1 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :
日本や世界の鉄道について語ろうぜ鉄チャン毒男!
2 :
Mr.名無しさん:2006/08/08(火) 23:25:22
おk
3 :
Mr.名無しさん:2006/08/08(火) 23:35:12
線路にある枕木と石がどういう役目をしているか説明しろ
4 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/08(火) 23:52:09
5 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/09(水) 00:10:53
>>4 やっぱり詳しいですね^^教えて下さい、富士川を挟んで50/60Hz変わりますが、これに対応するために綱島にドデカイ、周波数変換機がありますよね?他に何台あるんですか?
6 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/09(水) 00:23:38
>>5 そんな事言っちゃってぇ〜ツンツン! 風勤タンのほうが詳しいくせにぃ〜
実のところ、おいらもそのあたりはよくワカランのでつ。何台・・・って言われても、難題。
千葉&会津若松の旅の資金が少し余ったので、お盆期間中にどこか行こうかと
思案している今日この頃(予算:3万程度)
7 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/09(水) 00:28:49
>>6 難題ワロタ(笑)
リゾートしらかみいいよ、青池や白神山地等の世界遺産に触れられて、なおかつ、美味しい海の幸が豊富ですよo(^-^)ノンノン
8 :
Mr.名無しさん:2006/08/09(水) 07:37:42
9 :
Mr.名無しさん:2006/08/09(水) 07:49:03
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
10 :
Mr.名無しさん:2006/08/09(水) 07:49:24
丈夫が荒らしたからじゃね?
11 :
Mr.名無しさん:2006/08/09(水) 07:50:22
そうだろ
12 :
Mr.名無しさん:2006/08/09(水) 07:50:53
13 :
Mr.名無しさん:2006/08/09(水) 08:19:57
ノ
'`ァ'`ァ..... __ /
/⌒ ヽ /
( *´Д`)'゙ヽ. _/
. /iー-‐'"i ,; /
i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/
(\.゙ヽ_(_/,イ/
i ! (\\_,_)' ノ
(\\_,_,)'
i ! l ,i\ ヽ、 !
し'
14 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/09(水) 08:36:50
このスレッド荒らさないでくれるかなf^_^;
15 :
Mr.名無しさん:2006/08/09(水) 08:45:04
お前が仕切るな
しかも荒しは丈夫だしな
16 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/09(水) 18:07:32
>>8 気づいたら転覆しておりました・・・orz
最後のあたりはレス数も少なかったし、まぁ致し方ないかと。
気を取り直して、またスレを盛りageて行きましょう。
とりあえず、個人的には冬の湿原号に磐梯会津路号、あそBOYと乗ってきたので、
残りのJRのSLは北びわこ号と山口号だな。
17 :
Mr.名無しさん:2006/08/09(水) 18:09:17
漏れの友達はテッチャん
18 :
Mr.名無しさん:2006/08/09(水) 23:44:35
>>16 新大阪行きムーンライト九州が遅れてるみたいだぞ
19 :
Mr.名無しさん:2006/08/10(木) 00:22:25
朝鮮人はスルーで
20 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/10(木) 00:28:51
荒らすなよハゲ(笑)
あ〜そういえばこの前E3系E926(S51編成)に乗車してきました^^
乗った事ある人誰もいないだろうなこのスレッドの住人でさえf^_^;
てか知ってる奴も少ないだろうなf^_^;
21 :
Mr.名無しさん:2006/08/10(木) 00:33:20
朝鮮人はスルーで
22 :
Mr.名無しさん:2006/08/10(木) 21:13:41
23 :
Mr.名無しさん:2006/08/10(木) 21:14:17
24 :
Mr.名無しさん:2006/08/10(木) 21:19:57
おっしゃぁ
25 :
Mr.名無しさん:2006/08/10(木) 21:32:03
夜行列車って響きいいよな
26 :
Mr.名無しさん:2006/08/11(金) 07:50:57
はやぶさ 富士
27 :
おまんこ親善大使:2006/08/11(金) 20:45:38
28 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 08:56:56
29 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 08:58:07
ダイヤ情報誌購入 唯一の購読本
30 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/12(土) 18:32:08
31 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/12(土) 18:35:36
>>30 そうですよ交流避雷器はありますよ大体がLA107Aタイプの避雷器ですねo(^-^)ノンノン
32 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/12(土) 18:37:13
>>30 17:48全線復旧させました
ご利用のお客様にご迷惑おかけしまして恐縮でございます。
33 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/12(土) 18:44:14
34 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 22:19:20
35 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 22:20:30
博多駅は面白いね いろんな特急車両がいるから
36 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 22:30:09
学生時代(5年〜10年くらい前)にJR全線乗車した。
数十年前の夜行列車(鈍行)が縦横無尽に走り回ってた頃や、
10年ちょい前の周遊券があった頃の学生を羨ましく思ってたが、
今年のダイヤを見ると18きっぷで乗れる夜行そのものが少なくなったんだな。
八重垣、山陽、東京(仙台方面)も無いみたいだし。
南福岡もいろんな車両が見れて飽きないね。
踏切を渡ったすぐ近くにスーパー銭湯があって汗を流せるし、最高!
38 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 22:35:51
JRは残すは、盛岡〜八戸のみ
周遊券の方が使いやすいね
周遊きっぷは変更が不可なので駄目だ
39 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/12(土) 22:38:00
>>34 おいらは国鉄時代のカマが好きなので減って欲しくはないけど、
カマの更新時期とか耐用年数もあるだろうし、貨物列車の高速化
で早晩交信される可能性も高いと思う。
ちなみにおいらの好きなカマ
交流電気機関車 :ED76(1000番台)
直流電気機関車 :EF66(国鉄時代に製造されたタイプ)
交直流電気機関車:EF81(300番台)・EF30
ディーゼル機関車:DE10
蒸気機関車:C11・8620
40 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 22:38:54
真っ赤なボンネット485系が出た時はビックリしたよ
急行 えびの かいもん 日南が好きだったな
今は、小倉〜博多を特急が40分程で走るようになり、快速は停車駅増える一方だな
41 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/12(土) 22:39:58
盛岡〜八戸は幹線の場合は八割がトンネルだからつまんないよf^_^;
ま、在来の事話してるんだろうけどf^_^;一応・・・
42 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 22:41:14
貨物の66オリジナル色は無くなったみたいだね
43 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 22:43:04
>>41 新幹線の、上野〜大宮はスピードアップしないの?
将来は、東京〜青森・函館を短時間で結ぶ事だろう
44 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 22:44:21
青森→新青森
函館→新函館?渡島大野だった??
45 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 22:50:05
>>41 すでに新型車両に置き換わってる水郡線に新車投入する理由は何ですか?
只見線や岩泉線など、列車本数の少ない路線はずっと存続させるんですかね?
46 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/12(土) 22:54:08
上野〜大宮はこれ以上の時間短縮・スピードアップは非常に厳しいです。
1番の原因は直線距離の短かさです
唯一420km/h(現在試験中のE954,955系)を出した場所は仙台〜北上間の直線のみです
東京〜新青森間開通後は3時間47分となります
47 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/12(土) 22:58:48
>>45 車両老朽劣化以外に、これには政治的な背景があります
ざっくりと語ると大株主で、かつ車両メーカーである川重、日車、日立への労務的配慮です(ここまでの説明で勘弁してください)
48 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 22:58:58
>>46 解説サンクス!
さすが本職は詳しいね!!
49 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 23:02:02
>>47 なるほど、走る地域の企業やら何やらにも気苦労があるようですね
50 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 23:09:10
長崎や北陸にまで新幹線いらねえだろな
51 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 23:11:31
皆さん鉄道の旅を楽しみましょう
52 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/12(土) 23:16:53
九州・北海道に必要な理由はスピードかつ安全輸送等があります。
が、しかし、この他に軍事・防衛等の機密事項も絡んでます。この要点に関しましては申し訳ありませんが詳細の説明は割愛させて頂きます
53 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 23:22:25
>>52 東海ではリニアの方も進んでますね
土地の買収で実用化困難でしょうが?
新幹線の0時〜6時の運行は線路保守や騒音で無理でしょうね
また質問させていただきます
ヒマだったら相手してください
54 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/12(土) 23:22:25
55 :
Mr.名無しさん:2006/08/12(土) 23:25:24
あそBOYの客車は、まだまだ活躍しそうだね
56 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/12(土) 23:29:46
>>55 いつか見に行きたいYO(あそBOY用50系)。
小学校低学年の頃に乗ったきりだし。。。(遠い目)
久大線に最後まで残ってた50系普通列車すら乗れずじまいだったし。。
57 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/12(土) 23:33:50
>>53 勉強していきますので答えられる範囲で返答したく。こちらこそよろしくです
因みにリニアについては土地買収の難しさにプラスして浮上式コイル(現在は銅と鉄が高騰中)の価格高が非常に影響している事も実用化への大きな足かせとなっているのです
58 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/12(土) 23:37:43
リニアといえば昔おいらが中学生になるかならないかの頃はまだ宮崎の実験線で
リニアが走ってたが、末期の頃の車両ってどっかに保存されてるのかな?
火災で燃えた後に作られた紫色のリニアモーターカー(末期に走ってた実験車両)、
結構好きなんだけどな。
59 :
Mr.名無しさん:2006/08/13(日) 01:17:40
57番さんは独身男性板で1番の鉄ヲタさんですのでよろしく
60 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/13(日) 01:24:20
>>59 詳しいだけでは鉄ヲタなんて高貴なランクにはなれませんよ
安全輸送を日々心掛けるだけのただの1、社員です
61 :
Mr.名無しさん:2006/08/13(日) 01:27:47
愛猫と新幹線に乗る事が出来るなんていい時代ですね^^
62 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/13(日) 04:39:25
63 :
Mr.名無しさん:2006/08/13(日) 12:30:31
ドリームにちりんはまだ廃止とか聞かないね
64 :
Mr.名無しさん:2006/08/13(日) 12:40:27
>>60 新聞配達いつもごくろう
まだJRが一流企業だと思ってる馬鹿は早く死んでね
65 :
Mr.名無しさん:2006/08/13(日) 14:01:41
知識量だけは認めてやるよ
無職は趣味に割ける時間が多くてうらやましい
66 :
おまんこ親善大使:2006/08/13(日) 16:56:11
>>46 私は幼かったので良く解りませんが、
近隣住民の苦情(騒音)だと聞いたことがあります
結局、埼京線を103系が爆音立てて走ったというオチ…なんて事も聞いたことがありますなぁ
これも私が幼かったので良く解りませんが
電車は格好良いなー
67 :
Mr.名無しさん:2006/08/14(月) 09:05:48
発車
68 :
Mr.名無しさん:2006/08/14(月) 22:49:32
鉄道会社 特に駅社員なんか仕事が多すぎて大変だろな
69 :
Mr.名無しさん:2006/08/14(月) 23:08:00
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/08/14(月) 21:59:08 ID:???0
★離婚したら年金いくらに?社保庁ナイショでお知らせ
・社会保険庁は10月1日から、離婚した場合に受け取れる年金の見込み額を、配偶者に
内証で知ることができるサービスを始める。来年度から実施される、年金分割制度に
合わせたもの。
これまでは離婚した場合、年金はまず夫に支給され、妻に分けられるケースが
多かったが、妻に年金を渡さなかったり分割の割合が偏るなど、トラブルのもとと
なっていた。来年4月1日から始まる年金分割制度では、施行日以降に成立した
離婚について、夫婦間の合意や裁判所の決定があれば、合計の半分を上限に、
婚姻期間の年金の分割を受け取ることができるようになる。
新制度施行前に社会保険庁が始めるサービスでは、各地の社会保険事務所に
年金手帳と戸籍抄本または謄本を提出すれば、配偶者との合意がなくても、相手に
知られることなく、離婚後に受け取れる年金の見込み額が知ることができる。対象は
夫も妻も50歳以上の夫婦。
夫婦とも年金額が確定している場合は、実際に受け取っている年金額をもとに試算、
確定していない場合は将来受け取る見込み額をもとに試算される。分割の割合を
指定すれば、それに応じた試算結果がもらえる。
これでますます、離婚しやすくなる!?
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006081402.html 2 :名無しさん@6周年:2006/08/14(月) 22:00:25 ID:kRP34VQU0
結婚は人生の墓場也
70 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/15(火) 00:30:02
71 :
Mr.名無しさん:2006/08/15(火) 07:47:09
元祖オランダ村特急は、たらい回しだな
72 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/15(火) 09:08:12
確かに・・・
オランダ村特急→ゆふいんの森2→シーボルト→ゆふDX
そもそも1編成しかないというのが何とも・・・
73 :
Mr.名無しさん:2006/08/15(火) 11:33:03
はやとの風も乗りたいけど
あれで特急とは・・・
74 :
Mr.名無しさん:2006/08/15(火) 11:37:03
76 :
Mr.名無しさん:2006/08/15(火) 20:57:26
スタンプラリーとかは行かないの?
77 :
Mr.名無しさん:2006/08/15(火) 21:02:58
362 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/05/30(火) 00:36:04
>>360 ファステック360って形式は何?
369 名前:風俗勤務女 ◆beOF4QD81k 投稿日:2006/05/30(火) 00:41:58
>>362 E955だよ
ファステック360Zが新在直通のE954だよo(^-^)o
370 名前:Mr.名無しさん 投稿日:2006/05/30(火) 00:43:05
>>369 はい逆
78 :
Mr.名無しさん:2006/08/15(火) 21:31:58
来春で「はやぶさ・富士」は廃止なの?
79 :
Mr.名無しさん:2006/08/15(火) 22:18:10
80 :
Mr.名無しさん:2006/08/16(水) 14:56:35
81 :
Mr.名無しさん:2006/08/17(木) 17:01:27
82 :
Mr.名無しさん:2006/08/17(木) 17:03:41
ヲタのおかげで鉄ちゃんの評判が悪くなるんだよなぁ〜
83 :
Mr.名無しさん:2006/08/17(木) 17:26:04
半ズボンとランニングで電車を見に行こうぜ
スターリン風のヒゲをはやせばなお良い
84 :
Mr.名無しさん:2006/08/17(木) 19:40:55
ヤナコッタ
86 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/17(木) 21:37:33
>>83 >スターリン風のヒゲをはやせばなお良い
そしてなおかつマナー違反のヲタを大粛清できれば正にスターリン。
しかも、スターリンって言葉は「鋼鉄の人」って意味だしな。
87 :
Mr.名無しさん:2006/08/18(金) 17:59:02
あさかぜ
88 :
Mr.名無しさん:2006/08/18(金) 18:05:39
古い時刻表買ってきた
寝台特急が沢山あって面白いな
89 :
Mr.名無しさん:2006/08/18(金) 18:09:22
90 :
Mr.名無しさん:2006/08/18(金) 19:00:14
>>89 これは個室、食堂車、シャワー、自販機のない北斗星ですな
多客臨とはいえ、開放ハネのみだと息苦しくなっちゃうだろうな
せめてロビーカーでもあれば違うんだろうけど
92 :
Mr.名無しさん:2006/08/19(土) 11:20:55
俺プラレール大好きなんだよね
94 :
Mr.名無しさん:2006/08/19(土) 20:33:49
ハイパーサルーンカッコイイ
95 :
Mr.名無しさん:2006/08/19(土) 20:54:14
Nゲージやってたけど空しくなって辞めたバイ
96 :
Mr.名無しさん:2006/08/20(日) 00:14:11
97 :
Mr.名無しさん:2006/08/20(日) 00:22:46
鉄道模型も広い家なら楽しいんだろうけどな
18きっぷ使って千葉から名古屋まで行きますよ。
只今総武快速G車。
休日だからか、この時間帯はG車2階席でもマターリしてます。
東京から東海道に乗り換え。
引き続きG車だけど、今度は1階席でマターリ。
さっきまで2階席にいたせいか、1階席は車窓の迫力が増して良いね。
特に駅ホームでの迫力が色んな意味で(ry
熱海で浜松行きに乗り換え。
シーズン中だから結構混んでます。
G車1階は終始マターリしてました。
車窓の眺めも、これはこれで良かったです。
101 :
Mr.名無しさん:2006/08/20(日) 12:23:42
今は性春18でもG乗れるんだよなぁ〜
んで、GAで可愛いのいたか?w
静岡。
座り続けてきたから、そろそろお尻が痛くなってきたよ…。orz
>>101 確かに、G車利用可になったのは嬉しいですね。
G車利用不可の頃は185系鈍行運用のお世話になってたけど、混んでてマターリ出来なかったし。
GAは…残念ながら好みのタイプじゃなかったです。(;´∀`)
>>102 そっか
それは残念だったなぁ〜w
んで、名古屋へは何しに逝くんだ?
浜松jから新快速。人大杉。
>>103 名古屋へは登山した後に名古屋城へ…。
帰りは今夜のながらで戻って、そのままお仕事へ。
名古屋に近付くにつれてさらに混む罠。('A`)
金山で乗り換えるつもりだけど、降りられるのかな…。
ながらに乗る前に岐阜駅前の高級お風呂屋でスッキリしてはどうだ?w
107 :
Mr.名無しさん:2006/08/20(日) 18:43:16
108 :
Mr.名無しさん:2006/08/20(日) 18:44:52
長崎に新幹線ってまだ計画あるん?
109 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/20(日) 18:50:48
110 :
Mr.名無しさん:2006/08/20(日) 18:52:01
東京行きながらに乗車。
ざっと見た所8割ほどの乗車率。
微妙に厚い…。
>>106-107 それは朝までグッスリ眠れそう。(w
現実は予算の都合で名古屋駅近くの銭湯ですが。(w
ながら定刻到着。
眠りが浅くてちょくちょく起きたから、全然寝た気がしません。
途中で女性の車掌が常務してました。ながらの担当だなんて大変そう。
これから総武緩行で千葉へ帰り、そのままお仕事です。
休みたいのはやまやまだけど、仕方ない。
朝日が眩しい…。
113 :
Mr.名無しさん:2006/08/21(月) 13:23:05
115 :名無し野電車区 :2006/08/20(日) 00:05:15 ID:DWgP8uvL
時効だから話すけど・・・
9年前の冬、つばめ3号の先頭グリーン車(個室でソファーみたいになってるとこ)で
客室乗務員のお姉さんにフェラしてもらいました。確か日奈久〜佐敷間。
たまたま会った高校の時の彼女だったんです。
って言っても誰も信じないだろうな・・・_| ̄|○
114 :
Mr.名無しさん:2006/08/21(月) 14:04:26
>>110 既に法律で決まったような気がする。
予算が付き次第着工とか何とか。
115 :
Mr.名無しさん:2006/08/21(月) 18:08:51
>>110 全くだな
2時間弱で着くところに新幹線は必要か?
むしろ在来線を改良して速度うpしたほうが賢いんでねぇーーー
116 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/22(火) 23:13:21
117 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/23(水) 00:35:30
118 :
Mr.名無しさん:2006/08/23(水) 12:48:48
119 :
Mr.名無しさん:2006/08/23(水) 12:54:20
120 :
Mr.名無しさん:2006/08/23(水) 12:55:03
121 :
Mr.名無しさん:2006/08/23(水) 15:16:45
盆休みにりれーつばめ乗ってきた
JR九州の車両はなんかきれいなの多くてたのしーね
鉄分薄くてゴメソ
122 :
Mr.名無しさん:2006/08/23(水) 17:24:09
>>119 今となっては狭い個室だな
ソロとの違いは洗面台があるかないかぐらいだし・・・
北斗星のロイヤルに慣れると・・・なw
123 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/23(水) 18:12:49
幹総車セで人が死んだな・・・
124 :
Mr.名無しさん:2006/08/23(水) 19:38:42
筑豊線 原田〜桂川がキハ31になってた
DD51+50系の時代が懐かしいね
125 :
Mr.名無しさん:2006/08/23(水) 19:58:39
はやぶさに乗ったが、よく揺れるわ
北方貨物線経由を体験出来て良かったよん
126 :
Mr.名無しさん:2006/08/24(木) 13:23:03
新快速 敦賀
127 :
Mr.名無しさん:2006/08/24(木) 13:28:11
128 :
Mr.名無しさん:2006/08/24(木) 13:29:48
|┃三 人
|┃ (_)
|┃ ヨロヨロ (__) ))
|┃ (___)
|┃ (( (____) ヨロヨロ
|┃ 三 (_____)
|┃ (______)
|┃ (_______ ) 『超お得!!』うんこ大大大増量
|┃≡(________ ) _____________
|┃ (_____糞____ ) /
|┃(___________ ) <
>>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
___.|ミ\____( ´,_ゝ`)プッ \
|┃=_____ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 ) 人 \ ガラッ
129 :
Mr.名無しさん:2006/08/24(木) 13:37:06
相変わらず、長崎新幹線やってるな
130 :
Mr.名無しさん:2006/08/24(木) 13:43:41
鉄道板でやれよ
131 :
Mr.名無しさん:2006/08/24(木) 13:45:13
鉄ヲタの童貞率は高い
132 :
Mr.名無しさん:2006/08/24(木) 13:46:55
俺は無職、真性童貞だ
133 :
Mr.名無しさん:2006/08/24(木) 13:49:03
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
134 :
Mr.名無しさん:2006/08/24(木) 14:07:24
鉄道って男だけの世界な気がする。女の鉄ヲタっていないだろう?
機関車と一緒にボクのチンコも右手でピストン運転!
シュッシュッポッポ、シコシコドピュドピュ!みたいなw
136 :
Mr.名無しさん:2006/08/25(金) 07:38:23
周遊券のほうが良かったな
137 :
Mr.名無しさん:2006/08/26(土) 07:40:57
所持金45円の54歳男、貨物列車70キロの旅で逮捕
岡山県警は25日、鉄道営業法違反容疑で住所不定、無職、今田和秋容疑者(54)を逮捕。新見署調べでは
24日午後1時前、鳥取県伯耆町のJR伯備線伯耆溝口駅の線路に侵入した疑い。停車していた米子発西岡山行
き貨物列車(12両)の無蓋車に乗り込んだ。約2時間後、岡山県新見市の新見駅で交代して降りた運転士が、
走り去る列車の最後尾に、首にタオルを巻いた男がいるのを発見。2駅先の井倉駅で降ろして新見署に引き渡し
た。伯耆溝口駅から井倉駅まで約70キロ。「カネがなく、あてもなく移動したかった」といい、45円しか持
っていなかった。
ソース:
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200608/sha2006082605.html
138 :
Mr.名無しさん:2006/08/26(土) 07:48:42
DD53牽引のばんもの行って見たいなぁ
139 :
Mr.名無しさん:2006/08/26(土) 13:17:17
8/31 関−単9380−宮 EF58−150
三石16:39−姫路17:30−東加古川52−18:00−西明石15−35−東灘19:07−57−宮原20:24
140 :
Mr.名無しさん:2006/08/26(土) 13:40:19
141 :
Mr.名無しさん:2006/08/26(土) 13:54:38
142 :
Mr.名無しさん:2006/08/26(土) 15:05:31
碓氷峠を通ってこそ白山だと思うけど、さすがにそれは無理かorz
143 :
Mr.名無しさん:2006/08/26(土) 18:48:56
無理だぽ
63運行にかなり経費がかかってたみたいだな
144 :
Mr.名無しさん:2006/08/27(日) 11:14:10
145 :
Mr.名無しさん:2006/08/27(日) 12:53:04
????● ????● ????● ????● ????● ????● ????● ????●
????● ????● ????● ????● ????● ????● ????● ????●
????● ????● ????● ????● ????● ????● ????● ????●
????● ????● ????● ????● ????● ????● ????● ????●
????● ????● ????● ????● ????● ????● ????● ????●
????● ????● ????● ????● ????● ????● ????● ????●
????● ????● ????● ????● ????● ????● ????● ????●
????● ????● ????● ????● ????● ????● ????● ????●
????● ????● ????● ????● ????● ????● ????● ????●
????● ????● ????● ????● ????● ????● ????● ????●
146 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/27(日) 15:08:27
有明海沿岸道路の建設で、もうすぐ旧国鉄佐賀線の東大川駅のホームが取り壊される。。。
それはさておき、これからリバーウォーク北九州に行くかもしれない。
久々にナイスゴーイングカードを使って安く抑えるか。
147 :
おまんこ親善大使:2006/08/27(日) 17:50:54
148 :
Mr.名無しさん:2006/08/27(日) 18:14:22
149 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/28(月) 01:03:22
リバーウォーク北九州に行ってきた。
有明24号:久留米(17:08)→博多(17:36)
準快速4376M 博多(17:46)→西小倉(18:55)
快速3133M: 西小倉(21:44)→戸畑(21:48)
有明29号:戸畑(22:05) →久留米(23:17)
かかった費用
西小倉〜久留米 往復乗車券(ナイスゴーイングカード適用):2480円
久留米→博多 B自由席特急券(同上) : 360円
戸畑→久留米 B自由席特急券(同上) : 550円
150 :
Mr.名無しさん:2006/08/28(月) 07:20:55
準快速って何じゃい
151 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/28(月) 14:09:14
>>150 も・・もしかして、「準快速」ってJR九州だけなのか・・・
ええと、「準快速」というのは、「快速」よりも停車駅が若干多い列車のことで
まあ、わかりやすくいうとJR西日本&東海の「新快速」とは真逆の立場の列車と思って
もらえると分かりやすいかと。
152 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/08/28(月) 14:16:50
いいなぁソユーズさん毎日毎日ヒマそうで羨ましいですf^_^;
153 :
Mr.名無しさん:2006/08/28(月) 15:10:20
>>151 新快速(特急)
快速(急行)
準快速(準急)
こんな感じ?
154 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/28(月) 15:24:50
>>153 まさにそんな感じ。
>>152 暇じゃないワイ。まぁ、電気の検針の仕事だから月の半分しか仕事してないけど。
それでも生活に困らない収入はある。
155 :
Mr.名無しさん:2006/08/28(月) 15:27:27
ガチ無職が何か言ってますね^^
156 :
おまんこ親善大使:2006/08/28(月) 18:14:23
>>152 労組関係の話とか曝露してよ
職場のドロドロととぐろ巻いたような人間関係とか聴きたいなぁ
157 :
Mr.名無しさん:2006/08/28(月) 21:43:42
>>147 最後の写真、モーターの継ぎ手部分写ってたのは参考になったよ
アリガト
158 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/28(月) 23:28:51
今日は「あそBOY」運転終了からちょうど1年age
159 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 07:24:31
筑豊に蒸気機関車復活さてくれんかな?
160 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 07:39:06
贅沢言わないから梅小路のC62 1と2を修理して
各地の旧客復活させて、マイテ49尻にぶら下げて
京都と米原の間「つばめ」か「はと」のHMつけて運転してくれたら乗りに行く
充分贅沢だろw
162 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 21:20:25
景気回復にも蒸気機関車復活させるべきだ
163 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 21:27:12
うらわ〜、うらわ〜、うらうらわ〜
ひがしうらわ、にしうらわ〜〜
みなみうらわ〜、きたうらわ〜
むさしうらわ、なかうらわ〜〜
うらわは七つの駅がある〜〜
164 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 21:29:29
彗星も無くなったなあZあ
165 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 21:34:14
次は富士はやぶさだな
166 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 21:35:02
167 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 21:36:11
あさかぜって何時の間にか廃止になってたのか
169 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 21:54:55
2005年3月のダイヤ改正でさくらとともに廃止されたけど
170 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 21:58:13
みずほは仕方ないとして博多あさかぜは九州方面でも
グレードアップしてたし残ると思ってたんだけどな
大昔アフォが人身事故起こして以来都会じゃSL運転できないんだよな
いきなりSLの前に飛び出して写真撮ってひかれた
京都→大阪のSLイベント運転か
172 :
◆NEVADAO3ks :2006/08/29(火) 22:28:09
常磐線E501系のサウンドに嫉妬
173 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 22:30:57
>>170 あっさりと廃止されたな、博多あさがぜは
のぞみが博多乗り入れしたのと同時だったしな
174 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 22:35:32
175 :
Mr.名無しさん:2006/08/29(火) 23:37:26
豪華寝台列車もう作らないのかねぇ
カシオペアもトワイライトも豪華というには
ちょっときつくなってきたと思うんだけど
>>170 グレードアップ車両まであぼーんしてしまったのは、もったいない。
たしか、東北へもっていかれて富士ぶさで使ってるボロ車両より先に
廃車・解体されたんだよな。下関あさかぜのA寝台とか乗りたかったよ。
なんで14系化して富士ぶさで使い回さなかったのだろう?
>>176 下関あさかぜは西持ち
シングルデラックスならあかつきで使ってるんじゃなかった?
178 :
Mr.名無しさん:2006/08/30(水) 19:35:07
博多あさかぜ→はくつる 東日本
下関あさかぜ 西日本
富士ぶさ 九州
と持ってる会社が違ったからなあ・・・
179 :
Mr.名無しさん:2006/08/30(水) 19:38:19
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
そこでアカヒ新聞拡販員の応対をした後三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での商談がまとまり、移動のため東急東横線都立大学駅で駅員に切符の買い方を尋ねる。
電車に乗って気がついたら渋谷駅、乗り越したが手持ちが無いので改札を強行突破。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方は東都タクシーでセガのジョイポリスに移動し、そこの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は高校は浦和実業学園、塾は京進スクールに通わせ、予備校は代ゼミで吉野の古文を受けさせる。
大学は東京理科大学か明治大学か創価大学に行かせる。
家庭ではアイリスオーヤマのシュレッダーを使う。
今日の泊まりは東横イン
あなたも満喫しませんか。
エンジョイ・スリリングライフ。
180 :
Mr.名無しさん:2006/08/30(水) 21:00:06
田舎のローカルなんか廃止だろ
1両のディーゼルで採算取れるわけない
181 :
Mr.名無しさん:2006/08/30(水) 21:18:03
182 :
Mr.名無しさん:2006/08/30(水) 21:29:12
パノラマカーはいつまで残るんだろうか・・・
183 :
Mr.名無しさん:2006/08/30(水) 22:34:51
2010年までらしいぞ
184 :
Mr.名無しさん:2006/08/30(水) 22:43:26
あおぞら号は?
185 :
Mr.名無しさん:2006/08/30(水) 23:36:41
初代(ALL2階建)はすでに消滅
Uの初代も消滅
現在のUは2代目
186 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 08:08:26
特急
187 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 08:15:55
つばめ
東京ー鹿児島中央
188 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 08:16:58
急行 日南
博多ー西鹿児島 (別府経由)
189 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 08:20:37
鉄ちゃんてみんな写真パシパシ撮る人達なの?
190 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 09:22:16
皆ではないが、ほぼ間違いない
で、罵声を浴びせてるのが鉄ヲタ
191 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/31(木) 11:01:46
急行ちくご
長崎〜(佐賀線経由)〜熊本
おいらが生まれる前に消滅してしまった。
(ちなみにおいらは1981年5月生まれ)
192 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 16:46:16
kwsk
194 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/08/31(木) 21:35:20
おいらはいつか500系に乗りたいと思っていながら、まだ乗ってない。。
東海道・山陽新幹線は中学の修学旅行時に博多→京都で乗った300系ひかり
(1995年)が最後だからなぁ。。ついでに、生まれて初めて乗ったのは
弟が生まれる前の1982年頃の博多→小倉の0系。博多→東京間乗ったのは
1988年のひかり104号(0系)の1回きり。両親の離婚直後で、母と弟と
指定席の床に新聞紙を敷いて、ビュッフェで買ったカレーを食った思い出がある。
昔長崎から東京へ行くのに白いかもめと500系のぞみの券を買ったけど、急遽さくらソロへ予定変更したので500系には乗れず。
さくらのソロもこれはこれで良かったけど、500系にも乗ってみたいなぁ…。
196 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 22:51:37
500系新幹線「東海道」から来年夏引退
1 名前:名無し野電車区 2006/08/31(木) 15:31:58 ID:B78oQyjS
世界最速は居住性不評、500系「東海道」から引退へ
世界最速300キロを誇る東海道・山陽新幹線の500系が、来夏の
新型車両N700系の投入を境に東海道区間から引退する。
1997年のデビュー以来、「高速化追求のあまり、居住性を犠牲にした」
と批判され続けてきた。
今、新幹線には快適性も強く求められ、技術の粋を集めた名車も、時代に
逆らえなくなった。
15メートルもある飛行機のような先頭形状、ウナギのようなかつてない
斬新な車体が話題になった。
97年8月、「世界最速の列車」としてギネスブックに載った。
スマートな先頭の形を維持するため、最前、最後部の乗降扉を犠牲にした。
丸い断面の車体は「窓際席で圧迫感を感じる」と、不評を買った。
(読売新聞) - 8月31日14時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000509-yom-soci
197 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 22:52:52
500系カッコイイだろ
不評では無いとは思うんだけどね
198 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 22:58:19
100系の2階建てひかりデビューの時も感激したね
今はひかり、のぞみも変わりなくなってきた
199 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 23:05:19
0系置き換えに500系か?
200 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 23:26:51
201 :
Mr.名無しさん:2006/08/31(木) 23:31:02
不評なのはJR東海の関係者だけだろ
1号車16号車が1ドアしかないのと、定員が合ってないとかで・・・
>>201 そうだな?
500系がホームに入ってくると老若男女振り返るもんな?
窓際席で圧迫感を感じるってほざく奴はDQNがいちゃもんつけてるだけだろ?
けど、なんだかんだいって倒壊の我がままだろうな?
203 :
Mr.名無しさん:2006/09/01(金) 00:00:13
500系がそんなに不評なら俺が利用している京王線で使ってくれないかな
調布〜布田間なら濡れずに行けるのに
線路の幅なんて広げればいいじゃん
204 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/09/01(金) 00:21:33
京王線って確か軌間が1372mmだったな。
そもそも1372mmというゲージの規格は馬車鉄道に由来している
と聞いたことがある。
軽便鉄道だと762mmとか913mmあたり。
205 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 01:56:30
どこへ行こうかな
206 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 11:30:23
急行 えびの
博多ー宮崎 肥薩線・吉都線経由
207 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 21:40:44
上野。
208 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 21:43:24
>>201 定員自体は300系や700系よりも1名多いんだよね。
号車ごとにイスの数が合ってないと嫌だって
JR東海がゴネてるからダメなわけで。
マルスで売る時に共通で入れられればそれで良し、って節がある。
209 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 21:47:26
まあ、シートピッチは確かに狭いし、トイレの数も少なかったりするんだけどね。
実際に乗った印象では、対向列車とすれ違ったときの衝撃が実に少なかったと思う。
車体断面が700系や300系よりかなり小さいことも影響してると思うけど。
210 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 21:49:23
のぞみ指定席回数券+追加料金で銀河も乗れるようにするとか、
色々やって欲しいものだな。
211 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 21:52:42
212 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 21:54:16
>>204 1インチ=約25.4ミリで、1フィートは12インチ(12進数)
2.5フィート(2フィート6インチ)=762ミリ、
3.5フィート(3フィート6インチ)=1067ミリ、
4.5フィート(4フィート6インチ)=1372ミリ、
4.7フィート(4フィート8と1/2インチ)=1435ミリ、
5フィート=1524ミリ
だってね。
213 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 21:57:42
本数少ないローカルなら路面電車で増便の方が良いね
214 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 22:21:15
新快速 敦賀
215 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 22:48:05
>>209 実はN700系も先頭車だけはシートピッチが狭かったりする
あんだけ長い先頭部を作ったしわ寄せが客席を狭めているわけだが・・・
ソーレソーレ鉄骨飲料〜
217 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 23:19:22
218 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 23:23:51
N700系も300キロ運転するし、キハ201系のような車体傾斜装置もあるらしいけど
「乗ってみたい」と思うような車両じゃないね。全席禁煙だし。
219 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 23:31:16
100系X編成とG編成とV編成の乗り比べをやっておけば良かった
などと、今になってつくづく思う。
そのうち300系も廃車になるから、J編成・F編成の乗り比べもしておこうかな。
220 :
Mr.名無しさん:2006/09/02(土) 23:43:02
300系J1編成みたいに700系C1編成も試験車になっちゃうのかな。
221 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 07:55:45
222 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 14:30:15
アタイこそが 222へとー
223 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 22:15:10
223系
224 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 22:34:17
★湊鉄道:廃線の危機 ひたちなか市、財政支援視野に /茨城
ひたちなか市を走る茨城交通(本社・水戸市)の湊鉄道(勝田−阿字ケ浦、14・3キロ)の
存続が危ぶまれる状況にある。ひたちなか市は昨年12月、同社から経営状況が厳しいため
08年3月で廃線にする意向を示された。
これを受けて市は今年6月、商工会議所や自治会、沿線の学校などがメンバーの「湊鉄道
対策協議会」(会長・本間源基市長)を発足させ、利用活性化方策について検討。水戸市へ
通学する高校生らにアンケートを実施したり、湊鉄道を活用したイベントの開催などを決めて
いる。
湊鉄道は1913年開業。通勤通学や阿字ケ浦海水浴場への足となってきた。だが、マイカー
利用や少子化の影響などで利用客が減少。同社がひたちなか市に提出した資料によると、
利用客は01年は約90万人だったが、この4年で約20万人も落ち込んだ。営業利益は04年
は5300万円、05年は3700万円の赤字で、89年からの累積赤字は約4億円にのぼる。
本間市長は「存続させるため協議している」とし、財政支援も視野に存続を目指している。
【長野宏美】
毎日新聞 2006年9月3日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20060903ddlk08040119000c.html 茨城交通公式
http://www.ibako.co.jp/rail/rail.htm
225 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 22:38:29
茨城のローカル私鉄は危ないの多いなぁ〜
日立電鉄が廃止になって、鹿島鉄道も存亡の危機だし・・・
226 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 22:40:36
ローカルで採算取れるのは困難という事だろう
227 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 22:42:01
80年代最強!
228 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 22:43:08
将来は都会にしか鉄道は残らんじゃろ
229 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 22:43:56
廃止予定日 会 社 名 路 線 区 間 キロ 記 事
2006年10月1日 桃花台新交通 桃花台線 小牧〜桃花台東 7.4km
2006年12月1日 神岡鉄道 神岡線 猪谷〜奥飛騨温泉口 19.9km 平成17年11月15日に廃止を届出
2007年4月1日 くりはら田園鉄道 石越〜細倉マイパーク前 25.7km
2007年4月1日 鹿島鉄道 石岡〜鉾田 27.2km 親会社の関東鉄道が廃止を表明
2007年4月1日 西日本鉄道 宮地岳線 西鉄新宮〜津屋崎 9.9km 平成18年3月31日に廃止を届出
2007年度 わたらせ渓谷鐵道 わたらせ渓谷線 桐生〜間藤 44.1km 経営再建策が未達成の場合はバス転換
未定 秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線 鷹巣〜角館 94.2km 秋田県知事は廃止の方針を表明
未定 由利高原鉄道 鳥海山ろく線 羽後本荘〜矢島 23.0km
未定 阪堺電気軌道 阪堺線 堺市内区間 7.9km 堺市はLRT化して存続させる意向
未定 島原鉄道 南島原〜加津佐 36.2km
230 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/09/03(日) 22:47:08
今月いっぱいで引退するYS11にも乗り損ねたし、
せめてブルートレインが廃止される前には絶対に
あと1度は乗りたい。
一応、年末年始に関西&北陸方面へ旅行にいければと
(今の時点ではまだ漠然とだが)考えている。
その際には、少なくとも片道は寝台特急「なは」を利用したい。
で、もう片道は500系のぞみorひかりレールスターで。
231 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 22:52:11
大手私鉄でも不採算路線は切り捨てられてるから安泰とは言えないよな
232 :
Mr.名無しさん:2006/09/03(日) 22:54:20
ブルートレインが無くなったらツマランのう
昭和53年頃のブルートレインブームがなかったら、
俺は30代後半で毒男になっていなかったかもしれない。
あのブームのおかげで鉄な10代を過ごし・・・
234 :
Mr.名無しさん:2006/09/04(月) 13:33:46
当時の「マニア」少年達も現在では多くが結婚してい・・・
235 :
Mr.名無しさん:2006/09/04(月) 16:49:20
ブルトレには独特の風情があったな?
現在出張でローカル線で移動中。JKに包囲されてます。
田舎のJKってなんでこんなにスカート短いんだ?
236 :
おまんこ親善大使:2006/09/04(月) 17:10:59
>>233 コロタン文庫の存在も大きかった気がする
ブルトレ+コロタン文庫、俺はこれで堕ちた…
237 :
Mr.名無しさん:2006/09/04(月) 18:12:35
>>236 俺は小学4年の頃に時刻表の読み方を覚えてから
一気に転がり落ちて行った
コロタン文庫の存在は初めて知った。。っていうかおいらが物心つく前に
流行ったっぽいね。
駅スタンプは、小学校のときに家族で東京へ行ったとき(前述のひかり104号の件)に
思い出にと親が積極的に押してくれてた。当時のおいらはスタンプ押しとか列車の発着
時刻のメモとか興味なくて、いやいやながらだったけど、今そのときの思い出のファイルを
みると懐かしく感じるし、そういうことをしてくれた母に感謝したい。
ご丁寧に当時の切符も保存してあるので、今とずいぶんマルス券の様式が違うし
まだ自動改札は大都会だけの時代だったのでマルス券にも入きょうの跡がある。
また同時の小田急電鉄の乗車券が硬券だったので、手元に硬券が残ってる。
あしがら4号の特急券もあるど。(すべて1988年当時のもの)
最近の個人旅行の際の切符も駅員の許可を得た上で収集してます。
コロタン文庫ねぇ…。
漏れの子供の頃はケイブン社の大百科を読んでた記憶があります。
確か非電化の日豊本線をDF50牽引の富士が西鹿児島を目指している写真とか載ってて、
いつかはブルートレインに乗ってみたいと言う憧れはありましたね。
その思いが叶って、初めてブルートレイン(北斗星1号のソロ)に乗った時の感動はよく覚えてます。
落ち着かなくて全然眠れなかったなぁ。
まぁ、台風と一緒に北上したので、別の意味で落ち着かないと言うのもあったけど。(w
また北斗星で北海道へ行きたいな。
240 :
Mr.名無しさん:2006/09/04(月) 22:18:16
BVEも面白いね
リアルだろ
241 :
Mr.名無しさん:2006/09/04(月) 22:55:11
242 :
Mr.名無しさん:2006/09/04(月) 22:58:33
秋は大井川のSLも良さげ
243 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/09/04(月) 23:07:59
>>241 歌舞伎役者みたいなデザインだな。
市川団十郎みたいな。
244 :
Mr.名無しさん:2006/09/04(月) 23:22:23
せめて日光きぬがわの485みたいなデザインにしてほしいよな
245 :
Mr.名無しさん:2006/09/05(火) 17:08:29
客車浪漫でいいじゃん
カマの所有が面倒なんだろうね
現在、岡山からマリンライナーパノラマ席で高松に移動中!
247 :
Mr.名無しさん:2006/09/05(火) 17:29:59
248 :
Mr.名無しさん:2006/09/05(火) 17:32:27
>>242 展望車とかお座敷車が連結されるのっていつだかわかる?
あと、トラストトレインのC12は動いてる?
249 :
Mr.名無しさん:2006/09/05(火) 18:11:55
250 :
Mr.名無しさん:2006/09/05(火) 18:21:17
251 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 19:34:06
富士ぶさの廃止の噂が絶えないなあ
252 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 19:55:46
>>235 たしかに、地方のJKの短いすぎだなぁ!
253 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 19:57:01
マリンライナー
2階建てになった今は狭くて圧迫感があるな
213系の方が良かった
254 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 20:05:08
富士ぶさの廃止の噂が絶えないなあ
255 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 20:09:26
256 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 20:19:56
夜行は貨物に客車付けるしかないのか
257 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 20:21:56
そろそろ廃線ラッシュだな
258 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 20:55:41
259 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 21:03:05
電車に乗って飲むコーヒーがまた良い
260 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 21:16:40
261 :
Mr.名無しさん:2006/09/06(水) 21:49:30
209は転属かな?
ランニングコストを考えたら新車だろうけど、JREみたいに収益大きい会社は少ないからね〜
>>258 プリンターが無いので、クーポン券をプリントアウト出来ない漏れガイル。
普通列車のグリーン席に乗る時、車窓をぼーっと眺めながら飲むコーヒーの美味な事。
263 :
Mr.名無しさん:2006/09/07(木) 00:48:15
GAのボディーを舐め回すように眺めて男性車掌に通報される漏れガイル。
264 :
Mr.名無しさん:2006/09/07(木) 05:03:41
年末には中央快速線の201→E233置き換えが始まるんだよな
早く見てみたいなぁ、E233
265 :
Mr.名無しさん:2006/09/07(木) 19:28:39
走るんですは椅子が硬いねん
266 :
Mr.名無しさん:2006/09/07(木) 19:31:53
こまち はやての全車指定が気にいらね
267 :
Mr.名無しさん:2006/09/07(木) 20:15:08
>>265 ヨ231の最近作られたバージョンとかヨ531は少しは良くなってるがな
268 :
Mr.名無しさん:2006/09/07(木) 22:28:07
269 :
Mr.名無しさん:2006/09/07(木) 22:29:07
>>259 湘南新宿ラインのグリーン車にあったコーヒーはいつの間にか無くなってしまった
>>260 209系はこの前ラッシュ時に煙吹きやがったから
270 :
Mr.名無しさん:2006/09/07(木) 22:31:04
>>264 東急車輛にはもうあるよ
京急線の金沢八景〜金沢文庫間で見える
>>266 はやては10両中3両、こまちは6両中2両でも
自由席にすればいいのにね
>>267 スカートが角ばってる奴?
271 :
Mr.名無しさん:2006/09/07(木) 23:02:36
>>267 東海道向けのヤツからはお尻に優しい椅子になってまふ
スカートが角ばってないのもありまふ
但し6、7号車は小山車からの組込み車両なので硬いヤツw
273 :
Mr.名無しさん:2006/09/08(金) 16:33:00
321系も207系よりは座りにくくなったよ
274 :
Mr.名無しさん:2006/09/08(金) 23:19:56
>>270 こまち用の車両は15、16号車に指定されたら悲惨ですわ
他の普通車に比べてシートピッチが狭いし・・・
まあこまちが設定された時は自由席車両だからな
275 :
Mr.名無しさん:2006/09/09(土) 16:53:27
276 :
Mr.名無しさん:2006/09/10(日) 03:36:41
今年の鉄人活動は春先の旧枕崎駅惜別旅行のみ。
すでに売店も閉まってて廃駅同然で悲しかった。
余部鉄橋行きたいけど無理だよなあ。宮地岳線で我慢するか。
277 :
Mr.名無しさん:2006/09/10(日) 05:40:13
278 :
Mr.名無しさん:2006/09/10(日) 20:28:58
>>275 k-01が全車新造は知ってるが、巡り合う可能性は低いよな・・・orz
ヤマ車組込み車両もお尻に優しい椅子に替えてほしいよな
279 :
Mr.名無しさん:2006/09/10(日) 21:08:58
45)は最近、大宮から横浜に向かうため湘南新宿ラインに乗った。「事前
に買えば安い」との誘い文句につられ、ホームにあるSuica専用の券売機でグリーン券(950円)
を買った。ところが電車は満席。車内に「立ち席でもグリーン券が必要」との掲示があり、駅に
止まるたびに乗務員が検札に来たという。「まさか余計にお金を払って立つ羽目になるとは」。
知らなかったとはいえ、怒りは収まらない。
JR東日本広報部によると、「普通グリーン券」は、普通列車の「グリーン席」だが「自由席」。
もともと、国鉄時代に導入された。超すし詰めの列車に乗るとき、「同じ立つならちょっとお金が
高くても、余裕のあるグリーン車で」という声があったという。ホームの券売機にも、みどりの窓口
にも、「満席の場合は立ち席」と書かれていないため、「グリーンは座れる」と誤解する乗客が
いるらしい。
現在、同様の券があるのは湘南新宿ラインのほか、宇都宮線、高崎線、東海道線、横須賀線、
総武快速線だ。04年10月からは湘南新宿ラインなど3線で、ホームの券売機がSuica専用に。
今年3月には、東海道線など3線でも同じ専用券売機になった。料金は距離などで違うが、事前
に買えば車内で買うより250円安い。
「座れない場合には、車内の乗務員の証明があればみどりの窓口で払い戻しします」と広報部。
しかし、ホームに「証明があれば払い戻す」などの説明はない。先の男性も「Suicaに記録され、
どうにもならないと思った」と話す。(
>>2以降に続きます)
毎日新聞 2006年9月10日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060910k0000m040136000c.html 前スレ(立った日時:2006/09/10(日) 03:33:56)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157826836/ た、朝や夕方の時間帯と区間によっては、グリーン車から他の車両に移れないよう施錠されて
いて、自由に移動もできない。
さらに、Suicaの場合、ホームの券売機ではSuica1枚につき、グリーン券は1枚しか買えない。
複数枚買う場合は、窓口に行かなければならない。子連れで荷物の多い人やお年寄りなどに
とっては、なお負担になる仕組みのままだ。
280 :
Mr.名無しさん:2006/09/10(日) 21:17:06
独りでカシオペア乗りたいよお
>>279 >大宮から横浜に向かうため
新型電車E233系が導入される京浜東北線をご利用下さい
束
282 :
Mr.名無しさん:2006/09/11(月) 02:41:15
>>280 スイートの展望室を独り占めしてくだせぇ
283 :
Mr.名無しさん:2006/09/11(月) 21:31:22
快速 錦江
284 :
Mr.名無しさん:2006/09/12(火) 20:36:34
285 :
Mr.名無しさん:2006/09/12(火) 20:39:09
286 :
Mr.名無しさん:2006/09/12(火) 21:28:52
トワイライトやカシオペアの最後尾でナマイタショーをやる至上最狂の馬鹿おらんか?
まあ、やったらホントにタイーホだろうな?
287 :
Mr.名無しさん:2006/09/12(火) 22:47:15
288 :
Mr.名無しさん:2006/09/12(火) 22:55:17
梅小路のSLってC56とC57以外は本線では走れないの?
D51200やC622の籍はあるんでしょ?
289 :
Mr.名無しさん:2006/09/13(水) 08:32:28
C62が旧客引っ張ってくれ
290 :
Mr.名無しさん:2006/09/13(水) 11:29:29
>>288 壊れたら取り返しがつかなくなるから
本線上では動かさないんじゃないか
そう言えば、北海道のC11 207はどうなるんだろう
291 :
Mr.名無しさん:2006/09/13(水) 12:52:52
292 :
Mr.名無しさん:2006/09/13(水) 12:57:59
293 :
Mr.名無しさん:2006/09/13(水) 12:59:01
294 :
Mr.名無しさん:2006/09/13(水) 13:01:11
295 :
Mr.名無しさん:2006/09/13(水) 13:07:16
>>292 関係ないけどナンバープレートさ
[D 51200] っておかしくね?[D51 200] じゃね?
296 :
Mr.名無しさん:2006/09/13(水) 13:19:48
297 :
Mr.名無しさん:2006/09/13(水) 13:25:00
298 :
Mr.名無しさん:2006/09/13(水) 13:26:14
299 :
おまんこ親善大使:2006/09/13(水) 19:30:29
>>294 梅小路に持っていったら壮観だろうなぁ、とか思う
300
301 :
Mr.名無しさん:2006/09/14(木) 08:11:28
C62、やはり営業運転してほしいね
302 :
Mr.名無しさん:2006/09/14(木) 12:42:13
303 :
Mr.名無しさん:2006/09/14(木) 18:35:57
304 :
Mr.名無しさん:2006/09/15(金) 14:04:40
お勧めの鉄道サイト無い??
305 :
Mr.名無しさん:2006/09/15(金) 14:05:11
306 :
Mr.名無しさん:2006/09/15(金) 14:09:38
桃花台新交通に行かなくては・・・
307 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/09/15(金) 15:25:29
308 :
Mr.名無しさん:2006/09/15(金) 16:16:29
309 :
Mr.名無しさん:2006/09/15(金) 20:01:26
310 :
Mr.名無しさん:2006/09/16(土) 07:44:53
311 :
Mr.名無しさん:2006/09/16(土) 07:46:29
312 :
Mr.名無しさん:2006/09/16(土) 07:50:18
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/060915a.pdf 鉄道の日記念「乗り放題きっぷ」の発売 !
○ 「鉄道の日記念 JR全線乗り放題きっぷ」(9月30日から発売)
JR全線の普通列車の普通車自由席、および宮島航路の普通船室に自由に乗り降りでき、1枚のきっぷで3回または3人までご利用いただけます。この場合、1人1回あたり乗車船日当日に限り有効です。
○ 「鉄道の日記念 西日本一日乗り放題きっぷ」(9月30日から発売)
JR西日本エリア内の普通列車の普通車自由席、および宮島航路の普通船室に1日乗り放題のきっぷです。
※ 詳しくは、こちら(PDF形式 121KB)および駅のパンフレットをご覧ください。
313 :
Mr.名無しさん:2006/09/16(土) 07:52:12
314 :
Mr.名無しさん:2006/09/16(土) 08:01:02
youtubeも良さげ
315 :
Mr.名無しさん:2006/09/16(土) 08:27:43
316 :
Mr.名無しさん:2006/09/16(土) 11:51:23
俺もカメラ持って上野に行こうかな・・・
317 :
Mr.名無しさん:2006/09/16(土) 13:16:17
318 :
Mr.名無しさん:2006/09/16(土) 15:34:21
電車男を初めとする者全員が国連本部に乗り込んで、
地球連邦政府を樹立させよう。
併せて、世界中にいるテロリスト退治と詐欺師退治をする
賞金稼ぎをしょう。
9月23日
電車男スペシャルと特命係長・只野仁を必ず見よう。
320 :
Mr.名無しさん:2006/09/17(日) 07:18:38
321 :
Mr.名無しさん:2006/09/17(日) 07:19:53
10月は、大井川鉄道 神岡鉄道 など予定 ・・・
322 :
Mr.名無しさん:2006/09/17(日) 07:20:59
BVEでお勧めある?
ひとつのパソコンでBVE2と4別々にいけるの?
323 :
Mr.名無しさん:2006/09/17(日) 10:14:54
電車男を初めとする者全員が国連本部に乗り込んで、
地球連邦政府を樹立させよう。
併せて、世界中にいるテロリスト退治と詐欺師退治をする
賞金稼ぎをしょう。
9月23日
電車男スペシャルと特命係長・只野仁を必ず見よう。
324 :
Mr.名無しさん:2006/09/17(日) 13:08:33
325 :
Mr.名無しさん:2006/09/17(日) 14:42:11
326 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/09/17(日) 15:34:38
327 :
Mr.名無しさん:2006/09/17(日) 15:37:29
電車男を初めとする者全員が国連本部に乗り込んで、
地球連邦政府を樹立させよう。
併せて、世界中にいるテロリスト退治と詐欺師退治をする
賞金稼ぎをしょう。
9月23日
電車男スペシャルと特命係長・只野仁を必ず見よう。
328 :
Mr.名無しさん:2006/09/17(日) 16:25:26
17日午後2時ごろ、宮崎県延岡市構口町のJR日豊線南延岡駅付近で、別府
発宮崎空港駅行き特急「にちりん9号」(5両編成)の先頭から2両が脱線し、
横転した。JR九州などによると、乗客は約30人で、少なくともうち2人が
軽傷を負った。
Click here to find out more!
宮崎県警によると、現場は南延岡駅の北側踏み切り付近で、そばの民家の窓ガ
ラスが割れているという。南延岡駅の男性駅員(54)は、「にちりん9号が
駅に入る前、ごみを巻き上げながら竜巻が接近してくるのが駅の事務室から見
えた」と話している。
(2006年9月17日15時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060917it05.htm?from=top
329 :
Mr.名無しさん:2006/09/17(日) 19:34:31
330 :
Mr.名無しさん:2006/09/18(月) 07:51:36
歯医者かな
331 :
Mr.名無しさん:2006/09/18(月) 08:23:19
まあ死亡者がいなかったのは不幸中の幸いだな
332 :
njn:2006/09/18(月) 08:24:39
ijkk,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
333 :
Mr.名無しさん:2006/09/18(月) 08:30:13
今日も運休イパーイ
334 :
Mr.名無しさん:2006/09/18(月) 09:32:00
今日も運休イパーイ 今日も運休イパーイ
335 :
Mr.名無しさん:2006/09/18(月) 12:21:06
336 :
Mr.名無しさん:2006/09/19(火) 09:35:52
337 :
Mr.名無しさん:2006/09/19(火) 12:57:06
313系と宍戸錠って似てね?
338 :
Mr.名無しさん:2006/09/19(火) 20:21:23
にちりん
339 :
Mr.名無しさん:2006/09/19(火) 21:12:30
ありあけ
340 :
Mr.名無しさん:2006/09/19(火) 21:53:59
ひゅうが 小次郎
341 :
Mr.名無しさん:2006/09/19(火) 21:55:08
伊藤 みどり 佐世保行き
342 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/09/19(火) 22:49:19
平塚 雷鳥
元始、女性は太陽であった。今は月である。
・・・って言ってたオバハン。
書くことがない。。。orz
343 :
Mr.名無しさん:2006/09/19(火) 23:01:23
大関 きりしま
344 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 00:46:32
345 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 08:18:00
346 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 09:33:47
347 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 10:34:18
列車撮影にトラックが入ってきて邪魔になり吠えてるんだよ
貴重な485系が。・゚・(ノД`)・゚・。
349 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 13:39:27
トラックの運ちゃんにしてみれば
「何あいつら騒いでいるんだ?」
って思ってるんだろうなw
350 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 22:32:42
何撮ってるんですか?とか、バードウォッチング?とか言われる事もある
駅での撮影は客の視線が冷ややか
351 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 22:41:20
快速
352 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 22:42:06
「ママぁ〜
ヘンなオジちゃんたちがカメラ持って何してるのぉ〜??」
「こら○○ちゃん、あっちを見ちゃダメよ!」
って言われてるんだろうね
353 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 22:44:03
デジカメになってからは、コンパクトで撮影はしやすくなったけどね。
コンパクトでも望遠きくし、機動性もあるから良かですねん
354 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 22:45:22
駅のホーム端ででかい三脚にカメラセットしてると邪魔だよな〜
355 :
Mr.名無しさん:2006/09/20(水) 23:09:47
1 :ぴろりφ ★ :2006/09/20(水) 22:48:17 ID:???0
20日午後4時40分ごろ、大阪市此花区西九条1丁目のJR大阪環状線西九条駅で、
男性がホームから線路上に飛び込み、内回り普通電車(8両編成)にはねられた。
男性は意識不明の重体。この事故で内回り線が約40分間、全線で運転を見合わせ、
計43本が運休し、約2万3000人に影響した。
また、同日午後6時15分ごろ、大阪市中央区難波3丁目の大阪市営地下鉄御堂筋線
なんば駅構内で、軌道上に飛び降りた男性が天王寺発新大阪行き上り普通電車(10両編成)に
はねられた。男性は約3時間10分後に死亡。
この事故で同線は上下線計28本が各14分遅れ、約2万6500人に影響した。
http://www.asahi.com/national/update/0920/OSK200609200051.html
356 :
Mr.名無しさん:2006/09/21(木) 08:01:07
グモ現場は悲惨だべ
357 :
Mr.名無しさん:2006/09/21(木) 11:09:26
E233出場するらすぃぞ
358 :
Mr.名無しさん:2006/09/21(木) 11:12:11
359 :
Mr.名無しさん:2006/09/21(木) 11:22:20
ヨ233は中央線用かな
201系も廃車か転属なのね 211系は一部千葉へ転属ですね
360 :
Mr.名無しさん:2006/09/21(木) 12:57:44
鉄道乗ってるときだけ、嫌なことを全部忘れることができる
特に寝台車とかローカル線とか
361 :
Mr.名無しさん:2006/09/21(木) 13:00:53
>>359 束エリアには転属するところないからそのまま廃車じゃねぇの
酉へ売却ってこともあるかもしれんが・・・
362 :
Mr.名無しさん:2006/09/21(木) 22:32:58
旅に出ると開放感があって良いね
次はどこへ行こうかな?
363 :
Mr.名無しさん:2006/09/21(木) 22:44:16
岩泉線乗りたい
364 :
Mr.名無しさん:2006/09/21(木) 23:20:31
521系も出てくるね
365 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/09/22(金) 00:00:37
乗り物AAスレより転載
,,。-‐───────
________ ,,,/ /~/~
丿 `゙''ー-、,, ,,、。-‐‐/'\  ̄~
/ 丿 `''ー、, ,,、-''´| <´ \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l´,,,,,,,,,,,,,,,/, )ー、,, 、‐''| | \ >ー──┐
::::::::::::::::::::::::::::|´ `'''‐、,, / `''-、, ,、‐´ |,,,、-‐''' \/_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_ `ー--、___,,,,,>-、,, l`i'ー、, ,/ ~ .┌─┐
__,,| `'ー、,,/~/ l l ,,,、-‐'''''´ ̄ ̄~|┌‐i| ̄ ̄~
‖ `''ー、, |_l ,、-''´ |└‐!|
''''''| `'''|=l=ヽ、 l⌒'l (,,,,_______|_____,|___
二 |========================| ̄ ̄>、`ー' | |
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,| < `''ー--、,,,,_ 亠 `''''''´[二]
三三二二二二二二、,, ,,、。-‐''''''''´ \  ゙゙゙゙゙゙̄'''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄ ̄''''''''''''''
(二|=|二) (二|=|二ヽ--------‐''´ .`'ー-,,,,,,,、-‐‐────────────‐
366 :
Mr.名無しさん:2006/09/22(金) 01:27:23
すげぇディープキスだな
俺のMaxになったやまびこをつばさ(フジテレビ・長野翼)に連結したいぜ
368 :
Mr.名無しさん:2006/09/22(金) 07:06:38
はやぶさ
369 :
Mr.名無しさん:2006/09/22(金) 12:15:20
仕事帰りに東京で銀河を見かけると、そのまま逃げ出しくなるな
結局いつも「帰りが面倒臭そうだ」とか思って、行かないけど
370 :
Mr.名無しさん:2006/09/22(金) 22:07:19
逆に寝台乗ってて通勤客見ると優雅な気分だね
371 :
Mr.名無しさん:2006/09/22(金) 22:11:35
372 :
Mr.名無しさん:2006/09/22(金) 22:19:24
EXEのリクライニングは酷い!orz
ところでまだ「さがみ」と「えのしま」のディープキスってあるの?
373 :
Mr.名無しさん:2006/09/22(金) 22:54:35
374 :
Mr.名無しさん:2006/09/22(金) 22:59:25
間違えた
はこねとえのしまもある
平日下りは はこね9号+えのしま9号 さがみ75号+えのしま75号 さがみ79号+えのしま79号 ホームウェイ3号+ホームウェイ53号 ホームウェイ11号+ホームウェイ61号
平日上りは はこね10号+えのしま10号 さがみ92号+えのしま92号 さがみ94号+えのしま94号 はこね48号+えのしま48号
375 :
Mr.名無しさん:2006/09/22(金) 23:01:24
>>373-374 さんくす!
でも以前に比べたら減ったんじゃない?
えのしまの利用客が少ないからかな・・・
376 :
Mr.名無しさん:2006/09/23(土) 07:08:59
銀河
377 :
Mr.名無しさん:2006/09/23(土) 07:11:13
ピーチライナー乗った人いる
378 :
Mr.名無しさん:2006/09/23(土) 08:41:18
379 :
Mr.名無しさん:2006/09/23(土) 08:50:09
>>375 新宿〜藤沢間は、湘南新宿ラインと競合してるから
ロマンスカーよりも快速急行を走らせてる
380 :
Mr.名無しさん:2006/09/23(土) 09:18:27
電車でGO!コントローラ TYPE 2
381 :
Mr.名無しさん:2006/09/23(土) 11:59:55
リバくずりゅう 前面種別幕埋めてあるからかっこ悪いや
382 :
Mr.名無しさん:2006/09/23(土) 12:02:18
Nゲージの話もOK?
B4サイズ位のミニレイアウトを作ろうと思ってるんだ
走行可能な車両って限られるよね(Bトレ除く)
383 :
Mr.名無しさん:2006/09/23(土) 12:35:00
>>382 昔、Nゲージでレールバスがあった
今でもあるのか知らないけど
384 :
Mr.名無しさん:2006/09/23(土) 15:15:59
レイアウト作りたいけど、
どこに置くかとか
どうやって埃が被らないようにするかとか
保管が面倒そう
385 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 07:15:35
386 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 07:44:47
鉄模型シミュレータでええがな
387 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 10:55:17
388 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 11:04:25
昔Nゲージやってましたよ。
使わなくなった2段式ベットをベースに、複線で2周すると言うレイアウト。
ヤードを広く取ってスペースいっぱいに敷き詰めてたので、手入れが大変でした。
最後はオークションに出して売っちゃったけど。
そう言えば、Nゲージを使って複線ドリフトを実現していたHPを見た事があるなぁ。(;´∀`)
390 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 11:19:24
Nも面白いけど場所がなぁ〜
391 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 13:50:25
>Nゲージ
最初ブルトレだけ集めるつもりが、
どんどん増えていって、
今じゃ電車・気動車含めて300両近くになってしまった・・・
392 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 15:26:53
>>378 恥さらしな連中だなw
もう見たくないよ
393 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 16:30:03
394 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 16:55:31
体育館ぐらいの大きさの場所で好きなように組んでみたい
395 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 16:59:21
最近はBトレがはやってるから
机の上に乗るような小レイアウトからはじめればいいんじゃないかな?
Nゲージ、最近は集めるだけで走らせることもしなくなって
何か空しくなってきちゃった・・・
手をつけてないキットも何両分も・・・
397 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 19:22:58
北斗星の車両もかなり傷んでるなぁ〜
存続させるなら早めに新車を投入したほうがよさげ
でも新幹線の絡みもあるから難しいんだろうなぁ〜
398 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 21:11:18
399 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 21:32:56
>>398 いやまだだ
MSEが出てないじゃないか!w
400 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 21:38:38
今日の購入物
・EF210コンテナ列車セット
・コキ250000
・コキ50000灰台車
・電気硝子コンテナ
・紅葉の本
402 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 22:21:42
403 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 22:22:17
Nゲージ売るとアホみたいに安いぜ!まあそんなもんだろな
これから揃える人は中古でも十分いけるでしょう
404 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 22:23:44
405 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 22:30:46
>>404 カシオペアだとカップルや家族向けになってしまうから
一人でも利用できるサンライズタイプの新北斗星を作ってもらいたいね
406 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 22:41:06
Nゲージもお座敷レイアウトとかやると、半日、どうかしたら一日それで潰れるもんなあ
結局、机の上に敷きっぱなしにした線路を走らすぐらい
フル編成走らすと先頭車と最後尾が向かい合わせになるぐらいの狭さ
407 :
Mr.名無しさん:2006/09/24(日) 23:48:20
NHKでやってる国鉄のオサンすごすなぁ
408 :
お馬鹿な宣伝:2006/09/24(日) 23:51:47
409 :
Mr.名無しさん:2006/09/25(月) 00:03:48
汽車すげえ
Nゲーか・・・
貨物の一番後ろに付ける人の乗る所が好きだったな・・・
尾灯つくから
411 :
Mr.名無しさん:2006/09/25(月) 00:30:25
米原かあ・・・SL乗ってみてえ
412 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/09/25(月) 00:37:44
おいらもさっきNHKアーカイブス見てた。
相当体力要るんだなって痛感した(SLの運転)。
ちなみに米原駅の向こう側に見えたトラス橋(国道8号線?)は
弟が彦根にいたときに遊びに行って、通ったことがある。
413 :
Mr.名無しさん:2006/09/25(月) 19:35:05
414 :
Mr.名無しさん:2006/09/25(月) 20:51:04
415 :
Mr.名無しさん:2006/09/25(月) 20:52:13
416 :
Mr.名無しさん:2006/09/25(月) 21:21:00
417 :
Mr.名無しさん:2006/09/25(月) 21:21:38
418 :
Mr.名無しさん:2006/09/25(月) 21:22:33
419 :
Mr.名無しさん:2006/09/26(火) 17:26:00
420 :
Mr.名無しさん:2006/09/26(火) 19:16:42
>>415 あっ、あんな人よ。大宮駅で罵声浴びせてた連中みたいな人って!
あっ、撮影してたの大阪か・・・orz
421 :
Mr.名無しさん:2006/09/26(火) 20:19:46
岩泉線乗るべ
422 :
Mr.名無しさん:2006/09/26(火) 20:29:37
大糸北線も良いね
キハ塗り替え中
423 :
Mr.名無しさん:2006/09/26(火) 21:11:36
鉄道板でやってくれ
424 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 09:53:08
鉄板は専門的過ぎてわかんねーんだもん
425 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 11:03:08
毒男板なら気軽に話し出来るじゃん
426 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 15:47:55
どこ行こうかな
427 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 15:49:49
おれんちに来いよ
428 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 17:24:06
誰が行くかアホ
429 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 17:55:08
(´・ω・`)
430 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/09/27(水) 18:16:39
みんなに質問!
列車に乗って旅に出るときに聴くor口ずさむ曲ってある?
おいらはとりあえず次のとおり
いい日旅立ち(山口百恵)
パラダイス銀河(光GENJI)
Kissからはじまるミステリー(KinKi Kids)
じれったいね(少年隊)
君に胸キュン(YMO)
ロマンチックがとまらない(C−C−B)
なんてったってアイドル(小泉今日子)
ダイナマイト(SMAP)
ざっとこんくらい、ほかにもいろいろあるぞい
431 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 18:23:43
AMBITIOUS JAPAN
432 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 18:32:04
KYOTO (Judy And Mary)
433 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 18:43:59
列車のリズムに合わせて
アカペラで「ガタンゴトン、ガタンゴトン・・・ピーーーッ!」
434 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 20:33:25
ハイケンスノセレナーデ
435 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 20:37:14
鉄道唱歌
MOTO(E)R MAN
437 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 20:53:52
MOTOトレインってのがあったな、昔w
日本海の後ろにぶら下がってたっけ
438 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 21:25:02
439 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 22:46:21
八甲田につないでたやつなら、知ってる
八甲田も多客期は函館まで行ったんだよな
440 :
Mr.名無しさん:2006/09/27(水) 22:51:03
赤い電車に乗っかって
自分は青い帯の現業ですが
441 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 02:07:45
>>430 あるわけねーだろ、幼稚園児じゃあんめーし。
走行音と車内アナウンスだけありゃいいの。俺たちには。
442 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 02:14:28
下り富士、上りはやぶさのほぼ全区間を録音して、時々聞いてる
風呂入ったあと、東京から聞き始めて、いま浜松を出発したところw
443 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 17:01:39
444 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 17:02:39
ICOCA持ってるけど、将来はドコでも使えるようになるんだろうな
445 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 17:39:07
スイカが世界標準だろ
446 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 18:28:51
誰か半ズボン氏の写真持ってない?
447 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 18:47:22
448 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 18:48:16
449 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 18:49:31
450 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 18:53:38
451 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 19:39:38
452 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 19:47:55
京葉線明日も完全に復旧しなさそうだなぁ〜
通勤で使ってるだけに痛いなぁ〜orz
453 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 19:52:46
今日の形容線は悲惨だね
454 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 20:17:45
丈夫いる?
線路工夫だった俺がきましたよ
456 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/09/28(木) 21:31:49
>>447 あと3年後だけど、楽しみだ。JR九州はもちろんだが西鉄もいずれ
ICカード出すらしいし(でも西鉄グループでしか使えないのがミソ)
>>441 スマン、そうだった。おいらもその意見には禿しく同意。
フツーの音楽聴きながらの列車旅も楽しいが、走行音とか
駅や車内の放送(発メロとかも)は外せない要素だな。
そういえば、こないだの台風13号の時に竜巻で「にちりん」が
横転した事の関連でNHKのクローズアップ現代で言ってたけど、
羽越線の「いなほ」の事故も、竜巻による可能性が高いらしいな。
457 :
Mr.名無しさん:2006/09/28(木) 22:22:11
最近の軽量車両でない485系がひっくり返るんだもんな
458 :
Mr.名無しさん:2006/09/29(金) 07:47:13
京葉線クオリティ高ス
459 :
Mr.名無しさん:2006/09/29(金) 10:00:21
京葉線沿線ってなんかあれだよな
ディズニーに行く家族連れとかカップルとか毎日見て鬱にならないかね?
460 :
Mr.名無しさん:2006/09/29(金) 13:06:28
別に気にならんよ
気になるんだったらネズミーランドよりソープランドへ逝くからさw
久しぶりに汽車乗ったよ
やっぱ新幹線は糞だ
特急最高
景色も旅の時間も楽しめるし
462 :
Mr.名無しさん:2006/09/30(土) 13:28:03
田舎の昔の列車っていいよな
時に非電化区間のディーゼル列車
>>462 熊本の阿蘇の列車か
スイッチバックするとこだよな
もう無くなったんだっけ?
464 :
Mr.名無しさん:2006/09/30(土) 21:28:22
465 :
Mr.名無しさん:2006/09/30(土) 21:39:45
>>463 SLあそBOYは無くなったよ
8620形のの老朽化で
スイッチバック自体は残ってるけど
466 :
Mr.名無しさん:2006/09/30(土) 22:01:19
九州は替わりのSL復活させる気はないの?
変な客車はそのまま廃車してもいいけど
南阿蘇鉄道の高森駅のトコにあるC12241とか
九州鉄道記念館にあるC591(8620復活の際、こちらも候補だったとのこと)とか
探せばいろいろと状態のよさそうなのはあるけど、どんなんだろ・・・
ちなみにC59が候補から外れたのは、機関車の重量の関係で幹線以外を
走行できないためだったと思われ。なので58654になった経緯がある。
ピーチライナー廃止age
規制緩和以降、鉄道の廃止ラッシュだな。
11月末に神岡鉄道も廃止。
今月下旬くらいに行くと紅葉がきれいな頃かな。
神岡鉄道最後の秋を味わってこよう。
470 :
Mr.名無しさん:2006/10/01(日) 09:35:20
>>467 部品が無いんじゃないの?
いっそのこと、SLを新製して欲しい。
471 :
Mr.名無しさん:2006/10/01(日) 09:39:28
それいいな
蒸気機関車の外観で、中身は最新ディーゼルとかww
472 :
Mr.名無しさん:2006/10/01(日) 09:47:47
4年前に大畑駅に貼った俺の名刺まだあるかな?
473 :
風俗勤務女 ◆7vJT6tiCTc :2006/10/01(日) 09:48:08
あぁ、それは面白い提案かもしれないねo(^-^)o
車両メーカ筆頭の川崎重工業に話持ち掛けてみるよo(^-^)ノンノン
474 :
Mr.名無しさん:2006/10/01(日) 13:47:18
阪急阪神グループw
475 :
Mr.名無しさん:2006/10/01(日) 14:57:17
476 :
Mr.名無しさん:2006/10/01(日) 17:51:06
477 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/02(月) 19:49:48
森と水とロマンの鉄道 「磐越西線」
・・・・・・・・・・・鹿児島本線は?
478 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/02(月) 19:57:08
479 :
Mr.名無しさん:2006/10/02(月) 20:36:50
>>474一つ疑問に思ったんだが元阪急今津線とか箕面線とかはノーマルに
阪急阪神電鉄〜線とかになるのか?
480 :
Mr.名無しさん:2006/10/03(火) 12:22:34
変わらんだろ
481 :
Mr.名無しさん:2006/10/03(火) 12:24:40
とんこつラーメンと焼酎の鉄道 鹿児島本線
482 :
Mr.名無しさん:2006/10/03(火) 13:10:09
九州新幹線なんて廃止して、肥薩オレンジをJRに戻せ!
鹿児島中央を西鹿児島に戻せ!
そして、「なは」を西鹿児島行きにしろ!
483 :
Mr.名無しさん:2006/10/03(火) 13:33:31
八戸線最強
484 :
Mr.名無しさん:2006/10/03(火) 18:06:00
モハ484
485 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/03(火) 18:35:51
クモハ485
486 :
Mr.名無しさん:2006/10/03(火) 19:01:39
はやぶさも全区間単独で鹿児島まで
487 :
Mr.名無しさん:2006/10/03(火) 23:17:39
488 :
Mr.名無しさん:2006/10/04(水) 19:17:36
現役復活するんじゃ
489 :
Mr.名無しさん:2006/10/04(水) 20:49:34
「さくら」「あさかぜ」「出雲」を復活汁!
490 :
Mr.名無しさん:2006/10/04(水) 21:13:43
誰も乗らないんジャー
491 :
Mr.名無しさん:2006/10/04(水) 21:25:05
>>489 >>490 シーズンに臨時で走らせればいいよな
食堂車とか個室とかいろいろつないだ豪華編成にして
492 :
Mr.名無しさん:2006/10/04(水) 21:39:05
オフシーズンに使い道ないじゃん
そこで夢空間の出番ですよ。
494 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/04(水) 23:19:39
>>487 北九州市内のどこかと、碓氷峠文化むらに静態保存されてるみたいだから
持ってこればいいのに・・・と思うんだけどね。九州にゆかりのあるカマなんだから。
ただ、今の九州鉄道記念館には置くスペースがない。
495 :
Mr.名無しさん:2006/10/05(木) 08:33:36
496 :
Mr.名無しさん:2006/10/05(木) 08:38:05
かいもん 日南
497 :
Mr.名無しさん:2006/10/05(木) 08:39:23
門司にもEH500配置か?
498 :
Mr.名無しさん:2006/10/05(木) 09:40:54
>>497 らしいね。
青函トンネルでの実績が買われての抜擢されたんでしょう。
同じ型の車両が北と南で活躍することって最近の旅客車両では少なくなってるから萌える。
499 :
Mr.名無しさん:2006/10/05(木) 11:49:42
>>492 ベースを定期列車と同じスシ24とかオロハネ25とかにしておけば
予備代わりにもなるし
500 :
Mr.名無しさん:2006/10/05(木) 14:22:06
500系のぞみage
鉄ヲタ友達に 「お前ってサハみたいな存在だよな」 って言われたんだけどさ
>>501 付随者ってことなのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イ`
503 :
Mr.名無しさん:2006/10/05(木) 15:52:48
サハ
クハやモハのように趣味対象にされることは少なく。
自分で動くことはできず、押されたり牽かれたり。
比較的うるさくない、というのだけがとりえ。
改造できなくもないが、強度が足りないのがネック。
最後はどこの区所で持て余されたり、まっさきに廃車対象にされ。
サロならグリーン車として扱われたのにな
>>494 EF301 勝山公園とナハネフ221007 貝塚公園は緊急保護が必要だな。
506 :
Mr.名無しさん:2006/10/06(金) 00:21:42
うまい喩えだな
サハ扱いでも居ねぇよりマシな存在でいいやw
508 :
Mr.名無しさん:2006/10/06(金) 07:34:14
今は1M車になってきてるから、長い編成だとサハが多くても珍しくない
509 :
Mr.名無しさん:2006/10/06(金) 09:11:16
>>503 T211−3000のことかぁーーー?w
イケメン・・・クハ
DQN・・・キハ
フツメン・・・モハ
俺たち・・・サハ
511 :
Mr.名無しさん:2006/10/06(金) 19:25:15
サロでいいよ
512 :
Mr.名無しさん:2006/10/06(金) 19:27:59
特別車両なの
役に立たない僕の連結器
単行はもういやだ。増結したい。
515 :
Mr.名無しさん:2006/10/07(土) 01:49:22
そうか、俺は単行のキハ40だったんだな・・・
516 :
Mr.名無しさん:2006/10/07(土) 08:09:29
発射
俺はピザだからマハだろうな
518 :
Mr.名無しさん:2006/10/07(土) 12:03:20
ベビーブーム世代の俺はオハ35
519 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/07(土) 23:54:48
ガキの頃目立ちたがり屋だったおいらは、当時は485系?
今はキハ31のようにひっそりと生きていければそれで十分。
520 :
Mr.名無しさん:2006/10/08(日) 08:07:15
旧客いいね〜
521 :
Mr.名無しさん:2006/10/08(日) 10:16:51
真っ赤なボンネット485が登場した時はビックリしたわい
522 :
Mr.名無しさん:2006/10/08(日) 18:09:57
明日は近鉄五位堂へ行くぜぇ
523 :
Mr.名無しさん:2006/10/09(月) 16:27:15
524 :
Mr.名無しさん:2006/10/09(月) 19:08:41
みんな旅に出てるのかな?
525 :
Mr.名無しさん:2006/10/09(月) 21:25:09
526 :
Mr.名無しさん:2006/10/09(月) 22:27:58
>>524 今日はNゲージ工作してた
しかし、EF30のスカート加工してるときに、
ホットナイフで指をザックリ切って、びっくりするぐらい血が出た・・・
527 :
Mr.名無しさん:2006/10/10(火) 08:03:46
BVEが面白いねん
528 :
Mr.名無しさん:2006/10/10(火) 19:00:56
529 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/10(火) 23:08:38
>>528 懐かしい車両だな。小学一年のとき東京に家族で行ったときに
乗ったことがある。たしか「あしがら」号だった。
530 :
Mr.名無しさん:2006/10/10(火) 23:19:10
>>529 俺は引退する直前に、前展望席に乗ったんだよこれ
椅子はリクライニングしなかったしドアは主導だったし、確かに時代遅れだった
でも、一つの時代を作った車両だと思った
531 :
Mr.名無しさん:2006/10/10(火) 23:44:26
>>530 昔のロマンスカーはノンストップが主体だったから
別にドアを自動にする必要もなかったんだけれどもねw
それがホームライナー的な使われ方をしたら大当りしたんで
現在みたいな主要駅停車形へ変わってしまい手動では
扱いづらくなったんだろうね
毒男ならモロだろ
201系中央線とももうすぐおさらばか…
もう撮り始めてるのがちらほらいる
(´・ω・`)東京駅の普通列車がみんな銀色になっちゃうぽ
533 :
Mr.名無しさん:2006/10/11(水) 09:05:03
>>532 銀色の電車はイスが固くて長時間座るにはきついよね
>>533 もう年だから、普通列車で遠くまで行かなくなった…それに18でもグリーンが使えるようになったから、そこまで長時間普通車に乗らないし
しかし、やはり銀色ばっかになるのは寂しい
昔の時刻表には電車の見分け方で銀色の電車って表記があったのに、
今銀色の電車って言ったら全部だもんなぁ
535 :
Mr.名無しさん:2006/10/11(水) 09:21:55
201系ってボディが黄色で顔が黒い奴だろ
そういえば最近見かけないな
537 :
Mr.名無しさん:2006/10/11(水) 10:39:16
関西ではまだまだ201系走りますよ
321系は停車直前でブレーキ緩めるとガクッときてアカンわ
538 :
Mr.名無しさん:2006/10/11(水) 10:41:24
539 :
Mr.名無しさん:2006/10/11(水) 10:50:17
223とかもそうだね。いっぺん後退するような衝動が。
ユルメ停めせずにB1くらい残して停まってほしい
540 :
Mr.名無しさん:2006/10/11(水) 10:55:19
電気制動が停車直前まで効くからね
緩めずに止まるウテシもいるよ
ブレーキが207系より甘いとの事だよ
JR東西線にも321が試運転やってるらしいから、片町線にも運用するのかな?
541 :
Mr.名無しさん:2006/10/11(水) 10:59:03
221系は、本線快速から撤退?
223の補助椅子は邪魔 0番台のシートは良いね 1&2で贅沢やわ
542 :
Mr.名無しさん:2006/10/11(水) 14:51:16
私鉄もおkですか?阪急電車がすきなんです。
543 :
Mr.名無しさん:2006/10/11(水) 22:12:31
544 :
Mr.名無しさん:2006/10/11(水) 22:25:48
阪急神戸線は早くなりますね
545 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/11(水) 23:01:24
>>535-536 7月に千葉方面へ行ったときに京葉線で乗ったYO(201系)
もっとさかのぼると、去年のGWの時もジブリ美術館へいくために
三鷹まで乗った。。老体に鞭打って走ってる姿がたまらん。。。
ちなみに、京葉線の201系に乗ったとき、まるで筑肥線の103系に乗ってるか
のような錯覚に陥った。
>>543 ゴハチは青いのがいいのにどこも茶色に塗りたがる
547 :
Mr.名無しさん:2006/10/12(木) 11:23:04
>>545 久しぶりに九州にトワイライトが来るな
がんばって撮影して来いよ!
548 :
Mr.名無しさん:2006/10/12(木) 11:24:39
急行あまるべ キハだぜ
客レなら行くけどキハ58も残り少ないから行ってもいいかな
ずっとキハに乗り続けてる山陰地方の奴が、電化されてる奴に乗ったら
やっぱり 「加速スゲー」 とか思うものかな?
それとも気が付くのは鉄だけなのかな
550 :
Mr.名無しさん:2006/10/12(木) 11:37:28
956 :名無しでGO!:2006/10/12(木) 09:45:39 ID:khMm1wJ80
さて、秋臨後半は怒涛の超ネタ祭り
おまいらは何処へ行く?
10月21日・・・急行あまるべ 余部鉄橋を走るキハ58はこれが最後か?
10月21〜22日・・・敦賀に浪漫 敦賀まで入るのはこれが最後?
10月25,27日・・・岡山に浪漫 関西&岡山に入るのはこれが最後?牽引機は?
11月3〜5日・・・DD53ばんえつ物語 DD53 2がJR化後初、客車を牽引!
〃 ・・・EF5861奥利根 今回はEL区間にロクイチ!
11月7〜10日・・・大分にトワイライト トワイライトの九州入線は初?
11月11,12日・・・EF58150(山陽線)+マイテ+14系座席・寝台+DD51(山陰線) 珍編成が西日本1周!
11月23日・・・EF5861+24系 天賞堂58周年記念号
551 :
Mr.名無しさん:2006/10/12(木) 11:38:26
ディーゼルで「加速スゲー」
キハ281 283かな
552 :
Mr.名無しさん:2006/10/12(木) 11:40:59
キハ40のオリジナルのエンジン音が良い!
デッキ付きのキハ58 キハ48なんかも良いね
マイテにぐっと来た俺がいる
まだ走ってたんだ
554 :
Mr.名無しさん:2006/10/12(木) 11:41:39
マイテ492は現役ですよ
555 :
Mr.名無しさん:2006/10/12(木) 11:42:38
関西の鉄ばっかだな
556 :
Mr.名無しさん:2006/10/12(木) 11:43:44
しゃあないやろ
都民の鉄が来ましたよ
関東は200系がそろそろやばめか?
地味に減り続けてる
あとはパスモに今からwktk
>>552 あのエンジンだけうるさくて、いつまでたっても加速しないやつだろ?
558 :
Mr.名無しさん:2006/10/12(木) 14:28:31
成田新幹線ってまだ可能性あるの?
559 :
Mr.名無しさん:2006/10/12(木) 14:30:47
こんなスレあったのか・・・
この前仕事で下高井戸に行ったんだ
もちろん新宿から京王線乗ったんだけど、帰りに駅を登ろうと思ったら下に路面電車みたいなの止まってるじゃん
あれって世田谷線なんだってな
都内の一等地なのにあんな時代を感じさせる電車が走ってるっていいな
560 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/12(木) 19:18:09
>>558 あれは立ち消えになった
代わりに京成線のバイパスができるはず
(´・ω・`)横田飛行場はできないのかなぁ…
>>558 >>561 たしか京葉線の東京駅って本来は成田新幹線のために作られたんだよね。
自分はウィキペディアで知った気がする。
563 :
Mr.名無しさん:2006/10/13(金) 20:44:24
>>562 京葉線のホームは本来成田新幹線用に作られたもの
京葉線も新木場から今のりんかい線〜東京貨物ターミナルへ向かう
貨物線で建設されてた
しかし、両方とも計画変更になり新幹線は立ち消え、京葉線は旅客線へ
転換し新木場から東京まで新たに建設し、ホームは新幹線のものを転用
され、新木場からはりんかい線として開業となった
・・・ってワケ
成田線からの分岐と空港駅までの路線も、元は新幹線用として建設されたもの。
さて、明日は鉄道の日ですよ。
久しぶりにチソチソ電車に乗りに行くかな
11月末で廃止になる神岡鉄道に乗りに行かなくちゃ
567 :
Mr.名無しさん:2006/10/14(土) 06:36:07
鉄道の日
568 :
Mr.名無しさん:2006/10/14(土) 07:06:12
21日は敦賀へ行きます
オフ会やりますか?? 11時くらいから
569 :
Mr.名無しさん:2006/10/14(土) 07:11:04
570 :
Mr.名無しさん:2006/10/14(土) 11:43:05
神岡行きたいけど本数少ないね
571 :
Mr.名無しさん:2006/10/14(土) 11:51:18
昔、乗ったんだけど、全然記憶にない
おぼろげに駅の風景だけは覚えてるんだが・・・
アホ質問すみません
ディーゼル車って車みたいにガソリンを入れて走ってるんですか?
573 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/14(土) 20:13:33
>>572 それは戦前くらいまでに存在したガソリン動車の話。
昔はガソリンエンジンで動く列車が存在した。
ディーゼルカーはディーゼルエンジンで動く車と同じ「軽油」を使う。
>>573 ありがとうございます
今まで一度も給油してる所を見た事がないのでふと不思議に思ってしまいました
>>574 基本的に車庫(つまり車両基地など)で給油するので、一般の方にはわからないようになっています
駅によっては駅に給油の装置がありますが、やはり使っているのを見たことはありません
普通は数百km以上給油なしで走れるようにしているはずなので車両使用中に給油することはありえません
例にあげますと昔の白鳥は大阪〜青森、まつかぜは新大阪〜博多(山陰線回り)を無給油で走ってました
といっても確かJRになってから二回くらい燃料切れ事故が起きてますけど
576 :
Mr.名無しさん:2006/10/15(日) 19:22:54
577 :
Mr.名無しさん:2006/10/15(日) 19:25:16
>>576 以前は5両ぐらいで運転してなかった?
最近は3両?
578 :
Mr.名無しさん:2006/10/15(日) 20:49:26
>>575 1000km強も無給油で走ってたのか?
・・・って思ったけど、普通の車でも500kmぐらいは走るし、
ディーゼル特急だったら燃料タンクが大きいから走れるか
579 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/15(日) 21:12:51
こないだケーズデンキでキャノンのIXY DV M5っていう
デジタルビデオカメラを買った。
昔親族に貰ったソニーのハンディカム(8ミリビデオカメラ)以来
10年ぶりにビデオ鉄したんだが、やはり10年のブランクは大きかった。
瀬高と高田の間の築堤で787系と813系を撮ったが最悪。。。orz
記念すべき10年ぶりの録画なので今後のために保存した。
581 :
Mr.名無しさん:2006/10/15(日) 22:40:03
582 :
Mr.名無しさん:2006/10/15(日) 22:41:03
ディーゼルカーって燃費はどの位なんだろう?
例えば283系なんて高速で突っ走ってるから、燃料垂れ流しに近いんだろうな
583 :
Mr.名無しさん:2006/10/15(日) 22:43:35
584 :
Mr.名無しさん:2006/10/15(日) 22:46:49
>>582 直結段で運転してればそんなに悪くはないみたいだよ
>>582 惰性走行中は燃料使わないのでは?
だとすれば関係するのは速さよりもむしろ加速頻度や勾配だろうな
>>586 うpに失敗した。。。てか、wmv形式はうp不可だった。。。
どこか手ごろなうpろだないかな。。。
588 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 00:04:30
1rkで適当に探すよろし
591 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 01:00:12
最近の暇な週末は
土曜日:秋葉原にNゲージを買いに行く
日曜日:土曜買った模型のパーツ取り付け、インレタ・シール貼り・・・etc。そして試運転。
で終わり
これじゃ、結婚なんてできそうにないわ
まあ、楽しいからいいけど
女と出会いなんかあるわけないじゃん
女が普段いるところって行きにくいし、事実行かないし
俺秋葉原デパートと立川の第一デパート以外行きづらいよ
入り口が婦人服・婦人もの売り場だとなんかひく
593 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 05:50:57
>>577 木ノ本駅改良工事のため3両になってます
594 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 05:52:10
11月4日は、南海イベント行くよん
595 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 05:52:51
鉄やってると出会い無い
596 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 06:19:21
>>595 ローカル線とか廃線とか特殊な車両とか普段は
人の余り行かない方へ行く習性があるからかもな。
598 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 20:32:52
乗り鉄だとババアとは知り合えるけどね
599 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 20:36:09
ダイヤ改正直前でやっと時刻表発売だぜ
600 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 20:36:32
ババア「あら、お兄ちゃん旅行?いいわね〜学生さんは。」
もう35歳なんですけど・・・。
601 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 20:37:58
まぁそんな感じだな
独りで車窓眺めてビール飲んでりゃいいよ
602 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 20:38:45
21日は、新快速で敦賀行くぞー
603 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 20:41:33
604 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 20:42:34
冬もムーンライト運転あり
まだ客車健在ですねー
605 :
Mr.名無しさん:2006/10/16(月) 20:53:21
通学途中の女子高生との出会いとかないの?
606 :
◆NEVADAO3ks :2006/10/16(月) 21:58:55
よしサンライズ出雲だ
ガラガラのローカル線に乗ってると、すげー幸せ
この間、九州で指宿枕崎線、三角線、日南線を先っぽまで乗ってきたけど、楽しかった。
ついでに、往路復路で乗った富士・はやぶさも情緒があって良かった
すいているブルトレの開放寝台やローカル線こそ、おいらにとっては安らぎの空間
608 :
Mr.名無しさん:2006/10/17(火) 17:46:23
始発列車の雰囲気も良いね
609 :
Mr.名無しさん:2006/10/17(火) 17:51:36
がらがらの車両のボックス席でオナニーしたことある
精液ティッシュは窓から投げ捨てた
>>592 第一デパートワロタ!
あそこの3Fは実に居心地が(・∀・)イイ!!
本屋には鉄道コーナーがあるしな
普通の本屋と違って結構マニアックな物を置いてるよな。
俺も強酸で模型買った後に立ち読みしてるぜ^^
鉄道コーナーを見た後に漫画を物色したりなw
更に2階に降りてCDショップだ。ここも品は少ないけど
楽しめるんだよ。それなりに(^-^)
その後はエンドウに向かうがパターン?
そして地下でスパゲティを食べるw
617 :
Mr.名無しさん:2006/10/18(水) 17:17:51
新快速 敦賀行き まもなく発車
618 :
Mr.名無しさん:2006/10/18(水) 18:49:27
>>615 エンドウ知らなかったorz…調べたら目と鼻の先じゃん
今度逝ってみるノシ
>>616 おまいなかなか洒落た物を食ってるなw
俺なんて吉牛か駅の奥多摩そばが定番だぞ。('A`)
地下のスパゲティがお薦めなら今度、是非立ち寄ってみるよ(^-^)ノシ
>>619 第一デパートの地下のスパゲティはかなり有名
雰囲気も毒男にはいいかも
ただ、立川駅側の階段から降りないと気まずい思いをする
昔は午後5時だかを過ぎると寿司が9割引とか神がかった食品コーナーだったのに
今は怪しげな健康食品とか売る小綺麗なコーナーになってしまった('A`)
621 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 10:59:39
F1鈴鹿撤退で伊勢鉄道は大丈夫かね?
622 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 11:17:51
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
本日よりファステックウィーク開催します!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ネコミミ新幹線・ファステック・ウィークinミフ
期間中はネコミミ新幹線・ファステック・ウィークとして、全スタッフがファステック擬人化衣装にてお迎え致します。
スタッフ一同 お客様のご来店をお待ち致しております。
実施店舗 ミフ・ラウンジ&リラクゼーション
http://www.mif-lr.com/ イベント実施期間
2006年10月19日(木) 17:00〜
2006年10月20日(金) 12:00〜(深夜営業実施の場合翌朝5時まで)
2006年10月21日(土) 12:00〜(深夜営業実施の場合翌朝5時まで)
2006年10月22日(日) 12:00〜
2006年10月23日(月) 17:00〜
2006年10月24日(火) 17:00〜
イメージ写真提供・ミアコスチューム
ミアコスチュームにてイベント対象衣装を通信販売中です!
鉄道娘 サイズ:M 32,800円
http://mia.shop-pro.jp/?pid=2093695 ネコミミ新幹線・ファステック・ウィークinミアカフェ
期間中はネコミミ新幹線・ファステック・ウィークとして、全スタッフがファステック擬人化衣装にてお迎え致します。
実施店舗 ミアカフェ
http://www.mia-cafe.com/ スタッフ一同 お客様のご来店をお待ち致しております。
イベント実施期間 2006年11月13日(月)〜17日(金)
イベント実施時間 月曜〜木曜 17:00〜(早まる場合もあり)
金曜 終日開催
イメージ写真提供・ミアコスチューム
鉄道娘 サイズ:M 32,800円
http://mia.shop-pro.jp/?pid=2093695
623 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 11:59:40
そういうのより、
大魔法峠の国鉄子みたいな鉄ヲタ娘の方がいいな
萌えるっていうより、シュールで面白いっていう感じだけど
624 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 12:00:35
おまいら、来年大宮に大挙しておしかけるなよw
625 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 15:02:55
>>621 快速みえ 特急南紀があるから大丈夫だろ
626 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 16:16:41
新快速最強
627 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 16:23:34
130`出す新快速は快適だぜ
特急がこれより遅いとは・・・・
628 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 19:05:45
JR全線乗車したぜ!
629 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/19(木) 20:04:32
630 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 20:16:32
船小屋にも幹線の駅作るの?
811系に787系良いね
631 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 20:18:47
全線乗車、岩泉線・只見線・指宿枕崎線の半分は本数少ないから大変だったね
632 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/19(木) 20:19:54
>>630 ちょうどこのビデオを撮った場所の背面側に新幹線の船小屋駅が作られようと
してるところだよ。目の前のアスファルトがトラックのタイヤの跡で濡れてるのは
そのため。といっても瀬高側の高架が建設が進んでるだけで、新船小屋駅については
まだまだ測量の段階。
633 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 20:23:12
九州新幹線がどこまで乗り入れるか楽しみだよ
はやぶさ・富士が無くなるのは残念だけど
634 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/19(木) 20:24:58
635 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 20:28:15
636 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 20:29:30
新玉名とか利用者いるのかな
637 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 20:39:33
鳥栖に久留米にも駅作るんかい?
638 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 20:41:28
639 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 20:43:08
つばめ
鹿児島中央ー八戸
640 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 20:44:08
特急 はやぶさ
西鹿児島
641 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/19(木) 20:48:23
>>628 乙。
漏れはやっと束を完乗した所。
暇も金も無くて、完乗達成するのはいつになる事やら…。
特急 富士
西鹿児島
644 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 21:42:00
>>641 817系、いいねぇ。
窓が大きいし、座席も木材と皮を使っていて、実際に乗った時は驚いた。
646 :
Mr.名無しさん:2006/10/19(木) 21:49:33
647 :
Mr.名無しさん :2006/10/19(木) 21:59:33
648 :
Mr.名無しさん:2006/10/20(金) 12:39:25
649 :
Mr.名無しさん:2006/10/20(金) 15:04:14
668 名前:名無し野電車区 :2006/10/20(金) 14:59:08 ID:qql3zsPV
JR九州の石原進社長は18日、長崎市内で講演し、九州新幹線長崎ルートの
着工に反対している佐賀県内の一部自治体の対応について「特急の本数が減るから
反対ということで長崎ルートをつぶすとすれば、地域エゴだと思う」と述べた。
同ルートをめぐっては、着工条件である並行在来線(JR長崎線の肥前山口―諫早間)の
経営分離に、沿線自治体である佐賀県の鹿島市と江北町が反対。
このため2年連続で建設予算を確保しながら、着工のめどが立っていない。
石原社長は「人口減少の時代は、交流人口の増加で経済活性化を図るべき」と指摘。
「(鹿児島ルートの全線開通後)博多―鹿児島間は最速1時間20分に対し、
長崎―博多間は現状で1時間50分。鹿児島より遠い」と観光面などへの影響を指摘した。
また、長崎ルートを含め整備新幹線は全国各地で誘致合戦を展開していると説明。
「予算に限度がある中で、着工できないのは前代未聞。長崎ルートの予算を使いたい
他都市の動きが強まっている」として、同ルートの先行きを懸念した
650 :
Mr.名無しさん:2006/10/20(金) 15:09:11
>>641 車の中から撮影かよ!
815・7系も運用範囲広がったな
651 :
Mr.名無しさん:2006/10/20(金) 15:10:28
652 :
Mr.名無しさん:2006/10/20(金) 15:14:09
21日
大阪10:15発 敦賀12:14着 新快速1両目乗るからヨロシク
653 :
Mr.名無しさん:2006/10/20(金) 20:15:38
654 :
Mr.名無しさん:2006/10/20(金) 20:53:27
655 :
Mr.名無しさん:2006/10/20(金) 20:55:41
>>653 寒いから嫌じゃ
餘部は凄いみたいだね
客レだったら行ってもよかったけど敦賀にするわ
656 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 00:50:12
ほんまに長崎新幹線作るのか?
有明海越しの雲仙岳を「かもめ」や「あかつき」から見ることはできなくなるのか
657 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:00:13
658 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:04:09
ムーンライトながらに乗りたいなぁ〜
九州からだとなかなか乗れないのよね・・
659 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:13:16
>>657 冬、大丈夫なんかな?
雪で遅れが出まくりそう・・・
660 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:14:28
アンパンマン号に乗りたい
661 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:29:23
新快速敦賀行き ヲタや観光客(ツアー)が多かった
普段はガラガラと思う
冬は、雪や比叡山おろしなどでウヤが増えるだろ
662 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:31:00
663 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:32:56
日本の何処かに私を待ってる人が居る。
664 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:35:44
31歳にもなったら体力低下したのか、乗り鉄がしんどくなってきたorz
665 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:40:07
新快速を敦賀まで持って来させたのは地元の行政だろ
米原からSL走らせるくらいだから鉄道に関心が相当あるようだね
食パン電車も見納めですよ
666 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:42:10
のぞみで必ず窓側に座れる裏技ないの?
667 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:44:29
668 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:46:05
669 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 21:59:18
670 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 22:36:08
飲酒運転があった西鉄電車ってどんなの?
671 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 22:39:03
とりあえず
姫路〜岡山間となんとか汁
672 :
Mr.名無しさん:2006/10/21(土) 22:47:59
ぐもっちゅいーん
673 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 00:51:17
>>658 やめとけ
大垣夜行でなくなった時点で風情も何もなくなったし
674 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 00:52:19
>>666 早めに並んで自由席
ダメだったら次ののぞみを待てw
675 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 08:38:32
676 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 08:39:49
677 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 08:41:21
>>673 165系よりは373系の方が足伸ばせるし快適だよ
678 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 08:44:20
以前は本数も少なかったので全車指定席だったが、品川駅開業時
のぞみが大幅に増発(その代わりひかりが大幅に減ったが・・・)
したので、その時から自由席が設定されるようになったとさ
679 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 08:46:18
なるへそ〜、thx
680 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 08:53:21
ちなみにその反対例がはやて+こまち
以前やまびこ+こまちの時は自由席があったが、
速達タイプの列車であるので乗客が集中してしまい
(特に仙台で降りる客が多いので、その先へ向かう乗客から
クレームが来てたらしい・・・)混雑緩和のため、八戸開業時
から全車指定席へ変わってしまった
余談だが、こまちの15、16号車は元々自由席だったので
他の普通車よりシートピッチが狭い
ここを指定されたら悲劇ですな・・・
大阪〜東京まで新幹線のぞみに乗る場合
博多始発の東京行きに乗ると結構座れるよ
大阪で降りる奴が一杯いるから、結構簡単に座れるよ
だって博多〜東京 博多〜名古屋 まで移動する時に一般人は普通 飛行機を使うだろ
でも博多〜大阪 だと飛行機を使う奴はそんなに多くない
だから座れる可能性が高し
682 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 09:27:52
あずさファンの人他に誰かいますか?
683 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 09:29:22
新大阪始発に乗ったほうがいい
685 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 17:30:48
686 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 17:44:55
地元鉄を地下鉄と見間違えたw
687 :
685:2006/10/22(日) 17:46:18
688 :
Mr.名無しさん:2006/10/22(日) 19:12:34
西鉄ってどこ走ってるの?
西日本鉄道は福岡近辺を走ってます
690 :
Mr.名無しさん:2006/10/23(月) 07:40:47
JR西日本鉄道
691 :
Mr.名無しさん:2006/10/23(月) 17:48:13
伊予鉄ってどこ走ってるの?
692 :
Mr.名無しさん:2006/10/23(月) 17:59:21
JRでしたか。
693 :
Mr.名無しさん:2006/10/23(月) 18:15:37
近江鉄道=近鉄
694 :
Mr.名無しさん:2006/10/23(月) 18:40:24
浜松〜名古屋間、姫路〜岡山間をどうにか知る
695 :
Mr.名無しさん:2006/10/23(月) 19:28:33
早くて便利な新幹線をご利用ください
貧乏人は乗らなくて結構
696 :
Mr.名無しさん:2006/10/23(月) 19:58:46
697 :
Mr.名無しさん:2006/10/23(月) 20:09:28
>>692 西鉄はJRじゃないぞ〜
と釣られてみる
698 :
Mr.名無しさん:2006/10/23(月) 20:29:24
桃太郎電鉄やってるんだが
なんで埼玉に駅ないの?
699 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/23(月) 20:33:28
昨日バンキシャの特集で埼京線とか中央線での集団痴漢行為の事が
取り上げられてたが、集団のことを「軍団」って言ってたし、大宮方面が
どうのこうの・・・とも言ってた。
あれが俗に言う「大宮レイプ軍団」て言葉の始まりなのか?
>>688-690・692
西日本鉄道は福岡県内に鉄道路線を持つ大手私鉄の一つ。
天神大牟田線(甘木支線・大宰府支線)と宮地岳線がある。
どちらかというと日本一のバス会社というイメージのほうが強いかな。
700 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/23(月) 20:34:37
700系ゲット
701 :
Mr.名無しさん:2006/10/23(月) 20:36:02
>>699 そいじゃぁ関西私鉄NO.1は勿論阪急で
関西私鉄最悪は阪神で桶?
関西で最強なのは京福電鉄
703 :
Mr.名無しさん:2006/10/24(火) 07:35:27
京福が関西ってイメージあれへんわ
704 :
Mr.名無しさん:2006/10/24(火) 07:37:30
関西私鉄でお勧めは
南海高野線 高野下〜極楽橋
阪急 梅田〜十三の3複線
車両だと、ラピート 京阪の特急 くらいかな
705 :
Mr.名無しさん:2006/10/24(火) 11:37:38
706 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/24(火) 13:19:48
707 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/10/24(火) 13:25:08
708 :
Mr.名無しさん:2006/10/24(火) 17:42:30
おおおおお地味ですね。西鉄電車って。
709 :
Mr.名無しさん:2006/10/24(火) 18:33:52
同じ西つながりで・・・
西武も車両は地味だよな
710 :
Mr.名無しさん:2006/10/24(火) 19:19:46
栗東に新幹線の新駅できんの?
711 :
Mr.名無しさん:2006/10/24(火) 19:21:30
くりひがし?
712 :
Mr.名無しさん:2006/10/24(火) 19:48:02
>>711 栗東は「りっとう」と読む
競馬ファンなら有名な地名でもあるw
>>710 雪の時の停車駅確保って意味があるんだと
駅間放置は嫌でしょ?
>>710 以前最高速度が違う車両が存在したからJR東海側も駅新設に乗り気だったが
今では300系以降の車両になったのでその必要性も薄らいだとか
だから駅作るなら作ってもいいよって感じでJRはどちらでもいいらしいとか
716 :
Mr.名無しさん:2006/10/25(水) 12:13:04
西鉄バスと言えば、井上陽水の特別CDもらえなかった?
717 :
Mr.名無しさん:2006/10/25(水) 12:30:00
今日東海道新幹線乗る香具師は災難だったろうなぁ・・・
718 :
Mr.名無しさん:2006/10/25(水) 12:39:02
新横浜のシウマイ弁当臭いけどうまい
浜松か豊橋辺りのうなぎの弁当うまい
米原の湖北のおはなしもうまい
東京は高級駅弁より普通の弁当に力入れてくれ
719 :
Mr.名無しさん:2006/10/25(水) 13:45:25
720 :
Mr.名無しさん:2006/10/25(水) 14:15:18
幹線グモ強烈やな
721 :
Mr.名無しさん:2006/10/25(水) 18:33:13
グモは倒壊社員だそうで
722 :
Mr.名無しさん:2006/10/25(水) 18:50:14
>>721 それマジ?
だとしたら命がけの嫌がらせってことだな・・・
723 :
Mr.名無しさん:2006/10/25(水) 21:25:27
724 :
Mr.名無しさん:2006/10/25(水) 22:50:55
725 :
Mr.名無しさん:2006/10/26(木) 07:43:45
なんじゃそら
726 :
風俗勤務女 ◆/O7weN0aMM :2006/10/26(木) 07:47:01
ソユーズさん
最近我社ではトラブルばかりで仕事が嫌になりそうです(>_<)ノンノン
727 :
Mr.名無しさん:2006/10/26(木) 16:39:19
外注の工事屋なんだからしっかり整備しる!
728 :
Mr.名無しさん:2006/10/27(金) 04:30:09
ねえねえ209系て廃棄されるの?
729 :
Mr.名無しさん:2006/10/27(金) 06:29:29
玄人は新幹線は100系が一番美しい
730 :
Mr.名無しさん:2006/10/27(金) 08:11:28
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ /フ ヽ
/ o~ _ ___ |
| / ゚ ヽ / ゚ ヽ |
,--、 `ー〜' `ー〜 /
( 6 i―┬┬┬┬i 〈
 ̄l \_,二_二ノ ノ
\_____,/
731 :
Mr.名無しさん:2006/10/27(金) 08:14:19
我社には風菌なんて馬鹿いませんから
我社の評判落とすの止めろ
732 :
Mr.名無しさん:2006/10/27(金) 08:58:16
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{⌒ ⌒リ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| 祝 新快速ちゅるが直通!!
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
733 :
Mr.名無しさん:2006/10/28(土) 12:13:45
734 :
Mr.名無しさん:2006/10/28(土) 19:17:12
735 :
Mr.名無しさん:2006/10/28(土) 19:18:27
阪急 阪神停車駅増やして必死やな
↓こんな感じの209系バージョンとかってもうある?
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
…(略)…いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
737 :
Mr.名無しさん:2006/10/30(月) 06:57:42
旅行プラン立てよう
738 :
Mr.名無しさん:2006/10/30(月) 08:55:52
739 :
Mr.名無しさん:2006/10/30(月) 08:57:17
100系いいね
740 :
Mr.名無しさん:2006/10/30(月) 22:42:17
佐賀で召し走ったらしいな
741 :
Mr.名無しさん:2006/10/30(月) 22:55:12
お召列車っていうと、茶色のEF58しか知らないんだけど、
最近はどんなの使ってんだろ
742 :
Mr.名無しさん:2006/10/30(月) 22:57:28
743 :
Mr.名無しさん:2006/11/01(水) 07:01:03
デーデー53カッコワルス
744 :
Mr.名無しさん:2006/11/03(金) 03:38:42
鷹野みゆきはここで扱ってますか?
745 :
Mr.名無しさん:2006/11/03(金) 06:52:04
特急券が必要です
746 :
Mr.名無しさん:2006/11/03(金) 20:21:54
747 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/03(金) 20:28:21
>>731 誰キミ?我社のフャンなら大人しくしていなさい(笑)
748 :
Mr.名無しさん:2006/11/03(金) 22:24:35
749 :
Mr.名無しさん:2006/11/03(金) 22:25:21
750 :
Mr.名無しさん:2006/11/03(金) 22:48:18
関西の鉄より酷いわ
751 :
Mr.名無しさん:2006/11/04(土) 03:21:08
昨日の午前中、NHKで鉄ヲタ特集みたいなのやってたな
廃線めぐりとか、線路ヲタクとか、駅の伝言板ヲタクとか・・・
752 :
Mr.名無しさん:2006/11/04(土) 05:35:16
鉄ヲタが見てる日時では無さそうだな
753 :
Mr.名無しさん:2006/11/04(土) 19:17:49
画像掲示板オバ急ヲタいるな
754 :
Mr.名無しさん:2006/11/04(土) 19:25:29
誰もいないなぁ
お出かけ中か?
レポ頼むぞ!
755 :
Mr.名無しさん:2006/11/04(土) 21:30:32
平塚で、はやぶさ・富士を見た
それだけ
756 :
Mr.名無しさん:2006/11/05(日) 00:50:48
757 :
Mr.名無しさん:2006/11/06(月) 00:33:08
>>755 ガキの頃、関西人の俺にとって東京発ブルトレは憧れだった
758 :
Mr.名無しさん:2006/11/06(月) 00:36:46
759 :
Mr.名無しさん:2006/11/06(月) 16:13:22
岡山駅で東京行きの寝台列車に乗車可能なのは何かあります?
760 :
Mr.名無しさん:2006/11/07(火) 19:28:00
761 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/08(水) 16:37:11
今年の冬の計画(予定は未定)
その1:SL「津和野稲成」号に乗る。
その2:ムーンライト九州で京阪神方面へ行く
その3:なにもしない。
・・・うーむ、悩むぜ。。。
762 :
Mr.名無しさん:2006/11/08(水) 16:48:10
原型201系は、まもなく見納めですぜダンナ
763 :
Mr.名無しさん:2006/11/08(水) 17:02:31
| || | |
| || | |
| ヽ、 | | | |
||\ ヽ ∧_∧ .| |
|| ヽ ( ^,⊆,^)、 ( ヽ、
|| / ,ゝ 〉と ノ
∩ / ⊂二__,.ノi | |
| | ( ⌒ヽ、,.ィ | / i
| ト´ヽ、.,_ ヽ、| / ,ノ
ヽ /⌒'´..`_,.ノ⌒__ノ
< し( 。ц。 ) >
|/ V ̄V \|
|/ V V V
764 :
Mr.名無しさん:2006/11/08(水) 18:22:58
↑
どつく理由あるんか?
765 :
Mr.名無しさん:2006/11/08(水) 18:25:04
神岡鉄道はだいぶ混んでる?
766 :
Mr.名無しさん:2006/11/08(水) 18:29:19
と思うよ
767 :
Mr.名無しさん:2006/11/08(水) 18:33:46
768 :
Mr.名無しさん:2006/11/08(水) 18:39:54
ムーンライト まだ客車で走るぞー
769 :
Mr.名無しさん:2006/11/08(水) 18:44:53
客車臨情報(抜粋) 投稿者:岩徳ライナー@336 投稿日:11月 3日(金)22時13分1秒
@PF+24系トワイ 11/8 下り 岡山1732-34、広島2208-12。 11/10 上り福山717-56、岡山856-907(以東不明)。
A14系+マイテ 11/11 広島513-34、徳山707-10、下関907-1216、湯玉1313-23、長門三隅1438-53、飯浦1616-21(以東不明)。
770 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/08(水) 20:54:11
771 :
Mr.名無しさん:2006/11/08(水) 21:56:09
俺は正月の初詣・初日の出臨に乗るよ
小田急のニューイヤーエクスプレスあたりが候補かな
772 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 16:57:54
150時刻 投稿者:特命課長 投稿日:11月 8日(水)19時04分6秒
特記以外の客車編成は,下関方1号車から,
マイテ49 2(宮原車)・14系座席車2両(宮原車)・14系寝台車3両(京都車)です。
●11月9日[編成:14系寝台車3両(京都車),EF65形PF型(下関車)牽引]
〔回9945レ〕向日町操1354→大阪1423−32→宮原操1445
●11月10日
〔回9944レ〕宮原操2033→吹田二信2046→向日町操2109[EF58 150(宮原車)牽引]
〔回9315レ〕向日町操2326→大阪2356[EF58 150(宮原車)牽引]
●11月11日
〔9315レ〕大阪000→上郡200→糸崎402−04→下関907[EF58 150(宮原車)牽引]
〔9812レ〕下関1216→戸田小浜1626→出雲市2100[DD51形(後藤車)牽引]
〔回9812レ〕出雲市→米子[DD51形(後藤車)牽引]
〔回9821レ〕米子→(ヨ)西出雲[DD51形(宮原車)牽引]
●11月12日
〔回9814レ〕西出雲→出雲市[DD51形(宮原車)牽引]
〔9814レ〜9915レ〕出雲市830→居組1347→船岡1825→
梅小路1943−50→大阪2025[DD51形(宮原車)牽引]
〔回9915レ〕大阪2032→宮原操2042[DD51形(宮原車)牽引]
●11月13日[編成:14系寝台車3両(京都車),EF65形PF型(下関車)牽引]
〔回9944レ〕宮原操1040→大阪1050−54→向日町操1122
773 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 17:00:32
857 名前:Mr.名無しさん :2006/11/09(木) 16:57:47
>>841 ちなみに私27で彼氏23だけど、彼氏は元々毒男。
微妙にアニヲタだし。
858 名前:Mr.名無しさん :2006/11/09(木) 16:59:06
>>857 やっぱりオタじゃ不満が?
859 名前:Mr.名無しさん :2006/11/09(木) 16:59:09
鉄ヲタは駄目だぁ
774 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 17:01:03
857 名前:Mr.名無しさん :2006/11/09(木) 16:57:47
>>841 ちなみに私27で彼氏23だけど、彼氏は元々毒男。
微妙にアニヲタだし。
858 名前:Mr.名無しさん :2006/11/09(木) 16:59:06
>>857 やっぱりオタじゃ不満が?
859 名前:Mr.名無しさん :2006/11/09(木) 16:59:09
鉄ヲタは駄目だぁ
775 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 17:02:31
うん彼女出来ません
776 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 17:06:00
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
777 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 17:06:30
777
778 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 17:32:17
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ /フ ヽ
/ o~ _ ___ |
| / ゚ ヽ / ゚ ヽ |
,--、 `ー〜' `ー〜 /
( 6 i―┬┬┬┬i 〈
 ̄l \_,二_二ノ ノ
\_____,/
SL山口号の写真でも撮ってくるか…
780 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/09(木) 21:16:21
781 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 21:25:05
俺は鉄ちゃんじゃないけど、寝台特急日本海にはロマンを感じるな。
俺は羽越本線沿いに住んでるけど、高校時代は電車通学だったので
停車している日本海を見た鉄ヲタの友人が興奮していたのを思い出す。
782 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 21:34:49
>>780 短っ!
白のラインと銀のラインの車両が混ざって見た目が悪くなったね・・・
783 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 21:41:52
>>781 小学生の頃、今は無き湘南貨物駅で社会見学があったんだけど、
見学そっちのけで、20〜30分毎に走り去る上りのブルートレイン(さくらとかみずほとか)に興奮してたら、
友達に叱られたの思い出した。
784 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/09(木) 21:48:21
785 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 21:52:43
>>784 おいおい、上りも下りも門司で分割併合だぞ
門司で長時間停車されても、売店とかあんまないから、
小倉でやってくれた方が有り難いんだが
786 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/09(木) 21:55:41
>>785 すまん、そうだった。うろ覚えですまんかったorz
でも、ブルトレ乗りたいなぁ。。今年の冬、乗ってみるかな。。。
お金と相談して決めよう。乗るとしたら予算的に「なは」だな。
787 :
Mr.名無しさん:2006/11/09(木) 22:39:08
788 :
Mr.名無しさん:2006/11/10(金) 01:43:08
789 :
Mr.名無しさん:2006/11/10(金) 16:38:48
>>788 いいもの見せてもらったよ
寝台乗りたいなー、銀河ぐらいしか乗る機会ないけど
791 :
Mr.名無しさん:2006/11/12(日) 19:36:42
792 :
Mr.名無しさん:2006/11/12(日) 19:38:01
イゴマル故障したみたいやで
793 :
Mr.名無しさん:2006/11/12(日) 19:41:20
794 :
Mr.名無しさん:2006/11/12(日) 20:17:44
795 :
Mr.名無しさん:2006/11/12(日) 21:26:46
796 :
Mr.名無しさん:2006/11/12(日) 21:28:19
メーテルと旅して来るわノシ
797 :
Mr.名無しさん:2006/11/13(月) 18:48:23
神岡鉄道もうすぐ終わりじゃん
798 :
Mr.名無しさん:2006/11/13(月) 18:54:40
799 :
Mr.名無しさん:2006/11/13(月) 23:50:41
>>798 3両編成のブルートレインというのも風情があっていいな。
800 :
Mr.名無しさん:2006/11/14(火) 00:11:48
鉄道好きなら名鉄八百津線知ってるよね?一両のレールバスだぜ。
もう廃線になったが八百津高校の生徒しか乗らないぞ。
801 :
Mr.名無しさん:2006/11/14(火) 08:03:11
ぁっそぉー
802 :
Mr.名無しさん:2006/11/14(火) 12:04:34
鉄ヲタ失格かもしれないけど、
俺は国鉄時代と、その名残にしか興味が持てない懐古主義者だから知らない
803 :
Mr.名無しさん:2006/11/14(火) 12:09:19
1両のレールバスなんてあちこちにあると思うんだが、そんなに珍しい路線だったのか?
よう知らんのだけど
ドイツとかだと2両の寝台車とか普通だよ
車掌も一両に一人乗ってるし。
長編成でないと採算が取れないっておかしいんじゃないのか?
>804
短編成にする
↓
定員が減る
↓
利用者数が変わらなければ乗車率が上がる
↓
廃止にする理由がなくなる
↓
( ゚Д゚)マズー
806 :
Mr.名無しさん:2006/11/14(火) 19:55:23
寝台特急が無くなりそうやねん
むしろ廃止したいのか!
うーむ。視点の転換だな。世間は広い・・・
808 :
Mr.名無しさん:2006/11/14(火) 20:15:43
みんなはプラスアップのZJゲージ485系を買ったかな?
俺は新潟だからちょっと嬉しくて、鉄ちゃんじゃないけど
買ってしまった。
子供の頃から特急といえばこの車両だったからな。
809 :
Mr.名無しさん:2006/11/14(火) 20:40:19
それ何てムーンライトえちご?
810 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/14(火) 23:24:19
>>808 スケールが大きいゲージの車両はおいらも買いたいと思うことがある。
3年前に九州鉄道記念館に行ったときにお土産屋に陳列してあった
ZJゲージくらいの58654があって、買いたかったが値段が張って
買うのをあきらめたという苦い過去がある。飾り用にいずれ買いたい。
811 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/14(火) 23:26:11
>>810 勘違いしてた。ZJゲージってNゲージよりも小さいのか。。。
おいらが言ってたのはHOゲージ以上のスケールの話でした。。。
812 :
Mr.名無しさん:2006/11/14(火) 23:34:06
みんなは正月パス♪とかででかけないの?
813 :
Mr.名無しさん:2006/11/14(火) 23:41:20
青春18切符とか、ぷらっとこだまでサッカー観戦の遠征に出掛けます。
814 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/16(木) 22:41:39
815 :
Mr.名無しさん:2006/11/17(金) 19:11:08
816 :
Mr.名無しさん:2006/11/17(金) 19:12:37
Nゲージはいろんな製品が出てるから大人数でやれば面白いだろうね
817 :
Mr.名無しさん:2006/11/17(金) 22:47:58
今日買ったNゲージ
モデモの江ノ電300形
マイクロエースの200系-200新幹線
818 :
Mr.名無しさん:2006/11/19(日) 07:07:35
また脱線事故かよ・・・・
819 :
Mr.名無しさん:2006/11/19(日) 07:32:49
820 :
Mr.名無しさん:2006/11/19(日) 07:36:04
津山線って手でドアを開ける車両があったよな
今汽車に乗ると降りずにどこまでも行ってしまいそうだ・・・
822 :
Mr.名無しさん:2006/11/19(日) 16:11:00
それって別に珍しくもないような・・・(特に寒冷地では)
むしろボタン式が普及し始めた頃、ドアの開け方がわからなくて四苦八苦してる人を何度か見たことある
そういや昔は、ブルートレインでも20系は手動で開けてたな
823 :
Mr.名無しさん:2006/11/19(日) 22:20:38
ドアを閉めます
824 :
Mr.名無しさん:2006/11/19(日) 22:54:50
ご注意ください
>>822 いや、他の車両は自動なのにその車両だけ手で開けてた気がする。
826 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 00:33:18
八高線(非電化区間)では今でも手動なんですが・・・
827 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 00:46:02
ボタン押して開け閉めするんじゃなくて、ドアを手で引いて開け閉めする事じゃない?
828 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 06:31:04
折り戸が良い
829 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 06:32:55
開閉音うるせえ
830 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 18:20:17
オマエラ銚子鉄道が廃業の機器だ!グッズなり、ぬれ煎餅なり沢山買って救ってやれ!!
因みに運賃収入より、ぬれ煎餅収入のが多いくらい経営がやばいから犬吠駅でなんか買って救ってやれ!!
831 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/20(月) 19:02:48
832 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/20(月) 19:03:39
地元に鹿嶋鉄道ってあるんだけど廃業だってさ
もしもツアーズで、ここは鉄道を運転できてファンには人気があるってやってたんだけどな
すげーオンボロだし仕方ないのかねぇ
834 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 19:09:34
ソユーズさん・・・OTL
835 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 20:47:04
丈夫、銚子鉄道って銚子電鉄の事か?
俺は大学の頃に鉄ヲタの友人の車に乗せられて、犬吠埼まで
見学に行った事がある。
近年だと鉄腕ダッシュで「乾電池で電車は動くのか?」という実験を
やっていたと思った。
廃線になるのは俺も悲しいと思うけど諦めるしかない。
今までにどれだけ多くの日本中の鉄ヲタが涙を流した事か。
なお、ソユーズ氏は日本でもかなり南に住んでいる人らしいから
そこら辺を考慮してやれ。
836 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/20(月) 21:08:25
>>835 確かに銚子は距離的にむりぽかも・・・。
年末に静岡県内の知り合いの人のところへひょっとしたら行くかも試練が、
茨城までいくことはないかもなぁ。
>>834 銚子電鉄のために協力することが出来るほど近所に住んでいるわけじゃないので
その辺はわかってくれ。その代わり、宝満川橋梁が壊れて現在分断状態になっている
甘木鉄道のためならなんとかできるかも。
837 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 21:46:56
>>835-836 オマエラやっぱりいいやつなんだろうな(笑)
レスサンチェス(^Д^)カハハハハ
でも煎餅売ってギリギリ経営続けられてるから大丈夫とオモw
凄く人件費削られてんだろうけどf^_^;
銚子電鉄社員殿乙です(>_<)ノンノン
838 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 21:55:09
車検費用って1両につきどれくらいかかるの?
839 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 22:01:20
>>838 車検とは言わないよ^^全般検査って言います。
一両単位ではなく、編成単位で、T車M車の両数で決まります。
6両1編成、T3M3ずつとしたならば、だいたい平均して3000万円が全般検査費用となっております。
840 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:09:18
銚子電鉄は1両編成だから1両で3000万円?
841 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:13:46
【3:751】銚子電鉄を救おう
1 名前:名無しでGO! 2006/11/16(木) 22:58:56 ID:AhO9gSX90
元社長が業務上横領で逮捕されたのも記憶に新しい銚子電鉄。
経営状況がとても悪く、車両の検査もままならない状態だという。
「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」
みんなでぬれ煎餅を購入してこの危機を救おうではないでしょうか。
公式HP
http://www.choshi-dentetsu.jp/
842 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 22:16:01
その1両がM車ですから〜80万km走行都度、350〜500万円くらいはかかると思いますよ〜4年に一回の計算かなo(^-^)o
ちなみにご参考として、東日本の新幹線が80万km走行するのは1年半で達成しちゃいますo(^-^)ノンノン
まぁ最近は周期延伸計画が凄いけどね
843 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:16:13
必死なのは分かるがJRから乗り換えを積極的にせなアカンやろね
844 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:18:53
地方のローカルは厳しいわな
845 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:22:09
>>842 JRの1ヶ月の電気代ってどれくらい??
想像もつかん・・・
新幹線を1本東京〜八戸で走らす値段(人件費・電気代など)も知りたいです
846 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:26:40
>>842 質問攻め
今回の津山線の事故について本職はどう見ますか?
新幹線ではありえない事も無いかもしれないっすね
847 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 22:30:25
>>843-844 全く同意見ですね
特に銚子電鉄なんてかなりのローカルだから普通は第3セクにすべき厳しい状況だよなぁ
>>845 勉強不足でした、すいませんm(__)m最近はコージェネに力を入れてる事しか知らないから出直してきます
848 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:35:54
日立電鉄も施設の維持費が困難で廃止していたな
849 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 22:36:25
>>846 あまり同業他社を責めたくはないけど感知機設置には150〜220万円しか掛からない。
完全に西の認識の甘さと怠慢が悪いカタチでオープンになってしまった。
我が東では既に8年前に崩落の恐れがある箇所には感知機設置済ですf^_^;
850 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:37:02
>>847 くだらん質問なんで気にせんでください
青森まで頑張って線路引いて下さいな
それまでに新形式の幹線車両が出るんでしょうね
青森から函館以北は北海道が担当ですか?まあ楽しみにしてますよ
851 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 22:38:38
>>868 ローカルには厳しい時代だと心底思います(>人<)頑張ってけさい
852 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:41:44
>>849 安全投資に金かかるけど、地方のローカルだと後回しになってしまうね
853 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:43:26
鉄道で利益出すには都会でしか無理なのか
地方はバスばっかりになるかも
854 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 22:45:19
>>850 新形式は現在試験走行を土曜日23時から仙台利府〜北上間で毎週重ねております、E954(200系置き換え車両)とE955(400系、E3系置き換え車両)です。
他スレでは馬鹿してますが、またいい情報仕入れたらお邪魔しますo(^-^)ノンノンでわ
855 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 22:49:02
>>852 ですね、どうしても後手後手になるのは否めないですね、なにせ設備投資費用が潤沢じゃないですからねf^_^;
でも鉄道会社が1番力を注ぐべきは安全輸送です。きっちりすべきと思います。
856 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:50:03
仙石線の103系はなんで置いてあるの?
857 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 22:51:46
>>853 因みにJRで黒字化に成功してるのは我が東と東海のみ(>_<)ノンノン
新幹線抱えてても他は赤です。
それぐらいインフラ事業は、特に鉄道は黒の出しにくい業種と言えるでしょうf^_^;タハハ
858 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 22:53:48
>>854 台湾にも日本の新幹線が走るようになりますね
ハイレベルな技術を世界に認められるようになり、やりがいのある仕事だと思います
またマニアにお付き合いくださいませ〜
859 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 22:59:23
>>856 ごめんちゃい(>_<)ノンノン
>>858 台湾新幹線は東海と三井財閥グループが、中国新幹線は我が東と三菱財閥グループが携わる事になりました。ドイツのシーメンス社がかなりしつこかったが何とか日本企業で対応が可能となりましたf^_^;タハハ
860 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 23:00:44
861 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 23:01:22
862 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 23:05:08
とりあえず寝台特急は乗っておこう!
863 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 23:06:39
864 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 23:08:07
新快速は速いぞい
865 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 23:08:57
>>860 すいません、詳しくは言えませんが新幹線担当ですねでf^_^;タハハ
>>861 JR東グループの決算書を見て下さい一目瞭然ですよf^_^;タハハ
じゃ他スレで暴れてきますo(^-^)ノンノン
866 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 23:12:23
867 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/20(月) 23:24:22
風勤氏
JR九州は何かと悪運が強いと思うんだが、どう思う?
たとえば、今年の台風の影響による竜巻で485系にちりんが
延岡で脱線したけど、JR宝塚線事故や羽越線事故ほどマスコミから
バッシングをうけてるわけでもなさそうだし・・・
(ちなみに「いなほ」等に使われる485系よりも、九州の485系は古い)
3年前の「白いかもめ」の件といい、悪運強いな・・・と。
う・・・485系乗りたくなってきた。。。でも・・・九州で乗るとなると
鹿児島中央か、大分か、宮崎あたりまでいかないと・・・
868 :
Mr.名無しさん:2006/11/20(月) 23:27:23
一度事故るとマスコミのバッシングは容赦ないからなぁ
しかもちゃんとした論議ならまだしも憶測で進めるから太刀が悪いわな
869 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/20(月) 23:35:13
>>867 九州はマジ悪運強いと思います、全ては石原さん(進社長)に替わってからじゃないですかねf^_^;?
あの人怖すぎw
つか、485系の温水器は実はH8年に更新されているんだけど僕の設計なんですよあれf^_^;恥ずかしながらw
870 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/20(月) 23:41:03
>>868 おいらもそう思う。津山線の事故の件にしても
仕事に行く前に「とくダネ」見てたら笠井が
「またJR西日本が」て言ってたのを見て
おいおい・・・と思ったYO
JR宝塚線関連でとくダネによく出てた原子力工学の
評論家の人(桜井淳)が一番気に食わなかった。
おいらが鉄道関連の有名人で好きなヤシといえば
伊藤久巳とか真島光秀とか種村直樹とか宮脇俊三とかかな。
おいらが郵便局での記念貯金の趣味に目覚めたきっかけも
種村の本の影響があるし。
871 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/20(月) 23:45:47
>>869 いまの九州の社長さん基本的においらは好きだなw
単においらがJR九州ファンってだけなのかもしらんが
485系の温水器の件は知らんかった。そもそも温水器の
存在知らなかった俺。。。うーむ、ガキの頃から電車好き
ではあったんだが奥深いところの知識はまだまだだった。
鉄道の趣味って奥が深いけど、だからこそ魅かれるのかもしれんなぁ。
872 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 04:30:15
873 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 07:58:31
874 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/21(火) 08:07:45
車両不足はないと思います(>_<)ノンノン
我が東は、社長が好きだから。というだけで全廃車計画にあがった583系を無理に1編成だけ残す会社だしw
また社長が言ったんでしょ、103系みたいなレアモノ全部潰すなやとw
復活させろやとw
875 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 08:23:34
103系は好きだけどなあ
保存もして欲しいし
876 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 08:29:11
103系って電力費を食うの?
877 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/21(火) 09:07:50
九州にも103系はあるけれど、今年の夏に京葉線に乗ったときに感じたけど
九州の103系は内装的には201系だな〜と感じた。
福岡空港と西唐津の間でしか乗れないが、かなりいい!
878 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 09:48:37
でも209はぜんぶ捨てちゃうんでしょ?
879 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 20:25:13
ヲタ向けに103系走らせる気か??
880 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 20:26:52
蒸気機関車がまだ走るのに新幹線が短命なのが不思議じゃのう
209系も使い捨て、というかそれが出来るJR束の資本力がすごいね
881 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 20:33:25
九州新幹線:長崎ルート問題
まだやってんのか
882 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 21:01:48
>>880 新幹線が短命なのは走行距離が凄いからじゃない?
東京−博多往復するだけで2400kmぐらいあるわけだしね
883 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 21:19:08
太く短くだな
884 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 21:27:11
現場の声をしっかり聞くべし
885 :
Mr.名無しさん:2006/11/21(火) 21:31:12
>>882 700N系が揃ったら300系も廃車が出るらしい。
デザインがまだ新しいからちょっとせつないね
888 :
Mr.名無しさん:2006/11/22(水) 08:42:50
888
889 :
Mr.名無しさん:2006/11/22(水) 09:23:16
100系をばっさり切り捨てた会社だしな
890 :
Mr.名無しさん:2006/11/22(水) 09:58:44
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/11/22(水) 09:43:52 ID:???0
★大阪―鹿児島に直通の新幹線・2011年春から
2011年春に九州新幹線鹿児島ルート(博多―鹿児島)が全線開業するのに合わせて、
新大阪駅(大阪市)と鹿児島中央駅(鹿児島市)を乗り換えなしで結ぶ新幹線の
直通列車が誕生する見通しとなった。JR九州、JR西日本、JR東海の3社が
大筋で合意し、21日までに国土交通省も了承した。
鹿児島ルートは04年3月に新八代(熊本県八代市)―鹿児島中央間の約127キロメートルで部分開業。
11年春には残り区間の新八代から博多(福岡市)まで約130キロメートルが完成し、全線が開業する。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061122AT1G2102421112006.html
891 :
Mr.名無しさん:2006/11/22(水) 10:00:37
寝台特急が無くなる日も近いな・・・
あかつき・なは はやぶさ 富士
さくら みずほ あさかぜ 彗星 金星 雲仙
892 :
Mr.名無しさん:2006/11/22(水) 10:06:36
100系が一番カッコイイね
893 :
Mr.名無しさん:2006/11/22(水) 10:12:48
>>891 たまには明星のことも思い出してあげてください・・・
894 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/22(水) 10:17:22
>>892 僕は200系の1000番代がカッコイイと思います(>_<)ノンノン
895 :
Mr.名無しさん:2006/11/22(水) 12:17:04
車両の耐性年数ってどれくらい?
どこから痛んでいくの?
896 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/22(水) 12:59:25
>>892 >>894 確かに100系はかっこいい。あの切れ目なライトが好きだな。
おいら的には0系が好きだな。JR以降の新幹線だったら800系。
897 :
風俗勤務女 ◆cpe4TQt8wo :2006/11/22(水) 13:07:51
800系いいねぇ〜
でもマジョーラカラーのE954系も意外と好きかも(笑)
898 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/22(水) 14:14:55
899 :
Mr.名無しさん:2006/11/22(水) 23:07:14
銚子電鉄が窮地に追い込まれてるらしいからぬれ煎餅買って応援すっか
900 :
ソユーズ ◆RD2imCYVuA :2006/11/22(水) 23:32:38
900 gets
>>899 おいらも応援を検討中。ただ、24日の給料日までお金が数千円しかない・・orz
901 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 00:51:58
>>900 前社長の横領が会社を窮地に追い込まれてるからなぁ〜
太刀が悪いよな・・・
902 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 06:58:36
調子伝哲は一回乗ったからええわ
903 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 07:12:43
せんべえ事業に専念したほうが良い
300系のJ1編成ってまだ現役なのか?
今までで一度見ただけだ。
ある意味ドクターイエローより貴重
906 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 22:38:10
私鉄特急はラピートが1番だよね
907 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 22:50:31
908 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 22:58:23
うちの職場の前を東北本線が走っているんだけど
夜の8時半くらいに下りの北斗星が通過するんだ。
夜行列車ってキレイだな。
でも、それも後少しで見納めか。残念。
909 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 23:00:59
濡れ濡れ詐欺
910 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 23:01:52
911 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 23:06:00
912 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 23:10:48
北斗星が廃止になる前に九州方面が全滅になるのが早いと思われ
913 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 23:14:33
乗るなら今すぐ!
915 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 23:27:50
916 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 23:41:52
小4男児2人が線路に消火器3本、特急が衝突…長野
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061123i113.htm (読売新聞 - 11月23日 21:31)
23日午前11時35分ごろ、長野県安曇野市明科のJR篠ノ井線トンネル内で、
長野発名古屋行き特急「しなの」の運転士が、線路上に消火器を発見し、
非常ブレーキをかけたが、電車は消火器に衝突して停止した。
乗客約100人にけがはなかったが、この特急は約30分遅れた。
現場近くに男児2人がいるのを車掌が見つけ、安曇野署員が事情を聞いたところ
、消火器を置いたことを認めたため、補導した。
2人は、安曇野市の小学4年の男児(いずれも9歳)。
トンネル内に設置されていた7本の消火器の消火剤をまき、
このうち3本を線路上に放置したという。
2人は調べに対し、「どうなるか見てみたかった」との趣旨の話をしているという。
917 :
Mr.名無しさん:2006/11/23(木) 23:52:59
すまん、
俺の地元だorz
918 :
Mr.名無しさん:2006/11/24(金) 00:18:13
しかし、よくトンネル内に入ったものだな
篠ノ井線って本数少なかった?
919 :
Mr.名無しさん:2006/11/24(金) 07:29:46
普通列車、特急列車各々一時間に一本ってところ。
だから、15分に一本くらいは通過するんじゃない?
920 :
Mr.名無しさん:2006/11/24(金) 10:34:15
921 :
Mr.名無しさん:2006/11/24(金) 17:27:59
おまいらぬれ煎餅買ったか?
923 :
Mr.名無しさん:2006/11/24(金) 18:38:00
まだ
924 :
Mr.名無しさん:2006/11/24(金) 18:45:53
>>922 近所のスーパーに置いてあったから10枚入りを買いました。
本当は直営店に買いに(乗りに)行きたいけど、来週の日曜まで休みなし。(´・ω・`)
926 :
Mr.名無しさん:2006/11/25(土) 15:05:49
峠の釜飯がくいてぇ
927 :
Mr.名無しさん:2006/11/25(土) 15:43:47
湖北のおはなしが食いてぇ
928 :
Mr.名無しさん:2006/11/25(土) 17:22:09
うまいんか??
929 :
Mr.名無しさん:2006/11/25(土) 18:20:11
東京駅で買えば売り上げに貢献したことになるのか?
だとしたら買いに行く。
多分卸した時点で売上(支払)としては完了してるから直接貢献しないと思うけど、
売れれば今後の発注にも繋がるだろうから間接的には貢献できるんジャマイカ
931 :
Mr.名無しさん:2006/11/25(土) 22:52:33
通販で買いたいと思ってるが、注文殺到して納品にかなり時間がかかるから
少し時間をおいて買うつもり
それまでは東京の大丸とかで購入するよ
932 :
Mr.名無しさん:2006/11/26(日) 17:08:52
せんでええ
933 :
Mr.名無しさん:2006/11/26(日) 20:51:51
神岡ってトンネル多いんか
934 :
Mr.名無しさん:2006/11/26(日) 21:14:29
銚子電鉄調子良い?
935 :
Mr.名無しさん:2006/11/26(日) 23:54:34
煎餅屋が副業で走らせてるようなもんだな
936 :
Mr.名無しさん: