都立大のMBAってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いしはらんまる
まさに春の筍のように乱立するビジネススクール。
その中でも、今ひとつパッとしない都立大ビジネススクール。
そんな都立大ビジネススクールへの思いを、マターリ語ってみようよん。
2名無しさん@あたっかー:03/12/23 23:51
2  行けるものなら行きたい
3名無しさん@いしはらんまる:03/12/24 00:07
「立教MBA」のスレにも書いたんだけど、
立教と都立の両方に合格していて、
どちらに入学するか悩んでいます。
知っている人がいたら教えてほしいんだけど、
どっちの教授陣&カリキュラムのほうが実務的で優秀?
4名無しさん@いしはらんまる:03/12/24 01:24
>> 2 行けるものなら行きたい
確かに。(T0T)
5 ◆9k8Og7NkA6 :03/12/24 03:57
6名無しさん@あたっかー:03/12/24 04:40
現在の都立大は解体して、新しい都立大ができるようだ。
申請に必要な教員名簿作りのために、教員募集が始まっている。
ロースクールの件でかなり辞めたんでしょ?
8名無しさん@あたっかー:03/12/25 01:06
5,6人位辞めたみたい。
おかげでロースクールは、認可は通ったのに募集延期だってさ。

そもそも都立のビジネススクールって、世間に対して全然アピールしてないよね。
説明会やオープンキャンパスを一切やらないってのも、なんだかなー。
オープンキャンパスをやるという点では、まだ筑波のほうが積極的か?
やっぱり、新大学開設のゴタゴタが影響してるのかな?それとも学風?
●▲▼◆■★最低この実力でこの大学を名乗れるという文系ランキング★■◆▼▲●
<夜間と10年以内の吸収学部除外 私立補正(-4)を加えた数値 ソースはwww.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
64
一橋(経) 大阪(経)  
63
東京(文U後) 
61
東外(蒙古) 
60
東北(経) 神戸(発達) 阪外(アラブ) 国基(法)
59
名大(経) 九州(経) 北大(経) 横国(経) 都立(経)☆ 慶応(商)★

------------------壁-------------------
58
京大(経論) 筑波(社工) 阪市(商) 岡山(言語文化)
57
阪府(経) 
56
横市(国際) 広島(教) 早稲(人科)★
55
金沢(教) 関学(神)□
54
千葉(教) 同志社(神)□ 明治(商)■ 立教(コ福)■
53
中央(商)■ 青山(経)■
52
立命(経)□
51
新潟(教) 熊本(教) 法政(キャリア)■ 
50
上智(神)★ 東京理科(経) 
>>8
経営学の教授は辞めて無いよ。
後、経営系の教授が辞めるという話も全く聞かない。

ロースクールは結構やばいみたいですな。
設立に必要な教授陣に欠員が出て、このままだと4年度開学は厳しいという話。
どうするんでしょうねえ。

一応、経営学を学んでる都立大生なので、簡単なことなら答えまっせ。
>>3
主に学びたいのは、経営学のどの分野ですか?
都立側のその分野の担当教授、学生から見た授業評価くらいは答えられると思いますが。
12名無しさん@あたっかー:03/12/25 06:25
>>3
おれは都立大と埼玉大の両方に受かりました。どっちに行くべきか正直迷っている。
都立大の方が良さそうだが、まだ歴史が浅いのがねぇ。。。
ハーバードのMBAと都立大MBAだったら
もちろか都立大ですね
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無しさん@あたっかー:03/12/25 17:01
都立とか埼玉のMBAなんてなんで受けたんだ?マニアックだな。一橋とか、他にもいろいろあるだろうに。
16名無しさん@あたっかー:03/12/25 17:09
3のやつとかさぁ〜合格してからどうしよぉとか言うなよ。受ける前に第一志望とか第二志望とかは、自分の勉強したいことなどから、ちゃんと決めてから受験するもんだろ。DQNか?
17名無しさん@あたっかー:03/12/25 17:13
ドキュンだからほっとけよ。マルチだし。
18名無しさん@あたっかー:03/12/25 20:02
>>11
最近の桑田さんは、どうですか。
極端に痩せて、死に神にとりつかれたという噂は聞いていますが・・・・。
都庁は良いとこ
だけど 倍率高すぎですよ
都庁>>>鄙びた多摩の国立
都立大MBA>一橋MBA
22名無しさん@あたっかー:03/12/25 22:39
ありえねぇ 馬鹿↑
23名無しさん@あたっかー:03/12/25 22:43
>>19 倍率いくつよ。
24名無しさん@あたっかー:03/12/25 23:03
>> 16
ホントだよねぇ。
でも、そんなことを書いている谷津が、どこにも受かってなかったりする悲しい現実。
漏れもその一人。ダメポ。
25名無しさん@あたっかー:03/12/25 23:11
何で都立は実務家の教授がいないんだ?しかも、社会人経験なくても
入れるみたいじゃねーか。これじゃ普通のアカデミックな経営学の大学院じゃん。
ビジネススクールって言うな!
26名無しさん@あたっかー:03/12/25 23:20
>> 25
「みたいじゃねーか」なくて、ホントに入れるよ。
以下、平成16年度の募集要項から抜粋
2 出願資格
(1) 日本の大学を卒業した者及び平成16年3月末日までに卒業見込みの者
27名無しさん@あたっかー:03/12/25 23:25
やっぱ入れるのね・・・。
28名無しさん@あたっかー:03/12/25 23:30
>>23
今年は96人が受験。最終合格者46名。
29名無しさん@あたっかー:03/12/25 23:37
倍率低いね〜!
30名無しさん@あたっかー:03/12/25 23:41
前回が高すぎ。7倍だもん。
31名無しさん@あたっかー:03/12/25 23:45
>>25
やはり都立はアカデミックなのか?
そういえば、筑波もアカデミックな感じ。
国公立の大学は、MBAと言いつつアカデミックなところばかり?
3212:03/12/26 00:11
都大と埼大を受けたのは学費が安いのと夜間に開講されるから。
会社勤めを続けながらだと限られてくるんだよねぇ。。

今、都立大への進学のほうに傾いてきてます。
33名無しさん@あたっかー:03/12/26 00:23
一橋MBAは夜間あるし(国際企業戦略研究科)、実務家もいるよ。授業英語だけど。
34名無しさん@あたっかー:03/12/26 00:29
国際企業戦略研究科は、視点がとってもグローバルすぎるような...
国内企業の問題を中心に扱いたい人だっているわけじゃん。
結局は、何を勉強したいかということだね。
筑波はアカデミックだけど実務出身の教官いるよ。
あと修士/博士取ってアカデミックポストについた
人多いからそういいう方向なら最適かと。
36名無しさん@あたっかー:03/12/26 00:34
埼玉って、何か特徴があるの?例えばカリキュラムとか。
37名無しさん@あたっかー:03/12/26 00:43
>>1
「春の筍」じゃなくて「雨後の筍」」じゃないのか?
38名無しさん@あたっかー:03/12/26 00:46
>>37
確かに。
今まで誰も気づかなかったのか。
ダメポ。漏れも含めて。
39名無しさん@あたっかー:03/12/26 00:46
埼玉って経営じゃなくて経済なの?
40名無しさん@あたっかー:03/12/26 00:49
>>39
だとしたら、MBAじゃないような・・・
41名無しさん@あたっかー:03/12/26 00:59
都立は実務家の教授雇わないの?
会社に残るか私立のMBAの方が金良いだろうからな。
43名無しさん@あたっかー:03/12/26 01:02
>>41
もしかしたら、>>10>>11が知っているかも?
んなわけないか・・・
44名無しさん@あたっかー:03/12/26 01:04
>>42
やはり私立のMBAって給料いいのかな?
45名無しさん@あたっかー:03/12/26 01:05
今都立HP見てきまつた。ホント実務家おらんでつ。
これでMBAとは。。。。シクシク
46名無しさん@あたっかー:03/12/26 02:16
都立・・・やっぱダメかも。
そんなこといったら仙台にMBAつくるトンペーはどうなんだよ
大都会ビジネスの中心新宿の都庁だったら
これからの方針次第では例の日本郵船社長が講義するかもしれないし、
人はかき集めやすいが
あんなど田舎だったらビジネスじゃなくて地方の下請け企業の
経営やりくりぐいしか教えることが無いぞ
そもそも東北に実務家がいるわけないし
これからはMBAはどんどんできるから大学間競争もいっそう激しくなるのであるよ
48名無しさん@あたっかー:03/12/26 02:29
ビジネススクールってするからいけないんだよ。
普通の経営学研究科とかにしとけばいいのに・・・。
アカデミックなんだから。
そのようなこといったら(またまたメタフォリックで申し訳ないが)仙台にMBAつくるトンペー
はどうなんだよ。大都会ビジネスの中心新宿の都庁であったら、これからの方針次第では例の
日本郵船社長が講義するかもしれないし、人はかき集めやすいが、あのような鄙という名の異
郷または周縁であったらビジネスではなくて地方の下請け企業の経営やりくりぐいしか教えるこ
とが無いぞ。
人類が地上に現れでた時より東北大学に実務家がいたことはないし、これからはMBAは、シン
タグムの連なりにも似てどんどんできるから大学間競争もいっそう激しくなるのであるよ
50名無しさん@あたっかー:03/12/26 02:37
>>47 言ってる事がむちゃくちゃだなW
何で田舎だからって地元の経営のやり繰りしか教えることができないんだ?
そんなわけねーだろ。
東北に実務家いないなんて何でお前に分かる? 
経営学科が無いであろう
国公立で経営があるのは旧商科大学の大学一橋と神戸ぐらい
であることは99%疑いのない事実である
52名無しさん@あたっかー:03/12/26 02:43
>>49

<人類が地上に現れでた時より東北大学に実務家がいたことはないし

あたりまえだ、今までMBAがなかったんだから。
53名無しさん@あたっかー:03/12/26 02:53
47=49

文章になってない。日本語勉強してからまた来てね。
お願いだから。
54名無しさん@あたっかー:03/12/26 02:58
ほっとけDQNなんだから。
じゃあ
数式で表してみよう
>>53-54 添削修正した

47=49 テクストになってないということが明らかである。
お願いであるから、賢明な読者ならご推察の通り日本語勉強してからまた来て。
これについては読者の賛同を得られるであろうというのが本稿の主張である。

ほっとけ賢明な読者ならご推察の通りDQNなんであるから、。
とりあえずMBAなんて海外で取るのが当たり前だよね

バカは死んでね

は・ゃ・く

ばっかなやつはとっととしねや ゴラァ
金と知恵のない奴は国内です。
MBA取っても駄目な奴は駄目。
60名無しさん@あたっかー:03/12/26 04:21
そういえば、横国のMBAってどうなの?

61名無しさん@あたっかー:03/12/26 07:45
>>57-58
ばかはおまえら。
こういうこと書くやつに限って、国内のBSにすら受からなかったりする。
それと、海外でMBAを取得することが目的なのかな?
ちがうでしょ。
BSで何を学んで、それを実務でどのように活かすかが重要であって、MBAの取得は単なるおまけじゃないかなぁ。
だから、国内とか海外とか関係ないんじゃない?
>>59には一部納得。
62名無しさん@あたっかー:03/12/26 09:11
>>36
埼玉大は東京駅ソバのビルで講義があるので交通の便が魅力。
だが、たしかにMBAではない。社会人が経営学を勉強するところのようだ。
マーケティング関連はよさそう。
ttp://www.eco.saitama-u.ac.jp/~koho/tokyosc/index.html
63名無しさん@あたっかー:03/12/26 11:05
経営が混乱している時期に、教員がまともに研究と教育に専念できるか?
MBAって新規事業だろ。
起死回生を狙ってはいるが、しかしカリキュラムは充分練れているのか?

そもそも大学経営が混乱しているのにもかかわらず、他に出られない教員、さらにそこに入ろうとする教員。
こんなところで充分な教育が出来るか?
俺なら、もう少し他の選択をするけど。
都立と立教を選ぶって?
もう少し学校を選べ。
センスなさ杉。
64名無しさん@あたっかー:03/12/26 11:57
<<63 お前もセンスねぇけどなw
65名無しさん@あたっかー:03/12/27 16:41
いつの間にか、カキコする人がいなくなってる。
みんなお休み?
それとも、都立なんかどうでもいい?
66名無しさん@あたっかー:03/12/27 17:43
こんなアカデミックなところに行く人いません。
低学歴な人は喜んで行きます
68名無しさん@あたっかー:03/12/28 19:41
ここって都庁の中にあるんでしょ?
図書館とかどうしてるんだろ。お勉強の環境はよくなさそうね。
69名無しさん@あたっかー:03/12/28 20:59
ここのスレって、現役生が見当たらないねぇ。
まだ一期目で、すぐに特定されちゃうから?
7010=11:03/12/29 00:31
>>18
桑田氏の健康状態はゴニョゴニョですな。
2chじゃ変なことは言えないです(笑
まあ、現在多少体調が悪いという話は聞いてますが。

>>43
実務家の教授も結構いますよ。
例えば、マーケの浅野教授は、企業のマーケティング責任者として、一線で活躍してきた方です。
大学の講義レベルでも、模擬的に新製品の開発をグループワークで行なわせて、
それを発表させるという、都立にしては極めてユニークな授業をやってます。
まあ、都立の教授の経歴は、ビジネスの実務経歴を書いていないので、HP上では分からないですが。
(ビジネススクールとして、PRすべきところが分かってないというべきですかね)

>>69
それはあるでしょうね。なんせ一枚の写真に納まるほどですから(藁
71名無しさん@あたっかー:03/12/29 00:40
>>70
情報ありがとう。
浅野氏以外の実務出身の教官は?
非常勤の人も含めて、おしえてちょ。
72名無しさん@あたっかー:03/12/29 03:27
PRすべきことも分からん大学院でマーケを学ぶ。やだね。
73名無しさん@あたっかー:03/12/29 03:30
でも何か都立って講義数が少なくな〜い?
74名無しさん@あたっかー:03/12/29 10:55
>>73
へ?そんなに少ないの?何コマくらい?
それでも修了要件単位数は、他大学と同じ32単位なんだろうな。あたりまえだけど.....
そんなに都立は、自分たちの講義に自信があるんだろうか。
75名無しさん@あたっかー:03/12/29 23:20
東京都立大学および東京都立科学技術大学の声明を支持する。
東京都に速やかな都立4大学改革の再構築を期してもらいたい。

東京都立大学総長声明
http://www.metro-u.ac.jp/president_s.htm

東京都立大学理学部.工学部および東京都立科学技術大学工学部教員110名の声明
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3113/statements/0312rikou_seimei.htm

24日の知事会見に対する人文学部長声明
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3113/statements/0312nagumo_seimei.htm

日本科学者会議声明
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3113/0311kagakusya_seimei.htm

自由法曹団東京支部声明
http://www5.ocn.ne.jp/~union-mu/jiyuhosodanikensho.htm

参考
都立の大学を考える都民の会
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/3113/index.html



76名無しさん@あたっかー:03/12/29 23:44
なんか都立大、東京都とごちゃごちゃやってるけど大丈夫かな・・・。
入学してからなんかあったらやだな・・・。
77名無しさん@あたっかー:03/12/30 03:36
HPで入試問題見たけれど、
なんか簡単すぎね?
78名無しさん@あたっかー:03/12/30 09:42
>>75
そんなの貼るなよ。
都立大の評判が悪いぞ。

受験生が敬遠するだろ。
79名無しさん@あたっかー:04/01/04 15:25
だれもいない.....。
80名無しさん@あたっかー:04/01/05 10:50
大学、専門学校、株式会社が運営する大学院の説明会などに参加して
思ったこと…。
理想は、「授業」というものをきちんとマネジメントできる「先生」がいて
かつ第一線で活躍する「ゲストスピーカー」を招き、討論に刺激を与える
スタイルがいいと思う。
だから、教授陣に実務家がそろっていなくてもいい。
かえって、実務家ばかりでは不安。授業を仕切れない。
81名無しさん@あたっかー:04/01/05 21:50
>>80
で、都立の先生たちは、授業をマネジメントできてる?
それと、都立のゲストスピーカーって、どんな人が講師なのかしら?
>>81
石原閣下がふらっと
83名無しさん@あたっかー:04/01/05 22:33
>>82
いらねー。
84名無しさん@あたっかー:04/01/05 22:36
>>81
実際のところどうなのさ?
情報キボンヌ。
85名無しさん@あたっかー:04/01/06 11:11
>>80
その通りだと思う。
研究者は実務家ではない。

しかし、困ったことに、研究者は「先生」扱いされて、舞い上がっているんだよね。
だからまともに実務家と話が出来ない人も多い。
研究対象なのに。

そういういう人はどうやって研究するのか?
他人の理論をごにょごにょとかき混ぜるだけなんですよ。
そんな人多いでしょ。
研究室と図書館に引き篭もっている人。
せめて学生からの刺激ぐらい受ければいいけど、そういう人に限って学生をバカにして。
そういう「先生」が多いと、大学は解体されるのでしょ。

さて、都立はどうでしょうか?
授業をきちんとできる実務家。これが最強。
実務家に教わりたいならまともな会社に入れば良いだけ。
お前ら三流は学校でお勉強して自己満足。
うわっ4流がきた!プッ ↑
89名無しさん@あたっかー:04/01/14 22:38
本当に人がいないスレだなぁ。
人気がないんだからしょうがない。まァ無理やり作った感じだし。。。
評判もきかないしね。。。暇つぶしに90ゲト。。。意味なしw
91名無しさん@あたっかー:04/01/18 11:28
>>90
ここのBSって、無理やり作ったところなの?
知らなかった。
もしかして石原大王が、「BSを作らねば打ち首だぁ!」とでも言ったのだろうか?
まぁ、これといって情報の出てこないBSだからねぇ.....学生も覇気の無い方々ばかりなのかな。
情報キボンヌ!
92名無しさん@あたっかー:04/01/19 05:58
COEメンバーも参戦したようだ

東京都大学管理本部による「新大学」構想と設立準備体制/スケジュールの抜本的見直しを
http://coe-economics.jp/seimei.html
93名無しさん@あたっかー:04/01/27 00:09
誰かこのスレにカキコしてあげて。
人気ないBSのスレはageないでくださね!(・∀・)ヨロシクネ!
95名無しさん@あたっかー:04/01/30 02:50
現役都立大経済学部生としてageるよププ
>>95 最低でも情報を書き込んでからあげろよ。うざい。
都立大生って馬鹿なんだなw
>>96
僻地だからさびしいんだよ。
マムシも出るし。
98名無しさん@あたっかー:04/02/03 18:58
>>97
でも、BSに限って言えば、一応西新宿。
とは言っても、むか〜しの浄水場跡だけどね。

あ、そうそう。
合格者のみなさーん!
入学手続きは、3月1日ですよ〜。南大沢での手続きですよ〜。お忘れなく〜。
( ´_ゝ`)プ いかね〜よ。
100名無しさん@あたっかー:04/02/03 20:45
「いけないよ。」の間違いでしょ?( ´_ゝ`)プ 
(´-`).。oO(行かね〜よで合ってると思うけどな・・・。)
(´-`).。oO(漏れもそう思う・・・。)
103名無しさん@あたっかー:04/02/04 12:30
(´-`).。oO(社会人が金おとしてくれればいいんだよ)
10495:04/02/04 14:20
今日の日経に都立新大学の記事があったね。
都庁や企業へのインターンシップを必須にするとかw
10595:04/02/04 14:21
>>96
君は情報あったところで活用できないでしょ( ´,_ゝ`)プッ
(´-`).。oO(それはBSの情報じゃないんじゃないの・・・。やっぱ頭悪いのかな。)
(´-`).。oO(っていうか偽者くさくね?・・・とマジレスしてみる実験)
(´-`).。oO(そうか偽者か・・・。変な奴だなァ・・・)
(´-`).。oO(現役の学生か・・・。都知事のコメントも納得だな・・・)
110名無しさん@あたっかー:04/02/06 19:13
首都大学東京age
111名無しさん@あたっかー:04/02/06 22:37

  キャハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< キャハハハハハハハ 首都大学東京だって・・・・。大笑い。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

  (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ

(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
112名無しさん@あたっかー:04/02/08 05:58
首都大学東京都市教養学部
首都大学東京産業技術大学院
となるようだ。
113名無しさん@あたっかー:04/02/09 20:37
東大経営の分派のわりに頑張っているみたい。
114名無しさん@あたっかー:04/02/15 21:39
首都大学東京のMBAってどうよ?
115名無しさん@あたっかー:04/02/15 21:50
>>112
それって、MBAからMOTに変わるって事?
116名無しさん@あたっかー:04/02/15 21:58
新銀行東京といい、首都大学東京といい、ネーミング最悪だね。
都立大学の良き伝統が、しょぼい名前でだいなし!!
名称変更を阻止してくれええええ
117名無しさん@あたっかー:04/02/15 22:04
わざわざ首都大学東京ってつけるのは、将来、首都大学埼玉、首都大学千葉等連合大学に
するのだろうね。
都立大駅がまぎらわしかったからコレで良い
119名無しさん@あたっかー:04/02/18 23:43
この学校のHP
ttp://www.comp.metro-u.ac.jp/gsb/
を久しぶりに見てみたら、4月からの時間割が掲載されていました。
俺が見る限りでは、ケース・メソッドを扱う授業は無さげだなぁ.....と思ったんだけど、みんなはどう思う?
やっぱりこのBSって、アカデミック重視(?)な学校なのかな?
120名無しさん@あたっかー:04/02/20 06:50
>>119
都立大の経営って、伝統的に
教授陣は、東大経営系だよ。
ケースメソッドなんて知らない理論派ばかり。
ケースメソッドの善し悪しは別として、
期待する方が無理。
121名無しさん@あたっかー:04/02/25 20:19
>>120
ケースメソッドのディスカッションの
善し悪しは別として、
あるにはあるんだよ。
122名無しさん@あたっかー:04/02/25 20:21
>>112
今朝の日経にはMOTと書いてあった。、
123名無しさん@あたっかー:04/02/25 20:48
>>122
Metropolitan Institute of Technology だからMITとなる。
124名無しさん@あたっかー:04/02/27 23:28
新聞によると、都立の専門職大学院を平成18年に開校するって、
書いてあったけど、現在の都庁スクールはなくなるの?
125名無しさん@あたっかー:04/02/27 23:37
>>124
平和的に移行する。
つまりなくなる。
126大学教員のホンネ:04/03/04 01:44
この大学は典型的な釣り大学だなwwwでは一言。

エリートコースを羨望しているオマエラに、今一番儲かっている業界教えてあげようか?

それは、「社会人教育産業」だよ。オマエラみたいな学歴コンプ野郎どもが
リストラの恐怖に怯えながら目論むことといえばただ一つ。「学歴ロンダ」だ。
そこに目をつけた無能な大学教員どもが「MOT」や「MBA」を乱発しまくって
ひと稼ぎしようとしているんだよ、わかる?一度はいろんなビジネスの需給両面から
分析してみろ。ただ与えられた知識を消化するだけで済むのは高校までだ。覚えておけ

アカポスが減少してて正直大学教員のオイラは
困っていたんだ。でも昨今のMBA/MOTブームでバカでもなんでも
「MBA/MOT」を餌にしたら、釣れる釣れるwwwマジで感謝するよ。
これが今後の日本で企業で評価されるかって??自分の職も危うい
のに、他人の事なんかしったこっちゃねーや、ガハハ♪
127名無しさん@あたっかー:04/03/04 03:47
ということは誰もがわかってるわけだが

みなさん 寄付して下さいね 頼みますよ
なんだかよく分からんが。現に教員やってるのならアカポス競争
なんか関係ないだろ。実は分かってない奴なんじゃないのか。
または今にもクビになりそうで次のポストを探してるヤシかね。
129名無しさん@あたっかー:04/03/07 18:19
来年、専門職大学院を申請するということですが、
その場所は新宿都庁舎ではなく、新大学の資料には、
品川地区と書いてありました。
品川にできるということなんでしょうね。
130名無しさん@あたっかー:04/03/10 06:21
東京都の新大学の資料には、新宿は、そのまま残ると書いてあったよ。
131名無しさん@あたっかー:04/03/11 21:23
都立大じゃなくなった時、とりたてて、有名教員がいたり、
教育方法が優れている訳ではないので、他のBSとの差別化を
どうして行くのだろう。
いっそうのこと、中小企業社員専門校にしたらどうだろうか。
場所は、新宿や品川ではなく、秋葉原だろうな。
132名無しさん@あたっかー:04/03/14 22:04
>>131
中小企業診断士試験免除校になるってのどうか。

133名無しさん@あたっかー:04/03/14 22:12
>>132
その学位を英語にすると、
Master of Business Affairsにして
中小企業の、総務人事、会計経理、法務契約、雑事なんでも
できることを職業人養成ってのは、都立らしくて面白いかも。
134名無しさん@あたっかー:04/03/15 20:23
>>133
MBAのほんとうの意味がよくわかったよ。
135名無しさん@あたっかー:04/03/15 22:49
バカばっか。
みーんな、バカばっか。
136名無しさん@あたっかー:04/03/16 02:22
>>135
落ちたのか。
137名無しさん@あたっかー:04/03/16 02:39
俺はここ入学金納めました。
経営学は素養として習得したかったし、実務はコン猿やシンクタンクに一千万から2,3千万も積めばやってくれる仕事をしているので、彼らの使うレトリックにごまかされない程度のアカデミックが習得できれば良しかと。
経営を本業にしている方には物足りないでしょうが、もともとコンセプトが多様な業種、バックヤードから学生を取るということのようなので、こういうやり方もありかと思います。
何より学費が安いのが良いです。
まぁ、社会人教育なので一橋の内容を必要とする人もいれば、そうでない人いるわけで、
教育機会が増えることは良いことだと思います。

あと、学歴ロンダリングの必要なないのであしからず。
138名無しさん@あたっかー:04/03/16 21:13
>>137
都立大は、教員の履歴を見ればわかるけど、コンサル出身やシンクタンク出身は
皆無だよ。基本的にMBA教育はなくて、純粋培養の経営学教育だ。
レトリックを理解していない教員が教えるのが欠点。

139名無しさん@あたっかー:04/03/16 23:59
それはおっしゃるとおりだと思います。
しかし、シンクタンクやコン猿の連中が詭弁を使っているのは、仕事をしていると痛感するので、そういう連中の親玉にレクチャーを受けたいかというとそうではないんですよね。
純粋培養の経営学とか社会科学を学びたいので、自分にはあっていると思います。

顧客にシステム投資をさせて、不良債権抱えまくらせても顧客が悪い
というような連中の親玉をししょうとしたいか、という自分の美学の問題です。
私のような考え方がMBAをとる人に少ないのはわかっていますし、
だから、都立のMBAは人気ないのかなぁと思います。

今日もこの時間まで仕事で、このあと夕飯です。
さて来月からどんな生活になるやらw
140名無しさん@あたっかー:04/03/17 00:01
>>138

愚問すまそ。
MBAって経営学の修士のことじゃないの??

情報工学の修士がプログラマーになる人ばかりでないように、
MBAホルダーも別に実務につくことだけが目的ではないのかと思っていたのですが、
ちょっと勘違い??

いずれにしても所詮修士、というのが別の修士を持っている僕の考えだけど、ダメ?
141名無しさん@あたっかー:04/03/17 03:19
>>140
都立大は、いわゆる職業人養成をめざした専門職大学院ではないので、
MBAと呼べるのかどうかわからないけいど、
でもそれ的な社会人向け大学院教育をめざしていることは事実。
ケース討議もちゃんとある。しかし、何か中途半端なんだ。
経営学の研究科養成でも、職業人養成でもないのだ。
東京都の計画によると、再来年に専門職大学院を設立するということだが・・・。
142名無しさん@あたっかー:04/03/17 12:21
>>141

社会人を続けながらの人向けのMBAなのでそれでも良いかと。
仕事をやめてMBA取得に専念している人なら、MBAでプロフェッショナルな技術を身につける必要があると思うけど、
夜学でMBAを取りに来ている人は、社会の役割がMBA以外あってその人の専門もあるわけですよね。
ようは、スキルとしては二本目の刀なわけです。
MBAを一本目の刀にしたい人たちのカリキュラムとは違って当然かと。

昼間のMBAで就職できる力がつかないのは困るけどね。

再来年に専門職大学院か。あっちこっちで大学院が乱立ですね。
143名無しさん@あたっかー:04/03/20 21:55
都立大も今年で終わり、来年からは都立でなくなる。
その時、どういう存在価値を持たせるのか、東京都が
河合塾に作らせた構想書を読んでもよくわからない。
144名無しさん@あたっかー:04/03/21 08:31
っていうか学ぶのに最適なカリキュラムと講師が存在してるの?
145名無しさん@あたっかー:04/03/21 16:58
>>144
そうだよね。カリキュラムと教授陣が今のままじゃ、東大系を集めても
どうしようもないね。目玉を数人でもとってこなければ。
146名無しさん@あたっかー:04/03/22 01:01
都立大は学費の安さや立地条件、夜間開講など大きな強みがあって魅力的だけど、
確かにカリキュラムに特徴が欲しいね。
ケロッグのマーケティングとか、ウォートンのファイナンスみたいな。
147名無しさん@あたっかー:04/03/22 02:28
都立だったらグロービスの方が知識は身につくよ。
148名無しさん@あたっかー:04/03/22 02:44
今月30日に、横浜地方裁判所で、ケンタロー様が東京管理職ユニオンを相手取っておこしていた、不当に
除名との組合員資格の確認と労働争議解決金未払い不正疑惑〈請求額 1300万円〉を巡る裁判訴訟の判
決が下されます。労働組合 新東京管理職ユニオンでは、この裁判をこれまで大きく注目し続けてきました
が、今回の判決に対して、特別プロジェクトチームを編成して、迅速かつ詳細に判決内容を皆様にお伝えす
るべく予定しています。
判決後、ケンタロー様との独占インタビューも予定しています。ご期待ください。

桜花も咲きました!

いよいよ時代は変わります !

労働組合  新東京管理職ユニオン  にご期待ください



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  / ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <労働組合 新東京管理職ユニオンに加入しよう! 連絡をください。
/|         /\   \_________


※ 横浜地方裁判所での裁判の判決は、30日午後4時です。皆さんきてください
149名無しさん@あたっかー:04/03/23 21:15
来年に向けて、もっか戦略系の売り物教員を公募中。
本年は、まったく期待できぞうもないけど、
来年は、いいのを集めたようだ。教員の採用って結構、
時間がかかるみたい。
150名無しさん@あたっかー:04/03/25 06:14
>>149
東京都のHPを見ると、なんか必死になって、教員集めているよね。
151名無しさん@あたっかー:04/03/28 20:31
僕の率直な印象を言うと、年寄りの教官が、いまいち脱皮できないでいて、
明治時代の教授先生っていう感じかな。
東大教授より東大教授らしい官立学校の意識が抜けきらない古典的BSだね。
改革はまず、そうした教授の首をきらいないと、どうしようもないね。
152名無しさん@あたっかー:04/03/28 22:03
首都大学って名前がダサイ。
都立大でいいのに。
153名無しさん@あたっかー:04/03/28 22:19
サラリーマンやりながら経営学を専門で学べるってある意味いいですよね。
理由@ キャリアの断絶がない分、今の企業で更なるポジションの変更や出世が計れる。
理由A 収入面で不安がない分、家族に迷惑がかからない。
理由B 職場での理解がしっかり得ることができている。

しかし。
多くの日本企業では、MBAとっても現在の企業であまり評価を受けませんよね。
また、職場では業務をなおざりにしてMBAの勉強をすることに寛容な企業は少ない。寛容な企業は、超一流企業か、小さい(規模が大きくてもユニット単位では小さい)企業で、家族的な企業じゃないかなと。
そして1番、夜間開講のMBAがまずいのは、学習が中途半端になりそうということではないでしょうか?
都立大MBAを志望する方はどうお考えですか?
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しさん@あたっかー:04/04/01 01:27
>>153

ぶっちゃけ、仕事をやめてまで通うメリットのある昼間のMBAって国内にある?

あと、MBAを評価するってよりは、MBAを取得して仕事の成果がでるようになるから
昇進していくわけであって、学歴や資格を「評価」してもしかたないだろう。

そういうのを学歴社会っていうんだぞw
MBAだから何ができるって言われたらそれまでなわけだが。
アメリカでもMBAじゃないCEOなんて腐るほどいる。
バカは学歴つけてもバカだよ。
>>156
コンプレの醜さ。悲しいね。
努力すれば必ずいいことあるよ。
がんばって下さい。
158名無しさん@あたっかー:04/04/02 00:48
>>156

おいらは155なわけだが、貴殿の言うように
>MBAだから何ができるって言われたらそれまでなわけだが。
>アメリカでもMBAじゃないCEOなんて腐るほどいる。
>バカは学歴つけてもバカだよ。

というのは激しく同意だな。
工業立国日本でも、工学博士じゃないメーカーの役員だっているわけだし、
社会学や政治学を修めていない政治家だっているわけだ。

努力すればいいことがあるというのは、同意だが、それは昇進とか昇給を直接いみしなくて、
友人や恋人や家族が支えてくれるというような、ことかもしれない。

学歴をつけても馬鹿は馬鹿だし、MBAをとったぐらいで優秀な経営者やコン猿になれるなら、
世界中好景気に沸くわけで、所詮修士を取った程度だと思うが、
さまざまな知識が役に立つシーンも多々あるわけで、その知識を生かせるかは人それぞれでしょう。

弁護士になったからといって、裁判で勝てるわけでもなし、
医者になっても、一人前になるには10年以上かかるわけだし、
MBAをとっても、優秀なマネージャーになるにはやはり5年以上は必要なんじゃない?
と思う。

どうよ?
大学院で学ぶのは、資格じゃないよ。
好奇心や向上心から勉強するだけだよ。
>>159
禿同。
企業じゃ修士なんて、まったく意味がない。
要は、社会人大学院で学ぶことで、個人の問題意識や
知識がどれだけ広げられるか、だろう。
言い換えれば、そういう教育のできない社会人大学院は、
衰退あるのみ、ってことだろう。
161名無しさん@あたっかー:04/04/02 20:29
東京都の銀行って「新銀行東京」だろう。
「首都大学東京」とまったく同じだね。
石原さんのセンスだろうね。
162名無しさん@あたっかー:04/04/05 22:56
首都大学東京イシハラ右翼ビジネススクール
163名無しさん@あたっかー:04/04/08 01:36
>>160

激しく同意
企業では2年間の座学をしたからって昇進したりしない。

有名なノーベル賞受賞者が
教育とは学んだことをすべて忘れたあとに残るものである。
といっているが、そういう意味でも社会人にテクニックとしての経営ではなくて
問題意識や哲学、思考法などを訓練する場として社会人大学院の意味があると思う。

東京都立のMBAはまだ日が浅いので、評価を下すには時期尚早だと思いますが、
間口を広く受けて、しっかりと理論を叩き込めるならそれは意味のある仕事だと思います。

スーフリ大学のMBAスクールの板を読むと
「今はさえない僕もMBAをとって大変身」
という勘違い氏が散見されますが、そういうのは勘違いも甚だしし、
今がさえない香具師が2年間教育受けたってやっぱり冴えないままだと思う。

カリスマ経営者がMBAホルダーでないことを考えても、所詮、MBAだと思うけどなぁ。

というおいらも、今月から国内MBAの学生です。
修士号なんていくつも持っていても役に立たないのに、知識と思考法が習得したくて学ぶことにしました。

159や160のような方と机を並べられるといいなぁ。
MBAをとって僕もモテモテ君です。なんて香具師がいないといいなぁ。
164名無しさん@あたっかー:04/04/08 01:41
>>162

石原都知事の主張は世界的には標準的だと思うけどね。

石原氏が右翼だったら、日本人が住んでいた尖閣諸島を自国の領土だというシナや台湾は

超烈右翼国家になるだろうが、世界的には機会があれば自国の領土を拡張したいってのが普通なわけで、
石原氏の方がグローバルスタンダードだと思うけどなぁ。

外国人犯罪に寛容な先進国を俺は知らないし、教育について論議しない政治家が尊敬される国も知らん。
石原的なやり方でこそ、普通の国でちゃんと政治家として通用する素質だと思うけどね。

逆に社民や共産党のような連中が政治家面できる先進国を私は知らない。
教えてエロい人。
165名無しさん@あたっかー:04/04/18 03:37
首都大学東京、経営学系に重点的に資源配分だそうだ。
ビジネススクールは、40人の学生に対し教員25人、
組織・戦略系だけでも10人の教員がつくらしい。
いずれも学会の理事、中堅クラスで、こんどは実務家
出身の教員も充実させる方向だそうだ。


166名無しさん@あたっかー:04/04/18 09:22
ほほー
167名無しさん@あたっかー:04/04/18 15:51
アカデミー系の筑波のようなイメージで、はいるには何か物足りなさを
感じるBS。しかし実務系が教育陣に組織・戦略系に加わると、
場所は新宿だし、通勤途上にあって、行ってみたくなった。
168名無しさん@あたっかー:04/04/18 16:30
MBAはビジネスで勉強したいことが明確な人が行くべきとこ
俺の行ってる学校の最近の学生には
社会を経験してないのにそのまま大学から上がってきてるやつがいる
そいつらの目的がはっきりしてるならいいが
MBAのタイトルが欲しくてきてるなら、こないでくれたほうがいい。
ケーススタディーやっても、あまり実感ないみたいだし
一緒に勉強してても、はっきりいってジャマです。
社会人でも、とりあえず単位取って、卒業証書を手にし、
タイトルとって社内で昇進するとか勘違いしてる人は
やめたほうがいいでしょう。
課題はきついし、時間はないし
物理的にも、体力的にもハードなものがあります。
学校に行く時間を、上司へのゴマすりに使ったほうが昇進は早いんじゃないでしょうか。
学校を理由に仕事でミスしたら、それこそ昇進の妨げにしかなりません。
そのあたりを覚悟したほうがいいでしょう。
それは社会人経験無くても合格させた大学側の問題だろ。
人集まらない、集まった社会人は屑だらけってこった。
170名無しさん@あたっかー:04/04/19 21:03
アカデミー系の講義は、社会人経験のない人のつまらない意見でも
教員が社会人経験ないものだから、なんとなく許しちゃうような
ところがあるけど、実務家教員だと、結構厳しくなりそうだ。
171名無しさん@あたっかー:04/04/22 01:29
まぁ、学生はすごい人もいれば、凄くないから勉強しに来る人もいるわけで、
つまらない意見でも発言する権利は担保されるべきでしょう。

また、経営学を博士まで修めて実務経験なしでアカデミックに生きる
というのもありだと思うので、バチュラーがそのままマスターに上がるのもありでしょう。

あくまで経営学修士ですからね。研究者養成もするべきですし、そうした仮定に若い学生たちに
実務家と机を並ばせるということは、社会的にも意義のあることだと思います。

それに、実務家って言ったって自分の仕事について論理的にプレゼンできない香具師だって
いるわけで、某私立なんて、主婦までいるらしいぞw
それよりは持ち上がりの学生の方が100倍ましかと・・・
172名無しさん@あたっかー:04/04/23 07:31
>>171
実務家と言えども、アカデミックな広い知識と論理的なプレゼンができなければ、
院の教員には基本的なれないよ。
都立大の教授陣は、結構、学問的に厳しいから、採用される実務家は、学究系に
なるだろう。論理性のない香具師が割り込むことは不可能だよ。
もちろん、それなしで某私立の教授になった香具師もいることは、否定しないけれど。
首都大学東京=都立大学?
174名無しさん@あたっかー:04/04/24 10:26
>>165
今年の入学者は、都立大社会学研究科経営学専攻、来年はどうなるの?
175名無しさん@あたっかー:04/04/24 19:26
>>174
単純に考えると、
首都大学東京大学院社会学研究科経営学専攻となるのだろうが、
学部が、都市教養学部だから、首都大学東京都市教養学研究科経営学専攻
というのもあり得るな。よくわからない。
176名無しさん@あたっかー:04/04/26 21:28
通称、首大(くびだい)か?
177名無しさん@あたっかー:04/04/26 21:29
首 首 首 首 首
 首 首 首 首
首 首 首 首 首
 首 首 首 首
178名無しさん@あたっかー:04/04/30 21:49
>>175
文部科学省への申請書によると、
首都大学東京大学院社会学研究科経営学専攻だった。
179名無しさん@あたっかー:04/04/30 22:18
東京大学院社会科学研究科経営学専攻

なになに東京大学大学院か

狙いが要約わかったぞww
180名無しさん@あたっかー:04/04/30 22:33
日本をブロードバンド大国に押し上げたのは堺屋太一の功績が大きい。

森内閣のIT担当大臣&経企庁長官として「IT基本法」を策定した堺屋太一。
IT基本法によってNTTの通信回線網が開放され、日本のブロードバンド料金
が世界最安になったことは皆さんご存知の通りです。

その堺屋太一の未来予測小説「平成三十年」に注目!
http://f37.aaacafe.ne.jp/~sakaiya/index.html
世界最安というデータはどこにありますか(純粋に質問)。
182名無しさん@あたっかー:04/05/01 12:56
>>180
IT基本法の制定については、内閣官房と通産省で検討され、
IT戦略会議で方向性が決められた。
堺屋さんが大臣就任以前に既に立法化が進められたいた。
彼は押し上げるというよりも、当時はブレーキ役だった。
183名無しさん@あたっかー:04/05/01 13:04
>>180
IT基本法は、情報化社会に直面した政府が取り組むべき理念を
書いたものだ。具体的な話は何もない。むしろ内閣官房のまとめた
「eーJAPAN戦略」だろう。それには、堺屋さんは、まったく
関与していない。俺がやったというのには、無理がある。
184名無しさん@あたっかー:04/05/02 16:45
180って堺屋太一事務所の人?
堺屋太一のゴーストライターの一人かい。
都立大はどういう関係なのさ。
185名無しさん@あたっかー:04/05/05 04:45
埼玉、都立、立教に受かって、埼玉にしました。
この3校のなかでは一番歴史があるので。。。
都立も迷ったのですが実績が無いことがネックでした。
国立は私立の半額以下。
2倍出して行く価値ないですよね。
貧乏人の集いなんてイキタクネエヨ
187名無しさん@あたっかー:04/05/05 08:44
>>185
埼玉って、どちらかというと、経済学系が主体ではないですか?
都立大は、桑田さんの組織論、東大の新宅さん(非常勤)の戦略論と
東大植民地と言われるだけあって、東大系の経営学を教えてくれと
聞いています。
188名無しさん@あたっかー:04/05/06 20:28
>>187
東大植民地系は、横浜国大、名古屋大学と同じだね。
189名無しさん@あたっかー:04/05/08 06:37
都立大系スレの中で唯一ここだけ雰囲気明るいな
190名無しさん@あたっかー:04/05/08 07:13
ここはMBAというよりも経営学研究科
筑波と似ている
191名無しさん@あたっかー:04/05/08 10:29
別途、専門職大学院(MOT)が、2年後に品川に開講の予定と、
東京都のHPに載っていた。
192名無しさん@あたっかー:04/05/08 11:21
それ本当なの?
探したけど見つからんかった。
193名無しさん@あたっかー:04/05/08 21:38
194名無しさん@あたっかー:04/05/08 21:53
ここにもあるぜ。
東京都産業科学技術振興指針
ttp://www.daigaku.metro.tokyo.jp/skshishin.htm
195名無しさん@あたっかー:04/05/08 23:03
Thanks
196名無しさん@あたっかー:04/05/14 20:14
中学の修学旅行の時、そこにアメリカ人がいたので、
みんなで英会話にチャレンジした。日頃、発音と文法に英語の先生を
呼んできて、先生の会話力を試したら、まったく話せないことがわかった。
MとかUとかを講義のたびに、その時の英語教員のバツの悪さを思い出す。
197名無しさん@あたっかー:04/05/14 20:17
>>196
中学の修学旅行の時、そこにアメリカ人がいたので、
みんなで英会話にチャレンジした。日頃、発音と文法にうるさかった英語
の先生を呼んできて、先生の会話力を試したら、まったく話せないことが
わかった。
戦略のMとか国際経営のUとかを講義のたびに、その時の英語教員のバツの悪さを思い出す。
198名無しさん@あたっかー:04/05/15 20:06
Uって短大の先生だろう。
短大生はだませても、社会人はだませないだろうね。
199名無しさん@あたっかー:04/05/15 20:37
Uさんは、首大になって、ご栄転。
200名無しさん@あたっかー:04/05/16 06:55
短大専任教員から大学院の専任教員へご栄転か。
悪くない。
201名無しさん@あたっかー:04/05/21 04:02
都民ならば、一番安いビジネススクール
202名無しさん@あたっかー:04/05/21 15:01
そうだね。でもBSというよりは普通の大学院。
203名無しさん@あたっかー:04/05/21 18:54
>>202
正式には、都立大学社会学研究科経営学専攻高度職業人養成コースだ。
高度職業人の養成だって、東大大学院博士課程修了でありながら、
3流学者からはい上がれない連中がよく言うよ。
204名無しさん@あたっかー:04/05/22 07:27
>>202
教授陣が、文献を読む学究生活だけで人生をきざんでいる普通の教授陣だから、
研究職コースの普通の大学院にならざるをえない。
205名無しさん@あたっかー:04/05/23 07:35
都立大の売りが、授業料の安さだけじゃ、行かないね。
企業戦略論に○○先生がいて、教え方が優れているとか、
国際経営論がいいとか、BSとして特色作りや売り込みをすべきだ。
マーケティング的に言えば、プロポジションをしっかりとすべきだ。
206名無しさん@あたっかー:04/05/23 17:24
5月22日に開く「関西MBA壮行会」に興味のある方はこちらをご覧ください。
http://members3.tsukaeru.net/thunderbird/page046.html
207名無しさん@あたっかー:04/05/25 23:07
プロジェクターを使わない授業がほとんどってほんと?
208名無しさん@あたっかー:04/05/29 16:12
>>207
コピー配布はあるよ。
学生に発表させて、それについて討議して、先生がコメントする。
209名無しさん@あたっかー:04/05/30 19:35
>>208
それって極めて一般的な手抜き授業。
そんなのばかりなの?
210名無しさん@あたっかー:04/05/31 23:42
「MBAを取って冴えない僕が大変身」は現実的には不可能でしょうか?たしかに
中身を見ずに「MBA」と言う殻だけを被っても無意味ですが現時点での負け犬
はもうどうやっても変われないのでしょうか?純粋に勉強をしたいという気持ち
もあります。けれども田舎者の自分は国内MBAに行くならば会社を辞めて行く
しか方法は有りません。そこで「知識を広げ・哲学を身に付ける」だけでは心も
とないと思ってはいけないでしょうか?現在の悲惨な状況を覆す為には高いレベル
の中でもう一度勉強し直す、しか方法が思いつきません。ドブ川から這いずりあが
りたいんです。142さんの言う
「就職する力がつくMBA」は何処なんでしょうか?人生やり直したい、、
人生やり直したいなら東大か法科大学院でもどうぞ。
MBAは会社が期待している人材か、会社でうだつの上がらない無能のどちらか。
212210:04/06/01 00:24
やはりMBAは会社辞めて行くとこではなくエリートサラリーマンが更にエリート
を目指す場所なんですね、、
213名無しさん@あたっかー:04/06/01 18:52
人生を転換するきっかけとして、逝ってもいいよ。
35歳までは大丈夫。
214名無しさん@あたっかー:04/06/01 21:07
>>212
大多数は、現実からの逃避者だよ。
もっともエリート願望だけはあるが・・・。
215名無しさん@あたっかー:04/06/01 21:45
都立に限ったことじゃないけど、30代、40代の第一線で働く社員は、
なかなか夜間大学院に通う時間なんか取れないよね。
216212:04/06/01 21:53
>>213 まだ24歳だから大丈夫ですかね?
>>215
あたりまえ。だから皆辞めて海外行くんだよ。
無能は仕事やめるのがリスクだと思ってるし、
実際奴らにとってはそうだから国内MBAには屑が集まる。
218212:04/06/01 22:51
無能でかつ会社辞めて国内に行こうとしてる僕はどんなもんでしょう?あなたは
どんな感じのエリートなんですか?
219名無しさん@あたっかー:04/06/01 23:36
やめて海外に行っても帰ってきたら就職ないよ。ごく一握りの前歴前職のきれいな人は別だけどね。一発逆転なんてありえない。
日本人の海外MBAってほとんどの場合、人生のいい思い出なんじゃないか?日本企業で働くのなら全く評価対象にならないし。
220名無しさん@あたっかー:04/06/02 03:20
20代前半ならゼネラリスト目指すより会計か法律のスペシャリスト目指した方が良いと思う。
そのうえで30代になったらMBA。
221名無しさん@あたっかー:04/06/05 19:34
都立大BSのホームページに入学者の写真が掲載されていましたが、
半数は、年配の定年退職者のように見えました。
どのような目的で入学したのでしょうか。
余生を学術研究で過ごそうというのでしょうか。
それとも他の大学院よりも授業料が安いからでしょうか。
デマは良くない。
多くは30歳前後に見える。
223名無しさん@あたっかー:04/06/06 20:15
>>222
写真の真ん中にいる二人は、過去にこれといった業績もなく
どうみても再就職先もありそうも定年退職者に見える。
224名無しさん@あたっかー:04/06/06 20:17
>>223(訂正)
どうみても再就職先もありそうもない定年退職者に見える。(スマソ)
225名無しさん@あたっかー:04/06/06 20:23
それは、先生じゃないのかな?
教授陣の経歴(っつーか学歴しかねえな)にふさわしい学生陣のツラ
227名無しさん@あたっかー:04/06/07 20:23
リンク貼ってよ
228名無しさん@あたっかー:04/06/07 20:45
都立大の教員って、ほとんどが東大院の博士。
エネルギーをそのためにすべて使い果たした人たち。
かといって、東大教授になれるような学問的業績のない人たち。
学歴だけがたちり。
顧客である学生を明らかに蔑視した講義態度。
教員替えなければ、よくないらないね。
229名無しさん@あたっかー:04/06/07 20:49
230名無しさん@あたっかー:04/06/07 21:14
そう。最前列の3人、おじさんとおばあちゃんみたいな人は
先生じゃないの?
231名無しさん@あたっかー:04/06/08 05:37
ということは、このおばあちゃんとおじさんたちが専任教授陣ってこと?
修道院的雰囲気での勉強になりそう。
232名無しさん@あたっかー:04/06/08 21:25
経営数学の中塚さんって、東大院博士なのにどうして都立大にいるの?
経営数学の東大教授って高橋伸夫だよね。小樽商大→筑波院博士だよね。
中塚さんって、学歴的に高橋伸夫を超えているのだろうが、学問的業績で
負けて不遇な人生なんだろうね。やつあたり人生に同情。
東大院文系ってレベル低いからね。
東大文系はバチェラで十分通用するからわざわざ院に行くのは(ry
234名無しさん@あたっかー:04/06/10 02:38
都立の経営大学院が悪く言われる理由がよくわからない。

経営学大学院としては筑波と同じ方向性だというのは同意。
ただし、筑波の方は、経営学のバチュラ程度の知識を事前に要求するが都立はそうではない。
という違いかと。

筑波はよい教育をしているそうですし、一橋はマンセー

で、そういう経営学を教えて、実ビジネスを教えないというのを問題視する香具師もいるわけだが、
俺は、そういう理論軽視も問題だと思うけどね。

今日の日経の経済欄でも、バカコンサルがモチベーションの基礎理論もわからずに
「御社も苦しいので、成果主義にして社員にやる気をだしてもらわないと・・・」
などというバカ話をすると書いてあったが、まさに、理論をしらない、
ペテン師コンサルのなせる業だろう。



235名無しさん@あたっかー:04/06/10 02:39
続き

表面を上滑りするような価値観のバカが、表面だけでうまいことを言って作り出したのがITバブル
実学重視のMBAは日本経済の向上に貢献しましたか?
顧客の利益に貢献しましたか?
実学重視とかいっている系統のMBAホルダーがやったことは、顧客の不幸は自分の成果
ってビジネスで必要も無い冗長なシステムを顧客に買わせたり、
分厚いキングファイルをたくさん置いていったことじゃなかったのですか?
今企業実績が上向いているのは、バカコンサルのアドバイスじゃなくて実業回帰した企業経営だと思うけど、
それでも実学マンセーですか?

いや、実学ならいいんだけど、カタカタ言葉や三文字アルファベットの乱舞するMBAってどうよ?って思うんだけどね。

だいたい、そういう連中って美意識が無いんだよ。
実際のビジネスが今どうやって動いているかという意味では、三文字アルファベットもいいかもしれんが、
それを十分に咀嚼するための基礎体力は養う必要があると思うし、
であれば、古典的な経営学をやるのもいいと思うけどね。

ということで、ここで都立批判は的を射ていないと思うね。
東大のPhDがどうのこうのというのも、その下でドクターでも取らない限り
マスター程度でそんなに差が出るとも思えないが。
それともここで批判している香具師は、M1のうちに査読付き論文でも出すつもりか?
236名無しさん@あたっかー:04/06/10 02:39
続き2


しかし都立MBAにも問題はある。

あの、早稲田の自費で来ている、バカ学生がなみのレベルの香具師紛れ込んでいるということだと思うのだけどね。
早稲田にしろ、都立にしろ、どうして定員割れ覚悟で厳しい選別しないかね?

あと、ついでに私立のMBA嫌いで一言言っておくが、
私立が教官に三顧の礼で呼んで来るようなコンサルのパートナーたち、
学生相手にうんちく語る前に業界の建て直しの方が先じゃないですか(笑)
237名無しさん@あたっかー:04/06/10 02:54
>>210

>210 :名無しさん@あたっかー:04/05/31 23:42

>りたいんです。142さんの言う
>「就職する力がつくMBA」は何処なんでしょうか?人生やり直したい、、

142であるが、呼ばれたようなのでレスしておきます。
そもそもMBAが就職予備校であるかというと、必ずしもYESではないと思います。
起業家になるための教育か?というとそうでもなさそう。

前歴がよほどしっかりしていても、国際的に上位のMBAを出ないとキャリアアップにならない
と言われているのに、国内のMBAで就職力がつくというのは疑問です。

だからこそ社会人教育としての夜間大学院があるわけですしね。

本当に人生をやり直すなら法科大学院にいって司法試験に受かるとか、
公認会計士取るとか、資格系に走ったらいかがでしょうか?
医学部に社会人入学するのも手かもしれません。

こういうときついと思いますが、大学時代から頑張ってきて、就職してからも頑張っている人たちが
世の中ではしのぎを削っています。
そうした中に割り込もうと思うのであれば、その人たちの数倍努力しないといけません。

逆に死に物狂いになれば、普通に優秀な人間になるぐらい容易いのではないですか?
たとえばMBAとったあとそのまま博士を取って、研究者になるのだって
寝る間を惜しんで学問をするぐらいの覚悟があれば可能じゃないかと思います。

まぁ、楽してキャリアアップできる道があったら、僕がマージンとって人に紹介するつもりか本を書くつもりですが、
残念ながら今のところそんな美味しい話を見つけることはできていません。
238名無しさん@あたっかー:04/06/10 07:02
そもそも経営学の理論を教えるような学校は、夜間大学院としての
ニーズからずれている。やはり実践・実学重視でないと。
昼間開講の大学院なら、理論重視で良いと思うが。
239名無しさん@あたっかー:04/06/10 07:29
都立大BSのホームページによれば、
都立大BSの目的は、第一に高度職業人の養成、第二に経営実践に精通した
同創的な研究者の養成となっている。
都立大の悲劇は、経営実践の精通していない独善的な研究者によって、
高度職業人教育を行おうとしているところにある。
初めから、「社会人に経営学の理論を教える」としておけば問題ないのに。
240名無しさん@あたっかー:04/06/10 07:31
>>239(訂正)
同創的→独創的。スマソ
>236

定員を割ると、厳しいペナルティが学部に課されるのでつ。予算の大幅カット。
例えば国立大学法人の場合、文部科学省は修士号、博士号ホルダーを増やしたいので、
まず定員を多く設定し、それを埋めなさい、あとは手厚い指導で何が何でも卒業させなさい、という方向。
総合大学の場合、それと同様の方針で学部予算を配分しますから、
定員充足が出来なければ、次年度でてきめんに予算が削られるのでつ。
都立大学もだいたい一緒のはず。
下手すると研究費がゼロになることも、あり得ないことではないのでつ・・・。
242名無しさん@あたっかー:04/06/12 01:54
理論が高尚で素晴らしいとは言わないが、
理論ってテニスやるときの素振りみたいなもんだろ?

素人歓迎で寄せ集めた大学院でいきなりケースなんてやったって
ぴーちくぱーちくやるだけにしかならないと思うけどね。

そういう浅いレベルで思考した気にさせるというのは、専門学校の手口だぞ。

専門学校的な例だと、情報工学の大学院と専門学校の違いだと思う。
即戦力になるのは専門学校出だけど、頭脳になるのは大学院出。
実践とか即戦力っていったってようは便利な手足だろ?

といったところで、ふと疑問。
ここでいっている実践とか実学って具体的にはどういうものですか?

個人的には数年前のアンダーセンの本なんてあまりにイタクテ笑ってしまうんだけどね。
タイトルだけでもw

別に都立のMBAマンセーとも思わんし、やはり実績を積むまでは試行錯誤と努力が続くだろうと思うが、
実学とか実践とか言っている香具師がどれほど優秀なのか気になるんだよね。

なにしろ東大のバチュラーは凄く優秀だと思っているほどの世間知らずが書き込んでいるスレだしなぁ。
経営学板なんだから、厨房禁止だよw

農学やる香具師より、有機農法実践する農家がえらいと思うし、
工学修士よりも、トヨタのおっちゃんの方が偉いかもとも思うし、
法学博士よりも弁護士の方が偉いかもとも思うが
おおよそ経営学のようにそもそも怪しい学問の実践家って十分に怪しんだよね。

ベンチャーキャピタル屋や分厚いキングファイル作成ましーんのイメージが沸いてくるし。
243名無しさん@あたっかー:04/06/12 06:34
それで、都立大改革で、来年から内容がどう変わるの?
244名無しさん@あたっかー:04/06/12 09:58
>法学博士よりも弁護士の方が偉いかもとも

誤解を恐れずに言えば、専門職大学院は専門学校の高等校です。
理論を学びたい242は、通常の大学院へ行けばよい。
245名無しさん@あたっかー:04/06/13 02:22
法科大学院の学生側の問題として、試験に出ない高尚な法学論議の講義をきかないといけないということだと聞いたが・・

ようは司法試験という試験にパスするだけなら司法専門学校に行ったほうが効率的だが
法科大学院卒という資格を得るためには、試験にでないもっと深い理論を学ばないといけない。
その理論の大事さはわかるのだが、「俺は試験に合格するために寸暇を惜しんで勉強しているんだよぉ」
ということらしい。

法科大学院って妥協の産物なので、いろんな意味でダメですな。

ところで、理論を学びたい242が都立のビジネススクールに行った場合は
通常の大学院に行ったってことになるのでは?
と思うのだが・・・・
246名無しさん@あたっかー:04/06/13 08:19
「ビジネススクール」と言っているから誤解されるのだ。
本来的に「社会学研究科経営学専攻」なのだから。
247名無しさん@あたっかー:04/06/17 00:32
首都大学東京ホームページ、ついにOpen

ttp://www.daigaku.metro.tokyo.jp/syutodaigakutokyo/index.htm
248名無しさん@あたっかー:04/06/17 00:37
石原さんが、一橋の人脈を利用して
経営学専攻の教授陣は空前絶後の人たちを集めたって
ほんと?
249名無しさん@あたっかー:04/06/17 01:08
経済の方は教授が逃げ出して、開設できなくなったんだっけ?
250名無しさん@あたっかー:04/06/18 06:13
逃げ出したのではなく、いすわっているのだ。
都立大は平成22年まで存在するので、
首都大に移らなくても、それまでは大丈夫。
251名無しさん@あたっかー:04/06/18 09:59
本当?学生のいなくなった都立大で何するの?
252名無しさん@あたっかー:04/06/18 22:05
今年入学の一年生が卒業するまで、少なくとも学生はいるし、
都立大は存続する。
駄目教授はどこにでもいる。カリキュラムは知らないけど、できるなら
一回授業出てから取る授業決めたほうがいい。

最近、都立BSで教えている都立大の駄目教授の授業受けていて感じた。
良い教授もいるから、大事なのは学生が教授を選ぶことだと思う。選べない
システムだったらごめんなさい。BSのこと全然知らないので。

BSで見学できないなら大学の授業見に来てもいいと思う。学外の人って
ばれても教授は文句言わないだろうし、基本的にばれない。
254名無しさん@あたっかー:04/06/20 22:30
大学院はばれるだろ。私立じゃないんだから。
255名無しさん@あたっかー:04/06/21 21:11
>>253
履修届け前に、一回目の講義に出るのは、常識だろう。
幼稚な学部生のご指導を仰ぐまでもない。
それにしても、幼稚な学部生向けの講義そのままの教員もいる。
なんとかならないか。
256名無しさん@あたっかー:04/06/21 23:15
不満ならなんとかしてくれって言ったら??

MBAまできて、指をくわえて見ていることもなかろう。

教官の方も2年目だしレベルの設定や深度や進度のコントロールがわからないんじゃないの?
嫌なら辞めれば良いのに。
時間の無駄でしょ?

まあ国内MBAなんて漏れなく時間の無駄だけど。
258名無しさん@あたっかー:04/06/22 02:34
まぁ、堂々巡りだが、海外MBAにいったって、2年と一千万円以上の費用と比べたらやっぱり無意味だと思うね。

ようは、MBAは無駄

なんじゃなかろうかと・・・・・

だってほら、文学部の大学院に行くのは無駄だと思うのなら、経営学の大学院に行くのが無駄だっておかしくない。

アメリカの文学部にいったって無駄なのがかわらないように、アメリカの経営学を学んだってやっぱり無駄。

みんなマスコミにだまされすぎ。もしくはMBAに過剰な期待をしすぎ。
転職の特効薬でもなければ、ダメな社員を優秀にする効果もない。

あくまで教育なので、必要な人に必要なタイミングで行うのがよいし、それ以上に特効的な効果はなしかと。
259名無しさん@あたっかー:04/06/22 21:17
某教授語る。
首都大学BS用に教授陣を大幅刷新・充実させたということ。
来年が楽しみ。
ここで目玉として植草、米倉、元新銀行東京の行員の出番ですよ
261名無しさん@あたっかー:04/06/23 05:01
>>260
学者アフォは、もう今で十分だから、もうすこしレベルが
飛躍した人希望。
それにしても植草さんはもったいないことしたよな。
女子高生盗撮ものDVDを見たりするのは全くの自由だと思うが、
それを実行に移しちゃな。
263名無しさん@あたっかー:04/06/23 21:17
>262

神の見えざる手鏡 を持つ男だからな。

風俗経営学とか、イベントサークルコン猿などで一山あてることをキボンヌ
都立大ならテレクラ助教授もいるからなじめるんじゃない?
都立大BSの話題じゃないよ。
早稲田の公共経営でやれよ。
266sage:04/06/24 00:10
>>264

下ネタな高学歴にとって、早稲田ほどなじめる場所は他にないだろ。

スーパーフリー公認大学、スーフリたいーほ後にミスコンでスーパーフリフリやったり、
早稲田祭にスーパーフリーってAV作った会社の社長呼んで講演会やったり。
あれほど破廉恥オッケイな大学を俺は他にしらない。

帝京でもあんなに酷くないということで、手鏡先生は早稲田以外はダメだろ。

都立大の先生は固い人多そうだし、無理だと思う。
267名無しさん@あたっかー:04/06/27 11:57
都立大BSのきまじめさに期待!
268名無しさん@あたっかー:04/06/30 20:58
埼玉は経済が主体。経営学の理論を学ぶには、都立大が
最高。おまけに学費は、筑波よりも安い。
269名無しさん@あたっかー:04/07/02 01:52
夜間でも、ちゃんとした経営学の理論を学びたい人は都立にいけば良い。
実務家が少ないと批判する人は、都立にいかなければ良い。
それだけのことですよね。

もっとも、大学院で実務を学ぶってどういうことだろうか?
欧米のビジネススクールで、「実務家充実してますよ」なんていうのは
聞いたことないんですけど。
実務を学びたかったら、専門学校とかアカウウティングスクール、ロースクールなど
、資格取得学校にいけば良いと思われ。
>>269
実務経験をベースに、アカデミックな理論を精緻化させて
伝えられることのできる教員が理想なんだろう。
都立大の教授陣の問題は、博士課程から純粋培養で育ってきた
人たちばかりだから、どれが実務段階で魅力的な理論なのか、
わかっていないことが問題なのさ。
271名無しさん@あたっかー:04/07/02 09:25
>欧米のビジネススクールで、「実務家充実してますよ」なんていうのは
>聞いたことないんですけど

実務経験のある人のほうが多いと聞いたけど?
272名無しさん@あたっかー:04/07/03 11:07
>>271

どこの、誰が、どんな実務経験を?
273名無しさん@あたっかー:04/07/03 11:11
都立大でホントに理論学べるの?
それが疑問なんだが。
274名無しさん@あたっかー:04/07/03 11:32
そうだ
275名無しさん@あたっかー:04/07/03 19:15
>>273
都立大BSの教授陣のほんとんどが東大博士課程修了の理論家ばかり。
東大の新宅先生も非常勤講師だ。
最悪でも、埼玉大だ。まいったか。
東大や一橋の教授になれなかった人たちの集まり
277名無しさん@あたっかー:04/07/03 22:36
お前がなってから言え
278名無しさん@あたっかー:04/07/04 00:23
>>273
かなりちゃんとした理論を、現実の事例などに即して教えてくれますよ。
ついでにその理論を前提から批判する力や、新しい理論を構築する方法などについても、
授業できっちりやってくれますよ。
一度受講してみたらいかがですか?
279名無しさん@あたっかー:04/07/04 19:24
理論なら神戸の方がいいと思うよ
いい先生もいるし
280名無しさん@あたっかー:04/07/05 00:57
神戸と一橋がいいのは明らかだが、

都立じゃ、神戸と立地が違うからマーケットだぶらないだろ。
281名無しさん@あたっかー:04/07/05 06:41
藤本、高橋、新宅など一橋や神戸系とは違う著名教員を擁する
東大院は研究者養成で、社会人を受け入れていないが、
都立大の良さは、東大系の教員の講義を受けられることだ。
282名無しさん@あたっかー:04/07/05 20:20
新宿の都庁が教室というで、新宿勤務者や
新宿経由の通勤者には地の利は、最高。
283名無しさん@あたっかー:04/07/05 22:21
でも都庁って高田馬場における早稲田みたいなもんで何気に不便だったりする
284名無しさん@あたっかー:04/07/05 23:04
確かに、駅から少し遠いね。
285名無しさん@あたっかー:04/07/06 01:38
都立の良さは

安いこと、ちゃんとした理論が学べること、新宿駅から徒歩10分の好立地だ。

早稲田の夜学の良さは
私学にしては安くて、実学ベースのモジュール分けで、高田婆から徒歩10分の好立地だ。


好きな方に行けばよいと思うが、実学キボンヌの方は早稲田の夜学の方がいいかもね。
神の見えざる手鏡の使い方も教えてくれるかも。
首都大都市教養、都市環境、志望者大幅減。模試結果から明らかに。

2004年ベネッセ主催総合学力マーク模試(6月実施)の調査結果から、首都大学東京の
都市教養学部、都市環境学部が、前年度の都立大に比べて志望者が大幅に減少し
偏差値も大幅に下降することが明らかとなった。
模試の結果によると、都立大と比較した対前年度志望者数動向指数が都市教養学部
の前期日程で59%、後期日程で46%となっている。一方、都知事が環境を重視して
作った都市環境学部も前期日程で61%、後期日程では35%となった。都市環境学部
後期日程では、建築都市コースが44人の志望者を集めたものの、地理環境6名、都市
基盤3名、材料化学2名となり、都立大時代の学科と比べた対前年度志望者数動向指
数は8〜20%程度で、半減どころか10分の1になってしまったコースもある。特に後期
日程での落ち込みが激しく経済学コースを断念した経営系は、後期日程で対前年度41
%の志望者数42人で、後期日程定員55人を割り込んでしまった状況だ。
横浜市立大学国際総合科学部の71%と比べても、これほど動向指数が低い大学は日本
中でこの2学部のみである。一方、保科大、科技大を前身とする健康福祉、システム
デザインの2学部は80%でそれほどの下落は見せていない。システムデザインは情報
通信コースが前年度200%以上もの志望者を集めたのが牽引役となった。志望者数の
半減によって、偏差値も大幅に下落した。2003年度都立大では、各学部の偏差値は
人文69、法68(各3教科)、経済62、理61、工62(各4教科)であったが、2004年度首都大
では、都市教養60、都市環境58(各3〜4教科)となって最大で人文学部が9、法学部8、
経済学部2、理学部1〜3、工学部4ほど低下した計算となる。都立大人文は東北大文以
上から都留文大文程度まで、都立大法は九州大法から新潟大法程度まで、都立大経済
は北大経済から岡山大経済程度まで、偏差値が下落する見込みだ。過去に単年度でこ
れほど偏差値が絶対的かつ相対的に下落した大学は存在せず、下落幅は日本記録を更
新する見込みだ。健康福祉学部は筑波看護と同じだった前年度保健科学部59から1ラ
ンク下がり、57まで下落した。システムデザインは偏差値に変化は無く57のままである。

(参照:http://ex.fine.ne.jp/hs-online/student/index.html)
287名無しさん@あたっかー:04/07/27 06:17
文部科学省大学設置審議会の答申の出た大学は、
大阪府立大学と県立広島大学のみ。
首都大学東京は、どうなっているの。
288名無しさん@あたっかー:04/07/27 08:23
ここのMBAは自然消滅するような気がするよ
289名無しさん@あたっかー:04/07/27 22:02
>>287
11月までに認可される見通しだそうだ。
それにも8月の大学説明会や大学院入試はどうするのだろうか。
290名無しさん@あたっかー:04/07/28 05:41
>>289
それにしても・・・どうなるのだろうか。
291名無しさん@あたっかー:04/08/05 16:09
a
292名無しさん@あたっかー:04/08/09 21:27
クソです
293名無しさん@あたっかー:04/08/10 00:15
偏差値大幅減は痛すぎるよな。
294名無しさん@あたっかー:04/08/17 11:48
公立5大学(公立大学協会認定済み)
  上位2強の争い
    都立 (しん太郎改革でどこまで落ちるか)
    阪市 (公立唯一の旧制商科大学を基にしながらもマル経色強すぎ)
  理の阪府、文の横市の三番手争い
    阪府 (女子大、看護大との合併でもレベルは保てるのか?)
     横市 (中田氏の改悪の影響や如何に?)
  5大学最下位は確定
     名市 (理工系偏向の阪府にも劣る文型が露呈、5大学末席が確定)

B公立6大学化を目指す新生(公立大学協会仮認定済み)
 兵庫県立(神戸商科+姫路工業+あとなんか)

A+B=公六(こうろく)


C一応名を知られた諸大学
  京府 都留文科 岐薬

Dパンチに欠くが一応名を知られた諸大学
  北九州市 静岡県立 高経

---------以下は全国的なランキングを語ること自体無意味------------
E他地域からはたぶんそんな公立大学もあるのねといったレベル
宮城 福岡県立 福岡女 広島市立 滋賀県立 広島県立 埼玉県立 高知女
尾道 島根県立 長崎県立 宮崎公立 奈良県立 秋田県立 岩手県立 福井県立 岡山県立 
熊本県立 富山県立 山口県立 群馬県女 下関市立 愛知県立
F他地域からはそれ公立?といわれる諸大学
会津 はこだて未来 長崎シーボルト 釧路公立 前橋工科 青森公立

上記のようになっているので、都立のレベル低下は避けたい。
295名無しさん@あたっかー:04/08/17 21:21
経済系教員が抜けた欠員に対して、破格に有名教授陣を集めている、
という噂。
296名無しさん@あたっかー:04/08/18 06:39
>>295
経済系教員の定員減に怒って、経済系教員が辞めた。
その分、経営系教員を充実させた。
297名無しさん@あたっかー:04/08/19 21:13
経営系教員を充実させる意味がよくわかる。
今が、あまりにも青臭くて、どうしようもない講義。
特に戦略論が酷い。
298名無しさん@あたっかー:04/08/19 22:11
経営戦略を会社勤めしたこともない生粋の学者に語らせるなんて
ナンセンス。
その発想もナンセンスだけどな
300名無しさん@あたっかー:04/08/20 01:25
ああ、ナンセンスだ。

>>298
だいたいさ「会社勤めも」って、お前バカだろ。

会社経営もしたこと無い香具師が

ならわかるが勤めみたいな雇われが全社経営のノウハウを経験していることはないだろ。

会社員なんて、世にありふれた経験にすがっているなんて、ほんとバカだなぁ。

君にはグロービスがお似合いだ♪
301名無しさん@あたっかー:04/08/20 05:37
>>300
どうも青臭いな。
302名無しさん@あたっかー:04/08/20 05:59
>>300
こういう感じなんだろうね。
院卒の若手教員が、「実践的」な議論を青臭くやっている姿が、
想像できるね。
>>300
会社勤めすらしたことない教員は世間と乖離している。
304名無しさん@あたっかー:04/08/20 10:18
しょせんグロービス以下だろ
305名無しさん@あたっかー:04/08/21 01:12
都立蹴って埼玉にしました
306名無しさん@あたっかー:04/08/21 10:28
>>305
都立が首都大になって、
今後、どうカリキュラムを充実させていくかだ。
変革を期待しているよ。
307名無しさん@あたっかー:04/08/22 01:46
ここは他の都立大・首都大スレと違ってまったりしているね。
308名無しさん@あたっかー:04/08/22 18:03
経営板は社会人ばかりで >>305のような争いがないからね
ネチズン特有の過激な青臭さがない
MBAってなんの略ですか

MAJOR BASEBALL ASSOCIATION

の略ですか
310名無しさん@あたっかー:04/08/22 20:25
>>309
2chの通説では
Mattaku Baka Afo
の略称ということになっていますが・・・。
311名無しさん@あたっかー:04/08/22 20:26
Major of Baka Ahoです。
312名無しさん@あたっかー:04/08/24 21:43
日本一、授業料の安く、コスト・パフォーマンスの高い社会人大学院として
がんばって下さい。
313名無しさん@あたっかー:04/08/24 22:50
今流行りの低価格低品質なの?
314名無しさん@あたっかー:04/08/25 20:22
教授陣の学歴をみると、
ほとんど東大院修了、博士号取得の人ばかりですが、
講義の品質はどうなんのでしょうか。
315名無しさん@あたっかー:04/08/26 10:45
だからダメなんじゃん。

東大博士課程まで修了したけど、学者として2流。
経営者としての経験はもちろん、会社勤めもしたことがないから
企業が必要としていることすらわからない。
316名無しさん@あたっかー:04/08/26 21:06
よく2流ばかり集めたよね。
結局、首都大になっても、再就職先がないので、
大いに不満はあっても、
新任で新たに招聘した教員をいびりながら
そのまま定年まで居残りすることを決めた。
317名無しさん@あたっかー:04/08/27 21:29
戦略経営にとって必要なのは、自分の抱いている
一般常識や個人的な経験をなるべく
排除して、客観的に思考することだ。
だから、教員には会社経験やマネジメント
経験は、むしろない方がいいのだ。
それが、都立大の教授陣だ。
すばらしいだろう。
318名無しさん@あたっかー:04/08/27 21:36
実務家教員なんて、大学院教育にとって
まったく邪道で、どうしようもない社会人学生への
妥協だ。教育レベルを落とすだけで、そこまで大学がすべきか
どうか、まったく疑問だ。
319名無しさん@あたっかー:04/08/27 21:46
暴論だな
320名無しさん@あたっかー:04/08/27 21:53
変にMBAじゃなく経済学の夜間大学院すれば良かったのに。
それなら学者でOK。
MBA
って看板出すとバカが寄ってくるからさ。

所詮は土日夜間の空き庁舎を使った隙間ビジネスだから。
322名無しさん@あたっかー:04/08/28 07:23
学者も1流どころを入れなきゃだめだよ
323名無しさん@あたっかー:04/08/28 07:41
学者は若くても、東大大学院で博士課程を修了した一流です。会社にはいっていれば
一流企業で出世するだけの学歴のある人材ばかりです。
324名無しさん@あたっかー:04/08/28 07:44
東大出てても出世しないの、いっぱいいるが
325名無しさん@あたっかー:04/08/28 08:03
経営学の理論を学ぶには、都立大は最適かも。
326名無しさん@あたっかー:04/08/28 08:55
それは社会人向けでないということさ
327名無しさん@あたっかー:04/08/28 17:45
教授陣も本来は、経営学の研究者養成をしたいのだろうが、
ご時勢で社会人も教えなければ存続できないということで、
そこにミスマッチが生じてしまったのだろう。
328名無しさん@あたっかー:04/08/28 19:54
ミスマッチの教授陣の講義を受けるのか。
ちょっと辛いね。
329名無しさん@あたっかー:04/08/29 19:05
社会人の募集は、石原都政として辞められないので、
ミスマッチの教授陣を辞めさせるほかない。
330名無しさん@あたっかー:04/08/29 19:08
誰をやめさせようか。
331名無しさん@あたっかー:04/09/06 07:51
今朝(9月6日)の日経の第二社会面に都立大BSについて
書いてあったね。NTT子会社の40歳社員の話だった。
みんな頑張っているね。
332名無しさん@あたっかー:04/09/06 11:09
>>331
確か50歳までに起業すると書いてあった。
その気にならせたのは、ベンチャー企業のケース研究をする
桑田さんのベンチャー起業論の影響ではないか、と思った。
333名無しさん@あたっかー:04/09/08 08:28
>>295

破格に有名というのは、現役世代はこんな大学には来ないだろうから、
国立で定年迎えた大御所たちということだろうか?
どうなるんだろうね〜
伊丹先生が来るならそれでいいのでは。
でも国立の定年は60(最近は延長されて。63〜65)歳。
首都大は契約制で、60歳基本的な定年(63〜65)歳まで延長される
場合もある。ということは国立から大御所が来ることはない。早稲田の
定年は70歳。私立を行くよね。
335名無しさん@あたっかー:04/09/08 19:02
学長就任含みで、伊丹さんを獲得するのはどう。
でも伊丹さんは、東京理科大の噂が高い。
こんな糞大学もどきに誰が来るものか
もともと東大系の派閥だし、やはり東大系じゃないと、
いけないのでは。
338名無しさん@あたっかー:04/09/08 23:59
埼玉大学にしておきなさい。
339名無しさん@あたっかー:04/09/09 00:02
何を学びたいかだろうが、都立大と埼玉大では、まったく経営学では比較にならない。
都立大が断然レベル高い。
340名無しさん@あたっかー:04/09/09 00:07
首都大は経済系がないので、埼玉大の経済(東京)と
首都大の経営(新宿)と単位取得の相互乗り入れをやったら
有意義なのではないか。
スレタイがおかしい。もう都立大はなくなるのに(W
342名無しさん@あたっかー:04/09/09 21:01
>>341
オマエがおかしい。
都立大は平成21年まで存続するのを知らないのか。
343名無しさん@あたっかー:04/09/10 00:30
>>342
授業を細々と続けるだけ。名前はなくなる。

http://www.kubidai.com/modules/xfsection/article.php?articleid=12より

1 法人の名称は、「公立大学法人(東京都立大学・東京都立科学技術大学・
東京都立保健科学大学・東京都立短期大学・首都大学東京)」に訂正すべきで
ある。都のこれまでの見解でも、2009年度まで前者4大学は、存在するとされ
ている。これら5大学が一つの独立行政法人に属するのであるから、「公立大
学法人首都大学東京」では、誤解を招く名称となる。

>>342
オマエがおかしい。
今後入ってくる入学者はクビ大生、クビ大MBA生。
学生証もぜんぶ首都大学東京で統一されるらしい。
346名無しさん@あたっかー:04/09/11 05:51:57
とりあえずは、
首都大学東京大学院社会科学研究科経営コース(文部科学省設置申請中)
となるようだ。
347名無しさん@あたっかー:04/09/11 09:01:36
>>344
現在の在学生は、平成21年までは、都立大生だ。
348名無しさん@あたっかー:04/09/11 23:05:07
だから、建前(大学管理本部の約束)ではそうだが、いろいろな
ところでそうではないのですよ。
大学の定款では、都立大学はなくなり、「公立大学法人首都大学東京」
だけになる。>>345はほんとかどうか知らないが・・・
クビ大生が多くなってくると都立大固有の授業がクビ大の授業の振替
になる可能性が大きい。
要するに21年まで「漏れは都立大生だ」といってがんばっても名実
ともにクビ大に侵食されていて、外からはそうは見られない。
349名無しさん@あたっかー:04/09/12 07:24:46
首都大学東京大学院
社会科学研究科経営コース
350名無しさん@あたっかー:04/09/12 08:09:10
ほんと変な名前だよね。首都大学大阪大学院もあるみたい(W
351名無しさん@あたっかー:04/09/12 13:37:22
ここに行くんだったら、もっと別の勉強した方がいいと思うよ。
352名無しさん@あたっかー:04/09/12 18:52:10
首都大になって、経営コースは旧教授陣が一掃される。
レベルの低い都立大とは決別する。
353名無しさん@あたっかー:04/09/12 18:57:45
>>352
必死ですね
354名無しさん@あたっかー:04/09/12 19:48:59
レベルの低い都立大にさよならしよう。
355名無しさん@あたっかー:04/09/12 19:59:15
>>353
黄身も現状に甘んじることなく
たまには必死になってがんばってみろよ。
そうすれば世の中開けるよ。
356名無しさん@あたっかー:04/09/12 21:33:37
>>354, >>355
任期制・年俸制導入、教授会の人事権剥奪、単位バンクで外部審査委員会が授
業認定などなど、通常の大学では考えられない劣悪な条件下で優秀な人が来ま
すかね。もう、1/4もの教員が脱出していますね。→
ttp://malloc.ddo.jp/MoreThan25/MoreThan25.html
357名無しさん@あたっかー:04/09/13 00:26:28
ここって倍率高ですよね?
358名無しさん@あたっかー:04/09/13 06:14:59
>>356
なんのためにそういうことをするのだろうか。
大学に巣くう、教育を既得権益だと錯誤している
だらけた教授陣を排除するためだろう。
359名無しさん@あたっかー:04/09/13 08:51:33
>>358
ということは、来年度になったら首大には教育にやる気マンマンの有能な
教授陣が揃っているはずだな。まずあり得ないと思わないか?
360名無しさん@あたっかー:04/09/13 19:26:09
首都大の他は、保守反動派と丸系の巣窟だけど、
経営コースだけは、かなり革新的になるんじゃないかな。
そうあって欲しい。
361名無しさん@あたっかー:04/09/13 21:38:49
   ↑
妄想逞しい人キター
362名無しさん@あたっかー:04/09/14 16:19:21
残念 都立短大上がりの5流教授しか残りません

363名無しさん@あたっかー:04/09/15 23:45:31
AAA 一橋 神戸 
AA  筑波 都立
A   慶應 早稲田 
BBB 埼玉 横国
BB  立教 青学 
B   明治
CCC 法政 中央
CC  日大
C   成蹊
D   産能 多摩
364名無しさん@あたっかー:04/09/16 09:12:36
>>363
抜けてるよ

F 首大
365名無しさん@あたっかー:04/09/17 03:59:13
クビ大は、Eでイーのではないか。
366名無しさん@あたっかー:04/09/21 22:19:43
祝文部省認可、首都大学東京大学院ビジネススクール。
経営系教員の大幅増に怒って経済系教員が去った後の
ビジネス・スクールのカリキュラムの充実に期待。
367名無しさん@あたっかー:04/09/21 22:31:36
>>366
スタート前から内部分裂かよ・・。
368名無しさん@あたっかー:04/09/21 22:32:17
つか2ちゃんはレベル高いな・・・・
俺なんて頭悪くてFの首大にも入れないような気がするよ。
まぁどれだけ頭良ければ入れるかも分からんが。
369名無しさん@あたっかー:04/09/21 23:06:10
BSは、経営系教員増員で、カリキュラム充実。
経済系教員はあわれ。埼玉大と単位互換がいい。
370名無しさん@あたっかー:04/09/21 23:09:30
社会人大学院ランキング 首都圏版
AAA 一橋 
AA  筑波 首都
A   慶應 早稲田 
BBB 埼玉 横国
BB  立教 青学 
B   明治
CCC 法政 中央
CC  日大
C   成蹊
D   産能 多摩
371名無しさん@あたっかー:04/09/22 00:59:13
経営は定員がたった3人増えただけ。
しかも経済学部全体では定員を変えず 近代経済16人その他13人を
近代経済学13人その他16人 にしようとしただけ。
たしかに定員は少し増えたたけどバックボーンが消滅するので
開講講座も減るかもしれない。
たとえばビジネススクールで去年ミクロの戦略的アプローチを
教えてた人とかはもう神戸に脱出した。

経営系には会計学、財務会計、HRM、経営科学が残って
マーケティングとかが来年から入る。
金融論、ゲーム、統計、ミクロ、マクロは来年からなくなるので
経営と関連深い経済学の分野は消滅する。
専攻が金融論で研究内容は経営だけど近代経済グループに
入ってた日向野は消える。労働経済学も消滅する。
あと公共政策に関連する分野も壊滅する。
372名無しさん@あたっかー:04/09/22 01:05:09
しかも 増員した分の3人は倍率6倍の選考でとったから
その質はいうまでもないこと。
来年から学部が壊滅するのでそれを補うための学部
授業が教員にはすごい負担になる。
カリキュラム充実は向こう2〜3年は実質的にはありえない。

373名無しさん@あたっかー:04/09/22 01:14:44
あと なぜか理由はわからないが経済史関係は行き場がないので
残ることになる。もともと経営でも経済でも歴史を教えれば良いだけだから。
374名無しさん@あたっかー:04/09/22 03:31:15
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は首大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・少人数の東京未来塾枠入試で合格を勝ち取ってから1年。
首都大学東京都市教養学部に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「首都大学東京都市教養学部・・・しゅとだいがくとうきょうとしきょうようがくぶ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
首大卒の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君は看板学部の都市教養学部の人間なのだ。首大が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が首大に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
留年率も高く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
首都大学東京を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち首都大学東京の学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大学哉。
知名度は全国区。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「首都大学東京です」の一言で羨望の眼差しが。
「都市教養です」の次の一言で憧憬の眼差しが。
首都大学東京に行って本当によかった。
都市教養学部に入って本当によかった。
375名無しさん@あたっかー:04/09/22 07:34:38
>>371
>経営系には会計学、財務会計、HRM、経営科学が残って
>マーケティングとかが来年から入る。

経営学の根幹である経営組織論、企業戦略論はどうなるの?
マーケティングを今まで担当した方はどうなるの?
376名無しさん@あたっかー:04/09/24 17:29:29
>>370

社会人大学院ランキング 首都圏版
AAA 一橋 
AA  筑波 (都立、2004年度で逝った)
A   慶應 早稲田 
BBB 埼玉 横国
BB  立教 青学 
B   明治
CCC 法政 中央
CC  日大
C   成蹊
D   産能 多摩
E   首都
    ----
377名無しさん@あたっかー:04/09/24 23:07:20
経済や人文は評価落ちだろうが、経営は、都立大に比べて、
教員も増え、むしろカリキュラムが充実して、ランクアップだ。
筑波の教員レベルは超えた。
378名無しさん@あたっかー:04/09/24 23:31:42
都立高でも大江戸高校ができるんだよな。
379名無しさん@あたっかー:04/09/25 00:54:00
社会人大学院ランキング 首都圏版
AAA 一橋 
AA  筑波 首都
A   慶應 早稲田 
BBB 埼玉 横国
BB  立教 青学 
B   明治
CCC 法政 中央
CC  日大
C   成蹊
D   産能 多摩
380名無しさん@あたっかー:04/09/26 06:23:08
首都大になるので辞める教授陣は、経済系、人文系の学部の教授陣で、
経営系は教授陣が増えて、カリキュラムがかなり充実してよくなる
と言われるよ。
だからBSは、かなりのランク・アップになるのでは。
381名無しさん@あたっかー:04/09/26 11:26:22
社会人大学院ランキング 首都圏版
S 東大 首都
AAA 一橋 
AA  筑波
A   慶應 早稲田 
BBB 埼玉 横国
BB  立教 青学 
B   明治
CCC 法政 中央
CC  日大
C   成蹊
D   産能 多摩

382名無しさん@あたっかー:04/09/26 19:47:07
>>381
最近の一橋系教授陣の衰退。
東大の藤本、新宅系を教授陣を集めた、戦略、組織系の教授陣を考えれば、
それなりのランクかもしれない。
383名無しさん@あたっかー:04/09/26 22:37:55
都立大って、東大経営の植民地なのか。
384名無しさん@あたっかー:04/09/27 01:12:53
近代経済は アイビーリーグの植民地で見劣りしてたんだけどね
385名無しさん@あたっかー:04/09/27 01:13:27
経営は所詮東大どまり 地頭が悪いから
386名無しさん@あたっかー:04/09/27 23:34:36
地頭って、だれのこと?
387名無しさん@あたっかー:04/09/27 23:54:28
>>386
じあたま。
388名無しさん@あたっかー:04/09/28 20:47:17
東大院へ行くのは、「じあたま」がいいからだろう。
研究したり、人に教える才能はどうかわからないが。
389名無しさん@あたっかー:04/09/28 20:57:16
>>385
地頭が良くて、才能のない教員って、おうおうにして、
学生のレベルが低すぎるって、
半分ばかにしながら、学生に接するものだよ。
その意味で、東大院の博士でも教授陣の頭が悪いように見えるのだろう。
390名無しさん@あたっかー:04/10/03 23:26:46
10月22日に説明会をするらしい。
391名無しさん@あたっかー:04/10/04 00:07:09
>冷静さは、常にたもつのは、無理です。自分のBlog
>に、突然、大量の嫌がらせ的なレッテル貼りの書き込み
>があった際には、ちょっと理性を失いました。

http://shig.tea-nifty.com/shig/2004/10/post.html

@大人なんだから、保ちましょう。
Aちょっといじられる位で「理性を失う」なら、他者に対して挑発的な言動をしないことです。人の振り見て我が振り直せ。
392名無しさん@あたっかー:04/10/04 06:52:32
10月22日に説明会を開催するらしい。
393名無しさん@あたっかー:04/10/04 06:59:54
>>389
都立大BSの先生って、そういう意味じゃあ東大っぽくないですね。
学生に対してすごく面倒見が良いというか、個別指導の時間をしっかりとってくれる。
学生をバカにしながら接している教員は一人もいませんよ。
東大院出というレッテルだけで判断しない方が良いですね。
実際に授業に出てみればすぐ分かることです。
394名無しさん@あたっかー:04/10/04 19:03:53
都立大、来年から来年から首都大東京大学院を受験しようと思っています。
首都大は、埼玉大のような教授団の集団指導ではなくて、教授の個人指導なので、
あらかじめ、何を専攻してどの先生の指導を受けるて自分が何を専攻するのか、
受験の段階で決めておかないといけないと、HPには書いてありましたが、
実際はどうなのでしょうか。
395名無しさん@あたっかー:04/10/04 21:03:12
受博士課程の入試のように験に際して、自分の研究計画書に
相応しい教授を指名することが求められています。。
396名無しさん@あたっかー:04/10/04 21:04:40
>>395訂正
博士課程の入試のように受験に際して、自分の研究計画書に
相応しい教授を指名することが求められています。
397名無しさん@あたっかー:04/10/04 23:31:20
都立大は、のんびりしていて良いところだよ。
学生数が少ないこともあるが、研究を確りしようと思えば、
概ねどの教授も時間を割いてメンドウ見てくれる。
地頭云々より自身にとって向いてるかどうかは、
何回か足を運んで雰囲気で感じ取ってみたら如何。

398名無しさん@あたっかー:04/10/05 10:06:32
クビ大になれば、すべて変わります。
399名無しさん@あたっかー:04/10/05 20:24:26
そんなクビ大になっても、いわれはクビ大でも、都立大でも、結果はそこを卒業してナンボなので肩書きばっかり論じていてもダメだと思う。OBが楽天みたいに世に問うようにならないといけないと思う。
400名無しさん@あたっかー:04/10/05 20:26:18
結果が必要だよね。そう思うと、今年の卒業生は大変だ。
401名無しさん@あたっかー:04/10/06 05:57:40
都立大の場合、「成果」は、今年の修了生の中から、
博士課程に何名進学できるか、だろう。

402名無しさん@あたっかー:04/10/08 17:19:01
>>375

経営組織論で有名な桑田さんってここじゃなかったっけ?

403名無しさん@あたっかー:04/10/08 22:38:08
桑田さんをはじめ、教授陣は東大大学院系。社会人大学院だけど、優秀な人たちは、
東大大学院へ進学する。
404名無しさん@あたっかー:04/10/09 13:33:06
首都大学東京の経営大学院の説明会
【日時】 10月22日(金曜日)午後7時から8時30分まで (開場は6時30分)
【会場】 東京都庁第一本庁舎25階北側103教室
405名無しさん@あたっかー:04/10/09 20:16:29
経営学のアカポス狙いの社会人は、
やはり都立大が、一番。
406名無しさん@あたっかー:04/10/10 00:41:59
>>375
経営組織論は K田だけど最近悪魔に取り付かれて
痩せまくってるのでもう長くない
戦略論は 松Oだけ マーケティングは朝NO
経済系統に比べれば学歴は低い
407名無しさん@あたっかー:04/10/10 07:11:43
>>406
>経済系統に比べれば学歴は低い
東大院系じゃないってこと?
都立大は、学歴だけで東大教授になれない、
実力のない人たちがたむろしている大学だろう。
実力があれば、立派じゃないの。
408名無しさん@あたっかー:04/10/10 07:26:36
>>407
東大教授(経済学研究科)になる人の学歴。
高橋伸夫→小樽商大→筑波院(博)→東大教授
片平秀貴→ICU→東大(博)→阪大助教授→東大教授
藤本隆宏→東大→三菱総研→HBS(博)→東大教授
409名無しさん@あたっかー:04/10/10 09:59:38
>>405
アカポス最多は圧倒的に筑波だろ。都立MBA出てアカポス
って何人いるのさ。
410名無しさん@あたっかー:04/10/10 10:35:24
>>だから まだいないって。
411名無しさん@あたっかー:04/10/10 14:00:46
>>409
筑波(茗荷谷)は、創立して15年近くなるから、
修了生にそれなりの有名教授の一人くらい、いてもいいけど、
たいしたのいないよ。東経大の柴田教授くらいかな。
412名無しさん@あたっかー:04/10/10 15:47:27
>>411
筑波にアカポス志望者は、結構はいったけど、
結局は、アカポスゲットできたのは、3〜4名だろう。
人数多い割にたいしたことがないよ。威張る内容じゃないよ。
それは、教授陣の主体となった、東工大系の教授陣に
ポストを回せるようなネットワークがなかったからだろう。
413名無しさん@あたっかー:04/10/10 16:39:41
>>412
冗談! 3〜4名ってことはないよ。30名〜40名くらいじゃないの。
「筑波大学 経営システム科学専攻 修了」でぐぐって数えたら
それだけで20人くらい見つかったけどね。博士(企業科学専攻)
はまた別枠ね。
414名無しさん@あたっかー:04/10/10 16:48:13
>>413
それでは、有名教授の名前を一人でもあげてみろよ。
415名無しさん@あたっかー:04/10/10 17:15:41
「有名」は知らないよ。でもアカポスゲットにはいいんでしょ。
問題ないじゃん。有名になりたきゃよそ行けば。
416名無しさん@あたっかー:04/10/10 17:22:21
知らないくせに、都立大スレでやる話ではないだろうってことだ。
たとえば、矢野英明(河合ゼミの一期生)
東大→富士通→筑波(修)→東大院(博)→東大先端研、国立情報研教授
彼がアカポスゲットできたのは、筑波というよりも東大だ。
417名無しさん@あたっかー:04/10/10 19:10:21
>>416
別にいいじゃん、筑波の修士が入口だって。当時は修士しか
なかったしね。今は博士課程があるから博士→アカポスな人
の方が多いよ。
418名無しさん@あたっかー:04/10/10 20:01:55
筑波スレはこちら。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1096935083/l50
なお、修士のみでアカポスゲットな人も結構いるよ。
419名無しさん@あたっかー:04/10/10 20:51:12
>>407 それぞれの学歴上位
会計A 横国→東大院→都立大
会計B 東大→東大院→都立大
会計B 神戸→神戸院→都立大

近経A 東大→Wisconsin→都立
近経B 東大→Stanford→南イリノイ→都立
近経C 東大→Yale→都立
近経D 筑波→Yale→都立
近経E 東大→NothWestern→都立
近経F 東大→内閣府→Harvard修士→都立
420名無しさん@あたっかー:04/10/10 21:05:05
近経Bを始めとして東大で非常勤で教えている先生も多い。
経営は東大院の吹き溜まりになって行き場がない人たちが多い。
421名無しさん@あたっかー:04/10/11 01:11:57
このスレで、都立のMBAを批判してる人って、どう見ても都立大経済の人みたいですね。
都立の経済自慢ですぐ分かります。
でも、外から見ると、別に自分達で優秀な学者を養成したわけでもなく、
身内のあらを探す品のない人たちにしか見えませんよ。
422名無しさん@あたっかー:04/10/11 03:36:47
東京なんだから、他にいい所たくさんあるでしょ。
423名無しさん@あたっかー:04/10/11 06:35:19
>>422
地方的発想だね。あるようでないんだなー。
筑波と都立。
424名無しさん@あたっかー:04/10/11 06:44:24
どうみても、
優れた学歴の近経教授陣の奢りや都立大蔑視で、
都立大経済をつぶしてしまったということだろう。
自分にとっては、仮の宿り。いつかは東大教授ってことだった。
425名無しさん@あたっかー:04/10/11 13:00:56
経営どうするんだろうね
経営で成功している大学って必ず経済コースもあるんだよね
一橋、神戸、横国、阪市などは経営経済を両有。
筑波は数理や計量経済学の中心地だけど、大塚の東教大
跡地のMBAで成功している。経済の附属としてのMBAはあっても
経営だけでなりたっているMBAなどどこにも無い。
経済を潰してしまったことで学部全体の裾野が小さくなってしまった。
426名無しさん@あたっかー:04/10/11 13:22:56
>>425
筑波の東京地区MBAは筑波地区とまったく関係ないよ。東工大
からの落下傘部隊でできたものだし。
427名無しさん@あたっかー:04/10/11 17:22:28
>>425
一橋、神戸、横国では経営の付属としての経済はあるが、もともと高商で経営中心の大学。
経済は官僚養成帝国大学で盛んで、御用学者が多く、そこでは経営を蔑視する傾向にある。
都立の場合、身勝手な経済学者の自爆テロで学部は大変そうだが、ビジネススクールは、
もともと経済の連中の手を借りずに今日の地位を築いているので、被害はほとんどない。
経済学コース再建計画もあるようだし、是非新しい血を入れて、頑張ってほしいものだ。
428名無しさん@あたっかー:04/10/11 18:26:09
>>425
>経営だけでなりたっているMBAなどどこにも無い。
近経の思い上がりが、都立大経済を潰してしまったのだ。
慶應KBSだって、早稲田商研MBAだって、一橋商学MBA、ICSだって、
経営学が主体だ。経済学に依存していない。
都立大BSは、今まで彼らの力を借りることなく独自の路線を歩んできた。
首都大東京BSになって、教授枠が増員されて、さらに強化される。
都立大に決別して、最高のBSをめざそう。
429名無しさん@あたっかー:04/10/11 20:46:26
都立大BSには、金融工学系の科目があった訳ではないので、
都立大経済の崩壊の影響は皆無だ。
むしろ影響あるとしたら、経済系の定員が少なくなった分、
戦略系や生産管理系が増員されて、その分カリキュラムが充実したことだ。
430名無しさん@あたっかー:04/10/11 23:18:31
経済と経営の対立なんて、どこの大学でもあるもの。
ここはMBAのスレなので、経済の先生にはお引き取りねがいたいのですが。
経済の自慢話は、どこか他のスレでやって下さい。
431名無しさん@あたっかー:04/10/12 06:35:19
都立大経済の院生って不幸。
都立大経済の教授陣は、最高の学歴だから、他大学や母校の東大で
再就職できると思って、首都大にかっこよく就任拒否。
経済学専攻を潰してしまった。院生は、どこへ行けばいいのか。
432名無しさん@あたっかー:04/10/12 11:10:49
>>431
経済ネタは他でやってくれ。
だいたい、経済教授陣の再就職先は、勝ち組が一橋・神戸、負け組が日大レベル。
学歴だけではどうしようもないこの世界、市場原理に任せたらこうなる。
433名無しさん@あたっかー:04/10/13 23:52:56
ぶっちゃけ、都立出身で4大ファーム行ってる人なんか居るの?
俺、都立出身だけど、聞いたことない。
434名無しさん@あたっかー:04/10/14 00:01:51
都立大BSは、今年2年目。
修了生はまだいない。
ただ、アクセンチュアから来ている人いるよ。
435名無しさん@あたっかー:04/10/16 02:06:25
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/10/20ead200.htm

↑都立大、完全崩壊・・・

東京都立大学では、平成15年度に2件の21世紀COEプログラムが採択され、
事業を実施してきたところです。当該プログラムの事業推進担当者の多くが
平成17年度に開設される首都大学東京への就任を保留した状態となっていました。
同事業の継続及び首都大学東京での分野の充実のため、事業推進担当者の就任を
説得してきましたが、現時点において大部分の事業推進担当者の就任意思を得るに
至りませんでした。 このため、平成17年度以降のCOE事業の継続は困難と判断し、
事業継続の断念を文部科学省に申し出たものです。 今後、これまでの研究成果を取り
まとめるとともに、今年度事業の取扱い等について文部科学省の指導を得ながら、
適切 に対処していきます。
436名無しさん@あたっかー:04/10/16 08:43:24
都立大BSとCOEとはまったく関係がない。
437名無しさん@あたっかー:04/10/16 19:59:30
COEの研究担当者は、初めから、BSで教えようなって
思っていなかったし、BSなんて馬鹿にしていた。
だから、彼らが止めて、経営学系教員が増員されて、
カリキュラムが充実することは、BSのレベルアップだ。
438名無しさん@あたっかー:04/10/16 22:40:25
どうかなあ、研究指向BSであった都立で研究バリバリな教員
がいなくなることは悪影響あるんじゃないの?
439名無しさん@あたっかー:04/10/17 00:44:46
研究途上で成果があった訳もないし、
BS教育には、都立大経済のCOEとはまったく関係なかったよ。
むしろ、COEとしては、経営系の教授陣は
東大のCOEである藤本先生、新宅先生の「ものつくりセンター」との
関係が深く、特任研究員をしている。
東大COEがなくなれば影響大だろうが、そういうことは今のところない。


440名無しさん@あたっかー:04/10/17 01:02:50
都立大BSには新宅さんが非常勤で講義しているし、
都立大BSワークショップには、藤本先生も
来られた講演されていた。
東大経営と都立大経営との関係が深いことを
物語っている。
441名無しさん@あたっかー:04/10/17 01:10:35
都立大BSは、社会人教育を直接していない東大経営の植民地。
442名無しさん@あたっかー:04/10/17 01:36:11
都立大経営と経済はの確執は深いものがあった。
むしろ都立大経営は、東大の土屋先生が作ったネットワークをいかして、
カリキュラムの充実をはかってきたのだろう。
東大経営といえば、筑波(茗荷谷)で組織論のKA教授はそうだし、戦略論に
最近KU教授を送り込んでいる。横国大、学習院大、名古屋大、そして都立大をつなぐ
ネットワークはたいしたものだ。
443名無しさん@あたっかー:04/10/17 03:34:34
そもそも東大の経営ってどうなの?
あんまり聞かないけど。
444名無しさん@あたっかー:04/10/17 03:59:00
>>443
勉強不足だね。
445名無しさん@あたっかー:04/10/17 04:13:37
>>443
>あんまり聞かないけど。
都立大経済の小さなムラ社会であがめられて生きていると
こうなっちゃうんだろうね。学問を語るなら、もっと広い視野を
持たなければ。
藤本さんや高橋さんの著作なんて読んだことがないんだろうね。


446名無しさん@あたっかー:04/10/17 11:07:49
>>445
「首大構想」や「都立大学破壊」のニュースは,新聞に取り上げられても全国版に載ることは少ないし,
「東京都立大学」自体が,総合大学と言っても東大や京大のように全国に知られた大きな総合大学ではない

http://www.comp.metro-u.ac.jp/~jok/kiki-z.html#kubidai-koubo
447名無しさん@あたっかー:04/10/17 12:28:55
都立大経済の問題を、わざわざ都立大BSのスレで扱う意味は
まったくないよ。
騒いでいる人達には意味があるかもしれないが・・・。
448名無しさん@あたっかー:04/10/17 12:32:07
都立大BSが首都大東京BSに名前を変更しても、
教授陣の体制には実質的に影響はないのだから。
かえって教授陣が増えて、カリキュラムが充実する。
449名無しさん@あたっかー:04/10/17 12:48:01
松島登は神戸脱出
深貝も脱出

近経金融工学は壊滅
450名無しさん@あたっかー:04/10/17 13:05:34
コピー代がないと言ってる教員はよくわからないな。
リソグラフで教材つくれよ。
マスターコピーがつくれない?
ハァ?
生協のコイン式コピーでコピーしろよ。
451名無しさん@あたっかー:04/10/17 13:07:07
松島さんは、BSには、非常勤でこれまで通り、
担当する。
近経金融工学系は、もともとBS教育とはまったく関係ない。
アフォ都立大生よ。ガセネタ流すな。
452名無しさん@あたっかー:04/10/17 17:15:22
都立大BSと潰された都立大経済とはこれまでまったく関係がなかった。
どうして都立大経済の問題をBSのスレで取り上げたいのか、
どうして都立大経済とBSを結びつけたいのか。
これは、都立大経済教授陣のねたみか、アフォの都立大生の煽りかだろう。
そんなことはMilkcafe掲示板でやってくれ。
453名無しさん@あたっかー:04/10/18 21:00:22
>>449
金融工学といえば、東大先端研、東工大、一橋ICS、早稲田WFSと
いろいろあるけど、都立大なんて話題に登らない。
ところで、都立大経済の金融工学の教授陣の再就職先は決まったの?
実力あれば、もてもてなはずなのに。
454名無しさん@あたっかー:04/10/19 21:30:21
     ↓都立経済生
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 石原氏ね!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
455名無しさん@あたっかー:04/10/20 04:32:29
COEとか経済ネタは他でやってくれ。
456名無しさん@あたっかー:04/10/21 00:33:56
━ AcNet Letter 196 【2】━━━━━━━━━━ 2004.10.18 ━━━━━━

「首都大学東京」の発展支援、都が会員制クラブ−19日設立
毎日新聞地方版(2004/10/14)
http://university.main.jp/blog/archives/002061.html
──────────────────────────────

#(編註:19日に設立される、「首都大学東京」をサポートする
会員制クラブ「the Tokyo U―club」に、財界人ら
約120人が発起人に名を連ねているそうである。)
457名無しさん@あたっかー:04/10/21 00:36:29
U-CLUB設立総会は大電波大会と化したらしいぞ

高橋理事長予定者「大学全入時代、学校さえ選ばなければバカでもチョンでも、そこそこの
大学に入れる時代が3年後に来る。首都大学東京は世界の共通の財産。有識者の声を反映した
いい大学にしたい」

珍太郎「一部のバカ野郎が反対して(COEの)カネが出なくなったが、あんなものどうでもいい。」
「フランス語は数を勘定できない言葉だから国際語として失格しているのも、むべなるかなと
いう気がする。そういうものにしがみついている(人文の)手合いが反対のための反対を
している。笑止千万だ。」

以上、毎日新聞10/20朝刊より

http://para-site.net/up/data/391.jpg
458名無しさん@あたっかー:04/10/21 00:47:43
> 首都大学東京 財界人が支援組織
> ttp://www.mxtv.co.jp/tokyotoday/200403047.html
> 発起人会は、日本経団連の奥田碩会長や、東京商工会議所の山口信夫会頭ら45人がメンバーになっています。(略)
> 支援組織は、「the tokyo U-club」と名付けられ、理事会と法人会員、それに個人会員の3つに分けて支援者を募集します。
> このうち発起人が中心となって作る理事会は、新大学の経営やカリキュラム作りなどについて提言を行い、
> 法人会員は、大学で講義したり、学生のインターンシップを受け入れることなどが求められます。
459名無しさん@あたっかー:04/10/21 02:40:20
22日の説明会
桑田さんが、ビジネススクールの設計理念だけでなく、
都立大の大学改革との関係も話すらしいです。
460名無しさん@あたっかー:04/10/21 08:38:55
>>457
web版に出ないね。
461名無しさん@あたっかー:04/10/21 16:51:42
明日22日夜、東京の財界人がバックアップすることになった
首都大東京経営大学院の説明会が都庁であるということですが、
都庁に夜、手続きなしに入れるのでしょうか。
御存知の方、教えて下さい。
462名無しさん@あたっかー:04/10/22 05:50:28
>>461
都立大BSのホームページ見たかい。
事前登録なしではいれるということは、
行けば、都庁の玄関あたりで案内して
くれるんだろう。
463名無しさん@あたっかー:04/10/23 13:02:49
首都大学東京を支援の組織設立 地域社会と連携強化

 来春開学予定の首都大学東京を支援する会員制組織「the Tokyo U-club」の設立総会が
19日、都庁であった。大学との共同事業の取り組みや、大学の施設や人材を生かしたセミナーへの
参加など、地域社会と大学の連携を深めるのが狙い。
 会長は、新大学の理事長に就任予定の高橋宏・元日本郵船サービス相談取締役が就き、経済界や
教育関係者ら約150人が発起人に名を連ねた。法人は入会金20万円で年会費10万円、個人は入会金、
年会費ともに2千円。
 高橋会長は「大学間の競争が激化するなかで、みなさんの声を反映した良い大学をつくってききたい」と
あいさつした。

朝日新聞2004年10月20日むさしの版
464名無しさん@あたっかー:04/10/23 15:01:39
都立大BSの社会人学生のHP。毎日の講義の内容が書かれている。
かなり組織論にしても経済論理学にしても内容の深い講義の様子をうかがい知ることができる。
社会人が、深く(広くではない)経営理論を勉強するには、最適なBSだろう。
特に経営学の原典に戻って、考えさせることが多いのだけど、現実の経営との関連性において
その理論を教授陣が評価できない、という欠陥がある。その意味で、MBA教育を期待すると
失望してしまうだろう。社会人向けの経営学教育をする大学院として見た方がいい。
465名無しさん@あたっかー:04/10/23 15:04:34
>>464
都立大BSの社会人学生のHPはココ

ttp://tmu-mba.cocolog-nifty.com/mba/
466名無しさん@あたっかー:04/10/23 16:39:35
467名無しさん@あたっかー:04/10/23 19:03:24
鳥臭い。
468名無しさん@あたっかー:04/10/23 19:04:53
都立再起だね
469名無しさん@あたっかー:04/10/24 11:42:00
>>464
これまでの研究者の大学院と変わりないのだけど、
ひとつだけ教授陣に知ってほしいことは、
経営学の知識のある人ばかりが、学生ではないってことだ。
研究者として知識のない人に経営学の知識を持つことの
面白さを教えないで、原典ばかり読ませても、結局なんの役にも
ならない。
470名無しさん@あたっかー:04/10/24 13:20:16
首都大になって、教授陣も補充されて、
内容がだいぶ変わるって聞いたよ。
471名無しさん@あたっかー:04/10/25 00:16:30
>>469
同意。
その点、都立のBSはしっかりしてるよね。
1年前期は講義中心でまず経営学の知識を持つことの面白さを教え、
レベルをそろえてから、後期にケースや演習を持ってきている。
ケーススタディと演習でやる原典の勉強がうまくシンクロするように
設計されているんだね。
472名無しさん@あたっかー:04/10/26 20:28:33
これも、都立大BS生のHP。
参考になるよ。

ttp://namanama.exblog.jp/i2
473名無しさん@あたっかー:04/10/26 21:39:15
がんばれよ!
474名無しさん@あたっかー:04/10/27 20:37:24
説明会の後、教室の見学会があったけど、
都庁の26階には落ち着いて勉強できるだけどの
雰囲気があった。
475名無しさん@あたっかー:04/10/29 11:43:27
とうとう来年のビジネススクールに新しく加わる5人の教授が判明しました
こんな優秀な教授を民間や短大から補充してますます繁栄しますね

小谷重徳  トヨタ自動車(株) ジャストインタイム生産
薄上二郎 都立短期大学助教授  海外日系企業の経営管理、異文化と意思決定
細海 昌一郎 都立短期大学助教授  管理会計
飯村卓也 都立短期大学助教授  一時的均衡理論
森肇志  都立大法学部から移転  国際法
http://www.tmu.ac.jp/graduate/2005/02_07.html

他都立短大の経営4人がオープンユニバーシティに配置
476名無しさん@あたっかー:04/10/29 14:03:19
トヨタの人は知らないけど、その他の人はまた学者らしい学者さんじゃないか。
BSというか経営学を研究する大学院かな?
でも他の学校には無いものだからいいと思う。
こうなったら変に他校のBSのマネなどせず突き進んでほしい。
477名無しさん@あたっかー:04/10/29 23:26:39
短大教授から大学院教授へのご栄転ですね。
でも短大で、一時的均衡論など受ける学生はいたのかな。
BS教員としては、何か欠けている予感。
478名無しさん@あたっかー:04/10/29 23:30:10
>>475

この方も短大の教員だろう。
それにしても、短大で教えていたってほんとかよ。
宮川 彰 経済理論、資本蓄積論、再生産・恐慌論、
中国等の移行期経済
479名無しさん@あたっかー:04/10/29 23:34:09
短大教員の専門科目を見ると、
どうも短大の教員は、世の中の彼らに対する
認識とはかけ離れた、誇大妄想の人たちのようだ。
実力は推して知るべし。
480名無しさん@あたっかー:04/10/29 23:38:07
こういう教授陣を、短大はよくもかかえていたね。短大のビジネス教育とは、
無縁だった人たちに思えるけど。
481名無しさん@あたっかー:04/10/30 07:11:48
>>478
宮川先生は、短大教員出身ではないよ。
482名無しさん@あたっかー:04/10/30 10:01:26
ミスターM登場!
やっぱりクビ大MBAはマルクス経営学だったんだね
483名無しさん@あたっかー:04/10/30 11:15:17
この人は、BSでいったい何を教えるのだろうか。

宮川 彰
専攻分野 経済理論。
「新メガ」(新マルクス/エンゲルス全集)の編集に従事。
研究テーマ 資本蓄積論・再生産論新MEGA(新「マルクス/エンゲルス全集」)第II部第12,第13巻編集
研究キーワード 再生産論、新メガ編集
ここ数年の授業担当科目 政治経済学I、経済学B
主な学会活動 マルクス・エンゲルス研究者の会(代表世話人)
(都立大HPより抜粋)
484名無しさん@あたっかー:04/10/30 12:00:47
>>483
都立大のBSの人たちは、MBAが何を目的にする場所なのかわかってつくったの?
485名無しさん@あたっかー:04/10/30 12:35:31
学部レベルだとマル経は朝鮮大学校と首都大で学べるけど、
院がないから首都大BSでやるんでしょ。日本で初めてのマルクス経営学MBA!
486名無しさん@あたっかー:04/10/30 14:14:24
「社会主義市場経済論」の講義ができるといいのだろうが、
それができるような柔軟性もない。
487名無しさん@あたっかー:04/10/30 14:17:07
>>485
学部レベルでも院レベルでも、日本の地方国立大学の経済学部・経済学研究科なら
どこでもマル経は学べるよ。
488名無しさん@あたっかー:04/10/30 14:49:52
地方じゃ、依然として、マル経ががんばっている。
489名無しさん@あたっかー:04/10/30 14:55:09
来年、新たに大学院の設立申請するので、経過措置的なマル経教員は、
その時、排除されるのだろう。
490名無しさん@あたっかー:04/10/30 14:59:11
「元マル経の教師がポストにしがみついている」だけで、マル経を教えてるわけじゃないだろ。
491名無しさん@あたっかー:04/10/30 15:40:46
「元マル経」なのか?
現役バリバリの代々木活動家だと思うが。
なんでビジネススクールに入れるのか理解不能。
492名無しさん@あたっかー:04/10/30 17:54:07
みんな逃げちゃって、管理本部が教員確保に懸命なんだろ。
493名無しさん@あたっかー:04/10/30 18:35:05
宮川さんは、年強要部で、マルクス基礎経済学を教えるようだけど、
BSでは、今のところ何も教えないようだ。
494名無しさん@あたっかー:04/10/30 18:48:01
ワークショップで、桑田先生は、実務家のMさんを競争戦略論に迎える
と言っていたが、どうしたのかな。
495名無しさん@あたっかー :04/10/30 23:41:08
>>476
その通り。
欧米のものまねを求めている人は、他の学校に行ったらいいんだし。
短大の先生たちは、社会人を教えることに慣れているから、講義の進め方は
BSのその他の先生よりもうまい。また、実務経験もある。
496名無しさん@あたっかー:04/10/31 03:49:09
>>495
経営学の知識のない学生には、まず短大程度の経営学教育からはいるのが
最適ということか。
497名無しさん@あたっかー:04/10/31 13:47:45
>>496
それは、短大の先生が短大程度の教育しかできないという意味か?
大学院まできて、そんな受身の奴もいないと思うが。
498名無しさん@あたっかー:04/10/31 19:17:03
どうも今までのレスをみると、短大の教員が混じっていて、
自己弁護している。
研究者としてレベルが低いから、短大の教員だったのだろう。
それが院生を指導しようと考えているところに、自己過信がある。
ボロが出る前に撤退するか、オープンユニバに転属希望を出せ。
499名無しさん@あたっかー:04/11/01 00:56:17
こうなったらBSじゃなくて経営経済学を研究する夜間大学院にすればいいのに
ニッチとして結構繁盛すると思うよ。
500名無しさん@あたっかー:04/11/01 01:07:27
>>499
何いってんの今更。筑波・都立・埼玉ってもともと経営系夜間大学院
でしょ、ビジネススクールっていうより。ニッチでもなんでもない。
そういう需要は(筑波ができた平成元年以来)ずーっと存在している。
501名無しさん@あたっかー:04/11/01 12:15:10
いやいや経営経済学ってところがミソなんでしょ。
ドイツ系の経営学をやっている人がいないから、えちょっと無理ではないか。
502名無しさん@あたっかー:04/11/01 21:39:47
都立は、アカデミックな東大経営学ばかりだよ。
まずペンローズとベインは必読の書だよ。
503名無しさん@あたっかー:04/11/02 07:37:17
>>502
ポーターを知るには、ベインの産業組織論を読めということだろうが、
確かにバーニーのRVBを理解するにはペンローズの会社の成長を読ませられる。
504名無しさん@あたっかー:04/11/02 13:14:20
あたりまえだろ。
一橋の国立MBAだって、神戸のMBAだって、そのくらいの古典は社会人に読ませるだろ。
このレベルの古典をしっかり読んで、ケース等の現実と照らし合わせて理解しておけば、
下らん通俗のサラリーマンブックを100冊読むより意味があるよね。
問題は、こういう古典を、今の現実の経営問題と照らし合わせて解説できる先生がいるか
どうかってとこでしょ。
一橋なら伊丹、沼上、青島、加藤といるし、神戸なら加護野、金井と古典を現実に照らして
読める先生がいる。
都立なら、桑田、松尾、松嶋といったところだろう。
505名無しさん@あたっかー:04/11/03 00:43:16
システム系やりたいなら筑波、経済学やりたいなら埼玉、
組織論・戦略論やりたいなら都立と、夜間大学院は大体差別化できてる。
506名無しさん@あたっかー:04/11/03 01:41:41
都立は第一志望にする学校ではないよ。
507名無しさん@あたっかー:04/11/03 06:04:28
>>506
志望校は、自分が研究計画書に書いた研究目的とその方法で決まる。
大学受験じゃないのだから、第一志望、第二志望なんかないよ。
第一志望にはいれなかったら、第二志望にはいるのではなく、
翌年も第一志望を受験すべきだ。
508名無しさん@あたっかー:04/11/03 06:16:10
パートタイム校の選定は、毎晩継続的に通学するために、
職場の位置関係が重要だ。都立は、新宿の都庁舎だから、
西新宿高層ビル群、渋谷・青山界隈が
勤務地の人にとっては、第一志望で選ぶべき最適な学校だよ。
509名無しさん@あたっかー:04/11/04 01:36:26
サラリーマン技術の継承としての場なら都庁がよいだろ
510名無しさん@あたっかー:04/11/04 12:31:32
>>508
ふーん。渋谷青山なら青学のが絶対近いけど?
本当に場所だけで選ぶもんかね?違うと思うけどな…
511名無しさん@あたっかー:04/11/04 17:48:34
首都大学東京が誇る新任教官(予定)

藤岡信勝(拓殖大学教授・都市教育学)
八木秀次(高崎経済大学助教授・都市憲法学)
東中野修道(亜細亜大学教授・都市南京学)
高橋史朗(明星大学教授・都市教育学)
長谷川三千子(埼玉大学教授・都市思想学)
荒木和博(拓殖大学客員教授・都市拉致学)
佐藤勝巳(現代コリア編集長・都市コリア学)
中西輝政(京都大学教授・都市政治学)
高市早苗(近畿大学教授・都市政治学)
田中英道(東北大学教授・都市文化学)
西尾幹二(電気通信大学名誉教授・都市教養学)
潮匡人(聖学院大学講師・都市軍事学)
さかもと未明(漫画家・都市表象文化論)
工藤雪枝(皇室評論家・都市皇室論)
中宮崇(プロ2ちゃんねらー・都市社会学)
米長邦雄(東京都教育委員・都市淫行学)
ttp://www.yonenaga.net/iromihon.htm
渡部昇一(上智大学教授・都市優生学)
瀬島龍三(伊藤忠名誉会長・都市経営学)
土屋たかゆき(東京都議・都市行政問題学)
石原良純(気象予報士・都市気象学)
小林よしのり(評論家・都市政治思想)

他『正論』『月曜評論』執筆者多数。ほかに付け足しキボン
512名無しさん@あたっかー:04/11/04 19:33:10
勤務先から抜け出して毎夜通うんだよ。
大学は近いほどいいよ。
青山が勤務地なら、半蔵門線で神保町の大学へ行くよ。
明治じゃないよ。
513名無しさん@あたっかー:04/11/04 19:35:20
>>511
レベルの低いmilkcafe情報流すなよ。
514名無しさん@あたっかー:04/11/04 22:19:03
都庁って近くて遠い場所なんだよね。
行ったことある人ならわかると思うけど。
515名無しさん@あたっかー:04/11/05 05:23:51
>>513
2ch情報だよ。
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1098877392/l50
ちなみに、milkcafeはかなり深い分析もあってあなどれない。
ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1099135007/l50
516名無しさん@あたっかー:04/11/05 06:47:35
>>511
名前を出してBSを煽るなよ。
2chといえども、インチキ情報流していると訴訟されるぜ。
首都大東京のホームページには、正しい教員名が掲載されている。



ttp://www.tmu.ac.jp/
517名無しさん@あたっかー:04/11/05 21:17:16
>>511
都立大を中傷するつもりだろうが、
個人の実名を挙げて、嘘のこと書けば、
個人への中傷となる。2chでもやられるよ。
518名無しさん@あたっかー:04/11/05 22:05:37
新学長は78歳?
519名無しさん@あたっかー:04/11/11 01:35:28
さらに、産学協同という言葉がありますが、研究の分野だけではなく
一代にして自分の創意で大変面白い、新しい企業を創った経営者の人
たちに専任講師になってもらい、集中講義をしてもらうことなども有
益です。そのような人たちの話を聴いた方が余程面白いと思います。
生活感覚もない先生の経済学や経営学の話を聴くよりも、例えば「百
円ショップ」を創った人が、どうやって創ったとか、今、プロ野球で
問題になっている、皆さんとそんなに歳も変わらないライブドアや楽
天の経営者が、どうやって既存の企業に見切りをつけ、どういう発想
で何を考えて何をやったかということを聴くことは、大変刺激になる
ことでしょう。いちいち鉛筆で先生の言っていることを写すような授
業よりも、はるかにアクティブで人生のためになると思います。
ttp://www.tmu.ac.jp/university/messages/governor.html
520名無しさん@あたっかー:04/11/11 05:49:35
東京都立大学ビジネススクールの特別セミナーが11月20日、
一般に公開されて開催されます。
テーマは「社内ベンチャーの経営課題」。
社内ベンチャーに期待される成果や運営上の経営課題について、
わが国の代表的な取り組み事例をもとに検討します。
521名無しさん@あたっかー:04/11/15 00:54:45
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1100249151/l50

首都大学東京を巡ってテロか?

1 名前:名無しさん [2004/11/12(金) 17:45]
 11月9日深夜から10日朝の時間帯に、学内に提出してあ
った入試用の看板、掲示物等が、取り外され、廃棄されたり、
放火されるという事件があった。
 今回の行為は、極めて悪質なものであり、本学としては、
施設の管理、安全確保の観点から、警察への通報を含め、厳
正に対処する。

 平成16年11月10日
 都立大学総長


以上インフォメーションギャラリーの掲示板より。
522名無しさん@あたっかー:04/11/15 01:30:30
こんなに内部でモメてて大丈夫か?
523名無しさん@あたっかー:04/11/15 02:01:18
524名無しさん@あたっかー:04/11/15 05:23:12
>>521
問題だ、問題だって騒ぐ攪乱分子。
525名無しさん@あたっかー:04/11/17 20:35:20
都立大(首都大)のリーフレットだ。

ttp://www.comp.metro-u.ac.jp/gsb/pdf/gsb-tmu_leaflet.pdf
首都大HPの教授陣に名前の載っていない人が載っていた。
かなり充実するイメージだけど、経営史、経済史、社会思想史など
歴史系の人が多すぎないか。
526名無しさん@あたっかー:04/11/17 22:34:28
都立大ビジネススクールは、相当レベル高いよ。
歴史は生きたケースだから、経営史や戦後日本経済史をしっかり学ばせるというのは、
単なる手法を学ばせるよりはるかに意義がある。
先人がなにをしてきたかということだけでなく、今の問題がどのように生まれてきた
のかを理解するにも、歴史分析は不可欠だ。
527名無しさん@あたっかー:04/11/18 00:52:59
歴史をちゃんと学ばせるっていうのは、桑田先生の方針だそうだ。
歴史観を持った経営者が少なすぎると嘆いていたからな。
安直なはやりの経営手法ばかりをもとめる信念のない経営者に、経営者の資格はないと
言っているからね。
528名無しさん@あたっかー:04/11/18 01:19:44
>>527
じゃー自分が歴史観を持った経営者になって、そして経営者としても成功すればいいのに。
529名無しさん@あたっかー:04/11/18 05:58:37
>>528
都立大で学ぶ者は、みんなそうありたいと思っているのではないか。
愚者は経験を語り、賢者は歴史に学ぶ、というから。
530名無しさん@あたっかー:04/11/20 08:36:09
東京都立大学ビジネススクールの特別セミナーが、
11月20日、一般に公開されて開催されます。
テーマは「社内ベンチャーの経営課題」。
社内ベンチャーに期待される成果や運営上の経営課題について、
わが国の代表的な取り組み事例をもとに検討します。
531名無しさん@あたっかー:04/11/21 08:28:42
来週、「首都大東京ビジネススクール」を受験する。
俺は、一流企業で働いているし、もう学歴なんか関係ない歳なので、
BSなんてどこでもいいのだけど。
とにかく経営戦略論に興味があって、ちゃらちゃらした香具師がいなくて、
まじめ教えてくれる教授がいて、まじめに勉強させる所がいいと思って、ここを選んだ。
とにかく、今は、どうしても受かりたい気持ちで一杯だ。
532名無しさん@あたっかー:04/11/21 13:12:50
昨日、都立大セミナーに参加したが、
最初は教員かと思ったが、BSの学生席に
座っていた人達には、壮年が多かった。
きっとじっくりと学びたい人達には、いいBS
なのだろうという印象だった。
ただ残念なのは、問題の整理がお粗末だったことだ。
本業が頭打ちの企業の多角化と社内サービスの分社化であって、
どっちらもベンチャーなんかではない。
533名無しさん@あたっかー:04/11/21 15:20:55
起業を考える個人(グループ)が、ベンチャーキャピタルとか、
サポートグループの支援を受けて起業するのがベンチャーなのだろう。
独立して起業したい個人が企業の社員で、それを企業組織が財務や人材のサポートをして
支援する場合、社内ベンチャーなのだろう。
534名無しさん@あたっかー:04/11/21 18:48:35
企業が新規事業組織を作って、戦略的に事業の多角化をはかる場合、
たとえそれが子会社であっても、それを社内ベンチャーとは呼ばない。
535名無しさん@あたっかー:04/11/21 20:28:01
>534
じゃ、しゃーない(社内)ベンチャーズですか?
536名無しさん@あたっかー:04/11/21 20:29:22
テケテケおじさん?
537名無しさん@あたっかー:04/11/22 06:24:13
>>535=536
都立大BS生の知能程度のレベルがよくわかる。
538名無しさん@あたっかー:04/11/22 06:28:06
消防でもわかるくらい当然のことをわざわざ書いちゃう>>534もろくなもんじゃないと思うが
539名無しさん@あたっかー:04/11/22 22:41:28
>>538
お前の常識でわかっていることを、教授陣はわかっていないんだよ。
どうして問題提起できないんだ。
そこが問題なんだよ。
540名無しさん@あたっかー:04/11/22 23:08:42
27日は試験だけど、過去問10題をみると、かなり難しさにかたよりがあって、
大変そう。自分には、会計学か経営史の問題が比較的書けそう。
541名無しさん@あたっかー:04/11/22 23:23:47
>>538
我が東京都立大ビジネススクールは、一般に考える「ビジネススクール」とは少し、
いや、かなり異なる。
1.必須科目はない。
2.ケーススタディより理論。
3.試験よりレポート。
レポートも、「**の意義と**の限界を指摘せよ」という問題が多い。このような思考を常に求められる。
これは、
 1.常に否定的姿勢
 2.背景を読む
 3.自分の意見を明確にする
ような能力を必要とされる。
(二足わらじの東京都立大ビジネススクール(MBA+社会人)HPより)
542名無しさん@あたっかー:04/11/22 23:25:19
>>541

「3.自分の意見を明確にする 」

これはどこでも、当然のことだろうよね。
543名無しさん@あたっかー:04/11/22 23:45:47
>>538
レポート課題「都立大MBAの意義と都立大でMBAを学ぶことの限界を指摘せよ」
544名無しさん@あたっかー:04/11/24 02:13:18
首都大構想で1番得をすることになるのはここですか?
545名無しさん@あたっかー:04/11/25 06:45:30
マーケティング・マネジメントと統計学のアカポス募集中
ttp://www.tmu.ac.jp/
546名無しさん@あたっかー:04/11/25 16:43:32
この子誰?
ちょっと気になる。

ttp://www.tmu.ac.jp/resource/image/index/title_bg0302.jpg
547名無しさん@あたっかー:04/11/27 01:26:40
548名無しさん@あたっかー:04/11/27 05:20:03

日本のMBAなんて無価値
549名無しさん@あたっかー:04/11/27 07:24:37
弁護士や公認会計士じゃあるまいし、資格を求めて勉強している訳ではない。
資格としては無価値だろう。
しかし、勉強すれば個人の実力的な価値は明確に上がる。
550名無しさん@あたっかー:04/11/27 08:23:18
社会人が学者から実務を学ぼうという発想が間違っている。
学者からは理論や論理的な思考力を学ぶべきだ。
その点では、ここのビジネススクールは、レベル高いと思う。
称号としてのMBAなど、日本だけでなく、欧米でも無意味だということは、
周知の事実。
実力をつけるだけでしょ!
551名無しさん@あたっかー:04/11/27 15:16:07
本日は、首都大東京ビジネススクールの
第一次試験(筆記)だね。
552名無しさん@あたっかー:04/11/28 01:09:40
マルクス経営学age
553名無しさん@あたっかー:04/11/28 07:41:06
>>552
どこがマルクスなんだ。
入学案内の教員覧を見れば一目瞭然だけど、
居残ったマル系経済学者がBSで教えることはないよ。
554名無しさん@あたっかー:04/11/29 00:36:55
555名無しさん@あたっかー:04/11/29 01:36:16
都立大のビジネススクールは、ロースクールとともに、都立大本体のゴタゴタをうまく回避して、
着実に充実していっているようですね。
社会人の中でも、実務系よりも理論系を志向するニッチ層のニーズを満たしてくれる大学院として、
定着して欲しいものです。
556名無しさん@あたっかー:04/11/30 06:32:54
>>551
受験者75人。
一次(筆記)試験合格者67人でほとんど合格。
ということは、二次の面接で決まるということか。
面接は、研究計画書の内容を問われるので、実際には、
研究計画書で決まるということになる。
557名無しさん@あたっかー:04/12/01 01:43:18
面接のグループ分けで、各グループの人数が微妙にバラついてますが、あれはぜですか?
志望教員別とかですか?
558名無しさん@あたっかー:04/12/01 20:51:15
戦略とか、組織とか、会計とか、経営史とか、志望教員別の
グループ分けのようだ。
人数が比較的多いのは戦略と組織のようだ。まあ、それがここの
売り物だから、その希望が多いのは仕方がないのかな。
559名無しさん@あたっかー:04/12/02 00:01:10
558さん、ありがとうございます。
しかしここから40人程度に絞られるんですよね。むぅ。
発表の22日まで気を揉みそうです。
560名無しさん@あたっかー:04/12/02 18:24:44
筑波に比べて募集定員は少なく、
研究者向けの東大系の社会人大学院としては、
難易度で、筑波と並んで双璧。
561名無しさん@あたっかー:04/12/02 18:51:30
都立大前駅は首大前になるのだろうか。それが心配だ。
土地下がんないよな。トホホ・・・
562名無しさん@あたっかー:04/12/03 03:13:27

http://www.econ.tohoku.ac.jp/kaikei/keiji/setumeikai.html
東北大学 会計大学院 設立記念シンポジウムと受講者説明会

会計プロフェッショナルをめざして
― 大志をいだき、君の夢を実現させよう ―

日時: 2004年12月16日(木) 午後2時より

場所: 東北大学川内キャンパス 経済学部第二講義室

プログラム
 1.基調講演 「会計大学院の役割と将来」
        企業会計審議会会長・早稲田大学教授 加古 宜士氏

 2.パネルディスカッション 「会計大学院に期待すること」
   パネリスト: 日本公認会計士協会東北会会長  那須 和良 氏
          仙台国税局課税第二部長       袴田 裕二 氏
          日本政策投資銀行東北支店長    井上  毅 氏
   司会:    東北大学教授              高田 敏文 氏

 3.東北大学会計大学院の募集要項と概要について

※お問い合わせ先
 東北大学大学院経済学研究科 会計専門職専攻スタッフ室
 〒980−8576 仙台市青葉区川内27−1
 E-mail: [email protected]
563名無しさん@あたっかー:04/12/03 04:21:34
首都大学東京大学院ビジネススクールになっても、
都立大時代と変わらない、定員の2倍の入学希望者があった。
ビジネススクールを希望する人は、実質的な内容を求めているから、
大学名がかわろうと、そんかことどうでもいいんだ。
564名無しさん@あたっかー:04/12/04 02:07:31
>>563
大学名以外にも色々変わるみたいですが…

http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/~jok/kiki.html
http://www.kubidai.com/
565名無しさん@あたっかー:04/12/04 06:39:40
首都大学東京では、集中と選択が行われる。
ビジネススクールは、教員定員の増員。
カリキュラムの充実が行われる。
ビジネススクールが認知されているとうことだ。
566名無しさん@あたっかー:04/12/04 06:50:46
いつもMBAスレに都立大ビジネススクールとは関係なく、
ひがみぽく登場するのは、南大沢の院生か。なんかアフォ臭くて
知性が知れる。指導教員がいなくなってご愁傷様。
567名無しさん@あたっかー:04/12/04 09:08:28
新宿の都立大BSは、一橋、筑波にチャレンジしてがんばっているのに
南大沢からレベルの低いちゃちゃを入れて、評判を落とすなよ。
ひがんでいても南大沢院生にとってなんの得にもならないよ。

568名無しさん@あたっかー:04/12/04 13:01:26
そうなんだよね。
南大沢大学と新宿大学といってもいいくらい
別組織なんだよね。
569名無しさん@あたっかー:04/12/05 15:39:41
真面目な南大沢院生を煽るなよ。
レベル低いな。
570名無しさん@あたっかー:04/12/06 13:40:58
>>566
このスレで煽っているのは南大沢の院生ではないだろう。
彼らにMBAなど関係ないから。
むしろ妙に歪んだ内部情報もどきを流すところから見ると、経営以外の専攻の
教員たちじゃないか?
近い経の人とか?
571名無しさん@あたっかー:04/12/07 01:28:40
>>570
どちらにしてもパカな奴らだね!
572名無しさん@あたっかー:04/12/08 02:09:41
>>546
首都大BS生じゃん
573名無しさん@あたっかー:04/12/14 23:26:04
そういえば受験は終わったの?
574名無しさん@あたっかー:04/12/15 20:40:50
合格発表は、22日。
競争率一番は、面接のグループ分けを見る限り戦略論グループで、
次に組織論グループだったように思えた。
575名無しさん@あたっかー:04/12/17 18:48:31
横国卒の組織論を売りにする首大ビジネスカルチャー専門学校
は社会人カルチャーの鏡。
576名無しさん@あたっかー:04/12/17 19:35:44
おい!!! 「鑑」だろ!!! お里が知れたな。
577名無しさん@あたっかー:04/12/17 21:32:48
>>575
「かがみというよりは、ビジネススクールに対する
近経の「ひがみ」なんだろう。
578名無しさん@あたっかー:04/12/18 00:42:52
もう、経営と近経が、こんなところでいがみ合うのはやめましょう。

それより、都立のBSをカルチャーセンターだと思って入学すると大変ですよ。
修士論文はきついし、ケースだけでなく理論もみっちり仕込まれるし、読まされる
文献やケースの量が半端ではないですから。
授業は真剣勝負ですから、容赦なく「それで」「なぜ?」と突っ込まれるし、
覚悟して入学しないと大変ですよ。
579名無しさん@あたっかー:04/12/18 10:28:57

実学=カルチャースクールと言っているのは
おおかた外国の小説を原文で読むなんて
へのつっぱりにもならないことを「教養」だと思って
有り難がっている人文学部の役立たずでしょうなあ(藁
580名無しさん@あたっかー:04/12/18 10:41:01
ビジネススクールにひがんだり、嫉妬したりするのは、近経ばかりでなく、
人文もいるってことか。
581名無しさん@あたっかー:04/12/20 04:13:47
>>580
法にもいる。
582名無しさん@あたっかー:04/12/21 19:34:53
●都レンジャー(笑)
「新大学に養成学科を」 
>  石原知事は6日の記者会見で、来年度開設予定の首都大学東京でレンジャー養成学科を
> 設けたいとの考えを示した。また小笠原へのレンジャー派遣に関して、参院選後に小池環境
> 大臣と話し合いを持つことも明かした。
>  会見で知事は、米国での国立公園の視察結果について報告。「警察権まで持っているレン
> ジャーが常時3500人、シーズンにはOBも参加して5000人が稼働している。東京は6人を
> 養成したが、相当事を急がないと、大事な自然という財産が毀損され、破滅していく」と危機感
> を訴えた。そのうえで「新しくできる都立の大学に、2年で修了し、資格を取れるような学科を作
> って、全国で活躍できる専門性を備えたレンジャーを作りたい」などと話した。
583名無しさん@あたっかー:04/12/21 19:50:57
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は首大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・少人数の社会人入試で合格を勝ち取ってから7ヵ月。
首都大学東京経営大学院に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「首都大学東京経営大学院・・・しゅとだいがくとうきょうけいえいだいがくいん」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
首大の1期生の名にに恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、桑田先生は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君は看板の経営大学院の人間なのだ。首大が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が首大に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
留年率も高く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
首都大学東京を作りあげた都知事の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち首大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大学哉。
知名度は全国区。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
開学1期生としての素晴らしい名誉。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「首大です」の一言で羨望の眼差しが。
「ビジネススクールです」の次の一言で憧憬の眼差しが。
首都大学東京に行って本当によかった。
経営大学院に入って本当によかった。
584名無しさん@あたっかー:04/12/21 22:30:37
>>583
吉野屋には今市だけど2chの名作コピペの改編版か。
近景の院生よ、時間があるなる論文に専念しろよ。
585名無しさん@あたっかー:04/12/21 23:45:18

583=都立落ちorB類卒プロ市民
586名無しさん@あたっかー:04/12/22 01:08:29
>>583
一次で落とされたのか?
まあ、がっかりするな。
相性が悪かっただけだから。
587名無しさん@あたっかー:04/12/22 02:37:11
いわゆる滑り止め
588名無しさん@あたっかー:04/12/22 08:01:58
本日(22日)、首都大学東京大学院ビジネススクールの
合格発表がある。不合格は辛いところだけど、合格しても
2年間苦闘しばければならないと思うと、不安だ。
589名無しさん@あたっかー:04/12/22 23:52:41
>>588

もう来なくていいよ。新しい道に進んでその中で幸せを探して下さい。
君の人生に幸あれ(プッ
590名無しさん@あたっかー:04/12/25 15:06:23
俺合格だった。指導教員を、戦略のM先生にしたことが
よかったのかもしれない。
とにかく頑張ろう。
591名無しさん@あたっかー:04/12/26 01:34:47
経済政策専攻(21世紀COEプログラム)と経営学専攻(ビジネススクール)の違いを教えてください。
592名無しさん@あたっかー:04/12/26 08:39:23
>>591
経済学と経営学の違いは、本を読んで下さい。
組織的な違いを聞きたいなら、検索してポーカス博士に聞いて下さい。
593名無しさん@あたっかー:04/12/26 17:15:56
よくわからない。。。
首大MBAってエリートなのか???
594名無しさん@あたっかー:04/12/28 07:29:47
社会人対象とした研究者養成の大学院だ。
エリートでもなんでもないが、それなりに価値がある。
595名無しさん@あたっかー:04/12/28 10:02:18
それなり。。。その程度か。
596名無しさん@あたっかー:04/12/28 16:20:55
国内のMBAなんて全部「それなり」。
597名無しさん@あたっかー:04/12/28 18:01:56
首都大BSに入学すると「the Tokyo U-club」会員の講義が聴けるというのは本当ですか?
598名無しさん@あたっかー:04/12/28 20:03:18
都大って筑波よりは将来性ありそうだな。
筑波は場所が悪すぎる。電車が通って喜んでいるようではねw
599名無しさん@あたっかー:04/12/28 20:07:04
首大って書いてるけど、みんな「くびだい」って呼ぶの?
600名無しさん@あたっかー:04/12/28 21:21:53
>>598
もしかして筑波の夜間院がつくば市にあると思っているのか。
めちゃくちゃ恥ずかしい煽りだな。
>>596
そうさ、アカポスについた人もそれなりにいるって程度さ。
601名無しさん@あたっかー:04/12/28 23:07:03
>>599

お前は早稲田大学を「はやだい」って読む馬鹿か?

そうゆう馬鹿は死んでも誰も惜しがらないのでさっさと
そうしたらいかが?
602名無しさん@あたっかー:04/12/28 23:16:24
>>599
しゅだいって読むのよ。
603名無しさん@あたっかー :04/12/29 02:13:11
598は恥ずかしすぎる
604名無しさん@あたっかー:04/12/29 09:51:52
首大はその発足の歴史的経緯からみな「くびだい」と呼びます。
605名無しさん@あたっかー:04/12/30 08:15:33
都立大が首大にかわって、BSの教授陣は増員されたので、
「くび」はいない。人文を一緒にするな。
606名無しさん@あたっかー:04/12/30 12:19:59
だから大学名の読み方の話してるんでしょ。悔しかったらBS
だけ分離独立して別の大学名になりなよ。
607名無しさん@あたっかー:04/12/30 13:26:35
BSは、しゅとだい東京BSだ。
608名無しさん@あたっかー:04/12/30 13:28:27
>>606
南大沢はくびだい。
新宿はしゅとだいということになる。
609名無しさん@あたっかー:04/12/30 13:31:21
>>608
ま、そういう使い分けが普及するといいね。がんばって。
>>607
「くーびーえす」
610名無しさん@あたっかー:04/12/30 16:33:21
筑波(谷)だって山と全然関係ないのにガマの油だとか
何とか言われるんだからあきらめれ。
611名無しさん@あたっかー:04/12/30 18:28:03

都大のBSって東京都庁ですよね?かっちょよすぎ・・・
612名無しさん@あたっかー:04/12/30 18:40:44
>>611
都知事の監視の下で授業が行われます。
613名無しさん@あたっかー:04/12/31 10:45:28
都庁の26階です。かなり広いスペースです。図書室もあります。
土曜と夜間で、都庁の高層ビルは展望台以外へ閉鎖されて
都の職員と会うこともありませんが、夜の眺めは最高です。
614名無しさん@あたっかー:04/12/31 13:07:27
黒田さんに会えるの?
615名無しさん@あたっかー:05/01/15 12:10:06
都大BSの受験倍率ってどれくらいだったんですか。
616名無しさん@あたっかー:05/01/18 21:15:00
>>615
募集定員40名に79人応募で約2倍。
ただし、専攻別の個人指導なので、志望する教員によって倍率は、
異なる。
617名無しさん@あたっかー:05/01/20 01:02:22
センターボーダーは都立大時代より少し落ちる程度。(駿台)

【都市教養学部・都市教養学科】
・人文・社会系          85%
・法学系              84%
・経営学系            80%
・理工学系
 数理科学コース        78%
 物理学コース         78%
 化学コース           79%
 生命科学コース        80%
 電気電子工学コース     80%
 機械工学コース        79%

【都市環境学部・都市環境学科】
・地理環境コース         79%
・都市基盤環境コース      76%
・建築都市コース         83%
・材料化学コース         83%

【看護福祉学部】
・看護学科            72%
・理学療法学科         80%
・作業療法学科         74%
・放射線学科           73%
618名無しさん@あたっかー:05/01/20 06:30:17
>>617
BSスレなのだから、学部のことは
大学受験スレでやってくれ。
619名無しさん@あたっかー:05/01/22 07:15:56
首都大東京の学部のレベルは、早慶上智に並んだが、
首都大東京大学院BSのレベルはどうなのだろう。

代ゼミ最新偏差値
(3科目)
早稲田・政治 偏差値66
★首都・人文 偏差値65★
上智・法    偏差値65
早稲田・経済 偏差値65
中央・法    偏差値64
★首都・経営 偏差値63★
早稲田・商  偏差値63
上智・外国語 偏差値62
上智・文    偏差値62
上智・経済  偏差値62
620名無しさん@あたっかー:05/01/22 08:12:47

首都大 2段階選抜
私大 一発勝負

首都大>私大

621名無しさん@あたっかー:05/01/23 03:11:51
ttp://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/e.html

> 今日(4月11日)の毎日新聞朝刊に,川勝平太さんがこんなことを書いていました.大学が国際的評価
> にたえる教育・研究機関に変貌するためにはどうするかということで,
>
>  「そこで,たとえば,旧国立大学100校のうち,実力のある東京大学だけでも,この際,国際的評価にさら
>  すために,思い切って民間に払いさげてみてはどうか.買い手がつかないようだと,文科省の「運営資金
>  」というヒモつき状態であり続けるしかない.もし,仮に外国人の買い手がつけば,東京大学はあっという
>  間に,民営化も国際化も果たし,近代日本を建設するための旧型の大学から,国際社会に開かれた新
>  型の大学に変貌する.他の日本の大学もそれを見習うことになろう.」
>
> 営利団体ではない大学の市場価格というのは,どのように決まるのでしょう?わからんのは,私の無知
> ゆえか..
622名無しさん@あたっかー:05/01/23 03:13:04
人材のレベルは慶應一橋以下ですか?
623名無しさん@あたっかー:05/01/23 18:18:39
首都大への制度的な改革があって、
教授やそこで学ぶ学生の意識がどうかわるか、
これからを注目したい。
624名無しさん@あたっかー:05/01/24 17:26:35
都立大ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/school/5086/
625名無しさん@あたっかー:05/01/30 03:55:37
首都大の倍率凄過ぎると思わないか?
http://www.tmu.ac.jp/entrance/application_data/
626名無しさん@あたっかー:05/02/15 02:05:47
首都大では、ビジネススクールとロースクールは、大学改革の重点施策で充実してきたところ。
学会とかで活躍している経営学者のレベルから考えれば
AAA 一橋、神戸
AA 筑波、都立(首都大)、慶応
A 早稲田、法政
BBB以下 省略
って感じですかね。
入試の厳しさも、入ってからの勉強の厳しさも、ほぼこの順じゃないですか。

627名無しさん@あたっかー:05/02/15 02:20:38
社会人で、理論を学びたい人は、都立はお薦め。
ほとんど個別指導に近いかたちで、みっちり指導してくれます。

他のBSでは、社会人が大学院で理論学ばずに、何を学んでいるのだろうか?
628名無しさん@あたっかー:05/02/15 06:46:25
>>627
実務歴がない教員ばかりだから、ペンローズの理論しかない。
ペンローズと現実の企業社会を結びつけるのは、理論を知っていても、
なかなか難しい。理論バカになっても、どうするのだろうか。

629名無しさん@あたっかー:05/02/15 08:52:04
>>628
ペンローズやチャンドラーを読んでから、経営戦略や企業革新のケースをやると
面白いですよ。別に2年間かかってペンローズ1冊読んでるだけじゃないから。
っていうか、ペンローズやチャンドラーを、事前に読まずにケースだけやってると
サラリーマンの居酒屋談義になっちゃいますよ。
そういうの嫌だから、ビジネススクールにきたんだから。
最低限の理論は勉強しましょうね。
630名無しさん@あたっかー:05/02/15 09:14:12
同じ馬鹿なら、理論馬鹿上等。
631名無しさん@あたっかー:05/02/15 21:12:39
理論やるなら、理論を全体をやってくれ。
ペンローズとバーニーやって、戦略論を学んだ気になっている
と思っているところがアフォなんだ。
チャンドラのスケールアンドスコープは読んだのかい。
アンソフやアンドリュースはやったのかい。
632名無しさん@あたっかー:05/02/15 21:14:02
実務の翻訳できなければ、まったく意味ないよ。
それができない教員ばかり。
今年の修論と課題論文の酷さ、まずなんとかしろよ。
633名無しさん@あたっかー:05/02/15 21:17:23
チャンドラとバーニーをかじっただけで
理論バカだって、理論バカと呼べるレベルじゃないよ。
理論バカと呼べるくらい勉強しろよ。
634名無しさん@あたっかー:05/02/16 22:07:31
632>>実務の翻訳できなければ、まったく意味ないよ。
    それができない教員ばかり。

そう思ったら、大学院MBAなんてやめた方が良いですね。
グロービスとかそういうところいったらどうですか?
あなたが都立のMBA学生なら、都立を選択したあなたの判断が間違っています。
都立は理論重視って有名ですから。そのくらい調べてから入るべきですよ。
635名無しさん@あたっかー:05/02/17 17:43:39
このまま理論重視を続けていくと、人文や経済と同じ運命を辿りそうな気がする。
636名無しさん@あたっかー:05/02/17 20:47:39
社会人が、理論を勉強して、アカポス・ゲットできれば、
その道もいいけど。
でもそれは、アカポスめざしたポスドクとの競争になるので、
勝ち目はないよ。
637名無しさん@あたっかー:05/02/17 21:27:58
MBAを名乗らないで「経営学研究」すべき。
638名無しさん@あたっかー:05/02/18 00:11:54
筑波みたいに実務と理論を対照させてデータに基づく検証とか
やれば純粋学生に対するリードが可能だと思うけどどうよ。
639名無しさん@あたっかー:05/02/18 06:10:22
誤解が多いのは、、「実務」っていう言葉のイメージが原因か?
講義の授業では理論重視だけど、演習ではケースディスカッションが中心、
ほかにも企業家の講演などが聞けますよ。
研究指導にいたっては、理論研究はほとんどなく、皆さんが現実の企業のケースや
データを扱ったものになり、教員は論理展開の観点からのアドバイスが中心になります。
640名無しさん@あたっかー:05/02/18 06:34:12
>>639
結局、教員は、内容の指摘はできず。
論理展開しかコメントできないのだ。
641名無しさん@あたっかー:05/02/18 20:56:57
藤本さんと高橋伸夫の受け売りでしか、講義できない
アフォをなんとかしなけりゃよくならない。
642名無しさん@あたっかー:05/02/21 21:12:23
経営学に関する学説の大枠をイメージできた。 
組織・戦略・変革・ベンチャー・意思決定・
会計・HR・国際経営・経営史・マーケティングなど
幅広く理論をもとに学習できた。
それを批判したり、納得できないというより、
まだなんとなく理解できたというレベルである。
偉人の言葉を鵜呑みに出来る
レベルである。これから、論文を書かなければいけない。
そのための基礎的な文献は、整理できたつもりである。
643名無しさん@あたっかー:05/02/26 09:31:20
>>639-640
それはやっぱりおかしいよ。論文は現状に基づいてモデルとかの理論的
枠組みを提唱し、それとデータとの照合を通じてモデルの正しさを検証
するというのが標準的なストーリだと思う。筑波ではそういう感じだが。
モデルの構築も検証も教官の指導がなければ難しいと思う。
644名無しさん@あたっかー:05/03/08 01:38:22
>>643
それは仮説検証型の論文ですね。うっかりすると検証しやすい仮説を
立てようとする輩がいますので注意が必要です。
既存の理論をしっかりレビューしないと、検証すべき意味ある仮説は導けない。
また、既存の理論で説明できないケースなどをじっくり分析することを通じて、
新しい仮説を構築する仮説構築型の論文もある。
ほかに、レビュー論文や歴史分析論文がありますね。
都立大BSでは、どのタイプの論文でもよいといわれますが、いずれにしても論理
構成をしっかりしないと厳しい評価が待っています。
645名無しさん@あたっかー:05/03/08 13:41:19
有用な(もちろんここは重要)仮説をまず構築して、それを
必ず検証するもんだと思っていた。仮説を「構築するだけ」
でいいものなの?構築だけして検証しないものは「喋りっ
ぱなし」と変わらなくないの?
646名無しさん@あたっかー:05/03/08 23:18:53
バーナード、サイモン、マーチ&サイモン、ポーター、チャンドラー、ペンローズといった
経営学の古典や、シュンペーター、ケインズ、ウイリアムソンなどの経済学も、社会や学界に
インパクトを与えたものには仮説検証型のものは少ないでしょ。
仮説検定型で有名な業績って、以外に少ないんではないでしょうか?
647名無しさん@あたっかー:05/03/09 00:56:23
そういう大物並みの方ならいいのかも知れませんけどね〜。
648名無しさん@あたっかー:05/03/09 02:10:49
Academy of Management Reviewとかの論文もありますし。
仮説検証型の論文以外にも、論文にはいろいろな型があるということで、
よいのではないでしょうか。
649名無しさん@あたっかー:05/03/09 06:08:44
経営学の論文は、仮説検証といっても
「中範囲」の理論でしかない。
650MBAホルダー:2005/03/22(火) 06:20:08
現在トップ20のMBAに在籍中の2年生です。
MBAの授業内容をまとめてたHPを立ち上げました。
授業の内容と、MBAが使うエクセルのテク、お勧めの経営書を紹介しています。
http://mba.fc2web.com/mba/
651名無しさん@あたっかー:2005/04/17(日) 10:07:52
都庁のお仕事
さあ 公務員を辞めよう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075294436/
公務員、辞めたい人・辞める人 集まれ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1083152107/
652名無しさん@あたっかー:2005/04/18(月) 19:46:50
都立大MBAというか、首都大東京MBAというか、
一週間の講義を眺めて、やはり一番人気の授業は、
森本先生の競争戦略特論だった。受講者数が多いのに
PC室でのDVD鑑賞には、さすがにまいったが、
何か、頭に残りそうな講義だった。
653名無しさん@あたっかー:2005/04/18(月) 20:48:52
>>652
なんだかそれだけ聞くといかにも行く価値がなさそうに聞こえるんだが。
654名無しさん@あたっかー:2005/04/20(水) 03:54:17
>>653
なんでも否定的にとる修正をあらためないと、
何もできないね。BSにチャレンジしてみろよ。
655名無しさん@あたっかー:2005/04/21(木) 05:12:15
自分的には、金曜日の桑田先生の経営学特論良かったです。
話は明晰だし、迫力あるよね。
あれで体調悪いって言うんだから、元気だったらどうなるんだろう。
うちの会社の社長とか世間の経営者に聞かせたい話ですよね。
後期のケースも楽しみですね。
656名無しさん@あたっかー:2005/04/21(木) 22:06:01
>>654
いや、だからプラス評価の内容が「頭に残りそう」ってそれ何?
普通「これこれの部分はこれこれの理由で価値があった」とか
そうなるんじゃないかと思ってさ。頭に残るだけだったらテレビ
ドラマでも映画でもいいじゃん。
657名無しさん@あたっかー:2005/04/22(金) 17:04:54
すみませんが,

博士課程の入試はどうなのか,情報キボンヌ・・・。
定員はわかるけど,過去問販売場所とか,入試倍率とか。
調べる能力が低いのか,ネットの検索程度では,
わからなかったのでわかる範囲で情報提供よろしく!

MBA止まりの方は興味ないかもですが,意外と気になりませんかね?
658名無しさん@あたっかー:2005/04/25(月) 20:01:26
MBAなんていらない!  by 柴田 励司
659名無しさん@あたっかー:2005/05/04(水) 09:45:13
金稼ぎの一貫
660名無しさん@あたっかー:2005/05/07(土) 01:43:34
>>657
経営学専攻博士後期課程の入学定員は5名。
語学試験と修士論文の審査、面接で決まる。
過去問は売っていない。しかし南大沢の大学院事務室で閲覧可能。
倍率は関係ない。採用レベルに達してなければ、定員に関わりなく落とされる。
661名無しさん@あたっかー:2005/05/09(月) 16:36:30
これおさん(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 11
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1115605536/
662名無しさん@あたっかー:2005/05/10(火) 23:08:26
入学して1ヶ月、取れるだけとろうと、結構いろいろ多くの科目をとったけど、
やはりBSだなと感じた授業は、桑田さん、森本さんの授業だけだった。
663名無しさん@あたっかー:2005/05/13(金) 19:32:18
確かに森本の授業って、いかにもBSの授業って感じでいいよね。
ただ受講者の人数が多いのが難点だけど。
664名無しさん@あたっかー:2005/05/20(金) 20:27:39
明日(21日)は、一橋の沼上先生の特別セミナがある。
今回は組織論ということだけど、聞く価値は十分ある。
665名無しさん@あたっかー:2005/05/21(土) 22:54:48
沼上先生の講義はよかったねぇ。

学生側としては卒業生がやってきて、質問時間をひっかきまわすのはいかがなものかと。
質問も冗長で、趣旨がよくわからないし、2年も経営学を学んであんなレベルかとちょっと情けなくなった。
ロジカルに話せと教えられなかったのだろうか?
666名無しさん@あたっかー:2005/05/22(日) 13:59:12
>>665
まったく同感。「ウチの会社」病から抜け出せない典型だね。
他山の石としてしようよ。
ウチの会社病から抜け出せたら、森本先生みたいになれるのだろう。
その後、森本さんの講義は、ゲーム理論をわからせようという
意欲があって、よかったよ。
667名無しさん@あたっかー:2005/05/22(日) 20:17:39
>>665
お粗末な質問のやりとりで、どうしようもなかった。
桑田先生に止められなかったら、くだらない質問を続けていただろう。
668名無しさん@あたっかー:2005/05/22(日) 23:52:20
個人主義で給料分しか働かないアメリカには有効かも知れないが、
仕事に情熱をかけ職人気質、サービス残業当たり前の日本では、
MBA理論は、長期的視野では、返って逆効果では?
確かにマーケティングはいいと思うが経営に関しては?

富士通も成果評価で相当ダメージを受けたし。

派遣社員って、言われたことしかしないし、会社の事を覚えようとしないから
返って正社員が苦労する。アウトソーシングしてもいいのは掃除とか警備とか、
直接業務に関係ないこと。
単に、アメリカ禿げたかファンドの食い荒らしをしやすくさせるだけでは?
669名無しさん@あたっかー:2005/05/23(月) 03:18:48
>>667
長瀬先生の司会にも問題ありだったので、桑田先生が止めに入ったのだろう。
670名無しさん@あたっかー:2005/05/23(月) 03:44:44
あんた、まだ●●●やっているんだ。ふーん。
671名無しさん@あたっかー:2005/05/23(月) 06:32:19
>>665
講演者が一般論で話をしている時に
ウチの会社の特殊事例を持ち込んで、講演者を困らせることが、
あたかも自分の知性を吐露していると思いこんでいる質問者って
よくいるね。ましてや、あと15分しかない質問時間がないのに。
672名無しさん@あたっかー:2005/05/30(月) 04:29:27
優れた意思決定をできるようになりたいのですが、長瀬先生の授業ってどうですか?
673蛸沢抜作:2005/05/30(月) 15:53:02
首都大学東京になってなんか変わったか?
674名無しさん@あたっかー:2005/05/30(月) 20:27:32
>>673
競争戦略論とプロダクションマネジメントの授業科目が
増えた。もちろん教員も増員となった。
675名無しさん@あたっかー:2005/05/31(火) 01:23:49
>>672
少なくとも、賢いあなたが愚かな意思決定をしなくなるには良い授業ですよ。
676名無しさん@あたっかー:2005/05/31(火) 01:31:11

でもさ 
博士を取らないと
下に見られるんだよな
677名無しさん@あたっかー:2005/05/31(火) 08:03:03
入試を通りさえすれば博士取れると思ってるわけじゃあるまい?
678蛸沢抜作:2005/05/31(火) 11:40:00
MBAすれだよね?後期博士課程もあるの?

浜渦さんでもよべばいいんでない
679passenger:2005/06/05(日) 00:04:56
ここで、けなすことがあなた達の能力なのですか?
大人なんだから,意見があるなら、先生に直にいうべきでは?
危険回避能力は重要ですよ。
680名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 01:37:23
>危険回避能力は重要ですよ。
危険回避能力があるから、ここでけなすんだよ。
681名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 18:14:58
直接批判すれば、危険だけど、2chならば、直接危険にあうことはない、というので
批判すると、戦略経営論に比べると、PM特論って内容がお粗末で酷いよね。
あんまり言うと、名前がばれるので、これ以上書かないけど・・・・。
682名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 18:51:28
PM特論は、森の中の草木を説明していて、戦略経営論は、森全体の姿と構成を説明しているんだと
思う。ただ個人的には、森の中に生えている草木の詳細にはあまり興味ないけどね。
草木論でも、一本一本木々の様子を説明すれば、一年間はきっと講義がもつだろが、
受講生はいなくなるのではないか、と思われ。
683名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 20:08:39
トヨタ生産方式におけるカンバンの書き方なんて、
知っていれば、かなりおもしろいと思うんだけど。
そんなの藤本先生でも教えてくれないよ。
684名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 23:01:52
>>680
回避している「危険」って何?
直接先生に言って、怒られる危険?
直接先生に言わないことによって、授業改善の機会を失わさせる危険?
自分が行っているBSの外部からの評判を落とすことによって、自分の
キャリアの価値を下げてしまう危険?
2ちゃんなんかに書いているバカ、と思われる危険?
685名無しさん@あたっかー:2005/06/05(日) 23:10:57
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは@政治的には、在日参政権反対の自民右派の消滅であり、
A社会的には、2ちゃんをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺です。
民族(朝鮮・中国・韓国)社会的身分(同和)、他一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。
一刻も早く安部先生達に国民の援護射撃を!
http://blog.live door.jp/no_gestapo/
アドレスにスペースをはさんであります、消去の上、どうか必ずご覧下さい!!
686passenger:2005/06/05(日) 23:46:37
自分が言いたいのは、授業にケチをつけるなら、
授業ごとのアンケートで先生に
負のフィードバックをしてあげてください。
ここに書いてもなんら変わらないと思います。
最後に、世の中狭いですから、
誰が書いているかいずれわかってしまうのでは・・・・?
687名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 21:04:53
首都大MBAの今日の授業は、それなりに
おもしろかったよ。
自分自身の知識が深まって行くことを感じるよ。
先生、ありがとう。
688名無しさん@あたっかー:2005/06/18(土) 00:47:23
     ↓都立経済COE生
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < BS氏ね!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
689名無しさん@あたっかー:2005/06/20(月) 22:28:43
>>688
COE生ってなに?
690名無しさん@あたっかー:2005/06/20(月) 23:39:06
>>689
COEはcenter of excellenceつまり女のアソコだな。そこに生
っていうんだからこいつは危険だ。
691名無しさん@あたっかー:2005/06/20(月) 23:50:57
なるほど。
しかし、都立経済氏はかなりブ男ですな。

どのような意思決定をすると、こんなブ男と生ができるのか、大変興味があります。
この経済氏は、自分の顔という競争劣位を越えるケイパビリティーを持っているのでしょうか?
(だとしたら、模倣困難性の凄く高そうな能力ですな。)

それともいわゆる買収でしょうか?
692名無しさん@あたっかー:2005/06/23(木) 22:02:26
ここの就職はどうなんですか?コンサル志望なんですが。お願いします
693名無しさん@あたっかー:2005/06/27(月) 00:02:32
俺のイメージでは、

アカデミック⇔実務

一橋>筑波>首都大>神戸

なんだけどどうだろう?
694名無しさん@あたっかー:2005/06/28(火) 21:58:37
首都大は、MBAというよりは、研究したい人(修士とりたい人で、
研究者向いていない人)向けなんだ。
MBA教育できる教員はほとんどいない。金融工学は皆無だし、
マーケティング関係は、一科目しかないのに、歴史科目がやたらと多い。
695名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 01:07:25
>>694
首都大は教員の個別指導が徹底しているから、満遍なくMBA科目を取りたいという
人には向かないかもしれませんね。満遍なくMBA科目をとりたかったら、フルタイム
のビジネススクールに行かないと時間的に無理ですよ。
戦略論の森本先生や変革論の桑田先生、マーケの朝野先生や経営科学の山下先生は、
かなり高度なMBA教育できるし、人気講師の長瀬先生もいるよね。
こういう先生たちから2年間、かなりの密度で個別指導を受けられるところが、ここ
の良いところです。
696名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 01:12:51
変にMBAを名乗らず修士で売り出せばいいのに
社会人が研究できる数少ない学校なのに
697名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 02:21:50
研究者養成プログラムとは別に社会人用のプログラムを持っているんだから、
まあ良いのではないでしょうか。
ちなみに首都大BSの学位は、「修士(経営学)」です。
専門職大学院ではありません。
一橋(@国立)も横国も専門職大学院ではありません。
698名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 17:28:08
社会人が研究ということであれば、首都以外に筑波でも埼玉でもできる。
得意分野が違うだけ。金融工学もマーケも筑波(GSSM)はカバーしてるよ。
博士もあるしね。もちろん専門職大学院ではない(筑波ができた1989年
には専門職学位はなかった)。
699名無しさん@あたっかー:2005/06/30(木) 21:12:34
>>695
まったく胴衣。
組織は桑田さん、意思決定は長瀬さん、競争戦略は、
森本さんということになる。
結構、教授陣は、そろっているよ。
もちろん、博士課程もあるので今春進んだ人達もいる。
700名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 01:29:33
朝野先生は、いろんな企業で商品開発の手伝いをしてきて、
マーケの分野では非常に有名な先生なのです。
701名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 01:57:16
研究者養成コースはあるんですか?再編で、MBAコースしかないのでは?
その代わり、学生も入れるものだと思ってましたよ。
702名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 06:55:24
>>701
首都大には、募集人員は少ないがフルタイムの研究者養成コースがある。
703名無しさん@あたっかー:2005/07/01(金) 08:41:42
>>700
朝野さんは、某中小広告代理店の調査部門に若い頃在籍していたので、
お手伝いといえばお手伝いをしてきたのかもしれないけど、広告論やブランド論というよりは、
統計・調査論であって、マーケティング・マネジメントではないよね。
704名無しさん@あたっかー:2005/07/02(土) 01:09:27
マーケティング・サイエンス、もしくはマーケティング・リサーチですね。
705名無しさん@あたっかー:2005/07/06(水) 06:43:50
>>702
歴史系教員が潤沢にいるので、経済史とか、歴史を専攻する人は歓迎されそう。
706名無しさん@あたっかー:2005/07/06(水) 18:27:23
プロダクション・マネジメントって、訳せば「生産管理論」になるんだけれど、
これが生産管理論じゃないんだ。授業評価に書いてもどうにもならないんだ。
なんとかしてよ。
707名無しさん@あたっかー:2005/07/07(木) 18:45:37
プロダクション・マネジメントが生産管理でなければ、何だっていうの?
どう考えても生産管理以外の何ものでもないだろ。
708名無しさん@あたっかー:2005/07/08(金) 00:39:20
>>707
講義名は「トヨタ生産システム」がいいんじゃない。
709名無しさん@あたっかー:2005/07/08(金) 20:36:36
     ↓都立人文生
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < BS氏ね!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
710名無しさん@あたっかー:2005/07/09(土) 10:17:11
>>708
どこかで普遍化した議論を展開すべきなのだろうけど、
JITが研究のすべてなのだから、しかたがないよ。
711名無しさん@あたっかー:2005/07/09(土) 11:22:38
>>710
トヨタ生産システムについて、普通いわれている以上に本当に詳細なことまで
教えてもらえるなら、すごいじゃないか。
企業なら何億円もコンサルタント料払って教えてもらうものだぞ。
712名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 05:05:23
>>711
学部の時に、企業方来た先生の講義で「事業計画論」という科目が
あった。その出身企業の事業計画の立て方のプロセスを教える科目だった。
目新しさもあって、事業計画がどんなものか知りたかったので取ったけど、
今思うと酷い講義だった。その会社の事業計画マニュアルを、
それも1年もかけて教えるのだ。
713名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 05:08:58
MBA取れればいいってもんじゃないのにw
714名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 19:58:29
>>711
そんな凄い先生なら、コンサルになった方がよかったのでは。
JITを教えて、何億円もコンサルタント料もらえたのに。
715名無しさん@あたっかー:2005/07/10(日) 22:48:46
コンサルができる程の魅力ある講義なら、
誰も文句は言わないよ。
716名無しさん@あたっかー:2005/07/11(月) 20:45:24
確かに。
717名無しさん@あたっかー:2005/07/11(月) 21:54:23
PIMSって何か知ってる香具師居る?
どういう時に使えるの、使えないの?
718名無しさん@あたっかー:2005/07/12(火) 23:28:58
都立大の過去問見てると結構難しそうだ・・・。
倍率はどのくらい?
719名無しさん@あたっかー:2005/07/13(水) 20:37:43
2倍。
720名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 01:27:41
去年は、都立から首都大への改革の混乱で人気低下したからな。
おととしは4倍だった。
しかし、倍率はあまり関係が無いように思う。
自分が何を学びたいのか、学びたいことを指導できる先生がいるか、のマッチングが
重要と思われ。
721名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 21:34:29
新宿都庁の25階なんて最高に立地だ。
722名無しさん@あたっかー:2005/07/15(金) 21:38:19
今年から、教員も充実。
ビジネススクールらしくなった。
2年目在学生のほんとうの実感。
723名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 20:18:36
競争戦略論が、売り物になった。
724名無しさん@あたっかー:2005/07/16(土) 23:58:53
>>723
修論を戦略論のテーマに変更したくなるような講義でした。
面白かった。
725名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 01:48:23
最近、欲求不満気味。

上昇志向の強い人たちが切磋琢磨する環境を、教員員がサポートする
ってような感じかと思っていたのだが・・・

まぁ、指導教官の指導には満足いっているので、よしですが、
まだまだカリキュラムと、採用学生の質には検討の余地があると思います。


とはいっても、年間50万円の学費からみれば、十分に元は取れている気がしていますが。

足りないのは緊張感かな?ちょっと牧歌的な感じがしてしまいます。

学生同士で、相手をとことん論破できるような雰囲気でもないしね。
後期に期待。
726名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 02:18:46
>>725
>採用学生の質には検討の余地があると思います。
だから、お前もその程度なんだって。
周りもお前に同じ感想を抱いてると思うよ。
727名無しさん@あたっかー:2005/07/17(日) 15:55:20
ちょっと家族的雰囲気が出すぎて、クラス討論で学生同志が論破しあう雰囲気はないのは事実。
定員を倍くらいに増やして、多様な人を集めれば、少しは変わってくるかもしれない。
728名無しさん@あたっかー:2005/07/19(火) 01:17:24
定員増やすのは逆効果だろ。
それよりも、徐々に授業の質を上げて卒業生が成功⇒受験生に人気
という好循環を生まねば。
経営を学んでいるとは思えないひどい意見だな
729名無しさん@あたっかー:2005/07/19(火) 02:36:09
これってどうなの?
稼げそうな感じはするんだけど誰か情報くれ
http://www1.rocketbbs.com/615/cmania.html
730名無しさん@あたっかー:2005/07/21(木) 06:03:12
>>728
「卒業生の成功」した状況というのは、どういう状況なのだろうか。
はっきり言えることは、直ぐに成果は生まれないということだ。
定員を倍増して、多様な人を受け入れて、学生同志が
激論を戦わせて切磋琢磨する雰囲気を作らないと、
ひとりよがりのレベルの低さに甘んじるだけのBSになってしまう。
731名無しさん@あたっかー:2005/07/22(金) 12:55:04
あんたが「はっきり」言っても他人には論拠が見えないんだけど。
「必ずそうなる」という論証の筋道はどうなんだ? 単に「自分は
絶対そう思う」なんていうんじゃレベル低すぎだよな? 「風が吹けば
桶屋が儲かる」みたいなのも遠慮するよ。
732名無しさん@あたっかー:2005/07/23(土) 20:25:01
>>731
それは、あんたの言っていることも
同じこと。論拠が見えないんだ。
733名無しさん@あたっかー:2005/07/24(日) 17:38:55
>>725
クラスの中で自分が一番だと思ったら、そこは君にとって良いクラスではない。
と言う格言がありますが、一番なんですかね?
734名無しさん@あたっかー:2005/07/24(日) 19:55:51
>>730
卒業生の成功とは、
実業界はもちろん、学問の世界でも都立大BS卒業者が活躍することじゃないかな。
具体的に言えば、上場企業のトップとかさ。

>>定員を倍増して、多様な人を受け入れて、学生同志が
激論を戦わせて切磋琢磨する雰囲気を作らないと、

定員を増やせば、多様性は生まれるだろが、
それで切磋琢磨する雰囲気が生まれるってのは論拠不十分だね。
そして定員増すると、マスプロ化して余計に質が下がりそうなものだが?
BSは所謂経済学系のそのような講義形式に対するアンチテーゼであるべきだと思うんだが。

735名無しさん@あたっかー:2005/07/24(日) 20:08:13
「下がりそうだ」とか「思う」とかいうのは想像ないし主観だよな。
736名無しさん@あたっかー:2005/07/25(月) 01:51:22
>>734
卒業生が、上場企業のトップになるのは何年後だい?
それが好循環の出発点だとすると、それまで待つのかい。
737名無しさん@あたっかー:2005/07/25(月) 03:24:40
上場企業のトップをめざす人は、みたところ皆無だけど、
大学教授になりたい人は、結構いる。
738名無しさん@あたっかー:2005/07/26(火) 08:03:40
その実績が多いのは筑波。
ttp://www.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp/obog/index.html
739名無しさん@あたっかー:2005/07/26(火) 17:17:47
筑波の15年の歴史から考えると、
首都大の修了生から大学教授が誕生するのに、
少なくとも10年はかかるよね。
740名無しさん@あたっかー:2005/07/27(水) 16:33:15
んなこたない。筑波の場合だって、歳行った人が修士とって
すぐ教授、なんてのはあったよ。または若手でもそれまでの
仕事買われてすぐ助教授とかね。逆にいえば、そういう人が
さっさと現れないようならダメダメということでは?
741名無しさん@あたっかー:2005/07/28(木) 22:36:04
首都大も大学教授がうはうは輩出。
結構なことじゃないか。
ということは、高度職業人育成ではなくて、
高度教育者育成にカンバンを変えなければ。
残念なことに、それを教えられるだけの高度教育者が少ないのが、
首都大の欠点。一層のこと、経営学を止めて、歴史教育に特化すれば、
大学教授を輩出できるかも。
742名無しさん@あたっかー:2005/07/28(木) 22:39:06
とういうことは、首都大の売り物は、歴史教育なのですか?
743名無しさん@あたっかー:2005/07/28(木) 23:01:18
まー、BSって柄ではないのかも
744名無しさん@あたっかー:2005/07/28(木) 23:51:02
あのさあ、教育者っていうけど、まずは研究者として論文沢山
持たないと公募を勝ち抜いて大学教員になんかなれないよ。
745名無しさん@あたっかー:2005/07/30(土) 01:16:57
★明大教員 「仏語は国際語失格」石原知事に学習セット贈呈

 「フランス語は数の勘定ができず、国際語として失格」などと発言した
石原慎太郎・東京都知事にフランス語を勉強してもらおうと、明治大学の
フランス語専任教員の有志が26日、都庁を訪れ、教科書や辞書、電卓の
「学習セット」をプレゼントした。

 政治経済学部の小畑精和教授ら13人。石原知事は28日まで休暇のために
不在だが、「勘定の仕方を含めて言語は多様。違いを認めることが国際理解の
第一歩であることも学んでください」などとする要望書とともに、都民の声課の
担当者にセットを手渡した。

 「コツコツ勉強すれば、数は数えられるようになる。難しければ、われわれが
個人教授いたします」とメンバーたち。小畑教授は「抗議というより、フランスの
エスプリを示したかった。知事にはぜひフランス語を理解してほしい」と話した。

 石原知事の発言は名誉き損に当たるとして、フランス語学校長ら21人が13日、
謝罪広告や損害賠償を求めて東京地裁に提訴している。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000018-maip-soci
746名無しさん@あたっかー:2005/07/31(日) 15:09:06
首都大には、フランス経済史が専任教授でちゃんとあるよ。
747名無しさん@あたっかー:2005/08/04(木) 01:35:57
>>733
>クラスの中で自分が一番だと思ったら、そこは君にとって良いクラスではない。
>と言う格言がありますが、一番なんですかね?

そういう授業で一見もっともらしいウソを言ったときに誰も批判しないのが問題だと思うけどね。
その格言は慢心している人により厳しい場に身をおけといっているわけで、クラスに文句をいうのは一番になってからなんて話をするための格言じゃない。

その格言を援用するにしても
「クラスで一番だと思う → そのクラスは良いクラスではない」 は真だとしても、「そのクラスは良いクラスではないと思う → 俺様一番!!」
じゃないのは、小学生でも頭がいい子はわかる。クラスの半分ぐらいが物足りないクラスがあっても、一番以外は文句をいうなとはずいぶんと器量の狭いお方だ。


725の主張は
>学生同士で、相手をとことん論破できるような雰囲気でもないしね。
>後期に期待。

と言っているが、まさに君のような人を馴れ合いの雰囲気で、ちゃんと論破してあげないつまらん話をする本人にも時間を消費されるクラスにも意味が薄いねってことだと思う。


俺はつまらない意見だろうが発言されるべきだと思うが、その意見がつまらないという発言もまた尊重され、積極的に促されないと、低い方に流れると思うが、733氏はどう思う?
そういう自分の話がどの程度かすら教えなかった結果として、671氏が言うような
>>>665
>講演者が一般論で話をしている時に
>ウチの会社の特殊事例を持ち込んで、講演者を困らせることが、
>あたかも自分の知性を吐露していると思いこんでいる質問者って
>よくいるね。ましてや、あと15分しかない質問時間がないのに。

って卒業生を輩出することになると思うのだけどね。
748747:2005/08/04(木) 01:39:30
少し日本語が変だった
スマソ
749名無しさん@あたっかー:2005/08/04(木) 20:56:45
>>748
まったく意味不明。
頭の中が整理されていないのか、
それとも根本的にアフォなのか。
お粗末な修論中間審査そのものだね。
750名無しさん@あたっかー:2005/08/05(金) 01:00:39
>>749

少しぐらい人の話を理解しようとする姿勢はないの?

俺は別にこんなところで議論相手を見つける気もないし、さほど暇でもないが、
「ビシバシとディスカッションができたほうがいいんじゃないか?」
という内容の書き込みは、厨房的な書き込みでスルーされるのだがなぜか知りたい。

「お前は一番か?」とか
「根本的にアフォか?」とか
「「下がりそうだ」とか「思う」とかいうのは想像ないし主観だよな。」
とか厨房がまぎれているんだよね。

さすがに教官の書き込みとは思えないし、 「お粗末な修論中間審査そのものだね。 」
と書いてあるあたりM1の人かと思うけど、なぜにそういう書き込みをする?

学生同士のディスカッションの内容に満足しているなら、
たんに「俺は満足している」と書けばいいだろうに、屁理屈こねて話をひっかきまわすのはなぜ?
(俺がアフォだから理解できないのかもしれないが、アフォでもわかるように説明してくれませんか?)
751名無しさん@あたっかー:2005/08/05(金) 10:55:34
質問の内容が読み取りにくいんだが。主張を明確に書いて欲しいね。
「なぜ煽るんだ?」と聞いてるようにしか読めないが、2ちゃんで
そんな馬鹿な発言するヤシがいるというのもちょっと信じがたいし。
752名無しさん@あたっかー:2005/08/05(金) 10:57:04
>>750
ビジネスではたいした内容でもないことを長々と書いても、書類はゴミ箱遺棄ですよ。

必要なことを簡潔に述べる能力が無い様なので、まずは小学校の国語から勉強し直してみてはいかが?
753名無しさん@あたっかー:2005/08/05(金) 11:36:30
>>734
講義形式がどうとかより、現在の大学教育と実務の間に大きな溝があることが問題なんだよ。
要するに、大学で学んだことが社会で役に立たない、時間あたりの効用が低い。
社会人から大学で学んだ知識など社会では役に立たないなどと揶揄される始末。

BSは実務と教育の隔たりが比較的少ないから企業関係者に評価されるわけだけど、
ここのBSはいわゆる研究者のための授業であるので、教育と実務との隔たりが大きいんだよ。
講義形式でも実例に則したような話は出来るわけで、それ自体は本質的には重要ではない。

問題は実務に役立つ講義というところを、BSの関係者が意識していない点にあるわけなんだけど。
754名無しさん@あたっかー:2005/08/05(金) 21:33:55
>>753
去年までは確かにそうだったかもしれないけど、今年から、企業系教授がはいって、
土曜日の授業の雰囲気が大分変わったよ。
755名無しさん@あたっかー:2005/08/06(土) 00:21:49
>>751

>質問の内容が読み取りにくいんだが。主張を明確に書いて欲しいね。
>「なぜ煽るんだ?」と聞いてるようにしか読めないが、2ちゃんで
>そんな馬鹿な発言するヤシがいるというのもちょっと信じがたいし。

2chだろうが、自分の大学のスレッドで、アフォとかバカとかしか言わない奴が
どういうモチベーションで書き込みをしているのか知りたい。

別に部外者が煽っているなら君の言うとおりだが、中間発表審査とか言っているあたり
どうも今年のM1のようだし、在学している奴が、
大学の授業の内容についてのコメントをアフォと煽る理由が知りたい。

>>752

>ビジネスではたいした内容でもないことを長々と書いても、書類はゴミ箱遺棄ですよ。
>必要なことを簡潔に述べる能力が無い様なので、まずは小学校の国語から勉強し直してみてはいかが?

いくら手短でも「根本的にアフォか?」って願い下げだけどね。

ところで、ビジネスではたいした内容でもない報告書をダラダラと作る仕事って
官公庁からコンサルからアナリストまで多種あると思うけどね・・・

経営学の板でビジネスでは・・・ なんてうんちく語るやつがいるとは思わなかったよ。
756名無しさん@あたっかー:2005/08/06(土) 00:36:02
>753

>現在の大学教育と実務の間に大きな溝があることが問題なんだよ

それは同意だが、別に首大や経営学に限った話ではないと思う。
法学部と実際の法務はやっぱり違うし、工学部と実際の生産はやっぱり違うよね。
教育学部と教員とか、まぁ、だいたいの大学教育と実学は違うと思う。

じゃあ、専門学校が近いかというと、実務でも、人に命令される人用のスキルであった
これも、ちょっと我々が求めるものとは違う。(そういう人はグロービスへ)

あと、実務と言うのもくせもので、経営学っぽい実務なんて、数年前には、
「ニューエコノミー下における経営」を一生懸命語っていたわけで、3年ぐらいで陳腐化するものを
2年もかけて学んでも仕方ないというのもあるよね。
それはトレンドに乗って一儲けする人のスキルで、誰かが教えてくれるものじゃない気もする。

それに、経営者でも、歴史をわかっていないマネージャーが多いと紙面で嘆いた人もいたしなぁ。
実務の土台になる学問って意味もありだと思いますよ。

まぁ、年間50万円程度の破格の学費と、週に数回の授業に多大な期待をして無理だと思う。
大学すら出ていない外人といっぱいきけていっぱいはなすだけでも年間50万円以上するらしいしね。

無論、受講生が不満な点はどんどん教官に言って改善してもらうべきだとは思うけどね。

あぁ、こんなに書くと優秀なM1氏にゴミ箱遺棄されてしまうぅぅぅぅぅぅ。(泣)
757名無しさん@あたっかー:2005/08/06(土) 06:45:14
連夜、2chに登場だと、ブログ書いている時間ないよね。
758名無しさん@あたっかー:2005/08/06(土) 10:29:34
>>756
つーかさ、>>753は他のBSと比較したときの話をしているんだろ?
思いっきり論旨がずれていると思うんだけど。。
759名無しさん@あたっかー:2005/08/06(土) 11:16:32
まず、煽りはいちいち反応しないで無視だろ。それでないと
2ちゃんでまともな議論なんてできないし。まともな議論など
存在しないというのならそれはそれでいいけど。すぐ頭に血が
のぼってまっとうに議論できない奴は実務だって成功しないと
漏れは思っている。

で、BSのあり方としてどういう風になるのがより良いか、という
議論なんだから「思う」じゃなくてちゃんとした論拠を挙げて
議論しようよ。それができないのなら何を学んでるのかという
ことになるだろ。

で、本題だけど、じゃ大学院は「こういう時はこういう風にしろ」
という具体的ノウハウを詰め込むところなのか。違うよね。そんな
ものを個別に詰め込んだってすぐ古くなるし適用場面も狭い。
そうじゃなくて、ある程度汎用的に適用可能な原理を学んで、
引出しを増やすことで、必要ならその引出しから出して来て実務に
合わせて適用可能にすることが目的でしょ。そうやって汎用的/
抽象的にすると実務と離れているように見える、というだけでは?
760名無しさん@あたっかー:2005/08/06(土) 12:30:00
>>758

すまん・・・
おれ他のBSも似たようなもんだと思っていた・・

実務でシャー専用よろしく3倍の性能!!なんてMBA帰りは社内にはいないなぁ・・
と思っていたし。
実際に、海外のトップ10のBS出ても職なしって人がいるとも聞くし。
伝聞だとグロービスなんて、まさに、そういう人が講師をしているらしい。(実務で職なし)

だから、てっきり、都立は他のBSと同様だと思っていたのですが。
たとえば、他のBSだとどこがより実践的ですか?
(ひとつ某私立の名前があがりそうなきもしますが、あれは、経営者呼んで来ているだけのような・・)

とりあえず、他校によい事例があるなら教えていただけると嬉しいです。

思いっきり論旨がずれたのは、まぁ、そんなわけだスマソ
761名無しさん@あたっかー:2005/08/06(土) 12:47:50
>>759

煽りはからかわずにスルーですね ラジャー!!

BSのあり方としては今のでいいのかなぁとサービス受容者として思っています。
ディスカッションは桑田先生なみに厳しくやって欲しいなとは思いますけどね。
2chならスルーでも、クラスの場ではそうはいきませんし。

以下蛇足
私は実務に役立つという経営学をあまり期待していないのですが、もしあるとすると
どんなものなのでしょう?

僕のイメージは経営学って、評論家になるためのツールに近くて、プレイヤーになるためのツールではない気がします。
映画評論家も文芸評論家もそれはそれでプロですが、映画監督になれるわけでも、文学者になれるわけでも無い人が
自分が撮れる映画よりもレベルの高い映画の評論してますよね。

経営学も、別にGMの社長が務まらない人が、その仕事の評価をしているわけでして、
やっぱり実務とはちょっと違う気がします。
隣の部署の仕事の進め方のおかしさを、もっともらしく説明はできるようになると思いますが。
762名無しさん@あたっかー:2005/08/06(土) 17:48:52
評論家とプレーヤは役割が違うことを理解してないわけ?

監督は自分の流儀、スタイル、思い込みで作品を作ってその
個性も含めて世に問うわけだけど、評論はそれを他の作品と
比べたり監督自身もはっきりとは意識してない部分まで含めて
読み解いて見せるでしょ。それに価値を置く人も世の中には
いるわけさ。評論なんか読まないって人もいるけどね。

経営においても、自分の会社でプレーして業績あげて見せる
という人とは別に、そういう客観化や文章化のための体系が
「経営学」として存在するわけさ。で、自分がプレーする時
のざまざまな問題に対して体系持っといたらいいよというのが
一般的な経営学やMBAの位置づけなんでは。そんな体系持っても
無駄と思うなら大学院なんか行かなくてもいい。そういう人も
多数いるんだし。
763752:2005/08/07(日) 03:51:24
>>755
>経営学の板でビジネスでは・・・ なんてうんちく語るやつがいるとは思わなかったよ。
それが分かってないから書かれるんだろ。自分のレスが読むに足るレベルと思ってるのか?
顔を洗って出直して来い。
764名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 05:00:11
本来大学教員自体が評論家だからな。
文学を例にとっても、評論家は小説の書き方を直接には教えられないだろうが、今まででの文学作品を紹介したり、
作品に対しての評論や文法や一般的な修辞法などは教えることが出来るだろう。
これが自分にとって役に立つかは、個人の立場、能力や価値観によって様々でしょ。

実務に役立つってのは、例えば元小説家が自分の経験から色々なノウハウやテクニックなどの鱗片でも教えてくれる(閃かせてくれる)ようなものじゃないかね。
理論だけの評論家ってのは直接的なノウハウや経験には乏しいからな。
もちろんだからと言ってそういう人間が必要無いわけじゃないし、理論屋が経営を論ずることを軽んずるなんてのは、単に視野が狭いだけだろ。


でも何と言うかね、こんなことMBAに行く前に既に分かってる連中が大半でしょ。
前提であってこんなところで議論する内容じゃないだろうに。
765名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 07:10:47
地球に住んでいて、地球をみたことがなかったように
企業社会にいて企業の全体像がみえなかった。
しかし学んでみると、企業の行動原理や構造が見えるようになった。
戦略論なんて科目は今まで勉強したことがなかったけど、勉強してよかったのは、
新聞記事を読んで、評論家的にその意図が見えるようになったことかな。
766名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 12:11:45
>でも何と言うかね、こんなことMBAに行く前に既に分かってる連中が大半でしょ。
>前提であってこんなところで議論する内容じゃないだろうに。

おっしゃるように前提だと思うけど、実務で役立たない授業だ
という人がいたので、そういう書き込みがあったわけだと思います。

もともとノウハウ集をMBAに期待していない人たちと、
もう少し実務で役立つことを期待している人たちの違いがあって、
ひょっとすると貴殿がいうような前提は後者の人にはなかったのかなぁと。
767名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 12:14:24
>>763
>>経営学の板でビジネスでは・・・ なんてうんちく語るやつがいるとは思わなかったよ。
>それが分かってないから書かれるんだろ。自分のレスが読むに足るレベルと思ってるのか?
>顔を洗って出直して来い。

とりあえず、朝起きたときにシャワー浴びて顔をあらった。
出直すので、読むに足るレスとかいうものの模範解答キボンヌ!!
768名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 21:38:13
経営の全体像がわかる人間は、経営者になる人物か、
社内評論家のどっちかさ。
それでもいいじゃないか。それが、学ぶことの意義ってものじゃないか。
たとえば会計学を専攻する人は、ノウハウをしりたければ、
簿記学校に行けばいいのさ。
769名無しさん@あたっかー:2005/08/07(日) 23:16:59
>>768
よくねーよ。
評論ごっこがしたいなら、自分で今猿会社でも作ってそこでやってくれ。
クラス全体をそんな雰囲気にされちゃ迷惑だ。
770名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 07:52:01
レベルの低い香具師が、混じっているね。
771名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 09:15:19
あのさあ、評論家というのは誰かが映画監督のとこで出した例
なんであって、ここで言ってるのは経営学の体系とかなんでしょ。
経営学学びたくないっていうのなら向いてないよな。ケースばっかり
やりたいとか?それも首都向きじゃないよな。
772名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 16:47:15
>>771
経営学の目的は社内評論家を作ることなんですか?
>>768の社内評論家で良い、薀蓄になればそれでいいなんて奴は、正直大学来るなと言いたいね。
ま、個人の自由に必要以上に干渉してもしょうがないからこの辺で切り上げますが。
773名無しさん@あたっかー:2005/08/08(月) 23:16:45
勉強して一体何になるつもりですか。
・ベンチャーの起業家
・経営者
・経営スタッフ
になることが目標でしょう。
それとも研究者になりたいって(藁)?
774名無しさん@あたっかー:2005/08/09(火) 07:56:35
ベンチャーの起業家、経営者 経営スタッフ、研究者に
なれなければ、社内評論家になるということでしょう。
それでもいいじゃないか。学ぶってことはそれ以上に
楽しいことだから。
775名無しさん@あたっかー:2005/08/09(火) 12:48:55
このMBAのレベルが分かるようなスレですね。
776名無しさん@あたっかー:2005/08/09(火) 18:35:55
MBAをとってどうするのだ、
という問題意識は、首都大BSにかかわらず、どのBSにも
あてはまる議論だ。
それをできるだけのBSは、いいBSだと思うよ。
777名無しさん@あたっかー:2005/08/09(火) 21:29:51
社会人大学院なんだから、
MBA取得後のキャリアを真剣に考えるのは当然だな。
778名無しさん@あたっかー:2005/08/10(水) 00:22:34
MBAで得た知識で、今の仕事でより満足のいく高い成果をあげたいなぁと思います。

779名無しさん@あたっかー:2005/08/10(水) 13:56:54
>>776
こんなところで議論する内容ではない。
そもそも価値観とは個人の人格に踏み込んだ主観みたいなものだから、
それを議論することはむしろ相手を知る、交流するという事の方に意味がある。
どう理屈付けようとどちらが正しいなんて結論は出ない。

そういう内容こそ顔の分かるクラスの相手と意見交換すべきだし、お互いの理解、切磋琢磨に繋がるんじゃね。
それが出来ない奴はヒッキーかただのチキンだろ。BSに向いてないよ。
780名無しさん@あたっかー:2005/08/10(水) 21:45:53
>>779
「こんなところ」って?
お前もつまらないことをカキコしているじゃないか」
781名無しさん@あたっかー:2005/08/31(水) 12:37:45
大工と話すときは大工の言葉を使わなければならない。

一部のアホウが足を引っ張ってるんだろ。
782名無しさん@あたっかー:2005/08/31(水) 21:00:00
>>781
大工はどういう言葉を話すのか。
もしも大工=アホウと同義語に使っているとしたら、
お前はアフォそのもだ。
783名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 21:26:44

平成18(2006)年度の学生募集に関する説明会の開催

首都大学東京ビジネススクールでは、入学を希望する方を対象に、
下記のとおり説明会を開催いたします。どうぞご参加ください。

開催日時:平成17年10月12日(水)、午後7時から(開場は6時15分)
場所:東京都都庁第一本庁舎25階会議室
内容: 入試の説明、カリキュラムの説明、他


784名無しさん@あたっかー:2005/09/01(木) 21:51:24
>>783

情報ありがとう。
785名無しさん@あたっかー:2005/09/02(金) 11:30:42
>>782
アホウと話すときは議論もアホウのレベルになると書けばよかったかい?

この議論自体も ア ホ ウ の レ ベ ル ですね。
786名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 01:31:58
「某教員」必死w
http://blog.goo.ne.jp/sugi37/e/73beaa562780e3854d97d55f57fbb297

君は誰? (某教員)
2005-08-14 14:49:59
かなり詳しいようだが、本当に事務員かな?
南雲先生が温泉に連れて行かれたと記述されているが、実は別の専攻の先生も行っている。
どの専攻の誰か知ってるかね?

事務屋です。 (sugi37)
2005-08-14 19:42:04
社福のK先生のことでしょうか?

合っている (某教員)
2005-08-14 21:26:47
どうやら本物のようだが、それならもっとまずい。
東京都の事務員には、守秘義務があるのだから、
教員の発言を安易に出してはいけない。
CEOグループの発言に関する貴殿の書き方は、誤解を招きかねないものだ。
自重を忠告する。

恫喝反対! (通りすがり)
2005-08-14 22:17:36
教員であるのなら、自分の名前を出せばよろしい。
COE (CEOじゃないよw) グループに対する見方はいろいろあって良い。事務員さんがんばって!
787名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 21:54:22
>>783
都立大(首都大)MBA/ビジネススクールについて、
来年度の募集要項が発表になりました。
入試対策については番外ですが、私が2003年の
受験の際に行った対策をお教えしたいと思います。
同期生の中にも予備校を利用した人がいますが、
こと社会人大学院に関して予備校より自分で勉強を
したほうが良いのではないかと思います。
あくまでも一例ですのでご参考まで。

過去問題集を入手する
都立大(首都大)MBA/ビジネススクールについては、
HPでPDFで配布しています。
788名無しさん@あたっかー:2005/09/03(土) 21:57:44
東京都立大学は、入試に英語がない。
TOEIC、英検の証明書も必要がない。

つまり、私のような英語の全くできない人間も入学できる
789名無しさん@あたっかー:2005/09/04(日) 11:34:12
今どき英語のできない人間なんて化石。
790名無しさん@あたっかー:2005/09/04(日) 12:49:38
× 英語の全くできない人間も入学できる
○ 英語の全くできない人間も受験できる
791名無しさん@あたっかー:2005/09/04(日) 20:51:27
>>790
納得
792名無しさん@あたっかー:2005/09/07(水) 20:43:14
でも、英語が余りできないし、研究と言われるほどの実績もない。
ビジネススクール(MBA)のように、ファイナンスや経営戦略論、
ケーススタディをみっちりやりたいわけでもない。
しいて言えば、論文というものを書いてみたいという希望があった。

793名無しさん@あたっかー:2005/09/07(水) 22:56:34
英語読めないと原著あたれないんじゃないの
どーすんの?
794名無しさん@あたっかー:2005/09/10(土) 08:38:18
特に日本語の試験もないのだから、英語の試験がないからと
言っても、驚くなよ。要は、受験者の質の内容が問われているのだから。
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:34:12
>>794 意味不明。都立大のレベルはこの程度か。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:54:27
>>795
優秀な者は一握り。君が優秀であることを望む。

797名無しさん@あたっかー:2005/09/12(月) 16:00:38
まず、日本語でまともな修論が書けるか、が
今まさに問題なのだ。
798名無しさん@あたっかー:2005/09/12(月) 22:46:26
>797
都立大での「まともな修論」の定義は?
799名無しさん@あたっかー:2005/09/13(火) 00:43:01
>>798
定義なんか無いと思うよ。
あえて言うなら自分が納得した修士論文として提出できたものなのでは?
所詮論文なんて自己満足だから。
800名無しさん@あたっかー:2005/09/13(火) 21:06:04
800
801名無しさん@あたっかー:2005/09/13(火) 21:18:25
>>799
自己満足の論文でも、
他者評価で不満足の結果になることが
あるよ。
802名無しさん@あたっかー:2005/09/13(火) 21:57:42
>>799
普通は審査通らないとダメだろ。都立大は審査なしか。
803名無しさん@あたっかー:2005/09/14(水) 00:16:01
>>802
都立大は審査に通らないような満足度の低い論文を提出する香具師はいないけどな。
804名無しさん@あたっかー:2005/09/14(水) 02:58:31
>>803 都立大で修論が通るかどうかは自己満足度できまるのかいな。すごいね。
805名無しさん@あたっかー:2005/09/14(水) 05:26:12
都立大(首都大)は、研究志向の大学院なので、結構、厳しい審査があるようだ。

(『二足のわらじ』ブログより)
『最後の発表の時間というのもあり、多くの1年生と同級生のオーディエンスと先生も5名という異例の展開。
桑田、松尾、森本、小谷、松嶋という先生達に囲まれた。
発表していたら、桑田先生が「腕組み+眉ひそめ」、松嶋先生は「はっ?という表情で顔をあげ」、小谷先生は「右の眉が上がった」のを確認できた。

これだけ「理解不能」「意味が分からない」と言われると、夏休みの過ごし方も変わる。
何がやりたいかは、頭の中にあるのだが、具体的に言葉に出てこない。』
806名無しさん@あたっかー:2005/09/14(水) 09:34:48
>>804都立大はすごいんだよ。
807名無しさん@あたっかー:2005/09/15(木) 15:03:31
私は気に入ってるよ。

細かいことはいろいろあるし、「授かり効果」に近い感覚かもしれないけど。
808名無しさん@あたっかー:2005/09/15(木) 20:16:00
裏都立大MBAへの入り方
1.書き込みの名前の欄にfusianasan.2ch.netと入れる。
2.本文にパスワードのguest guestを入れて、書込みボタンを押します。
3.タイトルが「ようこそ 裏都立大MBA(笑)」に変わればOK
4.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
5.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの都合上つながる確率が高いです。
guest guest
810名無しさん@あたっかー:2005/09/15(木) 20:54:32
ここはすばらしい都立大ですね
811名無しさん@あたっかー:2005/09/15(木) 23:12:25
>>810
裏都立大MBAみれましたか?
見れてたら幸いです。
812i60-36-114-138.s02.a013.ap.plala.or.jp.2ch.net:2005/09/16(金) 00:45:29
guest guest
813名無しさん@あたっかー:2005/09/16(金) 18:18:26
>>809、812 
裏都立大NBAなんてありませんよ。
名前のところを見れば分かるように、808は罠ですからいかないように。
814名無しさん@あたっかー:2005/09/16(金) 19:20:38
808の罠にはまると、809や812のように
書き込み者のアドレスがわかってしまいます。
815名無しさん@あたっかー:2005/09/16(金) 21:13:03
ふしあなさんに引っかかるのが都立大のレベルということかー
816名無しさん@あたっかー:2005/09/17(土) 02:08:55
ふしあなさんて、去年落とされたやつの恨みか?
817名無しさん@あたっかー:2005/09/17(土) 04:55:28
ずっと昔からある裏2chの罠さ。
きおつけよう。
818名無しさん@あたっかー:2005/09/20(火) 01:33:41
ふしあなさんに引っかかった人、若しくは以前のレスを削除したい人へ

1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」と入れる。
2.本文に削除したい旨を入力して、書込みボタンを押します。
3.リロードして削除されていれば完了です。

例)削除希望、>>○○  
○○にはレス番号を書く。

裏2chの罠には気をつけよう。
819名無しさん@あたっかー:2005/09/21(水) 20:26:05
平成18(2006)年度の学生募集に関する説明会の開催

首都大学東京ビジネススクールでは、入学を希望する方を対象に、
下記のとおり説明会を開催いたします。どうぞご参加ください。

開催日時:平成17年10月12日(水)、午後7時から(開場は6時15分)
場所:東京都都庁第一本庁舎25階会議室
内容: 入試の説明、カリキュラムの説明、他
820名無しさん@あたっかー:2005/09/23(金) 20:33:11
元アイドルの「紘川淳」って知っている人いる?

青学→青学修士→東大博士
立教助教授

学生集めにアイドル呼ぶようになったら、
終わりだね。
桑田さんにしても、松尾さんにしても
東大博士コンプレクスだから仕方ないか。
821名無しさん@あたっかー:2005/09/24(土) 01:29:11
平成18(2006)年度の学生募集に関する説明会の開催

首都大学東京ビジネススクールでは、入学を希望する方を対象に、
下記のとおり説明会を開催いたします。どうぞご参加ください。

開催日時:平成17年10月12日(水)、午後7時から(開場は6時15分)
場所:東京都都庁第一本庁舎25階会議室
内容: 入試の説明、カリキュラムの説明、他
822名無しさん@あたっかー:2005/09/24(土) 02:48:30
来年から財務・ファイナンスを大幅強化するそうだ。
823名無しさん@あたっかー:2005/09/24(土) 23:49:01
↓ここら辺の企業に就職できますか?

5/10 Wall Street Journal より
「2005年度MBA学生が働きたい会社」

1. Mckinsey
2. Citigroup
3. Goldman Sachs
4. Bain
5. Boston Consulting Group
6. Johnson & Johnson
7. Booz Allen Hamilton
8. Bank of America
9. Morgan Stanley
10. General Electric
824名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 07:16:40
>>823
在校生の志向は、すこし違う。
都立大(首都大)は、研究を重視しているので、
むしろアカポス狙いの社会人が意外と多い。
825名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 08:56:13
>>824
研究重視の人間は確かに多いね。
もっと現場で実績をあげることを重視したら?と思うけど。
まあ、人それぞれだが。
826名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 15:14:32
現場で少しでもがんばろうと思うと、
修論なんか書けないよ。
所詮、大学院へ行くことは、上昇志向というよりは、
逃避志向のなせることなのだから。
827名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 18:19:35
>>826
乙。orz
828名無しさん@あたっかー:2005/09/25(日) 21:34:04
>>826
ずいぶんマイナス思考の強い人だね。そんな気持ちだったら
張り合いも何も感じないだろう。
829名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 03:04:45
研究重視でBSは少しずれてる
830名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 09:45:21
だから首都・筑波・埼玉は夜間BSだけど研究指向でちょっと
ほかと違うBSなんだよ。筑波出てアカポスとか多数いるし、
アカポス就けるなら上昇でいいんじゃないの。
831名無しさん@あたっかー:2005/09/26(月) 11:22:37
>>830
アカポスに就けるならね。
でも、気持ちが逃避に向かっている人間には無理だな。
832名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 06:38:09
会社人間が、はるかに給料の低いアカポスへの夢想を描くこと事態が、
逃避行動なのさ。上昇指向であれば、深めた経営知識で、出世しようと思ったり、
コンサルになって、現在よりもはるかに高水準の充実した仕事とそれ相応の報酬を
得ようとするものさ。
833名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 16:46:13
コンサルの仕事が充実ねえ、まあいいけどさ。
834名無しさん@あたっかー:2005/09/27(火) 21:42:05 ID:0
>>832

>深めた経営知識で、出世しようと思ったり、コンサルになって、現在よりもはるかに高水準の充実した仕事とそれ相応の報酬を
得よう

おまいさんが一番夢を見てる罠・・・・・
835名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 23:13:24
>>834
上昇指向、結構じゃないか。
お前も夢ぐらいみろよ。
836名無しさん@あたっかー:2005/09/28(水) 23:23:28
それにしても、二足のわらじ氏も、ほぼ日刊氏も修論が、
ご多忙で進んでいないようだけど、お正月勝負にするんですか。
南大沢は寒いよ。
837名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 20:06:46
俺も初日の出@南大沢へ参加しようか?
838名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 21:03:57
南大沢の冬はきついよ。
839名無しさん@あたっかー:2005/10/08(土) 18:43:39
今年も皆さん、まともな修論が書けないまま「時間切れ」合格か。
まあ実力だから仕方がないけど。
840名無しさん@あたっかー:2005/10/08(土) 21:40:37
ここは研究志向のビジネススクールという噂を聞きましたが違うのですか?
841名無しさん@あたっかー:2005/10/08(土) 22:09:07
志向することとできることは違うってだけでしょ。
842名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 13:19:04
時間切れだと留年になるほが普通でFA?
843名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 20:08:51
>>842
そりゃそうだろ。筑波とか1/3くらいは留年してるが。働いてる
んだから留年したって大して問題はない。学費が掛かるくらいか。
844名無しさん@あたっかー:2005/10/09(日) 20:12:02
どれくらいの人数が留年したのかオーディエンス希望。
845名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 21:27:19
近年の企業経営の諸問題って言ったらどんな事例が思い当たる?
846名無しさん@あたっかー:2005/10/11(火) 22:02:52
実際はどうなのか、明日の説明会で聞いてみたら!

平成18(2006)年度の学生募集に関する説明会の開催

首都大学東京ビジネススクールでは、入学を希望する方を対象に、
下記のとおり説明会を開催いたします。どうぞご参加ください。

開催日時:平成17年10月12日(水)、午後7時から(開場は6時15分)
場所:東京都都庁第一本庁舎25階会議室
内容: 入試の説明、カリキュラムの説明、他
847名無しさん@あたっかー:2005/10/14(金) 06:44:11
説明会には、100名以上来てたよね。
いまいち、説明が抽象的でよくわからなかったけれど、
大学側の熱意だけはわかった。
早速、Sキュービックを見て、自分は、戦略を受けみたくなった。
848名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 07:37:54
俺も説明会に行ったけど、
今年の入試倍率は、3倍くらいになりそうだ。
結構女性が多かった。
授業料が格段と安い割に、新宿都心で交通の便がいいからなのかな。
教授陣の評価はどうなのか。
849名無しさん@あたっかー:2005/10/20(木) 06:37:47
組織の桑田先生、戦略の森本先生など、評価の高い。
確かに、一橋や筑波にはそれなりの名のある教授陣はいる。
しかし埼玉には一体誰がいる?ましてや高い授業料を払って、
なんだかわからない教授陣に習うより、不確実性は低い。
850名無しさん@あたっかー:2005/10/22(土) 09:18:10
俺も説明会行ったよ。教授陣の熱意を感じて、志望校の1つになった。
学費も安いしね。
首都大でマーケティングリサーチを学ぼうという人はどれだけいるんだろう。
ちなみに俺は、
@学費が安い
Aマーケティングリサーチの科目がある
という理由から、他に筑波GSSMも受験します。
他の人はどこ受験するのかな?
851名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 02:37:49
>>850
マーケの朝野教授は良い先生だよ。
大学の学部のほうでだけど、色々とお世話になった。

ただ、リサーチ(調査)の専門家であって、マーケティング戦略がメインでは無いので、そこは留意しておいたほうが良いと思われ。
学部のゼミでは、アンケート調査の設計や立案、その後実地でアンケート調査を行なって、SASなどのソフトを使って解析というようなことをやっていた。
この分野では元実務家ということもあって、本だけで分からないようなことを色々教えてもらえると思う。
852名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 06:32:11
それぞれの専門分野で実務家出身者を
ようしているのが首都大の特徴と、
説明会で桑田さんが言っていた
853名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 19:13:57
マーケだったら筑波GSSMはリサーチの実務家+戦略の研究者の2名構成だね。
854名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 20:46:39
東海大博士の某女史の筑波のマーケは最悪。
筑波でマーケを専攻する香具師はいるのかい
855名無しさん@あたっかー:2005/10/24(月) 23:58:59
>>854
その先生の指導で博士取って大学教員のヒト二人出てるけど。
そういう意味では香具師はいるし最悪ではないようだねえ。
856名無しさん@あたっかー:2005/10/25(火) 06:00:10
筑波といえば、組織の河合に戦略の桑島。
首都大といえば、それにあたるのは、組織の桑田、長瀬に
戦略の森本、松尾ということになるのかな。
857名無しさん@あたっかー:2005/10/26(水) 03:58:17
首都大は、開講3年目ということで、開講15年の筑波の実績には及ばないけど、
教授陣の層が厚そうだ。
858名無しさん@あたっかー:2005/10/30(日) 23:07:19
858
859名無しさん@あたっかー:2005/10/30(日) 23:28:50

秋田な
860名無しさん@あたっかー:2005/10/31(月) 00:51:28
シンポジウム「金融工学のフロンティア」開催

日時:11月1日 13時50分ー16時50分
場所:新宿モノリスビル29階
主催:首都大学東京ビジネススクール
http://www.comp.metro-u.ac.jp/gsb/pdf/kinyuu.pdf
861名無しさん@あたっかー:2005/10/31(月) 06:56:59
来年度からの、金融関係カリキュラム強化の一環ですか?
862名無しさん@あたっかー:2005/10/31(月) 23:49:38
>>855
博士号を取ることが教育の目的なら良い先生なんだろうね藁
博士号なんてBSとして有益かどうかには何の証明にもならん。
863名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 01:24:17
もちろんだとも。だから「そういう意味では」と書いた。
おっと、博士取るだけじゃ大していいことはない。お飾りも
多いし。アカポスに着くってのとはかなりギャップあるよ。で、
博士とってさらにアカポス目指す学生は多いよ。そこが筑波の
ウリになってるんで。

でも都立(首都)もそうなりたい学生は多そうという話が前に
出てなかったっけな。実績はこれからだそうだがどうなるか。
で、首都大は普通のBSとしてはいいのかね。
864名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 02:19:40
>>863
過去ログ読んで自分で考えろよ藁
てか855に反論したレスに対して関係ない話を振られても知らんよ。
筑波が良いBSかどうかと首都大の話は無関係だ。
865名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 09:00:37
>>864
そうそう、だから首都が良いBSかどうか聴いてるだけ。
アカデミック指向と良いBSとは両立するのかとかさ。
あと、首都を出てアカポスつく可能性なんかも。
866名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 21:47:43
都立大(首都大)は、3年目。一期生が修了したばかり。筑波だって、
一期生の人たちがアカポスにはじめて就くまでは、それから5年以上かかった。
筑波一期生は、その頃筑波では博士課程がなかったので、筑波大(つくば市)、
東工大、横浜市大の博士課程に進んだ。博士課程を修了(単位取得退学)しても
直ぐにアカポスに就けるわけでもなく、それから数年かかった。
だから、(都立大)首都大の一期生で、博士課程に進んだ人がアカポス・ゲットするまでは、
運良く最短でも後5年はかかる。今、どうこう結論つけには早すぎる。
867名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 21:56:21
アカポスに就くために、どんな論文書いている?
868名無しさん@あたっかー:2005/11/01(火) 22:24:40
実績を聞いてるわけじゃなく見込みを聞いたんだけどな。
あと筑波(大塚)出身では修士のみでアカポスも結構いるよ。
869名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 05:36:13
在学中のFさんは、修士号を取る条件で、
ある私立大の助教授が内定しているということだが。
870名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 08:16:17
それ、どれくらいの年齢層の人?
871名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 16:08:34
結局、筑波でも都立でも、社会人で修士で助教授になる人は、
仕事の実績やこれまで研究業績でなるのであって、
修士の学位が必要条件として、取得するものなのですね。
言い換えれば、筑波や都立の修士を取ったからといって、
すぐにアカポスゲットできる訳ではないということです。
872名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 19:16:08
>>871
大嘘だね。筑波出身で入学以前の実績/業績なくても修士学位のみで助教授、
ちゃんと(複数)いるよ。GSSMのページにアカポス修了生のリスト載って
るから自分で調べられるだろ。
873名無しさん@あたっかー:2005/11/02(水) 20:31:07
うらやましいな。どこの私立大?
874名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 04:01:24
>>872
アマちゃんだね。
現実を知らなさすぎ。
875名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 09:57:31
>>874
だから現実にいるだろ。>>872にあるようにちゃんと調べたのかよ。
まあここで論争してもはじまらん。これ見た人が各自調べて納得すれば済むこと。
876名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 13:14:37
筑波のHPに履歴は書いてないが、
少なくとも研究業績欄を埋める学会発表と、
査読付き論文と
教育歴を埋める非常勤講師の履歴は必要だよ。
先輩の俺が言うのだから、確かだ。
877名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 14:24:25
>>876
そりゃ当然。「筑波入学以前の」とは限らないと言ってるだけ。
878名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 17:31:00
>>877
取り違えるなよ。
だいたい、それができた人は、
企業でも研究や調査を業務とする人達なんだ。
もともと筑波よりもレベルの高い大学を出ている社会人が、
修士号を取るには、筑波が適当だったというだけで、
別に筑波の教授陣が優れていた訳ではない。
筑波だからアカポスに採用された訳ではないのだよ。
所詮は、個人の実力しかないんだ、ということを理解すべきだ。

879名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 08:33:12
>>878
実力と筑波の教育の両方だと思うよ。入学以前には研究なんて
縁がなかった人でアカポスなった人いるしね。まあ、水掛け論
でもしかたないんで、アカデミック指向と言われている首都の
実績が出て来るまで待ってまた検討しよう。
880名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 18:12:04
てかさ、そもそも首大は研究中心にしてもらいたくないね。
元々石原知事の大学改革だって、大学の教育を社会に役立つものにしようという所にあったわけだし。
(こういう職業教育に関しては賛否両論だが)
首大BSだって、同じように企業活動の最前線で働く実務家を作るという方向のほうを目指してるんでしょ。

筑波が研究業績を誇りたいんならどうぞ誇ればよろしい。首大がそれと張り合う必要は全く無いね。
881名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 20:26:40
別にはりあっている訳ではない。
教授陣の半分が、歴史系だし、
経営系といっても実務歴のない、
職業人教育ができない人たちなので、
研究しか教えられないからだ。
882名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 20:44:48
歴史系は、日高先生一人いれば十分。
無能な歴史系を首にして、
経営系を充実すれば、BSとして
一橋に肉薄するはず。
883名無しさん@あたっかー:2005/11/04(金) 21:51:51
来年からファイナンスにも魅力的なBSになるから覚えておけ。
884名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 09:05:25
おまえら論評ばっかしてるけど、実際に受験するのか?
885名無しさん@あたっかー:2005/11/05(土) 10:32:56
>>884
読めばわかるどだろう。
在校生の会話だ。
886名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 19:49:44
在校生の皆さん
指導教員は誰にしたら良いのでしょうか。
一応考えてみたら、
桑田先生、森本先生、長瀬先生の3人に絞れました。
教えて下さい。
887名無しさん@あたっかー:2005/11/07(月) 20:48:18
研究テーマを何にしるかで、指導教授も変わる。組織やベンチャーなら桑田さん、
意思決定なら長瀬さん、戦略なら森本さんということになる。
888名無しさん@あたっかー:2005/11/09(水) 20:16:14
今週の金曜日が願書締め切りだ。
応募者は増えたのだろうか。
889名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 01:10:18
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は首大院生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・少人数の社会人入試で合格を勝ち取ってから1年。
首都大学東京経営大学院に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「首都大学東京経営大学院・・・しゅとだいがくとうきょうけいえいだいがくいん」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
首大院修了の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君は看板の経営大学院の人間なのだ。首大が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が首大に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
留年率も高く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
首都大学東京を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち首都大学東京の院生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大学院哉。
知名度は全国区。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「首都大学東京です」の一言で羨望の眼差しが。
「ビジネススクールです」の次の一言で憧憬の眼差しが。
首都大学東京に行って本当によかった。
経営大学院に入って本当によかった。
890名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 05:03:17
>>889
2chの名作コピペだね。
改編ご苦労さん。
苦労のわりにインパクトがまったくないのが残念。
891名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 18:56:29
深夜にコピペを首都大学にこつこつと書き直している
空しさを想像すると、書き手の寂しさがしたしたと
伝わって来る。どのような思いで入力しているのか。
寂しい秋葉族なんだろうね、
892名無しさん@あたっかー:2005/11/12(土) 23:40:03
昨日が願書の提出期限でしたね。
みなさん間に合いましたか?
893名無しさん@あたっかー:2005/11/14(月) 03:38:29
願書が締め切られたけど、
どれくらいの倍率なのか。
894名無しさん@あたっかー:2005/11/15(火) 11:49:47
あの、ここ、現在在学中の方がいるか分かりませんが、
どのぐらいの年齢の方が通っているのでしょうか?

今、社会人3年目なのですが、受けたいと思っております。
ただ、比較的年齢層が高めなイメージがありますので・・・
895名無しさん@あたっかー:2005/11/15(火) 20:39:44
おっ同年代発見。
俺は社会人4年目です。
社会人経験なんて関係ないぜー
オヤジどものハナをあかしてやろうぜ!
896名無しさん@あたっかー:2005/11/16(水) 04:10:14
20代後半から30代中ごろが中心。
歴史を希望する人は若干高齢気味。
897名無しさん@あたっかー:2005/11/16(水) 18:38:01
都立大BSの売りは、歴史系教員が多数いていろいろと充実して、
いることなのだ。
898名無しさん@あたっかー:2005/11/16(水) 18:56:54
こんにちは、瓜実薫です。
嘘かと思ってたけど、マジで儲かっちゃったよ。
俺が10日で100万儲けた方法がこれです。

http://mo-v.jp/?28f5
899名無しさん@あたっかー:2005/11/17(木) 01:41:48
聞きたいんですが、大学院中退したら、10単位とか20単位とか今まで単位取った
のと、在学していた証明書は、発行してくれるんですか?就職とかでその都度必要になるとおもうんですが?


900名無しさん@あたっかー:2005/11/17(木) 04:44:55
修士課程中退なんて、大卒とまったく同じだよ。
901名無しさん@あたっかー:2005/11/17(木) 05:53:49
>>899
成績証明と在籍証明は発行してもらえるよ。
企業が評価するかどうかは別問題だけど。

辞めた後は在籍証明は発行してもらえないけど、成績証明は発行されるので、それが在籍していたことの証明になる。
902899:2005/11/17(木) 18:02:22
>>901サンクスです。
903名無しさん@あたっかー:2005/11/17(木) 20:59:58
東京三大BSといえば、
一橋ICS、筑波、都立大(首都)ということのようだ。
904名無しさん@あたっかー:2005/11/17(木) 21:47:25
俺筑波と首都受験する。
筑波は明後日が試験日。ゆーうつ
吐きそう
905名無しさん@あたっかー:2005/11/18(金) 03:41:13
>>904
すると2週続けて、翌週が、首都大か。
がんばりましょう。
906名無しさん@あたっかー:2005/11/20(日) 08:01:57
筑波が終わったので、次は今週末の首都大だ。
筆記試験は、都庁ではなく、本校の南大沢まで行かなければならない
と思うと、それもかったるいな。
907名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 10:52:03
昔々あるところに

昔々ある村に、その村をホームタウンとする3つのスポーツ・チー
ムがありました。これらのチームは、それぞれ異なる(しかし、実
際にプレイした経験のない人から見ると似ている)球技をプレイし
ておりました。

なかでも球技Aチームはなかなかの強豪で、全国大会でも常に好成
績をおさめ、国際大会でも活躍できる実力を持っていました。実際、
球技Aチームは、この国のスポーツ省の強化指定を受けておりまし
た。球技Bチームは、国内の大会でもこれといった成績をあげたこ
とはありませんし、ましてや国際大会での活躍は望めません。球技
Cは、特殊なルールを採用した競技で、この国以外でこの球技をプ
レイしている人々はほとんどおりません。ですから、国際大会もあ
りませんし、最近は国内の競技人口は減少する一方です。
908名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 10:56:04
これら3つのチームのオーナーは同一人物でした。もっとも、実際
にチームのマネジメントを行っているのは、その目的のためにオー
ナーが設立した会社組織です。あるときオーナーは、この3チーム
を使って「もっと儲かる方法」はないか調べるよう、この会社の社
長に命じました。実は、この社長、スポーツのことにはあまり詳し
くありません。あちこち尋ねてまわったところ、社長は、一般村民
向けの「球技Bスクール」を開校して儲けようとすることが最近流
行っているらしいという話を耳にしました。

そこで社長は、これからは球技「Bスクール」をメインにして、
「競うスポーツ」ではなく「教えるスポーツ」をこの会社の事業に
してはどうかと考えました。球技Bチームの選手たちは、自分たち
の組織の存続が保証されるこの案を大歓迎しました。球技Cチーム
の選手たちも賛同しました。そして、彼らも球技Bをこの「Bスクー
ル」で教えることになりました。一般村民にとっては、球技C選手
といえども十分上手な球技B選手に見えるはずですから、まったく
問題ありません。

しかし、球技Aチームの選手たちだけは抵抗しました。球技「Bスク
ール」を手伝うこと自体まったく気が進みませんでしたが、何より
球技Aチームの選手たちは、インストラクタではなくアスリートで
ありたいのです。(そして、それなりの結果を残しているのです。)
でも、社長は、これからは「一般村民に教える」ことをメインの
活動にするのだとい言いはります。そればかりか、経費節約のため
に球技Aチームの人員を削減すると言い出しました。
909名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 10:58:24
球技BチームやCチームの選手たちとは違い、Aチームの選手たちに
とっては、チームの存続そのものになど何の価値もありません。各
人がアスリートとして結果を残すことこそが重要でなのです。結局、
球技Aチームの選手たちのほとんどが、他の会社のチームに引き抜
かれていきました。(一部のスポーツにおける移籍金制度のような
ものはありませんから、簡単に移籍できます。) ただし、2-3名の
選手だけが、他の選手にはよく理解できない理由でこの会社に留ま
ることになりました。

移籍した球技A選手たちはみんな,それぞれの移籍先から是非にと
こわれて移って行ったのです。元の会社が「ここにいたければイン
ストラクタを本業にしろ」などという態度だったのとは大違いです。
個人で引き抜かれたケースも、何人かでまとまって引き抜かれたケ
ースもあったようです。もちろん,選手たちがこれからずっとその
移籍先にとどまるかどうかはわかりません。あくまで条件次第、他
チームからのオファー次第です。そしてそれは、アスリートとして
の市場の評価によって決まります。しかし、とりあえずは、引き続
きアスリートでいることができてハッピーでありました。めでたし
めでたし。

さて、この物語には、語り伝えられていない謎が残っています。主
なものを紹介しておきましょう。
910名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 11:00:21
Aチームの選手たちに
とっては、チームの存続そのものになど何の価値もありません。各
人がアスリートとして結果を残すことこそが重要でなのです。結局、
球技Aチームの選手たちのほとんどが、他の会社のチームに引き抜
かれていきました。

移籍した球技A選手たちはみんな,それぞれの移籍先から是非にと
こわれて移って行ったのです。

引き続
きアスリートでいることができてハッピーでありました。めでたし
めでたし。
911名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 11:06:12
BチームはAチームの大量移籍で選手枠が空いたのを
いいことに、仲間を外部から大量に招き入れました。
その結果この球技集団は、Bチーム関係の専門家は増
えました。でも、野球で言えば、ピッチャーやキャッチャー、
4番バッター、といった中核選手が不在のまま、中継ぎや
代走要員、守備要員といった、特殊な専門家が増えただけで
球技集団としては実にいびつな構成になってしまいました。
912名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 11:09:44
また、Aチームのアスリートは名門の
育成組織出身のエリートぞろいで、Aチームで
実績をあげて名門組織に移籍していくための
腰かけとしてこの集団を利用していました。
PL学園出身で日本ハムで実績をあげて巨人に
移籍する、という感じでしょうか。
それに対して(Cチームはいうに及ばず)Bチーム
の選手は軒並み草野球出身という感じで
ドラフトにかかるような略歴をもつ人は皆無でした。
Bチームの主力選手がそうですから、引き連れてくる
選手も意識的にエリートを排除しているかのようでした。
913名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 11:12:36
結果として、世間にアピールするチーム作りを
目指したこの球技組織は、2流のアスリートを
そろえ、バランスの悪い選手構成で、現在、
観客の不評をかっています。
入場料(偏差値)も低下する一方ですが、人気
回復の目途はたっていません。
914名無しさん@あたっかー:2005/11/22(火) 22:56:15
経済と経営では、同じゲームをしていた訳ではない。
経済は、経済学会という土俵では所詮幕下だった。
経営も経営学界で似たようなレベルだったけど、戦略系を補強して、
後発ながら、東京では、一橋、筑波に匹敵した小結くらいのチームとなった。
BSの入試倍率は飛躍的に高くなった。
915名無しさん@あたっかー:2005/11/23(水) 00:33:38
>>907-913
長いコピペご苦労さん。
自分でコピペしていて、むなしくなりませんか?
916名無しさん@あたっかー:2005/11/23(水) 03:16:06
ダラダラ書いてもBチームなんてすぐ潰れるよ。

自分のしたいことだけやっている人間なんてどこにもいない。
世界的に活躍できるなら教育活動自体は減っても
論文査読、共同研究、教科書執筆・・・
研究以外の別の仕事も負担しているはず。
917名無しさん@あたっかー:2005/11/23(水) 06:23:04
Aチームが自滅していったことだけは事実だ。
Bチームの今後は、BSの運営次第だろう。受験者が減少して行くようだと
問題だろう。しかし、宣伝もしないのに、受験者は増加し、倍率も上がった。
過剰な歴史系教員をどう減らして行くかが今後の課題。
918名無しさん@あたっかー:2005/11/23(水) 10:19:49
Aチームのほとんどが、その後三流以下のチームにしかはいれなかったのは、
なぜだろうか。Aチームのメンバーの中には、その自負心とはうらはらに
どこのチームからも引き取ってもらえずに、球界から去っていた者もいた。
要は、Aチームの実力は、三流以下だったのだ。
919名無しさん@あたっかー:2005/11/23(水) 12:27:28
今週末はいよいよ筆記試験。
予想問題はないのかな。
920904:2005/11/25(金) 09:47:58
筑波のスレッドがDAT落ちしてたので、こちらで筑波の報告します。
小論文は結構難しかった。今年の問題は、
1.企業におけるリーダーシップ
2.自動販売機ビジネス
のなかから1つ選んで論じる問題だったな。(内容は覚えてない)
面接は圧迫面接ではなく、終始穏やかな感じだった。
正直手ごたえあったよ。みんな「筑波はむずかしい」って思いすぎなんじゃないかって思うほど、
拍子抜けする内容だった。
まあ、明日はいよいよ首都の筆記試験ですね。
皆さんそれぞれヤマ張ってると思いますが、あたるといいですね。
気合入れて行きましょう!
921名無しさん@あたっかー:2005/11/25(金) 21:38:22
age
922名無しさん@あたっかー:2005/11/27(日) 02:14:34
バカチョンBSage
923名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 06:29:13
922は、答案をうまく書けなかったのかな。
過去問が参考にならないほど結構難解な問題もあった。
今日は、一次の合格発表だ。
924名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 11:04:05
925名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 12:39:11
合格者一覧表って今日家に届くんですかねぇ。
もし届いてたらうpおながいしまつ
926名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 20:58:39
在学生ですが、施設が悪いです。
927名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 22:12:02
>926
教員の質はどうなのよ?
928904:2005/11/28(月) 22:41:44
合格発表見てきたぞ!!
受験者は全員合格だった。(83人)
出題ミスで、全員合格にしたらしい。
ぜんぜん勉強してなかったやつにすればラッキーだろうけど、
何ヶ月も前から取り組んできたヤツからすれば、「首都大ふざけんな!!」って
感じだと思う。1次試験ができなくて面接が良かったら合格するんだろうか。。
首都大すっげーむかつく。今度の面接で問い詰めてやろうか
929名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 22:52:10
>>924
違うよ。筆記試験は、最終の合否判定の材料になるよ。
筑波が、筆記と面接が全員に行われることを考えれば、
全員面接は当然だよ。社会人の資質は、筆記だけじゃ
判断できないから。
930名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 23:02:53
>>928
「出題ミス」って、俺はまったく気がつかなかったけど、何が出題ミスだったのか。
出題ミスの問題を受けた香具師は、できてもできなくても最終的にプラス評価ならば、
それで合格者の一人や2人入れ替わる可能性が出てきたということか。
931名無しさん@あたっかー:2005/11/28(月) 23:10:30
「右上がりの需要曲線と右下がりの供給曲線」だってよ。
マーシャルを少しでもかじった者なら、こんな間違いはしないよ。
経済学の教員がみんな辞めてしまって、マルクス経済学者しか残って
いないから、こんな初歩的な間違いをするのか。お粗末。
932名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 07:48:54
あげ
933名無しさん@あたっかー:2005/11/29(火) 10:56:03
934名無しさん@あたっかー:2005/11/30(水) 02:01:04
>>929
筆記だけで面接に値しないと分かるようなヤシは確実に存在するね。
935名無しさん@あたっかー:2005/11/30(水) 07:34:35
運がいいのも実力のうちさ。
936名無しさん@あたっかー:2005/12/01(木) 00:09:53
しかしこのスレ、カキコ少なすぎ。
出題ミスの憂さを晴らそうにも、誰もいねーじゃん(w
937名無しさん@あたっかー:2005/12/01(木) 04:14:00
>>936
自分でブログをたてるか。
ここにでも書き込んだら。

ttp://tmu-mba.cocolog-nifty.com/mba/2005/11/post_a63d.html#comments
938名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 04:15:40
筑波と都立(首都)の併願て多いよね。
筑波に合格した人は、基本的に来ない。
939名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 06:53:20
筑波は、12月9日合格発表だから、一応面接を受けるけど、
合格しても来ないから、補欠合格がたくさん出そう。
940名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 12:25:50
補欠なんてあるの?
941名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 13:11:36
筑波けって首都来ましたが何か?
942名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 15:14:09
今年春の筑波の辞退者数はゼロだったはず。ということは
昨年春の辞退者さんですか。
943名無しさん@あたっかー:2005/12/02(金) 19:13:53
日曜日は面接試験。
全員一次合格だから、二次の面接は大変。
週末金曜日には、筑波の合否がわかる。
944名無しさん@あたっかー:2005/12/03(土) 04:02:20
筑波落ちたからやむなく首都大に来たという人とは、一緒にされたくないな。
945名無しさん@あたっかー:2005/12/03(土) 10:46:11
目くそ鼻くそを嗤う
946名無しさん@あたっかー:2005/12/03(土) 11:38:29
ま、夜間で研究系という点で筑波、首都、(少し離れて)埼玉は
同グループなんだから一緒でいいじゃん。レベルの違いはある
のかも知れないけど、それぞれの特色だってあるわけだし。
947名無しさん@あたっかー:2005/12/03(土) 17:51:42
首都大といえば、経営学専攻でありながら多数の経済史系教員の充実。
筑波や埼玉は、背伸びをしても追いつけない。
948名無しさん@あたっかー:2005/12/03(土) 23:21:36
ないても笑っても明日が最後・・・。
気合入れていこうぜ!

このスレも今年の受験で1000超えかなぁ
949名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 08:47:21
経済史がやりたい人にはいいとこなんでしょうね。
これに対し、筑波の場合、情報系と数理系の教員層が
厚いのが特色で、それは首都や埼玉が追い付けないとこなわけ。
何が自分にとって必要かはそれぞれの人が決めること。
埼玉の特色は…何だろうね(ry
950名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 18:19:51
いやー終わりましたね。2次試験。
内容は一問一答のような形式で、
こちらの回答に対する突っ込みはほとんどなく、
事務的に淡々と過ぎたような気がする。
・・・あれ、1次で落とされてたのかな!?
951名無しさん@あたっかー:2005/12/04(日) 21:55:25
>>950
そうかな?俺的には筑波の面接より圧迫だったけど。
まあとにかく、終わって良かった良かった。
再来週を待ちましょう
952名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 00:10:44
>>947, 949
どうしても、首都大BSに「経済史」というレッテルを貼りたいみたいですね。
なにか誤解しているんですね。
二十数名いる教員のうち経済史の先生は2.5人しかいませんし、その先生について
指導を受けている学生は各年1〜2名ですね。
実際に入学してみれば分かりますが、同期の圧倒的に多くの学生が戦略・組織系で25名程度、
マーケティング・経営科学など数理系で10名程度です。
来年からファイナンス系が充実するそうです。
筑波は戦略・組織系は教員が2人しかいないので、学生も10名程度でしょうか。
圧倒的に多いのは情報・システム系ですよね。
埼玉は、経済なので比較にならないでしょうね。
953名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 01:05:47
都立って経済史ってよりマル経なんじゃなかったっけ?
954名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 02:48:54
>>953
???根拠は???
953は少なくとも、ビジネススクールの授業に出てない外部者らしい。
都立の○経なんて、とうの昔に近経に駆逐されてしまいましたが。
都立が○経だなんて、東大が○経の拠点だった頃の話ですから、何十年
も前の話で、現在は学部に1名○経学者が残っているらしいが、ビジネ
ススクールでは授業すらもってないから見たこともないですが。
それとも首都大に変わるとき、組合とつるんだためにお取り潰しになっ
た近経のことをいっているのでしょうか?
近経は組合とつるんだけど○系ではないし、いずれにせよやめちゃいま
たよね。
955名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 04:55:51
都立にマル経がいるかなんて、調べれば分かるし、学内なら誰でもすぐわかる
から、953は、少なくとも実証主義者ではないな。
たぶん、妄想の産物が生んだ童話を現実と勘違いしているいる人か?
T誰かにだまされた人か?
956名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 07:43:51
>>954
>>955
本人じゃないっすけど
多分東大出身の教授が多いから○経って考えたんじゃないですかね
いづれにしても今○経の教授なんてどこの大学行ってもほぼ絶滅寸前
ですよね。
957名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 09:06:12
筑波の戦略・組織系はその教員2名というのが河合・桑島
なんで水準的にはいいと思うが、指導学生の人数的には
多くはないね。色々な分野の学生がいるという良さもある
とは思うが。
958名無しさん@あたっかー:2005/12/05(月) 23:49:16
またまた自作自演大王のお出ましか(w)?

みんな陰で笑ってるのに、まだまだ続けるとは!!
さすが、T大院開設以来の大天才は、やることが違う。
959名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 00:21:34
959なら合格!
960名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 07:11:41
筑波合格発表近し。
南大沢は遠かった。
961名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 07:56:03
なんか、筑波と首都大の東大系教授陣の
争いが2chに登場。
962名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 20:00:41
筑波の連中が荒らしに来ているのか?
筑波のことは、筑波板でやってくれ。
963名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 21:38:31
受かってるといいなあ。
このドキドキと待つ時間の長さよ。
落ちたら来年も受けるつもり。
964名無しさん@あたっかー:2005/12/06(火) 22:43:04
筑波スレ立ててもすぐDAT落ちなんだもんねー。
965名無しさん@あたっかー:2005/12/07(水) 02:30:54
南大沢のキャンパスは、何故か哀愁の漂ういいキャンパスだった。
966名無しさん@あたっかー:2005/12/08(木) 20:41:09
試験が終わったら書き込みすくねぇなあ
明日は筑波の合格発表!!
もう今からどきがムネムネ
967名無しさん@あたっかー:2005/12/08(木) 20:48:19
このぶんだと、留年が多数出るみたい。
修論を指導しない、MAゼミが最悪。
あんなのに指導もされたくないけど。
968名無しさん@あたっかー:2005/12/09(金) 06:32:34
MAって誰よ?
これから指導教員決めなくちゃならないんですけど。
969名無しさん@あたっかー:2005/12/10(土) 11:12:46
筑波GSSM合格しました。
首都よさらば。
他の人はどうですか?
970名無しさん@あたっかー:2005/12/11(日) 10:27:27
俺も筑波合格だけど、まだ迷っている。
首都大合格したらどうしようかと。
茗荷谷よりも新宿の方が、俺にとっては便利だし、
桑田先生には個人的に魅力を感じるし、
首都大の合格が決まってから考えよう。
971名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 00:03:58
SSグループ(日本でトップ)
一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)

Sグループ(欧米トップ20クラスの代替案)
京都大学大学院経済学研究科ビジネス科学専攻
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)

Aグループ (ビジネススクールとして成立)
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
神戸大学大学院経営学研究科現代経営学専攻
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース(HMBA)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科経営システム科学専攻(GSSM)
大阪大学大学院経済学研究科政策・ビジネス専攻
国際大学大学院国際経営学研究科

Bグループ(BSとして成立/不成立の境界線上)
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程国際経営学専攻(WBS)
早稲田大学大学院商学研究科プロフェッショナルコース
首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻★←ココ
大阪府立大学大学院経済学研究科経営戦略専攻
筑波大学大学院経営・政策科学研究科
同志社大学大学院ビジネス研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(GSIM)

Cグループ(主婦・老人向けカルチャースクールの代替)
多摩大学大学院経営情報学研究科経営情報学専攻
法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻夜間コース
日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科(NBS)
産能大学大学院経営情報学研究科MBAコース
関西学院大学大学院(商学研究科)
立命館大学大学院経営管理研究科
972名無しさん@あたっかー:2005/12/14(水) 04:48:01
職業を継続したい大企業の人を対象のパートタイム校ならば、
ICS、筑波(GSSM)、都立(首都)でしょう。
973名無しさん@あたっかー:2005/12/15(木) 07:11:34
>>971
こんなリストを貼ってる香具師は、アフォの典型だね。
専門職大学院か研究大学院か否か、教授陣の質は、自分の期待と一致しているか、
それに昼夜開講で職業人を継続できるか否か、で分類して考えるべきだよ。
要は、自分の時間と資金と投資して、それだけの成果を生み出せるのに
最適な大学院か否かだ。
その意味では、このリストは何も知らないアフォ香具師のお遊びに過ぎない。
974名無しさん@あたっかー:2005/12/15(木) 08:39:44
アフォをかまうとつけあがるからほっとけって。
975名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 06:39:36
本日合格発表。
976名無しさん@あたっかー:2005/12/16(金) 18:56:26
受かった。うれしかった
977名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 01:06:59
郵送で通知届いてた。4月からよろしくです。>>976
978名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 09:29:43
首都大合格おめでとう。
来年は、ファイナンス系が充実するので、
知識の選択範囲も広まると思うけど、
こういう俺は、うまく行けば、修論を仕上げて
修了してしまう。
979名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 13:13:07
合格しました。既に合格している筑波とどちらにしようか悩み中。贅沢な悩みですけど
980名無しさん@あたっかー:2005/12/17(土) 13:23:36
>>979
どういう分野のどういう研究テーマよ?あと大学院に何を求めている?
981976:2005/12/18(日) 12:57:49
正直実力不足で受かってしまったと思うので、4月まで
基礎図書の整理をしてすごすつもり。

>>977 こちらこそよろしく
楽しくやりましょう!
982名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 17:58:23
>>981
基礎図書としては、戦略の森本先生が書いているハーバード・ビジネス・レビューの
今月号(2006年1月号)のBook in reviewを読んで、その欄でお薦めの、バーニーの
「企業戦略論」と藤本隆宏の「日本のもの造り哲学」くらい読んでおいたほうがいいよ。
もちろん、桑田先生の「組織論」も基礎図書として必読だけど。
983名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 20:52:42
落ちた。
納得いかねえよ!
984名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 21:48:22
>>983
この研究科は入学しても意味がないから大丈夫
985名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 22:05:18
ここ落ちるなんてよっぽどセンスがないんだろ
986名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 23:08:27
>983
ここの試験に受かる≠優秀な人物だから安心しろ。
987名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 23:17:02
対偶
優秀な人物ではないとここの試験に受からない
988名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 23:59:52
>987
君の対偶は「試験に落ちるならば優秀ではない」という命題に対してである。
>986は「落ちる場合にも優秀な人がいる」と言っているのだから対偶は
「優秀でない人も受かる」が正しいのでは?w
989名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 00:12:50
ワロワロス
990名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 00:18:24
ここの試験に受かるからといって優秀な人物ではない
991名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 06:07:02
この程度の試験に落ちたからといって、人の優劣を判断されるものではない。
992名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 06:44:19
定員割れにならない程度にガラガラポン抽選してますんで、安心汁。
たまたま白玉。
993名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 06:49:20
こう言ってしまうと、ちっとも慰めにもならない。
本人だって、2倍の倍率だったことを知っているし、
遠路、南大沢で全員面接も受けたのだから。。
994名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 10:30:57
試験出題にミスがあって、面接だってまともに判定してるとは思えない。
国内MBAに会ったら徹底的に冷遇してやるよ。特にここはな。
995名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 11:49:46
国内MBAを表に出す香具師はいないと思うけどな?
海外MBA出て何ができるんだい?
996合格記念立てスレPart2!:2005/12/19(月) 21:55:30
合格記念で立てたぁよ
次ココ↓

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1134996839/
997名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 22:55:41
2003年以来、筑波がいつもDAT落ちばかりなのに、都立大スレは実力以上に
2年間わたってよくもったものだ。これも桑田先生の深夜にわたる努力の
賜物。シスオペの桑田先生に感謝しよう。
998名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 22:58:10
おめ、埋め
999名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 23:08:13
桑田先生ありがとう!
来年行きます〜
1000名無しさん@あたっかー:2005/12/19(月) 23:15:37
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。