独身男性も自炊!おかわり58杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
前スレ
独身男性も自炊!おかわり57杯目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1163827733/

テンプレは>>2-10あたり
2Mr.名無しさん:2007/01/05(金) 02:10:04
自炊画像あぷろだ <<いぽd氏提供>>
ttp://obando.mine.nu/docook/
携帯用
@ピタ
(http://pita.st/use.html)
[email protected]
http://www.pic.to/) ※pm7:00-am4:00はPCから閲覧できず

へいっ!ラーメンお待ち
       ζζζ
`∧,,∧   ___
( ´・ω・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘ ̄
3Mr.名無しさん:2007/01/05(金) 02:10:55
話題が出るたびに質問が出るクレイジーソルトと
味覇(ウェイパー)の解説ページへのリンク
クレイジーソルト
ttp://www2.odn.ne.jp/~ceb19080/salt.htm
味覇(ウェイパー)
メーカー ttp://www.koukishoko.co.jp/taste/
レシピ板スレ ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1064073054/
料理板スレ ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010164138/

役に立ちそうなリンク
ハーブ簡単料理
ttp://www3.kiwi-us.com/~tu-han/man/ryouri.html
食用ハーブ
ttp://homepage3.nifty.com/onoya/herbs.htm
そろえたい香辛料
ttp://kodawari.lin.go.jp/process/kiso15.html
香辛料&ハーブインデックス
ttp://homepage1.nifty.com/obiobi/page/spice1.html
野菜の効能
ttp://www.nava21.ne.jp/~uesugi/ken/yasaisetumei.htm
カスピ海ヨーグルト相談室
ttp://www.fujicco.co.jp/caspiansea/acquisition.html
4Mr.名無しさん:2007/01/05(金) 02:12:02
レシピサイト

COOKPAD
ttp://www.cookpad.com/
Yahoo!グルメ レシピ情報
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/
saita レシピバンク
ttp://www.saita.net/saita/recipe/selection.html
毒男のレシピ
ttp://doku2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/recipe/su_cook.cgi
鳥はむの作り方
ttp://toriham.at.infoseek.co.jp/
5Mr.名無しさん:2007/01/05(金) 02:12:52
>>1
乙。
6Mr.名無しさん:2007/01/05(金) 05:11:20
>>1
7Mr.名無しさん:2007/01/05(金) 21:00:23
壱乙。
腹減ったなあ。
冷蔵庫のもの、適当に茹でるかな
8Mr.名無しさん:2007/01/05(金) 21:08:39
>>1

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070105210550.jpg
海鮮パジョン、カルビ湯
9Mr.名無しさん:2007/01/05(金) 21:31:33
>>8
食いすぎじゃないか。
パジョンにご飯てお好み焼き定食かよw
10Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 01:54:46
>>8
なんか味の見当がつかない謎の飯だ
11Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 02:54:36
>>8
チヂミのタレってどうやって作ったの?
12Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 03:21:46
湯飲みファンきますた

相変わらず美しい盛り付けだが何料理か不明

田舎者の俺に教えて
13Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 13:34:54
>>8
全部ステンレスだったらもっと面白かったのに
14Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 20:09:53
15Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 20:28:59
>>14
なんでパソ前で食うの?
16Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 20:44:39
新スレ乙
雑炊
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070106204313.jpg
飲み過ぎたので、消化にいい物をと思い
こんな精進料理見たくなります田
17Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 20:50:52
駅のホームに落ちてるね
18Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 20:54:14
うぇっぷw
19Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 20:58:46
>>14
おい、他人のうpにケチ付けるなんて最低だぞ!
20Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 21:07:05
>>15
他に平らな場所が無いからですよ
>>16
明日ならばちょうど七草粥だったのにねー。

>>19
俺かよ(´・ω・`)
21Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 21:14:53
>他に平らな場所が無いからですよ
warota
どんな汚部屋だよ。
22Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 21:15:12
>>19
もしかして>>16の援護してくれたんか?
まぁ、グロに見えるヒトには見えるんだとスルーするから
無問題、むしろ気持ちがうれすぃ
>>20
もう消化器官に負荷かかりすぎなもんで(ノ∀`)
明日はナナクサガユでもつくろうかな
23Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 21:23:48
牡蠣と白菜のカペリーニ、クリームソース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070106210046.jpg

>>10-12
謎の韓国料理です
タレは醤油、酢、水、砂糖、唐辛子粉、胡麻、ゴマ油をブレンド
>>16,22
飲み過ぎ注意ですな、お大事に
24Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 22:11:12
すごいぞ 湯呑み
牡蠣がプルンプルンだ
ウマソ…腹減った
25Mr.名無しさん:2007/01/06(土) 23:18:30
野呂から復活
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070106231801.jpg
エリンギのミートソース
麺はほうれん草入りフェットゥチーネ
26Mr.名無しさん:2007/01/07(日) 00:54:14
>>25
なんかおされなもん食っててイイなぁw

そのフィットゥチーネだと、ちゃんとほうれん草の味ってするのかね?
27Mr.名無しさん:2007/01/07(日) 01:01:49
>>25
量の少なさに吃驚
酒あるとはいえ、それで足りるの?
28ニュース速報+:2007/01/07(日) 10:22:44

ニュース速報+ 板
ttp://news19.2ch.net/newsplus/

【調査】 "「結婚したくない」急増" 「彼氏不要」女性は3割で、男性には辛い結果?…新成人★3
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168111817/
【K−1・ぬるぬる疑惑】 「桜庭vs秋山」の梅木レフリーブログ、大炎上…特製グローブ疑惑も浮上★2
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168070064/
29Mr.名無しさん:2007/01/07(日) 10:24:21
>>28
スレ違い
30Mr.名無しさん:2007/01/07(日) 17:50:41
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070106235345.jpg

ポトフとベーコンぺペロンちーの
31Mr.名無しさん:2007/01/07(日) 20:56:44
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070107205415.jpg

七草粥つくった。でもそれだけじゃ寂しいのでイクラをトッピング。
32Mr.名無しさん:2007/01/07(日) 21:29:41
>>31季節感ありますなー
美しい器はどちらの物ですか?
33Mr.名無しさん:2007/01/07(日) 21:32:42
腐マンコ死ね
34Mr.名無しさん:2007/01/07(日) 21:52:43
やれやれまんこのせいでこの有様。

>>31
七草入ってるのか?七草には見えんけどw
35Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 14:30:50
36Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 15:05:13
>>35
汁がこぼれそうだ
37Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 15:32:45
さて今夜の飯はどうしようか。
毒男人生の先輩として新成人に負けないような自炊メニュを作らないとな。

誰かリクエストくんろ。

13年前の成人式をパチンコしてサボった毒男より
38Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 15:52:23
>>35
うぉ、真っ赤でたぷーりだな。
辛ウマそうでイイよー

>>37
んじゃ、いまいちうp頻度が少ない和食を。
39Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 16:02:16
>>37
「和食」とはまた、広いカテゴリですな。
そんなこと言われたらまたいつもの鍋になってしまいますよ。
40Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 16:04:24
>>39
じゃあ、魚のすり身の団子を煮込んだもの
41Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 16:10:23
>>40(≧▽≦)ゞ
善処しまつ
42Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 16:11:34
ピザが喰いたいお
43Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 16:14:18
>>37
和食じゃないけど、マカロニグラタン希望
何度か作ってみたけど、いまいち上手く出来ないのです
44Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 16:25:55
ホワイトソースから作ろうとしてない?

マ・マーかどこかから出てる箱入りのやつ使えば誰でも作れるでしょ?
あとはオーブンの温度が低いか。
ちゃんと余熱してる?
45Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 16:48:52
>>44
具材と一緒に小麦粉炒める方法でやってます。
マニュアル通りに作ってるけど、
焼くと表面のマカロニだけ固くなってしまう。
かといって焼き時間を短くすると焼き色が付かない。
電子レンジのオーブン機能使用。
予熱する、しない両方試しても同じでした。
ところで、マニュアルには特に指定が無くても、予熱するのが正式ですか?
46Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 17:05:25
余熱しないと焼き色が付く頃には中が固くなってるんだろなぁ。
あと焼き色ってほんの一部が焦げればいいのにジックリやると表面全体が焦げちまうしさ。
もう一回チャレンジだ!
47Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 18:01:02
ありがとう。もう一回玉砕してきます。
48Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 18:29:19
どうしてもこのスレの仲間に入れてほしくてデジカメ買っちまった。
早くデジカメ届かないかな。
49Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 18:32:24
>>48
おう、うpしてくれや!
50Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 18:42:21
>>45
焼き色をつけるだけならガスコンロの魚焼きグリルを使うと割とうまくいくよ
51Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 19:18:54
パン粉を振りかけても、焼き目はいい感じにつくお
52Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 19:21:30
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070108191619.jpg
干しエビと白菜のスープ煮込み

元レシピは中華風スープですが、これ一品でおかずにするため
白菜大増量+揚げ豆腐投入で対応
53Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 19:24:11
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070108192215.jpg

湯飲みのあとだと緊張するが、ローマ風カルボナーラ。
54Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 19:32:14
>>53氏。
は〜、うまそうでうまそうで、感心しています。
55Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 19:33:27
>>50,51
ありがとう。そんな裏技があったとは。試してみます。

>>53
スープパスタみたいですね。美味しそう。
56Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 19:44:56
>>53
の友人です。夕飯対決w
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070108194056.jpg
ディチェコのパスタは、腕をごまかせる美味しさ
57Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 19:49:23
>>53の写真をアップにしただけ?
58Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 19:52:31
>>57
別モノです。説明足りなくてスマソ
59Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 19:58:23
>>53
>>56
なんだ、一緒に飯食ってるのかw
イイ具合にトロトロで美味そうだわ

自分も今日はカルボナーラだった(・∀・)
60Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 20:05:02
>>59
カルボ仲間w
一緒じゃないっすよ、遠隔地でそれぞれカルボを作りましたw
遅れましたが、スレ初参加です。以後ヨロシクです。
61Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 20:33:55
やっべ昼寝してたらこんな時間。
近所の生鮮市場、もう閉まっちゃったよ。

これからだと…
う〜ん、何作るかなあ
62Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 20:41:32
カルボナーラ美味そう
俺はレトルトのほうが楽で安いからいつもミートソースになっちゃうよ
63Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 20:50:53
>>62
作ってみると、案外楽で早いぞ
麺を茹でる間にソースができるし美味い
64Mr.名無しさん:2007/01/08(月) 23:36:40
スパゲティて鍋とフライパン両方汚すからなあ
それがネック
65Mr.名無しさん:2007/01/09(火) 00:43:47
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070109002855.jpg
昨日100円で投げ売られてた七草セットで七草粥。
と、ブリ照りにブナシメジ。
なんかおじや見たいになってしまったけどまぁ美味しい。

プロバイダが規制中で新年からずっと書き込めないよママン
66Mr.名無しさん:2007/01/09(火) 00:53:20
いぽd久々だな
67Mr.名無しさん:2007/01/09(火) 01:25:05
質問

湯飲みの人>>52

プロの料理人なんですか?やっぱり?
68Mr.名無しさん:2007/01/09(火) 01:40:12
ただの腐マンコ
69Mr.名無しさん:2007/01/09(火) 01:49:01
>>65
季節感が出てていいねぇ。ブリも旬なんだよなぁ。

それにしてもうpするたびに、いpdが変わっているような...
70Mr.名無しさん:2007/01/09(火) 02:43:45
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1168277593541.jpg

カレーライスと鮭のムニエルと茹でブロッコリーとセロリの炒めもの
71Mr.名無しさん:2007/01/09(火) 02:47:10
こんな時間に食べたらピザになるよ
72Mr.名無しさん:2007/01/09(火) 02:51:18
>>70
カエルのムニエルに見えて焦った
73くま ◆qDw25I2wJU :2007/01/09(火) 19:45:56
晩飯うp

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070109193954.jpg
豚と筍ネギ塩丼、白菜と水餃子四川風、鶏ハムの中華スープ、菊水四段仕込み

食材整理を兼ねていろいろ
副菜で白飯がもう一杯食えたなぁと思いつつ、酒も( ゚д゚)ウマー
7465:2007/01/09(火) 21:04:48
>>69
ブリの美味さに失神しそうになりました。

ちなみに、いぽdは初代・3G・5G・旧シャホーしか持っていないので気のせいです。

>>73
なんでそんなに凝った物を複数作れるんだ・・・
75Mr.名無しさん:2007/01/09(火) 21:23:33
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070109211547.jpg
アラビアータ

>>26
するけどミートソースにはあまり合わんね。

>>27
普通の店だと1.2人前くらいの量だと思われます。
76くま ◆qDw25I2wJU :2007/01/09(火) 23:00:25
>>74
今日はちょっと食欲テンション上がってたんで副菜も作ることができました(・∀・)

それにしても...いぽdをそんなに持っているのかw
77Mr.名無しさん:2007/01/10(水) 20:13:43
保守
78Mr.名無しさん:2007/01/10(水) 22:27:11
鮭とキノコのクリームソース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070110222519.jpg

うーん、グロい
79Mr.名無しさん:2007/01/10(水) 22:49:12
>>78
フラッシュを使わずに撮ってみたらどうだ?
せっかくのウマそうな飯が
80Mr.名無しさん:2007/01/10(水) 22:55:39
>>78
充分美味そうだぞ

例のほうれん草入りパスタか
うpのソースには合いそうで(・∀・)イイヨー

81Mr.名無しさん:2007/01/10(水) 23:41:51
また腐マンコか
82Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 00:18:59
携帯、スレ違いスマソ
ガメ煮の作り方教えてもらえないか。
カアチャンの通夜が終わって添い寝してるんだが、変に食べたくなった。
恥ずかしい話何も解らん。起き上がって、又美味しいもん作ってくれんかなぁ。
83Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 00:34:34
がめ煮ってなんだと思ったら筑前煮のことか
携帯からだとどうだろうhttp://www.umamikyo.gr.jp/recipe/recipedata/1011.html
材料も色々いりそうだしかーちゃんの味はなかなか出せんよな。。。

がんばれよ
84Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 01:14:26
>>83
ありがとうな。ホントにありがとな
85Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 12:28:48
>>81
おまえホントにマンコに飢えてんだなw
86Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 13:26:24
また腐マンコか
87Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 18:57:17
かーちゃんの味ってレシピ教えて貰っても再現できないよな、なんでだろ
88Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 19:44:38
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070111194135.jpg
レンズ豆とホウレン草のフィジリ
89Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 21:22:10
また腐腐マンコか
90Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 21:23:44
>>88
うわっ
不味そう
よくこんなの食えるな
91Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 22:17:49
湯のみって絶対おのこではない。
おなごのあたしが言うんだから間違いない。
92Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 22:28:43
>>91
看板も読めんのか
93Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 22:37:19
いいぞ湯呑み
糞に構わずどんどんうpしてくれ
今日もスゲーうまそうだ
94Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 23:04:51
今年初うp
スルメイカが一パイ280円だったので買ってみた 45pぐらいある
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070111230010.jpg

オペ完了 ちょっとグロい
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070111230125.jpg

奥 イカそうめん 手前 イカ納豆 イカ明太 ゲソのカラシ酢味噌あえ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070111230306.jpg

どうみても日本酒のアテです、ビールしかありません。ありがとうございまし(ry
95Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 23:18:55
>>94
結婚してくれ

ところでワタはどうなったん
ホイル焼きとかにするの?
9694:2007/01/11(木) 23:46:33
>>95
yes

エノキと一緒に酒蒸にしようと思ったが、本当に酒がない。
明日、料理酒かワンカップでも買ってきて料理する予定
97Mr.名無しさん:2007/01/11(木) 23:59:17
>>93
おめぇが糞だよ糞
うんちだよ?うんち
98Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 00:40:39
>>94
イカづくし、美味そうで(・∀・)イイヨイイヨー
白飯が4杯くらい食えそうだ

9994=96:2007/01/12(金) 00:54:17
>>95
イ、イエスって言ったって、べ、べつに「結婚してくれ」に返事したんじゃないんだからね!
100Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 01:05:42
>>99
ワロタ
101Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 01:47:54
腐女子臭い書き込みやめてくれ
胸糞悪い
102Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 03:00:02
湯のみの写真を保存してるのだが
なかなかいいおかずになるw
>>88を見ながら、今トースト食ってるよ。
103Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 08:41:51
>97
お前クオリティ低すぎ
この低脳糞野郎が
104Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 11:48:40
>>99
ツンデレ
105Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 11:53:41
>>103
なにがクオリティだよwwwwwwwwww
恥ずかしくないのwwwwwwww
ああ、低学歴だから仕方ないか
106Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 11:59:20
↑学歴厨?
107Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 12:55:05
>>94
taを略すなtaを、(ryのほうがタッチは多いだろーがw
居酒屋でそんだけオーダーすれば1500〜2000円はするだろうから
やはり自炊のコストパフォーマンスの良さは際立つな
鍋用の切り身や、丸ごと使う秋刀魚やアジは良く買うけど、イカは刺身のパックか
冷凍のロールイカしか買った事がない。今度やってみるか・・
108Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 14:27:25
おまんこぺろぺろしたいよおまんこ
109Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 16:08:23
本当だな
>105のレスをみれば低脳ぶりがよく分かる
w連発すんなよアホ
学歴学歴って騒ぐやつほど学歴ないんだよな
110Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 16:11:11
((〜 アニーに気をつけろ
111Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 16:47:32
>>109
低学歴乙
112Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 17:28:01
お前らよそでやれ
113Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 18:13:40
コテ行為は荒れる元
コテ行為してるやつを持ち上げるのも荒れる元
基本中の基本
114Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 21:35:12
豚肉と白菜の味噌鍋+おにぎり+野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070112213303.jpg

昨日の朝から饂飩1杯しか食べてなかったから栄養補給だぜ
115Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 21:37:47
割引おぬぎり
116Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 21:47:11
ラーメンにしたらうまそうだな
つか、菜箸で食うなやw
117Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 22:59:46
ダンボールの鍋敷きw
118Mr.名無しさん:2007/01/12(金) 23:10:20
>>115
炭水化物補給のためですよ
>>116
あー確かにラーメンの具ばかりだな。
とりあえずうどん玉を投入して味をしみこませてる途中。
>>117
この鍋敷きは半年くらい使ってる気がする
119Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 00:04:28
>>118
うどんよりインスタントの乾麺入れて食うのが好きだ
贅沢に中華三昧のヤツなwwww

とにかくうぷ!
120Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 00:07:32
って、もう遅いか・・・(´・ω・`)
121Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 00:16:59
>>118
ハンズとか雑貨屋とか行けば、数十円でコルクのコースターが売ってるぞ。
コップなんかを置いても机が濡れなくなるのはもちろん、小さいが鍋敷きにもなる。
122Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 00:37:57
流れ無視スマソ
>>83
作ってみた。煮えてなくて材料無駄にしたなってカアチャンに怒られそうだ。落とし蓋って省いたんだがいかんのか?つか何だ?
123Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 01:01:51
そのくらいぐぐれ
124Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 01:50:04
たしかに。落ち着いたら探してみるな。スマソ
125Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 03:37:33
>>124
落とし蓋は、とろ火で炊く時に必要。
アルミホイルでも代用できるよ。
蓋と具材の間に落し蓋でおk。
126Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 14:37:22
晒しても反応ないのな
過疎。
127Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 15:22:28
ちゃんとレス付いてんじゃん どこ読んでんだよ
128Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 16:37:52
>>126
マジレスするとさ
毎日見てるけど、レスするのがマンドクセな俺
気の利いたコメントも出来ねし
129Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 16:41:31
俺も
つーかすでに書かれてるコメントと似たようなこと書いてもしょうがねえし
130Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 19:59:57
初うp。
やっとデジカメ届いた。
接写に設定しておけばよかった。

マーボー豆腐丼と自家製ピクルス、玄米茶。
131Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 20:01:33
>>130
すげーおいしそう!
例のバカには見えないURL使うなんて洒落てますね☆
132Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 20:17:20
>>131
おまいには優しさが足りない。URLくらい貼ってやれ。

ttp://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070113195518.jpg
たぶん>130の麻婆丼


133Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 20:19:38
>>130

自分も麻婆丼だった。ナカーマ(AA略
なんか「食った〜」って満足感があるから麻婆丼はいいよな
134130:2007/01/13(土) 21:21:07
ヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!

>>132
べ、別にありがとうなんて思ってないんだからね!!
135Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 21:54:20
>>134
ワロタw
136Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 22:21:58
腐女子臭い書き込みやめてくれ
胸糞悪い
137Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 22:22:48
だって腐女子だもん♪
138Mr.名無しさん:2007/01/13(土) 22:23:57
>>134
ツンデレ
139Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 00:17:51
なんかデジャヴューを見てるような気がするが、気のせいか?
140Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 02:26:33
>>134
お前鬱陶しい。
141Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 02:26:38
デジャヴって仏蘭西語だっけ?
142Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 02:28:21
132って絶対男じゃない。男の俺が言うんだから間違いない。
チンコついたやつがミッフィーなんか使うか。なめんなよ。
143Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 02:44:10
アッー!な人かも知れない
144Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 03:48:53
>>142
ちんこ付きの私だけどローソンの絵皿プレゼントのミッフィー皿使ってますが
しかも2枚持ってますが何か?
145Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 09:38:28
俺プーさんのマグカップとか使ってますが?
146Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 12:11:28
起きたばっかりで余っていたチヂミ[白菜入り]つくった。
それとコーヒー。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070114120249.jpg

みんな、スマソ。
ついデジカメ買ってうれしくなって暴走してしまった。
ミッフィーのは銀行でもらったやつだ。
147Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 12:24:02
>>146
チジミってニラ入りってイメージだったが、白菜入りでも良さそうだな(・∀・)イイ
タレとかは作らんの?
148Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 12:50:40
>>146
その人形は何のキャラクターなんですか?
149Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 15:00:40
>>148
ttp://www.toys-works.com/showwindow/capsule/cpsl_ichigoan.html
これっぽい
なんか色が違うけど
150Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 15:14:18
予想ではCR海物語のあの女キャラ
151Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 15:45:00
マリンちゃん
152Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 16:23:18
最近炊き込みご飯ばっかり食ってるな
153Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 18:43:25
じゃがいも、にんにく入りグラタンとほうれん草のおひたし作った。
グラタンつくりすぎたけどなんとか食べきった。
ハライッパイ。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070114183847.jpg

フィギュアは苺ましまろのアナタンです。
チヂミはだし醤油で食った。
154Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 19:20:02
食材の整理しました
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070114191809.jpg
炒り豆腐、大根煮、白菜とコーンのスープ

>>153
デジカメ購入おめです。
155Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 19:33:26
>>153
グラタンに見えてる肉分は鶏かな
おまいさん、結構マメだね〜
グラタンなんて何年も作ってないよorz


>>154
相変わらずお見事だけど、それで足りる?
肉とか魚とか欲しくなりそうだけど...
156Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 19:40:57
鍋、白菜と人参の浅漬け、鯖の生姜醤油煮、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070114193828.jpg

>>153
グラタンの焦げ目が美味しそうだな
>>154
相変わらず(゚д゚)ウマーそうだな
157Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 20:25:02
>>156
なんか、すごく健康的なんだけど、丼飯ワロタw

158Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 21:56:14
俺個人的に湯飲みが大嫌い。
そんな小奇麗なもの見て面白くもなんとも無い。
159Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 22:38:07
俺も別に好きじゃないけど嫌いならスルーしろよ
うpしてくれてるんだから
160Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 22:39:44
みんなやっぱりPCの前で飯食ってるのかw
161Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 22:57:10
湯呑みスゲー
大根の色がそそりすぎ
162Mr.名無しさん:2007/01/14(日) 23:52:22
>>153
ご飯ツヤツヤだな
グラタンで飯食うのかw

>>154
美しい
柚子なんて買ったこと無ぇよ
163Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 00:39:26
湯呑みの人は凄すぎ。すげー喰いたいわ
撮影もけっこう時間掛けてやってるのかな
164Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 12:04:01
165Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 15:24:26
>>164
磯辺焼きは電子レンジっぽいなw
磯辺焼きの醤油には砂糖をちょっと入れると美味しいぞ



166Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 15:24:40
>>164
デジカメ使いこなしてきたな
どんどんうp
167Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 15:43:47
>>154
和定食っぽいのもイイ
ゆのみ氏は何年ぐらい自炊されてますか?
168Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 19:27:12
>>164
お前絶対女だろ。なんで真昼間にめしうpしてんだよ。
まんこ帰れ!
169Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 19:32:04
最近の女はこんなフィギュア買うのかw
170Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 19:52:39
かぼちゃとガルバンゾー豆のカレー、トマトライス
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070115195113.jpg

>>155
>肉とか魚とか
食いたいですね。最近メタボ気味な(ry

>>167
丸11年です。
171Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 19:55:53
よく行くラーメン屋でチャーシューの切れ端が売っている時があるので買ってみた。
そのチャーシューとキャベツ、ほうれん草で炒め物を作った。
すげートロトロほろほろで滅茶苦茶ウマー。死ぬかとオモタ。
ご飯は2:1で白米と玄米のブレンド、それに竹炭を入れて炊いたもの。

その1 http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070115195021.jpg
その2 http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070115195002.jpg

写真の構図なんだけどどっちの方が良いかな?
172Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 20:00:06
>>171
オマイの食器は腐女子が選びそうなもんばかりだな。
さてはマムコついてるな。つーか猫のエサみたいなもん
ゴロゴロ入ってて気持ちわる。
173Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 20:02:56
>>171
>写真の構図なんだけど
スレ違いだとオモ
こっちで聞けば?

【目で】食い物の画像見せろや 49食目【味わえ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1167306067/
174Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 20:05:07
>>170
吐瀉物+下痢便wwwww
こんなグロいもん貼るなよ
175Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 20:09:13
>>171
これはマジで美味そうで(・∀・)イイヨー
チャーシューっていうより、ベーコンの固まりっぽくていいね

自分は全体が写ってるほうが好みだな〜

それと女性認定は気にしないでスルーしてうpしてくれ
176Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 20:12:51
>>170
カボチャのカレーってのは食った事ないんだけど合いそうではあるなぁ
トマトライスっても謎的な感じではある

味の想像はなんとなくつくんだけど...一回食ってみたいぞ
177Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 21:11:40
>>174
これがてめーには吐瀉物でゲロに見えるんだったら、
>>173に貼ってあるスレ行きな。もっとすごい吐瀉物うpしてあっから。
あとお前はこのスレ向きじゃねーよ。二度とくんな。
178Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 21:30:12
>>170
トマトライスはタイ米?
いつもながら凝ってるね
179Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 21:32:10
きのこと白菜のスープスパ、キャベツサラダ、キャベツと人参の浅漬け、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070115212947.jpg

1/3から禁酒中で、体重3kg減ったぜ(66kg→63kg)
180Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 21:45:14
ん菜食ブームか?
181Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 23:30:04
今日の晩飯
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070115232309.jpg
今年初うp。
大根・白菜・ウインナーのポトフっぽいやつ、鶏の香草焼き、味付けしてあるもの買ってき焼いただけ
あとは適当に野菜。

しかし「あるある」のせいで納豆ねーな、会社帰りだとどこもねーやorz
朝はずっと食べてきてたのに。
182Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 23:38:11
>>181
肉と野菜と米と、バランスいい感じ

納豆はねぇ…あの番組マジで打ち切りになんないもんかね…
183Mr.名無しさん:2007/01/15(月) 23:59:28
紫の箸の人は相変わらず壁に向かって食ってるのか?
184181:2007/01/16(火) 00:08:38
>>183
飯を作るとき台所のレンジの上に出来たものを一度置いてるので
そこで撮影するようになっただけです。
飯食てるところ少し照明が暗くて写り悪いんで・・
185Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 18:45:31
>>181
おいポトフ野郎。
そのポトフの皿今日ダイソー行ったけど売ってなかったぞ一体どこで買えるかだけ教えろ。
186Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 21:45:28
晩飯、唐揚げ。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070116214406.jpg

明日はどっちだ
187Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 21:49:30
なんだそのカイワレ3本w
188Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 22:02:29
クリームシチュー(ごぼう、さつまいも、にんじん、鶏肉入り)、玄米入りごはん。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070116215435.jpg

ごぼうを入れたらすごく茶色になってごぼう臭がただよってびっくりしたが
シチューのルーと牛乳を入れたらまともになっておいしかた。
189Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 22:02:36
>>187
うちで自家栽培した三つ葉なんだよこれが
190Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 22:02:56
カイワレワロスw

ウチにはグリルが無いんだが、めざしが安く売ってたので、ついでに
切り干し芋とか餅も焼けるなぁと、コンロの上に乗せる取っ手付きの網を
買って来てめざしを焼いてみた。
ひっくり返す時、網の上で頭部と腹部などバラバラの惨殺死体になった。(´・ω・`)
やっぱり油も垂れるし。
難しいな。グリルはやっぱり便利だ。
191Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 22:19:24
かいわれだろうがみつばだろうがもんのすごいワロスw
192Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 22:25:56
>>190
ちょっと違うかもしれんが切り身を焼く程度の事ならフライパンで充分。
たぶんメザシでもOKでしょ。
オリはサンマ焼いてるよ。
193Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 22:38:20
>>192
なんと。

皮が貼り付かない?
194Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 23:23:58
>>193
酢を塗れ
195Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 23:39:05
>>189
ワロスw
三つ葉って栽培簡単? たまに欲しくなるけど買いに行くほどじゃないヤシだよな

>>188
なんとなく給食に出てきそうな組み合わせでシミジミ
ごぼうは水にさらした?

196Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 23:57:29
>>195
こんな感じで栽培してます。
若い芽は根こそぎ摘む。
197Mr.名無しさん:2007/01/16(火) 23:58:33
198195:2007/01/17(水) 00:19:23
>>196
レスありがとん
でも、てきとーな栽培でワロス

199Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 02:53:48
なんだそれ漏れもやってるぞ、水栽培
200Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 17:49:52
201Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 17:54:21
三つ葉の水栽培な。
おれんち、ぬこ(複数のうちの一匹な。)が必ず三つ葉の根っこいい匂いらすく
すぐに見つけて全部食っちまうんだよな。なので外で植木鉢栽培よ。
202Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 17:59:49
驚くほど美しく伸びる水栽培その1。

里芋をそのまま水に入れ、水を毎日取り替え続けます。

そうしますと、

観葉植物並みに葉が美しく伸びます。

ぜひお試し下さい。
203Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 18:00:55
驚くほど美しく伸びる水栽培その2。

にんじんの根元をそのまま水に入れ、水を毎日取り替え続けます。

そうしますと、

観葉植物並みに葉が美しく伸びます。

ぜひお試し下さい。
204Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 18:03:25
1と2のステップを踏んだ方へおすすめ。

驚くほど美しく伸びる水栽培その3。

ヒヤシンスの球根をそのまま水に入れ、水を毎日取り替え続けます。

そうしますと、



ぜひお試し下さい。
205Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 20:35:10
>>202
クワズイモみたいになるの?
206Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 20:43:02
食えるもん栽培しろw
207Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 21:01:21
ひとりごはんはじまった
208Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 21:15:40
ピザ・マルガリータ焼きました
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070117211406.jpg

>>176
>>178
刻んだトマト、チキンスープで炊いたタイ米です
209Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 21:32:18
>>208
おまえ、ここの住人だろ?
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1160168038/
210Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 21:39:14
>>208
湯呑みすげー!ピザも作れるのかよ!
以外と簡単なんかな?w
211Mr.名無しさん:2007/01/17(水) 22:24:43
湯呑み  ι
212Mr.名無しさん:2007/01/18(木) 22:00:51
大根とブリのあらが安かったんで買ってきた
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070118215937.jpg

3時間煮込んだブリ大根
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070118220029.jpg
213Mr.名無しさん:2007/01/18(木) 22:05:39
>>212
海外在住(海ナシ国)の俺にこんなもん見せるんじゃねえ!
ちくしょー食いてえよ〜!ヽ(`Д´)ノウワァァン
214Mr.名無しさん:2007/01/18(木) 22:31:13
>>213
帰ってこいよ
215Mr.名無しさん:2007/01/18(木) 22:33:12
>>212
大根がイイ色してるなぁ、テラウマソス
ブリより大根のほうか食いたいw


>>213
海無し国って...モンゴルか?
216Mr.名無しさん:2007/01/18(木) 22:35:10
アフリカ、中央アジア、東欧あたりのどれかか
217Mr.名無しさん:2007/01/18(木) 22:50:39
面とりもしてるのか
マメだな
218Mr.名無しさん:2007/01/18(木) 23:15:37
プレミアムモルツの人か、ちゃんと隠し包丁も入ってるね
この前のイカもそうだけど、素材重視の料理はなんとなくホッとするな
219Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 00:29:50
>>213
なぜその海外在住という特性を活かして土地のものをうpしない。
220Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 00:42:47
そういえばドイツの人がいたな。うpも見たいけどドイツの日本食事情や食材なんかも
知りたい。
221213:2007/01/19(金) 02:32:43
>>219
スマソ、俺自炊してねーんだ。
食事は下宿(寮?)のオバちゃんが作ってくれてるもんで。
自分ではせいぜいインスタントラーメン作るくらい。
222Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 02:49:21
鍋一杯に卯の花を作った。
わしわし食って鍋を見たら結構減ってて、
意外と少ないかも…と思いつつどんぶりに移したら山盛りあった。

しばらくこれでイケる。
223Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 02:49:28
222げt
224Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 04:30:33
>>223
7秒差で惜しかったな。
225Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 11:41:17
この過疎スレでキリ番を逃すとはw
226Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 16:14:45
しかも夜中の2時にw
227Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 19:20:08
コロッケうp
ttp://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070119191713.jpg

お店みたいにサックリとは揚がらんかった(ノ∀`)
味はまあまあ
ところで俺の前にうpしたのは誰だ?
228Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 19:34:18
229Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 20:08:31
↓湯呑がうp
230Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 20:12:53
タンポポオムライス
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070119200359.jpg
展開図
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070119200327.jpg

卵2個使用、もっとドロドロの半熟に仕上げたかったが
非常に困難であると判明
231Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 20:26:00
湯呑みGJ
それで十二分にウマソス
232Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 20:27:43
カレーはバーモントの甘口しか食えない
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070119202417.jpg

ブロッコリー入れるのは有りだよな
233くま ◆qDw25I2wJU :2007/01/19(金) 20:36:53
今日は賑やかっすね

晩飯うp
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070119203331.jpg
ショウガ焼き丼、粉ふき芋、ワカメと卵の中華スープ

豚肉には片栗粉をふってタレが衣に染みる様にした
テラテラになって( ゚д゚)ウマー
234Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 20:40:44
大量投下キター
235Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 20:48:53
>>227
イイ感じに揚がってるように見えるぞ
揚げたてコロッケ+キャベツにソースかけて食うと美味いんだよな

>>228
おいでませ

大根に味がしみこんで美味そうだが、ブリ大根か?
236Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 20:59:56
>>230
いや、白身がじゅるっとなった偽半熟状態よりかよっぽどうまそう。
237Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 21:13:58
>>232
カレーらしい、いいカレーだ
238Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 22:00:01
豚ガツとキャベツの味噌鍋、キャベツサラダ、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070119215740.jpg

豚ガツは鍋の底の方で見えないけど気にしない
239Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 22:02:35
>>238
野菜ジュースが一番体に悪そうに見える。見た目だけだがなw
240Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 22:04:03
ガツって内臓?
241Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 22:17:08
>>235
人に褒められると嬉しいですねw

でも大根に載ってるのはお揚げです
魚料理はやった事無いなぁ
242Mr.名無しさん:2007/01/19(金) 23:08:41
>>235
お料理行進曲を思い出して作ってみたw
芋好きにはお勧め
243Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 00:18:10
真の初心者の為のスレ立てたいんだけどいい?
244Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 00:38:02
>>243
良いんじゃない。
でもここ以上に過疎になりそうだけどな...

245Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 00:54:21
>>244
ありがとう。
ここは準固定ばっかだし、敷居が高すぎるって思ってたもので。
ここでさえ過疎なら、やっぱ別スレ立てても意味無いですね。
246Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 01:33:21
このスレって敷居高いのかな?
適当に作って適当に撮影して適当にうpって感じで良いと思うんだけど。
247Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 01:42:37
適当に作ったもんうpしたけどひどい言われようだった
きれいに盛りつけなんてできねー
248Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 02:18:44
>>245,247
ここの人は比較的マターリだと思うけど?
老いも若いも、上手も下手も、うp歓迎!

デジカメ板なんぞ「三角コーナーの生ゴミ食っとんのか」が挨拶
249Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 02:23:33
まー変なのもいたのは確か
250Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 03:17:27
ここも煽るヤシとかおばちゅぷ認定とかあるけど他板の料理うpスレに比べれば
マシなんじゃないかなぁ
251Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 15:42:05
只今ぶり大根を制作中…
ttp://p.pita.st/?m=t6gzefci
252Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 15:44:22
俺も前の彼女が飯作るとか言って…
いきなり出てきたのが皿の上のウンコてんこもりで、
「今まで隠したけど、私そっち系なの。食べて」って
言われた時は、瞬間的にマジでこいつとは違う星で
生活したいと思ったよ。…つうか、嘘だと思いたいよ、今でも。

ぜんっぜん普通の女の子だと思っていたのに、前振りなしで
ウンコ食べてって言われてもさ。

彼女「あのね、いつか話さなければいけないし…
   どうせわかる事なんだし、多分凄く驚いてると思うけど…
   うん…冗談とかじゃなくて、私、好きな人には食べて欲しいの。
   勿論○○のも私食べるよ。全然嫌じゃないし。」

俺 「……何言ってるの?」

彼女「やっぱ、驚いた?私もね、黙っていようと…」
─────────この辺りで速攻で玄関に行って外に出て走って帰った。

あの皿のウンコと臭いが目と鼻に焼き付いて…
半年くらいの付き合いだったけれど、走馬灯のように思い出されて、
俺がキスしたあの口でウンコなんてあいつ食っていたのかって思うと、
馬鹿みたいだけど涙が止まらなくて、駅から電車なんだけど車中でもずっと泣いていたよ。
253Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 15:46:37
またえらくなつかしいコピペだな
254Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 19:58:41
もらったレトルトのスープカレーにさつまいも、にんじん、しょうが、チキンを入れた。
食べる前に生卵も入れた。
味が薄くなってパンチに欠けたので黒胡椒をガリガリ挽いて入れたらうまかった。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070120195540.jpg
255Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 20:29:07
>>254
スープカレーは案外美味いよな
ヒットしたもの判る
...けど、サツマイモ入れるのか?ジャガイモじゃないの?

生卵的食感を味わいたいけど薄くなるのを避けるにはレンジで数十秒チンするといいぞ
白身が大体固まって、黄身が少しトロミがつくくらいの感じで

256Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 20:44:55
ごはん、豚軟骨と野菜の味噌煮、キャベツサラダ、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070120204346.jpg
257Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 21:01:03
>>256
豚軟骨の煮込みは白飯をわしわし食えそうでイイね

でもそのキャベツはサラダと言えないだろw
258JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/01/20(土) 21:09:51
手作りパンのハム厚切りバーガー、キャベツサラダ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070120210248.jpg

パン屋だからパンも手作り(これは店で買ってきた扱いですか?)
259JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/01/20(土) 21:14:38
あ、ヤベ、間違えた、レタスサラダ・・・です・・・
260Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 21:25:07
またコテか。
こんなスレでアピりたがるやつはどうせ腐れマンコだろ。
261Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 21:28:25
>>260
…新参か?w
262Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 21:37:28
>>260
                        ____    、ミ川川川彡
                      /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                     //, -‐―、:::::::::::::::::::::三   ギ そ  三
              ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
          _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
          /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
           !             | /           三   っ  ょ  三
      ζ  |‐-、:::、∠三"`   ..| ヽ=     U    三.  て   っ  三
   ./ ̄ ̄ ̄.|"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  る  と  三
  /      | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
 .|へ.__, ,_ノヽ .| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
. |(・)  (・)  .| ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
  |⊂⌒◯--- ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
 .| |||||||||_ U .ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
  \ ヘ_/ \  厂|  厂‐'''~      〇
    \____..| ̄\| /
    | ̄ ̄ ̄
,,..-'''~
263Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 21:45:18
おいしいハンバーガー作ったよー\(^o^)/
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/0/c0cba9e2.jpg
264Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 22:00:46
>>260
せっかくコテつけてくれてるんだからNG登録でおk
265Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 22:04:02
パン屋のハンバーガーとかコロッケバーガーってたまにすげー食いたくなるね。
266Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 22:10:50
>>263
これ、どうやって食うんだろw
267Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 22:18:13
>>258
それだけ巧くパンを焼けたらいいなぁ
カリカリっぽいハムも合わせて、すごくウマソス

職場で焼いてきたの?それとも自宅で?


>>260
あ〜、♀の可能性はほとんど無いと思われ
268Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 22:22:19
>ウマソス
>あ〜、
>思われ
>♀


どうみてもお前が女だよ
自演乙
269Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 22:33:14
>>267
死ね腐マンコ
270Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 22:57:26
ここは板名も読めない方が出没するインターネットですね
271Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 22:58:32
男同士で何カマ騒ぎしてるんだよ、キモいぞwww
272Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 23:03:15
タコとオクラと里芋のフェデリーニ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070120230155.jpg

アドバイス貰ったようにフラッシュ焚かないで撮ってみた
273Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 23:10:45
>>272
上にかかってるの何?
274Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 23:11:51
>>273
ニンニクをカリカリに揚げたやつ
275Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 23:15:55
>>274
d。美味そうだな。
276JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/01/20(土) 23:24:21
>>264
おいっす
>>265
具よりパンが美味いと自負しております
>>267
パンは店で作った奴の半端品
ハムは長崎屋で買ったのをガステーブルの魚焼き用グリルで適当に
でも夜にパンだとちょっと物足りないのう・・・ご飯が食べたいのう
277Mr.名無しさん:2007/01/20(土) 23:43:18
>>272
なんか面白い具材の組み合わせだけど美味そうだ(・∀・)イイヨ-
食ったあと、かなりニンニク臭くなりそうだけどなw
278Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 00:28:12
>>260
また新参か。
こんなスレで煽りたがるやつはどうせ中二病だろ。
279Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 01:35:37
>>272
うまそー
里芋とスパの相性っていいのかな?
280Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 01:56:43
2ちゃん閉鎖されたら、ここ移転する?
281Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 02:27:33
しません。
282Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 14:30:01
遅めの昼飯
白飯、豚肉のみそ漬け炒め、海藻サラダ、ワカメ汁、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070121142825.jpg
283Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 14:35:26
みんな栄養バランスとか考えて作ってんの?
なんかヘルシーだね
284254:2007/01/21(日) 14:37:42
>>282
いつもメイン以外にも小鉢があって充実してるな。

>>255
サツマイモがあまってたから入れてみた。あまかった。 
285Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 15:23:42
>>282
昼からしっかり食ってんのな
豚味噌で白飯は、いいねぇ
俺も豚があるから晩は豚+味噌でなんか考えるかな

>>284
>あまかった。
ワロスw

合いそうでもあり、合わなそうでもありって感じだな

286Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 19:13:45
春雨スープ、キャベツと大根のサラダ、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070121191222.jpg
287Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 19:50:29
>>286
ちょ、おま...ダイエット食?

288Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 20:06:37
ロール白菜(具材:豚ミンチ、玉ねぎ、卵、パン粉)
大根、人参の炊き合わせ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070121195635.jpg

関西風のうす味で仕上げました
289Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 20:17:58
>>287
いや、普通の夕食ですよ。
昼(>>282)にしっかり食べたから夜は軽めですけど。

>>288
人参の赤と豆の緑の対比が良いね。
290Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 20:19:06
>>288
和風味に白菜でロール白菜か
やたら美味そうだな(・∀・)イイヨ−

291Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 20:23:58
>>290
腐マンコ死ね
292Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 20:28:21
白飯がなきゃあ食事とは認められねえ
おやつだおやつ
293Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 20:43:09
炊き込みご飯やチャーハンはおやつに入りますか?
294Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 20:55:24
炒飯をいれて500円以内に収めるのは難しいな
295Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 22:19:10
湯呑み ι
296Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 22:56:43
カレーはのみもの
297Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 23:23:56
風邪が腹にきて素ウドン作って食ってましたorz

おじやとか作る気力出ね〜
298Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 23:36:46
病気のときはしっかり噛むものを食ったほうが唾液が出るから消化にいいと聞いた
うどんでいいんじゃね
299Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 23:41:17
俺はコンビニで売ってる冷凍具入りうどんが好き
アルミナベ付きで直で火に掛けて調理する奴
キンレイだっけ、コシもあるし具も美味い

何か突然で申し訳ないがカツ煮、あるいは中華あんかけカツ丼が無性に食いたい
だれかつくって
300Mr.名無しさん:2007/01/21(日) 23:44:46
風邪引いて辛い時、ドリンクも風邪薬も無い時は砂糖湯飲むといいぜ
鼻も通るし温まるし甘くて飲みやすい、のどが痛いのも治る、気がする
301Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 00:47:23
晩飯、鰈の唐揚げと河豚。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070121195016.jpg

俺も禁酒したい。禁酒メニューを考案してください、誰か。
302Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 00:52:10
>>301
カレイいいねー
揚げ物はどうしてもビール飲みたくなるからなw
食生活そのものを変えなきゃならんだろうなあ
303Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 00:58:11
蝶の唐揚げと海豚。

には見えなかった。
ふぐなんて売ってるのか。
304Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 01:01:43
>>301
揚げ物の人か
揚げたて鰈でビールは、たまらんだろうw

糖尿病予防レシピとかだと酒に合わない飯だから禁酒できるぞ

ダイエットしようとローカロリーの料理本を買って見たものの脂っけが無さすぎて
今は封印状態だw

305Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 19:50:08
豚肉と青菜炒め(国産の生姜・ニンニク入り)と漬物屋で買った白菜漬け。
白菜は鷹の爪とゆずが利いていておいしかった。
お茶はウーロン茶。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070122194459.jpg
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070122194439.jpg
306Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 20:19:54
>>305
豚と青菜は味的に良く合って美味そうだな
でも、2人前分くらいないかw
307Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 21:45:02
キャベツと海藻とスパのサラダ、卵スープ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070122214200.jpg

>>301
酒のかわりに野菜ジュースを飲むんだ。
あと酒のつまみになりそうな物を買わないとか。
308Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 22:14:40
>>306だって2人分だもの
309Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 22:16:07
>>308
チッ。
310Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 22:20:50
>>308
( ゚д゚)、ペッ
311Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 22:21:17
>>309
いや、多分ぬこ用だ。
312Mr.名無しさん:2007/01/22(月) 23:01:40
>>307
むむ、健康的だな
と思いつつも、量的には結構あるか
313Mr.名無しさん:2007/01/23(火) 19:20:21
今日の晩飯
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070123191442.jpg
親子丼とナス・エリンギの天ぷら。
ちょっと旨そうな塩を買ったんで塩のみで食べてみた。
先入観もあるんだろうが、やはりウマい。
314Mr.名無しさん:2007/01/23(火) 21:05:10
>>313
和定食って感じでイイね〜

自分自炊歴はそれなりにあるのに天ぷらなんて作ったことないわw
このスレのヤシらはすごいな
315Mr.名無しさん:2007/01/23(火) 21:05:36
味噌バター鍋、キャベツと人参の浅漬け、おにぎり(40%引き)、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070123210241.jpg

>>313
天ぷらができる環境が羨ましいぜ・・・
316Mr.名無しさん:2007/01/23(火) 21:39:01
お歳暮のハムで作ったミートソースとバジルとモッツァレラのスパゲッティ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070123213641.jpg
317Mr.名無しさん:2007/01/23(火) 22:09:55
>>315
右隅にある「め」の40%引にぎりが…・・・・・・。




                同士よ。
318Mr.名無しさん:2007/01/23(火) 22:48:27
>>315
おにぎりも良いけど日本酒が飲みたくなるような飯だな

>>316
モッツァレラ食いて〜
ウマソス
319Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 00:00:35
店でスパゲッチー食うと大盛りでもあんまり量が無いけど、本場ではどんな感じだろうね。
ルパンと次元は、山のようなのを食ってたけど。

500gの袋に半分くらいのこってたのを全部ゆでたら多過ぎた…('A`)ゲフ
320Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 00:11:46
イタリア人はめちゃめちゃ食うよ
321Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 01:07:19
>>319
コースの1品で出てくるようなのは量少ないよ。
スパゲッティなら60g、フェデリーニなら80g、リングイーネ・ブカティーニなら40gくらい。
322Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 04:40:39

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
30歳以上のオサンが料理するスレ 其の七 [料理]
LUSH・ラッシュPart.39 [化粧]
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 21日目 [料理]
【自炊】独身女性の晩ご飯【外食】 [独身女性限定]


おまんこは死ね!!!
323Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 19:10:25
「め」の付くおにぎりって何だろう。わかめ?
324Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 19:24:25
給料日前のペペロンチーノ。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070124192333.jpg
325Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 19:25:09
うめだろ?
326Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 19:32:59
ツナとオリーブのスパゲッティージェノベーゼ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070124193058.jpg
327Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 19:49:21
↑こいつ嫌い
あんまり美味そうじゃないし
写真の取り方が上手いだけ
328Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 20:06:11
>>327
俺はそんなお前が大好きだぜ
さ、こっち来て俺の胸に飛び込んでおいで
329Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 20:09:01
スパゲティー旨そうだな

自分で作ると多めに作っちゃうんだよな
パスタのカロリーって高いの?
330Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 20:12:35
パスタ対決か?w

>>324
こういう基本的なぺペロンチーノ実はあまり食べる機会なくない?
つい余ってるものを入れたくなるんだよな

>>326
オリーブ2種類使ってる。すげー
味がどう違うのかも良く知らんわ
331Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 20:13:12
>>328
腐女子は死ねと何回。。。
332Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 20:23:23
>>331
俺だよ、俺、俺だよ
333Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 20:45:31
小エビと葱の炊き込みご飯、大根とカボチャの煮物、醤油スープ、野菜ジュース
カボチャを煮すぎて崩れまくったぜorz
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070124204203.jpg


>>324
美味そうだが次の日のニンニクの匂いとかどうしてるのか気になるな・・・

>>326
具がなんなのか良く分からんw美味しそうだけど。
334Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 20:57:41
豚すき作った。貰ったすき焼きのタレに豚肉、白菜、しらたき、焼き豆腐。
それに辛子明太子が安かったから買った。
でも、豚すきで腹が苦しかったので食べなかった。
あと、白菜漬けにウーロン茶。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070124205047.jpg
335Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 21:12:47
>>327
お前もうこのスレ見んなよ。湯飲みがいなくなったら困るけど、お前いなくても
全然困らないし。どっかいけ。
336Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 21:31:13
>>334
うまそうだな
こういうノリが自炊の醍醐味だわな
337Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 21:37:09
>>335
何で湯飲みがいなくなると困るんだ?
338Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 21:45:39
>>324
ペペロンチーノなんて、所詮「塩かけ飯」だと思ってる俺ガイル
茶漬けの方が近いかな

339Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 21:53:19
うp主とうpに文句つけるだけの厨、どちらがいなくなって困るかって話だろ
340Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 22:34:38
湯飲みの人は毎食いくらかけてんの?
すごいと感心しつつ、非現実的と思ってしまう・・・
まぁチラ裏だ 
気にしないでくれ
341Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 22:46:06
>>335
なにこいつwwww
笑わせてくれるわwww
342Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 22:48:44
だから言うけど湯呑みさえ居なけry
343Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 22:56:32
粘着さん一人で頑張ってね^^
344Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 22:59:49
コテ行為は荒れる元だと何度
345Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:00:03
パスタ作ってる人達は市販のソース使ってるの?
それともソースから自分で作ってるの?
346くま ◆qDw25I2wJU :2007/01/24(水) 23:09:59
流れを読まずに貼ってみる

晩飯うp
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070124230502.jpg
卵炒飯、餃子、中華スープ

餃子は皮を買って来て作った。
10個入り100円のヤシに比べて、やっぱり美味いな。
結構面倒だったけど...
スープはエノキ、ワカメ、シーフードミックスで簡単に作った。

安めの中華定食だけど、脂分多くて満足感高し( ゚д゚)ウマー


347Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:15:35
「コテ行為は荒れる」という発言の直後にコテが現れるこんな世の中じゃ
348Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:15:43
餃子の皮を買ったと聞いて
毎回破っちまう俺が飛んで来ましたよorz

……破れてないですね。
何かコツありますか?

水餃子や蒸し餃子に向く厚手の皮が欲しいなぁ…
349Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:16:20
パスタのカロリーは高めと言えば高めだけど、一皿で済ますならそうでもない。
ミートソースやカルボナーラが特に高めで700〜800くらい。
ちなみにメガマックのカロリーは745。
デュラムセモリナ100%のパスタはGI値が低めなので太りにくい。
オリーブ油は一価不飽和脂肪酸の割合が非常に高い(全食品中トップクラス)ので悪玉コレステロールを下げて血を綺麗にしてくれる効果がある。
350Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:18:22
>>347
ぽいずん?
351Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:19:18
>>346
名前欄消したあとテーブルの上を拭くといいんじゃないかな。
352Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:28:23
>>349
勉強なります。サンキュー。
353Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:29:36
くまタンや、湯呑みを超えてみろや
クソガキども
354Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:29:38
コテついてなくても荒れてたじゃんよ

意味無く仕切るヤシは善意の無神経なのか、手の込んだ荒らしなのかどっちかね
355Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:42:12
>>346>>354
いまどき「ヤシ」とか書く人あまり見ないよねw
356Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:43:57
今まで♀認定はあったけどな
新しいパターンか

荒らしじゃないなら、何でコテ行為が悪いか丁寧に説明してよ
357Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:54:50
荒らしに構うなよ
358Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:55:31
説明しないと理解できない低能がいるな
359Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:58:14
>>356
@コテを見ると叩く人がいる
 ↓
Aスレが荒れる
 ↓
B最初からコテつけなきゃいいんじゃね?

以上、荒れないためのちょっとした知恵でした

まさか@をどうにかできるとか思ってる?
それからどうしてもコテつけたいなら、コテをつけることによって君に生じるメリットを丁寧に説明してみてよ。
それが住人の賛意を得られたなら、コテ付け続けてスレが定期的に荒れてもみんな我慢してくれるんじゃないかね。
360Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:58:48
コテ消えろとか言ってる奴はうpした事もない通りかかりの新参だろ
361Mr.名無しさん:2007/01/24(水) 23:59:49
コテ消えろとか言ってる奴はうpした事もない通りかかりの新参だろとか言ってる奴はコテだろ
362Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 00:03:48
>>359
くまタンが貼る以前も荒れてたんだけど、マスコットや特定の食器を置くのも
駄目ってこと?
363Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 00:05:39
そもそもコテ付けろっ住人が言って命名するわけだから
コテ自体に問題は無いだろ
てか>>327の流れでコテなんて出て来てないのに
なんで話題すり替わってんのか
364Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 02:54:22
今日はコテ論争ですかw
別にどっちでもいいがな
まあ写真でだいたいわかるしつける必要もないと思うがな

前にやたらうpする奴にコテつけさせようとしたり
自演で偽者演じて鳥までつけさせた奴がいたのは確かだが
365Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 05:23:41
論争じゃない
変なのが一人暴れているだけ

>>346
中華定食いいね。ウマソス
366Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 07:09:35
つ【スルー】
367Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 07:29:33
>>365
だから腐マンコ死ねよ
368Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 07:31:07
>>365
ウマソス
ウマソス
ウマソス
ウマソス
ウマソス
ウマソス
ウマソス
ウマソス
ウマソス
ウマソス
ウマソス
369Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 22:04:41
スウェーデン料理のヤンソン氏の誘惑もどきをつくった。
じゃがいも、にんにく、たまねぎ入りのグラタン風料理。で、アンチョビなし。
でも、火が通ってなく半生で胃が痛くなって全部はたべらなかった。
それに昨日の辛子明太子とウーロン茶。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070125215850.jpg
370Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 22:06:56
グラタンでかっ
371Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 22:19:08
白菜ときのこのスープ、おにぎり(半額)、大根のおしんこ、牛乳
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070125221753.jpg
372Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 22:21:29
「め」のおにぎりはいつも売れ残るんだなw
373Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 22:26:01


374Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 22:28:58


375Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 22:42:45

376Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 23:09:26


377Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 23:11:33



378Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 23:32:29

379Mr.名無しさん:2007/01/25(木) 23:37:22



380Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 00:04:43
>>369
耐熱容器がプロ並みに見えるのはおれだけか?
>>371
米と牛乳一緒に食うと給食思い出しそうだ w
381Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 01:15:04
プロ仕様の調理器具を使っているから
プロ並みの仕上がりに見えるってこと?

ルク鍋マンセーの馬鹿チュプ的発想だな
382Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 03:08:58
ル・クルーゼ信者のブログは、ウザい
383Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 16:41:02
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 21日目 [料理]
30歳以上のオサンが料理するスレ 其の七 [料理]
LUSH・ラッシュPart.39 [化粧]
産婦人科で見たスゴイ人 part 12 [育児]
【自炊】独身女性の晩ご飯【外食】 [独身女性限定]
384Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 18:16:56
一人が見ててもこう表示されるのかね
女性を装った自演も可能かな
385Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 19:47:11
ごはん、納豆+キムチ、うどん、海藻サラダ、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070126194022.jpg

ちなみにいつも食べてるおにぎりは「うめ」ね。
386Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 19:51:13
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070126194731.jpg
これからビール片手に一人鍋
他のみんなみたいに美しくなくてスマソ

豚バラ、シメジ、豆腐、鶏肉、白菜、葱の水炊き鍋
387Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 20:39:13
>>385
単品単品はいいんだけど、組み合わせを見ると笑ってしまう
栄養バランスも良さそうなんだけど、その、方向性がw

>>386
豚、キノコ、白菜の鍋は自分も良く食う
白菜の甘みが出て美味いんだよな
388Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 20:42:42
あまったすき焼きのタレで肉じゃが。肉は豚だけど。
あとエリンギも入れてみた。
死ぬほどうまかった。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070126203841.jpg
389Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 22:24:56
チソポがいいねぇ
390Mr.名無しさん:2007/01/26(金) 22:26:46
>>388
肉じゃが挑戦してみたくなりました
391Mr.名無しさん:2007/01/27(土) 09:10:02
ここの住人は豪勢な夕飯食べてるようだけど、太らない?
392Mr.名無しさん:2007/01/27(土) 09:41:01
昨日の晩飯、白菜のみそ汁、ご飯、塩辛、納豆生卵、休肝日。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070127092949.jpg

>>391
痩せ型でしたが、胴回り太ももに目に見えて肉が付き始めました。
酒を控えて、健康的な食生活を送ろうと考えています。
393Mr.名無しさん:2007/01/27(土) 09:49:48
>>392
味噌汁で泳いでいる魚にわろたw
煮干しか?

煮干しだったら頭とはらわたを取るんじゃなかったっけ...?
394Mr.名無しさん:2007/01/27(土) 10:01:56
>>393
煮干しです、いりこです。
野趣あふれる感じにしたかったので、頭とはらわたはあえてそのままにしました。

初めてみそ汁を作ったわりには、そこそこうまくできました。
395Mr.名無しさん:2007/01/27(土) 10:46:15
>>391
酒やめて野菜を多めにしたら半月で3kg痩せました

>>394
煮干しってそのままが美味しいよね。
396Mr.名無しさん:2007/01/27(土) 19:22:01
はらわたを取らないと生臭くなっちゃうよ
397Mr.名無しさん:2007/01/27(土) 19:55:15
今日は中華風スープ(鶏肉、かぶ、豆腐、桜海老、生姜、鷹の爪)にごはん。
ここ最近、食べ過ぎていたので今日は粗食にしてみた。
おなかにやさしかった。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070127195139.jpg
398Mr.名無しさん:2007/01/27(土) 20:31:31
>>397
中華スープは出汁が良くでてそうでいいね

ご飯は普通の白飯じゃないな...玄米?
399Mr.名無しさん:2007/01/28(日) 00:40:47
このスレ女が見てる?
400Mr.名無しさん:2007/01/28(日) 03:10:45
やずやの雑穀米か?
401Mr.名無しさん:2007/01/28(日) 12:11:30
杏仁豆腐作ってみた。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070128120900.jpg

もう少し固い方がよかったかもしれん。
402Mr.名無しさん:2007/01/28(日) 13:01:11
せめてミカンの缶詰めは退けろよw
403Mr.名無しさん:2007/01/28(日) 13:18:21
>>401
蜜柑とキウィが鮮やかで美味そうだな

でも缶詰がなければもっと高級感が出たのにw
404Mr.名無しさん:2007/01/28(日) 19:18:46
グラタン、海藻サラダ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070128191238.jpg
焦げ目が上手く付かなかったぜorz
405Mr.名無しさん:2007/01/28(日) 19:37:39
巡回age
406Mr.名無しさん:2007/01/28(日) 20:46:59
>>404
焦げ目はパン粉とかチーズをふっておかいないと駄目かもな
でも焦げ目がなくても火が通っていればもーまんたい
407Mr.名無しさん:2007/01/28(日) 20:54:54
オーブンあるのか
408Mr.名無しさん:2007/01/28(日) 23:47:02
ガスバーナーで表面焼けばオッケー
409Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 03:29:40
お、すげぇな
水着の女がデビューしとる

医者にStopされた肉を基盤に
今後UPしますわ
410Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 08:15:03
老後に夫と同居→妻の死亡確率2倍

老後に夫と暮らすと、妻の死亡リスクが約2倍に高まる――。

==中略==

「夫の依存が妻に負担をかけている一方で、妻に先立たれると夫は
身の回りのことを助けてくれる存在を失い、逆に死ぬ危険性が高まる。
夫が家事などを覚えて自立することが大切だ」

ソースはアカピー
411Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 10:08:27
つまり、セックス付きの家政婦が居ないと困る
って事だな
412Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 19:03:21
おれんち一汁三菜どころか一汁一菜も出て来ないよ。
いつもかあちゃん作るの一品だけ。
(カレー やきそば めざし)
413Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 19:04:39
じじいがつけもん好きだと味噌汁しか出てこねぇよ。くそやろう。
414Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 19:06:27
とうちゃんかあちゃん酒しか飲まねぇから酒のつまみしか出てこねぇ。
こんなんで飯食えるか!!
415Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 19:09:19
実家を出たての頃はレトルトやコンビニ飯を美味しく感じていました

自炊も慣れてきた今は、レトルトやコンビニ飯を不味く感じます

416Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 19:16:20
>>415
みんなそんなもんだよ
417Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 19:23:28
給食食べたい
418Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 20:06:31
玄米入りご飯、鶏キムチ炒め、白菜とワカメの味噌汁、緑茶
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070129200327.jpg

>>419
きのこが汁を吸ってて上手そうだが
雑誌を鍋敷きにしたらかわいそうだ・・・
419Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 20:07:27
牛角の味噌ダレを貰ったのでそれで肉野菜炒め。
鶏肉、キャベツ、白菜、水菜、椎茸、鷹の爪、出汁醤油入り。
ご飯は白米と玄米を2:1でブレンドしたの食べてる。
お茶はウーロン茶。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070129200240.jpg
420Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 21:03:17
>>418
キムチとニンニクの芽かな?
臭いは凄そうだけど飯がすすみそうでいいな

>>419
これもご飯がバクバク食えそうでいい
いろいろ入っている具材がイイ出汁をだしてそうで食いて〜
421Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 21:10:27
自演してたのかよ・・・
422Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 22:13:04
Upろだを見てカキコを予想したんだろ。
うまいこといったね。gj>>418
423Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 22:45:19
>>421みたいのが今時いるんだなw
424Mr.名無しさん:2007/01/29(月) 22:50:35
>>419
物凄い量だな
425Mr.名無しさん:2007/01/30(火) 21:09:01
玄米入りご飯、麻婆豆腐、白菜と人参のとろみスープ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070130210810.jpg
426Mr.名無しさん:2007/01/30(火) 21:56:09
とろみスープのだしはなに
427Mr.名無しさん:2007/01/30(火) 22:14:06
>>426
鰹節を使ってます。
とろみがあると体が温まりますな。
428Mr.名無しさん:2007/01/30(火) 22:58:54
NHKの今日の料理って面白いよな
429´゚∀゚`:2007/01/31(水) 00:56:42
>>428
教育のやつけ?/・。・\ 
だったらおれもときどき見るお´・ ・`
たまーに実戦メモしたりしてな ´゚д゚`
430Mr.名無しさん:2007/01/31(水) 02:49:36
ごとうしげよしでーす
431Mr.名無しさん:2007/01/31(水) 20:48:48
今日の晩飯
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070131204146.jpg
鶏モモにカレー粉・ケチャップ・醤油を絡めて焼く。
厚揚げ・マイタケ・エノキ・ネギのオイスター炒め。
エリンギの中華スープ、口内炎回復記念にコッテリとした飯にしてみた。

厚揚げのは味も値段もウマー。
432Mr.名無しさん:2007/01/31(水) 21:05:09
玄米飯、鶏胸肉ときのこのバター炒め、海藻サラダ、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070131205313.jpg

>431
なんかキノコ多いね。
えのきが美味しそうだぜ
433Mr.名無しさん:2007/01/31(水) 22:42:42
>>432
間違えてた中華スープはエリンギじゃなくチンゲンサイだった。
キノコの量は負けてる予感。玄米飯は健康的でいいねぇ

やっと書き込めたかな。
434Mr.名無しさん:2007/02/01(木) 02:04:50
玄米飯って、炊くの面倒?
無洗米くってるようではむり?
435Mr.名無しさん:2007/02/01(木) 07:55:49
>>434
水の量に注意するのと水に浸す時間を長めすれば問題ない
会社行ってきまノシ
436Mr.名無しさん:2007/02/01(木) 08:06:37
如月age
437Mr.名無しさん:2007/02/01(木) 08:59:40
過疎

オワタ。
438Mr.名無しさん:2007/02/01(木) 21:17:18
玄米ご飯、納豆、味噌バター鍋
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070201211556.jpg

うpろだには画像が上がってるんだけどこっちには貼られてないね・・・
別スレのかしら
439Mr.名無しさん:2007/02/01(木) 22:17:12
お、また味噌バター鍋か 旨いよな
俺は鍋スレで教えてもらって作ったけど人参入れて無かったわ
また食いたくなった
440Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 02:50:08
で、菓子職人はどこいった?
441Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 03:25:44
湯飲みさん、戻ってきてください。
442Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 08:28:15
>>438-440
うpろだに貼るのは勝手だが
本スレに毒女や妊婦が来るのは
勘弁してほしい。
443Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 12:24:01
>>441
そうだね。なんか最近ずーっと低クオリティーなうpばっかで
米する気も出ないし、スルーだもんな。。。
クマタソなり、湯呑みサン来てくれ。。。
444JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/02(金) 13:14:56
>>443
>低クオリティーなうp

私の立場は?
445Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 13:29:20
ぶー
うpしてくれんのか?
446Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 13:46:30
>>443
自演乙
447Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 15:07:34
446 :Mr.名無しさん :2007/02/02(金) 13:46:30
>>443
自演乙
448Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 15:19:17
そう思うんならお前がクオリティー高いもんうpしろよはげ
449Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 15:25:08
殺伐とした毒男の自炊にクオリティの高さ求めるなよ
そんなの求めるから女がくるんだよ
くまたんの飯も楽しく見させてもらってるけど漢らしい飯を見るのも楽しい俺がいる
450Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 16:11:23
>>449
向上心の無いアホは、グロい豆腐ハンバーグでも食ってろや
そんな根性だからスルーされるんだぞ!
451Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 17:02:13
まだそれ言ってるのかwww
それこそじえんだろwwwwwwっうぇwwwww
452Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 17:55:20
まぁ、もともと落ちそうになって保守されていたようなスレでもあるわけで...
453JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/02(金) 19:36:06
ttp://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070202193138.jpg
この後玉子掛けご飯食べたよ
454Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 19:59:55
>>453
タマゴ食いすぎじゃねーか?w
455Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 20:18:24
>>453
シンプルだが(・∀・)イイ
焼きそばには、やっぱり目玉焼きだよな

個人的にはマヨをかけてあると完璧だった
456Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 20:47:27
忙しくて昼飯を喰い損ねたので気合い入れて夜飯

玄米入りご飯、牛赤スジと野菜の味噌煮、
野菜炒めを卵焼きで包んだやつ、
もやしキムチ、緑茶
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070202204321.jpg


>>453
卵は1日に2個までにしないと、コレステロールに悪影響があるらしいぞ
457JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/02(金) 21:45:55
>>454
期限今日までだったんで
>>455
下に掛かってるんだけどどうでしょう
>>456
10日で1パックくらいなんだけど食べる時はまとめて逝っちゃうのだよ
寒いのでなかなか2品以上作れない、そういう晩御飯が食べたいな
いや、作ればいいんだけど寒くてさ、脂肪があっても寒い物は寒いのね
458Mr.名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:34
>>457
米は食べないの?
459JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/02(金) 22:54:43
たまご御飯食べたよ
明日は恵方巻の件で忙しいからう寝るね
おやすみ、きょうもありがとうね!
460Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 00:11:46
>下に掛かってるんだけどどうでしょう

あ、ほんとだw じゃぁ完璧だ

>>456
なんか家庭料理っぽくていいね
野菜炒めも卵でとじているあたり手慣れてるな
461Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 21:10:46
和風ペスカトーレバター醤油味
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070203210903.jpg
462Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 21:20:56
すげー旨そう
463Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 21:22:32
恵方巻き(具は納豆)、マカロニスープ、オレンジジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070203211749.jpg

組み合わせが微妙なのは気にしない
464Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 21:37:04
カップ麺でも画像見てるとわびしくないぜ
465Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 21:59:43
>>461
なんつー美味そうなスパじゃ
量も多めでよろしい(・∀・)イイ


>>463
ちょっと、その組み合わせはありえないw
マカロニスープは良い感じだな
466Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 22:33:28
>>463
断面が見たかったがもう幻なんだろう
467Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 23:07:01
>>466
恵方巻きは切ったらダメなので断面なんて有り得ません。
468Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 23:09:38
かぶりつくのだ
469Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 23:11:40
丸呑みだろ
470Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 23:12:36
犬かよ
471Mr.名無しさん:2007/02/03(土) 23:53:22
チューボー見てたら丼鍋が欲しくなってしまったw
472Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 02:28:27
>>471
マチャアキ元気そうだった?
473Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 19:43:55
チョコチップクッキー、紅茶
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070204194122.jpg
クッキーは手間かけた割に微妙だった。
普通に買った方が良いね。

カツ丼、玄米茶
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070204194144.jpg
鍋からどんぶりに移す時に崩れたorz
474Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 19:52:59
立春age
475Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 19:59:16
>>473
やるな
476Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 20:02:45
>>473
焼きたてのクッキーは市販品とは比べモノにならんとか聞いたことが...
まぁ手間はかかりそうだな
477Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:20
カントリーマアム食いてえ
478Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 20:13:32
>>475
>>476
菓子作りなんて初めてだからな。
慣れたらもっと美味しいのができるはず。
頑張って精進するぜ。
>>477
食感はカントリーマアムに近いかも。
479Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 21:33:34
不二家で何が困ったって、カントリーマアムが無くなったのがマジ痛い
480Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 22:08:14
>>473
カツ丼見た目は三角コーナーの中みたいだが食ったらうまいんだろうな
481Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 22:11:02
ヒドス
482Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 22:20:00
>>480
卵を固めすぎなのと、多分雪平鍋とかで作ってるんだろうな
どんぶり用の鍋使うか、トンカツを飯の上に載せておいて
それ以外の具材を鍋で煮てお玉で上にかけるってパターンだと
見栄えも綺麗になる
483Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 22:40:46
カントリーマァムくいてえー
電子レンジで少し温めるとネ申だったな。
でも汚かったんだよな。裏切りって悲しいって思った。
484Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 22:44:16
まあ飲食業界なんてみんなあんなもんだけどな
隠蔽できる会社とできない会社があるだけで
485Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 23:02:13
飲食店も厨房見たら二度といきたくなくなる店がたくさんあるだろうな
486Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 23:07:42
厨房でバイトしてた友人たちは「◯◯だけは行かない方がいい」ってみんな言う
もちろん◯◯にはそいつらがバイトしてた店全ての名前が入る
487Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 23:08:48
だからこそお前ら、自炊しようぜ!

無理にまとめまちた
488Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 23:12:08
まちたとか言うな
489Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 23:27:21
ごめんなちゃい
490Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 23:32:48
帰れ
491Mr.名無しさん:2007/02/04(日) 23:40:55
帰りまつ (´・ω・`)ショボーン
492Mr.名無しさん:2007/02/05(月) 00:04:52
つーか2ちゃんでカントリーマアムの人気って異常だよな。
香料きつすぎるし甘すぎるので食えたもんじゃないと思ってたが。
493Mr.名無しさん:2007/02/05(月) 00:14:06
いや、普通にどこのスーパーで買えるあの手のクッキーでマシなものなんて
カントリーマァム以外にあり得ないと思うんだが・・・
494Mr.名無しさん:2007/02/05(月) 00:16:16
あの半生加減がいいんだよなー
495Mr.名無しさん:2007/02/05(月) 03:04:53
あの生々しい触感はネ申だった。
あれだけでも復活して欲しい。
496Mr.名無しさん:2007/02/05(月) 20:32:32
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070205202943.jpg
晩飯うp
卵丼 味噌汁 大根の煮物 冷奴
もたもたして卵に火が入りすぎた。
497Mr.名無しさん:2007/02/05(月) 20:41:21
肉・魚がないな
減量中か?
498Mr.名無しさん:2007/02/05(月) 21:00:08
>>496
卵丼わろた
案外と凝ってていいな
499Mr.名無しさん:2007/02/05(月) 23:31:38
>>496
豆腐の味噌汁に冷奴かよw
でもいい絵だな、和の空気がある
500Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 00:54:29
れすとんクス
〉〉497  超がつく偏食で肉魚全般が苦手なんだ。

〉〉498  結局卵とじ丼になってしまった。

〉〉499  俺にとっちゃ貴重な蛋白質さ。>豆腐
501Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 01:01:45
汚いアンカーだなぁ
502Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 01:24:29
携帯なんじゃないかなぁ、このアンカー
503500:2007/02/06(火) 01:32:17
何ヶ月ぶりのかきこみで要領忘れてた。
正直すまんかった
504Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 17:04:13
>>503
気にすんな。
505Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 20:43:55
シメジとスモークチキンの醤油バタースパ+野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070206204240.jpg
506Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 20:49:16
過疎
低レベル orz

オワタな
507Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 21:18:59
>>506
毒男をわかっていないのにこの板に来るチュプと学生は死んでもいいよ。
508Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 21:21:07
低レベルなくらいが好き
参考にできるから
509Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 21:22:37
特定の小物や撮り方で自己アピール
それらへの固定したファンのマンセー
つまらないでしょ。過疎って当然
趣旨が初代とは違ってきてるから
510Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 21:40:54
元々は見てる側が作り手を特定したいからって、小物を置くとかコテつける
とかを要望している流れだったと思うよ。

特定のうP職人が粘着されて消えてくってのも繰り返されてるけどな。



511Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 21:57:37
まぁアレだ
うpしたい奴がうpしてレスしたい奴がレスすりゃいいんじゃね?
512Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 22:02:12
この手の懐古厨はほんとどうにかならんかなあ。老害だ
513Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 22:23:28
>>505はヤサイジュースかけるんじゃないよな?
514Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 22:40:15
毒男板最長寿スレの一つ。もう5年目だ。色々あるさ。
のんびりへろへろと行く宜し。
515JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/06(火) 23:17:17
>>514
もう5年かぁ
5年間何も無いまま毒男として過ごしたんだな〜
適当な飯を作りHDDに江炉画像のみを溜め込む毎日
この間に物として残ったのは革命毒ヘルのみか…今では小物入れだけど
まあぼちぼちいくか
516Mr.名無しさん:2007/02/06(火) 23:47:13
>>515
なんかカコイイのが心外だ
517Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 01:05:26
湯飲みさん戻ってきて。
518Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 01:51:47
>>517
叩きたいから?
519Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 19:54:53
>>505見てたら俺もスパゲティ食いたくなってきた
520Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 20:58:20
キムチバター鍋、鰤、白菜と大根の漬け物、玄米茶
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070207205541.jpg

鰤は焼いてある物を買ってきた。
魚屋のおっちゃんが鰆をおまけしてくれたぜ(画像には映ってないけど)
521Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 20:59:53
あれ、画像に映ってるのが鰆だったかも。
区別が付かない・・・
522Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 21:02:44
>>520
キムチバター鍋って初めて聞いた
523Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 21:28:00
>>522
俺も。
キムチとバターって分離しないのかな。写真では美味そうに見えるね。
524Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 21:31:23
>>522
>>523
鍋にバター入れるのがマイブームなわけで。
まぁ美味しかったと思いますよ。
525Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 22:24:45
じゃあオレはバター100%でしゃぶしゃぶだ
526Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 22:33:33
それはほぼ油鍋というか揚げ物に近い
527Mr.名無しさん:2007/02/07(水) 22:39:19
>>525
うp!うp!
528Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 00:28:45
なんか鍋の他におかずがあるって贅沢
529Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 01:25:18
アク禁?
530Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 13:03:11
口内炎になった orz

できるだけバランスの良い食事を心がけていたんだけど、白菜買い忘れてここ1週間
ほど緑黄色野菜を摂っていなかった。

ビタミン不足かなぁ
531Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 16:45:20
ttp://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070208163918.jpg
たまには鍋以外も。

でもコレ、二人分って書いてあったけど意外に食えちゃうものね。
ちょいとベーコンの色が悪いのは「無着色ベーコン」をつかったから。

たまには高カロリー食も良いね。

さて、晩飯はまた鍋にしようかな〜
532Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 20:33:11
>>531
毒の見本みたいな料理だなw
この後器に移さずに食してるなら尚良い
533Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 21:14:16
>>532
フライパンのまま菜箸で食ったとしか考えられない写真だ
534Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 21:18:24
うどん、おにぎり(50円引き)、鰆か鰤、白菜の漬け物、お茶
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070208211331.jpg

なんか昨日とほとんど同じだな・・・orz
ちなみに昼飯喰い損ねたから量多め。
535Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 21:57:10
>>534
鍋一杯のうどんにおにぎり2個は食い過ぎだろw
536Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 21:59:41
>>535
うどん一玉だから見た目ほど多くは無いはず。
残りおにぎり1個+漬け物
537Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 22:24:56
わたし、そんなの軽く食べるよ。あはは
538Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 23:16:33
ハンバーグ作ったんだけど、この大量のパン粉どうしよう(´・ω・`)
オーブンないし揚げ物もできん
パンになんないかな?
539Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 23:18:44
>>538
冷凍庫に入れておけば一年はもつぞ
次回のハンバーグのために取っといてもよくね?
540Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 23:35:14
あぁ、うちも、でかいパン粉買ってたの忘れて、
もう一袋でっかいの買ってしまった事ある。
見ない振りして一年くらい経つな・・・
541Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 23:36:47
アク禁とけた。肉じゃがつくた。
豚肉、人参、じゃがいも、しらたき、鷹の爪、大蒜、オイスターソース。
ご飯は玄米入り、それにウーロン茶。
安い豚肉だけどトロトロホロホロでウマー。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070208233228.jpg
542Mr.名無しさん:2007/02/08(木) 23:46:05
>>538
テンプレにあるcookpadは材料を入れて検索するとレシピが出るぞ

ちなみに大量消費できそうなパン粉パンケーキ
ttp://cookpad.com/pico_yk/recipe/326538/
543Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 02:17:31
スレが、マンコ臭い
544Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 06:10:58
>>539冷凍庫一杯なのよねん
>>542
うまそうだね。やってみます。アリガトン。
545Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 07:32:47
なのよねん
アリガトン


プッ
不細工が
546Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 08:54:53
おまんこの匂いを食いモンで例えると
547Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 08:59:39
ご飯に焼肉のたれがあれば十分生きていける
548Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 12:37:01
焼き肉の本体はタレだな
肉なんて飾りです
えらい人にはそれが判らんのですよ
549Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 13:03:09
しかし焼肉に使って肉汁をたっぷり含んだたれをご飯にかけると・・・・
550Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 13:08:18
焼肉のタレはスタミナ源タレが最強
551Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 13:26:26
おまんこしたい
552Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 14:03:24
お世辞抜きであなたのマンコを評価するスレpart25
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1170953663/
553Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 20:22:52
肉じゃが美味そうだね。ここの住人は、肉じゃがは豚肉派?牛肉派?
親は牛肉使ってたけど、一人暮らし始めて自分で作るようになってからは豚肉になったなぁ・・・
554Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 20:28:03
肉便器派
555Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 20:37:14
>>553
肉じゃがに牛肉は合わないと主張する派
556Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 21:04:45
>>553
おれも豚肉だな。鶏ももでもよくね?もの足りんが。w
557Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 21:05:37
ここの住人は、ご自愛はクリ逝き派?チツ逝き派?
親はバイブ使ってたけど、一人暮らし始めて自分で弄るようになってからは栗になったなぁ・・・
558Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 21:20:36
>>553
どちらでも良いが糸コンニャクは譲れない
559Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 22:05:05
トマトとベーコンのスパゲッティとサラダ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070209220340.jpg
560Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 22:06:01
っていうか、牛肉買った事ない('A`)
561Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 22:12:13
おめこ汁
562Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 22:14:42
563Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 22:28:31
なんだこれ
若かりしマギー司郎か?
564Mr.名無しさん:2007/02/09(金) 22:47:31
ソムリエ界の若きスーパスター
ピエール松尾氏
565Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 00:41:10
>>562
ここまでタバコ云々の話持ってくるなよお前。
566Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 01:13:37
久で来てみたけど、まだあってよかった。
質問なんだが、餃子作ってみたいんたがグッテも解らん。
白菜とキャベツ、餡はどっちがいいんだろうか?
ラードは入れたい派なんだが。
567Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 01:14:52
>>559
サラダはかなり美味そうなんだが、スパの方はトマト&ベーコンだけでは味が
弱い感じが...そんなことないのかなぁ...
568Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 01:18:56
>>566
どっちでもいいんだけど、白菜の水分出しはやった方がいいぞ
(みじん切りにした後に塩振って5分後に絞る)

自分も最近は餃子を作るようになった
以前は10個100円の餃子を買ってくっていたけど、自作してみたらあまりの美味さ
っていうか売っている餃子のまずさに気がついてビックリした
569Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 01:20:35
>>566
探せばあるもんだなw

http://piza.2ch.net/cook/kako/966/966649287.html

これによると水分調節が簡単なので、キャベツに分があるとなっている
隠し味にごま油と砂糖を入れるとウマいぞ
570Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 01:31:13
好みだが、
オリーブにガーリック。あとワインビネガーはいかがっすか?
つかウマソス。
レシピ欲しいでふ
571Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 01:48:27
>>568 >>569
dd久で聞きにきてよかったよ。
旨いの出来たら、うPするな。ありがとな。
572Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 02:23:21
>>567
そんなことないよ。良いトマトならベーコンも要らないくらい。
これはあとニンニクとパルメジャーノチーズ使ってるけど、オリーブ油と塩とトマトだけでもおいしいよ。
573Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 08:40:10
?ォ?ォうるせえぞ!
豚マンコ
574Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 18:03:55
>>568
売ってるのでも「生」の奴は焼き方工夫するとそこそこおいしいんだよな。

でも、あの「チルド」っていうの?軽く火を通せばいいように半生みたいになってるやつは
皮は厚いし焼いても水っぽくて、おいしいのはなかなかない
575Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 19:14:27
餃子は水餃子がうまいと思うんだが
茹で加減がいまいち分からん
ふやけてしまうんだよな‥
576Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 20:09:31
豚キムチつくた。もやし入り。
それに緑茶。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070210200758.jpg
577Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 21:06:27
白飯、納豆、鰤、野菜の味噌煮、白菜と大根の漬け物、玄米茶
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070210210409.jpg
鰤は調理済みのものを買ってきた。
酒が飲みたくなるぜ。
578Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 21:56:45
納豆には何がかかってるんだ?
579Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 21:58:45
ごはんにゴマがかかってる
580Mr.名無しさん:2007/02/10(土) 22:36:41
>>576
豚キムチいいな。自分もたまに食いたくなる。
卵の黄身だけ載っけて、白身は味噌汁に入れるとより美味だぞ。

>>577
和定食って感じでいいねぇ
>酒が飲みたくなるぜ。
逆に何故酒がないんだってメニューだなw
581Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 00:39:43
>>578
納豆の上に掛かってるのはかつお節です。
(゚д゚)ウマー

>>580
酒を禁止さえされて無ければな・・・
582Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 03:52:05
最近自炊する気力がなくなってきた…
少し前まではいつかこのスレに貼れるように頑張ろうと燃えてたのに
583Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 07:22:14
最近はクズ画像ばっかりでモチベ下がりっぱなしだよな
584Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 11:29:16
>>582
自分の場合は、ある程度ローテできるようになったら同じモノばっか作ってる

新料理に挑戦するモチベーションをかきたてるのが難しいな
585Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 11:52:37
作ったなら何でもいいから貼ればいいじゃん
586Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 12:51:00
うpはせず料理談義だけでも、おkじゃよ
587Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 17:33:23
料理本の写真みたいな綺麗な料理より、男の料理って
感じの見た目があまり良くない写真の方が見てて楽しいな
588Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 17:40:21
>>587
雌豚は巣に帰れ
589Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 18:33:04
>>587
うp職人叩いて、ここも過疎スレ化
さぞ満足だろうな?
590Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 18:35:26
またこの流れかお前らいい加減学習しろよ
気分悪いから叩き合いなら他所でやってくれよ
591JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/11(日) 18:55:18
だっふんだ
うんこちんちん
ちょっとだけよ〜ん
592Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 19:49:37
鰤がお手ごろだった。照り焼きにした。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070211194806.jpg
593Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 19:56:50
Deadly Cold...
594Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 19:57:35
おい、ぽまいら!毒男なら当然自作自演チョコだよな。


ということでチョコブラウニー作ってみましたよ。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070211195338.jpg
595Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 20:23:40
ぽまいらとか気持ち悪いからやめて
596Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 20:33:19
鶏とカボチャのスープパスタ、海藻サラダ、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070211203201.jpg
597Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 20:45:46
>>592
寒鰤、ウマソス
やはり旬のものはいいねぇ


>>594
いやいや、自作自演なんてしないw
でもそれだけ美味そうに作れるのはたいしたもんだ

>>596
鶏とカボチャのスープの味が見当もつかないw
598Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 22:31:22
おお。菓子職人だ。
俺もみつ豆で自作自演するぞと思ってる。
599Mr.名無しさん:2007/02/11(日) 23:12:17
ぽまいらだってw
600Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 06:44:01
>>594
ありえない。
>>596
そのサラドレ何かおしえろや。
601Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 14:23:04
このスレ見るまでは、三食自炊して料理できる気になってた。
とんかつとか麻婆豆腐とか単品ばっかだったけど、
おまいらちゃんと副菜も作ってるんだな。
602Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:17:52
大根、鶏肉、大蒜で煮物つくた。
醤油は大蒜醤油つかた。
うまかた。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070212191500.jpg
603Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 19:48:23
カレースープスパ、キャベツと海藻のサラダ、オレンジゼリー、野菜ジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070212194426.jpg

>>600
ドレッシングはフンドーキンのホワイトクリーミードレッシングでした
ttp://www.fundokin.co.jp/shohin/dre/dre/index.html の中段左側

>>602
何時間ぐらい煮てるのか気になるな。
大根に味が染みて美味そうだ・・・
604夕餉:2007/02/12(月) 20:12:29
ttp://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070212200731.jpg


エリンギとベーコンのペンネアラビアータ  →  (手元が狂い超激辛仕様)
温野菜色々  →  (ネギ・ミニブロッコリー・人参・新じゃが。ソースはネギミソ・酢味噌・黒酢で延ばしたマヨネーズ)
チリワイン  → ワイングラスがないのでビールグラスで乾杯


605Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 22:37:38
オレンジゼリーがカワイイなw
606Mr.名無しさん:2007/02/12(月) 23:00:43
>>604
写真の技術云々を言うつもりはないが、ピンボケすぎてコメントしづらいぞ
うまそうなのにもったいないな
607Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 02:04:26
満を持して質問するが
冷凍したごはんを
電子レンジで解凍すると気はどんな風にするのがベストですか?

肉の解凍 と
ピザの解凍 

の二種類があります

ちなみに、
普通にいきなり暖めると、ものすごく嫌な冷凍の感覚が残ります
608Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 10:01:22



 









・・・何が言いたい?
609Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 11:24:15
>>607
>嫌な冷凍の感覚
ってのが具体的に何かはよくわからないけど

ピザの冷凍→食えるまで電子レンジで加熱でベチャベチャになるのが嫌なら8分くらい
まで加熱後トースターへ入れて加熱して水気をとばせばいいんじゃないだろうか

肉は解凍しきる寸前レベルで料理に使って特に問題ないかと。味も変わらないんじゃない?
610Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 11:28:24
これでどうですか?
http://1go.it/fzzq
611Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 12:10:31
>>607
なるべく冷凍しないのがベスト
食べきれる分だけ炊くのが基本。
612Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 12:43:33
>>607
解凍モードは使わない方が良い

自分のやり方
・「炊き立て」(重要)をレンジ加熱okのご飯タッパーかレンジ加熱okのラップで包む
・室温+αくらいに冷めたところで冷凍
・食うときは解凍モードは使用しないでほかほかになるまでレンジ加熱 (自分の場合3分弱)
・温まったらすぐに食う

で充分うまいご飯が食える
炊き立ての香りを出すには加熱前に2、3滴の酒を垂らすと良い

>普通にいきなり暖めると、ものすごく嫌な冷凍の感覚が残ります
何が悪いんだろう?
米を5kg2000円くらいのコシヒカリで上記の様にすれば弁当やの安米よりは美味しく食える


 
613Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 12:46:46
炊きたてご飯をおいしく冷凍解凍
ttp://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU20050924A/
614Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 20:40:38
玄米入りごはん、焼きうどん、白菜と大根の漬け物、杏仁豆腐、オレンジジュース
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070213203920.jpg

かつお節入れすぎた・・・
615Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 22:21:05
ぬこ乙
でもかつおぶしはいつも増量して食う。
616Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 22:36:12
うどんをおかずにご飯を食うとは、さては関西人か?
617Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 22:42:43
理解不能
理解不能
理解不能
618Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 23:19:58
>>496
ねこ食器!hisashiburidanagennkidattakamattetazo
619Mr.名無しさん:2007/02/13(火) 23:23:36
>>616
いや
豚を多めにして濃縮出汁の類で濃いめに味を付けると
色は薄い割にこれがなかなか飯と合う


なら肉野菜炒めにしろという反論は却下
620Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 21:30:29
長崎皿うどん、冷凍してた炒飯、大根の漬け物とキムチ、玄米茶
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070214212800.jpg

>>616
出身は九州地方ですよ。
普通にうどんをおかずにしません?
621Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 22:36:26
四国だが家も普通にしてたな
あとおでんとかお好み焼きたこ焼き
622Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 22:37:14
うどんはおかずじゃない
普通ではないぞ
623Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 23:07:49
>>622
その辺は味付け次第だよ
ソース味とかしょうゆ味の焼きうどんなら十分おかず
きつねうどんをおかずに、ってのはつらいなー

余談だが、以前「韓国冷麺セット」というものを注文したら
韓国冷麺+白ご飯、だった…
白ご飯に塩振って食べたよ
624Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 23:09:52
>>612
あ、冷凍する前に室温で冷ますんですか
これをしてなかったからかな
試してみます。ありがとう
625Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 23:10:34
おい・・・・チョコはどうしたんだ・・・・・・・
626Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 23:13:05
>>625
ちょこ?なにそれ?見た事も聞いたこともないぞ。
627Mr.名無しさん:2007/02/14(水) 23:22:42
>>624
もし熱いまま冷凍しようとしていたらご飯の中心部は長時間>613でいう
>ご飯の老化が一番進む、つまり、味が落ちやすいのが、「ご飯自身の温度が2℃〜3℃のとき」
の状態だったかも?

さました後、冷凍状態になりやすいような形で冷凍するといいのかな?
628Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 18:00:07
過疎。
629Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 20:01:49
保守
630Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 22:04:18
野菜スープスパ、海藻とキャベツのサラダ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070215220127.jpg

俺の飯ってこの組み合わせ多すぎだな。
もっとバリエーション増やさないとな・・・
631Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 22:44:13
キャベツ、レンジかけて量すくなくする
632Mr.名無しさん:2007/02/15(木) 23:22:30
肉嫌いの癖にひき肉OKの変態な漏れがきましたよ
晩飯うp
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070215231514.jpg

三色丼、温めただけのお湯豆腐、批難ごーごーピーマンの味噌汁

>>618
とんくす。おぼえてる人がまだいたのかw
また晒せるようなものができればうpするよ。
633Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 02:59:25
あ。その猫食器ダイソーで見たぞ
三食ドンって、懐かしいな
634Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 12:58:12
過疎
635Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 22:34:59
あー、このスレもそろそろ終末期にきてるね。良うp人が次々といなくなって、
残るはクズばかりか。
636JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/16(金) 22:38:13
いやっほぉおぉおぉぉっぉっぉぉぉぉぉ!!!!
残ってるぜぇ〜〜〜〜〜フォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


クズって言うなや・・・orz
みんな仲良くしましょうよ、たのんます
637Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 23:09:58
またお前か^^
638Mr.名無しさん:2007/02/16(金) 23:22:19
ぶーちゃんw
639Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 01:02:28
最古参が残っていてくれているから、安泰、安心だなw
640Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 03:10:33
>>635みたいなレスをつける人が出てきたからうpしづらい空気になってきたんだと思うお
641Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 15:08:15
思うお なんて言ってるやつが出てきたからこのスレは死んだんだろうな。VIP帰れよ。
642Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 15:29:56
元々、平日は過疎化スレだったじゃない。
暫く書き込みがなくて沈みそうなことなんてちょくちょくあったし。





643Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 19:23:37
ベーコン、エリンギ、舞茸、トマトのスパゲッティ とサラダ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070217192038.jpg
644Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 19:24:31
ほうれん草忘れてた
645Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 19:55:43
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070217195417.jpg
牡蠣の豆板醤オイスター炒め、チンゲンサイのスープ煮
人参と三度豆のかき玉スープ
646Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 20:05:25
>>645
前にも言ったけどさ、コイツが来るとスレが荒れるし
黙って消えて欲しい。
647Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 20:13:47
>>646
Kiss my ass
648Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 20:36:49
はいはい、クズうpですよ。彩りもしょぼいよ。w
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070217203007.jpg

炊きこみご飯(混ぜて炊くだけレトルト)、鳥そぼろいり卵焼き、冷奴

649Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 20:45:59
>>648
丸美屋の釜飯の素か?
650Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 20:55:43
>>469
丸美屋は高いのでミツカンだ。
丸美=三合炊き  ミツカン=二合炊き×2袋
三合炊きのジャーで三合炊くと混ぜられないしな
651Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 20:59:51
白飯、納豆+キムチ、野菜の煮物、焼鯖、大根の漬け物、芋焼酎
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070217205745.jpg

焼き鯖は焼いてある物を買ってきた。
魚屋のおっちゃんが1匹おまけしてくれたぜ
652Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 21:55:13
>>643
オサレな感じで美味そうだな。
居酒屋よりも1ランク上な感じ

>>645
相変わらずの出来で(・∀・)イイヨイイヨー
なんというか素材の組み合わせが実にいいんだよな




653Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 22:00:29
>>648
炊き込みご飯の上の黄色いのとか、卵焼きは何で凸凹が沢山あるんだとか謎が多いw

>>651
魚屋のおっちゃん、鯖を焼きすぎだなw
俺、筍の煮物好きなんだよなぁ
茶色っぽいところが、なんか白飯に合いそうで美味そうだな
654Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 22:56:59
yunomi氏ね
655Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 23:14:19
>>645
相変わらずスゴス
牡蠣がウマソス
656Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 23:18:04
>>645
そんな中華屋のチラシみたいな画像うpされても
面白くもないし、ただの自己満オナニー画像じゃん?
毒男の生活感のない画像なんか糞以下だろ
マンセーする固定ヲチ住人もキモイ
657Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 23:32:06
湯のみキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
658Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 23:32:24
>>656
お前リアルだったらぶんなぐってるぞ
マジで
659Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 23:37:04
自演乙
660Mr.名無しさん:2007/02/17(土) 23:59:13
>>653
黄色いのはたくあんだ。卵焼きは鳥そぼろの残りを全部突っ込んだんで
なかのそぼろが表に出てきてるんだ。卵焼きってよりオムレツに近いかな。

湯のみさんに限らずだがうp職人の飯も写真もクオリティの高くて
漏れは尊敬するがな。
661Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 01:55:51
綺麗なのは見てもつまんねーんだよな
綺麗なのが見たかったら料理本見るっつーの
662Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 01:59:26
いろんなタイプのうpがあったほうが面白いよ
ただファンがウザイだけ
663Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 02:58:47
ファンってwww
664Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 04:38:51
俺は湯飲みも含めうpしてくれる職人はみんな好きだ
俺ももっと料理とかうまくなりたいが最近忙しく自炊する気力が('A`)
665Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 11:08:55
湯呑み死ね
666Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 11:29:31
マフィン、紅茶
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070218112742.jpg

具を入れすぎて溢れちまった。
予想以上に膨らむんだな
667Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 14:24:32
>>645
ゆのみサン ノシ
これからも荒らしに負けないでガンバって下さい

ファンより。
668Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 17:23:06
>>666
いかにも手作りっぽくてワロスw
669Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 17:54:22
>>666
材料から調合して作ったの?
で六個も一人で食うのか
670Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 19:53:25
>>668
>>669
もちろん材料の調合からやってますよ。
残り2個。
夜飯へと化ける予定。
671Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 21:30:50
内釜がきちんと入ってなくて米が炊けていなかったorz
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070218212741.jpg

ナポリタンを目指したなれの果てパスタ、マヨたまトースト
672Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 21:32:33
>>646
お前が消えろよクズがw
673Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 21:55:16
>>671
ナポロタンといわずに普通の野菜パスタといっておけばばれないのに
674Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 22:56:07
>>671
マヨたまトースト がやたら美味そうだな
自炊だとコンビニの卵サンドの倍くらい美味しいよね
675Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 23:06:31
ちょっとスレ違いかも知れんが
俺パスタとかウドンとかラーメン食べると猛烈にくしゃみが出るんだよ。
1人前の半分ぐらい食べたところから出始める。
これって、やっぱアレルギーの一種なのかな?
このスレ見てても判るんだけど自炊で麺類使えないって
かなりバリエーションが減るんだよね…orz
676Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 23:21:29
>>675
オマンコか?
677Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 23:29:41
レスとんくす
>>673
自分で作ってるんだごまかすのは悔しいじゃないか(笑)

>>674
ガスレンジの魚焼きグリルで焼いたので表面は少しこげるくらい
中はまだふんわりでウマーだったのだが上のケチャップは余計だったな。

>>675
小麦粉アレルギーならパンとかでも出るはずだから
湯気を吸い込むことで気管支がしげきされてるんジャマイカ。
気になるならきちんと病院行ったほうがいいぞ。
678Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 23:42:34
俺は出来立ての揚げ物食うとむせるな
679Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 23:52:42
>>678
じいさんがそうなっているのをよく見かける
680Mr.名無しさん:2007/02/18(日) 23:58:19
>>675
麺が食えないと辛いな。
蕎麦が大丈夫なんだったら、小麦粉?
穀物のアレルギーも多いみたいだから調べてもらったらいいかも。
気にしないで食ってて悪化するとケーキ、クッキー、たこ焼き、お好み焼き、ピザ、うどん...と拡大するぞ。
681Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 12:37:01
スレ違いだと自覚してるならもっと適当なとこで訊くべき
682Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 17:00:16
スレ違いの話題を延々とするのはオマンコ
683Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 21:36:16
うまそ。
684Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 21:57:44
昼飯食べ損ねたから多め。
玄米入りご飯、納豆+キムチ、焼きうどん、良く分からん焼き魚、日本酒
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070219215528.jpg
685Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 22:04:04
なんか真実の食卓って感じだ・・w
686Mr.名無しさん:2007/02/19(月) 23:50:20
>>684
うまそう!
それ作るのに何分くらいかかる
焼きうどんの味付けは何で
してるの?
687Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 07:07:59
とりあえず焼きうどんを皿にちゃんと移そーぜ
688Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 07:16:12
いいんじゃない
俺もラーメンやうどん鍋から食うよ
689Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 10:54:16
ヨーグルトを器に盛れとかうp主にケチ付けてたマンコか?
スレを過疎らせていくのは決まって女
690Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 18:50:10
そういやちょっとスレチかも知れないけど
「鍋焼きラーメン」ってどんな評価受けてるんだろうな
691Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 19:46:08
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1171968116968.jpg

俺も焼きうどんですよ

いただきます
692Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 20:02:27
>>691
うほっ!
うまそうなテカリ具合だな
693Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 20:10:02
>>668
汁飲むときやけどしないか?
694Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 20:10:44
この色はソースか?
焼きうどんもソース派だな、俺は
695Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 20:31:47
実はこれソースじゃないんだよ
だし醤油なんだよ
かなりうまく作れました
ごちそさま(´・ω・`)
696Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 20:33:21
おれは焼うどんも焼きソバも醤油または塩
697Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 22:07:04
キノコと玉葱とトマトのスパ、キャベツと海藻のサラダ、白ワイン
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070220220122.jpg

>>686
時間は・・・15-20分くらい?
俺の部屋電気コンロだから炒めるのに時間かかるし参考にならないかも
ちなみに味付けは淡口醤油でした
698Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 22:12:19
>>697
健康的でいいんだけど、スパと同じ量のサラダってのもすごいなw

699Mr.名無しさん:2007/02/20(火) 22:28:24
いや多分ねえ、これくらいのバランスで調度いいと思うよ
健康のためには
700Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 07:34:38
サラダってたいして栄養取れんからな
701Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 08:09:13
腹減った
702Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 11:53:32
>>697
海藻食ったらおれにも頭に毛生えるか教えて。
703Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 16:30:29
たまねぎのタタリか?
704Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 16:48:12
>>702
つ【リーブ21】
705Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 20:51:57
>>702
食い物で髪が生えてくるなら、この世に禿は居ないだろう
要はそういうコトです
706Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 21:02:04
ソフトバンクのハゲも金持ってるくせにハゲのままだろ
金ではどうにもならんということなのかね

ってかね、ハゲで悩んでる香具師はタバコ吸うなよ
毛細血管収縮して毛根さらに死ぬぞ
707Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 22:57:27
>>702
海藻は食うよりも頭に載せる方が即効性があるよ
遠目に見れば一九分け。
708Mr.名無しさん:2007/02/21(水) 23:45:22
過疎
709Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 01:23:12
オマンコ汁にうどんを漬けて食べるとおいしいよ
マジおすすめ。
710Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 01:33:14
じゃーオメーうpしろよ
711Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 03:50:07
なんの関係もないが書く。
深夜の通販番組を見ていたんだ。商品名は伏せるが。
ミキサーだがフリカケやパスタソースがたった10秒でできる優れ物だ!

トム「これさえあればパスタが帰宅後に10秒で食べられるんだ!!」
キャシー「すごいわね!これは注文するしかないわ!」
その他「そーだ!そーだ!」

俺は携帯を手にとり通販会社に電話した。
俺「○○○下さい!」

話は進む。

しかし、ふと俺は気付いたんだ。

パスタは誰が茹でるんだ?

一応、聞いてみた。
俺「あのパスタは茹でるんはやっぱり自分でするんですか?」
女「もちろん。お客様自身が茹で・・」ピッ



俺は電話をきり少し泣いた。
712Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 05:03:36
>>711
なんで泣いたの?
俺アホだからオチが理解できん
713Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 09:48:12
>>712
つ毒男板
714Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 10:30:27
>>712
夜中にショップチャンネルを見た

商品の魅力に洗脳された

おねいさんにデンワした♪

自分1人の生活に気付き、プチ鬱になった

現実に直面して購買意欲が萎えた

情けなくて泣いた。
715Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 12:59:38
>>706
タバコやんないけど進行してる時は酒もやめた方がいいの?それだけでも教えて。

>>711
帰宅してすぐパスタを(10秒後に)食べたい時は
朝出かける時に保温容器に熱湯入れて、そこにパスタを入れておいたらどうかな。
温玉出来てるからきっとパスタも食えるようになってるよ。だからあまり気を落とさないで。
716Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 13:05:10
>>715
男性型なら暴飲は止めた方が良いよ。
717Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 20:52:12
>>697
ありがd
718Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 21:55:48
>>711
ネット通販で探したら8割引♪電話も不要♪

>>715
耐熱容器にパスタと熱湯を入れて15分放置したら茹であがり♪
という商品があったけど
買ってはいけないくらいの酷い製品らしい。

電子レンジを使うパスタ茹でケースがあってこっちは良いらしいけど
俺は電子レンジを持っていない。


あー、まじでマジックブレット買おうかな・・・
719Mr.名無しさん:2007/02/22(木) 21:59:11
俺、もと通販会社にいたけど、クレームの嵐だったし
社員ですら「絶対買わない」という代物を売っていた。
村○、大○等が役員の会社はマジでヤメトケ
720Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 02:15:48
UP減ったなァ
次世代募集かけようぜ
721Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 03:24:14
この隙にうp挑戦

マグロの漬け丼、山菜の天ぷら、からし菜のスープ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070223032139.jpg
722Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 04:57:56
>>721
すげーなー、自分で天ぷら揚げるのか?
ラーメンどんぶりのスープが毒男らしくて(・∀・)イイ
723Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 05:16:42
>>721
マグロににんにくは俺には無い発想だったぜ
美味そうだな
724Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 08:46:37
>>721
どれだけ調味料持ってんの
暇な時にうP希望(^ー^)ノ
ヨロシク
725Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 12:32:58
726Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 18:05:52
>>725
1枚目見て誰かと思ったら焦げ菜箸の人か
727Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 18:41:22
>>725
揚げ物好きだな

ところで、揚げ物した後の油ってどうするの?
酸化した油ってよくないんでしょ
しばらく使わないのなら捨てた方がいいのか?
728Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 18:42:28
↑ごめん。sage忘れた
729Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 19:16:18
>>728
そんな光速で謝罪レス入れる必要なし

板全体がsage進行の同人板とかのキモイ板の住人なら
袋叩きだろうが、ここは毒男板だ。
730Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 19:24:32
>>728
何忘れてんだボケ!
二度とくんな
死んでしまえっ!!
731Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 19:25:34
>>727
以前このスレで進めてもらったオイルポットを使用し、3〜4回は使い回してます。
冬場なら10日くらいは置いてるけど、確かに体には良くなさそうだな、普通はどうなんだろ?
捨てるときは、紙パックに古新聞とか使用済みティッシュとか詰めたのに流し込んで、燃えるゴミとして捨ててます。
732727:2007/02/23(金) 19:42:30
>>729
そうなのか
いや、みんなsageで書いてるからさ

>>730
つっこみありがとう (´・ω・`)

>>731
オイルポットか!

すぐ揚げ物するならいいけど
そうでないときは気になるんだよね
そんな俺は揚げ物は総菜屋等で買う派
でも、ラードがな…
733Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 19:56:53
オイルポットの油を優先的に炒め物とかに使う用にするといいぞ。
揚げ頻度が少ない場合は特に。
案外消費できる。

頻繁に揚げ物をする人は油がすぐ汚れちゃうから、何回か使って捨てちゃっても
いいだろうけどな。
734Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 20:08:03
>>733
なるほど
そうすれば勿体なくないな
735Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 21:17:34
今日は残り物処理の日
マグロ漬け焼丼、昨日汁、エリンギとタケノコと鶏肉のふきのとう味噌炒め
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070223211454.jpg

ふきのとう味噌あく抜き忘れて大失敗
苦すぎて食べきれなかった('A`)

>>124
棚(ぴんぼけ)
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070223211435.jpg
736Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 21:19:00
124ってなんだ
>>724の間違いだった
ふきのとうの苦みのせいだ
737Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 22:07:56
大分では刺身の切り落としを盛り合わせて
茶漬け用とか「りゅうきゅう」と称して売ってる。
これだけで酒の肴とおかずが済む。
738Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 22:29:02
>>737
大分行きてぇwwwwwwwwwwwwwwww
739Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 22:50:37
>>735
調味料すげぇ数だなw
740Mr.名無しさん:2007/02/23(金) 23:00:22
そんな大層な物ぢゃないw
刺身を醤油、煮きり酒、味醂適当にまぜたところに
それと同量ぐらいの大量な摺り胡麻で和えるだけ。
小葱のみじん切りも入れたら美味いな!

そいつで先ずは酒のみ。で飯は2杯喰う。
一杯は漬け丼で。ニ杯目は熱々のお茶を掛けて半煮えを喰うだけだ!
741Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 03:27:20
>>735
彼女ができたら、塩や砂糖等の基本以外の調味料は隠しておけよ
そうじゃないと彼女が萎縮して飯とか作ってくれないぞw
742Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 03:54:14
>>741
俺の場合は大幅に買い足されたけどな・・・orz
743724:2007/02/24(土) 14:01:27
>>735
調味料見せていただきますた。
すごい数ですね びっくりしました。
調味料の準備から始めます。
有難う御座いました。
744Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 18:23:55
マンコが混じってるな
生理血クサい
745Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 18:44:55
>>743
おまんこか?
 从∧∧  シャーッ!!
 〜γ (#゚Д゚)
   Vv Vv'
746Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 18:58:33
俺の脳内嫁の料理の腕前はなかなかのもの



調味料は大事だよな
ここで知ったクレイジーソルトをポトフに使うとたまらん
塩コショウではあの味は出ない
747Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 19:08:47
>>746
臭い
748Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 21:56:04
最近、くまタソ見ないね☆どうしたのかなぁ…(´・(ェ)・)nノ
749Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 22:00:38
クマタン トウミンチュウ(´-ω-)zZ…
750JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/24(土) 22:33:31
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070224222348.jpg
アスパラの肉巻、味噌ラーメン(キャベツ・海老・モツ炒め載せ)
生ラーメン買ってみたんだけど安いし美味いし言うことナシよね
ラーメン屋逝くよりいいね、同じ値段で3杯は食える
751Mr.名無しさん:2007/02/24(土) 22:54:23
>>750
肉を食えwwwwwwww
752JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/24(土) 22:59:35
金がないのだよ、金が
753Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 02:41:51
>>737
近畿圏だが
こっちでもたまに売ってる。
「刺身アソート」とかいう無駄に小洒落た名前の上に
高確率でウロコ入ってやがるがorz
754Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 11:23:44
腐ったマンコ臭せーーーー
755Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 11:52:55
>>750
3食200円の生ラーメンは、かなり美味いよな

全国の地方役場周りをしたときに田舎の食堂でラーメンを結構食ったけど、
同じか、それより不味いラーメンも多かったよ

麻婆定食を頼んだ時に、豆板醤&テンメン醤がを入れ忘れた(たぶん)様な
豆腐中華スープ定食も食ったことあるしw



756Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 21:17:50
>全国の地方役場周りをしたときに

何故そんな事をしたかに興味がある
757Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 21:30:37
>>756
仕事だよ、役場の調査。
758Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 21:42:07
>>756
バブル後の失われた10年のせいで役場が某機器を更新していない&10年間も
商売にならなかったので同業他社が営業に行ってない...っていう美味しい状況
があったんよ。

そろそろどうですか?と全国にローラをかけて良い商売をさせていただきました(・∀・)

759JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/25(日) 23:27:07
760Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 23:44:51
寿司にはお茶だろっ
761Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 23:46:16
>>759
ネタの適当な並べ方がいいね
しかし寿司に炭酸はどうかとw
762Mr.名無しさん:2007/02/25(日) 23:54:44
お・す・ぎ
763Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 00:11:00
>>758
どんな業種?すげーキニナル(゚∀゚)
764Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 00:35:06
>>759
炭酸はともかく、小皿が無いってことは...醤油をかけまわしてワサビをすりつけて
食べたなんてことないよね。

>>763
情報関連。詳細は秘密。
765Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 05:16:31
TKCか
766JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/02/26(月) 05:59:33
>>764
左隅にぼやけて小さく写ってるのがしょうゆ皿ですよ
わさびはちゃんとネタの下に入っております、チューブはネトネトになった

複写機?
767Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 19:49:29
米を4.5合炊こうとして間違えて5.5合の米&4.5合分の水で炊いてしまったorz

大量のガチガチな白飯を目の前に途方にくれる俺...

768Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 20:14:32
炊き込みご飯、ほっけ、大根おろしとナメコとオクラの味噌汁、大根の漬け物、日本酒
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070226201229.jpg

>>767
雑炊にすれば良いと思うよ
769Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 20:53:06
水足してレンジでチンすればOK!
770767:2007/02/26(月) 21:06:39
>>768
美味そうな和定食でうらやましす

>>769
それやった〜、でも芯はとれない感じかな

一食だけ食ったけど、残りは素直にリゾットか雑炊にするよ
771Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 21:19:44
蟹雑炊辺りだと残念感がなくていいよ
772Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 21:29:32
炒飯にしたらいいよ
773Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 21:34:35
あっ、4.5合か。これは処理に困るね。
俺なら、もったいないけど捨てるな。
774Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 22:31:45
5.5合なんて間違いようのない、
3合炊き炊飯器の俺は勝ち組
775Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 22:56:58
>>768美味そうだが茶系の食卓w
776Mr.名無しさん:2007/02/26(月) 22:59:12
冷凍しておいて毎日徐々に雑炊でFA
777767:2007/02/26(月) 23:20:29
やっぱり捨てるにはもったいなくてね。
とりあえず冷凍した。

雑炊や粥って殆ど作った事無いんだけど、良い機会だから作ってみるよ。
778Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 00:15:46
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070227001445.jpg

うなぎの蒲焼

飯は1.5合。
俺の胃袋、とどまることを知らず。
779Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 00:28:24
>>778
味噌汁は具無しですか。
780Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 00:29:00
>>779
下のほうにワカメが沈んでます。
781Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 01:45:07
>>773
4.5合捨てるその感覚がお前とは友達にはなれない。
782Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 01:56:55
冷凍庫なかったとしても捨てるはないな
ラップして冷蔵しときゃ食いきれるだろ
783Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 08:15:07
ああ
784Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 19:35:09
焼いた鯵の身をほぐして
海苔と野菜を敷いたご飯の上にのせた弁当旨かったな
今度作ってみよう
785767:2007/02/27(火) 20:40:43
昨日の芯あり固い白飯は冷凍しておりました。
それを使って、今日はリゾットを作ってみますたよ。
案外悪くない...っていうか(・∀・)イイ

生米から作った時より時間節約になった&味が同等くらいかなl。

おかげさんで、なんとか美味しく消費できそうです。
786Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 21:19:22
今日の晩飯
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070227211324.jpg
海の幸と山の幸。
カキの酒蒸しと鹿肉をそれらしく焼いたもの。鹿肉は思ったよりも旨く食えた。
どっちももらい物なんだけど、鹿肉ってなかなかの高級食材らしいね。
787Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 21:30:28
>>786
なんじゃ、その贅沢な飯は!
美味そうにもほどがあるぞ(・∀・)
788Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 21:44:53
スープスパ、みかん、サラミ+チーズ、ウイスキー
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070227214249.jpg

>>786
鹿肉をもらうってどういう付き合いなんだろうか・・・
789Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 22:29:19
猟師と付き合いでもあるんだろ。
790Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 22:35:11
マタギか
791Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 23:33:58
そういやTVで猪肉売ってる田舎の店のCMをやってた

いとこの嫁ぎ先の町だった。
792Mr.名無しさん:2007/02/27(火) 23:42:19
バンビたん…うり坊…(´;ω;)
793Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 01:06:12
>>792
小鹿やウリ坊は穫らない。
ってか猟師が子連れ穫らないわな。
三つ熊穫りは祟りなす。とか昔から戒められてきた。
794Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 20:05:14
玄米ご飯、納豆、しめじとベーコンの牛脂炒め、えのきとわかめの吸い物、キャベツのポン酢かけ、日本酒
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070228200334.jpg
795Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 21:56:35
>>794
大量のえのきにワロスw
えのきは国産でもずいぶんと安いよな。
796Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 22:35:38
豪勢に見えるが材料費と手間の少なさに感激。
これぞ毒の自炊って感じだ。
797Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 22:36:16
>>795
つか一人暮らしにはえのき一束は厳しい量だよな
大量になってもしかたあるまい

そして密かにシメジも意外に大量な>>794
798Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 22:39:48
えのき一束って油で炒めると大した量じゃないぜ
799Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 22:56:08
えのきだけ
えのきだけを
歯ブラシにしたら
毛先が球
800Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 22:57:34
えのきなんて、さっと一洗いしてほぐした後、ジップロックで冷凍しておくと便利だよ。

味噌汁に入れて良し、コンソメや中華出汁のスープに入れて良し。
801Mr.名無しさん:2007/02/28(水) 23:01:38
>>800
一瞬「シロップで冷凍しておくと便利」に見えて吐きそうになった
802Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 00:01:38
>>801
ほらほらおじいちゃん
しっかりして!
803Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 00:01:49
えのき、シメジは塩胡椒とバターで炒めて酒の肴、
ボリューム欲しきゃ溶き卵プラスしてオムレツにとべんり。
えのきはテレビで自家製なめ茸の作り方やってたな。
まあ瓶詰めで卵とじにしてもイケるな!
冷凍オクラと合わせたり毒男には必需品と思う。
804Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 20:59:13
玄米入りごはん、納豆、マイタケと鶏肉と葱のバター炒め、大根の煮物、漬け物、黒糖焼酎
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070301205805.jpg
805Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 21:37:34
>>804
他品目とっていてバランスいいな

806Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 22:50:30
>>804
大根の色がいかにも味が染みててうまそうだ〜
807Mr.名無しさん:2007/03/01(木) 23:59:22
>>804
ものっそい栄養バラヌソ(・∀・)イイ!!
808Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 19:12:51
生姜焼き(ネギ入り)、キャベツの千切り、ひじき煮、芋ご飯。
お茶は玉露。
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070302190843.jpg
809Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 19:20:57
今日も白飯が旨い







画像がおかず(・ー・)オワッタナ・・・
810Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 20:25:43
>>808
ひじきの煮物が美味しそうに煮えてていいなぁ

久しぶりに自分も作ってみるかな...
811Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 22:29:05
玄米入りご飯、塩鯖、納豆、鶏肉と豆腐のキムチ味噌炒め、漬け物、牛乳焼酎
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070302222700.jpg

>>808
ひじきと大豆が猛烈に美味そうだな・・・
812Mr.名無しさん:2007/03/02(金) 22:38:00
>>811
そんなの食いてえ・・・・
素朴でかなり美味そう。
813Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 17:30:37
>>812
食いてえ食いてえ食いてえ…

…ついでに下の口で本人も食いてえ
…(当方人工おまんこ増設済)
814Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 18:25:04
妹のひな祭りを祝ってみた。
ちらし寿司、蛤のお吸い物、ひじき煮。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070303182244.jpg
815Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 18:43:53
>>814
あなたの蛤をグリグリしたいです!!
816Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 19:23:26
>>814
どんな妹だよwwwカス野郎。
817Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 19:43:04
すごく簡単ですごくおいしい味噌汁の作り方。

材料、お湯、じゃがいも、粉末こんぶ(かつおが混じってないやつ)だし
(粉末昆布茶でもいいw)、豆腐

目分量でやればいいがw、ポイントは粉末こんぶダシは控えめにすること。
豆腐は横着しないで小さめの四角で切ったほうがおいしい。
じゃがいもは小さすぎるより、ほどほどがいい。

水からじゃがいもを煮、沸騰したらダシを加え、弱火でコトコト煮る。
じゃがいもに火が通ったら豆腐を入れる。
一度沸騰がおさまるが、又沸騰しだしたら火を止める。
と同時か、しばらくたったときに味噌を入れる。
こうすると味噌の香りが飛ばない。

この味噌汁の最大のポイントは「じゃがいものダシ」が汁の中に出ている事。
そういう意味ではコンブだしさえいらない。

以上の工程がめんどくさければ、適当に省いてつくれw それでもウマイ。

>>811
おいしそうだねえ。全部一気に食うの?すごい量だけど。
それと面倒でも納豆はパックのままじゃなくて器に移すといいよ。
見た目だけじゃなくて、本当においしくなるから。
818Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 20:07:43
>>817

汁椀に
ほんだし     少々
みこちゃん味噌 少々
刻みねぎ    少々 入れとく。

そこに熱湯注いで箸でかきまぜただけでもかな〜りうまい。
819Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 20:39:56
こんな面白いスレがあったのか。
俺も参加していい?
ロールキャベツ、茹でたブロッコリー、玄米ご飯、ジャガイモの味噌汁
ttp://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070303203618.jpg
残念ながら味噌汁に豆腐は入っていない。
820Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 21:13:45
五目ちらし、お吸い物、鰹のたたき、日本酒
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070303210948.jpg

>>814
妹いるのか・・・ええのぅ
男兄弟しか居ないからひな祭り意識したこと無かったぜ。
>>819
野菜多めでええのぅ
821Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 22:02:29
>>819
ロールキャベツを作るとはマメだなぁ
ちなみに自分もジャガの味噌汁には豆腐を入れないタイプ


>>820
あっさり和食セットって感じで美味しそうだな



822Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 22:30:27
>>820
お吸い物とご飯の位置は逆にしたほうがいいと思うが
823Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 22:35:11
>>820
よく見ろ妹写ってるぞ
824Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 22:42:34
写真にうつすとはいえ、みんな盛り付けがマメだね。
825Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 23:14:42
826Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 23:23:10
美味しそうだがそばが見えないなー
人参は皮を入れてる?
827Mr.名無しさん:2007/03/03(土) 23:26:04
人参はいちおう皮剥いてる。
撮る時これじゃ麺見えないなーっと思ってたけど、ちょろっと見えてるねw
稲庭風ラーメンとかいう生麺のインスタント買ってきて作った。
828Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 06:55:21
↑いちおう皮剥いてる。剥いた皮を入れてるわけだが。。
829Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 08:31:45
>>811
牛乳焼酎ってのが気になるぜ
830Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 10:12:15
>>828
だから入れてねっつーの。
831Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 14:20:35
832Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 14:22:08
>>829
あ、牛乳焼酎ってこれね。
ttp://www.yamato1.com/product/gyunyu.html
芋焼酎の方が俺は好きだけどな。
833Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 14:33:04
>>831
ずいぶん膨らむんだな。 雪崩状態のマフィンにワロスw

自分でも作れるかなってググッテみたけど、粉200gに砂糖130gとか書いてあって
驚いた。実はスゲー肥りそうな食い物なんだな。
834Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 14:36:15
>>833
レシピによって砂糖の量が違って
参考にしてるところは小麦粉200gに砂糖70gだけどな。
自分は更に減らして60gにしてる。
835Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 15:34:18
自称大卒女が中卒女を罵倒 高卒・中卒男も差別

中卒ママの学歴への僻みってどうよ?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172105773/
836おまえら本当はイギリス人だろ?:2007/03/04(日) 18:00:31
>>831
その角砂糖どこで仕入れてきたよ?
型に生地 半分まで入れるあたり半プロと見たぜ( ゚Д゚)

837Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 18:07:13
↑いちおう皮剥いてる(;´Д`)ハァハァ・・・
838Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 19:49:23
鶏肉と玉葱と舞茸の焼き肉のタレ炒め、赤ワイン
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070304194646.jpg
焼き肉のタレって偉大だよな・・・


>>836
核砂糖なんてスーパーで売ってるでしょ。
仕事はお菓子とか関係ない技術職ですよ
839Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 20:41:56
>>838
鶏肉、ウマソス

焼き肉のたれで鶏肉って発想は無かったなぁ。
言われてみれば全然おかしくないんだけど、いわゆる焼き肉屋のメニューのイメージ
が強すぎたんだな。
840Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 21:19:24
ぶり大根つくった。
ご飯がすすんだ。
それにひじき煮、ブロッコリーの温野菜。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070304211703.jpg
841Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 21:35:06
>>840
うそん、俺も今ぶり大根作ってるよ
ぶりのアラが600gほどを\150で手に入れることができてね
しかしひじきもぶり大根も美味そうだな

だが、今夜はチャーハンだ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070304213115.jpg
チャーハンの具はニンジン、タマネギ、大根の葉、ぶり、卵
842Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 22:30:43
>>840
3日連続ひじき煮か。
美味しいし長持ちするしご飯がすすんで良いよな。
>>841
大根の葉は炒め物にすると美味しいけど
農薬が溜まりやすいって聞いてそれ以来喰ってないな・・・
飲み物は茶だよな・・・?珈琲かと思ったけど。
843Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 22:43:39
熱い飯が炊けたぜ
マヨネーズ納豆掛けてワシワシ食ってる
うめー
844Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 23:51:33
このスレってすげー料理自慢ばかりで、
マヨ納豆とか見ると安心する。
845Mr.名無しさん:2007/03/04(日) 23:56:00
タスケテ・・・コンビニ弁当と吉野家の食事やってたらコレステロール危険値、腹がぶよぶよになってきた。30歳。
自炊してブロッコリー茹でてもりもり食べたらいいのかな。。
846Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 00:12:12
>>845
自炊でカロリー計算をきっちりやるより運動して筋肉をつけ、基礎代謝を上げる
方が効くぞ。だが運動の種類は選んだ方がいいけどな。

自分の場合
水泳とか真面目にやって、上半身にボリューム出た
自転車に乗るようにして太股とふくらはぎにボリューム出た

だが両方とも腹はなかなか凹まないので単に堅太りになったような外見に orz

847Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 00:17:49
>>845
痩せるにはお腹が空いた状態の運動がいいと聞くぞ?
「お腹が空いた…」と思えるまで我慢して、ソコまで来てから運動→腹八分目まで食べる の繰り返しはどうだい?
848Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 00:21:16
>>846, >>847
水泳やっても、かんたんには痩せられないんですね。

今考えてるのは、(ストレスのせいもあるが)ドカ食いはやめて、美味しいものをちょこちょこと少量食って
楽しめるようにならないかなって思ってる。
849Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 00:26:06
五目ご飯、ちぢみほうれんそうの卵とじ、田辺大根の浅漬け、スープ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070305002305.jpg

1年前に買ったタケノコ水煮が出てきたからスープとご飯に入れてみた
850Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 00:42:42
やせるには、時間になったから食べる。じゃなくて、腹が減ったら食べるようにしたほうがいいそうだ。
851Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 00:59:22
>>847
マジか?
理屈で考えると血糖値が下がった状態だと
身体が消耗を押さえるから燃焼細胞は増えず疲労物質溜まり
その後の食事も吸収率上がり少量で蓄積に回るはずだが。
852Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 01:24:59
>>847
>>851
なんか、お相撲さんの稽古みたいだなw
853Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 02:06:19
>>848
水泳をやると上半身の全然使って無かった筋肉が鍛えられるから、痩せるというより
まずは上半身に筋肉がつく。

からだ全体では、まず脂肪の上に筋肉って感じw

ずーっと、ずーっとコンスタントに距離を泳ぐのを続けていると腹もしぼんでくる。

854Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 02:21:24
>>841
うまそー!!!!
855Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 20:02:49
玄米ご飯、ホウレンソウの味噌汁、ホウレンソウのおひたし、ぶりアラ大根
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070305200041.jpg

>>842
無農薬の大根とかだと安心なんだろうけどねぇ
飲み物は、コーラ…だと言ったら、どうするね?ふふふ…
856Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 20:09:32
>>855
飲み物も一緒に写しておくれよ
857Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 20:19:22
麻婆鶏玉葱豆腐、鰤、紹興酒
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070305201521.jpg

>855
肥後守か。
自分も持ってたけど引っ越しの時にどこか行ったきりだな・・・。

今ってほうれん草が旬なのかな?
858Mr.名無しさん:2007/03/05(月) 20:24:12
ほうれんそうは11・12と5・6が旬みたい
品種によって違うのだろうか?

>>856
今日もコーラ…と言ったら、どうするね?ふふふ…
859JGSDF ◆ulbn2WATLE :2007/03/05(月) 21:35:05
肥後守自作ページ
ttp://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060529-Higo-Knife-Making/Higo-Knife-Making.html
料理とは全く関係ないけどなかなか読んでて面白いですよ
包丁の砥ぎなんかもあるので参考になるやも
自転車修理のページが個人的にお気に入り
860Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 19:50:50
ハヤシライスつくった。
牛肉、玉葱、煮込み用のトマト缶(香草入り)。
それに玉露。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070306194859.jpg
861Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 20:04:38
>>860
俺にも食わせろ。
862Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 20:26:46
玄米入りご飯、納豆、玉葱とベーコン入り卵焼き、えのきともやしとベーコンの味噌鍋、鰆?日本酒
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070306202458.jpg
863Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 20:29:15
>>859
思ったより大変なんだな
それだけ手間をかけて肥後の守ってのが趣味的でイイな

>>860
お、久しぶりにハヤシを食いたくなったよ
見えるくらいの牛肉の量もいいね
864Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 20:53:17
チキンカレーと牛乳
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070306204834.jpg
キャベツロールの残りスープとぶりガラを使って作ってみた…よって実は作ってから丸二日経ってる
お味のほうは…何でも入れれば良いというものではないことを改めて体験できました

>>860
綺麗だ〜、美味そう!それに比べてうちのカレーと来たら…ジャガイモニンジンどこへやら
>>862
お魚の切れ込みが、通っぽいなー
865Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 21:09:36
玄米なんのおかずにもあう?
866Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 22:19:57
>>842
葉にたまるような農薬じゃ一生食べ続けても体に影響はない
つーか日本の基準の100倍でも体にはほとんど影響が無い
過剰な健康ブームに煽られすぎだ
867Mr.名無しさん:2007/03/06(火) 22:24:59
>>842
気になるなら、熱湯で湯掻いてからいためれば
少しは農薬も飛ぶんじゃね?
飛ばなくても、気持ち的に楽にはなりそう
868Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 20:15:54
カレースパゲティー
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070307201456.jpg

何も言いません…
869Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 20:23:11
ちょwwwこれ何て罰ゲーム?
870Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 20:34:30
スカトロ画像かと思った
871Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 20:48:18
>>869,870
ホントはもっと柔らかくして乗せたかったんだけどね…まだ残ってるから、カレーライスとしてすぐ食べられるようにと考えまして、えぇ
つかちゃんと食べられるよ!美味しかったよ!
872Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 21:01:54
>>868
なんか見かけがかなりアレだなw

インディアンスパとか言うんだったっけ?
自分もたまにやるけどそんなに悪くないよな。
あんまり柔らかいと麺にからみにくいから、うpのくらいで丁度イイかと...
873Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 21:44:01
玄米入りご飯、納豆+キムチ、焼きうどん、大根の漬け物、日本酒
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070307214151.jpg
874Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 21:45:44
納豆キムチ美味そう、今度やってみよう
焼きうどん、白いのな!うちは醤油とかつおぶしで茶色くなってたよ
875Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 22:01:12
トマトと蛤のスパゲッティとサラダ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070307220001.jpg
876Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 22:07:22
>>868
なんと!豪快なw
カレーをパンに乗せて焼くのもうまいよ

>>873
もやしは安いし量はあるしいいよな
炒め物、味噌汁とか使いやすいしな
皿には移さないのか?

ところで、ドライトマトって使ってる人いる?
保存利きそうだし気になってるんだけど
877Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 22:09:23
>>876
ドライトマト美味しいよ
買うならオイル漬けがいいよ
878Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 22:18:47
>>877
うまいのか
今度買ってみる
dクス
879Mr.名無しさん:2007/03/07(水) 22:23:56
>>875
うまそうだな
丁寧に作ってて(・∀・)イイ!!
左上のはドレッシングだな
880Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 00:34:52
ピリ辛肉じゃが。
豚肉、じゃがいも、玉葱、シラタキ、コチュジャン。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070308003202.jpg

カレースパは見た目が最凶だな。おいしそうだが。
881Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 01:14:09
>>880
いやいや、凶悪さではおまいも負けていないw

赤とか緑が無いとちょいと寂しいかな。色合いだけじゃなくて食感として。
薬味として刻んだ万能ネギを散らすなんてどう?
882Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 06:47:56
玄米って玄米100で炊くのかい?
それとも白米と混ぜて薄めて炊くの?
883Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 12:51:22
おれは白米2合玄米1合の割合で、水に浸す時間を冬は20分、夏は10分長くしている
オール玄米も試したが、米を食ってる感覚とは別物だな
生活習慣病対策とか特別理由がない限り2分の1か3分の1程度をお勧めする
884Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 19:27:32
俺は玄米100だな
特別な理由としては…あの「プチプチ感」が好きだから
>>883の言う通り、米を食ってる感覚とは全く別物
時々白米を食べたくなってしまったときが厄介
885Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 21:43:14
玉葱とベーコンとキムチのスパ、納豆、日本酒
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070308214015.jpg

自分も米:玄米が2:1だな・・・。
時々1:2にしたり0:3にしたりして食感を変えたりしてる。

玄米ご飯 3合目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1160894825/
886Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 21:59:51
>>885
納豆はスパに混ぜるの?
887Mr.名無しさん:2007/03/08(木) 22:02:53
むぅ、ピントが合ってないが…オムカレーピラフ、ポテトサラダ、ブロッコリー、ジンジャーミルクティー
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070308215922.jpg
カレーはまだ余ってる

>>880
最凶の名は伊達じゃない
つか盛り付けのセンスがない辛さ…

>>885
普通のスパゲティー、食べたくなってしまいました
888Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 00:03:18
>>883-885
そうか、ありがとう!
玄米の方が安いし健康的だしきになってたんだ
白米-玄米を2-1で試してみるわ!
889Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 01:25:16
おかゆ
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070309012239.jpg
いや、なに…、ベビーリーフが余ってたもんでつい、な…

>>887
作るのに時間かかってそうだなあ
オムライスは難しいのに偉い
890Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 14:45:19
このスレはスパ率が高いんでちょいと質問

自分はスパを作るとき面倒なんでサラダオイルで作っているんですが、レシピとか
だとよくオリーブオイルを使ってますよね。

やっぱり味的には結構違うものなのでしょうか?
891Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 15:53:46
>>890
板違い
料理板へ
892Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 18:04:42
>>890
オリーブオイルのほうがうまいらしいぞ(・∀・)(たぶん)
893Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 21:38:44
おにぎり(50円引き)、豆腐+納豆、豚モツと大根の味噌煮、大根の漬け物、日本酒
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070309213648.jpg
894Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 22:17:16
>>893
一品ごとにつくづく地方性がありそうな食い物だ。説明よろしくな ( ゚Д゚)
895Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 22:18:25
豆腐アンド納豆の食べ方に斬新さを覚えた
896Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 22:37:09
別に高いもんじゃないぞ>オリーブオイル
ごま油とオリーブオイルがあれば、中華もイタ飯もバッチリだっ!
897Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 22:41:50
>>893
大根の漬け物のトッピング バイト経験有りと見たわ。
898Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 22:51:28
>>894
(゚д゚)地方性など無いぞ。

>>895
俺は結構気に入ってるけどな。
ちなみに醤油は大蒜醤油で(゚д゚)ウマー

>>897
そんなバイトがあるのか。
漬け物は大根の輪切りに塩と昆布と鰹節と鷹の爪を入れただけのシンプルなものです。
冷蔵庫に入れれば割と保存が聞くし(゚д゚)ウマー
899Mr.名無しさん:2007/03/09(金) 23:40:46
>>898
たまにはおれと一緒に体育座りしてくれないか?

 (゚Д゚)
(m)
900Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 00:11:48
旬の野菜は旨いから身体が欲しがるのか、必要だから旨いのか?
白菜大根はサラダでも旨い!
今からはセリ、ふきのとうとか香りの強いのがイイネ!
901Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 00:16:32
たらのめくいたい
902Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 10:50:12
ようじょのまんこをくんくんしたい
903Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 12:43:25
昼飯
ホットケーキ、紅茶
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070310124056.jpg

分かりにくいけど3枚重ねね。
一枚はレーズンが入ってます。
904Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 12:50:54
>>903
毒男が角砂糖とは・・・マイッタ
905Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 13:11:47
>>903
随分と綺麗に焼けてるじゃん。
自分が焼くと、なんかまだらになって汚いんだよなぁ...

906Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 18:08:23
綺麗な肌…素敵!食べちゃいたいくらいだわ!
いやホント、どうやったらそんなに綺麗に焼けるのか
907Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 19:50:33
カレーコロッケ、カレーピラフコロッケ、キャベツ千切り、ジャガイモの味噌汁、玄米、バナナミルク
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070310194710.jpg

カレーの残りをポテトサラダの残りで包み、カレーピラフの残りは丸めて、コロッケにしました
バナナは見切り品が3割引だったので、バナナと合体させてバナナミルク1.5Lとしました
合体事故が起こっていなければいいのですが…
908Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 19:53:40
ホットケーキを綺麗に作りたいなら炊飯器で作ればいいって
昔聞いた事がある
試した事は無いから知らないけどさ
909Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 19:55:29
>>907
サラダ再利用のカレーコロッケは「なるほど」って感じで(・∀・)イイ
ピラフの方は、なんだか全然違う食い物のようなw
910Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 20:16:44
>>907
そういう料理いいねー
カレー+ポテサラは初めて聞いたよ
911Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 21:33:15
昨日。
豚のネギ塩焼き。ニンニク入り。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070310212837.jpg

本日。
鶏の甘酢煮、コーンとシーチキンのキャベツサラダ、ひじきとおからの煮物。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070310212857.jpg
912Mr.名無しさん:2007/03/10(土) 21:49:03
>>911
ネギ塩ニンニクは見てるだけでも唾が出てくるな
甘酢煮も美味そうで良いな

913Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 12:35:48
キモオタの人にも、そろそろ名前を考えんと
何とお呼びすればええか?
914Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 13:51:21
じゃあキモオタでいいじゃねえかw
915Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 15:04:11
安直過ぎるw
却下。
916Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 15:06:58
>>913
ゲロオタ
917Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 15:11:54
>>913
うきわ
918Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 17:33:16
コッポラ
919Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 18:08:08
>>918
自分も素直にコッポラでいいかと思う
920Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 18:35:18
ロリコンなあのフィギュアはなんのキャラなの?
921Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 19:13:59
だからコッポラいうとるがな
922Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 19:30:25
>>920
苺ましまろ
923Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 20:05:08
ひき肉が安かった。
チーズハンバーグ、大根とコーンとマカロニのサラダ、おからとひじき煮。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070311200233.jpg
924Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 20:12:51
コッポラって毎日作ってるの?
つくりだめはしないの?
925Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 20:44:17
キモオタ乙
926Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 20:47:05
ライチ色の風
927Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 21:34:34
>>923
コッポラは腕が上がってきたな。
手慣れた感がでてきたような気がする。

やっぱ違うメニューを数こなすといいんだろうな。
928Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 21:52:31
カレーラーメン(ジャガイモ、キャベツ入り)
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070311215029.jpg

カレー祭り、コレにて終了
しかし、コッポラひじきはいつも美味そうだよな
929Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 21:56:20
アジの開き、電子レンジで焼けた〜!普通に食える。
930Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 21:59:29
電子レンジで手軽にできる、野菜の調理法ってある?
931Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 22:00:01
>>929
おぉ、おめでとう!
電子レンジか、いいなー、俺も欲しいよ
ところでカレーラーメンのスープ…飲む気にならないのでまたカレーピラフ
カレー祭り後夜祭開始
932Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 22:04:32
>>931
魚を焼くのにグリルも鉄板も要らないことが判明したのは大きい。
まとめて買って冷凍保存しておいてレンジで数分やればOK。

手間をかけずに魚を食える。これは大発見だ。
933Mr.名無しさん:2007/03/11(日) 22:08:24
かきごはん

0)米+麦を準備しておく
1)水+しょうゆ+日本酒+はちみつ+にがり で牡蠣を軽く煮る
2)牡蠣がぷっくり膨らんできたら弱火に
3)適度なところで煮汁とともに炊飯器へ
4)炊き上がったら終わり

手軽でおいしい
934Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 05:37:10
>>932
生魚をレンジでチンするのか?
なんかアレだな・・・
935Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 07:13:27
俺はオーブントースターで焼いてる。魚焼き専用にしてる。昨日は伊勢で買って来た大あさり焼いてウマー。秋刀魚も鯖も何でもおK。ちゃんと焦げ目も付く。
936Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 09:33:47
弁当
http://imepita.jp/20070312/272110
菜の花のお浸し、海苔卵焼き、キンピラ蓮根、唐揚げ、お茶漬けおにぎり。
937Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 10:24:04
やべっ
うまそー
938Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 10:57:59
おにぎり4個も食うのか
939Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 12:00:42
>>936
お茶漬けおにぎりは、なにげに美味そうだな。
自分も作ることがあったらやってみよう。
940Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 12:33:32
>>938
4個位じゃないと腹へらね?
おにぎり小さめなんだよね。でかいのって食いにくいじゃん

>>939
おせんべいが、香ばしくて美味いよ、試すかいあるかも。
941Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 20:34:01
>>936
一度に4つも食べるのか
炭水化物は太るぞ
942Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 21:15:57
晩飯うp
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070312211100.jpg

オムレツエビチリソースかけ、レンジでチンしたブロッコリー、玉ねぎと油揚げの味噌汁
エビチリは玉ねぎと炒めるだけの中華名菜シリーズ使用
下手な中華料理店よりうまい気がするのは漏れだけか?
943Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 21:50:17
今日の晩飯
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070312214153.jpg
鮭のネギまみれ焼きと玉子焼き、それと豆腐、エノキ、ワカメの味噌汁。
久しぶりに玉子焼きを作ってみたらそれらしく出来たがな。
944Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 21:50:56
ハンバーガー。
昨日の残りのチーズハンバーグ、大根サラダ。
それにキャベツと目玉焼き。

http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070312214434.jpg

>>924

大体、毎日自炊。
で、おからとかは休日に大量につくってタッパー。
メインの作りおきはしてない。 
945Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 22:18:41
>>942
エビチリ、ウマソス
スーパーで買う半レトルトとか生ラーメンより不味い店はあるよなw
業務用の材料をよっぽどけちってるのかと

>>943
鮭&ネギはタプーリのネギと合って良さそうだな
946Mr.名無しさん:2007/03/12(月) 23:25:00
そんなハンバーガー抱いてくれるみせないかな。
947Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 22:14:43
シーチキンと玉葱とシメジのスパ、大根と海藻のサラダ、ワイン
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070313221335.jpg
948Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 22:28:36
その材料でキタカ!最近パスタ流行ってねえ?
太るzおrz
949Mr.名無しさん:2007/03/13(火) 23:10:42
晩飯
http://obando.mine.nu/docook/img-box/img20070313230710.jpg
アジのひらき、ホウレンソウとマイタケの卵とじ、味噌汁
950Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 01:03:01
>>949
なんか家庭料理っぽくていいな。
うpを見ていて、なんでか鰺の開きは1年近く食ってないのに気がついたw
951Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 01:47:09
やっと古い米使い切って新しい米炊いたら
涙が出そうなほどうまかったw
952Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 02:46:50
魚ってどうやったら焼けるんだ?
フライパンではダメか?
前フライパンでやったら、玉子焼きとか全部しばらく鯖だた
953Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 10:12:46
>>952
クックパーを使うのは?
ttp://www.cookper.com/sakana/index.html
954Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 15:40:06
グリルがないうちでは魚は全部煮魚かムニエル。
干物食いたい。
955Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 15:52:54
オーブントースターでも綺麗に焼けるみたい
956Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 16:41:37
焼き魚大好きの俺はこれで焼いてるんだぜ
肉も焼けるんだぜ

http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NF-RT700
957Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 17:57:29
焼き魚が食いたければ、煮ちゃった後に仕上げとして焼いた火箸で表面に焼き跡
をつければいいそうな。庖丁人味平でやってたからわかる。



958Mr.名無しさん:2007/03/14(水) 18:04:54
>>956
フィッシュロースターのすれから来たな?w
959Mr.名無しさん
>>957
お伊勢さんって手法だな。
伊勢参りの団体客にやる手抜き!
七厘買え!