漫画で合計25000円!!
内訳は
PS2 ワールドサッカー7 FIFAトータルフットボール
PS FFコレクション
コミックめぼしい物
20世紀 全巻 からくり 全巻
少女
彼かの後半4冊
ピーチ ライフなどAランク20冊 Bが20冊 カス50冊

からくりはみんさんはいくら買取ですか?
463sin:04/04/17 01:24
FIFAトータルフットボール これが微妙ですねー
1ヵ月後には買取2000円切りそうな悪寒。FIFAのつくタイトル
危ない物多いですよね

ピーチガールうちは全然動いてないんで査定さげてます。
からくりは難しいですね。25から先ぐらいでないと余り動かないような気が。
ということで少し低めに16以降100円にしてます。
464怪我人:04/04/17 01:36
>>463
夜遅くまでご苦労様です。
FIFAは3700円買取です。
高いかな?思ったんですが、次回に期待してです。

最近はゲームの価格の変動が凄いですよね。
まめに変更しないとならないですよね?
465sin:04/04/17 02:07
だらだらネットみてますねー。 早起きして買い物とかしないといけないのに
つい遅くまで…。 
ゲーム買取は本当に変化しすぎです。 毎週マメにチェックしないと
やばい事になります。 今週はFFX-2インターが2000円。 X-2が800円
戦国無双1800円、ロックマンエグゼ4 1500円、ポケモンルビサファ1200円
あたりが目立つとこですね(古市のデータ)
466M:04/04/17 02:35
ヤフオクで真激が7冊10000で落札されてる!
世の中どうなってんだか。

戦国無双は続々きますよね。
怪我人さんの買取微妙ですね。うれしいようだが・・・。
でもさすがいいものばかりきますねうらやましい。
467怪我人:04/04/17 04:12
>>465
明日はやすみなのですか?
在庫の数でやってます。
在庫が4本目から−15% それ以降は25〜35%です。

>>466
高いかな〜とおもったんですが、3人できて1人が店の常連さんで・・・。
大学生なんですが、その常連さんの顔を立ててあげないとね・・・。
戦国、みなさん売値いくらにしました?
うちは3980円です。
468sin:04/04/17 13:38
>>467
古市が早くも3604円販売ですので税込3980ぐらいがギリギリかな。
4000を超えると反応が悪くなりそうですね
しかし2980も近そうですね。
469sin:04/04/17 14:01
本日も営業中です。 年中無休でやってます。
土曜昼間は買取多いのに書き込んでる場合じゃないですよね。
それでは。
470:04/04/17 23:59
本日買い取り少ない。がうれしい。
品だしが進む。ドラクエも下がり始めましたね。
連休対策ですね。
今月は売り上げもお客さんも少ないんですが、チャンス発見しました。
ゲームの値段は難しいなぁ。とりあえず、ドラクエと戦国無双ははけたので。
もう一度買い取りだぁ。


雑誌の配送ってどうなってんですかね?
今日来週発売のジャンプ売ってるとこみつけました。
買取なんだろな。土曜から売れば月曜までに売り切るよな。
けっこうよさげな。
471怪我人@リハビリ中:04/04/18 00:50
ゲームの買取ばかり・・・。
紅の海2入荷しました。買取4000円です。
早速品だし→4980円販売(込み)です。

>>470
なんですか?チャンスとは?

ジャンプはや売り、良いですよね。
私の方でも、いろいろルートを探しているのですが、ぜんぜん
解りません。今、新刊書店の知り合いとアダルトの問屋さんに
聞いてもらってます。
早売りできれば、ついでに他の物も買ってくれそうですよね?

今、ばたばたと売れました!
男性2人組み 25歳くらい
DVD付雑誌(赤本)3冊 ジョジョ文庫版 6冊 戦国無双3980円
計8800円お買上げ!!うれしいです。

でも、Tシャツの袖口から刺青がちらちら見える・・。
結構、びびりました。
472アルバイター:04/04/18 01:07
デス・ノート、鋼、美鳥 全然はいってこねーよ・・・
473sin:04/04/18 01:10
ふうっー 今週はイマイチなままで終了でした。
来週は今週よりはマシだと思いますがGW前だしどんなモンかな。

紅の海2もう売りですかー。 CM見ると面白そうなんですが糞ゲーなのかな?
来週は個人的に楽しみなダビスタがでますがどれぐらい動くんでしょうか。

ジャンプ早売りの店はたまに見ますね。大量の配送ですから実際木曜ぐらいから
集配の用意されて順次発送という感じじゃないですかね。 どのルートで頼めば
少しでも早く手に入れる事が出来るかということですが、早く発売してる店を
知っていれば何とかなるんでは。
474sin:04/04/18 01:15
デスノート、本当に入ってきませんね。 買い取りポスター貼らないと
だめかな。 鋼と天上天下が今日セットで入りました。 
475名無しさん@あたっかー:04/04/18 01:16
ぶっちゃけうちの店早売りするときありますw
基本的に土曜には本屋に入ります。
でもちくられたら終わりだし早売りはできるけどやらないって
ところが多いでしょう。
こんな俺が言うのはなんだけど
バレた場合自分ところだけでなく発注したところへも迷惑がかかる
ことも考えましょう。
476追加:04/04/18 01:19
>早売りできれば、ついでに他の物も買ってくれそうですよね?

あまいよ
うちはジャンプだけ買いに来るやつがほとんど
ひどいやつはジャンプがあるかないかだけ確認しに来る始末。
ジャンプなんかは一刻も早く読みたいんだから
他のものはあまり買ってくれないと考えるのが妥当。
477sin:04/04/18 01:21
>>475
店頭に並べるとヤバイんで
少しだけカウンターに置いておくとかなら大丈夫かな? 
知ってる人だけ毎週ゲットしていくって感じで。
実際自分が知ってる店もそんな感じでコソーリ売ってます。
478sin:04/04/18 01:23
>>476
まあそれはそうなんだろうけど
来店回数が上がるなら少しはチャンスも増えそうだし。
479475改めTK:04/04/18 01:24
うん、うちはそのやりかただね。
早売りはすべてカウンター出しです。
立ち読みされないっていう意味でもいいと思います
480TK:04/04/18 01:27
確かにジャンプのはや売りが縁で常連になって下さった人もいますんで
一概にはいえませんね。
481怪我人@リハビリ中:04/04/18 01:50
>>480
なるほでね〜〜。参考になります。
ちなみにどんなルートなんですか?
差し障りの無い範囲で教えていただけるなら、お願いします。

>>473
確かに今週はイマイチです。
夜が特に!
紅の海2はつまんないと売りに来た人が言っていましたが。

ダビスタは客注分のみ入荷です。
最近は北斗の拳のスロットの注文が多いですね。
スロッターが注文するので、危ないから半金頂いてます。
発売日付近でスロットで負けたら、取りにこさなそうなので。

482:04/04/18 02:30
>>480
でもジャンプは取次ぎからの納品数決まってるでしょ。
販売実績で決められるから、30とかはいらないでしょ?
買取ですか?
483TK:04/04/20 01:28
うちは100くらい入ってるよ<ジャンプ
484AAA:04/04/20 18:32
初めまして。

雑誌の仕入れってどこから仕入れるのでしょうか?
大阪屋などのウェブでは注文できないっぽいです。
485怪我人@リハビリ中:04/04/20 19:20
>>484
私も知りたいです。

最近、少し上向いてきましたね。
天気が良く、暖かいと来客が増えますね。
486:04/04/20 21:46
>>483
TKさんは新刊書店かビデオとかの別業態でしょ?
基本的には取次ぎが古本屋に納品したら問題だけど
うちの近くの書店は同じフロアの一部を古本屋にしてる。
ジャンプ100はいるのはなかなかですよ。ジャンプは返品に厳しいですから。
487TK:04/04/20 22:05
うちはたまたま知り合いだったから<仕入先
488TK:04/04/21 10:49
うちも古本屋ですよ
489古本屋好きの一般人:04/04/22 18:02
最近、知り合いの古本屋の店長に相談されたので書き込みます。
立ち読みできる古本屋(新刊書店もですが)が増えていますが、立ち読み対策って何かしていますか?
その人の店は立ち読み可の古本屋ですが、立ち読み客が多すぎるため何か対策をしたい、との事なのですが
ビニールコーティング等をした場合、売り上げや買い取りに影響はあるでしょうか?
宜しければ皆さんの意見聞かせて下さい。
490名無しさん@あたっかー:04/04/22 18:37
万引き本は買い取るわ、立ち読み奨励して
タダでマンガが読める環境は作るわ、
寄生虫に宿主が殺されつつあるね。
491sin:04/04/22 20:42
激安販売してる本は立ち読みされてもいいかなと思うけど
定価と大して変わらない人気本を立ち読みされまくって
状態が悪くなった物をその値段で売るわけにはいかないと思うんで
人気の本は全て袋に入れるなどして立ち読み不可としてます。

高い値段で売ってる本を別コーナーにしたり、袋に入れるのは
一般的な方法だと思いますがこれでは駄目なんでしょうか?
492:04/04/22 23:16
CD止めて2ヶ月。買取額的には止めてよかったですね。
近所に競合も多いし、全部競合に売っちゃいました。

ビニールすればは客数が落ちて売上げは減りますよ。
ただ万引きロスは少なくなります。現在の顧客が確実に減るので
あまりいい方法ではないと思いますけど。
493TK:04/04/23 01:12
うちはある程度立ち読みさせないと買ってもらえないって考えてる

袋に入れてますがすごく売れるやつ(ナルトとか)以外は
新しいやつしかいれてないよ
494sin:04/04/23 02:02
自分の知ってる個人店で立ち読み完全禁止の古本屋があるけど
そこは毎月100万以上上がってるんで魅力があれば立ち読みさせる必要
も無いのかなとは思う。 まあうちの店もある程度まではいいかなと
思ってるんだけど、どの程度かは人によって変わってくるからなあ。

今週スタート良かったけどこの3日は暇だなあ〜。
まあ今のうちに仕事どんどん進めておくかな。
495怪我人@リハビリ中:04/04/23 02:11
うちは、トッカ販売の本以外は袋にいれています。
前に袋入れないで実験したのですが、立ち読みばかりで通路が通れ
なったのでやめました。
25坪程度じゃ、正直スペース上つらいのではとおもいます。
496:04/04/24 16:37
とうとう駅前に強力スーパーがやってきました。連休めがけて出店多いですね。
うちは、反対側の産業道路を挟んだ向かいなので
もともと集客力がないところですが、さらに集客力がなくなりました。
この数日思い切りさがってます。やばいやばい。巨大資本に打つ手なし。

もうだめかも。
497:04/04/26 00:49
地方都市といっても姫路は結構人口多いんですがね。
やっぱり店は大きい箱でないとだめですね。つらいつらい。
498怪我人@リハビリ中:04/04/26 02:46
>497
こんばんは。
Mさん元気だしてください。
姫路は何万人都市なのですか?
また、Mさんのお店は何坪でしたっけ?
499怪我人@リハビリ中:04/04/26 03:00
明日はGWの為の、商材作成しなければ。
POPもつくってと・・・。

みなさんはなにかやりますか?
いい情報交換ができたらいいですね」。
500:04/04/26 15:11
>>怪我人さん
アダルトビデオ売れてます?
ヤフオクみてるといよいよだめですね。
業界崩壊の悪寒。
通販がだめということならいいのですけどね。
1円スタートで100円落ちなんて・・・
完全な供給過多。買取なんてしてる場合じゃないですよ。
501名無しさん@あたっかー:04/04/26 16:41
こんにちは。
スレ違いとは思いますがご意見お聞かせ下さい。
トレカ、フィギュアの店なんてどうですか?
空きスペースで考え中なんですが。
502怪我人@リハビリ中:04/04/27 00:34
こんばんは。
>>500
Mさんのところの商品構成がわかりませんが、関西は特にひどいみたいですね?
メーカーの人間がこの前話していました。

うちはここ2〜3日アダルトうれてますよ。
今日は6時から、アダルトのみで6マソです。
ここ1年間、店舗の前の道路がず〜っと工事で
やっと工事が終わったので、お客さんが少しずつ戻ってきました。

うちは委託と買いきりなのですが、販売価格が2000円以下の商品は
極力売り場に並べないようにしています。
中古品も古い物・程度が悪い物はまとめ販売にして、なんとか客単価を
上げるようにしています。

割引チケットが即効性で効果があるとおもいますよ。
うちでも、やっています。

>>501
トレカはもうやめました。
フィギュアも考えましたが、専門性が高いのでやめました。

ほかの物の方が良いのでは?
トレカの新品は儲からないとおもいますよ。
ただ、集客UPにはなりますね。
>>501
トレカはもう終わり。
MTGもコアなファンはとっくに離れているからシングルのうまみ無くなったし。

502さんの言う集客に関して・・・
今呼べるのはデュエルとガッシュ位かな。
単価の低いお子様が騒ぎ立てるだけでかなりキツイと思われますよ。
504怪我人:04/04/27 13:37
>>503
昔はMTGで箱買いの人がたくさんしましたね〜 笑
遊戯王とMTGで昔は子供が毎日、佃煮にするぐらいきましたよね〜

たしかに小・中学生が1枚買うのに1hなんてざらでしたよね。

トレカでも大人向けのなら、まだいいのかな〜とはおもいますが・・・
イエローキャブやグラビアアイドル物とか。
写真集の延長線上としてどうかな?
505sin:04/04/27 14:18
遊戯王カードは前働いてた店で扱ってた事ありますが
利益率低くないですか? なんか売上上がっても在庫残ったら
全然美味しくなかったように思ったんだけど。

フィギュアは難しいですよね。 かなり詳しい人がいれば
やる事も出来ると思うけど、気軽にやるもんじゃ無い気が…
506名無しさん@あたっかー:04/04/27 14:34
中古トレカの遊戯王は駄目だけど、デュエル、GWは客寄せにいいみたいですよ。
イエロー、グラビアもトレカあるんですかー?、知らなかったw。
デュエルは年齢層が広く小学生(その親も)から青年まで、GWは中高生から青年まで。
新たにグラビア系は青年層?で当たればいいのかも。。。

507怪我人@リハビリ中:04/04/27 20:52
写真集が強い店はいいのでは?グラビアは。

SINさん
確かに、新品のパックはそうですよね
508M:04/04/28 10:59
グラビア系はイマイチ。
デュエルガッシュはいいですね。やっぱり。
509怪我人@リハビリ中:04/04/28 21:08
>>508
こんばんは。Mさん
元気ですか?
明日から連休です。
売上げに期待!!

アダルトはよくなりましたか?
510:04/04/29 01:36
アダルトはだめですね。客層がまったく変わっているようですね。
>>498
Mさんじゃないですけど、姫路は50万都市ですよ。
でも、範囲が広いですからねえ。

それに郊外化が進み、駅前は悲惨な状況です。
もう夜8時にはメインのみゆき通りすら閑散として、
若者達が踊ったり、唄ったり、スケボーしたりです。
そのわりには、家賃は高くてねえ。
たとえば、新しくできたビルのを調べたら、
路面で坪8万っていうんですからw

というか、Mさんが姫路だって初めて知りましたよ。
実は私も姫路で商売してるんです。
同業じゃないですけどね。
512sin:04/04/29 21:20
>>511
7〜8年前なら前の仕事の関係でよくいったんですが
そんなに閑散としてるんですか!
昔は商店街結構流行ってたし、商店街自体も大きくて
たまに行くのが結構楽しみだったんですけどね
513511:04/04/30 11:06
>>512
今も日中は人は多いですよ。
でも、今日び、営業時間延ばして採算合わせるのがやっとなわけで、
なのに、それができないほど夜が人少ないんです。

ダイエーの撤退後、商工会議所が絡んで
「ひろめ市場」というショッピングセンターができたのですが、
2階の飲食店街(屋台村みたいなの)はボロボロで、
開業半年で半分ぐらいの店舗が閉店しました。
514エロ本屋:04/04/30 17:09
みなさんで動かない在庫の交換されたらどうですか?
怪我人さんと交換してみました。在庫でダブリのDVDを送ってビデオをもらいました
昨日までになんとかEasySeekとWANTEDに出品しましたがあわせて8本売れました
DVDはダブリのうち売れたのは1枚です

前に他スレで叩かれた「棚陳腐化理論」です。一定期間(仮に1ヶ月)で在庫が半回転する
商品棚を仮に考えます。1ヶ月に商品の50%が入れ替わります。月に1回来店するお客さんは
その入れ替わった50%を見に来るわけです。売上げが2割落ちました。月に1回来るお客さんは
50%ではなく40%しか見られない事になります。店側はそれ程大きな差には感じません。多分
お客さんもそうでしょう。では、2ヶ月目です。旧来の在庫と新規在庫の売上げが同じと仮定して
新規の50%のうちの50%が入れ替わってます。2ヶ月で25%です。2割減の40%なら16%の入れ替わりです
3ヵ月後は12.5%と6.4%です。約倍です。こうなると月1のお客さんは2ヶ月に1回になりませんか?
売上げが減る事の最大の危機は目先の利益が減る事ではなく、店の棚が急速に陳腐化する事です
うまく在庫交換ができれば、逆に月1のお客さんが月2来る事も充分期待できます

このスレで情報交換はあんまりですからメールください。出来ればMさんあたりが中心になって
MLで情報交換するのも良いと思います。メアド晒せる人は晒しても良いかと思います
これどうよ?
515名無しさん@あたっかー:04/04/30 18:41
MLってなあに??
516エロ本屋:04/04/30 20:25
517:04/04/30 20:45
エロ本屋さん
ネックになるのは郵送費なので
交換できるのは単価の高いものか、完全なデッドストックになると思います。
ビデオやめたいが在庫があるひととかCDやめたいけど在庫がある人
とかになるのではないですかね。
結構難しいですけどニーズがあれば・・・
棚陳腐化理論は、古本屋の場合でいけば
ブクオフ方式で100円棚で捌く方法や、オクで1円始まりで現金化する方法が
一般的なので売れないものの等価交換はなかなかむつかしいのでは・・・

業者間取引として2chの利用はどうでしょう?
たとえば、マンキン1-20@30 送料別 でレス最後に1行告知で あとは当事者間でメールやり取りと。
在庫過多の分をオク処理する費用もばかにならないので・・・
突発的に売れてしまってフェイスをそろえたいもの
烈火とかるろうとかオフの100円棚でセドリしてフェイスそろえたいものは
どこかが在庫無いところのニーズは発生しそうです。
もっとも買取バンバンくるとこは不要ですが。

姫路はもうゆかた祭りしかありません。
518怪我人@リハビリ中:04/04/30 23:21
こんばんは

>>エロ本屋さん
交換してもらったDVDはそこそこ売れますよ!
特価の商材としては良いでしょう。
うちでデットストックだったビデオとDVD交換でしたが、
特価用の商材を仕入れない分、まず得してます。
売れれば、さらに利益発生ですからね。

棚陳腐化理論ですが、アダルトVHS・DVDの場合は
委託商材を忘れていますよ。

>>Mさん
なかなか良い案ですね。
地域ににより、余剰在庫の内容がぜんぜん変わりますからね。
ゲームなども交換できるといいですよね。
HN変わりました。

怪我人@リハビリ中→怪我人@そろそろ完治

今日は来客は多いが、確立悪いです。
GWのせいか、夕方から子供がうろうろしてます。

>>Mさん
前のアダルトの話ですが、赤本はどうですか?
ムック誌に力を入れてから、DVDなどの売上げも伸びてきましたよ。
520:04/05/01 00:09
仕入れられなかったのでねほしいんですよ。
定価750-1000くらいの。赤本屋で200くらいでしょ。
仕入れに行っても欲しい物が無いし結構値が張る割には利益率悪いんで・・・
怪我人さんの余剰在庫あればお願いしたいですね。

521:04/05/01 00:15
今日は、来客数激貧ですが効率がいいです。
アダルト2-3枚買ってくれたり。新作の高価格ゲームが売れたり・・・
さすがGWですね。
こんばんは!
相変わらず、連休中は暇です。
買取ばかりです。

Mさん、メールよろしく♪
>>エロ本屋さん
棚陳腐化理論ですが、委託商材をわすれていますよん!
毎月、何棚かいれかわりますよん
524エロ本屋:04/05/02 00:44
委託はうまく使うべきだと思います
逆に言うと委託問屋は自分達の使命を良く考えるべき
本の取次ぎを手本にやるくらいじゃないと
店から返品されたら裁断して捨てるくらいの心意気が欲しい
525名無しさん@あたっかー:04/05/02 07:29
交換か・・・
>>525
そう交換です!
527エロ本屋:04/05/03 00:12
チェーン店なら必ずやってるだろう在庫の融通
あるいは委託問屋がやってる、あっちの店の在庫を引き取り
こっちの店に送り込む作業w

>怪我人さん
死んでると思った在庫が動くのって、ものすごく儲かった気になりますよね(大笑)
今日は酔ってるんで明日メールします
つーか、市場(交換会)はそのためにあるわけだしな。
カネでけりつけたほうが後腐れなくていいや。
>>528
市場には加盟していません。
加盟金が高いので!
530TK:04/05/04 04:50
今日は雨だな・・・

531名無しさん@あたっかー:04/05/04 12:47
はじめまして。ネットで古本屋をやってます。
なかなか売上も伸びなくて苦労してます。
う〜ん。策を色々と考えていますが。。。
うまくいきませんね。
お互いにかんばりましょう。
532sin:04/05/04 13:49
>>528
加盟金だけでとんでもない金額払わされた上に
交換でもお金は発生するし、最新とかが手に入るわけじゃないし。
セドリやネットで購入する方がましですよね。

>>531
ネットでの販売は商品さえあればそれなりに売れると思うんで
どうやってよい商品集めるかにかかってると思います。
>セドリやネットで購入する方がましですよね。

それほどの目利きなら組合に入っても充分やっていけるはずだが。
貸本組合でもいいかもな。人脈もできるぞ。つーか、客買いだけで
まともな棚はできないだろうなぁ。ま、それで売れているなら、
いちばん儲かるんだけどね。
>>532
そうですよね。
最初金額きいて、びっくりしました。

>>533
客買いがいちばんですね。
車で20分圏内に、大学が3つあります。
節目、節目に出張買取のちらしをまきます。
結構問い合わせがありますよ。
また学生限定で友達を紹介してもらい、同じ日に出張買取ができれば
買取金額15%UPにします。
手間が減るのでいいですよ
535sin:04/05/04 21:56
>>客買いだけでまともな棚はできないだろうなぁ

どうなんでしょう。 まともな棚というのがどれぐらいのレベルか
わからないからなんとも言えないですが
1年間、ゼロスタートから大分努力したつもりなんで
なんとか格好はついたように思ってるんですが
15坪程度の上に複合店なんで量的には少ないかもしれないですね。

>>534
怪我人さんって相当やり手でアイデアマンですね。
すごい繁盛してそうだなあ
>>535
sinさん
たいした事ないですよ。
ただ、固定客が多いだけです。
固定客作るのが大変なんですが・・・。
BOOKみたいにマニュアルばっちりがやなお客さんも結構いますよね。
そこをねらっています。とにかくフランクに接するようにしています。
金額で動くお客さんじゃなく、店を気に入ってくれる人を大切にしています。
あと、注文とか『○○ないの?』とかいう商品はネット&セドリで探してきます。
次回その商品を見せると、結構喜んでくれますよ!『もう、かっちゃったよ!』
という場合もありますが、結構そのときに他の商品を注文してくれますよ。
あなたは特別なお客様ですよ!というのを感じてもらうようにがんばっております
537sin:04/05/04 23:10
>>536
なるほどね〜。 でも定期的な買取チラシや
ちょっとしたプラスαのサービスは効いていると思いますよ。
うちもなんか考えなくちゃと刺激受けました。

接客方法やサービスは共通するものがありますが
自分はどうもフランクすぎるかなと反省する時もあります。
性格的なものもあるけどマニュアル対応の方が難しいですね〜
多少、距離を置いた方が商売やりやすそうにも思うんですけど
どうなんでしょうね。
>>537
>>接客方法やサービスは共通するものがありますが
自分はどうもフランクすぎるかなと反省する時もあります。
性格的なものもあるけどマニュアル対応の方が難しいですね〜
多少、距離を置いた方が商売やりやすそうにも思うんですけど
どうなんでしょうね。

うん。それはたまにおもいます。なあなあになってしまう場合がありますよね。
まあでも、忙しいときとかは常連さんでもある程度、はっきり言ってます。
失礼にならないように。
マニュアルあるだと、お客さんによっては冷たいと感じる方も多いとおもいます。
子供に敬語使うよりは、やさしく話をした方がいいように相手によって変えれば良いのではないでしょうか?
まあ、本人の風体にもよるとおもいますが・・・。

SINさんのお店は割引券などはやっていないのですか?
539エロ本屋:04/05/05 01:13
>>535
怪我人さんのアイデアと行動力は尊敬します
実は怪我人さんのお店に電話したのですが、アルバイトの方の電話の受け答えも完璧です
在庫の交換は私のアイデアですが、それはお金が無いので「交換してください」と私の方から
お願いしました。その1歩手前までは怪我人さんの考えたことです
SINさんもメール交換しませんか?じつはSINさんの昔のメアドは知ってるのですが
よかったらメールください

接客について私の考えです
マニュアル接客が得意な店にはそれが好きなお客さんが集まります。ざっくばらんな接客が
好きならそんな店に行きます。変に考えるより自分らしさを出すのが良いと思います
コンビニのマニュアルは挨拶の言葉やタイミングまで規定してますが「親しみやすい接客」を
薦めてます。自分のカラーで良いと思います
540sin:04/05/05 14:19
>>538
アダルト関連は今のところ皆無に近い状態なんですよ。
前の店での反省があって定着するまでアダルト色は消すつもりだったんで。
夏すぎまではまだコミックやゲームの在庫を充実させる方向でいくつもりです

前の店のメアドを知っているというのは
なんかお取引してたんですかね?ちなみに前の店は
あくまでも人の店なんでメアドも電話も全く違います。
541エロ本屋:04/05/05 17:14
私が別のコテハンを使用時にアダルトアニメのDVDの話で2〜3回メール交換したと思います
542sin:04/05/05 17:25
えーと、多分人違いでしょうね。少なくともこの1年半はアダルトDVD
関連の話はしてないんで。
543sin:04/05/05 17:35
>>541
ちなみに自分はこのスレは去年の10月に参入して
他の板はたまに書き込みますが全部名無しです。
エロ本屋さんが交流したのは新規古本屋さんとか
孤独な古本屋さんとかその辺の方じゃないですかね。
自分は最初紛らわしいネームだったんで途中からsinに変えました。
544:04/05/05 17:43
エロ本屋さーん。
質問がありますので、お願いいたします。
連休の買取がまったくなかった。よかったのか悪かったのか?
ゲームは高つかみのとこなのでよかったような。
545エロ本屋:04/05/05 20:09
ごめんなさい。新規古本屋さんと勘違いしてました
ということは新規古本屋さんはどうされたんだろう?

Mさんメール返信しました。よろしく
>>エロ本屋さん
荷物届きましたか?
最近、天候が悪いので倉庫から荷物が出せません。
残りの分はあと少し待ってくださいね。
あと、おだててもなにもでませんよ〜〜!(w

>>SINさん
不躾ですいません。
前のお店でアダルトで何があったか?
参考にしたいので、差し障りが無ければ教えてください。

私もやとわれの頃、いろんな形態の古本屋で仕事してたんで
参考になるお話ができるかもしれません。

>>Mさん
忙しいみたいですね。
私のところは、暇暇です。
でも、毎日買取の嵐です。
ゲームは少なく、コミックばかりです。
メールの件了解しました。
後ほど詳細を送ります
今日は連休明けらしく、暇です。
でも、買取ばかり!
548sin:04/05/06 21:05
>>546
自分が前の店でやりたかったこと。
1、コミック、ゲームの内容を充実させる
2、不揃いでバラバラな棚や、13坪なのに凄く無駄な配置を直す
3、アダルトコーナーを余り目立たない場所に移し量も少し減らす
(店中央がレジでその横に店の25%ぐらい占めていた)
4、アダルト商材が前の引継ぎであまりにも売れ残り臭を漂わしていたので
 若い男性が喜ぶような人気女優や売れ筋レーベル中心に厳選して配置する

前のオーナーの対応は 1、2は拒否に近い非協力。 3は拡大路線を強調
4は安売りのコピービデオ(例えば古いAVや外人の反転物や極ウス系
無名女優の売れ残り?アソートDVDとか)や赤線の中でも売れ残ったような
表紙イマイチのエロ本などを大量に仕入れ。
549sin:04/05/06 21:11
548 みたいなことで特にアダルト強化路線については
1〜2の実行が先では?と意見したけどなんかキレられたうえ
意味不明なアダルトをどんどん持ってこられたんで
すっかりやる気なくしてしまって。
まあ今の店作りに関しては他の理由もありますけどね。
>>549
そうですか。いろいろあったんですね。
551:04/05/07 02:08
>>549
うーん
たいへんですね
でもわかる。荒利重視するとそうなる。

うーん。売れないけどいそがしい。
怪我人さーん。メガストアください。
552sin:04/05/07 13:47
>でもわかる。荒利重視するとそうなる。

その通りですね。利益率をもっと上げてくれといわれましたから。
買取金額を全体的に下げる事や金額のごまかしももっとやってくれと。
自分はアダルト強化が嫌な訳じゃなかったですが、少ない客でも大きく利益を
取ってやっていくみたいな店は嫌でした。
(薄利多売じゃなくても客が多い店のほうがいいです)
553古物商:04/05/07 14:34
ここ面白いスレですね。
他業種ですが>>548のsinさんと同じ立場になったことあります。
私の場合、以前勤めていたお店が利益率重視でして他店の
動向や価格などまったくお構いなしの方針でした。
もちろん2年足らずで閉店です。

今は同業で独立開業してます。
方針は以前のお店とまったく逆のアプローチで展開してます。

突然お邪魔して失礼いたしました。
皆様がんばりましょう!
554:04/05/07 15:46
>>552
どっちにしても、お客さんの嗅覚にどう乗るかどうかですよね。
実際安くして利益率低くしてもも、安いのがわからないほうが圧倒的に多いから。
うちにゲーム売りに来る人は5-6割ぐらいでないと売らない。でも自分が買うときは4割以下でないと買わない。
って人が圧倒的に多いし、どんなものでも5割以下でないと買わない人も珍しくないです。

他店にあわせるのはひとつの方法ですが、都市の駅前とかでないと、全体の客数パイが限られているので
今みたいに学生の入れ替え人事異動の時期は、認知が落ちて苦しいです。

買取が安い安いとたたかれているオフでも充分な量の買取してます。
小さい店は、集客できる利益率でやるしかありませんが、ゲームやDVDビデオ
の値崩れに、細かくゲリラ的に対応せざるを得ないため、店舗のルールをつくって
まもるのは結構難しいですね。お客さんが満足する価格で買い取っても満足する価格で売れない。
満足する価格で売ってると、大手の買い取り過ぎによるダンピング放出を食らったりで
なかなか難しいです。
ほんとに人のいく道の裏だなと思いましたね。
みんながやっていることはやはり大手のイニシアチブにミートするしかなく
体力勝負になるので、それ以外で攻めるしかないなと思います。
555エロ本屋:04/05/07 17:11
マネジメント能力がない人間が利益の増加のために出来る唯一の指示が経費節減です
「売上げを伸ばせ」は具体的な指示は難しいです。けれども「経費(無駄)を減らせ」は
簡単に具体的な指示ができる。単独店を経営する能力と複数店を経営する能力が
違うことの原因のひとつでしょう

>>SINさん
微妙なところですね。粗利重視じゃないと成り立たない部分もありますね。
SINさんのお店は痛くはどこを使っています?
アウトとかを暫くいれると、販売と支払いのギャップを感じて
馬鹿らしくなり、もっと利幅の取れる物!となりますよ。

何でもそうなのですが、まず安い物を購入してもらう。
300円でもいいから財布を開かせる!そこから、少しずつ財布の
口を大きく開いてもらう。そんな感じで運営しています。
特にアダルトはそうだとおもいますが、特価の処分品からの3本@1000
のVHSから始まり、少しずつ単価を上げてもらいなんとか良いものを
購入してもらう。一度あたりの商品を購入すれば、そこから、レベルが
落ちないように努力する。 変な文章ですいません。

>>エロ本屋さん
ど〜も・ど〜も
どうですか?あの商品は?うれましたか?
頑張って出品してみてくださいね。
557sin:04/05/07 23:20
なんか板がおかしくなってたけどなんだったんでしょうね?

みなさんいろいろレス有難うございます。
前の店の件については何かと複雑で売上もみごとに
乱高下しましたんで簡単に説明は出来ないですけどね。

委託は前回ほとんど利用しなかったですね。
オーナーの基本路線が@200円のコピーを700〜1000円で売れば
大儲けという方針だったんで、そっちは手を出さなかったみたいです
今回は自分の店なんでやりたいようにやってますが
まだ基本の商材の充実に一生懸命なんで、アダルトは無しです。
売上の伸びに行き詰まったら考えると思いますが
この後、一般DVDを充実させる予定でアダルトはその後ですね。
558エロ本屋:04/05/08 01:29
>怪我人さん
相場が私の普通の出品価格の最低でも3倍でした
それでも動いてるようでしたので相場に合わせてみました
少し時間がかかっても相場で売ります

>sinさん
鯖の移転かなにかがあったみたいですね
>>エロ本屋さん
本日、赤本問屋に仕入れにいきました。
あれ系のDVD付雑誌がありましたよ。
それと、あれ系のムック誌もありました。

3倍スタートですか?
売れればおいしいですね。
ダンボール2箱ぐらいあったんですが、前に廃棄したんですよ。
あれ系はなかなか動かなかったので・・・。
もったいない。

>>553
こんにちは。
他の業種でもいろいろ参考になるので、ぜひ書き込んでください。

>>Mさん
メールおくりましたよ。
送料を考えると、ある程度まとめた方がいいですよね?
561M:04/05/08 17:10
>>560
ありがとうございます。感謝いたします。
ブラウザ変ですよね。
みなさん、最近どうですか?
連休後だから、暇ですか?
563sin:04/05/08 22:46
店は暇ですね〜 去年のデータを見る限り
GW明けから落ちて、翌週がほぼ底みたいです。
もしかしたら1年の中でも悪い方かも。
という事で今、棚の整理をしてるんで仕事はイパーイです。
564エロ本屋:04/05/09 02:49
昨日は今月に入ってもう3日目の坊主かと思ったら弱小サイトで4本も売れてました
幸せな気分で寝ます
565M:04/05/09 03:27
大学生が新歓で動いているので、来店は増えました。売上は厳しいですね。
>>エロ本屋さん
例のがうごいたんですか?
エロ本屋さんのサイトみたいので、アドレス送ってください。

>>Mさん
買取で大変です!!
今もみかん箱×15きました。
崩壊しています。
567M:04/05/09 23:17
それは崩壊ですね。でもいいもの多ければうらやましいです。
ドラゴン・ダイの大冒険・浦安・ワンピ・HH・代紋が
完結OR最新まで。残りはCらんくの本です。
まだ、整理中です。終わらない・・・。
まあ、暇なんでちょうどいいです。

新歓ですか?よっぱらいが多くて大変そうですね
ドラゴン・ダイの大冒険・浦安・ワンピ・HH・代紋が
完結OR最新まで。残りはCらんくの本です。
まだ、整理中です。終わらない・・・。
まあ、暇なんでちょうどいいです。

新歓ですか?よっぱらいが多くて大変そうですね
重複すいません
571M:04/05/10 00:56
今日は最終日なのでだめですね。
ゲームの値段ってどうなるんでしょう?
結構楽しみなんですけど。連休特別買取がなくなってさがって、特別売価がすこし戻るでしょうね。
コミックゲームとDVDは意図的に連休中下げてたのですが。
この連休はすごく勉強になりましたね。DVDは安く買い取りすぎた。反省です。
オフってCDの買取高くなってますね。全部100円以下とおもっていたのでビックリです。
今は浦安ほしいです。だからうらやましい。今日大手のぞいてきましたけど
棚はあまりよくなかったので、嵐のあとなんだろな。うらやましいと思いました。
572sin:04/05/10 13:33
>>嵐のあとなんだろな

連休中はセールとかやってましたからね。
GWとかは郊外型の大型店が忙しいんじゃないでしょうか。
安かったんでセドリも結構してきました。 

ゲームは5末も北斗の拳、GTA、スパロボなどが
でるんで新品扱ってるとこは忙しそうですね。
573M:04/05/10 13:43
怪我人さん15ケースなら2万-3万ですよね。微妙ですね。
574名無しさん@あたっかー:04/05/10 13:49
ヤフオクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
575エロ本屋:04/05/10 19:36
>怪我人さん
れいのブツは相場で出品したんでライバルもいるので時間かかると思います
ちなみに1本プレゼントした困ったお客さんは怪我人さんと同県人です
>>Mさん
商品、発送しました。
そうでも、ないですよ。
他にも、不用品を処分するという条件で
合計で1万です。
引越しで、最初お金はいらないといわれたんですが、
そういうわけにはいかないので。

>>エロ本屋さん
そうですか。
頑張ってください
577エロ本屋:04/05/11 00:40
そういえばリサイクルショップは引越しの際に呼ばれるようですね
その時に本を預かると困るようです
提携とかできればいいかもしれないですね
本がたくさんあるなら一緒に引き取りに行く。本は無料でもらう代わりに
ひとりで運べない荷物の積み込みぐらいは手伝うとか
578名無しさん@あたっかー:04/05/11 10:33
>>1500円の分ですか?頑張ってください。
579:04/05/11 17:11
578はMでした。
>>Mさん
つきましたか?
581:04/05/11 23:59
つきました。ありがとうございます。
振込先を教えてください。
アップルはなかなかなつかしいですね。
今日は結構疲れ気味です。買取ないですねぇ。どうしたんだろ。
みなさんこんにちは。
昔から古本屋をやってみたいなーと思いながら、小さい会社で経理事務やってます。午前中は少し
暇があるのでときどき覗いてます。
小さい店でも維持するためには月の粗利が100万からが必要だと仮定して、200円で買い取って250円で
売るとすると50円。2万冊を回転させなきゃならないのか。月の稼動を30日としても一日平均600冊?
うーん、うちの近所の小さな店でそんなに売れてるとは…陳腐化の廃棄損もあるだろうし。
そう考えると、一歩を踏み出す勇気が出ないのです。みなさんは本当にすごいですね。
>>582
というか月商で100万いかないとこの方が多いですよ。ある程度以上になると別ですが。
1人1日に捌けるのが200冊くらいですから50円の荒利では無理ですよ。
高価買取しているところはそのへんがうまいんですよね。
584sin:04/05/12 15:05
>>月の粗利が100万

そんなにはないでしょ。むしろ一般サラリーマンより厳しいし
つぶれた個人の店を2〜3軒知ってるけど、つぶれる1年前は
月収10万以下だったみたいですよ。 
バイトを雇わなければ儲かるかも・・・後、家賃を払わずに済む環境を持ってる人とかね。
バイト雇えない人のほうが多いんですけど・・・
587名無しさん@あたっかー:04/05/13 09:58
>>582
250円で売ろうとするものを200円で仕入れる=原価が8割

吉野屋の牛丼でも59円時代のマックバーガーでも原価は3割以下ですよ。

250円で売ろうとする本なら100円以下で買取る勇気がなければ商売はできません。
外食の原価率は低いっていいますよね。ほぼ4割以下だとか。
>>587
業界にはその業界の値段や原価があるので飲食の原価は飲食の原価というだけです。
飲食は人件費と家賃光熱費が大きなウェイトをしめるので食材原価が低くないとできません。
中華などのもちかえりにパッケージ料金をとらないといけないでしょ。
飲食一人でやってるところはまずないとおもうんですが・・・
お昼と夜しか売れないのでそこでとりこぼすと終わりなので集中してアルバイト入れるでしょ。
飲食知りたいんだったら焼き鳥のスレが詳しいですよ。
一人でやる小さい店でもしこみの時間が長く肉体労働だといわれてます。
原価は低いほうがいいけれど、新刊書店やコンビニみたいに荒利20-30で固定されているところもあるので
弱小の個人事業主にはなんともできないところが多いですね。
590sin:04/05/13 15:08
59円のマッククバーガーは原価率結構きついって聞いたけど。
実際18円ってことはないんじゃないかな。それで作れるなら
他のマックバーガーは原価率1割以下になるし。

新刊書店も原価率3割ってことはないし、職種や売る量によって
原価率は変わってくると思いますよ。 古本は300円買取350円販売
もあるけど一部の人気タイトルだけなので、全体でみれば結構利益率あります。
591名無しさん@あたっかー:04/05/13 18:19
聞きたいんだけど、店舗かまえて古本屋やるメリットってあるの?
592sin:04/05/13 19:36
>>591
店舗なしの古本屋の場合、買取結構きついんじゃないかなあ。
自分は客商売も好きだし、マンガ、ゲームとか好きなんでやってるけど。
てかセドリで古本屋はできんだろ。
友達から買い捲っているヤツはいるがはっきりいってばか。
ヤフオクって特定の人気あるやつ以外は逆に安い。
ヤフオク以外で売ると、サイクルが長いか手数料が高い。
594名無しさん@あたっかー:04/05/13 20:41
オクにはセドリで個人古本屋よりもうけてるやつ、山のようにいるじゃん 家賃他が必要ないしね いまの時代、買い取りや業者仕入はおいしくないだろよ
そりゃ売上規模によるだろw
>>594
いねえよ ばかだな おまえ
597名無しさん@あたっかー:04/05/13 22:37
家賃人件費他払って純利益40万や50万のセドリは一杯いるよ なんで店舗かまえてんの?
598名無しさん@あたっかー:04/05/13 22:38
>家賃人件費他払って純利益40万や50万のセドリは一杯いるよ

これはセドリなのか?
599sin:04/05/13 22:54
家賃と人件費払ってるんなら店舗じゃないのか?
あとセドリの意味間違えてるんじゃ。
純益50万だと売上毎月100超えてて評価も毎月200〜300以上
伸びていくと思うが、評価数千なんてつわもの、そんなにいないみたいだけど?
600597:04/05/13 23:19
間違い訂正
家賃人件費他払って純利益40万や50万の店舗持ちなら
その程度稼いでるセドリはかなりの数いるよ。
なんでわざわざ店舗かまえて商売してるの?って話
601597:04/05/13 23:22
人件費や光熱費や家賃支払ってそれで純利益20万位なら店なんて構えてる意味ないんじゃない?
50万利益セドリはそんなにいないけど、30程度のセドリならザラにいるよね。
>>597
おおげさ。ざらにいねえよ。こいつEKかな?
「純利益50万セドリがザラにいる」なんていってるのは

オク板のニワカ君ぐらいなわけだが
604597:04/05/14 00:06
>>602
30万程度の利益だしてるセドリはざらにいるんだが

認めたくないの?
認めるとか認めないとかじゃなくそういうやつもいるだろーけど
ざらにはいない。はがれんの特装版大量におさえて売ったやつとか
いるし、コミックでなくてもできるからできないとは言ってない。
自分がせどりうまいって自慢したいだけっしょ。ツマラン。
まぁ。ひきおたのぷーたろーのじまんなんて
セドリうまいとか、パチスロがプロとかだから
それだけのこと。
売るのはオクだけじゃない。
608名無しさん@あたっかー:04/05/14 00:27
んとんと、自慢とかそういうのじゃなくて、店を構えてめんどくさいことやって
諸雑費はらって月の利益が20万円だったりすると、いっそのこと店たたんで
セドリやってる方がいいのかもしれないって思うけれど、そのスキルがあるなしじゃ
店構えて近所のガキ相手に漫画売ってる方が楽なのかもしれない。
ひきおたでもぷーたろーでも、自営業古本屋月20万より稼いでたらそっちのほうが
いいんじゃなかろうかと思う。
つーか。そんなスキルがあるくらいなら古本屋やってねーって。
楽ソーダなっておもって始めて、面食らうやつがほとんどなんだよ。
あんたいうようにスキルあればアウトソーシングだけでいけると思うよ。
それがベストだ。だが、20代の頭じゃなく30以上の固い頭では
決まった入り口と出口しかねえと思ってるから、
膨大な商品知識に埋没しちまってふりまわされんだよ。
売るのをオクと考えてるやつも同じ。ヤフオクってほんとに高値で売れるか?
疑うやつしか泳いでいけないのじゃ。
>>608
店開いてから、言ってください!
店構える、お金が無いのにそんなえらそうなことは言わないで下さい!


>>店構えて近所のガキ相手に漫画売ってる方が楽なのかもしれない
こんな事考えている時点で、商売は無理ですね!
611608:04/05/14 00:43
そうだよなー。スキルに知識だよなー。
絶対そうだよなー。

無理だよなー、どれが高い本かわかんないし、漫画の相場しかわかんないし
612608:04/05/14 00:46
>>610
なんで怒ってるの?
自分の懐に入る純利益は月いくらぐらい?
店開く金を持ってた人なんでしょ?そしたら、いまその店やめて、開いたときの資金
どのくらいもどってきますか?
その資金、店を開く資金に使わないでセドリ資金につぎ込んだほうがよかったんじゃないかな?っておもったりしませんか?
脳内せどり君はどっかいってね(はあと
>>608
口だけ君は嫌いなんで!!
できない人にかぎり、うだうだいいますね。本当に。

店はやめてませんよ。今のうちの立地条件と売上げでいったら、
居ぬきでまだまだうれます!嘘無しでね。

今やめたら、商品に什器備品処分して現状に戻して、500万は戻りますよ。
ちなみに本の在庫は10万冊はあります。店舗のほか倉庫2つかりてますから。

セドリに注ぎ込み?ばかな事考えていますね。普通は他の事業資金にするでしょう。
なんで、セドリという考えが浮かぶのか?理解不能ですね。

>>店構えて近所のガキ相手に漫画売ってる方が楽なのかもしれない
この文章があなたの人格をあらわしていますね。
なぜ、マンガを買うのが子供だけなのか?

セドリ=スキル?違うでしょ。
セドリ=知識 じゃないの?


そうそう、自分に入る利益ですか?
うちはバイト3人と自分の計4人でまわしています。
基本的に自分が店に出るのは、5時〜1時までです。
週に1日は完全休日。月に2日ほどの連休を1回程度とります。
それで、月により増減はありますが平均60〜70万ぐらいですね。
バイト使わなければ、100万は行きますね。
ただ、所得が増えると税金が大変なんで、バイトを使い
休みをとる方向に変更しました。
嫁さんとの喧嘩も減ったしね!
615名無しさん@あたっかー:04/05/14 02:12
60万か 金つぎこんだわりにはおいしくねーな
>>615
まけおしみいうなよ、店持つ度胸もないくせに。これだからヒキオタはなー。
>>615
>>60万か 金つぎこんだわりにはおいしくねーな

資産という言葉はしっていますか?

618名無しさん@あたっかー:04/05/14 09:48
店もつのが度胸かどうかはおいといて、店運営の非効率な部分あるよな
荒れてますね・・・
私が店舗構える理由は接客が好きだから。
無店舗かつセドリでオクで商売って方は単純に接客がいやなんでしょ?
店構える構えないの議論はこの時点で永久にかみ合わないと思いますが。
セドリが成り立つのはブコフとかが量を裁く方式だから。
逆に言えばブコフの100円棚無くなれば成り立たない。
単に漫画研究会おたくが古本屋巡りの最中にやってるだけだから
平気で30万以上とかいうんでしょ。おたくの知識だとなぁ。売れ筋知ってるだけ。
出品の料金やサイクルからいくと20以上稼ぐやつは結構必死。
車で巡ってたやついたけど、完全に割に合わない。
ただ売れ筋みつけてのっけるだけだから楽は楽。バイトするよりいいとは思う。
たまに神降臨で30だろ。2ちゃんだから言ったもの勝ちね。
まぁ、言えるのは 店持つ事や 人雇う事って 大変なのよ。
それをはじめから避けてるわけだから この先倍に伸びるなんてことは無い。
バイト代くらいを稼ぐのがせいいっぱい。近くのブコフの品揃えが悪くなったら共倒れ。
でも失う金は無い。ってくらいだろ。
621sin:04/05/14 13:48
自分が店やってる理由は>>592 に書いたけど
お金を儲ける為だけなら、古本にこだわる必要ないからこの仕事は選ばない。

でも30万利益のセドラーも実際そんなにいないけどね。
セドリだけで50万以上の売上出すには毎月2000冊以上の計算になるし
欲しい本だけつねに探せば見つかる訳でもないからね。
(たった2冊ぐらいの歯抜け埋めるのに他の店周り倒して
見つからないってことは自分は良くあるんで)
622名無しさん@あたっかー:04/05/14 14:16
少し思うのですが、店舗販売って今厳しくないですか?特にブクオフできてからは…

まあ売ってる値段は100均棚を除けばそんなに変わらないとは思うけど、量的な品揃えは
個人の小さな古本屋とブクオフみたいな大型店は違いますよね。

個人経営の小さな店がブクオフに対して優位な点ってどのあたりだと思います?
前のレスで「客との親密なコミュニケーション」ってありましたけど、そのあたりを除いて。

セドリといえば、「死の蔵書」に出てきたなあ。
>>622
うーん。店構えてない人ですね。どういうのかな。そういうのって横着というか横柄というか。
ダイヤモンドとか東洋経済の経済評論家にでも聞いてください。
優位性なんてね。FC本部のパンフみたらうそ八百書いてあるんでそれ参考にしてください。
セドラーはいつやめてもいいからセドラーなんで
エヴァンゲリオンの特装版買い込んで儲けてればいいと思う。
店売りなんて考えずにね。店舗販売してない人が店舗販売厳しいとか厳しくないとか知っても無駄でしょ。
624sin:04/05/14 16:25
>>622
どうしても古本屋がやりたいのであれば
どうすれば商売続けていけるか自分で真剣に考えてやってください。
厳しい事には間違いありません。 大手も結構参入してますし。
この業界が特に好きじゃない限り固執するほど美味しい所はないですよ。
古本屋の経営方法というスレなんだから、無店舗営業してる人間が書いても問題ないと思うんだけど。
横着とか横柄とかいわれちゃうのはどうかな?

なんで店構えてる人間はいきなり失礼な書き方するんだろう。
すぐに怒り出したりするし。
あんたがたの商売否定してるわけでもなんでもないし、それぞれ得手不得手があるだろうけど、
店構えてる場合の非効率な部分と、店舗売りしてない場合の不経済な部分ってあるんだから、
>>622みたいな問いかけに『横着横柄』なんてすぐに反応する経営者ってダメだな、とは思う。
626名無しさん@あたっかー:04/05/14 16:39
ブックオフにはよくいくよ。
高い家賃払ってるのに儲かってないから、嫌味言ってるんだと思うよ。
経営者でもない人がダメだっていうのもおかしいと思うよ。
自分で調べもせずにいきなり教えてクンになるのは失礼だろ。
嫌味かいてる暇あったら調べなよ。あんた自分のこと何も書いてないじゃない。
それで他人の店の数字聞くのって、世間一般ではありえないことなんだよ。
正社員で働いた事ないんだろ?試しにマクドナルドでもどこでもいいから行って
今月の売上げどうですか?儲かってるんですか?新メニューで回転焼きもどうですか?
っていってみなよ。怒られても教えてもらった分ありがたいことなんだよ。
それすらわからないヒキオタくんなら、マジ客商売どころかたいていの職業なんて無理だよ。
お客に合わせるとか説得するとか出来ないから。このぐらいでグチたれるなら
ほんと他も何も出来ないから、セドリ販売してる方がいいよ。まじで。忠告。
629名無しさん@あたっかー:04/05/14 19:09
プッ
>>625
無店舗営業?
その単語を使うということは、税務署には開業届けをだしているのですよね?
それをしていないということは、
>>古本屋の経営方法というスレなんだから、無店舗営業してる人間が書いても問題ないと思うんだけど。
これにはあたりませんよ!
631シメジ:04/05/14 20:51
殺伐としたスレに救世主ようかんマン参上!!
  .___
≡ヽ| ・∀・|ノ  お前ら少し落ち着け!!
≡ |__┐|   特に「決めつけ」で反論してるとカッコ悪いぞ!!
≡ ┘  |

たった今、セルビデオの新品が2本売れてちょっと幸せ。
>>631
おめでとう!!
古物もあり納税もしてますがなにか?というか、なぜ>>630コテは喧嘩口調で書き込む?
また経営者だけのスレでもないだろう。>>628あたりは弱小店舗持ちの古本屋なのかもな。
>>622は教えてクンではないと思う。個人古本屋の強みと大型店との比較を聞いただけなのだから。
それくらいの話題を振っただけで無職ヒキとかオタとか言い出す店舗持ちってのは
それだけリアルで余裕がないのかな?(w
>>んとんと、自慢とかそういうのじゃなくて、店を構えてめんどくさいことやって
諸雑費はらって月の利益が20万円だったりすると、いっそのこと店たたんで
セドリやってる方がいいのかもしれないって思うけれど、そのスキルがあるなしじゃ
店構えて近所のガキ相手に漫画売ってる方が楽なのかもしれない。
ひきおたでもぷーたろーでも、自営業古本屋月20万より稼いでたらそっちのほうが
いいんじゃなかろうかと思う。
この文章は普通にお店を構えている人にとってはかなり失礼だとおもうよ。

>>店構えて近所のガキ相手に漫画売ってる方が楽なのかもしれない
こんな事書かれては、頭にくるよね!少なくとも私はね。

>>622の質問は、スーパーと町の八百屋との関係と同じでしょう。
自分の考えもろくに述べず、質問だけするのはどうかと。

>>それくらいの話題を振っただけで無職ヒキとかオタとか言い出す店舗持ちってのは
それだけリアルで余裕がないのかな?(w

買取ばかりで、大変というのはありがね(w
訂正。
×買取ばかりで、大変というのはありがね(w
○買取ばかりで、大変というのはあるがね(w


ちょっと擦れ違いですが、教えてください。
有る特定のスポーツの古本、雑誌を探してるのですが、
どこに問い合わせればごっそりでてきますかね?
やはり個々のお店に電話で問い合わせるしかないですか?
637sin:04/05/14 23:23
いろんな名無しさんが混じってるから話がややこしいですね〜。
個人古本店の強みというか、他の本屋と差別化する手段については
各人色々考えて、思考錯誤していってることなんで
聞かれたら全て教えますよって訳にはいかないと思うな。
ある程度は自分で考えてこういうのがいいんでは?みたいな質問だと
返答しやすいんだけどね。
638名無しさん@あたっかー:04/05/14 23:45
>>634
質問じゃないだろ?話題として振ったんだろ?お前が余裕のないことはよくわかったよ(w
>>637はちゃんと腹も立てずにレス付けてるじゃないですか。
無店舗or店舗、どちらにも得意な面不得手な面あるだろうし、それを話したりするだけで
腹立てるようなみみっちいコテはもうレスつけなくていいからね。
>>638
七誌のくせに何様のつもりだよ。まったく。
嫌味しかかけないんならカキコするなよ。
640sin:04/05/15 00:14
>>636
とりあえず自力でググッてみて、どうしてもわからないようなら
聞いてみてもいいけどね〜(Gogleなどの検索サイトで調べる)
一応こんなのありましたよ。

ttp://www.kosho-mori.co.jp/  古書の社
ttp://www.easyseek.net/   EasySeek

チェーン店などのコミック中心の店だとほとんど扱ってないんで
古くからやってる個人の店とか行ってみるのがいいですね。
641636:04/05/15 00:25
>>640
ご親切に有難うございました。
自分は70年代、80年代のサーフィン雑誌を探してるんですが、
なかなかなくて困ってます。
どうやら草の根でコツコツ探すしかなさそうですね。。。
>>638
こんな横柄なやつにおしえたくないよ!
あんた、何様?ですか?俺様?

話題としてふった?
違うでしょ。教えてほしいのでしょ!
>>636
鵠沼(茅ヶ崎店かな?)のBOOKにたくさんあったよ。
場所にもよりますが、あそこはサーファーが多いからね。
家を建てたりして、処分でもしたのかもね。

平塚〜鎌倉くらいまでは今、サーフィンショップが新規で
開店しては、つぶれている状態です。
それらのオーナーは20代後半〜30代後半ですから、
上手くいけば、閉店するときに譲り受けられるかもね。

ただ、ローカルの場合はだけど
644名無しさん@あたっかー:04/05/15 01:06
>>639
おまえ、名無しじゃないつもりなのか?
>>642
>話題としてふった?
>違うでしょ。教えてほしいのでしょ!
余裕のない店舗古書店(エロ多し)コンテナ借りのレスには期待してないからいいです(w
>>633
つーか2CHだから何でも書けるわけ。古物持ってるとか。納税してるとか。
確かめようがないじゃん。

普通はさー。関東のエリアでセドリをオークションで売ってるのですが。
とか自己紹介書くじゃん?

いきなり
おたく店持って儲かってんの?儲かんないだろ?
セドリやっても30万ぬいてるやつゴロゴロいるぜ。で、なんか店持っていいことあんの?
あ。古物くらい持ってるけどなにか。
そのくらいで怒るかよ。話のネタ出しただけじゃん。貧乏人のひがみはいやだね。

ってバカですかあなた。

怒るな。常識ないやつは仕方ない。
まぁ。2CHだからな。煽るしか能ないんだよね。
648sin:04/05/15 01:23
>>641
古い雑誌となると難しそうですね。サーフィンとかだとよけいに。
ヤフーオークションで本、雑誌のカテゴリーからサーフィンで検索すると
300件ぐらいでるけど、探してるのあるかな?
649名無しさん@あたっかー:04/05/15 01:29
>>645
つーか2CHだから何でも書けるわけ。月60万とか在庫10万冊とか。
確かめようがないじゃん。店舗持ちの古本屋には精神的に余裕のないやつが
多いのがわかったwwwwwwwwwwwwwww
>>645

なんかね、2つの論点が混濁してるからややこしいんですよ。

最初の失礼なw セドラーの意見は「セドリで50万揚がるぜ、店舗持ってるメリットって何?」
というやつでこっちは無視してもいいんじゃないかと思うけど、

2番目の「小規模店舗 v.s. ブックオフ」って実はなかなか重要論点じゃないかと思われます。

店主さんたちはこの2者を混同してませんか?セドラーはとりあえずほっときましょうよ。
セドラーなんて無視しててもいいですしね。「死の蔵書」を読んだ人ならイメージわくと思うけど、
ほとんど競馬で食ってるに近い運のよさが必要だと思う。

ブクオフ問題で小規模な個人経営の古本屋がどうサバイバルしていくべきかというのは、
あんまり手の内を明かしたくないという皆さんの気持ちも十分に理解できるながらも、実は
このスレ的には最重要論点のひとつなんじゃないかと思う。
ただ、上の店主さんも言ってるように、多分みなさん明快な解答を持っていなくて、試行錯誤
しながらなんとかやっている状態なんだろうとは思う。

ここで、個人経営の店主のみなさんがすこしイライラしてるように見受けられるのも、実はその
問題提起がくだらないからじゃなくて、もっとも本質に近いところを突いてきたから…言い方を
変えると、自分たちが今一番不安な点を突いてきたからなのではないかと想像します。
651650:04/05/15 01:32
あ、ちなみにここの皆さんならまず読んでると思いますけど、「死の蔵書」はなかなか
面白いですよ。ミステリーですが、古書に興味ある人なら楽しめると思います。
馬鹿は相手するのは疲れたので止めます。


>641
太田書店グループ(a-too)が、古い雑誌をかなり
持ってるんですよ。
あそこはBOOKの反対を行くと公言して、
レア物あつめてますからね。

サーフSHOPでもやるのかな?
近場なら、買いにいきますよ
653名無しさん@あたっかー:04/05/15 01:43
こんばんは。

わたしはセドリのみで販売ルートはヤフー、イージー、アマゾン等を使っていますが
月の売上は150万前後あります。
事務所は賃貸の3LDKマンションで月14万
バイトは2人使用してますよ。
これで儲けは80〜100ありますね。

すごいですね。

具体的に何を販売しているのですか?
655653:04/05/15 01:51
ブックオフなど古書店は15店舗前後を一日で廻りまして
日に仕入れる量は100冊前後、月に3000冊程度でしょうか。
単純計算で月1000冊を捌いて150万ですね。
毎日仕入れるというのがポイントだと思っています。

レスありがとうございます。
人件費はいくらぐらいかかりますか?
657名無しさん@あたっかー:04/05/15 01:56
>>652さんざ相手してたくせに それも自分の不安なところ突かれてイライラしてたくせに
658653:04/05/15 02:01
15万ちょっとでしょうかね。

ジャンルは売れるものならなんでもという感じですね。

もちろん自分の得意・不得意ジャンルはありますが、
得意ジャンルは将来的に専門書店として店を構えるつもりでやってます。
>>657
そう?よかったね!
で、なに?不安なところって?
詳しく教えて
在庫回転率はどのくらいですか?
661名無しさん@あたっかー:04/05/15 02:08
>>659わかってるだろ?おまえがすぐに腹を立てて反応した部分ですよ(プゲラ
他人には教えてチャンやってるくせに他人に質問ふられると怒り出すバカがいるのは
このスレですか?
あのさ〜、俺が腹を立ててるのは、人に物を聞く態度がなってないことと

>>店構えて近所のガキ相手に漫画売ってる方が楽なのかもしれない
この、文章だよ。

『買取多いから』って文に反応してんの?
ばかだね〜。
それこそ、在庫多い物・自店で販売に向かない物・足が遅い物は
即、ヤフオク行きだよ。
すぐに現金化できるから、なんてことないよ。
補足、過剰在庫を買い取る業者もあるからね。
知らなかったの?
店構えて近所のエロオヤジにアダルト売ってる方が楽なのかもしれないよな
666653:04/05/15 02:16
50%は売り切れてます。
すごいですね。1日100冊オークションに出すということは
1冊あたり入力3分として300分=5時間 3人がかりで1人90分ですね
パソコン3台あればらくだな。ヤフとシークは写真がないと落札率が下がるから
処理に1冊あたり5分かかりますねまぁ3時間あれば可能でしょう。
発送の梱包が1冊あたり5分でヤフとシークは宛名書きがあるから
時間かかりますね。でも8時間あれば終わりますね。
古書店めぐりは滞在30分移動60分として1人5店舗ですからやはり8時間ですか。
なかなかセドリも大変ですね。
今のヤフとシークの落札率は高くないから在庫が結構たまりますよね。
落札されないものとかはどうしてるんですか?
ベストセラーなんか100円前後の売価ですから配送費もちのアマゾンは結構つらいですよね。
そうかもね。
店構えて近所のエロオヤジにアダルト売ってる方が楽なのかもしれないよな

ていうか、何でそんな短絡的なの?
『近所のガキ』『近所のエロオヤジ』って。
あんがい、近所の人はH商品は買わないもんなのよ
669653:04/05/15 02:30
>>667

滞在は10分以下で1人で回ってます。
ベストセラーは滅多に扱いません。
売値1000円以下はゴミ本扱いです。
売れない本はブックオフにお返しします。
>>621
> 自分が店やってる理由は>>592 に書いたけど
> お金を儲ける為だけなら、古本にこだわる必要ないからこの仕事は選ばない。
> でも30万利益のセドラーも実際そんなにいないけどね。
> セドリだけで50万以上の売上出すには毎月2000冊以上の計算になるし

どうやって計算したんだw
>>653
月当たり、仕入れた商品の50%がうれるのは
驚異的ですね。
まず、われわれの感覚ではありえない。

今、現在のノウハウなどを書面におこして、FC展開したほうがいいですよ。
本当に、仕入れた商品の半分がコンスタントに売れるのなら、私もデータ買いますよ。
672名無しさん@あたっかー:04/05/15 02:32
盛り上がってまいりました

多数の参加をおまちしてます
もう、お家にかえります。
今日、自分は休日なんでね。
なるほど、売価1000円はなかなか興味深いですね。
そこはトップシークレットですね。
確かにオフにあるし、滞在10分でわかる。でもそれだとボウズの日もありますね。
1日1店10冊未満でしょ。
いや。もし売価1000円の書籍を知っていれば50%は可能ですね。
あかしてしまうとおいしくなくなりますね。
>>653
仕入れ原価はどの程度ですか?
売価1000円ですから。希少価値本か元値が2000円以上ですね。
678名無しさん@あたっかー:04/05/15 02:46
だから街の古書店はブックオフに恐々としてるんだろ?
やってくにはブックオフに対抗するか専門性を高めるかしかない

俺がわからんのは
セドリに腹を立てる古書店経営者の気持ちがわからん
単なる客じゃん
貴重本がなくなるのが嫌なら自称専門書に強い古書店なんだから
買い取り値で圧倒的なアドバンテージがありながら
同じ土俵で負ける奴は駄目人間なんだよ
ブックオフに対抗したきゃ潰れたコンビニ店舗を借りて高校生のバイト雇えば良い
そっちになるともっとセドリは関係なくなるね

どっちにしろ古書業界ってまだまだ未熟な業界なんだよね
程度のみで買取、半額販売or10万円販売の中古車屋なんか一瞬で潰れるよ
ブックオフで500円とか300円で売ってるものを1000円で売るんですよね。
荒利50-70ですね。
678さんはなんか悪夢見てるようなんで寝ててくださいね。
毎日仕入れして50%残ると運転資金がつらくないですか?
300円で買ったものを20円で売ると280円の損ですよ。
682657:04/05/15 02:51
>>679
最低1000円の利益で合格ラインです。
500円の本なら1500円以上ということですよ。
ネックの配送費は何を使ってるんですか?書籍小包でもなかなかつらいでしょう?
684657:04/05/15 02:56
>>681
大雑把な見積もりですと売れ残りの90%以上は100円本です。
高額な本はほぼ100%売れますから資金的に行き詰まるようなことは今まではないです。
だれも、BOOKに恐々してないよ。
特に、4月以降のBOOKはね。

それに土俵がちがうじゃん。

新古書店がBOOKだろ。
古書店とは雲泥の差だよ。

>>ブックオフに対抗したきゃ潰れたコンビニ店舗を借りて高校生のバイト雇えば良い
これが、なぜ対抗策になるのか不思議?
100坪超のBOOKとコンビニ跡地?30〜40坪ぐらいで対抗になるのか?
解った!かわいい女の子やとって、パンチラサービスつきだろう!
1万以上お買い上げの方は、別室でおさわりサービスあり!
さすが、だね。これなら、BOOKにかてるよ
686名無しさん@あたっかー:04/05/15 02:58
送料は買ったやつが負担するんだからネックでもねえだろ
コイツはバカか?
ただね。500円で買って1500円で売れる本は、ほんとなかなかオフにはないですよ。
1日100冊の買取量で行くとどうしても荒利は70%以下に落ちますよね。
特にいまのヤフオクは安いから。
ヤフしか知らない人は寝てなさいって。
689名無しさん@あたっかー:04/05/15 02:59
>>685
神保町の専門古書店のつもりですか?たかが街のエロ多数取り扱いの古本屋でしょ?
脳内セドラーなのかどうなのか判断がつかない
店主さんたちは脳内と決め付けているようだ
691名無しさん@あたっかー:04/05/15 03:02
オフの100円棚から1000円の売価を探すのはさらに難しいですよ。
私の経験上、1ヶ月に2.3回ですけどね。よくて500から800にはなりますけど
1000円以上はかなりのハイレベルですよ。
>>685
> だれも、BOOKに恐々してないよ。
> 特に、4月以降のBOOKはね。

内税方式便乗値上げってこと?
694657:04/05/15 03:03
100冊は毎日の自分に課したノルマみたいなものです。
実際は平均すると段ボール2箱分くらいでしょうかねえ。
695名無しさん@あたっかー:04/05/15 03:04
>>692
リアル店舗経営能力も背取りの能力もないんだからすっこんでろや
ははは。そうか。あんなふうな話したかったのね。
あのスレって、自慢したい人ばかりだからね。話半分でしょ。
友達の友達は何でも知ってるって。だからリアル店舗知りたいのかな?
697657:04/05/15 03:07
>>692さんのようなアマチュアな人たちが抜けないからこそ
我々プロが楽に抜けるわけなんですよ。
695さんも梅毒みたいなんで入院してくださいね。
だれか、暇なひと数字出して計算してケロ!

>>689
BOOKが扱っていない商材はまだまだあるのよ。
よ〜く考えてね。

まあ、書き方もわるかった。
×新古書店がBOOKだろ。
古書店とは雲泥の差だよ

○新古書店がBOOKだろ。
マニア向け商材を扱う古書店とは雲泥の差だよ

こんなかんじかな
700名無しさん@あたっかー:04/05/15 03:10
怪我人@そろそろ完治 は 名無しに変わったようだ 
125 名前:名無しさん(新規) :04/05/15 03:08 ID:t20MGmBk
>>121
貴重本がなくなるのが嫌なら自称専門書に強い古書店なんだから
買い取り値で圧倒的なアドバンテージがありながら
セドリに抜かれるような値段つけるなら
駄目人間なんだよ
じゃぁそれでいいんじゃないですか。セドリのプロで。
なんか急速に現実感薄れたのでどうでもよくなりました。
セドリがんばってくださいね。
セドラーにはセドラーのプライドがあるから許せんってわけですね。
704名無しさん@あたっかー:04/05/15 03:16
セミプロのセドリで月30は一人で売上だして、そんなやつがかなりいる、
という事実から目を背けたい>>702という店持ち古本屋がいる
ってゆーことは5月セドラーはあまり儲かってないのか。
IDのでない板ってぬるいな(w
確かに連休明けのブックオフの棚はひどかったが、
でも800円以上つくやつは4-5冊抜いたけどな。
708名無しさん@あたっかー:04/05/15 03:19
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nam9263b
これで30万以上の儲けは出てるぞ。
それでセドラーが荒れてるんだな。
大丈夫だよすぐ儲かるやつ入るよ。
710名無しさん@あたっかー:04/05/15 03:21
おまいら、こっちに遠征してきて
ぬるいリアル店主さんたちに迷惑かけてんなよ。
どーもスミマセンね〜。
そうそうこのジャンルだよ。晒していいの?
無理しないほうがいいよ。
712名無しさん@あたっかー:04/05/15 03:23
古書店は本が売れさえすれば
客がその本や作者の熱狂的ファンだろうが、
せどらーだろうが全く同じことだと思うが
別にせどらーに買われてよそで高く売られたからって
古書店は損するわけでもねーし
ようするに自分の商売能力の無さを棚にあげて、
せどらーを妬んでるただの私怨厨じゃんか

不満があるなら古書店のオヤジもヤフオクと店頭で並行販売すればいいじゃん
そうやってる業者なんかいくらでもいるだろ
自分の能力不足で店がやばくなってるのを相手に責任転嫁すな
713名無しさん@あたっかー:04/05/15 03:26
ちょっと違うんじゃないかな?
「旧来の古書店」と一口で言うけど、神保町にあるようなプレミア主体の
古書店と、いわゆる街の古本屋とでは骨董品屋とリサイクル屋ほどの違いがある。
で、昨今はこの二つとも業績は落ち目なんだけど、廃業の憂き目にあってるのは
街の古本屋だよね。対照客をすっかりブコフとかに根こそぎ取られてる。
街の古本屋は元々レア本は主体ではないので、実際は「セドリに抜かれないような
値段つけられ」なくても以前はやっていけたんだよ。
よくわからん。せどり拒否されたのか?それはご愁傷様だけど。
いろんな店主がいるからな。不満もってるやつも持ってないやつもいるし
せどり拒否された恨みをこんなとこでぶつけられてもなー。
セドラーは売れるものをよく知ってると思うよ。こんなもんだろ。
うーん。だから想像で語ってくれても面白くもなんともないんでね。
あっちのスレで好き勝手言ってればいいんじゃないの?
自分の主張があってるか確認したいわけ?
セドリは儲かる!セドリできるやつは能力がある!
でいいですかね。ブックオフの評価も向こうでやってね。
興味ないから。じゃおやすみー。
怪我人@そろそろ完治 は 名無しに変わったようだ
718ころっけぇ500万円:04/05/15 03:35
某所で私のいでたちを読んでる人間を見つけたのであった。
そうだそうだ。某、お前も書け!明日は休みなんだろうからよ。
今日のいでたち
・シンホソカワのコーデュロイ
・Tバックのパンツ
・ビームスのTシャツ
・ラルフローレンのワイシャツ
・アメリカ古着のツイードジャケット(こりゃ高かった、うん)
・プラダのネクタイ
・軍足
月曜から木曜まで、なーんのたいした出来事もないよー。
仕事場にいってるだけだもんねー。
今日は夏休みが始まる前の日の気分だよー。
あ、こんなことがあったわ。
朝は寒いのに、日中はめちゃ暑くなったりした、一昨日。
暑いぜ、と思いながら運転手側の窓を開ける。手でぐるぐる回して窓をあける。
片一方あけても風が通らないので、体を伸ばして助手席側の窓も開ける。手でぐるぐる回して窓をあける。
さて、一息ついた。
前の車をみる。
リアウインドウ、自動でブラインドが立ち上がる。うぃぃぃぃーん、ってな感じで立ち上がる。
アーマーゲーだあ。
あのブラインド自動立ち上げ料金も車両価格に入っているのだろうなぁ、と思いながら、私の車には後ろのブラインドすらついてないことに思いを致す。


133 名前:名無しさん(新規) :04/05/15 03:37 ID:5VQVOfny
ナンダカナ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h12088365
720怪我人@そろそろ完治:04/05/15 03:40
ヤフオクでも売ってるよ!
評価も500〜だよ。

別にセドラーは嫌いじゃないよ。
何回も値付けでミスして、勉強したよ。

あ、そうそう出品にあったけど、鉄道時刻表って結構高いのよね。特に貨物ね。
マニアはほんとすごいわ。
722怪我人@そろそろ完治:04/05/15 03:44
>>718
きょうは、昼から試合なんだよ。
今、その準備してんだよ。

>>721
なんか、鉄道の備品?部品?かっぱらって
捕まったやついたよね?。
前にテレビでみたよ
小野不由美てまだ人気あんのか・・・知らなかった。
いや、うちの客に鉄道マニアがいてねプレートも好い値になるし
子供にぱくらせて買い取るんだけど、それじゃなくて時刻表。
貨物時刻表は一般書店で売られてないの。もっともマニア以外買うやついないんだけど。
前にタモリ倶楽部で紹介されてたから。自慢げに語ってくれたのよ。
セドラーの皆さん!大手書店で、貨物時刻表を買い込め!
726怪我人@そろそろ完治:04/05/15 03:52
ほうほう、そうなんですか!

マニアはお金つかうからね
727名無しさん@あたっかー:04/05/15 03:52
儲けネタが欲しいニワカセドリの仕業か?>コピペ
鉄道時刻表じゃないよ。貨物時刻表だよ。
729怪我人@そろそろ完治:04/05/15 03:57
昔のSMのムック誌は高く売れるよね。

FANですか?スナイパー?
杉浦さんの写真集かな?
昔は第一人者だったし。
733怪我人@そろそろ完治:04/05/15 04:08
70〜80年代ですよ。
買取でまれにきますが、定価の倍以上つけてもうれますよ。
熱烈なファンがいますね〜。
昔の志摩ビデオ・シネマジックもうれますね。
中古で1万ぐらいで、何度かうりましたよ

さあねます。
お昼から、試合だ!
定価の倍とはささやかなもんだな。
ま、データ、データいってるヤシにはわかるまいが。
735怪我人@そろそろ完治:04/05/15 04:12
買取金額を考えようよ
杉浦さんのスナイパー全盛時は、すごい人気だった。ムック本5-6冊でてたなぁ。
たぶんあの人の写真見てた今の40-50代は見つけたら買いますよ。倍でも。
ん? 意味不明だな。買取金額がどうかしたのかね。
価値がわかっているものならそれなりの値で買い取るだろ。
シネマジックは中野D児ね。白夜書房の編集だっけ。雑誌もよくみてたなー。
ただ本人がビデオ初期に出てたけど、エロいわりにだす量が少ないから拍子抜けするのよね。
当時ウラで人気爆発してた菊池エリ引っ張ってこれたもんね。すごいよ。
志摩さんも当時第一人者だったからね。この人言葉がエロいの。
そんで相手が素人だからバカ売れしたのよね。
今は洗練されたからどろどろしたのがないからなぁ。
すみません、良かったら教えてください。
20年位前の、雑誌の宝島とかビックリハウスって
ほとんど価値はないですか?
これだけは気に入ってて、今まで処分できなかったんですけど。


ヤフオクではあまり人気ないみたいですね・・・。
741名無しさん@あたっかー:04/05/15 09:59
>>655
うそバレバレ
一日15店舗を廻っていれば月20日セドリするとしても300店舗を廻る必要がある。
同じ店にセドリにいく周期が短ければ、セドリできる量は少ない。
同じ店にセドリにいく周期を長くすれば、遠方の店まで巡回店舗にする必要がある。

いくら入れ替わりの激しいブックオフでも1カ月程度の巡回では、めぼしいものはそれほどない。
その1カ月でも300店舗が巡回店舗にするんだから遠出も結構しなくてはならず
そんな状態で売値の数倍で売れそうな本を毎日100冊をセドリするのは不可能。
>>741
うん。だからあのスレは自慢が多いから話半分なの。
ウソじゃないけど水増ししてるよね。
あのジャンルは確かに高値で売れるし、それ自体は間違いではない。
ただ2000円とかつけてほいほいうれるもんでもない。
で、あのジャンルの入手ルートは出張買取が多いから、たとえば
事務所移転の際とかでごっそりでてあとぜんぜんってパタンが多い。
毎日コンスタントに売りに来る人も珍しい。
買取値が0円か10円だから毎日売りにくるのもばからしいでしょ。
セドリできついのは実は時間と交通費だったりする。
ネット販売だから、落札者は送料が100円でも安い出品者を探すから
どうしてるか聞いてたんだけどあまり関心ないみたいだしね。
今のヤフオクでよっぽどの需要でない限り高値売りは難しい。
でも30万うってるやつがごろごろしてるんだから?
なんで店舗売りに興味示して非難するのかわからないなぁ。
店舗売りしてる店主にセドラーの手の内知られたら競合増えるのになぁ。
743名無しさん@あたっかー:04/05/15 12:56
>>741
直営ビッグ3行ったことあるか?
どれだけ回転率高いか分かってなさそうだな。
都市部のブッコフは、回転速いから掘り出し物が出る確率
も高いんだけど、それ以上にセドリ間の競争も激しいから、お宝が棚に長期放置されていることはまず無い。
したがって、1週間以上開けても殆ど意味が無い。

アマゾンで月に30万程度入金のある人物が某HPで、
購入店(都内)と購入冊数を公開しているが、2,3店から
毎日20-30冊購入している。
>>740
ヤフオクってセミプロが多いから、市場操作するんですよ。
高価落札のテクニックとか出品してるし、出版もされてる。
高値というイメージがあるけど、
よくみてみると高値で取引されているものはほとんど同じアイテムだから
固定プロが多いと思います。
中古や古物ってもともと二束三文のものに付加価値つけて売るのだから
相場が流動するもんなんですよ。
ビックリハウス、宝島 ってあの時代の人にはうけるんですよ。
OUTが結構なプレミアついてたのを見たことあるからほんと店によります。
ヤフの価格はものよれば相場よりかなり低いから(だからオークションなんだけど)
売る場所でなく入手する買取市場であったりもするわけです。
まんだらけとかサブカルチャーの古本屋で聞いてみたらどうですか?
そろっていればまぁまぁな値段になると思います。
>>744
それはわかる。というか。よくわかる。
古本屋も参加してるから。大手はかなりの売上げ上げているし。
そのページ見たいな。
都内だからできる技だね。地方じゃ無理だ。
747名無しさん@あたっかー:04/05/15 13:47
同じ店に毎日3度通ってその店だけで月に50万以上稼いでいます。
>>747
 そいつぁ、よかった。素晴らしい。
する〜
>>744
ここだろ?
最近は仕入れ過ぎ+販売不振で死んでるぞ

http://www41.tok2.com/home/hirusai/
751名無しさん@あたっかー:04/05/15 15:05
>>743
なにそれ?
>>750
サンキュー!
この人とはよくバッティングするのよ。
なるほどね。やっぱ5月は在庫過多販売不振みたいね。
大手がはいってきてのきなみ値段下げ倒したからなぁ。
プロマーチャン払ってんだよね。
送料抑えないと売価が低いし手数料15%だから結構苦しくなるのよね。
文芸なんて売価100円80円だから利益でないもんね。
手の内公開したら狙われるのわかりきってるじゃん。ねぇ。
セドラーも苦しいんだね。
753sin:04/05/15 15:33
>>742
655のれすを読めば話半分もなさそう…というより
あそこまで適当な事を書いてるならやはりウソかなあ。
>>753
ってゆうより、
おまえらこんなものが高く売れるなんて知らないだろ?
店で安値つけてんだからな。ばかじゃん。ごちそうさま。
だからって俺らのじゃますんなよな。

って言うメッセージなんだけど。やっぱ販売不振みたいね。
50%販売は過去のお話でしょ。
755sin:04/05/15 15:49
754さんは話がおもしろいのでハンドル付けてくださいよ。
756エロ本屋:04/05/15 17:18
昨日というか今日の早朝にもリアルタイムで読んでたのに参加できなかった
店舗のあると無しで価格政策は大きく違う。さらに言うと、同じ商品でも
売りモノが違う。この差を理解して無いと厳しい
757名無しさん@あたっかー:04/05/15 17:25
>同じ商品でも売りモノが違う。


「商品」と「売り物」って意味が違うの?

古本屋さんの日本語って難しいや(テヘッ
758怪我人@そろそろ完治:04/05/15 17:32
ただいま〜。はぁ〜つかれた。

ほう、盛り上がってますね。

>>店で安値つけてんだからな。ばかじゃん。ごちそうさま。
だからって俺らのじゃますんなよな。

だれもじゃましてなよ。
別に高く売れようが、安かろうが、買取値より高く売ってるんだから
損はしてないよ。
べつに、あなたにばかよばわれするいわれはない!

>>エロ本屋さん
ご無沙汰です。
店舗があれば、それなりの利益を出さないといけないですからね。
スタート時点が違いますからね〜。
お店を、もたないとわからない部分ですよ。
まあ、解る様なら態度ももっとちゃんとしてるとおもいますがね。

さあ、飯食ってしごといくか!
>>758
頼む、文面を一度見直してから投稿してくれ。
おもいっきり釣られてるし、文面もおかしいし・・・。

同じ実店舗持ちとして悲しいぞ。
760名無しさん@あたっかー:04/05/15 18:52
これだから店舗持ちは・・・な〜んてな。
>>758
このスレで頭に血をのぼらせてるのはおまえだけなんだよ。
なあ、いいかげん、気付いてくれよ。
762名無しさん@あたっかー:04/05/15 19:46
>>758
何言ってるか解らないんですが・・・?
何に気付く?
同じ古本屋としてお前が興奮してるのみるとなさけないんだよな
765名無しさん@あたっかー:04/05/15 20:48
>>763
何に気付けといわれてるのかわからないの?
君さ、無店舗営業者やセドリが全部敵だとおもってる?
掲示板で礼儀とかどうでもいいんだけど。嫌ならスルーしてくれや。
無店舗古書店やセドリとレス交換したい俺みたいな人間もいるんだよ。
いちいち煽りに反応してレス付けるような奴はいらないから。
了解しました。
では、今後スルーでいきます。

セドリはセドリスレで話せば良いんじゃないの?
で、結局なにが知りたいの?
767名無しさん@あたっかー:04/05/15 20:59
>>766
古本屋の経営にだって役に立つ情報があるかもしれないじゃないか
だからさ、興味なきゃスルーしててよ。いちいちどこのスレでやれ、って
命令される筋合いないんだよな、お前に。
お前は自分の書きたいことかいてろよ。それにレスつけた奴だけ相手してろよ。
いちいち下らん反論でログ流されて荒らし呼び込まれるのは迷惑なんだよ。
しばらく消えててくれない?
俺だって不本意だよ。
今まで、他の方々と真面目に情報交換をしてたんだけどね。

まあ、いいさ。
君の言うとうり、自分の書きたいこと書くよ。
まあ、好きにしてよ。
769エロ本屋:04/05/15 22:11
>>757
すまん。セールスポイントという単語が思いつかなかった
ヤフオクバブルがはじけてセドラーは相当つらいみたい。
で店舗もちに八つ当たりね。オフのCDも高くなったからなー。
>>770
なんの商売でも、いい品質の物を安価で安定して仕入れられるルートが
大切ですよね。

これから大手も小規模店も参加するからますます厳しいね。
まぁ、セドリが儲かるということを気づかせたことが最大の失敗だな。
これから小規模店からはでてこないな。直接オク行きね。まぁうちもそうしてるけど。
セドラーが逆に売りにくるけどね。予測を誤ったやつね。おもいっきり低くつけてんだけど
抵抗するけど最後はオーケーになるのよ。3月くらいまでじゃぁいいですって帰ったんだけどね。
だから今は買い取り天国だね。
はっぴいえんどとかムーンライダースはせどりクンに購入してもらったよ。
結構な値段つけてたけどね。
今は地方のブックオフではちゃんと売れ筋チェックして高価買取してるからなぁ。
文芸経済書に強いとこは売れ筋は何ヶ月たっても100円にならないしね。
やっぱり、コンピューター関係、画集とか地図かな。
あとね。今日ネタ仕入れたけどね。
やっぱセドラーはいちいちチェックなんてしないし。
いくら儲けるかしか頭にないみたいね。
まぁ。こなす数考えたら仕方ないけどね。
でもヤフオクの評価で客商売とは思えんようなコメントしてるな。
そうか客商売じゃないもんな。
>>776
私の知り合いで評価が2000〜の方がいます。
ちゃんと、親切に対応しているせいか
お客さんがついていて、何人か常連さんができたと
話をしていますよ。
やっぱり、相手の顔が見えない分しっかりやらないといけませんね。
778名無しさん@あたっかー:04/05/16 01:04
>>776
コロッケのことかぁ?
245 :名無しさん(新規) :04/05/16 00:47 ID:GI+C6UQj
243 名無しさん(新規) sage New! 04/04/11 12:39 ID:h7Bof2R/
開始価格高杉!不良在庫大杉!「ヘタレ」だな。
248 名無しさん(新規) sage New! 04/04/11 13:36 ID:h7Bof2R/
高値落札を目指す方法を教えよう。 イージーシークやアマゾンにブコフにある専門書を
画像流用の高値で掲載する。で、売れたら買いに行く。 コロケのようにリアル店舗ではな
かなか売れそうもない定価が高額な専門書を扱うなら資金も要らず最強。 って言うか、
すでに「コロタン」はやってるかもね。
256 名無しさん(新規) sage New! 04/04/11 15:41 ID:h7Bof2R/
へぇ〜、月に30万円以上もの利益をコンスタントに出すなんて 「コロタン」さすがだね。
272 名無しさん(新規) sage New! 04/04/11 21:59 ID:h7Bof2R/
残高130万増えてるわ やっぱ「コロタン」凄いわ。普通、ヘタレな俺なんか使っちまうもん。
エロ本屋タンよりはマシだろうけど…。
277 名無しさん(新規) sage New! 04/04/11 22:10 ID:h7Bof2R/
本業の給料も手つかず ゲェ!それって凄すぎ!! 他に家賃収入とかもあるのかな?
貯金を残せない俺としては、その金銭感覚にはマジ尊敬するよ。
283 名無しさん(新規) sage New! 04/04/11 22:36 ID:h7Bof2R/
おハズカスイ話ですが、自分は今までエロ本やマンガばかりをセドってオクしていたの
ですが、「コロタン」のカキコや掲載商品に影響されて少しづつ専門書や主婦向けの本と
かをセドリ始めたんですが、これが売れるようになり毎日の売上が伸びはじめました。
マジに感謝です。 追伸。阿呆らしいのでもうマンガの全巻揃い集めるの止めました。

さて寝るか。糞コロ相変わらず「本の」入札は絶好調だのお。
徹夜で回転寿司500も握りなおした甲斐があったな(爆
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=chihiro0925&apg=1&f=&s1=bids&o1=a&alocale=0jp&mode=0


セドラーが集めた全巻コミックを安値で落とすのが楽しみだったんだけどな。
なんだよ(w

ここも俺の常駐スレにしていいのかぁ?
私の基本姿勢
『買ってもらっているのではない。売ってあげているのである。』
『お客様にいいものをお安く、なんていうことは考えない』
『オークションは評価集めごっこじゃなーい(w』
以上。
じゃ、ID出ない板はあまり好きじゃないので、質問があればオークション板に来るように。
248のやりかたでやるからですよ。
興味もないものを売ってるから。古本だろはじめに言ってるだろ。
って言う対応になる。
アイデァを晒したら、みんなするから。あっという間にね。
ヤフオクがバブル値だなんてわかってることだよね。
だから値段の吊り上げが公然と行われるんだよね。

784名無しさん@あたっかー:04/05/16 01:24
>>783
そこで、

渥美裕人の

せどりノウハウ
http://sedori.net/
785名無しさん@あたっかー:04/05/16 02:50
あげときますよ
個人的には多量乱読派なのでダブリの処分にヤフオクを利用させてもらってまつ。

>>774
エリアによってキャパシティが決まっちゃって、ブックオフもハードオフも枯れちゃうのよね。
ここの社長は外装が腐ることを避けるために毒林檎方式を考えついたわけだけど、今度は新装本でも
中身が腐りはじめてことに気がつき始めたみたいだね。それを回避するにはもう目利きしかない。
新刊の半額を続けていると図書館や新刊に流れちゃう。100円〜定価の数割までが
衝動買いのボーダーラインだろうね。それ越えちゃうと自分でも「次がある」で諦めちゃう。

古物は出たとこ勝負で、一つとして同じ条件ものが出てこないから、難しい。
古物は生鮮食料品と違って鮮度が読みにくいから難しい。
787名無しさん@あたっかー:04/05/16 03:50
↑何言っちゃってるの?この人は。
788名無しさん@あたっかー:04/05/16 04:06
コロッケか知らないけど、>>779のリンク先の奴最悪だな。
瑕疵のある商品売りつけといて、クレームに対してそいつに欠陥があると
非難。信じられない。
こういう場合はちゃんと瑕疵を説明して出品しなきゃいけない。
そもそも「状態が気になったらちゃんと問い合わせろ」という但し書きは
個々の商品に瑕疵があるかもしれないという事実を十分説明するもの
ではない。
この契約は無効だよ。訴えればいいのに。
789名無しさん@あたっかー:04/05/16 04:08
ていうか、YAHOOに訴えて出入り禁止にしてもらえよ。
790740:04/05/16 04:22
>>745
書いてからスレ違いかな、、、と思ってましたが、
丁寧なレスいただきありがとうございました。

20年間ずっと押入れの中の段ボールに、入ったままで
なんとかしたいと思ってたんですが、捨てるのは忍びなくて・・・。

田舎なんで「まんだらけとかサブカルチャーの古本屋」が
近くにないんです。
機会があったらそういうところで聞いてみます。
791名無しさん@あたっかー:04/05/16 04:26
オクイタと連動してねーか?w
792あんちゃん:04/05/16 06:23


         層化がコロッケを告訴を検討中の噂
793名無しさん@あたっかー:04/05/16 11:37
>>786
言ってる事はわかるけど、そうでもないよ。
たとえばブックオフで決めた店がある人はなかなか他に行かない
価格じゃなくて行きやすさってのもある 常連ってのはそんなもんだ
古本屋をはしごするひともいるけど めんどくさいひともいる
ネットですらサイトを10も見比べて決めるなんてしないでしょ
だから価格ドットコムみたいなところが重宝になる。
リアル店舗では衝動買いの人もいるし、チェックして2回目に買うって人も多い。
ただ、値段が高いと客足が遠のくことは確かだね。
794エロ本屋:04/05/16 18:11
>>790
EasySeekではけっこう出てる。まとめて強気で回せば?
http://www.easyseek.net/
つーことで 765 767 の要望は満たしますた。
がんばってセドリしてちょ。
796名無しさん@あたっかー:04/05/16 23:36
>>791
貼られている。
最近そのコロッケとやらに荒らされてジプシーが来てるんだよ。
つーかあいつあっちで論破されて逃げ出してるじゃん。
ここが荒れるからそのコテの話はもうやめれ。そもそもスレ違い。
つーかここの店主たちはセドラーに神経過敏になりすぎ。

まあ、子供に買ってもらいたいと思って安くしてる本を横からおっさんに抜かれればそりゃ
面白くないとは思うけど、ここではスルーしてよ。
えーと、古本屋の方に質問なのですが、買取をするときに一冊一冊の値段を
出してますか?それとも、まとめて「このグループは1冊いくら」って感じですか?
こないだ街の小さな古本屋に持っていったら、まとめていくら(それもかなり安い)
って感じで釈然としなかったので…
801名無しさん@あたっかー:04/05/17 01:51
↑一言、「買い取り価格の詳細を教えてください」って言や済むやん。
それすらビクついて言えなかったんだろ。(笑
そんなツマラン事を怨んで、ここで発散されても迷惑だ。帰れ!
スルー!

古谷三敏の漫画? モグラみたいのが出てきて、地下帝国とかに
行く物語?だっけ?そんなのあったよね。
タイトルはなんだっけ?
>>799
蒸し返して悪いんだけど
セドリ行為は誰も否定してないって。面白くないとかそんなんじゃなくて
セドリしてもらうのもテクニックなの。クライズラーカンパニーなんて普通の客に売れると思う?
これが売価100円じゃおもしろくないけど500-1000位つけてるとセドラーが迷ったりするのよ。
で買ってくれる。実はもとはセドラーが捌けずに売りにきたものだったりするのよ。
買値20円とかね。セドラーもお客さんだからね。
ただ、常識がいろんな意味で無さ杉だから、うざいんだよ。ってこと。
学生のサークル気分でやってるノリを店舗にどうよ?っていわれてもね。
ただ、その知識や嗅覚は認めるよ。でも自慢しすぎ。うざい。だから自ら墓穴掘る。

804名無しさん@あたっかー:04/05/17 02:11
ブックオフだと、一冊一冊の明細だすけど、個人経営のところだと出さないのが多いよね

そういうのって改善していかないとダメだろうね。
>>801>>802はそういうふうに買取してるから、すぐに怒り出したりスルーするのかな?

クリアーな買取やらないと店なんて悪評すぐにたちますよ
>>804
いまどき、詳細金額を提示しないみせなんてあるの?

君たちのいう、差別化のひとつに買取金額があるでしょ!

※これは○○円です。
こちらは、当店では在庫が多い為○○円でしか買い取れません。
どうしますか?
ってね。

あと、あんまり憶測で話をしないでね!
>>803がいいこと書いた!
ただ、常識がいろんな意味で無さ杉だから、うざいんだよ。ってこと。
学生のサークル気分でやってるノリを店舗にどうよ?っていわれてもね。
ただ、その知識や嗅覚は認めるよ。でも自慢しすぎ。うざい。だから自ら墓穴掘る。



ある程度、買取履歴をのこす店ならみんな詳細残してるとおもうよ。
だって、あとあと大変な思いするのやだからね。

と、マジレスしてみる
>>800
正直いって店による。そんなのわからん。
今、天上天下全巻もって来るやつは神だから1冊づつ査定するだろうな。
みどりのマキバオーもってこられたら、値段つきませんか1冊10円です だろな。

だからたいていの客は、上手をとろうとして、
ネギま2冊とあぁ女神様10巻までとか持ってくるんだよ。
女神様だけだと値段つきませんっていわれるかもしれないから。

少女なんか特にそう。一条ゆかりの最新刊と成田美奈子をもってこられても
困るのね。ほんとはみんないらないんだけど買わなきゃなー。って思って値段つけるから
まとめていくら(それもかなり安い)になるの。
まぁ、そんなときは店主は買いたくないというサインと思ってもらって間違いない。

でも値段つきませんっていわれるのもっといやでしょ?
うちはもう断ってるけどね。

808名無しさん@あたっかー:04/05/17 02:52
じゃ、気分よくブックオフで売るほうがいいですね。ここで書いてる店みたいとこでは売りも買いもしません
809名無しさん@あたっかー:04/05/17 02:53
まあさ、ここはコテの馴れ合いスレだからね
810エロ本屋:04/05/17 03:15
マキバオーが1冊100円なら買い気をそそられる
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47929606
ごっちゃんが打ち切りでショック受けたから
811名無しさん@あたっかー:04/05/17 03:16
そうだよ、コテ同士でブツ交換したりのスレだよ
客の苦情は消えなでおわり
>ある程度、買取履歴をのこす店ならみんな詳細残してるとおもうよ。
>だって、あとあと大変な思いするのやだからね。


もしかして、怪我人さんとこは1冊1冊、買取の履歴を残してんの?
「5/15 天上天下8巻 200円」とかで?

あ、後々大変な…ってのは万引きのことか。
このスレもうダメポ
>>808
怒っても仕方ないよ。
ブックオフなら半分くらいお値段つきません。って言われて持って帰れって言われる。
いまは処分してくれないよ。出張買取でもブックオフは自分の必要なぶんしか買って帰らないんだから。
いまのブックオフの不良在庫は半端じゃないから、なんでも買い取ってたらもたないんだよ。
でもその不良在庫が実はお宝だったりするわけで、それを目利き鋭いうセドラーが買いあさっているわけよ。
でも文庫本のカバーに1ミリ傷があって買取できませんってのたまったオフのバイトがいたからなぁ。
それでも気持ちいいと思う人はそのオフのお客さんになるだろうし
その本別の店で50円で買ってくれたから、その店のファンになったけどね。
まぁそのへんが客商売なわけ。自分の好きな店探せば?
ブックオフのスレ立ててるセドラーならもう少し研究してるでしょう?
ここにきてるセドラーは、にわかサンなのね。
816エロ本屋:04/05/17 12:32
>>812
当局の指導があって記録は残さなきゃいけない
去年嫁さんの持ってた古い少女漫画を持っていったことがある。300冊くらいあったので3回に分けたんだけど、
初めにブックオフに行ったら半分以上返されてあとはすべて10円だった。タイトルとかみてなかった。
残りを次の店に持っていったら20円と10円と買取不可な分だった。ここは高価買取やってる大型店だった。
さらに残りを別の店に持っていったら全部10円でだめな分は引き取ってくれた。ここも高価買取やってる大型店だった。
であとの200冊は2番目の店にまず持って行って、残りを3番目の店に持って行った。
その後、持ってたタイトルでも一部40円になる個人店を見つけた。でも全部処分したあとで、その店の人と話をした時に
たまたまそういわれただけなので実際はわからない。程度が悪いから無理とか言われるかもしれないし。
でも別に全部いらなかったんでどこでも不満はない。処分してくれるところがありがたかったというのが実感。
818sin:04/05/17 15:15
古い少女マンガで短編だったり、ボーイズラブだったりすると
よほどの大手でも動かないですよね。うちも即ゴミ箱レベルの物ばかり
大量に持ち込んだ人は引き取りもお断りします。
なんとかなるものがそれなりに混じってる場合は引き取りしますけどね。

買取は各タイトルの値段を基本的に全部お伝えしたうえで
各々この値段で買取しても宜しいですか?と確認します。
ただ不良在庫巻のなかでもベスト3みたいな物ばかり50冊ぐらい
持ってこられたら全て5円以下なので全部でもいくらにしかなりません
ということもありますね。
819sin:04/05/17 15:24
>>文庫本のカバーに1ミリ傷があって買取できません

実際オフはそういう店ありますね。特別高価買取でもないのに。
それに新品の様に綺麗な本でも立ち読みし放題だから
店にある間にボロボロになっている本も多いのにおかしな理屈ですよね。
820怪我人@そろそろ完治:04/05/17 16:54
>>エロ本屋さん
今日倉庫に行ってきました。
商品、後日送ります。

>>808
ブックみたいな事務的な店がいいという人もいれば、
個人のフランクな店がいいという方もいますね。

いいんじゃないですか。

お客さんも店を選ぶ権利があり、店側もお客を選ぶ権利があります。

あんまり態度が悪い人の買取は断る事もあるしね。うちは。

>>818
ゴミ箱レベルの本の場合は
うちはとりあえず、無料で全部引き取りするか、
まとめて、100〜300円くらいです。
ガソリン代分くらいです。

ゴミ本は捨てるのが大変なので、ある程度まとまったら
少年院に寄付してます


821名無しさん@あたっかー:04/05/17 17:35
個人的な取引はメールでやってくれる?うぜえ
名無しのごんべえ
823名無しさん@あたっかー:04/05/17 19:34
>>821
禿同
>>822
>>823

了解しました。
君らも、七誌やめてね
825名無しさん@あたっかー:04/05/17 20:32
んなことどうでもいいよ。>>821
このスレもつまらなくなったyo

827名無しさん@あたっかー:04/05/17 22:00
名無しをやめてコテで書かなきゃだめってこと?
個人的な商品取引メールはこんなところでやらないでください、ってお願いしたら
おまえら、名無しで書くのやめろってこと?
>>826
何様のつもりですか?元はといえばあなたがどうでもいい質問に一人でキレてたのが
このスレの荒れた発端じゃないんですか?
つまらなくしたのはあなたですよ。
>>827
てめー、ふざけんなよな こっちは一生懸命仕事してるんだよ 
最悪だな、このコテ・・・・・・・・・・・・・・・・・・死んだら?
>>828
これは偽者だよ。

若干1名ストレス溜まっているセドリ屋がいるみたいね。

もういいよ。
あと,sageろよ
831名無しさん@あたっかー:04/05/17 23:26
おまえも偽じゃないのか?
おまえらの個人的コテどうしの仕入れはメールでやれや
っていわれて、名無しで書くな、ってどういうつもりよ?
アゲサゲ命令すんなよ
>>831
景気悪いから、大変なんだね。
ストレス溜まって大変なんだね。
まあ、気張ってよ
833名無しさん@あたっかー:04/05/18 00:06
魚屋が、常連さんにまけたり、余分にサービスしてくれるのが好きな人も居る。

だけど、価格がよく解らない、差別があると感じて嫌な人も居る。

客が店を選ぶのは当たり前のことなんだから、自分にあった店を探せば良い。

一番ウザイ客は「どこどこの店ではやってくれたのに!」とか言う客。
そんな客は、どこの店でも良い条件のことだけを他の店でも言う。
834名無しさん@あたっかー:04/05/18 00:11
>>744
1週間ぐらいで同じ店にいって、新たに入荷された本の中から
セドリできるものって105円の本が2〜300円ぐらいで売れる程度でしょ。
その程度だと仕入れた本の半分以上捌けて始めて利益になる程度。
それよりも差額の稼げるような本はそう遭遇できるものではない。

セドリで稼げる事は間違いないが、普通に働くよりはコストパフォーマンスが悪いのは間違いない。
835名無しさん@あたっかー:04/05/18 00:30
クソコテいらね

自前のBBs借りてやってくれ
高校生バイトより稼げてないコテもいるスレだけどね
415 :エロ本屋 :04/04/06 19:56
レンタル落ち中古VHSが意外に売れるので驚いてます
2ちゃんで知り合った人から120円で仕入れて500円で売ってます
一度はahoo有料化で撤退した分野なんですけど、落札者は
戻ってるみたいです。けれども、まだ出品者が戻ってない
格安DVDはライバルが多いのでしばらくこっちで凌ごうかと思ってます

別スレでセドリ議論が活発ですね。私も書き込みしてみます
>>837

稼げる事は間違いないが、普通に働くよりはコストパフォーマンスが悪いのは間違いない。
まんだらけが主要都市(政令指定都市)?に出店ラッシュをかけるそうです。
いつだかの『リサイクル通信』に掲載されていました。
多少は店舗の形態を変えるようですが・・・。

そうなるとどうなる?(w
>>839
うぜえよ。名無しで書くな、ってまた命令するのか?
841名無しさん@あたっかー:04/05/18 01:10
どうもならない
842名無しさん@あたっかー:04/05/18 01:19
怪我人はスレのホストのつもり?
荒らしの原因作ったくせによく書けるね
843M:04/05/18 02:17
何が気に入らないのかわかりませんが、煽るだけの人はやめてください。
844怪我人@そろそろ完治:04/05/18 03:05
>>842
そう思うなら、謝るよ。すまん。
だから、これ以上煽らないでくれるかい。

まじめな、建設的な話ならいくらでものるが。
845シメジ:04/05/18 04:12
このスレも900近いし、一旦埋まったらしばらく立てるのを見合わせて煽り屋が
去るのを待ってみても良いような。また次スレは最初から古本屋以外書込お断りで
立ててみるのも良いかも。他板でも例があるし(ex.鉄道乗務員専用スレ)

あと怪我人さんはトリップ付けた方がいいと思う。
>>シメジさん
そうですね。トリップつけてみます
847シメジ:04/05/18 05:28
>>846
 お互い893な時間に起きてるな〜、店舗持ちなのにこんな時間までネット
してて大丈夫?
 うちは今日は定休日なので無問題♪
848エロ本屋:04/05/18 13:30
>次スレは最初から古本屋以外書込お断りで_ト ̄|○
849名無しさん@あたっかー:04/05/18 16:49
店舗持ち古本屋専用にすると、商売上の話もしやすくていいね
無店舗古書店は別スレですみ分けいいかも
850名無しさん@あたっかー:04/05/18 23:21
店舗もちだけど、ネット売りがメインな俺はどうすれば良いんだ?
で、非組合員もお断りにしちまえよ。
なんで囲い込むかねぇ。
852名無しさん@あたっかー:04/05/19 01:16
コテの馴れ合いにはうんざりしてたし、在庫の交換をスレで
報告しあうのもね
そういうの、掲示板借りてそっちでやって下さい
なぜ囲い込むか?
無駄な煽りがうざいから。
囲い込むなら、ほか逝ったほうがいいよー。
そもそも、物理的に囲い込むのは不可能だし、コテハンの方にも煽り耐性低い人が
いるから、結局おなじことだわな。
855名無しさん@あたっかー:04/05/19 03:24
どうでもいい会話だなー。生産性低いねキミタチ。
856エロ本屋:04/05/19 03:26
元ひろゆきの手下だった経験から言うと「このスレを荒らしてる?」方に正義はあるんだよね
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B2
2ちゃんの最小限のルールの一番最初がこれなんだよね
>必要以上の馴れ合いは慎しむ
ひろゆきは荒らし以上に馴れ合いを禁止してる

したがって馴れ合いOKの人はメールください
857名無しさん@あたっかー:04/05/19 07:43
858名無しさん@あたっかー:04/05/19 10:39
エロ本屋なんて古本屋ですらないじゃん
859名無しさん@あたっかー:04/05/19 11:13
>エロ本屋
近所の主婦に幼児用靴下\300で売る計画は実行したのか?
860名無しさん@あたっかー:04/05/19 11:23
>>857
このしょぼさでショップ登録する意味あんのか?
861名無しさん@あたっかー:04/05/19 12:59
>>857
1円出品→1円で落札がいっぱいあって気の毒。
古本屋では幼児靴下も扱うのか(w
863M:04/05/19 13:46
私が昨年前スレを見つけたときはほっとしました。たしか孤独な古本屋さんが書き込んでいたと思います。
小さな店の店主は情報交換が難しいのでこういうスレは相談や意見が聞けるのでありがたいものです。
私は組合員ではありませんし、情報があまり入ってこなかったのでよけいにありがたいものです。
ほとんどのひとはROM専だと思いますが、メルマガではないのでROM専に受ける必要もないと思いますし、
馴れ合いにうんざりといわれる人はスルーすればよいだけだと思います。
セドラーは一番効率がよい形態だと思いますのでそれでがんばってもらったらいいのでないでしょうか。
セドラーは店を持ってない分商品や販売についてよく調べて研究してますからリアル店舗を甘いと思うでしょう。
ただ店の売り上げなんかは普通の会話でもよっぽどでないかぎり公開しませんし、
坪数や立地によって変わるので一概に言うことはできません。
ただ儲かるか儲からないかといわれると儲からないと思います。
たぶん862さんのような人は十分儲けてると思うので余裕なんでしょう。うらやましいことです。
>>852
スレ立てた人を含めずっとそんな感じなんだけど?
>>857
この人値段の付け方へたくそですね。
これだといいとこ入札1で落札だからあまり美味しくないし。
落札されず、ずっと流れてるうち価値が下がっていきそう。
そだね。ゴミを1円入札にしたらダメですな。
オクが趣味なのかな。それとも送料ほかでウマーでもなさそうだし。
評価稼ぎには利用できそうだな。
EKがいた頃のほうがまだマシなすれだったな
>>866
送料他でウマーならありなんだけどね。
せめてゆうパック位の量で発送ならシールが手に入るのに。
注目までつけて1円だと悲しすぎるな。
869名無しさん@あたっかー:04/05/19 21:45
ヤフオクで本+CDの売上ナンバーワン
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mabook2000
これだけ売っていくら儲かってるのか気になるところだ。
2500点出品してるのがすごいな
仕事としてやらないと管理できそうに無いな
871名無しさん@あたっかー:04/05/19 22:24
1人ではできないよ。
872名無しさん@あたっかー:04/05/19 23:58
子供の靴下ねえ
ダイソーで100円で売ってるような消耗材で商売成り立つのかどうか疑問だよ>エロ本屋
873名無しさん@あたっかー:04/05/20 13:00
エロ本屋は古本屋じゃないよ。商才のないゴミ売り。
ゴミが売れるならそれがいちばん儲かるわけだが。
雨はいやだな。このところ平均6マソに下降中。
875名無しさん@あたっかー:04/05/20 16:55
6マソならエロ本屋の3ヶ月分の利益
ひと月2万の利益ですか。この不景気なご時世、片手間でその利益ならいいんじゃないの。
877名無しさん@あたっかー:04/05/20 17:10
エロ本屋は


本業にして月2マソ



だよ
878名無しさん@あたっかー:04/05/20 17:28
「ゴホン!」店主の咳払いがするたびに客が首をすくめるのが古本屋である。
天井まで積まれた書籍は店主が苦労して仕入れてきた本ばかりである。
客はそれを拝見させてもらう立場である。
もちろん欲しい本は買うが、ただ拝見させてもらっている本も多い。
そこで店主の咳払いの度に本を所定位置に返していなかったかなと
首をすくめるわけである。
これが正しい古本屋の客の立場である。
>>877
真っ昼間から冗談ですか。お兄さんも人が悪い。
880名無しさん@あたっかー:04/05/20 17:39
だめ板でもバカにされてるエロ本屋の稼ぎを






ばかにしゅるなよ?
881名無しさん@あたっかー:04/05/20 18:43
今日は暇で客もまばらだったのに万引きでゴッそりやられた。
小学生も油断ならない、--:
クソー、いい物ばっかり。。。。。
ヒマで客もまばらならしっかりみとかないと。
普通のどっちかというと可愛い感じの小学生が万引き=結構あるみたいよ
883名無しさん@あたっかー:04/05/20 22:01
キチガイコロッケが紛れ込んでるスレ認定しました。
884名無しさん@あたっかー:04/05/21 19:14
組合にはいるメリットと入らないメリットには何があるんだろう
885名無しさん@あたっかー:04/05/22 02:08
荒らされてカキコなくなっちゃったね。(…ショボ〜ン
886名無しさん@あたっかー:04/05/22 04:04
つーか、必要ねーし


セルスレみたいに、コテハンのなれ合いになったらつまらん。
890エロ本屋:04/05/23 02:45
大変申し訳ありませんでした
メールで馴れ合いメンバーに2ちゃんルールの説明をしました。このスレの馴れ合いにお怒りの皆様が正義の理由をです
夜勤さんの会社が毎月毎月莫大な転送料を負担してる。それに甘えて無料だからと個人的な連絡に2ちゃんを使っては
いけません。第三者が読んで面白い事を書かねばいけません。そうでないと、夜勤さんの会社に申し訳ない
つきましては個人的な連絡はメールもしくは個人で借りた掲示板でやります。2ちゃんのルールは守ります
スレを継続させて下さい。よろしくおながいします( ̄ー ̄)ニヤリッ
891名無しさん@あたっかー:04/05/23 03:06
なに?こいつ
やれやれ
>>890
少し控えれば、別にいいんじゃないの
煽りと妄想ばかりのスレより好きだから見てたのに
古本屋スレと関係ない人が煽りと批判繰り返すばかりで何が面白いんだか。
もっとどうしようもない2-3人でまわしてる馴れ合いの駄スレたくさんあるんですけど。
削除されないのは、個人使用でないからでしょ。
895名無しさん@あたっかー:04/05/23 15:18
つまんね
ほんとみんな妻爛
ここの奴がエロビデオ屋スレもあらしてんのか?
898名無しさん@あたっかー:04/05/23 22:10
うんち漏れちゃう
899名無しさん@あたっかー:04/05/23 22:10
マジ漏れそう
900名無しさん@あたっかー:04/05/23 22:11
あ・・・













キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
901名無しさん@あたっかー:04/05/23 22:29
あと100で終了でつ。
902名無しさん@あたっかー:04/05/23 22:35
エロ本買ったら、張り付いたページがあったぞ。
ノーチェック?
903sage:04/05/23 22:44
>>902
ノーチェックです。
だって触るとキチャナイもん。
只今セドリ君来店中!CDをオールスキャンしています!ニヤリ!買ってね!
100円CD1枚お買い上げまいどありー♪
ちなみに1ヶ月に1度来店の尊師みたいな人です。
907名無しさん@あたっかー:04/05/24 01:54
Mさんはネットショップはやってるんですか?
本部のSVさんが勧めてくるでしょ?
バカにならない売りがありますよ。ホント。
908M:04/05/24 02:14
うちの本部のSVは何も言ってきませんよ。
商品はかなり絞り込んでるんでるし、ネットで売ると店頭がだめになるので
もう少し我慢ですね。
909名無しさん@あたっかー:04/05/24 11:32
言っちゃ悪いんだけどエロ本屋、ヒキコモリが不安になりがちな個人事業者に
つけこんで囲いこんでお山の大将になろうと必死なのは分かるが…。
910名無しさん@あたっかー:04/05/24 12:38
エロ本屋は弱小個人古本屋を便利な仕入れ先程度にしか考えてないから
そのつながりを守りたいだけだろ?
>>909 >>910
なんとか喰い付いてもらおうと上げながら必死ですな。(´-`)
912名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:07
あのコロッケとか言う人?
913e:04/05/24 15:29
e
914名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:30
vbbbbgンbbンbンbンfgfghjンhjンhjンmthjthjt目絵hmtンジェ絵hjmン手hjmンtdmでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhm手
915名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:30
vbbbbgンbbンbンbンfgfghjンhjンhjンmthjthjt目絵hmtンジェ絵hjmン手hjmンtdmでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhm手
916名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:30
vbbbbgンbbンbンbンfgfghjンhjンhjンmthjthjt目絵hmtンジェ絵hjmン手hjmンtdmでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhm手

917名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:31
vbbbbgンbbンbンbンfgfghjンhjンhjンmthjthjt目絵hmtンジェ絵hjmン手hjmンtdmでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhm手
918名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:31
vbbbbgンbbンbンbンfgfghjンhjンhjンmthjthjt目絵hmtンジェ絵hjmン手hjmンtdmでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhmtでhm手
919名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:32



918 名前:名無しさん@あたっかー :04/05/24 15:31
920名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:32
職業
ベンチャー
経営学
賃貸不動産
公務員
法律勉強相談
資格全般
派遣業界
保険業界
税金経理会計
会計全般試験
病院・医者
光通信
DTP・印刷
アルバイト
広告業界
農林水産業
建設住宅業界

921名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:33
■▲▼
【2:315】★ 週末起業を考えているヤシのスレ ★
1 名前:名無しさん@あたっかー 03/11/29 04:27
いきなり起業/独立はリスクが大きすぎるので 土日/夜だけで出来る
事業を考えています
922名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:34
ssssっさあさささささささささささささささささっさささささささささささささささささささささささささささささささs
キチガイ自演厨必死だな(プ
経営板の皆さん申し訳ありません

>>913-922はオークション板で、昔コロッケだの195だの名乗っていた
自演キチガイの仕業です。
最近は名無しで荒らすことしか出来なくなった惨めな奴です。
奴の話題は完全スルーでお願いします。
925sage:04/05/24 15:45
>>906
あ、それ俺のダチだよ。
セドラーでもなんでもないよ。パソコン持ってねーし。
926名無しさん@あたっかー:04/05/24 15:48
↑糞
お久しぶりです。
今日、蔦谷に行ったら『ヤフーオークションで100万稼ぐ』
というタイトルの本がうっていました。
他にも、4〜5冊そんなような本がうっていました!
これではね〜〜〜
928名無しさん@あたっかー:04/05/24 17:24
ぬるいこと言うな
929名無しさん@あたっかー:04/05/24 17:50
ぬるくないよ。さむいよ。
930名無しさん@あたっかー:04/05/24 21:44
騙されてダディを20冊も買いこんでしまいました…。
古本屋さんですと幾らで買いとってもらえますか?
931名無しさん@あたっかー:04/05/24 23:11
あっちのスレですか?
ネタですよね。
一応マジに言うと、ダディは買取拒否です。
あと 松本 とか 遺書 とかも同じです。
932名無しさん@あたっかー:04/05/25 00:55
やっぱぬるいわ
>>930
なんに騙されるんだ? まさか2ちゃんの書き込み?
934名無しさん@あたっかー:04/05/25 02:35
くっくっくっく。古本屋がぬるいから、セドリくんが儲かる。
古本屋ががちがちだったら、セドリ君は儲からない。
なんでうちからセドリしてくれないかわかった。
高かったんだ。くそー。安くしときますね。買ってね。ぷぷ。
935名無しさん@あたっかー:04/05/25 06:27
ここも、あげだ、あげだ
936名無しさん@あたっかー:04/05/25 06:53
あげだくん!班長が呼んでるよ。
937名無しさん@あたっかー:04/05/25 06:56
ここはひゃくばん、ひゃくばん。
938名無しさん@あたっかー:04/05/25 07:00
ベテランが呼んでる?
そりゃ大変だぜ
939名無しさん@あたっかー:04/05/25 08:20
              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆



まってくれ。今交尾で忙しいんだ。

940名無しさん@あたっかー:04/05/25 16:23
コロッケ・プロフィール

札幌南高卒 国学院大学を経て 立教大学大学院文学研究科日本文学博士課程中退
現在 無職ひきこもり
941名無しさん@あたっかー:04/05/25 16:34
なるほど。んで文学に強いわけだ。まじ選択はよい。
でも人付合いへたそうね。
942名無しさん@あたっかー:04/05/25 22:10
一昔前の南高によくいるタイプだな。
今の池沼によくいるタイプだな。
944名無しさん@あたっかー:04/05/26 02:17
いいかんじのぬるさ
945名無しさん@あたっかー:04/05/26 11:06
ぜんぜんだな。2チャンバカだなおまえ。
946名無しさん@あたっかー:04/05/26 12:28
ぬるいわ
947名無しさん@あたっかー:04/05/26 13:36
とうとう、良スレも池沼のぬるいわのみのスレに・・・これこそ無駄使い
948たか:04/05/26 16:44
ばかばっか
949名無しさん@あたっかー:04/05/26 16:48
たかばっか
950名無しさん@あたっかー:04/05/26 17:06
かばとっと
951名無しさん@あたっかー:04/05/26 17:32
くれくれタコら
952名無しさん@あたっかー:04/05/26 17:57
いっちょめ、いっちょめ
うわぉおぉおぉお
953名無しさん@あたっかー:04/05/26 17:58
ほんとに馬鹿。オレも馬鹿。
954陽気な古本屋:04/05/26 18:49
しばらく忙しくて見てなかったら、荒れてますね〜。
955名無しさん@あたっかー:04/05/26 18:55
なぜ古本スレがターゲットに??
なんの恨みが・・・
956名無しさん@あたっかー:04/05/26 20:15
ぬるいわ ほんと
957名無しさん@あたっかー:04/05/26 20:26
句読点の変わりにスペースって携帯だよな。
PCでそれ使う奴は在の人が多い。
さてどっち?
958名無しさん@あたっかー:04/05/26 21:22
北海道は植民地政策なので鬱屈した不満がたまっているのだ
959名無しさん@あたっかー:04/05/27 01:05
あのコロッケとか言う人?
960名無しさん@あたっかー:04/05/27 01:36
961名無しさん@あたっかー:04/05/27 02:52
たしかにぬるいわ
ぬるさ爆発
962名無しさん@あたっかー:04/05/27 02:52
たしかにぬるいわ
ぬるさ爆爆発

ぬるぽ
963名無しさん@あたっかー:04/05/27 04:47
北海道はぬるいところらしいな
964名無しさん@あたっかー:04/05/27 04:48
引きこもりが生きていけるところは確かにぬるい
965名無しさん@あたっかー:04/05/27 04:49
北海道ぬるさ爆発
966名無しさん@あたっかー:04/05/27 08:38
ぬるぽ
967名無しさん@あたっかー:04/05/27 10:38
ちょぬる
968名無しさん@あたっかー:04/05/27 13:25
古本ってさー
落札者が競り合う商品ではないので
値付けむずかしそうだね
969名無しさん@あたっかー:04/05/27 16:39
ぬるい質問だな

ぬるぽ
970名無しさん@あたっかー:04/05/27 18:15
ぬるー
971名無しさん@あたっかー:04/05/27 18:49
質問です。

よく漫画本をセット(30冊とかまとめて)でビニールに入れて販売いますが、
あのビニールはどこに売っているんですか?
お勧めのビニールがあれば名前や購入できる店などを教えて欲しいです。
シモジマかな?関東だと浅草橋とか関西だと難波にあるよん。
ttp://www.superdelivery.com/shimojima.html
>>971
コーナンとかホームセンターでも買えるよ(大きいとこがいい)
種類は少ないけど、割とどこにでもあるから行きやすいかな
フラワー用のセロファン?とかで包むこともあるよ
(60cm×10mで600円ぐらい)
974名無しさん@あたっかー:04/05/28 02:11
236 :名無しさん@あたっかー :04/05/27 18:50
質問です。

よく漫画本をセット(30冊とかまとめて)でビニールに入れて販売いますが、
あのビニールはどこに売っているんですか?
お勧めのビニールがあれば名前や購入できる店などを教えて欲しいです。


237 :名無しさん@あたっかー :04/05/28 00:27
シモジマかな?関東だと浅草橋とか関西だと難波にあるよん。
ttp://www.superdelivery.com/shimojima.html









975名無しさん@あたっかー:04/05/28 02:11
マルチにレス

ぬるぽ

超ぬる
976名無しさん@あたっかー:04/05/28 02:12
埋め立て

ぬるぽ
977名無しさん@あたっかー:04/05/28 02:12
977

ぬるー
978名無しさん@あたっかー:04/05/28 02:12
978

超ぬるい板
979名無しさん@あたっかー:04/05/28 02:13
979

ぬる
980名無しさん@あたっかー:04/05/28 02:14
ぬるぬるぬるぽ

980
981名無しさん@あたっかー:04/05/28 02:43
     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一|| ∧_∧  |--¢、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)  < ウィ〜イ…ぬるぽ!
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄    \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
982名無しさん@あたっかー:04/05/28 03:10
最低なやつだな。
983名無しさん@あたっかー:04/05/28 03:11
荒して楽しいのか?981
984名無しさん@あたっかー:04/05/28 03:26
荒らぬるぽ
985名無しさん@あたっかー:04/05/28 03:27
どうでもいいけど

ぬるぽ
986名無しさん@あたっかー:04/05/28 03:27
つかえない


ぬるいスレ
987名無しさん@あたっかー:04/05/28 03:28
987





ぬるいわ
988名無しさん@あたっかー:04/05/28 03:29
うめたて

ぬるいわ
便乗ぬるぽ
990名無しさん@あたっかー:04/05/28 03:31
990
もうすこしでぬるぽ
ぬるいわ
ぬるいわ
ぬるぽ
ぬるいわ
ぬるいわ
ぬるぽぬるー



ぬるさ
993名無しさん@あたっかー:04/05/28 08:38
ぬるすぎ
994名無しさん@あたっかー:04/05/28 08:40
ぬるいわ
995名無しさん@あたっかー:04/05/28 09:40
塗る岩
996名無しさん@あたっかー:04/05/28 09:41
濡類輪
997名無しさん@あたっかー:04/05/28 09:41
温い和
998名無しさん@あたっかー:04/05/28 09:42
濡涙羽
999名無しさん@あたっかー:04/05/28 09:43
濡塁我
1000怪我人もうすぐ完治:04/05/28 09:43
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。