経営コンサルは本当に役に立つのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MBA
いろんな企業の社長と話す機会があるのですが、経営コンサルが役に立つと聞いたケースは滅多にありません。
実際のところ経営コンサルタントは役に立つのでしょうか?
私の考えでは、経営コンサルタントは知的詐欺だと思うのですが・・・。実際、経営したこともないし、できないし。
強いて言えば、マーケット調査や現状把握を整理する意味では役立つ気はしますが・・・。
実際に経営コンサルしてる方、コンサルを雇ったことがある方、意見を聞かせて下さい。
2名無しさん@あたっかー:01/10/29 23:40
役に立つ の定義は?
3ヘタレ:01/10/29 23:46
役に立ちます。
4名無しさん@あたっかー:01/10/29 23:45
>2
難しく考えなくてもOK.単純にメリット、デメリット。やってることが、利益を生むものか?経営者の経営判断に大きな影響与えるか?
などなど、率直な意見が聞きたいだけ。
5名無しさん@あたっかー:01/10/29 23:47
ごく稀に優秀な人はいると思う。でも、ほとんどはオナニーだと思う。
6ヘタレ:01/10/29 23:53
少なくとも客観的な自社の状況・環境は言ってくれる。
7名無しさん@あたっかー:01/10/29 23:53
コンサルによりけり、自分の殻に閉じこもった経営者に
新鮮な空気を入れるという意味では役にたつと思う。
利益が上がってる時こそ会社の診断をしてみては?
8名無しさん@あたっかー:01/10/29 23:54
9ヘタレ:01/10/29 23:56
ところで、コンサルといっても色々ありますが・・・
10名無しさん@あたっかー:01/10/30 00:05
値段が高すぎる。もっと安価にできるし、自社の優秀な人間に、やらせればできると思う。
まー、第三者がやったということに意味があるのかもしれん。
11名無しさん@あたっかー:01/10/30 00:17
第三者のほうが意見が通るという雰囲気の会社多いだろ
12名無しさん@あたっかー:01/10/30 03:47
経営者が優秀だと、外部ブレインとしてそれなりにうまく活用
します。
経営者が無能だと、詐欺に変貌します。
13名無しさん@あたっかー:01/10/30 07:38
>>10
> 自社の優秀な人間に、やらせればできると思う。

自社の優秀な人間には、他にやるべき仕事があると思われ。

>>12
完全同意。
14名無しさん@あたっかー:01/10/30 10:41
部長や課長が上に言っても駄目な案件が、
コンサル通すとすんなり行くケースも。
企業変革、改革なんて堅苦しいものと考えるより、
風穴的、気分転換的に利用するのがいい。
経営者が優秀か無脳か分からないが、
「コンサルより俺の方が優秀だ!」
といってコンサル頼まないケースは
総合的にみて優秀な経営者とはいえないのかも。
経営は経営。コンサルはコンサルと割り切ることが
できる経営者に一票。
15ヘタレ:01/10/30 10:53
>14に一票
16名無しさん@あたっかー:01/10/30 12:43
某コンサンルタント会社のマネジャーが講演してたんだけど、
いまいる会社で変革できない人間が、コンサルになって変革なんかできないと言ってた。
これは調子乗りすぎだと思った。
17名無しさん@あたっかー:01/10/30 17:42
利用価値は少しはある。でも経営の医者というのは大袈裟だなー。別に治せるわけじゃないからね。
カウンセラーってとこだなー。
18アポロン:01/10/30 18:00
少なくとも、占い師よりはましというくらい。
19名無しさん@あたっかー:01/10/30 18:06
>>14
に同じく1票
あと、田村亮子にも1票
20名無しさん@あたっかー:01/10/30 20:36
>>14
>「コンサルより俺の方が優秀だ!」

ダイエーの中内氏はかつてそう言ったらしい。どうりで・・・
21名無しさん@あたっかー:01/10/31 00:20
>20
そりゃ、ダイエー中内氏はコンサルより優秀だと思うよ。ただのコンサルがあれだけのビジネス築けないでしょ。
22名無しさん@あたっかー:01/10/31 00:25
同意、それにダイエーについてアドバイスできるような
事ある?はっきり逝って打つ手ないんじゃない?
23泰(たい):01/10/31 00:35
経営者が自己過信に気が付いて雇うなら役立ちます。

その幸運に恵まれたコンサルのケース
http://homepage1.nifty.com/kameis/henkaku.htm
24名無しさん@あたっかー:01/10/31 00:40
役立つコンサルもいるかもしれないけど、経営判断を惑わすコンサルも多いね。
コンサルのアドバイスを受け入れたため、数億円の損を出した中小企業を知ってる。
経営者にも問題をあったんだけど、ごり押ししたコンサルにも問題はあるなー。
やっぱり人によりけりで、優秀なコンサルを選ばねば。
25外資系コンサル:01/10/31 01:22
私が今年手がけた(プロマネとして)7プロジェクトを振り返ると
こんな感じでしょうか。
@増収につながった:2(両方3ケタ億円)
A損を防いだ:2(1つは2ケタ億円、もう1つは4ケタ億円)
B様子見/継続中:2
C失敗(申し訳ない):1

半数は年内に付加価値をつけますよ。そうしないと、
次に雇ってもらえません。世の中、そんなボロい商売は
ありませんよ。
26名無しさん@あたっかー:01/10/31 11:06
経営者から話を聞くとコンサルを雇って利益に結びついたことは無いというし、コンサルに話聞くと、これまで失敗したことはないと言う。
経営者に言わせると、頭の整理に役立つというね。
27名無しさん@あたっかー:01/10/31 11:17
ギャンブルで言えば・・・コーチ屋です。
儲かれば報酬を請求するは、失敗すれば・・・んな感じですよ。
28名無しさん@あたっかー:01/10/31 13:08
>26
ミスマッチがあるような。1がいう「社長」は文面から見て
中小企業の社長でしょう(貶めていっているわけではなく、
大企業の社長に会うのはくだらない手続きが延々とあります)。

25の言う企業は大企業でしょう。大企業には、「良いものを
まっとうな値段で売る」という以外の雑音が結構あるものです。
これを正すだけでも、付加価値はつくものですし、外部から
よく見えることはたくさんあります。

でも大企業の時代は終わりでしょうな。コンサルタントのあり方も
変わるでしょう。
29名無しさん@あたっかー:01/10/31 13:17
CSKの故大川氏、ぴあの矢内氏の講演の時に話が出たのは、事業で行詰まった時にコンサル雇ったけど、役に立たなかったと言ってた。
やはり、keyになるところは自社で解決するしかないとのことだ。
30RA:01/10/31 15:54
コンサルが付加価値を出せるのは当然。
企業はやるべきことをやっていないことが多いので、それを目に見える形で、だれにでも
理解できるようにしてやらせれば成果は当然上がる。
ここで勘違いしないで欲しいのは、やるべきことを目に見える形にするとことろには
大変な知的創造性、洞察力が必要だということ。
それなりに難しい仕事です。
31名無しさん@あたっかー:01/10/31 18:02
>28さんへ
もっと大きなミスマッチは、ここに書き込んでいる
多くの人の動機が、やっかみやうらやましさから
来ている(ように私には見える)のに対して、
少数の人(恐らくコンサル)が正論で返していること。

戦略系コンサルティングなんか、たかだか300億円くらいの
市場なのだから、「役に立たない」というレベルの話だったら、
もっと他を叩く方が世の中のためになるような気がする。

24さんの言うように「害がある」というのは別ですが。
32名無しさん@あたっかー:01/10/31 18:25
会社を動かすのは経営者。コンサルは、あくまでも資料を作りが役目です。それを活かすのが経営者。
33名無しさん@あたっかー:01/10/31 21:55
コンサル業界も大きく変わってきたのじゃないか。もうアドバイスしていくらという時代じゃないと思うよ。
最近では、かなり事業そのものを成功する入り口まで請け負う人もいるみたいだ。
コンサルというよりビジネスプロデュサーといって、完全にビジネスモデルをプロデュースしているみたいです。
ビジネスモデルまでアウトソーシングするんだね。第一人者は五十棲剛史です。
船井総研ではダントツのトップみたいです。年収も凄いとか、噂です。
そういえば、メルマガあるみたいです。
HPもみつけました。http://www.isozumi.com
なんだぁ、タレントかなんかかぁぁ
34名無しさん@あたっかー:01/10/31 22:06
33さんへ。そいつ俺も知っている。話聞いたことあるぞ。結構おもしろかった。
「経営の教科書どおりやれば事業は失敗する」「先生と名乗るコンサルは雇うな」「社長のやりたいことを思う存分やるのが事業だ」「人材はかっこいい男と、美人の女を採れ」と
結構変わったことを言っていたが、ううんと納得・・・
35名無しさん@あたっかー:01/10/31 22:49
五十棲氏の話は私も聞きました。ある学生向けのイベントで話をしていたの。茶パツで本当にコンサルかなと思ったら、3名の中で最も面白い話をしていた。
女の子には一番人気でした。茶髪のコンサル、イケルかも・・・
36名無しさん@あたっかー:01/11/04 02:11
コンサルタントは経営ができるのか?できるなら、オイラの会社を任せるよ。
利益出してくれたら、それなりの報酬を与えるよ。
37名無しさん@あたっかー:01/11/04 02:26
38名無しさん@あたっかー:01/11/10 22:27
こないだ、社長からアクセンチュアのコンサルレポート見せてもらった。感想としては、なんとなく問題点の指摘はあったけど、そんなに金出すものでもないとも言えた。
社内でもできるけど、暇ないから彼等に頼んだろうね。会社としては、そのレポートはあくまで指摘であって、そこから実際に変えて行くのは社内でないとできないねー。
39名無しさん@あたっかー:01/11/10 23:10
理屈だけで、上手く行くなら苦労しないよ。マッキンゼ−パートナー出身がベンチャーやってるが、全然、儲かってないぞ。
http://phpsoft.com/2000/01_magical/dna.html
理屈づくりは名人でも経営は素人だわな。
40名無しさん@あたっかー:01/11/11 00:35
ここに来る、コンサルの連中が、自ら役に立たないとは言わないよ。上の方に書いてる連中は、なんか宗教的だよ。
知的創造作業=経営ではないよ。
41名無しさん@あたっかー:01/11/11 01:13
コンサル頼むぐらいなら経営者やめれ...。
社長の職務怠慢の証明してる様なもんじゃ?
アウトソーシングしていい所と悪い所があるとおもふ。
42名無しさん@あたっかー:01/11/11 01:57
いえてる、それにこん猿の話しぐらい、本屋に行けば腐る程あるぞ!
本屋であれば1000円程度のネタを…、ばからし、
43名無しさん@あたっかー:01/11/11 03:16
わしの上司の取締役も元PWCのコンサルタント。
でも、実務はからっきし。
だから実務はわしが全部やってる。
最近コンサル仲間とコンサル会社作って取締役に就任。
そっちのほうが楽しいらしく、ほとんど会社に来なくなった。
正直コンサルに経営は無理。コンサル会社が関の山。
44名無しさん@あたっかー:01/11/11 03:34
ある意味で、外部の人間であるということが客観的な判断を下せる
という要因になるのではないかと思います。つまり、ある企業が
社員の10%のリストラを行いたいとするような場合、個々のマネー
ジメントレベルに判断を任せると情状面が強調され正当な判断が
できない場合があります。また社内だと判断をしたくない問題と
かの場合もそうです。1年位前、日本銀行がマッキンゼーを入れて
社内の各業務の給与に関してコンサルティングをしてもらったこと
がありますが、この場合、日銀内部で日銀の給与をいくら判断して
も少なくとも外部の人間は誰も信用しないということもあるかも
しれません。とかくマネージメントコンサルティングが強調されま
すが、要は社内ではできない、やれないようなことこそ必要になる
のではと思います。
コンサルのこと知らずにコンサルのこと批判してる人が多いこと。
学生か?
46とりあえず無資格者:01/11/11 10:54
>>45
同意。
テーマが多様化している時代に、「今猿頼むぐらいなら経営者やめれ」
といった画一的な結論にもっていっているのにはワラタよ。

ちなみにコンサルティング契約とは「頼めばやってくれる」といった
請負契約ではなく、あくまで「支援」といった委託契約が中心。

従ってクライアントがその認識を無くした場合は、いつしか今猿任せに
なってしまい、非現実的なアウトプットが出てくる可能性がある。
つまりクライアントが使い方を間違えれば、今猿は全く役に立たない。
プロジェクトの主体はあくまでクライアントであり、今猿ではないと
いうこと。

上のレスで今猿批判している方々は、そういった駄プロジェクトに付き
合わされた人が大半なのではないかな?だったらお気の毒様。
若しくは何も知らない学生か、ただのやっかみですか?(藁
47名無しさん@あたっかー:01/11/11 10:58
なんで、コンサルにやっかみするの?オナニーみたいな仕事に???
48名無しさん@あたっかー:01/11/11 11:02
コンサルの格付制度が必要だ。
まさか、コンサルが反対するわけないだろ。
49名無しさん@あたっかー:01/11/11 11:42
>48
格付制度大賛成!今は「自称・・・」が多いからね。
コンサルさんどう思う?
50名無し@あったかー:01/11/11 14:11
中小企業士診断士にコンサルたのむかい。
コンサルは実力だ。各付けじゃない。
51名無しさん@あたっかー:01/11/11 14:30
資格じゃないよ。格付だよ。実力図る指針になんだろ?
コンサルは口だけの奴が、ほとんどだからさー(全てとは言わんがね)。
52名無し@あったかー:01/11/11 17:44
>51
「各付け」てどうやって決めるの。国家試験はお断り。
現在は、どこのコンサルで、どういう地位にあるののかが、
各付けなのでしょうね。
実力勝負で行きたいね。
53とりあえず無資格者:01/11/11 17:45
>>51
「口だけの奴が・・・」
言わんとしてることはわからないでもないが、
何故そこまで言い切れる?
そんなに今猿にかかわったか、プロジェクトを
立ち上げたのか?
所詮“イメージ”、“思い込み”なのでは?
54名無しさん@あたっかー:01/11/11 17:57
>53
あなたは、どー思う?
私の知ってるコンサルは、宗教的、ナルシスト的、思い込みが激しい・・・。
そんなのが多い。ここに出てきてるコンサルらしき人も、書き込み内容からして、そんなのが多い。
まー、コンサルなんか宗教に近いようなもんか・・・。
55とりあえず無資格者:01/11/11 18:47
>>47
遅レスですが、「そういった駄プロジェクトに付き合わされた人」なのか
どうか答えてください。でなければ「オナニーみたいな仕事に?」の意味
がわかりません。

>>54
確かに私の周りには多少思い込みが激しい人はいるが(自分の技術に自信
がある表れ?)、少なくとも宗教家、ナルシストはいませんね。
だって施策立案をこちらがやってもそれを実行するのは、クライアント
自身なわけでしょう?宗教なんてもっとも定性的なアウトプットに対して、
(例え社長自身が賛同したとしても)社員一人一人が実行できるような
戦術レベルに落とし込めるような代物になるのでしょうか?

私はそのように考えていますが・・・。

ちなみに右肩下がりの会社が、今猿を導入するかしないかといった議論に
なった場合、必ず反対する人は「実務の知らん今猿の机上のプランは・・・」
と言ってきます。(まあそういった一面も確かにありますが)
で、そういった“実務をよーく熟知された”方々の立案する戦術の9割は
「縮小市場に対する気合・精神論的拡販策」ですね。つまり一般社員には
「“課題に対する定量的施策”といった裏付けをとらない、楽観的・希望的
拡販予算」を強いているわけですよ。(現場ではモチベーション下がりまくり
ですし、予算が達成できるわけもないですし、その予算立案に対する責任も
感じませんし、「努力が足りん」の一言で終了)
そういう方々こそ駄目な方向に会社を導いているんだと思いますが。

ですから上の方々のレスを見ても私自身はなんとも感じませんがね。「実務
でも2chでもよく言われる話だなぁ」程度にしか思いません。
56名無しさん@あたっかー:01/11/11 21:21
コンサルのレポートはそれなりに役立つ面はある。でも、定着させることが1番重要なこと。
定着化できるコンサルタントはいないのか?そのノウハウは高く売れるような気がする。
57とりあえず無資格者:01/11/11 21:33
>>56
実はそれが一番難しいことはわかっているつもり。
定着とは以下の二つだと思いますが。
一つはプロセスにおける立案・実施といったノウハウ系の定着。
一つはそのノウハウを図る物差し(評価制度と実施)の定着。

どちらも“人”が絡むんですよね。だから難しいし、実際一番苦労
している・・・。
当たり前と言われれば当たり前ですが。
58名無しさん@あたっかー:01/11/12 10:17
ウチはISO取得するときコンサルさん来ました。
職務分掌作ったり能力給決めたり、、、
でも最近見かけないと思ったら「高いから切った」そうです。
ISO見たいにトップダウンで押しきるときは役立つみたいです。
59名無しさん@あたっかー:01/11/12 12:14
ISO取得会社なのに間抜けな会社って有るよね。
 商品名が不統一、寸法が縦横だったり横縦だったり、
 設変の履歴は無いし、、、、
コンサル任せだったんだな〜
60 :01/11/12 12:31
結局他人(部外者)に頼ろうとすること自体甘いんじゃないですか?

どんなに有能なコンサルも所詮は人。
61泰(たい):01/11/12 15:58
予想よりスレが続いていて驚きました。

>実際のところ経営コンサルタントは役に立つのでしょうか?
経営者が自己過信に陥っていなければ必要になる筈です。
足らざるを補うつもりがあれば・・。

こういう経営者はそのつもりがないでしょうが。
http://homepage1.nifty.com/kameis/cheklist.htm

ほとんどの経営者、特に創業者は、自分が一番正しいという自己過信に陥っています。
故に、社員はやる気をなくしている。
それに、気が付かないから継続に失敗すると思われます。
依頼されるのは、社員の意識改革ですが、ほとんど、その原因は経営者にあります。
62名無しさん@あたっかー:01/11/12 23:20
コンサルの人の末路はどーなるの?生き残りは大変なのでは?
63名無しさん@あたっかー:01/11/13 00:14
今週号の日経ビジネスを参照。コニカの経営者が、コンサル不要論を展開中。(バッサリ)
64とりあえず無資格者:01/11/13 00:16
>>63
とりあえず読んでみる。
でもこの会社うちの上得意先なんだが。
65納得:01/11/13 00:54
ちょっと長いけど

有訓無訓−コラム−大切なのは「見えない力」 弱いものにも明日はある 植松  富
掲載日:2001/11/12 媒体:日経ビジネス ページ: 1 文字数:1329
[他の書誌情報...]

私は、昔からコンサルタントを信用していません。
彼らの言う通りにしたら、大変な損失を被っていたことがいくつもあるからです。
私の入社して間もないころ、外資系のコンサルタントから
「今すぐカラー写真フィルムから撤退してレントゲン写真と印刷に特化しなさい」
との指摘を受けました。
確かにその時、カラーフィルムのシェアは低かった。
 しかし、西村龍介りょうすけ社長は「ノーだ。
私が国内初のカラーフィルム『さくら天然色フィルム』を開発した。
どうしたら頑張れるか、みんなで考えてくれ」と、
常務会で呼びかけました。
66納得 続き:01/11/13 00:55
それから本当に頑張りました。
品質問題など多くの障害を乗り越え、改良を続けました。
そんな時、海外の現像所でも、うちや富士さん(富士写真フイルム)の
製品の現像が可能になり、輸出できるようになったのです。
市場が一気に拡大しました。
そして今ではアジア市場で約3割のトップシェアを持つまでになりました。
67納得 続きの続き:01/11/13 00:56

 「あの時、コンサルタントの話に乗ってカラーフィルムを捨てなくて良かった」と
心の底から思います。
つまり、「弱いものに明日はない」という考え方は正しくないのです。
コンサルタントが判断のベースにしているのは定量的な
バランスシートであって、要するに過去の成果で明日を語っているわけで、
ひどいと思います。
目に見えない人の力とか技術力とかを考慮していない。
企業にとって大事なのは、バランスシートにないもの。
それが新しいモノを生み出す原動力になるのです。
 2つ目はカメラです。もうカメラが成熟期と言われた昭和40年代、
当時の評論家から「一眼レフの高級機とカセット型フィルム使用の
普及機しか残らない。真ん中の中級機はなくなる」と言われた。
コニカは中級機を中心にやっていた。
 そこで出したのは、世界初のストロボ内蔵カメラ
「ピッカリ コニカ」であり、世界初の自動焦点カメラ
「ジャスピン コニカ」です。
その後、競合他社も追随して、今では中級機のコンパクトカメラが
主流になり、普及機の市場も席巻しました。
 電子スチルカメラが登場した時も、
「明日はフィルムがなくなる」と言われた。
しかし、銀塩フィルムはその時から頑張ったんです。
1時間で現像するミニラボを開発し、市場を広げた。
同時に感光材料の高感度化も進みました。
 今度はデジタルカメラです。皆さんが言うように
「明日はデジタルカメラになる」とは思いません。
デジカメはある一定のポジションを確保できるけれど、
銀塩カメラとは棲み分けになると思います。
 アジアには三十数億人もいて、
まだ年間1〜2本しかフィルムを使っていません。
ロシアやアフリカを入れたら、40億人を超えます。
ここで40〜50%のシェアを取れば、もう左うちわです。
 ただ、銀塩フィルムの開発に携わる人が「もうダメだ」と思ったら、
本当にダメになります。
なぜなら研究開発をしなくなるからです。
現場が「やることがもうありません」と言ったら、
デジタルはどんどん追いついてきますよ。
コニカでは、究極の銀塩カメラを開発する部隊と究極のデジカメを
開発する部隊で競わせています。
 要は現場に「負けてたまるか」という強い執念があるかどうかです。
革新はそこから生まれるのです。(談)
68名無しさん@あたっかー:01/11/13 00:57
>>65,66,67
今猿の方、何かコメントくだちゃいな。
69名無しさん@あたっかー:01/11/13 02:06
氏ね。
70名無しさん@あたっかー:01/11/13 03:47
>>68
特化してたらもっと業績良くなってたかも。

採用したら失敗した、なら批判は甘んじて受けるが、
採用しなかったから成功した、ではコンサルに責任はないよ。
こんなこともわからんのかー。
71決まり!:01/11/13 04:31
コンサルタント業の人は、成功報酬しか貰わない事。

多分、かなりのコンサルタント会社は潰れると思うけど・・・
72名無しさん@あたっかー:01/11/13 04:38
成功報酬しかもらわないコンサル 格付:AAA

それ以外のコンサル 格付:CCC

弁護士じゃないんだから、相談料とるな。
73名無しさん@あたっかー:01/11/13 10:47
>>72
弁護士が相談料とってもいいのに、
コンサルが相談料とったらいけないの?
知識やノウハウの価値をまだ理解してないの?
嫌なら頼むな。
74これって法の盲点?:01/11/13 10:49
日本生命の削除依頼公開スレッド

1 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 15:49 ID:???
「削除依頼は公開」の原則に従って削除したものを公開してますー。
ソース。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/nissei/

17 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:01 ID:???
いやぁ、削除依頼は公開って原則ですから、、
( ̄ー ̄)ニヤリ

18 :va :01/11/01 16:01 ID:+W2rWnl4
同じこと書き込んだら、速攻で削除されるのかな?

19 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:03 ID:???
削除依頼がくるまで放置っす。
75名無しさん@あたっかー:01/11/13 22:33
弁護士も成功報酬の世界があるんだから、コンサルなんてもっとあっていいのになー。
成功報酬制度にしたら、コンサル業界は崩壊??
崩壊するでしょう
77名無しさん@あたっかー:01/11/13 22:36
コンサルはアドバイスが仕事。事が成就させることは別。知識提供料と考えよ。
78名無しさん@あたっかー:01/11/13 22:36
<自称がなりたたないもの>
自称弁護士、自称医師、自称公認会計士、自称税理士、銀行員もだめ
<自称がなりたつもの>
自称哲学者、自称宗教家、自称占師、自称コンサル
79名無しさん@あたっかー:01/11/13 22:45
>78
となるとコンサルも宗教の同類かー。そういうタイプ多いよな−。自分でわかってないとこが、なおさらだね。
船井さんか
81名無しさん@あたっかー:01/11/13 23:06
成功報酬の意見を出したら、急にコンサルらしき人の意見が出なくなったなー。
意見してくれ。
82名無しさん@あたっかー:01/11/14 00:28
成功報酬といっても
完全歩合制にしたらだれもやらないよ、というかやれないよ。
だって企業は今ドブポチャしてる以上は払えないでしょうが。
83Onan:01/11/14 00:33
今猿はお互いの会社を今猿してみたら。
怖くてできないと思うけど。
今猿はどっちにしても黒子なんだから
客に気持ちよくお金を払ってもらえればいいじゃん、いいじゃん、
ただでやるならだれも文句言わないとおもうけどねぇ。
84名無しさん@あたっかー:01/11/14 00:43
占い師は占わない、コンサルはコンサルしない。
企業占い師なら、それはそれで納得。
85とりあえず無資格者:01/11/14 01:41
この板の住民の大半は経営コンサルタントは机上の論理だの宗教だの
アンチ今猿の喜びそうな煽りレスを入れることしか能の無いドキュソ決定。
実は今猿の技術や実務そのものに触れたことも無く、プロジェクトに
参画する立場にすらいない兵隊どもがイメージや噂だけで永遠に駄レス
を繰り返している板である。

何故そういい切れるかというと、少しでも戦略系か国内マネジメント
コンサルに触れていれば、少なくとも“宗教”という言葉は出てこない
はずである。触れていればそれなりの具体的問題提起があってしかる
べきである。(社内コンセンサスをとるのが下手とか、実務にフィット
しない施策を立案したとか)
“宗教”レベルの批判を出来る者は経営者レベルの人間しかいない
はずである。そんな人間が2chでどれほどいるのか?

文句あるなら55を見ろ。現状維持しか出来んヴァカどもが。
86名無しさん@あたっかー:01/11/14 01:59
>>85
あーあ、ついに本性出しちゃったね。
>>55じゃおしとやかにしてたのに(嘲笑
>“宗教”レベルの批判を出来る者は経営者レベルの人間しかいない
>はずである。そんな人間が2chでどれほどいるのか?

おまえこそな、ターコ
バカの相手をすると駄スレになる
88名無しさん@あたっかー:01/11/14 06:50
コンサルの末路はどうなる?あんな短期間で辞めて行くが・・・
89名無しさん@あたっかー:01/11/14 07:08
>85
オイラは別にアンチコンサルではない。ただ、コンサルのレベルに差がありすぎ、評価も曖昧なので、成功報酬制度や各付制度があってもいいと思うんだ。
それにより、ダメコンサル会社、ダメコンサルを業界から追い出して欲しい。戦略系でもいるんでしょ?そんなのが。
90名無しさん@あたっかー:01/11/14 07:40
 免許制とかにするしかない。
 そもそもコンサルが、簡単にはじめられたり、止められたりするのは
職業としておかしい。
 
91とりあえず無資格者:01/11/14 08:29
>>86
ちょっと煽るとすーぐ引っ掛かるね。

>おまえこそな、ターコ
その程度の頭の構造で「今猿が役に立つ役に立たない」を
語れるはずが無い、典型的な事例となりました。(藁
コンサルのプロジェクトというものは
あくまでクライアントとともに実行するものであり、
成功報酬にして全責任をコンサルにおっかぶせるのは
少々酷だと思う。

家庭教師とか塾って普通は成功報酬じゃないでしょ?
あれも、結局は生徒にやる気がなかったら成果は出ない。

成功報酬みたいなことやってるコンサルもいるらしいけど

>>91
だから相手にすんなよ
93とりあえず無資格者:01/11/14 11:46
>>70
同意ですな。
“今猿不要論”として読まずに、「最終的な意思決定や、実施は
自分達でせにゃいかん、そこからイノベーションを実現するのだ!」
と読めばすんなり理解出来ますが。
これだけの情報ソースでは何とも評価できにゃい。(ファームが何を
根拠に提言したか詳細がわからないし)
94とりあえず無資格者:01/11/14 11:50
>>92
カテキョーの例えはわかりやすいですね。

成功報酬は難しいでしょう。テーマによりけりだと思いますが。
例えば組織改革の成功報酬の基準は?中計立案の成功報酬の基準は?
開発スピード短縮化の成功報酬の基準は?・・・
(ごめんなさい。本当はあるのかもしれない。私が知らないだけで・・・)
何より難しいのは今猿立案プロセス後の実施段階で、果たしてクライアント側が
忠実にそれを励行出来るかどうか?です。
定性面を含めて実施状況を計る物差が無ければ、今猿に対していくらでもイチャ
モンをつけられるし、後のトラブルの元です。

実施に関して社内コンセンサスを取れていれば良いのでしょうが、コンセンサスが
とれていなければ、忠実な実施・履行は難しいでしょう。

コンセンサスが取れない、それは誰が悪いのでしょうか?結果的に導入・実施・定着
段階で“確実に実施されずに”効果が出なかった。失敗した。誰の責任でしょうか?
恐らくクライアントは「今猿の責任」と逝ってくるでしょう。今猿がそんな責任転嫁を
甘んじて受けるでしょうか?
95すきやき@似非学者 ◆P5As2jNc :01/11/14 13:57
「類は友を呼ぶ」というのもあるのでは?
例えば、上層部や特定派閥の利権を守るという条件での裏取引をする企業には
そういうことが上手いコンサルタントがついたり
苦言を嫌がり楽して上手く出来そうな案に騙され易い人なには
そういうコンサルタントがつきやすいですし。
(これらの場合、責任押し付けの上手いコンサルタントしかやらないでしょう)
やはり、価値創造(利益をあげるとか)に拘るコンサルタントは
(儲かりさえすればよいわけではないということ)自分たちが活かされる
企業を好むのではないでしょか?
特に、人気があって取引先選べる立場のコンサルタントは
好む相手としか取引しないでしょうし、、、
96名無しさん@あたっかー:01/11/15 01:24
カテキョーの例えは判りやすくないよ。
ヴァーガじゃないの。
だいたいどうゆう奴がカテキョーいるんだよ。
97とりあえず無資格者:01/11/15 01:31
おっ、コテハンにする勇気すらないドキュソタンまた登場ですか?
今晩もまたどのような駄レスを展開なさるおつもりですか?(藁
98名無しさん@あたっかー:01/11/15 01:41
>>97
たまに就職板でコンサル煽っているドキュソ学生が経営学板にも来ます。
96も似たようなレベルでしょうから、今後こういう手合いは完全無視で。
99名無しさん@あたっかー:01/11/15 07:47
 「試験のない、楽な、企業、家庭教師としてのコンサル」なら、納得。
 企業にも「私的領域=家庭」があるとして、家庭のことなんだから、
 影で、経営能力保管のためコンサルつかうのは、多くの高校生が、家庭
教師つかって勉強するのと類似する。
 有名コンサル=有名家庭教師派遣会社なら解る。
100名無しさん@あたっかー:01/11/15 08:34
>>99
そのとおりなんですが、
家庭教師をつける高校生は極少数だということは、
一般常識として押さえておいてください。
多くの高校生って・・・。
10199:01/11/15 21:13
×「影」「保管」
○「陰」「補完」
あと>>100さんへ
 もしかして、関西人ですか。東京では家庭教師をつける高校生が
極少数なんて、逆に、非常識です。
 僕は、関西出身で、関西では確かに、少数かもしれませんが。
102名無しさん@あたっかー:01/11/15 22:35
>>101
あなた、進学校出身でしょう?
自分の周りだけで判断してませんか?

家庭教師の費用を捻出できる家庭が多数派だとでも?
なんかはなしがずれてきてるよ
104オナン・ザ・グレート:01/11/16 01:21
オナニーはスッキやねん
105とりあえず無資格者:01/11/16 01:50
「塾と家庭教師」は例え話なのに・・・。
まじレスしてどうする!
106名無しさん@あたっかー:01/11/17 23:28
>94
そこらへんが、経営コンサルは口だけと言われるところだね。口だけで、自分ではできない。
理屈付けばかりなんだよねー。最近、書店で「論理的思考を鍛える本」みたいのが流行ってるけど、屁理屈ばかりつけて、どーすんだ(必要な面もあるが)。
理屈で経営できれば、苦労しないよ。なんか理屈能力鍛えて、相手に言葉で反論できないようにしてるだけのようだ。
経営は理屈じゃないよ。経営はそんな甘いもんじゃない。もっと泥臭い世界があるんだよ。
まー、本当の経営経験を積みなさい。
107名無しさん:01/11/17 23:38
ここでやたらコンサルの有効性を訴えてる奴って、
ほぼ間違い無くコンサル野郎だろうな。オナニー的で笑える。
>>106
典型的な勘違いコンサル叩きレスだが、
この手のレスはあらゆるコンサルスレでことごとく反論されてきた。
過去ログでも読んどけ。
109名無しさん@あたっかー:01/11/18 00:06
>108
反論や屁理屈は得意でも、実践はダメなコンサル。
口には勝てませんよ。
110名無しさん@あたっかー:01/11/18 00:20
「経営をする」というのと「経営をコンサル」するというのは、そもそも別物。
この2つを同じ扱いにすることがナンセンス。
そう思いませんか?コンサルを叩く人やコンサルさん。
111名無しさん@あたっかー:01/11/18 00:30
>>108
実践を求めることは最初から筋違いでしょ。
問題は、

・はじめから実践できないような、無茶なプランを提示していないか?
 →コンサルがタコ

・実践できるのに、クライアントがちゃんと実践しなかったか?
 →まずはクライアントの責任

・ちゃんと実践したのにダメだったのか?
 →コンサルがタコ

・などなど?

で切り分けて考えないとダメだよ。
まとめてコンサルがどうこういっても、意味がないよ。

ここで本職の人が何回か言っているように、ちゃんと結果が出ている
プロジェクトもあるんだから。
112名無しさん@あたっかー:01/11/18 00:30
経営コンサルタント出身で有名な経営者っている?活躍してる事業家って知ってます?
僕は知らない。アメリカではコンサル出身が大企業の経営してる人いるけど、日本では聞かない。
これはなぜ?たぶん、アメリカと日本の経営システムの違いだとは思うけど・・・。
113111:01/11/18 00:31
ごめんなさい、>>109でした・・・。
114名無しさん@あたっかー:01/11/18 00:35
ほとんどのコンサルはタコ。ごく稀に成功させる優秀コンサルもいる。
ここで出てくるコンサルは、全てのコンサルが優秀なような発言が多い。
もっとタココンサルをどーにかすること考えよ。
ここでコンサル叩いてる人のスレを読んでも
実際にコンサルティングを受けたことのある人間が書いたものとは思えん

なのになんでそこまでコンサルを否定するのだろうか
116名無しさん@あたっかー:01/11/18 00:43
コンサルを受けたこともあるし、口だけで商売してるコンサルも知っている。
あまりに、酷いコンサルばかりを見てきた。優秀なコンサルに出会えれば、考え方もかわるだろう。
ちなみにコンサルさん。まともなコンサルは業界に何%位いるんだ?
優秀なコンサルに出会いたい(本音です)。
117アポロン:01/11/18 00:46
一倉定というコンサルの本は大変勉強になったよ。
あと販売実践指導教会の伊藤光男というコンサル
の営業論も大変勉強になった。
118名無しさん@あたっかー:01/11/18 00:48
経営コンサルの本は頭を整理するには役立つよ。年に数冊は読むよ。
119名無しさん@あたっかー:01/11/18 01:02
>>112
経営システムというより、人事システムの違いだろうな。
120すきやき@似非学者 ◆P5As2jNc :01/11/18 01:20
94番の方、すまんけど、文の構成変で補足説明足らず。
それと、カテキョーみたいな全然別部門での例えは一般的に
理解されにくい傾向なので避けてください。
次のレスの構成は「仮説(提言)→理由→総評」でやってみてくだいな。
121名無しさん@あたっかー:01/11/18 01:51
>1
答えは簡単だろ。役に立つ場合もあれば、役に立たない場合もある。
こーゆー問題提起をするから、おまえは評価が低いんだよ。
122名無しさん@あたっかー:01/11/18 02:06
それにしても、コンサル擁護派の意見は新興宗教が自分の考えは正しい!と言ってるのと近いなー。
コンサル否定派は否定派で、絶対認めない!と言う感じで、柔軟性が無いなー。
オイラは、コンサルが役に立つかどうかはどーでもいい。使えると思える部分は使い、使えないと思うとこは使わない。意見も参考意見としては聞くけど、判断と実行は自分でする。
コンサルは利用するもの。彼等がリードして何か変わるとは思ってない。
123とりあえず無資格者:01/11/18 02:42
>>106
>そこらへんが、経営コンサルは口だけと言われるところだね。

そこらへんってどこらへん?

本当にありがちなレスで困ってしまうのだが、
今猿自らは実践しないよ。
“ともに実践する”プロジェクトはあるが。

堂堂巡りで疲れてしまうなー。
124とりあえず無資格者:01/11/18 02:58
>>ALL
逆に聞きたいのですが、“実践力の無さ”を理由に今猿を叩いて
いる方々が言う“実践”とは、一体どこまでの範囲を想定して
いるのでしょうか?
125名無しさん@あたっかー:01/11/18 03:12
コンサルってレポート書くのが仕事って聞いたけど、そうなの?
マジレスきぼんぬ。
126名無しさん@あたっかー:01/11/18 03:18
ACにしても、船井にしても、他のコンサルにしても、新卒とってるけど、そんな奴がコンサルできるの?
AC出身の奴と仕事したことあるけど、「経営コンサルが企業育成するなんて、できるわけないよ」って言ってた。
育成とコンサルは意味が違うかもしれないが・・・。
ちなみに俺はベンチャーキャピタルで働いている。
127名無しさん@あたっかー:01/11/18 03:35
>>126
新卒がピンで仕事をするわけじゃない。
チーム組んでやるんだよ。新卒にも使い道があるだろうが。
その過程で成長すれば仕事を任せるし、そうでなければクビ。

大きなコンサル会社には、新卒あがりのお偉いさんもいるようだから、
不可能ということはないだろう。


と、コンサルに無関係な私でもこのくらいの推測はできるのですが、
皆さんちゃんと考えてから書き込んでます?
128名無しさん@あたっかー:01/11/18 03:36
>>48 さんが言ってるけど、コンサルの結果を数量化する事はできないの?
「条件によるだろ」と言われそうだけど、普通のプロの世界では打率でも何でも
数値化する努力が払われているのに。
129名無しさん@あたっかー:01/11/18 05:15
>>128
プロ野球選手の「チームワーク」を数値化してみてください。
130名無しさん@あたっかー:01/11/18 09:23
<コンサルの経歴>
一流大学在学中の家庭教師もいる
一流大学卒、大学院在学中の家庭教師もいる
三流大学在学中の家庭教師もいる
大手の派遣センターに所属している家庭教師もいる
教員資格もつもの、教授がアルバイト、無資格、いろいろいる。
<コンサルの目的>
難易度の高い学部への入学目的(レベルの高いコンサル)
落ちこぼれ救済(レベルの低いコンサル)
<コンサルの報酬>
(家庭教師に、学部合格保証は無理。大和龍門だって
西○を前にしては、どうしようなかった。)
成功報酬は、無理。
131とりあえず無資格者:01/11/18 10:32
うちは現在99%業暦しか採用しておりません。但し、私も「新卒が・・・」と
考えていたのですが、一概には言い切れないようです。
バブル時には新卒を採用していたようですが、大半は九尾、若しくは自主
退職(他ファームやベンダーに転職)となっています。
残留組は非常に優秀な方だと思います。従って新卒でも“資質”“適性”が
あれば出来る仕事だと思います。学歴は殆ど関係無し、資格は調査技術
の“背景”となるべくものですが、資格そのものは役にたちません。

ご存知だと思われますが、悪煎茶を初めとする、大量採用ファームも30代
半ばまでに大半の人員は九尾になってしまいます。今猿業界は基本的には
「使えない奴はいらん」という世界です。

尚今猿の仕事はプロジェクトによって様々です。業界リサーチや企業の財務
診断、ワークサンプリングなどは新卒でもすぐに出来る仕事です。
でも優秀な方はその過程においても仮説を組み立てられますので、クライ
アントの実務の知らない経営企画組よりはよっぽど使えると思いますが。
132名無しさん@あたっかー:01/11/18 10:48
コンサルの評価を成功報酬にできないなら、今は何を基準に評価してるの?
やっぱり、評価基準が曖昧だから、コンサルは胡散臭いと思われるんでない?
133とりあえず無資格者:01/11/18 10:50
>>125
過去レスをざっと眺めれば想定できると思いますが。

>>126
育成とはちと違うかもしれません。どちらかというと、「指南する」「直す」という
感覚ですね。クライアントも“育成”をこちらには求めていないような気がします。
ちなみに私は某都市銀行と仕事をしていますが、「こいつら金融機関に“企業
育成”は無理と思われ」という感想ですね。

>>128
“継続率”というとらえ方があるかと思われます。
継続率とはクライアントがプロジェクトを継続するかしないかの確率です。
今猿はリスクをとらないという議論があります。確かに今現在の当該プロジェクト
に関してはリスクは少ないですが、それが失敗すれば、次には続かないという
リスクをしょっています。
つまり継続率が悪い(クライアントが今猿を評価しない)ということは明日の仕事が
突然なくなってしまう、という事態に陥るわけです。
だから今猿は大抵成果にこだわります。

成果報酬について同じようことが言えますが、結果を定量化することは意外と
難しいのです。
134名無しさん@あたっかー:01/11/18 11:18
>>132
じゃーさー。
そのへんの定食屋だって成功報酬にすればいいじゃん。
うまかったら1000円。まずかったら100円。
どーよ?
135名無しさん@あたっかー:01/11/18 11:45
上手い定食屋探すこと=優秀なコンサルを探すことと同じ。
個人か法人の違いだけで、客(クライアント)から見て、定食屋とコンサルは同じ感覚なのでは?
それと定食屋(コンサル)の親爺は自分の作った食事(戦略)は美味い(優れている)と思ってる。
客(クライアント)は美味しい(優秀な)定食屋(コンサル)を自ら探すこと。
まずい定食屋(コンサル)には行かないこと
136名無しさん@あたっかー:01/11/18 12:27
そのとおり。
成功報酬にできればそれにこしたことはないが、
定量化が難しかったりモラルハザードが起きたりするから従量課金なわけよ。
137名無しさん@あたっかー:01/11/18 13:52
 もし、ここを読んでる人に、投資家の方がいたら、
株主として、変なコンサルを利用してたら、文句いってくれれば良い。

 コンサルの利用契約は、株主総会の決定事項にすれば良い。
取締役の経営能力の不足を補うわけだから。

 そして、株主でもない、従業員は黙ってるしかない。
138名無しさん@あたっかー:01/11/18 13:59
経営者にもコンサルの良し悪しがわからんのに、
なんで株主にわかるんだ?
役会と代取と総会の機能分化について考えたことあります?
139名無しさん@あたっかー:01/11/18 14:11
機能分化を考えた結果だが。
 取締役層が、コンサル使うのは、従業員に対しては、勝手かも知れんが、
株主に失礼だろ。
 
140おすすめ:01/11/18 14:35
財産をのこせる人財産を無くす人 清水洋著
こっちも読んでみたら
141名無しさん@あたっかー:01/11/18 14:39
 株主にコンサル選任をさせるのでなく、取締役が、コンサル利用の
必要性を、事前に株主に、説明する必要があるのでは?、と、言いたかった。
 経営に自身がなければ、その取締役は、止めるべきだし、
それ以外の目的で(=戦略的に)コンサルつかう場合も、
あとから、「コンサルで失敗しました。ゴメン。」ではなく
事前に、「今後、この方面でコンサルの助言えて、頑張ります」
と株主に、図っておけばいいのでは、という意見。
142とりあえず無資格者:01/11/18 19:06
今猿を使う、使わないの判断は金額によっては取締役会は通す
でしょう。でも株主総会を通す必要は無いし、現実通してはいない
と思いますが。

今猿は一種の投資みたいなもんです。投資計画に都度株主総会を
通していたら、意思決定遅すぎかと。
またはアウトソーシングという考え方も出来ます。アウトソーシ
ング先選定も株主総会は通さないでしょう?

今猿を使う=経営者無能という指摘がありますが、それは違うと
思います。
例えばシステム構築=悪煎茶を使う、このテーマで経営者が無能
と唱える者がいるでしょうか?結果的にシステム投資が失敗で
あれば、後に経営責任は問われるでしょうが。
短期で生産性を上げる、在庫を削減するための施策をたてる=
今猿を使う、このテーマでその施策を実施するかしないかの
意思決定を行うのは経営者です。

無能というのは“施策”を講じない、“施策”をたてる手段を
考えないことです。
今猿を使う、使わないというのは、改善・改革プロセスの中の
一手段に過ぎないのです。言い換えると健全なゴーイングコン
サーンのために、選択肢の一つに「今猿を使う」手段があると
いうことです。
143名無しさん@あたっかー:01/11/18 21:09
質問
1、使えるコンサル、使えないコンサルの見分け方は?
2、使えるコンサルは業界にどれくらいいる?
3、コンサル業界で生き残れる人はどれくらいいる?
144名無しさん@あたっかー:01/11/18 21:10
取締役も株主も、なにも文句言わないのなら、それで、言いジャン。
145とりあえず無資格者:01/11/18 21:52
ていうか、やっぱりこのスレ見れば見るほど、今猿とつきあいが
ある人って殆どいないと思う。
それどころか会社の機能や仕組みそのものすら知らないのに、
今猿が使える、使えないの話をしている人もいますね。
146名無しさん@あたっかー:01/11/18 22:58
>145
なら参加しなければいいじゃん。
あんた、オナニーコンサルなんでしょ?
147とりあえず無資格者:01/11/19 00:38
>>146
ちょっと煽ると相変わらずすーぐ引っ掛かるね。(藁
相変わらず単純な頭の構造の持ち主だのぅ。あまりにこちら
の思惑通りに引っ掛かるもんだからわらてしまうよ。

なーんで「今猿とつきあいがある人って殆どいない」って
断言できると思う?
まともに意見する気があるんならコテハンにして答えてみぃ。

>>143
私はわかりません。
148名無しさん@あたっかー:01/11/19 05:13
>>46
亀レス失礼。41です、忙しくてスマソです。
> テーマが多様化している時代に、「今猿頼むぐらいなら経営者やめれ」
> といった画一的な結論にもっていっているのにはワラタよ。
テーマが多様化してもそれに応じた外注先は幾らでもあるよね?
探せない時代? 経営者に戦略や具体的なプランが無ければそれ以前
だが、それならやっぱ経営者やめれ。
ついでに最近専門的なコンサル会社よく見るけどそのコンサルにしか
出来ない業務であれば、それはもうコンサル業務じゃないよね?
コンサル会社のコンサル外業務であればうちも使ってるよ実際。

> ちなみにコンサルティング契約とは「頼めばやってくれる」といった
> 請負契約ではなく、あくまで「支援」といった委託契約が中心。・・・
> つまりクライアントが使い方を間違えれば、今猿は全く役に立たない。
> プロジェクトの主体はあくまでクライアントであり、今猿ではないと
> いうこと。
こういう責任回避のスタンスの割に言う事が大きくて断定的な事が多いん
だよね、おまけに報酬も高額だったりする。で、それに引っ掛かっておま
かせにする経営者がいる。でおっしゃる通りに的外れになって失敗する。
でもコンサルは悪くないよね?決めたのは経営者だから。
やっぱ経営者やめれ(爆

> 上のレスで今猿批判している方々は、そういった駄プロジェクトに付き
> 合わされた人が大半なのではないかな?だったらお気の毒様。
> 若しくは何も知らない学生か、ただのやっかみですか?(藁

私も一応経営者です。知人経営のダメ会社がコンサル入れた挙句に倒産
しました。でも悪いのはコンサルじゃないよ、彼等の戦略プランは正しかった
と思う。ただちょっと社長がボケ始めてたんだよね(藁
149とりあえず無資格者:01/11/19 16:13
>>148
概ね、おっしゃる通りです。
細かい部分では反駁したいところもありますが、
レスが大枠ではなく各論となっていますので、
意味がよく伝わりました。こちらも痛いところを
つかれた部分もあります。

>言う事が大きくて断定的な事
私どもは施策には大抵オプション案を盛り込みますよ。
オプションすら断定的と言われてしまえばそれまで
ですが。
150名無しさん@あたっかー:01/11/19 16:16
151名無しさん@あたっかー:01/11/19 17:44
業者のくせしてコンサルぶるやつが多いので困ります。
業者はやった分しか請求してこないけど、コンサルは
何もしなくても「契約だから」と言ってふんだくって
いきます。
だいたいスタッフ1~2名のコンサルタントに多数社員を
抱えている会社のコンサルなんかできるわけないのだと
今になって気がつきました。
あー腹が立つ
152とりあえず無資格者:01/11/19 17:55
>>151
確かに今猿は出入りの一業者に過ぎません。
それは間違いない。
153名無しさん@あたっかー:01/11/19 18:24
孤独なトップの心のオアシス、必要経費と諦める。
154とりあえず無資格者:01/11/19 19:00
夜に上席今猿と飲んだのが、そのときこんなこと逝ってた。
「我々の仕事って40〜50代マネジメント層に、夢を売る仕事
なのかもしれんなー。最近そう思うようになってきた。」
155名無しさん@あたっかー:01/11/19 21:47
>154
奇麗ごとばかりだな。夢を売るか・・・。そうかもな、現実じゃないもんな。
156名無しさん@あたっかー:01/11/19 21:53
コンサルのことを、嫌いな「従業員」が沢山いる、あるいは、
コンサルのことを、胡散臭くおもってる「従業員」が沢山いる、
という現実を、
コンサル側の方達は、どう見てるのか???
嫌われながら、経営陣に呼ばれて、仕事続けるのってヤヤ変だ。
157とりあえず無資格者:01/11/19 21:56
>>155
そう来ると思ったよ。
「なのかもしれんなー」がポイント。
夢だけ売って成果が出なけりゃ、我々はとっくに死んでる。
158名無しさん@あたっかー:01/11/19 22:39
>157
宗教も、ある意味、夢を売り商売してる。同じだと思うが?
>156
それはトップダウンでやるから、いいんじゃない。
それとコンサルの考え方に対するファンを社内に作ることも大切。
元マッキンゼ−のツムラ氏が言うには、従業員を動かすには、@トップダウンで強引にパワーで従業員を引っ張って行くか、A古株社員を中心にファンを作り人間関係を構築するかの、どちらかと言っていた。
でもAは時間がかかるから、まずは@で推し進めるとのことだ。
俺は全てのコンサルを否定してる訳ではないよ。ただ、ダメダメコンサルが多すぎると言うのも感じている。
159名無しさん@あたっかー:01/11/19 23:15
私は大学時代からボスコン、マッキンゼ−などのコンサルタントの話を聞く機会があったのだが、
彼等に「今まで失敗したことはあるか?」と質問すると、必ずと言っていいほど「今までに失敗したことは無い」という。
これは、どーいうことなのか?単なる思いこみなのか?それとも本当に天才なのか??
それとも、コンサルの仕事は成功・失敗という考えが存在しないのか?だとしたら、不思議な世界だ・・・。
160とりあえず無資格者:01/11/19 23:16
>>156
やっぱり今猿の仕事をわからずして批評してるね。
何か物事を変えるに際して、万人が賛成して、感謝する
仕事ばかりではないよ、今猿の仕事は。
自分の会社の現状を省みて発言してよ。

>>158
157の後半をよく読んでください。
161名無しさん@あたっかー:01/11/19 23:21
>160
宗教は成果などなくとも、成り立っている。精神的満足で成り立つ。
コンサルの世界も経営者の精神的満足で成り立っているのでは?
レポートだけが、社内に何冊も残っているようだが・・・。
素人ですまん。
162とりあえず無資格者:01/11/19 23:34
>>159
うーん、何とも言えないな。
ボスコン、マッキンクラスだと失敗しない、そんな方程式は
成立しないと思うし。単に強がりの負けず嫌いか?(藁
でも類稀な真実かもしれない。

私自身は失敗事例が持つのは事実。但し成功を定量化する
難しさがある反面、失敗を定量化するのも難しい。故に
私自身の失敗事例は私の心の中の敗北感である。
今のところは・・・。
163とりあえず無資格者:01/11/19 23:47
>>161
そういう今猿も多分いるし、そういうプロジェクトもこの世に
存在しているのでしょう。ここまで宗教を連呼されたら恐らく
事実であって、それは先ずは認めましょう。
但しそういったプロジェクトだけに関わっている今猿だけでは
ないという事実も認知してもらわないと。
(どうやら私はそういう“宗教的世界”とは無縁な環境に属して
いるようです。)
例えば月商10億の会社のコストダウンなどというテーマに宗教や
精神的満足はいりません。必要なのはそれをやり遂げようとする
トップの意志・姿勢であり、それを確実なものとする数字に裏付け
られた施策の数々です。そしてそれを遂行するマネジメント体制
が存在していれば、精神的満足ではない定量的な成果が必ず発現
します。
その中での我々の機能は施策立案とその道筋を立てることだと考え
ます。
如何でしょうか?
164名無しさん@あたっかー:01/11/20 12:20
今猿が道筋が間違っていてもそのリスクは会社が
負うことになる。リスクを負わないやつは所詮
業者。
165名無しさん@あたっかー:01/11/20 12:24
まあ、下っ端は黙って日常業務でもしなさいってこった。
166名無しさん@あたっかー:01/11/20 12:46
ここでお話しているみんな、ちょっとスタンスが違うのではないでしょうか?
社長=監督  とするなら、
コンサル=招聘コーチか監督のブレイン
社員=プレーヤーとグラウンドキーパーなどの裏方さん、
ですよ。みんなが協力しなけりゃ。
でもコンサルさんて社長より偉そうにして、逆に言うと
社長さんが結構へこへこしたりすると話がこじれます。
コンサルって経営を助ける手段のひとつでしょ?
自分で経営したことないのだから別に経営のプロでもないし。
映画解説者や政治評論家みたいなもん。
だから経営者がコンサルに頼りすぎてもいけないです。
いわば外注さんなので、役に立つところは最大限利用すべきです。
まともな監督は真剣にコーチにゲームをあずけたりしませんよ。
(馬鹿にしている意味ではないです。スタンスとこころ構えのこと。)
その辺を勘違いするといけませんよね。
167名無しさん@あたっかー:01/11/20 13:04
>>166たとえがいいですね。
社長=首謀者=劉備
コンサル=参謀=諸葛孔明
なんてのは?
劉備が死ぬ間際、孔明はこう言いました。
「私は劉備様の補佐役でございます。補佐役は首謀にはなれませぬ」と。
168泰(たい):01/11/21 00:50
156 名前:名無しさん

>コンサルのことを、嫌いな「従業員」が沢山いる、あるいは、
>コンサルのことを、胡散臭くおもってる「従業員」が沢山いる、
これも当然です。
コンサルは大概、現状の否定に行くものだし(特に経営者のやり方の否定になることがほとんどですが)、これを超えて、社員、経営者、コンサル、三者一体になれるかどうかで成否が分かれます。

164 名前:名無しさん

>リスクを負わないやつは所詮業者。
間違えれば、商売上がったりです。
169名無しさん@あたっかー:01/11/21 06:51
>167
参謀なんて、大袈裟だよ。もし、そうだどしたら、もっと高給を、とり続けられてるでしょう。
170名無しさん@あたっかー:01/11/21 07:50
>169
そうですね。参謀になんてなれませんよね。
外注ですし。”先生”とか言われちゃったりするのがそもそもの
間違い。社員教育係という意味では先生だけど、
社長に教えるというのは勘違いですね。
コンサルさんも分をわきまえなきゃ。
>>170

"先生"と"参謀"は全然違うと思うのだが・・・
172名無しさん@あたっかー:01/11/21 14:44
ここのスレでは大手今猿の話題ばかりに聞こえるな。
中小コン猿もそんなに態度デカイの?
最近ちっちゃいコン猿多いじゃん?
173とりあえず無資格者:01/11/21 15:42
ここまでのレスをざっと見たうえでの個人的所感(長文失礼)

この板の大半の人間が今猿の仕事を知らないし、また今猿を入れてのプロジェクト
に関わった経験もない(仮説)
【理由1】
大半の参加者が今猿の仕事を画一的に見ている。今猿の仕事は経営に関する
技術の大半を網羅しているが、テーマやプロジェクト規模に応じてスタンス
も変化してくる。それを無視して“コンサル”というキーワードだけで総括
して評価しようとしている。コンサル会社自体が多様化しつつあるという
実態も無視されているような気もする。また対象が外資系ファームなのか、
国内系ファームなのか、診断士等を取得して開業したような個人今猿なの
かなど、業態・規模も無視されている。
【理由2】
大半の参加者から具体的事例に基づいた批判が出てこない。成果に対して
期待値が高いあまりに、調査プロセスから派生してくる発想・問題認識の
共有化といった別な効果に対しては全くといって良いほど言及していない。
すなわちプロジェクトに参画していない人物が多いと感じる。
【理由3】
見た目、感じといった感覚的な根拠なき批判が多すぎる。これは個人的な
感情であって、経営コンサルタントによる施策の成果の有無に関わらず、
噴出するコンフリクトであろう。あまり水準の高くない批判と感じる。
【理由4】
会社組織の原則論や会社であればどこにでもあるような問題点すら無視
しての批判が多い。すなわち経営に関わる、すなわち経営コンサルタント
なる者を社内に入れるか入れないかを意志決定し得る立場の方ではない、
いわば外野的人物の批判が多すぎる。それ自体何ら問題はないが、現在の
経営トレンドにすら乗っていない批判が多いため、理由3.と同様に水準の
高くない批判と感じる。
【理由5】
上記4点の理由も含めてのこちら側の問いに対して、真摯な回答が殆どない。
174とりあえず無資格者:01/11/21 15:44
追記
皆さんの批判をまとめても情報が断片的であり、以下のような“何がしプロジェクトが
実施されえらい迷惑だった”という事例にすら結びつきませんよ。
私の方でこれまでの掲載情報を集約してみると、
「某ファームのマネージャークラスの今猿に、テーマが何がしでと頼んだところ、偉そうに
『お宅は私の言う通りにしないと将来は無いよ』と社長に説教した。社長はうっとりして
しまい、今猿導入が社長の独断であっさり決まった。ある日今猿が何人かぞろぞろ来て、
『我々を先生と呼べ』と叫ぶことをきっかけにプロジェクトが開始されたが、下っ端今猿は
新卒ばかりで実務経験が無いから全く使えない。調査プロセスにおいても全くこちら側
の要望を聞きもせず、勝手に調査報告書を書いて、『実施はどうぞあなた方でやって
ください。我々の実施リスクはございません。でもフィーだけはきちんと払ってくださいね』
と言われて突然帰っていった。しかも2度と来ることはなかった。」
こんなファームには確かに頼まない方が良いと思われ。でもこんなコンサルティング
会社ってあり?こっちが聞きたいくらいです。

今猿の行為一つに対する批判はあげ足とりであり、今猿の機能全体を考えれば時として
有効な手であるという事実は無視されています。つまり今猿技術の一面しか見ていない。
例えば“偉そうに”誰に言っているのですか?社長が言っても聞かない部長に言っている
かもしれませんよ。またオーナー会長が言うことに耳を貸してくれずに困っている取締役会
が我々を呼び、定量化した上で代弁させるケースだってありますよ。(確かに勘違い今猿が
存在することも事実でしょうが)

「使えるか、使えないか」は状況に応じて様々に変化しますから、画一的に評価することは
出来ないと思いますが。それでも批判したければ具体的事例をもってカキコしてもらいたい
ものです。
175とりあえず無資格者:01/11/21 15:48
上記、読みづらくて申し訳ございません。
176名無しさん@あたっかー:01/11/21 15:58
まず、成功事例を具体的にカキコしてください。
177名無しさん@あたっかー:01/11/21 21:29
>173
長すぎて疲れるよ。コンサルらしい説明なのかな??
別にここでコンサル批判してる人は、全てのコンサル批判してる訳じゃないと思うよ。
ただ、世の中の大半を占める、ダメコンサルのことをいってるのではない?
173さんは必死にここで、がんばってるけど、商売上のイメージを損なわないように、がんばってるの?
178名無しさん@あたっかー:01/11/21 21:35
すでに、銀行が駄目なのは明らか。
    経営者も駄目なのは明らか。
現在は、コンサルが不良債権の源(といったら駄目??)
中小企業と銀行の間に入って、活躍している姿がみえない。
そもそもコンサルという言葉の意味が広すぎて
議論になってないような
180名無しさん@あたっかー:01/11/21 21:44
本当にコンサル集団が優秀で利益を生めるなら、何億でも払って、雇いたいよ。
3〜5年契約位でね。その結果=変化無し。だろうね。
181名無しさん@あたっかー:01/11/21 21:46
>179
多分、戦略系を言ってるケースが多いのでは?一番胡散臭いから。
182名無しさん@あたっかー:01/11/21 21:59
>>174
個々の事例を無理やり繋げて、「こんなコンサル会社ありますか?」
ってそりゃないだろ、当たり前だ。お前何言ってるんだ?
183名無しさん@あたっかー:01/11/21 22:03
中根千枝は『タテ社会の人間関係』。
われわれは『コンサル的人間と、どう付き合うか』を
研究しないと。
184とりあえず無資格者:01/11/21 22:40
>>182
でしょ?
でも皆さんの言ってることは全てばらばらで、つなげると
こーなるわけですよ。
だから個別の失敗事例を具体的に出してくれと逝っている。
185とりあえず無資格者:01/11/21 22:59
今猿が成功事例出しても皆さん信用しないでしょ?
成功事例も失敗事例も皆さんが個々に出して評価
すればいーんですよ。
186名無しさん@あたっかー:01/11/21 23:03
>184
無理やりつなげるなよ。みんな考え違うんだから。
個別の成功事例をあげてみろよ。あんたの言ってることも、全然、具体性ないぜ。
だから、批判されるんだよ。
コンサルとしては半人前か?
187名無しさん@あたっかー:01/11/21 23:09
私はコンサルのことは詳しくは知らない。でも、数多くの企業経営者(店頭公開企業クラス中心と上場企業も少し)と面談してきたが、
ほとんどの経営者が戦略系コンサルは役に立たないと言っていた(略90%)。なんでなんだろうね。
経営者が馬鹿なのか?コンサルが役に立たないのか??90%が使えないコンサルだったのか???
因みに無資格さんは、何系のコンサルなの?
188名無しさん@あたっかー:01/11/21 23:14
とりあえず無資格者は大事に育てれば第ニのアポロンに
なると思われ。ここはあまり追いつめないで、観察しよう。
189名無しさん@あたっかー:01/11/21 23:17
大事に育ててアポロンができるんだったら放任しよーよ
190名無しさん@あたっかー:01/11/21 23:19
アポロンってなに?教えてください。
191Wankers!:01/11/21 23:40
オナニーとは今猿のためにあるようなもの
終わったあとはただひたすらむなしいだけ。
またやって、失礼やとってしまった!
192名無しさん@あたっかー:01/11/21 23:55
役に立たないのになんで高い金出して雇うんだろう。
謎だ。
193名無しさん@あたっかー:01/11/21 23:58
>経営者が馬鹿なのか?コンサルが役に立たないのか??
両方正解。
194とりあえず無資格者:01/11/22 00:22
なんか荒れてるね。
でも根拠無く今猿を叩こうとしていることには
変わりない。 >>173は図星なのでは?(藁

第2のアポロンらしいけど、ある意味では光栄
だね。何度も逝ってるけどコテハンにする勇気の
無い方に何を言われても、「ハァ?」という感想
しか持てません。

>>187
所謂国内独立系といわれるところに勤務。
“頭の良い”外資戦略系や塵芥戦術会計系では
ない。得意テーマはBPRとロジスティクス関連。
195とりあえず無資格者:01/11/22 00:41
暫くROMってることにするよ。

今更言うのもなんだけど、この板のタイトル通りの
進行になりそうもないので。先ず、板タイトルは
「役に立つのか?」ではなくて「罵倒するスレ」
に改名して新たに板立てください。(藁

今猿はオナニーらしいけど、そう逝ってる本人の
行為そのものがオナニーなのでは?
現状維持すら出来そうもない兵隊さんは、まあ
お互いに自慰しあって、楽しい時間をお過ごし
くださいませ。

私はもそっと有意義な板に逝くよ。たまに覗いて
皆さんの自慰行為を、草葉の陰から観察させて頂き
ます。

まともにレスしてくださる少数の方々、ありがとう
ございました。
196名無しさん@あたっかー:01/11/22 00:47
N率協会とかTナベとかあのへんですね?
ここらのコンサル叩きは
基本的に戦略系叩きみたいになってるから
議論がかみ合わないんでしょう

>塵芥戦術
これ、ちょっと笑った。ちょっとだけ。
197とりあえず無資格者:01/11/22 00:59
申し訳ございません。
ROMると逝ってまた来てしまいました。

>>196
まあ、そんなとこです。
現場の生産性改善から拡販・コストダウン
観点の戦略立案まで幅広くやらせて頂いて
おります。

それでは逝きま〜す。
198名無しさん@あたっかー:01/11/22 07:02
>197
コンサルって暇な商売なんだなー。「2ちゃんねる」で、遊んでるんだから。
こんな奴にコンサルされたくないね。
それにしても、抽象的な奴だった・・・。
199名無しさん@あたっかー:01/11/22 09:06
>>198
プライベートで何しようと勝手なんじゃないの?
それに彼は、そんなに抽象的だった?
あなたが彼の話を理解しきれなかっただけではないのですか?
200名無しさん@あたっかー:01/11/22 17:10
コンサルタントでも会計士、弁護士、税理士とかの有資格者と
そうでない人間との違いは大きい。無資格の今猿は企業情報を
外に漏らすやつも多いから要注意
201名無しさん@あたっかー:01/11/22 20:58
家庭教師でも、大学教授、教員とかの有資格者と
そうでない人間との違いは大きい。無資格の家庭教師は(以下略)
202名無しさん@あたっかー:01/11/22 21:55
実は羨ましいんですよ。
今猿の仕事は肝胆だもん
答えが無いし、リスクをとらなくて
済むから。
203名無しさん@あたっかー:01/11/22 21:56
だったら成りゃいいじゃん?
204名無しさん@あたっかー:01/11/22 22:18
>>203
やっぱりそうなんだ。。。
205名無しさん@あたっかー:01/11/22 23:25
コンサルは経営のプロではない。ティーチングプロだ。
もちろん、素人がほとんどで、本物は稀にしかいない。
どこの世界も同じだよ。
206名無しさん@あたっかー:01/11/23 00:04
コンサルのクライアントになった会社は、その後業績が良くなっているんですか?
207名無しさん@あたっかー:01/11/23 13:12
>206
だからさー、コンサルに業績を向上させる能力は無いよ。業績向上させるのは、経営者であり社員なんわけよ。
コンサルは一つの案として提案するだけ。それを受けいれるかどうかは経営陣が決めること。受け入れても、上手くいく場合もあれば、上手くいかない場合もある。
たんなる企画屋です。経営に限らず、企画っていう世界はいろいろあるでしょ?人生の企画もね。
でも、立派な企画は、世の中たくさんあるけど、企画通りに行くケースは稀なんよ。動かして行く能力が最も大切な訳よ。
あなたの周りにも、いるでしょ?自分の理想や夢を語るけど、行動できない人。
208名無しさん@あたっかー:01/11/23 13:19
昔、働いてた会社がFイ総研使ってました。
何も分かってないような新入社員みたいなのが、
えらそうに語ってましたが、ゴミ以下のやくにも
たちませんでした。
的外れの市場調査をさせられて、非常に迷惑でした。
個人的には、インチキ霊媒師と同じレベルだと思います。
基本的に、会社のビジョンは経営者が構築するものであって、
インチキ魂猿に頼る時点でアウトかもしれません。
209名無しさん@あたっかー:01/11/23 13:59
経営コンサルは、医者に例えられます。確かに、そういうコンサルもいる。私の付合う会計関連のコンサルは、それが当てはまる。
でも戦略系のコンサルは医者とは思えない。なぜなら治療でなく、評論になってる(具体性を見せているが、治療になってないケースが多い)。
会社の戦略は自社で決めること。アドバイスは受けるが、なにもかも受け入れてたら、その会社は208さんの言う通り、その時点でアウトだね。
まー、存在価値がないとは言えないから、医者というよりカウンセラーだな。
カウンセラー料にしては高額すぎるが・・・。

Fイの新人がコンサルすることの悪評はよく聞くなー。まだ、そんなことしてんのか?
210名無しさん@あたっかー:01/11/23 17:09
 「職業倫理に欠けてる。」悪徳コンサルを他のコンサルが批判する姿勢が
足りない。
 「自浄作用がない。」
211名無しさん@あたっかー:01/11/23 19:20
どこから欠けてると言えるの?
なにがあれば欠けてないといえるの?

どういう文脈からこんなレスがついたのか
さっぱりわかんないのでちゃんと説明してくれよ
212名無しさん@あたっかー:01/11/23 20:18
職業倫理じゃなくて批判する姿勢についての話ね。
213名無しさん@あたっかー:01/11/23 20:26
曖昧な商売は批判のターゲットになるものです。コンサルに対する批判は、永遠に続くんじゃないかなー。
定量的な評価ができない限り難しいね。

そうそう、コンサル会社をコンサルする会社も存在するらしいねー。コンサルされてる会社の社員は、どんな感想?
やっぱり、自分では見れないものを外部に求めるのかなー?そういう会社を見ると、コンサルって役立つ世界がある気がする。
214名無しさん@あたっかー:01/11/23 21:01
>>210
あんたの業界は自浄作用が働いてるかい?
215名無しさん@あたっかー:01/11/23 21:59
戦略コンサルティングブティックに勤める者です。
コンサルタントは役に立たない、というオーナー経営者が多いのは当然です。
一代で会社を築いたオーナー経営者はある意味、商売の天才たちです。
一方、コンサルタントの多くは、経営学的バックグラウンドに基づいて事実と論理
を武器に「儲かる仕組み」を考案しているに過ぎません。
オーナー経営者から見れば、何を回りくどいことを、ということになります。
216名無しさん@あたっかー:01/11/23 22:03
私の見る限り、ちゃんとしたコンサルタント
(Mck、BCGの出身者)は、
たいていの組織人よりは圧倒的な能力があります。
コンサルティングは大企業にとって意味のあるものだと思います。
(戦略自体はベンチャーを含むすべての企業にとって必要)
217名無しさん@あたっかー:01/11/23 22:10
>216
Mck、BCGの出身者が、ちゃんとコンサルタントかどうかは疑問です。間違いなく、学習能力は高いと言えますが、本当の意味の戦略構築力・運営能力はあるとは思えません。
私のしっている限りのMck、BCGの出身者は失敗してるケースが大半です。勿論、一緒に仕事もしたことあります。細かい面では、世話になりましたけどね。
218就職戦線異状名無しさん:01/11/24 02:54
結局ね、今まで放漫経営でやってきて今突然不景気だ外資参入だと
言われて右往左往してる企業って多いんですよ。
それこそ経営戦略のイロハすらわかんないような経営陣しかいないんですよ。
で、内部に誰も使える奴いないしみんな保身に走ってて主張もしない。
こんな企業が多いから、コンサルって職業が成り立つ。
正論言って、金もらう。それで感謝される。
ちゃんと需要があるんだよ。
219名無しさん@あたっかー:01/11/24 03:50
役に立つか立たないかは、本人の努力しだいだろうね。
220名無しさん@あたっかー:01/11/24 04:26
コンサルタントの不満・クレームを言うための
業界団体はあるのですか?

不正を働いたコンサルタントを処罰する、業界機構は
あるのですか?
(まさか、刑事罰にならなければ、野放しですか?)
221名無しさん@あたっかー:01/11/24 07:16
>>220
旧時代の発想が・・・
222名無しさん@あたっかー:01/11/24 11:11
コンサルが描いた戦略通りに、物事進めば苦労しないよ。
本当の経営を知ってるコンサルがこの世の中に何%いるのか。
ここで偉そうに言ってるコンサルさん達の、何%が実力あるコンサルなんだろう。
コン猿より・・人、とりわけ周囲と部下の話を聞く耳が経営者に必要と
思う。
224名無しさん@あたっかー:01/11/24 11:47
>本当の意味の戦略構築力・運営能力
>本当の経営
コンサル批判ってこういう物言いを必ずするよね。
抽象的すぎる。"本当"とは何でコンサルのどこら変が
本当じゃないのか説明してくれよ。
225名無しさん@あたっかー:01/11/24 12:17
>224
熱いねー。コンサルのどこが本当か説明してくれよ(藁
226名無しさん@あたっかー:01/11/24 12:34
コンサルは絵に描いた餅が多すぎるから、本当とは言われないのでは?その会社の本質的な内情も知らずに、形ばかり先行してる。
奇麗事だけのプランなら、大学生でもできる。それと自分で考えたプランって、最高のものに思えるんだよねー。ベンチャーの社長が書いた計画書がいい例。
俺はベンチャーキャピタルに勤務していて、ベンチャーの事業計画書は何百と見てきた。コンサルが作った計画書もね。でも、その中で成功するものなんか数%の世界。
計画書は奇麗事で、その通り行けば、凄いんだろうけど、そんな簡単じゃないよね。
俺のケースはベンチャーだけど、大企業についても、似たこと言えるのでは?
理屈通りには行かない、社内事情、社外環境、偶然・・・。
とりとめなくて、すいません。これはベンチャーの世界でのことですがね。
それと前の方に書いてあったように、F位の新人がコンサルしてたり、インチキ系が多すぎるんだよ。
227224:01/11/24 23:21
>>225
俺はコンサルじゃないからわからないし、コンサルが本当だとも言ってない。
ただ、本物とかなんとか抽象的なことしか書かない批判には価値はないので、
じゃあ具体的にどういう要素が欠けてるのか、ってのを聞いてみたかっただけ。
自分は224の質問に答えられないのに逆に質問し返しただけで
(藁とか書いちゃってるようなイタイ奴はもう書き込むなよ。

>>226
数パーセントですか?
コンサルに使える企画書を期待してるんじゃなくて、
そもそも企画書なんかに金を出すほうがおかしい、
っていうことなんですかね。

あと、F井は新人がコンサルするってマジですか?
コンサルのチームのなかに新人が入っているっていうことじゃなくて?
228名無しさん@あたっかー:01/11/24 23:46
Makに2〜3年在籍していて、コンサルしてましたって人多いけど、どーなん?
そんなにMakは濃度の濃仕事できるの?そんな期間でコンサルノウハウは得られるの?
229名無しさん@あたっかー:01/11/24 23:55
F井は新人がコンサルしてるよ。チームじゃなくてね。勿論、クライアント選んでるけどね。
俺の知ってる米屋が船井の新人にコンサルされて怒ってた。
230名無しさん@あたっかー:01/11/25 00:27
>229
ソースは?
231名無しさん@あたっかー:01/11/25 00:45
米屋もコンサル頼むの?
232名無しさん@あたっかー:01/11/25 00:52
>231頼んでたよ。
>229ソースとは?
233名無しさん@あたっかー:01/11/25 01:53
Fイについてですが、
私が勤務してた所は、大学卒業したてくらいの奴が2人来ました。
ソフトウエア関係の会社です。
若くても使えればいいんですが、
言ってる内容が、どう考えても机上の空論で、
全く役に立ちませんでした。
社長が使いたがっていたので、しかたなくある程度
意向にそうように対応しましたが、
顧客に変なアンケートさせるように要求したり、
クライアントの会社の所在地の累計的分布資料の作成を
指示したり、まったくアホ炸裂の提案ばかりでした。
そんな見せかけだけのデータや、ハイテクよりも、
企業運営には、お客様を大切にして、お客様に
満足していただくサービスを提供するというような、
基本的な事のほうがよっぽど重要な気がします。
234名無しさん@あたっかー:01/11/25 05:25
とりあえず無資格者のジサクジエンが寒い
235名無しさん@あたっかー:01/11/25 05:29
>>199
爆笑
236名無しさん@あたっかー:01/11/25 05:33
ここでゴチャゴチャ逝ってる今猿は相手したくないな(w
237とりあえず無資格者:01/11/25 08:11
みんな空想にふけってオナニーしてるね。そろそろ射精した?

>>234
どれが自作自演だって?21日夜以降ROM宣言してたんだけど。(藁
相変わらず自分の都合の良い解釈しか出来んやっちゃのー。
ここでそういう人から今猿批判されたくないな(w
238名無しさん@あたっかー:01/11/25 10:12
>237

>相変わらず自分の都合の良い解釈しか出来んやっちゃのー。
そっくり、その言葉、お返しします。
239とりあえず無資格者:01/11/25 18:15
>そっくり、その言葉、お返しします。
つまりあんたの勘違いだろ?全然返答になってないよ。(藁
都合の悪いレスが来ると使う「自作自演」。ワンパターンすぎ。
240名無しさん@あたっかー:01/11/25 19:07
>239
238だけど、あんた実績ってあるの?
因みに俺はは234ではないよ。
241とりあえず無資格者:01/11/25 20:21
>>240
>因みに俺はは234ではないよ。
そいつはすまんかったね。

実績の前に皆が言う“経営コンサルタント”とは一体何者かを
先ずはっきりさせてもらわんかね?
そして何を基準に「役に立つ」「役に立たないか」逝っている
のかを、はっきりさせてもらわんかね?
戦略系と府内を一緒くたにしているようなあんたらのいう実績
とは何か、さっぱり想像出来んでなぁ。
戦略コンサルを依頼するのは現場ではなく、経営者ですから
現場近くの人から理解されないのはわりとあたりまえだという
気がします。

ヘフティなフィーとってるんだからホントにだめだと思われた
ら仕事がこなくなるでしょう。会社があるってことはまだまだ
依頼主であるマネジメントからは役に立ってると思われてるの
では。
243名無しさん@あたっかー:01/11/25 21:10
とりあえず無資格者さんとコンサル否定派で、役に立つ度合いの考え方が違う気がする。
無資格は、まるでコンサルのやる事が、企業に多大な利益をもたらしてるかのように言ってるようだが、これは大袈裟のようだか??
コンサル否定派は完全に否定はしてないんじゃないかな??現状把握、マーケット調査面では役に立つと認めているような気がするが??
244とりあえず無資格者:01/11/25 21:49
>>243

>企業に多大な利益をもたらしてるかのように言ってるようだが

どのへんでそう思われたのでしょうか?
そのような意図を含めた個所はなかったと思いますが・・・。
245名無しさん@あたっかー:01/11/25 22:11
コンサルが役に立つかどうかは、個々の事例で当然異なるんだから
画一的な結論がでるわけねーだろ。
なんで無資格者は、役立つという結論に持って行きたがるんだ。
無資格者が本当にコンサルなら煽ってないで体験談を聞かせてくれ。
その方が面白いから。
246  :01/11/25 22:14
経営とか株とか馬鹿素人が語ってるスレ発見。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/company/1004047456
247名無しさん@あたっかー:01/11/25 22:32
そもそも「経営コンサルは本当に役に立つのか」なんて議論が成り立つわけないのよ。
抽象的すぎて。
>>241で言われていますけど、
少なくともどういう規模のどういう会社がどういうファームに
どういうコンサルを頼むのか、くらいまで具体的な前提を提示しない限り、
議論にはならないでしょう。

このテのスレのお決まりのパターンとして、
昔駄目コンサルに合った人の愚痴、もしくはその伝聞が羅列され、
それぞれに対する反論、もしくは成功事例などが羅列される。
それぞれが「やっぱりコンサルは使えない」、もしくは「役に立ってる例もある」
と主張して論点が拡散してかみ合わないまま終了。

なまじ、それぞれの意見が自分の経験に依っているからタチが悪い。
(ただの思い込み、偏見から来ているような意見は論外)
「おれはこんなダメコンサルにあった、コンサルは役に立たない。」
「私はこんな風にクライアントから喜ばれています。コンサルは役に立ちます。」
全て事実だったとしても、相手方の出す例なんて関係ないのよ。
そして自分の経験を一般化しようとする。これは議論なんかじゃないよね。

そもそもクライアントにとって役に立つってどういうことなんでしょうね。
売り上げをアップさせること?
業務プロセスを合理化すること?
自分のセクションの権益を守ること?
反対派の意見を潰すこと?
箔をつけること?
経営者が自己満足すること?
社員が幸せになること?

クライアントの中でも様々な立場と様々な利害が存在するというのに
本当に役に立つのか?と問われても、
「役に立つ時も立たない時もある」としか答えられまい。
248名無しさん@あたっかー:01/11/25 22:54
コンサルに求められるもの、それは株主、オーナーに
利益をもたらす事。その為の手段として業務プロセス
合理化等なんかがなされる。
249名無しさん@あたっかー:01/11/25 23:05
つまり、その会社の創業者やトップ周辺、資本提供者
に利益をもたらせたかどうかがコンサルが役にたったかどうか
であるはず。売上をアップさせても業務プロセスを合理化しても
(したと思っていても)反対派の意見を潰しても利益をもたらさない
なら役に立っていないと言っていいのでは・・。
別にそっち方面の知識ないのに意見してごめんくさい。
250とりあえず無資格者:01/11/25 23:39
>>248
>>249
確かにそういう一面もありますね、といったところ。

>>247
同意。但しこのスレはもはや何をレスしても無駄かも。
251名無しさん@あたっかー:01/11/25 23:46
サヨナラ無資格者さん。でも否定派が寂しがるかもしれませんよ。
252名無しさん@あたっかー:01/11/26 00:04
とりあえず、Fイはだめだった。
253名無しさん@あたっかー:01/11/26 00:35
頭の良い人達は不思議な思考をお持ちですね。ここの板の人達。
役に立つかなんてものは利益を出せるプレイをしたかに決まってるじゃん
って俺なんかは思っちゃうけどなぁ。。。
役に立つ奴もいれば立たない奴もいる、それがコンサルティングでしょ・・
254名無しさん@あたっかー:01/11/26 00:38
ここでがんばってる無資格者って、仕事は何やってるの?
まさか今猿?
コンサルだよ。過去ログ読めよ。
256とりあえず無資格者:01/11/26 01:14
>>253
それは至極当然。

私の主な成果と言えば、業務改善実施後に、例えば仕入れ方法
を変えて在庫をnヶ月減らした(すなわちキャッシュフローが
改善した)とか、物流配送ルートを変えて固定費を下げたとか、
営業マンの顧客コンタクトポイントを増やしたり、コールセン
ターのアウトバウンド営業手法を変えて売上増加を実現した、
顧客喪失率を減らしたとか・・・。
そんな感じです。

但しこの成果は利益に全て直結しているかというとそれも少々
違いますね。キャッシュフロー改善が、純益の増加になるとも
限りませんし、固定費率が高い場合は売上増が実現しても、
コストダウンテーマを並行して実施しなければ顧客の期待以上
の利益確保は難しいですし。
申し訳ないですがここでは総括して書ききれません。成果のほん
の一部ですし。
それに>>247さんのレスにもあるように、個別改革・改善成果を
上げたところで、それが皆さんがいうところの「役にたつ」に
フィットするものかよくわかりませんし、まあ無意味な行為
なのかなと。

もう一点、当たり前の話ですが、私が実現したのではなく、
こちらの提言・アウトプットに対してクライアントが真剣に
取り組んだから成果が出たのですよ。誤解無きように。

では今週も再びROMるとしましょう。
さようなら。
257悪徳経営者:01/11/27 22:01
>>256
ここらへんが今猿のうさんくさいところ

一方でクライアントの主体性を求め、それがないとプロジェクトは成功しないとのたまっておきながら、

>私の主な成果と言えば、業務改善実施後に、例えば仕入れ方法
>を変えて在庫をnヶ月減らした(すなわちキャッシュフローが
>改善した)とか、物流配送ルートを変えて固定費を下げたとか、
>営業マンの顧客コンタクトポイントを増やしたり、コールセン
>ターのアウトバウンド営業手法を変えて売上増加を実現した、
>顧客喪失率を減らしたとか・・・。

あなたの成果でなくてクライアントの成果でしょ。
あなたの成果はそういった提案をしたところまで

そういう姿勢だから、リスクを負わないって言われるんだよ
258悪徳経営者:01/11/27 22:12
途中で送信しちまった

>もう一点、当たり前の話ですが、私が実現したのではなく、
>こちらの提言・アウトプットに対してクライアントが真剣に
>取り組んだから成果が出たのですよ。誤解無きように。
で、しっかり逃げは打っておく

だいたい、時間給の人間に業績を求めることが無意味。
今猿はそういう人種だと割り切って使わないとね。
理論武装とプライドだけは一人前だから、おだててやるのが一番。
事前の打ち合わせの時に最新の経営手法の情報とさわりの部分だけを入手して、本契約しないのが一番いいよ。
実際の活動はその情報を独立系の中小今猿に渡してやらせれば充分。
10分の1のコストで済むよ。

でかいMakやBCGを使うのはサラリーマン経営者の言い訳のため。
“Mak(BCG)を使ってもだめでした〜〜”ってね。
259名無しさん@あたっかー:01/11/27 23:36
>>256
で、何のためにそれをやるの?
顧客が必要としているからとは言わないでね。
それは今猿の後付の屁理屈にしか聞こえないから。
日本の今猿はとにかくレベルが低すぎる。。。。
海外のコンサルタントは顧客にちゃんとアプリシエートされてるよ!!!
260名無しさん@あたっかー:01/11/27 23:38
>258
同感です。コンサルなんか所詮、経営者や幹部の言い訳材料。そう言う意味では、役に立ってるね。
サラリーマン経営者のための強いみかた。金払う価値はあるかもね。
そういう商売も必要ではある。だから俺は、経営コンサルは役に立つに一票です。
261とりあえず無資格者:01/11/28 00:28
>>257 >>258 >>259
申し訳ないけど何が言いたいのか、純粋にわからないんですが。
“アプリシエート”何てわけわからん英単語載せてるし、根拠
レスだし。「成果を出せ」と逝っておきながら、成果を簡単に
あげてみると「それはクライアントの成果だろ」ときたもんだ。

こっちもプロセスは載せてないから仕方ないけど、文章の一面
だけを見て、調査背景も知らずによく批評できるよね。ほんと
感心してしまうよ。

それから私は外資系戦略ではないよ。もっと下層のファームです。
大体外資は256のような仕事は受けないし、出来ないと思うよ。

それからアプリシエートされてるかどうかは知らないけど、仕事
の継続率はまあまあ良いよ。成果が出るようなアウトプットを出し
続けれれば、早々には切られないものだ。
バカの揚げ足取りにまともに返す必要なし。
263悪徳経営者:01/11/28 20:56
>>261
まず、成果とはなんぞやということから始めないといかんのかね。
こと、ビジネスにおいて“成果”とは、それに応じた対価を得られる結果だと思うのだがいかがかな?

>私の主な成果と言えば、業務改善実施後に、例えば仕入れ方法
>を変えて在庫をnヶ月減らした(すなわちキャッシュフローが
>改善した)とか、物流配送ルートを変えて固定費を下げたとか、
>営業マンの顧客コンタクトポイントを増やしたり、コールセン
>ターのアウトバウンド営業手法を変えて売上増加を実現した、
>顧客喪失率を減らしたとか・・・。
この成果に対して、あなたのコンサルティングファームはそれに連動した対価を得たかな?
在庫をnヶ月減らしたからいくらとか、売上がこんだけ増加したからいくらとか・・・
もちろん、その結果を出せなかった場合のペナルティーも含めてだ。
もし、そのようになっているのであれば、私の勘違いだ。
素直に謝る。
ま、一般の今猿がそのような報酬体系になっていれば、誰も不満を持ったりせんと思うがね。
264悪徳経営者:01/11/28 20:57
一応、私の考えを述べておくと、今猿の使命は“クライアントが受け入れられる提案を創ること”だ。
今猿の生産物は“提案・提言”であり、クライアントはその“提案・提言”を買うのだ。
したがって、“提案・提言”によって生成されたものは全てクライアントのものであって、今猿のものでない。

これは、レストランなどに置き換えるとわかりやすい。
農家の生産物は“野菜”だ。料理人はその“野菜”を買う。
料理人がその“野菜”を使って、素晴らしい料理を作ったとする。これが成果だ。
もちろん、その“野菜”がなければ、素晴らしい料理はできなかったかもしれないが、農家の人がその素晴らしい料理は私の成果だ。
と言ったら、一般の人はどう思うだろうか?
農家の人は素晴らしい“野菜”を作ったことを誇るべきであって、素晴らしい料理を誇るべきではないと思うがいかがかな?
うーん、なんかどうでもいいことにしか思えないんだよね。
悪徳経営者さんが言ってるのって心がけの問題でしょ?要するに。
もちろん、その観点からすれば悪徳経営者さんの言う通りにいくべきなんだけど。

あと、農家の喩はあまり適切でない気がする。
無資格者さんはむしろ料理人に近いところのコンサルでしょ?

違う喩を使うとして、
塾とか家庭教師が生徒の合格実績を売りにしてるのも問題ですか?
がんばったのは生徒だよ、って。
266名無しさん@あたっかー:01/11/29 00:16
士のつく資格をもった今猿に比べて、資格のない今猿は
口が軽いと思うのは私だけでしょうか?
業者の癖に今猿ぶる人間に限って口が軽いです。

一番の今猿はその分野で成功した経営者なんだよね。
今猿が進めたビジネスでもまとはずれな場合は多い。
だって今猿は身銭きらないんだもん。
実際に事業で成功しちゃった人は、どうしても自分の経験したやり方に
こだわってしまうので、コンサルにはむいてないと思われ。
268名無しさん@あたっかー:01/11/29 03:29
このスレに登場する人達の中で、
McKやBCGを使ったことのある人はどれくらいいるんだろう?
社長じゃないにしても、せめてプロジェクトチームで一緒に働いたことのある人。
そういう人達の意見を聞きたい。
269名無しさん@あたっかー:01/11/29 05:00
しね。
弁護士の広告の規制緩和すれば、コンサル業へも影響ある??。
「コンサルよりも、安心と資格の、○○弁護士事務所へ」とか。

(まさか、反対しないよね。上の文は、あえて比較広告っぽくした。)
271とりあえず無資格者:01/11/29 18:49
>>261
常識的な話ですよね。(但し“成果”について誤解を与えた書き方は申し訳なく)
今猿のアウトプットは報告書そのもの。フィー3000万で報告書が300枚であれば
1枚10万円という計算になります。

問題は金額ではなくて、中身。報告書内容をクライアントが実現出来るかどうか
がポイント。野菜と料理人の例の乗っかると、調理技術がない料理人に、美味いが
調理方法が難しい素材を渡してもまずい料理しか出てこない、という想定が必要。

>>258で「事前の打ち合わせの時に最新の経営手法の情報とさわりの部分だけを
入手して、本契約しないのが一番いい」とありますがが、それが可能な会社も
あるかもしれないが、不可能な会社も多数あると思いますよ。

最新の経営手法(例えば事業戦略)を手に入れても、それか噛み砕き実行する力が
無ければ確かに施策は「絵に描いた餅」に成り下がるわけです。ベンチャーの方が
>>226で「計画書は奇麗事で、その通り行けば、凄いんだろうけど、そんな簡単じゃ
ないよね」と逝っているのはまさにその視点が抜けているからだと思われます。

ですから、戦略・戦術をクライアントが実現出来るかどうかの見極めが今猿には
求められます。世の中には様々な会社があるのです。画一的な判断は出来ません
し、今猿にそれをを求めてもいけません。
272とりあえず無資格者:01/11/29 18:51
>>266
相変わらず根拠無しですね。世相が殆ど反映されていない意見だと
思いますが。

>>270
領域が異なるから殆ど影響はないですね。
でも弁護士先生も我々と同様にソリューション能力がますます問われる
時代になるでしょうね。弁護士先生といってもいろいろいらっしゃい
ますからね。私が知っている弁護士も人によって随分と能力が異なる
ような気がします。
273悪徳経営者:01/11/29 19:58
>>271 無資格者さん
ほぼ、全面的に同意である

私の理解が間違っていなければ
>問題は金額ではなくて、中身。報告書内容をクライアントが実現出来るかどうか
>がポイント。野菜と料理人の例の乗っかると、調理技術がない料理人に、美味いが
>調理方法が難しい素材を渡してもまずい料理しか出てこない、という想定が必要。
ここの部分は>>264で述べた“クライアントが受け入れられる提案を創ること”の“受け入れられる”と同じだ。

>あるかもしれないが、不可能な会社も多数あると思いますよ。
ここもその通りだ。
たまたま、私の会社だからできたのかもしれない。
実は私的な経験なのだが、大手B社と中小I社に同じテーマを与えたことがある。
一方は8人月8,000万、もう一方は3人月300万だった。
報告書の質は・・・まさに私見だが、2:1といったところだった。
だから、できるところはやればよいし、できないところはやらなければ良い。
274とりあえず無資格者:01/11/29 20:15
>>273
ようやくご意見が合ったようです。

>一方は8人月8,000万、もう一方は3人月300万だった。
>報告書の質は・・・まさに私見だが、2:1といったところだった。

これはなかなか興味深いですね。
テーマが何かはわかりませんが、外資系(かな?)B社が何故高い
のか、中小I社(どこだろ?)が何故安いのか、謎ですね。
調査工数なのか、単価の差か?

それにしてもコンペさせて両者に同テーマを与えるとはやりますね。
なかなか出来ないことですよ。

多分私はI社の領域に近いような・・・。
275悪徳経営者:01/11/29 20:30
>>265
今猿はそんなことを口に出してはいけない。
社員のモチベーションが下がる。
どんなにいい提案でも決して協力しなくなる。

塾・家庭教師の例だが、Howtoを売る者はそのものの成果と
Howtoを使用した者の成果の違いが見えづらくなる。
実はHowtoの成果は採用実績なのだよ。
Howtoを使用して得られる成果はそのHowtoの“質”に当たるもの。

ということはだ、
>塾とか家庭教師が生徒の合格実績を売りにしてるのも問題ですか?
Howtoの“質”を宣伝していると見れば、問題はないだろう。
ただし、“成果”として対価を要求しているのであれば、問題だろうな。

なぜ、“成果”という言葉にこだわるのかというと
“成果”は評価に直結する。
したがって、その“成果”は誰のものなのかということは明確にしなければ、経営はできないのだよ。
276悪徳経営者:01/11/29 20:50
>>274 無資格者さん
“成果”という言葉にこだわり過ぎた部分は申し訳ない。
ただ、あなたなら>>275を見てもらえれば、なぜこだわったのか理解してもらえるだろうと思う。

B社は察しの通り外資系だよ。
I社はヘッドハンティングの会社に紹介してもらった会社だよ。
ここまでの差がついたのは、単価X調査工数だろう。
さすがにB社はデータは緻密だったし、プレゼン資料もパーフェクトだった。
だから、提案された戦略もうなずかされるものばかりだったね。

一方、I社はデータの量は少ないし、資料もエクセルで作成したもののみ。
かなりお粗末だったかもしれない。
しかし、導き出された戦略はほぼ同じものだった。

ここからは私見になるが
B社は40代くらいのリーダーと30代くらいが1名、途中から20代くらいの新人と入れ替わっていた。
I社は50代の社長が1人で来ていて、事務所にサポートの人間が1人いたらしい。
したがって、I社のコストパフォーマンスの良さはこの社長の“質”の高さによるものだと思う。

そのときは同じテーマに2つの今猿を雇うのはある種の実験だったが、
今は良きパートナーを得ることができたと思っているよ。
277とりあえず無資格者:01/11/30 01:33
今猿テーマはいろいろありまして・・・、
例えば関連会社の業務プロセスがよくわからないから、それを可視化する
とか、クライアントと一緒になって施策を盛り込んだ中経をに作成する
とか(本来こういうテーマは然るべき部門がすべき業務なのだけれども、
人材がいないといった要因で今猿が入るケースがある)等々。

我々今猿は内々でそれらのアウトプット(報告書)をよく「で、成果は?」と
いう具合でその言葉を使うもんですから、私自身混同してカキコしていたかも
しれません。
これらの活動は最終的に“成果”(利益)につなげなければならないのですが、
少なくとも我々にとっては一つの“成果”すなわち成果物であるわけです。

例えば中計を元手に銀行から運転資金を借り入れるといったキャッシュフロー
増大のお役に立たせて頂くという役目を担えるわけです。

ま、言葉の使い方はともかくも、
悪徳経営者さんの「“成果”は誰のものなのかということは明確にしなければ、
経営はできないのだよ。」というお言葉は私自身への戒めという意味で、心に
刻み込みたいと思います。
278名無しさん@あたっかー:01/11/30 03:15
とびこみですが・・・

>悪徳経営者様
>>275 は、イイ勉強させていただきました。
279悪徳経営者:01/11/30 21:19
>>277 >>278
やや、照れくさいな。
特に“様”は勘弁してほしい。

無資格者さんのことを誤解していたような気がする。
実社会で会えたら良い仕事ができそうだ。
280 :01/12/20 21:02
age
281名無しさん@あたっかー:01/12/27 18:11
経営昏猿はやっぱり役には立たないというのが結論でした
282とりあえず無資格者:01/12/30 07:19
>>281
なんだか知らんけど、すんごいコンプレックス持ってそうだな。(藁
283名無しさん@あたっかー:01/12/30 11:52
>282
コンプレックス持たれるような仕事だと思ってるの(藁
また始まったよ・・・

だから煽りバカは放置しろっちゅうの
285すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :01/12/30 15:18
前にも言いましたが、「類は友を呼ぶ」でしょう

馬が合うとか合わないもありますが、
苦言を嫌がるのにはイエスマンがつきます。
自分の目でコンサル一通り良く調べようとしない会社には
営業力で売るコンサルがつきます→「コンサルは責任転嫁」って、、、
 そういうコンサルかどうかチェックしなかった会社の責任。

消費者に、商品を選ぶ「自由と責任」があるのと同じです。
286コンサル活用法:01/12/30 16:48
中小企業経営者が、知り合いの素人をコンサルとして雇い
毎月莫大な報酬を支払って、後で個人的に9割バックして
もらうのってどうかな?
287おひねり:01/12/30 16:48
大前健一は今サルとして優秀なのですか?
288すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :01/12/30 17:00
>>287
優秀じゃないという仮説を立てて
彼のビジネススクール事業などに集まっている
人材のレベルを参考に検証すべし
289名無しさん@あたっかー:02/01/02 23:11
sinnen age
290名無しさん@あたっかー:02/01/04 19:56
age
クライアントの立場から言うと、
今猿ってカッコイイ仕事ばかりやりたがって、
ドロ臭い部分からは逃げようとするのが信頼出来ないんだよね。

もっと率先して一緒に血を流してくれるような人なら
信頼出来るんだけど…。
292名無しさん@あたっかー:02/01/05 02:19
>>291
たとえばどんな泥臭いところを?
293名無しさん@あたっかー:02/01/05 02:34
実行
294名無しさん@あたっかー:02/01/05 02:47
俺はコンサルの職務を詳しくは知らないが…、
コンサルが役立つかどうかはともかく、このスレから、
コンサルと、コンサル否定派との知的レベルの差を見ることができた。
多くのコンサルが一流大学出であるという事実は結構侮れないな…。
295名無しさん@あたっかー:02/01/05 02:59
>>294
おまえは馬鹿か?
コンサルはこれで飯食ってんだよ!
どこにしゃべりの下手な詐欺士がおんねん!
だいたいどこの企業もコンサルは不景気になったら一番に
カットするんだよ!
それが何を意味するのか考えてみろ!
この日本酒ヤロー
296名無しさん@あたっかー:02/01/05 11:09
>294
かなりレベル低い印象だ。多分、仕事できない奴だな。
297名無しさん@あたっかー:02/01/05 14:17
>>292
口は動かすけど手は動かさない
298名無しさん@あたっかー:02/01/05 14:51
コンサルの有用性について議論が纏まらないのは、コンサルを使っている企業といない企業の間で何らかの数字なり統計による比較がなされていないからでは?
コンサル肯定派の方から見れば「こんな簡単な事も判らないのか」となるでしょうが、もう少しコンサルを利用した経験の無い者への配慮が有っても良いのではとも思います。
「統計なんか無理」、「数字では表せない」と言ってしまったら、全くもって知性の放棄になり兼ねない様な。
299名無しさん@あたっかー:02/01/05 15:16
年明けてからすっかり「日本酒」=ドキュソになっちゃったなあ
300すきやきっち:02/01/05 19:05
>>291さん
http://www.tns-tanabe.co.jp/ は泥臭いコンサルと自称してますが
>>291さん(=コンサル雇う側代表?)から見たらどんな感じでしょうか?
301とりあえず無資格者:02/01/05 19:09
>>298
「何らか」って何?「コンサルを利用した経験の無い者への配慮」って何?
言いたいことは頭の中で整理してからにしてくれ。

大体コンサルを利用したことが無い者が、コンサルを批評する行為がそもそも
ナンセンス。
というよりコンサルを利用するという意思決定の場にすらいない者がぐたぐた
言ってるから笑ってしまうよ。
前にもカキコしたけど、このスレに社長や役員といった経営陣の人間が何人
いるの?文面を見る限りオペレーションの現状維持すらままならない兵隊ども
が、思い込みで駄レスを繰り返しているだけですなぁ。

兵隊は黙って外回りでもしてなさい。
>>281 >>283 >>291 >>294 >>297 >>298
302名無しさん@あたっかー:02/01/05 20:39
>301
おまえみたいのがいるから、コンサルは詐欺師扱いされるんだよ。
というか、おまえ本当にコンサルか?コンサルだとしても、あと何年、そこで働いてられる?
クビになったあとの仕事はどうするの?会社の看板無くなった後に、本当の詐欺になるなよ。
303すきやきっち:02/01/05 20:43
一句。

コンサルは
 われこそ一位と 
   主張する
 傍から見れば
  誹謗中傷
304名無しさん@あたっかー:02/01/05 21:53
>301
>兵隊は黙って外回りでもしてなさい。

こーいう事を平気で言う今猿とは死んでも仕事したくないな。
クライアントを見下す奴はプロとして最低だよ。
305とりあえず無資格者:02/01/05 23:26
ちょっと煽ると駄レスがついて回るこのスレッド。(藁

>>302
根拠レス。残念ながら>>301で書いていることは全て事実。
あなたが経営に携わっているのならば、根拠を持って返答して
ください。

>>304
誰が見下してるって?クライアント(経営者)を見下して仕事
出来るわけないだろ。
コンサルが誰を対象に仕事してるか考えてみなさい。

現実的に兵隊が会社を変革出来る頭を持っているんですか?
持っているのなら、この世に経営コンサルタントなる職業は成立
しないのですが・・・。
兵隊一人一人の意見を聞いていたって変革なんて進まないんだよ。
>>304
ちげーよ、抽象的な批判しかしない奴に対して
「お前ホントにコンサル使ったことあんのか?」
っていう意味で書いてるんだろ。
他のスレでもホントにコンサル使ったことがあるっぽい人は
ちゃんと具体的な例を挙げてたよ。

クライアントでも何でもないただ口だけの奴は
別に見下してもいいと思うけど。
307306:02/01/05 23:38
と思ったら
305のレスが。
確かにその通りなんだけど、
"兵隊"っていう言葉を使うのは正直アレかな。
頭に来てるのはわかるけどさ。
308とりあえず無資格者:02/01/05 23:44
>>306
まあ、このスレッドは「役に立つのか?」というタイトルながら
「役に立たない」という結論が先についているようですからね。
根拠無しで今猿を罵倒したいだけのスレッドなんで、どーでも
いーんじゃないですか?(藁

このままいくと同じような展開になりそうなんで、私は暇つぶし
にROMってますよ。まあせいぜい楽しいレス付けといてくださいな。
草葉の陰でわらかせてもらいますよ。(藁
309名無しさん@あたっかー:02/01/05 23:52
まー、ほとんどのコンサルは役に立たない。
ごく一部のコンサルは役立つでいいんじゃない。事実、そうでしょ?
ちなみに俺の会社は使ったし、俺もそのレポート見たけど、社内の人間でも時間あれば、できる程度のものだったよ。
まー、わかってたこと奇麗に整理してくれたと言う意味では役に立ったのかもね。
たいした仕事ではなかったよ。
310名無しさん@あたっかー:02/01/06 00:07
このスレの問題点は役に立つか、役に立たないかの単純な二元論に
なっているところにある。
そもそも役に立たない商売は成り立たない。

ということでこのスレは何の役に立つかということが論点である。
前提としてコンサルを雇うことにより儲かるとこもあり
儲からないところもある。
また経営者が優秀な場合やうまく組織が機能してる場合は
コンサルのでるまくはない。
めんどくさいので以下省略、
ちなみに僕は無職26才です。 

   … エヘッ

コンサル否定論の代表としていわしてもらうが
コンサルはスーパーマンでもなんでもない。
斬新なアイディアとかすんごいブレイクスルーになるような
レポートとかを求めてるんだったら、
コンサルなんて役に立たないわ、そりゃ。
出来上がったものを見て「俺はわかってたよ」って言うだけなら
誰にでもできるけど、じゃあ自分で書け、といわれてみると
書けないもんだよ、なかなか。
「社内でもできた」とか「わかってたことだ」とかは
自分達でやってから言うべきセリフだね。

あとはコストパフォーマンスの問題。フィーが高すぎると思うなら
さっさと切っちゃえばいいし、適正だと思えばまた雇えばよい。
312すきやき:02/01/06 17:43
兵隊ってパッケージ部隊の下っ端のことですか?
313名無しさん@あたっかー:02/01/06 17:46
314名無しさん@あたっかー:02/01/06 18:40
>>311
すげー同意。
315名無しさん@あたっかー:02/01/06 18:58
>311
自分できたよ。勿論、できない連中もいたけどさ。
少々のスキルある奴なら、できるよ。あんなもん。
まー、自分達でできない会社もあるだろうから、必要かもね。
でも、偉そうに言うほどのスキルは必要じゃないよ。
316予備校生なのですが:02/01/06 21:43
政治経済の問題ですが 1980年代の株式市場についての問題で○か×かという問題で
法人株主の比重が高まったことは実際にとり引きの対象となる株式の増加を抑制し株式
増加の要因になった。という問題なのですが
正解は×なのですがなぜだかわかる人いますか?
317予備校生なのですが:02/01/06 21:45
訂正 株式増加の要因→株価上昇の要因
318名無しさん@あたっかー:02/01/06 21:45
319名無しさん@あたっかー :02/01/07 10:00
>>315
井の中の蛙だね、きみは。
320名無しさん@あたっかー:02/01/07 12:15
>>316
「取引の対象となる株式の増加を抑制(浮動株の減少)→株価上昇」
というロジックがおかしい.
浮動株だろうが安定株だろうが,株式としての価値はかわらん.

というか,聞きたいことが2点ある.
・出題は一言一句まで正確に転記したか?微妙に表現が変わってないか?
・君自身が○だと思う理由及びそのロジックを説明せよ.

忠告.
君,勉強の「やり方」をもう少し考えた方がいいかもしれない.
321詐欺:02/01/07 13:18
巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、殺人事件なども実際に発生し、新聞ザタになっています。

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。
322名無しさん@あたっかー:02/01/07 13:36
>320
意味わかんないの?
323名無しさん@あたっかー:02/01/07 14:19
そもそもコンサルティング活動はクライアント企業の中間管理職の疎外を
産み出すものだ。自分より年の若いよそ者のコンサルタントに、
同等かそれ以下の扱いを受けたりして生じた不快感が、このスレ
への発言を歪めていないか、よく確かめてから発言しましょう。
324名無しさん@あたっかー:02/01/07 14:21
325323:02/01/07 14:23
ひらたく言うと、やっかみ入ってないか?
ということ。
326名無しさん@あたっかー:02/01/09 23:04
クソスレ終了
327名無しさん@あたっかー:02/01/09 23:18
コンサルには建築士みたいに
1級とかの資格制度があるのでしょうか?
実際コンサルで本当に優秀な人もいるでしょうが
経験もさほど知識も無い人がコンサルをしている場合もあると思います。
一度、若いコンサルと接する機会がありましたが
お話にならないレベルでした。
あれでは、優秀な方も同様に見られてたまったものではないと感じます。
素人の独り言でした。
328名無しさん@あたっかー:02/01/09 23:52
資格はないですよ。
329名無しさん@あたっかー:02/01/13 02:20
今猿は全員氏ね
330名無しさん@あたっかー:02/01/13 02:24
まぁ、経営者がやばいやつならコンサルも役に立つかもしれんが、基本的には必要ないのが普通なはず
331 :02/01/13 03:56
このスレROMってたけどやっぱり

>コンサルって何のためにあるかというと、
>1.自社を客観的に見るため
>2.社内で反対意見をおさえるため
>のどちらかなのよ。

これに尽きるんじゃないの。

1の点でいえば,レポートが革新的な内容でなくても
公平性が担保されていればそれで役割は果たしている。
2の点でいえば,ある種の生意気さは必要悪。

ちょっと上に登場する兵隊だのといってる奴は相当下っ端のコンサルだと思うね。
受け手の心理を巧みに読み時には親身な態度で助言し,時には憎まれ役に
振舞えるコンサルが生き残る。こういうと怒るコンサルもいるだろうが
プロレスの悪役は頭のいい奴じゃないとできないというのに似た印象だ。
332名無しさん@あたっかー:02/01/13 04:01
こんさるとはつまるところ社長のはなし相手
でもよー、ほんとに
「御社にとって一番いいのはあなたが辞めることです」
とか言えるのかね。ただのたとえ話じゃないの?このセリフ。
334名無しさん@あたっかー:02/01/13 05:03
なんかこの人、超かっこいいんですけど
http://www.isozumi.com/
335名無しさん@あたっかー:02/02/03 22:32
最近コンサル使ってますか?わたしですか?

使ったことありません。そんな金ありません。
それだけ金があったら従業員一人雇います。
>335
おまえアポか?無だなことはやめとけ。
337ていうか:02/02/03 23:42
ここでコンサル批判してる奴等の大半は実際にコンサルと
仕事をしたことがないだろ?
まったくリアリティーを感じられない文章が大変。ワラタ
338騙す教祖のえびす顔:02/02/19 00:34
http://www.ad.il24.net/~gyosei/japanese.html

ここはどうでしょうか?利用した事ある人いますか?
339M主任研究員:02/02/19 01:06
占い師の代わりに呼ばれることもありますです。はい。
愚痴を社員に伝えることもやりますです。はい。
なんといっても永年勤続社員を切らねばならない時、よく呼ばれますです。はい。
厨房様のお父様が該当されていたら御免あそばせ。
340アポロン:02/02/19 04:21
コン猿の一倉定先生の本は非常に勉強になったよ。
諸君にも一読を勧めたい。
341名無しさん@あたっかー:02/02/21 09:50
ちょっと検索したら、今サル告発の本ってけっこうあるもんだね。
『ザ・コンサルティングファーム―企業との危険な関係
ジェームズ オシーア 日経BP社
『コンサルティングの悪魔 日本企業を食い荒らす騙しの手口』
ルイス・ピーノルト 徳間書店
342名無しさん@あたっかー:02/02/21 12:29
どこだか、別の板にも書いた気がするんだが。

タイガーウッズや、オリンピックの金メダリストの皆さんにも、
コーチが付いてる(日本の選手とコーチの関係は、ココでは除くよ)。

いったいなぜ?

無論、能力の無いコーチもいれば、相性のあわないコーチもいるわけだけど、
いきなりコンサルを否定するする人たちの意見は、「コーチ不要説」と
「コーチ賞金王説」(金メダリスト説、でもいいや)ってことになるらない?

ま、スポーツと経営は、違うって言われりゃそれまでだが。
人の知恵を借りる「能力」の無いものは、口を閉ざすが利口と思われ。
343名無しさん@あたっかー:02/02/21 13:12
>>342

スポーツのコーチも年数百万円かかったら誰も
雇わないと思うぞW。

「コンサル不要」というよりは、「値段に見合わない」
というのが多くの人の言いたいこと。
344342:02/02/21 17:23
消費者のモノを見る目が育ってくるにつれ、
商品の提供者は、質や価格に十分気を使うようになった。

もっとも、モノを見る目の無い層を市場とする商品や売り方は、残っているがな。
TV通販で扱ってるPCなんか見れば、一目瞭然、ただの在庫処分だ。
それも、時勢に不釣合いなお値段で。

それを買った人が、「PCは役に立たない」と言うのは勝手。
実際、自分の期待に添わないモノだったのだから、「役に立たない」と言う
のも当然なんだろうが、ちょっと待て。

そんなPCを役立たずと呼び、売り手を詐欺師だ、と呼ぶのはどんな人だ?

そう。

PCに詳しくない人だ。

コンサルを、詐欺師と呼ぼうが、高すぎるとののしろうが、
それはそいつが、「経営」に詳しくないからではないのか?

コンサルが「提供します」といっているサービスの値踏みを
できないからじゃないのか?

これがわからないなら、PCのサポートビジネスが必要なように、
道具としてのコンサルの、評価と使い方を教えるビジネスが、
必要なのかもな。

俺は、コンサルを一方的に弁護する気はねぇ。
「コンサルは道具だ」、というなら、
”道具としてのユーザービリティを上げろ”といいたい。
345名無しさん@あたっかー:02/03/02 01:00
>>343
「値段に見合わない」っつーか、売れないから、単価を上げざるをえないってことなんじゃないのか?
346名無しさん@あたっかー:02/03/02 01:05
>>343
何百万はらってるよもちろん。
347名無しさん@あたっかー:02/03/02 01:43
>>346
「何百万」って安い!
会計事務所系でも、数千万、まっきん&ぼすこんなら、数億だろ?
348名無しさん@あたっかー:02/03/02 08:22
経営コンサル独立を将来するためには?
349とりあえず無資格者:02/03/02 11:07
「値段に見合うか見合わないか」は状況によりけり。
一般化は出来ないと思われ。

例えば
テーマ「BPR」今猿:3名、3ヶ月で1000万円

@アウトプットそのものが課題に全く合致しない。または、
アウトプットそのものは素晴らしいが、クライアントの実態に沿わない
→値段に見合わない
Aアウトプットそのものは素晴らしく、実施導入に着手。しかし内部の
各部門のコンセンサスが取れず失敗。
→値段に見合わない
Bアウトプットが素晴らしく、実施導入に着手。結果年間で500万円の
経費削減を実現
→値段に見合う
Cアウトプットが素晴らしく、実施導入に着手。結果年間で500万円の
経費削減を実現。さらには拡販による収益で500万円の利益計上。
→値段に見合う
Dアウトプットが素晴らしく、実施導入に着手。結果年間で1000万円の
経費削減を実現。さらには拡販による収益で1000万円の利益計上。
→元以上で、お得感あり

問題はAのようなパターン。これを一般論として「値段に見合わない」
とするのかどうか。
350とりあえず無資格者:02/03/02 11:20
「値段に見合うか見合わないか」は状況によりけり。
一般化は出来ないと思われ。

例えば、テーマ「BPR」今猿3名、3ヶ月で1000万円

@アウトプットそのものが課題に全く合致しない。または、
アウトプットそのものは素晴らしいが、クライアントの実態に沿わない
→値段に見合わない
Aアウトプットそのものは素晴らしく、実施導入に着手。しかし内部の
各部門のコンセンサスが取れず失敗。
→値段に見合わない
Bアウトプットが素晴らしく、実施導入に着手。結果年間で500万円の
経費削減を実現、2年で投資の回収。
→値段に見合う
Cアウトプットが素晴らしく、実施導入に着手。結果年間で500万円の
経費削減を実現。さらには拡販による収益で500万円の利益計上。
→元もとれて値段に見合う
Dアウトプットが素晴らしく、実施導入に着手。結果年間で1000万円の
経費削減を実現。さらには拡販による収益で1000万円の利益計上。
→元以上で、お得感あり

問題はAのようなパターン。これを一般論として「値段に見合わない」
とするのかどうか。
351名無しさん@あたっかー:02/03/02 12:05
というかさ、全部おかしいぞ。
値段に見合うかどうかは依頼する前に普通考えるだろ。
結果論だけで見合うか見合わないかという基準がおかしい。
第一、最初に一般化はできないと思ってると言ってるのに、
最後で一般論として云々と言われてもねぇ。
どんな今猿なら「見合うと思うか」というならわかるが。
352名無しさん@あたっかー:02/03/02 22:52
311あたりが言ってることに1票。

コンサル=ドラえもんじゃないんだよ。
「ドラえもんがいたら1億円で買う」
みたいなことだったら女子高生でも言うんだよ。
コンサルをどう使うかを考えてつきあえる会社は伸びるが
「ドラえもん来てください」という企業は伸びない。

コンサルとうまく付き合えるか否かはその企業とコンサル次第なんだよ。
どっちがいいか悪いじゃなくて。そんなの少し考えればわかるよ誰でも。

353名無しさん@あたっかー:02/03/13 13:47
>>352

経営者とコミュニケーションせずに作られた、コンサルの成果物というのは
無意味というのは分かりました。

コンサルというのはアドバイザーになることがせいぜいで、結局は、経営者が
決断しなきゃダメ。


だから、コンサルってのは、なかなか美味しい商売だなぁって思う。
「これを実行すればうまくいきますよ(しかし、失敗しても責任は取らんけどね)」

ってね。
コンサルは何の責任も負ってない。ただ、それゆえに、口の上手さと論理性
だけは持ってないといけないんだけど。役に立つ存在なのかどうかは、かなり
微妙。



354名無しさん@あたっかー:02/03/13 16:45
要するに紺サルにも色んな奴らがいて、アドバイザーとして役に立つ人なら知恵を
借り、金を払うのもよいのだが、やはり最終的な決断は経営者が自分の頭で考えて
下すものだ、ということ。
アドバイザーとして役に立たない紺サルは即刻切り捨ては当然。
経営者が自分の頭で考えないと、今サルの中には若き日の浅田次郎氏のような「キ
リトリ屋」とほとんど変わらない連中もいるので、騙されて苦汁を飲むことになる。
355名無しさん@あたっかー:02/03/24 03:54
経営コンサルは金になるよ
分岐点はISO9001取得の契約が取れるかどうかだけど
356マルチ援護派経営コンサルがいるよ:02/03/24 06:39
 森木亮というコンサルがいます。
 経済工学研究所というサイトを開き、いろいろご活躍のようですが…
 http://www.moriki-akira.com/index.html
 このセンセイ、マルチ援護者だったのでした。
 「国会ニュース」などというあまり聞いたことのない雑誌に
 http://homepage1.nifty.com/ga/top/mlm.htm
 こんな事を書き、手に入れられなかった業者が
 http://www.networkbusiness.gr.jp/11.htm
 こんな事をやっています。
 で、自業自得といってはなんですが、
 http://www.moriki-akira.com/bbs/glight.cgi
 こんなめにあっています。

 こんなセンセイでも経営コンサルと名乗っていいものでしょうかね?
「お伽衆」紺猿に無能経営者が良く似合う
358名無しさん@あたっかー :02/03/24 11:23
コンサルの費用は一般にタイムフィーベースなので成果に対する対価
ではなくて委託業務を遂行するための人件費と経費です。
と説明しています。(だから売れっ子は高くつきます)

成果目標(数値目標)が示され、それに基づいてSLAが締結される場合、
インセンティブ契約(目標達成従率)でやることもあります。
この場合、達成率があるレベルを下回った場合、無料になる場合もあります。
もち、その逆の時はボーナスね。
この手の契約の時はコンサルもプレーヤーなりますがね。

アポロン2さんが示したケース(350)の場合は期待成果(概念目標)
としての「改善」なので仮に失敗でも契約通り金は支払われますね。
二度と頼まれないでしょうけど。

そうポイントはここ。国内系コンサルの大半はこのような「売り逃げモデル」になっているのも事実でしょう。
田舎の中堅企業をだまくらかしてハコモノを売りつけたり、BPRと称して
プロセス分析だの出来もしない計画書を納品してお終い。

まあ医者も政治家も同じ様なモンですね日本の場合。
うまくいくような気にさせる商売。論理的宗教家。ムネオ。
これって責められますかね。たかが日本ですよ。
359名無しさん@あたっかー:02/03/24 20:17
360名無しさん@あたっかー:02/04/18 00:37
http://www.akinai-aid.ne.jp/malmaga/iku36.php3

このコンサルどうっすか?
361名無しさん@あたっかー:02/04/21 18:28
コンサルは皆DQN。
てきとーな事ばっかり言いやがって。
悔しかったら自分で会社経営してみろよ。
362名無しさん@あたっかー:02/04/21 20:56
今猿に恫喝されたんですけど。
いったいその今猿は何を考えていたのでしょうか。
363:02/04/21 22:36
今サルなんて役に立たない。理屈商人金儲けずって幸之助が言ってた。
自分で会社を経営したことのない奴は信用するな。
364名無しさん@あたっかー:02/04/22 13:21
畜生!!!!!!!!!!!!!
騙されたぜ!!!!!!!!!!!!!!!!
365名無しさん@あたっかー:02/04/23 02:09
人に頼ることばっかり考えてるから失敗するんだよ、ボケ。
366コンサル:02/04/23 02:21
>>362
詳細キボンヌ
367 :02/04/23 11:00
米アーサーアンダーセンってアボーンしたよね。
368高木真一:02/04/23 11:56
>>366
根掘り葉掘り前職での営業成績や家庭の内情を聞いて
そんな営業成績や家庭事情では経営者失格だ。
会社経営などやめろ、やめろと怒鳴られました。
なにか裏があるのでしょうか。
あまりにもふざけた態度だったので、なにか陰謀
があるのかと思ってしまいますが。
もちろん1万円しか払っていないので
たいして腹は立たなかったのですが。
気が小さい人はショック死してしまうような言い方
だったので、少しきになります。
詐欺師を超えて恐喝に近いんじゃないかと。
もちろんこちらの質問にはひとつも答えてもらえませんでした。
その今猿は「プロモーション」という言葉をわたしが使ったら
「生意気に難しい言葉を使いおって」と言っておりました。
プロモーションとはそんなに難しい概念なのですかね。
もう少し言い方というものがあると思うのですがねえ。
わたしに喧嘩を売っているとしか思えなかったのですが。
もちろん喧嘩をすればこちらが一撃で相手を殺して
しまうので、そんな大人気ないことはしませんでしたがね。
今猿には恐喝を旨とする人がいるんですかね。
これが百万円払っていればそれなりの報復をしますがね。
まあ一万円ですので許しましたがね。
369名無しさん@あたっかー:02/04/23 12:04
>>368それが婚猿の常套手段なのさ。
相手からイニシアティブをもぎ取り服従させる。
そして、いいように金ずるにする。

占い師が恐怖につけ込むのと同じやり方。

相手にせんほうがよろしい。
370高木真一:02/04/23 12:12
追伸
その後PTSDが出て困っております。
慰謝料をもらいたいぐらいですよ。
371高木真一:02/04/23 12:17
私の完全な推測なのですが
その今猿はなにか私から良いアイデアを
盗んで、自分のものにしようとしてたのでは
ないでしょうかね。
なにしろ大学教授でさえ人のアイデアを
盗みますからなあ。
用心にこした事はありませんな。
372名無しさん@あたっかー:02/04/23 12:21
コンサルたって資格があるわけじゃないし、
名乗るだけなら誰でもできるしね。
373名無しさん@あたっかー:02/04/23 20:26
>>368
へえそんなコンサルがいるんだ。
374名無しさん@あたっかー:02/04/24 02:12
>>367
日本のもするよ。
375    :02/04/24 02:20
>>374
え!?
376名無しさん@あたっかー:02/04/24 23:32
まじみたいね。まだ表にはでてないけどね
377名無しさん@あたっかー:02/05/15 03:59
役に立つかは微妙ですね。
会社次第。っていうか経営者次第じゃない?

前の会社は論理的におかしいだろ!ってことを散々やっていたけど
それに意見を言える人が誰もいなかった。
おかしいと思ってたことをコンサルは全部言ってくれたが、
経営者はそのアドバイスを消化することができなかった・・・。

その時は「役に立つのにな〜」ともったいなく感じました。
378名無しさん@あたっかー:02/05/15 04:21
会社の数字を分析すると馬鹿社長では無理。
自分で分析もできるかもしれないが、他人に頼った方が効果があると思う。

379名無しさん@あたっかー:02/05/15 09:34
数字の分析ってどのくらいのレベルの話?
380emiko:02/05/15 09:39
http://www.royal-city.net/
最近、面白い話を聞きました。
アントレプレナー養成大学って皆さん知ってます?本当の大学ではないみたいなんだけど。
企画を考えてコンテストに参加した人が受賞して賞金をもらったみたい!今私も企画考え中・・・。皆さんも考えてみたら??
381すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/05/15 12:27
>>379
最低でも、相関係数と近似直線は、
どのようなデータに使えば
どのような分析結果が出てくるのか
判っている位のレベルは必要かと思います。

え?これじゃあ低い?こりゃまた失礼しますた。
↑考えません。こういうのは逆効果だと思うが
よく書き込んでいるところを見ると、効果あるんだろうな

どこの阿呆が引っかかるのか教えてくれ。
383a:02/05/15 12:45
コンサル料の成功報酬はどうやって計算すればよいでしょ。
いいのがあったらそれでやるのでマジで書いて
384すきやきっち@似非学者 ◆T922RdeA :02/05/15 13:56
>>383
「コンサルティング・ファーム」ダイヤモンド社
より抜粋。

さて、企業側はコンサルティングファームにいくら払っているのだろう。
特に、外資系戦略コンサルティングの場合、料金の算出は何人が何ヶ月
費やしたかというタイムチャージである。
15ページのキャリアアップステップ(下記します)例を見てほしいが
コンサルタントはキャリアによって報酬が違ってくる。
だから、いくらの報酬を得る人ないしチームが
何ヶ月でそのプロジェクトを達成させ得るかで料金が決まる。
1つのプロジェクトにかかる期間は千差万別であるが、
3ヶ月から一年が一般的だ。
大規模なプロジェクトで5000万円から一億円以上、
分野別で小規模なら数百万円から1000万円というところが
相場といえよう。


外資系コンサルのキャリアステップ例

ビジネスアナリスト
→アソシエート
→マネージャー
→パートナー
→シニア・パートナー(=ディレクター)
385a:02/05/15 16:52
>>384

>>何ヶ月でそのプロジェクトを達成させ得るかで料金が決まる

工数で計算するんじゃなくて、成功したら幾らって場合の話です。
成功報酬の場合、何をもって成功とするのか?
その成果のどのぐらいを報酬とするのか?という計算方法です。

そこが皆さんいっている所でしょ?

386名無しさん@あたっかー:02/05/15 17:38
>>381
会社の数字の分析に相関係数や近似直線を使うって、具体的にはどんな?

387a:02/05/15 23:36
みんな、偉そうにごたく並べるけど、具体的にどうすれば
いいって事には答えないのね。。

388名無しさん:02/05/16 02:29
そのくせ、能なしなのに先生と呼ばれて勘違いする
389名無しさん@あたっかー:02/05/16 03:29
自分の会社でできないことはアウトそーじんぐしないとだめ。
それがコンサルタント。
数字や経営指導は経営コンサルタント。
うちらは雇用調査のコンサルタントもしています。
http://nihon-ss.com/
390和香子:02/05/21 20:13
じゃあ、Yahoo!パーソナルズで役に立ちそうな経営コンサルを検索してみましょうよ。
キーワード「コンサルタント」で検索すると、公私共にご活躍中の素敵なコンサルタントにラブラブメールを送ることができますよ。
3912ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/21 20:51
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド

わりきり出会い

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い
2ちゃんねるで超有名サイトだよ
1日7000ヒット中
お客様に満足頂けると思います
392名無しさん@あたっかー:02/05/22 02:33
ただの寄生虫。

それだけ。
393テチTテチチP ◆grRbWfD. :02/05/22 05:24
コンサルか。
役に立たないことはないと思う。
だまされなければね。
394名無しさん@あたっかー:02/05/22 10:03
IT屋は、とりあえずカンバン掲げるときに「コンサル」って書きたくなるわな。
PCインストラクターやってる知合いのネーチャンが独立したんだが、
パンフにさりげなく「コンサル」と書いてたな。ワラタヨ。実績経験ゼロなのにな。
結局コンサル使う側が人を見る目がないとなー。詐欺にあうね。
395名無しさん@あたっかー:02/05/22 16:12
立証責任は、コンサル側に有る。
396395:02/05/22 16:14
ホントは契約だから、逆なんだけどね。
397名無しさん@あたっかー:02/05/22 16:20
なんの立証責任?
398名無しさん@あたっかー:02/05/22 17:23
スレのテーマである「役に立つ」「役に立たない」
を法律的に捉えて、

コンサル契約の法的性質を考える(双務契約)。
「役に立たない」=債務不履行の問題と構成。

クライアント側は、報酬支払い義務負う。
コンサル側は、「役にたつ」仕事をする義務を負う。
問題は、後者。
39999:02/05/22 17:24
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
400高木真一ってのがその今猿の名前なの?:02/05/25 04:48
>>368
基本的にマトモなコンサルタントだったら、たとえ面談だけでも一万円では会わないですよ。
もしくは無料・・・ですね。(正直言って一万円じゃ貰わない方が良いですよ・・・・僕なら)
確かにコンサルタントは資格商売じゃないですから、いろんな奴がコンサルタントの名刺持って
先生ぶってます。
世間相場からしたら、その人ってコンサルタントじゃないでしょうね、きっと・・・・・

でもね、ひとつだけ言わせて頂ければ、1万円でコンサルを使おうって言うのがそもそもの間違い・・・
無論、会ってみてそのコンサルが良ければ、もっと支払うつもりだったんでしょうが、大体コンサルの
日当っていくら位かご存知ですか?安くても日当り30万ぐらいですよ。(それより安かったら疑った方が良いです)

もし予算が無くてお困りなら近所の商工会議所や関係の協会等を訊ねられたら良いでしょう、ヘンテコなコンサル
より有意義な話を聞かせてくれますよ! 勿論極めて紳士的にネ。
401おかいものさん:02/05/25 05:03
ピーチ・ジョンの現状=役に立たない
402名無しさん@あたっかー:02/05/25 06:29
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

そのうち日韓結婚が年間約8000組。混血がその倍数産まれて
おり、これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
403高木真一はコテハンの名前です:02/05/25 06:37
なるほどお一日30万円ですか。
事前の準備も含めてのことでしょうかね?
コンサルも全知全能ではないので適切な指導を
行う際にはそれなりの準備というものが必要に
なると思うのですが。
それからいくらなんでもコンサルの実名を公表したりは
しませんよ。
後の報復が怖いですからね。
高木真一とはコテハンのことですよ。
404高木真一:02/05/25 06:52
>>400
いかに優秀なコンサルでも専門分野というか
苦手な分野もあるので事前の面談は必須だと
思うのですが。
その際に1万円程度でも金のやりとりがあったほうが
両者にとって有益な面談になるのでは?
無料だとどうしても上下関係ができますし
クライアントは言いたいことが言えなくなるような気がしますが。
コンサルと茶飲み話をしてもしょうがありませんし。
コンサルも無料だとどうしても手を抜くだろうし。
そりゃあ大口顧客は大切にするでしょうが。
まあ余程の大人物でなければコンサルのいいなりになる
恐れがあるので、資金がない人は慎重にコンサルを
選択するのが無難だと思いますがね。
405高木真一:02/05/25 07:29
しかし普通のコンサルはあまり良い情報をもってないみたいなのが
私には気にかかるんですが。
例えば私は統計が好きなのでマーケットの数字に関する
データベースが欲しいのですが、この手のデータベースが
どこにあるかコンサルは即答できないのですよ。
数字を元に分析するのでなければいったい何を根拠に
指導をしているのか?
山勘とたいして違わないような印象を受けるのです。
もちろん経験からいろいろな成功事例や失敗事例を
見聞してると思うので、並みの個人経営者よりは
知識が豊富だとは思うのですが。
それでも2ちゃんの知識人と大差ないように
感じてしまうのですよ。
このへんが会計・税務などにくらべて経営コンサルが
知的詐欺師呼ばわりされる原因だと思うのですがね。
エンロン事件を見てると会計も信用できなくなりますがね。
ほとんど無料ではいるような情報を大金を払ってもらっても
クライアントはうれしくないのですよ。
もちろん無料で有益な情報を発信するのは少し間が抜けた
行為ではありますが。
本に書いてあるような事例を持ち出されてもねえ。
406なるほどコテハンですか・・・・:02/05/25 22:23
高木さん、私の書き込みに気分を害されましたか?
だとすれば、先ずお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。

私は高木さんとコンサルティング契約を結んでいないので、ご質問やご意見にお答え
する義務は無いと思います。但し此処で会ったのも何かの縁でしょう。
フィーが発生しない範囲で高木さんのご質問、ご意見にお答えしたいと思います。

まずフィーに付いてですが、コンサルタントを1日拘束すれば、どんな状況であれ
契約時に取決めた日当を支払って頂きます。(それが30万ならば、30万払って頂きます)
但し、高木さんのご指摘の通り得意分野のコンサルであるならば、過去の経験や雛形が
あるので、準備段階は無料となる場合もあるでしょう。(それは交渉次第ですね)

1万円の件ですが>無料だとどうしても上下関係ができますし>とはどういう意味ですか?
クライアントとコンサルの契約関係は常にクライアントが上位です。(これは絶対です)
1万円で契約関係が成立するとお思いですか?「金を払ったんだから客だろ!!」ですか?
だから私は最初に「要らない」と言ったのです。日当30万のコンサルが1日10時間働く
とすれば、時間当たり3万の計算になります。1万円の支払いなら20分が限度です。

それより「自分でココまでやってみたが、どうだろう?」と相談された方が余程気持ち
良く相談に乗れます。(20分じゃ茶飲み話にもなりません!)
最後に「申し訳ないから、いくらか払う」と言われれば快く辞退するでしょう。

それから統計がお好きなようですが外部データが何処にあるかを即答する義務はコンサ
ルタントにはありません。「どこにある?」と簡単にお聞きになった様ですが、何処に
あるかを知っているのもコンサルの知識の範囲でありタダではないのです。

またデータはデータ分析やベンチマーク設定等に使用するものでソリューション自体に
はあまり役立ちません。(無論充分参考にはなるのですが・・・・・)

通常コンサルティング会社はクライアントと守秘義務契約を結んでいるので詳しくは述
べませんが一見、山勘の様に見える指導でも充分な経験則に基づくものです。
ご心配ならそのコンサルティング会社の実績を最初に聴いてみては如何でしょうか。

最後に高木さんがコンサルティング会社に仕事を依頼する場合、目的を明確化して
から以来された方が良さそうです。(トラブルを起こしそうなので・・・・)

長々と申し訳ありませんでした。
407おかいものさん:02/05/26 02:56
「ヒューマンシップ研究所」=PJ崩壊の立て役者(F氏)
仙台近郊で会社経営辞めたい方、おすすめですよ。
408名無しさん@あたっかー:02/05/26 03:58
>>406
激同。
 安易に相談の段階で やれどっからの数字だとか やり方がどうとか
 聞きすぎだっちゅーねん!
 全部話したら金になんないじゃないのよ。コンサルは必ず有資格者じゃ
 ないので、段どる時にアウトソーシングかけんのよ。
 それだって今までの経験やら人脈やらでとにかく経費かかってんのよ!
 クライアントももうちっと考えてほすぃもんだわ。
409アポロン:02/05/26 04:52
私はもう故人だが、一倉定というコンサルタントを
評価してるよ。
410高木真一:02/05/26 07:14
>>406
丁寧な解答ありがとうございます。
406さんはきちんとしたコンサル・ファームのかたのようですね。
実はわたしは複数回コンサルと面談したことがあるのですが
コンサルのかたに自分のほうが上位だという感情が明らかに
見受けられたので苦言を呈したまでのことです。
それも政府が主催する創業研修のようなところでですが。(笑)
なぜクライアントもしくはその予備軍を怒鳴りつけるような
ことをする人がいるのか理解できなかったもんで。
アウトソーシングやスタッフにコストがかかることは十分理解
してはいるつもりですし有益な情報が無料では入りにくいのも
承知はしていますが。
実はコンサルと1万円で契約というのはコンサルを面接したいのです。
学歴や職歴、どのような専門書を読んでいるのか?
趣味は何なのか?専門分野は何なのかといった履歴書に書かれている
ようなことを事前に把握しておきたいのです。
コンサルは根掘り葉掘りクライアントの経験を聞きますが
同様にこちらも相手のことを聞きたいのですよ。
ですが自分から詳細な経歴を話すかたはまずいませんし
聞いたとしたら非常に気分を害して不機嫌になるのです。
人間が出来てない人が多いのではないですか?
クライアントが絶対優位なら詳細な経歴を事前に書面なり
なんなりで提出すべきではないのですか。
そのための手数料といった感じですよ1万円は。
まあ私が会ったことがあるのは街のコンサルかもしれないので
コンサル・ファームのかたとは比較にならないかもしれませんが。
いってみればプレゼンの手数料といったものですよ。
まあプレゼンは無料なのが常識かもしれませんがね。
ちなみに私はまともなコンサル・ファームを利用するほど
資金がないのでご心配なく。
411高木真一:02/05/26 07:45
それからデータベース等の知識に関する件ですが
別に教えたくないのなら教えたくないでいいのですよ。
その件に関しては専門情報になるので無料ではお答えできません等と
いってくれればね。
でもほとんどのコンサルは適当にごまかしてるように
わたしには感じられました。
つまり知らないんじゃないかと。
知らないものは知らないと言って欲しいのですよ。
お互いに時間の無駄が避けられるではありませんか。
別にコンサルを全知全能の神と同一視してるわけでは
ないのでなんともおもいませんよ。
知らないこともあって当然でしょう。
知らないなら調べればいいだけのはなしですから。
でもこの辺を適当にはぐらかす人が多いのですよ。
そうなると私はコンサルに対する信頼は無くなってしまうのです。
知的詐欺師呼ばわりされないためには誠実になる必要が
あるのではないですかね。
412高木真一:02/05/26 08:04
てゆーか私がコンサルになめられただけの話なのかな?
413名無しさん@あたっかー:02/05/26 11:00
>>412
腕利きと出会う機会ってなかなかないものですよ。
話があれば、まずは手の空いている者
(お世辞にも仕事がデキルとは言えない)が対応する事が多いみたいですし。
>>413
そうかもね。
コンサルは会社の看板ではなくて、個人能力で選ばないといけないって事だね。
業界づてに”どこどこの誰ってコンサルがいいよ”っていう情報を聞きつけてから
名指しで依頼すると失敗しないっていうよ。
コンサルは結局信頼商売だからね。
415名無しさん@あたっかー:02/05/26 23:57
最近読み始めたので、すごい亀レスだけど。

>>195
> 現状維持すら出来そうもない兵隊さんは、まあ
> お互いに自慰しあって、楽しい時間をお過ごし
> くださいませ。
この「とりあえず無資格者」っていうハンドルの奴はひどいなあ。まだ読んでいるのか
どうか知らんが。
本当にコンサル? 兵隊呼ばわりかよ。お客さんを。こういう意識で仕事しているという
のはろくなことやっていないんだろうな。まじに腹が立った。

> 私はもそっと有意義な板に逝くよ。たまに覗いて
> 皆さんの自慰行為を、草葉の陰から観察させて頂き
> ます。
ちなみに「草葉の陰」っていうのは「あの世から」ってことだから、もう死んでいるんだろ
うからいいが。こんな文章書いているようではお里がしれるな。
416名無しさん@あたっかー:02/05/27 02:06
>>415
あー、そいつぁーね、中小企業診断士スレで叩かれてコテハン化したヤシさ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/993735927/-100
の>56以降を参照たもれ
417名無しさん@あたっかー:02/05/31 04:33
神田昌典のようなつかず離れずな関係のコンサル(?)ってのは
どうなんでしょうか。会社までワガモノガオでやって来られちゃ日には
たまりません。そんで、応接間でお茶だして、ヒマだから談話すると、
んで、後に請求書送ってくる。アホか、と。
418助けて下さい。:02/05/31 08:41
私はDQNな就活生です。
有名大手ばかり狙っていて
気付いたら持ち駒なし。
(無名上場企業1社に内定あり)
今後も就活続けるつもりですが
もう何を基準に選べばいいのかわかりません。
やりたいことはわかってるのですが
財務体質などがサッパリです。
なにを見ればいいのでしょう?
419とりあえず無資格者:02/06/27 22:05
久々に2chに来てみたらまだこのスレあったんですね。
あげてみます。

>>415
補足すると、(長文失礼)
今猿にとってのお客様=“経営者”であって、決して従業員ではない。
絶対に、絶対に。

ちなみに・・・。
従業員が集まって会社の現状を打破出来るのであれば、マネジメント今猿
などいらない。
自分達で外部環境と内部環境を冷静に分析したうえでおかれた現状を認識し、
その場を脱却し得る施策をたてる。優秀な従業員が集まっている会社はある
程度は出来るものです。

それでも今猿を雇うのはそれが本当に正しいかを確認するためですね。
優秀な経営者は定量的な根拠が無いながらも、「多分〜であろう」という
仮説を持って今猿を雇います。その仮説が従業員全員の幸せに結びつく
とは限らなくてもね・・・。

ま、いずれにしても現場の声は聞くが、従業員が100人いるから100集めた
としても、より良い解は見つからないものですね。むしろ時間の無駄という
ことが多いとも言えます。(最近の感想)
クライアントの従業員を“兵隊”と思うことはありますよ。特に「時間の無駄」
と思った瞬間はね。従業員もいろいろいるわけです。

ということでお客様は経営者ですね。従業員は客とは思わないし、思っては
いけない。迷いが出るし、現状維持モデルしか描けない。

それがおかしいと感じるのであれば、あなたが出世して(若しくは起業して)
経営の意思決定をくだせるポジションについた時、今猿など雇わなければ良い、
ただそれだけの話ですね。
420名無しさん@あたっかー:02/06/29 14:06
>>419
死んでいるんじゃなかったのか?>草葉の陰
それともあの世からのカキコか(w
421名無しさん@あたっかー:02/07/03 19:11
なんでみんなこんなにコンサルを批評したがるのかよくわからない。
判断する資格があるのは経営者なんだからさ。
いいアウトプットが出たと思ったらまたお願いするし、
逆だったら次からお引取り願う、それだけの話でしょ
誰でも出来ることをやって不当に金をもうけている?
だったらそう思う人、コンサルに転職したらおいしいんじゃないの?
誰でも出来るってことはあんただって出来るんだろ?(w
422名無しさん@あたっかー:02/07/03 22:08
今猿は会社の業績を向上させるための考え方(企業倫理?)を教えてくれます。
時には耳が痛くなるような事も言われます。会社の実状とかみ合わない場合もあります。
しかし、うまい具合に吸収すれば必ず自己実現につながるのではないでしょうか。
ただし、真に受けてそのまま実行してしまうと必ず失敗します。デート本と似てますね。
423 :02/07/04 02:20
経営者にとって精神安定剤にはなっていると思われ.
424名無しさん@あたっかー:02/07/04 02:47
成功報酬っていうけど、提出したアウトプットに対する評価を
コンサル社内で報酬に反映させる仕組みを導入しているコンサルはあるよ。

残念ながら、正直クライアントと担当コンサル(保有するスキル、
スタイル)のミスマッチは存在すると感じます。
一案件を細かいフェーズで切れば、上記報酬の件と含めて時間と
お金の損失を双方いくらか防げることができると思うのですがね。

ちなみにマッキン出身の元コンサルタントで、某企業の社長は
コンサルに入るとき、ほとんど役員として入っておりました。
同時にクライアント企業の株を保有するスタイルを最後まで続けて
いたようです。
(もちろん、インサイダーに引っ掛からないよう長期保有が必然です)

社員を兵隊呼ばわりって...どうだろ。
特に、現場改善等、業務系のコンサルは絵を描いて実行支援までが
当たり前だと思ってますがね。
風土(これが一番やっかい)を含めて彼らを動かすことがコンサルの
最も試される力量なのでは?。

また揚げ足取りの意見をいえば、売上1兆円を超えるような企業は
普通の管理職でも数千万円単位で予算持っているから、事業部単位
で発注することもありますね。つまり、経営者=お客様とは限らない。
でもって、彼らはコンサル慣れしてるから要求レベルが高いですね。
要求を満たせばリピート確実ですが。。
425名無しさん@あたっかー:02/07/04 08:50
藤田史義ってどーよ?
426とりあえず無資格者:02/07/04 09:46
>>424

>彼らを動かすことがコンサルの最も試される力量なのでは?。
とおっしゃりますが、従業員末端まで動かした経験はあなたはおあり
なのですか?私の“兵隊”発言はあなたの言うところの“風土(これが
一番やっかい)”という認識があっての発言だととらえて頂きたいの
ですが。

事業部単位の発注について、ついでに答えとくと、
事業部とは商売単位の組織体ですから、事業部長はもはや経営者だと
私はとらえていますよ。よく「事業単位経営はどうする?」という
言葉を交わしていますし、現実事業部単位の発注は多いです。
それから、確かに彼らの要求レベルは高いです。
427名無しさん@あたっかー:02/07/04 09:51
>>424
そうそう。
こういうデキル人もいれば、デムパもいるのがコンサル業界。
因みに、424さんは、独立することをどう考えておられますか?
また、零細ファームや個人コンサルにもデキル人はいるとお考えですか?
よろしければ、意見を聞かせてください。(一般論としては馴染まないかもしれませんが・・
428424:02/07/05 02:13
>私の“兵隊”発言はあなたの言うところの“風土(これが
>一番やっかい)”という認識があっての発言だととらえて
>頂きたいのですが。

申し訳ありませんが理解できません。”兵隊”という言葉には
あまりにも社員を軽んじている印象が拭えません。それとも、
私が過敏に反応しすぎなのかな?ガバナンスの領域まで考えて
みたんですが。。。
ま、私の特殊な経験(言えませんが)から反応してしまった
ようです。

>事業部とは商売単位の組織体ですから、事業部長はもはや経営者だと
>私はとらえていますよ。

おっしゃるとおりです。揚げ足取りでしたから、すみませんでした。
429424:02/07/05 02:21
>独立することをどう考えておられますか?

そろそろ「アガリ」の姿が話題になるこの頃です。
独立=コンサルとして独立、と仮定して私見を言えば、私の場合
それは無いですね。ここで叩かれているコンサル上りの経営者の方が
興味深いかも。起業に加え、MBIまで。。。
叩かれているように、資質が違うと言われてもチャレンジしてみたい
という気持ちは皆あるのではないかなと思われます。
といっても、今は色んな意味で居心地がいいんでね。もう少し、
浸かっていたいなというのが本心です。
ちなみに年の近い同僚が、ITブーム時にベンチャーに飛び込み
ました。御多分に漏れず、彼はこの業界に戻ってきたのですが、
たくましくなってましたね。短いながらも活きた経営の経験
(例:胃がキュウっとなるような意思決定の連続)が間違いなく
プラスになっています。多くの人は、出戻りと茶化しますがね。

>零細ファームや個人コンサルにもデキル人はいるとお考えですか?

零細ファームの定義が良く分かりませんのでお答えしようが
ありません。
個人コンサルについては、色んな方と接する機会があります。
前述の方や、某戦略ファーム創業者のY氏(スピンアウトして少数で
独立した頃をいえば個人といえますね)といったファーム出身の方や、
事業会社から独立してきた人まで。
お答えにはなりませんが、デキル人もデキナイ人もいます。
もし接する機会があれば、小手先の言動ではないタレントを感じ取り、
ご自身で判断してください。

となんかスレ違いなようなので、この辺で消えます。
最後に、「コンサルは役にたつか?」の問いには。。。。。
私自身、顧客のアプレイザルの良し悪しに関わらず、幾多の案件で
自分自身パーフェクトと思える案件は.............数件です。
顧客のアプレイザルの良し悪しに関わらず、ですよ。
叩かれそうなので、消えます(2ちゃん初心者なのでお許しを)。
430427:02/07/05 08:02
>>429
>となんかスレ違いなようなので、この辺で消えます。
そんな事ないと思いますよ。(ヘンなコテハンより、よっぽど良さげ)
2chは玉石混合ですから、面白いともウザイともいえますが、
気が向いた時には、是非レスして参加してみてくらさい。 ありがと。
431名無しさん@あたっかー:02/07/05 18:49
コンサルが役立つか役立たないのかって議論は不毛な
気がしますけども。

何を求めてコンサルタントを雇うのか?ってことを
明確に意識している経営者でなくては役立てることなんて
不可能だし、意識せずに雇っている人が「役たたず」
と批判していても説得性が無いように思えます。

カルロスゴーンは日産の再建に向けてコンサルタントを雇っても
仕方ないと判断したそうですが、それは自社内部で解決できる
問題だとわかっていたからであって、自社内部で解決できない
問題を解決させるために外部のコンサルタントを雇うのが
普通だと思います。
自社の人間で解決できる問題までコンサルタントを雇って
なとかしてくれなんて依頼するから「自分の会社の人間でも
できるじゃないか」という仕事になるんではないですかね?

コンサルタントを有用に利用できるかどうかも経営者の腕だと
最近思うんですけど。

外資戦略系コンサルタントになる予定の未熟者学生の
思っていることですけど。
432日本LCAに要注意!:02/07/05 21:55
▼日本エル・シー・エー事件-経営コンサルタントのフランチャイズ-勝訴判決(東京)


京都に本店を置く鞄本エル・シー・エー(以下、日本LCAといいます。)が、
経営コンサルタントとして独立開業或いは業務の強化・拡大をめざす中小企業診断士、
社会保険労務士或いは既に経営コンサルタントを開業している者らに対し、日本LCAの
フランチャイズシステムに加盟すれば、営業拠点を紹介する、優秀なスーパーバイザー
によるサポート体制が整備されている等々を謳文句に勧誘し、加盟金等一〇〇〇万円近くも
拠出させたことについて損害賠償請求をした事件です(東京地裁 本年六月三〇日判決、双方控訴)。

原告の主張は、契約勧誘時の説明と契約後の現実とが全く違うことから、日本LCAの勧誘は詐欺である、
仮に詐欺でないとしても、その食い違いの程度は社会的に許される範囲を逸脱するものであり、信義則上の
注意義務に違反し不法行為に該当するというものです。
本件では、原告らと同様な契約を締結した三三〇名にアンケートを出し、回答を得た九六通の結果を
そのまま書証として提出しました。もちろん、回答のほとんどは、原告らと同様に事前の説明と実際の結果とが
違ったというもので、日本LCAの悪質性を強く訴える内容でした。

判決は、さすがに「詐欺」とまでは認めませんでしたが、原告らの主張を全面的に認め、日本LCA代表取締役
についても「本件フランチャイズ契約締結に勧誘した当時、日本LCAの代表取締役は、日本LCAの業務として
右のような勧誘行為が行われていることは、当然認識していたか、少なくとも認識すべき立場にあった」とし
不法行為責任を負わせています。
損害については過失相殺はしないものの、違法な勧誘行為と出捐した金額との因果関係として捉え、加盟金全額と
開業費用の三割に限定しました。他に慰謝料と弁護士費用が認められました。


江崎 正行(東京弁護士会)
433 :02/07/05 22:09
>431
カルロス・ゴーンがコンサルを使わないのは、経営とか戦略に限ってでは?
物流の改善とかでは使っているよ。
434部印:02/07/05 22:12
ゴーン改革にはベインアンドカンパニーが噛んでいると思われ。
435とりあえず無資格者:02/07/06 07:00
>>431
あなたの言ってること、正しいね。
436名無しさん@あたっかー:02/07/11 22:53
現役でコンサルで食っているものです。

コンサルタントというのは、ある特定領域のプロであるけど、経営全般の
プロではありえません。したがって、「なんでもできます」という売り込み
をしているコンサルタントはまず疑って間違いないでしょう。

経営者のほうでも、そのへんの事情をわかったうえで、割り切ってコンサルを
使っている方は優れた経営者であるといえるでしょう。
すなわち、会社の方向性をコンサルタントに委ねるのではなく、自分の戦略を
実現するための手段(制度構築、相手の説得など)としてコンサルを依頼する
ということですな。
437名無しさん@あたっかー:02/07/12 01:30
何でもできる=突出したスキルなし=何もできない
これ常識
438名無しさん@あたっかー:02/07/27 04:10
スレタイに引かれてロムしてました。
私、フジテレビの火10ドラマ「天体観測」で、
主人公の職業が経営コンサル会社の社員だというので
この職業に興味を持った者です。
次回の放送から、この主人公が倒産しかけた町工場を
再建するという話になるそうです。
現役あるいは元あるいは卵コンサルタントの方々から見た
主人公のコンサルぶりってどんなんだろうと思って、
おじゃまながら書きこみしてみることにしました。
おひまでしたら、ドラマをご覧になって、感想を教えて頂けると
嬉しいです。
439黒犬:02/07/27 05:34
>>438
あらかじめ言っておくが、わたしはヒマでもないし、
けっしてドラマのファンでもない・・・・・

国内有数のファームに所属する主人公が大田区あた
りの現場職人達とアーツイディスカションをするシーン
が予告編にあったな。違和感の大きさは、アーツイ先生
が登場するいわゆる学校ものに勝るとも劣らない。

「ショムニ」を見て自社に庶務課をつくってみたい
と考える経営者はいても、自分で庶務課を志望する
ような就活学生はいない。

医者の一番の鑑別士は患者だという。機会があれば、
コンサルされる側になって自分の志望に相応しいか
どうかを検討するのがよい。

自分と同職種が登場するドラマなんぞ、なってから
笑いたいときに見るもんなのだ。
440名無しさん@あたっかー:02/07/27 12:14
>>438
私は卵の方ですが、「国内有数のファーム」のクライアントって
大企業ばっかだし、倒産しかけた町工場がそんだけのフィーを
払うなんてありえない・・・
きっとテレビ製作者はこの職業を全く知らないんでしょうね。
まだそのドラマ、観たことなかったんで、今度観てみます。
441440:02/07/27 12:23
>>438
もしよければ、今までの放送でその主人公はどこでどんなことをしたのか
簡単に教えてください。(あと、演じてる役者も知りたいかな)
今日の深夜までにはそれに対する感想を書き込みますよ。
442名無しさん@あたっかー:02/07/27 21:34
>>19

はらたいらに5000点。
443将来は今サル:02/07/27 21:35
TVは見ていませんが、TVドラマに出てくる経営コンサルタントの役割って
悪徳経営コンサルタントが多いのには泣かされます。はっきりいって経営コン
サルタントのイメージダウンだね。
444名無しさん@あたっかー:02/07/27 22:54
何も知らない人かな
経営コンサルタントと名乗る人物の10中8、9インチキと思っていいよ
本当に力のあるコンサルもいるにはいるが
できるふり、わかるふり、コネのあるふり
実態はTVよりお粗末でマニュアル無しでは動けません
445名無しさん@あたっかー:02/07/27 22:59
みなさんユーザーなの?それともコンサルタント?
446名無しさん@あたっかー:02/07/28 16:20
>>440
438です。お返事遅くなってすみません。
主人公の名は狭山恭一(25)。演じているのは伊藤英明さんです。
東京都内の某大学経済学部を卒業し大手の外資系経営コンサル会社
【マーキュリーコンサルタント】に入社。
それから3年過ぎた現在がドラマの舞台です。
放送済み1〜4話からコンサルのお仕事に関する(と思う)部分と
セリフをピックアップしてみました。
簡単にまとめられなくて長くなってしまったこと、シロウトなので
専門用語は意味不明なこと、聞き取りミスが多いことをご容赦ください。

〈第1話〉
大学時代の回想。
サークルの合宿で流れ星に向って将来の夢を叫ぶことになり、恭一は
「俺の手で日本経済を立て直す!」と豪語した。
そして現在。
【プロジェクト推進部】の担当者として恭一はプレゼンを行っていた。
「まず、ソフトプロダクトの販売部門を伸ばし・・・」
プレゼン終了後、サークル仲間の聡美の結婚式の二次会にかけつけるが、
そこでも仕事の電話が入ってきた。
「・・・その件でしたら、今、費用対効果を7パターンに分けて
 シミュレーションしておりまして・・・」
翌日。恭一は職場の後輩から質問された。
 後輩「狭山さんは変だと思わないんすか?」
 狭山「思うよ。」
 後輩「来月の資金繰りも苦しいって会社相手に
    1億円のシステム導入を勧めるなんて。」
 恭一「でもなあ、種田、俺たちだってボランティアじゃないんだ。
    何か新しいプロジェクトをやらせなきゃ、
    俺たちには一銭もコミッションは入らない。
 後輩「オトナですね、狭山さん・・・」
 恭一「・・・3年かかったけどな・・・」 
その翌日。会社帰りに、サークル仲間のタケシを訪ねる途中でも
仕事の電話が入った。
「BPO中心の戦略化術でクライアントからゴーサインが出ました。
 ソリューションが見えたので今すぐパイロットプロジェクトを
 組みたいんですけど・・・」
その晩。サークル仲間の飲み会で、恭一は、タケシが同じサークル仲間の
健太を、タケシが関わる出会い系サイトに誘い込んで騙したと責めた。
 恭一「・・・もっとちゃんと生きようとは思わないのかよ!」
 タケシ「ちゃんと?何だ、ちゃんとって・・・エリートヅラすんなよ。
    おまえの仕事だって似たようなもんだろ?
    おまえら経営コンサルタントに食い物にされた連中を俺は何人も
    知ってるよ。潰れかけの会社の弱みにつけこむような仕事、
    おまえ、ちゃんとって呼ぶのか?」
恭一はタケシに何も言い返せなかった。
447名無しさん@あたっかー:02/07/28 16:24
〈第2話〉
恭一は会社で資料作成をしていた。
【生産ライン提携における売上げ増強試算
      企画書  プランナー:狭山恭一】
そこへ受付けから、サークル仲間の友也が来ているとの連絡が入った。
「悪いけど、5分しか話せない。
 一年がかりで煮詰めてきた合併プロジェクトが、今、山場なんだ。」
その日の夕方。恭一は上司とともにクライアントと懇談していた。
 クラ「明後日の合同予見プレゼン、大丈夫ですか?」
 上司「もちろんです。」
 クラ「当社にはまだ、提携に反対の人間が何人か・・・」
 上司「あらゆるケースを想定した、万全のシミュレーションを
    お目にかけますよ(恭一と目配せする)。
    確かに日本人のメンタリティーとして提携や合併に対して
    あまりいいイメージがないのは確かです。」
 クラ「そうですね。」
 上司「ま、しかしそれは・・・
    すべては数字です。明確な算定根拠に基づいた数字以上に、
    説得力のあるものはありません。」
クライアントを見送ったあと、上司は恭一を激励した。
 上司「あとは、おまえのプレゼンしだいだ。」
翌日。上司は恭一のプランに厳しい注文をつけた。
 上司「コスト予測の検証がまだ甘いな。
    もしこのペイラインがコンマ2下がったらどうなる。」
 恭一「わかりました。すぐやり直します。」
 上司「グラフがないぞ。相手はシロウトなんだから・・・」
その日の晩。上司は帰り際に恭一に言った。
 上司「・・・このプロジェクトがチャンスだ。
    社にとっても、おまえにとってもな。」
恭一は徹夜でプレゼンの準備をやり遂げた。
448名無しさん@あたっかー:02/07/28 16:25
〈第3話〉
数日後。後輩が恭一のプレゼンの成果を絶賛した。
 後輩「こないだのプレゼンで、先輩のシミュレーション、
    大絶賛だったそうじゃないですか。」
 恭一「一年がかりで煮詰めてきたんだ。気合も入るよ。」
その後、恭一は上司に呼び出された。
上司は恭一に、同期入社の小川がプロジェクトに参加することと、
今後は小川の指示に従うことを言い渡した。
思いもよらない事態に戸惑う恭一に上司はさらに追い討ちをかけた。
 上司「これから、さらに生きたデータが大量に必要になってくる。
    市場調査だ。彼ら(後輩たち)にもしっかり現場指導してくれ。
 恭一「待ってください、チーフ!
    自分は今まで、精一杯この仕事にかけてきました。
    それがなぜ、市場調査に逆戻りなんですか?」
 上司「組織には組織の考え方がある。それをいちいち部下に説明する
    必要はない。いやならやめろ。」
恭一はさっそく、その日のうちに、後輩とともに市場調査をさせられた。
商品の陳列位置と数量と価格をマイクで口頭記録するものだった。
袖口にマイクを仕込んだ作業着を着こみ、彼らは買い物カゴを抱えて
某スーパーマーケットのカップ麺売り場をうろついていた。
 恭一「(袖口マイクに)上から2段目左からしょうゆ味・・・」
 後輩「どうして現場にシャトルさすんすかねー。
    いや新人の俺はともかく、なんで先輩までこんな仕事を・・・」
 恭一「録音されてるぞ。ぐちってるヒマがあったら仕事しろ。
    (袖口マイクに)その2とんこつダシ左に同じ百八円・・・」
その晩。恭一はサークル仲間の友也と美冬に夕食を誘われ会社を抜けた。
試験受けてもダメかも、と弱気の教員試験浪人の美冬に、友也は、
ダメもとで受けて、ダメだったらその時考えればればいい、と慰めた。
しかし恭一は、いいわけを考えてチャレンジするくらいなら
最初からやめろと、冷たいことを言った。
 美冬「いいわけって、どういう意味?」
 恭一「ダメだったけど、頑張るのは頑張った、うまくいかなかったのは
    運がなかったから、不条理な世の中だから・・・
    そうやっていいわけしながら会社潰した経営者、
    3年間で何人も見てきたよ。」
友也から、人を見下したような言い方をするなと恫喝され、
恭一は気まずくなってその場から去ることにした。
会社に戻った恭一は、市場調査の口頭録音から、カップ麺の陳列状況の
データベースを作成していた。
同期の小川が話しかけてきた。
 小川「それ今夜中に頼むな。俺もいきなりの大抜擢で
    いっぱいいっぱいでさ・・・狭山の助けが必要なんだ。」
翌日。恭一の目の前で、小川が上司から叱責を受けていた。
 上司「こんな大雑把な分析じゃだめだ。
    提案内容もどっかで聞いたことばかりだ。やり直し!」
そして、上司は、仕事を終えた帰り際、恭一だけに向って、お疲れ、と
ねぎらいの言葉をかけた。
小川は相変わらず煮詰まっていた。
恭一は意を決して、自分がキープしていた資料を小川に差し出した。
「前から準備してあったんだ。よかったら使ってくれ。」
その資料は、【大日本電工・ランスエレクトロニクス合併PROJ】と
手書きしたCD−ROMと、【合併後の短期、中期、長期の収支予想】
と題されたレポートだった。
恭一は後輩から問いただされた。
 後輩「どうしてですか?小川さんがコケたら、また先輩が呼ばれるの
    まちがいないのに・・・どうしてですか?」
 恭一「仕事には誠実でいたいんだ。(誠実で)いなきゃけないんだ。」
449名無しさん@あたっかー:02/07/28 16:29
〈第4話〉
数日後。上司が恭一に新しい仕事を命じた。
 上司「狭山、新規のクライアントだ。おまえに任せる。」
 恭一「待ってください・・・」
 上司「プロジェクトのことなら心配いらない。
    おまえは当面、このサカイ工業所に集中してくれ。」
 恭一「完全にプロジェクトチームからはずれろ、ということですか。」
 上司「そうだ。おまえがどう動くのか、どう対応するのか見たい。」
    おまえに任せる。」
恭一はそれ以上くちごたえできなかった。
サカイ工業所の社長が面接にやってきた。
 社長「とにかくね、うちの工員、腕は立つんです。
    最高の技術を持ってるんです。
    だけどね・・・今までの半分の仕事しかなくて、それがまた、
    半分の工賃だっていうんだから・・・」
 恭一「こちらの資料を見せて頂いた限りでは、弊社が介入することが
    必ずしもよいとは思えない状況だといえます。」
社長は急に怒りだした。
 社長「うちみたいな所、初めから見向きもしないくせに・・・
    何がコンサルタントだよ!
    私はね、このまま負けて人生降りたくないんだよ。
    往生際が悪いって言われたってね、負けたくないんだよ!
    こういうのわかる?私は意地だけで仕事してるんじゃないよ。
    工員のその後ろには何人もの家族がいるしね、
    そういう人のためなら、いくらだってプライドなんか捨てて
    頭下げられるよ!」
社長はいきなり土下座した。
 社長「どうにかお願いします!お願いします!お願いします!」
 恭一「サカイさん、やめてください!
    そういうことじゃないんですから・・・」
恭一は土下座をやめさせようとしたが、社長は頑なに土下座し続けた。
面接に立ち会った後輩は、その後、恭一にぐちった。
 後輩「今まで億単位のプロジェクトやってて、急に潰れかけた
    町工場っていわれても、何か抵抗ありますよね。」
その晩。恭一はサークル仲間たちからタケシを助けてほしいと頼まれた。
タケシは、転職先を希望していたIT企業社長から、採用後の事業の
支度金として三百万円を渡されていた。だが、自分が出会い系サイトに
誘いこんだ健太がほぼ同額の借金を背負ったことを知り、その支度金を
健太の借金の肩代わりに使い込んでしまった。
そのあとになって、タケシは、IT企業社長から、タケシが雇われ社長を
していた出会い系サイトの顧客データにしか採用の価値がないと言われ、
違法にデータを渡して採用してもらうか、支度金を全額返すかしかないと
いう状況に陥ってしまったのだった。
それと同時に、タケシの親の工場が倒産したために、タケシが大学を
中退しなければならなかったという過去の事情を恭一は知らされた。
恭一はタケシを助けるために動いた。
問題のIT企業社長から「天下のマーキュリーにも世間知らずがいる」と
バカにされても、データよりタケシの才能を買うように頼みこんだ。
土下座までした恭一の頼みは受け入れられなかったが、
タケシがどこかから三百万円を工面してデータを渡さずにすんだので、
表面的には一件落着となった。
そして恭一は、サカイ工業所の工場を訪れた。
そこは金属部品をプレス加工する町工場だった。
 社長「わざわざ現場にまで来てくれたのはあんたが初めてだ。」
 恭一「いっしょに頑張りましょう。中、拝見させてください。」
 社長「ああ、どうぞ!」
450名無しさん@あたっかー:02/07/28 16:30
〈第5話(予告)〉
恭一は工場再建の説明会を行うが、工員たちから反発を受ける。
 恭一「今が正念場です!」
 工員「簡単に言うなよ。現場も知らないくせに。」

以上、フジ火10ドラマ「天体観測」からのコンサル関連エピソードでした。
改めて長連続カキコをお詫び申し上げますm(。。)m
ドラマの世界は甘いので、恭一は一応役に立つコンサルへ成長していくと
思いますが、現実の厳しいプロの目から見るとどうなんでしょう?
役に立ったり立たなかったりするけれど、良心的なコンサルには
なれそうな気がするのですが・・・(シロウトの贔屓目で)。
451名無しさん@あたっかー:02/07/28 16:36
コンサルといっても色々ある
大企業をクライアントとするようなコンサルから、町の電気屋を得意とするコンサルまで
俺は町の電気屋の建て直しをしていたが、凄まじいエネルギーが必要だ
ドラマにできるようなスマートな仕事ではない
その代わり自分が手伝った会社が良くなっていく過程を感じられるのは至福
今はそんな仕事をするエネルギーはない
>438
どこのファームを参考にしてるんでしょうね。

システムを入れる話をしている、BPO・・・などから所謂会計系でしょうか。

そのような会計系ファームの場合3年目でこの主人公のような仕事はするんでしょうかね?

私は会計系で働いたことはありませんが、聞いた話からすると少し現実とかけ離れてるのではないかと思います。

ドラマとしてはその方が面白いでしょうけど、私は萎えますね。
453将来は今サル:02/07/28 17:59
う・う・ 8〜9割はXかーーー。つらいねーー。
できる今サルは少ないという話は聞いたことがありますが、そこまでひどいとは
思いませんでした。でも、提出した報告書がクライアントのイメージとギャップ
があれば以降依頼は無いでしょうが、実際に今サルで生計を立てている方の中に
「さあ、働け!!」という態度で、話をするのはどうかと思いますが?
実際に現場に出て、血を流したことのある方ならば、その現状がわかると思いま
すが、そういう方は少ないのかな? 机上の空論でごまかすのかな?
454将来は今サル:02/07/28 18:02
ごめん 8〜9割 訂正、10中8・9割
455京大医学部生による家庭教師:02/07/28 19:50
456名無しさん@あたっかー:02/07/28 20:01
>>453
俺はコンサルではないがかなりそれに近い仕事をしていた
はっきりいって汚れ役
だれだって今までやってきた仕事を変えたくないと思うよね?
今までと同じペースで仕事をしたいと思うよね?
それを変えようというのが仕事だった。
俺のやり方は簡単。
「今この会社で一番変えなければならないのは何ですか?」と
聞いてその答えを用紙に書いてもらう。
それを全社員に配布。
「社長はこの会社の○○を変える決意をしました」とまずこれだけを
知らせる。
これで社長も俺も後戻りはできない。
社員の方のほとんどは「えー、なんでだよ」とその日はずっと愚痴ばかり。
次の日に施策の発表。
これも文書で配布する。
そして、その日から早速その施策を開始する。
施策によって異なるが次の施策は一つ目が完了するまで基本的には行わない。
初めの施策にこだわることで「会社を変える、業務を改善する、意識を改善する」ことを
徹底するためだ。
同時に施策を発表したその日から管理職とその部下を1名ずつ面談。
今回の施策の意味とそれに対する意見(ほとんどが不満・不安)をじっくり聞く。
最終的に「この施策を絶対に成し遂げよう」と思わせる。
しかし、社員さんの中には表面上はともかく実際は施策に従わない人がいる。
そういった方には会社の現状についてどのように思っているのか、
自分の仕事についてどう思っているのかを面談で聞く。
これを行うことで「このままではイケない、今回の施策に積極的に参加しなければ」と思って頂き
会社全体で真剣に取り組める。
しかし、それでも私は嫌われる。
「アイツさえ来なければこんな事をせずに済んだのに」と思われるから。
ただ、施策によって一定の改善効果が現れるようになれば
社員の方々もあからさまな反対はできない。
言い換えれば、「結果」次第でどうにでもなると言うことだ。
俺はコンサル会社に勤務していた訳ではないので、コンサル会社のコンサルの仕事については
よくしらない。
457将来は今サル:02/07/28 20:16
>>456
ありがとうございます。参考になりました。まさにウォターフォールモデルそのもの
ですね。施策の後戻りをしないということ。さらに、目的の一貫性が保たれているの
で目的が達成しやすい、という利点があげられます。私もコンサルになったら利用し
ようかな? しかし、施策を実行して改善効果が得られるまで、最低6ヶ月ぐらいは
見ないといけないかもしれませんね? 
458名無しさん@あたっかー:02/07/28 20:36
>>457
>施策を実行して改善効果が得られるまで、最低6ヶ月ぐらいは
>見ないといけないかもしれませんね? 
それは>>456でも書いたように施策の内容による。
俺は特に営業面の強化を行っていた。
営業面は比較的結果が出るのが早い。
しかも中小の企業をお手伝いしていたので
ほとんどが半年後には成果は出さなければならなかった。
この仕事に必要な能力は相手の話を聴く能力。
そして相手に流されないこと。
自分がどれほど批判されようが、絶対に相手に迎合しない意思がなければいけない。
なかなか成果が見えない時は社長さえも私に批判的になり、
施策の徹底も行えなくなってしまう。
それでも、諦めず初志を貫徹する覚悟とそれを実現するアイデアがあれば
この仕事はやりがいがある。
ちなみに報告書・レポートで報酬を頂いた事はない。
私は成果が出て初めて報酬を頂くというやり方だった。
本当に「結果が全て」だったので、一度ご縁があった企業からは
継続して頂くことができた。

コンサル会社とはおそらく報酬の仕組みや、仕事内容そのものが違うと思うので
あまり参考にならないかもしれない。

459将来はコンサル:02/07/28 21:03
>458
いや、十分参考になりますよ。ありがとうございます。仕事が出来て(成果が出て)
報酬を頂く姿勢は私も見習う必要があると考えます。実際、こんなLVで多くの金を
はらうのは嫌だという経営者の方も多いと聞きます。(今サルの出す報告書と経営者
の考えている理想のギャップが大きすぎる場合が多い)私も含めてですが、そういう
コンサルは報酬をもらう資格が無いと思いますが、なぜ、提出した報告書が受け取ら
れなかったのをCHECKする必要があるのは、いうまでもありません。
報酬が低いのもLVが低いのもすべて自らが悪いということを認識する必要があるで
しょう。まあ、すべてのコンサルがLVが低いとはまったく思っていませんが。
460440:02/07/28 23:58
>>438さん
では、簡単に感想を書きますね。
>>446
>東京都内の某大学経済学部を卒業し大手の外資系経営コンサル会社
ということは、大学は灯台、総計あたり、会社は戦略系の大きなとこか
総合系(戦略からシステムまで幅広くコンサル)のどこかって感じでしょうか。

>来月の資金繰りも苦しいって会社相手に1億円のシステム導入を勧めるなんて
そのシステムが必要か否かを考える基準をそんな素人的一元的基準でしか考えない
コンサルタントは5流だと思います(W

>プロジェクト推進部
そんな組織、聞いたことがないです(W
外資コンサルの仕事はプロジェクト単位ですから、
全員が全員、プロジェクト推進部になっちゃいますね。

>その晩。サークル仲間の飲み会で、
私の知っている限りでは、仕事の後に友人と飲む時間を作れるような
外資コンサルはほぼ皆無だと思います。まあ、それだとドラマになんないか(W
>エリートヅラすんなよ
たしかにエリート面してますね(W
まあ、官僚と一緒で、自尊心がなければ耐えられない仕事だとは思います。
461名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:05
平日にはほとんど使用されない大型スーパーの第2立体駐車場(6階建て)で、
ブラジャーとパンティーだけのかっこになり、
エレベーターで、屋上から1階まで人に見つからないかドキドキ感を味わっていたら、
押してもいない階にいきなり止まった。
扉が開くと30代後半のリーマンが・・・
慌ててエレベーターから飛び出し一目散に車の影へ隠れ、
ドキドキしながら覗いたら、リーマンはそのままエレベータの中へ
マジびっくりした。けど、あそこは先汁でドロドロに。
462440:02/07/29 00:06
つづき。
>>447
>すべては数字です。明確な算定根拠に基づいた数字以上に、
>説得力のあるものはありません。」
これは外資コンサルの特徴の一つでしょうね。既存の日本の経営コンサルとの
最大の違いといえるかもしれません。

>プレゼン
3年目のコンサルがやるのは、プレゼン資料作成や、
せいぜいプレゼンの中の各論部分の担当で、全部をするなんてありえないでしょうね。

>恭一は徹夜でプレゼンの準備をやり遂げた。
毎日徹夜だと思います(W
463名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:07
自分自身、コンサルティングをしていて思うことだが、、
経営学だけやってたコンサルタントには背景の薄さを感じるよ。
数学・物理学・文学・哲学・・・・教養素養を幅広く身に付けた上で、
はじめてコンサルとしての説得力が湧くものだ。
464名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:10
>>463
堀紘一と同じようなこと言ってるが、一面の真理なのだろう。
465名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:11
>>460 私の知っている限りでは、仕事の後に友人と飲む時間を作れるような
外資コンサルはほぼ皆無だと思います。

ははは、ありますよ。米国系弱小戦略コンサルですが、殆ど仕事がなくて
デベロプメントばかりやってて、それで暇つぶししてるけど
基本的には暇です。飲みとかカラオケなんか余裕で行けちゃいますよ、
悲しいけど。転職活動だってできます。w)

466名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:11
城山三郎は、その著『総会屋錦城』の中で、「総会屋は企業に巣食うダニ」と書き、
「悪質な企業弁護士や会計士はさらに大きなダニであり企業が成長するとダニもまた
成長する」と怒りをこめて告発している。

まあ、経営コンサルも一歩間違えれば、ダニみたいなもんだろ。
467名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:12
>米国系弱小戦略コンサル

うーん、モニター、ジェミニの臭いが・・・
468名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:13
>>462
あんた、ほんとにコンサル?
というか、自分が経験をしていないであろう国内系コンサルとの
違いがなぜ語れるの?

日本のコンサルも、『明確な算定根拠に基づいた数字』を用いるに
決まってるし、精緻な定量分析では同等かそれ以上の能力でしょ。
銀行系・証券系コンサルってご存知、学生さん?
469名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:14
>>467
465はアクセンチュア決定
470名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:20
>>469
アクセンチュアは一応大手だし
メインはITコンサルだから
違うんでねーの?
>>461
あんた、ほんとにコンサル?
461はアクセンチュア決定
472名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:23
>465
煽りは気にするなよ、ここは2chだから。

戦コンの話を聞かせてくださいな。とくに忙しさについて。
>>>460 私の知っている限りでは、仕事の後に友人と飲む時間を作れるような
>外資コンサルはほぼ皆無だと思います。

この辺の話が普通の人にはためらいがあるところなんだよなあ。
終わった後の飲み、彼女とのデート、こんな人間的な生活を送りたいと思う人には、
外資コンサルは厳しいのかなあ???
473440:02/07/29 00:26
つづき。
>>448
>一年がかりで煮詰めてきたんだ。
プロジェクトは3ヶ月〜1年が普通。
シミュレーションに1年かけてたらどうしようもないでしょう(W
そんなに時間をかけていたら、業界の流れにもついていけないし、
求められるのは無駄に時間をかけてパーフェクトなものを作ることではないでしょう。

>市場調査
ここに書いてあるような作業は、当然アルバイトを雇ってやります。
高い金払ったってのに、そんな作業で時間を使われちゃったら、
クライアントもたまらんでしょう。
>会社を抜けた
これは許されるようです。
もちろん、そのあとで会社に戻って仕事に取り掛からねばならないようですが(W
>提案内容もどっかで聞いたことばかりだ
批判するポイントがズレまくってますよね。その提案の良し悪しの基準は、
目新しさ、といったことではないはずです。
>恭一は意を決して、自分がキープしていた資料を小川に差し出した
>「仕事には誠実でいたいんだ。(誠実で)いなきゃけないんだ。」
だったら、小川のやってるプロジェクトの長にその資料を提示すれば
いいんじゃないでしょうかね。
日本企業と異なり、外資コンサルではそのような行為は許容されるし、
むしろ求められてもいると思います。

>>446
>潰れかけの会社の弱みにつけこむような仕事
大手外資コンサルが、つぶれかけの会社をクライアントに持つことは
ちょっとありえないでしょうね。
せいぜい、傾きかけてる大企業ってとこでしょうか。
474440:02/07/29 00:31
>>468
ここでの国内コンサルってのは、いわゆる80年以前ぐらいまでスタンダードだった
国内での経営コンサルの事をさしたつもりで書きました。
確かに正確性にかける表現でしたね。

あと、「コンサル」は、いわゆる経営コンサルのみを指すつもりで書いてます。
475名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:35
野村総研はコンサルに入るの?
476名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:36
月曜日・会社だと思うと鬱になるのですが、、、、
コンサルのみなさん、助けて〜
477440:02/07/29 00:43
つづき。
>>449
>うちみたいな所、初めから見向きもしないくせに・・・
「見向き」するか否かは、そのクライアントがフィーを払ってくれるか否か
によるんでしょうね(W
この社長さんの言葉は、なんかズレてる気がします。

>町工場
大手外資コンサルへのフィーを払うことができる町工場ってあるんでしょうかね?

438さん、詳細な説明の書き込み、お疲れ様です。
他にも細かいつっこみどころがたくさんありますが、
目に付いたとこを書いてみました。
現役の方がここを見たら、もっと面白い情報を書き込んでくれるかもしれませんね。
とりあえず、今週からこのドラマ、観てみます。
478名無しさん@あたっかー:02/07/29 00:47
>>438
そのドラマ、経営コンサルタントの三枝匡の本でも読んで影響されたんじゃないのかな?
479440:02/07/29 00:47
>>475
シンクタンクにも経営コンサル部門はあります。
但し、どこもほんの数十人規模のはずです。
個人的には、三和総研の経営コンサル部門の方たちが魅力的でした。
正直、あそこを辞退するのはめちゃくちゃつらかったぐらいです。
480名無しさん@あたっかー:02/07/29 01:04
>>472
465
481名無しさん@あたっかー:02/07/29 01:08
>>472
465ですけど、終わった後の飲み、彼女とのデート、こんな人間的な生活を送りたいと思う人は、
わが社へどうぞ。でも虚しいよーん。自信喪失で彼女との仲も険悪に。。。。

482名無しさん@あたっかー:02/07/29 02:11
アホばっかやな・・
483:02/07/29 03:02
コンサルタントチェックリスト


経営者のチェックリストがあってコンサルのがないとは不公平なので
これを作ります。

 すなわち、チェックの基準は、コンサルの目的が関係者の幸福、特に
社員のそれを考えているか、であり、当該会社の継続に必要なそのための
存続遂行システムを構築出来るか?です。
ただし、企業の継続は、個々人の幸福実現の手段であり、目的ではない。

 就任して即、具体的改善策をああしろこうしろと実行を強いるコンサルは
役に立ちません。
何故ならば、それは目前の当面策、回避策でしかない点数稼ぎであるから。
本来の仕事は、提案が現場から上がってくるような風土、システムの構築が
仕事なのですから。それは、目的、目標を徹底した後の遂行度の改善であり、
一朝一夕で効果が出るものではない。

 経費の削減策は簡単だ、しかし、それが角を矯めて牛を殺してはなにも
なりません。
継続が可能な抜本策に繋がることが必要なのであり、縮小均衡と言う名の
萎縮であってはならないからです。
経営者による、この実行を止められなければそのコンサルは役に立たない。

 一般論のみ述べるコンサルも役に立ちません。
大局観を持ち、原則論に沿った個別の具体的対策が遂行されねば改革は実を
結ばないからです。
すなわち、歴史をデータとし、その事実に学んだ哲学の裏付けがされた具体
策でなければ、継続に向けたシステム構築は不可能です。

 批判、指摘が先に立つコンサルも役に立ちません。
現場が、提案、実行、遂行出来ない理由、原因が必ずある筈で、それを発見、
対策するのがコンサルの仕事だからです。

 机上の資格を取っただけのコンサルも役に立ちません。
特に、自然の摂理、歴史や、哲学に疎い場合は最悪です。
たででさえ経営実務経験が不足しているのだから、机上の空論に走るでしょう。
しかも、己の足らざるを知らなければ、ワンマン経営者と変わるところが
ないのです。

すなわち、自然の摂理を弁え、古典、歴史に造詣が深く、更に、経営失敗
経験のある者が最も適しているのです。
何故なら、大局観をわきまえ、自ら学んだであろう自己過信と周囲からの
嫉妬がもたらす継続への障害の実体験が、問題を予測、あるいは対応するに
必要不可欠と思われるからです。
重ねていいます、企業の継続は、個々人の幸福実現の手段であり、目的では
ない。
それは、継続によってもたらされる付加価値に含まれている。

484名無しさん@あたっかー:02/07/29 03:37
>>483
>自然の摂理を弁え、古典、歴史に造詣が深く、
それこそ机上の空論
現実には色々な問題点があってそれを一つ一つ解決しながら、
その企業の強みを作っていく。
概念を知っていても、具体的な問題の解決に役に立つとは限らない。
現実の問題を解決するのに役に立つのは、
「ひるまず、継続して取り組む」姿勢。
その姿勢で問題に取り組みながらアイデアを出し、
それを徹底して実践する。

>経営失敗経験のある者が最も適しているのです
この点に関しては少し賛成。
失敗の内容によるから。
485:02/07/29 12:02
484 :名無しさん@あたっかー さんへ

机上の空論は役に立たず説を支持します。
水に飛び込まずに、畳の上で理屈を習っても泳げるようにはならない。
水の中でもがいて初めて泳げるようになる、MBAが役に立たないとすれば、
そのためです。
486名無しさん@あたっかー:02/07/29 12:16
机上の空論は役に立たず説を私も支持します。
確かに、水に飛び込まずに、畳の上で理屈を習っただけでは泳げるようにはならない。
ただし、やみくもに水に飛び込むより理屈を習ってからのほうが、泳ぎは早く上達するでしょう。
同様に、学校や本から得た知識・論理・数字の分析だけパワポで披露するコンサルは職業人として価値がありません。
知識・論理・数字は、自ら経営を実践し成功や失敗を繰り返しながらさらに学んだときに
生きてくるのであります。MBAが役に立つとすれば、そういう人たちにとってです。
487名無しさん@あたっかー:02/07/29 23:55
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 無資格者はかなーりシツコイ奴だったなー
    | ┌────────────
  /|.∨| 自作自演もハケーーン!
/|| .|  \_
| || .|     ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ∬∬∬
| ||/    ∧∧   /  〔〕/ /  /|  .    ⊂二二⊃
|/      (,,゚Д゚)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/...    |      |
    ∧_∧つ\_/  / / 彡 ⌒ ミ D     |___|
   (___´∀`)_∬__ |||/ /   (`Д´ )/ 〔 ̄〕〕  从从从./
   (  ]つ\_/[__| ̄ |     (--:-- ) .| ̄ ̄|`i゙i  ̄ ̄ ̄
   ⊆) /       |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |/ ̄ ̄ ̄
/  (__ |二二二二二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┻..|            |  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |            |  | オイ、またムキになって出てくるぞ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \__________


488名無しさん@あたっかー:02/07/30 02:43
>>>484
古典や歴史、哲学を「概念」の一言で済ます。
おおかた、キミの人生は解らないことを「概念」で
済ませられるものなんだろうね。

悪いことは言わない、中学校いや、小学校あたりから、
人生やり直しなさい。
489アポロン:02/07/30 03:54
MBAと同じくらい歴史や古典も大切だろう。
例えば広島市と福山市は同じ広島なのに、交流がほとんど
無いのである。
当然ながらマーケットもまったく違うのだ。
これは何故か?
江戸時代は藩が別だったのを明治の廃藩置県で統合して広島県
になったからだ。
このことを知らずに、福山進出で成功したから広島市でも成功
できると思って出店失敗というケースは多い。
あとなぜ日本の会社は社長の権限が強いのかということも、
日本最初の会社である坂本竜馬の海援隊まで遡らないと理解
できない話しだろう。
490アポロン:02/07/30 04:30
海援隊をさらに遡ると亀山社中である。
亀山社中は坂本竜馬が薩摩藩の庇護の元に今の川内市に
結成したものだが、今でいう株主である薩摩藩が
右を向けといったら右、左を向けといったら左と
代表の坂本竜馬以下全社員が薩摩藩の奴隷のように
使われたのである。
ここからたとえ肩書きを付けて威張ろうが金を出す
人間には逆らえないという日本の風土が生まれた。
491:02/07/30 10:32
アポロンさん、こんにちは。

社長ってお金出すんですか?
みんな?どの社長も?
492カゼ:02/07/30 10:53
493名無しさん@あたっかー:02/07/30 11:02
>>466 禿同!!!!!

コンサル=ダニ

494名無しさん@あたっかー:02/07/30 13:14
>>488
>古典や歴史、哲学を「概念」の一言で済ます。
>おおかた、キミの人生は解らないことを「概念」で
>済ませられるものなんだろうね。
その通りなんだよ。
言葉の定義にこだわるんじゃなくて、成果・利益にこだわった仕事をしたからね。
成果・利益がでないのに報酬を要求することはできないから、
だからそうなった。

>悪いことは言わない、中学校いや、小学校あたりから、
>人生やり直しなさい。
ネット上とは言え、こういった事を人に言うのはどうかと思う。
アナタの哲学こそ是非一度聴いてみたいね。




悪いことは言わない、中学校いや、小学校あたりから、
人生やり直しなさい。


495割り込みスマソ!:02/07/30 21:47
>>494
言葉の定義と成果・利益がなぜ対立軸になるのか、さっぱり解らんし。
そもそも、言葉をぞんざいに扱う奴はコンサルとして信用に値しないと思うが?

それに、>>488なんかと同レベルの反発しても、自分が虚しくなるだけだと思う。
496DQNコンサル:02/07/31 11:25
経営コンサルは本当に役に立つのか?
いい質問ですね。結論からいえば役に立ちます。わたしは現在個人で中小企業向けに
コンサルをやっているのでこういうのは当たり前ですが。
確かにコンサルタントには悪徳が多いという話はよく聞きます。ただ最初から悪意をもってやっている
人は少ないのでは?クライントの期待値と提供するサービスにすりあわせを十分行い、クライアント
にとってベストな選択肢を真剣に考えていくけば悪徳といわれるとこはありません。
実現性は別としてコンサルタントの格付け大賛成です。

以上個人的な見解です

497名無しさん@あたっかー:02/07/31 11:46
福岡に本社がある(株)ビス経営アカデミー
不動産業経営戦略のセミナーやってるんだがどーも怪しい。
現にこの会社の代表取締役の経歴、HPでも公開してるが
内容に偽りありだった。

このセミナー、ヤラセじゃないかってゆーよーな成功例発表で場を盛り上げたりしてる。

極めつけはそのセミナーでローヤルゼリーを販売!!!
経営学とはカンケーないだろがっ!!!

しかもバカ高い値段!!!
セミナー主催者が直接販売するんじゃないけど、
「私はあるモノを使って病気を治した、それを売ってる人を紹介します」
って方法。
会場にはサクラも大勢まざってるようで先を争ってウン十万もの大金を
つぎこんで買っていく。その勢いに載せられてバカが買っていく。

こんなことやってるんだから信用できない。
だが最初は誰でも疑っててもセミナーに参加すると洗脳されてしまうようだ。

被害情報でもなんでもいい!この会社について詳細情報求む!!!

498とりあえず無資格者:02/07/31 14:04
>>487
登場してごめんなさいね。

ここでコンサルを叩く人の“コンサル”って誰を対象にしているの?
@コンサルファームのコンサル
A独立開業型

@とAは恐らくターゲットそのものが異なるし、付随してクライアント
(営業方法)の接し方も、改善・改革手法も、プロジェクト体制も皆
微妙に、あるいは大きく異なると思う。

従って叩き方も変わっていてしかりなのでは?

ちなみにコンサルファームのコンサルは皆専門性をもって活動している
ので、例えば生産ライン改革の専門家に、「売上を2倍にしたいので販路
開拓をどうしたら良いか?」と聞いたとしても、最善の答えは返って来ない
可能性が高い。逆もまたしかり。

こんなミスマッチが発生した場合は役に立たないかもね。
499名無しさん@あたっかー:02/07/31 20:12
昔、某コンサルタントが某SI会社を買収するように会社幹部に強引に勧めた
ので、それに沿って友人は買収の企画書を書いて、買収を推進した。
しかし、財務内容は最悪で成約ベースで売上を計上していた。案の定、整理したが
○○億も無駄になったらしい。彼はケツをマクって逃げたらしいが、友人は責任を
取らされ退職した。

友人の結論は、以下の通りである。
1.多くの戦略コンサルタントはハッタリ屋。
2.戦略コンサルタントには特に注意が必要だ。
3.彼らはそんなに独自戦略を練っているわけでない事を念頭におくべし。
4.戦略は当たるも八卦外れるも八卦。

偶然だが、私は被買収会社の元役員とは親友になってしまった。
500名無しさん@あたっかー:02/07/31 20:14
501名無しさん@あたっかー:02/08/01 00:32
>>498さん
あなたの言う@コンサルファームのコンサルとはどんな会社ですか。
私の知る限り、コンサルファームのコンサルタント(特に戦略系)は
何ら専門性をもたない人たちばかりですよ。
必要になったら急遽付け焼刃的な勉強をして、
いかにもその分野の専門家のようにふるまって得意になっているのです。
また、論理やらフレームワークやらの抽象的な論文を
洋書や洋雑誌から引っ張ってきていかにも自分の論文のように発表し、
したり顔です。賢い人にはたちまち見透かされますけどね。
したがって、あなたの分類だと上記の人種がカバーされてないと思いました。
あとついでに言うと、499の友人の結論にはひそかに
しかし禿げしく同意してしまいます。


502名無しさん@あたっかー:02/08/01 02:25
公認会計士と独立開業系戦略コンサルはどっちがいいの?
って、めちゃくちゃバカな質問。
503名無しさん@あたっかー:02/08/01 02:47
「コンサルティングの悪魔―日本企業を食い荒らす騙しの手口」
ルイス ピーノルト (著), Lewis Pinault (原著), 森下 賢一 (翻訳)

コンサルティング業界を目指す人は、本書を読まないほうがいいかもしれない。
日本、アメリカ、イギリスの著明なコンサルティングファームで働き、パートナーにまで上りつめた著者が、
書名の通りコンサルティングファームの悪魔的な実態と
そこで働く人々の悪魔的な所業を暴いてるからだ。
コンサルティングファームにとってはほとんど致命的な暴露本といえるのではないだろうか。

エピソードの多くは、クライアントの弱みにつけ込んで
いかに巧みに金を巻き上げるしくみを作り上げたか、
コンサルティングファーム社内での足の引っ張り合い、
といったコンサルタントたちの醜い日常である。

騙された企業として登場するのはほとんどが欧米の企業である。
本書は、その騙しの手口でいま日本企業が食い荒らされている、
という警鐘を鳴らしているのである。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198612560/qid%3D1028137383/249-4949230-3313120
504名無しさん@あたっかー:02/08/01 03:58
>497
>極めつけはそのセミナーでローヤルゼリーを販売!!!
>経営学とはカンケーないだろがっ!!!

ネタじゃないの!? マジ?
505とりあえず無資格者:02/08/01 07:26
>>501
もちろん世の中で外資系も含めた所謂コンサルファーム全てが対象です。
どこまでを知っていたら専門家という線引きがあいまいなので“専門性”
の厳密な範囲の置き方はとても難しいと思います。

ただ少なくとも外資・国内を問わずマネジメントコンサルファームは
皆専門性を持ってやっていると認識していましたが・・・。
生産・物流、技術開発、事業戦略、営業拡販、組織人材マネジメント、
財務・会計等々。外資系は業界軸で切っていることが多いようです。

付け焼刃的な勉強ってしないですね。付け焼刃は確かにすぐばれますし、
とてもまともなアウトプットは出せません。それにそれで対応出来る
のであれば、確かにコンサルって必要ないし、役に立ちませんね。
但し相手の業界構造・慣習については知らなければ、相手と会話が成立
する程度には勉強はしますけど。
506とりあえず無資格者:02/08/01 07:29
>>502
独立開業系戦略コンサルの具体的イメージが
湧かないのですが・・・?
>>503
読んでみよう。
508名無しさん@あたっかー:02/08/01 14:23
>>505
無資格者さんは503のような書籍に対してはどういう感想を持つのですか?
単にダンマリですか?
読んだことがないから、分からんというのでもいいけど。
509名無しさん@あたっかー :02/08/01 15:35
⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < 無資格者さんを迎えにきました
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ

510名無しさん@あたっかー:02/08/01 16:07
コンサルティングの悪魔もザ・コンサルティング・ファームも読んだけど、
あんまりコンサルに対してあくどいといった印象は持たなかった。
そもそも、利潤追求を目的とする「企業」ってこんなもんじゃん。
要するに、付け焼刃的知識でも高い結果が出せるような秀才連中
ばっかりがいる世界ってことなんだろうな〜って感じた。
512名無しさん@あたっかー:02/08/01 16:43
>>510
あなたのようになったら人間おしまいです。
付け焼刃的知識でも高い結果が出せるという
幻覚症状に襲われて、
クライアントから見放されているのに気づかない
哀れなおばかさんなのですね。
こういう人ばかりだから、
コンサルは滅亡の一途をたどってるんだね。
513とりあえず無資格者さんへ:02/08/01 16:53
あなたが505で言っている認識は、ちょっと違うのでは。
コンサルタントって、はっきり言って専門性も知識も非常に少ないですよ。
自分たちはそう思ってないみたいですが。
で、3ヶ月のプロジェクト入っただけで、はったりきかせて、
「生産・物流、技術開発、事業戦略、営業拡販、組織人材マネジメント、
財務・会計等々の専門家です」とか
「○○業界の専門家です」などとホラを吹きますが、中身はお寒いものです。

結局、付け焼刃的な勉強ばかりですよ。付け焼刃は確かにすぐばれますし、
とてもまともなアウトプットは出せませんので、リピートが取れないのです。
そんなお粗末なアウトプットに払う金はない、自分たちでやるよ、となるわけです。
そう考えると、確かにコンサルって必要ないし、役に立ちませんね。
自分は付け焼刃で相手と会話が成立したように思っても、
実はそうじゃない。客もやさしいから責めないことも多いけど、
不満な気持ちは、もう二度と頼まないという行動で示してます。
というか、
その業界にいてやってるわけじゃないんだから、
コンサルに業界知識や専門性を求めるのが間違いだろ。

と考えると何のタメにあるんだろうね、コンサル。
515とりあえず無資格者:02/08/02 00:38
>>513
>>とてもまともなアウトプットは出せませんので、リピートが取れないのです。

そんなこと言われてもなぁ。
実際リピート取って仕事してるんですけど。
もっとも3勝1敗って感じですけど。
516名無しさん@あたっかー:02/08/02 01:04
無資格者というのは都合の悪い質問は無しか。
さすがコンサルだわ(w
517510:02/08/02 03:49
う〜ん、数学の問題を解くような感じなんじゃないかなあ。
簡単なルール(知識)だけを知ってるって所は一緒なのに、
灯台行くような奴ってこっちが全然解けないような問題を
すらすら解いてしまうじゃん。
腹はたつけど、やっぱ凄い奴は凄い気がする。
ただの学生の意見なんで、的外れかも知れんけど。
518515へ:02/08/02 05:51
515さんよ、
何もあんたの話してんじゃないのよ。
今のコンサル全体を語ってるわけ。
もう少し広い視野持たないとまずいんじゃない。
519とりあえず無資格者 について:02/08/02 05:57
>>516
コンサル業界は無資格者(513=515)みたいな奴多いぜ。
虚勢、見栄、自己満足、嘘、悪事、足の引っ張り合い、何でもありってね。
520とりあえず無資格者 について:02/08/02 06:00
>>519
505=515のまちがい
521名無しさん@あたっかー:02/08/02 11:48
age
522アポロン:02/08/02 11:55
コンサルにはプロフェッショナルな要素は何も無い
という批判がある。
しかしだからこそいいという意見もあるだろう。
何も知らないから、消費者や個人投資家と同じ視点で
考えれるからだ。
裸の王様という寓話で「王様は裸だ」と叫んだ子供の
ようなものだ。
王様の家来は軍事や財政などのプロフェッショナルだ
ったが、王様が裸だと言えば首にされると思って黙って
いた訳だろう。
>>522
本当にその役割しかないとしたら、高いすぎるよな。
524DQNコンサル:02/08/02 16:59
>523さん
でも大企業なら仕方がないのでは。よごれ役もコンサルのりっぱな仕事の
ひとつでしょう。それでクライアント先の硬直した組織に風穴があくの
であれば安いもの。

あとまだでてきてないと思うのですがコンサルタントを使う理由の
ひとつには蓄積されたケーススタディーや分析ツールにアクセス
できるというのも大きいのでは?
天下のMCKといえども頭のよさだけならどこの大企業でためをはれる
ひとは何人かいますよ。ただ膨大な成功(失敗)事例の数々は役に
たつでしょう。






525514=523:02/08/02 17:23
>>524
うん(w
実はそういう方向での利点の議論を聞きたかったので、
少し誘導してしまった(w

果たしてコンサルの
(1)頭のよさ、(2)視点の変換を促す能力(というかポジション?)、
(3)蓄積されたノウハウ、が実際どの程度有効なのか?

正直私にはまだわからないので、
コンサルの方もクライアントの方もご教示お願いします。
526名無しさん@あたっかー:02/08/02 17:39
>>525
>(1)頭のよさ、
>(2)視点の変換を促す能力(というかポジション?)、
>(3)蓄積されたノウハウ、が実際どの程度有効なのか?
1はどんな仕事にも必要だね。
3は経験を活かせる内容の仕事かどうかと、モラルの問題
コンサルが非難される要素にモラルの低さがある
ある企業が時間と金と人をつぎ込んで作ったスステムを拝借し
別な企業に「自分達が考えたシステムです」という顔をして売り込むこと
だから経験といってもモラルの範囲内での活用でなければ信用がなくなる

2はコンサルの存在意義そのものだと思う
しかし最も重要なのは精神的・肉体的な強さだと思う

527523:02/08/02 19:53
>>526さんは、業界内定者か新人の方でしょうか?(煽りでなく)

>ある企業が時間と金と人をつぎ込んで作ったスステムを拝借し
>別な企業に「自分達が考えたシステムです」という顔をして売り込むこと
>だから経験といってもモラルの範囲内での活用でなければ信用がなくなる

そう。それはかなり問題になりましたね。
ごく最近はどうかわからないですが、
ちょっと前まではひたすらERPでしたし。

(2)視点の変換を促す能力に関しては、
その結果どのような成果が上がったかが重要な気がするが、
実際どうなんだろうか。
視点は変えることができたが成果が上がらない、ではお話にならない。
ここで以前から問題になってる業界知識がかなり関わってきてくると思うんですけどね。
それがペイするだけの価値のあるものかどうか。

最近は、顧客の満足度をひたすら前面に押し出す傾向が強いが、
評価としては、あまり信用できないと思う。
金と労力を使って改革したこと、それ自体に満足してしまう経営者が意外にいたりしますし。
一般企業の、コンサルティングに対する評価体制がいまだなっていないんじゃないだろうか。
それと関わって、コンサルの側には、顧客を満足させれば、
それでいいのか?という根源的な疑問がある。
いや、それでいいのかもしれないんですけどね(w
528DQNコンサル:02/08/03 10:29
>>525
>(1)頭のよさ、
>(2)視点の変換を促す能力(というかポジション?)、
>(3)蓄積されたノウハウ
> が実際どの程度有効なのか?
いい質問ですね。データなしで結論は出せないように
訓練(というかほとんどプログラミング)されているの
あくまで個人的な意見としてお聞きください。

なにが役にたつのかはあくまでクライアントの
ニーズによります。

例えばやたらカリスマ性の強い魅力的
なワンマン社長、でも頭は少し弱い場合は(1)は役に
たちます。この場合の頭がいいというのは情報処理
能力に長けていると仮定します。

また頭はよいが組織が硬直化していたり創造力に
欠ける場合に(2)は役にたちます

最後に頭、カリスマ性、創造力はあるが経験が不足
している場合に(3)は役に立ちます。

すべてそろっているような会社ならコンサル会社を調査会社と
位置付ければ役に立ちます。ここらのすりあわせがうまくいかないと
寄生虫よばわりされます。

ところで役に立つの定義に疑問をもたれるかたは多いと思いますが
1.顧客の売上、利益にコンサル報酬以上の成果がでる
2.顧客満足度が高い
あたりですかね他コンサルまたはクライアントのかたなんかありませんか?

>>527
>金と労力を使って改革したこと、それ自体に満足してしまう
経営者が意外にいたりしますし。

非常にいいポイントですね。ただそう見えても仮にも経営者、
あなどれません、この場合リピートがとりにくい場合が多いので
コンサル側からは効率がいいといえません。本当にそれで満足
しているようなら
1.寄生虫になる
2.つきあわない
のどちらかを選択すべきです。長期ヴィジョンがもてるコンサルなら
2がおすすめ。

蛇足ですがコンサルは本来クライアントにとって最もよいことは
なにかということに全身全霊をつぎ込まないといけません。
その場合に仕事をお断りするのももちろんひとつのオプションです。
わたしは個人でやっていますが7割の仕事をお断りしています。別に
自慢ではありませんよ、まだ駆け出しなので金銭的にはそんな
余裕はありません。
529DQNコンサル:02/08/03 14:40
大事なこと忘れてました。相手に成功して欲しいと思う気持ち
です。非論理的でべたですが大変重要です。

かつてフォーチュンに記事の中でコンサルについて
who would take advice from someone you don't like.
のようなことが書いてありました。
好きじゃない人からアドバイス受けるひとはいないですが
人間としては当たり前ですけど。
530名無しさん@あたっかー:02/08/03 16:16
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /無資格者=DQN今猿
   ( 。;・0”*・o;/ :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. ) <   
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \    
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::  /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/
531名無しさん@あたっかー:02/08/03 18:08
DQNコンサルさん、最高。地に脚ついていて、現実的なポイントを押さえた回答、
好きです。応援してます。
532525:02/08/03 19:32
>>DQNコンサルさん
内容の濃いレスありがとうございます。525です。
いろいろいいたいこと(およびお聞きしたいこと)はあるのですが、
今は時間がないので、少し気になる点をよろしいでしょうか?
>>526さんもそうですが、コンサルを名乗る方は、
「コンサルに必要な素質」を説明されているきらいがあるようです。
そのため、議論が分かりにくくはなっていないでしょうか?
「コンサルに必要な素質」は、まさしくスレ違いです。

たとえば、
>>528の終わり2パラグラフや、
>>529の、
>大事なこと忘れてました。相手に成功して欲しいと思う気持ち
>です。非論理的でべたですが大変重要です。
という箇所、そして、別の方ですが、526さんの、
>しかし最も重要なのは精神的・肉体的な強さだと思う
という箇所。答えになっていません。
あくまで、「コンサルが使えるかどうか」という議論です。
この辺の論点の整理もできないようですと、
もっとも使えない所謂「インチキコンサル」になってしまう危険性があります。

>>530
そのようなAAを貼るなら、DQNコンサルさんの矛盾や非現実性などがあれば
それを批判し、よりよい議論に繋げていったらよいかと思われます。
どうでしょうか?

とりあえずこれで失礼します。
533名無しさん@あたっかー:02/08/04 05:59
438です。440さん、亀レスになってしまいましたが、お忙しい中、
感想いっぱい書いてくださってありがとうございました。
また、興味深い経験談を教えてくださった多くの皆様に感謝しています。
フィクションとはいえ、現役でコンサルしている方々を取材した上で
シナリオ作りされてるものと思っていましたが、やはり、現実とは
かなりかけ離れているのですね・・・。
ところで、ドラマの方はご覧になりましたか?
450に引き続きコンサル関連エピソードを書いておきますので、
主人公の工場再建構想に対する皆様の鋭い感想をお待ちしております。
シロウトから見ても妄想的なのですが、はたして役に立つのでしょうか?

534名無しさん@あたっかー:02/08/04 06:08
フジテレビ火10ドラマ「天体観測」より
〈第5話〉
恭一は、一緒についてきた後輩とともに、サカイ工業所の社長に
工場内を案内してもらった。
 社長「ウチはね、こう見えても設備投資だけはきちんとやってきたんだ。
    最新式工作機で、あらゆる金属ファンを造れる。」
工員たちはそっけない態度で黙々と働いていた。
 後輩「なんだか、歓迎されてないみたいですね。」
 恭一「ちゃんと(話を)聞いてろ。」
恭一は「サカイ工業所再建プロジェクト」計画提案書を上司に提出したが、
きつい口調で批判された。
 上司「いつからこんな甘ちゃんになった?彼らは全員職人だぞ。
    営業未経験のズブの素人に販路の拡大なんてできるわけない。」
 恭一「チャレンジしなければあの会社は潰れます。」
 上司「チャレンジしても潰れるものは潰れる。
    大事なのはわが社の利益だ。結果が伴わない時は、狭山、
    おまえ自身にもペナルティーがあると思えよ。」
翌日。恭一はサカイ営業所の休憩室に工員を集めて再建説明会を開いた。
後輩とともに資料を配り、長机に電話機を並べた。
工員たちが不服そうな声をあげた。
 工員「営業ですかぁ?俺たち、営業なんかやったことねえよ。」
 恭一「まずは全員、私が作成したマニュアルをご覧になってください。
    いくら優秀な技術があっても、注文がなければ倒産です。
    皆さん、今が正念場です!」
年配の工員がうさんくさそうに言った。
 工員「簡単に言うなよ。現場も知らないくせに。」
 社長「栗さん・・・このままじゃ来月にも会社が潰れちまう。
    俺には二人の子供がいる。栗さんとこだって三人いる。
    若松のカミさんはちょうど腹ボテだし、どうすんだよ。
    家族を路頭に迷わす気かよ。」
 恭一「自力で販路を拡大。それしか手はありません。」
席から立ちあがって出ていこうとする年配工員に恭一は声をかけた。
 恭一「僕もがんばります。
    でも、最後に会社を救うのは、皆さん一人一人のがんばりです。」
だが恭一は無視された。恭一は唇をかんで彼を見送るしかなかった。
説明会の後、恭一は後輩に工員たちの電話営業の指導を任せ、
社長とともに飛び込み営業に出かけた。その日の成果を後輩が読み上げた。
 後輩「電話営業によるアポ獲得ゼロ。サンプルの送付申込みゼロ。
    飛び込み営業による売上ゼロ。」
 工員「やっぱ無理なんじゃないの、コンサルタントさんよぉ!」
 恭一「営業は根気です。そして慣れです。」
 工員「みんなで300軒は電話したぞ!」
若い工員がキレて、マニュアルを後輩に投げつけた。
 工員「バカなことやってられねえよ!」
荒れた雰囲気を糺そうとして、恭一は机を激しく叩き、強い口調で言った。
 恭一「誰でも最初はゼロからのスタートです!」
 工員「うらやましいなあ、若くて。
    こっちはゼロからなんて言っていられる歳じゃねえんだよ。」
年配工員に皮肉られて、恭一は返す言葉がなかった。
それでも、帰り際、工場の様子を心配する社長の息子に恭一は約束した。
 息子「ぼくのおうち、潰れちゃうの?」
 恭一「潰れないよ・・・お父さんも俺も、絶対に負けない。」
翌日。恭一は社長と年配工員を伴って、浜松へ営業に出ることにした。
535DQNコンサル:02/08/05 09:21
>>530
結構笑ってしまいました。うざいと思うひといるだろうなと
思ったけどこうくるとは(藁)

>>531
ありがとうございます!!

>>532
>あくまで、「コンサルが使えるかどうか」という議論です。
>この辺の論点の整理もできないようですと、もっとも
>使えない所謂「インチキコンサル」になってしまう危険性があります。
おっしゃる通りで、後半部分は完全に蛇足であります。
役に立つための資質に話が展開してしまいそうでしたが中途半端な
ところできれてしまい理論的なストラクチャーではありません。
そう言う意味でもレス違いです、申し訳ありません。

まあバカとはさみは使いよう。うまくコンサルを使えば
役に立ちます。バカがはさみ使うと難しいですが??
揚げ
537名無しさん@あたっかー:02/08/06 23:54
批判的な話が多いですが、それは本物のコンサルタントを知らないからでしょうね。
本物のコンサルタントはやはり凄みを感じます。
この前船井総研のトップコンサルタントの五十棲剛史さんという人と話しました。
この人は凄みを感じます。コンサル業界のイチローとかカリスマと呼ばれているだけあるわ。
絶対的な自信を持っている話し振りは、この人に任せれば、それは売上あがるわと実感できます。
ホームページも凄いです。やはり本物です。
参考までに  http://www.isozumi.com
あなたは話し振りとHPでコンサルを評価するのですか
おめでたいですね
539名無しさん@あたっかー :02/08/07 01:15

                              /⌒ヽ   /⌒ヽ
                             /    ヽ /    ヽ
                             |     | |     |
                             |     | |     |
                             |     | |     |
                                   V     ヽ
                           /              \
                          /                 ヽ
                          |                   |
_                         |   ●       ●      |
| |\_____                 ヽ                 /
(●)__    |DΞ)|  チャッ            \     ×        /
  ̄  \\―|DΞ)|_                   -、、,,,,,___,,,,,、、-
      \\_|DΞ)ノ)     __―――――――|`―_   _|__
    ( ̄| | D|  |◇ノ ̄ ̄ ̄ ̄        |    \   ̄|_//   ―_
     ( ̄ ̄  ̄ ̄) |               \   / \ / \\_ /   ―-
      (  ̄ ̄ ̄)| |                \/    / | \\/     ヽ
      (_ ̄ ̄) / |                /    /  |    \      |
       |_| ̄ ̄//                 \    /    |      |      |
       | |_//                   \ |__ |      |       |
       |__/__                   \/ /  ̄|つ   /    |   |
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄/     //    し― ̄      |   |
                       |  /     /               ○|   |
                       |  /      | ○              |   |
                       |/      |                |    |
                       |        |                |    |
                       |        |               ○|    |
                       |        |  ○             |    |

              ミッフィーはこのスレに愛想が尽きたようです
540名無しさん@あたっかー:02/08/07 01:43
某経営コンサルタント、「自分の経営理論は実践して見せる事で説得出来る」と
鼻息荒くスーパーを開業。
半年後に経営が傾き始めたら、あちこちに「経営についての講習」に出かけて
その講習費をスーパーに補填していた猛者がいた。
一体何がどうなっているのやら。
541名無しさん@あたっかー:02/08/07 08:48
542名無しさん@あたっかー:02/08/07 10:05
>538
 ハゲ堂、「自信のある話振り」と「指導結果」は別ものだと思います。
>540
 これも禿同。
成功した経営者が、その実績でコンサルのなるのはOKですが、
(セミナーコンサルとしてなら十分食っていけます)
コンサルが経営やるのは、いけません。たいがい上手く
行きませんし、この2つは本来別物ですから。
543名無しさん@あたっかー:02/08/07 11:04
経営者って言うのは
孤独なもんなんよね。
信じられる人間(自己利益が上がる)
っていったら身内かコンサルの
話聞くのがよいある。
544名無しさん@あたっかー:02/08/07 23:33
>537
たぶん、何も知らないんだろうね。学生か?
545名無しさん@あたっかー:02/08/08 00:16
IBM
ITエンジニア(SE)→ITコンサル
理系だったら、これが一番いいんじゃないか?
546名無しさん@あたっかー:02/08/08 15:47
>531
最高
547名無しさん@あたっかー:02/08/08 15:55
>544
同感。
自信を持って話をするコンサルにも、かなりいい加減なのかいますからね。
話し方に自信がみなぎってたらいいというものではないですしね。
学生さんが、就職活動で話を聞いた感想なのでしょうか?
548名無しさん@あたっかー:02/08/08 20:35
俺コンサルで独立するつもりだけど、金がまわるように
なったらコンサルやとうつもり。
これって俺だけだろうか。
俺の知ってる事ってわずかだからな
549名無しさん@あたっかー:02/08/08 23:34
うちの会社にも経営コンサルの人来るけどさ・・
なんで、無資格の人が経営コンサルを名乗ってるのかが不思議(最近知った)
そういう人達にかぎって、「中小企業診断士などの資格よりも経験」
とかって論ずるけど、最低条件として資格を取ってから「経験」が
意味あるんじゃないかな??
コンサル会社もさー、無資格の人間を外に出すなよなぁ・・。
550名無しさん@あたっかー:02/08/08 23:37
>>549
それを言ったら駄目です。
大半が無資格ですから・・・。
中小企業診断士の資格取得者が日本に何人いるか知ったら・・。
会計士ならともかく診断士なんて持ってても全然評価されないよ
552名無しさん@あたっかー:02/08/09 02:41
>>551
まぁ評価されないにしても
「経営コンサルタント」を名乗るのなら、最低限、
唯一の経営コンサルタントの資格である「中小企業診断士」
は持っとけってことで。。
これだけで、一応、DQNコンサルだけはこの世から消えるんだからさ。
でも、無能、有能のコンサルの判断はどうすれば・・・
553名無しさん@あたっかー:02/08/09 09:27
判断する方法がないから、経営コンサル業は市場が小さいわけですな。。
実際診断士でくっていけないもんな、、
554名無しさん@あたっかー:02/08/09 11:45
>実際診断士でくっていけないもんな
同意
会計事務所で十分な
診断&指南
してくれる。
保有情報も会計事務所のほうが
あるし。
555名無しさん@あたっかー:02/08/09 11:58
>>554
会計事務所の指南って、経営の指南じゃないよ。
それをしてくれったって無理な話。
556名無しさん@あたっかー:02/08/09 12:02
外部の人間の話を聞くとき
経営指南=財務指南
で十分では?
557名無しさん@あたっかー:02/08/09 12:33
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキター」
妹「キターーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
558小心者経営者:02/08/09 14:48

 経営者がコンサルに望むことは様々だ。
しかし、頼む方が「本物の経営者」の場合、
コンサル自体に「売上」や「成果」を求める事は
ほとんどない。それは「こちら側の責任」だ。

 もし、コンサルに「売上」や「成果」を求めるのなら
こちらは「歩合」を払う必要があるし、そうなったら
コンサルではなく、「代理店」となる。「代理店」が
欲しければ、「代理店」を募集する。コンサルを探した
りしない。

 経営者のほとんどは、「中小企業診断士」 が唯一の
経営コンサルタントの資格だ、なんて考えちゃいない。
もともとコンサルに資格があるなんて無意味だ。だったら
そのコンサルが失敗したら、その資格を出した国が何かして
くれるのか? 

 我々が欲しいのは実力のある人間で、資格なんてまったく
評価の対象にはならない。最終決断とその責任は、こちら
で負うべき問題だ。
559名無しさん@あたっかー:02/08/09 15:10
クライアントは、ほとんどと言って良いほどコンサルタントが
言ったとおりにしないそうです。それが長年やってるコンサル
タントにとってフラストレーションの元になるらしい。
560名無しさん@あたっかー:02/08/09 16:21
このスレッドにもいい意見が沢山ある。
しかしいい意見が話題になることは少ない。
レスをつけるのはいい意見ではない。
グズのような意見にレスをつける。
なんとかして欲しい。
レベルの高い意見を書く人は少数派なので、
それにレスをつけるのも少数派なのだろう。
経営板といえども大多数はクズなのだろうな。
561小心者経営者 :02/08/09 16:33
>559

 それは、コンサルが(人の処し方とかが)ヘタクソなのか、
それとも、出来ない仕事を受けたか、出来ない提案しているかだ。
長年やっているのなら、もう少し考えた方が良いと思う。

 確かにクライアント側の状況も考えず、ワンパターンの提案
を、押しつけているコンサルも少なくないと、知り合いのコンサル
が嘆いていた。
562ぴんくる:02/08/09 16:42
わざわざ高いお金をコンサルタントというのは要らないでしょう。
2,3人事実を思ったまま言ってくれる、素人さんの意見を聞いた
方がよっぽどまし。
563ハイネケン:02/08/09 16:55
以前コンサルタントを呼んで業務改善を行った。
コンサルタントは悪いところを指摘した。
社員は不満の大合唱だった。本当は経営者に言いたい不満
なのだが、それはいえないのでコンサルタント
に言うのだ。それは精神衛生上いいことなのかも
しれない。その不満のなかには会社が改善すべきことも
あるだろう。コンサルタントはそのような存在価値は
あるかもしれない。
564名無しさん@あたっかー:02/08/09 17:07
 うちはリストラやるときコンサルに依頼したよ。
565俺コンサル:02/08/09 17:11
コンサルで10年。ただし顧客は中小・零細企業相手。だから
大企業相手のコンサルがどんな仕事をしているのかわからないが
目的意識というか依頼内容がはっきりしないと答えが出せないのも
事実。
566小心者経営者 :02/08/09 18:16
実行型のコンサルは外注の1つとしてしか考えていない。
「調査」とかの類だ。その意味では、パソコン習いたい時
の、インストラクターや、システム開発時のSEの延長線上
でしかない。この場合、「品質」は当然問う事になる。

それとは別に、迷った時に無性に話したい人がいる。
その人が、自分にとって本当の意味での経営コンサルになる。
その人とは、話せればそれで良い。いしょに飯食いながら
話して、自分の中で何かに気づき、何かを決められれば
それで十分だ。
567ハイネケン:02/08/09 18:36
>566さん

>それとは別に、迷った時に無性に話したい人がいる。
>その人が、自分にとって本当の意味での経営コンサルになる。
>その人とは、話せればそれで良い。いしょに飯食いながら
>話して、自分の中で何かに気づき、何かを決められれば
>それで十分だ。


共感します。


568名無しさん@あたっかー:02/08/09 18:43
コンサルタント料の根拠が知りたい
>>566
友達に恵まれているかどうかですね。

>>568
需要と供給のバランスじゃないですか。
570小心者経営者:02/08/09 19:09
>569
>友達に恵まれているかどうかですね。
 経営者仲間の友達ならたくさんいるさ。
だが、違うんだよ。

 彼は、大きい企業から小さい企業までの栄枯盛衰を
間近に見てきた。もちろん独立コンサルだから自分
の事務所を経営しているし、小さい企業が、どう
やったら大きくなっていったか? ダメになったヤツ
はどうしてか? という視点から話してくれるんだ。
漏れの企業レベルの合わてね。

 さらに業種業態を問わず、複数の事例を聞けるのが
すごい参考になるんだ。
571名無しさん@あたっかー:02/08/09 19:14
>ダメになったヤツ
>はどうしてか?

これ聞きたい
>>570
だから、そういう友達に恵まれているんでしょ。
573小心者経営者 :02/08/09 20:06
>572
>だから、そういう友達に恵まれているんでしょ。

 はっはっは、そういう意味ならメチャメチャ
恵まれています。。  はい!!
574名無しさん@あたっかー:02/08/09 22:29
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《     
575名無しさん@あたっかー:02/08/09 22:31
夏だね〜♪
576名無しさん@あたっかー:02/08/09 23:03
経営危機管理士!これ、最強!

http://www.keiei-kiki-kanrishi.com/
577名無しさん@あたっかー:02/08/09 23:19
誰もつっこまないのか?→>560
578小心者経営者:02/08/09 23:26
>577
>誰もつっこまないのか?→>560

 突っ込みようがない。「おっしゃる通り」だもん!!
このスレの流れでは、経営コンサルは
・経営者でないから使えない
・唯一の資格、診断士も持っていない
・実績も出せない
・税理士・会計士の財務相談で十分
・よってDQNだ。
ってのが結論で、それ以上は行かない。
経営の現場も、コンサルの現場も知らない
若者か夏厨の集団だからじゃない?

そうじゃなかったらスマソ
でも漏れにはそうとしか思えないんだけどね。
(あおりじゃないよ。むっときたらゴメンね。)

こんなところで高等な議論しても仕方ないからな。

DQNはDQNらしく底辺で生きればいいんだよ。>1-578(除、数人
580DQNコンサル:02/08/10 11:46
>>578
その論法すごいです。おっしゃるとおり大半のかたは学生、
若手のサラリーマンではないでしょうか。
経営現場で本気で悩んだことがない人からすれば
経営コンサルはみんなドキュソと思うのも無理
ないでしょう。適当なこと言って一日最低でも
10万ぐらいの報酬はとるように見えるわけ
ですから。ビジネスをまったく知らないひと
であれば高いと思うでしょうね。
581560:02/08/10 11:49
>578さん

判ってくれる人がいて嬉しい。
582DQNコンサル:02/08/10 11:56
>>579
本当にそうなのかな?
ここで質問です
私は大手の下請けで機械加工をする会社を経営しています。主に
自動車部品ですが最近はめっきりと仕事が減ってきて赤字続きです。
どうしたらいいですか?

さああなたならどうする
因みに相手は30年会社を経営してきたプロです。
583名無しさん@あたっかー:02/08/10 12:01
社員数を半分にします
584560:02/08/10 12:46
>582さん

ちょっと違うのでは。
そんな漠然とした依頼をする人はいないと
思うけど。
「私は何をすればよいですか」と同じ依頼だな。
そんなバカな経営者はプロとは呼ばない。
もう少し質問を絞ったら。

例えば
......赤字続きです。
利益をだす為に顧客を増やしたいと思うのだが
どうすればよいか」とかそんな質問になるだろう。
585名無しさん@あたっかー:02/08/10 12:47
おい、みんな天然か?
借入はどのくらいあるの?
自己資本比率はどのくらい?
キャッシュフローはうまくいってんの?
なんかパテント持ってる会社なん?

単純に売上が落ちて赤ってことで
商売続けたいんなら
売上原価と一般管理費の見直し
しかないんじゃない?

赤字の内容がわからんし。
決算書くらい提示してもらわないと
普通答えようがない質問と思うが。
あと黒字赤字じゃ会社の経営状態も
把握出来ない。
例え話なのに細かいねえ。
結局、言い訳してるだけだろ。
これがないとできましぇ〜ん。
>584
彼がここで見せたいのは「実際に経営コンサルがする仕事」ではなく、
「(所謂)外資系コンサルティングファームの入社試験の一部=ケース」
だと思いますよ。

つまり、あなたの指摘は的外れである、と。
589名無しさん@あたっかー:02/08/10 13:11
いや例え話でもさ、判断するだけの材料くれなきゃ何も答えれないよw
590名無しさん@あたっかー:02/08/10 13:12
だからリストラだって
591560:02/08/10 13:23
>590さん

また、あんたも気が短いね。(笑)
592名無しさん@あたっかー:02/08/10 13:27
>私は大手の下請けで機械加工をする会社を経営しています。主に
>自動車部品ですが最近はめっきりと仕事が減ってきて赤字続きです。
>どうしたらいいですか?

普通こんな質問されたら「まずは詳しい経営状況を教えてください」
が当たり前だ。
>>592
だからおまえはいつまでたっても普通以下なんだよ。
一流になりたきゃ普通以上の事をしなくちゃな。
594名無しさん@あたっかー:02/08/10 13:53
>>593
じゃあお前の一流の手本を見せてくれw
595小心者経営者:02/08/10 13:58
ちょっと待ってくれ!

経営者としては「まずは詳しい経営状況を教えてください」
と聞かれる前に「どうしたのか?」を聞いて欲しい。
でないと仕事も出せないし、金も払えん!

30年もやってきたし、後継者も無いから、
このまま細々とでもやりたいのか? それとも
目指せヨシムラ 打倒モリワキ いずれはホンダ!
なのか? そこが一番重要なところだぞ。
596560:02/08/10 14:00
>593さん

>594さん

まー、まー、お二人さん、その辺で、
先に行きましょう。
597名無しさん@あたっかー:02/08/10 14:01
>>595
オレとしてはその前に冷たいお茶くらい出して欲しい
598名無しさん@あたっかー:02/08/10 14:03
クビ切れって すぱーっと
599小心者経営者:02/08/10 14:04
595 「どうしたのか?」 を 「どうしたいのか?」
に修正(1字追加)依頼。

だいぶ意味が違ってくるので、よろしく!
>>593
それが人にモノを尋ねる態度か?おまえ、人間以下だな。

こういうアホはほっといて先進めましょう。
601名無しさん@あたっかー:02/08/10 14:05
>>600
誤爆?
602小心者経営者:02/08/10 14:06
>597
>オレとしてはその前に冷たいお茶くらい出して欲しい

それは妙案だ! 当社では経営陣自らお茶だしする事に
なっておる。 今度お茶のみに来る?
603名無しさん@あたっかー:02/08/10 14:07
うざい会社だね
604560:02/08/10 14:11
>603

惜しいな、上手くつながっていたのに。
605名無しさん@あたっかー:02/08/10 14:13
うちの会社は会計士にコンサル業務させいますが、
いわゆるコンサルタントとどう違うのでしょうか
606名無しさん@あたっかー:02/08/10 14:13
「どうしたいのか?」
ってのがわからないから
「どうしたらいいですか?」
って聞いてるんだと思ってたけど。

なんか言葉遊びみたいだな



607名無しさん@あたっかー:02/08/10 14:20
女遊びの方が楽しいよ 
608名無しさん@あたっかー:02/08/10 14:20

10=11
609小心者経営者:02/08/10 14:37
>なんか言葉遊びみたいだな

 いやあ、すまん、すまん。思わず遊んでしまった。
でも、面白かった。聞く視点がちっと違う気がしたんだが、
まあ、楽しかったから良しとしよう!
610名無しさん@あたっかー:02/08/10 15:19
基本的に
うまくいってる会社の経営者が
「ほんとにこれでいいのか?」
「5年後の市場動向はどうなるのか?」
「上場を目指すには社員にどのように仕事に取り組ませればいいのか?」
なんて感じで不安になったときに
需要がある職種と思う。
で、大金はらって2年〜10年くらいの
経営シュミレーションを作らせたり、
市場動向・景気動向なんかの
情報を聞いたり。
市場調査力&経営者を安心させる話術
みたいなのが肝であってさ。
なので>582の質問なんかはナンセンス
611610:02/08/10 15:32
610=586です。
なんか>>586の自己書きこを見て
なんかこりゃコンサルタントの仕事ちゃうぞ
銀行の仕事だぞって反省したから。
ひょっとして>>582に釣られたのかも?
って思ったらくやしくなってさ(w
612名無しさん@あたっかー:02/08/10 16:54
経営コンサルタントが役に立つかどうかは、最終的には其の解決策を
採用するかを判断するアンタに依存する。
経営コンサルタントの解決案は10%の成功率で、60%は確実に失敗、
残り30%はGrayで収束する。多少ぶれあり。
自分で目標を設定した後、情報を収集し、自分の頭で意志決定を行うべし。
孤独な経営者の心の拠り所になれればいいわけでしょ。
宗教と一緒だよ。
614DQNコンサル:02/08/10 17:26
>>611さん
釣られたなんて思わないでください。そんなつもりは毛頭
ありません。
確かに外資大手コンサルの入社試験でよく使う手です。
でも同じ答えでは中小企業の社長は納得しないでしょう。
正解はありません、恐れずに大胆な意見キボン

>>595
これです これです(笑)

615小心者経営者:02/08/10 17:30
610 みたいなのもある。
613 はちょっと違う。(そんなんもあるが)
 宗教は「信じられるか」「信じられないか」で、
信じられたら金を払う。
 コンサルは、「信じられるか」「信じられないか」ではない。
したがって、信じられなくても有益だと金は払うし、信じら
れても有益でなければ払わない。

 極端な話「決算書みて、御社の売上は××ですねえ。」に毛が
生えたようなコンサルがいる。確かに彼の言うことは信じられる
が、「だから何だ?」となりお払い箱になるのは当然。

 はったり半分で、経営者を心酔させ信者にするコンサルも
少ないが存在する。それは思考停止に陥った経営者の負けだ
からどんどん貢ぐべきだと思う。コンサルと経営者の間でも
勝ち負けは厳然と存在するのだ。
616名無しさん@あたっかー:02/08/10 23:37
>>605
会計士は監査が本来の仕事で、企業の経営状況を観察する立場にあるから
その知識と経験を生かしてコンサル業務を行うところが多いよ。
大手監査法人と個人的経営の会計事務所では違うのだろうけど、
会計士は専門知識に裏打ちされたコンサルタントの部類に属するんじゃない?
617名無しさん@あたっかー:02/08/11 00:40
気休め。
>605
一口にコンサルといっても、何をコンサルティングするか、という問題。

会計士だったら、財務面のコンサルティングなんでしょうね。

全く問題ないんじゃないですか。
619DQNコンサル:02/08/11 22:48
>>612
一理ありしかしこちらが提案した解決策を実行してもれえなければ
次に依頼はきません。コンサル廃業です。
落としどころが一番難しいですね。

>私は大手の下請けで機械加工をする会社を経営しています。主に
>自動車部品ですが最近はめっきりと仕事が減ってきて赤字続きです。
>どうしたらいいですか?

外資戦略系の面接なら因みにどんな風に答えますか?おそらく
そちらのほうが簡単でしょう。
620ここの会社ってどう?:02/08/11 23:32
CISとソニーが合弁で作った、
ジェンシス・コンサルティングってどうなの?
http://www.gencis.co.jp/

情報きぼんぬ。
621ただの人:02/08/12 15:24
>619
どんな答えを導きたいの?
答えがないとか言っときながら
>そちらのほうが簡単でしょう。
とか言ってるし・・
なにが簡単なんだか・・
多分、あんたなんかに
頭ごなしに質問されて
答えようって人いないんじゃない?
622ただの人:02/08/12 15:29
しかも
>>595
を、これこれとか言ってるし。
>>595
これが正解なんだ。
ユーモアの知能テストしてるの?
623560:02/08/12 15:52
経営コンサルタントに聞きたいことは、
会社の改善や改革を本当にやれるかとということ。
その会社の社員を敵にまわして、やれるかということ。
それは会社の人がやることですよと逃げてはいないか。
そこまでの覚悟をもってやっているのかなーと疑問をもつ。
ただ問題はこれこれとレポートをだすだけなのでは。
624コギャルとHな出会い:02/08/12 15:56
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
625小心者経営者 :02/08/12 16:44
>623の560さん
 そうかなあ。そうとも思えない。
会社の改善や改革を実行するのは我々社内の人間であって
社外の人間ではない。経営判断は経営者の責任だし、実行
は社員の責任だ。調査等の代行業以外をコンサルに求める
気はないし、それは企業の側の「逃げ」でしかない。

 リストラ代行等の「よごれ」業務以外で、「逃げ」を
打つ企業からの依頼は、コンサルとしては断った方が良い。

 コンサルは提案を行い、それに価値があれば金を払う。
この部分は「調査・読書・思考・書類作成」代行業でもある。
採用するかどうかは当方で決定する。

 実施にあたりサポートが必要な場合「指導」を依頼し、
別途お金を払う事になる。が、実施するのはあくまで
当方社員であり、コンサルはサポートでしかない。
もし、コンサルが「改善や改革をやる」のであれば
当社管理社員は不要になるし、コンサルが現場をこなす
のであれば、一般社員は不要になる。

 まず会社側はコンサル側の「提案」を飲んだという前提
があり、その実行には経営陣の全面的バックアップがある
というのが必須事項となる。

 実施と成果と責任をコンサルに押しつけ、社員との調整
も出来ない企業の案件は断るべきだと思う。(絶対後で
トラブり払う払わないでもめる事になる。)
626名無しさん@あたっかー:02/08/12 17:22
経営の外注っぽいのはダメなのか。コンサル=調査屋でいいの?
>625さん。
具体的にどのような提案があり
経営者として採用なさったんでしょうか?
事例として企業側が
コンサルタントの提案で
成功した例・失敗した例というのを
ご存知だったら教えていただきたいです。
私は一社員ですが、社員に提案能力が
ないからコンサルタントを利用するのでしょうか?
餅は餅屋と思うんですが
社員に持ち合わせていないどのような
能力がコンサルタントにあるんでしょう?
参考の為お聞かせ願えればと思います。
628小心者経営者:02/08/12 20:54
>626
 企業経営には基本的に3つの役割が必要です。
1:考える人 2:決める人 3:実行する人

で、当社の場合、3は外注に委託し、1は自分でも考えますが、
コンサルの知恵も借ります。が、2に関しては他社に委託する
事はありません。ここがリスクを負うべき部分であり、成功
すれば利益の源泉となるところです。

誰にもリスクは負わせないかわり、たとえ大儲けしても規定
金額以外は1円も払わない。というのが当社のスタイルです。

>627
事例は企業秘密って事で、すんません。

確かに社員にも「コンサル能力」がある人間もいます。
が、短期的案件の場合、新たに社員に対し調査研修の
時間とコストをかけるより、詳しい人間を呼んで来て
話を聞いた方が早い場合が多いです。が、だからと
言って新たに社員に雇うべきでない場合。。。。

と言ったらわかりやすいですか? もしくは「より
進んだ事例や手法」を独力でデータ収集から始めて
一から分析するのではなく、「買う」という概念でも
かまいません。変化に対応するには、この方が全然
早くて固定費がかかりませんからね。
(社員=固定費、コンサル=変動費)
>小心者経営者氏
あんた、できるな。出来ればこの板でコテハンになってくれ。
630DQNコンサル:02/08/13 09:56
>>628
>リストラ代行等の「よごれ」業務以外で、「逃げ」を
>打つ企業からの依頼は、コンサルとしては断った方が良い。
おっしゃる通りですね。そうしてます
631コギャルとHな出会い:02/08/13 09:58
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
な、なに、小学生もか。どうなってんだこの国は。


なんてな。
633いい気分さん:02/08/13 10:16
他スレで見たけれど 牛肉の偽装問題 なんか
もっと裏があるらしい 輸入した牛肉を国産と偽って
買い上げてもらったという話だけど その牛肉の箱の中に
本来捨てるはずの牛・豚の脂肪 果てはゴミまで入れて
重量を加算させていたって
買い上げする牛肉の箱が何百箱にもなるので
中の検査をせず焼却処分にするという情報が事前に
各肉卸業者に知れ渡り そこで箱の重量を増やすため
ゴミや石、脂肪を入れて納品したらしい
これ 本当なら 大問題だよ マスコミで調査して欲しいな
634名無しさん@あたっかー:02/08/13 12:26
メディアによるスクープには余り期待しないのがよい。売上減少の為、
費用の算出が困難で、新聞・雑誌の売上に貢献しない疑惑事件には
メディアは着手したがらない。しかし、掲示板に書き込むことは
メディアを動かしている事も事実だ。

635590:02/08/14 12:48
>628さん

1,2は経営者の役目ですよね。1にコンサルタントを一部
使うということですね。3はが外注ということは会社は経営者一人
ということですか。一人の会社は改革なんて参考にならないな。
経営者が自身の頭を改革し実行すればよいのだから。
改革というのは人がいて会社の組織になっている
場合でしょう。
636小心者経営者:02/08/14 13:16
>635 の 590さん
3は、社員でも良いし、外注でもかまわない。
企業運営の形態は様々です。すべて社員というのも
あれば、すべて外注というのもあり得ます。

 コンサルを使うのは「会社の改革」だけでは
ありません。1人の企業でもコンサルを使う場合
もあるし、1万人の企業でもコンサルを使わない
場合もあります。もちろん経営者自ら、頭の改革
にコンサルを導入する事もあります。コンサル導入
の前提として「組織」が必要不可欠とうことは
ありません。

 このスレで問題なのは、経営責任を手放さない
経営者は、コンサルに「経営代行」を依頼する事は
ないし、コンサル自身で「実績」を出して欲しいとは
あまり考えていないという事です。この点を説明した
くて書きました。

 635 の 590さん の参考にならなくて残念です。
637小心者経営者:02/08/14 13:42
 何か「コンサルのお仕事」に関してかなり隔たりがある
ような気がしてきました。それによって「評価」は大きく
変わりますからね。

 皆さんが考える「コンサルのお仕事」って、どんなのか
よかったらお聞かせ下さい。
例えば飲食店がはじめてFC展開始める時とか、
製造業がはじめて海外に工場移転する時とか。
コンサルの仕事とは、専門性の高いノウハウを買う事だと思ってますた。
で、コンサルのアドバイスを聞いて社長が決断、プロジェクトが始まったが
全然うまく行かず大赤字。結局コンサルは首、社長は辞任、社員はリストラ。

社員は悲惨。エンロンをリストラ去れた黒人も半泣きで怒ってたね。
社長は自業自得。でもすでに結構貯めこんでるし退職金も出る。代表訴訟なんて日本じゃないし。
コンサルはむかつく!フィーはしっかりもらい。「失敗例」を手に入れるだけ。
次の仕事がなくなるかっつーとそうでもないんだよね。成功した話しかしないし。
640小心者経営者 :02/08/14 17:05
>639

 それはある。ただ、日本の中小零細の場合、失敗したら
経営者に「退職金」なんて出るはずもなく、ためこんだもの
全部もってかれるのが普通。そしてコンサルは「良いこと」
しか言わないのも普通。自分の会社は自分で守らないといけ
ない。

 コンサルもいろいろあるが、いったん金額が決まったら
後は「どれだけ手を抜くか?」を考えるのは人の世の常。
そんなコンサルに「経営を一部代行」とか「実績を要求」
なんてリスク(危険性)の高い要求はもってのほかだ。
経営者とコンサルとの間は、実は常に戦いの場なのだ。

 だからこそ「コンサルはコンサルだけにしといて欲しい。
よけいな事されてぐちゃぐちゃにされたくない。」という
思いが漏れの場合強い。

 それにしても面白くなってきた。
もっと声を聞かせて欲しい!!
641590:02/08/14 18:01
>640さん

失礼しました。私は基本的に経営コンサルは
矛盾を含んでいると思われます。
コンサルの提案が正しいかどうかは、それが実施されて
成果を上げてこそ評価されるはずです。
途中で断念する場合だってあるのです。
それが多いとおもうのですが。
社員は変化を嫌います。改革や改善は反対
なのです。いろんな方法で反対するのでしょう。
正しい改革であればあるほど反対するでしょう。
それを成し遂げる人が必要なのです。
リーダーシップを発揮して成功に導く人
が重要なのです。本来それがコンサルタント
の仕事かと思います。
それだけの覚悟がコンサルにあるのかなと
疑問です。提案だけの
コンサルタントもありとは思いますが、
それで役割はたかが知れているでしょう。
それに大抵の場合改革する方法論は経営者も社員も
判っている場合がおおいのです。
経営者にとっては実行できないのが最大の問題なのです。
社員にとっては自分の為にならないのが問題なのです。

642小心者経営者:02/08/14 18:24
>590さん

 誤解を恐れず、ぶっちゃけ話をするなら、当社の場合
提案は「正しい」か「正しくない」かでは決定しません。

 「好きか嫌いか」「やりたいか、やりたくないか」
「やれそうか、やれそうでないか」で決まります。
「正しければ成功する」訳ではないと考えてます。

 「ねばならない」では会社は変わらない。と当社は
考えています。したがって正義を振りかざすリーダー
シップは不要ですし、そういったコンサルからの提案
を「買った」ことはありません。当社には不要なタイプ
のコンサルです。

 「あっ、この手があったか! それなら出来そうだ。
やってみたい。」という提案しか買いません。これが
提案できるのがコンサルだと思っています。

 「こうせなあかんのや」と声高にさけび、ありきたり
の手法しか提示できないコンサルは当社では用無しなの
です。

 すみません。あくまで当社の話です。
どんどん皆さんの考えをお聞かせ下さい。
643小心者経営者:02/08/14 19:51
>590さん

 考え直してみましたが、当社の場合中小零細なので
642の考え方でも良いでしょうが、大企業の場合は
この考え方で行けるかどうかはわかりません。

 しかし、それでも「方法論」にこだわりたいです。
「コンサルの覚悟」と「成功の可能性」は比例関係には
無いのです。「覚悟」はトップにこそ必要だと思います。

 「当社は、楽して給料とれるような企業ではない。
したがって当社の経営方針を理解し、実行できない社員は
いても幸せにはなれない。そんな社員は申し出て欲しい。
優秀な人材だと推薦状を書いてもかまわないから、もっと
幸せになれる職場を探して欲しい。
 当社の経営方針を理解し、実行する事に幸せを感じる社員
だけ残って、いっしょにがんばって欲しい。」と言えるくら
いの「覚悟」は経営者に必要だと思います。
644名無しさん@あたっかー:02/08/14 19:58
>>640
リーダーシップを発揮して成功に導く人というのは、コンサルタントではなく、
まさに経営者そのものであると思います。コンサルタントにリーダーシップを
期待すると言うのは、どこか根本的なところで考え違いをされているのでは
ないでしょうか。コンサルタントは、経営の為に使う道具ですよ。道具はリーダー
しっっぷを持ちません。
645644:02/08/14 20:02
失礼。>>641です。

さらに追加コメント。

> それに大抵の場合改革する方法論は経営者も社員も
> 判っている場合がおおいのです。

というのはそのとおりでしょけど、だからコンサルタントにリーダーシップを
求めると言うのは間違っています。コンサルタントを、外部の神の声的に利用
して、経営陣がやろうとしていることをうまく推し進めるというのが、コンサル
タントの正しい使い方ではないでしょうか。貴方の意見では、変革の主体がコン
サルタントであるように読めてしまいますが、そういう他力本願な姿勢では経営
はできないでしょう。
646名無しさん@あたっかー:02/08/14 22:08
経営危機管理士、これ最強

http://www.keiei-kiki-kanrishi.com/
647名無しさん@あたっかー:02/08/14 22:14
結局、コンサルタントとは何をする人なのですか?
648名無しさん@あたっかー:02/08/14 22:20
>>647
何かをしてくれる人ではなく、経営者がうまく使うべき道具なのです。

経営者が改革しようとするとき、社内の人間の発案ではなにかと摩擦が
ありそうだ、そんな場合、「コンサルを要れて検討した結果、こうする
ことが最善だという結論に達しました」という具合に、結論は最初から
わかっていることに、ある種の権威をつけるために活用するわけです。

まちがっても、コンサルに何かを教えてもらおうなんて思ってはいけま
せん。彼らは、経営の外注先ではなく、経営者の道具となることで報酬
を受けているのです。そこを間違えると、伊藤忠テクノサイエンスみたい
に、「コンサルに当社の経営の方向を教えてもらおう」なんて、DQNな発想
になってしまうのです。
649名無しさん@あたっかー:02/08/14 22:41
企業は社会の為にじゃなくて
企業は資本家の小遣い稼ぎの為に
って感じにどんどんなる感じやね。
じゃないと経営していけないのはわかる。
わかるが長期的に見て経済の首を絞めることに
なりはしないか?
組合が御用組合になっていくことは
ホントに企業として正解であるのか?
青臭い意見を一応書いてみた。
650名無しさん@あたっかー:02/08/14 22:43
>>649
スレ違いでは?
651小心者経営者:02/08/14 22:45
>647
 よい質問です。いろいろです。
当社では主に「調査・提案・指導」をお願いしています。
たまに作業代行もあります。

 例えば、将来の方向性を決める時、A案・B案は思い付いた
が、他にC案はないのか? また、各案それぞれの「やるべき事
と、やってはいけない事は?」を話してもらいます。その中で
一番当社に合った方法をこちらで選択します。

 たまに、実際にやっている「すすんだ会社」や、その経営者
の方を直接紹介いただく事もあります。他業種ですが、非常に
参考になります。

 販促の場合、コストパーフォーマンスから見て、一番有利な
販促手段と、その有効な方法を提案してもらう場合もあります。
この場合、実際の販促時に立ち会って実地指導をしてもらう事
もあります。

 会計に関しては、提案から実行までそっくりお願いする場合
もあります。システムでは「提案」に来た人が、そのまま開発
に入ったりもします。

 当社ではコンサルを権威づけには使っていません。その利用
の事実すら、あまり明かしてはいません。
このヘンの使い方は各社様々です。
652もしもの為の名無しさん:02/08/15 01:31
中小の経営コンサルは生き残りをかけて必死。
そのせいか法律違反も当たり前になってるね。
まあ一言で言うと中小企業を使って公的資金を食い物にしている。
特に助成金ね。
昔の生涯能力開発(今はキャリア形成)、継続雇用定着促進助成金あたりね。
とりわけ生涯能力開発は都道府県で決済されていたんで不正の温床だった。
ある中小経営コンサルは手続きをして報酬をとり、そして架空の研修で法外な助成金申請。
不正受給を企業に勧めて、自分のところでたんまり報酬をとっていた。
ちなみにこの経営コンサルはT系。
不正受給の報酬でなんとか会社が生き長らえた。
助成金を経常利益と位置づける中小コンサル。
その罪状は詐欺罪、税理士法違反、社労士法違反。
早くつぶれて欲しいね!
653フジ火10ドラマ天体観測:02/08/15 02:34
前回書きこみ>>534です。このドラマでコンサルに関心をもった者です。
経営者でも役員でもないヒラ社員ですが、コンサル関係の方と一緒に
仕事をする機会もあるかと思い、このスレを参考にさせて頂いております。
>>582の例題とか、今話題になってるコンサルの使い方とか、
ドラマに登場する町工場と取引先企業の例がどことなくだぶっているので、
それぞれを担当するコンサル2名(主人公でコンサル会社勤務3年の恭一と
その上司)の仕事ぶりや、コンサル業務の考え方を評価してみて頂きたく、
おじゃまながら、コンサル関連エピソードを書きこませてもらいます。
第5話までは>>534以前のほうに書きこんでおりますので
先週放送の第6話、今週放送の第7話を紹介します。

〈第6話〉
サカイ工業所の営業支援のための出張から戻ってきた恭一に
後輩がねぎらいの言葉をかけた。
 後輩「先輩、あの熱意があれば、あんな小さな町工場にも
    奇跡がおきるかもしれませんね。」
だが、上司は不機嫌になっていた。
 上司「狭山、サカイ工業所どうなってる?」
 恭一「今、少しずつ状況の改善を・・・」
 上司「少しずつか・・・おまえの人件費だってタダじゃないんだ。
    もう少しかしこいスタンスをとれないのか?」
恭一はそんな上司に疑問をぶつけた。
 恭一「チーフ・・・自分は、いろんな会社と、いろんな人と、
    いっしょに大きくなっていきたいと思っていました。
    だからコンサルタントという仕事を志望しました。
    それって、まちがいなんでしょうか?」
 上司「(やや戸惑い気味に)半分はな・・・」
翌日。恭一と後輩がサカイ工業所を訪ねると社長が嬉しそうに報告した。
 社長「狭山さん、きのうKさん(年配工員)が回った所から電話が来て、
    もっと詳しい話が聞きたいって・・・しかも2件も!」
 恭一「よかったじゃないですか、Kさん!」
 工員K「2件ぐらいで騒ぐんじゃないよ〜!・・・ったく。」
工場内には以前とは違う明るい雰囲気が漂っていた。
654フジ火10ドラマ天体観測:02/08/15 02:37
〈第7話〉
恭一は、サカイ工業所の主要取引先であるパシフィック電機のファイルを
チェックしていた。パシフィック電機はマーキュリーコンサルタント社の
主要クライアントで、恭一の上司がコンサル担当者だった。
そこには、サカイ工業所にとって致命的な経営計画が書かれていた。
【「外注部門」は、2002年8月をもって廃止。
 今後はエアコンや冷蔵庫等の部品は広島工場の生産ラインで製造する。】
その計画書は、すでに役員会決裁済となっていた。
恭一は上司に詰問した。
 恭一「チーフ!パシフィック電機の外注部門の廃止、半年前にすでに
    わかってたんですね?」
 上司「だから何だ?」
 恭一「ここはサカイ工業所の命綱です。
    発注がゼロになれば、サカイは即倒産です!」
 上司「しょうがないだろ。それが自由経済だ。サカイ工業所は潰れる。
    自由経済の自由というのはな、潰れる自由という意味だ。」
 恭一「生きる自由もあるはずです。俺は潰しませんよ!」
恭一はサカイ工業所に向かった。社長や工員たちが笑顔で出迎え、恭一に、
みんなといっしょに昼食をとるように勧めた。
 社長「狭山さん、ありがとう。こうしてみんなが笑って飯が食えるのも
    君のおかげだ。君は俺たちの同志だ。これからもよろしくたのむ。」
 工員ら「よろしくお願いします!」
和気あいあいとした雰囲気にのまれて、恭一はパシフィック電機の件を
社長に言いそびれたまま帰社した。
会社に戻った恭一は、後輩とともに、必死になって、コストダウンによる
サカイ工業所からの部品納入価格の低減見積書を作成していた。
 後輩「だめです!やっぱり仕入れが・・・」
 恭一「もう一度頼む!それから、機材一式、売却してから再リースの
    形をとれないか検討してくれ。
    当面の運転資金がないんじゃ話にならない・・・」
夜になってようやく完成した見積書を持って、恭一は、
上司がパシフィック電機の営業部長を接待している料亭に駆け込んだ。
ちょうど、営業部長たちが料亭を出てきたところだった。
 上司「マーキュリーはこれからもバシフィック電機をバックアップ
    させて頂きますので、今後ともよろしくお願いします。」
そう挨拶する上司と営業部長の間に恭一は割り込んだ。
 恭一「失礼します。マーキュリーでサカイ工業所を担当している
    狭山と申します。話を聞いてもらえませんか。
    (見積書を取り出し)サカイ工業所を切り捨てないでください。
    単価をあと2円下げます。御社が社内で製作されるよりも・・・」
だが、上司に阻まれて話はできず、営業部長はタクシーで去ってしまった。
 上司「何を考えてるんだ、バカ!」
見積書を丸めて投げ捨てた上司に恭一はくちごたえした。
 恭一「自分は、あなたの考えには納得できません。どんなに小さな
    会社でも、家族のために必死で闘う人たちがいるんです。
    そういう人たちを救うのも、我々コンサルタントの役目です!」
 上司「サカイ工業所の社員は、確か5人だったな。
    パシフィック電機の社員は5000人だ。」
 恭一「だから何ですか?」
 上司「おまえは、その5人のために、5000人の社員とその家族に
    大きなリスクを背負えというのか?どこも必死なんだよ!
    これ以上傷口を広げるより今できる一番いい選択肢を与えることも
    コンサルタントの役目じゃないのか!それぐらいのことも
    わからないのか・・・3年前の青臭いおまえに逆戻りだな!」
上司は恭一をそう罵倒して帰っていった。
恭一は自分の無力さに打ちひしがれてその場に泣き崩れた。
655フジ火10ドラマ天体観測:02/08/15 02:38
翌朝。自宅に戻る気になれず会社で一晩すごした恭一は、
辞表を上司の机に置いて、サカイ工業所へ出かけていった。
休憩所に集まっていた社長と社員に、恭一は意を決して話した。
 恭一「皆さん、聞いてください・・・。
    パシフィック電機の外注部門が閉鎖されることになりました。
    来月から発注が・・・ゼロになります。」
 工員ら「ちょっと待ってくれ!そしたら俺たちどうすりゃいいんだよ?
     今までパシフィック電機があったからなんとかしのいでこれた
     のに、仕事がなきゃ食べていけねえよ!」      
 社長「狭山さん、俺たちはどういしたらいい?教えてくれ!
    何でもする、あんたの言う事なら何でも聞く!」
 恭一「廃業、そして解散・・・それしか方法はないと思います。」
 社長「もういっぺん言ってみろよ!俺もみんなも女房子供がいるんだぞ。
    そんなことできるわけないだろ!
    何のために今までがんばってきたんだよ!
    ・・・帰ってくれ。しょせんあんたはマーキュリーの人間なんだ。
    パシフィック電機だって、あんたのとこの客だろ?
    外注部門の閉鎖なんて前からわかってたんだろ!帰ってくれ!」
 工員ら「ウソツキ!帰れよ、帰れー!」
恭一はお詫びに深く頭を下げ、うなだれながらサカイ工業所を後にした。

以上、ドラマから抜粋した話です。
シロウトから見ても、恭一が良心的ながら役立たずコンサルなのは
明白ですが、彼の上司のようなコンサルって、どうなんでしょう?
コンサルの典型例のように描かれていますが・・・
かなり役に立つだろうけれど、警戒したい相手って感じです。
クライアントが整理したがっている外注先に下っ端コンサルを派遣して
予め倒産させておくという手法が実際に行われてるかどうか知りませんが、
ドラマを見てて、あざといやり方だなって思いました。
このスレで多くの方がおっしゃっていられるように、コンサルは
経営者が主体性を持って利用しないと役に立たないし、
気をつけないと逆に利用されて痛い目に合ってしまう・・・
一社員としても心して対応する必要がありますね。
656名無しさん@あたっかー:02/08/15 02:57
クライアントの守秘義務を維持できない時点で
DQNコンサルけてーい。

しかし、この手の問題って常に問われるな。
ファーム単位で利害関係を持たないクライアントを常に
抱えることは困難。理想をいえば一業種一社といわれるが
それもね。。
657もしもの為の名無しさん:02/08/15 03:05
経営コンサルは不要ということ。
守秘義務もまもれんでそんな騒ぎ起こしちゃイカンよ・・・

それより外注部門を廃止して広島の工場で・・・っていうあたり
時代に逆行してるような気が
659小心者経営者:02/08/15 07:58
>652 もしもの為の名無しさん

 はっはっは、あるある。漏れの聞くのは、「助成金で
研修をやったが、たいして役にたたなかった。けど損は
少ないからまあいいや。」って話。

 で、そのコンサルが「××(数字が入る)社での研修
実績あり」と自己PRしている話を聞いた時にはワラタ。

 もう、助成金ビジネスも、あかんでしょう。。。

>656

 上記ドラマの話は、極端な例(っていうか、あるんだ
ろうか? そんな例)として、「一業種一社」のコンサル
とは、当社も取引したことはない。っていうか普通、業種
やテーマを絞って横展開するのがコンサルの常套手段だか
ら、「一業種一社」のコンサルって見たことないです。

 コンサルで一番よく聞かれる質問は「うちの業界での
成功事例はありますか? あったら教えて下さい。」だ
そうです。最近ではクライアント了解の上で、実績公開
する方法が増えてきましたからね。

 ところで1さんは、いずこに。。。
660名無しさん@あたっかー:02/08/15 10:40
船井総研って知ってます?
ココっていいのかなあ...
661小心者経営者:02/08/15 11:38
>660
 一匹狼の集団だから「当たり」「はずれ」は、大きいと
聞きます。さらに、以前は「家具のチーム」「食品のチーム」
と業種別にチーム分けしていて、それぞれの案件を専門の
チームに振っていたらしいのですが、社長サンが変わって
ノルマが厳しくなった為、自分の売上を確保するため、
専門外の仕事でも受けちゃうと言うウワサも聞きます。

もしそうなら、いよいよ「くじ運」頼みとなります。
クライアント企業も「運とツキ」を身につける必要が
あるかもしれません。

以上、聞いた話なので、話半分に読んで下さいね。
直接の取引はないので、、、
662小心者経営者:02/08/15 12:00
>660
 そうそう、船井に限らずほとんどのファームでは
「担当者がやめちゃったので、続けられません。」とか
「セミナー聞いて、この人なら、と思って契約したら、
下っ端が来た。それも力の無い、、」ってのは、
よくある話です。

 コンサルとの契約は「戦い」です。

 この点は絶対忘れないようにして下さい。
663名無しさん@あたっかー:02/08/15 14:05
>661,662様
ありがとうございました!
やっぱコンサルコンサルと言っても、『人』だということですね
664関係者ですが:02/08/15 22:31
>>655

実務的には天体観測のようなことは考えにくいですね。

@まずマーキュリーコンサルのような外資っぽいところは
従業員5人程度の町工場的企業はクライアントに持たない。
Aサカイ工業所のような破産リスクの高い先とは与信上
コンサル契約は交わさない。
Bパシフィックとマーキュリーは守秘義務契約を交わして
いるから、良識あるコンサルはクライアントに「外注切捨」
のような情報をサカイ工業所に直接漏らすようなことは
“表向き”しないこと。
C上記@、Aのことをあえて無視したとして、コンサル契約
を結んだとしても、テーマは拡販よりもコストダウン重視の
テーマとなること。
D拡販もコストダウンも手遅れであれば、素直に社長にBの
事情を匂わしながら、キノコのように「廃業・解散」または
身売りの方策を社長に勧める。
E従って間違っても従業員全員に「廃業・解散」とはスト
レートには言わない。
665関係者ですが:02/08/15 22:34
サカイ工業所はあのまま「廃業・解散」しなければ、粗方
「融資引上げ→街金→金利支払いのためさらに街金→元利を
払う見込み無く社長は自殺→保険金、または社長夜逃げ→
結局従業員は路頭に迷う」となることでしょう。

ですから途中で上司が「これ以上傷口を広げるより今できる
一番いい選択肢を与えることもコンサルタントの役目じゃ
ないのか」は正しいアドバイスと言えます。実際キノコもその
アドバイスに従って「廃業・解散」と言ったわけです。

早期撤退により、場合によっては従業員への退職金の手当て
ぐらいはできるかもしれませんしね。(ま、このドラマの場合
“機器の売却・リースバック”をあの段階で手がける有様です
から手遅れでしょうが。どこのリース会社も危なくてリース
バックを受けないと思います。)

ま、あくまでドラマの話ですからマジレスする必要もなかった
のでしょうが。
ちなみに経験上、いくら心をつかんだ社長でも、コンサルに
対して「俺たちはどういしたらいい?教えてくれ!何でも
する、あんたの言う事なら何でも聞く!」何てことは絶対に
言わないですね。これは経営者の言うことではありません。
666名無しさん@あたっかー:02/08/15 22:35
>>664

シヴイですね。CDE
667関係者ですが:02/08/15 22:37
さらに続き。

でもキノコの気持ちはわからないでもないですね。
何が正しいのか、確かに考えさせられるシーンでした。
ドラマとは言え、思わず感情移入してしまいました。
668名無しさん@あたっかー:02/08/15 22:38
医療系のように業種特化型のファームは別にして
「一業種一社」って常識だと思ってたが守られてないのか?
もち、一人のコンサルが同時に同業種を複数社担当しないって
意味でだけど。
同業に入ってるこんサル同士が社内で普通に打ち合わせることはあるが、
内容は業界動向や何かであって、個別事案の調整なんかしないぞ。
ウチのばやい、どうしても同業種会社からそのコンサルを
指定された場合、先に入っていた会社の方に了解とってから
はいる。
例外的に653-655のような状況にぶつかったら、納入業者側に
購買側会社に依存しない会社になるように仕向けるかも知れんが
そのときも両社にネタを洩らすようなヘマしないように、
駆け出しコンサルにも徹底するぞ。
669関係者ですが:02/08/15 22:46
>>668
まさにおっしゃるとおりですね。

先方のお偉いさんの前で意見が割れるような
失態をひけらした時点で、コンサル以前に社会人
失格ということで。
670DQNコンサル:02/08/17 01:11
確かにクライアントにとってなにが一番よいかを考えるのはただでさえ
難しいのにノイズがあるとさらに困難になりますね。利益が
背反する可能性が高い仕事を受けた段階でコンサル失格です。
サカイ工業とその親会社の場合は仕事を断るか、最悪でも別のチームが
担当すべき。上司と部下で担当というのは論外。こんなことやってる
ドキュンコンサル会社本当にあるの?あっても長持ちしないでしょう。

>>669
建設的なディベイトはよいでしょうがドラマのような
仲間割れは社会人失格ですね。

ドラマなんで不自然なところは物凄く多いのですがそもそもまともな
外資コンサルに恭一のようなタイプはいないのでは?少なくとも私が知ってる
限りではいませんが。
気持ちは痛いほどわかりますが一時の感情にとらわれて本当に相手の
こと考えてませんね。
671名無しさん@あたっかー:02/08/17 13:07
当社にお招きしたコンサルタントの方は大手飲料の担当や、大手化学の顧問を
されていた方ですが、実際社員のモチベーションが著しく高まったのを確信しましたよ!
多くコンサルをされてきた方ですが、なんと言っても今まで担当された会社が一社も
倒産していないというジンクスがあり、気に入りました。(もちろんこれが第一採用
要件ではないが)はじめは幹部含め経営陣の相談アドバイス役としてでしたが、現在は
新入社員の研修も任せています。 ある会社の知り合いの紹介でしたが、丁寧で結果主義、
このようなタイプのコンサルなら必要でしょう。
672名無しさん@あたっかー:02/08/17 13:17
納得
673名無しさん@あたっかー:02/08/17 15:48
age
674コギャルとHな出会い:02/08/17 16:01
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
675名無しさん@あたっかー:02/08/19 00:51
age
676もしもの為の名無しさん:02/08/19 03:02
基本的には詐欺師集団。
特にT系は。
講演会で話すことと中でやってること違うもんね。
中では人権無視は当たり前。
でも中小系は生き残りに必死だから
しょうがない。
基本的には人殺し以外は何でもやるんでしょうな。
677名無しさん@あたっかー:02/08/19 10:57
T系ってどこ??
あほでスマソ
678名無しさん@あたっかー:02/08/21 15:31
age
679名無しさん@あたっかー:02/08/22 17:17
講演や相談にひっぱりだこの人ってやたらエラそうかと思いきや
すごい謙虚な人だと一気に信用してしまいそうになりますね
680名無しさん@あたっかー:02/08/22 17:23
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=DEHIO
面白いページだった  
681名無しさん@あたっかー:02/08/23 15:35
はじめまして。今彼がアクセンチュアで働いています。
みなさんの意見をきいて彼の将来が心配になってきました…
彼によるとアクセンチュアにくる人は大体長く勤める気がなくて
みんな自分である程度仕事をおぼえたなと思ったら辞めるそうです。
彼も長く勤める気はそうなのですが(9月で入社1年です)、
そんなに若い人ばっかりで効果的なアドバイスができるのでしょうか?
私はまだ大学4年なのでよくわかりませんがそれにしてもちょっと
疑問に思ってしまいました。&彼はMBAの資格を持っていると父に話したら
「じゃあ就職先にコンサルっていうのは無難だね」と言っていました。
やっぱりずっとコンサルなのかな…コンサルに未来はあるのでしょうか?
682名無しさん@あたっかー:02/08/23 16:32
>>681
コンサルは虚業だ。MBAまでとった人間が新たに身に付けることは口の達者
さ以外になにもない。
ただ、MBAとれるだけの資質をもった人間ならば、あとはマトモな思考回路
さえあればどこだって生きていけるだろう。
よって、コンサルに未来があるかどうかは知らんが、君の彼には未来はある
だろう。安心しる。

以上、ネタにマジレス、カコワルイ。
683被害者:02/08/23 17:57
熱海のLMJジャパンは社員に給料を支払いません
ここはISOの指導員の研修センターです。 絶対にゆるさねえ
684悪賎ちゅあ:02/08/23 20:45
ACってダメらしいね。某証券会社の新システムをつくってみたところ、全く使い物にならなかったらしい。
似たようなことを旧Y系でもやらかしたとか。
685名無しさん@あたっかー:02/08/23 22:29
虚業とまでは言わないけど、やっぱ難しい商売だよね。
多変量解析のデータでぶ厚くした報告書なんて、まともな経営者は、喜ばないし、
その手のものは、お坊ちゃん育ちの経営企画室課長でも、あと2年もすれば誰も買わなくなるんじゃないの。
686悪銭ちゅ○:02/08/25 02:08
>681
笑ったよ。このまえACで東洋大学出の奴がいたから。終わったね。そんなバカの意
見を聞く経営者がかわいそうだ。
687名無しさん@あたっかー:02/08/25 05:42
>>686
そこまで落ちぶれたか?悪煎茶。
完全に人材が枯渇してるな(藁
>>686 >>687
お前ら、相手の学歴見て、言っていること信じるか信じないか
決めるDQNですか?
悪煎茶のクライアントは恐らく上場クラスの大会社だろ?
そういう大会社の経営者の立場になって考えろ。
明らかに自分の学歴より低い人間の提言内容など聞いてられるか?

学歴を偏重しているわけではない。学歴=コンサル適性ではない
から。まともなコンサルは自分の学歴など決して誇張しない。

しかし上記の通り学歴はコンサルの最低必須条件である。そこを
踏み違えた>>688のようなヤシがコンサル会社をDQN化させてるよね。(藁
690東大:02/08/25 08:17
>688 低能でバカな奴(たぶん東洋)
あのな、最高学府の東大だって誰にでも門戸は開かれてるわけよ。
くだらない正義感ひけらかし、同情を誘うような薄っぺらい発言は
後味悪いぜ。
>689 正直かつ正常な思考回路の持ち主(たぶん早慶レベル)



691最新情報!!:02/08/25 08:18
おまえら何いってんの?
東洋にだって奇跡的に優秀な人間はいるかもしれないぞ。
東大と言えどもみんながみんな使えるようなやつじゃないし。
学歴学歴と世間は騒ぐけどな、何事も例外ありだ。
まあ、大多数は皆様のおっしゃる通りでございますが。
693名無しさん@あたっかー:02/08/25 13:56
コンサルになりたくても、どこにも採用してもらえない高学歴者が集うスレはここですか?
694九大:02/08/25 14:54
>692 正解。「奇跡的に優秀な」という表現がハナマル。
でも、悪銭ちゅ○でそれはない。たまに官僚にいるくらい。
695名無しさん@あたっかー:02/08/25 15:40
>>689
大丈夫だよ。アクも戦略部門は東大ばっかだから。
696名無しさん@あたっかー:02/08/25 15:42
銀行系シンクタンクのコンサル(非SE)だと、東大はそんなに多くないよ。
697名無しさん@あたっかー:02/08/25 21:05
サルより役立たずのコンサル
698名無しさん@あたっかー:02/08/25 21:07
コンサルより役立たずの697
699名無しさん@あたっかー:02/08/25 21:12
697より役立たずのグロービス
700名無しさん@あたっかー:02/08/25 21:12
697より役立たずの698
701名無しさん@あたっかー:02/08/25 21:17
681です。682さんありがとうございました。
私の彼は高校からアメリカに行っていて大学院も
アメリカなので学歴のことはよくわかりませんが、
私が就職活動をしていて判明したこととして、
まあ当たり前なのですが、大学によって届く
メールが全然違うので出身大学がかたよるのでは?
と思いました。私は神奈川大なのでアクセンチュア
レベルからはメールもこなくてあんまりよく知らなかった
のですが、慶應の友は先輩訪問までしてました…
でも、友が先輩にアクセンチュアで働いていておもしろい
と思ったことは?と聞いたところ、「相手先の会社名とか
親にも言えないんだよ。スパイみたいでおもしろくない?」
と言っていたそうです。そんなことでおもしろいとうれしそうに
話す人って慶應出でも…と思いました。
コンサルって今は新しいシステムとか入れる会社に必要とされてる
かもしれませんが、それって将来コンサルを必要とする会社が極端に
減る可能性もあるのでしょうか???
702名無しさん@あたっかー:02/08/25 21:19
>>701  何を面白いと思うかは人それぞれ。そいつが面白いと
    思ってればなんでもいいだろ。
703名無しさん@あたっかー:02/08/25 21:53
>>701
仮に、同じことをずっとやっていれば、商売の種が減るのは自明の理。
ただ単に、既存のシステムを売って歩く自称コンサルは淘汰されるでしょうな。
704名無しさん@あたっかー:02/08/25 21:54
そっかー。まあそうかもしれないですねー。
流されやすい神奈川です。
まあ私がある意味真面目すぎるのかもしれないですね。
ただ、せっかく後輩がきてるんだからもう少し
社会人ぽいことを言って欲しかったのです…
705名無しさん@あたっかー:02/08/25 22:07
>>704
私も、バカだと思います。。。
少なくとも、コンサルの仕事の醍醐味はそんなものではないと、
私は思って仕事してますが・・・。
706名無しさん@あたっかー:02/08/25 23:00
だからさ、自分と違うところに面白さを見出してる奴を
「馬鹿」なんて、どうしておまえらはそう傲慢なんだ?
学歴だけで他人を判断するような連中を相手に商売するわけだから
学歴が必要なのはしょうがあるまい。
708名無しさん@あたっかー:02/08/26 01:32
日本コンサルティングブレーン
日本経営システム研究所

ってどんな会社かご存知ですか?

709名無しさん@あたっかー:02/08/26 01:37
>>707 非常に説得的だ
やるなぁ
711名無しさん@あたっかー:02/08/28 13:01
どれくらいの費用が必要なんだ?
712名無しさん@あったかー:02/08/29 02:59
エムエスシーって知ってる?
713キッショー:02/08/29 23:58
マッキンゼーおよびボス紺関係者の意見(反論)を求む!
松永真理「iモード事件」によると,ドコモに対するマッキンゼーの
コンサルティングはまるで机上の空論で,実際のiモード サービスは
マッキンゼーの提案とは全く異なるものになったみたいだけど,
反論はある?
また,東急の「グーパス」(予め登録した人に対して,定期券で改札を
通ったときに地域情報のメールを携帯に送るサービス)はボス紺の案だよね?
僕はボス紺の提案書のコピーを見たけど,大したことなかったな。
サービス開始当初は華々しく宣伝してたけど,最近は全然聞かないね。
失敗なんじゃない?僕も一時登録してみたけど,改札を通るたびに
メールが2-3通送られるのが煩わしくて,解約してしまった。
714名無しさん@あたっかー:02/08/30 00:11
結局まともなのはアクセンチュアだけか・・・(鬱
715名無しさん@あたっかー:02/08/30 00:21
716関係者じゃないけど。:02/08/30 00:22
>>713
えーと、それはマッキンの提案通りにやってたら失敗していた
ということが証明できない限り、マッキンの提案がダメだったとは言えません。
マッキンのいう通りにやってたら小成功くらいは収めてたかも知れんし
失敗してたかも知れんし。

要は、決断したドコモの人達がすごかった、という話ですね。

グーバスってボスコンなの?ただの思い付きに近いものと感じていたが。
717キッショー:02/08/30 01:14
>>716
確かに「それはマッキンの提案通りにやってたら失敗していた 」
ということを「証明」することはできません。
しかし,「マッキンゼー側は,情報提供してくれる企業を一堂に
集め,課金するコンソーシアム形式」や「ドコモが情報を一方的に
買い取る」(「iモード事件」98-99ページ)を提案していたのであれば,
マッキンの提案が現実感覚のないものであった,と言わざるを
得ないのでは?

グーパスはボス紺ですよ。グーパスのシステムは,改札機を
製造しているオムロンが実装しています。それを導入したのが
東急です。
718名無しさん@あたっかー:02/08/30 01:39
要は確率論の話なんじゃない?
何にも論理的につめずに判断する場合よりも、
仮に「机上の空論」であったとしても、論理でつめていった方が
いくらかは成功する確率は高くなるのではないだろうか。
個々のケースで見れば結果はまちまちなんだろうけど。

例えば、100の事例について
全て松永真理的発想で解決した場合と、全て戦コン的考えで解決した場合では、
個別的には前者のほうが高いアウトプットを出せることもあるが、
100全ての平均値を出してみると、多少は後者の方が上回るんじゃない?
719関係者じゃないけど。@某ファーム:02/08/30 02:09
>>717
うーむ、机上の空論以上に感覚というものは当てにならないと思っているし
ホントにその選択がimodeの成否をわけたのかどうかもわからないので
なんともいえないけど。

>>718
まあ、そういうことだと思う。確率的にどっちがいいかわからないけど。
松永真理もただの思い付きでそう考えたわけではなさそうだし。
それを言語化できるかどうかは別の話しで。

ただ、クライアントにしてみれば最初の1回でコケたらアウトだから
実際のコンサルティングの良し悪しを判断するときに確率論はそぐわないよね。
結果論で評価されるのが世の常。
ドコモ側が選択したくなるようなアウトプットを出せなかったから
意見が採用されなかった、というのは事実だし。

コンサルってそういうニュービジネスみたいな話には向いてないんじゃないかと
思ってる。

imode事件、もっとちゃんと読んでみようかな。
720名無しさん@あたっかー:02/08/30 02:22
FUDの固まりでしょ。
721名無しさん@あたっかー:02/08/30 09:42
ビ○経営アカデミーの主催者 本○靖○って大ウソつきの詐欺師だってー

http://money.2ch.net/manage/index.html#2
722名無しさん@あたっかー:02/08/30 09:42
723KKKK:02/08/30 19:12
教えてください。
最近、火曜、木曜にばかり、来客が多いのですが?
これって、どこかのコンサルタントの影響なんですか?
>>723
ハァ?
725名無しさん@あたっかー:02/09/07 11:28
age
726名無しさん@あたっかー:02/09/07 15:11
遅レスだけど

>>716 >>718
こいつは間違いなく大手戦コンだな。雰囲気的にBCGあたりか?

最近は理屈への執着がコンサルの本質だと勘違いしている奴が多くなった。何が確率論だ、
そんなの議論の補足的なデータであるべきで、議論の主軸にはなりえないだろが!
こんな感じでデータや理屈に溺れて、物事の本質を語れない若手ばかりだよな。

こんなんだから、結果として社内でお互いの頭の「賢さ」を褒め合うばかりで自分達
がどんな成果をクライアントにもたらせたか、という観点は薄まるばかりなのが現状。

これはとても嘆かわしいことで、業界にいる者としては強烈な危機感をもっている。

はっきり言ってしまえば、今や上位ファームもオナニーばかりしてて、産業界の中でも
かなり疑念の目をもたれるようになってきている。最近やたら不評を買うプロジェクトが多く
なったのは当然の結果だろう。

6、7年前までは、はるかに結果を出すことへの執着があったとOBは口を揃えているし。

思うに、今のマネジメント層はどこも運や要領でやってきた人が多いようだ。彼らと、
彼らに教育されてきた「模範的な」手下たちを排除しない限り、戦コンの復活はありえ
ないと思う。

俺は事業会社からのお誘いなども来るんだけど、この業界が腐っていくのをほっとけない
思いもあって踏みとどまっている。かといって自分ひとりでは力不足なんだけどな。
727名無しさん@あたっかー:02/09/07 16:06
別に内部告発ではないですが・・・

確かに業界はおかしくなっていると思いますね。うち(戦略系大手)も、
客先で満足な結果を出せなくてキックアウトされてしまったマネージャーが
なぜかパートナーに昇進して、地道ながらも客先でプロジェクトを成功させて
部下の信頼も厚かったマネージャーや中堅クラスが退社に追い込まれたし・・・・。

自分たちは「仲良しクラブになってはいけない」とか言いながら立派に「仲良しクラブ」
の身内だけで物事が動いていますね。
728716:02/09/07 16:25
>>726
なんで俺が晒し上げられてんの?
しかも俺は戦略系じゃないよ。
729名無しさん@あたっかー:02/09/08 02:11
>>727さん、

はっきり言いまして、そんなことは昔からの現象のようです。あまりにそんなことが
多いので私はもう驚きもしませんがね。どこのファームも大差ないようですしね。

でももっと少しはフェアーな世界になってもらいたいものですね。ファームの上司の
ための仕事じゃなくて、クライアントのための仕事なんですから。
730名無しさん@あたっかー:02/09/08 04:05
>>727
これモニターのことだな。
大手っていうのだけ間違ってるけど。
731名無しさん@あたっかー:02/09/08 13:14
>>730
いや、727はもっと大手の某社だと思われ。
732名無しさん@あたっかー:02/09/08 16:58
ここで相談すべき内容じゃないかもしれませんが、
最近、チンポの立ちががいまいちなんですよね。
びんびんになる方法、どなたかご存じですか?
733名無しさん@あたっかー:02/09/08 20:02
>>732
>>ここで相談すべき内容じゃないかもしれませんが、

全然ここで相談すべき内容じゃない!
わかってるんだったら他スレ探せ!
>>733
ネタにマジレスですか?(藁
735名無しさん@あたっかー:02/09/09 09:56
るーるるーるるー♪
るるるるーるるーるるー♪

さっき突然、こんな歌を思い出しました。
とっても懐かしい感じです。
何て曲だかご存じの方がいらしたら、教えてください。
宜しくお願い致します。
なんだかのスキャット 由紀さおり???
737名無しさん@あたっかー:02/09/10 01:38
夜明けのスキャット
738名無しさん@あたっかー:02/09/10 22:44
>>732
大酒飲みはチンポの立ちが悪くなるのが早いってソープの姉ちゃんが逝ってたよ。
自分は全然酒飲まないので、40過ぎた今でも電車の中で勃起して席から立てな
くなることがしばしば。高校生の時のまんまだす。
びんびんになる方法って、そりゃわからん。
わからんが、無理にでも一日1回はすることでしょー。
セクースでもテコキでも。
739名無しさん@あたっかー:02/09/11 03:58
コン猿って、態度でかい奴多い。
商売自体予測不安定なものだから、ワラでもコン猿でもすがりたくなっちゃう
人が多いんだろーな。
ある意味、新興宗教に近いものがある。
740名無しさん@あたっかー:02/09/11 18:26
>>738

40過ぎてソープに行くのはどうなんだろう?
741名無しさん@あたっかー:02/09/11 18:33
>>740

おっさんになったら、セックスはタダじゃなくなるんだろうな。
特に、若い子とのセックスは。

それに備えて、しっかり金だの特技だの、
若い子とできるだけの準備をしておかないといけないんだね。
若い子としたい人は。俺はしたい。
>>741
その通りだよ。
でも、もう見せられる体じゃなくなったしな。
したい気持ちを忘れる努力で克服しようと思う。
743名無しさん:02/09/14 21:45
おいおい、話題を731以前に戻そうや。

ホントに日本のコンサルティング業界はもうダメポなのか?
744名無しさん@あたっかー:02/09/14 23:15
745名無しさん@あたっかー:02/09/15 00:51
iモード事件やコンサルティングの悪魔を鵜呑みにしてる人がたくさんいるなあ。
746名無しさん@あたっかー:02/09/15 01:54
でも、高給派遣社員だいう批判を完全に否定できる?
クライアント側としても、時間を金で買うって割り切ってるよ。
747:名無しさん@あたっかー:02/09/15 02:12
そもそも、この10年間ほどはどこの外資ファーム
グローバルスタンダードを声高に叫び、アメリカ型経営手法を
日本企業に押し付けてきた。

でも最近はそのように無理にアメリカ型経営を導入することで
競争力を削いできたことが急速に日本の経営者の間で認識されてきている。

アメリカの主要企業の「進んだ」経営手法も次々と綻びを見せ始めてるし。

さあ、そんな状況のなかで、彼らはすっかり手のひらを返して
日本的経営の強みを復活させましょう、なんて言えるのか?

はっきり言って、しゃあしゃあと言い出してきそうだとオレは
思っている。言い訳の天才が揃っているからな、ヤツらは。

ただし、そんなヤツらをこれまでのように相手にするほど日本の
経営者はバカじゃなくなってきていると思う。
748名無しさん@あたっかー:02/09/15 05:52
>>747
全くもってあなたの主観だね。
749:名無しさん@あたっかー:02/09/15 15:54
>>748
またアメリカ型経営手法とやらで商売していくのね?
これじゃ、有害なだけの存在なんだね、コンサルって。
750:名無しさん@あたっかー:02/09/15 16:14
有害?バカ言っちゃ困るよ。

これからの企業では、「ナレッジ・ネットワーク・マネジメント」が必要になるんだよ。
我々は10年も前から研究を重ねてきていて、米国では相当な成果をあげてきたんだよ。

アメリカの経営手法はこれからも役に立つ。シロウトにはわからんだろうがね。
>750はシロウト
ナレッジマネージメントを理解していない。
752名無しさん@あたっかー:02/09/15 16:52
>>747
シロウトだな。
日本のコンサルの一番大きい仕事は、日本企業の経営の良いところを本社(だいたいアメリカ)に伝えること。

つまり、各地のコンサルが世界各地から集めてきた経営ノウハウの良いところを伝えてくってのがコンサルの仕事なのよ。
実は、アメリカ型経営とか言ってるものも多くは元々日本発だとかいう話は良く聞くだろ?
何故、そんな事が起こるのか?
それは、コンサルが働いてるから、、、ってことね。
753:名無しさん@あたっかー:02/09/15 19:15
>>752
オレは747じゃないけど、恥ずかしいウソのうんちくたれるなよ!

いろいろな外資コンサルに通じているが、日本発の知見を世界に発信できている
のは某HR系一社しかない。これは業界でも話題になるほどで、日本支社が独自
のナレッジを発信してグローバルに影響を与えてるのはそれだけ稀なケースだ。

こいつらこそ、シロウトか業界の威信を守りたいがために必至に取り繕ってるか
どちらかだな (w

そもそも、日本型経営の優れた点を米国企業などに伝えたのはコンサルじゃねーぞ。(そう思いたいんだろうけど)
そんな勘違い甚だしいのはよっぽど勉強不足だ。例えば日本で育ったQCがいかに米国で研究されシックスシグマとして
高度化されたか、についての文献は豊富にある。せいぜい勉強したまえ。

>>750
そういう安易な発想するのは、学歴だけで入ったコンサル暦2年以内のジュニアレベルと見た。

あまりに程度の酷いスレだな、ここは。マジレスした自分が恥ずかしくなるよ。

>>747
ここ最近までに限って言うと、そんな安易なコンサルが多かったのは残念ながら事実。
754:名無しさん@あたっかー:02/09/15 19:32
>>752
>日本のコンサルの一番大きい仕事は、日本企業の経営の良いところを本社(だいたいアメリカ)に伝えること。
笑える。。。これはネタですか?それが一番大きな仕事だなんて気楽なとこがあったら是非入社したいものだ。

>それは、コンサルが働いてるから、、、ってことね。
この締めからして、皮肉としてのネタとしか思えないが。。。
755コギャルとHな出会い:02/09/15 19:35
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!

756名無しさん@あたっかー:02/09/15 20:17
>>752
こういうヤシがコンサル業界の評判を貶めていると思われ

というか、こんな勘違いDQNが本当に存在するとなると
この業界はいよいよ末期症状だと思われ・・・
757名無しさん@あたっかー:02/09/15 20:18
>>754
>笑える。。。これはネタですか?
禿同!
758752:02/09/15 21:45
さすがに、みんな笑ってくれると思ったんだが、一人マジレスしてる人がいるんですけど・・・・(w


759名無しさん@あたっかー:02/09/15 22:10
私も業界人であり >>747 にほぼ同意なのだが・・・

>>748 は主観だという根拠を示してください
>>752->>759
専門とする分野によって、感覚が違うのでは?
コンサルなんて1括りにされてるけど、
皆さんの専門分野はそれぞれ違うわけですし。
761名無しさん@あたっかー:02/09/15 23:35
>>752
威張って偉そうなこと言ったら総スカンでネタに変更ですか。
やること汚いね。あんたどこのコンサルよ。
762名無しさん@あたっかー:02/09/16 00:17
>>761
マッキンゼーですが、何か?
なんてね。

ってかうざいんだけど、オマエ。
763名無しさん@あたっかー:02/09/16 00:29
1980年代って日本的経営がもてはやされたんでしょ?
その時になんで日本のコンサルが世界に飛躍しなかったの?

またはどうしてその時に慶應ビジネススクールなんかが世界的BSに
ならなかったの?

764最新ランク!!:02/09/16 00:39
>>763
QCやTQMといった現場改善系技術は世界に広がったよね。
その媒体として国内コンサルティングファームの人間は
海外渡航しています。今でも中国等への技術移転の折に
そういう機会は発生しているのではないかな?

ただそれらはあくまで現場改善系であって、ビジョン・
戦略といった領域はバブル当時も外資が入ってくるだけで、
日本から発信された経営技術はなかったんじゃないかな?

そもそも“日本的経営”というのは戦後経営史を振り返ると、
戦略から生じたものではなく、様々な外的要因から自然発生
したもの。だからコンサル支援レベルで欧米企業が真似出来る
ようなものではなかった、というのが自分の認識。

また理念・戦略ベースで日本的経営に近い運用を実施して
いた欧米企業は1980年代にも結構あったのも事実。

長文レススマソ。
766名無しさん@あたっかー:02/09/16 01:40
767名無しさん@あたっかー:02/09/16 02:14
762=DQN
うざいアホ
>>752=762
イタすぎ。
769名無しさん@1周年:02/09/19 00:59
age
770漏れは最近駄スレ立てにはまっているが:02/09/19 02:02
賢い経営者
・いままでの駄スレを全て拾い上げて分析してくれ。その分析を参考にまた兆戦してみる。

アフォ経営者
・どうしたらレスの少ない駄スレが立てれるのか教えてくれ。
771名無しさん@あたっかー:02/09/19 15:34
tad
772名無しさん@あたっかー:02/09/24 01:32
スレおち阻止
774名無しさん@あたっかー:02/10/05 22:25
>770
うんこレスするな。
775名無しさん@あたっかー:02/10/06 18:22
うちにバカ執行役員がいるんだが、コンサルが言うことは「的を得ている」といい、社員が言うことは「的を得てない」という。
全く同じことを言ってるんだが・・・
でも、実行能力の無い奴なので、変わらないんだけどね。
なー、前○君。
776名無しさん@あたっかー:02/10/08 00:59
永川幸樹っていう
経営コンサルタントって最低な男だな。
777永川幸樹:02/10/08 02:13

うるせー ぼけー


778名無しさん@あたっかー:02/10/08 02:56
>>777
ホントオマエ最低だよ。
777狙ってたのに!
779名無しさん@あたっかー:02/10/08 11:01
>>775

そもそも日本語が違う。

「的」は「得る」ものではなく「射る」ものだ。

「得る」ものは「要領」だ。

執行役員に社内メールで教えてやれ。

780名無しさん@あたっかー:02/10/10 20:36
こんなにも批判されるコンサルが、なんで大学生の人気の就職先
なんだろうか?それも、2ch使ってる奴でも、結構コンサル
志望してるし。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1033886688/-100
781名無しさん@あたっかー:02/10/10 21:08
公認会計士のコンサルの場合は?
782必見:02/10/10 21:56
783名無しさん@あたっかー:02/10/10 22:52
人の秘密を暴いて、恐喝してお金を貰う。
そんで、その金で情報収集の場をガンガン広げる。
賢い自家発電金儲けだね。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1033680593/l50

緊急警告! 「貴方の個人情報が販売されている!」
2ちゃんねるは、通信ログを悪質な探偵業者に金銭で販売している!
既に雑誌やネット配信、関係者の証言によって百パーセント確実となった
2ちゃんねるのログ販売問題。
西村博之(2ちゃんねる管理人)は、創価学会の両親に育てられ、日本赤軍や
北朝鮮と親密な裏社会の人物と親交が深い。商工ファンド(ヤクザ)=日本探偵協会に、
2ちゃんねる利用者全てのログを、販売している。

最近、プロキシ規制が厳しくなって生IPでないと書き込めなくなった理由を
貴方は知っていますか?それは、「日本の」いつ、誰が、どんな書き込みを
しているかを「探偵に販売する為に」把握する必要があるからだ。

西村博之の「ガル・エージェンシー」という会社は、
主に盗撮・企業恐喝等を行っている興信所だが、日本赤軍〜テレビ朝日
上層部(H本、K田)への献金によって、テレビに出演する等している。
(この会社は、「盗聴器の設置をする悪徳業者がある」自作自演で撤去する興信所がある、と
非難しつつ、実はつい1年前迄そういったボッタクリ運営をやっていた大層なグループ)

コレ程巨大なサイトが、趣味では「運営できない」。
管理人のあのとぼけた態度は、全て利用者の個人情報を吸い尽くす為の罠なのだ。
私はネットカフェから書き込みをしているが、2ちゃんねるが総会屋なのは事実。
創価に情報流されて思想調査されている事実を、利用者に知らしめる必要がある。

784名無しさん@あたっかー:02/10/11 23:55
唐土新一郎最高です!
785名無しさん@あたっかー:02/10/12 04:48
786名無しさん@あたっかー:02/10/20 14:22
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


787名無しさん@あたっかー:02/10/21 17:48
ttp://tc-r.com/treebbs/index.html

自分ちの掲示板の発言の9割がジサクジエーンであることがばれても
構わないという豪気なコンサルが存在します。

こういう人にすがってみたい(w
788名無しさん@あたっかー:02/10/23 23:09
コンサルが役に立っても、立たなくても良いことを、コンサルタントはよく知っている。
良く言えば、役に立てることができるかどうかは「クライアントの問題」。
コンサル(コンサルタント、コンサルティング)が、他力本願的な姿勢では役に立ちっこ
ないことは、大勢として企業側が気づき始めている。
コンサルタント側も自身の利益(金&知識欲)と成果の間で悩んでいるケースもあるかも。
でも、お金欲しいもんね(苦笑)
789bolo:02/10/24 00:05
こんなんは、どないでっしゃろか?
携帯専用の出会いサイトの宣伝やで!
何と言っても、リスクがないんで。。てまひまかけて、頑張るのだ!
http://www.lo-po.com/owner/?1627
から、メールインして、よく読んでから、登録してや!
790名無しさん@あたっかー:02/10/24 11:38
僕もMBA取得してコンサルタントしている友達が何人もいるんだけれども、こうなんて言うのかなあ。
彼らは正しい事を正しい事として、悪い事は悪い事として、クライアントに押し付けようとしちゃう。
これ最低だね。実際の現場でのコンサルティングゆうのは机上の学問とちゃうんですよ。ここを勘違いしちゃってる。
経営者や従業員はロボットじゃない。皆感情を持った人間なんですわ。正しいからとか、悪いからっていうのは
通らない。っていうか意味がない。つまりエモーションなんです。エモーショナルコンサルティングなんです。
誤解を恐れずに言えば、マインドコントロールですわ。ええ。
うーん、傾向としてそれはあるかも。
でもですね、そのエモーショナルな意思決定を正してあげるのも
コンサルタントの仕事だと思うのですよ。

某トップファームのMGR氏が言っておられましたが「コンサルタントを
やっていると、エモーショナルな方法で客をリードしがちな時期が来るが、
あえてロジックで引っ張るほうに戻すようにしている」のだそうです。

なんと言うか、医者 vs. 必ずしも言うこと聞かない患者 の関係に近いかもしれません。
792名無しさん@あたっかー:02/11/04 12:11
保全あげ
まあ、「ロジカルに正しい姿」=「あるべき姿」ではないよね。
ロジックは、あるべき姿に近づけるためのひとつのツールでしかない。

エモーションに過ぎてもロジックに過ぎてもいかんし
ほんど難しいです。
794ゆかこ:02/11/04 23:31
経営コンサルですか・・・。
http://www.takasugisyohin.com/

という具合に、こういうことが売り上げアップの秘訣と考えております。
>794
パクリまくりホームページの割には、売上ベースでたった3倍しか違わないなんて、、、
  へっ
創経ってのやってる会社知ってるけど、
ありゃ宗教だよ。 SEXの意義がどうだとか、
親に感謝の気持ちだとか、祖先がなんたらとか。

会社の立て直しの何処に関係あるんだ?
明方から会議するなよ。
会社の数字並べて、経費削減しましょうって、
誰でも分かること並べて、年間一千万以上取るな。
マジでシネシネ団並。
797名無しさん@あたっかー:02/11/06 21:34
経営コンサルに何を期待するかによる。
コストに見合う役立たせ方をするのは、結構難しい。

ただ、経営コンサル会社を経営してる連中は、かなりやり手。
だって、実際儲けてるもの。

798大前研二:02/11/10 22:14
経営コンサルって役に立つんじゃない。
うちの会社だって無茶な投資や(メーカーや業者のセールストークに騙され)
後になって、銀行や会計事務所や文句をいったら人件費削減する。
銀行も会計事務所も投資の内容には無関心だし。コンサルがいればこんなこと
ないのに。
799名無しさん@あたっかー:02/11/11 07:38
神戸のオフ@ートってサイトを持ってるコンサルは完全に詐欺師というか
乗っ取り屋ですね。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
800名無しさん@あたっかー:02/11/18 16:58
800取りました。MBAも取りました。
801名無しさん@あたっかー:02/11/20 21:17
いいとこ悪いとこ、玉石混合。
増資ドットコム、べインは○。最悪は悪戦チュア。
802名無しさん@1周年:02/11/23 10:27
この数年間、ボスコンはクライアントの評判メチャクチャになってるね。
でも自分達ではいい仕事してるんだ、と自己満足・自画自賛しきりらしく、
オナ〇ー軍団とまで言われはじめてるよ。

彼らが荒らした後の案件が多くって、ある意味助かってるけど、業界全体
の信用を落とされてるならたまったもんじゃないぞ。

べインも客からキックアウトされるようなヤシが出世してるし・・・

最近おかし過ぎるぞ、この業界!
803名無しさん@あたっかー:02/12/02 21:04
でわそろそろ結論をおながいします
営業+コンサルスキル=これ最強 byクローズアップ現代@NHK
805名無しさん@あたっかー:02/12/02 22:26
>802

ソースは?
806名無しさん@あたっかー:02/12/05 10:13
で、結論としては役に立つの?
807名無しさん@あたっかー:02/12/05 10:58
>>805
そっとしておいてやれよ。

808名無しさん@あたっかー:02/12/05 11:02
結論

経営コンサルタント必要派=エコノミック・マゾヒスト
経営コンサルタント不必要派=エコノミック・サディスト

でよろしいかな?
809名無しさん@あたっかー:02/12/05 12:13
>>802
戦コン会社の裏を指摘するのはタブーですよ
元顧客企業がなんだかんだ言ってるのは無視しましょう
どこかは知らないけど、おたくだっていろいろあるでしょ?
810名無しさん@あたっかー:02/12/06 02:03
>809
たしかに、業界を神秘のベールに包んで実際の価値をわけわからなく
するのが大前提だもんね。

しかしまあ、失敗を失敗と認めないどころか危機を危機と認めなかったり、
これって北の思想教育を思わせる気が・・・
811名無しさん@あたっかー:02/12/06 02:23
>>810
まあ、どこの会社もそうでしょ。
いまの瑞穂しかり、外資を含む証券会社しかり。
812名無しさん@あたっかー:02/12/06 03:48
すなわち戦コンは産業界の病巣の一角をしっかり担っているってわけか
そういえば、ホントに問題になっているのは実際の提供価値をあいまいに
していた会社ばっかりだもんね
813名無しさん@あたっかー:02/12/06 04:15
ウン、ウン、まあだいたいそんなとこだね。
>>810
思想教育の後遺症をもつ脱北者が新たな環境に
適応しきれていないように、戦コン出身者も
外で適応しきれていない人が案外多いね。

814名無しさん@あたっかー:02/12/06 12:44
>>812
問題になっているってボスコン?
モニター?
逆に問題になっていない(価値を提供できている?)
のは
マッキンジー?カーニー?
815名無しさん@あたっかー:02/12/06 20:16
>>809, >>811
みんなやっているから、自分も不正を働いていいわけですか
悪事を隠蔽し、改善しようとする人を糾弾するあなた、
芯まで腐りきってませんか。恥ずかしい。
あなたみたいな人がはびこっているとしたら、その会社は遅かれ早かれ破綻するんです

エンロン、雪印食品、法の華、そして次はコンサルのxxxx....
816名無しさん@あたっかー:02/12/06 21:39
私は部外者ですよ。(w
べつにあちこちでやっているからいいなんてことは
むろん考えてません。
まあ、実際下位の戦略コンサルは破綻寸前でしょ。(w
いや、あなたのおっしゃっていることは正しいですけどね。
817名無しさん@あたっかー:02/12/06 21:58
うそつけ
818名無しさん@あたっかー:02/12/07 00:05
これからの知価社会において、戦コンほど強い存在はないよ。
やっかみは自由だけど、選びに選ばれたエリート集団として
の威光は絶対衰えるわけがない。医者や弁護士も供給過多に
なっていき官僚も落ちぶれつつあるこれからの世の中で、
戦コンこそが最も尊敬される職業だね。
819名無しさん@あたっかー:02/12/07 01:21
>>818

頭大丈夫?
820名無しさん@あたっかー:02/12/07 01:34
>>818
まあ、本人はマジなとこなんだろうね・・・
ある意味において、シアワセなんだね
またある意味で感心しちゃうよ
某SIPS企業が倒産寸前です
822名無しさん@あたっかー:02/12/07 07:02
>>818
釣れますか?
823名無しさん@あたっかー:02/12/07 22:36
>>821
どこどこ?どこも危なそうだけど
824名無しさん@あたっかー:02/12/07 23:18
別スレ。金持ちの周りには金のなる情報が集まる」
コンサル的にどうよ?



825名無しさん@あたっかー:02/12/08 00:48
>>824
「情報収集はアソの仕事。アソに聞いて、アソに。」
ってのが、デフォルトの反応かと。
826名無しさん@あたっかー :02/12/08 03:42
>いろんな企業の社長と話す機会があるのですが、経営コンサルが役に立つと聞いたケースは滅多にありません。
>実際のところ経営コンサルタントは役に立つのでしょうか?

マジレスです。
経営コンサルタントを活かすか否かは、クライアントにも責任があります。
なんでもコンサル任せ、という姿勢では、どれだけ素晴らしい戦略も、
水泡に帰します。
また従業員も、人事(ひとごと)状態では何をかいわんやです。
経営コンサルタントが一生懸命になっても、
誰のために働いているのかわからない状態では、処置なしです。
これらは経営者のリーダーシップの問題で、
コンサルの問題ではありません。


また、あなたの情報力はきわめて貧弱なようですので、
コンサルには不向きかと思われます。
せめて上場企業の情報くらいは、仕入れておくようお勧めいたします。
827   :02/12/08 06:19
コンサルタント必見。
これの話を経営者に話せば喜びますよ。
あ〜会社ってこんなこと出来るんだお上が味方してくれるんだってね。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
>>826

>人事(ひとごと)
この間違いだけで何を言ってもアウト。他人事(ひとごと)
829名無しさん@あたっかー:02/12/08 12:48
>>826
のような奴がいるから、経営コン猿は滅び行く運命にあるんだな

一番有名なM社でコンサルやめさせられて人事をやっている(今いるかは知らんが)
頭・顔・性格劣悪女が、「コンサルは医者と同じです」とホザいていたが
医者に失礼だ。コンサルは、総会屋・えせ評論家・占い師と同じだ。
売り込みのときだけ慇懃無礼、しかし実態は
タカリ、あてずっぽうなコメントとデタラメなアドバイスして、金ふんだくっておわり。
終わったら手のひらを返し、上手く行かないのは客のせいと居直る(826のような態度を取る)、ハイ終わりというわけ。
プライドだけ高くて、全く使い物にならない勘違い集団なのだ
830名無しさん@あたっかー:02/12/08 15:21
>826
混じれ酢、参考になります。
経営コンサルタントのモラルというか、人間性の典型というのはこういうものな
のかということだね。
卑しくもプロの仕事であるならば、そういうことも全部ひっくるめて顧客企業の
変革のためには何が必要かを戦略だけでなく戦術レベルでも知恵を尽くして考え
て実践すべきじゃーないのか。経営者のリーダーシップに問題があるなら、リー
ダーシップが取れる素養のある人材を社内で見出して、然るべき動きを取ったり
するもんだろ。
そして、プロは失敗に対して言い訳をすべきではないだろ。何か自分に足りない
面があったのではないか、他にできることがあったのではないかをとことん突き
詰めて考えるというのがプロだろ。特に戦略コンサルタントは物事を突き詰めて
考える人たちだと聞いていたが、自分の失敗に対して突き詰めて考えるというこ
とも必要だと思うぞ。
831名無しさん@あたっかー:02/12/08 17:59
>829,830
いわゆる戦略系出身ですが、クライアントをその気にさせ、
実行の推進力を作るのも付加価値の一部だと思います。
このあたりは、どこのコンサル会社というよりも、個々の
パートナー、コンサルタントの価値観、スタイル次第の部分です。
どの会社もリピート率が高いことを自慢しますが、
単なるなれ合いの場合もあります。
ともかく、コンサルト関わる方は個々人を評価するようにしてください。
832名無しさん@引く手あまた:02/12/08 22:16
コンサルは政治的な意図で使うことが多いな。特に大企業。
833名無しさん@あたっかー:02/12/09 00:14
まあ、失敗したら、原因が自分にあるとして反省するのは大事です。

でも、自分にコントロールできるところとできないところがある、
という認識も持たないと、むしろ傲慢だよ。
どんなにできるコンサルタントだって神様じゃないんだから。
コンサルに限らずさ、
「あの失敗は俺がなんとかすることができたはずだ・・・」
なんてひたすら悩んでるやつたまにいるけど、度が過ぎると
「お前何様のつもりだよ」って思う。

>>826みたいな思いっていうのは業種を問わず
みんなが何かしらの形で抱えていると思うけどね。
あとは程度の問題。なんでも人のせいにするやつは
もちろんダメになる、ってだけのこと。
そんなステレオタイプな反応するなよ。>>829、830
834830:02/12/09 02:02
>833
貴殿は経営コンサルでしょうか?
経営コンサルほどの洞察力なら、829や830がお客サイドの本音だということが見抜
けると思うが。そうだとすれば、”そんなステレオタイプな反応するなよ。"という
ことを書くのはどういうことなんだろう? とふと考え込んでしまったよ。
経営コンサルの価値というのは目で見えない分だけ、お客は胡散臭い思いを抱えな
がらべらぼうに高いお金を経営コンサルに払っているわけだ。
コンサルの方は、多くの会社の中でのひとつ失敗するのは自分の成長の肥やしにす
ればいいだけの話だろうが、お客の側はそうはいかん。つまり、経営コンサルは本
来的に一つも失敗が許されない厳しい仕事だという認識を持ってもらわんと、雇う
ほうはやってられないわけだ。その意味での経営コンサルという仕事の特殊性を
どれだけ認識しているのだろうか。
業種を問わずにみんなが何かしらの形で抱えているのなら、どうして経営コンサル
への報酬があれだけ高いのか、そしておそらくは高い年俸をもらっているのか、
説明がつかないよな。
835名無しさん@あたっかー:02/12/09 06:38
あえてマジレスするが、いくら表面的な論点でとりつくろっても肝心な本音はね、
自分達は優秀で選ばれたエリートだから高い報酬はもらってあたりまえ、という
最近の霞が関みたいな思いが強いということだよ。また、最近のコンサル連中の
はほぼ例外なく、顧客企業に貢献したいという思いではなく高い報酬が動機として
働いているヤシばかりだけど、そんなこと言うわけはない。
当然もっともらしい屁理屈でごまかすわな。
836名無しさん@あたっかー:02/12/09 14:30
>>833

829や830は「ステレオタイプ」な反応、つまり大部分の客の反応・本音である
833は、期せずしてこう言っていることになる。
頭の回転が悪いのか、洞察力がないのか、もしかしたら英語力まで無いのか。

「あの失敗は俺がなんとかすることができたはずだ・・・」なんてひたすら悩んでる
やつこそ、客としては雇いたいタイプじゃないのか。モラルのかけらもなく、
客をOJTの道具や金づる扱いすると、見破られるんだよね。

それに
>>なんでも人のせいにするやつはもちろんダメになる
つまり、なんでも客のせいにするコンサルは破滅するということ
837名無しさん@あたっかー:02/12/09 14:41
833はB社とM社の匂いがプンプンするなあ。。。オレの知る限りでは。

>>836
>なんてひたすら悩んでる やつこそ、客としては雇いたいタイプじゃないのか

連中は屁理屈をこねくりまわしているうちに、世の中で責任もって働く者としての
この当然の価値観さえわからなくなっちゃってるということだね。

能力が落ちるぐらいなら何とかリカバーできるが、人間性そのものが落ちたら
もう手も付けらないな。アーメン
838谷口:02/12/09 15:23
悪の権化     三井住友銀行

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
839高木真一 ◆P/3eIwHLYw :02/12/09 21:57
オレにいわせれば経営コンサルタントは参謀役だ
複数のプランを提出しそれぞれのプランに対する
自分の意見を言うと
その中のプランから指揮官たる顧客が決定すると
これでいいんじゃないのか
だから複数の選択肢を出せないやつはオレとしては
用無しということだな
特に戦略系においてはね
それで責任はそのプランを決定した顧客ということで
いいんじゃないか
840名無しさん@あたっかー:02/12/10 00:35
BCGの彼と別れようっと
841どら吉:02/12/10 00:44
コンサルが必要ないくらいよくワカっている経営者には役に立つ。
分かっていない経営者には役に立たない。詐欺みたいになる。
842名無しさん@あたっかー:02/12/10 01:07
>連中は屁理屈をこねくりまわしているうちに、世の中で責任もって働く者としての
>この当然の価値観さえわからなくなっちゃってるということだね。

はぁ(嘆息)
>>839
賛成だな。戦略コンサルの価値を私なりにもう一歩定義すれば、
あるプランについてのリアルオプションだと思う。

従って、ボラティリティ(不確実性)が高い方がオプション価値は
上がることになる。これについて、理論だてて価値を説明する
コンサル会社はないが、彼らとの「値打ち」についてのやりとりは
私が不確実性についてどう見るか、彼らがその中でどのようなオプションを
出せるかに収斂していると思う。

蛇足だが、そう考えると、不確実性が上がる中で、戦略コンサルは
成長するのではないか?ただし、かなりの実力が問われるので
供給サイドにボトルネックがありそうだが。
844名無しさん@あたっかー:02/12/10 02:06
頭でっかちの議論の罠。

不確実性に一番影響受けてしまっているのが戦コンだという現実。

超人的な見通し能力で勝負するんだと言うなら文句は言わないけどね。

でも実際はロジックでごく当たり前のことを騙る域を出ない。それを突破する
見通しもないし度胸もない。で、客に「当たり前のこと詰めてこそ先が見通せるんです」
などと主張するものの、そんなことは客の方で大概できるようになってるし、当事者として
存分に詰めてこそ思い切った決断ができるもの。

ま、屁理屈とは言わないが、オツムを必死に回転させてるわりには現実の
突破口を一向に見出せぬ悲しさが漂っている気がするな。こういう状況では
妙な方向に頭にがいいと厄介だね。
845833:02/12/10 02:25
結局二項対立にしかならんのね
846833:02/12/10 02:42
あ、俺は戦略コンサルタントじゃないよ、言っとくけど。残念でした。
で、英語力はないよ。それは当たり。

俺は、失敗してしまったあとにどうすべきか、
という話をしただけであって、価値観の話をした覚えはないんだが・・・
まあ、「失敗は許されないという認識を持つべきだ」というのには賛成します。

結局、自分の問題と相手の問題を切り分けて考えられない人には
いいコンサルティングなんてできないと思う。
「自分に何ができたかを考える」ことと、
「すべてを自分のせいにする」ことは全然違う。
俺が傲慢だと思うのは後者の話。

まあ、それをつきつめれば、できないことはできないとちゃんと
言えるのがいいコンサルタントなんだろう。
847名無しさん@あたっかー:02/12/10 02:48
>>833
844のように結論ありきで、おきまりの「罠」やら「現実」やら
のフレーズをちりばめて、抽象的な決め付けを叫んでいるようでは
議論にならんわいな。

誰もがアクセスできる、このような情報を出発点にしてはどうか。
最近連載された日経の「私の履歴書−ガースナー編」だ。

・マッキンゼーで60社担当。うち長期的に付き合ったのは30社。
・30社中、本当に価値向上に貢献できたと言えるのは3社。


848名無しさん@あたっかー:02/12/10 04:17
>833
会社のトップの判断には、何十、何百、何千という社員の生活が
かかっており、その家族の生活もかかっている。そして、トップは
誰にも頼ることができずに孤独な決断を迫られる。その重圧は計り
知れない。経営コンサルはそのような孤独な経営トップの悩みに
対して相談に乗れることが存在意義だと思う。
すべてを自分のせいにする必要は無いが、その悩みの重さを共有で
きるだけの人間的な感性があるかどうかが、論理的・客観的に正し
い戦略案を提示できるかどうかよりも重要なのではないかと思う。
そういう人間的な重みというのは通常は人生経験を相当に積んだ人
が達する領域であろう。それは一流大や一流海外大学院のMBAと
いうキャリアでは計れないものだが、その部分にコンサルの大きな
価値を見出しているお客もいるということだね。簡単に言えば、
「こいつは頭がいいだけでなく、まだ若いのに人間的にも本当に素
晴らしい」と言える人であることが、高い報酬を払う前提だという
ことなのかな。
849名無しさん@あたっかー:02/12/10 04:47
>>847
60社のうち3社か。センコン使うのは宝くじってことだ。

マネージメントに倫理観のカケラもない奴が多い
日本のセンコンの現状から言うと、当たる確率はさらに低い。
850833:02/12/10 20:46
そう、コンサル会社に入って思ったんだけど、
若くして「コンサルティング会社の社員」としての能力が高い人は
たくさんいるんだけど、「コンサルタント」として頼れる人というのは
そうそういない。

俺が「コンサルタント」になれるのは相当先の話だと正直思う。
851名無しさん@あたっかー:02/12/10 21:43
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1006860155/l50

金融版に、竹中チームの木村剛さんが経営しているKPMGフィナンシャルのスレがありました
日経新聞でよく募集してるけど、この会社はどうですか?
このスレは荒れてて、内部者同士で罵り合って俺にはコンサルのレベルが読めませんが。
852名無しさん@あたっかー:02/12/10 21:51

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
853名無しさん@あたっかー:02/12/10 22:01
>>847
無理やり話題を変えたいように見えるが・・・

844はただの抽象論なのか?

>でも実際はロジックでごく当たり前のことを騙る域を出ない。それを突破する
>見通しもないし度胸もない。で、客に「当たり前のこと詰めてこそ先が見通せるんです」
>などと主張する

という指摘があるが、ムリに抽象論としてあえて無視されてる
ように感じたので言ってみた。オレとしてはキミの持ち出した
60社の3社とかいう確率論よりもずっと踏み込んで今のコン
サルの問題点が指摘されてると思うけどね(w

クライアントが社内でできるレベルの仕事しかできないのか
どうか、という提起だと理解したがな。
854名無しさん@あたっかー:02/12/10 22:13
プププ、他人の論点を抽象的だと潰して自分に都合のいい流れにもっていくのは
要領だけのコンサルの常套手段だYO!!
855業界内部者:02/12/11 00:09
>>854

全く同感。

自称コンサルタントはこじ付けのテクニックに長けている。
彼らの発言の90%は、簡単な物事の説明を無理やり難しい
ことのように説明するレトリックに過ぎない。

彼らから、経営に携わる(オペレーションではないことに
注意)クライアントの次のステップにつながるような提案は
なかなか出てこない。

下手に彼らの抽象的な方法論の脆弱性(主に実行段階
で考えられる障害など)を指摘すると、後々根にもたれる。

BS卒業後、この業界に入って3ヶ月経ちましたが、横で見ていて
ハラハラします。
856847:02/12/11 00:50
>>853
論点を変えたいように見えるかな。「役に立つかどうか」を
ガースナーの事例から議論したらどうかと言っている。

849は、打率が悪すぎると言っているが、もう少し突っ込んだらどうかな?
・3社ではどれくらいの価値が生み出されたのか?(例えば時価総額ベースで)
・それにガースナー/マッキンゼーはどれだけ寄与したのか?
・その仕事にどれだけ支払われたのか?
・その3社で戦略を実際に実行した経営者はどれだけの額を手にしたのか?
等々だ。

「コンサルは社員でできる仕事しかできない」と言い放つ発言から出発しても、
水掛け論はできるだろうが、私はごめんこうむりたい。

ちなみに私は、元経営企画部、現新規事業責任者という立場だ。
コンサルを使ったこともあるし、良い面、悪い面を両方見ている。
>>848の意見は、非常にうなずけるものがあるね。
857名無しさん@あたっかー:02/12/11 02:08
企画部門・事業責任者が不能だからコンサル入れている経営者は多い

その位置づけのヤシだとすると、コンサル使ってみての評論はできるかも
しれんが、根本的な価値を問えるだけの資格・能力はあるのかな?

その突っ込みたいポイント、自分でああだこうだ言ってたら?過去の稀有な
成功例のみを掘り下げてコンサルの現状が見えるならやってみなよ。だいたいどっから
データを拾ってくるのかな?

使ったことあるというのなら、キミの目から良かった点・悪かった点をすなーおに
あげてみるほうがよっぽどマシなはずだが・・・やっぱり無理やりの意図を感じる。
俺、MBA取った今猿ってほんとに勿体無いと思ってるんだよね。
それだけの知力があるのに、なんで宙に浮いた理論の中で生きて
いこうとするんだろう。どうせなら、裸一貫、地べたに這い
つくばって汗水たらしながら実際の経営してみりゃいいのに。
理論と実践の二つが合わされば、ある意味最強だと思うんだけどね。
泥臭いこと知らなきゃただ、首を切られるのをはらはら待つ
リーマン組の仲間入りじゃん?
それとも日本の制度が変わるのを待ってるのかな。
859名無しさん@あたっかー:02/12/11 02:45
資金繰りがまわらなくなって債権者が押しかけてくるのをはらはら待つよりも、
首切られるのをはらはら待つほうがマシです。
860s ◆kXn47FN4zU :02/12/11 02:55
>>858
同意。その活かし方を知らない。

>それとも日本の制度が変わるのを待ってるのかな。

どんなに学んでもフロンティアスピリッツを学んでくるのはそうそう居ないな。
普遍を嫌い普遍を好む日本人を変えることが出来るのはどの結局USに頼るしかない
から無理もないんだが。。
861847:02/12/11 03:04
>>857
何となく理解したよ。勝手な感想を一方通行で言い放って、
ときおり、都合のいい発言には同意するのがルールということだね。

あなたは、企画部門や事業責任者が(私のように?)不能であれば、
コンサルが「使える」とのたまうのかな?

私の能力に疑問をつけて、発言内容に突っ込まないのは、
この板で散見されるパターンだと言うのは、きっとセンスのない発言なのだろうね。

データはいくらでも拾えるだろう。ネットで検索する範囲でしか、
ものを考えられないのかな。そもそも、どう「稀有」なのか?

まあいい。お騒がせした。退散する。それでは。わら。
862名無しさん@あたっかー:02/12/11 05:40
>>861
横レスだけど、自分で「60件中3件」の事例を話題にしておいて
>そもそも、どう「稀有」なのか?
とはこのひと、頭そうとう悪いということかな?

>データはいくらでも拾えるだろう。
コンサル案件の関わるデータが公開されてるわけないし。

>まあいい。お騒がせした。退散する。
どうせ自分で提示した論点を深められそうもない
から逃亡ですか。。。

あんたみたいに偉そうに言いたいこと言っておいて
わけわからず退散っていかにも不良紺猿のすることだな(W
で、また気が向いたらちょこちょこっと偉そうなカキコして
また逃亡、そんなのが多くて困るよ、紺猿スレは。
863名無しさん@あたっかー:02/12/11 14:45
木村剛の会社は全く相手にされてないのだな・・・ 
864名無しさん@あたっかー:02/12/11 20:33
長年の経験と勘に頼った年配の爺さん中心の経営コンサルから、
欧米流の科学的な手法を身に付ければ年齢や経験など関係ない、
ということで今の経営コンサルの地位が日本でも確立された、と
いう流れがあるのだろう。
しかし、科学的な手法と言うのは普通は気付かないようなところまで
眼を光らせて事実を拾い集めてそこから原因を追求し、単なる応急
対策ではない根本的な対策を提案していくという、いわゆる科学者が
行うような地道なデータ収集をお客の現場に食い込んで行っている
という、非常に泥臭いところが基盤にあったのだと思う。
今は、経営コンサルの世界にまた大きな別の流れでもあるのだろうか?
865翻訳:02/12/11 21:32
>>864
一昔前までの日本の経営コンサルは、長年の経験と勘に頼った年配の爺さんが
中心であった。しかし、次第に、経営を科学的手法で行えば、年齢や経験など
関係なく経営が可能であるという欧米的な考え方が、経営コンサルの心得となり、
現在のような経営コンサルの形ができあがった、
という流れがあるのだろう。
だとすれば、経営を科学的手法でコンサルティングするということは、
経営組織の細部に至るまで眼を光らせてデータを収集し、そこから
経営に関するあらゆる因果関係を調べ上げ、単なる応急対策ではない
根本的な対策を提案していくということになる。
そのように考えると、経営コンサルの最も基盤となるところは、
科学者のデータ収集と同じく、経営に関わるあらゆる現場の、
あらゆるデータを収集するという非常に地道で泥臭い作業といえる。

今は、経営コンサルの世界にまた大きな別の流れでもあるのだろうか?

俺にはもう無理です。他の人翻訳きぼん
866名無しさん@あたっかー:02/12/11 22:11
なんだっていいじゃん。コンサルがいい仕事だと思うんなら勝手に
コンサル目指せばいいし,コンサルなんて...て思うんだったら
ほっときゃいい。それだけでしょ。

こんなとこでコンサルのことを持ち上げまくったり,逆に誹謗中傷
したりするのは,みっともないよ。
867名無しさん@あたっかー:02/12/11 23:42
>>866
同感だが、最近の、クライアント無視で自分達だけで悦に入っているコンサル、
このコンサル不信の状況になっても危機感のないコンサルのほうがみっともないよ。

よって、コンサルの価値論議はそれなりに意味がある。
868業界内部者:02/12/12 00:58
>>864

全くもって同意!

それが経営コンサルの理想の姿です。
しかしそれが実現できないのは、
 ・こういう理想のコンサルティングの方法を理解していない人材が業界の中に多い
 ・本当にやろうと思うと、莫大なコストがかかる
 ・必要な情報の秘匿性から、クライアント内部の詳しい部分まで第三者が立ち入れない
等が理由だと思うのですが。。。。。

864さんはどう思います?
つらつら読んだけど、俺もなんだっていいと思うよ>>866

このスレだけで「コンサル不信の状況」って言われてもピンとこないし、
かといって、コンサルが盛況かどうかはも、確かめようがないし、
コンサルを起用・評価する立場の人間がこのスレで発言しているのかと思うし、
コンサルらしきヤシは、ちゃんと仕事してんのかと言いたいし、

素朴に、何でここに限らず、コンサルネタやMBAネタで
こんなに盛り上がるんかいなー。誰かおせーて
870名無しさん@あたっかー:02/12/12 02:37
つらつら読んだけど、俺もなんだっていいと思うよ>>866

このスレだけで「コンサル不信の状況」って言われてもピンとこないし、
かといって、コンサルが盛況かどうかはも、確かめようがないし、
コンサルを起用・評価する立場の人間がこのスレで発言しているのかと思うし、
コンサルらしきヤシは、ちゃんと仕事してんのかと言いたいし、

素朴に、何でここに限らず、コンサルネタやMBAネタで
こんなに盛り上がるんかいなー。誰かおせーて
871864:02/12/12 04:35
>>868
>・コストがかかる
>・必要な情報の秘匿性から・・
この二点については、経営コンサルに限らず、どんな業界でも
顧客の信頼を得て顧客ニーズにぴったり合った提案ができる為に
立ちはだかる壁です。つまり、これができないとすれば経営コン
サルとしてではなく、ビジネスマンとしての資質の問題です。
他人に経営コンサルをする前に自分が優秀なトップセールスマン
から研修を受けるべきものと思います。

>・理想のコンサルティングの方法を理解していない人材が業界の中に多い
これが多いのではないでしょうか。それだけ泥臭いものだとすれば
そもそもエリート(と自分で思っている)は、経営コンサルを志望し
ないものでしょう。
僕は、トヨタに代表される日本の製造業の工場が行っていたQC運動
に見られる現場に根付いた問題発見・解決の手法を経営全般に広げて
いくという流れが経営コンサルの一つの理想だという見解を持ってい
ます。ところが、現実には欧米の手法・アイデアを移植することが主
流となることで、現場主義という重要な要素がどこか抜け落ちている
のではないでしょうか。(経営コンサル業界の人間ではないので、間
違っていたらご指摘下さい。)
872名無しさん@あたっかー:02/12/15 23:42
>>871
そういう意味では、ホンモノのコンサル会社は殆どないと思われ。

どこもしっかり結果を出すことにコミットしてるんじゃなく、
そうは見せかけようとはしているが実際にはできるだけ短期間で
大きく儲けようというビジネスだからねー。

だから妙に瞬間的なインパクトで勝負しようとする。

ちにみにうちの業界も最近はどこもコンサル離れが確実に
進んでますです。コンサル不況なのは事実でしょう。
873名無しさん@あたっかー:02/12/15 23:46
870
>何でここに限らず、コンサルネタやMBAネタで
こんなに盛り上がるんかいなー

コンサルもMBAも、実態価値がとても怪しくなって
いるからでしょ。だから当事者・傍観者・犠牲者(?)
を巻き込んでディープなやり取りが繰り返される
874名無しさん@あたっかー:02/12/16 02:04
なーるほど!

そうだね。要は、うさんくさいものの話はとめどもなく盛り上がるということ。
875名無しさん@あたっかー:02/12/16 02:10
知的詐欺か。。。
さくら祭りのような感じがするよね
香具師なんていったりするのかな?
876リカちゃん:02/12/16 02:11
私は仕事を取るときは体の営業も忘れないわ♪
気持ちよくて儲かるなんて最高じゃない? ウフッ
でもリカのところはウサン臭くはないわよ!
だってマ○コは臭いけど仕事は体を張って頑張ってるんですもん♪
たまに避妊に失敗して腹とオッパイが張る時もあるけど
ドンマイ!ドンマイ!
仕事に妊娠はつきものよ♪イヤッホウ〜
877名無しさん@あたっかー:02/12/16 03:12
うさんくさいだけじゃなくて、ステータスが高い(給料が高い)と
思われていることが重要かと。

でもねー、「コンサル」の一言でひとくくりにするには、
あまりにも多種多様で玉石混交な業界だと思うが
878名無しさん@あたっかー:02/12/16 08:34
ここできくのはあれかもしれないんですが個人で商売をしているのですが
いろいろな補助が受けれると聞きました。
人を雇うときは今は雇用促進をしているので一人につきいくらとか。
ここなら詳しい方がいるかと思いまして。
宜しく御願い致します。
879 :02/12/16 15:27
878さん
社会労務士?だっけ。そんな感じの人が詳しいよ
うる覚えなんだが、一人につき7O万くらい出るって聞いたような気がする。
誰か詳しい人お願いします
880横暴税務署員は実名で糾弾しましょう:02/12/17 12:09
暴力団まがいの越権違法税務調査を繰り返す税務署員を糾弾するため
ネット上にて彼らの実名開陳に踏み切った勇気ある税理士さんがいらっしゃいます。

http://www.frontier-soken.com

法人経営者の方々、個人事業者の皆様、税務・会計に携わる方々!
あなたがたは本来生ずるはずのない税金まで喜んで彼らに支払うのですか?
公務員である彼らにへつらいお土産を持たせたいなどと本当に思いますか?
税法や国家公務員法を無視した違法調査に泣き寝入りしているのではありませんか!!
もうそんな馬鹿げた行為を見過ごすのはやめにしましょう。
これからは横暴税務職員はネット上で実名を晒し糾弾する時代です。
公務員の職務に係る実名開陳についてはプライバシーの侵害には該当せずとの
佐賀県行政評価事務所の判断も出ております。
全国の皆様、勇気を持って立ち向かって下さい!!

横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
881鳥栖税務署へ電話で確認しましょう:02/12/20 17:29
暴力団まがいの越権違法税務調査を繰り返す税務署員を糾弾するため
ネット上にて彼らの実名開陳に踏み切った勇気ある税理士さんがいらっしゃいます。

http://www.frontier-soken.com

税の公平な徴収を履行すべき税務署職員が、無辜の民間人に対しヤクザまがいの恐喝を加える。
自分の保身のために本来なら生ずるはずのない税金を弱い事業者から脅し取る。
全国の法人経営者、個人事業者、経理・会計人のみなさん!
こんなことが横行しているのに、黙って見ていられますか?
見て見ぬふりを決め込むのですか?ひとごとですか?
明日はあなたが取調室に監禁される番ですよ!!
遠慮はいりません。事実そんな行為が繰り返されているのか、
ぜひぜひ鳥栖税務署まで電話して本人に確認してみてください!!

横暴税務署員 =  白  石  達  則 (鳥栖税務署・個人課税第一部門・統括調査官)
横暴税務署員 =  末  永  孝  之 (鳥栖税務署・個人課税第二部門・上席調査官)
横暴税務署員 =  野  村  年  宏 (鳥栖税務署・個人課税第二部門・上席調査官)

鳥栖税務署  電話  0942−82−2186  0942−82−2187

・・
882名無しさん@あたっかー:02/12/20 23:32
厨房質問スマソ。
当社でもサル一匹飼ってますが、なぜサルどもがいるところをファームと言うのですか。
サルならマウンテンではないのでせうか?
これ、素朴な疑問です。
>>882
野球の2軍をファームって言うんだよ。
884名無しさん@あたっかー:02/12/27 20:58
>>877
激しく同意。しかも最近は「玉」が本当にいなくなっている気がする。
>>882
最近のサルは人里にあらわれるから。
886名無しさん@あたっかー:02/12/28 01:22
[名無し]SAN氏s氏経営論争 [専用]

みなさん聞いてください!上記のスレでSと言うヘタレは
自分の荒らしまくる性格や脳内戦略を全員から誹謗中傷され
自分への批判を「S」から相手の「SAN」という文字に直して
コピペを貼りまくってキチガイ沙汰の行動にでています!
スレの134あたりからどうかご覧になってください!
ここにあった優良スレのリカちゃんスレもこのヘタレによって
潰されてしまいました。恐らくこの書き込みも「S」を「SAN」に
書き直してコピペする可能性が濃厚ですが真実は一つです!
恐らく経営板の荒らしの90%はこのsというヘタレの仕業なのです!
経営板のみんなでこの妨害を正していただきたいのです!
経営板を楽しむみなさんのご理解とご協力をよろしくお願いします。

>>886
sに潰されて精神障害になった模様
>>887もそうですがsというヘタレは最後に必ず相手の批判を
書かなければ気の済まない虫ケラです。おそらくここから下の
書き込みに朝方までの間に、このレスを含む自分に不利な
レスに対して第三者を装って批判を繰り返すと思いますが



[名無し]SAN氏s氏経営論争 [専用]
このスレの134からしばらく見てればわかりますから!
誰も居ないノカ?
890山崎渉:03/01/06 02:52
(^^)
sage
892山崎渉:03/01/17 20:00
(^^;
893名無しさん@あたっかー:03/01/20 00:49
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1006307797/l50
別板でこんな意見あったけど。


まあ当時は表計算ソフトも大したもんなかったし。
データのクロス集計するだけでクライアントに感謝されたりね。

定量データを出すのに限界があったから、
昔は定性分析が中心で、それだからこそ
ポートフォリオとかがもてはやされたわけで。

今は、数字を取るのは簡単だし、
分析もエクセルですぐに出来る。
それだけ「クライアントに出来ないアウトプット」
を出すのが難しくなっているんじゃないかな。

個人的には、過去に成功した「伝説のコンサル」が
必ずしも現代でも通用するとは思えない。
894名無しさん@あたっかー:03/01/20 03:28
このスレ、ほとんど読まずに、スレタイトルに関して思うところを書く。
(私は現役コンサルタント)
・戦略コンサルティングの市場は、基本的には拡大基調にあり、今後も続きそう
 (景気による多少の変動はあるが、明らかにどんどん拡大している)
・ただし、極めて限定的な市場であり、年間ユーザーは全体で100〜300社程度であり
 広くあまねく受け入れられるものではなく、逆に言うと数百人の「役に立つと思う
 経営者を見つければよく、あまり一般論で議論しても意味がない(日本やこのスレ
 で1億人以上の人が役に立たないと思っても、数百人役に立つと思う人がいれば十分に
 ビジネスとして成立する)
・コンサルタントのダメさ加減を議論すれば尽きないが、一般企業の経営者・経営
 スタッフもそれ以上にダメなところも多い。相対的な問題。
・優秀な経営者と見なされているゴーンは、それまで日産社内の「コンサルタント
 は使えない」という意見を評論家的と一喝し、使うべきときは使うというスタンス
 に変え、今では日産は日本で最もコンサルティングを使う会社のひとつになった
・生まれてこのかた、医者に行ったときの投資対効果を考えてみて、医者って役に
 立つと思いますか?人間ドックって役に立つのかな?今までにコンサルと医者の
 どちらに多くのお金を使いましたか?

以上、議論の趣旨とは全く関係なく、早打ちでてきとーに書きました。
895名無しさん@あたっかー:03/01/20 04:37
>>894
市場が拡大しているというのは、どういうところからわかるのでしょうか?
各会社の売り上げが上がっているということかな。
戦略コンサルは業績が落ちているというウワサはどうなんでしょう。

まあ、スレタイの問題提起の仕方があいまいすぎて
議論にならないというのは、このスレを全部読めばわかる。
896名無しさん@あたっかー:03/01/20 05:37
>>894

>以上、議論の趣旨とは全く関係なく、早打ちでてきとーに書きました

結局ちゃんと議論としてぶつかることを避け、都合のよい一部の現象と
中途半端なロジックと自分の思いを重ね合わせて逃げ切りカキコを
しただけなんだね。

ちなみに、最近ベインの支社長が戦略コンサルは危機的な状況にある、
と新聞インタビューで発言している。強気一点張りもいいが、少しは
謙虚な認識を持ったらどうか。

今の状況を正確に認識できない戦コンの存在こそが危機だとオレは
思っている。
897名無しさん@あたっかー:03/01/21 01:24
>>896
>結局ちゃんと議論としてぶつかることを避け、都合のよい一部の現象と
中途半端なロジックと自分の思いを重ね合わせて逃げ切りカキコを
しただけなんだね。
そうなのよ。このスレで議論なんかしたくないからね。逃げ切るっていう
つもりもないよ。誰からも追いかけられるつもりもないし。逃げてる感覚
なんて全然なーし。書きたいことをたらたら書き流すだけ。

べインの支社長の新聞コメントなら、信じるんだ。へー。

この業界、危機だ危機だって言われて20年なのよ。毎年、もうコンサルティング
なんてなくなるって話ばっかりだったの。こっちは生活かかってるから謙虚を
通り越してずっと胃が痛いのよ。議論は20年前から本質的には変わってないのよ。
でも、色々調べたり考えたりすると(多分、このスレの平均的な人より1000倍以上
色々なことを考えてる)そうそう悲観的ばかりでもないの。
べインの支社長のコメント知らないからどういう文脈で語ったのかわからないん
で評価はできないけど、そういうのってオレのコメントくらいにいい加減なのよ。
彼がどこまで正確に状況を認識してるかわからないし、認識してても本当の
こと語ったかわからないし。
へー、オレの存在が危機なんだ。でも、業界に相当貢献してるし、世の中の
経営者から信頼もされてるし、個人的にはまだまだいい仕事できそうだぜ。
業界に危機感持ってるコンサルタントもいるけど、別にそいつら
が業界に貢献してるなんて事実は全くないぜ。危機だ危機だなんて評論して
るより、超脳天気でも、いい仕事して、経営コンサルタントって役に立つんだ
と思わせられるコンサルタントはいるんだよ。
まあ、業界全員がベインの支社長程度のIQだったら、オレは業界の先行きに
絶望するのは確かだが。
898名無しさん@あたっかー:03/01/21 01:33
897補足
業界各社の今年度の業績も大体知ってるので、どこがどの程度リストラ
してるかももちろん知ってるよ。
だからと言って、今回のリストラと日本市場の長期動向はおそらく
つながりはない、というのがオレの見方(今後は米国はわからない)。
今回の業績不振・リストラは5〜10年に1回くらいある話で、そのたびに
ダメダメ意見ばっかりになるの。今まで10回あったことが11回になった
だけなのに。(これは米国も含めた話)
899名無しさん@あたっかー:03/01/21 01:51
オレはこんなとこで議論をしないよ、と言いつつ、必死なんだね。

いや、自分はどっちの側につく気も無い関係者だけどね。

でも間違っていることが2つあるんじゃないか。

ひとつは、今までも危機を直視していた人たちがこの業界を牽引してきた。
キミみたいなご都合主義の能天気な人はそれにのっかってきただけだろう。

もうひとつは、以前と今を同じレベルで語ることはおかしいということ。
最近になってようやく国内企業にも浸透し、本格的な市場の拡大が始まった
わけで、始動初期の危機とは全く異質だ。これはね、各社の安易な拡大が
背景にあるんだよ。人を増やして経営陣も増やしたが、サラリーマン化が
進んで肝心のプロとしての仕事のレベルは維持できなくなった。それで顧客から
見限られつつあるという危機感だ。ベインの記事は知らないが、そんな内容だろう。

悪いけど、ここでの文面を見ているとキミが市場を荒らしている連中の一員に
思えて仕方が無い。その誰もついていけない開き直りぶり、ご都合主義などからね。
かなりの確信をもってそう思えたのでカキコした。
900名無しさん@あたっかー:03/01/21 02:05
897-898の文章を読んでサムくなったよ。
今時ここまで浅はかで自分を知らない人がいたとは絶句だよ。
こんな人にコンサル頼もうなんて誰も思わない。
経営者に尊敬されてると思ってるのは自分ひとり。
哀れな勘違いだね。

899の言う通りだな。
コンサルに限らずどんな状況であれ、危機意識を持つとか初心にかえるとか、必要なんじゃないのか。
この人は危機意識を持つことを拒否している、あるいは怖いんじゃないのか。
自分がダメなこと、可能性がないことを認めたくないのかもしれない。
仕事が無くて、自分をごまかすために書いているとしか思えない文面だからな。
901名無しさん@あたっかー:03/01/21 02:36
すごいな。たちまち反論が来るんだ。
なんで、これだけの書き込みだけでオレのコンサルティングの姿勢とか
力とか勘違いぶりを判断するのかね。ま、そういうところだからか。

業界に対する危機感があるのと、顧客に価値を提供できるかの勝負に
体を張るのとは全く違うと言ってるんだけどね。
業界を論じるより、実際に命がけで顧客のことを考えて精進することが
重要なんだとオレは思ってるからね。
危機意識?自分の仕事が顧客に対して価値を生んでるか、生めるかの
危機意識はあるけど、業界全体に対しては別にないな。
業界論じてるより、自分がいい仕事しろよ、そうすれば道は開けると
いうことよ。
業界初期のコンサルタントの方が真のプロフェッショナルだった???
????????????????????????????????

やあ、必死で議論してますよ。ぜひ、やり合おう。業界話でおおいに盛り
上がろうぜ!(って書くとまた皮肉が来るんだよな)
でもやっぱり、こんなとこでムキになって業界の危機感を論じてるより、
顧客の業界の分析に時間を使いたいのよ。
902名無しさん@あたっかー:03/01/21 02:47
補足
業界の危機感を唱えてるコンサルタントの仕事ぶりって結構ショボイと
思うよ。(サンプル数約2名)
自分の仕事に危機感持てよって感じだな。
時代の進化に自分の頭がついていってない人が危機感唱えてるって感じだな。
自分の仕事に危機感持ってた人がこの業界を支えてきたのは確かだな。
オレみたいに(って書くから、叩かれるんだけどね)。
903名無しさん@あたっかー:03/01/21 03:15
ひとりだけ盛り上がってますね〜。横から口出ししてスマソ
なんだけどはっきり言っておくじょ。

こんな幼稚なカキコするチミが何千回頭絞って考えたことよりも
そのベインの社長の発言のほうがよっぽど信頼できる。
その方が同じように自己陶酔して逝っちゃっていないという前提付きで。

今日はことのほかサムイね〜。もう寝よっと。
904名無しさん@あたっかー:03/01/21 03:27
なんだか視野がせまそう

サンプル数2名?プ!
905名無しさん@あたっかー:03/01/21 03:46
学卒からずっとコンサルだけやっているプロパー君だろうね。
実業で揉まれていないのが見て取れるわ。
これからは事業会社での職務経験もないと厳しいよー。
906名無しさん@あたっかー:03/01/21 04:02
面白いな、これが素人感覚なんだな、勉強になるよ。
>これからは事業会社での職務経験もないと厳しいよー。





907名無しさん@あたっかー:03/01/21 04:13
やあ、この板は普段来ないけど、こんな深夜にもいっぱい返事をくれるん
だな。いつもモ娘(狼)しか行かないんでわからなかったな。
経営コンサルティングってそんなに注目されてるんだな。改めて実感するよ。
でも、「今どきあなたのように危機意識を持ち、真摯に取り組んでいらっしゃる
コンサルタントもいらっしゃるんですね」という返事をもらえるような
きれいな作文を3分で書いて、また登場するよ。
そういう能力とコンサルティングの力ってほとんど関係ないんだけどね。
ところで、実業ってコンサルティング以上に揉まれるところか。素晴らしい
ところなんだな。オレは全く実業では全くもまれた感じはなかったな。
コンサルティング会社の経営の方が実業よりは揉まれると思うがな。
908名無しさん@あたっかー:03/01/21 04:16
>>907
モーヲタコンサルタントか。面白いな。
909名無しさん@あたっかー:03/01/21 04:26
2ちゃんねるで仕事の話なんかしたくないから、普段は来ない。
仕事関係者が来なさそうなところがいいので狼に行ってるだけ。
コンサルティングは面白いけど、コンサルティングの話は面白く
ないのよ。狼の方が面白いな。
オレみたいなコンサルタントはこんなとこに来ないから、同意してく
れる人は絶対にいないということが今わかった。
910名無しさん:03/01/21 07:05
>>894の意見に対する反感が強いみたいだけど、元コンサルの漏れとしては、
同意できる部分がある。特に、二点目に指摘しているところ。

>ただし、極めて限定的な市場であり、年間ユーザーは全体で100〜300社程度であり
>広くあまねく受け入れられるものではなく、逆に言うと数百人の「役に立つと思う
>経営者を見つければよく、あまり一般論で議論しても意味がない(日本やこのスレ
>で1億人以上の人が役に立たないと思っても、数百人役に立つと思う人がいれば十分に
>ビジネスとして成立する)

これは俺の実感と同じ。コンサル市場ってほんと狭い業界だから、経済全体の
動向からは実はそれほど影響受けないもんなのよ。いつの時代も上顧客は
少ないけど必ずいる。その上顧客を数十人をしっかりたらしこんで飼いならして
おけば、ビジネスとして存続しちゃうわけ。銀座の高級クラブは不況の中でも
しっかり生き延びてるでしょ。あれも、少ない上顧客をしっかり押さえてるから。
結局コンサルも高級水商売だからね。しかもターゲットもろかぶってるし。藁
911名無しさん@あたっかー:03/01/21 13:33
ふふふ、深夜から明け方、朝まで、今日は2ちゃんで徹夜だったのね。
しかもジエンが下手。文章のクセが全く同じ。思ったより頭悪いかもな。

そうとう必死なんだね。そんなに悔しかった?ま、キミの心理はよく読み取れたよ。

>>910
ふはは。これもコンサルがよく使う詭弁。
そうそう、狭い市場なんだと言えば藁人形コンサルも成立するわな。
上顧客数十人が存在する可能性あるよ。

>>しっかりたらしこんで飼いならしておけば

やっぱりそういう安易な感覚で考えてんのね。これからはそんな安易な経営者が
長く安泰なわけがない。最近の経営陣の意識の変化がホントにわかっていないな。

こんなヤシが蔓延っている限りやっぱりマズイよ、この先。本人は優秀な
つもりでしかいないから早くクビになるしかない。
912またたび:03/01/21 18:43
いきなりすいません。ちょっとお聞きしたいことがあって・・・
皆さん、日本リテイリングセンターってご存知ですか??
新聞に求人の広告が出ていたのですが、実態がつかめなくて。
何だか渥美俊一っていう人が社長らしい。
経営コンサルタントに詳しいみなさんなら会社の実態知ってると思って・・・
913名無しさん@あたっかー:03/01/21 22:59
あ〜あ、おのれの思いを一貫性も品もなく
書き立てるDQNが出てきたからだれも近寄らなく
なっちゃったね

カキコの内容も個人的感覚でクライアントや
事業会社を見下したりして、もう最悪だよ
とくに我々同業者としては

もしかしてコンサル業界を貶めたいヤシの
なりすましカキコだったりしてね
そう願いたいね
914名無しさん@あたっかー:03/01/21 23:26
只今2日間の無料サンプルサービス中
タダでおっぱい見れます

http://www12.brinkster.com/nelmaker/index.html
915名無しさん@あたっかー:03/01/22 13:46
>>913

911はどれでしょう
1)閑古鳥センコンのクビ間近無能人間
2)コンサル業界を貶めたいヤシのなりすましカキコ

1)の場合、自分で暴露しちゃってるけど、
こいつの客は、キャバクラなどの水商売で接待して契約取れるぐらいの
低レベルな客しかいないってことだ。ヤクザまがいか零細消費者金融。
しかもオーナー企業の超低脳バカ息子ぐらいだな、そんなんで釣れるのは。
一体どこのまともな企業の幹部が、キャバクラでしっかりたらしこまれて
飼いならされて、契約してるっての?はあ?バカか。

元々ろくに客がいない会社だから経済全体の動向からは影響受けないだけ。
まじで恥ずかしいね、こういう人。



916名無しさん@あたっかー:03/01/22 17:25
ファジビリティスタディって何ですか?
>>915
まあ、よくニュースとかで出てくる
「経営コンサルタント」はそういう方向性だよな
こういう板にいる人間はともかく、
一般的に思い浮かぶイメージはそっちかもしれない

「極悪がんぼ」の主人公たちも名刺に
「経営コンサルタント」って入ってるし
918名無しさん@あたっかー:03/01/24 05:11
最近は使う側も見る目が厳しくなっているから、
使えないコンサルは仕事が無くなる一方だよ。
もともと市場は限定されているからね、高額の知的アウトソーシング
なんて受注できるの。

淘汰が進んで、「ホンモノ」が残っていく。
コンサルにも市場原理は確実に働いていますよ。

市場自体は無くならないけど、
プレイヤーは確実に絞られてきている。
会計士とか独占業務があるコンサルなら生き残れるだろうが、
日経の本イパーイ読んでます、程度のコンサルは消えていいよ。誰も困らないし。
920名無しさん@あたっかー:03/01/24 05:30
そうね。

まさに918のいう「淘汰されるコンサル」だな。
お金払ってもいいと思える実力は持ってないとねぇ。
921名無しさん@あたっかー:03/01/24 05:33
産業再生ものとか、日本にはプロが少ないといわれてるよね。
PEファンドも外資ばっかだし。

コンサル的には有望な市場では?
(リスクもでかいけど)

国が変な機構作ったけど、
どうせすぐ破綻するだろーし。
>>921
外資入れて子会社化して人も本社から入れて…
日産が成功したし。
923名無しさん@あたっかー:03/01/24 06:27
>> 918以降

ハイ、夜明けのジサクジエンご苦労さん!
ついでに他スレでも吠えまくっていたね!

でもねえ、もう少し時間に間をおくとかあ、
(しかも一番カキコない時間帯なんだからさあ)
せめて文体変えるとかあ、
そんな感じでね、うまくやったらいいよ。
ほんとの頭の程度がバレちゃったね。
自分以外バカだからバレないと思ったのかなあ?
>>923
コンサルでつか?
その程度の分析しかできないからバカにされんの。
925名無しさん@あたっかー:03/01/24 14:56
あらら、ついでに924もカキコしてやがる。

5時から7時かけて活発なカキコなどないことも分析できず
超恥ずかしいジエンがバレてても認識さえできない・・・
これは人間として壊れているも同然だね。

ちなみにオレは923ではないし、もう皆にバレているよ!
926名無しさん@あたっかー:03/01/24 16:20
これは悲惨だなー
知能低くてもプライドはそうとう高いだろうから
壮絶に恥ずかしいね
せめて自殺などせんようにな
927名無しさん@あたっかー:03/01/24 16:25
なめるだけで自宅で簡単 エイズ検査キット!!!  初めて会った人とのエチケット
血液はもちろん唾液・愛液・精液など粘膜中のウイルスを測定します。
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html  http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
928名無しさん@あたっかー:03/01/24 19:07
先行き不安のあまり早朝に目覚め、発作的に自演しまくったて感じだな(w

ちょっとまともじゃあないよ。可愛そうに。
929名無しさん@あたっかー:03/01/25 02:55
ジサクジエンがモロにバレると悲惨だね。
削除してもらう理由もないからずっと残ってるしね。
こいつみたいにおれはすごいんだ!て強烈な思い上がりが
こういう大恥を招くのだろうね。
930名無しさん@あたっかー:03/01/25 16:41
このスレももう終了間近。最後にドカーンと派手に自爆しよった藁
9311:03/01/25 23:37
長い間、いろいろ参考になりました。
結局、会社経営は経営者次第で、コンサルを活かすも殺すも経営者次第。
コンサルを完全否定しないけど、真に受けてたらあかんね。
取捨選択して、いいとこだけ活かせばいい。

それと世の中の大半は、インチキコンサル。
まともなコンサルと出会えることも大切だな。


コンサルは占い師以下って言ってた社長いたな。
このスレも、よくわかんない二人の罵り合いで終幕、と。
934名無しさん@あたっかー:03/01/26 02:43
>>933
二人だけのジエンということにしてしまいたい理由は?
このスレ、なんか変なヤシが多すぎるぞ
935名無しさん@あたっかー:03/01/26 03:04
自演した本人が、このスレに自分ともう一人しかいないと思い込みたいのよ。
大恥さらした痛みを和らげようとしてるんだろ。
精神状態まともじゃねーんだろーから、相手にすんな(w

ほんと、コンサルスレって必ず同一人物と思われる変なヤシが荒らすんだよな〜。

936名無しさん@あたっかー:03/01/26 08:43
ミスミの社長三枝氏が言っていたけど。
現在のアメリカの90年代の繁栄を支えたのは日本の分析をしたアメリカのコンサルである。
当時のMBAの教授もコンサルから主に勉強していた。
血のでるような苦しみを経て現在のアメリカの経営システムはできあがった。
いろんな技術を駆使してもビジネスの成功の確率は非常に低い。
MBAは問題外だが日本のコンサルも問題。と自戒しておられました。
より複雑になっている現在、日本には億単位の成果を出せるコンサルはほとんどいないということでしょう。

937933:03/01/26 12:41
>>934
あほコンサルを叩いてる奴の口調が全部一緒で
同じようなことしか書いてないので
一人がひたすら書き込んでるように見えるんだが。
違うの?
粘着君が独りいるのは確かだなw
939名無しさん@あたっかー:03/01/26 16:09
929だけ書いたのだが・・・粘着がいるとしても一人だけのカキコではないな
940名無しさん@あたっかー:03/01/27 16:37
オレも >>926 カキコした。

てことは3人以上いるぞい、ゴルァ!

>>933 >>937はジサクジエンもろバレ君のささやかな抵抗だったようだな。
941窓際コンサル\(′∧`):03/01/27 16:51
コンサル叩きの文章に説得力が無いと、
叩く側の立場を危うくするぞ(W

まあいいけど、コンサルって、コンサル個人の実力によるところは大きいし、
効果が出やすいケースと出にくいケースとがあるよ。

まあ、希望と最終成果のギャップがある場合にも
クライアントを納得させるのは実力のうちだけど。

942友紀 役に立つ:03/01/27 17:04
友人に200万円貸し、一向に返してもらえず追い詰められていた時、無料だったので
相談してみました。私みたいに困ってる方がいたら是非一度相談してみて下さい。
道が開けます。
http://members.jcom.home.ne.jp/3114746502/
943名無しさん@あたっかー:03/01/27 18:43
>>941
ずいぶんトーンダウンさせてるが例の強気な自称できる戦コンと
同一人物のカキコと見た。

>コンサル叩きの文章に説得力が無いと、
>叩く側の立場を危うくするぞ(W

また勝手にわけわからん総括してモノを言っているが、
どう説得力ないのか説明しなさいね。こんなカキコの
ほうが遥かに説得力のもわからんのか。この異常なクセで
例のヤシと同一人物と見たよ。

>まあ、希望と最終成果のギャップがある場合にも
>クライアントを納得させるのは実力のうちだけど。

絶句。麻痺しきっている。希望と言ってるものが、売り込みの際に
コンサル側がもたせたものなのであることが多いが、それと最終成果に
ギャップがあるなら、完全に責任問題だろう。クライアントのせいなどに
して強引に案件を完了させるのが実力というなら、もはや詐欺に近いものだ
と認めているようなものだ。

もっとまともな形でコンサルは不滅です、と主張できんのかね。
944窓際コンサル\(′∧`):03/01/27 18:55
>ずいぶんトーンダウンさせてるが例の強気な自称できる戦コンと同一人物のカキコと見た。

疑心暗鬼は2ちゃん病(笑

おいらは、窓際に追いやられたコンサルタント。
システム系コンサルから、戦略系への転換のため、窓際に隠れて勉強ちゅうなのれす。
戦略コンサルの人とは違いますよ。

>もはや詐欺に近いものだと認めているようなものだ。

よほど酷い目にあったのかな。
システム系でも、超巨大企業I社のコンサルは、平気でそう言うやりかたするからね。
買収したP社は違うらしいけど。

まあ、おいらは不可能なもんは最初から不可能と言うぞ。
角が立たんようにと、仕事のチャンスを無駄に潰さないようには気をつけるが。

>もっとまともな形でコンサルは不滅です、と主張できんのかね。

不滅もへったくれもないもん。万能でもなんでも無いし。
「リーマンは不滅だ」なんて主張する会社員、いねーだろ?
945名無しさん@あたっかー:03/01/27 19:11
>>943
説得力のも→説得力ないのも だろ。
言葉尻で足すくわれんよーにな。

>>941
こいつ、今のコンサルのダメさを暴露したな。
少なくとも最近のコンサルはうちに任せれば大丈夫
みたいなことをシャアシャアというし、客も希望を
もったからこそ高い金出すんだろ。ちゃんと成果を
出せなかったことのゴマカシ方が実力なんてのは
確かに詐欺師の発想。
946名無しさん@あたっかー:03/01/27 19:22
まあまあ、コンサルっつてもシステムと戦略じゃあずいぶん違うし話が
かみ合わないんじゃない?

でも希望と成果のあまりのギャップに詐欺師呼ばわりされてもしかたがない
ケースの話はよく聞く。システム系なら、動かなかったら話にならないので
そうでもないけど、戦略系が問題だよな。

いつも自信満々に俺達がやれば大丈夫、と売り込むB社なんて、素人以下の
ひどい仕事して問題になったという話を少なくとも3社から聞いたよ。
947 :03/01/27 19:25
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/

948名無しさん@あたっかー:03/01/27 20:31
>>941
>こいつ、今のコンサルのダメさを暴露したな。
>少なくとも最近のコンサルはうちに任せれば大丈夫
>みたいなことをシャアシャアというし、客も希望を
>もったからこそ高い金出すんだろ。ちゃんと成果を
>出せなかったことのゴマカシ方が実力なんてのは
>確かに詐欺師の発想。

本当に馬鹿だな、君は。

医療に置き換えてみようか?

医療ミスを誤魔化すのは詐欺的行為だ。

「検査したら末期癌でした」
って言われた後に、本人や家族に、
よくやってくれたと感謝されるか、恨まれるかは医者の実力も大いに有る。
本人も家族も「なんとか治して欲しい」と願うに違いないが、
納得できて有意義に余生を過ごせるか否かは重要だ。

コンサルの実力は、医者も含めて、深いレベルでのコミュニケーション能力に
依存するのだ。
机上の学問しかやったこと無い奴にはわかるまい。
949933:03/01/27 20:49
>>948
喩がよくわからん。

>>940
あ、そう。ごめんね。
でも、俺もジサクジエンじゃないよ。
説得力がない、と言われる前に
お互い様だろ、と返しておく。
950名無しさん@あたっかー:03/01/27 21:30
>>948
ひさびさに此処に来たが(ジサクジエンではないと言いたい)
紺猿の「詭弁」のレベルも落ちるところまで落ちたもんだ。

本当に馬鹿なのはオマエだよ。それとも冗談か?

プロジェクトやって、セールスでアピールしたレベルの
仕事ができなかったのと、ちゃんと診療して結果示したのは
例えにも何にもならん。

突然妙な例えで諭したり、人を馬鹿にする態度だけは一丁前で
どんどんテイノー化が進んでいるんじゃねえのか?この業界。
もまえら仕事しろ
952名無しさん@あたっかー:03/01/27 21:43
最近仕事がないんだよ
>>952
自分をコンサルしろw

混じれ酢すると、会計士試験ぐらい受かれ。意外とちょろいぞ。
954名無しさん@あたっかー:03/01/27 21:50
>948
うわ、頭わるすぎな喩え方だな

やばいよ
955名無しさん@あたっかー:03/01/27 21:58
949=950=954
ジサクジエンはおもしろくないから、もうやめてね。>新一
本人は、「俺って切れ味のいい例えを駆使して、エスプリが光ってるよな」
とご満悦なんだからそっとしてやれ。
957名無しさん@あたっかー:03/01/27 22:40
>>955
妄想に飲みこまれてるヤシ発見
958名無しさん@あたっかー:03/01/27 22:49
そうそう自分たちだけご満悦で客からは見放されてるコンサルって多いよね
959k:03/01/27 22:52
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

960アポロン:03/01/27 23:03
コン猿も商売だから、まず時代の流れに合わせて儲かりそうな経営手法を
提案することになると思うんだよ。
儲かるけど理解されにくい経営手法は売れないからね。
「人件費を下げれば会社は儲かる」なんてのが、その典型で馬鹿でも解る
話だろ?
私はこの板でトヨタの看板方式を賛美したことがあるが、知名度が無い
経営手法だったので、「なんか訳解らんこと言いやがって、偉そうなんだよ」
とか言われまくった、これがコン猿の現場ならクライアントを怒らして商談
決裂で商売にならんわな。(金は1円も入らないということだ)
反対に俺が「とにかく人件費を徹底削減することだ」とでも言ってれば、馬鹿
でも解る話なので、馬鹿は「アポさんは非常に見識が高い」とかなんとか言っ
ただろうな。
競馬の予想屋が当たる予想をするんじゃなくて、当たりそうな予想をしなきゃ
飯が食えないのと同じだよ。

961名無しさん@あたっかー:03/01/27 23:28
コンサルをうらむ馬鹿が馬鹿に馬鹿といわれて
怒りに任せて自作自演しまくるスレはここですか?
962名無しさん@あたっかー:03/01/27 23:29
そうです。
963名無しさん@あたっかー:03/01/27 23:32
>>961
いいえ、自作自演がモロにバレた馬鹿コンサルが
他人のカキコも自作自演だと思い込もうとしてい
る病的なスレです
>961

馬鹿コンサルが自分のこと馬鹿っていってらあ。
965名無しさん@あたっかー:03/01/27 23:36
961=962 もうヤメれ、基地外や

>>963
>病的なスレです

まさにそうです
お前らコンサル?
当然脳内だよな。
967名無しさん@あたっかー:03/01/28 03:33
>>948

末期ガンになる人は、医者に発注するのか?
で、医者が依頼主を末期ガンにするのか?
依頼主は末期ガンにしてくれたことに金払うのか?

こいつ頭悪すぎ
お前らたとえべただからたとえ話は止めとけ
969名無しさん@あたっかー :03/01/28 08:51
>>967
上手な嘘をついてくれて、一縷の夢を見させてくれるから、金を払うの。
お互いに、真実は知っていてもな。
「おまえ、○○の売人と変わんねえじゃねぇか!」
くらいの突っ込みキボンヌ

970名無しさん@あたっかー:03/01/28 11:10

コンサルになれなかった男
俺の友達なんだ!応援してやってくれ!
  ↓
http://www.jijiya.com/ataru/
971名無しさん@あたっかー:03/01/28 22:40
こんなとこでグチグチ言ってても、現実の戦略こんさるは、商売大繁盛。
限定○社だけだけど。
業界全体が伸びるだろうことは業界の常識。
>>971
業界w
973名無しさん@あたっかー:03/01/28 23:27
業界って、芸能界とかテレビ業界とかの業界と勘違いしてないか?
972が。
>>973
アホアホアホアホアオアホアホアホアホアホ
なにここ
976名無しさん@あたっかー:03/01/29 00:19
>>971
ぷぷぷ。自分の会社に騙されて洗脳されてんの。

どこも最後の最後まで、ウチはヤバイです!なんて言わんの。

馬鹿につける薬なし。勝手にほざけや。
>>976
ばーか。恥ずかしい奴。
ばかは死ね。
本当にばかだよ、あんた。
ばかなんだって。
もう1度言うけど、ばかだよ。ばかとはあなたのことなんだよ。
978名無しさん@あたっかー:03/01/29 01:40
もうやめろや
979kerog:03/01/29 01:40
>>977
ケンカせずに仲良くしようよ!
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1369827
980名無しさん@あたっかー:03/01/29 02:17
私共の業界の未熟者が自作自演したり、下品なカキコしたり、わけのわからない
言動を繰り返したりして大変申し訳ございません。私ども大変狭い業界ですので、
必ずや馬鹿は淘汰し、また新人は横柄になる前にせめて国語教育はしっかりと施
したいと考えております。今後も、コンサルティング業界をどうぞご活用くださ
いませ。只今大変お得になっておりますし、どんなご無理もお受けいたします。
981名無しさん@あたっかー:03/01/29 03:52
ロジカルな部分は全て自社でやっておいて。(基本的なマーケッティングは全て整理しておかなくてはいけない)
目的、期限を明確にして依頼。
アウトプットを厳しく評価。
アウトプットを出すのをいっしょにやったらアウトプットの責任が不明確になるが、勉強になるかも。
自社内に戦略部門が弱い場合、社内教育として割り切る場合は別。(時間単位なのでもったいない)

982名無しさん@あたっかー:03/01/29 04:43
コンサルティングの真の目的とは、クライアントが
コンサルなしで全部自分達でできるようにすることなんだと。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/29 05:01
クライアントに代わって魚を釣ってあげるんじゃなくて、
クライアントに魚の釣り方を教えてあげる。

984名無しさん@あたっかー:03/01/29 05:33
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
経営について偉そうなこと言ってても自分じゃ経営できない奴らだよ。
映画評論家みたいな寄生虫だよ。

需要があるのは事実。
986名無しさん@あたっかー :03/01/29 10:46
コンサルは失敗したら責任とるが、
経営者や中間管理職は責任とらんぞ。


>>986
失敗したら
コンサルは次のクライアント探す
経営者は首くくる
これが現実な
988名無しさん@あたっかー:03/01/29 12:32
聞いたこと無いな

詰め腹切らされた担当者なら知ってるが
989名無しさん@あたっかー
>失敗したら
>コンサルは次のクライアント探す
>経営者は首くくる
>これが現実な

経営者が首くくる規模の会社は、コンサルなんか雇えない。