テクノ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
誰も立てないから立ててみた。テクノ板よりこっちの方が好き。
2さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/12/04 03:52:12
YMOは糞
3Mr.名無しさん:04/12/04 04:09:51
4様が3ゲット
4Mr.名無しさん:04/12/04 04:11:01
Underworld聴いてる4様
5Mr.名無しさん:04/12/05 12:17:16
ど)ry 毒男のテクノスレ 2.5
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1101644864/

どうせ(ry 毒男のテクノスレ Part2.
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1096041049/

どうせ(ry テクノでも聞きながら雑談しないか?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/male/1091243363/
6Mr.名無しさん:04/12/06 00:12:50
昨日渋谷ウームにてドラムンベースのイベント行ってきました〜。
とっても面白かったYO!
で、早速HMVでドラムンのCD探したけど売りきれでした。
あたまもぶっとぶLSD!
8Mr.名無しさん:04/12/06 10:01:57
毒男なのでイベント逝くのは勇気が要る…orz
9Mr.名無しさん:04/12/06 15:36:04
ドラムンベースといったらゴールディー
昨日007にゴールディー出てた
10Mr.名無しさん:04/12/07 19:38:10
age + age + age
11Mr.名無しさん:04/12/07 19:43:52
モノレイクってどう?どれがお勧め?
12Mr.名無しさん:04/12/07 19:44:26
オウテカの良さがわからん
13Mr.名無しさん:04/12/07 19:47:42
ヲタはYMCKを聴け
14Mr.名無しさん:04/12/07 19:51:15
>>11
ゴビ砂漠ええよ
>>13
持ってるw
http://www.ymck.net/j/index.html
15Mr.名無しさん:04/12/07 21:37:13
>>12
ガンツグラフのPV見た?
16Mr.名無しさん:04/12/07 21:40:46
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
17Mr.名無しさん:04/12/07 21:44:55
暫くぶりにテクノきくかな。

調子こいて警察にパクられましたねぇ
懐かしいなぁ
18Mr.名無しさん:04/12/07 21:49:15
DAT落ち阻止のために上げまくるしかないな
毒男板今スレ立て放題だしなage
19Mr.名無しさん:04/12/08 07:57:08
前スレあっさり落ちちゃたもんな。
とりあえず、ここの男達の傾向をつかむために、
好きなタイトルを5枚ずつくらい、みんなであげてみないか?

俺は昼間考えて、夜くる。
20Mr.名無しさん:04/12/08 14:04:56
agf
21Mr.名無しさん:04/12/08 14:08:16
TMネットワーク最高
22Mr.名無しさん:04/12/08 14:09:23
YOYO
23Mr.名無しさん:04/12/08 14:26:49
Orbital聴いてる俺様に何か聞くことある?
24Mr.名無しさん:04/12/08 14:27:24
さしゃよりポール
25Mr.名無しさん:04/12/08 14:27:48
>>23
せぃてぁーん
26Mr.名無しさん:04/12/08 14:28:40
テクノ?
27Mr.名無しさん:04/12/08 15:53:52
スレタイも工夫した方がいいんじゃね?
28Mr.名無しさん:04/12/08 18:25:00
SOME LONE DOKUOMEN
29Mr.名無しさん:04/12/08 23:32:11
核P-MODELのアルバムがでてたから注文したよ
まだ聞いてないんでどんなもんかわからんが
日本語のヴォーカルつきのてくの聞く香具師はすくないかなage
30Mr.名無しさん:04/12/08 23:34:40
へぇ、このスレのヤツでMARKY行ったのいたんだ。
ドラムンいいよな。あれこそ毒男の音楽だ。
今月はDBS@Unitと06S@wombに逝ってくる。ドラムン天国
31Mr.名無しさん:04/12/09 06:47:02
>>19 誰も書いてね−なw

挙げてみようとおもって考えてみた。
- Multi-Mijk / Mijk Van Dijk →前スレにも書いた
- Modernistic Acid Trance →part3まで出てるなんて知らなかったorz
- Hard Trance 303 →コレもIIIまで出てた(-_-)ウツダシノウ
- EVOLUTION →triptrapのコンピ。色々入ってます。
- RidgeRacerVのサントラ →(´ヘ`;)叩かれそうだなあ

アマゾン、在庫切れが多いなあ(´・ω・`)
32Mr.名無しさん:04/12/09 13:33:39
>>31
今夜こそ書く。
33Mr.名無しさん:04/12/09 18:58:54
Trip Trapってどこで買えるんだ
34Mr.名無しさん:04/12/09 19:04:07
Since Then/Ian Pooley
Bodily Functions/Herbert
SESSIONS Vol.1 WEEKENDER/MOODMAN
Shinsekai/Tanzmusik(rishing high)
Communicate/Sasha & John Digweed
普通の毒男が見たら英語だらけで拒否反応しそう('A`)
35Mr.名無しさん:04/12/09 22:45:13
Richard D. James Album/Aphex Twin
Go Plastic/Squarepusher
HIGGINS ULTRA LOW TRACK GLUE FUNK HITS 1972 - 2006/Venetian Snares
kill sound before sound kills you/kid606
ASECT:DSECT/Richard Devine

36SHJ大阪毒男 ◆sZMOg20d0E :04/12/09 22:52:23
クラフトワーク ザミックス
電気グルーヴ A
砂原良徳 ラブビート
V.A。 カフェデルマ ドリームス
ボアダムス・アンクル リボア

有名どころしかしらない・・・
37Mr.名無しさん:04/12/09 22:55:49
Moodymann/Silent Introduction
Lemonglass/Sky Diver
Mouse On Mars/Autoditacker
Rei Harakami/Red Curb
電気グルーヴ/A

広義のテクノってことで。
38Mr.名無しさん:04/12/09 23:03:01
ミスキッティン
39Mr.名無しさん:04/12/09 23:05:48
>>36
このスレで色々覚えれ。
ボアダムス・アンクル リボアこれは漏れが心底がっかりした1枚だ('A`)


40Mr.名無しさん:04/12/09 23:12:01
>>38
Miss Kittin 可愛いよね
41Mr.名無しさん:04/12/10 05:45:50
808だな
4231:04/12/10 12:26:49
>>33
ごめん。当時はタワーで普通に買えたのだけど、
いまじゃろくに検索に掛からんね…orz

皆の見てると知らないのばかりorz 聞いてみたくなった。

そういえば前スレで上がってたこれ↓
ttp://www.kupu2.net/shop/select/cd_30/
聞いてみた。今まで聞いたこと無いジャンルというか感じで
新鮮だった。マリガトウ
43Mr.名無しさん:04/12/10 15:26:23
2.5の保守に失敗した俺さんが今頃来ましたよ。1乙。

>>40
最近は丸刈りのいかついオバチャンってかんじじゃない?
このひとDJもいいよね。
44Mr.名無しさん:04/12/10 16:32:53
bodily functions/herbert(!k7)
mess/fila brazillia(pork)
uni umit/lithops(sonig)
force+form/surgeon(tresor)
spanners/the black dog(warp)

>>34ハーバートナカーマ!!
シンセカイおれも好きだよ。chill out or die4に入ってるヴァージョンがなおメランコリックで好き。
45Mr.名無しさん:04/12/10 17:30:19
Matthew Herbert - letsallmakemistakes
John Beltran - Americano
DJ Rolando - Sweat Volume One
Tobias Thomas - Smallville
Maurizio - Maurizio

ハーバートに便乗してみる。
46SHJ大阪毒男 ◆sZMOg20d0E :04/12/10 17:57:59
リボア、クラッシュのほうだったかなー・・・
47Mr.名無しさん:04/12/10 19:59:18
Sashaいいねー。も前らありがとう
48Mr.名無しさん:04/12/10 20:17:25
- world service / dave clarke
- ten days of blue / john beltran
- san francisco / sash
- the artist / rhythm & sound
- homogenic /bjork

リボアはアイちゃんのが割と良かった稀ガス。
49Mr.名無しさん:04/12/10 23:36:56
>>44
>chill out or die4に入ってるヴァージョン
俺もこれ大好き、uni umit/lithopsも大好き
50Mr.名無しさん:04/12/10 23:37:29
49=34 ね。
51Mr.名無しさん:04/12/10 23:54:42
ハーバート良さそうなので素人の俺が買ってみる
52Mr.名無しさん:04/12/11 02:44:06
ageないとまた落ちるぞ
sage避けてねage
53Mr.名無しさん:04/12/11 02:48:42
blackdogのparallelがやっと手に入った
本人達否定してるけど
おれは大好きなんだよなぁ
54Mr.名無しさん:04/12/11 02:49:16
>>52
書き込んでりゃDAT落ちしねーよ
55Mr.名無しさん:04/12/11 02:50:25
>>54
そういってて2.5落ちたし
ちなみにex7鯖は落ちるぞ。
56Mr.名無しさん:04/12/11 03:02:58
>>55
あれは移転やら嵐のせいだっただろうが
てかex7は底落ちするのマジで?
57Mr.名無しさん:04/12/11 03:10:11
http://www.quantazelle.com/photos/pressstuff-web/index.htm
quantazelleたんカワイイよハァハァ
音はaphextwinみたいなかんじ
58Mr.名無しさん:04/12/11 04:01:38
おまえらレコード買ってる?
59Mr.名無しさん:04/12/11 04:02:09
アナログ再生できましぇん
60Mr.名無しさん:04/12/11 05:29:25
再生する機械らしきものは持ってるんだが(Technicsと書いてある奴)
他に何を用意すればいいのやらサパーリ
これにレコード乗っけて回せばそのまま音出るの?
スクラッチとかやってみたいんだけど。
レコード=アナログ?
この辺りの知識を身につけられるスバラシィサイトは無いですか?
61Mr.名無しさん:04/12/11 08:06:54
>>49
chill out or die4ミックスしてあるから、シンセカイの後に次の曲のキック?が被さってくるのが俺はがっかり。
最近のリリースで良いのありました?

レコードはこのところさっぱり買わない。
CDがひっくり返さなくていいから楽だ。
62Mr.名無しさん:04/12/11 12:46:21
>>61
最近買ったのは前々スレでmiguel migs進めてくれた人が居て
そこら辺聞いてます、でも最近のリリースじゃないような
chill out or die4とかみたいな全盛期のメロウなアンビエントじゃないけど
herbertとかfila brazillia好きなら好きかも

そのDeep houseの中でも良かったのが
That something/Atjazz (バカボンのジャケです)
Needs (Not Wants)/Needs
あとネットラジオで流れてたsprit in your soul/weekender
が非常に壷でした。

Black dogとかのベッドルームテクノ(懐かしい)
で本当に名盤だなーと思うのは
Ambient Otaku/ Tetsu Inoue
Scratches /Akio Okihide
です、これも全然最近のじゃーないな orz

63Mr.名無しさん:04/12/11 23:42:38
hosyu of life
64Mr.名無しさん:04/12/12 04:05:26
BOLA好きな人いる?
65Mr.名無しさん:04/12/12 10:00:29
>>64
ノシ

gnayseもそれなりに良いんだけどsoupを最初聞いたときの
インパクトには勝てなかった。。。。
robert henkeの新婦はヨカタ。
66Mr.名無しさん:04/12/12 22:34:16
oval
67Mr.名無しさん:04/12/12 23:02:35
そして失速
68Mr.名無しさん:04/12/12 23:08:42
>>62
レスサンクスコ!!
atjazz懐かしい、バカボンのやつ聴いたことはないんだけどw
たしかremixの年間ベストに選ばれてるのみて、このジャケはないだろとおもた。
houseあんま聴かない。freestyle manとか、後はKOMPAKTとかカーロフ、パーロンそこら辺聴くくらい。
今度聴いてみます。

scratchesは蓋し名盤。ambient otakuは未聴。
B12とか、初期のas oneとかも良いよねーrelax

ここ最近はbenjamin brunn/konig und dracheがお気に入り。
緩さと軽さがuni umitにもつながる感じ、もっとテクノっぽいけど。
69Mr.名無しさん:04/12/13 01:00:44
sashaのお勧めアルバムは?
70Mr.名無しさん:04/12/13 11:48:30
carl craig のこれ、思わずジャケ買い orz
house はあまり詳しくないのでこれ house かどうかよく
わからないけれど。個人的には満足です。
ttp://www.discogs.com/release/3912

>>35
Aphex Twin、メジャーすぎるとか訳わからん事考えて手を出
してなかったんだけど、きいてみた。(・∀・)イイ!!
71Mr.名無しさん:04/12/14 00:27:09
>>68
as one新作聞いた?
72Mr.名無しさん:04/12/14 05:15:21
age
73Mr.名無しさん:04/12/14 08:52:39
>>71
ユビクイティーから出てるんだっけ?
as oneはモワックスのやつまでしか聴いてない。
今どんな感じなのかな?
74Mr.名無しさん:04/12/14 10:25:30
お勧めのノイズアンビエント教えて
75Mr.名無しさん:04/12/14 10:37:18
最近のドラムンベースでカッチョイイの有りますか?
76Mr.名無しさん:04/12/14 16:21:37
>>74
TIM HECKERのMIRAGEが良いです。ノイズっぽいけど耳に優しい。
77SHJ大阪毒男 ◆sZMOg20d0E :04/12/14 16:36:07
アイちゃんのリボアはきいたことないなぁ
あの人のイベント、大阪だと結構あるんだが毎回行き逃してるよ・・・ チルハウス系らしいが
78Mr.名無しさん:04/12/14 18:11:42
>>74
最近のtetsu inoue, stephan mathieu, terre thaemlitzあたりはハズレが少ないと思う。
79Mr.名無しさん:04/12/14 19:22:20
>>73
綿密に作り込まれたおしゃれハウス、かなりいいよ

今日仕事の合間に新宿タワレコ行って、ついでにHMVにも寄ったんだけど
HMVだとananda project,miguel migs,Blue six, Needs ,Nude Dimensions
とかのdeep house系が2枚で1680円ってのやってたよ、cafe del marとかも買い時
タワレコは輸入規制法案賛成してから買いに行ってなかったんだけど
輸入版いきなり3000円とかになってた死ね
B12友達に貸して帰ってこないやw

>>74
俺もTim Heckerお勧め Radio amor
hunt me haunt me do it againの2枚も(・∀・)イイ!!

>>75
bogdan raczynskiとかどう?
8079:04/12/14 20:23:36
2枚で1680円じゃないやw2枚買って1枚1680円だ
最近宇田川とか行ってCD買わなくなったなぁ。
81Mr.名無しさん:04/12/14 21:15:51
http://www.handsproduction.com
ここのレーベルはお奨めだお。
5F_55っていうのはカッコいい。
お願いだれかきいてよぉ。
82Mr.名無しさん:04/12/14 21:18:04
最近、テクノ(語源だと思われるテクノロジー)してるテクノってあんのかな?
83Mr.名無しさん:04/12/14 21:20:33
あー間違えた
http://www.handsproductions.com
これで良いかな。
84Mr.名無しさん:04/12/14 21:26:40
>>82
5F_55

これこれ。
もう罰金罰金してていいですよ。
85Mr.名無しさん:04/12/14 21:38:37
視聴できないのかな?
86Mr.名無しさん:04/12/14 22:10:50
あれ?
前はサンプルがあったんだけれども。

無かったら同じ系統の
http://www.ant-zen.com
ならテクノ+ノイズ系統のサンプルがあるとおもいます。

converterってのがかっこいいよぉ。
漏れも最近いってないから確なこと言えないけれど。
ごめん。
87Mr.名無しさん:04/12/14 23:50:36
ポストテクノっていうとどんなのがありますか?
88Mr.名無しさん:04/12/15 00:06:20
ラグジンスキーはドラムンっつーか、ブレイクコアみたいな感じだよね。
最近のドラムンベース(UKで流行っているようなの)だと、
ANDY CとかHYPEとかのミックスCD買えばいいのではないでしょうか。
よくFABRIC LIVEってロンドンのファブリックって箱のコンピミックスCDみたいの
が出てるから、それ買えば、今のドラムンベースが分かるのではないでしょうか。
個人的には昔のドラムンのほうがすきなんだけどね
89Mr.名無しさん:04/12/15 00:42:45
>>74
oval
90Mr.名無しさん:04/12/15 01:26:52
>>88
参考にさせて頂きます
91Mr.名無しさん:04/12/15 14:22:54
>>78
terre thaemlitzのLovebombってやつはあまり良くなかった。なんか変な音楽。
92Mr.名無しさん:04/12/15 15:43:46
>>91
「わかりました ピー」
93Mr.名無しさん:04/12/15 19:27:14
>>91
terre thaemlitzはその変さが良いと思って書いたんだけど。。。。
tim heckerが人気あるようなので、jim o'rourkeのi'm happy and i'm singing....
あたりはどうでしょう?tim heckerよりちょっと聞きやすいぐらいのノイズなアンビエントです。
94Mr.名無しさん:04/12/15 20:18:36
テムリッツ先生の授業受けたなー
95Mr.名無しさん:04/12/15 20:25:10
>>88
ANDY Cってムンベー行ったのか!?
たぶんアンディ・ケイトだと思うけど。
QATTARA好きだったけどなあ…。
96Mr.名無しさん:04/12/15 20:31:35
アンビエントで廃盤な名盤って意外と多いよね
何とかならんのかな。
97Mr.名無しさん:04/12/16 04:25:10
ANDY Cはもともとドラムンの人だよ?たぶん別人じゃないかな。
お節介かもしれないけど、ドラムン指針表作るから参考にしてね。

techno好き→andy c,ranagade hardwereのコンピ
土臭い&アホ系→hype,zinc,roni size,more rockers
ポップスなど親しみやすい系→shy fx&t-power,tali

とかになります。本当に一部だけどさ。もし興味があったら聴いてみてね
98Mr.名無しさん:04/12/16 04:52:45
ドラムンベースの話題が出てるが
偶然にも最近ドラムンベースに興味持って
http://www.dnbradio.com/
ここのネトラジ聴いてる
皆も聴こうぜヾ(゚д゚)ノ
99uma ◆utMRdO0V9Y :04/12/16 05:23:55
どらむんべーすってコンピとか通して聴くと飽きない?
Amen大好きですが
100Mr.名無しさん:04/12/16 10:13:05
初歩的な質問で申し訳ないがネトラジって何処をクリック
したら聞けるの?
101Mr.名無しさん:04/12/16 10:40:11
>>100
>>98
は右上の128kって所、winamp入ってる?
102SHJ大阪毒男 ◆sZMOg20d0E :04/12/16 11:12:40
高木正勝のcoieda 面白い。 電子音楽だけどクラシックとかボサやってる。
103Mr.名無しさん:04/12/16 11:40:41
amen以外で有名なサンプルネタってある?
104Mr.名無しさん:04/12/16 14:05:12
ドラムンってロニ=サイズも入る?
105Mr.名無しさん:04/12/16 14:05:32
あ、書いてあったな。スマソ。
106Mr.名無しさん:04/12/16 15:06:16
サンプルネタは分からないなぁ。すまん。
今週土曜は代官山のUNIT行ってくるよ。絶対に楽しいはず
107Mr.名無しさん:04/12/16 18:34:33
>>101
レスキュー
サンキュー
108Mr.名無しさん:04/12/16 19:00:41
このスレで紹介されていたandy cのCDを買ってきた
ドラムンベースの良さを再認識しますた
109SHJ大阪毒男 ◆sZMOg20d0E :04/12/16 19:13:22
ドラムンベースって踊るにはすごい楽しいけど 聞き続けてると飽きない? あとなんかしんどくない?
110Mr.名無しさん:04/12/16 19:23:05
>>109
レス見てて思うけどあんたテクノ向いてないよ
111SHJ大阪毒男 ◆sZMOg20d0E :04/12/16 19:24:21
テクノに適性とかあるんですか 
112Mr.名無しさん:04/12/16 19:30:02
>>109
確かにずっと聞き続けると単調な感じがする
まあ、でも好きなわけだが
113Mr.名無しさん:04/12/16 20:03:01
ANDY CのヤツはNIGHTLIFEってCDか?
114Mr.名無しさん:04/12/16 23:41:27
>>111
コテつけてる時点で向いてないのが分かる
115Mr.名無しさん:04/12/17 02:15:03
ひとつのジャンル聴きつづけてるとなんでも飽きるよ。
でもテクノとかハウスはその同じことの繰り返しの中から恍惚感が
でるんだとおもうけど。
11691:04/12/17 08:33:22
>>93
そうか〜。俺には分からなかった。もっと聴きこんで精進します。
117Mr.名無しさん:04/12/17 10:23:45
>>113
YES
118Mr.名無しさん:04/12/17 13:11:55
NIGHTLIFEはかなりバキバキだっただろ?ああいうのが好きならたまらんだろうね。
もし色々と聴きたいなら、DJ ZINCとDJ FRICTIONが一緒にやってるBINGO SESSION
てのがいいよ
119Mr.名無しさん:04/12/17 13:36:48
このスレ盛り上がってて少し嬉しい
120Mr.名無しさん:04/12/17 17:47:28
テクノ初心者の俺にはうれしいスレだよ
121Mr.名無しさん:04/12/17 19:17:42
ちょっと前のだけどDJ Markyのbrazilianjobは普段ドラムン聞かない人にも評判良かった。

>>94
テリ子先生のfuckin’英会話教室ですか?どうでした?
ちなみにterre thaemlitzのサイト。色々聞けます。
ttp://www.comatonse.com/soundfiles/index.html#top
122Mr.名無しさん:04/12/17 19:43:44
ムンベー入門はスペクトラム
123Mr.名無しさん:04/12/17 19:53:55
>>122
sonicboom?
124SHJデブ毒男 ◆sZMOg20d0E :04/12/17 20:04:08
入門といえばμじっくとかブケムないめーじ。
125Mr.名無しさん:04/12/17 22:17:03
>>123
V.Aっていうのかコンピっていうのか、でつよ。
126Mr.名無しさん:04/12/17 22:29:13
さーて明日休みだしマターリsaw2でも聴いて寝るか
127Mr.名無しさん:04/12/17 22:59:28
エレクトロニカでオススメない?
128SHJデブ毒男 ◆sZMOg20d0E :04/12/17 23:03:13
>>127
タカギマサカツ eating
エアカーテン 4 colors
129SHJデブ毒男 ◆sZMOg20d0E :04/12/17 23:05:18
four colors のair curtain だった・・・
130Mr.名無しさん:04/12/18 01:57:03
>>123
E.A.R??
131Mr.名無しさん:04/12/18 06:33:05
(・A・)
132Mr.名無しさん:04/12/18 10:56:23
>>130
そう、でもさすがに違うよね
E.A.R知ってる人がおるとは・・
133Mr.名無しさん:04/12/18 13:15:11
shfflemaster聴いてたらテンション上がってきた
134Mr.名無しさん:04/12/18 13:38:58
Etienne De Crecy
135Mr.名無しさん:04/12/18 15:13:30
>>41
禿同
136Mr.名無しさん:04/12/18 15:49:53
インターステラ5555おもろいね、馬鹿にしてた
137Mr.名無しさん:04/12/18 20:39:15
as oneの新作購入。
ヴォーカル多くて驚いた。waldorfっぽいシンセ音は健在で、少し懐かしかった。
かこよかたよ。
138137:04/12/18 22:25:29
as one、インナースリーブに使用機材が書いてあるけど、waldorfなかった。
知ったかぶりで恥ずかしいorz
139Mr.名無しさん:04/12/18 23:20:06
SpillerのBATUCADAが好きなら女にモテますよ、おまいら
140Mr.名無しさん:04/12/19 11:35:13
またもやこのスレで紹介された
DJ Markyのbrazilianjobを買ってきた
聞きやすくマイルドなドラムンって感じで
なかなかヨカッタよ
141Mr.名無しさん:04/12/19 11:40:27
このスレで勧めてくれるのってはずれない
142Mr.名無しさん:04/12/19 12:24:37
>>132
E.A.R良いよね。でも、工房のときにsonicboomのソロもマイブラも好きだったから
kevin shields参加のphenomena256を買ってみたら、歌もリズムもなくてビビッタ。
良さがわかるまで2年ぐらいかかった。
>>140
漏れも今聞いてる ハードすぎないし乾いたいい音だ
144Mr.名無しさん:04/12/19 16:12:26
SHY FX&T-POWER『SET IT OFF』もかなりオススメ。
歌モノなドラムンで、キャッチーでかなり聞きやすいよ。
個人的には10曲目最強。アマゾンとかで買ってみてくれ。ハズレじゃないから
145Mr.名無しさん:04/12/19 16:14:28
146Mr.名無しさん:04/12/19 22:27:19
>>142
おー同い年で同じ音学歴辿ってそう
147Mr.名無しさん:04/12/19 22:45:46
毒男のヒップホップスレって無くなったのか
148Mr.名無しさん:04/12/19 23:02:00
ジルチのリミックスアルバムはどうですか?
ブックオフで200円くらいでいっぱいあるよ
チャーリークローザーのリミックスがすき
昔のクラフトワークみたいなぴっぽこしたテクノでおすすめはありますか
ひぷほぷってDQN臭いから毒男は嫌いそうだ。。
150142:04/12/19 23:03:08
>>146
もしかして24歳?
あと、94=146?
151Mr.名無しさん:04/12/19 23:03:27
>>149
1000まで行ってたぞ
152Mr.名無しさん:04/12/19 23:17:22
>>150
ななな、何でわかるの????
153Mr.名無しさん:04/12/19 23:33:48
>>152
やっぱり当たった。。。。
>93、>121あたりが折れなんだけど、同じ音楽聴いてそう、ってので
何となくそんな気がした。
ほー ひぷほぷ案外人気あるのか。。 漏れレゲエとダブのがすきだなぁ・・・
じゃんきーに2回いって2回からまれたからもうイベントはいきたくないが
155Mr.名無しさん:04/12/19 23:34:48
>>153
おーこれからもよろしくー
156Mr.名無しさん:04/12/19 23:38:27
>>155
はいー
157Mr.名無しさん:04/12/20 10:34:22
オウテカって薬中なの?
音楽やってるひとでドラッグやったことないひとって少なそう
159Mr.名無しさん:04/12/20 12:29:32
KrafwerkのKohoutek,The man machine,Computerworld,
μ-ziqのBrace Yourself,Intellitag,
PvDのMy World,For my angel,
cosmic babyのSpace track,Fantasia,
電気グルーヴの虹、ゴナのあたりが好きな者です。
同系統の音で良いモノがあれば教えてください。
CDの形で入手できる物をよろしく。
>>159
サイケ好きぽいのでrhallucinogenのin dubはどうでしょ
hallucinogen です スマソ
162Mr.名無しさん:04/12/20 15:18:55
裸足のゲン
claude young / soft thru ってのをきいてる これもいいなぁ 

いちおーハウスらしいですが、ぬるめのアンビのようなダブのような音ににビートがはいってるかんじです。
164Mr.名無しさん:04/12/20 17:32:25
>>159
ジャーマン系好きなら古典だけどAshra temple New age of earthはどう?
kraftwork,Cosmic baby、μ-ziq、虹好きなら絶対はまると思う
165Mr.名無しさん:04/12/20 17:34:35
>>163
クラウドヤングイイよな、何枚かもってる

166Mr.名無しさん:04/12/20 23:15:18
漢なら黙ってブリストルダブ聴け
SMITH&MIGHTY,ALPHA,RECEIVER,STATIK SOUND SYSTEMは神の音。
ダブ好きならたまらんはずです。俺はこれで三杯は飯食える。三回は抜ける。三回は泣ける
>>164
ウホ! マターリでいい!

オーブのダレンエマーソンのmixもいいぞ
168Mr.名無しさん:04/12/20 23:43:45
>>166
判り申した
169Mr.名無しさん:04/12/21 13:24:12
>>166
マッド教授とかか?
170Mr.名無しさん:04/12/21 21:38:13
ben simsはいいぞ。
ゴリゴリで。
まっど教授はテクノにはいるのかな

りーぺりー みーつ まっど教授が結構すきだなぁ 
172Mr.名無しさん:04/12/21 23:22:13
無理にテクノに拘る必要もないかと…
気のふれた教授はダブだけど、ブリストルではないんじゃないかな?
smith&mightyのbass is matternal,big world small world,life isの三つは
買っておこう。な!
ベスト盤が出てる(確か茶色の紙ジャケのヤツ)から、それでも充分に楽しめるが…
173Mr.名無しさん:04/12/21 23:40:08
burnt friedman&new dub playersのjust landedが好き。
174Mr.名無しさん:04/12/22 07:59:29
bolaの新譜やっぱ良い

ところで今週末CHAOS行く人おるの?
175Mr.名無しさん:04/12/22 08:07:51
2、3年前までは毎日聴いてたけど今はCDプレーヤーすら持ってない
テクノ聴くのってパワー要るよね
176Mr.名無しさん:04/12/22 14:11:14
>>172
あーariwaはリンドンだったね。ブリストルはdubheadだったよあっはっはー!
177Mr.名無しさん:04/12/22 14:14:38
あーまた間違えたよ。dubheadもリンドンだったよあっはっはー!
ダメだこりゃ
178Mr.名無しさん:04/12/22 16:30:19
さて気づけば保守してきた俺が1月初めまで海外だ
誰か保守頼んだぞ、他の人とか雑誌とかで進められても
無条件には信用しない俺だがおまいらは信用できる
俺のつぼを何度でもくすぐってくれたからな
179Mr.名無しさん:04/12/22 17:47:08
来年ドイツ旅行計画してるんでぜひラブパレードに参戦したいっす
180Mr.名無しさん:04/12/22 20:44:15
ラブパレードは赤字で中止になったんじゃなかった?
そういえばslskでドイツ人がテクノ廃れてきたつってたな
182Mr.名無しさん:04/12/22 22:21:20
メタモいく人ーーー?
183Mr.名無しさん:04/12/22 22:24:22
97年、98年にはレインボウ2000とレインボウパレード両方逝きました。
>>172
なんか斬新な音にかんじるな。 おもしろい
185Mr.名無しさん:04/12/22 22:45:29
>>127
postal service
186Mr.名無しさん:04/12/23 01:39:43
>>174
カオスいきてーなー。Spectral系で踊りおさめの悪くないかもね。

ボーラも好きっす。
187Mr.名無しさん:04/12/23 02:31:45
>>185
127じゃないけどいいじゃないか!
thx
188uma ◆utMRdO0V9Y :04/12/23 04:26:40
hiphopでもテクノでもない
BreakBeats聴いてるヤシいる?

ベタだがDJ Shadowとか
Riow Arai
Casino versus Japn
Funkstrugとかジャンル微妙なの
189uma ◆utMRdO0V9Y :04/12/23 04:30:50
うわ。スペルでたらめ。

Casino Versus Japan
Funkstorungね
190Mr.名無しさん:04/12/23 10:15:30
>>188
好きだなー
エレクトロニカものが多いけど(SKAMとかの)
無名のでいいのが結構あるよね
funkstorungはcompostとかから出してた頃のが一番好きだった
191Mr.名無しさん:04/12/23 10:52:19
テクノ聴いてる毒男はオシャレなの?
オシャレな毒男はテクノ聴くの?
いやむしろ、オシャレな毒男はいるの?
そもそも毒男なんているの?
考えてみたよ♪
192191:04/12/23 10:53:02
ルシアン・ルシアーノ聴いてます。
193Mr.名無しさん:04/12/23 10:58:00
オシャレじゃないし童貞で中卒だけど
テクノ大好きです
194Mr.名無しさん:04/12/23 10:58:30
アンチオシャレです
195Mr.名無しさん:04/12/23 11:18:52
>>191
俺は秋葉系
196Mr.名無しさん:04/12/23 11:36:31
このスレで紹介されてた
Smith Mighty / Life Is
Shy Fx / T Power / Set It Off
を注文した
どんな音かスゲー楽しみ 早く届かないかな
ぶれーくびーつ<じゃんぐる<ドラムン<ドリルン だっけ? ビートのでかさ
198Mr.名無しさん:04/12/23 16:14:29
昼からずっとドラムン聞きながら
2hcしてたら何だか気持ちよくなってきました
199Mr.名無しさん:04/12/23 17:23:05
ここってトランス敬遠してる人多い?プログレサイケはええよ。
特にSon Kiteは絶妙。
ttp://www.sonkite.com/movies/sonkiteclips_3.htm
200Mr.名無しさん:04/12/23 20:14:44
あ、注文してくれたんだ。何か嬉しいな。
ちなみにどちらとも気持ちいい系な音だよ。マジでSET IT OFFのRUN ALONG
という曲は神。切ない。

部屋のBGMには両者ともとても良いと思います。
今は久々にハウス聴いてますよ
201Mr.名無しさん:04/12/23 20:39:48
ボーズオブカナダみたいな人達になりたいなぁ。
田舎でさぁノンビリ打ち込みしてさぁ。
休みの日には垢抜けない彼女連れてさぁ
弁当もって高原に散歩へ行くんだなァ
たまんねーなぁ
202Mr.名無しさん:04/12/23 20:49:15
SIXTOOいいよ
203Mr.名無しさん:04/12/23 21:45:38
>>173
それ俺も大好き。そのレコード買ってからかれこれ5年経つかと思うと、もはやオサーン気分。
その後に出たカンのドラマーとやってるやつもすごくいい。

ノンpレイス・scapeとか、dub好きの人とかどう思ってんだろ?
204Mr.名無しさん:04/12/23 22:24:39
昨日のディープディッシュ行った人いない?
205Mr.名無しさん:04/12/24 11:26:05
あげ、落ちるぞ。
毒男板のsage荒らしうぜーーーーーーーー


206Mr.名無しさん:04/12/24 11:29:15
もう一度
207Mr.名無しさん:04/12/24 13:27:22
↑わんもあたいむ
208Mr.名無しさん:04/12/24 14:36:39
うぃごなせれべれー
209Mr.名無しさん:04/12/24 14:56:19
今またドラムン聴いてるよ。いいね、やっぱり。
この間買ってみたMore Rockersって奴らのselection 3 tried & tested
というアルバム。渋めな歌モノ盛り沢山って感じ。

俺的に今年のベストかもしれん。クリスマスなんか微塵も感じない
音だ。かなり男臭い
210Mr.名無しさん:04/12/24 16:58:33
今日は坂本龍一メリークリスマスミスターロレンスで
211Mr.名無しさん:04/12/24 17:00:27
今日は一人でサージョン聴こう
212Mr.名無しさん:04/12/24 20:18:03
ttp://www.dj-surgeon.com/audio.html
最近のmixの方が好きかも
213Mr.名無しさん:04/12/24 21:17:14
      ‖◎
      ‖/ スパーン!! 
     ('A`)         
  |   ( )          
  |    | |           
  |  //          
 / ̄ ̄ ̄ ̄     
   // ポーン       
 (+□::)       

      ‖
      ‖     
  |            
  |      ドスッ         
  |  ('A`) ・・・?      
 / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
  (+□::)


  |                   
  |   ( '∀`) オマエ…イイヤツダナ  
 / ̄ ̄(ヽ(PSP) ̄         
       ヘ ヘ


        ◎
  |     //             
  |.∵.・('A( ブフォ!!   
 / ̄ ̄(ヽ(PSP) ̄         
       ヘ ヘ
214Mr.名無しさん:04/12/24 22:04:06
>>62
Needs (Not Wants)/Needs
買って聞いてみてる今。今かよ orz
でも(・∀・)イイ!! そうか DeepHouse
ってこういうのか。KO KIMURAのmixed
なCD持ってたけどちょっと違うな。
ともかくマリガト。
215Mr.名無しさん:04/12/24 22:49:43
>>214
そんなおまいにクリスマスプレゼントだ
http://www.astralwerks.com/bluesix/default.html
hiで見てね。
216Mr.名無しさん:04/12/24 23:21:39
>>215 おされな感じで(・∀・)イイ!!
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ

Houseにもいろいろ有るなあ。
217Mr.名無しさん:04/12/24 23:54:25
だよね、色々あるから面白い
218Mr.名無しさん:04/12/25 01:10:38
オサレじゃないハウスが好き
やっぱクリックハウスとかになるのかな
219Mr.名無しさん:04/12/25 09:04:47
注文してた
Smith Mighty / Life Is
Shy Fx / T Power / Set It Off
が届いた
Smith Mightyは正に美メロ聞いててウットリしてくる
Shy Fx / T PowerのRUN ALONGは確かにカッチョエー

調子にのってまたもやDCを注文した
Dj Zinc の Bingo Sessions Vol.1
つか、欠勤中で金が無いのでほどほどしにとこー
220Mr.名無しさん:04/12/25 09:27:34
このスレ見てると欲しいの増えてくぜ
221Mr.名無しさん:04/12/25 20:24:44
カオス逝こうかなぁああ
まさに毒男向けのパーティだもんな
でもテクノ板によると規制入るかもといううわさが・・・
222Mr.名無しさん:04/12/25 20:33:02
Mille Plateaux MediaからでたThomas KonerのNuuk、素晴らしい作品ですよ。
BiosphereやRosy ParlaneのIrisのように寒さを連想してしまうアンビエントです。
これこそドローン音、という感じの美しいドローンを終始聴かせてくれます。
DVDもついていてこちらも良いです。
ゆっくりと移り変わっていく風景の映像は淡々としていますが寒さが伝わってくるようです。
223Mr.名無しさん:04/12/25 20:52:57
>>222
2枚組みのは持ってるごおおおーー
224Mr.名無しさん:04/12/26 12:20:55
あげあげあげあげ
225Mr.名無しさん:04/12/26 14:29:13
ageなくても落ちねーぞ
226Mr.名無しさん:04/12/26 14:37:02
無職だし、いまからレコード回すで!
227Mr.名無しさん:04/12/26 14:37:31
DJ musyoku
228Mr.名無しさん:04/12/26 14:39:12
kurikuri
229Mr.名無しさん:04/12/26 14:42:34
('A`) やっぱ針の調子が悪いでやめるわ・・・。
230Mr.名無しさん:04/12/26 14:44:11
('A`)/BOLAどうだったー?
231Mr.名無しさん:04/12/26 21:05:20
前スレあたりであった Miguel Migs 買った。ちょういい。
このスレほんと命中率高いねえ。
232Mr.名無しさん:04/12/26 22:57:13
laurent garnierのexcess language。
この人はうまいだけじゃなくてセンスが良すぎる。
http://www.fcom.fr/tracks.php3?id=162
http://www.fcom.fr/tracks.php3?id=163
特に、clouddead⇒the streets⇒octave oneの流れはびっくりした。
233Mr.名無しさん:04/12/27 01:15:47
>>231
前スレでミゲル・ミグス薦めたものです。
ミグスの何を買ったのかはわかりませんが、あっち系の音が好きなら
blue six「beautiful tomorrow」(Naked Music)とか
waveのミックスCDシリーズ「deep&sexy」(とくにフランソワ・ケヴォーキアンがミックス
してるのがオススメ)とかもいいんじゃないでしょうか。

あとTrusttheDJ.comからでてるフィル・アッシャーのミックスCDも(・∀・)イイ!!
3,4年前のものですが。
234231:04/12/27 06:35:13
>>233
 おおー。
 いやあ、実は Francois→blue six→miguel migs って順番で買ってます。
貴方様にはお世話になっております。
 フィルアッシャーはまだなので、今度聴いてみますね。
235Mr.名無しさん:04/12/27 10:58:01
k
236Mr.名無しさん:04/12/27 14:08:52
hand
237Mr.名無しさん:04/12/27 15:58:17
注文してた
Dj Zinc / Bingo Sessions Vol.1
が届きましたよ
ハードなドラムンって感じでカチョイイ!
このスレは実に参考になります
238Mr.名無しさん:04/12/27 17:01:19
>>203
secret rythms いいですよね
nonplace,scapeあたりだと
burnt friedman,poleぐらいしか聴いたこと無いんですが。。。
あ、あとkit claytonも好きです。

farben注文してるんですけどまだ届きません。
jan jelinek名義のほうが逝けるのかなぁ

最近どんなの聴いてるんですか?
173さんではないです。
239Mr.名無しさん:04/12/27 19:40:59
>>238
farben名義がもさもさしたよつうち、jan jelinek名義はいくらかリスニング向けって感じですが
どっちも良いですね。あいまいな区分けですが。
ちなみにgrammはfarben名義に近いです。

nonplace繋がりってことでatom heartの音源をburnt friedmanがミックスした
Replicant Rumba Rockersはatom heart入門編としてオススメ。
203じゃなくて173ですが。
240Mr.名無しさん:04/12/27 20:29:08
何言ってるかさっぱりわからん、俺には向いてないようだ
241Mr.名無しさん:04/12/27 23:01:35
世界中を旅してきた。でも、部屋の中からは一歩も外に出なかったってコトさ
242Mr.名無しさん:04/12/28 00:52:25
お前らテクノ以外はどんなの聴いてる?
243Mr.名無しさん:04/12/28 01:01:05
今日はテクノ以外だとYo la tengo とJonathan Richman聞いた
244Mr.名無しさん:04/12/28 07:47:43
朝からmoistboyz
245uma ◆utMRdO0V9Y :04/12/28 07:54:44
>>244
GrandRoyalだっけ・・?Noise Addictとか演奏へたでよかったなあ
しかし、Beastiesは本家以外の活動(レーベル・雑誌)
みんなコケてるねぇ
246Mr.名無しさん:04/12/28 08:03:19
>>245
そうそう。weenのサイドプロジェクトです。
激しくアメリカンな雰囲気でうけるんですよね。
Noise addictって懐かしいなぁ。merzbowとかmasonnaぐらいしかノイズ
知らない頃にノイズだと思って買って拍子抜けした記憶が・・・
247Mr.名無しさん:04/12/28 12:09:01
てくのな壁紙くれ
びーすてぃやぼぶまーれぃもすきだ
249Mr.名無しさん:04/12/28 19:29:54
この時期DAT落ちしそうなのでこのスレに出てるのメモしといた。
>>242
漏れはjazzとかbossaとか現音、Hip Hopも聞くなぁ
サイケとかソフトロックも好き
Jポップとかコリアンポップとか以外なら
何でも聞いてる
250Mr.名無しさん:04/12/28 23:33:17
>>239
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
replicant rumba rockersって
atom heart×burnt friedmanなの?
激しく良さそうなんだけど。。。
曲名見るとatom heartの曲なんで
単に変名で曲寄せ集めたCDと勘違いしてスルーしてたよ…orz
情報サンクスコ!(・∀・)ゞ

というわけで早速注文してきたけど>アマゾン
3〜5週間以内に発送だと。ハヤクシローヽ(`Д´)ノ

atom heartだと変名のgeeez'n'gosh
とかもいいですね。チョト地味だけど。

251Mr.名無しさん:04/12/29 00:45:10
>>242
最近は Nurse With Wound とか気に入って聴いてる。
比較的新しいの以外は入手しづらいんで
知らないんだけど。

>>249
サイケはどんなの?
Mazzy Star, Hope sandoval とか好きなんだが。
あと現音てのも気になる。。。

238=250=251です。連投スマンコ。
252Mr.名無しさん:04/12/29 01:48:54
>>251
Mazzy Star, Hope sandovalいいよね
ここいら辺のネオサイケとかだと
My bloody Valentine,Spectrum,Jesus And Mary chainとかかな。
普通のサイケだと13th floor elevatorsとかビートルズがやってたものになっちゃう
現音(現代音楽)は前スレで書いたとおり大友良英とかEcm new seris、 Tzadik関連
John Cage、クセナキス等などです
Carl StoneのMOM`Sってアルバム聞けって吠えてたの俺です
昔のNurse With Woundやサイキックtvとかや
ジャーマンサイケも何枚か持ってるよ〜 俺は34=152 とかです
253Mr.名無しさん:04/12/29 02:15:21
>>250
geeez'n'goshはジーザースって歌ってる曲が好きです。
burnt friedmanがミックスって言っても元の音源とそんな違うわけじゃないから
既にatom関連たくさん持ってるなら買わなくても良かったかと。。。

ところで、nurse with wound好きならcolin potterとかどうですかね。
個人的にはノイズだとaubeが好き。
254Mr.名無しさん:04/12/29 08:02:45
相当マニアックだな、おまいら
255Mr.名無しさん:04/12/29 08:17:46
おいら音楽は全く聴かないのだが
いま気になる子がトランス好き
みたいなんだが、ナウでイケてる
のってなあに?
256Mr.名無しさん:04/12/29 08:20:53
トランスっていえばなぁ
変なフラッシュあったな
257Mr.名無しさん:04/12/29 11:10:04
>>255
前スレでまったく同じ事聞かれた気がするw
258Mr.名無しさん:04/12/29 11:18:28
>>255
シュポングル
259Mr.名無しさん:04/12/29 11:23:54
NEEDSのコンピ『NEEDS(NOT Wants).』いいっすねー。
このスレで薦められたから購入したんだけどサイコー!
260Mr.名無しさん:04/12/29 11:27:39
>>259
俺も今アマゾンから届いた、一瞬俺のレスかと思った
261259:04/12/29 11:34:32
>>260
ジャケットただ真っ黒なだけかと思ってたら、
うすーく、どこかの都市の絵が書いてあるね。
コンピだけど曲間があかないように収録されてるのがうれしいっすね。
262Mr.名無しさん:04/12/29 11:35:38
>>261
俺が買ったジャケ真っ白なんだけど間違えたかな(つД⊂)
263Mr.名無しさん:04/12/29 11:37:10
HIPHOPオタだけどテクノに最近興味出てきた
264Mr.名無しさん:04/12/29 11:40:54
>>261
俺の買ったCDの収録曲なんだけどこれであってる?
1.Worlds (Reprise) - Passion Dance Orchestra
2.We Are What We Are - Needs
3.Forever You - Needs
4.Low Gravity Dance - Needs
5.Rise, Shine, Rejoice - Dance Motifs
6.So Many Things [Karimi Jazz Version] - Needs
7.Brother (Original Vibe) - Needs
8.Walkin' Thru Circles [Thump Mix] - Needs
9.Time - Laurentius
10.Worlds (Theme) - Passion Dance Orchestra
265Mr.名無しさん:04/12/29 11:42:15
>>263
ヨロスコ!
266259:04/12/29 11:45:04
>>262
今アマゾンで確認してきたよ。
俺が昨日HMVで買ったのはいつリリースされたのかは
わからないけど、The Black Editionてやつ。
アマゾンで売っているのとは収録曲も違ってた。
アマゾンで売ってるのは結構古いよね。
267Mr.名無しさん:04/12/29 11:47:08
>>266
あってたかよかったw
でもその都市浮かぶって仕様いいなー
雪見ながらNeeds聞いてたらいい気分なので朝酒かっくらってます
ペダル踏弥 ツルっとフランス子守唄
269Mr.名無しさん:04/12/29 21:51:51
>>263
clouddead、hymie's basement, nujabesあたりが大好きなんですがお勧めはありませんか?
270Mr.名無しさん:04/12/30 01:22:13
>>252
マイブラは変な先入観があって避けてたけど聴いてみようかな。
Spectrumは調べてみたらかなり良さげなので
脳内の「いつか買うリスト」に追加されました(・∀・)

最近この板に来たんで前スレ読んでないんですけど
Carl Stoneは「いつか買うリスト」に登録されてたので
MOM`Sチャレンジしてみるかも。

あと>>34に Shinsekai/Tanzmusik が挙がってるんだけど
Scratches/Akio Okihideが好きなら逝けるかな?それ系?
Tanzmusikは Version City Hi-Lightsっての聴いて以降放置してました。

>>253
atom heart × burnt friedmanなら
止められても買ってたと思うので
お気遣い無く(・∀・)ゞ

colin potterはN.W.Wのメンバーではないの?
自分が持ってるのには全部クレジットされてたような。
ソロ作だとN.W.Wとくらべてどんな音ですか?

aubeもいいですねっ……て一枚しか聴いたこと無いんですが
Howling Obsessionっていうのです。
きれいなノイズで醒めててストイックな印象。
もう少しサイケデリックだったりするとかなり好みなんですが
何かあれば教えてプリーズ。


訊いてばかりで恐縮です(;´Д`)y-~~
271Mr.名無しさん:04/12/30 11:23:29
>>270
sinsekaiはUK盤と日本盤と収録曲が半分くらい違う。
UK盤は、ビートは薄い観があるけど(あの頃のライジングハイ)、scratchesのラフスケッチのようなリラックス感とはまた違う。日本盤はけっこうテクノ?
どちらのヴァージョンにも収録されてる最後の2曲、「patlache」「a land of tairin」はイイ!!曲。
272Mr.名無しさん:04/12/30 11:58:54
252です
>>270
マイブラは俺が中学の時とか聞いてたロックだからあまりお勧めはしません
いまだに好きだけどね、Spectrum E.A.Rの後期は他人にどれだけ不快感を与えるかと言う
逆電子暗黒アンビエントなのでマゾな方以外にはお勧めしません。
逆にCarl StoneのMom`sは綺麗なドローン系なのでこれは必聴です
aubeは水の音だけ使ったCDが個人的には1番のお気に入り、ユニオンでよく見ます

Tanzmusikは>>271さんの書いてらっしゃる通りです
shinsekaiは90年代初期テクノ(Black dogとかOrb Orbital AphexのAmbient works1とかね)
がお好きな方ならたまらないと思います、ただ手に入れるのは今凄い難しいかも
いまのTanzmusikは遠い世界に行ってしまったようなのであまりお勧めは出来ません(好きだけど)
Scratches/Akio Okihideが好きなら新世界よりもokihide/A boy in picca season
の方がそれっぽいかも、でもこっちも廃盤・・・・

二日酔いで頭ぐるぐるの時にAdam Beyer/Decoded聴いてたらアヒャってきた

273Mr.名無しさん:04/12/30 13:35:07
>>270
http://www.planetjesterz.com/mbv/videos.html
ここでsoonとSwallowのPV見てみたら?
274Mr.名無しさん:04/12/30 13:57:49
>>270
colin potterは暗いドローンっぽいですね。
ちなみにNWWのエンジニアとかcolin potterのスタジオ使ってるだけかと
おもてたんですがメンバーなんですかね。いい加減ですいません。

aubeはBenefit 2001、Live In Michigan 2001あたりがストイック過ぎず
軽くサイケデリックな雰囲気も。
サイケ感はそんな強くないけどZbigniew KarkowskiとやったMutationは最強。
とはいえこの人のは欲しくても買えなかったりします。

amazonでspectrum試聴できるんで良かったら聞いてみてください。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/clipserve/B000003L0L001001/249-6430525-9200366
ホントはSoulkissってアルバムが良いんですが
今までで数えるほどしか売ってるとこみたことないんですよね。
Tanzmusikもそうですが、ブックオフで気長に探すしかないんですかね。
長文スマソ
275270:04/12/30 15:51:44
あぁ、なんか皆さん
いろいろとありがとう
いま携帯カキコなので
また夜来ます。

お礼までヽ(´ー`)ノ
276Mr.名無しさん:04/12/31 02:59:30
>>271
なるほど、それで34さんは (rising high)って断ってたんですな。
でも最後2曲はUK盤も日本盤も同じMix?

>>272
>マゾな方以外にはお勧めしません。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)ドキドキ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

よけい気になったYO

shinsekaiにしてもokihideにしても入手しづらそうだけど
脳内在庫増え過ぎなのでチョトホッとしたり。
Mom`sは脳内ランク急上昇中。

Adam Beyer知らんかたケド(試聴したことはあったかも試練
車運転中とかによさそう。

運転中といえば俺的にはMix CDなんですが
最近は Darren Emarson の Underwaterとか気楽なかんじで。
277Mr.名無しさん:04/12/31 03:04:46
>>273
ありがとう。楽しめました。
結構満足しちゃったのでブックオフの出番かなと。

>>274
colin potterがメンバーかどうかは微妙なトコロということで(゚∀゚)

確かにAubeは買えないタイトル多そうですが
272さんのお気に入りとあわせて覚えておきますね。

アマゾンの試聴なんですけどリアルプレーヤがうまく動いてくれなくて聴けないんですよ。
以前からなんですけど,原因究明できない(してない)ヘタレでスイマセン('A`)
278Mr.名無しさん:04/12/31 03:09:14
もぐわいとかもテクノに入る?
279Mr.名無しさん:04/12/31 03:18:02
もぐわい知らんのだスマソ
でもテクノ板じゃないし
幅広いほうがオモロイと思うので
入る!と言ってみる。
違う?
280Mr.名無しさん:04/12/31 04:39:29
mogwaiは全くテクノじゃないよ
281Mr.名無しさん:04/12/31 09:41:55
mogwaiはkicking a dead pigがいい。
特にdisc2のほうは捨て曲なし。といっても全4曲ですが。。。
kevin shieldsのリミックスがすごい。
282Mr.名無しさん:04/12/31 11:50:45
俺はmogwaiは好きじゃないのだ、ごめんな。
283Mr.名無しさん:04/12/31 12:05:46
喪前らチャットしようぜ
284Mr.名無しさん:04/12/31 12:12:52
>>281
前スレかな?勧めてくれましたよね
たまたま古本屋で見つけて安かったんですけど私には向いてませんでした
ごめんね○| ̄|_
285Mr.名無しさん:04/12/31 12:25:24
3日くらい前からスクエアプッシャーのbig loadaばっかり聴いてる
286Mr.名無しさん:04/12/31 12:30:31
みんなはメタモ逝くの?
287Mr.名無しさん:04/12/31 12:35:01
正月と大晦日はのんびりしたいので行かない
家族にも会わないとね。
288Mr.名無しさん:04/12/31 15:04:08
>>284
確かにあれは誰でも好きになるような音ではないですよねorz
いらんもの買わせちゃってごめんね_| ̄|○
289Mr.名無しさん:04/12/31 18:56:01
モグワイは
鬱になりたいもしくは暗いのが好きならCome On Die Young
シリアスギターで浸りたいなら富士銀行
新境地的なのが聞きたいならROCK ACTION
美しいのが好きなら銀色だな
290Mr.名無しさん:04/12/31 18:59:46
テクノ好きはモグワイ苦手だと思われ。
細野はるおみ聞いてるんだが いいな
292Mr.名無しさん:04/12/31 22:35:25
俺は好きだけどなぁ・・モグワイ
293Mr.名無しさん:04/12/31 23:51:40
>>291
はるおみ何聴いてるんだい?

雪積もってるし銀河鉄道でも
聴いてみようかな年越しで。
みなさんよいお年を。
294Mr.名無しさん:05/01/01 00:19:38
お前ら、明けましておめでとう。腰痛めてメタモ行けなくなった漏れの分も
年越しパーリ−を楽しんで下さいorz
295Mr.名無しさん:05/01/01 00:20:42
皆さん明けオメ

俺は友人からもらった
Boards Of Canada/Boc Maxima
聴いてた、Bocそんな好きじゃないんだけどこれはいいね
雪とよく合う
296Mr.名無しさん:05/01/01 10:28:27
BOCはin a beautifulplace〜のEPが最高に雪に合う希ガス
297「 【凶】 」:05/01/01 12:37:23
「!omikuji」
298 【小吉】 【1503円】 :05/01/01 16:59:11
あけおめ。
>>276
最後2曲は同じmixです。
ちょっと前のマイブラの話で思い出したど、city center officesのulrich schnauss/a strangely isolated placeってアルバムが、いい。
シューゲイザー+ちょっと緩めビート。bocを彷佛させる感じもある。
ムラサキシキブ

今はビルロズウェル?ってひととやってるやつきいてる
そういえば今日 なんかのCMで音楽がダブだった。 
CMでダブってめずらしくね?
301Mr.名無しさん:05/01/01 18:17:03
302Mr.名無しさん:05/01/01 18:44:20
>>298
ulrich schnaussの1stはこれからテクノ聞きたい人に勧めてる
と、前スレにも書いたけどネタ切れてきたかな
303Mr.名無しさん:05/01/01 20:42:55
サイケ聴き始めたいんですけど、オススメ教えて下さい。
304Mr.名無しさん:05/01/01 21:05:43
はうあ
>>303
shpongleとhallucinogenは有名
306Mr.名無しさん:05/01/01 21:48:20
エバラ食品のTシャツが欲しい
307Mr.名無しさん:05/01/01 22:26:46
>>298
>>302
ulrich schnaussいいよね
でもそれ以上にhermann & kleineのkickboard girl e.p.
が素晴らしすぎて・・・
なんでこんなにいいのに出回ってないのだろ
308Mr.名無しさん:05/01/01 22:40:30

http://www.warprecords.com/bleep/current_item.php?selection=MORR007_DM&audio=MORR007_DM-01
これでしょ。
サイケでドリーミーな上ものに太いブレイクビーツ。幸
309Mr.名無しさん:05/01/02 01:10:46
>>298
同じMixなら先に見つけた方
とりあえずゲトする方向で。

シューゲイザーとか俺にとっては結構未知の世界。
ulrich schnauss面白そう。おすすめありがとー。
310Mr.名無しさん:05/01/02 01:18:21
>>309
>>273
見てみれば?
311Mr.名無しさん:05/01/02 01:30:40
>>307
出回ってない名盤多いよね
俺も友人から貰ったBoards Of Canada/Boc Maxima
が全然出回ってない事を知ってショック、こんなに素晴しいのに。
他にもsun electricの黄色盤とかこのスレに乗ってるTanzmusikやら
テクノは出して欲しいの多すぎ、他にも出回ってないの沢山あったけど忘れちゃった
312Mr.名無しさん:05/01/02 01:44:01
ttp://blogs.dion.ne.jp/takaakiitoh/

新しいMIXあがってるね
313Mr.名無しさん:05/01/02 03:10:29
>>310
>>273は見ました。
これが初体験かも?
以外と身近に知らない世界はあるなぁと。
314Mr.名無しさん:05/01/02 09:23:59
>>308
良すぎ
315Mr.名無しさん:05/01/02 11:23:52
>>305
ありがとうございます。試聴してみましたが良い感じです。
316Mr.名無しさん:05/01/02 20:48:25
2004’s Worst Pop Albums

Patience, George Michael
Classified, Bond
Inspiration, William Hung
Space Under Sun, Ari Gold
My Kind of World, Amber
Exodus, Utada
Astronaut, Duran Duran
One, Dirty Vegas
I Com, Miss Kittin
Damita Jo, Janet Jackson

http://www.metroweekly.com/arts_entertainment/music.php?ak=1391

アメリカのワーストアルバムにMiss kittinの他にウタダも出てるね
317Mr.名無しさん:05/01/02 21:37:40
あめらいか人て、センスあるようでセンスないな。
げろげろ
318Mr.名無しさん:05/01/02 23:58:46
アメリカ旅すると判るけど本当にテクノ向かない国だよ
風景から道から何から広すぎる、電車の流れる風景見ながらテクノ聴くのって
俺大好きなんだけどアメリカだけは向かない、色彩の変化とかなんもないから。
Jazzとかの方が向いてる。
319Mr.名無しさん:05/01/03 14:25:17
テクノポリストゥキヨォー
320Mr.名無しさん:05/01/03 15:08:44
あけましておめテクノ
321Mr.名無しさん:05/01/03 15:25:44
テクノ発祥はアメリカなのにな。
デトロイトの奴らはアメリカで全く
稼げないからヨーロッパや日本に
出稼ぎに来てるらしい。
322Mr.名無しさん:05/01/03 15:30:17
本気で言ってるですか
323Mr.名無しさん:05/01/03 16:17:51
トヨタの期間工してたり?
324Mr.名無しさん:05/01/03 17:33:12
デリックメイとかのことか
325Mr.名無しさん:05/01/03 18:14:37
>>322
>>321じゃないけど発祥はアメリカですよ。
326Mr.名無しさん:05/01/03 18:46:26
グルゥーヴじーごーくファーイヴぅー…
グルーっグルッグルッグルーヴじーごく、
ふぁーーーーーーーーーーーーーーーーいぶ

ぐるーヴ(!)ぢごーく(!)ふぁーいーぶ(!!)
327Mr.名無しさん:05/01/03 21:47:56
ヒップホップ、ハウス等を聴いていてテクノは初心者です。
テクノ系で持ってるCDは
リッチー・ホウティン「DECKS,EFX&909」
ミックスアップシリーズ
田中フミヤのミックスCD何枚か。
カールコックス
などなんですが、なんかオススメのミックスCDを教えていただけないでしょうか。
328214:05/01/04 08:26:19
>>261,262
私が買ったのも白(ベージュかな)でした。
部屋でヘビーローテーション中

>>327 カールコックスはDJFシリーズのがお気に入りでした。
http://www.google.co.jp/url?sa=U&start=6&q=http://www.cdjournal.com/main/artist/disc.php%3Fano%3D107276%26dno%3D3198070168&e=747
329Mr.名無しさん:05/01/04 11:25:50
>>327
リッチーホウティンの「DE9」。
コンパクト系アーティストのDJコズやトビアストーマスなんかのMixCD。
クリック系は今熱いですよ。

ハウス系好きならイアン・プーリーなんかはチェック済みですかね。
330Mr.名無しさん:05/01/04 16:29:36
Aghex Twin
331Mr.名無しさん:05/01/04 20:50:22
激しすぎないクリックハウスなmix CD。
daniel bell/the button down mind strike back 試聴あり
ttp://www.juno.co.uk/ppps/products/114969-01.htm
andrew weatherall/hypercity こちらも試聴あり
ttp://www.artistdirect.com/nad/store/artist/album/0,,1121375,00.html
332Mr.名無しさん:05/01/04 21:51:54
テクノじゃないけど、忍者チューンの音源をコールドカットとDJクラッシュが
ミックスしたのは好きだな。

最近たまたまspectreっていう人のCD買ったんだけど、ダークなヒップホップ
でかっこいいな。これがイルビエントとか呼ばれてた音なんかな。
333Mr.名無しさん:05/01/05 13:00:11
SMOINfeatKIMJ
334Mr.名無しさん:05/01/05 19:48:00
winampのネットTVでtelephon tel aviv wunder ulrich aphex
とかの映像流れてる、いい感じTV404って名前
335Mr.名無しさん:05/01/05 20:17:40
うべ物置
336Mr.名無しさん:05/01/06 05:08:09
クソ初心者の俺に無難なお勧め教えて下さい
YMO、電気、クラフトワーク、アンダーワールド、ケミカルブラザースくらいしか名前知らないけど
この辺適当にツタヤで借りてくればOK?
337Mr.名無しさん:05/01/06 11:28:13
アンダーワールド借りればOK
338Mr.名無しさん:05/01/06 17:54:28
>>336
俺はAphex TwinのSelected Ambient works 1 から入った
ど田舎で売ってるテクノなんてこれしかなくてさ、3000円握り締めて買ったんだよ
雑誌なんてそれしかないからロッキンオンとかの電波文信じちゃってるような
痛い子ちゃん達が田舎でフリッパーズギターとかニルバーナ聞くさなかそれを買って
1曲目のXtalヘッドフォンで聞いたとき衝撃受けたよ
音楽好きな人には沢山会ってきたけど大抵1人のアーティストか
1つのジャンル好きなだけで全体通して好きな人なんて中々居ないよね
価値観なんて自分が理解できる物しか評価できないんだから
同じようなの聴くの当たり前だしそれでしょうがないと思う
でもさ、その価値観が吹っ飛ぶ瞬間ってのもあったんだよ
それを友人と共有してさ、テクノの話しかしなくなってたけど楽しかったよ
お金ないから2人で出し合って都会の大型レコード屋行ってグロコミとか
買って一週間ずつ交代で聴いて楽しかったな、だからさ
この辺適当にツタヤで借りてくればOK? とか悲しい事言うなよ
今1400円で買えるんだよ、アマゾンで届けてもくれるんだよ
と、その友人の葬式から帰ってきたばかりの泥酔状態の俺が
馴れない長文書いてみた、明日これよんで激鬱だな
絡んでごめんよ○| ̄|_
339Mr.名無しさん:05/01/06 19:03:47
>>338読んでなんとも言えない気持ちになった。

10年ちょっと前は、俺も>>338達みたいに一枚のCDを大事に聴いてた。
修学旅行が東京の友達にお金託けて、何か良さそうなの買って来てとお願いしたり(ロボットマンを買ってきてくれた)、
ケニシが出てきて、地元のCD屋でもR&SやWARP、ライジングハイ、アストラルワークス、FAX、tresorなんかも置きはじめて、友達とよく貸し借りしたり、一緒に聴いてた。

10年経ってみると、大人の年齢になってて、レコードも沢山買えるようになったし、ちょっとキツイことも増えてきてる。

>テクノの話しかしなくなってたけど楽しかったよ
そうだよな、楽しかったよな。

>>336もSelected Ambient works 1を聴いてみるのもいいかもしれない。
きれいな曲が入ってるよ。Xtalのキックが中盤、4つ打からブレイクビーツになってまた戻るとことか鳥肌がたった。
340Mr.名無しさん:05/01/06 21:04:30
ELEKTRICMUSICのESPERANTO買え
341Mr.名無しさん:05/01/06 21:06:38
デリックメイの2枚組みかオービタルのベストあたりから入るのが無難じゃなかろか?
342Mr.名無しさん:05/01/06 23:01:10
アンダーワールド、ケミブラ、プロディジィー、ダフトパンク辺りだと
次に勧めないんだよね
343Mr.名無しさん:05/01/06 23:41:18
ジェフ・ミルズのミックスアップは?
344Mr.名無しさん:05/01/06 23:45:14
オービタルを薦める
Brown Albumね。ベタだけど
345Mr.名無しさん:05/01/07 00:00:27
Natural Calamity良いよ
346Mr.名無しさん:05/01/07 00:19:26
どれも俺が聞きまくったCDばかりだw
347345:05/01/07 00:20:54
もう一個忘れてた
808Stateも良いよ
アンダーワールドがすきならダレンエマーソンいんじゃないかな?
ガイシュツだけどDJ markyのブラジリアンジョブもおすすめ。
電気グルーヴのラストサパーもいい。
349Mr.名無しさん:05/01/07 00:29:57
価値観が吹っ飛ぶ瞬間かぁ、いい事書くな・・・そして最近無いな
テクノ聞きまくってた時期に聞いた池田亮二の「+/−」かな
もっと吹っ飛びたいので俺にもお勧め教えてクレクレ。
350Mr.名無しさん:05/01/07 00:46:19
俺が吹っ飛んだ瞬間は
Merzbow の Pulse Demon 聴いたとき。
ジャケ買いだった。
351Mr.名無しさん:05/01/07 00:51:31
>>350
それは違う意味で吹っ飛ぶなw
352Mr.名無しさん:05/01/07 01:12:03
つくづく良スレだなと思うよ、おまい等GJ!
353336:05/01/07 01:31:57
テクノ好きにも歴史ありですね〜お勧めありがとうございます
メモって片端から試聴してこよう。
クラシックもMDで聴くような安い耳ですが謹んで聴かせていただきます
記録媒体よりもヘッドフォンやスピーカーのほうが重要っぽい

本来、CDは人間に聞こえる範囲の音しか出ないように作られてるけど、
アンプをつないだり、アンプ内臓のスピーカーを使うことで聞こえないけど感じられる範囲の音も出るようになるらしい。

あと、プレーヤーでも結構変わるみたい。
355Mr.名無しさん:05/01/07 02:04:47
>>353
まぁ騙されたと思って何か買ってみる事だ

>>354
そうそう、でもMP3は可聴域内での低周波高周波もカットされてるぽい
だからI-podは正直微妙かも。だからCDで聴くのが一番良いとは言われてるみたい
最近はこういうの録音する機器もあるそうだけど
テクノは機器通して録音(空気を伝わる振動はではない)だからあんま意味ないかもね

>>355
確かに電子音楽ってそうなんだけど
いいステレオなんかで聴くとやっぱり全然違うよ。

PCのサウンドボードかえるだけでも、別の曲みたいに聞こえる

ところで、mp3プレイヤーってそんな微妙なの?
ちょっと欲しいとおもってたけど まだ買わないほうがいいかな
357Mr.名無しさん:05/01/07 02:14:53
>>356
プレイヤーじゃなくてmp3自体が微妙
まぁ圧縮してるんだししょうがないと思うけどね

CDRでMP3を焼いたのを大型家電店のスピーカー使わせてもらって聴くと大分違う
俺自身良い耳してないから違いが顕著には判らないけれど
音の振動で簡単に震えるものとか持っていくと全然違うポイントで震えてたりするよ
まぁ大音量でかければずっと震えてるんだけどね、うちのアパートのの壁は○| ̄|_
mp3からCDに焼いた場合もあんまよくないのかなぁ?
今までそんなに気になったことないんだけど
359Mr.名無しさん:05/01/07 10:05:42
興味あるならレコ-ド聞いてみるとイイよ。
元はデジタル音源でもやっぱり違って聞こえる。
360Mr.名無しさん:05/01/07 13:04:08
>>349
リョウジ・イケダと カールステン・ニコライのcycloが良かったですよ。
変なケースに入ってるので目立ち難いが買う価値ありです。
音の切れ味が素晴らしい。かなり衝撃受けました。
361Mr.名無しさん:05/01/07 13:19:53
>>358
CDをPCに入れてmp3に変換
CDの同じ曲をEAC(http://musicpc.fc2web.com/)で変換
できあがった2つのファイル聞き比べてみ?だいぶ違いが判るはず。
362Mr.名無しさん:05/01/07 19:52:20
>>360
notoとリョウジイケダにしては妙にリズミックな曲あったりしてして面白いよね。

普通のロックとかテクノしか聞かなかった頃に
初めてDJ PikaPikaPikaのCDを聞いたときは
激しくびっくりした。(boredomsのEYヨね)
今はたいして面白くないDJになっちゃったけどね_| ̄|○
363Mr.名無しさん:05/01/07 22:37:23
>>361
あからさまに違ったよママン。
ほー やってみよう

そういえばクレヨンしんちゃんのオープニングがちょっとテクノぽくてワロス
365Mr.名無しさん:05/01/07 22:49:03
そりゃエンコードすりゃ1/6だか1/12だかの音質になるはずだからな
違いがあって当然
そこそこイイヘッドフォンで聴けばすぐわかるよ

ところでおまいら的にケンイシイはどうだ?
厨的かもしれんが俺は結構好きなんだがよ
366Mr.名無しさん:05/01/08 00:44:42
 これから AAC エンコードに移行しようと思ってるんですけど、
AAC って如何? >>mp3 微妙な方々
 まあ僕は mp3 192 kbps あれば十分な人なんですけど。

 あ、KenIshii わりとすきです。
ケンイシイすきだなぁ
なんかちょっと昔思い描いてたような近未来っぽい音だよね
368Mr.名無しさん:05/01/08 14:32:42
あのPVをタイのMTVで見たらきもちえがった
369Mr.名無しさん:05/01/08 17:54:32
ken ishiiはextra,mba,flareのgripしか聞いてないんだけど、その限りじゃあ
余計な音を詰め込みすぎてる漢字がして好きになれんかった。この人の作る音は
みんなガチャガチャしてるんですか?
Future in light はあっさりしてたとおもう
371Mr.名無しさん:05/01/08 22:14:48
ケンイシイは初期で終わった
372Mr.名無しさん:05/01/09 13:54:26
dat?
373Mr.名無しさん:05/01/09 17:22:55
In Pine Effect/μ-Ziq
こいつ馬鹿にしてたけど良いね。
374Mr.名無しさん:05/01/09 18:05:27
何で馬鹿にしてたんだよ
375Mr.名無しさん:05/01/10 01:43:52
>>374
友人の家でかかっててツマンナイナーと思ってたの
でも酔ってたから頭おかしかったみたい。
Venice/Fennesz
今日これ買ったんだけどdavid sylvianがボーカルとっててびっくり!
376Mr.名無しさん:05/01/10 02:38:06
今日改めてアンダーワールドすごいなぁと思った
377Mr.名無しさん:05/01/10 14:54:18
毒男板凄い事になってるな、おい。
378Mr.名無しさん:05/01/10 15:25:45
WAY OUT WESTの新しいのえかった。
しかしこのスレは歌もの好きじゃないのが多いのかな。毒男っぺぇ
379Mr.名無しさん:05/01/10 18:03:49
>>378
歌物好きだよ、テクノで歌ものといわれると弱いけど
380Mr.名無しさん:05/01/10 18:04:59
P-MODEL
381Mr.名無しさん:05/01/10 21:24:21
>>378
初期のoverrocketは好き。
382Mr.名無しさん:05/01/10 22:44:41
ケミカル出ちゃう
383Mr.名無しさん:05/01/11 00:37:26
ディープハウス好きに贈るディープハウスのミックスが聴けるサイト↓
ww.deephousepage.com
384Mr.名無しさん:05/01/11 06:23:45 ?# ID:oyc+ezob
マッシヴ・アタックってテクノ?
どのアルバム買おうか迷ってるんだけどどれがお薦め?
385Mr.名無しさん:05/01/11 20:08:10
ブリストルミュージック好きなのか?
マッシヴアタック買うならスミス&マイティ買った方が良いよ。
もしマッシヴどうしても欲しいなら、クワガタのジャケのヤツか、
マッシヴに所属してるDADDY Gが最近DJ KICKSってMIX CDを
出したから、それがいいかもしれませんな。後はアルファとかも捨てがたいよ。
みんなで楽しもうブリストル
386Mr.名無しさん:05/01/11 20:13:24
正月にビデオで見たスナッチって映画に
クワガタのジャケの曲使われてた。
まっしヴ ゆるくていいよねぇ
やっぱダブにはいるのか。
mezzanineがすきだな すみすあんどまいてぃはここで勧められて聞いた 超よかった
388Mr.名無しさん:05/01/11 20:37:26
DJ Milo
389Mr.名無しさん:05/01/11 21:21:10
smith&mighty応援age

smith&migthyの手に入るCD
・bass is matternal
・big world small world
・life is
・DJ kicks mixed by smith & mighty
・from bass to viblation - the best of smith & migthy(日本企画ベスト盤)
・retrospective(!K7からのベスト盤)

今はretrospective売ってるのよく見かけるから、これは間違いなく買い。
fresh 4のwishing on a starまで入ってる。マジ最高。漏らすよ、これ。
390Mr.名無しさん:05/01/11 22:12:45
LemonJellyの新譜ってもうでたっけ?
391Mr.名無しさん:05/01/11 22:20:54
Ananda Projectの新婦出るね
LemonJellyは丸が沢山書いてるジャケのCD持ってる
>>383
忙しくて未だ聞けてないごめん○| ̄|_
紹介ありがとうね
392Mr.名無しさん:05/01/12 02:27:19
テクノの着メロダウソできるサイト教えろ
393Mr.名無しさん:05/01/12 03:29:34
アンダワは普通にあるわな。
394383:05/01/12 03:45:31
>>391

Naked Musicから3月にリリースするGaelleて女性ボーカルの
アルバムかなりいい感じですね(アマゾンまたはネイキッドのHPで試聴可)
→www.naked-music.com
あと去年同レーベルから発売されたAYAって娘もよさげ。
395Mr.名無しさん:05/01/12 04:41:59
アンダワは普通にあんだわ。
396uma ◆utMRdO0V9Y :05/01/12 07:19:55
Drum 'n' Bassは飽きるとかいってましたが、
再燃して再び聞き始めてしまった。
Planet-Mu系だけど。
397Mr.名無しさん:05/01/12 09:01:38
>>331 これかなあ。聞いてみるよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004SPOE/249-0869766-1235548

>>389 註文してみたよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002W184S/249-0869766-1235548

CD屋さん行って新しいの色々入手して来たいが時間が…_| ̄|○
398Mr.名無しさん:05/01/12 17:03:45
>>397
発送可能時期:通常3〜5週間以内に発送します
俺これでCDまだ来てない、頼んだの去年の九月ごろ。
399Mr.名無しさん:05/01/12 19:13:38
アマゾンでTikimanのCD頼んだら全然こないうちに、
いつのまにか品切れになったことあったなー。
400Mr.名無しさん:05/01/12 19:20:24
クマガ(・(エ)・)400ゲット
401Mr.名無しさん:05/01/13 01:00:56
portisheadのDummyを買おうかと思っている
402Mr.名無しさん:05/01/13 11:32:35
>>401
買っちゃいましょう
403Mr.名無しさん:05/01/13 13:22:54
>>389
big world small world 試聴してみた。
昔のTrickyに似てるね。
ブリストル系ってコレ系なの?
404Mr.名無しさん:05/01/13 21:48:28
揉み
405Mr.名無しさん:05/01/13 22:00:54
友達が遊びに来たときオウテカかけたらすぐ帰っちゃったよ
406Mr.名無しさん:05/01/13 22:01:17
オウテカ踊りを披露してあげればよかっただに
407Mr.名無しさん:05/01/13 22:02:15
テクノのひとってジャズ聴く?
408Mr.名無しさん:05/01/13 22:10:44
>>407

聴くよ
409Mr.名無しさん:05/01/13 22:15:25
アウトバーン…
410Mr.名無しさん:05/01/13 22:15:25
>>405
押し売りが来たときにかけてみるよ
411Mr.名無しさん:05/01/13 23:35:40
>>407
聴く聴く聴く聴きまくる、スゥイングからマイルス、ボッサ
高柳昌行等のニュージャズ、ECM等こんもり聴く
でも一番テクノが好き( ´∀`)
そういえば jazz'n' bassっていうアルバムあるな。
聞くと ハウスじゃないのか と思うんだが
413Mr.名無しさん:05/01/14 13:32:26
OPUSマンセー
414Mr.名無しさん:05/01/14 13:36:28
毎週某クラブでDJやってます。今日は一人で
四時間回すけど体調不良だからつらい。
415Mr.名無しさん:05/01/14 13:42:02
かっこいいな
416Mr.名無しさん:05/01/14 14:28:15
>>398,399
(´・ω・`)ショボーン

>>401
買って、このスレで感想書いてくなさい。

>>407
ジャズ、興味有るけど、何が何やら。

>>414
毒男が行くと浮きますか? やはり。
行ってみたいけど、一人じゃ…という毒男リティ
417Mr.名無しさん:05/01/14 17:45:23
joseph nothingのお勧めアルバム教えて
418Mr.名無しさん:05/01/14 19:15:49
俺も昨日まわしてたけど、全然一人で来てもらっても構わないとこだよ。
内輪ノリとかあるとこだときついけど、他は問題なしだよ。
smith&mightyもかけたよ、好評でした。
419Mr.名無しさん:05/01/14 19:25:22
遊びに行くから場所教えてくれYO!
大阪でまわしてるひといないかな・・・
今DJ kicks のtigaを聞いてる。
あっさりした普通のテクノでいいね。

エイフェックスツインみたいなキツイのより こういうののほうが好きだわ
421Mr.名無しさん:05/01/14 19:35:42
テクノのクラブとかみんなどういうファッションなわけ?
422Mr.名無しさん:05/01/14 19:46:40
スニーカー、ジーンズ、Tシャツ
423Mr.名無しさん:05/01/14 20:16:23
ガルバナイズ、イイ
424Mr.名無しさん:05/01/15 01:57:04
>>420
Aphexきついってあのゴテゴテドラム?
俺もあれたまに聴きたく無くなる日あるけどなんなんだろうね
テクノ好きであれ嫌いな人沢山居そうなのに一度もそんな話聞いたことない
425Mr.名無しさん:05/01/15 02:21:58
テレアホが電話かけてきたら
Ventolin(Marazavose Mix Edit) を受話器に流してやりたい
426uma ◆utMRdO0V9Y :05/01/15 04:00:05
>>414
乙です。アナログ?
>>417
「Dreamland Idle Orchestra」が個人的にはイチオシ
「March of The D.I.O」と言う曲が好きでして
>>418
いいなぁ。

しかし毒男板でタンテ持ちがいるのって不思議な感じだ。。。
427Mr.名無しさん:05/01/15 05:02:43
>>424
アクが強いほど後々やみつきになる
なんか、きつい音って踊りに行ったときはすごくいいんだけど
家で聞くには向かない気がするのよ。

ジェフミルズなんかもそーだな
429Mr.名無しさん:05/01/15 14:00:10
デブが踊ってるの想像してワロタ
430Mr.名無しさん:05/01/15 14:35:48
踊るファットに見るファット
同じファットなら踊らにゃソンソン
431Mr.名無しさん:05/01/15 18:12:54
たしかにクラブでデブが狂喜乱舞してたらこっちのテンションも上がるだろうな
432Mr.名無しさん:05/01/15 19:08:15
naked musicの何がいいってジャケットに(*´д`*)ハァハァできるとこだな
433Mr.名無しさん:05/01/15 19:18:33
四つ打ち系のクラブでデブってあんま見たことないな。
ヒップホップはいっぱいいるけど。
434Mr.名無しさん:05/01/16 06:07:28
飲みから帰った俺がage
435Mr.名無しさん:05/01/16 10:09:01
venetian snaresみたいなキチガイハードコアが好きなんだけどなんかお勧めある?
436uma ◆utMRdO0V9Y :05/01/16 17:13:43
>>435
ttp://www.scrapedx.com/center.htm
の真ん中へんの
「free liveset mp3 downloads still available. 」
ってとこからブレイクコア系のライブが落とせますよ
聴くの疲れるかもしれんけど。。。
437Mr.名無しさん:05/01/16 23:51:45
おお
438Mr.名無しさん:05/01/17 00:11:16
smith&mighty retrospective来たよ
今から聞けないから明日聴く○| ̄|_
439 ◆hS5dBXOHUY :05/01/17 00:15:38
Smith&mightyこのスレで流行ってるのか?ブリストルマンセー
440Mr.名無しさん:05/01/17 00:40:56
コテウゼェ
441Mr.名無しさん:05/01/17 08:42:02
Massive Attackの100th Window好きな人あまりいないんですか?
442Mr.名無しさん:05/01/17 10:46:11
>>441
ノシ
寝るとき聴いてる
443Mr.名無しさん:05/01/17 22:56:01
antiguo automata mexicano/microhate(background)買った。
行かなそうでそのまま行かないテックハウス、かなり好き。
444Mr.名無しさん:05/01/17 23:46:36
HMVのセールでロン・トレントのミックスCDを800円でゲット。
BPM遅め極太ベースのゆるゆるハウスが気持ちいい〜(・∀・)
445Mr.名無しさん:05/01/17 23:52:28
忙しくてCD聴けねぇ○| ̄|_
446Mr.名無しさん:05/01/18 00:10:20
ウヒョーAlphaイイナァ
447Mr.名無しさん:05/01/18 00:11:14
>>446
詳しく
448Mr.名無しさん:05/01/18 00:52:37
>>446
ガラスがちんちん言ってる曲なかったっけ?あれが好き。
449Mr.名無しさん:05/01/18 02:15:30
>>446
いいだろ?
このスレでブリストル音楽が流行ってくれて嬉しい
450Mr.名無しさん:05/01/18 02:32:59
ブリストルってなんじゃいな
451Mr.名無しさん:05/01/18 12:44:27
Kid LocoのDJ Kicksが( ・∀・)イイ!!
452Mr.名無しさん:05/01/18 13:09:42
>>446
詳しく
453Mr.名無しさん:05/01/18 19:19:24
>>450
ブリストルはイギリスの都市の名前。
ジャマイカ系移民がレゲエ、ヒップホップ、ジャズなどを自己解釈して、様々なサウンドが
生まれました。それはダブ、ドラムンベースなどの音楽へ昇華して、ブリストルと愛称される
ほどの独特な音になりました。一風変わった音ですが、その音に魅せられて根強い支持を獲得
するに至ります。俺もその中の一人。ブリストル万歳って思ってる。

>>451
kid locoもブリストルだね。
いやぁ、何かさんざんブリストルを押しまくってた甲斐があったわ。
スゲー嬉しい。この板でブリストルミュージックが迎合されるとは…
冒頭からブリストルいいぞいいぞってわめいてたのは俺w
他のももちろん色々聴くんだけどね、けど、一番好きなのは今まで述べてきた
ようなブリストルミュージックなんですわ。
だからね、alphaとかkid locoまで聴いてる人がいると思うと、俺がその音楽を
作った訳じゃないんだけど、凄く嬉しくなる。w
454446:05/01/18 19:39:50
Come from Heavenってアルバム買いますた。黄昏ますな。
とりあえずalphaは全部揃えようかな。
テクノじゃないけど、合わせて買った
hoodの新譜がすんげぇ良かった。
455Mr.名無しさん:05/01/18 19:54:05
CD出したなのに買えない人用にmp3で
すぐ配るアーティストVladislav delay
すごい(・∀・)イイよ
落として聴いて買ってあげてくれ
ttp://www.vladislavdelay.com/
456Mr.名無しさん:05/01/18 21:12:44
>>455
漏れもvladislav delay大好きです。
vladislav delay名義だと聞くのが辛いって人はluomo名義を聞いて欲しい。
特にvalssi、tessioは素晴らしい。
valssiは12インチだとwaltz for your eyezってタイトルになってる。
あとmassive attackのspecial casesのリミックスは原曲より好き。
457Mr.名無しさん:05/01/18 21:33:58
>>455
Vladislav delay はヘッドホンで どっぷりと音の世界に浸るのが最高ですな。
458Mr.名無しさん:05/01/18 23:24:34
>>456
luomo最高だよなー
>>457
俺は風呂で聴いてる。
459Mr.名無しさん:05/01/18 23:55:01
>>458
風呂にスピーカー搬入?

今はないみたいだけど、今時のヒップホップの回転数を上げて
適当にエディットしただけっぽいvladislav delayのDJMIXもいい加減で楽しかった。
460Mr.名無しさん:05/01/19 00:07:06
>>459
そう、風呂用スピーカー3000円
中にipod、md、cd player入れて使う防水型
ロフトで売ってて買った、音悪いけどエコーかかって(風呂場だから)
アンビエントがすげぇの何の
461Mr.名無しさん:05/01/19 00:15:37
>>460
天然リバーブいいなぁ。
おれも欲しい。探してみるか。。。
462Mr.名無しさん:05/01/19 00:17:57
蛇口から落ちる水滴の音がアンビエント
463Mr.名無しさん:05/01/19 00:19:19
suqurePusherの曲で、まさに蛇口から出る水滴の音を
リバーブ代わりに使ってる曲があったが、あれは名曲だった
464Mr.名無しさん:05/01/19 00:53:12
お前らアモンコンタクトを聴いてみてくれ。多分気に入ってくれると思う
465Mr.名無しさん:05/01/19 00:55:05
最近、気にいったエレクトロニカもの

MUM
Cinematic Orchestra
466Mr.名無しさん:05/01/19 00:58:44
前スレかなんかでテクノながしてくれるバーがあるっていってたじゃん。
渋谷、新宿でBGMがテクノやアンビエント流してるバーってないかね。
クラブではなくDJバーみたいな落ち着いた空間の…。
467Mr.名無しさん:05/01/19 01:27:22
mouse on mars 好きな人〜?
468Mr.名無しさん:05/01/19 01:40:30
いやまじ風呂はテクノ
ぼーっとしてると音楽聞こえてくる(。∀゚)
469Mr.名無しさん:05/01/19 01:53:33
>>461
大体こんな感じ
http://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=90771

>>467
ニオンニグンのダウンロードソフィストはええよなぁ。
microstoriaとかも好き
470Mr.名無しさん:05/01/19 02:35:51
おまいらいっぱい音楽聴いてるんですね。
なんかすごい詳しい人ばっかじゃん。俺なんかほとんど知らんわ。

うらやましい。
471Mr.名無しさん:05/01/19 02:57:05
このスレ見ていろいろ買ってみたけど
いまんとこsashaとmiguel migsが気に入ってる
472Mr.名無しさん:05/01/19 03:02:57
473Mr.名無しさん:05/01/19 03:13:19
>>471
俺、つらつら書いてたブリストル男だけどさ
UNKLEのin a stateのsasha remixは最高です。
アナログ盤がヤバイ。マジで泣ける。大好き。
474Mr.名無しさん:05/01/19 03:18:20
>>473
ブリ男で書籍化決定!
475Mr.名無しさん:05/01/19 03:40:33
>>473
smith&mightlyを1枚だけ買うとしたら
オリジナルアルバムを買ったほうがいいか
ベストを買ったほうがいいのかアドバイスくれ
476SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :05/01/19 12:14:46
>>467


ルオモ前にみたことあるな
PCでライブやってたけど、なんかあんまりよくなかった。。
477Mr.名無しさん:05/01/19 17:49:58
>>476
ニカ系はPCおいて独自の世界をお楽しみ下さいって感じだよね
普通のライブとかに比べつと退屈だよね、メルツバウとかは別だけど。
でもFenneszのライブはすげー楽しめたCDでも出てるはず。
478Mr.名無しさん:05/01/19 20:39:48
PUBのSUMMERが好きだ
479Mr.名無しさん:05/01/19 20:40:49
alphaってインダストリアルメタルだと思ってたよ。
480Mr.名無しさん:05/01/19 20:50:08
>>473
ベストで良いと思うよ。
それで気に入ったら、他のアルバムが自然と欲しくなってくるから。
481Mr.名無しさん:05/01/19 20:58:45
>>478
do you ever regret...のほうも好きだ。
loscilもpubっぽくて好きだ。
482Mr.名無しさん:05/01/19 21:00:53
PUBどこにも売ってないよ。
483478:05/01/19 21:14:54
>>481
do you〜もいいね。
Vladislav delayとかGasとかKit Claytonみたいなのより、
淡々としたミニマルなブレイクビーツ(?)でジワジワ上ものが変化していくのが
好きみたい。そういうのでいいのあるかな?
484Mr.名無しさん:05/01/19 22:05:17
>>483
do you ever..が好きならxelaのfor frosty mornings&summer nightsはかなりおすすめ。

ちょっと違うけど、pubのベーチャン風アンビエント部分だけ抜き出したようなloscil。
ttp://www.brainwashed.com/common/htdocs/discog/krank069.html

plodのpillow talk。ブレイクビーツでゆっくりと展開していく感じ。
個人的には全体的にもっと控えめな方が好み。
ttp://www.worminterface.com/index.php3?pageurl=shop2/catitem.php?catnum=wi021
どっちも試聴できます。xelaは試聴が見つかりませんですた。
485Mr.名無しさん:05/01/19 23:12:40
Random noise generation
Carl Cox
ANDREW WEATHERALL

この辺がお気に入りなんですがなんかオススメとかないですか?
486Mr.名無しさん:05/01/19 23:19:19
>>484
サンクス!
xelaやplodはかなり好きだよ。PUBみたいにダビーではないのでちょっと毛色
違うけど、いいよね。loscilは初めて聴いた。良いねー
487Mr.名無しさん:05/01/20 21:58:56
げあげあ
488Mr.名無しさん:05/01/20 23:50:54
amazon で Adam Beyer 注文してたら入手不可って言われた……
489Mr.名無しさん:05/01/21 00:07:24
santosのabrasive2枚組み聞いてる。
なかなかナイス!
490Mr.名無しさん:05/01/21 01:19:43
>>489
ちょうど今santosの新しいアルバム注文したところだ。
フジでかなりよかったから、めちゃ楽しみ。
レモンジェリーの新譜もついでに。コレも死ぬほど楽しみ。
491Mr.名無しさん:05/01/22 00:01:43
>>469
久しぶりにdownload sofist聞いてみた。
こういうギターの感じ良いなぁ。
他に何かこういう雰囲気のある?the booksはちょっと惜しい。
492Mr.名無しさん:05/01/22 20:05:34
ge
493Mr.名無しさん:05/01/23 03:00:40
ヤバイ、LemonJerryの新作、マジヤバイ。

まず明るい。もう明るいなんてもんじゃない。超明るい。
明るいとかっても「アゲアゲな曲?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
なんかマターリ。遅い。とても遅い。ロックしてる。そんな上げ下げない。
でもなんか殺伐としてるんだよ。聴いてるやつがいつ自殺考えようがおかしくない。
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。プチアゲトランスとかすっこんでろ。
普段、テクノ聴かないらしいガキがロックっぽくてクールとか言ってる。
オレンジレンジ厨か? 畜生、氏ね。
で、やたらハッピー。ハッピーでDVDも見る。綺麗な映像使ってる。ストーリーとかそんな概念一切ナシ。
けど新作はヤバイ。そんなの気にしない。前作より明るい。
前作で聞いてた曲とか暗すぎてよくわかんないくらい明るい。ヤバすぎ。
「でも暗いわよね」とか思って、「エレクトロニカだから大丈夫さ」とか考える。
チルアウトジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
とにかく貴様ら、LemonJerryのヤバさをもっと知るべきだと思います。
まあ、おまえら、コレを精神状態が不安定なとき聴いたら、要注意ってこった。
494Mr.名無しさん:05/01/23 10:43:41
ケミカルやめてレモンジェリー買うかな・・・
495Mr.名無しさん:05/01/23 11:07:11
>>493
バーベキューまじっててわろた
496SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :05/01/23 15:52:54
新しいのじゃなくて れもんじぇりーのろすとほらいぞんず にある
return to patagonia がきにいりますた
497Mr.名無しさん:05/01/24 00:08:47
a
498Mr.名無しさん:05/01/25 00:51:35
ge
499SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :05/01/25 13:37:04
>>493
ロックっぽいね 
500Mr.名無しさん:05/01/26 10:14:31
500
501Mr.名無しさん:05/01/26 22:04:11
みんなどこでCD買ってんの?アマゾン?
502Mr.名無しさん:05/01/26 22:15:28
HMV
503Mr.名無しさん:05/01/26 22:16:00
レコファン
504Mr.名無しさん:05/01/26 22:26:37
アマゾンと新宿の店うろうろと大型レコード店とユニオン
タワレコは輸入版規制賛成したから行かないようにしてる
505Mr.名無しさん:05/01/26 23:34:25
ブックオフで廃盤探し
506Mr.名無しさん:05/01/27 02:24:59
酒飲みながらDJ ALEXの「DEEP ATMOSPHERE」聴いてる。
ハイになってきた…。
でもこのCD傷つけちゃって途中で飛ぶんだよな〜。
アマゾンで検索しても出てこないし。
また神保町のジャニスに行って借りてこよう。
507SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :05/01/27 18:20:43
slskは漏れだけですか・・・
508Mr.名無しさん:05/01/27 19:47:49
>>506
俺もジャニスよく行くよ、週末には大抵居る
買えないCDとか借りまくってます
>>507
音楽好きならきちんと買えよ・・・
slskはこれってどんな音なのかな?ぐらいにしとけ
509Mr.名無しさん:05/01/27 20:16:50
>>507
Liveブート探しだけ使ってる。
アルバムはご法度。漏れの中で。
510Mr.名無しさん:05/01/27 21:35:02
金を出さすに聴いた音楽は己の身につかない
限られた資本の中で選んで選んで選ぶからこそ音をちゃんと聴く
511Mr.名無しさん:05/01/27 21:36:05
オービタル聴いて良かったので、他にもテクノ聴いてみようかなと思って調べてみたら
レーベルとかリミックスとかv.a.とかいろいろややこしくてわけわからなくなりました。
好きなアーティストの名前のついてるCD買えばいいってわけにもいかないのね・・・
皆最初のころはどこでそういう情報仕入れてたんですか?友達?雑誌?
512Mr.名無しさん:05/01/27 21:42:26
>>511
好きなアーティストの名前の付いてるCD買えばイイ。
ただ、数をこなすのみ。

もちろん口コミや雑誌や店頭での試聴もするけど・・・
513Mr.名無しさん:05/01/27 21:45:26
ネットで情報収集
514Mr.名無しさん:05/01/27 21:52:58
>>511
勘に頼る時あるけどね
ジャケとかアーティスト名とかタイトルとかでピンときたものを買う
外れる時もあるが当たった時の感動はデカイ
たまにはそういうギャンブル的なことやってもいいんじゃないと思う
515Mr.名無しさん:05/01/27 22:39:29
>>511
まぁアンダーワールドとaphex twin聞いとけ
ケミブラとかでもいいんだけど広がらない
516Mr.名無しさん:05/01/28 00:50:58
たまに好きなアーティストと同名の全然知らないやつ買うことある
517511:05/01/28 00:59:16
なるほど
よく考えたらまだ自分にどんなのが合うのか分からないのに迷うも何もないっすね
店頭POPとか見てとりあえず有名どころあさってみます
518Mr.名無しさん:05/01/28 01:15:54
>>517
有名じゃなくてもジャケとか気に入ったら買ってみな
それが自分のマストアイテムになる時あるし
519Mr.名無しさん:05/01/28 02:40:00
ちなみにおまえらジャケでいいと思ったの何?
520Mr.名無しさん:05/01/28 05:37:11
>>519
blastheadのおっぱいキャベツ
521Mr.名無しさん:05/01/28 09:31:34
>>518
なに買ったか報告よろ
>>519
the clash london calling
522Mr.名無しさん:05/01/28 22:41:13
clashあげるならあれ上げろよ
パロディの奴あったじゃん、テクノで
523Mr.名無しさん:05/01/29 01:27:01
お前らが知ってる中で最強にキチガイな曲作ってるのって誰?
524Mr.名無しさん:05/01/29 01:38:17
おまい
525Mr.名無しさん:05/01/29 02:56:26
peachesが好きなオレを責めないでくれ。
526Mr.名無しさん:05/01/29 12:47:02
なんかテクノポップというかニューウェイブと言うか
ニューオーダーみたいなのでお勧め無いかい。
聞くときは自分のお勧めをあげた方が好印象なので
俺はdepeche mode の1stがピコピコしてて大好きだ
Just Can't Get Enough〜♪
527Mr.名無しさん:05/01/30 02:06:01
あげ
528SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :05/01/30 11:58:26
CDを買うお金がありません・・・
そんな中でも どーしても ってのを買うと 身につくのはわかるけど。。

一枚500円くらいだったらなぁ・・・
529Mr.名無しさん:05/01/30 13:31:29
2時間映像付きDVDの映画が3000円で買えるのに、
1時間音だけCDを2,3000円出すのは確かにつらいな
530Mr.名無しさん:05/01/30 19:06:49
amazonやHMVなら大分安いけどな・・・
まぁ漏れも学生時代はM○全盛期で、起きてるときはほぼ音聴いて、音楽の
知識の基礎築いたからあまり強くは言えないな。
今は働いてるからアルバムの数枚は屁でもないけど。

>>526
最近のならカサビアンとかどうだい?UK若手じゃいまやトップクラスだ。
そんなにピコピコしてないけど・・・来週のSonicManiaに来るよ。
531Mr.名無しさん:05/01/31 23:07:58
age
532Mr.名無しさん:05/02/01 15:32:19
おねえたん(30代半ば)と雑談するスレ19
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1107003100/l50

煽られまくりで消える宣言からたった2時間でよろしくお願いします宣言

289 名前: ホットミルク ◆MilK7DItL. [sage] 投稿日: 05/02/01 10:18:46

おねえ、そして皆さん御迷惑かけてすみませんでした。
そして・・ありがとう御座いました。


293 名前: ホットミルク ◆MilK7DItL. [sage] 投稿日: 05/02/01 12:41:59
>>290
謹慎中さん
ありがとう。。。

これからもよろしくお願いします。


とめて貰えるのわかっててのこの書き込みwwwwww
533Mr.名無しさん:05/02/01 19:54:42
>>532
そこら中にコピペしてるけど何なんだこれ
534Mr.名無しさん:05/02/01 23:32:45
MIKE INK” ”LOVE INC” ”Digital” ”All” ”Grungerman” ”M:I:5” ”Mint” ”Studio 1” ”Wassermann”
ここだと”Zauberberg / GAS”でわかると思うんだけどこれ全部同一人物だったのか気づかなかった○| ̄|_
535Mr.名無しさん:05/02/02 11:11:45
ge
536Mr.名無しさん:05/02/03 11:11:58
注文したCDがこなーい。
537Mr.名無しさん:05/02/03 17:19:42
俺も来ない。
538Mr.名無しさん:05/02/03 17:55:38
アンドロイドシスターズいいな ヤン富田って名前ついてるだけでCD買っちゃう
お洒落ラウンジ、古くてムーディな良質なモンド聞きたい人はどうぞ。
539Mr.名無しさん:05/02/05 08:16:28
保守
540Mr.名無しさん:05/02/06 00:08:51
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_
541Mr.名無しさん:05/02/06 21:23:58
不りす摂る禁止で再開!!
542Mr.名無しさん:05/02/06 21:57:15
DJ KozeのMusic is okayが良かった。
最近までこの人知らなかったんだけど、実は有名なの?
543Mr.名無しさん:05/02/07 00:31:31
>>542
田中フミヤmisで使ったってぐらいしか知らないや
544Mr.名無しさん:05/02/07 22:24:18
kompaktからmixCDでてたよ。
545Mr.名無しさん:05/02/07 23:28:27
kompakt最高!
546Mr.名無しさん:05/02/09 00:25:58
なぁ女子供HIPHOPの話ここでしてもいいの?
HYDEOUTとかMICLIFEとか
547Mr.名無しさん:05/02/09 00:46:55
女子供HIPHOPって何?全然ワカンネ。
548Mr.名無しさん:05/02/09 00:50:25
arpeggiators(アルペジェーターズ)の
the force of unity
という曲の入手方法分かる人いたらぜひ教えてください

harthouse というレーベルから出ているらしいのですが・・・
国内での入手方法とかあればぜひ教えてください
549Mr.名無しさん:05/02/09 01:02:42
>>548
http://66.102.7.104/search?q=cache:PTN6TZUDuRYJ:d.hatena.ne.jp/ANNSOUNDZ/20031201+harthouse%E3%80%80arpeggiators&hl=ja&lr=lang_ja
中古屋探し回るしかないっぽいよ
urbanizedに注文してもらうとかレーベルにメールするってのも手だね
550Mr.名無しさん:05/02/09 15:20:23
>>546
hydeoutは良いね。nujabesのファーストは聞きまくった。
miclifeってのは知らなかったんだが、面白そう。
551Mr.名無しさん:05/02/09 23:05:49
548じゃないけれど、アルペジェーターズの 「the force of unity 」って
手に入らないのかあ、、、。誰か売ってくれない?

ベルトラムのtails from the rzを売ってくれる人も募集。
いるなら次にメール欄にメルアド入れます。
552Mr.名無しさん:05/02/10 18:27:42
いまさら電気のお勧めかよw
553Mr.名無しさん:05/02/10 20:51:57
team shadetekってどうよ
554Mr.名無しさん:05/02/10 20:54:00
おまいら的にはBoomBoomSatellitesとかU.S.Eとか!!!みたいな
ロックなのはどうよ?
Juno目当てで行ったソニックマニアでBoomBoom初めて聴いて、かなりよかったんだが・・・
Junoはもちろんよかった。てか笑ったw

あとケミカルのLIVE行ったよ。
やっぱ何だかんだで神だわ。
4つ打ちLIVEで兄弟に勝てるのはまず居ない。うん。
555Mr.名無しさん:05/02/10 21:04:09
>>554
沢山居るよ、てかケミカルは1st以外糞
boomboomはロック過ぎて駄目、ロックダサくて聴けない体質なんで('A`)
556Mr.名無しさん:05/02/10 21:15:34
303の音が見直されたあの時代に戻りたい…
557Mr.名無しさん:05/02/10 21:39:35
>>555
アルバムの話じゃなくてLIVEの話ね。映像とか演出が凄いから。
まぁ漏れ個人の意見だからそう突っかからないでくれw

漏れも昔はロック駄目だったんだが、だんだんそういう音も普通に受け入れられる
ようになってきた。純粋ロックはまだ厳しいけど・・・
たぶん年相応にいろいろ聞いてきたからだと思う。
あとイベントに顔出すようになったからかも。生はいいよやっぱ。
558Mr.名無しさん:05/02/10 23:22:08
ライブとかいったことないから何か怖いな
どんな感じで聞けばいいんだ?
自分のテンションは常に低いし、
DQNが大騒ぎしてたら最悪だし。

想像しただけで恐ろしい
俺は家で一人でCd聞いてるのが一番かな・・
559Mr.名無しさん:05/02/10 23:25:10
今年もWIREは横浜アリーナかな?
560Mr.名無しさん:05/02/10 23:29:46
>>552
名曲に新しい、古いは関係ない。それがたまたま卓球が勧めて知っただけのこと。
それ以上でもそれ以下でもない。

ブンブンは迷わず「Dig the〜」を聞きに行け!
561Mr.名無しさん:05/02/11 00:07:59
kompaktレーベルで何かお勧めない?
562Mr.名無しさん:05/02/11 00:18:58
ケミカルは DJセットも最高だな

あぁ〜また行きたい てか逝きたいw
563Mr.名無しさん:05/02/11 00:29:22
>>558
後ろのほうで壁にもたれてマターリ聴いてる香具師も居るよ。
漏れは前に突っ込んでキチガイ踊り派だけどw
端からみたらDQNだろうけどね。やっぱ「踊るための音楽」だから・・・

ケミカルとか、LIVEとアルバムで全く違う(てか打ち込み系はそういうの多い)かったり
するから、そういうのがイイ。アルバムだけじゃ真の実力は分からないよ。
あと、音もティムポが振動するほどの爆音だし。アレだけでも十分LIVE行く価値ありだよ。
564Mr.名無しさん:05/02/11 00:30:07
>>562
NKホールならまだ空席あるらしい。今すぐ申し込め!
565Mr.名無しさん:05/02/11 02:34:58
>>559
埼玉に戻ってきてホスィ…
つっても去年しか行った事無いけど
566uma ◆utMRdO0V9Y :05/02/11 03:44:58
>>553
「WSHT Radio Mix」買ったけど、個人的には割と早く飽きてしまいました・・・。
567Mr.名無しさん:05/02/12 02:56:56
正直ケミカルのLIVEはつまらん部類。
568Mr.名無しさん:05/02/12 11:00:59
>>567
おまいさんのもっと凄いライブを教えてくれ。
いやマジで行きたいから・・・
569Mr.名無しさん:05/02/12 15:19:14
galaxy 2 galaxy買った?
570Mr.名無しさん:05/02/12 15:37:23
>>569
CDで出たんだっけ?
571Mr.名無しさん:05/02/12 16:02:42
買ったおー
572Mr.名無しさん:05/02/12 16:47:19
どこで買った〜?
573Mr.名無しさん:05/02/12 19:42:09
プレシャスホール
574Mr.名無しさん:05/02/13 11:40:20
DJKensei & DJ Quietstorm のin time like this chapter2買って見た、ぶっ飛んだ
これひpほpじゃないつーかミニマルテクノっぽい
骨組みの音楽とでも言えばいいか・・・
ここの住人にもおススメできる、聞いてみて
575Mr.名無しさん:05/02/13 15:54:46
フランソワ・K
576Mr.名無しさん:05/02/13 21:49:44
初ケミコー行ってきた
一発目のヘイボーイ〜がたまらんかった
スターギターやプライベート〜は盛り上がりすぎて?高音が聴こえなかった
ドンドコいってるだけでメロが聴こえないというか・・・ああいうもんなのかな
577Mr.名無しさん:05/02/13 22:39:49
>>576
高音より低音の方が響きやすいから、キックが他の音を食っちゃうのはしょーがないと思うよ。
PAの腕次第っつーのもあるけど。

578Mr.名無しさん:05/02/14 00:22:09
>>576
スタギタとプライベートはいつも高音が消えます。いつものことです。どうしようもないです。
基本的にテクノライブはスピーカ前からちょっと少し離れた場所で。これで解決。
579Mr.名無しさん:05/02/14 00:24:53
といっても、やっぱあの二つは消える。どうしようもないです。
580Mr.名無しさん:05/02/14 07:50:41
>>561
ん〜、ボクサースポーツとか?
581Mr.名無しさん:05/02/14 18:55:12
やっとipod買ったよ
д`*) <お前らがこれは入れとけって言うの教えて
582Mr.名無しさん:05/02/14 18:57:03
べたですが、
underworld 「everything everything」
583Mr.名無しさん:05/02/14 19:18:37
>>582
(*´д`*) いれた〜

herbertとこのスレお勧めdeep house smith & migthy今入れてます
584Mr.名無しさん:05/02/14 23:22:12
あえてここでは触れられてない、違うジャンルを
Armin van Buuren - Universal Religion 2004
って、あるのかな・・・
585Mr.名無しさん:05/02/15 00:18:38
>>583
デリックメイの Innovatorっていうベストアルバムも入れといて
586Mr.名無しさん:05/02/16 00:47:12
テクノじゃないけれど、まりん入れてくれ。
587Mr.名無しさん:05/02/16 09:14:43
10年前、まりんに似てると女子に言われたYO!
588Mr.名無しさん   :05/02/16 10:07:35
>>586だけれど、昔名古屋でまりんに似ている女の子のDJがいたよなー。
まりんに似ていると思ったのは俺だけかもしれんが(他の人に言われた事ないらしい)。
589Mr.名無しさん:05/02/16 17:22:06
Kosheen買った、普通に良かった。
590Mr.名無しさん:05/02/16 22:37:01
(*´д`*) >>585>>586もう既に入ってるYO!!
Armin van Buuren - Universal Religion 2004 これがわからん。
591Mr.名無しさん:05/02/17 02:54:20
寝ようと思ったがネットラジオでいい曲が流れてて寝れん
592Mr.名無しさん:05/02/17 04:12:02
>>591
URLきぼん
593Mr.名無しさん:05/02/17 08:56:12
>>581
i TunesでCD焼いたらmixCDとかの曲間が「プツッ」と空いちゃうんだけど、
i Podはオーケーなの?
594Mr.名無しさん:05/02/17 09:46:38
サイエンスZEROのテーマ曲(?)がすごく好きなんだけど
あれってテクノ?
595SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :05/02/17 12:26:59
>>594
テクノぽいよねw

まりんは漏れも大好きだ。
the sound of 70's
love beat

方向性が違うが、どっちもぬるくていい。
596Mr.名無しさん   :05/02/17 21:20:25
>>593
設定を変えろ!この馬鹿者!
597Mr.名無しさん:05/02/17 21:40:59
>>590
あ、それテクノちゅうかトランスだから。
だからこのスレでは出ないような、って言ったの。
プログレトランスに近い部類。Arminはいいよ。
プログレトランス気持ちよくて好きだ・・・
598Mr.名無しさん:05/02/17 22:31:56
>>593
データ読み込むわけだからCDRより時間かかると思うよ

>>597
プログレトランス俺も好きだ〜でもそれ知らない聞いてみますサンクスコ
599Mr.名無しさん:05/02/18 00:55:34
ブクオフでPvDのX-MIXゲットしますた。
600Mr.名無しさん:05/02/18 02:20:24
アタィこそが 600へとー
601Mr.名無しさん   :05/02/18 10:05:10
RYUKYUDISCOってどんな感じの曲調のユニットなの?
卓球がルーパー以外にレーベルを立ち上げてただなんてしらなかったよ。
602Mr.名無しさん:05/02/18 11:41:06
Suburban Knight/midnight sunshine
デトロイト系ですけどかなりよかったよ、ユニオンで昨日買った
603Mr.名無しさん:05/02/18 23:50:53
>>592
ttp://www.protonradio.com/
だよ

好みじゃなかったらすまんな
604Mr.名無しさん:05/02/19 01:07:14
プログレトランスといえばTiconとかvibrasphere聴いてる人はおらんの?
明日はSon kite逝って来るよ〜。
605Mr.名無しさん:05/02/19 02:20:00
何度聞いても飽きが来ないようなやつないか?
廃盤とかなしで、今でも普通にアマゾンで買えるやつでさ
606Mr.名無しさん:05/02/19 02:21:27
>>605
orbitalは普遍的だと思う
607Mr.名無しさん:05/02/19 02:22:27
orbitalのどのアルバムがおすすめよ?
608Mr.名無しさん:05/02/19 02:31:25
>>607
個人的に一番聴いてるのはSnivilisationかなぁ
地味に聞き込んでしまう力を持ってるなーと思う
でもorbital初心者にはファーストかベストが一番良いのかな?
609Mr.名無しさん:05/02/19 02:46:13
>>608
ほうほう、ありがとう
610Mr.名無しさん    :05/02/19 09:55:28
昨日売国奴の筑紫の番組に電気が出演してた。
どういう真意でとりあげたのか、何を伝えたかったのかさっぱりわからなかったが、
レコーディングするっていいってので期待上げ
611Mr.名無しさん:05/02/19 11:29:39
ローレライの宣伝かと思ったが、映像がちょろっと流れただけだったしね
筑紫哲也テクノ嫌いとか言ってたしw
ってか事前に知ってたけど、忘れてたからびっくりしたわ
612Mr.名無しさん:05/02/19 15:12:07
いつもwinampで聞いてるんだけどさ、
パソコン、winamp両方の音量を最大にしてもヘッドホンで聞くと全然音量が足りないんだけど、
これ以上音量を上げるためにはどうすればいいかな?
パソコンの音量を上げるソフトとか、音量をあげるwinampのプラグインとかないかな?
613Mr.名無しさん:05/02/19 15:53:51
メロウな女性VOのテクノってありますか?
出来たらソウルっぽいので
614Mr.名無しさん:05/02/19 16:16:26
それテクノって言うの?
615Mr.名無しさん:05/02/19 16:33:00
>>612
それ、ジャックが接触不良してないか?
少なくとも漏れは、ヘッドフォンがビビルくらいは音でるよ。
使ってるのはATH-PRO6でつ。
616Mr.名無しさん:05/02/19 17:09:23
>>615
いや、そんなことはないのよ
他のヘッドホンでもちょっとしか変わらないし

何か方法ないですかね?
617Mr.名無しさん:05/02/19 17:21:57
>>616
PC側のメス側がおかしいんじゃ・・・
漏れはヘッドフォンその辺においてても音がはっきり分かるくらいにはなるよ。
それでも不満な音量がほしいの?
聴いてるのはmp3?cda?
618Mr.名無しさん:05/02/19 17:36:42
メス側かぁその可能性も無きにしも非ずですねぇ
その辺に置いたらハッキリとは言えないけど、結構聞こえるレベルの音は出ます。
でも、もうちょっと音量がほしいなぁと。

MP3はまぁまぁの音量なんですが、
CDAの方は音量が小さくてかなり不満です。
619Mr.名無しさん:05/02/19 17:47:07
cdaはCDのほうでブースト聞かせてないと、携帯プレイヤーじゃ音弱いよね。
単純に限界じゃないのかな。音を上げるソフトはしらないスマソ。
外付けのヘッドフォンアンプつければ全て解決するけどね。結構高いんだなぁ・・・
620Mr.名無しさん:05/02/19 17:53:10
>>619
やっぱ限界かぁ
winampで音量を上げるプラグインがありそうでない
困ったもんだ
621Mr.名無しさん   :05/02/19 21:44:35
>>614
言わない。
622Mr.名無しさん:05/02/19 23:31:10
>>613
deep house じゃいかんの?
623Mr.名無しさん:05/02/20 00:03:13
ZiggomaticV17の7分29秒からやばい超やばい
624Mr.名無しさん:05/02/20 00:11:32
ベルリントラックス借りてきたけど、1曲目が最高
625Mr.名無しさん:05/02/20 00:36:31
ビジュアル対決

○ Warp v.s. Ninja tune ●

Warpの方が面白い映像多いなぁ
626Mr.名無しさん:05/02/20 09:16:45
>>622
OKっす
イイのがあったら教えて下さい
627Mr.名無しさん:05/02/20 11:21:56
>>626
とりあえず前スレで参考になったレス貼っときますね


146 名前:133 投稿日:04/10/11 19:16:32
>>140
Miguel Migs 『24th st.sounds』
DJ Garth 『Revolutions in Sound』
DJ Garth 『San francisco Sessions 3』
Francois K. 『LIVE AT SONAR』
Francois K. 『DEEP & SEXY』
Kerri Chandler 『Trionisphere Live Mixed Live@Space Lab Yellow Tokyo』
DERRICK CARTER+MARK FARINA『LIVE AT OM』

俺がよく聴くミックスCDです。


>>142
Blue 6 好きっす。
628Mr.名無しさん:05/02/20 17:26:36
>>627
サンクスコです
629Mr.名無しさん:05/02/20 21:18:57
>>625
おれも見てて変化に富んでるwarpのほうが好き。
ちなみに、director's labelの三作ではmichel gondryが一番良かった。
630Mr.名無しさん:05/02/21 04:45:03
古いかも知れんが、DJFシリーズを聞きつつ通勤。
631Mr.名無しさん    :05/02/21 10:05:14
古いな。よくあんなのきけれるなw
632Mr.名無しさん:05/02/21 10:27:15
俺なんかいまだにremix traxのcosmic soul 1と2聞いてるよ
633Mr.名無しさん:05/02/21 12:03:14
>>630
DJFは250が好き。でもcarl coxは他のはあまり好きじゃなかた…
634Mr.名無しさん:05/02/21 12:23:45
ぷろてくしょ〜ん
635Mr.名無しさん:05/02/21 13:52:36
毒男じゃないがたまに書き込みしていいか?
テクノ板の達観した嫌味ぽいすれの流れが嫌で嫌で
ここは友達と話してるみたいな楽しそうな感じがしてていいね
636Mr.名無しさん:05/02/21 14:49:53
>>635
歓迎するよ
ぼちぼち書き込んでくれ
637Mr.名無しさん:05/02/21 15:47:26
DJクラブ板は最悪
638Mr.名無しさん:05/02/21 19:52:21
Son kite最高すぎだった・・・
639Mr.名無しさん   :05/02/21 22:21:07
テクノ板も最悪。いつからああなったんだろうね。。。
俺もチェックしなければいけないけれど、この間見て気分が悪くなったよ。
>>635歓迎するよw










俺もこのスレ新参者だがw
640Mr.名無しさん:05/02/21 22:36:21
>>638
Colours Remixes のCDも素敵だぞ
641638:05/02/22 16:26:35
>>640
もちろん持ってる、あれもいいよね、ライブではかかんなかったけど。
System 7 - Planet 7(Son kite remix)らしき曲はかかったけど、かっこよかったよ。
642Mr.名無しさん:05/02/22 19:18:28
毒男じゃないが
毒男じゃないが
毒男じゃないが
毒男じゃないが




  ('A`)彼女もちか…



643Mr.名無しさん    :05/02/22 21:28:38
System 7の新譜よかった。少し前に出たやつ。
644Mr.名無しさん:05/02/22 21:29:22
彼女持ちでも毒男だとあれほど(ry

最近でオススメ教えてくれ。ジャンルなんでもよしです。
今年入ってケミカルしかテクノ系買ってない・・・
645635:05/02/22 22:28:04
いや妻がいるんだよ、だから毒男じゃない

>>637 >>639 どうしてあんな高慢ちきな人しか集まらなかったのかね
板の空気かな?「釣り」って概念が2chを駄目にしたってカキコあったけど
本当にその通りだと思う、まぁテクノ板は釣りですらないけどね・・・
それに比べてこんな良スレ中々無いよ。

あんま書いててもあれだから2年ぐらい聞いてるけど聞き続けれる良盤を一つ
International Pony / We Love Music
多幸感の強すぎるエレクトロニックドリーミーファンク
ずっと上げっぱなしだけど全然飽きない、お勧めです。

646Mr.名無しさん:05/02/23 00:16:31
>>645
つい最近あのSkintと契約して日本版でてるね。NonStopmix付きで。
買ってみるわthx!
647Mr.名無しさん:05/02/23 00:29:10
>>644
Kit ClaytonのNek Sanalekってのがなかなかよかったよ
ダブの手法で電子音楽作ってる
あとはテクノじゃないけど大友良英の「山下毅雄を斬る」っていうアルバムがよかった
ルパンとかジャイアントロボのテーマを大友良英がめちゃくちゃフリーにカバーしてるよ
648Mr.名無しさん:05/02/23 00:45:50
>>645
毒男じゃないがとか妻持ちとかって・・・
この板/スレを荒らす気ですか?
いい年なんだから少しは空気嫁よヴォケが
649Mr.名無しさん:05/02/23 13:23:57
>>644
santos
650Mr.名無しさん    :05/02/23 21:59:30
>>644
だから、System 7の新譜よかった。少し前に出たやつ。

質問する前に、自分の上に書いてあるレスくらい少し読めや!!
651Mr.名無しさん:05/02/23 23:49:10
>>649
santos上のほうにもいいってかいてあるね、買ってみるthx。

>>650
Encantadoは持ってるよ。今年の、て書いてなかったね。ごめんね。
それに一分後のレスなんだから、どういうことかことぐらい分かってくれよ・・・
何そんなにカリカリしてるんだ。
652650:05/02/24 09:26:08
>>651
すまん。マジでお勧めだから聞いてくれ。低音きかして。
653Mr.名無しさん:05/02/24 13:29:42
今更だけどオウテカのraeで鳥肌たった
654Mr.名無しさん:05/02/24 16:01:24
王手かはすばらしい。
3枚目からまったく別もの。
655Mr.名無しさん:05/02/24 18:17:57
アジカンがニューオーダーのニューアルバムに参加!

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/rock_and_pops/?1109234306
656Mr.名無しさん:05/02/24 22:54:06
チャットDEゴー
657Mr.名無しさん:05/02/24 23:59:43
JAZZLANDもここでいいかのぅ?
最近WIBUTEEってアーティストのCD買ったんだが格好えぇ
エレクトロニカ色は薄いかも知れんがリズムの回し方とか
ヴォーカルとかどえれぇ気持ちえぇ
と思いました
658Mr.名無しさん:05/02/25 19:52:58
テクノ好きの人にはあまりなじみないかもしれないけどフランソワK
の新しいミックスCD「DEEP SPACE」いいですよ。
ダブをテーマに無機質な未来的な音とドロドロした土着的な音が混ざった
深い世界。
659Mr.名無しさん:05/02/26 01:48:16
mogwaiが好き、とか言ってみる。
660Mr.名無しさん:05/02/26 11:10:06
流行りにつられてアルバム1枚買ってしまいました>モグワイ
661Mr.名無しさん:05/02/26 11:39:04
モグワイのお勧めアルバムどれよ
662Mr.名無しさん:05/02/26 12:41:37
もうmogwaiはいいよ・・・
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1102099917/278-
663Mr.名無しさん:05/02/26 12:42:25
テクモじゃないんだね
664659:05/02/26 16:18:26
過去レスで出てたのか・・・思いつきで書いてみたんだけどね。
それだけ好きな層がかぶってるということなんだるか・・・

>>661
最近ライブbest出たからそれオススメ。
テクモじゃないよ。ポストロックというんだろか
665Mr.名無しさん:05/02/26 17:39:28
graxy2graxy買ってきたけど凄い(・∀・)イイ!!
青春の音だぜ・・・

あとFREETEMPOもかってきたこっちは甘口オーガニックハウスってとこか
歌ものおおいし心地よさげでこれもよい
666Mr.名無しさん:05/02/26 17:45:11
galaxyのスペルみすった
死にたい
667Mr.名無しさん:05/02/26 18:08:34
>>664
ちょっとダサいrockじゃんmogwai、テクノじゃないよ
668659:05/02/26 19:03:41
>>667
だからテクモじゃないっつってるじゃんw
もうやめやめ。スレ違い。
669Mr.名無しさん:05/02/26 19:20:50
>>665
ロケットの打ち上げ見ながら聞いてたよ
発射の時Journey Of The Dragonsが流れてあんまりピッタリだったんで泣けてきた
670Mr.名無しさん:05/02/27 03:23:32
アマゾンてマスターから音dでんのか…
アナログで音dでるのでてっきり溝がきれいに切れてないのかと思って
CDに期待してたのに… OTL
でもすげえ良い
トランスに一息つきたくなったよ

あ、デリック・メイのドラマとレリックも良い

こんなピュアな音が出せるのがうらやましい
671Mr.名無しさん:05/02/27 15:10:02
underground resistance   interstellar fugitives と
ギャラクシー2ギャラクシー どっちがオススメ。
踊れる方が好きです。
672Mr.名無しさん:05/02/28 00:16:21
この流れからすればURと言いきってよかろうもん。
つか、後者知らね。
673Mr.名無しさん:05/03/01 01:45:37
AS ONE聴いてる
674Mr.名無しさん:05/03/01 01:45:43
UR−ジェフミルズ=マッドマイク(GALAXY2GALAXY)この理解でおk?
675Mr.名無しさん:05/03/01 01:46:31
>>673
おASONEいいね、COOLだな
676Mr.名無しさん:05/03/01 01:51:49
ジェフ=マドマイクじゃないだろ
677Mr.名無しさん:05/03/01 01:55:23
いやそうだよ
ジェフミルズ=マッドマイク
知らなかったの?
678Mr.名無しさん:05/03/01 01:55:26
>>676
すまん
UR引くジェフ=マッドマイクって書いたつもりだった
679Mr.名無しさん:05/03/01 02:02:02
ジェフとマイクでURでは?
680Mr.名無しさん:05/03/01 02:04:58
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Mad%20Mike
いまはマイク一人でURだよ
681677:05/03/01 02:13:02
ああそうさ
いつもこうやって独りになるのさ…
682Mr.名無しさん:05/03/01 02:20:58
>>681
そんなときこそ音楽を聞くのさ・・・
683Mr.名無しさん:05/03/02 21:56:09
そのギャラクシー2ギャラクシーのディスク1の12曲目3分33秒でノイズが入るんだけど
みんなも入ってる?
684Mr.名無しさん:05/03/02 22:31:00
1、2、1、2、3
アンドゥアンドゥアンドゥトロワ
685Mr.名無しさん:05/03/02 23:30:27
>>683
入ってるよ。ちなみにレコードにも入ってる。
マスターの時点でそうなってるんじゃないかな。
名曲だけに完全な形で聴いてみたいものだなー。

ちなみに、UR好きはレコード買うべきかも。レ
コードの溝の無い部分にメッセージが刻んである。
686Mr.名無しさん:05/03/03 00:56:14
今日の1枚
Joe Claussell『Mix the Vibe』

3月19日に代官山AIRでDJする(*´・ω・`)ネー。
行くぞー!
687Mr.名無しさん:05/03/03 07:00:33
B12のエレクトロソーマ欲しい
688Mr.名無しさん:05/03/03 22:38:11
>>686
それMIX the Vibeシリーズ?
俺はリルルイスの奴が好き
689686:05/03/03 22:48:36
>>688
そうっす。キングストリートサウンドのやつ。
690Mr.名無しさん:05/03/04 00:01:45
>>689
サンクス!
こんど見つけたら買って見るよ

さてみんなオススメサイトだ ここみてクラブミュージックの勉強しようぜ 
http://www.di.fm/edmguide/edmguide.html
691Mr.名無しさん:05/03/04 00:38:37
>>690
そのサイトいいなぁ!でも英語だからわからん○| ̄|_
サンプル聞けるだけでも楽しめるねー
692Mr.名無しさん:05/03/04 03:55:57
>>690
延々とLarryHeardのCan You Feel It聞いてたら気持ちよくなってきたw
693Mr.名無しさん:05/03/04 13:58:31
Doku-
694Mr.名無しさん:05/03/04 20:29:39
>>690
そこ、あちこちで物議かもしだしてるよな・・・

じゃあここなんてどうでしょ。何語か知らんけど。
下のほうにたくさんmixがあるよ。PVとかも見れる。
ttp://www.mcm.net/MixMax/index.php/
695Mr.名無しさん:05/03/04 23:39:24
『カスケイド・オブ・カラー』のアナンダ・プロジェクトのニューアルバムが出るね。
696Mr.名無しさん:05/03/04 23:46:22

┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨・┣¨
           、               ィ-、
    /⌒ヽ   i" \    ._,,、.       l l
     ゝ  ヽ、 !  `''''''''''"゛  |       ! .!、
   //  \   /            イ――ー--‐゛  \
   ,;-=、,_  / ● _,   ● |         `l,_
  l゙    `゙´'\  ヽ/___,、--'"           \
  ゝ、____ミ---〔            ______,     .,)
697Mr.名無しさん:05/03/04 23:51:35
>>690
JPOPワロタ
698Mr.名無しさん:05/03/05 00:09:47
>>695
たのしみなよーな、そうでもないよーなw
699Mr.名無しさん:05/03/05 00:39:53
毒男板でこんなに勉強になるとは
700695:05/03/05 00:42:54
>>698
ごめん。間違えた。そんな話ないわw

明日は早起きして会社行く前にCDショップでCD買ってからいこ。
701Mr.名無しさん:05/03/05 00:48:51
このサイト見てると欲しいCDがどんどん増えていって困る
http://electromusik.web5.jp/
702Mr.名無しさん:05/03/05 00:59:19
>>690
昔の音楽カコイイな
70年から前の音がなぜか新しく聴こえる
つうか俺生まれてないし当たり前か
703Mr.名無しさん:05/03/05 01:07:23
フォークインプロージョンのJenny's themeの元ネタ発見
704Mr.名無しさん:05/03/05 01:29:50
http://a1-game.com/Gi-Ga/Flash/dancingbush/dancing_bush.html
これはDISCO HOUSEだったのか
705Mr.名無しさん:05/03/05 01:34:51
JPOPのyukari freshいいな
706Mr.名無しさん:05/03/05 01:38:33
興奮して一人で書き込んでしまった
707Mr.名無しさん:05/03/05 01:59:04
大丈夫、俺もいつも一人で書き込んでるから。
708Mr.名無しさん:05/03/05 11:44:29
┏┳━┳┳┳━┳━┳━┳━┓
┃┃  ┃┃┃┃┃  ┫┃┃  ┫
┃  ┃  ┃┃  ┫  ┫┃┣  ┃
┗━┻━┻┻┻┻━┻━┻━┛
  http://www.WIRE05.com/
709Mr.名無しさん:05/03/06 16:15:38
29歳にしてクラブデビューするよ。
不安だよ。若者にバカにされないか。
でもデカイ音で聴きたクてしょうがない。
710Mr.名無しさん:05/03/06 18:09:27
>>703
教えて
711Mr.名無しさん:05/03/06 19:03:05
>>710
artist:silver apples
track:program

>>690のDowntempoのPsychedeliaの2番目
今思い出しながら一生懸命探したんだから感謝しなさい
712Mr.名無しさん:05/03/06 19:40:42
自分は意外とFUNK好きだった 発見
713Mr.名無しさん:05/03/06 21:08:17

∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
714Mr.名無しさん:05/03/06 22:22:39
>>711
jenny's themeってKIDSのサントラに入ってるやつだっけ?
silver applesのCDは見つかったんだがKIDSのサントラが見当たらんから
比べられん。
でもfolk implosionのベースラインってちょっとsilver applesっぽい希ガス

オーシレイション オーシレイション
715Mr.名無しさん:05/03/06 22:56:47
>>714
そうそれそれ。
そもそもsilver applesを知らなかったから今度買うてみよう。
716Mr.名無しさん:05/03/06 23:02:16
>>709
次の日は半日位、耳がキーンとするので
休みの前の日に行ったほうがいいぞ。
踊りまくってこい。
717Mr.名無しさん:05/03/06 23:13:18
初めて去年wire04行ったけど4つ打ちが体から暫く抜けなかった。
2時位になるとアリーナのど真ん中で寝っころがりながら聴いてたな。
718Mr.名無しさん:05/03/07 00:34:10
>>716
踊ってきます(`・ω・')
来週だけど。
719Mr.名無しさん:05/03/07 00:53:41
DowntempoのPsychedeliaの所の全部持ってるw
個人的にはアンリのサイケロックがお勧め。
720Mr.名無しさん:05/03/07 02:14:46
>>717
俺なんか家帰ってセミの鳴き声が音楽に聞こえたよ

KURABUは行った事無いです('A`)
721Mr.名無しさん:05/03/07 19:29:48
>>653
を見てオウテカ注文した
πのサントラにも参加してるんだ・・・
初心者の俺は全然しらなかった
今から届くのが楽しみよん
722Mr.名無しさん:05/03/07 19:39:40
>>709のフロンティアスピリッツ、マジハンパねえ
723Mr.名無しさん:05/03/09 08:07:04
VITAMINSFORYOU hosyu
724Mr.名無しさん:05/03/09 15:32:32
amazonで、せっかく見付けたトランスのCDが2枚も
入荷せずにキャンセルされてしまった件について。
725Mr.名無しさん:05/03/09 17:42:37
>>723
i'm sorry forever hoshu
726Mr.名無しさん:05/03/09 18:47:48
イントラ
727Mr.名無しさん:05/03/09 20:24:03
遂にGALAXY 2 GALAXYのA HI-TECH JAZZ COMPILATION が売れ出しましたね、おまいら。
通勤帰りに聴くとたまらんな。帰ってからソファーに座って
ジントニック飲みつつ聴くのが最近の日課
728Mr.名無しさん:05/03/09 20:32:11
>>727
何かお前毒男らしさが無いな
729Mr.名無しさん:05/03/09 21:55:13
>>723
シングルのvenetian snaresのremix、抑えぎみでかっこいいよな
730Mr.名無しさん:05/03/09 23:24:25
>>728
いい加減喪板か土俵池
731Mr.名無しさん:05/03/10 00:08:13
毎年の事だが、WIRE05の公式HPのカウントダウンが00に。。。
732Mr.名無しさん:05/03/10 11:23:04
WIREか・・・
屋外だともっと楽しいのになー
733Mr.名無しさん:05/03/10 11:25:41
WIREってミニマルの祭典にしか思えないんだけれど、実際どうなの?
734Mr.名無しさん:05/03/10 11:38:54
テクノドン
735Mr.名無しさん:05/03/10 13:17:20
>>733
ミニマルの祭典じゃだめなの?
736Mr.名無しさん:05/03/10 17:09:20
アニマルの祭典
737Mr.名無しさん:05/03/10 20:43:08
マニュアルの祭典
738Mr.名無しさん:05/03/10 21:33:57
ミニマル好きじゃない。
739Mr.名無しさん:05/03/10 22:35:57
DTM板で素人作ってんのたまにいいよ
740Mr.名無しさん:05/03/10 23:08:00
>>733
ミニマルってイメージ無いな・・・行った事ないけど。
卓球に代表されるバカ騒ぎの祭典ってイメージ。
ミニマルって渋めのイメージがある。
741Mr.名無しさん:05/03/11 00:03:55
>>739 テクノほど素人とプロのボーダーがないジャンルもないな
742Mr.名無しさん:05/03/11 00:09:57
ところで皆さんHouseはお好き?
743Mr.名無しさん:05/03/11 00:29:21
>>742
スキでつよモラレス君とかバスケス君とか
744Mr.名無しさん:05/03/11 00:53:17
10年以上テクノ聴いてた反動か、今、歌謡曲に辿り着いた。
詞や映像と音が織り成せば深い奥行き持つね。
745Mr.名無しさん:05/03/11 00:55:51
なぜか俺はクラシックにハマった
懐深ぇよ
746Mr.名無しさん:05/03/11 01:05:08
>>742
貴方のお勧めなんですか?
747Mr.名無しさん:05/03/11 01:18:32
ハードハウスってまだあるん?
748Mr.名無しさん:05/03/11 01:58:43
ハードハウス、ディープハウス、プログレッシブハウス、
ヒップハウス、ディスコハウス、イタロハウス、ラテンハウス、シカゴハウス

いろいろあるけど今の流行は

バーボンハウス
749Mr.名無しさん:05/03/11 02:12:45
>>747
あるにはあると思う。が、ワープハウスという名は定着しなかったっぽいね。
750Mr.名無しさん:05/03/11 02:14:18
ムネオハウス
751Mr.名無しさん:05/03/11 02:26:32
クリックハウス?
752Mr.名無しさん:05/03/11 09:41:39
ガムランってまんまテクノだな
753Mr.名無しさん:05/03/11 21:29:05
>>744
あなたのお勧めはなんですか?
754Mr.名無しさん:05/03/12 00:40:39
>>753
歌謡曲だったらごく普通にさくらですよ。ストリングスとピアノがかなりイイ気分。
プロモの萩原聖人もイイ味出しててまたドラマでお目にかかりたいな、と。

テクノ…じゃないかもしれない
おすすめ(偽おすすめ含む『A』はアルバム)
・LOUISE/all that matters(DJ Tonka mix)
・Mystic Force/Frontier A
・D-Bop/One Hand Clapping
・MIDAS featuring DJ DOUGAL/groove control/Nostalgia
・CHICANE/Saltwater
・microgrove/Afreuropamericasiaustralica A
755Mr.名無しさん:05/03/12 06:48:54
>>746
最近買ったのはreMIXED2っていうOM音源のリミックス集
マークファリナとかデリックカーターが好きです
756Mr.名無しさん:05/03/12 12:49:08
>>755
もうすぐマッシュルーム・ジャズvol.5でるよね。
757Mr.名無しさん:05/03/12 17:05:45
ハウス、ダブ、ヒップホップ、クラブジャズ等をリリースしていた
ガイダンスレコードはもう活動していないのだろうか
758Mr.名無しさん:05/03/13 14:36:24
>>757
オフィシャル見てきたけど一年ぐらいニュースもリリースもないんだね。。
地味だけど良質ないいレーベルでした。合掌。
759Mr.名無しさん:05/03/14 18:42:01
上げ
760Mr.名無しさん:05/03/15 14:30:42
そして誰もいなくなった…
761Mr.名無しさん:05/03/15 15:21:02
ハードで作ってる香具師いない?
762Mr.名無しさん:05/03/15 19:20:21
HYSTEREOかっこよすぎる
レコードほしいけど、プレイヤーもってないや…
763Mr.名無しさん:05/03/15 20:09:03
アイワのレコードプレーヤーいいぞ。
外部出力がある。俺はそれを使っている。
764Mr.名無しさん:05/03/16 02:10:21
>>762
Gonna love you聴いたのか
いずれCDででるさ、きっと出るさ、それまで待とうぜ
これね↓
ttp://www.somarecords.com/music/soma_160
765Mr.名無しさん:05/03/16 14:05:04
Daftの新譜適当な作りだなーとしか思えない
766Mr.名無しさん:05/03/17 23:21:32
保守
767Mr.名無しさん:05/03/18 03:14:14
質問。ベーシックチャンネルはアーティスト名? それともレーベル? ベーシックチャンネルとリズム&サウンドは違うものなの?
768Mr.名無しさん:05/03/18 19:31:18
モーリッツ von オズワルドとマーク エルネストゥスのデュオ、アーティスト名でもあり、レーベル名。今は活動無し。
リズム&サウンドは彼等が今やってること、ダブ。
769Mr.名無しさん:05/03/19 00:46:37
        △
        ↑
       この辺

               僕らは社会の底辺なんだ。
                http://ex7.2ch.net/neet4vip/
770Mr.名無しさん:05/03/19 00:48:22
>>768
なるほど。勉強になります。


今日はブックオフでカフェデルマーのコンピとTruby TrioのDJ Kicksをゲット!
アマゾンで買おうかなと思ってたところなんでうれしいです。
ブックオフで掘り出し物探すの楽しいなー。
771Mr.名無しさん:05/03/19 02:36:34
オービタル最高(´;ω;`)
772Mr.名無しさん:05/03/19 10:11:33
初心者の俺はオービタルとニューオーダー
のベスト買ってきますノシ
773Mr.名無しさん:05/03/19 10:53:27
underworldみたいなのって他にない?
774Mr.名無しさん:05/03/19 11:55:09
>>772
ニューオーダーはテクノじゃないぞw
でも大好きだぁぁぁぁ
早く耳が歌はいってないものも受け入れるようになるといいね
775Mr.名無しさん:05/03/19 11:59:18
ブンブンサテライトの新譜カコよくない?
776Mr.名無しさん:05/03/20 00:21:20
analordも最高
777Mr.名無しさん:05/03/20 00:32:52
777
Nightmares On Waxばっか聞いてる
778Mr.名無しさん:05/03/20 00:34:59
最近はjazzanovaとお経テクノばっかり。
あ 昨日、店に行って気づいた。
テクノのコーナーにいる人と、邦楽のコーナーにいる人は明らかに人種が違う…
779Mr.名無しさん:05/03/20 00:45:25
ブンブン新譜どんな感じですか?
780Mr.名無しさん:05/03/20 13:53:47
昨日初めてファットボーイスリムのDVD見たけどいいね。
781Mr.名無しさん:05/03/20 14:08:11
>>778
今頃気がついたのかw
782Mr.名無しさん:05/03/20 14:15:17
>>779
Moment I Countがカコイイ。ダレンエマーソンのいた
ええ時のアンダーワールドみたい

つか、MFS語れる香具師いないか?
783Mr.名無しさん:05/03/20 14:59:08
different-
784Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 17:41:28
wireいってみたいなーー
785Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 17:45:07
今日日のテクノイベントなんてDQNヤリチンヤリマンだらけや。あれはあかん。
786Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 17:56:09
wireとか、こないだのケミカルもいったけど
普段お目にかかれないオサレなイケメンやら美人な連中がわんさかいて恐縮してしまう
787SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :2005/03/21(月) 19:28:02
クラブに行く友達が居ない
春になって久しぶりにいきたいし、めぼしいイベントは結構あるのになぁ
どうせ友達といっても踊るときは一人なんだから一人で池と前に言われたことがあるけど
小心者だからだめなんだよねぇ・・・

>>785
それトランスだけじゃなくて?
788Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 19:42:30
一度WIREにでもいってみるがいい
気持ち(・∀・)イイヨ
789Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:03:14
プライマルスクリームとかニューオーダーの
ケミカルのリミックスってイイよなー
790Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:07:05
最近になってテクノ聴きだしたよ
なんかみんなで踊って一体感を楽しもうとか
そういうのは苦手だけど
内に内に篭ってく超内向的な部分はすんごい好きだ
791Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:12:13
アンビエントオススメ
792Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:13:43
アンビエントの入門盤、名盤教えてよ
793Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:16:20
>>792
やっぱセレクテッド・アンビエント・ワークス2だろう
794Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:29:38
>>793
2はいきなり敷居高くないか?
1にしとけ
795Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:33:14
1はそんなにアンビエントな感じがしないんだけど個人的に
796Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:34:12
Polygon WindowのSurfing on Sine Wavesもオススメ
797Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 21:35:46
2ゲット
確かに敷居が高いな。
1は立てられる香具師は立てられるしな。
798Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 22:19:19
レコードプレイヤー買ったんだけど、曲が途中から進まねぇよ…
ディスクが悪いのか、プレイヤーが悪いのか検討もつかん
799Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 22:21:16
ターンテーブルに汁
たぶん、溝がきちんと切れてない上にレコードプレーヤーだと
針圧がたいしたことないからdでるんだと思ワレメ。
800Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 22:29:51
>>799
ターンテーブルっていくらくらいすんの?
801Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 22:34:35
中古で2万くらいか?元は5万そこそこだと思牛。
DJやらんのだったらテクニクスでもベスタクスでもどっちでもいい。
ハードオフにありそうな感じだが、アウトプットはフォノなのでそれ
に対応したアンプかDJミキサーにつなぐことをおすすめする。
間違っても、ターンテーブルからのアウトプットの線をラインインと
かAUXに突っ込まないように。
802Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 23:08:26
卓球行って来たよ。4時間半まわしてた。
ニルヴァナとかRockersとかベタなのも回しつつ、westbamとかジャーマンも混ぜつつ、
中々楽しかったっす。まだ足が痛い。
女の「ああぁぁ〜ん、ぁぁん、あっはぁあぁぁあ〜〜ん」ってあえぎ声が入ってる曲久々
に聴いたんだけど、アレって何でしょうかね?
803Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 23:46:34
>>802
フレンチキスか?
804Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 23:49:16
>>802
lil louisのfrench kissかな。
805Mr.名無しさん:2005/03/21(月) 23:52:33
>>802
フレンチキスだ、絶対。
卓球ってアンセムかなりかけるんだな。

そんな俺はラドマッド2000連打してひかれた
806Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:00:51
どうでもいいけど、myloのdestroy rock&rollって間違いなくnegativlandのmichael jacksonをネタにしてると思うんだが。
何回も挙げてる名前聞き比べたが順番は多少変わってても同じ名前ばっかり。
両方持ってる人誰か試してみて。
807Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:09:31
ipodだとMIXCDがちゃんとつながって聞こえん。
808Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:18:42
>>806
悪い何が言いたいかわからん
809Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 00:25:20
卓球。
マイケルとSONG2が面白かった。
あとビースティーのREMIXのヤツって有名なんですかね?
あとあと人大杉で踊りずら。
810Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 09:37:44
>>809
なんだとズラで悪かったなコンチキショー!
811Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 10:58:45
>>807
それキツいな
俺今日買ったipodが届くのに…
812SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :2005/03/22(火) 11:27:47
>>788
大阪なのよ・・・

卓球こないだ京都きてたみたいね。
ァンァンいうやつは他の人でもきいたことあるなー、アレってネタの基本なのかな
今のところ3回逃してるなぁ、卓球w

アンビはfour colorがおすすめ、まったりしててやわらかい。
813Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 20:57:47
>>812
大阪ならレモンジェリー行ってきなよ。
あの音なら、一人でも後ろのほうでマターリ楽しめると思うよ。
そんな客いないだろうし。
ttp://smash-jpn.com/lemonjelly.html

ついでに新地のCLUB KARMAのアフター行けば、君も立派なクラバーだ。
DJ FRED単独もいいよ。俺は行けねぇけど・・・
814SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :2005/03/22(火) 21:56:24
6Kは高すぎw

鶴の間は結構好きでしたが。
815Mr.名無しさん:2005/03/22(火) 21:59:49
6k高いか・・・そういやP2P使いだったっけ?
816SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :2005/03/22(火) 22:33:14
うん テイトウワに逝くかも ってか行く相手が・・・
817Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 14:10:08
ミックスCDをポッドで連続再生する方法はテクノ板に記載があったキガス
818Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 15:24:29
グリッチノイズに詳しいやついたらお勧め教えて
819Mr.名無しさん:2005/03/23(水) 19:28:39
>>818
メルツバウの作品で物凄いのあったんだけど名前忘れた
とりあえずSkam、電子雑音、whitehouse系など聞いとけ
820Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:35:07
ipod買ってきたんでageてみる
あれあれ?20Gだとあっという間に容量が無くなるよ…(´・ω・`)
あと取り外し方方もよく判らないよ…(´・ω・`)
821Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:36:21
>>820
おめでとう(´・ω・`)やがな
822Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 00:54:32
>>821
ありがとう(´・ω・`)やがな
823Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 01:13:21
>>820
取り外し方?ipod持ってるから教えるよ
824Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 02:01:27
>>823
Thx
なんかタスクバーにハードウエアの取り外しってでてるの
外すときはITUNEでコントロール→IPODを取り外すっていうのだけ押せばいいんだよね?
825Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 02:05:24
>>824
ipod繋いでてitunesに「ipod接続を解除しないでください」って出るから
それが終わったらぶっこ抜いてる、タスクバーにはipod繋いでたらいつまでも出るよ
俺が持ってるのは40Gで接続は台に置くだけだから違うかもしれない。

今日はエレクトロニカの名盤 wunder/ wunder 入れました
826Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 02:40:26
>>825
なるほどよく判りました、接続を解除しないないでくださいが消えたらUSBぶっこ抜けばいいわけですね
んでタスクのハードウェアの取り外しアイコンをけせばいいというわけだ

ipodで聞くMice Paradeはまた格別なものです
827Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 02:49:50
TokyoExperimentの人がいるなこのスレ
828Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 02:58:51
kanzleramt好きな香具師はいるかい?(´ー`)
829Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 03:12:47
>>828
好きだぜ!コワルスキ!
830Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 03:37:23
>>617
ミニコンポかなんか持ってる?
持ってたらPCとオーディオケーブルで繋いでみるといいよ
831Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 03:39:04
Nathan Fakeマンセェエエ!!
832Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 03:53:49
コワルスキ先生のダボーXが一月以上"1点在庫あり。"状態な件について

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002TRTEO/
833Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 03:57:02
Gigolo好きなやつはいる?
ジャーマンニューウェーブが好きってやつは多いんだけど
ジゴロの連中が好きなやつには会ったことがねぇんだよな。
834Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 04:01:18
david carretta好きだよ
lovely toy聴いて久しぶりに鳥肌立った
835Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 05:45:15
誰か俺をdrukqsの底なし沼から助けてくれ。
発売当初から今の今まで1日たりとも聴かなかった日はない。
836Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 07:51:13
>>835
もっと色んな音楽を知れば良いのでは?
837Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 07:52:44
>>836
どんな音聴いても駄目なんだよ。
もうdrukqsなしじゃ生きていけない
838Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 11:38:44
エレクトロニカ、クリックハウス好きはゼヒ聴いてみて下さいよ。
一応分類的にはプログレッシヴハウスなんだけどさ。
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/search_result2.php?qMode=artist&qId=A31881
James HoldenのRemixもオススメ
839Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 14:30:15
>>837
お前は俺か
840Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 20:02:01
>>838
(・∀・)イイ!ね 
841Mr.名無しさん:2005/03/24(木) 20:42:11
初心者なんですがデリックメイのお勧め教えてください
842Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 00:30:18
メリックデイ
843Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 01:00:38
普通にInnovatorかなー
URが先かな?
844Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 01:15:04
最近Tim Deluxe買ったけどイイヨー
845Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 01:52:49
プログレ?
そんなん知らん。わからん。
846Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 02:22:48
お前ら俺がネットラジオやったら聞くか?
847Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 02:44:10
聴くよ!
848Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 11:30:07
昨日、アマゾンからブンブン届いたけれど、買った奴いるか〜?
俺もiPod20G買ったけれど、説明書読むのが面倒くさくて使ってない。orz
849Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 17:47:14
>>841
レリックとドラマ

ブンブンのモーメント〜ってめちゃくちゃカッコ良くないか!?
850Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 18:58:46
boom boomは今まではずればかりだったから手が伸びない
851Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 19:20:31
ブンブンってまだ生きてたんだ・・・
852Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 19:22:00
CMになってるよね
853Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 19:47:59
今ネットラジオのやり方勉強中、このスレに上がってるのとかかけれるから
ちと待ってね、マイクは無いから喋りなしね
854Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 21:22:14
ブンブンは初期がいい。
一番かっこいい曲はライブ用で音源化されてない。
855Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 21:40:41
ブンブン、ロッキンすぎて
保守的TECHNO聴きな俺にゃきつい・・・
856Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 21:45:11
ブンブンとかプロディジーはどうも曲が「悪ガキ」って印象でいまいち。
AphexTwinのComeToDaddyはプロディジーのパクリだとか言われてるけど、
こっちの方が断然悪意を感じる。
単に趣向の違いだとは思うが……もっとぶっ壊れて基地外じみた方が好きみたいだ。
World's End GirlfriendのCarolling Hellwalkerみたいな感じの。



とりあえずDrukqs病からタスケテダレカ
857Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 21:49:34
o9 / church of the ghetto p.c.

good techno!!!!!!!!!!
858Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 21:54:50
>>846
ついでにヤフチャ部屋作ってくれ!
金ないときあちこち部屋渡り歩いたよ。勉強になった。

ブンブンはライブがかっこよかったお。
デリックメイ、GWに来日するお。楽しみだお。
859Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 21:56:03
プロディジーも生演奏は激しくかっこよかったお。
なんにしろ、打ち込みオンリーじゃないのは生じゃないと良さワカラン気がする。
860Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 21:57:49
プロディジーの新作は疲れるってか重い
861Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:02:33
×生じゃないと良さワカラン
○生だと良さが倍化する

本当に優れたトラックは
フロアでも家でも良い

オウテカさん、ジェフさんも言ってたッス!
862Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:04:35
>>858
ヤフチャはわからん、ごめん任せた
今色々と頭に入れてて他のことが頭に入らない
863Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:08:09
>>861
まぁ極論言えばそうだけどね。

家で聴いててもぴんとこなかったものが、生で聞いて「うほっ!」てなったもの
がたくさんあったから、一概に駄目扱いするのもイクナイかと。
864Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:08:55
まちがいない
865Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:09:44
>>863
そだよね。この手の音楽はスイッチみたいのがあって、
一度ONになれば良さに気付く。
まだプロディジーとかの良さが分からん域なのか、
それとも合わないのかなんとも分からん。
866Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:09:59
>>861
作り手の姿勢としてはアリかも
ちょっと息詰まりそうだけど
867Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:12:18
>>865
プロディジーに関してはそれまでどうでもよい存在だったけど、前のエレグラで
完全にスイッチ入ったよ。今は車とかでも楽しく聴ける。
ベスジャも家聴きじゃいまいちだったけど、ライブでスイッチ入った。
生は偉大だわ。
868Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:14:35
けど家で聴いてピンと来ないと
ライブ行く気にならないんだよなぁ
869Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:17:21
>>868
そこでフェスですよ。WIREやメタモや渚やエレグラや・・・ベスジャはフジで聴いた。
金がかかるのが難点だけど、それに関してはもうキニシナイ。
クラブに通えばいいんだろうけどね。田舎じゃなかったらな・・・
870Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 22:18:07
>>868
別に単独ライブでなくとも、
エレグラみたいな色んな奴らが来るイベントで聞いてみれば良いんじゃないかな。
人も多いし、熱狂出来ると思うよ。
871Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 23:36:42
次エレグラに招致されそうなヤツを誰か教えてちょ。
2many djsはもちろんまた来て欲しい。
872Mr.名無しさん:2005/03/25(金) 23:51:00
あと残る大御所はダフトとケミカル。他にいるか?
UW夏からツアー始まるし、普通にまた来そうだけどな。
873Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 00:21:01
エレグラよりWIREの話せえよ
874Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 00:27:17
>>873
俺は多分行かない'(行けないからワカラン。おまいが話ふってけれ。
875Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 02:36:46
ネトラジできるようになったぜ、何時ぐらいにみんな聞ける?
876Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 05:23:17
>>856
World's End Girlfriendは確かに真性基地外の臭いがするな
期待だぜ
877Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 09:57:49
アンダーワールドは単独で見たいッス
878Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 10:38:30
wireは糞みたいのしか出ないじゃないか
879Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 10:45:32
ビタルが糞だと?
880Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 11:43:29
ピタルは例外
881Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 12:48:54
テクノ最近聞き始めたんだけど
エイフェックスのonって最高だわ
882Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 13:19:03
>>875
適当に時間告知して放送汁
883Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 14:42:32
んじゃ今日の夜十時に。
Hystereoとかチップチューン特集で。
884Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 15:18:38
ちょっと楽しみ
885Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 16:16:15
楽しみにしてます
886Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 18:11:51
Hystereo聴きたさに、ターンテーブルかってきたよ
CD出してくれたらいいのに

887Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 20:55:49
age
888Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 21:34:04
これのどっちかクリックor winampとかにURL入力で聞ける?
http://pinoko.inlive.co.kr/listen.pls
http://inlive.co.kr/pinoko.pls
889Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 21:38:37
そろそろか?
890Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 21:39:20
うん
>>888でどう?聞ける?
891Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 21:46:20
今適当なのかけてるけど10時からかけるねー
892Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 21:53:43
音でてる会?駄目?
893Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 21:57:50
(・∀・)ワクワク
894Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 21:58:06
音でてるか教えてくれ○| ̄|_
895Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 21:59:47
>>894
でてるよ!
896Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:00:19
聞こえるよ
オサーンが合唱してる様な曲
897Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:01:25
わーい(・∀・)
んじゃ始めます digital disco イメージして大体こんな感じかけます
Sabres Of Paradise-Smokebelch II
Prodigy-Everybody in the Place
Hystereo - Gonna love you
Data 80 -You Are Allways On My Mind
Data 80 - Love Was Made For Two
Daft Punk and Stardust - Music Sounds Better With You
Geodezik - game without players
Frederik Schikowski - Amerikatze
Bodenstandig2000-ruxack_2000
Ural 13 diktators - name of the game
Goto80-there's too much love
Andreas dorau-girls in love(mike ink mix)
Waldorf - Fashionist
898Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:01:44
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
899Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:02:25
Smokebelch IIキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
900Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:04:02
900
901Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:04:31
テクノ専門学校に入ってた曲だな。
久々に聴いた。
902pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:05:10
実は俺このスレの1と2建てました、よろしくー
903Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:05:39
この曲初めて聴いたけど(・∀・)イイ!
これがセイバーオブパラダイスか
904Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:06:13
mixじゃないんだ(;´Д`)
905pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:06:38
>>904
うんごめんよーまだそこまでいけない○| ̄|_
906Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:06:50
爺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
907Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:08:03
digyは1stが一番好きじゃ(´ー`)
908pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:09:48
hystereo行くぜー
909Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:11:12
Hystereoって知らんなー
はじめて聴いた
910Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:11:57
俺未だ爺が流れてるんだが
911pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:12:31
>>910
あれ?おかしいな
912Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:13:45
>>911
漏れ回線弱いから途中何度か途切れて…
それで少し時間差できちゃうみたい
一旦停止して再度再生押したら治りますた
913pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:14:35
>>912
よかった、hystereo用にターンテーブル買った人でしょ?
914Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:15:20
>>897
ディスコか・・・
今日はスルーで
915Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:16:11
>hystereo用にターンテーブル買った人でしょ?
ちゃいますw
でも興味沸いたよ(・∀・)
CDは出てるの?
916Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:16:55
俺もラジオやりてーなー
917pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:17:16
>>914
。・゚・(ノД`)・゚・。
本当は俺のアンビエントの名盤akio okihideとか廃盤になってるから
かけたいんだけどまー今日はこんな感じで
918pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:19:33
>>915
レコードのみで出てる、俺は外人からmp3貰った
詳しくはこのスレの>>762 〜とかから書いてあるよ
919Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:19:54
ビールでも買ってこようかな
920Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:20:52
聴きながらAVでも見るか
921Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:22:42
>>918
そうか…thx
CD出してほしいなあ
922pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:26:11
俺もビール飲んでる、まー適当に〜
923Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:34:46
一転してハードで(・∀・)イイ!
924pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:38:27
(・∀・)
925Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:47:28
この選曲じゃ盛り上がりようがないな
926pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:49:37
すまんねーまぁ実験だし許してくれ
927Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:50:54
Flimきたー
928pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/26(土) 22:51:50
もう選曲の終わっちゃったから適当でw
名無しに戻るよー、まー聞けてよかった
みんなありがとう、感謝!
929Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:54:29
俺もやりたくなってきたよ
930Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 22:56:49
>>929
俺はネトラジでぐぐったり2chのネットラジオやろうぜスレ見た
今はこことかあるね↓
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1111769454/l50
931Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:05:25
なんじゃこりゃああああああーーーー
932Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:07:08
もっとゴリゴリなのまだー?
933Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:11:01
ゴリゴリって言うとベイヤンとかか?
934Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:11:01
このスレ常駐のはずの俺が肝心なときに乗り遅れるとは・・・orz
935Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:14:03
スレ違い覚悟できくけど、レコードをmp3に変換ってできる?
936Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:16:53
>>935
かなり複雑だけどできる筈
ターンテーブルPCに繋げて曲作成ソフトとかじゃないと駄目ぽいけど
937Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:21:07
>>936
そんなめんどいのか…
ipodで聴くのは諦めるしかないねorz
938Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:31:35
アンダワかー
939Mr.名無しさん:2005/03/26(土) 23:48:11
まだやってんのかw
940Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 00:25:19
クラブ行きてーな。
来週どこかオススメありますでしょうか?
941Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 15:21:12
>>888聴けるんだが
942SHJ鬱毒男 ◆sZMOg20d0E :2005/03/27(日) 15:58:35
タサカのloopa mixみたいなのありますか?
943Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 17:18:46
オウテカ来日だよー
944Mr.名無しさん:2005/03/27(日) 18:22:40
>>941
mushroom jazz3.4聞きながら掃除してたら
ネトラジも接続してたみたいでかかってたw
945Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 01:30:01
me
946Mr.名無しさん:2005/03/28(月) 03:54:07
エレクトロニック・ダブの人たちって
リズム&サウンドの他に誰がいますか?
947Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 01:14:14 ID:??? BE:46766382-#
時間あったらまたネトラジやるよ
かけて欲しい曲このスレの人に聞いて欲しい曲ここに書いてくれたら
持ってたりしたらできる限りかけるよ
948Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 01:56:18
agehaage
949Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 20:20:20
>>943
詳しく
950Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 20:21:06
prefuse73の新譜どうよ
951Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 21:05:20
>>947
またHystereoかけて
952Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 22:32:36
>>951
いいよ
953Mr.名無しさん:2005/03/29(火) 23:21:18
>>947
ラストはbelfastでたのむ
954Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 00:00:59
>>953
ビタル?
955Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 00:05:59
>>954
うん
956Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 00:43:21
>>955
おk
957Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 18:53:17
hystereの1thはある?
958:2005/03/30(水) 18:54:45
>>957
hystereoの間違いね
959Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 19:06:28
>>958
winters_in_the_cityのことかな?あるよ
今かけようか?
960Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 19:21:16
>>959
あるの!!?
ぜひかけてくれよ!
961Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 19:40:59
(・∀・)カケレ!
962Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 19:52:58
んじゃいまからかけます
飯食ってたごめんよURLは>>888
963Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 19:56:30
これGonna love you ?
964Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 19:57:17
おhもう聞いてる人が居るのか
1曲目がgonna love you 2曲目が winters in the cityね
965Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 19:57:50
キター
966Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:00:30
他のネットラジはマイクとかで途中話しいれて盛り上がるそうなんだが
お前ら俺の話とかいらなそうだなwまー俺も話さないしマイク持ってないけどね

1曲目2曲目とhystereoなんだけど次何がいい?延々ループさせとく?
967Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:03:09
オススメは?
968Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:03:57
うおお
まじいい感じだhystereo
969Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:04:09
とりあえず3曲目にエレクトロクラッシュ繋がりでkap 10 kurt のdie sleeping
4曲目にrephlexから変態cylobのcut the midrange drop the bass
5曲目にやっぱcylobのrewind入れた

最後はbelfastだね
970Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:05:16
winters in the cityいいなーーーーーー
971pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 20:07:07
>>967
deep houseとか聴くかい?
それとも何か往年の名曲とかかけ続ける?
972Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:07:11
かっこいいわー
973pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 20:10:42
4人も聞いてる!
974Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:11:13
>>971
名曲かけてよ。テクノ聞き始めたばっかだし
975Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:14:36
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00067ZPGG/qid%3D1110292321/ref%3Dsr%5F8%5Fxs%5Fap%5Fi1%5Fxgl/249-6606688-3744350
さっきのWinters in the cityって曲このCDに収録されてるみたい
976pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 20:14:45
>>974
いいよーんじゃ6曲目にaphex twinのon 7曲目にaphexのflim
8曲目にMu Ziq Hasty Boom Alert居れた

あとなんかあるっけ
977pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 20:16:01
>>975
そのコンピすげー良さそう!買いますありがとね
レス990ぐらい行ったら次スレ建てます
978Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:18:45
ビタラーな自分としてはビタルをかけて欲しい
曲はお任せする
979pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 20:20:44
9曲目にorbitalのKein Trink Wasser
10にunderworld pearl`s girl
11にorbitalのbelfast
入れときました、そしたらまたhystereoに戻るはずです

ちとコンビニ行ってくる
980Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:22:14
BTかけてぽ
981Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:22:24
>>979
いってらっさいノシ
Onキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
982Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:25:27
>>975
さっそく注文したよ。楽しみだねぇ
983Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:35:43
これいいな
984Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:37:32
禿!禿!
985pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 20:43:26
>>980
flaming juneとかでいい?アルバム持ってるんだけどmp3に変換するの今は時間ないや

11曲目BT flaming june
12曲目UR Hi tech jazz
いれますた

あー花粉症辛い、ティッシュがすぐ切れるよ・・・・
986pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 20:46:51
6人も聞いてる━━━━(゚∀゚)━━━━
987Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:47:32
>>985
僕はLullaby For Gaiaちゃん!
988pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 20:50:14
>>987
そっちか!

UR終わったらまたhystereo gonna love youとwinters in the cityかけますね
989Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:56:24
ドクオ板でテクノ聞こうぜ  4スレ目 ('A`)
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1112183743/l50
建てた
990Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 20:56:53
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=zorba
代々木行く人居るかい?
991pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 20:58:04
>>990
こだま和文出るのか行きたいなー
992Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 21:01:30
入ってくJazz
993Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 21:09:47
この曲マジ気に入った
994Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 21:10:14
hystereoかっこえええええ
995pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 21:18:56
んじゃorbitalのbelfastかけた後は
俺の往年の名曲sueno latino(Derrick May Mix)かけて終わりで
996Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 21:22:13
今かかっているやつはなに?
997Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 21:23:27
winters in the city って上に描いてあるよ。
んでいまビタルのベルファスト
998pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 21:23:40
>>996
hystereoのwinters in the city
999Mr.名無しさん:2005/03/30(水) 21:24:02
ベルファ━━━━(゚∀゚)━━━━スト!!
1000pinoko ◆Q7bsy9/1Ds :2005/03/30(水) 21:24:19
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

<お知らせ>
1001.txt(ここ)に表示するtxt募集中です
みんなで毒男板らしいのを考えましょう
詳しくは当板1001.txt議論スレまで
「そろそろ1001.txt変えてもいいじゃない?」