ノルマか目標か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@あたっかー
一人一人にノルマをつくりグラフで評価していくか
目標にしてみんな全員で仕事を達成するか
どちらにもメリットがありデメリットがあります
一人一人にすれば自己責任でやるようになり無能な奴がはっきりわかります
しかし、協力をしなくなります
全員でやると全員団結しますが甘えがでますしサボりもでます
いじめもおきます
皆さんどっち?
2totoki ◆Iqa1icww :02/01/28 23:42
>>1さん
私なら「一人一人にノルマ」です。
「協力をしなくなります 」と言うことであるなら
2番目に優秀な人を役職として対処すると思います。
3すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/01/29 00:15
1:一人一人ノルマつくりグラフで評価し、社員にみせてみる
2:匿名でグラフでの評価で図れない事&同僚アンケート取る
3:グラフでの評価で出せない仕事の種類と、どれくらいの価値かを
 分析し、結果を社員に提示してみる
4:提示した事に関して、匿名でアンケート取る
5:アンケートの結果と、それにより修正された、
 グラフで評価を出せない仕事の種類と、どれくらいの価値かを
 分析した結果を、また社員に提示してみる
6:「4」に戻る。(数回繰り返す&四半期に一度はやる)

これ以上詳しくは書けない・・・
4名無しさん@あたっかー:02/01/30 10:34
>これ以上詳しくは書けない・・・

なんで?
5すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/01/30 12:15
コンサルの人の話してた内容を
換骨奪胎&軽量化しただけですので・・・
これ以上書きますとパクリ・・・
6アポロン:02/01/30 13:23
ノルマというのはソ連の用語だということを御存知だろうか?
モノが極端に不足して生産が間に合わず、なおかつ競争が無い
計画経済下の生産管理方法を、モノが余り、消費者に選択肢が
無数にある現代日本でやろうとしたらおかしいことになる。
7名無しさん@あたっかー:02/01/30 13:25
目標というノルマを与えられ、
ノルマを目標にがんばるのがリーマン。
脳内辞書ではやっぱり肝心なところが違うね。

http://homepage1.nifty.com/sas-f/syz39.htm
>「ノルマ」の語源は、戦時中(シベリア)に使われた言葉です。
>もともとの意味は「不可能な目標を掲げそれを無理やりにさせる」
>ということです。奴隷を酷使するための言葉ですので、
>実際この言葉自体を企業に当てはめるのはおかしいんですが・・・。
ロシア帝国は計画経済で奴隷を使っていたらしいね。
9名無しさん@あたっかー:02/01/30 16:05
アポロンは本で読んだ事を書きたいだけ。
この板には「本を書く」ほど知識がある人間がいる事に気づかない。
というより、自分の薄っぺらな知識を披露したいだけか。
以後放置でよろしく。
10名無しさん@あたっかー:02/01/30 17:59
>計画経済下の生産管理方法を、モノが余り、消費者に選択肢が
>無数にある現代日本でやろうとしたらおかしいことになる。

ノルマを課されるリーマンおよびノルマを課す企業にとって資源は無限ではない。
11アポロン
なぜソ連の用語であるノルマが現代の日本企業で公然と使われるのか
不思議に思う人もいるだろう。
説明しよう。
スターリン時代のソ連は5ヶ年計画によって、一気に後進国から世界
で2番目の生産力を持つ先進国になった。
これを見た戦前の日本の官僚達はソ連と同じことをすればソ連のよう
に生産力が向上すると考え学校教育や生産現場にソ連式を導入するよう
指導したのである。
ノルマという言葉や、批判を一切許さない体質、イエスマンのみで組織
を固める、経営者の神格化、秘密主義、目的の為には手段を選ばないなど
に見られる日本企業の体質はここから来ている。
冷戦は終わったと言われるが、まだ企業内では終わってはいないのである。