毒男が語る「ドーハの悲劇」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
松永のポッカーンとした面、ボールを見送るだけの緩慢な動き、
リア厨だった俺は腹抱えて笑ったもんだ。
2Mr.名無しさん:04/10/17 22:47:44
そうか
3Mr.名無しさん:04/10/17 22:47:55
前園前夜だったよね
4Mr.名無しさん:04/10/17 22:48:18
d(4l)4
51:04/10/17 22:52:33
あれから10年経った今、
どういうわけか俺は大宮アルディージャのサポーターをやっている。
6Mr.名無しさん:04/10/17 23:09:12
松永時代は今みたいにキーパーのポジション競ってなかった
7Mr.名無しさん:04/10/17 23:12:23
松永はJリーグでボールを持ったまま、ゴールの中にいる
相手選手をドツキに行っていた。んで、ゴールが認められ
へこんでいた。今じゃ、絶対許されないような馬鹿行為。
8Mr.名無しさん:04/10/17 23:13:24
広島のGKでゴールに入ったのに入ってないってアッピールしていた奴もいたな
今では考えられん
9Mr.名無しさん:04/10/17 23:13:47
前園がスターだったな。あいつのドリブルは凄かった。
10Mr.名無しさん:04/10/17 23:14:29
いじめ・・・カコ悪い・・・・
11Mr.名無しさん:04/10/17 23:15:20
勝矢>>>>>>>>三都主
12Mr.名無しさん:04/10/17 23:15:53
ラモス、カズ、北沢、都並、武田、キーパーサブの藤川
ヴェルディ大杉
13Mr.名無しさん:04/10/17 23:17:15
>>12
男は狼って選手もいなかったけ?
14Mr.名無しさん:04/10/17 23:20:03
次のシンガポール戦では、カズやゴンや秋田が出るかもらしいな
15Mr.名無しさん:04/10/17 23:21:15
>>13
すきがらさんは代表じゃない
16Mr.名無しさん:04/10/17 23:24:21
>>14
消化試合とはいえ公式戦でロートルだして相手に失礼じゃないの?
17Mr.名無しさん:04/10/17 23:26:50
イチローだったら辞退してる
18Mr.名無しさん:04/10/17 23:27:03
>>16
ついでにジーコも現役復帰
・・・だったら見たくないか?
って、よく考えたら、ジーコは日本の国籍持ってないや
19Mr.名無しさん:04/10/17 23:27:25
当時の面子で、今でも現役なのはカズくらいか。
20Mr.名無しさん:04/10/17 23:28:46
>>19
中山君を忘れないで
21Mr.名無しさん:04/10/17 23:29:01
当時のメンバー全員あげてくれ。思い出したい。

勝矢、吉田、ゴン、カズ、ラモス、都並、松永、藤川、武田、高木、
ゲットゴール福田、柱谷、井原・・・・
22Mr.名無しさん:04/10/17 23:33:40
勝矢か。。。。
そんな奴もいたなあ
23Mr.名無しさん:04/10/17 23:39:44
どうでもいいが、当時はサッカーファンが今よりももっと少なかった。
肩身の狭い時代だったな。
24Mr.名無しさん:04/10/17 23:41:43
北沢とかもいたな
25Mr.名無しさん:04/10/17 23:43:12
吉田なんていたか?誰よ?
26Mr.名無しさん:04/10/17 23:44:18
本田は違うか?
27Mr.名無しさん:04/10/18 00:28:33
野人岡野はこれよりもだいぶ後か
28Mr.名無しさん:04/10/18 00:34:26
柱谷忘れてたw
29Mr.名無しさん:04/10/18 00:52:31
吉田はヤマハ(もうジュビロになってたっけ?)の吉田
あと森保
30Mr.名無しさん:04/10/18 01:48:23
バモラ!!!!!!!!!!!!
31Mr.名無しさん:04/10/18 02:00:39
都並が怪我してるもんだから、仕方なく三浦泰年を呼んで
左サイドバックにコンバートしたんだよな。
32Mr.名無しさん:04/10/18 02:09:23
何が悲劇だか知らないけど、大げさだよな
バモラ!
33Mr.名無しさん:04/10/18 02:11:10
悲劇って何?
勝てなかったのが悲劇?
34Mr.名無しさん:04/10/18 02:12:13
毒男が語るスレを立てる>>1はその説明をする義務がある
35Mr.名無しさん:04/10/18 02:17:04
長谷川もいたよねたしか
36Mr.名無しさん:04/10/18 02:22:09
悲劇つか単に負けただけじゃん
なに飾ってるんだあ
37Mr.名無しさん:04/10/18 03:04:06
長谷川健太いたな
ちびまるこちゃんにもでてた
38Mr.名無しさん:04/10/18 12:27:04
森保一ってMFいなかったけ?
39Mr.名無しさん:04/10/18 18:10:27
>>38
もり ほいち
40Mr.名無しさん:04/10/18 18:14:06
負けてないだろ
41Mr.名無しさん:04/10/18 18:15:38
あれ、引き分けだったか?
42Mr.名無しさん:04/10/18 18:21:46
>>21
堀池もいたはずだたしか
43Mr.名無しさん:04/10/18 18:23:34
>>21
あ、あと沢登と黒崎も。
44Mr.名無しさん:04/10/18 20:24:27
あー懐かしいな
なんとか三羽烏
45Mr.名無しさん:04/10/18 20:26:15
堀池・長谷川・大榎
大榎は選ばれてなかったはず
46Mr.名無しさん:04/10/18 20:33:32
よくわからんが
あの当時のメンバーは熱いやつ多いな

中田中心になった時強さを感じたがなんか冷めたものを感じた
47Mr.名無しさん:04/10/18 20:40:41
>>21
大嶽
48Mr.名無しさん:04/10/18 20:50:25
oh no!
49Mr.名無しさん:04/10/18 20:53:04
>>21
藤川out
前川in
50Mr.名無しさん:04/10/18 20:53:13
ドーハの翌日学校休んだ

今の三都主じゃなくて、サントス・アデミールがいたら、
W杯初ゴールは彼だったはずだ。

あとミシェル宮澤の帰化認可は遅すぎた。
51Mr.名無しさん:04/10/18 20:54:40
堀池なんて今じゃもうセルジオにいじられるだけの存在。
52Mr.名無しさん:04/10/18 20:54:45
94,5年頃のジェフ市原の勝利の?方程式

江尻out
越後in
53Mr.名無しさん:04/10/18 20:55:45
尾崎や菊原といった天才がいた時代
54Mr.名無しさん:04/10/18 21:03:42
菊原って今何やってるんだろうなw
55Mr.名無しさん:04/10/18 21:06:54
藤吉とか
56Mr.名無しさん:04/10/18 21:07:09
レゲエの森こと、森敦彦は今何やってんだろ。
57 ◆4C54yMLsyY :04/10/18 21:09:12
>>54
レッズかヴェルディでジュニアユースとかの指導やってたぞ
>>55
藤吉は沖縄かどっかのチームで現役
58Mr.名無しさん:04/10/18 21:09:35
>>56
彼はつい最近ファッション雑誌に出てたよ。
今はアパレルの仕事をやってる。
元ヴェルディの石塚と二人でブランドを立ち上げてるらしい。
中途半端に終わらないことを祈る。
59Mr.名無しさん:04/10/18 21:09:43
イラン戦だったかな?あの予選の最中のNHKのニュースで、アナが、
「ここで日本は得点力のある中山を投入」ってのが未だ印象に残ってる。
まさか4年後、あれほどの「得点力不足」に陥るとは・・・
60Mr.名無しさん:04/10/18 21:11:11
Jリーグできた頃は何でもありだったよなw
2軍の鋤柄さんでさえCMに出ていたからな
61Mr.名無しさん:04/10/18 21:21:28
男は狼♪
62Mr.名無しさん:04/10/18 21:24:41
本気で応援しながらサッカー見たのってあのときが初めてだったな。
63Mr.名無しさん:04/10/18 21:25:39
読売と日産の試合は興奮した
新時代を予感させた
64Mr.名無しさん:04/10/18 21:26:39
あのときはサッカーのことなんてマラドーナとキャプツバしか知らんかったよ。
思えば、初めて90分通してサッカー見た。
 
ショッキングといえば、仏W杯地区予選で国立で韓国に逆転負けした試合。
65Mr.名無しさん:04/10/18 21:28:39

             ト   リ   ビ   ソ   ン   ノ
66Mr.名無しさん:04/10/18 21:29:45
アルシンドってハゲの選手いたよなw
67Mr.名無しさん:04/10/18 21:30:07
名塚とかいたな。
しかし湘南は落ちぶれたなー。
68 ◆4C54yMLsyY :04/10/18 21:30:12
山口のループシュートは俺のベストゴールの中の1つ
69Mr.名無しさん:04/10/18 21:30:37
あー、素ーさんね
70Mr.名無しさん:04/10/18 21:40:22
やっぱり磯貝のちょい左サイドからのループだろ
71Mr.名無しさん:04/10/18 21:41:34
磯貝ってゴルフ選手に転身しなかったっけ?
72Mr.名無しさん:04/10/18 21:42:32
>>71
太ってるね
73Mr.名無しさん:04/10/18 21:42:48
カズダンスの卑猥さに国民が沸いた
74Mr.名無しさん:04/10/18 21:43:28
オレはアジアカップ韓国戦の井原のロングシュートだな。
マジ痺れた。
75Mr.名無しさん:04/10/18 21:43:39
>>51
ホリイケサーーン
76Mr.名無しさん:04/10/18 21:44:18
>>74
アジア大会だったorz
77Mr.名無しさん:04/10/18 21:44:47
俺いまの選手は代表組みしかわからないけど
ここで出てくる選手はほぼ全員わかるわー
78Mr.名無しさん:04/10/18 21:46:15
彼女がビスマルクのファンだった
79Mr.名無しさん:04/10/18 21:47:48
>>78
体育の時間ビスマルクポーズ真似したら
先生に怒られたっけ
80Mr.名無しさん:04/10/18 21:47:50
ファン投票でオールスターに出た武田

武田の選手生活晩年の、ベテランがなにかやってくれそう的な期待感は
なかなかおもしろかった。
81Mr.名無しさん:04/10/18 21:48:23
カピトンとかいたなー
82Mr.名無しさん:04/10/18 21:50:36
  プロタソフ    オッツェ
      ルンメニゲ
ビスコンティ      ゴロシート
      ファネンブルク
モネール         カシュウゼン
    トーレス  パウス
       ジルマール
83Mr.名無しさん:04/10/18 21:53:06
>>82
ジルマールのほうがネームヴァリューでは上だが、
全盛期のシジマールもすごかった
84Mr.名無しさん:04/10/18 21:53:51
97年9月28日国立 日本1−0韓国

後半呂比須out秋田in
 
岡田コーチ「本当にこれでいいんですか!?」
加茂周「いいんや!岡ちゃん!」

結果、炎の逆転負け
85Mr.名無しさん:04/10/18 21:54:08
黒崎って大宮行った後どうなったの?
86Mr.名無しさん:04/10/18 21:54:16
シジマールってやたら手足の長いキーパーのことか?
87Mr.名無しさん:04/10/18 21:55:03
カ・シュウゼンとは懐かしいなあ

福岡に来た時のビスコンティにはカムバック賞をあげたかった
88Mr.名無しさん:04/10/18 21:56:31
>>86
エスパルスとヴェルディで競ってた頃のシジマールは神
89Mr.名無しさん:04/10/18 22:01:06
試合終了直前は、これではじめてのWCに!ってマジで嬉し泣きしてた、
ってか子供みたいに、おーいおーいって泣いてたよ。
その数分後には固まって、寝るときにこれは夢だこれは夢だ、って。
今でも思い出すと泣ける。
90田口トモロヲ:04/10/18 22:13:23
前回大会でのドーハ。日本サッカーが一番W杯に近づいた日だった。
ハーフタイム時のロッカールームは、まさに狂騒だった。
「これで俺達もWC逝ける」「あと90分でアメリカだ」
選手達は勝手に口々にし、明らかに舞い上がっていた。
異様な雰囲気が控え室全体を支配していた。収拾がつかない。
監督の指示が殆どに選手に伝わらぬまま、悲劇の後半戦を迎えていった。

今回のジョホールバルでは、違った。
静寂がロッカールームを支配していた。
岡田は言った。「皆、聞いてくれ」
選手達は一斉に顔を上げ、岡田を見た。
闘う男達の顔が、そこにはあった。
91Mr.名無しさん:04/10/18 22:13:52
親父がマジ泣きしてた。
俺は消防であまりサッカーに興味がなかった。
92Mr.名無しさん:04/10/18 22:21:40
平塚は同時期昇格したジュビロより強かったこともあったのに…野口とか名塚とか
あと日立はなかなか昇格できなかったな。
93Mr.名無しさん:04/10/18 22:24:16
あんなウンコチームに一時期
ホンミョンボと中田と岩本輝が居たんだから、たいしたもんだ。
94Mr.名無しさん:04/10/18 22:29:02
>>93
あと名良橋
95Mr.名無しさん:04/10/18 22:31:12
テルはもっと代表に定着すると思ったんだが
96Mr.名無しさん:04/10/18 22:32:14
ドーハの悲劇
マイアミの奇跡(ブラジルに勝利)
ジョホールバルの歓喜
アジアカップのなんたら
97Mr.名無しさん:04/10/18 22:33:00
  小倉  城
    前菌
路木     森岡
  服部  伊東
 鈴木 田中 松田
    川口
98Mr.名無しさん:04/10/18 22:34:27
>>96
メキシコオリンピックの銅メダルとかな
99Mr.名無しさん:04/10/18 22:35:22
将来のサッカー協会の幹部は
ドーハ組で固まるんだろうな
100Mr.名無しさん:04/10/18 22:36:13
岩本はなんか自分勝手っつーかチームプレイ苦手っぽかったからな
名良橋とのサイドコンビは同時に上がってったりスペクタクルだったけど
石塚も人間性がアレな感じで伸びなかったよなぁ
せっかくの大型テクニシャンだったのに
101Mr.名無しさん:04/10/18 22:36:49
スウェーデンのなんとかもなかったっけ?
102Mr.名無しさん:04/10/18 22:36:53
>>98
大会得点王の釜本しかとりあげられないけど
チーム全員すごかったはずだよな
103Mr.名無しさん:04/10/18 22:37:00
>>90
90分ハーフかよ
104Mr.名無しさん:04/10/18 22:37:22
石塚と廣長の区別が未だにつかん。
105Mr.名無しさん:04/10/18 22:37:37
>>101
スウェーデンの脱糞か?
106Mr.名無しさん:04/10/18 22:37:48
次の会長は釜本さんでしょ
問題はその次だ
107Mr.名無しさん:04/10/18 22:38:05
>>103
よく気付いたな
108Mr.名無しさん:04/10/18 22:38:28
>>101
それ戦前の話じゃないの?
このまえのそのとき歴史が動いたで松平が熱く語っていたよ
109Mr.名無しさん:04/10/18 22:38:43
でも釜本って選手との確執がもろにあるんだろ?
川渕はまだましらしいけど
110Mr.名無しさん:04/10/18 22:39:10
>>106
111Mr.名無しさん:04/10/18 22:39:25
釜本と杉山ってまだ仲悪いんだろ?
112Mr.名無しさん:04/10/18 22:40:24
>>110
兄さんの方か?
モンデイイヨでおっぱい揉んで表舞台から姿消したろ
113Mr.名無しさん:04/10/18 22:41:44
スーファミのスーパーフォーメーションサッカー'90の
背番号10タケゾウって結局誰なの?
トツカ、ソリマチ、カザマ、オクデラに比べて能力が突出してるんだけど。
114Mr.名無しさん:04/10/18 22:43:02
古河電工
115Mr.名無しさん:04/10/18 22:43:16
>>113
水島武蔵だろ
116Mr.名無しさん:04/10/18 22:44:40
リトバルスキーが好きだった
117Mr.名無しさん:04/10/18 22:45:09
>>115
凄いのか?
カマモトよりも能力値が数段上なのだが。
118Mr.名無しさん:04/10/18 22:46:18
バインが好きだった
119Mr.名無しさん:04/10/18 22:46:37
ツベイバが好きだった
120Mr.名無しさん:04/10/18 22:46:52
最近の選手は知らないけど
10年前の選手は良く覚えているんだよな

なんでだろ?
121Mr.名無しさん:04/10/18 22:47:05
>>117
ググれば偉業がわかるだろ
釜本みたいな国家貢献とは違うタイプ
122Mr.名無しさん:04/10/18 22:52:54
>>121
ググったけど、ボリビア生まれの石川康のほうが
凄いんじゃないか?
123Mr.名無しさん:04/10/18 22:56:51
俺は水沼や奥寺が好きだったな
124Mr.名無しさん:04/10/18 23:00:08
やっぱ木村和司だろ!
125Mr.名無しさん:04/10/18 23:06:49
木村、水沼、柱谷…


日産まんせー!!
126Mr.名無しさん:04/10/19 01:24:21
どうでもいいが、堀池って当時、日本最高のDFの一人って
もてはやされてたよな。
いつだったか、エスパレスの試合で腕骨折しながら、油汗流して
プレーしていた姿が印象的。
127Mr.名無しさん:04/10/19 01:31:42
>>126
右サイドバックでは10年に一人の選手とか言われてた希ガス
128Mr.名無しさん:04/10/19 01:49:34
堀池はゲームでも使えた
129Mr.名無しさん:04/10/19 02:11:07
TBSのスーパーサッカー、放送開始初期はたけしが出てた
130Mr.名無しさん:04/10/19 08:54:19
>>32
>>33
はリア厨orひねくれマントヒヒ
131Mr.名無しさん:04/10/19 09:30:24
けど点が入った時の中山のあの反応は無いよな残念なのは分かるが

あの頃から中山雅史が嫌いになった
132Mr.名無しさん:04/10/19 10:12:28
つか俺はラモスが不憫でだらなかった。
ロスタイムに入り、もう勝った!と皆が浮かれて守備陣までも上がって行き、
ラモスが必死に『お前ら戻れ、戻れ!』って叫んでも他の選手は皆、
トドメの追加点を挙げようと夢中になって耳に入らない。
で、守備がら空きの所にカウンター食らってW杯出場アボーンに。
せめて現役最後のチャンスにW杯のステージを…というラモスの夢は露と消えた。
133Mr.名無しさん:04/10/19 10:14:47
中山って一般入試でつくば大入った秀才なんだぞ
134Mr.名無しさん:04/10/19 10:20:45
アホそうに見えて一番賢いのがごん隊長
賢そうに見えてアホなのが中田ヒダさん
135Mr.名無しさん:04/10/19 10:21:25
うわ〜、やっぱ平日午前中はレベル下がるな〜
136Mr.名無しさん:04/10/19 12:14:25
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
137Mr.名無しさん:04/10/19 12:15:06
>>136
ずるだからダメ
138Mr.名無しさん:04/10/19 12:16:42
最後センタリングを防ごうとしてたの
カズだったんだね
139Mr.名無しさん:04/10/19 13:22:42
○○○○○
○○○○○
  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
こんな風に防がれたら終わりじゃん
140Mr.名無しさん:04/10/19 13:30:18
そんな事が可能なら近距離からのフリーキック時はみんなでポストにぶら下がれば・・・
141Mr.名無しさん:04/10/19 13:41:51
('A`)ノ  よっ、景気はドーハ?

Σ( ゚Д゚) ドーハ!?

( ´ー`) 春菊はドーハ?

(#゚Д゚) ドーハ!!!!

( ゚Д゚) ('A`)  ドーハしましたか?
142Mr.名無しさん:04/10/19 13:57:00
なーーーんか、蒸し暑い日で
平成教育委員会のスペシャルとかやってて、
負けて、ハーゲンダッツでも食おうと7−11行ったら、
なんかすげぇ混んでて、なんかみんなイライラしてて
今にも暴動が起きそうだったので、黒糖ロシアパンと炎のトマト(激辛トマトジュース)を
買って帰った。
143Mr.名無しさん:04/10/19 17:35:31
≫133
一般で入ったのは藤枝東。筑波にはサッカーで入ってるよ。
まあ、実技・小論文はあったらしいが。
因みに一緒に受かったのは、中山、井原を含めて5人。
144Mr.名無しさん:04/10/19 18:46:12
偏差値では中山>井原>>>>中田英
146Mr.名無しさん:04/10/19 18:49:46
キングカズは中卒低学歴のDQNやろう
147Mr.名無しさん:04/10/19 20:59:25
ヒデは理系の秀才だったんだろ?
148Mr.名無しさん:04/10/20 16:36:35
>>147
んな訳ねえよ
149Mr.名無しさん:04/10/20 17:26:08
ドーハの結果を朝起きて母親に聞かされた時はショックだったな。
150Mr.名無しさん:04/10/20 17:39:14
≫148
なんだ知らなかったのか。
ヒデは韮崎で300人中5番目の成績で特に理系が得意だった。

これ結構有名な話だと思ってたんだが違うのか。
151Mr.名無しさん :04/10/20 21:07:16
36 名前: 投稿日:2004/10/20(水) 20:24 ID:XkShPcut
中田についての誤解

実は
韮崎市出身ではなく甲府市出身
韮崎高校はかつて程進学校(数十年前)ではない
成績がトップクラスというのは
クラス分けされた大学進学しないクラスでの話

嘘か本当か知らんが海外坂板にこんなのがあった。
ガチで頭がよかったのは相馬とか前田あたりか?
152Mr.名無しさん:04/10/20 22:46:47
相馬はガチで頭が良いらしい。そのまま受験勉強してれば東大狙えたとか。
あと中田は文系だろ。
153Mr.名無しさん:04/10/20 23:03:58
93年10月28日木曜日、午後4時15分
カタール・ドーハのアルアリ・スタジアムに並んだ11人。
GK松永成立、DF堀池巧、柱谷哲二、井原正己、勝矢寿延、
MF森保一、ラモス瑠偉、吉田光範、FW長谷川健太、中山雅史、カズ
154Mr.名無しさん:04/10/20 23:06:36
先制点は早かった。開始5分で長谷川、中山、長谷川とつなぎ、長谷川のシュートが
バーをたたいたところをカズが頭で合わせて先制した。

あと85分。呆気ない先制ゴール。しかし、だからこそ、そこからが永遠のように長い。
前半のうちからゲームはリードを許したイラクのペースになった。
155Mr.名無しさん:04/10/20 23:09:53
日本の問題は、ミッドフィールドのバランスにあった。吉田、ラモスの両サイドMFの
動きが極端に落ちると、本来はディフェンス・ラインの前で相手の攻撃の芽を摘む役割の
森保が左右に引っ張られることになる。日本陣内の中央に大きな「門」ができ、イラクは
そこをスピード豊かに突いてきた。
156Mr.名無しさん:04/10/20 23:14:04
ディフェンス・ラインは青息吐息だった。54分、右からのクロスをラディーに巧みに決められて同点。
それを見たオフトは59分に初めて動き、福田正博を送り込む。

しかしその後に、イラクの猛攻はピークに達した。64分にはアラー・ジャブルが中央を破り、GKを
かわして無人のゴールにシュートを放つが、サイドネットに救われる。
157Mr.名無しさん:04/10/20 23:17:18
しかし、一瞬のゲームの流れを読むラモスが輝きを放つ時が来た。
69分、左サイドのカズからパスを受けると、数秒間のタメを作った後、中山の飛び出しに
合わせてスルーパス。中山をオフサイドにかけようとするイラクのディフェンス・ラインの
押し上げが一瞬遅れて、中山がGKを破り2−1とした。
158Mr.名無しさん:04/10/20 23:19:40
非紳士的行為でイエローカードは確実と思われ
159Mr.名無しさん:04/10/20 23:19:51
この時に右サイドを福田が走っている。ラモスはそこに出そうと視線を送り、
イラクのディフェンダーが一瞬そこに注意を払ったところで、中山へのパスを
送ったのだ。独特の「タメ」が生きた。

ラモスは色濃い疲労の表情の中で笑みをほころばせた。 残り20分・・・
160Mr.名無しさん:04/10/20 23:21:31
吉田光範だけ全く記憶にない
161Mr.名無しさん:04/10/20 23:24:18
毒男が語るゲーハーの悲劇
162Mr.名無しさん:04/10/20 23:28:45
「武田なんかに替えるから!」は記憶にある
163Mr.名無しさん:04/10/20 23:30:26
中山のゴールってオフサイドぽくなかった?
164Mr.名無しさん:04/10/20 23:42:12
オフサイドだった。
アメリカ大会にイラクは出せないからね。

ロスタイムの1プレーって観衆がコカコーラの缶をスタに投げ入れた分の時間だったんだよな。
165Mr.名無しさん:04/10/21 10:43:58
お前ら事情通だな
サッカー板の人か?
166Mr.名無しさん:04/10/21 13:53:36
弱小中サッカー部の当時の俺でさえあそこは武田じゃなくて北沢入れるべきだと思った
167Mr.名無しさん:04/10/21 19:43:54
竹田が戦犯なのか?
168Mr.名無しさん:04/10/21 21:01:04
日本が勝ち越し点を奪い、残り20分。
イラクのキックオフでゲームが再開するまでの間、ラモスはベンチ前のボトルの水で喉を潤しながら、
オフトに「キタザワ、キタザワ」と語りかけている。ミッドフィールドのバランスが崩れ、森保、吉田、
そして自分自身の体力も限界だった。
しかしそれから10分後にオフトが投入したのは、FWの武田修宏だった。交代はあと一人可能だったが、
オフトはGKが負傷するリスクを考え、攻める必要のない限り、3枚目のカードは切らない。スコアは
2−1。どうしても3枚目を切らなければならないケースではなかった。
なぜオフトは北沢を投入しなかったのか。彼は今もこの件に関して多くを語らない・・・。
169Mr.名無しさん:04/10/21 21:10:44
残り数分。当時は現在のように第4レフェリーによるロスタイム表示はない。終了の時間から逆算すると、
3分ほどだった。80分の決定的チャンスを逃すと、イラクの猛攻は潮が引くように収まり、90分まで
残りわずかという時点で、さすがのイラクも諦めの色をのぞかせていた。残り1分。武田が右サイドを破って
折り返すが、センタリングミス。それを奪い返し、今度は左サイド。イラク陣内でラモスがボールをキープする。

場内時計が示す残り時間は20秒。ライン際にいた森保のパスを受けたラモスのキープ。
イラクはチェックに来ない。まだボールキープ。カズが中央から左に動く。
ラモスはそこに浮き球のパスを送った。
緩やかなパスだった。
170Mr.名無しさん:04/10/21 21:52:11
緩やかなパスがどうなった?
171Mr.名無しさん:04/10/22 00:47:07
UEFAのレギュレーションなら、
引き分けでも関係なかったのにね・・
172Mr.名無しさん:04/10/22 12:26:38
>>169
武田はコーナーにもってってキープするべきだった。
DFがよってきたら足に当ててCKを取ることを狙う。
今の代表はそういうこともできる。まさにあのときの教訓だ。
173Mr.名無しさん:04/10/22 12:32:42
要はドーハの時代の代表は糞ってこと?
174Mr.名無しさん:04/10/22 14:07:15
いやいやあれがあって今の代表があるってことだよ
175Mr.名無しさん:04/10/22 14:52:15
勉強ができたできないの話になった途端に
このスレってレベルが下がるよな
176Mr.名無しさん:04/10/22 18:51:08
過去レス読み直すと、「相馬」って選手がすごいらしい
177Mr.名無しさん:04/10/22 19:17:51
いまさら中田は秀才だった話にケチをつけるなんて
とんだ厨房がいたもんだ。
178Mr.名無しさん:04/10/22 19:30:46
中田のどこが秀才なの?
179Mr.名無しさん:04/10/22 19:33:44
>>178
人を否定するなら自分から調べてみろクソガキ
おまえみたいな香具師ほど自分は何もできなかったりするから笑えるよな
180Mr.名無しさん:04/10/22 19:40:19
>>179
調べれば調べるほどアフォに見えるんだよ
個人サイトの日記の文章もDQNそうだし
インテリはあんな表現しないだろ
税理士受けたいといってるけど
簿記会計の仕組みわかってるのかね?
おまえこそ妄信的に他人の評判を鵜呑みにするしか出来ないくずだな
181Mr.名無しさん:04/10/22 19:56:00
俺この時小4,5だ
殆ど覚えてないな
182Mr.名無しさん:04/10/22 20:56:57
>>181
しばらく見ないうちにずいぶん大きくなったな
183Mr.名無しさん:04/10/22 21:47:48
俺は二十歳超えていたな
バイト先で涙流した記憶がある
184Mr.名無しさん:04/10/22 22:01:09
シンガポール腺にカズゴンが出るんだって?
185Mr.名無しさん:04/10/22 22:02:11
>>184
各方面から賞賛と批判で真っ二つだから
どうなるかわからんぽ
186Mr.名無しさん:04/10/22 22:13:08
お前らはカズの凄さを知らねえよ。

スピードがあるわけじゃない、技術があるわけじゃない、体が
強いわけじゃない、器用でもない、高さもない、身体能力は中の中。

そんな選手が高校中退してブラジルに行くんだぞ?で、クソミソな扱いされ
ながらサンパウロで名前うって凱旋して代表だぞ?

カズの最大のアドバンテージは異常な自我だよ。マジで超人だよ。
187Mr.名無しさん:04/10/22 22:14:22
クソミソテクニックがどうしたって?
188Mr.名無しさん:04/10/22 22:15:08
カズって無理に体重増やさなきゃ昔で言う「良いウィング」だったのにな
189Mr.名無しさん:04/10/22 22:15:13
カズと尾崎と中田って誰が一番すごいのよ?
190Mr.名無しさん:04/10/22 22:15:18
>>スピードがあるわけじゃない、技術があるわけじゃない、体が
>>強いわけじゃない、器用でもない、高さもない、身体能力は中の中。
これって今の状態だろ
昔のまたぎフェイントはすげー切れがあったし、シュートセンスも凄かった


191Mr.名無しさん:04/10/22 22:17:45
>>189
ポジションちがうし比べるのはどうかな・・・

江川と古田と福本って誰が一番すごいのよ?って感じ。
192Mr.名無しさん:04/10/22 22:19:18
>>191
海外で活躍した選手って意味での比較
カズって結局一点しか取れずに日本に帰ってきたじゃん
その点尾崎の方が実績はすごいけど
代表の実績はほとんどないし・・・
193Mr.名無しさん:04/10/22 22:19:37
>>190
キレキレの時のカズって凄かったよな
194Mr.名無しさん:04/10/22 22:22:01
次のカズダンススレはここですか?
195Mr.名無しさん:04/10/22 22:22:42
>>192
カズが1点しかとれなかったのは監督との確執だろ。
スクラビーみたいな中途半端なFW中心に組んだらさすがの
カズだってゴールラッシュってわけにはいかないだろ。
196Mr.名無しさん:04/10/22 22:24:40
世界のバレージ相手に互角に渡り合ったカズ
197Mr.名無しさん:04/10/22 22:26:39
Jリーグ開幕の頃のカズってスーパースターだったよな・・・

でもいまだにキング・カズって呼称はどうかと・・・・
198Mr.名無しさん:04/10/22 22:26:42
カズダンスでトンネルドン
199Mr.名無しさん:04/10/22 22:27:43
>>192
そういう意味なら中田だろ
200Mr.名無しさん:04/10/22 22:28:45
200ゴール
201Mr.名無しさん:04/10/22 22:30:03
昔サッカー場で警備のバイトやってた時、俺のすぐ前でカズがインタビュー受けてた。
オーラが出てたよ。
202Mr.名無しさん:04/10/22 22:43:26
カズ、シンガポール戦出場→異常にキレキレ、まわりビビる

→20分間の出場で4点とったりする→コーチ兼任で最終予選出場決勝ゴール
 
→コーチ兼通訳兼選手でドイツ帯同→鈴木久保玉木絶不調高原JALであぼん
  
→カズ39歳、ドイツで狂ったようにカズダンス→中田苦虫
203Mr.名無しさん:04/10/22 22:44:45
ここだけの話、ドーハの時、俺31才
204Mr.名無しさん:04/10/22 22:44:49
まあ、中田からカズへのパスは見てみたいのだが
身体がついていけるかね?
205Mr.名無しさん:04/10/22 22:45:59
>>204
ある意味フェイントになるんじゃね?
206Mr.名無しさん:04/10/22 22:49:00
今でも腹立ってくるんだけど岡田みてえな凡人が
カズはずしてんじゃねえよ。てめえがコーチの時カズに
なめられてて、昼寝中に枕蹴飛ばされて笑われたの
根に持ってたんじゃねえよ。
207Mr.名無しさん:04/10/22 22:50:13
カズがコーチ時代の岡田をなめきってたのは有名。
グーでこづいたりしてたからな。
208Mr.名無しさん:04/10/22 22:51:07
代表としての誇りと魂はフランスに置いてきた。

209Mr.名無しさん:04/10/23 04:47:18
カズの全盛期だったら一昨年くらいのフィーゴと互角くらいだろ
210Mr.名無しさん:04/10/23 12:22:33
>>209
そうだな
211Mr.名無しさん:04/10/23 17:22:04
知識のある香具師と知ったかぶりの厨房が入り乱れるスレですね。

そして往々にして厨房のほうが悲観論や否定論を唱えている。
やはり世の中マイナス思考ではいかんということだな。
212Mr.名無しさん:04/10/23 18:23:03
都並の心配はありません
213Mr.名無しさん:04/10/23 18:35:15
>>212
おまい・・・

三日後ぐらいにこのスレに来た香具師に説明しとくと212のレスの直前に
結構大きな地震が来てTVで一斉に特番が始まったって状況よ。
214Mr.名無しさん:04/10/23 19:37:41
>>204
昔いくらでもあったろ
215Mr.名無しさん:04/10/24 02:02:57
>>180
こいつは厨房というかDQNだろ。
文章の主観的判断が「調べれば調べるほど」だという始末だからな。
こんなローIQに秀才じゃないといわれても、中田は説得力を失わないだろう。

中田がさんざん遠征続きの状況で進学校韮崎の最上位グループだったのは、
改めて言うまでもなく地元では有名な話。
216Mr.名無しさん:04/10/24 02:16:45
どうせ高校生だろ
217Mr.名無しさん:04/10/24 09:43:45
20すぎればただの人ってか。
218Mr.名無しさん:04/10/24 15:07:27
カズ復帰祭りまだ?
219Mr.名無しさん:04/10/24 15:46:59
カズってフランス予選の頃は中田に対して足元ばっかりに要求してて中田が嫌ってたな
中山はスペースに飛び出してくれるし自分から細かくボール質とかタイミングも要求してくるから
やり易かったし、年下にたいしてさえ謙虚で尊敬してるとも言ってた
220Mr.名無しさん:04/10/24 21:39:00
で、本当にカズとかゴンとか呼ぶの?
221Mr.名無しさん:04/10/25 21:23:51
三浦とか中山って呼んでも普通だろ
222Mr.名無しさん:04/10/25 21:26:26
1.カズ! 2.ミウラ! 3.カズヨシ! 4.ロス!
223Mr.名無しさん:04/10/25 21:27:38
バモラ!
224Mr.名無しさん:04/10/25 22:22:57
カズはともかく、ゴンを「過去の人」扱いするのはどうかな・・・
今でも何かやってくれそうな感じがするし。
225Mr.名無しさん:04/10/25 22:44:31
前川・古川が控えGKだっけ?下川だったか。
226Mr.名無しさん:04/10/25 23:10:30
俺は車に乗って、ラジオで聞いていた
点入れられて、ムカついてクラクション鳴らしっぱなしにした
若かったなぁ フーリガンになれた鴨
227Mr.名無しさん:04/10/26 04:48:31
少なくともカズや中山より、大黒とか田中達とか試してほしいFWがいるのは間違いない。
228Mr.名無しさん:04/10/26 04:59:25
っつか今のA代表って安定してるよな
川口と宮本のセンターが不安だったが
個人的には高原はあまり好きじゃないんでここと右サイドは色々試して欲しいが
229Mr.名無しさん:04/10/26 05:44:58
>>228
安心しる。2トップは鈴木・久保で決まり。右サイドは中田英だから。
230Mr.名無しさん:04/10/26 11:06:25
格下相手じゃテストにならんってのはジーコに賛成
231Mr.名無しさん:04/10/26 11:08:04
控えはシンガポールなんて舐めてるんだろ
思いっきり負けて欲しい
232Mr.名無しさん:04/10/26 11:22:35
シンガ戦のメンバー発表そろそろかな?
俺も負けれとおもってる
で、2度とこんな収集しなくなってほしいな
大黒、ばんど、大久保の気持ちになってほしいよな
233Mr.名無しさん:04/10/27 19:51:36
kypou ?
234Mr.名無しさん:04/10/27 19:56:44
マイアミの奇跡
235Mr.名無しさん:04/10/27 20:33:41
同時期に岩本って2人いなかった?テルオともう一人
236Mr.名無しさん:04/10/27 21:18:13
あー、イワゲン(岩元)の方ね。
ベルマーレのDFじゃなかったっけか?
237Mr.名無しさん:04/10/28 00:18:11
それはファルカン時代?
238Mr.名無しさん:04/10/28 15:30:38
バカヤロー、ここで上野の出番だ
239Mr.名無しさん:04/10/28 15:32:13
今の漏れの状態だな・・・。
240Mr.名無しさん:04/10/28 15:34:57
少なくとも2006年はエメルソンで決まり
241Mr.名無しさん:04/10/29 09:23:52
 
242Mr.名無しさん:04/10/30 02:57:34
レフティーモンスターがオランダで成長してくれたら、今頃は・・・
243Mr.名無しさん:04/10/30 03:02:56
小倉はどこのチームにいたんだっけ?
244Mr.名無しさん
エクセルシオールとかいったっけ・・・たしか2部だった。
結局入団には至らなかったけど、フェイエからも話がきてたし。