男のくせに、こんなもんが怖いんです  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
独身男性板の野郎共!
男の中の男のこの俺も、ただ一つだけ怖いものがある!

それは「ゴキブリ」だゴルァ!

出たらお母さんに退治してもらうんだゴルァ!
だから夏が来るのが鬱だゴルァ!
2Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:07
俺はカエルが怖いよ。
歩いてて前方に発見すると腰砕けになって
ヨロヨロしてしまう。
3Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:09
俺は蜘蛛と蜂がだめだな・・・
ゴキブリは、たまに奇襲攻撃があるから、あまり好きではない。
4Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:13
お化け怖い
5Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:16
お化け、マジでだめ。以前、霊感の強い女のコと付合ってたんだけど
アレが見える、コレが見えるって怖いこといっぱい言うんで
別れた。
6Mr.名無しさん26@気分は18:2001/04/15(日) 01:16
俺もゴキブリはダメだ・・・。
好きな子の前では見栄があるから捕まえたりするけど、
その子は一人の時、ビデオや週刊誌でつぶしてから片付けるらしい。
7Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:18
ゴキブリ潰したら緑のが出てきた。
8Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:23
マムコとお金が怖い
だから俺を潰したかったらこの二つを持ってくるといいよ
9Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:23
蝉の裏側
10ごんた:2001/04/15(日) 01:24
彼女の鉄拳…
11Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:27
>>8
それじゃ、うちのバアチャン(カネ81歳)送るね〜♪
12Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:27
血、イヤ。
13Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:53
注射。
打たれるとこ絶対見れない。
14Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:55
虫全般だめ。特に蛾。
家に蛾が入ってきて怖くて逃げてこけて骨折した
15Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 01:57
>>11
や.....やられた〜
16Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 02:03
女がこわい
17Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 02:22
>>1さん、これ見て元気出してネ♪
http://members.tripod.co.jp/dentan/roach_spc_kutiki.html


18Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 02:24
蛾、こええよぉ〜。夏がくるのが鬱だ。
19Mr.名無しさん26@気分は18:2001/04/15(日) 02:31
>>17
その背景、壁紙にいいね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 02:42
ゴキは怖いねえー。
判っていながら17をめくっちゃったよ。
でも、部屋に出たら逃げるなんてできない。
またいつ出るか判らないから徹底的に追い詰めて
目の前で殺すまで諦めない。ふぅ・・・。
21ごんた:2001/04/15(日) 02:45
僕は、このまえ、食器棚の扉(上の方)をあけた瞬間に、
ゴキブリが飛んできて、ぼくのエリから、洋服の中に入って、
さんざん暴れまくられました。
それで、「わ〜」おおこえを出しながら、アパートの廊下を
走りまわったので、
「とうとう気がふれた」と思われました。
22Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 02:45
子供産むのが怖い。TVの出産シーン怖い。
男でヨカタ。
23Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 02:54
>>14
受けた。おもろい。
24Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 03:11
虫は全部嫌い。
一番の恐怖は誤記が出て殺虫剤取りに逝って、戻ってきたら姿が見えなく
なってた時。部屋が白く曇るくらいキンチョールの吹雪。
結局誤記は死んだが俺も氏にそうになった。
25Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 03:18
>17
実はゴキブリってそれが本来の生態らしいね。
元々は森で朽ち木や落ち葉を食っていたのが人間社会に適応した
っていう。
26Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 03:29
脚が沢山ある虫がダメだ、俺わ。
ムカデとかああいった類のね。
それと、飛ぶのと速いのと害がある虫はダメだなぁ…ってほとんどじゃねぇか。
小さい頃は平気でトカゲの尻尾潰してたりしたんだが…。
一体何が俺をここまで臆病にしてしまったのか。
27Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 03:31
>>26さん、これ見て元気出してネ♪
http://village.infoweb.ne.jp/~fwng3615/centipede6.htm
28娼婦:2001/04/15(日) 09:21
グロテスクなもんは大概ダメ。
グロ画像とかみれん。
29Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 09:26
子供の頃はスズメガ(蛾の種類ね)の幼虫(10cmくらいある)を
平気で触ってたけどもう絶対触れない。
30Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 12:15
俺もゴキブリはいやだね。殺す時は必要以上にぶちのめすからな。
31Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 12:20
>29
俺も触ってた。
つるつるでひんやりした手触りがたまらなかったね。
毛虫と違ってどこか憎めないのがいい。
去年の夏も巨大なスズメガが部屋に飛び込んできて、捕獲して外に
出すのに苦労したよ。
32Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 12:24
芋虫は勘弁してくれ〜
毛虫はまだ許せるけど、毛の無いやつは気持ち悪いよ。
33Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 13:08
気持ち悪いものを言うとその画像を出してくる奴がいますな。それはそれとして
俺は優香がだめだね。アイコラなんか特にダメだ。見ただけで泣きそうになるね。

わくわく
34Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 13:25
まんじゅう コワイ......
35Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 13:25
>>33 (;_;)だろう。揚げ足とってスマソ。
36Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 13:48
洗濯物の中にゴキブリが紛れ込んでたらしく、知らずに
そのまま洗濯したら、バラバラになったゴキブリの足とか
羽とか身がシャツとかに付いてて、気持ち悪かったー。
37Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 14:07
>>1
夜寝る時は気をつけた方がいいよ。
昔、一人暮ししてた時に夜寝てたら、唇のあたりがモゾモゾ。
「うぁっ何だ!?」って電気つけたら、部屋の隅に逃げていく黒ゴキブリが…
38Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 14:30
>>37
やめろぉぉぉぉ〜〜〜〜っ!
ねむれなくなるぅぅぅぅぅ〜〜〜〜っ!
でも、お口の周りが食べかすだらけだったんじゃ?
歯を磨いて寝ようね。
39Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 14:36
虫と言う虫、全部だー!
離れて見てるのはいいんだけど、目の前に現れると「絶叫」しちまう。
あと、カブト虫とか甲羅がついている虫の裏側とか、蝶の尻なんかも
ダメだ−。
40Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 14:48
>>35
お茶がこわい
41Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 15:03
蛾、いやだよなやっぱ。う〜〜鳥肌が、、、
42Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 15:12
蛾、ゴキブリ、クモが怖い。

前、ビクビクしながらゴキブリを狩ろうとして
ハエ叩き振りかざしたら自分に向かって
飛んできて思わず「うわっ!!」と叫んだ。
めっさ怖かった。バイオハザードより怖かった。

クモは夏休みの最終日に寝ようと部屋に向かったら
直径30センチ近くあるクモを見た。死にたくなった。
直径30センチって足広げた時な。アレ以来見てない。
43Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 15:24
「うーん爽やかな朝だぁ」なんて
ジョギングしてたらクモの巣に顔から突っ込んでいった。半泣き
もうそれ以来走ってません
44Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 15:57
中学の頃、山でキャンプしてたとき、巨大な蛾が俺のほうに
向かってきて、よけきれず、チューしちゃったことがある。
それが俺のファーストキス。
45Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 16:03
去年の夏はゴキブリだと思って叩こうとしたら、全然動かないし
逃げようともしないのでよく見たらクワガタのメス、っていうの
があった。
翌日ちょうど渓流釣りに行く機会があったので山に放してきた。
46Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 17:09
ヘビがだめだという人はいませんか?
俺はゴキブリは大丈夫だけど(手で叩ける)ヘビだけはダメなんだ。
あのクネクネと動く姿を見ただけで・・・・・・。ひぃ〜〜っ!!!
47Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 17:19
マンコって冷静に考えたらグロいよね。
なんの抵抗もなく舐めるけどさ。
48Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 17:36
おれは注射がまじで怖い。
健康診断の採血が前の日から憂鬱だ。
49Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 17:47
サイズに関わらず虫全部。
体長2cmの蛾とガチンコファイトしたら負ける。
50大人の名無しさん:2001/04/15(日) 18:31
女の放屁が怖い。
イメージが一気に地に落ちてしまう。
頼むからやめて。
51Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 18:44
俺も万個は、いやだ!あんなもん舐めるもんじゃないよ。
珍宝も入れたくない・・・。
52Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 18:46
俺、女。
文句あっか。
53Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 19:30
く  た  び  れ  た  ま  ん  こ
54Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 23:50
虫全般がダメ。

子供たちにスポーツを教えてるんですが、
捕まえた虫を嬉しそうに見せてくれる子供たちをガッカリさせたくなく、
喜ぶフリをして、「虫さん、おうちに帰りたいと思ってるよ。」
と、元いた場所に返させます。笑顔を作ってはますが、頭はフリーズ状態。
ホントは悲鳴をあげて逃げたい・・・。
55Mr.名無しさん:2001/04/15(日) 23:55
>>54
大変っすね(笑

俺も虫がダメだ。特に羽を広げてる時。壁にへばりついた蛾とか。
ナメクジやミミズは平気で触れるのですが
56マジ話:2001/04/16(月) 01:02
免許合宿に行ったとき、オレの隣ベッドでアニオタ風のデブが寝ていた。
ヤツは寝ている時に脂ぎった頭をボリボリ掻くので、オレはそれが気になって寝付けなかった。
「明日は終検なのに…」とイライラしながらヤツを見ていると、ヤツが頭から『何か』を引き剥がして、
その『何か』を壁に投げつける動作をしたのを月明かりで確認した。
その直後に、あのカサカサ音が…
オレはゴキがだいっ嫌いだけど、11人の相部屋だったし、皆を起こすわけにもいかないので我慢したよ…
当然、あのカサカサ音が気になって朝まで寝付けず、終検不合格になってしまった…
10年以上前の事だけど、今思い出しても寒気が…
57Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 01:08
>54
俺はカブトムシとかクワガタが好きだけど、小学生の頃は周囲には
54みたいな虫嫌いばかりで苦労したよ。
同じ虫好きに初めて出会ったのはそれから十数年も経ってネットを
始めてからだった。
58Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 01:15
シロアリ退治してから15年、一度もゴキブリを見ない。

大丈夫か?この家。
59 :2001/04/16(月) 01:17
>>45
市原市の方じゃないですか?
去年の夏、知人から頂いた、オオクワガタのつがいに逃げられたんです。
オスは68oメスは少し小さかった。
なんて、まさかね。

ちなみに私が怖いのは、アシダカ蜘蛛。
ゴキブリなどを捕る益虫だとかで、家人の誰も退治しません。
手のひらほどもあり、ゴキブリを捕獲するだけあって、非常に素早い。
マジ怖いです。小さい蜘蛛は平気。
60Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 01:23
子供のころ熱をだして寝ている私の顔の上を、フンズケテ通っていって
いらい、私もでかいイエグモは苦手です。

こないだ、十数年ぶりに家に現れたので、丁重に窓から外へ出て行って
もらいました。

殺すのも怖いし。
6137:2001/04/16(月) 02:06
去年まで住んでたアパート。前が下水に網目の蓋をしただけの流しつきゴミ捨場でした。
夏の夜にコンビニ行こうとして横切ったら、何か動くものが…
それは黒ゴキブリの大群でした。下水から1m程の帯状になって道路を横切り
隣の民家の庭へ。街路灯に照らされてそれはそれは幻想的でした。
思い出すだけで寒気がする…

嫌な話で申し訳ないがもうひとつ。
そんな所なので部屋にもゴキブリは出ました。でもエアコンのダクトから入って
くるからか、大抵はエアコン横の壁にひっついていた。
だから会社から帰って電気をつけながら壁四方を見渡すのが日課になってました。
 その日も電気をつけながら部屋の中へ一歩。
左足の下で「グニャ」っとしたと同時にガサガサ暴れる感触が…
「え!?」っと思いながらも、もう右足は床を離れるところ。
間に合いませんでした。「アァ゛ー」と叫びながら「グチャ」っと。
62音速の名無しさん:2001/04/16(月) 04:44
「ちっこい犬」(マルチーズとか)が恐くて触れない。
でかいの(ハスキーとかレトリバー)はだいじょうぶ。
63しぼ:2001/04/16(月) 04:47
ファミリーマート***3丁目店はゴキブリ多すぎ。
64Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 08:31
蝶や蛾が苦手。
リンプンまき散らしながらヒラヒラ飛んでるのを見ると
鳥肌が立ってしまう。蝶=美しいという感覚は絶対理解できない。
65Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 09:40
オレもやはりマムコ。とくに人妻のソレ。くわえ込んだらなかなか離さない。
もっとも、これは、男のくせに、とは言えない。美男子ゆえの恐怖。
66Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 10:42
高所恐怖症
67Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 10:48
>>24
バルサンでもしてれば。。。
68イエグモ:2001/04/16(月) 11:31
>>60
君が地獄へ落ちたときに助けてあげるよ
69Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 12:16
俺じゃないが風船が怖いという友人を知ってる。
70Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 12:22
ムシ コワイ アト アオリ モ コワイ(ワラ
71Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 13:00
女が怖いです
72Mr.名無しさん:2001/04/16(月) 13:30
ゲジゲジが足に乗っかったことがあります。
あとの事は良く覚えていません。
7342:2001/04/16(月) 20:40
俺、消房のころ直径10センチ弱のクモが
手の上を這って行った。手がちぎれるくらいおもっきし振った。
74 :2001/04/16(月) 23:38
ジェットコースター乗れません。
小学校のとき、初めて乗って、一生乗るまいと思ったんだけど、
中3になって、卒業記念に仲間数人で遊園地(谷津遊園)行って、
「もう大人(藁)だし大丈夫だろう。」と思いチャレンジ。
腰が抜けて、一人で降りられなかった・・・。
以来20年乗ってないし、乗る気も無い。
75Mr.名無しさん:2001/04/20(金) 22:45
金曜の夜なのに、いつも暇。
76Mr.名無しさん:2001/04/21(土) 22:49
あげ
77Mr.名無しさん:2001/04/21(土) 22:51
怖いもの。
それは金曜の夜。
だってさみしーんだもん。
78Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 02:08
足が4本より多い生き物は基本的にダメっす
クモ・ゴキはもちろん蝶とかもイヤだし・・・エビ・カニ系もダメ。
79Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 02:43
三船敏郎氏は石灯籠が怖かったそうです
80Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 02:48
朝が怖い。
81Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 02:58
あとパンジーが怖い。
82Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 03:06
深夜3〜4時くらいが一番幸せ。
朝が来るのがイヤだ。
83Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 03:06
>78
そういうヒトって食べるのはどうなの?

私は人間かな、電波な人間。
たま〜に出会うけど(笑)すごく恐怖を感じる。
84Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 03:18
昨日、3センチぐらいの蛾が半開きになったアパートの玄関の
郵便うけから乱入。掃除機で吸い取ったけど、俺の負け。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 03:20
>83に同意。
以前勤めていた職場にいたデムパくん。
マジ怖かった。
俺がネットやってるって言った途端、
「東京BBSって知ってますか?僕あそこの誰々と
知り合いなんですよ!え?知らない?ウソだ!絶対知ってる
はずですよ!ウフフフフフ・・・・(ニヤニヤ)」
その後も延々と一人でブツブツ言ってた。
86Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 03:30
飼猫が獲ってくるもの全部。
ヤモリ。スズメ。イモムシ。バッタ。セミ。
いや、元気なら平気なんだけど、瀕死だとちょとなー。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 03:41
女はマジで怖い。
あの、何もかもお見通しってかんじの視線が・・・
そのくせ、思いこみが激しかったり。
包丁持って見つめられた日にゃあ・・・
こんな経験俺だけ?
88Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 04:24
89Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 05:00
>>85
おおぅ、同志よ。
私の職場にいた電波さんは、突然壁に頭を打ちつけ始める。
「ううぅぅぅぅぅ、だめだああぁぁぁぁ〜。」って。デコに血が...
なぜかとてつもなく恐怖を感じて、その場からダッシュ。
と、ココはデムパ板じゃないのでこのへんで。
90禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 10:32
俺ムカデが嫌だ
足ありすぎ・・・
前に肩にムカデがのかってた
ムカデ・・・はっはっは氏ね
91Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 11:24
虫・爬虫類・電波君に注射
ってか、ここに出てきてるものって基本的にダメ!
マンコは彼女のならいくらでもOK
92Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 13:30
>>1
俺も顔面に向かって飛んでくるゴキブリは嫌いだ。
なんであれって顔面に向かって飛んでくるのかね?
93Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 13:41
ある日外出したら、靴下がしめっている感触があった。
おかしいなあと靴を脱いでみたら、つぶしたてのごきかぶりがでてきた。
靴の中と布団の中に入っちゃダメ!って何度も言ってるのに・・・
94結論:2001/04/25(水) 14:45
饅頭怖い
95Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 18:28
96Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 18:49
>>93
全く同じ経験があるよ・・・・
思いだした。鬱だ吐こう。
97Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 18:52
カメムシが死ぬほど嫌いです
98Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 20:06
ゴキさん怖すぎ。
助けてかーちゃん!
99Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 23:13
UL怖い。開けられない。
100Mr.名無しさん:2001/04/25(水) 23:43
>>83
エビは足が取ってあれば平気です。
でもカニは味がダメ。
101Mr.名無しさん:2001/04/26(木) 02:06
昆虫類は、カブト  クワガタとかのみOK。
節足動物も苦手だな。
お化け屋敷も嫌いだし・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 09:56
ついに昨日、台所に出現してしまいました。
しかも、天井からシンクへ向けて、私の目の前5センチを
まっ逆さまに落ちてきました。私は5メートル吹っ飛びました。
103Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 10:00
ごきぶり、かめむし、蚊。
嫌いなものすべて、スリッパの刑。(W
104Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 22:29
ゴキブリを発見すると一瞬動きが止まり、心臓がドキドキするのがわかる。
ゴキブリは天井や壁に張り付いているだけで、ものすごい気配を感じる。
ゴキブリを退治した後、固めの紙ですくって、それをごみ箱に捨てるまで
ものすごい緊張する。
ああ。身体に悪い。
105:2001/05/02(水) 22:51
放置すれば?
地球にも優しいよ(笑
106Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 22:53
そうそう、ゴキは潰しただけじゃダメなんだ。
お腹の中の7個の卵が孵化して増えちゃうからね。
キチンと焼いて処理しませう。
金串刺して焙るのも可。
107Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 23:03
一人旅で九州の中堅都市の安い駅前ビジネスホテルに入った。
「一番安い部屋でいいです」と言って鍵をもらい部屋に入った。
何か音が聞こえる,よく見ると壁に小さなゴキブリが6,7匹いる
ではないか。まあ,いいか,と思っておやすみなさい。
108Mr.名無しさん:2001/05/03(木) 00:15
>>107
「まあ,いいか,」かよっ!
すげぇ! すげぇよ!! 強者!
109Mr.名無しさん:2001/05/03(木) 01:05
昆虫全般とくに蜂 羽の音がするとびくっとする ときどき蜂とまちがえて蝿にビビル
たかいところ歩道橋もこわい 人の眼とくに若い女の人  
110Mr.名無しさん:2001/05/03(木) 02:00
>>107
信じられん・・・普通はフロントに泣きながら直訴だろ?
111Mr.名無しさん:2001/05/03(木) 02:51
>>107
真の「漢」の姿を見たね!
112名無しさんの野望:2001/05/03(木) 21:29
俺の嫁さんにする人はゴキブリ退治が出来る人でないと困る
113Mr.名無しさん:2001/05/03(木) 21:57
>>112
激しく同意。
独身女性板で募集スレたててみたいが・・・あそこは怖い・・・。
114名無しさんの野望:2001/05/04(金) 21:09
後、30年後経ってお袋死んだら夏場はゴキどうしよう
ゴキのためだけにマジで北海道への転居を考えるよ
115:2001/05/29(火) 23:39
放置が怖い
116これ:2001/05/29(火) 23:43
117エロ医務エッサイム:2001/05/29(火) 23:54
>>116単純だけどマジ怖かったよ。1人で居るときや、疲れているときに
クリックしないほうがいいよ。
118Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 00:26
>>117
>>116どんなの?危なくないの?
119Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 00:30
>>118
ちょこっと警戒隆起だそうだ。
120エロ医務エッサイム:2001/05/30(水) 00:53
俺も最後まで見た訳じゃないが、直視したら30秒と持たない。
一体、何のために作られたんだ?
121Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 01:04
>116
何でこんな所に俺が写っているんだよ?
122Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 01:11
有料サイトに逝ったりしない?ドキドキ・・・
123Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 01:15
>>116

めっちゃ疲れてるのに見てしまった。心臓、止まるかと思った。
ヘッドホンで音量でかかったから、死ぬかと思ったよ。

でも、人間ってあのスピードで伸び縮みするウインドウのXボ
タン押せるんだな。
124Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 01:16
言うほどには大した事無いよ。
ただ、音が出るのでボリュームは絞っておこう。
125Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 01:16
>>122
そういう性質の物ではない。純粋にコンテンツとしての怖さだ。
俺は最初ギョッとして、それから気持ち悪くなってきた。
変な表現だが、[奇妙な怖さ]だ
126Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 01:19
こっちのほうが数倍怖いよん

http://members.tripod.co.jp/~tomi_to_matsu/aibon.html
127Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 01:24
>>116
これって悪魔崇拝か何かのようだね。
外部ファイルを読みこんでいるみたいなんで注意。
128Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 03:12
蛾が怖い。毎晩、アパートに帰るのが鬱だ。夏になると3日にいっぺんの
割合ででかい蛾が、玄関脇の壁にはりついているもんだから。
129Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 03:22
>>116
3分みたら死ぬらしいけど、別におれは何とも。
悪魔自身はすごく怖いのだが、そのサイトは別にって感じ。
3分は見なかったけどね^^悪魔はマジ怖いよ。
雄牛の顔っつうかアレはすごく怖いな。
130Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 03:25
116のデレクトリ削っても怖い感じ
http://www.mayhem.net/juke/
131Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 03:30
>>126
こええよ
132Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 04:04
133エロ医務エッサイム:2001/05/30(水) 12:34
>>132それは怖いというより気持ち悪い・・・・・・
134あああ:2001/05/30(水) 13:21
去年の夏の話。
村上水軍城、瀬戸内海にの島にある城跡?で、(しまなみかいどう?だっけでいける)
その城跡は観光用にあちこちにコンクリートの道がしかれているのだが、
行ってみてびっくりした。
ミミズの死骸でいっぱい。
入口だけかと思い、奥へ進んだがずーーーーーーーーーーーーっとミミズの死骸・・・
村上水軍のお墓というところがあったが、そこもミミズの死骸
観光するどころか足元に注意するので精一杯だった。
一緒にいた彼女は途中で気分を悪くして泣き出すし・・・・
ミミズが頭から離れなかった旅行になった。
135あああ:2001/05/30(水) 13:43
も一つ。
高校生のころ、夜中にめちゃくちゃでかい蛾が寝室に入ってきた。
その蛾の大きさは普通のタバコの箱を二つ横に並べたものよりは確実に大きかった。
あまりの大きさに、近づくことすらできなかった。
部屋の窓すべてを前回にし、武器として左手に雑誌を持って、
じっと跳ねるように飛ぶ蛾の行方を監視していた。
しかし、夜中だったためふとしたことで見失ってしまい。
外へ出て行ったのか、まだ部屋の中にいるのかわからなくなってしまった。
したがって、その部屋はしばらく封印、居間が俺の部屋となった。

田舎の虫はたまーに特大級がいるよね。
136Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 13:55
ゲジゲジが恐い、見るだけで気持ち悪いのにいつだったか腕にピトッて落ちてきて、マジ発狂したことあるよ(Wああいう虫の存在意義が解らない。
137Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 15:25
>>136
怖いね。ティッシュで潰すと灰色でさ・・・きもっ・・・
138Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 18:28
オンナ怖いオンナ怖いオンナ怖いオンナ怖いオンナ怖い
139じょにー:2001/05/30(水) 18:41
何があったお前
140Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 18:57
141Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 19:13
あんたらちょっと情け無さすぎる
世の中にはこういう女性もいる

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3684/
142Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 19:26
↑そのHPわけわからん
143Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 19:58
144Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 21:06
毛虫は触れないけど、さほど気持ち悪くない。
芋虫のほうがヤダ。特に色とりどりのヤツ・・・。
うう・・・。
145Mr.名無しさん:2001/05/30(水) 23:09
俺たちはいつでも「喧嘩上等」根性のある真の漢のみ来てくれ。

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2888/red.html
146Mr.名無しさん :2001/05/31(木) 01:02
カブト虫、子供のころに飼ってたが
死んだときのなんともいえない死臭が鼻にこびりついて以来
虫がきらいになった。
やっぱあれくらいの大きさになると内部器官が立派だから
死ぬと乾くんじゃなくて腐るんだな。
147Mr.名無しさん:2001/05/31(木) 01:09
カマドウマはマジびびる。
暗闇でいきなり跳ねんなっつーの。
女みたいな悲鳴あげちまっただろゴルァ!
148Mr.名無しさん:2001/05/31(木) 01:48
ここを参考にしなさい、ゴルァ! http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wom&key=989668018&ls=50
149禁断の名無しさん:2001/05/31(木) 01:52
雷コワイ。
誰かと居れば問題ないけど,1人で部屋にいるとこわい。
コンビニとかに逃げ込んでしまうよ。
150Mr.名無しさん:2001/05/31(木) 01:56
大魔人佐々木も雷恐怖症だって。
可愛い♪
151Mr.名無しさん:2001/05/31(木) 03:17
ほも
152Mr.名無しさん:2001/05/31(木) 06:04
>>147
> カマドウマ

わらた。おれも大っ嫌い!
小学生の頃、トイレ掃除やってて目の前で跳ねられてからトラウマになった。
153オレンジ色の憎いヤツ:2001/05/31(木) 08:53
ゴキは怖いって程じゃ無いけど、とってもイヤな思い出が有る。

それはカサブランカと言うモロッコの街での事、夜の遅い列車で到着したの
が運の尽き・・・ 仕方なく安宿で夜を過ごした時のことだ。
「部屋ある?」
「有るには有るけど...あまり綺麗じゃ無いぞ...いいか?」
「何でもいいよ、どこのホテルも満室で困っているところだ、贅沢は言わない」
「そうか...普段使わない部屋だし安くしとくよ」
そんな会話の後連れて行かれた部屋が、ビルの屋上に建て増しして作られた、ま
るで倉庫の様な部屋だった、 窓を開ければ風通しも良いし 十分か? と旅で
疲れた体をベットに横たえる事数分・・・・「バタバタバタッ」
何か昆虫らしき羽音がするではないか....起きあがって回りを見渡すと
開けはなった窓から次々にカブト虫程の大きさのオレンジ色の奴等が飛び込ん
でくるのだ。
窓を閉めると蒸し風呂状態に成るし、電気を消してもバタバタ来るし、俺には
手元に有った新聞紙を丸め、夜が明けるまでバッティングするしか手は無かっ
た。
この時ほど奴等を「嫌いだ」と思った事は無い。
154Mr.名無しさん:2001/05/31(木) 09:21
以前、オンボロ木造の借家住まいだった頃。
夜、寝ようと思い布団に潜り込んだ。
何やら布団がザラザラするなぁと思いつつ、何気なく
天井に目をやってびっくりした。
天井が動いていた(マジでそう思った)からだ。
電気を付けてビックリ!
そこには天井を埋め尽くす程の無数の羽蟻が・・・
布団の上にもポタポタ落ちてきて寝るどころじゃなかったんで
明け方までガムテープで蟻を処分してました。
1回で数十匹取れた。
155Mr.名無しさん:2001/05/31(木) 09:28
海蛇に追いかけられた時は本気で悲鳴あげたね。
156Mr.名無しさん:2001/05/31(木) 09:36
ボクも虫全般が嫌い。
虫が出れば未だに親に頼ってるし。
「ほら、そこ!虫、虫がぁぁ!ヒィィィィィ!!」

>>153-154
勘弁してください(;´Д`)
157Mr.名無しさん:2001/05/31(木) 13:21
>>155

(゜д゜; ヒィィィィィィィィィ!!!! それ、マジデ怖い。
158Mr.名無しさん:2001/05/31(木) 21:37
カマドウマよりもゲジ(ゲジゲジの本名)の方が怖い。
風呂場の外壁あたりみたいな湿ったところカサカサ歩かれると。。。
蜘蛛やムカデよりすごいと思う。
昆虫は好きだけど、多足類はどうも嫌。

あ、オレ人間界の蛆虫か。嫌う権利ないな。
159Mr.名無しさん:2001/06/01(金) 00:42
160Mr.名無しさん:2001/06/01(金) 10:14
小学校のころ、ねずみの毒を食べてくたばったねずみに
大量の蛆がわいていた。
屋根裏で死んだので、天井の隙間から蛆が落ちてきた。
落ちてきたところは、母の布団の上だったので、
母絶叫
161恋人はマターリさん:2001/06/01(金) 21:42
心霊写真コハヒ・・・
162Mr.名無しさん
チンパンジーはゴキブリを嫌うらしい。
人間のゴキブリ嫌いも先天的なのかもしれないな。