弁当屋開業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ええと、弁当屋でも始めたいと思っているのですが。

営業許可などいろいろなハードルがあると思いますが、まずは何から始めたらよいのでしょうか?

それと当面は自宅を厨房にしたいと思っておりますが、何か問題はあるのでしょうか?

知識のある方教えてください。よろしくお願いします。

脳内弁当屋ですか。
脳の中の人も大変ですね。
3名無しさん@あたっかー:03/02/07 02:45
>>1

まず、アントレって雑誌買って
電話かけてフランチャイズ契約
4名無しさん@あたっかー :03/02/07 03:12
こんなのは、どうですか?
「デブギャル専門 ダイエット店」
デブギャル以外の客は一切お断り
りんご1つで終日居座ることができる
デブがデブを呼び、勝手にコミュニティーサロンになる
中から勝手にカリスマデブが啓蒙活動をはじめる
取材が殺到し、話題店となる
しかし、りんご1個しか売れない
そして店内は常にぎゅうぎゅうになっている
うーーん。
5名無しさん@あたっかー:03/02/07 03:28
弁当屋でもフランチャイズやるにゃ
うん百万うん千万かかるぞ
6名無しさん@あたっかー:03/02/07 04:50
自宅厨房では、許可が下りませんのであきらめましょう。
>>6
うそこくでねえ。
保健所の指導に適合するように改装さえすればOKだべや。
8名無しさん@あたっかー:03/02/07 05:50
経営学で投資理論とか勉強してると
弁当屋自営業で「経営」って言葉がしっくりこなくなる
いかんなあ
9弁当屋社長:03/02/07 12:13
弁当屋はきっついぞ!毎朝?2時とか3時から始めて
終わるのが15時だゴルァ!!
人手は集まらんし、儲けは少ないし。
髪の毛入っていたとか細かいクレームも来るし。
そば屋のがぼったくれるぞ。
10名無しさん@あたっかー:03/02/07 13:25
材料費考えたら蕎麦屋だな
最近はラーメン屋高コストなようだし
11名無しさん@あたっかー:03/02/07 13:55
俺も弁当屋やりたいと思って今企画中。情報交換しよう。
>>9
朝3時からと言うと配達専門ですか?
12名無しさん@あたっかー:03/02/07 17:08
となりが、手ズくり?を売り物にした弁当やだが、朝から晩まで夫婦で働いて
あんまし稼げない模様。
簡単に作れて数捌かないとダメボ。FCが良いんじゃ?あとは場所か?
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
どうみても、過去無数にあった思いつき立て逃げ(即死)スレな訳だが・・・
15名無しさん@あたっかー:03/02/07 21:18
>>14
まあまあそう言わない。
1も自らの愚かさに気が付けば削除依頼するよ。
自らの愚かさに気づいて削除依頼などしたためしはないの法則
17二代目1:03/02/07 22:47
よし!じゃあしょうがない。
オイラが1の二代目を襲名しよう。

たった今、弁当屋始めることにしたぞ!
なんか注意点はあるか?
重要なのは味か?価格か?場所か?フランドか?
意見おしえれ!
18名無しさん@あたっかー:03/02/07 22:53
家の近くに弁当やさんてけた!
場所は悪くないような気がするのですが、道路から奥まってる。
漏れは入ったこと無い。
二代目襲名した香具師が3日もったためしはないの法則
20二代目1:03/02/07 22:55
>>18
入ってやれ!
ご祝儀代わりだ!
今はいっとかないと二度と食えん様になるぞ!
21二代目1:03/02/07 22:56
>>19
3日かぁ・・・。






自信ないなぁ・・・。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23二代目1:03/02/07 23:26
↑役に立たん!!
24名無しさん@あたっかー:03/02/08 03:32
弁当屋で一番シェア大きいのどこ?
25二代目1:03/02/08 04:04
>>24
持ち帰りだったら、やっぱ「ほっかほっか亭」だろ。
あとかまどやとオリジンじゃないか。
配達は玉子屋か?
26名無しさん@あたっかー:03/02/08 05:14
オリジンって多摩地区に馬鹿みたいに展開してるね
すごいな

どの駅行ってもあるよ
24時間営業なのがいい
27名無しさん@あたっかー:03/02/08 05:15
でも夜ってもうかんのかなー?
漏れはコンビによりオリジンの方がいいから夜行くんだけど
好評・即死クソスレシリーズ 「思いつきで○○やりたいので全て教えて下さい」

の「弁当屋」が刊行されました。

次回は好評・罵倒終了シリーズ「○○円あるので儲かる商売ありませんか?」
に新刊の予定です。ご期待下さい。


29名無しさん@あたっかー:03/02/08 09:01
あげ
30名無しさん@あたっかー:03/02/08 09:05
でも銀座あたりで路上で売ってるところは
かなり儲かってるらしいよ
31二代目1:03/02/08 09:34
>>26
オリジンは素人がやるには大きすぎる。
出店コストもかかるから、もっと小さなスモール店舗が良い。
>>27
夜までやっても効率が悪い。
昼間のみの営業が良い。
>>28
あまりおもしろくない・・・
>>30
車での販売が一番リスクもなく、良い場所で商売が出来るがあくまでゲリラ。
警察やヤーサンにビクビクしながらの商売なんぞ商売じゃない。
32二代目1:03/02/08 09:53
よし、ちょっくらマーケチングつーのに行ってくるぞ。
夜9時には帰ってくるからそれまでにアドバイスしとけ!
言っておくがFCはだめだぞ。あれはぼられる。
あくまでオリジナルのフォーマットだ!
33名無しさん@あたっかー:03/02/08 10:31
がんがれ
応援してるぞ!!
34DE枝雀:03/02/08 16:08
二代目1 さん、何で競争の激しい「弁当屋」なの?
商売の原則のひとつ?に、過当競争の業界に参入しない云々・・がある筈。
先行し成功したとて、大手が参入してくるため、撤退の準備をば〜
しなければならないっ!(桂枝雀 口調で)

で、大手ができないこと…小回り効くことを活かし、マニュアル以外のお客様との
血の繋がった「接客」をばしなければならな〜いッ。
お客様を「モノ」として対処しない。

ンで、自身の満足のための余計なお金をかけず、大きな「釜」(オカマではない)
を前面に出し、美味しい「おにぎり」を販売する方が良いのでは…。
少子高齢化が加速するのは羞恥の・・もとい周知の事実。
スローフードは当然の〜時代の流れ。
ラーメン・揚げ物・ジャンクフード等々・・健康のことを考えた日にャぁ
食すのがオトロしくなる。

35二代目1:03/02/08 17:32
一旦休憩に帰ってきたぞ。
>>33
ありがとよ。33には特別にロイヤリティーなしのFCにしてやるぞ。
>>34
今、外食産業の規模は縮小している。しかし店舗数は増加の一途だ。
暫くの間外食産業で儲けられるのは一部のヤツだけだ。
しかし中食産業の規模はどんどん大きくなっている。
参入するなら中食産業だろう。
そのなかでも持ち帰り弁当屋の業界はほぼトップ3がしめている。
しかもその内の2社はFCだ。つまり運営レベルが低い店が多い。
実際大手チェーンですら出店数と退店数がほぼ同数になっている。
つまりFFの様にマックの様な強烈な大手ではなくあくまで同じ看板をつけている個人商店にすぎない。

貴殿の言われている「おむすび」は今がブームのスタート地点だ。
牛描くファーストキッチン、各電鉄会社などの大手がこぞって参入している。
専業店も「伝」や「権兵衛」を筆頭に出店ラッシュを始めている。
この業界こそ一寸先は闇だ。
36二代目1:03/02/08 17:42
つづき

かと言って、今の時代は移り変わりが激しい。
飲食業界は昔は「5年で回収」ですんだが、今は「3年で回収」できなけりゃ怖い。
その為には大手の居酒屋のように駅前の一等地に億単位で金をかけるか、逆に最小の初期投資で抑えるかの2つにひとつだ。
その点、弁当屋なら初期投資1000万以内で出店が可能だ。
つまり1年で300万強の回収が出来ればOKなわけだ。
37二代目1:03/02/08 17:44
よし、休憩はおわりだ。
今から試食にまわってくるからその間にアドバイスたのむぞ!
38名無しさん@あたっかー:03/02/08 19:50
あげ
39名無しさん@あたっかー:03/02/08 19:52
ああ、弁当屋か。
昔やってたけど言うほど簡単なもんじゃないYO♪
はっきり言って儲かんない(w

まあ、やりたきゃやればいいけど(プププ
40/^^^^^*[]\:03/02/08 20:36
ターゲットはどれだ
主婦
サラリーマン
両方
41二代目1:03/02/08 20:51
>>39
失敗者の意見は参考にならん。恨みと妬みしかないからな。
成功者の話を聞きたい。
>>40
立地による。
ビジネス街ならサラリーマン&OL。住宅街なら中高年の主婦達と若年層だろう。

それにしても、大手と言われるチェーン店の弁当をいくつか食ってきたがひどいもんだ。
あの程度の弁当が売れるのか?
最もマックやカップめんの脂ぎった濃い味付けですっかり味音痴になってるからな。
ここか目の付け所だ。
42/^^^^^*[]\:03/02/08 21:05
>>41
本来、出店する前にすでに勝負が決まっている場所に出店すべきで
立地によって戦略を替えるのは間違っている。
最初にターゲットを決めてから出店場所を決める。
買わざる得ないような場所に出店する。おのずと成功する。
これが理想では?
43二代目1:03/02/08 21:12
>>42
その通り。
だからここでアドバイスを募集している。
その結果でメインターゲット及び立地が決まる。
だから君達はまじめにアドバイスをしなければならない。

ちなみに今の考えではサラリーマン、OLをメインターゲットとしたビジネス街を想定している。
特にOLだ。
今やホカ弁はおやじと貧乏学生に占拠されている。
女性が気軽に積極的に買える店をめざす。
一例をあげれば無添加食品やブランド食材などによる差別化だ。
44二代目1:03/02/08 21:18
だいぶ頭の中で具体化してきた。
ちょっとづつ発表していくからアドバイスをしれ。

【初期投資】
坪数・・・7−10坪
一等地(山手線内)でないビジネス立地。若しくはビジネス・住宅混合地域。
厨房設備、備品など・・・500万
内装・・・300万
店舗保証金・・・坪20万以内
家賃・・・坪1.5−2.0万
トータル1000万。
初期宣伝費及び採用教育費は別途。
45/^^^^^*[]\:03/02/08 21:27
ビジネス立地で昼食の男性比率よりも女性比率が多く
社内食堂が無い小さい企業が集まっているところで
人口が多く、そのターゲット人口に対して
弁当屋が少ない所を探せば成功間違いなし。
それで、無添加食品やブランド食材を提供して差別化すれば
大手が参入してきてもそれほど影響が無いだろ。
46二代目1:03/02/08 21:36
>>45
おおっ!それだ!そお言うアドバイスが大切だ!

ちなみに10坪以下のスモール店舗であるからして、オペレーションを考えても大儲けは出来ない。
1日250食、土日は半分、単価500円として月額売上320万程度。
これで利益率15%(償却分含む)を狙う。

貴殿には「無添加食品やブラント食材」による差別化の具体的アイデアはあるか?
またそれ以外にも差別化の要素はあるか?
是非アドバイスをくれ。
47/^^^^^*[]\:03/02/08 21:47
女性の好みをよく調査すべし。
外食でどのような店に高いお金を払っているか調査すべし。
48二代目1:03/02/08 22:01
>>47
実際にOLでおしゃれな高いランチを食べられるのは限られた高給取りの連中だけだ。
また最近の流行のデパ地下の弁当を買っているがこれも丸の内や渋谷のOLだけだ。
殆どの中小のOL、派遣社員やフリーターどもはFFかコンビニになってしまう。
しゃれたレストランでランチするほど余裕がなく、デパ地下が近くにないちょっとはずれた地域の連中だ。
これが狙い目だろ。

高いランチを食ってるような奴はホカ弁など食わんからハナからターゲットからはずれる。
完全な無添加食品となると原価もかさむ。
だが、「他のホカ弁とはちょっと違う」と言うことを前面に出してちょっとのヘルシー志向とちょっとのブランド志向を出してやれば飛びつくんじゃないか?
49/^^^^^*[]\:03/02/08 22:21
>48
>高いランチを食ってるような奴はホカ弁など食わんからハナからターゲットからはずれる。
こんな事、分からないと思うよ。今まで大した弁当が無かったからそうなっていただけで
今までに無い弁当でOLの心を揺さぶる商品をだしたら分からない。
新しいことは何が起きるか分からない。やってみなければわからない。

>ちょっとのヘルシー志向とちょっとのブランド志向
そのちょっとした変化にOLが気が付いてくれれば良いのだが・・・。
あげもん無しでメニュー組むのは難しいか?
51名無しさん@あたっかー:03/02/08 22:29
>ビジネス立地で昼食の男性比率よりも女性比率が多く

消費者金融の会社が多いとコって女性多いぞ。
52二代目1:03/02/08 22:32
>>49
なぬ!?高いランチ食ってるヤツもターゲットになるのか?
いやいや、イカンイカン。
色気出してあれもこれもになるとメインターゲットがぶれる。
結果「誰にでも」の中途半端なものになってしまう。
もし来てくれればそれはうれしい誤算としてとらえよう。
>そのちょっとした変化にOLが気が付いてくれれば良いのだが・・・
そこだ。それが問題だ。
例えばさっき食った弁当はメシがまずかった。
これを例えば「新潟産減農薬コシヒカリ使用」にしたらどうだろう?
(原価の問題もあるから限度があるが)
勿論その程度の事をやっている店はなんぼでもある。
問題はそれを店の特徴としてどう打ち出すかだ。
53名無しさん@あたっかー:03/02/08 22:34
松屋はいろんなメニューあるし
すき屋は牛丼いろんなトッピングある
吉野屋って牛丼だけじゃん?

何で吉野家に客いっぱいはいんのかね?
わからん。中井君効果じゃないだろうし2chのせいか?

教えておくれよ
54名無しさん@あたっかー:03/02/08 22:36
>>52

うちの近くの弁当屋は、日によって付いてるものが違うよ
なんつーんだろ。弁当に居酒屋のお通しみたいなちょろっとついてるのあるじゃん
あれが日替わり。

こういうので気分は変わったりするのだが客はどう捕らえるのだろう。
55二代目1:03/02/08 22:37
>>50
あげもんは最低限必要だろ。
なぜなら女性専門店ではない以上、からあげとコロッケだけははずせない。
>>51
最近の消費者金融は無人君ばかりだからなぁー・・・。
事務機能をもってると言うと都内の山手線内になっちゃうだろ。
56二代目1:03/02/08 22:40
>>51
牛丼やに興味はないからしらんが松屋も元々は牛丼メインだったろ。
結局吉野家に負けてメニューが増えていったんじゃないのか?
>>52
おっ!それ、いただきっ!
付け合せは日替わりに決定だ!
5750:03/02/08 22:41
>>55
でもニッチだと思わないか?
58二代目1:03/02/08 22:43
>>57
普通のほか弁屋じゃメインだろ?
ニッチか?
ニッチならフライヤーいらなくなるからやめるぞ。
随分たすかるぞ、それは。
59/^^^^^*[]\:03/02/08 22:43
>55
そもそも女性にターゲットを絞ったのは女性向けの弁当に自信があるからではないのか?

それとも・・・
60二代目1:03/02/08 22:47
>>59
弁当に自信って言うのは調理の腕のことか?
だったらないぞ。
って言うか俺は料理は出来ん。やるつもりもない。
あくまでプロデューサーだ。
商品や店舗のコンセプトに自信があるのだ。
チェーン展開するのに職人にしか出来ない弁当じゃだめだろ。
パートのおばちゃんでも作れなけりゃチェーン化は出来ん。
61鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro; ◆5qSAvJsZh6 :03/02/08 22:59
>>60

コンセプトから絞っていく戦略ではこの時代コケますよ

付け合せ日替わりレス番号ずれてまし
でもなに入れるか結構難しいですよ
うちの近くの弁当屋たまに嫌いなもの出るんですよ
(でも健康によさそうだから食うとる。何気に感謝)
万人受けするのをローテーションさせるのがいいのかもしれない
62二代目1:03/02/08 23:06
>>60
>付け合せ日替わりレス番号ずれてまし
おー、はずかしー。突然沢山レスきたから舞い上がってしまった・・・
>コンセプトから絞っていくのは危険
承知した。心して注意しよう。
しかしコンセプトなき商売は成功しないのも事実。
この兼ね合いを注意していくぞ。
>万人受けするのをローテーション
承知した。好き嫌いの少ない食材を使用することとしよう。
63/^^^^^*[]\:03/02/08 23:06
>61
確かにそうでね、出来るだけ多くの潜在客に対して商売するのが基本です。
でも、近くにほっかほっか弁当がオープンしたらどうする?
64二代目1:03/02/08 23:13
>>63
食材や商品などの差別化と宣伝を武器に戦うのみ。
相手が直営店であれば厳しいかもしれないが(相手が体力があるからな)、FCでしかも1店舗目であれば怖くない。
しかし、最悪の場合は移転する。
これか初期投資の少ない業態のメリットでもある。
仮に5000万投資したドトールの隣にスタバが出来てしまったらどうにもならん。
移転も退店もできずにズルズルいってしまう。
勇気ある決断も経営の大切な要素だ。
65二代目1:03/02/08 23:14
あれ、63は俺に対しての質問じゃないのか?
まぁ、でもいいか。もう答えちゃったし。
66鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/08 23:19
もし二代目タンが本気で経営者として弁当屋の雄となろうと思うなら
コンセプトよりもっと大きな視点が必要でし
今の段階では小手先のテクで売ろうとしてるだけに思えま

50年ほど前、ホンダは小さな町工場であった。
その町工場が「世界のホンダ」になる。
本田宗一郎は町工場で「世界のホンダ」になるとういう視点を持っていたのだ
67鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/08 23:20
ほっかほっか弁当研究やってみよかな
68二代目1:03/02/08 23:27
>>66
んっ、なかなかスルドイな。
確かに今の段階では小手先のテクだ。
それが解っているからここでも意見を集めているし一部、情報も公開している。
だからアドバイスくれ。

ホンダと比べられても・・・、ちょっと・・・、スケールが違うと言うか・・・、その・・・。
まぁ、しかし俺もそれなりにチェーン化を前提として計画している。
その為にパートのみで出来るオペレーションを考えているし、コンセプトを大事にしている。
69二代目1:03/02/08 23:31
それともう一つ。
「今までにない様な画期的な商品」をつくれるのはほんの一握りの天才だ。
しかもかなりの資金力を有してる必要がある。
昭和の時代であれば別だが「無い物が無い時代」では非常に難しい。
資金力が無いうちは「すでにある商品」のものまねから入るのが良い。
資金力が付いて基盤が出来てからで十分である。
70二代目1:03/02/08 23:34
>>69
なんだかだんだんアホロンっぽい口調になってきたな。
「〜である。」の断定話法をつかうとアホロンになれる事を発見した。
71/^^^^^*[]\:03/02/08 23:38
ちなみに、私の言いたい事はマックが全盛期のころ、ロッテリヤは真っ向勝負をし
モスバーガーは離れたところで店を開いた。私はモスのやり方を正しいと思うし
真っ向から強い敵の土壌で勝負しようとは思わない。お金が無い若輩であれば
なおさらだと思う。
72二代目1:03/02/08 23:41
マネ虎のスレに誤爆発見!!
>44
>厨房設備、備品など・・・500万
うち内装屋だが、客に潰れた飲食店から中古の厨房設備を回収して、中古
で売ってる会社がある。最近、テ−ブルなどの備品も中古を手入れしたり
してるところ多いゾ!4〜50万ぐらい浮かないかな?
やりすぎて、貧乏くさくならないように

それも考えた。
しかし冷蔵庫や調理器の中古は怖い。
それとライスロボの導入費用も折り込んである。
チェーン店化に向けては味の均一化が大切だから全自動ライスロボを導入する。
最もガステーブルなどは中古で十分だな。
73二代目1:03/02/08 23:45
>>71
勿論、俺も基本的にはモス路線でいく。
(前文のどこかでロッテリア路線に思われたか!?)
強気の姿勢がそう思われたのかもしれないが違うぞ。
その為に女性をメインターゲットにした。
74鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/08 23:49
自分の強み・弱みってなんかある?
75二代目1:03/02/08 23:52
よし、一度ここまでをまとめるぞ。
【コンセプト】
女性をターゲットに女性でも気軽に入れる弁当屋さんチェーン。
メインターゲットは働く女性。
無添加食材やブランド食材を使用して現行のお弁当屋とは差別化をはかる。
【出店立地】
都心の一等立地をはずしたオフィス街、もしくはオフィス・住宅混合立地
坪数・・・7−10坪のスモール店舗。
【出店費用】
坪数・・・7−10坪
一等地(山手線内)でないビジネス立地。若しくはビジネス・住宅混合地域。
厨房設備、備品など・・・500万
内装・・・300万
店舗保証金・・・坪20万以内
家賃・・・坪1.5−2.0万
トータル1000万。
初期宣伝費及び採用教育費は別途。
【売上】
月商320万。
利益率(償却含む)15%。
但し全てパート等の従業員による運営。
原価率50%。
76二代目1:03/02/08 23:55
>>74
強みと弱みか?
あるがここでは書ききれない。

例えば「○○がないとだめよ」ってな具合に書いてくれ。
77たこ:03/02/09 00:06
モスは二流路線だったよね
二流以下の立地で勝負する。
だから作り置きもしない(出来ない)しetc…
創業者は証券マン
けど、、、、、、、、、、、、、
今は、逆にモスの指示が高いでしょ。

そうこう踏まえて、
弁当は二種類。「今日の○○(肉?)」と「今日の○○(魚?)」に
サイドオーダーに具沢山味噌汁or具沢山スープ
Mcが客単価を上げるためにサイドオーダーを増やしてレジ処理時間を増やしたことを反面教師に
具沢山スープは売り物だけどサイドメニュー。
78鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 00:06
客単価・主力商品の価格帯キボンヌ
原価率50%でブランド食材ってかなり高級路線?

しかし蕎麦屋とかと比べるとたかいなぁー
蕎麦屋はボッタなのか
79二代目1:03/02/09 00:09
>>77
さすがっ、たこ!
実は俺も弁当屋のドリンクと味噌汁には疑問があった。
まずいインスタントを売ってしかも原価は高い。
味噌汁の類は自家製で作ろうと思ってた。
FFではドリンク・スープは原価を下げる最大商品だからな。
80現役最前線FP:03/02/09 00:09
>>75
>坪数・・・7−10坪のスモール店舗。
狭い。
あと、甘い。
女性をターゲットに女性でも気軽に入れると考えてるのなら
最低20坪、できれば25坪は無いと駄目だよ。
何でかわかるかい?

>無添加食材やブランド食材を使用して現行のお弁当屋とは差別化をはかる。
これで消費者が飛びつくと思っているでしょアナタ?
甘い!甘いよー。
そんなに簡単に売れるんだったら誰も苦労しないし、
世の中こんなに不景気になんないでしょ。

まあ、一生懸命考えたんだろうけどね。
やる気はあるみたいだからもう少しアタマ使わないと!
81鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 00:11
FPってFinancialPlanner?AFP?
82鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 00:13
狭い弁当屋の前でOL弁当待つかなー?
いい食材こだわって・人材パートなら時間がかかりそうだな
83現役最前線FP:03/02/09 00:13
>>78
原価率50%でブランド食材ってかなり高級路線?
全然高級じゃないですよ。
参考までにほっかほっか亭でも食材原価は51%です。(実際はもう少しUPしますが。)
84二代目1:03/02/09 00:15
>>78
客単価500円。
主力商品は450−550円。
例えば既出の「新潟県産減農薬コシヒカリ」。
魚沼産のものを100%使えば原価は折り合わない。
しかし業務用は色々な理由でブレンドする。
従ってそれほど高級食材ではない。
(どこの飲食店チェーンでも同様で100%使用している場合は100%を強調している。)
もしくは、今流行の「産地直送米」。
顔写真をいれて「私がつくってます!」ってやつ。
その場合はもう少しランクの下の銘柄を使う。

原価ではそぱやにはかなわない・・・。
でも客席がない物販だからしょうがない。
85現役最前線FP:03/02/09 00:16
>>82
>狭い弁当屋の前でOL弁当待つかなー?
その通りです。
>いい食材こだわって・人材パートなら時間がかかりそうだな
まさにその通り。
アナタのほうが成功しそうですね(笑
86鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 00:17
差別化戦略ってやつわ食材とか”モノ”による効果は少なくて
人的資産に存在する”情報”による差別化が威力強いな。

>>83
そかー弁当の原価とか調べたことの無い素人なもんで。
鶏肉とか40円くらいかと思ってた。
87二代目1:03/02/09 00:18
>>現役最前線FP
FPってなんだ?
って言うか現役ならちゃんとアドバイスしろ。
「あまいなぁー」って言うだけじゃだめだ!
アドバイスしれ!
88現役最前線FP:03/02/09 00:21
もう少し教えましょう。
まず客単価ですが、お弁当の価格は最近下落しています。
少し前までは420円程度でしたが、現在は300円台後半でも
それ程驚かれません。
何か理由があって客単価を500円にしたのでなければ、
最低でも400円台前半でコントロールするべきです。

更に、コメですが・・・
コメの話は止めておきますね(笑
89二代目1:03/02/09 00:21
>>82
そこは確かに問題だ。
今調査中だ。
90二代目1:03/02/09 00:24
>>88
400円前半かぁー。
商品ミクスが悪いんじゃないか?
それともそれがお客のニーズか?
マック路線いっちゃってるな。
大手チェーンか?
91鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 00:26
>>87
AFPとかは個人の金融資産のマネジメントする人だお
税理士とかみたいな専門知識はないけど、カバーする範囲は広い。

オリジン弁当は500円超が主流ですね
手作りが売り?

まーでも都心ならデパ地下でんまい弁当売ってるわけで。
デパ地下ブランドの威力もあるしほか弁より脅威鴨
92現役最前線FP:03/02/09 00:26
>>87
>アドバイスしれ!
口の利き方も知らない人にはアドバイスしません。

私は書きたい事を書きたいように書くだけです。
所詮2ちゃんの戯言・・・ネタでしょうしね(笑

仮に真面目に考えた事をここに書いているとしたら、
アナタ本当に才能無いですよ。

ちょっと酔ってるのでキツくなってしましましたね。
頑張って下さいね。
93鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 00:29
>>92
また顔出してよー

マターリ弁当話しましょう

待ってます☆
94二代目1:03/02/09 00:29
>>92
なんだひやかしか、帰れ。
机上論屋に用はない。
フードプロセッサーか。
96鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 00:32
いやいや。甘い点を指摘してくれるのは大きな助けですよ
感謝して考えましょうよ。何事も感謝ですよ

指摘された点に対して自分が答え持ってるならそれでよし
そうでないならぐっとこらえて自分のモノにしてやりませんか
振りチンパイパイか。
98二代目1:03/02/09 00:33
>>95
あぁー、なるほどー。
じゃあ、ちゃんとまじめに聞いておくんだったなぁー。
99名無しさん@あたっかー:03/02/09 00:33
FP=フードプロセッサー?
フロ上がりのパンダじゃないか?
101二代目1:03/02/09 00:34
>>96
なるほど・・・。
了解!
前言撤回の上謝罪致します!
フン転がしピッグ。
フルーツポンチ許してやれ。
>100
想像して不覚にも笑ってしまいました。
105名無しさん@あたっかー:03/02/09 00:41
まあ確かに、素人が企画してますっていうスレに来て「君、甘いね。素人だね。」って言い草はねぇわな。
侍業らしいけどさ。
ウチのコンサルになんか似てたな。
106二代目1:03/02/09 00:45
二代目1、心を入れ替えてスタートしたいと思います。
さぁ、みなさん!活発なご意見を宜しくお願い致します!
107鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 00:50
すみません。漏れも理屈屋です。
弁当屋やったことないから、机上論なのです。

真剣に弁当屋のタイプ分類して水平的多角化し
ポートフォリオによるリスク分散とかした方がいいかなとか企んでました

つまり、1さんは集中差別化戦略をとろうとしているわけですが
「食」の業界で成功してる人は色々営業していることに着目したわけです

せっかくやるなら成功した方がいいじゃないですか。机上論ですが。
甘いってツッコミ大歓迎です。勉強になります。でもヒントもちょうだい☆
108二代目1:03/02/09 00:59
>>107
いえ、前言は撤回致しましたので机上論大歓迎です。
と言うより開店までは私が究極の机上論ですから・・アハハ・・。

わたくし現場主義でやってきたもんですから難しい言葉はわかりませんが(勉強嫌いだったもんで・・・)、今ちょうど弁当屋のタイプわけをやりだした所でした。
そこから何かつかめればと思ってます。
私の考えが「集中差別化戦略」と言うのかどうかは解りませんが、コンセプトの柱の部分は今までの経験から来る「感」でやっている部分です。
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110たこ:03/02/09 01:09
すいません。僕にはよくわからないのですが
吉野家がちょっと前に持ち帰りの客にだけ割引券を渡した事がありました
Macでも持ち帰り優先ですよね。何か持ち帰り有利な法則があるのですかね?

ちなみに味噌汁(スープ)が美味ければいいというのは喫茶店のランチで
たまに見ます
111名無しさん@あたっかー:03/02/09 01:11
簡単にまとめると

集中→業界全体じゃなくて特定のセグメントすなわち女性をターゲットにしているということです
この分野のニーズに特化して差別化を図ろうというものです。

差別化→高付加価値により他のとの差異を明確化することです。つまり、ブランド食材というもので差別化を図るのです。これと逆の戦略としては低コスト戦略があります。

このような戦略をとった場合、他の業者さんと差別化を図れなくなるとどうしようもない致命傷になりかねません。資本力も無いですし。
ですから常に差別化できる力を保つかまたは差別化はかれなくなっていけなくても大丈夫な何か方策は必要かと考えました。

前住んでたうちの近くの弁当屋さんつぶれちゃったんですよ(T_T)ウマカッタンダケド
112二代目1:03/02/09 01:14
>>110
FFでは特にランチタイムの回転率を上げる必要があります。
客席がないと新たなお客さんが入ってきませんし、FFの立地から考えて非常に高い家賃を払ってますので。
そおゆう意味では持ち帰りのお客さんは良いお客さんなのです。
ただ、割引券に関しては「単に巻きに行けないから来店客に渡す」と言う手抜きの場合もあるかと思います。
盛り上がってまいりました
114鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 01:20
>>110

費用を固変分解するとより明確になるかと思います
混む時間に入る客は定数でそれを増加させるには設備投資が必要です
しかし設備投資をすると固定費が発生する上、流動資産の減少を招きます
設備投資をしないで売上が伸ばせるなら、かかる費用は変動費だけです
そのためリスクの低い&機動性の高い方法で回転させるための優遇措置かと

僕の脳内妄想ですけどw
115二代目1:03/02/09 01:24
>>111
なるほど、良く解りました。
確かに集中差別化戦略です。(アハハ

他の業者さんとの差別化は確かに必要ですし、努力も続けなくてはいけませんね。
しかし、仮に同じコンセプトの他業者が出来てもさほど大きな問題と捉えておりません。
ご承知の様に外食産業は多種多様の業態が混在しております。
当然、同じコンセプトのチェーン店はいくらでもあります。
と言うよりいい物はすぐまねされます。
(スタバの業態だけでもいくつあることか・・)
つまり、私が最初から数億円を投資して数十店舗のチェーン店からスタートする場合には重要ですが、物まねから始める1店舗の段階においてはさほど重要ではありません。
当然フォーマットは時代とともに変化しますので常に開発作業は必要になりますが。
116鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 01:27
一店舗からスタートするのでつか?
117二代目1:03/02/09 01:28
>>114
んー、なるほど、こおゆう書き方するととっても説得力ありますねぇー。
私のいってる事もこれと全く同じことです。
勉強になります。
118二代目1:03/02/09 01:30
>>116
やはり本当のフォーマットは実際の店舗がないと作れませんし進化も出来ません。
オペレーションに関しても実地での検証やブラッシュアップが必要です。
まずは実験店舗として一店舗が必要ですので最初は一店舗です。
119鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 01:31
なんだかお弁当買いに行きたくなってきたのですが雨が降ってます(T_T)
120二代目1:03/02/09 01:32
私もおなか減ってきました。
121鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 01:36
そうですねぇ。実際問題何かをやってみると、なんでも勉強の連続です
閉店時間のあとにお客様が来てくださるから閉店時間延ばす、とか。
こういうのは机の上じゃどうにもわからんですしね。

手持ちの資金で開業ですか?うらやましい
122二代目1:03/02/09 01:40
>>121
いえいえ、既出ですが資金に余裕はありません。リースも含めこれから色々模索しなくては・・・。
「取敢えず5〜6店舗作ってみるか」と言う風になりたいです。
123二代目1:03/02/09 02:07
ね、ねむい・・。
睡魔がおそってきました。もうねます・・・また明晩。
124名無しさん@あたっかー :03/02/09 09:19
二代目1の新たな試練が訪れてしまった。
なぜなら、二代目1は、事業計画と戦略のみに鼻息荒く固執し、
肝心のターゲットである女心を忘れてしまったのである。
家計の食費を切り盛りしているおばさんと違って、
OL層は自分のために金を使える。
社内メールで「おいしいランチ屋みつけたんだ!今度いこうよ!」と
流れたとき、既に二代目1の勝負は始まっていたのである。
女は食を満たすためだけにランチタイムを楽しみにしているのか?
なぜ、女はファッション誌を読みケータイメールをするのか?
女にとってのランチとは?
二代目1の頭の中にベーグルサンドとチーズ蒸しパンとベルギーワッフルを
サプリメントの小ケースに入れて、新色口紅をさした
タイタニックでおなじみのディカプリオ様が思い浮かんだその時、
彼は、世界のフード業界を一変させるアイディアをひらめくのである・・。
がんばれ、二代目1!!
125疑問君:03/02/09 10:47
弁当やさんって荒利50%なの?単価安いから大変だね。ロスも出るだろうし・・
家賃、光熱費、人件費払ったらアンマシの残んないんじゃ?
126鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 11:19
>>125
漏れは税金が怖い
いつの時代でも国家は税金には必死だ
127チキンハート:03/02/09 12:35
このスレ、深く読み込んでないけど、僕が弁当屋について思ってる事書いていいかな?
弁当屋っていうと「ほっかほっか亭」のようないろんなメニューがたくさんあって・・・って
イメージが強くなってるけど、逆にメニューの少ない弁当屋ってのはどうなんだろう?
例えば、唐揚げがメチャメチャ美味い弁当屋。
一応他の弁当もあるけど、来る客はまず例外なく唐揚げ弁当。
そんな店の方が絶対に固定ファンがついて、結果的に良い店になると思うんだけど。
これからの外食・中食産業って、オールマイティを追い求めすぎない、ここにしかない
って物を追求した方がいいんじゃないかと思う今日この頃。
128名無しさん@あたっかー:03/02/09 16:52
そんなの飽きるんじゃないの?
129/^^^^^*[]\:03/02/09 17:29
【売上】
月商320万。
二代目1の目標が高すぎないか?
ビジネスマン目当てであれば週5日しか売れない。
月で22日ぐらい。1日あたり145000円。
800円の弁当だとすると約181食分。
これの7-8割を昼の12時から12時半ぐらいだけで売り上げるとすると
1分あたり4食売り上げなければならない。
当然、作っている暇は無く、作り置きになる。
レジも大変だ。
130名無しさん@あたっかー:03/02/09 17:46
>>129
弁当は、1コインつまり500円で計算しなくてはいけない。
約300食牛丼でさえ大変です。
つまり、家庭の台所で作れるのはせいぜい昼飯時間帯でがんばって
100食だろう、そうすると、1日5万円 、1ヶ月120万円ってとこ
でしょう。これで計算すると・・・。
ご飯炊くのが一番難しい。



131名無しさん@あたっかー:03/02/09 18:49
近所に女性をタ−ゲットにした女性の入りやすそうな店舗デザインのラ−メン屋が
できたが、誰一人入ってはいないオ−プンして三ヶ月、誰も入らない、
オシャレな店っぽいので男も入らない

132名無しさん@あたっかー:03/02/09 18:52
オサレな店と入りやすい店って基本的に違うよね
133名無しさん@あたっかー:03/02/09 19:26
>いえいえ、既出ですが資金に余裕はありません。リースも含めこれから色々模索しなくては・・・。
>「取敢えず5〜6店舗作ってみるか」と言う風になりたいです。

あたま悪そう。。。

中卒の日雇い労働者の発言だねw
>>133
中卒の日雇い労働者の方をよくご存じなんですね。
135名無しさん@あたっかー:03/02/09 19:51
マジレスだけど、いくら自宅の厨房を改装しても許可は出ないよ。
別棟にして厨房をもう一つ作らなきゃダメ。
自宅用と一緒の場所だとダメなんだと。
136名無しさん@あたっかー:03/02/09 20:27
>>88 
コメの話聞かせてもらえないかな?
137名無しさん@あたっかー:03/02/09 20:40
なぁwowowを今からwebで加入したらいつから見れる?テコーダーはもって
るけど
138133:03/02/09 20:44
>134
>中卒の日雇い労働者の方をよくご存じなんですね。
はい。
会社立ち上げた頃数名使っておりましたので。
___結局あまりにもあたまが悪すぎてルーチンワークすら
満足にできなかったのでクビにしましたがw
ひょっとして134さんは中卒の日雇い労働者さんですか?
139134:03/02/09 21:01
>>138
いいえ。
これまでまったく御縁がありませんでした。
133さんは一緒にお仕事までされてたのですか。
それはご苦労されたのですね。
140133:03/02/09 21:22
>134
そうですか。
会社の立ち上げは大変でしたが、それ以上に彼らに作業を教えるのが大変でした。

当時は私も若かったもので年齢・性別・学歴など一切関係なく、
やる気さえあれば誰だって成果を出せると思っていたのです。

今はいい思い出ですが、二代目1さんの無秩序なレスを読んでいると、
ふと彼らを思い出したのですよ。
141鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 21:42
弁当屋で雇うパートのオバチャンは学歴なんてどうでもいいですよ
笑顔での対応ができることが第一です

142名無しさん@あたっかー:03/02/09 21:56
お弁当。OLの立場から。

最近セブンイレブンがSaitaっていう女性誌と共同で企画した
10種類のお惣菜入り〜っていうのははまった。
ご飯は玄米が混ざっている。揚げ物はなし。
容器は2段式で大きさも横に広がらないので、バッグにいれられるから
会社に行く前に買っていって、オフィスのレンジでチンできる。
コレ結構気に入っているけど、メニューが1種類のみなのは
ちょっと残念。

普通のお弁当やさんだと、朝はやってないし、やってたとしても
入れ物が平べったい&密閉されてないから、
お昼になってから買いに行かなきゃで時間ももったいない。
遠くまで買いに行くのなんてなおさらいやだ。

143名無しさん@あたっかー:03/02/09 21:58
>>141さんは何屋さんでふか?
144名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:01
>142
あ!それ知ってる。
正方形のやつだよね?
和風チックでいいなーって思ってたよ。
145名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:02
揚げ物ばかりだと嫌だが無いと寂しいんだよな
>>142
貴重な意見だと思う。

昼休みは以外に短い。飯食うだけの時間でないし。
朝通勤途中に買える弁当屋がウケるかも。
もちろん142さんがいう7−11の弁当みたいな。

少しリッチなOL狙いなら揚げ物よりも
田舎の婆さんが作るようなヘルシーなメニューの方が
ウケるかも。
147名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:07
そういえば



1とか二代目は逃げちゃったみたいだね。
148名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:08
>>145
揚げ物抜きだとヘルシーで良さそうだが、満腹感が無い&
消化が早くて腹持ちが悪い等のデメリットもあるよね。

脂肪とコレステロールは増加しそうだが。
149名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:08
ロ○ソンの指入りおにぎりも・・・
150名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:10
このスレって実際に弁当屋やってる人いるのかな?
151二代目1:03/02/09 22:13
>>125
そうですね。利益率は低いでしょうね。
でも飲食自体が一部を除いて利益率低い業界ですから・・・。
>>127
参考になります。
最も大手さんのように沢山のメニューは、仕入れやオペレーションの関係上もともと無理ですが。
>>129-129
客単価500円で1日250食(土日は半分)で計算してます。
ランチだけでなく多少は夕方にも繰ると思いますし、ランチタイムも11:30−13:30位で考えています。でもおっしゃる通りランチのオペレーションは大変でしょうね。
ゴハンはライスロボ使います。
最もランチに何食こなせるかよりも、はたして何人のお客さんが来てくれるかが問題ですけど。
>>131-132
ラーメン屋さんは大変ですよね。過当競争も激しいし評論家並みのお客さんも多いし。
さすがにラーメン屋さんで勝負する勇気はありません。
>>133
単なる煽りは無視させて頂きます。
>>135
「自宅で料理し配達」は初代1さんです。
私は持ち帰り弁当です。
152二代目1:03/02/09 22:18
>>142
なるほど勉強になります。
ヘルシー路線ですね。
でも容器は大手ならではの容器ですね。確かに平べったいのは持ちずらいですよね。
153二代目1:03/02/09 22:20
確かに「揚げ物」メニューに対しては賛否両論ですね。
男性や若い人は欲しがるし、女性や中高年はきらうし。
これ難しいところですね。
154二代目1:03/02/09 22:23
>>150
私も現役のお弁当屋さんの意見が是非聞いてみたいんです。
いらっしゃったら是非お願いします。
>>153
リッチなOL狙いならコンセプトは決まってくるはずだが・・・?
156名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:28
田舎のばあさんが作るような・・・でもないんですよこれが。セブンイレブン。
揚げ物なしって言ったけど、真ん中に入っているサツマイモは
あれって素揚げしてあるかも?

かえって近所のお弁当やさんの方が、田舎の惣菜みたいだよ。
ひじきの味は濃すぎるし、衣たっぷりの訳わかんない巻物や
竹輪の揚げ物なんて胸焼けしちゃう。色々なパターンのお惣菜だけ
既に詰めてあって、そこに好みのご飯(白飯、おこわ、お赤飯など)を
詰めてもらうんだけど、まあ1週間に1、2回ならいいけどねってかんじ。

コンビニ弁当は保存料がたくさん使ってあるからよくないよって
パートのおばさんにも言われるけど、けっこうメニューも
頻繁に新しくなるし。
ともかく早くお弁当食べて、他の用事も済ませたり、たまにはお茶したり
色々やることあるんだよ。早い、安い、うまいが一番いいよ。
そういえば吉野家もけっこうみんな買ってくるよ。お味噌汁もあるし。
>>156
確かにメニューのバリエーションというのは難しい。
最近はメニューのサイクルの早さがウリのひとつになっているが。

そこで主要駅で毎日の客を狙うのではなく、
「水曜日はここのお弁当」
みたいなコンセプトではいけないかなあ?
そうすれば少々高くても、メニューにサイクルを持たせなくても
良いような。
ただしその少ないメニューは確実に「週1」で食べたくなる弁当で
あることが条件になってしまうが。
158二代目1:03/02/09 22:35
確かにOLさんの昼休みは大変ですよね。
男性は比較的時間に融通ききますが女性はキッチリ時間がきまってますもんね。

いろいろご意見お聞かせ下さい。
159おじさんの意見:03/02/09 22:38
二代目1は自分の頭でものを考えて、
足を使って調べるって事を知らんのか?
2ちゃんで意見聞いてもどうしようもないと思うぞ。
160二代目1:03/02/09 22:38
>>157
そうですね。
確かに「毎日来て貰う」をねらうのは厳しいですね、
メニュー開発は大変ですし。
やはり「週に1回は食べたくなる弁当」って事ですかね。
161名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:40
>>160
えらい弱気じゃねーか(藁
それじゃあ日販250食は無理だろー♪
162名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:40
せいぜい100食がいいとこだな
163鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 22:41
>コンビニ弁当は保存料がたくさん

って言われるけど本当なのかな?
保存料なんて入った食品腐るほどあるけど
コンビニのはそんな問題あるほど使ってるのか?
AM/PMは保存料や合成着色料ゼロだ。
そこらの弁当屋より明確に安全。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165二代目1:03/02/09 22:42
>>159
そうですね。
確かに「足を使って調べる」のは厳しいですね、
自分の頭でものを考えるのは大変ですし。
やはり「2ちゃんで意見聞く」って事ですかね。
166二代目1:03/02/09 22:43
>>161-162
1日250食ってそんなに大変ですか?
経験者でしょうか?
>>161
そうかねえ?
出店場所にもよるが、
250食/d、1,500食/wだから、
週1の客が1,500人いればいいわけだ(w

このコンセプトだと相当な駅前人口がいる。
168鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 22:44
メニューのスピードでの勝負じゃコンビニには勝てんかもな

でもコンビニは必ず売れる「ボリューム弁当」系をたくさん置く結果
品揃えが薄い系統もあるわな
169ほれ:03/02/09 22:45
170名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:46
>167
その計算だと日本はこんなに不景気になりません。
あんまし二代目1をからかっちゃ駄目だよw
171名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:47
>>167
山手線の大して大きくない駅で7マソ人くらいか
0.4%くらいの人が買ってくれなきゃいかん
172名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:48
しょぼくれた個人店が250食/日売るのがどれほど大変かわからんのか・・・
笑っちゃうね。
173名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:49
きっとお店出したら周りの人がみんな来ると思っているんだろうねクスクスw
174名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:50
まあ、いいじゃないか。
頑張って良い仕事すりゃあ250位なんとかなるだろうよ。
なんでも否定すりゃいいってもんじゃないだろ?
175名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:51
クスクスw
>>171
その計算でいくと週1弁当は少し厳しい。。。

しかしOL狙いが巧を奏してヘルシー嗜好のシニアが客についたりして。

起業前にそんな甘いこと言ってたらダメだから、週2−3で買ってくれる弁当を
考えよう・・・と、思ったけど、毎日同じ店で買う人もまれだから、
もう少し考えた方がいいな
177名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:52
クスクス笑ってないで問題点突っ込めよw
178名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:53
>>166
>1日250食ってそんなに大変ですか?
今迄のレス見たけど貴殿の能力では無理ではないかと。
>経験者でしょうか?
そうです。
179名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:54
>>177
問題点突っ込めよだって・・・クスクスw

   クスクスw                 クスクスw

               クスクスw
クスクスw
180鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 22:55
一人暮らしの学生が集中する駅で弁当屋がないとこって結構あったりする
181二代目1:03/02/09 22:56
>>178
経験者の方のご意見を是非聞きたいのですが駄目でしょうか?
182名無しさん@あたっかー:03/02/09 22:56
>貴殿の能力では無理ではないかと

 ゲラゲラw       ゲラゲラw    ゲラゲラw
       
       ゲラゲラw  

                ゲラゲラw           
183名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:00
>>181
>経験者の方のご意見を是非聞きたいのですが駄目でしょうか?
商売敵になるかも知れない方に無料でノウハウを提供する
お人よしがどこの世界ににいますか?
まず、その世間知らずな甘え根性をどうにかなさい。
184名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:01
ブラックバスをハンバーグにしましょうよ

【社会】琵琶湖のブラックバスなどの外来魚、ハンバーガーや給食に 高校生が発案
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044781037/l50
185名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:02

      クスクスw       クスクスw

 ゲラゲラw       ゲラゲラw    ゲラゲラw
       
       ゲラゲラw                 クスクスw

                ゲラゲラw
186アメリカまんせー ◆TJ9qoWuqvA :03/02/09 23:04
2ちゃんで真面目な意見聞こうと言うのがそもそもの間違い。
ただ、教えてクンも悪いけど、
からかって虐め過ぎる2ちゃんの体質もどうかと思う。
188二代目1:03/02/09 23:05
>>186
なんかその様ですね。
でも一部にはまともな意見を言ってくれる人もいますからそれ以外は無視でいきます。
189名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:06
真面目な答えは返ってこないと思うけど
役に立たないレスって訳ではない

>今迄のレス見たけど貴殿の能力では無理ではないかと

今までの自分のプラン見つめなおしては?二代目1さん
190名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:06
>経験者の方のご意見を是非聞きたいのですが駄目でしょうか? クスクスw
191名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:07
見つめなおしては?二代目1さん

見つめなおしては?二代目1さん

見つめなおしては?二代目1さん

見つめなおしては?二代目1さん

見つめなおしては?二代目1さん

見つめなおしては?二代目1さん

見つめなおしては?二代目1さん
192名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:07
真面目な答えは返ってこないと思うけど クスクスw
昔はまじめな1にはまじめなレスが付いたんだよ
ここまでクソになったのはここ半年
194名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:09
参考に成るかどうか知らないが・・・
「ほっかほっか亭」のから揚げ弁当は凄くうまいです。
俺的にはケンタより上です。

1さん、それより美味くて値段が同じだったら常連になります。
195二代目1:03/02/09 23:10
>>194
ありがとう。
早速研究してみます。
196鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 23:12
俺はじめて行った弁当屋でなぜかから揚げ弁当とりあえず買うな
まずいとイメージ急激ダウン。場合によっては二度と行かない。
197名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:14
研究だって クスクスw

     クスクスw           クスクスw
経営学板的にいうとコンセプトというのは大事です。

何しろこんなご時世ですから、ニッチというのが大事になってきます。
駅前に集まる昼食をとるすべての人を相手にするからごちゃごちゃしちゃうんです。

店舗で食べる人もいるし、弁当を食べる人もいる。
その弁当を食べる層の中から、年齢層、男女などを選ぶ。
そのなかで二代目1はOLを選んだ。

そこから
・健康に気を使う
・20代後半〜30代女性

で絞る。月商300万円は欲しいから、
月に22日営業日と考え、
・単価500円なら273食/d
・単価580円なら235食/d
・単価750円なら182食/d
どれくらいならペイするかを考える。

199二代目1:03/02/09 23:15
>>196
からあげってやっぱり重要ですよね?
でも女性にとってはどうなんでしょうね。やっぱり揚げ物は敬遠されるんですかね。
200名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:16
OLは飽きっぽいというか、探求心も旺盛だから固定客としては
難しいのでは?

主婦じゃだめ?ケータリングはどうですか?
高度成長時代に開発された住宅地なんかは、今は老人世帯と
買い替えで入居した若い世帯が混在している所などは、
両方で結構需要ありそうだけど。

近所の人がやっているお弁当やさんは、
お年寄りの世帯に届けたり(コレは市役所からの委託かも)
もしているけど、主婦の集まり(趣味の会とか幼児を遊ばせながらとか
いろいろある)にも、持ってきてくれます。
1ヶ月のメニュー(一日1種類)を、コピーして置いて行ってくれるので、
集まったメンバーと「今日はこれだけどどうする?」と相談。
苦手な物が入っている人が居る時は、宅配すしとかスカイラークとか
ピザとかにしてるけど。
201名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:17
月商300万円は欲しいから  クスクスw
                        クスクスw
     クスクスw         クスクスw
   クスクスw     

そんなに簡単に言うと真に受けるよクスクスw       
202二代目1:03/02/09 23:20
>>200
どちらかと言うと初代1さんのやりたがってる形態に思いますけど、ケータリングは大変じゃないですか?
確かに需要はありそうですね。
>>198
昼のお弁当は600円が限度。私はね。
それ以上出すなら、会社の外に出て外の空気も吸いたいけどな。

204鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 23:21
経営学板的にいうとコンセプトというのは大事です。
しかし小手先のテクニック&皮算用に走りがちです。

205鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 23:22
600円超えたら大戸屋にでも行きます。
弁当売ってるし。
>>198
続き
弁当単体ではなくもちろんお茶やジュースやその他の売上も加味する。
それでも単価・個数に無理があれば月の売上予測を下げ、店舗のコストを
下げる(営業時間短縮など)

私的意見だが単価を780円(お茶付き:しかも高級)くらいにして200食売り切りにするのが
吉と思う。差別化だよ。
もちろんそれなりの弁当にする。高給OLなら週一で780円弁当食べたいと思うかも。

ただ780円だと外食に走る可能性が大なので、相当な高付加価値の弁当であることが
必須だが。
限定200食がいいかも。OLに
「やった今日のお昼は二代目1のお弁当が食べられる♪」
くらいに言われたらもう成功。

207名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:23
MBAがお弁当屋さんやると成功するのだろうか
208/^^^^^*[]\:03/02/09 23:25
さっきから気になっているのが、やはり混んでいる時間に
それだけの作業を果たしてこなせるのか?
作り置きでなければ、250食は不可能としか思えない。
待たされたお客は2度と買いに来てもらえないかもしれない。
もちろんうまい具合に時間帯が分散してくれれば良いが
現実問題そうもいかないでしょ。
混んでいる弁当屋はお客を待たせることで
かなりの客を逃がしているような気がする。
209鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 23:25
「二代目1のお弁当屋さん」というブランドにしましょう
手作り感がOLにオオウケ

○○弁当とかダサいのはやめましょう
>>207
理論ばっかで成功しないだろうね。

俗にいう「市場調査では〜」
ってなって失敗したら
「市場調査が間違ってますた。てへっ」

怒られそうだな
211名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:27
>>206
それいいかも!
しかも、通勤途中で前売り券とか売ってくれて、昼にそれと引き換えで
確実にゲットできる。待たずに!<コレ重要
お茶もかなり美味しいのにしてください。
近所のコーヒー屋の無料券でもいいよ。
212二代目1:03/02/09 23:27
>>203
600円以上は考えてません。
確かに600円超えちゃうとだめですね。
定食屋さんの価格帯ともバッティングしちゃいますしね。

と思ってるんですが、>>206さんの意見はちょっと惹かれますね。
と言うのもたまたま今日いったお弁当やさんがまさにその価格帯でした。
しかも結構入ってたんですよ。
最も日曜ですから一般客でしたけど。
>>208
それは言えます。
暖かいご飯だけ直前でよそうとしても200食でも冗談じゃない数字でしょう。
ですので朝購入して頂いて会社で暖めてもらうようにするとか、
その辺のオペレーションで差別化を図るかですね

214鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 23:29
弁当屋といったらのり弁当&から揚げ弁当でしょう

215鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 23:31
>会社で暖めてもらうように

弁当屋の容器はレンジかけたとき具と連携してグチャグチャに
食って安全なのかすごく不安になる
>>212
単価×個数は重要です。
売上の基本ですから。
個数が確実にでるのであれば単価は安くても十分戦えますが、
弁当屋という短期決戦になる業種を考えると
まず出る個数から考えた方が失敗しないかなと。

そこから逆算して単価を考える。そうすれば月の漠然とした売上も出てきます。
単純計算ですから理想売上と考えなければいけないのが悲しいですが。
217鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 23:37
会社で暖めるということはお茶ジュース買わないのでわ
会社にお茶あるし、ジュースもあるか、売ってるかしてます
僕が前行ってた会社はジュースタダでした
218二代目1:03/02/09 23:39
会社でレンジでチンは難しそうですね。
味も落ちるでしょうし、CVSのお弁当とのバッティングもあるし。
やはり短時間にいくつこなせるかがポイントですね。
219名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:39
弁当やで飲み物まで買うのは,工事現場の人など限定ではないでしょうか?
220名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:44
確かに弁当屋でお茶とお弁当買って行って現場で食べてますね
弁当屋からしたら上客ですよ
221二代目1:03/02/09 23:44
ペットボトルや缶ジュースは利益率が悪いですからどーなんでしょう。
構成比が高すぎると原価が上がってしまうからあまり試算の売上からははずした方が良いかなと思ってます。
222/^^^^^*[]\:03/02/09 23:44
冷えても美味しい弁当は駅弁では?
峠の釜飯890円
北海道のホタルイカのお弁当890円
神戸牛の駅弁1000円
北海道のかにの駅弁1000円
その他の有名な駅弁
どうだろうか?
これならほっかほっか弁当が横にオープンしても
大丈夫では?作り置きも出来るし。高く売れるし。
但し、材料の無駄が出ないようにするのが難しい。
223名無しさん@あたっかー:03/02/09 23:49
>>220
でも現場が終わったらもう来ないよ。
引越しやさんとか、花見の客とか、公園の家族連れとか・・・
その日限りのお客も念頭に置くのは期間限定で回収するには
いいけど。
長く続ける商売としてお弁当やなの?>2代目
224鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/09 23:49
>ペットボトルや缶ジュースは利益率が悪い

そうですか?
40円/本よりは安いでしょう
100円で売っても原価率40%ですよ
225二代目1:03/02/09 23:53
>>223
もちろんです。
一見さんよりは常連さんを目指します。
>>224
えっ!?
そんなに安く入るルートが有るんですか?
是非紹介して下さい。
いやいやお茶やジュースはあくまでサブですよ。

予想売上に入れるのはとんでもない。
ただ書き方が悪かったですが、弁当+(高級お茶か味噌汁)
まあ言ってみれば付加価値で入れるかどうかです。

その辺で売ってるペットボトルを売るのであれば横に置けば、多少の売上UPに
貢献できるかな、と。多少ですよ。

ただここの二代目1のコンセプトでいくと工事現場の人たちは対象顧客層に
入ってないと・・・

いやいやそういったお客様も神様です(w
227二代目1:03/02/09 23:55
>>226
すんません。勘違いしました。
もちろんメインターゲット以外のお客さんなくしては成り立たないと思ってます。
228鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/10 00:04
現場の人は店がどんなのかに関わらずきますよ
現場の責任者のオッサンの一声で店が決まってしまいますから。

高校生時代、引越しのバイトでオッサンが毎回お昼1000円くらいの店行くのでなきそうでした。
お代は自分持ち。
>>228
現場の近くなら有り得ますね。

そこで
・スーパーヘルシーメニュー     780円 OL向け
・腹持ち限定メニュー(揚げ物入り) 880円 その他向け

2種類で決まり!?

230二代目1:03/02/10 00:14
>>229
やはりオペレーション等も考慮すると価格は高めの設定の方がいいですかね?
後はその価格にみあうバリューをいかにつけるかですね。
231鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/10 00:14
僕は夕方になると300円値引きデパ地下まんせーなのです
>>230
高すぎる単価は頂けませんが、安い価格で提供することは小さい組織では命取りに
なります。
私も1日に売り上げる個数は200が限界のような気がします。店舗面積や従業員数、
開店時間等を考慮するとそんなもんかなと。そこから単価を考える。

目標月間売上高が280万円と設定すると、22日営業日で毎日200食、すると単価が636円
になります。
廃棄ロスやもろもろを考えると、最低価格が680円くらいが妥当かと。

ワンコインの500円は確かに時間短縮に役に立ちますがこだわると守備範囲が狭くなって
しまいます。
単価が決まればその価格に見合うメニューを考える。っま一番悩むところがここだと思い
ますがね。

いろいろ書きましたが私は店舗経営するのであれば
コンセプト まんせー派です。

店舗はコンセプトがないところはダメになるというのが持論です。

とりあえず今日は寝ます
234二代目1:03/02/10 00:30
>>232
そうですね。確かに一理あります。
ちょっと研究してみます。
235ベソト:03/02/10 00:31
久々にこの板来ました。
以前、飲食店スレに時々おじゃましてた弁当屋ですが面白いスレですね。
私は地方なので設定から何からかなり違いますが、勉強になります。
236ベソト:03/02/10 00:36
かなり違うと書きましたが、
二代目サンの女性(OL)ターゲット、これは私も同意です。
サラリーマソには、特に既婚の男性にはお昼ご飯代を削れば削る程小遣いになる現状。
私共も若い女性向の商品開発に最も力を入れています。
237名無しさん@あたっかー:03/02/10 00:37
〉235
ま、まさかベンさんでわ?
当時、とうさんとかと一緒にいた・・・
238ベソト:03/02/10 00:45
>>237サン
残念ながら、べんサンでもとうサンでもなく、チョロっと出ただけのべんとうやでございます。
ちょうど昨年の今頃だったでしょうか。
この時期は売上も来客数も落ちる時期ですので、毎年のように悩む期間です。
また、春に向けての大事な時期でもあります。
で、また舞い戻ってきたりしたわけで・・・(w
ベンさん達はお元気でやってらっしゃるんでしょうか。
正直、中食は今本当に厳しいです。
239二代目1:03/02/10 00:48
>>ベントさん
書き込み有難うございます。
ベントさんはFCですか?オリジナルですか?
宜しければ是非ご意見をお願いします。
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241ベソト:03/02/10 00:57
>>239
二代目サン、初めまして。
オリジナルというとカクイイ!ですが、普通の街中にあるお弁当屋さんです。
飲食店スレの2号店で少しお世話になりました。

ざっとスレ拝見して、正直中食の在り方を私も考えさせられました。
現在は低価格商品と拘り商品の二極化が進みすぎているように感じます。
客単価(ターゲット)をどちらかに絞るとなると、
大手FCや外食さんに飲まれてしまうのではないか・・・私はそのように思っていますが。
この問題は常に私自身が逡巡していることでもあります。
242ベソト:03/02/10 01:11
自分のレスを見ると言葉が全然足りてませんね。
>>241のような理由で、私共が現在選んでいる道は安価商品と拘り商品の共存です。
価格帯は300円から650円までを取り揃えています(宅配・仕出し除く)。

先程、女性をターゲットにと書きましたが、
これがまさに女性をターゲットにした商品構成と考えたわけです。
女性は食への拘りは大きいですが、化粧品やファッションにもお金を使わねばなりません。
1ヵ月の中で、昼食にふんだんにお金を使える時期もあれば、
カード引き落としの時期もあるわけです。
また、ぶっちゃけ、女性は気まぐれなわけです。

私共にとって一番大切なことは、一回にいくら落としてくれるかではない、と。
常に(毎日、ではありませんよ)来て頂けることなんです。
そこが外食さんと中食の違う点ではないかと私はそう考えています。
243二代目1:03/02/10 01:12
>>241
確かに今の外食産業はなりふり構わずですね。
FRが持ち帰りに力を入れたり、中食への新規参入もどんどん増えていますもんね。
ベントさんは中食が厳しい状況だと書かれていますが、業界全体の厳しさからすれば外食の方が厳しいと思います。
それ故に大手さんは新たに業態を開発し中食産業に参入してくるでしょうから、町のお弁当屋さんとしては脅威だと思います。

メインターゲットを決め打ちするのはもろ刃の剣だとは思いますが、広く浅くでは大手には敵わないと思っています。
難しい所ですね。
244二代目1:03/02/10 01:15
>>242
なるほど。
価格を300円−650円にした場合の売上構成はいかがですか?
やはり低価格ものが主力になってますか?
それとも両端の構成比が高くなりますか?
245ベソト:03/02/10 01:21
>>243
確かに原価を考えると「広く浅く」は首を絞めるだけです。
しかし街の弁当屋にはマニュアルにない小回りも効くということはあるかもしれません。
>>244
売上構成比。正直言ってプという感じなんですよ。
月間で見ると見事に平均化されています。
私のところは地方ですし、首都圏とはかなり傾向も違うとは思うのですが。
この結果と販売員の話から、一人のお客様が安いものも高いものもお買い上げになってる、
そのように判断してます。
246ベソト:03/02/10 01:28
それと・・・(もう今日は寝すみますので)最後に。
土曜日さんが仰ったように、コンセプトは必須だと思います。

FCさんとは全く違った商品を提供することで私共は生き長らえてると思います。
247二代目1:03/02/10 01:31
>>245
んーなるほど。有難うございます。
所でこのスレでも問題になったランチタイムの販売数ですが(当然必要最低限は作り置きされてると思いますが)何食くらい販売できるものなのでしょうか?
また販売員は何名必要でしょうか?
248二代目1:03/02/10 01:33
>>246
あっ、すいません、もうおやすみですね。
暇な時にでも是非お教え下さい。
249名無しさん@あたっかー:03/02/10 01:47
ちくわ揚げはお弁当屋さんには欠かせないものなんだろうか
250鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/10 01:50
漏れはオフィス街でしょっぱい鮭弁当売れると思う
主婦よりおっちゃんが買いそうだから

うまい鮭弁当売ってるコンビニは少ない
251名無しさん@あたっかー:03/02/10 08:42
女性がタ−ゲットならパスタ弁当だな、 激馬な奴を作れよ
これが売れるとかなりウハウハだな
ん〜、パートでも出来るシステムで
美味しいお弁当&他所と差別化ですか。
なかなか難しそう。

プロの職人を雇うのは論外としても、
料理の上手な素人主婦をいかに集めれれるか、
ですかね?

253名無しさん@あたっかー:03/02/10 14:00
弁当は飽きるなァ・…。
大型スーパー・量販店の惣菜コーナー等で、ボリュームたっぷりの美味しい弁当が
安価で販売している。  
この「値ごろ感」は凄い!これに比べるとコンビニ弁当(添加物の見本のような)
は「屁」のような代物に観える・・。  食材のロス率を下げる為、必死で弁当を
作っている…原価なんぞ、一般の弁当屋なんぞに敵う筈も無し。
例えば、でっかい豚カツ弁当が400円前後、新鮮な鮨も安価・・等等。

この大型スーパーの作り出す、圧倒的値ごろ感の弁当をオフィス街で
「代売販売」するのはどうよ? 
リーマン類は、昼食にお金をかけない・・せいぜいワンコイン程度と思われ。
多数の弁当屋さんは、自分の「経営継続」を第一に考えているため、その弁当の
中身も それなり で、インパクトなんぞある筈もなく。
254/^^^^^*[]\:03/02/10 15:22
>253
>弁当は飽きるなァ・…。
この後は当然、「外食がいちばんよ。」となるよね。
しかし、
>リーマン類は、昼食にお金をかけない・・せいぜいワンコイン程度と思われ。
君は、外食をワンコインで食べているのか?
それとも、社内食堂?

代理販売の案は良いと思う。
リーマンもワンコインだけじゃ無く、たまにサブリメントとか
健康を考えて栄養を取ろうとしてる。
食事(弁当)からその足らない栄養をとれるようにすれば良いじゃん
緑黄色野菜とか温野菜ってやつをさ
勿論、栄養素を表示して、○○に効くオカズって売れば良いんじゃねーの?
キャッチコピーは「食事で取る栄養が一番」って感じでさ

正直、油モノは秋田
256名無しさん@あたっかー:03/02/10 16:17
>>254
253ではないけれど、せいぜいワンコインは正論ではないだろうか?
>君は、外食をワンコインで食べているのか?
揚げ足取り以外の何者でもないと思うな。
健康とかヘルシーって繁昌店のキャッチコピーではあまり見かけないね。
健康な物はあまりおいしくないのイメージがあるからなのかな。
不味いけど体にいいとか。

やっぱり美味しいが一番にこないとね。
258名無しさん@あたっかー:03/02/10 16:37
おれは、どんな弁当屋なら月商300マン売るかを考えた方が良い。
だから、1個2000円でも売れれば良い。はたまた、3個で350円の
おにぎり弁当でも良い。「こんな弁当やがあればいいな」と思う弁当屋を開業
してくれ。
259/^^^^^*[]\:03/02/10 16:37
>256
たかが弁当と言う商品を作るから
せいぜいワンコインが妥当という事になってしまう。
売る側も問題がありそうだな。
260253:03/02/10 16:38
>>254
オフィス街で どのような「食」の形態が支持されているか
ご存知かな? 
1日に、数百食提供しているお店ははたして 何処でしょうか?
(数をこなすことが何故可能か、それと客は貴重な休み時間を並んでまで…)
それは何故ゆえかは…自ずと判る筈。
働く男女リーマン類は何を求めているのかが判る。

弁当屋開業予定の人たち・・自身の都合で勝手に売上を予測するのは
自由だが、根拠があるのか を今一度真剣に、ない頭を捻り、市場を
自分の足で歩き、自身の目で見て確認し、そのうえで判断するのが善いと
思う。
すると掲示板には「マブネタ」のカキコは出来ない。
261名無しさん@あたっかー:03/02/10 17:00
以前、地方都市のビジネス街の喫茶店で働いていたものです。
正直昼しか入りませんでした。今から思うと努力も足りなかったのかなとも
おもいますが・・・。
弁当は、熱々のもの出すとゆうことでご飯、メインは作り置きはしませんでした。
厨房に常時3人喫茶店ですのでカウンターに2人ホールに2人配達用に1人の配置でした。
お昼時勝負ですので100食限界でした。
262/^^^^^*[]\:03/02/10 17:02
>260
500円弁当が一番売れ線なのは
ここに書きこしている人はみんな知っているよ。
昼ぐらいの時間帯に500円を真ん中にして400から800円ぐらい豊富に
突然と弁当屋が軒を連ねるのも知っている。

いま売れている商品を見て同じ物を作ってどうする?
商品開発でも今売れている商品をみて売れるから
作ろうでは遅すぎるんだよ。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無しさん@あたっかー:03/02/10 17:22
>>262
おれもあんたの意見に賛成だ。
800円でも売れる弁当を考えたやつが勝つ。
265名無しさん@あたっかー:03/02/10 18:00
同じ外食でも、仕事のオン・オフで全然違うわナ。
個人・家族・デートで食事をする・・楽しみな時間だよね。
例えばリゾート感覚のシチエーションでは、普段はドケチの人でも
こういう場所では多少高価なモノでも注文するべ。
しかし、日常ビジネスの日々では 世知辛いこのご時世、
薄い財布を守るべく節約…することに留意する術しかないのが、切なく
情けないが実情(トホホ
266名無しさん@あたっかー:03/02/10 18:20
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です
267名無しさん@あたっかー:03/02/10 19:21
あのー・・・

高いと売れないから値段が下がって500円くらいに落ち着いたんですけど・・・
268名無しさん@あたっかー:03/02/10 19:24
弁当に800円も出さんよ(w
ファミレスに行きゃあ、コーヒーもつくんだからサ。
ファミレスの食いもんに満足できるやつなら
いくらでも釣れそうなもんだがな。
あんなコーヒーで喜んでるみたいだし。
270べん:03/02/10 20:34
おおっ こんなスレができたんですね。正直うれしい
以前は飲食店スレにお邪魔してたのですが・・・・
とりあえず1から読んできます。
271べん:03/02/10 23:13
>ベソトさん
飲食店スレでお会いしてたんですね。こちらでも宜しくお願いします

私は関東で持ち帰り弁当屋をやってます。
弁当屋に関する皆さんの意見を聞いて参考にさせて頂きますので
宜しく御願い致します。
皆さんの参考にはならないかもしれませんが、何かありましたら
私も出来る限りお答えしようと思います。

272名無しさん@あたっかー:03/02/10 23:17
失礼ですがサラリーマンの昼食に限って言うならば
早くて安いのが1番ではないでしょうか。

昼休みなんて1時間しか無い訳だし・・・
273二代目1:03/02/10 23:18
>>271
みなさん色々書き込み有難うございます。
>>271
実際にやられてる方の情報を是非お伺いしたいと思ってます。
宜しくお願いします。
宜しければ>>247の質問などもお答え頂ければうれしいです。
274二代目1:03/02/10 23:20
>>273
間違えました。1行目は>>ALLです。
275べん:03/02/10 23:45
ニ代目さん、はじめまして

247の件ですが、私の店は住宅街立地の為に参考にならないかも知れません。
うちは昼でも弁当の作り置きは一切してません。おにぎりや惣菜などは
並べてありますので、待てないお客さんはそういう物を買って行きます。
常連さんは電話で注文してくれますので、取に来られる時間に合わせて
弁当を作ります。そんな感じですから、昼は弁当60〜80個
その他惣菜などで5万円位、夜7万円位です。


276二代目1:03/02/10 23:55
>>275
お答え頂きまして、ありがとうございます。
昼よりも夜の売上の方が良いのは立地からくるんでしょうか。
惣菜もかなり売られているんですか?
277名無しさん@あたっかー:03/02/10 23:57
サイドビジネスを始めませんか?
あなたのパソコンの技術を生かせます。
まじめで、地道な作業ができる時間がある方しかできませんが
一緒にやる方を募集しています。
http://dmgp.hp.infoseek.co.jp/
278べん:03/02/11 00:15
惣菜は1日3万円位ですね〜
作るよりパック詰め作業の方が大変です。
279二代目1:03/02/11 00:32
最近はオリジンみたいに自分で取って計り売りと言うのが、はやってるみたいですけど場所が広くないと出来ないですもんね。
かと言って25坪だの30坪だのの物件は維持が大変ですしね。
べんさんのお店は何坪くらいですか?
私はなるべくスモール店舗にしたいんですけど、前の方でも叩かれましたが難しいですかね?
なんか普通の起業ネタでスレが延びてるのを久々にみたような・・・
やっぱり1(ここは2代目)のやる気次第だよな。
思いつきで「〜やりたい→即放置」が多いすぎるんだよ。
281べん:03/02/11 00:56
私のところでは、惣菜は弁当のサイドメニューというスタンスで
売ってますので、すべて食べ切りサイズのパックに詰めてます。
しかし惣菜だけ買って行く主婦も多いですし、
近所のお年寄りなどにも量が丁度良い様です。パック作業は確かに手間ですが、
バイキング形式も、異物混入や汁などが飛び散ったりして大変そうですね。

うちは店が6坪、厨房が8坪です。
282二代目1:03/02/11 01:10
そうですね、確かに異物混入は怖いですね。
後処理も大変ですし・・・。

ちょっとミクロな質問で申し訳ないんですが、炊飯器はガスを使用されているのですか?
最近はIHの電気釜でもおいしいご飯が炊けるという事なので、私はライスロボで当初考えているのですが。
なんせ価格が高いので迷う所ですが、作業者を選ばないと言うのが魅力だと思っています。
283べん:03/02/11 01:24
ガス炊飯器に水圧洗米機(3万円位)を使用してます。
私も9年前の米不足の時は、外米が美味しく炊けるというので
ライスロボを検討しましたが、今は全く必要性を感じません。
しかし場所を取らないメリットはあると思いますよ。
284二代目1:03/02/11 01:32
ライスロボは価格が高ぎますよね。
せめて半分くらいなら悩まないんですけど・・・。
来月のホテレスショーで現物みてきます。
285名無しさん@あたっかー:03/02/11 11:30
>>283 べんさん質問です。

お昼時は、べんさんいれて、何人でこなしていますか?
お忙しそうですので、最低でも4人は必要かとおもいますが・・・?
286名無しさん@あたっかー:03/02/11 12:16
>>272さん その通りですよね。
弁当屋にこだわると視野が狭くなる。
287べん:03/02/11 12:53
>ニ代目1さん 昨夜は寝てしまいすみませんでした。
今は分かりませんが、私が検討してた時はIHの全自動が出始めの頃で
3升炊きが定価で120万位でした。問い合わせたら速攻でデモにきましたよ。

>>285
私を入れて5人ですが、惣菜がなければ4人で楽に回ります。
288弁当屋社長:03/02/11 14:31
ここのスレで語られている弁当屋とはちと違うが、
弁当屋だ。デパ地下にも出している。
予約中心なので、今のところランチ向けの弁当は
作っていないが、路上で売っている弁当を拝見すると
こんなんで金取るの?というようなのが多い。
しかしそんなのが売れているんだよな。おいしいぜ。
近い将来ランチに参戦して、そこらの車で来ている
弁当屋あぼーんしてやるぜ。

弁当なんてな、今は出来合いの材料がものすごいあるから
素人でも簡単に作れるぞ。しかしそんなのを金もらって
食わせていると思うとすげーむなしいよ。
なわけでうちは全然儲からない商売をしている。
能書きばっかりで儲かってないやつ、
ランチに参戦してあぼーんするなよ。
偉そうにするのは結果だしてからな。
290弁当屋社長:03/02/11 15:14
月給は150万取ってるけどな。
しかし一ヶ月の精神的肉体的疲労に
対してそれでは安すぎるのだが
これ以上払えるほど儲かってないってこと。
月給は300万しかもらってねえ。
仕事のわりには安すぎるがな。
これ以上もらっても税金が高くなるだけ。
言っとくけど脳内じゃないぜ。
292/^^^^^*[]\:03/02/11 16:19
>290
デパ地下の弁当はどのぐらい売れているの?
昼と夕方とそれ以外の比率は?
一個の値段は?
予約中心とあるがデパ地下はその予約とは関係ないのだよね。
293名無しさん@あたっかー:03/02/11 16:50
フェミニズム=善行
フェミニスト=善人
フェミ=善

一般の人の認識はこの程度でしょう。
暴走したフェミニズムが社会の病気として日本を蝕んでいる事を
一般の人にはっきり理解してもらう為に。

フェミニズムでは無くフェミファシズム
フェミニストでは無くフェミファシスト

とはっきりと呼ぶべきだと思います。

フェミ=善の部分ばかりでは無い事を一般の人に広く理解してもらう為にも。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295名無しさん@あたっかー:03/02/11 17:37
嘘と虚勢に満ちたスレだな(w
296チキンハート:03/02/11 19:46
「近いから」とか「安いから」って買ってる弁当って、しようが無く買ってるって感じがするんだ。
「どうしてもこの弁当」っていう弁当が欲しいんだ。
297べん:03/02/11 20:31
FCじゃない個人の弁当屋は、きめ細かい対応とか
「どうしてもこの弁当」ってのを開発するしかないですよね。
値段じゃ大手にかなう訳ないんですから。
しかし「どうしてもこの弁当」ってのが、簡単には出来ないんですよね〜
298二代目1:03/02/11 21:35
>>297
こんばんわ。
そーですね。価格とメニューバリエーションでは大手には敵わないですよね。
でも味は個人店の方がおいしいお店が多い気がします。
やはりチェーン店の場合は最低限のマニュアル化が必要でしょうから手を抜かざるを得ない部分もありますしね。
私も目指す所はマニュアル化ですので難しい所です。
マニュアル化は大手がやってるからね。
大手以上の資本投下が出来るなら別だが、
個人で対抗するにはそれ以外の部分で勝負しないとね。

世の中から必要とされる存在になることが成功への道だと思うが、
資本もノウハウもない、料理もしないプロデューサーとやらに
存在意義があるのだろうかねえ。

完璧なモノマネが出来れば、それなりに生きてはいけるかも。
300ベソト:03/02/11 23:05
>>247
二代目サン、レス遅くなりました。
私共では弁当・惣菜とも作り置きで販売時に温かいご飯をいれて提供しています。
その形態でさえ販売員1名当たり100食(ランチタイムのみ)が限度です。
>>271
べんさん、お久しぶりです。
私はあちらのスレでべんとうやという名で何度か書き込みさせて頂いてた者です。

「どうしてもこの弁当」と「マニュアル化」、これが組み合わされば最強でしょうね。
今週末は上京してデパ地下巡りの予定です。
301べん:03/02/11 23:41
ベソトさん、御無沙汰しておりました。

>その形態でさえ販売員1名当たり100食(ランチタイムのみ)

店売りだけでですか?すごいですね〜
私の店の形態ではとてもこなせないです。っていうか
そんなにお客さんが来ないです。

>今週末は上京してデパ地下巡りの予定です。

私も月に1回はデパ地下巡りに行きます。ベソトさんはどの辺に行くんですか?
302二代目1:03/02/11 23:50
>>300
べんさんに同意です。
販売員1人で100食はすごいですねぇー。
でもこれがテイクアウト形態の魅力ですよね。
実は、(別に隠してた訳じゃないですけど・・)私は今飲食店を経営してるのですが、ランチで100食こなすのにはかなりの坪数の店舗が必要ですし人員も数倍必要です。
多少単価は高くとれても採算性では比較にならないですねぇー。
303べん:03/02/12 00:11
>>302
>でもこれがテイクアウト形態の魅力ですよね

ホントその通りです。客席数なんか関係ないですし
効率良く捌ければ、いくらでも売れますからね。
一昔前の持ち帰り弁当なんか、店の作りもあれでよかったんですしね。
304べん:03/02/12 00:13
あ、二代目1さん、どんな飲食店を経営されてるのですか?
305二代目1:03/02/12 00:18
>>304
今はFF系です。
FCに加盟してるFFの業態とオリジナルの菓子系のFFです。
306二代目1:03/02/12 00:26
もう煽る人もいなくなったので正直に言いますが、上記の店舗を6店舗経営しています。
今後も出店をしていきたいと言う思いはあるのですが、今の外食は市場が縮まってて、そのくせ店舗数は増えています。
その上、FF系は出店コストがかさみますので(最低でも3〜4000位かかっちゃいます)中食市場に目を向けた次第です。
307H亭オーナー:03/02/12 01:59
客単価500円で月間320万円という事は
1日当たりの平均客数は213人ですか、
個人店でその数字はまず不可能でしょう
308二代目1:03/02/12 02:15
>>307
レス有難うございます。
業界最大手のチェーン店ですので、フォーマットの素晴しさは重々承知しております。
当然全く同じ事は出来ないのは理解してます。
不可能といわれる根拠は何でしょうか?

H亭さんの加盟案内に平均月商500万と書いてありましたが本当でしょうか?
勿論お店によるでしょうが。
平均で500ってすごいですよね。
309べん:03/02/12 02:31
皆さん、まだ起きてらっしゃるんですか〜

当店も平均月商300万強ですし、全然不可能な数字じゃないと思いますよ。
ただ当店の場合は、4つ5つとまとめて買って行くお客様が多いので
客単価は1200円前後ですが。
310H亭オーナー:03/02/12 02:59
>>308
客単価500円での客数算出ですので
客単価UPすれば可能な数字かもしれません。
ただ1日客数213/営業時間
特に弁当屋はピークタイムが限られてきます
1時間当たりそれだけの客数がこなせるでしょうか?
又料亭じゃないし味の格差が弁当屋で
どれだけ出せるでしょうか?

私も1年前に開業したばかりです
やはり立地が第一条件ですね
客単価のとれる街が一番楽ですね

ちなみに今H亭の平均月商は450万位まで落ちてると思います
でも450万売るのは大変ですよ

おはようございます。

>二代目1さん
マニュアル化を目指すのはとてもよいことだと思います。

しかし、どの店も最初は試行錯誤の末マニュアルができてくるものなので
(二代目1さんも店やってれば分かることだと思いますが)そんなに心配
いらないと思います。

最近思うのですが、マニュアルに縛られている店ほど落ち目になっている
ような気がします。逆にFCでも本部のことを鵜呑みにしない、マニュアルに
載っていないことができる店は繁盛してますね。

難しいことですが、完全なマニュアルをつくることよりも優秀な人材(大卒
とかじゃないですよ)を確保することのほうがよほど店が盛り上がるの
では?と思います。


312/^^^^^*[]\:03/02/12 09:12
>309
4つ5つとまとめて買って行くお客様とはどのような人たちでしょうか?
主婦層でしょうか?
313名無しさん@あたっかー:03/02/12 09:49
>>312
パシリじゃないですか?
314べん:03/02/12 13:20
>>312
そうですね、夜は家族の分をまとめて買って行かれますね。
昼は給食弁当を取ってない事業所、病院などの方が同僚の分まで買って行きます。
電話番号を書いたメニューを渡してありますので、お待たせしないで済みます。

>>313
まあパシリみたいなもんでしょうね〜
315名無しさん@あたっかー:03/02/12 13:46
前にコメの話がありましたが、皆さんキロ幾らのコメ使ってますか?
うちはブレンドで3,000円です。
あんまり旨くないんですよねぇ・・・
316べん:03/02/12 14:15
うちはキロ400円です。
米不足の時は800円まで行きましたよ〜
317名無しさん@あたっかー:03/02/12 14:18
キロ3000円てっ!
どんなコメだよっっ!!

























と、突っ込んでみる。
318名無しさん@あたっかー:03/02/12 15:05
コメか・・・みんなは油入れたりしてる?
うちはちょこっと入れてます。
319/^^^^^*[]\:03/02/12 15:57
新宿の牛タンのねぎしで使っているみたいな米、
弁当で美味しく食いたいなー
体に良さそうだし・・・
320名無しさん@あたっかー:03/02/12 16:44
個人でお弁当屋さんをされてる方に質問なのですが、
毎日違う種類のお弁当を提供することは可能ですか?
毎日が無理でしたら、毎週だったら可能ですか?
オリジンなんかで毎月新しいお弁当が出てきてるから
毎月だったら可能なんでしょうが・・・。

あと女性客をターゲットにされた場合、
カロリー表示があったらいいなーと思うのですが、
やはり調理師さんとは別に栄養士さんを雇う必要がありますかね?
321二代目1:03/02/12 16:47
>>310
そうですね、お弁当屋さんに限らず飲食店は売上が取れる時間帯が決まっていますからね。
今の業態でもそこは悩みの種です。
店舗営業の場合、立地は一番重要だと思っています。
ちなみにH亭オーナーさんは(どちらにも一長一短があると思いますが)住宅立地とビジネス立地ではどちらがお好きですか?
>>311
一時ほどマニュアルを重視しない方向に行っているとは感じますね。
ニーズの多様化によって画一的なサービスでは対応しきれなくなったんですかね・・。
人材は重要ですねぇ。痛感してます。
今は買い手市場なので人手には事欠かないですが、優秀な人材となると育成も含めてなかなか大変です。
>>312-319
なんかとっても参考になります。
2chにこんなに飲食関係者がいるとは思っていませんでした。
今後も是非情報交換の場としても書き込みお願いします。
いっその事「お弁当屋さんスレ」にしちゃいますか?

ちなみに、私も米はキロ400円位を想定しています。(300円で味の追及は難しそうですね)
油を入れる話も興味あります。出来ればぜひ詳細を教えて下さい。
322べん:03/02/12 17:09
>>320
妻が栄養士なので、以前カロリー表示をした事がありました。
しかし、揚げ物の弁当などはかなり高カロリーなので
逆に敬遠されてしまいました。カロリー表示だけでなく、栄養成分表なども
作成した方が良い様ですが、これが結構大変な作業なのですよ。
適当に作るって訳にもいきませんしね〜
でも栄養士を雇わなくても可能なんじゃないでしょうか?計算が面倒なだけで、
資格がなくてもカロリー表示するくらいはいいんじゃないですかね。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324320:03/02/12 17:35
>>322
レスどうもありがとうございます。
もう1つの方の質問の、日替わり、週替わり弁当の方はどうでしょうか?
ちなみにローテーションではなくて、
前週にメニューを考えて、次週に販売といった感じです。
感想でもいいので、よろしかったらレスお願いします。
325べん:03/02/12 17:52
>>324

これも考えるのが大変なだけで、作るのは無理じゃないですよ。
っていうか、お客様にとってもそうした方が良いと思いますよ。
うちでは日替わり弁当の代わりに、惣菜を何種類か日替わりにしてます。
毎日来て下さるお客様は、それを楽しみにして下さってます。
調理法でいくらでも替えられますから、作る方にとっても楽しいですよ。
326320:03/02/12 18:10
>べんさん
なるほど、不可能ではないってことですね。

なぜこんな質問をしつこくしたかと言いますと・・・
(お弁当屋さんを開業するつもりがないから話ますが)
平日のお昼に健康をテーマにしたおばさま向け番組をやってますよね。
そこに出てきたテーマ(素材)を翌日
(は無理でしょうから、翌週の同じ曜日あたり)の
日替わり弁当に取り入れたらどうかなーと思ったからです。
某番組はおばさま信者が多いから
「前週、某健康番組で取り上げられた素材を使ったお弁当」
と銘打てばかなりの宣伝効果もあると思います。
もちろんおばさま以外の健康を意識したOLさん辺りにも受けはいいと思います。
(限定何十食!とかつけたら、さらに購買意欲をそそるかも?)
売れ行きのよかったお弁当は、リクエストで再度販売したり、
レギュラーメニューに並べてもいいと思います。

ま、所詮素人の考えですが、
べんさんのおっしゃられてる「考えるのが大変」ってところを
クリアーしてたので長々ですが、書いてみました。

個人的には某番組の素材を使った、
魚メインの日替わり弁当と肉メインの日替わり弁当があったらいいなーと思います。
魚気分の日と肉気分の日がありますから。
327べん:03/02/12 18:18
>>320

なるほど、確かにあの番組の影響力は凄いですから、売れると思いますよ。
これからも良い案がありましたら教えて下さいね
328名無しさん@あたっかー:03/02/12 20:28
おそらくおばさん世代は弁当なんかそうそう買わないと思う。
おばさん>若奥さん>おやじ>兄ちゃん
の順番で「惣菜買うくらいなら作る」って人の割合が多いように思うんだけど、どうだろう?
329名無しさん@あたっかー:03/02/12 20:50
子供が一人暮らしする位の年代で夫と二人暮し。
こんなおばさんは惣菜を買う。
年を取ると食事量が減るし二人分だけ作ると材料があまってかえって高くつく。
地方のデパートの惣菜売り場にいくとおばはんだらけ。
330名無しさん@あたっかー:03/02/12 23:32
僕は唐揚げが大好物なんですけど、女房が作るといつも黒くなってます。
「なんだこりゃ、油の温度がたかいんじゃないか?」と言うと「あたしゃプロじゃないんだから!」って言われます。
プロの技を教えて下さい。お願いします!
>>330
キーワードは二度揚げ
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q2/20010606.html
その筋では有名だよ。
信じられないくらいうまくなる。
332330:03/02/13 00:21
>>331 ありがとう。早速あした揚げまくります。
333鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/13 06:45
油を飯につけると艶が出て腐りにくくなるか
うまいか知らんが
334名無しさん@あたっかー:03/02/13 14:47
>>331
おっ!
こーゆーのいいね。
素人でも為になるし・・・。
他に何かありまつか?
335アポロン:03/02/13 15:12
ほっかほっか亭の人が書いてるようにまず立地条件だろう。
立地が悪い所は潰れてるので立地第一主義は絶対だ。
次にメニューは「のり弁当」「唐揚げ弁当」「とんかつ弁当」の3種類くらいでいい
と思うぞ。
「それじゃあ飽きる」という意見もあるだろうが、メニューが多いと客は待たされま
くるのである。
待たされまくるのであれば、飯屋とかコンビニに行ったほうがマシだろ?
売れないメニューをたくさん導入して、作業が煩雑になって客を待たせまくり、客が
減ってロスは莫大増えたじゃアホ臭いだろ?
揚げ物なら揚げ物だけ、焼き物なら焼き物だけで3品くらいに絞ったら、早いぞ。
一週間単位で揚げ物から焼き物という風に変えて行くとか、揚げ物でずっと行くとし
ても味を変えるとかいろいろやれば客は飽きないはずだ。


336アポロン:03/02/13 15:24
それからほかほか弁当のフランチャイズは売れないもんだから、赤字覚悟
の半額セールとかやってるが、そんなことするなら毎日有り余ってロスに
なってるであろうご飯の有効活用を考えるべきだ。
ようするにご飯大盛りをご飯並と同じ値段にするのである。
337320:03/02/13 16:22
今もあるか知りませんが、昔、レストランでの
お料理教室みたいなのありましたよね?
レストランに受講者が出向いて、シェフが解説付きで料理を作り、
出来上がったらみんなで食べる・・・みたいな。
それのお弁当屋さんバージョンはどうでしょう?

普通のメニューよりもちょっと手の込んだ、
でも、家庭でも真似の出来る程度の
料理を限定数十食くらいで作りレシピを添えて販売する。

まぁ、簡単に説明すれば、
デアゴスティーニから発売されてる服部幸應先生のレシピ集に
実際料理が付いてくるバージョンといったところでしょうか・・・。

街の弁当屋にそこまでの力量があるのかな。
フランスで修行した訳でもなし・・・
ましてや、修行自体したこともない人がほとんどなんだから。
むしろ逆で、街で評判のうまい弁当屋が料理教室なら人が集まるかもね。
でもその料理教室の時間は店開けられないな。
339チキンハート:03/02/13 16:33
アポと知りつつ、>>335の意見にやや同意。
メニューの絞込みはコストダウンにもつながる。
メチャメチャ美味しい、それだけで客を呼べる最強のオカズを一品開発できれば、それを武器に
一本勝負をかける方が良いと僕は思う。
幕の内とおにぎりがないと致命的
341アポロン:03/02/13 16:55
>>339
それは、君のレベルが飛躍的に向上したからだといえよう。
コンサルティング・フィー50万/時間の、このわたしのレスに間違いなど
微塵もありえないということだ。

ついでに、それでも余った食材は、超〜安く、テント生活の人やアルミ缶
を自転車で回収してるひとにあげるのがよいといえよう。
にせものはつまらん。
343名無しさん@あたっかー:03/02/13 18:24
>>339
この戦略って愛の貧乏脱出計画と同じだね。
 達人からうまい料理を1品習って、経営立て直し。
344名無しさん@あたっかー:03/02/14 11:34
服部君と三國君を雇って、「服部先生弁当」「三國シェフ弁当」
として1000〜1500円で販売する。
器を豪華にして、見かけ勝負。
>>306
ウソかホントか知らんけど、どっちにしてもこれでシラけたね。
このスレ良い感じだったんだけどな。
346名無しさん@あたっかー:03/02/14 15:00
>>345
いや、べつに・・・
347名無しさん@あたっかー:03/02/14 20:38
2代目1とべんはどうしたんだよ
3482代目1:03/02/14 21:39
>>345
僻むなよ(w
貧乏人は妬みと嫉妬で狂うから嫌だな。
ぺっっ!しょっぼっ!
349名無しさん@あたっかー:03/02/14 23:48
>>348
そうカッカするなよ。
金持ちはその程度の煽りに狂ったりしないぞ。
さあ、みんなにもう一度頭下げなよ。
3502代目1:03/02/15 00:03
>>349
ふざんけんなヴォケが!?
貧乏人風情が甘い顔してたら調子付きやがって、、、おお?
頭下げるのはお前等貧乏人だけで、
俺たちは頭を下げさせる人種なんだよw
クソヤローが・・・
あ〜あ。
2代目1も出てきた頃の厨房に戻っちまったか。
途中から一般人ぶってはいたが、やはり基地外は基地外。
すぐに化けの皮がはがれるな。
トリープ推奨
353名無しさん@あたっかー:03/02/15 00:49
>>350
それはおみそれしました。
見境なくペコペコして教えを乞うなんて
なかなか出来る事じゃないと感心してましたが、
頭を下げさせる人種の方でしたか。
つい調子付き、からかってしまったようです。
ゴメンネ。
354二代目1 ◆2eZ6gJeHsM :03/02/15 05:27
お久しぶりです。二代目1です。
レス頂きました皆様有難うございます。
ちょっと仕事が忙しくなってしまった為、あまり書き込みが出来なくなってしまい、失礼致しました。
されでも必ずチェックだけはしておりますので、引き続きアドバイスのみならず飲食全般の書き込みをお願い致します。

ちなみにお解かりだとは思いますが、>>348>>350は偽者ですので、ほっておいてあげて下さい。
3552代目1 ◆DL6xKyOq9k :03/02/15 08:17
>>354
おい!ふざけんじゃねーぞ。
オイラが本物の1の二代目継承者だ。

オイラを騙ってお前に何かメリットあるのか!
なんか言いたい事でもあるのか?

言ってみれ!
3562代目1 ◆DL6xKyOq9k :03/02/15 08:20
>>354
偽者の意見は聞きたくない。恨みと妬みしかないからな。
それより成功者の話を聞きたい。

もう誰もいないのか?
357名無しさん@あたっかー:03/02/15 08:49
ここらへんで店舗作れよ>>二代目
358二代目 ◆5m18GD4M5g :03/02/15 09:01
偽者は去りなさい。キッパリ
359名無しさん@あたっかー:03/02/15 09:30
>>358
おまいつまらんぞ
3602代目1 ◆iEYxtf6S6k :03/02/15 11:17
おいおい・・・
いいかげんにしとけYO♪
他人の名を騙るのがそんなに楽しいのかYO♪

ちなみに、本当の事を言うと、、、、
飲食系の店舗を12店経営してます。

ま、誰も信じないだろうけどな。
3612代目1 ◆D//UAmxlG6 :03/02/15 11:24
余談ですが現実社会でも2代目です?
事業は3年前にパパから譲り受けました。
362名無しさん@あたっかー:03/02/15 11:28
一体、どいつがホンモノだよ?


___まあ、どうだっていいんだが・・・
363名無しさん@あたっかー:03/02/15 11:32
2代目1の最初のレス

17 :二代目1 :03/02/07 22:47
よし!じゃあしょうがない。
オイラが1の二代目を襲名しよう。

たった今、弁当屋始めることにしたぞ!
なんか注意点はあるか?
重要なのは味か?価格か?場所か?フランドか?
意見おしえれ!



20 :二代目1 :03/02/07 22:55
>>18
入ってやれ!
ご祝儀代わりだ!
今はいっとかないと二度と食えん様になるぞ!


21 :二代目1 :03/02/07 22:56
>>19
3日かぁ・・・。
364これでわかったな!:03/02/15 11:33


23 :二代目1 :03/02/07 23:26
↑役に立たん!!


24 :名無しさん@あたっかー :03/02/08 03:32
弁当屋で一番シェア大きいのどこ?


25 :二代目1 :03/02/08 04:04
>>24
持ち帰りだったら、やっぱ「ほっかほっか亭」だろ。
あとかまどやとオリジンじゃないか。
配達は玉子屋か?
365名無しさん@あたっかー:03/02/15 11:34
ウザッ!
366名無しさん@あたっかー:03/02/15 12:04
だからアレだ、ここのみんなは「経営者」の視点でばかりモノを見ていて、素直に客の視点から
見れなくなってるようだんだな。
まず自分が、どういう弁当屋だったら買いに行きたいかを単純に考えるところからはじめてみよう。
いや、もっと広げて、弁当に限らず何を食いたいか?だ。
そして逆にそれを弁当(中食産業)にフィードバックさせるような方法だってあるはずだ。
367二代目 ◆LjZgviCI4Y :03/02/15 12:25
ここは二代目を名乗って書き込むスレとなりますた。
368二代目1:03/02/15 16:39
ものすごい数の二代目1だなw

こりゃあ、中の人も大変だ。
369二代目1:03/02/15 17:23
もう、こーなったら誰か三代目を襲名しる!
370二代目1:03/02/15 17:48
そんな事をして何が楽しいんだ?

俺がキレるのを楽しんでやがるのか?

この、、、人間のクズ共がっ!!

貴様等は産廃以下の廃棄生物だ!

もう、こねぇよバーカ
371二代目1:03/02/15 17:58
そもそも本物の経営者のいないここで相談した俺がばかだったよ。
372二代目1:03/02/15 18:00
厨だらけだな・・・。
やっぱ土日はすごいな・・・。

俺も厨だけど・・・。
373名無しさん@あたっかー:03/02/15 18:05
つーか、煽りは無視して真面目な意見にレスしなよ>二代目
374二代目1:03/02/15 18:14
>>373
あん・・・?

誰に言ってんだオメェー・・・・しばくぞゴラァッ!!!
375二代目1:03/02/15 18:17
>371
2ちゃんで真面目に相談する馬鹿がいるとは思わなかったYO♪
あたま悪すぎ(w
376名無しさん@あたっかー:03/02/15 18:17
もの凄い人数だな>二代目
377名無しさん@あたっかー:03/02/15 18:29
ところで最近の経営板の傾向なんだけど、経営者を名のる者が現れると荒らされるのなんでだろ?
経営板なんだから、ちょっとした企業の経営者から小さな商店のオヤジまで来てても当たり前だと思うんだけど。。。
378名無しさん@あたっかー:03/02/15 18:41
>377
それは違う。
脳内経営者が出現するから荒れるのだ。
379名無しさん@あたっかー:03/02/15 18:58
>>378
みんなは脳内経営者と本物の経営者の区別はついてるのか?
380名無しさん@あたっかー:03/02/15 19:43
>>379
あたりまえだろ(w
お前だってわかるだろ?

はっ!?    ま・・・まさか・・・・?

ひょっとしてわからんのか?










死んだほうがイイよオマエ?
381二代目1:03/02/15 19:44
何いってんだ。
この板は脳内と厨房の為の板だぞ。
たまに間違って本物が来るからややこしくなる。
382名無しさん@あたっかー:03/02/15 21:19
ほうら(プププ
クソスレ一丁あがりw
383名無しさん@あたっかー:03/02/15 21:52
ワンコイン屋台を開店したいのですがスレで、二代目1がネタにされてるw
384鬱&rlo;)`ゝ_´ (&lro;:03/02/15 23:18
経営板ってこんな厨な板だっけ?
385名無しさん@あたっかー:03/02/15 23:35
一年位前は(レベルはともかく)もう少しまともに話しができたような気がしたんだけどなあ。
これじゃラウンジ以下だな・・・
386アポロン:03/02/15 23:51
私の参入がはたして良かったのか、悪かったのか最近悩んでいる。
387名無しさん@あたっかー:03/02/16 00:58
あぽろんタンは良かったよ

詐称とかつまらんことして喜んでる程度の低い人間が多いってこった
388ベソト:03/02/17 16:01
遅レスですみません。
>>301
べんさん、はい、作り置きだからこそ出来ることですね。
それと私共の店舗は駅前、ビジネス街(田舎ながらも)、病院・学校前に絞って出店しています。
逆に住宅街での出店には失敗・撤退の経験があります。
デパ地下は地方の人間にとって外せないのが東京大丸です(w
最近は横浜のそごうと高島屋にも良く行きます。
この2店は売り場の動きもかなり頻繁に変わっていて、つい「お客」になって楽しんでしまいます。
OLさんが多いと思われる銀座や日本橋にも行かねばと思うのですが、頻度は低いです。
昨日は知人の奨めで、デパ地下でなくみなとみらいに行って来ました。
ホテルのビュフェ2ヶ所・和食店で食事をとり、そしてクィーンズスクエアを見て来ました。
OL・主婦層と思われる女性の方々の食への拘りを見た気がします。
また、一番印象に残ったのはホテル内和食店での懐石風ランチ。
手の込んだ献立に美しい器や盛り付けと裏腹に、非常に低原価の食材を使っていた事。
勉強になりました。
>>302
二代目さん、私共は本店に厨房を設け、後は販売員1人だけの出店へ配達する形態です。
説明不足でしたが私共は仕出しもやっておりますので、厨房の人数は揃っているわけです。
設立当初は店売りだけの形態だったのですが、厨房機器や人間を遊ばせておくのは惜しいと、
注文を受けるようになり、その後今の形態に落ち着きました。
389ベソト:03/02/17 16:02
>>320
320さん、始めまして。
当店では一種のみ「日替わり弁当」を置いています。
しかしこれはメインとサイドを替えるだけなので厳密に言うと「毎日違う弁当」ではありませんね。
良く一ヶ月の献立を最初から作っているところがありますが、
これは仕入れが安定している大手さんやFFさんでないと難しいと思います。
私共の規模では、仕入れ時点で安くなってるものを使うことが大前提だからです。
季節ごとの新商品は出しているのですが、毎月というほどには商品を変えていません。
確かにこれではお客様に飽きられても仕方ないかもしれませんね。
どうにかしてみたいですね。
またカロリー表示ですが、すべての商品をカロリー表示にするのはとても無理ですので、
女性客に絞ったカロリー表示商品を2品だけ作っています。
しかしこれは評判は良いのですが、他の弁当と全く違う調理過程が必要になるので大変です。
正直、続けたくないなと思っていましたが、もう少しがんばってみようか、と。
>「前週、某健康番組で取り上げられた素材を使ったお弁当」
私はこのお昼の番組とあと、健康関連の○○、XXという夜の番組は録画してチェックしています。
取り上げられた食材をメニューに取り入れた時には、お客様から声がかかりますね。
けれどそれを宣伝材料にすることは思いつきませんでした。早速POPを作成してみます。
320さんのアイディア、非常に参考になりました。ありがとうございました。
390べん:03/02/19 12:56
320さん、ベソトさん、いろいろ参考になります。
しかし皆さん大規模にやってらっしゃるんですね。
私はフレンチ出身の職人で、経営者としては向いてないのかもしれません。
すべて自分でやらないと気が済まない性格で、とても多店舗化は無理です。
弁当はすべて注文を受けてから作る、冷めてから食べる事を考えてないなど
弁当屋としてもこれではいけないのではないかと思いながらも
こだわってしまって、最近では私の料理を冷めた状態ではなく、
出来たてで食べて欲しいと、やはりレストランにした方が良かったかな
なんて考えたり、行き詰まってしまってます。
小さい店でも悩みは尽きませんです。これからも御意見宜しくお願いします。
391ベソト:03/02/19 17:29
>>390
べんさん。べんさんのところのお弁当がどんなに美味しいかがわかる気がします。
それだけの拘りのある弁当、常連のお客様が多いのも納得です。
>弁当はすべて注文を受けてから作る、冷めてから食べる事を考えてない
生意気な意見かもしれませんがこれを読んで思ったのですが・・・
例えばホットテーブルや湯煎機等のウォーマーを利用することで、
温かいものの作り置きも余り品質を落とさずに可能になるのではないでしょうか。
また、パン屋の「焼きたて時間」のように「○○ランチ〜11:00・12:00:1:00に発売!」とか。
ただべんさんご自身の商品にかける思いが強いのであれば、
それは素晴らしいことだと思うし無理に多店舗にすることはないようにも思います。
私共は最初はべんさんのところと同じ一軒のお店でした。
そのうち厨房のキャパが惜しくて支店を出し始めただけで、
大規模と言えるような商売ではないんです。
それに皆さんご自分で起業されていたので少し気恥ずかしくて書けませんでしたが、
親のやっている商売が潰れそうになったので会社辞めて手伝うようになった二代目なんです。
内情はお粗末なものです。いつも足掻いています。

ところで都会のほうではデリが完全に浸透してきたようですね。
べんさんはフレンチご出身とのこと、羨ましいです。
昨年からの女性向商品の開発にデリ風のものをと考えてきましたが、
料理人(父)の頭が硬くてなかなかこちらの提案メニューを受け入れてくれません。
スローフード、ヘルシー、お洒落、これらのデリのポイントを取り入れたいんですが。
(まぁ、和食は確かにスローフードではあるんですがw)
どうしても「自分が食べたいもの」中心に考えてしまうようです。
そう言えばデリには冷めた料理が並んでいますよね。冷めたというと語弊がありますが、
所謂冷たい状態で給するメニューを弁当に組み込むことで、
手間と時間が違ってくるかもしれませんね。
キッシュなどもイートインではレンジで温めて給しているようだし。

こちらこそいつもべんさんのお話で勉強させて頂いています。有難うございます。
392べん:03/02/19 20:36
>ベソトさん
どうも私には料理人としての変なプライドの様な物があって
柔軟に対応出来てないみたいですね。少し頭を切り替えて行かなければ
とは思ってるのですが・・・。しかし当店では、それほど変わった
フランス料理っぽい弁当は無いですよ。盛り付けなどはさすがに
気を使ってますが、普通の洋食系の弁当が多いです。

ちゃんと作ってるんだから待たせて当然、という様な自分本意な考えが
私に残ってるんですよね。私自身も改革しなければいけないですね。
いつも貴重な御意見有り難うございます。
393名無しさん@あたっかー:03/02/20 13:45
こんな良スレがあったんですね。
私も弁当屋です。
実は、冷食の仕入先が逝ってしまいました。
今はとりあえず違う所から取っていますが、値段がタカ-です。
ネットで検索してもあまり出てこないのですが、
どうやって業者を探したらいいものでしょうか?
ちなみに当方東京都内です。
394ベソト:03/02/20 15:16
>>392
べんさん。料理人としてのプライドというのは素晴らしいことだと思います。
お客様に対して完成度の高いものをお出しする、
これが出来なくて非常に中途半端な状態の商売をしているので、私には尚更そう思えます。
お客様はべんさんのお弁当を召し上がって、幸せな気持ちになってらっしゃると思います。
「美味しさは心を暖かくする。」「お客様に笑顔になっていただきたい。」
それが私共の商売の心掛けだったはずなのに、
いつか少しずつルーチンの中(経営建て直しの苦しさもありましたが)で、
味への拘り・商品や素材への拘り、そういうものが低下していたように思います。
べんさんのお話でそういうことをもう一度見直さなくてはという気持ちになりました。
>>393
はじめまして。
私共の所もこの数年間で仕入先アボーンが何件かありました。
まず一番手っ取り早いのは、他業種仕入先から情報を得ることではないかと。
冷食アボーンなら、包装材業者や他の食材業者に聞いてみては如何でしょうか。
業者は当然他の弁当屋にも出入りしていますので、案外横の情報は持っています。
もしくは地元の卸売り組合に問い合わされるのも早道かと。
また、もう既にご存知かもしれませんが私が重宝してますサイトを書いておきます。
ttp://www.inshokuten.co.jp/index.htm
ttp://pro.food-net.co.jp/
ttp://www.m-mart.co.jp/
また、都内でしたら国会図書館に業務用食品卸売業年鑑が置いてあるかと思います。

仕入れの問題には私共も頭をいつも悩ませています。
安定した仕入れにはやはり卸売りだけど高い、ネット等ではロットの問題があったり、
市場などでは仕入れに時間と労力が取られてしまったり、
色々道は探っているつもりなのですが難しいです。
最近ではデフレのおかげで、スーパー等のほうが安価な商品を扱っていたりという
逆転現象も起こっていたりしてますね。
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396名無しさん@あたっかー:03/02/21 19:59
弁当買いに行って来ます
397名無しさん@あたっかー:03/02/21 20:41
>>1
はっきり言うが・・・ お 前 に は ま だ 早 い
398名無しさん@あたっかー:03/02/21 21:27
>>397

ログ嫁
399320:03/02/24 18:15
>>389
ベソトさん。私のアイデアが多少なりとも参考になったみたいで何よりです。
POPによる宣伝の影響の有無など、
その後、何か変化がありましたらどうぞご報告お願いします。

あと女性客に絞ったカロリー表示商品とはどのようなお弁当なのですか?
個人的にですが、ちょっと気になったりします。
今だ!!!400get!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


401サルモネラ:03/03/02 01:03
食中毒あげ
>>399
320さん、遅レス申し訳ありません。
POPはごく簡単なものでしたし、かなり以前の情報(明日葉等)の食材でしたが、
お客様(特に年配のお客様)からは好評のようです。
即、売上に繋がるわけではありませんが、「当店のファンになって頂く」第一歩に繋がるかと。
それよりも寧ろ、販売員の姿勢が非常に前向きになってきたようです。
お客様との会話が増えることで、商品知識を深めようという姿勢が目立ちましたし、
また、販売員自身が情報を提供してくれるようにもなりました。
嬉しい誤算でした。320さんには重ねて御礼申し上げます。

それとカロリー表示弁当ですが、当店では和食系と洋食系の2種です。
詳しくは割愛させて頂きますが、和食は所謂お惣菜数種に玄米と白ご飯の選択、
洋食はサラダ中心に全粒粉パンか白ご飯の選択です。

実はこのところ新規取引先のことでかなり父と揉めてまして(w、
春の新製品作りも後手後手になっていました。
結局新規の仕事は始めましたが(押し切られました)、数字的な根拠も無く不安で一杯です。
早く気持ちを切り替えて、目の前のお客様が喜んで頂ける商品作りに専念したいのですが。
皆様、お互いがんばって参りましょう。

320さん、気にかけて頂いて本当に嬉しいです。有難う御座いました。
403ベソト:03/03/05 15:28
>>402はベソトでした・・・失礼しました。
404名無しさん@あたっかー:03/03/10 17:02
フーデックス逝く人いますか?
405名無しさん@あたっかー:03/03/10 18:21
はーい!行きマース!
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407山崎渉:03/03/13 13:47
(^^)
408名無しさん@あたっかー:03/03/14 17:24
このスレはもう終わりでつか?
今年中に弁当屋開業予定してまつ。
普通の弁当屋ではなく宅配特化型でつ。
どうでしょう?
どうでしょう?
410弁当大好きっ子:03/03/14 18:07
>>408
開業オメデト〜
漏れは弁当配達キボンのお客さんデス
そこで提案があるんですが。
揚げ物は保温ではなく、つねに揚げたてがよいデス。
ご飯もできたてがよいデス。

昔、かまどやの幕の内弁当の出来立てを食べからコンビニの
出来てから放置プレイした弁当は食えなくなってしまいますた。
もし広告に、ご飯できたてホカホカ、揚げたてサクサクなんて書いてあると確実に注文します。
コンビニ弁当に負けずガンガッテね ハアト




411名無しさん@あたっかー:03/03/14 19:13
>>408
あんたこの際3代目を襲名しる!
412三代目1(仮):03/03/14 19:28
>>410
えっとまだ開業してないでつ。
夏の終わり頃にスタートできればと思ってまつ。

>>411
2代目さんはいなくなっちゃったのかな?
とりあえず仮ということで・・
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん@あたっかー:03/03/14 23:25
ふ〜
415名無しさん@あたっかー:03/03/21 01:08
あげとくか
416宅配専門:03/03/31 17:46
現役の弁当屋です。
商売柄気になったので寄ってみました。
店売りはやったことないので、参考にならんかもしれんが
ちょくちょく寄らせてもらいます。
417山崎渉:03/04/17 09:05
(^^)
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名無しさん@あたっかー:03/04/27 12:48
宅配弁当屋のことが聞きたいからage
けど416さん1ヶ月前だからもう見てないか・・・
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423名無しさん@あたっかー:03/06/16 19:12
ほっかほっか亭とかかまど家とかって、業績はいいんですかね?
424名無しさん@あたっかー:03/06/16 22:31
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426james:03/06/17 05:03
弁当屋でもといってる時点で絶対成功しません。そんなに甘くありません。
427名無しさん@あたっかー:03/06/17 05:05
無料レンタル掲示板
http://www.gooo.jp/
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名無しさん@あたっかー:03/06/17 08:31
弁当の栄養って実際どうなの?
まさか保存材は使ってないよね?
430名無しさん@あたっかー:03/07/10 17:46
これからの季節、ニューフレッシュ○○が必要不可欠
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
4331:03/07/15 13:56
一昨日で閉めました。本当に自分が馬鹿でした。
スレたてておいて所詮ここの輩から何も得られないと思い
このスレさえ見ていませんでした。でもこのスレまだあったんですね・・・。
もう一度、お金を貯めてまたがんばってみようと思います。
434名無しさん@あたっかー:03/07/15 14:40
五ヶ月か。よく頑張った。見切りも大事だよ。
4351:03/07/15 16:33
最後に言っておくと自宅の厨房では衛生面での問題で
営業許可が出ませんでした。
もし、同じようなこと考えていた人はちゃんと考えてから
始めてください・・・。僕が言えるのはそれだけです。
436名無しさん@あたっかー:03/07/15 18:48
1さん乙枯れ

路面店で儲かってそうな弁当屋もあるけどな〜
やはりナマやさしいもんじゃないんだね。
こういう弁当屋なら流行るんじゃないかっていうアイデアはないですか?
437名無しさん@あたっかー:03/07/16 14:44
最近、家の近所の弁当屋が閉めた。すげーおいしくて結構買ってたし
評判は良かったと思うけど、それと儲けはまた別なのかな?お気に入りの
お店が「あと、今日のノルマ○○円必要です」って言ってくれれば
近所の人も協力したと思うけどそんなこと言えないよねやっぱ。
でも、閉められるよりは全然良いのにと思ったりする人いません?
気に入ってる店がつぶれるのって何か悲しいんだよなぁ。。。
生活も変わる感じがして。
438416:03/07/20 18:48
まだこのスレあったんですか!
しかも419さんから質問をいただいていたなんて!!
えーいいでしょう、何でも答えましょう。
ついでに、あげましょう。

けど419さん、3ヶ月前だから、もう見てないか・・・
↓ここに詳しくのっていたよ(^^
http://osusume.zero-yen.com/%7E/news05.htm
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441名無しさん@あたっかー:03/07/21 16:57
再び蘇れ!鳳凰たちよ!!!!!!!!!!!!!!!!
1さん、まあ良くがんばった。チャレンジすることは大事。
最初はみんな失敗するよ。次がんばって。
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名無しさん@あたっかー:04/02/22 07:03
1500万あるんだけど、H亭のFCオーナーになって利益出せるかねぇ?

448あぼーん:あぼーん
あぼーん
1500万H亭につっこむとどうなるか教えてくれ!
>>449
自殺願望でもあるのか?

それより1500万はちょっと中途半端だな。
為替証拠金か株の信用取引で少し増やしてから考え直したほうが良いぞ。
451名無しさん@あたっかー:04/04/02 03:41
あげ
452アポロン:04/04/02 12:13
弁当屋はヘルシー志向に乗り遅れた感があるが、ヘルシーを全面に打ち出せば
復活するだろう。
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.funk.ne.jp/~a0301
454名無しさん@あたっかー:04/05/16 05:58
あげ

455名無しさん@あたっかー:04/05/18 09:08
近所にすごくおいしい弁当屋がある。
立地も悪い(表通りから全く見えない)し、お店も汚いのだが流行ってます。
元々は肉屋だからか、肉がすごくおいしい。唐揚げは冷めててもおいしい。
ここ以外の弁当屋で買う気しないぐらいだ。

変に凝ったメニューより、家庭料理っぽいほうがいいと思うぞー。
456名無しさん@あたっかー:04/05/18 10:37
あと、揚げ物につき物のキャベツも考えてほしいです。
よくトンカツやさんで食べるような千切りだったら
揚げ物が何であろうと買っちゃいますよ。
457名無しさん@あたっかー:04/05/19 02:28
俺の弁当屋を選ぶ基準は唐揚げが美味いかどうかだな。
うちの近所の店も立地は悪いし、汚いし
メニューは唐揚げ、チンジャオロース、酢豚しかなくて
それがショーケースの中のトレーに並べてあって
温かいご飯と一緒に詰めてもらうんだが、美味い。
唐揚は肉に粉をまぶしてあげるタイプのだけど、
サクサクジューシー

>>455冷めても美味しいってのは
粉をまぶしてサクサクに揚げるのじゃなくて、
粉をペースト状に混ぜたタイプの唐揚って事?

458名無しさん@あたっかー:04/05/19 22:28
そういえば、前に住んでた場所の近くに唐揚げが実にうまい
店があったのだが、しばらく行かないうちに廃業してしまっていた。

老夫婦が二人でやっていた店だから引退だろうか?
だとしたら良い老後を過ごして欲しいものだと思う。
味が濃厚でサクサクで本当にうまかったのだが…。
>>457
>粉をペースト状に混ぜたタイプの唐揚

そうです。
家でまねしてみたけど、全然うまくいかない(´Д⊂
唐揚げだけでも売ってもらえるので、晩御飯のおかずにすることも。
弁当の原価ってどのくらい?
461名無しさん@あたっかー:04/08/05 15:02
○○でも・・・、より○○を、とやってください
道はおのずと開けるんじゃないですか
462名無しさん@あたっかー:04/09/20 15:14:42
マキコと駅弁ハァハァ
463名無しさん@あたっかー:04/10/17 23:30:03
                  ____
          ,. ‐'''"´ ̄      ~`'‐、      わしが郵便局長だ  
         /        , ‐'´~ヽ   ヽ        
       /./`''‐.、_  _,. ‐'´     ヽ   !   今度 局内にコンビニを出す       
       //,.- 、    ̄    ,. ‐''⌒   ゙i.   !
      /'    ` ‐--‐''"´        l  |   弁当には力を入れるつもりじゃよ    
      l~`'''‐、        ,. ‐'''"´ ̄ |   |         
       |    ヽ       r'´       /  .|       
      l 、-─o,     、─‐o- 、   | r‐:、.|    むろん わしは選ばれた階層の人間だ
.      !  ` ‐-i     :::iー--‐'´   |.|,ヘ !.|      
        |  ー-i     :::lー--‐'   !| ラノ ト、     法人税・所得税は免除されておる
       │ ,.-‐ {      ::::} `ー- 、  .|!ン .| \
.         |/__ `ー----‐ ' ___,.ヽ .ト、  |   ヽ._    固定資産税も5割免除だ
.        l. ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ,ノ  i│ ゙、 |    ゙!`''‐-   
    _,,. -‐'!.   ` ー-------一 '"    l l   ヽ.!   .l`''‐-         
-‐''"´_,,. -‐iヽ     .___,         ノ   〉     |   あなたがたは税金をしっかり納めてくれ
-‐''"´   l. ヽ、     ̄ ̄      /  / |.     |   
        !   `iー、--------─ ''´  /   |    |     免除申請などしてはならない
.        |    | ヽ;;;;;;;;;;:::::::::::    /     |            
       |      |   \''''''''     /       |.     |   わしとは階層が違うのだから
464名無しさん@あたっかー:04/12/26 17:59:15
age
465名無しさん@あたっかー:2005/05/07(土) 17:55:42
俺凄く旨い料理発明した、材料も簡単に手に入るし調理も簡単。
これ絶対うけると思うけど簡単に真似されちゃう。
料理に特許みたいな物ないのかなぁ。
466名無しさん@あたっかー:2005/05/07(土) 18:43:41
弁当は儲からないからいっそのこと仕出屋ってだめなの?
467名無しさん@あたっかー:2005/05/07(土) 19:45:12
弁当屋なんてけっきょく立地でしょ?
会社や学校が林立する地域で味と値段が水準に達しさえいれば間違いなく売れるよ。
昼飯需要に対応して午前中に仕込み、お昼前後に集中的に販売する。
それほど難しい商売ではない。
良い物件にさえめぐり合えれば。
468名無しさん@あたっかー:2005/05/07(土) 19:47:26
立地よりも配達力
469名無しさん@あたっかー:2005/05/07(土) 20:11:42
>>468
それはデリバリーの話だな。
いわゆる弁当屋なら配達力なんか不要。
あくまで立地。
470名無しさん@あたっかー:2005/05/07(土) 21:55:59
配達しない弁当屋なんて少数派だろ?
ホカ弁でさえやっとるぞ。
店頭でさばける数とは桁が違うよ。
471名無しさん@あたっかー:2005/05/08(日) 00:08:58
少数派だとは思わんね。
デリバリーを手がける弁当屋もあれば手がけない弁当屋もある。
472名無しさん@あたっかー:2005/05/08(日) 00:12:02
大事なことを忘れるやつが大杉。
好立地は高家賃。
誰もが好立地で商売できると思うなよ。
473名無しさん@あたっかー:2005/05/08(日) 16:04:34
家賃の高い好立地への出店は
アンテナショップみたいなもんだろ。
デパ地下とかな。
474名無しさん@あたっかー:2005/05/08(日) 19:37:06
近くに専門学校かなんかが2,3校あればハイエナが群がるように売れる。
475名無しさん@あたっかー:2005/05/08(日) 20:47:39
需要と供給で調整が進むのが市場原理。
476名無しさん@あたっかー:2005/05/08(日) 20:54:26
立地もいいけど不味い弁当は買わないだろ。
立地をどうこう考える前に美味い弁当は作れるんだろうな?
477名無しさん@あたっかー:2005/05/09(月) 08:19:08
牛丼やハンバーガーが売れる世の中だからな。
478名無しさん@あたっかー:2005/05/09(月) 10:24:05
カップオムライス専門店はどうだろう。
カップにチキンライスをつめて上に半熟の玉子焼き。
その上からソースをかけてパセリのみじん切りをぱらり。
これを350円で出せれば大繁盛。
400円なら中繁盛。
500円じゃ当たり前って感じかな。
479名無しさん@あたっかー:2005/05/11(水) 00:31:27
昼食需要で一日100食売れたら御の字だな。
2時過ぎに仕事をおえて、自由に時間を使う生活。
480名無しさん@あたっかー:2005/05/11(水) 14:40:21
立地厨はそれ以外のことが言えないのか?
立地立地ってそんなことは馬鹿でもチョンでも言えるんだよ。
立地が大事なのはわかってんの。
そのうえで二等地・三等地でやっていくためにはどうしようって話だろ。
481名無しさん@あたっかー:2005/05/11(水) 14:46:15
だから配達すりゃ立地は関係ないのよ。
482名無しさん@あたっかー:2005/05/11(水) 18:55:32
配達厨もうるさいよ。
483名無しさん@あたっかー:2005/05/11(水) 19:00:18
ひとりでやってろよ
484名無しさん@あたっかー:2005/05/11(水) 19:13:58
配達も見込むなら只の配達弁当屋にならないことだな
ウチの会社にも配達屋の営業がくるけど考えが古すぎるのばっか。
埼玉の工業地帯だからそうなのかな。
やれ「どこどこさん(他社)よりオカズが何品多いですよ」とか。
内容もこういっちゃ失礼だが地方出身の年配者なら食えるようなのが多い。
冷えてるしw
正直、家庭の味だとかは俺らの世代は重要視しない。
もっと若い従業員や経営者相手のメニューじゃないと。

485名無しさん@あたっかー:2005/05/11(水) 19:26:50
だよね
みんなで食えるイタめしのオードブルを配達してくれ
486名無しさん@あたっかー:2005/05/11(水) 20:53:39
埼玉の工業地帯なんて地方出身の年輩者ばっかりなんだろ。
おかずが何品多いかがその周辺の大多数の価値観なんじゃね。
少数派は重要視されないんだよ。
487484:2005/05/11(水) 21:25:27
だろうね
栄養バランスを考えてのことだろうけど、佃煮とかカボチャの煮物が目立つのはどうかと。
大多数の年配世代が引退したあとのビジョンはあるのか気になる。

488名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 00:51:03
店舗型弁当店における夕方以降の売上ってどのくらい重要ですか?
客層や地域によっても大きく異なる部分でしょうけど
489名無しさん@あたっかー:2005/06/10(金) 12:50:12
博多駅周辺のオフィス街に、150〜250円の弁当屋がある。
中身は普通。
採算取れるのか心配になるよ。
490名無しさん@あたっかー:2005/06/11(土) 19:05:01
最近は中食ってどうなのよ?
潰れてる店も多いんだろな。書き込みないもんなw
491まる:2005/06/17(金) 14:26:27
沖縄県のやんばるに住んでいます。家の敷地内にプレハブを建てて、配達専門でカレーを販売したいと思っています。料理以外の事がよくわからなくて困っています。
492名無しさん@あたっかー:2005/07/26(火) 00:28:15
age
493名無しさん@あたっかー:2005/09/15(木) 12:46:04
正直もう中食はだめだな
今の設備やらを生かして商売替えしたいが
なにかいいアイデアはないかな
25坪のロードサイド
494名無しさん@あたっかー:2005/09/16(金) 11:51:01
こちらも遊びに来てくださいhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1125220526/
495名無しさん@あたっかー:2005/09/17(土) 22:25:54
オフィス街の道端でお弁当売ってる屋台?
あるじゃん。
あれって、たまに、普通の主婦っぽいおばちゃんが売ってるよね。
ちゃんとしたお商売やさんかなあ??
味と値段はイイ感じだから、
もちょい、ラブリーな屋台ってできないのかなあ??
ニューヨークのホットドッグ屋みたいなさ
496名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 07:33:50
あのな、よく「ホンダ」は世界のホンダになったが最初は町工場から・・ってたぐいの話を聞くが戦後の高度経済成長にうまく乗ったから
大企業になったわけで今の時代とは比べてはいかんよ。
車メーカーを資本1億くらいで立ち上げて町工場から世界の○○に、なんて今から始めてできるわけ無いと思わんか?
100%無理だべ?5,60年前の話を今現在に置き換えて話すやつはナンセンス。

既存してる商売なんて成功してる企業のやり方をパクッてパクってパクリまくるのが基本だろ?
自分流なんて言ってるやつはオナニーに気をつけろ
497名無しさん@あたっかー:2005/09/18(日) 19:16:08
>>495
NYの屋台は行政がOKだしてるけど 日本の場合駄目ぽ
498名無しさん@あたっかー:2005/09/19(月) 11:48:51
弁当屋にとって猛暑は辛いですね
ただでさえ食欲ないのに暑い中並んでまで買いに来てくれない。
夏メニューも工夫したりしてますが、「どうあがいてもダメなものはダメ」と
思って夏場は成り行きにまかせています。

>屋台
新規の場合は上水層、排水層がそれぞれ何リットルとか多くの規定をクリアしないと無理。
軽トラックで設備をしっかり作って申請がおりる位です。
露店商のようなテントだけ、みたいのは新規ではまずおりません。
昔からの人は既得権扱いで許されています。
499ぎゃろん:2005/10/02(日) 01:58:16
自宅の厨房(キッチン)を使って食品を通販したり、弁当を配達したりしてる人っていますよね。
で、先日保健所に問い合わせたのですが、「自宅の厨房を営業用で登録し、自分はその住所に
"寝泊り"するのは自由だ」と教えてくれました。自分用の食事は、外食等でまかなうという
ことにすれば、営業許可は下りるとの事です。この辺詳しい人教えてください
500名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 18:29:16
営業許可の規定をクリアするための設備や改装が必要。あとは費用の問題。
501名無しさん@あたっかー:2005/10/02(日) 19:40:55
そのとうり
502名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:05:51
モグリでやれば無問題。
まずばれる事はありまへん。
503名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:16:07
>>499
それ以上詳しくはならないと思われ
504名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 00:45:47
「自宅の厨房」という立地に対して許可がおりるというだけであって
一般家庭レベルの設備で許可がおりるということではありません。
505ぎゃろん:2005/10/03(月) 02:14:25
皆さん、教えていただきありがとうございます。でもモグリは怖いです。
お弁当に製造場所の住所を書かないといけないですよね?
何とかアパートメント204、、と自宅の住所を書いたら、許可無いんじゃないかと同業者から
疑われそうです。で、保健所に電話されそうです。

あと、

ヤフオクか楽天かで、自分で作った焼き菓子のみを販売している主婦が
テレビに映ていた(数年前)のですが、その方の自宅厨房は2畳も無いよう
な狭い団地に住んでいる感じだったのですが、
“一般家庭レベルの設備では許可は下りていない"のかしら。
それとも、焼き菓子一本! 食パン一筋! それ以外の食品は作りません云々
と保健所に申告すれば、
設備が家庭レベルでも柔軟に対応(営業許可)してもらえるのかしら? 
506名無しさん@あたっかー:2005/10/03(月) 10:04:50
>ぎゃろんさん
製造場所のラベルは、原則として作り置きの場合。
容器詰めして保温ケースに入れて売ってるやつ。
だけど、実際には線引きはあいまい
例:スーパーの惣菜で作り置きの揚げ物などを客が自分で詰める
  コンビニでから揚げなどを注文後に店員が詰める
これらはあまり表示ラベルないですよね。
それから菓子類と一般の弁当と少し基準が違いますから保健所に聞いて。
たとえば乳製品を使う云々とかそんな感じ
507ぎゃろん:2005/10/05(水) 23:33:28
506さんありがとうございます
508名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 18:21:16
ウチ、取引先の7割がお弁当屋さんですよ。
モグリの弁当屋さんとは取引はありませんが
かなりのかずのモグリは存在してますね。
509名無しさん@あたっかー:2005/10/10(月) 20:27:35
取引先の弁当屋さん、どこも大変そうでしょ?
510名無しさん@あたっかー:2005/10/16(日) 10:24:12
>>509
大変そうですよ。
こっちも金を取りそこねないようにするのにかなり神経使ってますよ…
511名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 04:02:47
こう毎日天気が悪いと商売上がったりですよ。
配達も始めないととダメかなぁ?
1人1人に応対する単純なデリバリーはスタッフ増員や電話受注体制を整えないといけないから大変だし。
契約仕出しとデリバリーの中間を考えてます。
原則として近隣の会社相手、3人前以上が条件で配達無料、当日朝電話オーダーもらう。
契約じゃないので好きな日に好きなメニューOK。
これで3割増くらい伸びればいいんですけど。


512名無しさん@あたっかー:2005/10/19(水) 07:04:57
弁当屋始めるよ。
元イタリア料理のシェフ(46歳無職)に作らせる。
590円でイタリア風ランチ弁当という感じ。
513名無しさん@あたっかー:2005/11/03(木) 14:54:38

どこでやんの?590じゃ売れんと思うが…
514名無しさん@あたっかー:2006/01/01(日) 20:38:27
あんまりスレ内容と関係無いけど、弁当屋ってちょっと底辺っぽい感じするわりにけっこう感謝されるかなって
一人暮らしとか高齢者とか役に立つし。
515名無しさん@あたっかー:2006/01/01(日) 20:39:47
あんまりスレ内容と関係無いけど、弁当屋ってちょっと底辺っぽい感じするわりにけっこう感謝されるかなって
一人暮らしとか高齢者とか役に立つし。
516名無しさん@あたっかー:2006/01/04(水) 17:00:25
約1分後に連射カキコする人の方が底辺っぽいけどね。
517名無しさん@あたっかー:2006/01/04(水) 19:00:04
約1分後に連射カキコする人の方が底辺っぽいけどね。
518名無しさん@あたっかー:2006/01/05(木) 23:21:12
1食500円×200食=10万円(税込)
10万円/1.05=約9万5000円(税抜)
値入50%とすると、
推定粗利約4万2500円
約4.25万×365日=約1500万ぐらいか。
そっから人件費引くとどうなんだ。
パート4人人件費自給1000円で4000円。8時間で3万2000円。これ1日。
3万2000円×365日=約1400万ぐらい。

・・・。4人て上の方に書いてあったけど2人+自分だけで十分っていうか。
粗利50%ラインを死守しないときついぞ。
519ぶぅ:2006/01/06(金) 00:43:49
東京都内だと場所はどこがいいと思いますか?
520名無しさん@あたっかー:2006/01/06(金) 08:51:34
フルタイムで4人も人を使うのなら200以上売らなきゃ。
逆に200しか売れないのに4人もいたらやることなくなっちゃうよ。
ピーク時以外は人を減らして人件費は売上の10%以下にしないとね。
521名無しさん@あたっかー:2006/01/06(金) 13:15:36
おまえ脳内だろw
人件費10%以内ってどんな弁当なんだよ
全部出来合いか冷凍か?
安けりゃいい時代は終わったんだよ。
今どき個人店が激安戦争で勝てると思ってんのか。
多少高くなっても手をかけた弁当じゃなければ生き残れないよ。
522名無しさん@あたっかー:2006/01/06(金) 13:42:02
うちは嫁と二人でやってるから
パートはピーク時に二人来るだけ、
パート人件費は売上の5%くらいですよ。

個人で出来あい使ったり安売りして生き残れるわけないね。
手をかけた弁当を買ってもらってます。
まさに仰るとおりでございます。
523名無しさん@あたっかー:2006/01/06(金) 13:49:42
>>521-522
いや激安弁当で大成功してるところは全国にあるよ。
常識的なことやってたんじゃ儲からないよ。
1日800食なんて君たちには信じられないだろうけど。
2ちゃんの弁当板を見てみな。
524名無しさん@あたっかー:2006/01/06(金) 23:28:35
ん?
人件費が10%超えるのはパートに頼らないと店が回らないような
できあいと冷凍で作るホカ弁タイプなんじゃね。
800食の店なんかもそうだろよ。
525名無しさん@あたっかー:2006/01/10(火) 14:28:46
☆☆がっぽり稼いでください☆☆

☆☆月収50万円確実簡単〜1000万円!?ビジネス☆☆

☆☆初期投資3500円のみ☆☆

興味のある方、購入希望のお方は

[email protected] まで

購入された、お方には特典として、ヤフーオークションで高値で

取引されている。金儲け情報を無料で進呈します。{特典は期間限定です。}
526名無しさん@あたっかー:2006/01/11(水) 22:38:43
>>521
言っちゃなんですけど、ど素人ほど、弁当にかかる人件費をナメてますね。
それに手をかければよいものができるという頭でいる。非常に危険な考え方ですね。

それはともかく、冷凍品を「悪い」と決め付けた論調はいかがなものかと。
冷凍品でも良いものがあれば使うべきですね。
手をかけるにしても、手をかけずに美味くて安いものがあればそちらを選択すべきです。
また、手はかかるが目玉な弁当及び手をかけてないそこそこ美味しい弁当で
ミックスしていかないと儲からんと思うのですがどうですか。

冷凍品ってまさか、市販の冷凍食品を想像してませんか?
527名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 09:09:15
月商300万程度の店がパートに30万以上払ってたらいくらも残らんからな。
お客が冷凍がまずいと想像するからこそ手作りの料理に価値がでる。
世の中的に冷凍は悪いという論調でいいんだよ。ミックスで使うとしても。
528521:2006/01/12(木) 09:52:12
盛り上がってきたねw

すまん
ちょっと言葉足らずだったな。

もちろん漏れの店も業務用の冷凍食品は使ってるさ。
どうでもいい部分は安いのを使用し、
コロッケなどは35円位の中ランクのヤツを使ってる。
コロッケなんか手作りしてたら大変だからなw

漏れが言いたいのは、すべて冷凍に頼ってはイカンという事。
うまく冷凍食品を使いながら手作り感を出す。
例えばハンバーグなんかソースも一緒のヤツはダメ。
ソースだけは手作りにするべき。できれば付け合わせも。

そういった野菜の下ごしらえやなんかにも意外と手がかかるから
パートさんもある程度は必要だよと言いたいのよ

あ、漏れん所は完全ツーオーダーだからね
529名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 14:13:02
>パートさんもある程度は必要だよと言いたいのよ

その程度の作業でパートさんに毎月いくら払ってるの?
530名無しさん@あたっかー:2006/01/12(木) 20:43:41
>>528
うーん、ハンバーグは手作りの方が良くない?ソースは冷凍でも常温でもいいと思うんだけど。
冷凍ハンバーグで値頃感ある商材でウマイやつ食ったこと無いもん。お勧めのあります?
531名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 09:01:00
石井のバーグ
532名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 17:10:30
ハンバーグくらい自分でつくれよバカ。
533名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 17:17:15
300円で外注した弁当を500円で売るのがベスト
534名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 18:02:56

500円の弁当なら250円で上げなきゃ商売にならない。
535名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 20:37:57

消費税を見過ごしても商売にはならない。
536名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 20:42:49
このスレ、弁当屋関係者が集まっているのか
537名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 21:36:46
うちはコロッケやハンバーグは手作りだな。
メンツカツとクリームコロッケは冷凍だけど。
538名無しさん@あたっかー:2006/01/15(日) 21:53:43
ハンバーグを手作りしてメンチカツは冷凍ってどして?

うちはご飯と漬け物だけ作って、あとは全部冷凍物。
そのかわり毎日精米してるし、ぬか床は20年もの
539名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 22:21:35
ハンバーグ作ってて、さらにコロッケ作るんなら美味しいメンチ作れると思うぞ
ジャンボメンチ使用弁当は案外好評ですぞ。
540名無しさん@あたっかー:2006/01/16(月) 23:02:32
まあ、気に入った冷凍物があるからですかね。
手作りして売り切るものとストックがきくメニューとのバランスもありますし。
ハンバーグが売り切れてもメンチはいつでも出せるようにしてます。
541名無しさん@あたっかー:2006/01/17(火) 22:08:19
>>540
どこの冷凍メンチ?


・・・教えてくれるわけないかw
542名無しさん@あたっかー:2006/01/21(土) 23:38:31
肉屋やってます。
ウチの手作りハンバーグや手作りメンチ結構売れます。
手作りチキンカツや手作りローストンカツもそこそこ売れてますね。
一人で100近く作ってる規模のお弁当屋さんはウチの手作り商品を良く使ってくれます。
543名無しさん@あたっかー:2006/02/08(水) 20:00:50
ハンバーグを手作りしてメンチカツは冷凍ってどして?

うちはご飯と漬け物だけ作って、あとは全部冷凍物。
そのかわり毎日精米してるし、具材は20年もの

544名無しさん@あたっかー:2006/02/09(木) 21:45:32
降雪後の客足の鈍さに耐え切れず、先月で店閉めました。
この寒い中、わざわざ出てきてもらうのは至難の技です。
545名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 00:58:03
>>544
それって立ち売り専門だからじゃない?
オフィスデリバリーもしないと、暑い日や寒いは立ち売りのみじゃやってけないでしょ。
546544:2006/02/10(金) 10:26:35
やっぱりそうですよねぇ
配達用の車や設備投資は費用的に余裕はあったのですが
人件費がバカにならない状況まできてしまい、結局手を出しませんでした。
たしかに近所の某チェーンも、開店後しばらくは立ち売りやってましたが
今はあの系列にしては異例の配達やってるくらいですから。
547名無しさん@あたっかー:2006/02/10(金) 16:51:40
人件費も上がってきてるし、朝も早い仕事の割りに利幅薄いし
まあ割に合わない罠
548544:2006/02/10(金) 21:51:25
なんか最後のほうは言い方悪いですが慈善事業みたいになっちゃってました。
常連さんもいるし、味の評価は悪くない。でも集客数につながらない。
ポツポツ来て下さる常連さんや、近隣の方の食事を作ってるだけみたいな。
549名無しさん@あたっかー:2006/02/11(土) 00:38:44
原付を改造して一人で80積んでるトコあるよ。
早いし、経費も少ないしオススメ。
弱点は風が強い日が…
550名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 12:19:25
パートの確保が大変ですわ。
みなさんどうやってます?
551名無しさん@あたっかー:2006/02/22(水) 23:05:34
一人でやる。
一人で80売れ。
それくらいの根性は必要。
552名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 06:27:46
めんどくさい
553名無しさん@あたっかー:2006/02/23(木) 09:11:26
体がどうにかなるわな。
554名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 14:54:00
>>552-553
kuzu

ikirushikaku nashi
555名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 15:57:23
嗚呼めんどくさい
556名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 16:36:30
そんなに面倒なら市ねよ
557名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 18:21:22
メンドクサクテシネナイ
558名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 18:24:19
じゃあ、飯を食うのも面倒なんだろ?
何をするにも面倒なんだろ?
だったらそのまま寝てればいいさ。
後は自然に氏ねるから…
559名無しさん@あたっかー:2006/02/26(日) 23:26:18
>>551
たったの80?
3人で700食作ってますが何か?
>>558
久し振りに詰まんないレス見たw
初心者?
560名無しさん@あたっかー:2006/02/28(火) 19:41:28

tumannne
561ノーリスク:2006/03/01(水) 03:22:36
弁当屋、儲かるだろうネ。
小生も、もうすぐおにぎり屋をするつもり。
飲食店に投資するのは、儲かる秘訣
飲食店投資ヤ−−−−−−−−−−
562名無しさん@あたっかー:2006/03/01(水) 13:21:23
↑ネタだろw
563名無しさん@あたっかー:2006/03/05(日) 14:39:24
>>559
作るのが80じゃねえ。
作ってさばくまでだ。
564名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 11:39:14
たったの80か
小遣い稼ぎね
565名無しさん@あたっかー:2006/03/06(月) 12:28:38
赤字ですがなにか?
566名無しさん@あたっかー:2006/03/07(火) 01:30:23
だから一人でって言ってるだろばーか
567名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 05:21:04
死ねドシロウト共が!
いらいらすんだよ。
ドシロウトが食を語るんじゃねーよ
板閉鎖しろ。

568巡回員:2006/03/26(日) 05:24:21
場過度も消えろ
569名無しさん@あたっかー:2006/03/26(日) 11:14:55
>>567=ド素人
570名無しさん@あたっかー:2006/04/18(火) 23:39:43
オフィス街で 移動販売やるんですが 利権とか893とかどうなんだろう 教えて諸先輩方
571名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 11:15:33
893くるよw
572名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 19:54:10
そしたら どうすればよろしいですかねぇ?
573名無しさん@あたっかー:2006/04/20(木) 23:38:47
893くるかボケ。警察呼べバカ。
利権もクソもあるかカス。
道路でやるんだからどっちにしても違反なんだよ。
574名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 10:45:45
駐車場でやればいい
575名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 17:51:10
いやぁ 都心のオフィス街がみりょくでして
576名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 19:13:54
弁当屋なんてもう飽和状態で正直な話、旨味はないと思いますが…
577名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 20:43:32
原価が安く見栄えがして、おしゃれで美味しい弁当を教えてください。
578名無しさん@あたっかー:2006/04/21(金) 20:57:44
ウチの近所の弁当屋なんて閑古鳥が鳴いてるがなかなかつぶれないね
企業相手の給食弁当は値段が安くて旨味はないだろうし
路面店はどうなんだろうね
579名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 19:16:17
弁当屋マジで儲かんないよ。
悪い事は言わん。止めたほうがいいよ。ほんと…
580名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 19:40:07
俺はうどん屋をやっているが、手打ちに負けないよう冷凍麺で出しています。味、食感は変わりません。
弁当屋さんは材料費が経費がうどん屋より掛かると思います。ラーメン屋が家の近所でも5件有り競争が激しい中、俺の店は安定してます
581名無しさん@あたっかー:2006/04/22(土) 20:00:10
>>578

閑古鳥が鳴こうが、食べ物だけには困らないとか?
582名無しさん@あたっかー:2006/04/23(日) 00:54:07
>>580
修行させてください(マジです
583名無しさん@あたっかー:2006/04/23(日) 09:41:49
うどん自分のトコで作れば数十円でできると聞いた。
確かに経費はアレだな。
584名無しさん@あたっかー:2006/04/23(日) 10:11:35
○○○円弁当でググってみ
585名無しさん@あたっかー:2006/05/08(月) 22:02:26
いよいよ明日 都内での路上販売しかけます 違法は承知 第一目標バルチックカレーがライバル
586名無しさん@あたっかー:2006/05/09(火) 21:12:44
>585
陰ながら応援するよ
半年後も1年後も同じモチベーションでいられることを願う
俺は半年でグダグダ、1年で撤退した張本人だからw
587名無しさん@あたっかー:2006/05/10(水) 00:42:00
グダグタって?たとえば どんな事?差し支えなきゃ聞かせてくださいな
588名無しさん@あたっかー:2006/05/10(水) 01:29:25

無能スレ
589名無しさん@あたっかー:2006/05/10(水) 08:02:44
そんな↑も無能者
590名無しさん@あたっかー:2006/05/10(水) 09:15:21
駐車場借りてやれば無問題?
591586:2006/05/10(水) 10:12:14
>>587
 俺も585のように、ライバル会社、ってか目標になる他社を意識して気合入れて
 始めたんだけど、自分以外2人の責任者がいて全員の人間関係がギクシャク、
 唯一出資してる自分が気を使う役になってきて疲れ果ててケツまくったよ。
 営業的には問題なかったから、それがなきゃ今も続けてたかもね。
 とにかく“割りに合わない”職業のひとつではあるから、価格を上げられない今は
 なりふりかまわずとにかく数裁かないとキツイです。
592名無しさん@あたっかー:2006/05/11(木) 00:56:03
弁当の個人店はもう無理でしょ。弁当だけで、居酒屋みたいにドリンクや単品で
稼げないし。ほか弁やスーパーやコンビニはもちろん、個人店の総菜屋や飲食店
でも昼の弁当だけ作る店もあるし。仕出しにしても競争が激しいから、
まったく割りに合わないだろうし。
593名無しさん@あたっかー:2006/05/11(木) 02:05:17
だから585は、周りに店が無いオフィス街で需要あるが違法の路上販売やるんだろ。きっとショバ代とか恐い方とか 色々、大変だろうな。まぁ頑張れや
594名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 09:32:26
俺には売りたい弁当がある
たった一種類だ

弁当屋やりたい
というより、この弁当を売りたい

だから、誰か既に弁当屋やってる人
俺の売りたい弁当を売ってくれ
595名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 09:36:19
話してみろ
596名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 09:37:31
チキン南蛮弁当だ

まともなチキン南蛮弁当が、どこにも売ってないから
俺が食いたいから
売りたいんだ
597チキン南蛮 ◆9NXonn6hH. :2006/05/20(土) 15:35:01
ちょw
聞き逃げですか?
598名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 23:10:28
私は服屋だけど、店先で昼ごろだけ弁当売ってみたいな。
東京だけど朝取りの地物の野菜使って、日替わり弁当2,3種類だけ。
米も玄米とかでヘルシー感たっぷし。¥500で。
ちょっとしたマダム街だからこういう路線がいいかもと。

でも調理師免許もなければ調理も自宅キッチン。
こういう場合どんな資格が要るのかな?
599名無しさん@あたっかー:2006/05/20(土) 23:48:40
>>598その程度でやるなら資格も許可も要らないよ、ただし賞味期限だけ付けて下さい。
個人経営の床屋さんで、おばあちゃんが手作りオハギを店先で売ってる所が有りますよ
600名無しさん@あたっかー:2006/05/21(日) 12:00:00
対面販売なら一切の表示はいらないよ。
それより保健所の許可がいるんじゃね。
601名無しさん@あたっかー:2006/05/22(月) 21:54:48
>>599>>600 遅ればせながらお返事ありがd
本当にやれるようになったら一応役所に問い合わせてみます。
でも調理師免許だけはどうにもならんので必要ないといいなぁ。
602名無しさん@あたっかー:2006/05/22(月) 22:08:58
調理師免許は要らないよ、従業員が3人以上使って居る飲食店では必要になったりもする
603名無しさん@あたっかー:2006/05/23(火) 10:42:30
>598
食品営業許可証は必ず必要です
食協の関係で、食品衛生責任者の実務講習も必要かも

>自宅キッチン ← これはちょっと厳しいかも
管轄保健所によって対応が違うけど、うちの管轄では
自宅キッチンで申請しても、よほど改装しないと許可はおりません

表示に関しては、>600でおk
ただし、アウトパックで販売する場合は
製造所住所、製造者名、商品名、原材料、添加物
アレルギー、消費期限、保存温度等の表示が必要です

とマジレスしてみる
604598:2006/05/23(火) 21:11:19
>>603 マジレスありがd 助かりますです!
メモして冷蔵庫に張っておきます。

ちなみに自宅キッチンだと許可下りないポイントってなんでしょう?
605名無しさん@あたっかー:2006/05/24(水) 00:12:21
生活空間らか完全に独立してる事、
二層シンクとか手洗いとか明るさとか。
あとは適切にビール券渡せばなんとかなる。
606598:2006/05/24(水) 00:30:43
>>605 あーということはダイニングキッチンとかじゃだめなんですね。
うちはそんなオサレなもんとは無縁なので、
キッチンは部屋とは完全に分かれてますが、もちろん2層なんかない。
手洗いもない・・・ダメかな・・・

どうせ長続きしやしないから、無許可でぱっぱとやっちゃおうかなと
悪魔がささやいております(汗

でも皆さんありがとう。具体的な話が聞けると夢が広がるよ。
607603:2006/05/24(水) 12:47:25
>無許可でぱっぱとやっちゃおうかなと
これだけは絶対にやめたほうがいいよ
無許可では食品賠償共済に入れないから
万が一事故でも出せば・・・ヒイイイイイイイ((((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
弁当屋はけっこうリスクのある商売です
サイドビジネスでちょっとやってみようかと思うのもわかりますが、
ちゃんとした計画、スキル、ノウハウ無しでは夜道をライトなしで歩くのと一緒
甘い考えで始めちゃうと後が大変ですよ

608598:2006/05/25(木) 08:34:09
>>607 いろいろとありがとう。さすがに無許可は冗談です(w
今後飲食をやることも考えてるので、それにつながればいいなとおもってます。
何のスキルもなくいきなり店舗借りて始める勇気がないもんで・・・
609名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 12:17:06
逆に言えばこのご時世、出来る範囲でパパッとやっちゃう位のしたたかさも必要。
用意周到に完璧に準備しすぎても、それに見合った回収できる確証はないからね。
最低限のレベルでいいと思う。
610名無しさん@あたっかー:2006/05/25(木) 12:42:19
自宅キッチンでも必要最低限の改造すれば可能性が無いわけじゃない。
611名無しさん@あたっかー:2006/06/11(日) 00:57:44
 
612名無しさん@あたっかー:2006/06/12(月) 01:02:03
保守
613名無しさん@あたっかー:2006/06/13(火) 11:53:18
 
614名無しさん@あたっかー:2006/06/14(水) 02:22:22
>>609
法律の現実的解釈ができないやつは、いつまでたっても前に進めない。
言われたことをする役人しかツトマランやろうな。
615名無しさん@あたっかー:2006/06/18(日) 00:25:34
 
616名無しさん@あたっかー:2006/07/21(金) 17:14:50
617名無しさん@あたっかー:2006/07/30(日) 08:18:53
うちの仕入値 7月現在

ブラジル産鶏モモ 340円/kg
国産ムネ肉     300円/kg

鮭切身 50g     38円
鯖切身 40g     28円
銀だらフィレ     1650円/kg

伸ばし海老26/30   19円/1尾
イカ切身 30g     23円
開キス  40尾     21円

とんかつ 120g 75円
牡蠣フライ        22円
白身フライ        21円
メンチカツ   45g   22円
ポテトサラダ       300円/kg
つぼ漬          300円/kg 
618名無しさん@あたっかー:2006/07/30(日) 12:42:27
>>617
それってスーパーに買いに行ってるんじゃない?
やっぱ単体の弁当屋は仕入れがネックだね。
619名無しさん@あたっかー:2006/07/30(日) 13:50:28
>>617
地域によって違うんだろうけど
ウチのあたりでは安い方だと思います。
620名無しさん@あたっかー:2006/07/30(日) 15:13:03
>>618
スーパーじゃないです。
中には業務スーパーで買った方が安いものもありますけどねw

最近は「弁当屋」から「仕出屋」って感じになってきました。
仕出の注文はメニューを固定化しやすいし、
チラシを掛紙にした弁当をまとめて配達できるんで
販促にも繋がるし力を入れていきたいんだけど、
パートさんを午前中に集中させなきゃいけないわで
人繰りが上手い事行かないし、
配送の手配やら、夏場の弁当の温度管理やら大変です。
仕出注文があんまりない平日は店売りで小銭稼ぎ
で売り上げが期待できない土日に仕出でガッポリいきたい!

なんて甘い夢見てましたが現実は厳しいですなぁ。




621名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 15:54:27
はじめまして。
諸事情でお店を閉めたんですが、使い捨て弁当の容器や味噌汁の容器がいっぱい残ってしまいました。
これってゴミとして処分するしかないんでしょうか?
どこか買取り又は引き取りしてくれるとこありませんか?
新品だし大量にあるのでゴミにするのはもったいなくて悩んでます…(>_<)
教えて下さい。お願いします。
622名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 16:29:36
ヤフオク >>621
623名無しさん@あたっかー:2006/07/31(月) 17:44:56
>>622 さん
ありがとうございます。
ヤフオク…思いつかなかったです。
落札されるか心配ですが、出品してみたいとおもいます(>_<)
624名無しさん@あたっかー:2006/08/01(火) 21:25:32
>>621
 俺も経験あります。
 ヤフオクやリサイクル店はハッキリいって値段はつかない。
 ヤフオクはタダ同然でなんとか2ケース落札されたのが精一杯(TT)
 近所の同業さんもまわったけど、メニュー別に形状が決まっちゃってるからタダでも貰えないってw
 リサイクルショップも6件まわったがタダなら引き取ってもいいって感じ。
 それで売られるのもしゃくだから、誰かの役にたてばと思ってホームレス等の支援団体に一括寄付しました。
 
625621です:2006/08/02(水) 00:09:00
>>624 さん
ダンボール3箱ぐらいあるので、ヤフオクだと時間かかりそうですね(><;)!!
近所のリサイクルショップは引取り拒否されてしまいました。
支援団体への寄付はどうすればいいですか?
大量なので突然送り付けると迷惑になりそうだし、
電話で断られることを考えると・・・(TT)
迷惑でなかったら、詳しく教えてください。お願いします。
626アポロン:2006/08/02(水) 02:26:07
弁当やは場所だけの商売じゃないか?
場所を思いっきり選ぶ商売じゃないか?
場所さえ良ければ、15年前のほかほか弁当のメニューでも
儲かるだろうよ。
627名無しさん@あたっかー:2006/08/02(水) 03:50:19
たまにいくフリマで焼きそばでも売ろうかな?なんか許可いるん?
628624:2006/08/02(水) 10:16:10
>>621
 http://www.secondharvestjapan.org/index.php/jpn_home
 ここなんか規模が大きくて1回で数百人分なくなるって言ってましたよ。
 連絡してみて。
 都内なら引き取り来てくれたけど。
 
629621:2006/08/02(水) 15:28:57
>>624 さん
ありがとうございます。HP見てみます。
私は関西なのできっと取に来てもらえないです(><;)!!
連絡して駄目だったら、同じような団体を探してみます。


630名無しさん@あたっかー:2006/08/02(水) 15:44:32
弁当屋廃業スレかよ。
631名無しさん@あたっかー:2006/08/02(水) 18:33:53
うちの街も、ほっかほっか亭以外の弁当屋は軒並み廃業してる。
生き残ってる個人経営の店が一軒あるが、そこもここ最近は暇っぽい。
もう弁当なんて時代遅れなのか。そういう漏れも弁当はコンビニで買うがなw
ほっかで買うのはなんか貧乏臭くて恥ずかしい。
632名無しさん@あたっかー:2006/08/02(水) 22:25:02
一言で言えば、まぁ時代遅れ。
633名無しさん@あたっかー:2006/08/04(金) 18:03:39
漏れはコンビニ弁当よりほか弁のほうが好き
634名無しさん@あたっかー:2006/08/04(金) 21:35:39
>ほっかで買うのはなんか貧乏臭くて恥ずかしい。

何コイツ?よっぽど高級なメシを食ってんだろうねw
635名無しさん@あたっかー:2006/08/05(土) 00:56:16
>>634
たぶん昆虫とか食べてるんじゃね?変なものばかり食べてると、
普通の食事がキモクみえる一種の精神病みたいな
636元ホカ弁や:2006/08/05(土) 01:23:22
やめといた方がいいよ。
食材高くなるし、容器は原油高で値上がる、食の多様化で米離れの加速などなど。
食材屋、包材屋、米屋、家賃、電気、ガス、水道、各種保険、バイトやパート代なんか払ったら、自分の給料出ない。
1日200個なんか売れないし、仮に売れても殺人的な忙しさに見舞われるが、精算したら大して売れてなくてガッカリ。
暑くても寒くても客足鈍く、雨降ったら最悪。
いかに売り残さないように仕込むかが大事だが、どれくらい売れるかなんか予想不可。
閉店の際に炊いたご飯がまんま残るのもあり得る。それをどうするかだ。
ぶっちゃけ、茹でなければ翌日にも使える麺類の方がロスが少ないし、客単価も高い。
おまけに、やれ髪の毛が入っていただの、腹壊しただののクレーム(言いがかり)も少なくない。
冷蔵庫や冷凍庫の耐久性も10年くらいで、壊れたら買い換えるしかないし高いし。
それでもやるかい?
637名無しさん@あたっかー:2006/08/05(土) 01:37:30
ほっか亭とか、最近のほか弁屋さ、
手作りって感じしないんだよな
コンビニで買ってるのと大差ない感じ。
そのせいかさ、おばちゃんが駅前の小さなスペースで始めた
個人経営の弁当屋が、昼間になると長蛇の列。
魚屋のちょっと横のスペース、幅にして1畳くらい。
少ないメニューで見本もなし。おそらく口コミで広まったんだと思う。
ひじき、コンブとかの煮物中心の弁当。
味付けも薄めでなかなか良かった。懐かしい感じ。
場所にもよるかもしれないけど、
これから開業しようって人は参考にしてみては?
今無いよああいう弁当屋。
638名無しさん@あたっかー:2006/08/05(土) 14:27:12
安ければ800食売れますよ。やろうとする人が少ないだけ。
だから儲かるんだけど。
安ければ不味くても売れるのが現実。
こだわって高い弁当売ろうとしても無理。
639名無しさん@あたっかー:2006/08/05(土) 18:49:15
そらくたびれ儲けだろ
640元ホカ弁や:2006/08/05(土) 19:30:27
安くして800食売る?
元々薄利多売が弁当屋の生きる道だが、毎日多売できるか…だよな。毎日たくさん売れりゃ苦労しないし、景気悪けりゃ安い弁当だって売れない。
スーパーでパック入りライスをまとめ買いし、ふりかけかけて晩飯を済ませる人は少なくない。
家の中で食うなら誰にも見られないから、ランクをかなり下げた食生活をしてる人いるからね。
800食作る人件費、材料費(手下げ袋や割り箸など含む)を考えたら、割の合わない仕事にしか見えない。
ボランティアのつもりならやれば。人間やめますか、弁当屋やめますか…に近いな
641名無しさん@あたっかー:2006/08/05(土) 20:33:52
>>639,640
勉強がたりませんね。
まあこれ以上はry
642名無しさん@あたっかー:2006/08/05(土) 20:58:20
いやいや勉強のしすぎなんだよ。
安売り大作戦は勇気と根性の賜物、
おりこうさんには無理の事よ。
643名無しさん@あたっかー:2006/08/05(土) 21:18:05
弁当屋に限らず安売り合戦ほど自分らの首を絞めるものはないよ。
うれしがるのは客だけで、自分らは何にもトクにならない。
これは他の商売でも言えるね。
644名無しさん@あたっかー:2006/08/05(土) 21:21:18
値段で取った客は値段で取り返される。
これ、営業の鉄則ね。
値段でしか客を取れない奴はもっともダメな営業マン。
値段以外で取った客はそう簡単には取られないよ。
よっぽどの失敗をやらかさない限り逃げていかない。

以上
営業マンでした。
645638:2006/08/05(土) 21:49:57
勉強すればするほどこだわりの黒豚とんかつ弁当っていう
方向にいって失敗するんだよ。
街の流行っている弁当店を観察すればいい。
それとネットで話題になってる店。

まあこれ以上議論するつもりは無いけどね。
安売り弁当にこれだけ反論があるってことは
凄い参入障壁があるってこと。誰も馬鹿にしてやりたがらない。
大手なんて客単価落ちるから絶対やらない。
だから独占的に儲かる。

このスレの前のほうにもヒントは出してあるよ。
646名無しさん@あたっかー:2006/08/05(土) 22:11:11
>>645
じゃあアンンタは激安弁当屋サンで相当儲かってんだろうな。
知った風なクチを利いてるが、実は大した事ないな。
ぶっちゃげ儲かってないだろ?
647名無しさん@あたっかー:2006/08/05(土) 22:29:53
>>645

>勉強すればするほどこだわりの黒豚とんかつ弁当っていう
>方向にいって失敗するんだよ。

いるいるw 商売は違うが、わかるぞ。わかる。いや。おれは君
を支持するぞ。ドンキホーテだ。他人と違うことをするのは生き残り
の鉄則。 肝心なのはマーケット志向なんだよな。周りが何を
しているのか? 周りがしてないなら、やる価値がある。


てきとうな計算

800×300=24万 原価が250円でも、1日4万の利益
4×20=80万儲かるな。
648名無しさん@あったかー:2006/08/06(日) 00:34:49
ドンキホーテ?あそこに潰された業者がどれだけあると思ってるの?
問屋などの納入している業者を泣かして自分だけ儲けている悪徳店じゃね〜か。
俺が警告しているのは、安くして1日800食売るとなると、それ相当の人件費もいるんだよ。
その辺のホカ弁屋はせいぜい100〜200食。1個平均400〜450円だから売り上げがどれくらいかわかるだろうけど、
弁当屋なんていうのは昼の約2時間、夕方〜夜の2,3時間くらいしか客が来ない。
その間に800食なんか売れない。仮に売ったとしても作るのが間に合わなくて、かなり前から作り置きしないと無理。
作り置きした弁当なんか2度と買わないのが普通の客。
俺の店がバブルの時に1日15万くらい売ったけど、当時は平均300円くらい。
パート3人使っててんてこ舞いして売ったが、支払いをしたらいくらも残らない有様。
殺される勢いで仕事したって金にならないんだよ。
それなら単価400円で200くらい売ってる方が楽だし、儲けもそこそこある。
649名無しさん@あたっかー:2006/08/06(日) 01:56:05
手作りとは限らないのでは? 自動的に飯をつめてくれるマシーンとかw
結構、投資はしていたりして。
650名無しさん@あたっかー:2006/08/06(日) 05:55:41
>安売り弁当にこれだけ反論があるってことは

知った風な口ぶりのキャラクターに対する反感だろ。
651名無しさん@あたっかー:2006/08/06(日) 09:11:06

幼稚な感情論でちゅね
652名無しさん@あたっかー:2006/08/06(日) 10:37:02

おまえのその幼稚な書き込みの方がどうかとw
653名無しさん@あたっかー:2006/08/06(日) 13:10:21
そういう国民性だからな
654名無しさん@あたっかー:2006/08/18(金) 13:30:38
655名無しさん@あたっかー:2006/08/18(金) 15:57:01
>>648
いいわけはたくさん
656ドラえもん:2006/08/27(日) 04:38:37
621さん

弁当容器が余ってるとの事。
良かったら譲っていただけませんか?
657名無しさん@あたっかー:2006/08/29(火) 11:10:18
いいですよ。
店の前につんどきますから勝手に持っててくださいね。
658ドラえもん:2006/08/29(火) 13:13:26
ありがとう
今日これから取りに行くので住所晒してください。
659名無しさん@あたっかー:2006/09/03(日) 00:03:09
あげておこう
660名無しさん@あたっかー:2006/09/03(日) 13:09:51
食材関連の業者ですが、弁当屋に40万チョイ引っ掛かってますが…
ちゃんと払って下さい。
661名無しさん@あたっかー:2006/09/07(木) 19:39:27
 
662名無しさん@あたっかー:2006/09/08(金) 09:08:24
>>643
そうだな、客ばかり喜んで休み無く働いても儲からんよ。
まぁ商売敵もそうなんだがね。
そう考えるとお勧めしない仕事だよ。
663名無しさん@あたっかー:2006/09/09(土) 11:26:00
ほっかほっか亭のスレはあるけど、本家かまど屋のスレはないんだねぇ。
664名無しさん@あたっかー:2006/09/14(木) 10:43:35
>>663
かまど屋のスレは昔あったが今はない。
665名無しさん@あたっかー:2006/09/14(木) 12:27:46
かまどやのバイトは楽しかったなあ
食事は自分で作って食べていいことになってたから
毎日ステーキ丼とエビフライを食ってた
閉店後にチキン南蛮と牛丼を作って持って帰ったり
食うには困らなかったな。
666名無しさん@あたっかー:2006/09/14(木) 20:08:43
>>665
かまど屋の仕事ってきつかった?
667名無しさん@あたっかー:2006/09/14(木) 21:41:51
食費がかからないのは大きいよな。
家族4人いれば、食費だけで月に10万くらいは浮くだろ。
子供の弁当なんかも助かる。
668名無しさん@あたっかー:2006/09/14(木) 23:21:52
弁当屋の弁当なんてしょっちゅう食ってたら身体に悪いだろ…
669名無しさん@あたっかー:2006/09/21(木) 09:45:42
本家かまどやでFC加入・開業はどうなのかな?
670名無しさん@あたっかー:2006/10/22(日) 16:39:47
671名無しさん@あたっかー:2006/10/22(日) 21:59:10
弁当屋するなら、仕出し弁当屋にするべし。店型ではなく配達型で!!作った弁当をもって営業!売価は500円。味で勝負。(値段で勝負しても大手に勝てない)

100食×500円×20日=100万円

これで、たまにオードブル等がはいり、年末におせちで稼げば十分やっていけるお
672名無しさん@あたっかー:2006/10/25(水) 18:09:03
↑ 100万円から仕入れ、家賃、光熱費、配達燃料費、パート代引いたらいくら残るんよ?
 言っとくけど弁当屋のあの忙しさは30万やそこらじゃ割に合わないキツさだぞ。
 
673名無しさん@あたっかー:2006/10/25(水) 18:58:44
http://www.hiddenmysteries.org/news/asia/japan/041002a.html
終末の始まり 国連総会へのロックフェラーの手紙
re: 新世界秩序、即時的アジェンダ 
From:ロックフェラー・グローバル・コミュニケーションズ 国連総会宛
終末の時が近づいている。好むと好まざるとに拘わらず、それは我々すべてが直面せざるを得ない運命である。
二〇〇一年、九月十一日、世界は終末の目撃者であった。我々が見、経験したものは、まもなく明るみに出るはずの大災害には、比ぶべくもないだろう。
非常に多くの生命が失われてきた、しかもなお、それ以上に多くの生命が失われるだろう、と言われている―この古い体制が崩壊し始めるに応じて、
これらのことがらは起こり続けるだろう。今存在している、あるいは古代からある人間の政府は、決してひとつも完全な支配は維持出来なかった。
いかなる政府も失敗してきたし、失敗するだろう。
 
政府はあなたを保護出来ない。政府は人々が真実に自由な場所、あなたの近隣の人があなたの家族であり、
見知らぬ人たちがあなたの友だちであると言う場所、を与えることができない。
いかなる人間の今日の政府も、これを達成することができないし、しないだろう。
これが、アジェンダが設定された理由である。それは、ずっと昔から、アルマゲドンとして言及されてきた。
しかし、怖れないようにしなさい。それは核によるホロコースト、あるいは我々の文化を平坦にするだろう天からの迷った小惑星ではないだろう。
実際、それは災厄を起こし、一掃する惑星ではないだろう。

新しいシステムが来つつある。ただ一つの質問は:あなたがそこにいることを選ぶか?それとも、
自己破壊への道を降りて行き続けるか?、と言うことだ。以下のアジェンダは避けることができない、
そして、生き延びるため、それを得るために、ずっと我慢する必要があるだろう。それ故、よくよく考えなさい。
それは、あなたの未来である。そして、あなたたちすべては、それをうまくやれるだろう。



674名無しさん@あたっかー:2007/01/11(木) 20:35:44
1年前に注文→配達で弁当屋やってたけど
>>671のように100食×480円×20日=96万円だったけど
>>672の言ってるように赤にならないかろうじて黒・・・・

うちは、おまけとしてやっていたから気にしてなかったけど今年から本格参入しようと思っている。
今の会社規模だと500個売れば安泰......ガンバロっと
675名無しさん@あたっかー:2007/01/26(金) 21:19:10
 
676名無しさん@あたっかー:2007/02/07(水) 01:02:00
>>1 車で移動弁当の販売やればよし
車なら保健所の許可をとるのも屋台と同じ
677名無しさん@あたっかー:2007/02/24(土) 12:01:57
べんと〜べんと〜♪

お弁当は如何でつか〜
678名無しさん@あたっかー:2007/02/26(月) 09:34:33
1年以上の長きに渡って「経営者募集中」の張り紙が出たままの、某FC弁当店の店舗があるのですが、
この間誰もオーナーになった様子がないということは、やはり上手くいかなさそうな店舗だからという
ことなのでしょうか?
679なつめ@VIP:2007/02/27(火) 23:15:13
>>678ちなみにどこのフランチャイズなの?
680名無しさん@あたっかー:2007/03/03(土) 16:40:02
郊外や田舎で高齢者向きの宅配弁当は駄目かな
681名無しさん@あたっかー:2007/03/03(土) 16:52:32
>>679,680
FCでって考えてる時点で駄目駄目
ほか弁とか高齢者向きの宅配弁当って歴史長いからもう答え出てるでしょ?
682名無しさん@あたっかー:2007/05/26(土) 11:13:06
 
683名無しさん@あたっかー:2007/06/08(金) 10:12:11
 
684ぽんけ:2007/09/03(月) 00:39:41
Yahoo!が出店募集中です。 取り敢えず、無料資料請求

http://kaigyou.client.jp/

685因美:2007/10/04(木) 08:33:34
>>1もうスレ見てないかもだけど…
今どんな商売してますか?
多分飲食関係だろうなと思いますが。
686名無しさん@あたっかー:2008/03/03(月) 20:02:30
弁当屋の弁当は結構食べるけど、何処も似たようなぁメニューが並んでいるよね。弁当屋以外は考えていないの?色々考え抜いて考えた方がいいよ。     http://www.e-fcagency.com/sboqw/ 資料請求が無料だったよ
687名無しさん@あたっかー:2008/03/10(月) 18:33:44
お弁当屋さんするなら、早起き?

仕出し弁当屋で何時からやってるの?
688名無しさん@あたっかー:2008/03/10(月) 23:43:45
>>687
他国の方ですか?
689名無しさん@あたっかー:2008/03/21(金) 20:38:59
近々、近くに福み味ってオープンするみたいだけど、
強敵かな?
690名無しさん@あたっかー:2008/04/12(土) 10:45:31
大阪の淀川辺りと東京との地域差レートは1000倍ある。レートというのは、国別だと平均レートででるわけだが、平均というのは、その国の中で、レートの変動、差がある、その平均なのだ。
海外行った人は解ると思うが、地域別で、変換レートが違う。日本にもそれがあって、大体、裏社会で使われているわけ。それで、大阪と東京のレート差を使えば、1円が1000円、1000円が100万円、100万円が10億円、10億円が1兆円、1兆円が1000兆円となる訳だ。
691名無しさん@あたっかー:2008/04/12(土) 11:13:56
おまいらほんとにダメな奴らばかりだな
弁当屋が成立するには営業場所をまず考えること。
どうやって売りさばくか?だよ。

昼飯時にオフィス街で手売りするか?ならどこで?
チラシ作って企業に配布するか?ならどこで?
競合相手の値段と、内容と比較してどこで差をつけるか?
692名無しさん@あたっかー:2008/04/18(金) 01:26:48
>>691
とどのつまり立地が大事だって極めて並大抵な、いや、すまんなんでもない
693名無しさん@あたっかー:2008/04/18(金) 01:43:55
恐らく取引先がココ見てるだろうから大口叩けないが
ウチは工場で作って貰ってかつてのyahoo!BBが如くパラソル販売しているが
弁当単独での儲けなんかは無い
本業は自販機ビジネスで、自販機を設置させて貰ってる場所の横で販売し
自販機の飲料の相乗狙いでやってるよ
今まで1日20〜30本の飲料販売が45ぐらいにはなった。想定以下だがなw
で、どこもかしこもダンピングしだして300円で味噌汁付きが当たり前になってきたので
ウチも300円400円の弁当共に厳しくなってきた。
そこで、工場に「安売り競争は不毛なので、ヨソがやらん事をやるしかないのでメガサイズの弁当を500円〜600円で売る」と商談中。
読みにくい書込はスマヌ。事情あってである。
694名無しさん@あたっかー:2008/04/18(金) 16:58:12
おいらの勤めてる会社は、1日平均2500食作ってるけど
設備・稼働率・ロス・衛生色々気使うのが大変なんで
この業界はお勧めできない。
クレーム処理も大変だし。儲けもなし。
695名無しさん@あたっかー:2008/04/30(水) 04:48:43
携帯から失礼します
私は両親が自営業でお弁当屋やっています。父が店受け継いでやっていますが今は父が受け継いでから25年以上やっているのかな〜


>>687うちは朝2時に母が店行くのでそのくらいから仕込みやら色々始まってますよ(^^)
696695:2008/04/30(水) 04:59:42
あ、あとお弁当屋さん皆さんが言うようにかなりキツいですよ!ほぼ休みなくて朝早すぎだし…
クレームも大変

でも配達もあってロケ弁やってるんでたまに芸能人に会えるw昨日はごくせんのロケ弁だったので父に付いてったけど昨日会えなかった。。(´・ω・`)
697名無しさん@あたっかー:2008/05/03(土) 01:48:06
クレームって例えば?
698名無しさん@あたっかー:2008/05/07(水) 12:12:02
髪の毛入ってた・虫が入ってた・時間が遅れた
マズイ・腐ってる・臭い等々
699名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 16:07:57
やめた
700名無しさん@あたっかー:2008/05/20(火) 17:37:08
異物混入・・・まゆ毛、まつ毛まで防ぐのは難しいな
701名無しさん@あたっかー:2008/08/15(金) 04:52:45
>>637
うっせーぼけ。俺がやろうとしてるのに。。
つーかとっくに増えてるよ馬鹿。
702名無しさん@あたっかー:2008/12/11(木) 08:46:46
大手チェーン店で委託から始めようかと思っています…
将来的にはFC加盟して複数店舗経営したいのですが、夢物語?
703名無しさん@あたっかー:2008/12/19(金) 23:13:46
【社会】自宅調理のカレーを弁当店で提供、28人食中毒 食品衛生法違反の疑い…和歌山
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229695598/
704名無しさん@あたっかー:2009/04/07(火) 08:06:32


\ オレたっちゃ海の男だぜ〜! ニャー♪   /
                   \ 沈んだ奴を〜引き上げろっ! ニャー♪/
                                 ___
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)三三(
     |\\                     ∧∧  ∧∧ |    |   ∧∧   ∧∧
     |  \\                ( ・-・) ( ・-・) |    |   (   )  (   )
     |   \\            (( | ̄ ̄UU ̄ ̄UU ̄|    | ̄c⌒ ̄ ̄c⌒ ̄| ))
     |     \\          ̄UU ̄ ̄UU ̄ ̄|    | ̄ UU ̄ ̄ UU ̄
     |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧     |
   ( ・-・)      |
  ( ̄ ̄UU ̄)   |
   ̄UU ̄ ̄     |
     ::         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

705名無しさん@あたっかー:2009/05/11(月) 01:43:54
>>695と同じような環境で弁当屋手伝ってるんだけど、4月休み0、給料14万、ちょっと失敗したら親やパートから注意される…
友達の結婚式も昼まで仕事してから行った 他に仕事見つかれば辞めたい
706名無しさん@あたっかー:2009/06/06(土) 00:38:51
失礼します。どなたかアドバイスお願い致します。友人から聞かれたのですが家の一階の小さな台所を改装して弁当販売したいそうですが、木造です。二層の流しは入れられそうです。あともう一つ手洗いもつけれます。トイレは一階に他の位置にあります。続く
707名無しさん@あたっかー:2009/06/06(土) 00:41:17
続きです。台所4畳くらいの広さ板の間で開業可能ですか? ようは作れる場所が欲しいのです。バイクで配達か、移動で弁当を販売を考えている友人がいます。
708名無しさん@あたっかー:2009/06/06(土) 10:08:41
(・ω・)
709名無しさん@あたっかー:2009/06/06(土) 20:27:44
\(^_^)/
710名無しさん@あたっかー:2009/06/07(日) 09:43:26
ヘルプ
711名無しさん@あたっかー:2009/06/07(日) 12:00:47
>>707
広さは問題ではありません。家を改造するということですから、まず外観ですね。看板、旗などのPOPに力をいれましょう。あとは
712名無しさん@あたっかー:2009/06/10(水) 00:22:52
711 レスありがとう。 普通の家の台所 せまい4畳くらいでも 営業許可でるの? あまり気にしなくて良いということでしょうか?
もちろん外観を一部外から見て弁当やだとわかるように、しょーけーすや 旗を設置したり 窓から販売みたいなのもできる形をとりたいと友人は言ってました ただ木造 一軒家で床は木ですし、なんか開業許可とかとれるんですかね?
713名無しさん@あたっかー:2009/06/10(水) 23:11:27
(^〜^)
714名無しさん@あたっかー:2009/06/15(月) 00:50:12
誰か詳しい人よろしくたのむ
715名無しさん@あたっかー
底辺ビジネス