★★★高齢○毒男パート27★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1織田裕二
雨にも負けず
風にも負けず
生活習慣病にも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に焼酎オンザロック3合を飲み
ラーメンと回転寿司を食べ
ナンバーズとデブ専熟女DVDを
自分の財布を気にせずに買い
資格試験のテキストをよく見聞きし分かり
そして忘れず
下町の古く小さな零細事務所にいて
東によいカウンセラーあれば
行って面接を受け
西に予備校の自習室あれば
通って資格の勉強をし
北に大きな公園あれば
マウンテンバイクで運動し
自治厨に出てけといわれても
屁とも思わずカキコをし
性欲たまればマスをかき
疲れたときはサウナに入り
みんなに基地外と呼ばれ
荒らされ
叩かれ
そういうものに
わたしは
なりたい

(原詩 『雨ニモ負ケズ』宮沢賢治)
2Mr.名無しさん:2008/06/12(木) 00:57:56
アタイこそが 2へと〜
3トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/12(木) 17:55:12
引越しが終わるまで保守。
4トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/12(木) 23:54:56
さあ、新スレ始動だ。

まずは風呂に入って来ようと思う。
5トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:01:47
風呂から上がって冷たい麦茶を飲んだ。


もう6月なので初夏と言えるかと思うが、夏は麦茶が最高にマイウーだ。
6Mr.名無しさん:2008/06/13(金) 01:03:45
例の事件の犯人の日記スレの記事を読んで、まず最初に思い浮かんだのは
トラビス、お前のことだったよ・・・
7トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:04:08
さて、今月末も恒例のカウンセリングとヒーリングを東京で受けなければならない。


JR東海ツアーズの新幹線格安チケットを予約しよう。
8トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:07:25
>>6
またその話かよwww。






正直を言えば、漏れも気にしてるんだよ…orz
9トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:29:06
この矢幡洋という臨床心理士の分析は面白いと思った。
そして漏れにも非常に当てはまっていると思ったw。




「自己愛強すぎる」加藤容疑者“心の闇”専門家が分析 (夕刊フジ)

自らを「携帯依存」と呼び、5月中旬以降だけで約3000回に上った加藤智大容疑者(25)の携帯サイトへの書き込み。
ほかにアクセスする人もなくなり、「やりたいこと殺人」「彼女がいない。それがすべての元凶」と自己暗示のように凶行に走っていた書き込みを専門家はどうみるか。
加藤容疑者の特異な恋愛観、女性観について、臨床心理士の矢幡洋氏は「自己愛が強すぎるところに原因がある」と分析する。
通常、自己愛の強い男性は女性を次々と誘惑することを快感とするプレーボーイ系の人物が多いという。
ところが加藤容疑者の場合、自分の容姿に対する不満から女性へ積極的に接する機会をつかめず、殻に閉じこもってしまった。
「そのため女性に対する執着が強く、掲示板には彼女がいないことに繰り返し触れている。
結局、女性と親しくできずに自らの容姿や社会の不平等に対する憎悪をふくらませていった」
どのように強烈な自己愛に陥ったのか。
矢幡氏は「親が過剰にチヤホヤしたりすると『自分は特別だ』との意識が強くなり、自己愛が強くなる」と指摘した。
加藤容疑者は親からの束縛の強さについても頻繁に不満を漏らしていた。
こうして自分のことしか考えず、他人は自分に視線を送るべきギャラリーとしか考えられない性格が形成された。
だが、犯行前にメイド喫茶の女性に渡したのか、サイトでは≪安い指輪なのにめちゃくちゃ喜んでくれてた≫と素直な喜びを記してもいた。
「自己演出を必要としないシンプルな対人関係を欲しているのが、素朴な驚きから伝わってくる。
でも、結局は素直になれない自分がいて、ゆがんだ自己愛をより強くしてしまった」
最後には自分に関心を寄せない「ギャラリー」への憎悪を爆発させた。
10トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:31:40
新幹線の往復チケットを予約した。

これでよし。
11Mr.名無しさん:2008/06/13(金) 01:32:56
トラビスさんはバカ
12トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:32:58
タバコを吸ってこよう。
13トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:38:14
タバコを吸ってきた。
14トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:39:54
いやあ、やっぱ毒男板はいいねえ。
なんか若返った気分だ。


2ちゃんねるの旗艦こそは独身男性板だ。
15トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:41:41
3年前まで、漏れはこの板に熱い思いをぶつけていたものだ…。


こうして戻ってみると、とっても懐かしい。
16トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:44:33
うち粉(クソッタレ自分)なんかは今頃はどうしているんだろう?


彼とは2人オフ会で一度だけ実際に会ったことがある。
時折、思い出しては気になっている。
元気でいてくれればいいのだが…。
17トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/13(金) 01:45:43
さあて、今夜はこのへんにしよう。


寝るとする。
18Mr.名無しさん:2008/06/13(金) 14:10:15
読売新聞社自体が秋葉原大量殺人犯に匹敵する異常者を雇っていたからな。
そいつは長谷川何某とかいう品性下劣極まりないクズだそうだ。
熊本県下の朝鮮部落出身の「長谷川隆喜」(「長谷川櫂」は偽名)なる
稀代の変態が、今でも讀賣新聞の俳句欄に記事を書かせてもらっている
という話を耳にした。
この長谷川は未成年に対する猥褻行為が発覚しそうになって讀賣新聞社を
解雇されたという札付きの変質者らしい。
捏造記事を書くのも生来の虚言癖のおかげでお手のモノだとか。
しかも無知無教養で臆病卑劣、かつ劣等感のかたまりといった出来損ないだ。
こんな異常性欲者は即刻、叩き殺されるべきだろう!!
にも関わらず、その後なぜか前科を隠して東海大学なる底辺の学校で国語か何かの教員として
お情けで雇ってもらっているらしい。
しかも、ケチで卑しい長谷川は受け取った賃金収入を申告せずに脱税をしてるという。
いずれ警察沙汰になって監獄に入れられてから、数々の旧悪の故に断罪されて果てるは必定だ!
19俳人もとい廃人:2008/06/14(土) 03:53:12
あ、こんなところにトラちゃんが。


さいきん、冥土喫茶、行ってないよな?
 
 
20トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/14(土) 11:14:42
>>19
行ってないよね。
久しぶりに、アイスコーヒーに入れたミルクとシロップを、萌えるメイドにクルクルしてもらいたいよ。
また行きますか。
21トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/14(土) 11:27:49
朝起きて歯医者に行ったあと、事務所で仕事をし、合間に父方の祖母の病院にも行ってきた。

いま自宅に戻るところだ。
22トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/14(土) 11:33:20
一昨日の夜から急に歯が痛み出し、眠れないほどだったが、昨日の朝から歯医者に通って治療を開始したおかげで痛みは消えた。

痛い歯の神経の部分が死んで化膿していたとのことだが、処置が完全に終わるまでに何回か通院しなければならないだろう。
23トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/14(土) 11:48:57
昔、50手前くらいのオジサンが言っていた。

歳をとると、目と歯が衰えてくる。


そしてさらに、オジサンは自分の股間を指さしながら言った。

それからここも。
24トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/14(土) 11:51:57
歯医者に行って、歯の神経が問題になるということは漏れの歯も衰えているということあも知れない。
25トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/14(土) 12:45:51
自宅に寄ってから近所のラーメン屋で昼メシを済ませたあと、電車で予備校にやってきた。

今日の自習室は満員だったが、なんとか席をみつけた。
しばらくの間、思い切り勉強だ。
26トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/16(月) 18:17:56
仕事を終えた。
27トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/16(月) 18:20:51
土曜日に父方の祖母が亡くなった。

去年から体調が悪くてずっと入院していたのだが、1週間ほど前からは意識がなくなり、いつ亡くなってもおかしくない状態だった。
享年94歳だった。
28トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/16(月) 18:27:35
昨日が通夜で今日が告別式だった。
涙は出なかった。
29トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/16(月) 18:28:45
漏れはおばあちゃん子だったので、祖母との思い出はたくさんある。
しかし、漏れが成人してからは祖母の意地悪な部分にも気づくようになり、少し距離をおいていたことも事実だ。

それでも、他の孫たちが祖母を遠ざけたり、ほとんど訪ねようともしない中にあって、漏れは時折、祖母の元を訪れることが少なくなかった。
30トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/16(月) 18:30:56
3ヶ月ほど前、まだ祖母の意識がはっきりしていた頃に漏れは入院先の病院まで見舞いに行ったのだが、最も可愛がっていた孫である漏れの姿を見ながら穏やかに微笑んでいた祖母の表情が印象に残っている。
31トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/16(月) 18:34:12
死んでしまえば現世での人生は終わりだが、死んだ後は来世が待っている。


おばあちゃん、長い間、お疲れさまでした。
来世に行ったら、当分の間は楽しく暮らして欲しい。
そして、神様のご意向によっては、再び生まれ変わって新しい人生を歩むのかも知れないが、頑張って欲しいと思います。
どうもありがとう。
さようなら。
32トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/16(月) 18:34:53
 
33トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 09:28:36
あわただしい土曜日から昨日までの3日間は非常に慌ただしかった。

今日からは平常通りの生活に戻り、資格試験の勉強を再開したいと思う。
ビジ法2級本試験も近い。
34トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 18:12:56
仕事を終えた。

予備校に出かけよう。
35トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 19:04:43
予備校にやってきた。
36トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 19:08:29
宮崎勤の死刑が執行されたらしい。

いまのところ漏れは死刑制度に反対はしない。
しかし、変人ぶりと妄言ぶりで知られる鳩山法相のような問題人物が急に死刑執行件数を増やしているという事実には、いささか危うさを感じる。
37トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 19:16:47
冤罪で死刑囚とされ、本来なら再審無罪となるべき者が救われるようなこともなく、死刑となるべき者が有期刑に等しいわが国の無期懲役とされたり、犯した罪の重さに値しないような短い懲役刑を終えた者がシャバに放たれたりする。

法治国家といったところで、しょせんは人間の作ったシステムというしかない。
38トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 19:18:30
さあ、カキコはここまでにしたい。

全力で勉強しよう。
39トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 20:51:59
1時間ほど前に自習室での勉強を切り上げ、大きな書店で本を買い、タコ焼を喰ってから家電量販店の機械でデジカメで撮った写真のプリントをした。

いま帰り道だ。
40トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 20:59:01
仕事帰りに夕方から予備校で勉強するのにはどうしても限界がある。

いつも仕事で疲れたあとであり、眠気を我慢しながらの勉強だ。
居眠りをしてしまうこともあるし、実質の勉強時間は半分以下でしかない。

他の方法を考えた方がいいのではないかと、今夜こそは真剣に思った。
41神奈川サメ:2008/06/17(火) 21:01:53
お!やってますな!
これからも日記を継続してください
42トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 23:50:03
>>41
とりあえず、このスレが1000レスになるまで頑張ってみますよ。
43トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 23:51:11
2時間半ほど前に帰宅。

酒を飲んでテレビを観ていた。
44トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 23:53:04
それから風呂にも入っていた。

いま風呂上りの缶ビールを飲んでいる。
45トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 23:54:41
40レスにカキコしたように、もう予備校の自習室に仕事が終わってから通うのは非常に効率が良くないと思う。
46トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 23:56:04
自習室に行って帰ってくることで、気分的には勉強をしてきたつもりになるが、その中身はもうひとつ物足りない現状だ。
47Mr.名無しさん:2008/06/17(火) 23:58:41
>>46
バカだからしょうがない
48トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/17(火) 23:59:49
今後、漏れは朝型に切り替えて勉強をしようと思う。

しっかりと睡眠をとったうえで早起きすれば、朝から勉強してもそれほど眠くなるようなことはないだろう。
仕事をしている昼頃から多少は眠くなるだろうが、それはなんとかなる。
49トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 00:03:01
少し眠くても仕事はなんとかこなせるが、眠いと勉強はできないのだ。


仕事とは、決められた手順に従い、正確に作業を完成すればいい。
だから眠くても、慣れで十分にカバーできる。

勉強とは、そのときそのときに新しく学習したことを覚えこんで行かなければならない。
あまりに眠いと、頭に入らないものだ。
50トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 00:04:57
あまり欲張らず、今後は朝方に1時間程度の勉強をすることから始めたい。

それに慣れたら、少しずつ時間を増やすのがいいだろう。
51トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 00:41:55
ビジ法2級本試験まで、あと19日。

何でもやってみるのだ。
52トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 00:42:45
 
53トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 00:44:19
前スレで漏れは自分の派遣社員時代のことをカキコしたが、途中で尻切れトンボになっていた。

その後についてカキコしたい。
54トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 00:58:54
派遣社員だった頃、漏れは通信関連会社で働いていた。


その業務内容は、過去に料金を滞納したことによりブラックリストに載ってしまった客からの再申込みを断るというものだった。


55トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 01:00:38
過去に滞納歴がある客からの申込みに対し、「あなた様は滞納歴があるので、今回の申込みについては保証金を頂かないと申込みを受けられません」と説明するのだが、そう言った途端に怒り出す客が少なくなかった。


最終的には、ブラック客に申込みを諦めさせればこちらの仕事は終わりとなる。
ただし、そこに至るまでには客の怒鳴り声にひたすら耐えなければならない。
実にストレスのたまる嫌な仕事だった…。
56トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 01:04:46
ただでさえストレスのたまる仕事だったのだが、それに加えて、その職場にはもうひとつ嫌なことがあった。

先輩派遣社員からのイジメだった。


その先輩派遣社員は漏れと同じ部署で同じ仕事をしていたのだが、仕事でたまるストレスを後輩イジメで解消しないと自分が保てない状況だったようだ。
57トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 01:09:08
嫌な仕事と嫌な同僚…。


漏れはその仕事を辞めたくて辞めたくて仕方がなかったのだが、とにかく契約期間である3ヶ月間だけは死んでも我慢しようと決めた。


契約期間の途中で自分から辞めてしまったら、先輩派遣社員のイジメに負けたことになる。
どうせ3ヶ月なんだから、ここは最後までやり通すのだ。
58トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 01:17:31
3ヶ月の辛抱だと思い、必死で我慢しながらその仕事を続けていた漏れに、ある日、派遣会社の担当営業から連絡があった。

その連絡の内容は、書類手続きの関係で3ヶ月の予定だった契約期間が5ヶ月に延びたということだった。



それを聞いた時、漏れはとてもウンザリしたことを記憶している。
59トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 01:20:32
それから、漏れはさらに2ヶ月の期間をひたすらに我慢してつとめあげた。


「5ヶ月の刑期満了」をもってその仕事を辞め、他の派遣会社から仕事をもらおうと考えていた。
60トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 01:26:38
そうしたところ、漏れが我慢して働いていたその部署で大がかりな派遣会社の入れ替えが行われることになった。

漏れをその会社に派遣していた派遣会社も契約を打ち切られることになった。


途中で逃げたら自分の負けだというような考え方でいた漏れにとって、相手側から契約の打ち切りを申し出てきたことは一種の「勝利」だった。
61トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 01:27:32
カキコの途中だが、今夜はここまでにしたい。

そろそろ寝るとする。
62Mr.名無しさん:2008/06/18(水) 01:29:39
63トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 13:02:56
昼休み。
64トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 13:03:33
60レスの続きを少しだけカキコしたい。
65トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 13:06:52
派遣先の都合により、漏れの派遣元だった派遣会社も契約を打ち切られることになったが、漏れはイジメに負けることなく契約期間を最後までつとめ上げることができた勝利気分を味わっていた。

もうこの嫌な会社で働く必要もない。
あとは派遣会社から他の仕事をまわしてもらうか、別の派遣会社に登録して仕事をもらおうと考えていた。
66トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 13:09:13
すると、仕事場の休憩時間に派遣会社の担当営業がやってきて漏れにこう話した。

トラビスさん、こちらの会社の別の部署で働かないかという話が来ています。
ぜひ別の部署で引き続き、お仕事をしませんか?
67トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 13:10:03
漏れは思った。

冗談じゃない。
こんな嫌な会社で働くのはもうゴメンだ。
他の派遣先を紹介して欲しい。
68トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 13:11:40
漏れは自分がもうこの会社で働きたくない旨を担当営業に伝えたのだが、しつこくその営業はその会社での仕事をすすめた。

それでも漏れは断り続けた。
69トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 13:16:04
しかし、結局、漏れはその別の部署での仕事を引き受けることにした。


その理由は、派遣会社が他の派遣先を漏れに紹介してくれなかったこと。
そして、他の派遣会社に登録してもすぐに仕事がもらえるかどうかがわからなかったことだ。
低賃金で働く派遣社員にとって、仕事ができる状態なのに派遣先がないという開店休業のような状態はどうしても避けたいものなのだ。
70トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 13:20:24
また、こうした理由もあった。

派遣の仕事を求める求職者と派遣会社の間には、不思議だが、相性みたいなものがある。
A派遣会社で漏れが評価されて、すぐに仕事を回してもらえることもあれば、B派遣会社で漏れは気に入ってもらえず、なかなか仕事をもらえないということがありうる。

当時の漏れが他の派遣会社に登録したとしても、すぐに長期の仕事をもらえるかどうかはわからない。
そうなると、とにかく現在、仕事を回してくれている派遣会社を頼りに働くしかなくなるのだ。
71トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 13:22:22
以上までの経緯については、前スレでもカキコした。

別部署に移ってからの話は、また機会を改めてカキコしたいと思う。
さあ、仕事に戻ろう。
72トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 18:27:40
3時間ほど前に仕事を終え、歯医者で診察を受けたあと、ハードロックカフェにやってきた。

生ビールを飲みながらステーキを平らげ、2杯目の酒ゴールデンマルガリータを飲んでいる。
73トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 18:30:31
漏れにとって土曜日は休養の日であり、日曜日は教会に行く日だ。

土日よりもこの水曜日の夜が漏れにとって一番ゆっくりできるひとときとなっている。
74トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 18:33:44
今年の2月にパチンコをやめて以来、漏れのレジャーは資格試験の受験勉強となっているが、もうひとつのレジャーと言えば、ここハードロックカフェに来ることくらいだ。
あとは数字選択式宝くじくらいだろうか。
75トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 18:36:39
こうやって酒を飲みながらハードロックカフェにいると日常を忘れられる…。

いいものだ。
76トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/18(水) 19:26:00
ハードロックカフェを出て予備校にやってきた。

今夜も勉強だ。
77Mr.名無しさん:2008/06/19(木) 00:30:25
トラビスさんは自己管理ができない屑ですね。
78トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 12:08:52
昼休み。
79トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 12:14:23
昨日、こんな資格試験学習用ソフトを買った。
ビジ法2級のものだ。

http://www.media-5.co.jp/hp/products/txtfile/pre2_gou_business.html
80トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 12:41:27
現在まで、資格対策ソフトというものに対して、あまり漏れは重きをおいていなかった。

しかし、ビジ法2級の本試験が近づくにつれ、自分の受験勉強に関する問題点を無視できなくなってきた。
進捗速度が遅いことや弱点補強が追いついていないことなどを考えると、従来の方法論では残り2週間で十分な得点力を身につけるのは難しいとみた。

ここは大胆に方法論を変える必要性がある。
81トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 12:45:52
その方法論として、漏れは資格試験対策ソフトを導入することにした。

もっとも、漏れの実力そのものは、ほぼ合格ラインをクリアするレベルに達してはいる。
一定レベルにまで仕上がっている。

資格対策ソフトは弱点補強を主目的に利用しようと考えている。
本を読みながら紙に書くという従来の方法論で残り2週間を勉強しても作業能率がよくない。
資格対策ソフトを利用することで、素早く仕上げの学習作業をすることができるのだ。
82トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 12:49:44
このソフトを家電量販店で買うに際し、約1万円ほどかかったが、合格のための投資と思えば、決して高い買い物ではないだろう。

仮に、受験予備校の講師を2週間雇ったなら、とても1万円では足りないはずだ。
83トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 12:54:09
とにかく7月のビジ法2級本試験に合格することだ。


いまやビジ法2級は法律系資格試験の準基本資格だ。
これに合格すれば、次はさらに難易度が高い社会保険労務士試験だって狙える。
84トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 12:57:03
一般的評価として言うなら、ビジ法2級など、取得してもどうにもならない資格だ。
同じ2級でも日商簿記2級のほうが就職などで好印象を得られるかも知れない。

しかし他人の評価など、どうでもいいのだ。
他人は漏れに何をしてくれるわけでもないし、言いたいことを無責任に言うだけのことだ。

85トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 12:58:22
大切なことは、自分という人間にとってのビジ法2級がどういった価値と存在感を持っているのかということだ。

これが一番重要なことだ。
86トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 13:04:21
過去の漏れは、身の程知らずにも税理士試験に実力もないままに挑んで通算で5回もの失敗をしている。
不合格となった原因を深く分析することもなく5年間やってきた。

しかし、漏れは去年の秋頃から自分の受験生活を真剣に見直すようになり、その結果、自分には資格試験に対する地力そのものが不足しているという結論を得た。
頭がいいとか悪いとかいった問題ではなく、資格試験の勉強に関するノウハウや慣れ、要領といったものをほとんど身につけていないとうことを痛感したのだ。

87トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 13:09:59
そうした経緯から、漏れは一旦、税理士試験の勉強から完全に撤退することにし、自分の身の丈に合った難易度の資格試験から叩き上げる道を歩むことに決めた。
そして、いつか自分が再び税理士試験に挑みたいと思い、その時点でそれに挑めるだけの実力を備えていたなら、税理士試験の受験を再開しようと考えた。
88トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 13:11:56
税理士試験の勉強から完全に撤退し、「自分の身の丈に合った難易度の資格試験から叩き上げる道を歩む」ために漏れが選んだのが、商工会議所主催のビジネス実務法務2級検定試験(ビジ法2級)だった。
89トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 13:14:30
昨年12月には、勉強不足のままでビジ法2級の第22回本試験を受験してみたものの、結果は合格点に15点ほど足りず、残念ながら不合格となった。
90トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 13:16:37
それでも、漏れはその不合格に激しく闘志をかきたてられた。

今年に入ってからは、2月を除けば、平日のほとんどを予備校自習室での勉強にあててきた。
努力の甲斐あって、最近では過去問を解いても、ほぼ合格点を取れるまでになった。
91トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 13:22:09
もう一息、もう一息だ。

現在の漏れは、合格の女神の後ろ髪に手が届くくらいの力量を備えている。
もう少し頑張れば、漏れは合格の女神を両手でしっかりと羽交い絞めにして捕まえることができる。


合格の女神を捕まえたら、そのまま押し倒して女神の服を脱がせてその体を漏れの自由に…。
いや、合格することで漏れは新しい未体験ゾーンに立つことができる。
92トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 13:25:27
漏れは法律系資格試験の準基本資格たるビジ法2級合格者となるのだ。

合格したら、そのときは巣鴨のピンサロにでも行こう。
若くてカワイイねえちゃんの巨乳をこころゆくまで堪能したい。
93トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 13:25:53
さあ、カキコはここまでだ。

センズリをこいてから仕事に戻ろう。
94トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 18:34:10
仕事を終えた。
95トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/19(木) 18:39:39
今夜はこのまま帰宅しようと思う。
96Mr.名無しさん:2008/06/19(木) 20:39:11
ここは独り言スレなのか?
97Mr.名無しさん:2008/06/20(金) 00:16:32
トラビスさんは知能が低いから、あんまり無理しない方がいいと思う。
98トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 01:38:14
>>96
独り言スレじゃない。
漏れのカキコばかりが目立つが、誰でも参加自由だ。
99トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 01:39:04
今夜はこのまま寝るとする。
100Mr.名無しさん:2008/06/20(金) 07:37:27
半島へ 強制送還せよ 長谷川櫂
変態の 長谷川隆喜 未だ死なぬ
長谷川は 幾らカネ積もうとも 断られ
長谷川櫂 死に損ないの 化け物さ
愚鈍なる 山出し 天下の 嗤い者
粗大ゴミ と言うより汚物の 長谷川櫂

おぞましい変質者の長谷川櫂=長谷川隆喜は、
口を開いては愚鈍無比、無知無教養の限りを
さらけ出し、生き恥をかき散らしてまわって居る。
最底辺の東海大学でも皆の嘲笑と軽蔑の的に
なっているのは当然のこと、讀賣新聞社に於いても
前代未聞の醜悪卑劣な出来損ないとして悪評嘖嘖たるものだとか。
風俗街でも金銭の多寡にかかわらず一切木戸をつかれて断られる体たらくだ。
こんな熊本県下のチョン部落出身の不逞鮮人が今も日本の片隅に生きている
という事実こそ実に嘆かわしい限りではないか!
こんなクズを生かしておくなぞ言語道断だぞ。
早く長谷川が汽車に轢かれてバラバラの轢死体となる日が来るように!
101トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:20:12
昼休み。
102トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:21:48
さすがに毒男板は利用者が多いらしい。
スレを上げても、すぐに下がってくる。

活気が違う。
103トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:26:08
一昨日から資格対策ソフトを使い始めた。

まずまず役に立っているが、誤字が多いのが気になった。
104トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:31:37
利用に際してユーザー登録が必要とのことで、個人情報を入力してソフトを製作した会社に送らなければならないようになっている。
しかし、きちんとカネを払ってソフトを買ったのに、個人情報を出さないとソフトが使えないというのには非常に疑問を感じた。
しかも、これほど誤字の多いソフトを売るような会社に個人情報を与えるのはどうかと思う。

結局、漏れはユーザー登録が猶予される20日間だけ限定的にこのソフトを使用することにした。
ビジ法本試験までの残り日数は2週間少しであり、20日間もあれば十分だ。
本試験が終われば、もうこのソフトを使うこともないだろう。
本試験直前の弱点補強にだけ使えればいい。

今後はこの会社の資格対策ソフトを買おうとは思わない。
105トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:33:10
やはり勉強の基本は、本と紙を使って鉛筆で書くことだと思う。

時代がどれだけ変わろうが、基本は変わらない。
106トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:34:24
今夜、NHK特集で秋葉原の犯人に関する番組が放映されるらしい。
家に帰ったら、ぜひ観よう。
107トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:35:27
 
108トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:36:53
ここで、71レスからの続きをカキコしたい。

当時、派遣社員だった漏れは、派遣先会社の別の部署で引き続き働くことになった。
109トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:41:07
その部署ではいくつもの業務を取扱っていたのだが、その部署の課長が漏れに命じたのは、都道府県警察などに代表される法執行機関の対応だった。
110トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:45:44
課長に命じられるまま、担当者たちのデスクに行くと、そこにあったのは、法執行機関から送られてきた夥しい照会文書の山だった。

2人の女性担当者がが面倒臭そうに仕事をこなしていたが、漏れはその文書の山を見て非常に面白そうな仕事だと思った。
漏れは少年時代に司法警察員になりたいと思っていたことがあり、警察オタクというほどではないが、それなりに興味を持っていた。
111トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:56:40
法執行機関対応の担当となった漏れには、具体的にいくつかの仕事が与えられたのだが、代表的なものとしては「令状執行の立会い」というものがあった。

都道府県警察等の法執行機関が通信記録その他を裁判所令状によって押収する際には、刑事訴訟法によって必ず立会人が執行を見届けることが定められている。
漏れは担当者兼刑事訴訟法上の立会人として連日のように司法警察員の相手をし、執行の対象となる文書の受け渡しを行った。
112トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 12:59:15
その他にもこなすべきたくさんの仕事があったが、いずれもその相手方は法執行機関ばかりであり、漏れは朝から晩まで都道府県警察などの捜査権をもった公的機関を相手に仕事をこなし続けた。
113トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 13:06:17
漏れがこの仕事を始めたばかりの頃、最も楽しみにしていたことがある。


それは、いわゆる麻薬Gメン、すなわち厚生労働省の麻薬取締官と実際に会えるということだった。
114トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 13:12:15
警察にも、捜査一課など花形でカッコイイとされる部署もある。

警察オタクなら、やはり捜査一課の刑事などをカッコイイと思うのかも知れない。
115トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 13:23:27
漏れはテレビ朝日系列で放映されている鳥越俊太郎のザ・スクープが好きでよく観ているような人間だ。


取調べ中、警官が拳銃を使ったロシアンルーレットで被疑者を射殺。
複数の警官が交通事故の加害者とされる知的障害者を暴行死。


時によって警察とは、とんでもない犯罪を犯すことがある。
そして警察組織は、内部の者による犯行のほとんどを闇に葬ろうとする。
警官が痴漢をしたとかいったレベルの犯罪ではなく、重大な事案であるにもかかわらずだ。
116トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 13:26:50
湾岸署刑事課強行犯係の織田裕二がいかにカッコよくても、実際に都道府県警察の内部で起きていることを考えれば、漏れは都道府県警察を手放しで評価する気にはなれない。

国家において警察力は必要ではあるが、やはり本質は暴力装置であるということだ。
まあ、多くの警察官たちは真面目に頑張っており、不届き者は一部だとは思うのだが…。
117トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 13:28:54
話を戻す。


ある日、ついに漏れは厚生労働省麻薬取締官の訪問を受けた。


漏れはミーハーにも小躍りした。
「本物の麻薬Gメンに会える!」

118トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 13:32:28
トラビスさんだね?
厚生労働省の麻薬取締官だ。

もう説明しなくてもわかってるよね?
こうして君に逮捕状が出ている。

ハイ、13時31分。
麻薬取締法違反容疑で君を逮捕する。
119トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 13:34:47
カキコの途中だが、ここまでにしたい。

そろそろ仕事に戻ろう。
120トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 18:16:21
118レスの内容は冗談だw。
121トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 18:17:43
さきほど仕事を終えた。

いま自宅に近いラーメン屋にいる。
122トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/20(金) 19:24:35
チューハイを飲みながら、餃子1人前、ラーメン大盛とライス大盛を喰って帰宅。

自室でビールと蕎麦焼酎を飲みながらくつろいでいる。
123トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 01:28:19
117レスの続きをカキコしたい。
124トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 01:57:09
厚生労働省の麻薬取締官は刑事訴訟法上、特別司法警察職員ということになる。

麻薬・覚せい剤等の薬物事犯を専門とするが、一般の都道府県警察の警察官と同様、捜査や逮捕などの権限を持ち、拳銃の携帯も許されている。
125トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 03:04:12
麻薬取締官といえば、「おとり捜査」や「潜入捜査」で知られる。


暴力団などの非合法組織に潜入し、組織の一員として生活しながら麻薬の密輸・密売に関する情報を収集。
覚せい剤や麻薬の密売人に対し、買い手を装って接近して摘発のチャンスをうかがう。



漏れが麻薬Gメンに興味を持ったのは、時によって、こうした命がけの捜査を行うということからだった。
126トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 03:05:58
ある日、2名の麻薬取締官が担当である漏れを訪ねてきた。

127トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 03:13:38
漏れは犯罪に関係したと疑われる通信記録を事前に準備していた。

麻薬取締官から裁判所が発付した令状が示され、立会人である漏れがそれを確認したのち、令状執行となった。
通信記録は押収され、書類のやりとりが済めば終わりとなる。
128トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 03:31:57
漏れは通信関連会社の「警察担当」として、数百人の警察官や各捜査機関の職員に会ってきた。


一般的に刑事や警官といえば、目つきが悪く、いかにも柔道で鍛えたような体型をしているというイメージがある。
しかし、実際にはそんな一目瞭然といったタイプばかりではない。

129トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 03:56:00
目つきも別に悪くなく、体格も中肉中背といったタイプの刑事や捜査機関職員のほうが、一目瞭然タイプよりも、どちらかといえば多かったと漏れは記憶している。


もっとも、毎日のようにそうした人々と会っていると、目つきが悪くなくて体格が普通であっても見分けがつくようになる。
派遣先である通信関連会社のロビー待合に座っている10人前後の来客のうち、誰が漏れを訪ねてきた刑事なのかについて、だんだんと漏れは見分けることができるようになった。



いくら一般企業のサラリーマンと同じ格好をしていても、やはり彼らは警察組織の臭いを漂わせているのだ…。
130トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 03:59:35
漏れは「警察担当」として仕事を続けるうちに、やがて、自分の目の前にいる10人ほどの来客の中から、誰が警察官であるのかについて見分けることができるようになった。
131トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 04:03:57
しかし、そんな漏れであっても、生まれて初めて会った麻薬取締官2名については、見抜くことができなかった…。


特に彼らのうちのひとりは、まるで芸能プロモーターか、派手な暮らしをしているどこかの2代目社長にしか見えなかった。
ちょうどそんな服装と雰囲気で漏れの前に現われたのだった。
132トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 04:05:02
ますます漏れは麻薬取締官がカッコイイと思うようになってしまった。
133トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 04:05:22
 
134トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/21(土) 04:08:49
もうこんな時間だ。
今夜のカキコはここまでにしたい。


寝るとする。
135神奈川サメ:2008/06/21(土) 22:32:52
http://www11.atwiki.jp/akb_080608/

アキバの加藤の日記です
このスレを見ている人に見てもらいたいと想い
UPしました。
136トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/22(日) 14:28:25
>>135
秋葉原の事件はネット内外で想像以上に大きな衝撃となったようですね。
NHKで秋葉原事件の特集を観ましたが、大いに考えさせられるところがありました。
137トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/22(日) 14:30:01
今朝は早起きをして教会に行ってきた。

いま帰り道の電車の中だ。
138トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/22(日) 14:33:43
あいかわらず、新聞やテレビでは秋葉原の事件に関する続報が報じられている。
139トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/22(日) 14:37:15
この事件の続報で漏れが気になったところがひとつだけあった。

それは、警察での取調べの最中、話題が自分の生い立ちに及ぶと、加藤容疑者が号泣したというところだ。
140トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/22(日) 14:46:18
取調べで自分の生い立ちについて話題が及んだだけで泣き崩れたというのは、容疑者自身が自分の幼少時代において、相当に辛い体験をし、ずっと心の中でその辛さに耐え続けていたのではないかと漏れは想像した。

実際にも、彼の両親は虐待に近いほどの厳しさで、子供の頃の彼に接したそうだ。
141トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/22(日) 14:53:05
彼は自分が小さい頃から抱え続けてきた辛さや痛みを誰かに話したり、受け止めてもらうような機会に恵まれなかったのかも知れない。

そして彼はまた、その辛さや痛みは表にあらわすべきではないという考えを持っていたのかも知れない。
142トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/22(日) 20:20:32
一般的に言えば、成人した者が誰かに自分の生い立ちを含めた過去の話について、ゆっくりと時間をかけて、詳細に、一方通行で聞いてもらえるというようなことは、まずほとんどないと言えるかも知れない。
143トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/22(日) 20:27:40
もし20代くらいの若者が友人からこう言われたらどうするだろうか?


「俺の生い立ちを含めた辛く苦しかった過去の話について、ゆっくりと時間をかけて、詳細に、一方通行で聞いてくれ」


144トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/22(日) 20:35:41
普通なら、「嫌だなあ」と「重たい奴だな」とか思って話を聞きたくないはずだ。
断るか、少しだけ相手の話を聞いて離れようとするだろう。


たぶん少数派だろうが、相手の「生い立ちを含めた辛く苦しかった過去の話」を聞いてやろうとする若者もいるかも知れない。
でも、その後も相手から何度もそうした話の聞き役にされてしまうと、最後にはその相手から離れたくなってしまうに違いない。
145トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 05:51:18
「自分の生い立ちを含めた辛く苦しかった過去の話について、ゆっくりと時間をかけて、詳細に、一方通行で聞いてもらう」という行為をすると、なぜそれほど他人に避けられてしまうのか?


相手に自分の暗く重たい話をゆっくりと時間をかけて詳細に一方通行で聞いてもらうという行為そのものが、自分を相手に無条件で受け止めさせる行為であるからだと思う。
146トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 06:01:09
無条件に相手を受け止める、受け入れる、というような関係があるとすれば、その典型的なものは『親子関係』ではないだろうか。

そして、親子以外の関係において、自分を相手に無条件で受け止めさせる行為を求めようとすると、どうしてもそこに無理が生じてしまう。
相手はその人の親でもなく、その人はその相手の子でもない。
だから、その人が無条件に自分を受け止めてもらいたい、受け入れてもらいたいと相手にどれほど求めても、その関係は成立しない。
147トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 06:05:34
だいぶ話がそれたが、ここで繰り返しているのは過去の漏れのことだ。


漏れは「自分の生い立ちを含めた辛く苦しかった過去の話について、ゆっくりと時間をかけて、詳細に、一方通行で聞いてもらう」ことを欲していた。
漏れは「無条件に自分を受け止めてもらいたい、受け入れてもらいたい」という要求を持っていた。
148トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 06:19:56
ここで話を戻す。

139レスでカキコしたように、取り調べで加藤容疑者が自分の生い立ちの話題になったときに号泣したという理由が本当は何だったのかはわからない。
自分が実際に大事件の犯人となってしまったことで気持がたかぶっていたからなのかも知れない。
あるいは、自分が犯人となって警察の取り調べを受けているという形ではあるにせよ、『自分の生い立ちを含めた辛く苦しかった過去の話について、ゆっく
りと時間をかけて、詳細に、一方通行で聞いてもらう』に近い体験をしたことで心の奥に隠していた感情が湧き出してきたのかも知れない。
149トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 06:32:22
本当のところはわからない。

ただ、加藤容疑者が警察の取り調べにおいて、話題が自分の生い立ちになった途端に号泣したということを聞いてこう考えたりする。
もし、彼が今回の事件を起こすずっと前に、自分が過去から抱えてきた辛さや苦しさについて語ることができ、受け止めてもらえるような場を持っていれば、結果はもう少し違っていたのではないか…。
150Mr.名無しさん:2008/06/23(月) 07:35:03
トラビスさんはバカ
151Mr.名無しさん:2008/06/23(月) 07:41:22
加藤事件かあ・・・。んーん確かに、当方40毒だが若いころ、やっぱ、なんつ
ーか、幸せな家庭とか夢見て、まあ、けど、小さいころからもてなかったから、
十分あきらめていたね。あきらめが肝心なのかも・・・。40毒で、しかも、派遣
というか、まあ、正規でなく不安定なのは一緒。
で、正社員の若い課長さんが、いちいち家族旅行とかでのおみやげ置いてく
れるんだよね、大迷惑!!!でさあ、さらに、家族と子供の写真とか机に小
さく飾ったりとかで。
こっちはさあ、繁華街の格安風俗で、最近の雇用手控えかなんか知らない
け」ど、かなりルックスのいい小娘が全裸で個室に登場して、40毒のおっさ」
んがオナニーしてるのを見てくれるのを楽しみに生きているんだよ。1Kの」
糞」汚いアパート・・・。オナニー使用済みのティッシュが散乱して、カップ麺
の」山々。手取り20で、棒なし、年収240万程度の40毒。でさ、その風俗店
1回2500円で全裸の女の子を個室に呼べるから、毎日毎日行っているよ。
ところが、大好きだったお店も、昨秋急に閉店。女の子たちにもらったマン毛
を取り出して、思い出して毎晩オナニーしているよ。
152トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 14:08:29
さきほど病院に行き、先日の精密検査の結果を聞いてきた。

結論として、心臓と胃を含むいずれの内蔵にも異常なし、とのことだった。
153トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 14:10:27
2年前に行った同様の検査で指摘されていた軽度の食道裂孔ヘルニアについては今回も認められるとのことだが、これ自体は問題はないそうで、他の病気につながる恐れもないとのこと。
そして、肥満の解消により、これを改善できる可能性もあるとのこと。
154トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 14:11:39
体重110キロの肥満体でありながら、この検査結果なら上出来だと言えるだろう。

ホッとした。
155トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 14:12:05
さあ、安心したところで仕事に戻ろう。
156トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 17:43:27
仕事を終えた。
157トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/23(月) 17:44:41
ビジ法2級本試験も近い。

今夜も予備校で力一杯に勉強しよう。
158トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 18:40:37
さきほど仕事を終えて予備校にやってきた。
159トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 18:43:16
昨日は予備校に向かおうとしたものの、用事で一度自宅に戻ったところ、そのまま疲れてゴロゴロしてしまい、結局は予備校に行けなかった。

だから今日は疲れた体をひきずって予備校に来た。
160トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 18:45:30
ビジ法本試験まで、残り2週間を切った。
それに今週末は日帰りで東京に行ってカウンセリングとヒーリングを受けなければならない。

時間はあまりないのだ。
161トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 18:47:23
漏れは昨年末にあった前回のビジ法2級本試験で59点しかとれずに不合格となった。

合格点は100点満点で70点以上だ。
162トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 18:52:15
現在の漏れは過去問を解いても、だいたい70点以上をマークできるまでになった。
ほぼ合格ラインを越えるだけの実力を身につけた。

これも頑張って勉強したおかげなのだが、昨年末本試験の「59点」から70点に達する11点分の得点力を身につけるために半年の時間を要した。
163トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 18:55:22
きたる7月6日の本試験は絶対に合格しようと思っている。

合格を確実にするためには、70点程度をマークしている現在の得点力を、せめて80点程度にまで引き上げることが必要だ。
164トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 18:59:11
そのためには試験範囲全体のおさらいと併行して、試験本番までに苦手論点をひとつでも多くこなす必要がある。

苦手論点をひとつでもこなすごとに、漏れの合格可能性は1パーセントずつでも上がるといえるのかも知れない。
これから試験本番までの日々こそは正念場だ。
165トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 19:00:37
これからは自分との戦いだ。

敵は自分の中にいる。
166トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 19:04:49
この自分との戦いに勝つことで漏れはとてつもなく大きな報酬を得る。

ビジ法2級合格者という称号だ。
これは他人にとってはほとんど価値がないかも知れない。
しかし、漏れという人間にとっては、余りあるほどの栄光と大きな価値、そして意味を持っている。
大真面目にそう思う。
167トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 19:08:50
この半年間、ずっと使い込んできたテキストと問題集も、いずれ合格すればもう手にすることはあまりないことだろう。

ビジ法2級を勉強できる残り少ない時間を楽しむつもりで本試験の日まで頑張ろうと思う。
168トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 19:10:35
いま予備校の休憩室でカキコしている。

眠気ざましの缶コーヒーを飲み、タバコも吸った。
自習室に戻って勉強しよう。

いざ出陣だ!
169トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 23:24:50
2時間ほど前に帰宅。

酒を飲みながらテレビをみていた。
170トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 23:31:39
ここで149レスの続きを少しカキコしたい。


もし、加藤容疑者が自分の心の奥に閉じ込めていた辛さや苦しみを語り、受け止めてもらうという場所を持っていたら、ひょっとすると今回のようなことにはならなかったかも知れない。
漏れはそう思っている。
171トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 23:36:20
漏れはメンヘルであり、劣等感の塊のような人間だ。
172トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 23:38:34
漏れの過去は、母親による幼児期の虐待、少年期に学校で遭遇したイジメなど、ほとんどが暗い出来事ばかりでしかない。
173トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/24(火) 23:42:55
そんな暗い育ち方をした漏れは、成人した頃には、すっかり屈折した人間となっていた。


メンヘル的行動を繰り返し、いつもアル中に近いような酒の飲み方をしていた。
174トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 00:43:51
学生時代、せっかくできた彼女には逃げられた。
175トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 00:47:56
学生時代の友人関係についていえば、漏れなりに行動半径が広かったにも関わらず、思ったほどには友人を作ることができなかった。

多くの出会いがあったのにも関わらず、人は漏れから遠ざかって行くのだった…。
176トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 00:53:55
漏れという人間は、非常に暗い人間だったのだ(いまでも決して明るい方ではないが…)。
177トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 00:54:16
幼児期と少年期に身の上に起きた出来事によって漏れの心の中は辛さと苦しさで一杯になっていたのだと思う。
178トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 00:54:39
そして、そうした感情で心の中が一杯になっていることに気づかないままに20代の頃を生きていたのだと思う。
179トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 00:58:20
自分では、ずっと昔から心の奥に抱えている辛さや苦しさに気づかない漏れだったが、いつも無意識に自分のことをこころよく受け止めてくれるような相手を求め続けていた。

180トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 01:10:36
メンヘルで酒に溺れ、恋人には逃げられて友人さえ少なくて、ただ暗いだけの者が自分のことを一方的に受け入れてくれと求めたところで、誰も相手にしてくれるわけがない。
181トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 01:13:54
そうした中、ますます漏れは酒に溺れ、過食し、クレジットカードで衝動買いを繰り返すといった悪循環を繰り返すしかなかった。
182トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 01:27:50
その頃、漏れは思ったものだ。


よくテレビの刑事ドラマに登場する犯人などは警察に捕まったあと、取調べの刑事から犯行に至った経緯について尋ねられる際、犯人自身の生い立ちを含めた過去のことについて細かく身の上話を聞いてもらえる。


漏れは犯罪を犯したいとは思わないが、たとえ相手が刑事であろうと、あんな風に自分の身の上話をじっくりと聞いてもらえるなんて羨ましい…。
183トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 01:35:04
今回、秋葉原の事件を起こした加藤容疑者は、逮捕後の警察における取調べ段階で話題が自分の生い立ちになった時、泣き崩れてしまったそうだ。


彼が泣き崩れた理由は、事件を起こしてしまったことに対する後悔からなのか?
それとも自分の身の上話を聞いてもらう中で、心の奥に封じ込めていたはずの過去の辛く苦しかった感情が解き放たれたからなのか?

いずれなのか漏れには確かめようがない。
184トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 01:46:18
そうではあるのだが、あれだけ残忍な犯行で多くの人々を殺めた彼が、警察の取り調べで自分の生い立ちが話題になったときに泣き崩れていたという報道から、なんとなく漏れは加藤容疑者の姿に過去の自分が重なって見えるような気がした。


まあ、漏れのような人間には通り魔殺傷事件を起こすような大胆さはなかったことだろうが…。
185トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 01:46:39
 
186トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 01:54:31
現在、漏れには自分の話をじっくりと時間をかけて一方的に、おおむね受容的な態度で聞いてくれる相手が2人以上いる。
しかも、その相手は非常に専門的な知識その他を有しており、聞き役になるだけではなく、漏れに対して、多くの的確な助言を与えてくれる。
187トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 01:55:14
その人々とは、東京にいるカウンセリングやヒーリングの先生たちだ。
188トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 02:03:04
カウンセリングやヒーリングが絶対であるとは思わない。
そして、保険がきかないので料金が高い。

でも、そうして自分を支援してくれる専門家たちが存在しているというだけで、メンヘルである漏れにとっては非常に心強いことだ。





なんといっても、「自分の生い立ちを含めた過去の話について、ゆっくりと時間をかけて、詳細に、一方通行で聞いてもらえる」のだ。
189トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 02:04:07
あっ、もうこんな時間だ!
190トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 02:04:40
今夜のカキコはここまでにしたい。


そろそろ寝るとする。
191トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 12:54:30
昼休み。
192トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 12:54:58
今日は給料日だ。
193トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 12:56:42
さきほど自転車で銀行を回り、各支払口座に必要な引落金額を入金してきた。


毎度のことだが、銀行回りを終えた漏れの財布には2〜3万円ほどの現金しか残らなかった。
194トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 12:59:47
漏れの小遣いは、1日あたり千円ということになるが、これだけで足りるわけがない。
必然的にクレジットカードでの買い物やキャッシング、カードローンで新たな借金が増えることになる。

現在、住宅ローンを除いた漏れの債務は250万円だ。
195トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 13:02:31
これでは、いつまでたっても自分の車を買うことさえもできない。

トヨタのブレイドが欲しいのだが、今年も来年も買うのは難しいことだろう。

宝くじで頑張るしかないw。
196トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 13:03:13
さあ、カキコはここまでにしたい。

仕事に戻ろう。
197トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 17:28:46
今日は早めに仕事を切り上げ、予備校にやってきた。
198トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 17:30:07
さきほど自習室が満席で入れなかったので廊下に置かれた自習用机で勉強していた。
199トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 17:33:22
すると、横にキモいオタク風の男子学生がやってきていきなり携帯で電話をかけ始めた。

相手は予備校の質問電話担当の講師らしい。
200トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 17:38:40
話の内容から税理士試験所得税に関する質問をしているようだったが、そのキモオタク野郎は大声で標準語を使って延々と30分近くしゃべり続けた。

キモ野郎の抑揚から判断すると、東日本の出身ではないらしい。

関西人の中には何かを勘違いして常に下手なイントネーションで無理に標準語を話そうとするアフォがいるが、そのキモオタク野郎もそのクチらしい。
201トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 17:43:01
キモオタク学生のナルシスティックなキモイしゃべり方に、ひたすら怒りを我慢していた漏れはそいつを殴ってやりたい気分だった。

しかし、そこは自習用机ではあっても廊下であり、自習室ではない。
文句をつけるには微妙な状況だったので、仕方なく漏れは我慢して勉強を続けた。
202トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 17:46:22
キモオタク学生はキモくて下手な標準語で長い長い質問を終え、すっきりした顔で去っていった。


漏れはアキバの事件ならぬ、「大阪予備校殺傷事件」でも起こしてやりたい気分だった。
203トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 17:50:57
資格試験の勉強をするということは、こうした不快な相手を含めた不特定多数が出入りする施設に通いながら、いろんなことを我慢し続けてやっと合格の栄冠を勝ち取ることなのかも知れない。

それにしても、受験勉強ができるだけ長期化しないように要領よく勉強し、もうこんな我慢はしたくないと思う出来事だった。
204トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/25(水) 17:52:18
さあ、勉強を再開しよう。
205トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/26(木) 01:36:00
2時間半ほど前に帰宅。

テレビを観ながら晩メシを喰ったあと、風呂に入っていた。
206トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/26(木) 01:41:54
今夜の自習室での勉強の出来は70%くらいだった。


以前の漏れなら、自分が70%実行できたことよりも、100%に届かなかった、30%足りなかったと考えがちだった。
しかし、現在の漏れは考え方を変え、70%できればよしとすることにしている。

100%できないのは、できないだけの理由があるからであり、その理由はすぐには解決できないものに違いない。
それよりも70%でも実行できればよしとすることで次に進むべきだと思う。
207トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/26(木) 01:45:48
今日は70%しかできなくても、半年後は80%できるようになるかも知れない。
そして1年後には100%できるようになるかも知れない。


現在、自分が持っているだけの力が出せれば、100%でなくてもいいのだ。
208トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/26(木) 01:47:23
今夜は予備校の帰りにカラオケ店で寄り道をしてきた。

ひとりカラオケだ。
209トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/26(木) 01:57:34
ひとりで2杯のウイスキーオンザロックを飲みながら漏れが歌ったのは以下の曲だ。


港町ブルース(森進一)
悲しみは雪のように(浜田省吾)
路地裏の少年(浜田省吾)
空と君の間(中島みゆき)
大空と大地の中で(松山千春)
道化師のソネット(さだまさし)
ギターを抱いた渡り鳥(小林旭)
ケ・セラ・セラ(ドリス・デイ)
ダッシュ!マシンハヤブサ(水木一郎)
誰よりも遠くへ(トムソーヤの冒険 主題歌)
キックの鬼(沢村忠)
地獄のズバット(水木一郎)
…etc.
210トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/26(木) 02:00:49
1時間歌って680円。
ストレス解消になった。

飲んだ2杯のウイスキーは安物で、コップもパラフィン製だったが、この値段は安い。
211トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/26(木) 02:08:35
ジャパネットたかたで売っているような家庭用カラオケを買いたいと前から思っていたが、家では気分が出ないだろう。
それに家庭用カラオケでは収録曲数が1000にも満たないだろうから面白くない。


やはりカラオケは外でカネを払って歌う方が楽しいのかも知れない。
212トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/26(木) 02:10:01
もうこんな時間だ。
カキコはここまでにしたい。

そろそろ寝るとする。
213トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 05:25:37
さきほど起床。

昨夜は疲れていたので、仕事を終えてからは早めに休んだ。
214トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 05:28:42
いよいよ明日は上京する日だ。

できれば今夜も早めに寝て、体をゆっくりと休めたいところだ。
215トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 05:29:40
仕度をして家を出よう。
216トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 13:20:10
昼休み。
217トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 13:26:09
銀行のATMで10万円を引き出してきた。

明日の上京ではカウンセラーの支払い等があり、財布には現金を多めに入れておかなければならない。


カウンセリングは保険がきかないうえ、長期にわたって通わないと効果が出ない性質のものだ。
交通費を含めて1回の上京で6万円程度のカネがかかる。
漏れには大きな負担だが、この努力がいずれは大きな力となって漏れを助けてくれると信じている。


カウンセリングに通っていさえいなければ、毎月6万円の支払いで3ナンバーのけっこうな車をローンで買えるのだが…。
218トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 13:26:35
さあ、仕事に戻ろう。

カキコはここまでにしたい。
219トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 18:01:32
仕事を終えた。
220トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 18:04:34
一昨日、ついにビジ法2級検定試験の受験票が届いた。

本番が間近に迫ってきたことを実感した。
221トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 18:13:06
ビジ法2級本試験こそは、今年の漏れの受験スケジュールの中で最大の目標だ。

いわば、「天王山」だ。



ただ、ビジ法2級に合格しさえすれば、今年後半に受験する他の試験に全部落ちても構わない。
今年、ここで漏れがビジ法2級に合格しておくことは、今後の受験生活において、非常に大きなステップとなるのだ。
222トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 18:14:49
本試験までの残りの日々を後悔のないように勉強し、自信をもって本試験に臨みたい。
223トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/27(金) 18:15:28
今日は早起きしすぎて疲れた。

早めに帰宅して休もうと思う。
224トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/28(土) 05:50:28
さきほど起床。

いま電車で移動中だ。
新大阪駅から新幹線で東京にむかう。
225トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/28(土) 05:52:51
今日は午前中にカウンセリングを受けたあと、多摩地区の友人の家に行ってから、ヒーリングを受けて帰る予定だ。

あいかわらず強行軍だ。
226トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/28(土) 05:54:52
東京に着いたら、立ち喰いソバと回転寿司を喰うことを楽しみにしている。
227トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/28(土) 05:57:00
やや睡眠不足だが、電車と新幹線の中で仮眠をとって補おうと思う。

朝のカキコはここまでにしたい。
228トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/28(土) 09:33:54
さきほど新幹線で東京駅に到着。

これからカウンセラーのところにむかう。


それにしても、秋葉原通り魔事件の影響やサミット警備のためなのだろうか。
JRでも東京メトロ(旧営団地下鉄)でも駅のあちらこちらに、2人組、4人組の制服警官が警備に立っている。
229トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/28(土) 11:11:10
カウンセリングを終えた。
230トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/28(土) 20:02:39
カウンセリングを終え、友人の家に遊びに行ってから、さきほどヒーリングに行ってきた。

強行軍の一日だった。
231トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/28(土) 20:06:02
いま東京駅にむかって移動中だ。

大阪にむかう新幹線の発車時間まで東京駅の地下街でブラブラしようと思う。
232トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/28(土) 20:59:54
東京駅の地下街で立ち喰いソバを喰ってから新幹線に乗った。
さきほど品川を過ぎたところだ。

新大阪に着くまで酒でも飲みながら休もうと思う。
233トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/28(土) 23:43:51
さきほど新大阪に到着。

電車を乗り継いで自宅のある駅にむかっている。
234トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/29(日) 01:14:29
1時間ほど前に帰宅。

小腹が空いたので、コンビニで買ったサンドイッチと菓子パンで夜食をとっていた。
235トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/29(日) 02:22:44
今夜は疲れてカキコが進まない。

このあたりで寝るとする。
236Mr.名無しさん:2008/06/29(日) 19:21:23
トラビスさんの無駄使い
237トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 09:23:47
さきほど起床。

いま出勤の途中だ。
238トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 09:26:00
昨日の日曜日は家でゴロゴロと寝てばかりいた。


先週1週間の疲れと日帰り上京の疲れが出たのかも知れない。
239トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 09:28:53
今週の金曜日からテレビで「ロト6で3億2千万円当たった男の悲劇」というドラマがスタートするらしい。

同名のブログが原作となっているが、知っている人なら知っていることだろう。
240トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 09:32:38
年収300万円のサラリーマンを演じるのは反町隆史ということらしいが、あんなイケメンで売れっ子の俳優よりも、もう少し貧乏臭くて不細工な俳優を起用した方がリアリティーがあったように思うのだが…。
241トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 13:17:18
昼休み。
242トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 13:20:31
漏れはあまりテレビドラマをみたりしない。

以前、「電車男」や「結婚できない男」といった、いかにも毒男的なドラマについては、よくみて笑ったりもしていたが、普段は報道番組やドキュメンタリー番組くらいだ。


「ロト6で3億2千万円当たった男の悲劇」については、ぜひ自宅PCに内蔵された地デジを使って予約録画して週末にでも楽しみたいと思う。
243トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 13:26:06
それにしても、宝くじが当たったことで自分のブログがドラマ化されるなんてことがあるもんだ。

すでにブログの主人公であるセレブ君にはテレビ局からまとまったカネが支払われたのかも知れない。
244トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 13:29:25
今後も宝くじ長者のブログがドラマ化されるとしたら、3億2千万円よりももっと大きな金額でないと話題にはならないのかも知れない。

「トトビッグで6億円を当てた男の悲劇」
「チャリロトで12億円を当てた男の悲劇」



万が一、漏れにも宝くじで億単位のカネが当たるようなことがあったら…。

きっと、そのときは誰にも言わないで全部浪費してしまうことだろう。
245トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 13:33:14
そうした部分でセレブ君はセコイと思う。

自分のブログの読者を100人程度限定で招待して、貸切飛行機に1時間乗せて遊覧飛行したあとホテルのバイキングで飲み食いさせるという計画を立てたこともあったそうだ。


いまどき飛行機で1時間の遊覧飛行をさせてもらったり、ホテルのバイキングを喰わせてもらっても喜ぶような香具師はいないのではないだろうか?
246トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 13:33:38
さあ、カキコはここまでにしたい。

仕事に戻ろう。
247トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 17:45:03
仕事を終えた。
248トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 17:45:56
もうすぐ歯医者に行かなければならないのだが、それまで少しカキコしたい。
249トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 17:49:51
245レスでセレブ君のことをセコイとカキコした。


もし漏れがロト6で億単位のカネをゲットしたなら、見ず知らずの不特定多数を集めて散財するというようなことはしない。
もっとも、1時間の遊覧飛行とホテルのバイキングだけでは奢られる方もつまらないだろう。


250トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/06/30(月) 17:53:30
漏れなら…。

親しい友人を誘って、高級レストランで満腹になるまで飽食し、その足で高級クラブと高級ソープランドをハシゴする。
これを1週間ほど繰り返せば、たいがいは満足することだろう。
251Mr.名無しさん:2008/07/01(火) 08:21:47
トラビスさんには夢も希望もない
252トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 17:56:24
仕事を終えた。
253トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 17:57:38
昨日、母方の祖母が亡くなった。

享年86歳だった。
漏れのことを非常に可愛がってくれた祖母だった。
254トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 17:58:44
2週間少し前にも父方の祖母が亡くなったばかりだが、両方とも十分に長生きを果たしたと思う。

大往生だ。
255トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 18:00:33
母方の祖母にも長い間、おつかれさまでした、と言ってあげたい。
そして、いろいろとありがとう、と感謝の言葉を述べたい。
256トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 18:19:30
漏れは形式上のキリスト教徒だが、輪廻や来世の存在を信じている。



人間とは死んで現世での修行を終えたあと霊界に旅立つ。
霊界でしばらく過ごしたあと、多くの者が再びこの世に生まれ変わって出てきて、再びそれぞれの修行をはじめる。

人間が死んだあとは無になるのではない。
人生とは1回ではない。

来世でも修行が待っているのだ。
257トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 18:21:16
母方の祖母も霊界での生活を楽しんだあと、いつかどこかで誰かに生まれ変わって新しい人生を始めるのだと思う。


ぜひ来世の新しい人生でも頑張って欲しいと思う。
258トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 18:22:14
  
259トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 18:23:02
今日、宅地建物取引主任者試験の申込書類をもらってきた。
260トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 18:24:27
受験日は10月19日で、1年に1回しか行われない国家試験だ。
261トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 18:29:52
現在、漏れはビジネス実務法務2級検定試験の受験勉強をしている最中だ。

そして、さらにビジ法2級本試験の終了後にも、下記のような各種資格試験を受験する予定でいる。

ビジネス会計2級
FP技能士2級(学科)
FP技能士2級(実技)
日商簿記2級
262トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 19:31:14
本来なら、もうこれ以上の試験を無理に受ける必要はない。

だが、とにかく一度でも経験しておくということ、そして宅建試験が他の検定試験と違って1年に1回しか実施されないということからすれば、今年は受験しておくべきだろう。
263トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 19:31:55
今週中に手続を済ませたいと思う。
264トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/01(火) 21:17:42
さきほど帰宅。

今夜は疲れた。
このまま寝るとする。
265トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/02(水) 13:33:43
昼休み。
266トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/02(水) 13:37:07
午前中、きんざい(金融財政事情研究会)のHPでFP3級(ファイナンシャルプランニング技能士検定3級)の合格発表をみた。

漏れは5月にこの試験の学科と実技を受験しており、自己採点で合格を確信していたが、学科・実技とも漏れの受験番号が合格として掲載されていた。
これで完全に合格だ。
267トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/02(水) 13:38:51
3級というレベルではあるものの、これで漏れは国家資格を有するエフピーということになる。


いい気分だ。
268トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/02(水) 13:42:32
資格試験を受験していて最も楽しいのは、自己採点で「どうやら、自分は合格したらしい」と判明した瞬間、そして正式な合格発表で自分の合格を知った瞬間、あとは送られてきた合格証書を手にした瞬間だ。


この3つの達成感があるからこそ、資格試験は面白くて、やめられない…。
269トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/02(水) 13:43:33
さて、そろそろ仕事に戻ろう。
270トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/03(木) 00:40:32
6時間ほど前に帰宅。



晩メシを喰ったあと居眠りをしていた。
271トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/03(木) 23:54:15
3時間ほど前に帰宅。
272Mr.名無しさん:2008/07/04(金) 00:02:28
トラビスさんのカス人生に乾杯
273トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/04(金) 00:04:56
疲れた。

このまま寝るとする。
274トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/04(金) 17:55:04
仕事を終えた。
275トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/04(金) 17:57:54
昨日はクタクタに疲れていたのだが、ニンニク入りの大盛ラーメンを喰ってよく寝たせいか、だいぶ回復した。

今日はまずまずの体調だ。
276トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/04(金) 18:01:23
これから無料の市民コンサートにむかう。
277トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/04(金) 18:05:40
これは「たそがれコンサート」と呼ばれるものであり、大阪市の関係団体が主催している。
278トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/04(金) 18:06:52
漏れは6年前からこのコンサートに通うようになった。
279トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/05(土) 17:30:55
6年前の漏れは、あてにしていた縁談が相手方のいい加減な対応でオジャンになり、やり場のない気持ちを抱えながら、しがみつくようにして「たそがれコンサート」に聴き入っていたものだ。


280トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/05(土) 17:35:01
さらに6年前の漏れは、長く離れていた大阪に馴染めず、かと言って、東京に戻ることもできず、いつも中途半端な気持ちを抱えていた。

「たそがれコンサート」に登場するブラスバンドたちの演奏は、そんな漏れの心を慰めてくれたものだ。
281トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/05(土) 17:38:24
なんだかんだで6年がたち、漏れは6回目の「たそがれコンサート」を迎えている。

7月〜8月までの毎週金曜日、大阪城野外音楽堂でこのコンサートは行われるが、今年もブラスバンドの演奏を存分に楽しみたいと思っている。
282トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/05(土) 17:41:12
いま予備校に来ている。

明日は漏れにとって「天下分け目の関ヶ原」ともいえるビジ法2級本試験の日だ。

今夜は悔いが残らないように最後の追い込みをかけて帰宅したいと思う。
283Mr.名無しさん:2008/07/05(土) 20:40:00
トラビスさんの悪あがき
284トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/05(土) 22:37:05
さきほど帰宅。
285トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/05(土) 22:41:53
今日は金融財政事情研究会から漏れ宛に大きな封筒が届いていた。


中身は、3級FP技能士の合格通知と合格証書だった。
286Mr.名無しさん:2008/07/06(日) 00:51:51
猿でもとれる資格
287トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 11:02:24
起床。
288トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 11:05:57
さあ、今日はビジネス実務法務2級検定本試験の日だ。

「天下分け目の関ヶ原」だ。
289トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 11:08:01
去年の12月にあった前回の試験では、合格ラインに届かなかったが、現在の漏れは違う。

この半年間、ひたすらに勉強してきた。
290トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 11:10:48
準備が100%できたとまではいえないものの、知識でも解答速度でも十分に合格ラインを越える自信がある。

落ち着いて受験すれば必ず合格できるだろう。
291トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 11:12:24
身支度をして家を出よう。

いざ出陣じゃ!
292トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 16:05:38
さきほどビジ法2級本試験を終えた。
293トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 16:08:35
予想していたよりも難しかった。

合格の可能性は50%といったところだ。
294トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 17:30:50
さきほど帰宅。

シャワーを浴びてくつろいでいた。
295トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 17:32:15
大手受験予備校の解答速報で今日の試験を自己採点してみた。
296トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 17:33:38
結果は86点。
合格ラインの70点を大きく越えた。


堂々の合格だ!!!
297トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 17:34:12
うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
298トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 17:37:35
…嬉しくて叫びたいところだが、正直なところ、半年間の受験生活に疲れて燃え尽きてしまった感じがする。




これで合格確実になったわけではあるが、まだ実感がわかない。
無事に試験を終えることができてホッとしている自分がいるだけだ。
299トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/06(日) 17:39:22
とにかく、もう今日はゆっくりと休むことにする。


今後の資格試験受験計画については、しばらく休養してから検討したい。
300トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 00:34:52
2時間半ほど前に帰宅。

シャワーを浴びたあと、クーラーのきいた部屋でテレビをみながら酒を飲んでいた。
301トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 00:36:34
今夜は仕事を終えたあと、繁華街に行ってきた。
302トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 00:39:14
中華屋に入り、ビールの中瓶を飲みながら、餃子3人前、ジンギスカン丼、焼きそばを喰った。
303トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 00:47:10
そのあと大規模家電量販店の携帯電話売場をのぞいた。

ウィルコムのD4には興味をそそられるが、やはりデカすぎるし、値段も高すぎる。
あんなパソコン未満のスペックでしかない「弁当箱」に誰が12万も払うんだろうか?
304トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 00:49:35
引き続いて大規模書店に向かう。
305トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 00:53:11
資格試験コーナーを軽く見てまわったあと、なんとなく「警察実務」のコーナーに向かう。


強制捜査に関する本を手にとってみる。
306トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 00:59:47
検証許可状
捜索差押許可状
押収品目録交付書
所有権放棄書


昔の仕事で取り扱った書類の書式がたくさん記載されていた。

漏れが実際に見たことがないのは逮捕状や身体検査に関する令状だが、これを漏れが実際に見るようなことがあるとすれば、そのときは漏れが犯罪容疑者としてタイーホされるときだけだろう…w。
307トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 01:05:46
東京で警察担当の派遣社員をしていた昔のことが思い出され、思わず、その本を買おうと思ったが、けっこう高かったのでやめた。
308トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 01:11:18
いろんな売場を回ろうと思ってはいたものの、結局、漏れが立ち読みをしたのは資格試験のコーナーばかりだった。
309トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 01:16:44
ビジネス会計2級
FP技能士2級
宅建
社会保険労務士


念願のビジ法2級に合格確実となったばかりで試験疲れしているはずの漏れだが、頭の中では次の目標となる資格試験のことばかり考えている。
310トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 01:21:02
次に狙うべき資格試験はどれにするか?



非常に迷うところだ…。
311トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/08(火) 01:22:41
今夜はここまでにしたい。

寝るとする。
312トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 00:56:08
4時間ほど前に帰宅。
313トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 00:58:42
都合で朝早くから出勤して仕事をこなしたせいか、非常に疲れた。

また、疲れているにもかかわらず、夕方頃にセンズリをこいてしまったので疲れが倍増している。
314トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 01:00:11
帰宅してからしばらく寝ていたので、いくぶんは楽になった感じだが、まだ休息が足りないのだろう。
315トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 01:01:13
 
316トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:00:35
今後の資格試験受験に関し、次の目標となる試験を決めた。


次は、商工会議所のビジネス会計2級検定試験をターゲットにする。
317トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:02:07
この検定試験は去年、はじめて創設されたばかりであり、簿記検定などと比較すれば歴史が浅い。
318トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:06:39
まだ歴史は浅いのだが、内容そのものは、いわゆる「財務諸表論」に関する知識を問うものとなっている。

これは、けっこう重要な知識だ。
特に漏れのように税理士試験を意識している者にとっては簿記だけでなく財表の知識も身につけておく必要がある。
319トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:13:12
そして、このビジネス会計検定試験については見落とせないことがある。


それは、まだ商工会議所の検定試験としては創設されて間がなく、受験者の数も少ないためなのか、試験の難易度がかなり低めに設定されていることだ。
320トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:14:56
商工会議所のHPによると、以下のような合格率となっている。



ビジネス会計3級…  合格率 87%程度。

ビジネス会計2級…  合格率 41%程度。
321トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:22:49
はっきり言って、これはかなりお買い得だと言える。
322トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:28:57
日商の簿記のいずれかの級を取得している人なら理解できるかも知れない。


日本商工会議所が行っている検定試験のうちで最も古く権威のある簿記検定ベースで言えば、3級の合格率は45%前後であり、2級の合格率は25%前後と言うのが相場だ。
323トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:30:50
ちなみに、漏れが先日の試験で合格確実となった商工会議所のビジネス実務法務2級検定試験においてさえ、2級の合格率はおおむね28%前後だ。
324トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:32:57
要するに、商工会議所が施行する検定試験において、2級の合格率は20〜30%程度となるのが普通であり、間違っても40%台になるようなことはありえない。
325トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:35:46
こう考えると、ビジネス会計検定試験において2級の合格率が41%というのは、商工会議所が施行する他の2級検定資格と比較すると非常に高いと言えると思う。
326トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:48:57
国家資格ほどではないものの、商工会議所の検定資格というものは公的資格として広く社会に認知されている。
そのうちでも2級資格については、多少の勉強はしないと合格できないものとなっている。


本来なら合格率20〜30%台の難易度となるはずの商工会議所2級検定資格が、合格率41%という難易度で受験できるとするなら、これはなかなかの儲けものではないかと漏れは考える。
327トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:52:14
ちなみに、漏れは今年の2月にビジネス会計3級検定試験に合格したのだが、学習内容としてもなかなか面白かったように思う。


328トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:57:28
今度はぜひビジネス会計2級を取得したい。


2級の合格率が高くて、難易度が低いうちが狙い目だ。
数年たてば、きっとこの難易度も上がることだろう。
329トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 02:58:35
さあ、もうこんな時間だ。
カキコはここまでにしたい。

寝るとする。
330トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 12:30:43
昼休み。
331トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 19:36:35
仕事を終えた。

今日は残業した。
332トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 19:39:28
うちのように暇な零細業者にとっては久しぶりの残業だった。

それにしても、久しぶりだと疲れるものだ。
333トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 19:41:25
 
334トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 19:49:37
先日の日曜日にビジ法2級を受験し、自己採点で合格確実が判明した。

試験直後にはあまり実感もわかなかったが、ここ数日、なんとも言えない心地よさと達成感を感じる。
335トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 19:55:56
漏れが昨秋にビジ法受験を決めた動機のひとつに、2級公式テキストの鮮やかな緑色の表紙がとても美しく感じられたというものがある。


当時、ビジ法3級しか持っていなかった自分にとっては、その緑色をしたテキストが上位資格2級のものであるというだけで、たとえそれが何色であっても輝いて見えたのかも知れない。
336トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 20:03:29
漏れが昨秋から使い続けたその2級公式テキストについては、使い込むうちにすっかりくたびれたうえ、手垢がついてしまい、最初の緑色をした鮮やかな光沢も失われてしまった。
337トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 21:54:04
その代わり、漏れの心の中では「ビジ法2級合格」という名の宝石がキラキラと輝き続けている。

それは鮮やかな緑色をしたエメラルドのような宝石だ。
338トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 21:57:24
だんだんと資格試験にハマリつつある漏れだ。
339トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 23:13:40
1時間ほど前に帰宅。
340トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 23:15:14
漏れの中では、ますます資格試験に対する意欲が高まっている。
341トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 23:19:47
いきなり難易度の高い資格試験に挑むようなつもりはない。

とにかく次の目標であるビジネス会計2級試験を頑張りたい。
合格の可能性は高いと自分でも思う。
342トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 23:25:49
そして、今月27日に実施されるビジネス会計2級の本試験が終わったあとは、さらに他の資格試験に挑みたい。
343トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 23:27:44
今年に入ってからは現在までに3つの資格試験に合格もしくは合格確実となった。



ビジネス会計3級
FP技能士3級
ビジネス実務法務2級
344トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 23:31:39
今月後半に受験するビジネス会計2級については合格する可能性が非常に高いと思う。

だから、漏れは今年1年で4つの資格を取得できそうなのだが、できれば、もうひとつ資格を取得してみたい。
できれば5つの資格を取得して今年を終わりたいと思っているのだ。
345トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 23:34:49
ビジネス会計3級
FP技能士3級
ビジネス実務法務2級


以上に加え、今月のビジネス会計2級を取得し、さらにもうひとつ2級レベルの資格が取れれば、漏れにとって今年は大豊作だったことになる。


346トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 23:38:38
今年はできるだけ2級レベルの資格を多く取って今後へのステップとしたい。

そして、来年はもっと難易度の高い国家試験に挑戦したい。
できれば、バッジをつけられる国家資格がいい。
347トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/09(水) 23:39:32
資格試験に対する夢はふくらむばかりだ…。
348トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 01:00:47
今夜はここまでにしたい。

寝るとする。
349トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 01:01:35
今夜はここまでにしたい。

寝るとする。
350トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 13:02:38
昼休み。
351トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 13:07:00
最近は資格試験に関するカキコばかりだが、もう漏れのテンションは絶好調に上がりまくっている。

以前の漏れなら、いつも喰い物のことばかり考えていたものだが、今では資格試験のことばかり考えており、実際にそれが楽しくてたまらない。
352トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 13:10:31
ビジ法2級に合格確実となる前なら、就寝前に枕元でテキストを読むというようなことはたまにしかやらなかった。

でも、今では就寝前にもテキストを読み込んでいる有様であり、頭の中では「早く次の試験に合格して新しい資格が欲しい」ということばかり考えている。
353トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 13:12:32
資格試験依存症、あるいは資格試験マニアといった状況の前段階に至ってしまったと言えるかも知れない。
354トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 13:13:42
昨日、ネットで、ある資格マニアの人のブログを読んでみた。
355トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 13:17:29
その人は、国家資格や検定資格を含め、すでに50近い資格を有しており、今後も多くの資格を取得すべく準備中のようだ。


資格取得大作戦

http://blogs.yahoo.co.jp/phbxc141/folder/1475121.html
356トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 13:21:26
漏れはその人が取得した資格の一覧を読んで圧倒されるばかりだった。
357トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 13:25:24
もっとも、その資格の一覧の中には、誰も知らないような資格やあまり評価が高くないものが多数含まれてはいることは確かだ。

しかし、日商簿記1級や宅建、行政書士など、けっこう難易度が高いものも含まれているから、今後この人は「小型資格」だけでなく、日商簿記1級や行政書士を超えるような「大型資格」も手にして行くことだろう。

358Mr.名無しさん:2008/07/10(木) 13:26:20
粘着コテうぜ、カエレ。
359トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 13:26:54
いずれにせよ、この資格マニアの根気と学習能力は大したものだと感心した。
360トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 13:27:26
さあ、仕事に戻ろう。

カキコはここまでにしたい。
361トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 18:00:36
仕事を終えた。

これから予備校に向かいがてら本屋で情報収集をしようと思う。
362トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 18:02:33
昼間、資格マニアの人のブログについてカキコをした。

その資格マニアの人が実際には何歳くらいの人なのかはわからないが、まだ若い人のような気がする。
363トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 18:04:25
50近くもの資格試験に合格したうえ、今後も難易度の高い資格試験にチャレンジしようと考えているところから察すれば、とても中年男の発想ではないと思うのだ。
364トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 18:11:25
漏れは今年で41歳になる。


漏れがこれからたくさんの資格試験にチャレンジすることは不可能ではない。
ただし、年齢的に考えるなら、記憶力や集中力、体力といった面において、今後もずっと同じレベルを維持できるかは疑問だ。

365トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/10(木) 18:32:45
特に難易度の高い資格試験になればなるほど受験者の年齢層も若いものだ。
366トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 01:22:54
現在41歳の漏れなら、それなりに若者と資格試験で合格争いをすることも可能だが、やはり50歳位になれば衰えがあらわれる。

そのとき、若者を含めた他の受験者相手にどれだけ太刀打ちできるのかわからない。

ついに還暦にでもなってしまえば、もはや能力的に難易度の高い資格試験に合格することは難しいだろう。
367トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 01:25:59
漏れとしては、できれば40代半ば位までには資格試験の勉強に区切りをつけたいと思っている。

368トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 01:27:37
 
369Mr.名無しさん:2008/07/11(金) 09:44:02
トラビスさんてばかですね。
370トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 13:17:46
昼休み。
371トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 13:19:58
昨日、大規模書店で今後の資格試験のテキストを買うかどうかで迷いに迷ってしまった。
372トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 13:25:06
3回ほど店を出たり入ったり、近所の喫茶店でコーヒーを飲みながら考えたりした結果、思い切って1万5千円分のテキストを買い込んだ。


宅建テキスト(比較的薄いLECのもの)
宅建過去問題集(TAC)
FP2級テキスト上巻(きんざい)
FP2級テキスト下巻(きんざい)
FP2級問題集学科編(きんざい)
FP2級問題集実技編個人資産相談業務(きんざい)
日商簿記2級過去問題集(大原)


これは資格試験と関係ないものだが…。

漫画「神戸在住」8巻
漫画「神戸在住」9巻
漫画「神戸在住」10巻
373トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 13:28:54
漏れが現在集中的に取り組んでいるのは、ビジネス会計2級検定なのだが、これは真面目にやれば、まず合格間違いないと思う。


ただ、ビジネス会計2級検定が終わったあと、その次に何を勉強するかどうかについて非常に迷っており、そればかり気になって仕方がなかった。
1万5千円かかったが、思い切って今後の目標となる資格試験の本だけでも揃えておけば、気にしすぎることもなく勉強に集中できることだろうとの配慮だ。
374トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 13:31:26
宅建は本試験の10月までには少し時間が足りないと思う。
無理をすれば、合格する可能性もなくはないかもしれないが、無理して詰め込んだ知識はあまり身につかないものだ。

だから、今年は体験受験だけにして、試験前に少しだけ勉強する程度で済ませるつもりだ。
375トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 13:35:08
FP2級についても、学科試験合格率が15%である以上、じっくりと時間をかけて勉強すべきものと考える。

ただ、FP2級に関しては、1年間に3回もの本試験が実施される。
このことは、チャンスが多くて試験慣れが可能な試験であると言えると思う。
今年9月の本試験から来年の1月・5月と、合計3回の本試験に勉強しながらチャレンジすることで、きっと合格できるのではないだろうか。

少し気長に取り組みたい。
376トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 13:38:48
日商簿記2級について言えば、もう漏れは過去に何度か予備校の授業と本試験を体験している。

他の2級検定に比較すると、マークシートでなく、完全な記述式となっており、自分で最終的な回答を電卓を叩いてはじき出さなければならない。
テキストを読むだけでなく、頭と体で記憶しなければならない試験だ。
その意味で言うなら、2級で最も難しい試験かも知れない。

どうやら、ビジネス会計2級終了後に優先して取り組むべきはこの日商簿記2級だという気がしている。
377トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 13:40:49
漏れは自分の年齢を意識しすぎ、非常に焦っているように思う。

じっくり時間をかけて専門知識を身につけるというよりも、できるだけ手っ取り早く難易度とステータスが少しでも高い資格を得ようと焦っている。
378トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 13:43:06
自分に残された時間を意識して、資格試験の受験に対して計画的に優先順位を決めて取り組むのはいいことだ。

しかし、焦ってもろくなことがない。
逆に焦ることで、資格試験の取得計画が遠回りになることさえあるのだと自分を戒めなければならない。
379トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 13:45:03
41歳にもなりながら小型資格しか持っていない自分であってもいいじゃないか。

専門知識を時間をかけてじっくりと身につけることで、しっかりとした実務家になれる。


急がば回れ!

これしかない。
380Mr.名無しさん:2008/07/11(金) 13:55:16
はっきり言ってどうでもいい
381トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 18:57:26
さきほど仕事を終え、立ち飲み屋で瓶ビール大瓶を飲みながら、どて焼、アジとジャガイモの串カツを喰った。

これから無料コンサートに向かう。
382トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 19:01:36
いま電車に乗っていたのだが、カキコに夢中になったせいなのか、それとも酔ったせいなのか、降りるべき駅を乗り過ごしてしまった。

漏れには珍しいことだw。
383トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 19:02:51
反対側の電車に乗った。

改めて無料コンサートの会場に向かおう。
384トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 19:04:43
 
385トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/11(金) 20:10:49
無料コンサートが終わった。

少し寄り道してから帰ろう。
386トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 00:55:59
4時間ほど前に帰宅。
387トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 01:02:37
帰宅後、テレビをみながら酒を飲み、途中で風呂に入ったあと、また酒を飲みながらテレビをみていた。
388トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 01:05:37
反町隆史主演のテレビドラマ「ロト6で3億2千万円当てた男の悲劇」をみたのだが、主人公の年代が漏れと近いせいもあり、今夜もとても面白かった。

389トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 01:27:43
いきなり不労所得で大金を得てしまうと、人間とはカネに対する感覚が麻痺してしまうものなのだろうか。


主人公はロト6の1等に当選した直後こそおとなしくしているものの、だんだんと財布の紐が緩んでしまう。
390トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 01:30:59
衝動買いで200万近いロレックスの腕時計を買ってみたり、後輩が遊園地を貸し切りにするとの話に協力する格好で300万支払ってみたり…。



実にファンキーなカネの使い方だw。
391トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 01:33:08
次回の放送では取引先の会社の女がカネ目当てで主人公になびいてくるストーリーのようだが、今までにない打算的な展開になる様子だ。
392トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 01:33:44
カネで人の心は買えるのか?
393トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 01:34:40
22回の見合いを経験した漏れとしては、その問いに対する答えはイエスだと思う。
394トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 01:36:27
多くの年増女が見合い相手に対して求めているのはカネだ。

ルックスも大事だが、それ以上にカネが優先する。
395トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 01:39:06
若くて世間ズレしていないような女なら、カネだけにこだわることなく純粋に愛する相手と生きようとするのだろうが、特に30も越えたような女は打算的だ。

396トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 01:40:50
もし漏れにロト6で3億2千万という大金が転がり込んだならば…。


397トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 13:15:14
キャバクラ遊びを楽しむ位のことはする。

でも、そうした場所で女の関心をひくために札束をちらつかせるというようなことはしない。
自分をカモにして下さいというようなものだ。
398トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 13:21:17
札束をちらつかせるような露骨なやり方はよくない。

さりげなくロレックスの腕時計を巻いたり、デュポンのライターを身につけているだけで十分だ。
それだけで女の関心は買える。


399トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 13:29:16
キャバクラの女の前でカネ払いのいいところを見せ、毎回、高いボトルをおろしてやれば、もう上得意客として女は放そうとしないだろう。
同伴出勤、店外デート、高価なプレゼント…。

彼氏持ちのキャバクラ嬢でなければ、これで付き合える可能性が高い。
400トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 13:32:00
愛のない割り切った関係であろうと、カネの力を使っていろんな女と付き合ってみるというのも面白そうだ。
401トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/12(土) 15:54:00
さあ、今日も予備校に出撃しよう。
402Mr.名無しさん:2008/07/13(日) 17:10:42
くだらん
403トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/13(日) 18:11:46
さきほど帰宅。



今日は午後から家を出て、予備校で2時間ほど勉強してきた。
404トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/13(日) 18:16:55
2週間後に行われるビジネス会計2級本試験にむけて頑張っている。


残り2週間で2級レベルの試験に受かるというのは、一般的にいえば少し無理がある。
しかし、前回本試験の合格率、そしてテキストが薄くて内容もそれほど凝縮されたものではないことを考えると、これからでも間に合いそうな気がする。
満点は無理だろうが、合格ラインの70点以上は得点できそうだ。
405トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/13(日) 18:18:03
漏れには焦りがある。
406トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/13(日) 18:19:32
今年は現在までの時点で、すでに3つの資格試験に合格している。


ビジネス会計3級
FP技能士3級
ビジネス実務法務2級
407トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/13(日) 18:23:04
特に、ビジネス実務法務2級試験については、漏れにとっては今年の資格試験受験における天王山であり、最大の目標のつもりだったのだが、なんとか無事に合格できた。
408トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/13(日) 18:24:46
自分としては今年最大の目標を達成できたのだから、本来なら、ここで少しゆっくりすべきところだ。
409トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 11:48:28
ゆっくりしようと思ってはいたのだが、実際に、ひとつめの2級資格に合格確実となってみると、さらに欲が出てきてしまった。


今年は半年少しで3つの資格を取れたのだから、残り半年も頑張り次第でひとつやふたつの資格は取れるはずだ。
410トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 11:51:55
ビジ法2級が合格確実となったことをキッカケに、漏れは以前よりも資格取得に対して貪欲になっているようだ。
411トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 11:52:46
 
412トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 11:54:43
昨日は大相撲名古屋場所初日だったらしい。
横綱朝青龍が負けたそうだ。
413トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 12:28:49
現在、漏れはあまり大相撲に興味がないが、以前はけっこうな大相撲ファンだった時期がある。
414トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 12:34:32
その頃、何冊か元力士の書いた本を読んだ。


その中で最も印象深かったのは、千代の富士の兄弟子であり、師匠でもあった先代九重親方(元横綱・北の富士)が書いた『「速攻管理学」―勝つための人材は、こうして育てろ!』という本だった。
415トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 12:49:01
その本の中で、学生横綱出身力士が、元横綱・輪島などの一部を除けば、意外と大成しないということについて、次のような意味のことが書かれていた。


彼ら学生横綱は輝かしいタイトルをひっさげて角界に入門してくる。
実際にその実力も中学を卒業して15歳で入門してくる新弟子たちに較べれば、相当なものがある。
しかし、彼らに共通しているのは、最初から自分が成功しないとモトが取れないような格好で来ていることだ。


私(先代九重親方)などは、体も細くて最初は相撲も弱かったが、入門した頃は、「ダメでもともと。一丁やってみるか」くらいの気持ちだった…。
416トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 13:05:55
この話を漏れが本で読んだのは、確か20年以上前だと思う。

当時の漏れは、この話を読んでも、もうひとつ意味がよくわからなかった。
417トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 13:07:45
しかし、自分が40代になり、税理士試験をはじめとする資格試験で思うような結果が出せず、真剣に悩むようになってから、ようやくその意味がわかりはじめたような気がする。
418トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 13:11:46
先代九重親方が本に書いていた意味というのは、つまり学生横綱出身力士たちが、入門する最初から最高位である横綱を意識しすぎてしまい、それ以外のことが見えなくなっているということではないかと思う。
419トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 13:19:01
このことをもっとわかりやすく言うなら、税理士試験にこだわりすぎた漏れの過去の失敗に例えることができよう。
420トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 13:19:38
漏れという個人の世界観の中に限って言うなら、資格試験の最高位は税理士試験だった。

そして漏れは身の程知らずにも、自分が100%の力を出し切れば、必ず税理士試験など短期合格できると信じて疑わなかった。
421トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 13:23:35
主観的には、自分が優秀であり、税理士試験に短期合格できる能力の持ち主だというセルフイメージを頑なに持ち続けていた。

しかし、実際において漏れは短期合格できるような長時間の勉強に耐えることができなかった。
また、税理士試験を受ける以前の基本的な学習能力や知識があまりにも不足していた。
さらに、漏れの頭は自分で思っていたほどよくはなかった。



結果として、漏れは4年連続で税理士試験に不合格となったのだ。
422トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 13:30:55
漏れは最初から税理士試験にこだわりすぎていた。


ほとんど山に登ったことのない登山初心者が、いきなり世界最高峰のエベレストに登ろうとしても失敗するのは当たり前だ。
本当にエベレストに登りたいなら、身近にある低い山から練習を繰り返し、日本アルプスやエベレストに準ずる世界の山々で十分な経験を積んでから挑戦すべきなのだ。

漏れは山に登ったこともない初心者のくせに、毎回、エベレスト登頂を試みては失敗を繰り返すアホな登山家のようなものだった…。

423トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/14(月) 13:31:33
カキコの途中だがここまでにしたい。

仕事に戻ろう。
424トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/15(火) 00:30:56
3時間半ほど前に帰宅。

ビールを飲みながらテレビを楽しんでいた。
425トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/15(火) 00:38:30
 
426Mr.名無しさん:2008/07/16(水) 10:29:35
トラビスさんはバカ
427トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:05:53
昼休み。
428トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:23:27
7月27日に本試験が行われるビジネス会計2級の勉強を続けている。
429トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:24:49
勉強をしていて改めて感じるのは、自分が過去に勉強していた知識というものがまだけっこう残っているということだ。
430トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:29:14
漏れは東京にいた12〜13年ほど前、税理士試験の財務諸表論を勉強していた時期がある。


結局、難解すぎて挫折してしまったが、今回、財務諸表論の試験であるビジネス会計2級の勉強をしてみると、東京で財務諸表論を学んだ頃の知識が頭の中に残っていることに改めて気づかされた。
人間、一度でも学んだことは、いつかどこかで役に立つのかも知れないということだろう。
431トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:30:59
ビジネス会計2級の勉強については、まだ全範囲の学習を終えていない。

今週中にテキストを全部読み終え、来週は過去問を中心に実戦的な勉強をして仕上げるつもりだ。
432トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:32:25
感触からいうと、今度のビジネス会計2級試験に関して自分が合格する可能性は高いと思う。


今年で4つ目の資格をぜひともゲットしたい。
433トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:34:48
漏れの資格試験受験計画において、今年最大の目標はビジネス実務法務2級検定試験だった。
とにかく今年はこの試験にどうしてもどうしても受かりたいと思っていた。

結果として、もう漏れはビジ法2級に合格確実となっている。
434トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:38:44
漏れは今年で一番大事な試験の受験を終え、もう合格を確実としているのだ。
今年で一番の大仕事は成功してすでに終わっているのだ。


年内において、これから受験する資格試験はオマケのようなものだ。
テレビゲームのボーナスステージを楽しむような軽い気持ちで勉強を進めたい。
435トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:41:32
もう漏れは、あれほどの熱望していたビジ法2級の実質的な合格者なのだ。

今年はまだ半分しか過ぎていない。
でも、資格試験受験計画に関して言えば、もう今年は大成功を収めたのだと断言できる。
436トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:42:29
年内にあと2つでも資格試験に合格できれば儲けものだ。

ビジネス会計2級はもう合格したも同然だ。
437トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:56:14
ビジネス会計2級が終わったら次は何を勉強しようか?


日商簿記2級
FP2級
宅建

考えるだけでワクワクしてくる…。
438トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 12:57:12
さあカキコはここまでにしたい。

仕事に戻ろう。
439トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 17:57:54
2時間ほど前に仕事を終えた。

なんちゃってクリスチャンである漏れにとって礼拝のある日曜日は忙しい。
週中(シュウナカ)ともいうべき水曜日の夕方が漏れのもっともくつろげる時間だ。
440トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 17:59:17
いまハードロックカフェに来ている。

このアメリカンな雰囲気でロックを聴いていると日常を忘れる。
441トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 18:06:00
漏れはメンヘルであり、ブサメンでカッコわるくて専門を持たないオタク(オタク的体質を備えているものの、精通している趣味や分野がない)だ。

そんな漏れでも、このハードロックカフェのアメリカンな雰囲気には気後れする気がしない。
なぜなら、本物のアメリカ人というものが決してハリウッドスターのようにすべてカッコイイわけではなく、多くがデブでカッコ悪く、大なり小なりカウンセラーの世話になっているらしいと思うからだ。
442トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/16(水) 18:09:15
ドリンクが半額になるハッピーアワーも18時で終わった。

いまアルコール度数の高いマルガリータ系のドリンクを飲んでいる。
このドリンクを飲み終えたら予備校に出撃しよう。
443トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/18(金) 12:45:20
昼休み。
444トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/18(金) 12:47:01
昨日は予備校のある駅にまで出かけたものの、非常に疲れていたので本屋で立ち読みをしてそのまま帰宅した。

勉強はできなかった。
445トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/18(金) 12:49:43
一昨日、関西ではアダルト系として知られる信長書店でアダルトDVDを買って以来、自宅でセンズリばかりこいている。

一昨日、昨日と深酒をしながら連日2回センズリは40歳を越えた体にはこたえる…。
446トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/18(金) 12:50:42
445レス訂正

○ 一昨日、昨日と深酒をしながら連日2回のセンズリは40歳を越えた体にはこたえる…。
× 一昨日、昨日と深酒をしながら連日2回センズリは40歳を越えた体にはこたえる…。
447トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/18(金) 12:54:40
漏れが買ったのは、マドンナの3周年記念総集編なのだが、多数のAV女優が登場し、センズリのネタになるエレクト場面は数え切れないくらいだ。

http://www.shocker.jp/jj/JJ-photo2/JUSD-040.jpg
448トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/18(金) 12:57:24
本来、漏れは巨乳好きのデブ専だったのだが、最近では細身で乳房が垂れ気味の熟女に激しくエレクトしている。

つい今夜もセンズリ三昧で夜更かししてしまうかも知れない。
449トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/18(金) 13:26:45
いま、またセンズリをこいてしまった…。


カキコはここまでにしたい。
仕事に戻ろう。
450Mr.名無しさん:2008/07/18(金) 14:13:10
 
451トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/18(金) 19:03:17
1時間ほど前に仕事を終え、ブラスバンドの市民向け無料コンサートにやってきた。
452トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/18(金) 19:04:27
今日は市立中学と府警音楽隊の演奏だ。
453Mr.名無しさん:2008/07/18(金) 23:54:06
トラビスさんはバカ
454トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/19(土) 17:38:46
5時間ほど前に起床。

いま予備校に来ている。
455トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/19(土) 17:40:50
昨日の無料コンサートでは漏れが知らないカッコいい曲をまたひとつ知ることができた。

非常に楽しめたように思う。
456トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/19(土) 17:43:50
8日後の日曜日にはビジネス会計2級の本試験を受験する。

ビジ法2級に合格した勢いで、このビジ会2級合格もいただきだ。
457トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/19(土) 17:47:48
ネットで調べた感じでは、商工会議所検定の2級資格というものについてそれほど高い評価はされていないらしい。

その評価をもとにするなら、漏れが合格確実となっているビジ法2級もたいしたものではないということになるようだ。
458トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/19(土) 17:51:29
でも、そんな他人の評価なんてどうでもいい。

誰だって「世界にひとつだけの花」だ。
ナンバーワンはおろか、オンリーワンの価値さえなくたっていい。
自分や自分が取った資格がワンオブゼムでしかなかったとしても、自分ワールドの中では「世界にひとつだけの花」なのだ。
459トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/19(土) 17:55:26
他人と自分を比較せず、自分が決めた目標に納得できるまでチャレンジしてみることだ。

たとえこの世における自分のランクが最低であろうと、それでも自分が「世界にひとつだけの花」であると信じて道を行くべきだ。
460トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/19(土) 18:00:01
世界にひとつだけの漏れという花には、今年はビジ法2級を含めて3つの果実を収穫することができた。

この調子で4つめ、5つめの果実を収穫したい。
461トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/19(土) 18:01:01
さあ勉強の開始だ。

カキコはここまでにしたい。
462トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 09:16:16
1時間半ほど前に起床。

これから教会にむかう。
463トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 09:21:58
漏れは、なんちゃってクリスチャンであり、キリスト教に対してそれほど強い信仰は持っていない。

いずれは仏教にでも宗旨替えしようかと迷っているのだが、今日は久しぶりに教会の礼拝に出てみようと思う。
464トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 09:26:16
 
465トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 09:34:13
普段なら空いているはずの電車が今日は随分と混んでいるのに気づいた。

よくみると、日曜日のこの時間帯には珍しい行楽客らしい家族連れや、旅行カバンを持った若い女性がいる。

もう夏休みが始まっているのと、連休ということもあるのだろう。
466トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 09:35:38
この夏は漏れもどこかへ行きたい気分だ。
467トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 09:38:05
去年は盆休みを利用して3泊4日で北海道へ行ってきた。

学生時代の友人を訪ねたりして大変楽しかった。
468トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 09:42:13
できれば、また北海道へ行きたかったのだが、今年は経済的に難しい状況で無理だ。


近場の日帰り温泉くらいしか行けないみたいだ。
469トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 12:30:21
教会での礼拝を終えてから電車に乗った。

予備校にむかうところだ。
470トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 12:35:47
今日の礼拝では、まだ17歳だというアメリカ人少年が英語で話す証しを聞いた。
プロテスタント系キリスト教会でいうところの「証し」とは、いわゆる信仰告白のようなものだ。


その証しの中で、「サンデーモーニングクリスチャン」という言葉が非常に印象に残った。
471トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 12:45:47
「サンデーモーニングクリスチャン」を日本語に訳せば、「日曜日の朝だけキリスト教徒をやっている者」ということになるだろう。


週のうち、日曜日だけ教会の礼拝に出席するものの、それ以外の曜日はキリスト教徒としての自覚もなく、神と聖書に背を向けた生き方をする者ということだ。

472トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/20(日) 12:48:11
なんちゃってクリスチャンを自認する漏れはサンデーモーニングクリスチャンでもあるといことになるようだw。
473トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 00:07:55
7時間ほど前に帰宅。

教会の礼拝を終え、予備校で4時間ほど勉強したあと、近所の居酒屋で酒を飲んでから自宅でテレビをみていた。
474トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 00:17:22
この日曜日はけっこう勉強がはかどった感じがする。

今までキャッシュフロー計算書については、意味がよくわからなかったのだが、これでだいぶ苦手意識がなくなったようだ。
475トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 00:26:12
残り1週間でビジネス会計2級の本試験を迎える。

まだ教科書は6割ほどしか読めていないが、ここからはテキストを辞典がわりに使い、過去問中心で実戦演習を繰り返すべきだろう。
476トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 01:03:09
477トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 01:16:00
久しぶりの連休だ。
478トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 01:18:28
先月の6月には1日も祝祭日がない。

これは小学生の頃にドラえもんの漫画を読んだ際、のび太が話していたセリフで知ったことだ。
479トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 01:46:42
 
480トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 01:48:26
最近、実感することがある。

それは自分がインターネットをやっていても以前ほどには楽しめなくなっていることだ。
481トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 01:55:12
その理由にはいくつかのことが考えられるかも知れない。


漏れがネットに慣れてしまい、以前ほどには新鮮な気持ちを持てなくなってしまった。

漏れが40歳も越え、現実に揉まれながら中年と呼ばれる年代にさしかかったことで、だんだんとネットの世界に浸りきることができなくなってしまった。


いずれにせよ、以前ほどにはネットを楽しむことができない。
これだけは本当のようだ。
482トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 02:02:06
 
483トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 02:04:42
昔、漏れが最もネットを楽しんでいた頃のことをカキコしたい。
484トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 02:06:22
あれは今から7〜8年ほど前のことになるだろう。
485トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 02:12:58
当時、東京で派遣社員として通信関連会社に勤務していた漏れは、都道府県警察からの照会や令状執行など、法執行機関対応専門の担当をしていた。
486トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 02:17:06
朝から晩まで、漏れが会う相手も電話をする相手も警察をはじめとする捜査機関の人間ばかりだった。


487トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 02:22:42
そんな漏れの仕事内容を聞いた人の中には、カッコイイ仕事だと表現するような人もいた。


しかし、実際にはカッコイイわけではなかった。
要するに、派遣先である会社側が、面倒臭くてカネにもならない警察の相手を派遣社員に押し付けていただけというのが本当のところだろう。
488トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 02:29:12
前スレにもカキコしたとおり、少しだけ警察オタクでもあった漏れは、仕事に対する興味もあったせいか、けっこう頑張って担当業務をこなしていた。
489トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 02:33:43
そして、その頃の漏れはインターネットをするのが大好きであり、楽しくて楽しくて仕方がなかった。

ちょうど自宅に初めて自分専用のパソコンを入れた直後でもあった。


仕事が終わって自宅に戻ると、簡単なメシを喰ってからすぐにパソコンのスイッチを入れた。
490トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/21(月) 02:35:08
カキコの途中だが、もうこんな時間だ。

このあたりで寝るとする。
491Mr.名無しさん:2008/07/21(月) 11:37:08
トラビスさんは暇人
492トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/22(火) 02:11:52
おまんこ
493トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/22(火) 23:05:46
今夜は疲れた。

このまま寝るとする。
494トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 12:57:38
昼休み。
495トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 12:59:19
相変わらず猛暑が続いている。

毎晩、帰宅後にビールをがぶ飲みしていたのだが、自宅に買い置きしていた缶ビールも底をついてしまった。
496トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 12:59:57
生活費の節約のため、しばらくは冷たい麦茶で我慢しようと思う。
497トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 13:00:26
ビジネス会計2級本試験が今度の日曜日に迫っている。
498トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 13:02:52
連結貸借対照表、連結損益計算書、連結キャッシュフローまではテキストをおさえたのだが、財務諸表分析の勉強が遅れている。

やはり3級よりも2級は学習すべき分量が多い。
499トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 13:03:55
万が一、今回の本試験を落としてしまった場合でも、来年2月の次回本試験で必ず合格してやる。
500トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 13:10:14
遅くとも、来年の末までに簿記、財表、FPのすべてで2級資格に合格しようと考えている。
ビジ法2級はもう合格確実となっているのだ。


ビジ法、簿記、財表、FP、この4つですべて2級資格を取得できれば、もう漏れには難関国家試験にチャレンジできるだけの十分な下地ができたということになる。
そこからは宅建、社労士と取得し、宿敵の税理士試験に官報合格してとどめを刺したいと思っている。
501トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 13:12:50
世間には、漏れのように検定資格で下地作りをしなくても、いきなり税理士試験に挑戦して2〜3年で完全合格するような秀才もいる。

とても鈍才の漏れには真似できない芸当だ。
502トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 13:14:36
漏れの『急がば回れ』式方法論では、検定資格で地道に基礎学力と専門知識を蓄えていくことで段階的に難関国家試験を攻略するということになる。
503トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 13:18:25
着実ではあるのだが、2級資格を4つ取るまでにあと1年程度はかかる可能性があるし、その後に続く宅建や社労士に合格するためには、少なくともさらに2年程度はかかるだろう。

4つの2級資格と、宅建、社労士に合格する頃には漏れは40代の前半を終わろうとしている可能性がある。
それから税理士に合格するまでには何年かかるのか?

50歳を越えているかも知れない…。
504トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 13:20:43
いや、あまり先のことを考えるべきではないのだ。

先のことばかり考えすぎると、目標の存在感が自分という人間の存在感よりも大きくなってしまう。
そうなると自分は重圧で押しつぶされてしまうだけだ。
そのことを漏れの過去の失敗が証明している。
505トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 13:22:59
漏れが今回のビジ法2級に合格できたのは、先のことを考えず、目の前にあるビジ法2級だけに専念したからではないか。

506トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 13:25:59
先のことは何とかなる。

いま身近にある目標を着実にこなしていけば、いずれそれは将来の目標を達成する力にもつながっていくはずだ。
目先にある2級資格の攻略に集中することだ。
頑張った分だけ、きっと報われる。
507トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 21:50:24
仕事を早めに終え、散髪屋に行って髪を短く切り、その帰り道にビールを飲みながら回転寿司を15皿ほど喰った。
それから電車で移動し、予備校で勉強していた。
508トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 21:54:38
ビジネス会計2級の勉強については、本試験までにテキストを完全に終わることができないか、それとも過去問の練習不足となる可能性が高くなってきた。

それでもできるだけのことをして本番を迎えたい。
今回ダメだったら、また来年の2月に受験すればいいのだ。
勉強を積み重ねることこそに意味があるのだ。
509トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 21:56:25
2級レベルの試験など、真面目に勉強を続けさえすれば、必ず1年以内に合格してしまう程度のものだ。
510トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 21:57:17
 
511トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 21:59:03
ここで気分をかえて、489レスの続きをカキコしたい。
512トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 22:20:33
東京にある通信関連の会社で派遣社員として働いていた漏れは、都道府県警察など法執行機関の担当をしていた。
513トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 22:29:43
漏れの「お客様」は刑事や捜査機関の職員ばかりで、朝から晩まで、会うのも電話をするのもそうした関係の人々だった。

本来のユーザーたる一般の顧客の相手をすることもあったが、派遣先会社は漏れに捜査関係の仕事を優先させた。
514トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 22:32:37
今にして思えば、反省する部分は数多いが、当時の漏れとしては自分なりにけっこう頑張った。
515トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 23:23:27
会社での仕事を終え、満員電車に乗って家にたどり着いた漏れは、よく駅前のスーパーで買った簡単な惣菜で晩メシを済ませていたものだ。
516トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 23:28:52
テレビを観ながら晩メシを済ませたあとは、晩酌をしながらネットの時間だった。


でっかいグラスに氷を一杯に入れ、焼酎「いいちこ」をたっぷりと注ぐ。
そしてすぐにパソコンの電源を入れる。
517トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 23:40:23
当時33歳前後だった漏れは、まだ自分のパソコンを買ったばかりでもあり、インターネットが楽しくて仕方なかった。
518トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 23:43:26
特に「2ちゃんねる」は、まだ漏れにとっては物珍しいものであり、焼酎を飲みながらカキコをするのが最高に楽しいひとときだった。
519トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 23:52:31
漏れは独身男性板をメインにカキコをしていたのだが、ある日、2ちゃんねるの中に警察板というものがあることを知った。
520トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 23:54:18
警察板をROMってみたところ、警察に興味がある者に加え、どうやら現職の警察官らしい者もカキコしているようだった。
521トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/23(水) 23:57:34
当時、漏れは警察その他の捜査機関相手の仕事をしていたわけだが、最も関心があったのは都道府県警察ではなく、いわゆる麻薬Gメン、厚生労働省の麻薬取締官だった。
522トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 00:02:25
漏れは実際の麻薬取締官がどんな仕事をしているのかについて非常に興味があった。


警察板のどこかで現職の麻薬取締官がカキコしているかも知れない。
警察板なら、麻薬Gメンに詳しい2ちゃんねらーのカキコ読めるかもしれない。

そう思ったものの、警察板では麻薬取締官に関するスレもカキコも見つけることができなかった。
523トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 00:03:40
考えた漏れは自分で警察板に麻薬取締官についてのスレを立てることにした。
524トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 00:05:23
「厚生労働省麻薬取締官について語ろう」


漏れが立てたスレは、こんなタイトルだった。
525トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 00:09:45
マトリ(東日本における麻薬取締官の俗称)に詳しいオタクがカキコしてくれるのではないか?
それとも、こっそりと現職のマトリがカキコしてくれるのではないか?


526トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 00:11:18
自分が立てたスレに面白いレスが集まることを期待していたものの、そんな漏れの甘い期待はすぐに裏切られた…。
527トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 00:21:40
レスそのものが少ないうえに、麻薬Gメンについて知ってる香具師がカキコするのではなく、漏れ同様、麻薬Gメンについて知りたいのだと思われる香具師のレスしか集まらなかった。
そうしたレスの中には、「校倉木造(あぜくらもくぞう)」という警察板では有名なコテハンのレスもあった。


警察について詳しい者は多くても、麻薬Gメンについて詳しい者は本当にいなかったということだったのだろう…。
528トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 00:37:21
それでも漏れは自分でせっかく立てたスレを盛り上げるべく、自分から話題を振る格好でカキコをしたりした。



その結果、少しだけだが常連のようにカキコする者が出始めた。

それは、現職警官とおぼしき2ちゃんねらーであり、麻薬取締官と同様に薬物犯を扱う生活安全系列の仕事をしている気配が感じられた。
529トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 00:38:24
カキコの途中だが、今夜はここまでにしたい。

寝るとする。
530トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 17:44:32
仕事を終えた。
531トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 17:45:24
昨日、予備校で受講生の女から変な目で見られた。
532トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 17:47:02
実は、漏れはその女をまずまず好みの対象であるということで、少し前からよく見ていたのだが、相手からすれば漏れが思っている以上にジロジロ見られている感じだったらしい。
533トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 17:48:02
そのためか、昨日、その女は漏れの姿を見るなり、敵意をこめた目で漏れのことをじっと見ていた。
534トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 17:53:42
さらに、昨日は自習室が混んでおり、漏れが座っている3人掛の机の片側しか空いていなかった。

漏れはその3人掛け机の左側に荷物をおいて休憩室に行っていたのだが、その女は後から入ってきて空席がないので、一旦は漏れが荷物を置いている3人掛けの席の右側に荷物を置いた様子だった。
休憩室から自習室に戻った漏れがその席で勉強していると、その女も自分が荷物を置いたその席にやってきて勉強を始めた。
535トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 17:55:29
別にそれだけのことだったのだが、しばらくして離れた場所にある席が空席になると、その女はすぐに荷物を持って移動して行った…。

気のせいかも知れないが、たぶん、その女は漏れと隣り合った席に座るのが嫌だったのだろう。
536トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 18:03:24
同じクラスに分かれて勉強をする学校ならともかく、資格試験の予備校などというものは、ただエゴイスティックに合格を追い求める場所だ。
受講生同士で友達になったりする者もいるが、全体としてはあまりコミュニケーションが少ないものだ。


ただでさえコミュニケーションがないことになっている資格試験の予備校の自習室みたいな場所で、見知らぬ相手と必要もない摩擦を起こしてしまうのは、我ながら全くお粗末なことだ。
537トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 18:05:43
その女が嫌な目で漏れを見るのは、たぶん漏れが自分で考えているよりももっと強い感じでジロジロと相手の女を見ていたからだろう。

漏れとしてはそこまでの自覚はなかったのだが…。

538トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 18:07:38
漏れは過去にも何度か同じような経験をしている。


こうした部分は漏れがメンヘルであるがゆえのことなのだろうが…。

539トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 18:09:15
今夜からはその女を無視しようと思う。

そもそも言葉も交わしたこともない相手のことで神経を使う必要もないのだ。
放っておけば、いずれその女も漏れを気にしなくなるだろう。
540トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 18:10:02
さあ、カキコはここまでにしたい。

予備校で勉強しよう。
541トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 21:41:38
予備校で2時間半ほど勉強していた。

いま帰り道だ。
542トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 21:45:11
漏れは昨年の秋頃から新しい方法論で資格試験に取り組むようになった。

その結果、あれほどハマっていたパチンコやパチスロとも今年の2月に縁を切ることができた。
543トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 21:48:30
パチンコやパチスロと縁を切ることができたおかげで、予備校の自習室での勉強に集中することができるようになった。

そのおかげで漏れは今年現在までに3級をふたつと2級をひとつ、合計でみっつの資格を手に入れることができた。
それについては何度もカキコしたところだ。
544トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 21:54:06
パチンコやパチスロにハマっていた者がそこから離れた場合、カネを浪費することも少なくなるので、普通なら当然に懐具合がラクになるはずだ。


しかし、漏れの懐具合は現実として悪くなっている。
545トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 21:55:53
それは数字選択式宝くじのためだ。
546トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 22:00:57
以前の漏れはパチンコやパチスロにカネを浪費することで借金をつくっていたが、数字選択式宝くじでも同じようなことをしてしまった。

ロト6やナンバーズにカネを浪費し続けたことで借金が増えてしまったのだ。
547トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/24(木) 22:06:13
現在、毎月やりくりをしても、だいたい6万円程度の赤字が出る。

この金額は、ちょうど漏れが東京で2ヵ所のカウンセリングを受けるための総費用に相当する金額だ。
548トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 00:50:45
もう漏れはしばらくの間、カウンセリングを中断せざるを得ないみたいだ。
549トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 00:52:10
現在の負債総額は住宅ローンを別にすると、約270万円。
550トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 00:52:48
宝くじにでも当たらない限り、すぐには返済できない金額だ。
551トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 00:54:20
普通に返済しても3〜4年程度はかかるかも知れないが、やはり地道に返すしかない。
552トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 00:55:06
 
553トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 00:56:41
ここで528レスの続きをカキコしたい。


いま、あの頃と同じように、焼酎「いいちこ」を一杯に注いでオンザロックにした大きなグラスで飲んでいる。
554トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 00:59:53
「厚生労働省麻薬取締官について語ろう」



こんなスレタイの漏れが立てたスレだった。
レスは少ないものの、警察で生活安全課の仕事をしているとおぼしき暇そうな2ちゃんねらーが常連として出入りし始めた。
555トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:06:19
その頃、まだ漏れは警察板に慣れていなかった。


2ちゃんねるには、どこの板にでもたいていは対立の構図があるものだが、警察板においては、「アンチ警察派VS警察オタク・現職警官とおぼしき者」という対立の図式があり、常に叩き合いをしていた。
556トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:07:58
漏れは麻薬取締官についてスレを立て、他の2ちゃんねらーが知っている情報を知りたかっただけだった。
557トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:12:19
しかし、麻薬取締官そのものについて知っている者はおらず、寄ってくるのは類似の薬物事案を扱う警察の生活安全部に所属する現職警官とおぼしき2ちゃんねらーだけだった。

そして、そうした生活安全警察の現職とおぼしき2ちゃんねらーは、漏れのスレをからかうのが楽しいらしく、いろいろとちょっかいをかけてきた。
558トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:14:35
要するに、生活安全警察の現職とおぼしき2ちゃんねらーが言いたいことは、マトリ(厚生労働省麻薬取締官)よりも自分たちの方が上だと主張したいらしかった。
559トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:18:39
漏れは、彼らのこうした感覚が冗談だとは思えなかった。
560トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:19:25
社会において治安を維持するために警察力というものは欠かせない。

そのために真面目に頑張っている立派な警察官も多数いると思う。
561トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:34:21
ただし、警察力というものは本質的には暴力装置という側面を持っている。

自分たちのメンツを非常に大切にし、特権意識を持っている。
それを守るためなら、無辜の市民に対してさえ手段を選ばない非情さを発揮する。
その意味では体質的に暴力団と似ている部分がある。

極端にいうなら、警察は税金で飼われている暴力団でもあるのだ。
562トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:36:49
漏れは警察板で自分の立てたスレ以外のスレにも出入りするようになり、だんだんと彼ら現職警官とおぼしき者たちが持つ特権意識が非常に鼻につくようになっていった…。
563トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:39:03
やがて、漏れは警察板のスレの中で自分の職業を明らかにしたりしながら、現職警官とおぼしき2ちゃんねらーの特権意識に噛みつくようになった。
564トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:41:35
警察板の中の、あるスレにおいて、アンチ警察派と思われる2ちゃんねらーのカキコに対し、現職警官とおぼしき2ちゃんねらーが脅すような内容のカキコをした。
565トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:48:23
その脅すようなカキコの内容は次のようなものだった。

俺たち警察官は、ネット上のささいなカキコに関しても、誰が書き込みしたものなのかを簡単に特定できる権限を持っている。
照会文書1枚でお前の身元も知ることができるんだ。
566トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:49:23
漏れはその脅しのカキコをみて激怒した。
567トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/26(土) 01:50:51
カキコの途中だが、今夜はここまでにしたい。

このあたりで寝るとする。
568トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/27(日) 01:09:34
夜が明ければビジ会2級の本試験だ。

予備校で7時間ほど勉強してきた。
今夜はカキコせず、寝る前にもう少し勉強しようと思う。
569トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/27(日) 15:52:16
ビジネス会計2級の本試験を受験してきた。

結果は惨敗だ…。
570トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/27(日) 15:54:53
今回の受験に関しては、7月6日のビジ法2級の本試験から間がなく、非常に準備不足で実質2週間程度しか勉強できなかったことは事実だ。
571トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/27(日) 16:01:21
もともと準備不足であったのだが、今回のビジネス会計2級は、本試験の内容そのものが前回本試験(合格率約40%程度)と比較にならないほど難しくなっていた。

今回の合格率は10%台になるのではないかとさえ想像する。


572トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/27(日) 16:10:15
やはり検定資格と言えども、2級は甘くない。

相当な勉強量が必要だし、時々、難易度が急上昇するリスクも背負う必要がある。
573トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/27(日) 17:00:28
今回のビジネス会計2級検定試験は、まるでミニ税理士試験かと思わせるほどに難しかった。

現在の漏れの実力ではまったく歯が立たなかった。
574トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/27(日) 17:02:55
今回の結果を踏まえ、今後の資格試験受験計画をもう一度練り直したい。

現実は漏れが思うほどには甘くないということだ。
575トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/27(日) 17:57:19
疲れた。

とにかく休もう。
576Mr.名無しさん:2008/07/27(日) 23:25:40
トラビスさんは自分に大甘ですね
577トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 00:22:30
少し眠ったあと、酒を飲みながらテレビを観たり、ネットで遊んだりしていた。


資格試験受験生にとって本試験の前後というものは、どこか神経が高ぶっているせいなのか、あまり眠れないように思う。
578トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 00:23:22
けっこう疲れているはずなのに、眠っても目が覚めてしまうのだ。
579トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 00:27:30
いまも漏れの頭の中は資格試験のことばかり考えている。




580トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 00:32:55
ビジネス会計2級には落ちてしまったが、この悔しさは来年2月に実施される次回の本試験でぜひとも晴らしてやりたい…。


とりあえず今年の後半については、どの資格試験にウエイトを置くべきだろう?


ビジ法2級で少しは民法も勉強したから、次は宅建にチャレンジしてみようか…。


いや、次はFP2級を狙うべきではないか?
FP2級をとれば、AFPになれる。
FP2級を名刺に書くのは少し恥ずかしいが、AFPなら格好がつく。
581トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 00:34:19
資格試験依存症といえば大袈裟だが、漏れの頭の中はそれに近い状態だ。
582トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 00:37:16
漏れは自分に付加価値をつけたいと思って非常に焦っている状態でもあるのだろう。
583トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 00:38:33
いや、さらに言うなら、漏れは外形的な意味で自分に付加価値をつけたいのだ。
584トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 01:00:24
漏れは今年で41歳になるが、仕事に関する経験が同年代に比較して少ない。
他人に自慢できるような学歴も持っていないし、そもそもメンヘルであり、コンプレックスの塊だ。


そんな自分でも、せめて名刺に立派に書けるような資格が欲しい。
自分はこれだけの付加価値を持っているんですよということを名刺に書きたいのだろう。
585トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 01:15:55
本来、人間には付加価値なんてあってもなくてもどうでもいい。
他人に迷惑をかけない限り、自分の好き放題に生きていいのだと思う。



漏れのように「働いているフリをしているひきこもり」であってもいいのだと思う。
漏れのように現実世界では生きている実感が少なく、ネットの仮想現実の中に耽るような生き方があってもいいのだと思う。
これは漏れの人生であり、他人がどうこう言うことではない。


漏れワールドというか、漏れの私的生活の範囲に関しては、付加価値なんていらないのだ。
586トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 01:18:51
ただ、漏れがこの自分の世界に閉じこもって生きるためにはそれなりのコストがかかる。

そしてそのコストを負担するためには、この現実社会でカネを稼いでこなければならない。
587トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 01:21:50
漏れがこの現実社会でカネを稼ぐにあたって漏れが頼りにしている親父の零細事業には将来的に大きな不安がある。


『親亀がこけたら、子亀もこける』状態にいるのが漏れなのだ。
588トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 01:27:41
拠りどころにしている実家の稼業には将来的に大きな不安がある。

『親亀がこけたら、子亀もこける』状態にいる自分は親に依存する形で仕事をしている。




漏れのおかれている状況にこうした潜在的なウィークポイントがある以上、職業的な意味において、やはり漏れは自分に付加価値をつけなければならない。
589トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 01:28:57
その付加価値をつける手段として資格試験の受験勉強があるのだ。
590トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 01:35:22
自分を戒める意味でカキコする。


大切なことは、資格を取得することだけではなく、資格試験の勉強を通じて専門知識や具体的な技能を身に付けることだ。
資格そのものだけが目的になってしまうと、そこに至るまでの努力といったプロセスに意味がなくなってしまう。
勉強を続けることは大変なことなのだから、そのモチベーションを維持する意味でも、合格に至るための勉強というプロセスに意味を見出すべきなのだ。
591トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 01:39:38
だから、年内に何個の資格が取れるかどうかといったことにこだわるべきではない。

自分が無理なく確実に頑張れる範囲で努力を惜しまずに進めばそれでいいのだ。
そうすれば、結果はあとから必ずついてくる。
必ず報われる。

日々の勉強というプロセスに意味を置きたい。
漏れはプロセス主義でいくべきだ。
592トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 01:41:12
たとえ時間がかかっても、頑張った分だけ必ずいいことがある。
593トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/28(月) 01:41:50
さて、もうこんな時間だ。
今夜のカキコはここまでにしたい。

そろそろ寝るとする。
594トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/29(火) 13:07:35
いま仕事で兵庫県に来ている。

少しだけ待ち時間ができたのでカキコしたい。
595トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/29(火) 13:09:50
昨日、テレビで『いじめられっ子のチャンピォンベルト 内藤大助物語』というドラマを観た。

非常に感動した。
596トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/29(火) 13:13:08
漏れも少年時代は大変ないじめられっ子だった。

だから、主人公である内藤少年の気持ちや、主人公を慕ういじめられっ子の小学生の気持ちが痛いほどよくわかる。
597トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 16:45:42
強くなれとか、やられたらやり返せとか言われて、すぐにそれができるようなら、そもそもいじめられっ子など存在しない。

いじめっ子よりも強くなり、やられた分をやり返すことができるいじめられっ子は、1割もいないのではないか?
598トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 16:48:56
漏れはこのドラマの後半で、全日本新人王戦に臨む主人公がいじめられっ子の小学生を勇気づけるため、『一緒に来い!俺が日本一になるところを見せてやる!』という場面に非常に感動した。

ドラマが終わる最後まで漏れは何度も泣いてしまった…。
599トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 16:52:25
人間が強くなるということは簡単なことではない。

ましてや、いじめられっ子として少年期に心に深い傷を負い、それを引きずっているような者が強くなろうとすることはさらに大変なことだ。
600トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:00:04
元いじめられっ子だった世界チャンピォン内藤大助というボクサーの生き様そのものが、現在、いじめの被害に苦しんでいる子供たちを勇気づけるメッセージのように感じさせるドラマだった。

漏れも大変に勇気づけられたように思う。
601トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:00:36
 
602トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:10:18
今日は早めに仕事を終えた。

603トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:11:48
3日前のビジネス会計2級に惨敗して以来、資格試験の勉強に対するテンションが下がってきている。
604トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:14:07
当然、試験とは合格する場合と不合格になる場合があるのであり、自分がいつでも合格者になれるわけではもないことは理解しているつもりなのだが…。

605トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:16:13
漏れは今年に入ってから、ビジネス会計3級、FP技能士3級、ビジネス実務法務2級と連続で合格してきた。

最近までは3連勝でこれたわけだ。
606トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:18:18
それが先日のビジネス会計2級に惨敗してから、一気に連勝気分が吹っ飛び、自分の無力さを感じる…。
607トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:21:24
いや、そもそも3連勝のうち、ビジネス会計3級とFP技能士3級については非常に難易度が低かったからこそ、それほど勉強しないで合格できたというべきなのかも知れない。
ビジネス実務法務2級については、漏れなりにけっこう勉強したからこそ合格できたのだ。
608トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:26:02
やはり検定資格における3級と2級では難易度がまったく違うと考えるべきなのだろう。

合格率が50〜80%ほどもある3級は、少し勉強すれば合格できるものだ。
しかし、合格率が20%前後の2級については、10人のうち2人しか合格できないということなのだから、10人のうちの8人を圧倒するくらいの実力がないと合格できないのだ。
609トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:29:49
漏れはビジネス会計2級に関しては2週間程度しか受験勉強ができなかった。

2週間で10人のうちの8人を圧倒するような実力を身につけられると考える方が無理なのかも知れない。
610トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:35:16
2級の検定資格を狙うには、長くて半年、短くて3ヶ月程度の時間を割いて、じっくりと受験勉強する必要があるのではないかと感じる。
611トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:41:20
今後の受験計画に関する漏れの考えとしては、とにかく来年2月のビジネス会計2級検定に再び挑戦して今回のリベンジを果たしたいと思う。

ただ、来年2月までには、まだ半年以上もあり、十分に勉強して合格するにせよ、ビジ会2級にかかる勉強時間が半年も必要ないことは確かだ。
3ヶ月で十分だ。
612トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 17:49:53
来年2月に実施予定であるビジネス会計2級検定の勉強を今年11月から開始するとするなら、現在から10月までの3ヶ月間が空くことになる。

これからの3ヶ月間をつかって何の勉強をし、何の資格試験をメインに受験するかが問題だ。
613トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/30(水) 18:01:27
これから漏れが受験を検討している資格試験の試験日は以下のとおりだ。


8月24日 社会保険労務士(体験受験の予定)
9月14日 FP技能士2級
10月19日 宅地建物取引主任者
11月16日 日商簿記2級
来年2月  ビジネス会計2級
614トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/31(木) 12:15:11
宅建をやってみようと思う。
615トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/31(木) 12:17:07
613レスに列挙した試験日一覧から判断すると、受験のタイミングとして最も無理のないのは日商簿記2級ということになる。

これから3ヶ月以上勉強すれば、合格できる可能性は高い。
616トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/31(木) 12:20:04
ただ、日商簿記はFPと同様、年に3回も実施される試験だから、何度でもチャンスがある。

しかし、宅建は年に一度だけの国家試験だ。
今回を逃すと、次は来年の10月まで待たなければならない。
それを思うと、残り2ヶ月半を頑張って今年の宅建にチャレンジするのは面白そうだ。
617トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/31(木) 12:20:56
決めた。

これから10月の宅建本試験にむけて全力で勉強しよう。
618トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/31(木) 12:23:59
宅建は、実質上は不動産コンサルタントの資格試験のように漏れは理解している。

漏れのような事務屋が不動産に関する知識を持っていても困ることはない。
将来、まず不動産会社に就職するようなことはないだろうが、現在の仕事のうえでも必ず役に立つと思う。
619トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/31(木) 12:25:53
この日記スレを通じて知り合った廃人ちゃんを含めて、漏れには宅建有資格者の友人が2人いる。

その友人たちが宅建受験に関して口を揃えるように助言してくれるのは、ひたすら過去問を繰り返して勉強しろということだ。
620トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/31(木) 12:27:27
残り2ヶ月半、過去問を繰り返して解きながら、辞典を引くように基本書を読み込むスタイルで今年の合格を目指してみよう。


宅地建物取引主任者

国家資格だ。
621トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/07/31(木) 12:27:49
さあ、カキコはここまでにしたい。

勉強しよう。
622Mr.名無しさん:2008/07/31(木) 17:25:23
トラビスさんの勉強はすべて無駄に終わる。
623トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 12:48:21
昼休み。
624トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 12:50:00
昨日、仕事を終えたあと、宅建の過去問を解こうと予備校にむかった9だが、途中で過去問を実家に置き忘れたことに気づいた。
625トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 12:51:47
実家に戻ろうとも思ったが、漏れは臨機応変に勉強内容を変えることにした。

予備校に行くのをあきらめ、自宅に帰ると、自室に置いてあるFP2級学科試験の過去問を解くことにした。
626トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 12:53:50
自室で2時間をかけてFP2級の過去問を解いてみた結果、25/60の正答率だった。

FPは60%以上の正答率で合格ということになっているから、昨日の時点で漏れのいまの実力では不合格ということになる。
627トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 12:56:46
漏れなりに検討してみたが、FP2級学科試験で自分が合格ラインを越える実力を身につけるためには、最低でも3ヶ月程度はかかるということがわかった。
さらにいうなら、FP2級の試験検定には学科試験だけでなく実技試験もある。

一度で学科と実技の両方に受かろうとするなら、半年程度の勉強が必要ということになる。
628トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 12:59:04
今年のFP試験は9月14日に実施されるが、いまから勉強しても間に合わないことは明らかだ。

これにより、ますます漏れは自分が現状において目標とするべきものが10月の宅建本試験なのではないかと思うようになった。
629トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 13:00:51
3ヶ月で宅建合格を狙うというのも、時間的に考えればけっこう厳しい状況だ。

ここは受かれば儲けものだというくらいの感覚で受験対策をすすめるべきだろう。
630トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 13:02:43
宅建に合格した友人は、宅建合格のカギを握るのは民法だと言っていた。

民法の出来がよければ、他の科目の出来があまりよくなくても合格できるのだそうだ。
631トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 13:06:06
正直なところ、漏れには友人の言っている意味がいまだにピンとこない。

そもそも漏れは宅建本試験の内容について、配点のウエイトや科目別の出題数など、要領よく勉強を進めるうえでの情報を持っていない。
基本となる受験勉強に加え、こうした本試験の傾向と対策についても研究していかなければならないだろう。
632トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 13:11:44
最近、漏れはよく資格マニアのブログなどに眼を通している。

そうした資格マニアの多くは、自分の持っている資格を一覧にしてブログで紹介していたりする。
しかし、100個近い資格を持っているマニアであっても、その彼らが持っている資格の中で最も難易度が高いものは宅建か行政書士であることが多い。

決して、公認会計士とか弁護士、税理士といった難関資格は彼らの持っている資格一覧の中には含まれていない。
633トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 13:24:30
まだ漏れも合格さえしていない宅建や行政書士の資格試験を決して軽く見るわけではないが、なぜ資格マニアと自称したり、呼ばれたりするような人々が難関資格を持っていないのか不思議に思った。


やはり、難関資格は合格するまでが非常に困難であり、ひとつに受かるだけでも数年がかりになる可能性が高い。

趣味で資格マニアを続けようとする者にとっては、5年かかって1つの難関資格を取得するよりも、1年で複数の2級検定資格に合格して複数の2級検定合格証を集めるという方向性が受け入れられるのだろう。

確かに、たとえ誰かが難関資格を3つ取得しても資格マニアと表現するのは難しそうだ。
634トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 13:26:50
…ともあれ、多くの資格マニアたちが持っている資格のうちで最も難易度が高い資格が宅建であるということは、一般大多数が努力しさえすれば宅建には合格できるのだということのようにも思える。
635トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 13:33:06
漏れは年齢的にも、もはや資格試験のマニアになれるような時間を持っていない。

漏れは資格試験の合格証のコレクションをしたいのではなく、税理士試験という難関資格を取得して自分の事務所を持って仕事がしたい。
それだけだ。

ただ、そこに至るまでのステップとして、漏れの場合にはビジネス実務法務、ビジネス会計、日商簿記、FP技能士の各試験においてすべて2級の合格証を手に入れる必要があると考えている。
2級合格証が4つ揃ったら、そのあとは宅建、社労士とステップアップし、最後に税理士試験にチャレンジしたいと考えている。

資格マニアではないものの、まずは2級の合格証を4つ揃えなければならない。
正確には、ビジ法には受かってるから、残り3つだ。
636トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 13:35:11
漏れの計画からいえば、宅建を受験するのはもっとあとになるのだが、今回は他の資格試験の試験日との関係もあり、前倒しでチャレンジしたい。

宅建は他の2級検定資格よりも難易度が高い強敵だが、ビジ法2級で培った受験ノウハウをもって合格をつかみとりたい。
637トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 13:35:50
さあ、カキコはここまでだ。

仕事に戻ろう。
638トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 18:14:40
さきほど仕事を終えた。

これから無料の市民コンサートにむかう。
639トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 18:19:08
今日は仕事が暇だったので、昨日に引き続き、FP技能士2級の実技試験の過去問題を解いてみた。

記憶するべき公式なども多く、けっこう難しかった。
15問のうち3問しかできなかった。

実技についても合格するためには相当な勉強が必要だと感じた。
640Mr.名無しさん:2008/08/01(金) 18:20:28
641トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 18:38:57
いま、立ち飲み屋で生中とチューハイレモンを飲みながら、アジフライ3枚とジャガイモフライを喰ってきた。

ここが毒男板なのでカキコはしないが、漏れが抱えている不良債権女との関係でたまるストレスの関係上、飲まないとやってられない。
642トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 18:41:21
これから大阪城野外音楽堂でたそがれコンサートを鑑賞しようと思う。
643トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 19:13:29
ここで639レスに話を戻す。

FP2級の過去問については、学科に続き実技でもそれなりの難易度が感じられた。
やはり、9月の本試験は体験受験に止めておき、本命としての軸足は宅建におくのがいいと改めて思う。
644トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 19:18:54
FP2級については、10月の宅建本試験と来年2月のビジネス会計2級本試験を終えてからチャレンジしようと思う。

なお、FP2級試験の内容としては、実務を重視したミニ税理士試験の趣がある。
保険や金融に関する知識だけでなく、所得税、相続税その他、税法の最新かつ実務的な知識が問われる。
これらは実務だけでなく、税理士試験のステップとしても役立つ。

FP資格は取っておいて損のない資格だ。
645トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 19:20:31
さあ、コンサートを鑑賞しよう。
646トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 22:20:31
2時間ほど前に帰宅。
647トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 22:25:34
今夜のコンサートでは、演奏家の自己満足みたいな訳のわからん音楽だけでなく、アニメソングを演奏してくれた。

巨人の星
あしたのジョー
エースを狙え
タッチ


昭和40年代生まれの漏れにとって馴染みのある曲ばかりだ。


アニメの主人公が目指すチャンピォンや優勝ではないが、資格試験合格という目標に立ち向かっている自分にとって、非常に励ましになるアニメソングだった…。
648トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 23:23:16
一昨日から不良債権たる女とケンカを繰り返している。

不良債権女の父である人間のクズはガンがさらに転移して苦しんでいるらしいが、不良債権のいうことがどこまで本当かはわからない。
649トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 23:26:07
ただ、盆休みに韓国からやってくる不良債権女の母方の親族が我が家を訪問する際、不良債権女のガンで死にそうな父親までが出入りするのは許せない。
650トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 23:29:33
これだけは不良債権女にハッキリと言ってやった。

もし出入りするようなことがあれば、その場で地獄に送ってやる。
651トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 23:32:08
このことだけはハッキリさせつつ、盆休みに漏れは1泊2日で富山県に行ってブラックラーメンを喰おうと思っている。
652トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/01(金) 23:33:56
今夜のカキコはここまでにしたい。

テレビで探偵ナイトスクープを観てから勉強しよう。
653トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/02(土) 01:37:20
今、なにかと戦っている人たちへ!
絶対に抜け出せるから。
解決できる日がくるから。





内藤大助
WBC世界フライ級チャンピォン
654トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/02(土) 22:26:54
今日は朝から、先日亡くなった父方の祖母の納骨に行ってきた。
655トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/02(土) 22:29:52
昨日から飲みすぎたのと睡眠不足のせいか、納骨から帰ったあと、あまり眠かったので実家で昼寝をした。

そのあと実家を出て、予備校の自習室にも行ったのだが、ほとんど居眠りばかりで勉強にならなかった。
656トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/02(土) 22:39:53
漏れの場合、やはり土曜日は休息にあてるのがいいみたいだ。

1週間でたまった疲れを回復させるためには、まる1日の休息で疲れた体もリセットされる。
657トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:08:41
656レス訂正

○ 1週間でたまった疲れを回復させ、疲れた体をリセットするには、まる1日の休息が必要だ。

× 1週間でたまった疲れを回復させるためには、まる1日の休息で疲れた体もリセットされる。
658トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:11:54
今日は教会にも行かず、朝からずっと寝てばかりいた。

さきほど車で買い物に行っただけで、グータラな1日だった。
659トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:15:00
昨日、宅建の平成19年度過去問を途中まで解いてみたのだが、ビジ法2級合格者である漏れがやってみても難しい気がした。


特に、宅建の民法などはビジ法とは全く違った視点での問題となっており、ここに漏れが慣れていない不動産関連の各種法令が加わるとなると、もう受験を諦めようかという気持ちになる。
660トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:18:25
漏れの資格試験受験計画の中には、宅建以外にFP2級があるのだが、さきほどFP2級のテキストを読んでみたところ、宅建の出題分野と非常によく似た不動産関連の問題が出ていた。


いずれFP2級を受験する際にも不動産関連の知識は避けて通れないということなのだろう。
661トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:21:57
漏れは各種検定2級の合格と、さらに難易度が高い宅建や社労士といった国家資格の合格をステップにして最後は税理士試験の合格を目指している。

そして税理士になった暁には、中小企業の社長相手にコンサルタント的なサービスもしたいと考えている。
662トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:27:57
中小企業においても、不動産の取得や売却は重要なイベントであり、その際には必ずアドバイスを求められるものだ。


そんなとき、漏れが宅建やFPの資格を持っていれば、実務経験は少なくても多少のアドバイスを社長にすることも可能だろう。
ましてや、建ぺい率、容積率といった専門用語さえ知らないようでは実務家として話にならない。
663トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:29:51
662レス訂正

○ そもそも、建ぺい率、容積率といった専門用語さえ知らないようでは実務家として話にならない。

× ましてや、建ぺい率、容積率といった専門用語さえ知らないようでは実務家として話にならない。
664トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:31:07

665トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:33:20
資格試験というものにはいくつかの意味があることだと思う。

666トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:43:24
漏れの場合には、以下の3つほどの意味があるだろうか。



1.各種資格試験の受験勉強と合格を通じて税理士試験の受験勉強に耐えて合格に至る下地を作るため。
2.税理士になるならないにかかわらず、各種資格試験を通じて、実務家としての自分にしっかりした専門知識をつけるため。
3.資格試験合格証を1枚でも多くゲットして、メンヘルであり空虚な自分に自信をつけるため。
667トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/03(日) 18:51:02
以上のような意味からいっても、やはり漏れは宅建の勉強から逃げずに合格を目指して勉強するべきなのだと思う。
668トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/04(月) 12:25:31
昼休み。
669トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/04(月) 12:28:09
666レスでは、漏れの資格試験に対する意味というか、受験を続ける動機付けをカキコした。

3つのいずれもが漏れの本音ではあると思う。
670トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/04(月) 12:30:06
ただ、よく考えると、最も長続きして無理のないのは、2の「税理士になるならないにかかわらず、各種資格試験を通じて、実務家としての自分にしっかりした専門知識をつけるため」だと思う。

671トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/04(月) 12:39:18
1では、税理士試験合格という目標があまりにも自分の中で大きな存在になりすぎてしまい、それよりも難易度の低い資格試験に受かっても喜べなかったり、下位の試験には受かって当たり前だといった心理に陥る可能性が高い。
それでは長期間の受験勉強を続けるのは難しいと思う。

難易度の高い目標が持っている圧倒的な存在感に自分の存在感が押し潰されてしまうのだ。
最終的な目標を税理士試験合格に置くのはいいが、それは少し意識するだけでいい。

自分の身の丈に合った難易度の資格試験を撃破して進むうちに、自分の実力も上がり、いずれは難関国家試験と正面から組み合っても力負けしない状態になれるはずだ。
そうなれば、必ず税理士試験の合格も手に入れることができる。


結論として、1のような動機付けはあまり意識しないほうがいい。
672トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/04(月) 12:53:52
2は現実的であり、実務家である自分のプライドに訴えるような考え方だ。

国家資格としては3級FP技能士しか持っておらず、自分の持っている資格のうちで最も難易度が高いのはビジ法2級でしかない漏れだが、それでも実務家だ。
現在はたいした仕事もできない事務屋の漏れだが、少しでも新しい専門知識を学んで、いずれは1流の実務家になりたいと念願している。
その意味で、各種資格試験の勉強を通じて自分をレベルアップさせるという考え方は実に大切なことだ。

実務家として向上することが最優先だが、いずれは税理士試験を受験して合格することも視野には入れている。
ただし、税理士になるかどうかといった問題は、実務家としての自分の腕を磨くプロセスの先に見えてくる問題だ。
難易度の高い試験に受かったから自分に価値があり、それに受からなかったから自分には価値がないといった考え方はする必要がない。

今後も各種資格試験を受験していく中で、たとえ難易度は低くても1個1個の資格試験の合格を積み重ねていくことが実務家としての自分の向上にもつながる。
結果主義ではなく、プロセス主義こそが漏れには必要だ。


漏れには2の考え方が一番合っていると思う。
673トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/04(月) 13:20:06
3の考え方は、ともすれば資格マニアに近い。

自分が受験した資格試験の合格証が受験機関から送られてきた瞬間は、何ものにも変えがたい瞬間だ。
合格までの苦労が報われ、自分にまたひとつ新しい称号が与えられたような気分になれる。

ただ、資格というものは、自分が活用してこそ意味があるものであり、合格証をたくさん集めて眺めながら喜ぶだけでは少し淋しい気がする。
メンヘルの漏れが合格証で空虚な心を埋めるとするなら、その合格証の数は5枚や10枚では足りないように思う。
いや、コレクション目的で受験した資格試験の合格証を100枚集めても何も変わらないのかも知れない。

目的が資格のコレクションである場合、そのコレクションに対する意味合いが段々と変わってくるように想像する。
最初は自分がいくつの資格を持っているかがテーマであり、ひとつでも多くの資格を手に入れるべく奮闘することだろう。
しかし、その資格を実際に使って仕事をするわけではない以上、いずれテーマは、自分の持っている資格のうち、結局はどれが最も難易度が高いものなのかに変わる時期がやってくるのではないかと思う。

漏れがもしそうなった場合、50や100近い資格試験の合格証を持っていても、それは実務経験のないペーパーライセンスでしかないことになる。
それに膨大な時間を費やすよりも、最初から「難易度は高いが、自分はこれで喰っていく」と覚悟を決めて難関の資格試験にチャレンジした方がよかったと後悔するのかも知れない。


漏れが資格マニアになるとしても、合格証の数は10枚程度で十分だ。
3の考え方で自分に自信をつけるにしても、やはり限度があると思う。


674トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/04(月) 13:21:02
さあ、もうこんな時間だ。
カキコはここまでにしたい。

仕事に戻ろう。
675トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/04(月) 23:37:08
1時間ほど前に帰宅。
676トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/04(月) 23:45:22
仕事を終えたあと、繁華街の店でラーメンを喰ってから予備校で勉強し、帰りにひとりカラオケを楽しんで来た。
677トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/05(火) 01:17:49
ひとりカラオケで歌ったのは以下のような曲だ。

大空と広い大地の中で 松山千春
はーばーらいと 井上陽水
アリスメドレー アリス
旅人のうた 中島みゆき
惜別の唄 小林旭
ボヘミアン 葛城ユキ
悲しい色やね 上田正樹
ロマンティックが止まらない CCB
ギターを持った渡り鳥 小林旭
悲しみは雪のように 浜田省吾
路地裏の少年 浜田省吾



最近、ボクシングWBCフライ級チャンピォン内藤大助を応援している関係で「ロマンティックが止まらない」を歌ってみたのだが、漏れが精一杯に出した裏声でもあの高音は出せなかった。
678トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/05(火) 01:26:36
安ウイスキーのロックを飲みながら1時間歌い続けて680円。

リーズナブルな漏れのストレス解消法だw。
679トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/05(火) 03:00:12
予備校で昨年度の宅建本試験を解いてみた。

結果は1/4程度しか得点できなかった。
680トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/05(火) 03:03:02
民法に関する出題内容などは、ビジ法の民法とは趣向が違っていた。

そして特に退屈だったのは、国土利用法などの関連法規だった。
無味乾燥で、解答していても面白みが全く感じられない。
681トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/05(火) 03:10:15
国土利用法に関する問題を解いているうち、あまりの退屈さに嫌になってしまい、もう宅建を受験するのはやめようかとさえ思ったが、そのあとの宅建業法には興味がわいた。

宅建主任者が様々な状況下において、報酬はいくらまで請求できるか、取引主任者証はどのように示すべきかなど、事例形式であるところが面白かった。
682トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/05(火) 03:14:54
さすがに宅建は法的独占権を許された実務家の試験だ。
試験内容そのものが実務家としての知識そのものを問う内容になっている。
実戦的な内容なのだ。


こうした部分は商工会議所の検定資格と全く違う。
漏れがビジ法2級を持っていても法的独占権はなにひとつないのだ。
683トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/05(火) 03:17:25
現在、漏れはマンションに住んでいるが、区分所有とか専有部分とかの用語はまったくわからない。

こうした知識を得るためにも宅建の資格を取るのは有益ではないかと思う。
684トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/05(火) 03:23:33
また、漏れは自分の宅建取引主任者証というものを手に入れてみたい。

漏れは今までにアパートやマンションに入居する際、何度も宅建取引主任者証を書類の傍らに置いたオッサンたちの重要事項説明を受けたことがある。

漏れも自分の取引者証を手に入れて真似事でもしてみたい。
頑張れば手に入るものなのだ。
685トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/05(火) 03:24:51
さあ、もうこんな時間だ。
カキコはここまでにしたい。

寝るとする。
686Mr.名無しさん:2008/08/05(火) 20:15:03
カキコしている暇があったら
勉強すればいいんじゃね
687廃人:2008/08/06(水) 02:31:38
 

試験受かっても、実務経験が無いと
主任者証はもらえないお〜。(≧∇≦)ノ”
 
10日来阪決定。
 


688トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/07(木) 02:47:59
>>686
漏れにはカキコも大事なんだ。
一種のセラピーだな。
689トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/07(木) 02:54:12
>>687
やはり実務経験が必要なんだね。
たしか、実務経験のない人むけの講習なんてのもあったような気が…。


10日に来阪とのこと、了解。
漏れも12日から盆休みなので、11日の夜からならいつでも。
メール送るよ。
690Mr.名無しさん:2008/08/07(木) 21:56:03
ペニスの増大方法の効果を試しているブログwww

http://zituroku.blog116.fc2.com/
691トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/07(木) 22:14:31
6時間ほど前に仕事を終え、立ち飲み屋でアジフライ、ジャガイモフライ、シューマイフライ、トンカツフライと、おでんの厚揚げ、玉子、ジャガイモを喰いながら、ビール大瓶、チューハイ、にごり酒を飲んだあと、実家で友人と電話をしていた。
692トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/08(金) 01:20:28
今夜は飲みすぎだ…。
693トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/08(金) 13:04:38
昼休み。
694トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/08(金) 13:06:36
昨日、待ちに待ったビジネス実務法務2級の合格証が商工会議所から送られてきた。

2級の合格証は、クレジットカードとほぼ同じ大きさと厚さのものであり、3級の合格証よりは立派に見えた。
695トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/08(金) 13:08:34
とうとう自分もビジ法2級の有資格者となった。


漏れはひとりで悦に入り、合格証を手に取りながら、合格通知書に書かれている受験結果や受験データに眼を通した。
696トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/08(金) 13:09:42
受験データが書かれている部分を読んだ瞬間、漏れは『ゲゲッ!』と思った。
697トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/08(金) 13:14:46
なんと、今回のビジ法2級の合格率は60%となっていたのだ。


これまでビジ法2級の合格率というものは、毎回25%前後というのが相場だった。
漏れがビジ法2級の合格を目指して頑張った理由のひとつも、合格率25%前後の少し難しい試験に合格することで自信をつけるというものでもあった。

それなのに、合格率60%では…。
698トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/08(金) 13:20:40
ちなみに、ビジ法3級の合格率が、だいたい70〜80%程度だ。


今回のビジ法2級に関しては、3級よりほんの少し難しいだけとうことにも思える。
なんだか複雑な気分だ…。
699トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/08(金) 13:22:13
合格は合格だが、あまり他人に自慢できるものではない。


インフレ合格とでも言えそうだw。
700トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/08(金) 13:23:24
今後は合格率20%程度の他の試験に合格してもっと自分に自信をつけたいと思う。
701トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/08(金) 13:25:22
カキコはここまでにしたい。

仕事に戻ろう。
702トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/09(土) 11:46:44
いま東京に来ている。

今日はカウンセリングの日だ。
703トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/09(土) 12:34:01
午前中のカウンセリングを終えたあと、渋谷に行き、立ち喰いそばで昼メシを済ませた。
それから銀座に移動して映画を観ようとしたものの、午後の予定と時間が合わないらしい。

これから神保町に行って本屋めぐりでもしようと思う。
704Mr.名無しさん:2008/08/09(土) 20:31:16
わざわざ東京までいく理由がわかりません
近場で探せばいいのに
カウンセリング
705トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/09(土) 22:30:47
>>704
臨床心理学や心理カウンセリングといったものは、まだまだ新興分野でね。
研究の進んでいるアメリカで本格的な訓練や教育を受けた専門家もいれば、国内の怪しげな団体で学んだメンヘルがカウンセラーを自称しているケースもあるくらいで、まさに玉石混交の状態だ。

少なくとも、大阪で洗練されたカウンセラーを探すのは難しい。
漏れも大阪で心理学教授のカウンセリングに行ったことがあるけど、旧態依然としたお粗末ぶりだった。

大阪でいいのを探すのは難しいと思うんだよな…。
706トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/10(日) 02:13:01
3時間ほど前に帰宅。
707トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/10(日) 02:15:34
今回、東京でカウンセリングとヒーリングを受けてきた。

1回上京し、2ヶ所の専門家を回ると、交通費その他の費用を含めてだいたい6万円程度かかる。
708トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/10(日) 02:19:48
正直、この毎月6万円前後もかかるカウンセリングを受けるための費用は漏れにとって大きな負担だった。
しかし、仕事上や家庭での対人関係で自分が非常に苦しんでいた時期などは、借金をしてでも通わざるを得なかった。

カウンセリングと、今年から始めたヒーリングは漏れにとって絶対に切ることのできない生命線でもあった。
709トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/10(日) 02:23:57
しかし、住宅ローンを除いた漏れ個人の負債が250万円を超えてしまった現在、毎月6万円の経費を負担するのはもう無理だと感じている。

負債が250万円だからこそ、まだ打てる手もあるが、これが300万円になってしまうと、もう漏れ個人の力では支払いきれない。
結局、親の力を借りるとかいったことになるだろう。
それだけはできないことだし、どうしてもやりたくない。
710トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/10(日) 02:30:43
漏れは3年前からカウンセリングに通い、半年前からヒーリングにも通い始めた。

特にヒーリングの効果は大きく、漏れが抱えていた問題のうち、急を要するものについては、ほとんど解消しようとしている。

ストレスが呼び込んでいた心臓や胃の辛い痛みもほぼ消えてしまった。
あれほど怠惰でパチンコばかりしていた漏れが、いまでは資格試験にハマってしまい、仕事の後に勉強ばかりするような人間に変わってしまった。
711トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/10(日) 02:32:45
残りの問題としては、漏れの対人コミュニケーション能力が非常に劣っていることなどがあるが、これは一朝一夕には改善しないことだろう。


712トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/10(日) 02:37:10
とりあえず、急を要する問題については改善がみられた以上、借金の返済に苦しんでいるような立場にある漏れが、今後も6万円をかけて上京し続けることは、しばらく中断してもいいのかも知れない。
713トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/10(日) 03:18:59
いま爆乳AV女優のサンプル画像をみながらセンズリをこいていた。

カキコはここまでにしたい。
寝るとする。
714神奈川サメ:2008/08/11(月) 22:02:57
ヒーリングって何ですか
それってどこでやってるんですか?
715トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/12(火) 22:06:33
>>714
ヒーリングはカウンセリングと似ている部分もありますが、ひとことで説明するのは難しいですね。
もし興味があるなら、電話で説明しますよ。
716トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/13(水) 21:28:10
昨日から漏れは盆休みに入った。
717トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/13(水) 21:32:39
今日は夕方から予備校で勉強したあと、本屋で資格試験に関する本と、金子勝の経済学に関する新書などを買った。

いま、繁華街のプロントに立ち寄りひとりで酒を飲んでいる。
718トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/13(水) 21:36:07
昨日は、この日記スレを通じて知り合ったコテハンである廃人ちゃんと大阪市内を散策した。
719トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/13(水) 21:49:02
廃人ちゃんの希望で以下のスポットを回った。


旧軍艦マンション跡地
市内某区にある売春地帯
焼肉小倉優子(実際に本人がオーナーなのかは不明だが)
720トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 00:52:56
軍艦マンション跡地には、まったく昔の面影は見つからなかった。


売春地帯は漏れにとっては刺激が強すぎたのだが、それ以上に、駅からそこに向かうまでのスラム街のような雰囲気には圧倒された。


焼肉小倉優子は、一言でいってズイマーだったが、それでも夕方になると店内が満員になっているのに感心した。
店名に芸能人の名前がつくだけで集客力がこうも違うのかと思った。
721トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 01:02:48
京都から来た廃人ちゃんとは、一日中ずっとおしゃべりばかりしていたのだが、普段から地元に友人がいない漏れにとっては久しぶりのひとときだった。


次回は、日帰り弾丸ツアーで香川県の讃岐うどんを喰いに行くことになっている。
722トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 01:06:37
明日は中距離サイクリングに出かけるか、それとも電車で三重県や滋賀県あたりにでもブラリと出かけようと思っている。


漏れの盆休みは残り4日だ。
723トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 01:19:46
 
724トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 01:28:29
念願のビジ法2級に合格し、次に受ける資格試験を何にするか、ずっと迷っていた漏れだったが、考えに考えた結果、宅建は見送って、11月の日商簿記2級の勉強に専念することに決めた。
725トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 01:55:07
数日前までは、10月の宅建本試験にむけて勉強しようと思っていたが、やはり残り2ヶ月程度の勉強時間で合格率17%の国家試験に挑むというのは無謀だと考えた。


ビジ法2級の本来の合格率は25%程度だが、それに合格するためでさえ漏れは4ヶ月間を受験勉強にあてている。
ビジ法2級よりも難しいことがはっきりしている試験に対して、不十分な準備で受かろうと考えるのは現実的ではない。
726トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 01:58:51
漏れの現在の目標は、簿記、財務諸表論、FPの各2級検定試験に合格すること。

ビジ法には合格した。
727トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 04:57:01
今後の受験計画としては、やはり11月に実施される日商簿記2級の合格を目指して勉強するのが現実的な選択だと思う。
728トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 05:00:09
日商簿記2級に関していえば、漏れは合格こそしていないものの、過去に予備校の講義も本試験も経験済みだ。


3ヶ月間、真面目に勉強すれば必ず合格できるだろう。
729トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 05:01:43
さきほどから部屋の整理をしていた。

だいぶ古新聞を片付けることができた。
730トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 05:03:15
もうこんな時間だ。

とりあえず寝るとする。
731トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/14(木) 20:36:03
今日は午後まで寝てしまい、遠出はできなかった。
732トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/15(金) 16:30:31
昨日、遅くまでゲームをしたせいで、今日も午後に起床。
733トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/15(金) 16:31:26
特に何かをやろうという気も起らず、またゲームをしていた。
734トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/15(金) 16:32:04
ちなみに酒を飲みながらのゲームプレイだった。
735トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/15(金) 16:33:07
昼間から酔っ払ってゲームをし終えたあとは、なんだかどうでもいい気分になってくる。
736トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/15(金) 16:34:55
ロクな小遣いも持っていないが、そこんところはカードでキャッシングすればいい。
737トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/15(金) 16:35:42
カードで10万円ほど借りてから、繁華街に出かけようと思う。
738トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/15(金) 16:36:12
出かけよう。
739トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/18(月) 19:14:27
738レスにカキコしたあと、繁華街で少し嫌なことがあって以来、久しぶりに「うつ状態」に陥っていた。

今朝は仕事に行くのがやっとだったが、夕方頃になんとか「うつ状態」から脱出した。

脱出できてよかった…。
740トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/18(月) 19:17:39
いま予備校の休憩室でコーヒーを飲みながらカキコしている。

資格試験について、今回は宅建を見送り、11月の日商簿記2級を本命にして受験勉強することにした。
なにがなんでも合格だ。
ビジ法2級にもパスした漏れだから、頑張れば必ず合格できるだろう。
741トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/18(月) 19:19:48
これ以上のカキコは帰宅後にしたい。

このタバコを吸い終えたら勉強しよう!
742神奈川サメ:2008/08/18(月) 20:50:58
http://www.mental-health.ne.jp/

メンヘル用の資格が出来たらしいですね
俺も取得しようと思っています
最近は「産業カウンセラー」の資格に非常に興味があります
743トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 11:57:35
>>742
大商のメンタルヘルスマネジメント検定ですね。
取っておけば何かの役に立つかも知れないなあ。
ストレス社会は続くことだろうし。
744トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 12:02:49
昼休み。
745トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 12:49:37
昨日は予備校で簿記の勉強をした。

法律系の勉強は基本書や問題集をじっくりと考えながら読み込んだり解いたりするものだが、簿記の勉強は紙に書いたり電卓で計算したりと、動きながらの勉強となる。
ずっと手を動かしているせいか、途中であまり眠くなったりしないことに気づいた。


友人によると、法律系の勉強は「静」で、簿記の勉強は「動」なのだそうだ。
746トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 12:58:52
以前、このスレでウォルトというコテハンの2ちゃんねらーが日商簿記2級にチャレンジするということを話してくれたが、その後、彼はどうなったのだろう?

気になっている。
747トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 13:01:29
さあ、昼休みはここまでだ。

仕事に戻ろう。
748神奈川サメ:2008/08/19(火) 21:07:02
森田療法もやることにしました!
749トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 21:53:36
>>748
森田療法は伝統があるから確実性という意味では一番じゃないでしょうか。
よさそうですね。
750トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 21:54:22
いま予備校で勉強した帰り道だ。
751トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 21:55:56
今日は仕事を早めに終えて予備校にむかったのだが、途中で予備校の近くにあるゲーセンに寄り道をした。
752トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 21:58:48
漏れとしては、そのゲーセンでテトリスを1回だけ楽しんでからすぐに予備校で勉強するつもりだった。

しかし、結局、それから漏れは2時間近くもテトリスの台に座り続けた。
テトリスに2千円ほど使ってしまった。
753トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 22:04:59
これを簡単にいってしまえば、メンヘルの依存症的行動ということになるだろう。

これがパチンコなら、きっと2〜3万円程度は浪費していたはずだから、テトリスだっただけでもマシではある。
754トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/19(火) 22:14:59
それでも漏れは自分の中に依存症的な嗜癖がまだ強く残っていることを痛感した。

テトリスをやる際には、1回目でそのまま10万点のスコアが出せないと気に入らない。
何回目かのプレイで10万点を出せても、今度は10万点を連続で3回出せるかに挑戦したり、それがだめなら、わざとブロックを真ん中に9つほどタテに並べて障害物テトリスに挑もうとする…。

755トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 00:18:13
2時間半ほど前に帰宅。

酒を飲みながらテレビをみたあと風呂に入っていた。
756トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 00:23:04
754レスの続きをカキコしたい。


漏れはゲーセンでテトリスをやるときにも、難易度を高くしてプレイすることにこだわってしまう。
潜在意識の中では、その難易度を自分がクリアすることで無価値な自分にも高い付加価値がつくとでも信じているのかも知れない。
757Mr.名無しさん:2008/08/20(水) 01:57:10
くだらないね
758トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 12:59:37
昼休み。
759トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:00:19
先日、繁華街の商業施設にある回転寿司に行った。
760トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:02:29
店員に案内され、漏れはカウンターの席に座ったのだが、漏れの右となりに、まるで振り込め詐欺の犯人のような雰囲気で20代位の男が座っていた。
761トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:03:50
しばらくすると、そいつは大声で店員にわめき始めた。

なんで俺の前にこんなに皿が置いてあるの?
オレ、こんなに喰ってないよ!
762トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:05:12
すぐに店員の女の子が駆け寄ってきてそいつに言った。

さきほど帰られたお客様にも確認したんですが、このお皿はこちらのものだと…。
763トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:06:31
わめいていた男はさらに店員に主張した。

この皿はさっきの2人連れが喰ったもので、オレは喰ってない!
764トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:10:00
やがて、男と女子店員のやりとりをカウンターの中から見ていた店長が「しかたない」といった表情で女子店員に皿を片付けるよう目配せした。

10枚ほど積まれていた皿が片付けられた。
765トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:13:55
そのわめいた男は、店員に対してこれも早く片付けろといわんばかりに、生姜がのせられていた小皿(先に帰った客が使っていたということらしい)を手ではじいた。


その小皿は大きな音をたててはじかれ、漏れとそいつの間くらいで止まった。
766トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:15:33
漏れはそいつを軽く睨みつけた。

店に自己主張するのは勝手だが、関係のない他の客に嫌な思いをさせるのは許せない。
漏れはそいつを殴ってやりたい気分だった。
767トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:18:02
振り込め詐欺の犯人のような雰囲気のそいつは、漏れに軽く睨まれても平気な顔をして回転寿司を何枚を喰い続けた。

漏れはそいつの横にいるのが嫌でたまらない気分だった。
768トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:20:24
そいつのことを殴ってやりたいが、そういうわけにもいかないだろう。

こんなとき、世慣れた人間なら、漏れのように我慢せず、もっと他の方法でこいつにやり返すのだろうが、漏れにはどうしていいのかわからない。
769トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:26:11
漏れはそんなことを考えながら、もはや飲もうと思っていたビールを注文する気にさえなれなかった。

嫌な気分にじっと耐えながら、回転寿司を少しずつつまむしかなかった。
770トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:28:35
しばらくすると、そいつは満足そうな顔で勘定を済ませて店を出ていった。


漏れは自分が非常に損をした気分で仕方なかった。
なんだか自分が非常に無力な感じがした。
771トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 13:30:47
盆休みの途中、こんな出来事があって以来、3日ほど漏れは「うつ状態」に陥ってしまった。


一般人なら、こういうとき、どんな対応をとるのだろう?
772Mr.名無しさん:2008/08/20(水) 20:02:47
トラビスさんってヘタレですね
馬鹿みたいw
773トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 21:41:46
予備校の帰り道だ。
774トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 21:42:48
今日は仕事を早く終え、予備校のある繁華街にむかった。
775トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 21:44:29
明日、人間ドックに行かなければならない関係上、早めに晩メシを喰おうと思った。

先日、嫌な思いをした回転寿司屋に再びむかった。
776トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 21:46:19
もし、また同じようなことが起きたら、今度こそは大喧嘩してやろうと思ったが、今日の店内は空いていた。
777トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 21:47:54
ビールを飲みながら回転寿司を9皿ほど喰ったが、この店の味には少し飽きてきた感じがした。

しばらくいて店を出た。
778トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 21:50:45
回転寿司の店を出たあと、予備校にむかったものの、やはりゲーセンに寄り道をしてしまった。


テトリスをメインに、ボンバーマン、パックマンなどのゲームを延々と繰り返した。
4千円ほど使った。
779トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 21:53:32
ゲームをしながら、ボーっと、過ぎてしまった過去のことばかり考えた。

そして、毎度のごとくテトリスを難易度の高い方法で繰り返しプレイした。
780トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 21:55:49
まったくの依存症だ。
781トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 21:58:14
本当はゲームなどしている場合ではないことを知っていながらも同じことの繰り返しだ。
782トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/20(水) 22:00:22
わかっちゃいるけどやめられない。

自宅の最寄駅に着いた。
家に帰る前にゲーセンに寄って行こう。
783Mr.名無しさん:2008/08/21(木) 09:33:53
あほ
784トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/21(木) 18:22:28
仕事を終えた。
785トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/21(木) 18:23:08
今日は人間ドックに行ってきた。

たぶん異常はないことだろう。
786トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/21(木) 18:23:58
人間ドックの帰り、例の如くゲーセンに立ち寄った。

2千円ほど使った。
787トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/21(木) 18:25:07
このテトリス依存症については、流れるままに任せたいと思う。

少なくともパチンコほどの浪費につながる心配もないと思う。
788トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/21(木) 18:27:52
さあ、今夜も予備校で勉強しよう。

ガンダムいきまーす!
789トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/21(木) 21:55:11
予備校での勉強を終えた。

いま帰り道だ。
790トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/21(木) 21:58:20
先日、ベストセラーとなったダイエット書「いつまでもデブと思うなよ」を買って読んだ。

レコーディングダイエットなる方法論なのだが、食べたものを記録し、カロリー計算を組み合わせることで減量をめざすものだ。
791トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/21(木) 22:02:52
漏れは友人からキャベツダイエットをすすめられ、その資料も送ってもらいながら、キャベツだけを喰い続けるという苦行は想像するだけで耐えられず、ついに実行できなかった。

でもこのレコーディングダイエットならトライできるかも知れない。
792トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/22(金) 01:40:38
ゲーセンに寄り道してから2時間ほど前に帰宅。

今夜はこのまま寝るとする。
793トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/22(金) 12:50:55
昼休み。
794トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/22(金) 12:56:10
何かカキコしようと思ったが眠い。
それにまだ軽度の「うつ状態」が続いているのでテンションが上がらない。
795トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/22(金) 12:57:38
軽く昼寝でもしよう。
796トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/22(金) 19:11:19
今夜も予備校にやってきた。

力一杯に勉強しよう。
797俳人もとい廃人:2008/08/23(土) 03:28:28
新地の周辺は異世界だったね。
今度は夜に散策したい罠。
俺達おっさんだから、犯されはしないしwww
798トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/23(土) 23:43:20
>>797
あそこは刺激が強いね。
夜に行ったら、もっと様子も違うんだろうけど、駅から新地にたどりつくまでの荒んだ雰囲気は通るだけでも漏れには少し厳しい気がするよ。

799トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/23(土) 23:44:21
今日も昼頃からゲーセンで5時間以上もゲームをした。

まったく依存症だ。
800トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/24(日) 00:22:55
軽い「うつ状態」は続いており、無気力になる自分に鞭を打ちながらの生活だ。
801トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/24(日) 00:24:34
明日は社会保険労務士試験を受験する。

今回は体験受験だが、試験時間が4時間以上もあるのですでにウンザリしている。
802トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/24(日) 01:38:59
さあ今夜はここまでにしたい。

ゲームをしてから寝るとする。
803トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/24(日) 09:15:12
1時間ほど前に起床。
駅前の「なかう」で朝メシを喰った。

これから試験会場にむかう。
804トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/24(日) 09:16:48
あげるのを忘れてた。
805トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/24(日) 09:23:50
社会保険労務士試験は午前から始まり、昼休みをはさんで夕方近くまで行われる。
合計5時間にも及ぶ、非常に試験時間の長いものだ。
806トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/24(日) 12:17:46
午前の選択式試験が終わった。
午後は記述式のはずだ。

受験会場は関西大学なのだが、ここには税理士試験で何度か来たことがある。
毎年勉強不足で試験の問題がサッパリわからず、いつも不完全燃焼した気分で帰っていったものだ。

今年は税理士試験を受験しなかったのに、社労士試験でも関西大学へ来ることになってしまった。
807トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/24(日) 17:12:53
さきほど試験を終えた。

いま電車で帰宅の途中だ。
808トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/24(日) 17:52:07
試験時間4時間半は、さすがに疲れた。

このところ漏れが取り組んでいる日商簿記は難易度Bランクだが、やはり社会保険労務士試験は難易度Aであるためか、大変にボリュームのある問題だった。

マジで社労士試験に受かろうと思えば、1年間みっちりと勉強する必要があることだろう。
809Mr.名無しさん:2008/08/25(月) 04:34:06
こんなスレたててまで日記を書き込んでいるということは誰かに読んで欲しいということかな?
それにしてはこれほど反応の薄いなかで書き続けられる神経がわからん。
「いや、誰も読まなくてもかまわない。自分が書き続ける事が大事なんだ。」と言うならば、家の
日記帳にでも書いとけばいいんだ。
すくなくとも、公開するならば他人に読んでもらえるようにカキコの内容を濃くするべきじゃないかい?
810トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/25(月) 18:46:19
>>809
漏れももっと濃いカキコをしたいと思ってはいるんだ。

この日記スレを始めて4年になるけど、当初は連日4時間はカキコしていたものさ。
でも、現在では漏れも40歳を越えて体力が衰え始めたのと、仕事以外に資格試験の勉強を抱えるようになったので、この日記スレに充てるエネルギーがなくなっちゃったんだな。

このスレを最後に引退するつもりだよ。
811トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/25(月) 18:47:12
さきほど仕事を終えた。
812トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/25(月) 18:49:18
今日は給料日だ。

いつものように各種支払いに必要なカネを銀行口座に入金すると、手元には3万円ほどしか残らなかった。

石川啄木ではないが、働いても働いても漏れの暮らしはよくならない…。
813トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/25(月) 18:55:51
反町隆史のドラマみたいに漏れもロト6を当ててみたい。



カネ目当てでもいいから、小沢真珠みたいな女に追っかけまわされたい。
ロレックスの腕時計を巻いて、イタリアの高級外車マセラッティのクアトロポルテにでも乗って、高級ホテルで豪華なディナーでも喰いたい。
ディナーのあとはスイートルームで小沢真珠とセックスに励みたい。
814トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/25(月) 18:59:26
…。


さあ、バカなこといってないで予備校に行こう。
今夜も自習室で勉強だ!
815Mr.名無しさん:2008/08/25(月) 20:10:26
マジだから怖い
816トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 01:09:54
今夜は疲れた。

カキコしないで寝るとする。
817トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 12:49:58
昼のワイドショーで、山本晋也が久慈六郎(ロト6で3億円当てた実在の男)本人にインタビューしているのをみた。
818トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 12:55:47
彼がロト6で当選した金額は、正確には3億2千万円だそうで、2億円を株式投資で失い、現在の所持金は約9千万円程度だそうだ。


彼が自分で使ったのは、正味2千万円〜3千万円程度ということだろうが、大邸宅とか高級外車といった大きな買い物をして現物を残すこともなく、もう9千万円しか残っていないなんてもったいない話だ。
819トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 13:04:11
大金をつかんだことのない漏れにはわからないが、人は大金をつかむと、それをもっと増やそうと考えたりすることがあるらしい。
820トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 13:05:16
昔、漏れの親戚の人が商売で成功し、1億円を超える銀行預金を持つに至った。

漏れはその人の会社の経理と私的な資金の出し入れを担当していた。
821トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 13:07:42
漏れは命じられるままにその人の銀行預金から1千万円単位の現金を出し入れしたりしていた。

1千万円の札束は、大きめの煉瓦のような塊のようだったが、実に迫力があったものだ。
822トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 13:10:14
その人がもっと質素におとなしく暮らしていれば、今頃は悠々自適の富裕層としてセレブな生活を送れていたことだろう。

その人の預金残高も最後には3億円程度にはなっていたかも知れない。

823トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 13:11:22
しかし、その人も例に漏れず、自分が商売で成功して得た資産をもっともっと増やそうと無理な新規事業を始めた。
824Mr.名無しさん:2008/08/27(水) 13:12:50
>>820
って事は決算書、財務諸表を作成したり、税申告の書類を所轄税務署に提出した訳だな。
825トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 13:13:39
最初の商売で成功をおさめた段階までは、その人の経営に対する判断力は実に的確で冷静なものだった。

ただ、その商売は世間的にいってカッコイイ業態ではなかった。
826トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 13:15:54
その人は、自分の資産を増やしたいと同時に、カッコイイ新規事業に手を出して、世間的にもウケのいい会社の社長になりたかったのだろう。
827トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 13:16:43
>>824
君は素人だね。

普通、そんなことは税理士さんがやってくれるものだ。
828トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 13:18:20
結果的に新規事業は大失敗に終わった。

その人の持っていた億単位のカネは数年も経たないうちに消えてしまった。
829トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 13:20:32
その人の場合も、大金を持っているうちに大邸宅や高級外車を買っておくということをしなかった。

大金を一時的にはつかみながら、その大金で実際に贅沢を味わうということができなかった。
830トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 15:08:38
酒が人を呑むという言葉があったように思うが、身の丈に合わない大金を得てしまうと、カネも人を呑んでしまうということなのだろう。
831トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 15:09:24
今日は仕事を早めに終えよう。

予備校で大いに勉強に励もうと思う。
832トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 20:13:45
いま予備校で日商簿記2級の勉強をしている。
833トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 20:17:44
簿記の勉強をすると、非常に眼が疲れる。

法律系の勉強の場合は、じっくりと本を読み込むことがメインだが、簿記の場合は異なる。
本を読むだけでなく、仕訳を書き、電卓で計算・集計をしなければならない。
体で覚えるスポーツめいた部分がある。
834トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 20:20:33
過去の漏れは、この簿記の「体で覚える」という性質を理解することができなかった。

漏れが日商簿記3級に合格したのは、5回目の受験だったかと記憶している。
835トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 20:24:51
そんな漏れが現在では日商簿記2級の勉強をしているのだが、今度、11月に行われる日商簿記本試験については3回目か4回目の受験になる。

次の受験では必ず一発で合格してやる。
今年で4つめとなる資格をゲットして来年への弾みとしたい。
836トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 20:26:37
カキコはここまでだ。

あと1時間ほど勉強したら、帰り道にカラオケにでも寄って行こうと思う。

港町ブルースでも歌おう。
837トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/27(水) 21:48:02
予備校での勉強を終えた。

これからカラオケだ。
838Mr.名無しさん:2008/08/27(水) 23:53:29
トラビスさん このスレ最後にやめちゃうの?
続けて欲しいです。
839Mr.名無しさん:2008/08/28(木) 02:34:20
>>838
俺にはわからないんだけどさ
トラビスに日記を続けて欲しい理由は何?
840トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/28(木) 18:49:50
>>838
この日記スレは4年目だけど、最初の3年間位は漏れも連日のように3〜4時間のカキコをし、できるだけ内容を濃くしていた。
今にして思えば、カキコしまくることが自分の精神的安定の維持につながっていたと思うんだ。

でも、現在の漏れにとっては日記スレにカキコすることよりも、試験に合格して、より上位の資格を得ることが精神的安定につながるように思う。
841トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/28(木) 19:42:06
>>838
試験勉強を抱えている現在の漏れが日記をカキコしたとしても、どうしても中身の薄い中途半端なものになってしまう。
それに体力的にも深夜のカキコは疲れる。

だから日記スレはこれで最後にしたいと思うんだ…。


レスありがとう。
こんな日記を読んでもらって感謝してるよ。
842トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/28(木) 19:47:34
仕事を終え、大盛チャーシュー麺と2人前の餃子を喰ってから予備校にやってきた。
843トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/28(木) 19:50:33
今朝、自室で身支度をしている際、床に置いてあったカバンに左足の小指の爪をひっかけ、生爪をはがしてしまった。
応急処置をして仕事には行ったが、痛くて少し歩きにくい。

それに昨日のひとりカラオケで飲みすぎたせいか、今日は疲れてしかたなかった。
844トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/28(木) 19:51:24
コンディションは最悪だが、今夜も頑張って勉強しよう!
845838:2008/08/28(木) 21:21:43
>>839さん

かなり昔から読んでて、日記を読むのが日常化しちゃってた。

無駄使いばっかりしてるところを見たら、
「あーあ 大丈夫かョ」って思うんだけど、
独りライフを楽しんでて、
一生懸命生きてるなぁ〜って思ったら
自分も元気が出たから・・・。

トラビスさんの負担になってるんだったら
やっぱ「続けて!」なんて言えませんね・・・。
ごめんなさい。
846839:2008/08/29(金) 02:18:29
>>845
トラビス日記を読んで元気が出るんだ?
それほどまで入れ込んで読んでる香具師がいたとは想像もしなかった
このスレが最後になるとしたらさびしいだろうな
847トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/29(金) 19:50:30
2時間ほど前に仕事を終えた。

残念ながら、今日の無料コンサートは中止になってしまった。
仕方なく、うどん屋で晩メシを済ませ、家電量販店に寄り道してから予備校にやってきた。
848トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/29(金) 19:53:29
現在、11月の日商簿記2級本試験にむけて勉強している。

特に漏れは工業簿記の予定消費価格や予定配賦率といった論点が苦手だ。
ここがわからず、過去に何度も簿記学校に通いながら挫折を繰り返してきた。
849トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/29(金) 19:58:53
ビジ法2級に合格したときと同様、現在の漏れは徹底した独学で2級の各資格試験を突破する考えを持っている。

日商簿記2級についても大手有名予備校から出版されているテキストや問題集を1万円分ほど買い込んである。
これを根気よく何度も繰り返せば、必ず合格できるはずだ。

ビジ法2級に続き、年内に日商簿記2級の資格ホルダーになってやる。
これは自分と交わした約束だ。
850トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/29(金) 20:01:34
来週末までには、工業簿記の予定消費価格や製造間接費の予定配賦といった論点を征服したい。

工業簿記が終わったら、次は商業簿記が待っている。
851トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/29(金) 20:04:18
日商簿記2級にパスして税理士試験簿記論の下地を作ってやる。

さあ、今夜も思い切り勉強だ!
852Mr.名無しさん:2008/08/29(金) 21:17:49
スレを完全にやめなくても週に一回とか十日に一回だけカキコすれば負担も少ないんじゃね?
問題は続けるのがイヤなんじゃなくて負担が大きいってことなんだろ?
スレの保守は誰かがやってくれんじゃねーの
853トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/30(土) 13:11:00
>>852
…。
854トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/08/30(土) 13:14:48
今朝は早起きして実務講座の無料体験授業に行ってきた。


昨夜も寝るのが遅かったので体験授業でも眠くて眠くて大変だった。
855Mr.名無しさん:2008/08/31(日) 20:28:30
30代後半になるとこんなスレにすら書きたくなくなるんだろうなあ
856Mr.名無しさん:2008/09/01(月) 04:06:25
>>トラビス
完全にやめられるのはさびしい。廃刊じゃなくて、せめて休刊にしてくれ。
好きなだけ休んでから復帰して欲しい。やめないで欲しい。
857トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/01(月) 13:11:20
>>856
無期限で休むというのもいい考えだな。
858トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/01(月) 19:13:04
2時間ほど前に仕事を終えて繁華街に移動。

讃岐うどんを喰い、トトビッグを買ってから本屋で格差社会に関する雑誌を立ち読みした。
いまは予備校にいる。
859トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/01(月) 19:21:43
さきほど立ち読みした雑誌に興味深い記事が載っていた。


不動産等に対する抵当権設定登記(つまり借金のカタに土地や建物を担保としてカネ貸しに差し出す際の法的な事務手続)というのは、通常は司法書士が行うものとされていた。
しかし、司法試験改革で仕事にあぶれた喰えない弁護士が増えた結果、最近では抵当権設定登記を司法書士と同じ料金でやらせてもらうと言って、銀行などに営業をかける弁護士がいるということだ。

法的に弁護士がそれを行うことに問題はないだろうが、本来ならそれは司法書士の仕事であり、弁護士がそんな安い仕事に手を出すなんてことは以前なら考えられなかった。
それほど喰えない弁護士が増えたということなのだろう。
860トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/01(月) 19:30:33
漏れも住宅ローンを組む際、売り手である不動産屋と提携している司法書士に抵当権設定登記をしてもらったが、確か手数料は10〜20万円程度だったように記憶している。

ちなみに弁護士に仕事を頼んだ場合、従来の相場で裁判がからめば、あっと言う間に50〜100万円単位の料金を請求されるものと漏れは理解していた。

難しい国家試験に合格して開業しても儲からない時代がやってきたということらしい。
861トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/01(月) 19:33:14
漏れが税理士になったとしても、あまり儲からないかも知れないなw。

さあ、勉強しよう!
862Mr.名無しさん:2008/09/01(月) 20:48:19
税理士試験と並行して営業を学ぶのだ
863トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/02(火) 19:34:45
>>862
営業力は大事だな。

顔を広くして口コミで客をつかむというのが王道らしい。
顔が広くなるように行動半径を広げることが営業になるんだろう。
864トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/02(火) 19:35:50
今夜も予備校にやってきた。

頑張って勉強だ!
865トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 17:47:46
さきほど仕事を終えた。

これから買い物を済ませてから予備校にむかうところだ。
866トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 17:51:53
2級工業簿記の勉強は佳境をむかえている。


製造間接費差異の原因分析(固定予算と公式法変動予算)

ここが漏れの最も苦手な論点だった。
ここがわからずに何度も工業簿記の勉強に挫折していたのが漏れの過去だ。
867トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 17:54:43
ここを乗り切るためには、ひたすらバカみたいに反復練習を繰り返すしかない。

世界が滅びようと、何がどうなろうと必ず漏れは11月の本試験に合格するつもりだ。
868トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 18:02:30
現在の漏れは工業簿記の勉強で手一杯だが、商業簿記についても残り2ヶ月で合格レベルにまで仕上げなければならない。

まあ、商業簿記に関しては過去に勉強した下地がけっこうあるから、工業簿記ほどにてこずる心配はないが、それでも今後は勉強時間を2倍程度には増やす必要があることだろう。

合格のためには自由な時間さえ犠牲にしなければならない。
869トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 19:19:41
ペッパーランチで晩メシを喰って予備校にやってきた。

今夜もはりきって勉強だ。
家に帰ったら、中断していた566レスの続きをカキコしようと思う。
870トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 21:37:29
さきほど予備校での勉強を終えた。

まだ帰り道だが、長らく中断していた566レスの続きをカキコしたい。
871トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 21:42:17
2ちゃんねる警察板において、警官を称する2ちゃんねらーが一般の2ちゃんねらーに対して、こんな脅し文句をカキコしていた。



オレたち(警官)は、照会文書1枚でお前の身元など簡単に特定できるんだぞ。
872トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 21:49:26
漏れはそのカキコを読んで激怒した。

そいつが実際の警官であるとしても、権力で一般人を脅すようなカキコは許せない。
ちなみに、ひとりの警官が個人的な動機でネット掲示板で書き込みをした人物を容易に特定することなどできないのだ。
873トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 22:19:53
帰宅した。
カキコを続けたい。
874トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 22:27:23
漏れは、その脅されていた一般の2ちゃんねらーこんなカキコをした。



ネット掲示板にカキコをした者を警察が特定するためには裁判所発付の令状が必要であり、通常の照会文書ではプロバイダー側でも情報を開示しないことになっている。
カキコは憲法でいうところの通信の秘密に関連する事項だからだ。
アホ警官のこけおどしなど心配しなくていい。
875トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/03(水) 23:14:09
874レス一部訂正

○漏れは、その脅されていた一般の2ちゃんねらーにむけてこんなカキコをした。

×漏れは、その脅されていた一般の2ちゃんねらーこんなカキコをした。
876トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 02:14:34
漏れのカキコに対し、一般2ちゃんねらーは感謝のレスを返してくれた。

877トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 02:17:31
当時、漏れは通信関連会社の警察担当だったが、その脅しのカキコをした者が本物の警官であるとするなら、たぶんまだ経験も少ない若者ではないかと想像した。
878トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 13:12:37
当時の漏れの生活は二面性を持っていた。

朝から夕方までは、会社の仕事として朝から夕方まで警察の相手をし、夜は自宅のパソコンに向かい、警察板で暇つぶしをしているような警官とおぼしき者たちとカキコバトルを続けていた。
879トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 13:15:35
先のレスでカキコしたように、漏れは麻薬Gメンに関するスレを立て、自分でもそこにカキコしていたのだが、やがてそこに薬物事犯担当の警官と思われる者たちが煽りのカキコをたくさん寄せるようになった。

880トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 13:18:41
そして、いつ頃だったか、漏れを煽ってくる警官たちが漏れの職業について興味を示した段階になって漏れは自分の仕事上の立場を通信関連会社の警察担当だと明かしたことがあった。

881トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 13:19:53
すると、「ネット警官」どもはますます喰いついて来た。



漏れの勤務先を大いに勘違いしながら…。
882トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 13:23:01
ネット警官どもは、漏れのことを国内最大手の通信会社NTTに勤務しており、そこで通信記録の差押等の立会いを行う担当者だと勘違いしてらしい。


そして、漏れにはこんなあだ名がつけられた。

「でんでん先生」

883トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 13:24:40
882レス訂正

○ ネット警官どもは、漏れのことを国内最大手の通信会社NTTに勤務しており、そこで通信記録の差押等の立会いを行う担当者だとすっかり勘違いしてしまったらしい。

× ネット警官どもは、漏れのことを国内最大手の通信会社NTTに勤務しており、そこで通信記録の差押等の立会いを行う担当者だと勘違いしてらしい。
884トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 13:27:11
「でんでん先生」というあだ名がついたのは、NTTのロゴマークがカタツムリ(でんでん虫)に似せられていることが由来らしかった。


もっとも、当時の漏れはNTTとは全く関係のない会社にいたのだが…。
885トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 13:29:46
その当時、漏れは警察板でカキコする際は、常に特定のコテハンを使用していた。


漏れが会社から帰宅し、晩メシを喰ったあと、酒を飲みながら自宅のパソコンを使って警察板にカキコをし始めると、すぐにネット警官たちが湧いてきた。
886トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 13:31:48
「でんでん先生」の異名を得た漏れは、毎日のようにネット警官どもとカキコバトルを繰り返した。
887トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 13:33:27
あるとき、漏れが警察板でコテハンを使わないでカキコをしていたところ、警察ヲタみたいな2ちゃんねらーとバトルになった。

888Mr.名無しさん:2008/09/04(木) 20:20:34
本物の警官はいない
889トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 21:59:00
>>888
漏れには見分けがついても、たぶん君のような素人に見分けがつかないだろう。
それは仕方ないことだよ。
890トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 22:02:28
887レスからカキコを再開する。
891トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 22:07:35
レスで漏れに警察ヲタ呼ばわりされた相手はムキになったのか、突っかかってきた。

自分は本物の現職警官だと言いたいらしく、自分にいくつか質問をして本物かどうか試してみろと言うのだ。



ちなみに、その相手は漏れのことを本物の現職警官と勘違いしたらしかった…。
892トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 22:11:41
これは面白い。


漏れは意気込んだ。
893トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/04(木) 22:25:18
当時の漏れは全国の都道府県警察を相手に、刑事訴訟法に定められた差押立会人として実務をこなしていた。


ラジオライフその他の雑誌など、警察ヲタの情報源はたくさんあるだろうが、実務に携わる者にしかわからない質問をぶつけてやれば、たぶん強がっているだけのヲタには答えられないはずだ。
894トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 00:27:19
本物の現職警官だと主張する相手に対し、漏れは裁判所令状の実物の細部に記載されている事項について質問のカキコをぶつけた。
895トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 00:28:32
相手は待ち構えていたらしく、漏れが質問したカキコに対してすぐにレスを返してきた。
896トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 00:32:35
漏れの質問に対する相手のレスの内容は正解であり、反応も非常に素早かった。



実は、漏れが質問した内容は警察OBでさえもよく間違えるような問題だった。
897トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 00:34:04
漏れは感じた。


こいつは本物の警官かも知れない…。

898トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 00:35:45
続いて、漏れは最初の質問の応用編のような質問をした。
899トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 00:37:47
それに対する相手のレスも素早かった。
しかも内容も合っている。
900トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 00:40:20
漏れは思った。


ここまでのことはヲタにはわからないはずだ。
実務を経験した本物の警官しか知らない事柄だ。
どうやら、こいつは本物の警官らしい。
901トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 00:43:50
すると、続けて相手がこんなカキコを返してきた。



どうだ?
俺が本物だということはわかっただろう?
次は俺がお前を試す番だ。
902トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 00:45:29
相手は漏れのことを本物の現職警官かも知れないと思っており、実際に本物かどうかを試してみようとしている。
903トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 00:49:06
カキコの途中だが、今夜はここまでにしたい。


寝るとする。
904トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 18:10:31
さきほど仕事を終えた。

これから繁華街に移動し、食事と用事を済ませてから予備校にむかう。
905トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 18:11:43
902レスのカキコを再開する。
906トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 18:19:41
漏れは単なる民間企業の警察担当でしかない。
警察実務に関して限られた一部分については知っていても、本職とその実務知識で張り合ったところでかなわないのは明白だ。


相手が攻めにまわって漏れに質問し始める前にやりこめるしかない。
907トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 18:25:46
相手が漏れに質問のカキコをする暇を与えず、漏れは大急ぎで3つめの質問をぶつけた。
908トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 18:47:04
漏れが質問した内容は次のようなものだった。


A県警がCという物を差し押えようと裁判所令状をもって現場にむかったところ、同時にB県警も同じCという物を差し押さえようと裁判所令状をもって現場にやってきて両者がはち合わせした。

この場合、どちらの差し押さえが法的に優先するか?
909トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 18:53:20
キャリア組といった例外を除き、一般警察官の採用試験というものは、大部分が択一式であり、法律の問題で深く突っ込んだ論文を書かせるようなことはないはずだ。
そこを突いてやれば、現職警官であってもたぶん答えられないだろう。

それが漏れの狙いだった。
910トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 18:57:28
案の定、そのネット警官は漏れの質問に答えることができず、降参する格好となった。


相手がよこしたレスは、「わからない」だった。

911トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/05(金) 19:00:57
そこで漏れは「でんでん先生」であると自分の正体を明かし、ネット警官に対して法令をもっと勉強しろとカキコをしてやった。
912トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/06(土) 18:14:52
相手のネット警官は非常に悔しかったらしい。


畜生!
でんでんの野郎に一杯食わされちまった!
913トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/06(土) 18:18:17
悔しくてたまらないらしいネット警官に対し、漏れは第三者を装ってさらに追い打ちをかけた。


お前が先に煽っておいて、でんでん先生に法的知識で負けただけじゃないか。
男らしくないぞ!
914トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/06(土) 18:24:37
悔しさと怒りで一杯になったネット警官は漏れを激しく罵るカキコを連発した。
そして次第に、他のネット警官どもも集まってきたらしく、「でんでん先生」たる漏れを一斉に罵り始めた。


当時、アンチ警察派として警察板専門の荒らしだった漏れにはこの光景はたまらない快感だった。
漏れは自分のコテハンを使うと同時に、現職警官や第三者の2ちゃんねらーを装ったりしながら、ひたすらにネット警官を煽りまくった。
915トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/06(土) 18:28:34
やがて、漏れがコテハンを使って警察板のスレッドにカキコをすると、すぐにネット警官どもが集まってムキになりながら向かってくるようになった。


でんでん先生はネット警官の目のカタキにとなった。
916トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/06(土) 19:18:20
昼間は会社で警察担当として警察に協力しながら、夜はアンチ警察のコテハンとして警察の独身寮あたりで2ちゃんにふけっているらしいネット警官どもとやり合う。


漏れとしてはまるで自分が銭形警部をからかってはコケにするルパン三世にでもなったような気分でいた。
917トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/06(土) 19:20:44
あるとき、漏れは会社で同僚の美人派遣社員と自分の趣味について雑談をしていた。
918トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/06(土) 19:24:16
漏れが自分の趣味を2ちゃんねるだと紹介し、昨日も警察板でネット警官どもと深夜の3時頃までやり合ったんだと話すと、その途端に美人の同僚女性の表情が歪んだ。


なに、それ?
イヤダー!
919トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/06(土) 21:39:15
当時の漏れにとって警察板でネット警官とやり合うことは一番の楽しみだったのだが、同僚の女性からすれば、漏れの趣味は理解不可能らしかった。


920トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/06(土) 21:53:32
「自分はネットで遊ぶのが趣味だ」といえば、まあまだ普通に聞こえる。

当時の漏れの場合、「ネットで警官とおぼしき者とやり合うのが趣味」だった。
こんなことを聞けば、変な人にしか思われないだろう。
921トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/07(日) 00:13:45
会社の同僚をはじめ、一般社会とコミュニケーションする能力は漏れには乏しかった…。
922トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/07(日) 01:09:50
漏れの居場所はネットの世界がほとんどだった。
923トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/08(月) 17:57:44
漏れはその警察担当の仕事を3年ほどでやめた。
924トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/08(月) 18:03:31
仕事そのものには不満はなかった。
部署では最もデキル奴として周囲にも頼りにされていたし、自信も持っていた。
しかし、給料については大いに不満だった。

漏れがその仕事を一生続けることができたとしても、家はおろか、気の利いた車1台さえ買うことは難しそうだった。
925トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/08(月) 21:09:44
いや、振り返って考えてみると、カネだけじゃなかったように思う。
926トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/08(月) 21:14:50
より正確に言うなら、当時の漏れは仕事で警察相手の実務を行うことについては面白味を感じていた。
仕事としてその作業をすることそのものについては不満はなかった。


ただ、そうした自分の仕事についての将来を客観的に考えた場合、大いに問題があると思った。
927トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/08(月) 21:21:28
一言で言うなら、「潰しがきかない」ことだった。
928トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/08(月) 23:45:51
漏れが就職らしい就職をしたのは30歳になる年であり、そこから起算しても当時の実務経験は5年程度しかなかった。

そしてその5年の実務経験のうち、警察担当者としての期間が3年を越えていた。
929トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 00:03:10
このまま漏れがその会社で同じ仕事を続けていった場合、警察担当としての実務経験ばかりが年数として加算されるばかりだが、これを仮に20年続ければ、超ベテランと呼ばれる域に達することは可能かも知れない。
この世の中のどんな仕事であれ、その仕事を長く続けた者にしか手に入らない専門知識や経験、カンといったものはあると思う。



ただ、何らかの事情で転職しなければならない状況に陥ったとき、そうした実務経験は活かせるのか?
930トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 00:05:07
難しい…。



漏れはそう思った。
931トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 00:08:46
警察等の捜査機関を相手に裁判所の令状執行に立ち会う。
逆探知をする。
通信傍受に立ち会う。



そんな仕事はどれほど経験を積み重ねたところで、一般企業が求めている実務経験とは全くかけ離れたものでしかない。
そんな実務経験は、普通の会社では求められることもなく、なんだか訳のわからない実務経験を積み重ねてきた人といった評価しかもらえないだろう。

932トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 01:04:20
会社を訪問してくる刑事たちから伝え聞いたところによると、同業最大手の他社では所轄署の課長クラスで退職した警察OBが漏れと同じような仕事を担当しているのだという。
(これは警察板でネット警官がカキコしている内容とも符合していた)


同業最大手の他社が元課長クラスの警察OBを担当者として雇用するのは、情報を得ようと長い時間まで居座ろうとする都道府県警察の捜査員を早く追い返すためでもあったようだ。
933トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 01:09:54
他社では漏れと同じ仕事を定年退職した警察OBのジジイが担当しているのか…。


このことを聞いて、ますます漏れは自分の仕事がマイナーだと感じた。
まるで警察の協力機関のような仕事であり、自分がこの仕事で実務経験を積み重ねても、たぶん一般企業に転職する際には実務経験として理解されないだろう。
934トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 01:18:18
家も車も買えない安い給料のまま中年まで働き続ける。
派遣社員だから、いつまでも継続雇用されるという保証はない。
警察の協力機関みたいな仕事だから、いざ一般企業に転職しようとしても、その経験は評価されない。
そして、もう自分は35歳だ。



いろいろと考えた末、漏れは当時の仕事をやめる方向で考えはじめ、最後は友人の助言が背中を押す格好でその仕事をやめた。
935トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 01:22:54
5年前にその仕事をやめて郷里に帰ってきた漏れは、家業である零細事業所の跡取り息子として働いている。


当時、あの仕事をやめたこと、郷里に戻ったことがよかったのかどうか、今でもわからない。
936トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 01:29:59
あのまま東京にいれば、きっと郷里の年老いた両親のことが常に気になったことだろう。
937トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 01:33:12
でも、あのまま東京にいれば、警察担当の派遣社員や実家の零細事業以外で、自分にもっと合った仕事に巡り合っていたかも知れない。
さらには素晴らしい女性との出会いもあったかも知れない。
938トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 01:46:13
戻れない過去の自分の選択についてはカキコしてもしようがないな。
939トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 01:54:44
当時の漏れは警察担当と併行して、2ちゃんねる等の掲示板における名誉棄損事案なども取り扱ったりした。



自分の名誉を傷つけるカキコをされた者が、カキコをした本人に法的責任を追及するべく、掲示板主催者やプロバイダーに本人の情報開示を求めるという内容だった。
940トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/09(火) 01:55:46
カキコの途中だが、今夜はここまでにしたい。

寝るとする。
941トラヨメファン:2008/09/09(火) 12:47:32
トラビス、日記やめるなよ。
わいも昔からのファンやでーー。
942トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/10(水) 01:32:12
>>941
そう言われると辛いんだが…。
943トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/10(水) 01:33:45
939レスの続きを少しカキコしたい。
944トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/10(水) 01:44:54
当時はプロバイダー責任法ができて間がない頃であり、カキコで名誉を傷つけられた被害者が加害者を訴えるにしても、ネット掲示板にカキコをした加害者を特定するのが難しかった。
自分はこれこれのカキコで被害を受けたから、カキコをした加害者を特定する情報を出してくれと掲示板主催者に要求し、その次はプロバイダーにも契約者情報を出すように要求しなければならなかった。
945トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/10(水) 02:41:48
ところが当時、特にプロバイダーにおいては憲法で保障された通信の秘密をタテにそうした要求をすべて突っぱねるという考え方が主流だった。


犯罪捜査として捜査機関が裁判所の令状を執行する分には通信の秘密に関する情報も開示するが、私人による自社契約者に対する情報開示要求や照会は突っぱねるのが当然とされていた。
946トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/10(水) 02:43:00
カキコの途中だが、今夜はここまでにしたい。

寝るとする。
947トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/10(水) 19:32:52
945レスの続きを少しだけカキコする。

プロバイダー等をはじめとする通信事業者は憲法に定められた「通信の秘密」をタテに令状を持った捜査機関以外に対する情報開示を突っぱねてきたわけだが、ここ数年ほどで状況は大きく変わった。
948トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/10(水) 19:38:49
プロバイダー責任法に関する裁判所の判例も次々と出されるようになり、憲法に定められた通信の秘密という大原則も名誉毀損カキコの被害にあった個人の法益を守るためには限定的に解釈されるようになった。

ひとことで言えば、プロバイダーは条件次第で私人にも情報開示しなければならなくなったのだ。
949トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/10(水) 19:43:29
結果として現在では、他人の名誉を傷つけるようなカキコをすることは非常にヤバイ行為になっている。

自宅のパソコンから犯罪予告をしてタイーホされたといったニュースがよく聞かれるが、現在では他人に対するカキコでさえ、うっかりしていると訴えられてしまう。

時代が変わるのは早いものだ。
950トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/10(水) 19:45:59
いま予備校にいるのだが、あまり勉強がはかどらない。

もう少ししてから映画館で崖の上のポニョを鑑賞して今夜は帰宅しようと思う。
951トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/11(木) 12:33:47
昼休み。
952トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/11(木) 12:39:14
昨日、映画館で『崖の上のポニョ』を観てきた。


ポニョが非常に可愛らしく、41歳のオッサンである漏れの心も癒され、ほのぼのした宮崎アニメの世界を楽しめた気がする。
ちなみに、大阪の繁華街にある映画館で20時半から始まる回の上映だったが、客席はほぼ満員だった。
さすがに大ヒット中の映画だと感心した。
953トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/11(木) 12:42:55
もうこのスレッドも950レスを越えた。

従来なら、このあたりで新しいスレッドを立てていたのだが、4年と数ヶ月にわたって続けてきたトラビス日記もこれで打ち止めだ。
新スレは立てず、残りのレスを消化した時点で引退したいと思う。

954トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/11(木) 12:43:56
さあ、用事を済ませてから仕事に戻ろうと思う。
955トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/11(木) 17:55:50
仕事を終えた。


今夜は早めに帰宅して部屋を整理したい。
明日は東京に行く日だ。
956トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/12(金) 12:17:44
昼休み。
957トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/12(金) 12:23:01
今日の夕方に仕事を終えたら、そのまま新幹線で東京にむかう。
友人宅で一泊し、明日は都内某所でカウンセラーの面接を受ける。


最近、借金の返済が苦しくなってきたので、今後はカウンセリングをしばらく休もうと思う。
958トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/12(金) 12:24:10
昼のカキコはここまでにしたい。
959トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/12(金) 18:42:51
東京行きの新幹線に乗った。

ビールでも飲んでくつろいでから仮眠をとろう。
960トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/12(金) 18:47:07
数時間前、先日受けた人間ドックの診断結果が病院から届いていたので読んでみたところ驚いた。



漏れは「高脂血症」の状態にあるというのだ。
961トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/12(金) 18:58:44
漏れの知人で医者から「高脂血症」の診断をされた人がいた。

その人は漏れと外食をしたりしても、決して脂っこい物を摂ろうとはしなかった。
野菜中心で動物性タンパクの入った料理を避け、洋菓子さえ避けていた。

1年間、その人がそうした節制をして頑張った結果、やっと医者から「高脂血症」は治ったとの診断を受けるに至ったのだそうだ…。
962トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/12(金) 19:05:26
たぶん、「高脂血症」そのものだけで死ぬとか重篤な状態になることはないと思う。

ただ漏れの健康に黄色信号が点灯しはじめたということは確実であり、このまま放置しておくことは、きっと深刻な病気につながるだろう。
963トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/12(金) 19:07:20
これはヤバイ!
964トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/12(金) 19:16:02
漏れはメンヘルであり、「うつ」も抱えている人間だ。

過去には、数えきれないほど自殺念慮をしたことがあり、現在も自分の人生そのものにはあまり期待を持っていない。
痛みなく消えるように死んでしまうのであれば、明日すぐに死んでも構わない。
生きることそのものにあまり意欲を持っていない。
965トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/12(金) 19:19:17
そんな漏れが病気になって、さらに苦しみを抱えながら生きて行かなければならないなら、もうたくさんだ。

闘病生活なんてのは勘弁して欲しいと思う。
まっぴら御免だ。
冗談じゃない。
966Mr.名無しさん:2008/09/12(金) 20:30:37
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/male/1215182377/

宝くじのスレです。
日記スレが終わっても
たまには顔を出してな!
967Mr.名無しさん:2008/09/13(土) 02:32:00
日記を続けるのがお前の負担になっているということはわかった。カキコするのはお前で俺たちは読むだけだ。
雑談板のスレを独占して日記を書くという勘違い野郎は過去にも何人かいたが、自慢話だけじゃなく赤裸々に自分の弱い部分までカキコしたのはトラビスの日記だけだった。
お前がやめるのはさびしいぞ。日記をやめないでしばらく休むということにはできないのか。今までお前の日記を読みつづけた俺たちの声にはこたえてくれないのか。
968トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/14(日) 09:23:29
>>966
漏れも宝くじには興味があるからな。
のぞかせてもらうよ。

レスありがとう。
969トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/14(日) 09:39:33
>>967
こんなくだらん日記にレスを頂いてありがとう。


ここ数日、漏れの周辺でいくつかの動きがあり、いろいろと考えさせられている。
このスレのことについても、あと半日だけ考えてカキコさせてもらうよ。
970トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/14(日) 09:45:58
今日はFP(ファイナンシャルプランナー)2級の本試験だ。

いま受験会場にむかっているところだ。
今回は体験受験のつもりだが、現在の力でできる限り頑張ってみよう。
971Mr.名無しさん:2008/09/14(日) 10:20:06
トラビスがんばれ!
972トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 12:50:00
>>971
ありがとう。
合格ラインには届かなかったけど、半分は得点できたから、次回は合格を狙うよ。
973トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 12:51:34
朝から実家に来ている。

いろいろ考えたが、とにかく日記スレはもう少し続けてみようと決めた。
974トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 13:11:24
次スレ

★★★高齢元毒男パート28★★★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1221451785/
975トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 13:13:49
次スレは夢独り言板に立てようかと思ったが、なんとなく既婚男性板にした。


独身男性板ではカキコしにくかったことも含めて既婚男性板で日記を続行しようと思う。
976トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 13:20:24
>>838
>>852
>>941
>>その他の2ちゃんねらー


毎度くだらないスレを読んで頂いてありがとう。
もう少し頑張ってみるわ。
977トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 13:22:41
次スレの準備は済んだ。

事務所で用事を済ませてから予備校に行こう。
978トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 14:32:03
いまバスで移動している。
979トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 14:35:08
昨日、FP技能士2級の本試験を受けてきた。

先日の社労士試験と同様、今回のFP2級も体験受験のつもりだった。
結果は合格には及ばず、5割ほどの得点だった。
980トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 14:40:35
FP2級に関しての漏れの弱点は生保や損保の知識と、複利計算、利回りの計算といったところだ。

次回はこうした部分を補強して受験すれば合格に手が届くと思う。
981トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 17:14:33
家電量販店でエアコンの取換え用フィルターを買ってから予備校にやってきた。

今日も苦手な工業簿記の勉強に取り組みたい。
982トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 17:19:56
おととい、いつものように東京でカウンセリングを受けてきたのだが、よく考えて決断しなければならない問題がおきた。
983トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 17:22:54
このことをカキコするには、毒男板ではカキコできない例の問題も関係している。

このスレと次スレにまたがる格好でカキコしていきたいと思う。
984トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 18:16:34
現在、漏れは住宅ローンを除き、約270万円の負債を抱えている。


先日まで自分の負債は250万円だと承知していたのだが、カード会社の請求書とエクセルで自作した負債のデータを照らし合わせたところ、20万円ほどの記入漏れが出てきた…。
985トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 19:09:31
漏れの負債は約270万円なのだが、負債が200万円未満だった頃に比較すると、当然のことながら最近は非常に個人的な資金繰りが厳しい。
986トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 19:15:28
今年になって、負債がふくらんだ理由はだいたいはっきりしている。
(ちなみに今年はじめの負債総額は200万円未満だった)


今年の2月頃まで30万円ほどパチンコで浪費したこと。
3月頃からパチンコはやめたが、それから7月頃まで毎月10万円ほどナンバーズを買っていたこと。
その他としては、時々ネットで家電製品やDVDを衝動買いをしていたこと。


以上で約70〜80万円は使ったことだろう。
987トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 20:55:31
そうした負債を抱える漏れだが、それとは別に、大きな負担となっている経費があった。


それは上京してカウンセリングやヒーリングを受けるために毎月かかる費用だった。
988トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/15(月) 22:45:11
1回の上京でかかる費用は以下のようなものだった。

@大阪〜東京間の往復交通費
1万5千円〜3万円

Aカウンセリング
1万2千円

Bヒーリング
2万1千円

C食費その他
3千円〜5千円
989トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 13:13:46
1回の上京で、だいたい6万円前後の費用がかかっていたということになる。
990トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 13:18:35
270万円の負債を抱えている漏れのカード会社等に対する月々の返済額は10万円を越えている。
そこにカウンセリングやヒーリングを受けるための費用として6万円がかかる。


生活費や住宅ローン、日々のこづかいなどとは別に毎月16万円もカネが必要となると、漏れの収入では明らかに赤字になる。
991トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 13:20:44
明らかな赤字なのだが、漏れは今年の前半から精神的に非常に苦しい状態にあり、どうしてもカウンセリングやヒーリングを欠かすことはできなかった。

だから、借金を繰り返しながら生活を続けていた。
992トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 13:22:15
先月、とうとう住宅ローンを除いた負債総額が250万円を越えたことがわかり、実際に漏れの個人的な資金繰りも限界に近づき始めた。
993トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 13:24:27
考えに考えた結果、漏れは上京してカウンセリングやヒーリングを受けることを中断しようと決めた。



これ以上、毎月6万円もの出費に耐えながら上京するのには無理があるとしか思えない。

そう考えた。
994トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 18:08:57
漏れは借金の返済が落ち着くまでの間、カウンセリングとヒーリングを中断することを決めた。
995トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 18:14:37
先にヒーリングの先生に相談し、自分の現在の経済状態と東京までヒーリングを受けに来ることが苦しいことを話し、中断することについての理解を求めた。
996トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 18:16:41
ヒーリングの先生は中断を了承してくれた。


とにかく借金の返済を優先したほうがいい。
中断は仕方ない。

そうした対応だった。
997トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 18:41:59
続いて漏れはカウンセラーにも相談し、ヒーリングの先生にしたのと同様に中断することについての理解を求めた。
998トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 18:45:30
漏れはカウンセラーも渋々であれ、中断を了承するのではないかと思っていたが、反応は違った。


パチンコや浪費といった嗜癖で作った借金のためにカウンセリングを中断することはできないというのだ。
999トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 18:47:54
カキコの途中だが、このスレも終わりだ。
続きは次スレで…。
1000トラビス ◆0DrAiVt63Y :2008/09/16(火) 18:52:47
みなさん、トラビス日記を読んで下さってありがとう。
引退しようとも思ったけど、もう少し頑張ってみたい。


次スレは既婚男性板でやるつもりだ。
974レスに次スレのURLを貼ってある。

それでは!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。