不景気で業績不振の傷をなめ合う自営業のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
全く商売になりませんな、最近。
バブル期の儲けも吹っ飛んで、さらに借金を増やしてしまったよ。
みなさんどうすか?
2名無しさん@あたっかー:01/11/13 10:17
商売するより、家で寝てるほうがマシです。
商売すると維持費の方が高くつきます。
3名無しさん@あたっかー:01/11/13 11:01
>2

言えてる。
朝起きたら金、かね、カネ。

ここ数年は 出金>入金ですね。

最近は 出金>>>>>>>>>>>>入金ですね。

はやく 出金<入金にしたいです。
せめて、出金=入金ぐらいには。トホホ。
4名無しさん@あたっかー:01/11/13 11:15
なんと、
何ってこった。こんなスレが立つなんて。
5名無しさん@あたっかー:01/11/13 11:47
20人の製造業。仕事がない。以前年間2億くらいの注文をくれていた
顧客が現在はゼロ。
殆どの顧客は合い見積もりで、どの業者も苦しいから赤字
覚悟でだしてくるから大変。
仕事をとればとったで、莫大な残業と購入品の支払いで地獄、
とらないと社員が遊びお金がはいらないで地獄。
どちらも地獄。
仕事さえあれば。
「明日がある、明日がある」と頑張って3年。
本当は明日はないのでは。
どうすれば仕事を増やすことができるだろうか。
だれか教えて。
6名無しさん@あたっかー:01/11/13 13:10
教育関係。
生徒の数が激減。

採算が合わない。
去年の3割減。
赤字が5年ほど続いてる。
7名無しさん@あたっかー:01/11/13 13:14
脱サラしてスーパーの近くに念願の店舗を構えた。
退職金及び借入で3000万ほどかけたが、スーパーが
店を閉めてしまった。
客が全く入らなくなった。
オレのサラリーマン時代の夢と金は砕け散ってしまった。

生きていてすみません。
これから起業しようと思っている者です。
皆さん、ネタだと言ってください(汗)
9:01/11/13 14:20
>8さん
ネタではありません、本当です。
だから起業するチャンスなのです。
このパラドックス判りますか。
10:01/11/13 14:29
実は起業2回目なのですが、前回はたまたますぐにスポンサーが付いて、
金の心配は全く無くなったので、今回わずかな金で始めるのは非常に
不安です。(起業のリスクを知っているだけに)

「不況の今こそチャンス」などというのは、そう書かないと文章と
して意味をなさないから言われているのであって、実際はそんな事は
ないと思います。(今やっていける仕事であれば、好況時には必ず
伸びるといったバロメーターにはなると思いますが)
11名無しさん@あたっかー:01/11/13 14:31
>8
あんたも物好きですね。

美味しいものでも食って毎日過ごした方が良いのでは・・・
12名無しさん@あたっかー:01/11/13 14:33
不況の今こそチャンス で成功する人も10人に1人ぐらいいる。
残り9人は失敗します。
好況の時は、10人中半分は成功します。
13名無しさん@あたっかー:01/11/13 14:43

ごるぁ!!

起業の芽を摘むなよ。

起業してもらって金使って、人雇ってもらわんと景気回復しないじゃ
ないか・・・
14名無しさん@あたっかー:01/11/13 14:44
中古ゲームショップ自営。
現在売上、0円です。
昨日の売上、3000円、トホホ(T.T)
15アポロン:01/11/13 14:51
不況はチャンスというのは強者の論理だと思う。
人件費、家賃、仕入れは安いし、大半の会社はガタガタで戦意喪失なので
才能がある人間にとっては天国。
しかし凡人には」地獄。
16名無しさん@あたっかー:01/11/13 15:01
パソコン教室

今週に入ってから来客0
電話問合せ0

生徒3人。

政府の無料IT講習会に客を取られた。
17名無しさん@あたっかー:01/11/13 15:03

不況はチャンスなどと言うのは潤沢に資本のある人間の言う事。

わずかな種銭しかない人間は鵜呑みにしてはいけません。
18名無しさん@あたっかー:01/11/13 15:12
うちは、仕事はある(ソフトの製造業みたいな物)
でも単価が下がってるから、むちゃくちゃな量を入れている
5人の社員が、半年間休みなし、連続徹夜状態
それでも売り上げは、去年並、どうなってんじゃぁ!!
19名無しさん@あたっかー:01/11/13 15:16

痛いスレだなぁ。わら
20名無しさん@あたっかー:01/11/13 15:23
ソフトハウス

発注元からいろいろ難癖つけられて値切られる。
21名無しさん@あたっかー:01/11/13 15:30
/_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /   ニ◎  ニ◎
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、自営には疲れた。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
22名無しさん@あたっかー:01/11/13 18:42
明日あたり、追いこみかかります。
これも全て手形の裏書してしまったからだ。
人間不信になっちまった。同郷だから信用してたのに。恨
23がんばってね:01/11/13 19:06
>22 まあ命まではトラ連だろ、。
安心品。
24名無しさん@あたっかー:01/11/13 19:56
あらー、手形の裏書したの。
裏書は受け取りのサインとは違うのよ。
25 :01/11/13 20:09
今はソフト開発なんてのが、儲けすぎなの
26名無しさん@あたっかー:01/11/13 22:19
この久々に優良スレだ。

ヤフオク出品業者の生の声聞いてみたい。
とくに一円スタートやってる人の現状を。
27名無しさん@あたっかー:01/11/13 23:24
>>22
がんばれって月並みなことは言わないけど、
強く生きてください。
28名無しさん@あたっかー:01/11/13 23:35
がんばれば何とかなるレベルならまだしも、
このスレには根本的に事業の方向性が時代のニーズに合っていない人も?
親戚が洋品店をやってるんだけど、やっぱり難しいみたい。
昔はかなり繁盛してたらしいんだけどね。
商売を根本から見直さないといけないんだろうに・・・。
29名無しさん@あたっかー:01/11/13 23:48
この頃、客が横柄になってきた。
勿論お客様ですから、お客様有っての商売なので
絶えねば、絶えていくらですが、
客にもマナーってものが、有って欲しいです。
とぼやきたくなる。儲けさせていただいてる
実感がないからかな。つい愚痴が出ます。
やっぱり商売にも「適正利益」がないと
精神衛生上よくないですね。ワラ。
30名無しさん@あたっかー:01/11/13 23:52
儲けがないのは客ではありません。
31:01/11/14 22:28
傷をなめて貰って落ち着いたところで、
どうしてこうなったか考えてみよう。
うちの顧客は一社だけだった。それで十分だったので、他の顧客を
捜す必要はなかったのだ。一社だけだど具合がいい。
忙しくて、仕事がぶつかっても「出来ません」と言えば
顧客がどちらを優先するか決めてくれる。
こちらが苦労することもない。
お客は一つだから効率もよいのだ。
これである程度儲けさせてもらった。
しかし、この数年、その顧客の注文が減ってきてしまった。
仕方がないので、同じ業種である顧客のライバル
会社へ仕事を貰いに行った。
技術の内容が似ていたので、そこで仕事が貰えると思ったからだ。
しかしそこには昔からの業者がちゃんといて
割り込むことは不可能だった。
他の顧客もいろいろ営業をしたが、
殆ど仕事はない。それまで営業はお客と世間話を
することだと思っていたが、どうもそれでは
注文がとれない。我ながら、なんとも寂しい状況
が続いている。
私のどこが間違っていたのでしょうか?
32名無しさん@あたっかー:01/11/15 00:13
ぬるま湯に、つかりすぎた。危機感が無さ過ぎた。
33名無しさん@あたっかー:01/11/15 06:04
うちは7割の客が大手の製造子会社
人員削減、中国移管でさっぱり というか わやな状態だよ
今までの資産でプラスにはなるから廃業しようか考えている
業績 3〜5割ダウンじゃ売却も大変だし
無担保・無保証 1千万かりてもしょうがないし
自分と、社員にある程度残る内にと思ってるよ。
34名無しさん@あたっかー:01/11/15 06:23
皆さん厳しいですね

うちは業績順調に伸ばしてる。ITコンサル系だ。
外国に支社もできたし業務は社員にやらしているから
昼間からパソコン三昧だ。

あと五年で引退しようかと引退生活の設計に入っている
ヨーロッパとケープタウンに住もうかと思っている。

いやつまらんことを言ってしまった。
儲かってるなんてなかなか人には言えないもんで。
ネタだと思って忘れてくれ
35名無しさん@あたっかー:01/11/15 09:16

>34

傷口に塩を塗りたくる不貞ぇ奴だ。

しかし、そんなに儲かったのか?
36名無しさん@あたっかー:01/11/15 09:22
どーせ、だったらアポロンで書き込んでほしかった。
あっといえまに20レスはついただろーに。
でも、スレ自体を壊しかねない諸刃の剣。
>>34 にはおすすめできない。
37名無しさん@あたっかー:01/11/15 09:36
>8さん。前回の起業はなんで失敗したんですか?
スポンサーにはどう対処されたのですか?
できたら、差し支えない範囲で
具体的に教えて頂けませんでしょうか。
38名無しさん@あたっかー:01/11/15 14:41
1円スタートじゃないけどヤフオクやってるよ。
暗惨たるもんだよ。
有料化以後ではなく、この2ヶ月くらいの落ち込みが本当にひどい。
ヤフ板にもそんなスレが立ってたけど。
39名無しさん@あたっかー:01/11/15 15:20
>>38

最大の理由は?
景気低迷?
競合?
廃れた商品?
40 :01/11/15 16:08
儲けている奴のくるところじゃないぞ。
撃たれるぞ
41:01/11/15 23:41
>34
儲かっているかどうかはポイントではない。
どうして儲かるようになったかその仕組み
がポイント。これを書けないとネタということになる。
428:01/11/16 00:03
>>37 質問が来てますね。別に失敗した訳じゃないんですよ。ネット系
なので黒字に時間はかかりましたけど、事業自体は今でも続いています。

ただ、スポンサーと対立して物別れになったんです。最初から最後まで
過干渉で、会社の名前は勝手に変えるわ、10万円の経費すら了承なしに
使えないわ等々のひどい扱いだったので、正確に言うと私の方から縁を
切った格好です。初期段階で安易に人の資本を入れることのデメリットを、
身をもって勉強しました。

その後しばらくブラブラしており、いい仕事の話などももらったのですが、
事業自体に失敗した訳ではなく、(これも広い意味での事業の失敗と
言えばそれまでですが)あきらめがつかないので再度起業に挑戦します。
今度は何%の金利がついても、どれだけ貧乏しても、絶対にひもつきで
ない金だけで頑張るつもりです。

以上この上なくマジレスです。エンジェルだのVCだのを、自分を伸ばして
くれる味方のように安易に考えている若い方に、特に参考にしてほしいと
思います。
43名無しさん@あたっかー:01/11/16 04:55
>>41 質問が来てますね
うーん。
身元がばれちゃうしどうしようかなーと思ったんですがヒントだけ。

Eコマースのシステム開発と
ビジネスシステムのコンサルティングにより
業績に応じて儲けが出る仕組みを作りました。

はっきり言って最近は鼻くそほじって2Chやってても金が入ってきます。

皆さん生きてるうちは頭を使いましょう。
448さん:01/11/16 12:12
お返事有難うございました。あなたのような人こそ
公的な制度融資等利用して、企業に成功して欲しいです。
御成功をお祈りしています。37
45名無しさん@あたっかー:01/11/16 12:58
>>43
だーかーらー、
その挑発的な文言ダメだってるでしょーがー。
スレのタイトルみて来た人の神経逆なでしちゃあ。

ほんと、どんな汚い手使ってでも、探し出してやるー!!
とか、思われてるって。

かわんないょー、刺されてみて以外と犯人この板の管理人
だったってこともあるし。
46名無しさん@あたっかー:01/11/16 14:37
>43
傷口に塩を塗るどころか、塩酸をかけられたみたいだ。
47名無しさん@あたっかー:01/11/16 14:48
ただ今より、このスレは、
>>43
を吊し上げるスレに変更になりました。
48:01/11/16 16:28
>43

>Eコマースのシステム開発と
>ビジネスシステムのコンサルティングにより
>業績に応じて儲けが出る仕組みを作りました。

ビジネスの素人にコンサルタントを頼むのも
一過性のもの。
美味しいことは長く続かないのだ。
あんたもすぐに我々の仲間入り。
こちら側で待っているよ。
良スレなんだか駄スレなんだか...
50名無しさん@あたっかー:01/11/16 18:14
48に禿同だね。

もうITなんてしょせん「2ちゃん」「ヤフオク」しか財産残さなかったよ。
Webショップなんぞどこもかしこも泥沼だろ? 勝ち抜けたのは三木谷だけさ。

そもそのITコンサルタントなんてバブル期の「空間アドバイザー」「**スーパーバイザー」
の胡散臭いバッタ屋業に近いんだから。


もうちょっと若かったら、オレ迷わず職人になるよ。

蔚山車脳・・
51名無しさん@あたっかー:01/11/16 19:18
>>50
同意
昔から手に職を持つ人は強い って本当だね。シミジミ
でも、最近はどんな職人さんがいいのか判らないくらい景気わるいね。
52名無しさん@あたっかー:01/11/16 19:34
もはや、“店”は仕事ではなく趣味の状態です。
小さい店なのでWTCビルあぼーんがダイレクトに効きました。
早めに閉めて夜はバイトに行ってます。
わたしもいつまでも若くはないし、
あとしばらくやって状態が変わらなければ、廃業します。
儲かってるっていきまいてる人は、
“一人”じゃ商売もなにもあったもんじゃないってことを思い知れば良いですね。
わたしは貨幣経済、資本主義、から“一抜けた”になる覚悟はもう出来ています。
53名無しさん@あたっかー:01/11/16 20:25
>52

早めに閉めて夜はバイトに行ってます。

って人は多いだろうと思う。
だいたい閑古鳥状態の商店がまともにやっていけるわけないもんね。

おれの近所にもその手の商店ゴロゴロしてる。
(多分家賃いらない自宅兼商店だからどうにかやってんだろうけど)

マジつらいYO
54名無しさん@あたっかー:01/11/16 23:02

今は店はお婆さんか、嫁さんに任せて働きに出ないとやってけなよ。
店の経営→内職仕事とどっこい、どっこい。
55名無しさん@あたっかー:01/11/16 23:03
個人経営の店で月20万以上稼げるところは優良ですかね。
56名無しさん@あたっかー:01/11/16 23:04
近くに量販店できて、売上8割減りました。
量販店に殺されました。すみません。
57名無しさん@あたっかー:01/11/16 23:23
このところ脱サラ(リストラ)されて、商売はじめる
サラリーマンふえてるよ。
就職できなくて。こいつらとの競合が鬱だ。
58名無しさん@あたっかー:01/11/17 00:13
なんか さぁ 米作だけじゃ食べられないっつう 農家と一緒じゃん。
大資本のみ生き残りかな。
アメリカも空洞化の時は同じ道を歩んだのかな?
59>58:01/11/17 00:25
が〜ん! (ーー;)
兼業商家だったのか!!
60名無しさん@あたっかー:01/11/17 01:10
[ナビファイナンス]

   完全保存版

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆        ☆
☆  全国ローン  ☆
☆  優良店情報  ☆
☆        ☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
http://www.melbic.com/navi1/

●ナビ・ファイナンスがオススメする選りすぐりの優良店ばかりだから女性にも安心

お気軽にご覧下さい!
http://www.melbic.com/navi1/
61名無しさん@あたっかー:01/11/17 01:17
オレが前バイトしてとこはマジでバラエティーに富んでいた。

経営難の水道屋、元公務員?、食物屋、バイク屋(店はかみさんにまかせているとか)
ジーンズ屋の雇われ店長、バツイチ35歳女・・・・

なんか経営苦しくてバイトにきてるのが少なくなかった。
将来店やりたいなんて淡い夢が早くも崩れた感じ。

もう量販店しか無理だと思う。
それか超マイナー趣味のやつターゲットにした店とか。
62名無しさん@あたっかー:01/11/17 01:24
63名無しさん@あたっかー:01/11/17 01:36
>>62
甘いナ!!。
こっちだと全部無料。
素人オリジナルとかでやらない限りムリ。

http://www.pp.iij4u.or.jp/~bookmark/urabon_1.html
64名無しさん@あたっかー:01/11/17 01:38
今頃 安泰なのは公務員・JR・電力会社くらいかね?
65名無しさん@あたっかー:01/11/17 01:39
>>57

たしかに。
勝ち残るのは厳しいだろう。
まして何かを仕入れて売るような商売ならオレならやめたほうがいいと
思う。勝算は限りなくゼロに近い。
たとえばPC買うのでもまず価格comなんかで調べ上げてビッグカメラ等
のサイトをさらにチェック。アキバはもちろんだ。
とにかく最安で買う。
それがすべてに当てはまるからね。
おばはんのあのチラシ見る目には負けるかも試練ね
6643:01/11/17 06:48
暇つぶしに書いてやったんだが
あんたらまったく情け無くて涙がちょちょ切れてきた

刺すだの刺されるだの晒し上げるだのくだらんことばかりほざくのも限度がある。
タメ口もネットだけの話だ。あんたらの手の届く世界にいるわけないじゃないか。
あんたらを問い詰めたい。小一時間ほど問い詰めたい。
「景気が悪いから、世の中が悪いせいだから自分のせいじゃない。」と言いたいだけちゃうんかと。

だめなやつのパターンは腐るほど見てきた。
ビルゲイツのように金持ちになりたい。孫正義のように有名になりたい。と口でほざきながら
自分のやってることのパターンにまったく反省が無い。

あんたらの中の1%でも成功のパターンに気がつくものがいるといいんだけどな。

若いころ読んでた漫画で銃夢ていうのがあった
ザレムって言う空中に浮かぶ都市で文化生活を営む市民とその下でゴミに埋もれて
サレムの消費生活を支えるくず鉄町の貧民たち。
いまさら人間の価値が同じだなんて信じているのか?
いまは人生をきっぱり二つに分ける選別期だ。

がんばって這い上がって来い
67D:01/11/17 08:36
お願いだから 一回全部消えてください
68名無しさん@あたっかー :01/11/17 09:35
>66
いい時が有れば悪い時もある
くず鉄町に逝った時袋叩きに合うなYO!
69名無しさん@あたっかー:01/11/17 10:16
66さん
書きこみをしばらく待って欲しい。
楽しく業績不振につて書いて、楽しんでいるのに、
判ったように「あんたらはバカ」だと書くのは
待って欲しい。
メロオドラマを鑑賞して涙を流している時に
突然ゾンビが出てきたような展開。
このスレの本当の意味がわかっていないな。
70しかたないさ:01/11/17 11:11
66は子供です。許してあげてください。
71名無しさん@あたっかー:01/11/17 11:31
>>43=66
あー。笑わしてもらった。
しっかし、その手のレスは激しく吊れるが、
根に持たれるという諸刃の剣。
43にはおすすめできない。

しかし、どーも明け方にレスしてるところみると
夜勤明けだったりして。
72名無しさん@あたっかー:01/11/17 17:49
普通に仕入れさせてもらえればともかく、
売れ筋はくれない一方で、苦し紛れに量販店に大量に卸し(当然条件も違うだろう)をした
問屋の責任おおきいさね。
自分のことしか考えてない銀行とおんなじ。
セブンが山崎パン降りたように、定番商品の扱いを止めるのも手かな?
(大きいとこは自分で商品作れるが、小さいところは・・・。)
73名無しさん@あたっかー:01/11/17 20:40
おおきいさね>山崎パン>新潟>亀田か?
74名無しさん@あたっかー:01/11/17 21:54
>>65
おっしゃるとおりです。
この板の飲食でも客単価の低下が書かれました。物販だけではないですね。
昔から形の無い物を商売にするのが儲かると言われている通りになっているみたい。
でも、生保、金融、各種職人のかたなどみんな景気の影響受けているようなので
なにがいいのか...
75さすらいのお祭り野郎:01/11/17 23:11
いまバー2ch@大阪。

やけ酒呑んでなきゃ経営なんてやってられねーよ(藁
76名無しさん@あたっかー:01/11/18 11:01
古本屋をやりたいなあとずっと思っているんだけど、ブックオフとか古本市場とか
のチェーン店は流行っているようだけど実際はどうなんだろう?
昔ながらの古本屋やってる人はいない?
77 :01/11/18 11:56
僕、漫画喫茶を経営してて、
よく個人の古本屋さんとも話をするんだけど、
どこも儲かってないみたい。
「エロ系・ファミコンソフトでなんとか食いつないでる」
なんて言ってる。
78続き:01/11/18 12:03
開業費も意外にかかるしね。
漫画喫茶と違って、1階じゃないといけないから
家賃が高いし、
最初の本の仕入れ価格は販売価格並み。
また、本棚だって1本2、3万はする。
79名無しさん@あたっかー:01/11/18 17:52
だったらWEBでやったらどうだろう?
乱立してると思うが
80名無しさん@あたっかー:01/11/18 18:18
誰か戦略的に失敗した内容とか教えて。
81名無しさん@あたっかー:01/11/18 18:28
営業力を確保できなかった。
韓国で9千円のカツラを大量に仕入れ、日本で訪問販売したんだ。
現在巷に出まわっているカツラは高くてお洒落なのか高くてセンスの
かけらもないものか、安くて質の悪いものだ。
なら、安くて質の良いものを売ろう、そう思った。
82名無しさん@あたっかー:01/11/18 18:29
>>81
顧客ニーズにマッチしそうだけど、全然売れなかったのですか?
83 :01/11/18 19:05
>>81

↓ここなんて、儲けてそうですが
http://www.bikkuri.com/katura/index.htm
84名無しさん@あたっかー:01/11/18 19:15
>>82
ただ単に俺のミス。従業員を雇う金がなかった。
売れはしたが、300件回って1ッコ売れるかどうかだった。
俺の営業力がなかったとも言える。
まぁ、勉強がてらにやったようなもんだから痛くないが。
>>83
そこは高いカツラをいかに騙して売るか。それでやっていってる会社だと思う。
85 :01/11/19 00:52
エロビデオ販売店
11月にはいってから、さっぱり客がこない。
今日なんか日曜日なのに売上3万もいってない。
ビデオ店やってる人ほかにいない?
エロビデオはブロードバンドでゲット
8733歳ビデオ屋:01/11/23 11:33
>>85
11月にビデオ屋を開店した者です。
本当に悪いですね。売上ゼロの日が3回ありました。
何かと考えて実行はしてるんですけど、お客さんが来ないことには話しにならないです。
88いけそうじゃない?:01/11/23 11:43
>>84
300件回って1個売れるような商品なら、
やり方次第で十分、いけそうだね。
こんなところで公開しちゃうのはもったいない話だったかも。
89名無しさん@あたっかー:01/11/23 11:59
>>88
300回って1個って効率いい方なの?
90名無しさん@あたっかー:01/11/23 12:03
91名無しさん@あたっかー:01/11/23 12:16
>>89
飛び込み訪問販売なら、ものすごく効率がいいんじゃない?
92名無しさん@あたっかー:01/11/23 12:29
>>91
訪問販売って50軒位に1個とか売れるもんだと思ってた。
93ビデオ店向きのアイデア:01/11/23 12:41
>85
昔、ビデオ店やってたとき、やっぱり客が来なくてまいった。
客を呼ぶ方法として、小さなテレビデオを3台買って、パーテーション
で仕切って個室風にして「試聴覚ルーム」にしてみたら、割と
集まるようになった。1時間500円で、こっちで編集したダイジェスト版
を見せるので、販売にもつながった。あと、お店の中にビデオの自動販売機
を置いたのも売上に貢献した。厨房に人気だったから(ワラ
94名無しさん@あたっかー:01/11/23 12:47
>>93
それ周りの店にチクられたらパクられることあるよ。
二年ほど前に、上野の店で高校生がビデオ買って、それを販売した
っつーことでショップがパクられた。
95名無しさん@あたっかー:01/11/23 18:04
会社に入れた6000万円回収したい。
ただの愚痴でした。
96名無しさん@あたっかー:01/11/23 18:16
>>95
うん?
出資金を引き上げたいのかな
97元安売り王:01/11/23 19:28
>>87
薄消しを入れるしかないんでは?
リスクはあるけど(地方による)、確実に売上とれます。
俺の友人が一人でやってる郊外の店では月400売ってるよ。
9833歳ビデオ屋:01/11/23 20:38
>>97
アドバイスありがとうございます。
お1人で400売ってたらすごいですね。
ただ、今はというか、本当にどうしようもないような状況になってしまったときには
なりふり構わず薄消しでも何でも売らないとダメだと思ってます。
いまのところ、売れないというよりも、店にお客さんが入ってこない状態なので
まずはそちらを改善していきます。
99名無しさん@あたっかー:01/11/25 09:48
>98
無人君のような、店員と顔をあわせない
ショップがあれば、買いやすいとおもうんですが
10033歳ビデオ屋:01/11/25 10:21
>>99さん
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
現在、うちの店でもお客様がレジに来られるまでは姿を見せないような
配置にはしています。
ただ、お客様の中には店員とコミュニケーションを取りたいという方も結構いらっしゃるんです。
意外と思われるでしょうが...
そういうお客様はリピーターになってくれる確立が高いので、うちのような20坪ほどの小さい店で
品揃えも大手に比べると充実してないお店では無視できない存在です。
また、どんなことでも普段疑問に思っているようなことがありましたら教えてください。
10134歳漫画喫茶経営:01/11/25 11:31
>33歳ビデオ屋さん
漫画喫茶は儲からないんで、
ビデオ屋に転業しようと思ってたんですが、
現実はなかなか厳しいんですね。
知り合いに絶対に失敗しない商売だと聴いたんですが。
近隣からの苦情等の問題以外で閉店するケースは少ないとも。

最近、私の住む関西の某地区では、
エロビデオ店と、本屋や古本屋を組み合わせた店舗が増えています。
「+本屋」では、イレ○ンという、24時間営業のチェーン店が有名です。
100坪以上あるのに、店員はほとんど一人です。
10233歳ビデオ屋:01/11/25 12:03
>34歳漫画喫茶経営さん
こんにちは。
現実は本当に厳しいです。身を持って痛感している毎日です。
数年前までは、そんなに失敗の確立も高くはなかったのですが
最近は私が住んでる地域でも結構お店をたたんでるところは多いですね。
とにかく、今は「売れない」のでメーカーが自ら価格を下げるなどしてますから
益々、悪循環に陥ってます。こういうのをデフレスパイラルっていうのでしょうか?
(間違ってたらすいません)
おっしゃるように日常の業務は難しいものではないので1人でも充分に出来ます。
大儲けを期待しないのなら、知り合いの方がおっしゃるように、まだしばらくは固い商売かもしれません。

今現在、直面している私の悩みはDVDの存在です。
確かにDVDの売上は伸びています。ただ、VHSも無くなるわけではありません。
ということは単純に考えると1タイトルDVDとVHSの計2本を最低揃えないといけない。
つまり仕入が倍になってしまうということです。
これは正直、販売店にとっては非常につらいです。
とか言っても、DVDを置かない訳にもいかないですし。
DVD専門店にするにも早すぎる気がするんです。
あと、ブロードバンドの普及によってDVD自体がパソコンで言う
MOみたいな存在になってしまうんじゃないかという危惧も持っています。

何か、悲観的な内容に聴こえちゃいますが、わたしが思ってる正直な意見です。
103ふるほんや+エロビデや:01/11/25 13:54
エロビデオ屋が固い商売ねぇ......。
利益率が今年に入って激減してるんですが。
お金が無くて仕入れられない(代引きが多いので)っつー店もあるそうで。
立地とセンス次第、と言うとどの商売でも一緒になっちゃうけどね。

>>102
薄消しは止めた方がいいっすよ。
先頃、風営法が改正されまして、
猥褻ビデオを販売してた店に対して営業停止の行政命令が出せるようになりました。
これにより、地域によりますがショップ同士のちくり合い(notちちくりあい)が増えてる模様。
最長6ヶ月の営業停止になりますんで、お気を付けください。

ちなみにうちの店では、新規のお客さんはDVDを多く買われて行かれます。
VHSの在庫リスクの方が、DVDの在庫リスクよりあるのは明らかでしょう。
104名無しさん@あたっかー:01/11/25 14:01
床屋もきびしい〜
数年前までは毎月博打で数十万負けても
夜の町で数十万使っても、また明日働けばいいやと思ってたが
近年、居酒屋でビールの本数数えて、パチンコで3000円のパッキーが
なくなりそうで、ドキドキしながら生活しています。
105名無しさん@あたっかー:01/11/25 17:46
>104
あはは、別にドキドキしなくても、居酒屋もパチンコもやめればいいじゃん。
106リサイクル屋:01/11/25 18:11
このスレ読んでたら、だんだんいやになってきたなと
107名無しさん@あたっかー:01/11/25 18:14
>リサイクル屋

なにげに?
108リサイクル屋:01/11/25 18:16
いやぁ、なにしても今は儲からんのだなと・・・ シミジミ
109名無しさん@あたっかー:01/11/25 18:33
今リサイクル屋って儲かるんじゃないの?
110リサイクル屋:01/11/25 18:37
いや、やっぱり難しい。

リサイクル法(実はコレ、非常においしい)なんか出来ちまったし
なにより、新品が安すぎる。 これじゃあね
111自営の若僧:01/11/26 19:00
先を思うと結婚に踏み切れません(藁
112名無しさん@あたっかー:01/11/26 20:38
>>110
>リサイクル法(実はコレ、非常においしい)
うん? おしいのに 難しいのか???
113名無しさん@あたっかー:01/11/26 20:54
とんとんでいいから何か商売無いかなと思っているが
なかなか見つからない。
鬱だ
114名無しさん@あたっかー:01/11/26 21:47
ある所にはおいしい情報があるんですがね
ここに書き込みしてる内はこないかな〜
115名無しさん@あたっかー:01/12/01 08:57
結婚しとくと倒産の時に資金や資産を逃がして保全できるよ。
116名無しさん@あたっかー:01/12/03 01:23
>115
ウチは、それで100万円ばかり未回収が起こった。計画倒産だった。
会ったらコロス。
117名無しさん@あたっかー:01/12/03 11:56
>116
先月、私も300万円やられた。
やり返そうかと計画中。
118縞栗鼠(シマリス)の親方:01/12/03 13:25
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
学歴詐称、経歴詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
ところでパートにボーナスありますか?
120名無しさん@あたっかー:01/12/03 16:44
>119

うちは3万あげます。二人しかいないけど・・・
121名無しさん@あたっかー:01/12/03 16:53
122>33歳ビデオ屋さん:01/12/04 22:53
以前温泉地に行けばひそかに売っていたエロ写真や
道路沿いになにげに立つ本屋で奥の方に隠して
7〜8000円で売られていたURA本もいまではネットで
良品が怒涛のようにアップされてる時代に経営は
難しい時だと思いますが、MXも知らないゾーンの
人に例えば一枚30円のCDRを5000円で買い、店頭の
パソコンに入れると何のせいだか知らないが
欲しかったデータが入っているというすれすれの
お店を作ってください。勿論^_^;をあわせなくてもいい99
123名無しさん@あたっかー:01/12/05 08:05
販売には、何を売るかとどう売るかがだいじだな。
124名無しさん@あたっかー:01/12/20 02:28
売上AGEたい。
125不眠症の経理ウーマン:01/12/20 03:18
うちの会社は地元のN社の公共工事の孫請けをした。初夏に受注金額の40%
は前受け金(現金)で入ってるはずなのに、工事が80%終わるにも拘らず、一銭も支払いが無い。
直ぐ上のK社は、元請けから入金が無いから払えない。 というので仕方なくN社に全額手形でも
良いから払ってくれと言うが、「経理に言っとく」と言うだけで全然くれそうも無い。
父や母の貯金や家土地まで抵当に入れて金借りてるけど未収金が8千万もあると
もう限界。 どうしたら払ってくれるのか。 うちみたいな零細企業はN社やK社に恨まれたら
潰れてしまう。 誰かいい知恵貸してクレー。 前受け金は本当に工事をする会社のため出るんやー
126万引に泣くコンビニ:01/12/20 17:38
何故だろうか、銀行員の息子にエロ本を
万引されて泣かされている。
銀行員とは息子に万引をさせてまで貯金を
増やしたいのか
127名無しさん@あたっかー:01/12/22 20:14
銀行員の息子にエロ本?

ビデオ録画で吊るしてやれ!
128名無しさん@あたっかー:01/12/28 00:26
悪い円安容認の基地外内閣をどうにかしてくれ!
129名無しさん@あたっかー:01/12/28 17:50
今年もなんとか乗り切った
来年はとんと見当がつかない
へたすりゃ、今年の50%だな
とりあえず、初詣でお願い事をしておこう
儲かりますように儲かりますように…
130名無しさん@あたっかー:01/12/28 18:26
>129
甘い甘い。キッパリ。

来年は社会的に異変がありそうだから、売上0でも
乗り切れる見通しがないと死ぬよ。
131清原:01/12/28 18:38
>>125
そんな会社名前晒せや。俺がしばいたる。
132名無しさん@あたっかー:01/12/28 19:08
売上0でも3年間ぐらいやっていける(給料はらえる)企業が一人前。
133アプライドフォー:01/12/28 20:00
>>125
支払いがあるまで残りの工事ストップすればいいのに。

>>初詣でお願い事をしておこう
初詣先を儲けさせてどうする。
初詣は神社やお寺のビジネスだろに。

神様はいません。
134名無しさん@あたっかー:01/12/29 10:02
衣料品店を20年以上やっているが、こんな不景気な年は初めて
幸い場所が駅前なので客数はそこそこ来るが、客単価が安すぎ!
今までと同じ様に働いても、売上は3〜4割ダウン、先行き不安・・・
135おひねり:01/12/29 11:08
>多分ぼくが思うには不景気が原因でというよりか
他に原因があるのでは?
136名無しさん@あたっかー:01/12/29 11:50
>135よ、このスレでは素直に愚痴を聞けよ!
毎日何も努力をしていないとでも思っているのか?
オーバーストア状態で、客数が落ちないのは偶然や幸運だけではないぞ!
137名無しさん@あたっかー:01/12/29 12:49
今年は売上は前年比5%ダウン。その位なら良いという人もいるが前年も前々年も赤字なんだよ。
今年はセコムと有線と携帯を解約しました。
借金は70万増えました。
138名無しさん@あたっかー:01/12/29 12:53
>>134
ホント、衣料品は最悪ですよね。俺やめたい。
139名無しさん@あたっかー:01/12/29 12:56
素直に愚痴が聞けないのは、自分でやってない連中だろうなぁ
140名無しさん@あたっかー:01/12/29 13:04
前年比30%ダウン
得意先の大半が閉鎖やリストラで半減状態
新規開拓? 異業種参入? リストラ?
そんなに簡単にできないよ。
141名無しさん@あたっかー:01/12/29 13:21
頑張ればなんとかなるという希望派はサラリーマンでしょうね
自営はいつも不安で次のこと考えているのが普通で、成功しよ
うがしまいが関係なく皆んなそうでしょ
今は、単価が下がったのが痛いね
デフレは初めてだからね
142名無しさん@あたっかー:01/12/29 14:48
「デフレなんて今の日本じゃありえないよ。当分来ることは無いね」
20年前の経済原論の教授の言葉でした。
あの頃に戻りたい。
かきこしてる場合じゃないや。あと50万何とかしなくちゃ・・・しかも2日で。
143名無しさん@あたっかー:01/12/29 15:20
経済原論、懐かしい言葉。
不景気になると、経営コンサルタントとか街造りアドバイザーとか
の講演会を聞きに来いとウルサイが、人の成功例を得意げに話すだけ
のDQS評論家に、無駄銭を使うな!
144名無しさん@あたっかー:01/12/29 15:35
メガネ屋です。年々ひどくなります。10年前の半分位の売り上げになりました。
今年は大手チェーンでも 売り上げを落としています。
来年は どこが生き残るかの サバイバル合戦になると おもいます。
私どもも 夫婦で年金がないと つぶれる状態です。年金のお陰でなんとか いきのこります。
145名無しさん@あたっかー:01/12/29 15:38
脱サラしようとおもうのですが、資本はほとんどいらない
一日1時間程度働くだけで年間500万くらいなる仕事ってないですか
(マジです)
146名無しさん@あたっかー:01/12/29 16:01
>>145
1時間しか働けない理由でもあるのか?
>>145ネタ?
そんな仕事あったら誰でもネコでもやります。
148名無しさん@あたっかー:01/12/29 21:59
>>144 メガネやさん
私も景気の良い時は幾つかメガネ持っていましたが、この3年作っていないですからね。

>夫婦で年金がないと つぶれる状態です。年金のお陰でなんとか いきのこります。

年金と言うことは、60過ぎなのですか?(今65だっけ?)
失礼ながらその年齢で2ちゃんにいるのはスゴイですよ!きっと。
私の父なんかマウス持ったまま固まってますし。
その新しい物に抵抗が無い特質を生かして頑張ってください。
149名無しさん@あたっかー:01/12/30 10:27
>148さん
ありがとう ございます
まだ10年位続けるつもりです。今 やめたらぼけますので
老眼主体の店に 順次移行するつもりです。これからも よろしく
150名無しさん@あたっかー:01/12/30 10:59
>>148
そういえば俺も景気のいいときはメガネに10万くらいかけたこともあった。
もちろん、ここ数年買ってないし、飲みにも行かず晩酌は発泡酒。散髪は1,500円の
店に行くし、CDはレンタルをピーコ、電気製品はバッタ屋、エロビデオはサンプルDL、車はもう16万キロ・・・
それで客が来ない、売れないと愚痴ってる・・・自分の行動をみれば当然だっちゅうの。
151土曜日さん:01/12/30 11:52
>>150
今の時代の本質でしょうね。お察しいたします。人の振り見て吾が振り直せ。
一般消費者は今は厳しいです。やはり景気が上向くのを待つしかないので
しょうか?

私も呑みに行っても安い居酒屋1時間(長居すると金がかかる)、散髪は
3ヶ月に1度1,700円、CDは最近購入したものが記憶にない、ラジオを聴いて、
2chでエロ画像拝借。ルータも中古で格安。

何に金使ってるのか?なぞです。
152名無しさん@あたっかー:01/12/31 13:01
>>145
昔、友人に聞いた話だが病院や研究所の死体洗いのバイトは1体5000〜7000円と聞いたことがある。
気持ち悪いのでいいかげんに洗っても勤まったとか・・・
一時間に2体こなせば14,000X365日で5,110,000円。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:01/12/31 15:22
なぜ年末に自殺が増えるの?
昨日も電車乗ろうとしたら人身事故で遅れてた。
南無南無・・・
154   :01/12/31 16:07
このスレ読んで、みんなの気持ち、痛いほど、分かるヨ
儲かる話、探そうね。

チーズは、どこへ行った?
155名無しさん@あたっかー:01/12/31 17:01
私と友人の会社は同業だけど何かが違っている。

やつはベンツ、私はライトバンに乗っている。

やつは何時も求人広告を出している。社員が辞めるからだ。
うちはだれも辞めない。できれば数人は辞めてもらいたいけど。

やつの会社は180日の手形の支払い、うちは現金払い。

やつの会社は無理な仕事でも構わずも取ってくる。
やつ自身、内容が良くわからないからだ。
うちはお客の迷惑がかからないように内容を吟味して
受注するようにしている。

やつの会社は無理な仕事が多いので社員はサービス残業や徹夜をしている。
社員は不満で満ちている。うちは無理な仕事は受注しないから
そんなことはない。

やつは愛人がいる。私はいない。

やつは陰で悪口を言われている。私は人格者と言われている。

しかしやつは儲かっている、うちは儲かっていない。
どこが違うのだろう。
156名無しさん@あたっかー:01/12/31 17:04
貴方は商売には向いていない善人だ。
157土曜日さん:01/12/31 17:21
>>155
このスレ読むと、みんなが苦しんでいること、痛いほど、分かるネ。
儲からなくても、大事なものがある。

バターは、どこへ溶けた?


煽られますかな?...
158名無しさん@あたっかー:01/12/31 17:33
>145
私の叔父が人を跳ねたとき死体洗いのバイトでやってました。
だが今は人気職種で辞める人がでるのをまってる状態らしい
159名無しさん@あたっかー:01/12/31 23:30
>155
同意、真面目に努力している人が報われないのはおかしい。
160名無しさん@あたっかー:02/01/01 01:05
>>155
仕事なら何でもかんでも見境なく取ってきて、
社員に押し付けて無理に上げさせ、
体と頭が持たなくなった人から使い捨てすれば良いのです。
不況なので、求人出せば人なんてウハウハ集まってきますから。

・・・なんつって 妄想ですが。呪われるな。
いい死に方できなさそうだ。
161名無しさん@あたっかー:02/01/01 03:05
>>160
その社員に払う給金の原資がないのかもよ。
儲かってなくって台所火の車だとウハウハひとがきて
仕事があっても、資金をたった2ヶ月まわす体力がないのです。
正直者のいい社長のとこに限ってそうなのです。
162名無しさん@あたっかー:02/01/01 10:02
>155さんのような経営者は多いと推測する。
>156さんに同意で、指摘されるように問題がある。
どこだけ判らないけど。

>160さんの方法が正しいのかもしれないな。
163名無しさん@あたっかー:02/01/01 10:16
>160さんの文章を書きなおしてみた

仕事なら原則全て受注する。リスクがあるものは
価格をそれに見合うものにする。
社員をよく教育し、何が何でも納期に間に合うように
励ます。
ついて来れない社員や能力が足りない社員は
残念ながら辞めていただき、他の会社で、能力を発揮してもらう。
不況なので、求人出せば人なんてウハウハ集まってきますから。
164相談に乗ってください:02/01/01 19:53
親と小さな印刷屋やってます。
各金融機関からの借り入れが2500万位に達し、
もう・・・どうしようもなくなってしまいました。

夜逃げか自己破産かと思いましたが「任意整理」と
言うものがあるとしりました。

ウチ程の借金でも可能なのでしょうか?また申請した場合
支払いの義務はどういう形になるのでしょうか?
もう20日に支払うお金がありません。どうか、
どなたかご助言下さい。お願いします。
165名無しさん@あたっかー:02/01/01 22:03
>>163
辞めていただくのもまたこれ大変です。とにかく日本の法律では辞めていただけない。
うちは情報商売だから、辞めていただくことが決まったらすぐにその人のコンピューターをブロックし、
メールアドレスを仕えなくして、情報を守りたい。(売られでもしたら倒産してしまう)
それなのに、1ヶ月前の解雇予告または解雇予告金の支払いが必要なため金が無くて
辞めてもらえない。
ほんとに逝きたい
166PON:02/01/03 11:12
>>16
政府主催のIT講習で、PC買わされたものの授業が短期すぎて
習得できなかったDQNが民間教室に還流してきているらしい

けっこう美味しいらしいよ
167名無しさん@あたっかー:02/01/03 11:45
いやあそんなことはないと思う。
PC教室は厳しいよ。
168名無しさん@あたっかー:02/01/03 12:30
PC教室なんて糞ばっかじゃないか。
よくあんなので金を取るのかと首を捻るのが多い。
169名無しさん@あたっかー:02/01/03 13:14
かつての家庭用ワープロ教室がどうなったかが答えでしょう。
170名無しさん@あたっかー:02/01/03 13:37
>164
任意整理とは返済額や返済方法を変えて支払い易くすることですよね。
これは弁護士に相談することが一番手っ取り早いでしょう。

私の経験談なので以下は参考にはならないかもしれませんが、
数年前の私の親の経営する商売も同様の状況でした。
当時は法的な知識等を今以上に持ち合わせていなかったので、
私は直接金融機関や仕入先に出向き、交渉し、
返済計画書を作成し、返済可能な金額と期間に変更させました。
無知だったから出来たことかもしれませんが・・・・。
ただ、164さんに一言。
20日に支払うお金もないということは受注自体も少ないんですね?
それであれば、何でもいいからバイトでもして働くことです。
商売で稼げないなら他でお金を引っ張ってくるしかないんですよ。
夜逃げだの自己破産だの考える暇があるなら、営業して下さい。
そして夜は土方でも飲み屋ででも働けばいいんです。

まず専門家への相談をしつつ、お金を得られる方法を死ぬ気で探してください。
商工会議所などでも相談窓口があり、そこで弁護士を紹介してくれることもあります。
171>168さん:02/01/06 00:21
貴方が教室をするとしたら
どんな運営方針でやられますか?
教えて頂けたら幸いです。m(__)m
172164:02/01/06 01:09
>>170
ご助言ありがとうございます。
父がちょうどあなたと同じ事をしようと
しているのですが、無理だと考えていました。
可能ではあるんですね・・・。

受注はあるんです。年末は深夜まで仕事していました。
ただ、返済がそれに追いつかない。
とにかく、相談窓口に行ってみます。
173名無しさん@あたっかー:02/01/06 08:36
164さんへ、弁護士だと高くつくので、裁判所に相談してみては?
そちらの方が手間はかかるが費用は安くつくそうだ。
174名無しさん@あたっかー:02/01/10 01:41
164よ、どうしてるよ?
あと10日だ。気になってるぞ。
175164:02/01/12 01:14
あ・・・気にして下さってる方が。ありがとうございます。
結論から言えばセーフ、です。少し長文になります。

弁護士への相談は、一蹴されて終わりました。
言葉は濁していましたが、
「金の無い奴の力になる事はできない。」との事。
この時点で不眠、躁鬱症に。

で、170さんが仰っていた様に親父が各金融機関に直談判。
何とこれが成功。月々の支払いが半分に。(何でもっと早く!!)
それでも20日の支払い(街金です。)の金が無い。ここで親父が暴挙。
当の街金にもう一度借金を持ちかけました。
絶対無理だ!!と思いましたが、okが。しかも支払いは一本化の上、一月後から。
176名無しさん@あたっかー:02/01/12 01:26
時間は稼いだ
さあ勝負だ!
177164:02/01/12 01:26
(続きです)
遠回しに言われましたが、今月既に2件の夜逃げを喰らい
向こうも困っていたそうです。これ以上逃げられたくはなかった様で。
結局・・・金貸しに救われてしまいました。呆然。

親ともよく話し、売上げが上がらない以上徹底的なコストダウン
しかない、と現在総点検中。
今も躁鬱症からは抜けられず、数時間の割合で
「本当に金を返せるのか?」「仕事は無くならないか?」
とひどい恐怖感に襲われています。

自営業なんてするものじゃない・・・。
絶対にサラリーマンの方がいい。
178名無しさん@あたっかー:02/01/14 02:10
サラリーマンに戻ることにしました。39歳。
4月からの勤務決定。従業員には全員辞めて貰ったよ。
6年やったけど、いいことなんてほんの少しだったな。
40歳超えると100%就職できないもんな。複雑だよ・・
179totoki:02/01/14 10:02
>>178さん
頑張ってください、 陰ながら応援してます。(._.)ペコリ
180工業系経営者:02/01/14 17:29
どの分野でも競合がある以上たいへんだ。寡占化され上位3社で残り97社の利益を
奪う構造になってしまった。不景気でも影響のない業種もある。例えばリストラ屋(離職斡旋)
や整理屋、バッタ屋、コンサル屋等。しかしこれらは台風被害時の畳屋や葬儀屋のような不況に咲いたあだ花。
安直なマスコミはその両極を流していれば商売になる。今回の不況は中国シフトの空洞化が
遠因で、長期化するだろう。少しでも安いとこから仕入れるのは当然だ。しかしそれを皆でやったら合成の誤謬が生じ
企業は疲弊する。ウチは出来るなら高くても買うようにしている(だからマイラインもやらない )
うーん まとまってない。不況雑感と流してチョ・・・・
181名無しさん@あたっかー:02/01/14 18:18
>>178
同業他社に就職?それとも全く別の業界で一からやり直し?
どっちにしても辛そうだね。続けるのはもっと難しいのかな。
なんか明日の我が身、もう少し状況語ってよ。
182名無しさん@あたっかー:02/01/14 18:31
最近、売上急にへることがありますね。
競合他社も近くにどんどん出てきて大変。
やはり資本力ないと商売って厳しいですね。
183名無しさん@あたっかー:02/01/14 22:34
古本屋ですが、コミックとパソゲー以外のアダルトは入れてません。
格好つけてる訳ではなく、あまりアダルトに力を入れると逃げる客もいそうな気がして。
でもここにきて、大手の競合が出店したため、競合は扱っていないアダルトのDVDを入れようと思っているのだが、どうでしょう?
ご意見求む。
184名無しさん@あたっかー:02/01/15 01:09
DVDだけでなく、ビデオなどもアダルト入れた方がよいですよ。
というか、小さいところは大手にはなかなか正攻法じゃ勝てません。
アダルト一本槍なら十分に大手に勝てます(というか大手はそんな
荒いこと出来ない)
185trace:02/01/15 01:17
>>183
置く場所は分けれないのですか?1階と2階とか・・・

確かに、エロが無いと厳しいでしょうね。人間の本質欲求ですから・・・
大手vsですか・・・こうなりゃ特殊な方向に行けばどうでしょう?
例えば、コミックでも「この分野だけは絶対に負けない」な〜んて。

当たり前か・・・
186名無しさん@あたっかー:02/01/15 16:11
>>184
>>185

レスありがとうございます。
今のところ、競合に大してまったく対抗できていない訳ではないので、アダルト専門とかにする気はないのです。
売場も大幅には割けないので、比較的嵩張らないDVDの新品を入れようと思ったのです。
中途半端な本数を入れても難しいんでしょうか?
187名無しさん@あたっかー:02/01/16 00:47
知り合いと保証人の成り合いになっているが、
相手がもし亡くなったら、支払いってどうなるんでしょ?
やっぱ代わりに払わないといけないの?

チト、スレ違いでスマソ。なんか気になりだして・・・。
やっぱ保証人なんてなるものじゃないね。
188totoki:02/01/16 08:52
>>187さん
http://www.shiho-shoshi.or.jp/shuppan/books/hosyou/capt09.html
私はここで理解できました。

私も知らなかったので勉強になりましたです。 有り難うございます。(._.)ペコリ

http://www.eiko.gr.jp/topics017.htm
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/unyou/20010813mk31.htm
保証人の相続人が相続放棄の場合は今一分かりませんでした(^^;
189名無しさん@あたっかー:02/01/16 23:57
>>188
187です。感謝。
なんか寒気してきた・・・。
死ねない・・・向こうも死なす訳にはいかない(苦藁
190170:02/01/18 00:58
>>177
ひとまずは息がつけましたね。本当に良かったです。
けれども大変なのはこれからですね。
あなたの現在と同様に、私もまずコスト削減から手を付けました。
ですがそれ以前に資金繰り表を作ることです。
(既に着手してらしたら申し訳ない)
そして街金には最優先で返済することです。
現在、金融機関は不良債権について非常に敏感になっています。
返す目処、返す当てさえあれば、銀行でさえ待ってくれます。
どうかがんばってください。
191名無しさん@あたっかー:02/01/18 03:02
親父が首吊りました。

びっくりしたのは
自殺しても保険金が下りること
親の借金は100%子が責任を持つこと
財産放棄しても保険金はもらえること
自殺しても社員の誰も悲しまないこと
です。
192佐倉惣五郎:02/01/18 10:26
>親と小さな印刷屋やってます。
各金融機関からの借り入れが2500万位に達し、
もう・・・どうしようもなくなってしまいました。

不況で利益が出ず生活費に困り事業資金を銀行で
摘まんで生活費に当てる。生存権行使の為の
止むに止まれぬ大和魂です。ご貴殿の努力は
世間様はご理解なさいます。思い切って下さい。

>夜逃げか自己破産かと思いましたが「任意整理」と
言うものがあるとしりました。

有ります。債権者の御理解を得て整理するのです
弁護士代も自分でやれば掛かりません。今や、自己破産
するにも個人で50万、法人では100万も弁護士に
ふんだくられます。似非在野精神の弁護士の如何に多い事か
くれぐれも弁護士の鴨にされないで下さい。

>ウチ程の借金でも可能なのでしょうか?また申請した場合
支払いの義務はどういう形になるのでしょうか?
もう20日に支払うお金がありません。どうか、
どなたかご助言下さい。お願いします。

銀行の返済も利払いも止めて買掛債務の履行には
努力して見てください。兎に角金融債務は放って
おけばよいのでは
193佐倉惣五郎:02/01/18 10:44
>177殿
嗚呼遅かったか?終に街金の悪銭を抓みましたか?
残念です。銀行には簡単に元金据え置き期日一括
の返済で楽勝で話がついたと思われますが、街金の
金利負担は重圧でしょう。此れを処理する事は実に
困難です。多方面から体験に基づくご助言が有り
大変役にたったと思います。さあ、現在の景気の
環境で頑張ることが本当に為になるかどうかもう少し
多くの方々の御意見に耳を傾けて見てください。
他人事とは思いませんが、私の経験では捨て身で
銀行と話し合い良質債務への転換を図って下さい。
詰り、銀行への借り換えです。街金を借り換え借り換え
していたら複利で巨額の元利金になってどうしようも
なくなりますよ。
194佐倉惣五郎:02/01/18 10:56
>親父が首吊りました。

洵にご愁傷様です。心からご冥福を祈ります
お父上の御胸中は如何だったのでしょうか。
巨大企業中心、銀行過保護の行政に怒り心頭
だった思われます。銀行員は公金で贅沢三昧が
許され、中小企業人は権力に収奪のされっ放し
踏んだり蹴ったりの毎日です。

びっくりしたのは
自殺しても保険金が下りること

自殺は心の病気、財布の病気ですからね

>親の借金は100%子が責任を持つこと
財産放棄しても保険金はもらえること

相続すれば債務も引き継ぐんですかねえ
相続を放棄しても保険金が支払われて当然です。

>自殺しても社員の誰も悲しまないこと
です。

悲しみを露にしていないだけです。悲しみを抑制
して、静かに此の不条理極まりない景気状況に怨念を
抱いていますよ


195164・177:02/01/20 03:12
>>190 >>192-193
ご助言感謝です。
資金繰りに関しては、どうにか最低限は確保しました・・・
後は街金への支払いが終わるまで、それがもつかどうかの勝負。
まず春までが正念場。弁護士に関しては・・・たぶん二度と行きません。
と言うか弁護士逝ってヨシ。

ところで、自宅が担保に(3重に)取られているのですが
これ・・・あえて借金のカタに差し押さえてもらって、清算って
できないのですかね?
無茶な話ですかねえ・・・。他の債権者がだまってないかな。
196名無しさん@あたっかー:02/01/20 03:29
           ○ ○○ ○○ ○○
          ○                ○
        ○                     ○
      ○                        ○
    ○                            ○
   ○                             ○
  ○                               ○
        ○○○           ○○○        ○
 ○    ○  ●  ○       ○  ●  ○      ○
 ○   ○        ○     ○         ○     ○
 ○  ○         ○   ○          ○    ○
 ○  ○  ○○○○  ○  ○  ○○○○   ○   ○
  ○  ○○     ○○   ○○      ○○    ○
  ○                                ○
 ○                                 ○
 ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○   ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○  ○
○  ○   ○   ○        ○   ○    ○   ○
○  ○   ○○○○        ○○○○    ○  ○
    ○         ○○ ○○         ○    ○
 ○   ○       ○  ○  ○        ○   ○
      ○       ○    ○        ○    ○
   ○    ○      ○ ○        ○    ○
    ○      ○○○○○○○○○○○    ○
      ○                     ○
        ○ ○ ○○○○○○○  ○
そんな事より佐倉惣五郎よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の銀産労掲示板行ったんです。銀産労掲示板。
そしたらなんか荒らしがめちゃくちゃいっぱいで書き込めないんです。
で、よく見たらなんか「銀行をコテンパンに殺ってやるぞ・・佐倉惣五郎」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、荒らし依頼如きで普段来てない銀産労掲示板に来てんじゃねーよ、ボケが。
荒らし依頼だよ、荒らし依頼。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で銀産労掲示板荒らしか。おめでてーな。
よーしパパ「★銀行借入の上手な踏倒しかた親切に伝授致します★」とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、不良債権やるからその席空けろと。
銀産労掲示板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
但馬信金で誰が自殺したとか実名で書き込む奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと書き込めたかと思ったら、隣の奴が、「悪辣銀行員皆戮し法案成立」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、「悪辣銀行員皆戮し法案成立」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「悪辣銀行員皆戮し法案成立」だ。
お前は本当に「悪辣銀行員皆戮し法案成立」と言うより、銀産労組合員に逆恨みしただけちゃうのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「悪辣銀行員皆戮し法案成立」って言いたいだけちゃうんかと。
銀産労掲示板通の俺から言わせてもらえば今、銀産労掲示板通の間での最新流行はやっぱり、
プロバイダと銀産労に通報、これだね。
プロバイダと銀産労に通報。これが通の頼み方。
プロバイダと銀産労に通報ってのはZAQを使ってる★佐倉惣五郎★こと「隣村の戦友」に警告メールが行く。そん代わり掲示板が閉鎖される。
これ最強。
しかしこれを頼むと次から「近畿大阪銀行Y氏とUFJ銀行U氏」にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、経営学板で自作自演でもしてろってこった。
198今日の佐倉惣五郎:02/01/20 19:33
24 名前:死刑だ 投稿日:02/01/12 18:17
現場の銀行員は悪くない。悪いのは経営陣だ。
自分たちの保身しか考えず、日本を駄目にしたのは、銀行役員と大蔵省。
そして、銀行役員と大蔵省の族議員が小泉純一郎。

内部告発義務を怠っている銀行員は極悪非道だ
全員皆戮しに
199今日の佐倉惣五郎:02/01/20 19:44
4 名前:名無しさん 投稿日:02/01/20 19:30
ああ厭な陰気な銀行だ
禿げが伝染しそうだし当然取引は強制解約してやる
200今日の佐倉惣五郎:02/01/20 19:50
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:02/01/05 15:53
銀産労は日本共産党別働隊です

24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:02/01/20 19:26
銀行員を殲滅しよう

32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:02/01/10 14:08
泉州銀行清水縛り首


33 名前:金融庁 投稿日:02/01/12 18:18
株価100円以下の銀行は確実に破綻処理される

35 名前:ダイエー社員 投稿日:02/01/20 19:21
銀行員は妻子に万引させるな
201今日の佐倉惣五郎:02/01/20 19:54
185 名前:名無しさん 投稿日:01/12/22 11:16
猿蟹合戦の猿が銀行員です。先ず蟹を騙してお握りを
騙し取り、柿の種を蟹に与える。種は当然悪辣貪欲の
猿が食い散らかした後の柿の種。其の後苦節十年、蟹が
丹精の柿の木が果実を枝も折れよと実ってきた。其処へ
再び悪辣貪欲の猿が現れ親切ごかしに収穫のお手伝いを
申込、木には登れぬ蟹を欺いて旨し甘柿をガツガツと喰らう
そして泣く蟹に渋柿を投げつけて死に至らしめる。
其処で臼・栗・蜂が子猿に加勢してテロ(実は仇討ちだが)
行為を実行する
202今日の佐倉惣五郎:02/01/20 21:30
68 名前:名無しさん@あたっかー 投稿日:02/01/18 11:03
自殺者の90%は銀行員を怨んで死んでゆく
税金で死んだ奴は居らんが悪辣銀行員の追い込みで
死んだ奴は多い
203今日の佐倉惣五郎:02/01/20 21:32
72 名前:名無しさん@あたっかー 投稿日:02/01/18 16:31
そうだ火達磨で銀行員に抱き着いて死んで殺れ
204今日の佐倉惣五郎:02/01/22 14:02
2 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/05/31(木) 16:57

近畿大阪銀行の佐野支店の吉村支店長
態度悪いぞ、其れが客に対する接遇か?
警察の方が客より大事か?
205今日の佐倉惣五郎:02/01/22 14:03
2 名前: 悪辣銀行員殲滅委員会 投稿日: 2001/04/30(月) 14:22

此れで何人かの悪辣銀行員が減るわけだ、勝利だ!!


3 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/05/16(水) 19:01

銀行員は社会の敵だ
206名無しさん@あたっかー:02/01/23 22:39
おい、すぐNHK教育見ろ
借金がチャらになるかもしれんぞ
207名無しさん@あたっかー:02/01/23 22:55
衣料品店経営
運転資金を借りる時は銀行員が神様の様に見えた
今さら自分の借金を銀行員個人の責任にしてもな〜
担保だけでは借金はチャラにならないから、と融資担当者からは
会社を潰さないでくれと頼まれるし、日銭が入る内は生地獄の毎日!
208ためいき:02/01/26 16:49
暇すぎる〜!!衣料&雑貨を売って15年。お得意さまへのプレゼントを買ってくれる保険の外交さん、いまや撲滅。リストラ、減給、そして自分のパートまで解雇の主婦。
去年末でリストラのOL。お客様がこういう状況ではもう仕方ないでしょ。こんな悪いのは初めてです。なんで今の政権が70%も支持されてんの??信じられない!阪神大震災のときでも売れてたのに・・・
209名無しさん@あたっかー:02/01/26 16:52
>206
100億円を踏倒す男の話でしたね。痛快です
借金は踏倒せば其れだけ丸儲けです。大体ですね
2チャンネルに出入する様な我々乞食中小企業が
五万社踏倒してもフジタ一社程も問題無いでしょ
逆に責任を追求して銀行は担当者を依願退職させ
リストラが出来るので喜んでくれるのでは?
我等乞食中小企業は銀行員を食わせるために
仕事してるんじゃあ無ええよ!踏倒して見せるぜ
210バーゲン反対:02/01/26 16:58
俺の友人は倒産した。大阪布施の駅前で婦人服
を売っていて、手形決済の為に投げ売りばっかし
やってさ。とうとう売れるには売れたが最後には
行き詰まってさ。銀行が融資してやれば投げ売りで
資金集めしなくて済んだのに。
211今日の佐倉惣五郎:02/01/26 18:48
209 名前:名無しさん@あたっかー 投稿日:02/01/26 16:52
>206
100億円を踏倒す男の話でしたね。痛快です
借金は踏倒せば其れだけ丸儲けです。大体ですね
2チャンネルに出入する様な我々乞食中小企業が
五万社踏倒してもフジタ一社程も問題無いでしょ
逆に責任を追求して銀行は担当者を依願退職させ
リストラが出来るので喜んでくれるのでは?
我等乞食中小企業は銀行員を食わせるために
仕事してるんじゃあ無ええよ!踏倒して見せるぜ
212地方の自営業主:02/01/26 22:32
地方の工場も半端じゃないリストラで、昨年秋頃から大不況
夫婦者での勤務者は片方が辞めるかパート化、もちろんボーナス無し!
希望退職者も以前は40代以上だったのが、今では年齢制限なし、高卒求人も
皆無になった!
これからは、家賃、借金を背負ってまで自営業、特に小売業を維持する理由は無いと思う。
日本人はこれから何をやって食って行けばいいのか疑問!

213名無しさん@あたっかー:02/01/27 01:21
新しいものをつくるんだ!
いままでにないものを作るんだ!!
子供もばんばん作るんだ!!!
214平成維新は来るか?:02/01/27 02:35
大塩平八郎のような、救民してくれる救世主が腐った高級官僚共に
天誅を下してくれる者が現れることを願うのみ。
215肉欲棒太郎:02/01/27 02:36
>>214
それはわしやー!!
216ネームが情けないよ:02/01/27 02:58
>215
それじゃ、チャリンコでチリンチリン鳴らしながら、税務署に自爆テロで突っ込んでくれ(藁)
217名無しさん@あたっかー:02/01/27 03:24
>>212
とても私の環境と似てます。
オイルショック・円高という過去の不景気では無かった
状況になってると実感。
昨年 3月までの景気が嘘のようですね。
218名無しさん@あたっかー:02/01/27 05:37
悪徳税務署は、逝ってヨシ!

せめて、経営者のボーナスの損金算入を認めてくれ!
じゃないと、働く気が出ないのよね〜
219小泉純一郎:02/01/27 12:46
構造改革を進めるために、
国民の方々には痛みを我慢してもらわなければなりません!!
220名無しさん@あたっかー:02/01/27 15:26
一番痛い思いを公務員と銀行員にして貰うべきです
221今日の佐倉惣五郎:02/01/27 15:39
220 名前:名無しさん@あたっかー 投稿日:02/01/27 15:26
一番痛い思いを公務員と銀行員にして貰うべきです
222名無しさん@あたっかー:02/01/28 10:20
>>220
禿同
223名無しさん@あたっかー:02/01/28 11:00
小泉さん、
痛い思いは、まず、公務員からお願いします。
都合のいいときだけ、国民に押し付けないでください。
224名無しさん@あたっかー:02/01/28 11:54
小泉さんも期待外れだった、田中外相に「涙は女の武器〜」などと言って
いるのを聞いて、これだから女房にも逃げられるんだろうな〜と納得した。
でも、他の方が首相よりはマシかな
と感じるのは私だけでしょうか
226名無しさん@あたっかー:02/01/28 15:07
業績不振の人達だけで解決策を考えるのは無理。
下手な考えで色々やってもお金を失うだけ。
頭のいい人を見つけお金を払い解決策を
考えてもらったほうがよい。
  ◆◆人生相談板よろず相談スレッド◆◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1008816633/

こんなとこもあります。
精神的な行き詰まりを感じた方、おすすめです。
228名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:10
小泉首相はいってみれば国の社長のようなもの。
会社(国)が大赤字なのにボーナス(暮れ400万位だったかな)を
もらうとはまったくもってけしからん話し。
中小零細の社長などは会社の業績が悪いとボーナスどころか
持ち出しまですると言うのに。ふざけるなと言いたい。

229名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:15
やはり〜構造インフレを起こし、我々の借金の相対価値を下げるしか手はないとおもふ^^
230名無しさん@あたっかー:02/01/28 17:20
輸出税を作る(1%)
輸出額500兆だから〜税収5兆
国の赤字が減る
将来に期待が持てる
景気が良くなる。
インフレになる。
これって〜〜どうよ?
231名無しさん@あたっかー:02/01/28 18:39
自殺が増えてるよ。
http://www.ashinaga.gr.jp/gakubo/jishi.html
いきずまったら、『大塩平八郎の乱』か『民衆一揆』???
今の日本人に暴動や一揆を起こすなんて無理でしょ。
233名無しさん@あたっかー:02/01/28 19:39
>229
良し悪しはともかく、結果的には、それ以外に国の借金を消す方法は無いでしょうね。
景気がよければ税金を沢山持っていかれ、景気が悪ければ収入そのものが無くなる。
手ごろなところで経営に精を出しましょう。
234佐倉惣五郎:02/01/30 10:20
そう言う貴方の心の隙間に悪辣銀行員の魔手が伸びる
「社長、借金して金利で利益を消し込みましょう」
お天気のお取引先に傘の押し売りが始まる次第です
年配の経営者なら誰でも耳にしたことのある悪魔の囁きです
235名無しさん@あたっかー:02/01/30 13:23
小泉の馬鹿やろー
痛みを伴う改革なんていらねーよ。
アメリカのブッシュみたいに減税してみろってんだ!
236 :02/01/30 13:50
>>235
そのとおり!
痛みは、まず国から。
国が最初に,痛みというものを実践してくれ。
それでも、駄目なら、しょうがない。
それを、公務員は、何も痛まないのに、国民だけ、痛いよ〜
なんて、笑わせるね。
【基地外】佐倉惣五郎、自分の無能さを銀行に転嫁するな。【基地外】
238経営者:02/01/30 20:02
>226
そのとおりですね。
餅は餅屋、素人が何とかできる範囲と、出来ない範囲がありますから。
お金を払ってでも、プロに任せるのが一番。
ただ、お金を払いたくなるプロが少ない・・・ような。
239ボンボン2代目:02/01/30 23:46
佐倉惣五郎氏
> 「社長、借金して金利で利益を消し込みましょう」
>お天気のお取引先に傘の押し売りが始まる次第です

 頭の悪い私に、もう少し解説を。
 先日、取引先銀行からその様なこと、言われたのです。
240名無しさん@あたっかー:02/01/30 23:50
不思議なもので、
運気の下がった人にそばには、
同じように運気が下がった人がいる。
どなたかが書いておられるように、
ぱっとしない人たちで群れてる時間があるなら、
上昇気流に乗ってる人に会うことをオススメするよ。
241シン:02/01/31 00:17
僕も自営だけど現金商売だからすぐに
お金があると思って使っちゃう!!
支払いに困る事も忘れて。。。。
242名無しさん@あたっかー:02/01/31 07:00
>241
お腹が空いている時にコンビニに行くと食べきれないほど買っちゃう。
逆に、お腹がいっぱいだと、必要でも買い控えるのに似てるね。
気持ち、判るよ。ウチも同じように支払い困ること多いから(w
243名無しさん@あたっかー:02/01/31 10:07
小泉に政治改革 期待して不況を 我慢してきたが 29日の騒動で本心判った
不景気はもう いらない。できもしない改革改革とさけんで 自分の身が一番かわいい総理だ
日本を未曾有の不況にして さよならか?。国民を馬鹿にするな。クーデターをやってもよいから
景気のいい国にしてくれ
244佐倉惣五郎:02/01/31 11:18
>239 名前:ボンボン2代目 :02/01/30 23:46
佐倉惣五郎氏
> 「社長、借金して金利で利益を消し込みましょう」
>お天気のお取引先に傘の押し売りが始まる次第です

 頭の悪い私に、もう少し解説を。
 先日、取引先銀行からその様なこと、言われたのです。

貴方の事業が好調に推移しています、だから所得税其の他が
高額に課税される訳です。其処で傘を押し売りされると
支払金利が発生します。支払金利が利益を飛ばせば所得
課税を免れます。だから此処のところを付け込んで銀行が
傘の押し売りに殺って来る。此処から御貴殿の悲劇が始まる
借金地獄は極楽と紙一重

245ぐうのね:02/01/31 18:09
他スレにもカキコしてますが、中古CD屋を開業して1年あまり。
全然うまくいきません。在庫をヤフオクに出品して日銭を
稼いでます。ヤフオクの売上と、店頭の売上がほぼ同じです。
いやむしろ、ヤフオクの方が安定している・・・。
友達には、「店はたたんでヤフオクだけでやった方がいいんじゃ?」
などと言われます。確かにそうすれば、家賃、光熱費はなくなりますが、
好きで始めた商売だし、お客さんとの触れ合いとかがなくなると
思うと、なんとか頑張って店を維持したい、と思います。
甘いでしょうか?
246名無しさん@あたっかー:02/01/31 18:56
店舗型中古屋は品揃えが一定してないから足を運んでも
欲しい物があるとは限らない。ヤフオクはアラートで
欲しい物が出たらすぐわかる。その違いかな。
僕の意見として別にふれあいは求めてないけど。
247 :02/01/31 19:42
フィリピンパブを開業するつもりです。
どのようなアドバイスでもいいのでおねがいします。
>>247 日本酒の次はフィリピンパブですか?
249 :02/01/31 21:15
>>248
??
ここに書き込むのは初めてです。
意味がわかりません。
ただアドバイスがほしいだけです。
250PAF:02/01/31 21:28
>>245
店頭での買い取りがあるから店舗は必要じゃないかな。
買い取りはそんなにありませんか?

店舗をやめるならヤフオク+オンラインサイトが欲しい
ですね。経費が低く抑えられて今より損益分岐点が下が
ると思う。

利便性のあるオンラインサイトが構築できればいいかも。
でも○ップ○ターみたいのはまずいけど・・・。
251ボンボン2代目 :02/01/31 23:36
佐倉惣五郎さん
 ありがとうございます。
 もひとつ教えていただきたいです、

> 「社長、借金して金利で利益を消し込みましょう」
>お天気のお取引先に傘の押し売りが始まる次第です
 って、よく相続税対策と言い、
 地主がアパート立てるのと同じことなのでしょうか。
 これも負の財産を増やすことですよね。
 
 
252werert:02/02/01 03:31
■□■□■□■□■□■□■□■□■


月収100万円オーバー



出会いサイト開業マニュアル


出会いサイトシステムをサーバーごと貸します



http://www.kgy999.net/open.html



□■□■□■□■□□■□■□■□■

ter
ter 43y
253名無しさん@あたっかー:02/02/01 11:40
こういう不景気の時代なのだから、利益を出さず、赤字決算にして
無駄な税金を払うのをやめよう!
税務署も今年は不祥事もあり強く突っ込めまい。
254佐倉惣五郎:02/02/01 11:59
>>って、よく相続税対策と言い、
 地主がアパート立てるのと同じことなのでしょうか。
 これも負の財産を増やすことですよね。
 
親御様が不動産を担保にして借金して其れを残して
帰らぬ旅にたたれたとします。其の場合には
不動産の固定資産税評価額から残債務を減額して
相続税が課税されます。昔は時価が固定資産評価額を
上回っていましたので相続人にはこの様な残債務の
有る(此れを負担付相続と言うらしいが)相続は節税
になりましたが、現在、貪欲市町村公務員は地価の下落にも
関わらず此の評価額を引き下げ渋りをしていますので
時価と評価額との差は有りません。其れ処か、銀行が
金融庁に媚び諂って「土地担保融資はしませぬ」と
宣言していますので買い手が買えなくて、評価額以下
で売買されているのが実際です。其の証拠に毎年必ず
公示地価は日本国中激落しているでしょう。
以上を参考にしてメリット・デメリットを直接に
税務署に相談するか顧問税理士が居るなら相談して
見てください。くれぐれも元札幌国税局長の如き
極悪不逞税理士の鴨にされないように御願いします

兎角デフレの今日、借金は考えて考え抜いて下さい
 

255ボンボン2代目:02/02/03 15:31
佐倉惣五郎さん。
 ありがとうございました。
 大変勉強になりました。

 金融関係者の言うことは当てになりませんね。
 自分の甘さを痛感しなした。ありがとうございました。
256名無しさん@あたっかー:02/02/05 23:22
みんな元気?
1月は逝った、いや行った、2月は逃げる、3月は去る!だったか?
1月いっぱいで辞めていく店や事業所、私の回りに多かった。
決算が怖いぞ!
257佐倉惣五郎:02/02/06 12:40
此の1ー3月倒産ラッシュです、当然銀行業績は
歴史始まって以来最悪となります。当然公的資金は
返済の能力も意志も悪辣銀行員は持ちあわせません。
株価が1万円を割りましたねえ、此れで自己資本比率を
傷つけて、悪辣銀行員は貸し剥がしに狂奔します。
彼等は社会大衆と共に手を携えて不条理な銀行行政と
闘う気持ちは持ち合わせていません。不条理な行政とは
自己査定と自己資本比率です。また公的資金返済原資の
確保の為の収益力回復の為に、経営健全化計画の根幹
である人件費抑制計画を事実上反古にしています。
金科玉条とすべき計画を紙屑にしてごみ箱に捨てたのです
さあ、此処で我等中小企業は1ー3月どう対応するのか
冷静に御判断下さい。
258経営者:02/02/06 12:49
本当に大変な時期だと思います。
当たり前のことですが、売上を伸ばすことと、経費を抑えることに
徹底しています。
この時期、売上は現状維持でもOKという人もいますが、伸ばすように
努力を続けていて、それでやっと現状維持・・・というレベルの会社は
多いですから・・・。
3月のニュースを見るのは怖いですね。
259どうなんだろ?:02/02/06 20:57
すいません、もちろん内容によるのはわかってますが、借金2000万で年商3000万
で昨年数百万の黒字で製造業で社員は家族3人+パート1人、の自営ってどうおもいますか?
借金が気になるのですが・・
260経営者:02/02/06 22:48
>259さん
「年商3000万円で数百万円の黒字」と言うところが凄いですね。
ものすごく粗利率の高い製品を造っていると思いますが、それは
競争力のある製品という意味ですから、借金があったとしても、
まだまだ対策の練りようがあるはずですよね。
でも、気になるのは借金よりも給与です。
黒字にする必要はないのでは?
261名無しさん@あたっかー:02/02/06 23:10
>259
返済が出来ているのなら、優良です。
がんばってください。
262営業譲渡:02/02/07 00:23
佐倉惣五郎様、他スレで少々拝見いたしました。
私には残額1700万円、担保物件時価700万円程という債務があります。
昨年商売を止め、現在は無職の状態です。当然返済も続けられず、
やむなく破産の申請をしました。
その矢先、債権先の相互信用金庫が経営破綻しました。
元々の借入先は東洋信用金庫で、そこから相互信用金庫へ営業譲渡されて
今日まできたのですが、これで二度目という事になります。
次の譲渡先はまだ決定していないらしいのですが、いいかげんまともに
付き合うのが馬鹿らしく思えてきました。
なにかひとつ抵抗してやろうと思うのですが、いい知恵はございませんか。
263名無しさん@あたっかー:02/02/07 00:31
信金なんてルーツは無尽だからな・・・。

とにかくはやく破産が認められるといいですね。
264どうなんだろ?:02/02/07 09:17
>>260
さすがですね。粗利率は確かにいいですが良くわかりますね。
僕は自営業で親の仕事を継いでる息子です。母が金は管理してます。
アドバイスありがとうございました。
265経営者:02/02/07 09:47
>264さん
褒めてもらったのは嬉しいのですが、ここに出入りしている人なら、
誰でも同じ事を書くはずです。そのままですから。
でも、本当に黒字にする必要は無いはずですから、税金を払うくらいなら、
それを給与にして家族(従業員)の皆さんに支払い、後でそのお金を会社に
貸し付けて借金を返したほうがいいですよ。
適度な(安全内)での借金は怖くはありませんが、3000万円の売上ならば、
1000万円以内に抑えた方がいいでしょうから。もちろん、状況により、
違ってきますけどね。頑張ってください。
266佐倉惣五郎:02/02/07 15:13
262 :営業譲渡 :02/02/07 00:23
>>佐倉惣五郎様、他スレで少々拝見いたしました。
私には残額1700万円、担保物件時価700万円程という債務があります。
昨年商売を止め、現在は無職の状態です。当然返済も続けられず、
やむなく破産の申請をしました。

其の手続の前にお目にかかれたら破産申請より有利な
処理方法が有ったやも知れません。如かしながら有害無益な
事業継続・借入返済をするより賢明な御判断です。

>>その矢先、債権先の相互信用金庫が経営破綻しました。
元々の借入先は東洋信用金庫で、そこから相互信用金庫へ営業譲渡されて
今日まできたのですが、これで二度目という事になります。
次の譲渡先はまだ決定していないらしいのですが、いいかげんまともに
付き合うのが馬鹿らしく思えてきました。

焦げ付かせたら次の受け皿に債権譲渡をされません。
基本的に債権買取機構へ譲渡されます。あの悪評高い
RCCですが、先日のNHK教育TVでもやっていたんですが
其れこそ二足三文の価格で譲渡されていますので無担保状況なら
1000分の1も返済すれば残りは債権放棄で終りだったんです
が、抵当権問題が有るので根気よく任意売却交渉してください
なお、強制執行(競売)を免脱する合法的手段は独学で
本から吸収してください。閑話休題、相互信金には25年ぐらい
前ですが4ヶ月以上積み立てをすれば其の6倍を融資すると
騙されて積み立てをしました。潰れて喜んでいます、清々しい
気持ちです。何時か悪が滅びる事が実証されました。私にも
同じ経験が有ります。なみはや銀行の破綻です。支店長には
悪辣近畿大阪銀行への譲渡はお断りします。RCCまたは
大和への譲渡を御願いすると申し上げ、金融庁や近畿財務局
へも足を運びましたが、民法を盾にして近畿大阪銀行へ譲渡
しました。譲渡とは聞こえは良いが「売り飛ばし」です。
無念でなりません。

>>なにかひとつ抵抗してやろうと思うのですが、いい知恵はございませんか。

知恵は浮かびませんが、今後は御貴殿は「主張」を管財人相手に
する訳ですが、管財人=弁護士、公認会計士が相手です。相手に
取って不足は有りません。勝つのは困難でも五分以上に渡り合えば
其の後は、私のように悪辣銀行員にも畏敬されて、支店では必ず
応接室で御主張に耳を傾けます。「債権者の悪辣銀行員」の方が
避けて逃げ出しますので譲渡されるまでの1年を頑張って下さい。





267営業譲渡2:02/02/07 17:43
佐倉惣五郎様、非常にご丁寧なご教示有り難う御座います。
>263 暖かいお言葉胸に染みました。有り難う御座います。

>266 何時か悪が滅びる事が実証されました。
    無念でなりません。
    勝つのは困難でも五分以上に渡り合えば
    債権者の悪辣銀行員・・・
お言葉の端々から佐倉様の気概が伝わって参ります。
体制に組み込まれた側からの誹謗も有りましょうが、これまで
あまりにも無視され続けてきた善良なる中小事業者の、心強き
精神的支柱として尊敬し、ご活動を応援致しますので今後とも
どうぞ宜しくお願い致します。
返すがえすも残念なのは、もう5年早くネットの普及が進んでいれば
私も含め世間の哀歌は多くなくとも済んだのではないかと。
いずれにしましても、当レスの主旨からやや逸脱し、個人的相談に
走ってしまいました事をお詫び申します。
担保物件はいずれ競売の運命でしょうが、親類の応援もあり、自己競落
を模索するつもりです。

佐倉様、いつまでも後ろばかり振り返っていても何ですので、私は
次の事業にゼロから取りかかっています。
次回は佐倉様が中心に立てておられるレスにてご相談申し上げます。
どうぞ宜しくお願い致します。
268名無しさん@あたっかー:02/02/08 10:34
http://www.gpweb.com/nakajima/main/book.html

此れは乞食中小企業のバイブルだ
269いくら:02/02/08 10:57
儲かったか損してるか、判るのは何時頃ですか?

申告時期
四半期
毎月
毎日
判らない ちなみに私はここです。
270経営者:02/02/08 12:59
>269さん
儲かった(「利益が出ている」でいいですか?)というのは、
1日単位でも、週単位でも、月単位でも、四半期でも判るように
しています。
四半期見れば、通期の利益もほとんど誤差無しで判りますね。

271名無しさん@あたっかー:02/02/08 14:13
四半期で通期見通しが出るというのは業種にもよるね。
272>270さん:02/02/09 11:16
勘当いや感動!あなたが某中内だったら某ダイエーも
よかっのに、世の中の為に貴方のような経営者が増えること
を切望!凄いネットシステムを作り上げてるんでしょうね?
    269
273経営者:02/02/09 13:52
>272さん
私のところは卸・小売業ですが、過去の売上実績と新製品の発売状況を
年度始めに出しますから、4半期で通年見通しが可能になります。
あとは、ポスシステムの活用です。ポスのソフトは、専用のものを
作ってもらいました。高かった。

274零細:02/02/09 16:04
AMEX法人カードの勧誘に腹が立つ

しつこいぐらいたくさんくる

入会手続きするとお断りの返事
275名無しさん@あたっかー:02/02/09 18:06
隣村の戦友こと佐倉惣五郎の件について 

ここからのリンクで「隣村の戦友」が来ています。彼は未だここを覗いているようですね。
それでも「2chねる」その他で銀産労の誹謗中傷を続けるようだと、彼を実名で告発
した方が良いのではないでしょうか。
彼が潰れると風説流布している金融機関に(おそらく取引のある金融機関)通報するのが、
最善策かと。 
276花子:02/02/09 18:11
RI*OHが来月画期的な特許製品について発表するらしい
N*CとFU****の株はあきらめて、今のうちに乗り換えてみな?
3月半ばには、高騰するだろうから スグニ換金!
例え、借金してでも 価値はあるぜっ!

277名無しさん@あたっかー:02/02/09 18:14
マジっすか。
278名無しさん@あたっかー:02/02/09 23:08
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7752.t&d=t

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6701.t&d=t

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=%C9%D9%BB%CE%C4%CC&d=t

確かに・・・・・
既に関係者の買い付けが始まっている様子
この話乗ってみてもいいかも!
ありがと>>276
起死回生を計ってみるよ
279名無しさん@あたっかー:02/02/09 23:55
>>276
確かに今金利は安いから短期の借り入れでも元は確実に取れるだろうけど

マジっすか?

>>ALL
これって、インサイダー??
280名無しさん@あたっかー:02/02/10 09:48
50慢縁ぐらい投入してみるか?
バイクぐらいはGETできるか?
281名無しさん@あたっかー:02/02/10 11:21
ウマイ話を他人に教える人はいない。
「すべての情報はベクトルがかかっている。」銀河英雄伝説より
282名無しさん@あたっかー:02/02/10 17:59
>>281
寂しい性格だよね

嬉しい事って、話をしたくなるけど・・・
違うかな?
283名無しさん@あたっかー:02/02/10 18:12
>嬉しい事って、話をしたくなるけど・・・
>違うかな?

株取引者でそんなやついたらただのお人よし。

他のスレでも276の書き込みみたぞ。
単に風説を流布して自分が売り抜けたいだけだと思うが。
284名無しさん@あたっかー:02/02/10 18:15
なんでNECと富士通とリコーが並び立つのか不明。
リコーが買われたのは連結業績修正のせいでしょ
285IDついてたら:02/02/10 19:29
279-280、283同一人物だったりして
286名無しさん@あたっかー:02/02/10 20:11
283がなぜ同一なんだ。
287>286めんご:02/02/10 20:59
282の間違いだすた ^_^; 285
288名無しさん@あたっかー:02/02/10 22:25
276−280、282、同一人物と思われ!

289277:02/02/11 09:13
つい最近、損切りした銘柄だったので反応しちゃいました。
ガセである事を祈る一人です。
290名無しさん@あたっかー:02/02/11 13:15
 
 空売り 情報を求む
291名無しさん@あたっかー:02/02/11 15:56
R社員にMailしたところ、驚いていましたYO
知っていることに驚いた様子・・・
まんざらガセでもないかもしれない・・・
292オイ:02/02/11 21:51
>>291
信用するぞぉ〜
いいんだな!オイ!コォラァ〜〜!!
293名無しさん@あたっかー:02/02/11 22:01
信じるも信じないも自己責任だから別にいいけどね。
誰か信じて損してみなよ。ほんとに儲けが出たら自慢すればいい。
294どっちにしても:02/02/12 21:30
ウマイ話を他人に教える人はいない。
すべての情報はベクトルがかかっている。」銀河英雄伝説より
という281さんの言葉は真実を語っている。
それにしても売れね〜よ〜。あの人がこの品を欲しがってる、
札束もって探してると誰かおせえて〜。
295292:02/02/13 23:15
>>293
>>294
何か淋しい性格だね
296>292さん:02/02/15 10:48
でも、なぜ株式板にだしてやらないの?
あっちのほうがもっと他人助けになると思われ
294
297名無しさん@あたっかー:02/02/16 11:47
≫296
同意!なぜ自営業者の愚痴のスレに来るんだろうか?

実際に店をやっていると、先物取引、どこだかの社債、金とか買え!と電話が来るが
碌な奴はいない、注意しましょう。
298名無しさん@あたっかー:02/02/16 12:06
最近多いのが、テムズテレホンとかいうところ、ほんとうざい。
『テムズの◎◎だけど、社長いる?』だってさ。
なれなれしいだよ、ぼけ。コピー機なんて最初からあるっての!
299名無し:02/02/16 14:13
5年前に自営業になりました。この2年は今までとは明らかに違うと思います。
個人の財布の紐が固くなったのではなく、財布の中身がなくなったように感じます。
復活の見込みがあるならほかでバイトしてでも会社を存続させて、ライバルが潰れていくのを待つサバイバル作戦でいきます。
見込みがないなら余力があるうちにたたむつもりです。
300名無しさん@あたっかー:02/02/16 21:12
>299
うちの地方では、復活の見込みは少なそうだ、勤め先の工場が無くなりつつある。
年寄りの年金頼みの商売も難しそうだし、学生相手でも難しそう・・・

愚痴ってスマソ!
301>300さん:02/02/16 23:58
まさか能登のほうの方?
それとも日本全体がそうだったりして、、
302土曜日さん ◆JxsUn3ao :02/02/17 00:05
うーむ。ウチの近くの大手スポーツ用品メーカーの
地方工場が3月にたたむが。
303名無しさん@あたっかー:02/02/17 00:26
今日、市内で1900万の不渡りが出た。
また一件、企業が逝ってしまった・・・・・
304月光仮面:02/02/17 00:38
>>300>>301
うちの近所や市内でもここ数年、工場跡や倉庫跡などに大手スーパーや
マンションが建っている。それもかなり多数。
金を稼ぐ場所が減って金を使う場所が増えている現状。
どうなっていくのだろうか。
スーパーも利益を上げてくれているなら良いが、ダイエーの例もあるし、
既に過当競争になっているようだね。
せっかく建ったマンションも空室が目立つ。
うちの会社は電機関係だから、工場が減ればそれだけ
市場が萎んでるんだよね。

同業者も相当、転業、廃業、倒産してるけど、どうやって生き残っていこうか。
今、生き残ってるだけでも、たいしたものかな。
305グッチを言いたくないが:02/02/17 23:35
かって県内一のスーパーもある日突然閉店、電子閉鎖、以前の
縫製工場の従業員も再就職先未完、夫婦して勤めてる人も
多い。なんもかんも中国タイへいってまともな勤め先は
みつからん。これで売れるわけないが、新聞みれば
グッチの直営店が最高の売り上げだとか?皆外人にいい所どり
されてしまうのか、、
306名無しさん@あたっかー:02/02/19 18:37
今日は大雪、開店休業状態、つい女房・子供にあたってしまう、反省。
30744:02/02/19 18:42
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 1000点!!!!  |
  |_________|
    ∧∧ .||
    (*゚ー゚) ||
    .(ニニつ
    .)  .(O)
    .(^ヽノ|.||
    ヽ ヽ |
     ) .)|
    /.イ .|
   (,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
308名無しさん@あたっかー:02/02/24 12:42
age
309名無しさん@あたっかー:02/02/24 18:40
>306
オレもたまにやってしまいます。気をつけましょう。
310306:02/02/25 20:54
今日は天気も良く、売上も上々!
売上が最高の精神安定剤だな〜、酒が旨い!
311名無しさん@あたっかー:02/02/25 21:38
≫310
いいな〜、オレは酒が不味いよ!
312名無しさん@あたっかー:02/03/02 11:34
2月の売上は、この20年間で最低になりそう、なんか商売が嫌になってきた。
誰にも迷惑を掛けない内に辞め様かと思う様になって来た。
313水上少将:02/03/02 11:46
・・・
314名無しさん@あたっかー:02/03/02 20:57
哀愁age
315名無しさん@あたっかー:02/03/02 22:44
会社を整理したほうが良いか、辛抱して続けた方が良いか
決めるガイドラインはないものだろうか。
316名無しさん@あたっかー:02/03/02 22:46
整理していくばくかの財産が残るかどうか。
317名無しさん@あたっかー:02/03/02 22:56
>>315
ガイドラインは貴方ではないのですか?
318寝具専門店:02/03/07 11:13
3年前まで1月ー3月で1000万円くらい売れていたが今年はその3分の1になってしまたYo
しかもこれから売れるという雰囲気すらない。
とりあえず、国金の借り換えで乗り切ろうといってみるテスト
319 :02/03/07 19:31
年収200万続きの個人自営ですが、何か。
320名無しさん@あたっかー:02/03/07 19:47
みんな贅沢なんだよ 1月ー3月で300万円ほどの売上が
あれば余裕でやってけるよ。
>>320
300人の従業員抱えていてもですか?
322名無しさん@あたっかー:02/03/07 19:52
そんなのとっくに潰れとるわ
323名無しさん@あたっかー:02/03/07 19:55
うーん こんなの出ましたけど・・・。
http://kigaru2.kakiko.com/skoffice/kokusai-no1.htm
324名無しさん@あたっかー:02/03/07 20:14
うちの損益分岐点は、一月・約260万円です。
一日の売上は最低10万円は欲しい!
325経営者:02/03/07 20:32
私のところの小売業部門の損益分岐点は、1月は1380万円でした。
これは問題ないのですが、2月は1500万円を越えてきたので辛いですね。
3月の打ち上げアップ作戦に入りました。


326経営者:02/03/07 20:34
>325
すみません、打ち上げではロケットになってしまいます。
売り上げアップです。
でも、どうせならロケットみたいにアップさせたい。
327うちは:02/03/07 23:11
アップアップしてます。
328されど、どれど!?:02/03/07 23:45
藁をもすがる思いで業務転換考えてます‥
329名無しさん@あたっかー:02/03/08 00:07
私は京都の祇園や大阪の新地のお店を相手に最近仕事が入り出しました。
この辺は、まだ儲かっているところは結構すごいですよ。
ネットとかも中途半端ですから、珍しくて客ウケのいい商品持っていくと
喜びます。
しかし、時間が不規則なため打ち合わせとか延期になることはざらです。
でも、こういうお店を相手にしてると、2次効果、3次効果があるので短期的には
いいかもしれないですよ。
330名無しさん@あたっかー:02/03/09 21:20
あーウレン。売上は四年前の半分。
原因は商店街の地盤沈下。

この商店街を囲むように駅ビルやスーパーが出来ていく。
様子を見に行けば閑古鳥が鳴いてるしぃ。何考えてんだぁーー!!!!
331 :02/03/09 22:03
じゃ たためよ
332名無しさん@あたっかー:02/03/09 23:16
傷を舐め合うスレなんだから、キツイ事言わないで!
でもホントに、個人自営業はあと何年続けられるのかと不安・・・
333名無しさん@あたっかー:02/03/14 17:01
この夏が修羅場と思ってます。
この夏で何も変わりそうに無い、
先が見えそうに無いと思ったら辞めます。
334寝具専門店:02/03/15 17:50
こちらは4月から修羅場に…。
3月は移動のシーズンだから多少は売れるはずなのに
なーんも売れません。どーなってるのよ?
でも、333タン辞めて何するのですか?何かありそうですか?
335洋服屋:02/03/15 17:53
夏で辞めるよ。
田舎でやってもダメだ。
336真っ赤ッカ:02/03/15 19:07
でぎりぎり午後やっと深刻にいってきた。気のせいか係り官が気の毒そうな
顔をしてたように感じる、、税金納めれるようになりて〜 (TT)
337ゆty:02/03/15 21:03
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

月収100万円オーバー!!

儲かる出会い系ビジネス!!

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

HP作成できない初心者でも安心して運営

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://www.voo.to/2ch/
338すごい死に損:02/03/16 00:20
55歳で死んだ親戚のおじさん、国民年金22年、厚生年金7年くらい
入ってた(会社勤め→自営)。国民年金は一時金の12万円のみだった。
厚生年金のほうは、遺族厚生年金を遺族が少額だが受け取っている。
国民年金は早く死ぬと、すごい死に損。男の45パーセントは65歳くらい
までに死ぬことを、お忘れなく
339名無しさん@あたっかー:02/03/17 10:03
夫婦でプリントショップを やっています。今年になって処理本数が 急減しています
昨年同月比 30%落ちています。先行き心配です。デジタルカメラの普及もあります。
デジタル処理の機械は 約800万します。リース料金が毎月16万だそうです。
なかなか 払える店はないようです。機械を購入するのも しないのも地獄です。
今 悩んでいます。
340名無しさん@あたっかー:02/03/17 10:23
デジタルカメラが普及したせいでフィルム写真の需要が減ったと
しても、小さな写真店1件をまかなえないほど、落ち込んでいる
とは思えませんがね。
341名無しさん@あたっかー:02/03/17 10:37
やすい方へ流れていくんでしょうね<DPE
俺が使っているところは24枚同時プリントで498円
焼き増し1枚20円
取次店だけでやっていった方が得かもしれませんね
342名無しさん@あたっかー:02/03/17 10:45
写真ってプリントを頼むところによってかなり質が違う
んですよね。みんな知っているようで意外と知らない人も
いたりします。
私の両親は写真の色合いが薄いのとかぼやけて写るのが
自分のカメラの問題だと思い込んでカメラを買い換えてし
まいました。結局新しいカメラでも同じ写真屋に持ってい
っていたのでだめでした・・。それでも、安いカメラの
せいにするぐらい。

結局違う写真屋に頼ませたら以前に現像したフィルムまで
きれいにプリントされてびっくりしていました。

それいらい、5年も使っていた写真屋には一切いかなくな
りましたけど。
343名無しさん@あたっかー:02/03/17 13:29
写真屋もクオリティが大切ですね。
ぼけたおぼちゃんがテキトーにオートモードだけでオペレートしててもねぇ。
344名無しさん@あたっかー:02/03/17 15:09
>>339
プリントの仕事が減ってきて、デジタルに乗り換える予算もない。
その中でもやっぱり何か道はあると思います。時代の流れについて
いくことだけが生き残りの道ではないはずですし。
345名無しさん@あたっかー:02/03/17 21:30
写真屋さんが写真を撮ってくれるんだったら
子供の運動会とか卒業式とかに同伴、もしくは、
家まで来て写真とってほしいですね。
写真屋さんのセットでとるより家の前とか学校の前のが
いいし。あんまり高いんじゃやだけど。
346名無しさん@あたっかー:02/03/21 23:53
接骨院なんてどうよ。
なんだか将来性が激しく高そうに見えるが。
347名無しさん@あたっかー:02/03/22 00:35
>>346
中々良いと思われ、評判を取れば不況知らず。
うちの田舎の方でも保険が利かないY接骨院と言うのがあるが、なんでも一回
の来院で治すと言う評判で、一日100人は下らない患者数。
治療費はなんでも一回3,500円、3,500X100=350,000円!ウマ〜
348名無しさん@あたっかー:02/03/22 01:27
ああー、服飾、雑貨の小売店だけどもう返済不能・・・
借入金は国金390万、保証協会3000万、リース会社400万
迷惑をかけてしまいますが破産申請します、ごめんなさい。
せめての救いは取引先の小さなメーカーや従業員には債務無しです。

で、友人の会社に再就職も決りました。
大きな家からマンションへの引越しも決まり、夫婦&犬2頭つつましく
生きていきながら免責を待ちます。
こんな僕に役員のポストを与えてくれて、住宅家賃会社持ち、
給与30万で雇ってくれた友人に心から感謝しています。
実は凄く不安だったんだよー。頑張って働くよ。
349名無しさん@あたっかー:02/03/22 09:08
昨年40数億の負債で破産した社長がいっていました
こんな楽なら 早く破産すれば よかったと これが本音でしょう
350名無しさん@あたっかー:02/03/22 11:25
>>348さん、お疲れ様でした。
借金の重みは背負ってみないと解らない
夜、ふと目を覚ますと、今も利息は付くんだな〜、と考え初めて
眠れなくなる時がある。
351名無しさん@あたっかー:02/03/22 12:59
>>348さん、破産すると取締役の登記ができなくなりますよ。
352名無しさん@あたっかー:02/03/22 13:17
>>348 お疲れ。
ほんと、>>350が言ってるみたいな苦悩って、事業しょってる限りは
続くんだろうな。
リーマンでは味わえない感動もあるけど、胸がつまるようなこの
孤独な戦いは、看板下ろすまでは続くんだ・・・。
353348:02/03/22 17:07
>>349
40億に比べれば、私なんか鼻クソみたいですね。
しかし私には4000万もの大金、今の景気じゃ到底返済不能です。
無責任に破産しちゃうけど、ごめんなさい。

>>350
ありがとうございます。
永らく不眠症でハルシオンのお世話になってました。
忙しくて眠れない時期の方が、まだ幸せでした。。

>>351
そうですね。取締役にはなれませんね。
免責がおりるとなれるのかな?
もう「役付き」には興味ないですが。普通の平社員で充分。

>>352
ありがとうございます。
事業の良い時期はそれなりに楽しかった。
でも、当時から「いつかは下降線に・・・」という不安と戦ってました。
一応、経営者として虚勢をはりながらですが不安で眠れなかった・・
で、今はそれが現実に。嫌な予感は必ず当たるw

つい先日まで「今月の支払い」「従業員の給与」「店舗維持費」など
色々考えて、ほとんど寝ていなかったです。
今は給与を払い、取引先に支払いをし、弁護士に破産申し立て費用を
払って、少しだけ金が残るのを幸せに思えます(笑
その残った金も債権者への配当に回してくださって全然結構です。
こんな身軽さを感じるのは何年振りだろう・・・・。
354名無しさん@あたっかー:02/03/22 17:11
泣き。みなさんありがとうございました。
逝ってきます。
今度生まれる時は、安定した国に生まれたい。
355名無しさん@あたっかー:02/03/22 17:12
長い間お疲れ様でした。
しばらく休息してください。

気が向いたら、戦場で待ってます。
356348:02/03/22 17:22
>354
くれぐれも命だけは大切に頼むよ。
「逝く」なんて2ch内だけにしなよ。
日本はまだマシだよ、だって裸で歩いてる訳でもなけりゃ裸足でもないでしょ?
頑張って生きていこう。

>355
ありがとうございます。
いつかまた通信兵ぐらいでならまた参戦するかも。
でももう借金はコリゴリ、貸してくれないだろうしw
357名無しさん@あたっかー:02/03/22 17:37
なんか知り合いがこれにアイディアだして40万ほど賞金もらったらしいんだよな、
誰かイイアイディアがあったら教えてくれ〜。

http://www.royal-city.net/
358名無しさん@あたっかー:02/03/22 19:40
>>348
そうなんだよね・・・
俺らがしょってる借金って何千万って
中途半端なんだよね。
頑張れば何とかなるみたいな・・・
これが何十億とかだと開き直って逆に楽かな!?
なんて思っちゃいます。
でも、お疲れさんです。
何かジーンときちゃいました。
俺は、幸い家庭を持ってないから気楽な
つもりでやってます。
ホントは妹がいなければ海外にでも行っちゃうんだけど(ワラ
俺が居なくなったら身内に残るみたいだから。

とりあえずホントお疲れ様でした。
359名無しさん@あたっかー:02/03/22 19:46
1000億ぐらいだったら借金棒引き?
360名無しさん@あたっかー:02/03/22 19:59
>>359
どんだけの年商があるの??
361名無しさん@あたっかー:02/03/26 00:00
破産申請したいけど、申請する金も
弁護士に依頼する金もないよ。
ホントにもう行き詰まり。
なんで法人化なんかしちゃったのか。個人事業主なら
畳むのも金かからなかったハズなのに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
363>361:02/03/26 21:32
ネタでないなら、商工会等の公的相談所などは
世話してくれんのか?
364物うってます。:02/03/26 21:48
ゾゾッー。(冷汗)
365名無しさん@あたっかー:02/03/26 23:44
今、破産申請だの弁護士に依頼だの、って
いくら位かかるんだ?
東京じゃ今、有限でも20万で自己破産できると
聞いたが・・・。
366名無しさん@あたっかー:02/03/28 14:58
>>365
ただ、申請が通るまで半年待ち・・・とか。
367名無しさん@あたっかー:02/03/28 16:54
今日も暇でした・・・・・・。
368名無しさん@あたっかー:02/03/28 16:54
個人でソフト開発やっています(会社やめて2年目)
年末〜1月はブランクで仕事さがし、
2月〜4月中旬の売り上げが約300万
でもそれ以降の仕事がきまっておらず、また仕事を探さなければ
いけません。

会社やっているみなさん(受注系の仕事で)、
仕事がなかったりするときのブランクはどう対処するのでしょうか?
また、キャパがありますよね。仕事が重なりすぎても処理できないので
断らざるを得ない。そのあたりのスケジュール管理はどうやっているの
ですか?

自分の場合、入れば100かもしれないけど、入らなければ0の世界
ですので、ご教授お願いいたします
369名無しさん@あたっかー:02/03/28 17:07
>>368
リーマンになってソフト開発に専念する。
リーマンになって外回り営業を覚える。
リーマンになってスケジュール管理すれ。
リーマンになって給料もらいたまえ。
370名無しさん@あたっかー:02/03/28 17:07
何も業績不振でもないのに書くな
十分儲かってる。ブランクはボランティアでもしなさい。
371経営者:02/03/28 17:12
>368さん
昔、フリーランスで仕事をしていたときが同じ状態でした。
仕事があると忙しくて眠れず、仕事がないと不安で眠れない毎日でした。
PCに詳しければ、不本意かもしれませんが、どこかで定期収入の副業を
貰えないのですか?
ソフト開発会社での新規客の獲得方法に興味があったので、ある人に
方法を尋ねたところ、「新規は断っています」とのことでした。
すごいですね。断れるくらいの実力をつけるのが夢です。
それから、2チャンネルを使って、下請け的なスタイルで受注も
可能かもしれませんね。ダメもとで、積極的に動いた方が勝ちですね。

372名無しさん@あたっかー:02/03/28 17:38
2チャンネルで宣伝するなよ。だから、こういうのがいるから
新規はとか言われて断られるんだぞ。まぁうちもフリーとか
新規は余程有能でないと使わないけどね。まぁ、有能な人ほど、
ブランクなんて言ってないけどね。
373368:02/03/28 17:41
>>371さん

>仕事があると忙しくて眠れず、仕事がないと不安で眠れない毎日
まったく同じ・・・です
新規クライアント、、、種をまいて少ししてから話が来たりする
まきすぎると断らざるを得ない状況もあるので怖いですね。
何よりも、そことの縁がなくなくなるわけですし。

それよりもあてになりそうなクライアントを大切に維持していきたい
ですからね。かといって、何かありそうな臭いはするんだけど
具体的でなかったりと、継続で仕事が来るわけでもない・・・
当然文句も言えないし、他あたった頃に、こっちを断るのも命取りだし。

ちなみに個人では、自分自身に依頼してくれてる部分が多いし
直で打ち合わせするので、人には振れないのも厳しいところ。

定期副収入10万前後あります。食っていくあてにはできないので、
こづかいと割り切っています。







374名無しさん@あたっかー:02/03/29 01:25
バカ自が寒いことばっかり言ってるぞ(w
リーマンでよかった!
375名無しさん@あたっかー:02/03/29 01:55
>>374
お前最近頻繁に出てくる自営タタキオタのバカリーマンやろ?
そんなんして何になるん?
根暗な奴なんやろな、彼女も友達もおらんのやろ?
隠れとっても俺にはよう見えるで(w
ええか、もうここには来んなや。キモいわ。
376名無しさん@あたっかー:02/03/29 02:19
>>375
たしかに374のような人多いですよね
きっと、ご愁傷様・・・と言いたくなるような手取り月収なんでしょう
377名無しさん@あたっかー:02/03/29 02:31
サラリーマンで良かったって、何が良かったんだろう?
378名無しさん@あたっかー:02/03/29 08:49
経営板には前から一匹自営叩きがいるよ。
この一匹がうざいんだよ。
379名無しさん@あたっかー:02/03/29 09:30
良い儲け話しがあります。
一度覗いて見てください。
リスクは0です。

http://wind.prohosting.com/mercry/mouke.html
自営はツライ。リーマンがうらやましい。

と言っておこう。
381ビールは125mm缶:02/03/29 13:56
あの時あの人と結婚すれば良かったわ医者だしなんで彼方を選んだのかしら
とか言われる日々針のむしろです(T_T)
382名無しさん@あたっかー:02/03/29 18:32
>>379
こんな時代になんて優しい人なんだ
あなたは神だ
リスク0? それってやらなきゃ損ってことじゃないですか!!




ばーか
383nao:02/03/29 19:10
今後必要になるもの・ことを思案中です。一人で考えてると行き詰ってくるので、他の人の考え方も聞きたいです。知り合いに、ここにアイデアを出して賞金をもらった人がいるからそれも狙ってます。
http://www.royal-city.net/
384名無しさん@あたっかー:02/03/29 19:38
銀行に借り入れ申請中です。
こんなはずじゃなかったのに・・・・
去年、札幌で自殺した大型車多数所有某社の社長!
アンタのせいだよ!1500万返せ!墓、掘り返したい気分。
385名無しさん@あたっかー:02/03/29 19:41
>>384
遠慮しないで名出しでスッキリしましょうよ
伏せ字でも結構スッキリしますよ
386名無しさん@あたっかー:02/03/29 19:41
嘘でしょ? 今は景気が良くなっているんだよ。
売上もすごく上がってるらしい。
387>386:02/03/29 23:51
ば、ば、ばかやろ〜
388名無しさん@あたっかー:02/03/30 00:22
最近なんか、3月から景気が上昇ってのをよく見かけますね
果たしてネタ?本当にそういう傾向なのでしょうか?

どうか心に希望を・・・
389名無しさん@あたっかー:02/03/30 00:48
7月頃から良くなると言う話を聞いた。
大手企業のリストラが、やっと効果が出てくるとか。

それまで保つかな・・・(涙
390 :02/03/30 00:53
がんばろう
391名無しさん@あたっかー:02/03/30 03:10
>389
私は9月から良くなると聞きましたが?
今回の景気は長続きする要因がないからすぐ終わりますよ。
無駄遣いはしないようにね。
景気→好景気
394名無しさん@あたっかー:02/03/31 22:54
リーマンの方が楽で良い。
選択を誤った。
なんでみんなリーマン指向なのか、今になってようやっと判った。
395名無しさん@あたっかー:02/04/01 04:39
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員てゆーか公務員
396名無しさん@あたっかー:02/04/01 13:08
>>394
まあまあ
朝早くおきたり、電車通勤しなくて済むじゃないですか
397>396:02/04/01 13:36
たしかにそうだ。おまけに業績さえアップできれば、儲けは
全部自分のもんだが、、アップする打開策がないよ〜
398名無しさん@あたっかー:02/04/01 14:00
学生時代の友達は親が自営のいわゆるボンボンが多かった。
うちは父親が公務員で貧乏じゃなかったが、贅沢な生活は出来なかった。
友達との付き合いの中で自営業へのコンプレックスが少なからずあった。
リーマンを10年近くやって独立開業。厳しい中、5年間なんとかやってる。
今は仕事上で役所に対するコンプレックスを痛感している。

皮肉な人生と言うより、この性格を情けないと感じる今日この頃。
399名無しさん@あたっかー:02/04/01 16:26
何かで読んだけど、
日本では年収3000万以上のない社長は、
お国の為に働いているようなもんだって。

なんだかなぁ〜もう・・・
400 :02/04/02 00:28
私は国賊と呼ばれてもいいヨ。嗚呼。
401名無しさん@あたっかー:02/04/02 01:54
せめてワールドカップの行われる時期までは会社を維持したい。

年末年始には、せめてオリンピックの頃までは会社を維持したい。と思ってがんばってきました。

景気良くなるといいですね
402名無しさん@あたっかー:02/04/02 11:51
なんか暖かくなったら、売上も良くなってきた。
そろそろ皆、不景気にも飽きて来たのではないのだろうか?
4月は人の動きも多いし、偶数月で年金も出る、連休も近くなる。

景気良くなりますよ!今よりは。
403名無しさん@あたっかー:02/04/02 13:38
もしかしてウハウハ?
404名無しさん@あたっかー:02/04/02 13:48
空調、給排水設備の会社をしていますが、会社は黒字なのに現金が全然ない
どうしてだろ?
405名無しさん@あたっかー:02/04/02 13:49
空調とかは儲けるでしょ?景気もいいし
406名無しさん@あたっかー:02/04/02 13:50
売り掛けになってるからだろ。
相手が倒産したらアボーン。
407名無しさん@あたっかー:02/04/02 14:02
売掛金なんか踏み倒してやればいいんだよ
408名無しさん@あたっかー:02/04/02 14:08
うちは空調機器メンテナンスが主ですが、メーカーからの請負単価が
下がって苦しいね。メーカーは増収増益、下請けは減収減益もう
メーカー依存はだめだんね。
>>407
神さまですか?
410小次郎:02/04/02 19:07
三和総合研究所のコンサルタントが、講習会で「うちが忙しくなるときは、
景気が良くなりかけてるときと、業績が落ちてきているときだ。
だから、もうそろそろ景気が良くなるのじゃないかと思ってます。」
と、ノタマワッテマシタ。
しかし、毎日新聞では、企業の業績はUPしてきている。
しかし、中小零細は落ち込みが止まらないと、発表している。
これをどう見る?
毎日新聞では、タオル関係セーフガード中止だそうだ。
どうしてそうなる?政治家は国内業者を守る気はサラサラ無いのか?
タオルマット業界の知人が、破産しました。友人に被害が出ています。
友情が崩れる。こんな世の中いやだ。しかし、世の中そんなもんか?
俺も人のこと心配してる場合じゃないんだった。
411ドンたこ改めドンクール:02/04/02 20:09
昨日のワールドビジネスサテライトの中国特集見てびっくりしました。
工場で不良品を発生させた責任者の氏名を公表し
さらに減給処分。厳しい措置ですねと日本人がインタビュー
すると、若い女性従業員が「解雇されずに反省の機会を
与えられるだけマシだ」と述べてました。

コメンテーターも「どちらが資本主義かわかりませんね」
と、述べていた。

こりゃ、かなわないですよね。
私たちも中国と真っ向から今までのやり方では
勝負できませんね。
変わらなきゃ。
412小次郎:02/04/03 02:39
変わらなきゃって、人件費が違いすぎる。
3ヶ月超短期雇用とかとんでもない雇用の仕方もする。
視力が2.0切ったら解雇。
そんな国と、中小零細製造が真っ向から太刀打ちできるか?
アメリカは、スーパー301条とか出してくるのに、
(( www5a.biglobe.ne.jp/~side-7/hitori/01harley.htm  ))
日本は、なせセーフガード出さないの?
なんで国内産業を守ろうとしないの?
413kame:02/04/03 05:07
日本沈没!
ブクブク・・・ オーイエ〜ィ!
414名無しさん@あたっかー:02/04/03 14:14
おいおい。不景気だからこそITが儲かるんじゃねーかよ。
人を切る事による固定費圧縮とITを導入する事によるメリットを企業に提案しろよ。

例えばCADをやっている人間は固定費だろ?それを在宅なんかにするんだよ。
そうすっと、在宅同士で競い合うんだよ。やった本人が言うから間違いないよ。
当然質が良くなる。また、使える人間と使えない人間がより鮮明になる。

必要であればまた雇い直す事も可能だ。

一旦外に放り出して、その人の実力を見るんだよ。

上はあくまで一例だよ。

ITコンサルみたいな業種は今儲かってるよ。人によるけどね。
漏れは一段と不景気になると踏んでるけど、不景気なれば成る程儲かるよ。

今は右派右派だ。まあもっと不景気なるとマジでやばいけどな。
その時は外国脱出だ。
415つい:02/04/06 23:10
今日の〜仕事はヒマだった〜、後は〜、発泡酒あおるだけ
どうせ、どうせ一人の自営業、外に〜するこた〜ありゃしねえ〜
と口ずさんでいる自分にふと気がつき鬱になるこの頃 (・_・;)
416Sファソ:02/04/06 23:18
>411,412
東南アジアでも、各国が光ってた時期はそれぞれ数年
でしょ。中国が労働者にいつまで厳しい待遇を続け
られることやら。落ちこぼれた人は確実に増えてる。
どう考えても、あのワガママな中国人がいつまでも
黙ってるとは思いがたい。
意外に社会混乱が起きるのは早いかもよ。
417ドンたこ改めドンクール:02/04/07 12:17
>>416確かにそのとおりですね。
視力が少し悪くなると解雇、ほぼ30歳で定年、これは日本のマブチモーターの工場での
実態らしいですね。
こんなことがいつまでも・・・なわけがない。

しかし、いまは真っ向から勝負できないので一度退ける人は退いて、時代の
節目の勝負に備えるべきだと思います。
418マブチモーターの:02/04/11 00:44
社長は誠意で中国進出し、四千年の歴史ある詐欺師チャンコ炉の非道さを
骨身にしみこまされた幾多の日本の経営者の中でも酷い目にあった
上位に登る人だと思う。建設完了までは無税、建てて引っ込みつかなくなって
からの訳の分からん課税、賄賂要求、無理無体のストライキ、昇給要求、
(ご苦労様です)。あの中国でよくもいままでつぶされずに、
いれたもんだと尊敬の念を持つ。

419名無しさん@あたっかー:02/04/13 21:41
ネバダ・レポート(IMF管理下予測)
投稿者: kanewatenkano 2002年2月24日 午後 7時24分
メッセージ: 17106 / 26910

「月刊現代・三月号」より、一部抜粋。

[柳沢伯夫金融担当相、森昭治金融庁長官に包囲網、
金融行政のナンバー1&2、ただいま機能せず]より

   フリージャーナリスト 山村明義

「日本経済悪夢のシナリオ」が、アメリカで真剣に検討されるように
なったのは、9月の同時多発テロ事件の起こる直前のことだった。

私の手元に、「ネバダ・レポート」と呼ばれる報告書がある。
アメリカの金融専門家たちが執筆し、
一部の金融関係者や大手マスコミの上層部、
政府機関などに定期的に配信している経済・金融レポートだが、
昨年の9月7日号では、日本がIMFの管理下に置かれたときの予測が、
8項目にわたって記された。

@公務員の総数及び給料の30%カット。ボーナスは全てカット。
A公務員の退職金は100%カット。
B年金は一律30%カット。
C国債の利払いは5〜10年間停止=事実上の紙くずに。
D消費税を15%引き上げて20%へ。
E課税最低限を年収100万円まで引き下げ。
F資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。
債券・社債については5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
G預金は一律、ペイオフを実施するとともに、
第二段階として預金額を30〜40%カットする。



この文書は、昨年秋に自民党の部会でも資料として配られた。
実際にはIMF管理下に置かれるには、数年間の金融特別審査を受け、
欧米諸国の政治力も左右するのだが、
このような予測がアメリカで検討され始めたことに、
自民党議員たちは目を丸くした。
 
     以下省略
420名無しさん@あたっかー:02/04/13 23:02
>419
??
何が言いたいの?
>>420
こぴぺ
422地方の自営業主:02/04/15 15:30
今日は年金日、天気も良くて売上もイイ!
今年一番の売上になりそうだ!
423名無しさん@あたっかー:02/04/15 17:44
うらやましい 年金出ても 売り上げねえよ
424名無しさん@あたっかー:02/04/15 19:12
>>422おまえ傷口に塩塗りに来たのか。
いやみはやめてくれ、ここは傷を舐め合うところじゃ。
425名無しさん@あたっかー:02/04/15 20:48
>422
陰険な奴だ。
426地方の自営業主:02/04/15 21:09
いや〜今まであまりにも不景気だったので浮れてしまいました。
申し訳無い。
427名無しさん@あたっかー:02/04/15 21:13
フリー(個人)でソフトウェア開発やっています。
この仕事、波が激しくて
しばらく食いっぱぐれるかな?と思った矢先に、信頼を得た
クライアントから次の仕事の話。
おそらく6ヶ月くらいの契約で、月100万は取るのはいいのですが、
逆に束縛されかねない不安を感じています。

単発の仕事はそれはそれで不安だし、長期だと束縛感・・・
これってわがままなだけでしょうか?
自分が抱いていた理想は、もっといろんな取引先からバリバリ
仕事を受けるイメージだったので。でも実際、体は1つだし
複数こなせないんですよね。
どなたかアドバイスください。

428名無しさん@あたっかー:02/04/15 21:16
とりあえず仕事は片っ端から受けろ。
そして立場をつくれ。

有利に事を運べる立場を作ってからわがまま言うべし。
まだ若いんだろうから頑張れ。
429名無しさん@あたっかー:02/04/15 21:39
>>427
同業者です。
仕事のテーマというか、何か自分の得意な分野を作って決めてかかりたいと思っています。
今は開発に絞っているけど、なんでもやっている。
ミドルウェアに目があるか組み込みに目があるか。どちらのパイが大きいか。

しかしけっこう営業ってたいへんだよね。
430名無しさん:02/04/15 21:48
主婦でも安心して楽しめるビギナーのための攻略法です。
ここでは説明どおりにすればほぼ確実に
150ドル(約19,500円)〜210ドル(約27,300円)を手にする方法です。
詳しく説明しています。
あなたも賞金を手にして下さい。
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/casinoboy/martin.html
431名無しさん@あたっかー:02/04/15 22:11
業績悪いことが主題だから、そこらの個人のソフトウェア関係の
書き込みは、「だいたい月100万以上儲かりますが」からはじまる
から、何も業績悪くないからここに来るな?
わがまま言いにくるな。二度とくるな。
432名無しさん@あたっかー:02/04/15 22:13
所詮個人でやっているから、保障もないし、組織作りもできない
営業下手だから仕方ない。
確かにこの板にはふさわしくない。
433名無しさん@あたっかー:02/04/15 22:34
俺も元ソフトだが、ソフトの奴らって主体性の無い奴が多い。
所詮受注産業、下請けで仕事貰って、安い高いの愚痴と
こっちの水は甘〜いぞ、渡り歩きの水草家業。
この板来るのは10年早い。ちれ。
434名無しさん@あたっかー:02/04/15 22:46
>>433
だからそういうのを止めたくて勉強してるのさ。
2ちゃんは息抜き。
435名無しさん@あたっかー:02/04/16 14:47
>2ちゃんは息抜き。

・・・。
436小次郎:02/04/16 14:47
>>432組織作り。ユダヤ人や、華僑のような組織を作りたいな〜。
異業種ネットワークというものに夢を見たりしているが、
コンサル野郎には、幻想だと一蹴された。本当にそうなのか?
零細製造は、所詮出機(デバタ)でしか生きていけないのか?
437名無しさん@あたっかー:02/04/16 14:57
不渡り食らった。糞ったれ。
438名無しさん:02/04/16 15:30
まー皆さんそう悲観するなって!
94年に船田元 経済企画庁長官が景気底入れ宣言してから、かれこれ8年も
経ってるから景気もかなり上向いてると思う。

あれから何度「秋風が吹く頃には。。。」「桜が咲く季節には。。。」と
繰り返されるのを聞いただろうか?
>>438
痛烈な皮肉?
440名無しさん@あたっかー:02/04/16 18:53
みんな早まって自殺なんてするなYO!
そんなことしたら、誰かさんの思う壺だYO!
>>440
誰かさんて、うちの女房ですか?
442名無しさん@あたっかー:02/04/16 20:50
>>441の命が危ない!誰か助けれ!
443名無しさん@あたっかー:02/04/16 21:16
しかし、女ってほんと残酷な生き物だよな。
常に他と比べてて、他より経済的に悪いとけちょんけちょんにいうもんな。

444名無しさん@あたっかー:02/04/16 21:23
>443
そうですか? こわい。
445名無しさん@あたっかー:02/04/16 21:29
>>443

激しく同感!消費期限とっくに過ぎてるもんも食わされる!
446名無しさん@あたっかー:02/04/16 21:31
>>445一発がチ−ンと、いったれ。



















おいしよ、と。
447名無しさん@あたっかー:02/04/16 21:35
>>445ガツンと、いったれ。




















イツも、ありがとう。あいしてるよ、と。    君の幸を遠くで祈る。
448名無しさん@あたっかー:02/04/16 21:47
>>446 447
わろった!

頭の中ではいつもいってるけど
恐ろしくていえない
449富江:02/04/16 23:09
>>445
賞味期限切れたようなモノ食べさせる奥さんとは別れて、アタシと楽しく暮らさない?
ウフフ・・・
450名無しさん@あたっかー:02/04/17 08:53
種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、
種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、
種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、
種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、
種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、種、
451名無しさん@あたっかー:02/04/17 13:10
>>445
奥さん自身は賞味期限内ですか?(゚д゚)
452名無しさん@あたっかー:02/04/17 13:22
俺40歳独身だけど、女って生活感が顔に出たらもうダメだね。
黒木瞳、山口智子クラスなら良いけど。

>>445そんな女溝に捨てちゃえ。
453名無しさん@あたっかー:02/04/17 18:37
自分が賞味期限切れです…
454名無しさん@あたっかー:02/04/17 19:10
ワロタ
455>453:02/04/17 23:29
リパックできませんか?
456名無しさん@あたっかー:02/04/17 23:39
まだ消費期限切れまで行ってませんので大丈夫です
457名無しさん@あたっかー:02/04/18 10:18
40過ぎてカミさんに「愛してる」といえる人を尊敬できる。
日本人では稀少価値がある人で、きっと人物だと思う。
それくらいのレベルまで行ってみたいが。オレには無理だな。
458名無しさん@あたっかー:02/04/18 13:17
>俺40歳独身だけど、女って生活感が顔に出たらもうダメだね。
>黒木瞳、山口智子クラスなら良いけど。

だからオマエは独身なんだよ、バーカ!!
どうせあれだろ、オタクでハゲでダブで40歳だけど実家にいますって奴だろ?
気持ちわりー。
459名無しさん@あたっかー:02/04/18 13:26
>>458174センチ62キロの筋肉質が自慢の川崎マヨタイプです。
昔からもててます。
こないだも若い社員から誘われました。
美しくない女と生活するのが嫌なんです。
ま、昔からあなたみたいな人に僻まれてましたから気の毒だなぁとは思いますが。
髪も今ロンゲです。ずっと美容院なんで世間のオヤジさんと一緒にされないです。
カローラみたいな実用車タイプの女とはいたくないですね。
460名無しさん@あたっかー:02/04/18 13:28
結婚しないとやらせてもらえないようなブ男が結婚したがるんだよな。
ほんと、可哀想。一生良い女に愛されることは無いんだろうな。
461名無しさん@あたっかー:02/04/18 13:33
で、おまえら業績の方はどうなんだ?ん?
462名無しさん@あたっかー:02/04/18 13:37
減収増益。
>>459

>174センチ62キロの筋肉質が自慢の川崎マヨタイプです。
お!まったく俺と一緒じゃん!!
が、最近、川崎ブヨになりつつあるけど。。。


>>459

筋肉質が自慢の川崎マヨ?
ネタとしてはまあまあだ!
もし本気で言ってるならマジで病院いけよ!
>>459

ネタとしてはまあまあだな!
もし本気で言ってるとしたら病院いけよ!
>結婚しないとやらせてもらえないようなブ男が結婚したがるんだよな。

ほんとにそう思ってるのか?
いい大人なんだからまともな恋愛しろよ。
467名無しさん@あたっかー:02/04/18 20:46
不景気だと人心は荒れるのう
468名無しさん@あたっかー:02/04/18 21:11
>>466
たしかに、その1行で、価値観が異常なのがうかがえますね。
童貞的発想というか。
川崎マヨって・・・好み分かれすぎ。
マイケル富岡で来いよ


469名無しさん@あたっかー:02/04/18 21:18
>>468なんて言うかな、男前に対する絡み方が僻みっぽいんじゃないかな。
僻んだり妬んだりしてるからダメなんだろうし、荒れるんだよ。

あの絡み方じゃどっちにしても僻み全開でみっともないわな。
470名無しさん@あたっかー:02/04/18 21:35
その歪んだ人生観をプラスのパワーに変えてビジネスに活かそう
471名無しさん@あたっかー:02/04/18 21:43
>>470
あんたは偉い。
472う、売れさえすりゃ:02/04/18 22:54
もっと、楽しい会話が、、、おれっちなんて
消費税納めれる程ないんだも〜ん。え〜ん
473473:02/04/19 04:43
恥ずかしながら、バイトをしなければならなくなりました。
面接の時に名刺を出すべきなんでしょうか?
あまりにバカみたいな質問ですが…お願いします。
474名無しさん@あたっかー:02/04/19 08:53
>>473
僕もバイトしたいのですが、40過ぎるとないんですよね。
ちなみにどんなバイトですか?
475名無しさん@あたっかー:02/04/19 12:21
新聞配達はどう
>>473

名刺なんて出さなくたっていいだろ。
履歴書もってってその場で説明すれば。
運送やのドライバーなんてどうよ?
477名無しさん@あたっかー:02/04/19 13:13
【9:2】■カツノリをオールスターファン投票1位に■
1 名前:佐知代 02/04/19 12:50
■カツノリをオールスターファン投票1位に■

https://allstar.sanyo.co.jp/vote/
去年の田代祭りにつぐ、新たな祭りです。ターゲットはサンヨーオールスター。
その晴れ舞台で、あのサッチーの息子、カツノリを見たいと思いませんか。
今年はネット投票ができますので、2ちゃんねるの力を結集させて、阪神の
カツノリを1位にしましょう!

☆投票方法
上のアドレスをクリックします。
右上にある、登録選手一覧の中から「T 阪神」を選びます。
「捕手 50 カツノリ」を選びます。
守備位置選択→「捕手」を選びます。
個人情報を書き、投票します。これでオーケー!
また、野球場にいった方はその場で積極的に投票してきてください。

☆注意事項
一人一日5票まで。それ以上ははじかれます。
個人情報を省くと無効になります。

以上です! 夏まで楽しくやりましょう
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019185218/



2 名前:FROM名無しさan :02/04/19 12:59
おれは、早速やったぞ。

みんなもやってみない。
俺は、やっちゃった。
478473:02/04/19 13:43
お答えありがとうございます。ただのバイトですしね。
>>474
私は家族従事者で身軽です…今日面接です…
479有能リーマン:02/04/19 20:12
バカ自は消えろ、社会のガン。
480名無しさん@あたっかー:02/04/19 21:41
>479
リーマンの殆どは無能
481名無しさん@あたっかー:02/04/19 21:45
>>479,480
どっちもどっち。ヤレヤレ(:´〜`)
482名無しさん@あたっかー:02/04/19 22:20
新しいパソコン欲しいな、ほんとうに欲しいな。
>>482
うちにそんな余裕ないでしょ。
484名無しさん@あたっかー:02/04/20 00:05
>>483当たった−、当たったわよあなた。
ウ〜ンンンン、ピュシュ〜。
485名無しさん@あたっかー:02/04/20 00:05
ほんとー!?
486名無しさん@あたっかー:02/04/20 23:32
ほのぼの零区だろ。
487つい暇なので:02/04/21 12:19
ここへ来て、安らぎをおぼえてる俺って、、
488名無しさん@あたっかー:02/04/21 13:36
>>487それでいいんだよ。そういうところなんだから。

元気だして行こう。
489名無しさん@あたっかー:02/04/21 15:47
めったにお客さんが来ないので
たまたま入って来たお客さんを
強盗かと思ってドキッとしてしまう。
490名無しさん@あたっかー:02/04/21 17:37
近所の店に行って、お茶をご馳走になっている1時間くらい客が来ない。
俺の所にも来ない、虚しい。
491名無しさん@あたっかー:02/04/21 19:26
>>489
わらわせないでくれ、横はらがいたい
>>490
1時間位でおどろいてはいけません
492名無しさん@あたっかー:02/04/22 23:10
>490,491
うちら農繁期でもう二日も、、、い、言えね〜、、
493名無しさん@あたっかー:02/04/23 14:51
>>489
失礼とは思うが大笑いしてしまった。
笑いながら、内心ヒヤリ。
当店も買物客より道を尋ねる人の方が多い。
いっその事「交番」に商売変えをしようかと。
494名無しさん@あたっかー:02/04/28 08:40
>493
有る意味有望業種!
495三木(東京):02/04/28 09:02
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
496>489:02/04/28 11:50
ハハハハハ
このネタつかわしてもらおー・・
497夜逃げするヒトは:02/04/28 11:51
どこ逝っちゃうんでしょうか・・・
498業績悪化を:02/04/28 11:52
不況のせいにしてはいけないとよく
いわれますが・・・TT
499500を:02/04/28 11:53
とったかたにはツキがきます。
500すいません:02/04/28 11:54
ワタシでした。^^//
501すんまそん500の方:02/04/28 14:48
ツケの間違いですた。
>>489
あれから1週間がたちました。
最近、どうよ
503若社長:02/04/28 16:31
99年12月に個人業をスタートさせ
正味半年経つか経たないかで1500万の売上で銀行残300万。
でもそこから仕事激減なんとか運良くメーカーと繋がり仕事を細々と貰いながら
社員ではなく外注を使っていたおかげもありトントンで年末まで。。
メーカーからの業務が増えトータル的に仕事が年明けから増えることとなり
何とか残っていた300万をもとでにし翌年12月に有限設立。
同時に銀行融資950万を受けて事務所を建築。従業員を2人雇用。

こ こ か ら が 苦 し い 時 代 の 始 ま り だ っ た ・ ・ ・ ・

新しい業務の一つがCATV工事でウチの人間は当然素人。
3ヶ月間他社で無料で研修してもらう。当然日当もタダだったが。。
3ヶ月間売り上げないので2人分の人件費持ち出し。。。。

もう一つの新規業務はメーカーと量販店のPCサポート。
ここでも一人雇用。
これは私も動きながら研修やったのでかろうじて売上はあったが当然赤字。
どちらも研修終わって売上が立ち始めると業務拡大の甘い誘惑のささやきが・・・

工事は他の地域のCATVも紹介されたこともあり仕事量がそれなりに増え
工事スタッフを5月に追加。
PCは量販店のサポートもしている為量販店が新規店舗オープンすると
仕事は増えるが人も増やさなければいけない。単価低いのに。。。

でもそんなこんなで2001年は売上3000万超えそうだったので
こりゃやばい!消費税なんか払えって言われても払う年に会社あるかどうかわからんのに
課税業者になんかなってられるか!と税理士に相談し工事部門を独立させ個人業をもういっこ開業。
何とか3月決算では2900万ちょっとでマジでギリギリセーフ。
でも利益は0円。店主貸しが240万くらいでした。(TT)
銀行融資は途中で再度設備などで再融資を受けて約1500万になりましたが
今のところは滞りなく払えてます。なんとか残は1000万切るトコまで来てます。でも利益無いけど。。

2002年4月現在
有限従業員4人・個人業4人を切り盛りする私は25歳。
若輩者なんで世間との比較が分かりません。
儲かってないのは勿論分かりますがウチの状況世間的にどうなんでしょう?まだましですか?

税理士には「今年度は利益200万くらいでるんじゃないですか?」なんて言われましたが。。。
確かに返済やリースなどがあるので赤字続きですが売上は伸びてますし安定してきています。
たまに急激に落ちるときありますが(藁
504489:02/04/28 16:33
489です。
なんかウケちゃって嬉しいやら情けないやらです。

先日も客が来たので、忙しいふりして
いそいそと店の掃除を始めました。
気が付くと汗だくで掃除に没頭している私。
すでに客の姿はなく、当店で一番高価な商品も
消えていました。

やはり店番している時は、2chをROMっているのが
一番です。
505名無しさん@あたっかー:02/04/28 16:46
アヒャ
506名無しさん@あたっかー:02/04/28 17:14
なにとられたの?
507489:02/04/28 18:53
>>506
マニアックな商品です。
フェイクですが、好きな人にはコレクターアイテムかと。

いつもできるだけお客さんと目が合わないようにしています。
質問とかされるとアガってしまいます。
広く浅くしか商品知識がないので、マニアの方にヘタな事は
言えません。
508>489さん:02/04/29 00:16
自分の知識が一番と思い切って言い切ってしまえばどうでしょうか?
多分判りすぎていて、強く言えない性格なのでは?
>>503
がんばってるほうではないですか?
確かにお話では赤字のようですがまだ立ち上げたばかりなので
赤字の内容がほとんど「初期投資」ではないでしょうか?
でしたらそんな事は当たり前ですので利益出して回収していくのはこれからですから
まだまだ大丈夫ですよきっと。。。

まっ、貴方が生まれた頃からがんばってきたのに借金だけしかない
しがない経営者の言葉に説得力なんてないですけどね。

ふっ、自分の商売に希望が持てないので若い人に講釈してしまいました。反省。
510489:02/04/30 16:00
>508さん ありがとう。
でもマニアには勝てないです。
たとえば本で得た知識は、とうぜんお客さんも読んでる訳で。
だから難しい顔をして「無言の知ったか君」を装っています。
マツキヨの社長が
「万引きもされないようじゃ、魅力ある店とは言えない」
というような事を言っていました。これで当店も一人前かな。

>503さん ガンバリがすごいですね。
短期間でそれだけ利益があるなんてスゴイです。

当店は借金もありませんが、自己資金だけで始めたので、開店時は
商品数も少なく、来店者に展示会場かと思われてしまいました。
当然ながら3年くらい赤字でした。

恥ずかしいのでSageます。
511若社長:02/04/30 18:02
>>509-510さん
やさしいお言葉ありがとうございます。
私も最初の個人開業時には前の会社での給料とかで30万くらいしかなかったんです。
でも元手が要らない仕事だったんで(仕入れが基本的に無いあっても売上からの相殺方式)
非常に低リスクで始められたんです。
ですから最初の投資はパソコンと業者募集の宣伝費くらいでしたね。。

でもホント当たり前の話ですが従業員の時には考えなかった「会社の為」って事が今はよく分かります。
でも従業員は分かってくれる奴がまず居ない(藁
でもそんな従業員も可愛い子供のようなものになりますね。

可 愛 い 従 業 員 の 為 に も が ん ば ら に ゃ い か ん な ぁ 〜
>>511
>正味半年経つか経たないかで1500万の売上で銀行残300万。

最初の起業資金はどう用意されたのですか?

>銀行融資は途中で再度設備などで再融資を受けて約1500万になりましたが

25歳という若さで、しかも1年のキャリアで、貸し渋りの銀行がよく融資を
してくれましたね。
よほどのバックグラウンドをお持ちなのかもしれませんが、融資を受けられる
コツとかありましたら教えてください。
513若社長:02/05/01 18:19
>>512

> 最初の起業資金はどう用意されたのですか?
上にも書きましたように独立前に務めていた会社の給料と多少の蓄えのみで
現金的には30万くらいでしたよ。PC購入費等で足りない分はカードで買いました。


> 25歳という若さで、しかも1年のキャリアで、貸し渋りの銀行がよく融資を
> してくれましたね。
> よほどのバックグラウンドをお持ちなのかもしれませんが、融資を受けられる
> コツとかありましたら教えてください。

コテハンの「若社長」の通り何も分かっちゃ居ない馬鹿社長なので
当然コツも何も分かっていなかったです。
ただし最初の融資を申し込む時期にちょうど確定申告で税理士にお願いしていたので
その税理士には相談しました。

あと銀行側の評価はとしては当然「若い」ってのがついて廻ります。
業務への評価は結構良かったようです。
個人業開業してすぐに毎月約300万、多いときで450万くらいの入金がありましたし
(外注を使っていたのでその分毎月入金額の2/3は出て行ってましたが^^:)
仕入れが基本的に発生しない業務だった事。業内容の通信系機器の取扱事業ってのが
「これからの仕事ですね!」と受けが良かったみたいです。。

でも所詮開業時23歳で融資申込み時点で24歳に成りたてのガキですから
当然保証人が必要になり親父を連保人に付けました。
まぁバックグランド・スポンサーって言ったら親父ですね。
直接親父から金は出資してもらってませんが連保人や
事務所を建てるときの土地提供などで協力してもらっています。
ウチは兼業農家で土地があるんでそのへんで銀行も親父の資産を見て
貸してくれたんでしょうね。同然ですが(藁

私一人だったらむじんくんとかでしか借りれないでしょう。。
514あまり暇なので:02/05/01 23:36
午前中休業の紙はって(はっとかないとつぶれたかと、、、)
一時間かけて隣町の歯医者へ行ってきた。(町内には歯医者が三軒もあるが)
先に家の年寄りが評判聞いてそこへ連れていけと、通ううちにそんなに違うかと
年寄り(83才、母)に聞いたら見てもらえば判るとの事。な〜にがと思ってたが
自分もみてもらったらこれが腕の違いと実感!!できた。値段じゃない。これこそ
無意識に探していた歯医者だと!そこにいつしか自分の商売のあり方を重ねて
考えていた。帰ってから昼から店を開け、たまたま来たお客に普段思ってた事を
アプローチしてみたら85000円の売り上げになった。本当に求める事には
自分も含めて金を惜しまないのかなと思った。
515若社長:02/05/04 12:03
GW中はここも寂しいですねぇ。。
私は今事務所で独り2chチェックです(藁

はぁ、、、今月中ですよね雇用・労災保険の支払期日って。。。
20万ちょっと持ってかれるかと思うと気が重いです・・・(−−;

20日までだったかな?ふぅ。。。。
516若社長:02/05/06 09:18
ふぅ、、、、、
従業員に遅刻魔がいるんですがあまりにも酷いので
2万円の減給処置を言い渡してやりました。

10時過ぎに「スイマセン寝坊しました・・・・」とか言って
11時とかに出社するんじゃねぇ!
お前家から会社まで車で5分じゃねぇか!

一番酷かったのは午後3時出社したとき。呆れた。

普通だったらクビですね。
517名無しさん@あたっかー:02/05/06 13:58
>>516

>>2万円の減給処置を言い渡してやりました
根性なしですね
彼がなしではやっていけないのですか?
プライドがあるなら、首にすべきです


518名無しさん@あたっかー:02/05/06 14:21
>>517に同意。

容赦なく首にすべき。
 GWなどあるわけもなく、気持ちだけでもと思い店の前の掃除。
両隣までたばこの吸い殻など掃除して水撒きして隣りのおばちゃん
の植木にも水などやって、あー遊びてぇと思いながらも店の中で事務処理
をこなす。

 今日はなぜかお客がやってくる。「店の前がきれいだから、寄ってみた」
なんてそんなので来るのですかお客さんと思いながらも接客。
売上げはまぁまぁだなと、今2chしてると・・・

 となりのおばちゃんが「植木に水どうもー」と柏餅をくれた、うまー。

そんな感じで連休は終わりだ。これから外回りです。
だから何?って書き込みなので下げます。
520名無しさん@あたっかー:02/05/06 15:01
>516
クビにするべきです。
彼の2万円以上の損害を被りますよ。
遅刻常習犯がいると伝染するんですよ。
中には「あいつはそっちゅう遅刻して2万円の減給ですんでる。ならいつも
定刻より30分早くきている俺は馬鹿じゃないか」と思いはじめ、いつも早く
きて仕事をしている社員が毎朝ぎりぎりになり、しまいには「今日位、遅刻
しもいいだろ」って思いはじめるんです。

気づいたら社員全員が、毎朝ぎりぎり。5〜10分の遅刻ならセーフ!って
社風になっちゃいますよ。

これが男性社員が多い会社だったらまだマシです。
これが女性社員の多い職場だったらやっかいですよ。
「あの娘が遅刻しても何も言わないのに、なぜ私にはうるさく注意するんで
すか!」ってなっちゃいますよ。

別に性差別をするわけじゃありませんが、女性社員はホント気を使いますね。
怒り方やタイミングも考えてやらないと……。
下手に甘い顔すると、周りの女子社員が「えこひいき」と言うし、きつく怒る
と「ひどい!」ってことになるし……。

ちょっと脱線してすみません。
521名無しさん@あたっかー:02/05/06 15:10
>>519
それって昨日の残り物の柏餅じゃないのか。
余り物貰ってよろこんでる場合か。

ま、とにかくお互い頑張ろうヤ。
522519:02/05/06 15:30
運転中に免許書忘れたのに気づいたので戻ってきたよ。

>>521
 残り物カヨ!って思ったけどまだ福が残ってると思いながら喰った。
頑張りましょうねー。どうも。
523名無しさん@あたっかー:02/05/06 16:09
>>522そうだね。ポジティブに良いほうに考えようね。

俺にも柏餅わけてくれ。
524名無しさん@あたっかー:02/05/06 16:32
ぐわあああああ!!
GW空けた明日から任意整理の準備します。
一昨年まで年商5億。
今期8千万(7月決算。見込み)
負債総額2億!
個人名義で1300万の借入。
先月銀行の短期借り入れ2千万もすっとばした。
設立して6年間は破竹の勢いでしたが……。
もう終わりかあああ………。
525名無しさん@あたっかー:02/05/06 16:43
>>524
ネタですか?そんなに浮沈が激しい業種は想像できませんな
526名無しさん@あたっかー:02/05/06 16:53
>525
ネタじゃありません。
数年前に流行ったあれが大ヒットしました。
「あれ」は名前を出すと社名がばれるので勘弁……。
「あれ」は秋葉原などの電化製品量販点などで今でも売ってます。
527名無しさん@あたっかー:02/05/06 16:57
たまごっちの亜種とか?
528名無しさん@あたっかー:02/05/06 17:08
たまごっちにこだわるのはよせ(W
529名無しさん@あたっかー:02/05/06 17:10
じゃプリクラだ。
530名無しさん@あたっかー:02/05/06 17:11
プリクラはまだいけているのではないか?

電気屋に今でも売ってるらしいぞ
531名無しさん@あたっかー:02/05/06 17:12
わかった。空気清浄機だね。
532名無しさん@あたっかー:02/05/06 17:14
適当に言えばいいってものではないよ・・
533若社長:02/05/06 17:19
>>517-518
>>520

言われると思ってました(^^;
普通はクビですよ。クビ!

ですが彼のいる部門は現在4人。
はっきり言って人手不足になってきてるんです。儲からないのに・・・・
社会人としての基本行動に問題があるのは分かっていますが
今彼を切ってしまうと業務が廻らなくなるんです・・・・
かと言って予備の従業員を入れる余裕は無いし。。。育つのに時間かかるし。。

まぁでもですね、私的には「人件費を安く使う」って感じで考えています。
ウチの従業員達は3LDKのアパートを社宅として借りてそこに3人住ませてるんですよ、
で、今までは個人の責任って事で他の2人に起こさなくても良いよ。って言ってたんです。
ですが今度からは1人を管理者的扱いにし、遅刻魔を降格扱いで管理者の下につけ
減給した2万円の中から5000円を管理者の給料に上乗せし、
朝の管理だけ任せました。

これなら遅刻はなくなるし人件費も少し安くなるしって事で(^^;
勿論暇な日には一回声掛けるだけで起きないようならほっておいて良いよとも言ってあります。
こーすれば遅刻した場合にまた給料から欠勤分を引けますしね(w

で、ちょっと今忙しくなってきてるんで、このまま業務が増えて行ってあたらに1人2人入れようかってトキに
その新人たちが育ってそのときまだ彼が遅刻常習犯だったら安心して首に出来るって思ってます。

かなり遠回りなやり方かな、、
534 :02/05/06 17:22
>>524-532

これはネタ?全部自作自演か?
535名無しさん@あたっかー:02/05/06 17:23
528 530 532は同一人物。他は知らない。
>>525
金額は別としても
パーセンテージで言えば
どの業種でもあり得るのでは。
537524本人:02/05/06 17:48
526だけ本人です。
皆さん、詮索はかんべんして下さい。
でもたまごっちの類ではないです。
ヒット作により、一挙に売り上げも増え、人員も増やしました。
その後、シリーズで出しましたけど、当たったのは2作目まで。
4作目で先が見え、こりゃまずいと思い、新たな新作シリーズを出し
ましたが大はずれ!多大なパブ攻勢をかけましたが、ざるに水状態。
当たったシリーズも寿命は一昨年まで。
昨年は実に大はずれシリーズばかり。
ヒット作のせいで、金銭感覚がずれ、採算度外視のいけいけ経営に陥い
ってましたね。今さらですけど。
538名無しさん@あたっかー:02/05/06 17:54
俺の知ってるゲームメーカーっぽい。
539538:02/05/06 18:08
すみません、続き書きます。
数年前までやけに羽振りよかったけど、今年に入ってからギャラもらっ
てない。最近傾きかけてるともっぱらの噂ですし。
俺、個人としては結構すきなメーカーだったんで、潰れて欲しくないん
だけど、ギャラは払って欲しいよ。連絡もくれなくなってきたしなあ。
まあ、憶測ですから。
540名無しさん@あたっかー:02/05/06 18:25
>>533お節介だけど、そのやり方はおれの場合は破綻した。

まず、あなたの人の良さが従業員につけ込まれる。
あなたの人の良さでいまはうまく行ってるように見えても業績が
良くなり拡大するときに足かせになるぞ。

社風というか文化が、「この経営者は甘い」と形成されるから。
そうなれば、組合だなんだとややこしくなるぞ。

悪いことは言わない、切れ。容赦なく。その甘さがいずれ致命傷になるぞ。
541名無しさん@あたっかー:02/05/06 20:39
>533
はっきり言ってその社員はひどいですね。
昔、私も同じようでしたが(遅刻の常習犯)、勤務地がえらく遠かったですか
ら(2時間弱)。田舎から都会に上京するようなもんで、朝は特に電車一本逃
すと次を30分近くまたないといけない状態でしたからね(笑)。
まあ、言い訳になっちゃいますけどね。

でも、その社員の仕事振りが気になります。
やっぱり意識が低いから遅刻をするというイメージがありますからね。

私も恥ずかしながら、小さな会社を経営してます。
過去にいました。遅刻常習犯が。私の場合、全くなにも言いませんでした。
遅刻するかわりに、どんどん残業させて、「出来るまで帰さない」という策に
出てましたから。
でも、それにつけこんでか、やっぱりどんどん来る時間が遅くなっていったん
ですよね(笑)。定時は朝9時30分からなんですが、その社員はお昼出社
が普通になって怒ると「先日、遅くまで残業してたじゃないですか」って言い
逃れするようになりました。
はあ〜あきれてしまいましたが、自然にその社員は辞めていきました。
542名無しさん@あたっかー:02/05/06 20:39
>533
はっきり言ってその社員はひどいですね。
昔、私も同じようでしたが(遅刻の常習犯)、勤務地がえらく遠かったですか
ら(2時間弱)。田舎から都会に上京するようなもんで、朝は特に電車一本逃
すと次を30分近くまたないといけない状態でしたからね(笑)。
まあ、言い訳になっちゃいますけどね。

でも、その社員の仕事振りが気になります。
やっぱり意識が低いから遅刻をするというイメージがありますからね。

私も恥ずかしながら、小さな会社を経営してます。
過去にいました。遅刻常習犯が。私の場合、全くなにも言いませんでした。
遅刻するかわりに、どんどん残業させて、「出来るまで帰さない」という策に
出てましたから。
でも、それにつけこんでか、やっぱりどんどん来る時間が遅くなっていったん
ですよね(笑)。定時は朝9時30分からなんですが、その社員はお昼出社
が普通になって怒ると「先日、遅くまで残業してたじゃないですか」って言い
逃れするようになりました。
はあ〜あきれてしまいましたが、自然にその社員は辞めていきました。
543名無しさん@あたっかー:02/05/06 21:14
>>533くどいようだが切れ。
それができないようなら会社をたため。

社長の指示に従えないような輩に仕事をしてもらってることが間違い。

「泣いてばしょくを切る」の例えもあるしな。

ここで非情になれないと、そのつけは大きいぞ。
544リアル経営者:02/05/06 21:46
>>533
クビはやめた方がいい思います。多分、他の社員も一
緒に辞めるし、解雇の根拠が希薄だと、給与の2-3ヶ
月分程度は飛びます。

とりあえず、月給の10%までは制裁金をとれるので、
制裁金と遅刻分の遅刻早退控除をきっちりと行って
、本人が辞めるのを待つのが良いのでは。
545名無しさん@あたっかー:02/05/06 22:00
>544ってかさ、追い込みをかけるんだよ。
ま、嫌がらせかな。やめるように仕向けるのさ。
そいつだけをいじめたりしてさ。あとそいつだけに掃除させたり。

こういうふうに上手にやめるようにもっていくのがいいのさ。

真正面から辞めてくれなんて言ったら高くつくからね。
546名無しさん@あたっかー:02/05/06 22:06
社員を解雇するコツは、自分から辞めると言い出すように仕向けることだな。
これができないようだと大きくなれないよ。
547新米社長:02/05/07 10:12
初めまして。このスレは色々勉強になりました。
どこの会社も悩みは似たようなものなんですね。
痛感しました。

ところで、資本金も底をつき、手出しも尽き果てそうなので
銀行融資をうけようか(受けられなければたたんでもいいのですが)
と思ってるのですが、どんな形が一番いいのでしょうか。
自分名義にできそうな相続土地が2000万円分、母親名義のが6500万
円位。銀行に借りてる金900万。
それであと600万位借りたいのですが。
548リアル経営者:02/05/07 10:26
>>547
保証協会は市と県の両方を利用出来るので、前回使っ
ていない方の保証協会を使えば、あと600万くらいは
借りられると思います。
また、自治体の中小企業向けの融資保証制度も検討さ
れてみてはどうでしょうか。無担保、連帯保証は代表
者のみで可のものがあります。
あと、急がないのであれば、経営革新計画の承認を受
ければ、融資が以前よりは容易に受けられると思いま
す。
549新米社長:02/05/07 11:54
>>548
保証協会がありましたか。友達が勤めているので聞いて
みます。
自治体のものも検討して、事業計画書もつくったのです
が。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
550名無しさん@あたっかー:02/05/07 12:56
>>549無理するなよ。
時代が変わったからもう無理はきかない時代なんだってことを理解してね。

社員のためとかなんだと綺麗ごとに流されちゃダメだ。
良い人を辞めないと潰れるぞ。
551名無しさん@あたっかー:02/05/07 12:59
>>547たたんでも良いと考えているなら融資は受けないほうが良い。

一度退いて、ゆっくりしてから出なおしたほうが良いぞ。

無理するな。
いい事を思いつきました!!
こないで三井住友が、
零細企業または個人事業主に
最高5000万円までの融資をするという
CMをみました。
早速融資の申請に行きましょう!

銀行「おいくらの融資をご希望で?」
貴方「枠一杯の5000万お願いします」
銀行「ご使用目的は?」
貴方「全額突っ込んで御社の株を購入しようかと」

こう言えば銀行側も泣いて喜ぶ事でしょう。
きっとNGは出ないでしょう。
なぜならここでNGを出してしまうと、
「やめなさい。ウチの銀行は株が上がるような銀行ではない」と
自分でダメだしをしてしまう事になるからです。

553若社長:02/05/07 22:19
>>552
それ面白いYO!(w

ちなみに遅刻魔の彼。。

とりあえず今のところは早めの出勤してきています。

皆さんの暖かいご指導、非常にうれしく思っております。

私が若いからゆえの軟弱経営かも知れませんがやるときゃやりますので

暖かく見守ってやってくださいm(__)m
>>546
まじでそんな暗いことやるのか?
はっきり君は要らないと逝った方が早い気がする
555名無しさん@あたっかー:02/05/07 22:39
>>554はっきり言うとややこしくなりやすいのよ。

あくまで、自分で選んだと思わせるのがミソ。

残った社員にも影響が少ないしさ。
556名無しさん@あたっかー:02/05/07 22:49
>>554辞めさせたい社員は徹底的にいびるに限る。
すぐ辞める奴もいれば、勘違いしておとなしく従順になる奴もいる。

これくらい横暴にならないと大きくなれない。
いい人はやめて情け容赦なくやる。

逆に、これはと思った人材には思いっきり目をかける。
このメリハリが肝要。
>>555
遅刻したからショウガナイなんて初めのうちは
思ってるかも知れないけど
そのうち周りの社員はすげー嫌な気分になるぞ?

会社の雰囲気気にするのは
俺が雇われる側だからかな?
558名無しさん@あたっかー:02/05/08 12:57
>>557甘いこと言ってたら会社がポシャるぞ。
雰囲気よりも結果だ。
結果を出せる組織を作ることが第一。
仲良しクラブじゃないんだからさ。
559emiko:02/05/08 13:13
http://www.royal-city.net/
覗いてみたら?
なんか、企画コンテストとかあるみたい。受賞者の人には賞金もあるらしい・・・。
アントレプレナー養成大学とかってゆうの。本当の大学ではないみたいなんだけどね。
興味があれば、楽しいかもね。
560名無しさん@あたっかー:02/05/08 13:50
>>559
・・・あやしい・・・
561名無しさん@あたっかー:02/05/08 15:10
>>559
お前もGWは休みだったんだな。
みんな宣伝だとわかっててうんざりしてるのに効果出てるのか?
562名無しさん@あたっかー:02/05/08 18:09
>>559
アントレプレナー養成大学というのを調べてみたらこんなスレが引っ掛かりました。
なんか嫌われてるみたいですね・・・

http://tmp.2ch.net/company/kako/1008/10089/1008986494.html

256でアントレ・・・の名前が出てきます。
563名無しさん@あたっかー:02/05/08 18:17
毎日宣伝しまくり野郎だって。
564名無しさん@あたっかー:02/05/08 18:24
>>562
リンク先スレからのコピペ↓

256 名前: 詐欺師の手口@ 投稿日: 02/01/15 15:53 ID:Hw0u6hE+

  ●ロイヤルシティからのDMの中身

  ・今までの成功理論の常識を覆す成功“真”理論 『成功のパラドックス通信講座』
        入会金50,000円  月会費20,000円  月一回配本

  ・『アントレプレナー養成大学・企画経営部』
        入学金20,000円  月受講料13,800円

  今回に限り、『アントレプレナー養成大学・企画経営部』の入学金20,000円を免除!
  さらに、今までの成功理論の常識を覆す成功“真”理論【成功のパラドックス】の入会金
  50,000円と入会から1年間の月会費20,000円×12回=240,000円の
  合計額290,000円を、潟鴻Cヤルシティがあなたに成り代わり全額支払わせて頂きます。
  つまり、あなたは1年間タダで、【成功のパラドックス】が受講できるというわけです。
  (尚、1年後からは月会費20,000円が必要となります)

だそうです。
565名無しさん@あたっかー:02/05/08 18:33
つまり月額13800円の支払いか。

知人紹介料がないなら宣伝しまくり野郎はそこの会社の人間だな。

566名無しさん@あたっかー:02/05/08 18:57
こういう成功の為の通信講座みたいなのがよりによって2ちゃんねるで
宣伝しまくりってのはどうなんだ?
それで本当にお前は成功しているのかと問い詰めたい。
567名無しさん@あたっかー:02/05/08 19:01
>>566
問い詰めたら逃げちゃうよ(W
568宣伝書き込みにこのコピペ:02/05/08 19:17
不景気な世の中だ。
ここにくりゃあ二進も三進も行かなくなった社長さんがたが一か八かで飛びついてくるとでも思ったかい?
へっ、そりゃおいらもずいぶんお安く見られたもんだあねえ。
ところがどっこい、こちとらどんなに落ちぶれても人様を騙して金を儲けようなんて、
そんなに心まで腐っちゃいねえんでい!
てめえもこんな所で女郎蜘蛛みてえに網張って手薬煉ひいてねえで、裏の井戸の冷てえ水で
ザブッと顔でも洗ってこいや。
商売ってのは何か、人間の生き方ってのは何か、冷やしたスイカ頭でよーっく考えて出直してきな!
このすっとこどっこい!!
569リアル経営者:02/05/08 19:39
駄目だと思ってた売掛金が支払ってもらえることに...
今年度もがんばるぞ!
570 自営おやじ:02/05/09 07:24
>>547
  きつい事を言うようだが、傷の浅いうちに会社をたたむ事だな。
 「不動産」を「根抵当権設定」にし、その枠内で銀行から融資を受ける等
 方法はいくらでも有るが、最近は銀行も「不動産」だからといって、おいそれと
 簡単には融資しない。

  入らぬお節介だと思うだろうが、
 「スッテンテン」になる前に「止めなはれ」。
  
  はっきり言って、君には「会社経営」は無理です。
571若社長:02/05/09 09:57
>>547

若造が偉そうですが、、、、

何のために会社経営をするのか

何のために融資を受けるのか

今一度考えてみては?

今まで経営していたから・・・

今更会社員に戻れないから・・・

色々理由はあるでしょう。

でも「融資」(借金)をしてまで続ける必要がありますか?

融資を受けるなら当然の如く「事業計画」を提出するかと思いますが

1〜2年でその融資を受けたい金額が返済できる見込みはありますか?

無ければ逆に1、2年で返せる程度の金額にしておいたほうが無難では?

これから確実に売上・利益ともに増えるのがわかっている状態ならばしばしの運転資金で十分のはずです。

不必要な使命感や習慣にとらわれて継続したいだけが理由ならば融資は受けないほうが良いでしょう。

その金は融資という名の「借金」です。利息がつきます。

仕事が上向きにならなければ借金だけ残ります。

最悪、土地の評価額内で抑えれば土地の売却で済むでしょうが最初から考えると土地分の損です。

そこでまた会社を継続したいとおもうならまた借金するでしょう。今度は何を抵当に入れますか?

その前に見込みがないなら>>570が言うように止めたほうがいい。

最後に一言。

会社のアイデア・事業に魅力がありそれに第三者が金を渡すのが出資や投資

会社の経営状態を考察し先がある返済能力があると判断され出される金が融資

会社の経営状況では現状も先々も返済能力が疑わしいが社長以外にも
連保人を付けたり個人資産を抵当に入れ借りる金は「借金」

法人の場合、会社の業績が問題が無ければ融資申込者は会社のみで終わる。
まぁバブル期じゃないんだから今時そんなん中小ではありえないでしょうが。。。。
572名無しさん@あたっかー:02/05/09 13:38
>571
はっきり言って利息の馬鹿安い銀行からは借入した方がいいに決まってます。
たしかに「借金」ですよ。でも、利息がかなり低いでしょ。
売掛金を先に貰ったと思えばよいのです。
ノンバンクなどは年利で24ぱー位とられますので、ほんとのつなぎ以外は
使わない方がいいですが。
573名無しさん@あたっかー:02/05/09 13:40
>>572論旨がずれてるよ。
非難覚悟で御提言

漏れ、派遣だったり請負だったり、要は流しのプログラマ。
某、零細モデル事務所やってる友達に頼まれてて、仕事無い間にバイトちゅう
ことで、出会い系サイトw/z女の子は事務所のサクラ満載、をコーディングした。

今更i-mode? 出会い? ハァ?
って感じだったが、むしろサクラに徹してネタをDB化して頑張る頑張る。

・・・ざっくり言います。(ひっかかった男が払った利用料)-(システム維持
費+漏れへの手数料+サクラ代)の年間でしめてみたら、8000万円強に
なりました。
最近は高速回線も安いですし、まだ最後の余力があるようでしたら、
是非、出会い系サイトに掛けてみてください。商工ローンから借りても
十分に利益の出る利回りできる投資対象だと思います。

ちなみに「開業セット」を売っているところもあるようですが、色々と
便利度を考えると、ゼロから構築した方が結局儲かると思います。
プログラマ板とかで、PG探して頑張ってみてください。気のいい友人プログラマ
が居たら、イメクラ5回とかで何とかしてくれると思います。(漏れ)
機械も安いです。自作DOS/Vで十分でした。
初期投資額:イメクラ代+PCとかルータとか(100)+回線(10)
の、まあ、200有ればなんとか。この世界ほとんど人件費ですから
イメクラ代部分をいかに抑えるかがポイントです(藁

駄目だったらごめんね。
576若社長:02/05/09 15:11
>>572
>>573さんに禿同!私の話の主旨とレスポンスがずれています。
私の言いたいのは「継続の意義」そして「メリット」って感じです。
間違っても借金は利息が高いなんて話はしてませんよ。。。

>>最後の勝負におすすめ?さん

出会い系って儲かるんですねぇ〜(^^;ちょっくら驚いた。マジネタ?
577名無しさん@あたっかー:02/05/09 15:23
でもさ、あの迷惑メールってマジむかなんだけど。
どーしてメアド変えてもくるの不思議だ?
別に単純なメアドでもないんだけどな。
>>576
嘘っぽく見えるだろうなあ、ってことは分かります。
100人が100人成功するわけでもないことも分かってます。でも、マジネタ。

で、初期投資額ですっごい大事なところを忘れてました。
「広告代」エロ雑誌とかへの広告代が必要な場合もあり。まあ、とりあえず
は無料リンクで反響をみることです。
何より重要なポイントは「サクラの質」
いつ、誰と、どういうメールをしたのか、ぱっと抽出できるDBを作っておか
ないと「効率が悪い、Or、最悪ばれます」
>>577
迷惑メール発信プログラムなるものがあるのです。
単純に
[email protected] のXの部分に「英数記号」をじゃかすか入れ
可能な限りの組み合わせを試す。戻ってきたものから「駄目リスト」を並行
で作成する。そういうプログラムを作れば、まあ、出来ますわな。

でも、実際は迷惑メールとかからよりも、出会い系サイト掲示板からの方が
うまく集められたという感想有り。漏れが関わったところは迷惑メールやら
なかったよ。あ、代行業者なんてのも居るしね。なかなか。
まあ、やってみた人は分かると思うのですが。
メールのやり取りごとにポイントが必要になりますわな。で、うまーくサクラ
が寸止め状態で話を延々引っ張る。迷惑メール多いから直メアドころころ
変えるんだ〜、このサイト使うとここだけ変更しとけばいいから、超お気に
とか何とか言わせて(藁 で、平均客単価は2万円は行かなくっちゃ。
ざっくり500人/月集めたとして月間1000万円ってとこ。

あとは、人数増やす方向(宣伝強化)なり、客単価上げる方向(写メール
とかで「超」かわいい写真付メール交換)なりで、稼ぎ倒す。
基本的に、ちょっと数千円ずつうま〜く取っていくのがポイント。どちゃっ
と取ろうとすると上手くないですね。

ということで、頑張ってください。
581名無しさん@あたっかー:02/05/09 17:07
もう遅いだろうな。いまからやったってさ。
582バカ社長:02/05/09 17:28
当方35歳。社員10名
起業して10年です。
3〜4年前までは着実に実績も伸ばしてきたんですが、ここ数年は落ち込む一方ですね。
それに追い打ちをかけるように不渡り小切手約600万つかまされました。
ほんと、アホですわ・・・・
年商約7億(利益率は相当低いですが・・・)
毎年ぎりぎりのところでなんとか黒字決算で回しています(借り入れもできなくなったらダメなので)
借り入れは約4000万ぐらいです。
先行き不安ですが、家族と社員のためにがんばります
583名無しさん@あたっかー:02/05/09 17:42
>>582俺もそんなことがあったけどさ、頑張っちゃダメなのよ。
家族は一蓮托生でついてきてくれるだろうけどさ、社員はそうじゃないのが
多いから。社員のためになんて言ってると足元すくわれるぞ。

今後は成長が望めないからさ無理はしない。自分のために頑張る。
自分だけのためじゃないぞ、勘違いするなよ。

これを機会に頑張らないほうに持っていったほうが良いと思う。
頑張ってどうにかなる時代は終わりました。
584 サクラ散る:02/05/09 18:08
>>580
  君の仕事は「サクラ」を用いて「客を騙す」仕事ですな?

  所詮「食い逃げ」「やり逃げ」「当て逃げ」の類。
 
     まともな人間のする事ではない。 
585名無しさん@あたっかー:02/05/09 18:17
俺も気持ちが揺らいだけどさ、子供に言えないような仕事はやらない。

お金のためでもやらない。
人としての矜持だけは失いたくない。
>>584
100%言う通りですよ。
「出会い系」にサクラが居ないと思っている人の方がおめでたいとは思いま
すが、一概には言えませぬな。

まあ、商売としてどうだか、ってことですよ。

まあ人間の姿勢として「金のためなら何でもやってみる」方が正しいのか、
「保証人におっかぶせて夜逃げ」の方が正しいのか。私の預かり知らぬと
ころですけど。これ言っちゃ御仕舞いなんでしょうが、あちこちに登場す
る、借金で来ておる経営者がおりますが、それが>>584の言う「まともな
人間」かどうか、の論考から目をそむけてはいけないと思いますよ。商売
が下手な人間が商売することの方が、私は「まともではない」と思う。
周囲にかかる迷惑は「出会い系サクラ」の比ではないと思うのですが。
>>585 に問いたいのだが?
「子供にいえないような仕事」って何ぞ?
外務省職員ですか?雪印乳業社員は?プロミスは?がなりのAV屋は?

いい格好しいの価値観なんてそーゆーもの。

借金で周囲に迷惑をかけるくらいなら、矜持なんてくっだらねえこと言って
ないで、何をやってでも稼ぐ。闇市からでかくなった種の人間だって居るわ
けで、と、考える人と議論してもしょうがないでしょうよ。>>585が矜持を
保てる仕事でしっかり稼げているのであれば、漏れの書き込みに興味を持つ
必要すらないわけでしょ? ま、プログラマー板に戻った方がよさそうな
潮時だな。漏れは何も考えずにプログラム作ってただけだし、なんか友達の
悪口言われたみたいで頭に来ただけ。そーいえば、あいつも元々が「モデル
屋」でいんちきくさい話ばっかしてたもんなあ。

どーも、経営者な話はわからんなあ。プログラマーはプログラマ板に戻るよ
なんか迷惑みたいだし。こっそり興味のある奴は技術系の板でそれ系のプロ
グラマ探して色々聞くと良いよ。エロサイト系のスレとかもあるし。

じゃあ、逝っちゃいます。
588名無しさん@あたっかー:02/05/09 18:38
金の亡者にはなりたくないね。
589名無しさん@あたっかー:02/05/09 18:41
>>587
もう来ないかな?

>>587雑だけど正しいことも一部言っていると思う。
>>585の様な事を言う経営者に限って、売掛を中々払って
くれない。「お金の為以外にも大事なことがあるんです
よ。」という経営者。大抵、相田みつおの色紙が張って
ある(これは最近の傾向)
相田みつおが張ってあるところは警戒して取引をすること
にしています。

どんなことをしてでもお金を作ります、という姿勢の経営者
の方が、安心して付き合えるのは事実。ただ、声高に「騙し
て何が悪い」という部分については>>587は問題な人。多分
世間知らずの引きこもりプログラマだと思う。もっと世間を
知った方がいいよ。読んでないかもしれないけど。
590名無しさん@あたっかー:02/05/09 18:46
何事も極端はダメだということで・・・
591名無しさん@あたっかー:02/05/09 18:50
>>589 に追加

あと「僕がこの会社をそもそも始めたのは〜」と
謎の夢の話をいきなりはじめる経営者も困る。
なにやら誇りを持って出来る仕事を続けることが
大切とかそういう話をされてしまいますが。

そんなことより先々月からの支払いを払ってくだ
さい。お願いします。ポリシーとして場当たりな
お金は集めない、とか威張られると悲しいです。
592名無しさん@あたっかー:02/05/09 18:51
>>589
もう来ません、と言う人こそ、こっそり見てるもんでしょう。
本当に見ない人は黙っていなくなる。勘ですが
593名無しさん@あたっかー:02/05/09 18:51
>>591なんか悲惨だな。
付き合う奴は選べよ。
漏れも591と同じ意見だね。
人さえ殺さなければいいんじゃねーか??
要はやったもん勝ちだろ!?
勝ちたい、儲けたい、金持ちになりたい!!
そういった意気込みが必要だろ。
それをモラルがどうとかってやれない自分への
言い訳だろ。
そこまでして儲けたくないって言うならそれはそれ。
指くわえてノホホーンと生きてればいい。
595594:02/05/09 19:54
あ!間違えた!!
>>587に同じくって事で・・・
596名無しさん@あたっかー:02/05/09 21:18
ダマされる間抜けも間抜けだが、人騙してまで儲けたいっていう考えも
問題ありだよな。
貪欲に利益を追求するのもいいがお天道様は見ているからね。
>相田みつおが張ってあるところは警戒して取引をすることにしています。

なんだか知らないけどココにすごく受けてしまいました。
思い当たる人間が・・・ですよねえ。言われてみてすごく納得。

ちなみにうちの事務所には、故金○信先生の「正道」と書いた色紙が飾って
ありますが、どうよ。ゼネコン汚職とか指名停止とか覚えてますか?
指名停止くらった知人の土建屋から、手形裏書する代わりに貰ったけど。
「正道」にはワラタよ。
>>596
今日は雨が降ってます。激しく。
雨が降るとすごく鬱になるなあ、いかんよなあ。お天道様出てないし、
という話ではなく。

孔子だかなんだかで、盗賊が豊かに長生き。一生懸命やっていた人が
不幸で早死に。どういうことよ? という命題があったかと思うので
すが。(高校時代の漢文で・・・ものすごくうろ覚え)
天の摂理というのは、人間の浅墓な知恵とは別次元の物事ということ
で、貪欲に利益を追求することが悪ではないのかもしれませんぞ。

599名無しさん@あたっかー:02/05/10 14:15
>>598読解が間違ってないか。

俺、今時間がないから調べられないがちょっと違うぞ。
600名無しさん@あたっかー:02/05/10 16:16
600 get
>>598
何となく違うと思うが。>>599さんのフォローを期待しつつ。

嘘も方便と申しますか、人を騙してお金を得ることは、あらゆる宗教の目的に適う
ことではあるのでね。新興宗教とか足裏診断、とかいうと引っかかるけど、お賽銭
とかも、まあ、何らかのご利益があると「騙して」お金を取っているわけで。
一生懸命頑張るという点だけでは、動物だって一生懸命頑張って食料を探している
わけで本能的。頭を激しく使って「楽して稼ぐ」ことを追求することこそ「人間
としてまとも」だと思っております。とにかく「楽に稼ぐ」ことばっかりを徹底
的に考えてみる。ルールの中(法律違反にならない)であれば何でもあり。
いかに楽をしてがっぽり稼ぐか、を徹底的に考えてみることも時には大事です。
事業は極めて「知恵比べ」的でなくてはならず「我慢比べ」とか「体力勝負」で
あってはならない。そうなった瞬間に撤退すべきだ、と思います。
ゆえに、サクラを使うという部分だけを読んで反応する>>584は申し訳ないけど
いまいちかなと思うのです。むしろ「やり取りをDB化して」あたりに、他の単純
な出会い系には無いヒントを見て取る。そういう姿勢こそ大事だな、と思うわけで
すが。やはり、忍耐力より知力、これを自分に課すということを心がけ。
途中で切れてしまいました>

つまり、宗教のある動物は居ないように「騙して」取ることが、実は極めて
人間的な行為なのではないのか。
むしろ「素敵に騙す」ことということこそが、究極の商売ではないのか。
神様、というのは私に言わせれば、過去の天才的商売人が発明した、最高の
ビジネスモデル、だと。サクラの文章というと眉を顰めてしまいますが、で
は、天津祝詞だとどれだけ違うのか? 所詮は「実際の報酬を伴わない空証
文」なわけで。

と、ふと考えてしまったのでした。
>>602
ロッキードやらボーイングでさえ、殺戮から金のなる木
IBMが急成長した要因であるSAGEなんかも報復殺人システム
で巨大企業になったんだしね。
金儲けは戦争なんだよ。汚い金きれいな金なんて甘い事
いっているようじゃねぇ。。。
604名無しさん@あたっかー:02/05/10 20:13
金に綺麗きたないはないけど、手段を選びたい。

生き方の問題なのでこれ以上議論しても不毛だな。

俺は、金がすべてと考える人間とはもう係わりたくない。
爬虫類みたいな目をした人間は気分が悪くなるよ。
ま、頑張ってね。
605名無しさん@あたっかー:02/05/10 21:41
>>603
人殺して金儲けるのはOKなんですか?
606名無しさん@あたっかー:02/05/10 23:19
>>605
人を殺すのは殺人になるけど、大量殺戮をすると英雄になれる、ってこと。
607>>604:02/05/10 23:25
>爬虫類みたいな目をした人間は気分が悪くなるよ。
むしろ借金でキターという経営者の方が、爬虫類というか昆虫の目になっており。
何をやっても稼ぐぞ! という方が、良かれ悪しかれ生き生きした肉食動物の目。
更に、楽して稼ぐぞ! という方が、知恵ある人間の目。

>生き方の問題なのでこれ以上議論しても不毛だな
その通り。ただし、爬虫類の目をした経営者はお金を持っていないことだけは
教えておいて上げないと。勘違いしたまま生きていかれては大変。
608名無しさん@あたっかー:02/05/10 23:29
>>601-602
良く言うよね。闇金に手を出すまで頑張るな、とか。
なんで頑張っちゃうんだろう。どうにもならないと分かっていながら
何で頑張っちゃうんだろう。

・・・資金繰り辛くなると、人間としての機能が止まるんだよね。
・・・鬱だ。
609名無しさん@あたっかー:02/05/10 23:30
昆虫の目・・・
610名無しさん@あたっかー:02/05/10 23:49
>>606
英雄に仕立て上げる利権屋集団が
いることをお忘れなく。
611名無しさん@あたっかー:02/05/10 23:50
>587哀れだね。

>574
濡れてに泡で儲かった8000万はどうなったの?
612名無しさん@あたっかー:02/05/10 23:56
>>608
長いことやると自分の商売かわいいもんな。
ホントに良くわかりますが・・・
「見切り千両」って言葉があります。
昔の人は我々にさまざまな箴言を残してくれてます。
613名無しさん@あたっかー:02/05/11 00:28
>>611
ちくり裏事情に「出会い系サイト告発」スレ立ててるの、>>574と見たが。
ちょっと数字が違うなあ。なんとなく文体も違うなあ。同一人物かなあ。
なんにせよ、儲かるものみたいだなあ。
614元Q2ツーショットプログラマー:02/05/11 02:04
>574
プログラマーだから仕事欲しくて言ってるんじゃないかな
教えて下さい出会い系サイトの利用料はどうしてるの?振込み?
615名無しさん@あたっかー:02/05/11 07:52
>>604
手段を選ばないといってもさ、じゃああんたは何が出来るのよ
他よりも優れているところあればいいよ。
手段を選ばないというのはある意味、みんながやりたがらない
ところに目をつけたというもんじゃない?

大手銀行だって最近まで、サラ金分野なんて手段を選ばない奴の賤業
生活資金を借りるような奴を相手なんて・・・と思っていた。
でもさ、その大手銀行だって、サラ金に進出してるじゃん。

>>614
それは言えるね。こちらの板に来て宣伝てな感じでね。
616名無しさん@あたっかー:02/05/11 07:54
手段を選ばないといって躊躇している人に限って、その分野が
発展したら慌てて参入してしまう人に見えるよ。
617名無しさん@あたっかー:02/05/11 11:03
金儲けの手段に貴賎がある⇒職業に貴賎があると思っている、ということで。
そういう差別意識があるという時点で、経営者失格だな。

出会い系なんて、引きこもり君達から見れば、誰も相手にしてくれなかった
ところに、サクラという経済的動機であっても、相手にしてくれる人が現れ
たわけで。引きこもり君に外に広い空が広がっていることを教えるという点
で、極めて尊い部分を持っていると思う。

物事、様々な角度から見れないようでは、駄目だね。「手段を選ばない」と
か硬直した考え方で、自分の視野を広げる努力を怠るような経営者は市場から
退場して欲しいね。迷惑だから。
618名無しさん@あたっかー:02/05/11 11:23
>>617
それはいえるね。
世界最古の商売が「売春」と言われてる程だし。
サクラをつかっておびき寄せてノックアウト強盗をするんだったら
さすがに?だけど、サクラという経済動機なんてリクルート系媒体の
おとり広告やらマッチポンプ商法はもっと悪
619名無しさん@あたっかー:02/05/11 12:17
中途半端に馬鹿に知識を詰め込む現代の教育の矛盾がいっきに露呈してるな。
620名無しさん@あたっかー:02/05/11 12:19
>>619
誤爆? 詰め込み教育については
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1020486979/l50
こちらへどーぞ。
621名無しさん@あたっかー:02/05/11 12:37
皆さん「お金の稼ぎ方テーマ」は○-STOP-○
傷を舐めあう が 傷に塩を塗りこみ合うにかわりつつ有ると思うのだが。

またーり、またーり。
622名無しさん@あたっかー:02/05/11 13:07
てめえら!!
申し訳ないけど無能君どうしでペニスでも舐めあってちょうだい
623若社長:02/05/11 15:08
毎年売上は右肩成長なんだけど
経費も勿論右肩上がりで
今回の決算でも実質約100万の赤字でした。

売上上がって利益率も上がってるのだが100万赤字って。。。
なんだか毎年安定して成長中?(藁

でもよくよく考えると経費で呑みにいってるキャバクラ代が年間100万以上(藁
キャバ控えます(鬱
624名無しさん@あたっかー:02/05/11 18:57
上がってる利益率って粗利のことかな?
売上増でカバーできないほど過大投資ってことはない?
売上高経常利益率も見てみたほうがいいと思うな。
625若社長:02/05/12 14:23
ウチは先行先行で人を育てておいていたので
例えば実質2人で出来る仕事に3人いたりして一人分が単純に余計になってくる。
それが一番大きいかと思います。

でもウチの業務上仕方ないんですよ一人余分に必要なことが。。。。
626縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 15:33
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
627名無しさん@あたっかー:02/05/12 16:19

一括前払いの契約でも辞めたら返還の義務が有るんですけど・・・
その契約は無効ですが。
628零細企業主:02/05/12 17:09
テナントで商売できる(採算合う)時代は既に終わった。
つまり他人のフンドシで商売無理ってことだ。

テナント借りて、事業資金借りて、備品をリースで入れて。
んなんで、やってけるハズはない。

つまり店舗・事務所は自己所有、借入無しの自己資金。
商売は小作人では無理な時代になってきた。

構造改革→農地改革、いや違ったテナントの無償提供。
これだよ。これ。

629名無しさん@あたっかー:02/05/12 17:57
>>628俺もそう思うよ。
売上は立てられても回収が難しいよな。

利益なき繁忙で回ってるうちに人の流れが変わり、あっという間に
赤字転落。

無借金の個人商店がしぶといのがわかるようになったよ。
630名無しさん@あたっかー:02/05/12 18:02
>>628
自己資金だけで、できたら苦労せんわな(゚д゚)
631名無しさん@あたっかー:02/05/12 18:12
>>630そうなんだよな。

だから俺はいまなにもしない。

借金返すだけで手一杯になりそうだから。
厳しい時代だよな。
ちょっとゆっくりしてから出なおそうよ。
んじゃ、な。
632名無しさん@あたっかー:02/05/13 00:58
デフレ・ギャップ解消のために小泉さん何かやらかしてくれないかしらん。
「2010年までに日本は火星に人を送り込みます!!」
633:;:02/05/13 02:02
>>628
ホントにそうだよな、借金して、高い保証金積んで、あほな家賃払って
いったいどんな商売をしたら利益が出せるんだ!!教えて欲しいわ、
日本橋(大阪)今日言って来たら、店が閉めている、何軒もテナント
募集中、勝手に募集しとけ。人も少なかった天気も良いのにな。
家賃も売上歩合にしてくれんかな、駄目なときは家主も一緒に
その負担して欲しいな。
634名無しさん@あたっかー:02/05/13 09:08
>駄目なときは家主も一緒に
>その負担して欲しいな。

当然だと思います。
現状は「暴利を得ている」としか言いようがない。
635若社長:02/05/13 09:41
>>634
>暴利を得ている

しかしそれは借主側の言い分なだけだからなぁ。
敷金礼金も保証金も昔からあるものだしさ、
普通に貸家やアパート借りる人達だって所得に応じた部屋をかりるじゃないですか。
所得が低くなったからって家賃下げてくれる大家さんなんてまずいないでしょ?
それと同じかと。
さらに言えば全てが国営になり保育園のようになれば
所得(売上OR利益)に応じて電気・水道・ガス・電話等も安くなると思われるが
その分税金は当然上がるでしょうなぁとか言って見る罠
636名無しさん@あたっかー:02/05/13 09:57
商売やるときの家賃て高すぎるよ。
コンビニはそれでもなりたつのがふしぎなんだけど。
集客力がいいからなのか、それとも仕入れがうまく利益率が高いのか。
スクラップ&ビルドを繰り返し業績をあげる大手スーパーも何でなんだろう?
637名無しさん@あたっかー:02/05/13 10:09
そういうときのための起業支援系助成金かな、と。

まあ、新規分野系の助成が充実しているということは、むやみに商売はじ
めるんじゃなくって、IT系とか人材派遣とか、助成金が出る商売をはじめ
なさいってこった。
638名無しさん@あたっかー:02/05/13 12:40
今時代の変革期だから高い家賃を払えない人は商売すべきじゃないな。
639名無しさん@あたっかー:02/05/13 12:45
今時代の変革期だから高い家賃を取るべきじゃないな。
640名無しさん@あたっかー:02/05/13 13:04
家賃が高いと思えば安いとこで商売する。
人が来ないようなとこならば人が来るようにできる商売をする。

環境の変化に対応できずに環境のせいにしかできないなら、商売止めたほうがいい。

641名無しさん@あたっかー:02/05/13 13:09
今度借りるところ、坪5万。30坪で・・
敷金24ヶ月が普通のところ、人気の地区だと言う事で5000万

高い家賃払ってでも、いい場所で商売しないと集客できない。鬱だ
642名無しさん@あたっかー:02/05/13 13:11
俺は家賃を下げないと出ていくと家主に交渉したら、いきなり
30%安くしてくれた。

みんなも言ってみたら。ただし、交渉が決裂したら・・・出ていかなくちゃならないけど。
643名無しさん@あたっかー:02/05/13 13:14
>>642
直接交渉されたのですか?
うちは間に不動産屋さんを入れて下げてもらいましたよ。2割ですけど

不人気の場所なら、次が入るかどうかわからないので交渉の余地あり
人気の場所なら、出て行っていいですよって言われそう。
644名無しさん@あたっかー:02/05/13 13:18
>>641なにをしてるか詳しく解らないけど、家賃の安いところで開業して
家賃払ってるつもりで広告打つとか安くするとかすれば固定費が
少ないだけにリスクが少ないと思うがいかがだろう。
645名無しさん@あたっかー:02/05/13 13:20
>>643そうなんです、直接。
だって目の前にイツもいるんだもん。

間に人入れると・・・陰険に思われそうで。
646名無しさん@あたっかー:02/05/13 13:44
>>644
来客はそれに輪をかけて少ない。
647名無しさん@あたっかー:02/05/13 13:55
うちは、決算報告書を見せて、赤字だから家賃を下げてくれないと出てい
かざるを得ないと、泣きながら家主に言ったら、いきなり半値になった。
マジ。
648名無しさん@あたっかー:02/05/13 14:01
ウチの場合。
93年度 18万
95年度 16万5千円
98年度 14万
00年度 12万
02年度 交渉中。10万くらいに持っていくつもり。

みんながんばってね。 
649名無しさん@あたっかー:02/05/13 14:06
>647さん

好きだなーこのレス。
650若社長:02/05/13 14:07
経営とちょっと違いますが
昔独立前のサラリーマン時代に名古屋駅が目の前ってトコに部屋借りてたんですが
ワンルームで家賃が8万くらいで駐車料金が3万くらいだったんですが
入居してすぐに大家さんから色々と説明があった際に
「車置きたいけど料金が・・・」と交渉したら駐車料金2万2千円にしてくれました。

ウチの従業員の為にと社宅になるアパートを探したんですが
従業員3人一緒に住まわすとなると最低3K以上になるので家賃的にもキツイ。
そこで古目の物件を不動産屋に探してもらったら
築20年クラスで3LKの5万7000円が出てきた。しかも6部屋中4部屋が空き部屋だった。
さっそく不動産屋に値引き交渉したら5万円になった。しかも即答。
3人で割っても一人頭の負担が少ないので即決で決めました。
もっと交渉すれば5万切ってたっぽいのが悔やまれますが(w

ということで、なんでも交渉次第ですね。
651名無しさん@あたっかー:02/05/13 14:17
>>644
坪25000円の所に店舗出して、30坪で75万円。広告費月に50万払うと125万
家賃150万の場所でも、さらに広告費使うつもりです。

そのアイデアも考えたのですが、やはり場所は命ですので。
つまりどっちにしても鬱・・出さないとジリ貧、出しても地獄・・
652名無しさん@あたっかー:02/05/13 14:19
>>651いまの時代ジリ貧でいいんじゃないかな。
無理するなよ。

生き残ることが大事だよ。
653名無しさん@あたっかー:02/05/13 14:19
>>645
私の場合は直接言うとこじれた時が怖かったもので
目の前にいるのなら、直接言うかもしれませんね
「家賃下げてください」と
654名無しさん@あたっかー:02/05/13 14:22
>>652
ありがとうございます。10年前と比べて売上が半分になったものですから
このままでは、今ある店が総倒れになりそうでして・・
命懸けで人の集まる場所に出てみようと思っています
655名無しさん@あたっかー:02/05/13 14:31
>>654命かけるな、フリカケかけろ。
うまいもの食えよ。
656654:02/05/13 14:38
>>655
のりたまを懸けて人の集まる場所に出てみることに訂正します。
657651:02/05/13 14:40
>>655
>>656
マジレスきぼんぬ。
658654:02/05/13 14:42
>>657
651も654も同一人物、つまり私ですが。
貴兄こそ何故私の番号を語るのでしょう?
659名無しさん@あたっかー:02/05/13 18:11
>>628
キャバクラはいけませんねえ・・・(藁
といいつつ、キャバクラでスカウトしてきた人間が一番優秀なうちの会社。
まあ、いろんなおやぢをのらりくらりかわすスキルはダントツに高かったので
ためしに採用してみたら、クレーム対処としてはお見事、って感じ。

にしても数百万も良く行きますなあ。漏れは、せいぜい月2回くらいで。
それ以上いくと飽きちゃうと思われ。
660名無しさん@あたっかー:02/05/13 18:52
>>651
何業ですか?
ちなみに私は自営ではなく中小企業分艦隊指令ですが、25000/Tって高すぎ
ではないかなあ、とぞ。

ずばり具体名出しちゃいますけど、MM21エリアとかだと、結構人が集まっ
る所でも15000/Tくらいで有るし。 更に、ずばり出しちゃいますけど、
多摩地域の人口集積地とかだと、13000/Tとかで有ると思うのですが。

都市型だったらMM21、人口集積型だったら多摩地域が良かれ、っていう?
こんな感じのマジレスで宜しいかな?
661定説:02/05/13 18:56
経営者のキャバクラ代は100万単位でも何故か間に合う。
でも事業の100万は駈けずりまわっても間に合わない。
662名無しさん@あたっかー:02/05/13 19:03
>>660
その「ずばり」ってのやめてくんない。笑えて困る。
あなた50代以上でしょ。
663名無しさん@あたっかー:02/05/13 19:09
>>660
MM21ってどこ? 
664名無しさん@あたっかー:02/05/13 19:25
>>663マンコメンタ21世紀、つまり風俗地帯。
665若社長:02/05/13 20:07
例えばキャバ代一回3万として月3回で9万。
一年で100万超え。

これでも減ったほうなのです(−−;
ピーク時には毎日のように通っていました。
毎回の平均単価が3万として少なめに週2回行ってたとしても
3万x8=24万x12ヶ月=288万円(@@;
よかったぁ実質はまっていた期間は約4ヶ月弱程度だったのでそこまでは行きませんでしたが
毎月のカード請求の内訳見るとキャバ代だけで15万〜25万くらい落ちてたので
やはり100万近くは落としてるでしょうね・・・・・・あのころは若かったなぁ(藁
いまやすっかり大人しくなりましたよ。。月に2回〜3回程度でしかも安い店(w
666:;:02/05/13 21:43
Q2にはまってたな〜(遠くを見る目つき)毎月20万円の請求が
NTTから来てた、懐かしいその分楽しい思い出いっぱい出来たけど、
もうそんな元気ないわ。
667660:02/05/13 21:59
>>662
秘密にしとく。

>>663
みなとみらい21地区、横浜駅〜桜木町あたり。
で、ここは進出助成金(家賃補助)もあるので、実質もっと安価に進出可能。
っていうか、うちの会社は狙ってます。

上のほうにもあったけど。まともに自分のお金だけで勝負しちゃ駄目。
助成金を使ってキャッシュフローを浮かせないと。
668名無しさん@あたっかー:02/05/13 22:17
>>665
???
経費で処理してるの?
669654:02/05/13 22:47
>>660
時計の販売店舗です。東京の事は分かりませんが、私の住んでいる商圏では
坪15000円では、ビルの3階店舗、商店街のはずれのはずれ程度しかありません。
坪25000円でビルの2階店舗、商店街から曲がって20メートル程度
坪5万でやっと1階店舗、商店街の中になります。
670 :02/05/13 22:48
671660:02/05/13 22:58
>>669
うーん、そうですか。
横浜市とかへ進出すると、それだけで家賃補助500万とか出たりするん
ですけどねえ、残念。
いまから進出であれば、誘致促進系の助成金があるところを考えられる
のが宜しいのではないか、と。
672654:02/05/13 23:11
>>671
ご丁寧にありがとうございます。私の住んでいる商圏には
助成金はありません。それどころか敷金の交渉などしようものなら
その場所で商売をする土俵に上がる事も出来ません。

坪5万が相場なのは異常だとは思いますが・・
673名無しさん@あたっかー:02/05/14 00:18
>654
今時、時計でそれだけできるなんて凄い!
よほどセンスがいいんですね。
674経営者:02/05/14 00:21
坪、5万円ですか・・・。
私なら、逃げます。
自信ないから近寄れません。
675654:02/05/14 00:37
センスがどうではありません。坪5万の場所に行かないと生き残れないから
行くだけです。時計だけでもありませんし。
今の場所で今後もやっていけるのなら出店しません。
676:;:02/05/14 02:13
今使用してる場所、坪単価20万でその半分0.5坪使用。
毎月家賃120000円。ちょっと前前まで21万支払っていた、
さすがに厳しくなってから値下げ交渉して下げさせたが、
今、苦しいな。
677名無しさん@あたっかー:02/05/14 02:18
>>676
半坪だけ借りて商売されているのですか?
それで家賃が12万?どのような業種でしょうか?
集客が悪いので、宣伝するのに捨看打つか、主要道路の両面に看板付けるかどちらが
効果あるろ思いますか?捨ては持って1週間と思います。経費は捨てが500本
で50万、看板は制作費40万で月ズキ6万。やっぱり看板の方が後々
いいのかなぁ・・・
679経営者:02/05/14 06:03
一気に客を集めるなら、捨看。
じわじわと、時間をかけて集めるなら看板。
常連さんを作れる自信があるなら前者ですが、お店に自信が無いなら後者。
>678さんの業種が判りませんが、看板を出す前に絶対に準備しておきたいことがあります。
それは、お店の体制を整えることです。
以前、私のところも来店者数が落ちたことがあります。
スタッフは焦りましたし、不安で一杯でしたが、直ぐにはお客さんを集めませんでした。
主客のためのノウハウはあるのですが、単純に集めてしまうのは危険だからです。
危険というのは、次のような状態です。
@今現在、集客率が悪いのは、お店に魅力が無いからです。
A魅力がないところにお客さんが来ると、見限られます。
B見限られた場合、再度、そのお客さんを呼ぶのは不可能に近いです。
そこで、宣伝広告(看板も含む)に力を入れる前に、必ず、お店のてこ入れが必要です。
魅力あるお店にすることが重要ですね。
次に、魅力あるお店ですが、それは、「欲しい商品がおいてある」ということです。
低価格や接客能力よりも、まずはお客さんが欲しい商品があることです。
これは、来店前から欲しい商品を扱っていると感じさせる方法と、
来た後に、商品を欲しくさせる方法とがあります。
また、意外性は必要ですから、お買い得品や目玉商品(価格のみでなく、珍品なども含む)を
毎月、5品目ずつランダムに用意すると、お客さんは、期待感を持って見にきてくれます。
現在、低価格こそ集客や販売の絶対条件のように捉えられていますが、それは一面ですね。
100円ショップのダイソーは、安いだけが取り柄ではなく、品揃えの豊富さと、新製品率の高さが魅力です。
私のところでは集客の必殺技(?)の一つとして、毎月、新製品を加えています。
それも、同業他社では扱っていない新製品を5個ずつ増やします。
もう、お客さんは、他のお店には行けません。(笑
少なくとも、うちには必ず足を運んでくれます。集客のためのワナを5つ張れば無敵です。
そして、どんなお店でも、最低で3つはワナを張れるはずです。
ところで、捨看が50万円は高いですね。500本なら20万円でできると思います。
何店かで見積もりを取ったほうがいいですね。
680名無しさん@あたっかー:02/05/14 08:27
売れないよ・・売れても儲からないし・・出張すると赤になるから逝かない。毎日パチンコしてます。

捨て看で集客するような商売でもないしな・・
681名無しさん@あたっかー:02/05/14 10:24
>>675
いやむしろ「坪5万のところへ進出しないと生き残れない」ということが
すばらしいことで。逆にいうと、そこへ進出すればなんとかなると分かっ
ていらっしゃるのが羨ましく。
むしろ坪5万が生き残りの道になる、というのは素晴らしいですね。

まあ、私だったら、坪5万なんて、とてもとても。
余力のあるうちに、撤退、しちゃうか、それとも助成金が出る地域を狙う
戦略を練り直してみるか、どっちかだろうなあ。坪5万をなんとかできる
利益がでる商品じゃないもんなああ、、とほほ。
682若社長:02/05/14 13:58
>>668

勿論経費で落としてますよ。
勘定科目は「接待交際費」もしくは社員と行ったことにして「福利厚生費」です。
まぁ実際に数回ですが接待としても行きましたし社員とも行きました。
忘年会でてんぷらや行った後の二次会はキャバ2セットでしたが
人数が多かったのでキャバだけで10万飛びましたが(w

ほぼこのように経費で処理しました。会社のカードで支払ってますし。
でもたまーには個人のカードで払ったり現金で払ったことも有りますが数回だけです。
683名無しさん@あたっかー:02/05/14 15:30
>680
禿堂!
おれなんかパチンコする金も無いや(
684678:02/05/14 15:39
>>679 確かに魅力という点では、無いかもしれません。反省。
てこ入れするには資金が・・・ああ〜〜。
お買い得商品はやはり必要ですか?客単価が下がりそうで怖いです。
リピーター増やすために次回に使える500円等の割引券を作るのを
考えています。後、捨看3色刷りならそれぐいらいの値段しませんか?
685経営者:02/05/14 16:04
実は35歳時点では普通のサラリーマンをしていました
結婚をし、娘を一人作りましたが、その後離婚をしました
妻は子供が邪魔だといい一人娘を私に押しつけました
今は娘と2人で暮らしています。娘は12歳の小学6年生になりました
今年の夏休みに娘と海の方へ泊まりがけで出かけました
そこは昔私が住んでたとこで、地理感もあり、
砂浜も有名ではなく地元の人たちが来る程度のところでした。
最終日天気が良かったので、娘がひと泳ぎして帰りたいと言い出しました
慌てて帰る必要もなかったので娘の要望通りひと泳ぎして
車が止めてある駐車スペースへ行きました
車につきドアを開けようとしたとき、となりのワゴン車のドアが開き、
男が4人ぞろぞろと出てきました
チラッとそっちを見ると1人は20歳くらい、3人は中・高生くらいでした
しかし突然娘が叫びました。すると20歳くらいの男が娘を捕まえて
ワゴン車へ引きずり込んでいました。
「何してんだ!」
と私は叫ぶと、残りの3人で私に殴りかかってきました。
もともと喧嘩は得意ではないので、中・高生と言えども3人がかりでは
勝負にならずに、あえなくボコボコにされてしまいました。
私があまり抵抗しなくなったと見ると、手を縛り、私もワゴンに乗せられました
中には運転席にもう1人20歳くらいの男が乗っており、
ドアが閉まると、車は発進しました。
車は海から離れ山の方へ走っています。私は口にガムテープもされ声も出せない状
態です
686経営者:02/05/14 16:05
それを分かってか、高校生くらいの1人が私に向かって勝手に話し始めました
話では、朝娘を見かけ、かわいい子だと思い目をつけたと言うことです。
それで帰りの時に拉致して犯しまくろうということになり、待ち伏せてたと
移動中に一番年少と思われる少年と言ってもいいくらいの1人が
「我慢できないよ。早く犯したいよ」
と言いながら、娘を服の上から胸を揉んでいました
どうも聞いていると、兄弟の関係らしく、中学生の1人は友だちの関係だと予測で
きました。
車はどこかの家に着き、私と娘は家の中へ移されました。
「じゃあ、おっさん。今からかわいい娘を犯しまくるからしっかり見てな」
といいそして
「あとでおっさんも娘とセックスさせてやるから安心しな」
そういい、へらへらと笑ってます
大きめのベットが1つある部屋で、雨戸も鍵もしっかり閉まっていました
娘は縄をほどかれベットへ放り込まれました
当然娘は手足も自由で口も塞いでない状態になります
20歳の2人が娘の手足を押さえ、
「おまえ達レイプショー開始だ」
と言うと中学生2人と、高校生1人の3人が娘に群がり
まず、ブラウスの前をブチブチと強引に引き裂きました。
1人は大きなはさみを持ち、娘の半ズボンをジョキジョキと切り始めます
はさみで切ったり、破いたりしながら娘の服をはいでいきあっという間に全裸にさ
れました
娘は胸はそこそこふくらんでいますが、ブラまでしないくら
マンコの陰毛はまだなくつるつるです。
「俺こんな少女犯したかったんだよ」「うまそー」
「これで俺も童貞じゃなくなるよ」
娘の裸を見ながら、それぞれ言いたいことを言ってました
ます3人が娘の身体にむしゃぶりついてます。他の2人も触り始めてます
娘は必死に暴れてはいますが、5人相手では非力でした
胸やマンコは休む間もなく誰かの舌で汚されてます
687名無しさん@あたっかー:02/05/14 16:06
不景気になったのは政治のせい?何が原因ですか?
688経営者:02/05/14 16:06
じゃ、とりあえず、一発ずつまずはしようぜ」
そう言い、5人でじゃんけんを始め順番を決めてました
1番手は高校生。そいつは処女を奪えるとあって大喜びでした
そしてすぐに娘の処女喪失の時が来ました。
高校生は娘が痛がろうが構わず欲情のままチンポを押しつけ入れようとしてます
しかしやはりなかなか入りづらいのか少し時間はかかってましたが、
娘が今までにない大きな悲鳴を出し処女を奪われました。
私の目には娘の幼いマンコにチンポがねじ込まれ、血がにじみ垂れているとこが見
えました。
しかし、なぜか私はそれを見て、今まで反応しなかったチンポが勃起し始めまし
た。
娘が目の前で犯されてるのに、なぜか興奮してました。
処女を奪った高校生は遠慮なく腰を振り、とうとう娘の子宮に精子を注いでしまい
ました。
チンポが抜かれた瞬間、ゴボゴボという感じで、血の混じった精子が逆流してあふ
れ出てきました。
その光景に私もさらに勃起度が増してました。
2番目の童貞の中学生が娘に挿入を始めてました。
その間、1人が私のところへ来て、ズボンとパンツを強引に脱がされました。
当然勃起したチンポも見つかり、
「おっさんも男だよな。娘が犯されてても立つんだな」
娘は5人立て続けに犯され、もうヒクヒクしてるだけで抵抗もしなくなってました。
689経営者:02/05/14 16:07
その後娘はバイブを入れられて遊ばれ、
娘の荷物からさっき使っていたスクール水着を着せられ、マンコの部分をはさみで
切られて犯され
最後は水着もはさみで切られてました。
一番興奮したのは、娘に3人でチンポとお尻に挿入し、口にもチンポを入れられる
3穴同時挿入でした
娘を1人3回くらいづつ犯し、すべて中出しでした
そしてとうとう私の前へ娘を連れてきて、私のチンポを娘のマンコに入れようとし
ました
私も拒否できず無言で娘のマンコに入れてしまいました。
さすがに小6あれだけぶち込まれても、やはりきつかったです
そして私は短時間であえなく娘の中に精子を注いでしまいました。
その後も娘はバイブなどおもちゃなどでさんざん遊ばれ
外が暗くなったときにあの駐車場へ捨てられました。
娘は当然全裸です。
その後、娘とは何度かセックスをしました。
しかし、5人に犯される娘の姿がやはり今では興奮してしまいます。


つらかった気持ちがレスをつけることで少しは回復しました。
690名無しさん@あたっかー:02/05/14 16:08
今東海地区で携帯電話店を4店舗 併売店2件 J-PHONE SHOP 2件運営してます
あと4年で銀行に返済できます。最近景気が悪いですが持ちますか?
経営者の書き込みは何?
それにしても暑い、何も売れない。。。
692経営者:02/05/14 16:11
そうですね。携帯は仕事で使っていますが娘にも持たせようとおもっています。
格安にしてくれるんですね?
693名無しさん@あたっかー:02/05/14 16:15
あほうな作文は完全に無視ですね。わら
694名無しさん@あたっかー:02/05/14 16:46
若社長さんは自営業の方ですか?経費関係の部分見てると有限以上の零細
企業経営者にしか見えないんですが。
695若社長:02/05/14 16:54
>>694

一応、有限会社の代表取締役です(^^;
前に言って無かったですかね?言ってなかったらスイマセン。
696:;:02/05/14 22:21
>>677
676です、駅によくあるものです、無人の貯金箱です。
697リアル経営者:02/05/15 01:01
資本金5000万円超だと、飲食代とか損金に出来ないん
ですよね。求職者への体裁とか考えて増資しちゃった
けど、経費で遊べる若社長がちょっとうらやましい。
698若社長:02/05/15 12:29
>>697
なんかさりげに見下されたような気が・・(w

そりゃ5000万の企業とは違いますよ、、、
こちとら資本300万従業員8人程度を束ねる25歳の零細社長なんですから(鬱
699名無しさん@あたっかー:02/05/15 14:49
>>698
自分はプログラマー系。一人でやっていけるし人を
雇うのは向いていないしトラブルの元だと思っています。

ただ、将来、社会的信用を得たいがために(&少しの見栄)、
今年有限にするつもり。

親は年金生活だし、車のローンすら組めないのが痛い・・

平均月収80〜120 で、車のローン500万くらい組む
方法(頭金400くらい用意する条件で)、ご存知の方、
ご教授ください

700699:02/05/15 14:58
補足しておくと、へんなところからお金を借りないで
単にディーラーのローン審査に通りたいということです。

・(上でかいたように)頭金で姿勢を見せる
・昨年度の収入を証明する

などで審査って通らないものなのでしょうか?

有限にしても社会的信用が増すのは、たしか3〜5年後ですよね
待ちきれないですし・・・
701名無しさん@あたっかー:02/05/15 15:06
不景気業績不振とは関係ないただの相談は他でしろ
答え:あなたの努力が足りないだけ
以上
702名無しさん@あたっかー:02/05/15 15:09
>>701
業績不振だから車を現金で買えないと思ってやれよ。優しさがないね
703名無しさん@あたっかー:02/05/15 15:14
車のローン500万くらい組む方法(頭金400くらい用意
する条件で)ということは、900万円の車買うの?
だったら、無理するな。
 間違いならば、あと数ヶ月待って現金で買うべし。
以上、他の板へどうぞお引取りを!
704名無しさん@あたっかー:02/05/15 15:16
業績不振でいらいらしてるのか?煮干食え>>703
705名無しさん@あたっかー:02/05/15 15:17
>>704
煮干買う金もない。煮干くれ!
そうか、牛乳でもいいんだぞ。マターリいこうや。
707699:02/05/15 15:38
現金で買うほどの余裕はありません。
昔からなんでもローンで買っていたので、貯めて買うのは
駄目なんです。(小心者なので、使うときにびびる)
救いは、ローンなどの返済は律儀という点。

前の300万ちょっとの国産車を買うときも、あえて退社を
計画しているときに買いました。やめると審査通らないので。
ベンツのS320が欲しいと思っています。(1000万くらいかかりそう
だけど)
30歳になるまでにほしいです。

708706:02/05/15 15:42
書き方はともあれ703がいいこと言ってる>>707
それとも景気がいいのか?それなら板違いだ

自営業者が商売以外の金借りるなんて聞いた事がない・・まぁ699の自由だが
709名無しさん@あたっかー:02/05/15 15:42
仕事は安定しておるのかね?
710名無しさん@あたっかー:02/05/15 17:18
323=659だろ?
711名無しさん@あたっかー:02/05/15 18:08
>>699ベンツのs320くらいだったらセルシオにしなよ。
セルシオの方が良くできてるよ。500からはさすがベンツと言えるけどさ。

最近の国産車は本当に凄いぞ。3リッターのセダンに900万だすなら
セルシオにしといたほうがいいよ。

712名無しさん@あたっかー:02/05/15 18:09
699>>
仕事は安定してるんか?
713699:02/05/15 18:21
>>708
コンピュータ&周辺機器など趣味を兼ねた経費だけでやっていますので
仕事の資金は借りる必要はないですね。自宅でやってますし。
(むしろ、経費があまりかからなくて税金がかかる不安のほうが)

>>711
嫌いじゃないですが、こればっかりは若い頃からの憧れとか見栄
ですね。その癖に500,600なんて買えない小物です。
国産で見た目だけで言えばシーマですかね。でも
後ろの「CIMA」フォントはいただけない・・・漠然と日産もあまり・・

>>712
今のところ。正直いって1年先はわからないですが。
でもこれ以上の悪化はないような!?
714MR査定マン:02/05/15 18:24
年齢・詳しい仕事内容を希望の上査定させて頂きます。
715名無しさん@あたっかー:02/05/15 18:32
>>699おれも輸入車が好きでちょっとは詳しいつもりだが、ホンとに
いまの国産は凄いぞ。
s320とセルシオを同時に乗り比べてみな、びっくりするぞ。

それと、並行のE55なんかどう700万くらいであるよ。
これはせるシオ以上だな。
716名無しさん@あたっかー:02/05/15 18:36
>>715ちなみに何に乗ってるんですか?
東京無線ですけど何か?
718名無しさん@あたっかー:02/05/15 18:39
>>716スーパーカ0です。
719名無しさん@あたっかー:02/05/15 18:41
>>718
プッ
>>718
ボケるなら0とーは間違えないように。オシイ
721名無しさん@あたっかー:02/05/15 19:00
>>713小さくまとまらずに500か600買えるように頑張れ。

722名無しさん@あたっかー:02/05/15 19:32
その年でベンツの新車か
すごいですね おまけに仕事も安定していて
723若社長:02/05/15 19:43
>>699

貴方のほうが人生の先輩かもしれませんが法人の先輩として一言。

    見 栄 で 法 人 に す る 必 要 無 し

税金的には個人のほうが絶対いいよ。青色申告すれば良いんだから。
個人の方が法人では認められない経費も認められる事あるし、
法人は法人税取られるよ。
自分の市民税払ってるのに会社でも市民税(法人税)払うのは結構勿体無い。。

取引先が「うちは法人としか取引しません」と言ってこれば別ですが実はそんなの少ない。
スキルがあれば個人でも立派にやっていけるはずです。
事実、マスコミを賑わす企業家にも法人にせず個人業でやっておられる方も多い。

それと車の件ですが。。

通常、会社名義で借りる場合、法人なら法人設立後1年未満は
むずかしいと言われていますし事実マイナス要素でみられます。要は信用が無い。
したがって申し込みは「会社名義+社長が保証人+第三者の第二連保人」がスタンダードです。
会社が法人設立直後、社長が20代、しかも自己所有の土地建物が無い。
この場合は絶対に親か第三者の連保人が必要になるでしょう。しかも土地持ってる人。
ただし個人所得が安定していて銀行にお金あるなら個人名義でそのままローン通ると思いますが。。

一つ確認したいのですが、、、

「何故会社名義でベンツを買うのか?」

ベンツに憧れて買うのはいいのですが、何故会社名義?
経費で落としたいのですか?
だとしたら思惑通りに行かない可能性ありますよ。
今は税務署もうるさいですから会社の業務内容に関係の無い経費は認めてくれないことが多いです。
ましてや社長が乗るためだけのベンツなんて、、、ベンツが無くても仕事できますからね。
仕事が車関係だとか、取引先が車関係でその関連(商取引を成功させる為)で購入する場合は
認められる事も多いようですが普通は厳しいですよ。
社長のスーツだって経費にならないんですから。(作業着やユニフォーム(社内規定着)は別)
とにかくその「ベンツ」が会社の運営に役立っている、必要だ!というのを認めさせれるなら良いでしょう。

ただ個人では借りれないから会社名義で、と言うだけならまぁ分からないでもないですが
>車のローンすら組めないのが痛い
>ローン等の返済は律儀
これの意味が不明です。
平均月収が約100万もあるのに何故ローンが組めないのか。
でも既にあるローンはちゃんと払っている。
100万は個人収入では?それとも売上ですか?
個人でローン組めない状態だとしたら法人にしてもローン組めない気がします。
銀行も融資厳しいのでは?
一番良いのはメインバンクに融資申込み。
会社のお金の流れも分かってますので話し易い。事業計画書は必要ですが。
しかも銀行からの融資はちゃんと損金(経費)になる。
勿論その金でベンツを買えてもベンツの維持費は経費にならない可能性大じゃないかと思いますが。。
でも銀行融資だと設備資金か運転資金のどちらかの名目になるので
「ベンツを買うので貸してください」と言っても会社では貸してもらえないのでは?
結局個人名義で銀行に車購入用のローンを申し込むか
個人でディーラーローンに申し込むかって感じではないでしょうか?

まぁ今後の展開を考えるならば銀行から融資受けて信用増やすのが得策だと思いますが。
会社の経費に出来るならぜひともリースで買いたいところですなぁ。長文スマソ
724名無しさん@あたっかー:02/05/15 20:03
>若社長さん

あなた若いのに結構知ってると言うか考えてらっしゃるというか
たしかに車は経費に認められにくいですね。
私も年甲斐もなくBMWのZ3が欲しかったので中古で購入したのですが
買った後、税務署が入ったときに「これは経費として認められません」と言われ
追徴課税を取られました。
バブル期は認められる事も多かったようですがバブル後は厳しいようです。
身を持って経験しました(笑
725ジャック:02/05/15 20:08
>20場所はどちらで業種は何ですか。当方営業プロです。産廃業・古物商です。
基本的に車のローンは
どんなに収入があっても400万までと
直ディーラーに言われた。
で、専門店へ行き600万のフルローンで
購入しました。
要はお店・営業マンの売る気次第って事
じゃないか。
727699:02/05/15 20:35
若社長さん、ご教授ありがとうございます

まず会社名義で車、という流れは勘違いです。自分は書いていません。
そうできればそれに越したことはないのですが、たしかに厳しい
でしょうね。それに普通のディーラーローンができれば、と
思っています。もちろん経費で落とすのはなおさら無理でしょうね。

法人化にする動機は(見栄というよりも)自分自身の
社会的信用のためです。
今じゃクレジットカードすらたぶん作れない状態。
(これも退社前に一枚作ったから助かったものの)

ベンツは、それが自分に似合わないうちに乗りたいという、
一生に一度の贅沢ですね。もうすぐ30になっちゃうので、
それまでに・・・
もちろん、それが最終目標ではないですよ。>>721

保証人のあてはまったくないですね
それにベンツを買うために保証人をたてるなんて人間性が
どうかしていますよね

やっぱり保障人や担保なしでは、ディーラーローンは厳しい
ですかねー(年収や頭金は関係なしに)



728名無しさん@あたっかー:02/05/15 21:05
>>727
あなた自身の去年の年収がある程度あれば、
クレジットでなくとも、銀行のマイカーローン等で
借入できるんじゃないですか?
729名無しさん@あたっかー:02/05/15 21:12
日本車に乗りなよ。ドイツへ行けばタクシーよ。セルシオノタクシーないよ。本物見てね。
俺は全部オーナーになったことアル。だから今トヨタ。税金もたくさん払ってね。俺は随分寄付した。
日本、寄付少ないあるよ。金も人間も(自分)育てなよ。
730名無しさん@あたっかー:02/05/15 21:21
洩れは戦略的に安い車に乗っています。
乗ってる車も「営業」の一環。
実力は一番、見てくれは3番。これが持論です。
731名無しさん@あたっかー:02/05/16 08:10
699って、三十前で若いのにベンツにこだわるなんて、相当の田舎者?

だいたいがクルマに凝るやつってキショイと思われるのが
いまの二十代以下の傾向でしょうが。
732名無しさん@あたっかー:02/05/16 09:21
取引先の社長で、プライベートカーと兼ねて
BMWのツーリング(旧型)に乗ってる人がいるけど、
なんかさりげなくて良いんだよね。

結局は乗る人の品性なのかな。
733若社長:02/05/16 09:50
>>699
>会社名義で購入
私の勘違いのようですねすいませんでした。

>今じゃクレジットカードすらたぶん作れない状態。
この辺は意味がよく分かりません。
個人業でもサラリーマンでも収入が安定しているなら普通作れます。
月収100万もあって作れないはずは無いかと思うのですが。
それとも過去に何かあったのでしょうか?ブラックになってるとか。
最近ではカード審査も確かに厳しいようなので過去に長期遅延をして
そのカード会社からカードを止められるととりあえずそのカード会社では
支払完了後から約1年くらいは再発行は通らないと聞いています。
その他のカード会社もそーゆーケースの場合は信用情報が残るので同じように
発行してもらえないらしいですね。ノンバンク系は別のようですが。

でもカードが作れない状況だとしても車を買うことは出来ると思います。
頭金400万用意出切るのであればディーラーにそのままキャッシュで持っていき、
「ポルシェとセルシオとベンツで悩んでるんだけど、今他は周って来た。
お宅が安ければ即決するよ。頭金はこれだけだけど・・・」とか言ってキャッシュを見せる。
これなら営業マンもきっと張り切ってくれるのでは?(w

銀行で借りるのも良いのですが会社名義が絡まないのであれば
手っ取り早いのはディーラーでしょうね。料率は詳しくないので分かりませんが。

>やっぱり保障人や担保なしでは、ディーラーローンは厳しい
>ですかねー(年収や頭金は関係なしに)
すいません私が無知なだけかもしれないのですが、
ディーラーのローンで保証人は有っても担保を取る事はないのでは(^^;
申込者・保証人の自己所有物件(資産)が審査の決め手になることはあるでしょうが。
734若社長:02/05/16 09:55
あっ、ちなみに私はホンダSMXに乗ってますが会社の経費にしてます。
今月に初めての車検だったのですが既に走行距離が96,000km超えました(−−;
でもまだ乗るつもりです。
整備だけしとけばまだ乗れますし、車内スペースが広いので何にでも利用できるので
純粋に利用価値が高いのです。勿論業務の為の荷物運送などにも活躍中です。
735名無しさん@あたっかー:02/05/16 10:07
730が正論。
736699:02/05/16 18:33
>>733
会社を1年前後(未満あり)の勤務で転々としていた頃に、
審査に落ちたことがありました(恥)新社会人でも取れるのに、
あの屈辱は・・・それをトラウマのように引きずっています。

>>730
自分もセルシオ以上の高級車であれば、営業では絶対そんな
車使いませんよ、こんな不況に。そのへんの常識(業種にも
よるだろうけど)はわきまえています。


たとえ、毎月20万払う自信があっても、万一にそれを肩代わりできる
保証人なんてたてられないので(まわりに贅沢物はいません)
ここ1〜2年はしばらく無理っぽそうです。(30歳こえるなー・・)

書いていて自分の無謀さ&無力さに恥ずかしくなるくらいです。

♪♪個人事業で1,000万円の融資を受けるには♪♪
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1011940267/

こっちのスレのほうが、まだタチがよいような(笑


737名無しさん@あたっかー:02/05/16 18:36
20代でそんだけ景気いいんだから、Sクラスくらいのっときなよ。
絶対無理して買う価値はある。
738名無しさん@あたっかー:02/05/16 18:45
>>734
うわ、DQNっぽいw
739若社長:02/05/16 20:29
>>699
私個人業のとき(開業1年未満時)に銀行から950万の設備資金の融資を受けました。
勿論、私個人の資産なんか無いですから親父が保証人です。
親父が保証人にならなきゃ4〜500万しか借りれなかったでしょう。
結局法人後にも融資を受けてトータルで1500万近く借りました。
毎月の返済額が約30万弱ってトコ。今のトコはちゃんと返せてます(返すの当たり前ですが^^;)

あと私もサラリーマン時代にカード支払を忘れていて滞納したんですよ。
そのときの上司が「向こうから言ってくるまでほっといても大丈夫だ」なんて力説したもんだから
信じちゃってちょっとほっといたら言われた頃には「一括で払って」なんて話しになり
結局分割で返したんですがカードの契約は切られました(藁

>>738
DQN=ドキュソ?
なんかよく見かけますけどイマイチ言葉の意味を理解できてません。
多分「馬鹿」とかそんな感じでしょうけど。
サッカー板ではユースから契約してプロになった選手をDQNって言いますけどね。。
そーいやどっかではDQSって書いてあった。別物なんですかねぇ。。。
最近ココ、スレと違うとこ逝ってますな・・・
もっとキズをなめあおーYO!
741SAN:02/05/17 00:58
ほんとにスレと違うなあ(w

すごく生意気な意見に聞こえるかも知れないのでサゲて書きますが、
税務署が入って、経費として認められるかどうかは調査によって
どれだけ追加税額が出たかによるような気がします。結構いろいろ出た
場合は何にも言われませんが、あまり金額がないと、BMWや1000万円クラスの
車でも(経験から言って)クレームつきます。ほんとに細かく言われます。
私の業界は零細ですが、月に数十万の交際費なんてあたりまえです。
私も年間数百万飲み食いに使います。
ですが、先に言いましたように月に20万か30万程度の交際費の矛盾も
他の追加案件が出ていたらだいたいはおとがめなしです。

税務署さんは最初から追徴金額をある程度決めてますね。多分。
この車は駄目とか、この飲食費は駄目とか、車種や項目で決まるわけでは
ないような気がします。(あくまで主観ですけど。)

で、こちらとしては調査に入ったときに、観念できる範囲なら、確信的に経費で
落としてもいいのではないかと思います。
ただし、何もかも経費でおとしまくると、お灸を据える意味で根こそぎ
やられると聞いたことがあります。私の会社ではないです。(w
おしまい。
こんな時に税務署なんて入られたらもう目も当てられないよ。
知り合いの会社、去年外注筋から辿られて(多分)ヤラレタ。
追徴に重加算税まで来た、らしい。
今まで利益だと思ってたものが、実は「国のカネだったのれす!」
なんて、ブチ切れるよなあ・・・
743699:02/05/17 03:34
車の話は申し訳ないので終わります(車板にしかるべきものを立てました)

ところで個人審査では経費のチェックがあまいと聞きますが、
スーパーやコンビニで食材を買い込んだりする自分は
やっぱり炒ってよしでしょうか?

どうも自分は外食もケチなほうで、同棲している家内との
外食費が5千円超えると、「たけーなー」なんて思います。
交際費で落とせるのですが、結局身銭を切るのが痛くて・・・

寿司も好物なのに、基本は回転
このまえ回らない寿司を食いにいったのですが、どうも2カンで
600円を超えるネタは頼めません。

どなたかこんな小心な自分に(車だけ言うことデカくて)、
ガツンとください

744 :02/05/17 12:19
>>699は存在自体ネタと言う事が確定しました。
っちゅーかすれ違いだって言ってるだろゴルァ!
ここは業績不振で傷をなめあうモーホースレだモナー
745名無しさん@あたっかー:02/05/17 12:30
しかし BENZはいいよ 運転しやすいし
セルシオより絶対いい
でも見栄で買うのは・・・・・・・
746名無しさん@あたっかー:02/05/17 13:21
>>743それでいいと思うよ。
おれも飯より車にかね掛ける時代があったし、惜しまずに金を使えるものには
じゃんじゃん使えばいいじゃん。

誰かも言ってるけるど、見栄で車買うのは滑稽だよ。余裕のなさが見てて哀れだもん。
ベンツでもたかが車じゃないかといえるくらいの人が乗ってるとナンかオーラが
出るけど、一杯一杯でベンツ乗ってる奴は笑っちゃうよ。

ま、お金たくさん使って多くを学びましょう。一緒にね。
 やることは沢山あるのだがどうも「糧」みたいなものがないと
やる気が続かない。みなさんはこれ!って言う「糧」をお持ちですか?
748699:02/05/17 16:03
>>746
自分が恥ずかしくなるくらいアドバイスになりました
でも、とりあえず車の話は申し訳ないのでもうやめておきますね

そんなに経費も使わないし、仕事場も兼ねてるんだから
住む部屋くらいはもっとよくてもいいかな?と考えはじめています。
家賃13万前後の2LDK(二人で使用)の1室が仕事部屋
これでも会社員時代は一杯一杯で、まわりよりずっとよかった・・・

ここの社長さんがた(賃貸マンションの場合)はどんな暮らしを
しているんだろうなー

749名無しさん@あたっかー:02/05/17 16:37
ベンツも買うべきだと思うよ。それが刺激となって仕事にプラスに
はたらくからね。
また、マンションも仕事場を兼ねているのなら、最低でも月20万円以上
のマンションにしたほうが落ち着くよ
750名無しさん@あたっかー:02/05/17 16:54
>最低でも月20万円以上のマンション
場所によりけりでは?
東京の比較的人気のある場所ならそれでも2DK程度が多い
751746:02/05/17 17:19
>>748住むとこに拘るなんて・・・いい趣味だ。
俺の場合は、とにかく静かで広い部屋にこだわった。あと日当たりもかな。
場所は、下町でもどこでもそれほどこだわらない。
インテリアにはかねかけるな、一生持つからね。
照明にもかねかける。これをうまくやると部屋の印象が一変するからね。
それと騒いでも音の心配しなくていいところ、よるビデオ見たりしても気兼ねしなくて
いいのがいいよ。お気に入りに友達とのパーティでも気を使わなくていいし。
家賃は安いに越したことないよ。余ったお金でタマに高級ホテルに泊まればリフレッシュ
になるよ。
またかくね、ちょっと時間ないから、じゃ。
752746:02/05/17 17:45
>>748終わりにしたい車の話で申し訳ないけどちょっと付き合って。

俺が小僧だったころ、ベンツに乗ったお得意先の社長の娘が俺達の違法駐車が
原因でドアを凹ませたとき、顔面蒼白の俺達に対し笑いながら、「こんなとこに
止めるから娘がまともに運転でけんやないか」と・・・俺たちの過失も当然不問い
で、なんて大きな人なんだと、その人にとても魅せられ、その後の仕事に
全身全霊を打ち込んだ。

それとは別にある得意先の社長のシーマが駐車場でちょっと当てられただけで
血相を変えて相手に食って掛かるのを見て・・・なんて小さな人なんだと感じたこともあった。

形あるものは壊れる・・・・このことを理解できる余裕っていいよね。

753名無しさん@あたっかー:02/05/17 18:33
>>752
いや、わかる気がする
人が見ているときに自分のミスで車をぶつけたときって、
「ははは、ぶつけてしもーた」みたいなノリで、顔で笑って心で・・・
みたいな心理状態になりますよ。自分に怒れないし。
自分で車ぶつけたときって、やっぱかっこわるいんですよ。
(娘にしろ、身内なら心境は同じでしょう)

シーマの件、やはり人に当てられるのはまた違うでしょう。
たいてい大切に乗る愛車ですから。相手が他人ならなおさら。

754 :02/05/17 20:52
だいたいさー、違法駐車だろうが停まってる車にぶつけたんなら
ぶつけたほうが過失度は高いんだよ。
修理費用の件がどーなったか知らないけど
逆に直してもらわんとあかんよー
755名無しさん@あたっかー:02/05/17 21:25
>>754
ハゲシク同意
煽りではなく、752は雇われが向いている性格といえる
ちなみに仕事に全身全霊を打ち込んでなにか成就しましたか?

756名無しさん@あたっかー:02/05/17 21:35
>>754
稚拙なかき方で誤解を生んだが、俺達の止め方がベンツが物理的に出庫
できないような非常識な状態で、なおかつすぐに連絡がとっれな異様な状態だった。
しかし、先方はすぐにでも出庫しなければならないような事態であり、
かなりの迷惑かけた。そんな感じの状態ね。
>>755
ナンか損得勘定抜きに仕事したくなるような人だったんだな。
俺はあの人の立ち居振舞いにかなり感化された。
文章でうまく伝えられないが・・・・よかったと思ってる。
757名無しさん@あたっかー:02/05/17 22:37
>>756
それを機にがむしゃらに働いた後独立して
今は自営でがんばっておられるわけですか?
758名無しさん@あたっかー:02/05/18 00:01
最近このスレには、逝ってくるとかいうシリアスなかき込みが
なくなったよな。良い事だ。

みんな頑張ってるんだな。
759 :02/05/18 11:21
>>756
物理的に出庫できない状態なのに出庫してぶつけた娘は馬鹿だな。
恐らく本人は「なんとか出れるだろう」と思ったんだろうが
親父のほうは「ぶつけても仕方ない状態」として認識していたようだな。
だから娘の過失を認めてるから貴方の予想とは逆に怒らない。

とにかく 娘 が 馬 鹿
760名無しさん@あたっかー:02/05/18 11:53
>>758
「逝ってくる」みたいな人はカキコすらできない
状態になったと思われ(゜д゜)
761名無しさん@あたっかー:02/05/19 11:39
>760賛
スレの題と少し雰囲気が、、、
漏れもまぜてほしい
763名無しさん@あたっかー:02/05/22 00:57



                        もう、どうなってもいいや・・・・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _     
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~

 みずほ銀行の新しいマスコット、【もうどうなってもいいや君】です。よろしくネ!




764 :02/05/22 13:39
>>763
ハゲシクワラタヨ
765若社長 ◆4zTTTsRQ :02/05/25 13:18
なんか車の話で終わっちゃったねぇ。。。

なんか盛り上がる話ないですか?

ホント今月は先月より売上30%ダウンで逝きそうです
766名無しさん@あたっかー:02/05/28 10:07
最近、暇になるとここをのぞいています。
カキコが少ないってことはみなさんいそがしいんでしょうか?
うちはもうかんないことばっかでクレーム、しょぼい見積もりばっかです。
もってあと一年です。
767名無しさん@あたっかー:02/05/28 12:49
今月はなんとかヨタン100して間に合ったけど、来月以降の見込みが無い。。。
768名無しさん@あたっかー:02/05/28 19:24
最近、カブに乗った銀行員らしき人があちこちの家に訪問しているのを
よく見かける。
取立てだろうか。
769若社長 ◆4zTTTsRQ :02/05/28 19:28
最近銀行に行くと多額のお金を出してる人や預金してる人を見ます。


ペイオフの影響でしょうかねぇ。。。。
>>769
いいえ。夜逃げの準備です。。。
>>766
ウチも最近、以前はつかなかったクレームや、やはり以前はなかった単品物の見積り
(しかもゴミみたいな仕事)などが多くなりました。一日に数本もかかってこない
電話がこのようなものだと初めは内心キレかかっていたものが、近頃では弱気になって
しまいクレームではペコペコ、見積りでは赤字ギリギリ価格(それでも、決まらない
のですが)で自分の首を締める……と、どうしようもない状態です。
はぁ〜・・・・あさって給料日&支払日じゃよ
773名無しさん@あたっかー:02/05/29 19:37
デフレで下がる売り上げについてけなくて、車庫代、組合費、交際費
切れる出費切って切ってって、もう切る所ないよ〜、しくしく
ダメだよ。
日本人大半のサラリーマンが
不景気を自覚してないんだから。
口では不景気だ何だと言ってるけど。
絶対肌で感じてないって。
給料が減ろうが黙って給料日待ってれば金入って来るんだもん。
775774確かにそう!:02/06/03 23:36
今日ラジオで、年金支給をデフレにスライドさせて減額すべきと、ほざいてたが
そうなら、民間の減収にあわせて高給鳥の公務員の給与も減額すべきでぼーなす
なんてとんでもない話、また赤字でも納税させようとしてるが、
交通安全協会とか、道路公団とか役人の二重三重の退職金かせぎの為の
たかり組織をぜ〜んぶ民営化すればいまの税金なんて
半分以下ですむんじゃないかと思う。
776名無しさん@あたっかー:02/06/04 13:26
親方日の丸の無能どもには、何を言っても無駄。
税金を食いつぶす腕だけは、認めてやろう。
777名無しさん@あたっかー:02/06/05 10:05
ユニ黒 売り上げ前年比 44パーセント減少 おれんとこも 似たようなもの 早く 小泉変われ
竹中 柳沢 爺 みんな辞めろ 日本をつぶすな
うちは,7時くらいにはもう電気消しています.
こんなんじゃまずいよな.やっぱり.
779名無しさん@あたっかー:02/06/05 23:21
>778
そんなことない
うちはお昼まで点けません。
>>778です.
うわああああー.
だめだ.俺たち両方だめだ.
781名無しさん@あたっかー:02/06/06 01:10
何が「W杯で景気を回復」だー!?
W杯で騒がしくなってから、
かえって仕事止まっちゃったじゃないか!!
6月にこんな暇なの初めてだぞ。

>778−779
ウチは朝8時から夜9時位まで、ちゃんと電気付けて
お客様をお待ちしています。・・・でも誰も誰も来ない・・・
やっぱりウチも駄目だ。
782名無しさん@あたっかー:02/06/07 00:47
>781
友達の店は朝8時から夜10時位迄、半分だけ!電気つけて
お客様をお待ちしています。で、お客様から陰気くさい店と
言われてました。え〜ん、やっぱりそこも駄目だ。779



783名無しさん@あたっかー:02/06/18 04:18
agw
http://www.imperialcasino.com/~1hit/japanese/   
         
          ↑

☆★☆ インペリアルカジノ〜IMPERIAL CASINO〜 ☆★☆
信頼度NO1の世界最大手オンラインカジノです。
世界100カ国から200万人以上がプレイしています。
もちろん日本でのプレイヤーの数も業界NO1です。
還元率95%〜98%ですので初心者でも安心して遊べます。


            


「次官級退職金、平均で8479万円…最高は9200万」

政府が1999―2001年度に退職した国家公務員499人に
支払った退職金額は、次官級49人の平均で8479万円に上る
ことが分かった。最高額は9283万円だった。

 平成14年6月14日に閣議決定した長妻昭民主党衆院議員の質問主意書に
対する政府答弁書で明らかにした。

 また、局長級の退職者450人の退職金は、8677万円を
最高に、8000万円台が11人、7000万円台が84人に及んだ。

(2002年6月14日23:54)

読売新聞電子版

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020614i315.htm

ふざけんな。 小泉。
786452:02/06/21 20:19
>785

このような実態は、納税者が納得できないと思う。
景気の良い時なら、我慢もできるが、これだけ不景気で
民間が苦しんでいる時代なんだから、考えて欲しいね。>公務員

787中小企業対策費をはるかに超える税金、北朝鮮へ:02/06/22 00:16
朝銀処理への税金投入7800億円追加、総額は1兆4千億円か!!!

【あなたの税金(1兆7000億円)が北朝鮮のミサイル開発資金になっている!】

在日朝鮮人系信用組合とは、北朝鮮への不正送金が疑われている金融機関であり、
朝鮮総連と密接な関係を持つ民族系金融機関です。
北朝鮮への不正送金疑惑が払拭されないまま、その金融機関に私達の税金が更に7800億円
投入されようとしています。
既に9200億円は投入済で、今回の7800億円を合わせると1兆7000億円になります。
また、韓国民団系金融機関救済に投入されている9000億円と合わせると『合計約2兆6000億円』です。

大不況の現在、3万人前後の日本人が自殺し、数百万の失業者が出ています。
日本人への失業対策費は4200億円、中小企業対策費は1900億円です。
しかしながらこの問題は国会であまり議論されておらず、マスコミも報道しません。

いまさら民族系金融機関を残す必要がありますか?
2兆6000億もの巨額を投じる必要がありますか?
私たちの税金がこんな事に使われて納得出来ますか?


【経済】朝銀処理への税金投入7800億円追加、総額は1兆4千億円か★5(←適宜変更)
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024603246/


もれは、この非常識な金額に驚いてこの一連のスレをみはじめたんよ。
別に右とか左なんてどっちでもいいから、まずこの7800億っていう税金が何処に消えていくのかって事と、
まさにこれが現在進行中であるにもかかわらず何故!マスコミは触れないのかを伝えていかないと。

一般市民にとっても7800億(総額は1兆4千億円)はそんぐらいインパクトあるよ。
788787:02/06/22 00:25
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024666424/101-200
本当に大変なんです。
そんな金があるなら、日本を支える皆さんに払われるべきです。
789アポロン:02/06/22 04:32
日本の貿易黒字は去年の8倍だよ。
こりゃ高度成長だと言ってもいいだろう。
日経新聞に書いてたから読みなさい。
790名無しさん:02/06/22 06:29
↑お前はいいなー無職でもネット三昧
791名無しさん@あたっかー:02/06/22 13:25
>>789
>こりゃ高度成長だと言ってもいいだろう。

8倍という数字を見てびっくりしたんだろうけど、
タイトルだけじゃなく文章もちゃんと読んでね。

これは「5月の貿易黒字」であって、
「前年同月が極端に細った反動もあり」と書いてあったでしょ。
以前付き合っていた彼女と、私の実家に帰ったとき、
うちのトイレが汲み取り式だったことで
その子が嫌がり、3泊4日の間人間便器になったことがあります。
そういうプレイはよくやっていたのですが、さすがに3日目くらいになるとつらくて
朝一番の濃いやつを飲むときは全身ががたがた震えたのを憶えています。

彼女はサドなのでよろこんでいましたが。

4日間の間で、計小15回、大2回でした。
これは私の最高記録です。  


793名無しさん@あたっかー:02/06/23 20:29
西紙、審判アジア人寄りと報道(日本も同類扱い)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/dome/1024758985/
794名無しさん@あたっかー:02/06/23 20:46
オイ!おめーら!!
最近さらに景気悪化してると感じませんか!?
こないだウチの近所に大型ショッピングセンターが
開店したので景気具合を見に行ったんだけど、
ほとんどが手ぶら状態。
家族4人でいてもコンビニで買い物したんじゃないか!?
程度しか買ってないようだし、
PCデポではキャッシャーには客がいないし、
ツタヤに行きゃ新作さえ貸し出しになってないし・・・
いったいどうなってるの??
あんなに人はごった返してるのに。
795名無しさん@あたっかー:02/06/23 21:06
うん、僻地の空き店舗も増えてるYO!
やばいYO!oo!
796名無しさん@あたっかー:02/06/23 21:19
今年のボーナス状況はどうなの??
6月なのにさっぱりだ・・・
みんなボーナスをあてに
もう使っちゃった!?とか。
ワールドカップのためにテレビ購入したとか??
797名無しさん@あたっかー:02/06/23 22:48
>>794
うちの田舎も同じような状況。
日常品は売れるけど、それも時間が経てば
客は近所のスーパーに戻るようになる。

SC併設のと子供用ゲーセンと映画館は大繁盛で、
半径20キロ内の他の映画館はすべて閉鎖しちゃったけどね。
798名無しさん@あたっかー:02/06/24 18:11
隣の会社は増産だとよ。
いそがしい、いそがしいだとよ。

おいらの会社は閑古鳥。
ひまで、ひまで、今日も電話番。。。
799名無しさん@あたっかー:02/06/24 18:35
景気悪化というか、何の反応も無い
世の中が動いているのか疑ってしまうほど。
800電話番ならまだいいよ〜:02/06/24 19:18
今日も店番ならぬPC番で一日が〜(^^;)

801名無しさん@あたっかー:02/06/24 19:35
2chで遊ぶおいら。
マジで%たいとる%通り鴨。 (泣
802一般消費者:02/06/24 19:40
一般消費者の金銭感覚としては、ボーナスは住民税とか自動車重量税
とか車検費用の支払い以外は基本的にまるまる貯金にします。
そうしないと個人レベルでのお金はたまりません。

あるのはただただ先行き不安感のみ。ベースアップも期待できないし
リストラの不安もある。医療費の個人負担は3割になりそうだし、
少子高齢化だし、消費税率アップもありそう。
赤字国債発行のための財政支出削減。

一般消費者でも新聞やテレビの経済ニュースは読む。
今後景気が回復する要素なんてどこにもないし、このまま
低成長率がずっと続くという先読みをした場合、しらずしらず
必要のないものは買わないというのは習慣化しないとやりくりできない。

これが普通の消費者心理です。
803名無しさん@あたっかー:02/06/24 21:20
今日 NHK教育テレビの夜10時から「社員は悪くないんです!」
で有名な元山一証券社長の再起の日々というのが放送されるらしい。
ほほう。
でもあの人って倒産間近になって引っ張り上げられた人でしょ。
ほんとに悪い奴らは表に出ないでさ。ちょっとかわいそうだったね。
805名無しさん@あたっかー:02/06/25 00:00
あえて、スレ立てないでここの住民だけでオフしませんか?
またーりと。
関東圏、東横線沿線希望!!(言ったモン勝ち(w)
806名無しさん@あたっかー:02/06/25 08:52
>805
ひまはあるけど、、、\(^^;)\が、、
807名無しさん@あたっかー:02/06/26 21:34
暑かった先週ぐらいまでは売り上げもそこそこだったのに、この寒さはなんだ!
おかげで売り下げ目標額の3分の1〜2程度に下がってしまった・・・

お天道様には勝てないが、腹が立つ!嫌になる!やる気も無くなる・・・
酒でも飲んで寝るか!
808807:02/06/26 21:35
売り下げ→売り上げ、の間違いだが、なんか的を得ている感じ(藁
809名無しさん@あたっかー:02/06/26 23:20
>>805
行ってみたいんだけど
ホントにやるの??
810石田 ◆kW71xbq6 :02/06/26 23:31
805です
>>809
やりたいですね。
もうすこし反応が欲しいです

スレを独立させるという手もあるけど・・・どうでしょうね?
sage進行の方が・・・
>805
いいな。やろうやろう。
813築地:02/06/28 19:19
平成四年からの十年で売り上げ半分になっちゃった...........。
寿司業界もきび氏です。
814名無しさん@あたっかー:02/06/28 19:56
>>813
回ってないと寿司じゃ無い!
みたいなイメージが最近の傾向。
今では時価なんていう言葉も死語ですね。
815名無しさん@あたっかー:02/06/28 21:20
生活保護って手があるでしょう?

いまヤクザは
それで喰ってるよ。
あと100万あれば
フィリピンで
一生遊んで暮らせる
816教えてください!:02/06/29 00:03
>>815 100万ってそれって三食昼寝月でおまけに
ねーちゃんの代金もいれてですか?
個人的にはフィリピンよりはタイランドのほうが好きですが......。
それと、私的に遊んで暮らすってのはいやなので寺子屋のようなことしながら
適当に遊んで暮らして居です!
817名無しさん@あたっかー:02/06/29 10:01
>815さん
金持ちのハポンを狙う
強盗に殺されるまでの短い一生ではないでしょうね?
818名無しさん@あたっかー:02/06/29 13:12
>>815
っていいうか。
誰?または何対して言ってるの??
819TOMORROW NEVER KNOWS:02/06/29 13:14
ロバートキヨサキもロバートアレンも絶賛
IN THE HOME,YOU CAN WORK THIS ONE
落合信彦いわく、1000年に一度の変革期はCHANCE。
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページを御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
820名無しさん@あたっかー:02/06/29 14:54
きれいなバラには、、、
優しい男にゃ、、、
浜の真砂は、、、
821名無しさん@あたっかー:02/06/29 21:07
考えてみると
自営の方は「国民年金」ですよね
老後ってどうなんでしょう?

やっぱ
>815 生活保護??
老後まで同一職種でいられる可能性が何パーセントなのやら・・・。
歳取ってからの仕事はバイトしかないかなあ。
ガキンチョの生産活動に励むのが、老後安泰への一番の道か。
なんか虚しくなってきたぞゴルァ。
823名無しさん@あたっかー:02/06/30 08:53
やっぱ100万貯めて
老後はインドですよ。

食費だけなら
1日3食 100円でおつりが来るらしいネ。
824名無しさん@あたっかー:02/06/30 10:30
死にかけならパキスタンとの間に戦争が起きても
まあいいやって感じだろうしね(w
あとは衛生面で1日100円の生活に耐えられるかどうかだな。
>>822
虚しいけど、禿同。
826こんなのってどうでっか?:02/06/30 22:57
みんなで協賛当にトウヒョウして一気に300円くらいの
超円安にしたらどうだろうか?
この国はほおって置いてもデフレーになりやすいと思うので
もはや明るい材料は中途半端なものではなくハイパー的な円安こそ
理想的ではなかろうか...................。
827名無しさん@あたっかー:02/07/01 09:46
>826
書記長の誕生日にマスゲ〜ムしなきゃなんないし
秘書給与痔民より不透明だし、紅畑とんなきゃ
なんないし、私有財産没収だし、やだ!
>>827
国の借金が1人1500万円だろ。
それだけで4人家族だと5000万円
他に家のローン、その他借金があると
もうおしまいだよ。
829名無しさん@あたっかー:02/07/01 11:16
>828
大変な借金とはおぼろ〜に思ってて、
一生懸命郵便貯金や管歩に励む俺って、、
でも協賛当印って勇著も国民年金も
やってないんだろうか?生活保護なんて受けてる
当印なんて、まさかいないだろうね?

830名無しさん@1周年:02/07/01 16:19
JPYPHP=X 1,000,000 422,149.69
暮らせるかあ。
831経営者たっくん:02/07/01 18:35
景気が良かろうが悪かろうが、能力のない奴は落ちていくし、能力のない奴は
地獄の底まで落ちていくのが、この世の中の常識である。

ま、せいぜい負け犬同士チンポコの舐め合いでもしていたらどうだ。
能力のないお前らにはその姿がお似合いだぞ。

当然、俺は勝ち組だけどな。
そうそう、たっくんは勝ち組
わかってるって(笑
俺も昔から思ってた。
たっくんは目の輝きが他の人と違うって。
お母さんから「たっくんと遊んじゃいけません!」って言われてたもん。
834sage:02/07/01 20:01
そうそう、俺は勝ち組だあぁって言ってた人がここの住人になったりする
わけだからたっくんもがんばってな。
うちの業界も去年くらいまではまだマシって言われてたけどこの春から
いよいよ厳しくなって来てるな。まあそれでもなんとかやってるけど…
なんだこんな所にいたのか、たっくん。
早く持ち場に戻って、今日のノルマこなしてくれよ、
後がつかえてんだからさ!
836名無しさん@あたっかー:02/07/02 00:59
チミが噂の“たっくん”かい!?
ウチのアホ息子が大変お世話になっているようで。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
837経営者たっくん:02/07/02 06:22
負け犬達には酷なことを言うが、自分に経営能力がないと思ったら
さっさと会社をたたむことだな。
いつかは景気が上向く、いつかは会社の業績が良くなると思いこんで
ズルズルと従業員を付き合わせていては、転職のチャンスが失われていく
従業員が可哀想である。

沈んでいく”ドロ船”に、誰だって最後まで乗っていたくないんだよ!
最期を見届けるのは経営者のみで十分。
838黒犬:02/07/02 06:40
>>837
従業員も好きで付き合っているわけではなく、
貰うもんもろてから・・・と思ってるんだろな。

あるいは、従業員がドロ舟の渦に巻き込まれ
るわけではないので、どうせなら、沈むとき
の重石になってやろう・・・かも?

やっぱり退職金は払っといたほうがいいぞ。
839たっくん、君って奴は:02/07/02 09:24
118 :経営者たっくん :02/07/02 06:36
俺の会社は、いわゆる”同族会社”で4:3:3の割合で親戚と株式を
所有し、俺の割合は4で当然この会社の社長をしている。
将来、俺の会社に勤めさせている親戚を追い出し、株主としても無力にして
最終的には俺だけがオイシイ思いができる会社にしたいと考えているのだが、
何か良い智恵はないかなあ?
裏表の禿しい、たっくん。
人間のいやらしさを、まざまざと見せつけてくれる、たっくん。
きっとひり出すクソも臭いであろう、たっくん。
お〜い、たっくんはまだ来ないの?
842二代目:02/07/02 13:18
経営者 破産の前に まず離婚
843名無しさん@あたっかー:02/07/02 15:35
ありゃ、たっくんはまだ
出社してないんですか?
社長が夢ばかり見てるようなので、
親戚一同で会社乗っ取ろうと画策してるのですが
意外と簡単そうですw
パパのパソコンいじっちゃダメだっていつも言ってるでしょ??
掲示板の皆さまうちのたくやがわけの解らない書き込みして申し訳ありません。
この子は父親の目を盗んでは勝手にパソコンいじって遊んでるようなのです。
夫が帰ってきていじってたのが見つかったらまたひどく怒られます。
もう二度としないように強くおしおきしておきますので意味のない書き込みは
気にしないでくださいネ。
もしかして、たっくん祭り?(w
847名無しさん@あたっかー:02/07/04 00:15
たっくんは今頃銀座あたりで
飲んでるのかな・・・

あ、銀座は銀座でも
商店街とかにある何とか銀座ってやつね。
848名無しさん@あたっかー:02/07/04 01:03
4,5,6月で前年比50%マイナスだったーよ もうだめぼ
849アポロン:02/07/04 03:14
商店街の中にあるお好み屋が潰れたみたいだ。
潰れた店舗の前に佇んでいると、こっちまで倒産しそうで
すぐに会社に戻った。そして、すぐ社員を集めて訓示した。
初めてだった。こんな気持ちになったのは。まず、専用車を
廃止した。スリッパもやめた。ヘッドフォンのポフポフも取り代える
のもやめた。倒産は恐い。くしゃみは伝染する。倒産もだ。
850名無しさん@あったかー:02/07/04 05:57
そして能力のない経営者は途方に暮れる・・・・
851名無しさん@あたっかー:02/07/04 06:16
自営業の先輩方、ちょっとご教授いただきたいのですが
個人事業で、審美歯科(銀歯をセラミックで白く、歯並びを矯正、
一切保険適用されず、私の推定費用150〜200万)
の費用って、経費に計上できるものなのでしょうか?
あえて理由づけると、歯がうまれつき汚いので
営業などでのイメージ向上をはかるためといった感じになります。

どうかご教授ください
852黒犬:02/07/04 08:31
歯のモデルさんとか、ロープを歯で噛みながらダンプをひっぱる
職業などの方以外は無理だと思いますよ。
853名無しさん@あたっかー:02/07/04 10:19
>848
前年比の半分も売り上げがあるなんて
その位ならまだいい、俺なんて、
怖くて帳面が見れないよ〜。
854名無しさん@あたっかー:02/07/04 10:26
>>848 >>853
どうやって生活してるの?
855名無しさん@あたっかー:02/07/04 10:28
 | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン

   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
856名無しさん@あたっかー:02/07/04 10:44
>854
自己資本の食いつぶしだろうと思う。
だから帳面見れないよ〜、、
この頃増えた融資や商品取り引きの電話につい
引き込まれそうで、、、
857854:02/07/04 11:04
>この頃増えた融資や商品取り引きの電話につい
引き込まれそうで、、、

やめれやめれ、それだけはやめれ。
短期融資はつなぎであればまだ有りかとは思うけど
先物なんて金をドブに捨てるようなもんだよ。

はぁ〜、しかし困った時代やねぇ・・・
858名無しさん@あたっかー:02/07/04 18:32
>>848 >>853

インドに逃げれ
859経営者たっくん:02/07/04 18:34
ここか、負け犬どもが自分が無能なことを棚に上げて、他人や景気のせいにして
慰め合っているスレは!!まあ、せいぜい頑張れや!!応援したるけんのう!!
860名無しさん@あたっかー:02/07/04 18:37
>>851
>経費に計上できるものなのでしょうか?

税務署の判断しだい
861名無しさん@あたっかー:02/07/04 18:57
このスレ好きだなあ。気が休まるよ。
むを!!
たっくんだ〜
乗っ取りはすすんでる?(w
863名無しさん@あたっかー:02/07/04 19:57
>>859
偽たっくんはいりませ〜ん。
864名無しさん@あたっかー:02/07/04 21:35
このスレ昼間は沈んでいるからみんなマヂで大変なんだろうな・・・。
連れの実家がDPE初めた時、店に置いたスポーツ新聞も
経費で落ちないと言っていた。
税務署だか会計士から「だめぽ」と言われたらしい
そんなに厳しいのか??
865名無しさん@あたっかー:02/07/04 21:56
>>864
お客さんの来店頻度によるよね。
ちなみに友達の新聞店に税務調査に来たとき、

「月々の新聞代は自家消費であげてください」だと。

後、床屋とかも自家消費取られたらしい。
866名無しさん@あたっかー:02/07/04 22:38
867名無しさん@あたっかー:02/07/05 09:16
>866
たっくん
昨日から、考えてるんですが
これは、踏む前にどうやって
調べればいいのだしょうか?
>>867
右の男がたっくんです。
869名無しさん@あたっかー:02/07/05 13:38
>868
見たいけど、止めときまそ。
初カキコデス
>866
ココの人たちは、ああいうこと趣味ですか。
気持ち良いですか?
踏んでもまったく大丈夫ですよ。

私も自営業。鬱病とつき合いながら毎日やってきました。
でも、この頃は、氏ねたらなーなんて、、、楽かなぁなんて。
でも、氏ねないです。

871名無しさん@あたっかー:02/07/06 10:25
>初カキコデス
>866
>ココの人たちは、ああいうこと趣味ですか。
>気持ち良いですか?
>踏んでもまったく大丈夫ですよ。
社長今が儲け時です!僕は社長にせめてこのチャンスに
楽をして貰いたいんです。いい目をみてもらいたいんです。
僕を信じて下さい。と進める先物社員を断るためにも
見たいけど、踏みまそん。

872名無しさん@あたっかー:02/07/06 10:46
ただの画像だが・・・
まあ見苦しいけどねw
873名無しさん@あたっかー:02/07/06 12:34
たっくんは今日あたりゴルフかな!?
お天気もいいし。
いいやね。
874名無しさん@あたっかー:02/07/06 12:48
ちくり裏版に行けないのですがなにかあったのでしょうか。
875名無しさん@あたっかー:02/07/06 13:10
行けるので何も無いと思いますが。
876名無しさん@あたっかー:02/07/08 14:52
最近週末がやたら売り上げ
低いんですけど・・・
みなさんの所はどうですか?
877名無しさん@あたっかー:02/07/08 15:05
2月〜6月まで前年越えていたが 7月でいきなり前年の6割しか売上がない
どうしませう・・・
878七色仮面:02/07/08 16:55
6割ですかいいですねえ、私のところは6月に入ってから激減です。
「待ち」の仕事なのでどうすることもできません。
で、やっと良さそうなビジネスを見つけました。これで起死回生と
いきたいです。
興味のある方はこちら
http://isweb44.infoseek.co.jp/business/seigo633
879名無しさん@あたっかー:02/07/08 17:22
>>878

おっちゃん、目え覚ましや・・・。まぢで・・・。
880名無しさん@あたっかー:02/07/08 18:11
>>878
わしもそう思う・・・やるなら 胴元やらなにゃ・・・
881名無しさん@あたっかー:02/07/08 18:25
自営業を始めて10の未熟者ですが一言!

今はバイトでもして飯が食えれば良しとする時だと思うよ。

行動あるのみ!
882経営者たっくん:02/07/08 18:30
おいおい、相変わらず負け犬どもが珍ぽ子の舐め合いをしているなあ。
そんな暇があったら、仕事せい、し・ご・と!
883名無しさん@あたっかー:02/07/08 18:56
うわーい!たっくんだ!!

お・は・よ・
884名無しさん@あたっかー:02/07/08 22:58
すみませんが教えて下さい。

近所のスポーツ店を経営するおばさまが
「忙しい忙しい」を連発してうるさいほどなんですが
スポーツ店ってそんなに儲かるものですか?
885名無しさん@あたっかー:02/07/08 23:10
儲かります。公立中学校のシューズ、体操服、等々。ありがたいです。
寝てても注文来る。
886名無しさん@あたっかー:02/07/09 10:06
>>884
うんにゃ、儲かりません。学校に入れる業者なんて
ほんの一握り。

街の大小スポーツ用品店をよ〜く観察してみてください。
アル○ンにしてもヴィ○トリアにしてもどんどん店舗を
閉鎖しているでしょ?

基本的にスポーツ店の主流商品はゴルフ・スノボ・スキー
最近ではアウトドア関連ってところでしょ。
でも最近は売れませんよ、この辺も。
ウィンター関連なんて雪が降らなくなった西日本じゃ今や
話にもならんでしょ。
草野球チームのユニフォーム注文なんて滅多にないし、

テニスや水着は金額が知れてます。
サッカ−関連も単価が低いですしねぇ・・・。
とても店舗を維持して家族を養っていくなんて、
新規参入の個人経営のスポーツ店では無理でしょう。
887名無しさん@あたっかー:02/07/09 12:52
大手が潰れて個人が流行ってる状況がわかってないね こいつ >>886
おまけに長文だし
888名無しさん@あたっかー:02/07/09 12:58
私はダイエーのパートです。

どこよりも
安くて品揃えが豊富です。
でも、売れなんです(涙)
ホント
889名無しさん@あたっかー:02/07/09 13:05
>>888

ホント平日はヒト入ってナイよね〜
890名無しさん@あたっかー:02/07/09 14:30
>>889
平日入って無くても
週末で挽回できるだけうらやましいです・・
891名無しさん@あたっかー:02/07/09 14:43
>>887
>大手が潰れて個人が流行ってる状況がわかってないね こいつ >>886
おまけに長文だし

変わった理屈だね。
長文は認めるけど。
892名無しさん@あたっかー:02/07/09 14:48

>>891
夢、幻、幻想の類なので勘弁して上げて下され。
893名無しさん@あたっかー:02/07/09 14:50
>>892

納得and了解!
894名無しさん@あたっかー:02/07/09 14:59
これからは個人商店の時代だよ。
大手は潰れる。

駅前商店街復活するよ。
895名無しさん@あたっかー:02/07/09 15:01

ンナ事もうないっての。
896名無しさん@あたっかー:02/07/09 15:23
個人商店の時代とは
思わないけど、
資本を注入しすぎた大手は
ガンガン逝っちゃうね。

金を突っ込めば客を取れる時代は
終わったからね。
897名無しさん@あたっかー:02/07/09 15:33
でも、見ているとみんな儲かっているように見えるが。
もっといっぱい潰れたらいいのにな
898名無しさん@あたっかー:02/07/09 15:35
ペットショップってどうよ?
899刹那:02/07/09 16:00
今は都市型マンション人気だしな
ペットの需要は減っていくんじゃないか?
寧ろ健康食品というか安全な食品専門店ってどうだ?
大手の食品会社は多かれ少なかれ危険なもの混ぜたりしてるしな
客との信頼が結べたならば永きにわたり運営できるんでないの?
900名無しさん@あたっかー:02/07/09 16:01
>>894
そうなったらいいね。
901名無しさん@あたっかー:02/07/09 16:26
899
助言ありがとうございます。
902名無しさん@あたっかー:02/07/09 19:10
>>888
そごうの次って
ダイエーだと思う。
その次は西友かな

>>890
してない、してない
土日行ってごらんよ
せいぜい入っていても
食料品売り場だけ
家庭用品や衣料品は
まじガラガラ
903名無しさん@あたっかー:02/07/09 19:38
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
>>902
西友はウォルマート傘下に入っても駄目だと思う?

先週の日経ビジネスの付録に今後10年の予想小説が載ってたが、それによると
数年後に「某小売大手の倒産」がおきて日本は目も当てられない状況になるそうだ。
>>903
UELってなによ?
906名無しさん@あたっかー:02/07/09 22:10
>>858

>どこよりも
安くて品揃えが豊富です。

はは、もうココから間違ってる

なんぼ安くて品揃えが豊富でも
魅力的な商品がなんだよ。ワカル?
オレは社員から聞いたんだけど
社員や家族ですら買わない商品が
ダイエーには多いのさ
あと、類似品も多すぎるね
907名無しさん@あたっかー:02/07/09 22:52
>>886さん、スポーツ店経営していらっしゃる方ですか?

学校と契約していれば食べるのには困らないって本当ですか?
908文学板の自営業:02/07/10 12:07
>>907
だろうね。書店とかでも楽して潤ってる。
子供が減ってるけど、商店の減りの方が早い。
909886:02/07/10 12:42
>>907
ども。12年ほど前に某大手スポーツ店に勤めてました。
学校との契約が取れれば、まぁそこそこ食うくらいは出来
るのかもしれませんね。
ただし契約取れればの話ですよね。簡単に取れるとは思えませんが。

>>885氏とまったく正反対の文面にしたので反感買ってしまったよう
ですが、学校のようなしっかりとした取引先がない場合は儲かりませ
んよという意味で受け取ってください。
885氏はまぁ今で言う勝ち組なんでしょうね。
学校から色々注文が入るみたいだし。
詳しい事は885氏に聞いてみられては?

ただ大手に勤めていた時、他店の店長の知り合いに個人経営でスポーツ店
をやっている人がいました。
その人は学校と契約していた様ですが、実際に納入できていたのは
柔道着と剣道の用具関連くらいでかなり苦しかった様ですよ。

今よりはるかに景気の良い12年程前のお話です。
同じ学校納入業者でも色んなパターンがあるのかもしれませんね。

景気の良いとき、俺は大手に勤めててとっても楽しかったです。
毎日値切られるのは面倒だったけど、自分が見て使ってワクワクで
きるものを販売できた事はとっても幸せでした。
社員バイト全員が仲間意識も強く、メンバーに恵まれていたおかげかな。
売れればかなり楽しい部類の職種になると思います。
でもいかんせんスポーツ用品は贅沢品。不景気になったら真っ先にカット
されますね。
あの頃が懐かしいなぁ・・。
長文スマソ。
910名無しさん@あたっかー:02/07/10 18:53
>>909さん、907です。
丁寧なレス、ありがとうございます。優しい方ですね。

学校と契約=学校で使用する物全て注文が来る、と思っていたのですが
そうでもないようですね。
地元で長くお店を営んでいる個人店だと強いってことなんでしょうか。
地域にもよるのかな。

私の実家はちっぽけな会社(スポーツ店とは無関係なのですが)を営んでいるので、
885さんと886さんの意見のやり取りを拝見し、非常に興味を持ってお聞きした次第です。
今の時代、「寝てても注文が来る」と言える商売など、皆無かと思っていたので。
仰るとおり、贅沢品であるスポーツ用品ですからね、
個人スポーツ店を見ると実状を知りたくてたまらなかったのです。
少し満たされました。ありがとうございます。
でももっと知りたいーっ!
911名無しさん@あたっかー:02/07/10 19:08
うちの田舎では粗末な一見つぶれかけのような看板上げたスポーツ店あるが、
自宅は御殿。
実は学校納入でかなり儲けているようだ。
912911:02/07/10 19:13
子供がバスケット部へ入部したので、シューズを買いに行ったら
在庫がなく、「取り寄せになるので」と言われて金だけ先に払は
されて帰って来た。偉そうに商売しているのは全くむかつく。
今時在庫が無いから先に金だけ払わす店あるんですか?

913ぢゃん@PC修理中:02/07/10 19:16
中学生時代、スポーツ店の兄妹がいました。
小学校・中学校・高校それぞれ近いので、儲けて大きなビルを建てました。
兄は美男子で背が高くスポーツマン。
しかも成績は上位にいました。
妹は小柄で成績も良くなかったですが、その美貌はハイクラスでした。

このスポーツ店の黎明期の儲けは、この兄妹の存在に依るところが大きいです。
店に直接文句言えば?
915名無しさん@あたっかー:02/07/10 19:26
>>912
ウチの近所のスポーツ店も何様?って感じですよ。
おばさまの愛想がないのは性格だろうから仕方ないけど
なんであんなに偉そうなんだろう?儲かってるから?
悔しい事に、この地域で他にないんですよね、スポーツ店が。
でも絶対に買わない、行かない。
草野球のユニフォーム作るのに隣町まで遠征しました。
916なっちゃん:02/07/10 20:00
>>912
取り寄せ品って難しいんですよ、お客さんの立場からすると「なんで先に金
払わせるんだ」って思われるでしょうが、在庫がないのは色々な理由があって
取り寄せたら必ず売上にならなくては小売店は困ってしまうのね、だから先に
お金貰って売上を確実な物にしないといけないの、1年間の内には「やっぱ他で
買ったから要らないや」ってキャンセルさせられて不良?在庫に変わってしまう
品がいっぱいでると小売店ってやってけなくなるのね、だからごめんね
こちらにも店はオンボロ、学校納入で潤っている店があるなあ。
店は暗くて陰気で大した商品らしい商品もない。
町内に1軒しかない店だから客には選択肢もない。
918名無しさん@あたっかー:02/07/10 20:48
スポーツ品店ってのは大概は「体育会系」の人達が経営しているのよね。
こういう人らは学校関係の利権を得るのが上手いんですよ。
919名無しさん@あたっかー:02/07/11 00:33
>916
それはいうな。
いうなら辞めろ。
920名無しさん@あたっかー:02/07/11 00:44
言わせてあげてよ!
大体、カタログに載っている品を全て揃える事
自体が不可能なんだよ。
ましてや個人経営の小さい店はなおさらだよ。
921ヨギベアー:02/07/11 08:48
>>912
わたしは小売業ではありませんが、この場合(お取り寄せ商品)は、注文された
お客さんに2度足を運んでいただくのではなくて、ご住所を伺っておいて、問
屋さんから商品が到着次第閉店後に、届けます。その後、その住所あてに暑中
見舞いやDMを送ったら良いのではないかと。
922刹那:02/07/11 13:38
>>912
そんなに先払いしたくなかったらその店で買わなければよかったのでは?
923名無しさん@あたっかー:02/07/11 14:02
921さんのような心がけのスポーツ店なら
912さんも不満持たなかったのでは?
売ってやるというような応対をされたのでは。
また学校指定だから、指定のはどこか違わせてあって
俺んとこでしか買えんぞとか。ただ注文する時多少の
手付け金は置いてくるとは思うけど、、
924名無しさん@あたっかー:02/07/11 14:10
>912
そういうお店最優先の考え方をいまだに当たり前のこととしてやってる店が
あることに同じ経営者として自分は驚いた。

不良在庫化する危険性は確かにある、DQNな客は確かにいる。けれど1年
間に来店して買い物をしてくれるお客様全体の割合からするとほんの1〜3
%でしかないんじゃないのかな、金額的な損失としても実はたいしたことが
ないDQN客を基準にして店舗運営をし、大部分の優良な顧客を不愉快にさ
せてるほうが金額に換算すると何十倍も損失が大きい。

稀にしか発生しない注文後のキャンセルを心配するよりも、注文までしてく
れたお客様を基本的に全て優良顧客と考えて対応しないと客は減る一方じゃ
ないかな。お客様からすれば店側の都合なんてまったく関係無いし、お店は
いくらでも選べるんだから。
自分の店で買い物してくれる人はおかしな人も多々いるかもしれないけれど
少なくとも敵ではないからね、お金使ってくれる時点で味方だからその味方
を減らすような行動は慎まないと。とDQN客への対応でイライラした時に
は自分に言い聞かせてます。
925924:02/07/11 14:14
>912じゃなかった
>916だ、ごめんよ。
926名無しさん@あたっかー:02/07/11 22:38
>>924
お店も経営者の人柄によるものなんですね。
こちらのような対応してもらったら、少しくらいの値段の差なら
また行こうと思いますからね。
927名無しさん@あたっかー:02/07/11 23:49
>924
小売業の基本を全うしている方。
もっと色々なスレッドでレスしてください。
どうも最近、傷をなめ合ってないぞ
どうしたんだオメーら!!

929通りすがり:02/07/12 11:04
>>912
自分で頼んだ物を購入するのに先に払っても良いんでない?
どうせ払うんだから
930名無しさん@あたっかー:02/07/12 13:15
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
931名無しさん@あたっかー:02/07/12 15:50
あ〜今日もヒマだ・・・・
昨日も客0今日も客0
いつまで持つやら・・・・
932食品卸:02/07/12 16:01
年末まで仕事イパイだよ
>>931
0ってなに売ってんの?
934名無しさん@あたっかー:02/07/12 18:48
不動産だろきっと
935名無しさん@あたっかー:02/07/13 09:39
不動産てダメかね?やっぱ?
936名無しさん@あたっかー:02/07/13 13:57
売れてれば大丈夫
売れてなければ終わり
937名無しさん@あたっかー:02/07/13 16:55
そりゃそーだ。。
938アントニオ猪木:02/07/13 17:33
元気ですかーっ!
腹に力を入れろーっ!
いくぞー、1ーッ、2ーッ、3ーッ、ダァーーッ!!
939アントニオ猪木:02/07/13 17:34
パラオに来て下さいッ!
940アントニオ猪木:02/07/13 17:38
テメェーは怒ってるかっ!
941アントニオ猪木:02/07/13 17:42
折ったどぉー
942アントニオ猪木:02/07/13 17:43
筋肉つけろーっ!
943アントニオ猪木:02/07/13 17:44
ムフフフッ
944アントニオ猪木:02/07/13 17:46
経営−1、いたらリングに上がって来いっ!
945アントニオ猪木:02/07/13 17:50
俺がアントンハイセル流の経営理念を教えてやる!
ムフフッ
946越中詩郎:02/07/13 17:53
やるって!
947佐々木健介:02/07/13 17:53
正直スマソかった
948アントニオ猪木:02/07/13 17:57
起業したいのですが、資金がありません。小さい飲食店から始めたいのですが、何かいい方法を教えて下さい。
949( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/07/13 17:58
( ゚Д゚)<タイヘンだねえ
( ゚Д゚)<ウチも成績下降気味だけど
( ゚Д゚)<今の不景気を考えるとまだまだ全然余裕のよっちゃんでした
( ゚Д゚)<頑張ってください
950( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/07/13 17:59
>>948
( ゚Д゚)<後継者をさがしている飲食店を探す
951アントニオ猪木:02/07/13 18:07
調理技術がないので喫茶店をやる予定です。
他店と差別かをはかる為、ピラフやパスタなどをメニューに入れて、ランチ客を狙いたいと思います。
友達が冷凍食品の卸し業者に勤務してるので仕入れ可能です。試食しましたが、冷凍でも結構いい味してました。
あと、夜はお酒も出した方がいいですか?
952アントニオ猪木:02/07/13 18:14
≫950
なるほど!後継者を探してる飲食店ですね。
その戦略は私も思いつきませんでした。灯台もと暗しってとこですね。
後継者を探してる飲食店はどこに行けば見つかりますか?不動産屋とかでも紹介してくれますか?
でも不動産屋は紹介料とか取られそうなのでヤバイですね。
953( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/07/13 18:44
>>951
( ゚Д゚)<ビジネスと割り切って飲食店をやっていくのも大事でしょうけど
( ゚Д゚)<やはり、大義名分というか、ポリシーというか
( ゚Д゚)<「来てくれるお客さんに、よりよいサービスを。」「喜んで貰いたい」
( ゚Д゚)<という、なんというか根本的なところに奉仕的な動機付けも持ってないと
( ゚Д゚)<続けるのに限界を感じる気がします。ヤになる、という感じです。
( ゚Д゚)<飲食店経営のことは知りませんが、どんな仕事でも、そういうところ、あると思います。
( ゚Д゚)<
954( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/07/13 18:47
>>952
( ゚Д゚)<自分の足で探すのが良いと思います。
( ゚Д゚)<と言っても、いきなり飛び込んで「後継者になりたいです」などと言っても変人扱いですから
( ゚Д゚)<人脈というか、人と人とのつながりから探しましょう。
( ゚Д゚)<その場合、日頃の行いってのが比較的重要になってくるでしょう。
( ゚Д゚)<
955アントニオ猪木:02/07/13 20:04
商売って難しいんですね。頑張ります。
956小泉純一郎(本人):02/07/13 22:08
零細企業と赤字企業と失業者は早く逝ってください。
つぶすべきところはぶっ潰しますよ・・・私の信念だからね。
957小泉純一郎(本人):02/07/13 22:12
まぁ・・・
金持ちと黒字企業は十分優遇するから儲けて頂きたいね。
958小泉純一郎(本人):02/07/13 22:19
金に困った人と失業者は日本人じゃないね。
え! 自殺者と失業者対策?
そんな事よりサッカーだよね、サッカー。w杯最高だったよ。
959小泉純一郎(本人):02/07/13 22:23
自殺者と失業者対策、景気対策なんかより郵政改革の方が100倍大事なんだよ。
郵政改革をやればすべてよし!!
これにつきますなぁ(自己満足)
960アントニオ猪木:02/07/13 22:28
小泉に卍固め
国会に延髄
やる前から痛みを伴うなど言うな!
961小泉純一郎(本人):02/07/13 22:33
お前らの事はどうであれ、我々はちゃんと国からガッポリ金が貰えるから、テキト−に
人気がとれればいーのだよ。本気でやろうがやるまいが同じ給料だからね。
962小泉純一郎(本人):02/07/13 22:35
ぼ 暴力はいかんよ、き 君ぃぃ・・
963小泉純一郎(本人):02/07/13 22:39
お前らはもっと痛まなきゃいかんぜよ。
まぁ俺はぜんぜん痛くないがな。フフ
ヘドはくまで働け!そして税金払え!ゴルァ
しょーむないカキコの為に22時から22時40分まで
40分間も費やす暇人・・・・・。
フリーターか失業者かな?
965名無しさん@あたっかー:02/07/13 22:42
君ら、今日中にこのスレ逝かせるつもりだなw
966名無しさん@あたっかー:02/07/13 22:43
はたして「その2」は立つのだらうか?
967小泉純一郎(本人):02/07/13 22:44

お前らの事など、関係ないの。

強きを助け、弱きをくじく。

これが小泉流・・・
968名無しさん@あたっかー:02/07/13 23:07
は〜、今日も暇だった、、
でも、食えるんだから
日本は良い国だなと言ってみる。
969アントニオ猪木:02/07/13 23:43
そろそろ行くかーっ!
1、0、0、0、ダァーッ!!
970名無しさん@あたっかー:02/07/14 18:32
誰か、一応新スレ立てとけ。
971アントニオ猪木:02/07/14 20:24
いやー、しかし暇ですね。
仕事しないほうがお金減らなくていいですね。仕事すればするほど借金が増えていきますね。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| U |\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (
973マシーン平田:02/07/16 19:44
しょっぱいスレですみませんっ
974千取り:02/07/16 19:45
開始
975名無しさん@あたっかー:02/07/16 22:01
従業員20名の製造業です。
ボーナス、ボーナスってウルセー!!
みんな好き勝手言うなよ・・・
ボーナスほしけりゃ中国へ行け!!!!
み〜んな勝手。

おじゃましました・・・ちょっと叫びたくって・・・
976ダンプ屋:02/07/16 23:31
某那須・・・・・懐かしい響き・・・・。
10年前に凍結してましたが、なにか?
977経営者たっくん:02/07/19 05:56
この前、付き合いのある銀行に「ボーナス資金」という名目で金を借りました。
でも、実際は従業員どもには一銭も渡さないで、全部愛人にやっちゃった!!

さあ、間抜けな従業員ども、血へどを吐いても俺様の道楽のために働けや!!
978名無しさん@あたっかー:02/07/19 14:34
あ、たっくんだ!!
お・は・よ♪
979名無しさん@あたっかー:02/07/19 15:29
うちのたっくんがまた・・・
すいませんみなさん
たっくん、この件はその後どうなってますか?

118 :経営者たっくん :02/07/02 06:36
俺の会社は、いわゆる”同族会社”で4:3:3の割合で親戚と株式を
所有し、俺の割合は4で当然この会社の社長をしている。
将来、俺の会社に勤めさせている親戚を追い出し、株主としても無力にして
最終的には俺だけがオイシイ思いができる会社にしたいと考えているのだが、
何か良い智恵はないかなあ?

どう、もう追い出した?
981名無しさん@あたっかー:02/07/19 15:37
982名無しさん@あたっかー:02/07/19 16:18
>>1=SAN
マザコンですが宜しくね!
983経営者たっくん :02/07/19 22:22
「ボーナス一括払い」なんてローン組んでる奴らに言っとくよ。
なぜ出る前に「出る」という前提で支払い先送りにするんだ?
その神経が信じらんない。
ボーナスもらえるほど仕事したんかと。
ボーナスもらえるほど結果出したんかと。

ったく、びっくりするくらい脳天気で楽観主義者だからリーマンやれるんだよな。
毎日会社に来て机に座ってれば金がもらえると思ってやがる。
こんな奴らにボーナスやるくらいなら愛人にやった方がよっぽどマシ。
喜んでたよ、サービスがいつもと違ったもん。
984名無しさん@あたっかー
ネタにしてはひねりが足りんな>>983
家庭があってラ・マンとちちくりあうのもある意味相当楽観主義者だな(w
脳内経営者も大変だね・・・・。