どうせもてないし宇宙の話でもしよう 壱

このエントリーをはてなブックマークに追加
931Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:11:55
ベ(ぺ?)テルギウスって結構大きくなかったっけ?
932Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:12:41
まああれだな
トラペジウムだな
933教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 21:13:43
| ∇ ` )。。oO( 勉強したんだろ
934Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:15:37
いちばん面白い人間はDQN系かと普通思われているけど
いろいろ人をみていくとオタク系が一番面白いらしい。

オタクはその分野においては何聞いても知っているわけで、
人間と言うのは知識を得られると面白いと思うから、ちょうど興味
のある分野の人間がいたら面白いと感じるんでしょうな。

DQNと話していても特にはなしがなくてつまらないわけだしし。
935Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:15:52
>>930
すごいな・・・俺もそんな事で感動とかしてみたいよ
シューメーカーレビー第九彗星が木星に激突した瞬間とか、そりゃ
あもうドーパミンどばどば出たりしたんだろうな

人生が凄く楽しいと思うよ
936Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:17:57
>>934
おまえはなにかオタクしてる?

俺はギャルゲが得意だけど
937Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:20:38
それで最終的に宇宙の研究職につくときどこの分野にいくか迷った
と言う。 いろんな分野があって、1つにしぼってそれ専門に勉強しないと
人生の時間は有限なので、無理なんでしょう。

いろんな生物とかの研究職でも同じですけど、いろんな専門分野にわかれすぎて
少し専門が違うとまったくわからないという現象がおきているらしい。

そしてまた、コレステロールをさげる薬を作った人は、カビのうごきをいろいろ知り
これならぜったいコレステロールを下げる薬がかびにあるはずだというカンで
1つ1つさがし、そしてハケーンした。

こういう話を聞くと、極度に頭良いトイウより、それ専門にずっと勉強し続ける能力が
あればほとんどの研究職にもつける気がしてならないんだけど違うんでしょうか?
938教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 21:22:04
| ∇ ` )。。oO( 違います
939Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:24:14
1000まで行ったらこのスレ終わるんだよな?
な?
940Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:24:34
>>936
1つにはまるのは飽きがくるから、ものすごい広い分野の知識を入れる
系に行っている。 そのためどれでもOKみたいになりたいオタクかも。
広く薄い知識を持つ感じ。 ギャル系でなく、 心理学とか哲学とかいろいろ
興味があったらそれを調べるというようなもの。 いろんなぶんやの一番面白い
部分を掻い摘めるので、ずっと面白いが続いたままになれる。

知識の効果と言うのは、その分野の一番基本みたいなところが一番効果が高く
どんどんその分野を深く知っていくと、効果がどんどん落ちていくグラフになる。
そしてものすごい深くそのぶんやについて 勉強するとようやくそのグラフの向きが
上向きに変わるトイウ。

そのため表面だけを大量に取るか その1つの分野のみをものすごく深く調べるか
の2択におおよそなるかと。
941Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:30:15

 ・
  ・
   ・
    ・
       ・
           ・
               ・
                      ・
                              ・              ・
                                        ・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


基本                                                           応用→


縦軸は効果を表す。

グラフにするとこんな感じ。
942Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:35:18
>>940
全ての分野においてのオタク・・・
さてはチャレンジャーだなお前さん

しかし広くて浅いか狭くて深い、広く浅くはどの分野においても中途
半端になったりしないか?広く深くしようと思ったら時間が足りないし。
で、中途半端な知識しか無ければ、それは果たしてオタクと言えるのかどうか?

やはり自分のほっさげていく分野は絞り込んでいかないとな
人は一人では生きていけないって言うが、知識の分野でも同じ事が言えると思うんだ
943Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:37:35
どうせもてないしコスモの話でもしよう


と、読んでしまった漏れに一言どうぞ。
944Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:41:18
>>942
やってみるとわかるけど日常生活においては医療から、法律からいろんな分野を
広く知っていた方が一番役に立つ。
1つだけに特化してしまうとたとえば医療の方を知らないからいろんな病気に
かかったりするわけです。 たとえば、たち仕事がおおいと動脈瘤になったりするとか
普通の人は知らないでしょう。 こっちはこれを知っているから予防することができて
病気にかかりにくい生活を送れるわけです・・
945Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:41:43
>>943
ペガサス流星拳でも食らってろ
946Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:44:15
>>944
つまり健康に過ごすためには博識でないと、て事だな
947Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 21:53:37
病気は知らないと病気になるよ。あれはべんきょうを抜かすと
あとでこまる
948Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 22:08:10
>>939
終わらせたいの?
949Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 22:48:59
どうせもてないし宇宙の話でもしよう 弐
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1151154620/
950Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:15:44
>>754
>質問には3種類ある
>答えられるものと 答えられないものだ

オメーは長嶋茂雄か

>>770 >>791
ムーに書いてあった

>>806
一番デカイのはベテルギウスじゃなかったっけ?

>>811
飛行機の加速度のせいで時計がぶっ壊れたってことじゃない?

>>851
誰からの許可?
てゆーか中国や韓国からはちゃんと許可取ってる?

>>860
タキオンなら毛糸洗いに自信が持てるだろ

>>878-889
今の世界の数って200ヶ国近くなかったか?


物理についてじっくり考えたいなら灯台守になるべし。
951Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:17:14
宇宙のすべての星の光の速度を観察すると全部おなじ。
近づいている星なら光+ちかいている速度になるはずなのに
全部一定。

この矛盾から時間がのろくなるトイウ結論がでたみたい
952Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:27:55
埋め
953Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:40:31
ビッグバンの速度が光速をこえてしまって相対性理論が変になるけど
この矛盾にいろんな研究者は気がついているから、筋が通るような何か
仮設見たいのを発表していると思うんだけど
954Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:40:59
埋め
955Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:41:36
仮設はサービスエリアの便所だけで十分だ
956Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:44:45
>>953
ビッグバンって光速超えてるの?
957Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:45:43
>>953
相対性理論が変になんてなってないよ
宇宙の遠くの方はこちらから見て光速を超えて膨張しているけど
それは空間そのものが膨張しているからで
そちら側とは一切コンタクトを取ることもできず
相対論と矛盾する事もない
958Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:47:18
コンタクトをとれないってどういうことよ 
適当な話ばっか
959Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:48:12
>>956
ビッグバン インフレーション?  でぐぐると絵とか
でてくるけど
0.00000000000000000000000000000001秒で
100000000000000000000000000000000000000000000000000km

も膨張したらしい。光速こえてるよね・・
960Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:50:00
>>957
それだと空間は光速をこえるけど物質は光速をこえないと?
961教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 23:52:17
| ∇ ` )。。oO( 空間って何?
962Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:54:48
>>958
自分が分からんと適当な話になるのかよ
事象の地平線とか調べりゃ分かるよ
963Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:55:15
>>961
1 そこを満たしている固体や液体が何も無い△場所(広がり)。
用例・作例
宇宙―

2 (物質が存在し種種の現象が起こる場所としての)上下・左右・前後の三次元にわたる無限の広がり。三次元空間。
用例・作例
―曲線・―図形
⇔時間

3 〔数学で〕直線・平面・「空間2」の総称。順に、一次元・二次元・三次元の空間と呼び、さらに四次元以上の空間にまで拡張される。
〔広義では、曲面などの図形自体をも指し、さらには、何らかの内部構造を持つ集合を幾何学における空間に見立てて「空間」と呼ぶことがある。
例、「函数(カンスウ)―」〕⇒次元1
964教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 23:55:38
| ∇ ` )。。oO( コンタクトとれないと 矛盾なくなるの?
965教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 23:56:21
| ∇ ` )。。oO( じゃあビッグバンの前は空間もなかったの?
966Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:57:44
>>965
無のゆらぎ
967Mr.名無しさん:2006/06/24(土) 23:57:51
>>962
今ここでお前がわかりやすく説明すればそれで全てが済むんだけど?
968教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/24(土) 23:59:16
| ∇ ` )。。oO( そもそも物理の先端の研究者も不確かなことをここで議論することに無理があるな
969Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 00:00:13
ブラックホールとか全部吸い込むけど針の穴ほど小さいところから
逆に物質を噴出している。

あの噴出の威力でほぼ無限に発電できない?

ブラックホールは消滅しないよね?
970Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 00:01:24
吸い込む物質を供給し続けなきゃならん
971Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 00:02:05
>>969
消滅しないが休息はする
972Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 02:33:22
このスレは教祖がいなきゃ、名スレなんだけどなぁ。
973教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/25(日) 02:33:53
| ∇ ` )。。oO( すいません
974Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 03:11:14
重力って何なの?
質量0の光にも作用するなんて、全く理解できないよ
975Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 03:14:06
未知な点が多いけど、光を曲げるのではなくて、空間を曲げている。
976Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 03:20:36
なるほどね…
空間を曲げてるということは、
俺らが地球から落っこちないのは、
その反発力みたいのが働くから、とか?
977Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 03:21:42
>>976 地球から落ちるって、どこにおちるのさー。
978Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 03:22:31
>>977
宇宙(そら)
979教祖 ◆Q7qk29zo.I :2006/06/25(日) 03:23:30
| ∇ ` )。。oO( 相対論すっきゃなー
980Mr.名無しさん
まず、重力によって曲げられる空間ってのがわからんよな
空間ってのは物質とか光とかの媒体になるんだよね
エーテルみたいなのを想像したくなるよな