【MBA】筑波大学ビジネス科学研究科【アカポス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー:04/10/05 09:11:23
筑波大学夜間大学院(東京地区)のスレがないので作りました。よろしこ。
ttp://www.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp/ (修士)
ttp://www.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp/smbl/ (博士)
2名無しさん@あたっかー:04/10/05 10:05:04
GSSM
3名無しさん@あたっかー:04/10/05 18:24:26
国際経営プロフェッショナル専攻。来年度設置予定の専門職大学院。
ttp://www.asahi.com/ad/clients/daigakuin2005/school/tsukuba_kokusai.html
4名無しさん@あたっかー:04/10/05 21:56:02
なんかかっちょ悪い名前。もう少し工夫できんのか。
5名無しさん@あたっかー:04/10/05 22:24:54
設置審も出しちゃったし難しいだろうねえ。どういう名前ならいいの?
6名無しさん@あたっかー:04/10/06 03:53:42
国際経営専攻
IMBA
インターナショナル ビジネス 専攻
ビジネス マネージメント専攻
インターナショナル ビジネス マネージメント専攻

とか  一言聞いてくれれば 考えてあげたのに.......

7名無しさん@あたっかー:04/10/06 08:55:44
そもそも専攻の名前はかっこいいと思えばそれでつけられる
というわけには行かない。文部科学省との折衝で色々言われる
と注文を入れているうちにどんどんヘンになったりする。以上
一般論ですた。
8名無しさん@あたっかー:04/10/06 13:38:04
税法のゼミ(品○先生)に行きたいのですが、このゼミの倍率はどの程度
でしょうか?
またゼミの雰囲気はいかがなものでしょうか?
ちなみに、修士課程です。

こちらの先生は講演等で全国を飛び回っていらっしゃるようなので、
指導体制がどのようになっているのか、忌憚のない意見が聞きたい
のです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導のほどよろしくお願い
いたします。
9名無しさん@あたっかー:04/10/07 01:00:46
>7
そんな一般論いらないな
そもそも6は5の質問に答えているだけだろ
しかも、6の範囲の名前なら問題なく審査とおるとおもわれ
10名無しさん@あたっかー
最近までアクセンチュアに勤務していた20代の女性(東京理科大出身)ですが、
自身が受けていたセクハラの実態を日記につづりました。
ttp://yuri-dfm.hp.infoseek.co.jp/indignation/indignation01.html

今はIBCSでウェルチめざしてがんばっています!
マネジメントプロフェッショナルになるためのティップスのようなものを
BBSに書き込んでいって下さるとうれしいです!