■賞味期限切れ商品ビジネス■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
最近では大手スーパーなどが賞味期限の1/3を過ぎたものを廃棄処分
として処分しているらしい。ならば残りの2/3の期限の間、その
廃棄商品を販売して収益を上げたい。
この手のビジネスは既にあるのだろうか。
そして廃棄処分品はどんな流通ルートをたどるのだろうか?
ばーーか
その発想が賞味期限切れな罠
4名無しさん@あたっかー:04/01/02 20:59
でもこう言うビジネスの需要があるのは事実
5名無しさん@あたっかー:04/01/02 21:33
賞味期限の3分の1を過ぎたものを。って意味がわからんが?

期限が過ぎた3分の1て事なのかい?

リサイクルは進んでいる。肥料にしたり餌にしたりね。
6名無しさん@あたっかー:04/01/03 14:58
age
7名無しさん@あたっかー:04/01/04 18:10
賞味期限の3分の1を過ぎたものというのは、例えば本日製造して来年の1/4までが賞味期限だったとすると今年の4〜5月
頃に賞味期限切れとして廃棄、返品している業者があるということです。
以前は賞味期限の1ヶ月前とかに廃棄でしたが賞味期限から品質保持期限になった頃から
この手のお店が増えたのです。
そして大手のディスカウントストアなどの「日替わり」特売品になると聞いたのです。
なのでそのようなルートがあるのなら知りたいし、どんな流通ルートをたどるのだろうと思って
投稿してみました。
8名無しさん@あたっかー:04/01/04 21:16
おもしろそうだな
軌道にのるまでは時間かかりそうだがね
9SAYAKA ◆Beauty/ygs :04/01/04 21:25
うん。私も非情に面白いと思う。
上手く2チャンで情報が得られればよいが・・・
10くまさん:04/01/04 22:43
っじゃじゃじゃじゃじゃj
11名無しさん@あたっかー:04/01/05 11:14
保健所などに相談のあった「ひきこもり」の3人に1人は30歳以上で、
4人に1人は10年以上のひきこもり経験がある――。
厚生労働省が28日公表した「社会的ひきこもり」に関する全国調査から、
ひきこもりが壮年期層に広がり、長期化している実態が浮かび上がった。
(読売新聞)
賞味期限切れているのに一生懸命売ろうとしているやつもたくさんいるよ。
本人は一生懸命なんだけど周りが結構迷惑なんだよね。
例えば石井のプチリタとか。
13名無しさん@あたっかー:04/01/05 21:44
石井のプチリタ?
14清香 ◆Beauty/ygs :04/01/05 21:50
>>12
あ〜たこんなとこまで石井すわぁんのことカキコして
(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
15名無しさん@あたっかー:04/01/05 22:28
ジエーソンがもうやってるよ
16名無しさん@あたっかー:04/01/07 05:01
石井のプチリタ
ジエーソン
それぞれについて詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
17名無しさん@あったかー:04/01/07 05:33
同じく
よろです。
18名無しさん@あたっかー:04/01/10 13:08
石井のプチリタは調べてみてわかりました。
あとジェーソンって何ですか?
俺がド田舎でバイトしてた所の喫茶店(弁当屋に化してるが)は
冷凍食品会社から(クレードルだっけな?)賞味期限切れの
食材を大量に買って自分とこで調理して売ってる。
こういうのって普通っていうかあたりまえじゃなかったのか。
20名無しさん@あたっかー:04/01/10 13:52
そういうのは現金問屋に流れるのでは?
大手コンビニで定番から外された商品。
換金目的でメーカーや問屋から持ち込まれた商品。

つるかめとかもそういう商品売ってるな。
ジェーソンなんてググレば出てくるよ。横着するなw
21清香 ◆Beauty/ygs :04/01/10 14:15
賞味期限の切れた商売か〜(ー'`ー;)ウゥ・・・ン
ちまたでは時折「熟女ラウンジ」や「熟女ヘルス」などもあるらしいが
それも一種の商売なのか???
しかしこの場合の現金問屋に当たるのは何なんだぁ?
自宅待機可能というよーなデートクラブやデリヘルなのかああぁぁ〜〜?
22名無しさん@あたっかー:04/01/10 16:46
>>1
廃棄するなんてことはまず無いな。そんな悠長なことやってる余裕ない罠。
コンビニカット物、ラベル変更、容器変更、終売に伴う処分品、
問屋や大手スーパーの年間契約がらみの投げ
(目標達成でリベートが貰える場合500ケースを半額で横流しする)
は既存の流通ルートに乗せると値崩れを起こすから、こっそり現金問屋に
持ち込まれる。買う側の現金問屋も数カ所で卸されると値段がさらされるので
資金力に物を言わせて丸ごと買い取る。だから素人の出る幕なし。

まあ現金問屋に仕入れに行って、店で売るってのが良く街で見かける
ディスカウントショップだったりする。そういう商売なら出来るが。
以上 参考資料「商業界」
大手CVSは問屋を通じて全量メーカーへ返品する。
全国量販店も同様。
(但し、Dグループは基本的に特価で売り切る)

中堅クラスのチェーンは、マチマチだ。
でも、現金問屋とかバッタ屋とかに横流しはまず無い。

2ch的に面白いのは、数店舗以下または単独店。
ここらは大将の考え方次第でどんなルートもOKだろうよ。
ただ、美味しい所には現ナマ持ったプロがすでに入り混んで
るだろうから、素人にはやっぱ難しいだろうなあ。
狙うならCVSやSMよりも問屋の方が確率高いと思うよ。
青息吐息の問屋は現金欲しがってるから。
おまいらの町にも1軒や2軒有るだろ、菓子とか食品の問屋。
ここらにはノルマ抱えたメーカーの営業が大幅な条件付けて
投売りに来るよ、毎月。
それが狙い目。。。w
25名無しさん@あたっかー:04/01/10 17:22
賞味期限切れ商品ビジネス?
そういえば「売れる商材を生み出すのが上手い」と言われている人がいるから
そいつに相談してみれば?
たしかそいつのHPはこれだったかな?
http://www.1puti.com
きっといい答えを教えてくれるはずだよ。
26名無しさん@あたっかー:04/01/10 17:36
↑誰?見た人情報キボン
27名無しさん@あたっかー:04/01/10 18:25
>21
それはきっと老人ホームだと思う。
28ムーミン:04/01/10 20:13
25の言ってる人って2チャンで馬鹿にされてる石井貴士という人みたいですね。
29okacyann:04/01/10 21:00
B級品専門て有るんですよ わかる人買い手 じゃ
で、買い取ってどう商売するんですか?>>1
そこまでは別にいいのか・・・
31名無しさん@あたっかー:04/01/12 12:39
なるほど。現金問屋が一括で買い取るわけですね。
それで私たちはそれらをどのようにして買えるようになるのですか?
32名無しさん@あたっかー:04/01/12 12:57
今、ジェーソンとつるかめのHPを見ました。
これらの会社も賞味期限、あるいは品質保持期限、間近の商品を扱っているようですね。
ジェーソンの方は自社ブランドにも力を入れているようですね。

これらの会社とて最初から流通ルートがあったわけではなく何らかの形でそういったルートを開拓して
このような企業体になっているんだと思います。
それではここからが問題なのですが一番最初はどのようなところからこのような流通ルートを探せばいいのでしょうか。
33名無しさん@あたっかー:04/01/12 13:24
とりあえず現金持ってトラックでここへ買い付けに
行ったらどうでしょう。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~discount/abssyoukai.htm
電話帳でかたっぱしから食品問屋に電話したら?
賞味期限間近の不良在庫ありませんか?って。
だから、それをどうやって売るんだよ。
売るルートと現金持ってるなら、仕入先紹介してあげるよ、いくらでも。

36名無しさん@あたっかー:04/01/12 17:11
>>35さんへ
売るルートはあります。ただ現金は商品受け取り1ヶ月半後に振込みということになります。
それではいけませんか。
もしよろしかったら紹介していただけませんか。
>36
士ねよテメー。初めての取引で振込みが90日後だぁ?ケッ
>>36さん
その条件では、ぼろ儲け出来るほどの仕入単価には成りませんよ。
て言うか、菓子食品は換金率が良いので、締め後20日の振込みとか
通常の商売でも普通ですから。
この業界は、現ナマでしか仕入叩きは出来ません。
3936の母:04/01/12 17:38
この度は我が子が皆様に迷惑をおかけしてどーもすまそ。
我が子は人様よりちーとばかしオツムが弱くて。。・゚・(ノД‘)・゚・
40名無しさん@あたっかー:04/01/12 17:43
実際、このビジネスモデルの所は、雑貨屋と100円ショップを掛け持ち
してる。
自分自らが消費者に販売する気が有るのなら、方法が無い事も無いですよ。
漏れはマンドクセーからやらないけど、誰かやるなら教えますよ。

但し、自分の動いた分だけが儲けです。
小商いに終わるかもしれません。
42名無しさん@あたっかー:04/01/12 18:11
おまいら卵を売れよ(w
玉子ねえ。。。
44名無しさん@あたっかー:04/01/14 13:25
中小スーパーで生鮮は市場の売れ残りを安く仕入れ、
ドライグロッサリーは現金問屋から仕入れることによって
大手との差別化で業績をあげてるところもある。
45名無しさん@あたっかー:04/01/14 13:33
>>41さん。
情報ありがとうございます。
その方法をご教授ください。
>>35さん。
手元にいくらくらいあったら35さんの紹介くださる問屋さんに無礼でない金額になりますか?
46大学生:04/01/14 14:23
コンビニの店員していた頃、「当日賞味期限切れ」を回収し
裏で店員が食べていました。で、残りはざっくりゴミ箱に
捨てていました。だいたい一日2万円分ぐらいです。とても
もったいなかったです。>>1さんだったらどう処理しますか?
47名無しさん@あたっかー:04/01/14 18:15
>>46さんへ
生物の賞味期限切れだったら、あまりにも短絡的ですがホームレスか金欠の友人に激安で売る
というようなのがベストだと思います。ですが私もコンビニでバイトしていましたので
賞味期限切れの弁当など食べたこともありますが、あの手のものは期限が切れてからも
12時間くらいは食しても大丈夫なようにできているのです。
なので、
でも1日2万はもったいないですね。別の容器に移し変え「老人宅」をまわってみるのもよろしいかと。
ただコンビニ弁当の米は炊かずに蒸してあるタイプのため固まってて崩れにくいですが。
>>45さん
35ですが、金額によって大中小、あらゆる規模の仕入先があります。
いくらであれ無礼な金額と言うものは有りません。
ご心配無く。
49名無しさん@あたっかー:04/01/15 12:44
>>48さん
そうですか。情報ありがとうございます。
それで話を進めたいのですがそれらの仕入先様とコンタクトをとるには
どんなやり方がありますか。
45=48です。
>>49さん
具体的な商売の話を公開された場でするのは、問題が有りますね。
何か良い方法は無いですか。

それが解決するまで、ここではsage進行でやりましょう。
51名無しさん@あたっかー:04/01/16 02:19
それでしたら掲示板を別に借りるか、私がフリーのアドレスを用意するかすると言うのではいかがでしょうか。
どちらかといえば掲示板の方がありがたいのですがいかがでしょうか。
5250:04/01/16 09:32
>>51さん
では、フリーアドレスをお願いします。

掲示板では個人情報のやり取りは危険ですので。
利益配分の検討も生々しいですし。
53名無しさん@あたっかー:04/01/16 15:10
それでは
[email protected]
にお願いします。
54名無しさん@あたっかー:04/01/16 15:49
友達がやってるDSで賞味期限の近い食品や形の悪い野菜なんかを
主に売ってて繁盛してるが、利益が薄すぎて忙しいだけで儲かって
いるとは思えないけどね
>>53さん
了解しました。
よく信用するよな。
57名無しさん@あたっかー:04/01/17 00:18
>>47
消費期限と賞味期限の違いは?
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/soudan/anzen/kigen.html

読んどけ
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@あたっかー:04/01/20 22:50
どなたか激安商品ルートを御紹介ください。
よろしくお願いします。
>>59
ゴミ捨て場
61名無しさん@あたっかー:04/01/21 05:02
缶ジュースのは10年くらい前に聞いたことがあるな・・・
捨てるのに1本あたり20円だかかかるから、激安で業者に売る。
買った業者は1本当たり1円乗っけて別の業者に売ると・・・
1本当たり1円の利益でも数百万本単位の取引だからおいしいらしい。

>>61
今でもあるよ。ギフトは3掛け以下で買える。
東京ならえびすや。がいしゅつだけど。
63名無しさん@あたっかー:04/01/22 18:56
>>62
がいしゅつだけど。って何のこと?
64名無しさん@あたっかー:04/01/22 20:04
がいしゅつ【がいしゅつ】[名]
「既出(きしゅつ)」のこと。
2ch独特のスラングの1つ。ガイシュツとも書く。
下記のスレッドの1が誤用したことが2ch全土に広まり、以後広く使われるようになる。
たまに2ch初心者が「きしゅつの間違いだよこの厨房、小学校からやり直せ」と痛いマジレスをしてしまうことがある。
同様の経緯で生まれた新語に「すくつ」がある。

また「外出」と書くこともある。
>>1



66名無しさん@あたっかー:04/01/25 13:48
賞味期限切れ商品ビジネス
手っ取り早く、しかも一人で行うことができ、資本もかからぬ方法ですが、
食中毒で訴え、示談金を得る。
品種(食品の)と訴訟相手次第では・・・。
>>66
責任はメーカーにぶつければいい
>>67
それは無理だ。
店頭の商品管理は、販売店の責任。
要冷蔵なのに屋外に1週間放置した商品もメーカーが責任持てと?
70名無しさん@あたっかー:04/01/26 09:22
ドライグロッサリーならメーカー責任では?
>>70
メーカーが全ての店をチェックして回れるとでも思ってるのか?
( ^Д^)ヒャハハハ!
PL法って知ってる?
73名無しさん@あたっかー:04/01/26 11:25
パレスチナ解放機構
素人が紛れ込んでる悪寒。。。
大手スーパーなんて商品の苦情はメーカーに転嫁して
自分じゃ責任とらないよ。
賞味期限は店の管理責任だ。

メーカー責任と言うなら、人手の無い中小零細メーカーは
店頭巡回出来ないから、オールあぼーん。。。
77名無しさん@あたっかー:04/01/26 18:44
78名無しさん@あたっかー:04/01/27 13:43
普通、賞味期限くるまでに売り切るでしょ?
その前に痛んでたらメーカーの責任じゃないの?
なまものは別だよ。
>その前に痛んでたらメーカーの責任じゃないの?

仕入れた店の責任だわな。
検品時に日付確認するからな。
日付が古けりゃその場で返品するはず。
見て見ぬ振りして店頭に並べるなら、店に何か思惑ありだろ。
卸問屋と密約があるかも。
80名無しさん@あたっかー:04/01/28 01:16
でもそれらの問題で廃棄されずに闇ルートに流れる商品もあるとか?
81名無しさん@あたっかー:04/01/29 22:35
軽トラックで、農作物の規格外商品を格安で販売したいんですが、何か許可などいるのでつか?
>>81
路上で売るならそれなりの許可と覚悟を
>>80
基本的なことを押さえてみてくださいね。
商品にはメーカー名が書いてあるから、メーカーはお馬鹿出来ないのよ。
雪印みたくなるでしょ。

その点、問屋とか小売店は傘の下に隠れられるから。

あ、ひょっとして、スーパーとかコンビニとかメーカーと直接取引してるって
思ってるわけですか?
帳合問屋が中に入っています。
商品は問屋の倉庫経由で店に届きますよ。
84名無しさん@あたっかー:04/01/31 01:03
ドンキ・ホーテで干し梅1袋を10円で買った!(期限5日前)
たぶん定価180円ぐらい。
85名無しさん@あたっかー:04/01/31 10:25
84 其れの賞味期限を、あと3ケ月程度延長して販売。
86名無しさん@あたっかー:04/02/01 01:59
81ですが、
規格外野菜って、そんなに売るのが難しいのですか?
87名無しさん@あたっかー:04/02/01 02:23
>>81
いい方法があるぞ
どかシートや短管パイプ等で、天幕を張る。会議室の長机を用意。
ダンボール箱を白く塗り、天ばに穴を開けて、「料金箱(1個100円)」って
マジックで書く。
野菜をおもむろに並べておく。
あとは、朝に商品を用意、夕方に料金の回収。
ただで持って行く奴の事なんて考えてもしょうがない。
どうせ、捨てるんだったら、誰かの口に入ったほうが、まし。
死んだら、天国に行けるかもよ?
88名無しさん@あたっかー:04/02/01 17:37
100円野菜売り場って、休日は結構人いるよね?
場所によっては売れるんじゃない?
89名無しさん@あたっかー:04/02/08 05:36
で、賞味期限切れの商品はどこへ。
廃棄処分
91名無しさん@あたっかー:04/02/12 16:52
スーパーなんかでやってる賞味期限前3ヶ月とかの商品はどこから仕入れてくるの?
92名無しさん@あたっかー:04/02/12 18:45
その店で売れずにそうなっちゃった物では?
カップラーメンを1度に30ケース単位で安く買えるとこ
教えて
94名無しさん@あたっかー:04/02/12 22:08
現金問屋池
95名無しさん@あたっかー:04/02/13 21:51
賞味期限、英語で best bEFORE。
過ぎても、bETTERで食えるわけ。
「賞味期限」は、「賞味」出来る期限。
食っても別にお腹が痛くなる訳では無いよ。

「品質保持期間」の方は、やばいかもね。
97名無しさん@あたっかー:04/02/13 22:29
賞味期限弁当はホームレースに配る
代わりに偽装結婚用に戸籍かりる
安ぅ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3644.lomo.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
100ゲッターマン:04/03/22 21:29
100gets
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102名無しさん@あたっかー:04/06/23 18:48
熟女系風俗店なんてどうよ
103名無しさん@あたっかー:04/07/13 12:58
age
104名無しさん@あたっかー:04/08/06 08:43
age
105名無しさん@あたっかー:04/08/30 13:45
現金問屋使うと儲かるなあ。
106名無しさん@あたっかー:04/09/21 12:23:55
賞味期限ギリギリでも駅弁!
マキコと駅弁したらギックリ腰に。。。
107名無しさん@あたっかー:04/10/15 16:26:05
このビジネスチャンスに気づいてる奴少ないね
108名無しさん@あたっかー:04/10/15 16:37:00
大阪だけど近所の食品ディスカウントショップでは
その手法、普通にやってると思われ
賞味期限切れ何日ですとの注意とともに異様に安い値段で売ってるよ。
たいてい2週間〜数日以内。
109名無しさん@あたっかー:04/12/26 17:55:54
age
110名無しさん@あたっかー:2005/05/22(日) 09:38:50
現金問屋 とうしょく って知ってますか?
どこにありますか?
111名無しさん@あたっかー:2005/05/25(水) 11:29:10
イカリソースが現金問屋に大量に出回る悪寒w
112名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 13:36:32
113名無しさん@あたっかー:2005/12/20(火) 09:27:21
そういうの流れてくるルート押さえると美味しい商売できますよ
114冷凍屋:2006/02/24(金) 09:21:01
冷凍品でよかったらあるよ。毎月毎月でてくるよ。
約10C/S〜2000C/S位の単位で色々でてくるよ。
市販品から業務用商材 原料まで色々あります。
原料なんかは加工屋筋が買っていくので動き早いけど。
誰か値をつける人います。
115名無しさん@あたっかー:2006/06/14(水) 22:54:32
116名無しさん@あたっかー:2006/09/29(金) 06:48:39
117名無しさん@あたっかー:2006/09/30(土) 13:34:39
もう押さえてるところあるのでは?
ドcd。kjm、lhjkk。k、gd
118名無しさん@あたっかー:2006/09/30(土) 19:35:54
在宅ビジネス始めませんか?

このシステムを使えば月収7桁も夢ではありません。
全てマニュアルどおり実行するだけです。

現在主婦の方から会社員の方まで幅広く
このビジネスをしています。

分からないことも全て親切に教えてくれます。

詳しくは下記アドレスに進んでください

http://www.confident-work.com
119名無しさん@あたっかー:2007/04/20(金) 15:01:05
 
120名無しさん@あたっかー:2007/08/17(金) 18:44:40
石屋製菓の次はどこか予想してくれ。日清食品に二票。森永に一票
121名無しさん@あたっかー:2007/08/18(土) 14:51:07
レオパレス
122名無しさん@あたっかー:2007/11/01(木) 05:46:14
【中国】北京で「食品ごみ」を闇で販売〜低所得層に人気 [10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193401600/
【食品】ウォルマートの「食品ごみ」:闇市場で販売、低所得層に人気・野菜や肉類など…中国・北京 [07/10/26
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193410040/

123toshiyuki:2007/11/02(金) 15:58:01
最近の賞味期限切れ事件について!

最近、賞味期限切れ事件がはやっていたけど、
僕がアルバイトでいじめにあった福岡県のサニー小郡店にも1か月以上賞味期限のすぎたカレーとかパンとか売ってたよ!
僕はかなり仕事中に見つけた。それを福地晋一氏は隠そうとしていた。いけないと思った!

http://toshiyuki0426.hp.infoseek.co.jp/
124名無しさん@あたっかー:2007/11/02(金) 23:05:17
どうでもいい
125名無しさん@あたっかー:2007/11/09(金) 07:26:13
関連スレ
賞味期限をぶっとばせ!-冷凍庫(52)に入れて安心-
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1194022136/
【スーパー】激安食品GET自慢【閉店5分前】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1107663138/
126名無しさん@あたっかー:2007/11/19(月) 20:01:19
滅茶苦茶作って、売れ残ればどんどん捨てる。食料も資源も自給できない日本がすることでない。
国民の生活は2極化し、ワーキングプアーと云われる低所得者層が増加している現実の中で、
健康に支障が無い範囲なら、「消費・賞味期限が切れていますが、その代わり格安です!」という売り方が出来ないものだろうか?

   もったいねー!!

http://big-hug.at.webry.info/200711/article_1.html
127toshiyuki:2007/12/11(火) 20:29:05
昔アルバイトしていた福岡県小郡市のサニーでは賞味期限が1が月以上
過ぎた物が売り場に置いてありましたよ!インスタントカレーとか
インスタント中華などでした。
うどん玉とかちゃんぽん玉、などの賞味期限切れはしょっちゅうでした。

http://toshiyuki0426.hp.infoseek.co.jp/
128名無しさん@あたっかー:2007/12/15(土) 10:46:10
消費期限4年越えのプロテインから大量の虫 反省
http://news.ameba.jp/special/2007/12/9184.html
129としゆき:2008/04/28(月) 20:47:51
福岡県小郡市にあるスーパーマーケット、サニーには賞味期限切れの商品が平然
と並べられてる事がありました。しかも1か月以上過ぎた物がです!

漬物、麺類は2,3日過ぎている商品が並んでいました。

それを店長、福地晋一氏は全く問題視せずに隠し上司からの責任追及を逃れていました。
僕はそこでアルバイトしていたから本当ですよ。

http://toshiyuki0426.hp.infoseek.co.jp/page2.html
130名無しさん@あたっかー:2008/12/08(月) 03:31:15
関連スレ
【社会】捨てるのモッタイナイ!賞味期限切れ品、スーパーで格安販売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228455955/
捨てるのモッタイナイ!賞味期限切れ品、スーパーで格安販売 [12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1228458686/
【小売】捨てるのもったいない!賞味期限切れ商品を格安で販売 江東区のスーパー…保健所は苦い顔 [08/12/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228456156/
賞味期限をぶっとばせ!-いぶくろを(60)大切に-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1226842064/
製造年月日のシールをはがしたら賞味期限って書いてあった
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1228664833/
賞味期限について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1228619755/
【東京】賞味期限切れ2年のジュースが10円…「モッタイナイ商品」と称してスーパーが格安販売★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228490706/
「モッタイナイ」と賞味期限切れの商品を格安で売るスーパー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1228464256/
「捨てる方がおかしい」 賞味期限が2年過ぎた商品などを、スーパーで格安販売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1228470905/
「捨てる方がおかしい」 賞味期限が2年過ぎた商品などを、スーパーで格安販売
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1228470905/
賞味期限切れたカップ麺がある
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1127883026/
賞味期限切れぐらいでガタガタ言うな!喰ってみろ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1169042423/
コンビニ商品、賞味期限 消費期限について語ろう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1170821075/
賞味期限切れの商品を食べて下痢した
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1136188787/
131名無しさん@あたっかー:2009/05/26(火) 09:47:54
怖い
132名無しさん@あたっかー:2009/06/03(水) 02:23:34
衣食住とゆうが
住の賞味期限偽装つーのも地獄だわな

YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
133名無しさん@あたっかー:2009/08/29(土) 18:04:43
ようつべ!!
134名無しさん@あたっかー
新しい検索エンジン
http://google-jap.jpn.org/