◆◆会社設立について◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一年生
株式会社(他所資本を入れない)
有限会社のそれぞれのメリット、デメリット

資本金を1000万以上にすることの意味(株式の場合1000万でも良いのに)

解る方、教えてください。

又、そういう事を教えてくれる機関等、
ご存知の方いらっしゃいましたら
お教えください・・・

2あたた:03/03/07 23:30
2げっちずざざ。
3名無しさん@あたっかー:03/03/07 23:43
3ゲット
だいぶんスレかぶってるにゃン。
5名無しさん@あたっかー:03/03/08 00:23
本屋に行けば一発でわかる。
増資とかのページに書いてあるだろ。
6一年生:03/03/08 01:53
2chで知りたかったのですが・・・
7名無しさん@あたっかー:03/03/08 02:01
ぐぐってみろよ。
8名無しさん@あたっかー:03/03/08 08:49
>6
なればこそ2CHのスレをみなおせ!
9名無しさん@あたっかー:03/03/08 13:50
今年から、1円でも株式会社を設立できるようになった事を知らないの?
5年(だったと思う)以内に、資本金を満たせばよい。
「最低資本金規制の特例」このキーワードで、政府関係のところをサーチして見れ。
アメリカで会社を作って、日本支社を作る手もあるよ。30万円くらいでできる。
(でも、日本で商売するなら、日本の会社の方が良い)
アメリカで会社を作るだけなら、10万円くらいでできるよ。今1つ申請中。
何うれしそうに聞かれてもいないことを語ってるの?
 資本金1000万以上にする理由は、そもそも株式会社や有限会社は物的会社と
いって会社財産を信頼の基礎に置いているから。
 会社所有者の人格や個人財産を信頼の基礎とする合名・合資会社と違い、株
式会社は多くの資金を集めて大規模な経営を行うために会社の所有権(持分と
いう)を小さくちぎって高度に流通性を高めた(つまり売買しやすくした)株
式を発行する。
 投資者は会社が発行した株式を買って会社に資金を払う。この支払われた金
を資本金と呼んで会社が破産したときの債権者への支払い原資とし、その代わ
り会社所有者である株主に債権者が押しかけないよう株主の責任を「有限」と
している。(つまり破産したら最高でも出資した額がパーになるだけ)
 つまり会社の資本金は取引先や銀行などの債権者にとって会社の安全性を図
る指標となるため、それを厚くすることは会社の信頼性をあげることになる。
 また他の理由としては、会社が資金を集める方法には主に借金(他人資本)
か増資(自己資本または株主資本、つまり資本金を増やすこと)の2つがある
が、株主資本は配当金の支払い以外に返済しなくてもいいので、金を借りるの
が困難な状況だったり、財務体質が悪い、つまり負債が多くて批判されている
ような場合に増資を選択することがある。負債が多いと批判されるのに資本が
厚いと批判されないのは、上に書いたように資本は債権者への返済原資となる
ことの他に配当金は利息と違って利益が出ないときは払わなくてもいいことが
理由にある。
 有限会社も株式会社と同じ物的会社であり、基本的な性質は同じ。
 ただし有限会社は、株式にあたる所有権(有限会社では社員権という)の
流通性は株式ほど高度でなく、株主にあたる社員(従業員ではなく会社所有
者のこと)は50人以下とされているように、株式会社ほど大規模な経営を予
定していない。そのため資本金はより少ない300万以上あれば良いとされた。

 両者のメリットデメリットはここにある。つまり株式会社はより大規模な
経営を行うために高度な流通性の株式を定め、また株主数の増加に対応して
所有者が経営に参加する権利をある程度制限し、実際の経営は専門の経営者
があたることとしている。そして経営を委任された経営者が不正を働かない
ように経営は合議制で行うこととし、さらにそのチェックを行う機関を置い
ている。つまり株主が経営に参加する株主総会、経営の意思決定を合議で行
う取締役会、その決定を実行に移す代表取締役、そしてチェックする監査役
というふうに所有と経営の分離が発達している。
 有限会社はこれらが簡素化されている。社員のメンツは固定的で50人以下
と少ないため経営にタッチするための会議である社員総会は基本的にどんな
事項も決議できる万能の機関とし、経営にあたる取締役は1人以上で足り、
経営のチェックを行う監査役は任意とされている。
13一年生:03/03/12 01:09
心優しき皆様、ありがとうございます!

立てたとたんに手厳しかったので、
こんなにレスがついているとは思わず、観覧が遅れました。

ずうずうしいのですが、もう少しお付き合いいただけないでしょうか?

当座預金は、何の為に開設するのですか?
又、開設にあたっては満たさなければならない基準などありますか?

出来れば、小切手・手形についてもご教授頂ければ幸いです。
春休みの宿題かな。
15名無しさん@あたっかー:03/03/12 07:15
日経文庫よめ
6 名前:一年生 投稿日:2003/03/08(土) 01:53
2chで知りたかったのですが・・・

コピペしてそのままレポートにできるからだろ
17名無しさん@あたっかー:03/03/12 10:50
人から聞くのは簡単ですが、
自分で調べる努力も大切ですよ。
自分で調べれば苦労した分、身に付きます。
2ちゃんねる鉄の法則

学 生 に マ ジ レ ス が 報 わ れ る こ と は な い
初歩的な質問はスレ立てるまでも無い質問スレへ。
20山崎渉:03/03/13 13:42
(^^)
21一年生:03/03/15 18:32
色々と教えていただきまして、ありがとうございました。

スレ立てるまでも無い質問スレと本にて勉強します。

真剣にお教え頂いた方に 感謝いたします。
22山崎渉:03/04/17 09:07
(^^)
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31名無しさん@あたっかー:03/08/25 11:17
『会社設立支援』とは?!
http://www.hoso.ne.jp/wwc/seturitu/seturitu.html

会社を作るお手伝い「やまと商会」
http://www.h2.dion.ne.jp/~gleam/

こんなのを見つけましたが、いかがわしさプンプンです。
しかし、もしホントなら株式会社が65万円で買える。
こういったのの裏事情を知っている人っていらっしゃいますか?
32名無しさん@あたっかー:03/08/25 13:16
>>31
自分のホームページ宣伝するな
だれか、司法書士会に非書士の登記代理行為で犯罪だから、届けて
3331:03/08/26 11:22
>>32
をいをい・・・まじめに聞いてるんだけど。凄い興奮してるみたいだけどなんかあったの?
大体上記二つのリンクは違う会社だよ。
>>13
>当座預金は、何の為に開設するのですか?
又、開設にあたっては満たさなければならない基準などありますか?

当座預金って考えてるほど簡単に開設できねーよ
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>34
>>又、開設にあたっては満たさなければならない基準などありますか?
>
>当座預金って考えてるほど簡単に開設できねーよ

答えになってないよ
37名無しさん@あたっかー:03/08/27 11:45
>>36
開設の条件取引先(予定)の金融機関に聞けば?
金融機関によって基準は一律でないので、2chで
答えは出ない。
もう終わってるスレだここは
ていうかこの板終わってないスレはほとんどないよ
40名無しさん@あたっかー:03/09/11 02:07
日本で商売始めるときに(特にネット上での商売)
動く金も本当に小さいもので(年ン十万って単位)
銀行口座や住所表記等のために法人格とりたいという程度
(極端な話個人名出したくねぇやってくらいの理由)
で会社を設立しようと思った場合デラウェア法人は有効か。

倫理的にどうかというのはあえて抜きにして。
というのもネット上ではやたらこの形を見かける気がするので。
41名無しさん@あたっかー:03/09/11 09:57
>>40
1円確認会社を作れや
42名無しさん@あたっかー:03/09/17 12:14
>>41
それって何年か経ったときに資本金集めとかなきゃいけないわけでしょ。
40で聞いているのは細々細々と続けていきたい場合の話。
それとも数年で会社つぶしてまた新しい会社つくって・・
転がせってことかな。
そんな手間かかることするのか?
質問してるほう逆じゃね?
ていうか40は実際「ネット上では」そういう企業をよく見かける
からってことで類推してんだろ?
手間かかるとか知ったことかよ。
45名無しさん@あたっかー:03/12/10 07:55
yamerotte
46名無しさん@あたっかー:03/12/10 09:06
【参考HP】
集団ストーカー被害(集団ストーカー行為とサイバーストーカー)
http://abff268r.infoseek.livedoor.com/stalker.htm

【関連ストーカースレ】
集団ストーカー被害者スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1055490461/
集団ストーカー被害者スレ2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1058775125/
集団ストーカー被害者スレ3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1060990002/
集団ストーカー被害者スレ4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1064380274/
集団ストーカー被害者スレ5
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065826192/

集団ストーカー被害者スレ 生活版
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057836761/
集団ストーカー被害者スレ 生活版 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061590830/
集団ストーカーの実態スレ 生活板3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1067586197/

探偵を使ったリストラ工作−6−
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1070536699/l50

ストーカー被害
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1056771332/
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
1円会社っていっても資本金が1円でもいいってだけで、実際会社作ろうと思ったら
十数万はかかるよ、印紙代もろもろで
49名無しさん@あたっかー:03/12/14 18:51
輸入商社設立を考えている者です。
自己資本は300万ですが、潜在顧客は大手電機メーカーなので
信用力を持たせるために株式会社で設立しようと思っています。
ただ、残りの700万は違法ですが見せ金で名目1000万にして設立まで銀行に預け入れようと
考えているのですが、設立後すぐに資本金を崩して借金を返済した場合、
経理上貸付金処理する以外、何か方法はありますか?
ただ、銀行にばれた場合(怪しまれた場合)、融資が受けられにくくなることも考えられますがどうでしょうか?
このケースでは確認株式会社で行くという解決法はなしで、正式な株式会社を設立する前提で
アイデアをお願いいたします。
漏れの株式会社売ってやるよ。
51名無しさん@あたっかー:03/12/15 18:21
>>49
個人で借金して資本金にする。
設立後、個人に貸し付ける。個人は、会社から借りた金で借金を返済する。
個人は、金を借りているので会社へ利息を払わなければなりませんし、
返済しなくてはなりません。

以上、合法です。

銀行からは、所詮融資は受けられません。
あきらめてください。
52少しだけ先輩:03/12/15 19:56
>>49
輸入商社なら資本金額又は自己資本額での許認可は関係ないと思いますが、
相手が大手だろうが、外資系だろうが、関係あるのは自己資本比率ですよ。
>>51の指摘は正確には、銀行はアホだから設立3年目までは創業赤字で大目
に見てくれます。有限会社でも大手商社の注文契約書があれば、金は引ける
し、6ヶ月後位に大手商社の手形割引を口実に、約定交わし当座預金も出来
る。法人形態は借入には何の意味も無いよ。サービスで究極アドバイスすれ
ば、不足の700万は貸付でなく、開業費計上する事が一番。(帳簿上資産=
実態0)根本が甘い、3000万手元にある人でも1000万で始める。この意味が
分かる?300万しか無い人は個人形態で普通は何年は頑張るけど・・・
53名無しさん@あたっかー:03/12/16 14:45
49 は輸入商社で、資金は300万、潜在顧客は大手電機メーカー。
輸入は TT だよね。大手電機メーカーは、支払いのサイト結構長いよ。
仕入れの資金どうするの?
ビジネスモデルとして成り立っていないと思う。

>>52 先輩の開業費は繰延資産ってやつだな。

300万しかない人は苦しいな。 日々の経費と自分の生活費はどうするの?

54名無しさん@あたっかー:03/12/16 19:43
>53
中国からの電子部品の輸入です。
シンガポールの友人が統括している販売会社を経由します。
コミッション制なので支払いサイトは気にしなくていいです。
確かに300万は厳しいかもしれませんね。
運転資金として半年分と考えてます(家賃は間借りするのでタダです)。
宣伝広告や営業活動で消えてしまうと思います。
借金前提でやることは覚悟しています。
みなさんのアドバイスでやはり確認株式会社で行こうかなあ、と思い始めています。
55名無しさん@あたっかー:03/12/16 21:48
そんなもん客がいればなんとでもなるよ
これだから脳内はいやだ・・・
大手の注文とってきてその注文書を銀行に見せろ
すぐに金貸すよ
56名無しさん@あたっかー:03/12/16 22:46
>55こそ脳内だね・・・実務が分からん香具師は閲覧だけにした方が良いぞ。
超一流大手の注文書でも、銀行から短期融資引っ張るには、設立後1年は
必要。設立直後に融資受けるには、事前に支店長・支店次長クラスに根回
しが大切になる。それでもプロパーでは絶対貸し出ししないから、保証協会
の保証付条件になる。現実はそんな感じじゃないかな?新規の会社の場合。
57名無しさん@あたっか〜い:03/12/16 23:10
>57 事前に支店長・支店次長クラスに根回しが大切になる。
銀行に友人がいるんだけどそうゆうコネでつながれるのかな?
58少しだけ先輩:03/12/16 23:27
 先ず資本金(株主払込金)証明を出すのは、支店長です。この時だけはぺこぺこ
よ何処でもね、何故なら未知数だから。この状態から取引始めると時間がかかる。
事前に、現状説明と事業計画説明して、貴行に設立時の保管銀行(生みの親)になって
もらいた旨を、知り合いの次長・支店長に伝えておく事がかなり大切よ。
 これはコネではなく、後の銀行取引進展速度の問題に関わる事。
59名無資本@あたっか〜い:03/12/17 00:16
>58 知り合いから次長・支店長に伝えてもらえる様にしてみます。
60何でも聞いてくれ:03/12/18 17:33

銀行・市域・業種・評価ランクにより 
全く違う見解になるのです。



資本金(株主払込金)証明は 窓口の女の子でも十分です。
通常 会社へ届けてもらえます。
61名無しさん@あたっかー:03/12/18 18:13
>>54
確認株式会社は最低だろ。
300万で普通の有限会社の方がまだましだと思う。
62名無資本@あたっか〜い:03/12/18 20:09
>61
なぜ最低?
63名無資産@あたっか〜い:03/12/18 23:30
49>数字が幸先よくないぞ。
64名無しさん@あたっかー:03/12/24 23:15
この前、地元の商工会議所の起業アドバイザーに会って話をした。
その人はある大手の会社に40年勤め、地元企業にはコネがあるようだったが、
輸入商社設立の事業計画もって1時間かけて説明したが挙句の果てに
「FCチェーンはどうだ?」と勧められた。
まったく話がかみ合わなかった。
銀行マンの方がよほど話がわかった。
さらりと読みましたが
300万円では 8ヶ月位の生活費程度で持たないぞ”
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無しさん@あたっかー:04/03/11 22:15
age
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>33.61
>>13.61
71名無しさん@あたっかー:04/05/06 15:14
 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) 
  しー し─J 
72名無しさん@あたっかー:04/06/22 21:19
出版社を作る時にかかる印刷機等の初期費用はいくらくらいかかるんですか?
印刷機も普通に検索したところ見つけられなかったんで、誰か教えてください。
73名無しさん@あたっかー:04/06/22 22:31
たけーぞ。
1000万は考えておいたほうがいい。
74名無しさん@あたっかー:04/06/22 23:15
有限会社で〔1000万余裕でオーバー〕 得なことは 後で発生する 
***の税金が全く来ません。 
7572:04/06/24 20:34
株式会社じゃダメなんですか?
株式なら500万で大丈夫なのでは??
76名無しさん@あたっかー:04/06/25 02:17
>>74 相税逃れだろ
出版社が印刷機なんて持たないだろう...
印刷は印刷屋、紙は紙屋、製本は製本屋(印刷屋が兼ねている場合も)。
7872:04/06/25 23:27
>>印刷から何まで出版社がやるんだとばかり思ってました。。
出版社はどんなものが必要か、またどんな事をするのでしょうか?
どうしても見つからないのですが、どうやって調べたらいいでしょうか?
79名無しさん@あたっかー:04/06/26 02:31
>>78 神保町で100件くらい出版社が有るから見てくれば良いでしょう
>>72
おそらくあなたのレベルでは取次ぎとの関係を作ることもできない悪寒
取次ぎに口座作れない=本屋に本は並ばない
81名無しさん@あたっかー:04/07/13 09:52
出版社が印刷までやってるなんて思ってるやつが出版業はじめてだいじょーぶなのか?
82名無しさん@あたっかー:04/08/06 11:04
agebbbb
83名無しさん@あたっかー:04/08/07 15:29
俺様の書いた本を出版するに決まってるだろ。
なんてったって、俺様が書いたんだからな。
売れないわけがない。
印刷業者にも儲けの分け前をくれてなるものか。
84名無しさん@あたっかー:04/09/21 01:35:19
会社なんて辞めてやる
85はげお:04/09/21 01:40:32
>>1 近く株式会社と有限会社の基準が無くなります。
損得で言うと有限会社ですが
赤字が多い場合通常、財務内容が判らない株式会社へ転換します。
早めに株式会社へ切り替えると大きな会社に見せかけられます。
86名無しさん@あたっかー:04/10/07 11:57:35
>>10
これたぶん自分の商売の宣伝だよ。
87名無しさん@あたっかー:04/10/14 22:33:27
既出の話はすべて国内で起こすことが前提になっているが貨幣価値が低い
基準がゆるいあまい海外設立しようとしたらどれくらい(条件)と国内で活動
しようとするとどんな支障が出るのが教えてください。
88名無しさん@あたっかー:04/12/16 10:33:00
ここってさ、電子公証対応って書いてあるのに、
定款認証代に印紙代4マソ乗ってない?勘違い?
http://www.legal-lab.com/pay4serv.html
あと、他のサイトで電子公証対応で○○県なら1マソ引きとかあるけど、
何で1マソ?
こういうところって怪しいのかな。

これから確認会社を作りたいと考えてて、
色々調べてます。
89名無しさん@あたっかー:04/12/26 17:11:32
age
90名無しさん@あたっかー:05/01/28 09:15:28
教えてください
有限会社をつくろうとしてるのですが
1年後に県外に引越しの予定があります。
この場合本店所在地はどうするべきなのでしょうか?

1年後に登記の変更?
それだとその際にどのくらいの費用がかかりますか?
91名無しさん@あたっかー:05/01/28 10:07:08
別の地域(別の法務局)になると変更登記でなく移管だからね
移転して税務署とか地方税とかの管轄も変わるとほんと面倒くさいな
9290:05/01/28 11:09:00
>>91
たいへんってことですよね orz

田舎の住所で登記しようかとも考えてるのですが
それだと登記を田舎に帰ってやらねければなりませんよね
しかも納税もそっちで??
93名無しさん@あたっかー:05/01/28 11:49:21
大変ではないが、お金はそれなり。
印紙代が6万ぐらいしたんじゃないかなー。なので依頼して費用が
8万〜10万ってところだろうな。
9490:05/01/28 16:40:32
>>93
引越しは趣味みたいなもんだし
2、3年に一度はしてます。
そのたびに移管?の手数料がかかるのはたいへんだなー
1人有限で賃貸の自宅でやってる人とか
登記はどうしてるのかな?

納税地がどうなるかも含めて
もう少し調べて考えて見ます。
ありがとうございましたー
95名無しさん@あたっかー:05/01/29 16:06:41
普通会社はそんなに引越ししないし、住居用として借りている部屋で
法人運営は許可とらないと契約違反ですしね
レンタルオフィスとか借りるのが楽なんじゃないですか
96名無しさん@あたっかー:05/01/29 17:11:22
>>95
それって自営のデザイナーとかが
自分の家で仕事するのと同じ意味での契約違反?
ばれたら追い出される程度のこと?
97名無しさん@あたっかー:05/02/02 12:33:01
便乗質問なのですが
法人登記した所在地から引越した場合に
それの登記変更しないと
どうなるのでしょうか?
お縄ですか?
98名無しさん@あたっかー:05/02/03 14:33:56
ていうか変更しろよ。
99名無しさん@あたっかー:05/02/05 00:04:39
>>15-19
自作自演がいたわけか。
100名無しさん@あたっかー:05/02/05 02:21:16
SOHOオフィスは受付、電話番、郵便受けで年間20〜30万円。会社住所として登記もできるそうだ。
有料で会議室も使えるので、ふだんは自宅で仕事。会議のときは借りるという方法もある。
101名無しさん@あたっかー:05/02/05 02:26:07
SOHOオフィス内の部屋を常時契約の場合は毎月3-5万円。↑はSOHOオフィス内に部屋を得ない契約の場合。
102名無しさん@あたっかー:05/02/05 10:51:31
住所変更しないと、お手紙が届かなくなって、閉鎖法人に
されてしまうわなw
103名無しさん@あたっかー:05/02/05 17:47:06
>>102
登記の際に使った住所って
なにか届くのですか?
104名無しさん@あたっかー:05/02/05 22:05:51
たまに法務局から郵便や電話きたりするよ。
うちは過去に2度あった。
それを受けれないとやばいわな。
105名無しさん@あたっかー:05/02/06 13:18:56
ま、郵送に関しては郵便局に引っ越した旨を届ければすむんだけどな。印鑑あればおっけだよ。
でも嘘ついたら駄目だからね。
106名無しさん@あたっかー:05/02/06 15:44:19
>>85
>>近く株式会社と有限会社の基準が無くなります

私は有限で役員1人(私1人)の会社です。基準が無くなるということは
株式に必要な役員数が1人になるということですか?監査役も要らない?
107meujinho:05/02/06 16:05:03
ってかマダマダ解りません。
個人として会社なんて起こせるってかやっていけるのに
なんで法人にしなくちゃいけないんですか?
解りやすく教えて下さいませませ。
法人にした時のメリット、デメリットしなかった時のメリット、デメリット。
お願いします。
108名無しさん@あたっかー:05/02/06 16:21:48
会社にしたって赤字なら年に5万だか7万かかるだけだろ
それさえ払えないんなら、素直に勤め人やっておけ
109名無しさん@あたっかー:05/02/06 17:40:11
↑意味が解りません。
これが質問に対する返答ですか?
110名無しさん@あたっかー:05/02/06 21:26:46
>>107
法人じゃないとできない仕事っていうのが結構あるんだよ。
111名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:18:03
>>107
検索すれば山ほど答えが得られる。起業関連の本もたくさんある。まず、そのくらいの
ことをして、それでも不明ならたずねるのが基本。そんな姿勢なら会社員でよし。
112名無しさん@あたっかー:05/02/06 22:20:05
会社はじめたらだれも運営のことなんか教えてくれないわな
自分で答えを見つけてやっていくしかない
教えてくんでいるうちは、使用人やっとけ
113名無しさん@あたっかー:2005/04/13(水) 14:34:07
age
114名無しさん@あたっかー:2005/07/02(土) 01:54:44
有限会社作るとしたら、どんな会社がいきれるかな?
115名無しさん@あたっかー:2005/07/14(木) 11:28:20
116名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 16:30:04
質問のスレ住人の知恵遅れが多すぎ

具体的に第三者が見て解るように当然書くが
自分で調べても解らない事を書きなさい。

117名無しさん@あたっかー:2005/10/01(土) 16:40:52
日本全国の法人は約250万社で、そのうち約70%は赤字法人というタテマエから税金など払っておりません

約30%の黒字法人70万社
約70%の赤字法人 180万社




収支をトントンにおさめ、経費を中抜きする会社がほとんどで、法人税の約65%は僅か1万8000社によって支払われているほどです。



法人税の65%

1万8000社(資本金1億円以上で全法人数の0.7%)
法人税の35%

68万2000社(1億円以下)


(財務省法人企業統計資料より作成 http://www.mof.go.jp/1c002.htm )

118名無しさん@あたっかー:2005/10/07(金) 01:02:47
今日信金に出資払込手続きに行ってきました。
出資払込保管証明は翌日、つまり明日でるそうです。
いやあ、早いです。それに手数料も安いです。資本金の0.04%+消費税。
300万円の有限でしたので12600円でした。
実はある都市銀にも一応聞いたんだけれど、保管証明の発行は約一週間後で、
手数料は35000円+消費税だと。同じことするのに何でこうも違うのか…。
別に信金で保管手続きをやって貰っても、年銀で普通口座が作れる訳ではないですし、
都市銀のやっていることが良く分からないです。
119名無しさん@あたっかー:2005/10/08(土) 13:39:25
都市銀行だから信金だからってのは関係ないと思うよ。
去年、都市銀行でやったけど翌日発行で税込み9450円。
120会社設立代行:2005/11/10(木) 03:08:34
会社設立はお任せ下さい!

http://kaisya-home.sub.jp/
121匿名希望:2005/11/22(火) 05:24:58
個人事業
従業員7人
年商3千万
年収700万
社会保険、雇用保険、労災を完備したいと思うのですが、法人でないと完備出来ないのですか?
年商、年収共に少ないのですが出来れば法人にしたいと思っていますが、このまま個人事業の方が良いのか法人の方が良いのか教えて下さい。
122名無しさん@あたっかー:2005/12/18(日) 14:04:51
ニューエコノミーなどもう古い。
これからの時代は通貨廃絶です。
ロボットが人間の代わりに働くようになれば、
人間は働かずしてロボットが生産した生活必需品を
受け取ることができるようになる。
それならば何故人間が働かなければならない?
何故通貨などが必要になる?
ロボットが人間の代わりに働くようになれば通貨廃絶は
成し遂げられる。
これが新時代の経済理論だ。
123名無しさん@あたっかー:2006/01/27(金) 22:29:48
124名無しさん@あたっかー:2006/01/31(火) 13:01:17
a
125名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 08:17:58
質問です。
現在合資会社の有限社員なんですが
今度の新会社法を機に株式会社に
しようと思ってるのですが

1、新規で株式を立ち上げて吸収。
2、組織変更をする。

のどちらかで迷ってます。
顧問の税理士は
「新たに株式を立ち上げて吸収したほうがいい」
っと言ってますがその時期も、「現在の合資の決算終わってからが良いよ」
と言ってます、実は合資は一月決算なんでもう来期?が始まってます。
ここで疑問なんですが株式の立ち上げは5月以降の早い時期になるので場合によっては
2社の決算をしなければならなくなりその分税理士への報酬も倍近くかかる
と思われます。これってうまく乗せられてるんでしょうか?
個人的には組織変更がいいと思ってますが、1の方が後々メリットが
あるので税理士もそのように進めているのかわかりません。
なんらかのアドバイスがあればお聞かせください。
126名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 08:46:48
税理士は税金板のほうがいいかもな。
127125:2006/03/08(水) 08:48:35
>126
サンクス、移動します。
128名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 08:57:30
ちなみにうちは個人だが
「顧問がいるのに何度も調査が入るのはなぜ」
という質問に「顧問がお宅を税務署に売っている」
というレスを税金板で見たことがある。

だから税理士いれず自分でやっている。
129名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 09:07:03
>128
決算まで個人でですか。?
うちは帳簿つけぐらいまでで精一杯ですね。
しかもこれらかですがw
130名無しさん@あたっかー:2006/03/08(水) 09:16:31
これから申告ですか。1週間あるしね。がんばって。
うちは全般的に商工会議所で頼んでるよ。
2月に終わった。

この前も、仕入超過で消費税が戻るらしく
「還付があると税務調査が入りやすいですよ」
「いくらか払っておいたほうがいいですから」
といって、頼みもしないのに申告書の内容
かってに書き換えていた。なかなか頼もしいと思っている。


131名無しさん@あたっかー
山形県酒田市に会社つくれ。物価安いよ。