すみませんが決算書がわかる本って世間でいろいろ出てますよね?
できれば素人でもわかるよーなオススメの書籍を
教えてもらいたいのですが!
2 :
名無しさん@あたっかー:03/11/05 18:29
ドラえもんの5巻
3 :
名無しさん@あたっかー:03/11/05 18:30
どういう素人だい?
字は読めるの?
あぼーん
スマン、やりすぎた@さんよ・・
Cさんアンタがいないからここで遊んでしまったぞい
……いえいえ
自分、来年から営業やるんで今のうちに
こういう勉強しておこうかなと思いまして
何がオススメですか?
8 :
名無しさん@あたっかー:03/11/05 19:19
今日は馬鹿ばっかりだから期待できないよ
週末人が多い時までマタ-リしてるといい
あと、コツコツと自分の事や考えなんかを書き込むことね
簿記理解できないなら無理ボ
漏れは本屋の決算書コーナーで
手当たり次第に次々と30冊くらい
立ち読みを続けている
(しかしカネは払わない)
11 :
名無しさん@あたっかー:03/11/06 10:00
学生さんか、ええ子そうじゃ。誰か教えたれ〜
12 :
名無しさん@あたっかー:03/11/07 02:25
手当たり次第に買うのがいいよ。つん読けよ。
>>1がいないので、漏れの今日の日記を勝手に書く。
だいたい、決算書の本は、著者によって
書いてある内容が全然違う。
今日読んだ本は、売上高総利益率が大事、と
書いてあった。売上高総利益率とは、売上高
のうち、何パーセントが営業利益になったのか、と
いう数字だ。
例えば
売上高が1兆円で、営業利益が5,000億円だったら、
売上高総利益率は50%だ。
この数字が大きいほど優良企業ということに
なるらしい。
>13
馬鹿?
漏れは簿記とか根本的なことが理解出来てないから聞いてるのに
決算書の内容の検分とかは二の次だろがボケ!
そんな内容は税理士にでも聞くわい。士ねよ。
15 :
名無しさん@あたっかー:03/11/07 07:20
16 :
名無しさん@あたっかー:03/11/07 07:26
>>13 決算書の数字は利用者がそのうちどこに注目するかによって何通りもの読み方があるから、
>だいたい、決算書の本は、著者によって書いてある内容が全然違う。
という指摘は当たらない。
もひとつ、売上高総利益率は売上に占める売上総利益(粗利)の割合で、
売上に占める営業利益の割合は売上高営業利益率。別物だ。
両者の違いは販管費を含めるか否か。
17 :
名無しさん@あたっかー:03/11/07 07:45
今は入力して決算書が自動的に作れて分析出来るパッケージソフトが幾らで
もあるから、テキストの内容に合わせたりしてデータを入力したりして、作
成するのが一番いいと思います。損益計算書がどう動けば、貸借対照表がどう
動くかなどから始めて相当理解出来るようになるんじゃないでしょうか。
18 :
名無しさん@あたっかー:03/11/07 07:47
読みながら実際にやってみるのが一番です。
19 :
名無しさん@あたっかー:03/11/07 08:54
『素人でもわかる』という表現を以下のどの状態とするかによって対策は異なりますかね。
@一般企業への新卒就職活動で好印象を与えたい
A一般企業の経理以外の社員で、上司にビジネスマンの常識と言われて
B経理課職員の辞令を拝領したところ
C中・大企業の支店や事業部の長となったところ
Dこれから資金調達を含めた会社経営を行おうとするところ
ま、私のお勧めは印象の悪い言葉ですが、『まじめな教科書の一ページ目から丹念に』ですか。
税理士の簿記論や財務諸表論のテキストでも読んだらどうでつか。
例えば簿記論だと合併や買収時の企業評価とか出てくるし、
財務諸表論だとそれぞれの科目の持つ意味がわかり、
損益計算書も貸借対照表も自分で読めるようになるっしょ。
でも・・・簿記2級レベルの商業簿記の知識が前提にはなるかも。
21 :
名無しさん@あたっかー:03/11/08 18:42
>1
初心者には、宝島社(別冊宝島)の
「私でも面白いほどわかる決算書」
が、なじみやすいのではないでしょうか。
(文庫版もあり)
たしか、ここ数年の気楽に読めるビジネス
ムック本の先駆けだったような気がします。
22 :
名無しさん@あたっかー:03/11/08 19:24
取り合えず、両津全巻とサザエさんの8巻あたりを読め
23 :
名無しさん@あたっかー:03/11/08 19:26
24 :
名無しさん@あたっかー:04/03/10 03:42
>>2 読んでみたら決算書が大体理解出来た。
助かりますた
25 :
名無しさん@あたっかー:04/03/10 07:48
要するに、会計とは番場先生ではないが、計を会わせるということ、ここに
全てがあるのですぞ。
あぼーん
27 :
名無しさん@あたっかー:04/03/30 10:25
28 :
名無しさん@あたっかー:04/05/12 04:31
29 :
名無しさん@あたっかー:04/05/12 04:38
ちんこ好きなの
>>27 それは学問ないし税理士試験等の試験科目としての「財務諸表論」に出てくる定義一覧だよ。
内容が会計の初歩に近づけば近づくほど、「決算書がわかる」からは遠くなる。
test
自分の会社の損益計算書、貸借対照表が見たいのですが
株式を公開していない会社は見ることができないのでしょうか?
経理に言ってもいいのですが、いいづらいです。
また、他社の損益計算書でも売上原価、販売管理費の詳細なデータが見たいときはどうすれば
見ることが可能なのでしょうか?
35 :
名無しさん@あたっかー:04/08/06 10:35
age
36 :
名無しさん@あたっかー:04/08/06 10:41
上げ
37 :
名無しさん@あたっかー:04/08/21 03:05
まったくの無知なので まず簿記からわかるようになりたいと思ってます。
簿記3級って 独学で簡単にとれますか?それともスクールにかよわないとむつかしいですか?
38 :
名無しさん@あたっかー:04/08/21 03:25
簿記はTACの合格シリーズがいい。
三級なら一ヶ月、二級なら二ヶ月で独学可能。
私の場合は一級は通信講座で、会計士はちゃんと通学して合格しました。
39 :
名無しさん@あたっかー:04/08/21 04:09
決算書を理解するのに簿記の勉強はいらない
簿記で面倒なのは仕分けだから(よく知らないけど)
決算書で企業を理解するのなら、
科目の意味の理解と足し算と割り算ができれば
大体OK
40 :
名無しさん@あたっかー:04/09/21 11:47:08
駅弁でギックリ腰に。。。
41 :
名無しさん@あたっかー:04/10/01 02:20:24
去年有限会社にして初の決算を迎えます。
会社興すときはよく分かんなかったんで事務所にお願いして書類作ってもらいました。
ただ経理処理は弥生会計を買ったこともあり、自分でやってみようと思い会計事務所を決めませんでした。
しかしいざ決算を目の前にして税務署に何の書類を提出するかさっぱり分かりません。
タックスアンサーみてもいまいち要領を得ないですし、参考になるような書籍も見当たりませんでした。
会計事務所に問い合わせてみると、決算書類の作成で23万円といわれ、ちょっと考えこんでしまいました。
今年度は初期投資かかったおかげでただでさえ赤字なので・・・。
どなたか教えてください。
参考になるようなサイトもうまく引っ掛けられないのです。
お金周りは弥生会計に入力済みです。提出するものがわかればプリントアウトできるのかもしれません。
場所は神奈川県です。
ただ税務署が遠いのでできれば一発で済ませたいのですが、やっぱり会計事務所にお願いすべきなんでしょうか?
ノウハウにお金を払うにしてもちょっと高い気がしてます。
42 :
アポロン:04/10/01 03:06:35
いい年こいて決算書が何なのか全然解りませんという人はドカチンでも
やることだよ。
それが適材適所だろう。
43 :
名無しさん@あたっかー:04/10/10 03:02:42
23万は高くない。
44 :
名無しさん@あたっかー:04/12/26 17:34:20
age
45 :
名無しさん@あたっかー:05/03/03 10:06:39
あ
46 :
名無しさん@あたっかー:2005/07/13(水) 21:22:16
47 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 22:33:27
ぜいむしょにいってそうだんしてみて、それでできそうなら
48 :
名無しさん@あたっかー:2005/11/19(土) 22:34:15
あ、いれちゃった・・
。。。できそうなら、自分でやればいいし、それでアタマ真っ白なら、今年は任せた方が良いと思うな。
a
50 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/25(水) 20:47:44
>41
最初が肝心、入力した仕訳が税務上正しいとは限らない。
3期目からは消費税の納税義務が発生するから原則課税か簡易課税の
シミュレーションをして簡易有利なら税務署に2期目中に届出を出さないと
簡易課税は受けられない。何もしないと原則課税になるよ。神奈川で23万なら決して高くない。
人を雇ってるなら所得税の納期の特例の届出はちゃんと出した?年末調整は済んだ?労働保険は(ry
出すべき書類を出していない中小企業って結構多いんだよ。
年一契約でいいから会計事務所に頼んだ方が良い。
51 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/25(水) 20:58:00
年利益100万程度の個人事業従業員無しだと、皆様なら何円で書類作成請け負ってくれますか?
52 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/25(水) 23:31:35
地域による。
うちの地方だと決算料の相場が月の顧問料×5〜6が相場。
領収書はスクラップブックに添付・元帳作成済みなら15万
領収書整理からだと20万ってとこかな。
会計事務所は出来れば確定申告のみの個人事業者は相手にしたくないのが本音。
53 :
名無しさん@あたっかー:2006/01/26(木) 22:54:22
ハァ、利益たった100万で20万だと?
青色申告ソフト使えば1万ですむのにか?
アフォ杉・・
課税所得100万でも赤でも手間は同じだからな。
55 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/04(土) 15:10:00
「個人事業主のための確定申告」スレってないのかね?
56 :
じむきょくちょー:2006/02/04(土) 15:24:51
55>法人?個人?
帳簿付けてて、請求書、領収書とってあれば何とか決算できると思うが・・・
決算まで出来れば何とかなる。税務署の確定申告の手引きを読めい。
57 :
名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 19:20:01
age
58 :
Help:2006/03/14(火) 01:43:16
ROAを求める公式=売上高利益率×総資産回転率ですが、何故かけなくては
ならないのですか?
59 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/14(火) 03:38:01
>>58 売上高経常利益率×総資産回転率
=経常利益/売上高×売上高/総資産
=経常利益/総資産
=ROA
という回答でいいか?
60 :
名無しさん@あたっかー:2006/03/14(火) 11:27:59
答えになってないな
>>58 ROAを求める公式=売上高利益率×総資産回転率としているが、
もっと素直に考えろ。ROAは資産に対する利益の比率だろ。
すると、最も原初的な公式は利益/総資産となる。ところがこれに
「売上高」がちょっかいを出してくると,利益/売上高×売上高/総資産
となる。すると前者は売上高利益率であり「収益性」を、後者は総資産
回転率であり、「効率性」を表現する指標。ROAはその両者を表現する
指標であることがわかる。
つまり「なぜかける」ではなく、指標を分解したら「かけることになった」
が適当。(なお、「利益」としているのは「経常利益」にする場合も「当期
利益」にする場合もあるので「利益」としておいた)。
62 :
Help:2006/03/14(火) 20:16:18
59,60,61さん返信ありがとうございました。
61さんの答えを再考すると、資産が何回転したら売上高利益率になるかを
求めるため「かけることになった」ということですか?
>>62 ちがう、ちがう。資産はバターになるぐらい回転しても売上高利益率にはならんでしょw。
小学生の算数だけど、A/C = A/B * B/C 。本来、ここで B なんて関係ないわけ。
財務諸表を見ながら、総資産回転率を算出して、売上高利益率を算出して、ふたつの指標
をかけて・・・なんてしない。ROA=売上高利益率×総資産回転率 は、小学生の算数を使っ
て、その「意味」を、表すためにあるわけ。あくまでA/C が先。だから ROA を分解したら、
あらビックリ 「収益性」と「効率性」の指標の乗算になっちゃった、というわけ。
そりゃヘ理屈をつければ、その関係をなんとでもいえるけどね。例えば、「総資産回転率」な
んて変な言葉を、「総資産売上率」とすれば「売上高は総資産の何倍あるか」ってことでわか
りやすいし、それに売上高利益率をかければ、総資産と利益の関係がバレちゃうということ。
65 :
名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 05:26:53
age
2006年度3月期のゼンショーの決算報告書をみてると
当期純利益が前年比332.7%増しになってるのですが、これはなぜなんでしょう?
一株あたり当期純利益は昨年と大差はないので、企業買収M&A等が原因でしょうか?
>>66 1) 決算報告書を見たならわかるだろw
2) 当利がそれだけ伸びてて、当利/株があまり変化ないとすれば
株式分割でもしたんじゃないか?調べてみ。
>>67 初めて決算書を眺めて考えたもので、、
株式分割はしてましたが、当期純利益が3倍以上に爆発的に伸びたのはなぜなんでしょう?
単純に営業をうまくやっただけではないですよね?
いやけっして332.7%増はめずらしいことではない。
EDINETでも見ればいいんだろうけど、ちょっとメンドイので、それは68が調べる
として、まず前年度の決算に注目。
前年度に特損で大きなモノが計上されてないか?不良資産など処分した場合、
前年度に調整して、当利を低く抑えることがある。そうすると処理のない当期は
「爆発的」に拡大するわな。
それから当期の売上の伸びと売上原価の低減。これは前年度比でたいした差
はないにしても、ケタが違うから、当利になると大きな差になる。もしM&Aなんか
が影響しているとしたら、ここだな。その際、販管費の差や営業外費用に注目し
てみ。買収後はどうしても負債比率が高くなったり、利払いが増加してるから。
要はバランス。
いろんな企業の差や変化を比較してみたいときは、NIKKEI系で指標比較する
ページがあったと思うし、何のためのサイトか不明だが
ttp://www.sun-a.jp/ でも2003年度までのデ−タが揃ってグラフで表示している。
(2004年度も早く追加しろよ > 怠慢管理人)
70 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/25(月) 06:39:29
Help
71 :
名無しさん@あたっかー:2006/09/28(木) 08:17:37
菊池誠一
人事屋のかいた経理の本。
これが一番わかりやすかった。
工業高校機械科卒でも容易に理解できた。
しかもほとんどが図解(初版発行が1979年だからいまだにロングセラー)
73 :
名無しさん@あたっかー:2006/11/10(金) 14:39:28
単独と連結で項目にずれがあるのはなんで?
項目にズレ???
もうちょっと詳しく
75 :
名無しさん@あたっかー:2006/11/12(日) 23:06:14
決算書を読む入門書はどれがいいですか?
当方簿記3級に受かり2級に落ちたのですが
簿記勉強のトラウマでなかなか意欲が湧きません
オススメってのは無いけど
まずは図とかが書いてある本探して全体を見渡してみたら?
簿記三級とか二級だと帳簿とかやるんだろうけど
はっきりいってつまらんだろ
たとえば、B/Sの貸方が
資金の調達源泉で借方がその運用系態とか
77 :
名無しさん@あたっかー:2006/11/30(木) 23:41:12
75です。ありがとう
78 :
名無しさん@あたっかー:2006/12/01(金) 06:54:35
原価償却のことをおしえて
原価償却でググれよ
収益性分析についてレポートを明日までに出さなければまずい、誰かクレww
81 :
名無しさん@あたっかー:2007/01/09(火) 10:27:04
tacの公認会計士講座。
簿記なら財務会計講義
分析なら財務諸表分析
2つとも著者は桜井 久勝
この人の本は解説が優しい
amazonレビュでも評判
昨年設立の法人で決算期3月の場合は今月中に決算報告するのでしょうか?
84 :
名無し:2007/12/22(土) 23:48:38
みんながんばれ!
85 :
清香 ◆4yI.VxiQDQ :2007/12/23(日) 00:00:16
>>83 おまいお笑い?
涙出たwww
>>84 んだなw
みんなガンガってくれwwwww笑いがいまだに止まらんwwwww
86 :
名無しさん@あたっかー:2008/06/27(金) 02:55:26
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。
【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業
【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業
【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業
「脳波振動 成功としあわせを引き寄せる脳トレ」はすごいです。読まなきゃ絶対に損します。
88 :
名無しさん@あたっかー:2009/05/29(金) 09:18:13
TAC
チックタックかよ
90 :
名無しさん@あたっかー:2009/08/29(土) 14:07:42
御爺さんと一緒に・・・
91 :
名無しさん@あたっかー:2010/02/28(日) 04:46:39
>>86 ◆◆ 関西学院大学の恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康が、 兵庫県立大学でセクハラと不正会計を行い懲戒免職 ◆◆
兵庫県立大学は31日、
恥ずかしい平松一夫教授(関西学院大学教授、日本会計研究学会 会長)の弟子・百合草裕康(兵庫県立大学 会計研究科 教授)が、
大学院への入学を希望していた女性にセクハラ(性的嫌がらせ)をしたとして懲戒免職にした。
兵庫県立大学では、
恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は 受験の相談に応じていた30代の女性を2005年8月〜06年1月までの間に、
5回にわたって深夜まで飲食に付き合わせ、体を触ったり、キスを強要し、わいせつな言動を行ったほか、
07年7月に、大学院に入学した女性に研究補助のアルバイトを装わせ、約20万円の研究費を不正に得ようとした。
事件は、依頼された女性が同大の人権啓発委員会に相談したことから一連の行為が明らかにされたが、
恥ずかしい恥ずかしい平松一夫教授の弟子・百合草裕康は、飲みに行ったのは懇親のためで、セクハラは酔っていて覚えていない。
(研究費の不正については)学生を集める広報費を工面しようとしたなどと大学側に弁明している。
熊谷信昭 兵庫県立大学学長は「遺憾の極み。不祥事の再発防止や研究倫理の向上に努める」と話している。
92 :
経理マン:2010/03/08(月) 23:29:20
・マンガでわかる 財務諸表 (ローソン)
・ど素人が読める決算書の本 (TUTAYA書店)
俺は簿記1級だからすらすら読めたよ。
全経簿記能力検定だけど。
93 :
経理マン:2010/03/25(木) 19:42:13
ビジ会3級受けてみるかな
94 :
名無しさん@あたっかー:2010/03/25(木) 20:48:49
複式簿記って美しいよな
95 :
経理マン:2010/03/26(金) 18:24:54
そうだな、3級し始めの頃俺もそう思った。
すっげーよくできたシステムだなって。
ビジネス会計3級受けます。
96 :
名無しさん@あたっかー:
もう投信は永久に塩漬けのままかな。 大口が一度上に振った後、怒涛の日本売りかな。
∧_∧ 6-7月の参院選まで、わずか3ヶ月。 外国人地方参政権は成立しそうだね。
(=・ω・) 原発の村や地方警察は彼らの物になるね。
.c(,_uuノ 「原発=核弾頭」だから外国人が握ると恐いな。
金融資産だけ国外避難させても、身の危険が・・・
『参院選大負け+国内世論が参政権反対の大合唱』
あるいは、衆院の5名程度が離党して民主が野党に転落という場合には、成立断念かもしれないが、
民主+公明+αが大負けする可能性も低そうだし。
∧__∧ あと少しで運命が決まるといっても、声をあげて「差別主義者」呼ばわりもいやだろ?
(`・ω・´) そんな『維新志士』も侍もいないだろ?
.ノ^ yヽ、 TVや出演者に、暗殺や嫌がらせを恐れずに立ち上がれ、なんて言わないだろ?
ヽ,,ノ==l ノ 前田日明のように元在日で風当たり強いのに、参政権に声をあげて反対なんて勇気、個人には無いだろ?
/ l | どんな結果が出ても自分達の責任なんだからあきらめろ〜〜
民主党内の『永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会』 、 他議員はググるなり