愛知万博へいける奴は負け組みwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
あんなの餓鬼のいくところだ!
みんな政府や企業の陰謀に乗っかるなよ!!
2Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 09:43:03
いけるやつはって変な話だな
3Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 09:45:57
リニモに乗るのに2時間待ちだとか
4Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 09:55:45
俺はプレスプレビューで行ってきたよ。何より食べる場所が少なすぎ!
俺が行ったときで、すでに会場内の少ない食事施設は混乱してたから。
しかもビーフカレー1500円とか基地外としか思えない値段だし、金銭感覚狂う。ま、会場内にコンビニあるんで
芝生の上で食べることはできるけどそれでも少なすぎるよ
5Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 10:03:01
>>4
ボンカレーなら100円ですむのになwwww
6Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 10:04:42
お弁当もって一人でいきますから、心配しないで下さい
7Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 10:04:58
>>4
全部で6000席確保されてる。
おまいはどんだけ席が用意されてれば気が済むんだw
8Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 10:09:49
っていうか面白そうじゃないし。
万博ってオリンピックみたいなもん?
なんか思いつきでやってるみたいなんだが
日本発祥だったっけ?
9Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 10:10:28
>>6
食料持ち込み不可だとよWWWWW
10Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 10:12:03
>>8
発祥はよーろっぴ
パリ万博じゃなかったかな
幕府も日本館をだしていたしな
11Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 10:57:30
万博は1日平均135000人、ピークを20万人を想定して会場整備してるからな
休日20万人とすれば、常に会場内に10万人程度はいるわけで、6000席という食事施設は少ないといえば少ない
12Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 10:59:52
昼飯時はそれ以上の人だろうな
13Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:01:43
コーラ・ミネラルウォーターが一本600円だってよ・・・
14Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:03:06
>>13 ボッタクリのスクツだな
15Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:04:21
それにどの施設もそうだったが、係員の手際が悪すぎ
食券買うのにどれだけ待たされんねん!てまじ切れそう
ソニーのシアター館では、施設内に入ったのが14時20分、そのままシアター入り口前の真っ暗なとこで38分まで待たされた
かなりブーイングが飛んでたがコンパニオンはすいませんの一言もなし。しゃべり方もアホ臭いしウンザリ。
シアターはマジ凄いと思ったけど
16Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:06:15
負け犬乙
17Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:08:42
冷凍マンモスとやらがみたいよん
18Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:10:28
マンモスはソニーシアターを見た後、案内される。
ケース前は歩く歩道になってて、人が止まらないようにしてる
19Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:10:47
どうせならマンモスの肉とか食わせて欲しい
始め人間ギャートルズ館とかで
20Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:10:52
動く歩道、だった
21Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:11:06
>>1は万博に何か恨みでもあるのか?
金額とかそんなもんだろ?
22Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:12:46
俺はプレス登録したんで、開催中はフリーパスだけどね
女友達の入場券だけ用意すればOK
23Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:15:15
南セントレア館ではなにが出展されるの?
24Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:20:00
名古屋はカスの溜まり場だから行く気もしない
25Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 11:21:55
毒男館があったら行ってた。つーか出展されてた
2620代独身:2005/03/21(月) 11:22:23
>1
僻み乙であります
27:2005/03/21(月) 15:17:43
ねたみなんて下等生物の言い訳
俺はマジで国家権力と民間企業のバブリー行為税金の無駄使い
28塩 ◆4l1PwSzQ0g :2005/03/21(月) 15:21:09
国民が楽しんでるならいいじゃん。
行きたいよ万博。
29Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 15:46:00
一日あれば回りきれるのか?
30Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 16:26:58
>>20
歩道が歩くのか。凄いな。
31Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 17:15:18
内覧会で問題露呈大杉
32Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 18:30:42
☆愛☆地球博
33Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 18:51:37
愛知窮迫
34Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 18:53:20
つくばの科学万博はマジ面白かったんだけどなぁ
愛とか言われてもわくわくしないぽ
35Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 18:56:56
食いもん高かったら外国人ぶったまげんじゃねえか
ただでさえ物価高いのに
36Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 18:58:19
外人沢山いるかなぁ?行ってみよかな
37Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:07:43
大阪万博の方が良かった。
38Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:14:18
つくば万博の時に作ったロゴに自分の名前を刻んだ記念メダルまだ持ってる。
リニアに乗ったりとか子供ながらにワクワクしたよなぁ。

万華鏡はワクワクしない。
言葉の響きにはワクワクするようになったけど。
39Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:42:11
モッコロとキリゾーだっけか
40Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:43:12
出口から入れば待たなくて済むんじゃないか?
41Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:44:11
万博って何年に一回?
42Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:47:46
74年
43Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:48:45
ハレー彗星かい!
44Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:49:04
万華鏡は確か、ふじいふみやプロデュースだろ
45Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:50:03
>>42
レベッカの歌で思い出したら76年に一回だったと自己レス
46Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:50:15
東京人は行きませんから
47Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:50:47
名古屋からどのくらいかかるんだ?
大昔に大阪で同じようなのやったのは結構都心の近くだと聞いたが。
48Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:50:51
>>1はフクベエ
49Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:53:04
っていうかこれ以上科学が発達するの(・A・)イクナイ!!
明るい未来なんてないから
50Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:53:26
万博の為に新しい駅を作くるのは税金の無駄遣い
51Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:58:53
真の勝ち組は混雑する会場の実況をTV鑑賞しハーブテーを呑みながら大いに笑う
52Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:28:05
>>51
そういう奴は
「いいじゃん万博、おもしろそうじゃん。」
という女の子と行動を共に出来ない。
53Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:40:32
>>51
真の勝ち組はハーブテーを呑みながら51を大いに笑う


54Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:41:10
マンパクしてほしひ
55 ◆NEVADAjl9c :2005/03/21(月) 21:46:13
トヨタですから
56Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:47:48
ネズミーランドですら待つの耐えられなかった俺が
こんなとこいくわけがない
本当は行きたいけどね・・
57Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:48:39
279 名前:EXPO'774 投稿日:05/03/18 13:40:31 ID:eHPaNjhU
捨てるなら下さい 〜会場入口に意外な列〜

 「愛・地球博」の入口に、朝早くから列が出来る。いち早く駆けつけた入場者かと思
いきや、愛知県下や近接県からやってきたホームレス達だ。
 「愛・地球博」では、弁当や缶飲料、ペットボトルの持ち込みを食中毒予防とテロ防止
という理由で禁じているが、知ってか知らずか持参してくる人が多い。協会は、「見つけ
次第、廃棄してもらう」という方針のため、こうして持ち込まれた飲食物が大量に廃棄
されるのだ。
 そこに目を付けたのがホームレス達。廃棄されるこれら飲食物を頂戴しようという寸法だ。
最初はゴミ集積場あたりにたむろしていたが、協会が廃棄物の管理を厳しくすると、今度は
入口に現れた。「持ち込んでも捨てさせられます。ならば、私たちに下さい」と手製の看板
も登場。いつしか、順番待ちの「列」となり、さながら炊き出しを待つ列のようだ。
 南セントレア市から訪れた家族連れは、「チケットに持ち込み禁止と書いていなかった。
せっかく作ったのだし、捨てられるよりは」と、ホームレスに弁当を手渡した。受け取った
ホームレスの男性(55)も、「いつもは、腐りかけのコンビニ弁当だった。久しぶりに、
人の心が通った弁当が食べられる」と喜んで弁当を手にしていた。
 意外な所で、「人間愛」が感じられる今回の万博。だてに、「愛・地球博」と名乗って
いるわけではなさそうだ。


最後2行ワロシ
58Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:51:27
おおおホームレス頭いいな
59Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 22:03:50
よ〜し、パパ福岡の4人家族が愛・地球博にいったらいくらかかるか計算しちゃうぞ〜♪
航空券、20000×4
入場料金大人:4600 円 ・中人:2500円 ・小人:1500円 ・シニア:3700円
より
4600×2+2500+1500

昼飯にやきそば×4で3600円、レストランで晩飯に石焼ビビンバ4つで5200円

で、コーラとか色々のんだりしちゃって3000円。

モリゾーとキッコロの変態グッズとお土産代に10000円。

宿泊費が40000くらい。その他の交通費が8000円でビールとかのんじゃったら+2000円くらいか?

総計
16万4000円となっております。

結論
海外いけや
60Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 22:04:04
物乞いを恥ずかしいと思わずありがたいと受け止められる心は素晴らしい。
だがなんなんだ、この不思議な感覚は。

・最新技術の発表場
・綺麗に作られた会場
・最新の交通設備
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
会場の外にはホームレス

アメリカのスラム街みたいになってきてるな。
愛だのなんだの綺麗事言うのはもうやめたら?と問いたい
61Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 22:42:01
愛☆地球薄実行委員会よりお知らせです
http://nullpo.mydns.jp/up/updir/3032.jpg
62Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 23:58:33
浜名湖花博はトイレや休憩所がたくさんあったからよかった
愛知万博はどうなんだろ
63Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:05:32
愛☆地球博で僕とオナニー!
64Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:08:00
>南セントレア市から訪れた家族連れは
…ネタか?
65Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:13:01
予想記事
66Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:32:37
んな金あったらキャバクラいった方が数千倍ましだなww
67Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:38:46
名古屋住んでるけど行く気しないなあ
飲み物持ちこみ禁止だって聞いたし
68Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:39:51
>>67
夏場は死ねるな、素で。
69Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:40:30
裏では主催者と業者の間で水戸黄門さながらのやり取りが行われて
いるのであった、めでたしめでたし
70Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:40:32
トヨタの奥田会長の顔がキモイのでいきません
71Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:43:07
愛とか地球とか謳ってるのに金儲けがモロ前面に出すぎていて萎えるね。
そりゃ儲けがなきゃ開催できネーだろーけどあまりに露骨杉
72Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:45:01

前売りで入場券買って、財布には帰りの交通費と
400円だけ持っていく

当然会場内で何も飲めない

脱水症状でぶっ倒れる(フリ)

救急車で運ばれて、社会問題に

祭りウマー
73Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:45:41
高くてマズい飯、ちっとも行列の進まないパビリオン、飲みたいのに自由に
買うことすら出来ない飲料、子供の楽しい夢を突き崩すのに時間は掛からないな
(ネズミ園も一緒か?)
74Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:49:09
>>73
鼠園のがマシだろ 万博は何から何まで汚い 
75Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:49:28
あんなモン行くな、たいしたことねーよ
客が入らなくてヒィヒィ言う主催者を見るのはとても楽しいぞ。
そうすりゃ苦肉の策で食品持ち込みOKになるだろうし、中のショップの値段も下がるだろう。
条件良くなるまで主催者を追い詰めてからみんなで行けばいい。
76Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:51:59
金☆地球博
77Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:53:42
コーラ600円とかetc

名古屋発の BOTTAKURI という言葉が世界に広まります

78Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:54:43
79Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:56:07
>>75
同意
今時わざわざ見に行く程のもんがあるとは思えない
家庭持ちはかわいそうだけどな。
80Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:57:56
>>78

初心者は名前欄に何か記入してから書きなよ IP晒されるから
81Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:59:53
>>1
お前フクベエか?あぁ?服部君よ
82Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:04:32
おまえら鬼だな。折角の国際博だぞ、成功を願えよ。
83Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:14:51
>>82
名古屋で建築関係の仕事してるけど、万博にはまるで賛成できんよ。
会場内の飲食がバカ高いのも、結局赤字の穴埋めに使われるんなら
意地でも行きたくない
84Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:19:07
つーか、>>82は洗脳されてる。誰か洗脳を解ける者はいないか?
85Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:20:53
モリゾーの中には人が入ってる
86Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:24:35
>>85
な、(ry
87Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:25:16
>>82
主催者乙
88Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:32:01
愛知窮迫
89Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:34:31
うんこモリモリ森鴎外
90Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:35:08
あの金他に回したらどれだけの事ができたんだろうな って思うと行きたくない
91Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:35:59
いいからお前ら中で一杯金落として行けだぎゃぁ
92Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:37:41
>>91
どんな名古屋弁だよそれ
93Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:41:05
日本の他の人達から見て名古屋ってどういうイメージなの?
94Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:41:48
モリゾーういろう1500円
キッコロ味噌カツ丼2800円
トヨタフランクフルト800円
愛コカコーラ350ml500円
エコロジー味噌煮込み定食(味噌汁、お新香付き)2980円

安全かつ美味しくお手頃価格の会場内飲食スペースのご利用お待ちしております
95Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:42:59
>>93
守銭奴
ケチ
信号無視
人でなし
スーパー自己中
エビフライ
96Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:44:54
>>95
いい所無し?
関西人とどっちがマシよ
97Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:46:08
>>93
パチンコ
あわゆき
徳川
メルサ
やっとかめ
98Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:47:08
>>96
51対49で大阪がマシ
99Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:49:08
名古屋って東京大阪に次ぐ大都市のはずなのに田舎根性丸出しって感じ
100Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:50:42
なんか僻みから来る鬱屈した精神状態が蔓延している感じ
101Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:52:15
恨み・嫉み・妬みの具現化、それが名古屋
102Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:52:43
末広まきこが万博反対で無所属で当選したのに
自民党に入ってからは万博マンセーに転向して叩かれてたなぁ
103Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:54:09
>>93
ういろう
えびふりゃー
ブスが多い
104Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:54:40
>>102
人でなし・スーパー自己中・エビフライに該当しますね>まきこ
105Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:55:32
しゃちほこだろ、しゃちはた。
106Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:56:01
いいところはないのか・・・。
107Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:56:51
入場料約五千円は高い。
全面に映像が出るところには入ってみたいけど、それより凄いところある?
俺はロボットとかは興味ないんだが。
108Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:58:10
自然との融合つってもどうせ貧乏臭いんだろ
109Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:58:46
>>107
そんなに高いのか!!!
ひたすら行列作って面白い物見れるのは
正味1〜2時間なのにそんな高額入場料取るのか・・・クソだな
110Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 01:59:19
いいところ:俺が住んでいること
111Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 02:02:50
お前ら、循環型社会≠チてサブテーマだけで
エコロジー技術紹介、雑誌2P分原稿書いた俺の身にもなれ
112Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 02:32:06
>107
ごごご五千円!?
ボリすぎにも程があるだろうに・・・・
113Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 02:40:38
松屋万博店キボンヌ
114Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 02:45:51
>>98
関西人乙w
115Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 02:46:41
世界最大の万華鏡は見てみたい
116Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 09:10:11
愛知万博へ逝くよりも金津園に逝ったほうがマシかな?
117Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 09:12:13
>>111
118Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 09:15:15
ラブ・地球博なんて頭からついてるのに、毒男の敵じゃねえか…

おまえらもしかしてIKEMENか!消えろ!
119Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 09:19:56
もし行ったらキョドりっぱなしで
警備の人に事務所に連れてかれちゃうなあ
120Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 09:43:31
愛・地球警備隊がキサマらを連行すべくテグスネ引いて待ってるだぎゃー
121Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 10:15:52
弁当持込禁止、館内の飲食物のボッタクリ価格
これの何処が愛・地球博なんでしょう
122Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 10:42:29
IBKへようこそ
123Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 22:17:27
冷凍マンモスはテレビで十分か?
>>18だとじっくり観察もできないみたいだし
124Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 22:54:26
ホームレスくらいしか喜ばんなこりゃ
125Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 23:16:27
地球博は多分こけるよ
126Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 23:18:12
お泊りデートで行くことが決定しました
127Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 23:37:24
ふざけんなよまじでふざけんなよ
128Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 00:20:24
でもモリゾーとキッコロはかわいいよなななな
129Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 00:28:40
どう考えても行けん奴の方が負け組みなのだが
130Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 17:50:51
行けるやつが負け組み。
行けるやつってのは、企業単位で前売り券買わされて、しょうがなく行くやつら。

まともな神経した霊長類なら、行く気にならんだろ?
131Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 17:55:25
押井守プロデュース
132Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:02:20
>>130
スレタイの間違い素直に認めろよw
133Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:19:59
トトロの家が大人気らしいがただの田舎の家だろ?
ジブリパワーてやつか?
つうか予約制じゃ来日する外国人は見れないじゃん
134Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:21:04
モリシゲとピッコロだっけ?
135Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:24:11
切蔵ともっこ炉
136Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:25:29
リニアでさばき切れない客を送迎するバスが無料じゃない件
137Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:26:57
最低だな
閑古鳥鳴いて早仕舞いしてしまえ
138Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:28:49
あの内覧会の混雑具合見たら到底行く気になれないな
139Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:30:15
>>136
リニアは無料なの?
140Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:30:15
>>61
今更だけどすごく面白かったですw
職人さん乙!'`,、(´∀`) '`,、
141Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:36:22
このスレに書きこんでる反対派、愛知県民が多い希ガス オレもそう
142Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:39:52
>>139
悪い、知らない
でも送迎バスの料金が市バス料金より高くて驚いた
143Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:43:35
地球に愛を感じるのであれば即刻博覧会など中止すべきだな。
人がわらわら無駄に動いてエネルギーの無駄遣い。公害同然。
儲けを生むことしか考えていないエコロジーなど嘘っぱちだ。エセだ。
儲けを生む道具としてエコロジーな雰囲気を醸し出す博覧会と直すのなら構わないが。
144Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:46:36
>>142
おそらくリニアに乗るのとおなじ値段では?
バスの方が安いと誰もリニアに乗らんだろうからね。
おなじ値段で待ち時間の短いバスと楽しいリニア、どちらを取るかっていうことなんでしょ

ま、どっちにせよぼったくりの糞運営
145Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:47:51
ただでさえ日本の物価は高いって言われてるのに
そんな公然とぼったくられたら外国からの評判も地の底だな
146Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:50:40
全てに於いて「サービス価格」という概念がないと思われる。
全ての物事で確実に利益を上げようとしている。
まあ名古屋らしいっちゃ名古屋らしい。
まさにこれぞ哀・恥朽薄。
147Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:51:26
ま、四月から俺の地元になるわけだが
148Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:52:15
一番乗り34さいって毒男だよな
149Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:52:55
あの跡地どーすんだろな
どうせ周りをベッドタウン化するつもりだろーけど、
売れそうもないだろ・・・瀬戸市民にゃ悪いけど。
150Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:53:01
名古屋は日本一見栄っ張りだから、万博も然り
だが、名古屋なんかで万博ってすげぇーな。
名古屋も出世したもんだ・・・
151Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:53:04
>>147
哀恥県民になるのか。信号無視の車に撥ねられるなよ
152Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:54:55
未来の首都・名古屋へようこそ
153Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:55:37
他府県の人たちって、万博開催で
愛知県民が盛り上がってると思ってるのかな?
154Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 18:58:34
>>151
大丈夫。現在交通マナー最悪の北海道民だから。黄信号は加速表示、赤は突っ込めのミラクル空間だから
155Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:04:48
>>153
盛り下がってるの?
156Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:06:31
大半の人はどこに住んでいるかに関わらずさして興味がないと思われ
157Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:08:21
盛り上がってるのは主催者と業者だけかな。
取らぬ狸の皮算用
158Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:14:59
愛知万博で日本経済が活気づいたりするのかな?
159Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:15:44
活気付かないだろ別に…
160Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:20:54
>>153
盛り下がってるっていうより、興味無いのが多いと思う
みんな反対してたから、まさかやるとは思わなかったし。
地元のTV局が必死に盛り上げようとしてんのがウザい
161Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:29:31
と言いつつ、なんだかんだで成功するんだよ、この手のモノって・・
162Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:31:58
愛知県とトヨタのオナニー
163Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:33:34
おまいらぶっちゃけ杉
164Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:33:41
愛知県民だけど一応万博特需で
景気は上がり気味ですよ
165Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:34:04
「成功した」って事にするだけでしょ。よっぽど酷くない限り
166Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:36:04
名古屋市役所の植木に貼ってある(ベニア板)
モリゾーとキッコロが激しく情けない件について
167Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:37:28
まず、何を以て成功とするんだよ
168Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:39:17
会場で童貞を捨てられたら、ミッション・コンプリートだ
169Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:39:29
儲かったら
170Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:40:18
>>167
自分の知り合いで逝った香具師が3人いたら成功
171Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:41:27
>>168
ナンパしようにも、あのバカ高い入場料だと
女同士じゃこないだろうしな。中学生は絶望的だ!
172Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:47:52
ん?入場料さえいくらか知らないんですが・・・
ディズニーより高かったらアウト
173Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:48:54
>>170
じゃあ失敗だな
174Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:49:22
>>172
800円
175Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:49:35
>>172
入場料は2500円。
アトラクションを見るのには別途費用がかかる。
176公太郎:2005/03/23(水) 19:51:27
>>172
5000円くらいじゃなかったっけ。
周りで何人か会社からチケットもらった奴がいるけど
みんな一枚づつw 汚いやり方だよ
177Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:51:34
2500円か・・・まあそんなもんじゃないの?
アトラクションってなんだ?
ダイエー館みたいなのがあんのかい?
178Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:55:36
【当日券】
大人4600円 中人(満12歳〜18歳未満)2500円 小人(満4歳〜12歳未満)1500円 シニア(満65歳以上)3700円
【前売第3期(3月24日まで発売)】
大人4100円 中人2300円 小人1400円 シニア3300円

こんな金出してまで行く価値はないだろ
179Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:56:14
ただのボッタクリだな
180Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:58:16
UFJかネズミーいったほうがいいな
181Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:59:04
金持ちガキは死んじまえ!!
182公太郎:2005/03/23(水) 20:01:48
>>178
映画観て焼肉食いにいけるじゃん。。。
183Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 21:19:03
みんなが万博行く中おれは新空港でも見に行くか
184Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 22:28:56
185Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 22:53:52
モリゾー♥キッコロ
186Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 22:54:01
トヨタ車両以外駐車できません
187Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:19:22
>>149
元々愛知県管轄の、愛知青少年公園だった。万博後は戻すだけ
その際、ゴミが出ないような材料で会場施設を作ったっていうのがエコなわけ
188Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:20:30
>>166
っていうか、西庁舎前の植え込みがモリゾーとキッコロになってるよなw
189Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:21:38
会場内のご飯の相場は、プラスチックトレー入りの少量ビーフカレーが1500円
あとは推して知るべし
190Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:22:42
会場を歩いてるモリゾーキッコロに火をつけて凄惨な事件
191Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:24:38
矢モリゾーと矢キッコロ見てみたい
会場内騒然だろうな
192Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:28:54
うーん・・・最初はどうせ誰もいかないだろうと思ってたんだが、みんなそんなに
暇なのかねえ? イベントに餓えてんのかねえ?名古屋駅ですら人多すぎて
ウザくて気分悪くなるのに、10万人も20万人も集まるイベント会場なんて無理
193Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:30:39
名古屋にはテーマパークがあまりないからなぁ
194Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:31:29
飲食物高杉、没多栗
195Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:33:39
会場内のサンクスやファミマに弁当お茶予約入れてから会場に行け
196Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:38:08
>>195
コンビニ弁当買うのに予約かよ・・・アホくさ
なんでそこまで高いんだろうな。反感買うのは確実なのに
197Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:39:31
多くても2割増しくらいが限度だろうになあ・・・
198Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:40:08
富士山のてっぺんの方がまだ安いんじゃないか?
199Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:49:51
愛・コカコーラが600円って本当か?俺が飯食ったのは、グローバルコモン2から会場中央方向に入ったとこだったけど
ウーロン茶はカップで250円だった希ガス。ビールで500円だったな
200Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 01:07:15
ウーロン茶のカップが250円もするのかよ
201Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 01:27:26
特に興味は無いのに、
つくば博に行き損ねた、横浜博の最終日の閉園1時間前にしか行かれなかった思い出が、
おれの中の何かを激しく突き動かす。

たぶん気のせいだろうな。これは。
202Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 02:32:22
缶のウーロン茶(350)の中身の原価って、
確か1円か2円じゃなかったっけ?

それを250円かよw タダにして当り前なのに
203Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 05:31:20
天皇と皇后、皇太子引っ張り出したか。あくどいな。
204Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 09:45:56
股間に食べ物、飲み物
205Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 09:48:02
で、目玉は何なんだ?ウリにしてる展示物つうかさ
206Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 10:09:02
>>202
万博はボッタすぎだけどある程度の値段をつけないとほとんど売れない
と営業の人に聞いたことがある。ドリンク剤にしても本来50円程度で十分な
利益があげられるみたいだけど効果が無いと思われて仕方なく値段上げるんだと。

と長文
207Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 10:52:50
今日の朝番組見てたんだが、
万博会場では、ごみを9つに分別して捨てなきゃいけないらしい・・・
プラスチックとか、紙とか・・・

ごみ箱の前にボランティアの案内人(監視員)がいるらしい・・・

もうねもうね・・・
208Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 10:55:39
デートで万博行こうと思ってたが
これは素直にTDLいったほうが良さそうだな('A`)
209Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 11:12:48
スターウォーズ展だけ行きたい。
210Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 11:18:29
今時、何時間も並んでまでアトラクションとか流行んねえんだよ
時代のニーズに会ってねえ
しかも弁当持ち込み禁止?セコ!セコすぎる
211Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 11:20:22
一人で行っても楽しめるものなの?
36歳独身
212愛地球博ふざけんな:2005/03/24(木) 11:50:03
>412 名前:朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 12:29:05 ID:LhXfhafT
>FRIDAY の取材の範囲で使われている税金は1兆8000億円だとよ
----------------------------------------------------------------------
全ては倫理感覚・金銭感覚の麻痺したうじ虫主催者のゼニ儲け。
自然をズタズタに壊しておきながら・・愛・・なんて偽善にもほどが有る。しかも税金を使って。

     飲食品は持ち込み禁止。(勿論、別に 無視 すれば良い訳だが)

環境破壊+企業広告に対して国民一人当たり15,000円を既に払っている事になる。(税金投入)
入場料4,600円。 駐車場3,000円。 

つまり、税金を投入した企業広告イベント見物料が 22,600円〜 となる。
(15,000円+4,600円+3,000円+ボッタクリ飲食代)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG
http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050309_003.html
213Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 11:53:08
毒男は元々こういうイベントに馴染めんのよ
元から縁が無い
214Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 12:00:08
わざわざ行こうと思わないしな。
情報だけなら今はインターネットがある訳だし。
プラス面をあげるなら実際に見て触れることができるってことだけ。
215Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 12:11:03
ポートピア博と比べてよさそう?
216Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 13:01:23
>愛知万博へいける奴は負け組み

行けない事はないけど
217Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 15:16:10
駐車場が一日3000円。
駅前の駐車場でも一日1500円程度。

リニモは藤が丘〜万博会場まで320円位だったかな?

とにかく金が要るよね。必要以上に。

218Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 15:16:55
ぶっちゃけいつから始まるか、知らん
219塩 ◆4l1PwSzQ0g :2005/03/24(木) 15:18:44
>>218
明日。
220Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 15:46:31
設備に一兆二千億円もかかってるんだから
それくらいボラなきゃ、やっていけないだろ。
ちなみに、施設内の移動車両も有料。
入り口で売ってる海苔弁は1800円
600円で話題の水も、長蛇の列に並ばなければ飲めない
レストランは、内覧会ですら2時間待ち。
221Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 15:49:33
ちなみに愛知万博の経済波及効果は一兆五千億円で
3000億しか儲けが出ない試算。
万博をやめて直接公共投資をした場合、3兆円の波及効果があると言われている。
222Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 15:52:31
222だめやん
223Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 15:52:44
なんだか頭悪そうだな
224Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 16:04:59
ttp://tabigoro.cocolog-nifty.com/weblog/2005/03/post_10.html
バナナがおやつ認定なら持ち込み可能
225Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 16:22:32
いくら愛地球博といえども俺の股間のバナナまでは取り上げさせない
226Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 16:23:53
>>225
そんなことはモリゾーとキッコロが許しませんよ
227Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:13:28
名古屋へ逝く・・・
普通人:愛知万博へ行く
毒男:栄、岐阜へ逝く
228Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:13:57
トヨタ博・・・
229Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:14:22
>>224
を辿っていろいろ読んでたら>>1の意味が少しわかった気がする・・・
230Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:28:20
御握りを持っていては駄目なの?
231Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:30:49
>>230
駄目やん
232Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:32:36
>>230
モリゾーとキッコロを甘く見るな
233Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:35:56
つうかみんな何しに行くの?
234Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:37:19
愛知で窮迫してくるんだよ。
235Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:46:16
モリゾーとキッコロを蹴りにいくんだろ
236Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:47:29
水筒にジュース入れて持って行っても駄目なの?
237Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:48:17
>>236
モリゾーとキッコロは許さない
238Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:48:45
>>236
水筒はOK
紙パックもいいらしいよ
239Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:51:56
モリゾーとキッコロが大好きになった俺はどうしたらいい?
240Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:53:02

     ∠二`-=-'"~<.,,,,,_           ,-'''''~;;;;;;;;;:::::::::::::~~''‐- 、,
    ,,=''"~        =         /''''''~~\\~~~~~~~~~~~~~ヽ
   ,/             \       <       ヽヽ
   l  ⊂●⊃   ⊂●⊃  'l, ┌i     \,,,,,,___  ヽヽ________\
  / "            " iヽ .|.]|      .   ~~~~~.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、.、
   |   、,._,, ,,.,,人, ,_____,    ll . .| .|>>1が糞スレ立てている間に:::::::::::::::::::::::::::::::::、.、
   レ/   __   _ `'''  N|. i .i文明はどんどん発達していく・・・・・・。::___:、.、
  /    `ヽ-、\/ /    l┘i .i          .       ヽ'''二~~~ヽヽ____,,..フ.、.、
  / /  ∠ ̄    <    | |--i。|,,,,,,,,,,__       .       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、.、
 (,,/   /      `ヽ   し(~~~! i―---ニ‐-,,     .       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、.、
  |   レ  ・   ・  ヽllー- ..._     _              _  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::i 、
   レ|  (__ " -◇- "┌'|| .lニ;t |    | |  O               | |/  '- ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,..。ノ ヽ
    \   l_    ,  / .|| .レ' ||    | |. t┐┬r ┬ ,.;=、、. ,.;=、l | ,.;:=、、. ,.;:=、、 t‐r=o   i
   (二二! ゙(_/`'"\)!/|| .| . || _ ..,. | |  | |. ',.', ,/ i ,==-! i 「. | | l i.  i l. l i.  i l. | |   _,,ノi
            ./ '┴,..ニ.┬''"  | |  | |   ',V'  l.',  ,iハ.', ,' |. ',.', リ ',.', リ .| |三三, -."
           ∠ -‐ '' ||_.. -‐.′


241Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:55:13
>>240
なんでライブドアなんだよ!w
242Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 18:55:54
キッコロ…(*´д`*)ハァハァ
243Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 19:01:47
モリゾーとキッコロは「ポンキッキーズ21」のムックの親戚。
244Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 19:07:30
自分の顔をスキャンしてCGキャラとして映画に出演する奴って混みそう・・・
245Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 19:50:22
中に有るコンビニと外に有るコンビニはどう違うの?
246Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 19:53:14
酒がない
247Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 19:58:59
愛がない
248Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 20:01:42
愛・恥丘博
〜卓球・愛ちゃんの土手徹底調査〜










なら行きたい
249Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 20:02:07
>>248
6000円払ってまで見たいか?
250Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 20:04:37
>>249
うん・・・。
251Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 20:08:13
モリゾーって目付きが悪い
252Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 20:10:16
人間のせいでPTSDになったんだから仕方ない
253 ◆NEVADAjl9c :2005/03/24(木) 20:14:03
>>228
大正解
254Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 20:14:53
>>250
まぁ、止めないけどな…
255Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 21:28:48
256Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 21:57:08
>>255

全部同じ値段ってのがまたむかつくな。
素材や、製法にはなにもこだわってません、っていってるのと同じじゃん
257Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 21:58:49
>>255
おつりをもらう手間が省けて便利じゃないか
258Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 22:05:17
万博のカラクリがさっぱり分かんないんだけど。。。
パビリオンとかって出展各国が作ってんの?
                               厨でスマソ
259Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 22:05:43
でずにーらんど行ったほうがマシ
260Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 00:08:06
コーヒー1000円ワロス
261Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 00:12:09
コーヒー1000円
ウインナーコーヒー1000円って・・・
コーヒーの方は挽きたてキリマンジャロで
ウインナーコーヒーはインスタントに生クリーム・・・なのか?

荒利の計算が出来ん
262Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 00:13:15
>>256
談話室滝沢 の看板らしいよ
263Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 00:15:57
>>261
レジが混雑しないようにだろうな多分 おっさんらしい発想だ
264Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 00:24:08
まったくの万博初心者ですみませんが、リニモって会場内にあるんですか?
万博はどうでもいいけどリニモには乗りたい。
リニモ料金+4600円なら諦めます
265Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 00:25:28
あのゆりかもめみたいなやつ?
266Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 00:31:35
もう2005年なのに、リニアモーターカー売りにしてちゃいけない気がする
それで海外でも行けるんなら話は別だが
267Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 00:32:11
>>207
その案内人とやらにゴミ袋を渡せば勝手に
分別して捨ててくれる・・・訳無いよな・・・。

エコ万博を標榜するなら自動分別ゴミ箱とか作ってくれよ
なんで人力分別なんだよ
268Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 00:37:27
>>264
リニモは藤が丘からでてる乗り物なので万博開催中でなくても乗れます
混むのがいやなら万博終わってから来い
269264:2005/03/25(金) 00:43:19
>>268
レス有難うございます。万博会場へのアクセス手段ということなんですね。
万博終わってから乗りに行きます。
東京→名古屋(駅西ヘルス)→山本屋味噌煮込み→金津園というコースに
変更した方が良さそうですねw
270Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 01:05:55
>>232>>237
なぜか笑いが出たw
271Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 02:03:16
272Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 03:13:48
コーヒー原価10円が1000円(゚д゚)ウマー
273Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 07:22:28
エキスポシャトル
274Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 08:30:45
すげー人だ
275Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 08:35:18
これが自然の厳しさというものかっ
276Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 08:35:59
愛・地球博って語呂がすごく(・∀・)イイ!!
277Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 08:39:00
雪降ってキタ―――――(゚∀゚)―――――
278Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 10:15:39
没多繰博覧会
279Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 10:51:36
日本の恥部博
280Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 10:53:01
タモリなら「バカパク」
281Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 11:34:03
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/            \
    ___,,,,__    _____  lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"   ` `''' '-  N
   /         ,l, ,/                 |  
  |   ・     ・  V /             | |  
  ,イ    -<>-    て,,/                し(

遂に愛・地球博が今日3/25はじまりますた!!!!!!
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
http://travel2.2ch.net/expo/
2ちゃんねる万博板は祭りですので情報交換に
どうぞ〜〜〜
282Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 11:34:35
見ろ!人がゴミのようだ!(AA略)
283Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 11:36:18
愛知万博って横浜博覧会みたいなもん?限定テーマパークみたいな感じ?
やっぱりカップルとか多いのかな。
横浜博覧会は楽しかったなー。ガキの頃連れて行ってもらった。
284Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 11:38:42
弁当持参禁止ってまじっすか?!すざけんな!
285Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 12:03:57
('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
286Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 12:06:27
(゚∀゚)  スルー (゚∀゚)  スルー (゚∀゚)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
287Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 12:07:56
288Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 14:52:38
引き籠もりだから行けません
289Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 15:03:43
「おにいちゃん、ばんぱくのひとに弁当取り上げられちゃったよ」
       「いい子にしてればきっとかえしてくれるよ」
     「お母さんが作ったタコさんウインナ食べたいな」
「ばんぱくにはいろんな物がいっぱいあるって、だからお母さんの
タコさんウインナもきっとあるよ」
              ( ・∀・)  (・∀・ ) 
               (∩∩)   (∩∩)
290Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 15:09:19
水筒と見せかけてお弁当だった場合
係りの人は見破れるのか?
291Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 15:09:48
キッコロのかわいいAAキボンヌ だれか貼ってクレクレ
292Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 15:38:57
281に貼ってあるじゃん
293Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 15:48:58
               ∠二`-=-'"〜<.,,,,,_
                ,,=''"〜        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ コーラ600円?
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,
   `ヽ=, \/〜 ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l, 安いだろお前ら全員買えよ
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N   
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |, ついでにやきそば900もな!!
   | -=・=-::::-=・=-,V /    二二二二、   | | 
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し 買わなきゃお前の家を愛・地球博にしてやるよwww
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
>>290
ちょっとは自分で動けw
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1106937790/
あたりを参照〜
294Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 15:58:09
愛知県てお金に汚いんだね。
295Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 15:59:55
そりゃ愛知ですから
296293:2005/03/25(金) 16:14:06
はう・・・アンカー間違えた・・
>>290じゃなくて、>>291ね。
>>290すまん・・
297Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 16:15:59
負け組だから行くよ
298キッコロ・ラブ:2005/03/25(金) 18:19:28

  `ヽ-、\/ /
  ∠ ̄    <
  /       `V
  レ  ・   ・  ヽ ありがとう>>293
 (__   -◇-   ┌'
   l_    ,  /
    ゙(_/`'"\)
299Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 19:20:22
みろ、人が金のようだ
300Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 19:25:16
300だめやん
301Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 19:40:25
初日とかだとまだツアーやビジターが少ないだろうからどうなるだろうかと思っていたが
予想通りコケたね 愛知県人のどケチ度がどこまで発揮されるのか楽しみ
302Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 19:54:35
終わる頃には愛知民国とか言われそう
303Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 20:09:01
地元だが1人で行ってもなぁ・・・('A`)
304Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 21:20:24
毒男なら独りで行ってこいよ
305Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 21:21:59
昼のニュースだとあまり人がいなかったけど
306Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:39:19
大失敗
307Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:47:01
夕方にTVで特集観たけど激しくしょぼいな。
壁に描かれている水彩画みたいなのが寒かった
308Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:49:44
愛知万博と岐阜金津園
どちらへ逝きたい?
309Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:50:51
金津園
310Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:51:26
自宅のほうがいい
311Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:51:55
金津園の激安ソープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛知万博半年分チケット
312Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:53:05
かなづ
313Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:53:17
前売り券あるけどいかないかもなぁ
314Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:54:18
どうせリピーターを狙う企画じゃないから、料金高めでいいって考えなんだろうな
315Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:55:30
去年は浜名湖花博で今回これって
距離にして100kmも離れてないね
316Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:55:37
でもコーヒー¥1000はボッタクリ
ドトールだったら5杯飲んでもおつりがくる
317Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:56:17
こういうイベントはリピーターはこないだろうね そもそも施設の更新がないだろうし
318Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:57:28
こんなの行くの子供と年寄りだけだろ あとはトヨタの社員ぐらい
319Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 23:02:10
料金が安けりゃ、話の種に、家族サービスで、デートに、暇つぶしにって客呼べたんだろうに
320Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 23:04:02
関係者の知り合いもな
321Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 23:10:01
>>318
韓国香港中国のツアー客狙い。

万博→UFJツアーとかな。
322Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 23:11:19
このイベントで幸せになれた人はいるのでしょうか?
323Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 23:13:02
ふじいふみや
奴は万華鏡作って満足してるぜ
324Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 23:16:48
>>322
天むす屋のなんとかマキコって女は、賛成派に回る条件で大金貰った。
325Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 23:21:15
誕生日に325ゲッフォ
326Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 00:37:42
327Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 06:18:41
>>324
江角か?田中か?
328Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 06:41:14
アホ万博をデートに使うと総計いくらかかるんだろな
高級店で食事して、そこそこのホテルに泊まれるんじゃね?
329Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:07:00
激しくつまらなそうだな
330Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:22:15
花博と科学博見た俺にとっては、紹介するTVを見てるだけでなんとなく感じが
つかめて、いかなくても別に良いと思った。

ところでさ、なんとかただで入れないか、と思ってるんだけど、
瀬戸会場の里山には囲いあるの? あの山から進入してロープウェイで
ながくて会場に行けるんじゃないかと思ったんだが。
331Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:24:01
初日の来場者が見て周れたパビリオンの平均5以下だとw
332Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:28:15
>>330
期間(無制限?)フリーパスの使いまわしはどうだろ?
333Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:31:52
それは写真ついてるんじゃない?

しかし食い物持ち込み禁止はイカンと思う
334Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:35:59
「金」>「環境」→「不満」
335Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:36:58
哀・血・窮迫
336Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:37:16
TVで見たけどマンモスなんかグロテスクだった。ちぎれた左足おいてあったり
トトロの家もただの古い民家だった。あれはイメージキャラクターをジブリに
作ってもらったから、そのお礼って感じなのか?
337Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:40:13
え?森ぞーってジブリなの?
338Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:40:16
会場があれだけ広いのも
一日で見終わらないように、てな配慮にもとれるわな
339Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:42:04
休憩時間にチラシの裏かなんかに適当に描いた希ガス
340Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:46:05
持ち込み禁止を無くせば不満は解消されると思うが
ゴミをぽい捨てするアフォがいるせいなんだろうなぁ
分別もしないだろうし。
341Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:47:07
>>339
確かにやっつけっぽいな
342Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:54:21
マジで小学生からの公募だと思ってた  ジブリかよ・・・
343Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 08:55:05
アーアーあーアーアーマンモス見たいよー
344Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 09:00:51
NHK教育にそのモリゾーでてるぞ
345Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 09:06:32
モリゾーとキッコロ小さいやんw
346Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 09:07:20
やっぱキッコロかわええ モリゾーおじいちゃんも優しそう
347Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 09:35:46
戸吐露とか薬ルとかかわいいの書けるのに・・・
348Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 09:46:06
>>346
盛り象ってキッ頃の祖父なのか? なるほど
349Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 10:58:18
なんで弁当は駄目なのにオヤツはいいんだろう? 変なの
350336:2005/03/26(土) 11:08:51
すまん、モリゾーはジブリじゃなかったらしい

アランジアロンゾという大阪在住のデザイナーだった
351Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 11:12:32
>>349
企業が儲ける為

万博なんかに行くんならTDRやUSJの方がいいんじゃないか?
352Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 12:03:26
TDRやUSJは今じゃなくても行けるが万博は今じゃないと行けない
353Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 12:07:34
354Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 12:32:54
>>352
だな。
見所なしのボッタクリ万博なんて早々いけるもんじゃない。
355Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 12:34:01
明日の日曜日は中京競馬場とどっちが混むかな
356Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 15:24:23
名古屋栄のランドマークができたところってゲーセンがあったところだよな
AGスクエア、ヤングマン、シルクハットとか・・
357Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 15:29:34
名古屋県ってヘルスのイメージしかない
358Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 16:17:44
名古屋県ってどこ?
359Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 19:47:45
age
360Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 19:51:23
名古屋駅周辺はなんもなかった気がする
361Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 20:00:55
独りで行くのは辛そうだからな
362Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 20:30:36
>>360
何年前の話し?
363Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 21:05:16
世界不思議発見まで・・・('A`)
364Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 21:08:50
ボッタクられてもいいじゃない 万博でもいいたくましく育ってくれ
365Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:15:12
ボッタクリって不景気の今、なかなかお目にかかれないしな。
いい機会だから皆万博でぼられてこい
366Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:52:27
やだねったらやだね
367Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:55:24
そのうち金券屋でチケット安売りするよ
368Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:56:49
あそこに落とす金でもっといいとこ行けるのにな…ってのは禁句だな
369Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:56:55
つかあの万博何が目玉なの?
370Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:58:39
マンモスって言ってたな
371Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:59:31
往復交通費+入場料+ボッタクリ飲食料 = ヘルス1回
372Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 00:02:02
373Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 00:02:10
でも金と暇があるやつは行くさ
やつら退屈してるから
374Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 00:06:00
しかし驚くというよりあきれるようなボッタクリだなw
今時スキー場でもないぞこんな値段
375Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 00:08:18
カレーとポップコーンの高さが気になるな
376Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 00:09:01
もうちょっと暖かくなって落ち着いたら行くかな
夏休みぐらい
377Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 00:14:19
やぁ (´・ω・`)

ようこそ愛地球博へ。
このコーラは1000円だから、まず代金を支払って欲しい。

あぁ、「本当」なんだ。済まない。
仏の顔もっていっても、謝って済む問題じゃないね

でもな、この会場に来た時、君は、きっと言葉では言い表せない
「不条理」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした会場内で、地元住民に金をまく気持ちは忘れないで欲しい
そう思って、スペシャルプライスで提供してるのさ。

じゃあ、料金をいただこうか。
378Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 00:21:30
やなバーボンだなオイ
379Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 18:10:30
名古屋=ぼったくり

てイメージが定着するな
380Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 11:45:18
>>379
定着するっていうより、事実だからな。
東海三県の預金残高、全国平均より高め。
なんにも使わず、金を貯めて、にんまりする人間がおおいのよ、あの辺は。

喫茶店でも、コーヒーに+αでなにか出さないと、店つぶれるからな。
381Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 12:06:08
一ヶ月前にチケット買っちゃったんだよ…
そん時はこんな情報中田…orz
382Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 20:20:31
>>381
殆どデマだから安心しろ
383Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 20:25:16
食べ物が安くても全く行く気がしない。
384Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 20:44:34
>>381
デマってことはないから安心しろ。
真実が多い。
385Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 22:51:14
パビリオンで1時間待ちで並んでいた時のこと
俺の番まで後5人位になったとき オバサンの友人が二人現れ、
こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ 何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
突然学生さんの体が光りだしたかと思うと、その弱弱しかった体がみるみる太くなっていき
ついには上着を脱ぎ捨て、ボディービルダーと間違うほどのマッチョになってしまった。

学生さんはオバサン達に「だめだよ、順番は守るものだから。」というと、オバサンの一人を
持ち上げると、右手で握りつぶしてしまった。
そしてそのままもう一人のオバサンの顔をつかむと、「悪い子はおしおきだよ。」といいつつ
パビリオンのドアにオバサンの頭を叩きつけた。 一回、二回、三回・・・十回ほどぶつけられると、
おばさんの肉体は木っ端微塵になった。
最後のおばさんは悲鳴をあげて逃げていった。
しかし学生さんは見逃さなかった。目にも留まらぬスピードでおばさんを追いかけ、そのまままわし蹴りを放った。
おばさんは愛・地球博の会場外まで吹き飛んだ。

「最近の若いもんは・・・」こんな言葉が蔓延っている。
だがこれは間違いだ。俺にそれを痛感させる、そんな痛快な日だった。
386Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 22:55:17
高くて買えないなら空気を吸えばいいじゃない
387Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 22:56:14
三万くらい持っていけば余裕で楽しめるだろ
安いもんジャン
388Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 22:58:46
>>387
おれによこしなさい
389Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 00:29:09
>>387
じゃあおまえが実際に行って試してみろよ
390Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 00:37:43
ニートが見栄張って3万なんて金額を言うから…
391Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 05:07:38
貧乏人のクズばかりですね^^
392Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 05:23:54
>>391
万博のいいカモ乙
393Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 09:36:18
俺はいいブタです。
394Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 10:01:02
出張帰りの金曜に有休取って行ってくる
まぁニートには使えない手だな
395Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 12:05:22
誰か入り口のゲートで弁当の件で暴れてくれないかな、
それをビデオに収めて公開して欲しい。
396Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 12:27:39
ペットボトル×
水筒○
テロ対策にしては、危なくない?
水筒、中見えないよ
地元人@より
397Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 12:33:19
近代的な万博じゃなくバブル期の万博だな
398Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 14:13:26
今回のスマトラ沖の地震といい、九州の地震といい、
絶対地球怒ってるよ、愛地球博なんかするから数多くの犠牲者が・・・(涙)
399Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 14:26:58
>>396
テロ対策は名目上。営利目的のための持ち込み禁止
400Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 14:27:19
>>398
かわいい発想ワロスルヌルヌル
401Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:12:40
小泉が一言言うだけで手のひら返すなんて・・・
ますます行く価値無しだな
尾張名古屋の武士に二言はないのではなかったのか、情けなさ杉、最悪
402Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:13:19
>>398
ガイア論ですな
403Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:13:36
中止しろ
404越後屋:皇紀2665/04/01(金) 09:19:11
お代官様ぁ・・・
話が違うじゃねえですか・・・
領民どもの飯を取り上げて私めの暴利飯の
独占販売させてくれるって言ったじゃねぇですか・・・
あんまりですよ、山吹色の最中返してくださいよ
405Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:20:43
小泉首相が一瞬水戸肛門に見えた
406Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:21:08
【万博男】
407Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:30:03
小泉首相が突然メキメキと輝きだしあっというまにマッチョマンに
408Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:44:52
トヨタも小泉には勝てないのか
409Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:13:54
トヨタと弁当問題は関係ないだろ
410Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:25:51
バンピク
411Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:27:27
万博逝ける奴は勝ち組だろ。
俺なんて金はあるが時間と相手がいないぞ('A`)
412Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:30:12
さりげなく自慢臭がしますね
413Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:33:21
>>412
うるせー使い道ない金なんて紙屑以下だ
万博いけるぐらいの金だ。察しろよ('A`)
414Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:33:51
>>411
オレは女と金はあるが時間が無い。辛いな、お互い
415Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:37:21
>>414
万博会場がチャリでも逝ける距離なのに、時間と相手の問題で逝けないのは拷問だぜ('A`)
416Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:38:09
2ちゃんしてる時間で行けばいいじゃなーい
417Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:38:37
時間が無いのにネットは出来るの?
418Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:38:54
一人で池ってか
419Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:40:20
>>415
結構近所だな
420Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:41:13
一人でいくのって辛いだろ 待ち時間とかどーすんだろな
421Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:41:47
万博逝く時間とここで愚痴こぼせる時間が同じ長さだと思うのか

万博逝くまとまった時間がないんだ。24時間ここにくっついているわけではない
422Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:42:24
ばんぱくばんざい。
423Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:43:01
>>421
俺なんて脳内万博にもう5回も行ってきたよ
424Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:43:58
混雑するような場所には、一人で行った方が気楽でいいっと俺は思う。
女が居ると「あれ買って」「あれ見たい」「あれに乗りたい」とか言って振り回されて疲れるだけ。
425Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:44:23
>>423
俺は万博の映像なら百回は見てきた('A`)
万博に逝くであろう幸福な人間様ならもっと見てる希ガス
426Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:45:02
20代半ばだと、給料を時給換算すると2000円くらいだろ?
それ考えると並べないんだよな
427Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:45:28
>>424
俺はその下の文章がとてつもなく楽しかった。

過去形だ悪いか('A`)
428Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:45:37
>>425
ぶっちゃけ、そんなに万博行きたいのか?
そんな金あるなら俺、映画でも見に行くよ。もちろん一人で
429Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:45:46
いやんいやん。純ちゃん一人ではいけなーいの、なんちゃって。
430Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:46:23
>>427
いつまでも過去の記憶にしがみ付いていればいいさ
431Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:46:54
>>428
映画は何時でも見れるが万博はもう一生お目にかかれないと思う
あとはネタの一環として
432Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:47:16
>>430
もうふっきれた
433Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:47:27
>>424
それを疲れると感じるか、楽しいと感じるかが
一般男性と童貞の分かれ道
434Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:47:48
>>431
ネタつっても、それを話す相手が居ないわけだが…
435Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:48:53
>>434
ネタとして用意して話す相手を釣るんだよ。
436Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:49:17
>>432
本当に?マジで?もうなんともない?
その女が黒人のチンコしゃぶりながらもう一人の白人のデカチンで
突かれて喘ぎ声を上げながら必死に黒人チンコを握ってる光景を
見てもなんとも思わない?
437Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:49:35
一緒に行く相手は、友達では駄目なのか?
438Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:49:58
>>431
微妙なネタだよな 「万博行った」ってのが果たして
人にどう見られるかが気になる
439Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:50:00
>>435
万博のネタで女を釣るのか?

エビで鯛を釣るどころの話じゃねぇな。人糞で鯨釣ってるみたいなもんだ
440Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:50:22
>>437
いねーから言ってんだろ馬鹿
441Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:50:37
>>436
過去の女にしがみついているほど純粋じゃなくなった
442Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:51:38
>>441
そんな普通に返されたら、頑張ってアホな事書いた俺が惨めじゃないか
443Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:51:44
今思ったけど、人付き合いが苦手なおまいらは
あの並び時間に耐えられるのか?オレはきっと間がもたねえよ
444Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:52:14
>>438
万博でこんなアフォなネタあったで話をふくらませる
万博そのもので話つくろうとは思わない

>>439
女限定としか考えられないのか
それはさすがに飢え過ぎだぞ
445Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:52:35
>>443
並ぶのと人付き合いが苦手なのとどう関係があるんだ?
446Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:53:29
>>443
並ぶのは苦痛だが人付き合いは苦痛じゃない
447Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:54:39
>>445
だって2時間とか雑談してられる?オレ無理 彼女とでも無理
448Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:55:21
>>444
ちょ、ちょっと待て…男友達を釣るとか意味分からないんだが…
え?あまり仲良くない男に万博の話をして親密さを増そうとしてるのか?
別に飢えてるとかじゃなくて、釣るという言葉を考えた場合女じゃないのか?
449Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:55:56
>>447
いや、出来るけど…
別に2時間延々と雑談しなくてもいいと思うし
450Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:56:02
>>447
確かにきつい。
451Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:56:48
>>447
一人で行けばいいじゃん
452Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:57:49
>>448
釣るという意味ですれ違いあるようだ
話のおつまみとしてネタがあって、それを餌にして雑談切り抜けるから釣るだった。
分かりにくくてスマン
453Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:58:23
>>449
間がもたないのが辛い
>>450
そうだよね
>>451
寂しくて無理
454Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:58:48
>>452
会話のとっかかり、会話の潤滑油的な意味で万博の話をするということでおk?
455Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:59:36
>>453
別に黙ってても何も言われねーだろ。
気になるなら相手が何か言って来るだろうし。
気にしすぎだよお前。芸人じゃねぇんだから、んなずっと喋ってらんねー
456Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:00:16
>>454
そうそう。同年代だろうと上司だろうと後輩だろうと使いまわす。
これで3日はネタに困らないだろう('A`)
457Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:01:19
>>456
いや、二日目はまだいいとしても三日目ともなると
「アイツいつまで万博の話してんだよ…ウゼー」となりそうだ
458Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:01:44
女性の方が喋るので聞き上手になればかなりもつ
459Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:02:19
>>455
沈黙のスパイラルが起きたらどーすんのさ・・・
460Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:02:29
どうでもいいけど、失恋板で↓の年号はどうなんだろうな…
539 名前:名無しさん[] 投稿日:彼氏彼女いない暦20/04/01(金) 14:00:13
461Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:02:58
>>457
三日連続ではさすがに話さないぞ(´・ω・`)
ストレート、変化球、隠し球で3回分使う
462Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:03:26
>>459
踊ればいい
463Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:03:46
>>459
お前は白か黒か、0か10か、しか無いのかw
沈黙が辛いと感じてきたら適当に会話しておけばいいじゃんか。
んで、ある程度話したらまた沈黙。
464Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:03:49
>>461
そこまで出しきることなかろう
465Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:04:34
>>464
たぶんそう思う(´・ω・`)
その前に上質なネタが万博に転がっているのかも疑問
466Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:04:39
>>461
むしろ、そこまで万博ネタを使おうとしてるお前に周りが泣いちゃうかもしれない
467Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:05:39
>>466
俺に同情してくれるほど世間は甘くないさ
468Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:07:06
結論は万博イラネということだな
469Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:07:13
>>462
すっげえ迷惑じゃん よくない
>>463
難しいな。。。そっか、要は沈黙に耐える努力をすればいいんだね
頑張るわ、オレ
470Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:12:22
変な味のカップラーメンを食べた俺が来ました
471Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:13:42
>>470
さようなら
472Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:14:18
>>470
明日あたり何かあるだろうなご愁傷様
473Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:14:18
なんでこんなにスレが伸びてるのかと思ったら…
474Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:15:17
愛知万博<<<<<<<<<<<<<<<大阪万博
475Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:16:08
そんなに地球について考えたいなら入場無料にしなよと思った俺
476Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:16:47
地球について考えるような見世物あんの?
477Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:16:53
不等号って左が大の方が違和感なくね?
478Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:20:14
名古屋人はエビフライをエビフリャー!!っと言うってタモリさんが昔言っていた。
しかし、名古屋の友達はエビフライをエビフライっと言っている。。。
479Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:21:21
>>478
それは偽名古屋人なんだよきっと
480Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:22:11
>>478
名古屋に昔からいそうなおばあちゃんはマジでそう言ってる
481Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:26:10
カップラーメンがどうかしたのか?さっきCPN・K食ったんだけど・・・
482Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:45:02
正直、行ってみたい
483Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:45:18
今更弁当おkにするなんて必死すぎだよな
484Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:48:08
みんな必死に生きてるんだよ
485Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:46:16
>>75の言うとおりになってきたのう
もっと食事の値段も入場料も下がれば言うこと無しなんだが
486Mr.名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:08:00
飲食業者が払わされるテナント料っていくら位なのかね?
そこも下げるべきだろうな。
487Mr.名無しさん:2005/04/02(土) 12:01:13
にゃんまげみたいに飛び付いていいの?
488Mr.名無しさん:2005/04/02(土) 12:14:27

>>1しか読まずにレス。


行けるんなら別にいいだろ。
489Mr.名無しさん:2005/04/02(土) 12:26:25
万博終わった後って賃貸住宅みたいに「現状復帰義務」みたいなのあるのかな?
もともとあった森を復活させてほしいな・・・ボッタクッて儲けたのだから、
それくらいやっても良いはずだ!
490Mr.名無しさん:2005/04/02(土) 12:56:36
愛するが故に、地球を傷つけてるんだよ!
シャア大佐もそう言ってただろ?
491Mr.名無しさん:2005/04/02(土) 13:21:35
>>489
森は戻らないよ…いくら木を植えたところでね…
492Mr.名無しさん:2005/04/02(土) 13:34:24
入場料が高いって言う人がいるけど
そんなに高いの?
493Mr.名無しさん:2005/04/02(土) 13:34:36
金なんかいくら積んでも戻らねーよ
494Mr.名無しさん:2005/04/02(土) 13:35:47
>>492
文句を言えばなんでも通ると思ってる馬鹿が騒いでるだけ
495Mr.名無しさん:2005/04/02(土) 13:36:11
ただの観光地だから
高い安いはどうでもいいんだよ
面白いか面白くないか
本当はそれが問題なんだ
面白けりゃいくら金出しても人は来る
496完成したよ、やっとかめ替え歌:2005/04/03(日) 20:28:36
札幌はまーあかん
でら寒過ぎ
半年ゆきに埋もれとる
こーれからの観光は
名古屋に決まり
さて
名古屋人はしゃちほこが好きだけどよー
金満あくしゅみな証拠だでよー
せこいとかずるいとかたわけにするけどよー
商売に明るい印だでよ
名古屋人はトヨタが好きだけどよー
隣も乗ってるからだからよ、●ホだよ
長久手会場に集まってよ〜
いっぺんやったろみゃぁか・愛知薄
名古屋はええよ
万博があるがねー
名古屋はええよ
金が掛かるがねー
ボッタクリー・はい!
無駄遣い・茶番劇・アシモのパクリー
おべんとうボッシュート
子供がトラウマー
GO!GO!名古屋ー
未来の主都名古屋
まってりゃぁよ
みてりゃあよ
儲けを出すがねー
497Mr.名無しさん:2005/04/03(日) 20:35:06
ttp://fukukou0426.hp.infoseek.co.jp/net/nagoya.swf
これか。
名古屋は以前から糞だな。
498塩 ◆4l1PwSzQ0g :2005/04/03(日) 20:37:13
最初行きたいと思ってたのに、
だんだんあんまり行きたくなくなってきた。
499Mr.名無しさん:2005/04/03(日) 20:50:14
三国人は日本の万博が失敗するように工作活動してるんだろうな。
500Mr.名無しさん:2005/04/03(日) 21:01:09
というか自滅だなこりゃ…
501Mr.名無しさん:2005/04/03(日) 21:21:02
万博一緒に行く彼女募集1
502Mr.名無しさん:2005/04/03(日) 21:21:59
1000円ポップコーンが高いとか言ってる貧乏人は
氏んでね
503Mr.名無しさん:2005/04/03(日) 21:22:59
お祭りだもんなぁ
504塩 ◆4l1PwSzQ0g :2005/04/03(日) 21:23:49
>>502
それはもう終わった話だから。
505Mr.名無しさん:2005/04/03(日) 21:25:47
燃料もうねーよ
506Mr.名無しさん:2005/04/04(月) 02:06:58
もうこうなったらスクール水着博覧会を!!
http://www.bitway.ne.jp/seijun/muryou_gold/sp_gogo/index.html
507Mr.名無しさん:2005/04/07(木) 09:48:57
1回ぽっきりの入場料6300ぐらい
フリーパス13000ぐらい
1日で回れっこないんだからどっちがお徳かは考えるまでもない
ぼったくり飲食費で弁当持ち込み禁止といい、やることがアフォで低レベルだよな
反動で来年から愛知単独で不況な気がする
508Mr.名無しさん
弁当持込可になったの?