1 :
明るい農村@参謀:
経営板の皆様こんにちは、経済板からの出張で参りました。
日本経済破綻の危機に直面し、これではいけないと思い
自給自足型経済モデルの構築を考えてきましたが、
どうも知識が足らずに困っています。
商法は無視して近未来日本社会を模索して参りましたが、
とりあえずは合法な手段での構築も考えてみようと思い
このスレを立てました。
なにとぞ有意義なアドバイスが御座いましたら仰って下さい。
年収100万円で楽しく幸せに生活しよう Part3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034737340/
2 :
明るい農村@参謀:02/10/19 23:04
<コンセプト0(国による補助モデル)>
生活保護のお金を出すのではなく富を生み出すものを希望する。
基本的に自給自足可能なモデルを提供する。
<国が提供>
・土地・山林
・農耕機械・建設機械
・温泉
・衣食住の保証(地域住民が労働でカバーする)
<収入>
・農作物
・老人介護
・昭和初期を連想するテーマパーク運営(その他可)
<支出>
・公共料金
・国民健康保険・国民年金
収入−支出のプラス部分を一定額強制的に貯蓄、数年後に貯蓄額が一定額を
超過した時点で、開放する。
現代の日本の生産力を持ってすれば可能だと思われ。
3 :
明るい農村@参謀:02/10/19 23:05
<コンセプト1(自助努力型モデル)>
・リストラされない雇用形態。
自給自足の分だけの労働なら週休3日&バカンスも可能?
・自分自身が投資家であり従業員であり消費者である。
一定の顧客数は確保できる。
収入は労働賃金と株式配当金と生活物資。
・投資家でグループを作り、ポートフォリオを形成する。
基本的に出資金を運用しそこから得た利子で運営する。
お金の力を利用する。(大金は金を呼ぶ)
自給自足環境を構築する。
共有可能なものは、グループ内での貸し借りとする。
衣食住の最低保証。
仲間内で経済循環を構築し利益が他の資本家に逃げないようにする。
仲間内では利益をあげる事はない。
余剰労働力を利用し、グループ外から利益を得る。
・年収は低いが税金・社会保障の額は少なくなる。
普段私たちが毎月支払う固定費の削減を狙う。
衣食住の経費削減を目的とし、将来不安の解消を目指す。
4 :
明るい農村@参謀:02/10/19 23:05
・自分たちが必要とするサービスはグループ内で創り上げる。
<初期段階>
・衣食住を最低限満たすように必要な業種を運営。
<それ以降>
・効率化をはかり余剰労働力を生み出し、それ以上働きたい香具師は
新規事業をグループに提案し、許可されれば事業を行う。
<投資パッケージ>
必要となる投資金額はまだ考えていませんが、どれ位になるのか
アドバイスをお願いします。
・食料投資パック(仮名)
毎年日本人平均消費量の食料を支給
剰余分を一般人に販売しそこから利益を得、株式配当とする。
・建設業投資パック(仮名)
自宅建設および補修・建替えを一生涯保証する。
剰余分は(以下略)
・老後投資パック(仮名)
老後、介護が必要になった場合無償で介護。
剰余分は(以下略)
・衣食住基本投資パッケージ(仮名)
最低限の生活は保障される。
毎日3食&アパート&衣服
5 :
明るい農村@参謀:02/10/19 23:06
どうぞよろしくお願いします。
6 :
すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :02/10/19 23:40
>昭和初期を連想するテーマパーク運営(その他可)
ライバルは強い。才能ある者を生かす組織でなければボロ負け確定。
>リストラされない雇用形態。
リストラがないというのは、この組織からの追放だけでなく、
現職に不相応な人に相応な職を強制
(DQNにはDQNな職、怠惰な人には限界利益超低い職)するのも無し?
ってか、そうじゃないとしても、これをDQNや怠惰な人に強要する覚悟有るの?
そんな組織にDQNや怠惰な人をうっかり入れちゃったら
労働者の士気は共産主義国家以下でっせぇ〜
(共産主義の場合、政治や上司の圧力による駆逐が有るが・・・)
7 :
すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :02/10/19 23:42
もっと小さな事から始めるのが良いと思われ。
一部分ずつ、小さな規模から。
8 :
明るい農村@参謀:02/10/19 23:43
基本的なことは100万円スレで述べていますのでコピペ。
まぁ私の基本的な考え方は、資本金を用意し、そこから得られる配当金で
100万円を稼ぎ出すということです。
つまり、不労所得でまったり暮らそうではないか。
ということです。
9 :
名無しさん@あたっかー:02/10/19 23:44
というかこのコミューンってよっぽど魅力ないと人来ないぜ。理想だけじゃアリス村みたいになっちゃう。
10 :
明るい農村@参謀:02/10/20 00:06
>>9 まぁ、私の電波ですので気にしないで下さい。
基本的なことは
1.不労所得で暮らす。
2.それに伴う衣食住の固定費が他人の商品では高いので、
自分自身で作ろうではないか。
3.自分自身の労働がそのサービスよりも高い賃金を得られるのなら
何も生産性の低い業界を選択しなくとも良い。
4.一般的に田舎で暮らすほうが諸経費が少なくて済む。しかしそこに
労働する場所が無いので自分たちで作り出す。
5.今まで資本家に寄付していたお金を自分たちが事業を起こすことで
配当金などで自分自身に還流させようではないか。
などということです。
別に上記であげたモデルはそれに沿うような一例に過ぎません。
他に有用なモデルが存在するのなら変化させて行きたいと思っています。
11 :
明るい農村@参謀:02/10/20 00:58
>>6 DQNをどうするか?
昨日のNHKの朝の番組で生協組合員による弁当製造・販売・配達サービスの
紹介がありましたが、DQNはいないようでうまく運営されているようです。
たしかにDQNは問題ですが解決策はあるでしょう。
基本的な労働による収入は能力主義・成果主義による支払いでよいと
考えています。
まず最初の目標は、
1.現在の奴隷的労働を嫌う人種を集め、個人で生活を賄うこと。
2.その集団が増加してきたとき協力し、生産性をあげる。
3.余った時間を利用し、新たな事業を立ち上げる。(他人資本による労働でも可)
4.労働したくない香具師は最低限の生活。(利子による生活)
と、この様な方向性で考えてみようと思います。
【そんな香具師いねぇ〜よ】といわず、私一人でも実践して行こうと考えています。
まずは投資で年100万円を稼ぎ出すことが第一の目標です。
>>11 >>まずは投資で年100万円を稼ぎ出すことが第一の目標です。
進捗状況は如何ですか?
13 :
明るい農村@参謀:02/10/20 03:43
>>12 まったく駄目です。
後何年掛かるか疑問です。
しかし諦めることはしません。
ついでに住民募集中ですので
参加したい人はコテハンで名のってね。
明るい農村@芸術家
明るい農村@プータロウ
など好きな業種を名のってください。
14 :
明るい農村@参謀:02/10/20 21:30
経営板はつい最近まで実務で活躍している人が多い
という認識があったのですが、学生及び厨房の巣窟
となってしまったのですか?
『うなぎスレ』など楽しくROMっていたのですが。
これからの日本の将来の認識が相違しているのかなぁ。
・デフレ経済が続く限り中流と呼ばれた日本人が減り、
アメリカのような二極化が加速する。
・デフレの為に借金を背負っている企業は金利負担が
重しとなり借金返済>新規投資という優先順位となり
魅力的な製品も開発されること無く、ただ待ちの一手。
・過当競争の激化により正当な利益を得ることが出来ず
従業員のサービス残業、及び休日出勤などでコストの
削減を狙っている。その為に、会社に残った人は給与の
増加無しに苛酷な労働を課せられ消費する時間はない、
またリストラに遭った人は運良く転職が可能となっても
以前の収入より大幅減となり、消費活動を控える。
(続き)
・団塊世代が引退するなか年金問題・将来不安のために
消費が停滞し、勤労世帯の税負担が増加し益々消費が
減衰する。
・新規事業を立ち上げようとしても実質金利が高い為に間接
金融で借金をし、そこから利益をあげることが難しい。
その為に新規起業件数<既存起業倒産企業となり独占
寡占化が進み、それによる合理化・効率化のために益々
リストラが加速される。
・本来優秀な素質を秘めていたにも関らず、親の収入が低く
才能を開花させることなく(チャンスを与えてもらえない)
普通の人になってしまい、人的資源の枯渇が加速する。
優秀な人は輸入すればよいという人がいると思うが、現実は
優秀な人ほど日本を離れ外国で活躍することとなる。
また少子化のあおりを受け、TOP層の優秀な人材の相対数
が減少し、今まではDQN企業にもある一定の優秀な人材が
存在したが、絶対数の減少により人的資源の低下が加速
されてしまった。
うーん、どこかで書いたかもしれませんが、私、今、ちょっと農業してみたいなあ
って考えています。法人でですけど。でも障壁が多い。
そもそも私は農民ではないので農地が買えないです。農業製品を売ることもしにくい。
で、農民の親戚の方に取締役として入っていただけたらどうか、とか模索しています。
まあ、採算に乗るかどうかは研究中なのですが、定年過ぎた方を労働力に会社と
して成り立たないかなあって考えています。半分夢ですけどね。
・
ところで、>14についての個人的な意見ですけど、デフレ経済はもう何年も続かないよう
な気がします。生活者の2極分化はインフレでもデフレでもすると思いますけど。
それと経営をしていますと、デフレですから金利負担は知れています。売上が減って
借金元本を返済するのが重しといえば重し。金利に関して言えば、インフレにふれてしば
らくしてからが、負担が大きくなりばたばたと倒れる企業が出ると思います。
あと、サービス残業うんぬんですが、おっしゃるとおりと思います。でも、これって
いままで言われてきたデフレとは違いますよね。今までは作っても売れなくて在庫過剰になって
しまうとか、仕事そのものが減少して半日で帰宅するとか、そういうのがデフレの原因
であるように昔習った気がします。違ったかなあ。今のデフレはちょっと違う気がします。
まだ書きたいですが長いのでやめます。しかし農業はしてみたいなあ。
SANさんが来てくれるなんてとても嬉しいです。
その他のコテハンの人々はどうなってしまったのですか。
経営板ストーカー・・・・じゃなく、経営学板ウォーカーを
たまに拝見している私としては悲しい限りです。
知ったかですが。
今現在の農業法人の株式化は大変規制が多いようですね。
農業従事者以外の資本は25%までとか。
よかったら経営者からの視点での指摘をお願いします。
暇つぶし情報<1>
<複利計算>
初期投資額 1000万円
投資年数 10年
利息 合計
年利 1% 1051194 11051194
3% 3493470 13493470
5% 6470022 16470022
10% 17070315 27070315
15% 34404995 44401995
20% 62682368 72682368
30% 183581191 193581191
50% 1331070212 1341070212
注>税抜きで計算(java使用)
某スレでのネタ供給発言(その1)
情報化社会になり、供給側が価格の設定を自由に行うことが出来なく
なり、その他の競合会社と同一商品については、同じ価格を提示し
なくてはならなくなった。そのために過当競争になった。
今までボッタクリ価格で美味しい思いをしてきた人は嘆いているだろう。
昔ならどこの風俗店に安くて綺麗なおね〜ちゃんがいるのかを探すには、
沢山の地雷を踏まなくては探すことが出来なかった。
また必要な情報を得るために雑誌などを購入したものだ。
だが今の時代は情報をただで手に入れることが出来る。
なぜこの様な不況に苦しんでいるのかを問えば、情報に金を出す人が
いなくなり&ボッタクリがばれてしまうことだ。自業自得というべきか。
もし景気を良くしたいと考えるのなら、クラッカーの育成に力を注ぎ
インターネットの壊滅を目指すほかない。
あぁ昔のボッタクリが忘れられない。もうすぐ樹海ツアーに参加かな。
某スレでのネタ供給発言(その2)
<ラーメン屋>
とある地域に糞不味くて値段が高いラーメン屋があった。
住民は早く潰れればいいと思っていたが、ラーメンの好きな住人が我慢して
食べていたお陰で倒産することはなかった。
そして、こともあろうかラーメン屋の親父は、脱税の常習犯であった。
その為、地域の税収は伸びることなく寂れた町並みになるだけだった。
<改善例>
とある地域の住民が『美味くて・安いラーメン屋』を欲し、融資を募りラーメン屋開業資金を用意した。
そこのラーメン屋に相応しい料理人を探す為に、村で料理大会を開催した。
その料理大会で優秀な成績を収めた料理人を2人雇うこととし、競争をしてもらうことにした。
ある一定期間で結果を出せない料理人には、辞めて貰うことにした。
お陰で、住民は出資した配当金と美味しい料理と他の地方からのお客を得、満足した。
<まとめ>
・自分たちが欲するサービスは、自分たちの手で作り上げよ。
・他人が顧客満足を重視することはない。一にお金、それを直視せよ。
・いつも馬鹿をみるのは労働者、資本家になることを目指せ。
ラーメン屋改善例(その2)
ラーメン同好会を主催しているグループが自分たちで出資金を集め開店することとなった。
出資金内訳は、2人で250万円ずつと100人で5万円ずづ出すことにした。
市場調査に抜かりは無く味・場所・建物など成功する条件を満たすこととする。
出資金をだした100人は、知人・友人などを誘いサクラとして働いた。
そのお陰で、行列が出来る店としてマスコミに宣伝されることとなり、軌道に乗ることが出来た。
出資金を出し合った人々は、株式配当を得、安い値段でラーメンを食することができ、非常に
満足した。
今までの日本株式会社成功物語
・銀行から借り入れをし、土地・建物・株式などの含み益を利用し、本業ではない資産から
沢山の利益を享受してきた。またそのことは一般庶民にも当てはめることができ、自宅
などの資産価格上昇による利益で旺盛な消費活動をした。
・右肩上がりの成長の為、新規での競合会社が増加しても需要の増加率のほうが
はるかに上まっていた。
・インフレ経済の為に借金は苦にならなかった。
・商品を販売するときは、先ず原価計算をしてそれに対し適正な利益をのせることができた。
・顧客が商品の値段を決めるのではなく、供給側で自由に設定することが出来た。
・政官財の癒着によりノーパンしゃぶしゃぶのようなDQN経営者にもお金が回り、おこぼれと
してDQN従業員にも一定の稼ぎが合った。DQNは貯金することなく旺盛な消費活動を
行いバブル経済を堪能した。
・無能な経営者でも上記の理由で稼ぐことが出来た。
以上のことから何を導くことが出来るのかは自分自身で考えてね。
ある程度ネタの部分があるので本気にしないでね。
25 :
名無しさん@あたっかー:02/10/21 09:02
1の一生懸命さに脱帽age
経済板からの出張らしいので
この板の住民たちの意見を
期待したい
私も考えるから
26 :
名無しさん@あたっかー:02/10/21 09:24
経済板にも良スレがあったんだね、ビックリしたよ。
仕事終ったら1の凄い(量の)書き込みを読んでみるからとりあえずAgeとく!
27 :
明るい農村@札幌:02/10/21 11:45
1さんは、史的唯物論者?青木雄二さんですか? (冗談
北海道では、既に土建屋さんが農業に進出しています。
採算はまだのようですが、得意の?暇になった(仕事無い為)重機をふる活用し、土壌改良して
極力農薬を避けて(北海道の気候が寒暖の差があり、病気・害虫も少ないため有効)
生産された南瓜が、驚くことに高付加価値商品(味も善し)として一般品より高価で販売
され、好評を得ている。 ・・確か、三越デパートでも扱っていた筈。
北海道の新規農業者も、昨年度はたしか三桁まで増え、年々増加の傾向があるようで、
これを更に促進させるべく(産官学連携のスピードは遅々としているが)様々な補助制度を設け
ているようです。
1さんが仰る、一次産業での「お金のかからない田舎生活」・・100万円で生活は本当に成立するようです。
長・短所あるでしょうが、田舎は横の繋がりがとても強く、米農家は野菜を別の農家から(逆もあり)
融通し合う・・互助の風土が当たり前のようです。 これは昔の都市部生活もそうだったように思います。
逆に云えば、都市部生活を維持するには諸経費がかかり過ぎだと、強く感じます。
28 :
明るい農村@札幌:02/10/21 11:46
続き、
田舎生活だけに限らず、その生活の維持を妨げる一番の原因が負債(借金)なのはいうまでも
ありませんし、保護を求め、頼ってばかりの姿勢では直ぐ離農ということに・・。
就農にあたり、一定の自己資金を用意しなくては不利であり、農で生きるには先ず心身ともに
健康体であることが最低の条件・・当然ですね。
人は年齢とともに足腰等が弱くなり、その負担を避け仕事を継続するために、例えばハウス内の作業を
腰をかがめなくて済む位置に(空中に作物)おき作業し、空調・水・温度等を自動制御システム(できれば)
で、労働の質(きつさ)を低下させながらも、逆に高効率化を図り、労働の対価を上げるとか・・。
新規起業家にとっての障害は、法人税率の高さだけではなく、敗者復活の制度が無いことが
日本人の性質(農耕民族型)だけではなく、参入の壁を高くしている要因だとおもいますが、
日本のぶらさがり役人がそこまで考えているか・・疑問ですね。 よって、自力で事を成すのみ。
私も、農業をしてみたい(経験ゼロ)と思っていて、しかし、ぐうたらな性質のため、従来の農業の
イメージ・・辛い作業と長い労働時間・・これを排し、短時間(期間)で労力を極力かけず(無駄を廃し)
収入を得て、楽しく農業ができないものか・・・と、ない頭をひねっています。
29 :
明るい農村@ちょっとイジワル:02/10/21 12:13
30 :
明るい農村@札幌:02/10/21 15:33
酔う以前の問題だろ・・経験すらないから、妄想で良いだろ・・器量が狭いぞ、
勘弁すれや29さん。
あくまで理想だが、鶏に対しての環境の整った(自然の摂理を鳥いれた・・雄を入れると
雌は卵をせっせと産むらしい・・人間界に通ずるナ)養鶏場を設け、自然の食物で、旨く、
「安全な鶏卵」をつくる。
その自然な環境でできる鶏糞を肥料として、無農薬で「安全な野菜」を育てる。
無農薬は虫がよってくる云々いわれるが、健康な野菜には病気・虫はよってこない
ことが証明されている(些少な虫はいるが)。 人も、不健康な心身状態に病気が宿り易い。
漏れも、肝臓が弱く(酒は好きだが)、故に、安全な「食」には、当然注意する毎日。
人生を2度に分け、前半人生を、後半の農でマタ〜リと生きる為の手段として蓄えをする。
後半は、そう若くはない筈(肉体年齢が)なので、労力の極力かからない無駄のない方法で
前半で蓄えた資産の投資を行い、新型・百姓を目指す。
要は、健康で楽しみながら、人間らしく終末を迎えることのできる環境作りが出来たら成功だな〜と。
ご褒美として、楽しく意義のある(安全な食品作り)後半の生活は、たぶん・・痴呆症にもなり難いだろうと
思うが・・既に現在も、周囲からは・・何寝ぼけたことを・・と嘲笑され、蔑まされ、馬鹿にされ、
そんだけ期待されている・・と勝手に解釈しているぞ漏れは。
>>16 如何したら金持ちになれるか。この点でも、普通の人は勘違いしている。
幸運・遺産・高学歴・頭のよさが条件なのではない。
勤勉・我慢・計画性などのライフスタイルから、資産は形作られていくのだ。
そして自分を律する強い精神力を持つこと、これが何よりも重要なのだ。
なぜ、オレは金持ちじゃないんだ?
こう思ったことのない人はいないだろう。
教育もあり、一生懸命働いて、高い収入を上げている。
それなのに、なぜ、あなたは金持ちではないのだろう?
『となりの億万長者』 早川書房
P.10抜粋
(続き)
『金持ち父さん・・・』や上記の書籍などの本質を見誤った日本人が多すぎる。
これらの本で『節約こそが美徳』などと勘違いしてしまう。
経済学ではこのことを『合成の誤謬』という。
個人(ミクロ)が合理的な行動をすることで、全体(マクロ)の利益が損なわれる。
もし日本人の大多数が合理的な行動を続ければ、市場の収縮に繋がり結局は
賃金の下落をもたらす悪いデフレとなってしまう。
今現在、苺経済板及び2ちゃん経済板では、どのようにしてこの『悪いデフレ』を
解消する『マクロ政策』について議論がなされています。
よかったらSANさんも今まで習ったデフレに疑問を持たれたなら
『良いデフレ悪いデフレ』で検索してください。
明るい農村@札幌さん有益なご意見有難う御座います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
これらのことについてはまた後程カキコ致します。
>労力の極力かからない無駄のない方法で
>前半で蓄えた資産の投資を行い、新型・百姓を目指す。
自然農法っぽいの指向してます?言葉としては出てきて無いが。
俺もそういう方向で考えてる。
いつ死ぬかはわからんが、人生の後半は、時間をかけて、
自分の死ぬ場所を作り上げていこう、と。
自分の死ぬ場所=次の世代が生きていける場所、だとうれしいしね。
経済板からのコピペ
北海道には担い手センターを通じて全国から募集した農業従事希望者
(研修生)を掻き集めて労働力と補助金を得ている悪徳農家がいます。
彼らは将来余った土地で独立をさせてやるなど甘い言葉で研修生を
募集し、国からの研修生受入れ助成金とただでいくらでも使える
労働力を得ています。もちろん独立などさせる気はありませんから
1〜2年で潰れる様徹底的にこき使います。(私は朝7:00から
深夜1:00頃まで働いていました)担い手センターも実体を知っ
ていながら研修生を送り続けています。
私が辞めた後も同じような研修生がどんどん入っては辞めています。
私の様に家族をともなって都会から引越して来たものは仕事を辞めて
高い移転費用を負担していますからダメージは結構なものでした。
甘い夢を見た私も悪いと思いますが10年以上も同じ手口で若者
をだまし続けているこういう農家を放っといていいのでしょうか。
これって本当ですか。札幌さん。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
やはり農業を行いたい人々は資本金を用意し規制緩和の圧力をかける
他、方法が無いのでしょうか?
36 :
明るい農村@参謀:02/10/21 23:58
>>29 私は農業については明るい農村@札幌 さんがいうようにド素人です。
出来れば経営板の皆様の力を借りまして、有志を募り目的が達成されれば
こんな幸せはないと思っています。
現在の日本経済はあらゆる分野で閉塞状態に陥り、新たなビジネスモデル
及び生活モデルが必要だと考えています。
私たちは一生懸命に働いても、ウサギ小屋と呼ばれる貧相な住宅と、それに
伴うローンのために借金奴隷と課し、ただその為だけの生活を強いられて
います。
それでいいという人には強制はしませんが、私は我慢なりません。
少しでも本当の豊かさ(私の価値観では自由になる時間)を保有したいが為に
今までは考えられていない非常識に挑戦しているだけです。
一部の富裕層だけがそれを叶える事が出来ますが、私はそれを望みません。
出来る限りの多くの人がそうなることを願っています。
夢が無い現実から、少しばかりの夢をみても許してください。
37 :
名無しさん@あたっかー:02/10/22 00:04
>1は真面目に考えていそうだね。書き込みも相変わらず多いし。
でも住民にはなれそうもないからちょっと茶々入れだけ。
コンセプトだけ見て、僕らの世代ではかなり話題にもなったし、
問題も多く指摘されている「ヤマギシズム」を想起してしまった。
>1は思想背景などを抜きに考えられないヤマギシズムについて
どう考えているのか教えて欲しい。
富が無ければ機械化は難しいし、単身者だけが集まる訳では無いから、
共同体的な家族コミューンを思い浮かべたのだけど、労働力だけでは
限界があるし、子供の学費も相当取られてしまう。
基本が不労所得の獲得で>1や出資者は満足だろうけど、労働者は?
出資者=労働者となる場合、実質的な賃金体系をどう考えているのか
も併せて教示されたし。
>39は>11を読んで見て具体的にどの程度叩き台が出来ているか
知りたいだけだから、詳しくなくても可ですよ。
42 :
明るい農村@札幌 :02/10/22 11:45
>>34さん、その通りですね。
終焉の場所が、次世代に引き継がれるような環境を創りたいですね。
・・私は、軸がよくぶれるヘタレ性格を自覚してをり、自分の「気持ちよいこと」を
最優先できる生き方(その時々で変化するする・・)を大事にしたいと思ってマス。
今思う理想は、春から秋までは、北海道で生活をして、秋から春までは南国で生活をする・・
それぞれに家を持ち(家賃のかからない)、移動の民?としてマタ〜リと生きる。
勿論、それ相当の資産と、セキュリティがしっかりしていないと無理であり、
あくまで理想です。 ・・・が、実現したい。
>>35さん、驚きました。 初めて聞きました・・まっことけしからん輩ですね。
さらなる犠牲者を出さぬためにも、名前を晒してもよいのでは?
農の素人ですが、農薬は農毒のことと思います。 農協のいいなりで、作物にたっぷりと
農薬をかけ、自分達が口に入れる作物は別に作る・・このように無責任な、食を担っている農家
が多いのも事実です。 これが当たり前で、「・・変では?」と考えるアタマ・思考が欠けてをり、
そんな環境にど〜〜〜ぷりと漬かった輩が、悪びれず続けているのでしょうね・・。
43 :
名無しさん@あたっかー:02/10/22 12:43
あぼーん
45 :
名無しさん@あたっかー:02/10/22 13:07
農を経営する問題なので、経営版でよかろうばい。
では私が答えを出していこう。
現在日本の河川ではブラックバスが大繁殖して困っているのだそうだ。
彼らは汚い川でも旺盛な繁殖力でドンドン増えるらしい。
だが味が不味いので食用に適さない。
そこでバイオテクノロジー技術で、鯛やフグの味がするブラックバスを
誕生させ稚魚を河川に放流すればいいではないか!
これで10年もすれば日本人全員が楽しんでバスフィッシングをし、
なおかつその鯛やフグといった高級魚並の味をタダで食べれるのだ。
これはコメや野菜果物も同様である。
バイオテクノロジーで魚沼産コシヒカリの味と強靭な繁殖力を
持つコメを誕生させ、その種を日本中にヘリコプターで撒き散らす!
これで一年後には誰もが、タダで魚沼産のコシヒカリを好きなだけ
食べれるのだ。
>>39 ヤマギシは当初から銭集めのみを目的とした詐欺集団だよ。
49 :
明るい農村@札幌 :02/10/22 14:28
>>47 バイオテクノロジーがそんなに発達しているのであれば、
「金のなる木」をつくってけれ。
>>アポロン
やべえ。笑った・・・
51 :
名無しさん@あたっかー:02/10/22 16:19
アグリツーリズムってやつはだめ。・・日本はマネッコ得意だからさ。
>明るい農村@札幌 さん。
>・・私は、軸がよくぶれるヘタレ性格を自覚してをり
>理想は、春から秋までは、北海道で生活をして、秋から春までは南国で生活をする・・
あ、俺もそう(笑)
延々と北海道在住だが、冬はやっぱ厳しい。冬は南国だな。
北に留まって寒さしのぐ為に石油燃やし続けるより、秋の終わりに、
米、麦、蕎麦、じゃがいも、大豆、などを大型トラックに積み込んで、
南に移動したほうが、お得な感じするもんね。
同時多発的に、北から南まで、いろんな所に明るい農村築いて、皆で移動する、と。
農地の取得は現状ではかなり制約があって厳しいようだな。
が、なんだかんだ言っても、高齢化進んで後継ぎ無しで離農も多いんだよな。
耕作放棄された農地が増え続けているのも事実。今後も増え続ける。
中国産の農産物輸入で、価格考えると日本の農業はたちうち不可能なのも事実。
農業をやるとなると、かなり厳しいが、
あくまで自給の為に農産物(野菜や卵、鶏肉他)作って、
農業以外の(ま、可能なら農業で、でも良いが)別の事で年に100万くらい稼いで、
まったりやってくか、という余地はあると思う。
儲からない農業は切り捨てても良し、との意見もあるが、
作物作って売って金を得る、だけが農業ならば、切り捨てても良いだろうが、
土壌や環境保全、景観の保全、水資源の保全、とか、いろんな意味持ってるからな。
もぐり込む隙間はあるはず。
俺も、どうやってもぐり込もうか、いろいろ考えてるところだ。
>>39 まだ私のモデルを理解していないようですね。
『やまぎし会』でしたっけ?の問題点を出来れば指摘して下さい。
いきなり未開の地に移動するわけではありませんので、
そのことはご理解ください。
私のシステム。
今1000人の集団があるとします。
この人たちはある一定の地域に住んでおり、毎日1000円の夕食を
とっているものとする。
単純計算で月間<1000人*1000円*30日=3000万円>ですね。
ここで考えることは、実際に、この人たちが支払っている内訳は
何でしょう?
1.食材費
2.人件費
3.賃借費
4.電気・ガス・水道などの諸経費
5.宣伝広告費
6.通信費
7.交通費
8.租税公課
9.保険費
10.利益
11.負債の返却
などの様々な経費を必要としますよね。
ここで私のモデルを用いると、資本金はこの住民で均等に出すこととします。
従業員も結婚している人なら奥様方がパートとして働きます。
また、間接部門の社員も、この中から雇用することとします。
それと我々固定客と外部からの顧客が主要な収入源とします。
そのときに、どの経費が削減、或いは還元されるでしょうか?
もうお解りですよね。
我々はこの店舗で、出資による配当・働く場所・安価・安心・美味い食事を
得ることが出来ます。
今までワンマン社長に消えていた莫大な利益を出資した我々が受け取ることに
なります。
貴方も資本家に寄付するのなら、自分自身で資金をため、少しでも漏出する
利益を受け取ろうではないか!と考えてみませんか。
まだまだ問題点もあるとは思いますが、ここの住民で解決して行きましょう。
>>42 私の考え方は柔軟であると思っています。
例えば、フリーで仕事を得ている人々がいますよね。
芸術家・陶芸家・SE(藁)・税理士・弁護士など。
この人々が安心して暮らせる環境を我々で提供する、そしてそれらの人々から
経費を頂くという考えもありですよね。
もし未来の日本がアメリカのような犯罪天国社会になれば、一定の私有地を保有
する我々が、その町を警備するようになるかもしれません。
このままの日本社会では、我々の子孫に多大な負債を押し付けることになります。
今現在の老人様方が豊かであることは、結局子孫である我々の負債であると
考えています。出来れば他人のせいにする卑しい考え方はしたくないのですが・・。
ですからこれまで常識とされてきたサラリーマン人生を改め、多様な価値観に
答えることが出来るような生活モデル構築の提案をこの場で議論して行きたいと
私は考えています。
>>46 アポロンさん、相変わらずですね。
これからも期待しております。
アポロンさんはご存知無いかもしれませんがブラックバスはとある場所で
白身魚として我々の食卓に秘密裏に使用されています。
このことがばれたら大変なので、あえて店舗名は避けます。
私たちが普段口にする魚は、いんちき外国産のゲテモノであることは
ご存知ですか?
たら・あわび・マックの白身魚などなど。
こんないんちきをされていても我々消費者は文句を言いません。
このような違法?であることが最近ばれてきてJAS?などの改正を目指して
いるようですが、どうなるのかはまだ解りません。
今は農業関係の話題で議論しておりますが、私の考えるモデルは
そのことを最重要課題だとは考えておりません。
トヨタのような莫大な利益をあげる会社をひとつ運営するだけでも
よいと思っています。
基本原則の一つとしては
<我々が最も最小の資金で最大の利益をあげる>
ことを目指しております。
>>52 札幌 近郊さんへ
中国からの輸入野菜は色々と問題がありますが、日本の野菜もうまく販売形態を
改良すれば解決できると思います。
もし我々が産地近郊に住んでいれば、自分自身で好きなときに収穫をし、消費すれば
今までスーパーなどで購入していた様々な経費を削減することが出来ます。
もともとの野菜の原価は半分にも満たないでしょう。
どこで物の値段が高くなっているのかを理解することが出来れば、もう解決したことと
同意です。
私も札幌さん御二人の意見に大変同様の共感を感じています。
これからもよろしくお願いします。
>>53 ヤマギシの当初の目論見は養鶏を主体とした農業運営。しかし・・・
その後の事は御自分でどうぞ。不親切で申し訳無いが、私は現在の資本主義に
どっぷり漬かった人間ですから。
それにもう去りますから、お返事は結構です。単なる茶々入れで、
やはりこの考え方は私には無理です。
>>53-54を読んで、やはりヤマギシだなぁと思いましたよ。出資(寄進)は
定額ではないですけど。
一次を二次に置き換えても同じです。
生き方としては札幌さんお二方のお考えに私も共感します。
それではさようなら。
う〜ん、私は馬鹿だから解らない。
『やまぎし』については後で調べよう。
どうしても勘違いして欲しくないので発言します。
資本主義社会の株式保有者がただ集団になっただけなのに。
現在のシステムでは分散しているだけで何所が違うのだろうか?
中華街や在日システムが暴利を上げるシステムを少しばかり
改良し、一部の人々だけでなく、庶民にもという思想です。
個々に資金を用意して別々に投資をし、それぞれ違うところから
利益を得ることでも可能と以前申し上げたと思うが。
私はただ単に今あるシステムでは二極化の危険が生じる可能性が
あるから、もう少し所得分配のシステムを改良しよう。
と考えているだけなのに。
また、それ以外に良い方法があればそちらでも構わないとも・・・。
眠たいので訳解らんことを書いていますがご容赦を・・・・。
61 :
明るい農村@札幌:02/10/23 12:47
明るい農村@札幌 近郊 さん、
>なんだかんだ言っても、高齢化進んで後継ぎ無しで離農も多いんだよな。
>耕作放棄された農地が増え続けているのも事実。今後も増え続ける。
その通りですよね。 何故、離農するか? 何故、後を継ごうとしないか?
当然のことでしょうが、労働の質・量に対する対価が少なすぎることなのでしょうね。
朝早くから夜遅くまで働いて、借金を返済しつつ・・高価な機械、農薬を買わされ
農政のいいなりで・・・21世紀になった現在でも、最も進歩の少ない業種だと思います。
保護政策の甘えの構造もあるのでしょう。
また、農協なる代物は健全に機能しているのか・・存在自体が、我々素人には不思議です。
組合員のお金で食わせてもらっている筈の農協・・販路さえしっかりしていれば農協なんぞ
不要と思いますが・・。
これからは、大量生産・大量消費だけの時代では無くなり、食物本来の持つ味・栄養、
それと、「安全性」等々は確実に付加価値がつき、消費者に受け入れられると思います。
是非、もぐり込みましょう♪
62 :
明るい農村@札幌:02/10/23 14:35
明るい農村@参謀 さん、
>>59さんの仰るヤマギシの実態は
私には全く判りませんが、危惧するのは・・理解できます。
出資金を募り、集団で効率良く、公平に収益をあげ、還元する・・云々の
実現は困難に思えますし、募る危険、参加する危険が共にあるように感じますが・・。
既存の流通・販路組織でのシステムに疑問を持ち、新たな組織を造りだす。
それ自体は善しでも、その組織ができた時点で、自由とは完全に無縁のものとなり、
拡大につれて、新たなヒエラルキーが発生し、権力・保身を図るようになりやすく、結果、言葉は悪いが
組織は腐敗していく・・全ての組織がこの危険を孕んでをり、まして素人集団の集合体で、
組織を維持・継続つづけるには宗教的?ないろあい(団体)を持たざるを得ない可能性が高い・・。
(ヤマギシはこれかな?)
組織の継続を可能にするには、利益の確保が第一の目的になり、収益は将来の行動や設備の
ための名のもとに蓄積を義務ずけられ、正当?な還元が困難になってくる・・よって会社経営等と
同じような組織・システムになり、当初の理念とは別な方向に進むのが、組織の本質だと感じます。
心から、マタ〜リと生涯を送るために、@札幌と@札幌近郊さんは、群れずに、自力で組織とは別に、
コア(核)となり、次世代にも素晴らしい環境を残したい・・と、理想ですが思っているのです。
@札幌近郊さん、間違っていたらメンゴ。
冷たいこと云わず、@ダメ板住人さん帰ってきてけれ。
>ヤマギシ
完全なカルトだろ。最初は、理想に燃える養鶏農家が始めたのかもしらんが、
その後、年月を経るに従いほとんどカルト集団。
入る時点で、全財産没収。そして洗脳。
親子を引き離し、子供に強制労働させる、とか。
>もう少し所得分配のシステムを改良しよう。
>と考えているだけなのに。
うん。それは良いけど、今現在の日本の農村に、よそ者連中が入り込んで、
みんなで分配できるだけの金を稼ぐのは、かなり難しいぞ。
食べて必要な金払ってで、金は何も残らない、くらいでも(大きな借金を背負わないという意味あい)、
かなり上等の部類だと思う。ほとんど、取らぬ狸のなんとやら、だが、
きっちりと考えておくこと自体は悪くないと思うよ。皆で農村を経営できる可能性と方法。
>群れずに、自力で組織とは別に、
うんうん。群れないが、ゆるやかな繋がりを持って、ね。
皆、考えてる事が違うと思うし、最初は互いに必要な情報交換をしていく、
くらいの緩い繋がりで、時間を経てお互い同士が全く同じ方向に進んでるとわかれば、
その時点でもっと強い繋がりに自然に関係が変化していくと思うし。
ただでも、田舎は人間関係がうっとおしいらしいからな(笑)
それプラス、仲間どうしで最初からうっとしい関係築いたら、息が詰まってやってられんな、きっと。
明るい農村@札幌 さんの仰る通りだと理解しました。
『詐欺師』呼ばわりをされたと思い熱くなり申し訳ない。
本来の目的である『マタ〜リ、人間らしく』という本質を見失っていました。
これからは、脱サラから農業へ転進したときの失敗例・成功例・問題点などを
分析し、失敗しない為の戦略を練る方針で参ります。
ネットでの有用な情報がありましたら、随時提示して行こうと思っております。
食用野菜や果物の種をヘリコプターで大量に空中散布すればいいのだよ。
一年後には日本中の土があるところには、大根、牛蒡、サクランボ、ピーマン
などがニョキニョキ生えてくるだろ?
(続き)
<コピペ>
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/15(水) 02:35
農業をやる新卒者の数が、2000人ちょっとなら、農協へ就職する新卒者と
農林水産省に入る新卒者の方が、きっと多いね。農業とは面白い産業だね。
115 名前:マミー意思田 投稿日:2001/08/15(水) 02:48
農林水産省職員、痴呆公務員、農業団体職員、肥料会社、農薬会社
その他農業資材会社、食品会社、農林水産省外郭団体、不動産屋、
やくざ(土地ゴロ)
などなど山ほどいる。これは農業が資産(農地)を生産手段の中心とする
産業の宿命か?
やはり現代の制度が存在する限り、家庭菜園までで留めるべきかな。
しかし、レジャーとしてのDASH村運営はうまく機能しますかね?
<補足>
NHKBS−1でヨーロッパ農業のありかたを紹介するようですが、
我が家にBSアンテナがありません。どなたかご報告をお願いします。
>>65 ただで手に入れることが出来、高い付加価値を得られる食材の一例を
御教授下さい。アポロンさんなら出来るはず。
>>68 山菜、キノコ、木の実なんかは今や誰も取らないので、山に行けば
山ほど生えてるし、タダでいくら取っても誰も文句を言わないよ。
あと魚貝類なんかもシーズン、場所、仕掛けを間違わなければ、一般家庭
や零細飲食店で使うぐらいならタダですぐバケツ一杯取れるよ。
70 :
明るい農村@札幌 :02/10/24 14:44
北海道の玄関・千歳市郊外に数十億かけた巨大なガラスハウス群・名称おさつファーム
(当初はオムロン)があり、この最新鋭の設備で生産されたトマト(殆んどフルーツ)は、
高い付加価値をつけ、販売されている。 人気があるみたい・・
当初の構想では、この高付加価値つき巨大ガラスハウス群をコアに、隣接して家を建て
就農希望の人達を募り、21世紀の、新アグリの道を目指していた・・。 素晴らしい・・。
理想・理念は素晴らしくとも、現実とはチト違うのがノンフィクションの世界。
しかしながら、そうは問屋が卸さ内藤チン・・らしく、詳細は直接聞いてけれ・・。
縋る、頼る、ぶらさがる姿勢は、子供の頃の教育の現場から社会に出てまで「組織」の中でしか
自分の居場所を確認できない、飼いならされた日本人が圧倒的に多数を占めている弊害・・。
故に、新たに就農した人達も、(農政の)援助を待つ、おなかを空かせた雛鳥のような他力に縋る
人種が多いと聞く(間違っていたらメンゴ)。
自給自足にちかく?良い環境(素晴らしい自然・気候とライフラインがあり)で、生活の経費が極力かからない、
安上がりで営むことができる地を、自力にて創るのは難しいのか・・。 ほぼ独り言だナ・・。
ヤマギシなんかもそうだが、人間が本来あるべき生活は農業だという
考えは考古学的に間違っている。
考古学的に見れば、人類が最初に確立したライフスタイルはマンモス
等の大型哺乳類の狩猟であり、マンモスの群れを追ってユーラシア大陸
を東へ西へという大移動のライフスタイルなのだ。
このライフスタイルは人類がマンモスなどを根こそぎ狩り尽くし絶滅に
追いやったことで終焉を迎える。
原始の人類のライフスタイルは少しも自然に優しくなく、自然の限りない
破壊のうえに成立していたのである。
馬すら無かった時代に足だけでマンモスなどを追いかけ、槍等の原始的武器
で大型哺乳類のほとんどを絶滅に追いやった原始人類は現代人とは遺伝的に
違うスーパーマン的体力の持ち主ばかりであった。
しかも原始時代は氷河期で地球のほとんどは氷で覆われていたのだから、
そこで生きていた原始人達は体温が50度くらいあったのではないかと推測
される。
現代の人類とはまったく別の生物だったといえる原始人のライフスタイルに
現代人が戻ることは不可能だよ。
↑
>マンモス
いろいろある説のうちのひとつに過ぎないだろ。
ま、スーパーマン的体力の持ち主が、
足だけでマンモスなどを追いかけ、槍等の原始的武器 で
マンモスを絶滅に追いやったのは事実かもしれないし違うかもしれない。
が、それのどこが、>自然の限りない破壊、なわけよ。
原始人が破壊出来る自然はたかが知れてるわけで、
奴らがいくら破壊してくれようが全然問題無しだ。
足と槍で、マンモス追いかけて殺しまくっても、ほぼ問題無し。
今人間がやってるのは、多分、全然別の破壊行動で、
誰もその全貌をしらないし、その結果を予測出来ない。
が、俺たちはマズイ生活送ってるぞ、と、
なんとなく、自覚してる連中もそれなりに居るわけだよ。
>人間が本来あるべき生活は農業だという
>考えは考古学的に間違っている
決定された、あるべき姿、など、あろうはずも無い。
考古学的に、って、なんだ?考古学であるべき姿を予想決定できるのか?
人間はおそらく風変わりな存在で、変化し続けていくしか無いのだろうと思う。
昔に戻る、のでは無いんだよ。
ましてや、原始生活に戻るわけでは更々無い。
先に進むんだよ。今とは違ったスタイル求めて、ね。
<電波@参謀によるスレ考察>
海外移住か自給自足か
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1013440193/ 海外移住者増加(出稼ぎ労働者の移動も含む)
↓
金利生活者である源泉 → 日本での賃貸物件・金融商品(注1)
↓
日本国に居住する人々から不労所得を得る
↓
海外移住者の消費が無い為に益々国内消費減退(不労所得を日本で使えば問題ない)
↓
デフレ経済継続
↓
リストラ・賃金カット・労働時間増加・青テント増加・治安悪化・税収不足(増税)
↓
財政破綻?(注2)
↓
金持ちは海外へ
(注1)海外移住者が運用する場所の特定が難しい。米国or日本どちらで運用?
(注2)政策次第でどうなるのかは未定。
<電波@参謀の独り言>
日本における教育は白か黒か、1か0かなど両極端に偏りすぎる教育を行っている。
知識重視から考える創造教育へ転換を図ったが、過去に失敗した或いは欧米で失敗した教育を何故行うのか?
知識と創造は相反するものではない。両方を満遍なく学習すればいいだけだ。
エリートと呼ばれるような人材なら容易く両方を吸収することが出来るはずである。
それが出来ない人々に対してだけどちらかに重点を置く教育を行えばよい。
日本人に多いありがちな例
すぐ感情的になり論理の屁の字も無い人物
間違っていることを論理的に説明しようとすると逆切れしてしまう
言動が毎回変化し都合が悪くなると支離滅裂な論理を持ち出す
上司に口答えすることは許さない(暗黙の了解)
声の大きい体育系人物に多い
間違ったことを認めず自分の意見が全てであると勘違いしている人物、若しくは言い訳をする人物
他人の意見を聞こうとしない
自己中心的
独善的
勉強不足で(「本に書いてあった・誰かがそういっていた」)嘘の情報を調べることなく信用する人物
立場・環境・状況が違うことを理解することなく同じ事を馬鹿みたいに繰り返す人物
個人主義に走り全体の利益を無視する人物
個人の利益が積み重なって全体の利益となると思っているミクロ馬鹿
誰かが犠牲になっているお陰で個人の利益が生じていることを理解していない
経済学における合成の誤謬を理解していない
過去の成功に囚われ続ける人物
環境の変化に対応することが出来ない
つまり、誰かが成功した方法を真似ることしか知らずに自分で考えようとしない
分析力が無く現状が認識できない
>>73 原始人達がマンモス等の大型哺乳類を狩猟して生活してたのは、
考古学的に立証されてることだし、当時の大型哺乳類達のほとんど
が人類の手で絶滅させられたことも立証されてるよ。
また遺跡が証明することだが、原始人達は食べる訳でも無いのに
野生動物を大量に殺していたようである。
おそらくスポーツ感覚が宗教的信仰で殺しまくったのだろう。
今日なぜ自然が破壊されるのか、戦争やテロが無くならないかは
現代人が原始人の先祖だからということで説明できる。
>>76 アメリカもそんな人ばかりで裁判や銃撃戦が非常に多い。
これは人類が遺伝的にそんな生物であるとしか説明できない。
79 :
明るい農村@札幌:02/10/25 12:34
新規就農・・如何に成功させるための・・ スレだったのでは?
マンモスに関しては、人が槍もって追っかけて殺戮したとあるが、
見たわけでないからサ〜パリワカラン。
それよりも鯨肉が食べたい・・。 鯨刺し 旨い ! おのみ 旨い !
80 :
明るい農村@札幌:02/10/25 13:18
>>71 豊かな土地は、さすがに遊休地が少なく、
豊かといえない(条件の厳しい)地に遊休地が多いのは当然か・・。
漏れは、蕎麦が好きで、蕎麦は農としては見返りが少ないと聞くが、厳しい環境下
でも育つと聞く。
「ダッタン蕎麦」・・これはスーパー等でも高価な食品(栄養価も高く・旨い)
として取引されている。 北海道は寒暖の差が大きく、作物にとり虫がつきにくく、
甘み・旨みが出るといわれている。 このダッタン蕎麦を生産だけでなく、2次加工し、
さらに販売も提案していけるのでは・・と思うが。
生産量が少なく、価格も高いこのダッタン蕎麦は、高級品として扱われ・・と云うより希少価値
の貴重品?かな。 これを、蕎麦屋だけではなく、ホテルや日本食料理店等の差別化を図れる
食品として売り出せば、その性格上話題になり、しかも健康にも良くヘルシーな優れもの・・。
旨い、安全、健康に善し・・の完璧な食べ物であり、今のところ価格競争に巻き込まれる恐れも無いが。
>>79−80
北海道は魚が美味しいですか?
私はまだ一度も北の大地を踏みしめたことがありません。(恥)
子供のころは某海岸に近い所に住んでおりましてよく魚を食べていたということです。
しかし、関東に住むようになってからは、好き嫌いが激しくなり、魚嫌いになってしまいました。
やっぱり子供の時期に本物の味を覚えてしまうと、偽物は解るのですかね。
いまだに、皆が美味いというサザエ・かつお・いくら・うに・カキ・・・・・・・。
食べれるものを書いたほうが早いですね。いか・たこなどは大好きで良く食べます。
野菜も同様で、子供のころの野菜とは、『なんか違うな』という感想です。
きゅうりはグニャグニャで苦味や独特の風味が無く淡白です。
トマトは柔らか過ぎて、昔のような硬くて酸っぱいものが懐かしいです。
ピーマン・にんじんなども同様です。
私の味覚がおかしくなってしまったのか?それとも以前とは違う野菜なのか?
とても疑問です。
>自給自足にちかく?良い環境(素晴らしい自然・気候とライフラインがあり)で、生活の経費が極力かからない、
>安上がりで営むことができる地を、自力にて創るのは難しいのか・・。
諦めたら可能性はないです。何か方法があるはずということで私は一縷の望みに懸けています。
>>78 アポロンさんは断定が多くないですか?
アメリカはそんな人ばかりではなく、日本人よりも論理的だ。
これは日本人が環境・教育で、そんな生物になってしまったということで説明できる。
以上のように置き換えてもよろしいのでは。
ある一部分の少ない事例を論じても論理的に『真』ではない。
『そういったこともある』こと以外、指摘できないのでは。
基本的に私は遺伝部分での影響は少ないのではないかと思っている。
人間の行動に関しては、環境・教育など後天的なものであると考えています。
そのことは『狼に育てられた少年』で詳しく語られています。
まぁこのことは個人的見解ですので、一つの見方として捉えて下さい。
<電波@参謀のスレ考察2>
ヨーロッパの労働者のバカンス
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035098096/ 日本企業成功の源泉
↓
従業員の過剰労働 → 生産性の向上(欧米との比較) → 間接部門の質の低下(注2)
↓ ↓
供給過剰 → 諸外国へ過剰輸出(莫大な貿易黒字) → 円高
↓
デフレスパイラル → 国内消費+輸出 > 供給 になるまで継続
↓
過労死と失業者と自殺者と自己破産と企業倒産激増
↓
ここでバカンス強制取得導入 → 違反企業経営者には罰金and刑罰
↓
過剰供給力をおさえ(需要>供給)にして緩やかなインフレにする
↓
今までチャンスを貰えなかった人材育成が可能に(ワークシェアリング)
↓(注1)
人間らしく生きていくことが可能に
(注1)日本企業の国際競争力がどうなるのかは疑問だが円安に振れれば問題はない。
(注2)直接部門が余剰な利益を計上する為に無駄な間接部門の人員を養うことが出来た。
もう以前のような日本の常識に忠実な香具師は減少しつつある。
スレの内容と一致するかどうかは分かりませんが、
今後の農業、というか食料のあり方が変化するだろう。という
話を聞いたことがあります。
ある人は
「世界中から輸入すれば事足りる。したがって日本に農業は必要ない」
と言い張る。
ある人は
「今後は食料の貿易は減少していき、自給自足に近い状況に全ての
国がなるのではないか」
という意見が。
貿易により食料が行き交うわけですが、保存料やら、輸送状態などの
問題も多々ありますから。
このスレの趣旨は後者に近いですか?
85 :
明るい農村@参謀:02/10/26 00:03
土曜日さん ◆yrSAT.T0jA さんはじめまして。
電波@参謀です。
ここのスレでは『農』に関することであれば大歓迎です。
様々な視点からの洞察はとても有難い事です。
>「世界中から輸入すれば事足りる。したがって日本に農業は必要ない」
>と言い張る。
この事は食糧安全保障の観点から見過ごすことは出来ないことだと私は考えております。
将来に渡り、諸外国が食糧を輸出してくれるという確約はありません。
>「今後は食料の貿易は減少していき、自給自足に近い状況に全ての
>国がなるのではないか」
この事についても日本では気候の問題から栽培できない食物が存在する為に
(コストをかけて野菜工場を作ればいいかも)輸入に頼るしかない場合も存在すると
思います。
過去の発言でも申し上げましたが『0か1か』のように偏った思想は危険だと思っています。
何事も柔軟な発想で考えて行けばよろしいのではないかと私は考えております。
もしこのスレに興味をお持ちでしたら将来の『農業』のありかたを考えてみませんか。
>>82 遺伝の影響は科学的に証明されてることだよ。
それを科学的根拠無しに否定して「遺伝の影響は無い」
というのは論理的じゃないよね?
遺伝は関係無いという非科学的な思想が誕生したのは、スターリン
時代のソ連なんだな。
人間は平等だという非科学的な思想の前に遺伝の影響が否定され、
否定するために偽の科学論文がルイセンコという学者によって発表
されたんだ。
その論文はナスビをメロンの畑で育てたら、何とナスビがメロンに
なったという嘘論文だ。
この論文がもとで「遺伝は関係無い」という思想が生まれ世界に広まった。
しかしこれはあくまで思想であって科学性はゼロである。
どこかのスレでの発言ですが、とある商社の輸入する厨国さんのウーロン茶の葉は
ダニに汚染されており、それを知っている人々はそれから作られる製品は購入しない
ということらしいです。
本当か嘘かは断定は出来ませんが、そんな話を聞くと購買意欲は低下します。
その様な裏情報も大歓迎ですのでヨロシコ。
>>86 私は何も遺伝の影響はないとは一言もいってはいない。
ただ、その様な全体集合における一例である、としかいってない。
遺伝の影響で100%決定されるのなら一卵性双生児の相違の説明をしていただきたい。
まぁアポロンさんはこのように誰かをターゲットにし、遊ぶことが好きだと理解してますが。
私もなぁなぁの議論ではつまらないので沢山のネタを供給してきたのですが、
誰も食いついてくれないので、暇を持て余していたところです。
経営者なら<電波@参謀のスレ考察>に反論しろよ!といいたいです。
アポロンさんへ
禿しくこのスレの住人に迷惑ですので、
【経営板】仁義無き戦い
などのスレを立ましょう。
若しくはどこか指定をして下さい。
ここのスレの内容とかけ離れたレスについては一切発言いたしません。
では真面目に答えよう。
第2次大戦中、オランダは食料の輸入ができなくなり、自給自足体制を
急速に整備せねばならなくなった。
そこでオランダはどうしたか?
鶏、豚、牛などを全て殺したのである。
そうした食用家畜が食べていた穀物を人間の食用に廻せば済む問題だった
のである。
日本は食料自給率が低いと言われてるが、これは現在の食生活を前提にした
話しである。
もしコメ、漬物、味噌汁、小魚、日本酒、果物くらいのメニューだったら、日本は
十分自給できる。
パンの原料である小麦はなるほど自給できず輸入に頼っているが、コメだったら
毎年腐るほど収穫され消費されずに倉庫に保管されている。
とりあえず日本人が生きていくくらいの自給率なら十分日本はあるんだから心配
無いよ。
自給自足は出来るのだから何も将来のことは心配要らないよ。
たとえ戦争が起き、輸入が出来なくなり、庶民は我慢すればそれでよい。
ちょっと贅沢な食生活は出来なくなるが。
ということなら同意いたします。
ってそれでいいんですか?
また明日、お会いしましょう。
>>91 贅沢ができなくなるかといえば、そうでもないのでは?
肉類なんかは、飼料の穀物を自給できませんから、クジラ
肉がまたメインになり、鶏、山鳥、猪、タヌキ、スッポン
、ネズミ、猫、犬なんかをたまに食うという風になるでしょう。
しかし魚介類はほとんど自給できます。
海栗、アワビ、サザエ、河豚、鯛、マグロ、ヒラメ、なんていう
高級魚介類はちゃんと食えるんですな。
■問題提起
先送り戦略の成功
最初の成功は、農村部の非生産的な人口という戦後日本の最大の問題を、何も
しないことによって解決したことだった。今日の日本の農業人口は、アメリカとほぼ
同じ2、3%である。ところが1950年には、アメリカでは20%、日本では60%を
占めていた。特に日本の農業の生産性はおそるべき低さだった。
ドラッカー「ネクストソサエティ」P.260より
次に書いてあることは
・日本の官僚は問題解決への圧力に最後まで抵抗し成功した。
・経済的には、日本の農業政策は失敗だった。
・今日、日本の農業は先進国のなかで最低水準である。
・農民に膨大な補助金を注ぎ込みながら、かつてない割合で食料を輸入している。
・輸入は先進国のなかで最大である。
・しかし、社会的には何もしないことが成功だった。日本は社会的混乱をもたらすことなく、
いずれの先進国よりも多くの農業人口を都市に吸収した。
これについてどう思われますか?
まず我々が求めている『明るい農村』の定義が必要であろう。
まだ構築の過程段階ですのでプロトタイプモデルとしておきます。
(1)日本全体の『農業』のあり方、つまり農業政策を根本から変化させる。
(2)合法的な手段を用いて個人で賄う事の出来る作物は自作する。不足部分は我々のネットワークを
生かし物々交換のような形態をとる。若しくは家庭菜園で出来る限りの作物を生産する。
その過程で従来の農業政策破綻を促せばよい。この事については、オプション扱いで成功の達成
がなくともよい。
私が目指しているのは(2)である。(1)の方針をとることになれば、強力な圧力団体を結成し、政治家に
圧力をかけつづける必要がある。また、補助金漬けになっている既得権益者の猛烈な反対を喰らうこと
になるだろう。既得権益者については
>>67を参考にして下さい。このような方策を採ることになると、私が
目指した『マタ〜リ人間らしく』の精神とかけ離れたものとなる。まぁそれはそれで、面白いことでもあるが。
官僚については経済板でも論議されているが、住民の意見の代表として
【公務員給与大幅削減でデフレから脱却】パート2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033667997/ 上記のスレを参考にして下さい。
>これについてどう思われますか?
これについてはドラッカーの分析であって質問の形態を為していないので、『いい点をついてますな〜』
『ドラッカーて分析力がありますね』としかいうことができない。
個人的な感想としては、日本という国には『戦略』という概念がなかった。ただ先進国の真似をすれば
美味くいった。しかしこれからの時代はそうではない。新たなモデルを自分自身の創意工夫で構築して
行かねばならない。『与えられていたものから創り上げることへの転換』が必要ではありませんか?
ここにいる住人も薄々そのことを感じ、言葉の中に指摘している部分が多々あると思いますが。
出来れば私は『貴方の考える自分自身の意見』をお聞きしたい。
この日本という国に生まれて、『他人が与えてくれたレールの上を歩むことが楽しい』というのであれば
私が意見する必要はないと思っています。
(追伸)アポロンさん突っ込まないでね。(は〜と)
>今日、日本の農業は先進国のなかで最低水準である。
効率のみを基準に、水準など語っても無意味。
最高水準の農業(と、ドラッカー??が言った)、そのプロセスで失われたものの価値を数値化して、
引き算したりしないからね。
広大な土地を大型の機械で耕作し、F1単一種を栽培し、
大量の化学肥料と農薬と投入すると、短期的には効率が良く見えるが、
それじゃダメだろ?と考える人達も増えてるの。
日本の農業は駄目と言われるが、はたしてそうだろうか?
御存知の通り、農業人口は減少の一途で、高齢化が目立つ。
しかし主食のコメの生産力はあり余るほどなのだ。
こりゃ極めて効率がいい農業だと言えるんじゃないか?
100 :
名無しさん@あたっかー:02/10/27 23:19
このスレではじめて
アポロンの
素を見れた気がする・・・・・・
土曜日さん、帰ってきてくれ〜。
私も未熟な点を2ちゃんという場で指摘してもらい、今までの自分に足りなたった部分を
補うことが出来、大変有難く思っているのですから。
ただでこの様な場を得ることが出来るのは、今しかない。
将来有料化、若しくは閉鎖される危険だってあるかもしれないです。
また、ROMしている人たちも存在するのなら馬鹿な質問でも良いから、疑問に思ったことは
口に出してください。(本当に誰もいなかったら悲しいけど・・・・)
そこから、新たな視点が生まれるものだと私は思っています。
専門馬鹿だらけでは、似たような発想ばかりになりがちですので。
どうかよろしくお願いします。
毎日ROMってまつ。
参謀さんの考え方に禿しく感銘を受けておりまつ。
でもおでバカだから経営とかの難しいことはよくわかりません。
バカの質問でほんとにいいなら一つ気になっている事がありまつ。
農地と住居の確保はどうするんでつか?
まずそのへんが具体的に示されていないと、この計画にリアリティが持てませんです。
国による補助モデルには国が提供するとありましたが、ちょっと現実的ではないように思いまつ。
その他はなんとでもなりそうな気がしまつが、農地や住居を確保する初期費用はどこから
捻出するんでしょう?かなりの額になってしまうと思うのでつが・・・。
あまりに見当違いな質問でしたらシカトしてくださいでつ。
グラフを見ると、日本は食料に関しては、そのほとんどをアメリカからの
輸入に依存している。
太平洋の日米海易ルートを遮断できる海軍力を持つ国は現在において存在しないし、
今後10年に渡って保有できる可能性がある国も環太平洋地域には存在しない。
そうなると日本がアメリカから食料を輸入できなくなる可能性は、
日米が戦争になった場合のみである。
だがこの可能性もゼロだろう。
なぜなら在日米軍は陸海ともに核武装しており、米空母一隻に積みこまれた核
は日本はおろかアジア全域を焼き尽くしても、なお余るほどの量だからである。
これじゃいかに反米的な勢力が選挙ないし、クーデターで国会を占拠しても
日米は開戦状況にならない。
つまり日本が食料危機に陥る可能性はゼロに近い。
日本は米を生産者から高く買って
消費者には安く売ってるがあまる。
トヨタの車は買うと税金がいっぱい
ついてくるが足りないくらい売れる。
どちらが日本に貢献している?
106 :
名無しさん@あたっかー:02/10/28 07:04
107 :
明るい農村@札幌:02/10/28 12:01
>>102さんの仰る、
>農地や住居を確保する初期費用はどこから
>捻出するんでしょう?かなりの額になってしまうと思うのでつが・・・。
ご尤も・・最も肝心な点ですね。
ただ同然で農地・住居を入手しよう・・しかも肥沃な土地を〜・・はあまりにも勝手で、
大甘な考えなのでしょう。 この固定資産の部は、極力借金せずに入手するだけの自己資金は
必要であり、尚且つある程度の流動資産が必要・・さもなくば、苦しさゆえに自身の手足を
自ら食す(土地等の切り売りする)はめになる公算が、新規就農の我々素人には大きいのではと危惧します。
田舎の田園地帯を車で通行すると、使用していない田畑が多いのにも拘わらず、重機で
新たに山を切り崩したり〜の大工事で新たに開拓し、その他にも土を盛ったり・・素人目から見ても
お金のかかることしている〜と思えますが、何処がその資金を捻出するのか・・農家も負担して
いるのであれば「借金」の自覚があるのか・・不思議です。
無駄なことに、貴重なお金は使いたくないのは当たり前ですし、
極力、安価で農地・住居を手に入れる方法・・例えば、後継ぎがいない農家や
離農・売却の情報を入手し、余力(気力・体力・お金・情報など)充分の状態で
就農できれば善いのでしょうが・・私の場合、ごく近い親族で後継ぎがいない農家があり、
そこで後半人生を・・と考えてをり、そこに資産を注入?(ある程度のインフラ整備をしる)し、
新・アグリ生活をしようとオモ〜テます(恵まれていますね)。
108 :
明るい農村@札幌:02/10/28 12:56
>>81、北海道は海産物も、勿論旨いです。
海水の温度が低い地域は(特にオホーツクなどは)プランクトンが多く、海自体に力(養分)があり、
牡蠣・ホタテなど身が締まり、魚貝類は気温の低い地域が、同じ種類であれば「断然旨い」のです。
野菜類も同様で、寒暖の差が甘み・旨みを引き出し、尚且つ病気・虫が少ないのが特徴です。
豊かな大地の山林があるからこそ、海は豊かな漁場へとなります。
山林を切り崩すと、海焼けとなり海の生き物は死滅します。
豊かな農業・漁業に適した地だからこそ食糧基地と呼ばれる所以でしょうが、
・・1次産業で終わってしまい、博多名物のからし明太子などは殆んどが
北海道産のタラコであるにも拘わらず、本場博多・・が有名ですよね・・。
要するに、2次品としての売り方が下手なのが北海道なのでしょう。
たしか・・(パスタ用の)小麦は、カナダ産が世界で一番安全で、しかも旨いと云われる所以は
寒い地帯で病気・虫等の発生が少なく、旨み成分が出来易いと、2日ほど前の新聞・TVで報道されていました。
北海道も、小麦にかぎらず農作物の生産に適した地なのはいうまでもなく、この最大の利点を(安全・旨い)
アピールし販促に活かすべき・・と、素人の私は外野だから?気軽〜に思っています。
自分達の口にいれるモノは、「安全」なことが最低の条件であり、今の食は危険と感じている人たちは
これから益々増えていくと思います。 安全な食を提供できることは、重要だよね〜。
>>101 どこかに行っていたわけではないですが、見てますよ。
食料輸入についてですが、国内生産品と輸入品のグラフを見てみないとなんとも
いえないですね。例えば
国産 20%
アメリカ 30%
中国 20%
その他 30%
みたいな。ちょいと探してみますが。
>>108 >自分達の口にいれるモノは、「安全」なことが最低の条件であり、今の食は危険と感じている
>人たちはこれから益々増えていくと思います。 安全な食を提供できることは、重要だよね〜。
そのとおりなのですが、デフレの影響もあってほとんどの人が「安い」ほうへ動く。当たり前と
いえば当たり前なのですが。
現在仕事で輸入食品を扱っています。その食品は日本国内ではまだ需要、供給とも少ない
ものです。まずは輸入品を売って資本を稼ぎ、国内産へシフトしたいと思っています。
やはり資本は大事ですよ。というか実感しています。
>>110 そのグラフを見る限り、日本は十分自給できるだけの自給率を
現在も保ってることになるよ。
不安があるのは、味噌、醤油といった日本の食卓に欠かせない
調味料の原料である大豆の自給率が極めて低いことくらいだろう。
112 :
明るい農村@札幌:02/10/28 16:45
>>109 年代・環境も違うのでしょうが・・土曜日さんは、まだ健康に自信があるのでしょう。
私たちの年代・・40代半ばを過ぎたおっさん連中は、既に逝ってしまった輩も出始め、
身体の何処かに異常を抱えている輩が多く(要は、ガタがきはじめている)、
私の場合、解毒作用工場である肝臓に弱点を抱えながらも、しぶとく命根性汚く
生き延びるため、健康には人一倍気をつかっています。
美味しく安全な食と、適度?な御酒を、肝臓病にも拘わらず戴くために身体をいたわり、
運動もして、30年近く吸っていた煙草も今年止めました・・が、健康維持のために生活
を改め運動するのでは無く、本来は旨い酒を飲むため、食するため、感動するために
生きたいのであり、今を大事に生きようとするならば食は安くても善し・・との、口に入れば
(食べれれば)何でも結構の、若い時代と考え方が変わってきました。
それ故、最低でも自分の口に入れる物・・安全だけでなく、本来の旨みをもつ作物を自分で作る
家庭菜園のようなものでも行なうつもりなのです。(未だ実行していないケド・・)
で、どうせやるならば本格的に。 生活を維持できる環境を、後の者に引き継げるような
状態で残したいのです。
ただマタ〜リと生涯を終えようとするだけならば、海外に移住して悠々自適の生活
をすれば良いのであり、日本でみみっちい年金生活で、ただジッと死を待つだけの、
周囲からは、ハヨ逝け〜と蔑まされ、そして呆けていく悲惨な終末より、はるかに
周囲のためにも善いのでしょう・・。
自分の好きなことを、行動の基準にして後半人生をおくる・・長くなったので中途でカキコヤメタ。
>>112 レスありがとうございます。
確かに私は若いです。まだ20代であり、健康にそれほど気をつけているわけではないのかも
しれません。しかしこんな私もコンビニ弁当やマック(モスは食べる)は食べないようにして
います。しかしたったそれだけです。
私もお酒が大好き(弱い)ですので居酒屋はよく行くのですがそのときは食の安全さよりも
雰囲気、安さを考えてしまいがちです。
>で、どうせやるならば本格的に。
>生活を維持できる環境を、後の者に引き継げるような状態で残したいのです。
>自分の好きなことを、行動の基準にして後半人生をおくる・・
素晴らしいことだと思います。食の安全は経済を考えないようにすると自然に解決するような…
経済効率を考えてしまうとまた今までの繰り返しになりそうで怖いです。
この前NHKで「食の安全」みたいな番組見た人いますか?
>>102 私がいいたかったことは、札幌さんが答えてくれています。
その疑問を解消する場が、このスレであると考えてください。
それと、名前は変えましょうね。(そんなに卑下しなくともよいですよ)
私だって『経営者』でもないし、『農業従事者』でもない普通の一般庶民です。
私の知らないことも沢山あります。それを皆で語り合えばそれで良いのでは・・。
>>112 >生活を維持できる環境を、後の者に引き継げるような
>状態で残したいのです。
そうですよね。一体我々の世代は未来の子孫に何を残すことが出来るのでしょうか。
破壊された環境を残すようでは悲しいですね。
そんなことを考えている人も沢山いますので『マタ〜リ』スレ紹介。(ウヨではありません)
日本萌国主義 其ノ四 撫子
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031309842/
>>113 ネットをしながらでしたから良く覚えていませんがみましたよ。
それよりも昨日のNHKSP『変革の世紀』のほうが、思うこと多々ありました。
一億円?$の給与をすて、市民の為にNGOで活躍することを目指す
外国人は何歩も先の道を歩んでいるのですかね。
少しは『お金』ではない価値観を、もっと日本人にも持って頂きたい。
あるTVの情報ですが
我々日本人が安い魚を求めることで発展途上国の食を奪っている。
その国では、庶民の魚として流通していたのだが、日本の商社が安いことに目をつけ、
買い漁った。そのため現地での価格が高騰し、そこに住む人々には手が出ない値段に
なってしまった。
先進国のエゴで『持つもの』と『持たざるもの』の格差を加速している。
こんなことを日本の消費者は知ることなく、安い商品を買い漁る。
先ずは『知ること』が日本人には必要ではないかと私は考えている。
>>116 まさにそうですね。小説「ガタラの豚」でも言ってました。
アフリカにはモノはあるんだ。でもカネがない。
地球の未来を考えるのならば、自給自足は正しい政策ですね。
まず「農業」の職業上の格付けのUPが必要ではないかと考えます。
今の日本では農業を軽視しすぎるところがある。農業で自活する喜び
よりも、株式公開で得られる金銭に目が向けられる。
お金があればよい食材が買えちゃうから。
価値観の相違分かります。自分も少なからず「お金」の価値観を
捨てきれずにいますから。
<電波@参謀の独り言2> 折角作成したので載せます
制度というなのタカリ構造
『制度』とは、一体何を指す言葉なんだろう。
ここで国語辞典で調べることにする。そうすると、
『社会をまとめていくために決められた掟や仕組み』とある。
我々がそれに対して連想するものとして、
法・税・会計・議員・官僚・農・金融・・・・・などなど。
果たしてこれらの『制度』があるが為に存在する人々は何を作っているのだろう?
『衣』服でもない、『食』でもない、『住』でもない。
さて如何したものか?
我々が最低限の生活を行う為に必要なものは何一つ作っていないではないか。
一体これらに携わる人々はどのようにして生活しているのだろう?
単純に考えれば、誰もが理解することができ、簡素で、人員の必要としない、平等な
『制度』にすれば、衣食住で働いている人々から恵んで貰う必要は少なくてすむ。
現代の技術をもってすれば、こんなにも労働は必要ないだろう。
<例>税制度改革
制度を簡素化(例えば税を統一し累進的消費税を導入)し、情報処理技術を使用する。
そのことで、税務署・税理士・企業における経理部門などの人員削減を図る。
余った人員は、公的老人介護サービスなどに振り分ければよい。
何故そのようにしないのだろうか?
<少し考える>
(続き)
この人たちは、一般企業に対してのルール変更を行う。
つい最近にも『自動車排ガス規制』というなの『制度』が出来上がった。
そして現在銀行に対し新たな『制度』が作られようとしている。
そうか!そうだったんだ!
この人たちは『制度』を複雑にする為に必要な人だったんだ。
誰もが少しの努力で『制度』を理解してしまうと、この人達は競争に晒される。
競争に晒されることは人件費の抑制に繋がる。
そうなっては困るので、わざと小難しいことを『制度』として作り、仕事を
しているふりを庶民に対し行っているんだ。
そして、誰もが参加することが出来ないように、わざと複雑にし、
『金持ちの、金持ちによる、金持ちの為の制度』(注1)
を作りたかったんだ。
(注1)皆さんご存知の通り、難関資格を取る為にはお金と時間が必要です。
また我々が知らないコネ・血縁・ネットワークも必要とされます。
<一部の例外は除く>
どもでつ。
>>102の知恵おくれ改めヤン防でつ。
とりあえずなまえ変えてみまつた。ワラ
札幌さんご回答ありがとうございまつ。
じつはわたすはとある農業の盛んな地方に住んでいるのでつが、
農家の跡継ぎ不足や農村の過疎化はたいへん深刻な問題になっておりまつ。
とある町では若者の転入を求めて、そこの町に転居して15年だったっけかな?
住めば土地がただになるっていう制度を導入したりしてまつ。農地ではないけど、
各地の過疎がすすむ町村では、新規に転入してくる人を求めていろいろなサービスを
やってるところが多いみたいでつね。農家でも人手不足で農業の指導を兼ねて土地を
貸したりとかしてるようだし、案外少ない資金で農業を始めるチャンスはありそうでつね。
実はわたすも親戚に跡継ぎのいない農家が居て、田んぼをもてあましているようなので、
密かに狙っていたりしまつ。ククク
121 :
明るい農村@下総:02/10/29 02:39
ゲゼルとエンデのほうから来ました。
ダッタン蕎麦の話がでてましたが、私もやりたいと思ってます。
先月うちの非耕作地にそばをわずかに蒔いてみました。時期が遅いのは
わかってましたがまずは試しに。今、丈が20センチで花が咲いてます。
霜の前に実るかどうか。肥料は雑草の腐食土だけで世話はほとんどせず。
米や麦のような手間はかからないし、荒れた土地でも草刈を少しすれば
すぐできるでしょう。
>>112,113
防腐剤や農薬がたっぷり入った食べ物より、酒に含まれる
アルコールのほうが体には猛毒なのだよ?
体を考えた食生活というなら、すぐ酒を辞めることだ。
>>116 日本の商社が買い上げてるから、現地の漁師達は豊かになり、
漁師相手の各種サービス業も潤っているということを忘れてる
んじゃないかい?
>>118 君は制度というものがタカリだと定義しながら、新しい制度
つまり新しいタカリを提案しているに過ぎない。
123 :
名無しさん@あたっかー:02/10/29 06:39
124 :
明るい農村@札幌:02/10/29 16:03
>>122 その通り。酒は肝臓によくない・・が、旨い酒を飲みたい。
週に1・2回程度で、量もほどほど・・醸造用アルコールを使用していないものに限る。
全て「健康のため」として行動するならば、ストレスが逆に身体を蝕む。
身体にとっての良し悪しは別にして、例えば阿片・・真に阿片の真価を味わうためには、
身体に何も入れない状態(空腹)でなければ真価を味わえない。 故に阿片自体は身体に
とって害は無くとも、真価を味わうために痩せこけて死んで行く様をプロパガンダされる・・阿片は悪と・・。
>>122 適切なアドバイス有難う御座います。
資本主義マンせーの意見として参考にさせて頂きます。
私は、資本主義を否定しているわけでもないし、更々共産主義に戻るわけでもない。
新たな生き方の価値観の一つとして提案をしているだけに過ぎない。
他人に強制するわけでもないし、それぞれが自由なスタイルをもち、生きて行けばよい。
<札幌 近郊さんと同様です>
商社云々の話は難しい問題ですね。
何故なら、それまで同様な生活を送っていた住人が、資本主義というなの格差拡大を
もたらす原因となっているからだ。大金持ちになり喜ぶ人もいる、しかしそれによって
どうしようもない貧困に喘ぐ人もいる。
全体が豊かになったのだからそれでいいじゃないか。
とアポロンさんは仰っているんだと思いますが、今まで最低限の衣食住を賄っていた
人がある日突然『競争』に晒され、勝者と敗者に分類される。
そのことは現代の日本にも当てはめることができ、年間3万人(経済的理由では6千人)
もの自殺者を生むこととなっている。
貴方も私ものうのうとインターネットを楽しんでいるが、その影では、泣いている人もいる
ことを忘れないで欲しい。何時自分がそうなるのかわからない時代なのだから。
だからこそ私は泣く人が少なくて済むシステムを提案しているにすぎないことを御理解
して下さい、完全なシステムは有り得ない、よってよりベターな提案をしましょう・・・・と。
タカリの話はわざと脚色をし、『既得権益者』に不利になるように書いたので、その辺を
理解して下さい。貴方ならそこらへんを理解し『ネタ』だなぁ〜と気付くものだと思って
いたのですが・・・・・。2ちゃんに長くいる住人ならどれが本当か嘘かを見抜いて欲しい。
まぁ〜私の本意は『規制緩和しろ!ゴラァ!』ということです。(デフレを解消してからね)
皆さんもアポロンさんが必死になって反論をしてくれますので、自分のテクを磨くつもり
で頑張りましょう。(冗談)
私一人ではいくら時間があっても足りません。何方か情報の提供をお願いします。
<食糧に関する様々な問題>
・遺伝子組み替え作物
・肥料及び農薬
・穀物生産量(耕地面積)と世界人口の伸び率
・加工食品
・食物アレルギー
・環境ホルモン
・アトピー性皮膚炎及びシックハウス症候群&花粉症もかな?
・生活習慣病(成人病)
・異常気象
・砂漠化&痩せた土地&酸性雨
>>126 私も資本主義マンセーなのでその視点で。
・遺伝子組み替え作物
私は否定しない。遺伝子組み替えであろうとなかろうと安全が確保されるので
あれば遺伝子組み替え作物であろうとも関係ないと思う。しかし危険(人体に
影響がある)となれば使用を禁止すればよい。
科学の進歩を止めてはならない。
・肥料及び農薬
いわゆる昔の肥やしを復活させたい。水洗便所になりはしたが、皆が排泄したものを
有効活用できるのではないか?そのための法整備もある意味必要だと思う。
・穀物生産量(耕地面積)と世界人口の伸び率
これは成り行きに任せたい。人口が増えすぎたといえども、生きている人々には
どうすることもできない問題だから。問題にするとすれば、今現在いる人口に
対する食糧政策。需要と供給の関係は崩れない。
・加工食品
今現在の忙しい社会人が増える限り、また低価格の波が収まらない限り続く。
食のあり方がもっとクローズアップされて始めて減少していくのではないかと思う。
・食物アレルギー
これは個人の問題だと思う。。。
が、アトピーのところでもう少し。
続く
続き
・環境ホルモン
発生源である企業、組織に対し、厳重な処罰を与える。私の住む近隣の村では工場の
影響であろう環境ホルモンの影響からかその村では女の子しか産まれない。工場地域
はその保障として村の小学校の修学旅行にハワイ旅行の費用を捻出しているという。
ただ誤魔化されているだけ。
これからの企業というのは環境に対し、厳重に注意されていく。
・アトピー性皮膚炎及びシックハウス症候群&花粉症もかな?
これらの原因は外的な要因(ホルムアルデヒド等)よりも内的な要因(食料)の
問題であると思う。皮膚炎等の原因となるものを早く見つけ規制をかけるように
する。しかし個人差があるため、アレルギー体質の分かる医療用具が早く開発
されれば良いと思う。今現在猫アレルギーとか血液検査で分かるらしいが。
・生活習慣病(成人病)
個人の問題とはいえ、難しい問題。食のあり方についての議論が必要。
・異常気象
現在の先進国の生活のあり方が間違っていることの証でもある。しかし今の生活は
捨てられない。クリーンエネルギーの本格的な導入が必要である。あと何でもかんでも
電気を利用しようとする方向から脱却することが重要。
・砂漠化&痩せた土地&酸性雨
世界的にチームを結成し対策が必要。以前のプロジェクトXのような植林チームを
結成することにも賛成。
ざっとこんな意見です。私見ですが。
こう見ると法制度とか、政府のあり方って結構重要ですよね。
自分たちでできることを書いたほうがいいですか?
>>129 できれば資料になるサイトの紹介と、それに対する自分の意見を述べていただければ
それで結構です。まだそういった問題を理解していない人が多いと思い、着眼点を
指定したに過ぎません。そのほかにもありましたらよろしくお願いします。
なんか個人では解決できないような話題になってしまいましたので、
そのことは参考程度に。
<空家を利用した激安で野菜収穫する方法>
過疎化が進む農村の空家を賃貸でGET。
地価下落が進む中、購入するには多大なリスクを伴う。
趣味と実益を兼ね、家屋修復、庭で野菜栽培を行う。
田舎暮らしに憧れる人々に対し、激安賃貸物件とする。(短期貸し等)
激安で旅行をしたい人々に、宿(寝るだけ)として提供。
庭で栽培した野菜は、我々がGET。
もちろんそのまま住んでもよい。
ってどうでしょう。問題は多々あるとは思いますが。
それと、
空家ってどうなっているんですか?放置?売却?寄付?
庭ってどれ位の広さ?1000坪?
平均的田舎住宅の広さは?6LDK?
廃村になってしまった土地所有者は如何しているの?
インフラ整備はどの程度?
教えて君ですみません。
>>125 現在の日本では、敗者が役所に行って申請すれば税金、家賃、水道代、
医療費がタダになり、とりあえず食えるカネと映画の無料チケット等
を貰え、仕事を斡旋されます。
障害者になるとバス、新幹線、飛行機、船も国内便なら全てタダなのです。
役所に申請せずルンペンしてる人も警察に見つかれば、施設に送られ、
悪いとこを無料で治療され、栄養を考えた食事を日に3度与えられた後、
生活保護を受けるよう強制される。
>>126 食品に含まれる添加物、農薬よりも酒、タバコのほうが毒性が
強い。
中国産の野菜食って死んだ奴はいないが、コップ一杯の酒で
急性アルコール中毒になって死んだ奴やタバコを食べて急性
ニコチン中毒で死亡した赤ちゃんは山ほどいる。
>>132 貴方は何所に住んでいるんですか?もしかして3馬鹿反日国?時差がおあり?
何時も書き込み時間をみると、普通のサラリーマンや経営者ではない時間に書き込んでいる。
もし新宿・渋谷・代々木・秋葉などを御覧になっていれば、全員が生活保護を受けられるわけではない
ということは、一目瞭然だと思うのですが?
それと、障害者については受給条件が御座いますのでお忘れなく。
>>133 論理のすり替えは止めて欲しい。
酒・タバコは健康に悪いという認識を個人がもちながら、あえて嗜好しているに過ぎない。
食物は健康に害は無いという認識を個人はもっている。
もし健康に害のある食品を販売するなら、これは農薬・添加物たっぷりで、僅かながら
健康に害を及ぼす可能性があります。と表示する義務がある。
それと外食産業は何所から仕入れた食材を使用しているのかを、ネットで公開して欲しい。
>中国産の野菜食って死んだ奴はいないが、コップ一杯の酒で
>急性アルコール中毒になって死んだ奴やタバコを食べて急性
>ニコチン中毒で死亡した赤ちゃんは山ほどいる。
以上のことは『車道に飛び出して車に轢かれた人は沢山いる』ということと同意である。
事故が山ほどある。で、何がいいたいの?
これ以下のことは、個人的予測なので突っ込みは御遠慮下さい。
もし将来、中国野菜が原因で日本人の平均寿命が短くなったという研究報告がなされたとき、
一体誰が責任をとるんですか?多分日本お得意のなぁなぁで誰も責任を取らないでしょう。
それと中国では中毒患者が大量発生している現実をお忘れなく。
輸入野菜はマジ危険!!! (2)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1031481740/
>>134 新宿のルンペンなどは役所に行けば、すぐ生活保護を貰える資格という
か生活をしており、役所もルンペン辞めて生活保護を受けろと勧告している。
それなのにルンペンしてるということは、ルンペンが好きなのだな。
新宿にルンペンが多いのは、飲食店の密集地である為、ルンペンの食料が豊富
で、おまけに雑誌や新聞もたくさん落ちてるからだということをお忘れなく。
<共同購入>
・とある分譲住宅・マンションの住人が、野菜を優良農家から直接購入することにした。
やはりこれに反対する人は中間搾取業者の連中じゃないの?
既得権を侵されるために妨害のカキコをする。
安全なものを安く購入し、農家に正当な支払いをする、何所に問題があるの?
<予想される疑問>
Q.失業する人が沢山でてくるのでは?
A.将来不安のある老後・医療・保育・教育分野で働けばいいのでは。(一定期間公務員として)
Q.住人不在の場合は?
A.管理人室でもおいておけばよい。老人は余っているのだから。
Q.デフレが加速するのでは?
A.今まで中間搾取されていたお金がうき、将来不安が解消されれば消費は増大するのでは?
もっと広い住宅に住み、我慢していたものを購入し、余暇を楽しむ。
それらのことで新たな産業が生まれてくる。それに伴い公務員を削減する。
とうとうこのすれも終了かな、潮時を感じています。
このスレに書き込んでくれた人、『有難う』といいたいです。
自分が目指す価値観にしたがい、頑張ってください。
よりよい日本の未来があることを心から願っております。
では、さようなら・・・・・・。
経済板であうことがおありでしたら、あぁ電波@参謀だ・・・。と楽しんでください。(多分名無し)
137 :
明るい農村@おばちゃん:02/10/31 01:17
ちょっとちょっと参謀さん!
アンタ諦めんのちょっと早いんじゃないの!
まー確かに食いつき悪いけどさー、
新しい事始めるのに理解を得るのはそう簡単じゃないことぐらい
アンタだってわかってるはずでしょう?
アタシは難しいことはよくわかんないから、お役には立てないけどさー
そのうちきっとよき理解者があらわれるわよ、頑張んなさいよ、ちょっと!
まーアンタのことだからネタだとは思うけど、
ダメもとでダメ板でやってみたら?食いつきいいわよーこういう話し。
有意義な意見はほとんど望めないけどねー。人材は案外、野にいるものよ。
お節介だとは思うけど、期待してたのよ、アタシ。
でもアンタが限界感じてるなら無理にとはいわないけどね。
あらごめんなさい。このへんで失礼するわ。
こうして第2のヤマギシ村を築くという彼の野望は、私の
前に崩れ去った。
139 :
明るい農村@札幌:02/10/31 10:50
>>121 ダッタン蕎麦情報で、良いのがありますか?教えて下さい。
>肥料は雑草の腐食土だけで世話はほとんどせず。
>米や麦のような手間はかからないし、荒れた土地でも草刈を少しすれば
>すぐできるでしょう。
↑ン〜理想ですね・・。(W
蕎麦好きで、ぐうたらな私の気持ちが動く「殺し文句」です。
ダッタン蕎麦のゆで汁(ちゅうか、蕎麦湯)は強力だよなあ。
激しく緑色で、激しく濃くて。含有ルチン(だっけ?)の濃度は激しく濃そう。
ダッタン蕎麦茶、なるものも発売されてるね。味はイマイチ、と思うが(笑)
>とうとうこのすれも終了かな、潮時を感じています。
何を言ってるんだね?君は。始まってもいないだろ、まだ。
これから本当にはじまるんだよ。そうだろ?
>ダメもとでダメ板でやってみたら?食いつきいいわよーこういう話し。
確かに。みんなでダメ村を作ろう♪、までは一気。
で、具体的な話になると盛り下がるとかがパターンか(笑)
とにかく、始まりはこれからだ。
141 :
明るい農村@札幌 :02/11/01 16:45
ダッタン蕎麦茶(150g700円弱)を買ってきました。
高価ですね〜、早速今晩から飲みます・・楽しみ。
高血圧・糖尿病・シミソバカス・肥満・・その他、驚くほどの効能がある食品です。
女性にも(肥満防止と美容効果)人気が出てきているようです。
北海道は当麻町で栽培している・・とも聞きましたが・・詳細は判らない。
中国・江南省?だったか・・山岳地帯で栽培されているとのこと。北海道で栽培可能のようで、
これから流通が激増する可能性の高い、高付加価値食品・・かな と勝手に思いますが・・。
>>1 新しい仕組みや世界を作ろうというのは
(・∀・)イイ!ですよね。
今の日本では、勝手に新しいものが
作れない。いまあるいろいろな仕組みも
1さんのようなひとが歴史の流れの流れの中で
作ってきたと思うんだけど。
新しい仕組みを作ることは難しい。
数年前に政治家の卵の人と議論したときに
新しい産業を興して、もしくは優遇して
街を起こしてみてはと提案してみたけど
昔から住んでいる人、昔から仕事をしている人は
どうするのと言われた
確かにそれは一理あると思ったけど、
上のほうで詰まっている人が
いなくならないとその下が
いつまでたっても何もできない
社会は閉塞していると思った。
なんか自由競争社会とかいっているわりには(建前?)
大学の中の教授の出世争いみたいな感じで。
マップが埋め尽くされたシムシティみたいな感じな日本が
変わるには.......。
1さんがんがってください。こっそり応援しています。
>こっそり応援しています。
私がやる気をなくした原因は、上記のような人々が沢山存在することにあります。
みてるんじゃなく参加しろよ!!!
と、いいたかった。
また私が書き込みをしなくなってからそれを引き継ごうとする椰子がいないことに幻滅をし
カキコする理由もないと感じ無視していました。
一体あなた方はなにをしたいの?
どのような社会を望むの?
そういった意見がなされないことにより、私の存在価値はなくなりました。
まずは私が実行に移してからまたカキコしようと思っています。
144 :
名無しさん@あたっかー:02/11/12 20:18
エコマネーも批判続出だし
そんな取り組みはもうはやらないんだよ
145 :
名無しさん@あたっかー:02/11/12 23:20
ガキンコのカキコ無いのが
ここの善いスレ…だな、マジで。
146 :
名無しさん@あたっかー:02/11/13 10:19
序盤にアポロンを甘やかしたのが敗因。
アポロン叩いたところで虚しいだけだからなあ、
ま、早めに叩いて退場させれば、マシな連中の書き込みが増えたり
もあったかもね。
んが、アポはピント外れに話題そらしていくだけなので、
まともな連中は、アポが消えてから、と思ったかもなあ。
たいへん興味深く拝見いたしました。またどこかでお会いできるといいですね。
age
(^^)
(^^;
あぼーん
154 :
名無しさん@あたっかー:03/03/07 03:22
いまさっきこのスレの存在を知ったんだけどもうみなさんいなくなっちまったのかな?
良スレだけに残念
(^^)
(^^)
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
よさこいとかのイベントをやれば地域活性化につながると本気で思っている地方の人達はバカ。まずは雇用創出だろうが!!イベントはその次だ!!
164 :
名無しさん@あたっかー:03/07/21 15:54
再び蘇れ!メトロポリスたちよ!!!!!!!
あぼーん
お米が大変な事に!!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
173 :
名無しさん@あたっかー:03/10/02 17:58
親も歳だし、漏れもそろそろ田舎帰って農業やらなきゃダメかなー、
なんて考えながら田舎の親のとこ顔だしてみたら、
毎月毎月、区費1マソと字(あざ)費1.5マソ取られていて、
最近それを拒否したら村八分状態になったらしい。
( ゜д゜)ポカーン 絶対帰るもんかと、心に深く刻みました。
174 :
名無しさん@あたっかー:04/01/14 05:24
良スレなのに唐突な終わり方にガッカリ
175 :
名無しさん@あたっかー:04/04/27 10:57
この先中国をにらんだら
農業も明るいぞ
田舎の農家で
遺伝子組み替え実験しろ
177 :
名無しさん@あたっかー:04/08/05 18:02
中国は今、棄農のあらしが吹き荒れてるんじゃないのか?
178 :
名無しさん@あたっかー:04/09/20 16:24:18
マキコのマンコ
179 :
のいい:04/09/22 05:39:59
政府行政の失敗とアメリカの日本国内干渉で
大量に発生した失業者とホームレス達の
自立支援と日本の食糧自給率向上のために
失業者とホームレスを農業や漁業就労に振り向けるように
官民あげて支援して成功させるべきである
180 :
名無しさん@あたっかー:04/12/26 03:00:55
age
今更、スレ主もいないスレにカキコするメリットがあるのかどうか判らないが
>>102 >田舎の田園地帯を車で通行すると、使用していない田畑が多いのにも拘わらず、重機で
>新たに山を切り崩したり〜の大工事で新たに開拓し、その他にも土を盛ったり・・素人目から見ても
>お金のかかることしている〜と思えますが、何処がその資金を捻出するのか・・農家も負担して
>いるのであれば「借金」の自覚があるのか・・不思議です。
例えば食料自給力を高めるために農地開拓をするのが解決へのひとつの考え方で
そこから必要かどうかを考えずに予算がつく可能性が少なくない
予算がついた以上はそのために土木作業が成されることは大いにありうる
だがこれが問題なのか?
作業をする人間に支払われる給料を考えれば農業閑散期の貴重な収入源となる
閑散期だからといっても自分の家を離れて他の地で働くことは大抵嫌がるし
実際、他の土地で働けるそんなスキルも無い人間がほとんどだ
それともそんな小金を手に入れるための労働は無視して
俳句でも捻ってろとでもいうのだろうか
どんな人間でもそこそこ楽に稼げる仕事があれば少しでもやりたがるのが普通だろ
まぁそもそも食料自給力を上げるために農地開拓する時点で
既に間違っているわけだが、他に有効な方法もまた無いと思われるね
182 :
名無しさん@あたっかー:
最近アポロンを見ないね。病院に入れられたのかな。