「世界の中心で、愛を叫ぶ」で感動する三十路糞毒女

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
超キモ
2Mr.名無しさん:04/05/06 03:13
納得         
3Mr.名無しさん:04/05/06 03:13
4Mr.名無しさん:04/05/06 03:14
キモイって言うか池沼だろそれ
5Mr.名無しさん:04/05/06 03:33
あんなもんで感動するのか
6Mr.名無しさん:04/05/06 03:54
簡単なストーリー聞いただけで、拒否反応起こるな。

でも昔、ノルウェイの森の表紙のストーリー紹介を見て、自分と
ダブって買っちまった事あったな・・・精神衛生上宜しくなさそう
だから途中で積んだが。
7Mr.名無しさん:04/05/06 05:59
宮川賢のラジオでオチだけ聞いて終わりw
8Mr.名無しさん:04/05/06 20:29
9Mr.名無しさん:04/05/06 20:31
この映画のコマーシャルあるだろ?
そのCMの中に映画館で見て泣いてる毒女いるぞw
10Mr.名無しさん:04/05/06 20:31
題名がモロパクリなんだけど、これっていいのか?
11ペニ緒 ◆PENIO2GJ1Q :04/05/06 20:31
殺していいよな
12Mr.名無しさん:04/05/06 21:11
これエヴァと関係あるの?
13Mr.名無しさん:04/05/06 21:12
>>12
ないけど
14Mr.名無しさん:04/05/06 21:13
どんな話やねん?
15Mr.名無しさん:04/05/06 21:15
ぐぐったけど普通の恋愛話じゃないのよ
16Mr.名無しさん:04/05/06 21:15
恋愛物?
17Mr.名無しさん:04/05/06 21:15
>>10
なんのパクリなの?
18えばんげりおん大好きっ子:04/05/06 21:18
獣が抜けてるじゃん
19Mr.名無しさん:04/05/06 21:19
>>17
世界の中心で愛を叫んだけもの
ハーラン・エリスン (著), 浅倉 久志 (翻訳), 伊藤 典夫 (翻訳)

SFの古典的名作
SF好きなら誰でも知ってる
エヴァのやつもこれのパクリ
20Mr.名無しさん:04/05/06 21:20
>>19
ほう、そうなんだ。アマゾンで検索してみるわ
21Mr.名無しさん:04/05/06 21:59
>>19
エヴァのはパクリというよりもオマージュ、もしくは言葉遊びだろ。
みんなが元ネタ知ってるの前提。
パクリというのは「こんなの誰も知らないだろ、使ってやれ」って感じかと。
実際、三十路糞毒女はSFなぞ読まんからな。
22Mr.名無しさん:04/05/07 01:20
前にも書いたが
獣が愛を叫ぶというのが良いのであって
人間が叫んだところで・・・
23Mr.名無しさん:04/05/07 02:00
24Mr.名無しさん:04/05/07 17:50
25Mr.名無しさん:04/05/07 17:53
女やカプルを食い物にして稼ぐ作者が羨ますい・・・
26Mr.名無しさん:04/05/07 18:09
小説はまだいい。
そこそこ文才があるか肩書きがないと売れんもんな。
だが、自己啓発本は許せんな。
特に恋愛系の自己啓発本。
27Mr.名無しさん:04/05/07 18:13
自己啓発でも何でも彼女出来るのならそれでいい。
28Mr.名無しさん:04/05/07 19:18
話題になったので読んだけど…
彼女が死ぬ場面まで来て「よし、泣くぞ!涙腺濡らすぞ!」
と思って読み進めたらショボ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━!!!
そんなモンかよ!お前そんなモンかよ!ってな感じだた。いや、少し濡れたけど。

これから借りてきた「死ぬまでにしたい10の事」見て涙腺濡らしまつ。
29Mr.名無しさん:04/05/07 19:20
>>28
本読んで泣いたことないな・・・
アニメでしか泣かない
実写はシラケル
30Mr.名無しさん:04/05/07 19:26
アニメはガキの頃見たのび太の日本誕生が唯一泣いた
31Mr.名無しさん:04/05/07 19:41
フランダースの犬、ラスカル、ハクション大魔王の最終回は、何度みても泣ける。
32Mr.名無しさん:04/05/08 00:42
33Mr.名無しさん:04/05/08 01:35
こんな少女漫画より医師が妻の闘病記を綴った「告知」の方が100倍泣ける
34Mr.名無しさん:04/05/08 01:38
批評してるサイト見たけど、結構どこも酷評してるね。
俺は原作読んでないけど安易な設定で読者を泣かせようとしてる
のが見えてるのかな?
35(´-`).。oO( なんだかね ):04/05/08 03:12
「世界の中心ー」を「冬ソナ」」製作チームがリメイク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00000016-sph-ent
36Mr.名無しさん:04/05/08 07:28
読んだけど 全く感動しなかった
俺的には リアル鬼ごっこの次に駄作('A`)
37Mr.名無しさん:04/05/08 11:30
アヒャヒャヒャヒャヒャ
パクリ氏ね、むしろ死ね
なーにが 世界の中心で愛を叫ぶ だ
まんまパクリじゃねーか、ホント死ね
ついでに女も死ね
話題性だけで興味もって皆が泣いたから泣くんだろ、結局
あー作者もこの作品見て泣いた奴もみーんなしね
電気コードで首吊って逝け死ね
38Mr.名無しさん:04/05/08 11:37
内容もパクリなのか?
39Mr.名無しさん:04/05/08 11:54
>>38
全然

オリジナルに失礼ですぞ
40Mr.名無しさん:04/05/08 14:24
原作読んだけど、会話がコジャレ過ぎ
リアリティーゼロなんでシラけた
41Mr.名無しさん:04/05/08 14:27
えと、全然興味もなかったけど、何か面白くもないような意見も多いので、見ないことにします。
42Mr.名無しさん:04/05/08 14:32
今日見に行く予定だったんだけど…
どうしよう…
43Mr.名無しさん:04/05/08 15:14
泣きながら、一気に読みました ―柴崎コウ―
44Mr.名無しさん:04/05/08 15:15
どういう泣きなのかは書いてないんだけどな。
俺の予想じゃ笑い泣きだ
45Mr.名無しさん:04/05/08 15:30
ところで、なんでスレタイは三十路なの?
46Mr.名無しさん:04/05/08 15:52
世界の中心で、ぬるぽと叫ぶ
47Mr.名無しさん:04/05/09 04:00
48Mr.名無しさん:04/05/09 06:35
ガッ
49Mr.名無しさん:04/05/09 14:21
50Mr.名無しさん:04/05/09 14:29
世界の中心にいてもヒトリ
51Mr.名無しさん:04/05/09 14:34
泣きながら読んだということは
そんな序盤に泣けるシーン連発なのか?
52Mr.名無しさん:04/05/10 05:44
53Mr.名無しさん:04/05/10 06:11
子供用だな
これで泣ける成人とはちょっと距離おきたい
54Mr.名無しさん:04/05/10 19:13
>>53
泣くのは個人の自由だけど、豪語されると引くな・・・・・確かに
55Mr.名無しさん:04/05/10 20:10
映画の宣伝番組少し見たが、チョッと見80年代が表現されてない気がする。
ウォークマンとかリードとか小道具ばっか集めやがって。
当時制服の裾をズボンの外に出してる奴ほとんどいなかったぞ。
女の髪型も今っぽいし。
56Mr.名無しさん:04/05/11 00:18
57Mr.名無しさん:04/05/11 00:55
こりゃ発行部数は村上春樹のノルウェイの森を超えるな、勢い的に。
58Mr.名無しさん:04/05/11 01:00
綿矢りさには負ける
5957:04/05/11 01:07
と思ったらもう既に抜いてたのね・・・

「世界の中心−」国内最多251万部
 作家片山恭一氏の小説「世界の中心で、愛をさけぶ」(小学館)の発行部数が7日、251万部に達し、
国内作家の小説としては、村上春樹氏の「ノルウェイの森」(講談社)を抜き、過去最多部数となった。
「世界の中心−」は01年4月出版。突然の重い病に侵された女性と、その恋人との切ない恋愛をみずみずしく描いている。
出版科学研究所などによると、国内の作家の小説単行本では、87年に出版された「ノルウェイの森」上巻の238万部が最多だった。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040508-0004.html
60Mr.名無しさん:04/05/11 01:54
女性に対してんなこと言ったら可哀相だろ
61Mr.名無しさん:04/05/11 01:57
こうゆう小説読んでる女はダメだ
62Mr.名無しさん:04/05/11 01:58
>>61
ばか、本屋で結構手にしてる女の子多いぞ
ま、おれは見ないけど
63Mr.名無しさん:04/05/11 02:00
コミック、小説、映画全部見た28歳毒男の漏れの立場は・・・。
64Mr.名無しさん:04/05/11 02:01
>>63
どうだった?
俺は全く見てないんだけど、安易な設定で泣かせる気満々な
予感がしてならないんだけど
65Mr.名無しさん:04/05/11 02:01
よしもとばななでも読め
66Mr.名無しさん:04/05/11 02:02
よしもとってぶっさいくだよな
それだけで読む気がうせる
67Mr.名無しさん:04/05/11 02:08
見所って言えば柴咲コウだな
あの美白の宣伝の時から比べると数倍垢抜けたもんな
68Mr.名無しさん:04/05/11 02:10
タイトルだけ見て作者は辻仁成みたいなキモイ奴かと思ってたんだが
画像見たら渡辺淳一みたいなキモイおじさまでした
69Mr.名無しさん:04/05/11 02:12
どっちにしろキモイよ
CM見るだけで鳥肌が立つ
7063:04/05/11 02:14
>>64
一番良かったのは小説。映画は原作を踏襲しつつもかなり設定加えているから
なんだか興ざめ。映画は主人公の少年のやるせなさをとことん描いて欲しかったな・・・。

71Mr.名無しさん:04/05/11 02:16
>>70
ほうほう。あの手の小説は掘り下げが足らなく感じちゃうんだよな…
おまいさんが言うようにやるせなさ、つうかそういうのがなんだか
足らないように思える。原作読んでみるかな
72Mr.名無しさん:04/05/11 02:17
この手の話で泣けるほど
俺はまだオサンになりきれない
73Mr.名無しさん:04/05/11 02:18
この小説で作者は3億稼いだらしいよ。
でも地道に学習塾の経営を続けてるらしい。
74Mr.名無しさん:04/05/11 02:19
「助けて下さい!誰か・・・。」叫んでいる暇があるなら救急車を呼べ、と。

家族に最後を看取らせてやれ、とも。



75Mr.名無しさん:04/05/11 12:58
原作読んだことないんだけど

彼女が不治の病で死んじゃう話

って事でOK?
76Mr.名無しさん:04/05/11 16:45
宇宙戦争物の方がリアリティがあってよろしい
77Mr.名無しさん:04/05/11 16:47
後乗りがうざい
78Mr.名無しさん:04/05/11 17:36
泣かせようとして書かれてるのが鼻につく
79Mr.名無しさん:04/05/11 17:37
この作品はこのタイトルじゃなきゃいけなかったの?
パクって宣伝効果を狙ったの?
80Mr.名無しさん:04/05/11 18:04
>>79
原作者は最初「恋するソクラテス」とかいう題名付けてたけどあまりにアレだった
ため編集者が今の題名を考えたらしい。
81Mr.名無しさん:04/05/11 18:42
自分で選べない人たち=趣味が確立されてない主体性ゼロの柔軟な(藁)層
が、こういうのに話題性だけで飛び付くんですね。
ショーシャンクが最も泣ける映画に選ばれる国だからな。
82Mr.名無しさん:04/05/11 18:50
もっとも泣ける映画はハチ公物語
83Mr.名無しさん:04/05/11 18:54
まぁ、日本の女は低脳揃いだから仕方あるまい。

芝崎港が絶賛→バカ女を中心に小説が大ヒット→芝崎港主演で映画化→
同じエサで2度釣られるバカ女が見に行きヒット

ハァ?最初から全部決まってたんじゃん。ってかんじ。
84Mr.名無しさん:04/05/11 18:56
ていうか、このタイトルってエヴァンゲリオンの最終回の
タイトルのパクリっぽくない?
それともエヴァの時点で既に過去の何かのタイトルのオマージュなの?
教えて偉い人!
85Mr.名無しさん:04/05/11 18:57
>>84
落ち着けキモオタ。
エヴァもパクリ。
86Mr.名無しさん:04/05/11 18:58
もっとも泣ける映画はブレードランナー(ルトガー・ハウアー主演/ハリソン・フォード共演)だろ。
87Mr.名無しさん:04/05/11 18:59
>>85
そうなんだ。よかったら原典を教えて。
88Mr.名無しさん:04/05/11 19:00
89Mr.名無しさん:04/05/11 19:02
>>88
すでにガイシュツだったんだ、スマソ。ありがとさんでした。
90Mr.名無しさん:04/05/11 19:07
エヴァはけものだからオマージュ
獣が愛を叫ぶのがいい

この小説はパクリ
91Mr.名無しさん:04/05/11 19:09
都合のいい解釈がお得意ですね、、、
92Mr.名無しさん:04/05/11 19:13
だって編集者がつけたんだろ?
おまーじゅなわけねーじゃんww
93Mr.名無しさん:04/05/11 19:13
こんなクソ小説どうでもいいけど、必死になって「エヴァのはオマージュ!」って言ってるヲタは笑える。
94Mr.名無しさん:04/05/11 19:14
エヴァはパクリで良いけど小説のはオマージュでは?
95Mr.名無しさん:04/05/11 19:14
小説はオマージュ
リスペクトしてる
96Mr.名無しさん:04/05/11 19:15
エヴァは糞で良いけど小説はガチ
97Mr.名無しさん:04/05/11 19:16
今日びエヴァだってw
小説は日本で一番売れてるんだよ?
どっちが支持されてるかは明白
98Mr.名無しさん:04/05/11 19:16
>>96
ガチで糞ってこと?
99Mr.名無しさん:04/05/11 19:16
まあ 小説の勝ちってことで
100Mr.名無しさん:04/05/11 19:17
この作品で泣けない香具師は池沼
101Mr.名無しさん:04/05/11 19:18
冷徹仮面の柴崎コウですら泣いてる
これ読んで泣けない人間がいるわけない
102Mr.名無しさん:04/05/11 19:18
この小説もどうでもいいけど、エヴァなんてそれ以上にどうでもいい。
103Mr.名無しさん:04/05/11 19:19
これで泣ける女と付き合いたい
104Mr.名無しさん:04/05/11 19:19
>>100
>>101
作者、出版社、広告屋乙
105Mr.名無しさん:04/05/11 19:20
柴崎高が間違った発言をするとは思えない
よってこの本は感動大作 
日本人なら絶対読むべき
106Mr.名無しさん:04/05/11 19:20
>>105
秋田
107Mr.名無しさん:04/05/11 19:20
はっきりいって日本人でこれ読まない人とは口利きたくない
108Mr.名無しさん:04/05/11 19:21
飽きるほど読んだか
次は前田日明の自伝を読むといい
男なら絶対ためになる
いや女にこそ薦めたい
109Mr.名無しさん:04/05/11 19:22
さすがに前田日明の自伝に比べるとこの小説も見劣りするがな
110Mr.名無しさん:04/05/11 19:22
なにしろ前田のキックは鉄のバットをも曲げるからな
111Mr.名無しさん:04/05/11 19:23
わはははははははははっ。
ウンコしてこよっと。
112Mr.名無しさん:04/05/11 19:23
おまえらも前田日明の自伝でも読んで少しは女にもてる気分を
味わったらどうだ?
113Mr.名無しさん:04/05/11 19:24
前田日明はトイレで用を足す時も爪先立ちをしていたという
こういった日々のたゆまぬ努力の賜物として
強靭な肉体と不屈の闘志が生まれた
お前達も前田流のトレーニングで手に入れてみないか?
114Mr.名無しさん:04/05/11 19:25
いや、女にモテなくていいから読みたくない
115Mr.名無しさん:04/05/11 19:25
なにしろ前田日明は世界中の格闘かが目指す頂点に君臨する男だからな
116Mr.名無しさん:04/05/11 19:27
女にもてなくていいという鋼鉄の意志こそ
前田日明の自伝で書かれていることだ
お前には素質がある
悪いことは言わないから読むといい
必ず俺に感謝する
117Mr.名無しさん:04/05/11 19:27
>>116
なんかそこまで言われると読みたくなってきた
118Mr.名無しさん:04/05/11 19:28
はっきりいって日本人で前田日明の自伝を読まない人とは口利きたくない
119Mr.名無しさん:04/05/11 19:29
この小説を売ってその金で買ったらばちが当たるくらい素晴らしい本だ
俺の人生で最高の一冊を選ぶとしたら前田日明の自伝以外ありえない
むしろ前田日明の本さえあれば他のどんな本を読むよりも清清しい気分にさせてくれる
120Mr.名無しさん:04/05/11 19:30
>>117
今すぐ書店へゴー だ
前田日明の魂がお前を呼んでいるはず
なかったら本屋の店員に上段後ろ回し蹴りをお見舞いしてやれ
必ず寸止めでな
前田日明は強さと優しさを併せ持つ
121Mr.名無しさん:04/05/11 19:31
前田ヲタ死ねよw
世界の中心〜を読まない奴は非国民ケテー^イ
122Mr.名無しさん:04/05/11 19:31
>>120
おし、今パンツ履いた。さっそく買ってくる
123Mr.名無しさん:04/05/11 19:32
メシ落ち
前田日明の精神を継ぐ俺でも
腹が減っては武士は食わねど高楊枝だからな
124Mr.名無しさん:04/05/11 19:34
エヴァは、オマージュというか遊びだな>>21の言ってることが正しい
俺はSF好きだから・・・ニヤリときたよ
エヴァは、衒学的なアニメだったからね
制作者の意図がわかる

しかし、この小説はパクリもいいとこだろ・・・こんなんアリなん?
もし、本当に編集者がつけたのなら・・・作者がかわいそうだな。
ずーっとパクリ作者といわれるのだろうから・・・
内容も全然関係ない品

SF好きを舐めてるとしか、いいようがない

一SF好きとして、内容はともかく・・題名が不快だと思った。
125Mr.名無しさん:04/05/11 19:36
俺はエヴァも見てないし小説も読んでないからオマージュ云々はなんとも言えね。
ただ言えるのはこの小説は全く読む気がしない。
126Mr.名無しさん:04/05/11 19:37
じゃあどんな小説を読むんですかあなた
127Mr.名無しさん:04/05/11 19:38
>>126
そんなこと本当に聞きたいのか?
128Mr.名無しさん:04/05/11 19:38
女子高生姉妹丼
129Mr.名無しさん:04/05/11 19:38
>>127
参考までに。
130Mr.名無しさん:04/05/11 19:39
蹴りたい背中
131Mr.名無しさん:04/05/11 19:41
>>129
俺は>>126のレスを見て「この小説を読まずにして何の小説を読むんだ?」と
問いかけられてる印象を受けたのだが、もしそれが間違っていないなら
この小説が他の小説に優先すべきものと考えるその根拠を教えてくれないか?
132Mr.名無しさん:04/05/11 19:41
恋愛物など読まぬわ!!!
読むとせつなくなるんじゃぁーーー
133Mr.名無しさん:04/05/11 19:42
>>131
>>126じゃないが、ではどういう小説が貴方の興味を引いて、
読む気を起こさせるのか聞かせてくれませんか?という事なんじゃないの?
別にそこまで考えてるとは思わないんだが…
134Mr.名無しさん:04/05/11 19:44
>>133
そゆこと
135Mr.名無しさん:04/05/11 19:45
申し訳ないけど答える価値のない質問と判断させてもらった。以上。
136Mr.名無しさん:04/05/11 19:47
>>135
申し訳ないけど小説全然読まないくせに売れてる小説の批判だけは一丁前の人と判断させてもらった。以上。
137Mr.名無しさん:04/05/11 19:47
なんで教えられないのかが分からん。煽るつもりとかは無いんじゃないの?
138Mr.名無しさん:04/05/11 19:48
>>136
それで結構。
質問に答えてない以上そうとられても仕方ない。
139Mr.名無しさん:04/05/11 19:49
(〃▽〃)ハズカスィー
140Mr.名無しさん:04/05/11 19:50
>>137
そりゃもちろん、何も読んだことがないからだよ
141Mr.名無しさん:04/05/11 19:51
大丈夫だよ、村上春樹が好きでもメンヘルっておもわないYO!!!
142Mr.名無しさん:04/05/11 19:52
ワロタw
143Mr.名無しさん:04/05/11 20:05
オマージュって中身はつぶあん?こしあん?
144Mr.名無しさん:04/05/11 20:07
>>143
うぐいすあんだな
145Mr.名無しさん:04/05/11 20:11
>>124
激しく同意する
俺もSF好きなのでタイトルが不快

日本でも有名な海外SF(アシモフとか)のをパロてるのならまだしも
読者層が全く被らない内容の小説に付けるタイトルではないと思う
146Mr.名無しさん:04/05/11 20:13
マジでこれ読んでる♂なんて居るの?それともネタ?
147Mr.名無しさん:04/05/11 20:15
おとたけが読んでないてそう
148Mr.名無しさん:04/05/11 20:15
>>147
どうやってページめくるんだろうな?
149Mr.名無しさん:04/05/11 20:15
好きな女がいてそいつが「良かったよぉ〜(ハート」
って(ハート 付きで薦めてくれたら読む
150Mr.名無しさん:04/05/11 20:16
>>149
読むフリするけど読まない
151Mr.名無しさん:04/05/11 20:17
>>148
だろうなって言われても両腕使えない人でも本を押さえてページめくる補助装置はあるし奥さんいるし本をコピーして並べても読めるし
152Mr.名無しさん:04/05/11 20:17
>>151
ぽまえ利口だな
153Mr.名無しさん:04/05/11 20:22
>>152
障害者用の通販雑誌があって
昔読んでた
今はネットがあるから雑誌は定期購読しか受け付けないみたい

健常者の俺でも使いたいような便利な機械がいっぱいあった
ただべらぼうに高い適当に3台くらい買ったら年収なくなる
154Mr.名無しさん:04/05/11 20:24
利用者に合わせてオーダーメイドだから量産できなくて高いのは仕方ないけど
155Mr.名無しさん:04/05/11 20:55
イラクの中心で、バカと叫ぶ
156Mr.名無しさん:04/05/11 22:42
>>155
あーあるな、その本(w
それはある意味すがすがしい。
「13日の金曜日仏滅三隣亡」なみに開き直ってるからな。
157Mr.名無しさん:04/05/12 07:30
158Mr.名無しさん:04/05/12 20:14
159Mr.名無しさん:04/05/13 06:00
160Mr.名無しさん:04/05/13 06:50
157 :yu ◆d.u.5.e.e. :04/05/06 15:26 ID:7/ZQP5yv
>>120
>「離婚した男性を貶める」発言だよ。

傾向の話をしてるだけですよ。すべての男性がそうだとは言っていません。
ただこれは、結婚・離婚制度が男性に不利なことにも要因はありますね。
男性は離婚すると慰謝料や養育費なんかで経済的に縛られて再婚することすら厳しいですから。
親権も妻に取られる場合が殆どだし。
妻が再婚して養育費を払わないでよくならないと一般男性は再婚は無理ですよね。
今後は法改正で年金だって半分取られるわけだし、離婚後に悲惨な男性が急増しそうです。

女性の方は養育費や母子家庭手当てもあって、自分の給料を含めると別れた夫よりいい暮らしが出来ますよ。
ま、無職でも子供がいれば月に20万くらいは生活保護がもらえるようです。女性はね。
ここの人たちはこういう私の指摘を男性差別とは思わないんですよね。

ま、これからの時代は、
勝ち組み=既婚女性・独身男性
負け組み=独身女性・既婚男性
かも(笑)
未婚の人はご参考に・・・・・
161Mr.名無しさん:04/05/13 10:14
恋愛感動ものって自分の育った環境と価値観によっては何も感じないことがあるよね。
一般人には共感できるけど、毒男的には外してるってことがここでよく分かる。
162Mr.名無しさん:04/05/13 11:34
はあ?
どこ板でも評価低いだろうがw
163Mr.名無しさん:04/05/13 14:07
確かに他のWebサイトでも評価低いな…
164Mr.名無しさん:04/05/13 14:09
ドラマや映画の恋愛ものがむかつくんだろ?喪男は。特に日本のもの。
現実味があるからな。
でも洋画やアニメは平気だったりする。
165Mr.名無しさん:04/05/13 14:12
毒男板です、
166Mr.名無しさん:04/05/13 14:42
ムカつくというか、なんか底が浅い気がするんだよな
167Mr.名無しさん:04/05/13 15:14
映画板も小説のとこももうだめぽ
168Mr.名無しさん:04/05/13 15:14
>>162
いや別に一般人とかけ離れた最下層の毒男の評価を馬鹿にしたかっただけ。
169Mr.名無しさん:04/05/13 15:16
心のそこから泣きたいなら、電車男だろーが
170Mr.名無しさん:04/05/13 15:20
↑バカの発言w
171Mr.名無しさん:04/05/13 15:21
ぽっぽや
172Mr.名無しさん:04/05/13 20:12
173Mr.名無しさん:04/05/14 21:34
174Mr.名無しさん:04/05/14 21:36
三十路毒女が何に感動しようが(ry
175Mr.名無しさん:04/05/14 21:39
電影少女とかと同じキモさを感じる
176Mr.名無しさん:04/05/15 19:02
177Mr.名無しさん:04/05/16 11:56
178Mr.名無しさん:04/05/16 12:01
世界の中心で三沢のエルボーは最強と叫ぶ
179Mr.名無しさん:04/05/16 12:03
今日、世界の中心で愛を叫ぶを観にいくハメになりそうだs
180Mr.名無しさん:04/05/16 13:52
映画の大沢たかおと
三沢をかけたんだなw
181Mr.名無しさん:04/05/16 16:32
映画のCM、ありゃ酷いなw
182Mr.名無しさん:04/05/16 16:33
こうゆう映画に、反射的に反感を覚える俺は根っから毒男
183Mr.名無しさん:04/05/16 16:51
三択とおもた。。。
184Mr.名無しさん:04/05/17 00:53
185Mr.名無しさん:04/05/17 22:33
原作の作者、作家の高額納税者ランキング6位だってよ。うまく儲けたな
186Mr.名無しさん:04/05/17 22:34
映画の収入はまだ入ってないだろうから
来年も
187Mr.名無しさん:04/05/18 00:20
188Mr.名無しさん:04/05/18 01:28
映画の収入てそんなにデカイのか?
189Mr.名無しさん:04/05/18 01:33
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/4f140518013212.jpg
ロケ地うちの近所だったけど全然気付かんかったわ
190Mr.名無しさん:04/05/18 01:43
この世の果てで恋を唄う少女U-NO
191Mr.名無しさん:04/05/18 02:01
エリスンの方、何度読んでも意味がわからない。
誰か俺にわかりやすく解説してくれ。

パクリの方はどうでもいいです
192Mr.名無しさん:04/05/18 02:16
スレの中心で鬱を叫ぶ('A`)
193Mr.名無しさん:04/05/18 20:18
勝手に叫んでろ
194Mr.名無しさん:04/05/18 20:50
>>188
ヒットしようがしまいが映画会社が儲けるかどうかだけ
原作者にはたとえ誰も見なくてもギャラが入る
ヒットしたらDVD化とテレビ放映権の料金が跳ね上がる
195Mr.名無しさん:04/05/19 22:41
196Mr.名無しさん:04/05/20 03:31
197Mr.名無しさん:04/05/20 06:20
女性に対してんなこと言ったら可哀相だろ
198Mr.名無しさん:04/05/20 06:28
私なりの結論

「精神構造が単純な人は感動する」

です
199Mr.名無しさん:04/05/20 11:08
世界の中心は韓国と叫ぶニダ!
200Mr.名無しさん:04/05/20 19:03
世界の中心で
201Mr.名無しさん:04/05/20 19:52
202Mr.名無しさん:04/05/20 20:04
とりあえず漫画しか読まない俺にもわかるように
ストーリーを簡潔に説明してくれ。
203Mr.名無しさん:04/05/20 20:06

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、


ひとり旅 ホモりホモられ 掘り掘られ


204Mr.名無しさん:04/05/21 01:04
205Mr.名無しさん:04/05/21 13:42
三十路毒女か、腐りかけてるな。
206Mr.名無しさん:04/05/21 13:43
>>205
あいのことか
207Mr.名無しさん:04/05/21 14:56
世界の中心で愛を叫んだけもの
すげー好き
208Mr.名無しさん:04/05/21 16:33
CM見るだけならキャシャーンの方が面白そう。
209Mr.名無しさん:04/05/21 19:38
外国の小説としてはかなりイマイチかと
211Mr.名無しさん:04/05/21 20:15
>>210
ん?
>>211
ごめんなさい・・・
213Mr.名無しさん:04/05/23 21:21
214Mr.名無しさん:04/05/24 02:25
どうせ(ry関白宣言でも歌うか
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1085274780/l50
見に来てちょ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡――――――
215Mr.名無しさん:04/05/24 23:52
216Mr.名無しさん:04/05/25 03:22
うわあああ、今、初めてテレビCM見たけど、マジ泣いてる・・・よく映れるな
217Mr.名無しさん:04/05/25 20:13
218Mr.名無しさん:04/05/26 13:19
219Mr.名無しさん:04/05/26 13:45
世界の中心でアイを叫ぶケモノを見た
「シンジ以下の俺は、ここに居てもいいのだろうか?」

心の底から泣けました・・・orz
220Mr.名無しさん:04/05/26 13:56
ネナベの登場によりこのスレは、滅亡の時を迎えた
221Mr.名無しさん:04/05/26 19:37
222Mr.名無しさん:04/05/27 23:19
223Mr.名無しさん:04/05/27 23:21
224Mr.名無しさん:04/05/29 13:14
イラクの中心で、バカと叫ぶ
お亡くなりになられましたね
ま、ど(ry
226Mr.名無しさん:04/05/29 19:46
>>225
だれが?
227Mr.名無しさん:04/05/29 19:52
229Mr.名無しさん:04/05/30 05:09
橋田さん・・・。
230Mr.名無しさん:04/05/30 16:02
231Mr.名無しさん:04/05/31 15:31
橋田は反米極左プロ市民
232Mr.名無しさん:04/05/31 16:47
超キモ
233平意見:04/06/01 02:50
しかしだ、よく考えてみろ!!!!
コレの主題歌、「瞳を閉じて」おかしいんじゃねーの???
正しくは「まぶたを閉じて」じゃないのかよ・・・
ひとみ閉じちゃったら大変よ?
ひとみ=瞳孔。
ひとみが閉じる=瞳孔の収縮。
サリンの被害者かってーの!!!あるいは魚類。
234Mr.名無しさん:04/06/01 02:51
こんどTBSがドラマ化だとよ。くだらねー
235Mr.名無しさん:04/06/01 20:02
236Mr.名無しさん:04/06/01 21:18
世界の中心で、見てきた。今日は1000だったから。
もっと大人の話かと思ったら、子供の恋愛ごっこの話じゃないか。くだらん。
女の子はかわいかったけど。どちらかというとロリ向け映画。
237Mr.名無しさん:04/06/01 21:20
じゃあロリコンの俺が見ると楽しめるのかな
238Mr.名無しさん:04/06/01 21:21
>>237
女子高生がいっぱい出てくるし幼女も活躍するぞ
239Mr.名無しさん:04/06/02 21:53
240Mr.名無しさん:04/06/02 22:31
         , --==‐〜--へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ       \:::;::;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳             ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ6:::.  /      \    |シ 
       );;;;;;;;|::::::::::   (●)     (●)   |ゝ  助けてください!!
       ヒi_,|:::::::::::::::::   \___/     |       助けてください!!
       ,,, -/ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     ―'|  \  \            |\_
       |   \  \.          / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕/ 、/ 


241野良猫:04/06/03 01:24
「世界の中心で糞を垂れる」ダターラ、朝から並んで見るのだがにゃん。
242Mr.名無しさん:04/06/03 18:21
243Mr.名無しさん:04/06/03 19:37
おい、とうとう「セカチュー」なんて略されたぞ
ほんと日本人ってバカばっかだな
244Mr.名無しさん:04/06/03 21:07
映画のチケット買うときはめんどくさいから「世界の中心一枚」って言った
245Mr.名無しさん :04/06/03 23:48
>>241
ウソツケ
246Mr.名無しさん:04/06/04 20:38
>>1-245
流石、毒男板だなと、思った。
247Mr.名無しさん:04/06/04 21:01
エリスンの方も増刷されて、本屋にならんでるな。
間違えて買うやついそう。
でも、そのほうが幸せだぞ・・・名作だからな

意味は、あんまわからんけど・・・俺は・・難しくて。。
面白かったけどな
248Mr.名無しさん:04/06/04 21:07
この本の作者が、エリスンを知らなかったというのは本当なのだろうか
249大学一年男:04/06/04 21:16
小説でラスト二時間ずっと。
映画で半分くらいの時間泣いてましたが何か?
250Mr.名無しさん:04/06/04 21:16
>>248
少なくとも編集者は、知ってると思うが・・・
251Mr.名無しさん:04/06/04 21:19
>>250
作者はエヴァのパロディのつもりでタイトルをつけたという話を
聞いたことがあるのだが。
エヴァのタイトルがエリスン作品から来てると知らずに。
252Mr.名無しさん:04/06/04 21:21
ちなみに、読んだが、まあ、ありがちな話だった。
冬ソナが受けるご時世だから、これが受けても不思議はない。
激しく嘆かわしいが。
253Mr.名無しさん:04/06/04 21:22
嘆かわしいと言われても・・・
どうせお前ら恋愛モノ=糞だろ
254Mr.名無しさん:04/06/04 21:22
そういえばエヴァのタイトルで似たのあったよね
世界の中心でアイを叫ぶけだものだっけ?
255Mr.名無しさん:04/06/04 21:23
作者は別のタイトルをつけていたが、編集者がこのタイトルに変えた。
256Mr.名無しさん:04/06/04 21:25
編集がエヴァヲタだったか
257Mr.名無しさん:04/06/04 21:26
>>251
無知にも程がある。
とても小説家とはいえんな・・・

つうか出版社の誰かは気づくだろ。
普通、自分の業界のことは覚えとくもんだ・・・俺でも知ってんだぞ
計画的としかおもえん
258Mr.名無しさん:04/06/04 21:26
>>253
全部糞とは言わん。
そうだな・・・「夏の扉」とか恋愛ものとしては好きだ
259Mr.名無しさん:04/06/04 21:27
>>258
夏への扉 じゃなくて 夏の扉?

知らん
260258:04/06/04 21:27
すまん、「夏への扉」だった。
261Mr.名無しさん:04/06/04 21:27
>>257
>>255が正しい。編集者が目をひくよう、このタイトルに変えた。
262Mr.名無しさん:04/06/04 21:28
お前ら高校生の頃の恋愛なんて皆無だもんなwwwwwwwww
どちらかというと自分が哀れで泣いてしまうんじゃねーのwwwwwwwwww
まじかわいそうwwwwwwwwww同情するよwwwうはwwwwwwっをkwwwwwww
263Mr.名無しさん:04/06/04 21:30
どうせ、「耳を澄ませば」とか見ると鬱になる奴らばっかなんだろ。
俺を含めてな('A`)
264Mr.名無しさん:04/06/04 21:30
・・・
そう・・泣きそ・・・
265Mr.名無しさん:04/06/04 21:30
>>262
はあああああああああ??????????????
この映画一人で見に行ってる奴いるわけねーだろ
見てる奴=彼女持ちでそこそこ恋愛経験積んでるに決まってるじゃん
266Mr.名無しさん:04/06/04 21:31
もう泣いてる・・・
267Mr.名無しさん:04/06/04 21:31
観光客はスルーで。
268Mr.名無しさん:04/06/04 21:32
>265
開き直って一人で見に行きましたが・・・
チケット買うときに、「世界の中心・・・・」と小声で。
振られた直後の一人身ですよ。
269Mr.名無しさん:04/06/04 21:33
まあ、単発のドラマにする程度ならいんじゃない、っていう作品
俺は見ないが
270Mr.名無しさん:04/06/04 21:34
>>268
キルビル2でも見とけよ、そういう時は
271Mr.名無しさん:04/06/04 21:35
週末は独りでデイアフタートゥモローとトロイをみにいくか。λ....
272Mr.名無しさん:04/06/04 21:36
一人で映画って、いい絵になるよな・・・('A`)鬱
273Mr.名無しさん:04/06/04 21:37
三十路毒女の友達が、ボロクソにけなしてたな、そういえば
274Mr.名無しさん:04/06/05 16:16
275Mr.名無しさん:04/06/05 22:43
276Mr.名無しさん:04/06/06 00:23
小説よんだ


くそつまんない
ドラマ化?馬鹿ジャン
277Mr.名無しさん:04/06/06 00:57
「世界の中心で、愛を叫ぶ」で感動する三十路糞毒女

278Mr.名無しさん:04/06/06 13:35
ループしとるな。

ところで、スクールオブロックのほうが18万倍は感動しますよ。
279Mr.名無しさん:04/06/06 14:05
280Mr.名無しさん:04/06/06 14:06
>>278
それ、かなり見たかったんだが、もう終わった?
281Mr.名無しさん:04/06/07 00:37
282Mr.名無しさん:04/06/07 20:54
283Mr.名無しさん:04/06/08 00:39
今は、「世界の中心で、愛をさけぶ」などというふざけた映画が人気あるようだが、
アフォか( ゚Д゚)y─┛~~
「世界の中心で、バツーカー砲を連射したい」気分じゃ( ゚Д゚)y─┛~~
お前らまとめて死ね。( ゚Д゚)y─┛~~
284Mr.名無しさん:04/06/08 01:45
 〆ノハヽヽ
∠(* ‘ 〇‘) <おいおまいら。おらの熱演振りに感動したか?
 /( ま )ヽ   
   ‖ ‖
   ‖ ‖
   (__)__)
285Mr.名無しさん:04/06/08 20:00
286Mr.名無しさん:04/06/09 19:22
287Mr.名無しさん:04/06/09 23:58
288Mr.名無しさん:04/06/10 20:43
289Mr.名無しさん:04/06/11 22:52
パチ屋の中心で金がないと叫ぶケダモノ
290Mr.名無しさん:04/06/12 00:28
291Mr.名無しさん:04/06/12 12:52
泣けよ三十路毒女
292Mr.名無しさん:04/06/12 19:09
293Mr.名無しさん:04/06/12 23:35
人気のあるものを否定することがいかに無意味か
294Mr.名無しさん:04/06/13 00:17
295Mr.名無しさん:04/06/13 00:27
人気あるの??????
296Mr.名無しさん:04/06/13 19:13
297Mr.名無しさん:04/06/13 19:14
この年で感動できるって素晴らしいことだと思うけど
298Mr.名無しさん:04/06/13 19:49
>>297
18でも素晴らしいでつか?
299Mr.名無しさん:04/06/13 19:54
>>297
あの映画で感動することが問題なんだよ
300こおろぎ嬢 ◆Nl87gLGgME :04/06/13 20:19
JUDY AND MARYが大好きな三十路毒女ですが何か◎
カスですね
302Mr.名無しさん:04/06/13 20:20
>>300
そばかす
303Mr.名無しさん:04/06/14 20:18
304Mr.名無しさん:04/06/14 20:30
彼女と見に行きたい
305Mr.名無しさん:04/06/14 20:58
人蛇大戦・蛇でも見とけ
306Mr.名無しさん:04/06/15 09:29
307Mr.名無しさん:04/06/15 22:36
308Mr.名無しさん:04/06/17 01:06
309Mr.名無しさん:04/06/17 20:51
310Mr.名無しさん:04/06/18 09:19
311Mr.名無しさん:04/06/19 04:01
312Mr.名無しさん:04/06/19 18:50
313Mr.名無しさん:04/06/20 12:41

314Mr.名無しさん:04/06/20 12:54
世界の中心で、ぬるぽを叫ぶ
315Mr.名無しさん:04/06/20 12:56
世界の中心で、ガッ
316Mr.名無しさん:04/06/20 12:58
ぬるっぽ
317Mr.名無しさん:04/06/21 00:11
                        
318Mr.名無しさん:04/06/21 23:56
319Mr.名無しさん:04/06/22 17:08
320Mr.名無しさん:04/06/23 00:30
321Mr.名無しさん:04/06/23 10:11
322Mr.名無しさん:04/06/23 16:56
「世界の中心で愛を泣き叫ぶ」ε=ε= ・゚・(ノ□`)・゚・
323Mr.名無しさん:04/06/23 17:05
古本屋でいくらくらいなんだ?
これとか、インストールとかさ
324Mr.名無しさん:04/06/23 19:43
ウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

326Mr.名無しさん:04/06/23 21:25
恋するアルキメデスage
327Mr.名無しさん:04/06/24 10:27
328Mr.名無しさん:04/06/24 23:51
329Mr.名無しさん:04/06/24 23:53
「大人のキスよ………帰ってきたら、続きをしましょう」

あっ、これは似て非なるタイトルのやつでしたね。失礼。
330Mr.名無しさん:04/06/25 11:53
331Mr.名無しさん:04/06/26 10:05
332Mr.名無しさん:04/06/26 10:14
精神を病んでらっしゃるおばちゃんが、
駅のホームで「助けてください!助けてください!」
って連呼してるの見た

あの本よりよっぽど泣けると思う
333Mr.名無しさん:04/06/26 20:24
       
334Mr.名無しさん:04/06/27 11:17
335Mr.名無しさん:04/06/28 13:25
クラナドと比べてどっちが泣ける?

いや、どっちもありえない設定という項は同じなんだが
336Mr.名無しさん:04/06/28 23:16
337Mr.名無しさん:04/06/29 14:21
338Mr.名無しさん:04/06/30 20:20
  lil、.iiト iil    iilllllliilllllllil、    ___          lil'       'lllli,,,            _,,,,,,、  
..,,,,,lll,,,,,lll,,,,lll,,,,,,,  lllllllllllllllllll   .,,lll゙゙゙lll゙゙゙゙llli,,  .llllllllllllllllllllllll丶  .iilr'゙!l    .lllllllllllllllll゙゙゙゙lll,,   
..””lll”゚lll”゚lll”””  !!゙lll!゙゙!lll゙!l   .il゙` ,il!゜  'lll  ll|  .lll  .ll|  .li .lll   ゙lii,,    ,il°.゙゙!ll゙゙′ 
  lll .lllllllll|   .,,,,lll゙lll゜ lll゙゙llllil‐ .lll, ,,i!°  ,,i!゙  l!゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙!゙  .,ill".lll   .,, ゙!l!    'li,、     
  lll,,,,,ll,,,,,,,,,iii,、゙゙’.,,,l!°lll    .゙゙l゙゙ .allll゙゙゜     .ll|     ゙″.lll,,,,,,,,,ill、     .'゙!llli,,,,    
  ゙゙       'l゙゙゙° .゙゙                   ゙゙        ̄ ̄″        ″   
 ,,,,,,,,,,,illllllllll‐    .llii,.    .,_,,, .,,,,、lil"    lli,,       llii,、 ,,,,llli,、
 ,i,,,,lll,,,lll,,,ill,,,,,,  llllllil!lllllヽ_   .lll゙゙゙ll゙ .ll「 .lll     .,ill°    ll,,,,,,llllllll_゙l゙.”
..ll!,,i!.iil'゙llr,lllllll ̄  ,,,illlllli,,,,,,ll!!l" lll lll ll| lll    ,i!゙,,_   .,,   .ill`ll゙llll゙゙゙゙′ 
 .゙゙゜'llllllllllll,,.゙゙  .l!゙゙,,,llllll゙″   .lll゙゙゙!l,,,,lll,,,,lll,    ,il!゙゙~゙li  ,,i!′ ,l!゜ ,、    
 ,,,,lll゙゙゙liililll_    lll,,_,ll_,,、    ” ̄^ ll|   ii!゙  lll,,,,lll!゙   il!゜ .'!l,,,,,,,,,,,,, 
: llllll゙゙゙゙゙’ ゙゙゙゙゙゙゙゙′  .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°       '!″  ″   ``    .゚°      
      .,,ii,,、
   ,,,,、 lll,ill   ,_,,,,,,,,,,,,,,    'llillllllllllillト 
.,,. ,,ill゙゚゙゙llll,,,,    ゙゙゙゙゙゙゙゙” ̄°     .,,ii!゙゜  
.゙゙l!゙゜   ゚゙゙lllii,、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,li,,、  .,,,ll!゙゙゚゙lllii,, 
        ` ゙゙゙゙゙ ̄    `  illll゙゙`   .゙!゙ 
339Mr.名無しさん:04/06/30 21:38
340Mr.名無しさん:04/07/01 23:40
341Mr.名無しさん:04/07/02 14:34
342Mr.名無しさん:04/07/02 18:02
 
343Mr.名無しさん:04/07/02 18:03
これってどんな話しなの?
一行で説明して下さい。
344Mr.名無しさん:04/07/02 18:07
ちんこにまんこを入れる話
345Mr.名無しさん:04/07/02 18:31
まぁ女が読んで「泣いた。」とか言ってる小説は殆んどそう。
346Mr.名無しさん:04/07/02 21:07
(´・ω・`)
347Mr.名無しさん:04/07/02 21:43
どうやってちんこにまんこを入れるんだ?
348Mr.名無しさん:04/07/02 21:48
>>347
ママに聞きなさい
349アルク ◆sKARC/9f/w :04/07/02 21:51
こないだ観た。
350Mr.名無しさん:04/07/02 21:52
>>348
もう一度聞く。
「ちんこにまんこを」どうやって入れるんだよ??
351Mr.名無しさん:04/07/02 21:56
「この世の果てで愛を乞う少女」
とどっちがエロい?
352仄暗いはられた:04/07/02 22:05
緒方直人の表情 拳にそっくりだな
353Mr.名無しさん:04/07/02 22:10
このドラマ俺のストライクゾ-ンど真ん中な気がする
354Mr.名無しさん:04/07/02 22:13
愛を学ぶために孤独があるんじゃない
届かない愛を知るから孤独を理解する事が出来るんだ
そう思わないかい?
355Mr.名無しさん:04/07/02 22:14
思わねー
356Mr.名無しさん:04/07/02 22:15
>>355
未熟者め
357アルク ◆sKARC/9f/w :04/07/02 22:16
少年役はヨカタがな。
彼は今後ヴレイクするだろう。
358Mr.名無しさん:04/07/02 22:18
いいなぁこの雰囲気
359Mr.名無しさん:04/07/02 22:21
うわぁ俺もこんな高校生活送り直して〜
360Mr.名無しさん:04/07/02 22:26
言えよ。
後で凄く後悔するから
361Mr.名無しさん:04/07/02 22:35
このメガネ俺みたい
362Mr.名無しさん:04/07/02 22:39
俺のこと馬鹿にしてんのかよ
363Mr.名無しさん:04/07/02 22:39
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
364Mr.名無しさん:04/07/02 22:40
未来があって好きな女がいて同年代の仲間がいる
これって凄い財産だよなホント
365Mr.名無しさん:04/07/02 22:44
>>350
いいからママに聞いてみろ
366Mr.名無しさん:04/07/02 22:45
>>364
なんの話?
367Mr.名無しさん:04/07/02 22:45
俺は広瀬がいなくなるのが1番せつない
368Mr.名無しさん:04/07/02 22:46
>>366
未来も好きな女も友達もいない中年の俺が
このドラマを見て感じた事
369Mr.名無しさん:04/07/02 22:47
>>368
俺も同じような境遇のオヤジだが、なんでこんな映画見たんだ?
自殺行為だろ
370Mr.名無しさん:04/07/02 22:47
第3位
371Mr.名無しさん:04/07/02 22:48
>>369
映画は見てないけど
372Mr.名無しさん:04/07/02 22:49
言われてみてーーーーーーーーーーーーーーー
373Mr.名無しさん:04/07/02 22:50
うわ、孤独だ
374Mr.名無しさん:04/07/02 22:51
切ないよ、切なすぎるよ直人ちゃん
375Mr.名無しさん:04/07/02 22:52
青い鳥以来の衝撃の予感
376Mr.名無しさん:04/07/02 22:52
助けてくださーーい
377Mr.名無しさん:04/07/02 22:53
綾瀬はるかってグラドルでしょ?
378Mr.名無しさん:04/07/02 22:53
もしや・・・・TBSのドラマ版見てんのか?おまえら・・・・
379Mr.名無しさん:04/07/02 22:54
>>378
悪いか
380Mr.名無しさん:04/07/02 22:54
実写版BOYS BE
381Mr.名無しさん:04/07/02 22:54
>>379
遺憾です
382Mr.名無しさん:04/07/02 22:55
金曜日に楽しみができた
383Mr.名無しさん:04/07/02 22:57
面白いよ正直おっさん毎週見てやる
384おとぼけ上等兵:04/07/02 22:57
自分にはこんな事ありえない
好きな事を述べて行くシーン
あんなの体験してみたい…
385Mr.名無しさん:04/07/02 22:58
おいおい、おまえら、毒男らしくないじゃないか・・・いったい、どうした
386Mr.名無しさん:04/07/02 23:00
自分の青春時代とあまりにもギャップがありすぎて
感情移入ができません・・
387Mr.名無しさん:04/07/02 23:01
>>386
だな。俺にとってはファンタジーもいいとこだ。
388Mr.名無しさん:04/07/02 23:02
なかなか笑えるドラマだったね。
来週もやるの?どんなオチが待ってるんだろう?
最終回はチェックしようかな。
389Mr.名無しさん:04/07/02 23:03
高校教師とか青い鳥とかレオンとか
切なくて孤独感を強く感じさせるドラマに強くひかれるのはなぜでしょう
390Mr.名無しさん:04/07/02 23:04
>>385
ほんとはこんな青春送りたかったんじゃー!!。・゚・(ノД`)・゚・。
擬似妄想くらいさせてくれやー!!。・゚・(ノД`)・゚・。
391Mr.名無しさん:04/07/02 23:04
俺の場合、タイトルからして拒否反応出るんだが
ついでに映画版の歌にも嫌気がさしてきた。もう感動はいらない
392Mr.名無しさん:04/07/02 23:06
これって女向けか?
むしろ男向けのような気がする
393Mr.名無しさん:04/07/02 23:06
おそらく俺は原作者の思惑とは違うところで泣いている。
…俺はやっぱり負け犬か。
394Mr.名無しさん:04/07/02 23:08
キモ眼鏡がキチガイみたいに主人公責めたとこでマジで泣いた
395Mr.名無しさん:04/07/02 23:08
>>393
キャイ〜ンって泣いてみろ
396Mr.名無しさん:04/07/02 23:09
キャイ〜ン
397Mr.名無しさん:04/07/02 23:09
ヽ(`Д´)ノヽ`Д´)(ヽ`Д)( ヽ`)(  ヽヽ(   )ノヽ   )(ヽ  )(´ヽ )
398Mr.名無しさん:04/07/02 23:11
この設定って1986年ぐらい?
399Mr.名無しさん:04/07/02 23:12
1987年だって
400Mr.名無しさん:04/07/02 23:13
あきと身長一緒♪
401Mr.名無しさん:04/07/02 23:14
こういうドラマを見るにつけ、いつも思う。
俺も中高と共学に通うべきだったと。
今の俺がこんななのも中高一貫男子校に通っていて女性に免疫が出来なかったせいだと。
俺の青春を返してくれと。


なんだ、おまえらはずっと共学か。
じゃあ弁解のしようがないねプププ
402Mr.名無しさん:04/07/02 23:15
べつ弁解しようとも思わんぞ。俺はモテナイ。だからどうした?
403401:04/07/02 23:16
ごめんなさい許して
404Mr.名無しさん:04/07/02 23:18
はるかたんにFalling Loveです。by 32歳無職引きこもり
405おとぼけ上等兵:04/07/02 23:21
ラジオの電波をよく拾う所さがして部屋の中をラジオ持ってウロウロ
おれもやってたなぁ
あんな恋愛はしてないけど…
406Mr.名無しさん:04/07/02 23:22
へぇ〜。
407Mr.名無しさん:04/07/02 23:22
2へぇ
408398:04/07/02 23:22
>>399
サンクスです。そうか87年の時高2か俺は高3だった。
もしかしたら綾瀬はるかみたいな彼女できてたかもな







無理か、昔も今もキモヲタだからな
409Mr.名無しさん:04/07/02 23:26
87年といえば俺は中3だったけど、あんなに昔風の家に住んでる奴いたか?
デフォルメしすぎだろ
どこの田舎の話だよって感じ
410Mr.名無しさん:04/07/02 23:28
>>409
え?
411Mr.名無しさん:04/07/02 23:53
>>409=未来少年
412Mr.名無しさん:04/07/03 03:50
413Mr.名無しさん:04/07/03 14:39
                 
414Mr.名無しさん:04/07/03 19:22
415Mr.名無しさん:04/07/04 10:30
エリスン最高(;´Д`)ハァハァ
416Mr.名無しさん:04/07/04 18:20
417Mr.名無しさん:04/07/04 20:55
なんか良く解らないけど、吉里吉里人の方が面白いと言う事で良いのかな
418Mr.名無しさん:04/07/05 14:10
ijw
419Mr.名無しさん:04/07/05 19:51
age
420Mr.名無しさん:04/07/06 00:05
421Mr.名無しさん:04/07/06 05:22
まんこっこー
422Mr.名無しさん:04/07/07 01:09
423Mr.名無しさん:04/07/07 02:09
レディースだからってなめんじゃねーよっ!
424Mr.名無しさん:04/07/07 19:50
425Mr.名無しさん
きりきり人?