工場で働いてる毒男なにしてる?Part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
前スレ
工場で働いてる毒男なにしてる?Part65
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1298050242/
2Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 10:03:05.24
余裕の2ゲット
3Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 10:10:14.63
>>1ありがとう
4Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 10:10:50.75
工場は楽すぎる
5Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 10:13:10.85
楽じゃねーよ
6Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 10:18:05.51
ちと大変なのかもしれないが黙々とやってれば文句言われないからな。
だからコミュ難のDQN向きでもある
7Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 10:19:42.00
コミュ難のDQNってあまりいないぞ
8Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 10:49:22.66
黙々とやってれば文句言われないとか
単純作業バイト感覚で工場を語るな
9Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 11:14:28.15
工員にもプライドがあるんだ〜(笑
10Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 13:57:18.21
これからは暑くなるんだぜー
午前中でもはやぐったりしちゃうくらいに
11Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 15:56:44.07
前スレ
工場で働いてる毒男なにしてる?Part65
http://m2ch.biz/log/22/kamome.2ch.net/male/1298050242
12 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/02(月) 18:20:18.56
test
13Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 18:23:57.55
 
14Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 18:25:05.93
今身辺整理してる
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/02(月) 20:12:57.54
来週月曜工場行きたくないYO
16Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 20:41:39.26
俺みたいな孤男は俺だけだから居づらい・・・
工場長は優しいからいいんだが
仲間が近くにいて共感できないところが辛いな
17Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 21:36:53.98
やさしく接してくれる人がいるだけでもいいじゃない
悪口ばかりの職場に飽きてきた
話題がそれしかない奴らと、同じ空気を吸うのがしんどい
18Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 22:17:53.79
工場に行っても仕事の会話以外はしゃべらないわ俺
休日も会話はないけどな
19Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 23:21:57.07
>>18
なんという俺
20Mr.名無しさん:2011/05/02(月) 23:49:37.22
>>18
それしか話題がないというか
あたまにはないな
21Mr.名無しさん:2011/05/03(火) 00:27:00.55
>>19-20
俺は大工場で派遣で働いてた時があってそのときの環境が素晴らしかったからどうしても今の職場と比べてしまう
派遣の時はねえちゃんと合コンとかいっぱいあってなあ・・・
休憩中の会話も楽しかったよ
新しい派遣が入ってくると溶け込めるようにみんなでいい空気を作ってたんだ
今は町の工場で正社員だけどなにからなにまで違う
だいたい俺が配属されたとこの責任者は一緒に休憩してもなんにもしゃべらねえ
俺が入社してからずうっとだよ
だから職場のいい雰囲気を作れない
そんな職場だから仕事の話以外で会話が成り立つのは奇跡に近い
なまじ派遣とはいえ大工場の雰囲気を俺は知っちゃってるからねえ
22Mr.名無しさん:2011/05/03(火) 12:33:03.97
>>21
俺も派遣やったことはあるが、ドライな感じだった
飲み会は皆無
今は中小、正社員
作業さえやれば何をやっても言っても、ゆるされるという思い込みのある屑たちと働いてる
転職したいなあ
23Mr.名無しさん:2011/05/03(火) 12:58:44.12
自分だけはマトモなんですね(笑
24Mr.名無しさん:2011/05/03(火) 13:01:22.78
自分が集団を形成するという意識が無いなら
どこにいっても同じだろうて
25Mr.名無しさん:2011/05/03(火) 15:03:45.96
26○ 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/03(火) 18:58:49.05
 
27Mr.名無しさん:2011/05/03(火) 21:41:02.46
>>21
大手もそうだけど、中小といっても、社風によって、さまざま
知り合いがいた工場では金曜日は職場のみんなで飲みに行ったり、
冬にはスキーも楽しんでいたと聞かせてもらったよ

うちは同族企業ではない、
有給休暇が取りやすい、
残業代出るだけマシとか、
中途入社した会社はどこかで妥協しないとな
28Mr.名無しさん:2011/05/04(水) 09:28:24.90
>>21
大工場勤務だけど昔は不況と言われてても
合コンも忘年会も新年会も花見もビヤガーデンもあった

会社でリストラが行われてから、全部無くなった
新入生の歓迎会まで無くなった
働いてる人も正社員より派遣の方が全然多い

その新入生が中堅になってきたけど
もう「歓迎会ナニソレ」って感じで
無いのが常識と思ってるんだろうなー
29Mr.名無しさん:2011/05/04(水) 10:19:17.47
学校じゃないんだから新入生ってオカシイんじゃないか
新入社員っていうならともかく
30Mr.名無しさん:2011/05/04(水) 11:28:01.60
なんやかんや言ってもやっぱ自動車業界は給料いいね
31Mr.名無しさん:2011/05/04(水) 12:09:06.38
>>29
そうだったw
まちがえた
32Mr.名無しさん:2011/05/04(水) 17:03:38.78
自虐的自慢してる>>28が1日でも早く大怪我しますように…
33Mr.名無しさん:2011/05/04(水) 23:54:53.91
俺の弟、自動車業界だけど入社2年で俺の給料追い越されたよ!
自動車業界は何かあると国が助けてくれるからいいね、エコカー減税とか
34Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 00:00:30.64
お前ら勉強ってしてる?
35Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 01:34:50.44
素材に関してなら金属工学の本とか買って勉強した
仕事にはほとんど生かせてないけど
36Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 01:46:43.59
勉強してもやることは結局ただの作業だしな
37Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 08:11:38.69
去年、資格試験の勉強はやってた
38Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 10:07:32.32
勉強しなくても取れる資格しか取ってないなあ
勉強を要する資格は高校と大学時代に結構取ったし
39Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 13:14:40.75
>>32
自虐的自慢って言われるの何度目だろうw
たまにはお前もしてみ?
40Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 13:19:15.58
>>34
パソコンの使い方は本買って勉強したなあ
最近は電気工事士の勉強しようかなと思ってる
機械の調子が悪くなった時に
電気のことがわからないとサッパリで
41Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 14:50:20.92
電気工事士の資格を勉強しても機械の配線にはあんまり役に立たないと思うぞ
俺は高校が電気科で今は電気工事2種と電験3種持ってるけど
でも配線とかは学校とかで習わないとさっぱりわからないと思うぞ
電気工事士では自己保持回路みたいな初歩の初歩すらやらないし
42Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 16:11:31.29
というか電気配線だけわかっても機械は直せないぞ
工場で使う機械てのは大抵三菱やらIDECやらの部品を
板金に取り付けて配線したものだから
板金、それぞれのメーカーの部品、配線、電気に詳しくないと不調の原因はわからない
総合力が無い奴が判断すると自分の詳しい分野が原因だと言い出す羽目になる
43Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 17:08:14.92
  ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
44Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 17:43:49.50
仮に故障の原因が電気配線だとしても
Y端丸端が原因なら簡単に分かるけど
コネクタのピンのうちの一本のかしめが・・・とかだともう配線の領域ではわからない
通電した結果それぞれの部品の動き方が理解できてないとピンを総当りすることになる
4540:2011/05/05(木) 21:16:13.40
レスども
なんか難しそうだね・・・

修理を頼んでも「忙しい」って
なかなか修理してもらえないから
自分でわかれば・・・と思ったんだけど
なんか無理っぽいね
46Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 21:31:11.10
チンカス共おつかれ
47Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 21:49:30.33
電気工事士持ってるが、工場では役に立たんぞ
48Mr.名無しさん:2011/05/05(木) 22:04:59.87
>>45
忙しいんじゃなくて大抵知らないから逃げてんだよ
もしくは自分の工数外の仕事だから成績に影響するとか
今日中にやらなきゃいけない仕事があったとしても数日内には修理できるはず
修理が必要なら生産性には大きく影響があるから
すぐにでもやらなきゃならない仕事
センスと経験がある人なら故障の状態見て図面見て知らない部品について調べたら
あとは手早く作業して終わる

大抵の工場の作業員やその管理者は総合力無いからね
あいつら説明書見てうんうん唸るだけで時間無駄遣いするからw
49Mr.名無しさん:2011/05/06(金) 01:56:09.31
異動できるような大手で働きたかった
今の職場で働くの限界
ストレスまみれ
50Mr.名無しさん:2011/05/06(金) 03:47:25.97
そんなもんで修理完了するなら元からたいしたことない
51Mr.名無しさん:2011/05/06(金) 06:27:56.31
修理は保全に頼めばいいんじゃ?
52Mr.名無しさん:2011/05/06(金) 20:57:01.90
その日暮らし
10年後俺は何してるのだろう
死んでるかもな・・w
53Mr.名無しさん:2011/05/06(金) 21:32:21.44
5年後すら危うい
40歳まで生きれるのかな、不安に思う
54Mr.名無しさん:2011/05/07(土) 12:23:30.69
早く派遣切りやれよ
55Mr.名無しさん:2011/05/07(土) 12:40:49.40
>>51
平時ならなんぼでも直してやるよ、こう言っちゃなんだが何にもなければヒマだし
でも修理の依頼が来るときは何故かいろいろなとこから一気に来て体が足りなくなる
狙ってやってんのかと思うよマジで
俺のとこは電気系統がイカれたはめったにないよ
だいたいがボタンを交換したりスイッチを取り替えたりで終わる
あと多いのがセンサー系統だな
部品を交換するだけの作業なら自分らでやれと言いたいけど、派遣の人にやらせるわけにもいかないしなあ
56Mr.名無しさん:2011/05/07(土) 15:18:16.63
週休1日のみで一日12時間以上働いてる
労働基準法におもいっきり触れているけどこの会社しか当てがないしな・・
57Mr.名無しさん:2011/05/07(土) 20:21:22.62
派遣だけど客先の社員よりは知識も経験もあるから
とっとと自分で直させてほしい
58 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/08(日) 12:29:23.73
明日工場行きたくないYO
59Mr.名無しさん:2011/05/08(日) 19:40:39.84
>>56
すごいね?
待遇もいいの?
60Mr.名無しさん:2011/05/08(日) 22:00:29.14
1日12時間以上とかよく体が持つなあ
俺は月40時間の時間外でお腹いっぱい
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.3 %】 :2011/05/08(日) 22:41:58.28
朝目覚めても工場行きたくないYO
62Mr.名無しさん:2011/05/09(月) 00:37:06.14
目覚めたくないお
63Mr.名無しさん:2011/05/09(月) 00:46:55.36
ぎゃあああああ
寝てしまったら月曜の朝だああああああ
64Mr.名無しさん:2011/05/09(月) 06:54:35.04
朝目覚めちゃったYO
65Mr.名無しさん:2011/05/09(月) 07:49:24.51
これから会社だ
一週間長げーよ。
66Mr.名無しさん:2011/05/09(月) 18:08:27.04
暑かったな・・・今日
67Mr.名無しさん:2011/05/09(月) 20:19:43.43
書き込み時間が妙にリアルなスレだな
今日は残業二時間だったわ
68Mr.名無しさん:2011/05/09(月) 20:43:05.34
明日工場行きたくないYO
69Mr.名無しさん:2011/05/09(月) 21:36:58.83
労働基準法を守っている会社自体少ないのか
それネットで調べて知って少し安心したわうちだけじゃないのな
しかも今日は名誉棄損されたしさすがDQNだなってのを感じたわ
また悪口言われそうだから今度は録音でもして訴えるか
70Mr.名無しさん:2011/05/09(月) 22:29:22.71
今時労基法守らないような会社に入る必要なんてまるでないよ
それなら労基法守る会社に派遣で行くほうがマシ
守らない会社に勤めてると自分も守らない人間になっていく
71Mr.名無しさん:2011/05/10(火) 00:20:00.14
労働法を守れない会社は欠点が必ずあるからね
受注が増えるわけはないんだしコストを削減して利益をだす努力をするのがあたりまえ
72Mr.名無しさん:2011/05/10(火) 00:20:49.14
>>69
うるせえくず肉
言われたことやりゃいいんだよ
73Mr.名無しさん:2011/05/10(火) 06:59:39.89
暑い・・・

空調服マジで買うかな
首に巻くやつ使ってみたけど
首だけ涼しくても意味なかった
74Mr.名無しさん:2011/05/10(火) 12:44:20.26
コスト削減という考えはないな俺のとこの会社は
無駄ばかりバカばかり
75Mr.名無しさん:2011/05/10(火) 18:42:28.36
明日工場行きたくないYO
76Mr.名無しさん:2011/05/10(火) 20:30:58.70
自分が思ってることは
周りも大抵同じこと思ってる
全員が、周りはコスト意識も無いバカばかりだと思ってるだけだと
コスト削減は全く起こらないという当たり前のことがわからないくらいバカ
77Mr.名無しさん:2011/05/10(火) 21:06:45.55
まあ組織だから上の人間にコスト削減意識がないとダメなんだよねえ
上の人間のコスト削減って人員整理しか知らないんじゃないかと
78Mr.名無しさん:2011/05/10(火) 21:15:10.65
普段は上が言うことを守らないのに
いざというときになると上が言わないからやらせないからと言い出す
ひねくれた工員たち
79Mr.名無しさん:2011/05/10(火) 21:57:33.31
>>78
おんなじこといわれるんだよ、工員に。
率先して守ろうとしないクズ経営者は。
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.7 %】 :2011/05/11(水) 01:00:35.03
朝目覚めても工場行きたくないYO
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.5 %】 :2011/05/11(水) 19:16:36.05
明日工場行きたくないYO
82Mr.名無しさん:2011/05/11(水) 20:57:55.86
仕事が終わった後の強制雑談うざい
あれのおかげで帰るのがかなり遅れた
途中で抜けたら抜けたで陰口叩かれる品しな・・
83Mr.名無しさん:2011/05/11(水) 22:30:32.86
まるで俺が前いた会社だわ
奇跡的に定時で終わっても18時半過ぎまでは強制雑談
22時に終わっても23時までは強制雑談
84Mr.名無しさん:2011/05/11(水) 23:33:28.06
TIME IS MONEY
85Mr.名無しさん:2011/05/12(木) 06:06:15.16
出勤はするけど仕事が無いよう
86Mr.名無しさん:2011/05/12(木) 21:02:54.59
明日工場行きたくないYO
87Mr.名無しさん:2011/05/12(木) 21:19:56.93
将来性なし
88Mr.名無しさん:2011/05/13(金) 00:30:54.36
おまえら、昇給どう?
89 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/13(金) 00:33:05.47
朝目覚めても工場行きたくないYO
90Mr.名無しさん:2011/05/13(金) 00:37:21.62
地震で休みだったけど来週からまた工場で働きますwww






工場行きたくない
働きたくない
しにたい
ああああ
91Mr.名無しさん:2011/05/13(金) 01:20:47.00
>>90
よう、同志
92Mr.名無しさん:2011/05/13(金) 07:54:24.70
13日の金曜日だな
別に虫けらのように扱われてる俺にはどうでもいいことだけれど
93Mr.名無しさん:2011/05/13(金) 19:52:03.27
地震だったのに工場無事だったのかw
しぶといな
94Mr.名無しさん:2011/05/13(金) 20:15:10.48
日曜出勤だぜ
いいだろ
95Mr.名無しさん:2011/05/13(金) 20:38:01.59
明日工場行きたくないYO
96Mr.名無しさん:2011/05/13(金) 21:21:49.45
>>94休日出勤か?
手当てとか出るんだろうな。
97Mr.名無しさん:2011/05/14(土) 10:08:08.91
今月は土曜日休みが一回もない
全部地震の時の自宅待機と振替
98Mr.名無しさん:2011/05/14(土) 11:12:22.69
あーあー
また忙しくなってきてケツに火が付いてきた
99Mr.名無しさん:2011/05/14(土) 11:57:55.81
日勤オンリーの工場だけど夏の電力不足の影響で6月から9月まで3直体制になるよ
100Mr.名無しさん:2011/05/14(土) 19:24:02.00
はぁああ明日も仕事だ・・・
学生の時に戻りたい
といっても学校生活そのものを楽しんでたわけじゃなくて
帰宅後TVやゲームをしてた自分に戻りたいだけだが
趣味の時間があまりにも無さすぎる
101Mr.名無しさん:2011/05/14(土) 19:55:35.55
来週月曜工場行きたくないYO
102Mr.名無しさん:2011/05/14(土) 20:53:47.25
>>100
そんなに忙しいのか?

こっちは普通に17時で帰ってくるから
テレビしつつネットで12時ごろ寝てる。
103Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 00:12:06.41
復興に関係ある会社は忙しい
でも消費は落ち込んでいるから一般の人がターゲットの会社は厳しい
俺の会社は工場機械を作る会社だから忙しいな
地震でけっこうイカれたみたいだし
104Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 01:13:33.07
>>103
自虐的自慢乙
105Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 01:20:38.61
工場機械って値段の割りには合わないよな
安い割りに色々知識が要るくせに需要も波がある
106Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 06:16:43.15
簡単な装置でも見積もり作ると結構な値段になるね
量産できる設備だと設計費とか割れるのにな
107Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 10:10:58.76
1品物の工作機械関係って
正確な見積もり作るの面倒なんだよな

108Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 10:16:14.23
自分自身が機械の一部だしな
しかも出来の悪い
109Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 18:20:11.49
ボーナス少ないお
110Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 20:11:31.28
ボーナス出るだけでもいい方じゃないか
111Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 20:36:35.62
なあ……、相談のってもらってもいいかな?
112Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 21:16:53.26
工員でよければ
113Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 21:19:37.31
明日工場行きたくないYO
114Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 21:27:07.93
>>112ありがとう。
実は今年の春から新卒採用で介護やってる男なのですが勤務開始一ヶ月で夜勤やらされたり、委員会活動で仕事以外の事もするなど色々あって心身が疲れ切ってしまいました。
そこで工場勤務にしてみてはどうだろうと思ったのですが、福祉の仕事しかやってきてなくても雇ってもらえるのでしょうか?
115Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 22:15:10.96
>>114
工場と言っても業種や雰囲気も様々
夜勤もあれば時間外活動やサビ残させられる工場も多数

未経験で大学の専門も理工学系じゃないのなら労働環境が真っ当な大手工場のライン工だろう
雇って貰えるかどうかはお前の学歴次第。学歴が悪いなら派遣。ブラックの正社員よりはマシ
ただ興味も知識も無い状態からなら将来は暗いと覚悟すべき
自信があるなら中小の正社員。ブラックは多いけどセンスと努力さえあればやっていける

福祉の仕事しかっていうかお前まだ一ヶ月しか働いてないじゃん・・・
116Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 22:33:29.74
新卒で介護ってことは介護の学校行ってたんだろ?
それで一ヶ月で挫折か

工場でも持つとは思えん
工場でもQC活動とか改善提案活動、組合あれば組合活動と上部組織の動員
選挙あれば連合の選挙動員もある
工場だから楽、と言う幻想は捨てて欲しい
117Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 22:41:49.13
>>116
自虐的自慢乙
118Mr.名無しさん:2011/05/15(日) 23:25:13.79
>>114
ライン工なら若さという点のみで採用されるかも知れんが、何か技術系をやりたい、というのなら
職業訓練学校に行く事を薦める。
学校に行ってる間は失業保険も給付されるし。
ただし募集期間がある(技術系は大抵冬から募集が始まって4月入学)し、失業保険が給付されるまでは
今の仕事を続けるか、別の仕事をするしかないだろうな。
若いんなら学校行かなくても採用されるかも知んないけど。
ただし、二直、三直はきついぞ。
119Mr.名無しさん:2011/05/16(月) 00:58:51.20
朝目覚めても工場行きたくないYO
120Mr.名無しさん:2011/05/16(月) 19:27:38.96
明日工場行きたくないYO
121Mr.名無しさん:2011/05/16(月) 21:13:28.58
基本、失業保険は会社都合で半年勤務
自己都合退職で一年働かないともらえないよ
今年から働いての場合だと来年まで働かないと失業保険はもらえない
そして失業保険受給者じゃないと職業訓練に通ってもお金はもらえない
ということは今辞めても無意味
大変な仕事で辛いと思うけど来年までは頑張って続けたほうがいいよ

そして工場は新卒以外は派遣でしか働けないのが現実
技術があるとかの特殊例は除いて、正社員以外の最底辺工員しか
ありつけないと思う
122Mr.名無しさん:2011/05/16(月) 21:36:36.14
上司の声が小さくてよく聞きとれん
俺の耳が悪いのかどっちなんだ
123Mr.名無しさん:2011/05/16(月) 23:55:14.23
ウジウジ課長ウジウジ係長
124Mr.名無しさん:2011/05/17(火) 00:21:51.41
>>114
ぶっちゃけ入社したてで疲れるのは誰でも同じ
開き直って慣れるしかない

工場で正社員で取ってもらうのは難しいと思うから
良くて時給1000円の派遣かなあ
それも仕事が減ったら解雇ありだし・・・
工場は製品に影響が無いならエアコンなしって職場もあるし
エアコン効いてるだけでうらやましい
125Mr.名無しさん:2011/05/17(火) 00:26:57.52
すぱなで頭ぶんなぐったりされるよ
126Mr.名無しさん:2011/05/17(火) 02:27:32.80
× ぶんなぐったりされるよ
○ ぶんなぐられるよ
127 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/17(火) 19:18:39.07
明日工場行きたくないYO
128Mr.名無しさん:2011/05/17(火) 20:25:07.29
俺の代わりなんかいくらでもいる
会社のためにないってないのが工場員ってことか・・
他に仕事ないしな我慢し続けるしかないかクビになるまで
129Mr.名無しさん:2011/05/17(火) 21:29:57.18
事務所の女ウザイから舌打ちの毎日
130Mr.名無しさん:2011/05/17(火) 21:33:41.35
足痛い
痩せよう…
131Mr.名無しさん:2011/05/17(火) 22:43:38.88
114です。皆さんのカキコミ見てたら、甘い考えの自分が恥ずかしくなりました。
折角選んだ道なので、もう少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
132Mr.名無しさん:2011/05/17(火) 23:22:34.78
>>114
うん、頑張ってね
今の時勢に正社員で入社できたんだからできるだけ今の正社員という身分を守るのが最善だから
夜勤に関しては慣れればどうということはない
ここの工場員はどういう勤務形態かわからないけど2交代3交代の人もいると思う
みんなも最初は辛かったと思うけど慣れちゃえばどうってことはなくなるものなんだ
夜勤のことに関してもっと深読みすると君が一人前になってきたからみんなと同じシフトに入れても大丈夫って判断されたんだろ
ということは今の君は順調に成長しているということだ
せっかく仕事を覚えて、そしてまだまだ覚えなければならないときに辞めるのはもったいないからね、どの業種でも
工場で働いてる俺から見ても介護の仕事は大変だと思う
でもこれからの日本の将来を考えた場合、生産業より福祉関係のほうが絶対に安定すると断言するから
もうちょっと頑張って続けような
133Mr.名無しさん:2011/05/17(火) 23:31:18.00
介護の仕事を続けるか、辞めるか決断するのも早い方がいいよ。
年取って辞めたら派遣や契約で食いつないでいくしかなくなる。
134Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 00:03:30.04
でも新卒で介護、ってことは学校行ってたと思うんだが
それで介護職すぐ辞めたとなればマイナスの印象しか持たれないと思う
135Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 00:07:34.22
>>130
じっと立ったままだと足が痛くなるから
片足ずつに体重をかけた方がいいよ

あと、足が疲れた時、だるい時は
ふくらはぎをマッサージすると
次の日楽になる
136Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 00:13:50.90
うちの会社に工場で働きながら勉強して
看護学校に合格して
そっちの道に行った人いたよ

どうせやめるなら工場より
看護師みたいな免許ものの仕事がいいね

受かるまで在職するのも賢い
やめて勉強して・・・だと無職のままになる悪寒
137Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 00:16:34.33
>片足ずつに体重をかけた方がいいよ


これやると骨盤ゆがむぞ・・・。
腰痛の原因になる。

ソースは俺。
138Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 00:28:30.76
人間はまっすぐ立ってるつもりでも
体重は左右均等に掛かってないというのに
それにその理屈だと歩くだけでどんどん骨盤が歪んでいくことに
139Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 00:29:27.22
工場なんて介護より遥かに免許ものの仕事じゃないか
140サビ:2011/05/18(水) 01:24:27.53
サビ残、ストレス有りのホワイトカラーか。
定時帰り、ストレスフリーの工場か。

俺なら後者かな。体裁を気にしてると鬱になる
141Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 13:16:47.82
大手の工場はカースト制度だよ

1流企業卒のエリートが上位に立ち
中堅大卒の社員が現場を仕切り
奴隷(派遣や請負業者)を働かせる

まさにカースト制度
絶対に上には行けない
142Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 18:20:19.52
現場のラインにも大卒いるの?

大手だとラインも大卒にするとは聞いたことあるけど…
143Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 19:14:28.92
いるよ 沢山ね
144Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 19:38:02.64
明日工場行きたくないYO
145Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 20:22:57.28
今や工場は馬鹿じゃライン長にもなれないよ
生管がやってた仕事を徐々に生産現場に下ろして市場・納期対応するようになってきたから
行き当たりばったりに仕事しまくる馬鹿はむしろ邪魔になりつつある
生産現場でも賢く効率良く儲ける時代になったわけ
146Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 21:12:36.99
いい会社だなあ・・・
中小の社長ワンマン経営のとこでは考えられないや
あきらかな縁故採用とごますり君が出世するシステム
そいうい会社に勤めてるんだよねえ・・・
147Mr.名無しさん:2011/05/18(水) 21:34:46.86
>>141
>中堅大卒の社員が現場を仕切り

大手だけど、うちはそんなことないぞ
現場は高卒たたき上げの工場員が仕切ってる
会社に寄るんじゃないか?

>>142
最近は特に有名大卒でも
仕事が出来ないとライン行き
148賞与:2011/05/19(木) 17:13:43.25
大卒が志願して工場いくのもあるね
149Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 17:36:03.96
【原発問題】 3号機“燃料に水が届いておらず” 1号機より深刻な状態★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305773868/l50
150Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 20:45:32.79
何を今更
151Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 20:59:58.76
大卒様が来るのはいいけどさ
でも現場に配属される大卒はふるいにかけられ落第したようなやつしかこない
そういう人ってもう出世人生から外れているんだ
現場は実力主義な世界で
そこには学歴よりも仕事をできるかできないかの
弱肉強食の世界が待っている

まあ、トロい大卒様は工場になんか来るなってこっちゃ
152Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 21:01:41.27
>>140
ストレスフリーなわけないだろうが
勝手な思い込み
今の会社に入って、白髪が増えまくりだよ

ここのログを読むのもいいし
転職板の工場関連見てみな
153Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 21:26:14.23
やっぱりゴマすりが出来ないと出世できないよ
154Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 21:59:14.69
明日工場行きたくないYO
155Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 23:36:12.01
上司に気に入られないと出世は無理
156Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 23:40:00.82
工場で出世かよ・・・
157Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 23:45:45.67
管理職はけっこうおもしろそう
作業時間を短縮するにはどうすればいいか?
一時間あたりの生産数を上げるにはどうすればいいか?
改革好きの俺からすれば遣り甲斐あるよ
大問題を人付き合いが苦手ということだ
158Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 23:47:27.67
>>157
バカじゃねーのお前
中小の経営者なめんなよ
159Mr.名無しさん:2011/05/19(木) 23:52:48.27
>>157
無職はどこかよそで遊んでくれ
160Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 00:17:12.63
俺は主任だよ
いずれ係長や課長になるつもり、というかなるだろ
そういう管理職になったら無駄を徹底排除する
一時間辺りの生産数を上げ極力定時内に仕事を終わらせる
残業が多い班のリーダーは交換
そして改善活動を強力に推進
無駄を一切削ぎ落とす
今の課長はヌルイからダメだからな
161Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 00:20:01.46
無職だなこいつ
162Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 00:21:01.28
無駄と余裕の違いは認識してくれな
余裕のない作業は無理でしかない
163Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 00:27:02.03
人付き合いが苦手な人は主任にすらなれません。

もしなれるとしたら、そーいうレベルの会社ってことだろ。
164Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 00:34:49.18
>>162
働いたことのない奴にその区別はつかないと思うよ
165Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 01:03:45.75
俺はリーマンショックの時に
手塩にかけた派遣社員を切られたから尚更思うようになった
会社の利益が出ないと弱者は切られるってね
残業による無駄な費用は人件費だけでなく光熱費なんかにも当てはまるから
そういうのが回り回って派遣の解雇という結果が一番辛い
俺はみんなの生活用品守りたい
その手段が無駄の排除なんだ
166Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 01:08:05.86
日本語上手だね
167Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 01:08:43.02
>>160
準管理職な立場にいますが、そういう考えが実に興味深く思えます

物理の世界にはレンツの法則というのがある
変化を起こそうとすると、その変化を妨げる向きに大きな力が発生する
人間の世界でも同様の現象が観測されるような気がします
168Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 01:29:38.26
>>167
自虐的自慢乙
169Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 01:46:23.30
じさいに俺の意見は課長はけむたがってるとおもうしんね
170Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 05:50:49.62
管理職が作業時間を短縮?一時間あたりの生産数?
それは現場がやることだろ
それともお前らんとこの現場は完全無能ばかりなのか
171Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 19:05:05.89
>>170
現場の管理職の話だと思う>>160
172Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 20:57:28.83
来週月曜工場行きたくないYO
173Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 21:22:59.64
>>170
ウケルwww
現場が勝手にやるなんてどんなまちこうばだよw
174Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 21:25:21.44
>>170
生産管理できてねえじゃねーか
どこだよそんないい加減な工場
名前だせ
175Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 21:35:12.15
今時生産管理を現場に下ろしてない工場って・・・
単純作業者ばっかで羨ましいわ
176Mr.名無しさん:2011/05/20(金) 21:56:50.16
>>175
事務所の俺たちの言うこときいてりゃいいんだよ
177Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 09:06:30.09
仕事しねぇのに残業するバカが多数いるんだけど
そろそろ倒産するだろうな
178Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 12:51:15.95
ふざけんなよてめー
179Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 19:20:27.33
俺のところの工場員は俺以外みんな既婚者なんだけどよ
給料少なくて嫁を養えないからか休日出勤を毎週毎週してるんだよね
俺は孤独だから今の収入で十分なのだが
そこまでして給料を上げて嫁を養うとか滑稽なんだが
いくら上がったとて4〜5万程度だしさ生活が苦しいことにはあまり変わらないと思う
こんなんで嫁や子供を幸せにはできないし 俺なら結婚するときは年収500万以上になってからするね
まぁ年収1000万あったとしても 顔きもいしコミュ力0だから無理だけど長文すまんちょっと愚痴りたかった
180Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 19:28:43.41
言い分けっぽく、年収とかを理由に結婚できないっていうひとがいるみたいだけど、
お前の方が滑稽だよw
181Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 19:32:15.76
生活がくるしくても 
休日出勤をしても

妻が子供がいる喜び


生物に一つ存在意義があるとしたら、同じ遺伝子をもつ生物を増やすこと
それすらできない生き物は、生きている価値がないんだよ
早く死ね
182Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 19:34:40.10
明日も工場だよ
でももうすこして給料日だ頑張ろう
183Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 19:37:33.21
雪国まいたけ工場の社訓

私たちはできない理由を探しません
    できる理由をさがします。






よく、工員ができないできないっていうがな、
あれは不可能って意味じゃないんだ。
ケチな経営者が言う、納期と設備と人員と給料じゃ
できてもやりたくねえって意味なんだよ勘違いすんな

経営者は自分の家業だからそりゃいくらでも無理すりゃいいが
雇われてる身にそんなもん求めるな

なにが、できない理由だよあほ
184Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 19:58:23.30
>>179
毎週休日出勤あるのが異質なんだが
185Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 22:07:16.18
>>183
何から何まで同意。
やれと言う前にやれるだけの金と設備をよこせと。
残業代、休出代も無しでやれって言われてもやる気なんてでねーよ。
ぶっちゃけ日本の経営者って(特に中小)従業員に甘えまくってるよな。
こんなんで世界に対抗できるわけねー。
186Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 22:22:02.44
やれって言われて金や設備や人員や給料が足りないから
やれないっていう気は無いが
経営者が従業員に甘えまくってるという感はある
経営ってのがよくわかってないまま右往左往してるのが中小の経営者ってイメージ
187Mr.名無しさん:2011/05/21(土) 22:59:02.67
「民主党政権になってから日本が悪くなった」 パチンコ店に設置された民主党の広報板を歯科医師(31)が破壊★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305900648/l50
188Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 03:27:41.97
>>180
いやいや、年収を理由にしてるのは女性の方だから

【調査】結婚の分岐点は「年収300万」、
男性は「女性の容姿」・女性は「男性の経済力」を重視、
独身者の6割「恋人いない」…内閣府★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305115488/
189Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 03:29:05.40
>>181
独身男性板で何言ってんだか
独身なのは皆同じだろ?
既婚なら既婚男性板に行けよ
190Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 03:32:22.73
>>189
ごまかすなっていってんだよ
負け組だと自覚しろくず
191Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 08:09:46.81
毒男板でこういうこと言う奴こそクズ
192Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 08:41:19.63
しかも>>181の書き込みが19時で、夜中の3時に脊髄反射www
ずっと貼り付いていたんだろうなあww
193Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 10:01:40.10
結婚したいよ
194Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 15:28:01.58
>>192
それはおまえだろwクズ
195Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 15:29:18.80
明日工場行きたくないYO
196Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 15:29:43.85
>>195
じゃあ死ね
197 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/22(日) 15:45:57.95
janni
198Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 15:50:20.43
199Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 15:52:10.23
200 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/22(日) 15:59:19.79
てす
201Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 16:39:52.62
>>194>>196
3時就寝、今起床ですか。
休み終わっちゃうね^^;
202Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 17:29:06.73
>>201
自己紹介乙
203Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 17:44:35.67
やっぱ女とか結婚が絡むとこうなっちまうんだな、工員って人種は
204Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 18:37:17.93
早く寿命来いよ
205Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 19:56:05.91
>>190
ですから負け組と自覚したうえで発言しているじゃないですか
なにをいまさら
206Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 20:22:20.89
>>205
気づいてないと思うけど
あいつ無職だよ
相手にするだけ無駄
207Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 20:28:39.65
つらいの我慢して働いてりゃそのうちいいことあるとか報われるとか迷信だ
そのうち心か身体壊してリタイヤだっつーの
208Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 20:42:31.82
営業やってた時、物凄いストレスで家に帰ってからも緊張してた
工場に来てから体力はつかうけど精神的には楽だ
決まったことやればいいし、しょーがねー仕事に行くかという感じで、
仕事に行きたくないと朝に悩むこともない
営業の時はスーツ代だ身だしなみだと金もかかってた
今は長髪だろうが髭はやそうが何も言われない
209Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 23:13:59.89
>>208
俺もそーいう時あったよ。
めちゃくちゃ疲れてるはずなのに眠れなかったりしてな。
210Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 23:28:06.49
精神が変に高ぶってると疲れてても寝れないからね
工場だと酒の飲み過ぎにさえ注意すれば問題はないから
211Mr.名無しさん:2011/05/22(日) 23:32:11.79
>>210
うるせえはげ
212Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 11:57:59.42
まずハゲてねーしフッサフサだし
213Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 12:14:03.79
工場でこの先何十年と働くとか想像できんわ。
ずっと同じ作業の繰り返しで、生きてる感じしない。
かといって他にできる仕事がないしもう駄目だ。
214Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 12:15:48.22
風邪っぽいんだけどどの程度まで酷くなったら休んでいいの?
215Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 18:02:52.54
上司が見るに見かねるくらい
216Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 19:44:46.18
演技力を要求されるね
217Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 19:51:36.02
明日工場行きたくないYO
218Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 20:19:01.73
俺ももうあの人間のクズと働くの無理
219Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 21:20:45.06
やっぱりさあ、まともな人間って工場に来ないよね
少なくても現場には来ない
220Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 21:32:24.41
上司に
俺の友達は仕事を苦に自殺までしたのに、お前はよく毎日会社に来られるな
って言われたことあるよ
221Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 22:55:20.10
工場におんながいれば
少しはヤル気もでるのだが
222Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 23:12:44.54

どっちにしても女と一緒に工場作業は出来ないよ
223Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 23:29:21.28
工場のAV借りてきたよ
224Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 23:35:35.15
女の人いることはいるけど、おばちゃんと茶髪喫煙パチンカストリプルコンボの女しかいない
225Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 23:40:09.19
うちの会社はブルーカラーとホワイトカラーで見事に制服の色が違う
226Mr.名無しさん:2011/05/23(月) 23:56:59.99
もう辞め時なんだけどなあ決心できねえ
227Mr.名無しさん:2011/05/24(火) 00:00:32.37
次が決まっているならいいけど決まってなければ地獄を見るかもしれない
228Mr.名無しさん:2011/05/24(火) 00:18:53.76
229Mr.名無しさん:2011/05/24(火) 01:24:11.02
辞めるから次決めてからの方がいいかもな。
コネでもないかぎり今は正社員は厳しいかもな。
派遣や期間工で食いつないでいくか?
230Mr.名無しさん:2011/05/24(火) 03:37:32.92
ちゃんとした工員ってのは料理に例えるなら板前
自分で素材の良し悪しを見るところから始めて最終的な細部まで完全に造る
ライン工ってのは料理に例えるなら食肉加工業者
いつも通りの肉を入荷していつも通りに加工して再出荷するだけの作業
いつもの肉がダメならそのまま殺人ユッケを出しちゃう
231Mr.名無しさん:2011/05/24(火) 17:32:21.58
明日工場行きたくないYO
232Mr.名無しさん:2011/05/24(火) 22:25:38.34
俺は便所虫の排泄物にも劣る害でしかない存在だ
誰か殺して
工場で何十年とかもうやだ
233Mr.名無しさん:2011/05/24(火) 22:47:05.62
>>232
それを自覚して一生がまんして
234Mr.名無しさん:2011/05/24(火) 22:59:34.84
でも思うんだ
工場で物造ってる奴は
工場で雑用してる奴よりエリートだと
235Mr.名無しさん:2011/05/24(火) 23:31:24.33
>>234
エリートの使い方が間違ってるぞおっさん
236Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 00:39:32.36
俺は職業差別の考えがないからどうでもいいこと
237Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 01:16:23.56
家に帰ってくればいろいろ考えるけど
いざ会社に行くとシャキってなっちゃう
238Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 06:44:01.59
>>214
人に感染させたら迷惑だから
37度以上の熱が出たら病院に行け

自分が出ないと納期に間に合わない商品があるなら
そのことだけは伝えてな
239Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 06:45:23.51
>>232
いやなら何か資格取って転職しろ

そうじゃなけりゃ毎月定期的に金がもらえるんだから
それ使って好きな趣味にぼっとうすりゃイイじゃん
240Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 12:51:02.29
みんな趣味って何もってるんだろう
241Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 14:13:52.32
>>240
2ちゃんとニコニコと漫画と小説と畑
242Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 14:32:06.80
200Vのスポットクーラー独占出来る俺は勝ち組か…
243Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 14:35:08.30
今、爽の紅茶味食べてる
ヨーグルトのほうが美味しいかも
もっとおいしいのは普通のバニラだけどね
244Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 17:38:31.84
>>240
自転車、登山
245Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 18:53:11.39
明日工場行きたくないYO
246Mr.名無しさん:2011/05/25(水) 23:50:59.08
趣味らしい趣味はないなあ
今はただ車を買い替えたい
247Mr.名無しさん:2011/05/26(木) 10:47:37.92
工場の人っやることないから、すぐ車買ったり改造したりするよね
248Mr.名無しさん:2011/05/26(木) 20:00:23.98
節電なんか無理やちゅうねん
249Mr.名無しさん:2011/05/26(木) 21:03:45.96
明日工場行きたくないYO
250Mr.名無しさん:2011/05/27(金) 00:28:08.57
>>243
クーリッシュの方が好き
寝転んだまま食べれるから
251Mr.名無しさん:2011/05/27(金) 00:29:54.62
>>247
通勤用の保冷車の荷台に
クーラーとソファーとシャンデリアつけて
豪華な応接室みたいにしたのなら見たこと有る

それで彼女と旅行に行くんだと
252Mr.名無しさん:2011/05/27(金) 05:52:55.30
今日から日勤
253Mr.名無しさん:2011/05/27(金) 14:53:48.52
さてと、そろそろ出勤のじかんだ。
ばりばりはたらくぞー。
254Mr.名無しさん:2011/05/27(金) 18:44:19.33
明日工場行きたくないYO
255Mr.名無しさん:2011/05/28(土) 06:34:36.07
雨の中出勤します
256Mr.名無しさん:2011/05/28(土) 15:17:48.27
明日また工場か・・・いきたくねー
257 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/28(土) 16:20:40.89
台風が接近してるのに仕事か
ごくろうさん
258Mr.名無しさん:2011/05/28(土) 23:18:29.63
はぁ・・・
一品物の工場機械製造って報われないわ
259Mr.名無しさん:2011/05/28(土) 23:28:58.42
来週月曜工場行きたくないYO

260Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 00:12:50.88
景気がよければ転職するのにね
261Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 00:23:39.25
そうだなあ
262Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 00:27:06.08
夜勤は嫌どす
263Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 00:54:01.66
30日納期の仕事がどう考えても間に合わない\(^o^)/
工作機械の限界サイズよりデカイ製品つくれとかどういうことなの・・・
手作業でなんとかしてるけど手間かかりすぎ
うがー
264Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 01:38:02.93
>>263
自虐的自慢乙
265Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 02:01:02.51
今月残業全くないから手取りは
266Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 02:01:09.60
10万ちょっとなんだろうな
267Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 08:32:49.37
安っ!
268Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 10:59:11.61
>>263
あるよな、そういう事。
うちはそういう時外注に回してくれてるから助かってるけど。
てか、工作機械の限界サイズ、それを越えるサイズは
出来ない、あるいは加工時間がどのくらい余計にかかるか
知っといたほうがいいぞ。
会社としても利益の出ない仕事は受けたくないはずだし
269Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 11:32:02.05
知っといたほうがいいっていうか
仕事請けるときに真っ先に考えることだろ
真っ先に考えることだろ
270Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 13:16:09.18
営業はそんな事気にしない
物理的に無理でも
「どうにかしてよwww」
271Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 14:25:31.27
>>258
頑張ってくれ。
一品物の悪夢は製造ではなくアフターサービスだから
「製造」だけならまだマシだぞw
272Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 18:40:56.86
明日工場行きたくないYO
273Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 19:39:11.71
>>271
設計はまだいいよ
現場で原因がわからなくて四苦八苦とかあっても
成功すれば実力も認められるし残業代も出る
でも製造は成功して当たり前、納期守って当たり前で
残業代も出なくて調達らの不手際を受けてド短納期で深夜早朝サビ残なんだから
274Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 20:29:14.67
もうすぐ給料日だが・・やすいだろうな
275Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 20:30:56.52
>>258
去年は悪夢だったわ
信じられない位の低価格であり得ない納期、訳の分からん糞仕様で
設計は8割がた途中変更、部品も半分以上作り直し
収めたら収めたで不具合でまくり
あんな仕事二度とやりたくないわ
276Mr.名無しさん:2011/05/29(日) 23:52:29.38
29歳で基本給11万なんで辞めます
277Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 00:16:47.56
次はもうちょい給料のいいところで働けるといいな
がんばれ
278Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 07:03:34.21
給料安い
この数年業績不振
悪口ばかりで、環境も悪い
疲れたな、この会社
279Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 08:16:50.06
>>278
社会ってそんなもんだろ
280Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 08:19:02.36
社会人が何夢見てやがんだ
どうあったって金作りやがれ
死ぬまでだ
281Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 10:09:49.08
残業なし手取り10万ボーナスなし
これで正社員だから笑える
282Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 19:33:39.12
早く死にたい…
283Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 19:35:00.10
明日工場行きたくないYO
284Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 19:44:32.71
つまらん人生
285Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 20:02:26.42
>>281
年令にもよるな。
18〜23才位なら普通じゃね?
286Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 21:07:27.85
普通じゃない気がする
俺が働き出した頃、会社は過去最低の業績だったが
残業無し、手取り14万、ボーナス2ヶ月だった
従業員100人で組合はない
287Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 21:09:53.91
>>286
自虐的自慢乙
288Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 21:11:15.22
従業員100人なら結構大きい工場だよな。
そんな大工場と小工場を同列にされても…。
289Mr.名無しさん:2011/05/30(月) 21:41:39.92
零細工場で働くのやめなって
修行という名の下にこき使われるだけ
大工場の派遣のほうが遥かに遥かにマシ
人間らしく扱ってくれる
290Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 08:22:17.59
ようやくやすみだ
291Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 08:51:24.24
年収200ぐらいで結婚は無理かのう。
とりあえず、共働きで考えてるんだが。
292Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 15:35:04.63
年収200じゃよっぽどおまえさんがイケメンじゃなきゃ相手が嫌がry
293Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 17:48:54.39
週休4日って・・・なんかもうどうでもよくなってきたw
294Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 19:42:31.98
明日工場行きたくないYO
295Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 19:59:23.14
日曜出勤決定。
クソが
296Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 20:32:56.19
>>293
天国じゃん
297Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 20:41:20.62
週休4日だと給料ちゃんともらえるのかな?
派遣みたいな時給制だと人生が詰むし月給制でもまるまるもらえなさそう
298Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 20:49:28.42
>>297
別に給料なんかどうでもいいだろ出りゃ
早く帰れる方がいいわ
299Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 21:12:36.56
週休四日てのはこの震災の影響での生産調整だろ?

社員なら普通以下の会社でも6割は保証される
不景気になってからは中小の場合国が一部補填することもある
派遣の場合は大企業なら一定額保証することもあるが
中小の場合はそのままお断りすることになるだろう
300Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 21:31:15.81
受刑者の方がいい生活送ってるんじゃないかって思う俺は末期だな
301Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 21:36:06.44
工場って刑務作業に思えてくるよね?
休憩もつまんないし
302Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:42.07
>中小の場合国が一部補填することもある

うちはこれだ。
リーマンの時何かの書類に署名させられたわ。
2年くらい経ってだいぶ業績戻ってきたのに無理やり週休3日にして、
うちはまだ苦しいんですよってふりして補助金貰ってたみたいだよ。

今回の震災でまた週休3日になったから、また補助金貰うつもりなんだろうな。
303Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:45.53
>>295
自虐的自慢乙
304Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 22:17:21.30
会社を辞めることになるかもしれん
残業や休日出勤がない環境なら次も探せたが、今となっては難しい
あと数ヶ月はこの忙しさが続く
幼児よりもたちの悪い奴らと働くのも限界
来月か、再来月かはわかんね
ただ寒くなる頃、今の会社にいるイメージないわ
305Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 22:18:14.71
306Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 22:21:29.50
307Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 22:23:04.79
>>301さん
みなさんすいません…
悪気はないんです
308Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 22:29:02.23
>>304
は1年後もいると思うよ。
そして、ずっとここで同じこと言い続ける。
309Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 22:40:56.40
>>308
そうなればいいがな
だが、明日に進退の問題ではないが、上に相談しようという件はあるんだ
それで、動いてもらえなければ、その上と話すことになると思う
310Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 22:43:28.96
>>309
が明日何も言えずに終わるのはよくわかる。
311Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 22:53:03.21
相談なんかしたら
うちはいい環境をできませんでしたとかなんとか言われて切られちゃうかもよ
312Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 22:54:36.20
相談なんかしたら
うちはいい環境を提供できませんでした。
とかなんとか言われて切られちゃうかもよ
313Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 23:00:28.33
>>311
>>312
ありがとね
我慢料と思ってこれまで働いてきたけど、あまりにも無為に時間が流れていく気もしてたし
たとえ、成り行きでそうなったとしても構わないとも思っている
314Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 23:02:02.93
>>313
嫌味で言ったんだけど
315Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 23:12:12.94
俺なんかたとえ嫌な事があっても
お金の為って割り切って働いてるのに
いま辞めてなんか当てがあるのか?
316Mr.名無しさん:2011/05/31(火) 23:15:29.35
工場の他の人たちよくやってるわ。
今の給料から家族手当結婚して10000円、子供1人5000円増えるだけ。
それなのに娘を私立高校に通わせている人がいるし、趣味がゴルフで毎月ラウンド回る人もいる。
私立高校に通う娘は来年エスカレーターで私立短大に行くらしい。

俺には絶対無理だわ。俺だけ給料安く抑えられてるんじゃないか?って思う時がある。
317Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 00:10:33.36
今の手取り15万でもいいよ結婚さえしなければ
ボーナスもらったことはないしね
318Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 00:24:25.29
うちの現場の連中は精神年齢幼い奴多すぎる
これといった趣味もなく車、ギャンブルが唯一の趣味
会話も毎日同じ話題でループ。誰かの噂とか悪口も多くてジャイアンとスネ夫みたいな人間関係
まぁそれなりに合わせてやってるけどね村八分にされたら困るし
319Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 00:29:35.82
俺は工場勤務だけど手取り45万はいくよ
320Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 04:01:52.48
>>319
何系の工場?
基本給は?
残業は月に何時間?
321Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 06:11:15.28
うるせーなーもー>>320
322Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 06:57:16.87
ホビロン
323Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 10:08:37.55
独身は安い新車を買って既婚者は中古車で我慢して役職はいい車に乗って
見事にわかるわうちの会社
324Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 10:17:35.57
>>316
奥さんが稼いでるんじゃない?

看護婦なんかだと夜勤もやるし結構もらってる
公立の病院だと公務員だから不景気関係ないし
看護婦サイコー

気が強いし金持ってるから
あっさり離婚しちゃうのが難点
325Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 10:44:38.86
公務員の給与削減がんばって欲しいものだな
326Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 12:23:08.52
基本給11万
職能給6万

あほくさいので辞めました
327Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 12:29:07.88
>>326
それより下の給料で満足して働いてる・・・
328Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 12:53:16.80
よほど楽なんだなと推測
329Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 14:28:35.27
うちもそんなもんだよ
交代手当と残業休出手当で15万くらい付くから問題なし
330Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 18:02:22.54
手取りで25万ある俺はマシなほうみたいだな
でも工場で働いてる奴(管理職以外)で手取り30万越えはほとんどいないだろうな
今もうそういう時代じゃねえもん
331Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 19:56:18.92
今日、お前は挨拶がないっていきなり怒鳴られたんだけど、毎日挨拶してるし、
今日も怒鳴られる2時間前に挨拶したばかりなのに不思議な人だぜ。
まあ、普段挨拶と仕事に必要な会話以外しないけどな。
332 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 77.7 %】 :2011/06/01(水) 19:57:20.63
>>323
うちの工場も同じだわw
333Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 21:17:27.73
独身でも一人暮らしだと軽の中古しか買えない
家賃5万に光熱費食費保険携帯ネットその他もろもろ
車を新車で買う余裕なんて無いや
まあ工場に限った話ではないけどね
334Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 21:38:00.52
明日工場行きたくないYO
335Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 23:02:15.11
>>330
そうなのか・・・・・恵まれてたんだなうちは
転職とかよそう・・・
336Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 23:30:57.11
溶接屋とかは高いよ
あれは技術がいるから誰でもできるものじゃないし学べるとこも多くないし
あとは旋盤とかその辺は高いのか?
まあなんだ、ライン工には基本給で25万はかなりの大きな工場で年数やらないと無理な気がする
337Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 23:36:15.00
総合雑用任務を任されたんだけど
全員のちょっとした雑用

一人でやるとかなり負担

単純ミス

全員「ちょっとした雑用も出来ないのかよクズ」

これが工場……
338Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 23:47:44.14
総合雑用がどんな仕事か想像できないけど現場じゃ使い物にならなそう
気を悪くしたとは思ってる
でも俺が広範囲の雑用をやれって言われたら戦力外通告と受けとるし
339Mr.名無しさん:2011/06/01(水) 23:53:19.55
29歳だけど、今から溶接工目指そうかな・・・
稼げるなら頑張りたい
340Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 00:11:46.06
>>339
多分高校でも溶接やらなかったべ?
今から溶接を勉強するなら職業訓練かな
でもそれには会社を辞めて失業保険をもらうようにならないといけないし
そして技術やセンスが物を言う世界だから才能無いやつが頑張っても無駄な世界
派遣社員で燻ってるなら勧めるけど正社員には勧めないな
確かにハイリスクハイリターンの世界だから才能があれば高い金もらえるけどね
341Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 00:18:09.44
>>338
気にしないでくれ
実際広範囲の雑用は無理だからみんな後回しにして残ったツケを最後に正社員で片付ける
342Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 00:27:27.45
>>339
溶接はかなり難しいよ
ちょっとくらいやっただけでは身につかない
343Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 00:32:12.59
今週、休日出勤がなかったらハロワ行くかな
344Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 01:01:41.83
給料が手取りで3万も下がった、実家だから何とかなるが厳しい・・
でもコンビニの100円のたこ焼きを食べたらどうでも良くなった
最近の冷凍のたこ焼きってうまいね。

もう上からエコエコ言われて知恵と行動に移す作業も限界だお・・
345Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 03:45:38.23
給料かー
今 33歳で勤続12年目で
手取り25万ぐらい。(残業20時間ぐらい込み)
これからも大してあがらないだろうしこんなモンかなー。

ニュースで大手の工場の移転やら統廃合やらで失職するのを見てると
なんか希望なくすよなw

それから、溶接が給料いいのは同意
うちの取引先の人は倍以上もらってるらしい
346Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 07:45:38.20
俺も溶接やっとけばよかった・・・
今からでも潜り込めないかな
347Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 14:42:55.11
>>344
100円のエビチリとか100円の枝豆もうまいよ
348Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 14:48:31.47
>>346
溶接も今は仕事が少ないみたいよ

腕がよければこの不況でも仕事があるかもしれないが
今からだとどうかなあ

危険物取扱者とか仕事しながら取れる資格をちまちま積み上げるとか
夜に勉強して税理士とかどう?
349Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 17:34:35.13
>>345
が一日でも早く殺されますように…
350Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 18:34:55.86
溶接なんてお先真っ暗だよ何が高給取りだよ
それはお金に緩い、ある意味良い客が付いてる場合だけ
まともな大企業は設計時点から
なるだけ溶接が少ないように、溶接作業が簡便に行えるような場所に
そもそも溶接しなくていいような素材にというのが主流だから
今や一品物でしかまともな金が稼げない
よって若手に周せる仕事が安くなりすぎて手取り10数万になっちゃって若手が育たない
ただその分技術を得れば金は稼げる可能性は上がる
けどその技術を優良顧客に知ってもらうチャンスが要るし
何より俺らの人生が終わる数十年後まで溶接が要らない素材・設計が開発されなければな・・・
351Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 20:10:08.25
溶接なんかいいことないだろ
ばかか
352Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 20:31:19.38
だってそれぐらいしかできる仕事ないんだもん
353Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 20:42:11.43
明日工場行きたくないYO
354Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 21:00:24.25
溶接っていっても外観を要求されないと給料は安いんじゃない?
TIG溶接とか見た目重視の溶接のすご腕じゃなければ20〜25万ぐらいじゃないの?
355Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 21:03:04.57
溶接の仕事って ほんといろいろなところあるからな
厳しいところや 甘いところ
356Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 21:29:48.10
いかに世間知らずが工員やってるかわかるな
357Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 21:39:17.98
工場って変な人多い?
358Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 22:02:41.88
完全受注一品物工場の溶接職人は手取り俺の2倍超だぞ
しかもボーナスはおまえらの想像を絶するほどもらうわで・・・

図面を見せてもらったことがあるけどとにかく細かい
俺も溶接するから図面は読めるけどあんな緻密で細かい指定は初めて見たよ
それを半自動とTIGで仕上げて
そこにサンダー仕上げや穴開けやタップもあるし
もちろんC取りとかもある
俺がわかったのはそこらへんまでで見てわからないような初見の指示もあった

それをミスなく作れるんだから月60万はもらえるわなあ
359Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 22:16:25.33
サンダーや穴開けやタップやC取りは大したこと無さそうに見えるが
360Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 22:24:54.84
もちろん余盛り指定やパスや層指定
裏波指定や脚長指定みたいなのはあたりまえの世界でだよ
361Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 22:26:30.76
>>357
コミュニケーション能力はないね
362Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 22:31:47.57
>>359
さらに付け加えると溶接の試験検査まであるそうな
俺は透過試験しか知らないけど超音波とか使う試験とかなん種類かあるらしい
そんでそういう資格もあるらしくて

まだまだいっぱいそいつの凄さを書きたいけど俺には無理
俺は一般レベルの溶接しか出来ないから貴方には上手く伝えることができないんだ・・・
363Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 22:47:56.53
>>362
その辺の技術が簡単だとは言わないけど
非破壊検査の内容すら知らんのはちょっと・・・
溶接が本業じゃない俺ですら知ってるのに
364Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 22:51:05.22
>>358
伝わった。
うちの取引先の溶接やってるところもそんな感じだわ。

で、溶接の細かいことはうちがやるから図面は外形がわかればいい
って言って貰えるので助かる。展開図とか溶接記号とか・・・
365Mr.名無しさん:2011/06/02(木) 22:56:23.15
職人さんに色々迷惑かけながら
泣きそうな顔で溶接指示してる設計っているよな
366Mr.名無しさん:2011/06/03(金) 00:33:40.85
だって上向き姿勢溶接とか指示されるとキレるよ
もっと楽な向きで溶接してクレーンで吊り上げて下向き姿勢なりで溶接すればいい話だし
367Mr.名無しさん:2011/06/03(金) 10:20:52.12
ていうか、そこまで行ったら工員って言うか職人だろ
ある意味男の理想だな
368Mr.名無しさん:2011/06/03(金) 17:51:00.50
来週月曜工場行きたくないYO
369Mr.名無しさん:2011/06/03(金) 19:27:45.88
震災の影響で他部門へ応援に行ったら
指導者がなんと♀新入社員しかも可愛い!
たどたどしくも必死に指導する姿に萌え〜
来週月曜日が待ち遠しいぜ!
370Mr.名無しさん:2011/06/03(金) 20:34:29.27
明日工場行きたくないYO - Dokupedia

日本の工場に勤める設計女。血液型はB型。体系は太めであり、デヴスである。
2ちゃんねる独身男性掲示板の工場で働いている毒男なにしてる?に常駐する寄生虫。
書き込みの語尾にYOをつけるとポップな感じになると勘違いしており、癒し効果を期待
する知的障害者。他にも、「自虐的自慢乙」や論破されそうになると「WWWWW」を多様
するなど幼児並みの発育を露わにしている。
たまにスレの住人を、犯罪者予備軍あつかいして蔑むのも趣味にしているが、まともな
教育を受けなかった背景のため、犯罪予備軍などとのたまう始末である。
371Mr.名無しさん:2011/06/03(金) 23:40:02.39
大卒の新入社員なら工員は眼中にないと思うYO
372Mr.名無しさん:2011/06/04(土) 13:38:34.33
上司の勧めで事務の女人と飯食いに行くことになったわ。
現場と事務所はほとんど交流無いからどんな人かも分からんし。
なにしゃべったらいいんだよ・・・鬱だ・・・もうその日がくる前に死にたい。
373Mr.名無しさん:2011/06/04(土) 14:06:58.40
>>372
自虐的自慢乙
374Mr.名無しさん:2011/06/04(土) 14:27:24.81
最近転職して、加工は主にステンレスで物がデカイ、刃物から選択して、切削条件とか計算してプログラム組んで1000分の1単位で物作ってるんだけど、こんな仕事してるやついる?
375Mr.名無しさん:2011/06/04(土) 18:56:14.58
してるけど、ミクロン精度はなかなか現実的に難しいだろ?
最終的にこんなもんでいいかとか、計測器のせいにしたりな。
376Mr.名無しさん:2011/06/04(土) 20:35:58.05
くそ明日から工場だ・・
や・・やぁってやるぜ・・;
377Mr.名無しさん:2011/06/04(土) 21:29:08.04
元ニートってどれくらいいるの?
378Mr.名無しさん:2011/06/04(土) 22:36:12.12
>>374
うちはせいぜい±100分の2位。
しかもペーパーでごまかしてる。
そんだけ精密って、原発の部品でも作ってるのか?
379Mr.名無しさん:2011/06/04(土) 23:05:18.30
>>378
ああ。
折れたシュラウドも俺が加工した
380Mr.名無しさん:2011/06/04(土) 23:09:52.59
>>379
材質は何だったの?
381Mr.名無しさん:2011/06/04(土) 23:17:56.76
俺はボール盤で穴を開けるのにコンベックスで測ってけがいてるぞ
精度?
んなもん知らん
382 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 00:09:43.24
コンベックスってなんだ?って思って調べたらメジャーの事か
うちはノギスかハイトゲージだな
ありきたりだろうけど
383Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 00:31:40.06
>>382
俺はボール盤で穴を開けるのに
384Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 01:25:38.97
ゴメン
コンベックスが正式名称だけどメジャーが一般だよね
とにかくあんなものを使って精度を出せとか無理だから
たしかにノギスとかはあるんだけど1000ミリ超えるようなのは会社にないんだよねえ・・・
385Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 05:30:04.50
>>372
うーん、事務の女子なあ・・・
携帯の新しい機種の便利な機能の話なんかはハズレが無いと思うよ
あまり詳しくじゃなくてさらっとだけど
あとは最近見て面白かった映画とか漫画とか本とかかなあ
386Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 07:23:05.98
工業高校卒業して中企業のライン工になったけど・・・専門知識結構必要だな
機械がボロいと
387372:2011/06/05(日) 09:59:56.95
>>385
携帯かー、iPhoneのおすすめアプリについて語ろうかなぁ。

面白かった映画に漫画かー、最近はネットでアニメしか見てないわ。
おすすめアニメについて語ろうかなぁ。

ありがとうございます参考にします。
388 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2011/06/05(日) 10:12:10.46
これだから工員って
イヤなのって言われそうな気がしないでもない
389Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 11:32:20.84
自分の机がないってのも笑える
390Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 12:24:02.99
>>387
うわ、きしょ
女に受けそうなアプリを探すの?うわーきもっ
391Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 14:17:50.44
明日工場行きたくないYO
392Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 15:14:21.02
>>391
じゃあ早くし ね
393Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 15:54:31.15
>>392
ころして…
394Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 15:57:43.31
業務効率改善や見える化のために
わざと自分の机を持たせない会社はかなりあるけど
395Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 17:11:28.71
>>372
事務には事務の苦労もあるでよ。
相手の苦労を知るのは大事な事。
上長の戦略もそこにある。

「えー、そりゃ知らんかったなぁ。」
と相槌打って来い。
396Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 17:20:09.01
上長の戦略はそんなとこにないだろ
事務が苦労するからと言って勝手にやり方変えたら
部署間の垣根を勝手に崩すことになる
397Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 22:06:44.91
>>395
女は基本的に話聞かれるのが好きだもんなあ
398372:2011/06/05(日) 22:37:50.38
372ですが、
男女関係的なことについてはやんわりと断られつつも、
お互いの勤務環境や意外な一面などの話題でなんか盛り上がってしまいました。
後日ギクシャクした微妙な感じにはならずに済みそうです。

明日からまた進展も後退もないいつもの日常に戻ります。
お騒がせしました。
399Mr.名無しさん:2011/06/05(日) 23:56:09.42
>>398
とりあえずおつかれ
その人と仲良くしておくと友達紹介されたりとか期待できるかもね
俺も事務所の姉ちゃんと仲良くなりたい
400Mr.名無しさん:2011/06/06(月) 01:29:19.48
>>398
おつー
経験値がUPしたようで何より
401Mr.名無しさん:2011/06/06(月) 03:53:27.25
自分が作ってる製品の品質に自信ありますか?
うちはモノは世界的に認められたモノなんだけど、
派遣のど素人が作ってることもあって、傷が多少あろうが製品ラベルが曲がろうが
関係なし。
客先でどんな風に思われてることやら。
品質が悪いとクレームがあろうが、たいした教育もせずに派遣を雇い入れ、
同じことの繰り返し。

まぁ、時間の問題だろうな。
402Mr.名無しさん:2011/06/06(月) 07:24:32.84
>>313

他人のことだから別にどうでもいいけどパラダイスは地上に無いというのが身も蓋も無い結論。

辞める理由が待遇が悪いという理由ならば
出来るだけ早く出世してお前が改善すればいいのに、というレベル。
やり直しが効かない日本社会でキャリアアップと独立一発博打以外で
逆転は中々ないと思うが出世できないお前がキャリアアップ出来るか、独立してやってけるか。

人間、落ちるのは楽だぞ。
タダ年食うだけで落ちて行けるんだからな。
あとは仕事やめてちょっとぶらぶらしてたらあっという間に底辺に辿り着く。
403Mr.名無しさん:2011/06/06(月) 19:44:18.01
しんどい
404Mr.名無しさん:2011/06/06(月) 20:44:10.63
明日工場行きたくないYO
405Mr.名無しさん:2011/06/06(月) 22:30:19.58
ちょっと聞きたい事があるんだけど

期間工の面接ってどんな感じ?
在宅確認とかされるのかな?
後、面接終わった後に即入寮出来るのかな?
それとも連絡待ち?

もしわかる方いたら返答お願いします
406 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/06(月) 22:43:38.60
>>405
ここに期間工のスレがあるから聞いてみなさい
http://yuzuru.2ch.net/industry/
407405:2011/06/06(月) 23:04:38.64
>>406
ありがとう
後で聞いてみます
408Mr.名無しさん:2011/06/06(月) 23:25:34.63
工場員に安らぎは無いのかッ!
409Mr.名無しさん:2011/06/06(月) 23:42:32.33
忙しければ残業の嵐で暇なら派遣のクビ切りの嵐
業績次第では正社員もあぶねえ
そりゃ心休まる時間はないさ
410Mr.名無しさん:2011/06/07(火) 01:38:39.76
トライやるウィークハジマタ
411Mr.名無しさん:2011/06/07(火) 02:35:07.81
これいいね
うちもこうならないかなあ

節電モグラ工場 地下11メートル、エアコン要らず 愛知のメーカー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000106-san-bus_all

>“エアコン要らず”は、地中の熱を室内の温度調節に活用したため。
>一般的に地中の温度は1年中、ほぼ一定で、同工場の立地地点の
>地中熱は年間を通して16〜18度。これを利用した。

412Mr.名無しさん:2011/06/07(火) 19:11:46.09
明日工場行きたくないYO
413Mr.名無しさん:2011/06/07(火) 23:59:05.58
こんなのってないよ……
414Mr.名無しさん:2011/06/08(水) 00:10:37.77
俺は悟った
一生結婚できねえ・・・
415Mr.名無しさん:2011/06/08(水) 03:31:13.76
工場って現場の改善が進みすぎて
現場よりちょっと上工程の悪さが改善されてないのに
いつもいつも現場改善ばっか繰り返すよね馬鹿みたいに
416Mr.名無しさん:2011/06/08(水) 06:39:38.98
>>414
看護婦なんかだと夜勤もやるし結構もらってる
公立の病院だと公務員だから不景気関係ないし
看護婦サイコー

気が強いし金持ってるから
417Mr.名無しさん:2011/06/08(水) 07:37:08.84
いちゃもんレベルのクレームの所為で来週から夜勤復活
上司がいないから気分的には楽だけど、久々だから肉体的にはキツそうだ…
418Mr.名無しさん:2011/06/08(水) 19:11:27.93
明日工場行きたくないYO
419Mr.名無しさん:2011/06/09(木) 02:06:07.89
一番の工場改善は会長の息子を経営から外すこと
420Mr.名無しさん:2011/06/09(木) 19:06:45.29
明日工場行きたくないYO
421Mr.名無しさん:2011/06/09(木) 20:54:14.61
また仕事が忙しくてなってきて
1つをやっつけると二つの仕事が転がってくる
あー
422Mr.名無しさん:2011/06/09(木) 22:43:43.93
なんで会社の車最近のやつなのにマニュアルなんだ…
423Mr.名無しさん:2011/06/10(金) 00:14:05.89
補助工程だがやっと任された現場だが
主要工程機械が故障→ストップで仕事が半分以下になった

別現場のヘルプに回されて面白くねぇお(´・ω・)
424Mr.名無しさん:2011/06/10(金) 00:16:42.89
うちの社長は燃費のいい車=MT車って考えが未だにあるらしく、社用車は全部マニュアル車だよ。
MTなんて教習所以来乗ってないから運転できる自信ないけど、俺は工場から出ないブルーカラーだから無関係。
425Mr.名無しさん:2011/06/10(金) 00:40:34.25
>>422
最近は同じ車でもマニュアルの方が高いよなー
オートマの出始めはオートマの方が高かったのに
426Mr.名無しさん:2011/06/10(金) 07:06:32.11
今は長距離トラックなんかだとATがあるのにな
ドライバーの負担軽減と燃費の平準化が主な目的。
MTの燃費はドライバーの腕で良くも悪くもなるけどそれじゃ計画立てにくいしね
427Mr.名無しさん:2011/06/10(金) 18:52:31.92
ATじゃない時代はCVTだ
428Mr.名無しさん:2011/06/10(金) 20:28:23.08
たまーに何の間違いか工場には場違いな上品な美人が入ってくる事があるが
ドキュンブス女達にいびられてすぐに辞めるよな
429Mr.名無しさん:2011/06/10(金) 21:04:06.72
上品で育ちが良さげで大人しい女なんて
元ヤン女が一番嫌うタイプ
工場男も遠慮して声もかけないし
430Mr.名無しさん:2011/06/10(金) 22:10:37.04
来週月曜工場行きたくないYO
431Mr.名無しさん:2011/06/11(土) 12:23:43.55
中小企業にはまず人が入ってこない
受け入れる体制もできていないのが現状
互いに労をねぎらえる職場で働きたい
432Mr.名無しさん:2011/06/11(土) 15:39:39.06
中小つっても規模はピンきりだろ。
500人あたりが境だろうが、300人も居れば相当違うぞ。
433Mr.名無しさん:2011/06/11(土) 19:22:42.75
うちの工場の下請けで来てる家族4人だけのハゲ社長は
自分とこが中小企業だと言い張るんだが
零細を語るのも恥ずかしいゴミ会社だと思うんだ
434Mr.名無しさん:2011/06/11(土) 21:03:28.73
明日も工場だよ・・がんばる
435Mr.名無しさん:2011/06/11(土) 21:18:00.16
工場に勤め始めて1年余。
大概のブスでも付き合える気がしてきました
ありがとう工場!
436Mr.名無しさん:2011/06/11(土) 22:09:39.81
>>434
俺もだ、設計のミスの尻拭い…
お互い頑張ろうぜ…
437Mr.名無しさん:2011/06/11(土) 23:00:10.67
>>436
自虐的自慢乙
438Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 00:35:42.68
工員が風俗覚えたら人生終了
ブスで妥協はおろか
本社のNo.1の上物でも内心では下にみてしまうようになる
当然そんなのはホワイトカラー用の穴であるから
死ぬまでリセットされないフラストレーションに苛まれる
439Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 11:05:22.34
最高で何時間残業したことある?月で。

俺は78Hした。
内臓がやられたよ。。。
440Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 13:32:59.82
前の会社で200時間近くしたことあるな。
もう二度と出来ないな。
441Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 13:58:30.27
>>439
80時間かなあ
通勤片道最短2時間だったから7時出勤10時半退社が限度だった
442Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 14:33:48.51
>>439
>>440
>>441
自虐的自慢乙
443Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 18:45:15.48
>>432-433
大企業ってのは従業員1500人からだってさ

>>439
ISO取る為に資料を用意するのに100時間超えたことがある
夜中に「しのうかな・・・」とかいう気持ちが湧き上がってびっくりした
それ以外では50時間前後?
444Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 19:25:04.37
445Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 19:25:45.30
士農工商
446Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 21:09:40.92
欲しいゲームがあるけど今の忙しさじゃ無理だな
ゲーム買おうとか言ってる俺は幸せな奴だな
447Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 21:11:06.17
明日工場行きたくないYO
448Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 21:19:02.56
はい今週 休日出勤確定
しまいには死にますよ?
449Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 21:52:16.73
おまえらボーナスいくらもらったん?
450Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 21:55:13.73
ボーナス?
何それ
451Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 22:27:46.12
うちは7月なんだが
てか、6月って少数派なんじゃないのか?
452Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 22:29:23.22
>>443
> >>432-433
> 大企業ってのは従業員1500人からだってさ

中小企業法みると300人が境目だな。
大企業って言葉の括り自体が共通して使用される明確な定義ではないけど。
453Mr.名無しさん:2011/06/12(日) 23:53:01.79
20人規模の工場で働いてると300人で中小ってのは違和感があるな。
もう50人以下は零細でいいんんじゃないかな。
454Mr.名無しさん:2011/06/13(月) 11:09:56.30
71万@39歳
455Mr.名無しさん:2011/06/13(月) 19:24:38.62
明日工場行きたくないYO
456Mr.名無しさん:2011/06/13(月) 20:35:07.21
こんな苦しい日々を忘れさせてくれるんはオナニーだけだ
オナニーいってくるね
457Mr.名無しさん:2011/06/13(月) 23:51:16.26
今日社長が大手が木金休業、土日操業になるからうちもそれに合わせるとか言ってたけど、
うちは木曜休業して、金土操業、日曜休業とかいう飛び石営業になるぜ。
中途半端なことしてないで、他所に合わせようよ。
458Mr.名無しさん:2011/06/14(火) 05:38:10.90
>>457
工場ってこまめに止めるとコスト高くならない?
うちはボイラーあるからちまちま休むと高くなるらしい

だから、ぽんと1日ある祝日分の休みを
いつもどっかに移動させてる
459Mr.名無しさん:2011/06/14(火) 21:39:59.49
そうだね 停電食らったときに復旧するのに時間かかったし。
特にクリーンルームあるところは大変だと思う

なんだかんだで工場や機械って止めないほうが楽なんだよなー
460Mr.名無しさん:2011/06/14(火) 22:19:16.93
明日工場行きたくないYO
461Mr.名無しさん:2011/06/15(水) 10:38:05.35
稼働日変えて1番とばっちりを受けるのは例によって現場
462Mr.名無しさん:2011/06/15(水) 10:44:16.41
しょうがないよブルーカラーの宿命
463Mr.名無しさん:2011/06/15(水) 19:26:02.54
明日工場行きたくないYO
464Mr.名無しさん:2011/06/15(水) 20:30:05.18
明日工場行きたくないYO - Dokupedia

日本の工場に勤める設計女。血液型はB型。体系は太めであり、デヴスである。
2ちゃんねる独身男性掲示板の工場で働いている毒男なにしてる?に常駐する寄生虫。
書き込みの語尾にYOをつけるとポップな感じになると勘違いしており、癒し効果を期待
する知的障害者。他にも、「自虐的自慢乙」や論破されそうになると「WWWWW」を多様
するなど幼児並みの発育を露わにしている。
たまにスレの住人を、犯罪者予備軍あつかいして蔑むのも趣味にしているが、まともな
教育を受けなかった背景のため、犯罪予備軍などとのたまう始末である。
465Mr.名無しさん:2011/06/15(水) 20:48:50.42
終わる時間遅すぎだろ
定時よりも2時間以上遅いしな
ただでさえ少ない休みを趣味で疲れを癒しているのに
削ってんじゃねーよ
466Mr.名無しさん:2011/06/15(水) 23:10:05.90
>>465
よぅ同志
467Mr.名無しさん:2011/06/16(木) 21:48:18.44
明日工場行きたくないYO
468Mr.名無しさん:2011/06/16(木) 23:30:17.44
パチンコ関係とパソコン関係の仕事ってどうなるの?
469Mr.名無しさん:2011/06/17(金) 00:16:32.41
パソンコとして生き残るだろう
470Mr.名無しさん:2011/06/17(金) 00:24:17.05
パチンコ関係の工場は今より利益が出なくなると見てる
理由は業界全体がマイナスだし石原発言で風当たりもキツイ
ワンパチが増えたのも利益縮小の要因
パソコンはもう一人一台の時代だから大幅Upはないだろ
スマフォ関連は伸びるのは確実だけどね
さらに言えばPC系国産企業はやや苦戦傾向
台湾辺りに圧されてるのが現状
家電全般で見ると国産優位だけど中国とかに工場があるから日本人に還元されるのかな?
471Mr.名無しさん:2011/06/17(金) 18:52:12.59
明日工場行きたくないYO
472Mr.名無しさん:2011/06/17(金) 19:34:31.39
今日も明日もあさっても 工場で寿命を減らしてる〜
473Mr.名無しさん:2011/06/17(金) 22:00:42.49
これからはお昼休みに15分の睡眠をとることにした
474Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 17:42:12.30
今日も明日も休出って。
俺らの事を人だと思ってないんだろうな。
475Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 18:35:57.93
俺らは単なるコストなんだよ…
おかげで人手が足りないっつてんのに頭数は増えずに個々人の負担が増えるだけ
476Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 20:27:14.03
はいはい明日も工場ですよっと
477Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 20:38:18.02
夜勤に続いて残業も復活
急ぎだから改善がどうたらって言ってくるくせに作業者の意見は全部無視
もう上層部は全員白雉にしかみえん
早くくたばれ
478Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 21:08:18.77
会社で幅きかせてる先輩には元気にあいさつして
立場が弱い奴にはあいさつしない奴ってなんなの
479Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 21:35:25.79
俺は今の会社には中途採用で入ったんだけど
古参の同世代の奴とおばさんは
俺の受け持つ場所になんかを取りに来たり
機械を借りに来ても簡単な挨拶もしなかったり
帰りがけにロッカーで最後の挨拶しても反応なかったり
とんでもない人達だ
他の人は至って普通に挨拶返したり雑談したりするのにだ
480Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 21:47:14.82
君たち 言うまでもナイが
工員に完璧な人格を求めても疲れるだけだぞ
まったりいこうや。
481Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 22:14:35.41
>>749
仕事取られそうな危機感とかあんじゃね?
もしかして、有力者のコネで入社したとか。
482Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 22:18:55.92
来週月曜工場行きたくないYO
483Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 23:34:36.80
>>478
先輩や目上の人に挨拶するのは当たり前だろうが。
ただ上下とか関係なく何度か挨拶しても応えない奴っているけど、そういう奴には二度と挨拶しない。
これも当たり前だ。

お前が挨拶されても応えなかっただけだろ。
そんなつもりなくても相手はそう思ってる。
お前から先に挨拶してみろよ。
484Mr.名無しさん:2011/06/18(土) 23:46:11.43
しとるわボケ
485Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 00:15:34.96
>>432
うちは600人ぐらいだが、たしかに「会社としての最小限の体を成している」とは思うわ。
486Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 00:47:00.60
ウチはゴミ零細だけど、健康診断もないし、
労災出てもハゲ社長がとぼけた言い訳するだけだし、女っ気皆無だし、
ゴミ零細に集まるのは、ゴミにしかたかれないゴミ社員どもだし、
ゴミ社員の娘が結婚するつって挨拶にきても、社長の親族にガン飛ばしてる
ありさまのゴミまんこだし、そういう意味では、よかったんじゃないかな。
487Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 02:32:19.58
>>483
普通に読めば、あいさつしても返してこないって意味だろ。
488Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 03:33:29.91
明日工場行きたくないYO
489Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 04:38:04.64
人の出入りが激しい
ほとんどの新人が半日で辞める
派遣の比率が90%を超えてる
破産者や前科者や無学歴者や家族ビザ入国外国人や家庭崩壊者の群れなのだが
490Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 09:51:05.37
どんな仕事かkwsk
491Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 10:29:16.76
無学歴者とか低学歴と区別しようと必死なにおいを感じる。
492Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 10:53:17.02
だって話してもつまらないじゃん
493Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 11:08:14.19
そんな奴らがいる職場にしかいれないお前もクズだって自覚しろよ
494Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 11:28:36.43
くだらん
495Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 13:50:35.56
たまにシャフトを磨くのに旋盤のチャックに加えて
紙やすりで磨く程度の旋盤だけど

をまいら、旋盤でネジとか切れたりするの?
496Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 17:47:30.67
>>495
あんな難しい作業はとても俺ではできない!他の簡単な話題で頼むぜ。
497Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 18:18:36.88
俺は独身だが現場で「育児ノイローゼの男」が、いる。どうしたもんかな?
498Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 18:46:35.45
ノイローゼで死ぬかやめるとか祈っとけ
499Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 19:04:54.80
明日工場行きたくないYO
500Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 23:20:56.83
>>495
ネジは切れるがあんなもん手順通りにやれば集中力だけでいける
それより紙ヤスリで磨く作業って簡単だけど一番危ないぞ気をつけろよ
旋盤は巻かれたらけっこう死ぬからな
501Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 23:25:03.40
工員って2種類あるっぽいね
502Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 23:41:06.14
>>478
どこの会社にもいるんだね
仕事だけのつきあいとわりきるほかないよ
503Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 23:41:14.06
ベルトコンベアのパーツの一部みたいなのは、工員と呼んでほしくないんだが、
そういう仕事の人は、対人関係とかで大変なんだろうな。人数多いし。
504Mr.名無しさん:2011/06/19(日) 23:59:05.95
明日さぼる。

もう知らん。
505Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 00:18:24.45
あ〜勘違いしちゃってる〜〜〜
506Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 00:26:24.27
>>503
対人は零細でもついてまわるよ
507Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 00:32:31.77
労働組合がある規模の会社で働きたかったな
508Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 00:50:24.03
創意くふう(笑)
QC(笑)

マジ無くなってくれ…
509Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 01:20:15.32
>>489
半日でやめる人は、仕事がキツイとかじゃなくて
ハロワから行ってみれ、って言われた人だから
働きたいんじゃなくて、ハロワ向けに
出社してみた実績が欲しいだけみたいよ

>>497
俺は「猫育児ノイローゼ」になったことある
(子猫を拾って世話の大変さにノイローゼになりかけた)
愛で乗り越えられる(マジで)
510Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 07:29:46.58
工場は楽だから羨ましい
511Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 07:32:42.83
>>508
ISOがなくならない限りQCは無くならないだろうな
512Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 09:01:50.36
>>489
佐川急便の仕分け?
513Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 19:16:03.74
明日工場行きたくないYO
514Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 19:47:27.82
工員ってださいからいやだ
515Mr.名無しさん:2011/06/20(月) 20:43:07.48
>>509
実績なら面接だけでいいんじゃね
516Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 17:38:23.59
明日工場行きたくないYO
517Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 20:21:15.73
今日食堂の前の貼り紙に、
たぶん隣の課の派遣の人だと思うけど、正社員採用された旨の貼り紙があった。
俺もがんばらないと。
518Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 20:41:07.10
工場で仕事してると 貴重な時間の無駄遣いに感じてしまう
将来性もなく スキルもあがるわけじゃないし
なにか突破口があればいいのだが
519Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 20:58:42.30
>>518
>時間の無駄

メシの種に時間の無駄も何もないだろ
金の為ですよ。金の為

仕事時間中にスキルを磨ける職種でないなら
時間外に自分で勉強して何か資格か免許をとること

1個だけじゃあまり意味がなくて
関連する物をいくつか取るといいよ
520Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 20:59:57.36
>>517
うちの会社も派遣を正社員にっていう制度はあるんだが
まだ正社員になった人1人も居ないんだよなあ
なんか詐欺臭く感じてしまう
で、嫌気がさしたベテランがまたひとりやめていく・・・
521Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 21:10:02.37
あはは。
目の前にニンジンぶら下げられてる感じ?
あはは。
食べよ思って一生懸命に走るワケだね?
そんな古典的な手法は今どき馬でも・・
あはは
522Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 21:57:34.33
派遣から正社員かあ・・・
過去の中途採用の傾向から考えると専門知識が無いと無理っぽい
うちの会社なら保全技術系だな
電気の知識と資格が無いと書類落ちだったような気がする

ぶっちゃけ単純作業員なんて代わりはいくらでもいるから正社員にする意味は無いと思うし

工場によって求めてる人材は違うと思うけどスペシャリストじゃないと派遣から正社員は難しい

人間的に素晴らしくても武器になるとは思えないし
523Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 22:13:37.53
>>522
自虐的自慢乙
524Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 22:14:16.05
明日工場行きたくないYO
525Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 22:19:50.14
おまえらさ、

レンタルでコピーできるCDを
新品で買う場合どんなCDを買う?


それが正社員になれるCDだよ
526Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 22:28:26.52
そもそもレンタルの会員にすらなったこと無いわ
CDは買うもの
パンは目があったら連れて帰るもの
527Mr.名無しさん:2011/06/21(火) 22:31:24.54
>>526
お前の個人的な話されてもね
528Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 01:22:09.93
>>518
感じるだけじゃない。間違いなく時間の無駄だ。
疲れて、帰って、寝て、また疲れる。
おっさんだから言わせてもらうが、若いヤツ、特に創造的な
仕事がしたい夢を持ってるやつには、工場はボディーブローみたいに
効いてくる。人生無駄にしたければ、工場へようこそ。
529Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 06:06:18.16
やりたい事を仕事にしてる人なんてほんの一握りって聞いた。
工場内機械オペレーター作業員。聞こえは良いが特別な資格も技術もない。ただ操作盤のスイッチを入れるだけ。単純な事を繰り返してる毎日に飽きて余計な仕事を増やし天狗になる奴も出てくる始末。
530Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 06:47:18.89
>>528
工員、じゃなくてサラリーマン全般に置き換えてもいいんじゃねえかな。
「今やってるモノ以外」に憧憬を抱く虚しさよ。
早いうちから折り合ったほうがいい。

所詮人間なんて生れて死ぬだけだ。
その間にガキこさえるかどうかくらいだよ。
531Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 19:39:08.99
明日工場行きたくないYO

532Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 19:39:54.27
自分は結構好きな作業なんかもあるけれどね…
533Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 20:23:00.77
>>519
仕事から帰って勉強とか 疲れてんだしできないよね
普通のまともな企業だったら定時5時に帰って そのあと家に帰って1時間ぐらい勉強できると思うが
おれのところは平気で8時とか9時とか過ぎてしまう
勉強する時間も体力もないんだよね
534Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 21:39:16.77
>>533
残業分の給料はちゃんとでるのか?
535Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 22:23:17.04
俺、派遣なんだけど、同期で一緒にはいった派遣がサービス残業を
なんとも思わない奴で俺が使えない奴みたいな感じになってる。
536Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 22:32:48.07
>>518-519
俺はプログラム初心者だけど
休憩時間にケータイアプリプログラム入門書、家帰ってからゲーム用ドットグラ描きをちまちま進めてる
土日休みはガッと描き倒す。
(目標はどっかのゲーム会社に提出できるくらいのゲーム(ガラケー、スマホ、PCでプレイできる仕様))
537Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 22:54:02.04
>>535
日本語でおk
538Mr.名無しさん:2011/06/22(水) 23:24:26.20
>>537
お前日本人じゃないだろ
539Mr.名無しさん:2011/06/23(木) 19:28:00.14
明日工場行きたくないYO
540Mr.名無しさん:2011/06/23(木) 20:50:21.16
もうぎじじのいじょ
541Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 02:36:30.20
>>533
お前はもともと、全てを御膳だてしてもらえないと人並みに出来ない人間だったんだよ。
今まで気付いて無かっただけ。
お前が体力がなくて頭が弱くて、優秀な人なら十分取り組める
自己研鑽に励めないレベルの人間ってこった。

言いわけならいくらでも語れる。だがその言いわけを真に受けて
お前を引っ張り上げてくれるような「パパママ」はもう「社会」には居ない。
有る程度の年齢に達してすでに家庭を出てしまったのだからいまさら被扶養家族には戻れない。
出来ない人間なりの待遇を受け容れて螺旋的に落ちていけ。

あ、俺もそうだけどな。
身の程知ることがスタートだ。何年ぼやいても誰も救ってはくれません。
542Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 07:19:24.28
>>541
時間の無駄
543Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 13:51:07.00
ボーナス85万だった

今まで最高65万だったけど中小なのに思ったより多くてなんだか怖いわw




544Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 19:03:28.49
来週月曜工場行きたくないYO
545Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 19:03:39.18
日曜日toeic受けてくるわ〜スコア上がりますように
546Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 19:36:04.27
明日2週間ぶりの休みだ
さてなにするか やりたいことがやまほどあって1日の休みじゃ終わらない

547Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 20:43:13.60
きょう 熱中症で倒れそうやった
これからも熱い日々が続くな・・はぁ
548Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 21:04:09.47
おまえら
年二回の楽しみ
ボーナスどの位貰った?
549Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 21:11:30.61
うちは事務室と飯食うところ以外はエアコンがないから、夏場はドアや窓全開。
工場の裏が雑木林だから虫が侵入してくる。ムカデやカマキリやカブトムシ。
今日はトカゲが蛇に追われていて、全力でトカゲが逃げていた。
弱肉強食の生き物の世界の縮図を見ているようだったよ。
550Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 23:22:32.77
俺らがガキのころは山パンの工場って言ったら
クソみたいなガキか不法滞在の外人が日銭稼ぐような吹きだまりだったが
不景気のいまや山パンの工場で働くのは狭き門
山パンで働きたいお
551Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 23:31:07.25
あんなとこじゃ働きたくねーよ
552Mr.名無しさん:2011/06/24(金) 23:59:08.85
ま○ご○ばななのバナナは手で
553Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 00:48:56.75
俺、正社員と同じ量の仕事してるのにアルバイトなんだよな…
もうしばらく経つから社員の人に相談してみるか
554Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 01:12:53.81
>>553
がんばれ!頑張れ!
世の中を支えてるのは、お前みたいな努力家の真面目人間なんだよ!
正社員なんて考えるだけ損だよ!ガンバレがむばれ!!!

…っていわれて、飼い殺ししていただけるよ。
555Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 02:55:11.43
>>554
ぎゃああああああああ
556Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 04:53:25.53
>>555
ぬぅおおおおお!?
557519:2011/06/25(土) 07:02:50.64
>>533
俺は休日に3時間ずつ勉強して資格取ったぞ

ネットする時間はあるんだろう?
クイズとかゲーム感覚で問題集を解くを楽しめばイインダヨ
試験みたいなのは毎月〜毎年あるから
受験みたいに18歳で絶対ってこともないし
558Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 07:03:09.48
>>549
うちの会社は海の埋立地にあるから
千鳥とかカニが工場をうろうろしてる
こないだ津波警報出たのに誰も逃げなかったけど
大丈夫なんだろか
559Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 08:57:54.62
>>543 >>548
察してやれよ(笑

ここの奴等はボーナスなんて貰える身分じやないんだろ
正規じゃなければ(笑
560Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 10:30:34.09
ぎゃふん
561Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 13:08:45.77
だっふんだ
562Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 15:09:12.18
新卒二年目でポー茄子23万
563Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 16:54:17.10
ボーナスなんて200万ぐらいかな、気分的には
564Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 17:46:18.06
震災の影響で今回の茄子は無くなるって思ってたけど大丈夫そうだ。7月8日が楽しみです。
565Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 18:26:53.87
ボーナス3万
これって一応ボーナスだよね?
566Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 18:47:51.86
いや、それ寸志だからw
567Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 18:51:12.76
賞与と寸志ってちがうのね
新卒でごめん いやさ上司が「おれボーナス6万ももらったでー!」って言ってたからさ
568Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 18:57:11.41
税金ひかれてたら一応賞与だよ
569Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 19:30:35.44
来月からしばらく日曜朝の実況が出来なくなるなんて・・・
570Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 19:58:26.08
>>565
寸志。
571Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 20:22:43.67
>>567
60000?すくな伊予
572Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 20:45:59.83
573Mr.名無しさん:2011/06/25(土) 20:58:24.05
574Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 00:47:44.51
石原知事「節電しようというのに、パチンコジャラジャラはまかり通らない」「時短営業で人が死ぬわけではない」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308746949/l50
575Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 16:33:17.28
明日工場行きたくないYO
576Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 17:32:20.13
サービス残業したことある?
派遣なのに、強要されてるんだけど。

とりあえず、10時間ぐらいは我慢してしたが、
後断り続けてたら、なんだアイツ?みたいな感じに。。
そもそもサービス残業喜んでやる奴がいるからなんだが。

何か見返りがあればがんばれるんだが、そーいうのナイしな。。
577Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 17:52:16.45
お前さー、確かに法的な取り決めの上では、サビ残なんて認められてないよ。
でもな、お前なんかが鼻くそほじりながら就業時間内にできることだけで、
組織のプラスになるわけが無いだろうが。
578Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 18:06:33.69
派遣なんて使い捨てなんだから文句言わずに働けばいいんだよ
579Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 18:17:27.81
>>576
フツーに派遣元会社に相談すればいいんじゃないの?
580Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 19:18:30.88
派遣の人って何のために生きてるの?
581Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 20:17:52.16
お前ら、偉い人間ぶって人を粗末に扱ってたら
後で痛い目に遭うぞ
582Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 20:56:52.53
そんな反骨心があるなら派遣なんてやってねぇよ
583Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 21:07:41.42
派遣のリーダーやってるけど、なんか質問ある?
いろいろと頼られてるのを実感してるが。
584Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 21:09:54.38
派遣のリーダーって何?
585 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/26(日) 21:37:01.55
サル山の大将だろw
586Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 21:48:21.64
明日工場行きたくないYO
587Mr.名無しさん:2011/06/26(日) 22:04:25.19
仕事がある、いや仕事させてもらえるだけで有難いと思ってるYO
いろんな意味で周りのひとに感謝してるYO
588Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 12:29:58.19
請負だったかは法律上、俺ら正社員が直接命令してはいけないことになっているらしい
少なくともうちの会社は直接指示できない
なので派遣なり請負なりの中でリーダーを決めてもらって連絡や指示をリーダーに行う
そのリーダーから請負社員に連絡が行くわけだ
589Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 18:29:13.89
6月になったらお前の仕事奪うくらい仕事こなして、お前の居場所なくしてやるから覚悟しとけよ
って言ってた人が6月に入って10日しか来てないよ
590Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 19:15:41.72
>>588
自虐的自慢乙
591Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 19:21:03.97
>>579
派遣元会社が派遣先の100%子会社ってこともあるからなあ

>>576
手帳にサビ残の記録はしとけよ
んで1週間分ぐらい貯まったら
労働基準監督署に電話しれ

全国の労働基準監督署
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
592Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 19:22:07.70
>>588
へーそーなんだ!
直接お願いしてたわ
593Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 19:23:06.66
明日工場行きたくないYO
594Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 20:31:21.78
また今日も些細なことで怒り狂われたよ。
ウェス1枚のことでよくもまああそこまで怒り狂えるもんだ。被害妄想じゃないのか?
速攻で周囲に言いふらし、話を大袈裟にして他部署にまで広めてやがる。

595Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 20:32:53.26
ようおまえら今帰った
ざっと12時間労働かな・・
あしたは残業確定 だるい
596Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 20:44:08.11
俺は生活のために
ここんとこ毎日一時間残業してるよ
597Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 20:51:39.15
>>595
>>596
自虐的自慢乙
598Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 21:06:09.50
何?この超絶ブラック野郎は→>>577
599Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 21:10:08.07
工場の悪い部分丸出しだな→>>554
600Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 21:28:21.73
このスレ読めば読むほど工場が嫌になるな。
工場ってマジ最悪だわ。
楽しくない。
601Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 21:43:11.15
嫌なら辞めろ雑魚カス根性ねーなー
602Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 21:43:34.31
楽しくない工場にしか行けないやつはそう感じるのかな
603Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 21:52:32.76
>>601
まあ、その内な。
>>602
そういうことだ。
つまらんのだよ。
社風かねえ。
604Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 21:56:01.44
つまらない理由を社風にするなら
どこに行っても勤まらないと思うぞ
作業が単純過ぎてかったるいとかなら分からないでもないが
605Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 21:58:51.59
うちは暑くてやってられない
現場用の冷蔵庫、総務が却下した

生ぬるいアクエリアスを飲む季節・・・orz
606Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 22:01:42.32
そうか。
じゃあ勤まらんかもなあ。
まあ、ダルダルのルーチンワークなのは確かだが。
全部が怠い工場なのだよ。
100人前後の超絶零細だしな。
607Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 22:05:51.81
>>605
自分でクーラーボックスでも持って行くんだ
608Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 22:08:48.00
>>601
低賃金で根性なんか出してどうするんだよ
念力でも使えってか?
アホくせー
609Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 22:16:20.47
仕分け作業をピック?わける?って言うなら
刺身にたんぽぽを載せる仕事はプッティング?っていうの?
610Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 22:27:17.22
>>608
低賃金でも頑張れる奴って結局は自己満足で終わるな
611Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 22:36:48.82
>>610
だろうね。
会社なんか従業員を捨て駒以下にしか考えてないからな。
物理的に無理なこと平然と言ってくるし。
頑張ってもキチガイの使いっパシリにしかならんよ。
612Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 23:07:04.40
っでやればやったでそれが前例になって
よりいっそうの事を要求してくるんだろ?だいたいわかる
613Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 23:18:49.19
>>612
直球ド真ん中
ストライク
その通り
614Mr.名無しさん:2011/06/27(月) 23:26:07.99
こっちがそれくらいの浅知恵を気づいてないと思ってるから尚更怠い。
馬鹿な振りしてやるのも疲れるよ。
尊敬に値する上司なら真摯に勤めるわボケと言いたい。
615Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 00:10:14.91
気づいていようといまいと、波風立てずに給料貰おうと思ったら、
どうしたって逆らえないのが縦社会の法則なんだよ。だから、強気に
白々しい罠で奴隷を囲い込むことが出来る。
現代の女のやり方と同じだよ。
616Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 06:16:04.06
何なんだ?この中身スッカスカのレスは
617Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 12:16:02.23
工場作業員だからしゃーないやん
618Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 12:18:38.40
以上、派遣工員のボヤキでした
619Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 17:36:25.67
明日工場行きたくないYO
620Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 18:21:08.59
>>616
もっと気の利いた煽り考えないと家畜脳がばれちゃうYO
621Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 20:14:35.93
>>605
うちは総務の吊り下げ名札導入案、現場が却下したっけw
そんなところでカッコつけてもしゃーないさ。安全第一。
622Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 20:50:53.80
しっかし工員はお先真っ暗だな
こりゃまともな仕事せんといかんな
623Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 20:59:48.71
俺は会社から半袖作業着を支給されたが長袖を着ている。
旋盤やるのに半袖とかありえねーわ。
624Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:46.44
>621
その名札でどれだけ危険なのか体験させてあげればよかったのに

>623
ごめんなさい今日半そでで旋盤とフライスやってました
625Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 21:46:15.31
軍手で千万とぼーるばんやれないやつは素人
626Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 22:43:01.65
半自動溶接を半袖でやっているから大丈夫だ
627Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 22:48:53.98
お前等の工場って工房ってイメージに近い方の工場だったのか。
溶接とか旋盤とか異世界だわ。
628Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 22:52:14.42
ベルトコンベアの流れ作業はルーチンワークの極みだなライン工っつーの?
629Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 22:53:40.10
熔接やってると火花で長袖作業着の袖が穴開いちゃうんだよね
ポリエステル素材だと」
綿の素材のほうがいいんでしょ。
630Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 22:57:08.73
当たり前だろボケ
631Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 23:18:48.25
だからと言って会社は綿素材の作業着買ってくれないからなー
自分で購入するのもバカらしいしな
632Mr.名無しさん:2011/06/28(火) 23:31:04.60
支給してくれないなら、買えばいいじゃん
作業着のズボンが破けて、ホムセンで似たようなの買ってきたことはある
今年も、また買うと思う
安全靴も自前だ
会社から支給された靴が痛くて、一年もしないうちに捨てたわ
そこからはホムセンで買ってる
633Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 00:36:49.23
>>629
防護エプロンとか長い手袋売ってるだろ

綿の作業着は洗濯すると縮むぞ
634Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 01:48:44.43
綿100%ならワークマンに腐るほどある
ついでに溶接用保護具セットもある
会社の制服着なくていいなら自前で揃えたほうがいいよかっこいいし
俺は安全靴は1日で見切りをつけて自前のにした
後あと綿100%にデニム素材がある
それのエプロンかけると耐久性は上がる
腕はどうしようもないけどね
635Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 05:47:30.74
>>605
家でキンキンに冷やして
朝、魔法瓶水筒に入れて持ってけば?
636Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 20:07:54.92
明日工場行きたくないYO
637Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 20:33:09.57
>>634
自分もヘルメットとか買ってる。
中に防護シールドが入っているのが便利。
638Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 20:47:04.38
今度生まれてくる時は気軽に「ちょっと便所行ってきやすw」
って離席できるような人間らしい職につくわ
639Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 21:16:51.84
小さいころはスーツ着て自分のデスクで仕事するもんだと思ってたんだ
640Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 22:16:07.48
スーツ着てる=勝ち組ってわけでもないしな
そう信じたい
641Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 23:08:12.51
来週から新しい仕事が始まるうううああああああああ

死にたいよ
642Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 23:49:26.98
小学校の時の社会科は工場で作業着きて働く仕事をあまり教えてくれなかったからな
全くなかったわけではないけど記憶にない
643Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 23:57:02.53
ラインが全部自動化するまでの繋ぎだからな。
要するにパーツの一部とみなされているわけだ。
人間性も笑顔も失われ、廃油の腐臭がしみついて、事務所の女さえ
よりつかん。近い将来、工員てのは、ミニディスクMDみたいに、
なかったことにされる運命かもな。
644Mr.名無しさん:2011/06/29(水) 23:58:36.40
ZIPディスクだな
645Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 00:03:30.85
そんなの嫌だ
技術がものをいう世界は残ってほしい
大量生産だけが工場じゃない
646Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 00:20:47.55
銀河鉄道999にもライン工は出てくるな
機械人間がものすごい単純作業しててびびった

人間を機械に改造できるのに単純作業は機械化できていないということに


製品サイクルによっては機械化より人海戦術の方が低コストもあるんだろうけど
647Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 00:32:20.86
設備投資もばかにならないし
648Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 11:12:55.54
そのあたりはブルーカラーは気にしなくていいよ
649Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 15:30:01.27
会社を病欠したついでに何年ぶりだろうか、職安行ってきた
範囲が地元、隣町、どんどん広げるが応募を検討するような求人がまるでなかった
650Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 19:31:27.16
明日工場行きたくないYO
651Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 19:48:51.98
>>649
充実した1日だったな。外の状況を知ることはとっても大事
652Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 21:09:07.97
工場にばかりいるとたまの出張は気晴らしとなる
653Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 21:14:38.33
今の工場好きだわ
段取り、工夫次第でサクサク数上げられる
体調悪い時は意図的にペースダウンするけど
654Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 21:58:23.40
>>653
自慢乙
655Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 22:00:15.99
自虐的自慢乙が正解だYO
656Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 22:02:33.83
工場の良さは休暇を取りやすいくらいかな
657Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 22:09:40.34
全然
658Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 22:17:09.82
工場なんて民間の刑務所みたいなもんだろ。
刑務所体験施設みたいな(笑)
刑務所の方が監視の目がしっかりしてるからましかもな(爆)
659Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 23:39:18.89
工場のトイレって公衆便所並だよな
660Mr.名無しさん:2011/06/30(木) 23:42:14.49
和式便所だし公衆便所以下かもしれない
661Mr.名無しさん:2011/07/01(金) 19:10:47.59
明日工場行きたくないYO
662Mr.名無しさん:2011/07/01(金) 20:08:53.28
えー、うちのトイレいつもきれいだぞ。
ウォシュレットもあるし。
663Mr.名無しさん:2011/07/01(金) 20:16:09.01
自分の家以外のウォッシュレットは使わないことにしてるんだ
664Mr.名無しさん:2011/07/01(金) 20:18:52.36
暑いとお尻にパンツが引っ付いちゃって
パンツ脱ぐのがもどかしい時があります
665Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 00:02:25.61
事務の女の子を野球観戦に誘ってみたが、興味ないそうだ。
一人で行ってくるぜ
666Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 00:12:33.54
ああ
あの子はホワイトカラーのイケメンの
バットとボールに興味津々丸らしいから
667Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 01:12:42.18
>>665
誘ったのがお前だから興味ないふりしてるだけかもな
668Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 01:15:38.81
>>665
若い女の子だよな?
野球なんかに興味ないだろ
669Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 01:19:40.54
正解は>>667あたりと考えておいたほうが無難
670Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 01:25:45.06
>>610
> >>608
> 低賃金でも頑張れる奴って結局は自己満足で終わるな

そこまでいうお前が一体どこまで到達してるのか気になるなw

賃金を理由に頑張らない奴は、
頑張らない理由を他に求めてるだけ。

その証拠に新入社員は一人前じゃなくてもとりあえず一人前の賃金もらってる。
そこからどうやって役立つ人間になるか。
従業員にやらせて一切付加価値がつかないなら
それこそその従業員クビにして下請けに出せばいいだけ。

つまりは賃金が安いなんてのは大抵の場面では
本当の「頑張れない理由」などではありえない。
671Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 01:30:52.75
そこまで考えるんだったら何で工員やってんだ?
672Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 01:32:14.72
>>671
自分で考えろよはげ
673Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 01:33:27.84
工員って、ネクラなんだなと体感できるスレはここだよねw
674Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 01:40:42.92
低賃金耐性の強い奴隷しか生き残れないよ
675Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 02:11:15.21
俺の勤めてる工場は、利益が2億とか億単位の会社なんだが、
時給1000円の派遣社員を大量に使ってるよ。

本当に奴隷だと思う。
676Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 02:14:27.48
>>675
どういうつもりで2億ってだしてんのかしらないけど、
笑いどころ?
677Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 10:20:02.77
事務員にも相手にされないって…

本人の問題じゃないの?


っつうか工員って独身率高い?
678Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 10:41:04.07
そんなことはないよ
うちの工場で結婚してないいい年のやつなんて俺ぐらいだし
でもうちの工場は派遣はいないんだ
派遣で働いている人は独身率高いかも
そして派遣をいっぱい使ってる工場は独身者だらけかもね
679Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 12:06:54.18
なに?派遣=結婚できないと?
680Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 14:48:05.78
>>675
うちは最終利益が7億(TDB調べ)あるけど
派遣使ってないよ
2ヶ月に1回休業災害発生するから派遣だと死人続出だろう
681Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 15:01:44.66
>>680
自慢乙
682Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 16:10:00.20
うちの工場は独身多いよ
683Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 18:43:39.08
もう2000回くらい書き込んだけど、
独身だからって、何故に余ったゴミと結婚することが
当然に思われてるのだろう。
むしろ最高のメスを娶る権利があると思うのだが。
それがかなわないのなら、そのことにまつわる不愉快を
甘んじて受けるのが世間様の道義だろうに。
684Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 21:48:20.76
来週月曜工場行きたくないYO
685Mr.名無しさん:2011/07/02(土) 23:06:34.99
あの地味な技術の女をレイープしてみたいんだよ
686Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 00:00:34.67
>>671
逆だぜ。この程度は考えられたところで、
いい年こいて左遷されちまえば転落するんだってこと。
687Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 00:04:54.07
いわゆる能無し工員なんですね
688Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 08:32:02.91
>>687
本人の能力不足より経済背景や経営状況の方が影響は大きいだろう。
信長は天下を取れなかったが、結果的に天下を取ったのは秀吉や家康などの、百姓や腰抜けだ。
歴史が現実を物語ってんだよ。
689Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 11:43:45.71
>>688
バカ工員が歴史上の人物に難癖つけるなよ
信長とタイプは違えど、秀吉や家康も有能な武将じゃねえか
秀吉は晩年、みじめだが
690Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 17:40:45.19
↑バカ工員の神様
691Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 19:00:42.75
なめた口今日叩かれたわ
同じ穴のムジナって言葉知らないのかなこいつ
えらそうにしやがって
692Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 20:50:01.11
某自動車工場勤務だけど
何が木金休みじゃwwwww
休出で一週間休みなし
前より出勤日増えてるじゃねえかwwwwwwwww
693Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 20:51:21.33
>>692
よかったな
694Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 20:55:13.53
よくないよww殺す気かwww
695Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 21:01:00.62
週休1日しかないですが何か
696Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 21:09:33.02
週休0ですが何か
697Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 21:16:41.16
ここに3ヶ月休みナシ居るから
しかも前休んだ2連休は4年ぶりで連休にしたのは食中毒
698Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 21:27:35.85
・・・参りました(^q^)
699Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 21:35:42.48
一人でやらされる仕事
だれも加勢してくれないからだるい 仕事ためるだけためて辞めるか・・
700Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 21:57:52.35
辞めちゃだめだYO
701Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 22:04:09.88
24Hフル稼働の工場で働いてる。
皆一杯一杯で動いてるんだけど、
営業ができもしない量の仕事とってきて、結局できなくて謝りに回ってるんだよw

馬鹿営業乙www
702Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 23:15:24.27
工場って池沼用の職場なんじゃないかって最近思う工員のオレ
703Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 23:22:30.35
ライン工員なら誰でもできる
でも工場によってはその人にしかできない特別職みたいなのがあるのも事実
そういう特別な作業に携われると工場に対する考えも変わるんだろうけどね
704Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 23:29:51.36
明日工場行きたくないYO
705Mr.名無しさん:2011/07/03(日) 23:33:34.51
何たる上から目線!死ねよ
706Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 01:20:28.24
今週は4日行けば1日休みだ
707Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 01:24:54.48
おまえらって、しょっちゅう喧嘩してよんな
やっぱ、職場でもしてんの?
708Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 02:07:17.85
派遣だけど、さ来週から独りで原材料管理部門まかされるお(;^ω^)
期待されるのはありがたいけど、できれば社員採用してくれお(;^ω^)
709Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 03:49:52.05
よかったね、といいたい所だが、
前より大変でしかも責任重大なトコを任せられるとなったら、
前より賃上げとかしてもらわないと擦り減るだけだよ。
賃上げじゃなくとも、前の給料+何か見返りがほしいトコだね。

がんばれば社員登用してくれる会社ならがんばれるかな。
710Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 07:00:13.14
>>708
「原料切らしてラインストップ」
そんな夢をみたとうちの資材担当が言ってました

「ダンボール発注し忘れたので
納期1週間のところ3日で入れて」
なんて言ってもいいですか
711Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 10:11:10.30
辞めたいとか考えられていいな

来月で工場閉鎖だから辞めたくなくても無職になるわ
712Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 12:21:43.16
マジかよ・・
系列会社や取引先とかに行けないのか?
713Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 16:51:05.75
>>711
ちなみに何系の工場?
閉鎖は決定事項なの?
714Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 17:09:54.41
>712
残念ながら可能性0なんだ。仕事選ばなければ次職も見つかりやすいと思う。何とかなるさ

>713
建築金物造ってるよ。本社の決定で既に通達来てる。雀の涙程だが退職金も出るし、どうにか生きてみるよ


みんなは腐らず働いてくれよ!!
715Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 18:52:52.98
明日工場行きたくないYO
716Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 19:27:24.78
>>714
退職するときは会社都合退職を確認しろよ。
>>714の場合、会社都合退職は明らかなのに、自己都合退職にする会社多いらしからな。
717Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 20:33:18.59
1年たったらやめようかな
それまでに宛て探したいところだけど 同じ工員は嫌だし難しいな
718Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 20:50:01.58
1年勤め上げて退職で失業保険の資格ゲット
そして職業訓練に通う、受給延長もついてウマー
そしてスキルを身につけて工場に就職
でいいな
719Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 21:12:12.04
>>718
工場で働きたいの?
バンテリンとか薬用入浴剤とか買っとけよ
720Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 21:56:06.66
消去法で残ったのが工場と介護だったって話
721Mr.名無しさん:2011/07/04(月) 23:16:23.29
地方は介護か工場しかないわな
722Mr.名無しさん:2011/07/05(火) 19:36:19.90
あと、小さい郵便局のパートw
723Mr.名無しさん:2011/07/05(火) 19:45:13.38
明日工場行きたくないYO
724Mr.名無しさん:2011/07/05(火) 20:30:20.57
>>723
俺だって行きたくねぇYOおおおおおおおおお
725Mr.名無しさん:2011/07/05(火) 21:24:55.06
今の工場辞めても再就職は工場しかないや俺の場合
でも職業訓練とやらで専門職になれる道があるなら行ってみたいわあ
毎日ボタン押しはつまらないもん
726Mr.名無しさん:2011/07/05(火) 23:55:22.89
>>725
職業訓練、一年やそこいらで何か身に付くと思うか?
727Mr.名無しさん:2011/07/06(水) 00:10:48.52
基礎知識ぐらいは付くだろ
ま、実戦での1週間は訓練での6ヶ月に匹敵する
と言うけどな
728Mr.名無しさん:2011/07/06(水) 08:52:40.30
>>683
> もう2000回くらい書き込んだけど、
> 独身だからって、何故に余ったゴミと結婚することが
> 当然に思われてるのだろう。
> むしろ最高のメスを娶る権利があると思うのだが。
> それがかなわないのなら、そのことにまつわる不愉快を
> 甘んじて受けるのが世間様の道義だろうに。

お前さんがそう思うならお前さんが実践すればいいだろう?
世間体やら子供が欲しいやら家庭が欲しいやら
妥協できる人間は実現できること。
妥協できない人間は得られないかわりに失わないものもある。

好きな方を選べ。他人様を説得しようなんて大それたこと考えるなよ。
729Mr.名無しさん:2011/07/06(水) 19:26:46.80
明日工場行きたくないYO
730Mr.名無しさん:2011/07/06(水) 21:38:58.43
>>728
お前さんに与えられる選択肢は二つだ。

もう一度>>638のカキコを読み返し、誰も説得していないことが
理解できたなら、枕をもって外のアスファルトに飛び出して、
大地を抱きしめながら、頭を枕で覆い被せ、号泣して謝罪すること。

どうしても誰かを説得しているように感じられるなら、詩・ポエム板にいき、
俺の2000回カキコのネタを思い出して愛想笑いしながら、
2リットルのフルーチェというHNで以下の文を100回書き込むこと。
※コピペ禁止

イチゴと練乳がであったよ
なながつなのかのまよなかに
ほしふるせいやにこいをした
なながつなのかのあまのがわ


選べ
731Mr.名無しさん:2011/07/06(水) 21:53:15.18
>>730
伝染るんです、の乾アニキかw
732Mr.名無しさん:2011/07/06(水) 23:35:47.20
工場はつらいが女が沢山いるから頑張れル
733Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 02:41:09.54
あんな汚いトイレで排便できる女って・・・・・
734Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 08:58:56.76
>>730

>>638www

しかも「説得はしてない」www
まあ説得しようなんて思うなよ、っていったわけであって
説得してるかどうかを唯一の「主観的」脱出口に設定したお前はなんとまあアホなのだ。
735Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 10:32:10.42
人生トータルで4ヶ所目の工場で契約社員になれた。
派遣時代と比べて、深夜、残業、休出手当の待遇良すぎ。
毎日定時で帰れるし、時給高いし、ボーナス出るし。ずっとここで働きたいな。
736Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 12:24:36.14
毎日定時だったらあまり意味なくね?
737Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 12:45:36.53
大卒以外は一生平確定の会社なんだが
昇給がないかわりに残業申請可能時間が何年かおきに増える
工数0でもおかまいなしだから、いるだけで稼げる

もうすぐ定年退職のおっさんに明細見せて貰ったら
基本給の倍以上の残業手当てが…

おかしすぎだろこの会社…素直に給料底上げしてしっかり管理しろよと
738Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 13:17:18.01
工場は楽だからいいなあ
739Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 17:06:06.86
ふう 仕事が忙しいのと
節電の都合でエアコンの設定温度が甘くて汗かくから
疲労度があるんだよなー

みんなのところは熱中症にならずに頑張れてるか?
740Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 18:30:16.03
塩飴舐めているよ、気休めかもだけど
741Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 18:37:56.10
>>734
しつけーよいいわけしてんな腰抜けw
742Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 19:38:18.35
明日工場行きたくないYO
743Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 20:52:42.21
木金あるのに土曜日もあるの?
マジで?え?
744Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 21:53:33.77
木曜日も出勤なので、土日も出勤になってる
745Mr.名無しさん:2011/07/07(木) 23:46:49.01
会社のあいつぶちコロシてえ
746Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 00:46:58.67
自動機止めるなってうるせえなぁ

じゃあお前らやってみろ!どうやったってどれかは止まるんじゃ!
747Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 01:06:10.59
なに、自動機ってw
手動機とかあんの?w

作業機とか仕事機とかw
748Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 05:10:17.85
744や746のように底辺の工場作業員はまともな読み書き出来ない人が多いからね。
俺も全く意味わからん。
749Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 05:50:24.48
>>741
> >>734
> しつけーよいいわけしてんな腰抜けw

2000回以上書き込んだというやつが
しつこいも何もwwwwwwwwww
「説得してない」とかそんな表現に拘ってるとことかほんとどうでもいいからwwww

自分自身が持論通りに振る舞うか、持論通りに振る舞えないことに悶々とするかどうか。
で、お前の持論はな「俺は最高のメスをめとることができるべきだ」wwwwwwwwwww
無理だと思うw
そんなにバカだと誰からも相手にされずネット掲示板に書き込みするのを
唯一の生きがいにして老いさらばえるしかないよwww
750Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 06:25:26.09
ホント期間工のおっさんは使えねぇな
とっとと辞めろや給料泥棒が
751Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 10:06:51.30
ハラワタ煮えくり返る
752Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 11:34:36.91
>>750
お前がしっかり教えてやれよw
お前並に仕事が出来ねーから
期間工してるんだから。
期待すんな。
753Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 12:41:01.29
自分語りごめん。
俺以前はトラックドライバーやってたの。今より仕事は辛かったけど、ほんの少し給料は良かった。
だけど4年目で腰ぶっ壊れちゃって工場内作業になったの。
しかしまぁ人間関係って嫌なもんだね。毎日12時間近く狭い工場内で一緒にいるからだろうね。同僚連中の仲間意識っての?友達関係かな?派閥っていうのかな?
仲間意識って言葉とは裏腹に良い事は何一つ無いの。陰湿で悪徳で陰口悪口や文句のオンパレード。上役へ告げ口の言い合い。嫌がらせ。仕事のなすり付け合い。などなど。
もう人の視線が嫌だ。人の文句を聞くのも嫌だ。悪口にうなずくの嫌なんだよ。
腰さえ治せるものならトラック乗りたい。
754Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 14:54:38.44
明日工場行きたくないYO

755Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 17:22:00.10
7月入って自動車関連であるわが工場の就業スケジュールが変って初めての夜勤
10時出勤の9時上がりの予定。
なんか気が狂いそうで怖い
756Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 18:41:49.26
>>741
もう相手すんなよ
真性koshinukeみたいだからな
板も荒れるし
757Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 21:48:04.65
残業ソーセージが出るんだけど、女子たちが
ソーセージ咥えながら、歯を立てたらダメよー。と下の方向に持っていく
から笑けた。
758Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 21:49:40.28
>>757
文章からばかがにじみ出てるね「
759Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 22:08:38.92
スーツ代もかかんねーし
基地外客の相手しなくてもいーし
Tシャツハーフパンツで出勤していーし
最高だな工場って
760Mr.名無しさん:2011/07/08(金) 22:34:37.86
>>758
文章もまともに打てない方がバカw
761Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 01:21:02.09
素朴な質問なんだが・・・
工場勤務って社会的には底辺職じゃないですか。
同じ作業の繰り返しで、薄汚れた作業着が私は無能な人間ですってアピールしてる。
そんな職業だから、勿論周りも育ちも、柄も悪い最下層の人間がうようよいるし環境は劣悪。
幼い頃まさか底辺職に就くとは思ってなかった?
今更プライドなんてどうでもいいって感じ?どうやって正気保ってるの?素朴な疑問だよ
762Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 01:33:36.00
>>753
できるならレカロのシート座ってみろ
763Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 07:50:06.64
>>753
底辺環境が目に浮かぶ。
嫌〜な気分で毎日いるんだろうな。
泥沼を這いつくばる感じか。
764Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 07:55:53.60
>>750
辞められたらお前が負担するんだろ?
馬鹿なの?
上手く使いこなせないお前にも問題はある。
というか、嫌なら底辺職自体辞めてしまえカス。
765Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 08:07:01.25
あ。自分語りの俺なんかに何だか申し訳ないです。

>>762
知り合いの乗用車がレカロシートなのですが30分も運転出来ず腰と背骨に鈍痛が残り断念しました(涙)。でもあのフィットする座席は初めて座ったとき快感に感じました。

>>763
小さな会社なのでやはり底辺なのでしょう。「底辺会社」に集まる「自覚症状の無い底辺人間」が繰り広げる泥沼人間関係にうんざりです。

これからも私はただ黙って首を縦に振り続けるしかないのでしょうか。だんだん一人で飲む酒の量も増えてきました。
766Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 08:16:57.79
内に抱えて悶々としてるのと
酒に逃げるのは自分にとって一番いけないから
休日には自分の好きな事をやってストレスを発散するといいよ
俺も職場の異動があって嫌な状態から開放されたけど
それ以前は似たようなもんで。
せっかく休日に発散しても月曜の午前中で帳消しになってたけどね
767Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 09:08:56.75
>>761
別に金さえくれればいいよ
今更どうでもいいって感じ
仕事するためにいきてるわけじゃなし
768Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 13:47:36.32
今までいろいろ職を転々としてるけど、
「力仕事、機械操作」(※非ドカタ)がシックリ来る
769Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 19:05:49.72
来週月曜工場行きたくないYO

770Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 19:08:29.46
明日工場行きたくないYO - Dokupedia

日本の工場に勤める設計女。血液型はB型。体系は太めであり、デヴスである。
2ちゃんねる独身男性掲示板の工場で働いている毒男なにしてる?に常駐する寄生虫。
書き込みの語尾にYOをつけるとポップな感じになると勘違いしており、癒し効果を期待
する知的障害者。他にも、「自虐的自慢乙」や論破されそうになると「WWWWW」を多様
するなど幼児並みの発育を露わにしている。
たまにスレの住人を、犯罪者予備軍あつかいして蔑むのも趣味にしているが、まともな
教育を受けなかった背景のため、犯罪予備軍などとのたまう始末である。
771Mr.名無しさん:2011/07/09(土) 23:21:30.80
工場のいい所は

仕事覚えるまでは脳がフル回転だが
覚えちまえば手と体が勝手に動き
脳の仕事に対する占有率が5%位になって
一日中妄想夢想出来ることかなぁ。
772Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 00:41:14.58
>>771
そんな能力イラネ
773Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 00:56:30.04
工場って大手は福利厚生ちゃんとしてて車通勤だったりするから
居ついてしまえば快適この上ないと思うぞ
774Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 01:03:33.10
ああ 今日も仕事か
なんか日曜日も仕事だとがっかりするよな
775Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 05:34:52.29
おはよう諸君。
今日も一日がんばろうニッポン!
776Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 10:03:41.15
>>774
車屋の下請け会社か?
可哀相に。
やはり土日は休まないとな(笑)
777Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 10:21:05.75
腰がいてえよ
778Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 10:40:23.17
所詮ホワイトに支配されるブルー
779Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 10:44:15.71
ホワイトってアホしかいないから景気回復しないよな(笑)

現実は嘘をつかないよ(笑)

ホワイトは糞以下だよ(笑)
780Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 12:23:57.19
派遣じゃなくても結婚できない、してない、しない
現場って結婚しない人が多いよね、やっぱり使い捨て分かってるからかな。
出来婚DQN系は怒鳴るばかりで仕事はさっぱり、ちょっと日本ヤバイだろ。
781Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 13:50:14.02
こんな時代だから相続の関係とかで結婚しない人間もいるだろ。
遺産が多いとか、逆に負債が多いとか。
単純な人間ばかりではないだろ。
782Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 14:14:46.69
>>749
なんでレスもらえないか分かるか?
お前が、論理展開だと思い込んでいるその駄文は、前に言ったことを
オウム返しにして、時に湾曲しして、ご丁寧にwwwwwwの多様までして露呈している
そのまんまの意味に他ならないからだ。それは 煽り て言うんだよ。
返信する気力もモチベも起きない、自分語りに終始しているからだ。
現場でも、そうなんだろう?
自分が一番お利口で、口が達者で、論理的に正義だと信じ込んでいるが、
その実は、すでに出た論点をほじくり返し、ねじ曲げて、wwwwwwで終わって、
いかにも論破しましたが、何か?て思い込んでる困った奴いるよな。お前だ。
いや、自分に自信を持つことは大事だよ。ある低度な。
あ る 程 度 だ 。
それ以上は、鼻つまみ者として処理されるしか無いのだよ。
さあ、wwwを多用した名文を考えてくれたまえ。オウムの君よ。
783Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 17:51:24.85
工場で人間嫌いになり、週末は引きこもる。
はらわたの中で人間嫌いが熟成され、
再び工場で人間嫌いの連鎖を生む。
この地獄のループ。
784Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 18:13:02.22
工場じゃなくてもなるよ
鳶とか大工とかクソだ
785Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 18:14:36.16
>>783
人がいない場所まで遠出すれば良いだろ。
通勤時や帰宅時には多少は人と遭うんだから、遠出くらい出来るだろ。
その例での人嫌いと引き籠もりの因果関係は無い。
ただのグータラ。
786Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 18:18:01.42
>>784
鳶とか大工か。
確かに糞そうだな。
低学歴のDQNはお前等みたいな2ちゃん野郎の天敵だからな。
それは解る。
787Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 18:51:31.73
明日工場行きたくないYO
788Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 20:51:15.30
おいおい
鳶とか大工とか原始人の話は
サル板でやってくれよ
DQN?
人間の格好をした生きる化石のことだね
789Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 21:29:24.16
社会的な価値で考えると
DQNとニートと引き籠もりは
等価だろ
生産性がなくて消費量も少ないんだから
早い話どれもが糞
790Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 21:33:06.36
>>761
工場だけど一部上場企業の正社員なので底辺ではないと思ってるが・・・

プライドって要は「人に良くみられたい」ってこと?
他人の評価なんて自分の価値とは関係ないってこと
小学校ぐらいでそう思うようになった
人目をキニシナイでだらしなくするのは良くないと思うけど
気にしすぎても何もできなくなるからねー
ほどほどで
791Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 21:35:38.39
DQNは恐喝で迷惑かけるし
味占めたら強盗やるし
レイフ0やるし等価なわけがない
単なる生産性というよりは破壊性
早い話DQNは街のダニ
792Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 21:37:21.24
>>783
それを小説にしたら小林多喜二か西村賢太みたいに受けるかも
793Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 21:40:21.89
>>790
自虐的自慢乙
794Mr.名無しさん:2011/07/10(日) 21:40:53.06
まぁ世界を見渡せば
貧しさのあまりゴミ山での生活を余儀なくされ
死ぬまでそこから出られない人たちもいる
仕事なんて都市伝説みたいな生い立ちで
毎日殺し合ってるギャングな町もある
それに比べれば工場なんてゴキブリみたいなもんだろ




をいっ
795Mr.名無しさん:2011/07/11(月) 00:24:20.59
朝目覚めても工場行きたくないYO
796Mr.名無しさん:2011/07/11(月) 19:30:46.41
明日工場行きたくないYO
797Mr.名無しさん:2011/07/11(月) 19:33:24.87
明日工場行きたくないYO
798Mr.名無しさん:2011/07/11(月) 19:49:33.64
工場なんか誰だって行きたかねーよ(笑)
799Mr.名無しさん:2011/07/11(月) 20:00:52.69
工場見学は楽しいがなw
いわゆる産業観光ってやつ。
愛知県あたりは自治体挙げて集客しようとしているわ。
800Mr.名無しさん:2011/07/11(月) 20:30:45.98
はぁ〜
毎日まいにち暑いな〜
801Mr.名無しさん:2011/07/11(月) 21:59:50.23
>>799
ビール工場なんかは良さそうだな。
作りたて飲ませてくれるらしい。
802Mr.名無しさん:2011/07/11(月) 22:47:01.23
暑いし扇風機しかないし生暖かい風しかこないし
スポットクーラーだっけ?
あれは除湿もしてくれるからいいんだけどな
暑くて湿気が酷くて生暖かい風
熱中症で死ね
803Mr.名無しさん:2011/07/11(月) 22:56:15.61
ノーパソ組み立てる工場は安いけどいい
804Mr.名無しさん:2011/07/11(月) 23:00:24.60
前働いてた工場の近くにビール工場があったな。
年に1回工場開放デーがあって、一般市民にも公開してた。
タダでビールが飲めたよ。最寄駅からシャトルバスが出るくらい盛況してたな。
805Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 01:13:14.27
朝目覚めても工場行きたくないYO
806Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 02:13:03.06
節電でエアコンがあまり使えないから暑いけど
震災で遅れた分の仕事があるので忙しいから、疲れるわ。

をまいらも汗だくで頑張ってるんだろうけど
無理すんなよ
807Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 02:24:34.79
熱中症にならないかぎりカイゼンはないだろう
扇風機しかない工場で塩すらない
俺は体をやられて今も起きている
もうダメだ
808Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 02:31:14.52
>>807
夜更かししてるからだろう
ばかじゃねーの
809Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 02:34:06.52
詩にて絵
810Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 19:48:20.62
明日工場行きたくないYO

811Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 20:20:33.55
>>807
塩ないのか
自分で梅干とか持ってった方がいいかもね
812Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 20:36:10.69
なんで工場側が塩用意しなきゃなんねえんだよ
自分でとれはげ
813Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 20:47:11.23
自分でって書いてあるだろ
814Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 20:48:19.78
うちは上司に断らないとクーラーひとつ掛けかれねぇ...
815Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 21:32:20.51
ズボンのベルトのとこが汗でかぶれて
超痛い
816Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 22:37:35.01
腰骨のトコか?
おれは痒い、蚊に刺されたみたくなってる
817Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 23:07:18.48
明日の夜に上司の昇進祝い(飲み会)があるのだが
昼休みに退職届けを出すことは失礼あたるかききたいのだ
おまいらどう思う?

ちなみに会社は軽ブラックです
818Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 23:20:45.09
その飲み会に出席するなら、出せないだろw
出席しないなら、ってやっぱり失礼だろw

あとは、どうせ辞める会社だって、開き直って出してみる?
819Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 23:37:38.47
>>817
バックレ板に移行せよ。
820Mr.名無しさん:2011/07/12(火) 23:41:16.40
>>818
>>819
shanks
開き直って実行する
821Mr.名無しさん:2011/07/13(水) 00:01:54.50
おい、シャンクスってなんだよ、わかって書いてんだよな?
822Mr.名無しさん:2011/07/13(水) 00:53:15.33
朝目覚めても工場行きたくないYO
823Mr.名無しさん:2011/07/13(水) 01:10:04.57
>>817
人間関係悪くするとどこでしっぺ返し受けるかわからんからなあ
明日でなくていいんじゃない?
どうせ退職届だして、すぐにはやめられんだろう?
(退職届を出すのは退職の○ヶ月前とか決められてるはず)
824Mr.名無しさん:2011/07/13(水) 01:36:33.35
法的には2週間前だが、社内規則優先
事前に相談もなく突然退職届出すのはスマートじゃない
会社によっては専用の用紙(フォーマット)でしか受け付けないところもある
825Mr.名無しさん:2011/07/13(水) 12:10:38.06
一生工場とか笑えるんだけど
826Mr.名無しさん:2011/07/13(水) 19:23:17.44
シャンクス(赤髪のシャンクス)
声 - 池田秀一
赤髪海賊団大頭。四皇の1人。ルフィが海賊に憧れるきっかけとなった人物。
827Mr.名無しさん:2011/07/13(水) 19:57:11.54
らっきょううめ〜
828Mr.名無しさん:2011/07/13(水) 20:02:10.48
笑えよ これを笑わず何を笑えっていうんだい
829Mr.名無しさん:2011/07/13(水) 20:23:36.94
明日工場行きたくないYO
830Mr.名無しさん:2011/07/14(木) 01:02:22.39
>>828
あんた出来た工員だな〜
831Mr.名無しさん:2011/07/14(木) 20:13:40.08
明後日工場行きたくないYO

832Mr.名無しさん:2011/07/15(金) 20:59:28.82
>>825
最後は大泣きだけどね(笑)
倒産とリストラがデフォルト(笑)
833Mr.名無しさん:2011/07/15(金) 21:06:12.11
明日工場行きたくないYO

834Mr.名無しさん:2011/07/15(金) 21:15:47.18
フラットバーに5,60mmLの丸棒を半自動熔接するときに
おもむろに取り出してきた丸棒の数がちょうどぴったりのときに
さりげない心地良さを感じる俺の小市民さ加減は半端ない
835Mr.名無しさん:2011/07/15(金) 22:26:23.52
半自動なのか?
836Mr.名無しさん:2011/07/15(金) 22:28:08.10
半自動じゃ悪いかおっさん?
837Mr.名無しさん:2011/07/15(金) 22:30:42.90
>>817だけど
>>823をみたらここ1ヶ月、人間関係が怖くなって辞表を出さなかった
会社が木金休みのため明日辞表をだす
だすったら出す
必ず出すぞ
838Mr.名無しさん:2011/07/15(金) 22:41:55.71
もしかして背中をちょびっと押してほしい?
839Mr.名無しさん:2011/07/15(金) 22:55:45.11
>>837
次の仕事決まってるのか?
840Mr.名無しさん:2011/07/15(金) 23:45:00.80
朝目覚めても工場行きたくないYO
841Mr.名無しさん:2011/07/15(金) 23:54:46.88
>>838
かなりおしてほしい
蹴飛ばすくらいでお願い
できれば妹キャラで頼む

>>839
お金も貯まったので次の職場は決めていない
そのまえに一人旅をするつもりでいる
842Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 00:24:29.38
>>841
とりあえず、品川駅のホーム端に立ってみようか
843Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 07:05:28.38
よせやい。
跳ねられた死体が売店に突っ込んで巻き込まれたケガ人が可哀想だろ。
844Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 15:27:41.82
明日も工場だ
底辺に3連休なんて言葉ないんだね
845Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 16:27:13.75
>>844
そうだね。
馬鹿には人並みの権利すらないよね。
自己責任だね。
846Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 19:42:04.44
明後日工場行きたくないYO

847Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 20:53:50.66
ブッラク企業に勤める21の童貞だが
親のコネで入ったわいいがブラック企業だったよ
これがほんとのアリ地獄
848Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 20:58:29.90
21で何が分かる虫けら
サビ残1時間で泣きついてるんだろーが
腐れハゲ
849Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 21:28:37.38
コネでしか入れない自分のの無能さを嘆くべき
850Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 22:16:38.12
熱中症予防としてクールネックマフラーみたいな首元を冷やすやつを
使ってる奴いるなら効果を教えてくれ。

タオルに保冷剤を巻いて作業するか考えたが、
そもそもうちに保冷剤ねーよ。
毎日Tシャツが汗まみれ&体調不良で下痢だ。
851Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 22:20:21.23
あれか
俺も使おうかと考えたが、扱ってるのが鉄なんで・・・
852Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 22:28:44.78
塩飴なめたり梅干シート食べたりしてるくらい
853Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 22:32:27.92
ハワイの塩使った飴が甘じょっぱくてうまい
塩分より当分が心配w
854Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 22:32:51.61
うちはみっともない、機械に巻き込まれるの一点張りでタオル禁止だよ。
855Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 22:42:10.19
当たり前
普通はピアス、ネックレス、指輪も禁止だ
安全なめてんのか?
巻き込まれたお前の残骸誰が片付けるんだよ
856Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 22:54:02.96
>>855
俺のところはタオル巻いてても何も言われないよ。
857Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 23:04:48.92
>>854
>みっともない、機械に巻き込まれるの一点張り
二点張りですやん
858Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 23:09:59.72
指輪は邪魔だと思うけれどねぇ。
859Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 23:21:16.43
>>855
ピアスだめなん?
860Mr.名無しさん:2011/07/16(土) 23:22:21.43
チンコになら大丈夫
861Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 00:56:46.36
ブラブラしないピアスならあまり安全に悪影響があるとは思えないけど
石頭のジジイがいるとダメなケースがあるw

ネックレスがダメなのはガチ
毎年巻き込まれで亡くなる人がいるから。
862Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 01:49:34.47
俺のところはネックレス、ピアス、指輪(結婚指輪以外)その他装飾品全部不可
茶髪も基準(色見本がある)以上だと懲罰委員会行き

来客が1日2組以上来るので規定が厳しい
863Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 02:02:55.87
おらんところは軍手でボール盤、タオルで千万
やるよ
昔からそんなもんで事故起こす奴は
バカって風土だから
実際あほだしw
864Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 02:07:06.23
ネックレス、ピアス、ペンダント、おしゃれタトゥーなんぞやりたい
チャラDQNは大工か鳶か土木作業員でもやってろ原始人が
865Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 02:09:02.77
>>864
クズ同士何言ってんだよw
866Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 02:09:07.11
>>863
そんな工場はものづくりやる資格もない土民の集まりだろ
867Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 02:10:04.90
>>866
とろくさいあほのためのルールだからうちには必要ないね
人身事故ないけ
868Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 02:10:30.58
>>866
ほら、指先確認しろよw
869Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 02:12:26.14
まー卓上ボール盤で巻き付かれても、手腕が折れて、最悪肋骨骨折ぐらいだろうが、
ラジアルとか旋盤で、繊維丸出しの軍手とかタオルぶらつかせて鼻歌まじりに作業
してるなんて池沼にもほどがある。
870Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 02:15:13.88
指が無くなってから泣くなよ
指で済めばいいけどな
871Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 08:03:01.60
>>862
接客業かw
872Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 09:33:20.23
底辺工員なんかチャラチャラする必要ないんだから余計なもんつけるな馬鹿
  
お前等みたいな底辺工員は黒人奴隷が主に反抗してるのにそっくりだ
873Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 10:25:04.67
>>870
脳みそ既にないだろ
事故起こす奴なんてw
874Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 10:26:01.53
>>872
ん?普段チャラチャラした奴にいじめられちゃってんの?wん?
かわいそー
875Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 11:09:16.92
>>874
逆だよ馬鹿(笑)
チャラチャラした奴って滅茶苦茶弱いからな(爆)
ちょっと脅したら涙目で土下座してきた(爆)
876Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 11:13:29.97
楽しいねー
こんな感じでスパナが飛び交うところで働いてるんだろうなー
877Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 11:22:01.61
スパナは飛ばないだろ
数人で押さえつけてサンダーのスイッチを目の前で入れただけだろ
きっとそうだよ(笑)
878Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 11:24:20.80
目の前1センチまでくると
半狂乱で謝ってくるから
かわいいもんだよ
チャラチャラした小僧は
879Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 11:26:23.20
酷いことするなぁ
せめて鼻に割り箸差し込んで
小突くだけにしとけよ
880Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 11:55:03.73
>>871
来客多いんだよ
同業者じゃ珍しい設備があるんで他社の人が工場に来ると
ほぼ全員現場に来る

なので服装等に関しては厳しい
881Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 12:37:55.04
882Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 14:20:35.57
強がるなガキ共。
出来もしない暴力自慢は見ててウザイ。
883Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 14:38:41.23
明日あるんだよなぁ…
884Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 17:35:13.36
>>850
保冷材はケーキ買ったときに付けてもらったのを保存してる
それでなくても、ホームセンターに売ってるよ

ぬらすネックマフラーは使ったこと無いが
保冷材を巻くと体のホテリが違う
食後にあちちちってなる時に使うと暑くない

>>870
うちの会社は指のない人
手首のない人がごろごろいる
事故死は知ってるだけで4人ぐらい(自殺は別)
885Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 18:43:45.81
指とか手首無くても働けるのか
楽そうな所でうらやましい
886Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 18:57:16.64
俺なら指や手が飛んだ時点で
それを言い訳にしてやめるね
887Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 19:00:46.35
>>885
事務とかに回されるんじゃないの?
俺が昔いた会社は左全指全損した主任は現場で普通に
指無くても仕事してたけど
片方の腕ばっかり使うので腱鞘炎に悩まされてた
888Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 19:15:15.81
明日工場行きたくないYO
889Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 20:12:14.85
右腕がない人がいるけど片手で普通にリーチリフト乗ってるわ
890Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 21:32:03.99
棒ナス出ねえ 苦しい
891Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 22:01:08.87
>>882
怪我する前にスッ込んでろジジイ。
老いぼれは隅っこでコソコソしてなさい。
892884:2011/07/17(日) 22:18:20.22
>>885
指が数本無いぐらい有る指と
ある方の手の指を使うし
手首が無い人は片手で作業して
もう片手は腕を使って支えるのに使ってる

>>886
やめた人もいる

>>887
指がなくなったからって特別扱いにはされてなかった
893Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 22:20:25.08
体の一部欠損してまで工場で働く意味があるんだろうか
894Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 22:20:27.70
>>890
アルバイトか兼業したら?
田舎だから漁師兼工員、農家兼工員が多い

俺は時々友達の会社の書類作り(オフィス)
手伝ってお小遣い分ぐらいは稼いでる
895Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 22:21:39.83
>>893
無くしたものは戻ってこない
やっぱ正社員であることが残るポイントだと思う

でも最近は落下死はいても
指落としたって聞かないな
安全になってきたのかな?
896Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 22:29:33.18
>>893
営業、総合職とかは精神病んで自殺とかするけどね

>>895
うちは4つある工場のうち、一つだけが2ヶ月に1回骨折とか
休業災害やらかしてる
類似事故連発でも事故報告書一枚で済む
そのうち死人出そう
897Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 22:30:26.62
>>896
自慢乙
898Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 22:38:20.46
>>892
自慢乙
899Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 22:45:55.71
俺の部署の主任は絶対に童貞だ間違いない
あいつはもちろん独身だが毒男と言うより半魚人だ
滑舌悪いから聞き取れないし
900Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 22:52:09.30
そうかそうか
901Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 23:17:22.55
>>899
それがお前の上司だ、受け入れろ

チャラ男だろうが童貞だろうが迷惑掛けず仕事さえしてくれれば
会社としてはどうでもいい
902Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 23:20:09.36
朝目覚めても工場行きたくないYO
903Mr.名無しさん:2011/07/17(日) 23:51:26.91
連休中なのか変なのがやってきたな
904Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 00:00:02.18
>>893
工員やってる時点で脳を欠損しているようなもんだが
905Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 00:07:03.87
>>901
迷惑がかかってるから問題だ
自分の工程は中間工程なんだけど前工程から流れてきた製品を気づかなくて(あるいはほっておいたまま忘れて)納期遅れ
後工程から「この会社の納期がヤバいんで優先的に作ってください」という要請も無視
そして納期遅れ、怒る部長(まあ、部長連中もアホなんだが・・・)
その童貞半魚人主任は会社の利益に迷惑をかけまくってるからヤバいんだ
同族経営の会社で前の社長に気に入られて(俺は中途入社だから半魚人が出世した経緯はわからないけど)能力関係なしに主任とか役職付いているんだから下のものはたまったもんじゃない
半魚人童貞滑舌最悪でも管理能力や指示能力があればたしかに問題はない
でもそれらの能力が欠けてるから大問題なんだよね
まあ、今は社長が変わってコネは消えたから童貞半魚人が今のままでいられるかはわからないけどね
自分のとこの工程は会社の大問題になってるし・・・
906Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 00:10:25.02
何故か無能な人間が役職につくのって工場の七不思議だよな
907Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 00:12:18.65
工場に限ったことではないな
同族だったら当たり前
課長級以上が全員同じ名字とか・・・
908Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 00:46:35.10
>>907
それって呼びにくいなw

うちの会社で「田中」がたくさんになった時は
田中A、田中B・・・という呼び名をつけて
呼ぶときはA(えー)さん、B(びー)さんって読んでた
本人達が始めたことだからできたんだけど
多いときは田中Eまで居た
909Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 00:53:37.65
名字が同じでも下の名前が違うから名前で呼ぶ
課長なんかもひろし課長とか呼ばれてる
910Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 01:03:44.87
>>908
下の名前で呼んでた
が、役職者含めの全同族社員の半分(9人中5人)が「○久」と言う名前だったw
さらに一般社員で血縁関係ない「田中」が7人もいた
911Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 01:20:24.21
>>910
めんどくせー会社だなw
912Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 01:35:18.16
今日行った風俗で嬢に、会話が成り立たない
奴が多い。そりゃ工場しか勤まらないよね(笑)
と言われた。風俗嬢にも馬鹿にされる職業だな。
913Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 01:37:24.48
>>910
その一族、頭おかしいだろ
914Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 01:40:10.04
>>912
セックスしか意味のない生き物にいわれてもなぁ
915Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 06:23:52.42
>>904
生産量だけ重視で質が悪い工場しかないからな。
確かに。
916Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 06:29:59.98
やっぱり血縁とか同族は駄目だな。
アホしか集まらん。
会社機能が働かない。
そりゃ誰もやる気出ないわ。
917Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 13:01:37.27
>>915
うちは前までそうだったが、客先からのクレーム連発で、
生産量より品質重視になった。
とにかく改善して、ラインの流れを品質重視に。

結果、会社としては赤字になったよ。
当然だよね、数出さなくて時間ばかりかけてるんだから。
大げさな話、定時で終わる仕事を+2Hでしてるイメージ。
生産量と品質をいいバランスで保ってくのが理想なんだろうが、
派遣社員を入れて、変えて、を頻繁に行ってるし、いつまでたっても
能率あがらんw

これはもうダメかも分からんね、円高だしね。。
918Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 13:13:18.84
>>917
多分、役職者が馬鹿ばっかりなんだろうな。
コンプライアンスだのISOだの理解できない馬鹿に任せると、
例外なく会社は傾き始める例そのものだな。
全行程を熟知した人間が一人もいないから計画もずさんなんだろう。
まあ、それこそが底辺業界と言われる由縁だな。
昔の大工の棟梁は図面から炭打ちから何でもこなしたそうだから、
今のアホな工員の役職者風情じゃ当然の話かもな。
919Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 13:20:34.10
小さな町工場で従業員五人くらいでも売り上げが何億もある町工場も存在する。
規模の問題よりも人間の問題だと思うよ。
経営者や役職者にはクリエーターみたいな能力も必要。
ルーチンこなすだけなら全員がアルバイトで済む。
それを理解してる経営者や役職者は少ない。
早い話が、馬鹿ばっかりということ。
920Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 13:21:59.81
>>917
うちは大手メーカーの委託生産が多いから品質最重視
クレーム一つでメーカーの監察班に3日ほど張り付かれる
品質さえ良ければ多少高くても買ってくれる
921Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 15:50:32.61
監査は定期的に入れないと品質保持出来ないよな。
古株がダレダレでやってるからマイルールを勝手につくりやがる。
何度言われてもわからない馬鹿ばっかり。
こんな調子だから底辺業界と言われる。
922Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 19:37:48.74
>>920
自慢乙
923Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 20:33:13.18
明日工場行きたくないYO

924Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 22:44:11.85
休み明けがいちばん辛いな
925Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 23:06:28.29
自慢している>>920が不幸だらけの人生になるように願いながら眠りに就くよ
926Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 23:21:43.57
台風来てるし休みにしようぜ
927Mr.名無しさん:2011/07/18(月) 23:45:06.27
>>925
眠りに就YO
にしなくていいのか?
設計まんこw
928Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 00:01:48.96
24h眠ってたわ by3班2交代使い捨て工員
929Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 00:27:42.00
朝目覚めても工場行きたくないYO
930Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 18:12:02.34
明日工場行きたくないYO
931Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 18:54:25.26
台風で明日休みになったわ
932Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 20:12:39.34
肌が弱いので、自分の汗にも負けて、あせも出来まくりだわ。
腹、背中、あごの下、ケツ、へそがかいいい。
汗ふきシートは使わない方がいいぞ。
良性の雑菌まで拭き取って、菌のバランス悪くなって荒れるから。
933Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 21:58:42.90
>>931
うちもだわ
明日休みで代わりに木曜出勤だとさ
934Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 23:14:43.50
童貞半魚人の主任鼻水が出ててワロタ
今日も1台まともに稼動しなかったよう
半魚人は「はっとけ」って言ったけどほうっといたら帰る時間まで可動しなかったよう
また生産遅れるよう効率が悪いよう
気がついたけど後工程の人も前工程の人も半魚人童貞主任には仕事を頼まない、っていうか会話しようともしない
人徳がないのは重々承知してるけど仕事の中で上司抜きで話が進むのは異常な光景
多分半魚人童貞には工程管理が無理とみんな知ってるんだな
935Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 23:18:11.20
自慢している>>920が不幸だらけの人生になるように願いながら眠りに就くよ
936Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 23:51:22.36
>>934
よく報告や連絡をしないで怒られてる馬鹿がいるのが工場の特徴だからな。
良くも悪くも、それが工場だろ。
アホしかいないんだから。
937Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 23:51:52.63
>>934
係長クラスならしょうないけど班長主任クラスの出来損ないは無視に限る
現場で一番視野が広くて頼りになるやつがいるからそいつに頼むのが定跡
人望的にも出来損ない役職はみんなの嫌われ者だからな
俺のとこは能力不足の烙印押されると飲み会とかに誘われなくなる、主任や班長
938Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 23:52:40.83
ほんとにアホばっかだよな
939Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 23:56:57.53
>>936
うちの工場にはほう・れん・そう・の概念がないらしい
重要なことを連絡しないで後出しなので人間的に嫌われてる半魚人童貞主任
マシントラブルを報告してもなにもしない半魚人童貞
そして誰もレ報告しなくなる
ひとりで抱え、答えを見つけられずに無駄な時間が過ぎていく
もちろん人間のクズ童貞半魚人に相談しても無駄
こいつは上司にヘーこらの性格なのがまるわかりなので正直会話すらしたくない
940Mr.名無しさん:2011/07/19(火) 23:59:55.06
>>939
自慢乙
941Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 00:02:11.34
>>934
>半魚人は「はっとけ」って言ったけどほうっといたら帰る時間まで可動しなかったよう

について日本語で詳しく
942Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 00:03:22.19
>>939
>そして誰もレ報告しなくなる

について詳しく
943Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 00:05:12.94
>>939
まあ、人並みの好き嫌いは誰でもあるよな。
ヘーコラ野郎は俺も嫌だわ。
ヘーコラ場面に遭遇すると、何ヘラヘラしてんだコノ馬鹿とか思ってしまう。
944Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 00:08:14.33
>>933
そんなこと急に言われて、木曜日に遊びの予定入れてた場合どうすんの?
945Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 00:11:08.06
半魚人にリストラされる運命の>>939であった…
946Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 00:12:54.92
>>944
そりゃ仕事優先だわさ
947Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 00:14:16.80
胡麻擂り野郎は死ねばいいよ。
実力のないクズは死ねばいいよ。
世の中そんなもんだろ。
948Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 00:26:50.06
なんでお前は生きてんだ
949Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 01:08:29.93
>>945
俺は半魚人を再起不能にして辞めるわ
最後の会社への奉公だ
俺は臭い飯食ってもなんとも思わないし
半魚人をオシャカにすれば会社のやつでストレスが軽減されるやつ10人はいるからな
950Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 01:09:30.68
ほんとキチガイばっかり
951Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 01:13:27.40
まあ使えない上司を排除したいのはみんな一緒さ
952Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 01:22:53.62
>>949
辞める前に
>>942
>>943
への解答を
953Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 01:24:38.47
あ、ごめーん
>>949
辞める前に
>>941
>>942
への解答を

954Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 01:27:41.96
うちの会社仕事中にタバコ吸うアホがいる
しかも現場で吸いやがる
もちろん注意される
でも注意する係長や班長が率先して吸いやがる・・・
おまえらに注意する権利はねえだろカス
955Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 01:28:52.65
町工場で働いてたときはくわえタバコで仕事してたことあるわw
956Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 06:26:34.94
>>949
文章見てる限りでは、お前に原因がありそうだな
工員って根性も人格もクズだなってお前のせいでおもわれるな
957Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 19:51:34.38
まあ、どう取り繕っても、
所詮、工員は工員だよ。
馬鹿にされたくないのなら、
転職するしかないのさ。
やはり頭の悪い奴は体を使えの格言通りで、
賢い人間がわざわざ埃にまみれて、
肉体労働に勤しむわけがないんだよ。
馬鹿だから工員なんかやってるわけさ。
馬鹿は馬鹿だと自らを認めることが必要。
その絶対的に必要な認知作業から目を逸らしては駄目。
自分を馬鹿だと認めたところからステップアップしていく。
が、しかし、元の要素が馬鹿だから、
三歩あるいては二歩下がることばかり。
それが、お前ら工員風情だよ。
958Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 22:48:37.17
あー 転職したい。
959Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 23:05:07.04
今の工場辞めてえ
周囲の人と折り合いが悪すぎる
960Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 23:06:56.88
>>959
じゃあ職場交換しようぜ
結果は見えてるけど
961Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 23:09:31.61
それでもいい。
プッシーは風俗店で、私は工場で暮らそう。
共に生きよう。
会いに行くよ。ヤッコーに乗って。
962Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 23:21:20.67
お前らシモイからモテないんだよ
顔も不細工だし
963Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 23:44:08.43
商業アニメに感化された冴えない工員か。
悲惨だな。
964Mr.名無しさん:2011/07/20(水) 23:47:49.62
>>960
どんな仕事内容?
俺のとこは溶接屋で図面やドリル工作や外観仕上げもあるぞ
965Mr.名無しさん:2011/07/21(木) 00:05:29.96
>>963
ちょっとパロっただけだろめんどくせーやつだな。
ほら、ちゃんと相手してやったぞ。
健やかに眠れよ。
966Mr.名無しさん:2011/07/21(木) 00:11:08.75
朝目覚めても工場行きたくないYO
967Mr.名無しさん:2011/07/21(木) 01:04:32.06
自慢している>>920が不幸だらけの人生になるように願いながら眠りに就くよ
968Mr.名無しさん:2011/07/21(木) 01:24:38.03
>>967
なんでそんなに底辺なの?
969Mr.名無しさん:2011/07/21(木) 02:05:30.03
朝起きたら今日も無能が無能を無能と罵りあう工場が待ってるぜ。
970Mr.名無しさん:2011/07/21(木) 07:23:57.34
>>968
目覚めなければ底辺生活から抜け出せるのにね
971Mr.名無しさん:2011/07/21(木) 09:56:26.86
972Mr.名無しさん:2011/07/21(木) 20:55:02.36
URLにトロピカルって書いてますやん
973Mr.名無しさん:2011/07/21(木) 21:51:51.03
明後日工場行きたくないYO
974Mr.名無しさん:2011/07/22(金) 01:21:52.71
自慢している>>920が不幸だらけの人生になるように願いながら眠りに就くよ
975Mr.名無しさん:2011/07/22(金) 20:19:28.78
明日工場行きたくないYO
976Mr.名無しさん:2011/07/22(金) 23:52:22.13
主に自動車関係だから土日無しだけど
暑さでいったら食品関係のが大変なんだろうな
977Mr.名無しさん:2011/07/23(土) 00:08:19.97
親会社から来た管理職の態度を見てると
本当に工員は使い捨ての部品だと思ってるって思い知らされる

もうね、人って扱いじゃないのよ
978Mr.名無しさん:2011/07/23(土) 01:28:29.75
自慢している>>920が不幸だらけの人生になるように願いながら眠りに就くよ
979Mr.名無しさん:2011/07/23(土) 01:37:41.71
自虐的自慢乙している>>978は刺されちゃっても文句言えないYO
980Mr.名無しさん:2011/07/23(土) 03:11:43.71
>>920のどこが嫉妬の対象なのか分からない。

まさか大手ってだけで嫉妬されてるのか?
981Mr.名無しさん:2011/07/23(土) 03:49:43.66
そいつはyoyoいってるガイキチ設計女だから放置
982Mr.名無しさん:2011/07/23(土) 14:06:27.60
>>980
「大手の委託生産」って事は
勤めている会社は大手じゃないだろうにねえw
983Mr.名無しさん:2011/07/23(土) 20:21:28.00
明後日工場行きたくないYO
984Mr.名無しさん:2011/07/23(土) 21:26:58.39
>>817
だけど今日退職願いの紙が戻ってきたよ
985Mr.名無しさん:2011/07/23(土) 21:27:41.05
orz
書き忘れた
986Mr.名無しさん:2011/07/23(土) 23:07:12.46
>>984
それで どうするの?
987Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 01:45:35.15
自慢している>>920が不幸だらけの人生になるように願いながら眠りに就くよ
988Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 11:06:46.46
しつこくてキモい。ちなみに>>920本人じゃないよ
989Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 11:53:23.14
>>988
あんまり貶すなって
こういうのがあるから最下層にならない保証があるんだ
990Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 16:50:32.92
明後日工場行きたくないYO
991Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 17:01:42.39
明日工場行きたくないYO
992Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 19:53:58.03
>>986
あきらません
勝つまでは

今日社長がいなっかたので届けは出さなかったけど明日再チャレンジします




でも退職届けが戻ってくることは異常だよな
993Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 20:41:38.31
>>992
退職って権利だから
会社都合で戻すとか拒否とかそういうのは成立しないよ
994Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 20:46:41.49
鍛冶屋も工事にはいる?
995Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 21:02:08.10
>>992
雇用は契約であって、お互いの合意があって結ばれているもの
片一方が、NOと言った瞬間に合意は崩れるのだよ

意思を表示した以上、辞める前提で動いてよかろう
ただし、「退職の意思は1ヶ月前に表示すること」など就業規則で
規定されているはずだから、それは守るべき
弱みを見せることになるからね
996Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 22:19:24.50
>>993先輩も同じこといってましたorz
なんせ社長の独裁経営なんで99人がNOといっても
あの人がYESと言うと最終的にはYESになったりと
独裁経営なんでもうダメぽ
あの人の迷惑な発想に振り回せれてもううんざりしてます

「離職証明書は発行しないからなっ
裁判でもなんでもかかってこいよ」
って言われたときはビックラこきましたよ


>>995退職願は先週出しました

8月15日までには辞めたいな
997Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 22:41:59.14
>>996
社会保険事務所だかハロワだかに事情を話せば離職票が無くても
失業保険は給付されるはず。
そんな社長だと給料払われるか分からんが、事前に宣言しておけば
会社に行く必要は無かったはず
(電話で退職の旨を告げるだけでも良かったはず)
998Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 23:04:02.21
>>997
離職票は絶対出さないといけないから
労働局から「出せ」と通達が出る
市役所でも保険の手続きで「出してくれない」と言うと
出すように言ってくれる

出さないと色んな減税、補助金などが全部打ち切られる
999Mr.名無しさん:2011/07/24(日) 23:06:16.65
本人が失業保険受けないから離職票いらない
と言っているなら離職票は出ない
が、離職したことを証明する書類は出してもらえる

どっちも出さないのは認められない
1000997:2011/07/24(日) 23:11:38.13
>998-999
こっちが正解だね。
とにかく、社長が離職票は出さん、と言っても何とかなると言いたかった。
それにしても、うちの会社と良く似てる。軽ブラックな所とか。
流石に退職を認めないというのはないが、退職するといった奴は無視してるw
これで世界に打って出るとか、ついていけない奴は辞めてもらって結構、
とか言ってるんだからw
体質は中小企業そのままのくせに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。