新しいコンピューターサービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
現在ある企業の総務部に勤務しております。
50名ほどの会社で、会社全体のコンピューター担当です。

学生時代に教養科目でコンピューターがあり、そこで興味を持ち自分でも購入し、独学でいろんな事を覚えました。
就職後、今の会社で最初はワープロ打ちや表計算作成程度の仕事でのみコンピューターを使っていたのですが、ある日100社ほどの顧客をうまく管理できないかと、上司が迷っているところに、学生時代に少し覚えたAccessを使い簡単なデータベースを作りました。
元からコンピューターなど使っていなかった会社であったせいか非常に好評で、そこで会社のコンピューター担当者となりました。

その後、会社のあらゆる人からお願いされて細かいデータベースを作りました。さらにウチにきたお客さんからも、ぜひ作ってくれとのことでボランティアでやっていました。

そうするウチに気付いたのですが、世の中ITと叫ばれながらも、以外とコンピューターが使われてないことです。どこに行っても私が作ったものは好評でした。
多少複雑なことでも、ちょっとAccessで作れば、簡単に出来てしまいます。
タダで行い、なあなあでやっていたということもあり、評価が甘くなるということも考えられますが、それを差し引いたとしても需要はあるのではと思います。

対象は10人くらいから50人くらいの中小企業(今までやってきたのがそんな会社です)、Accessで細かなプログラムをいろいろと作る。
料金は定額制で、誰でも簡単に依頼が出来て、データベースを作る。
ネットで調べたところこんな感じのサービスはなかったようです。
料金は1社当たり月に10万円前後を考えています。

ただ同様のサービスが見つからないのは、やはり現実問題として、商売として成り立たないのだろうかと考えています。
そういったわけで、みなさんのご意見を頂ければと思います。
2名無しさん@あたっかー:03/07/23 20:21
2
終了!
3名無しさん@あたっかー:03/07/23 20:25
2Access
俺も同じような経験あるよ。でも難しいと思う。
なぜならコンピュータを活用していない会社ほどサービスやソフトに価値を見出さないから。
タダでちょこちょこっと作ってくれる人がいるから利用するのであって、
ちゃんとした会社が月10万で請け負いますよと言ってきたらじゃあ別にいいやってことになる。
Access+VBのプログラムで仕事してる人は沢山居るんじゃないの。
けど、売り込み先はまだまだ開拓の余地があるのかもね。
・簡単な依頼
・DB設計andプログラム製作
・年間100万円程度

製作日数と人件費を照らし合わせて、なおかつ既存のパッケージでできないことを考えると、
どんな分野が残っているのだろう。
親父が会計事務所をやってるんだけど、関与先の零細中小企業を見てると
けっこういろんなニーズがあるんじゃないかなとは思う。
会計事務所は関与先の自計化を進めたいからPC導入させる。でも導入させられた方は
会計ソフトを教えられたとおりに使う以外まったく素人だったりするから、
毎月数時間かけて数十枚のFDにデータのバックアップを取ってるとか、
通販で売れそうな良い商品を持っているのにHPがない(作る技術もない)とか、
PCを複数台導入してこれらをつないでデータのやりとりができれば便利だなと思いつつ
その方法がわからないとか。
で会計事務所の職員に相談するんだけど、そっちもパッケージを使っているだけで
知識があるわけじゃないから対応しきれない。
需要が無いところに供給しても駄目。
9名無しさん@あたっかー:03/07/24 03:36
>>1
マジレスです。
10万円で作るだけ、、、というのならいいのかもしれませんが、
通常、試験やドキュメントの整備(マニュアルや設計書)、また納品後のサポート
などが必要ですので、結果として10万で収めることは不可能です。

また、事業となると、最低でも一人50万/月は稼がないといけないので、
そうなると、4日で1本のプログラムを納品する必要があります。
4日では効率よく仕様を決めないと、ちょっとでもトラぶったらアウトです。

営業もひっきりなしに仕事を取らなければいけないですし、、、

正直言って割に合わないと思います。
瑕疵担保どうすんの?
無しは駄目よ。
11名無しさん@あたっかー:03/07/24 09:44
>9、>1

マジにマジれす。50万/月は低すぎ。100万/月以上
稼げなければ企業化するのは止めたほうが良い。

>対象は10人くらいから50人くらいの中小企業
>(今までやってきたのがそんな会社です)、

これはダメ。まだパソコンを使っていないような
会社に売るのは間違い。
素人を啓蒙するほうがエネルギーが必要なのだ。
大企業を狙ったほうが良い。
大企業といえど最小単位の部署は10人以下が多いのだから。
それにいいものならお金を払う習慣がある。
ただ大企業はそれなりの商品でないと相手にしないけどね。
自分に自信がないから素人を相手にするというのは
志が低いな。目の肥えた大企業に売れるものを作るという
気概が欲しい。
121:03/07/24 10:18
みなさんご意見ありがとうございます。
午前の休憩時間に会社から書いています。

みなさんのご意見で考えさせられたのが、
1.売ることそのものが出来るか?
需要があるか、関心があるか、価値を見いだせるか、など
身内のなあなあの世界だけでやっているだけですので、いざ自分で看板を出し、企業として成立する対価を取るとなると、今のところ全く想像できない世界です。
身内だと要求も厳しくないですし、>>10さんの意見にございますように、瑕疵担保など考えたこともなかったです。

2.価格の問題
正直なところ、いくらぐらいの価格にするか全く根拠だった数字はありません。
10万円と考えたのは、派遣会社に30万くらい出して人を雇う会社があるのだから、既存の人に少しだけコンピューターを覚えてもらい、プログラム化したものを使えば派遣を雇うよりも安く上がるのではと考えたからです。
実際これまで社内や会社のお客さんの所に入れたあとの状況を見ると、それくらいの効果はあるのではと考えたのです。
ただ企業としてやるとなると、>>9さんや>>11さんの意見のような価格が必要になるんですかね。

もっと考えてみます。
皆様ご意見本当にありがとうございました。
重ね重ねお礼申し上げます。
1311:03/07/24 10:30
>12

好感がもてるな。あなたのいうようにやったことがなければ、
売り上げや利益なんて、想像できない
ことだと思いますよ。でも可能性がないということではない。
私だって同じようなことで一人当たり平均で130万くらいは
稼いでいるのだから。
データベースとしてはOracleとか、技術のいる技術には興味が無いのかしら?
まあ、ちっちゃなデータベースだったらAccessで十分だけどね。
15清香@ ◆KEj57QdzB. :03/07/24 10:56
>>1
良いところへ目をつけましたね。
需要はほんとにその企業へマッチしてるものならあると思います。
ソフトに関して言えばまだまだ使いこなせてないとこと、全く未使用なとこと
あります。
私も税務コンサルやってるのでクライアントの処理の問題上、簡単なソフトを
(エクセルで作った物)コピーして無料でお渡ししています。
現状では最低でも50人単位いれば商売で成り立つとは思うのですが
弱小事業主が大きくウエイトを占める今ではかなり厳しいと思います。
商売としてやるならそれ以外にも他の関連業務で逃げ道を作る方法も
選択肢として視野に入れておいたほうが良いでしょう。
学生さんなので解り易く言うとPC教室なるものがありますよね。
あれなんか最初の方こそ、流行ってはいましたが現在は殆どが淘汰されちゃいましたよね。
その部分だけに固執した結果なんです。
16清香A ◆KEj57QdzB. :03/07/24 10:57
IT産業に関しては違う部門で秋から参戦しますが私のとこもかなりの
ダンピングで他社の5分の1〜10分の1の価格で参戦します。
何故安くできるのか?それがメインじゃないからですよ。
あくまでも付帯業務という事でサービス価格でのギリギリの参戦であって
ネームバリューの浸透を狙ったものなんです。
どうしても価格設定や商売として論じた時には同業者で語ると職人気質的な
感覚で「いや、それは安すぎる」とか「これくらいじゃないと割が合わない」とか
そういう論点になってしまいますので、異業種の方と出来るだけ接して
その会社に合ったソフトの金額のデータをご自分なりに集めると良いでしょう。
私もIT産業に進出するにあたってその業者さん達を数社リサーチしましたが
頭が固すぎてダメ(倒産寸前)でした。
イコール営業としても使えないと判断したんです。
あなたはまだ学生だから頭はかなり柔らかいはず。
業界の視点に捕われず、自分のところさえ生き残ればいいと言う感覚で
オリジナリテイーを打ち出してみて下さい。
お客様と話し込むというのは大変良いことです。
おそらく営業にも向いてるだろうしましてやIT関連が専門なら
先が楽しみですねぇ・・・(笑)
それから起業にあたってはキャッシュフローの問題もあるので
また機会があればレスしたいと思います。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
1811:03/07/24 11:32
>需要はほんとにその企業へマッチしてるものならあると思います。

それは同感。可能性はあります。
必要以上にダンピングするのは良くないよ
一時的に良くても後で苦しむ
20清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/24 12:10
>>19
だからウチはそれがメインじゃないの。(笑)
逆に本業契約が美味しいならダンピングどころか無料でしますわ。
あくまでも名前を広げるための広告塔の代りですよ。(笑)
商売においては究極の理論は「自分の所だけが残ればいい」なんで
手段は選ばずです。
儲かった分、従業員にペイすれば彼らはよりモチベーションが高くなり
さらに仕事に返してくる!
グローバルに物事を見ないと一産業一業種一視点などの部分的なとこ
だけしか見てないと官報に載るのは必至ですからね。
きょうび大手企業でさえコラボレートしてるというのに弱小なら
それ以上の努力をするのは当り前のことですからね。
2119:03/07/24 12:58
>>20
>>1宛だったんだけどな
1が学生ってどこに書いてあった?
>>22
清香の脳内。
24清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/24 14:14
アハハ。そうやったわ。(笑)
色んなスレちょっかい出してるからスマソ♪
斜め読みしすぎました。素直に反省。
うう〜んボケがこうも早くくるとは更年期障害真っ盛りの私ですね。(笑)
15時から打合せなんで今からちょっと出かけてきますわ、ほな。
2511:03/07/24 15:35
清香さんは嫌いではないけど、我田引水気味かな。
26清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/24 16:58
>>11
こんにちわ。ただいまです。
気味かな。ではなくてもろそうですよ。(笑)
これはネ自分の人生観なんですけど人ってネ大きく分けて二種類に分かれると思うんです。
@自分で相手を引っ張る人とA引き張られる人に。
つまり人に人に引きずるか引きずられるかなのね。
後者はその人に合わせちゃうからシンドイと思うのね。
だったら自分の人生だもの、自分が主導権握って引っ張った方が楽でいいじゃない♪
ただし気をつけないといけないのは引っ張りたいなら会社経営でも何でもそうだけど
相手に信頼してもらえる人物でないといけないし、相手の事を小さな目じゃなく余裕で
受け入れないといけない。
それくらいの器は経営者ならなおさら必要なのね。
こと会社経営に関しては従業員だけでなくその家族まで養ってる訳だから
当然、自分の会社が生き残る道を考えるのは当り前でやたらむやみに従業員のクビを
切るのも正直、どうかな?って思う。
会社の事業が思わしくないのは経営者の責任であるといつも私は自分への戒めで
言い聞かせてあります。
幸いな事に従業員の頑張りで逆に助けられているので私に出来ることはその恩恵を
お金という形で帰す事かな?
話はそれましたけど経営者は我田引水の修羅の道を歩まないといけない時も
あるって事です。(苦笑)
27清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/24 17:37
訂正スマソ
@自分で相手を引っ張る人とA引き張られる人に。
つまり人に人に引きずるか引きずられるかなのね。
    ↓
@自分で相手を引っ張る人とA引っ張られる人に。
つまり人を引きずるか人に引きずられるかなのね。
28清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/24 17:42
関係ないが佐川急便を使ってソフトをメール便で送った。
同じ関西やから翌日、もしくは翌々日には到着してもいいだろう。
配送先に電話で確認したがまだとの事!
佐川に電話で問合せをしたら配達完了になってるとの事・・・
四日後にやっと届いたが社内処理の仕方と言い佐川にはもうたのまん。
やっぱりユウパックが一番やわ。(笑)
中小企業だとword excel程度。
accessPC台数分新規購入するコスト。
バージョンアップして動かなくなるリスク。

大変だ。
30清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/24 17:45
>>29
そそ!よーく解ってるね。(笑)
3111:03/07/24 17:46
>26

そうではなく、>1さんのピュアな可能性が清香さんの
ブルトーザーに踏みつけられて消えてしまっては可愛そう
と思ったのです。我田引水とはそのような意味です。
32清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/24 17:53
>>11
大丈夫!>>1さんは良い意味で砂が水を吸収するようにいろんな事を学び
すばやく学習能力をつけるタイプやと私は思っているので逆に何でも
覚えさえ勉強させて視野を広げる方が良いと思う。
かえってそれは過保護と言うもの。
世の中誰しもが順風満帆とはいかない。
私の意見が正しいと言いたいのではなく、こうやって暖かいカキコミを
周りがやってくれてるのやから、一意見として何よりも>>1さんが
視野を広げ見方を変えるなどの柔軟性を磨いていけばよいだけの事。
ピュアだけにその可能性は人一倍あるし、あなたが心配する必要もない!
>>1さんは嫌な思いもこれからはする事もあり得るだろうがいいブレーンに
恵まれる可能性もそれ以上にあると私は思う。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
清香ってB型っぽいね。
自分の領域に引っ張る人って自分の価値観でしかものを考えられなくなるきらいがあると思う。
だから「同意」と書かずに「そそ!よーく解ってるね。(笑)」と言ってしまう。

36jet:03/07/24 18:33
清香さんの本業は何ですか?
37名無しさん@あたっかー:03/07/24 18:33
>>35
この板ではスルーすることになっております。
何を述べてもムダな優れた経営者のようですのでレス不要ですよ。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@あたっかー:03/07/24 18:50
いいんじゃない?何でも自分の思い通りに出来たものが勝ちなんだから。
ほんとにスレ主のことを思うなら清香みたいな酸いも甘いも
見極めてる方がよっぽどマシだと思う罠。
口で色々言うだけで何もできない解ったふりしてるのが
一番タチが悪いと思われ。
清香がいやなら清香以上にスジ道の通った説得力の言葉を
発しないと今のままでは漏れも清香に賛同だ罠。
>>39
清香、ハンドルが抜けてるぞ
41名無しさん@あたっかー:03/07/24 18:57
>>40
フフッ
>>39
清香、パンツ忘れてるぞ
>>40
ブブッ
>>39
清香、巨乳用のブラも忘れてるぞ
45名無しさん@あたっかー:03/07/24 19:00
清香は人気者だなw

>>40
ププッ
4739:03/07/24 19:02
>>45
おまいもファンクイラブ入れ(w
48名無しさん@あたっかー:03/07/24 19:02
はははは
49偽清香:03/07/24 19:03
・゚・(ノД‘)・゚・ スマソ
さかたの方がまだ・・。
51偽清香:03/07/24 19:04
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
52清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/24 19:09
いやね〜皆さん(笑)
私の愛用はシミーズとズロースですよ。あはは。
53名無しさん@あたっかー:03/07/24 19:12
気持ちワル〜、吐きそう(鬱
54名無しさん@あたっかー:03/07/24 19:28
39=清香だったんだ〜!
誰かとやること同じだね(w
55偽清香:03/07/24 19:39
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
で、おまいはサカタだろ藁
56名無しさん@あたっかー:03/07/24 19:47
で、あなたは清香ファソですか?藁
57偽清香:03/07/24 19:52
イエッサー
おまいも入る?
清香様

2代目アポロンの襲名披露式はいつやりましょうか?
59名無しさん@あたっかー:03/07/24 19:57
例によって>>1はスレの立て逃げか?
いい香具師を気取っても所詮はいい加減な香具師だな。
それがお前の本性さ脳内君よ。
>>332
確かに民間を見下してる奴は多いだろうし、それ以上に公務員の立場に陶酔してる奴は多いだろうな。
辻本の件とはそれるが学生のお前に一つだけアドバイス。よほどのことがない限り公務員になっておけ。
もし超一流企業等、大物のサラリーマンになって成功できる確実な保証があるんだったら話は別だけど
会社員の90%以上の人間はそんな生まれついたような実力はない。ほとんどがクズだ。
頑張って有名企業に入ったって先はどうなるかわからない。リストラ・倒産だって会社ならどんな所でも起こりうるんだ。
だからこそ努力することでほぼ確実に幸せを手にいれる方法がある。
それが公務員さ。周知の通りリストラがない。ボーナス・退職金からリーマンよりも多い年金生活までの保障。
あと俺の経験から言わせてもらえば、リーマンよりも早く帰れるし残業代はきっちり出る。
有給も比較的取りやすいし(取らないと怒られる場合もある)、自分のやりたいことを若いときに満喫できる。
給料も並みの民間じゃ公務員には勝てんよ。もし1日中きっちり働いて公務員より少し多く給料もらったって何の得になる?
時間単位あたりにすれば公務員のほうが断然上。それに今の時代余暇も必要だよ。仕事ばかりの人生なんて楽しいはずがない。
それにこの先公務員の待遇が悪くなっても公務員>民間人という図式は変わらない。
だって比例するように民間もどんどん悪化していくからね(前述の通り景気は絶対回復しない)。
俺の知り合いの中に「安定が何だ、俺は民間に入っていっぱい稼ぐぞ!」なんて息巻いてた奴が何人もいたけど、
そいつらの今の現実は、しょぼい平社員やセールスマン、レンタルビデオ屋の店員などなど。
その中にはリストラされた奴、ボーナス・退職金カットの奴多数。
サービス残業で好きなだけこき使われて自分の人生を束縛されてるよ。
まあ新入社員で「バリバリ働くぞ」と思ってる奴も数年後には民間の現実を思い知らされるんだろうな。
こういうレスすると、自分にレスされてるわけでもないのに「うちは年収〜千万,民間のほうが断然給料よくてやりがいある」
みたいなネタレスで必死に抵抗してくる奴がいるだろ? 釣り・煽りと言ってはぐらかす奴もいるだろ?
でもそういう奴らの言うことにだまされちゃいけない。図星なのが見え見えで笑えるけどな(w。
61名無しさん@あたっかー:03/07/24 20:00
>>60
・・・・・・・・・・鬱
62名無しさん@あたっかー:03/07/24 20:01
君には悪いが濡れは嫌い。
この板男の経営者ばかりなのにみんな平気なんだね。
情けなくて、不思議〜
まぁ、女の時代なんだろうけどね〜藁
63名無しさん@あたっかー:03/07/24 20:04
ここの住人みんな私の言いなりよ〜! by清香
64偽清香:03/07/24 20:12
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
62君は脳内だから大変だね。
65名無しさん@あたっかー:03/07/24 20:18
がんがって応援してあげてね、理解ある優秀経営者くん。
>>59
まぁまぁいいではないの。(笑)

>>58
アポ様の名前を襲名するのは恐れおおうございます。
つーか私は好きやけどねアポちゃん。
引田天候くらいで手をうちますわ。
脳内イリュージョンなんて夢のまた夢の世界でいいと思うけどどない?(笑)

>>60
どうしたのでしょうか?(笑)
>>62
女性もいると思いますうよ。
経営版全般で株式会社の経営者は少ないでしょう。
ま〜いいとこ白色までといかなくても青色がほとんどでしょうね〜このレベルじゃ。
逆にリーマンの方がまともかもしれない時が多々ありますね。

>>63
バーチャルの住人じゃつまんない!
商工会やライオンズ&ロータリーetc
親父を転がしまくって今じゃついたアダ名が「ジジ転がし」(笑)
>>67
株式会社の経営者でも見てる奴はけっこういるぞ。
知り合いの上場会社の社長もここを知ってた。
書き込んでるやつらのレベルはどうか知らんけど、
ロムまでバカにするのはどうかと思うな。
6962:03/07/24 21:47
>>67
うむ。
リーマンや清香を決して超えることの出来ない経営者がなついているのかもねぇ〜藁
まぁ、そういう濡れも経営者としての清香すべてを否定している訳ではないんだけどね。
7062:03/07/24 21:56
>>68
ロムしてるヤツまでバカにしてないだろ。と、嫌いな清香をかばってみる(藁
711:03/07/24 22:18
こんばんは。1です。
今家に帰ってきて、自宅から書き込んでいます。
それよりも何か凄いスレになっていますね。

またまたいろいろとご意見ありがとうございます。

>>14さん
データベースとしてはOracleとか、技術のいる技術には興味が無いのかしら?

MSDEを自社では使っています。えらく遅くなってきたので挑戦してみました。
取っつきはかなり難しかったですけど、そのスピードの速いこと。
ただ他の会社の仕事までこれでやる自信は今のところありません。
ただ自社でも経験しましたが、これはいずれ必要になるんだろうと感じました。

>>19さん
必要以上にダンピングするのは良くないよ
一時的に良くても後で苦しむ

ダンピングとありますが、私の考えている価格が非常に安いということと理解しました。
言うなれば私は今まで「仕事」としてやっていないわけですから、それに対する対価というものが判りません。
当然要求も厳しくなり、それに伴う作業量増大故のことと思います。

>>29さん
accessPC台数分新規購入するコスト。
バージョンアップして動かなくなるリスク。

これはもの凄く感じました。
バージョンアップによる不具合。Accessはもの凄く起こりますね。
しかも対処法は本にはあまり書いていない。
ネットであんなに捜し物をしたのは初めてです。ちなみにその時2chを知りました。
同時に、この当たりのノウハウの有無がプロとアマチュアの違いなのかなと思いました。
721:03/07/24 22:18
>>清香さん
いろいろとありがとうございます。
一点だけ考えが違うことを気付きました。
清香さんのご意見は、「副業」のお考えであると思います。
私は今のところ本業で考えています。
あとは今のところ私は経営者という感覚は湧きません。なんと申しますか、人と違うことが出来るようだからこれを職業に出来ないだろうか、という意識です。
ネットで調べる限りでは(裏を返すとネットで調べた程度ですが)、同様のことをやっている会社がないから、自分がやってみようと考えたわけです。

いろいろと刺激になるとともに、自分自身の考えを整理する手助けにもなります。
皆様ありがとうございます。
73名無しさん@あたっかー:03/07/24 22:22
741:03/07/24 22:48
1です。
この思いつきの過程ですが、何回かプログラムを作るうちに、どの会社でもやることの6〜7割は共通で、残りが会社ごとで異なるということにきづきました。
またある会社で使ったものが別の会社でも使えるということにも気付きました。

ということは、会社ごとで違うように見えるが、大きな単位で見ると同じようなことはやっている、つまり数を集めればケースごとで分類でき、マニュアル化もできる。
それは大量生産が出来ることであり、納期・価格とも低減できる、という考えに達しました。

ちょうど以前、宅急便の創始者である小倉昌男氏の「経営学」を読んで、その中にあった「荷物の流れは一家庭ごとに異なるが、大きな単位で見ればいくつかの流れになる」という考えを転用したものでもあります。


まだまだ考えてみます。
>>74
パッケージ売って追加料金でカスタマイズってのはどこでもやってることだが。
769:03/07/25 03:15
すごいね。。。。こんなに伸びるとは、、、

>>11
そもそもの書き込みのモデルだと、50万/月すら難しいですよ。
ということが言いたかっただけです。
100万/月は理想的だけど、このご時世でソフトウェアを作る孫受けだと、50万/月が
いいところという悲しい現実がありますよね。

779:03/07/25 03:16
>>16
遠まわしに非難されてますか?
まぁ、経営コンサルタント様にこんなことは言う必要はないのでしょうけど、
ダンピングで客を釣っておいてサポートでお金をとると言う戦略はこの業界では結構、メジャーですよ。
能力のない会社が良くやる手です。

お金儲けのために、必要とあらば手段を選ばないと言うのであれば、それはそれで結構なことだと
思います。
まぁ、私も頭の固い業者の一人ですから、そんなことはしませんけど。

789:03/07/25 03:16
うちの会社は信頼を第一にやっています。値引きもしません。
そのかわり、必要のないものを売ったり、作ったりしたこともないです。

たとえば、お客さんから電話を受けます。担当者が不在だったので
必要事項をメモして、担当者の机の上にメモを置きます。

これ、IT化できますか?
担当者が出先から戻って、パソコンを起動しなかったらどうします?

これって、当たり前のことなんですけど、ITコンサルタントと言う人たちは、
仕事を請けると、じゃあ全部作りましょう、、、ということになるんですよ。

うまく業務を効率化して、人が介在しないほうが良いと思われるところに
コンピュータを導入してあげよう、、という発想がないんですね。

考えることは、全部、下請けに作らせて私服を肥やすことだけ。

こういう人がコンサルタントをしているから、ソフトウェアは高額になるし、
プログラマは休みがなくて給料も安いんです。

そういったことから脱却して、既製品で間に合うところは既製品を使う。
そうでないところはセミオーダー。
最終的に必要なものだけ、カスタムメイドで作る、など。

工夫すれば、いくらでも安くできますよ。
正規の手法でね。
799:03/07/25 03:22
頭が固いかどうかといえば、硬いですけど、
職人気質といわれればそうかもしれませんけど、

粗悪品をばら撒くくらいなら、自分たちを信じてくれる人だけに、成功を手にしてもらう。
そういう仕事をして行きたいですね。

809:03/07/25 03:24
他業種を見ること、それはいいことだと思います。
この業界はすべての業種に対してサービスを提供していかなければいけない世界ですからね。
そこでの予算を知り、その中で最大の効果を挙げるにはどうしたら良いのか。
どうすれば、業務を改善できるのか?
そういう目線で、>>1 には見てほしいと思います。

うがったものの見方を今からしてしまうくらいなら、会社なんか作らないで、サラリーマンでもやって
それこそ上司に媚を売って給料を上げることを考えたほうが楽ですよ。

そうではなくて、満足感を手に入れてください。
そう思います。

あなたの提供するものが本物ならば、お客さんは必ず応えてくれますよ。
81名無しさん@あたっかー:03/07/25 03:24
神奈川県警捜査4課と厚木署は11日、神奈川県厚木市愛甲、タレントで僧侶の織田無道容疑者(50)ら3人を公正証書原本不実記載などの疑いで逮捕した。関与した暴力団組長も同日中に逮捕する方針。

 調べでは、織田容疑者らは昨年6月、東京都中野区の宗教法人の役員会議事録などを偽造し、織田容疑者が同法人の代表役員に就任したとする虚偽の登記変更をした疑い。

 この宗教法人は、東京都町田市内で墓地を経営。織田容疑者らは墓地開発にかかわったが、経営を巡って代表役員の不動産会社経営者とトラブルになり、宗教法人の乗っ取りを図ろうとしたとみられる。

 刑事告訴を受け、県警は2月、織田容疑者が住職を務める厚木市の円光寺などを捜索。代表役員が起こした訴訟で東京地裁は3月、「宗教法人の規則に沿った手続きが行われていなかった」として登記抹消を命じる判決を言い渡した。

 織田容疑者は霊能者を名乗ってテレビ番組などに出演。県警の捜索直後、「元の代表役員の正当な依頼を受けて就任した」などと会見で主張していた。
お前らがうだうだ言っても
結局選ぶのは客。
質の良し悪しや効率性で判断されるほど世の中は単純じゃない。
839:03/07/25 03:31
と、なんか、熱くなって変な方向に飛んでしまいましたが、
経営コンサルタントと、私たちでは目線が違うということが言いたかったんです。

一応、専門家ですからね。
経営コンサルタントの多くが経営を学んでいるように、
私たちもコンピュータ・サイエンスを学んで、その上でそれを実社会に応用するために
いろいろと考えているのです。
#もちろん、そうでない単純に頭が固い人が多いことも知っています。

そういった人もいるということを知ってほしいと思いました。
以上、長文、失礼しました。

#縦に読んでも、なにもでてきませんよ!
849:03/07/25 03:33
>>82
おっしゃるとおり、うちは儲かっていません。
でも、信頼してくれるお客さんも居るので、なんとか続けることができています。
ありがたいことです。
8511:03/07/25 07:26
清香さんに質問。
中小企業に「ITを使った業務改善の提案」をするとしましょう。
キーワードはなんですか?
よく「コスト削減」とか言うけど、削減されたケースは見かけないけど。
8611:03/07/25 07:45
ITに対し間違った考えを象徴するものは
「印鑑の電子化」だと思う。
物事が分かっていない最たるもの。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 08:21
>>1
おはようございます。
昨日はあれから会議でバタバタしてましたのでレス出来なかったです。
私があなたの文章を読んですごく感心するのは自分でアクションを
起こして今、自分に何ができるのか?それによって何をしようとするのか?
行動力と自主性を持ち合わせているところです。
仕事なんていうのは人に言われてするもんじゃないんです。
自分で探すもんなんですよ。
目標の高低はどうであれ、あなたは今、自分なりに出来る事をしようとし
それを相手方に提案し、目標を一つにしようとつまりお客様にとって
本当のサービスをしようと行動している。
どこに住んでらっしゃるかわかりませんが、ウチなら即採用!
それで結果が出せれば高給確実ですわ。(笑)
89清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 08:29
オール>9こと
>>77
たくさん書いてらっしゃるようなので一つずつレスさせて下さい。
なるほど、そうですか。業界では当り前なんですね。

>>78
>うちの会社は信頼を第一にやっています。値引きもしません。
>そのかわり、必要のないものを売ったり、作ったりしたこともないです。
***これは本来なら当り前のことですよ。
>これ、IT化できますか?
>担当者が出先から戻って、パソコンを起動しなかったらどうします?
***他社はどうか解りませんがウチに限って言えば連絡は徹底してますので
***メモしなかたっとかメールチェックしなかった連絡ノート見ないなど
***もってのほかです。「ほうれん草」は基本中の基本!これができないようじゃ
***クビ!うちはクライアント先で社員教育する時もこういう事も含めて
***かなり厳しいです。



90清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 08:44
オール>9こと
>>78
>これって、当たり前のことなんですけど、ITコンサルタントと言う人たちは、
>仕事を請けると、じゃあ全部作りましょう、、、ということになるんですよ。
***今までどんなコンサルにあなたが当たったか解りません。
***が、現状のコンサルの質というのは自分で言うのも変ですが???と思う人が
***多いと思います。
***私も某大手のコンサルにお願いし高いお金だけ取ってあとはクライアントの
***せいにするコンサルに不信を抱いたので自分で勉強してやるようになりました。
***不動産屋とコンサルだけは他スレでも書きましたが
***「人の資産で遊ぶ詐欺師」と認識しております。

>>79
>粗悪品をばら撒くくらいなら、自分たちを信じてくれる人だけに、成功を手にしてもらう。
***ここなんですよ問題点は。自分たちを信じてくれる人だけに・・・このセリフのくだりから
***考えるにこの時点でもうお客さんを選んでる。つまりキャッシュフローの流れを
***止めてるんですよね。食扶持をシャットアウトしてるんですよ。
***あなた方プロにとっては粗悪品でもPCすら導入してないようなところでは
***簡単なHPすら精神的には嬉しいものなんですよね。粗悪品という判断はあくまでも
***業者サイドの価値観であり、大事な事は相手が喜ぶかどうかなんです。
***もし、あなたが粗悪品だけは嫌だと思うならそれはクライアントが予算を
***決めてるがゆえにそれに見合ったものしか製作サイドが作らないからでは
***ありませんか?
***その部分を打開するする方法はたくさんあります。
***プライドに拘っていたらクライアントにとってもそれはよくないんですよ。
少し長くなりましたので次レスにまわします。
質が悪くてもとりあえず安く手に入れば喜ぶ人達は沢山居るねえ。
92清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 08:54
>オール9
>>79
つまりクライアントにとって本当のサービスというのは
「より安価でよりよいサービス」であり、うちは自信があるからこそ
その路線でやっています。
クライアントが納得しなければ案件も寝ないで繰り返し練り直す。
最初は安価でも自信があるからこそ、その後に売上upに応じて
報酬も上げるように契約してあり、素直に喜んで頂いておりますし
また、別口のお客様もご紹介して頂いております。
つまり広告費も削減できてる状態なんです。
値段という一視点で物事を考えるのではなく、クライアントととの関係において
その先に続く何かを求めて常に接するべきではないでしょうか?
そのように受け止めております。

>>80
ここは同感ですね。(笑)
すでに私も既レスですので、特にありません。
93清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 09:11
>オール9
>>83
言いたい事はよくわかりました。
例えばね思考を柔らかくして最初はお客様の予算内で(もちろん全て客の言うなりではない)
ある程度、折衝してあなたには粗悪品で満足のいかないものでしょうけど
そのあとで様子をみて、提案をされて変更をするような方法も良いのではないでしょうか?
これはウチがやってる方法なんですけどね、もう少し改善させる方向で話を
するんですよ。
あくまでも方法論の一つですが理由は二つあります。
@ビジネスである以上、収益をえないといけないのでどんなつまらない業務でも
客のニーズに答える必要があり、社員を養う為でもある。
A経営者なら本音が多くの利益の追求であるので、さらにアドバイスをする事によって
クライアントに対しても売上増大に繋がるようにしソフトの高技術(高価提案)を
促す。といってもここから先は営業力になりますが)
とかくやり方は思うにまだ私が気がついてないだけで探せばあると思うのですが
業種が違ってもサービスという概念においては取引先が起業であっても
話すのは人、対人間なんですから基本的にはそう変わりないと思います。
今回、ここであなたの意見が聞けて私は嬉しいと思っております。
やはり人と話し込むことは大切なことですからね。
相手の意見には情報やヒントそして勉強になる事等がたくさんありますから。
94清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 09:15
>>85=11
おはようございます。

>よく「コスト削減」とか言うけど、削減されたケースは見かけないけど。

基本はコスト削減でしょう。(笑)
削減されたケースは見かけませんとありますがマジでそうおっしゃってます?(笑)
腐るほどありますよ。ネタですかねぇ・・・うう〜ん
95清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 09:18
>>11
PS
私はもうそれは終ってますので強いて言えば「未来への無限な創造」ですね。
ただしこういう言葉を使うと奥が深くなるがちなので今の段階では
上手くまだ説明できません。
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 09:22
>>11=86
印鑑に関してはかなり難しい要素を含んでいると思います。
特にハイテク犯罪面で考えたりすると・・・うう〜ん、ここは
専門家の話を聞いて勉強しておきますわ。
しかし、それが何故
>物事が分かっていない最たるもの。
と最もたると言い切れるのか説明をバカな私のためにお願いします。(笑)
98名無しさん@あたっかー:03/07/25 09:25
>>86
具体的に何がまちがってるんですか?
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 09:28
>>91
おはようございます。
>質が悪くてもとりあえず安く手に入れば喜ぶ人達は沢山居るねえ。
日本経済においてこの内容に相当する経営者の会社がほとんどなんですよね。
解り易く言うと一番、数が多い経営者なので、ここを掘り起こすのが(需要を促す)
ウチみたいな薄利多売は数でいくので、一番儲けへと繋がるんですよね。
ところがどっこい脳内はこの分野に一番、多いので営業が一番ツライとこでもある。
従って懐柔作戦としてサービスやダンピングというバズーカを打ち込むのであーる♪

以上、本日の講義終了。(笑)
101清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 09:29
やったね100ゲットじゃん。(笑)
では出かけますぅ〜♪
102名無しさん@あたっかー:03/07/25 09:42
>>100
>ウチみたいな薄利多売は数でいくので、一番儲けへと繋がるんですよね。

そりゃ薄利多売と清香自身がが書いているように、
薄利なのだから多売できなきゃ採算にあわないっての!
一番ってのが意味不明だね。

>ところがどっこい脳内はこの分野に一番、多いので営業が一番ツライとこでもある。

意味さっぱりわかんない。読点の位置もおかしい。
103名無しさん@あたっかー:03/07/25 09:51
>>86
シャチハタの電子印鑑のことかな?あれは会社の稟議制度を考えれば
方向性として妥当なものだし、もし今後タブレットPCが普及すれば
飛躍的に伸びる商品だと思っている。

役所の印鑑登録制度のIT化に関しては業界でも研究中。
ただ「印鑑」はすでに殆ど電子化されてる。
104名無しさん@あたっかー:03/07/25 10:22
突っ込みどころ満載の>>86マンセー!!藁
電子印鑑の仕組みはもう何年も前からあるのに普及しないよね。
なぜだと思う? なぜわざわざ紙で回すんだと思う?

106名無しさん@あたっかー:03/07/25 10:59
>>105
86さん簡単だよ。それくらい。
PCがまだ全体に普及してないし使いこなせる人がまだまだいないのが多いからだよ。
雇えば人件費がかかりコストが電子印鑑の導入よりかかる。
107清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 11:32
ただいまですぅ〜。
まだレスできてない人もいるけど時間がないので
とりあえず>>105さんだけにレス。
ひとえに書類といっても機密事項もたくさんありますよ。
そういう意味での問題もあるし106さんの意見もしかり他にも理由は
色々と考えられると思います。
おそらく答えは一つではないでしょうね。
役所みたいに利用者が多ければ採算も取れるでしょう。
が、中には従業員2人で何千万も設けてるところもあります。
必要性の問題でもあるし、普及しないとしたらそれは業界側の需要を
促す仕掛けが足りないとも取れる。
108名無しさん@あたっかー:03/07/25 12:10
86と105が同じ人物としたら、かなりレベル低すぎと思われ。藁
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
11011:03/07/25 13:18
>103

>会社の稟議制度を考えれば
>方向性として妥当なものだし、もし今後タブレットPCが普及すれば
>飛躍的に伸びる商品だと思っている。

これこれ、書いてもらいたかったことは。

つまり会社の稟議制度がおかしいのだ。会社の稟議制度って
あれは責任をとらない制度なのだ。手形の裏書と一緒で
いっぱい印鑑が押されていれば安心、責任がはっきりしなくていい。
ITで印鑑を電子化しましたという考えがそもそも間違って
いる。ルールを変えればよいのだ。
例えば権限を一人に与えIT技術を使い、
オープンにして不正が起きないよう
なシステムに変えればよい。
そうすればスピードアップすする。それが本当のIT化。

つまりルールを変えるということね。
>9
あなたに同意します。
中小がITを導入する場合、予算との兼ね合いが大きいし
実際にいらないものを省くことと予算が関係してくるのなら、
そしてその都度見積もり設定をしていけるのであれば、
客の満足感は絶対高い筈だしまして割高感は生まれない
実際ウチも導入するときいくつか話を聞いたけど目の前の費用をごまかして
あとでよく見ると金がかかるようになってるみたいなところが多かったかな
で、契約でがんじがらめにする、みたいなさ…
客はそれほどバカじゃないから、ダンピングとかの小手先におぼれず
そのポリシーを浸透させていけば絶対結果はついてくると思う
112名無しさん@あたっかー:03/07/25 13:26
>>1
人柄には感じるものがあるが見てる世界が狭すぎると思う。
現実問題として、顧客はどう探すの?そのフォローは?
あと素人の君がAccessを扱えたように、近い将来
簡単なDBはExcel感覚で作れるようになるとは考えない?

>>9および静香
ソフト屋もコンサルも、分かり難いものを噛み砕いて筋道
立てて説明するのが商売じゃないの?君ら、読み手不在の
報告書とか書きそうだね。

>>86
相変わらず命題の出し方がダメダメだね。ちと学習しな。
113名無しさん@あたっかー:03/07/25 15:04
>>110
稟議書や責任の問題とかそんなレベルじゃないだろ。藁
その程度の問題なら布津の書類と何ら変わりねーよな。
つうかお前さん頭悪すぎ。
そんな事よか周りから聞かれた事にさっさと答えろよ。
114名無しさん@あたっかー:03/07/25 15:07
>>111
とうの本人は儲かってないと言ってたが。藁
IT産業の技術の速さから考えたらいつかはなんて
甘い考えでいたら淘汰されるだろ。
ITに限らず客に満足を与えられるとこは全業種
儲かってるのは当り前。藁
115名無しさん@あたっかー:03/07/25 15:10
>>110
本論からそれたツッコミなんだけど
手形の裏書は、責任を明確にしているものだと思うが。
ついでに、裏書には印鑑は要らない。
116名無しさん@あたっかー:03/07/25 15:11
>>112
スレ主はなだ若いんだしもっと心に余裕を持ってやれよ。
ケチをつけるくらいなら自分の意見じゃなしに何故それが
よいのかとか悪いのかとか方向性のヒントを出して導いて
やれよ。

おまえが経営者というならコンサルと同じレベルで物事を
考えられないならコンサルに騙されても仕方ないのでは?藁

86についてはちとどころかかなり勉強しねーとこいつかなり危ない。藁
117名無しさん@あたっかー:03/07/25 15:13
ここでつか脳内の11を祭るスレは?お祭り ワッショイ ワッショイ
118名無しさん@あたっかー:03/07/25 15:18
>>110
何ゆえ権限を1人にしる必要がある?w
広い意味で1人に与えるリスクを考えた事あるのか?w
昔いたよ〜な北海道の26歳のソープ嬢が思いつきで
スレ立てて皆から馬鹿扱いされて袋叩きにされてたのを。w
どうも脳内キャラと書き込みの仕方が被りすぎてる罠。
相変わらず経営を語ってるのかその頭で。w
119名無しさん@あたっかー:03/07/25 15:19

110を雇ってる会社って一体。。。。。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121名無しさん@あたっかー:03/07/25 15:24
11=86=105=110
いや〜久々に笑わせてもらったYO!
あんたスレ主の爽やかなイメージを見事に払拭して
ここを完全に脳内板にイメチェンさせちゃったね〜!
すばらしいくらい暇潰しにはいいキャラだ。
この板には脳内しかいない。
>>122
ホントの経営者なら書き込まずに見てるだけだろうしね。
愚痴でもないなら書き込むメリットないもんね。
124名無しさん@あたっかー:03/07/25 16:48
脳内ワッショイ ワッショイ
手形の裏書には笑った。
126名無しさん@あたっかー:03/07/25 17:06
>>123
チミの人生グチだけ?可愛そうに、そんな人生しか歩めないなんて。(w
>>125
同じく笑った。
127名無しさん@あたっかー:03/07/25 17:10
成功するか分らんがとにかくやって見れ。
ソフトは日本弱いからな。
システム的なのを、びしっと作ってみてくれ。
別に盛り上げようとしなくても良いって…。ツマラン
129名無しさん@あたっかー:03/07/25 17:49
>>128
スレ主でもないのに何も悪くはない>>127さんに失礼じゃん。ヴォケ
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
    ただいま、キチガイ警報の試験信号を発射しています
131清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 18:13
一体、このスレって・・・(笑)
132名無しさん@あたっかー:03/07/25 20:03
>>1
スレタイと内容が合ってないのだが

新しい脳内サービスの誤りなのか
1331:03/07/25 20:13
こんばんは。1です。帰宅前に会社から書こうと思います。
外は凄い雨ですが、ここも凄いことになっていますね。
どこから書き込んでよいのかと思ってしまいます。

考えた点ですが
1.割高・割安・ダンピング
50万円でもきつい、100万でもそんなに楽ではないなどの話を聞いて驚いております。
とりあえずは一人で初めようと考えています。
いろんな所のボランティアで作るうちに、3社ほどからウチに来ないといわれました。
だったらここから仕事が貰えるだろうと考えたわけです。
人一人雇えば30万円からの原価がかかります。しかし自分の組んだプログラムがあれば、10万円でも人一人分の働きに相当すると考えたわけです。
いずれ慣れてくれば、6件7件とこなせるようになり、人に教える技術も付き、拡大も可能かと考えます。
また私はコンピューター業界での経験もありません。実践レベルでは根拠のない数字であると思います。実績のない自信は過信であると私は考えています。
実際にコンピューターを職業としておられる方からすると、非現実的なものだろうかと考えてしまいます。

2.技術の問題
>>112 さんのご指摘にありますように、今後簡単にDBが作れるようになるのではないかとの問題です。
Accessを使いながら、もう少し操作が楽にならないかなと思うことは多々ありました。
この点はいずれ簡単になるだろうと感じました。
ただ、質を決めるものは、知識ではなく知恵だとも感じました。どう使うかの問題なんですよね。
それである限り、商売としてはまだまだ成り立つものだと思いました。

134名無しさん@あたっかー:03/07/25 20:20
その考えでは甘すぎて経営側からみても非現実的なものだ。
1351:03/07/25 20:22
1です続けて書かせて頂きます。

3.営業の問題
私が勤務している会社は、結構景気に左右されないものを扱っているため、安定的な取引で成り立っているため、仕事を取ってくるという感覚があまりありません。
私も中で勤務しているもので、仕事を取りに行くという感覚がことさら薄いです。
外に出る機会で他のお客さんと接するのは、それこそ頼まれてコンピューターをボランティアでいじるときぐらいです。
前述の3社だって、無料でやっていたからこそ、あのようなことを言ってくれたのであって、自分が独立したとき使ってくれるかどうかは判りません。
現在一度転職し、コンピューター業界と営業を学ぶ必要があるのではと考えています。

>>清香さん
いつもありがとうございます。
お話の中に、本当にお客さんに必要とされているものは何なのかという考えが随所に見られ、大変参考になります。
ありがとうございます。
136名無しさん@あたっかー:03/07/25 20:57
>>1
なんか上でわめき散らしてる夏坊がいるようだが、ケチを付けてる訳じゃないぞ。
自分がやりたいのならやればいいと思う。誰でも始まりはそうだしなー。
さてそれじゃ、実行に移す前に2つのことを試してみないか。

(1)データベース フリーソフトでぐぐってみよう
(2)この事業計画をもとに銀行から融資を受けてみよう

現実を見てやる気が失せなきゃ立派だ。頑張れ。
137名無しさん@あたっかー:03/07/25 20:59
あ、俺(↑)112ね。
138名無しさん@あたっかー:03/07/25 21:51
>>135
短期間、派遣社員で働いてみたらどうですか。
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/25 23:16
>>1
お疲れさん♪
ちょいマジレスには時間をかけたいんで
明日レス返します。
おやすみなさい。
14311:03/07/26 09:46
>1
さんソフト屋さんに必要なのはプログラム技術ではないですよ。
それは、あなたも書いているようにすぐ習得できます。
重要なことは、会社や仕事の問題点を洗い出したり、仕事の動き、
人の動き、アイデアなどです。
そのためには経営的なセンスが必要です。
ソフト屋さんと言われる人でも殆どそれが分かっていないのです。
私の出した問題提起の反応をみてもわかるでしょう。
みなさん、見事に分かっていない。
だから独立して成功する可能性は大いにあります。
ただ今やるべきことは、今の会社をあなたの力で成功させることです。
それもできないで、独立するとはおこがましいことです。
その為に今やるべきことは山ほどあるでしょう。
っていうか手形の裏書とか常識的な事が解っていない11を
今更相手する香具師がいるのか?藁
無理するなよ11!
おまいが脳内なのはいやというほどもう解ったから
そんな糞レスしなくってもいいって。藁
14511:03/07/26 11:36
>144

おまえは、私の文章読んでいないんだろう。
読んだら違った書き方になる。
11をフォローするつもりはないが
144は変わった粘着だな。
ゴム印くらい作れば?
ていうか最初は丁寧な言葉だった>>11がいつのまにか
おまえとか11の痛いとこをつついた人に対して
柄の悪い応対になってるのが読んでて痛々しい。(w
それに>>11って自分の墓穴にも答えてなく逃げの体制だし。
あ、そうかそうか。署名と記名捺印等の形式的な話ではなく
「責任」の所在について、>>110に対する>>115の突っ込みか。
であれば115が正論だな。(ついでに147も正論
>>148
ハゲシク ワロタ
ここはハイレベルなインターネットですね
151名無しさん@あたっかー:03/07/26 13:27
今日からここのスレタイは
「素敵な11の脳内サービス」となりました。
15211:03/07/26 13:28
>148

???

>150

!!!



153名無しさん@あたっかー:03/07/26 13:29
>>11さんは気軽に裏書してくれるんですか?
154名無しさん@あたっかー:03/07/26 13:31
ソープで汗でも流してこいよ >>11
155名無しさん@あたっかー:03/07/26 13:33
>153
聞くだけ無駄。
こいつは経営はドシロート。
煽りへのレスの仕方も説得力がない。
>154
ナイス突っ込み!
156名無しさん@あたっかー:03/07/26 13:36
>>11さん、>>115は煽りじゃないと思うんですけど
無視ですか?
>>156
空気嫁よ。
解らないか11が何故、皆に答えられないか?
確かに煽りではないがレスのレベルで解るだろう。
11にはこれが精一杯だから、お前がそう言えば言うほどイヤミとなって立場が無くなるんだよ。
158名無しさん@あたっかー:03/07/26 14:20
11はここにも登場のヨカーン
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1055905954/
159清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/26 17:00
>>1
こんにちわ。
今日あたりは週末ですので彼女とおデートでしょうか?(笑)
まず先にあなたが考えてらっしゃるように

>現在一度転職し、コンピューター業界と営業を学ぶ必要があるのではと
>考えています。
が現状では転職する必要はないです。
今後コンピューター業界で学ぶことはソフトや専門的な内容で十分です。
営業はに関しては契約するに当たっては媒体によりその方法は違いますが
まずはミッチリと営業そのものの基礎を身につけることが先決です。
独立が念頭にあるなら財務の問題も勉強しなければなりません。
起業は白色的な感覚だと間違いなく失敗しますよ。
銀行に逝く必要もありません。国禁で充分です。
また同じところで5年間最低、失業保険をかけてたら最高200万
までの補助金も出ます。
借入金よりも補助金制度を使うほうがいいですよね。
今の会社でミッチリと顧客と話し込んで情報を得てください。
サービス業なんていうのは隙間産業ほど美味しいものはありません。
あなたが情報を得れば得るほど、あなたが気がつく事はもっとたくさん
でてきます。
つまり金儲けの道はもっと開けてきます。
160清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/26 17:00
やる事が多いと順番が解らなくなってしまうと思いますが、こんなネットではなく
出来たら取引先の社長さんとかそういうトップの方にお話を伺うと良いでしょう。
2チャンで聞けることは正直、ネットで調べればいくらでも出てきます。
経営版全体でいえるのはまずダメなのは
「教えて君状態で自分では何もしようとしない人!」
次に煽り煽られていちいちギャーギャー逝ってる人。
これはもう器の問題の域ですわ。(苦笑)
2チャンは遊ぶものであって自分が遊ばれるものではないという事さえ
弁えて利用できるなら、この先、何とか大丈夫でしょう。
それと失敗は恐れないでね。
人間なんて失敗してナンボの者やから焦らずゆっきりやればいい。
それだけですわ。
>>1
やめとけ
こんな誰でも考え付くことは誰でもやってる
162名無しさん@あたっかー:03/07/26 17:18
では手形のウラに印を押すと考えついた>>11は常に
印を手形に押してスタンプラリーごっこで遊んでるんだ。
脳内経営者はスタンプラリーに大忙しです。
164名無しさん@あたっかー:03/07/26 19:10
いままで受け取った裏書手形は例外なく役職印が押してあった。
自分が手形で裏書して回したことないからてっきり捺印って
必要なのかと思ってた。
つまり164=11は経営者ではないのにそれらしく経営とは何たるかを語ってたわけだ。(w
166名無しさん@あたっかー:03/07/26 19:21
>>165
164だけど>>11じゃないし、自分は経営者と呼べるような
人間でもないと思う。

ただのはんこ屋です。
>>166
ハンコの機械ほすい。

頂戴!
>サービス業なんていうのは隙間産業ほど美味しいものはありません。

ああこれか〜、キミの素晴らしい意見とは
本気でこれ言ってるんだったら最低だな〜
でも2ちゃんでは受け入れられるのかなあ…

営業はに関しては契約するに当たっては媒体によりその方法は違いますが
まずはミッチリと営業そのものの基礎を身につけることが先決です。

ハライテ〜w
170名無しさん@あたっかー:03/07/27 10:11
145で11の人格の変貌ぶりが一番ワロタ

1君は性格が良さそうだな

まだそれにしてもここあったのかw

171名無しさん@あたっかー:03/07/27 10:51
>169

>サービス業なんていうのは隙間産業ほど美味しいものはありません。
と清香は述べている。
小さな会社の経営者だけど、その通りだと思うし、
現実的に考えてもいい。

>本気でこれ言ってるんだったら最低だな〜

どうしてそう思うの?



172名無しさん@あたっかー:03/07/27 11:03
>133

>人一人雇えば30万円からの原価がかかります。

人一人を雇えば経費を含めるとその倍は必要でしょうね。
利益を20万と踏むと最低80万は稼がなければならない。
一般に「給料の3倍は最低稼がなければならない」と
言われているが、それが当てはまる。
173清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/27 11:17
ダイヤモンドは給料の3倍・・・懐かしいフレーズやわ〜(笑)
ん?お呼びでないってか?!
逝ってきますわハイ!(笑)
ちょうどお昼時やわ、おなか空いた〜♪
174名無しさん@あたっかー:03/07/27 12:01
ここは法人格のない香具師がいっぱい居そうだな(w
175名無しさん@あたっかー:03/07/27 12:20
162,163,164,165,166,167(w
脳内しかいません
1779:03/07/27 14:35
お久しぶりです。ALL9こと脳内です。

さて、清香さん、レスありがとうございます。
返事がだいぶ遅くなってしまいました。

結構煽ったのに、普通に返事をいただいて恐縮です。
コテハンなのに2ちゃんねらーっぽくないあたり、さすがです。

で、粗悪品の定義ですが、方法論はさておき、清香さんと同じ意見です。
変なたとえで恐縮ですが、私は吉野家の牛丼を粗悪品だと思ったことはありません。

おなかがすいていて、財布に1000円しか入っていない人には、吉野家の牛丼を勧めます。
ここで、モスバーガーをすすめて、、、
確かにおいしいかもしれませんが、おなかいっぱいにはなりませんよ。
といえないコンサルタントが多すぎることがいけないと思うんです。
1789:03/07/27 14:38
逆に、生活に余裕がある人だったら、キャンティーとかで食事がしたいとか、
思うかもしれません。
この場合、私だったら、そういうお店には行きなれては居ませんので、
申し訳ありませんが、お勧めすることはできません。
と断ると思います。

実際、そういう依頼は来ないのですが。


そうではなくって、要は1000円持ってる?
だったら、それを全部使わせてやろうとばかりに、
モスバーガーで、ハンバーガーをひとつ食べさせた後に、
足りないの?だったら、もう一つ買ってね。
みたいな、コンサルティングをする会社が許せない。ということなんです。
1799:03/07/27 14:42
あと、ビジネスチャンスを遠ざける、、、と言うお話ですが、、、
実際には、やっぱりあなたの会社とは契約しません、とはじめから
言うことはないですよ。
ただ、お金がかかるので、それ以上の効果を得ようと考えている会社でないと
ITの導入はやはり無理だと思います。
#かってにつぶれてしまえ。とか思ってしまう、、、

ようするに、頭の固い経営で儲かっていない例になってしまっています。
1809:03/07/27 14:46
そういったことから、正規の対価を得て、IT導入の裾野を広げているのであれば、
ありがたい限りです。
#市場が拡大するわけですからね。

反対に、市場を荒らしておいしとこ取りして撤退、みたいなことを考えている会社は
敵なんです。

ま、そんな感情が入ってしまったといったところです。
1819:03/07/27 14:53
11こと、裏書さんへ

どこかでだれかがレスをしていましたが、ITは印鑑に変わるものとなるはずですよ。
会社の意識変革が必要ですけどね。

私は30代なので、昔のことは分かりませんが、もしクレジットカードが初めて出現した
当時なら、おそろしくて遣う気にはなれなかったと思います。

いま、普通にクレジットカードが使われる理由は、カード会社が保障をしていること。
そして、そのカード会社が信頼されていることに他ならないと思います。
ですから、会社も問題が発生したら、会社の責任で何とかするとか、
印鑑・サインと同等の意味があると言うことを、教育すれば導入は可能ですよ。

#もちろん、法律が絡む部分では無理ですけど。

おもちゃに見えた新1万円札が、いまでは紙幣として普通に認識されているプロセスを
考えれば分かりやすいと思います。
#そんな文献があったような気がしますが、ソースを忘れました。
#IT化をするに当たって学ぶべき事例だと思ったのであげてみました。
182名無しさん@あたっかー:03/07/27 15:11
キャンティ?藁
183名無しさん@あたっかー:03/07/27 15:48
香ばしい奴
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185名無しさん@あたっかー:03/07/27 15:56
>>9
11は経営者でないことがレスのレベルで露見したから
もうそのHNではこれねーよ!藁
186名無しさん@あたっかー:03/07/27 16:02
K仲川のKは何のK?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1059044258/

あのウザイ真紀俊男をなんとかしてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1047112246/

K.Kanagawaについて
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1048984047/

187名無しさん@あたっかー:03/07/27 16:05
>>185
でもさ、経営者少ないみたいじゃねぇ? この板。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
18911:03/07/27 17:18
>181


>会社の意識変革が必要ですけどね。

そう、これが言いたかったのです。
みんなにには、裏書が受けたようだけど 。


19011:03/07/27 17:24
私は経営者。それを裏付けるレスがある。
それは>112 彼だけは気がついていると思われる。
1919:03/07/27 17:25
おまえ、偽者だろ。
うーん、「いい釣りだ!」とか思ってないか?
11がそんなおいしいレスをするはずがない!!












と考えている俺は純正2ちゃんねらーとして認めてもらえますか?
192名無しさん@あたっかー:03/07/27 17:42
>>9
あんた素敵!w最高だ罠
193名無しさん@あたっかー:03/07/27 17:52
>>191
>おいしいレスをするずがない!!
ワロタ
11ってほんとに香ばしすぎ。
そこまで馬鹿だと11は生きてて悩みなどないかもな。藁
194名無しさん@あたっかー:03/07/27 20:01
>193

はナルシストというか不思議なキャラクターだな。
自分で毒を調合して、それを飲んでしびれるのを
楽しんでいる。そんな風にみえる。
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/27 20:05
>>9さん
こんばんわ。
今日はですね糞用でバタバタしてましてこれから、また
出かけないといけませんので、後でゆっくりとレスしますね。

>>11
おっ!頑張ってますね。(笑)
ここは2チャンだから煽られても笑いかえしなさいな。ファイト〜♪(笑)
パソコン教室と似たようなもんだな
198名無しさん@あたっかー:03/07/28 10:41
>>185
私には11が経営者だということが、よくわかる。

何故なら、IT・ソフトウェアを語る際に「導入先の会社の意識改革が必要」などとわかりきったことを書き、
なおかつ稟議制度や裏書など違う問題をも混ぜて、さも自分は本質を掴んでいるかのように語り、
「皆さんはわかっていない」なんてことを、堂々と言うことを許されるとしたら、
それは零細企業の代表取締役以外にありえないではないか。
199名無しさん@あたっかー:03/07/28 10:53
>>198
脳内11にとってすごい嫌味な内容だ罠。藁
そんなおまいに男気を感じますがそれが何か?
200名無しさん@あたっかー:03/07/28 11:11
>>11
どーもどーも112でーす。
君がよく叩かれる側に回ってるのは知ってる(といってもスレの種類や
書き方の特徴や内容からの推測に過ぎないが)ただ君が経営者かどうか
まで俺は知らんよ。俺に頼らずに書き込みの内容で勝負すべきだな。

面白いからこのまま黙って読んでる。で>>1はどこいった?
201名無しさん@あたっかー:03/07/28 11:39
>>198 いい線ついてる
>>199 藻前115か?習字何級?
202名無しさん@あたっかー:03/07/28 12:43
>200

どーもどーも
書き込みの内容でやりたいのは山々だけど、
相手があるもんだから。あんまり的外れだと
書く意欲も湧かんのだよ。
203名無しさん@あたっかー:03/07/28 12:46
>198

ご明察。だいたいそんなところですね。
嫌味は感じない。
みんなあなたみたいなレベルだと話がかみあうのだけど。
>>203
おまえは特にレベルが低いからかみあわないのだよ。
205名無しさん@あたっかー:03/07/28 17:51
おまいら、厚いな
206名無しさん@あたっかー:03/07/28 18:07
>>201
習字?
207清香タン@月曜日は鬱 ◆KEj57QdzB. :03/07/28 18:52
>>202
笑った!
208名無しさん@あたっかー:03/07/28 20:11
>9
さんへ。
あなたはあまり儲かってはいない。それはまじめな
商売をしているから。儲かっているのはあくどいことを
しているから。そう考えてはいませんか?
現実は儲かっている会社はお客から支持されていると思いますが、
いかがでしょうか?
儲かっていないのは努力が足りないのではありませんか。
209112:03/07/28 22:45
>>202=11
いやー黙ってようと思ったんだけどさ。
あんた本当に香ばしいなあ。
俺、鼻からコーヒー吹いちゃったよ。
的外れって・・・ヒー

>>208の決め付けもね、意味不明で味わい深いし。
もうねその路線で行くしかない。キャラ確立してるし。
夏虫対脳内でブックマークしたから明日も面白いの見せてね。
210清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/28 23:43
>>209
アハハ。確かに208の内容は受けました。
私も、もうどうコメントしていいのやら・・・爆笑
ちょっと今回は11さんは同じ女性のようなので208の方と別人であって欲しいのですが
>儲かってないのはマジメやから。
>儲かってるのは悪どい事をしてるから。
しかも>>9さん、儲かってないって決め付けられ
マジメな人と捕らえられてるのかな〜と思いきや
>儲かってないのは努力が足りないだと言う・・・鬱
これってどう考えても悪どい事をせーと言ってるのでしょうか?
先生っ!今度ばかりは気が弱くて突っ込めない弱気な清香を
209さん、是非助けてください!(爆笑)
久々に笑って・・・涙がマジとまりませんわ!ヒ〜ヒ〜言って
笑いながら読んでます。
でも一番複雑なんはやっぱ>>9さんでしょうかねぇ〜(笑)

>>9
ごめんなさい。
マジレスしようにもそんな訳で笑いが・・・もう少しまって下さいね。
私もブックマークしました♪
今日はおやすみALL
211清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/29 00:00
>>210←このレスの内容を訂正します。
斜め読みをしたために意味を勘違いしてました。
大変失礼致しました。
改めて>>208の内容についてですが

>現実は儲かっている会社はお客から支持されていると思いますが、

ひとえには言えませんよ。
何をもって儲かってるとするのか?
皆さんそれぞれ基準が違います。
数字だけを見るなら駄菓子屋のおばちゃんが今日は売上がいつもより多く
¥10000を超えたと思って喜んで場合もあるでしょうし。
また工場出荷卸価格¥90000の売値¥298000の1キャラのダイヤが
いつもは3個売れるのに今日はたった1こしか売れないとかあるでしょう。
数字だけでみたら何とも答えようがありません。
あと利幅も仕事上の付き合いでどうして高いとこを避けられない場合や
同じ業界でも何人も人を雇ってる人とたった夫婦2人でやってるのに
所得が同じだったり・・・(笑)
しかし>>9さん、本人が言うならともかく他人に言い切られちゃったら
複雑でしょうなぁ〜・・・笑って良いのかちーと複雑
21211:03/07/29 00:28
>211

>本人が言うならともかく他人に言い切られちゃったら
>複雑でしょうなぁ〜・

それは本人が書いているでしょう。
結局みんな他人のメッセージには興味がないのですね。
読んでもいない。
213名無しさん@あたっかー:03/07/29 00:43
>>11
やっぱりおまえかよ。w
香ばしい香具師は言う事がピントずまくりで美味しい罠。
お前の文章のインパクトが強すぎて>>9がかすんだと思われ。w
清香が言いたかったのは多分、本人が自覚して解ってる事を
何故、何も知らない脳内のお前に9が言われなきゃなんねーのか
ついでにおまい本物の経営者じゃないよな?w
214名無しさん@あたっかー:03/07/29 00:46
>>11
スレ主や>>9やそしてあの生意気清香までもが
もはやお前の前ではかすむ有様だな(藁
215名無しさん@あたっかー:03/07/29 00:48
今一番みんなが興味を持ってるレスは>11のだろ。(w
216名無しさん@あたっかー:03/07/29 08:29
激しく同意だ罠
21711:03/07/29 09:18
>213

>本人が自覚して解ってる事を
>何故、

本人が自覚しているってどうして分かるのか。
本人は儲からないと書いてはいるが、それを自覚していると
は書いていない。

21811:03/07/29 09:23
>112

私からすれば112が驚きに値する。
ハンドルネームなしで、かつたまにしか書かない私の文をみて
書き方の癖などをちゃんと覚えているからだ。
推測するに、清香さんの生理日もきっと文章の微妙な変化から
嗅ぎ取るのだろうな。
だれが見ても勘違い野郎の漱石だろ。
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221112:03/07/29 11:19
おはよう。朝から笑えるってのは素晴らしいことだ。今日も一日頑張ろう。

>>210以降ALL
俺が笑ってる決め付けってのは『あなたはあまり儲かってはいない』のとこ
じゃないよ。「〜ではありませんか?」なんて疑問系の形を取ってるくせに
次行ではそれが確定事項として話が進んでいくスタイル。これって>>198
指摘したごり押しそのままじゃん。自己完結し過ぎだってーの。

>>218=11
「ちゃんと覚えているからだ」って・・・誰でもわかると思うんですけど・・・
ところで君は>>190になんて書いたっけ?けつ持ちこっちに回して振られた
からってスネちゃだめだね。内容で勝負しろって書いただろ。それと清香姉
さんの月のものね。えーと毎月後半28日周期だったけど最近は不安定みたい
だよ:D コレデ マンゾク デツカ ?
222清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/29 11:41
>>221
アハハ。もう、あがってるっちゅ〜に!って何でやねんっ!(笑)

>>220
人の生理がどーたらより煽りにあなたもイチイチ反応しないで
もっと意味のある内容での書き込みをキボンヌ♪
それよりも当初、皆が質問してた事柄について解答があると嬉しいのだが。(笑)
どうやらレスするにも相手を選ぶとありましたが読んでる限りでは
あまりの香ばしさに私もこれ以上レスすべきか悩んでおります。(笑)
223清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/29 12:00
>>219
漱石ってもしかして>>11さんがそうだって事?
漱石さんってこんな文章書きましたっけ?
違うと思ったんだけどな〜私。
224清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/29 12:03
とうか漱石さんは下品な事は言わないと思うのだが・・・鬱
225名無しさん@あたっかー:03/07/29 12:24
/     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < ごくつぶし
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/
22611:03/07/29 12:26
漱石ってだれのこと?
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/29 12:34
一言で言うと難しいが受けるイメージとしては
とても人間味のある方と私は思っています。
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
書き方の癖とかじゃなくて内容で分かるのだよ。
232名無しさん@あたっかー:03/07/29 13:49
脳内11を晒しage
233名無しさん@あたっかー:03/07/29 13:55
>>231
226でとぼけてるところもなw
23411:03/07/30 12:17
私の会社は社員数は20人弱。事務アプリの開発ではないが、
全員パソコンが使える。日報をE−MAIL、
サイボウズで情報を共有している。
パソコンのソフトの知識もあり経営者でもある。
しかしそのような立場でも経営にパソコンを利用するというのには
明確にはできてない状態だ。よくコスト削減の為にIT化をするというが
本当だろうか?
どう考えても直接コスト削減につながるとは思えない。

私の結論は「スピードアップで生き残り」だと思うけど。
そして実行はしている。
道具はEメールだけでよい。お金を掛ける必要はない。
見積もりを速くして競争相手より
優位に立つ。プロジェクトが誰にも見えるようにして納期を短縮する。
そのような考え方、モデル、ルールの問題だ。
けっしてサーバーがどうの、ソフトがどうのということではない。
反論があれば是非伺いたい。

>1さんの問題提起について考えると

1 生き残るためにパソコンの利用は絶対必要
2 中小企業経営者はどうすればよいか分からないのが現状
3 ソフトはE−MAILやエクセルで十分
4 ソフトの開発ではなく教育
5 経営者には考え方の教育

235名無しさん@あたっかー:03/07/30 12:24
>>11
ゴチャゴチャぬかす前に皆がお前にふった質問から答えろやヽ(`Д´)ノ ゴルァ
誰もおまえなんかのことは聞きたくねえYO!藁
昼間かっら笑わせるなヴォケ!!!!!!!!!!
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237名無しさん@あたっかー:03/07/30 12:30
>>234
>見積もりを早くして競争相手より優位に立つ。

ワロタ
後出しで他社より安くして優位に立つどころか契約してもらってますが
それが何か?

あそうか!藁
11のとこは優位に立つだけで契約はとれなくてもいいのか?なら納得だ罠。
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/30 12:40
237さんの意見はすごい現実的だね。(笑)
策士っぽいのって私も結構好きかな?(笑)
240名無しさん@あたっかー:03/07/30 12:57
書いてる内容が薄っぺらいやつに限って
事細かに自分の身の上話をしたがる法則。
コンビニのやつとか女経営者とかな。
241名無しさん@あたっかー:03/07/30 12:59
薄かろうが厚かろうが、儲けた者勝ち。
242名無しさん@あたっかー:03/07/30 13:11
ホントに儲けているのか誰も証明出来てない。
納税証明でもアップすれば神になれるかもな。
243名無しさん@あたっかー:03/07/30 13:11
>>240
ワラタ
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/30 13:27
>>240
笑った!
246名無しさん@あたっかー:03/07/30 16:33
>>1
ここも例によって>>1は立てにげかよ!藁
24711:03/07/30 16:39
>237

>後出しで他社より安くして優位に立つどころか契約してもらってますが
>それが何か?

それは見積価格を漏らしてもらっているということだろう。
違うレベルの問題だ。
あくまでフェアの競争の場合だ。概算でもいいからすぐ知りたいお客は多い。
見積もりが早ければ注文が来る確立が多いのは議論の余地がない。
見積もりに時間を掛けすぎ、注文がとれないお客に
エネルギーを使うことも少なくなる。


248名無しさん@あたっかー:03/07/30 16:40
>>240
禿同。
二人とも院卒だとさ。
煮てるのね。
249名無しさん@あたっかー:03/07/30 16:48
見積もり価格をもらすというか、普通他社が出してきた結果を
提示して値引き交渉に入るもんだろ?
それに応じられるか、いなかだ。
250名無しさん@あたっかー:03/07/30 17:01
見積もりが早ければ
価格が高かろうが、
技術が低かろうが、
注文が来る確立が多いのは議論の余地がないか。

フェアな競争ってなんだ?スポーツかよ。
251112:03/07/30 17:36
こんちはー。今日はいい仕事が取れたんでご機嫌ちゃんでーす♪

>>234 よくコスト削減の為にIT化をするというが本当だろうか?
(´ー`)y-~~ 大規模工場の生産部門では効果的な方法ですね。

>>234 どう考えても直接コスト削減につながるとは思えない。
(´ー`)y-~~ 20人規模の、ソフト会社の、非生産部門のIT化では
      目に見えるコスト削減にはつながらないと思います。

>>247 概算でもいいからすぐ知りたいお客は多い。
(´ー`)y-~~ 概算でもいいからすぐ知りたいお客様には電話で答えます。
      ソフト屋がIT神話に溺れてはいけません。

>>234 経営者には考え方の教育
(´ー`)y-~~ ごもっとも
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253美人局:03/07/30 18:05
私も、参加して、よろしおまんこ?
254名無しさん@あたっかー:03/07/30 18:10
いいわけ、ない、だろうが!
255清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/30 18:16
>>112さん、こんにちわ。
それは良かったですね。
いい仕事が取れるとやはり心がさらに穏やかになるのか
ご意見ごもっともだと私も思います。(笑)
お疲れでしょうから香ばしい香のよいコーヒーなどご一緒にいかがでしょう?(笑)
さきほど漱石さんのスレに逝ってまいりましたが
やはりこの方は別人のようですよ。(笑)
256112:03/07/30 18:51
>>255 香のよいコーヒーなどご一緒にいかがでしょう?
(´ー`)y-~~ 鼻毛が出ておりますので辞退させていただきます(w
       今日は内々で祝杯をあげに参りますので、これにて。
257名無しさん@あたっかー:03/07/30 19:03
別人じゃねえよ。
そんなに言うなら本人呼んで来いや。
258名無しさん@あたっかー:03/07/30 19:10
清香も自分のものさしがいつも正しいんよなぁ〜(w
259CEO:03/07/30 19:10
私は11さんみたく頭はそこまで逝かれてはいない。
260名無しさん@あたっかー:03/07/30 19:12
おもしろいな〜〜
よっ、バカCEO! しっかりやれよw
26111:03/07/30 19:16
実は私 ・゚・(ノД`)・゚・  
売女なの ・゚・(ノД`)・゚・
いつも泡まみれだから
金まみれになる夢くらいいいよね? ・゚・(ノД`)・゚・
今日も仕事でザーメンまみれだわ  ・゚・(ノД`)・゚・
262名無しさん@あたっかー:03/07/30 19:18
あれ?
CEOって漱石なの?(プッ
263名無しさん@あたっかー:03/07/30 19:20
>>262
まだ早い。もう少し楽しもうよ。
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
26511:03/07/30 19:24
>>263
もう少しって言ったって。じゃあさ〜延長してくんない?
あたい最近指名が全然なくってさこのままじゃヤバイんだよ。
あんたいつもたった2マソポッチで3回もセコくやるから
やんなっちゃうよまったく!・゚・(ノД`)・゚・
266OEC:03/07/30 19:36
>>263
せこい白色事業者だなおまい。w
女を泣かすなよ。w
ソープの延長代もないのかよ。w
26711:03/07/30 20:35
私は漱石もCEOも知らない。
言われて、漱石という人の文章を読んだが
、私よりはるかに文章が上手い。
26811:03/07/30 20:37
>251

>ソフト屋がIT神話に溺れてはいけません。

あはは、おぬしできるな!

269名無しさん@あたっかー:03/07/30 20:52
>>263
わかりますたw
270清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/31 06:43
>>256=112
おはようございます。
そうでしたか鼻毛が出て・・・(笑)
あれから新しいサンプルを記入いたしましたので是非、ご覧下さいまし。
昨夜は美酒に酔えましたでしょうか?

それにしてもこのスレは一体、何のためにあったのでしょうか?
スレ主さんもどうやら立て逃げの様子ですし、この際>>11さんに
スレ主代行になっていただくのも良いかと。(笑)
27111:03/07/31 08:25
>270

>この際>>11さんに
>スレ主代行になっていただくのも良いかと。(笑)

いえいえ、それはご勘弁を。
私は皆さんがご指摘の通り若干決めつけが
強い性格ですから。(謙虚)


272美人局:03/07/31 09:29
俺、一応IT中小企業の経営者(といっても、雇われ
なんだが、、、)

>1の件な。
俺も独立を何度か考えてその辺を模索したが、
独立して食っていけるようなビジネスモデルが
描けないんだよね。

受託開発の仕事は、マンパワービジネスだから、
社員数で売上が決まるのよね。
毎月定期的に収入があるような、ビジネスモデル
を考えるが、(これ業界用語でストックビジネスという)
頭悪いから、コレゾ! といったものが思い浮かばない。

だれか、そこ辺の突っ込みをキボン。
273名無しさん@あたっかー:03/07/31 09:43
>272
そうだよな。
受託開発と言っても、請負契約だけど客先常駐の場合は、
単純に社員数で決まってしまう。
請負で持ち帰りであれば、多少の工夫で社員数×1.XXにはなる。
できれば、272が言うようなストックビジネスができれば
倍率がもっと増える。
でも、考え付くことが二番煎じばかりなんだよな。
二番煎じでも、どうしたら、ちょっとスパイスの効いたモノに
なるかがポイントなんだが。
27411:03/07/31 10:13
>272

>マンパワービジネスだから、
>社員数で売上が決まるのよね。

派遣ですか?うちは派遣はしないが、
派遣って一人当たり月どのくらい売り上げできるの?
27511:03/07/31 10:20
派遣で利益をだすとしたら、優秀な人を
採用させることと継続させることの
ような気がするけどどうですか?
派遣の差別化ってどうすればいいんだろう?
276名無しさん@あたっかー:03/07/31 11:44
>>275
自分で考えろヴォケ!!!!!!!!!!
277清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/31 13:53
ITの派遣とブルーワーカーの派遣と一般の派遣では
内容が全く違ってくる。
一般の派遣はほんとに約立たずばかりなんでうちでは
そんな不出来な派遣に高い金を払うなら頑張る従業員に
金を落とす!
ITの派遣についてはこちらもすごい興味を持ってるので
他の方で詳しい方もしくは優秀な方に当たった方、是非
詳細やご意見をキボンヌ♪
今からちょいとランチで出かけてきますわん♪
2789:03/07/31 14:12
お久しぶりです。

IT派遣=DQNというのがたぶん定説だと思われます。
すくなくとも、この業界は2:8の法則どころか1:9の法則が成り立ちます。
ですので、通常、1を見つけたら高給を払ってでもいさせようとします。

なので、1が派遣としてそこいらじゅうを流れることは考えづらいと
思います。

1に入る人は、フリーで仕事をするか事業を起こすか、どこかで高給で
雇われるか、
いづれにしても仕事はいくらでもあるので派遣業者を使うメリットがありません。

と思います。(例外はあるでしょうけど)
279名無しさん@あたっかー:03/07/31 14:25
派遣の条件として経験有が求められる。
しかし経験がある人は少ない。
だから経験がある人はいつもお呼びが
かかり、ない人は全然かからない。
経験者も最初は未経験だったはずなのに。
未経験者をいかにして経験者にでっちあげる
かが重要。
280清香 ◆KEj57QdzB. :03/07/31 15:52
>>9
こんちゃ♪
そっか〜ITでも普通の派遣と同じ様にDQNなのね。鬱
278に関しては全く同じ意見かな。
派遣で仕事が良く回る人っていうのはホントにコビの売り方とか
要領がいいんだよね〜。(苦笑)
派遣でもきちんとした人は大方、同じとこで仕事してるからね。
DQNを薦めてくるコーディネーターもDQNやし・・・鬱
それから色んな会社を見て感じたけど面接は自分でしないといけませんね。
うちはちゃんと自分でしてるけど30代以下の人にはまかせられへんわ。
ちゃんと人を見抜く目をもってないとね。
DQNを入れるから会社も迷惑するし業績が伸びないのも一理ある!
従ってクライアントのとこでは採用された者がアウトプットできなければ
面接した担当者も給料にペナを与えるように指示している。
自分の好みで人を入れてるような香具師を面接官にしてるようじゃ
会社もそりゃ飛ぶ罠。(笑)
28111:03/07/31 16:30
>280

>従ってクライアントのとこでは採用された者がアウトプットできなければ
>面接した担当者も給料にペナを与えるように指示している。

なるほど、いいアイデアだ。
282美人局:03/07/31 16:32
派遣、、、これはな、定期収入が入ってくるぞ。昔からの
定番だわな。うちの会社の稼ぎ頭だわ。
うちの地方じゃ一人60万やな。受託開発単価も60万やな。
定価だけどね。これから値引いて単価は落ち目だな。
新人をSEです、単価60万と言えたのは、相当昔のことで
いまじゃ、仕事できなかったら、損害賠償ものだわな。
28311:03/07/31 16:39
>282

なるほど、それで美人局なんだ。
深い意味があったのだ。
人事ではないけど。
28411:03/07/31 16:42
>282

60万ではやっていけないでしょう?
残業代は別に入るのですか?
285美人局:03/07/31 16:59
>284
まるまる粗利だから、十分だな。
労働分配率が75%と高いが、一人60万取れたら
大分儲かるよ。

残業代?  あんたね、いま派遣も開発も一括契約なんだよ。
リスクを自らとりなさいっていうことだよ。
まあ、業界としては健全になってきたわね。
昔は、残業分も全部ついてたからね。
こうすると能力がなく、時間がかかる奴ほど
稼ぐことになるからね。本末転倒だわな。
286名無しさん@あたっかー:03/07/31 17:19
>>284
やあ君、ちょっとこの手形の裏にサインしてくれない?
ハンコはいいから、頼むよ。
朝青龍
っと。
288名無しさん@あたっかー:03/07/31 18:05
>>286
ただはずうずうしいぞ。
額面の2割くらいは払ってやれ。
289名無しさん@あたっかー:03/07/31 18:09
29011:03/08/01 09:56
>285

>能力がなく、時間がかかる奴ほど
>稼ぐことになるからね。

そう、そう、
それをビジネスモデルにしているところがある。
徹夜明けで目を真っ赤にして
「これだけ頑張ったのだから、勘弁してください」
と情に訴えるのだ。
「これだけ徹夜したのですから、追加をください」
ともっていく。
29111:03/08/01 10:01
>251

>20人規模の、ソフト会社の、非生産部門のIT化では
>目に見えるコスト削減にはつながらないと思います。

目に見えない部分では効果は期待できると
考えていますか?
292名無しさん@あたっかー:03/08/01 11:25
脳内11のレスってつまんねえな。
おい人に聞いてばかりいねえでもっと自分なりの意見はねえのかよ。
それにいまだに最初の方で皆に聞かれた質問に答えられてないし。
レスすりゃ意味のない内容ばかり。
誰か救急車呼んでやりなよ。w
29311:03/08/01 11:52
>292

>皆に聞かれた質問に答えられてないし

質問の趣旨とはどんなことかな。
意味のある質問って無かったけど。
ヒャッヒャッヒャッ
あんたのその脳内ぶりすばらしいよホント
コーヒー漏れもこぼしそうになった
一体、何人がここでコーヒーを噴出すのだろうか?
295名無しさん@あたっかー:03/08/01 12:02
つまり11から見れば意味が全部わからない質問だったんだね。藁
296名無しさん@あたっかー:03/08/01 12:03
ところで>>11の意見が役にたった奴いるか?w
297名無しさん@あたっかー:03/08/01 12:37
>294

>何人がここでコーヒーを噴出

おめでたい奴はお前だけだろうね。
>>297
おまいHN忘れてるよ!w
その文章力じゃ誰がどうみたって11じゃん!w
しかも自分のおめでたさを忘れてしまってる。w
299112:03/08/01 13:11
月末月初もお暇なんですか?

>>290 それをビジネスモデルにしているところがある。
(´ー`)y-~~ 体系だってもなく永続性もないやり方をビジネスモデルとは言わない。

>>291 目に見えない部分では効果は期待できると考えていますか?
(´ー`)y-~~ 劇的な効果は得られないという意味で書いたんだが。まーそれ以前に
       ソフト会社へのIT導入の主目的がコスト削減ってのに僕は違和感を
       感じてるんだけどさ。生産性の向上や営業ネタとして業界の動きに
       ついていくっていう前向きの投資じゃないの?普通。

>>297 おめでたい奴はお前だけだろうね。
(´ー`)y-~~ いや僕もだ。
すっげ〜神様のような112様が糞のソープ嬢の11にレスを返してさしあげてる罠。
301名無しさん@あたっかー:03/08/01 13:13
あ、オレもおめでたい奴です。
302名無しさん@あたっかー:03/08/01 13:21
>>299
月末月初もお暇なんですか?

ワロタ
ついにオイドンもコーヒーばひっくり返してごわす
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304名無しさん@あたっかー:03/08/01 13:24
303=11

(´ー`)y-~~
30511:03/08/01 14:10
>ソフト会社へのIT導入の主目的がコスト削減ってのに僕は違和感を
>感じてるんだけどさ。生産性の向上や営業ネタとして業界の動きに
>ついていくっていう前向きの投資じゃないの?普通。

人のメッセージを読まないで適当に書いているな。
文章からさっすると殆ど分かってないようだね。

306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308名無しさん@あたっかー:03/08/01 14:26
112じゃないが自分の頭の悪さを棚にあげて人様に平気で解ってないといえる
キチガイ11にブラボー!!!!!!
それにしても裏書にハンコですか?いやはやwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@あたっかー:03/08/01 14:31
>>305
>人のメッセージを読まないで適当に書いているな。
>文章からさっすると殆ど分かってないようだね。

自分自身について述べたのであれば良く出来た文章なのだが。
310名無しさん@あたっかー:03/08/01 15:04
>309
ワロタ
311名無しさん@あたっかー:03/08/01 15:44
>それにしても裏書にハンコですか?いやはや

あれ、裏書にハンコは押さないの?
横版と代表印を押すでしょう?
回し手形を貰ったけどみんなそうしていたよ。
どこがおかしいのかな。
もしかして裏書ってやったことないでしょう?
312名無しさん@あたっかー:03/08/01 15:50
もういいよ11の自作自演は飽きたし
早く清香タン帰ってこないかなー退屈でつね。
313名無しさん@あたっかー:03/08/01 15:51
>あれは責任をとらない制度なのだ。手形の裏書と一緒で
>いっぱい印鑑が押されていれば安心、責任がはっきりしなくていい。

恥の上塗りか。
ハンコのあるなしに関わらず責任取らされるだろ。

31411:03/08/01 16:00
>313


>ハンコのあるなしに関わらず責任取らされるだろ

そこを言いたい訳ね。それはその通り。
マンガ「浪速の金融道」で勉強したのね。
そこに同意してもらいためにからんでいた訳か。
手形について知っているんだとといいたいのね。
それはその通り、誉めてあげましょう。


頼むから11はもう出てこないでくれ。
あんたの話は全然つまらん!
316名無しさん@あたっかー:03/08/01 16:11
あれれ、裏書は責任をとらない制度じゃないのか。
マンガで勉強してたのに、ずいぶんいい加減ですな。
>>316
空気よめよこのヴォケがYO!
318名無しさん@あたっかー:03/08/01 16:14
きたきた基地外が。
319名無しさん@あたっかー:03/08/01 16:16
>>318
きたきたきちがいの11が!藁
320名無しさん@あたっかー:03/08/01 16:20
>317

>316の書いたことを勘違いしているな?
同士討ちだ。
このスレ自体勘違いだけど。
321名無しさん@あたっかー:03/08/01 16:23
>>320
おまえがこの板一番の勘違い野郎だよ。
322名無しさん@あたっかー:03/08/01 16:24
素人娘がたくさんいます。
出会いがあるかもよ

http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=0728
http://voo.to/pax5
323名無しさん@あたっかー:03/08/01 16:40
裏書はハンコを押す事が多いけど、ハンコが無くてもいいんだよね。
押して無効になるわけじゃなくて、押さないでも有効ってことで。

それはさておき、11が>>110で書いた

>手形の裏書と一緒で
>いっぱい印鑑が押されていれば安心、責任がはっきりしなくていい。

これは印鑑の問題を別としても、まるで例になってないよね。
どうして責任をあやふやにする例として、手形の裏書を挙げたんですか?
324名無しさん@あたっかー:03/08/01 16:42
323は11さん宛てです。
11さんよろしく。
325名無しさん@あたっかー:03/08/01 16:50
今、彼は漫画で勉強中です。
32611:03/08/01 16:55
>323
さん、そのように書いてくれれば歓迎です。

ご存知のように手形が不渡りになれば、最後に貰った
人がババを引くわけですよね。銀行はお金を最後に手形を
割り引いた人からお金を回収する。その人は振り出した人へ
お金を払えとを要求する。したがって最初の方に裏書した人は
直接こないから少しは安心という訳です。
手形は裏書人が多いのが安心というのは常識です。
327名無しさん@あたっかー:03/08/01 17:01
>>326
あのう、裏書人の誰に請求してもいいのですけども・・・・・・・・・・
328名無しさん@あたっかー:03/08/01 17:05
今、彼は漫画で勉強中です。
裏書必死だな。w
330名無しさん@あたっかー:03/08/01 17:34
あと、裏書は連続してさえいれば有効なので
架空の会社や偽造裏書でも良いのですけども・・・・・・・・・・・・・
331清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/01 17:35
爆笑!!!アハハ。
332清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/01 17:39
>>299
あらスレ違いでしたか残念です。(笑)
せっかくコーヒーをご一緒にと思ってたのに
新スレ主さんとコーヒータイムでしたか?(笑)
でも、あなたの文章かなり魅力的ですわね。
言葉短く意味はタップリと・・・いい味してますわ。
結構、好きかもね♪
333名無しさん@あたっかー:03/08/01 17:50
>>1
ここは、経営者ではない、サラリーマンの集まりのようだから
ここに出てくる意見は、全く参考にできないね。

さらに言えば、君と同じか以下の人間達だよ。
お笑い経営学だから、文句は言わんが、、、



334名無しさん@あたっかー:03/08/01 17:54
だったら>>333何か参考になることを書けばいいのに、と思った。
335清香@コスプレリーマン ◆KEj57QdzB. :03/08/01 17:56
>>333
こんなんで如何でしょ?(笑)
336名無しさん@あたっかー:03/08/01 18:06
333を書いた者だが、正直に言う。
実は、俺も君と同じサラリーマンでITの知識(といっても
COBOLだが、、)で独立できないか、いつも
考えてたのだ。それで調べてたら、ここに来たんよ。
でも、駄目だな、当分、今のリーマン続けよう。
どう考えても、今の80万の給料稼げないもの。
(無念)

>>336
へぇ、コボラーって80万も給料もらえるんだ。凄いね。
もっと安いのかって思ってた。
338名無しさん@あたっかー:03/08/01 18:13
>336

君が独立できないのはこの板の責任ではないと
思うけど。
COBOLで独立というのもちょっと気になるところだ。
でもヒントはたくさんあるよ。
>11はともかく>112は面白そうだよ。
339清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/01 18:18
君が独立できないのはこの板の責任では・・・笑った!
つ〜か爆笑しました!
うんっ確かに112さんは味わい深いキャラしてますわ。
個人的には「言葉少なめに多くを語る」または「少ない言葉でとどめをさせる人」
ってかなり好き♪
340名無しさん@あたっかー:03/08/01 18:21
11はバカすぎて面白くないね。
34111:03/08/01 18:22
>339
さんそれは買いかぶり。
112さんの言葉が少ないのは多いとボロがでるのを
長い2CH経験から知っているのです。
342名無しさん@あたっかー:03/08/01 18:36
おまえがボロを出すのは経験が足らないからではない。
バカだからだ。
343名無しさん@あたっかー:03/08/01 19:07
>>341
非常に説得力がありますね。
344112:03/08/01 19:09
なんだ。もう止めを刺されちゃったのか。

>>341 339さんそれは買いかぶり
(´ー`)y-~~ そうそう11さんの言うように買いかぶりですよ。まあ
       短い言葉でもボロを出す奴は出すみたいだけど。

>>305 人のメッセージを読まないで適当に書いているな。
(´ー`)y-~~ うん、適当に書いてました。ホントごめんね。
       そしてさよなら11さん。

>>336 333を書いた者だが、正直に言う。
( `ー´)y-~~ で、さっそく新キャラの登場ですか?
345清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/01 19:11
>>344
アハハ。ちょっと〜私にもかまって〜や〜!(怒)
346112:03/08/01 20:14
(´ー`)y-~~ いやー転がされるんじゃないかと思って
       つい距離を取っちゃいますね。
       じゃここも終わりみたいだし
       またどこかでお会いしましょう。
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/01 23:23
>>112
あらっつれない人ね。
でも、そう言いながらクラブSAYAKAは覗いてるんでしょう?
私ももうここは用がないから、そちらにでも遊びにきて下さいな。
転がされるのもたまにはいいでしょ?(笑)
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350名無しさん@あたっかー:03/08/02 09:56
11かむばっくぷりーず 藁
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352名無しさん@あたっかー:03/08/02 14:34
>11
こんなずっぽりはまった自爆というのは初めて見た。夏の大花火だ(笑)
353名無しさん@あたっかー:03/08/05 00:55
清香が2チャンを引退するのは痛いが
11がいなくなるのは嬉しいと思うのは
漏れだけ?あひゃっひゃっ
漏れは清香よりもこの>>11の脳の壊れっぷりにすっげー興味がある(w
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
357112:03/08/05 10:25
久しぶりにきてみた。清香引退したんだねー。

>>354 漏れは清香よりもこの>>11の脳の壊れっぷりにすっげー興味がある(w
(´ー`)y-~~ 僕もだ。いいおもちゃだったんだけどなあ。簡単に壊れたね。

>>326=11 手形は裏書人が多いのが安心というのは常識です。
(´ー`)y-~~ こういう11の常識をもっと聞かせてもらいたかったのに(プッ
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しさん@あたっかー:03/08/05 10:49
そう>11は決め付けマンだったよな!
360名無しさん@あたっかー:03/08/05 10:56
ヤツはバカだ!
>>359
過去レスで自分でもそう書いてる。
自覚はあるんだね。
362名無しさん@あたっかー:03/08/05 11:02
でもなんとなく親しみを感じる。
363名無しさん@あたっかー:03/08/05 11:33
て事は362も馬鹿って事?w
つーかテメェ本人だろが!w

という事で360に同意。w
364112:03/08/05 12:21
(´ー`)y-~~ ざっと見たところ、今は飛び込み営業スレがお気に入りのようですね。
       一体お前の仕事はなんなのかと。
365名無しさん@あたっかー:03/08/05 12:34
>364

>お前の仕事はなんなのかと

誰のこと?
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
漱石のこと。
知らないなら口出しするなよ。
>>362
あいかわらずだな、ごくろうさんw
369名無しさん@あたっかー:03/08/05 13:54
>367
おまい馬鹿?
漱石の名前を語った偽者と区別がつかないのかよ。
本物は必ず古い話で例え話をしてくるんだよ。この基地害!
370名無しさん@あたっかー:03/08/05 14:12
マジレスだけど
月10万は かなり高い 高すぎる
せいぜい 月3万 も高いかな・・・・
371漱石:03/08/05 15:46
>369

だまれ人間のくず。
あなたは2CHの宿便だ。へばりついて
排出されない宿便だ。
おぞましいことだ。
372CEO:03/08/05 16:29
お前の墓場はここだ!

http://groups.msn.com/love35net/_whatsnew.msnw
37311:03/08/05 20:15
>371

あなたが漱石と言われる人ですか。
はじめまして。評判のほどはかねがね伺って
おります。でもあなたが書かれる文章は
品がありますね。
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375名無しさん@あたっかー:03/08/05 21:02
>>373
おまい馬鹿?
漱石の名前を語った偽者と区別がつかないのかよ。
本物は必ず古い話で例え話をしてくるんだよ。この基地害!
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377漱石:03/08/06 10:34
たとえ話

昔、2CH村がありました。
ここの全ての住人は2CHにはまっていたので、
、2CHの毒に侵されていました。
2CHの毒の主たる症状は非難、中傷、足の引っ張り合い
などです。
ある日のこと2CH村へ純真な経営者11がやってきました。
その異常な状態を見て嘆き悲しみました。
なんとかしたいと思いました
11は自分の経験をたとえ話で解説しました。
しかし毒に侵されいるので、それが理解できません。
正常な人が異常に見えるのです。盲目に人ばかりにところへ
目が見える人がいるとその人が異常に
思えるのと同じです。いつもの様に非難中傷を始めました。
そこへ112という人物が現れました。
11は112が少しは真ともだと思い、
話を投げました。しかし112の脳も毒に侵されていて
時々正気に返るという状態でした。
やはり時々言うことがおかしいのでした。
それを11は勘違いしたのです。
そこで11は2CH村を去ることにしました。
378名無しさん@あたっかー:03/08/06 11:32
>>377

> 2CHの毒の主たる症状は非難、中傷、足の引っ張り合い
「2CH」じゃなくて、「村人の」ですね。

> 11は自分の経験をたとえ話で解説しました。

というか、たとえ話になっていなかったって話じゃないでしょうか。

> 正常な人が異常に見えるのです。盲目に人ばかりにところへ
> 目が見える人がいるとその人が異常に
> 思えるのと同じです。

11さんに似て、あなたの例え話も変ですね。

例え話では、聞き手の理解に役立つような適切な具体例を
あげてこそ意味があるのではないでしょうか・・・・・・・・
たとえ話になってない例のたとえ話なんだよ
380名無しさん@あたっかー:03/08/06 13:12
脳を毒に侵された11には
回りの人すべてが異常に見えるのです。
自分ひとりだけがバカであることを理解できません。
2ch村の人たちだけがその事を教えてくれたのですが、
わけのわからない例え話や自作自演をくり返すばかり。
村を出て行くと言ってますが、
どうせまたすぐ戻って来るのだろうと村人は迷惑がっています。
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383名無しさん@あたっかー:03/08/06 14:11
清香さんてなんで「アハハ」って書くんですか?
何だかとても気持ち悪いです

ごめんなさい
こんなこと書いて
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385名無しさん@あたっかー:03/08/06 16:01
>>377
ふむふむ、これが品のある文章ですか…。
で、今回あなたはこのスレに何人いるんですか?w
現実にも当てはまるよなこれって。
面白い話だと思うけどな。
387名無しさん@あたっかー:03/08/06 16:26
10万円で結構毛だらけ・・・
保守料が月5000円
で、100本以上で…
388漱石:03/08/06 16:36
>380

面白いけど、いつものパターンだな!
389共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/06 16:38
まあ、すでに結論は出てると思うが、事業としては成り立たないってのは正しい。

中小零細まで含めて、日本のIT企業は公共事業とか、大企業の仕事でしか食えない
ようになっている。

方向性を変えて、ITコンサルもどきで小遣い稼ぎくらいは出来るかもしれない。
ただ、基本的には1がDBを作ってやるのではなく、クライアント企業のニーズを
聞いてきて、SEに●投げするのがよい。

あるいは、市販ソフトのカスタマイズの指導とかな。
企業の会計システムをいい加減に作ると、責任問題もありうるから、ここん
とこは、うまく言い逃れを出来ることを考えておいたほうがいい。
自分でシステムをいちから作るのはおすすめできない。
>>389
さびしい話やの・・・。
391名無しさん@あたっかー:03/08/06 23:50
>389

>事業としては成り立たないってのは正しい

それは違う。難しいというのが正しい。
可能性が無いわけではない。
常識を覆すところに成功がある。
簡単ではないけど。

392共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/07 00:45
ま、不可能ではないとしても、現実、単なるソフト屋に手間賃はらって
専用システム組んでもらって、それなりの対価を払う香具師はいない
のが現実。

中小零細の現状は、おおむね、1のいっている通りだと思うが、中小零細
のオヤジはPCを買うことはできても、人材開発とかシステム開発には興味
がないからね。PCをつかえるようにするってことに、興味がないんだから。

それどころか、プリンタを一台しか買わないで、その一台しかないプリンタに
不具合が発生したら、「仕事で使っているのに、どうしてくれる。」と聞き分け
のないことをいうのが、中小零細のオヤジ。

機械なんてのは、壊れることがあるんだから、仕事で使うときは2台用意
するのが常識なんだが、そういう常識が通用しないのが、中小零細なんだよ。

ITは、中小零細にはかかわってはいけない。もし、やるとしたら、コンサル業
の一環としてやるべき。

393名無しさん@あたっかー:03/08/07 01:05
仕事で使うときは2台用意するのが常識

脳内経営者の常識は理解できません。
当日オンサイトの保守契約やら代替機提供サービスってのがあるんですが。
394共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/07 06:29
その業者が来るまでの間どうすんだよ。
395共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/07 06:47
今回は、保守サービスを受ける側の話ではなくて、提供をする
側の話をしてるんだぞ。

「お前のとこの商品は不良品か。仕事で使っているのに大損だ。訴えるぞ。」
なんてねじ込んでくるのは、圧倒的に中小零細であることが多い。
大企業だったら、多少のことは自前で解決できたり、あるいは自前で
代替の手段をもっていることが多い。

そして、その大半が、商品に問題があるわけではなく、本人に問題
がある場合が多い。たとえば、「間違えちゃった。なんとかしろ。」とかさw
いや、間違えたのはアンタでそ。ウチが間違えたんじゃないでしょ、みたいなw

中小零細の方が手間がかかるし、手間がかかる原因が、
クライアント企業の側に予算が無いってことが根本的な原因である
ことが多いんだよ。

それで、普通の商品なら、どんな馬鹿でも使えるようにするための、
お客様の貴重な意見ということかもしれんけど、これがオーダーメイド
ということでは、工数がかかりすぎなんだよ。

して、そのオーダーメイドに対する対価を払えるような状況ではないっ
てことが、最大の問題なんだけど。
396名無しさん@あたっかー:03/08/07 06:56
>仕事で使うときは2台用意するのが常識

それが常識。故障で仕事が半日止まればパソコン代
以上の損害がでる。
397名無しさん@あたっかー:03/08/07 06:57
パソコン壊れたらインターネットカフェで仕事すりゃ良い。
こいつみたいに。

会社作るぞ!リアルタイム実況中継
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1018708459/
398名無しさん@あたっかー:03/08/07 06:59
仕事で使う什器は全部二重化でつか?w
399共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/07 07:31
それに、PCが壊れて、新品のPCがもう一台着たとしても、
それだけでは仕事にならない。セットアップをもう一回
最初からやって、何時間かかる?

それで、復元できればいいけど、復元すらできない場合
だってあるだろう。ドライバがありませんですた、とかさ。
お客様のシステムがDQN杉。最新のPCでは動きませんとか。

で、クライアント企業はサービスはただ
だと思っているが、実際は、クレームの対応している間
だって人件費がかかる。
車も二台、社員も二倍、社長も二人が常識。
経費も二倍、価格も二倍。
故障で仕事が止まるよりもマシ。
401名無しさん@あたっかー:03/08/07 09:09
>398、400
さん、あなたも2CHの毒にかなりやられていますね。
これはリスク管理の問題。全て2重というものではない。
パソコンの場合、それ自体安いので予備があったほうが
いいと思う。それ以外は個々で判断すべき。
しかしこんなことをいちいち教えてやらないといけなとは。
ここは経営とうレスであることを思い出して
自分が不適当だと思えば来ないようにしてもらいたい。
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
>そこで11は2CH村を去ることにしました。

もう帰ってきたの?

>自分が不適当だと思えば来ないようにしてもらいたい。

そうです。あなたは不適当だから帰ってきちゃダメ。
           新しい/PC
     _   サ / ービス              わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        新しいサービスを考え出するってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  違法コピーだって,スレもあげて宣伝しないとヤッテケネェ・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄  
405名無しさん@あたっかー:03/08/07 12:54
>404

力作だ。

>違法コピーだって,スレもあげて宣伝しないとヤッテケネェ・

泣かせるね!
406hage:03/08/07 13:09
社長、、、俺、今日は言ってやったぜ!とか思ってageてるんでしょうけど
前に手形の件で大恥かいてるじゃないですか。あれ書いたのも社長でしょ。
昼真っからプロキシーも通さないで馬鹿なこと2chに書かないで下さいよ。
会社がばれたら僕らが恥かくんですから。社長の共有フォルダだって丸見えだし
女子社員とか笑ってるんですよ毎日・・・僕らも辞めようか迷ってるくらいだし。

経営板の皆さん、本当にすみません。うちの社長コボラ上がりなもんで
ネットのこととか何も分かってないんです。そのくせ説教好きで、、、
僕らも手を焼いてるんです。できればsage方向でもうそっとしておいてください。
どうかお願いいたします。
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408名無しさん@あたっかー:03/08/07 13:24
>>406
>昼真っからプロキシーも通さないで馬鹿なこと2chに書かないで下さいよ。

ハッタリに大いにワロタ!
しばらくぶりにきたら本物のCEOさんまでいるし。
他の板はまったく面白くなくなってもはや遊びにすらならなくなっているし。
やはり2チャンそのものは言葉で遊ぶ余裕がない人がほとんどか。
落ち着いたらHPでもと思ってはいたが辞めておこう2チャンの人々には無意味のようだ。
大物登場。
もっと余裕を見せてよ。
410名無しさん@あたっかー:03/08/07 13:58
見せて欲しい?ニヤッ
昨日さ〜フランスロールをやりたいという男性と知り合って
ずっと相談を受けてたんだけど、その人もともと安定した食品会社の課長で
副業で移動屋台始めたんだって。
財務も勉強してるし今のままでは体力的なこと以外は問題なさそうだけど
フランスロール出店となるとリーマンとの2足ワラジは果たしてどうか?
と思った。
横スレすまそ。
411名無しさん@あたっかー:03/08/07 14:12
>410

あなたの文章から初対面ではないような印象を受ける。
412名無しさん@あたっかー:03/08/07 14:14
もちろん初対面じゃないですよ。
409さんは多分、わかってらっしゃるわ。
413漱石:03/08/07 14:34
我輩は思うのだが、「けなす」を止めて「誉める」
ようにしたらどうだろうか?
みんな「誉められれば」嬉しいし、調子に乗って
どんどん書くだろう。
我輩はあまり誉められたことがない。
我輩の考えが高尚過ぎて2CHラーの理解の範囲を超えて
いるからだ。
2CHの同士も誉められたことはないだろう。
その理由は本当にバカな意見で我輩とは違いはあるが、
誉められれば天にも昇る気分となる。
それが2CHの楽しみになる。
>>410
今のままでは相談相手を選ぶ能力が致命的な問題。
415名無しさん@あたっかー:03/08/07 14:58
>>414
いいね〜仕事がなくて2チャン三昧の人は。
羨ましいですわ。
ちなみに私が営業をその方にかけたのではく某商工会からのご紹介ですよ。
うちの商工会はそこらへんの小さなものではなく半端じゃなく規模が大きい。
ついでに顧問をはじめ重要職はそうそうたる企業の会長・顧問・社長・頭取etc
はっきりいってレベルが違いますよ、おたくの村あたりの青年団と一緒にされては困ります。
それじゃ次はお盆休みの時にでもね。
早く仕事が見つかるといいですね。
416名無しさん@あたっかー:03/08/07 15:02
>>413
およしなさいって。
ここの2チャンにどれだけマトモな人がいる?
それとあなたの場合、あきらかに言葉不足!
言わんとすることは解るがここは馬鹿が多いからそんな中途半端なセリフは叩かれる元!
417名無しさん@あたっかー:03/08/07 15:03
では15時になりましたんで出かけます。
阪神なみの死のロード。
お盆のときには各スレがまともになっていればいいが無理でしょうね。
ではまた長期不在させてもらいますわ。
418名無しさん@あたっかー:03/08/07 15:14
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
419名無しさん@あたっかー:03/08/07 15:21
言葉が足りてても、足りなくても結果に
違いはない。読んでいないのだから。
それに仮にも「経営者」というタイトルが
ついているのだら、「お魚」とか「ハト」とかを例にだして
説明する必要はないだろう。経営者レベルの
分かる人だけ分かればよい。
そんな人がいない事は問題だけれどね。
420こんなやついらない:03/08/07 16:31
もう来ないと言いながら、すぐまた来るやつ。
散々2chをバカしながら、いつもいるやつ。
自分の知識を誉められたいやつ。
つまらない例え話をしたいやつ。
421112:03/08/07 17:26
台風来るみたいですね。明日ゴルフなのに・・・

>>408-417
(´ー`)y-~~ 鷹揚さが無くなると魅力半減かも

>>419 「お魚」とか「ハト」とかを例にだして説明する必要はないだろう
(´ー`)y-~~ 手形やプリンタや2CH村を例に出してもずっこけてるのに
       魚やハトを例にしたら、まるで意味不明になると思います
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423清香タン@キャピキャピ ◆KEj57QdzB. :03/08/07 17:31
ちょっとだけ戻ってきましたわん♪
夕方出かけてもまだまだ暑いのね〜外は・・・フゥ〜〜〜
>>421
まるで意味不明になると思います・・・それもそだね(笑)

ってことはCEOさんは本物やったん?
途中から本物がきたとかじゃないの?
私にはCEOさんがいまだにあの11さんとは思えないんやけど・・・
最近のは本人やと思うが。
424112:03/08/07 17:46
お帰り。少しまたーりしては如何かと。

>>423 途中から本物がきたとかじゃないの?
(´ー`)y-~~ というかどの書き込みを見ても11に思える今日この頃。
       一般に煽りと呼ばれる方々の方がまともに思えます。マジデ
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426清香タン@あなたが好きよ112 ◆KEj57QdzB. :03/08/07 17:54
どの書き込みを見ても11に見えるのね〜(笑)
あの11が最初からCEOさんだったというなら熱が出るかも・・・鬱
しかし実際、手形はいまだにハンを押す習慣は年配者ほどあるみたいですわ。
だからハンの事についてはともかくそれ以降の反論については・・・
うう〜ん参った!(笑)

そうですねどうやら私のハイパー糞スレ今日あたり1000取り合戦になりそうなんで
それまでご一緒にここでつかの間のうたかたの時間をすごさせてくださいな。(笑)
お言葉に甘えてマターリさせていただきますわ。
427112:03/08/07 18:00
>>426 あなたが好きよ112
( `ー´)y-~~ ところがどっこい君ですら11に見えるわけだが
428清香タン@もっと言葉にヒネリが欲しい ◆KEj57QdzB. :03/08/07 18:04
アハハ。上手く交わしましたわね。
案外この手のストレートのジョブには弱そうね。あなた!
転がされるのって案外、恐い?(笑)
429112:03/08/07 18:06
>>428 案外この手のストレートのジョブには弱そうね
( ´ー`)y-~~ ん?ブロウジョブなら好きですけど。
430清香タン@おもしろそうな人ね ◆KEj57QdzB. :03/08/07 18:12
ねっ良かったらベンチャー板行かない?
ここってID出ないから取るに足らない遊び相手にもならない人って多いじゃない。
あっちで遊ぶかメル友になりません?
結構、笑わせてあげるわよ。(笑)
いい女で高飛車でギャグとブラックジョーク好きな女って退屈せーへんと思うけど?
431名無しさん@あたっかー:03/08/07 18:17
高飛車だけでしょ。
で、不細工でつまらないオバサンでしょ。
退屈でしょ。
432清香タン ◆KEj57QdzB. :03/08/07 18:19
>>431
あらっ相手にされない人は可哀想ね〜(笑)
残念だけど私、頭のいいジジイが好きなのよ♪
だからあなたは
























すっこんでてネ♪(笑)
433112@お誘いは嬉しいんですが:03/08/07 18:19
(´ー`)y-~~ 生憎、僕の好みは美人で献身的で頭の弱い子です
434清香タン@あらピッタリじゃん ◆KEj57QdzB. :03/08/07 18:31
もう〜つれない人やな〜(笑)
しか〜し私の方はそろそろ1000に近づいたが相変わらずの糞レスですわ。(笑)
どうやらこっちは雨が降ってきましたので帰ると致しましょう♪
自スレで1000取らしてくれなきゃ2チャネラー用のHPは教えてあげないって
公約したけどちゃんと1000取らしてくれるかしら?(笑)
ではあなたもお体に気をつけてお仕事頑張って下さいな。
ごきげんよう♪つかの間の貴重な時間をありがとう。
435名無しさん@あたっかー:03/08/07 18:36
本当に目障りなんですよ。
引退と聞いて喜んでいたのですよ。
誰の相手もしなくていいから、
いいかげん消えてなくなってくださいよ。
     _   サ / ービス              わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        新しいサービスを考え出するってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  違法コピーだって,スレもあげて宣伝しないとヤッテケネェ・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄  


437あぼーん:あぼーん
あぼーん
43811:03/08/07 22:28
>手形はいまだにハンを押す習慣は年配者ほどあるみたいですわ。

マジな質問です。
ということは手形の裏書に代表印を押さなくてもいいということ!
ほんと、マジでほんとですか?
手形って約束手形ですよ。相撲取りの手形ではないですよ!
ほんとですか?嘘でしょう?


■■某ナスをやって精神疾患に陥ってしまった漱石CEO■■

  臭い     ____      アひゃ〜 嘔吐
        /∵∵∵∵∵ヽ        ぼけ  
      /∵∵∵∵∵∵∵\   消えろ  漱石  削除依頼
 貧乏 /〃''  ’   '''ヾ ∵∵\ 脳内経営だってよプゲラ ゴルァ 
 漱石 .|:-=o=-ヽ -=o=-   ∵∵|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::。゚::/ / /:゚;:。;゚。゚::。 ∵∵|<  俺たちはクズなんだ
脳内 |゚:。゚(_._.人゚:。:;゚。゚:。:: :::6)|  \  アハ・・アハハ・・
だろ  ヽ゚/,,ノノハヾヽ,\。゚::゚。:。   |    \_________ 
     \  | ̄ ̄/.|   。           事故
ケダモノ  \lヽ/ノ丿      /|     どす黒い怨念
  吐血    し∪/ノ___-/        臭い制服 現場監督
 脳内経営で幸せし ∪   某ナスを払えない もうだめぽ
    社長  発狂  ウンコー! 絶滅2分前   措置入院
440共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/08 07:06
>>438

ていうか、どうして手形の裏書に代表印がいるのですか。

確かに、判子が本人の自署と同じ扱いを受けることもあり
ますが、別に、判子さえ押さなきゃ効力がないという意味
ではありませんよ。

代表印なんか押さなくても、代取として署名すれば、立派に
会社の債務になるんですよ。誰が裏書したのか、特定でき
れはそれで通用してしまうんですよ。
44111:03/08/08 07:38
>440

法律的にいるかどうかではなく、通例でやっているかどうかです。
手書きで書いてもいいことは知っています。
しかし実際は手書きではないでしょう?
手形でも小切手でも裏に横版をおして代表印を押すでしょう。
それが普通に行われていることでしょう。
みんなそうしていないの?
本当に手形を扱ったことがあるのかと不思議に
思います。
通例でやっているかどうかではなく、法律的にいるかどうかです。
本当に手形を扱ったことがあるのかと不思議に思います。
443名無しさん@あたっかー:03/08/08 08:37
>>11
コテ以外は経営者じゃないから知らないだけでは。
44411:03/08/08 08:39
>440
さん、申し訳ない。文章に適切ではない
ところがあった。

>手形の裏書に代表印を押さなくてもいいということ!

これは

手形の裏書に代表印を押さないの?

が適切だった。ちゃんとレスしてくれたのに
申し訳なかった。

君もそうなのか?
446名無しさん@あたっかー:03/08/08 08:53
>>11
おはようございます。朝礼前にちょっと一言アドバイス!

文章を読んでて思うが前にも話した通り非情に言葉不足&説明が悪すぎ。
これはおそらく自分が解っているつもりで相手に話してるからだと思います。
相手のレベルまで降りてって話さないと解る人には解るが解らない人つまり
手形を見たこともなければ触った事もない人には無理!
誰かがわかる人だけで話せばいいとあったが(その通りだと思う)
留意しないといけないのはあなたが会社で従業員とお話するときに
そんな状況から適切なコミュニケが取れてないのが何となく垣間見れる。
これが先の「ボーナス・・・」のスレの一要因にも繋がったのではないでしょうか?
続く
447名無しさん@あたっかー:03/08/08 09:01
続き
それから実際の経営者がほとんどこの板にいないのですから聞いても解るはずがない。
手形が切れる立場というのは会社でもどんな立場の人間か解るはず。
それ以前に当座の解説が出切るか否かで簡単に事業(売上)レベルもあくまでもですが
ごく一部を除いて容易に理解できるはずです。
小額なら小切手、ある程度動くなら通常は現金以外なら手形を使いますよね。
その手形が動かせない立場ならその時点で経営者レベルと大雑把ですが
呼ばなくてもよいと思っています。
ただし飲食店などの日銭を扱うとこではエンドユーザー相手なので例外ではりますがね。
448名無しさん@あたっかー:03/08/08 09:12
それから最終的な解答ですが押します!
押さなくて通用してるとこがあるのか正直、解りませんが
私はそのようにBSで習っております。
唯一の取引銀行TM銀行も押してないと受け付けません。
押してなければ当然割引も受け付けません。
朝礼(明日からお盆休み)に何とか間に合って良かったわ!
449名無しさん@あたっかー:03/08/08 10:24

自署と記名捺印の扱いについて調べなさい。

しかし多くの方があなた(11)に対して指摘しているのは印の問題ではない。

裏書の責任に対する考え方です。むしろそれについて充分に理解しなさい。
>449
経営者でもねえくせに偉そうに話をそらすなチョソがYO!!
451名無しさん@あたっかー:03/08/08 10:48
どのようにそれているのか説明しなさい(笑)
カリは右斜め30°の方向にそれていますが何か?
453意見募集:03/08/08 11:09
こんなASPサービス繁盛すると思う?
・・・・・
テレビ会議システムを利用して、ラウンジ向けに店の
女の子とお客さんがビジュアルコミュニケーションできる
システム。
登録してもらった客に、IDとパスワードを発行し
店と同じバーチャルな部屋を貸し出すというしくみ。

ラウンジ経営者のメリット
1)お客の囲い込み
2)さらなるお客の創出
3)もちろん売上増
以下詳細カット
454意見募集:03/08/08 11:12
ラウンジって、スナックとクラブの間に位置していて
女の子が一人一人つくのよね。
こんなシステムありそうでないと思うのだけど、、、
>>453
似たようなシステムで漏れがいつも使ってる「脱ぎ脱ぎネット」というのがある罠。
在宅システムで部屋にいながらにして相手の女性が目の前でモニターの前で脱いでくれる。
ラウンジで話すだけなら男には意味がねえよ。
456意見募集:03/08/08 11:27
>>455
風俗系に思われがちだが、ラウンジの仮想版と
考えてちょ。
ラウンジという実態の店があって、そこの
経営者に売り込むのよ。
そしてASP料金として月額5万〜10万くらい
頂く。
ラウンジ経営者は、登録会員から、定額でもいいが、
従量制で、1時間あたり3千円くらいを頂く。
でも、客の立場にたつと口座引き落としのために
個人情報を提供するかな〜?
457名無しさん@あたっかー:03/08/08 11:36
>>420
うまい!
458名無しさん@あたっかー:03/08/08 12:05
ビジュアルコミュニケーションの為にねーちゃん使ってたら店が潰れるっしょ。
んな大掛かりなシステム作らんでも24時間ラウンジの様子を何台かの
カメラでネット配信すりゃいいと思う。初期投資も少ないし。
それでも、1)お客の囲い込み 2)さらなるお客の創出 3)売上増
はできるんだが---って経営者に言われたらどうする?
45911:03/08/08 12:08
>448
さんありがとう。まともな経営者もいることが分かり
気分が良くなりました。

>しかし実際、手形はいまだにハンを押す習慣は年配者ほどあるみたいですわ。

そうするとこれは間違であることが証明されました。
>426さんは経営者ではないというとになりますよね。
もしかしてあなたは426さんではないですよね。

それから私は漱石でもCEOでもありません。
だれかが私の文章に似せて書いたものです。
私は11です。それ以外のものではありません。
460名無しさん@あたっかー:03/08/08 12:20
呆れたぜ。このおっさんは自分が信じることだけが常に正しいのだな。
自署と記名捺印の違いは わ か る の か、おっさん。
遡及って言葉の意味は わ か る の か、おっさん
返 事 し ろ よ 、 お っ さ ん。
461名無しさん@あたっかー:03/08/08 12:46
漱石級のバカが二人もいるなんて信じられるか?
朝、慌てて書いたんでキャップ忘れてましたわ。
446〜448は私です。(笑)
>>11さん、あのね仮に百歩譲ってあなたがCEOさんでなかったとしても
余りにも言葉が足りなさ過ぎ!
相手と討論する場合は自分だけが解ってるんではダメなんですよ。
相手が何故そう言うのか?
相手に正確に伝えるにはどうしたらいいのか?
などあなたの会話の中には物事をつきつめて考えてるふしが残念ながら感じられません。
私は正直、昨日の一連の流れであなたはやはりCEOさんだったと思いました。
それも最初から・・・途中までは正直、疑わしかったからです。
最初の方でこうおっしゃってましたよね「我田引水」だと。
確かに私は気が強いし人によっては生意気に写りますよ。
でもね我田引水というのならあなたも全く同じ、いやそれ以上だと思いました。
私がこれから書く文章を見て腹を立てるのもよしですが、最後まで読んでから
とりあえずお願いします。
続く
以前ご自分で立てたスレでここにいらっしゃる共産者さんと女性とで
大バトルされてたスレ読みましたが、あの時すさまじく攻撃してた
共産者さんがあの時以来、今ではこうして各スレできちんと解り易く物をいえてる。
これは2チャンにおいてはすごい評価に値する事で本来ならそのスレの
内容から管理者&管理職であることからキチンとしてる人だと思います。
それに比べあなたはご自分のスレでも言葉が足りずに女性の援護説明のもと
辛うじて相手にそれを伝えることができた。
今こうしてあなたは何も成長の後がなく自分のやる事が全てだと言う。
それが全てだと思うならそれでもよいが時には修正するという柔軟性も必要!
それが出来ないのであるなら私のように相手が取るに足らないと思うなら
徹底的にスルーをするなど強い意志をもたれたらいかがでしょうか?
続く
何故、強い意志なのか?
例えば手形一つにしても本当の経営者なら何が事実でどのレスが嘘かそれくらい
すぐに解るはず、解らなければうそのはず!
たったその程度のこと別にこんな2チャンなど馬鹿げたところで聞くのではなく
金融機関に聞けばすむことではありませんか?
悪く叩かれたぐらいでイチイチアホみたいに名無しで反応して・・・苦笑
2チャンは遊ばれるとこではなく遊ぶとこ!
それくらいの事で情けない応対するから脳内って馬鹿にされるんです。
仮にも経営者としてプライドをお持ちなら毅然たる態度で挑みなさいな。
続く
465名無しさん@あたっかー:03/08/08 14:13
たった10万のソフト 怖くて使えねえ
エンジニアの費用は最低でも5万/日です。

私は500万前後のソフトを開発・販売していますが
10万のソフトでも、基幹業務で使うのであれば
同じ信頼性が必要です。
10万では返って不安です。
それから同じ我田引水同士(笑)として責任問題の所存の件については
もう一度、ご自分の意見を整理して再度、書き込んでそれから皆様の
レスを待つべきです。
今の問題点の投じ方では余りにもアホらしくてマトモな方ならレスするの
馬鹿馬鹿しくなりますよ。
それが>>1さんへのレスの流れをおおきく変えたあなたの義務でもあります。
願わくば>>1さんが私みたいなものに「お礼を言った」ように私なんか
本来なら比べ物にならない人生のよき先輩でもあるあなたに誰かがそう
言ってくれるようになってほしいと思います。
大変、失礼な意見と承知の上での書きこみ甘んじて攻撃は受けましょう。
長々とすまそ。

続いて共産者さんへ
467:03/08/08 14:22
お説教は止めてください。お願いします。
あの〜ちょっとお聞きしたいんですが11さんがCEOさんだと最初から
見抜いて名無しで突っ込み入れてましたでしょうか?
と聞いても普通は「違いますよ」ですよね。(笑)
しかしあなたでなっかたにしても最初から無抜けたというならすごいな〜
と妙なところで粘着さんに感心してしまいました。
社内で怪文書が出回ったときに使えるかもしれませんね。
これも適材適所でしょうかね〜。(笑)
ところで数々?のスレでのあなたのご意見偶然見かけたおりですが
読ませて頂いております。
あなたが糞経営者に対してどのような感じ方をもっておられるかも
よく解りました。
私も経営者として色んな方とお話して思ったのですが、今現在これだけ
倒産・破産がすすんでおりますが自分なりに感じた事は「そうなって
当り前!」ということです。
やはり経営が芳しくない方というのは丼だったりワンマンすぎてたり
して、いい加減もしくは柔軟性がない方が圧倒的ですね。
もちろん取引先が飛んでしまいそのあおりを受けた人はそうではありませんがね。
うちの弁護士とも話しますが財務整理するときに何故もっと早くにてこ入れを
しなかったのか?とほんとに残念でなりません。
逆に考えると今、この時期にバブルの力で成り上がった脳内経営者を一掃する時期
なのかもしれませんね。
上手に人を育てる事が出来ない・・・そんな情けない経営者がすごい多いです。
こんな人のもとで働いていれば社員は当然、文句も言いたくもなると思いますし
どちらにしろ社員が悪い以前に経営者の方に多分に問題がありますね。
ここでも書きましたが小さな会社が部下に面接をさせてるようなとこは
もちろんご自身が人を見抜く目をもってない器なんですからカスみたいな
面接者がきて当然です。
続く
続き
従って今、現在あなたの意見に私もほぼ同調ですがたった一つ残念な事が。(笑)
あなたがまだ従業員サイドで考えてることです。
むろん立場上、そうなるのは仕方ありませんがあなたが経営者サイドの
考えにおいて今のようなレスをされてるなら申し分ないと個人的に思っております。
生意気モード全開で失礼しました。(笑)
本日はこのあと盆前につき最後の仕事を致しますので明日から股
覗かせて頂きますわ。
ふ〜〜〜暑いわぁ〜・・・シンド

そのまえに私のスレいつ1000ゲットできるんやろか?(笑)

続き
従って今、現在あなたの意見に私もほぼ同調ですがたった一つ残念な事が。(笑)
あなたがまだ従業員サイドで考えてることです。
むろん立場上、そうなるのは仕方ありませんがあなたが経営者サイドの
考えにおいて今のようなレスをされてるなら申し分ないと個人的に思っております。
生意気モード全開で失礼しました。(笑)
本日はこのあと盆前につき最後の仕事を致しますので明日から股
覗かせて頂きますわ。
ふ〜〜〜暑いわぁ〜・・・シンド

そのまえに私のスレいつ1000ゲットできるんやろか?(笑)
471清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/08 14:43
あれっ?かぶってしまいました。スマソ
47211:03/08/08 14:47
それでは謹んで反論させていただきます。
2CHは神経衰弱ゲームかということです。
こっちとこっちは似ているから同一人物である
とか。これは以前こう言った、かつこれと同一人物だから
彼はこういう考えに違いないとか。
そのスレッドのそのハンドルだけで物を言ってもらいたい。
あなたの指摘は推論と推測でしかない。
他のハンドルや名無しの書いたものを持ちだすのは意味がない。
推論や連想で適当に書いてもらっては、はなはだ迷惑。
あなたの指摘は私が書いた部分もあれば
他の人が真似て書いた部分もある。
それをごちゃ混ぜに非難されても私としてはどうしようもない。

47311:03/08/08 15:02
私は清香さんを尊敬している。
そのくらいの気概がなければやっていけないと思っている。
ただパーソナリティは人それぞれ。
それにがんばるのは経営の現場であって2CHの掲示板
ではないと思う。いまこうして書き込みができるのも
努力の結果受注が順調になってきたからだ。
私は相手のバッグランドには興味がない。
相手が社長というならそうだろうし、
エリートサラリーマンというならそうだろう。
その役を演じればよい。
その部分に突っ込むつもりはない。
474名無しさん@あたっかー:03/08/08 15:08
しかしそれが2CHだよ。まだわからないの?
自分が惨めなのは社会が悪いからとブーたれてるみたいで情けない。
47511:03/08/08 15:10
心構えを説教するのは間違い。
会ったことも話したこともない人に
心構えを説教するのは行き過ぎ。
それは自分の子供にしてもらいたい。
良い子に育つようにね。
476名無しさん@あたっかー:03/08/08 15:20
>>475
同意。
漱石というバカがくだらない例え話して説教がましかった。
あいつにも心構えを説教するなと説教してやってくれ。
477名無しさん@あたっかー:03/08/08 15:20
ここですか手形の裏書にブーたれる経営者のスレは?
47811:03/08/08 15:24
>476

それは私が漱石という人と同一人物をいいたいのかな?
何度言えばわかるのかな。これで最後だよ。私は漱石ではない。
479名無しさん@あたっかー:03/08/08 15:29
誰がどうみても漱石だろ。
こうもタイミングよく漱石のHNでくるかよ。
>477

ちょっとはずしたね。恥ずかしい(笑
481名無しさん@あたっかー:03/08/08 15:36
>>478
心構えを説教するのは行き過ぎに同意した。
そして漱石を思い出した。ただそれだけ。
何をそんなに熱くなってるの。
48211:03/08/08 15:38
>481

そうか、ごめん。(笑
483477:03/08/08 15:44
・゚・(ノД‘)・゚・
484名無しさん@あたっかー:03/08/08 15:56
>>11
清香の話は長いので要約してやろう。
(1)よく考えて書かんかいアホ
(2)ちったー聞く耳もてやボケ
(3)聞かれたことにはしゃんしゃん答えんかいカス
(4)そしてありがとうと言えるようになりましょう












(4)は俺が書き加えてやっといたから、机にでも飾っとけ(w
48511:03/08/08 16:06
>484

なるほど、ありがとう。
特に(4)が胸にジーンときた。(笑
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487名無しさん@あたっかー:03/08/08 18:17
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
   実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
イヤな女







            ウザイ!
清香は大量カキコでスレの方向を変えるな
昔のアポロン(本物)のようだ
491共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/09 03:19
うーん。大量下記子で読むのも骨が折れるけど。

手形の裏書の話にもどるけど、手形の問題は、天下の○銀行が受け取る
かどうかの問題ではないんだよ。手形割引はそこらの街金でもやるからな。

手形の問題は、もう一度いうけど、銀行が受け取るかどうかは一切関係無い。
なぜなら、手形というのは、一種の強力な借用書のようなもんだから、
どこの誰が裏書したのかわかればそれで良いわけで、判子が押してあるか
どうかは手形の効力には関係がないんだよ。

詩人が借用書を書いても、それを担保に銀行が金貸したりしないけど、
裁判やったら、証拠になって、判決が取れるわけだろ。確かに、事実上は
銀行が発行する手形帳しか通用しないし、銀行でしか決済されないけどね。

しかし、手形の機能ってのは、元々、借用書のようなものだから、どこの
誰がお金を借りて、どこの誰がお金を払わなければならないのか、それが
わかればそれでいいわけ。

代取の判子がなけりゃってのは、個人の信用じゃいやだって逝ってるだけの
ことで、手形そのものの効力の話とは関係が無い。
492厨3ですが:03/08/09 04:57
>>491
本当のところは知らないのですが、
手形の裏書きは実印または自筆ではないのですか?
まさかゴム印や自筆以外の名前ではダメなような気がしますが。
誰でもかけてしまうのでは、受け取った物が不渡りを
食らったときに、いっぱい裏書きすれば、裏書きした
個人や会社に請求出来てしまいますね。
493共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/09 06:27
>>492

だから、手形は怖いんだよ。振出人と裏書人の信用で成立している
わけだからね。

一般に、代取の判子を求めるのは、492が代取でも個人名で裏書
した場合は、会社に請求できないから。もちろん、代取が代取として
署名すれば良い話だけど、それでは手間がかかるということで、
判子で代用しているわけだ。名称が一字一句でも違っていれば
通用しないからね。

逆にいえば、代取の判子さえとってあれば、実際に裏書した香具師
が誰でもいいってことにはなるが。

ただ、これはあくまでも会社がある程度大きい会社の場合で、会社資産
があるならってことだけど、中には、会社資産がなくて、代取の個人資産
しか担保にならんのなら、個人での裏書を求められるケースも
あるように思う。
494名無しさん@あたっかー:03/08/09 09:16
くだらない事しか書けない漱石が経営側で、
こうやってまともな事も書ける共産がむこう側。
このねじれ現象はなんとかならんか。
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
49611:03/08/09 10:05
>491
共産趣味者さんが言うとおり、手形は約束の証文以外
のなにものでもない。それは手形に関わって実感します。
しかし約束は大事です。
「走れメロス」のように友人との約束に命を賭けるように
経営者は約束手形を落とす為に命をかけるのです。
ま、うちの会社は手形を振り出していないのですが。

>もう一度いうけど、銀行が受け取るかどうかは一切関係無い
それは「なにわの金融道」の読みすぎでしょう。
手形が街金に流れるのは例外。
街金は裏の社会というか、倒産寸前の
会社が相手にするところです。まっとうな会社は
関わってはいけないところ。
手形を振り出すには銀行に当座を開設する。このとき
厳しい審査があります。それで手形帳を貰います。
手形帳は厳重に管理されるし、不正防止の為連番と控えがついています。
支払い代金として手形を現金にかえるのに2つの選択支があります。
手形の期日までまって現金にする方法。
これは振り出した銀行へ手形を回収に行く。
実際は取引銀行に回収を依頼をすることになります。
もう一つは銀行に割り引いてもらう方法。
割引は手形のデスカウントではありません。
金券を現金に換えるのとは大きな違いがあるのです。
割引は銀行にたいする借金です。
手形が不渡りになると付箋がついて帰ってきます。
銀行は割引時の渡した現金を回収します。
銀行は不渡りの金を引き受けてはくれないのです。

どちらの選択をするにしても手形に裏書をして渡すことになります。
裏書は全て横版と代表印です。それが普通に行われていることです。
497漱石:03/08/09 11:10
>496

刃物は凶器じゃないと言い張ってるようだ。
普通はそんなに危ない使い方はしない。
大根切ったりするものだと。
そんな事はみんな知っている。
498名無しさん@あたっかー:03/08/09 11:16
>497

意味不明。
499ツッコミ:03/08/09 11:19
マジな話、君は一人でやってるの?
一人三役くらいであつこちで
500漱石:03/08/09 11:26
>498

分からないなら首を突っ込むな。
レベルの低い人に合わせてはいられない。
経営者なら分かる話だ。
501ツッコミ:03/08/09 11:27
おった、逃げるなよ
502名無しさん@あたっかー:03/08/09 11:34
> 銀行は割引時の渡した現金を回収します。
あなた手形扱ったことないでしょう。
いくらなんでも常識なさ過ぎですよ。
50311:03/08/09 11:46
>502

じゃ銀行はどうするの?
504名無しさん@あたっかー:03/08/09 11:47
>499
ワロタ
505名無しさん@あたっかー:03/08/09 11:50
11になったり漱石になったり名無しになったり本業以外で忙しくしてどーするのだ?
おまい経営者を舐めすぎ、あん文句あるなら言ってみろや殺すぞ!
50611:03/08/09 11:50
>500

たとえ話で分かりやすく説明して。(笑
507名無しさん@あたっかー:03/08/09 11:52
ここですかお笑いのスレは?
50811:03/08/09 11:53
>505

私は漱石ではないと言っているでしょう!
何度も何度も。
50911:03/08/09 11:55
>本業以外で忙しくしてどーするのだ?

面白い!この文章好きだな。
510名無しさん@あたっかー:03/08/09 11:56
>じゃ銀行はどうするの?
分からないなら首を突っ込むな。
レベルの低い人に合わせてはいられない。
経営者なら分かる話だ。

なかなかいい言葉だ、うん
511中尾ミエミエの演技はつらいっす:03/08/09 11:56
誰かこのしらじらしいオヤジをつまみ出してくれ!!
512ツッコミ:03/08/09 12:06
これが本業だったんだなスマン
大変だな、スレ盛り上げる為に頑張ってくれ

後これは除去しといてくれ

513名無しさん@あたっかー:03/08/09 12:11
>銀行は割引時の渡した現金を回収します。
本気で思ってる?今なら書き直しても構わないけど???

>どちらの選択をするにしても手形に裏書をして渡すことになります
この2つの意味の違いは分かってるの?

釣り???
514漱石:03/08/09 12:12
>506

本当に情報が必要な人は例え暗号でも解読して理解する。
バカなやつは分かりやすい例え話をしても理解できない。
515名無しさん@あたっかー:03/08/09 12:26
>512
大いにワロタYO!!
516名無しさん@あたっかー:03/08/09 12:29
>514
おまいいつから経営者卒業してスパイになったんだよ、あん?
517漱石:03/08/09 12:31
例え話だ。熱くなるなよ。
518清香@今から子供をマクドへ ◆KEj57QdzB. :03/08/09 12:39
>>484
パーフェクトです!(笑)
Cまで先に言われてしまうとは・・・さすが!(笑)

>>11
マジレスは時間のある時にでも♪

>>499
爆笑!

>>502
>銀行は割引時の渡した現金を回収します。
日本語が悪いのか?それとも・・・うう〜ん
私も悩みましたわ・・・(笑)

>>512
大爆笑!

>>514
あの〜すみませんが「例え」は経営者には(意味が解るので)不必要で
バカな人(あなたが言うところの)にこそ必要なのではないでしょうか?
バカな人に暗号なんか使ったりしちゃ〜・・・鬱
51911:03/08/09 12:55
>517

旅行に行くから後は頼むよ!
520名無しさん@あたっかー:03/08/09 13:00
やっと人格が一つに統一される時が来たようだ罠。ウシシ
521名無しさん@あたっかー:03/08/09 13:06
新婚旅行で
ムーランルージュの
ショーを見た時
「11」「漱石」「CEO」「七氏」が
ラインダンスで
カンカンを踊っていたのを
思い出し思わず涙が出ましたが
それが何か?
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523名無しさん@あたっかー:03/08/09 14:15
>>519
本質的なところで表現が曖昧だから突っ込んだだけなのに
逃げちゃうんだ〜。もしかしてマジで思ってた?(・∀・)アヒャ
524名無しさん@あたっかー:03/08/09 16:07
>これは振り出した銀行へ手形を回収に行く。
この1行だけでも突っ込みどころ満載なわけだが(・∀・)アヒャ
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
ここ何のスレ?
527名無しさん@あたっかー:03/08/09 20:15

新しいお笑いサービスについてのスレですがそれが何か?
           新しい/PC
     _   サ / ービス              わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        新しいサービスを考え出するってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  違法コピーだって,スレもあげて宣伝しないとヤッテケネェ・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄  
529名無しさん@あたっかー:03/08/10 16:16
多重人格者は旅行に逝ったふりをしてここをそっと覗いてる〜松雄芭蕉〜

>529
11はきっと今頃、祖国で焼肉ざんまいの日々を送っている罠(W
           新しい/PC
     _   サ / ービス              わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        新しいサービスを考え出すってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  ACCESSなんだよ・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  データーベースなんだ これからの時代は・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  理解されねえ・・・・・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄  
>>438
11さんは1人でループしてたみたいだけど、大丈夫なんでしょうか。
自分で>>323に対して>>326のレスをしたのを忘れたのかな?
533名無しさん@あたっかー:03/08/11 23:43
11は旅行に逝くと言いながらここにいるのは何でだろう〜何でだろう〜♪

http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1054195910/
>>533
そっくり(w
535名無しさん@あたっかー:03/08/12 01:46
結局>>11は何が言いたかったのだろうか?
そして>>1は何処へ逝ってしまったのであろうか?
アガサもビクーリ。。。。。そして誰もいなくなった。
536某フーゾクスレの1です:03/08/12 19:30
>>11さんにとっては他スレへ遊びに逝く事が旅行なんです。
537112:03/08/13 01:55
>>11
(´ー`)y-~~ もてない君は大変だね。喫茶店のみち子28歳をあげるよ。
       しばらく清香の巨乳を堪能させてもらうよ。 

538名無しさん@あたっかー:03/08/13 05:48
去年の真冬、Fサークルでスキーツアーが開催された
Fサークルの真の目的がレイプであることは関係者には周知の事実、しかしその年は予想外のことがおきた
冬山ロッジでの出来事、Wさん以下数人に強姦された女性(19歳)は
レイプ直後「訴えてやる〜!告訴してやる!あんたらの人生終わりにしてやる!!」
そう叫んだという いつものレイプアフターケアスタッフが彼女をなだめようとしたが
あまりに気が強く、それになにしろ予想外に処女であったために説得もまるで通じず、
ついに彼女は警察に通報した
それをまじかで見たWさんは、彼女の首を絞め、衝動的に絞殺してしまう
20分後、ロッジに警官2名が来訪したが、関係者数名(女性含む)は、酔ってバカ騒ぎをする間に
つい電話をかけてしまった 事件などおきていないと警官に説明
特に、女性の一人が自分が電話をかけてしまったと釈明したため、警官はそれを信じて20分後には帰った
しかし、殺された女性の遺体は、今もそのロッジの裏庭に埋められているという・・・
初めからそのFサークルに参加しなかったということにされて・・・
被害者のご両親は今も行方不明として彼女の帰宅を待っている
539名無しさん@あたっかー:03/08/13 05:49
電通や博報堂の社員がレイプ接待で輪姦するために
スーパーフリーを組織的に利用して処女を調達している。
また調達し犯した処女を錯乱状態のうちにAVや風俗に売って収入を得ている。
長野で変死したAV女優桃井望の殺人事件にスーフリ人脈がからんでいるとの噂あり。
スーパーフリーの事務所は闇金業者の事務所と同じ住所電話番号であり
ハルシオンなどの眠剤や麻薬も扱って暴力団とも関係しているので
レイプされた処女たちは輪姦されたあとで騒ぐと殺されたケースもある。
しっかりしたチケットやパンフレット、企画力があり、
笑っていいともにレギュラー出演する芸能人を呼んで会場を沸かせ
ミス学習院などの都会的なファッションと洗練された物腰で誘導する
女性集団が田舎処女の集団輪姦のアシストをするので成功率が高い。


540名無しさん@あたっかー:03/08/13 05:50
組織ぐるみの犯罪なので目をつけられた女性はもう逃げられない。
会場には水やジュースが無くすべて酒しかない。その上、
店員に変装したスタッフが絶妙のタイミングでアルコール分96%の
注文とは違うウォッカを途中から飲ませる。女性共犯者が被害者を
巧妙に女友達と引き剥がし犯罪者の輪の中へ誘導する。
会場の女子トイレは行列を作らせて混ませて使わせないようにする。
被害者が水道水を飲みたがったり、トイレに行きたがると、
それがチャンスで、事務所にある防音拷問部屋に連れ込み輪姦する。

541名無しさん@あたっかー:03/08/13 05:51
集団レイプの最中は大勢の男性で脅迫しながら
無理やり被害者女性の笑顔のスナップショットを残し和姦の証拠を残す。
その拷問の最中には、拷問部屋の隣でレイプされた女性を慰めるために
ミス学習院などの女性たちが美味そうにタバコを吸い談笑ながら待機している。
まるで火葬場でお骨が焼き上がるのを親族が昔話に花を咲かせて待つように、
女性アシストが外で待つ。そして、ボロ雑巾のようになって出てきた女性に対し
焼き上がった遺骨を骨壷に入れるように優しい言葉でいたわり慰める。
レイプアシストが女性の慰めに失敗すると口封じで殺すケースもある。
被害者が妊娠したと文句を言ってきたら、
謝罪する誠意を見せ大勢の男性で拷問部屋へ連れ込み
下腹部を蹴って流産させる。
子宮が破裂したりややこしいことになると、これもまた殺害する。
542名無しさん@あたっかー:03/08/13 05:52
・実に10人以上が「急性アルコール中毒」で死んでいる。
・現役メンバーが事件発覚1ヶ月前に「事故死」している。友人に「もうあそこにいられない」と証言。
・行方知らずの女子大生が少なくとも4人存在する。最後の確認が取れたのは「例のサークルのパーティー」。
・和田が胎児させた女性は20人以上?レイプされたショックで精神病院行きの女性もいる模様。


スーフリ全体ではもう20人以上の女を消してるよ。
これ以上はやばいから書けないけど。

543名無しさん@あたっかー:03/08/13 05:53
和田に言われたよ。
『女は無理矢理でも突っ込んじまえば後は奴隷さ。糞した後で俺の尻の穴まで舐めさせてるよ(w
 飽きたら新人男にあげたりとかするし。ましな顔の女はそのままキャンペーンガールを
 やらせて他の女に無理撃ちするときにアシストさせるし。
 何?お前も女飼いたいの?じゃあ俺の手下になれよ。』

何人もの高校出たばかりの純情で楽しい大学生活を期待して胸を膨らませていた
未通娘達が、こいつらに睡眠薬入りカクテルを飲まされてから輪姦され、初体験で
中田氏→妊娠→中絶の道を辿っているんだ。

中には自殺者もいるんだよ。

和田は『子持ちししゃもになって死によった、プゲラ。俺の種なんだから
    感謝するのが普通だろ?』
    と笑ってたよ。
544名無しさん@あたっかー:03/08/13 05:54
あと逮捕3人か?
俺の持ってる情報だと立件に向かってる
2つの犯行っていうのが大阪のヤツと東京のヤツらしいんだが
大阪のは和田を含めた4人によるもので、新たに3人逮捕。
東京のは犯行に加わったのが 15人ぐらいで、
和田達を除いても10人と聞いたが・・・

あとまだ残ってる被害届けが約50件
ちなみに陪審員制度の無い日本では下記HPのようになる。
逮捕→起訴→公判→控訴→結審→刑務所で1件の費用約1000万

http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/renaikagaku/loyer2003/loyer03.02-1.html


545清香タン@うわっ何なんだこのレスは ◆KEj57QdzB. :03/08/13 08:58
今日からここは「スーフリの新しいサービスについて」というスレに
なりましたが、それが何か?

鬱だ氏のぅ
546清香タン@朝ご飯終了 ◆KEj57QdzB. :03/08/13 09:33
しか〜もよく読むと>>112さんもエロエロモードになってるし〜鬱
547112@昼飯突入:03/08/13 12:11
>>537
(´ー`)y-~~ 別の112さん2行目ずれてますよ。
       このスレ飽きたんであなたにあげますけどね。
ん?112さんがとうとう11さんみたく自分に独り言を・・・
鬱だ氏のぅ
それにしてもお盆に突入したとたん厨の糞スレが炸裂してますね〜♪
550112:03/08/13 19:43
>>547
自分で251を読んでみなw
お前のかつらと同じくらいずれてますよ
清香の腰を引き寄せ巨乳を揉みしだきな
がらバックでやってばかりいるとリスト
ラされるぞいw
551名無しさん@あたっかー:03/08/14 20:13
>550


そうすると112さんは頭がおかしい事になるな。
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553名無しさん@あたっかー:03/08/15 00:02
脳内経営者でもセクースだけは頭から離れねんだなw
下ネタの話になるとみな食いつきがよくなるな。
555名無しさん@あたっかー:03/08/15 01:13
がはははは!そりゃ健康的な男ならな。
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/15 19:27
あらっあらっこっちは日活スレになってるし〜(笑)
日活だって・・・私も古いな?(笑)
今は何て言うんだろ?
衛生放送的にはスターチャンネル?それとも・・・?
>このスレ飽きたんであなたにあげますけどね。

すごいな(w
559清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/16 02:12
知らんかった>>112さんが陰の大番長だったとは・・・(笑)
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/17 10:38
>>112(本物バージョン)
おもしろいスレ発見しましたのよ。
良かったらいらっしゃいな。(笑)

http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1061045188/
562名無しさん@あたっかー:03/08/17 10:48
割れ物Oracle9持ってるけどインスコしてない。
オラクルマスターの資格持ってなくてもちょこっといじれりゃ
需要はありそうだな・・・

勉強するか・・
563名無しさん@あたっかー:03/08/17 20:59
        ∧_∧
        (  ^^ ) <清香タン。僕と一夜を過ごしてみませんか?(^^)
  パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
   ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
   ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃                山崎渉

564名無しさん@あたっかー:03/08/17 23:00
おいおい脳内の>>11がこんなとこで脳内を発揮してるぜよ(w



http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1054195910/
565清香 ◆KEj57QdzB. :03/08/17 23:45
あらっ?>>11さん、ご旅行から帰られてたのね。
>>11さんも私と同じように>>112さんがいらっしゃらないと
お寂しいのかしら?(笑)
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567名無しさん@あたっかー:03/08/28 01:20
(o^ー')b
568名無しさん@あたっかー:03/09/16 23:51
(o^ー')b
Accessでサクセス!と言ってみるtest
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571名無しさん@あたっかー:03/12/28 18:58
ちょっと聞いてください。
みなさんも参考にして頂ければ幸いです。
このたび■オークションとメルマガで稼ぐ方法■
というメルマガが発刊されます。これはオークションの高値での販売の仕方や
メルマガの集客アップを図るには、またまたホームページのアクセスアップ、掲
示板の投稿数アップ、販売サイトの軌道の乗せ方など、どのようにすれば集客が
アップするかを詳しく紹介してあるメルマガです。

今年の12/24(約2週間後)に創刊号が配信されました。
今までのその手のメルマガとの一番の違いは無料公開している部分が多いことで
す。ノウハウは別売りしているサイトが多い中、このサイトはできる限り極力、
無料公開しています。

どうぞ紹介ページだけでも御覧ください。
http://www104.sakura.ne.jp/~revenge/FirstClass/mel.htm
572アボロン:03/12/29 22:00
PCあげ
573清香タソ ◆Beauty/ygs :04/01/13 15:20
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1055905954/

      ↑
>>1
この糞スレが余命いくばくかなんで使わせて貰いますよ♪(o^v^o) エヘヘ 
574清香タソ ◆Beauty/ygs :04/01/13 15:30
ヤッタネ♪1000ゲットしたでつ。
おっと電話だ ( ̄(エ) ̄)ノ>゚*)))>彡"オサカナフリフリバイバイ♪
57511:04/01/13 15:39
>989でお兄すわぁんがご挨拶してはんのやから
>おまいも経営者なら挨拶くらいせんかいっw

嫉妬でそれはできません(笑
576清香タソ ◆Beauty/ygs :04/01/13 16:08
>>11
おまい衣装替したんか?
よ〜似合ってるやんっ♪ ('-'*)ウフフ

>嫉妬でそれはできません(笑
(* ̄∇ ̄)ノ☆(o_ _)o ぺちっ! お仕置きじゃw
577清香 ◆Beauty/ygs :04/01/14 15:55
おっとこのスレsagaってますたσ(^_^) アセッ
皆しゃん今日もはりきってお笑いを撒き散らしましょう♪
578清香 ◆Beauty/ygs :04/01/14 21:39
今日は誰もいないのね〜?(´・ω・`)ショボーン

こっちもよろしく〜。

起業・ベンチャービジネスの基礎知識
http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/kiyosaki/1074848270/1-100
ゴミの宣伝しかないね。このスレ
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582名無しさん@あたっかー:04/07/13 18:12
あげ
583名無しさん@あたっかー:04/08/06 10:48
age
584名無しさん@あたっかー:04/09/20 23:43:19
こんぷーた
585名無しさん@あたっかー:04/12/26 01:58:43
age
586東京のあけぼの:05/01/18 18:11:34
2CHの皆さん
私は韓国人で95年留学のため東京に行き、武蔵工大を卒業しました。
去年までは東京の貿易会社で勤めました。
9年くらい東京で過ごしましたが、
韓国と日本をつなぐビジネスを考えております。
現在、ソウルで創業のために資金を集めております。
東京で投資また同業が可能な方を探しております。
興味を持っている方は[email protected]にメールをお願いします。
私の経歴と事業計画書を送ります。
もし、電話番号を残してもらったらすぐ連絡します。
電話の方が信頼でき、説明しやすいでしょう。
私は2月末くらいに東京に行きますが、
そのときに直接会い、プレゼンテーションできる方を探しております。
では、よろしくお願いします。
587名無しさん@あたっかー:05/03/12 05:50:41
請負を偽装した派遣は違法です。
そこへいくと、>>1の意見は良心的ですな。
ソフト業界では手軽に儲かるっていうんで偽装が多い。
588名無しさん@あたっかー:2005/07/13(水) 22:22:55
589名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 16:12:21
ニューエコノミーなどもう古い。
これからの時代は通貨廃絶です。
ロボットが人間の代わりに働くようになれば、
人間は働かずしてロボットが生産した生活必需品を
受け取ることができるようになる。
それならば何故人間が働かなければならない?
何故通貨などが必要になる?
ロボットが人間の代わりに働くようになれば通貨廃絶は
成し遂げられる。
これが新時代の経済理論だ。
590名無しさん@あたっかー:2006/05/07(日) 21:03:30
591名無しさん@あたっかー:2006/06/06(火) 23:33:03
なんだったんだ??
このスレは?
江連正志か?
592名無しさん@あたっかー:2006/09/27(水) 11:54:17
(@_@)
593名無しさん@あたっかー:2007/04/18(水) 07:57:41
 
594名無しさん@あたっかー
プログラマーではなくてSEプログラマーが大事って事でしょ
>11はそれが分かってる。>1は感覚的にそれが分かりかけてきた

例えば、手書きの日報システムを、ソフト化するとする
現在の手書き日報を(そのまま)ソフト化しようとするのがプログラマ
日報システム自体を無くせないか?と考えるのがSEプログラマ