どうせ(ry自転車スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
Part2立てました。

どうせ(ry自転車スレッド
http://human5.2ch.net/male/
2Mr.名無しさん:04/06/14 23:17
なんだかなあ
3Mr.名無しさん:04/06/14 23:19
>>2
なんだよ、はっきりしろよ。
4Mr.名無しさん:04/06/14 23:19
>>3
いや、別になんともないんで
5Mr.名無しさん:04/06/14 23:29
>>1
おまえっていつもそうだな
6Mr.名無しさん:04/06/14 23:34
ごめん、リンク貼り直し。

どうせ(ry自転車スレッド
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1078039732/
7Mr.名無しさん:04/06/15 04:28
まあまあ
 >>1乙ということで
8Mr.名無しさん:04/06/15 06:57
とりあえず乙
9Mr.名無しさん:04/06/15 09:11
晴れてるけど仕事だよ・・・ 休日に晴れてホスィ
10Mr.名無しさん:04/06/15 11:15
前スレ埋め終わりますた

1000ゲトthx!
11Mr.名無しさん:04/06/15 16:48
自転車(・∀・)イイ!!
13Mr.名無しさん:04/06/15 17:30
>>12
へー、こんなのがあったのか。
14Mr.名無しさん:04/06/15 18:19
暑すぎる
15Mr.名無しさん:04/06/15 18:39
だがそれがいい
16Mr.名無しさん:04/06/15 18:44
この前初めて会社に自転車で行ったんだけど、
「いい自転車だね」ってやたら褒められてすげえ
恥ずかしかった。

3万の安クロスだし・・・・・
17Mr.名無しさん:04/06/15 18:47
普通の人から見ればママチャリ以上の自転車はみんな「いい自転車」だ
18Mr.名無しさん:04/06/15 18:50
>>15
よくねーよ
汗ダラダラだし、目眩はしてくるし
19Mr.名無しさん:04/06/15 19:24
>>16
・・・・・・・・・分かる。
20Mr.名無しさん:04/06/15 23:25
RA3買おうか迷ってるけどどうでしょう?
21Mr.名無しさん:04/06/16 07:09
単車で車にぶつけられ
ロードに乗れなくなって…もうすぐ一年
大型の免許とたのにスクーターしか乗れないし………

T京海上火災保険に気をつけろっっっっっっっ
22Mr.名無しさん:04/06/16 11:32
常識で19800円のルックを馬鹿にする奴が変態だから。
23Mr.名無しさん:04/06/16 11:54
変態というか、一般の方々は気になさらないというだけで
いわゆる「知らないほうが良かった世界」の部類に入るのかもしれない
24Mr.名無しさん:04/06/16 19:31
>>20
アンカー?
フレーム硬いらしいからマターリ長距離走るような使い方は覚悟が要りそうだな。
25Mr.名無しさん:04/06/16 21:45
[
2620:04/06/16 23:30
そうですAnchorです。
初ロードで、というか高い自転車自体初めてで色々目移りしてまして
(中略)今はRA3欲しいなーと。
だから硬いからどうってのは実感湧きません、、、
27Mr.名無しさん:04/06/17 00:22
>>26
服はうにくろのドライメッシュでおk
靴は怖いかもしれないがビンディングに汁
28Mr.名無しさん:04/06/17 00:36
知らない単語が出てきたんで検索したんだが・・・・
スキーの靴?みたいのしか出てこなかった・・
こんなの履いて自転車乗るのか?マジ?
29Mr.名無しさん:04/06/17 00:46
30Mr.名無しさん:04/06/17 00:53
よくわからないけどペダル付き靴になってるのかな・・・?
すごいなー自転車道。
31Mr.名無しさん:04/06/17 02:16
固定されたら止まれないよ
32Mr.名無しさん:04/06/17 02:22
靴の金具とペダルを固定することで
さらに効率よく漕ぐ力を伝えることができるのだ。
33Mr.名無しさん:04/06/17 07:50
止まる時は足ひねってはずすんだよ。かんたん。

>>26
初めの1台ならRA3ももちろんOKだと思う。
硬いかどうかって100kmとかそれ以上走る時に効いてくるよ。
34Mr.名無しさん:04/06/17 15:27
半袖でフラフラしてたら腕が2色になっちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
35Mr.名無しさん:04/06/17 17:58
>>34
おれも漏れも
36Mr.名無しさん:04/06/17 18:02
俺もw
いっそタンクトップでも着て走るか
37Mr.名無しさん:04/06/17 22:36
太陽が燦々と輝く日に7分袖で1時間走り、半袖で1時間走り、タンクトップで1時間走ろう。
38Mr.名無しさん:04/06/17 22:43
俺は夏でも冬でも長袖シャツ一枚だ
39Mr.名無しさん:04/06/17 22:51
>>38
シャツ一枚だと言うことは・・・
ふるてぃんでふか ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
40Mr.名無しさん:04/06/17 22:53
マジカヨ( ゚д゚)>>38
41Mr.名無しさん:04/06/17 23:10
ちょっと長めのシャツで風で裾がバタバタして見え隠れする陰部
42Mr.名無しさん:04/06/17 23:31
向かい風で激しく左右に揺れるスティック
43Mr.名無しさん:04/06/17 23:34
サドルの溝に納めておくんだ
44Mr.名無しさん:04/06/17 23:35
愛車との抜群の一体感
45Mr.名無しさん:04/06/17 23:35
ビンディングペニス
46Mr.名無しさん:04/06/17 23:42
シマノ・ペニシング・ダイナミクス,略してSPD
47Mr.名無しさん:04/06/17 23:47
>>38を女と想像して抜いてきます
48Mr.名無しさん:04/06/18 09:27
通勤に自転車使ってる奴らに質問。
自転車どうしの事故って目撃したことある?
俺はじめて目撃しちゃったよ。メールチャリンコと目の前走ってたバカ工房の並列自転車

しかし意外に大事になるのな。メールチャリンコのってたヴァカ女救急車が来るまでずっとうめいてた。
あらためて安全運転を心掛けようと思いました。
ローディの人も信号はまもろうね(たぶんメッセだけだと思うけどさ、無視してるの
49Mr.名無しさん:04/06/18 11:50
その事故はどっちも自業自得だな
50Mr.名無しさん:04/06/18 15:17
この国は自転車だと辛いね・・・
歩道はDQN多いし、車道走れば幅寄せしてくる車居るし
サイクリングロードなんかも、おばさまが並列で散歩
犬を散歩させるのはいいがリード長すぎ・・・

完全に自転車だけが走れる場所ほしぃ
51Mr.名無しさん:04/06/18 15:27
>>50
京都在住?
52Mr.名無しさん:04/06/18 16:38
あのながーいリードは困るね
犬と飼い主が道いっぱいに広がってて、危うくゴールしそうになった
53Mr.名無しさん:04/06/18 16:52
>>51
京都なんて雅なとこの住んでません

巻き取り式のフレキシリードって奴?
あれはゴールしそうになるね・・・つか8mも要らんだろ?
漏れも犬飼ってるが、左側にリード短めで散歩してるんだが
散歩してっとノーリードなお馬鹿も要るし、モラルが無いね飼い主の
54Mr.名無しさん:04/06/18 18:14
タクシーの幅寄せは殺しにきてるとしか思えん
被害に遭わないと通報しても意味ないんだろうなぁ
55Mr.名無しさん:04/06/18 19:22
2万円以内でMTBルックを買おうと思います。
8月下旬から9月下旬の間、いつ実行できるか分かりませんが
青森〜新潟か、北海道縦断やろうと思っていますが
無謀でしょうか?

ちなみにシティサイクルでは毎日1時間&ウォーキング1時間以上で
体力面では自信あります。
56Mr.名無しさん:04/06/18 19:37
>>55
二万円以内のMTBルック買うくらいなら、名の通ったメーカーのシティサイクルの最廉価版かっといたほうがマシです。
はじめての長期ツーリングという話ですし、メンテナンスの容易なシティサイクルの方をお奨めしますね。
シティサイクルならいざというときに町の自転車屋さんですぐに直してもらえますが、
どこで作ったのか判らないような安いMTBルックでは修理不能と言うことも有り得ます。
だいたいは修理した方が高くつく、というくらいのことが言われますね。

体力の方は、毎日それだけ運動しているなら、たぶん大丈夫だと思います。
器材もわざわざMTBルックなぞ買う必要ないと思いますよ。
5755:04/06/18 19:42
>>56
パンクも直せないレベルなんで有名メーカーの安価の方がいいみたいですね。
今日みた所では、ホームセンターのホーマックでブリジストンが34800円位で売ってたんですが
これはもうMTBでルックではないのですか?
それとも本物のMTBはチャリ屋じゃないと置いてないんでしょうか?
58Mr.名無しさん:04/06/18 19:47
携帯片手に自転車乗ってるアホはいないよな?
59Mr.名無しさん:04/06/18 19:56
夜走ってると無灯火でそれやってんのがいるんだよな…
60Mr.名無しさん:04/06/18 20:00
>>57
んー、車種がわからないとなんともいえないんですが、ルック車と本物のMTBの差は
主にタイヤのクイックレリース機能の有無と、ブレーキの性能で分かれます。
タイヤハブ(車輪の真ん中)になんかレバーがついてれば、それはルック車じゃないです。
ルック車のブレーキはシティサイクルとおんなじ物がついてますが、MTBのはもうちょっとゴツイ(Vブレーキとか)です。

けどホームセンターでも三万チョイするんなら安心していいと思いますよ。
問題になるのは量販店やスーパーの販売する極安廉価品(一万円切るような奴)ですから、
名の通ったメーカーでそれくらいの値段なら全然安心していいと思います。
ジャイアントなんてもっと安くてもまともな物作ってますしね。
6155:04/06/18 20:02
>>60
サンクス。そこら変を参考にしてしばらく考えてみようと思います。
自転車板なんてのもあったんで勉強してきます。
6255:04/06/18 20:34
自転車板マニアックすぎる。ついていけね`,、'`,、('∀`)
自分は野球オタだけど、知らない人からみたら
野球で盛り上がってるネタは電波なんだろうな。
自転車も奥が深い。昨日まではぶっちゃけホームセンターの
チャリは普通にMTBだと疑ってもいなかったしね。
俺の友達はママチャリ段階無しで新潟−盛岡やった馬鹿いるけど
ちゃんと計画たてた方がいいみたいだね。
63Mr.名無しさん:04/06/18 20:46
>>62
ママチャリで日本縦断してる人もいるよ
2、3人だがツーリングで出会って話したことがある
ママチャリだからってバカにしてはいけない
64Mr.名無しさん:04/06/18 20:48
チョイノリ買えよ
6555:04/06/18 20:58
>>63
へえ、日本縦断は凄いね。ママチャリとかの方が
荷物乗っけられるカゴついていて便利には見える。
66Mr.名無しさん:04/06/18 23:52
>>55
ルック買うならフラットバーロードを激しくおすすめする
重いだけのルックなんて長距離は無謀だと思う
ブロックタイヤなんて舗装路走るんなら無意味だしね・・・
しかたなくルック買うならサス無しに汁
ルックのサスは飾りです、えろいひとには判らんのですよ

それとパンク修理は簡単なので覚えておいた方が吉
どこでパンクするか判らないし、結構簡単に出来るyo


予備チューブと携帯ポンプはツーリングぢゃなくても必須アイテムだ
67Mr.名無しさん:04/06/19 00:48
おまえが小学生だったらJUSTとかで特集されるかもな
68Mr.名無しさん:04/06/19 04:53
そういや、ちょっと前までは夏休みになると毎年誰かしら取材受けてたよね
最近はいないのかな、日本縦断小学生
69Mr.名無しさん:04/06/19 07:31
>>66
http://www.rakuten.co.jp/cycleys/458640/549647/
これでいいでしょうか?
70Mr.名無しさん:04/06/19 08:01
すげーな。その値段だったら完璧じゃね?
まさに「ハイスピード通勤・通学」にピッタリだと思う。

これ買うとしたら、タイヤが23cだから空気圧の管理はしっかりね。
タイヤが細い分、高圧を保っておかないとすぐパンクする。
ママチャリ用の空気入れだとムリだから、スポーツ者向けの
空気入れ買っとけば安心。2千円くらいで買えるし。
71Mr.名無しさん:04/06/19 08:09
クロスバイクにしときな。
歩道を走らなきゃならないときもある。
トラックに轢かれたいなら別だけど。
クラクション攻撃、幅寄せ、
運ちゃんに怒鳴られる、警官に止められる。酷いぞ。
72Mr.名無しさん:04/06/19 19:10
>>70
値段は安くていいですがそんなに管理大変ですか?
>>71
今日、専門店みたらクロスバイクってあっていいなあって思いました。
やっぱり5万〜26万位があったんですが
クロスバイクでも28000円位のも何点かあったんですが
これもクロスバイクルックとかいう類になるんでしょうか?
73Mr.名無しさん:04/06/19 20:37
>>72
今後も自転車に乗るんなら良いもの買った方が・・・
室内保管が基本ですけどw
専門店が近くにあるなら店員に用途・予算等言えば相談に乗ってくれるよ
ちうい:フロアポンプなど最低限の出費もあるかもしれないので、予算は車体だけで幾らって感じでネ

実物みてないから断言できないがその値段ならルックだと思う
スタンド付いてた?ホイールねじ止め?英式バルブ?
74Mr.名無しさん:04/06/19 21:15
>>73
店でみたやつだとメーカーとかそういうのわからんのですが明らかな
ぱちもんを揃えている感じではないです。
自分は日常で自転車を頻繁に使用しているけど毎週どっか遠くに行くわけでもないんで
安価な方がいいんですが。ネットで見かけたやつだとこれが安くていいんですが。
http://www.rakuten.co.jp/joy-joy/155257/161263/
後ろに寝袋とかの荷物付けることが出来るのが魅力に感じます。
75Mr.名無しさん:04/06/19 21:18
う、うーん。自分が納得できれば、ま、まぁいいんじゃないかな。
ほら、人の意見だけで買ってもさ、自己責任とかっていうし、、、
76Mr.名無しさん:04/06/19 21:25
>>75
とりあえずこれが本物のクロスバイクか判定出来ますか?
77Mr.名無しさん:04/06/19 21:35
http://www.rakuten.co.jp/joy-joy/155257/161263/

これはクロスじゃないねえ。つ〜か、MTBルックのクロス版か・・・?
本物のクロスバイクってのも難しいねえ。クロスもロードレーサー寄りや
MTB寄りで違うしねえ。

この辺とかが価格の割には良いかも。
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/060_366.html

漏れが通勤に使ってるのはこれ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/sirrus.html
78Mr.名無しさん:04/06/19 21:37
ちょっと心もとない感じ…
欧州車メーカーの名前で売ってるのはだいたいルックだと思う
79Mr.名無しさん:04/06/19 21:43
>>77
>>78
まず金がないんで真っ先にhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/giant/cs2000.html
目がいったのがこれ。捜してきたのと似ていて荷物つけられるのが良い。
でもこの値段だとやっぱりルックになるんですかね?
ちなみにジャイアントってのは台湾メーカー?
80Mr.名無しさん:04/06/19 21:47
車屋さんの名前のやつは>>78のいうとおり
プジョー以外はルックと見ていいだろう。

>>79
車重が重い気がするけど値段考えればいいんじゃない。
ちゃんとしたのを買えば、思い入れもひとしおで大事にするだろうし。
81Mr.名無しさん:04/06/19 21:53
ジャイアン、スペシャ、ガノとかも結構いるけど
最近街で一番見かけるのはプジョーだなあ
82Mr.名無しさん:04/06/19 21:59
>>80
欧州メーカー詳しくないから分別お願いします。
・センチュリオン
・ライトウェイ
・ジャイアント
・ルイガノ
・FELT
・ジェイミス
・メリダ
・シュウイン
・ルイガノ
・スペシャライズド
・パナソニック
・ブリジストン
83Mr.名無しさん:04/06/19 22:05
それらはみんなちゃんとした自転車メーカーだと思う
84Mr.名無しさん:04/06/19 22:06
ん、何か俺噛み付かれてるのか?
そんな俺はDAHON乗りのへたれだけどね。
折り畳まないのも一台欲しいこのごろ。
85Mr.名無しさん:04/06/19 22:07
ブリジストンもパナソニックも日本じゃないのか・・?
8677:04/06/19 22:23
>>79さん
ジャイアントは台湾のメーカー。台湾だから良くないって事は無いと考えても
いいでしょう。CS2000はいいけどあのキャリアはどうなのかねえ? あまり重
い荷物は止めたほうがいいかも

こっちのほうが大きい写真でした。
http://www.chari-u.com/giant04/gacro04/cs200004.htm
87Mr.名無しさん:04/06/19 22:32
>>72
ロードレーサーでよく使われる20cとか23cのタイヤって、シビアに
管理する人は乗るたび(毎日)に空気入れてるし、そうでなくとも
1週間もすれば1気圧くらい抜けるのはめずらしくないみたいだよ。
88Mr.名無しさん:04/06/19 22:35
>>83-86
これまでの意見を参考にして明日、今日とは違う店にいって見ようと思います。
それで、ネットか自転車屋どっちで買うか決めようと思います。
89Mr.名無しさん :04/06/19 23:21
最近の台湾は馬鹿にできない。
なんせ、安いのをいいことに、こなしてる数が違う。
経験に裏打ちされた技術。

・・・みたいなことを2chで読んだ。信憑性は藻前等に委ねる。
9077:04/06/20 00:42
自分で整備出来るなら通販もありだけど出来なければ自転車屋に行った
ほうがいいね。買う時は高くてもその後のメンテで工賃無料にしてくれたり
するし。

お店はいろいろ行ってみて良いお店を見つけましょう。
91Mr.名無しさん:04/06/20 00:49
生まれついての不運野郎である俺にそんな親切な自転車屋を見つけることなど不可能だ
92Mr.名無しさん:04/06/20 09:12
四匹のミミズをつかって実験をしました。

一匹目をアルコールがつまった容器
二匹目をタバコの煙がつまった容器
三匹目を精液がつまった容器
そして
四匹目を土が詰められた容器にいれました。

アルコールがつまった容器に入れられた一匹目は死にました。
タバコの煙がつまった容器に入れられた二匹目も死にました。
精液のつまった容器に入れられた三匹目も死にました。
そして
土が詰められた容器に入れられた四匹目だけが生き残りました。

この実験から、我々は次のことを学びました。
酒とタバコとセックスは身をほろぼす。自然が一番。
93Mr.名無しさん:04/06/20 23:20
セックスはしてないが酒もタバコもしてる
94Mr.名無しさん:04/06/20 23:28
こう湿気が高いうえに暑いと走ってもあまり気持ちよくない…
95Mr.名無しさん:04/06/21 08:44
>>93
海外なんかで自転車乗ってる人は健康意識高いから酒もタバコもやらんよ。
ヘルメット等も全員してるし。
せっかく運動してるのに酒・タバコで内臓痛めちゃ何もなんねえ。
96Mr.名無しさん:04/06/21 08:44
×海外→〇欧米
に訂正
97Mr.名無しさん:04/06/21 11:42
言ってる事は至極尤もだと思うが
欧米至上主義が気に入らない
98Mr.名無しさん:04/06/21 11:43
何言ってんだ?こんなんで欧米至上主義?
いいところは積極的に真似るべきだろ。
99Mr.名無しさん:04/06/21 11:48
まあ、
「海外は」だの「欧米は」だの
一々言うまでもないって事だろ
どうでもいいとこに噛みついてんじゃねーって感じだが
100Mr.名無しさん:04/06/21 12:06
たばこは百害あって一利なしだが酒は適量なら良い
101Mr.名無しさん:04/06/21 12:13
セックスも適度なら良い


一度たりとも出来ない('A`)
102Mr.名無しさん:04/06/21 12:55
長すぎると怒られたので簡潔に
RA3の最初から付いてくるホイールと
一万足してスポークの少ないのにするのと
どっちがお勧めですかね?
103Mr.名無しさん:04/06/21 13:38
回る部品にはお金かけていいと思うよ
10427:04/06/21 18:48
RA3純正ってーとMAVIC CXP22 32Hか?
変えたいホイールが何か判らないから・・・
R-540と仮定して、RA3はコンポがTIAGRAだし
1マソ足すならフル105のRA5にしたほうが良いと思われ
最初からSPD-Rだし

コストパフォーマンス考えるとGIANTおすすめ
台湾製だが今はどのメーカーでも作ってるのは上位バイク以外台湾だし
105Mr.名無しさん:04/06/21 23:34
ヒマだったのでアンカーのページ見てみた。
CXP-22に+1マソでWH-R540やね。
見た目で選ぶならアリ。走行性能で選ぶならナシ。
106Mr.名無しさん:04/06/21 23:54
最初の一台だからノーマルで走り込めば、もっと良いの欲しくなるし
ホイール変えるならその時でも遅くないと思う

漏れはだいたい平日60km・土日200kmを二年ほど走ってからキシリに変えた
WH-R540に変えるならCXP-22でも十分だと思う
つかどうせ変えるならもっと良いのに汁
107Mr.名無しさん:04/06/22 00:32
走り込んでから替えるって意見に賛成。

シートとかハンドルまわりとか他のパーツが替えたくなるかもしれないし。
タイヤ選びでもだいぶ印象かわるし。
108Mr.名無しさん:04/06/22 00:34
しかし暑い
109102:04/06/22 01:35
舌足らずな質問に丁寧且つ有益なレスを有難う!
最初はノーマルでボチボチ手を入れる事にしますです。

これからその他装備を物色します。
#サイコンはΣが良さげだな…
110Mr.名無しさん:04/06/22 07:31
>>106
一週間で260kmも走るのか・・・・
自動車でもそのペースで走ってたら過走行で査定が下がるな・・・
111Mr.名無しさん:04/06/22 11:35
こう暑いと通勤には泣かせられるな
汗だくで職場にいくなんて、つー訳でウェットティッシュに日焼け防止クリームに制汗スプレーと小物増えまくり
112Mr.名無しさん:04/06/22 13:43
サングラスも欲しくなるな
日焼け止めも塗っておかないと逆パンダになっちまう…
113Mr.名無しさん:04/06/22 14:11
>>110
週平均だと600km以上だよ
一日の走行距離が、平日60km・土日200kmって言いたかったんだが
114Mr.名無しさん:04/06/22 14:20
>>113
自慢かよ
115Mr.名無しさん:04/06/22 15:27
すげえな
休みの日にせいぜい80kmだ
116Mr.名無しさん:04/06/22 17:59
俺、フラットバーロードに乗っているんだけど、
なんでMTB乗りはムキになって追い越していくんだ?
太いブロックタイヤでご苦労なこった。
117Mr.名無しさん:04/06/22 18:08
週末に質問しまくった厨だけどチャリンコ購入したよ。
2万ちょっとで丸石のクロスバイクルック買ってきた。
土日で一泊する予定で遠出するよ。
買ってから知ったんだが丸石って何かやばいのね。
自動車業界でいう三菱みたいなもんかな?
118Mr.名無しさん:04/06/22 19:55
オニュウは盗まれるからきいつけや。
119Mr.名無しさん:04/06/22 21:26
自転車って言うと「ブリジストン」とか「ミヤタ」ってのが
頭に浮ぶんだけど、本格的(?)になると名前出なくなるんだね
120Mr.名無しさん:04/06/22 21:32
>>102さんが言ってるのはブリヂストン
ミヤタはオランダの会社と提携してるんだっけ
121Mr.名無しさん:04/06/22 21:58
ブリヂストンの競技モデルはANCHOR(アンカー)ブランドで出てるから
知らないと気づきにくいのかもね
122Mr.名無しさん:04/06/22 22:10
宮田自転車はkoga-miyataダヌ
123Mr.名無しさん:04/06/22 22:16
古賀宮田だと思ってた
124Mr.名無しさん:04/06/22 22:31
もうランドナーって売ってないんだな・・・
125Mr.名無しさん:04/06/22 22:35
んなこたあない
126Mr.名無しさん:04/06/22 22:57
>>116
そういうロードもMTBもママチャリでブチ抜く俺。
時々勢い余って壁へ側溝へ電柱へ一直線だけどな
127Mr.名無しさん:04/06/22 23:04
ダセェ
128Mr.名無しさん:04/06/22 23:06
気をつけて
129Mr.名無しさん:04/06/22 23:16
>>126
街中で暴走するのはヤメレ
そんな場所なら誰でも抜ける
130Mr.名無しさん:04/06/22 23:26
お前等の愛車なに?
みんなルックかママチャリぽい。
131Mr.名無しさん:04/06/22 23:41
ペダルはルックだよ
132Mr.名無しさん:04/06/22 23:45
>>130
自転車板にカエレ
133Mr.名無しさん:04/06/22 23:57
>>79のリンク読んでたら、自転車熱が再燃しそうだ。
どうやら近所に店舗があるようなので、眺めに行ってみるw
134Mr.名無しさん:04/06/23 00:50
CRS1〜3って約2万づつ違うけどなにが違うの?
135Mr.名無しさん:04/06/23 01:40
フレームは同じでコンポとかが微妙に違う
ttp://www.cb-asahi.co.jp/maker/060_366.html
詳しくはそこで調べろ…つかそれくらい自分で(ry
136Mr.名無しさん:04/06/23 02:03
みてもわからんから聞いてんでぇーい
137Mr.名無しさん:04/06/23 12:01
輪行できない普通チャリンコですがフェリーで輸送は可能でしょうか?
138Mr.名無しさん:04/06/23 13:27
自転車料金も払えばそのまま乗せてくれる。
139Mr.名無しさん:04/06/23 17:39
横断歩道を通るときドライバーの方を見ると、
アクセル踏み込んで先に行こうとしてくる。絶対譲ってこない。
ドライバーの方見ずにのほほんと通過し車にブレーキを踏ませる方がいい・・・。
140Mr.名無しさん:04/06/23 18:07
>>139
でも、直前まで気付かない奴もいるからな。
自転車なんて眼中にない奴。
自分の身は自分で守るしかないぞ。
141Mr.名無しさん:04/06/23 18:41
>>138
サンクス。
142Mr.名無しさん:04/06/23 18:51
自転車のロードタイプで走ってる人って左斜線の車道走ってるよね。
あれって信号を左折したいけど赤になった場合は
車と同じく信号待ちして、青になったら車道に沿って左折しているの?
それとも、赤になったら一端、歩道に乗りだして左折して
すかさず車道に飛び出して走り抜けていくの?
143Mr.名無しさん:04/06/23 19:08
歩道使いますな。
歩道無かったら降りて押しますな。(ピザの配達バイクが
エンジンつけたままこれやってんのみたことあるよw)
144Mr.名無しさん:04/06/23 21:30
そもそもチャリンコって車道走るのが正しいの?
左走るのはルールだと知っているけど車道って危なくない?
145Mr.名無しさん:04/06/23 21:38
>>144
危ないような車道は、たいてい歩道が自転車通行可になってるよ。
でも確かに車道走ると、自転車も自動車も怖いね。
146Mr.名無しさん:04/06/23 21:49
>>145
僕は素人だから後ろからプロ級の腕前の人に
煽られないか不安だし、DQN珍走やメールみながら
運転している人に巻き込まれたくないんで
歩道があったらそっち優先で走ってます。
147Mr.名無しさん:04/06/23 22:40
>>139
139が直進で曲がる車にブレーキ踏ませるってことか?
だとしたらやめといた方がいいぞ。事故って怪我するのはチャリの方だ。
左折の時はタイミング次第じゃ車からは完全に見えない時あるし。
148Mr.名無しさん:04/06/23 22:45
俺車に5回も轢かれてるけどいまだ無傷。
149Mr.名無しさん:04/06/23 23:02
買って一ヶ月の16万円のMTB、左折車とぶつかって廃車にした事あるよ。
もちろん同じ自転車を買ってもらったけど。
150Mr.名無しさん:04/06/23 23:05
最近自動車から自転車に転向したんだけど、たまに
「あ、これだと車運転してても見てねぇな」って思うことある
曲がり角とか怖いよ
151Mr.名無しさん:04/06/23 23:21
そこでキックターンですよ
152Mr.名無しさん:04/06/24 11:29
要するに自転車で自分のみを守る為にはデコチャリが一番って事だな
153Mr.名無しさん:04/06/24 13:08
確かにバイクより華奢で歩行者より速いから、非視認性を高めることは必要だよね。
夜はライトとか反射材でどうにかなるだろうけど、昼間ってどうしたらいいのだろう。
ライト付けてもそんなに目立たないだろうし。

…でもデコチャリはやだなあw
154153:04/06/24 13:09
ごめん
×→非視認性
○→被視認性

「非」だと余計ヤバいわw
155Mr.名無しさん:04/06/24 18:48
カツラつけてミニスカ女子高制服を着れば視認性アップ間違いないぞ
156Mr.名無しさん:04/06/24 20:21
>>154
都市型迷彩でも着るのかと思ったよw
157Mr.名無しさん:04/06/24 20:59
今日は歩道を走ってる自動車を見ました。
なんだったんだあれは・・・。周りに駐車場も見当たらなかったし。
158Mr.名無しさん:04/06/24 21:21
>>157
たまにそういうDQNいるね。CRでチャリンコを追いかけてくる原チャリや
MTBで突進しながらギガンテスを唱え続けてくるキモイおっさんに今日遭遇した。
159Mr.名無しさん:04/06/24 21:33
>MTBで突進しながらギガンテスを唱え続けてくるキモイおっさん

噴出しそうになったぞコラw
160Mr.名無しさん:04/06/24 22:34
>>155
新宿には実際そういう人いるよね。
161Mr.名無しさん:04/06/24 22:55
とんでもないかぶき者がたまにいるからなぁ
162Mr.名無しさん:04/06/25 11:43
age
163 ◆PJ125713uk :04/06/25 19:45

164Mr.名無しさん:04/06/26 10:58
:
16520=102:04/06/26 21:18
ワレRA3ヲチュウモンセリ スペックヒョウジュン イロハクロ
フレーム520 ハンドル420 ステム100
166Mr.名無しさん:04/06/26 21:31
輪行している人っている?
167Mr.名無しさん:04/06/26 22:19
輪行やったこと有るけどあんまりしたくないなぁ
168Mr.名無しさん:04/06/26 23:35
そこで折り畳み自転車ですよ。

もちろん、輪行用の袋は買ってくれ。
マナーを守って楽しい自転車ライフを
169Mr.名無しさん:04/06/26 23:39
ナイナイサイズで自転車特集だ
170Mr.名無しさん:04/06/26 23:39
ナイナイの番組で自転車やってるぞ
171Mr.名無しさん:04/06/26 23:47
どこの自転車だろう。
172Mr.名無しさん:04/06/26 23:48
コルナゴのクロス
173Mr.名無しさん:04/06/26 23:57
軽い運動の為に自転車買おうかと思っちょるんですが
どんなタイプのがよろしいですか?
174Mr.名無しさん:04/06/26 23:59
ママチャリで十分。煽りじゃなくマジレスですよ
175Mr.名無しさん:04/06/27 00:01
ママチャリのが運動になるかもな
176Mr.名無しさん:04/06/27 00:02
スポーツチャリだと無理してスピード出したくなる
軽い運動ならママチャリがいいぞ
177Mr.名無しさん:04/06/27 00:27
いやいや、ママチャリだと積極的に乗ろうっていう気持ちが沸かないでしょ。
クロスバイクとか買った方が乗りたくなるよ
178Mr.名無しさん:04/06/27 00:37
その辺は気持ちの持ちようだな
どんな道具を使おうと積極的になるかどうかは己次第だ
179Mr.名無しさん:04/06/27 02:16
部屋置きしないならままちゃりにスレ
ルック買うならどーでもいいが
180Mr.名無しさん:04/06/27 03:57
タマキンの裏がすごいかゆくなってるんだが、これは自転車に乗ってるせいだろうか
サドル変えようかな・・・
181Mr.名無しさん:04/06/27 06:39
>>165
オメ。バシバシ乗り倒してロードの楽しさを満喫しれ。
182Mr.名無しさん:04/06/27 15:11
クロスバイクのサドルが今イチ合わなくて尾てい骨がめちゃくちゃ痛いです。
通学用チャリンコの方が柔らかいし広くてケツがどっしり浸かって
マターリ乗れるんですがタイプの違うチャリのサドル交換してもいいんですか?
183Mr.名無しさん:04/06/27 15:26
>>182
サドルは適当に自分のいいと思うものと
交換して使えばいいですよ。
ママチャリのがそのまま取り付けられるかは
判りませんが......
こういうのも
http://www.cb-asahi.co.jp/image/03bike/spe/parts/bg-comfort-sport-mens.html
あるので、いろいろと探してみては
どうでしょうか。
184182:04/06/27 15:28
>>183
通学につかってるママチャリンコが合えばそれにします。
なきゃお店で合うのを捜して貰います。ありがとん。
185Mr.名無しさん:04/06/27 15:41
俺も最初はめちゃくちゃケツ痛くなったけど、しばらく乗って慣れたら何ともなくなったけどな
186Mr.名無しさん:04/06/27 15:45
安物サス無しクロスバイクだとケツより腕がめちゃくちゃ痺れて痛い。
187Mr.名無しさん:04/06/27 16:23
やっぱサスがあった方が街乗りじゃ楽だよね
188Mr.名無しさん:04/06/27 17:38
バーエンドバーつけりゃいい
189Mr.名無しさん:04/06/27 18:35
今「ZONE」でバイクトライアルやってる。
190Mr.名無しさん:04/06/28 12:20
お前らチャリ本体以外にどんな装備使ってますか?
バーエンドのフサフサとか
191Mr.名無しさん:04/06/28 15:50
自転車ってマラソンのジョグみたいにLSDの概念ってありますか?
192Mr.名無しさん:04/06/28 16:04
ありますよ。ジョギングより膝に負担かけない良い運動ですよ。
193Mr.名無しさん:04/06/28 16:29
>>186
ポジション合ってないとか?
ドコを何`走ってるか判らないから…これくらいしか思いつかん
194Mr.名無しさん:04/06/28 17:54
>>190
ライト,サイクロコンピューター,チェーンステーカバー。
195Mr.名無しさん:04/06/28 18:04
ハブの所でくるくる回ってるタワシみたいの、最近見ないね
196Mr.名無しさん:04/06/28 18:08
なんかあったなw
元はカラフルなんだろうけど、すごい色あせてるんだよな
197Mr.名無しさん:04/06/28 19:01
>>192
そすか。筋肉痛で走れないんで体休めるつもりでやってみます。
198Mr.名無しさん:04/06/28 19:07
>>186
段差を越えるときは抜重しる
199Mr.名無しさん:04/06/28 20:20
>>195
DHやってるヤツの一部で流行してたぞ。ハブ毛。
200Mr.名無しさん:04/06/28 20:22
200チャリ(σ・∀・)σゲッツ
201Mr.名無しさん:04/06/28 21:24
へんなプラスチックの小さい輪っかとか、
ゴムボールとか。自分の名字のヤンキーみたいなシールとか。
202Mr.名無しさん:04/06/28 23:18
フレームとFフォーク、色塗り直したい。

グラデとか入れてカスタムペイントしたい。
203Mr.名無しさん:04/06/28 23:19
アタイこそが 203高地げとー
204Mr.名無しさん:04/06/29 00:05
スポークのところにカラーボール挿んでるヤシいませんか?
205Mr.名無しさん:04/06/29 00:23
小学生が、キャッチボール用にゴムボール(テニスボール)を
車輪にはさんでるのはあるな。

前の方出てたけど、最近ハブ毛って見ないな。
プラスチックのリングをスポークにつけた奴も見ない。
206Mr.名無しさん:04/06/29 00:28
チェンリングなぞも付けなかったか?
付けませんか。そうですか…。
あれは遠心力でしゃりしゃり言わなくなってしまうのが寂しかった。
207206:04/06/29 00:29
…て思ったら>>205に書き込みがあったw
あれは走り出すと音がしなくなるのが寂しかったな。
208206:04/06/29 00:31
あら、同じ事自分で言ってら…。
すまん。ボケてしまった。
209Mr.名無しさん:04/06/29 00:43
あったあった、プラスチックのリングw
懐かしいー!
210Mr.名無しさん:04/06/29 21:50
自転車にドリンクつけるパーツとりつけたいんだけどあれって
専用のボトルだけしか付けられないですか?
普通の500mmペットボトルは駄目?
211Mr.名無しさん:04/06/29 22:01
PETボトル専用のボトルホルダーがあるのだ。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/324_all.html
212Mr.名無しさん:04/06/29 22:05
>>210
ノーマルのボトルケージ変えたくなければペットに保冷カバー付ければおk
カバー付けるの嫌ならペット用のケージ買うしかないね
漏れは両方付けてるyo
213Mr.名無しさん:04/06/29 22:08
>>211-212
サンクス。もっと探してみる。
214Mr.名無しさん:04/06/29 22:17
自転車なんてほとんど乗った事なかった頃、定価75000円のブリジストンのランドマスターっての買った。
もう7年ぐらいたつけど、ガンガンに乗りまくってます。
30000ぐらいのより、もうちょい頑張って金出したほうがいいのかも?
215Mr.名無しさん:04/06/29 22:45
>>210
両方ある。兼用のもあったはず。
216Mr.名無しさん:04/06/29 23:40
>>210
500_ペット用のは1000円前後で買えるぽ
217Mr.名無しさん:04/06/30 00:09
漏れはこれを使ってます。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/ab500.html
218Mr.名無しさん:04/06/30 00:23
ぬるくなっちゃうお(´・(ェ)・`)
219Mr.名無しさん:04/06/30 21:50
パナの自転車はやばいのか・・・・?
220Mr.名無しさん:04/06/30 22:06
パナソニックには炎のマイヨがよく似合う…
221Mr.名無しさん:04/06/30 23:06
やばいって何さ…
クロモリのオーダーフレームに乗ってるよ(580)
222Mr.名無しさん:04/06/30 23:36
>>221
パナソニック自転車溶接部にひび、5人けが・・トラブル発生を公表せず
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1088564391/l100

チタンがやばいらしい。クロモリでよかったな。
223Mr.名無しさん:04/06/30 23:52
ヘッドチューブがへし折れたんだろうか
224Mr.名無しさん:04/06/30 23:59
パナチタンのパルスウェルドがダメってのは前から言われてなかったっけか?
225Mr.名無しさん:04/07/01 00:24
去年も見た気がする。チタンは溶接が難しいとか…
やっぱり加工技術が完成された鉄を選んで正解だったな
……金が無かったんだけどね
226Mr.名無しさん:04/07/01 21:36
agri
227Mr.名無しさん:04/07/01 21:51
7月ですよ!
ツール開幕まであと2日ですよ!
228Mr.名無しさん:04/07/02 00:37
ヤン・ウルリヒ
229Mr.名無しさん:04/07/02 01:30
自板から営業に来ました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086989138/
お客さんがいないので、誰か条件の合う人が来てくれると助かります・・・

つか、漏れ向こうのスレの>>213なんだけど、できればここの住人に乗ってくれると
いいなあなんて思ったわけで。
230Mr.名無しさん:04/07/03 01:53
age
231Mr.名無しさん:04/07/03 09:04
今日からツール。
寝不足警報発令中ヽ(´ー`)ノ
232Mr.名無しさん:04/07/03 09:04
お前だけな
233Mr.名無しさん:04/07/03 12:07
ジャイのカタログにツールのモノクロ写真が使ってあるのだが
その写真でPC用の壁紙が欲しい!

ジャイのHPでDL出来る様にしてくれないかなぁ・・・
234Mr.名無しさん:04/07/03 14:44
興味はあるが余裕で無理だな。
東京で組んでもらって乗って帰ったら休憩無しで10時間くらいだろうし。('A`)
235Mr.名無しさん:04/07/04 00:00
>>231
今帰ってきたからどうなってるかワカラン
アームストロングは何位だ?ヤン・ウルリヒは?
236Mr.名無しさん:04/07/04 00:22
ランス・アームストロングのスタートは日本時間7月4日2時8分の予定。
237Mr.名無しさん:04/07/04 01:45
age
238Mr.名無しさん:04/07/04 01:53
下ーニきたあああああああああああああああああああああああああ
239Mr.名無しさん:04/07/04 01:53
チンポリーニもきたあああああああああああああああああああああ
240Mr.名無しさん:04/07/04 02:03
ヤン・ウルリヒのスタートまで約3分前age
241Mr.名無しさん:04/07/04 02:18
>>236
サンキュ


アームストロングは2番手、ウルリヒは16番手か
いつも最新マシンの博覧会で楽しい
明日も楽しみだな
242a:04/07/04 08:39
美人お姉さんのおま○こが丸見えのサイトが
ここにありますた!(*´д`*)ハァハァ

http://shorl.com/bupinogobela

美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
243Mr.名無しさん:04/07/04 09:23
業者の癖にsageか
244Mr.名無しさん:04/07/04 09:34
今年もランスがいただくぜ!
245Mr.名無しさん:04/07/04 10:22
ウル、どうしちゃったんだ?
コーナー多かったからかなぁ。
246Mr.名無しさん:04/07/04 10:30
この板って何でも揃ってるな。
小悪魔タンがいないツールは寂しいぽ(´・ω:;.:...
247Mr.名無しさん:04/07/04 20:54
チッポリーニ1勝くらいしないかなー?
248Mr.名無しさん:04/07/04 21:54
見られるおまいら、いいな。
249Mr.名無しさん:04/07/04 22:14
アイゼル、チームカーと話してる時に落車
250Mr.名無しさん:04/07/04 22:14
ライトぱくられてたああああああああああああああああああああああああ
251Mr.名無しさん:04/07/04 22:37
良くある事だ。
俺なんて携帯ポンプもパクられた。
252Mr.名無しさん:04/07/04 22:49
メーター取られたコテハンもいたな。
253Mr.名無しさん:04/07/04 23:36
>>250
駐輪するときは外せ
254Mr.名無しさん:04/07/04 23:49
>>253
それおかしいだろ チャリヲタ?
255Mr.名無しさん:04/07/04 23:53
買うときに言われたよ
256Mr.名無しさん:04/07/05 00:23
>>254
結構ふつうにするよ
257Mr.名無しさん:04/07/05 00:31
簡単に脱着できるんだから
258Mr.名無しさん:04/07/05 00:38
>>254
ひょっとしてママチャリのダイナモライト盗られたとか?
そりゃ持ち運べねーもんなぁ
259Mr.名無しさん:04/07/05 00:57
CATEYEのライト、ママチャリにつけてる人を見るけど
アチコチ駐輪してる時でもつけっ放しが多いね
案外ママチャリの方が気づかれずに盗まれないのかな
俺は外して持ち歩いてるけど
260Mr.名無しさん:04/07/05 01:20
なんかここも自転車板みたいな嫌な雰囲気になってきたな
261Mr.名無しさん:04/07/05 01:26
>>260
だよな、普通に意見言ってるだけなのに
>>254みたいな決め付け厨がいるしな
262Mr.名無しさん:04/07/05 01:38
自転車駐輪したとき、ライト外すのって普通なのか?
初めて知ったよ。
263Mr.名無しさん:04/07/05 01:53
CATEYEのEL-300つけてからは外すようになった。

だって盗られたら切ないじゃん。
264256:04/07/05 02:00
 普通じゃなかったのか。俺の周りがそうだから普通だと思いこんでた。スマソ
 でもなるたけ外した方がよいと思われ。俺は何回か盗られてからライト外すようになったのよ
265Mr.名無しさん:04/07/05 02:11
タイラップで縛っとけば?
266Mr.名無しさん:04/07/05 02:28
俺は接着材で固定した。
267250:04/07/05 08:14
今度から外すことにするよ

通勤に折り畳みチャリ乗ってるレベルでは入れなさそうなスレでつね。。。
269Mr.名無しさん:04/07/05 15:36
いや問題ない。
270Mr.名無しさん:04/07/05 15:48
街中でちょっと止めとくときには外してる。
271Mr.名無しさん:04/07/05 17:26
俺もメーターは外しているよ。
272Mr.名無しさん:04/07/05 18:07
一回パクられてから外すようにしてる。
まさか盗まれると思ってなかった。>ライト
273Mr.名無しさん:04/07/05 19:25
メーターとかライト付いてると目立つからな。
メーターはそれだけでは使えないけど
厨房が興味本位でパクッてったりする
>>269
どもです。

折りたたみなので基本的には折りたたんで持ち込みますが、
どうしても持ち込めない場所や、ちょっと買い物するだけの場合は
ライトとメーターは外して鍵をかけるようにしてます。

気合の入った人だと、サドルを盗まれないようにシートポスト?ごと
引っこ抜いている人も何度か見たことがあります。
275Mr.名無しさん:04/07/05 19:37
だいたいライトとか盗むのはいたずら目的の厨房だから、
サドルはシートポストとかが工具必要なやつだとほぼ取られない。
レバーで簡単に調整できるタイプあるじゃないですか。
私が見たのはそのタイプのでした。
277Mr.名無しさん:04/07/05 20:31
みんな、ライトに金かけてたら店に立ち寄ったりする時は
毎回、外してるんですか?こういうのって盗まれてからじゃないと痛みが分からないもんですか?
278Mr.名無しさん:04/07/05 20:41
>>277
貴様は生まれてから一度も何もパクられたことがないのか!?
279Mr.名無しさん:04/07/05 20:43
>>278
チャリンコのようなその場でなくなると困るっていうものはないですね。
自分は学生時代、金ないから大学のトイレットペーパーを持ち帰ってましたが。
280Mr.名無しさん:04/07/05 20:46
>>279
そんならドケチ板へ行け。
同じような奴がたくさんいるぞ。
281Mr.名無しさん:04/07/05 21:27
値段の大小に関係なく盗まれる事自体(ry
282Mr.名無しさん:04/07/06 00:11
チャリダー
283Mr.名無しさん:04/07/06 00:58


   シ ャ ア ア ア ア ア ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ァ ー
   (⌒つ      (⌒つ       (⌒つ        (⌒つ      (⌒つ   ≡≡≡≡
   (゚Д゚, )⌒ヽ   (゚Д゚,;)⌒ヽ   (゚Д゚, )⌒ヽ    (゚Д゚,;)⌒ヽ   (゚Д゚, )⌒ヽ  ≡≡≡≡
    O┬Oc )〜  O┬Oc... )〜  O┬Oc.. )〜  O┬Oc... )〜  O┬Oc.. )〜 ≡≡≡≡
    (*)ι_/(◎) (*)ι_/(◎) ..(*)ι_/(◎) (*)ι_/(◎)  (*)ι_/(◎)  ≡≡≡≡

284Mr.名無しさん:04/07/06 01:50
今日誰勝った?
285Mr.名無しさん:04/07/06 07:48
286Mr.名無しさん:04/07/06 11:08
thx
287Mr.名無しさん:04/07/07 16:29
288Mr.名無しさん:04/07/07 22:35
捕手
289Mr.名無しさん:04/07/07 23:01
UE
290Mr.名無しさん:04/07/07 23:17
http://garden.under.jp/lounge2chup/img/lounge2ch1718.jpg
オレの見事なツートン自転車焼けはどうですか?
291Mr.名無しさん:04/07/07 23:22
ヒィィィィィィィッッッッッ!!!!!
292Mr.名無しさん:04/07/07 23:24
>>290
グローブしないの?
293Mr.名無しさん:04/07/07 23:27
顔が…顔がぁぁぁぁァァァァ!!
294Mr.名無しさん:04/07/07 23:30
>>292
本格的にガンガン乗るわけじゃないので、つけないことが多いです。
295Mr.名無しさん:04/07/07 23:46
風呂入ったとき痛そう…
296Mr.名無しさん:04/07/08 00:14
この間渋滞してる車の脇を走ってたら後ろから原付にピーピー鳴らされたんだけど、
避けたって原付の通る隙間なんか無いししょうがないから無視してたら、
その原付歩道に乗り上げて歩道を猛スピードで走っていきやがった。
297Mr.名無しさん:04/07/08 00:45
>>290
なんかエロイな
298Mr.名無しさん:04/07/08 00:53
酒呑んで、調子に乗ってサドルを上げた
案の定、コケて打撲&財布落とした
オマイら気をつけろです
299Mr.名無しさん:04/07/08 01:03
グロ画像榛名!
300Mr.名無しさん:04/07/08 02:00
俺の焼けはどうですか?
ttp://arn.kyosui.net/img/w_cya_1/3204.jpg
301Mr.名無しさん:04/07/08 06:35
アナルちゃんペロペロしてやるぜウヒヒ
302F700:04/07/08 06:38
記念カキコ
303Mr.名無しさん:04/07/08 07:48
>>290
そんなことより後ろに貼ってある写真はなんなんだ
みんな見て見ぬふりか
304Mr.名無しさん:04/07/08 09:28
今年もランスか・・・(´・ω・`)
TTTはクライマーに厳しすぎるよ。
305Mr.名無しさん:04/07/08 09:41
ペットボトルフォルダー使ってるけど、ペットの先を引っ張るだけでいい
純な茶利用蓋にすることできんかね?
ちょいまえに安室が宣伝してたジュースはデフォでついてたけど・・・
#日中、蓋したまま日差しの強いところにおいておくと勝手にあいてるが。
306Mr.名無しさん:04/07/08 11:10
Y系列の自転車屋なら売ってるよ。
まあ俺は昔のアクエリに付いてたの使ってるが。
307290童貞:04/07/08 16:03
>>303
あれは壁の穴を隠すポストカードです…。
308Mr.名無しさん:04/07/08 21:43
>>307
おめーの乳首を吸いたいよ
アナルのほうは処女じゃないんだろう?
309Mr.名無しさん :04/07/08 22:58
>>308
乳首はお前に任せた。
俺はチn(ry
310Mr.名無しさん:04/07/09 18:28
最近は暑すぎて乗る気がしないな。5月くらいが最高だ。
311Mr.名無しさん:04/07/09 20:19
走ってるときはまだいいが信号待ちのときが辛いね
312Mr.名無しさん:04/07/09 21:19
ボトルがいくつあっても足らんね。
313Mr.名無しさん:04/07/09 21:41
そういうときはキャメルバック
314Mr.名無しさん:04/07/10 01:41
コンビニいこうぜ
315Mr.名無しさん:04/07/10 06:46
なんで週末は毎週雨が降るんだ?('A`)
316Mr.名無しさん:04/07/10 07:55
ワンランク上のチャリンコ乗ると前乗ってたチャリの性能がいかにもろいか分かる
317Mr.名無しさん:04/07/10 15:13
小学生のとき友達から韓国という言葉を聞いて
気になったので母に「ねえねえ韓国ってなぁに?」
と尋ねたら「あなたはね、そこからでてきたのよ。」と教えてくれた。
次の日の授業で、
先生が「あなたたちはどこ出身かわかりますか?」
と質問した。いつも一番に手をあげる優等生だった俺は
「はーい 韓国です 韓国!」
俺の人生は崩れ始めた。
318Mr.名無しさん:04/07/10 15:30
>>317
元ネタはセックスか?
319Mr.名無しさん:04/07/10 15:32
元はまんこネタだな
320Mr.名無しさん:04/07/10 18:09
だな、どうでもいいけどな
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:40
事故った
喪前らも気をつけろよ
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:35
>>321
だいじょうぶか?体と自転車。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:40
>>321
詳細求む。
324321:04/07/11 21:22
走りなれた道の下り坂、落ち葉でスリップした
左肩の靭帯が2個所切れた
入院2週間
痛い(´;ω;`)ウッ…

自転車のほうはイチオウ無事だった
325Mr.名無しさん:04/07/11 21:39
何だ・・・ 車との接触かと思ったのに。

チッ!
326Mr.名無しさん:04/07/11 21:41
お大事に…
慣れた道だと逆に怖いね
気をつけよう
327Mr.名無しさん:04/07/11 22:48
>>325
                   

               明 日 1 2 時 お ま え は 事 故 る


328325:04/07/11 22:55
>>327
ほぅ、そいつは楽しみだ。俺の期待を裏切るんじゃねぇぞ無職。
329Mr.名無しさん:04/07/11 22:59
>>328
三菱車に轢かれて死ねよ
330Mr.名無しさん:04/07/11 23:19
すげえ餓鬼の発言を見てしまった
331Mr.名無しさん:04/07/12 00:32
小学校の頃、>>328みたいな奴が必ず一人はいたよな。
332Mr.名無しさん:04/07/12 00:34
    |┃三           __________
    |┃           /
    |┃ ≡ .彡彡ミ  <  ほぅ、そいつは楽しみだ。
____.|ミ\__(´;゚;ё;゚;)    \ 俺の期待を裏切るんじゃねぇぞ無職。
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \



333Mr.名無しさん:04/07/12 00:38
相手してやるな。
334Mr.名無しさん:04/07/12 00:42
あーあ、自転車乗ってても恋は生まれないな。
道端でかわいい子がチェーンでも外れてねえかな…
335Mr.名無しさん:04/07/12 01:07
生まれるわけがねー
336Mr.名無しさん:04/07/12 01:21
俺の近所のサイクリングロードでは結構恋が実ってるみたいだぞ。
サイクリングロード沿いにハッテン場が2箇所あるし。
337Mr.名無しさん:04/07/12 01:22
ウホッかよ!
338Mr.名無しさん:04/07/12 01:59
そっちかよw
339Mr.名無しさん:04/07/12 02:03
地元にろーでぃー女(女子高生)がいるのは解ってるけど
中々遭遇しない・・・。

>>336
言羊 し く 。
340Mr.名無しさん:04/07/12 02:14
>>339
おめーそんなにハッテン場に興味あんのか?
341Mr.名無しさん:04/07/12 02:37
>>340
やらな医科?
342Mr.名無しさん:04/07/12 05:05
八点。つまらん。
343Mr.名無しさん:04/07/12 08:11
土曜日に自転車買って
週末二日乗ってみた
楽しいなぁ。
344Mr.名無しさん:04/07/12 17:27
>>343
どんな自転車買ったの?
345Mr.名無しさん:04/07/12 17:29
これってどうやってつけるの?レース用って書いてあるんだけど。

オークション > スポーツ、レジャー > 自転車、サイクリング > 車体 > レース用
★★自転車によく似合う★幸運を呼ぶステンド★★

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11574139
346Mr.名無しさん:04/07/12 17:45
>>345
う、うーむ。
即決が217000円って高いな。
347Mr.名無しさん:04/07/12 18:30
>>344
3万くらいの安いMTB
最初だし長続きしなかったら高いのが無駄になるから安いのにしたけど
十分楽しいね
1年以上続いて、楽しさをキープできて、自転車にも詳しくなったら
ちょっと高いの買ってみようかと思う
348Mr.名無しさん:04/07/12 20:36
ルイガノのMTBに500ml用のペットボトルホルダー付けたいんだけど
なんかカッチョイイやつない?
349Mr.名無しさん:04/07/12 20:40
350Mr.名無しさん:04/07/12 21:10
>>349
う〜ん、、もっとシンプルなのがいいんだよね。
ルイガノ、気に入ってるからボトルケージがあまり主張しない感じのがさ。

つーか、パーツ関連だとまずASAHIなんだな。そんなに使えるところなの?
351Mr.名無しさん:04/07/12 21:39
これとか?
http://www.topeak.jp/cage/wbc014.html
ASAHIは品揃えは良いっぽ
352Mr.名無しさん:04/07/12 21:47
パジジ専用のパタオとか。
あれはペットボトルがぴったし。
353344:04/07/12 22:00
>>347
俺もMTB持ってるけど、
スリックタイヤに換えるだけで、かなり走りが軽くなるよ。
354Mr.名無しさん:04/07/12 22:08
ひとりでママチャリのパンク直したYO!
355Mr.名無しさん:04/07/12 22:13
>>350
あさひはカタログとして便利.
356Mr.名無しさん:04/07/12 22:16
BICYCLE CLUB今月号見てたらサドルバック欲しくなってきた。
(・3・) エェー生活板でこんなの見つけちゃったYO!

456 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/09 00:18 ID:JF+EmyUH
ぼるじょあさん、聞いてください。
ぼく、自転車大好きなんです。
愛車はロードマン。サドルもタイヤもほっっそいやつです。
こいつと一緒に色んなとこに行きました。
もう7年くらいになります。
今まで整備はお店任せだったんですが、自分で手を掛けてやろうと思ってメンテの本を買って来ました。
そして、サドルの調整のページを見たんです。
そこにはこう書いてありました。

『サドル角度に関して言えば、下腹部の圧迫が少ない事をセッティングの目安としても問題は出ないだろう。
 いくら高出力を捻出出来る位置でも、会陰部(またの間)に痛みが生じてはペダリングどころではない。
 会陰部には勃起中枢など敏感な神経が集中しているから、ここに負担をかけすぎると恐ろしい結末が待っている。
 ある研究では、サイクリストの勃起不全は、一般人の数倍にも達しているらしいので注意が必要だ。』

……。
7年間。色んな所へ行きました。何千キロも走りました。
今更勃起不全の危険性が〜とか言われても困るんです。どうしようもないんです。
ぼるじょあさん、EDを避ける道を教えて下さい。ペレみたいになるのは嫌です。
================================
(・3・) キミ達も千載一遇のチャンスで棄権する事になったりしないようにNE!
358Mr.名無しさん:04/07/12 22:21
スペシャとか穴開きサドルならOK
359Mr.名無しさん:04/07/12 22:44
>>354
グッドジョ〜ブ!!
360Mr.名無しさん:04/07/12 22:46
ママチャリのパンク修理ってスポチャリよりも難しかったような…
361Mr.名無しさん:04/07/12 22:49
>>360
え、そうなの?
スポチャリ乗ったことないから、なんとなく難しそうなイメージある。
ママチャリなら小学生の頃から自分で治してるが。
362Mr.名無しさん:04/07/12 22:57
ママチャリって
チューブ出す→穴塞ぐ→チューブ戻す
だけじゃないっけ?
363Mr.名無しさん:04/07/12 23:16
え?
チンコ出す→マンコ塞ぐ→チンコ戻す
じゃないの?
364Mr.名無しさん:04/07/12 23:29
難しいのはママチャリのリアタイヤ交換。チューブ交換も同じだね。
365Mr.名無しさん:04/07/13 00:58
>>361
スポーツ自転車の方が全然簡単。
フロントでもリアでも5分あれば直る。
366Mr.名無しさん:04/07/13 01:35
ゴム糊乾くのに3分掛かるから俺はムリポ
367Mr.名無しさん:04/07/13 02:14
700Cのストラディアスエリートをホイールにはめこむ時はすっげぇ苦労した。
レバーを使って無理やり突っ込まないと入らなかった…
ロードのタイヤって大体こんなものなのかな?

26インチのIRCメトロUなんかはめ込むの凄い楽だったんだけど。
368Mr.名無しさん:04/07/13 02:32
ミシュラン+シマノホイールは硬い
369Mr.名無しさん:04/07/13 12:41
昨日なんでツールやらんのかと思ったら休養日だったのね・・・
370Mr.名無しさん:04/07/13 21:16
>>351
うぉぉぉぉ!!!キタ━━(゚∀゚)━━ !!って感じだ。これはカッチョイイ。
しかも安い。買います。ありがd。

>>355
みたいだね。自転車板で質問すると、決まってそこがリンクされる。
今までにライトぐらいしか購入したことがなかったからあまり良さが分からないんだけどな。
371Mr.名無しさん:04/07/13 21:51
俺はアサヒでキャメルバッグ買った。
多分明日届く。
372Mr.名無しさん:04/07/13 22:03
シマノ完組ホイール
あさひ完組ホイール
機械式ディスクブレーキ前後

結構俺あさひに貢いでるな…
373Mr.名無しさん:04/07/13 22:50
個人的に今まで使った通販の対応とか雰囲気のよさは(値段は無視)
タキザワ≧サナ>>アサヒ>>>>(越えられない壁)>>>アスキー
374Mr.名無しさん:04/07/13 23:29
漏れはアスキーで買ったときにも
早く到着したから全然不満はないけど、
遅かったとか、連絡が少ないとか
いろいろと言われてるよね、自転車板でも。
375Mr.名無しさん:04/07/13 23:52
MTBとクロスバイクって何がどう違うのかおっさんに教えてくれないか
376Mr.名無しさん:04/07/14 00:10
>>375
クロスバイクとはMTBブームが去ってMTBが売れなくなったから、
街乗り用にMTBのパーツを流用して作って名前変えて売ってるもの。
377Mr.名無しさん:04/07/14 00:11
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/marui/vlc014.html
だれかこれつけてる人いる?
378Mr.名無しさん:04/07/14 00:13
なんかハイパーヨーヨーを思い出す
379Mr.名無しさん:04/07/14 00:32
付けたいが買いたいと思うほどでもない。
380Mr.名無しさん:04/07/14 00:34
街乗りを考えて作られたのがクロスバイクで
オフロードを考えて作られたのがMTBじゃないの?
381Mr.名無しさん:04/07/14 00:35
うちのへん田舎で暗い道多いからつけたいけど、ちょっと恥ずかしそうだ
382Mr.名無しさん:04/07/14 00:39
俺初心者やからよくわからんけど
タイヤ以外の違いがよくわからん
383Mr.名無しさん:04/07/14 00:40
一番の違いは軽さかな?
384Mr.名無しさん:04/07/14 00:55
おおおおお!
カコイイ!!
宝くじが当ったら買おう。
385Mr.名無しさん:04/07/14 01:56
>>384o
チャリ買いなよw
386Mr.名無しさん:04/07/14 08:46
連休は自転車もって鎌倉の海行ってくるぜ
387Mr.名無しさん:04/07/14 10:37
おまいら的にリカンベントってどう?
388Mr.名無しさん:04/07/14 12:36
>>387
日本では向かないな。あれは、ちゃんと自転車道路が整備されたとこで
乗るもんだ。
389Mr.名無しさん:04/07/14 13:10
>>387
乗ってるの見たけど、快適そうだがちょっと滑稽だなw
390Mr.名無しさん:04/07/14 16:46
すげー欲しいけど高い。
こんなのとか欲しい
http://www.flevobike.nl/versatile_fotoboek.html
これは日本で売ってるのかな?
391Mr.名無しさん:04/07/14 17:14
>>390
ガワだけ見るとバイクか小型車に見えるから警察に止められそうだなw
でも楽しそうだ。
392Mr.名無しさん:04/07/14 17:48
さっき自転車道で爽快に走ってきたぜ!
そして休憩する場所でロード親父につかまって
薀蓄を散々聞かされたあげく、俺の小文字giantをこき下ろしてましたw
いや、嫌味っぽくなかったからいいんだけどさw
393Mr.名無しさん:04/07/14 18:17
足鍛えりゃその親父より速くなるさ
「機材だけはプロ並かよっ」ってやつさ
394Mr.名無しさん:04/07/15 00:29
ビランク大勝利〜!!
395Mr.名無しさん:04/07/15 01:10
100均の赤色LEDを買いにいったのにどこにもなかった
3店もまわったのに
売れてるのか!?
396Mr.名無しさん:04/07/15 09:16
>>390
7800ユーロだから・・・105万円くらいかな
税金、輸送料金で150万はするね、きっと
397Mr.名無しさん:04/07/15 20:08
正直LED買っても夜に走らないから使い道がほぼない。
盗難防止の為にチャリから外しています。
室内用の懐中電灯代わりに使ってます。
398Mr.名無しさん:04/07/16 03:06
フッ、今日は走ってる途中夕立に打たれてしまったぜ。
おれ、グッチョグチョ。濡れ濡れ
399Mr.名無しさん:04/07/16 14:36
>>390
カッコイイナ
俺もほしい
400Mr.名無しさん:04/07/16 16:09
ピーキー過ぎてオレには無理だな。
401Mr.名無しさん:04/07/16 19:52
この時期は暑そうだが冬は風がなくてよさそう。
402Mr.名無しさん:04/07/17 01:59
俺、小文字ジャイ乗りだけど
カッティングシートで文字隠そうかな・・・
403Mr.名無しさん:04/07/17 12:25
気に入ってるならいいじゃないか。
404Mr.名無しさん:04/07/17 13:36
一般人にとっては10000円でも高い自転車だぞ
昨今じゃ6000円とかのママチャリよく売ってるからな
405Mr.名無しさん:04/07/17 14:05
>>397
曇りの日とか、夕暮れ時に点滅で使ってるよ。
真夜中は走らないな、俺も。
406Mr.名無しさん:04/07/17 18:45
自転車の前輪がカラカラしておかしいなって思って走っていました。
駅に止めておいてしばらくして戻ってきたら部品が無くなってるのに気づきました。
隣の自転車が自分のに倒れかけていました。それで一端どっちも外れたんですが
片方は無事にみつかってすぐ元に戻せました。もう片方が部品ぶっ飛んで
どこ捜してもないです。少しみて何か分かる範囲で教えてください。
ブレーキの音もスカスカしてるしタイヤがなによりすれてるんじゃないかと不安で
思い切りこげない状態です。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040717183542.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040717183903.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040717184214.jpg
407Mr.名無しさん:04/07/17 19:01
フロントフェンダーの止め具が取れた事によって、タイヤがフェンダーに擦ってるんじゃないの?
408407:04/07/17 19:09
追加。

フロントフェンダー(泥除け)の片方の止め具が取れる。
すると、走る度にフェンダーの止め具が取れた所に振動が伝わって
フェンダーがガタつく。そしてフェンダー内側にカリカリ接触する。

俺が前乗ってたGIANTのCS3000も似たような症状があったけど
めんどくさいからフロントフェンダー取っ払ったよ。
フェンダーにこだわらないんならいっその事外せば?
409406:04/07/17 19:24
>>408
あなたのアドバイスがかなり利にかなってますね。
一度、チャリ屋で部品あるか聞いてみて
駄目なようなら外す事も検討します。
ちなみにフロントフェンダーを外したら何か不都合な事って発生しますか?
410406:04/07/17 19:30
ちなみにチャリの全体はこんな感じです。
http://www.rakuten.co.jp/trycycle/415681/415683/518235/
不都合な点で考えられるのは雨降ったら泥が跳ねる。
これは自分にとって大丈夫です。雨降ってるの知っていたらほぼ使いません。
不安なのはパンクしやすくなるとか素人がいじくって外そうとしたら
自転車そのものを壊すくらい難しい作業かって事です。
411Mr.名無しさん:04/07/17 19:54
雨上がりの道を走ることもあるだろうし
周りの人に迷惑かかるから泥除けはついていたほうがいい
完全に趣味でしか乗らないなら必要ないけど
412Mr.名無しさん:04/07/17 20:57
俺はマトモな泥除けの付いてる自転車は補助輪付きの時だけだったな・・・
413406:04/07/17 21:05
現実的に走っていて不都合になる事はないんですか?
人には迷惑かける走りしないんで雨はマジでノー問題でうs。
414Mr.名無しさん:04/07/17 21:13
俺の小文字ジャイ
http://geminiir2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040717211120.jpg

なんちゃってアヘッド化、バーエンド付けてみた。
415Mr.名無しさん:04/07/17 21:15
>>414
街乗りなら十分かっこいいよ!
416Mr.名無しさん:04/07/17 21:29
>>414
こんなにスペーサー余らせてるくらいなら、切ろうよ。
みっともないぞ(´Д`;)
417Mr.名無しさん:04/07/17 21:42
やっぱ泥除けない方が見栄えいいよな
418Mr.名無しさん:04/07/17 22:11
俺はロードしか持ってないから付けようがない。
419Mr.名無しさん:04/07/17 23:18
>>414
カッツォイイ!! でもスタンドないね。
待ち乗りだとどうやって停めんの?
420Mr.名無しさん:04/07/18 00:02
ランス、ステージ優勝おめ
421Mr.名無しさん:04/07/18 00:22
webラジオの実況の人の興奮具合にワロタ。
422Mr.名無しさん:04/07/18 16:08
通勤通学に常用してる場合は泥除けあった方がいいような。
高校時代チャリ通してたが、MTBルック車乗ってる奴等は雨の日に背中泥だらけだった。
423Mr.名無しさん:04/07/18 16:12
あ、良く見てなかった。雨は問題ないのね。
雨以外だったら問題になる事は無いと思うよ。
外す作業も簡単なはず。不安だったらチャリ屋で聞いたついでにやって貰えばいいし。
ま、取り寄せ含めれば大概のパーツはあると思うが。
424Mr.名無しさん:04/07/18 16:30
通勤に使おうとおもっているんでけど
泥除けのついていないモデルは後から自分でつけたり出来ないのでしょうか?
たとえば>>414のに付けるオプションとか他社から出ていたりとかないですかね
425Mr.名無しさん:04/07/18 17:23
普通は互換性あるよ。
その辺で買ってつけられる場合がほとんどだと思った。
ジャイとかみたいなメジャーどころは正規のオプションもあるだろ。
心配なら店に自転車持ち込んで聞くのがいい。
426Mr.名無しさん:04/07/18 20:12
>>424
リヤだけだったら、自転車扱ってる大形スポーツ店に
行けば売ってるよ。

俺はクロス乗ってるから幅が細いヤツを付けてたけど。
(今は見た目重視で外してる)

物はこんなやつ
http://geminiir2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040718200702.jpg
シートクランプに固定するやつだから、脱着が簡単だったよ。
427Mr.名無しさん:04/07/18 20:19
俺は雨上がりの日に乗る時だけつけてた
428Mr.名無しさん:04/07/18 22:02
雨の日は乗らないかママチャリ。
429Mr.名無しさん:04/07/18 22:50
なるほど、泥除けの後付けできるんですね
おかげで選択の幅が広がりましたよ
430Mr.名無しさん:04/07/19 01:39
泥除けつったらゼファールが有名だな。
431Mr.名無しさん:04/07/19 08:54
ゼファールのテールライト買ったけどシートポストにカギくっつけてるから
邪魔になって付けられないぽ・・・・
432中付 ◆uxGtPGb.M2 :04/07/19 09:23
http://www.akibo.co.jp/lacela/img/item/lsize/007.jpg
無駄を取り除いたフォルムだな。かっこよすぎ。
ちとチャリ板で調べてみる。
433Mr.名無しさん:04/07/19 11:17
>>432
この自転車の上位モデルって、スゲェ名前だったような・・・
434Mr.名無しさん:04/07/19 11:39
>>432
Fフォークはカーボンなのか?
435Mr.名無しさん:04/07/19 11:44
>>432
ここに詳細が在った。
ttp://www.chari-u.com/sublacela.htm
436Mr.名無しさん:04/07/19 12:28
おい、藻前ら
八月から異動でチャリ通勤可能になりましたよ!
毎日乗れるなんて夢のようじゃい…(´-ω-`)
437Mr.名無しさん:04/07/19 12:40
おめ!
けど熱中症に気をつけれ
438Mr.名無しさん:04/07/19 13:52
ボトル持ってけよ。
439Mr.名無しさん:04/07/19 14:29
雨の日もチャリ通勤するんだったら性能の良い雨具も持ってたほうがいいかも。
440Mr.名無しさん:04/07/19 15:13
放置気味の2ndをさっそく通勤仕様にしてきたぜー
MTBってタイヤを変えるだけで、かなり違うのな
お兄さん、ほとんど山とかトライアルの練習ばっかだったから知らなかったよ

朝と夜だけとしても、やっぱり熱中症なるんか?
水だけは走る時いつも常備してるが…
そして雨の日は走らないヘタレなので無問題
441Mr.名無しさん:04/07/19 17:23
エンドバーつけるときってグリップはどうするの?
自分で切って加工?
それとも短いのが売ってるの?
442Mr.名無しさん:04/07/19 18:21
雨の日乗ってる人はどうやって乗ってるんだ
443Mr.名無しさん:04/07/19 18:25
サドルに跨ってペダルをこいでるよ
444Mr.名無しさん:04/07/19 19:03
>441
グリップは切らない。切っちゃうと短くて持ちにくいよ。
そうならんために、ブレーキレバーをハンドルに固定している
ボルトを緩めて、エンドバーの幅ぶん内側に移動させるん。
445Mr.名無しさん:04/07/19 19:11
ゴムのハンマーで叩いて、ハンドルバーを使ってくりぬく。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/grip-end.html
これだと一番見栄えがいいと思う。力加減は必要かも。
446Mr.名無しさん:04/07/19 19:42
>>444-445
ありがとう!
来週末チャレンジしてみます
447Mr.名無しさん:04/07/19 21:30
435の店
俺の地元じゃないかよっ!

サドルバックのアダプター買いに行く予定なんで
実車見てみたいな。
にしてもメッキ?フレームカッコイイ!!

コンポがMTB用を使用してるのもいいねぇ。
ヘタレな俺の脚力でもOKだわコレ。
448Mr.名無しさん:04/07/19 22:20
スーツに自転車。毒男。モテない。ゔっ
449Mr.名無しさん:04/07/19 23:12
>>448
チャリと格好のせいにすんなよ
450Mr.名無しさん:04/07/20 18:47
暑いーー!
451Mr.名無しさん:04/07/20 19:14
39℃ってふざけてんのか
452406:04/07/20 20:03
チャリンコの泥よけ外しました。
おっきな店いっても注文だよっていわれてuzee
外したらなんかスッキリ。とりあえず雨降るな。そしたらいつでも乗れる。
453Mr.名無しさん:04/07/20 21:08
おっきな店ってCBAか?
454Mr.名無しさん:04/07/20 23:42
大きな店つったらY系のショップじゃないの?

そして俺の地元にはあの有名な高級自転車屋○カホリがある訳だが。
455Mr.名無しさん:04/07/21 18:59
フェリーに自転車ってどうやって持ち込むんですか?
予約する際にきいてもその人も意味通じてないのか
言葉を濁していてうまく聞くことができなかったんですが
このスレの人の経験を教えて下さい。
456Mr.名無しさん:04/07/21 19:40
>>455
船の一階は車庫になってる。客室等は二階から。
二輪車は隅にずらっと並べてロープで軽くまとめて固定。

こんな感じの説明でOK?
457Mr.名無しさん:04/07/21 19:47
>>456
おお、サンクス。ちなみに料金払う前に自転車持ってきたって申告するのが先ですか?
458Mr.名無しさん:04/07/21 20:11
もちろん。
自転車料金払わないと乗せてくれんからね。
459Mr.名無しさん:04/07/21 20:14
>>458
車みたいに金払ったら積ませてくれるって事ですね。どもです。
460Mr.名無しさん:04/07/21 23:46
ジャイのescapeシリーズ早く見たい
461Mr.名無しさん:04/07/22 04:53
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/460127/560465/
R2、R1はカーボンフォークなのね
462Mr.名無しさん:04/07/22 09:45
有酸素運動の為に自転車を買おうと思ってるんですが
こういう物でも大丈夫ですかね?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53004801
463Mr.名無しさん:04/07/22 10:20
>>462
有酸素運動のためには大丈夫だろうと思うけど、
個人的には折りたたみ自転車は、走る愉しさってのがない、というかちょっと辛い気がする。
464Mr.名無しさん:04/07/22 16:35
ロデオ買ってみたんだけど、うまく乗れない
465Mr.名無しさん:04/07/22 21:09
ロデオだからな
466Mr.名無しさん:04/07/22 21:15
チャリ欲しい
カッコ良くて速くて1万円以下のありませんか?
467Mr.名無しさん:04/07/22 21:25
大卒初任給が2万円のころにはあったかもな。
468中付 ◆uxGtPGb.M2 :04/07/22 21:43
>>466
カコよくて1万以下なら探せばあるかもな。
「速くて」であれば、ヤフオクとか利用して探してみたら?
でも、望みは薄い。
469Mr.名無しさん:04/07/22 22:16
>>466
速いのほしければ10万は用意しないと
470Mr.名無しさん :04/07/22 23:08
カッコ良くて速いのはあるだろうけど、その中で1万のはないだろうな。
毒男なんだから、欲しい物があるなら金に糸目を付けない方が、カッコ良いのはチャリだけにならなくて済む。
471Mr.名無しさん:04/07/23 00:01
1万以下でママチャリ買ってDQN仕様にするとDQNからはかっこいいと思われる。
かも?
472Mr.名無しさん:04/07/23 02:08
速いのっていったって、漕ぐのは自分だ。ママチャリでも速い奴は速い。
200万の特注ロードレーサーでも0.1tのデブで運動不足の奴が乗ったら遅い。
473Mr.名無しさん:04/07/23 17:00
1万のチャリ買うくらいだったらあと2万出してROCK4100買うね、俺は。

貧乏性ですかそうですか。
474Mr.名無しさん:04/07/23 19:46
俺もそうする。
475Mr.名無しさん:04/07/23 20:55
自転車って買った値段からいったいどのくらい走れば元を採れるのでしょうか?
476Mr.名無しさん:04/07/23 21:40
燃費だと原付だとガソリン代20km100円位だろ
10万の自転車だと20000kmくらい走れば、燃費分になるな
477Mr.名無しさん:04/07/23 21:41
>>476
意味わかんねーよ
自転車本体はガソリンかよ
478Mr.名無しさん :04/07/23 21:48
自転車に乗って「楽しい〜!!」と思うこと。

 プ ラ イ ス レ ス
479Mr.名無しさん:04/07/23 22:13
乗れば乗る程やわらかくなる乗り味

 ガ ク ブ ル
480Mr.名無しさん:04/07/23 22:41
マウンテンバイクのタイヤを、クロスバイクやロードみたいな細いタイヤに代えることできるのか?
おめーら
481Mr.名無しさん:04/07/23 22:51
>480
マジレスすると、26HEだと1インチ(25ミリ)が一番細かったはずだ。
パセラっていうナショナルのタイヤが1.25インチで、
結構メジャーだし、荷物積まないならこれがいいだろ。

ロードやクロスバイクは700Cという規格で、
実測17ミリから40ミリ前後まではまる。
482Mr.名無しさん:04/07/24 00:01
とりあえず、チューブはミシュランが最高だと思う。
483Mr.名無しさん:04/07/24 00:36
>>481
ロードだと40履けるのはいないと思うよ。
フレームとホイールの間隔がそんなに大きくない。
本気モード用のロードレーサーだと28cさえ履けないのが多い。
484Mr.名無しさん:04/07/24 00:36
自転車って続けてると
上半身細くなって下半身太くなるの?
485Mr.名無しさん:04/07/24 00:50
>>484
競輪なんかはかなり太いけど、ツール出てる人とかはそんな太くみえないけどね
486Mr.名無しさん:04/07/24 00:58
ロードレースのように持久力の問われる競技では
有酸素運動が基本にあるため足は引き締まってスラッとするが
競輪選手は瞬発力が問われるのでぶっとい足になる…とか何かに書いてあった
487Mr.名無しさん:04/07/24 08:45
eacapeのホイールが欲しいage
488Mr.名無しさん:04/07/24 09:05
チャリ乗る時ってみんなこういうの履いてるの?
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ride-on/img1043736272.jpeg
489Mr.名無しさん:04/07/24 09:45
>>488
俺は上下ユニクロ。
490Mr.名無しさん:04/07/24 09:47
>>488
最近足の筋肉がおとろえて恥ずかしいからはいてない
ガンガン走ってた頃はいつも履いてた
足動かしやすくていいよ
491Mr.名無しさん:04/07/24 09:47
はいてますよ。
長距離乗るときは、レーサーパンツじゃないと尻やら股間やらが
痛くなって大変ですから。
レーサーパンツは、何だかんだ言っても、ヨーロッパ100年の自転車
文化が育んできたウエアですから、機能性は断然ですよ。
492Mr.名無しさん:04/07/24 09:51
モッコリやスネ毛が気になりませんか?
493Mr.名無しさん:04/07/24 09:59
>>492
すね毛そってるひと多いよ。プロの真似で。
もっこりは慣れ。走ってるときは目立たないし。
494Mr.名無しさん:04/07/25 00:11
安いレーサーパンツっていくらくらい?
495Mr.名無しさん:04/07/25 00:31
安ければいいってことであれば
2000〜3000円であるけど、自分に
あうかどうかは別だからねぇ。
496Mr.名無しさん:04/07/25 03:12
多少値が張ってもいい奴を買うべき。
じゃないと,中に入ってるパッドが薄かったりして
後悔することになる。
497Mr.名無しさん:04/07/25 04:53
ハーフパンツの下に履くだけでも、かなり効果がある。
恥ずかしさは最初あるかもしれないが慣れれば平気だから
レーサーパンツのみが一番動きやすくていいぞ
498Mr.名無しさん:04/07/25 12:00
俺もピンクのレースパンツ履いて行こうかな。
でも職質受けない?
499Mr.名無しさん:04/07/25 20:41
もっこりしてたら受けるかもな
500Mr.名無しさん:04/07/25 21:26
アタイこそが 500げとー
501Mr.名無しさん:04/07/25 23:04
透ける素材のレースパンツ以外に何も身につけていなかったら受けるかもな。
というか職質で済まないかもな。
502Mr.名無しさん:04/07/26 01:17
初チャリなんですが、こういうのはどうなんでしょ?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f26040464
503Mr.名無しさん:04/07/26 01:30
>>502
20キロもあるのか。ずいぶん重いな。
ダウンヒルやんないんなら、リアサスはいらないと思うけど。
重くなるし、遅くなるし。
デザインが好きなら、買えばいいと思う。
504Mr.名無しさん:04/07/26 02:52
重いね…折りたたむ必要がないならもっといいヤツを。
505Mr.名無しさん:04/07/26 11:43
折り畳み買った奴の9割は折りたたんでない
コンパクトな奴がほしいなら小径車買ったほうが後悔しないと思う
506Mr.名無しさん:04/07/26 18:06
俺の自転車の半額以下じゃん。。


48 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/07/25 08:34
貧乏人には自転車がいいよね
漏れの車は中古でかった35万ぐらいだった
ターセルを15万キロぐらい乗ってる
乗り換えるなんてとんでもない
507Mr.名無しさん:04/07/27 09:39
都内だと車不便だし。駐車場ねえし。
自転車の方が便利よ。
508Mr.名無しさん:04/07/27 19:30
TNiのライト買った。夜走ってるときは灯かないくせに
帰宅後しばらくすると点灯する・・・・

_| ̄|○ ソリャ ヤスモノダケドサ…
509Mr.名無しさん:04/07/27 23:18
そのレベルの不具合だと、値段がどうとかいう話じゃないような
510Mr.名無しさん:04/07/28 11:40
交換してもらえ。
511Mr.名無しさん:04/07/28 13:34
藻前ら、会社におきっぱの自転車で今日は家まで乗って帰るぞ。

…3時間かかるがな(;´Д`)
出発が夜になりそうなので、雨が降らない事を祈っててくれ。
512Mr.名無しさん:04/07/28 13:55
今夜といえば台風接近で雨なんじゃ…
気を付けてね
513Mr.名無しさん:04/07/28 16:57
先頭交代してくるくる回せ!
514Mr.名無しさん:04/07/28 18:38
誰か数名を強引に引きずり込んでトレインで逝け
515Mr.名無しさん:04/07/28 18:42
チャリ屋でも行って見てくるかな・・・
516Mr.名無しさん:04/07/28 21:32
>>515
いいのあったかい?age
517Mr.名無しさん:04/07/28 22:25
みんなグローブつけて、ダサい焼け方してるかい?
518Mr.名無しさん:04/07/29 00:15
ただいま、会社から帰宅したえ。
結局2時間強で着いたよ。
夜は車少ないし、広い道だと飛ばせて気持ちいいね。

>517
 ノ
519Mr.名無しさん:04/07/29 00:22
最近、十字路で車に轢かれかけた。一時停止線がある方の
道から一時停止せずに直進してきた車が居て、間一髪
ブレーキしたら思いっきりジャックナイフで転倒。
しかも転んでボーっとしている間に車には逃げられた。
擦り傷&打ち身多数 orz
数秒交差点に入るのが早かったら確実に轢かれてた。
みんなは気をつけてな。

>>518
乙。
俺は道の状況が見えにくいから
夜は苦手、飛ばせないよ。

>>517
ノシ
520Mr.名無しさん:04/07/29 03:19
>>517
ノシ
クロスバイクのりだけど
521Mr.名無しさん:04/07/29 05:56
手で直接掴めばマメをつくり皮が厚くなるのでグローブは不要
と、のぐちやすおのサイクリング本が言っていたのでしてない
522Mr.名無しさん:04/07/29 12:26
>>517
ノシ
SPF50++の日焼け止め付けてるのに・・・
523Mr.名無しさん:04/07/29 13:16
俺も日焼け止め塗ってるけど黒くなっちゃう
やっぱりこまめに塗り直さないと効果ないのかな
汗かきまくりだし…
524Mr.名無しさん:04/07/29 13:48
焼けた方が健康的でイイじゃないか
525517:04/07/29 16:31
レスサンクス。やっぱ、みんな変な焼け方してんだね(・∀・)
オレの場合、指が出てるタイプだから、余計におかしく焼けてるよ。
526Mr.名無しさん:04/07/29 16:46
最近、友達から中古でロードレーサー買った。
ミントチョコ色で乗るのが少々恥ずかしい。
527Mr.名無しさん:04/07/29 17:20
>525
ノシ
手の甲に直径2cmの日焼けが出来てるよ
528Mr.名無しさん:04/07/29 17:57
>>526
Bianchi?
529Mr.名無しさん:04/07/29 18:10
>>528
それです。かれこれ10年以上前のモデルらしく、
後ろのギアが6枚しかありません。
ネットで見ると今のは9枚とか10枚なのに。。。
530Mr.名無しさん:04/07/29 18:12
今日は風が強かった。
女子高生の後ろはしってたら、パンツ見えまくりでした。
531Mr.名無しさん:04/07/29 18:28
古いのもしっかり手入れすればむしろ自慢できるんじゃね?
532Mr.名無しさん:04/07/29 19:03
Banchiいいな
俺も来年モデルの安いのを狙ってるけどそれまでに貯めれるかな・・・
533532:04/07/29 19:03
Banchiってなんだorz
534Mr.名無しさん:04/07/29 19:22
>>526
ビアンキのあの色(チェレステグリーンといいます)は、女の子に言わせれば
「可愛い!」そうです。
その感覚が分からないぼくはそのまんま毒男なんですが。

>>517
ノシ
レーパン焼けしまくりです(゚∀゚)
535526:04/07/29 20:00
今、友人にmailで問い合わせたところ、
クロモリフレームだが、駆動系はちゃんとカンパ。
胸を張って乗れと返信が来たよ。

「可愛い」と言われたいので、ちゃんとメンテして
乗り回します。
536Mr.名無しさん:04/07/29 20:03
今日昼頃走ってたんだが、暑くて死にそうになった
537Mr.名無しさん:04/07/29 20:42
家族連れのおじいちゃんが俺のチャリと同じ色の同じモデルに乗ってた時はさすがに凹んだ。
むこうは「あっ!同じ自転車だ!」とかこっち指差して大声で言ってるし。

俺の感性はおじいちゃん並なのか…orz
538Mr.名無しさん:04/07/29 20:44
ビアンキいいなぁ
去年のウルリッヒなんて萌え萌えだったよ
でも可愛いロードレーサーNO,1てやっぱデ・ローサかな?
539Mr.名無しさん:04/07/29 21:50
今のビアンキのチェレステブルーはチェレステブルーじゃない!
と言い張る友達がいます。
540Mr.名無しさん:04/07/29 22:18
大昔に流行ったレイトンハウスの色に似てるかな?・・・
541Mr.名無しさん:04/07/30 00:49
宮田が塗ってるからなw
542Mr.名無しさん:04/07/30 09:46
日焼けしたいから
上半身裸、グローブ無しで乗ってるんだけど
機から見たら、やっぱりおかしいのかな
さすがに街中では出来なくて、川原とか海岸沿いだけど
543Mr.名無しさん:04/07/30 09:56
一昨日、会社から乗って帰ったMTBをツーリング仕様にしてみた。
…極太フレームに細いタイヤが、思ったより違和感なくてちょと素敵(*´д`*)
不安定な天気だけど、4泊5日の予定で今から行って来るですよ。
雨が降らない事を祈っててくれ ノシ
544Mr.名無しさん:04/07/30 11:06
>>542
余程たるんだ体で無い限り大丈夫。

>>543
ハンガーノックとか気をつけろよ。
545Mr.名無しさん:04/07/30 11:23
>>544
後で上半身うpするから
OKかどうか判定して
546Mr.名無しさん:04/07/30 12:59
いやいい。うpするならできればちょっと全体にぼかしを・・・
547Mr.名無しさん:04/07/30 13:11
俺も人の目さえなければ上半身裸で乗りたいよ
548Mr.名無しさん:04/07/30 13:51
私も私も!
549Mr.名無しさん:04/07/30 14:01
>>548
いいからおっぱいもませろ
550Mr.名無しさん:04/07/30 17:40
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c65008966
こういうのってやっぱりすぐ壊れますかね?
551Mr.名無しさん:04/07/30 18:50
江戸川だと結構いるね、上半身裸
でも、日差しが強い日(特に午前中)は気をつけた方がいいよ
2時間走っただけで日焼けヒリヒリするし

>>548
おっぱいこねらせろ
552Mr.名無しさん:04/07/30 19:11
>>550
結局パーツ取り替え等で高くつく予感。
553Mr.名無しさん:04/07/30 20:13
けった
554Mr.名無しさん:04/07/30 21:20
>>550
泥除けが前輪にもついているのって初めて見たよ。
買っちゃえ。安いし。
555Mr.名無しさん:04/07/30 23:03
>>550
街で乗る分には問題ないと思う
値段的にママチャリと変わらない分、性能的にもアレだろうけど
556Mr.名無しさん:04/07/30 23:13
給料で、シクロクロス専用車を買うか、MTBを買うか。

ロードから自転車を始めたんで、どうもごつくなりすぎている
MTBが好きになれないんですよね。特にサスペンションが。
リッチーのようなシンプルなのがいいなあ
557Mr.名無しさん:04/07/31 02:09
(・∀・)ヘーイマンマンマ♪ ( ゚Д゚)オデルンナイユニ♪
って歌いながらサイクリングしてる奴いる?
558Mr.名無しさん:04/07/31 10:05
(・∀・)ヘーイマンマンマ♪ ( ゚Д゚)オデルンナイユニ♪
(・∀・)ヘーイマンマンマ♪ ( ´Д`)ヘーエェエェエェエェアー♪
(`Д´≡`Д´)レマンマンマンマ♪ ( ゚Д゚)オデルンナイユニ♪
559Mr.名無しさん:04/07/31 12:32
http://62.99.143.236/en/_images/de_killa_schr_hinte_600_w.gif

これ、かっこいいね
自転車のことあまりわかんないけど欲しいな…
560Mr.名無しさん:04/07/31 14:51
空気入れただけで汗だくに…
561Mr.名無しさん:04/07/31 16:35
>>559
ちょっと高そう。
562Mr.名無しさん:04/07/31 16:56
563Mr.名無しさん:04/08/01 00:30
KTMってバイクのKTMと同じなのかな?
ロゴが似ているように見えるが…。
564Mr.名無しさん:04/08/01 00:53
同じだね
565Mr.名無しさん:04/08/01 05:34
>>829
いや、俺は弟が好きなんだよ。
周りの人間はよく喧嘩とかするらしいけど10歳も離れていたら
自分の子供とまでは言わないけどさ、それ位可愛いのだよ。
寝ている間にキスしたりした事はあったよ。
ファーストキスは俺が最初に頂いたとか心の中でガッツポーズ
小6になった今が一番油がのってる感じです。。。
566Mr.名無しさん:04/08/01 06:35
いったいどこの誤爆だ、、
567Mr.名無しさん:04/08/01 06:45
頑張ってシクロクロス車を買ったのはいいけど、ケツが痛くて1時間以上乗ってられん
今は物置の中に放置中、、、20万近くしたのにもったいなー
568Mr.名無しさん:04/08/01 06:50
サドルやポジションが合ってないんじゃ。
569Mr.名無しさん:04/08/01 09:24
>>557
ぼくはこっちだ。
( ゚Д゚)ラーノガットルンレノットラー♪ ( ´Д`)レーノガットルンレノットロンラ♪
570Mr.名無しさん:04/08/01 10:25
( ・∀・)つ0 とれたての〜た〜ま〜ご〜♪
571Mr.名無しさん:04/08/01 12:02
>>567
店に持っていってサドル交換と調整してもらって
レーサーパンツ買って履こう
572Mr.名無しさん:04/08/01 12:56
レーパンは恥かしいかもしれないからまずはサドルだな。
スペシャライズドのサドルを付けよう。
573Mr.名無しさん:04/08/01 17:45
>>562
時々バイクは見るけど自転車も作ってたのか。
あのオレンジは最高にかっこいいね。
574Mr.名無しさん:04/08/01 21:09
陽射しがきつかったが、駆動系のメンテナンスを少々
綺麗になったギアやチェーンを見ると、気分良いわ

ついでに車体も、「フクピカ」を使って綺麗に
これ自転車板で勧められたのだが、素早く綺麗に出来て良いぞ
575Mr.名無しさん:04/08/01 21:21
http://www.rakuten.co.jp/be-s/564046/560215/

これカッコいくない?
そうでもない?
576Mr.名無しさん:04/08/02 04:43
ツール総集編が終わった・・・
577Mr.名無しさん:04/08/02 13:00
>>575
折りたたみっていう時点でやる気失せる
578Mr.名無しさん:04/08/02 13:15
meridaって格好いいな。
どこで売ってる?
579Mr.名無しさん:04/08/02 14:27
>>576
みてたぜ。あいつら70キロも出して走るんだね。知らなかったよ。
580Mr.名無しさん:04/08/02 22:25
>>578
ブリヂストンの自転車売ってる店(無くても取り寄せてくれるはず)
581Mr.名無しさん:04/08/03 03:44
>>579
人間じゃありませんからw
582Mr.名無しさん:04/08/03 03:45
回転だッ!回転の力を利用するんだッ!
583Mr.名無しさん:04/08/03 06:34
:
584Mr.名無しさん:04/08/03 12:40
何言っているんだッ!!\(゚∀゚)ノ
585Mr.名無しさん:04/08/03 13:27
11000回転までキッチリ回せ・・・
586Mr.名無しさん:04/08/03 13:51
深夜にやってるのをたまたま見たけど、あんな景色の中を走れたら気持ち良さそうだな
すぐにへばって景色を見る余裕なんかなくなりそうだけど('A`)
587Mr.名無しさん:04/08/04 01:06
保守
588Mr.名無しさん:04/08/04 17:50
都内でビアンキの品揃えがいい店ある?
ネット通販は不安なんで
589588:04/08/04 18:15
検索したら一杯あった。
お騒がせしましたm(_ _)m
590Mr.名無しさん:04/08/04 18:48
Bianchi人気あるな。って俺も欲しいんだけど
今年の10月に発表されるであろう2005年モデルを
腰タンタンと狙いつつ貯金
591Mr.名無しさん:04/08/04 20:10
レパルトコルセの発表はまだだけど
すでに発表された台湾モデルはなんか変になってたなあ
592Mr.名無しさん:04/08/04 21:45
危うく車にひき殺されるところだった

道を選ばないと
593Mr.名無しさん:04/08/04 23:46
みんなすごいなぁ。私は普通にシティサイクル
BSのアルサスDX27型ベルトドライブにiパネル付けてます。
全部で6万くらい。
普通に街乗りキコキコしてますよー
594Mr.名無しさん:04/08/05 00:53
バイト代入ったら愛車のROCK5000をリジッドフォークに変えようかな…
595Mr.名無しさん:04/08/05 03:53
給料入ったらMTB買う
596Mr.名無しさん:04/08/05 07:09
リシャール・ビランクってビアンキだっけ?違うか
597Mr.名無しさん:04/08/05 08:27
>>593
すんまそん、iパネルって何ですか?アップル社の自転車用モニタかなんか?
598Mr.名無しさん:04/08/05 08:31
競輪の話もココでいいのか?
599Mr.名無しさん:04/08/05 09:02
>>596
ヴィランクは今までビアンキに乗ったことはなかったような。
ちなみに、今年はタイムです。
600Mr.名無しさん:04/08/05 09:03
600乙
601Mr.名無しさん:04/08/05 10:03
>>598
どうなんだろな?
そういや出てこないな。
602Mr.名無しさん:04/08/05 11:19
myチャリ画像upしたいんだがどうやんの。
603Mr.名無しさん:04/08/05 11:56
604Mr.名無しさん:04/08/05 20:33
>>595
何台目?初めてか?
605593:04/08/05 22:44
>>597
iパネル
http://www.bscycle.co.jp/catalog/ALSUS/2004/04alsus-op.html
これのスピードメーターA480200S CC-P
簡易カロリー表示とか楽しいです
606Mr.名無しさん:04/08/06 00:59
>>598
競輪ねー、別にいいとは思うが。
ピスト買ったっていうような話なら大歓迎だし
607Mr.名無しさん:04/08/06 02:40
ピストってそのままだとブレーキ無しだっけ?
608Mr.名無しさん:04/08/06 04:42
中野こういちってアデランスかなんかのCM出てたな
見事なはげっぷりだった
609Mr.名無しさん:04/08/06 07:21
あのでかいメットがいけないんじゃない?
蒸れそうだし。
610Mr.名無しさん:04/08/06 12:40
>>605
(・∀・)イイ!!
611Mr.名無しさん:04/08/06 12:43
レーサーに乗り始めようと思うんだけど、冬用のウエアってあるん?
612Mr.名無しさん:04/08/06 13:43
>611
アルヨー
613Mr.名無しさん:04/08/07 00:00
>>611
指先はなんやかんやと冷えるから良いグローブを購入しる。
614Mr.名無しさん:04/08/07 01:36
右足の関節が痛いんですわage
615Mr.名無しさん:04/08/07 01:38
自転車って長い時間乗るのを繰り返してたら下半身太くなる?
616Mr.名無しさん:04/08/07 01:59
乗り方による
617Mr.名無しさん:04/08/07 02:36
>>615
引き締まる…かも。
618Mr.名無しさん:04/08/07 11:12
川沿いはどこも花火の場所取りで走りにくいなぁ…
619Mr.名無しさん:04/08/07 17:36
今週末は江戸川が駄目だね
620Mr.名無しさん:04/08/07 19:29
江戸川の花火、結局やったのかな?
雨降って路面濡れてるから行くのやめちゃった…
621Mr.名無しさん:04/08/07 20:00
いまやってるよ
622Mr.名無しさん:04/08/07 20:04
>>612-613
thx
623Mr.名無しさん:04/08/07 20:08
遠くで花火の音が聞こえるけど
雨降ってきちゃったな
624Mr.名無しさん:04/08/07 20:26
カップルなんて雨でズブ濡れになってしまえばええんじゃ('A`)
625Mr.名無しさん:04/08/07 20:51
ふっふっふ、多摩川沿いに住んでるが今年は花火大会が無くなった。清々しいったらありゃしない
626Mr.名無しさん:04/08/08 02:34
>>624
雨降った→着物濡れちゃう→雨宿り→ホテルへ→ギシアン
627Mr.名無しさん:04/08/08 06:58
>>621
結局やったのか
見に行きたかったなぁ…
628Mr.名無しさん:04/08/08 15:58
貴様ら、自転車の他にジョギングとかしてる?した方がいいのかなあ
一度自転車乗ると生身が重く感じてかったるい…
629Mr.名無しさん:04/08/08 16:06
俺はかったるくなると気分転換に自転車に乗る…
630ビギナーです:04/08/08 19:53
チェーンの錆防止ってどうすればいいんでしょうか
631Mr.名無しさん:04/08/08 19:54
>>630
週一メンテ
632Mr.名無しさん:04/08/08 20:01
633Mr.名無しさん:04/08/08 20:49
ブレークリーンを染み込ませた布でチェーンをふいてから
ラスペネを挿してる。
634630:04/08/08 23:09
皆さんthxです。
635Mr.名無しさん:04/08/09 14:25
レーサー乗り始めって事で、ジャイアソのOCR3の赤注文してきました。
楽しみだー
636Mr.名無しさん:04/08/09 14:56
ロードは思ったよりスピード出るから気をつけろよ。
あと、グローブ位はあったほうがいいかも。
637Mr.名無しさん:04/08/09 19:07
あったほうがいいじゃなくて、グローブとヘルメットは必須です。
法定速度が30キロの原付でもヘルメットかぶるのに、下りで60キロ70キロが
結構簡単に出ちゃうロードに乗っててかぶらないというのは、それはないでしょう。
死ねますよ。
638Mr.名無しさん:04/08/09 19:15
>>635は半年後に乗り換えてると予想
って、俺の体験談だったりする
最初は下手だった前傾姿勢がちゃんと出来たり小物を集めて
満足しだすと自転車本体も物足りなくなるんだよなぁ
639Mr.名無しさん:04/08/09 21:25
ロードの人って、あんなチャチなヘルメットで大丈夫なんかな?

バイク乗りからみると、60`オーバーの速度がでるのであれば
フルフェイスとプロテクタは必須だと思ってるんだけど、、、
640Mr.名無しさん:04/08/09 22:15
俺もOCR3を買おうと思ってるんだけど、やっぱり物足りない自転車なのか?
太めのタイヤをはめて、まったり走ろうと思ってるんだが。
641Mr.名無しさん:04/08/09 22:21
もちろん(自転車用)ヘルメットさえかぶれば絶対安全だとは思ってないよ。
ただ、モーターサイクルとちがって自分の足がエンジンな自転車では
モーターサイクル用のヘルメットみたいに重くて通気性が低いモノはつらい。
安全性が高いけど暑くてかぶってられないヘルメットよりは、安全性が
落ちても快適性の高い物をいつもかぶる方が良い。

俺はロード乗る時はソレ系のメットだけどDHやる時はフルフェイス被ってる。
やっぱ暑くてイヤになる時がある。
642Mr.名無しさん:04/08/09 22:42
メット高いよね。俺はW-3買ったけどね。
643Mr.名無しさん:04/08/09 23:03
>>640
値段も手頃なほうだし気に入ったんなら
最初の一台にはいいんじゃないかな
でも乗ってるうちにもっといいパーツやフレームが
欲しくなってくるというのも事実
644Mr.名無しさん:04/08/09 23:05
OCRはもともと太めのタイヤ履いてるぞ。マッタリ走るなら充分だろ。
てか、OCRはマッタリ走る為のロードだ。
645Mr.名無しさん:04/08/09 23:57
人によってまったりで済む場合と
まったりで済まない場合がある
売る店も困ったりするんだよな
646Mr.名無しさん:04/08/10 00:18
今日近所のスポチャリ屋でフルデオーレのROCK4100を見た。
安物でも改造したらここまでかっこよく見えるんだなぁ、と感動した。
647Mr.名無しさん:04/08/10 14:27
予算5万円前後でMTBを探してるんだけど
ジャイアンは老若男女乗ってる
ルイガノはカップル率高い
マリンを狙ったけど案外多い
ってことでスペシャライズド狙ってます
648Mr.名無しさん:04/08/10 14:30
「男はスペシャ」これ定説。
健闘を祈る。
649岸井 ◆6Fc.mfuNio :04/08/10 14:31
言っちゃいけないことを口にしたい。
ネガティブになって薬のみな。
650Mr.名無しさん:04/08/10 16:45
スペシャライズドって5万円台で買えるんだ..
651Mr.名無しさん:04/08/10 16:49
俺はメット探すとき苦労したよ
俺は典型的日本人型の頭らしく、
海外輸入の廉価モデルのほとんどが頭に合わなくて
結局予定より4,5千円高いやつになってしまった
652635:04/08/10 17:05
ちゃんとメット付けてマターリ走ります。まずはレーサーに慣れなきゃ
653Mr.名無しさん:04/08/10 17:12
スペシャはハードロックの低グレードなら5万ちょいで買えるっぽい。
654Mr.名無しさん:04/08/10 17:12
>>652
ペダルはどうした?
いきなりビンディングか?
それともMTBの経験有り?
もし初なら最初のうちは立ちごけ覚悟しておいたほうがいいよ
655Mr.名無しさん:04/08/10 17:23
>>654
純正だけどエントリーモデルだし多分ビンディングじゃないと思いますよ
トークリップストラップ付きって書いてありました
656Mr.名無しさん:04/08/10 17:35
>>655
機会と金があったらビンディングにしてみるといい
それだけでも自分の自転車がすげー立派になったような気分に浸れますよ

あとトゥクリップも慣れるまで結構怖いらしいので
お気をつけて、楽しんでください
657Mr.名無しさん:04/08/10 17:43
ガキの頃、親戚のお兄ちゃんのロード貸してもらって交差点で立ちゴケしたっけなぁ…
轢かれなくてよかった
658Mr.名無しさん:04/08/10 18:17
>>656
ありがとうございます
がんがります
659Mr.名無しさん:04/08/10 19:33
みんなサイクルコンピュータ何使ってる?
俺クロス乗りなんだけど、有線と無線どっちがイイかな?
有線の方が正確って聞くけど、できれば無線でスッキリさせたいんだよなぁ
660Mr.名無しさん:04/08/10 20:07
俺は有線でやってます
きちんと巻いとけば線は気にならんよ
むしろ逆にかっこよく見えてしまうのは俺だけか?

まあ、俺は単に無線だと値段が高いから有線にしただけだが
661Mr.名無しさん:04/08/10 20:13
猫目の無線はロクな話聞かねーな。混信、誤動作当たり前みたいな。
だもんで有線にしとけ。安くて確実だ。
俺は猫目の0S1.0使ってるけど、バグがあってショボーン。
動作もイマイチ不安定だし。
662Mr.名無しさん:04/08/10 20:43
パンクなんだけどMTBのタイヤって街中にある普通の自転車屋でも直せるの?
663Mr.名無しさん:04/08/10 20:55
ママチャリよりスポーツ車の方が簡単でしょ。
不安なら専門店行けば。
664Mr.名無しさん:04/08/10 21:22
猫目の無線2個持ってる。
踏み切り通過する時に時速90kmとか出たりする。
665Mr.名無しさん:04/08/11 00:02
POLARでハートレイト兼スピード兼ケイデンスで
走り終わった後にPCにうp。
666Mr.名無しさん:04/08/11 00:32
100均の赤いフラッシュライト買った
シートポストにつけるやつなんだけど、サイズが合わないでねじ閉めれない
667Mr.名無しさん:04/08/11 02:28
俺はメリダに乗っている。
かっこいいぞ。
スペシャより安いし
668Mr.名無しさん:04/08/11 07:34
MTB購入後盗難怖くて駐輪できん。
フレームに傷でも付けとこうかな。
669Mr.名無しさん:04/08/11 07:46
それは勿体無い。ガムテ巻いとくとかは?
670Mr.名無しさん:04/08/11 08:19
>606
ピスト乗ってます。
当初はNJS仕様でしたが、車券を大きくゲトするたびにグレード
アップし、現在はフレームこそNJSですが、カンパギブリに
マビックイオ、タイヤはチューフォS3ライトなんて装備になって
ますが、如何でしょう?
671Mr.名無しさん:04/08/11 10:24
>>668
傷つけるより
○×漬物店とか△□不動産とか藤原とうふ店(自家用)とか
よく分からないダサいステッカーを作って貼ったほうがいい。
672Mr.名無しさん:04/08/11 10:28
深夜に峠を攻めてそうな自転車ですね。
673Mr.名無しさん:04/08/11 12:30
最近は暑すぎて、自転車に乗って体力を使っているというより
単に日光にあぶられて体力を削られてるという感じだな

冬よりはましか・・・
674Mr.名無しさん:04/08/11 13:25
>>671
俺、室蘭いった時フェリー時間までかなり間があったから
市内プラプラしてたらカックイイMTB見つけて近づいたら
マジで藤原とうふ店(自家用)ステッカー貼ってあったよ。
建物みたら進学塾だったから工房の若気の至りだろうな。
675Mr.名無しさん:04/08/11 14:24
俺は不安だからゴジラっつーごつい鍵つけてる。
盗る人はこれでも盗るんだろうが、その時は仕方ないな。
676659:04/08/11 14:32
>>660,661,664
レスサンクス
猫目のCD200刈ってきます
677Mr.名無しさん:04/08/11 20:33
>>675
こないだバイク用品店いったらゴジラよりすごいのあったな。
でも、もっていく限界はゴジラだろうな。漢は肩からゴジラタスキがけ。ゴジラ
678Mr.名無しさん:04/08/11 20:47
ゴジラはシートポストに巻いちゃダメですか、そうですか。
679Mr.名無しさん:04/08/11 21:05
んな盗まれるような高い自転車、普段乗りには使えん。
サイクリング専用だ。自宅から出てつくところはまた自宅だ。鍵はいらん。
680Mr.名無しさん:04/08/11 22:58
前輪のスポークに蝉が飛び込んできて焦った
681606:04/08/11 23:47
>>670
すばらしい。というかうらやましい。
ブレーキはフロントだけでも付けてるの?
漏れの知り合いはノーブレーキで街乗りしてて事故→車運転手からの見舞金で
ブレーキ付けたとかいう香具師もいる・・・
682Mr.名無しさん:04/08/11 23:54
立秋後のセミって30女並にテンパってるよね
683Mr.名無しさん:04/08/12 01:27
エアロスポークだとぶった切れる。
684Mr.名無しさん:04/08/12 02:45
どうでもいい話ですがTREKの2005年モデル発表
好きな色が欲しいグレードに設定されてなくて残念

ttp://www.trekbikes.com/bikes/2005/index_preview.jsp
685Mr.名無しさん:04/08/12 20:40
今日も走って来ますタ
夏の連休中で、俺以外にも走ってる人いたけど
みんないい自転車乗ってるよなぁ・・・・
俺なんか空ですよ

実力が伴ってないから空で上等なんだけどな
686Mr.名無しさん:04/08/12 20:53
俺なんかアセラですが
687Mr.名無しさん:04/08/13 19:33
長距離走ると決まって右膝痛くなるんだけどそうならずに済む方法教えて。
688Mr.名無しさん:04/08/13 19:59
>>687
サドル高すぎで足が伸びきってるんじゃないかな?
689Mr.名無しさん:04/08/13 20:59
ぶっちゃけ自転車乗ってると痩せますか?
690Mr.名無しさん:04/08/13 21:26
痩せますよ。1週間に一度ちょっと乗るとかじゃなければね。
漏れの場合、寝つきがよくなったのが一番よかったな。ぐっすり寝れる。
691689:04/08/13 22:06
なるほど、イイですね。自分も寝付き悪いんで
腹も出て来てるし('A`)
692Mr.名無しさん:04/08/13 23:03
重いギアをがんばって力いっぱい踏むより
軽めのギアをぶん回したほうが痩せるにもいいらしい
693Mr.名無しさん:04/08/13 23:27
周りから見てすごく必死に見えるのが弱点…>ローギヤ
694Mr.名無しさん:04/08/13 23:44
毎日1時間くらいキコキコ漕いでれば痩せますか?
695Mr.名無しさん:04/08/14 00:01
シコシコしごいてても痩せるお
696Mr.名無しさん:04/08/14 00:02
脂肪が燃え出すのは20分〜30分後から。
1時間もやれば充分痩せる。
697Mr.名無しさん:04/08/14 00:43
4泊5日の旅行の感想

4日目に行けると思って一日200kmに挑戦。
12時間ほどかかったが無事走破。
こんな無茶出来るのは毒男だからだよなぁ、と毒男ヽ(´ー`)ノマンセー

そして翌日
仲の良さげなカップルとか夫婦とか親子のツーリング姿をみて凹んだ orz
698Mr.名無しさん:04/08/14 01:08
俺も東京から京都まで行こうかな
699Mr.名無しさん:04/08/14 08:15
>>689
やせます。
知り合いは体脂肪率25%→15%
ぼくは13%→10%、下手すると一桁

やせすぎにご注意です。
700Mr.名無しさん:04/08/14 10:36
テレ東でなんかやってる
701Mr.名無しさん:04/08/14 14:35
ジャイの05カタログ何時でるんだよ?
702Mr.名無しさん:04/08/14 15:50
>>699
参考までに聞かせてください
毎日乗ってましたか?
一日どれくらい乗ってましたか?
703Mr.名無しさん:04/08/14 15:58
俺は食ってばっかなのかちっとも減らないよ…
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
704Mr.名無しさん:04/08/14 16:42
(・∀・)自転車が可哀想だね
705Mr.名無しさん:04/08/14 17:45
ESCAPE R3ホスィ。
706Mr.名無しさん:04/08/14 18:36
CRSの後継?
707Mr.名無しさん:04/08/14 18:40
>>702
ぼくの場合、週2回・距離は50キロくらいです。
ちなみに、170.5cmで56kg。
自転車乗りの中では乗らないほうでしょうね。
一桁に突入しちゃったときは、80キロ〜100キロくらい乗ってましたけど。

腰が弱いので、あまり長距離は乗れない体です( つД`)
今じゃ100キロは乗れないなぁ・・・
708Mr.名無しさん :04/08/14 20:39
そんな>>707にこれを試して貰いたい。

ttp://vil.forcast.jp/c/abyuabeOeqpge4ah

俺の腰はまだ大丈夫だけど、イイようなら用意しておこうかと思ってな。
709Mr.名無しさん:04/08/15 00:16
MTB買って、サドルとハンドルが調整出来るようなのですが
乗る時は前傾姿勢がいいですか?
710Mr.名無しさん:04/08/15 00:20
初めは腰が痛くなるかもしれないけど
慣れると前傾姿勢のほうが楽になるよ
711Mr.名無しさん:04/08/15 01:39
俺は若干サドルの方が高いくらいにしてる。
712Mr.名無しさん:04/08/15 01:40
手首・肩・腰の三点が正三角形になるといいらしいよ
713Mr.名無しさん:04/08/15 01:42
>>710-712
ありがとう
生まれてこの方腰だけは異常に頑丈な方なので
前傾姿勢でいきます。
上半身も鍛えられそうですね
714Mr.名無しさん:04/08/15 02:12
>>708
これをもっと早くに知りたかった…orz
バイクで立ちゴケしそうなのを無理矢理押さえてから、
腰が微妙にヤバげ…。
これで自転車やって平気だったらバイクもいこうかな。
715Mr.名無しさん:04/08/15 21:58
五輪の自転車見逃した(つД`)
ほしゅ
716Mr.名無しさん:04/08/15 22:01
見逃すも何も、そもそも放送してたっけ?
ベッティーニが勝つとこ見たかったんだけどな。
717Mr.名無しさん:04/08/15 23:10
女子ロードレースのみBSで放送
むしろ男子を終了後に深夜の録画でいいからやれと・・・
718Mr.名無しさん:04/08/16 04:45
女子のロードレース観てます
こんな景色の中走ってみたいな〜
719Mr.名無しさん:04/08/16 16:20
>>718
箱根駅伝の実況車をストーキングしる
720Mr.名無しさん:04/08/16 17:58
最近暑くてMTB乗ってないなぁ〜、
と思いつつグローブ新調しようかといつものお店へ。
店長と話してて何気にBMXの話になって…。

BMX、衝動買いしてしまった。
721Mr.名無しさん:04/08/17 00:06
金持ってんなオイ
722Mr.名無しさん:04/08/17 00:13
BMXって街で若者が遊んでるやつ?
それともモトクロスとか?
723Mr.名無しさん:04/08/17 06:15
OCR3注文から1週間経つのにまだ来まへんねん・゜(つД`)゜・。
724Mr.名無しさん :04/08/17 08:31
心配スンナ
いま鉄掘りに行ってる最中だよ
725Mr.名無しさん:04/08/17 10:58
OCR3大人気だな。
ツレが最近OCR3買ったんで見せてもらったけど、ブレーキが死ぬほど効かねぇ。
あんなの売っていいのか? マジとまらねーぞ。
OCR3買った香具師は前ブレーキのシューだけでも交換することを強くオススメする。
726Mr.名無しさん:04/08/17 11:45
そんな感じで色々取り替えてたら
フレーム以外全部変えてしまい
とうとうフレームも変えてしまった
727Mr.名無しさん:04/08/17 15:05
雨('A`)
728Mr.名無しさん:04/08/17 16:34
BMX衝動買いした香具師でつ。
とりあえず安物だからそんな高くない。

モトクロスじゃなくて街で若者が遊んでるようなやつ。
いろいろ近場で遊べそうなんで買ってみた。

納車は明後日、今から楽しみだ。
729Mr.名無しさん:04/08/17 21:41
おまえら、ヵねもちだな。
730Mr.名無しさん:04/08/17 21:43
嵌ると結構お金かかるよな
731Mr.名無しさん:04/08/17 21:50
気軽に乗るために買った安クロスで家に担ぎ上げるのは嫌だから
外に置いてる。近所の人で俺以外に自転車にカバーかけてる人いないな。
やっぱり自転車マニアは、家の中に入れてるんだろうか。
732Mr.名無しさん:04/08/17 22:15
ほとんど錆びる部分がないとはいえ、やっぱ屋外は気持ち的にもイヤだしね。
ロードの方はとくにバーテープとか水吸うと悲しくなるのでこっちも屋内。

ほとんど自転車専用の納屋があるので重宝してます。
733Mr.名無しさん:04/08/17 22:35
>>731
マニアじゃないけど、家に入れてる。
走るときは糞を踏まないように気をつけてる。
734Mr.名無しさん:04/08/17 22:46
俺、街乗りの初心者だけど家の中まで入れてる。
盗まれたくないってのもあるけどこまめに汚れとかを取って
いつもキレイな状態にしておきたいし。
735Mr.名無しさん:04/08/17 22:51
天気悪いから俺も部屋に入れとこうかな。


ワンルームの部屋がさらに狭くなるが…
736Mr.名無しさん:04/08/18 00:59
部屋に入れると自転車って意外に大きいよね…。
737Mr.名無しさん:04/08/18 01:42
3台持ってて1台部屋なのだが汚いへやなので
すぐ埃まみれになる。そして何故か錆びる。
普段乗るのは外。
738Mr.名無しさん:04/08/18 01:49
猫飼ってるから自転車家に入れたら毛だらけになりそうだから外置き
739Mr.名無しさん:04/08/18 04:35
自転車2台入れて狭い部屋もより狭い
PCケースも新調して尚狭い
740Mr.名無しさん:04/08/18 13:57
自転車を部屋に入れようと思ったら,いつの間にかパンクしてる…
針状の金属片がタイヤに刺さってました。

修理パッチ買いに行きたいけど外は雨&雷('A`)
741Mr.名無しさん:04/08/18 18:22
ロードのクランクにブレが出てきたんだが、
これを締める工具ってリアルアサヒに売ってる?
742Mr.名無しさん:04/08/18 21:29
>>725の言うツレとは、多分漏れのことだな

普段はチャリ板の住人のクセにここまで遠征しやがってw
こないだはdクス。今度はOCR乗りながらのモンキーターン見せてやるよww
743Mr.名無しさん:04/08/18 22:28
なんとなくカタログ見てたらOCR3って、10キロもあるのか。
…微妙だな、おい(;´Д`)
744Mr.名無しさん:04/08/18 22:39
フロントトリプルだし安いし
745Mr.名無しさん:04/08/19 03:28
OCR3の実物を観てきたけどペダルを変えたくなる
俺の個人的感想
746723:04/08/19 21:07
自転車屋から電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
明日受け取りに行って来るお
747Mr.名無しさん:04/08/19 21:19
駅前の駐輪場ってあんまり本格的で良いチャリ置いてないな。
748Mr.名無しさん:04/08/19 21:31
盗難が怖いからね
749Mr.名無しさん:04/08/19 21:32
地元の駅前の駐輪場(有料)は台に置いて保管してるけど
MTBだと台のタイヤを収めるとこにタイヤが入らない
ロードだと前後一緒に入らない(前輪が入っても後輪が入らず)
750Mr.名無しさん:04/08/20 00:09
まあ、いい自転車のってるんなら現地までそれで行けってことだ。
751Mr.名無しさん:04/08/20 00:14
BMXキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このクソ台風の中早速乗ってきましたよ。
これはスンゲー楽しい!
752Mr.名無しさん:04/08/20 01:12
どんなことできるの?
753Mr.名無しさん:04/08/20 17:04
飛んだり跳ねたり転んだりできる。
754Mr.名無しさん:04/08/20 17:35
俺のMTBでも出来る




と思う
755Mr.名無しさん:04/08/20 18:51
クルクル回れるのがいいな。
756Mr.名無しさん:04/08/20 19:35
クソッ、LEDヘッドライトと携帯工具盗まれた・・・
757Mr.名無しさん:04/08/20 22:57
新聞だったか何かでレーサーパンツは冷え性の人に効果あるみたいだから
仕事着の中にももひき感覚ではくと効き目があるらしいよ。
758Mr.名無しさん:04/08/20 23:01
初めてMTB買ったんだけど
21段ギアっ事らしいけど8段くらいしか無いよ?
759Mr.名無しさん:04/08/20 23:04
>>758
前3×後ろ7じゃないのか?
3かける7で21
760Mr.名無しさん:04/08/20 23:29
>>759
あー、なるほど
ちょっと試してみます
761Mr.名無しさん:04/08/20 23:32
>756
イキロ

やばいかな、って思う場所では盗られないのに
だいじょーぶだろ、って時に絶対やられるよな
……交番の前とか orz
762Mr.名無しさん:04/08/21 01:51
久々チャリに乗ったら立ち漕ぎ出来ねぇ・・・
バランス崩してコケてしまう
763Mr.名無しさん:04/08/21 05:50
明るくて安いライトありませんか?
764Mr.名無しさん:04/08/21 06:01
OCR早速乗ってます。楽しいですねロード。
トークリップも最初怖かったけど慣れつつあり。でもやっぱり換えるかも
ブレーキヤバいって話でしたがレーサー初めてなんで比較対象が無く分かりません。
取りあえず早めにかける様にしてます
あと小物揃えないと(;・∀・)アウアウ
765Mr.名無しさん:04/08/21 11:42
オナニーレス撒き散らしてんじゃねえよ
766Mr.名無しさん:04/08/21 11:50
そういうレスは自転車板でやってろ
767Mr.名無しさん:04/08/21 22:06
BNXいいなぁ・・・
オレの地元で、フラットランドの大会があって
見に行ったんだがマジで、トリックが凄かった!
自転車でこんな事も出来るのか・・・と。

自転車クルクル回すトリックだったら、
ハラシンイチロウていう人が上手かったよ。(プロライダー)
なんせ100回ぐらい回すからねぇ〜

ESPNチャンネルで、土曜深夜に放送してるBMXの番組
見るのもイイヨ!
768Mr.名無しさん:04/08/21 22:55
>>765
生理ですか?
769Mr.名無しさん:04/08/22 01:34
チームスプリントおもしれえなあ
770Mr.名無しさん:04/08/22 14:26
自転車って、太陽の下に晒しておくと自然に空気が抜けていくの?
771Mr.名無しさん:04/08/22 15:11
銀メダルage

ビクカメラでTEKTORO&SHIMANOのVブレーキ本体&レバー
売ってるんだが、
Vブレーキ付いている自転車だったら、車種関係無しに
取り付け可能なんですかね?

772Mr.名無しさん:04/08/22 15:37
タイヤの空気ってどれくらいが一番いいっすか?
パンパンはやめた方がいいっすよね?
773Mr.名無しさん:04/08/22 16:00
タイヤに推奨空気圧書いてあんでしょ。
774Mr.名無しさん:04/08/22 16:05
勃起して一番硬くなった時くらいの硬さ。
775Mr.名無しさん:04/08/22 16:35
走る目的によっても違うしな
776Mr.名無しさん:04/08/22 17:01
で、日差しにおいておくのは良くない?
777Mr.名無しさん:04/08/22 17:53
>>772
ロードはパンパンが基本。てか、街で見かけるほとんどの自転車が空気不足。
推奨空気圧は世間一般が考えているよりかなり高い。
778Mr.名無しさん:04/08/22 18:29
高温でチューブ内の空気が膨張し、抜けるのが早くなり、
冷えて膨張が収まったらしぼんでしまうのではないか?

真偽はわからんが、確かに夏場に外にさらしておいた自転車は
空気が抜けやすいきがする
779Mr.名無しさん:04/08/22 18:33
>>777
MTBは?つーか空気抜けるの早いよね、あれって。
780Mr.名無しさん:04/08/22 18:51
>>771
771の自転車が特殊な仕様のvブレじゃなければ、フツーはダイジョブ。
781Mr.名無しさん:04/08/22 18:53
おまえら、エンペラーのツーリングマスターってどうよ
タイヤサイズとかに古臭さが残るがいい自転車だと思うが
782Mr.名無しさん:04/08/22 20:07
ツーリングならパナモリもいいぞ
783Mr.名無しさん:04/08/22 22:29
>779
街中走るならパンパンにしといておけ
トレイルするなら、慣れないうちはちょっと低めに
パンパンにしとくと、ギャップに思い切り当ててよく破裂させるのがいる
飛んだり跳ねたりするなら高めにしとくべし

てか、空気入れた後ちゃんと締めてるか?
784Mr.名無しさん:04/08/22 23:19
>>783
山に慣れてないうちは、どっちかってーと圧高めのほうが安全だぞ。
ギャップにあててたり岩の角踏んでパンクは低圧のときにおきる。
高圧ではまずパンクしない。低圧だとグリップ良いし跳ねないから
走りやすいんだけど、そーゆーパンクリスクは増えるから慣れた人向き。
ウマい人は避けたりショック吸収できるテクあるからね。
785771:04/08/23 01:34
>>780
サンクスage
786Mr.名無しさん:04/08/23 02:41
マラソンに刺激されて42.195キロ自転車で走りたいが、どれくらいなのかよくわからない
787Mr.名無しさん:04/08/23 02:45
原付の法定最高速度が30Km
その速度で一定で走れば約1時間半で着くくらいの距離
時速20km平均で走れば2時間と少し

って、マラソン選手って考えたら平均時速約20Kmで走ってるのか。。
788Mr.名無しさん:04/08/23 02:55
だな、俺自転車でも負けると思う
789Mr.名無しさん:04/08/23 02:59
まあ信号ないし。
790Mr.名無しさん:04/08/23 13:37
まさに超人だな
791Mr.名無しさん:04/08/23 16:40
よく、マラソンとか駅伝の中継やってると、
歩道を自転車で追っかけてるのがいるけど、
けっこう必死でこいでるみたいだしね。
792Mr.名無しさん:04/08/23 19:52
雨ざらしはやめたほうがいいですか?
793Mr.名無しさん:04/08/23 20:30
雨ざらしでぐぐればすぐにわかる
794自転車:04/08/23 20:32
冷たいよう苦しいよう(´・ω・`)
795Mr.名無しさん:04/08/23 20:39
>>792
雨ざらしにした方がいいよ!
雨が細かい汚れを落としてくれるから洗車いらずだよ!
796Mr.名無しさん:04/08/23 20:41
チェーン他が錆びるから止めれ
797Mr.名無しさん:04/08/23 23:34
野ざらしはどう?
798Mr.名無しさん:04/08/23 23:39
雨ふらしはどう?
799Mr.名無しさん:04/08/24 01:02
>>798
スレが止まるよ。
800Mr.名無しさん:04/08/24 10:47
多摩市から川下って羽田まで行ったら死にそうになった
何がツライって土手道整備されてない所が多くて
交通量多い車道走ったり住宅街ウロウロしなきゃいけないのが
801Mr.名無しさん:04/08/24 15:21
チームジャージとかウェアを売ってて
池袋、新宿あたりで品揃えが豊富な店ってあります?
802Mr.名無しさん:04/08/24 21:57
チャーリー、ギャラクシー、西武の7階の売り場
803Mr.名無しさん:04/08/25 10:54
ワイズの系列って多いな。
804Mr.名無しさん:04/08/25 19:35
Yはウェアはそんなに充実してないと思うんだけど。
ナルシマが良いかと。
805801:04/08/25 19:57
>>801,804
情報サンクスです。
ところでナルシマでぐぐったけどホームページが引っかからなかった
公式ページないのかな?店の場所がわからんっす
806Mr.名無しさん:04/08/25 20:01
807Mr.名無しさん:04/08/25 22:44
808Mr.名無しさん:04/08/26 23:28
うぉぉぉBMX欲しいぞー
2005モデルまで待とうかな…
809Mr.名無しさん:04/08/27 00:05
@
810Mr.名無しさん:04/08/27 05:47
>>801
阿佐ヶ谷でよければ、フレ商会はなにげにウェアの在庫が多い気がする。
御徒町まで出れば多い順にOD箱、朝蔵、クラシックの3店梯子でかなり見れる。
ちなみにナルシマは、初見さんには入りにくい雰囲気だと思う。
811Mr.名無しさん:04/08/27 18:52
降られた。。。天気予報確認すべきだった
812Mr.名無しさん:04/08/27 19:41
>>811
自転車通勤?乙です。
オイラは4月から自転車で通勤してまつ。
奇跡的に降られたことはありませぬ。



問題は、1週間同じ服で通勤すると汗臭くなることです。
813801:04/08/27 20:49
>>810情報サンクス

今日、池袋行ったんでギャラクシーと西武みてきました
いつも御徒町のODに良く行くんだけど、ODより池袋の方がちょっと安いね

ところで、タキザワの通販て何であんなに安いんだ??
チームジャージ4000円切ってたりするもんなぁ
814Mr.名無しさん:04/08/27 22:04
タキザワといえばHARPは変なデザインとよく言われるが物は悪くないらしいね
815Mr.名無しさん:04/08/27 23:46
TOPEAKのボトルゲージ買ったage
816Mr.名無しさん:04/08/28 21:20
春に5万くらいのMTBを買った。

 本やネットで知識が付いてくると,それなりの値段だと
それなりのパーツが付いてるんだなぁと分かるようになった。
817Mr.名無しさん:04/08/28 23:18
[S]英雄たちの夏物語 ツール・ド・フランス山岳ステージ〜栄光のパリ
2004年8月29日 01:45〜04:03 関西テレビ
「後半戦総集編」
818Mr.名無しさん:04/08/29 10:09
AGE
819Mr.名無しさん:04/08/29 12:45
>>817
五輪挟んでどうすんだかな。。。
820Mr.名無しさん:04/08/29 14:15
なに買ったの?
821Mr.名無しさん:04/08/29 16:34
エロ本
822Mr.名無しさん:04/08/29 19:59
ランスの黄色いリストバンドしてた選手なんて五輪で見た?
823Mr.名無しさん:04/08/29 20:20
小野
824Mr.名無しさん:04/08/29 22:24
今やってるアヤックス対ユトレヒト戦でアヤックスのハイティンハがイエローリストはめてる
825Mr.名無しさん:04/08/30 13:31
2年ぶりに自転車に乗りたくなったけど
新モデル発表までもう少しだし、繋ぎで
安い折りたたみ自転車を買った。
試しに20分走ったら体がバテバテに。
想像以上に体が訛ってる・・・。
826Mr.名無しさん:04/08/30 14:02
訛ってどないすんねん
827Mr.名無しさん:04/08/30 20:23
アリビオ
828Mr.名無しさん:04/08/30 20:50
オルベア
829Mr.名無しさん:04/08/30 20:54
もまえら自転車いいの買う前に体鍛えろ
俺様は二時間くらいなら連続で走れるさ
830Mr.名無しさん:04/08/30 21:23
二時間しか走れないで自慢されても・・・
831Mr.名無しさん:04/08/30 21:43
1時間くらい走ると汗だく→水分補給ついでにコンビニで涼む
の繰り返しです
832Mr.名無しさん:04/08/30 23:07
>>829
自転車板の荒波にもまれてこい
833Mr.名無しさん:04/08/30 23:24
あー買ったはいいが乗れねー。週末用事済ますと雨…
834Mr.名無しさん:04/08/31 16:23
>>829は自転車じゃなくてジョギング2時間行けるって事かと思った。
だったらすげえなー、と。
自転車で2時間かよ
835Mr.名無しさん:04/08/31 16:28
2時間も乗ってたらお尻痛くならない?
慣れが必要なんだろうか・・・。
836Mr.名無しさん:04/08/31 16:35
皆さん空気入れはどんなの使ってますか?
携帯用って使い勝手はどうですか?
やっぱ普通のフロア用の方がいいのかなー
837Mr.名無しさん:04/08/31 17:43
携帯用つかってる。最初は面倒くさかったけど
もう慣れたな。
838Mr.名無しさん:04/08/31 18:37
MTBを買おうと思ってる超初心者です。
MTBやロードって専用の空気入れが必要なんですか?
それともママチャリで使う空気入れは使えますか?
839Mr.名無しさん:04/08/31 18:55
>>838
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/tube.html
バルブが三種類ある
フレンチ→英式にする50円くらいのアダプターを使えば
ママチャリで使うポンプでも空気は入る
840Mr.名無しさん:04/08/31 19:29
841840:04/08/31 19:38
ミスった…。

>>838
スポーツサイクルで一般的なのがフレンチ。あとは>>839の言ってる通り。
ただ、ママチャリ用だと空気を入れるのが大変かもしれない。
(かなり空気圧を高めに入れるし、MTBはタイヤに入る空気の量も多いため)
お金に余裕があれば携帯用でも良いので、専用のものを買うことをお勧めする。

>>836
シリカのフロアポンプ、これ最強。
換え口だけ売ってるので、今持ってるポンプに付ける事もできる。
頻繁にタイヤを換えるならフロアポンプ必須だと思う。
842Mr.名無しさん:04/08/31 20:09
俺の持ってるMTBは米式だけどな
843Mr.名無しさん:04/08/31 20:16
俺のはタイ米式
844Mr.名無しさん:04/08/31 20:17
>>843
少し細長いやつな
845Mr.名無しさん:04/08/31 20:19
米式のはバイクのと共用で使えるから便利だよ
普通にホームセンターでポンプが手に入るし
846Mr.名無しさん:04/08/31 20:53
MTB空気抜けるの早過ぎないか?
つい2週間ほど前にパンクしたばかりなのに
今メンテしようと見たらまたパンクしてやがる。
家の前の玄関で15センチぐらいの段差があって毎日そこ乗り越えるけど
これが原因じゃないよな。MTBなんて元来、山用のチャリなわけだし。
847Mr.名無しさん:04/08/31 21:05
パンクするのはおかしいぞ
848Mr.名無しさん:04/08/31 21:13
それたぶんパンク修理ミスってる
ちゃんとふさがってないか、チューブしまいきれずに
噛み込みで穴あいてるかどっちかだ
849Mr.名無しさん:04/08/31 21:17
仏式でムシがしんでると言う可能性もあるわな
850Mr.名無しさん:04/08/31 21:19
米式でバルブに砂かんでると言うことだって
851Mr.名無しさん:04/08/31 22:07
近所の誰かの恨みを買っていることだって
852Mr.名無しさん:04/08/31 22:09
空気圧不足+体重オーバーとか

きちんと抜重しる
853Mr.名無しさん:04/09/01 05:42
タイヤに細いワイヤーが刺さってることだって。
それなら何度もパンクする。


夜中にタイヤ交換して、チューブかんでるのに気づかないまま空気を入れたことがある。
近所の人たちに、発砲事件と間違えられました…。
854Mr.名無しさん:04/09/01 15:50
ヘルメットの話題って余り上がらないなぁ
自板のヘルメットスレ見たけど煽り合いなのか偽なのか
見抜けず何がいいか困ったまま
頭デカイから通販はイヤだし
855Mr.名無しさん:04/09/01 15:50
>>854
TNiのグラブってどうなの?
安いだけですか?
856Mr.名無しさん:04/09/01 15:54
パンクしてるのに、空気入れたってしょうがないじゃんと思うこのごろ。
857Mr.名無しさん:04/09/01 15:59
無印の長袖キーパージャージがまじおすすめ。
袖にパッドはいってるからね。気休めだけど。
858Mr.名無しさん:04/09/01 16:10
ウニクロの最近出てる秋冬物のジャージっぽいのもイイカモ
859Mr.名無しさん:04/09/01 17:44
通勤するのにヘルメットしてる?
860Mr.名無しさん:04/09/01 19:07
>>838
携帯用なら安いので千円台で売ってる。
861Mr.名無しさん:04/09/01 19:52
>>859
俺の会社、義務化したよ。
と、言ってもママチャリはしなくて良いけど、俺みたいなロード乗るなら
スピードが出るからヘルメットして通勤しろって。
スーツじゃない会社で作業服だし、仕方なくママチャリ購入。
862Mr.名無しさん:04/09/01 20:29
ツーリング用に携帯の空気入れも持ってるけど
普段はホームセンターで買ったママチャリ用のを使ってるなぁ
863Mr.名無しさん:04/09/01 20:31
俺のヘルメットはOGKの古いやつ
http://www.ogkhelmet.com/index2.html
864Mr.名無しさん:04/09/01 22:01
>>858
ユニクロはバイクジャージっぽいけど、やっぱ普通の服なんだよ。
背中側の着丈が前と変わらないから前傾姿勢が強いとNG。
やっぱ少々高くてもバイクジャージの方がいい。
865Mr.名無しさん:04/09/02 02:09
このスレのお陰でじゃいあんのOCR3が欲しくなったorz
10月の発売まで待てないよママン。
866Mr.名無しさん:04/09/02 02:56
10月発売の何狙ってんの?
867Mr.名無しさん:04/09/02 06:58
a
868Mr.名無しさん:04/09/02 15:19
おまいらにとって、通勤通学で片道15kmって普通すぎなの?
下手すると遅刻する可能性が強いんだけど、1年続けたらロードレースで
結構いいところまで逝けますか?
869Mr.名無しさん:04/09/02 15:22
無理
870Mr.名無しさん:04/09/02 16:30
15キロとか言われてもピンとこない
具体的に柏駅からどこまでくらいか書いてくれ
871Mr.名無しさん:04/09/02 17:14
>>870
柏市を南北縦断で15キロですよ。
市民だったら覚えておいてくださいです。
872Mr.名無しさん:04/09/02 17:32
>>871
親切にどうも
やっと距離感つかめた
それは、毎日仕事前、後に乗るにはきついな・・・・
873Mr.名無しさん:04/09/02 19:54
仕事の後ならいいけど前はちょっと精神的に…だな
その日が激務だったりしたらガクブルだし
874Mr.名無しさん:04/09/02 20:26
>>868
俺の通勤は片道15`、雨じゃなければ毎日自転車通勤してる
1年間続ければ、市民レースの一番下のクラスでリタイアしないくらいの体力は付くかもしれん
875Mr.名無しさん:04/09/02 21:44
>>874
漏れトライアスリートなんですよ。
先週のフルマラソン3時間30分切れなかったけどがんがったよ。うん。
876Mr.名無しさん:04/09/03 00:16
MTB買ったので、さっき一時間ばっかり走ってきたけど
ケツがハンパじゃなく痛い・・・
安物だからある程度は仕方ないと思うけど、サドル変えた方がいいかな?
何か知らんけど耳も痛い・・・
877Mr.名無しさん:04/09/03 01:27
耳は知らんが俺も最初はケツやちんこの裏側あたりが痛かった
慣れてないのもあるし、サドルが合わないのかもしれん
878Mr.名無しさん:04/09/03 01:52
レーサーパンツ欲しいなぁ
ユニクロから脱出できん
けど高そうで手がでない
879Mr.名無しさん:04/09/03 03:34
レッサーパンダに見えた。もう寝よう・・・
880Mr.名無しさん:04/09/03 06:26
>>876>>877
悪いこと言わないから、サドルだけは良い物に換えたほうがいい。
前立腺を圧迫してEDの原因になるらしいぞ。
さもなきゃサドルの座面を地面と平行にして、前後に動かすだけでもかなり変わると思う。
881Mr.名無しさん:04/09/03 08:03
ハンドルが高すぎるorサドルが低すぎてもケツは痛くなる。
体重がケツだけに掛かってしまうからな。
882Mr.名無しさん:04/09/03 15:53
俺なんてサドルだけで五個も買った…
883Mr.名無しさん:04/09/03 16:16
サドルは実際使ってみないとわからないから辛いな
884Mr.名無しさん:04/09/03 17:18
サドルは高ければ高いほうがいい気がする。。。
気が付けばセライタリアばかり使ってる偏った意見ですが
885884:04/09/03 17:20
高い=価格のことです

たすけておかねないよ
886Mr.名無しさん:04/09/03 17:46
>>884
脚が短いので高くすると届きません・・・
887Mr.名無しさん:04/09/03 18:16
新モデルでビアンキ狙ってたけど欲しいグレードにチェレステカラーはないらしい
チェレステカラーが存在する50〜60万クラスなんか買えないし、もうすぐ2005年モデルが
出るのに、安くてもチェレステカラーが存在する2004年モデルを買うのは気分的マイナス計算
来年まで今の自転車で頑張るか・・・・
888Mr.名無しさん:04/09/03 18:50
フレームだけ買うんだ
889Mr.名無しさん:04/09/03 21:41
とりあえず丸石の株で儲けて丸石のエンペラー買う計画は流れたわけだが
890Mr.名無しさん:04/09/03 21:45
ビアンキでチェレステカラーが無いなんてことがあるのか
891Mr.名無しさん:04/09/03 21:53
サドルは値段じゃないよ。
値段よりも形。
ちなみにぼくの場合、セライタリアはことごとくダメ。
ゲル入りもだめ。必要な所にゲルが入ってなくて、むしろゲルとふつうの
皮の部分との境目が痛くてダメでした。
サンマルコじゃないとぼくのお尻にはあわないみたいです。
コンコールライトをほんのわずかに前下がりにするのがいい感じです(・∀・)
892Mr.名無しさん:04/09/03 22:28
>>887
粉体塗装で塗ってもらえ。自転車屋が知ってるはず。
893Mr.名無しさん:04/09/04 00:10
たしか、1国沿いのyでいくらか払うと、いろんなサドル試せるサービスがあった。
まだやってるか分かんないけど。あと、あそこは店員が最悪なのが多いのがネック。
894Mr.名無しさん:04/09/04 13:14
ケツより腰が痛い俺はどうすればいいんだ。
895Mr.名無しさん:04/09/04 15:07
輪行って言うの?自転車バラして電車で移動するやつ。
興味あるんだけど、輪行に向いてる自転車とかってあるの?
今考えてるのはクロスバイクかな。そこまで本格的じゃなくて、気楽なのがいい。
MTBは10年ぐらい乗ってるけど、自分でバラしたことはない。
素直に折りたたみにすべきかなあ?
値段的には10万以下で、できたら5万とかを考えてます。
896Mr.名無しさん:04/09/04 17:23
>>894
ハンドルが遠すぎ。そのポジションでは体格にあってないですよ。
>>895
10年前でも「まともな」MTBなら前後輪ワンタッチで外せたって知ってますか?
897Mr.名無しさん:04/09/04 17:29
>>895
輪行はバラすの前後ホイールとペダルかな?俺はやったことないが
MTBでもロードでもクロスでも2,3回バラせば誰でもコツ?憶える
自転車で移動する楽しみを考えると、自転車は折りたたみじゃないほうがいいと俺は思う
新しい自転車を買うつもりみたいなので、バラしかたは買った自転車店で聞きな
安売りしてる量販店じゃなくて、ちゃんとした店で買えよ
898Mr.名無しさん:04/09/04 18:06
 
899895:04/09/04 18:50
>>896
俺の自転車は前後輪ともレバーを起こして回すだけで簡単に外れるけど、ブレーキパッドにひっかかるから、結局完全に外すにはブレーキパッドもいじらないとダメみたいなんよね。
それがうざくてもっと輪行に向いた自転車ないかなと考えている訳ですよ。
もっと高級なMTBだと、もっと簡単に外れるの?
>>897
俺もできたら折りたたみは避けたいなあ。
でも彼女のもあわせて2台買うから、10万越すような自転車は買えないんですよ。

900Mr.名無しさん:04/09/04 18:55
>>899
ブレーキパッドに引っかかるのは、タイヤの空気抜くか
ブレーキレバーのほうのレリーズ緩めてブレーキを広げてはずすんだよ
おれはタイヤの空気抜いてはずしてるけどな
901Mr.名無しさん:04/09/04 18:59
>でも彼女のも
902Mr.名無しさん:04/09/04 19:00
シラス乗って爽やかカップルぶってやがれ( ゚д゚)、ペッ
903Mr.名無しさん:04/09/04 19:22
漏れの安クロス(3万)のVブレーキは
クイックていうかひっかかってるだけだから
指で押して簡単にはずせるなぁ
904Mr.名無しさん:04/09/04 21:04
腰が痛いのはハンドルバー遠い可能性もあるけど、近過ぎる可能性もあるよ。
ステムは安いからいろいろ試すのが吉。
905Mr.名無しさん:04/09/05 01:19
ヒマなのでいまからチャリでブラーっとしてきます
906Mr.名無しさん:04/09/05 12:29
天気が悪くて今週末はろくに走れなかったなぁ

しょうがない、今日はおうちでまったりアニメでもみるか
907Mr.名無しさん:04/09/05 18:07
有酸素運動って毎日やった方がいいの?
908Mr.名無しさん:04/09/05 20:14
MTBにドロップハンドルってダサイですかね?
909Mr.名無しさん:04/09/05 20:19
こないだヨドバシの前に停めてあるMTBで
・コンピュータ
・チェーンガード(名前知らんけど裾を巻き込まないようにするやつ)
・バックミラー
・子供を乗せる荷台の椅子
のオプション付きのを見た。
910Mr.名無しさん:04/09/05 20:52
>>908
ありだと思うよ
レースでドロップハンドルを逆向きにつけてた人がいた
911Mr.名無しさん:04/09/06 01:36
>>908
自板で叩かれてたヤツがいた
俺も別にアリだと思うけど
つーかMTBで待ち乗り中心な俺もそうしたいくらいだ
912Mr.名無しさん:04/09/06 02:39
>>908
昔はドロハンのMTBもあったんよ
機能的に何の問題もないけど見た目で人気ないから廃れた
913Mr.名無しさん:04/09/06 07:51
>>907
俺は原則として交互にやってる。今日が筋トレなら明日は有酸素って具合に。
有酸素でも毎日やると脚の筋肉痛が酷くなるし。
身体と相談して、行けそうなら連続でジョグったり乗ったりするけど。突発的に乗りたくなる時もあるからね。
勿論筋トレは連チャンではやらない。
914Mr.名無しさん:04/09/06 12:29
今度こそ北京のケイリンでトップ選手出るよね?
ヤシらもうカネは必要としてないだろ?
日本競輪の名誉のためにがんがって欲しい。
915Mr.名無しさん:04/09/06 14:35
昨日中古のロード買ってきたよ。
とりあえず次の週末まで部屋に置いて眺めてるだけだけど(汗
つうか部屋に置いておく&トレーニング兼ねて架台が欲しいな。
どこかオススメのありませんか?
916Mr.名無しさん:04/09/06 21:54
トレーニング?
外で乗れば?
917Mr.名無しさん:04/09/06 22:29
>>899
亀レスだが
ttp://forum.nifty.com/fcycle/faq/rinko/rinkotec.htm
の「輪行ってどうやるの?」ってとこを見て欲しい。おそらくアーチワイヤを
緩めていないだけだとおもふ。
上記のページは写真入りで一番分かりやすいとおもうから参考にシル
918Mr.名無しさん:04/09/06 23:14
>>916
会社まで自転車で通える距離じゃなく、
深夜にしか帰れない事が多い人は週末まで乗れないよん。
919Mr.名無しさん:04/09/07 01:24
>>915
サイクルオプスが静からしい。
でもタイヤが減るからおれは
ミノウラのハイパーリムアルミ
920915:04/09/07 02:15
>>919
ありがとん!
ハイパーリムアルミってよさげですね。
今度の休みにショップ行って見てきます。
921Mr.名無しさん:04/09/07 02:22
暑くなくなったよなぁ
秋はいいけど冬はどうしてる?
冬眠ですか?
922Mr.名無しさん:04/09/07 06:50
冬は冬眠だな。
自転車に乗らないと冬で5`ぐらい肥る
夏で元に戻すのが、だんだん難しくなってくるような気が…

サイクルオプスも買ってはみたんだが使ってねーな
たしかにミノウラよりも静かだね
ミノウラはアパートの部屋でやってたら下の人から文句言われたよ
923Mr.名無しさん:04/09/07 13:36
多分雪が積もるか雨が降るかしない限り乗り続ける
924Mr.名無しさん:04/09/07 14:58
冬用の走るための服を持って無いから冬眠してます
925Mr.名無しさん:04/09/07 16:03
冬用の服って特別なのいるん?
ダウンジャケットとかジーパンとか巻き込み防止の処置だけすればいいんとちゃうん?
926Mr.名無しさん:04/09/07 16:07
街乗りなら問題なかろう
927Mr.名無しさん:04/09/07 19:48
>>925
おれは下にスパッツはいてジャージ
上はウィンドブレーカー。頭にタオル巻いてその上にニットキャップ。
街乗りだと確かに適当だけど。
928Mr.名無しさん:04/09/08 03:48
スパッツえろすぎ
929Mr.名無しさん:04/09/08 07:43
バルブが折れて空気が抜けた
死にたい
930Mr.名無しさん:04/09/08 08:28
>>927
スパッツの下はぱんつ穿くの?
931Mr.名無しさん:04/09/08 18:13
>>927
直にニットキャップ被らないのは汗かきさんだから?
932Mr.名無しさん:04/09/08 19:23
真冬もメットとかじゃないと、
頭暖まってぼーっとする。
おまえは常にぼーっとしてるという突っ込みはなし。
933Mr.名無しさん:04/09/08 21:29
>>932
おまえは常にぼーっとしてる
934Mr.名無しさん:04/09/08 22:12
>>932
おまえは常にチンコ起ってる
935Mr.名無しさん:04/09/08 22:16
レーパンってモッコリ恥ずかしくない?
段差の衝撃とかで勃っちゃったりしない?
936Mr.名無しさん:04/09/08 22:21
私のちんちんは常にびんびんです
937Mr.名無しさん:04/09/08 22:29
GT純正のサドルはチンコ立った時に痛いから
友達からボントレガーのジェル入ってるサドル貰ってつけた。

次は新型のスペシャBGサドル欲しいな…
938Mr.名無しさん:04/09/08 22:31
>>930
はきません。ノーパンです。

>>931
そです。ニットは汗吸い取んないから一日で使用不可になってしまいます。
939Mr.名無しさん:04/09/08 22:53
スパッツ直穿き・・・ハァハァ
940Mr.名無しさん:04/09/08 23:06
チンコのポジションはセンターが基本?
941Mr.名無しさん:04/09/09 00:14
モンベルのパッド付サイクルぱんつは綿製。
なんでなの?
942Mr.名無しさん:04/09/09 22:21
俺のポジションはやや右よりですね
943Mr.名無しさん:04/09/09 22:35
レーパン買おうかと思ったけどたけー!
1980円くらいで無いかね?
944Mr.名無しさん:04/09/09 22:49
>>943
そこで黒のパンスト直穿きですよ
945Mr.名無しさん:04/09/09 23:34
>>944
それ犯罪
946Mr.名無しさん:04/09/10 03:02
レーパンのブランドどころか相場もワカラネエ
947Mr.名無しさん:04/09/10 05:32
レーパンのケツのところにスポンジが入ってるのあるけど
あれの使い心地はどうですか?
948Mr.名無しさん:04/09/10 09:14
レーパンは夏物なら3,000円ぐらいから売ってるけど秋冬のタイツは8,000円ぐ
らいはするかなあ。結構高いが長距離走る時は楽でいい。
949Mr.名無しさん:04/09/10 11:42
レーパンは安物だと薄いスポンジが申し訳程度についているだけ
しっかりしたモノを使ったほうがいい
950Mr.名無しさん:04/09/10 22:18:22
@
951Mr.名無しさん:04/09/11 06:37:47
r
952Mr.名無しさん:04/09/11 17:49:31
カックイイ!
ttp://ac.tn.st/
953Mr.名無しさん:04/09/11 18:21:53
FCR2欲しい・・・けど金ねー
954Mr.名無しさん:04/09/11 19:53:36
それじゃTCRで
955Mr.名無しさん:04/09/11 19:53:57
通勤の帰りに車に跳ねられた。これで今年二回目。
前回はクロスマックス、今回はキシリウムがひん曲がった。
ま、相手の保険から金出るからいいんだけどさ…。
956Mr.名無しさん:04/09/11 20:01:30
車道を片手運転で逆走してくるババァが怖いです。
向こうのが体重もフレームも重いから絶対俺が吹っ飛ぶし。
ちなみに、俺と同じ位の体格の奴が乗ってるママチャリと正面衝突した時は
俺のi-driveが逆さまになってた。
957Mr.名無しさん:04/09/11 20:53:03
958Mr.名無しさん:04/09/11 21:48:00
おじいちゃん
959Mr.名無しさん:04/09/11 21:52:57
5マンを切るロードがあるんだ・・・

FUJI、カラーリングのデザインさえ良かったらなぁ〜
フラットバーロード、なかなか良さげ。
960Mr.名無しさん:04/09/12 00:03:34
これカッコeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/schwinn/stingray.html
961Mr.名無しさん:04/09/12 01:12:09
俺は>>957の自転車の方がカコイイと思う
機能美ってやつだ
962Mr.名無しさん:04/09/12 02:51:22
珍走もどきが好きそう。
963Mr.名無しさん:04/09/12 09:20:06
>960
ワラタ
>ペダルに足を乗せれば、思わず頬が緩みます。
そりゃそうだろう
964Mr.名無しさん:04/09/12 09:43:05
>>960
その自転車が行きつけのショップにあったような気がするぞ。まだ箱から出されても
無いけど箱に貼ってある写真はそれっぽかった。
965Mr.名無しさん:04/09/12 10:33:40
>>960
欲しいと思わんが一度乗ってみたい
966Mr.名無しさん:04/09/12 12:38:49
部屋のオプジェ用にBMXのフレームが欲しい・・・
967Mr.名無しさん:04/09/12 13:07:18
クロスバイクで手袋つけるのは気がひける
968Mr.名無しさん:04/09/12 13:26:09
じゃあ軍手にしな
969Mr.名無しさん:04/09/12 13:28:17
コストパフォーマンスは素晴らしい
970Mr.名無しさん:04/09/12 13:31:46
天気も良いし都内を流すか
971Mr.名無しさん:04/09/12 14:21:37
メッセンジャーって映画が無かったらクロスバイクがここまで流行ることも無かったろうな
972Mr.名無しさん:04/09/12 15:06:40
>>967
 気がひけるのは同意だがきょう買ってみて初めて40Km走ってみたら欲しくなった。

 手のひらが痛い・・・・
973Mr.名無しさん:04/09/12 16:49:38
楽だからグローブするもん
冬になったら寒そうだからもっとグローブするもん
974Mr.名無しさん:04/09/12 17:57:41
ただいま
みなとみらいを快走してきたよ
肩が痛くなたよ。サドルを調整しないと
975Mr.名無しさん:04/09/12 20:05:12
おかえりage
976Mr.名無しさん:04/09/13 02:09:57
>>971
最近はロードのメッセンジャーをよく見るよ
噂に聞いた話だけど固定ギアで走ってるそうな(京都)


そういえば次スレは?
977Mr.名無しさん:04/09/13 02:38:38
上 スレ立てよろ。
978Mr.名無しさん
自転車で見知らぬ土地に思いつきで行って、帰り道で迷うと
不安と同時に何かこう、ワクワクしてくるんだよね。