人間が素手で倒せる生物の限界 3匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
2Mr.名無しさん:04/06/25 01:06
ブッシュマン
3Mr.名無しさん:04/06/25 01:06
2ゲットなら>>1とガチ
4Mr.名無しさん:04/06/25 01:07
ペンギンの目は人殺しの目!
5Mr.名無しさん:04/06/25 01:07
余裕で4トラ
6Mr.名無しさん:04/06/25 01:09
ハンギャ---------------ってなって終了!
7Mr.名無しさん:04/06/25 01:09
前スレでの有力情報

ttp://www.tobuzoo.com/kensyo/quiz/a_07.html
8Mr.名無しさん:04/06/25 01:10
3スレもいくなんて!
おまえらを舐めてたよ
9Mr.名無しさん:04/06/25 01:10
今新聞紙でゴキブリ殺してきた
10Mr.名無しさん:04/06/25 01:11
>>9
道具使うなよ
11Mr.名無しさん:04/06/25 01:11
12Mr.名無しさん:04/06/25 01:11
>>7
いや、チンパンの握力については、vol.1で既に言及されているから
13Mr.名無しさん:04/06/25 01:11
>>9
武器使用で>>9の反則負け
14Mr.名無しさん:04/06/25 01:11
>>9
素手でやれ!
15Mr.名無しさん:04/06/25 01:11
>>1です。
うわーん!スレが立ちませんでした・・・(;;)
文章は今考えたので、どなたかお願い出来ませんでしょうか・・・

人間が小刀で倒せる生物の限界 Vol.3

なかなか好評なので板違いお許しを。

これからは武器が追加されます。
図画工作で使った「小刀」刃渡り7cmを使用するとしましょう。

他の条件:
Tシャツ・短パン以外着用不可(脱いで使うのも不可)
相手とは1on1の戦いです。
草食動物でも戦闘の合意があったものとします。
地理的には平坦な盆地です。
円形の闘技場で戦うと想定します。

それでは今宵も楽しい夢を語り合いましょう。

16Mr.名無しさん:04/06/25 01:12
俺催眠術使えるから何でも倒せるよ
17Mr.名無しさん:04/06/25 01:12
素手ってとこに男のロマンがあるわけで
道具使いたいやつはスケベイスでも持っていけ
18Mr.名無しさん:04/06/25 01:12
本気のパンチ>>>>>小刀
19Mr.名無しさん:04/06/25 01:13
>>15
なぜ俺を語るのか 自分でたてるやハゲ
20Mr.名無しさん:04/06/25 01:13
>>1
>>15です。有り難うです!
誰かにお願いしようとしたら、もう書けないって出て焦ってました(^^;
後、人間のフィジカルはどういう設定が良いか話し合いましょう。
21Mr.名無しさん:04/06/25 01:13
なんかうぜーのが紛れ込んでる悪寒
22Mr.名無しさん:04/06/25 01:14
性病とか患ってれば虎も噛み付くの躊躇しないかな?
23Mr.名無しさん:04/06/25 01:14
なぜ小刀を追加せねばならんのか、と
24Mr.名無しさん:04/06/25 01:14
>>11
この海獣のサイズは反則だろう。
25Mr.名無しさん:04/06/25 01:14
>>11
待て。なんか一匹おかしいのが混ざってるぞw
26Mr.名無しさん:04/06/25 01:15
やっぱ素手にこだわろうぜ
本気だしゃ楽勝だろ
27Mr.名無しさん:04/06/25 01:15
大航海時代の世界地図に書いてある海の怪物みたいだ>大吉
28Mr.名無しさん:04/06/25 01:15
俺のカリツォーでどんな奴も身動きできなくなるよ。
29Mr.名無しさん:04/06/25 01:16
>>28
おまえはシベリアで白熊の足首凍らせてりゃいいんだよ
30Mr.名無しさん:04/06/25 01:16
犬の動体視力はかなりすごいらしいが、猫科はどうなんだ?
31Mr.名無しさん:04/06/25 01:17
チンパンも間接とか極めれたらなんとかなりそうなんだよな
そこまで持っていくのが困難+極めても反撃を受けるようなのは駄目だな
身動きが取れなくなって殺せるようないいのなんか無い?
32Mr.名無しさん:04/06/25 01:18
ゾウガメ
33Mr.名無しさん:04/06/25 01:18
>>30
犬と比べてどうこうはわからんが、凄いだろたぶん
34Mr.名無しさん:04/06/25 01:18
>>30
猫科も負けず劣らずすごい。
狩りの仕方の違いは、犬科→集団による追撃戦、猫科→単独による奇襲戦法。
35Mr.名無しさん:04/06/25 01:18
>>30
猫科の方が更に優れていると思われ。
36Mr.名無しさん:04/06/25 01:18
犬とかだと、クックルみたいに両手を大きく広げて全力で突進すると、
案外ビビって逃げるよ。
37Mr.名無しさん:04/06/25 01:19
>>30
猫パンチはそうでもないが
猫キックはあなどれねーぞ!
38Mr.名無しさん:04/06/25 01:19
>>31
悪口
39Mr.名無しさん:04/06/25 01:19
そろそろボーダーにも手出していこうぜ
カンガルーとか微妙そうじゃね?
40Mr.名無しさん:04/06/25 01:19
>>31
パロスペシャル
41Mr.名無しさん:04/06/25 01:19
じゃあパンチしたらコブシ喰われちゃうなぁ
42Mr.名無しさん:04/06/25 01:19
>>32
頭部にピンポイントで前蹴り→気絶
ひっくり返して終了
43Mr.名無しさん:04/06/25 01:20
猫毛玉吐きの威力はすさまじい
44Mr.名無しさん:04/06/25 01:20
>>42
おまい前蹴りすきだなw
45Mr.名無しさん:04/06/25 01:20
普段から4足歩行で生活した方が勝利に近づける気がする。
46Mr.名無しさん:04/06/25 01:20
>>39
カンガルーって結構強いよ
47Mr.名無しさん:04/06/25 01:20
>>37
禿同。後足は然程爪は鋭くないが、威力は大きい
48Mr.名無しさん:04/06/25 01:21
>>39
いや、カンガルーは勝てないって話になってなかったか?
ボーダーは鹿ってことで進んでたが。
49Mr.名無しさん:04/06/25 01:21
>>42
蹴りいれんでもひっくり返せたらもう終了じゃないか?
50Mr.名無しさん:04/06/25 01:21
>>39
動物園で大人がカンガルーに前蹴りされて大腿骨バキャッっと折られた事件があったぞ。
51Mr.名無しさん:04/06/25 01:21
熊だろうがゴリラだろうが筋肉バスターで一撃
52Mr.名無しさん:04/06/25 01:21
>>45
ワロタ
53Mr.名無しさん:04/06/25 01:21
猫なんて感情を捨てれば簡単に倒せるだろ。
54Mr.名無しさん:04/06/25 01:22
>>45
きもすぎw
55Mr.名無しさん:04/06/25 01:22
オーストラリアでは年に何人かカンガルーに
やられると聞く
56Mr.名無しさん:04/06/25 01:22
>>49
相手が亀なら。
57Mr.名無しさん:04/06/25 01:22
>>42
何kgあると思ってんだ・・・?
58Mr.名無しさん:04/06/25 01:22
>>40
それ極めるならロビンマスクばりのビックベンエッジのがよくね?
ってかキャメルクラッチが一番使えそう
59Mr.名無しさん:04/06/25 01:22
>>51
おまいさんは熊とかゴリラを担げるのか?
60Mr.名無しさん:04/06/25 01:22
久々に良スレの悪寒
61Mr.名無しさん:04/06/25 01:23
双子のパンダが可愛すぎるので虐めてやりたい
62Mr.名無しさん:04/06/25 01:23
ペンギンとカンガルーを戦わせてみたい
63Mr.名無しさん:04/06/25 01:23
どっちにしても体重200kgとかの猛獣は無理だろ。

やはり60−70kgぐらいの動物じゃないと、フェアじゃない。
64仄暗いはらわた:04/06/25 01:23
相手の体重20kgくらいが分かれ目かと思うけどどうよ
65Mr.名無しさん:04/06/25 01:24
>>61
やめとけ。
食い殺されるぞ。
66Mr.名無しさん:04/06/25 01:24
>>58
そりはケビンマスクではでし。

http://dainosuk.hp.infoseek.co.jp/020721-39.jpg
↑まずはこのぐらいから…。
67Mr.名無しさん:04/06/25 01:24
筋肉ドライバーならアフリカ象だって倒せる
68Mr.名無しさん:04/06/25 01:24
俺もう寝るから明日までに虎は決着つけといてね
69Mr.名無しさん:04/06/25 01:25
>>66
こいつなら勝てる
70Mr.名無しさん:04/06/25 01:25
>>66
殺せねえ・・。
71Mr.名無しさん:04/06/25 01:25
>>63
自分の可能性を無視するのか?
72Mr.名無しさん:04/06/25 01:25
>>67
おまいはアフリカ象を投げれるのか?
73Mr.名無しさん:04/06/25 01:25
>>66
かわいいーーーーー
74Mr.名無しさん:04/06/25 01:25
前蹴りもいいがエルボーやら頭突き空中殺法はどうだろうか?
75Mr.名無しさん:04/06/25 01:26
>>66
かわいいけどすでに人殺しのめだな
76Mr.名無しさん:04/06/25 01:26
77Mr.名無しさん:04/06/25 01:27
>>66
要はタワーブリッジよ
確かにそいつなら俺の手刀でも殺せそうだが、無理だ・・・
78Mr.名無しさん:04/06/25 01:27
>>74
エルボーや頭突きは接近しすぎるからな
組まれたら終わりだ

当然、前蹴りもはずしたら死ぬのが前提だからな
79Mr.名無しさん:04/06/25 01:27
>>39
カンガルーはいけそうな気がする。カンガルーは自分よりも低い相手には攻撃的に
ならないという習性があって(動物のお医者さんより)首が弱いという特質があるんで
従って低く素早く首に喰らい付いてすかさずホールド決めればOKだと。
あとだっこするとおとなしくなるらしいが
80Mr.名無しさん:04/06/25 01:27
現在二十歳。
180cm94kg。
小1から柔道をやり、高校から空手もやった。
こんな俺が勝てそうなのを挙げてくれ
81Mr.名無しさん:04/06/25 01:28
>>76
誰だよw
82Mr.名無しさん:04/06/25 01:29
足の親指の爪って結構丈夫そうなんだけど
これを伸ばして凶器として使うのは可?
83Mr.名無しさん:04/06/25 01:29
>>80
南京虫
84Mr.名無しさん:04/06/25 01:29
じゃ、これなら殺せる?
http://www.y-asakawa.com/antarctica/nankyoku13-2.JPG
85Mr.名無しさん:04/06/25 01:29
>>82
あっさり剥がれるぞ
86Mr.名無しさん:04/06/25 01:29
>>82
それはありだろ
シカとかサイの角と同じで
87Mr.名無しさん:04/06/25 01:29
>>80
カモノハシ
88Mr.名無しさん:04/06/25 01:30
>>84
殺される自身ならあるな。
手足とって牙つけてでかくしたボブサップみたいだ。
89Mr.名無しさん:04/06/25 01:30
犬とかなら、まずしゃがんで待機してて、
向かってきたらタイミング合わせて地面すれすれを大きく足払いする。
犬は小ジャンプでかわすとか思いつきもしないから、すっころびながらぶつかってくる。
あとはグラウンドで、両手で犬の顔を防ぎながら両足で犬の腹をカニバサミで締め付ける。
これを30分も維持できれば、勝てる!
90Mr.名無しさん:04/06/25 01:30
>>80
小倉優子
91Mr.名無しさん:04/06/25 01:31
>>80
ゴキブリを素手で倒せますか?
92Mr.名無しさん:04/06/25 01:31
>>84
余裕で瞬殺

される。
93Mr.名無しさん:04/06/25 01:31
>>87
カモノハシは毒手の使い手なんだが
94Mr.名無しさん:04/06/25 01:31
人間の硬い部分をもっと効果的に使えば100K級の動物はいけるんじゃね?
95Mr.名無しさん:04/06/25 01:31
>>91
無理。腕に蛾止まって気絶しそうになったことある。
96Mr.名無しさん:04/06/25 01:31
>>84
ショルダータックル決めてえ
97Mr.名無しさん:04/06/25 01:32
>>80
ホタテとか貝類
98Mr.名無しさん:04/06/25 01:32
>>84
うぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
99Mr.名無しさん:04/06/25 01:32
モグラなら明るいとこに引きずり出せば一発じゃね?
100Mr.名無しさん:04/06/25 01:32
やっぱ絞め技が確実じゃねーかな
101Mr.名無しさん:04/06/25 01:32
>>95
それは嫌だな。
102Mr.名無しさん:04/06/25 01:32
ゾウアザラシって怖いよう
10380:04/06/25 01:32
予想通りで俺はなんだかとても嬉しいぞ!
104Mr.名無しさん:04/06/25 01:33
>>99
まず、探す時点で挫折
105Mr.名無しさん:04/06/25 01:33
言っておくが俺の本気はイリオモテヤマネコのパワーに匹敵するぞ
106Mr.名無しさん:04/06/25 01:34
>>84
どんな攻撃をしたら倒せるのか見当もつかんな。
107Mr.名無しさん:04/06/25 01:34
>>105
山猫はかなり怖いぞ。
地元の人は山猫が来ると恐怖でガクブルになるらしい。
108Mr.名無しさん:04/06/25 01:34
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dp7a-tnkw/oogeji.JPG
こいつを素手で叩き潰せたら合格
109Mr.名無しさん:04/06/25 01:34
>>66が可愛過ぎて目がトロ〜ンとしています
110Mr.名無しさん:04/06/25 01:34
>>106
まずはロー入れつつ様子見だな
111Mr.名無しさん:04/06/25 01:35
地上なら>>84に勝てる気がする。
112Mr.名無しさん:04/06/25 01:36
怪獣系はすでにその体重が武器だからな
同じようにこちらも、どこぞの力士捕まえてきてボディプレス
これでクマだろうが虎だろうと所詮はエテ公よ
113Mr.名無しさん:04/06/25 01:36
駄目。絶対無理。

ゾウアザラシがバオオオオオオオッと吼えた瞬間に、失神する。
114Mr.名無しさん:04/06/25 01:36
>>108
こんなのもし部屋に出たとしたら、まじ凍るよ
115Mr.名無しさん:04/06/25 01:36
以外にクジラには勝てる説
116Mr.名無しさん:04/06/25 01:37
>>111
こいつらを駆除すんのに自衛隊が出動したことがある
117Mr.名無しさん:04/06/25 01:37
118Mr.名無しさん:04/06/25 01:37
>所詮はエテ公よ

やめろ笑っちまうだろ!w
119Mr.名無しさん:04/06/25 01:37
>>115
どうやって?
120Mr.名無しさん:04/06/25 01:37
>>113
実際、地鳴りしそうだな
121Mr.名無しさん:04/06/25 01:38
>>119
背中の穴を塞げば楽勝
122Mr.名無しさん:04/06/25 01:38
>>108
今んトコ、俺の中では最強
123Mr.名無しさん:04/06/25 01:38
>>117
かわいいけど、すでに人殺しの目だな
124Mr.名無しさん:04/06/25 01:38
>>108
無理だな。泣きながら近くに住んでる先輩のとこ転がり込むよ。
125Mr.名無しさん:04/06/25 01:38
ちょっと待て
ゾウアザラシの鳴き声はパオオオオオオンじゃないだろ?
126Mr.名無しさん:04/06/25 01:38
127Mr.名無しさん:04/06/25 01:38
>>119
いや、なんか致命的なダメージは受けなさそうかな、と
128Mr.名無しさん:04/06/25 01:38
>>117
いやぁぁん、かわいぃいい
129Mr.名無しさん:04/06/25 01:39
>>126
以外に口が強そうだが
130Mr.名無しさん:04/06/25 01:39
>>117
愛ゆえに ダメ
131Mr.名無しさん:04/06/25 01:39
ライオンよりは象アザラシのほうが戦いやすそうだな。
132Mr.名無しさん:04/06/25 01:39
>>126
ベッドの上で罵声浴びせられてKO
133Mr.名無しさん:04/06/25 01:40
いつのまにかただの動物萌えスレになっていく悪寒
134Mr.名無しさん:04/06/25 01:40
鯨は陸にさえ揚げれば自重で内臓潰れて勝手に自滅する
この際数t級の鯨を陸に揚げる腕力が要求される
135Mr.名無しさん:04/06/25 01:40
>>126
持久戦に持ち込む。
136Mr.名無しさん:04/06/25 01:40
>>121
潮吹き一発で吹っ飛ばされて終了。
137Mr.名無しさん:04/06/25 01:41
>>136
そのへんにいるイルカとかどんどん詰めればいいんじゃね
138Mr.名無しさん:04/06/25 01:41
ダチョウ強いかな
139Mr.名無しさん:04/06/25 01:42
>>135
皮被りで早漏でしょ?
140Mr.名無しさん:04/06/25 01:42
>>126
押し倒して股間にチンコを刺せば倒せる
141Mr.名無しさん:04/06/25 01:42
>>137の豪快さにワラタ
142Mr.名無しさん:04/06/25 01:42
ところで戦うのはいいが
メインはなんだ?
関節技か?
打撃系か?
143Mr.名無しさん:04/06/25 01:42
>>136
まあ、所詮クジラなんてエテ公だからな
144Mr.名無しさん:04/06/25 01:43
>>138
あの足で蹴られればよくて肋骨骨折
顔蹴られりゃ脳挫傷するかもな
145Mr.名無しさん:04/06/25 01:43
>>142
組技は圧倒的に人間が不利だろ
動物は引っかきも噛みつきも強力杉
146Mr.名無しさん:04/06/25 01:43
むかし山ん中を車で走ってて、思いっきりヤギをはねたんだ。
でもあいつケロッとして逃げてった。
バンパー凹みまくり、フロントガラス割れまくりなのにさ。

動物ってすげー頑丈だぜ?
147Mr.名無しさん:04/06/25 01:43
>>142
打撃→気絶→関節→KO
148Mr.名無しさん:04/06/25 01:43
>>144
そうか・・・ やっぱ鳥類は以外にヤルな
149Mr.名無しさん:04/06/25 01:45
動物ってのは何かしらに特化してるからな
まずこの特化してるパーツを押さえ込むまたは無力化することが出来れば所詮エテ公
人間なんだから頭使おうぜ
150Mr.名無しさん:04/06/25 01:45
きっとゴリラだって、
コブラツイストが綺麗に決まれば泣きながら謝るんじゃないかな?
151Mr.名無しさん:04/06/25 01:46
窪塚状態にナチャウョッ!!
152Mr.名無しさん:04/06/25 01:46
鹿:角を折る
トラ:牙を削って爪を切ってあげる

こんな感じか
153Mr.名無しさん:04/06/25 01:47
パンダになら勝てるか?
154Mr.名無しさん:04/06/25 01:47
>>149
そのためには先手必勝だな
相手になにもさせないことが重要
155Mr.名無しさん:04/06/25 01:48
156Mr.名無しさん:04/06/25 01:48
>>121
江戸時代に何人がかりで鯨に向かっていき
何人の鯨取りが命を落としたことか…。
157Mr.名無しさん:04/06/25 01:48
九十式戦車に乗って戦えばアフリカゾウだろうがベンガルトラだろうが楽勝
158Mr.名無しさん:04/06/25 01:48
意外と豚は強敵らしいぞ
159Mr.名無しさん:04/06/25 01:48
>>155
怒ると壊そう
160Mr.名無しさん:04/06/25 01:48
>>149
部位破壊or剥ぎ取るで完勝だな
161Mr.名無しさん:04/06/25 01:49
>>155
可愛いなァ・・・
162Mr.名無しさん:04/06/25 01:49
>>158
ハンニバルの豚には敵わない
163Mr.名無しさん:04/06/25 01:49
164Mr.名無しさん:04/06/25 01:49
>>155
ゴリラ怖ぇえええええ!!
165Mr.名無しさん:04/06/25 01:49
>>156
江戸時代は穴を塞がなかったからな
166Mr.名無しさん:04/06/25 01:49
>>155
こんなに人がよさそうなのとは戦いたくない。
167Mr.名無しさん:04/06/25 01:49
くそっ言葉が通じないからやりにくいな、くそっ

人間相手なら「あー違う違う。違うのよー。ゴメンなんか勘違いしてるわーオタクー」
とか言いながら近づいていきなり頭突きとかできるのに。
168Mr.名無しさん:04/06/25 01:49
>>152
それ良いな。俺流のトラ殺しをひとつ。
まずモンゴリアンチョップで両の牙を折り、引っかかれないように前足を2本とも掴む。
このまま仰向けに倒れて、自分の体を丸めて両足でトラのアゴを垂直に蹴りあげて
ノックダウンさせる。
169Mr.名無しさん:04/06/25 01:50
>>155
やっぱ無理だわw
170Mr.名無しさん:04/06/25 01:50
>>149
そう考えていくと俺たちが勝てる動物は小動物だけかと・・・
でも本気でやる覚悟が必要だな、多分死ぬ間際まで追い詰められれば勝てないとか
そういうの超越する気がする、そこで個々のポテンシャルが勝負を決めるかと
171Mr.名無しさん:04/06/25 01:51
タル爆弾さえ使えればな・・・
172Mr.名無しさん:04/06/25 01:51
>>168
サイヤ人みてぇな動きだな
173Mr.名無しさん:04/06/25 01:51
>>150
人間如きのコブラでは普通に返されるだろw
デブがキャメルで押さえつけて五分ってとこじゃないだろうか
174Mr.名無しさん:04/06/25 01:52
ゴリラの握力で腕つかまれたら終わりだな
500`だぜ、500`
175Mr.名無しさん:04/06/25 01:53
>>174
はぅあ・・・・・・・・・死ぬるわ・・・・・・・
176Mr.名無しさん:04/06/25 01:53
ゴリラと熊のガチンコが見たい
177Mr.名無しさん:04/06/25 01:54
これと戦いたかったなー・・・

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/gzp40625015218.jpg
178Mr.名無しさん:04/06/25 01:54
猫のキバだって舐めるなよ!
虎のキバ力の4分の1か10分の1か60分の1かくらいのキバ力だぞ?
179Mr.名無しさん:04/06/25 01:54
>>174
ゴリラに自分の頭を掴ませればいいんだろうが
180Mr.名無しさん:04/06/25 01:54
もう寝なきゃいかんのに楽しいなっと
181Mr.名無しさん:04/06/25 01:55
>>179
天才!
182Mr.名無しさん:04/06/25 01:55
>>177
まずはダチョウを倒してからだ。
183Mr.名無しさん:04/06/25 01:56
一箇所に致命的なダメージが与えればそこは動物怯むだろ
そこでハイキックの一つでも決めれば、KOだ
逆上してきたら自分の運が無かったと思って諦めろ
184Mr.名無しさん:04/06/25 01:56
>>178
キバカって何じゃい?と思ったが
「キバりょく」か
185Mr.名無しさん:04/06/25 01:56
そういえば、おサムライさんが山でサルに襲われて、
猿の「モノマネ癖」を利用して勝った話があったな。
186Mr.名無しさん:04/06/25 01:56
>>183
怯まない
187Mr.名無しさん:04/06/25 01:56
きばか
188Mr.名無しさん:04/06/25 01:57
>>185
最後に猿は溺れる話か?
189Mr.名無しさん:04/06/25 01:57
妹を自慢するスレはここですか?
190Mr.名無しさん:04/06/25 01:57
ダチョウってでかいですよ。
どこから手を出せばいいか分からないですよ
しかも噛まれるとけっこう痛いですよ
191Mr.名無しさん:04/06/25 01:59
何だキバ力って
普通は咬合力だろ
192Mr.名無しさん:04/06/25 01:59
>>190
まずは伏せて気を引く
頭を下げてきたところにすかさず首を捻る
楽勝だろ
193Mr.名無しさん:04/06/25 01:59
>>188
いや、確か猿に日本刀を投げ与えてから、
サムライが木の枝で自分の首をトントン叩いてたら、
猿がそれを真似して、日本刀で自分の首をトントンして死んじゃうって話。
194Mr.名無しさん:04/06/25 01:59
勝てないの列挙する前に少しランク落として勝てそうなのからチョイスしていこう
こう最初から殺されるのが分かっていては面白くもなんとも無い、士気が低下して適わん
195Mr.名無しさん:04/06/25 01:59
うちの文鳥たんですら俺に内出血をおこさせる嘴持ってるからな。。
ダチョウのあのでかさだと。。
196Mr.名無しさん:04/06/25 02:01
四国遍路してる時に道路沿いの囲いの中にダチョウが何匹か飼われてたけど間近に見るとかなりごつかったな
197Mr.名無しさん:04/06/25 02:01
こいつとならいい勝負出来るかもな
http://users72.psychedance.com/up/renew/imgs/2/20031005/15370272.jpg
198Mr.名無しさん:04/06/25 02:02
ダチョウの首なんてすぐへし折れそうじゃん
199Mr.名無しさん:04/06/25 02:02
>>198
鳥類の首は驚くほどフレキシブルだ
200Mr.名無しさん:04/06/25 02:03
>>196
その前にだ、四国遍路に突っ込みたいのだが。
201Mr.名無しさん:04/06/25 02:03
http://www.animalnetwork.jp/lionlop.JPG

俺には…倒せねぇよ…
202Mr.名無しさん:04/06/25 02:03
>>195
近所の文鳥は、飼ってるおばさんが寝返りをうっただけで圧死したけどな
203Mr.名無しさん:04/06/25 02:03
>>201
こんなの踏み潰せば簡単に倒せるだろ
204Mr.名無しさん:04/06/25 02:04
>>202
まぁ耐久力は超低いな。
205Mr.名無しさん:04/06/25 02:10
>>201
きゃーかわいいーーーー!!!!!!!!!
206Mr.名無しさん:04/06/25 02:12
俺は昆虫が精一杯だな
207Mr.名無しさん:04/06/25 02:12
おとなしく萌えてようぜ…
208Mr.名無しさん:04/06/25 02:14
動物に萌えてる軟弱物はマジ凹すよ?
209Mr.名無しさん:04/06/25 02:15
スカンクとゴリラの対決見たいなあ
屁攻撃がキマルとスカンクの勝ち
210Mr.名無しさん:04/06/25 02:16
イカも1m越えなきゃ勝てそうなんだがな
211Mr.名無しさん:04/06/25 02:16
猫はまだしも、犬だとプードルが限界だな。
柴犬クラスになると確実に勝てる自信が無い
212Mr.名無しさん:04/06/25 02:19
>>211
おまえの想定してるプードルはトイプードルか?
スタンダードプードルはでかいぞ
213Mr.名無しさん:04/06/25 02:20
スタンダートになるとちょっと勝てねーな
214Mr.名無しさん:04/06/25 02:22
前蹴り好きのアイツがいなくなった途端に弱気になったなw
215Mr.名無しさん:04/06/25 02:22
プードルって風船細工みたいな毛の刈られ方してるな
216Mr.名無しさん:04/06/25 02:23
ttp://www.neo-blood.co.jp/img/2003-09-26-s-akirak.jpg
プードルの割りにりりしいな
217Mr.名無しさん:04/06/25 02:23
ミニプードルでも微妙だな。
218Mr.名無しさん:04/06/25 02:23
検索したが思った以上にでけーな>>スタンダード
219Mr.名無しさん:04/06/25 02:24
スピッツクラスだって勝てるかどうか微妙だな
220Mr.名無しさん:04/06/25 02:24
221Mr.名無しさん:04/06/25 02:25
222Mr.名無しさん:04/06/25 02:25
マルチーズにも勝てる気しねーな
あいつらいつでも戦闘態勢だし
223Mr.名無しさん:04/06/25 02:25
8月のシロクマになら勝てるような気がする
224Mr.名無しさん:04/06/25 02:27
やっぱりこれくらいが限界だよな

http://www.e-michael.jp/cart/dogs/toy09-6.jpg
225Mr.名無しさん:04/06/25 02:29
>>224
そいつでも勝てるかどうか微妙だな
まず手を出してみて
そいつが「あががががが!!!!!」と
キバを向かなければ勝率が見えてくるのだが
226Mr.名無しさん:04/06/25 02:32
>>226
さすがに勝てるだろ。
まぁ指の二・三本は食いちぎられるだろうけど。
227Mr.名無しさん:04/06/25 02:34
>>226
深夜に爆笑させないでくれ・・・
228Mr.名無しさん:04/06/25 02:35
>>227
まったくだ
229Mr.名無しさん:04/06/25 02:35
犬は鼻の穴を塞ぐと、もの凄く苦しそうにするから面白いよ
230Mr.名無しさん:04/06/25 02:35
おとうさんは北極熊を素手で倒しました
匿名希望
231Mr.名無しさん:04/06/25 02:37
おかあさんはスズメバチの巣を素手で退治しました
匿名希望
232Mr.名無しさん:04/06/25 02:38
おじいさんはカバをかついで河を渡りました
匿名希望
233Mr.名無しさん:04/06/25 02:38
友達はカッターナイフで人間を倒しました
匿名希望
234Mr.名無しさん:04/06/25 02:39
おばあさんは素手でゴキブリを潰しました(実話)
匿名希望
235Mr.名無しさん:04/06/25 02:39
土佐犬にかまれる→危険動物として土佐犬は保健所で処分される
直接手は下してないけど、だからこそ自分は素手で倒したことにならない?
236Mr.名無しさん:04/06/25 02:40
>>235
毒手を噛ませろ
237Mr.名無しさん:04/06/25 02:40
>>235
自分が喰い殺されたら倒したことにはならないだろ
238Mr.名無しさん:04/06/25 02:41
>>235
噛まれた手で舌をひきちぎれ
239Mr.名無しさん:04/06/25 02:41
おかあさんはネズミを握り殺しました
おとうさんは卒倒しました
匿名希望
240Mr.名無しさん:04/06/25 02:42
おかあさんが熊に食べられました
おとうさんも熊に食べられました
匿名希望
241Mr.名無しさん:04/06/25 02:43
おじいちゃんはハトのケガを治して鍋にして食べました
東京都・無職
242Mr.名無しさん:04/06/25 02:44
>>240
君は鮭か?
243Mr.名無しさん:04/06/25 02:45
ゲーセン行ったのばらされそうになったので落としました
匿名希望
244Mr.名無しさん:04/06/25 02:47
>224
カワイイー(゚∀゚)
245Mr.名無しさん:04/06/25 02:52
>>216
プードルはもともと猟犬だからめちゃくちゃ強いよ。
一般的に知られてるプードルはトイプードルっていう奇形種。
本物のプードルに勝つのはあきらめた方がいいらしい。
246Mr.名無しさん:04/06/25 02:57
高い攻撃力がある肉食動物は後回しにして
草食動物から攻めていこうぜ
247Mr.名無しさん:04/06/25 02:58
それじゃサイかカバから攻めていこうか
248Mr.名無しさん:04/06/25 02:59
サイもカバも勝てねーよ
あえて勝てそうなのがコアラくらいか?
249Mr.名無しさん:04/06/25 02:59
>>247
手ごろな線だな
250Mr.名無しさん:04/06/25 02:59
サイ?
ヤギぐらいを考えてたよ
251Mr.名無しさん:04/06/25 03:01
>>248
それじゃ象あたりか
252Mr.名無しさん:04/06/25 03:02
ゾウなんかもっと勝てねーよ
人間最弱伝説誰か破ってくり
253Mr.名無しさん:04/06/25 03:03
サイ・カバ・ゾウならアフリカの強い人で槍一本だろ
俺らなら素手でぎりぎりいけそうだな
254Mr.名無しさん:04/06/25 03:06
最強の生物は宇宙
255Mr.名無しさん:04/06/25 03:08
意外に知られていないがコアラの爪には毒がある
256Mr.名無しさん:04/06/25 03:09
コアラは握力1d+毒かよ
最強だな
257Mr.名無しさん:04/06/25 03:09
>>255
ウソだろう?
そしたらコアラにも俺ら勝てねーぞなもしー

最強生物は最終的には微生物か?
258Mr.名無しさん:04/06/25 03:12
誰か裸でジャングル行ってサバイブしてくれば
何に勝てるかはっきりするな
259Mr.名無しさん:04/06/25 03:13
ゴールデンレトリバーには勝ったことあるよ。
260Mr.名無しさん:04/06/25 03:17
>>257
正確には主食であるユーカリの葉に毒があって
成体になる頃には毒手っぽく爪にも毒が残留する
261Mr.名無しさん:04/06/25 03:18
>>260
マジかよ・・・
あんな愛らしい顔で暗殺テクニシャンだったのか・・・
262Mr.名無しさん:04/06/25 06:44
シベリアンハスキーには勝てる。
俺の左腕を噛ませることで口を封じさえすれば、あとは落ち着いて右手で目潰しする。
そうしたら、一度離れてヒット&ウェイのローキックで前足を痛めつけた後に、
かにばさみからの膝十字に移行すればさすがのハスキーだってタップする。
263Mr.名無しさん:04/06/25 06:46
>>262
爆笑w
タップするのかよw
264Mr.名無しさん:04/06/25 07:53
265Mr.名無しさん:04/06/25 08:14
豹 怖い
266Mr.名無しさん:04/06/25 08:32
君だって狼の剥製には勝てるさ!
267Mr.名無しさん:04/06/25 08:34
よし!あした奈良公園に行ってくる!
268Mr.名無しさん:04/06/25 11:11
ねちねちねちねち苛め抜いて、
ストレスで病気にさせたらどんな動物にも勝てる!
269Mr.名無しさん:04/06/25 11:17
餓死する寸前まで断食させてから戦えば熊にも勝てることの証明
http://x51.org/x/03/11/1826.php
270Mr.名無しさん:04/06/25 11:20
餓死寸前の動物に勝って嬉しいか・・・??
271仄暗いはらわた:04/06/25 12:17
それはネタで、本体はこっち。
http://www.snopes.com/photos/bearhunt.asp#photo
下のほうにグロ写真ありだが、そのグロ写真を作った720kgオーバーの巨大熊を
ハンターが射殺した事件。本気にするとグロ写真のようになる。
272Mr.名無しさん:04/06/25 12:26
l;
273Mr.名無しさん:04/06/25 12:30
玉砕覚悟で崖の上から対戦相手めがけて飛び下りたら
どんな猛獣にでも勝てる可能性はある
274Mr.名無しさん:04/06/25 12:32
ヒョイ 虎=3
275Mr.名無しさん:04/06/25 12:33
でも、いつかは熊を素手で倒したいな。
まずは熊の喉を突き破るために手刀を鍛えることに決めた。
276Mr.名無しさん:04/06/25 12:40
歯を削って尖らせる方が早くないか
277Mr.名無しさん:04/06/25 12:49
>>276
歯を使ったら素手じゃなくなるだろ
278Mr.名無しさん:04/06/25 12:51
グロ画像、初めて見たけど凄いな。
なんか太ももあたりが牛肉の切り落とし肉みたいに くぁwせdrftg
人間をこんなにするクマには正直勝てる気がしない。釣られクマーとか言ってごめんなさい。
誰か、前蹴りでコイツ倒してみせてくれ。
279Mr.名無しさん:04/06/25 12:52
歯は使っていいだろ。
280Mr.名無しさん:04/06/25 12:53
>>278
どこ?
281Mr.名無しさん:04/06/25 12:55
落とし穴とかはあり?
落ちてもらって餓死するまでじっと松
282Mr.名無しさん:04/06/25 13:03
>>281
いいけど、手で掘れよ
283Mr.名無しさん:04/06/25 13:06
>>276
道具使って歯を削ったら反則
284Mr.名無しさん:04/06/25 13:25
パンダって熊並にやばいんじゃなかったっけ?中国では毎年野生パンダに襲われる人がいるとか・・・
大熊猫だしな。
昔テレビの衝撃映像かなんかでサーカスのパンダがキレて団員を襲ってるのを
みたがアレは怖かった・・・
285Mr.名無しさん:04/06/25 13:27
おまいら、ベルリンの動物園でゴリラさんが脱走してましたよ
286Mr.名無しさん:04/06/25 13:29
熊って、口ん中に手突っ込んだら大人しくなるらしいね
サーカスの調教のときにも使われてるらしい
287Mr.名無しさん:04/06/25 14:10
レオナルド熊なら余裕で勝てるな  死んじゃったけどさ
288Mr.名無しさん:04/06/25 14:11
熊田曜子なら右手一本で勝てる
289Mr.名無しさん:04/06/25 14:21
なんかこのスレみてると、だんだんクマが好きになってきた
290Mr.名無しさん:04/06/25 14:26
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|   まとめてかかってこい、人間ども!
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 /      /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
291Mr.名無しさん:04/06/25 14:51
>280
271のアドレスの下のほうにあるグロ画像だ。
292仄暗いはらわた:04/06/25 15:14
ベルリンのゴリラさんは連れ戻されたらしい。
293Mr.名無しさん:04/06/25 15:17
>>285>>292
ニュースで映像見た。激しくワラタ
294Mr.名無しさん:04/06/25 15:34
あんまり哺乳類に拘るのが良くないんじゃないかな
例えば鯖とかには勝てそうだろ?
295Mr.名無しさん:04/06/25 15:39
>>294
水中生物も無理があると思われ。例を挙げるのならせめて陸上生物にしる
296Mr.名無しさん:04/06/25 15:39
水中戦はかなりつらめ
297Mr.名無しさん:04/06/25 15:43
じゃあ 

VS 鯉
戦場:まな板の上
298Mr.名無しさん:04/06/25 15:45
マグロは陸にあげてもヤバメ。釣り上げた時下手に近づくと鰭で腕やら足を折られるぞ。
299仄暗いはらわた:04/06/25 15:48
サナギは弱いだろうな
300Mr.名無しさん:04/06/25 15:50
さなぎを潰したら、無傷ではいかないだろうな
変な汁が出そうだ
301Mr.名無しさん:04/06/25 15:52
そもそも相手の年齢はやっぱり、体力的に一番充実してる年齢で
戦うんだよな?
302Mr.名無しさん:04/06/25 15:53
>>298
あんなデカイイキモノは禁止だ
303Mr.名無しさん:04/06/25 15:57
>>301
一般的な個体の雄を想定していいんじゃないか?
世界最大のウサギとかになってくると強いのか弱いのかわからないしな。
304Mr.名無しさん:04/06/25 15:59
>>298
陸上で時間無制限なら勝てる。
距離をとって低空ドロップキック連発で弱らせて、
フットスタンプ、エルボードロップ、ニードロップなどの空中技でフォニッシュだな。
305Mr.名無しさん:04/06/25 16:00
>>301
闘う俺たちが体力の衰え始めている時期なんだから、
相手もそれ相応の年齢でいてもらおう
306Mr.名無しさん:04/06/25 16:00
>>304
ピチピチ跳ねてるやつに対して、えらい大げさなコンボだなw
307Mr.名無しさん:04/06/25 16:05
でよ、人間代表は世界の平均でいいのか?
例えば年齢なら世界は「26歳」 日本は「41歳」くらいらしいな

日本人が素手で倒せる〜じゃなくてよかたよ('A`)
308Mr.名無しさん:04/06/25 16:07
>>307
人に頼るな、自分たちで闘うんだ
309Mr.名無しさん:04/06/25 16:09
>>307
格闘技を極めた世界最強の人間

このスレの住人
という2パターンが存在しているはず。
310仄暗いはらわた:04/06/25 16:11
最強はダレとかになってくるから住人でいいよ
311Mr.名無しさん:04/06/25 16:14
じゃあ住人代表は前蹴りで熊倒せるって吹いてたやつな
312Mr.名無しさん:04/06/25 16:14
じゃあこの板らしく、だめやんが素手で倒せる、という事にするか
313Mr.名無しさん:04/06/25 16:15
前蹴りの奴のスペックが知りたいな
314Mr.名無しさん:04/06/25 16:15
お前らへたれすぎだなw
315Mr.名無しさん:04/06/25 16:15
>>311-312
だいぶ話が違ってくるな
316Mr.名無しさん:04/06/25 16:28
この板の代表なんだし、せめて>>80ぐらいには勝てないと
317Mr.名無しさん:04/06/25 16:31
イエネズミと格闘して指を縫った俺様がきましたよ
尻尾つかんで叩きつけてフットスタンプをかましたら反撃の前歯で足の裏からも血がダクダク流れましたよ

ネズ公つえええええ

まぁ最後は家から道路に投げ捨てたら車に轢かれて逝ってましたよ。

これは勝ち?負け?

ちなみに鴉と戦ったときは一方的に負けましたよ
爪でつかまれてかなり痛かった、顔ブロックしててこっちから攻撃できないし
エアガンありで何とか撃退できたけど
318仄暗いはらわた:04/06/25 16:33
>>317
お前代表でいいよ。スペック書いてけ
319Mr.名無しさん:04/06/25 16:34
殺るか殺られるかだ、引き分けは無い
320Mr.名無しさん:04/06/25 16:42
>>317
弱すぎだよ、お前。
家畜に負けそうだな。
321Mr.名無しさん:04/06/25 16:48
ニャーつまりねこ科で唯一ぶったおせるのが猫ちゃん・・・
322仄暗いはらわた:04/06/25 16:49
本当に真っ暗な夜戦なら
おおきいねこには負けそうだ
323Mr.名無しさん:04/06/25 16:50
俺様のスペック・・・
身長169 体重58 24歳 素人道程
握力高校当時右52左54 視力右左ともA眼鏡屋にあった視力適応表では1.5までは見えていた。
50m走 7.0s 垂直とび60だったかな覚えてない
格闘技経験なし
やっていたスポーツ テニス

こんなものでいいか?
イエネズミと格闘したのは高校の時だ。2針か3針縫った…
324Mr.名無しさん:04/06/25 16:50
猫は逆に目が光るから倒しやすいかもな
325仄暗いはらわた:04/06/25 16:53
イエネズミに勝つには180cm80kgは必要ってことか・・・
326Mr.名無しさん:04/06/25 16:57
にわとりには勝てるかどうか・・・微妙だな
特に軍鶏になるともうお前等自身が生きているかどうかも微妙だな
327Mr.名無しさん:04/06/25 16:59
土佐犬とドーベルマンと戦うならどっちが勝てそうだ?
俺は土佐犬かな
だが100回に99.999%俺が殺されるだろうがな。
328Mr.名無しさん:04/06/25 17:00
>>327
日本語おかしくないか
329Mr.名無しさん:04/06/25 17:01
ドーベルマンの方が強そうな気がするなぁ
どっちにしろ勝てないと思うけど
330Mr.名無しさん:04/06/25 17:03
警察犬に噛みつかれたら、犯人はすぐに戦意喪失するらしいな
331Mr.名無しさん:04/06/25 17:06
こちらの攻撃が当たらないんだよ、イエネズミ小さくて
一回戦ってみれって無理だからお得意の前蹴りとか当たらんから、まじで

そこそこ大きくて、そこそこ小さい、じゃないと無理だな
今度野良猫見つけたら戦いを挑んでみるぜ。
・・・・・・負けそうだが

ドーベルマンと土佐犬はそれぞれ攻め方が違うと思うが・・・
ドーベルマンの俊敏性はまず人間はついていけないし
土佐犬の力強さはまあ人間が対抗できるもんじゃないだろ
俺が戦うとしたら一か八かでドーベルマンに戦いを挑もうと思う。
あれなら長期戦になれば何とかなるかもしれない・・・細いしな・・・
332Mr.名無しさん:04/06/25 17:21
ドーベルマンってちょっと名前負けしてるよな
333Mr.名無しさん:04/06/25 17:33
くノノ)
人゚ヮ゚人 <お前さん、シャキッとおしよ。
( つ旦O        <だってよー、しっぽ生えてるんだもん。
と_)_)   il||li 酒 ノ(、、ゝ)| ̄|_ il||li
334Mr.名無しさん:04/06/25 18:29
警察犬とはそのうちマジでやりあう可能性があるんだからしっかり対策練っておかないと。
335Mr.名無しさん:04/06/25 18:40
おまいら、最強の刺客発見しましたよ。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~upset/creature/creacher_1.html
336Mr.名無しさん:04/06/25 18:43
かかとで思いっきり踏めば倒せそう
337Mr.名無しさん:04/06/25 18:54
どんな弱そうな動物でも、マジ顔になって咬まれたら、たぶん俺なんかは迫力負けする。
「やめれ!いや、むしろやめて下さい!ムツゴロウだよ!!」って言っても日本語通じねーし。
咬み返そうと思っても、どこ咬めばいいのかわからんし。
338Mr.名無しさん:04/06/25 19:01
ヲイ!みんな!!
今マジで漏れの目の前にムカデがうねってるけど
リアルに素手で逝っときますか??
339Mr.名無しさん:04/06/25 19:02
素手は危険だ箸を使え
百足にやられると洒落にならんほど痛い
340Mr.名無しさん:04/06/25 19:04
ハシでつまんだけど肝いーーーーーー。
やっぱり痛いよね!そうだよ痛そうだモン
341Mr.名無しさん:04/06/25 19:05
軍隊アリ。一対一ならたぶん勝てるが、彼等が普段行動するときのユニットと出くわしたら、即死。
342Mr.名無しさん:04/06/25 19:05
>>340
何か可愛いじゃん 
343Mr.名無しさん:04/06/25 19:05
ムカデは腫れるぜーなめないほうがいい
344Mr.名無しさん:04/06/25 19:20
ムカデの毒ってたまにアナフィラキシーショック起こすらしい
345Mr.名無しさん:04/06/25 19:23
        ∩m|m/
       ∩(◎ ⌒}
      ⊂(◎ ⌒ }
     ⊂(◎ ⌒}
     ⊂(◎ ⌒}
    ⊂(◎ ⌒ }   λ  λ
     ⊂( ◎⌒ }  //  //
      ⊂( ◎⌒ゝ//_//    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∪(◎(( ,,゚ Д ゚ )  <  呼びましたか?
         Y^Y^Y^Y      \_______
346Mr.名無しさん:04/06/25 19:52
 シベリア地方に住んでいるアムールトラはネコ科最大の猛獣です。オスでは全長350cm、体重384kgの記録があります。

ヤヴェ
347さいたまの愚地独歩:04/06/25 20:54
これならいけそうな感じ。
体育会系でもなんでもない成人男性の本気パンチと蹴りで倒せそう。

http://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/zoo/arikui.htm
348Mr.名無しさん:04/06/25 21:07
威嚇してやがる・・・爪がすげぇぞ
349Mr.名無しさん:04/06/25 21:09
アリクイもナマケモノも爪の強靭さが半端じゃないらしい
しかもナマケモノは握力も壮絶
掴まれたらタップ必至
350さいたまの愚地独歩:04/06/25 21:35
切り傷覚悟でやれば倒せないかな。
カッターナイフ持った人間が相手なのと変わらないように思える。
351Mr.名無しさん:04/06/25 21:37
アリクイにアナル舐めされたら一発KO
352Mr.名無しさん:04/06/25 21:51
毒男板に闘牛士とかやってるやついないの?

実際に動物と戦うことを職業としている人間に意見を聞いてみたい。
353Mr.名無しさん:04/06/25 21:52
心のナイフがあれば熊でも敵じゃない
354Mr.名無しさん:04/06/25 21:55
あいつは、ナイフみてぇにあぶねェやつだったな…
355Mr.名無しさん:04/06/25 21:57

クマった奴だったな
356Mr.名無しさん:04/06/25 22:17
あーあ
思ったより強かった・・・
357仄暗いはらわた:04/06/25 22:35
そうだな。ゾウとかだとザクでも負けそうだ
358Mr.名無しさん:04/06/25 22:36
ザクなら勝てるだろ
359Mr.名無しさん:04/06/25 23:09
360Mr.名無しさん:04/06/25 23:41
山猫など、しょせんエテ公に過ぎん!
361Mr.名無しさん:04/06/25 23:42
バタフライ・・・強敵だな
362Mr.名無しさん:04/06/25 23:43
ピラニアを数十匹放したプールで50メートル泳げるかどうかを競う競技
363Mr.名無しさん:04/06/25 23:46
>>362
ピラニアなんざ怖くは無いが、水が怖いの・・・
364Mr.名無しさん:04/06/25 23:47
蛭を数百匹放したプールで50メートル泳げるかどうかを競う競技
365Mr.名無しさん:04/06/25 23:49
猛獣ってのは、戦闘になると完全に頭に血が上っちゃうんだな。
冷静に戦闘できるのは人類だけ。コレは凄いことだよ。

でも冷静になったからと言って勝てるわけではないけれど。
366Mr.名無しさん:04/06/25 23:50
むしろ冷静になったら戦闘力の圧倒的な差を察知して逃げちゃうだろ、人間は
367Mr.名無しさん:04/06/25 23:51
その辺で野生に戻れるかどうか決まるな
まあビビリはすっこんでろってことだな
368Mr.名無しさん:04/06/25 23:57
威嚇がポイントだな。
野性の世界では、いかに強烈な威嚇をかませるかで勝敗はほとんど決してしまうんだよ。
369Mr.名無しさん:04/06/25 23:59
そのうちダチョウ倶楽部の竜ちゃんがやってくれるよ
370Mr.名無しさん:04/06/25 23:59
>>369
「やーめーてー」と叫びつつ顔はうれしそうな竜ちゃん
371Mr.名無しさん:04/06/26 00:00
>>368
戦闘時は常に怒鳴りっぱなしが有効だな
372Mr.名無しさん:04/06/26 00:00
ギンギンに勃起させたチンコ振り廻して威嚇すれば虎ビビるかな?
373Mr.名無しさん:04/06/26 00:01
熊は意外と小心者。 ばったり出会うと怖がって襲ってくるらしい
374Mr.名無しさん:04/06/26 00:01
>>372
おまいの、皮被ってるじゃん
375Mr.名無しさん:04/06/26 00:02
俺はヨガフレイム使えるから野生動物なんて雑魚
376Mr.名無しさん:04/06/26 00:02
たとえば熊は立ち上がって手を上げるだろ?

あれは3mぐらいになって、まるで2階建ての家みたいな大きさに見える。
これでも立ち向かうのは、根性あるっていうよりも命知らずだな。
犬とかは立ち向かうけれど。
377Mr.名無しさん:04/06/26 00:03
肥後「たまにはオレがやるよ」
ジモン「いや、オレにやらせてよ」
竜ちゃん「・・・オレがやるよ」
肥後、ジモン「どうぞ」
378Mr.名無しさん:04/06/26 00:04
373
人食い熊ってそういう熊の常識が通用しないらしい
379Mr.名無しさん:04/06/26 00:08
>>378
マナー違反をするクマはイクナイな
380Mr.名無しさん:04/06/26 00:09
>>376
威嚇させるだけさせて熊が疲れてきたところに
ローを入れまくればなんとかなる
381Mr.名無しさん:04/06/26 00:19
>>377
ダチョウループキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
382Mr.名無しさん:04/06/26 00:20
>>380
威嚇してる所に、間合いに入ったら
まず間違いなく、熊パンチ飛んでくるぞ
383Mr.名無しさん:04/06/26 00:21
殺す気かー!!
384Mr.名無しさん:04/06/26 00:21
正直、世界のトップクラスの筋力と身長の持ち主が、
相手の弱点・性質を調べ上げて、有効な格闘術だけ
身に付けたら、熊に勝てるよ。
385Mr.名無しさん:04/06/26 00:24
>>384
前蹴りだな
386Mr.名無しさん:04/06/26 00:27
どっかのじぃさんだって熊に柔道の技かけておっぱらったんだから 勝てるんでない? ところでクリズリーと白熊と日熊はどれがつおいの?
387Mr.名無しさん:04/06/26 00:28
熊は体にがっちりしがみついたら攻撃できないみたいだよ 臭そうだけど…
388Mr.名無しさん:04/06/26 00:30
>>384
っつーかさぁ、人類のトップクラスが努力しても、
熊に勝てるかわからないわけだよね?
熊はその辺のやつだろ?
人類は本当に弱いな・・・
389Mr.名無しさん:04/06/26 00:30
デカさは
シロクマ>グリズリー>ヒグマ
だけどな。
つおさは知らん。お前が戦ってみて教えてくれ。
390Mr.名無しさん:04/06/26 00:32
ぶっちゃけ、漢字も使えない厨房にアンカーつける気にもならない
391Mr.名無しさん:04/06/26 00:32
>>386
ズバリ、巴投げだ!

敵の突進を利用して、柔能く剛を制すんだ!
392Mr.名無しさん:04/06/26 00:33
393Mr.名無しさん:04/06/26 00:34
熊って突進してこないだろ
394Mr.名無しさん:04/06/26 00:35
>>386
じいさんは追っ払っただけ
熊は臆病だから
殺し合いになったら絶対勝てない
395Mr.名無しさん:04/06/26 00:35
>>393
じゃ逆にこっちから突進して行けば勝機があるかもな
396Mr.名無しさん:04/06/26 00:36
>>393
立って前足で引っかきにくるだろうな
十分致命傷与えられるから
397Mr.名無しさん:04/06/26 00:37
>>395
それは人類最強の人間ならな
お前みたいなヒッキーじゃ無理だ
398Mr.名無しさん:04/06/26 00:38
>>397
お前も自分の可能性を信じないのか
野生を忘れた人間どもめ・・
399Mr.名無しさん:04/06/26 00:39
熊って肉厚だから人間の打撃じゃ全然きかないらしい
400Mr.名無しさん:04/06/26 00:39
>>395
突進してマウントとっても噛みつきも引っかきもある以上、
組手に持ち込むのは圧倒的に不利
立って掴み合うにしても前足で触られるだけで皮ベロベロ
絶対負けるな
401Mr.名無しさん:04/06/26 00:41
>>400
突進→熊パンチかいくぐり→熊の頭部に頭突き→熊失神
402Mr.名無しさん:04/06/26 00:42
>>401
>熊の頭部に頭突き
人間が失神するよw
403Mr.名無しさん:04/06/26 00:47
耳の後ろだ。耳の後ろを狙え。
404Mr.名無しさん:04/06/26 00:49
熊に追い掛けられた時は、真横に逃げろて聞いた。 熊はいきなり曲がれないんだと。 それを利用してなんか攻撃する
405Mr.名無しさん:04/06/26 00:49
熊の頭部は固いはずだよ
406Mr.名無しさん:04/06/26 00:49
土佐犬、顔デケェー!
407Mr.名無しさん:04/06/26 00:53
熊は下り坂に弱いよ
あと眉間が弱点
408Mr.名無しさん:04/06/26 00:54
熊もやっぱ金たま痛いんだろうか?
409Mr.名無しさん:04/06/26 00:54
厚い毛皮も問題だな
大体の打撃はあれでいなされるだろ
410Mr.名無しさん:04/06/26 00:55
熊が両手あげて威嚇してる時に、円の動きで距離とってたら、
ロービシビシ当たるよ
411Mr.名無しさん:04/06/26 00:55
K1の選手なら勝てるかな?
412Mr.名無しさん:04/06/26 00:55
熊・ゴリラだったら、戦える。
ライオンは無理だ
413Mr.名無しさん:04/06/26 00:55
ロー入れた瞬間、あの胴回りほどありそうな腕で吹っ飛ばされるだろうな
414Mr.名無しさん:04/06/26 00:56
>>413
リーチを考えろ
人間が2Mもあれば、絶対に当たらない
真横だしな
415Mr.名無しさん:04/06/26 00:56
うし 
ローで様子見しつつ、熊パンチにカウンターとって眉間に前蹴り
これで楽勝だな
416Mr.名無しさん:04/06/26 00:57
熊にフックされたら首飛ぶらしいよ
417Mr.名無しさん:04/06/26 00:57
>>413はクマのサイズを勘違いしてるのか、
>>413だけ異常にでかい熊を想像してるのか・・・
なんにしろ 可哀想なやつだ
418仄暗いはらわた:04/06/26 00:57
誰かちょっと表でて小熊蹴ってこいよ
419Mr.名無しさん:04/06/26 00:58
俺が勝手にまとめてみると
絶対人間が勝てない動物は


サイ
カバ
キリン
ゴリラ
ライオン



でOk?
420Mr.名無しさん:04/06/26 00:58
>>416
そこまで力はないよ
っと言うよりも、そこまで人間の体はもろくない
頭が割れるだろうけど、首はついてるよ
421Mr.名無しさん:04/06/26 00:58
ネコ科は無理だね。 ネコだって大きくしたら余裕で食われるだろうなぁ
422Mr.名無しさん:04/06/26 00:59
冷静な意見と漫画の読みすぎが交錯してて
サイコーに面白いスレだわ
423Mr.名無しさん:04/06/26 01:00
まず、ローなんか入れても爪がやヴぁいだろ
K-1の打撃戦でも、ロー入れて上段1発くらいならガードってなるが、
ガードしても腕がやられる
424Mr.名無しさん:04/06/26 01:00
猫科は頚動脈ねらってくるから無理。
425Mr.名無しさん:04/06/26 01:02
>>423
熊が両手を挙げて威嚇中に円の動きでロー
      
      
426Mr.名無しさん:04/06/26 01:04
スパイラルナイフ・・・だめだな、俺は使えねぇ
427Mr.名無しさん:04/06/26 01:04
人間には格闘技術があるからな
猫とか確かに強敵だけど、完璧に対処できれば勝てるだろう
428Mr.名無しさん:04/06/26 01:04
まず熊に抱きつく、熊ビクーリ、 足払い、熊倒れる、間接技でKOは?
429Mr.名無しさん:04/06/26 01:05
>>425
そもそも威嚇中に隙があるとも思えない
両腕上げた次のモーションはモンゴリアンチョップだよ
430Mr.名無しさん:04/06/26 01:05
そういえばローキックって言ってる奴がずっと居るが
四つ足の連中は筋肉のつき方が違うしいまいち効かないと思うがどうか。
431Mr.名無しさん:04/06/26 01:05
そういえばシャコ貝に食いつかれて
死んだ人のニュース見たことあるな・・・
432Mr.名無しさん:04/06/26 01:06
>>428
人間の足払いではびくともしないに350ペリカ
433Mr.名無しさん:04/06/26 01:06
>>419
オランウータン
チンパンジー
ワニ
も追加してくれ
434Mr.名無しさん:04/06/26 01:06
.    __  __
l l:::::::l : 6 l:::l 2 l::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;i:::::::_,/:::::::::::::::_,/     /::::l   / l  
l l:::__.l :___├l__.:.__l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;:-'::::::::::::::::::::::i'   ,-,_,,...-'::::::::"i i"  i'
l l::l :8 l:::l 4 l:::::::::::::::::::::::::::::::,,-'':::::::::::::::::::::::::;-',-'"'-'::::::::::::::::::::::::l l:l /   
.l l:l_:__l:::l___l::::::::::::::::::::::::,,-''::::::::::::::::::::::::::::::/./::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::l:/  
..l l:::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::/:l::::::::::::::::::::::::::::_,,.-''./:::::::::::::::::::::::::ii:::l"'ゝl l:/     
...l l:::::::::::::;;;;::::::::::::::::::::::::::/:::l;;:::::::::::::::_,-''"_,,.-''"::::::::::::::::::::::::::::i::l /=/
 .l l:::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::/::::::l "'-'''"_,,-''"::::::::::::::::::::::::::::::::/"i:::/ /:/   
  l ̄ ̄ ̄ ̄.l:::::::::::::::/:::::::::l  /":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_.._l/ /:/ 
  l 落 ¬ 落 l:::::::::::::::i:::::::::::l--'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':;;,::::'': ̄l //
  l ち 素 .ち l::::::::::::::::;'i,::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i'i,'' "   
  l つ 数 つ l::::::::::::::::::;;;i;::::::l:::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::;;,:/     
  l .く .'‐ く .l:::::::::::::::::;;;;;;'i.::::l:::::::::::::::::::::;;  l'iY:::::/i:::::::/      
  l ん を ん l:::::::::::::::::;;;;:::::i,:::l:::::::::::::::;;-'i;; i,i_i,:::i'-,::::/     
  l だ 数.だ lヽ二''.-::;;;:-''"'i,:::::::::::/  "'"  "  "'        
  l .: .え : .l  i i'‐- -''"~ "''"                    
  l__.て___l      
435Mr.名無しさん:04/06/26 01:06
>>428
絶対無理。多分何一つうまくいかない。
436Mr.名無しさん:04/06/26 01:07
>>425
出刃包丁が5つ付いた丸太のような熊の腕で、
眼に見えないほど速い強烈なフックを食らって、
バゾンッ!っと鼻から顎にかけて丸ごと吹き飛んで、
断面から血をピューピュー噴出しながらへたり込む、おまい。
437Mr.名無しさん:04/06/26 01:07
>>419
一応、対熊戦に関しては、1年に一例程度、国内で人間が勝利したケースが
報道されているが。ニュー速系では、毎度祭りになるしw
438Mr.名無しさん:04/06/26 01:07
>>429
熊を軸に回転する
熊は狙いが定められない
目で追うので精一杯とみたね
439Mr.名無しさん:04/06/26 01:07
>>428
背中の皮が爪で全部持っていかれるな
440Mr.名無しさん:04/06/26 01:07
ローキックと前蹴りじゃどっちが熊に効くかな?
441Mr.名無しさん:04/06/26 01:07
ポルトガル人、気弱すぎ
442Mr.名無しさん:04/06/26 01:08
ゴリラは熊より怖いかも… バワー+すばやさ。
443Mr.名無しさん:04/06/26 01:08
まず目潰しが成功すれば半ば勝ちだ
444Mr.名無しさん:04/06/26 01:08
>>437 仕留めてはいないよね
   生きてました程度が限界
445Mr.名無しさん:04/06/26 01:09
もうこうなったら、いっその事、ローキック、前蹴り、飛び蹴り、円の動き、禁止
エテ公はむしろ推賞w
446Mr.名無しさん:04/06/26 01:09
>>445
毒手は?
447Mr.名無しさん:04/06/26 01:10
>>438
熊が横に腕振れば終わりだろ
448Mr.名無しさん:04/06/26 01:10
ゴリラは振ってきた腕とって
その勢いで一本背負いして、
倒れたところを畳みかければ
楽勝っぽい
449Mr.名無しさん:04/06/26 01:11
>>448
掴み合いになった時点で体のどっか折れるな
450428:04/06/26 01:11
足払いまでは成功者いるらしいよ。 ニュー速で見た気がする
451Mr.名無しさん:04/06/26 01:12
四つ足の獣は一本一本の足は人間より弱いとみたね
452Mr.名無しさん:04/06/26 01:13
もう一対一は無理っぽいから、タッグ戦でいこうぜ
パートナーは人間友好的で頭イイ系の馬・犬あたりで
的確な指示がだせてそれに応えてくれれば、
サイ+カバ組あたりには勝てそうな気がする。
453Mr.名無しさん:04/06/26 01:14
>>452
それなら鷲か鷹の猛禽類だろ
飛び回らせて目をつつかせる
それに気を取られているところにロー
454Mr.名無しさん:04/06/26 01:14
>>446
なっ?くだらないと無視されるだろ?
これで理解できた?
455Mr.名無しさん:04/06/26 01:14
関節技なんか通用すんの?
筋力だけで一方的に持ち上げられて叩き付けられて終わりそうだけど
456Mr.名無しさん:04/06/26 01:14
俺は野良猫の子供を手掴みした際に指を噛まれて穴があいたからなあ
ネズミ程度の大きさでさえあの戦闘能力だからやばいかもな
457Mr.名無しさん:04/06/26 01:14
>>451
ほうほう。なるほど。

あと動物にあって人間にない物ってな〜んだ?
それはね、尻尾さ。
尻尾はいわば背骨の延長。折れたりしたら半死半生になるよ。

これを徹底的に叩く。
とにかく尻尾だ。
バッキバキに折れば、完全勝利と言っても過言ではない!
458Mr.名無しさん:04/06/26 01:15
>>457
さすがに死角に回らせてくれるような動物はいないな
459Mr.名無しさん:04/06/26 01:16
ロー→関節があるところにヒットすれば効く奴も居るかも。
熊サイズ以上には無力の予感。

前蹴り→人間の前蹴りが当たる動物って居るか?
飛び掛かってくる鼻先に足の裏を「置く」タイプがせいいっぱいか。

飛び蹴り→有効かも知れんが、正直繰り出せる人間のほうに心当たりが無い。
少林拳のつわもの求む。

円の動き→いや、これは有効じゃないかな。直線動作だけなら格闘技の意味無いし。
460Mr.名無しさん:04/06/26 01:17
関節は噛みつかれてすぐにアボンだな
ルールに縛り付けた人間にしか効かない
461Mr.名無しさん:04/06/26 01:17
人間は道具を持つ事で進化した生物なんだから素手の時点で人間側のハンデでか過ぎ
462Mr.名無しさん:04/06/26 01:18
野生動物って絶対勝てない相手には向かっていかないだろうから、
戦う前に「ヤベェ、こいつには絶対勝てねぇ・・・」って思わせりゃいいんだよ。
463Mr.名無しさん:04/06/26 01:18
>>456はよっぽどの雑魚。
464Mr.名無しさん:04/06/26 01:18
>>461
頭は使っていいよ
だから素手で戦え
465Mr.名無しさん:04/06/26 01:18
>>458
そこで「股くぐり」ですよ!
戦後のころ背の低い日本人が大きい外人に喧嘩で勝つには、定番だった技さ。

熊ぐらいの股下なら、ヘッドスライディングで飛び込んで背後に回れる可能性はある。
んで尻尾の骨を力任せにバキゴキッ!
466Mr.名無しさん:04/06/26 01:20
>>465
なんかおまえの話、段々現実離れしてきたな
467Mr.名無しさん:04/06/26 01:20
>>465
熊って短足だぜ?
468Mr.名無しさん:04/06/26 01:20
>>465
熊の尻尾ってヲイ。
469Mr.名無しさん:04/06/26 01:21
熊の股をくぐるのは長椅子の下をくぐるより難しい
470Mr.名無しさん:04/06/26 01:21
発現する度に激しく突っ込まれる465にもえ
471Mr.名無しさん:04/06/26 01:21
熊ってしっぽ長かった?w 動物対動物の番組あったらみてー。 とらvsライオンからだな
472Mr.名無しさん:04/06/26 01:22
熊の尻尾ってあの丸い奴か?つかめるの?
473Mr.名無しさん:04/06/26 01:22
>>459
おまいの様な論理的な書き込みはむしろ推賞。

あ、でもって勿論実はネタレスも歓迎w
474Mr.名無しさん:04/06/26 01:24
終わり?
475Mr.名無しさん:04/06/26 01:25
ゴリラとかって、プロレスの最初みたいに
じわじわ近づいていったら、両手を合わせるように
ゆっくり広げてくれるだろうか。

広げてくれるなら、組むフリをしながら、いきなり玉蹴りする
476Mr.名無しさん:04/06/26 01:25
まぁ、つまりは熊には勝てないと
477Mr.名無しさん:04/06/26 01:26
>>464
素手で落とし穴掘るのはアリなのか?
478Mr.名無しさん:04/06/26 01:26
俺、波動拳使えるんだけど素手扱いだよね?
479Mr.名無しさん:04/06/26 01:26
>>477
いいけど、試合開始は向き合ったところからな
480Mr.名無しさん:04/06/26 01:27
>>475
がんばってくれ
481Mr.名無しさん:04/06/26 01:27
いくら打撃が効かないっていっても
脳を揺らす攻撃は動物にも同じ効果あるだろ
顎にピンポイントで打撃を加えれば脳震盪おこすんじゃね
482Mr.名無しさん:04/06/26 01:27
野生動物に力で圧倒的に劣る人間が勝つには力に頼らない技術を身につける他ない
柔よく剛を制すを体現している武術って言うと何がある?
483Mr.名無しさん:04/06/26 01:28
>>482
合気道だな 間違いない
484Mr.名無しさん:04/06/26 01:28
像は木ノ上から飛び乗り 目に指つきさせば勝てないかな?
485Mr.名無しさん:04/06/26 01:28
>>481
そもそも人間みたいに脳味噌がでかくないとあんまり揺れないんじゃないか
486Mr.名無しさん:04/06/26 01:28
>>473
お褒めに預かり光栄の至り。
さておき、格闘技→攻撃の話が多いな。

実は防御技術も大事なんだと思うが。
受け→返し(狭義のカウンターとは違うがカウンター)って流れもあるだろうし、
中国拳法やムエタイみたいに「相手が武装していることを前提とした格闘技」では回避にも力が入ってる。
ボクシングはある意味実戦から一番遠い格闘技なので残念ながら無力っぽい。でもフットワークは使えるな。
487Mr.名無しさん:04/06/26 01:29
>>485
猿系には効くかと思ってな
488Mr.名無しさん:04/06/26 01:29
489Mr.名無しさん:04/06/26 01:29
>>482
太極拳とか八卦掌だな
490Mr.名無しさん:04/06/26 01:29
>>481
首の筋肉が半端ないだろ
491Mr.名無しさん:04/06/26 01:30
>>488
ことあるごとにコイツを出すんじゃねえw
492Mr.名無しさん:04/06/26 01:31
>>488
渋川剛気ならこんなやつは十メートルくらいぶっ飛ばせる
493Mr.名無しさん:04/06/26 01:31
>>488
大吉が登場した瞬間に全ての議論が水の泡に
494Mr.名無しさん:04/06/26 01:32
合気道とかはな・・・人間相手で、骨格がわかってるから有効なんだよね。
動物相手でもレントゲンみたり剥製触ったりして研究を重ねれば有効な型のひとつやふたつ思いつくのかもしれない。
495仄暗いはらわた:04/06/26 01:32
>>488
手負いのゴッグくらいなら殺れそうだな
496Mr.名無しさん:04/06/26 01:32
>>486
爪等を考えると触られないで勝つのが前提だと思うね
スウェイバック的なボクシング技術は有効かと
497494:04/06/26 01:32
もちろん、動きについていければの話ね
498Mr.名無しさん:04/06/26 01:33
>>494
セコンドに動物博士を連れてくればOK
499Mr.名無しさん:04/06/26 01:34
戦うぞってするから負けるんだよ。
ふわーってにこにこ近づいていっていきなりストレート打ち込めばいい。

俺らだって、85歳ぐらいの背中曲がった小さな爺さんがよぼよぼ近づいてきて
距離縮まったところで、いきなり力強い足払いから喉輪来たらしとめられる可能性あるよ。
500Mr.名無しさん:04/06/26 01:34
>>498
悠長に対策練ってる間に食い殺されるな
501Mr.名無しさん:04/06/26 01:35
狙うなら目のみ
他は打撃入れても無意味
全身毛だらけ、大量の皮下脂肪に阻まれてまともに効かない
502Mr.名無しさん:04/06/26 01:35
大蛇とか大ダコ相手に打撃は勿論、合気道とか関節技持ち出しても…
503Mr.名無しさん:04/06/26 01:36
>>496
あー、スウェーはダメ。
直後下半身が硬直するから蹴られて終わり。
まだ伏せるほうに上体を倒すなら手も使って動けるんだけど。
てなわけで対人ではダメダメだけど動物なら使える場があるかも知れないね。
蹴っちゃこないだろうし。
504Mr.名無しさん:04/06/26 01:37
>>502
軟体系はカジるしかねえな
505Mr.名無しさん:04/06/26 01:37
>>502
大蛇っすか・・・頭潰してもまだ負けそうなんですけど。
506Mr.名無しさん:04/06/26 01:40
>>502
大蛇には勝てない。
あれ全身筋肉みたいなもんだし。

ボブサップでも泣きながら全身の骨を折られて、絞め殺される。
507Mr.名無しさん:04/06/26 01:41
殴って踏んで潰せるもんじゃないもんな
508Mr.名無しさん:04/06/26 01:42
>>506
体を紐みたいに縛るしかねえな
509Mr.名無しさん:04/06/26 01:42
唯一タコは、陸上でも(短時間だが)戦闘可能な、水中生物かも知れない
510Mr.名無しさん:04/06/26 01:42
>>504
タコって腹減ったら自分の足食うんだよ?
とてもじゃないが齧っただけで効く気がしない・・・
511Mr.名無しさん:04/06/26 01:43
蛇の尻尾を上手く蛇の口に持っていけば
自分で自分を丸飲みして終了
512Mr.名無しさん:04/06/26 01:43
>>511
天才
513Mr.名無しさん:04/06/26 01:43
熊の場合、
金属バットで脳天に渾身の一撃をクリーンヒットさせても、あくびぐらいしか出ない。
マジ硬い。
514Mr.名無しさん:04/06/26 01:43
>>タコって腹減ったら自分の足食うんだよ?

うそだぁ
515Mr.名無しさん:04/06/26 01:44
>>511
無茶いうな
516Mr.名無しさん:04/06/26 01:44
>>514
8本あるから一本くらいなら大丈夫そうだ
517さいたまの愚地独歩:04/06/26 01:44
すいません、どなたか2メガ程度まで可能なアップローダー教えて下さい。
ちとアップしたいものがありまして。
518Mr.名無しさん:04/06/26 01:44
>>513
まじか
519Mr.名無しさん:04/06/26 01:45
まずはボブサップに勝てるようでなきゃ野獣には勝てない。
520Mr.名無しさん:04/06/26 01:46
>>519
それを言われると困るな
521Mr.名無しさん:04/06/26 01:46
>>519
円の動きでローばしばし入れりゃ楽勝だろ
522Mr.名無しさん:04/06/26 01:46
>>511
中国の神話に全てを食い尽くして猶満たされず、尾から自分までをも食い始めてとうとう無になってしまった怪物がいたな
523Mr.名無しさん:04/06/26 01:46
524Mr.名無しさん:04/06/26 01:47
>>517
無料鯖借りたほうが速い。
525Mr.名無しさん:04/06/26 01:47
>>518
まじ
ちなみに猪の頭も同じくらい固い
526Mr.名無しさん:04/06/26 01:47
>>522
蒼天航路にでてたな
527Mr.名無しさん:04/06/26 01:47
人間って、鍛錬して鍛えれば、誰べもボブサップ・高山レベルの戦闘力
もてるもの?
528Mr.名無しさん:04/06/26 01:48
>>521
立ち技ルールじゃありませんよw
529Mr.名無しさん:04/06/26 01:48
>>527
男に限定してもそんなわきゃーない
530Mr.名無しさん:04/06/26 01:49
サメとか一部の単純な生物の場合、そもそも痛覚が無かったり、鈍かったりする
らしい。要するに事にあたって怯まない訳だ。
531Mr.名無しさん:04/06/26 01:49
>>530
そのほうがこっちも遠慮せずにすむしな
532529:04/06/26 01:49
>>527
あーでもぼぶさっぷとかは武術者ではないからな・・・
素質ある奴が武術やったらそりゃあもう。
533Mr.名無しさん:04/06/26 01:51
よくイメージわかないが、ゴリラってどのくらいの体格よ
150cm、60kgぐらいだろ、TVで見る限り

ぼこぼこにしてやんぜ
534Mr.名無しさん:04/06/26 01:52
>>533
チンパンですらそれよりデカイ
535Mr.名無しさん:04/06/26 01:52
また動物を絞り込もうぜ
536Mr.名無しさん:04/06/26 01:53
チンパンジーですら握力350`
ゴリラは500`とも1tあるかもしれんともいわれてる
537Mr.名無しさん:04/06/26 01:53
>>522>>526
「とん」かな?
538さいたまの愚地独歩:04/06/26 01:53
539仄暗いはらわた:04/06/26 01:53
4速歩行の動物には体重が同じだったらまず勝てん
半分くらいでも怪しい。
540Mr.名無しさん:04/06/26 01:54
>>538
落とせないのは俺だけか?
541Mr.名無しさん:04/06/26 01:55
落とせんよ
542Mr.名無しさん:04/06/26 01:55
動物側は動物側で2足歩行が相手ってのはけっこうやり辛いと感じるんじゃねえか
少なくとも一発当てて「あ、なんだいつものでいけるじゃん。弱っ」となるまでは
543さいたまの愚地独歩:04/06/26 01:56
すいません、ダメですか…。
544Mr.名無しさん:04/06/26 01:56
ファイル名は魅力的なんだが落とせんな
545Mr.名無しさん:04/06/26 01:56
http://www.asahi-net.or.jp/~ne4k-tgc/kanda/991217/saltan.jpg

面見ただけで、勝てる気がしねえ、全然。
546Mr.名無しさん:04/06/26 01:56
むしろ高く構えてる人間の方が圧倒的に不利
547Mr.名無しさん:04/06/26 01:56
>>542
勝機があるのは人間を初めて見るヤツだな
548Mr.名無しさん:04/06/26 01:58
力に頼る割合が大きくなると自分より力の強いものには勝てないということになって
動物の中でも比較的貧弱な人間が目指す方向性として望ましくない
そうなるとやはり最終的には極限まで洗練された技術がものを言うことになる
549Mr.名無しさん:04/06/26 01:59
>>548
そこで前蹴りか
550Mr.名無しさん:04/06/26 01:59
>>543
アプロダ変えた方がいいかも

551Mr.名無しさん:04/06/26 01:59
前蹴りは同質量程度の人間だからこそ通用する
552Mr.名無しさん:04/06/26 02:00
虎や熊相手では立ち状態からの打撃はまず有効打になり得ない
勝機を見出せる、というか少なくともダメージを与えられそうなのは
やはり助走込みで全体重をかけた飛び蹴りくらいなんじゃないか
もっともそんなもんわざわざ食らってはくれないだろうけど
553さいたまの愚地独歩:04/06/26 02:00
ttp://megumi.delta-z.org/~yajiman/no-heavy/voice-movie/voice-movie.html

このページの 熊 vs 人 という動画です。
ページの管理人さんに迷惑にならないよう配慮したつもりだったんですが…
こんなんじゃ動物に勝てない…吊ってきます。
554Mr.名無しさん:04/06/26 02:00
>>551
きっちりカウンターとった前蹴りはある程度の体重には左右されない
555Mr.名無しさん:04/06/26 02:02
でもMPEGでうpするおまいのセンスは素晴らしい>独歩
556Mr.名無しさん:04/06/26 02:03
>>553
ワロタ。
557Mr.名無しさん:04/06/26 02:03
>>553
ファイル名見てまさかとは思ったが、やっぱりそれだったかw
558Mr.名無しさん:04/06/26 02:03
>>553
・・・・・・悪いけどこれ着ぐるみだよ?
ジャブ撃つ熊が居るわけ無いじゃん。
559Mr.名無しさん:04/06/26 02:03
踵落としとかも、「充分な溜め」が出来て、尚且つ「動物の急所である鼻」に
当りさえすればけっこう効くんじゃねえかと思うんだがな。個人的には。
意表のついた打撃ってだけでさすがに野生も少しは怯んだりしねえかな?
560Mr.名無しさん:04/06/26 02:04
561Mr.名無しさん:04/06/26 02:04
>>554
カウンターで入れても体の構造が違い過ぎる
毛、皮下脂肪、筋肉、骨格、全て
体重差も
562Mr.名無しさん:04/06/26 02:05
でもたまにびっくり映像とかで牛とかサーカスのクマとかがいきなり人間に襲い掛かったりしてるやん?
そういうので人形のようにふっとばされてる人間を見ると、やぱしもう少し小動物から攻略していかんと、とは思わんか?
563Mr.名無しさん:04/06/26 02:06
前蹴りで出した足に一撃喰らったらどうしよう
564Mr.名無しさん:04/06/26 02:06
ラッコ画像が意外と怖いんですが、、、、、
565Mr.名無しさん:04/06/26 02:07
>>561
頭部、眉間、鼻にカウンターで前蹴りが決まれば
ダメージは与えられるだろ
566Mr.名無しさん:04/06/26 02:07
>>562
紙きれみたいに吹っ飛ぶよな
筋肉量が圧倒的に違うのかな?
567Mr.名無しさん:04/06/26 02:07
中国拳法に見られる発剄や空手の裏当てなど
単純な筋力に頼らないそういった技術の集大成とも言えるようなものこそが
圧倒的な筋力を有する野生動物に人間が素手で立ち向かえる唯一の手段
568Mr.名無しさん:04/06/26 02:07
クマ、するどい手が恐過ぎ
569Mr.名無しさん:04/06/26 02:07
>>560
クマ、本気で着ぐるみかと思った…
570Mr.名無しさん:04/06/26 02:07
>>565
金属バットでびくともしないやつにか?
571Mr.名無しさん:04/06/26 02:08
http://www.asahi-net.or.jp/~ne4k-tgc/kanda/991217/d.jpg オラウータン

もう向き合った時点で無理、勝てない
572Mr.名無しさん:04/06/26 02:09
野生のラッコは普段から鮑とか海栗とかばっかり食ってるからな。
痛風になるのを待ってから挑めば人間でも勝てる。
まあそれ以前にあいつら絶滅の危機にあるらしいけど。
573Mr.名無しさん:04/06/26 02:09
>>571
こいつが怒って歯を剥き出しにして「ホキョアアアアッ!」なんて吠えたら泣きそう
574Mr.名無しさん:04/06/26 02:09
クマって、こんなリアルな掻き爪みたいな鋭さしてるんか、、、、、
氏ぬな、俺
575Mr.名無しさん:04/06/26 02:10
>>573
ふっくらとした口に思いっきり右ストレートで楽勝だろ
576Mr.名無しさん:04/06/26 02:10
http://www.asahi-net.or.jp/~ne4k-tgc/kanda/991217/h.jpg ミミズク

こいつとやれる?
577Mr.名無しさん:04/06/26 02:11
ラッコ?これってカワウソじゃないか?
578Mr.名無しさん:04/06/26 02:11
夜叉猿倒してくるわ
579Mr.名無しさん:04/06/26 02:11
>>567
内臓にダメージを与える技がいいかもな
580Mr.名無しさん:04/06/26 02:11
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/weekry/week-kako/week0197.jpg

もう反則とかそういうのを超越してるな
581Mr.名無しさん:04/06/26 02:11
582Mr.名無しさん:04/06/26 02:12
>>580
もう笑うしかねえな
583Mr.名無しさん:04/06/26 02:13
>>580
何ですこの爪?!
584Mr.名無しさん:04/06/26 02:13
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/weekry/week-kako/week-kako03/week0058.jpg

絶対人間より頭いいから、目つきが江戸時代の悪商人越えてるし
585Mr.名無しさん:04/06/26 02:14
586Mr.名無しさん:04/06/26 02:15
ベアークローじゃねぇか!
587Mr.名無しさん:04/06/26 02:15
熊の爪って冗談抜きに人間の指くらいの大きさあるからな
588Mr.名無しさん:04/06/26 02:15
589Mr.名無しさん:04/06/26 02:15
590Mr.名無しさん:04/06/26 02:15
>>588
安らかな寝顔じゃねぇか
591Mr.名無しさん:04/06/26 02:16
>>580
だ・・・・・・・・だめだ・・・・・・おしっこ漏れそう・・・・・・・・
592Mr.名無しさん:04/06/26 02:16
>>588
食事を終えて満足そう
593Mr.名無しさん:04/06/26 02:16
肉球に可愛らしさが全然ない・・・カチカチになってて実戦仕様って感じだ
594Mr.名無しさん:04/06/26 02:17
>>580
誰だ、熊に勝てるとか言ってたやつは
595Mr.名無しさん:04/06/26 02:17
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/weekry/week-kako/week-kako05/week0108.jpg

カバなら何とかなるかと思ったが、、、、、、
596Mr.名無しさん:04/06/26 02:17
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/weekry/week-kako/week0195.jpg

やべぇ・・・なんかゴリラに萌えてきちまった・・・
597Mr.名無しさん:04/06/26 02:18
598仄暗いはらわた:04/06/26 02:18
599Mr.名無しさん:04/06/26 02:18
ギャングだこいつら
600Mr.名無しさん:04/06/26 02:18
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/weekry/week-kako/week-kako05/week0116.jpg

このイーグルほんものだぞ、マンガやイラストじゃねえ
601Mr.名無しさん:04/06/26 02:18
>>595
カバはサイと同じくらい強いぞ
602Mr.名無しさん:04/06/26 02:18
>>589
>>595
こんなん目の前にいたらホンキで泣く
603仄暗いはらわた:04/06/26 02:19
604Mr.名無しさん:04/06/26 02:20
とりあえずボーダー探そうぜ
605Mr.名無しさん:04/06/26 02:20
そもそも野生動物って臭いから近寄るのすら嫌だ
子供の頃から動物園嫌いだった
606Mr.名無しさん:04/06/26 02:20
円の動きでバシバシ熊にローキックとか、
虎など所詮エテ公に過ぎないとか、
口が裂けてもいえないな
607Mr.名無しさん:04/06/26 02:20
608Mr.名無しさん:04/06/26 02:21
>>603 なんか、これだとかわいそうだなぁ
609Mr.名無しさん:04/06/26 02:21
今更だけどエテ公は猿の俗称だからな
610Mr.名無しさん:04/06/26 02:21
>>603
これならサッカーボールキックで一撃
611Mr.名無しさん:04/06/26 02:22
612Mr.名無しさん:04/06/26 02:22
>>596
上野動物園のゴリラはずーっとゴザだかズタ袋みたいのを被ってた。
頭がいい分、晒し者状態が耐えられないのかも。
>>595
口もアレだがとにかく体がでかい。
お前が画像を見て考えてるよりも多分ずっと何倍も。
613Mr.名無しさん:04/06/26 02:22
614Mr.名無しさん:04/06/26 02:23
>>611
絶対勝てねぇwまず顔でダメw
615Mr.名無しさん:04/06/26 02:23
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/weekry/week-kako/week-kako06/week0144.jpg

カバの水のみ風景、、、、飲み込まれて噛み砕かれるな
616Mr.名無しさん:04/06/26 02:23
>>611
なんなんだこのサイボーグみたいなのは
617Mr.名無しさん:04/06/26 02:23
>>611
人類最強の男を、さらに50倍ぐらいパワーアップしたような体格だなw
618仄暗いはらわた:04/06/26 02:23
カバは普通に死者が出てるぞ
619Mr.名無しさん:04/06/26 02:24
>>611
ヘラクレスってのがこの世に舞い降りたら、まさにこんな感じだろうなw
620Mr.名無しさん:04/06/26 02:24
>>611
男前だなー・・・
621Mr.名無しさん:04/06/26 02:25
>>611
俺より男前じゃん!!!
622Mr.名無しさん:04/06/26 02:25
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/weekry/week-kako/week-kako06/week0149.jpg

素早い系も、勝負の時向き合ったら、ゴリみたいなパワー系より逃げようがないだけ
始末悪いかもな。
623Mr.名無しさん:04/06/26 02:25
最近このスレは毎晩盛り上がってるなw
624Mr.名無しさん:04/06/26 02:25
ゴリラとセックスした女とかいるのかな
625仄暗いはらわた:04/06/26 02:25
>>611
そいつ人間代表にしよう。
626Mr.名無しさん:04/06/26 02:25
>>611
こんな男がいたら、案外モテそうだなw
627Mr.名無しさん:04/06/26 02:26
>>611の股間のとこがちょうど切れてるが
実はメスだったらどうしよう
628Mr.名無しさん:04/06/26 02:27
>>625
お前と戦わせて勝ったほうが代表な
629Mr.名無しさん:04/06/26 02:28
>>611
デコピンで頭蓋骨割れそうだなw
630Mr.名無しさん:04/06/26 02:28
そう考えたらメスゴリラとやれそうな気がしてきたのは俺だけか?
631Mr.名無しさん:04/06/26 02:28
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/weekry/week-kako/week0190.jpg

ワラビーって、もっと可愛いかと思ってた
632Mr.名無しさん:04/06/26 02:28
文明が発達する前に
人間対ゴリラの大戦争があったら
人間滅ぼされてるな
633Mr.名無しさん:04/06/26 02:29
>>611
あの首の太さだと、車でひき殺そうとしても無理な気がする
634Mr.名無しさん:04/06/26 02:29
>>630
何をしようと「ウホ」としか言わないのにいいのか?
635Mr.名無しさん:04/06/26 02:29
>>631
可愛いけれど、すでに人殺しの眼だなw
636Mr.名無しさん:04/06/26 02:29
>>633
多分、車が凹んで、そのまま車裏返されるよ
637Mr.名無しさん:04/06/26 02:30
638Mr.名無しさん:04/06/26 02:30
>>611
特殊メイクしたシュワちゃんか?
639Mr.名無しさん:04/06/26 02:30
4dトラックまでありにしょうぜ
640Mr.名無しさん:04/06/26 02:31
内家系の中国拳法で強いのは何?
641Mr.名無しさん:04/06/26 02:31
>>611
なんか見たことある姿勢だと思ったらいい男がベンチに座ってる時の姿勢だった
642Mr.名無しさん:04/06/26 02:32
643Mr.名無しさん:04/06/26 02:32
>>637
なんだこのポーズw
可愛杉
644仄暗いはらわた:04/06/26 02:32
>>642
イケメソは氏ね
645Mr.名無しさん:04/06/26 02:33
>>640
マジレスで太極拳
646Mr.名無しさん:04/06/26 02:34
>>641
確かに「やらないか?」のポーズだな!
647Mr.名無しさん:04/06/26 02:35
それにしても人類って、どうしてこんなにひ弱なボディなんだろう・・・・・・・・・・?
648Mr.名無しさん:04/06/26 02:35
結構動物って怖いなぁ。
向こうも人間見てこわがってるって事は無いのかな?
649Mr.名無しさん:04/06/26 02:36
むこうの方が怖がってるっしょ。
人間に滅ぼされた種が一体どれだけあるのか・・・
650仄暗いはらわた:04/06/26 02:37
>>647
物を持つためだな・・・
敵は手が熊手つけてケリ入れてくると思ったほうがいい・・・
651Mr.名無しさん:04/06/26 02:37
ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/othermam/gorilla.html
ゴリラの天敵はヒョウらしいな・・・
652Mr.名無しさん:04/06/26 02:37
人間が滅ぼした種なんかあるの?
653仄暗いはらわた:04/06/26 02:41
654Mr.名無しさん:04/06/26 02:43
>>652
まじで言ってるのか?
狩り殺した種もあれば、開発、環境破壊で間接的に滅ぼした種もいくらでもいるぞ
655Mr.名無しさん:04/06/26 02:45
>>652
ニホンオオカミ
656Mr.名無しさん:04/06/26 02:47
>>653
リアルで眼が合ったら、「ああ、俺はこいつに殺される為に生まれてきたんだな」と
感じるだろうな。
657Mr.名無しさん:04/06/26 02:47
ちょっと前に某スレに貼ったものだが、まだ残っていたので貼っておく。
殺傷力とか直接的な脅威を示した画像ではないが、ネコ科の恐ろしさを
表現した画像、という事で。

ttp://obando.mine.nu/docook/img-box/img20040613224954.jpg
658Mr.名無しさん:04/06/26 02:48
なんちゅう凶悪な顔構えじゃ…
659Mr.名無しさん:04/06/26 02:49
もう我が家の飼い猫にすら気を使ってしまいそうだ・・・orz
660Mr.名無しさん:04/06/26 02:50
>>657
ヒールなイケメソだね。多分俺よりモテる。
661Mr.名無しさん:04/06/26 02:51
>>657
チェシャ猫かよ
662Mr.名無しさん:04/06/26 02:51
かっこいいよなぁ。
663Mr.名無しさん:04/06/26 02:52
664Mr.名無しさん:04/06/26 02:53
>>663
これまたクールだよな、おいw
665Mr.名無しさん:04/06/26 02:53
俺らも殺気を漂わせるようにしようぜ
666Mr.名無しさん:04/06/26 02:55
@ゴリラのボディ。
Aヒョウのスピード。
B猫の目つき。
これらを備えた時、史上最強の毒男が生まれる。
667Mr.名無しさん:04/06/26 02:55
>>663

こういう只者じゃない雰囲気、人間にも応用できるかもな。
強くなくても、ちょっとオーラって言うか。
668Mr.名無しさん:04/06/26 02:56
主旨が変わってきてるぞオイw
669Mr.名無しさん:04/06/26 02:56
> 史上最強の毒男が

毒男が生まれたってしょうがねえだろw
670Mr.名無しさん:04/06/26 02:57
ネコ科の妖艶で美しい肢体に人間が適うわけない
671Mr.名無しさん:04/06/26 02:58
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/weekry/week-kako/week-kako03/week0054.jpg

男子たるものこれくらいの大胆さは欲しいところだな。
672Mr.名無しさん:04/06/26 02:58
まずは生肉をむさぼり喰うことからはじめようぜ
673Mr.名無しさん
>>671
すげーブサイクだな