どうせモテないしバイクの話しでもしようぜ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
2Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 20:31:47
はげ
3Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 20:32:11
>>1
乙です
4Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 20:56:39
馬鹿スクのおかげで絶対的なバイク人口が増えたのは間違いない。
これによってバイク乗りの乱暴な運転によって、
不快な思いをする人間が増える結果となった。

車の運転中にバイクにイラっとさせられるシーンが
馬鹿スク流行以後は確実に増えた。
バイク人口が増えたのだから。
その結果、250のマフラー騒音規制とか、
フルスペック車の逆輸入が禁止になるとか、
これからますますバイクは規制でがんじがらめにされる。

でも、馬鹿スク以外のバイク乗りも乱暴だというのも事実。
5Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 21:26:01
バイクで氏にたいよ。

さて32歳にして2st250買うかな。
6Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 21:43:06
前スレ>>997みたいな世間知らずがご大層に講釈たれてんのにビックリ。
台数云々の話もアレだが、そもそも台数よりも利益率に目がいってないとこが…w
バイクブームの1/30しか出荷してないのに、カワサキを除く運輸に主軸を置く3メーカーがやってけてるのはバカスクのおかげ(ホンダは作らなくてもやってけると思うが)
ちなみにホンダがスクーター作らなかったらVTRは70万オーバーになる(かなーり諸条件を省いた試算)
これが何を意味するかなんて猿でもわかる。
国産のスポーツバイク消滅・お情けで受注生産。

何年か前に某監査法人の依頼で行政書士業務やった時の書類で、目を惹いた数字だったので良く覚えてる。
7Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 21:44:52
>>6
高額になっても本当のフアンは買うんじゃね?

安くおさまってるからこそ族やらなんやらの安い玩具になりはててると
8Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 21:49:21
検証のしようのない仮定の話を持ち出して何がしたいのか教えて欲しい。
9Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 21:52:29
>>8
おれのバイク愛を世界に伝えたい。
10Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 21:53:07
>>6
具体的にビグスクの利益率はいくらで、それ以外のMT車の利益率は
いくらだったの?目を惹いた数字だったのなら覚えてるよね。
11Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 21:58:03
>>6
ねえ、具体的にいくらだったの?
12Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 22:10:25
薄っぺらい奴に恥の上塗りをさせるなよ
スルーしてやれ
お前、すすけてる
ってな
13Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 22:27:18
>>7
確かに。
ただ、それやっちゃうと30年後にユーザーがいなくなるんよ。
>>8
話を見えにくくしたみたいですまん。
世間知らずな奴が良い気になってるのを見てバカにしたくなった。

まぁ、無益なスレ汚しの手伝いしたな。すまん。

14Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 22:30:34
>>13
で、具体的な利益率は?
15Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 22:37:18
>>14
惨めに見えるからそのへんにしとけよw
16Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 22:39:02
17Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 22:41:43
6の自演が酷いスレだな
もう夜も遅いからいいかげん死ねよ?
18Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 22:43:17
>>15
純粋に興味があるから聞いてるんだよ。ビグスクも最近は結構凝った造りになってる
と思うんだけど、それでもCBとかSRみたいなスタンダードなMTバイクと大きく利益率
が違うものなのかどうか。

知ってるって言ってる人がここに居るんだから、教えてもらえないものかと思ってさ。
1915じゃないが:2007/02/10(土) 22:49:10
>>18
30〜40万のバイクと同じエンジンなのに
バカスクはヘタすると倍以上の値段だから
普通に利益率良いんじゃね?
20Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 22:54:19
>>19
だから、良いんだろうな、とは思うんだけど、その具体的な裏付けが欲しいと思って。
で、それを知ってるって言う人がこのスレにいらっしゃるんだから、是非教えていただ
きたいなと。
21Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 22:59:04
そもそも機構の違いによってパーツの数や組み立て工賃等、様々な条件が積み重なって価格が変わってくる。
その点、ビグスクはいいよな〜。
あんな単純な機構であんな値段取れるんだもん。
22Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 23:36:31
おめーらよ、いい加減に少しはモテるようにするとかして彼女作れよ。
彼女専用アライの最高峰ヘルメット、レディース用革ジャケブーツパンツ準備してやって。
そしてレンタルでもいいからシルバーウイングでツーリングしてみ。
もうね、ホント最高よ。泪チョチョギレルよ〜。ご馳走様です・・サーセン.
23Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 23:37:42
>>22
で、利益率は?
24Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 00:05:48
素人がバイク業界に対して知った風な口聞くスレはここでいいの?

正直、バカスクで多少は儲かってるとは思うけど、それと別車種の利益率は関係無いだろ
なんたってもうネイキッドもオフ車も何年も同じエンジン使い回して
開発費かけてないから進化してないんだからな…
頑張ってるのはスズキくらいなもんだろ
25Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 00:55:47
26Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 06:43:35
>>24
でもな
スズキはマルチのエンジンが一種類しかない
それと他のメーカーにも言えるんだけど
本当に必要とされている250cc以下ってカスしかない
27Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 14:03:33
>>26
で、利益率は?
28Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 20:00:12
バイク乗りのオニャノコからチョコを貰ったことを報告しまっす
29Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 21:20:49
>>28
新聞配達のおばはんとかいうオチじゃねーだろな!
30Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 22:04:25
>>29
中野製鎖の超硬張鋼チェーンの事だろう
31Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 22:09:45
ずいぶん豪快なプレゼントだな
32Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 01:21:43
さっきちょっと乗ってきたけど滅茶苦茶寒かった。
革パン欲しい。
33Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 02:57:03
行政書士って機種ごとの利益率なんて分かるの?
34電車男:2007/02/12(月) 03:09:15
tr4wtert
35Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 05:36:42
車買ってもモテないし、大型取ってリッターバイク欲しい
36Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 07:03:09
>>35
大丈夫だ、大型取ってリッター乗ってもモテない
何しろ前例がここにいる
37Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 09:20:10
>>36
バカスク糊乙
38Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 12:39:28
>>26
これでいいんだっけ?一番設計新しいエンジンは元が600とは言えGSRか?

本田
CB400SFを10年以上使い回し。V-TECや熟成という言葉でお茶を濁す。
ホーネットはCBR250RR→ジェイドとお下がり。

山葉
XJRという空冷400を21世紀にもなって恥ずかしげもなく使う。
FZという万能マシンを捨て、空冷で現実逃避。250に至っては皆無。

川崎
ZRXとZZRでエンジン共用。バリオスはZXR250のお下がり。
ゼファーも空冷エンジン使い回し。

鈴木
油冷終了。それに伴いインパルスを引っ張り出してくる。
GSRはR600のお下がり。250マルチ無し。何故バンディットを捨てて川崎OEMなのか理解不明。
39Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 12:54:28
VFR400Z、FZ、バンディット、ザンザス…
走りに振ったネイキッドはみんな死んじまったなw
結局ネイキッドってのは格好良ければエンジンが古かろうと何でもいいんだろ
走りたきゃ大型取ってSS乗れ
40Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:06:50
GSRは走りに振ってると思うぞ
まぁ数年で消えそうな気がするけど・・・

YAMAHAがどこまで空冷XJRで粘るかなぁ
対応しきれなくなったらネイキッド終了して国内は便器オンリーになりそうだ
41Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:08:35
>>39
珍走の残り香を漂わせたダサいデザインばかりじゃん。
どこがカッコいいんだよ。

ミーハーなユーザーが多いんだろうか。リッターのSSが
最強だから最高、俺にもピッタリっていう考えが蔓延
してる。

それ以外の分をわきまえた、だからこそ使いやすかったり
味わい深かったりするようなバイクは、中途半端だと判断さ
れて市場から消えていく。なんか寂しいね。
42Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:11:57
>>40
ホンダが対抗馬を出せば長命なモデルになるかも。
やっぱ無理かな・・・
43Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:13:43
バンディットは何で死んじまったの?
どう見てもインパルスや稲妻より格好いいと思うんだが俺がおかしいの?
あのフレームは芸術だろ

VFR400ZもFZもザンザスも変態デザインだから売れなかったのは分かるけど
バンディットは10年ぐらい売ってたよね?
水冷で可変バルブエンジンだし、FI化すれば今も戦えると思うんだけどなぁ
44Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:14:29
ひたすら速さだけを求めるバブリーな時代が終わったのさ
45Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:16:56
ネイキッドを買う層ってのは
ツインサスで小物入れ確保>>>>>(越えられない壁)>>>>>モノサスの路面追従性
なんだよ
46Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:19:05
>>43
大型免許が簡単に取れるようになったから、馬力規制のある400ccの枠内
であれこれと小細工しても、ユーザーが見向きもしなくなったのが原因じゃ
ないかな。

>>44
400cc以下に関してはそういう感じだね。20年前は一番熱いクラスだったのに。
代わりにリッタークラスの競争が異常な感じだ。
47Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:21:09
>>45
CB-1、FZ、バンディット、ザンザス・・どれも楽しいバイクだったのに・・・
48Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:24:54
お前らこんないい天気で休みだってのに何で家にいるの?

俺は昨日房総行ってきた
どこ行っても渋滞で疲れたよ…
49Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:31:33
昨日ナップス港北にいった。
レプリカはNSR1台だけ。カップルはみんなビグスク。あとは大型バイク。
なんか敷居が高くなったな…。
50Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:37:48
一人で乗れよクソッタレ
51Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:42:32
いまだに400ネイキッドの俺もかなり寂しいわけだが。
52Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:43:53
>>46
しかし大型買うと三国人に拉致られるからなぁ
53Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:44:51
俺も大型取ろうかな。
54Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:45:45
選択肢が広がるのはいいことだよね
55Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:47:06
そもそも大型が簡単に取れて逆車が普通に買える時代に
400にマルチとピークパワーを求めるのが間違いだな
しかし維持費や>>52の通り大型はそれなりの経済力とセキュリティが求められる

SV400とかDR-Z400SM一度乗ってみろ
楽しすぎて400マルチがいかに中途半端で面白くないバイクか分かるぞ
56Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:47:24
ナプスってカップルで行くような所なのかね
57Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:47:48
つーか自主規制という名のわけのわからん馬力規制はもういらなくね?
自動車だって自主規制枠がなくなったって言うのになんでバイクだけ規制されてんのかさっぱりわからん。
それと中免の上限を400じゃなくて海外のミドルクラスに相当する600辺りまで上げるべき。
58Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:48:49
>>55
400マルチでも十分楽しいのだが・・・。
君、本当はあんまりバイク好きじゃないだろ?
59Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:49:15
>>55
400ガンマの方が楽しかったよ。
60Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:51:39
W400乗りの俺が来ましたが煽られそうなので帰ります
61Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 13:52:41
>>60
俺もカワサキです。
ZRX400だけど・・・orz
62Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 14:22:27
W650欲しいわ
63Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 14:25:31
カワサキだったら650RSかZ1Rが欲しい。
今のカワサキは昔のバイクの真似ばかりでつまらん。
64Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 14:53:34
真似って言うよりネイキッドなんて昔からデザイン変わってないじゃん
ちょっと変えると変態って罵られて売れないし

カワサキの新訳Zとかカッコイイと思うけどなぁ
65Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 14:53:50
ER-6fが欲しい
66Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 14:54:42
Zは高回転型らしいからなぁ・・・
67Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 15:01:00
68Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 16:08:53
Z1000かっこいいじゃん。
回顧主義のおっさんにはウケ無いかもしれないけど新しいカワサキも悪くないよ。
69Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 16:20:32
>>64
Zって結局ザンザスの焼き直しじゃん
ガチャピンの方がむしろ潔くて好感が持てる
70Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 16:21:32
もうZRXとゼファーの時代は終わってください
71Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 16:22:50
>>70
同感。でもそれらこそがいわゆるカワサキの固定客を掴んでるバイクだからなあ。
72Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 16:23:59
1時間ほど走ったが、40分はすり抜けしてた('A`)
73Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 17:14:39
>>36
パーキングとか信号待ちとかでも話し掛けてくるのはオッサンばっかりだしなw
たまに遅刻しそうな時とか通勤に使うけど、ウチのOLどもなんか俺の事を族上がりだと思っているらしい
でも、なんか知らんが上司連中のウケはイイ
74Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 17:52:27
カワサキの良さがわからない人はヤマハ辺りの軽薄なバイクに乗ってりゃいいんだよw
75Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 17:53:51
>>74
その話って長くなりそう?
で、その長い話を我慢して聞き終わった後に
「あー、聞いて良かった」と納得できそうな話?
76Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 18:15:00
まったくもって不毛な話です
77Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 18:43:24
メインキーがおかしくなった。オフにしてもエンジンが止まらない。
ライトとかは消えるんだけどエンジン掛かりっぱなし。ハンドルロック
しても同じ。キルスイッチは効く。

やばいわこれ。みんな気付いてもパクらないでね。
78Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:16:00
>>77
その話って長くなりそう?
で、その長い話を我慢して聞き終わった後に
「あー、聞いて良かった」と納得できそうな話?
79Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:25:50
まったくもって不毛な話です
80Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:28:10
最近バイクに乗ってないなあ
81Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:38:25
>>78
それいつまで続けるの?
82Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:40:19
>>81
その話って長くなりそう?
で、その長い話を我慢して聞き終わった後に
「あー、聞いて良かった」と納得できそうな話?
83Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:41:36
>>82
そんなことしてても友達できないよ。
84Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:44:10
まったくもって不毛な話です
85Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:45:34
ハゲの話は余所でやってね
86Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:45:49
>>83
その話って長くなりそう?
で、その長い話を我慢して聞き終わった後に
「あー、聞いて良かった」と納得できそうな話?
87Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:47:38
まったくもって不毛な話です
88Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:47:52
>>86
君は辛くなるだけかもね。
君に何故友達が出来ないのかを自分で検証することになるんだから。
89Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:48:43
>>88
その話って長くなりそう?
で、その長い話を我慢して聞き終わった後に
「あー、聞いて良かった」と納得できそうな話?
90Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:49:38
>>89
納得できると思うよ。
91Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:49:45
うっさい、ハゲ!
92Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:50:02
まったくもって不毛な話です
93Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:50:12
>>89
長くなるかどうかはお前次第だろ
94Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:50:52
バカスクの台頭とコピペ荒らしの件数は時を同じくして増えてきた。
95Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:51:39
>>93
その話って長くなりそう?
で、その長い話を我慢して聞き終わった後に
「あー、聞いて良かった」と納得できそうな話?
96Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:52:18
>>94
時間的な相関はあっても、直接の因果関係は無いんじゃなかろうか
97Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:56:04
まったくもって不毛な話です
9828:2007/02/12(月) 19:57:17
妙齢のお嬢さんからですよ
で、ツーリングに誘ったのですが、敢え無く振られてしまいましたことを報告しまっす
99Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 20:04:48
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/12/20070212000056.html
このオカンからどうやったらこんな娘が生まれるんだよ・・・
100Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 20:06:41
父親にもよるしな
101Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 20:17:36
イケメンの父ちゃんがこのきったない母ちゃんで勃つとでも?w
102Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 20:36:45
>>98
傷口に塩を塗るようで申し訳ないんだが、一対一のツーリングで断られたの?
103Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 20:42:12
俺もチョコはもらうよ。
全部義理チョコだけどさ・・・あはは・・・は・・・
104Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 21:42:52
久しぶりにバイクのエンジンかけようとしたんだけど
チョーク引いて粘ったり、押しがけしたりがんばっても
エンジンかかんなかったんだ。
どうすればエンジンかかるかな?バイク屋行きかな…
105Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 21:45:57
>>104
バッテリー変えてみるとか。
その後バイク屋でも遅くはない。
10628:2007/02/12(月) 21:50:28
誘う側は一対一のつもりだったけど、それは伏せてでしたよぉ
どうやら別にツーリングを企画していた模様ですねぇ
107Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 21:56:29
>>106
「また次の機会に」ってやつだな。合掌・・・
108Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 21:57:03
>>105
バッテリなくても押しがけでとりあえずエンジンはかかると思うんだけど
そういうもんじゃないの?
109Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:00:54
バイクメーカーに勤めてますがバイクのれません
110Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:02:03
>>108
いや、道理としてはそうなんだけどさ。
バイク(に限らないけど)のメンテは、可能性の高いものと簡単なものから順番に・・・ってのが基本だから。
何に乗ってるかわからんが、プラグ全部チェックするのは大変だろ?
しかもプラグじゃなくてコードだったりしたらテスターでもない限り素人には判別不可能。
バッテリーなら変えても無駄になんないから。
そゆこと。
111Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:02:26
>>104
キャブのドレンから10秒くらいガソリン垂れ流して。
そんで再始動。

つうかバッテリー点火の電装系なら、バッテリーあがってたら
押し掛けしても火が飛ばないから掛からないよ。
11228:2007/02/12(月) 22:03:52
これにヘコまず、リトライするですよぉ
113Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:04:09
>>108
車名と放置期間は?
114Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:06:32
>>104
俺の場合、冬眠明けは毎回そうなる
たぶんバッテリー充電すればかかる
115104:2007/02/12(月) 22:06:43
勉強になったよ。
JADEで一年くらいかな
116Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:10:45
>>115
ジェイドはバッテリー点火だから押し掛けしても無駄。
1年放置してたらキャブのジェットが詰まってるから、チョーク
引こうが何しようがエンジンは掛からん。

バイク屋でキャブのオーバーホールしてもらえ。直4だから
工賃だけで1万円は覚悟しといた方がいい。自分でやれば
ケミカル代の1000円くらいで済むだろうけど。
117Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:12:44
>>116
そうか…
三ヶ月に一回はエンジンかけてたんだけどしょうがないな
原付のキャブOHは自分でやったことあるけど四つはムリポ
118Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:14:21
一年放置してエンジンかかったらそっちの方がビックリだな
119Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:15:25
V4だとキャブの分解清掃は工賃3時間分が標準みたい。直4でも
そんなに変わらんだろうから、1時間8000円と考えて24000円か。
バッテリーも換えるとして、純正品なら1万円くらいか。その他にも
エアクリ、プラグ、オイル、ブレーキ、チェーン、タイヤとなんだかんだ
で10万近く掛かりそうだね。
120Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:16:47
え?
じゃあみんな冬はどうしてんの?
漏れ雪国だからさぁ
121Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:17:25
>>117
基本的には変わらないよ。脱着がめんどくさいくらいの話で。
一つずつやれば問題ない。多分スロージェットとスタータジェット
さえ通ればエンジンは掛かる。
122Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:18:54
>>120
ガソリンコックをオフ(負圧式ならPRI以外)にして、キャブのドレンを緩めて
ガソリンを抜く。バッテリーはマイナス端子を外しておく。これで春には問題無く
エンジンが掛かる。
123Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 00:01:54
>>122
わざわざドレンから抜かなくても
ガソリンコックオフでエンジンかけて止まるまで放置でいいんじゃね?
124Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 00:08:53
>>123
負圧コック式の場合はその方法は使えない
125Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 09:34:34
FIの場合は?
126Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 10:39:11
シャリー買おうかなぁ
127Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 12:26:53
モタって面白いん?
128Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 12:30:10
>>124
バッテリー外しておくだけでOK。
129Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 12:58:46
すげえ天気いいから走ってくるわ
130Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 13:04:23
ニートはいいなぁ
131Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 13:25:15
ニートを羨むニート乙
132Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 17:16:24
久しぶりに走ってきたけど、情けないほど乗れてなかった
133Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 17:17:33
>>127
直線で飛ばすのが好きな奴には向かない
ロードスポーツと比べたらパワー無いし、ミッションはクロスだから最高速出ないし
何より体勢が起きてるから風圧が辛い

低速コーナーメインでバンバン切り返すような峠をドリフトしながら走るのは最高
ちょっとしたダート(砂利道とかは流石にオンロードタイヤじゃきついけど)でも
気兼ねなく突っ込んでいけるし、一粒で二度おいしいよ
134Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 18:58:41
>>133
なるほどね。次買う奴の候補に入れとくわ。
135Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 18:58:56
>>118
つカブ

しかし、この伝説もどこまで本当なんだろうか?
136Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 19:04:36
>>135
ガソリンが腐ってなくてスロージェットが詰まってなければ、エンジンが掛かるのは
当たり前。別にカブだからどうこうではなくて、マグネット点火で旧式のチョーク方式
のバイクなら大抵そんなもんだ。むしろ誉めるべきはガソリンの品質かな。
137Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 00:37:21
138Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 01:51:33
バイク好きの人って根暗が多いのはなぜ?
139Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 01:58:15
>>138
初めて聞いたんだけど、具体的な根拠になる文献やデータはあるの?
140Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 02:02:30
その返しが根暗っぽいわけだがw
141Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 02:03:09
>>139
釣りだろ。相手にするな。
142Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 02:03:41
自己レスで収集に当たる辺りがマジでキモイ
143Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 07:18:00
と、バイクに満足に跨がれない破極的短足おデブ様が申しております
144Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 08:37:20
あと何年かしたらETC値段下がるかなー
車も最初は高かった訳だし。

在庫もない、高い、選べないの三拍子ではねぇ
145Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 08:53:42
というか四輪用のやつを装着認めて欲しい
146Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 11:04:58
バイク用ETCのシステム開発費用がバイクの通行料で賄えるとは思えない。
147Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 13:16:02
いっそのことバイクは無料にすればいいのにね
148Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 13:51:20
>>147
ホントにそれが一番の解決だと思うんだけど、絶対に無理だろうね。
バイク乗りって車より確実に頻繁に休憩するし、その際に結構お金
落とすから、無料で入れても結構美味しい客だと思うんだけどなあ。
149Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 13:55:15
サーキット状態になって
厨房やら珍走やらリッターSSヲタやらハレ珍やらが溢れかえる
150Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 13:56:56
高速に隔離しておいてくれれば一般道が静かになってよろしい
151Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 14:02:39
>>149 
そんなことされたらたまらん。
152Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 14:02:55
バカ四輪がゴネ出すから無理だろ>二輪無料化
ただでさえバイクは規制の的なんだから余計なことせんでいい
153Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 14:11:57
SAではただでさえバイク用スペースは少ないんだから
DQNライダーが障害者スペースに泊めたり
団体ツーリングの奴らがこぞって吹かしはじめたりしそう
154Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 14:24:10
徒党を組むとモラルが極端に低下するんだよな
一人なら結構大人しいのに
155Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 14:28:39
あるある
156Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 20:47:16
>>149
珍走は困るけどそれ以外の連中は今でもいっぱいいるから関係ないでしょ。
157Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 20:47:46
>>153
ドカ乗りはマナーが悪いよな。
158Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 21:15:22
個人的感想ではドカ乗りよりハレ乗りの方が
マナーがなってないのが多い
159Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 21:22:10
ハーレーのイメージ

ピザデブのオッサンの群れ
イージーライダー
ポリスコスプレ
騒音
160Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 21:26:47
車でもベンツ、BMW、セルシオ等のDQN率が高いのと同じだな
161Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 21:31:18
ドカ乗ってる香具師はガチな奴多くね?

国産リッターSS乗ってるけどドカの999Sに峠で点にされた時は泣きそうだったよ…orz
162Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 21:48:35
>>161
腕を磨くことじゃ
ごしごしとな
163Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 23:01:22
カブ、ボアアップ、でかいキャブに換装で通勤がすこぶる快適になった。
164Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 00:04:09
昔新聞配達やっててスーパーカブ50ccにお世話になったけど、
ボアアップとかよりエンジン載せ替えってできないのかな。

NSR125(だっけ?)とかに

ハイパーカブとして売り出してほしい。
165Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 00:11:02
>>161
ドカ乗りで峠へ行く奴は少数派。
殆どは高速に乗って最初のSAで屯って愛車自慢をするだけのおっさんたちです。
166Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 00:14:53
>>164
バリバリ伝説ではカブにYZ125かなんかのエンジン積んでグンが乗ってたな。
現実にはフレーム切った貼ったしないと無理っぽいが、KR-1みたいにシリンダー
が前傾したエンジンがあればそのまま積めるかもね。

2ストだとチャンバーの分ロードクリアランスが厳しくなるから、4ストの方が現実
的だと思う。
167Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 00:20:41
>>166
バリ伝なつかすー

カメっ!
って言いながらカーブを曲がりたい。

4スト低排気量だとほんと爆発がおっとりだからね。
時代に逆行しても2ストで実現したいなぁ。
168Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 00:25:40
>>167
4ストミニでもカムを変えれば笑うくらいピーキーになるよ。

ベスパに直4の750積んでた人も居たし、どんなエンジンだろうと
熱意さえあればどうとでもなるんだと思うよ。
169Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 00:28:54
明日はポンコツ125オフ車で通勤だぜ
170Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 00:47:42
びくすく海苔はやり朕
アメリカン乗りはキモ豚
ネイキッド乗りは根暗
SS乗りはロリコン
オフ車乗りは廃人
171Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 01:07:58
>>170は免許がない
172Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 02:44:32
俺はキモ豚で根暗でロリコンで廃人なのか。気をつけよう。
173Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 02:57:50
カブに2ストのエンジン載せたらそれはもうカブじゃないよな
174Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 03:18:32
でもメイトやバーディーは2ストモデルもあったんだぜ
175Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 03:27:04
それはカブの劣化コピーだろ
176Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 07:01:20
カブから普通のNKに乗り換えたらしょっちゅうロックさせちまう


177Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 21:20:58
ヤフオクでバリバリ伝説全巻買っちゃったぜ。
1,2巻読んだから今から3巻読む。
178Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 21:41:25
初めの方は青春漫画だしなw
漫画だからしょうがないけど、GP1参戦一年目で優勝は無いわ。
179Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 21:43:36
GP1っつう呼び名も懐かしいなw
180Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 00:52:57
WGP250参戦1年目でチャンプになった原田哲也のことか
181Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 01:38:57
プライベーターで…ってことでしょ
182Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 14:41:07
漫画だからしょうがない
183Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 20:54:57
秀吉が死んだ時は素で泣いた。゚(゚´Д`゚)゜。

そういえば、WGPでグンみたいなことやってる奴いたな。
手骨折してるのに1位とったり、コースアウトして暴れるマシンに
必死にしがみついて元に戻ったりとか・・・
184Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 21:37:47
   ,rn                   .. rinn
  r「l l i.n             .     ni l l h
  | 、. !j                     i !.:  |
  ゝ  f         _          ゝ ".ノ
  . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
   」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
   iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |
   |  じ,      ゙iー'・・ー' i.トソ   .  |   | 大排気量マンセー
   |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
  . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
         l    l        ノ |
         |   .| o     O    |
         |   .|    ┌─┐  .|


185Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 23:58:10
スタートでミスってポールポジションから最下位あたりまで落ちて、そっから
怒涛の追い上げでトップに出てエンジンが焼きついてリタイヤとか、圧倒的
に馬力の差がある4気筒勢に2気筒で互角以上に渡り合ったり、原田は漫画
の主人公みたいなレースばかりしとったな。

加藤が跡を継いでくれると思ってたのにな・・・
186Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 03:31:07
おまえも男にレイプされたら少しは分かるんじゃね?
187Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 08:53:07
大ちゃんレプリカ買ったものの勿体無くてかぶれなくて部屋に飾ってある俺が来ましたよ
188Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 08:58:20
俺は坂田レプリカをバージョン違いで3つ持ってる。
この前復刻版が限定で出たんだが、本人の手渡しでの販売イベントの時は7割が女だったのにはビックラこいた。
189Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 11:37:09
バイクは好きだけどレース関連は全然分からない。
MotoGP見ても熱中して観戦するって感じにはなれず
「すげーなー」って感じで特段興味わかない。

ずっと前、上司に六本木のキャバクラに連れて行かれた時
隣に座ったねーちゃんに「バイクが好き」つったら
全日本のことしゃべり始めてビビった。全然ついていけなかった。
水商売の人は野球やら競馬やら男の趣味を知らないと駄目だって
話しを聞いたことがあるけど、まさかバイクレースとは。

バイク屋でダベっててもその手の話しに乗れないことが多いけど、
やっぱりなにかしらレース絡み知っとかないとだめなんかなぁ。
190Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 11:46:13
別に興味が無いなら無理して見なくてもいいと思うんだが
俺は草野球とかサッカーが好きでたまにやるけど、プロ野球にもプロサッカーにも全く興味無いしw

MotoGPはHonda RCV vs ロッシの構図になってるから最近は面白くなったな
HONDA × ロッシの時は「はいはいHondaすごいロッシすごい」だったけど
やっぱバイクは乗り手なんだなと再認識できたよ
191Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 13:51:06
>>189
話に乗れなくて困ってるなら、見て勉強して会話に加われるようになれば
いいじゃない。でも、バイクは好きだけどレースに興味の無い自分っていう
のが好きなんでしょ?だったらそうやってずっとウダウダ言ってればいいん
じゃねえの。
192Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 16:03:31

レースを見ない奴はバイクに乗るな
という電波持論を展開するA氏(36歳・無職)
193Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 16:55:35
まぁ>>189はレースの話で盛り上がってるところにわざわざ
>バイクは好きだけどレース関連は全然分からない。
だもん。黙ってりゃいいのに。
実社会でも空気読めなくて友達いないんだろ。
194Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 17:09:36
レプリカデブは黙ってろ
195Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 17:46:11
レースの話したけりゃモタスポいけや
196Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 17:47:11
レースの話ができないバカスク厨が出現しますたw
197Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 18:12:07
レースはオフの方が好きだなぁ
MotoGPは次元が違い過ぎて見てもあんまり感動が無いんだよね
オフだとジャンプとドリフトとかあるからうぉぉぉってなるw
順位の入れ替わりも頻繁だしw
198Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 18:13:51
MotoGPの話してるのにわざわざオフの話を持ち込むなんて
お前よっぽど空気が読めないんだな。実生活でも友達いないだろ
199Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 18:38:04
なんだただの煽り厨房か
話にならんな
200Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 18:38:57
レースに興味ないヤツはここに来るなって感じだな
まあ、レースが好きじゃなくて
自分でツーリングとかするのが好きなヤツもいるってことを
まったく排除しようとする、それこそが毒男クオリティってヤツか
201Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 18:41:26
毒男は攻撃的じゃなくて平和主義だからこいつは違うだろ
バイクのりでもレースに興味アル奴なんて一部のヲタク
202Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 18:45:32
バイク替えようかな…

今月のBG見たらVT(三代目までの)か
CBR1000Fに乗ってみたくなった
203Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 18:55:18
ンダヲタ乙
204Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 19:05:43
少なくともF1よりはGPの方が面白い。
F1はカラフルなゴキブリみたいで面白くない。
205Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 19:07:43
自分の価値観以外は認めるつもりないから
206Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 00:31:06
207Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 02:26:55
新車何買うべか
全然考えまとまんね
208Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 02:28:25
いまだに新車なんて買ったことねえ。俺のチンコは新車だってのに。
いや、不良在庫か。
209Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 02:48:34
それでも新車には変わりない、誇りをもて!





不人気車なのは気にするな・・・
210Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 08:43:41
>>207
まず何に乗りたいのかだわな。それから予算。
何も決めて無くても単車屋で色々眺めてるうちに
ズキュン!とハート打ち抜かれる子がいるかもしれない。

単車は逃げないからゆっくり付き合う子を選ぶ事だ。
211Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 14:44:24
車時代から13年目、昨年買ったアドレスV125が初めての新車だなあ。
ワクワク度は高いけど、慣らしとか面倒すぎる・・・
212Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 15:39:05
ズキュン!じゃない

ズキュゥゥゥゥン!だ
213Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 16:40:18
どうも一昔前の、先走りすぎて売れなかったり、魂込めすぎて売れなかったり
そんなのばっか欲しくなるなぁ

現行の国内ラインナップなんて、惰性で作ってるものばっかじゃないか?
214Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 16:48:11
だって作ってもバカスクしか売れないんだもん
メットインでかくすりゃ単気筒の250ccがバカ売れするんだからメーカーもやる気なくなるだろ
215Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 17:01:24
メットインでかくすりゃ単気筒の250ccがバカ売れするんだからメーカーも
ビグスクに関してはやる気あるんだよ
それ以外へのやる気がないだけ
216Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 17:03:21
グランドマジェスティが大ゴケしたヤマハは今後どうすんだろ
217Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 17:05:44
597 名前: 774RR 投稿日: 2007/02/13(火) 20:55:27 ID:txzpn+HQ
おまいら! 新型の情報、1つゲットしましたよ!
都内レッドバロンにて。

現時点で、まず確実な情報だが・・ シート下トランクは、なんと観音開き。
前後2分割だが、パカッパカっと、それぞれが前後に空く。

リアサスは、やはり1本。だが、スカブ・TMAXのような付き方ではなく、独特の配置。
どんなだろう?

そして、クラス初となる、ある斬新な新機軸が搭載される。セミATをもっと高度にしたような
”走り”重視の新機能とのこと。

ど〜〜〜〜よ!? 
218Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 17:06:43
655 名前: 774RR 投稿日: 2007/02/15(木) 18:43:21 ID:zhlALK9S
ガイシュツだけど
新型の名前はマジェスティを引き継ぎます
そしてマジェCとGマジェ250は消えます

新型情報
観音開きにする理由
ヒント
モノショック


658 名前: 774RR 投稿日: 2007/02/15(木) 20:19:41 ID:5zLoMhPM
○○○ NEWマジェスティーの噂まとめ ○○○
マジェスティーの名前は継続
5連メーター
スマートキー(イモビ)
セミAT(新機能アリ?)
DOHC+インジェクション
14インチホイール(Gマジェと同じ?)
左右二灯ライト(HID?フォグランプ?)
ライト形状は三角に近い四角
シート観音開き
リヤサスは一本(他とは違う配置?)
2/28公式発表

6速?7速?
カウルデザインはGマジェのスポーティ版?
ダイヤモンドフレーム?
トランク容量はGマジェ以上?
価格は65万円前後?
スイングアーム?
219Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 19:50:34
世話になってるバイク屋(娘さんが小学校に通ってる)が言うには、
最近の小学生は自転車に乗れない子も多いらしい
ゆとり教育で体育の時間も削られてるからか?
220Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 19:55:15
809 :774RR :2007/02/11(日) 14:45:53 ID:cQeRho8Q
中古屋でフォル45マソで買うか先輩からCBを15マソで買うか迷ってる
前々からフォル欲しかったんだがCBが15マソとは安すぎる
やっぱりここの住人はフォル買うのかな

今教習中のバイク初心者だからどうしようか迷ってる

810 :774RR :sage :2007/02/11(日) 15:00:50 ID:8JHh8oXa
>>809
CBってSF?
おにゃのこ受けするのは完全にフォルだと思う
族系ならSFの方がいいっていうかもしれんが
Fとかの旧車なら隠して保管しないと即効全国のDQNに狙われるらしい
やつらの情報網は侮れないらしいね



ゆとりの中ではネイキッド=族
221Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 19:59:28
>>219
いやゆとりで一輪車を強制されてるはずだが。

もっとも自転車に乗れないのは親の過保護かもしれないぞ。
危ないとか、どこ行くにも親が車に乗せてりゃ乗れないわな。
222Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 02:28:07
>>207
あんま安い買い物じゃないし、とりあえずいくつか販売店回ってみ?
ネット上の写真とかカタログとはずいぶん印象が違うバイクもあるから。
それで惚れて買う、って場合もままある。
223Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 10:37:40
>>207
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( *‘ω‘)        (><; ) 暖かそうですね
  (::::::::::.r:)         (つと )
   じ--J           U U


   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( *‘ω‘)        (><; ) ドコで売ってたんですか?
  (::::::::::.r:)         (つと )
   じ--J           U U




   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( *‘ω‘) しまむら   (><; )
  (::::::::::.r:)         (つと )
   じ--J           U U


224Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 21:37:05
久々にバイクに乗ろうかと思ったら、クラッチが張り付いてやがった。
何やってもクラッチが切れない。バラすしかなさそうだけど、めんどくさいなあ。
225Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 21:48:45
Nでエンジンかけて、ブレーキ掛けたままギヤ入れてみれ(一応クラッチは握っておく)
間違いなくエンストするだろうが、運がよければコレで張り付きは解消されることがある。
とはいっても応急処置レベルだけどな。
226Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 21:55:22
ニュートラに入らなくて、エンジンかけられないんじゃないか?
クラッチが入らないんじゃなくて、切れないって書いてあるだろ?
227Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 21:56:58
ごめ
ギアが入らないんじゃなくて、クラッチが切れない
の間違い
228Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 22:02:55
>>225
アドバイス感謝するが、もうやったんだよ。
何やっても切れないってのはそういう意味でのことね。
229Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 22:05:34
バイクといえばカブ意外ゆるさないよ。
230Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 22:08:46
意外だな
231Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 22:53:51
時代遅れ感全快の400ネイキッド乗りなんだけど、最近は250の街乗りシングルに興味がある。
でも高速に乗ることも多くて400マルチでもちょっと厳しいくらいだから買い換えたら後悔しちゃうんだろうなあ。
232Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 00:54:16
>>231
2台もてばいいじゃん
233Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 01:08:06
お子ちゃまだなあw
234Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 01:11:40
街乗りするなら原2最強
235Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 01:13:52
CB-1とかバンディットみたいな結構走れる中型ネイキッドってすっかり
なくなっちゃったねえ。寂しいわ。
236Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 01:48:41
今は中型=600ccだし
237Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 01:51:30
もういい年なんですが合宿で大型取得を検討中。
しかも東京在住なのに京都の教習所を選ぶかもw
238Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 01:54:35
京都は恐らく日本で一番安いだろうからなあ
239Mr.名無しさん :2007/02/20(火) 02:03:59
合宿か、懐かしいな・・・。俺は千葉の田舎に行ったから何もなくて
つまらんかったが京都は楽しそうだなw
240Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 03:18:26
FTRで十分だな
241Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 03:53:18
VTRで十分ですよ

欲を言えばVFR欲しいがな
400ね
242Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 10:42:01
そうだな、VTRSP1で十分だな
243Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 11:40:47
大型取ってCBR600F欲しい今日この頃。
でも、車も欲しいし(前のは友達にあげた)悩む。
244Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 11:51:01
>>243
具体的に欲しい物があるなら買っちゃいなよ。
600Fとは最近じゃ珍しい落ち着いた選択肢ですね。
245Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 21:23:15
>>244
リッタークラスはパワーありすぎるし、600クラスも最近のは
走りに振りすぎてるし、600Fが丁度よさげかなーと。
空いてそうな今のうちに大型だけでも取っちゃおうかな。
246Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 22:21:28
この時期、教習所は学生がいっぱいいて混んでるかも。
247Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 22:28:27
>>245
もう既にいっぱい居ると思う。高校生は自由登校だろうし、大学生は春休みだし。
ちょっと遅かったね。
248Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 00:53:51
この時期混んでるのは4輪じゃね?
2輪が混むのは夏だと思うんだが
249Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 00:59:00
>>248
2輪も春が一番混むらしい。
250Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 01:00:38
学科の教室とか鬱陶しそうだなあ。
251Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 01:31:07
大型とりたいぽ
252Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 01:33:35
>>251
つ【試験場】
253Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 01:56:55
去年試験場7回受けて大型取った俺が来ましたよ
あれはテクニックというより緊張との戦いだなw
254Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 01:59:10
7回も試験場に行くくらいなら教習所に通ったほうが良いような・・・w
255Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 02:19:13
3回落ちた時点が教習所に行くか、意地になるかの分かれ目。
俺はそう決めてて3回目で受かったけど。
256Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 07:54:58
地域によって違うだろうけど一発の一回目は
よほどじゃない限り落とすそうな。
ジムカーナとかで鍛えてるような極一部の人は受かるようだけどね。

が、逆に警察官と自衛隊はほぼ一発合格w
257Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 10:29:31
>>256
俺が試験官から聞いた話では、一発目でも合格点だったら通すということだったが。
実際一発目で合格した人見たし。スラロームや一本橋で驚異的なパフォーマンスを
発揮したわけでもなく、本当にそつなく法規走行をこなしてたって感じだった。
その人は自衛官でも警察官でもなく、普通の大学の学生だった。

落ちる人は減点が多いから落ちるだけなんです、って言われた。
258Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 11:05:59
だが実社会でそんな態度で運転してるドライバーやライダーはほとんどいないよね。
実際にそんな運転していたら悪いことしてないのに邪魔者扱いされてボロクソ。
このあやふやな矛盾点が正されない限り試験なんて無意味。というか詐欺っぽい。
259Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 11:09:26
>>258
速度さえ周囲の流れに合わせてたら、試験場の走りで邪魔者扱い
されることは無いと思うけどなあ。すり抜けしまくってる連中がどう
思うかは別として。だから全否定するのは乱暴だと思う。
260Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 11:21:52
まあ全否定と言うか、俺んちの廻りだけかも知れないけどね。
マジで法定速度で走ってたら大渋滞を引き起こしかねない。
261Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 11:26:48
>>260
だから、速度さえ流れに合わせていればって・・・

つうか警察がきちんと恒常的に取り締まっていればいいんだよ。
そうすりゃ速度規制自体の見直しをしようっていう動きも出てくる。
今みたいに速度違反は殆ど黙認しておいて、たまに見せしめみたい
に捕まえるだけ、みたいなのがおかしい。
262Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 14:52:12
速度規制の見直しは難しいだろうなぁ
そんな事したら予算削減と同じ事だし
263Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 16:13:37
>>257
俺のは愛知の試験管に聞いた話。合格点でも落とすって言ってたぞw
もっとも大型教習始まる前の話だけどね。
毎年死者NO.1競ってるからきついのかもね。
264Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 17:07:15
愛知はあの信号一つ一つに引っ掛かるシステムをなんとかした方がいいと思う。
すげー走りにくい。
265Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 20:28:34
まあ確かにオールクリアにはならないようにはなってるな。
元々愛知県警は交通システムの改変に意欲的で
色々なシステムや信号とかを取り入れて実験してるから
その名残かもしれないな。他では駄目だが愛知(名古屋)ではやるって風で。
266Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 01:27:03
名古屋は無駄に道路が広いな
267Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 02:38:25
みゃー
268Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 06:37:04
今の時期でもう既に混んでるのか・・・
まぁ、最近原チャリしか乗ってないし、放置気味のTZR250で
もうしばらく遊ぶとするかなぁ。
269Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 12:19:12
利点は、送迎バスで女子高生に囲まれる事
270Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 12:24:56
金田のバイクに乗りたい
271Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 15:17:48
>>268
1KTか?大事にしてやれよ。
272Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 03:37:13
273Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 06:55:49
ブラピがエドウィンのCMで乗っていたヘルキャットとかいうバイクに乗りたい
274Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 07:20:52
テスト
275Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 08:39:31
サンダーキャット
276Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 13:00:09
>>271
なんでわかったw
でも、20年物で3万キロ超えたからさすがにきつくなってきたよ。
直しても直してもどっか壊れるし、まともに乗れないのは辛いわ。
277Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 14:36:59
>>276
俺の1KTは6万キロ超えたぞ。腰下のオーバーホールも2回やった。
まだ部品も出るし、機構も単純だし、フレームが割れるまで乗るつもり。
大型も面白いけど、1KTの楽しさはまた別の物だよ。
278Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 00:47:11
俺用メモ
http://014.gamushara.net/job/data/tori.jpg
鳥肌実 玉砕バイク
279Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 00:51:45
梶君のトライクにも通ずるものがあるな
280Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 00:53:12
俺のジャイロもこういう方向性でカスタムを進めるか。
281Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 01:40:02
GSR600!!!!!!!!!!11111111111111!!!!!
282Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 01:42:33
これは・・・元GL・・・だよな?
283Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 01:43:47
個人的にはお昼にでっかい財布を持ってお弁当を買いに行くOLさんが好き。
284Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 02:15:41
はぁ?
285Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 21:58:21
286Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 00:20:31
>>285
アチャー


287Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 00:59:08
アチャー

よーし、FZ6は選択肢から消えた
288Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:00:36
これってかなり前の事件じゃん。
ひょっとして今頃になって知ったのか?
289Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:05:05
今頃になって新たな事実が判明したんだろ
馬鹿っているんだね・・・
290Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:06:46
新たな事実なんて判明しちゃいない。
ただ単に容疑が固まって担当者が逮捕されただけ。
普通にニュースを見ていればこれくらいのことは知っているはずなんだけどなあ。
291Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:15:47
つまり、ヤマハと人民解放軍に近しい保利科技有限公司(ポリテク)
との取引は以前から公にされていた、と?



お前はなんでそんなスクープ握り潰してたの?
292Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:23:09
>>291
はぁ?
このニュースはだいぶ前から普通に報道されてたけど?
お前、かなり恥ずかしいことになってるぞw
293Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:24:28
294Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:27:31
その2ヶ月前のニュースとやらでは
北京市の航空写真撮影会社「北京必威易創基科技有限公司(BVE)」

今回の中日新聞では
中国人民解放軍系の企業「保利科技有限公司(ポリテク)」
295Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:30:24
>>294
で?w
296Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:31:24
今日のニュースは視聴したか?
NHKの解説員が、相手がホテルを経営するような商売人なのか
解放軍と繋がりのある人間なのか見分けるのは難しい
なんて言ってたが、
ヤマハが、軍と直結する公司(会社)と知りながら
無許可で輸出してたのがバレたのが痛いんだよ

ものすごいマジレスしちまった・・・
297Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:32:29
>>295
事の重大さがやっとわかったようですwwwwwww
298Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:36:55
まあなんというか
ガンバレ!
お前、かなり恥ずかしいことになってるけど!
299Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:38:44
>>285を読めば一目瞭然なのに。
何が難しかったんだろう?
>>288は?
300Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:41:47
いいからヤマハ株を売り抜ける方法を考えようぜ・・・
301Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:44:22

>>296
最初の報道の段階で「軍事目的に転用可能」だったから報道されたわけ。
ついでに言っておくけど2ヶ月前の報道と昨日の報道までの間にも途中経過が報道されてますからw

つーか、急に反論の書き込みが増えたけど、ちゃーんと一定の間隔をあけて書き込まれているのが笑えるw
恥の上塗り乙www
302Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:45:11
悲しいね・・・
もういいんだよ?
303Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:47:40
304Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:47:53
ヤマハとポリテクとの確実なつながりをしめすニュースがいつ発信されたかだね
それが昨日なんじゃないの?
305Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:51:19
つーか実際に逮捕者が出たってのも
株価が動くネタだよね
306Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:51:22
ポリテクとのつながりが報道されたのは昨日だな。
関係者の事情聴取はもっと前。
年明けに株価が大幅に下がったのはこの事件の影響。
食中毒と同じで一時的に株価が下がっても業績は堅調だからいずれ株価は戻る。
週明けに大幅に下がったら買い時かもしれないね。
307Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:53:38
>ポリテクとのつながりが報道されたのは昨日だな。
今頃になって新たな事実が判明したわけだよね?
つまりそういうことw
308Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 01:56:48
>>307
それだけがお前の主張の柱なわけかw
309Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 02:05:17
株関係の掲示板を見てきたらリコール1つで大騒ぎしててワロタ
310Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 04:15:46
だからお前らモテないんだよ
バイクの話ししろ!
311Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 08:42:31
俺のBROSプロダクトUはガソリンメーターが付いてねえよ!
この間出掛けたら途中でガス欠になったよ!

いつも200km走ったら給油してたけどあの時は120kmしか走ってないのにガス欠しやがったよ!

なんでだよ!ミリテック入れたのがそんなに悪いのかよ!
312Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 09:15:59
ブロスのプロアーム
「ん、やぁ・・・・・・右から触ったら駄目ぇ・・・・・・
 そこ・・・・・・何にも隠すものが、ないからぁ・・・・・・。左からじゃないと駄目だよぅ・・・・・・
 ええっ! だめっだめぇ! 真ん中のそれいじっちゃだめぇ!!」
313Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 13:01:30
おまえは喪男板に逝け
314Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 15:20:33
片持ちのスイングアームを見ると
耐久性とかが不安になる@VFRとか

サスが1本で真ん中についてないと気になる@ER-6とか
315Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 15:26:57
俺はMT-01のタンデムシートに座る人の靴が心配になる。
316Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 15:28:18
>>315
確かにw
317Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 15:34:12
あれって実際はどうなんだ?誰か乗ってる人、居る?
318Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 15:40:46
自分は乗ってないけどツーリング先でタンデムしえる人を目撃したことはある。
とりあえず後ろに乗ってた人のうめき声は聞こえなかったw
319Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 19:45:13
キャブ治すのとタイヤ交換とでいくらくらいかかるものなんだ?
320Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 19:50:20
似たようなもんだがHornetのタンデムシートに座る人の太ももも気になる
321Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 20:40:17
289 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 01:05:05
今頃になって新たな事実が判明したんだろ
馬鹿っているんだね・・・

290 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 01:06:46
新たな事実なんて判明しちゃいない。
ただ単に容疑が固まって担当者が逮捕されただけ。
普通にニュースを見ていればこれくらいのことは知っているはずなんだけどなあ。

307 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 01:53:38
>ポリテクとのつながりが報道されたのは昨日だな。
今頃になって新たな事実が判明したわけだよね?
つまりそういうことw

308 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2007/02/25(日) 01:56:48
>>307
それだけがお前の主張の柱なわけかw


昨夜の出来事をまとめると以上の通り
議論が出来ない奴を相手にして損した
晒しスマソ
322Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 20:56:11
うわっ、まだ粘着してるよ〜w
軽くやり込められてかなり悔しかったと見えるw
しかも自分の都合の悪いところは全部削ってあるしwww
だっせーのwwwww
323Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 21:58:13
8年前、孤独に中免取って、孤独なまま頑張って去年大型取って、来月XJR1300で念願の大型デビューします
やっと目標達成したのに、やっぱどこか虚しい。仲間が欲しいなぁ…。バイク屋、ツーリング先等で他のライダーと仲良くなりたくても、コミュニケーション能力が著しく欠けてる俺には無理だ
324Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 22:20:20
よくわからんけど、頑張って大型取ったオマイさんはエライと思う
オイラなんて未だ中型だよ
325Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 22:42:07
俺なんか現在絶賛欠格期間中だよ…orz
326Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 23:53:30
さて、今日見たら前のブレーキパッドがもうほとんど無かったわけだが
327319:2007/02/26(月) 00:02:39
シカトかよ
328Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 00:06:25
2ヶ月近く乗ってないな
329Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 00:07:01
>>327
キャブは何気筒かにもよって違うし、状態にもよって大違い。
タイヤもサイズによって違う。
答えの幅がありすぎて答えられるわけないし。
330Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 00:07:04
>>328
女に?
331Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 00:11:37
そんなん30年以上乗ってないわ。
332Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 00:29:34
>>327
バイク屋で聞け
馬鹿
333Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 00:36:18
>>331

 ・ ・ ・ ・ ・ 

334Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 00:46:33
>>323
新型買ったんか?
335Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 00:53:23
>>323
埼玉なら仲良くなっても良いぞ

まだ教習中だけどな・・
336Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 01:06:26
初バイクでZ750Sは無謀かなぁ・・・
来年以降じゃ騒音規制で逆輸入どうなるか分からんし・・・
337Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 01:09:21
>>336
俺がアドバイスできることは1つだけ。

『自分が乗りたいと思ったバイクに乗れ』

これだけ。
338Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 02:17:48
イタリア製のトライク扱いのスクーターが出るんだ。

車の免許で乗れるから買おうかなあ・・・。
339Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 10:28:50
トライク乗り=インポ爺ぃ
340Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 11:05:52
>>336
どんなバイクだろうが無謀な運転するのはバイクじゃない。人間だ。
RC211Vだろうがカブだろうが、人間が無謀なら危険。
逆に人間が安全運転すればどんなバイクだろうと安全。
好きなバイクに乗れ。
341Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 14:57:01
いきなり大型でもいいのでは。
つか女で初バイクハーレーって奴いるよね。
342Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 15:12:09
>>336
車重と足つきだけは買う前に確認した方がいいよ
俺の友達は大型免許取ってすぐ買ったリッターツアラーで
納車後、バイク屋の前で立ちごけしたw
343Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 15:40:18
納車1発目でエンストしました
どうもすみません
344Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 18:18:57
納車帰りに事故りましたよ

345Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 20:49:07
youtubeで見たghost rider、youtube上だけかと
思ったらちゃんとDVDが発売されてて日本でも
買えるんだな。ホスィ。
346Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 20:54:45
GRはSUZUKIがスポンサーだからな
347Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 23:47:21
>>346
さっきからお前ほんとにつまらんレスばっかするね
348Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 11:24:29
エスパー乙。
349Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 13:27:10
都内で友人のKZ1000MK2が盗まれた
お前らも気をつけろよ
350Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 13:52:22
ゴースト・ライダーみたいなチョッパーバイクが欲しい。
でも売ってないんだな、自分で改造する技術は無いorz
351Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 13:56:40
オレンジ・カウンティ・チョッパーズに頼んでごらんよ
352Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 19:49:59
>>351
日本だとナンバー取るのに苦労しそうだなw
んでもオレンジ含め、米のワンオフバイクってエンジン周りがスカスカっぽくね?

あれだけクローム使われると手入れがめちゃ大変そうだ。
353Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 23:12:50
>>346
警察協力の下プロライダー使ってるらしいな
354Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 23:31:38
スカブーのTypeMがめっちゃ気になる
355Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 23:54:25
>>339
勃起しても使うところがテッシュしかない童貞乙w
356Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 00:04:11
インポさんが怒っちゃいましたよ。
357Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 00:23:48
バイク乗りって、ハゲで貧乏で童貞っていうイメージが強い。
358Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 01:47:06
ZZR600新しくなったのか

で、価格はいくらなんだろうね
旧ZZR600はありえないぐらい高かった気がするが
359Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 06:09:56
>>357
それはつまり40歳の俺に言っているのか?ん?
360Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 09:17:10
>>357
よく見ているな
361Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 15:34:40
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おぢちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてくるまにのらないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

362Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 15:57:00
車にも乗ってるよ。
だけど車に乗るより楽しいし、一人ならバイクの方が便利だから乗ってる割合が多い。
363Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 16:10:39
車の必要性を感じない
結婚したら必要になるかもしれんが、まぁできないだろうし
364Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 18:25:15
車なんか車検切らして放置プレーしてるわぁ。
365Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 21:04:47
車は足代わりで単車は趣味だな。
366Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 21:50:42
イケメンはカーセクロスをするために自動車を利用
ブサメンは顔をメットで隠したいがためにバイクを利用。
ただそれだけのことさ。
367Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 23:28:20
エロい人にはそれがわからんのですよ。
368Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 00:11:02
メット被ると髪型ヤバい事んなるからずっと帽子被ってるんだけど
いつの間にか帽子が30個ぐらい集まってた つか俺ハゲんじゃね?
369Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 13:10:24
丸坊主でメットかぶれば無問題
370Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 19:46:52
ハゲろ
371Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 19:51:56
>>368
帽子かぶってメットかぶってんの?
372Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 21:58:28
>>369
坊主にしたことないだろ?
坊主だと内装のパターンがダイレクトのプリントされるから却って目立つんだよ。
373Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 22:10:36
現役の坊主だけどバリカンで刈れる最高の短さにすれば跡なんて残らんよ
俺の場合は坊主にしないとXLでも入らないから
バイクに乗るために仕方なく五厘刈りにしてるんだけどね
374Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 23:14:49
まともな職業についている人には坊主は無理。
375Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 01:20:16
医者はまともな職業じゃねえのか・・・
376Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 02:16:14
量販店の販売員だが、6mmまでなら許可もらった
3mmはNG
377Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 05:20:52
商社勤務だけど、3mmで口ひげ&たまに金髪にしてるよ。
営業所の内勤やってるから問題になったことはないけど
打ち合わせや来客対応すると引かれるw
378Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 08:45:08
>>376
3ミリだと怖いけど、9ミリくらいだと可愛いよな
379Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 12:11:53
DQN業は良いよな、DQN業は。
380Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 12:21:21
SEという名のPGだが坊主です
381Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 12:21:57
IT土方か。
382Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 12:22:49
IT土方なんかやってて恥ずかしくないの?
DQNはバイク乗るなよ
383Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 12:25:10
むしろDQNだからバイクなのだが。
384Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 14:01:21
無職で坊主です
385Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 14:01:57
天然の坊主です。
386Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 14:10:34
薄給だからバイクなんだな
387Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 14:31:01
【誤】薄給だからバイクなんだな
【正】薄毛だからバイクなんだな
でそ?
388Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 15:25:48
正確には両方だ
389Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 15:28:14
両方かよ・・・orz
390Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 16:35:56
薄給
薄毛
薄幸

俺のことだな
391Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 17:42:07
>>390
あれ、俺いつのまに書き込んでたんだ
392Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 22:48:13
誰だよまたコピペしたのは
393Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 00:56:26
>>390
薄薄薄、まで読んだ。泣いた。゜(゚´Д`゚)゜。
394Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 01:01:05
395Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 01:16:52
これからのもてない男は三低ではなく三薄か……

それはともかくCBR250RR(センターアップマフラー&ユニットプロリンクサス装備)マダー?
396Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 01:20:32
RC212Vだってセンターアップ採用しなくなったのにセンターアップイラネ

と先日CBR1000RRのマフラー交換して思った俺
スリップオンなのにシートカウルばらしたり遮熱板外したり疲れたよ
397Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 01:26:47
お、1000RRに乗ってる人発見。

ユニットプロリンクサスって普通のサスと感じ方がなんか違うの?
違うとしたらどんなときに違いがわかるかな?
398Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 04:09:35
俺の愛車は18年も前に既にセンターアップマフラーを採用していたぜ。
399Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 09:56:00
俺のはショート管だし
400Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 12:27:12
俺のもSSでもないのにセンターアップマフラーだぜ
コケてもマフラーに傷が入らなくていいぜ(涙)
401Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 15:54:09
俺の腹下だぞ
402Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 19:18:26
>>401
喪男板で大人気のアレに乗ってるの?
403Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 19:28:59
    _,,..,,,,_    通りますよ
   /・ω・ ヽ.    ,..,,_   ,..,,_    ,,,,_
    l     l  /・e・ヽ /・e・ヽ  /,'3 `ァ  )))
   `'ー---‐´   'ー-‐´  'ー-‐´  `ー-‐`
404Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 21:19:25
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ____             < ひき殺すぞ!!
 /ノ   /            | | \______
 |____   |   Λ_Λ     ./ |
 \\  \ (´∀` )     // /
  .\\  \)ニ   )__// /        
   -―/|\__\ |  |--- ノ ノ
 /フVΛ|冊呈ロ(__) 言 \O       
 | | |//|| |\○ ̄| ̄|二二 |O         
 \\// ̄ ̄ ̄ ̄\\//
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
405Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 21:43:32
  <⌒/ヽ-、___シコったからお風呂入るね
/<_/____/
406Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 23:36:01
てか、布団入って寝る気じゃん
407Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 23:39:26
布団の中でシコる人なんでしょw
408Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 23:49:00
こぼすなよ
409Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 12:13:21
街中にバイク駐車場の増設を要望する、オンライン署名
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_parking_20070223.php
410Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 16:54:24
発想が童貞
411Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 17:47:26
412Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 20:35:13
物凄い天気が良くて気持ちよかったから走りに行ったら
白バイ、ねずみ取りのオンパレードで気分悪くなって帰って来た。

別に取り締まりされるほど出してる訳じゃないが
あいつらはいるだけで気分悪くなる。観光地にある野グソみたいなもんだ。
413Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 22:37:44
>>398
TZRの後方排気ですか?
18年前にあったか知らないけど。
414Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 13:15:55
>>413
18年前ならあったと思う。
415Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 14:06:51
改めて考えると88NSRからもうすぐ20年か…
俺もオッサンになるわけだ…
416Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 18:41:12
>>413
うん。
417Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 21:57:54
>>416
まだ現役ですか?
走行距離どのぐらい?
418Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 22:10:22
>>417
もちろん現役。もうじき5万キロ。
エンジン4基に部品取り車1台確保してあるからまだまだ乗るよ。
419Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 15:25:57
>>418
「たい焼き論争」とは小説家の安藤鶴夫が「たい焼きはしっぽまで餡が入っているのがおいしい」という趣旨の話を読売新聞に書いたところ、反論があったもの。

「もともとしっぽは、指でつまんで食べるための持ち手であり、最後に捨ててしまうものだったので、餡は無いのが正式である。」
「甘い餡を食べた最後の口直しとするために、餡を入れるべきではない。」
「しっぽの先まで餡が入っていないと、損をしたような気がするので、入れるべきだ。」
「しっぽまで餡が入っていることで、値打ち感のアップなどの差別化が図れる。」
などが代表的な争点とされる。
420Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 15:28:09
言葉の意味はわかんがとにかく凄い自信だ!
421Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 15:47:22
言葉の意味はわかるが、どういう意図でのレスなのかが理解できない
422Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 16:54:42
423Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 17:04:04
『チャンプロード』とは、株式会社笠倉出版社が出版している車雑誌(自動車雑誌)のことである。キャッチフレーズは、
「超ド目立ちチューン全開バリバリ轟々のMAGAZINE」である。
424Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 20:21:45
DF125Eが欲しくなった
425Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 01:22:57
バイク仲間とツーリングに行ったら、その中の1人がバイク乗りの女の子を連れてきた。
誰だろうと思っていたら、なんと新しい彼女だそうな。
バイク乗りの女の子ってなんとなくダメな空気を漂わせている子が多いけど、その子は爽やか素朴系で友達の雰囲気とも合っていて良い感じだった。
その点俺の彼女ときたら、バイクには全く興味が無く、遊びに行くときは車で来いとか言いやがる。
たく、わがままでかわいい女だ。

426Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 07:22:59
お前は俺を怒らせた
427Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 08:50:41
彼女欲しい(´・ω・`)
428Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 08:55:37
>>425
帰れ
429Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 12:39:23
喪男板に住人が出張してきてるようだなw
430Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 13:58:39
俺、若い頃は草レースで結構勝ってたのね。
一応、鈴鹿の8耐によく出てる半ワークスのショップチームにも呼ばれる位。
自慢じゃあないがスズキとヤマハのワークスにも呼ばれた。
家業を継ぐのに行かなかったんだが。
まあ、草レベルでは最速の部類の俺だったんだが・・・。
今の彼女ってばバイクに乗り出してまだ2年。
幾らフルパワー600でこちらが国産400レプリカだって言ってもだなあ・・・。



高速なら兎も角



峠道で置いていかれるようになった。
幾ら全盛期から見れば落ちてるとはいえ素人に負けるレベルじゃあない。
何時も行く峠道で繋着たリッターレプリカ乗った若造を追い掛け回してるんだがなあ・・・。
431Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 15:52:51
で、こいつは何が言いたいの?
432Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 16:50:28
チラシの裏にでも書いてろよ
433Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 17:13:47
すごいねー
434Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 19:07:47
ようするに昔の貧乏臭いオンボロバイクが憎いと。
せめて逆車が欲しいが稼ぎが無いので買えないと。
憂さ晴らしに峠でヘタクソ狩っています、そういう事か。
435Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 19:59:52
どうでもいい話。
436Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 22:51:21
創作乙
437Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 23:27:37
あぁー、今月車検だ
438Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 04:08:12
600〜の逆車欲しーー
250で高速は辛いんだよーー
439Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 13:23:03
買えば?
440Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 13:44:01
馬力規制とかいう頭の悪い規制の撤廃マダー?
441Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 13:49:07
乗り手が頭悪いと思われてるからしょうがねえだろ。
規制が撤廃されたら最高出力1馬力や2馬力の差で売れ行き
が左右されるようなアホな時代が再来すると思われてるんでしょ。

個人的には馬力規制なんかどうでもいいから、オンロードの
スポーツシングルを出して欲しいわ。どんなに頑張ったって
まず間違いなく馬力規制に引っ掛からん。
442Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 13:52:29
CBR150でよくね
443Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 14:00:46
同じホンダなら、昔出す出す言って結局出さなかったスーパーモノ644がいい。
MITO500みたいなのをヤマハが作ってくれるなら喜んで買うんだけどなあ。
444Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 14:40:50
スクーターじゃなきゃ売れないし
445Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 14:55:14
昔kawasakiがゼファーで流れを作ったように
また新しい流れを作ってくれることを期待age
446Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:03:27
>>441
つ DR-Z400SM
下手なネイキッドより全然速いし軽いし楽しいよ
2stレプもカモれる
447Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:09:13
>>446
そんな半端なもん買うならハスクかKTM買います。
オフじゃ重くて走れないし、オンじゃ重心が高くて切り返しが鈍い。
ただの流行りもんだろ。
448Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:17:09
>>447
乗ったことも無い奴に言われたくないなぁ
FCRとマフラー入れればDR-ZもサスがいいからハスクやKTMとも全然戦える
少なくともグースやSDRみたいなシングルスポーツなんて相手にならんよ

乗り手がお前みたいなヘタレじゃダメだろうけどな
449Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:22:50
ダメだ…既に感染している…手遅れだ…
450Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:24:20
>>448
まずは

>乗り手がお前みたいなヘタレじゃダメだろうけどな

この失礼な言い方をしてはばからない性格を何とかするべきかと。
すぐには直らないでしょうから、まずはうまく隠すことです。

こんな物言いをしている人じゃ、どこに行っても失敗しますよ。
451Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:26:39
>>449
SMはそこまで変態じゃないと思うけどなぁ
格好だけモタードなホンダやカワサキと違って
レーサーRMからサスまで持ってきて本気モタード作っちゃってるんだから

400Sは変態だと思うけどねw4st400オフってw
452Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:28:44
またDR-Zの人来てるのかw

速いし面白そうなんだけど見た目が好きじゃない>モタ
453Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:31:30
    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l      スズキが本気で作ったモタードの
  ∧∧∧_∧     どこが格好悪いってんだ!!
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))
454Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:32:01
また2stクォーターに乗りたいな
455Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:33:34
>>452
俺は乗ってる人が必死すぎて好きじゃない。あちこちで喧嘩
売っててみっともない。

コストパフォーマンスを考えると、物はいいと思うんだけど。
456Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:34:12
乗ってみたいけど欲しくないバイクだよな>モタード
457Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:35:32
>>456
結局ファッションバイクだからね
458Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:38:43
>>457
こいつのどこがファッションバイクなんだよw
http://www.youtube.com/watch?v=Yiks1SAs2f8
459Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:41:25
>>458
そうやってすぐムキになるから嫌われるんだよ。
「スズ菌感染者」とか言って一人で自嘲してる分
にはまだ害は無いんだけど。
460Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:43:40
スズキモイ
461Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:43:49
>>459
いや、別に俺はスズキ信者じゃないんだけどなぁ
本当はヤマハからWRの公道仕様モタードが出たらいいんだけど

ま、とりあえず俺が言いたいのはシングルスポーツが好きなら
モタードも乗ってみれって話だ
乗らず嫌いはよくない
462Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:47:09
>>461
乗ったけど、オンロード走るならやっぱオンロードのスポーツが欲しいって
言ってるんだよ。1台しか持てない環境ならDRZもいいだろうけど、置き場所
や維持費には困ってないから。
463Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:48:03
キモ杉
464Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:49:13
はい、口プロレスはここまで。
みんな仲良くしようね〜
465:2007/03/08(木) 15:51:58
こいつが今までで一番キモイ
466Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:52:27
ホンダ CB400SF シンプル・ザ・エリート
ヤマハ XJR400 ブルーシャイニング
カワサキ ZZR400 ゼットキラメキ
スズキ DR-Z400SM 黄色い三角木馬
467Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:53:18
>>462
短足乙w
468Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:54:37
>>466
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、SV400ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
469Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:54:59
鈴菌と他のメーカーガンダムで例えてください
470Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:56:16
>>467
オフにはDT-WRがあるからね。足が長いとはよう言わんけど、両かかとしっかり着くし。
471Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:57:07
ホンダ Vガンダム
ヤマハ Zガンダム
カワサキ ビグザム
スズキ ガンタンク
472Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:57:38
ここは中免限定スレ?
473Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:57:56
>>470
スルーを覚えるかPCの電源切って宿題をやろう
474Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 15:57:57
一昔前は、オチはカワサキのポジションだったんだがな・・・
475Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:00:08
DR-Zが切り返し鈍いなんて言ってるニワカはこれ見た方がいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=y-3Djh8A7SE
476Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:00:56
ホンダ=ジム
ヤマハ=ザク
カワサキ=ビグロ
スズキ=ボール
ハーレー=ガンタンク
ドカ=アッガイ
寅慰安婦=旧ザク
477Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:07:23
チョイノリMS

大人気のチョイノリシリーズに
ついにメガスポーツタイプが新登場!
チョイノリなのにフルカウル!
チョイノリなのにかっこいい!
厨房も納得のハッピーメーターが標準装備です
(30km/h時には90km/hと表示されます)
478Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:08:01
 アパートの便槽に生まれて間もない嬰児の遺体 大阪・岬

 8日午前8時40分ごろ、大阪府岬町深日(ふけ)のアパートでし尿処理業者が
くみ取りをしていたところ、便槽(べんそう)内で嬰児(えいじ)とみられる遺体を見
つけ、泉南署に通報した。アパートの住人は2月末に転居したといい、同署は死
体遺棄などの疑いがあるとみて事情を聴いている。
 調べでは、業者が同日午前8時半ごろ、屋外の便槽のくみ取り口(直径20セン
チ)にホースを入れて作業中、嬰児とみられる頭部を見つけたという。生まれて間
もないとみられるという。
479Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:11:32
>>475
結局NSRの圧勝か。高速域でも低速域でも速いなんて凄いね。
とても15年も前のバイクとは思えないよ・・・
480Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:13:01
>>474
最近のカワサキはデザインも洗練されてきたし、何より壊れなくなっちゃったからいぢり難いのよ
481Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:15:05
>>480
なんか大人っぽくまとまってるよね
電車作る片手間で凄いの作ってみた、みたいな感じは無くなったなあ。
482Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:16:25
スズキは軽自動車を作って余った部品で作ってみました!みたいなノリなんだよなあ・・・
483Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:20:20
ホンダ=優等生のあの娘
ヤマハ=お洒落さん気取りなあの娘
カワサキ=ちょっと不良なあの娘
ハーレー=留学生のあの娘
スズキ=不思議ちゃんなあの娘
484Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:21:07
>>482
むしろそれは最近のホンダだと思う
スズキは2輪も4輪も頑張ってる感じ
485Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:21:42
ホンダ叩こうぜ
486Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:22:27
>>483
最近のカワサキはヤンキーあがりがお洒落しようとしてる感じ
487Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:27:50
488Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:33:47
>>483
>>487
これ見たらおれはホンダよりスズキが合っている気がしてきた・・・
489Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:35:36
>>485
ホンダはもう完成されたバイクしか残ってないよな
CB400SFとかVTRとか…もう手の加えようが無い=故につまらんバイクばっかり
スズキやカワサキが試行錯誤してるから余計にホンダが努力してないように見える
ヤマハは売国企業だしまともなバイク作ってないからどうでもいいけど
490Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:39:10
このスレのおとこの人って…大型免許もってないんですかあ?
大型はどこも頑張ってると思うけど
491Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 16:40:35
>>488
そうやってみんな鈴菌に感染して行くんだ…
492Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 19:44:13
493Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 22:53:22
↓詳しくとか言ってんじゃねーよ神谷沙織だ
494Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 22:59:11
だれそれ
495Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 22:59:42
GS1200SSの新車どっかにねえかなあ
496Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 23:19:04
眠い
497Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 23:38:03
居眠り運転はダメですよ
498Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 00:14:25
>>489
CBはモノサスにしてくれ
VTRはカウル付けてくれ
499Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 00:16:16
VTR400RとかVTR650Fとか出たら飛びついちゃうよ、俺は。
500Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 00:27:24
CB750SF/SBマダー?チンチン
501Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 00:37:10
502Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 02:35:19
>>501
グロ
503Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 02:46:39
スズキ、SV400Sやめないでくれ。
つーか、他のメーカーもバカスク以外の新車開発してくれ、普二の。
そうじゃないとこの分野滅びちまう。
504Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 03:49:47
最近のバイクは高性能なんだけど、いまいち面白さがないんだよなぁ。
TZR250乗ってる時が一番楽しい。
アプリリアのRS250再販してくれないかなぁ。
505Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 07:49:07
>>498
モノサスだとシート下のスペースが無くなるし、ネイキッドのスタンダードとしてのスタイルを損なう
ってかツインサスでもモノサスのSVより速いし

VTRにカウル?ゼルビスはそれやって失敗したわな
506Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 09:31:31
250ccでV12エンジンみたいな音が出るバイクは無いんかのう……
507Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 10:00:42
ネイキッドのスタンダードとか、そんなモノにいつまでもしがみ付かれてもねぇ
それにCBのほうが早いと?初心者同士ならCBのほうが速いだろうけど
上手い奴ならSVの方が速い
508Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 10:26:28
>>507
CBはそのポジションにいるべきだと思うよ。どこにも偏らない優等生でいるべき。
CB-1は走りに振って失敗したし、それを踏まえてカムギアもモノサスも廃止したのがSFなわけだから。
CBの方が速いは言い過ぎたが、ツインサスかモノサスで差は無いってところかな?

オートバイ」2004年11月号「徹底テスト250cc編@もてぎ北ショートコース」結果より
1位 CB400 48秒08
2位 GSX250FX 48秒10
3位 VTR 48秒17
4位 SV400 48秒27
5位 ホーネット 49秒10
6位 Dトラッカー 49秒43
7位 ST250 49秒66
8位 ZRXU 49秒68
9位 ZZR250 49秒82
10位 ゼファーχ 50秒02
11位 XJR400 50秒56
12位 XR250モタ 51秒47
13位 モンスター400 51秒74
14位 SR400 51秒92
15位 エストレヤ 52秒02
16位 CB400SS 52秒07
17位 ビッグボーイ 52秒81
509Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 10:37:55
CB-1はいいバイクだったけどなあ。
残念ながら時代の空気を読めてない1台だった。
510Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 11:32:40
CB-1とかX11とかホンダもホンダで結構変態なところあるよなw
511Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 12:15:17
>>508
これってライダーは誰だ?
だいたいの傾向としてはわかる順位だが、VTRとホーネットが0.9秒以上の差で、しかもVTRの方が速いってあり得んw
512Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 12:18:19
わかったわかった
ゼハが1番速いってことでいいから
513Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 12:27:43
色々と特殊な条件が積み重なって、VTRが上位に入ったらしいよ
ストレートでも80km/hぐらいまでしか出ないようなコースらしいし
514Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 13:18:13
>>513
特殊な条件って、北ショートコースに更にパイロンとかでラインを変えたりしたって事かな?それとも個体差で調子が悪いバイクもあったって事かな?
レースやってた奴やサーキット何回か走った事がある奴ならわかると思うけど、サーキットは基本的にパワーとタイヤで90%決るからさ。北ショートなら尚更。
なので、ところどころ???なのがあるのが不思議に思った。
515Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 13:54:22
>>514
タイヤがバラバラなんじゃねえの?全部ハイグリップの慣らし終わったところ、
なんておいしい条件で揃えてやってるとも思えないし。エンジンの条件だって
怪しいもんだ。
516Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 13:58:22
オートバイ雑誌なんて広告費が全てだし、提灯記事をいちいち信じてやつってなんなの?
517Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 13:59:30
お前が包茎手術の広告を真剣に読んでたの知ってるんだぜ
518Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 14:03:10
4メーカーのSS試乗インプレ、みたいな記事だと、最終的には4人のテスター
全員が別々のバイクを推したりするよな。あれこそ提灯記事だ。あんなコメント
出してジャーナリストを名乗るんじゃねえよって思う。
519Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 14:05:17
バイク雑誌曰くドラッグスターもヤマハハンドリングがあるらしいからなw
520Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 14:12:32
>>519
ああいうキャスターが寝ててトルク重視のエンジンを積んだバイクってのは
どうしても後輪重視の走り方になるから、それをヤマハのリアステアに準える
のは、牽強付会とまでは言えないと思う。
521Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 14:34:28
>>508
400も混ぜなきゃ表にもならんあたりがなんとも中型寂しいなぁ
80〜90年代初頭のきらびやかなラインナップはもう無理か…
学生や初心者がバイクの楽しさ覚えるクラスがこれだもんなぁ
522Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 15:11:26
初心者こそモタードオススメだよ
DR-ZはヤンチャすぎるからD虎やXRなんかがいい
見栄張って4気筒やVツイン乗るよりもまずはモタードでサスの使い方を覚えるべきだな
523Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 15:14:13
    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l      スズキが本気で作ったモタードの
  ∧∧∧_∧     どこが格好悪いってんだ!!
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))
524Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 15:23:00
しかし、やはり最初は普通の乗ってみたいだろ
525Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 18:15:50
>>524
「普通の」ってなんだ?CBか?
その発想がもうつまらん。
526Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 18:32:19
CBがつまらんって言う人ってバイクがどういうバイクが好きなの?
「コイツは俺の言うことしか聞かねーんだよ(笑)」
みたいなセリフが言いたいの?
527Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 18:34:21
カワサキのことかー!!!!
528Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 18:38:08
>>526
「CB」がつまらんのではなくて、「普通のバイクに乗りたい」っていう発想が
つまらんって言ってるんだが。別にCBを貶すつもりは無い。
529Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 18:51:39
日本でのオフ車の冷遇されっぷりは異常

泥だらけで汚いとか、トップスピードもロードレースと違って
そんなに高くないからイメージよくないのかねぇ?
まぁ実際泥だらけになるけどなw
洗車してると道路が偉いことになるw
530Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 19:02:55
>>529
だが、それがいい
531Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 19:17:37
四輪でも本格クロカン四駆ですらいつもピカピカにして傷無しが当たり前な国ですから。
もともと本格的な車としてデビューしても
いつのまにか乗用車的にモデルチェンジしていくし。
532Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 19:19:20
俺のジムニーはドアの周りとかボディとか錆でボロボロに朽ちてる・・・
533Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 20:09:44
つーか走る所が無いのにクロカン出してどうすんだって話だけどなw
延々続く舗装されてない地平線なんて日本には無いし。
534Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 21:26:12
>延々続く舗装されてない地平線

パリダカのイメージかな?まあ確かにそんなとこは今や北海道にすら無さそうだ。
535Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 22:02:12
なあ、バイクの話でもしようぜ。
536Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 22:20:17
>>508
ZZR250がありえんぐらい速いと思う元オーナー
このバイクに提灯持たす意味ないだろうしなぁ・・・
537Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 22:34:41
中免取りに行きたいなぁ…
土日やってるとこさがしてみるか
538Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 22:39:20
>>537
大抵は土日やってる。
問題は予約を取り難いだけ。
539Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 03:32:06
サーキットいきてーよー
青梅サーキットができてれば毎週でも通ってただろうになぁ。
どっか東京からお手軽に行けるとこあるかな?
540Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 12:26:13
>>539
三宅島サーキット
541Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 12:34:24
>>511
もてぎ北ショートコースってのがドンなんか知らんが
ストレートのあまりないようなコースなら低速トルクの厚いVTRのほうが
早い可能性もあるかも。
542Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 13:54:40
やけにバイクが多いと思ったが、今日は土曜か
543Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 15:05:02
俺は毎日が休日
544Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 17:05:03
羨ましい話だ
545Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 17:24:08
>>544
羨ましくなんかない癖に
定職がある方がよほど羨ましいわ
546Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 17:34:50
金があっても使う暇が無いぜ
SS買っても乗る暇が無くて盆栽化だ
547Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 17:50:42
仕事が無いとか暇が無いとか、無能な奴の口癖だよなw
548Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 17:54:25
仕事がない。金もない
549Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:10:19
>>548
同じく。だがバイクはある。
550Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:11:07
>>549
しかしバイクを動かすためのガソリンが買えない
551Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:14:27
俺はパパのコスモカードエコを使って給油してるよ(^^)v
552Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:22:01
おれは仕事がある。金がある。免許もあればバイクもある。
553Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:22:49
聞いてねぇよ
554Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:24:23
>>552
だが乗る時間がない
555Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:39:39
>>554
趣味の時間は自分で作るもんだろ。
独身なのに仕事に使われてるだけじゃ情けない。
556Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:40:22
まさか底辺職じゃないよね…?
557Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:45:18
底辺職って塗装工とか?
558Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:49:06
SEとかじゃないか?
559Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 19:01:22
年収600万以下は底辺職
560Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 19:02:40
>>558
PGの方が酷いよ・・・
561Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 19:04:02
まあ、会社に使われてる時点で底辺であることは変わらないわけだが。
562Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 19:25:56
期間工乙
563Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 19:58:11
1億2千数百万人中の1億2千万人くらいは底辺なんだから、気にすることねえよ。
564Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 20:00:40
WARNING! WARNING!
スレ違いになりかけています。バイクの話しでもしようぜ!
565Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 20:02:14
>>564
バイクの話をしようとすると、暇がある奴はいいなあとかって皮肉言われるんだよ・・・
566Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 20:11:04
123 名前: Mr.名無しさん
   昨日、ZZR400が納車されました。
   今からツーリングに逝ってきます! ノシ

「ふん! なに幸せそうにしてんだよ!
 俺なんか今日も会社で仕事だっていうのに……。
 別に羨ましくなんかないんだからな!」

124 名前: Mr.名無しさん [sage]
   暇がある奴はいいなあ



こんな感じか。
567Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 20:38:56
SEもPGも、底辺には変わらん
568Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 20:47:25
>>567
>>563

ということで、バイクで楽しもうぜ
569Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 20:49:40
そうだな、それぐらいしか楽しみが無い
納期明けの長休でツーリングぐらいしか・・・
570Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 20:55:01
>>569
泊りがけでどこかに出かけて、美味いものをたくさん食って来い。
571Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 20:59:36
マジでバイク以外に趣味が無いのが痛い
572Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 21:08:49
バイクだけで充分だろ。
他人に趣味を話すときにもよくあるパターンだし。
573Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 21:17:09
バイクのお陰で、映画、音楽、モータースポーツ全般、写真、
電子工作、FRP成形、溶接、日曜大工、アウトドア、魚釣り、
料理などなどに興味を持つようになった。

ありがとうバイク。あとは仕事を紹介してくれ。
574Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 21:20:38
ちょwwwおまwww仕事してないのに興味を持つもの大杉www
575Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 21:23:59
>>574
趣味で作った物を売って日銭は稼いでるから・・・
もうなんでもいいから定職欲しいよ・・・
576Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 21:26:20
バイク便とかやってみれば
577Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 21:29:49
2chのバイク便スレ見ただけで吐き気がしたわ
ありゃ廃人街道まっしぐらだぞ
578Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 21:31:55
>>576
学生の頃やってたけど、あれこそ救いがないよ。
579Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 22:27:51
バイク便はなぁ・・・
救いがあるのならやりたいけどね
580Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 22:29:17
救いのある職業などあるのですか?
581Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 22:46:47
大学の事務とか最高らしいよ
582Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 06:36:43
>>541
その仮説だと1〜5位の順位が怪しくなる。
単純に乗り手が限界まで攻めてないか、走り方にクセがあって好みのタイプのやつだと速かった可能性が高い。
ちなみにストレートは150m弱が2本ね。
583Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 10:33:10
バイク二台の置場を確保しようと思って
マンション買おうかと思ったら、全住人分で3台しか置けない

仕方ないから家建てたら
ローンでバイクにかける金がなくなった

本末転倒
584Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 12:54:25
まぁ、バイク二台の置き場のために
家を建てようっていう発想が出てきて
しかも実行にうつすようなおつむじゃ
そうなるのがオチですよね
585Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 12:57:46
俺もバイク置き場の為に家(1階はガレージ)建てたい。
もうちょっとだけ金ほしいな。
586Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 13:35:54
>>582
たしかライダーは坂田和人
587Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 13:36:32
ガレージ付きの借家とかないかなぁ
よく引っ越しするから家もマンションも買えないし・・・
588Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 14:21:10
置き場も無いのに、バカみたいに乗りもしない自転車買うDQNが多くて困る
さすがDQNマンションだ・・・

>>582
たしかコースの状態があんまりよくないと聞いた
589Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 14:22:48
>>583
バイク置けるアパートでも探せばよかったのに
590Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 14:43:46
俺は家建てたときにガレージは無理だが、ルーフ駐車場にして
雨ざらしだけは何とか避けた。
591Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 15:21:06
仕方ないから、で家を建てられるのが凄いよ。
592Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 16:27:47
地方なら家建てても2000万ちょいだしなぁ・・・
仕事あるなら地方に住みたいよ
593Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 16:34:18
バイクの話しようぜ。
594Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 17:05:21
まだ本格バイクシーズンではないということかな。
595Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 20:01:28
寒波来ちゃって寒いしな
596Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 20:03:53
去年スノータイヤを買ったから、寒くなって雪が積もりまくってくれると俺は嬉しいんだが
597Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 23:50:26
>>592
地方に行って仕事見つかっても、今度は東京ほどの収入が得られない。
住みやすいんだろうが、家を買う絶対的価値は都心と田舎でもそうは変わらんよ。

どこぞの作家さんみたく、東京と同じ収入をもらいながら田舎でバイク三昧が羨ましい・・・
598Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:09:43
となると、退職前に地方に家建てておいて
老後に移り住むというのがベターなのだろうか・・・
599Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:20:08
>>598
うちの実家の辺りはそんな人向けの住宅地になっているけど、老後に田舎暮らしを満喫できる人は本の一握りみたいだよ。
家を買ったのに孫の世話を頼まれてなかなか田舎に住めない人や、どちらか1人が病気になったり死んじゃったりすると子供が引き取ると言ってきたりいろいろ。
お陰で数百件の家が売れたのに本の数年でゴーストタウン化している。
600Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:24:12
>>598
俺の上司(バツイチ・子なし)は沖縄にマンション買って管理会社経由で人に貸してる。
まぁ、それでもローン分なんか全然出ないみたいだが、一応は老後の住むとこは確保してるみたい。
自分の未来が見えない俺には無理な芸当だがw
601Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:26:12
>>599
そのゴーストタウンをスレ住人で買い占めてアメリカのバイカータウンみたくしよう
602Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:30:43
60歳すぎて生活環境が一変するのも大変だろうね。
今まで都心に住んでて交通機関が充実してるのに慣れてると
車がないとどうしようもない地方に行くと、年よりは出かけるのも億劫らしい。
下手に田舎に行くと都市部ではなかった近所付き合いとかまでついてくるし。
603Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:37:54
>>601
田舎なのに案外地価が高いのよ。
しかもお金持ち率が高くて騒音とかに結構敏感。
俺がバイクで帰省しても深夜早朝は絶対に走れない空気なんだよなあ。
604Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:42:38
>>602
日々の買い物や必然的に世話になる頻度が増す病院等へ行くのも
車が無いと大変なんだよね。って、俺が住んでるとこがそうなんだけど。

まあ老後の計画を完璧に立てたところで社会環境の予測まで出来るわけ
ないし、自分の健康の予測なんてもっと難しいだろうから、今楽しめることを
楽しんでおくことも大事だと思うよ。

輝かしい老後を夢見て今の享楽を我慢するって考え方を否定するつもり
は無いけどね。
605Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:50:33
ん?
ここって「完全に老後の心配スレ」なんだっけ?w
606Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:52:42
そう言われると田舎暮らしも色々面倒だなぁ・・・
607Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:56:10
>>606
いつどこで暮らしたってそれなりの面倒があるんだから、今楽しめることを
しっかりやっといた方がいいよ。体力や気力が充実している時じゃないと満足
に楽しめないバイクだってあるんだからさ。
608Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 00:56:13
このスレの住人なら足(バイク)はあるんだから田舎暮らしでも不自由はしないだろ。
問題は爺さまになってもバイクに乗り続けているかどうかだと思う。
609Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 01:00:19
SR500のキックがロクに出来なくなったらバイクを降りるわ。
というわけで足腰の強い爺を目指さないとな。
610Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 01:01:47
SR400のキックですら重すぎワロスwww
な俺はダメかもしれん
611Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 01:03:28
セルなのにちょくちょくエンジンの掛からなくなるZRXの寿命次第。
俺は絶対に買い換えないぜ。
612Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 01:17:37
SSなんて乗れるのは若いうちだ!
とR1000買ったはいいが盆栽化

セカンドの400SMが楽しすぎる
613Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 01:18:36
工房の頃にさんざんレプリカに乗ったから今更そっち系には興味はないなあ。
614Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 01:50:49
大人になって、危険と楽しさは隣り合わせだと気付いた。
そして周りの人たちがなんと言おうと自分の考えに従うのが一番確かだと気付いたとき、男はバイクに乗る。
615Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 01:55:10
最近のガキはそういうのが分からずに一生を終えそうだよな
616Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 01:59:22
>>614を読めば読むほどバイクに乗る奴はガキだと思えてくるが・・
617Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 01:59:24
PS3があればバイクなっかイラネ
618Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 11:02:01
>>616
つ ケンダマ
619Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 13:57:53
納車1年、走行距離600Kmって・・・
620Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 14:02:54
よう、今更ズーク買ったぜ。
確かに遅いが、そこそこ使える。
ま、町乗りだがな〜。
621Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 14:40:21
ちょっと羨ましいな
622Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 15:15:47
>>619
俺は納車4年で1500kmだから気にすんなw
623Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 15:40:15
図画工作

   ズコー
  ヽ('A`)/
 \(.\ ノ
624Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 20:14:31
>>622
気にした方がいいと思うが。
625Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 20:17:31
>>621
ちょっとThanks
626Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 21:42:33
>>622
サーキット専用とか?
じゃなかったらバカすぎ
627Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 21:51:40
乗る時間が無いからしょうがない(´・ω・)
完全に遊び用ですわ。
628Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 21:54:31
まぁ別に乗って走り回るだけがバイクの楽しみ方じゃないだろ
盆栽とか盆栽とか盆栽とか色々あるし
629Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 02:49:03
バイク乗れないとストレス溜まるよー
まぁ、車と違って気軽にいじりやすいから、そういう楽しみもあるけどな。

しかし、バイクの加速に慣れちゃうと車は物足りないな。
友達のゼロヨン仕様BNR32に久々に乗ったけど、ふーんって感じだった。
メーター見た時はびびったけどw
630Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 09:59:14
ふーん
631Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 12:48:56
試験場に大型二輪の技能試験受けに行って、落ちて帰ってくるという
生活が楽しくてたまらん
632Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 18:17:40
試験場は朝早いから嫌だ
633Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 22:21:49
>>631
何回受ける気だよ
634Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 22:28:13
ライフサイクルに入れてるのなw
635Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 22:29:25
俺ですら7回で取れたというのに…
636Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 00:30:21
7回も受けるくらいなら教習所通ったほうが早いような・・・w
637Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 00:34:18
おれも7回。まぁ10年以上前の話しだけどな
638Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 00:39:12
3回落ちた時点が教習所に行くか、意地になるかの分かれ目。
俺はそう決めてて3回目で受かったけど。
639Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 01:55:16
最初っから素直に教習所に納金したさ
640Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 04:00:45
>>638
俺の書き込みをコピペするなw
641Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 17:02:27
642Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 22:29:23
自信全然なかったから免許はお金で買いました。
643Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 22:38:28
去年、ミゾジ突入寸前に教習所で自動二輪なんとか取得。
免許は若いうちに取れと言われ続けた理由がよくわかった。
644Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 22:43:07
>>643
2ストには若いうちに乗れというのもまた真理。
645Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 22:48:16
SSも若いうちに乗っておけ

そして腰が曲がってからも乗れ
軽いから倒しても起こせるし
646Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 23:20:26
20代だがCB400SFが重いと感じる
やっぱり足として使うには軽いほうがいいっス
647Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 23:36:01
明日は波状路でエンストを決めるか、急制動で
後輪ロックか・・んーどういう落ち方しようかな
648Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 23:36:13
ちょっとそこのコンビニまで、なんて用途なら原チャのスクーターが一番だわな。
車重だけじゃなくて、駐輪場所や防犯装備なんかによっても乗り出すまでの気楽
さが全然違う。
649Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 00:08:37
無難にクランクでポール接触
650Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 00:09:54
完璧にコース走行、最後に停止線をオーバーした上に転倒
651Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 01:28:19
いきなり後ろから飛び乗る
652Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 01:45:01
開始時にいきなり倒して終了


教習所で卒検受けたとき、そんな奴が1人いた
653Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 01:47:00
開始時にいきなり暴走して鎖骨折ったおっさんがいた。
654Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 01:52:13
655Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 03:11:51
踏み切りでエンストして落ちた俺が来ましたよ。
3速に入ってるの知ってるなら教えてくれよ・・・
656Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 06:14:43
自分のミスは他人のせい
これがゆとり脳だ
657Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 08:09:05
>>655
お前はGN125に乗れ
658Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 09:12:37
直線で100km/hオーヴァーぐらいやればインパクトあるだろ。
即検定中止だと思う。
659Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 11:29:52
一緒に検定を受けに行った知人は、ダブルアクセルで華麗に発車させてました。
660Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 11:54:37
本日は、まぁそこそこに波状路で脱輪試験中止でした
661Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 12:17:54
>>660
何度目?
662Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 12:34:51
>>661
五度目

プレッシャーに弱すぎるな俺・・
まぁどんな状況下でもマシンを操れなきゃ公道なんて出られん
だろうし失格は妥当か
663Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 13:17:47
一本橋と波状路は秒数稼ごうと頑張らないで減点覚悟で逝った方がいい希ガス
大抵秒数稼ごうとしてバランス崩して終わるからな
俺が合格した時なんて一本橋7秒だぞw
664Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 14:31:32
俺も試験官から「100点満点でも70点でももらえる免許は一緒だよ」と言われて
リラックスして受けられました。
いざ走り出してみたら、いきなりエンストするし足も着いちゃうしでしかっり減点さ
れたけど無事2回目で合格しましたよ。
665Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 16:36:29
>>619
SR新車で購入

納車2年、走行距離800km

先月、車検が切れたんで売った。orz...
666Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 16:52:18
俺のチョイノリより走ってないな
667Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 16:57:06
俺が通勤で一ヶ月で走る距離だぞ…
668Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 19:31:40
俺が自転車で走る距離2か月分だな
669Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 21:01:32
俺のツーリング一回分だな
670Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 21:02:53
正直「だからどうした」って話だな。
671Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 21:08:18
お・・・おにぎりはおいしいんだな
672Mr.名無しさん:2007/03/15(木) 23:59:13
>>663
おれが合格した時は一本橋10秒減点なしだったぜ
673Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 01:19:28
674Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 05:51:16
逆車SSかツアラー欲しいなぁ。
2st250も楽しいんだけど、直線番長してみたい。
675Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 07:20:32
結構早く飽きるよ
676Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 17:08:43
>>674
お前は1KTをしゃぶり尽くせ
677Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 17:26:25
600SSに乗り換えたら2stレプがアホくさくなったな
おせーしくせーしパーツねーし
いくら2stレプが軽くても設計の新しいSSの方が曲がるわ
678Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 18:58:27
世の中には2stの音が嫌いな人もいる。俺もその一人。
679Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 19:03:08
プァー!
680Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 19:05:31
「やめろぉぉぉぉぉぉーーーーーー!」
681Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 19:08:16
>>677
俺も乗るまでそんな事考えなかったな。
最近の新車って軽いし、ド下手でも膝すり出来そうなくらい倒せるしな。
技術進化って凄いって実感出来た。
682Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 19:14:08
あとは、その技術を小中排気量クラスに活かせれば完璧なんだが
683Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 19:34:22
日本の道路事情なら小中排気が生きるはずなんだけどね。
未だに、限定解除難しかった反動というか呪いが生きてるのかね?
684Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 19:52:28
日本人が大きいもの好きなんじゃないのか。
685Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 20:55:06
そこでモタード(ry
686Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 21:04:50
国産でかっこいいスクーターがあれば買うんだけどな。

たとえばプジョーのスピードファイト2(100cc)とか
ピアジオのICE50を100ccにしたやつとか、ああいうデザインのスクーターが国産には無い。

俺が国産のスクーターに食指が伸びないのはデザインが悪いからだ。
250c以上のスクーターなんかただのピザにしか見えん。
マシなデザインのやつはTMAXぐらいだ。
687Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 21:06:39
俺は逆にあの手のケバいスクーターには抵抗がある。
というより心のどこかでスクーターを小馬鹿にしている部分が残っているのかもしれない。
688Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 21:23:32
スズキのSW-1ってスクーターに入る?
689Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 21:28:06
>>688
入らんだろ
ミッションだし、ステップあるし
690Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 21:33:27
2輪も4輪と同じ道を歩むんだなぁ、と思うねぇ
691Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 21:38:14
国内向けのラインナップは似たり寄ったりだもんな。
その代わり海外向けのラインナップの魅力度は異常に高いw

アニメでもなんでもそうだけど、海外で評判のいいものが国内で評価されないという国、ニッポン。
692Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 21:45:07
SW-1はAT化して出せば売れると思うけどスズキは何故やらんのだ?
693Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 21:52:14
>>691
アニメは知らんがバイクの場合は警察庁による締め付けの厳しさが原因でしょ。
694Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 22:13:58
警察だけじゃなく、世間的にも締め付けられてるしな

駐車場法改正とかで、環境自体は少しはマトモな方向に進んでるだろうけど
乗るもの自体が終わっているからなぁ
695Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 22:33:50
国内じゃスクーターしか売れてないじゃん。
買おうと思えば逆車が普通に買えて普通に乗れるご時勢なのに。
696Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 22:39:49
そう、逆輸入車が普通に売られている。
つまりぽっかり大きな穴の開いた規制なんか残しておく意味が無い。
さっさと規制緩和して普通の国になるべき。
697Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 22:56:16
逆輸入が普通に買えるってのも敷居が高い気がする
ファイアーブレードは国内仕様が出来てから売上増やしたしね
698Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 22:56:28
>>695
だな。俺の勤める会社にバイクで通勤してる人はだいたい250ccのスクだわ。
しかもスピーカー付きw
正直、同じ会社の人間として恥ずかしい。田舎はこれだから……
699Mr.名無しさん:2007/03/16(金) 23:39:43
都会にもスピーカー付けてるヤツはいるから安心汁
700Mr.名無しさん:2007/03/17(土) 01:22:37
いるけどみんなDQN丸出しだよなw
701Mr.名無しさん:2007/03/17(土) 12:00:36
あれでカッコイイとでも思ってるのかな
702Mr.名無しさん:2007/03/17(土) 15:19:22
今年は早く暖かくなりそうだと思ってたら
三月は二月より寒いんでないかい?

早く桜を撮りに走りに行きたいよう
703Mr.名無しさん:2007/03/17(土) 17:57:58
開花も遅いんじゃね
704Mr.名無しさん:2007/03/17(土) 18:48:00
東京多摩地区だが、最低気温-2度だってよ・・・
ツーリングどころか買い物すら出かけたくない・・・
705Mr.名無しさん:2007/03/17(土) 19:04:17
高速走って凍死しそうになったぜ
706Mr.名無しさん:2007/03/17(土) 23:52:57
>>705
つグリップヒーター

今年導入して。。もう手放せん!
707Mr.名無しさん:2007/03/18(日) 19:39:13
寒ーいヽ(`Д´)ノ

久しぶりにシグナルレースやってた連中みた。
がんばっちょるのぅ
708Mr.名無しさん:2007/03/18(日) 23:38:13
709Mr.名無しさん:2007/03/18(日) 23:41:25
>>708
なんてメットの被り方だよ、全く・・・。
710Mr.名無しさん:2007/03/19(月) 01:18:54
違和感感じないのかね・・・
それとコケたら足終わるな
711Mr.名無しさん:2007/03/19(月) 10:41:18
バイクって凄い楽しい乗り物だけど、危険も伴うよね。
こういう恰好で乗る連中は一度単独事故やって顔や足に一生残る傷を背負って欲しいね。
712Mr.名無しさん:2007/03/19(月) 12:04:35
そんなお前は「暁のキックスタート」を読め。
713Mr.名無しさん:2007/03/19(月) 15:55:52
Dトラ契約してきた。
ヤマハの新型が出るらしいが…
714Mr.名無しさん:2007/03/19(月) 19:43:34
WR流用の本気型だから、販売しても60万超えと予想される
だからD虎でもいいかと
715Mr.名無しさん:2007/03/19(月) 19:51:14
バイク降りようかな
716Mr.名無しさん:2007/03/19(月) 22:55:14
どうぞどうぞ
717Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 01:20:08
718Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 04:35:11
>>717
上の画像いいな
719Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 12:04:51
今日も落ちてきますた。

試験場まで往復3時間、証紙4400円払って走行時間3分wwww
バイクに乗るセンスの無さを存分に発揮した形となりました。
720Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 12:07:20
今日はどこまで行けた?
721Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 12:18:39
ちなみに敗因はクランクでバランス崩れて足つきして転倒という判定で即試験中止。
俺はほんの一瞬の足つきだったからOKだと思ったのにな。

今日の収穫は試験前の試験管への質問の時間で、急制動でブレーキ使っても
良いのかという面白い質問した人を見つけたくらいだ。
722Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 12:22:04
>急制動でブレーキ使っても良いのか
その時点で検定中止だろ!
723Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 12:29:36
>>722
それに対し試験管が「じゃあ両足ついて止まるのですか」と質問して返して
さらにそれに対し「エンジンブレーキだけで止まって良いのですか」
という質問を返し、そして験管が言った言葉は「あなたオートマの
受験でしょギヤ無いじゃない」

という試験場が仕込んだネタキャラじゃないかという位の展開が・・
724Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 12:30:32
>>723
「エンジンブレーキだけで止まって良いのですか」

「ギヤチェンジによるエンジンブレーキだけで止まって良いのですか」
725Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 13:04:21
上野に安いトライクの店あったよ!!
http://www.e-president.jp/
値段載ってないけどお店の人に聞いてみたら150万円からあるみたいだよ!!
店内の感じもお洒落でかっこいい感じでした。
726Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 13:04:37
単に性格の悪い教官の意地悪が正解
727Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 13:10:24
>>725
スレ違い

トライクって魅力が分からんなぁ
バイクの機動性を台無しにして車より快適じゃないって…
728Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 13:23:02
タライク買うならオープンカーの方がいい、てか比べ物にならないくらいオープンカーな訳だが・・・。
駐車区分も普通車扱いだから都会じゃ駐禁で捕まるぞ
729Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 13:36:56
ていたらいく
730Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 18:27:29
ロケット砲を積んだりホイールに巨大なトゲとか付けてもいいなら、
断然トライクなんだがなあ。
731Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 18:49:37
452 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/03/19(月) 15:37:45 ID:p82sE5YI
よし、今から15万の改造費を掛けたホーネットを
痛単車にするからな!
AIRロゴ入れるからな!(*´Д`)

461 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/03/20(火) 12:10:54 ID:BFYXDfHv
よし、本当にAIRロゴ貼ったんだからね( ̄∀ ̄)
http://d.pic.to/5lh4d

467 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/03/20(火) 16:11:22 ID:HD8/v0D1
>461
さり気ない
せめてこのぐらいはやって貰わないと。
特に給油口
ttp://suzukikei.net/cco/mem32.htm

468 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/03/20(火) 18:41:15 ID:iy/9nlII
これはひどい
732Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 18:55:20
>>723-724
クーラント噴いた

>>731
痛車もセンスのいいのならいいけど
ほとんどが好きなキャラ・ロゴをベタベタ張ってるだけじゃね
子供がシール貼りまくるのと同じに思える
733Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 18:55:35
素晴らしい
734Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 19:01:00
確かに凄いが、本体の傷直してやれよと思った。
735Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 19:02:46
>>731
ワロタw
痛単車って盗難防止には最高なんじゃないか?
736Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 19:04:40
自分で「痛い」って言うことで予防線を張っているあたり、非常に往生際が悪いし本当にかっこ悪い。
スズキ乗りが自分で自分のことを「変態」って呼ぶのと同じ匂いを感じる。
737Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 19:10:57
イリジウムプラグ買ってきた。
738Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 19:14:52
>>737
痛単車でググレカス
739Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 19:18:47
>>738
アンカーミスなんだろうから俺がレスするけどさ、結局個性の発露じゃなくて、
ちょっと変わった人がやってることをマネしてるだけでしょ。かっこ悪い。
740Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 19:22:57
バイクなんて自己満足の要素が大きいんだから痛単車もアリでしょ
そういうこと言い出したらレプリカなんてプロのマネしてるだけだし
国産アメリカンはハーレーのマネしてるだけでしょ
741Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 19:26:13
俺はワイルド7のヘボピーの真似をしたいだけ
742Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 21:13:53
743Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 21:17:15
ヘイポーの真似で我慢しとけ
744Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 21:17:49
ネイキッド→珍走団のマネ
レプリカ・SS→ロードレーサーのマネ
オフ車→モトクロスレーサーのマネ
アメリカン・ハーレー→イージーライダーのマネ
Zとか旧車ネイキッド→マッドマックスのマネ
隼とかメガスポーツ→ゴーストライダーのマネ
TWとか→キムタクのマネ
ビッグスクーター→所ジョージのマネ
745Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 21:19:32
ということはBMWに乗ってる俺は勝ち組ってことでいいの?
746Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 21:31:16
アメリカンポリスの真似してるオッサンは見てて痛々しい
747Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 21:34:09
BMW→ナチスドイツのまね

つか、原点だよね。
748Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 21:34:50
ハーレーもイージライダーのほうが後だぞぉ
749Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 23:44:08
なんでもかんでも後付けでカテゴライズするのが好きな人もいるからw
750Mr.名無しさん:2007/03/20(火) 23:50:59
751Mr.名無しさん:2007/03/21(水) 01:20:15
ST3が1100にならねえかな
752Mr.名無しさん:2007/03/21(水) 13:17:29
753Mr.名無しさん:2007/03/21(水) 13:18:01
754Mr.名無しさん:2007/03/21(水) 13:18:56
755Mr.名無しさん:2007/03/21(水) 15:12:24
バイクがかわいそうだ
756Mr.名無しさん:2007/03/21(水) 16:41:40
未だに珍走の風防とか無駄に立ててるカウルの意味がわからん。
どこをどう見ても格好良くないのだが何故だ?
757Mr.名無しさん:2007/03/21(水) 17:28:52
理解できないから珍走なんだよ
758Mr.名無しさん:2007/03/21(水) 21:05:47
オリジナリティあふれてるな
759Mr.名無しさん:2007/03/21(水) 21:07:38
>>758
何言ってんの?珍走の伝統ど真ん中の改悪バイクじゃん
760Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 00:28:48
エアクリやオイルの交換は自分でやるもの?
761Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 00:41:06
>>760
オイル交換はオイル会員で工賃タダのところでやるから自分ではやらない
タイヤ交換はホイール外して持って行く
あとの消耗品交換は大抵自分でやるなぁ
762Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 00:42:11
>>760
やりたければ自分でやればいいし、やりたくなければ店に任せればいい。
さらに言えば、そのくらいは自分で判断すれば済むことだし、俺もわざわざ
こんな嫌味書くこともないよねって思う。
763Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 00:54:45
音楽聴きながらノリノリで2ちゃんのおれになんか質問ある?
764Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 00:57:06
バイクにションベンかけられた・・・orz
765Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 09:02:07
>>764
猫?人間?
766Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 12:21:33
今日も落ちてキターーーー

敗因は、道間違いと他車への進路妨害。
今日は特に面白キャラを見つける事もなく、むしろ俺が笑い者と
なった形となりました。
767Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 12:33:53
お疲れ様(´・ω・`)

中免でしかも教習所の卒検だけど
俺も他車への進路妨害したことあるよ
外周を走ってる車の前を横切っちゃった
でもそれ以外は優秀だったからって合格させてもらったけど
768Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 12:43:44
コースって毎回変わるの?
769Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 13:12:56
2つコースあるよ
そのどちらを走るかは当日しかわからない。
770Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 13:15:00
コースを間違っても普通は落とされないよ。
なぜなら減点項目にコース間違いは含まれないから落とす理由が無い。
771Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 13:22:52
俺もコース間違いは減点じゃないというのは試験のときに聞いたことある
だけど長く走れば走るほど減点のリスクが増えるぞって言われた
772Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 13:32:21
コース間違えても減点では無いけど、大抵コース間違う奴は
そのまま頭が真っ白になってつまらないミスで脂肪
773Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 15:33:55
お前等二輪一発で取ったの?
俺今指定教習所通ってるが、マンドクサ('A`)だから一発で受けようと思ってる
774Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 15:43:27
>>773
俺は7発で取ったよw

金は確かに教習所より安かったけど、
毎朝早起きして試験場に通って割に合わないなと思った
まぁセンスある人は一回や二回で受かっちゃうんだろうけどさ
775Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 18:16:46
普通二輪とったからバイク買いたいけど金が無い

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)     そうだ 教習所で乗ればいいんだ
     ノヽノヽ
       くく

大型まで取ったのに金が無くて今だ原付。
776Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 18:41:31
俺は検定でおもっくそコース間違えて頭真っ白になって間違えたままこなした。
終了後に試験官に「間違えた所からやり直せ」って言われてやり直して合格したな。
777Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 19:53:21
明日はぽかぽか陽気らしい
778Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 23:03:16
教習所の卒検だけど、コース二回も間違えてウィンカー誤爆までしたのに一発合格
風が語りかけます・・・・甘い、甘すぎる
779Mr.名無しさん:2007/03/22(木) 23:15:35
>>778
おれは一瞬速度オーバーしたにもかかわらず合格しますた。
ランプつかなかったのかなー
780Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 02:22:28
781Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 03:04:46
中免の教習中に、400ってはえーとか思いながら
直線で80くらい出したら教官に殴られたな・・・
何故かハンコ押してもらえたけど。
782Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 04:59:41
教習所なんて商売なんだから甘いに決まってるだろ
ゆとりはこれだから困る
783Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 09:13:01
殴った殴られた自慢はネタ臭くてかなわん
784Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 10:04:48
4輪の教習じゃ殴られたな
785Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 10:16:34
イリジウムプラグに換えたぜ
786Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 10:36:47
馬鹿は殴りながら教えないとなw
787Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 12:01:52
今日も落ちたー

敗因は急制動での後輪ロックで減点超過。
まぁ天気も良かったし良しとしよう。
788Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 12:38:46
向いてないんじゃない?
789Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 13:10:52
素直に教習所行けよ。
運転マナーも学べるし。
790Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 13:11:49
緊張とかじゃない?
791Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 22:27:51
あれだ!試験前に白い粉を鼻からす(ry
792Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 23:45:08
モンスターのスレ見てきたんだけどS2R800がパワー無いって感覚おかしいとしか思えない
バイクで77馬力あれば用途が町乗りとかツーリングなら十分すぎると思うんだけど
793Mr.名無しさん:2007/03/23(金) 23:58:07
感覚が麻痺ってるとしか思えないな
俺は400の53psで十分だよ
794Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 00:18:21
俺は400単気筒の34馬力で腹八分目
吸排気変えちゃおうかなぁ
795Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 01:00:37
酒でも飲んでから試験受けようかな・・

非公認のとこで35時間は練習して、課題も合格レベル以上で
普通にやれてんだけどなぁ・・
やはり毒男の性なのかチャンスに弱いのかもな・・
796Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 01:27:04
最低150馬力は欲しいな
797Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 01:34:18
いmh
798Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 04:56:02
250の45psでも持て余すのに・・・
高速は辛いけどな。
てか、下道ならアドレスV125(12ps)で十分すぎる。
799Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 09:46:24
>>792
一度100馬力オーバーのリッターSS乗ってみろ?
全身の血液が後ろに持っていかれるような加速味わっちゃうと、物足りなくなるのは分かる

別に排気量パワーマンセーじゃないけどね
リッターSSとオフ乗ってるけどどっちも面白いw
ついでに下駄はアドレスV100最強伝説
800Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 10:34:36
>>792
ttp://www.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg
↑こいつは77馬力なんてカスだと思っている
801Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 10:44:53
ブラインドではみ出して追い越しとか
正気の沙汰じゃねーよ
802Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 10:56:56
>>800
この人マン島TT出ればいいのにな
後今年やる予定の三宅島TT
803Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 11:05:13
>>802
三宅島の話はお流れみたいですよ。
804Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 11:07:38
>>803
ソースは?
805Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 11:10:41
>>804
まえにZAKZAKにそんな記事が掲載されてたよ。
なんでも元レーサーなどで構成される専門家たちが現地視察したところ、危険極まりないコースなのでレースは不可能と報告したらしい。
806Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 11:31:58
>>805
宮城のレポートだろ?
サーキットで走ってる奴が公道が安全って言う訳無いのにな

危険が指摘されただけでまだ中止にはなってねーよ
807Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 11:52:11
>>806
事実上中止ですよ。
危険と言われてそのまま開催は出来ないし、かといってレースのために大規模な改修工事をするわけにもいかない。
808Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 12:24:51
お前の頭は自分の考えを事実って事にする素晴らしい変換機能を持ってるんだね
809Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 13:57:31
>>803
やる事はもう99%確定してるよw
125cc未満のレーサーオンリーになるけど。
810Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 14:40:24
>>809
ソースは?
811Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 14:58:08
>>810
概要は発表されてる
http://news.biketel.com/archives/50677457.html
このまま中止にならなきゃやるつもりだろ
812Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 15:08:55
>>810
ネットでの情報ばっか信じてないで、ちょっとはリアルで調べてみようよ。
全日本はもとより、地方選やカップ戦レベルのレースしてる奴やショップ(チーム)では結構話題になってるよ。
813Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 15:40:31
ゼファー750ホシス
814Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 15:45:31
ゼファー乗ってる人ってやっぱZにコンプレックスあるの?
815Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 15:50:23
無いだろw
816Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 15:51:38
俺が免許を取った直後に初代ゼファーが登場したから、俺にとってはゼファーこそ原点。
なんて言っておきながら最初はNSR250Rに乗ってたんだけどねw
817Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 15:58:36
>>815
だってゼファー750とZ2が並んだらもう見てられないじゃんw
ZRXのローソンカラーとローレプが並ぶとかさw
818Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:03:41
>>817
それておっさんだけだからw
819Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:05:47
カワサキ乗り=懐古主義と言うイメージが強いのは事実かも。
カワサキマガジンもZZR1400とSS以外の話題は旧車ばっかだし。
820Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:06:25
むしろ旧車の魅力が分からん
昔から乗ってて思い入れがあって乗ってるのなら分かるが、
ファッション感覚でわざわざパーツもロクに無くてすぐ壊れて、
遅すぎて維持費高いバイク乗ってる奴ってなんなの?
821Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:07:43
>>820
走るより鑑賞することが好きな人もいるってこと
822Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:07:45
ZRX1200はローソン抜きにしてもいいバイクだぞ
事務屋御用達だし
823Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:08:46
カワサキだったらZ750Sがホスィ
824Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:10:20
ゼファー750と1100は今回ので生産終了らしいけど、後継モデルが発表されないのはどういうことよ?
Z750とZ1000が後継モデルになるなんて馬鹿な話じゃないだろうな?
825Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:12:37
>>824
空冷(笑)
キャブ(笑)

って時代になっちゃったから仕方ないだろ
油冷のバンディットですら水冷になっちゃったしな
826Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:12:45
ところでお前らはノーマル派?それともカスタム派?
827Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:13:35

 ノーマルとはメーカーによるフルカスタム・フルチューンのことである

                                俺
828Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:13:42
ここは1つ、ZRX750を作るってことでw
829Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:14:13
>>827
で?
830Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:14:18
ノーマル派になるのかな
替えるのはマフラーぐらいだ
831Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:16:49
俺はエンジンガードを付けた以外は100%ノーマルのまま乗ってます。
本当はマフラーを換えたいんだけど、夜中に家に帰ることが多いから音が大きくなると近所迷惑になるので・・・orz
832Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:17:04
カワサキはZとNinjaのブランドイメージに縛られている希ガス
Z1000とかZ750とか格好いいのに、国内で売れてるのはゼファーやZRXだもんなぁ
833Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:18:10
ノーマルの雰囲気を保ちつつちょっとしたところ弄るのが好き
この前ウィンカーとテールをLEDにした
834Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:21:21
個人的にはコンピュータに頼らず、機械的に全てをコントロールできるバイクが理想的。
835Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:22:04
>>834
コンピュータも機械っていう野暮な突っ込みはおk?
836Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:26:50
>>835
「機械」という言葉の解釈の仕方が違うだけ。
>>834は本来の解釈。
>>835は広義の解釈。
837Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:31:43
838Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:32:34
>>837
ここまでやってもZRXの方が速いんだろうなぁ
839Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:33:18
俺の愛車はマイナーすぎて誰も知らない。
その名もコレダ125。
誰か知ってる奴いる?
840Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:54:58
見事なまでに無反応w
841Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:55:02
>>839
Suzukiのビジネスバイクだろ。
短期棟なのにマフラー2本だしとかいう面白いのじゃなかったっけか。
結構好きだった。
842Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:58:54
タンスタ買ってくる
843Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 16:59:47
844Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 19:39:28
845Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 20:32:52
実家にぬこが2匹いたときは、よく俺の原付のシートに親猫、ステップに子猫でマターリしてた。
子猫(図体は親猫よりでかい)がシートに登ろうとすると親猫が怒るのにはワラタ
846Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 23:07:16
>>824
kwsk社内でもZ国内仕様の声が無いわけでもないらしい
モーターサイクルショーで聞いた
847Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 23:11:16
まず馬力規制に引っ掛からないER-6n/fを国内仕様として販売して欲しい。
848Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 23:24:44
売れないから無理
849Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 23:32:32
今でもそこそこ売れてるじゃん。
つーか、カワサキにしては久々のヒット作らしいぞw
850Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 23:40:34
新型マジェスティがかっこ悪い件
851Mr.名無しさん:2007/03/24(土) 23:42:48
新型に限った話じゃない件について
852Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 00:00:18
スクーターそのものがかっこ悪い件
853Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 00:16:53
来月にでもこのスレの住民同士で伊豆でオフしませんか?

箱根ターンパイクや伊豆スカイラインを走った後、伊東の国道135号沿い(道の駅の近く)に
焼肉などの食べ放題バイキングの店があるのでそこで談話しながら食事、という素っ頓狂なオフを
考えています。

この手の食べ物屋って友達がいないと行く機会がないから、孤独なバイク乗り同士の交流と
社会経験が積めるのと一石二鳥。

基本的に人付き合いが苦手な人同士のオフなので時間は半日(3〜4時間)程度を考えています。
あと、自分は中型→大型で自動二輪歴12年(うち2年程度ブランク有り)なのですが、
他の人と一緒に走った経験が一回しかない(それも一時間程度)ため不安なので、現地の
道の駅とか比較的近い伊豆スカイラインのスカイポート亀石に集合にしようかと思います。

条件としては
>>1の3〜8行目に書かれている内容にガチで当てはまっているバイク乗り
・有料道路を走るかもしれないので原付、原付二種は不可
となります

もし需要があるなら続きはオフスレにて
854Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 00:17:52
オフスレってどこだよ
855Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 01:10:11
>>849
海外じゃ結構売れてるらしいけどねぇ
日本じゃ650という排気量でパラツインじゃ微妙かもしれんよ
大排気量・大馬力マンセーだし

でもカワサキには、もう老害でしかない古いZの流れを打ち破るために
こういうの国内で出してほしい
856Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 01:14:53
現行のZシリーズは名前だけ残して中身は完全にニューモデルで良いね。
857Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 01:18:45
ここだけの話、免許取ってからのべ650Kmしかバイクに乗ってない。
858Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 01:19:25
Z1-Rみたいな角Z系は好きなんだけど、ローレプ系のは要らん。
緑色はZX系だけで良いんじゃないかと思うんだよね。
859Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 01:20:48
そもそも川崎は選択肢から外れる
860Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 01:33:22
子供だなあw
861Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 01:35:27
中免=400ccまでという意味不明は制度をやめるべきだな。
862Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 02:11:15
>>861
それには同意するが
今の日本じゃ確実に斜め上の事をするから
もし制度変わっても、4輪の免許みたいにさらに細分化されるだけだと思うぞ
〜125cc 小型
〜250cc 普通
〜750cc 中型
750cc〜 大型
みたいにな
863Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 02:22:04
海外で免許を取れば自動的に大型免許になるって本当なの?
864Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 03:30:22
ER-6なんてスズキ以上のド変態じゃねーか
パラツインならW650があるし、W650みたいな化石バイクが売れる国なんだからな

750は無いだろ…欧州の保険制度の区分と同じで600で区切らないと
むしろリッターがバカみたいに売れるより600が売れた方が日本の道路事情に合ってるよ
2stが死んだ今、オフは450、SSは600くらいが理想だろやっぱ
865Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 06:24:37
馬鹿が一匹w
866Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 07:09:17
>>864
>750は無いだろ…

それをやるのが日本じゃないですか
まともな制度に変わると思っちゃいけない
867Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 07:37:24
600でも逆車フルパワーだとメーター読み250オーバー出ちゃうからなー
まぁ、車重の軽さとまったり走行もできるのが良い点だけど。
868Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 08:49:30
マルチだったらそれぐらい出ちゃうだろうなぁ
600ツインがちょうどいい気がする
869Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 08:53:04
ZZR600とか旧式のSSだしな
870Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 09:07:48
V4の新しいの作ってくり。あの妙な操縦感が好きなんだ。
871Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 09:57:43
大型のV4はいいな
横幅狭くなるし
872Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 12:16:15
股間が焼け死ぬけどな
873Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 12:25:18
VFRのってろや
874Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 12:54:50
そろそろ意味不明な馬力規制とか止めればいいのにね。
875Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 13:19:38
でも四輪みたいにトヨタがいないから二輪業界には政治に物言える企業がいないからなぁ
876Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 13:21:03
自転車業界の方が政治的影響力が大きいのが悲しいね。
877Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 14:54:13
>>874
逆車がこんだけ走ってるんだから馬力規制とか完全に有名無実だよな
878Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 14:59:36
おまいら休みの日は何してんのYO
879Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 15:02:06
風俗とか、オナニーとか、バイクとか。
880Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 15:04:22
2ch、オナニー
バイクはめったに乗らない
881Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 15:04:33
走りに行こうかと思ってたのに天気が悪い
882Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 15:09:11
春は花粉が飛んでるから乗らない。
梅雨は雨ばかりだから乗らない。
夏は暑いから乗らない。
秋は落ち葉でスリップするから乗らない。
冬は寒いから乗らない。
バイクはガレージで毎日眺めてる。
だって俺はハーレー乗りだもん。
883Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 15:27:05
>>882
少しワラタ俺が883ゲト
884Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 15:42:52
885Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 15:55:22
うんこついてるぜったい
886Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 17:06:54
つーか250のネイキッドはこのまま絶滅かねえ…
あ〜あ、確かに企業も技術ショボくて儲けられるビグスク作ってた方がマシなんだろうしなあ。
887Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 17:12:19
なくなりゃしないよ。
海外でも400と違って250は一定のマーケットがあるからね。
888Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 19:25:49
軽二輪のネイキッドは
バイク便=VTR
見栄っ張り=ホーネット
中二病=バリオス
後は要らない子ってなっちゃったからなぁ
889Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 19:34:51
SRX250を新型の水冷エンジン使って今風にアレンジして出してくれたら
とりあえず2台買う。21世紀のRZなら3台買おう。
890Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:05:08
ヤマハはWR出すっぽいから、ネイキッドは出さないよなぁ・・・
新マジェもあるし・・・
891Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:07:43
単気筒ならD虎でいいだろ
2stはもうありえんしなー

CBR250RRを今風のカウルデザインにして出してくれないかねぇ
FI化してカムギア廃止してキャタライザ噛ませば騒音規制と排ガス規制はクリアできそうなもんだが
エンジン自体は骨で使い回してるわけだし
892Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:09:25
893Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:09:27
WRは出す出す詐欺な希ガス
894Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:12:54
>>892
レプリカはコストかかるからねえ
仮に出たとしても70万は固いんじゃね?
型落ちのリッターSS買えるぞ
895Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:14:49
892 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 20:09:25
http://www.dream-fact.com/lovers/jude1/img-box/img20070325170407.jpg



894 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2007/03/25(日) 20:12:54
>>892
レプリカはコストかかるからねえ
仮に出たとしても70万は固いんじゃね?
型落ちのリッターSS買えるぞ


チクビとSS???
896Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:17:34
すまんレス番ずれたw
897Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:23:09
レプリカ乳っていいたいのかとオモタ
898Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:28:05
>>897
俺も。この乳首はシールだよってことかと思った。
899Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:33:42
正直、250の直4は要らんわ。元々大した馬力も出てないのにその上に
規制食らうし、売りと言えばF1みたいな高周波音なのに、それすらも規制
されてしまうのでは気の毒なだけ。

かといって他に何があるかって言うと・・・
900Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:35:32
900
901Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:57:41
思いっきりブン回せる楽しみぐらいかねぇ・・・
回しても遅いし

250ネイキッドはパラツイン・Vツインでいいっすよ
マルチは高くなるだけだし
902Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 20:58:19
>>899
そこで原付2種ですよ
903Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 21:02:11
結局まだまだ2ストは手放せないってことだなあ・・・
904Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 21:12:25
ガンマ125かKDX125が再発されたら後先考えずに買いそうだ
905Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 21:23:42
再発売を待つまでもなく、よさげなタマが出てると節操無く入札してる。
後々掛かる手間を考えるとどうしても車体に掛ける予算がショボくなる
のでなかなか落札出来ないで居るが。

自分にもう少し収入があったら、うちのガレージは恐ろしいことになって
いただろうと思う。
906Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 21:27:42
男は黙ってタンデムツイン
907Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 21:32:45
アフリカツインだろ
908Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 22:24:30
>>907
KRを知らんのか
909Mr.名無しさん:2007/03/25(日) 23:04:12
足が異様に臭い。ブーツを新調するかな。
910Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:04:25
敢えてクォーターに拘る意味が分からん。
911Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:08:24
ヒント:車検
912Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:08:40
250でも魅力的なバイクはたくさんあったんだけどな。
今となっては寂しいもんだ。
913Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:10:49
>>911
金がないの?
それとも違法な改造をしてるの?
914Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:12:29
自賠責を5年掛けられるってのが良い
915Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:16:15
でかいのに乗ったら自制できなくて死んでしまうか殺してしまうかしそうだから
乗らない。パワーの無いバイクで必死に走る方が性にあってる。
916Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:18:55
それはわからんでもない
917Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:19:18
原チャリでも死ぬときは死ぬけどな
918Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:20:53
>>917
だからでかいバイクに乗る意味なんて無いよな。
どうせ使い切れないんだし宝の持ち腐れだ。
919Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:22:18
自分が遅いというイライラと、周りが遅いというイライラ。
後者は危険だな。
920Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:28:22
俺もパワーは400ネイキッドで十分と言うか、十二分くらいあるんだけど、魅力的なバイクが減っているのでどうしても大型が欲しくなってしまう。
921Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:30:03
俺にはCB-1で十分です
いや、これでも手に余る時があるか
922Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:31:28
前は欲しくなかったけど、今はゼファー750の最終モデルが欲しいかも。
問題は大型免許が無いこと・・・orz
923Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 00:52:29
免許なんてすぐ取れるじゃん
924Mr.名無しさん:2007/03/26(月) 05:33:41
無くすのも一瞬だけどなorz
925Mr.名無しさん
大型一発屋さんは今日も行くの?